【ユピテル専用】レー探スレッド★84

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ユピテル製レー探の専用スレッドです。

【web関連】
ユピテル レーダー探知機
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/index.html

MY YUPITERU
http://my.yupiteru.co.jp

【2ch関連スレ】
レーダー探知機スレッド★93
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1348795922/

前スレ
【ユピテル専用】レー探スレッド★83
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1343362930/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 11:13:48.26 ID:SWQWSCec0
前スレの>>999だけど、

>>1000
スマホとかWifiのルーター持って無いの?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 11:47:07.78 ID:omXcM3pU0
>>2
Wi-Fiクライアント機能は更新の際の手間は少なくなるな
サイバー何チャラとかいうナビより進化したレー探になるな
でも受信機から送受信機になると技適取得が必要になって結構高くなるジレンマ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 11:59:06.72 ID:9EcG54kk0
MY YUPITERU
正午から13:00へ延期だとさ、永遠に延期じゃないのかよw
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 12:41:56.70 ID:6piL3MaG0
またかよw
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 12:45:22.06 ID:M1piwKps0
普通ならプロマネが首になるレベル
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 13:03:30.27 ID:9Wdxi4Jm0
普通のサービスにまで支障きたすからもうやめて欲しいわ
引っ込みつかなくなっちゃったのかな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 15:27:19.61 ID:bGWLuv6GO
MYユピ来たな
普通にログイン出来るわ つまんねーのw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 15:36:53.41 ID:v7ED6LYE0
さっそくOBDUケーブル購入した
いつ届くかな o(^-^)oワクワク
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 18:39:09.39 ID:LGoRryIo0
cookieに任せっきりだったからIDとPWわからなくなった。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 18:40:49.21 ID:LGoRryIo0
昔のメールに残ってて助かった。
デフォだとメルアドなのか。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 18:47:36.30 ID:r5IWGUL20
>>9オメ
ターボ車ならブースト
NAなら電圧くらい?

が表示されることを祈るんだ!!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 20:14:02.85 ID:EjxvE3sV0
今年の10月でダウンロードサービス終わってるやないか!
勝手に終わらせやがって!!!!
販売開始から5年も経ってないのに!!!

つまらん優待販売のメールは、腐るほど送ってくるのに
こういう重要なことはほとんど周知してない。

もうユピテルみたいな守銭奴企業の商品は一生買わない!!!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 21:49:00.46 ID:69Zb0RTC0
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 22:06:28.70 ID:yL0+sX6G0
カメラ別ドラレコ機能と外部入力(外部入力時も警告あり)が付いた奴出たら最強なんだが。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 22:42:25.76 ID:2kwqR36k0
>>9
自己レス
試しにシガープラグで接続してみたら、GPS測位後再起動の嵐
アマゾンで買って初めて起動させてみたのに、何なのこれは ガッカリ
ちなみに73sd
明日サポセンに電話してみる
神対応してくれればいいが・・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 23:32:28.80 ID:1gl2laYP0
あちゃー
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 07:50:53.53 ID:YONGv5580
どっか接触悪いだけでないのけ?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 10:26:03.25 ID:XBMqBSNb0
>>18

>>9だが、シガープラグ、L型ジャック、microSDカードの抜き差し、電源のオンオフは試してみた
接触不良はないみたい
エンジンはかけっぱなしなので電圧も問題ない

サポセンに電話したら初期不良らしい
商品は修理センター宛に発送した
電話対応は丁寧だった
あとは返送までの時間がどれくらいかと、初期不良なので新品が戻ってくるかだな
片道の送料がこっち負担なのは納得いかないが
アクアリウム用品のとあるメーカーは、サポセンに電話したら代替品と共に着払い伝票が送られてきて神対応だった

長文スマソ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 12:26:13.90 ID:A2wK7dxS0
>>19
オレは着払いで送りつけたぞ。1週間で修理から帰ってきたわ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 12:36:31.24 ID:3OfbZHAN0
初期不良で送料負担とかあり得ん、しっかりしろよ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 12:42:02.28 ID:XBMqBSNb0
>>20
オレも着払いで送ればよかったかな
サポートHP見たら客が発送送料負担って書いてあったから元払いで送ったんだが

ヤマト運輸で850円掛かったから、ユピのポイントででも戻してくれれば評価アップだがな

今週末にOBDUと共に取り付けしたいから、サッサと新品送って欲しい
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 12:43:30.65 ID:dT+9y3lH0
>>19
俺の場合、修理出して3日ほどで返ってきた。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 14:25:29.37 ID:XBMqBSNb0
>>21

何とか週末に間に合わせたかったから、通勤前に発送して会社からサポセンに電話した
発送前に電話できてたら着払いで送ったんだが、順序が逆になってしもた

ユピの担当者がここ見ててくれて、気を利かしてくれればなあ
今朝9:32に電話したオレです
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 23:21:22.91 ID:mwh6pjIu0
いぇーい!
ユピテル担当者さんー!
みてるー??
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 05:51:25.08 ID:bA+/9Tl+0
もう一回電話して交渉すりゃいいじゃねーか
なんで他力本願なのかね?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 06:06:13.06 ID:+VdPj4Kl0
ってか初期不良なら買った店で交換するのが普通だろ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 13:34:08.63 ID:OPVqwjxz0
>>27だよな。
これ不良品なんで交換して下さい

これで新品になるけど。
箱とかいきなり捨てるタイプは、メーカー対応待つしかない
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 13:38:55.01 ID:u7s3zP7M0
>>28
Amazonでもそうなのか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 17:55:38.35 ID:6YHfUrTD0
>>29
ネット通販でも初期不良は受け付けるだろ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 23:01:21.67 ID:XILI7ZUm0
>>29
Amazonが販売してる商品なら神対応だよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 01:48:15.82 ID:Bh8gTsPrO
俺が注文した車が、来年2月初めに納車
なんだけど、ユピテルは、その頃に新製品が出ますか?
希望機種はZ955Siです、詳しい方
情報、お願いします!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 08:52:19.92 ID:1LZLzJ840
>>32
自分は納車に合わせてレーダー付けたかったので
納車日数日前に購入したら納車の翌週に新機種が出たと言う
悲しい記憶があります。
ほしい機種にもよるけどユピは2月頃が改変の時期だったかと。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 09:33:07.11 ID:ilAmdDOm0
>>32
ユピテルは毎年2月に新商品らしいから俺はそれ待ち。
新機種見て旧機種か他社買うかもしれないけど。
車は今月納車たけど、2ヶ月は無しで乗る。

セルスターで外部入力できるのが去年出たから
ユピテルも出来るようにならないかなと期待してる。
外部入力中も警報動作するならそれがほしい。
カロナビのテレビモニター出力に繋げたい。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 12:54:22.76 ID:Bh8gTsPrO
>>33
>>34
参考になりました、ありがとう。
2月が新製品の時期だと、すると、車の納車は2月初めだから
難しい時期ですね、ユピテルは新型発売は
その時まで秘密にしますかね?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 16:59:11.64 ID:uzZjRlwM0
指定店モデルの新機種は年2機種くらいでしょ。
Z955siは出たばかりだから、2月に新機種出るなら230Csdの後継じゃないの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 21:50:42.91 ID:5nJpoinT0
230csdの後継機ったら
同性能の73sd後継機もでるな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 08:52:28.26 ID:85bQ745C0
シンプルなデザインが好きなので「Z995siいいな」と思ったんだけど
待ち受け画面オフにできないのが嫌だな。
普段は画面オフで警告時だけオンになるのがいい。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 15:02:14.64 ID:j+/mQOpR0
>>38それ、液晶無しでいいんじゃね?

どこのか忘れたけど、液晶じゃなくて分割になってる奴を知人が埋め込んでた

キャラットって検索かけて出てきたEクラスのワンオフ加工取り付けに載ってる
雑誌の表紙になるような人だから一般的ではないが
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 18:43:07.22 ID:IylAs5ev0
70SDでレーダー探知機デビューするよ
質問だけど、メーター類の待ちうけのプリセットって固定できる?
タコと燃費と外気温だけ表示させたいんだけど大丈夫だよね?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 21:25:28.77 ID:toYQSV150
>>40
おk
任意に3項目プリセットできる
さらにそれをA,B,Cと3つプリセットできる
外気温はマニュアルエアコンだとサポートしていないことが多い
タコはサンプリングの関係上リアルかつリニアには表示されない
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 21:29:00.74 ID:IylAs5ev0
>>41
ありがとう
安心して注文できます
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 11:31:55.73 ID:1TvuPckW0
外気温ってオートエアコン付いてない車でも表示される?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 11:38:16.03 ID:DceEVhaz0
今月のGPS更新はいつ頃なんだろうなあ?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 11:59:33.92 ID:ZdMJZu1B0
>>43
マニュアルエアコンは外気温センサーはある車種と無い車種がある
有ってもコンプレッサーON/OFFしか拾っていなかったりする
基本的に表示できないと考えておいたほうがいい
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 12:24:45.46 ID:1TvuPckW0
>>44
去年は26日だったからきっとそのあたり。
>>45
やっぱりそうなのか。
外気温表示欲しいんだよなー
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 13:24:54.20 ID:V248wOoD0
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 22:47:58.77 ID:G6CJG1qV0
シガーソケット接続とか云いながらボタン電池使ってるからなぁ・・・

これも殆ど同じだが時計が電波時計なのがミソ
アラームとLEDで路面凍結を警告するんだぜ!

電波時計+温度時計+電圧計 ナポレックス Fizz-890 VTメータークロック ブラック
http://store.shopping.yahoo.co.jp/psp1820shop/433-4975144108904-fizz890.html
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 12:41:11.12 ID:U8dw0XFG0
>>48
電源がないときでも動く時計ってなんなの
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 15:51:40.56 ID:QzsWVFYS0
>>49
充電池とか思いつかないか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 20:23:50.71 ID:hEWQxVTg0
http://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-r5/index.html
このドラレコにデータ更新機能を付けてくれないかなあ。

それかZ107Jiの後継を出してくれ。
最近のモデルはでかすぎる。
Z103Fsiは小さくていいけど、液晶表示がないから設定が大変そうだ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 22:13:13.22 ID:sQqmk5Ev0
71SDですが120km以上だすと電源が落ちて再起動を繰り返します。
速度を落とすと電源は落ちません。こんな症状の出る不具合ってありますか?
車はアルテッツァです。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 22:38:07.01 ID:Gfp1w2c2O
日本では高速道路でも最高速度は100キロです
〜ぬぴてる〜
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 22:40:32.64 ID:0X3NAJvv0
>>52
俺は車が古いのが原因だと思うよ。
5552:2012/12/21(金) 22:56:51.19 ID:sQqmk5Ev0
OBD2アダプター接続でサーキットで使用中のことです。
適合表見ると大丈夫なんですがね。
シガーライタ接続にしてもう一度試して見ますかね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 23:35:59.44 ID:iAa576PA0
>>55
計算が間に合わないじゃないかな。
要は処理落ち。
普段乗っている車でそのままサーキット行く人はざらだと思うので、
その辺の報告してあげるとユピテルは助かるんじゃなかろうか。

あえて、不具合として残すことによって速度を抑止する効果を付与
しているという高度な設計だったりして!?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 03:04:38.24 ID:LyX6jYXz0
まさかユピテルがそんな昨日つけるんかい
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 09:28:11.33 ID:YU/v9ySS0
OBD接続してるけど起動が遅い時あるなぁ
59sage:2012/12/22(土) 09:38:26.61 ID:Wn7w2Ggf0
>>52
サーキットにはオービスないから切っておけばいいんじゃね?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 09:50:48.79 ID:uGr1rMfh0
>>59
車両情報を表示させたいんだろ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 11:19:12.01 ID:UBo2cCI7O
処理落ちのセンも有るが、120キロで再起動するんじゃ
アホの巣窟みんからあたりに報告多数上がっていると思うが
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 11:27:49.19 ID:b1SZq1dq0
電圧の変動かコネクタの接触不良くらいしか思いつかないなぁ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 11:55:27.27 ID:9rRKpL+c0
120って微妙なラインだよね
80だったら買い替え考えるし150だったら我慢するし
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 11:58:53.74 ID:53KoNtNS0
アルテッツァ(笑)
6552:2012/12/22(土) 12:28:53.03 ID:a/6GBCaK0
皆さんありがとうございます。
接触不良も疑い接点グリスを塗布しても変わらず、
コーナー侵入時の激しい縦G、旋回中の横Gでは症状が出ませんので接触不良はないと思います。
水温その他車両情報が安価で表示できるので購入したのですがこれでは使い物になりませんね。

あと再起動後燃料流量、燃費関連の項目が表示が斜線になって表示しなくなるので車両側の信号に問題がありそうな気もします。これだと解決はむづかしそうですね。
とにかくユピテルに問い合わせて見ます。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 12:38:45.77 ID:98Vn+YKv0
>>65
解決方法が見つかったら
報告してねっ!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 13:21:55.15 ID:FBUATXXB0
「速度オーバー、全システムを停止します…なんちゃって」
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 13:33:15.63 ID:eviKXJU20
SVE-29壊れた
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 22:22:07.51 ID:Xne8CCGz0
ユピテルのミラー型レーダーって基本的に警告時のみ画面オンにできないんですか?
MR977siを買おうかと思うのですが、そこがはっきりしないので迷ってます
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 09:06:29.06 ID:pt/c4DGfO
>>69
できる。けど機種にもよるんじゃないかな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 12:05:47.36 ID:ek/hx4ga0
皆さんはデータ更新どのくらいの頻度でやってますか?
初レーダーなのでわからないことばかり。
毎月やらないと意味なしなのか。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 12:06:17.74 ID:Mn5M1FL00
1年に1回
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 12:09:28.71 ID:MWFgfawh0
遠出するときに更新かなぁー
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 14:40:33.03 ID:uBlW9J6s0
毎月更新しています
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 17:50:36.17 ID:ek/hx4ga0
更新タダのメーカーある中でユピテルを選ぶ理由を教えてください。
機能が良いんですか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 18:19:15.04 ID:5NqAdzPm0
表示が気に入ったから それだけ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 19:09:00.98 ID:T3R0KZKN0
>>75
・他社よりマイクロ波センサー等が優れていると思うから。
・ずっと(数十年)ユピテルを使ってきたから。
・案内の音質がいい。(一時期CD音質という事を謳っていた。その後、下がった気がする。)
・デザインが気に入っているから。(本体の形じゃなくて中の画面とかね。)

このくらいかな。

更新については。
無料を基準に選んでいないからなー。
あと有償だとちゃんと仕事してる感があるじゃん?

しかし最近(GWR5*あたりからだろうか)のユピテルは、なんかちょっと品質が悪くなってきた感じ。

性能より見た目とかそういう方向に行っているような。
要は他社の売りと同じになってきたみたいな?

セカンドカーとかにはセルとかその他を使った事もあるけど、なんだかんだで最終的にユピに。

ユピテルに雇ってほしいぜ。今透明だもんで・・・。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 19:11:43.60 ID:T3R0KZKN0
>あと有償だとちゃんと仕事してる感があるじゃん?
これについては感じるだけで実際はどうかわ知らん。
交差点の所(座標は合っている)で車上荒らし警告出たりするから水増しも結構してるんだろうけど。
この辺の車上荒らしとかの警告って警察が公表したものをそのままデータにしているだけなんだっけ?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 20:11:15.00 ID:2wg8TDvk0
>>78

オレはしてないと思うわ。
3年前ほど前に新設されたNシステムが何時まで経っても更新されないから
グーグルマップの座標付きで1年前に情報提供したけど未だに放置だし。

最近は年会費払ってるのが無駄な気がしてきた。
マイユピテルとか見た目だけよさそうに見せてるけど肝心の中身が大したこと無いと思うようになってきた。
ユピが他社よりいいところって今のところデザインだけだしな〜。
今つけてるレー探が壊れたら他社にしようかすごい悩んでる。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 20:26:49.64 ID:6GW/CotR0
>>75
OBD接続
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 20:42:24.65 ID:/Sw5WYUW0
ぶっちゃけ他社でもユピ程度にOBD2から情報出せるようになれば乗り換える。
年会費は大した事ないが価格相応のサービスとは感じられない。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 20:54:47.28 ID:uCsJHFGS0
>>79
いや、だから実際はどうかという話をしているのではない。
単純にデータの無償/有償で見たとき、有償の方が優れていると感じるという事。

例えばこんな感じだよ。
ウイルススキャンソフトがあったとして。

・SuperCatsEye 2013 フリー版(永年無料、広告無し。)
・SuperCatsEye 2013 シェア版(5,000円/年)

※なお、フリー版とシェア版に機能の差はありません。
 スキャンエンジンについても同じものを使用しています。

ってあった場合、なんかシェア版の方がよく検出してくれそう!って思うみたいな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 20:56:48.50 ID:qnXmSpms0
割とマジでそう思うの少数派じゃないか
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 21:02:13.08 ID:uCsJHFGS0
そうなのか・・・。
じゃあユピテルも1,200円/年もしくは無料にするしかないな。
というか、マイエリアを登録するソフト作ってくれないかね。
いちいち現地に行かないと登録できないのは不便だ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 21:06:53.58 ID:WuT+9d4O0
microSDで更新できる機種で年1回の更新しかしないなら
1000円で済むからそれを理由に選ばないと言う事はしないな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 21:17:08.14 ID:dU/gPXBj0
Nシステムは報告したことないけど取締り箇所は
翌月更新されたよ。複数回実績あり。
でも会費は安いとは思えないね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 21:47:11.70 ID:TxETM6JaO
5250円、確かに高い
年1回地図ソフト更新が付いて来れば妥当かと思うが
あと、マイユピから商品改良希望点とかメールで送れればいいのにと思う
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 23:02:32.60 ID:MWFgfawh0
こんな意見が出てますよ〜

ユピテルさ〜ん!!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 23:05:32.85 ID:uFT/RaPN0
無料更新のメーカーはどうやって収益を得てるの?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 23:21:33.75 ID:UkqjfXs60
セルやコムの画面のセンスが良くならない限り、
ユピが売れるので無料にならない。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 23:28:47.71 ID:oA0AcRwz0
>>87
過去ログにあったらすまん
63SD毎月データー更新してるけど新東名の地図対応してたよ
覆面取締エリア警告と共に前は道無かったけど
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 23:49:42.42 ID:+DowriLN0
57と77、今買うならどっちかなぁ…
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 00:20:15.31 ID:rsQyjHJe0
>>92
おっぱい!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 00:58:42.23 ID:UqMOYwP+0
最初の1年はOBD2ケーブルのおまけで更新できてると思ってる
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 01:08:35.09 ID:3K2PnYnx0
>>88
文句あるなら買うな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 02:13:17.61 ID:SU3cn3um0
>>91
新東名、取締エリアが更新されたんだ。
年末、半年ぶりに通るから更新しようかな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 07:21:16.58 ID:2Qz4uwH20
>>95
うっせーハゲ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 15:35:02.03 ID:Ke6pB74MP
>>97
ハゲは関係〜ね〜だろ!!
ハゲは・・・・・ハゲ・・は・・・
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 15:45:09.05 ID:rsQyjHJe0
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰がハゲやあぁっ!!!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     彡⌒ミ-=3 ペシッ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 17:34:11.39 ID:o/2Uly560
>>92
65
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 17:41:26.56 ID:sr5UKOfF0
Amazonで73sdポチって届いた。
初レーダーだ。バイクでオービス光らせてから怖くなって購入。バイクで良かった。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 18:35:56.43 ID:JZnjxyCG0
今年ラスト版マダー
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 23:10:39.98 ID:kGrqtENw0
>>75
霧島レイはユピテルしかないからw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 23:21:22.12 ID:XvlCKrjQ0
>>101
バイクでも捕まるよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 00:08:07.83 ID:ZsMqanw40
>>104
稀にあるそうですが、お陰様で半年すぎたから。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 12:06:21.51 ID:IGM9KsMI0
ところで更新はまだ?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 12:40:48.81 ID:Xnp6OmXX0
>>106
まだです
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 16:22:52.34 ID:O7bVOGET0
明日らしい
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 16:38:19.25 ID:smakNHxc0
ユピテルポイントて何に使えるの?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 16:40:40.60 ID:smakNHxc0
翌年の年会費に使えるんだったら
更新しまくりで実質2年5.000円だね
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 16:43:10.78 ID:ErmAvePY0
>>109
自社通販
どこかでレー探買って更新加入
その時貰えるポイントでOBDアダプターを買うのが王道パターン
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 19:05:29.84 ID:smakNHxc0
>>111
あらまぁ
セットで買っちゃったよ
翌年の年会費には使えない?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 19:22:39.27 ID:YorcrW0Y0
>>112
https://ity.yupiteru.co.jp/
下のほう
※ポイントは、各更新プランを申し込む際にはご使用になれません。
お買い物やPexポイントギフト交換の応募にてご使用ください。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 19:26:29.59 ID:v3jT1Lqd0
俺もバックスでOBDU買っちゃったんだよな。
更新プランで使わせてください。おながいしますだ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 20:21:27.04 ID:EERCBLsi0
おっぱい仕様のレイたんの発売まだかなぁ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 21:26:00.48 ID:smakNHxc0
>>113
ありがとう
73sd昨日取り付けて夜走ってみたんだけどフロントガラスに反射しちゃうわ、どうしよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 22:10:46.64 ID:4RGXFPGa0
どんだけ上向きに付けちゃったんだよ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 23:46:38.82 ID:SiCi8RwE0
>>116
自作でフードでも作ってみれば?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 06:05:25.33 ID:W4MAaR2T0
>>118
運転席側のドアガラスにも反射しちゃってるんで対策が必要と考えたけど慣れてきた感も有るw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 08:34:07.78 ID:W4MAaR2T0
しまった、別スレに有ったこれにすれば良かった

http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/mf50si/index.html

OBDによる追加メーターも不要だし
無駄に液晶多いと中二病っぼく思われそうだし
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 08:48:20.70 ID:h4VnnJKt0
>>120
待受画面を通常はOFFにしておけば問題無いんじゃね
ダッシュボードの上に乗っかるのが嫌なら何で73sdにしたのって事になるしもったいない
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 09:09:13.53 ID:BQRtKQZ70
ログインしたら更新きてた。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 10:23:00.04 ID:66EVtPhf0
追加421変更79削除5か…
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 12:00:34.60 ID:TUMxlFc70
この時間だとdownloadも捗るな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 13:08:20.92 ID:fso376JA0
北海道やたら多いな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 19:06:14.44 ID:br7/P+n50
MY YUPITERUいいね。
時間掛かっただけあr(ウワーナニヲスr・・・
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 19:07:11.76 ID:GrOSGY+C0
マイユピって自分でGPSポイントを登録出来るの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 21:12:06.15 ID:UZCD+Wdo0
取り締まりエリアによって速度警告あったりするけど、教えてあげた方がいいの?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 21:40:48.19 ID:BQRtKQZ70
>>128
速度もそえて投稿したら、それも反映された更新になるよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 00:11:24.27 ID:xDQ5h6Ui0
公式のODB高いから通販で買おうかと思うんだけど、
年間契約したらity特別価格とか出てくるの?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 02:42:15.53 ID:W4L+Elac0
73sd付けた。
初レーダーだけどやっぱりあると便利だ。
ユピテルにしてよかった。
平均燃費って一度補正したらもうやらなくても良いの?
あと、無線のHIとLOってなんですか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 02:46:38.31 ID:5DLaDvVx0
LOはすれ違い用。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 09:33:11.85 ID:niGlUmP80
補正は、5回位はやった方が良いと思う。
そう言う俺は毎回やってるがね。。。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 19:54:21.80 ID:CZyS7/Mo0
>>128
高速道はきちんと高速道と教えないと、一般道として登録されることがあるから気をつけてね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 21:35:09.59 ID:Q9J5Wq7A0
>>132
すれ違い?
どういう意味???

詳しく解説お願いします
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 15:00:57.04 ID:C/GzRGN90
ダウンロード更新が銀行振り込みとクレジットカード以外支払いの選択が無くなったけど廃止にしたの?

今の時代コンビニやペイジー(ATM決済)とか無い企業ってありえんだろ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 15:10:28.35 ID:iy9skSHy0
まあそうだな
クレカすら持ってない奴も終わってるけどな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 15:24:09.10 ID:dTZDkXCN0
>>136
決済システム変えたからね。
おかげで即日入会できるようになったけど
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 16:54:00.45 ID:ogkmxnYk0
ここで聞いていいものかわかりませんがちょっと見当たらないのでとりあえずここで質問させてください。
自転車用のGPSでATLAS ASG-CM13という製品のアップロードについてなんですが、
http://www.yupiteru.co.jp/download/update/cm13.html
このサイトでダウンロードしてアップデータの方法の5番目の項目で、2つのフォルダと2つのファイルをコピーというところで
このファイルとフォルダ(計4つ)をコピーしたいのにコピーできません
貼り付けという項目がグレーになっているので貼り付けが出来ない、つまりコピーされてないと思われます

あと本体にミニSDからPCのスロット口にアダプタをつけて挿入して現行のファイルとフォルダを出してそのファイルとフォルダを消去しようとしても
消去する項目がないので消せません。なのでファイルなどをその場所から移動させても無理でした
手順法ではダウンロードした新ファイルやフォルダはコピー出来るということになっていますし、本体のSDに入っている古いファイルなどは消去出来る前提に
なっているのでアップロードできないままで困っています。どなたかこの原因がわかる人がいたらアドバイスください
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 17:02:57.08 ID:0qu668oR0
>>139
アダプターが書き込み禁止になってる って落ちじゃないの
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 17:04:54.34 ID:ogkmxnYk0
>>140
え、どういうことでしょうか?そういう表示も出ていないし
そのアダプターやミニSDもその本体に付属でついていたものなのでそれは無いと思うのですが・・・
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 17:17:23.36 ID:HjfNVf0K0
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 17:21:33.28 ID:ogkmxnYk0
>>142
なるほど。
とりあえず書き込み禁止ではないと思います
思い当たることがあると言えばダウンロードしたファイルを解凍して〜とありましたが
解凍はどうすればいいのかわからないのでそのままの状態でやってますが、説明の画像と同じような状態だったので
自動的に解凍されてるものだと思うのですが
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 17:31:53.37 ID:HjfNVf0K0
>>143
とりあえず「思う」と言う事柄から潰して行ってみては?
この手のトラブルってのは自分の思い込みが大半だし。
ついでに言うとスレチだしw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 17:32:50.20 ID:0qu668oR0
>>143
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=&oq=%E5%9C%A7%E7%B8%AE%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB&hl=ja&ie=
UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP310JP310&q=%E5%9C%A7%E7%B8%AE%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB+%E8%A7%A3%E5%87%8D&gs_l=hp..2.0l5.0.0.1.8032...........0.tt9vzty8rFc
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 17:38:43.00 ID:ogkmxnYk0
>>144
>>145
解凍と言うのはもう何年も前からググったり調べたのですが結局意味が全然わからないので断念してしまいました・・・
といっても圧縮したデータを元に戻すという理屈はわかるのですが、解凍するという項目が出てこないので
どうやって解凍するのかがどこにも載っていないので困っていたのです
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 18:15:53.57 ID:xj3hSiwO0
いつから解凍もわからない糞が紛れ込んでるんだ?
そういう奴に限って会社のデータとか流出させたりするカス
初心者にでも逝ってこい
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 18:26:23.47 ID:ogkmxnYk0
>>147
でもあなたもわからないのでしょう?解凍のやり方が
知ってれば答えられるはずだし
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 18:30:48.12 ID:yKaP5crX0
そのファイルをダブルクリックしてみなよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 18:35:32.81 ID:ogkmxnYk0
>>149
しても開けるだけで何もなりませんでした
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 18:48:20.64 ID:K3fKYVk3P
すでに解凍できてるじゃん、これで原因は一つ潰した、他の原因を探ってみよう
ていうか、解凍のやり取りを見るに、そもそもの基本的な部分で間違えている可能性も…
例えば、コピーする時に、ファイル自体を選択しないで、ウィンドウ内で右クリックしてるとか…
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 18:50:08.30 ID:HjfNVf0K0
>>150
もーw

まずは、OS晒せよ。
XPとか7とかだと、zipを開いても解凍されたかのように開くのは知ってるか?
重要なのは「解凍されたかのように」と言う所。
だから、実際は解凍されていない。

http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/
WinRarでもインストールしてから、zipファイルをダブルクリックし解凍するか
もしくは、そのzipファイルを右クリックし解答してみれ。

あーめんどくせー
少なくともこのスレに居るやつで、GPSデータ更新してるやつは解凍もできるしSDにもコピーできるぞww
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 18:51:15.42 ID:JILtHQEq0
スレ違いってか板違いだろ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 18:52:37.82 ID:ogkmxnYk0
>>151
説明画面の通りに青い色に変ってるのでそのときにコピーを選らんでます
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 18:53:29.99 ID:ogkmxnYk0
>>152
Windows vistaです
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 18:55:39.02 ID:ogkmxnYk0
>>152
え?解凍するのに解凍ソフトをダウンロードしなければならないのですか?
つかそのリンク先のソフトは送金がどうたらと書いてあるので有料ってことですか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 19:00:06.22 ID:746VxfH+0
いい加減にしろ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 19:02:52.24 ID:JILtHQEq0
頼むからこのへん行ってくれ

【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ140【エスパー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1354062262/
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 19:14:32.73 ID:ogkmxnYk0
>>158
いや、解凍はけっこう難しいと思いますよ?
ソフトをダウンロードしてもそれをどうやって扱うかが理解不能だし
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 19:16:55.76 ID:iy9skSHy0
>>159
理解不能ならなおさら初心者のスレ行けって
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 19:22:20.73 ID:ogkmxnYk0
>>160
でもあなたもわからないんでしょ?初心者スレに誘導するのに自分は答えられないのですし
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 19:23:53.21 ID:iy9skSHy0
>>161
いい加減、うぜーな。

ファイルの解凍をしてみよう〜Lhaplusを使ってみよう〜
http://www.youtube.com/watch?v=IqZMQ7Xo9Jk

ファイルの解凍をしてみよう~7-Zip編~
http://www.youtube.com/watch?v=FS_FDDg-H1M

これ見たらとっとと初心者スレ逝ってくれ。戻ってくるな。頼む。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 19:43:53.10 ID:ogkmxnYk0
>>162
残念だけどその動画のようにダウンロードしたファイルに対して「このファイルは開けません」て表示も出てないし
そもそもファイルがデスクトップアイコンになってません
なんか自動でダウンロードしたファイルが解凍されてるっぽいのです
>>139のリンクの中にある5項目目の画像の通りな感じでアイコンではないです
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 19:45:31.97 ID:JILtHQEq0
もうわかったから、正月休み終わったらユピテルに電話してください。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 19:45:39.08 ID:QzwEPTu40
ダウソしてwクリックしてみそ!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3790084.exe.html
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 19:46:47.70 ID:kYssCZYg0
>>165
exeって恐えぇwwwww
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 19:49:29.98 ID:yKaP5crX0
更新データは機種の発売からどれくらいの期間配信されるの?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 19:49:37.30 ID:K3fKYVk3P
解凍という意味さえ、何年も前から調べてもわからなかったと言ってるのだから
色んな部分で「よくわからん」状態で、質問も的を射ていないのではないかと思います
身近なPCに詳しい方に画面を見ながら聞くのが良いかと…多分、意外な基本的な所で間違えている気がします
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 19:55:22.01 ID:QzwEPTu40
>>166
怖いぞー! wクリックする勇気ないだろw

次はcabか? lzhか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 19:56:27.01 ID:JILtHQEq0
>>167
全部調べたわけじゃないけど。
俺が前に使ってたS22Rmiが2007年2月(3月?)発売で今年の10月分まで更新してたから
5年ぐらいじゃないか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 19:57:05.05 ID:ogkmxnYk0
>>165
え?なにこれなんかパソコンおかしくなったんだけど
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 19:59:33.03 ID:JILtHQEq0
7年以上更新してる機種もあった。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 20:24:53.00 ID:/hmjlJeB0
何か変なの出て来た
ASG-CM13_2.0.2.0_Updater
boot
nand
cm31_updatenand.inf
sysapp.zfs

これが噂の遠隔.....?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 20:29:26.91 ID:HjfNVf0K0
>>173
それが>>139のリンクの解凍後の中身ジャマイカ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 20:35:50.54 ID:ogkmxnYk0
>>174
だから解凍は出来ない(ダウンロードと同時に自動でしてる?)のです
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 20:37:35.57 ID:HjfNVf0K0
>>175
そう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな(棒読み)
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 20:47:31.31 ID:ogkmxnYk0
では解凍の話はおいといて、本体のほうのSDに入っているファイルをPCに取り込んで
その古いファイルを消去できないのはどうすればいいのですか?
消去できないと新しいアップデートのデータがコピーできないのです
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 20:49:31.72 ID:6dkCSxHJ0
>>177
再起動したら出来るのでは?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 20:50:59.95 ID:ogkmxnYk0
>>178
再起動というか、自分はPCは毎回電源を切る派なのでそういう問題でもないみたいです
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 20:53:27.65 ID:6dkCSxHJ0
>>179
ドライブの故障でしょうね。
他のPCでやってみてください。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 20:55:10.82 ID:ogkmxnYk0
そもそもアップデートのデータをダウンロードした時にデスクトップにアイコン表示されない時点で
解凍ソフトで解凍出来ない事が問題なのです
2つのファイルと2つのフォルダが表示されたブラウザで表示されるので解凍のしようがない・・・というか
そのブラウザ表示になってる時点でダウンロードしたと同時に解凍されてるってことは考えられないのですか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 20:55:52.77 ID:ogkmxnYk0
>>180
っていうかPC買ってばかりなのにいきなり故障も考えにくいです
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 20:57:45.05 ID:IxrjSPdu0
>>177
「消去できない」とは?消去しようとしたらどうなっちゃうの?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 20:59:15.21 ID:6dkCSxHJ0
>>182
ユピテルに本体を送って更新してもらうのをお勧めします。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 21:04:11.69 ID:ogkmxnYk0
>>183
右クリックで消去の項目がないし
ドラッグでどっかに移動しようにも拒否されるのです
>>184
おそらくそういう問題ではないと思います
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 21:05:02.89 ID:DyR5mvkJ0
さわったら負け
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 21:07:06.01 ID:i4+ikuiY0
だな

しかし世の中親切な人もいるもんだな。
ググれカスからのNG登録で終わるだろ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 21:08:46.72 ID:/hmjlJeB0
ネゴシエーションアップデート
ID:ogkmxnYk0にアップデートさせられたら100万円
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 21:10:06.74 ID:iy9skSHy0
>>185
そもそもどこ住みなの?
近ければ日当+交通費で行ってやるよw
これ以上ここで続けたってラチあかないと思うし、テレビつまんないしw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 21:18:12.57 ID:5eFIQDt90
>>182
PC買ってきてOSがvistaなんだ。
なるほど・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 21:33:02.72 ID:ogkmxnYk0
>>190
そうだよめっちゃ安い型遅れのPCだからね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 21:43:50.84 ID:iy9skSHy0
>>191
でどうすんだよ?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 21:44:56.38 ID:ogkmxnYk0
>>192
どうせもうどうにもなんないんでしょ?
GPS持ってる人がいるならわかってもらえるのだろうけどここにはいなさそうだし
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 21:45:46.19 ID:iy9skSHy0
>>193
もう一度書くぞ

そもそもどこ住みなの?
近ければ日当+交通費で行ってやるよw
これ以上ここで続けたってラチあかないと思うし、テレビつまんないしw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 21:46:04.26 ID:qynW3BEE0
ダウンロードが出来ていない感じだね。めっさ遅いADSLで短気に開いてる感じ。100%とかダウンロード終了とか出てるん?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 21:52:14.24 ID:ogkmxnYk0
>>195
うちは光だから早いほうだよ
ダウンロードは終了とでるよ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 21:56:30.30 ID:ivT58VsK0
ダウンロードは終了してダウンロードしたファイルが解凍出来ない?
出来ないなら日当+交通費を払ってID:iy9skSHy0にやって貰えよ

Vista PCの右クリックで消去の項目が無い? 削除(D)はある?
削除(D)が無いなら日当+交通費を払ってID:iy9skSHy0にやって貰えよ

本体のSDからにVista PCに取り込んだ古いnandファイルは
読み取り専用(R)だからプロパティでチェック外しても削除出来ない?
削除も上書きも出来ないなら日当+交通費を払ってID:iy9skSHy0にやって貰えよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 21:59:59.33 ID:qynW3BEE0
>>196
ほー、ではファイルをダウンロードした場所はどうやって分かったの?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:10:45.57 ID:K3fKYVk3P
みんな優しいなあ

マジレスすると、自転車板のGPSスレに行ったほうがいいんじゃないかな
ここはレー探スレだから、該当機種を使う同好の士はまずいないと思うよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:12:23.96 ID:ogkmxnYk0
>>198
場所って言うかダウンロード完了と同時にファイルとフォルダが表示してるブラウザが表示されるんだよ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:14:52.78 ID:qynW3BEE0
>>200
場所とファイル名が重要なんだよ。デフォルトだと、ダウンロードフォルダなんだけどそこかな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:17:45.97 ID:ogkmxnYk0
>>201
それは知らないけど最初に俺が貼ったリンクでダウンロードすればわかるよ
べつに本体がなくてもアップロードのダウンロードだけすれば俺の言ってることが分かると思うし
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:19:37.26 ID:qynW3BEE0
>>202
駄目だお前っw。大人しく出張してもらえ。最初から聞く気ねえだろw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:22:04.99 ID:ivT58VsK0
>>202 燃料切れも近そうなので誘導してやんよ
GPSポータブルナビ使ってポタリング 捕捉衛星10個
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342889508/l50
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:23:59.23 ID:ogkmxnYk0
>>203
なにが駄目なの?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:28:09.49 ID:ivT58VsK0
>>205
ダウンロード出来たファイル名だけでも教えてくれまいか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:32:42.67 ID:ogkmxnYk0
>>206
Windowsってとこのフォルダだった
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:34:48.43 ID:i4+ikuiY0
こんなのと事故らないことを祈るのみだな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:35:18.51 ID:ogkmxnYk0
ちなみにダウンロードしたファイルは消去できるけど
本体のSDに入っているファイルは消去できない
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:36:26.54 ID:K3fKYVk3P
誘導してもらっているのに無視とか
ただの荒らしだな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:37:56.64 ID:iy9skSHy0
>>ID:ogkmxnYk0
俺、1時間待ったw 行ってやると言ってるのにシカトぶっこくわけねw
住んでる都道府県すらレス返さねーと来たw
本気で日当なんか要求する気も無かったんだが(場所によっちゃ高速代は欲しいがw)

もう。わかった・・・。

ここまで色んな人からアドバイス受けたはずなのに、何ひとつ自分で試すこともせず。
「思う」「思う」と自分の判断だけを俺らに押し付ける。
初心者スレに誘導するも移動せず、挙句の果て「おまえらも解凍できないんだろ」と言いがかりをつける。
俺がおまえの家に行ってやると言えばシカトぶっこく。

要するにあれだ。おまえは単なる荒らしだ。

そういうわけで、もう誰も相手にしないほうがいいだろう。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:39:02.43 ID:ogkmxnYk0
>>210
荒らしはNGにしてるんで・・・
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:41:12.13 ID:qynW3BEE0
一括アボーーンでスッキリ。
>>208 免許取らせたのが間違い。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:44:57.10 ID:K3fKYVk3P
>>212
いや、君が荒らしだと言われてるわけで…なんなのもう…
てか、解凍の意味は分からなくても、荒らしの意味はわかるのね…
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:47:01.86 ID:iy9skSHy0
>>213
多分だけど俺の見立てだと冬厨じゃね?
恐らく免許持てる年齢じゃないだろう。自転車用のGPSナビだし。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:56:44.07 ID:ivT58VsK0
>>207
DL場所じゃなくてDL出来たファイルは何てファイル名?

AHO-CM13_2.0.0.0_Updater.zipとかAHO-CM13_2.0.1.0_Updater.zip?

じゃあ下記へ

・ダウンロードした圧縮されたアップデート済みのファイルをデスクトップに解凍してください。
・ダウンロードした場所が解からない場合は検索(S)で検索してDLしたファイルを探してください。
・見つけたDLしたファイルをデスクトップに解凍してください。
・boot、nand、cm31_updatenand.inf、sysapp.zfsが見えましたか?
・解凍し作成されたフォルダを開き、フォルダ内に2つのフォルダおよび2つのファイルあることを確認してください。
・2つのフォルダおよび2つのファイルを選択した状態で、マウスの右ボタンをクリックし、メニューから「コピー」を選択してください。
・接続したmicroSDカードを開いてください。
・マウスの右ボタンをクリックし、メニューから「貼り付け」を選択してください。
・集計データ用のmicroSDを使用する場合は、貼り付けた2つのフォルダおよび2つのファイルを削除してください。
・電源ボタンを長押しし、本体の電源を切った状態で手順7.のmicroSDカードを本体に挿入してください。
・ACアダプターを接続し、本体の電源を入れてください。自動的にアップデートが開始されます。
・画面が表示されたら、アップデートは終了です。本体の電源を切ってから、microSDカードを本体から抜いてください。

※画面が表示されるまで、本体の電源を切らないでください。
※microSDカードを抜かずに電源を入れると、再度アップデートが実行されてしまいますので、必ずmicroSDカードを抜いてください。
※集計データ用のmicroSDを使用した場合は、手順7で貼り付けた2つのフォルダおよび2つのファイルを削除してください。
※表示される画面上の[ ]内の数字はアプリケーションのバージョンを表しているわけではありません。

・本体の電源を入れ、以下のような操作にてソフトウェアバージョンを確認してください。
・メインメニューの「設定」を選択→設定画面にて右矢印を2回押す→「システム情報」を選択

なっ、2chにカキコ出来る喪前さんなら簡単に出来ただろ?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:04:50.78 ID:ogkmxnYk0
>>216
bootってやつとnandってやつとcm31(下ライン←どうやって変換するかわからない)updatenandってやつと
sysapp.zfsの4つだよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:05:46.73 ID:ogkmxnYk0
>>216
だからその一番上の手順が出来ないから困っているのです
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:09:13.81 ID:K3fKYVk3P
ひょっとしてだけど、PCに刺したカード自体、もしくはSDカードアダプタの
書き込み禁止スイッチが「LOCK」になってないか?
LOCKになっていれば、カード内は消去もペーストも出来ない
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:14:08.61 ID:ogkmxnYk0
>>219
え?まじで?
あれってミニディスクが飛び出ない為のロックじゃないの?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:15:11.53 ID:HjfNVf0K0
MiniDiscって懐かしなーw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:15:24.25 ID:H3iND/Ur0
クッソワロタw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:20:29.40 ID:ogkmxnYk0
でもどっちにしろミニディスクのほうのファイルが消去できても
アップロードのファイルがコピーできなければ結局移せないのだから意味ないんだよなあ・・・
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:21:15.49 ID:riHLNcNA0
アラシを相手するやつもアラシってこと知らないんだなみんな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:22:32.73 ID:Dc6fB0xS0
これ、ただの荒らしだよな?

ロックの件も指摘されてるだろ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:26:02.75 ID:ivT58VsK0
>>223
PCのマイコンピューターで見るとPCに刺した「ミニディスク」は何て名称になってる?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:28:37.50 ID:6dkCSxHJ0
>>223
透明あぼーんにしても蘇るんだけど何でよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:28:40.40 ID:ogkmxnYk0
>>226
たしかリムーバブルだったかな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:30:36.35 ID:ivT58VsK0
>>228
で、そのリムーバブルは右クリック 開く(O)で中見えるんだよね?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:31:49.48 ID:K3fKYVk3P
新製品でもこんなに伸びないよなこのスレ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:33:14.66 ID:ogkmxnYk0
>>229
見えると思うけど今は本体に挿入中だから確認できず
ちなみにミニディスクのほうをPCに差し込んでないとアップロードのほうのファイルがコピーできない仕様ってことはないよね?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:40:15.61 ID:ivT58VsK0
>>231
ミニディスクの方をPCに差し込んでなくて
アップロードしたファイルは何処にコピーしようとしてるの?

最終的には、今、本体に挿入中のミニディスクにコピーするんだろ?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:41:36.39 ID:ivT58VsK0
>>227
このレスのID(I) IDをNGワードに追加 透明(D)でおk
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:42:48.59 ID:ogkmxnYk0
>>232
ですからコピーするまではべつにディスクをPCに入れなくても出来るかなと思って・・・
そんでコピーして2ちゃんの専ブラの書き込み欄にコピーできるかやってみたけど無理だったから出来ないのかと
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:43:12.25 ID:KMlspLB50
みんな優しいんだな。
とっくにNGにしたからどうでもいいや。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:46:44.51 ID:5eFIQDt90
>>231
ミニディスクを挿入中ね・・・
物理的に無理な気がするけどね。
化けの皮が剥がれたね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:48:26.97 ID:ogkmxnYk0
>>236
どういうこと?ミニディスクをPCに差し込まなければアップロードのファイルを移せないやん
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:50:16.94 ID:ivT58VsK0
>>234
今、本体に差し込んであるミニディスクを抜いて
本体から抜いたミニディスクをPCに差し込んで
マイコンピューターでリムーバブルを開いて
アップロードしてあったファイルをPCに差し込んであったミニディスクに
コピー&ペースト出来ると思うから試してみてくれる?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:55:49.72 ID:ogkmxnYk0
>>238
そのまえに聞きたいんだけど、本体のほうのファイルを消さないとアップデートのファイルが上書きというか移せないみたいなんだけど
そこでアダプターのロックを解除すればそのファイルを消せるのですよね?
しかしそれを消してしまうということはもしアップロードのほうのコピーが出来なかったら本体のほうのデータが消えたまま再び本体に差し込むことになり
途中までアップデートされてた情報が全て初期化されてしまうかもしれないってことになりませんか?
ちなみに途中までのアップデートは購入時にショップの人が最新にアップデートしてくれていました
今回はまた最新バージョンが出たので試みたのですが出来なかったということです
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:58:51.68 ID:JILtHQEq0
まだ居たのか
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:59:44.38 ID:5eFIQDt90
>>237
アップデートの説明を見れば、間違いがあることに気づくと思います。
>>239
ならもう一度ショップに行ってアップデートして貰ったら?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 00:01:40.29 ID:5BcyJiLH0
俺が>>144に書いたことを一切気にも止めないんだなw
先入観の塊でアップデートの説明すら頭に入ってないw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 00:01:51.24 ID:ogkmxnYk0
うわああロック解除でマイクロSDを入れたら削除の項目出てきたw
やばい、なんか出来そうな気がするけど削除したら全て終わる気がする・・・
あとはコピーできるかどうか
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 00:03:48.97 ID:6dkCSxHJ0
>>233
表示されなくなった。
ありがとう!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 00:04:09.83 ID:JILtHQEq0
抽出ID:ogkmxnYk0 (38回)
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 00:05:28.84 ID:ZOMAm6vX0
解決したら礼も言わずに去るヨカーーン
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 00:08:21.29 ID:eAsqqw280
>>239
「マウスの右ボタンをクリックし、メニューから「貼り付け」を選択してください」
メーカーのアップデート手順では「貼り付け」だから、一般的に云う「上書き」だから初期化の心配は無いです。

で、集計データ用のmicroSDの場合は、「貼り付け」た後に2つのフォルダと2つのファイルを削除だから
先ずは、集計データ用のmicroSDでなければ大丈夫。

でも、「途中までのアップデートは購入時にショップの人が最新にアップデートしてくれていました」
「今回はまた最新バージョンが出たので試みたのですが出来なかった」と云う事は
購入時のショップの人でも「ASG-CM13_2.0.2.0_Updater」に因るアップデートは出来なかった訳ですか?
その場合、アップデーターの「ASG-CM13_2.0.2.0_Updater」に問題があるかも知れません。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 00:09:47.05 ID:7yfX6q53P
ていうか、マジでカードがLOCKされてただけってオチかよ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 00:12:30.41 ID:eAsqqw280
IDが変わる時刻ですな。 「北風と太陽」戦略w
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 00:14:20.96 ID:Q36QmuQC0
あああああああこわれたかも・・・
http://www.yupiteru.co.jp/download/update/cm13.html
ここの手順10のとこから進まない・・・なんでだあああ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 00:17:31.68 ID:Q36QmuQC0
>>247
とちゅうで2つのファイルと2つのフォルダを消去してってあるけど
どのファイルとフォルダを消せばいいのかわからない・・・
たぶんこれ消さないと手順10から進まないっぽい
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 00:20:01.07 ID:QFg08Kt70
今日のNGID出たぞ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 00:22:14.38 ID:eAsqqw280
>>251
boot、nand、cm31_updatenand.inf、sysapp.zfsを全部コピペして
何も削除せずに手順10で本体の電源入れてみて下さい。

アップデートが終了したら「cm31_updatenand.infとsysapp.zfs」を削除して下さい。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 00:28:49.39 ID:Q36QmuQC0
>>253
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおできたあああああああああああああああああ
まじでありがとうございますううううううううううううううううううううううううううううう
いえええええいいいwwwwww
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 00:36:32.79 ID:nHQSNcJE0
やっと消えたか
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 00:37:14.00 ID:nHQSNcJE0
そしてまた過疎るのか
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 00:38:56.09 ID:ZOMAm6vX0
www
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 00:44:25.68 ID:eAsqqw280
>>254
乙彼、次回のバージョン更新の時は独りで頑張ってねん。

SD CardのLOCK解除......ねぇ

相手した喪前、NGワード登録した喪前、ロムってた喪前ら......人が良すぎるぜ! ったくwww
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 01:00:06.24 ID:wWiGD1rO0
年末の暇つぶしワロタ
もうちょっと言い潰し方あるやろ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 01:06:20.67 ID:Q36QmuQC0
そもそもアダプタのロックが紛らわしいんだよ・・・
普通はアダプタからマイクロSDが取れないためだと誰しも思うわな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 01:07:56.32 ID:8sel3BOe0
爆釣だな
開き直りとはまだ釣り続けるのかね
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 01:08:35.57 ID:eAsqqw280
投稿日: 2012/12/30(日) 16:54:00.45 ID:ogkmxnYk0
ここで聞いていいものかわかりませんがちょっと見当たらないのでとりあえずここで質問させてください。

投稿日: 2012/12/31(月) 00:28:49.39 ID:Q36QmuQC0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおできたあああああああああああああああああ
まじでありがとうございますううううううううううううううううううううううううううううう
いえええええいいいwwwwww

12/30(日) 16:54:00.45 !!━━━━━━( ゚∀゚)━━━━━━!! 12/31(月) 00:28:49.39

回答参加メンバー乙

ヾ( ゚∀゚)ノ゙ (*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^ー^*)ニ(*^ー^*)チ(*^O^*)ワーー@ 'ェ' @ ('д`) (`へ´)

(☆o☆)(´・ω・`) (*^_^*)(*´Д`)=3 Σ(゚д゚lll)ヾ(*´∀`*)ノ゛ (ノ∀`) (*゚Д゚)\(^ー^)/(p`・ω・´q)

Σ(っ゚Д゚;)っ(´∀`)(´O`)♪(ρ_-)o Σ(・ω・ノ)ノ(´Д` )(/。\)(`へ´)Σ (´Д`ノ)ノハァ?(゚Д゚)(;・∀・)

(`・ω・´) (//∇//)。゚(゚´Д`゚)゚。(*´∇`*) ( ̄▽ ̄;) (・∀・)ノ( Д)  ゚ ゚ ヽ(`Д´#)ノ( ´;ω;`)(´Д`)

\(^-^)/。・゜・(ノД`)・゜・。(*^ー^*) (´;ω;`) Σ(°Д°;) (o´∀`)ノヽ(`д´;)/ ( ゚∀゚)o彡°

((((;゚Д゚))))))) _ノ乙(、ン、)_(ノω・、) ( ´ ▽ ` )ノ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 01:47:27.08 ID:IDnkDfce0
ネタにマジレスしてる奴はキモイなw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 02:51:26.20 ID:eAsqqw280
↑とかカキコする香具師は数百倍キモイと思わんか?アハン?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 11:26:30.92 ID:ltUkWw9f0
>>139で質問して
>>140で答えが出たのにスルー

その後100レス近く無駄遣いして
チャリンカーってマジばかなのか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 14:05:41.76 ID:nHQSNcJE0
>>265
激ワロタ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 16:37:04.63 ID:vKQGTcf10
ここで聞いていいものかわかりませんがちょっと見当たらないのでとりあえずここで質問させてください。
自転車用のGPSでATLAS ASG-CM13という製品のアップロードについてなんですが、
http://www.yupiteru.co.jp/download/update/cm13.html
このサイトでダウンロードしてアップデータの方法の5番目の項目で、2つのフォルダと2つのファイルをコピーというところで
このファイルとフォルダ(計4つ)をコピーしたいのにコピーできません
貼り付けという項目がグレーになっているので貼り付けが出来ない、つまりコピーされてないと思われます

あと本体にミニSDからPCのスロット口にアダプタをつけて挿入して現行のファイルとフォルダを出してそのファイルとフォルダを消去しようとしても
消去する項目がないので消せません。なのでファイルなどをその場所から移動させても無理でした
手順法ではダウンロードした新ファイルやフォルダはコピー出来るということになっていますし、本体のSDに入っている古いファイルなどは消去出来る前提に
なっているのでアップロードできないままで困っています。どなたかこの原因がわかる人がいたらアドバイスください
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 16:39:15.50 ID:Xq2uP6Cl0
>>139
アダプターが書き込み禁止になってる って落ちじゃないの
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 17:26:35.49 ID:0icQl9hd0
脱獄きたかと思ったがな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 20:03:19.87 ID:nd1+6OD90
GWT77SDとかの分離型のアンテナ部分て、ダッシュボード裏につけても大丈夫なんでしょうか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 21:51:15.04 ID:fzlzLzoj0
>>270
付けてるよ
前方が見通せてかつ、前方、上方に金属部分がなければおk
感度の差はダッシュ上に置いてる別車の73sdと比べても分からない
272 【豚】 【643円】 :2013/01/01(火) 12:14:14.37 ID:iA2CtyeH0
ゆぴおめ
273270:2013/01/01(火) 15:38:12.81 ID:9mtqJSZW0
あけおめ
>>271
ありがとうございます
ダッシュボード上にもの置くのいやなんで、裏側に貼り付けるとします
本体は小物いれに隠したし見た目すっきりできます
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 21:49:09.14 ID:GdsmWKMm0
レーダー外して実家帰ったら捕まったorz
1月1日0時0分orz
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 21:51:35.78 ID:uQsB2/fl0
切符うp
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 23:03:16.23 ID:/zTrn2+OO
>>273
分離型のアンテナ部分はダッシュか外以外 ではアウトでしょう、マジレスですみません!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 23:19:34.80 ID:/PpbVN96P
自分はZ945のアンテナ部分を、メーターバイザーの中に隠しているけど、なんの問題もないよ
まあ、車種によるだろうから、確実に推奨できるわけではないけど
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 23:27:56.58 ID:6yd1twIb0
>>276
77sdのアンテナは外取付できないよ
ダッシュの外側という意味かな
金属のブラケットなどが電波到来方向になければ埋め込んでも問題ない
どのみち樹脂のボディに囲まれていることには変わりないんだから
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 21:02:38.80 ID:HELoCe2l0
おっぱい@@星人から新製品出ないな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 00:46:16.43 ID:1HQI/ddp0
GWR73sdって、新東名に対応してるのかな?発売日から考えると地図は対応していないと思われるけど、どうなんでしょう?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 01:06:04.03 ID:HrEUa7vLO
>>278
Z955si分離型、来月 取り寄せる、
つもる予定なのでユピテルに直接聞いたら
アンテナ部分は
GPSの関係でフロントガラス前部に
設置して下さいと言われた!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 01:13:39.52 ID:3EomoLR7P
>>281
Z955はそもそも指定店専用モデルだし
そんなことメーカーに聞くような素人なら、ちゃんとショップに依頼して取り付けてもらいなよ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 07:50:35.72 ID:nkdIaK6j0
>>282
他人に迷惑掛けるもんじゃないしほっとけよ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 17:07:44.05 ID:eRz2G+wd0
専門店モデルってそのままじゃ売ってくれないんじゃないのか?

OBDFケーブル買うために8店舗まわったぞ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 18:47:51.38 ID:HBs+kyyF0
>>284
↓みたいにネット買えるところもあるよ。
http://soniccc.shop35.makeshop.jp/shopdetail/014001000019/
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 21:52:20.51 ID:oZs6ogE40
コムでいつも拾ってた350.1無線だっけか
あれをユピテルにしたら全く拾わなくなった(ユピはただの取締無線て通知だっけ)

コムは職場の上司の車につけて半年たったけどこちらも拾わない

なんでだろ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 08:41:10.37 ID:HXGaJ+Zx0
>>286
有線にしてるんじゃね
ユピテルは通知と復調が選択できる
感度がHi/Lo選択できるけどスケルチ調整出来ないから通知のほうにしてるわ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 01:14:20.24 ID:huQxE+320
新東名、取締エリアが追加されたんだね。
帰省した時に確認した。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 09:49:00.36 ID:xcLHjWkp0
>>267
それ、書き込み禁止SWをいじっていない?
そうでないなら

新しいUSB-SD変換機を買いなさい
100金でもいいと思う
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 14:49:21.20 ID:/U0rGr/30
>>289
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおできたあああああああああああああああああ
まじでありがとうございますううううううううううううううううううううううううううううう
いえええええいいいwwwwww
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 15:06:00.85 ID:XiM+9yG40
>>290
俺の真似スンナよw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 15:33:42.41 ID:FqrXu2Sm0
>>291
おまえか!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 17:42:52.76 ID:JNF7YI1Z0
>>291
おまえかw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 19:29:46.26 ID:K401mxW10
次の方ドゾー
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 03:29:26.81 ID:FacTD67P0
新東名はでもオービスが全く表示されなくて不安になるわ。

ないから当たり前なんだけどさ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 04:17:36.26 ID:llXEvaV50
なかなか予算がつかないからねー
新名神ですら未導入だわ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 09:22:06.76 ID:BqGE4md/0
GWR73sdの後継機まだ〜
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 09:36:39.14 ID:+96scr570
>>296
Nシステムは大量に増殖したのにな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 09:51:05.15 ID:HLo4iaSr0
予算じゃなくて公団が拒絶してるんだよね
警察はチョー不快感っていってた
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 10:53:49.94 ID:FacTD67P0
NEXCOが140km設計で作って最高速を高く設定するようしたのに
警察が反対したんだよ。だから警察に非協力的になってる。
おかげで警察は人海戦術で新東名だけは覆面走らせて対応するしかなくなってる。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 10:53:58.56 ID:JgFjz7o/0
>>299
kwsk
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 10:58:06.26 ID:/JHOqrhP0
Nシステムって3割くらい壊れたまま放置中らしいよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 11:02:42.13 ID:s11ijw4l0
10年ぶりくらいにレー探交換してテストで固定レーダー式のオービスがある区間を走ったら一切反応無し
何故かと思ったら脚の部分はそのままで上側だけオービスからNシステムに交換されてたw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 11:44:12.19 ID:+96scr570
東名の由比PA東にあるオービスは
追越車線側のハンペンが無くなってた
http://img.wazamono.jp/security/src/1357526606835.jpg
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 11:54:55.15 ID:eLL3FnVH0
Nシステムで経過時間測定ってのはやらないのかな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 14:20:09.51 ID:rCyEKWiu0
71sdでデータ更新した時に古いファイルは削除してほうがいいの?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 14:28:23.93 ID:Rhhha8Tv0
>>305
むっかしから言われてるけど、まー内部ではやってるのかもしれないけど
建前上、速度違反には使えないはず
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 14:31:04.89 ID:Q/fTe9nd0
>>305
ルーパー?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 16:25:41.36 ID:8lkyOHTc0
>>306
取っといても良いこと無いと思うけど。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 16:51:59.33 ID:rCyEKWiu0
>>309
FAQでも掲載すればいいのにテキスト形式のファイルを削除していいのかどっちか惑わせるな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 16:53:40.95 ID:BqGE4md/0
>>306
削除して良いのは、ルートの 1006xxxx.txt だけですよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 20:41:05.02 ID:CFpIs5nc0
>>305
地点A〜地点Bの経過時間はTシステムで測ってる。
Nシステムは瞬間の通過速度を測ってる。

ただし両方取り締まりに使われることはない。
Nシステムを使った速度警告の電光掲示板はある。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 21:06:20.66 ID:DGomTEWL0
GWR73sdを購入検討しています
今後の地図更新は出来るのでしょうか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 21:17:05.29 ID:EtOTeIIi0
>>313
できるわけがない

だって、地図を更新するくらいなら、新製品の方が割安
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 21:46:05.40 ID:9CuudAZeP
そういや説明書に地図更新出来るようなこと書いてあるとかあったな
どうなったんだあれ?
説明書にまで書いてあってバックレするのかユピはw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 00:43:22.77 ID:uIDxsY3p0
>>314本体郵送して3150円だか5250円だかでやってくれるんじゃないのか?

まぁ、最近だと新東名
今後は、外環・環八の完成具合以外に必要ないけど
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 02:04:05.80 ID:vgACXLS70
おれは圏央道神奈川区間の開通をひそかに待ってる横浜市民
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 23:50:45.05 ID:D1dW6l3O0
>>317
ネクスコがループ出来ないように途中に料金所作ってもか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 02:06:13.68 ID:vAtC2tn20
73の後続マダー??インフィニティあんまり人気ないみたいだねw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 06:18:04.50 ID:5eVLvUU90
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 09:58:36.44 ID:E6UCPKdrO
ユピGWR31を4〜5ヶ月ぶりに使ったが10〜15秒で測位してくれた。ちょっと嬉しかった。それに比べてコム662は1日経つと測位に3〜5分かかる事が多い。937辺りからコム製品は測位が遅くなっている気がする。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 10:30:08.09 ID:8kA6/Hy00
>>318
そんなことしないからいいよ別にw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 11:09:00.65 ID:EvNDveT50
>>322
( ´ - ` ).。oO●○●○●○●○●○●○●
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 14:29:26.88 ID:TxZMkbGP0
>>319
83sd来てるよ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 14:31:36.51 ID:0WcjI5znP
83sd出たな

業界最多!4センサー搭載。もっと正確で分かりやすく。夢中になるハイスペック レーダー探知機 GWR83sdを発売します。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 14:45:31.15 ID:IpyhEFrR0
こっちがFMのデザインなら買ってた
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 14:49:41.69 ID:B11OASxc0
セパレートはきてねぇな・・・
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 15:39:22.97 ID:X7uKSeJw0
先週73sd取り付けた俺涙目
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 15:48:54.33 ID:qTh2p5gC0
OBDIIケーブルは73sdから流用できるのかと
思ったら、対応ケーブルの型番が違うなあ…

まあ73sdから買い替えなきゃ!って程の
劇的進化じゃないけど、地味に
照度コントロールはいいなあと思った。


>>328
それは流石に(´・ω・`)だな…
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 15:50:15.07 ID:y/tVXT8tP
83sd製品ページのメイン画像、背景のお姉さんは何なんだ?
新機能で多彩なボイスとあるが、その一つがこんなイメージの声で話すのか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 15:54:46.53 ID:/pzirUeK0
OBD2で何でも見れる風だけど
わざと避けてる項目幾つもあるよね。
後付けメーター作ってるメーカーに配慮?
業界内、なーなーの癒着?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 15:57:33.73 ID:kwp4ixkX0
なんでお姉さんがこんな恰好してるんだか。
載せるならFM∞のほうだろと。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 15:58:18.14 ID:kwp4ixkX0
>>331
>わざと避けてる項目幾つもあるよね。
例えば?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 16:00:44.37 ID:h7d+3JMG0
GWR73sdの年間更新して、優待のGWR83sdを-5,000円でポチった。
なんか、ユピの罠にはまってる様な。。。。w
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 16:03:55.43 ID:D2ELyc5WO
おっぱいアプデも来たな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 16:04:19.95 ID:/pzirUeK0
単純にブースト計
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 16:26:02.10 ID:B11OASxc0
セパレートタイプなら欲しかったんだが・・・
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 17:03:37.48 ID:qVRa8uWd0
配慮って言うよりレスポンス悪いからじゃね?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 17:14:59.61 ID:vAtC2tn20
>>324
トンクス!

クソっ!!先週73買ったばっかだわ.....
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 17:32:31.89 ID:J1UOWxnu0
セパレートタイプも早よ。
指定店モデルでもいい。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 17:32:49.65 ID:8dhSrpO60
セパレートタイプなら、3ヶ月くらい待てば出るんじゃね
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 17:35:17.62 ID:5eVLvUU90
>>336
「インマニ圧」とは違うのけ?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 18:02:31.19 ID:Shw2hzkk0
83sdの取りしまり地点投稿機能が気になる
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 18:26:53.95 ID:5ElXpiRV0
>>343
ワルサが捗りそうだけど対策手段あるのかね
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 18:42:35.91 ID:WEAMWZNi0
早く73sd投げ売りして
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 18:55:18.31 ID:KMOD9JC8T
83の廉価モデルはよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 19:44:23.70 ID:D2ELyc5WO
そういえば、自宅前取締ポイントに登録された人いたね
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 20:14:39.97 ID:/ed8/Wo50
77SDを1週間前に買った俺涙目?

てか4センサーっても一つはレーダー機能と全く関係ない気が…
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 20:23:05.75 ID:DpVJJsoz0
決めた!
俺は83を買って、待受画面にオッパイの写真を載せる!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 20:29:13.19 ID:r0aDQAmW0
>>331
車種によって取れないデータがある話じゃないの?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 20:56:50.22 ID:fBqwK1cy0
>>331
避けてるんじゃなくて項目そのものが無かったり車種固有のコードだったりで対応出来ていない
規格化されているKWP2000なんか対応できるようになったのは2012年モデルから
それすら把握していなくて未だにリストは未対応だったりする
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 21:02:57.12 ID:DpVJJsoz0
ところで、83用のOBDケーブルの適合がOBD12-Mなんだけど、OBDF12-RDを使うと取り付けがブサイクになるなw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 21:39:15.54 ID:kwp4ixkX0
>>349
お前天才だな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 21:42:43.14 ID:Rayl5+8O0
GWR63sdユーザーなので、OBD12-RD使えれば83sdに乗り換え考えるかな。
個人的には高度計が付いたのがありがたい、これ欲しさにコムテックに乗り換えようかと思っていたから。

しかしデータ更新は相変わらずmicroSDなんだね、ZERO 91VSみたいにスマホから出来るようにして欲しい。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 22:45:05.36 ID:r3GbcFAz0
照度センサーかよ( ゚д゚)
気圧センサーは・・・スレが荒れるなw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 22:49:26.30 ID:r3GbcFAz0
メンズボイスモード!これは新しいかも( ゚д゚)
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 22:51:21.00 ID:vBy+fNL00
>>356
うほっ(´∀`*)
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 22:58:28.19 ID:8kA6/Hy00
照度計とかレーダー探知には何も関係ねぇ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 23:09:33.81 ID:kwp4ixkX0
イエラとかにあったはずだけど、K.O.S.M.O.S.の中の人の音声使ったレーダーを作ってほしい。
いっそ、ゼノサーガ Xenosaga -THE ANIMATION-とコラボでまんまK.O.S.M.O.S.のレーダーとか
売れると思うんだけどなー。

ユピテルさんお願いします。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 23:10:17.78 ID:DpVJJsoz0
83ポチったぜ!
待受オッパイ画像で∞を上回る最強オッパイ確定なw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 23:10:43.48 ID:kwp4ixkX0
KOS-MOSねw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 23:17:27.91 ID:mmHMwXWd0
高速と一般道の高さの違いででそんなに気圧って変わるの?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 23:21:37.59 ID:JaFrC+2S0
そういうキャラ物ならZ.O.EのADAが欲しいかな
あれなら声だけで済むし
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 23:22:20.86 ID:aTPT/WnQ0
寒冷前線や台風通過で…
あぼーんの予感w
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 23:36:30.91 ID:r3GbcFAz0
>>362
建物で言うと5階ぐらいの高さかなぁ
エレベーターで耳がおかしくなる程度には気圧差あるかも
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 23:39:13.01 ID:r3GbcFAz0
アスラーダの声で頼む
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 00:10:50.02 ID:dR6CCZuo0
>>363
ADAだったら6月に73sd買ったばっかりだけど買い換えるわ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 00:13:00.62 ID:ppuqKKDB0
>>364
首都高の入口とかの瞬間的な気圧変化だけ拾うんだろうから、それは関係ないかとw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 00:27:48.77 ID:Zn9B3/Ew0
>>365
5階程度で耳にくる?
30階とかならあるけど
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 00:34:31.70 ID:WOYlZG210
1hPa程度の違いを感知して判断するのか?
理系の人おせーて
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 01:27:12.89 ID:95h1ANdy0
>>354
高度計なら73にもついてたでしょ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 02:41:08.36 ID:LJaQu0SU0
GWR83sdは対応アダプターがOBD12-Mになってるけど、OBD12-RDは使えないの?
ミラータイプ用アダプターに変える事で既存ユーザーの買い換え時に余計な出費をさせようって狙い?
ただ、DC→ミニプラグ変換コネクターはOBD12-RDを使う機種と同じOP-8Uなんだよね
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 05:22:08.59 ID:sXBoqspw0
>>372
ケーブルが上向くぞ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 07:22:51.92 ID:B3D3fFQv0
外車乗りはF12-RDで不細工に付けるしか選択肢が無いわけか
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 08:18:37.28 ID:GMXK/9IP0
OBDUアダプターも進化してますか?
瞬断しにくくなってるとかコネクターが抜けにくくなってるとか。。。
変わってるなら買い換えても良いがなぁ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 09:15:45.93 ID:mfcZPNRh0
>>375
OBDU側は抜けにくいどころか壊れそうなくらい思いっきり引っ張らないと抜けないけど
ゆるゆるなら車体側が悪いんじゃない?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 10:49:10.43 ID:NHo1Zwfj0
>>374
外車にレー探をつけようと思う時点で乗り手が不細工(品格的に)なので気にしなくていいよ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 11:00:06.75 ID:K2Nw5CAd0
外車に幻想抱きすぎだろお前
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 11:48:21.54 ID:gixU9mut0
外車海苔は、隠れ(ゲイ・レズ)が多いからなw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 12:42:38.22 ID:BzJrKj6L0
>>377
>>379
妄想も此処まで来ると素晴らしいなw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 13:06:52.34 ID:L/rZLlhz0
国産海苔だが    彡⌒ ミ
俺はハゲでゲイだ ( ;´Д`)
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 16:44:01.88 ID:Us8wbkZE0
ハゲイ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 18:52:01.96 ID:FurSR4vT0
GWR83sd今日出荷されたようだ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 18:59:20.34 ID:Lj0VYSyN0
ハゲ・ゲイではない 私の股間が前進しているんだ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 21:03:48.58 ID:jjmw2t9e0
電圧計は相変わらず付かないのね
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 21:15:24.92 ID:qXY+UJkn0
>>385
情報としては流れてるから後は取得する気があるのかな気がする
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 23:06:34.83 ID:ppuqKKDB0
>>373
そうなんだよなぁ。
ミニUSBの延長ケーブルとか噛ませたらダメかなぁ?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 23:10:27.99 ID:L/rZLlhz0
>>385
輸入車だが表示されると…
73だっけか?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 23:34:44.63 ID:B3D3fFQv0
>>377
>>379憧れと幻想かよ…
日曜日は野球のユニフォームにサンダルで外車のっとるわい!

>>385だから車種によると何度も…。
E-classワゴン、A4-2.0Tクワトロは表示される
http://imepic.jp/20130110/845590
http://imepic.jp/20130110/846220
(A4TQ)
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 23:54:04.47 ID:dI6cwm6LO
消防無線が聞けるようにしてほしい
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 10:00:01.14 ID:lKPySUaQ0
>>390
受信機買え
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 12:13:22.44 ID:QupArSi90
>>390
急速にデジタル化に移行しているからどうでもいいんじゃね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 18:46:46.95 ID:+XRaws370
なんで83SDは12RD じゃなくてMなんや!?また別に買わなんやんか!クソっ!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 20:20:18.07 ID:jnz3A7uh0
>>393
>>373の言う様に上向いても良いなら12RD使えるよ
>>387の方法は駄目です、USBじゃ無いのでピン数が違います
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 21:33:31.84 ID:DjzklWSC0
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/gwr83sd/img/idx_mainv.jpg
ガールズボイス期待。

これで今までのババァ音声だったら詐欺だ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 00:38:34.97 ID:BwNDyulY0
車の状態を調べてみたく、またレーダーも古くなってきたので、
特価品だったFM143SIと、ODB12RPを購入して、早速取り付けて見たのですが、
エンジン負荷率のみ0パーセントのままで、車種に対応していないことはわかったのですが、
GPSを受信して数分後にトンネルに入ってみると、MAP画面がGPSで見失ったところで止まって
しまいました。そしてトンネルを抜けて、GPSを受信して動き出したのですが、
こういうものでしょうか。それとも、設定が間違っているのでしょうか。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 00:48:47.81 ID:b2Nux+nj0
また電圧ないのか。。。つぎはいつ発売?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 00:49:19.61 ID:376+GeK90
>>395
これはwktk
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 01:02:41.46 ID:9rWYlDZn0
電圧なんで表示させないのかねえ
まあ常時監視したいもんでも無いし
ナビからも見えるから無くてもいいんだけどさ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 01:58:50.19 ID:xhPGjkZ40
警告音とか変えられるのか。
Windowsの音にしようかな?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 05:51:51.88 ID:Z4rnIXe00
>>396
車速パルスも取れない未対応車種だと思います
未対応車種は未対応なので諦めるしか。。。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 13:47:56.99 ID:BilpwMig0
>>400
なら俺はステルスを緊急地震速報の音にするか
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 21:08:37.49 ID:SQ1P2ZNN0
KOS-MOSレーダーまーだー?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 21:34:46.26 ID:RAnGYDPBO
近所のABでGWR53sdてのが9800円だったんで買ってきた。
これ安いよねえ。よく知らないんだけどモデル末期かなにか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 21:49:36.20 ID:fsC8J8220
俺は高いと思う。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 21:59:58.99 ID:376+GeK90
>>404
いい買い物したね!
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 22:49:55.98 ID:BWpiA3VN0
初めてレー探(FM143)買ったのが去年の今頃なんやな。
ケーブル購入目的で年契約したけど、しばらく月割の契約でいいかな。
年契約が切れると会員サイトにログインできないんだろうか。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 22:59:36.96 ID:376+GeK90
>>404
ソフトウェアのアップデートをしておくといいよ!
http://www.yupiteru.co.jp/download/update/gwr53sd.html
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 23:24:36.94 ID:FCASg8IJ0
みゃん
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 00:05:42.30 ID:mqTpnSv10
>>401

>>396です。
レスありがとうございます。
一度初期化して、GPSを受信した状態でトンネルに入って見たのですが、
やはりGPSロストしたところで止まってしまいました。

ただ、マップ上に表示される速度計はトンネルの中でも出ていた速度を表示していた
のですが、これと車速パルスは別の信号なのでしょうか。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 00:45:42.74 ID:SeIRasYS0
GWM75sd買ったばっかだけど新型には5種類のボイス選択がつくのか
声優がしゃべるなら即買い換えてしまいそうだが
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 09:20:12.15 ID:8/NyvBWpO
スタッフ5人が頑張りました
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 09:45:46.54 ID:hr/xLiTl0
>>404
ユピテルの優待販売なら、FM143si+OBD2ケーブルセットで16800円。
年間更新会員になれば5000ポイント利用で5000円引きで1年間GPSデータ更新できる。

GWR53sdで9800円はかなり割高だよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 09:48:23.22 ID:QwZnyddl0
>>412
いくらユピでも短波ラジオ局のアナウンサーぐらいは使えるだろ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 09:56:15.18 ID:U6BRCnG9P
>>413
「かなり割高」って言うほどじゃないでしょ
店頭販売品を優待販売と比べても仕方ないし
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 10:04:51.73 ID:NBwblIEw0
優待販売って既存の更新してるユーザーだけじゃないの?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 12:19:23.68 ID:fU6QVMSf0
年間加入すればあなたも今から優待会員
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 12:39:11.06 ID:8/NyvBWpO
年会員にならないと判らないのは辛いな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 14:09:53.21 ID:Xp8s26q70
>>411
霧島レイがあなたをお待ちしています。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 15:09:15.40 ID:hr/xLiTl0
>>415
143と53じゃそれ自体に天と地ぐらいの差があることを理解しようやw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 15:56:00.92 ID:Cze4Q0100
セルスターとどっちがいいの????????????
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 15:57:18.55 ID:0hvtEda70
お引き取りください
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 18:11:58.88 ID:I0ZbytkZ0
>>420
どっちが天?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 18:59:41.58 ID:fU6QVMSf0
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 19:30:53.25 ID:I0ZbytkZ0
143か
ちょっとオートバックスまで行って来る
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 20:03:19.31 ID:hr/xLiTl0
>424
53はOBD2接続だし比較になってない。
素直に下記で比較するのがわかりやすい。
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/fm143si/function.html
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/gwr53sd/feature.html
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 20:48:17.01 ID:2FK7E6RQ0
>>413
優待販売って本体持ってないと受けられないのか
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 21:21:48.67 ID:hr/xLiTl0
>>427
極端な話をすると本体持っていなくても1000円から用意されているGPSデータ更新会員になれば優待販売は受けられる。
本体を持っていてもGPS更新会員にならなければ優待販売は受けられない。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 21:58:49.64 ID:2FK7E6RQ0
>>428
シリアル入力欄があるんだがどうしたら良いの?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 22:02:08.21 ID:hr/xLiTl0
>>429
オールゼロでできるはず。
俺の今の登録はオールゼロになってる。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 22:08:29.91 ID:1e2HAZ+x0
俺、まだ1000ポイントしか無い。
年間更新して5000ポイント確保して
優待販売で6000ポイント使って買おうかな・・・。
優待販売のメールが何度も来てるし。

で、何買おう? @FM143si持ち
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 22:12:25.45 ID:rfbSV3Fc0
インフィニティ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 22:16:22.23 ID:hr/xLiTl0
>>431
5000ポイントまでしか使えない。

俺は、143を使っててポイントで83を買ったよ。
1万ポイント持ってたんで、まだ5000ポイント残ってる。
国産車ならOBDケーブルに残ったポイントを使うという手もあるけど、輸入車なんでその手には使えない。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 22:18:14.37 ID:Cze4Q0100
セルスターの速度アラーム機能がないユピテル

セルスターは、30キロ〜130キロOVERまで、
キンコンカン鳴らせるな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 22:34:42.51 ID:hr/xLiTl0
ごめん、セルスター買うくらいならコムテック買います。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 22:43:34.74 ID:yi2z9xNH0
>>434
なんだそれ。そんなものいらんわ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 23:01:45.92 ID:2FK7E6RQ0
登録出来たけど優待商品ぜんぶなかったorz
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 23:41:10.00 ID:Cze4Q0100
速度アラーム機能が大きいな。

新機種は30キロ〜警報。

旧機種は80キロ〜警報。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 01:21:54.72 ID:+XykdW+W0
フルマップ搭載しているなら、走行中の道路の制限速度を常に表示したり、
設定した速度超過(赤キップ防止とか)したら警告するとかいう機能があればいいのにね。

あと、ity.のポイントだけど10000ptくらい使わせてほしいぜ。
せめて、〜年継続の人は〜ptまでとか。
何年契約してても一律5000ptとかじゃしけてる。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 01:30:50.08 ID:z3PeTTTZ0
73使いだけど
速度警告でるぞ
『制限速度は〇〇です。〇〇km/h以下ですスピード注意』
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 01:31:30.70 ID:+XykdW+W0
>>440
それ取り締まりポイントとかそういうのあった時だけでしょ?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 01:34:25.29 ID:+XykdW+W0
そうじゃなくて、常に速度警告が出ればいいなという話。

一般道とか高速道指定もしくは、制限速度毎の指定ができればいいかもしれない。

例えば、30Km/hの道路の場合は+15km/hで警告。
50-60の場合は+20km/hで警告。
80-100の場合は、+25km/hで警告とかね。

自分は常にメーター見てる人なので超過しないけど、こういう安全ドライブ目的の
機能がもっとあっていいと思うわけですよ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 01:59:56.30 ID:88nP0ovZ0
>>442
ユピテルサン時期モデルに導入宜しくお願いします!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 02:12:12.01 ID:/rjzHizl0
高速道については霧島レイモデルで導入してるな
あれの場合警告じゃなくてレベルドレインされるけど
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 07:16:44.31 ID:6d5nhIxn0
>>442
100kmを超すとキンコンと鳴り出しそうだなw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 07:48:18.06 ID:Ol9zg+RnT
どっちもOBD付きでGWR70とFM143が3000円差だけどどっちが良いんだろう
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 08:34:19.84 ID:/DlTur260
FM143の、マップ上の自車位置が常に現実より遅れているのが何とかなればなあ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 09:43:15.55 ID:YS2QMvZT0
>>447
まるでサイバーナビのようにソフトにハードが追いついてない感じはあるよね。
起動時間も長いし・・・

ところで83を優待で買ったんで、輸入車用のOBDF12-RDケーブルをネット通販で買ったんだけど、
ケーブルだけ先に届いて本体が届かないのは辛いなぁ〜w
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 11:06:35.02 ID:6hJa7fKq0
>>444
レイではそういう機能が既にあるのか。
みゆきちも悪くないけど、レー探はもっと機械機械した感じのほうが好きなんだよね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 11:07:24.88 ID:QQJnJcObO
>>447
OBD2コネクタ刺しても遅いの?

だとしたら買うの躊躇うな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 11:36:06.64 ID:ttQ5LZsC0
YERAは高速の制限速度+10キロで

「スピード出しすぎだよぉ〜」
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 11:44:04.58 ID:XXQokrAW0
そうかと言ってOBD繋がないと
マップマッチングが結構適当だもんな
道路表示から僅か外れた所でピコピコしてる
あと、トンネル入るとあさっての方向進んだり
進行速度が噛み合わず、トンネル出た途端に
ツツツーって自車位置がワープする事も有る
トンネル内の正確さ求めるのならばOBD必須かな
まぁ、トンネル内オービスって限られているし看板も有るし
入る前に警告してくれるから問題無いけど
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 12:08:01.43 ID:YzJ/VyaVP
>>452
なるほど、自分はOBD2を装着したけど、元々の車両側で表示できる項目ばかりだったので活用していないんだけど
マップマッチングの精度が上がるなら無駄にはなっていないってことか
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 13:31:51.50 ID:SpbH7Aj60
>>453
初めて行くところが多いような使い方だと、ナビ側では教えてくれない
情報もちゃんとマップマッチングしてくれるとやっぱり助かるよ。

地元ナンバーのクルマがあまり走ってないところとか。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 14:43:51.32 ID:0ExcRaPI0
http://www.cellstar.co.jp/faq/img/old_datas/popup/assura_jp/swf_2008/manual/sokudo.html

セルの速度アラーム機能

旧機種は80キロ〜 新機種は30キロ〜可能。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 14:46:57.74 ID:YS2QMvZT0
セルスターってOBD2接続できるの?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 15:01:58.04 ID:ItKU5iF00
>>455
セルのってまだ案内音声悪いまま?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 17:55:06.24 ID:dFUcB2Ef0
優待販売のGWR83sd、売り切れちゃったね
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 18:15:34.97 ID:YS2QMvZT0
>>458
ホントだ。
買っといてよかった。
まだ売れ残ってるオッパイは不人気だね。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 19:38:23.92 ID:Fg8nMIK70
そろそろGWR73sdがOBDセットで2万切る優待が来るはず。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 14:40:35.78 ID:VZALOzbK0
63使いですかが
83の地図は63より2年新しい物になってるのでしょうか?
(厳密には1年半違いですが・・・)
新東名など、注目を浴びるような所はやってるとしても
全国規模で真面目にコツコツとやるのかな?
63は第二京阪が入ってるだけで感心したんだけどね。
ライバルは1年で二回更新って言うんだから
1年半だと2回?3回?地図データを更新してるはず・・・
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 15:15:41.32 ID:hVoTfnPE0
>>461
まだ中の人しか使って無いし誰も答えられないんじゃないか
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 15:39:43.54 ID:/llG04WN0
>>461
63sdは2010 年3 月発行データ使用
83sdは2012 年3 月発行データ使用
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 15:41:39.73 ID:NpjTFOtV0
>>461
説明書に大体書いて有りますよ
83sdはインクリメントPの2012/3月版
63sdはマップルの2010/3月版
のようです。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 15:42:50.60 ID:NpjTFOtV0
かぶったw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 17:08:07.69 ID:UPtU/lTS0
ありがとうございます。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 17:20:20.82 ID:FYrI6YLKO
つか7xシリーズも2010年の地図なんだな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 17:25:35.76 ID:V6fqTKQSi
データ更新コンビニ払い無くなってやがる
クレカ使ったら嫁から色々尋問されるし、振込は手数料バカらしいわ
他社の無料更新に乗り換えだな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 18:58:49.81 ID:JOKumqlv0
だらし無い旦那さまだ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 19:04:19.11 ID:UDtsKgeT0
素直にブラックでカード持てませんって言えばいいのに
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 19:15:28.28 ID:JOKumqlv0
優待品が軒並み品切れになってるけど再入荷とか在庫復活とかあるのかな
Fm143siは残ってるけど同じの買うのも何だか気が退けるし
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 19:27:23.86 ID:vT9PHC7M0
>>470
今はブラック逝きになるとデビットカードすら持てないのか
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 19:39:46.81 ID:0X8to0L70
カード使っても明細に
ユピテルって書かれるだけじゃん?

ユピテルって名前の風俗でもあんのか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 19:42:36.88 ID:byo8ejS90
>>472
ユピテルの直販ってワンタイムデビット使えないのかね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 20:05:55.19 ID:ah3l7lPoP
嫁への説明が色々と面倒ってことでしょ
車関係だと、用途とかなかなか理解してくれなかったりするんだよね
俺も明細見られたくないものは、現金で払って、額は適当に報告してる
特にタイヤの値段とか、4本で20万なんて絶対理解不能だろうからな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 20:33:07.69 ID:awfRcP2m0
俺もそれは理解が及ばないなあ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 21:13:32.12 ID:j9bOFA0M0
レーダーって高額商品だよな。

ユピテルのカーナビの503SIが、9800円で買える時代に、

液晶付きのレーダーが、9800円くらい。

スマートフォンにもGPSついてるから、地図アプリでカーナビできるし。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 21:20:50.59 ID:JOKumqlv0
リスクを負いたくない人が買う商品だもん
違反金を考えれば多少値が張ってても売れる
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 21:50:55.07 ID:aA7LPlq00
GPS付きのレーダが4-5万してた頃でも安いと思って買ってたけどな俺は。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 22:05:39.91 ID:j9bOFA0M0
まさか、カーナビよりも高額商品になるとは、レーダー探知機が。

ユピテルのGPSナシのソーラー電源のヤツ。

ジョーシンの初売りで、2980円で、5個までのが、残り1個に
なっててびくらこいた。

ユピテルのカーナビは、まだ4個も残ってて。

そんだけ、高いレーダーは売れないってことか。

ユピテルのソーラ−以外は、全部液晶付きで、安くても9800円くらい。
しかもネットで、店頭だと旧機種で9800円くらい、スペック落ちる。

ドンキホーテに行っても、家電贔屓会員で、セルスターが9800円が
一番安い。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 22:42:58.79 ID:RgD24bCZ0
ミラータイプも新型出るのかな?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 22:49:29.23 ID:ULnlT9M40
>>481
そこそこのお値段だからあのクラス買える人の車は自動防眩付きが増えてると思うんだけど
でも自動防眩ミラーの上から用品店の安物付けてるのもそこそこ見かける
軽とかコンパクトカーなどで需要あるのかな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 22:52:44.89 ID:cQ+cxRwV0
新型Nシステムは、かっ飛ばすと反応ありって交機に通報入るらしいな

その先でパトカーが待ち伏せや追跡で計測して御用になると聞いた
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 23:11:56.50 ID:0X8to0L70
>>475うまくやりなさい!
うちは給料全部渡してるけど車とバイクは問答無用
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 23:17:51.41 ID:GlTW9m0S0
>>483
ソースは??

噂でしょう。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 23:30:47.43 ID:XS66tLMR0
新規に83sdとOBDケーブルを買い、データ更新プランに入りたいんですけど、一番賢い買い方はどんな感じでしょうか?
やはり、「本体を買い、シリアルを使ってデータ更新プランに入り、そのポイントを足しにして公式でOBDケーブルを買う」でしょうか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 23:31:40.25 ID:ULnlT9M40
>>486
はい、それくらいしかポイントの使い道ないでしょ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 23:42:52.45 ID:E0MWNMzx0
ポイントが更新料にも使えればいいんだけどな〜
最初に5000円払えば実質次回以降無料でいいでしょ
そうすりゃ会員になってるから自然と次機種もユピ選んで、他メーカーへの乗り換えも防げると思うんだけど
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 00:50:55.84 ID:xa4Z6iFF0
>>483
俺はN通過時は完全無視でかっとんでるけど、そのあとで追跡とか引っかかったことないよ。
自営なんで毎日何度もN通過してます。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 12:45:13.21 ID:HpkVhkFe0
少し質問
何年か前のミラータイプの液晶なしGPS レーダー使っている者です
今まで警察署500m手前や正時の時報、Nシステムで音声が出てたんですが
最近、音声が出たり出なかったり、この先…で音声が途切れたりするようになりました
青い衛星ランプは点滅しています
ただ単に故障なんですかね?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 13:17:33.64 ID:1IUN04OC0
リセットしてみましょう
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 16:09:50.68 ID:e8PXR1F60
http://response.jp/article/2013/01/16/188885.html

まだユピ公式には出てないけど 81sd も来たね。

同時に発表になったコレいいなと思ったんだけど、
OBD 機器の併用不可って書いてあった(´・ω・`)

http://response.jp/article/2013/01/16/188904.html
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 16:14:36.84 ID:sSwrd4Kz0
26k位かな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 16:17:20.13 ID:trqQe3jd0
今回はセパレートタイプ無いのかな?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 16:49:14.86 ID:92PEf5zC0
セパレートは1、2ヶ月くらい遅れて出るでしょうね
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 16:56:08.06 ID:LqdgGF3m0
優待販売のGWR83sd
発送マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 17:06:01.05 ID:8H38xB6U0
>>496
来年までお待ち下さいw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 17:27:13.36 ID:LqdgGF3m0
優待販売GWR83sd 発送メール
キ・キ・キ・キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 18:44:46.63 ID:yXM7Xm630
今度購入しようと思ってるんですが、OBD接続でのタコメーターってどの程度リアルタイム表示されるんですか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 18:57:02.32 ID:WSFKVB9P0
83sdと81sdの違いがわからん
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 19:02:38.62 ID:ljZdfZx40
>>500
73sdと71sdの違いを見れば、想像つくだろ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 19:12:10.97 ID:WSFKVB9P0
タッチパネルぐらいか。
みちびきには対応してるみたいだし。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 19:13:15.85 ID:20toF4BAO
>>499
りあるたいむじゃないです
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 19:28:48.08 ID:N/wkvy3E0
>>491
度々すみません
EXP-M55という機種でしたがリセットボタンというのが見当たりません
取説にも記入されていませんが何か裏技的なテクニックを必要としますか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 19:34:45.36 ID:deLOpETM0
>>504
電源ON/OFFぐらいしかないな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 20:56:34.12 ID:N/wkvy3E0
>>505
いろいろググったところ同じような音声不良の方が多々見受けられました・・・
一年保障もタイミングよく先週切れましたので冬の間はおとなしくして
春にまたこのスレにお邪魔しますので購入アドバイス宜しくお願いします
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 20:59:49.47 ID:zp61bfJZ0
==================================
 ■■ ユピテルity.クラブ ■■ −優待販売のお知らせ−  2013/01/16
==================================
『ユピテルity.クラブ』サポートセンターより新製品のご案内!
**************************************************************

レーダー探知機不要の方に最適w
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 21:00:10.72 ID:W+l6v2m00
>>499
73sd見た時は約1秒くらいだったような。
YouTubeあたりで動画公開している人いるから見てみるといいかも。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 21:01:04.44 ID:W+l6v2m00
ところで、日本は何故海外と違ってレー探持ってても違法じゃないんでしょうか。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 21:43:20.97 ID:fDUKJ4rl0
>>509
縦割りの効能
ドラッグの件にしてもあのgdgdっぷりからして碌な規制なんかできんだろ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 22:02:08.57 ID:bRKKr5880
>>510ドラッグは、ガン末期に使ったり
無理矢理使われたりもあるのでそれを考慮して
『ドラッグ使用はOK』
『ドラッグ所持・売買はOUT』
持ってなきゃ使えないからな。そういうこと。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 22:05:58.87 ID:bRKKr5880
受信だけだからOKなんじゃない?

うちの車のセキュリティは
正規クリフォード(合法)と
並行クリフォード(違法)とを付けてるよ

並行はリモコン距離が格段に長い!が、電波法に引っ掛かるんだと。
並行輸入の車のキーも電波法違反だから無くすと国内で作れないらしい
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 22:07:11.93 ID:jBnA6r8W0
>>502
73と71はレーダーの受信性能が違う。
実際どれくらい違うかは分からないが
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 22:09:25.32 ID:yXM7Xm630
>>503
>>508
dクスです、ポチってきます
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 22:13:08.15 ID:oqYN4cAW0
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 22:31:05.76 ID:oA9iRxdN0
>>509
レー探メーカーと警察が癒着してるから

1つのオービスで警察は成績を、メーカーは利益を得るWinWin構造
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 22:39:34.61 ID:vb4Pn5nK0
>>511
ジャブもコカインも使用は罪に問われるよ
大麻と勘違いしてない?大麻はドラッグじゃないけどね
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 22:50:17.10 ID:W+l6v2m00
>>510
>>516
そんなもんですかねー。

>>512
基本的にレーダーは受信のみでは?
リモコンも赤外線が基本かと。
海外だと所持自体駄目な所も少なくないですよね?

地図情報と照らし合わせて取り締まり警告出すのは、
「取り締まり=危険なエリア(速度出しやすい等)なので、
事前に警告する事によって速度等を抑止し云々」とか言い訳が
付くかもしれないですけど、レーダー(ミリ波)受信はどうな
のかなと。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 23:05:12.44 ID:ovS85PHx0
>>518
ミリ波だろうが受信そのものに制限はない
単なる電波探知機の単純所持が禁止できるなら技適を取得していない電波が発射できる機器の流通、単純所持の方が先に禁止されないと辻褄が合わない
ttp://www.soumu.go.jp/soutsu/kyushu/re/image/H24-pos.jpg
こんなポスターに金かけてても電波さえ発射しなければ摘発されないし、不適合機なんか今もアキバや堺筋に行けばナンボでも購入できる

あとXバンドもKバンドもセンチメートル波
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 00:00:40.91 ID:gd4OQFEt0
>>518
役人と天下りの連中は己に火の粉が降ってくるようなことがあれば即振り払うか火消しにかかる
探知の難易度は上げても四半世紀以上に渡って野放しにはしない
近時だとB-CASなんて恐ろしい勢いで根回しして竜馬に楽天オクの購入者まで一気に連れて行ったんだからレー探なんてステルスとかやる前に屁理屈こねて罰則設けてとっくに潰してる
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 00:27:58.28 ID:UHAAWOcT0
Sエクストラとエクストラの違い?あるの?????????????

受信感度。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 01:05:11.02 ID:MSa4RWDO0
優待の83sdって何円なの?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 02:12:59.10 ID:OJmC2tlc0
>>519
受信に制限がないのは分かっているんだ。
そういう事ではなくてだな・・・。

>地図情報と照らし合わせて取り締まり警告出すのは、
>「取り締まり=危険なエリア(速度出しやすい等)なので、
>事前に警告する事によって速度等を抑止し云々」とか言い訳が
>付くかもしれないですけど、レーダー(センチメートル波)受信はどうな
>のかなと。
GPSでの警告ではなく、レーダーを受信する事での警告はどういう建前なのかと。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 06:50:12.55 ID:7b/hBf8W0
>>523
受信に制限がないこと自体が建前だろ
糖質かよw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 06:55:14.23 ID:MpcDncyw0
>>522
ポイント利用した場合の最安で26500円(送料込)
もう売り切れてるから。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 07:21:00.56 ID:U7GtmUrE0
再入荷もありますけどね
他のは在庫復活した
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 09:37:43.37 ID:0GAglViX0
余計な機能つけるから壊れ易くなる
シンプルなミラータイプでピコピコ警告音だけ鳴らしていればいいの
1万以下で頼む
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 17:31:54.95 ID:OyC6U+/R0
再入荷っていうのかな。「在庫あり」になったよ。
【優待販売】GWR83sd【2013年2月上旬より順次発送予定】
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 18:01:51.58 ID:70rwi9Mj0
FM143買おうとしてんだけど
優待販売のは在庫あり?
上に書き込みあったけどOBDケーブルセットで16800円かしら?
年更新購入してから5000p入手しつつ
ポイント利用の購入は可能でしょうか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 18:21:55.02 ID:U7GtmUrET
>>529
あるし出来るよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 18:32:01.79 ID:xfvMSKI20
>>529
両方データ更新するなら2台とも契約しないといけないけどな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 18:40:40.72 ID:70rwi9Mj0
あーすまん
もしかしてID00000000で登録したら
新しい本体には更新使えないって事か。
とにかくありがとう。
ちょっと胃に穴があくまで悩んでみるわ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 19:25:09.82 ID:ZmCPJ5R40
胃に穴があいてないなら、食物を腸に送れないぞ


と揚げ足を取っている間にまったり悩んでくれ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 21:18:39.46 ID:/swPDWKV0
83 キタ━(゚∀゚)━!
輸入車用のOBDF12-RDの繋いでみたけど、バッチリだった。
電圧・ブースト圧等々問題なし。
535529:2013/01/17(木) 21:45:54.23 ID:70rwi9Mj0
fm143ポチったったったー
入会ポイントも使いたいし
いきなり5000pブチこむのも怖かったから1000pで有料会員>2000p使って14800円で購入

新規入会から行けるならfm143+OBDケーブルセットで15800円で買えるぞ
尼、楽天で買うよりお得だわー
一月下旬から順次発送ってのは内緒な
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 23:33:36.59 ID:23Umhsqt0
83買った方・到着した方、ボイスモードどんな感じなのでしょうか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 05:37:59.53 ID:NNUdaSA+0
>>532
機種変更申請すればok
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 07:39:57.32 ID:bXk5BZyk0
>>535
俺も買ったよ。
そして、年会員なっておけばと後悔してるぜ。
35日会員だと機種変更申請できないからデータ更新の権利がもったいない。。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 08:08:41.71 ID:GMKLUSfT0
会員登録したらfm143+OBDケーブルセットで15800円か・・・71買おうと思ったらすごく心が揺れる
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 08:17:35.15 ID:iK48X5ONT
でも+3000円で70sdが買えるとなるとちょっと悩むな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 08:57:42.50 ID:YJv+1jSB0
仕様上、83sdは73sdと測位方法が同じ様だけど83sdの方が断然早くなってる
密かに改良してんだな。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 17:13:35.06 ID:2ewH1pdN0
俺はネ申がボイスをアップしてくれると信じている。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 17:20:07.70 ID:aCBjF8hn0
81sdの方もお姉さんの画像が・・・。
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/gwr81sd/index.html

ユピテルさんどうしちゃったんだ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 17:53:10.76 ID:jcO/HCCw0
83と81の違いはタッチパネル、ボタンの有無だけ?
545543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 18:22:33.64 ID:ImzR4IFJ0
スルガオンラインってどうなんだろうか
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 18:43:56.05 ID:f/QUY33v0
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 18:47:09.46 ID:9HmrKlk60
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 20:07:19.76 ID:NNUdaSA+0
83sd要らんジャン、81sdで十分だろ

女性1=標準
女性2=大人っぽい
女性3=アニメキャラっぽい
女性4=エロ姉ちゃんw
男性1=知らん

アップは他人に任せる
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 21:19:01.02 ID:2ewH1pdN0
>>544
タッチした時の反応声もネ申がアップしてくれると俺は固く信じている
硬くなりそう
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 21:55:46.26 ID:8tYyLDIj0
>>547
この画像、83の待ち受けに使っていいかい?
声は女性4を使うから。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 08:25:10.37 ID:FA/LputD0
81が待ち遠しいな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 11:23:06.03 ID:5ND+RYcb0
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 11:24:07.23 ID:r3X4NsJX0
ただの豚じゃねーか
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 11:34:58.80 ID:/o1DCRlfP
童貞は夢があってよろしい
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 14:40:26.61 ID:wE1n7lN70
>>552
分かってねぇーな。
服の中に見える谷間が良いんだってw
丸出しじゃダメなんだよ!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 15:41:11.76 ID:nBq8Z+6Q0
GWR63SDとGWR70SDだとどっちが良いのかな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 17:57:05.08 ID:MF7FrfsL0
どっちも要らない
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 18:24:43.23 ID:i/HYE4V+0
GWR83sd、届きました。
GWR63sdからの乗り換えです。
以前からついてる電源直結配線にOP-8Uをかまして使ってたのですが、
GWR83sdにOP-8Uをかますと、プラグが上向きになるので、
配線が非常にぶさいくになるんだよね。
新しい電源コードのOP-9Uが対応してるみたいだけど、
自分で配線はできないし、困ってます。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 18:40:00.74 ID:AKh8adHO0
>>555
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 18:46:57.84 ID:ISGBD+KiO
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 18:48:27.70 ID:ISGBD+KiO
>>557
FM143siにしますね
ありがとう
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 18:48:45.82 ID:WzSxxlQg0
>>558
どうせならOBDUケーブルにしちゃえ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 19:25:27.81 ID:wE1n7lN70
>>558
心配するな。
輸入車でOBD接続する奴は全員がブサイクな取り付けになっちまうw
俺もその一人だけどw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 20:43:14.78 ID:PaTCnc8u0
サイバーナビは、スカウターで速度標識を検知して、アナウンスするらしい。

凄いな。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 21:08:37.69 ID:gDYjNv5l0
gwr71sdでプリセットで設定できるメーターを、
すっと表示したままにすることってできないのでしょうか?
説明書読んでみたけど、探し方が悪いのかわからなかったorz
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 21:17:40.54 ID:7qL2LwTf0
ユピテルのレー探を購入予定ですが、
スピードメーターについて質問があります。

スピードメーターの値は、
GPSメーター>車両メーター=OBDスピードメーター
って感じになるのでしょうか?

ちなみにインチアップはしておりません。
よろしくお願いします。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 21:20:06.42 ID:AKh8adHO0
>>564
どっかの純正ナビもその機能ついてたな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 21:29:47.10 ID:LqHkLFQj0
>>565
マップ自動切り替えをOFFで画面が変わらないで音声のみのにできるよ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 22:21:50.95 ID:wE1n7lN70
>>564
スカウターで撮影した標識を数秒間、拡大表示するだけだからあの機能は意味ないよ。
音声をOFF設定にしてないと標識を通過する度にヒューヒュー五月蝿いしね。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 23:04:55.17 ID:PaTCnc8u0
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 23:13:50.07 ID:XddpWKev0
画像認識技術は、将来的にいろいろ使えるかもな。
GPSではなく、オービスの形状に反応するとか、警察官の制服に反応するとか。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 23:17:18.42 ID:5ND+RYcb0
別販売だけどサイバーナビは10年以上前からオービスマークあるよ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 23:22:15.12 ID:PaTCnc8u0
オービスROM買うか、ダウンロードするみたい。有料。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 23:23:44.73 ID:WzSxxlQg0
ここユピテルスレだけど気にしないでおく
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 02:07:12.31 ID:GjnCPFoG0
83sdオートバックス等でいつ頃買えるの?
今日見たらまだ売ってなかった
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 07:35:09.58 ID:drMTQ3oLT
来月中頃じゃないかな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 08:41:32.36 ID:H0vAFj+90
>>575
83いいぞ。
即位の速さが半端ない。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 10:24:55.97 ID:iMYJAodfO
GWR83SDは楽天だと29800か、悩むなぁ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 13:52:48.20 ID:mj20KMfG0
優待より楽天の方が安いのかよワロタ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 14:03:38.48 ID:uax5li+L0
カード番号含む個人情報と引き換えにな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 14:31:05.35 ID:iMYJAodfO
そんなこと気にしていたら店頭でしか買えんがな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 14:54:52.72 ID:YNyVd/8q0
>>568
ありがとう
無事できました
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 16:49:29.13 ID:H0vAFj+90
>>581
店頭だってカード使用すれば漏洩のリスクは発生するだろ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 16:52:17.49 ID:L8yfHHqT0
俺の個人情報なんて5円チョコくらいの価値しかない
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 19:02:01.81 ID:iMYJAodfO
>>583
通販でも然りだが、現金使えば済む話だよな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 20:14:00.74 ID:m/bxvuaa0
何をそんなに恐れてるの?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 20:25:16.56 ID:drMTQ3oLT
>>575
オートバックスじゃないが、2月上旬入荷予定とあった
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 21:04:41.54 ID:NIyy+xqo0
GWR51だけどそろそろ買い換えたいなあ
オススメは83ですか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 21:44:28.75 ID:H0vAFj+90
51からなら81で良いんじゃない?
83と81の違いはタッチパネル・タッチスイッチの有無だけみたい。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 21:47:58.85 ID:Na0Uo0ho0
73sdだけどタッチパネル使ったことないわ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 22:14:57.47 ID:H0vAFj+90
>>590
自分は143から83への買い替えだけど、
143はリモコンがなくタッチでのみの操作に慣れてるので、
逆に83のリモコンは使ってない。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 06:26:44.85 ID:dM0nm2Y7T
143+obd優待終了か
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 07:22:37.00 ID:bYsuwwn00
また補充されるでしょ、「毎週商品追加!」なんだから
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 07:46:34.40 ID:sYLAiRuK0
73から83へ変えたけど、OBD表示がリアルタイムになってる
瞬間燃費がチラチラ変わってるなぁって見てたら
回転数もチラチラ変わってた。。。
後、道路下のトンネル通る度に照度アナウンスがウザいw
設定で消せると思うが。。。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 07:56:50.98 ID:OB05vFi6O
>>594
73だとラグが大きかったの?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 08:42:22.17 ID:sYLAiRuK0
>>595
73はラグと言うか、1秒毎(そのくらい)の表示更新だったから
チラチラとは変わらないでもっさり表示でした。
照度アナウンスは、モードをアドバイスにしたからでした、
アシスタントに変えます、すみませんでした。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 09:30:49.87 ID:OB05vFi6O
>>596
なるほど、ありがとう
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 11:26:19.46 ID:pdUv3XsZ0
51から63でもスピードアップしてた。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 16:25:39.09 ID:juK0M5tA0
楽天のGWR83即効品切になってた
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 17:47:31.91 ID:HoVWLrEfT
51>63>73>83って事か
進化の過程が良く分かるな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 18:00:54.90 ID:1vYNEiLh0
>>594
73から83に替えたいんだけど、OBDは73のが使えるの?
コネクタの向きが逆になるとかなんとか書いてあったけど、そこらへんを教えてくれ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 18:04:11.78 ID:1vYNEiLh0
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 19:12:45.38 ID:HoVWLrEfT
多少見やすくなったのかな
http://youtu.be/tFqDWmQ6RfE
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 19:53:19.75 ID:Qe4GjIdc0
オープニングのサウンドが微妙www
これ案内してる音声ってデフォか?
音声も微妙www
ユピテルさん最近なんか方向性がおかしいw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 20:17:32.38 ID:y03F767g0
83のOBD情報のリアル感はスゴイ。
もう143には戻れないな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 20:54:57.39 ID:DD7zHP9v0
>>605
そんなに速いのか?
73から買い替える価値有るかね?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 21:25:57.46 ID:lIh1x1aA0
>>606
俺も73からの買い替えだが価値有るぞ、お金に余裕が有るなら
変えろ、OBDケーブルはそのまま使えるし、ケーブルが上出しに
なるが、問題ない。但し瞬間燃費は加速中や減速中は読み取れないw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 21:33:06.31 ID:tVO0J0CY0
セパレート待ち・・・
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:27:33.71 ID:H9RwRTLC0
ビキニ待ち・・・
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:28:21.72 ID:EhdB/Ny80
レーダーを二年足らずで更新すんのあほくせえな
スマホならわかるが
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:43:51.80 ID:nwFZqQ5I0
昨日、楽天のGWR83ポチったわ。
RPR11以来だから、だいぶ進化してるはず。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:59:26.86 ID:Aw+7R4n60
>>606
73sdは約1秒くらいじゃん?
だから、結構違和感(遅い)ない?
俺は買い替える価値あると思うよ。

>>610
俺は2-3万程度だし1年で買い替えていいと思ってる。
逆に携帯電話とかスマートフォンは買い替えない派。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 23:57:50.04 ID:y03F767g0
>>604
ユーザー向けの無償(ポイント利用制でも可)でライブラリー提供してくれないかねぇ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 23:58:15.35 ID:b7adABfG0
デモ画面だろうが、>>603を見る限りサクサク感があって宜しいな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 23:59:47.40 ID:h9QoH22t0
何でボタンが縦向きなのか
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 00:37:22.52 ID:62ONoWHS0
逆さまに使うことも想定してるから。
実際、画面の180°反転機能もある。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 07:58:48.41 ID:SSotFuO/0
ババァ臭さがなくなって(・∀・)イイ!!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 11:58:07.63 ID:eFEXqp2x0
83の音声も上がってた
http://youtu.be/05sG2odteqM
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 12:32:59.92 ID:o2LeGWpX0
OBD関係のレスポンスそんなに良くなってるのか
今使ってるのが57sdでもっさり反応だからかなり快適になりそう
しかし取り付け位置の関係でセパレートじゃないと・・・
早く87sdを出してくれ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 12:52:49.85 ID:jStZzeo30
>>618
女性4www
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 13:09:59.87 ID:ifEsbucP0
>>620
女性4『○○が有るわよ〜ハート』って、言うよw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 13:11:40.59 ID:ifEsbucP0
ハート はイメージね
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 13:47:54.39 ID:AYX1480h0
ハローマイケル
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 15:03:31.88 ID:fG3sDRwnO
男性声がシャアの人っぽく聴こえる
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 16:14:08.10 ID:tqYDp0kH0
これはシャアやな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 16:16:48.71 ID:t3tAYmm30
まだ終わらんよw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 16:18:54.61 ID:tqYDp0kH0
各音声でデモ上げて欲しい
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 17:53:59.84 ID:zYGNv0Nn0
Ha〜i
って外人?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 18:29:18.27 ID:kIP9H5/40
ちょっと音声には期待はずれだな
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 18:56:12.67 ID:omNZK8Bu0
>>628
エロ姉ちゃん
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 19:41:01.84 ID:BKWLysak0
お立ち台のバドガールみたいなノリだな
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 19:46:04.32 ID:62ONoWHS0
音声は女性3が一番良いな。
今日、起動画面と起動音を変えてみた。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 20:08:04.06 ID:RVRkwoTR0
OBD 1400円の青葉ドングル買ってスマホで見るのが良いよ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 20:31:36.28 ID:62ONoWHS0
>>633
いやいや。
レー探をOBDに接続するのはレー探の精度を上げるのが、そもそもの目的。
OBD情報はスマホで見ればいいということにはならないからw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 20:40:38.89 ID:iSTbI++20
>>633
詳しく!
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 20:49:57.51 ID:m7fUPzAY0
>>618
せっかく4種類の音声があっても音質が悪いな。
セパレートタイプ出すならスピーカーも別体にしてほしいぜ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 21:14:18.12 ID:RVRkwoTR0
>>635
OBD2にライターみたいな形をしたアダプターを付けて
専用のソフトをスマホに入れて青葉で
接続すればいろんな情報が見られるよ
尼で安いのなら送料込みで1350円

詳しくはELM327とがでググってね
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 21:29:06.56 ID:S+b0q8jC0
そうやって見た情報を何に生かせるの?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 22:16:41.88 ID:6+Q3tf4X0
>>638
自己満足。

お前のように生かせないものを切り捨てていったら、
多くの車についているであろうタコメーターだって、
AT主流の時代にいらないものだろう。

ま、遊び心だな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 22:28:56.62 ID:/y9FUKfo0
タコメーターはATでもレブリミット見るために必要だろ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 22:34:47.86 ID:62ONoWHS0
どちらにしろ、スマホでOBD情報を見ることはスレ違い。
よそでやれ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 22:43:08.06 ID:lESRLFwt0
おっ、優待販売のGWR83sd2月上旬より順次発送予定が今日発送されたぞ。
注文は01/17 23:36だ。2月以降にしか来ないと思って機種変更の要請してないわ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 22:51:12.76 ID:iRuh2AMk0
>>637
ちょっと調べてみるわ
情報ありがとう!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 22:53:30.35 ID:JuwgxFf80
1年契約があと2日になってた。
マイユピテルに入れなくなってしまうん?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 22:55:24.80 ID:/2gREC9N0
>>640
自動変速ならぶっ壊れる前に自動で切り替わるから"必要"ではない。
※L/2等 → ぶん回す → 壊れる前に自動でシフトアップ(切り替わる)

ぶっちゃけMTでもフュエルカットされるからなくてもいい。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 22:56:07.56 ID:/2gREC9N0
>>644
入れるけどダウンロードができないだけじゃね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 23:15:46.14 ID:izjjJOn60
>>618
男性に決めた
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 23:16:20.98 ID:vmPpsNEM0
>>642
ナカーマ
MyYUPITERUで手続きできるよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 23:58:35.44 ID:lESRLFwt0
>>648
そこで手続き出来ますね。
まだ来てないのでシリアル入力出来ないですね。
今の53sdの1月分の更新してから手続きしようかとしてました。


ここからは愚痴になりますけどやっとこさ53sdから抜け出せる。
買って1年くらいでDCジャック不良による突然死
年末に液晶が死んで下半分が殆ど見えなくなるし
1年ごとに壊れる機種だった。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 01:11:45.02 ID:cvWjyyF50
シリアルってゼロ埋めで更新できたけど
機種変はしらんが
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 01:39:58.81 ID:IEKFmxS30
誰か早く女性4のボイスアップたのんます。
良ければ買い換えるw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 07:36:51.19 ID:Gi+zpFvTT
81sdは今月発売予定なのにまだ優待も来ない
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 07:45:13.45 ID:QaITA4LI0
女性4『周りが暗いわ〜、ヘッドライトを確認してねぇ』
には吹いた。
女性4でアドバイスモードにして、照度センサーを塞げば
いつでも聞けるぞ。
女性4『高速道制限速度は80キロよ、制限速度を超えているわ〜』
俺「ごめんなさい」って言ってしまうw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 08:34:32.81 ID:0PEaVIdA0
>>653
ドMかよw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 08:51:55.50 ID:NmGwwlAdO
ドは付かないだろう、さすがに
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 10:48:30.32 ID:p8vyU3MT0
先月73sd買ったばかりなのにそんな話聞くと買い替えたくなるわw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 10:49:45.67 ID:p8vyU3MT0
背景がおねいさんの意味が今わかったよ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 16:50:38.89 ID:xrqgbTTT0
お利口さんね
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 16:53:02.13 ID:4JoY7ooq0
>>653
うるさいボケ!わしの車はオートライトじゃ!
と心の中で言ってみた
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 16:56:07.30 ID:4fsyz1iW0
>>659
ドSさんなのね
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 20:07:14.33 ID:HWzgR+jZ0
まだセパレートタイプ来ないな・・・
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 20:28:50.26 ID:TVehTvOS0
>>579いつもそうだろ
ただ、優待→ポイント使える
楽天→特になし
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 20:32:44.97 ID:1eTOBVGHO
アーマオール塗ったダッシュボードだから
引っ付かないんだけど
どうしたらいいの?
664648:2013/01/23(水) 20:36:06.62 ID:9dkYDnnR0
ふう、GWR83sd取り付け終わったぜ。
とりあえず音声は「女性4」だ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 20:44:39.85 ID:NTG30K/f0
オススメフリー起動音、情報求む
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 21:05:34.47 ID:ECpEmU3L0
83sdの話題で盛り上がってるとこ悪いんだけど、73sdの起動音って無音にできないの?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 21:25:07.19 ID:GBQcnLO00
>>663
薬局でエタノール買ってきて
拭き拭きすれば良いと思うよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 23:30:38.16 ID:4xL72nq30
>>663
薬局でメタノール買ってきて
拭き拭きすれば良いと思うよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 01:54:39.42 ID:eJQ7EVUl0
メタノールは劇物だから買うときに住所氏名と押印がいるよ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 01:59:01.68 ID:YRCgpcWz0
ネタにマジレス
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 02:49:41.63 ID:GXk35BZ80
原液のまま使うと払拭部が白ボケするよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 08:30:05.15 ID:TIJ9x64g0
追加されたのレー探かと思ったらドラレコだったか
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 10:29:52.06 ID:xJdg8QZm0
>>671
新車購入の半年後、それをやってしまったよ…
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 18:33:42.36 ID:bV3mhsmt0
ブレーキクリーナー使えばいいよ
布にスプレーしてから、それで拭けばいい
いつも俺はそうしてる
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 19:55:01.67 ID:zM5jl+Un0
素直にダッシュボードクリーナーを使えば落ちるんじゃねぇーのぉー
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 19:57:07.22 ID:ixy1oTRi0
ジョイで十分
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 19:59:54.10 ID:bV3mhsmt0
アーマーオールは中々とれないんだよ
いい製品なんだが・・・
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 22:00:08.64 ID:KDEZX4c80
トルエン使えばいいよ
布にふくませてから拭けばいい
あとはビニール袋に入れて吸うだけ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 22:26:51.50 ID:+eY3KkCm0
セパレートまだ〜?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 22:53:03.53 ID:7Oa/IudJ0
キッチン日用品のアルカリ電解水で十分取れる
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 23:08:05.09 ID:WbjLUA3DO
アーマオールでレーダー探知機拭いたらホコリ付かなくなってピカピカになった
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 23:10:24.97 ID:G0YlpBq50
アーマオール臭い
クレポリメイトにするわ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 23:28:23.77 ID:hD+vdnj10
ステマくせぇ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 23:50:52.28 ID:1XMlsll0O
紙ヤスリで削りなよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 01:11:01.23 ID:+yxOFoe00
広島の山陽道って一般道みたいにレーダー設置しているんだね。
トンネル出てすぐ、追い越し車線側でレーダ置いていて、すごいスピードで通過した車が
その先の路肩で白バイが待機して、更にその先の路肩で止められていた。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 01:11:41.92 ID:+yxOFoe00
ちなみに今から2時間前の夜の11時の出来事でした。
夜中によくやるな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 01:55:18.79 ID:twf5rPM30
マジか。高速でネズミ取り、更に夜中に白バイと異例だらけだな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 02:02:15.16 ID:LKds93RZ0
ミサイルの名前みたいなのとかゴルフの・・・とかって、
車内で走行中に使っている(手にもってとかいう意味ではなく)のは違法?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 02:58:49.70 ID:JtX2v92aO
山陽道上り河内IC先のトンネル出た直後に、移動オービス見たことがあるな。たしか20時頃。
撮影したら待機していた覆面が即検挙していた。
あと広島高速で、トンネルの中にレーダー設置していたのを見たことがあるw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 03:38:05.28 ID:+yxOFoe00
>>689
広島高速は、トンネル内の光電管式ネズミ取り。
http://www.youtube.com/watch?v=oYZXifArMdY (5:06付近)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 10:03:40.51 ID:amGIEKQh0
ユピテルは、高速に乗った時の制限速度と高速道路上での制限速度切替わりポイントは通知してくれるの?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 10:18:40.73 ID:TJVRDpaI0
>>691
前者は有り
後者は速度規制とか頻繁にあるから無い
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 10:19:24.39 ID:TJVRDpaI0
ごめん、上はYERAの話ね
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 10:25:34.13 ID:JEeUvG2a0
>>690
うわぁ〜!
これは判らんなぁ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 10:41:25.44 ID:LYg1tMU1T
トンネル内だと無いものと思っちゃうからなぁ…こわい
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 10:46:12.31 ID:Jr5RDdTg0
>>691
どちらもちゃんと有ります。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 12:13:12.06 ID:LKds93RZ0
光電管対策を考えれば売れる?
それとも俺逮捕されちゃう?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 12:31:08.11 ID:pLiKEQNt0
>>695
下道でもトンネル出口はネズミポイントとして割と普通
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 17:38:59.88 ID:RRnp6/QwT
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 17:48:57.59 ID:vmGJd8f+0
>>699
吹田じゃん
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 18:11:40.42 ID:vmGJd8f+0
>>699
ごめ、正確には豊中か
http://goo.gl/maps/k3nfR
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 19:30:41.27 ID:0DLV2ooa0
36秒付近のオービスって生きてんのかな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 21:42:07.37 ID:fHh1QgIE0
>>699
良く喋る
良いところ走ってるなw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 21:59:15.59 ID:yTESWaNVO
gwr70sdとgwr81sdは価格差の価値あるの?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 22:04:52.20 ID:twf5rPM30
価値なんて人それぞれ。
軽で十分な人も居るだろ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 22:23:03.33 ID:MxA73a/c0
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 00:27:27.94 ID:NfcV6Uly0
>>699
なんか言い方(しゃべり方)がホラーっぽくて怖い。
声優が居るとすれば皆口裕子っぽい。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 06:08:50.03 ID:oIexTv17T
>>706
83と価格差がないな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 09:18:39.48 ID:4G7ZKFyc0
>>708
機能差がタッチパネルの有無だけだからね。
73と71のように機能差があれば、価格差も大きくなるんだろうけど。
81で高いという人は機能限定の80を待つしかないんじゃない?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 09:35:05.13 ID:t6iPG52o0
ユピ公式に出てないから判断は出来ないな
その店が高めに設定してるのかも知れんし
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 09:55:08.62 ID:4G7ZKFyc0
>>710
83を29800円で売ってた店と同じでしょ?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 10:05:42.97 ID:t6iPG52o0
同じかどうかは知らんけど比較は出来ないとな
ユピより2000円以上安ければ楽天で買うし、そうでなければポイント分で高くなる
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 11:17:00.53 ID:4G7ZKFyc0
アマゾンだと83と81の価格差が3000円かぁ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 11:41:48.50 ID:f4g/mwx90
81のが割引率83の半分で低いな
参考価格的には26800円だな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 11:48:14.30 ID:mNtRLgiC0
ここ数年、特に新型を作れば作っただけ売れて売れて笑いが止まらないって状態なんやね。
業界的にいったい何があったと言うんだろうか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 14:31:23.03 ID:GO89cO5J0
83の投稿機能と言う奴がよく分からんのだが、QRコード読み取りが付いた携帯が必要ということは、
@ポイントを83で登録 A83でポイントをQRコード表示→携帯で読み取り、投稿
BGPSデータ更新データの中に蓄積された投稿データが含まれる
という流れなのか?それなら83以外の人も投稿できないだけで恩恵あるってこと?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 15:29:05.24 ID:NfcV6Uly0
>>716
73sdでもそういう機能がありますしぃ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 15:40:35.49 ID:VpwHO04X0
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 16:33:35.05 ID:dSNeNZdm0
>>718
そんな画像出して、釣られると思ったのか・・・


FM143isください!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 17:29:48.36 ID:f4g/mwx90
>>719
16800円になりまーす
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 18:00:06.12 ID:4G7ZKFyc0
>>717
投稿機能は無いっしょ?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 19:15:29.07 ID:i0UWYqbXO
Z955の新型は、いつ頃出るんだ?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 19:18:06.19 ID:4G7ZKFyc0
7月
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 21:03:01.59 ID:KTm1P2W40
>>718
きもい くさい いってよし
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 23:34:44.31 ID:ro4/KACD0
>>718
上の方、逆三角形のアイコンの多さw
一時停止のかな

やっぱこの服だよなw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 00:13:50.14 ID:RVNjBspO0
>>720
安くなったよね。

今買う価値がどの位あるのかは悩むけども
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 01:32:49.31 ID:S3nUnWoa0
レイたんぺろぺろ。
ビリッ、これは静電容量パネル!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 02:21:40.65 ID:oJOQjwgY0
>>719
近所のABで11000円で売ってた
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 03:05:57.72 ID:7YkvC7XDT
>>728
安いな、と言ってもOBD足したら同じ位かな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 07:21:29.35 ID:Nd87HgoTO
レーダー本体の機種名の文字消し方教えてください
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 07:38:15.75 ID:7YkvC7XDT
鋭利な物で削ればいいんじゃね
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 09:38:07.05 ID:AlpXOk4n0
>>729
143のケーブルは5V変換内蔵で8400円だから高くつくよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 10:13:20.88 ID:s/FJjogg0
最安値でも6000円超だね
OBD要らない人向けか
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 13:29:38.98 ID:+WAHumIFO
つーかOBDってそんなに必要なの?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 13:47:36.26 ID:vNJUKL740
必要。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 13:49:59.79 ID:AlpXOk4n0
>>734
OBD接続しないなら、古い機種でGPSデータだけ更新してれば十分だと思う。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 13:51:25.49 ID:lpyUT2CFO
電源確保できるし必要な情報引き出せるし現在地の精度も上がる
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 14:31:41.05 ID:v55FUvBd0
今月のアップデートマダー
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 14:33:11.72 ID:Nd87HgoTO
GWR70とOBD2で17000円
取り付け簡単
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 14:45:49.71 ID:lpyUT2CFO
>>739
やっすいな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 16:29:32.12 ID:G4M+hx1/0
他のメーカーが更新料無料と聞いたのですが、やはりユピテルにするメリットは精度とかが高いからでしょうか?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 16:45:39.67 ID:ZzNzvxot0
楽天の83SD届いたわん

>>741
精度とか機能は大差ないと思う。
最大の違いはグラフィックでしょう。
完全に見た目の問題なんで、気にしない人はまったく気にしないし、
気にする人は最重要視する。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 16:58:23.05 ID:krYxcg8A0
87SDマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 17:05:23.04 ID:M0WfM/730
なんでバックミラータイプのは人気ないのかね
これ買おうと思っているんだが
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 17:07:17.74 ID:HUG4kQn10
目が疲れる
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 17:14:51.74 ID:ZbaA8RlaP
ミラータイプが取り付けられない車種が増えたしね、自分のもそう
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 17:25:57.72 ID:lpyUT2CFO
視点移動が大変そうだよね
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 17:39:46.70 ID:M0WfM/730
なるほど取り付け位置の問題か
でも俺の車他に置くとこなさそうだもう少し考えてみるか
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 17:56:11.89 ID:AlpXOk4n0
>>741
他メーカーは更新無料にしないと売れないほど魅力がないってことだよ。

>>743
現行が2月発売だから後継機も2月だろ。

>>744
自動防眩機能を付けてくれたら考えるかな。
車に付いてる自動防眩機能を殺してまで付けようとは思わない。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 19:13:11.06 ID:G4M+hx1/0
>>742
>>749
コメありがとうございます。

色々あってどれがいいのかわかりませんが、ユピテル製が人気あるみたいですね。更新料有料でも人気があるのはそれなりの理由がありそうですね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 19:21:46.45 ID:CRuW96JV0
わけありなのね。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 19:38:26.63 ID:AGWTPxOm0
83sd買った

ityクラブの年会費プランに入会した。

さっそく入会で付いたポイントでOBDアダプターを買うぜ・・・



在庫切れだった orz
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 19:47:33.26 ID:RVNjBspO0
>>744
鏡としての機能を半分失うからな…。俺はやはりみづらいわ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 20:00:54.49 ID:ZTgFCcto0
83sd楽天発送メールすらこない
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 20:46:24.80 ID:ZoShbHhF0
商品ページも消えてるし無かったことにされていたりして
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 21:58:18.63 ID:A+5+9noW0
>>752
俺も去年の1月に買って早速ケーブル買うかと思ったら品切れで、二月下旬入荷予定とか言われたわ。
まあ予定より1か月早く入荷したんで、それほど待たずに届いたけど。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 22:02:25.68 ID:iOhL2MGC0
結構すぐに補充されてる感じだよ。
急ぎならカー用品店だな。ポイントは持越し。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 22:37:32.00 ID:AGWTPxOm0
>>757
情報サンクス
早い方が良いのは良いが、ポイント持ち越しても他にほしいものが無いし
MY YUPITERU入会キャンペーンの1000ポイントと合わせて6000ポイントあって
全額ポイントで購入できるから、すぐに補充されるなら待ってみるよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 00:29:43.91 ID:6ljqhRyK0
全額ポイント?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 02:03:04.58 ID:auVE1P6h0
全額?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 05:18:35.35 ID:TeOoUMgV0
>>759
>>760
5980ポイント以上あれば全額ポイントで購入可能だよ。
送料無料だし実質0円です。私もそれで購入(貰い)しましたよ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 06:46:04.80 ID:V3SXA7J50
OBDアダプター OBD12-M

価格(税込): 5,980 円

ご利用限度ポイント数:5,980ポイント

在庫切れ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 07:26:12.68 ID:EJ/DFqeKT
考える事はみんな一緒か
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 08:30:11.99 ID:J3buVl2a0
来月にはセパレートタイプ出ないかな?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 08:57:45.90 ID:52W1z69M0
良いよなぁ、国産乗りはケーブルをポイントで買えて。
輸入車要は、現金等で買うしかないからなぁ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 09:25:21.08 ID:sRP2FNzE0
買ってオクで回せば
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 10:15:29.87 ID:L23KNcsA0
日本車に乗り換えれば?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 11:35:29.53 ID:aEolQvoV0
金持ちのブルジョアなら気にもしなそうだけど
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 11:44:20.89 ID:j3DyLF8f0
今月の更新マダー?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 13:03:11.66 ID:weQGyQke0
先にポイントでケーブル確保した俺様勝ち組。



本体いつ来るか知らんけどヽ(^o^)丿
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 13:48:24.84 ID:HZ65YhusO
FM143買おうとして売れ切れで入荷まちの俺もいますよ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 15:54:31.39 ID:pCmfiqs30
カメラ一体型ドライブレコーダー DRY-R5
http://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-r5/index.html

データ更新できないのが惜しい。
DRY-FH51はレー探機能はあるのかな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 20:12:07.48 ID:52W1z69M0
>>766
今見たら、ケーブルの在庫があったので使えないけど買ってみたw
ヤフオク行きだよなぁ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 20:32:58.28 ID:c/WAatJR0
500ポイントの応募で毎月1名さまにレーダープレゼント!とかやればいいのに。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 21:07:17.58 ID:TeOoUMgV0
女性4の音量小さいな、次期モデルには音声出力端子欲しいな
外部スピーカーで聞きたいわ(大音量で)w
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 21:19:32.35 ID:52W1z69M0
>>775
セパレート買って改造すればイイだけじゃない?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 23:02:36.62 ID:0TG+NUEi0
レーダー童貞なので相談させてください

初めてレーダー購入しようと思うのですが、本体と、車両情報見るためにOBD2アダプタと、コードスッキリさせるために電源直結コードの3点を購入すればOKですか?

ちなみに本体は73sdにしようかと思います
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 23:04:36.42 ID:ZC3gI9hC0
OBD2付ければそこから電源供給できる
電源直結コードは不要
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 23:15:00.41 ID:52W1z69M0
それ以前に自分の車がOBD接続に対応してるか確認はしたかい?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 23:23:48.12 ID:0TG+NUEi0
>>778さん
直結コード要らないんですね、危うく購入するところでした

>>779さん
ユピテルのホームページで確認済みですので大丈夫だと思います
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 09:34:00.92 ID:oiILXnU30
更新データ キタ━(゚∀゚)━!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 09:42:05.24 ID:2fogulse0
90Mbpsでダウン終了(^^)
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 16:48:55.72 ID:2HX/FZu5T
FM143のアップデート来てたけどOBD表示どれだけ改善されたんだろう
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 18:45:31.02 ID:VDFrubyw0
>>775でも上がってるが、女性4の音量ちょっと小さいなぁ。
ちょっと低音だから、女性3のアニメ声に比べると
ロードノイズに埋もれて聞こえにくい。
ユピテルに要望出したいけど窓口無いみたいだし。
ユピテルさーん!ファーム更新で音量アップお願いします。
見てないかな...
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 19:13:33.67 ID:2HX/FZu5T
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 20:00:31.71 ID:rBbA/bDp0
高速道で音楽を聴いている時なんかも、女性4と男性の声は聞き取りづらいな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 20:06:26.54 ID:VDFrubyw0
>>785
そのページは見たけど問い合わせの窓口であって、
要望は「アイディア等のご提案」に当たるのかなって。
考えすぎ?(・ω・)
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 22:07:47.90 ID:SIb6YRjF0
>>784
前はみんカラのオフィシャルブログで新製品紹介してたので、
そこにコメント書くと返事もらえたけど、最近は更新されないからな〜
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 22:55:57.40 ID:7DHam4wi0
OBD接続だとGPS測位に1〜2分弱かかる。
シガライター接続だとだと起動後直ぐに測位されるけど何でたろう?
機種はGWR53sdと73sdです。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 22:57:20.65 ID:7DHam4wi0
日本語が変ですんませんw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 23:06:34.39 ID:6MpdyHsR0
73sdだけどOBDでもすぐだぞ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 23:08:36.78 ID:oiILXnU30
車側の問題でしょ?
(車側の故障や異常という意味ではないので誤解せぬように)
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 23:57:02.04 ID:7DHam4wi0
>>791,792
レスありがとうございます。
OBDでも直ぐに測位できるんですね。
やっぱり車側の問題なんですね。
OBD接続は燃費表示もできるのでそのままにしておきます。測位に若干時間がかかるけど、特に困ってる訳ではないので。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 01:03:15.87 ID:earLp7Wa0
73sdの起動音って鳴らなくすること出来ないの?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 08:47:39.04 ID:pSbtDulY0
>>794
できない。
81か83に買い換えて、1.mp3という名前で無音のMP3ファイルを作成し、
SD内に保存するしか方法はない。
796784:2013/01/30(水) 09:10:28.55 ID:h3i5c8C/0
ユピテルに電話してみた。
0120-998-036 → 1 → 1で普通に要望として受け付けてくれたよ。
意見として伺っておきますとのことだった。
改善されるといいなぁ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 10:23:37.82 ID:earLp7Wa0
>>795
ありがと
83sdは我慢してreiの新機種まで待つかな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 15:29:55.82 ID:YAjqbuoaO
機種名の印字がダサいから消したい
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 16:03:24.90 ID:IOB/0TBUO
消せばいいんじゃないですか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 17:05:02.86 ID:GY2vuilO0
ゼブラマッキーでどうぞ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 19:03:29.26 ID:UlcJLxoy0
73sdと83sdって機能に大差ある?初レーダーで迷ってる
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 19:11:19.02 ID:+slZvibMT
そろそろ87来るのかな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 19:30:00.34 ID:IIX/xeQr0
>>801
73買って83を知ると、買い換えたくなる程
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 19:39:24.09 ID:pSbtDulY0
77、優待キタな。
18900円か、いよいよ87の登場だな。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 20:07:06.85 ID:+slZvibM0
143の在庫も復活したな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 20:19:52.79 ID:UlcJLxoy0
>>803
そんなに差があるってこと?悩むな…
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 21:24:10.56 ID:IIX/xeQr0
>>806
てか、リモコンオンリーは駄目なの?
81sdで良いと思うが。。。
気持ち安いし
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 21:27:24.45 ID:IIX/xeQr0
今日
女性4『アクセル踏みすぎよ♪』って言われた
73はそんな事,絶対言わないw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 21:48:27.87 ID:UlcJLxoy0
>>807
リモコンオンリーってどういうこと?操作がリモコンのみってことかい?

73sdと83sdって結構金額違うもんなー。初レーダー出し、週2回しか乗れないし安い73sdで妥協しようかしら
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 21:59:53.84 ID:eSaul8my0
優待とかポイントってマイユピテル登録してオンラインショッピングすればいいの?ポイントでODBケーブル買うって書き込みよく見るけど。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 22:00:30.00 ID:pSbtDulY0
初レーダーなんだし、OBD情報を使い倒すようなことをしないなら73で十分でしょ。
ただ、83を使っちゃうと73には戻れないってマジマジと思ってしまう位の差がある。
まさに価格差ほどの性能差という感じ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 22:05:01.62 ID:UlcJLxoy0
>>811
ありがとう!73sdでも十分だろうね。

具体的に83sdって何が優れてるの??ホームページ見たけどよくわからん…
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 22:15:07.66 ID:h3i5c8C/0
>>810
MY YUPITERUだけじゃポイント貰えないよ。
データ更新プラン(ity.クラブ)に加入しないとね。
https://ity.yupiteru.co.jp/
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 22:23:42.23 ID:pSbtDulY0
>>813
今だけ、MY YUPITERU入会時に1000ポイントは貰える。
優待販売はity.クラブに入らないと利用できない。

>>812
ホームページ以上には詳しく説明できない・・・
ただホームページに載ってないことで言えるのはOBD情報の取得精度が大幅に向上してる。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 22:23:54.76 ID:HQc8vpqn0
散々バカにしてた気圧計が付いたで!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 22:41:56.55 ID:h3i5c8C/0
>>814
おお、3月末まで新規入会だけでポイント貰えるのか!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 22:46:57.82 ID:eSaul8my0
なるほど。ODBケーブル買うつもりならity年会費5000円払うと更新は実質ほぼ無料で1年間できるって事なのね。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 23:03:38.37 ID:wSoHcAll0
>>817
1年間更新データがupできて
なおかつポイントが\5,000付く

そしてポイント消化のために
毎年買い替えループにw

ナビのオービスデータも同様。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 23:08:56.18 ID:pSbtDulY0
毎年ケーブル買ってオクに流せばいい。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 00:06:18.72 ID:koXpMc1R0
73から83に買い換えた。優待で2月上旬とか書いてあったが、1週間ぐらいで届いたよ。
古い73ってどっかでオク以外で買い取ってくれるところある?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 00:07:30.73 ID:YA5lrfjG0
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 01:07:58.33 ID:xG8AwGA50
セパレート待ちのつもりだったけど、ここ見てたら待ちきれなくて83sdポチってしまった
57sdからの機種変だからOBDのレスポンスアップにかなり期待してる
今までフロントガラス上端付近に吊り下げてたから配線しなおしだな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 03:29:25.71 ID:5aVKM+gV0
83 28120
73 17791
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 07:50:06.17 ID:M8Bqq8vyO
70と73の違いあるの?
電装屋でOBD配線処理して付けて貰って70なら18000円
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 09:18:22.95 ID:Luz7g5Sn0
高い
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 10:57:15.73 ID:koXpMc1R0
Aピラー脇に設置するならOBD配線は自分でもキレイにできると思うけど
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 12:20:59.23 ID:M8Bqq8vyO
カタカタビビり音しないのか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 13:03:04.79 ID:FKABnqPMP
83sdとポイントが欲しくてMY YUPITERU入会したんだが
どこのページに売ってる?
ODBコードとかのオプション用品しか見つからん
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 13:14:00.51 ID:rUKJch9+0
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 13:15:57.14 ID:ILzlZdUK0
>>827
スポンジ巻け。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 13:26:18.67 ID:FKABnqPMP
>>829
ありがとう
でも「ご指定のページはございません」
ひょっとして83sdって期間限定物なの?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 13:28:27.20 ID:rUKJch9+0
>>831
My Yupiteruにログインした?
ログインしてない状態だと「ご指定のページはございません」って出るよ。
ログインしてもそうなるんだったらわからねー。俺のIDだと【優待販売】ページ出るから。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 13:51:00.15 ID:FKABnqPMP
>>832
ログインしてます でもどうしても出てこない
サポートに電話したら「まず弊社製品をどこかで買って、データ更新サービスに加入して下さい」だと
順番逆だった
といっても83sdどこにも売ってないんだけど…
ちなみに優待販売だとおいくらなんでしょう?
それを基準価格にして探してみます
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 13:58:10.27 ID:bjeMYCi+O
>>833
31500
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 14:19:34.93 ID:FKABnqPMP
>>834
ありがとう!
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 15:10:30.47 ID:dizizEkR0
>>835
年間更新申し込めよ、シリアルNo.は上の方で00000000とゼロ8ケタで
登録出来たと有るから可能なんじゃね?
そうすれば優待販売受けられる。
てか、これはやっちゃいけない事なのかなぁ?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 15:17:41.18 ID:koXpMc1R0
ゼロウメで更新できたと書いたのは俺だけど、
73sdをMY YUPITERUできる前にシリアルナンバーきちんと入力して登録したのに、
MY YUPITERUに移行したとき現在のシリアルナンバーがゼロ梅になっててそのまま更新した。
新規でゼロ梅いけるかどうかは知らぬ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 16:26:35.93 ID:FKABnqPMP
>>836
そうするよ
更新プランは入るつもりだったし
ありがとう
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 17:45:41.88 ID:txA2T8mx0
以前73sd更新しようとしたらなんかエラー出て更新できなかったの
今日PC前で操作しながらサポートに電話で聞こうと思ったらフォルダ内がカラになってたよ、なんで?
このままじゃ起動しないんだっけ?
お金払うの勿体無いな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 17:48:41.61 ID:rmKyJTc60
>>839
73sdのmicroSDカード内が空の場合は起動しませんよ。
HPからダウンロードした更新データとは別のファイル(購入時に入っている)が必要です。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 18:00:47.50 ID:txA2T8mx0
>>840
やっぱそうだよねトホホ
起動ファイル買わなきゃいけないみたいなんで月曜日サポートに電話してみます
ポイント使えんのかな?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 18:27:47.75 ID:rmKyJTc60
サーバにある時点で既にアーカイブにエラーがあった時もあったからなー。
とりあえず、こういうわけでって事で言ってみれば無償で送ってくれるかもしれない。
ただし、この場合もこちらのmicroSDを先に送るとか後から送るとかって事になるかと。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 18:42:25.77 ID:txA2T8mx0
>>842
ありがと
相談してみます
しかしノロで今週ずっと家にいたのに最終日になってトラブるとは
生活態度改めますわ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 19:57:09.20 ID:W3f312I80
普通は購入直後にSDのバックアップをCD-Rとかに取るけどな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 20:29:32.21 ID:W3f312I80
GWT77sdの優待、在庫切れになってるじゃん!
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 20:46:55.86 ID:WB/5k7RK0
フルマップレーダースコープ GPS&レーダー探知機など最新機能を搭載した高機能型警報機「GWM85sd」(ワンボディ・ミラータイプ)と
「GWT87sd」(2ボディ・セパレートタイプ)を2月中旬に発売する。

ttp://response.jp/article/2013/02/01/190180.html
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 21:52:07.27 ID:rmKyJTc60
>>844
お前の普通が皆の普通だと思うなよ小童。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 22:01:26.63 ID:W3f312I80
えっ!?
バックアップ取らないの?
SDカードなんていつ破損するかわかんないじゃん。
破損する度、金払うのバカバカしくない?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 22:04:37.93 ID:rmKyJTc60
>>848
何か突っ込みを期待して書いてみただけ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 23:28:27.38 ID:pDJcUa0G0
俺のマグナムをケツに突っ込んでやろうか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 04:35:01.36 ID:XSi5TeAm0
ユピテルのロゴがいつの間にか変わってたんだね
知らんかった
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 06:20:13.76 ID:c3dXyXCWT
それよりも81sdの優待を早くだな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 08:09:10.21 ID:kOLePxE10
特に優待でなくてもいいから85sdはよ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 09:49:07.21 ID:fuRfPl+V0
>>846
セパレートのメリットとはどういうところですか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 10:05:15.48 ID:QW2MbvFC0
本体をどこにでも付けられることとスピーカー分離による音声の向上。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 10:20:35.30 ID:pfEEHUO+0
盗難されにくい

かも
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 10:32:10.45 ID:EKMk9vOkO
一体型なら本体外せば済むからそっちのが良くね?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 12:01:39.55 ID:ntcYSBhg0
マイユピテルになって、機種変更は即座に反映されてダウンロードできるのな。
ここは褒めてやる。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 12:43:34.18 ID:QW2MbvFC0
でたな!?
上から目線怪人め!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 13:06:53.72 ID:IZnytEJR0
>>858
反映されようがされまいが使用上は全く支障ないけどな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 13:37:58.39 ID:/WQKA0uU0
>>860
以前は機種変申請→数日後新機種データダウンロード可能だったからメリットあるだろ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 15:53:54.10 ID:GCnesqrB0
>>861
規約違反で使用ってことじゃね
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 17:05:58.83 ID:QW2MbvFC0
ダウンロードするだけなら良いんじゃないか?
同じ月の更新データを2台に入れてたら、アウトだけど。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 18:43:56.80 ID:jPqcTlKb0
GWT87sdは2ボディだからアンテナ別体、スピーカーは本体内蔵でしょ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 19:44:24.57 ID:QW2MbvFC0
>>864
スマン、指定店モデルと間違えた。
>>855は取り付け場所を選ばないに変更する。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 22:20:41.70 ID:Cvvd4LhJ0
>>862
1回変更したら30日間変更できないようになってるんじゃないの。
赤い文字でそういう風に注意書き書いてあるけど。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 22:25:04.49 ID:Cvvd4LhJ0
MY YUPITERUに致命的な不具合があるから報告したいんだけど、
メールフォームとかメールアドレス載ってるところって、
以前消えてから復活してないのかな。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 22:38:18.14 ID:xkpXsfI+0
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 22:38:49.85 ID:oDpDE97X0
シリアルナンバーの件?
870926:2013/02/02(土) 22:45:39.77 ID:lqwchDns0
>>866
>>650,836,837で後は分かるよな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 22:48:54.10 ID:sXNVNWWV0
登録した機種の削除って出来ないの?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 22:51:03.95 ID:SSFL1kLv0
FM143siとGWR73sdで悩んでいるが大きな違いは後者は公開取締情報に対応している点という事でいいだろうか
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 22:59:02.91 ID:QW2MbvFC0
>>872
143にはリモコンが付いていない。
143は動作もトロイし、73の方が良いと思うよ。

>>871
機種の詳細画面を出すと削除ボタンがあるよ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 23:12:21.91 ID:SSFL1kLv0
なるほど、73sdの方がよさげかね
タッチパネルは操作しづらいものがあるしな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 00:02:19.14 ID:PPcGu+2A0
>>874
実際、73sd を A ピラー根本のエアコン吹き出し口辺りに
取り付けているけど、操作出来る距離でもまずリモコンで
操作しちゃうよ。

信号待ちの最中だったりしても、以外に右手で操作は面倒。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 00:12:03.37 ID:Vx+HVQB90
>>873
削除ボタンが見当たらない
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 00:14:00.28 ID:thcZgXD60
>>868
39
やっぱりそこのアドレスに送るしかないのか。
放っておこうかなw

>>869
シリアルナンバの件より酷い。

>>870
はぁ?
1つの更新契約につき1回機種を変更したら30日間は変更できないんじゃないか?
って聞いているのにそのレス内容はなんだ?
S/Nなんて関係ないぞ?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 00:16:10.75 ID:thcZgXD60
>>876
更新期限が切れているものでないと削除ボタンは出てこない。

契約期間が有効でかつ利用機種として登録してあるのは消せないって事ね。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 00:20:15.25 ID:thcZgXD60
というか、問い合わせフォームも用意してないとか面倒だから、
ここ見てる社員さんお願いしますね。

更新契約が有効な機種であるかどうか判定するようにプログラムを修正したほうがいいです。
誤って誤爆してしまった際に気づきました。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 00:22:39.40 ID:thcZgXD60
>>879
機種変更の話じゃないです。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 08:48:41.77 ID:rTQ5HiPz0
>>879
本体を持ってないのにデータ更新契約して優待販売を利用できるのが悔しいの?
どうでもいいじゃん、そんなの。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 09:15:30.43 ID:thcZgXD60
>>881
そんなことより酷い不具合です。
分からないんだろうからすっこんでてくださいね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 09:24:37.74 ID:j1z4+S+J0
gdgdやってねぇで晒せばいいのに
どうせ他にもあるだろ
サイト側で対応しても端末が対応できんけど
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 09:32:32.06 ID:rTQ5HiPz0
>>882
そのまで言うんなら、晒せバカ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 09:45:33.27 ID:Vx+HVQB90
>>878
有効期限はとっくに切れてるよ
その上で「データ更新方法」と「契約更新」のボタンしか無い
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 09:46:09.22 ID:thcZgXD60
>>883
gdgdなのはすまんかった。
>>884
晒したらまたMY YUPITERU閉鎖されちゃう(><;
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 09:47:06.17 ID:thcZgXD60
>>885
まじで?
SS見せてよ。

ブラウザで画像ブロックしてるんじゃないの?
IEだと追跡防止とかFirefoxだとABPとかでさ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 09:49:27.34 ID:Q/xTk2Mk0
更新料払わなくても更新可能ってことか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 09:49:51.37 ID:9ESh6O7x0
>>886
花火ブチ上げてやっとのことで立ち上げたし有料ユーザーも増えてるだろうから今更閉鎖はできんだろ
晒しchinaよw
みんなスッキリするだろ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 09:51:39.97 ID:thcZgXD60
>>888
更新料払わなくても更新可能ってどういうことだってばね?

>>889
もうおとなしくしておきます。
YUPITERUさん信じてます。
むしろ雇ってください。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 09:56:21.81 ID:Vx+HVQB90
>>887
http://www1.axfc.net/uploader/so/2778708.jpg
PASS:433si
35日間限定プランの方は電源が入らなくなって
同じ機種を買い直したので一覧から消したい
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 10:03:27.56 ID:+5purdbT0
>>890
雇わねーだろ
どうせ外部にブン投げだろ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 10:10:17.53 ID:thcZgXD60
>>891
同一機種2台かい。
年会費プランが有効だから削除ボタン出ません。

+機種の追加 をやってもどうか分からないし。

てか、別にこのままでよくね?
気になるの?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 10:51:04.69 ID:J9DQC4at0
ユピテル終わってんな。ヤル気あんの?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 11:36:08.15 ID:jg4Il8xT0
>>894
無い
カネだけ欲しいけど穴だらけなサイト
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 13:54:58.09 ID:nASnzes90
遅レスだが有効期間過ぎでも更新できるのは昔からだぞ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 15:06:35.18 ID:+h2EJyS00
>>895
1.シリアルはオールゼロでもおk
2.更新可能期間到来以降も更新ファイルDL可
3.機種の削除とか変更できなくても一機種登録しておけば更新ファイルは使い回しできる
こんなところかね
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 15:20:29.07 ID:thcZgXD60
>>897
2.更新可能期間到来以降も更新ファイルDL可
3.機種の削除とか変更できなくても一機種登録しておけば更新ファイルは使い回しできる

の意味が分からん。
更新可能期間到来とか更新ファイルは使い回しできる
とか無理でしょ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 15:42:59.29 ID:+5purdbT0
>>897
4.一つの垢で同一機種の複数登録不可
も入れないとね
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 15:55:48.67 ID:nASnzes90
DLのURLを知っていれば登録していない機種でもデータDLできるような気がする。
ログインは必要だが、MY YUPITERUのID持ってれば実はDLし放題だったりして・・・
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 18:53:11.91 ID:zboTVWqE0
取り締まりデータって、具体的な場所じゃなくて市区町村単位なの?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 19:04:12.39 ID:BJ4bFUoE0
>>901
それって各警察が公表してる(新聞とかにも出てる)取締内容だから、具体的な場所じゃないよ。
具体的な場所公表したら捕まえられないじゃんw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 20:37:01.62 ID:opm24/oy0
70sdアマゾンで買ったのだが地図がかなりずれてる初期不良ですか泣
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 21:51:58.59 ID:qhXUS08I0
お客さん、レー探は初めて?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 23:57:36.40 ID:MMlmKciq0
Leiたんですか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 00:49:57.41 ID:QUOW/BG70
二代目です汗
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 09:25:20.18 ID:RwiGlzcCO
81sdが25000だと買い時かな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 07:48:07.99 ID:WG48slul0
GWR81sd \25,800 アダプタセット\31,800
GWR83sd \28,800 アダプタセット\34,800
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 10:10:43.73 ID:ffjFNb5sO
GWR70sdをOBDで簡単取り付け17000円
オービスと水温計わかるし十分
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 14:52:14.10 ID:hWn4UnZx0
安いね
オークションか何かで?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 14:58:20.30 ID:ffjFNb5sO
ジョーシンで特売してた
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 15:08:09.43 ID:hWn4UnZx0
サンクス、Joshinは近くにないや
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 19:06:02.60 ID:9cfK29ln0
73sd OBD2で付けてます。機能に不満はないのだけど、ごくたまーにエンジン始動で電源が入らないことが。。
そんな方います? 修理面倒だな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 19:18:02.09 ID:7C4sjbDr0
>>913
途中で再起動は無いですか?(一度電源が落ちて、またすぐ入る症状)
OBDアダプターと車両コネクターの接触不良が原因です。
私も散々悩まされました。車体側が汚れてるのが殆どだと思います。
滅多に使用しないコネクターなのでねぇ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 19:18:20.91 ID:cQ6HTFbR0
修理面倒だね。車側だったら・・。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 00:00:05.60 ID:0+wWgj930
GWR83sd ってサラウンドボイスじゃなくなった?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 00:27:22.93 ID:2bilQGHL0
>>916
もう1台買えばサラウンドに。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 05:51:46.22 ID:1mfVXSV+0
またスピーカーの話題になって荒れるのか
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 06:57:04.12 ID:JPj3MWSj0
レーダーで音質がどうのってw
バカじゃねw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 08:11:02.07 ID:t1NWJ6ok0
83より73のがいい?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 10:23:02.40 ID:AxZKLbCw0
今なら値段次第で
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 11:20:18.43 ID:2bilQGHL0
>>918
お前のそういう発言が荒れる元。
つまりお前が荒らし。

>>919
それはあれか。
CD音質(44.1kHz/16bit)を売りの一つとして謳っていたYUPITERU全否定か?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 11:58:39.97 ID:2YYYrjhy0
>>914
正常に電源はいる時は電源落ちたりはしないです。ごくたまにの電源入らない時はずっと入らないままです。
エンジン掛け直すと入ります。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 12:12:01.30 ID:YFyz6uRX0
>>922
お前のそういう発言が荒れる元。
つまりお前が荒らし。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 12:40:49.88 ID:R4InvLAo0
>>920
性能はともかく古いデータでもいの?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 13:38:01.86 ID:agqW++6z0
最近All or nothingの判断しかしない奴が増えて疲れる
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 14:24:54.71 ID:zvmdhB+d0
それは伝え方の問題でもある
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 14:40:58.17 ID:8yZW3w480
>>920
73と83の差は1万円以下でしょ?その差の分が無いならしょうがないけど
後々後悔するよ、音声が話題になってるけどそれ以外に、GPS測位時間に
うんでんの差が有るし、OBDUの表示もリアルタイムだし、警報2画面は
便利だし、ただの73sd後継じゃ無く上位機種って感じ。。。などなど

>>923
それだと、ただの接触不良じゃないみたいだね、保証期間なら
お店で見てもらったら?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 14:52:40.33 ID:ulpmHyTr0
雲泥の差
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 14:58:21.61 ID:AD9+k6QLO
>>929
こまけーこたぁいいんだよ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 15:32:56.48 ID:v7G+bOah0
83sd良さそうだけど、流石に週末しか乗れないうえに
73sd+OBDIIケーブル買ったのが去年の7月だから
買い換えるのは来年モデルだなと思ってる(´・ω・`)
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 16:15:14.18 ID:/r7nlfJd0
                              (\
                            (\\\
                             \"''゙=.,\
こまけぇとこが大事なんだろうが    ___⊂'‐-"'=r., f i     \
                     /_ノ  ー、\~'‐-.,_   |     ヽ
                    /(●) .(● )⊂ニ二,   i,   \
                  / :::::⌒(__人__)⌒::::::ブli    ヽ.   ヽ
                  |     |-┬r|     |!,!,  、ト「イ,
                  \     `'ー`      /"ィ丶_/ヾトi 丶
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 16:45:53.53 ID:FsxFxD2z0
ユピテル/YUPITERU SuperCat GWT87sd|価格比較サイト [coneco.net] コネコネット
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1130204387

もう記載されとるけど、価格いくらになるんだろう??
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 17:27:31.91 ID:fLSBh+7uT
>>853
GWM85sd
2/8から発送だって
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 22:28:03.80 ID:RDxRWJvm0
純粋にレーダーの性能だけで考えたら75から85への買い替えはなくていいよね?
俺も75年末に買ったばかりなんよ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 22:39:28.47 ID:50n92dsG0
7x系から8x系へ乗り換える程の事はないと思うけど、
新たに買うなら断然8x系だよな。
性能もそうだが地図が古いんじゃフルマップの意味合いが無くなる。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 22:40:34.91 ID:50n92dsG0
>>935
さすがに75年末のからは買い換えたほうがイイと思うYO
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:04:58.15 ID:rxT1P0eM0
GWM85sdどうしようかな。55sdからなら買い替えおk?
2年しか経ってないけど。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 05:12:46.21 ID:PHaTccsU0
一年前に55sdから75sdに買い替えたけど
75sd→85sdに大きな変化は感じないなぁ
55sd→85sdなら3Dロードイメージ→フルマップになってるし
85sdは地図の縮尺も変化するみたいだからすんなり使えるんじゃない?
75sdは地図の縮尺が変化しないんだよね、そこがいまいち
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 16:18:38.99 ID:yJjQIaQv0
75sdはミラー型か
車内がゴチャつくのは嫌だからミラー型もいいな
だがワイドミラーも好きじゃないという悩みどころ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 16:30:51.61 ID:y1ldSSvA0
ミラー型は一度買うと懲りる、理由は使ってみてからのお楽しみ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 16:49:53.54 ID:r5YGLtsb0
防眩機能付きのミラータイプが欲しいな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 17:17:29.65 ID:pd1ZTBtj0
ミラー型から据え置き型(?)に変えて後悔して2週間で
ミラー型に戻った俺みたいなものいる。

85sd申し込んだぉ(今FMW36si)。OBDF12も手に入れたぉ。
週末はOBDF12の改造から始まる予感・・・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 20:01:22.88 ID:OJwzlAaA0
>>943
ダッシュボード取り付けタイプの何処がダメなの?
ミラー型だと防眩が使えなくて不便だと思うんだけど。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 21:34:47.70 ID:1jKL1RVX0
俺75だけど防眩ってそんな頻繁に使わないからたいして不満は感じない
後ろのガラスに結構濃いフィルム貼ってあるからかもしれん

あといいところはダッシュボードがごちゃつかなくていいのとミラーに付いているとかっこいいって同乗者に言われることがあること
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 21:42:51.93 ID:RnBAEQu10
ミラー型は老眼には辛い。バックミラーとして見てから、レー探画面見るときの焦点移動量が半端ない。
警告されても直ぐに読めない。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 22:26:50.63 ID:/sO+hGx30
ミラー型は確かに見ためすっきりでかっこいい。
ただ、単純に鏡として考えると、
やはり見づらいんだよな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 22:52:50.45 ID:OJwzlAaA0
かっこいいか?
外から見たら、純正ミラーに被せた後付け感バリバリの四角いミラーが付いてダサくない?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 22:56:38.40 ID:Q/pyQMir0
ダサくないと思う。ダッシュボードに後付けバリバリでごちゃごちゃ並べる方が貧乏くさい
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 23:04:55.63 ID:OJwzlAaA0
ごちゃごちゃ並べるって・・・
ダッシュボードにほかに何を付けるのw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 23:20:35.49 ID:yJjQIaQv0
いやまあ既にレブスピードメーターにポータブルナビにドライブレコーダーと
超ゴチャゴチャなんで今更ではあるんだがね
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 23:27:49.45 ID:1jKL1RVX0
>>948
確かにミラー周りを外から見たらいただけないがそんな目立たない
逆に俺の車だとダッシュボードに1個でも何かつけたら超かっこ悪いのよ
こればっかりは車によるものかもしれない
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 06:20:54.33 ID:Uxj+hrTZ0
窓のスモークが濃すぎて防眩なんて宝の持ち腐れになった俺が通りますよ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 06:55:29.96 ID:7km9dijM0
ミラー型はスモークを濃くしてるDQN車専用ということで納得できました。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 07:08:11.59 ID:FHQpe/Up0
スポーツカーだと追加メーターが乗ってたりして貨物車ミニバンみたいに置くスペースが広くないんだよね。
ミラー型のほうが車内がスマートになる。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 07:18:13.92 ID:I1wmDSK50
スポーツカー(笑)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 07:39:34.81 ID:LFqi67C70
スーパーカー(笑)
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 10:50:33.50 ID:p5+mYO/ZP
なんかミラーの話題が出るとアンチしてくる奴が必ずいるなw
どっちだっていいじゃん
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 12:51:46.01 ID:tw7GGWlI0
どっちでもいいよな
好きな方使えば良いだけの話なのに
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 16:32:26.78 ID:VEt8j0/p0
負けられない戦いがそこにある

なんで戦うかは知らん
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 19:16:37.55 ID:R9JCbp5O0
83sd買ってきた。
初レー探だから楽しみだ
発売翌月の割には安く買えたし

いまから年間更新入ってポイントでOBDケーブル買うから使えるのはまだ先だけど・・・
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 19:20:04.83 ID:eUkfnAToT
実質25000円位で買えるんだもんなぁ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 19:37:33.49 ID:JYbanspX0
スペアパーツダイレクトのOBDアダプターの再入荷はいつですか…
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 19:50:18.24 ID:bzWnLr8L0
そろそろ長期ユーザーの乗り換え促進のための優待がくるはず!
全開は最新機種が五千円以内で買えたんだっけ?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:14:08.57 ID:YBLu+1gH0
>長期ユーザーの乗り換え促進
ではなく旧機種更新終了(切捨て)する為の乗り換えキャンペーン
俺もS353eから発売直後のGWR63sdに\8000で乗り換えた
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:22:20.30 ID:FRGakUJ90
ttps://ity.yupiteru.co.jp/contents/control_info.php
おいおい、『公開交通取締データのダウンロード』が
(更新日: 2012/12/13)って、終わった取締データ要らんわw
でも、中身は最新。。。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:40:36.81 ID:HF3fcdbK0
最近、取締りポイントとか全く案内してくれないなぁ
なんでだろう?と思ってたらいつの間にかmicroSDがどこかへ逝ってた
振動か何かで飛んでいったんだと思うorz
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 22:42:08.41 ID:A7IFppkj0
GWT87sdとZ240Csdはディスプレイとリモコンのロゴが違うだけか。
作り分ける必要があるのかね?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 22:55:14.89 ID:OqyB3d0F0
車の納車前に75sdをディーラーに先渡しして付けてもらったら
「よくしゃべるレーダーですね。延々としゃべってましたよ」と言われてて
大げさだなぁと思ってたんだけど、
納車されて実際体験するとすごいな。ホント延々としゃべってるw

設定、はよせな、うるさくてかなわん。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 00:20:25.39 ID:pZelpjTk0
つべで動画見たが喋りまくりよな
でも都会だからでしょうとか思ってたんだが
田舎だとどうなんだろう
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 00:34:07.82 ID:P/fyDFNP0
田舎だと規制ネタが無いので、そのへんの名産品を紹介してくれる
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 00:35:21.11 ID:IhH8Gy8H0
自分は静岡の田舎だけど片道30kmの通勤で一言もしゃべりません
国道150号線に何もないからだろうが
休みの日とか街中入れば1日2回ぐらいはしゃべってくれる感じ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 08:20:52.79 ID:+vS9hL4B0
GWT87sdのパッケージ、2ピースセパレートだけあって、
女性2人だな うらやましいw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 08:45:18.12 ID:ACkSuvFj0
正直、レーダーの進化はここまでの気がするけど、
まったく去年と代わり映えしないね。

イノベーションはないんか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 08:55:17.64 ID:tvsFIZhA0
>>973
77sdから移行するとしてアンテナの互換性あるのかな
またバラすのマンドクセェ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 09:57:11.79 ID:70oDJy0F0
>>971
駅伝やマラソンの中継みたいだな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 10:17:04.41 ID:ijWBNfFE0
ユピテルで、パッケージの画像はどこかに出てるっけ?
アマゾンで表・裏とか確認出来るが。。。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 11:23:57.15 ID:1P3j35Bt0
83sdだが女性4の声小さくね?
それに3はセリフが普通だったらまだよかった。。
結局2で落ち着くというオチ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 12:04:09.80 ID:VTtQGGGL0
>>978
>>775,784,786
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 12:26:13.12 ID:x/lpqzfV0
>>978
俺は、裏側に衝立状の音声反射板を付けた。少し改善されたな。。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 16:30:42.17 ID:vGPetfxo0
>>964-965が超気になる。
982978:2013/02/09(土) 16:44:14.89 ID:1P3j35Bt0
超ガイシュツだったみたいでスマン

音声データのボリューム改変できないか見てみたがファイル形式が不明でいじれないね。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 16:45:09.11 ID:VUiO/tVRO
>>981
そのまんまだよ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 16:48:50.76 ID:OudwzNEV0
87sdは今月の何日ぐらいにユピテル直通販で購入出来るんだろうか??
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 16:59:16.40 ID:gq+FfaN80
すべての新製品が優待販売される訳じゃないからね。
実際、81は優待販売されてない。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 17:41:55.69 ID:VUiO/tVRO
ジャンル毎にやってる感じだからミラータイプ、セパレートタイプで出るんじゃない?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 17:48:28.21 ID:vGPetfxo0
>>983
そのまんま…か。
RPR11sd使ってるんだけどまだ切り捨て対象にはならないかな。
優待って言っても毎度5000ポイントまでしか使えないし、今10000ポイント溜まってるけどこの先使う事があるのかないのか…
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 19:10:23.73 ID:5+EnQYc/T
次スレ無さそうだから建てて来るよー
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 19:13:40.74 ID:5+EnQYc/T
【ユピテル専用】レー探スレッド★85
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1360404711/
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 19:56:07.07 ID:LhGV93/20
>>989
おつおつ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 20:52:17.44 ID:pZelpjTk0
今時OBDU端子が付いていないボロ車に乗ってる奴なんて
俺の他にいるの?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 21:01:55.44 ID:IhH8Gy8H0
いないよ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 21:06:07.22 ID:VUiO/tVRO
うちにある15年前のミニカには付いてなかった気がする
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 21:13:58.25 ID:e0Etqp0W0
ミニスカに見えた
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 22:29:17.85 ID:LFF6iodd0
>>991
6月に買い換えるまで乗ってた15年落ちのブルーバードにも無かったぜ(´・ω・`)
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 00:23:24.26 ID:KkE2a6AY0
ユピテル製レー探の専用スレッドです。

【web関連】
ユピテル レーダー探知機
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/index.html

MY YUPITERU
http://my.yupiteru.co.jp

【2ch関連スレ】
レーダー探知機スレッド★93
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1348795922/

前スレ
【ユピテル専用】レー探スレッド★83
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1343362930/

OBD付いてない車は来ないでください
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
997