BBCトップ・ギア-TopGear44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
関連サイト
公式(英語) : ttp://www.topgear.com/uk/
うぃきぺJP : ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%82%A2
最大のファンサイト(英語) : ttp://www.finalgear.com/
YouTube公式 : ttp://www.youtube.com/user/topgear

BSフジ 土曜 25:00〜26:00 【再】日曜 23:00〜24:00 絶賛放映中 ttp://www.bsfuji.tv/topgear/
日本語版DVD 第6弾好評発売中 http://www.bsfuji.tv/topgear/dvd/dvd6.html
amazon.co.ukで関連DVD安く販売中 ttp://www.amazon.co.uk/gp/search/ref=sr_nr_i_0?rh=i%3Advd%2Ck%3ATop+Gear

海外テレビ板のまったり進行スレ
Top Gear トップギアseason3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1332435973/

避難所 規制中の方はこちらもどうぞ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/6189/1279209074/

前スレ
BBCトップ・ギア-TopGear43
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1348994327/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 08:47:19.59 ID:U2b0YNyj0
(抜けてました^^;)
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 13:47:50.61 ID:169jPmIVO
避難所にジェレミーのLFAレビューの訳をさくっと書いてみたなり。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 14:11:48.78 ID:p0M7M/e80
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 18:40:53.55 ID:bKKNm6fG0
クラシックカーディーラーズのスカイラインこれじゃね?
ttp://www.youtube.com/watch?v=ryiR2yACyoo
プリンスや箱やケンメリを期待してた人はがっかりだろうなw
R34は年式の割に見た目が洗練されてないと言うか古臭いけど、
初期型でもクラシックカーと呼ぶ程ではないし
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 18:44:44.61 ID:tPCQmJ3w0
本国ではWheeler Dealersであって、クラシックカーとは言ってないしな。
あと、これはR33だと思うのだが?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 18:50:21.95 ID:CoU1nIHq0
>>1
>>3も乙
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 18:54:55.31 ID:bKKNm6fG0
>>6
そう言えばR33だね
言い訳をさせてもらえばR系に思い入れが無いから見分けがつかないw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 19:17:22.52 ID:LqlAKVb70
>>8
r33後期のgts-tじゃね?
たしか英国というかEU圏で売ってなかったんじゃねこれ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 19:35:43.64 ID:bCyAKcMw0
すっごい懐かしいんだが牧瀬里穂がCMやってたモデルだよな
男なら乗ってみな 的なキャッチフレーズの
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 19:37:06.49 ID:bCyAKcMw0
http://www.youtube.com/watch?v=41AD_8REPtI

便利な時代っすなあ 一発よ一発
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 20:21:04.55 ID:Bc+uZPK70
甥のクリスマスプレゼントを探しにおもちゃ屋に行ったらバイオ燃料作った回のトラクターの模型があって思わず買ってしまった
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 20:29:52.51 ID:LqlAKVb70
>>10
s14後期が宝生舞だ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 20:49:10.46 ID:tPCQmJ3w0
あの目がたまらんわぁ〜

( ´-`)。oO( 前スレへ誤爆したことは黙っていよう )
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 22:04:09.41 ID:bCyAKcMw0
日産の名車「シルビア」 前輪駆動+ハイブリッドという異例の形で復活へ 後輪駆動の可能性はない
http://car-research.jp/nissan/silvia-2.html
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354275356/

トヨタ 86 の高性能版、KERS 採用か | レスポンス
http://response.jp/article/2012/11/17/185399.html


HVスポーツの幕開けだ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 22:10:28.76 ID:bCyAKcMw0
コピペはこれで最後にしますわw

マツダは11月29日(日本時間11月30日未明)、米国で開催中のロサンゼルスモーターショー12において、
新型『アテンザ』で2013 年シーズンの米国のレース、「GRAND-AM 」シリーズに参戦すると発表した。
http://response.jp/article/2012/11/30/186112.html
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 00:02:15.80 ID:4bzyb6qb0
(`゚д゚ ) ジェレミー・クラークソン
( ゚∀゚ ) リチャード・ハモンド
J `・ω・) ジェームズ・メイ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 03:37:01.52 ID:1T7zSyRK0
>>15
さすがアホヨタと違って日産はユーザーをわかってるな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 05:15:01.66 ID:aIVCpwXF0
>>15
プレリュ…いやなんでもない
デザインは好き
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 05:20:30.47 ID:zy/jmTfo0
まさかのデートカーに返り咲きか…
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 07:54:08.26 ID:yjAefRe40
>>10
> 男なら乗ってみな 的なキャッチフレーズ

(`゚д゚ )<・・・ひらめいた!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 08:37:58.10 ID:6qa5y0h70
>>21
やめろ、V8車椅子は時代の先を行きすぎてる
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 09:59:10.39 ID:KqWJC3Wk0
>>5
d 右ハンドルなのだね
R33がどのように評価されるか、中古市場の日本車がどうなのか
その辺の扱われようか楽しみなのだが

巨大工場のGT-Rはあまり面白くなかった
もっとも進んだ生産工程のはずなのに他の自動車工場のと比較すると
なんつううか日本的? ってか和風の垢抜けなさが … チラ裏的にだが
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 11:58:10.79 ID:6qa5y0h70
箱スカはシングルキャブのL24積んでオーストラリアに輸出してたな
結構前のノスタルジックヒーローに載ってた
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 12:17:15.80 ID:CbT5jt1c0
33でイギリスへ正規輸出されたのはVスペ相当のGT-Rだけみたい。
もしGTS-tなら並行物だね。いくらで買いたたくかが見物だw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 12:17:58.44 ID:4ZHUm2/X0
R33はジョニー・ハーバートが乗ってたような
当時は現地価格1000万円オーバーだったとかなんとか
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 15:08:15.53 ID:tY4vUu/Y0
The Graham Norton Show
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 16:02:22.93 ID:wdpKA2bM0
>>23
日産の中に一度入った事あるが町工場並みに汚かったぞ
GTRのは別会社じゃね?とオモタw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 16:55:51.07 ID:Y9j5sZZt0
巨大工場シリーズほとんど見てるけどGT-R編の工場は
一世代前の工場に見えたな、ちょっと意外だった
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 17:27:59.14 ID:D654Ki8B0
>>29
ベントレーと比べても仕方ないだろ?w
でもなんか慌しくて、マーチ作ってる工場と変わらない感じだったよね。
動く床の上で作業してるし。
それでも第一級の性能だしてるんだし問題無いんだけどさ・・・
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 17:33:17.46 ID:CbT5jt1c0
ディスカバリーの世界のバイクで出た工場もそうだけど、
日本の工場は外国のメーカーと比べるとよく言えば機能的、
悪く言えばごちゃごちゃしてて薄暗いイメージ。
外国メーカーの工場は広くて明るいけどツールや部品が作業者の手元にない感じ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 17:35:30.57 ID:PHsElF5h0
こないだスバルの工場を見学する機会があって
WRXSTIが普通のインプと同じラインで流れてて
「スバルは金ないから別ラインにできないんだな」とか思ってたんだけど
まさかGT-Rまで普通のラインで作られてるなんて・・・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 17:38:06.26 ID:Ue1kRCOZ0
GTRは庶民からかけ離れないスーパーカーだから
コンセプト的にはそれでいい気がする
スーパーは走りだけで十分
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 18:29:55.21 ID:/sUq8gXI0
あの性能で専用ラインなんか作ってたらそれこそ1000万どころの騒ぎじゃないよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 20:32:39.34 ID:Pd8H12go0
>>30
ベントレーの工場は家具職人までいて、デザインスタジオみたいな感じだったな
あれじゃ値段上がっても不思議じゃないわ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 20:40:47.97 ID:khA8lbsm0
それはショールーム
実際はかっぽう着のおばちゃんがラインで作ってる
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 21:38:34.68 ID:UB/30jLf0
>>31
単に土地単価の問題の気がする。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 22:46:01.14 ID:RwRtKwd40
暗黒期のアストンマートンの工場って、作業エリアの真ん中に大きな切り株が生えていて
そこにワーカーが部品持ってきてハンマーで歪みとか叩いて直したりしていたのを見た事ある。
たしか昔のカーグラフィック。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 23:00:44.47 ID:4XgvThDx0
ジェレたんはやっぱり英国流なのね(´・ω・`)
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 00:29:53.05 ID:jhwqyNvo0
今日放送されるシーズン2っていうと何年前なんだ?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 00:31:00.53 ID:DxZUue0I0
>「スバルは金ないから別ラインにできないんだな」とか思ってたんだけど
日産はともかく、こっちは正解なんじゃね?w
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 01:11:54.54 ID:1vaGlpVm0
髪フサフサだなwww
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 01:58:27.94 ID:PqPJYEgP0
>>42
そこまでではないけどトップが残ってる
最初の挨拶のテンション低いw
ファットボーイスリムとか懐かしいなー
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 04:04:13.89 ID:PkVZCzsy0
シーズン2
期待し過ぎたためなのか
あまり面白くなかった・・・
逆に言えばその後の進化が素晴らしいってことだが
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 08:21:48.69 ID:B7NAnJUz0
2-1
クラークソンが間違えたのを勝手に字幕補正してやがる...
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 12:15:47.70 ID:JDSSwKjc0
>>44
昔はレビュー番組。今はバラエティ番組。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 12:23:53.79 ID:KJR+ErB00
ドキュメンタリーでしょ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 12:30:57.09 ID:hq5PJHO80
まさかシーズン2がくるとはね。次も楽しみ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 12:53:29.95 ID:fiEzj0O00
とりあえず黒スティグが見られたのは新鮮だった
しかし10以降を見た後だと凄まじく古臭く見えるねやっぱり
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 12:54:47.19 ID:KJR+ErB00
スタジオに人が少ないのも良くないよね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 12:57:07.01 ID:5CMdBH/vP
3人とも若いね
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 13:04:31.79 ID:20fqrJg+0
トンネル事故でブロックがヒットしたインプらしい
http://aug.2chan.net/may/b/src/1354420458616.jpg
http://mar.2chan.net/may/b/src/1354418038831.jpg
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 14:10:04.84 ID:SPX7zToP0
崩落現場に差し掛かって唯一突破できた車両がNHKの記者の車だったそうな
奥さん怪我して羽までもげてるが走って逃げられたのは流石
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 14:11:24.16 ID:KJR+ErB00
ラリーっぽい使われ方だな
この人は無事で何より
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 14:11:57.49 ID:tUCDmIgc0
ボルボだったら天井が激突しても自走できそうだな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 14:22:02.62 ID:HSeEqERo0
2000ccぐらいのセダンならインプに限らず、
同じ結果だと思うけどねぇ。
オーリス、アクセラ、インプ、ギャラン、辺り。

軽自動車なら逝けたな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 14:25:37.63 ID:CIfA2N+20
アクセル踏み込めたのが何よりも偉い
普通ならブレーキ踏んじゃうもん
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 15:29:51.31 ID:ivnDxuDF0
スバルは図らずとも株を上げたな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 18:19:17.32 ID:Xaj5qqV80
北米スバルなら広告に出演だな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 19:37:32.20 ID:HSeEqERo0
おそらく120km/h以上は出していつも走行していたんじゃない?
インプクラスで80km/hを守れる、なんてことはよほど自制心ないと無理w
でも怖いわ。自分がこんな機会に遭遇しなかったことを幸せだと思おう。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 19:44:54.98 ID:eNUHVZik0
天井が崩れはじめた!?ここだと止まったら下敷きだ!!行くしかない!!

不謹慎だけど映画みたいだ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 20:28:50.14 ID:K2OVSXsZ0
今回紹介してたオフロード車なら無傷だったのかね?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 20:32:59.38 ID:s3gVu2z80
>>57
単に気づかなかったんだろw
なんか凄い音と衝撃があったけどなんだなんだ?ってw
目の前にブロック隗が落下してくるのを見たら、その時点でアクセル踏んでも衝突確定だよw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 20:34:47.05 ID:SgtJxjpS0
んなわきゃーない。横転した時用であって重量のある落下物まではちょっと。
しかし一時期現れたマローダー厨がここぞとばかりに来ると思ったがそんなことはなかったな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 21:34:13.54 ID:CIfA2N+20
あの車なら助かったのかね?
24時間の銃撃に耐えられるんだろ?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 21:38:03.14 ID:r/zx1vbn0
ハイラックス
魔ローダー
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 22:51:32.42 ID:q4HFO+v00
最近の車のボディ剛性の高さには驚かされますね

そこで私達は、この事故が1970年代に起きていたらどうなったか検証してみました。

70年代のファミリーカー代表、モーリスマリーナです
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 23:13:08.67 ID:KJR+ErB00
社長「この頑丈なボデー!」
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 23:29:40.54 ID:20fqrJg+0
実験場まで4kmも移動しなければならないのです!
一時間後 ポチャッ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 00:10:15.26 ID:clOAK0Q60
GC8は今の基準で見たら、安全どころか相当危険な車だから
フルアクセルで走り抜けると言う判断が正しかったんだろうね
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 02:03:16.27 ID:cCjbOeWRO
あのGC8はDで金かけてリフレッシュしたばかりみたいだな
後藤サンもあの車に思い入れがあったろうに
だが同乗者も怪我だけで済んだのが死者がでた事故で不謹慎かもしれんが不幸中の幸いだな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 08:32:43.71 ID:KyG0wzaE0
>>65
車は助かっても中の人間が先に酸欠になりそう
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 22:23:41.64 ID:CR2P31m30
ブースト0.8では足りないと思い
咄嗟にEVCのスイッチを入れましたと証言してたら
ボンドカーになれたのにな
http://www.age2.tv/rd05/src/up1654.jpg
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 22:28:27.80 ID:gNBLfY+b0
NHKの人だったのか…
こういう実際に見た証言は対策に役立ちそうね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 22:29:53.20 ID:rmYDoE0j0
>>73
CGの車、テールランプが180SXぽくてなんか懐かしくなった。
モデル末期、ノーマル車高のを見るとかえって違和感があったもんじゃよ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 22:48:51.01 ID:OUYeHob60
俺は180SXよりもE50ギャランとかE30エテルナ(5ドアハッチバック)とかの
三菱車っぽく見えるんだけどCGのクルマ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 22:55:24.57 ID:CR2P31m30
俺はエメロードに見え・・ねえな
エメロード言いたいだけちゃうかと
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 23:00:08.34 ID:YXFuYvhQ0
クソ生意気なポルシェ
http://www.youtube.com/watch?v=_impGnmCq0g
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 23:39:22.68 ID:BuANot1r0
ビッグニュース
ダチアサンデロステップウェイのUKでの価格が発表された
http://www.automobilesreview.com/auto-news/2013-dacia-sandero-stepway-uk-price/57243/
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 23:40:11.07 ID:rmYDoE0j0
>>77
レイアース乙

車名が出るたびに背中がもにょもにょしたもんじゃよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 00:02:00.59 ID:xPreokZw0
>>79
Good! Anyway...
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 00:48:26.00 ID:OAIAefE20
日本のDQNがTopGear公式サイトに晒されてて糞ワロタw
http://www.topgear.com/uk/car-news/tuner-jingle-bells-exhaust-2012-12-03
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 00:52:03.45 ID:ilSbs8L10
>>76
俺は90年代のファミリアにこんなのなかったかな〜とおもた
あとは同じ頃のフォード
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 06:50:10.17 ID:9vqSIGrs0
>>82
(`゚д゚ )< …! おい誰か、アストン本社のホットラインにつないでくれ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 07:30:57.43 ID:TRlThyoP0
産経w

【社会】笹子トンネル、あのとき50台が走っていた…惨事はなぜ3台だけに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354570519/8
8 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 06:37:46.36 ID:SxkZREEf0
>>1
高速での車間距離考えろよwww
 
崩れたのが100mちょいで、高速での車間が100m以上。それで二車線。
 
よって2〜4台なのは当たり前。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 07:34:10.71 ID:E87yxOjt0
TGNS12-6
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 12:59:57.82 ID:Bz19JodA0
>>82
ジングルベルを演奏してるのがバレとるwww
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 15:58:53.37 ID:8I2HUL0m0
最新のトップギアスペシャル「ボンドカー」ってまだうpされてないよね?誰かうpしてくれんかな〜。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 20:05:31.19 ID:G3P3tbYC0
>>82
をいをいレヴェル高いじゃないか
3回も見ちゃったよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 20:14:33.19 ID:JC+AQWOK0
>>82
ティーンズロードとかで「本気走り仕様だネ!送ってくる雑誌が違うゾ!」と言われかねないレベル
ちなみに普通の人には族仕様と族風の走り仕様は見分けが付きません。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 20:35:23.80 ID:hHZdVH5T0
全盛期の初日の出珍走を生で見て欲しかったなぁ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 21:16:35.60 ID:A5g/MMGd0
日本人が中国人の奇行を見て、さすが未開の土人は違うなwwww
ってあざけ笑ってるのと同じ目でイギリス人は見るんだろうな
イエローモンキーワロスwってな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 21:18:30.18 ID:pP+2sdLF0
もっと工夫してこいよ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 23:21:27.13 ID:pP+2sdLF0
Jeremy's Reviewきたな86
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 02:25:08.15 ID:mbql15Iy0
山中教授には、賞金の使い道を聞かれたら、SAABを買いたいと言ってほしい
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 03:13:58.08 ID:JcUBk6vv0
>>95
SAAB潰れたんでないか?
5年ぶり位に今日みたけどw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 03:19:44.35 ID:EWTApva10
眠れなくてツベってたんだがTGでネタにして欲しい動画を発見
世界中のDQNもこれを見習うべきだな
http://www.youtube.com/watch?v=bT6JqUn32vY
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 13:37:51.38 ID:5B0wRSa80
power
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 18:42:14.97 ID:ZJCURC4L0
ニュー・デェイシア・サンデロ来たー
ttp://www.autocar.jp/firstdrives/2012/12/05/20081/
厳しい評価されてます
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 18:56:16.05 ID:+a2NALiT0
厳しい、つーか根本的に価格が違いすぎて賛否付けがたい感じが。まぁ車としては酷評だけど
その分値段も激安(日本の感覚だとアルトバンとかミラバンよりチョイ安いか?)だからなぁ・・・・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 21:14:39.15 ID:y1NStxUu0
その価格でもルノーグループの最先端のパワーユニットが積まれてるんだよな。
ダイハツの1KR-FEほど酷いかは知らないが振動はしっかりあるみたいだが
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 21:53:43.81 ID:EWTApva10
Jeremy's Reviewさん戻って来たのか
もう結婚してください
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 23:24:47.35 ID:DDTyny0C0
ジェザは86の排気音がウンコって言ってたけど、この音なら気に入るかな?

897 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 22:13:19.19 ID:9O3oD6xT0
いかにもなボクサーサウンドにしたくてわざわざ不等長エキマニを作ったアメリカのメーカー「Borla」
http://www.youtube.com/watch?v=EZQdI9tVmBY

実にアメリカ人の好きそうな音だなw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 23:57:51.63 ID:EWTApva10
それならジングルベルを演奏できるね
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 00:29:39.14 ID:q9i4/Mt+0
>>94
ほんっとベタボメだなぁ。
ジェレミーはロドスタ大好きだから、86も気に入るだろうと思ってたけど、予想以上に褒めてる。

ニワカはTopGearで86がケチョンケチョンに貶されると思ってたようだが。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 00:48:49.96 ID:mlJEM/U/0
>>103
エコに殺された音でもあるんだってね
ボロボロ音はイメージ悪いという理由で
実際はエキマニの進化なんだろうけど
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 00:50:41.13 ID:cy8sLjyu0
>>105
流石スバル製w
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 00:51:01.08 ID:Jyh84PJV0
jcがどう言おうとふんどしマーク以降のトヨタは認めん
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 00:55:21.68 ID:xVc9BFS40
差別だぞそれは
車種で見るのだ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 01:08:57.18 ID:kk0J36xz0
スバル製にしては恒例の初期不良が無いな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 01:18:22.27 ID:cy8sLjyu0
>>110
別に初期不良とか無いし。

走行中ハンドル操作出来なくなるプリウス、カローラの150万台の巨大リコールとか、部品では最強の部類のはずの、バルブスプリング破断とか、生死に関わる不良車
だしてないからね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 01:18:42.51 ID:75yoejaT0
スバル設計でトヨタ品質、トヨタ販売とか完璧じゃん
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 01:21:44.79 ID:SZ6Em0/n0
>>111
スバル安定のリコール隠し?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 01:26:16.68 ID:kk0J36xz0
>>111
おまえ車も免許も持ってない2chに染まっただけの子供だろ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 01:37:51.51 ID:RzWGwRrA0
そういや最近久しく鼻声を見ないな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 03:23:40.31 ID:qLXw6iA70
>>112
これに過吸器がつけば…
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 04:54:04.20 ID:q9i4/Mt+0
どうせコラボレートするならスバルの足回りにヤマハのエンジンでトヨタの品質と内装とかそういう車作ってくれんかな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 05:12:16.22 ID:Jyh84PJV0
>>117
トヨタの品質がいいってのはもう過去の話
愛知県民なら知ってるよん。下請けを叩きまくるから、みえないとことでコストダウン
あぐらをかいたって言われる日も遠くない
それでもスバルとか日産よりマシなのかな?
大好きだったトヨタ車が儲けに走りすぎてどんどん嫌いになる
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 05:22:52.88 ID:txKjdPUZ0
俺もスバルのエンジンはいらんと思った
でも、今の排ガス規制と86/BRZの予算でヤマハがどこまで
カーキチ好みのエンジンに出来るかは疑問だな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 06:26:07.50 ID:Dxp2yEm50
トヨタと言えば、カローラを冷蔵庫と間違えて紹介する回があったな。やはりヨーロッパでも白物家電扱いなのか
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 07:18:41.16 ID:mlJEM/U/0
ヤマハに期待されてますが…
2輪部門がアレだから余力無いんじゃない?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 08:18:05.90 ID:IBd+zCV60
>>103
こういうものこそむしろスバルStiが出して欲しいんだけどな
まだまだ変態度が足りん
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 09:14:18.07 ID:zJFm1c7t0
86はトヨタがスバル救済の為に企画した事も知らんのか
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 11:45:50.48 ID:M3CJahlT0
スバルのために共同開発やOEMしても、
レガシィとインプしか売り込まず、水平対向以外はゴミみたいなイキオイの営業を
淘汰しない限りダメじゃないかな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 12:02:13.46 ID:0HH9oEGx0
スバルが強いのは基本的に世界中の雪国か
路面の悪い地区だからその辺はしょうがない
北米もハイウェイがモルタルで雨天は滑りやすい
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 12:14:14.11 ID:psx90SFH0
Sti-G
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 12:16:58.62 ID:zSo62OXf0
救済というより軽をダイハツOEMさせるためのバーター(餌)だろ。
全世界で年産数万台規模じゃ救済にもならん。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 12:24:51.08 ID:mlJEM/U/0
>>125
露助系がフォレスターとかアウトバックできゃっきゃ遊んでる動画多いよな
あと豪州も
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 12:36:13.14 ID:0HH9oEGx0
>>128
単なる雪遊びに見えて極寒のパウダーや凍結
乾燥地帯のチリや埃はかなり滑るから
スバルの良さを実感しやすいんだろうね

日本はどの季節も基本的に湿ってるから
底抜けに滑りやすくなる事は殆ど無い
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 12:44:42.01 ID:0HH9oEGx0
>>127
国内外の日本車メーカの余った生産ラインを
トヨタが借りる構図が多くないか
マツダとは海外向け小型車を共同開発、生産するらしいけど
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 18:17:28.20 ID:zJFm1c7t0
>>127
スバルの経営を悪化させてた元凶だから軽部門は廃止になったんだよアホたれ
信者は本気でトヨタの陰謀で廃止になったと思ってんのか?まともな企業なら自分の判断で
廃止にしなきゃダメだったんだよ。で、空いたラインまで廃止にするのは酷だからトヨタが再利用した。
現実から目を背けて事実をコリエイトすんな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 19:21:04.98 ID:oG/dPND60
サンバーだけは価値があると思うんだが
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 19:27:59.79 ID:M3CJahlT0
存在価値があるのは赤いシリンダーヘッドのサンバーだけでは?
商業的には価値ないよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 21:21:04.05 ID:CawMuul40
スバル製の最終サンバーは、
寸法だけ新規格に合わせただけで進化した印象があまりないんだよな。
会社としては止めたくても、ユーザーやディーラーから支持があったせいで
止められなかったのかなって気がする。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 22:01:45.34 ID:5+ek/3mO0
あのサンバーは新規格に対応した実質ビッグマイナーチェンジレベルだったでしょ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 23:30:30.79 ID:5iQlVZ8eO
そういえばWRブルーのサンバーはめったに見ないな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 03:52:15.88 ID:58r1oN/80
サンバーにインプレッサのエンジン載せたい
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 04:30:10.28 ID:CXfQZCs+0
トラクション無いからエンジンが空回りするだけだろ
なんか意味あんのか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 05:57:00.61 ID:ttgsY4x50
↑ここはネタ要素満載のtopgearのスレだぞ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 06:55:04.76 ID:rYvRBN8h0
エンジンが空回り…?
なるほど、クラッチの強化も必要だよね
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 09:03:16.24 ID:CXfQZCs+0
>>140
日本語難しいか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 09:27:52.73 ID:rYvRBN8h0
日本語が不自由な上にジョークもユーモアも解せない奴が何しに来てるんだろう
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 10:14:25.27 ID:AoKDuRpD0
>>137
荷台に載らないかな?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 10:19:28.90 ID:HwxjNxYO0
トップギア的には荷台に乗っければいいんだよ
燃費レースの時もトランスミッションをレガシーのトランクに放り込んで
トランスアクスルとかジョーク飛ばしてたしw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 10:32:06.26 ID:8UVUcbO60
EJ20を荷台に載せてツインエンジンか。
高速時の減速にはエンジンブレーキを使うのでブレーキ強化は必要ない。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 10:34:37.34 ID:cWgF5SW/0
I8エンジンの登場だな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 12:37:51.04 ID:CXfQZCs+0
>>142
日本語が不自由なような上に、ユーモア?>>137が?小学生か
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 13:01:50.39 ID:4WHTCnBV0
>>144
グランドピアノトラクションコントロールでいいだろ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 13:20:36.10 ID:kcN/sdMB0
http://www.autoblog.com/2012/12/04/french-motorcycle-journalist-hits-pole-takes-a-plunge/
フランス人2輪ジャーナリストがギャグのような事故を
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 13:31:16.15 ID:g987BH+O0
モトジャーナルならやりかねない
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 21:41:07.46 ID:DkRER/Jf0
FJRのパニアが大きすぎたんや
というかあの落差で柵なしの通路とか怖すぎる
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 21:53:47.41 ID:4agSI+4H0
伝説の自動車ドライバー
http://www.youtube.com/watch?v=s3SjIwObfSY
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 22:21:29.54 ID:c9aBsrMQ0
バイクの下敷きにならなかったのは不幸中の幸いよな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 22:50:13.89 ID:UfxgT62e0
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 23:06:35.77 ID:BE6X4BHn0
だろうねって感じの結論
理由ももう聞き飽きた感じすらする
そして最近86欲しくなって来ちゃった
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 02:47:47.51 ID:/yXpgoR50
少なくともアルテの二の舞にはならなそうでよかった
俺は学生なんで社会人になったら中古で買ってやるわ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 10:17:24.65 ID:ifvnQ8KC0
ナイテッツァだったもんな
色々調べてみるとかなり良い車なんだが
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 10:20:28.03 ID:ncJaK1/n0
あの6速の代わりに適当な5速でも付いてりゃな・・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 10:22:47.98 ID:RglIcYdl0
スポーツSUVの先駆けだったビッグホーンの弟分だった
ウイザードのV6 3.2Lに乗ってた時
近所の通勤バトル仲間だった人が直4のATに乗ってて
月3回は信号で並んだけど、ウイザードの方が速かったよ
勝っても負けても最後はハザードで挨拶する不思議な仲だったw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 10:25:16.68 ID:RglIcYdl0
因みにそのウイザードに積んでるV6の売り文句が
OEM車だったアスカ(直4アコード)のエンジンより軽い
街乗り10q、215馬力?程度の隠れた名エンジンだったなあ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 10:26:47.15 ID:RglIcYdl0
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 12:02:53.19 ID:j2PSM8e/0
アルテATのシフトレバーのあたり、デカがダンゴムシっぽくてイヤ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 12:04:10.62 ID:j2PSM8e/0
×デカが
○デカい
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 20:39:22.00 ID:ltWKJql40
BBCトップ・ギア ジェレミーのカー・オブ・ザ・イヤー:トヨタ GT86
http://www.topgear.com/uk/car-news/jeremy-clarkson-car-of-the-year-toyota-gt86-2012-12-7
関連動画
静止画と本格的な翻訳http://www.nicovideo.jp/watch/sm19494428
動画と簡単な翻訳http://www.nicovideo.jp/watch/sm19414855

かつて車はどれも小さくて細いタイヤを履いていたので愛好家達はラウンドアバウトで
滑らせて遊んでいた。ところが今はどれもグリップにこだわっている。フォードの車には
フロントディファレンシャルが付いたので峠のヘアピンを1000mphで曲がってもタイトなライン
をキープできる。極めつけは日産GT-Rだ。証券取引所並みの計算力で同じヘアピンを音速
で曲がる事ができる。実際の所昨今の車は母親にしがみ付く子供のように道にへばり付く。
ある意味では悪い事ではない。どんなに下手でも木にぶつかる事が無いからね。でも本当
にそんな物が欲しいのだろうか?もしその状況でグリップを失ったら電柱にぶつかるのを
避ける才能も時間も持ち合わせていないからだ。レースに勝つ為には高速コーナリングは
重要だ。だがそうでないなら恐ろしいだけだ。速く走りたいだけなら日産GT-Rは無敵だ。
だが楽しみたいなら−冗談ではなく−クロスプライタイヤを履いたモーリスマイナーの
ほうが良いだろう。そこで登場するのが今週の車トヨタGT86だ。スバルと共同開発された
車でスバルもほぼ同じ車のBRZという車を発売する。フォードカプリやシロッコ、
ボクスホールキャリブラと違いこの車は着飾ったハッチバックではない。スタイリングばかり
を気にする層を狙ったマーケティングの為の車でもない。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 20:40:01.14 ID:ltWKJql40
そもそも特別良い見た目でもないしね。実用性もあまりない。トランクの大きさは十分だが
後ろに人を乗せることは子供でも不可能だ。頭と足が無いなら別だが。パワー?スバル製
2リッターボクサーエンジンは197bhpを捻り出す。たいしたパワーではない。だが重量が
1275kgと軽量な上にエンジンが良く回る為62mphに7.6秒最高速は140mphだ。なのでホット
ハッチに間違われてもおかしくない。しかしノイズだけは間違いようがない。この車はかなり
の騒音だ。それもあまり良い音ではない。心地良いエキゾーストノートや吸気音は無くただ
ガソリンが鉄の箱の中で爆発する音だ。内装にも特筆すべき点はない。エアコン、ステレオ
、カップホルダー等必要なものはあるが美的センスを全く感じない。何箇所かにある赤い
ステッチングを除くと実に味気なく感じる。まるでトヨタの会計士が可能な限りコストを削減
できるようにデザインしたかのようだ。つまりスペックでも見た目でも愛好家の中のヒーロー
心−オーバーステア星からやってきた顎のデカいスーパーヒーロー(トイ・ストーリーの
バズ・ライトイヤー)−をくすぐる要素は無いように見える。ところがあるのだ。この手の殆ど
の車と違いGT86は後輪駆動なのだ。後輪駆動とは料理におけるルーに似ている。安くて
簡単な小麦粉前輪駆動でも問題は無いだろうが最高な結果にはもっと必要なのだ。
プロペラシャフトやディファレンシャルがね。後輪駆動の場合前輪はステアリングのみを
任され後輪は前進する作業を担う。この方法で車を作るのは高価な上に難しい。だが完成
した車はより洗練されバランスのとれたものになる。ここでこの車でのトヨタの天才的な
アイデアを紹介しよう。彼らはGT86にプリウスと同じ小さくて細いタイヤを履かせたのだ。
つまりグリップの限界が狭く歩行者の速度でコーナリングしても後輪のスライドを感じる。
そこでまずスライドさせてみて欲しい。そのまま的確なアングルを見つけるとスライドを永遠
に維持できるスロットル位置が見つかるはずだ。すると13mphでパワースライドしながら
サルのような大きな笑みを浮かべているだろう。つまり例え失敗して木に向かっていても
ドアを開けてゆっくり脱出できるのだ。そもそも失敗はしないだろうけどね。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 20:40:38.01 ID:ltWKJql40
ステアリングのウェイトは完璧でコーナリングをジューシーな程に感じ取れる。約束しよう。
GT86は貴方の中に眠る隠れた才能を呼び覚ますだろう。貴方のヒーロー遺伝子が覚醒し
スポーツカー以外など見向きもしなくなるはずだ。いや本当に。耳に綿をつめて懐かしささえ
覚える感触のギアレバーを2速に落とし素晴らしいブレーキを思い切り踏み込みエンジンの
咆哮を聴きながらもっと綿をつめれば良かったと後悔しハンドルをきってMk1フォード
エスコートの時代にタイムスリップしたかのように後輪が滑るのを感じればいい。車に熱心
でない人は私がおかしくなったと思っているだろう。うるさくて実用性もなくまともに曲がれ
ない車なんて誰が欲しい?と聞いてくるに違いない。答えは簡単だ。そんな質問をしている
時点でGT86は貴方の為の車ではない。安全性の疑問は確かにある。トラックでは間違い
なく最高に楽しいだろうが雨の中を考え事をしながら25mphでラウンドアバウトに入ったら
どうなるのだろう。オーバーステアにもTPOが必要で午後5時の住宅街ではちょっと問題
かも知れない。その場合はトラクションコントロールをオンにすればいいだろう。他にも問題
がある。恐らく大きくて太いタイヤを履かせてスタイリングを改善しようとする人が出てくる
だろう。これは絶対ダメだ。確かに多少はマッチョな外観になるかも知れないがカリフラワー
チーズにゲロをかけて改善しようとするように折角のレシピを確実に台無しにしてしまう
だろう。正直GT86に変えたいと思う部分など無い。見た目が平凡だから注目を集めない
ので車オタクだと思われずに運転を楽しめるのだ。ここで最後の素晴らしい点だ。
マニュアルのGT86は25,000£以下で買える。これはボクスホールアストラVXRより安い。
夜店で売ってる模造ダイヤモンドの値段でティファニーの宝石が手に入るということだ。実に
妙だ。この手の楽しいクーペなど絶滅したと思ってた。滑らせやすいハンドリングも。何より
安くて素晴らしい物が手に入るという事も。ところがその3つが1つの素晴らしい車に乗って
帰ってきた。こんなに興味深い車の発売は初代MX-5以来ではないだろうか。星を5つしか
付けないのはそれ以上が無いからだ。
★★★★★でスライディーでスパルタン。そして他の何より楽しい車。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 20:45:12.76 ID:DYu0sYvj0
そこまで語学力があるのに何故「ロータリー」という単語が出てこなかったのか
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 20:53:26.04 ID:ltWKJql40
Top Gear Car of the Year
2002 Land Rover Range Rover
2003 Rolls-Royce Phantom
2004 Volkswagen Golf GTI
2005 Bugatti Veyron
2006 Lamborghini Gallardo Spyder
2007 Subaru Legacy Outback/Ford Mondeo
2008 Caterham Seven R500
2009 Lamborghini Gallardo LP550-2 Valentino Balboni
2010 Citroen DS3
2011 Range Rover Evoque
2012 Toyota GT86
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 21:01:09.90 ID:ifvnQ8KC0
ここの人結構英語わかるからそんなに頑張らなくていんじゃね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 21:03:43.28 ID:jMLKNq2V0
Coty取り損なって落胆してたオーナーさんとかじゃね?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 21:40:36.23 ID:ncJaK1/n0
まあ、剛力さんですら逃すほど今年のcotyは厳しかったからな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 22:47:30.98 ID:95CHeEfI0
12/10 Channel 4
Stephen Fry: Gadget Man〜 4. Fun and Games
フライとジェレミーがパブゲームの未来を体験
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 23:59:42.36 ID:5xMZwHrZ0
>>169
最近までツイッターの話題が出てこなかった辺り…
殆どスルーされてたし
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 00:02:14.30 ID:ncJaK1/n0
スレ住民の86/BRZへの関心がそこまで高くないってだけじゃね?
スバヲタみたいなもんで少数で盛り上がってる感じ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 00:03:36.50 ID:ifvnQ8KC0
>>173
俺は記事はちょっと読めるが、そういう生きた英語はダメだ
そのレベルの奴は多いんじゃないかなって
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 11:02:55.61 ID:DX8fuEKnO
ジェレミーが、番組の公式で、またLFAへの熱い愛を語っていたので、サクッと訳してみたなり。
避難所の>>98-104
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 11:31:30.92 ID:QeS3lOKq0
LFA欲しいなあ
マンションと同じ値段だと思えばまだ買えるかとも思えるが
結局「置くところ」なんだよな・・・
スーパーカーってのは値段以上にお金がかかるね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 11:37:27.92 ID:/lIjzVxG0
ジェレミーまで飼いならしたらいよいよトヨタは敵なしになるんじゃないか
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 11:41:20.11 ID:3Vs+89OD0
86もLFAも開発と噂の期間が長すぎて
レビューを読むまでも無く飽き始めてるからね
まあ、仮にフェラーリやフィアット一車種が絶賛されても
関心が続くのは精々半年だろうけど
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 11:46:11.14 ID:RobNvG140
そもそも、クラークソンが取り上げるより相当前から各種雑誌で
情報出尽くしてるからな。トップドライバーが富士で走らせて
(少なくとも広報車の)性能まで明らかになってるし
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 11:47:45.77 ID:uIlVJHG70
>>178
この前のDVDでレクサスのクーペを散々馬鹿にしてたけどね・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 11:51:05.36 ID:8njR3xZb0
飼いならした、というわけでもないような。日本車の「無個性」と「魂の欠如」には相変わらず触れているし、
LFAがその辺で欧州スーパーカーに遅れを取っている、という風にも取れる。ただ、明らかにそれだけじゃ
ジェレミーが言おうとしていることの半分にもなってないってのも確かだな。翻訳が論点の箇条書きっぽい
形だからそう見えるのかもしれないけど、なんかLFAに対するジェレミーのの好印象にジェレミー自身が
戸惑っているような印象がある。特に、
>・私は、それに反応する準備をしておく必要があるだろう。確かに日本は精密な車を造るが魂が無い。
> ホンダがCRXとNSXで、日産がGT-Rで、三菱がEvoでそうだった様に、今、レクサスがLFAでそれをやった。
でジェレミーが上げた車で、CR-X以外の全てをジェレミーが高く評価している辺りにそれを感じる。あるいは、
「デザイナーの感性で生まれる個性じゃなくメカニズムの極地を突き詰める、それもまた個性」という悟りが
開けてきたのか? ともかく、なんか面白い。原文読める英語力のなさが辛いが、かなり気になるところだな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 11:51:56.10 ID:RobNvG140
ソアラはアメリカンな車だからトップギア受けするわけがないでしょ
高級車にすらステアリングからのインフォメーションを求める欧州よりも、
徹底的に快適なクルーザーを求めるアメリカ人に向けて作った車だ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 11:53:41.73 ID:QeS3lOKq0
JC「レクサス、やればできるじゃん・・・」とは思ったろね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 11:55:13.02 ID:3Vs+89OD0
TRDの足回りとスーチャー付けたSCは面白かったな
既にノーマルとは別物だったけどw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 13:04:42.36 ID:drwFWcJl0
magazineとTVでCar of the Year が異なってる

Top Gear magazine Car of the Year
http://en.wikipedia.org/wiki/Top_GearのTop Gear (magazine)をクリック
2004: Nissan 350Z
2005: Toyota Aygo & Bugatti Veyron
2006: Jaguar XK
2007: Subaru Legacy Outback
2008: Volkswagen Scirocco
2009: Ferrari 458 Italia
2010: Citroen DS3
2011: Range Rover Evoque
2012: Toyota GT86

Top Gear (2002 TV series) Car of the Year
http://en.wikipedia.org/wiki/Top_Gearの (2002 TV series)をクリック
2002 Land Rover Range Rover
2003 Rolls-Royce Phantom
2004 Volkswagen Golf GTI
2005 Bugatti Veyron
2006 Lamborghini Gallardo Spyder
2007 Subaru Legacy Outback/Ford Mondeo
2008 Caterham Seven R500
2009 Lamborghini Gallardo LP550-2 Valentino Balboni
2010 Citroen DS3
2011 Range Rover Evoque
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 14:10:55.95 ID:mmsUvd260
TVだとアウトバックとモンデオはなあなあで決められてたけど
雑誌で選ばれてたんだね
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 16:58:32.60 ID:uIlVJHG70
>>183
その点も分かってて、
ちゃんと優雅な大型ヨットとも比べられてたよwww
最後はお馴染みプジョーとの決戦で見事勝利!!
歴史上最悪の車に認定されましたー

実車見ると結構格好良いんだけどなぁ・・・
SC430だっけ?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 18:22:21.00 ID:RobNvG140
ヨットはトヨタがデザインのモチーフにしたという話から並べてただけだろ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 04:08:20.36 ID:gHajcrS90
>>186
2007年のモンデオって適当に決めた奴だろw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 05:11:21.69 ID:zFU4PIGG0
ラップでゴールする時いつも何て言ってるの?
クロス ザ ライン?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 06:47:22.57 ID:EQtfDIMP0
アクロス じゃないかな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 09:45:52.88 ID:6YeAQNbU0
備忘録
共にイギリスで生まれ、世界中で愛される007とTop Gearが手を組んだ!?
不安になる程の低予算で手作りされる、透明になる車やロータス潜水艦の結末は…。
ボンド・カーの50年を記念したスペシャル版をお楽しみに!
2013年1月5日(土)21:00〜22:10
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 11:14:10.85 ID:aPTTsewD0
>>190
適当そうに言ってたけど、はじめから、決めてたんだと思う。
アウトバックとモンデオは素晴らしい、と三人が認めたっていうことだよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 14:55:09.38 ID:kW+0ukL90
http://www.topgear.com/uk/car-news/video-tg-korea-loop-the-loop-2012-12-06
Topgearコリアがミニ四駆みたいなループザループに挑戦してて、本家サイトでも紹介されてた。
というか、こんなダウンフォースも稼げないだろう車でこんな低速で回れるもんなのか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 15:07:39.17 ID:/f1TuXiP0
結構なチャレンジに思えても映像が地味なんだよな
ロビンを転がすだけで
一番組作ってしまうBBCの企画力が羨ましい
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 15:45:05.81 ID:kW+0ukL90
>>196
まぁ雰囲気的にはトリビアの種とかそういうレベルだなw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 18:10:25.52 ID:awnujqCR0
キムチのくせにやるじゃないか
計算してOKがでてるんだろうけど恐いわこれ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 18:14:34.46 ID:6YeAQNbU0
>>195
ダウンフォース関係ないよ。
バケツの水はダウンフォースを稼いでいるかい?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 18:30:53.90 ID:awnujqCR0
関係無くはないんじゃないのか
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 18:30:59.24 ID:A24Sd7/G0
一方エクストリームスポーツの本場アメリカでは・・・
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=c6PQ49B5Gpw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 19:22:23.05 ID:kW+0ukL90
>>199
いや、遠心力にしても低速過ぎて不思議。
もっと助走つけて高速でやるものだとばかり。

トンネルの中を一回転なら本家もやってたが、あれはもっとスピード出てたよな。
あの時はフィエスタだっけ?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 20:23:10.37 ID:hJ3jbqix0
アンダーステアじゃ勝てねぇよ・・・
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 20:34:58.24 ID:79Pn+QcR0
>>202
バケツの水回転
度胸試しでどこまで低速で回せるか競ったこと無い?
けっこう低速でも大丈夫でしょ。

ゆったりと宙返りする飛行機の翼も
発生してるのはダウンフォースじゃなく揚力だし。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 21:08:22.34 ID:G49a6L6a0
>>202
東欧行った時に地下トンネルで一回転してたね
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 21:15:03.17 ID:qEJi46pB0
>>202
http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgiを使って大雑把に計算してみたんだが
質量1000kg、回転半径10m、回転速度0.2rpsで遠心力が1,610kg重、接線速度45km/sと出た
つーことは、高々45km/sの速度でも、直径20mのループを結構余裕(頂点で上向き610kg)で
クリア出来る計算になる・・・・・・計算してみて自分でもちょっと驚きだ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 21:20:52.91 ID:awnujqCR0
俺は文学部卒なのだが「45km/s」って毎秒45キロって事じゃなかったっけ
それはさておきウサインボルトが35キロちょいでるんだよな
条件変えれば人間もいけるかな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 21:28:19.52 ID:yPrK4rJC0
トゥインゴ
ベルファスト
ロストケンプ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 21:30:40.63 ID:qEJi46pB0
>>207
スマン、45km/hだな。で、早速計算してみたら半径5m、回転速度0.25rpsで速度が7.85m/s、遠心力が質量の1.25倍と出た
100m13秒切れる脚力なら理論上は直径10mのループを走って超えられる・・・・・・ループって案外簡単なのか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 21:44:59.17 ID:cuXGQreu0
ループと言えば昔Fifthもやってたな
こんなちっこい車じゃなかった気がするが
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 21:47:58.63 ID:gZICCkoO0
サスペンションを固定しないとループは無理っぽい気がする
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 22:06:13.61 ID:Y4E5W22T0
>>201のジャンプ着地が跳ねまくってるから、サスペンションは相当固くしてるだろうな
ラリークロス用ダートがベースだろうけど、こんなバウンドするのはラリー用じゃあり得ないw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 22:43:04.89 ID:Ad/0qK+N0
>>209
それって最高点での接線速度?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 22:46:08.60 ID:awnujqCR0
>>209
坂を上りはじめた瞬間に足が負けるとダメなんだろな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 22:47:14.10 ID:pjYYRRTS0
スレがメイだらけだ…
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 23:41:20.01 ID:b1e7CbmN0
三人のジェームス・メイが一時間話すだけの番組
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 00:48:24.94 ID:GGtsH8Ts0
全員遅刻して始まらない回もあり!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 01:00:32.11 ID:gFLFPGla0
>>217
むしろそのまま時間通り始まって、
※ただいまスタジオ音声にて放送しています
というパターンがいいなあ、シュールで。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 07:51:50.05 ID:Nn0mmtx00
>>209
45キロなら競輪選手なら誰でもいけるのか
信じられん
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 10:19:44.06 ID:2//Btocs0
「ガジェットマン」ジェレミーの回
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 10:59:28.84 ID:Vh13drnI0
>>219
脚力だけだと頂点までに失速するんじゃね
人力だけだとトルクが無いから車体が90度になった時点で
運動エネルギーの大半を失うような気がするが

重量のある自転車で高い場所から坂道を使って加速し
勢いだけで回るのでないと回りきれなさそうだ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 18:12:01.79 ID:jZMrrc2+0
>>221
確かにロードバイクでも平地じゃ45km/hはなかなか出せないしなぁ。
バイクでループ・ザ・ループの動画ってないのかな?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 18:13:14.21 ID:0kFqJJeF0
サーカス行けば当たり前に見られるだろ、そんなの
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 18:46:34.58 ID:ITLjtrRM0
すんごいガキの頃
でっかい樽だか桶の中をバイクでグルングルンする見世物みた気がする
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 18:50:08.14 ID:rYECBZ7Z0
ビーディアイのPVで観た気がする
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 19:06:02.98 ID:SdQj+l5n0
>>224
マッドマックスかバイクマンだな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 19:52:43.52 ID:jZMrrc2+0
>>223
サーカスなんて最後に見たのいつだったかわからん。
多分子供の頃
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 19:59:25.48 ID:BMrwhK8B0
キグレサーカスは2010年に倒産したのか
巡業に子供を連れて見に行ったのになあ

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=tzX_fsPMFaI
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 20:41:45.76 ID:qt2PjV0B0
TopGear Liveで金属の網でできた球の中でバイクが走り回るのあったな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 21:10:22.51 ID:d4Y47bb/O
>>194
ルノー・アバンタイムを改造する回で、
三人が認める良い車は、アウトバック、モンデオ、アバンタイム
って言ってな。だから本気で思ってるんじゃないか
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 22:05:37.82 ID:LG+dTPr50
トップギアを見てるとモンデオって常にほめられてるような印象しかない
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 22:13:52.94 ID:gFLFPGla0
>>231
新しいモンデオはそうでもないね。主にグリルが原因で。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 22:27:44.59 ID:+B48k4m+0
>>232
アストン風味のグリルだったか。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 22:35:04.42 ID:qt2PjV0B0
チャイニーズ・デザイナー
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 23:09:03.73 ID:rYECBZ7Z0
でも1.0エコブースト積んでて注目度高いんだよね
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 10:39:54.89 ID:AXeCGWGY0
Dセグメントで1.0エコブースとは冒険し過ぎじゃないか
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 10:55:02.91 ID:tpenBUzv0
こりゃ売れそうと思ったら2006年の記事だったか
最新を探しなおしたけどこのデザインは丸パクリで叩かれるな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 11:04:59.82 ID:WRqatqfj0
>>236
1.5Lターボで1500馬力出るんだから、1Lターボならあるいは。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 11:15:41.33 ID:exfgXhOv0
何セグかしらんがジャガーXJの2リッターが正規で入ってきたな
あのサイズでカローラと同じ税金とか凄い時代になったもんだ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 08:13:30.79 ID:Hqw1nVQD0
ああああいつのまにか第2シーズン放送してた
見逃してたわ〜
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 08:43:43.41 ID:yiP7blV90
>>240
みんな若いw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 11:13:51.85 ID:WyHBeI7B0
メイさんミントコンディションのホンダRC30を購入
ttp://www.bennetts.co.uk/bikesocial/news-and-views/news/2012/2012/november/top-gears-james-may-buys-a-honda-rc30/#.UMk3MEiGJok

F1レースよりバイクレースが好きだと語るメイさん
ttp://www.foxsports.com.au/motor-sports/top-gears-james-may-says-he-would-rather-watch-bike-racing-than-formula-1/story-e6frf3z3-1226515079354

トップギアの番組内でバイクコーナー作って欲しい
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 11:18:33.77 ID:DsZGFduV0
TGロケ撮影終了きたか…!
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 12:26:13.39 ID:5D5ZHOGC0
>>242
そこに在るのはCD90?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 12:54:21.02 ID:WyHBeI7B0
>>244
所有車から推測するとC200っぽいからCD90の始祖ですね
しかしマニアックなラインナップですなw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 15:08:22.35 ID:2QDbM8j40
革パンツじゃないのか
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 19:02:45.89 ID:dlvuirH30
昨日のクローズアップ現代の踏切事故のやつで
トップギアを流したらいいと思った
サー・ロバート・マークソンのやつ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 19:45:27.51 ID:WQNawMMd0
Westfieldでジェレミーがコスプレしてた
ここ初めて来るからうp間違ってたらすまん
http://uproda11.2ch-library.com/373420DXP/11373420.jpg
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 19:56:03.67 ID:CHMPKJtkP
>>131
サンバーは田舎の農家のおいちゃんと赤帽さんのポルシェなのに(。-_-。)
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 19:57:26.05 ID:zkXei6ot0
>>240-241
BS初放送みたいだけど、ここまで遡って第1シーズンからやらないというのは…
選挙ネタをやりたかったのかね??
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 20:11:00.96 ID:VpVf4iW50
シリーズ1は面子が違うから避けた
あるいはBBCが売ってくれなかった
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 21:05:58.54 ID:YQMjpse/0
まあメイいないからね
ところで上の画像は現地邦人が撮ったやつなの?
ゴルフカート改造チャレンジか何かか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 21:46:38.10 ID:9GADw8QR0
ナンバーついてるw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 22:03:01.21 ID:KK00P6GY0
学校でちょっとしたプレゼンをやるんでTopgearについて調べてるんだけど
視聴率のデータとかが乗ったサイトないかな?
視聴率の変化をグラフにしたらおもしろいんじゃないかと思って
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 22:16:29.83 ID:YQMjpse/0
BSは接触率しか公表されたなかったような希ガス
視聴率じゃなくて別のデータにしたらどうだい。例えばこれとか
http://www.google.co.jp/trends/explore#q=%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%AE%E3%82%A2%2C%20TopGear&geo=JP&cmpt=q
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 22:46:46.28 ID:00vGDsj50
【自動車】仏ルノー、ボルボ株すべて売却 1620億円で [12/12/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1355405663/
議決権ベースでは17.2%に相当

日産も手放せ!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 22:53:26.10 ID:VpVf4iW50
日本での視聴率調べるのは確かに難しそう
まあ英国がどうかもわからんけれどw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 22:55:37.11 ID:dlvuirH30
まるで自動車番組みたいになったときと
バラエティのときでどう視聴率が変わるとか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 22:57:17.96 ID:KK00P6GY0
>>255
ありがとう!
これも使ってみる

>>257
BBCでの視聴率ってどこに載ってるんだろう
「トップギア 視聴率」とか「Top Gear Rating」とかで調べてみたけどこれと言っていいのが無かった
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 22:59:25.75 ID:oS6qe1I+0
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 23:10:53.47 ID:ocwRoG9k0
自分で探せない物をプレゼンするってのも笑い話だな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 23:21:18.34 ID:00vGDsj50
どういうこと?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 23:23:12.82 ID:dlvuirH30
ソースは2ちゃん
ってプレゼンがみられるのかな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 01:51:24.10 ID:NefpZPMH0
>256
PSAがヤバいのは聞いてたがルノーも結構ヤバげだな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 09:18:39.60 ID:XRWtj/YM0
>>256
手放したら日産のほうが潰れるぞ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 09:22:21.49 ID:UzYNFp4W0
ないない、今は本家を日産が支えてるよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 15:15:49.44 ID:ztqiHIrf0
中東とハム事故とメイ初めてのヴェイロンとアスカリ
ベトナムボリビアが削除か
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 15:40:03.22 ID:xgRUuAVw0
Huluのせいか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 15:49:39.80 ID:ztqiHIrf0
>>268
ニコニコでBBCが公式配信してるからだと思うよ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 16:04:07.75 ID:xgRUuAVw0
>>269
うん、それもあるだろうけど、削除されたやつが
ちょうど昨日Huluに追加されてたから。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 16:18:10.19 ID:ztqiHIrf0
>>270
なるほど
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 17:56:43.81 ID:AhPt6DgB0
SAABに続いてボルボも行き先暗いな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 18:25:21.32 ID:ls5QSp8f0
ニコニコほとんど全部消えてる
あーあ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 18:53:58.52 ID:KI9DkczH0
公式動画の再生が伸びないのは違法動画のせいだっ!

と言いたいわけですね
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 18:58:38.87 ID:ztqiHIrf0
当然と言えば当然だから仕方ないな
今まで消されなかったのが不思議なくらいだったし
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 18:59:22.05 ID:tTHIO/kc0
日本でもNHKが日曜8時に放送すれば人気出ますよ多分
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 19:05:38.95 ID:BZH6pHgT0
>>275
字幕付けて上げる奴に金払いたいぐらい、なんて言ってるの居たな
絶好の機会が回ってきたね(ニッコリ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 19:31:16.89 ID:bGN1rx+60
何いってんだ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 19:41:43.08 ID:bGN1rx+60
【自動車】スバル BRZ のエンジンが米10ベストエンジン賞を受賞[12/12/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1355470997/

V8ではないのに受賞
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 19:47:41.32 ID:WqbMa0mb0
字幕動画がいままでユーザーにTOPGEARの宣伝をやってくれてたのを
横から公式がかっさらったようなもんだからな。見てるだけのこっちにすれば
公式がきちんと配信してくれるならそれで良いけど、現実は動画のクオリティも
翻訳も劣化してるから納得がいかん
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 19:55:53.42 ID:v+oQIRt50
次シリーズからどうやって見よう
英語わからん、串とかわけわからん、もうおしまいだorz
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 20:09:53.47 ID:sfb76Ud60
Jeremy's Reviewも消えてるね。
怪しい伝説もバッサリ消されてるみたいだから通報厨が暴走したのかもしれないけど。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 20:17:40.98 ID:Iy838b7s0
海外テレビ板のTGスレによると

BSフジ

【お知らせ】
12月30日(日)24時から、年末スペシャルを一挙放送!
【ボツワナ・スペシャル】24:00〜25:00
【ベトナム・スペシャル】25:00〜26:25
【インド・スペシャル】26:30〜27:10

共にイギリスで生まれ、世界中で愛される007とTop Gearが手を組んだ!? ボンドカー50周年を記念したスペシャル版もお楽しみに!
【ボンドカー・スペシャル】2013年1月5日(土)21:00〜22:10
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 20:26:55.05 ID:wsns/qJX0
通報厨w
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 20:34:56.46 ID:ztqiHIrf0
>>282
レビューのやつはトップギアの静止画を使ったから削除なのかねえ?
原文は新聞のコラムだしBBC関係ないように見えるけど
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 21:14:27.84 ID:AhPt6DgB0
文章だけならセーフだと思うがBGM付きだったからね
次に上げるなら残念だが画像と音楽はやめるしかないな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 22:26:16.80 ID:rT86teRw0
原文読むのは有料なんだからアウトだろ
てか、新聞のコラムを勝手にうpったらまずいっしょ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 22:32:07.76 ID:bGN1rx+60
固いこと言うなや
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 22:37:38.18 ID:v+oQIRt50
アウトなのはそうだけど、なんでBBCが申し立てるんだろね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 22:48:00.12 ID:hhyuz9D10
有料版はBGM差し替えられてる上に字幕も規制だらけで超絶劣化か
酷いな。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 23:26:56.71 ID:KrlOgIsV0
一時代が終わるね
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 23:40:52.73 ID:ku2vO5Ka0
うわーん、やられてたぁうあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 23:42:08.47 ID:hg9x3ZTt0
本当に残念でならない。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 23:42:17.85 ID:BZH6pHgT0
逮捕されないだけマシ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 23:43:09.72 ID:ku2vO5Ka0
ニュースコーナー見れないのが辛いのぅ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 23:43:21.03 ID:m9rBshlT0
>>289
BBCとの契約でレビューの著作権はBBCに帰属しますとかになってんじゃない?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 00:05:49.08 ID:625eiOVy0
>>290
あのやる気のないBGMは本当にガッカリクオリティだよな。
まあ三馬鹿も結構な年だし近々にも番組自体が終了すると思うけど。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 00:59:47.11 ID:gIu7vQJA0
BGM変更に分かってない字幕に英国事情の注釈も無くなるからつまらなくなるな
おまけにニュースコーナーもカットだろ?あれが一番面白いのに
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 00:59:50.08 ID:ejYpgOSp0
それは無いんじゃない。最近トップギアの版権料だかブランド料だか
よくわかんないけど今までジェレミーとプロデューサーの二人が貰ってたものが
メイとハモンドにも払われるようになったみたいだし
二人はこれからもっと頑張りたいだろうからまだまだ続くでしょ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 01:22:55.51 ID:ZHGslDel0
今までのを海外に売る分でまだ稼げる・・・

つか、BBCでの放送自体がどうなるか不安な感じだな。
準レギュラーのイギリス軍も凄まじい経費削減を強いられてるし、
いくら稼げる番組でもご時世的に切られやしないか心配になってくる。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 04:07:47.20 ID:R1MRK6V60
なんでニュースコーナーカットなんだ?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 04:16:48.47 ID:R1MRK6V60
しかし有料版1話あたり210円で3日間のみって酷いな。
TSUTAYAだってもっと安く1週間借りられるというのに。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 08:43:00.83 ID:daPRRjhy0
>>301
時事ネタが多いからじゃね
あと英国に根付いた視聴者でないと面白さが理解できないケースが多々あるし
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 08:47:04.25 ID:AEUvA+6U0
さあ削除のはじまりです
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 09:31:21.01 ID:rh8IV9ma0
>>301
視聴者に伝わるように翻訳するのが難しい
時期がずれる
ニュースコーナーいれると一時間番組に収まらない
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 10:17:52.88 ID:Xy9xzcJh0
ここで**の人も止めちゃうだろうなぁ
そんな中、いよいよ新シリーズ開始まで1ヶ月を切ったわけだが
BS放映・ニコニコ配信はいつになるのだろう...
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 10:55:21.50 ID:cPMn9xv10
>>277
いたいたwww
有料動画に金出せば字幕つけてる人に金払えるね(失笑)
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 10:56:42.22 ID:cPMn9xv10
>>302
どうせダウンロードするんだから関係ないじゃん
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 13:18:13.37 ID:T9bWDh+50
雑誌だけでも結構お腹いっぱいになるなこの番組
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 14:31:48.25 ID:yk3bTYTg0
いつからレビューだけは大丈夫だと錯覚していた?

ヒュンダイのレビューがプロフェッサー・ジェームズ・モリアクラークソンによるの車の闇の歴史の授業だった頃からですorz
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 14:48:57.47 ID:87eUytMl0
新シリーズはニコニコにうpされる事は無いだろうから
自分で引っ張ってくるしかないね
字幕付きも無しもトレントか何かからDLしてきてるだろうから
日本の番組でやると、うpした人DLした人今なら一発あうあうじゃない?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 14:53:25.65 ID:N9JXMg7+0
英語字幕有りさえあればなんとか生きていける
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 14:58:04.98 ID:87eUytMl0
そういや親告罪だったな
BBCジャパン?がどうこうって感じ?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 15:04:19.68 ID:qoy8ss+/0
BBCの日本支局って仕事してるのか?
この前のトンネル崩落事故では支局から報道してたけど。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 15:13:07.68 ID:yk3bTYTg0
仕事は出来るんだろうが、007特集の取材実態の暴露で日本支局のイメージは民放以上NHK以下だは
博物館の車ぶっ壊してトンズラw
世界中に名前売れるんだから黙って資料出せって脅迫w
日本のメディアって外資でも公営でもダメなのかね
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 15:22:23.16 ID:87eUytMl0
>>315
工房に上から目線はみんカラで見たけど
あれはアメリカ支局か本家からの連絡じゃない?
それと博物館トンズラ事件て何?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 15:23:15.58 ID:iP5EKM6B0
あれは番組制作会社だろ
たぶん下請けに出してるんだろうけど
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 15:27:05.60 ID:+2AmuhZK0
BBCとは言っても
コンテンツ管理はフジ系列に丸投げだろうからな
直系で管理できるほどの市場規模では無いぞ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 17:23:09.59 ID:Nqn1L4WB0
BBC2公式にもリンク張られてるFinal Gearって
堂々とトレントで流してるけど、あれってBBC黙認なの?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 17:29:19.47 ID:/RHnF3VR0
Report the problemしてやれば?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 18:37:39.14 ID:rg3u8xi90
む、86のレビュー見る前に消えてるな
困ったもんだ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 20:07:53.49 ID:j7TSSyP60
今テレ朝でやってる糞バラエティはトップギアの真逆を行ってるな
まず12月中旬のこの時期にアイスクリーム特集という異常性
内容も適当に選ばれた芸人やタレントが、ランキングと称して2時間ひたすらウマイウマイと商品名を連呼するだけ
バレないのをいいことに「1万人が選んだ」とか1秒でバレるウソがソースという
もうツッコんだらキリがないお粗末な番組

定期的に「もし日本でトップギアをやったら〜」という話題になるが
多かれ少なかれこういうスタイルになるんだろうと思うと日本版なんて一生なくてもいいやと思う
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 20:28:53.26 ID:PdkQ3U2W0
>>322
民放のバラエティはたしかにクソかもしれんが、冬にアイス喰って何が悪いんだ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 20:30:25.10 ID:MbVv+afs0
2400件くらい合ったのが2000件ちょっとになってるのか
400個ぐらいが削除されたのね
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 20:39:52.23 ID:viTdwtOf0
>>314
twitterのBBC Braking Newsでは北のロッケト打ち上げの報道がやたら早かった
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 20:40:27.61 ID:VjmUxbEh0
>>323
それだけならいいが、製造工程の暴露はチョンのパクリ技術を向上させる。
最近なんかそれ系の番組が多いとは思っていたが。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 20:40:53.09 ID:MbVv+afs0
北はロビンを越えたのか
すごいな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 20:45:46.98 ID:3+sy/MkQ0
>>326
馬鹿すぎワロタwww
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 21:01:36.87 ID:uLW5YwE20
>>316

そのみんカラ記事って、みんカラのどこ?
出てこないんだよな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 21:37:59.50 ID:j7TSSyP60
>>323
常識の問題
オーストラリアとかに行けば8月にスキースノボができるがそれで特番をやったらおかしいでしょ

とどのつまり局がスポンサーマネー欲しさになりふり構わない状態になってきてるんだろうけど
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 21:44:03.92 ID:FWo5pSE60
>>330
冬にアイスを食わない常識なんてないぞ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 21:47:41.57 ID:Lf2+xav70
>>330
暖房をガンガン効かせて真冬にアイスを食べるって習慣は
日本でも随分昔から常識になってるが。北海道では当たり前。
本州でも1980年代からロッテの雪見大福で浸透してるがな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 22:04:51.97 ID:u7HnpTfZ0
問題は、「テレビ番組でタレントが2時間もそれやってるだけで見てる方は面白いのか?」ってことじゃね?
まぁ、>>322は別に真冬のアイスクリーム特集じゃなくてもいいじゃん、というのはあるが。それも真面目に
商品紹介するならいいけどどうでもいい雑談だったりするしな。つーか、この間の成分献血中に見た温泉番組
部屋で飯喰いながらどうでもいい馬鹿話を延々15分もやりやがって風景とか旅館の風情がちっともつたわらねぇ
しかも馬鹿の一人は志村けんだし。お前そんなに面白さの判らん馬鹿じゃなかっただろうが・・・・・・orz
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 22:10:16.51 ID:UevdB8SV0
冬にアイスクリームの売り上げが落ちない話だったら、
暖房の話とかケーキシーズンに代替になる高級アイスとかな…
WBSとかでその話ならまたですか?って感じだろうし

>>322は、そのバラエティの内容の糞さ加減を書けば良いのに、
まず第一に時期が糞と主張し譲らないので、実際のところが判断出来ないよ
TVに限らず消費者や末端流通あたりに見せるコンテンツなら、
季節物の特集をシーズン半年前にやっても不思議は無いし
見せる対象が違うが投資とかやってる連中に見せるテレ東番組だったらもっと前でも

まあ他の行から判断して芸能人が食べ物をオモチャにする系の作りかな?とは思うが
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 22:13:39.18 ID:MbVv+afs0
アイスとV8のある生活とか
コタツとV8とか
鍋にV8とか
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 22:23:09.52 ID:rh8IV9ma0
トップギアなら一万人が選んだエンジンランキングとかやるんだろ
V8部門 とかさ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 22:49:10.07 ID:TfVPbR1e0
ジェームズ・メイのトイ・ストーリー Xmas SP
12/23 BBC2 9:30pm-10:30pm James May's Toy Stories: Flight Club
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 22:52:34.92 ID:4SY2cfHn0
ファイト・クラブって何するつもりなんだ一体
と思ったらフライトだったorz
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 23:24:21.45 ID:87eUytMl0
>>329
topgear 007 工房
でggrks
代わりに博物館トンズラの件聞きたい
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 23:24:35.91 ID:iP5EKM6B0
J `・ω・)<Fight ClubだったらホントにMayday
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 23:31:36.35 ID:qoy8ss+/0
(`゚д゚ )<Good. Anyway...
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 01:00:54.10 ID:Hxcso9cX0
>>332
だよね。
アイスはロッテだよね。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 01:56:01.57 ID:DWphQv520
Top Gear: Complete っていうブルーレイ買った人いる?
BGMやニュースが放映版と違うかどうか知りたい。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 09:53:37.57 ID:KX436dfy0
【韓国】「走行中の車が火事」〜原因分からず(ソウル)[12/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1355615002/
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 10:19:13.60 ID:FSEglcPg0
>>343
これ?
http://www.amazon.com/gp/product/B005SH65HW/ref=oh_details_o00_s00_i00

これならシリーズ17と16を買ったけど、ニュースとかはカットされてない
だけどBGMは差し替えられてるのが多いね
未だにシリーズ18のブルーレイが発売されてないし、意外なことにUKアマゾンではブルーレイもDVDも売ってない
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 10:30:12.12 ID:BXqPFjTS0
ボルトのGT-Rか

世界で1台のゴールドGT-R、オークションでたったの1570万円wwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355614582/
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 11:33:27.08 ID:DWphQv520
>>345
そうそれ。

ニュースが残ってるなら不自然な繋ぎは無いし
シリーズ18が出たら買ってみる。ありがとう。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 11:52:15.97 ID:B+DvKtVP0
ジェレミーズレビューもBBCうんぬんで削除されとる。
BBC関係ないじゃん。
削除したのはBBCじゃないな。ニコニコ運営がBBC名乗って消してる。
有料チャンネルで稼ぐためにね
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 12:01:19.22 ID:FSEglcPg0
YouTubeなら消されても適当な団体名乗って「著作権侵害してないよ」って言えば戻ることもあるらしいけど
ニコニコは無いだろうね
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 13:21:39.43 ID:rt4bvwfh0
>>348
ニコニコを悪者にしたいんか?
文面から滲み出とる
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 13:47:53.72 ID:Fz+5CNp00
ニコ動というだけでアレルギー反応起こしたようにファビョる人もいるので、その類の人なんでしょう。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 14:05:03.95 ID:BXqPFjTS0
今回の選挙って自動車のことは争点になってないのね
何を争点にするかすら知らんけど
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 14:07:18.19 ID:y+vdjlaX0
TPPきたらアメリカ製造のアコードとかすっごい入ってくるんだろな
アメ車は相変わらず売れないだろうけど
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 14:23:29.81 ID:PfoPZIuF0
タンドラとかタコマとか日本に持ち込んでくるかな
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 14:33:14.31 ID:Fz+5CNp00
また軽があるからアメ車が売れないんだ!って言ってくるかな。
いっそ軽はV8じゃないからダメなんだ!ってV8積んだ軽を作ってくれたらいいのに。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 14:40:35.72 ID:z63Dd2E/0
軽自動車のどこにV8が積めるスペースあるんだ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 14:42:21.05 ID:rt4bvwfh0
荷台があるじゃん!
簡単な事だ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 14:56:08.40 ID:1i3gn9QA0
ミゼッパチ

でググレ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 15:10:36.42 ID:hCNjis0h0
ホンダなら出来るだろ
昔3気筒50CCエンジンとか作ってなかったっけ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 15:12:55.49 ID:z63Dd2E/0
>>355は遊び企画じゃ無くて実用車としてアメ車メーカーが出せって言ってるのに、
荷台にエンジン積んだそれが実用車として売れるのか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 15:23:17.48 ID:qxyWbxfq0
>>353
クライスラーのイプシロンはどうだろう。
発掘するとランチアやらチンクやらパンダが出てくるけど。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 15:30:01.30 ID:kO58on8c0
>>353
今は海外から輸入車を持ってくるのに関税が無かったような
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 15:34:35.67 ID:hCNjis0h0
今はっていうか結構前からそうだ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 16:02:42.58 ID:+Z9Vyj0b0
リンカーン・タウンカーの右ハンドル仕様があったら欲しいけど、
左ハンドルしか作ってないのが残念だ。
右ハンドルなら英国やオーストラリアでも需要があるだろうに。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 16:04:39.10 ID:B+DvKtVP0
>>350
>>351
ニコ坊乙。

稼ぐことが悪者って思うお前らの方がニコニコを悪者に仕立て上げようとしてるのが見え見え。
稼ぐことなんて悪いことじゃないのに。

それより公式動画だとコメントが全く荒れてなくてワロタ。

>>350-351みたいなやつがいないから荒れないんだろうね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 16:13:31.30 ID:vJ1X3NWe0
そんな恥毛・・・もとい不毛な事より、
BBCでの新シリーズはどういう塩梅になっとるのかのう?婆さんや?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 16:53:00.71 ID:Fz+5CNp00
>>365
え?俺?ニコ動なんてただのツールだろ?いいも悪いもないと思うけど。
もしBBC公式でうんたら言いたいのなら、ニコに言うのはお門違いでは?

なんて書くとニコ動擁護すんな!フンガー!言われちゃうのかな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 17:19:41.86 ID:wvOcYvgz0
>>359
スズキだね
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 22:32:14.58 ID:9MQIPBM70
有料動画の方にニュースコーナーがあれば金払ってでも見るのに....
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 23:06:04.70 ID:8xSD5FSk0
本家の再放送(9日17-1)もニュースの一部カットされてるみたい
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 23:08:45.24 ID:BXqPFjTS0
BBCがCMのある1時間枠放送用に編集してるからでしょ
有名人レースがないときはニュースあるじゃん
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 01:57:59.89 ID:qe88J+HT0
あんまり大きな声で言えないけど
素人が無償で投稿してた動画より、プロが金とって作った動画の方がレベルが低いってあれだよね
それに210円払っても3日しか見れないんでしょ?バカじゃねえの
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 02:40:36.63 ID:kCjqIrAk0
(ケアレス航空)
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 03:01:39.16 ID:4HxuOaOw0
>>372
さすがに3日の制限はいくらなんでもってかんじだよね
400円くらいでDL販売すりゃいいのに
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 04:30:48.01 ID:E4OhWUt40
>>372
TSUTAYAの旧作価格より高くて3日限定ってのはふざけてるとしか言い様がないな。
それで中身は規制劣化版なんだから救いようがない。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 09:37:04.84 ID:baYfwRVz0
日本には面白い車番組が無さすぎる。いっそクラークソン島に亡命したい
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 09:42:48.95 ID:ZbMWzyG40
(`゚д゚ ) <私を英国首相に?まだ早いですよ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 10:09:08.89 ID:ylfk6+CT0
>>376
出演者と撮影チームを分散するミスバスターズ方式ならコストカットもできて、和製トップギアできるかも
TVK版カーグラも、おぎやはぎも、映像でみてもかなりケチってるからね(だからこそ出来るんだが)
カーグラは映像はいいんだがつまらないし、86はけっこう良いらしいんだが個人的に疑問
あと何かあったっけ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 13:03:49.94 ID:pAAH6M6v0
それでも自動車番組はまだ見られるレベルだけど
オートバイ番組は文化祭の自主製作作品以下で、
番組内のジョークも笑えないレベル。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 15:42:04.14 ID:0ZT9ZF9V0
>>378
そうねぇとゆーみんの旦那の会話は何を言いたいのかさっぱり分からない。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 15:43:06.68 ID:Lr1sZVQc0
>>315の博物館の車ぶっ壊してトンズラって何??
どっかソース無いの?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 19:11:26.86 ID:Q2CMi3RYP
ベスモTVが年末にやるね
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 20:39:52.18 ID:hf3rc+a80
ベスモは俺的に日本の車番組でナンバーワンだなあ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 20:44:58.28 ID:MJoxEJPM0
「(にやけながら)まぁでもぉ・・・逆に、こういう感じのハンドリングこそが・・・ある意味、アルファロメオっぽいものなのかなって感じるんですよ」
みたいな感じのあの番組はダメか
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 20:48:14.24 ID:CI3/12CA0
中谷が居なくなってからのベスモは
自由な発言権すら無いから単なる創作動画でしかないのがね
バトルが売りに見えて順位が決まってるからあれ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 20:48:50.93 ID:KMu16uqG0
>>384
その番組は貶してるようで褒めてる、わかってる俺シブい!的な
謎のテクニックを無駄に発展させてきたな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 20:50:20.46 ID:4eEKoiYC0
ニコニコのJeremy's Review復活してる
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 20:51:57.90 ID:hf3rc+a80
あの番組は、「我々はこういうユルイスタイルが様式美なんです」みたいなことを訴えてるんだろうけど正直勘違いしてるとしか
旅番組的なゆるさと、単に向上心を失っただらしなさからくるゆるさって全く異なるもんだと思う
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 21:07:49.96 ID:MJoxEJPM0
【自動車】トヨタが「レクサスLFAの生産終了 予定の500台に到達、丸2年で[12/12/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1355723279/

間に合わなかった・・・貯金も・・・ってか全てがっ!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 21:08:11.75 ID:60fSuXwS0
BSでD1の番組があったなそういや
想像を絶する低クオリティだったが
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 21:22:15.28 ID:Lr1sZVQc0
>>381頼むわ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 21:24:20.65 ID:CI3/12CA0
いいなあLFA、もう中古で一般人も買えるんだよな
買えませんがw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 21:26:06.86 ID:Xtu6CVpX0
ベスモTV86の回のリピートしてくれないのか
GT-Rの時はやってくれたのに
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 21:35:45.33 ID:3yJpKY7D0
>>382
面白そうだね、予算がもっと付いて日本のTopGearみたいになりゃ良いのに。

#5 12月20日(木)
  登場!GT−R13年モデル
#6 12月27日(木)
  総額1億円!世界最速車決定戦

NISSAN GT−R2013モデル。
開発チームメンバーが語る開発秘話と、ポルシェ、フェラーリ、AMGを加えて行った
総額1億円の最速バトル!

========

#7 1月3日(木)
  ザ・マクラーレン・ワールド
#8 1月10日(木)
  21世紀、新たな伝説は…

2012年、マクラーレンが発表したロードゴーイングカー、MP4−12C。
各メーカー自慢の車を徹底比較。
マクラーレンが目指す世界とは…?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 22:59:18.02 ID:Dp1geB570
【ビデオ】条例の否決に抗議!? TVがマリファナを吸っての運転テスト結果を改ざん?
http://jp.autoblog.com/2012/12/17/participant-claims-fox-news-denver-rigged-marijuana-drivi_v/


あかん
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 23:07:17.03 ID:utop6l7c0
自分自身を喜ばせながら運転してもだめなの?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 06:39:01.25 ID:HOMGnV3g0
>>396
あったなそれwwwwwwwww
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 10:31:31.36 ID:Zkh900qa0
名車ガレージって、おもいっきし和風ティストだが制作は日本?
所さん企画のバイクやたけし所有車両のネタ元が分かった

スカイライン、まあ、でも切り口がドリフトってのも…
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 18:53:26.79 ID:3ic34NbE0
格安のスーパーカーww
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 12:29:48.16 ID:v/ibz4t50
>>387
シンシアさんの全部消えてることないか・・・?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 16:16:31.49 ID:SefE0w0W0
ジングルベルのマーク2はもう160万再生か
もう、きゃりーぱみゅぱみゅの次位に再生されてるな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 18:20:59.13 ID:4WYJVYBn0
外人ウケしめしめと思ってたきゃりーもまさかあんなのが追随してくるとは思わないだろな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 18:24:14.58 ID:2yIL4ot90
グローバル化よりもガラパゴス特化のがええな
ウケが
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 19:35:19.85 ID:SefE0w0W0
実は作ってました、40年前から BMW製電気自動車の歴史
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/121219/wir12121916310004-n1.htm

なんとMSNで8ページの特集w
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 19:39:32.56 ID:SefE0w0W0
http://wired.jp/2012/12/18/40-years-bmw-evs/

おっとこっちのアドレスを貼るのを忘れてた
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 19:45:36.16 ID:A+ehUNoY0
(`゚д゚ ) <もちろん知ってましたとも。ウソじゃありません、この目を見てください
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 00:15:00.85 ID:2SwAVPY10
新シリーズ開始は1月の第3週からだと思う(ジェームズ談)
13日かな?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 15:33:22.28 ID:DlzWBqEu0
(`゚д゚ ) <英国紳士たる者、いついかなる時も礼儀正しくなければならない
https://twitter.com/JeremyClarkson/status/281456431994118144
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 16:23:00.15 ID:+hQACohe0
歩行者キラー
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 02:01:16.13 ID:ReICa8X20
ジェレミーの変更前のツイッターアカウント名って何だったっけ?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 20:00:24.54 ID:w9kpydVR0
なんか丸っこいウニモグ見かけたけどめちゃくちゃ可愛いな
タイヤは大きくて全高高いのに車体はコロッとしてて愛らしかった
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 20:11:57.44 ID:0Vk0ZHhG0
元F1ドライバー・アレジ、レース活動引退 (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121221-00000511-sanspo-moto
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 09:07:08.38 ID:P8msQ0Pg0
12/25 BBC2 6:25pm-7:30pm (Repeat) 50 Years of Bond Cars: A Top Gear Special
12/27 BBC2 8:00pm-9:00pm Racing Legends: Stirling Moss
12/27 BBC2 9:00pm-10:00pm World's Most Dangerous Roads: Madagascar
12/28 BBC2 8:00pm-9:00pm Racing Legends: Jackie Stewart
12/28 BBC2 9:00pm-10:00pm World's Most Dangerous Roads: Georgia
1/6 BBC2 10:00pm-11:00pm Speed Dreams: The Fastest Place on Earth
1/8 BBC1 10:35pm-11:25pm Parking Mad
1/9 BBC2 9:30pm-10:30pm World's Most Dangerous Roads: Bolivia
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 09:16:00.05 ID:tEOOmAdq0
マダガスカルにグルジアにボリビアか…
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 09:33:38.60 ID:x+GdnOW00
>>411
初代か。あれいいね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 14:45:33.49 ID:2TUNmrde0
(`゚д゚ ) <There are three ways of doing things. The right way, the wrong way and the Top Gear way.

名言だな。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 14:50:06.26 ID:C0AL4qa70
名言だな
あんた考えたの?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 21:55:56.71 ID:g3VEhopV0
炭素繊維 新技術で自動車の部品に

鉄よりも軽くて強い素材として注目されている「炭素繊維」の需要拡大に向けて、大手繊維メーカー各社は、自動車の部品に加工するための新たな技術の開発に力を入れています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121222/k10014374861000.html


ジャップ遅れすぎワロタw
海外のスポーツカー、スーパーカーでは普通に使われているというのに
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 21:58:30.13 ID:WrSiR7ig0
>>400
>>387
シンシアさんの方のレビューは死んだままだね
異議申し立てしてら復活した(GT86レビュー)そうだから、誤爆したこと報告すれば復活するかもしれん
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 22:35:48.16 ID:Kn+BCP520
プリウスが炭素繊維でできたら胸圧だよな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 00:35:39.36 ID:xyPc91xO0
>418
その辺あんまり詳しくないんだが、
量産モノの車体フレームそのもののカーボン化ってもうあったっけ?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 00:39:42.06 ID:f066NLNy0
カーボンは既に日本がナンバーワン
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 09:12:44.40 ID:FD2g93K40
>>420
(`゚д゚ ) <…ひらめいた!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 10:05:40.93 ID:q8QyGWLC0
£1が136円か
ちょっと前より20円上がってるなあ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 12:23:51.30 ID:xyPc91xO0
メイがDUCATIのTシャツ着てるけど何のイベントなのかね、これ
ttp://izismile.com/img/img5/20121222/1000/daily_picdump_1124_46.jpg
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 13:01:57.65 ID:hPCC8FTQ0
>>425
メイは今バイクにハマってるらしいからね。
キャプテンスローは台本かもね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 13:02:34.31 ID:hPCC8FTQ0
>>425
志村!
真ん中真ん中www
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 13:02:57.57 ID:LNnmwwSj0
>>427
www
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 13:41:31.68 ID:8o/zh8UW0
>>425
中学生やなww
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 13:56:09.47 ID:FD2g93K40
>>425
ジ ェ レ ミ ー wwwwwwwwwwwwwww
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 14:21:36.68 ID:f066NLNy0
右の幸せそうなとっちゃんぼうやの背が高いなw
後ろの人は大分かかんでるんだろうけど
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 14:38:13.46 ID:F+nu9Wdd0
>>425
TGライブじゃない?インスタグラムなんかで、一般客の記念撮影画像とか沢山出てくる
シンガポール辺りでもやってるんだよな、羨ましい
あとメイのTシャツは多分プーマだな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 15:01:59.41 ID:6Oqsf7sj0
丸上げの無断転載は法的にも真っ黒なので論外です
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 16:01:32.92 ID:bIBs1yS/0
>>425
クラークソン
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 16:17:12.50 ID:dxLv6yfq0
>>425
J `・ω・)クラークソン!!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 17:44:09.09 ID:G6O4kIqf0
自分用メモ

2012年12月30日(日)24:00〜27:10
ボツワナ・スペシャル 24:00〜25:00
ベトナム・スペシャル. 25:00〜26:25
インド・スペシャル   26:30〜27:10

ボンドカー・スペシャル
2013年1月5日(土)21:00〜22:10
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 18:42:53.16 ID:xyPc91xO0
>426-427
ふっふっふっ、二度見したな?ボツワナスペシャルのハムの如く二度見したな?

俺も見たのさwww何か飲んでたらマジで画面に噴き出すところだったはwww

>432
TGライブかーいいよな、やっぱり。
日本でやっても客が来なさそうだから無理だろうけど。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 18:53:25.80 ID:S0eqUeMK0
>>425
J `・ω・)゚д゚(´・ω・`)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 20:04:55.75 ID:ZZOsbAWi0
BSフジちゃんとシリーズナンバー載せろよ
手抜きすぎ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 20:05:38.76 ID:LNnmwwSj0
>>439
2−3からなくなっちゃったね
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 20:18:55.36 ID:G6O4kIqf0
シリーズ2はいまのところ全部ないよ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 20:20:21.24 ID:qhWbBn5+0
明朝放映のトイ・ストーリーが↓にupされるらしい…
http://www.youtube.com/headsqueezetv
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 20:55:59.26 ID:/DlB5g+y0
1/5はボンドSPで満足しちゃって
通常放送忘れたりするなよ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 21:02:47.98 ID:f066NLNy0
新年から始まる新シリーズ
英語字幕の人だけが頼りだわ
頼むぞ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 21:27:29.19 ID:xf9gXG3x0
前シリーズ終わってから、BSフジの放送でしかTGに触れてない
おまえらはどうやって新シリーズまで精神をもたせてるの?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 21:33:31.86 ID:h517BmGC0
ここで関係無い雑談で紛れさしてる
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 21:55:18.21 ID:q8QyGWLC0
憧れの車 男1位プリウス 2位86 3位パジェロ 女1位プリウス2位スカイライン3位アルファード
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356078654/

パンピーってプライウス信者なのね(´・ω・`)
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 22:01:00.14 ID:EGsdvEi00
憧れだからしょうがないが
エコタイヤと国産のシートの組み合わせで長旅は嫌だな
長い事BMに慣れてしまって戻れそうもない
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 22:01:52.99 ID:f066NLNy0
凄い車ではあるんだけど、あんなもんどこに憧れるんだ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 22:01:57.00 ID:u3RZptiH0
どういうリサーチしたんだろうか。

ゲロ以下のにおいがプンプンするぜ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 22:53:01.68 ID:0npqxiQB0
金出せばいくらでも操作出来るしなw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 23:00:00.64 ID:qhWbBn5+0
>>407
その後のジェームズによると新シリーズ開始は1月第4週に
マンラブも始まるみたい
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 23:18:15.83 ID:EGsdvEi00
うぉぉぉぉニコニコのTG動画消されたのかあああ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 23:24:51.75 ID:G6O4kIqf0
>>448
国産車は横のサポートが不十分で疲れちゃうんだよね。
シートをひとまわり小さくすればコストダウンになるのはわかるし、
乗り降り楽なのはわかるんだけど。
スポンとはまる感じが好きなんだけど、同乗者には乗り降りしにくいと不評。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 23:27:24.84 ID:f066NLNy0
最近のは差が無くなったよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 23:37:29.22 ID:q8QyGWLC0
>>453
BBC公式動画が来たからしかたがないよ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 23:46:37.10 ID:EGsdvEi00
>>454
そうそう、何だかシートバックの体圧分散が不十分で
2時間も走ると、ふくらはぎか尻が痛くなるんだよな

>>456
いきなり課金は流石に躊躇してしまうし
30秒程度のサンプルが欲しいね
配信前では無くてスタジオから課金とかさ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 23:54:36.89 ID:EGsdvEi00
因みにチャイルドシートまでBMだけど
シートから大人の脚付き位置に骨組みが伸びてる形状で
やっぱり合理的な作りだなあと納得してしまう出来
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 23:59:57.56 ID:f066NLNy0
レクサスの方がいい
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 00:07:19.68 ID:6WnwpfSO0
>>457
Tonight!
のみを楽しむ・・・

新シーズンを英国で放映後
出来るだけ早くニコニコ公式で配信して欲しいな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 00:47:47.10 ID:GmckZ/QY0
BBCに税金払え
リアルタイムで見れるぞ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 01:10:50.83 ID:KlN4Ty/P0
ブルーレイがテレビ放映終了と同時ぐらいで出てくれたらなぁ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 07:27:19.19 ID:XSx8LPSD0
>>332
またかんこくか
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 08:36:35.12 ID:k714iPMY0
>>445
本誌読んでる
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 08:37:41.81 ID:k714iPMY0
>>450
本当にリサーチしてればまだいいほうなんだけどな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 08:59:26.06 ID:iTzx2bxT0
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 12:18:54.37 ID:CIfmjZIP0
>>458
それ、isofixっていう国際基準だから・・・(´・ω・`)
でも外車メーカー製のチャイルドシートは格好(・∀・)イイ!!よね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 12:22:08.66 ID:HSjbZivq0
犬用のシーベルトってのもあって、
BMのディーラーへ遊びに行ったら展示してある車の後席に
犬用シートベルトかけたぬいぐるみの犬がいてちょっと欲しいと思ってしまった。
犬飼ってないのに。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 16:37:52.89 ID:LY6L13Dw0
>>467
旧ルノーカングーはisofixがリアのセンターシートだけついてて
まさに合理主義の極みだったな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 19:47:54.41 ID:TKCs08ZW0
トップギアの話題というより
ただの車の雑談スレだな、ここ。
>>469みたなのはまだしも
>>468とか酷い
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 20:36:27.81 ID:DQLfJxzs0
ニコニコの動画が削除され、新シリーズもまだ放送されていないこの時期にtopgearの何を語れと
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 20:57:58.67 ID:yKTkZ9sq0
じゃあ、日本版つくるとしてロビンやモーターホームの代わりに何壊すか考えようぜ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 20:58:59.31 ID:1qg80l8FP
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 21:10:56.64 ID:7yOl44/k0
>>472
本家並みに世間様への喧嘩を売れるならミニバンと軽トールワゴンかな?でも両方とも庶民の道具としては
普通に便利で必要なものだし、ネタ的に弄るのもちょっとなぁ。 後はBIPカー辺りはガンガンやって欲しいけど
TGのノリはむしろ「自分たちも面白おかしくBIPカーを造る」方かも・・・・・・
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 21:32:39.65 ID:7PqBvH090
>>474
そのあたりを安易に貶すのでは、結局は某自動車雑誌のような欧州かぶれとしか受け取られなくなるだろうな。
過激な○GTVにしかならない。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 21:49:58.12 ID:7yOl44/k0
>>475
やっぱそうなるかな。BIPカーだって一度弄ったらそれ以上ネタなんて続かないし
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 22:09:19.97 ID:6WnwpfSO0
羽付けて飛ばすとか
ロシアンルーレットにするとか
モーリス・マリーナの位置づけにするとか
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 22:13:11.85 ID:5o+v3dUw0
日本メーカーの過去の恥ずかしいレベルの失敗作(しかも現存数が少ない)をマリーナの如く壊しまくるとか
三菱トレディアとかどうだ?


…オーナーズクラブなんてなさそうだけど
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 22:13:17.41 ID:0TcOUbk/0
軽1BOXは徹底的にネガキャンして欲しいね
あれの何を褒めろとw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 22:13:31.49 ID:nPVeYMKF0
日本版TGで「電気自動車を自作しよう」なんて企画をやっても、市販車と見まごうような出来の車を作ってしまいそうだしな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 22:18:00.93 ID:6WnwpfSO0
突き抜けた馬鹿をやりながら賢い内容なんて無理だろうなあ
日本人はすぐ本気になっちゃって企画を台無しにしちゃうもんね
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 22:21:29.82 ID:5dEV0L8e0
軽自動車で2台を衝突させて、トーナメントやって欲しい
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 22:27:53.81 ID:0TcOUbk/0
毎回デモ行進でも良いな
税金下げろ、ガス代の補助出せとガチの内容で
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 22:33:33.86 ID:6WnwpfSO0
お買い得車ってどこのどんな車だろう
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 22:59:04.53 ID:K1lhwYej0
>>474
お買い得車チャレンジで、代車がBIPカーとかなら大丈夫なんじゃないかな
DISると脳の容量が足りない人達だからクレーム来そう
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 00:01:24.41 ID:DpbJXsei0
>>479
「超運ぶ」は、対決ネタでけっこう良いセンの活躍してたじゃないか
意外に評価高いんじゃないかあのジャンル
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 00:29:35.17 ID:XS0YfnfK0
>>474
bipカー弄りなんて306に406かどっかのV6載せたユーロ系vsポンコツ旧車チューンで散々コケにしたじゃん
若者向けお買得カーチャレンジでも弄ってたし
向こうのbipカーに当たるのはaf impに載ってそうな車だろうな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 00:38:41.75 ID:ngXc9b5k0
>>472
TGチャレンジ的なことをするんだったら、最後に警察のお世話にならないかんなw

首都高で燃費チャレンジやって、本線上でガス欠とかw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 00:43:31.88 ID:NZv1SjMs0
ランプの途中で3台並んでガス欠
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 00:58:51.13 ID:ngXc9b5k0
>>489
渋滞にハマってそのままガス欠、新たな渋滞源になるというw

あとは、水陸両用車で伊勢湾横断と陸路、どちらが早いかとか…
京都市内の街中でクルマを使って鬼ごっことか…
北海道で除雪チャレンジとか…
日本で一番速いリリーフカーを選ぶとか…

ネタは考えるといっぱいあるなw
491442:2012/12/25(火) 06:56:57.03 ID:dCwJ5ciu0
勝手な思い込みだったorz
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 15:48:43.60 ID:sMrbgfds0
新型クラウンの紹介ムービー
白黒以外に嵌る色は無いもんかね
http://www.youtube.com/watch?v=riIETWYItt0
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 15:52:39.54 ID:sMrbgfds0
そう言えば、対向車の幻惑防止技術はドイツ車にもあったけど
結構複雑な制御なんだね
http://www.youtube.com/watch?v=rxGrJuYk7Pk
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 16:43:28.12 ID:RBBXdZMU0
【新型クラウン】社長の豊田も驚いた!新型に設定される外板色に"ピンク"です。本当に販売します。
https://twitter.com/TOYOTA_PR/status/283442801289609216
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 16:53:29.67 ID:hBFQaNSp0
やぶれかぶれ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 17:01:28.83 ID:YdtZVXxG0
>>492
フロントマスク替えただけで、デザインは旧態依然でダサい。


       ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <    > 。o ○  欧米人みたいにカッコ良くなりたいニダ
      (⊃ ⊂)     \_____________
      | | |
      (__)_)
          クルッ     ______________
       ∧_∧ 彡  /
      <=(`゚д゚ )  <  カッコ良くなったニダ!!
   Σm9っ   つ    \______________
       人  Y
      し (_)
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 21:32:51.13 ID:nh2jTY3t0
>>471
新型クラウンを語れば良いね
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 21:46:35.11 ID:imMQ8h0d0
中古が売りに出てるからお年玉で買おうぜ!
http://www.jameslist.com/cars/koenigsegg/agera/x-chassis-88-for-sale-593058
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 00:09:31.90 ID:5njs2YHX0
>>494
ピンクがあるのかw
デザインが・・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 00:30:28.75 ID:cUWj0vki0
ニコニコのやつって本国と音楽以外同じやつなのかね。
それとも、ニュースとかの一部カット?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 00:52:52.45 ID:7rxZ7nyQ0
>>500
BBCの再放送用=海外販売用
なんじゃね
オリジナル放送以外は何らかの編集がされてると思うよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 06:38:15.07 ID:qylL36Ve0
オリジナルはイギリス以外のどこの国でも配信していないはず
前に生放送?だかで流れた奴はチャンネル銀河時代のそのままで色々カットされてた
音楽は権利上仕方ないけどニュースは勘弁してほしいよね
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 07:59:28.91 ID:30VvzMpc0
>>499
ピンクは限定販売だった気がする。

このニュース見てからメーカーのデザインアイコンの変遷を調べてたんだけど
アウディのシングルフレーム前にダブルグリルでフラグ立てしてたり、
BMはキドニーグリル、イカリング以外の伝統があったりと中々面白かったよ。

レクサス、日産マツダあたりは分かるがちょっと前のスバルや三菱はなんで統一グリルやめてしまったん?
でも、ほぼ国内専売のクラウンであれはないな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 11:02:48.09 ID:KKcnJRHB0
>>494
BIPカーかとオモタ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 12:03:58.10 ID:euCPM7ru0
フェラーリww対抗心むき出しでやってきたなwww
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 22:26:50.77 ID:amyOCTMm0
>>503
三菱の場合はリコール騒ぎ、スバルの場合はR2とB9トライベッカの壮絶大コケと
統一グリルに悪い印象がついちゃったのがでかいんじゃないかねぇ。
…全体とグリルの整合不足やグリル自体の不評もあるけど。

クラウンの王冠グリル観てると、
スバルの空飛ぶ性…じゃなかったスプレッドウィングの失敗がダブって仕方がない。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 23:05:49.47 ID:iwv+KRQZ0
車体にピンクを設定するんじゃなくてホイールに設定すれば良いのに〜
作る方もお金かからなさそうだし、買った方も付け替えで色変更出来るし
流行りの蛍光色ホイール、RCカーみたいで駄目かね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 00:04:48.98 ID:QkcVquKR0
どうせなら蛍光じゃなくて夜光にしようぜ>ホイール
タイヤも夜光素材になると気持ち悪くて良いかもw

とか書いてて「トロン」のライトサイクル思い出した。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 01:48:56.81 ID:XLTjJh850
ピンクがおkなのはキャデラックだけ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 01:57:36.36 ID:SpWCpZJE0
ピンクといっても色々あるしなぁ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 03:11:51.05 ID:+a9zTUHF0
ピンクのクラウンなんてDQNカーにしか見えないだろうなあ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 03:21:05.13 ID:gNmznuNl0
ピンクとかDQNでも引くレベル
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 09:00:25.13 ID:+N91ajld0
あんだけ出回ってたピンクのポルシェとか今どこにあるんだろうか
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 09:55:55.51 ID:8+4gSA800
そういえばピンクのマーチカブリオレって誰が乗るの?的な

ピンクは論外だけど、あのハードトップは出来が良いんじゃね
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 11:28:18.42 ID:nCabL4BE0
【自動車】スバルと三菱自動車、韓国から撤退へ[12/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356574027/
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 18:08:50.96 ID:o1hhlaWn0
ダカールラリーに季節になったけど、ペルー〜アルゼンチン〜チリってダカール全然関係ないなw
TG3人組も出場しないかな。ジェレミーハム組とジェームスStig組で。
それかジェレミーStig組は車かカミオンクラス、ハムとジェームスはそれぞれモトクラスとか。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 19:57:41.90 ID:OkNeeq7o0
そう言えばパリダカの傷痍軍人チームはどうなったの?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 20:08:42.29 ID:JqW97qIj0
ダカールラリーはカミオンクラスの日野しか興味が沸かない
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 21:56:15.36 ID:2a/ObPnz0
>>517
Project MobilityのHP
ttp://www.projectmobilityuk.org.uk/
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 09:26:25.70 ID:udjCh05l0
「シトロエン DS4」がホモのカーオブザイヤーに選ばれる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356700604/
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 09:29:29.84 ID:d5suFXqH0
(`゚д゚ ) <ジェームス!呼んでるぞ!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 16:12:14.59 ID:B2bjCmf70
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 19:19:42.97 ID:S0l4OY/q0
ここで書くことでもないけどディスカバリーチャンネルセレクションっての
車修復の番組だけやってくれよな。
自然ドキュメンタリーなんてNHKとか他のとこで腐るほどやってるんだし。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 22:50:07.90 ID:KHVjxNem0
(`゚д゚ ) .......

http://i.imgur.com/mkohV.jpg
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 00:35:33.20 ID:YXbZnnnf0
アイサイトのCMが俺の中で大ヒットw
http://www.youtube.com/watch?v=Q-ShJQThQxw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 00:40:27.09 ID:YXbZnnnf0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356697327/

40 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/12/28(金) 21:51:00.77 ID:OcitbsH/0
うちの旦那がアイサイトつきの車買ったんだけど、
最近私を脱がして縛りあげると、
「アイサイトの真似〜」ていって、
乳首ぎりぎりまで舌をよせてきて、
でも結局乳首を舐めてくれないの・・・
もどかしくて、もどかしくて私は悶えるんだけど、
そしたら今度はニヤニヤしながら、
「おっとー、前方のクリトリスにあたっちゃう〜、ストップ〜」ていって、
こんどはクリトリスにイジワルしてくるの・・・


スレに埼玉のおっさんまで居たわw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 00:44:35.37 ID:UTapko2d0
おっさん躍動してんなあw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 01:19:09.92 ID:NziM7Grs0
群馬テレビってGTVって略すのよ
TGTVのTを隠すと群馬テレビ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 01:36:31.79 ID:ZmGNgRV+0
>>528
三重テレビはMTVだけどな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 01:58:17.27 ID:woiitrzu0
それを言ったら日本にはNHKって会社とBBCって放送局が
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 20:52:10.41 ID:YzJHaa0t0
公共放送と国営放送ってどう違うの?
うるさすぎなんだが。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 21:40:53.30 ID:l35eYGko0
>>530
ネットでも新聞テレビ雑誌でもすべて「NHK」と表記してるが、これはあくまでもNHKのことで
日本放送協会の事を示すなら、文字を傾けなければならないんだがなw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 21:51:24.74 ID:et+FXJKE0
JCがアメリカン航空の悪口言うとる…
3連発ってそんな嫌なことあったんか
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:10:30.25 ID:MdpQeoMl0
もっと言うとるな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:19:10.65 ID:kfOdSgZq0
12/30 BBC2 8:00pm-9:00pm Dara O Briain's Science Club - Episode 6〜 Special Guest James May
Top Gearスタイル(観客が見守る)の科学ショー 今回は音楽を科学的に考察する
12/31 BBC1 12:40pm-1:40pm Total Wipeout - Season 5 Episode 10
4年間続いたハム司会の人気ゲームショーの最終回
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:50:07.13 ID:et+FXJKE0
>>534
もしアメ航が国だったら〜ってのがキツ過ぎるわw
嫁の荷物無くされて、対応もアレだったみたい?
そしてお決まりのIWKYだあ
>>535
ワイプアウトはゲームショーのレベル超えてるんだよなあ…
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 00:49:02.62 ID:taInAnnF0
>>531
視聴ライセンスを国民に購入してもらい、それで運営されるのが公共放送
一応国は放送内容に介入できない

一方国営放送は国が運営する放送局、分りやすいのは
将軍様マンセーで御馴染み朝鮮中央放送
元をたどるとNHK平壌支局らしい
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 01:54:16.98 ID:km7X6Jd40
>>537
ggrks
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 06:31:38.72 ID:t55XSFNw0
BSフジのスペシャル放送してた?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 07:10:32.42 ID:nEv5Uv8N0
してたよ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 08:53:39.80 ID:FDOd9pcs0
インドSPの終盤、これまでの旅を振り返るシーンでロードオブザリングのひとっぽいヴァイオリンのBGMになってたのは差し替え?
いつものノスタルジックなピアノの人(アストンの最終回とかのエンドロールとか)のBGMじゃないからいつもと雰囲気が違うような気が
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 14:37:13.78 ID:t55XSFNw0
>>540
だよ。。な
いやうん知ってたんだ
でも予約忘れだ・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 16:26:58.70 ID:jP4Pv70S0
(`゚д゚ ) <昔と違って、今はオンエアを見逃してもすぐにインターネットでタダ見できる。いい時代だ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 16:43:42.10 ID:yemoPB940
ミネソタですか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 16:49:47.87 ID:hBrt742t0
J `・ω・) <植民地にお住まいの方はご覧になれません
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 17:10:21.08 ID:d5u+X8nL0
ボリビア編見たかったな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 17:44:06.32 ID:/BMEmyNm0
ニコニコにLFAのレビューが来てるぞ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 17:48:33.60 ID:4jvl9SGd0
やっとボンドカーSPが見れる
BSフジが放送予定だが、既に見た人いるのか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 20:31:45.19 ID:Sa6MAY7C0
>>548
ニコニコにあがってたじゃん。
ハムだけのやつでしょ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 00:27:56.65 ID:Ne0hAjyD0
ベトナムスペシャルを見てるとあの番組を思い出してw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 00:58:02.49 ID:UvAdK5230
(`゚д゚ )<パイ食わねぇか>>リチャード
http://en.wikipedia.org/wiki/Stargazy_pie
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 01:02:56.96 ID:+VR0uFxQ0
(`゚д゚ ) <あ〜 雨が強いように見えますが、そちらいかがですか?
J `・ω・) <あああああ〜
( ゚∀゚ ) <こ、この雨は痛いです!痛い雨です!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 08:25:47.35 ID:v4A+cVxF0
>>550
看板に突っ込んだり
おしりがランブータンになったりするあの番組か
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 11:50:12.03 ID:5lyCGPMz0
Richard Hammond@thehamsterscage

Happy New Year. Wishing the best of everything for you, whatever that may be.

Jeremy Clarkson@JeremyClarkson

People of Britain. How's 2013? I'm still in 2012 here. Apart from my wardrobe which is in 1976.

ジェームズは特にツイート無し
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 17:06:15.49 ID:RgKFXPrE0
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 21:54:43.98 ID:hPO/URKS0
相棒やレイトン教授のイギリス紳士を思い浮かべてトップギア見てると
まーおげふぃんでびっくりする
イギリス紳士はどこに行った?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 22:08:53.00 ID:NjMhEqpm0
英国紳士ってのはもともとならず者や海賊の集まりだったイングランドが
対外イメージを気にして、とりあえず見せかけだけでもと気取ってみせたのが
実体だけどな。オランウータンがシルクハット被ってるなんて、英国紳士の見本だ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 22:19:26.30 ID:3oGR2btf0
つまりジョナサンよりもジョセフのほうが本来の英国紳士に近いってことか
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 22:23:07.09 ID:uaWEq3US0
>>557
そうそう、実態はそうだな。
日本人が未だにイギリスやアメリカを美化しているのは、
諸外国から見ると、不思議なもんだよ。
同時に日本人がバカにされているんだけどな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 22:34:41.22 ID:YFeNvNb70
暴動おきるくらいだしな
大変なんだろう
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 23:51:55.37 ID:hFEX+fZ80
ジェームズ可愛い
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 00:10:51.60 ID:z2PonS+40
嘘も100年続ければホントになる。
まあ形から入るのは悪い事じゃ無い。
日本も同じ事をしてるし。脱亜入欧、欧化政策、大和撫子などね。
大和撫子は定着する前に絶滅しちゃったけど。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 00:22:22.22 ID:Zz7K42bS0
ウィーンニューイヤーコンサートにトライアンフが出てきてワロタ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 01:29:29.20 ID:jXWOUdgi0
>>557

スレチで申し訳ないが、
今回の選挙が、八百長で不正な選挙だと、
ネットの一部では持ち切りだぜ。
未だに純朴な日本人が多くて、あちらは助かってるよw。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 10:21:19.31 ID:ZHmSi3j80
>>563
煙上げるならせめて上り坂で上げて欲しかった。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 18:19:50.56 ID:z1rA5w1O0
stigって公式なカタカナ表記はスティーグなのかしら?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 22:48:58.29 ID:lekmF0Sv0
スティグ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 23:54:37.51 ID:Zz7K42bS0
>>563
どうでもいいけど時間がすごかった
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 07:47:32.28 ID:VfXmfeY/0
1/5 BBC1 6:30pm-7:10pm Richard Hammond's Secret Service
Total Wipeoutの後番組ハムのドッキリカメラ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 10:33:36.88 ID:DckfzrD80
ハムそんなん好きやなw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 23:37:00.34 ID:aQui1VlC0
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 23:38:17.99 ID:aQui1VlC0
しかし海外のモーターショーは
日本と違って本当に単なる即売所だな
こんなもんディーラー周りすりゃええ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 23:55:26.01 ID:/n/ScBMI0
>>572
昔の東京モーターショウもそんな感じだったようだよ。
メーカーのブースにセールスも詰めていて、商談も出来たらしい。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 23:57:27.72 ID:2SQ+bWDB0
ショーの狙う客層が違うんでしょう。
金持ちはディーラー廻って買うなんてめんどくさいことせずに
一気に見れて買える場所が欲しいでしょうし。
日本でも出入りしてるデパートの外商に車買ってこさせるなんてことしてますし。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 00:33:31.57 ID:hB9Pr7i90
昔は車も訪問販売が基本だったな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 00:45:42.66 ID:3oDKoWn00
>>575
そういや、そうだったね
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 00:52:49.83 ID:bE1R2y230
売りたい車に乗ってきたの?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 01:49:36.44 ID:feNQ0NO20
>>571
まあ、胸は兎も角、26年前に中国行ったとき、中国のモデル?さんの集団を見たん
だが、脚が爪楊枝の様に細く顔も美人で
それはすごかったよ。

流石3億人居ればとびきり美人がいるもん
だと、感心したのを憶えてる。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 01:50:15.46 ID:feNQ0NO20
>>578
13億の間違い
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 02:31:14.10 ID:iugzBuh90
>>579
インドと共に異常繁殖したの知らないのか
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 03:07:05.42 ID:0G+6UtDZ0
モーターショーは本体は商談会だよw
その費用を捻出するために一般見学者を入れて入場料を取る。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 06:44:44.86 ID:ucfPN8De0
>>573
今も商談できるだろ
地方ショーに至ってはセールスがメインのところも多いし
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 07:35:10.06 ID:5UnaG87d0
25年で10億万人も増えたのか。。
イラネ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 08:32:00.65 ID:NC659mVY0
>>571
偽BMW欲しい。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 09:09:40.07 ID:izxZnG0p0
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 15:39:31.88 ID:KQvoyiIs0
AKBってのいつまで売れてるんだ。報道番組以外いっつもTVに出ててウザイんだけど
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 15:44:03.02 ID:acgv0Fu40
(´・ω・`)しらんがな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 19:37:59.41 ID:n7R79f1I0
そんなにテレビばっか見てんのかよwどんだけテレビ大好きなんだよw
でも2chではテレビイラネ、NHK潰れろ、マスコミ死ねって言ってんだよなw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 20:06:54.92 ID:/8SU3tKT0
まあでもどのチャンネルにも出演しててうざいのは確かだ
紅白なんて80%位あいつらだろ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 20:11:02.36 ID:X8NFvhYP0
神字幕氏のとこが観れなくなってつまんない正月だったお
こたつとミカン用意してたのになぁ・・・

本国では新シリーズやってるハズだよね?
観たかったなぁ、明日から仕事だけど全くヤル気が出ない、おっと屋上が俺を呼んでる気が・・・
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 20:13:01.60 ID:3uWXAN460
演歌の時にまで後ろでキモい踊りしてたのはマジで引いた
あいつらただでさえ不細工なのに真面目な顔するとゲロの混ざったオートミール食べたみたいな顔に見える
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 20:19:11.36 ID:/8SU3tKT0
あの異常繁殖したネズミの様な商法が鼻につくんだよな
まあスレチか
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 20:27:10.26 ID:SMGkiRNB0
>>590
まだじゃないのー?
大人気放送のせいで去年末放送なくて悲しかったね(´・ω・`)
はやく新シーズン始まらないかなぁ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 20:53:57.75 ID:fWrt57Jp0
ボンドカースペシャル始まるで
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 22:01:27.69 ID:SwFtVMEj0
>>591
やっぱ本場の批判とは比べ物にならないくらい下品な比喩的批判だな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 22:14:18.09 ID:5oSqT/940
ボンドカー面白かった
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 22:21:42.04 ID:h1UDDe+V0
ボンドカーよかった! あーゆーのはハムがやって正解だな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 22:23:58.49 ID:fqTWmXMv0
まさか、ブロワーベントレーまで出てくるとは思わなかった。
原作では、ブロワーベントレーとメルセデスの300Sとアルファの8C2900という、
超豪華かつアナクロな三台のカーチェイスシーンが有るんだよな。

大昔の本だから翻訳も面白くて、『特殊増速装置付きのベントレー』やら『連合の車』などという記述もある。
(多分、スーパーチャージャーとAUTO UNION・アウトユニオン、今のアウディの事)
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 23:16:20.72 ID:2+m9t1VP0
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 00:10:15.04 ID:cVM2Eggd0
ボンドカー公開でジェフリー・ディーヴァーが弄られてたな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 01:10:30.46 ID:SggoXugg0
ボンドカーっつうなら、ついに自分の車も登場するのかと少しだけ期待したが
案の定というか、「不作の年だった」だの「2分しか登場せず、しかもなんの活躍もしなかった」だの
さんざんだった

わかっちゃいたけどさ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 01:13:09.57 ID:KUaAiWQ50
まだ観てないけどZ3?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 01:16:41.71 ID:WRs/GNH70
元スティグが本出版のネタをひっぱられててワロタ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 01:27:35.24 ID:g6xyfVtq0
>>603
まぁ、そこはつっこんでナンボでしょうw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 08:03:15.57 ID:3q6jCwc80
27日か。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 11:21:08.25 ID:ufadxveZ0
Powered Upの次って出てないの?
イギリスアマゾンで探しても見つからないんだけど
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 14:44:22.75 ID:C1dstTbm0
ベン・コリンズ、ダークナイトライジングにスタント参加してるけど
劇中で中性子爆弾をトラックに積み込む手下の一人で出てた
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 15:04:51.85 ID:cVM2Eggd0
いっそ三賢者をだせばよかったのに
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 20:45:04.11 ID:vx3f7+VI0
新作はどこあたりだろうか…アマゾン?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 21:28:27.58 ID:UU8RGQK0O
トヨタの自動運転に対してどんなコメントをするだろうか
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 22:16:46.76 ID:l5XKXZz+0
対抗してTopGearでも作ってみましたとか言ってヒドいのを作らんかな。
一番スペースをとらないということでハムに運転をさせ、バレバレだけど一応隠して。

怪しい伝説ならグラント・イマハラがラジコンで作りそうだけど。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 22:45:32.36 ID:v7tkBE+V0
stigに運転させれば事実上の自動運転じゃないか
stig牧場の生産能力vsトヨタの自動運転システム
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 00:04:18.74 ID:1220qH+60
stig量産のコスト次第だな
でもツマラン車だと運転拒否されるだろうw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 00:48:39.01 ID:O5L2LswF0
ラジコンでならいつの回だか忘れたがハムとメイでやってたな。
ラジコンチャンプの女の子と対決してた奴。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 01:47:52.54 ID:CDak4jqA0
大人のおもちゃの回か
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 02:07:04.30 ID:uS8ScFhb0
ボンドカーSPでシュタゲに出てたような車あってワロタ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 17:50:19.46 ID:FKmo7oV80
車のレビュー中にジェームズの隣にワニがいるのとか合成か?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 18:01:58.04 ID:L3JoCwej0
S2の方の冒頭のリチャードハモンドのサイエンスコーナーはネタが酷いな
真ん中にある公園でイヌ二匹が空中給油してて、おばさんが水差しを落としてる。
オーバーステアとアンダーステアで死ぬ道路にはスピードカメラと拳銃を構えたお巡りさんが居るw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 19:30:21.81 ID:kbLosoxy0
http://response.jp/article/2013/01/09/188418.html
トヨタ、シャア専用オーリスを発売へ…ジオンと新会社設立

もっとエキセントリックに
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 19:43:05.08 ID:M82tn/yh0
シャア専用の色じゃねぇ
シャア専用の色はクラウンに使ってるピンクの方が近いわ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 19:45:56.31 ID:8CQfKwGA0
首都高バトルの紅の悪魔のようにはいかんか。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 19:49:51.90 ID:MsfxV6wz0
シャーの純正色はあずき色とピンク
赤なんて使ってない
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 19:55:29.77 ID:lnhnnZrf0
>>622
シャー!!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 19:55:52.89 ID:kbLosoxy0
とにかく「おかしな方向」を向いていることが嬉しい
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 20:38:46.23 ID:2D+4UqNi0
3倍速いなら買うけど
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 21:06:21.17 ID:zgQKupqY0
オーリスの3倍だとLFA並みのエンジンが必要なんだが
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 21:09:37.88 ID:zPqxSTBa0
主旨的にステアリングギヤ比を上げればいいんでないか?
余計に乗りこなせなくなるだろうけどw
出力はそんな変わらんとなんかで見たぞ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 21:12:10.70 ID:kbLosoxy0
メカ自体は緑オーリスとほとんど同じだろね
隕石群の中でも並はずれた反射神経と勘で3倍のスピードで移動して戦艦に突っ込むのがシャア
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 23:05:28.69 ID:yOP2zsEC0
あの人のサイトが403になってしまった…
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 23:06:27.97 ID:12l1Hz+n0
>>625
ガソリン消費量が3倍は嫌だな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 23:53:36.69 ID:8CQfKwGA0
スピードメーターの表示が3倍で
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 00:06:10.04 ID:8UBDqG4P0
>>630
パワー3倍
ガソリン消費6倍だろw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 00:07:51.96 ID:iIrrWZdu0
3倍って機動がなんだよな?

で、車を駄目にしたのコーナーを復活させてもらいますか?w
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 07:00:31.77 ID:WS2OXJnu0
>>629
料理する
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 08:21:56.98 ID:cZ//D/PH0
J `・ω・) <Great News!ついにデイシアがあのポルシェと肩を並べたぞ!
https://fbcdn-sphotos-e-a.akamaihd.net/hphotos-ak-snc6/429112_10151250396514023_48762210_n.jpg
なお
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 08:53:02.77 ID:4NSqs1aB0
※ポルシェの適した走行場所ではありません
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 11:39:24.12 ID:/CfyKokT0
「スバル BRZ」と「トヨタ 86」が、英国でダイナミックス・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞!
原文http://www.vehicledynamicsinternational.com/news.php?NewsID=38720
日本語訳http://jp.autoblog.com/2012/05/14/vehicle-dynamics-international-award-2012/

2012 Vehicle Dynamics International Awards
Subaru BRZ
Toyota GT86

Dynamicist of the Year award
Toshio Masuda (Subaru)
Tetsuya Tada (Toyota)

Dynamics Team of the Year
Toyota’s dynamics team (GT86,LexusGS)

Supplier of the Year
Continental

Innovation of the Year
Tenneco

Development Tool of the Year
VI-Grade
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 12:01:04.87 ID:/CfyKokT0
英国Auto Express
パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤー 2012
http://www.autoexpress.co.uk/car-reviews/61100/performance-car-year-2012
順位はページの左側に書いてある
1位 トヨタ GT 86
2位 ポルシェ Boxster
3位 フォード Focus ST
4位 ポルシェ 911
5位 スズキ Swift Sport
6位 アウディ RS4 Avant
7位 メルセデス SL 63 AMG
8位 ロータス Exige S
9位 ミニ JCW Roadster
10位 モーガン Plus 8
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 14:25:48.44 ID:w/k4mkOd0
>>637
情報、古すぎなんだけど。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 16:33:07.85 ID:5h9gAufb0
モーガンとか何千年も前の車がいつまでランクインしてるんだ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 20:08:27.16 ID:bcEM0dA+0
これ中身BMWのV8でしょ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 09:49:26.74 ID:KzItPMCn0
ニコの動画消えたの?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 21:59:24.21 ID:PlNBdsAs0
BBC公式動画なら消えてないと思うけど
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 22:16:36.48 ID:dttibaaQ0
Norbert Haug = Herr Doktor Slow.

一時スティグ説が流れたとあるドイツ人の手記
ttp://www.planet-f1.com/off-on-f1/8384396/Sekret-Tageblog-Schumi-s-Plans

その日本語訳
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51872385.html
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 22:21:04.48 ID:hSWwX0i60
ヘル・ドクトル・スローw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 22:44:59.51 ID:rQyJ/HAm0
ニュルで女性に負けるに吹いた
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 23:00:58.11 ID:bh1y7AYp0
ハモンドがナショナルジオグラフィックでエアバス特集やってたが、
ハンマーで叩いたり、ピアノ落としててワロタ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 00:04:35.71 ID:1M+YVf3C0
ケアレス航空のエアバス?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 01:00:11.10 ID:RGvSME8G0
ケアレスエアはヘリだろ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 11:22:19.43 ID:1XkxUiUC0
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 12:52:42.96 ID:tpwLDUvY0
俺も40過ぎたら耳毛生えてきた
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 12:56:17.94 ID:Tj5DeVs20
年始に放送したインドスペシャルって
以前(2〜3年前?)もBSフジで放送してましたか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 13:03:27.50 ID:zoeJ+ncq0
去年放送した。
英国の本放送が2011年12月28日なので、当然それ以前には放送されていない。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 13:30:50.29 ID:oGDQvStV0
>>628
シャアの中の人が不定期でゲスト出演する
ラジオ番組は日産がスポンサーなのだが
655652:2013/01/13(日) 13:34:36.49 ID:Tj5DeVs20
>>653
ありがとうございます。年始のを録画し忘れたもんで。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 13:48:39.23 ID:8lcvBTNs0
ラジオ番組と日産で思い出したが、日産車のラジオCMをニャンちゅうの中の人がやっていた。
ニャンちゅうっぽいセリフではなかったが、やっぱりニャンちゅうだった。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 17:40:01.49 ID:Yrxl4XjN0
>>651
40過ぎてやっと気づいただけだよ。実際には35くらいから伸びてた。
まさか耳毛が伸びてるなんて思いもしないし、周りの人も黙ってるから
ありえない長さになるまで気づかない。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 18:28:13.73 ID:welJOX580
2003年が10年前かよ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 18:34:53.05 ID:tpwLDUvY0
>>657
ジェレミーにも教えてあげて
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 19:56:18.22 ID:7GAN6w470
>>654
そういえば、アムロの中の人がCG に出てるのは知っていたが、
シャアの中の人は愛車変歴に出てるんだな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 20:53:58.68 ID:/H4TFoxs0
86xStyle Cb
http://clicccar.com/2013/01/11/209510/08-135/

グリルの部分はjaaagっぽくて格好いいのになんか惜しいな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 21:03:26.21 ID:8lcvBTNs0
ライトが残念すぐる
デルソル思い出すな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 00:01:27.91 ID:7GAN6w470
出る反る
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 03:30:04.46 ID:nKldz6ud0
1ヶ月入院生活したら体重が3キロ減って身長が1センチ伸びた
あと導尿管入ってても勃起する人体の素晴らしさを発見した
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 14:43:20.73 ID:K058B8eq0
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇      (~ヽ               ◇
◆      |ヽJ     新年          ◆
◇      |  (~ヽ     あけまして    ◇
◆  .(~ヽー|ヽJ       おめでとう   ◆
◇   |ヽJ  |  |       ございます ◇
◆   | ∧|__∧ |                   ◆
◇  リ(´・ω・`)彡.   2013年元旦   ◇
◆ ⊂ミソミソ彡ミつ.              ◆
◇   》======《                   ◇
◆   |_|_|_|_|_|_|_|                ◆
◇    `u-u´                ◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 18:44:25.50 ID:fFfjS4mr0
オリガミを折り続けてきた成果か…
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 22:54:01.51 ID:43asGf2C0
S19ティザー動画が来ていたなんて知らなかったよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 22:55:22.32 ID:/SQpOS+C0
これまでがんばってくれていた彼が役割を終えたのか静かになってしまった
というわけでもう何がどうなってるかさっぱりわからん
本編はまだだっけ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 04:38:53.11 ID:lCS38Oso0
今年こそTG公式に日本語がくることを期待してる
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 08:18:00.24 ID:/M1tH/HI0
日本版とか絶対やめてほしい
オートカージャパンみたいにニワカなカスライターに汚染されるのは目に見えてる
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 16:11:03.07 ID:oFEhc12X0
>>670
日本語版ね、多分サイトのことかと
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 16:16:54.05 ID:UvUQrRGa0
BBCと犬HKは仲良いんだからBS1あたりで放送してくれてもいいのにな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 16:28:06.21 ID:kEpHH6RO0
いつも空いてるBS1のサブチャンネルでもいいぞ。
画質悪いけど。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 16:48:23.94 ID:jTcyyGnO0
F1とTGやってくれたら受信料倍払うわ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 17:40:17.36 ID:E2mdUAVW0
そこは10年分前払とかだろw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 20:31:13.92 ID:F2e1t12Y0
払ってないんだから何倍にしようが0円
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 22:23:24.29 ID:st4pbSrUi
ソフバンiPhone規制解除記念カキコ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 12:01:48.25 ID:BPakSq2l0
まとめサイトからだけどeBayで出品された103万のランボルギーニってのが凄い
ttp://blog.livedoor.jp/osmay/archives/22413532.html
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 14:00:06.32 ID:P35sQX0/0
予想の斜め上を行っていた
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 19:12:12.75 ID:CIeEvGAh0
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 19:43:17.76 ID:oLKsKAzT0
Peel50キタ――(゚∀゚)――!!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 19:51:41.56 ID:3jWYFGvM0
>>680
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 20:44:24.16 ID:4TsK8flM0
>>680
メイの手の位置がやばい
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 21:17:29.13 ID:tPo7gFeM0
Poweeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeer!!!!!!!!!!!!!!!!!!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 22:27:57.57 ID:p40SZv2i0
>>680
ハムのおでこにシワが…
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 22:38:14.88 ID:UJ741jah0
>>685
ハモンドの老化がジェレミーやメイに追いついてきたなw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 23:48:50.90 ID:3jWYFGvM0
ハムのでこの皺はもっと前からあったと思うよ。
しぶいおっさんになっててかっこいいw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 00:27:44.96 ID:Y/1iA5Pf0
片方の眉を上げるのは忘れてないしねw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 01:05:05.87 ID:igeQ9XFN0
数年前にやってたタコなカーナビのルート検索ネタは笑ったけど
現実にまだ有るのな
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130117-00000000-xinhua-int
カーナビ信じてフラフラ...欧州高齢女性、誘導間違いで6カ国さまよう
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 01:08:26.44 ID:igeQ9XFN0
このお婆ちゃん、何気にいい名前なのに残念過ぎる…
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 01:08:59.23 ID:zvdhnnkP0
燃費がすごい
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 01:11:03.47 ID:nGFTt6Kt0
>>689
給油2回で2900kmとか
クルマはディーゼルか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 09:17:38.88 ID:t947ezJ+0
スウェーデンの清掃員女性が列車を運転、住宅に突っ込む
http://www.excite.co.jp/News/odd/Reuters_newsml_TYE90F03R.html
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 11:09:37.39 ID:POkh/SON0
もうハムもよんじゅ…もとい永遠の38歳だからな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 11:32:54.87 ID:tTOeFFri0
>>690
サビーヌ(サビーネ)さんか
向こうのニュースをググったら綴りは一緒だな
ttp://www.huffingtonpost.com/2013/01/15/sabine-moreau-gps-belgium-croatia-900-miles_n_2475220.html

途中、オールドコースをグルグル…は無いかさすがに

>>692
フルタンクスタートとしても、1スティント1000km近く?
とオモタら上のサイトでは900マイルになってる
2900kmは帰宅までだから、往復でか
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 11:38:12.94 ID:nGFTt6Kt0
>>695
900マイル1448kmで2回給油なら普通か。
しかし頑固なばあちゃんだw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 13:08:17.21 ID:ELQc2m1g0
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 13:11:43.24 ID:kB2F5f6S0
サッカーはいつかやりそうな気はしたが・・・
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 13:46:29.86 ID:kB2F5f6S0
誤爆
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 14:32:04.89 ID:ELQc2m1g0
本誌によるとサッカーボールを使った自動車競技はやらない模様


なお楕円形のボールは使っていた
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 20:52:26.29 ID:I63ABk7z0
>>697
丸目インプワゴンターボにチェアーのっけて
ハムはドコ走ってんだw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 21:32:14.30 ID:WXOtt4Ic0
アフリカかね
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 00:33:55.96 ID:pAwlXAHq0
>>697
待ったなー・・・
ほぼ一年ぶりじゃねぇの?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 01:07:56.69 ID:cjVybRe00
>>702
沿道?住民や植物の感じだとアフリカの熱帯雨林帯ぽいね
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 06:15:48.74 ID:V2DBDIA80
アフリカだよ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 06:37:01.14 ID:WXWAo5q80
日本時間で4:56のツイート

@LewisHamilton:
I'll be back on top gear soon.....can't wait
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 08:20:25.22 ID:Bvj0RGXs0
やはり全7回構成かぁ。少しおまけ欲しかったなー。アフリカのインプと、アメリカのLFAが楽しみ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 17:18:55.58 ID:LOaFNNlX0
1/23 ITV 7:30pm-10:00pm The National Television Awards 2013〜 Live from The O2 arena
『FACTUAL ENTERTAINMENT』部門で5度目の受賞なるか
『DOCUMENTARY SERIES』部門にはハムの番組もノミネートされている
ちなみに当日は新シリーズ第一話の収録日
1/27 BBC2 8:00pm-9:00pm Top Gear Series 19(1/7)
1/27 BBC2 10:00pm-11:00pm Racing Legends(3/3): Colin McRae
2/3 BBC Knowledge Australia 7:30pm- Top Gear Series 19 Premiere
2/10 BBC Knowledge Asia 9:50pm-10:55pm Top Gear Series 19 Premiere
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 19:48:51.31 ID:7F9BM8Wr0
ちょっとイギリス行ってくる
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 20:06:47.93 ID:AlmGHZoI0
お土産忘れんなよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 20:24:58.61 ID:+PvZYHzX0
(`゚д゚ ) <ニュースの時間です。本日、ロンドン・ヒースロー国際空港で自称「トップギアファン」という不審な日本人が…
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 23:16:25.85 ID:ngUXpZcjO
マツダとフィアットが提携とな
ロドスタ×アルファロメオとかジェレミー大絶賛だろ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 09:55:51.21 ID:8uesIMlUO
>>660
遅レスでスマンが、あれは狙ってシャアの中の人をキャスティングしたと、番組の中の人が言ってた
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 11:41:45.83 ID:iXUzBI060
スレチならごめん
iphone、ipadのアプリ値下げ85→無料
「Top Gear: Stunt School Revolution」
http://itun.es/jp/rKbhE.i
日本語対応してる
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 12:06:26.36 ID:GTA+i1Bz0
>>713
そこで飛田をスカウトしないあたりスタッフもまだまだ甘いな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 13:44:10.04 ID:w3RadIy+0
MX-5はデザインがあり得ない(初代は洗練されてた)から
イタリアのクズにデザインだけやらせればコスパ含めて最高の車が作れそうだ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 14:21:42.35 ID:JAHKS2GT0
イタリアンデザインの日本車とかbest of both worldsじゃん
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 14:24:35.13 ID:GfgRMmfi0
いくら日本車でもマツダに高品質ってイメージは流石に
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 14:33:12.47 ID:HGbeXqFg0
日本デザインのイタ車が出来上がるという可能性が
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 14:38:03.52 ID:/K1bFopo0
ソレハ痛車デスカ?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 14:48:20.77 ID:DBC71rHPP
>>719
それ最悪…
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 15:05:36.99 ID:OO6V+LJy0
mazda新ロードスターがベースだからデザインは変えてくると思うな。

○ヨタの車に○Lマークつけて値段をつり上げるとは違う。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 15:07:56.58 ID:cKRD0B4c0
>>719
コレジャナイ感が凄いことになるな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 15:13:34.23 ID:JAHKS2GT0
>>722
> ○ヨタの車に○Lマークつけて値段をつり上げるとは違う。

おまいもTGスレ住人ならそういうド素人みたいな発言は慎むように
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 15:31:08.96 ID:/K1bFopo0
>>719
エンツォフェラーりさんがいたな、そういえば♪
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 16:12:20.24 ID:t8SiMSak0
なんだっけ?
日本とイタリアの悪いところを受け継いだ的な言われ方した車あったよね?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 16:46:24.54 ID:C9yWCChP0
日本車の退屈さとイタリア車の壊れやすさを併せ持つ・・・なんだっけ?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 16:48:09.35 ID:C9yWCChP0
ググッたら自己解決
「アルファロメオ・アルナ」
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 16:54:54.37 ID:8ZRFEC4H0
>>724

黙れ、なんちゃって玄人
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 17:20:01.84 ID:cKRD0B4c0
>>728
日産のデザインとアルファの電装系とかなんの罰ゲームだよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 19:24:26.36 ID:8uesIMlUO
パルサーがどうかしたか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 20:00:27.98 ID:X0lVMxyb0
>>725
599もね。4代目カマロとか。
まあ、日本人デザイナーが悪いんじゃなくて、
OK出す上の人がよろしくないってことがよくわかる。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 20:07:46.01 ID:uI2RF89KO
オーテック・ザガートの話は・・・このスレじゃないですね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 20:22:00.81 ID:v07caAk90
>>730
日本でノックダウン生産したサンタナは提携したVW側にやるき無しみたく言われてたけど
あのあと、VWの一部車種で電装をボッシュから日立に変更したのが有って、
系列的にはまあまあ成功したんじゃないかと思った
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 20:46:21.94 ID:trQhVKCS0
>>730
日産のデザインに日産の電装よりマシだろ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 21:05:51.43 ID:kcmfw5jR0
日立の電装系も日本電装のに比べるとだいぶアレな印象あったんだけどなあ
過去の日産車見てると
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 21:07:47.84 ID:v07caAk90
いや旧あの財閥的には成功だろうとw
日産と取り引きしようとすると何故か日立製品を買わされるというのは、
親父の代から経験済みでw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 22:50:31.02 ID:k/n+pfbtP
オレは逆
日立系某企業にいると日産車購入にインセンティブがついてた
あとなぜか住友系のダンロップタイヤにも
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 22:56:39.17 ID:v07caAk90
ああ逆と言うか、向きが逆でも同じってことね
自分の小遣いの口座まで旧富士銀行になったよ
親父の会社の社員のどこまでさせられたか知らんけど
中の人にはメリットだろうけどね
いい加減スレチだね、スマソ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 23:42:28.57 ID:BaUmQWKW0
アルファは今でも壊れやすいの?
よくTGでもネタにされているけど…
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 00:09:21.23 ID:r/LyfIp/0
1000ポンドで買える情熱・・・だっけ?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 00:16:58.46 ID:igKOJsYe0
マセラティは車じゃなくて高級家具と言ったのはどこの御仁だったか。
多分90年代の話なんだろうけど。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 02:07:42.05 ID:ZmLcqNLb0
>>742
動けよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 14:57:16.28 ID:Na8dJ/Pf0
>728
ジェレミーに手榴弾放り込まれてたな「コレで1台消えた」とwww
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 20:33:56.71 ID:0umlpFP70
>>740
壊れないよ。
バックミラーが取れる?エンジン警告灯が付きっぱなし?
走る上で何も問題が無いじゃないか・・・
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 21:16:52.64 ID:IHh+Gv1i0
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 21:19:13.90 ID:TVAehLJb0
7年先まで売るならその位奇抜でも良いわ
現行のISなんて登場後一年で見飽きたし
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 21:35:07.52 ID:CJXOmkK30
古くさくならないデザインの大衆車作ってる会社って、日産だとおもうんだが、どうよ?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 21:37:07.22 ID:fb/P2J3G0
ISはハンサムだしそこはじぇれみーも認めているところじゃないか
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 21:46:05.28 ID:TVAehLJb0
しかし全然売れなかったけどな
ISはまだ良いとして、先代の丹精顔を捨てた
アウトランダーの販売はどうなんだろうな
整ったデザインは販売に繋がら無いのかねえ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 21:47:36.83 ID:PDyPJU1q0
>>746
なにこのダッサイ車!
ビックリするわ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 21:47:59.86 ID:TVAehLJb0
もしや大口顔のアウトランダーが抜けてる?
アウトランダーはデザインの時系列すら分からん
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 21:48:08.21 ID:ydnenw0S0
高級車は何処のもエグくて奇抜じゃん。
そうじゃなきゃ売れないよー
ジャガーのXタイプが落ち着いたデザインで、
好きで乗ってたけど、世界的にはまったく売れなかった(´・ω・`)
ローバー75とかも格好良かったよね・・・
売れなかったけど。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 22:04:33.29 ID:9wa2Xnrx0
>>753
奇抜でもセンス良いのと悪いのある訳で…
どう見てもかっこ悪いしDQN路線真っしぐらだし…
クラウンといいパクリのトヨタも地に落ちたな。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 22:06:33.56 ID:fb/P2J3G0
豊田たたきはよそでやってくれ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 22:13:27.73 ID:i6Phn86CP
同じDQN路線でもGTRは中身も徹底してバカがつくほど正直にDQN路線を突っ走ってる
それゆえ評価される(すくなくともトップギアは)
かえりみればクラウンはフロントグリルだけがアレなだけで
あとはいたって平凡な いわゆる珍走御用達VIPカー
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 22:17:42.31 ID:v66LzAQC0
http://photo.netcarshow.com/Mercedes-Benz-C-Class_2012_photo_01.jpg
http://photo.netcarshow.com/BMW-3-Series_2012_photo_01.jpg
http://photo.netcarshow.com/Audi-A4_2013_photo_03.jpg
新ISはスタイリングならドイツ御三家と並べても遜色ないというか他車が古臭く見えるレベルの出来じゃね
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 22:17:50.57 ID:9wa2Xnrx0
新型クラウンは横から見るとドイツ車なんだよね。
そこに床の間シャンデリア的なフロントグリルがアンバランスをより強調してる。
レクサスの迷走は昔からだが今回は酷過ぎる。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 22:18:30.61 ID:fb/P2J3G0
でもきっと次の刷新で改悪されると思う
予感
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 22:30:05.77 ID:gq/hawgk0
>>746
このブレデターの素顔の醜い口みたいなの
変える気なさそうだな、かっこわるいのに
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 22:40:32.12 ID:h/16oxJO0
>760
念レス乙>プレデター
どこかで見たことあるなーと思ったらそれだった。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 23:05:58.03 ID:VFNtRf+R0
新クラウンはかなりイケルと思うが。新車のデザインはまず叩かれる。
でも批判はすぐに収まり、最終的には「俺は最初から良いと思ってた」とか言い出す。
結局叩いてる奴って、自分が見慣れているかどうかで直情的に判断するから。

それでも>>746はかなりの上級者向けだと思う。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 23:13:28.36 ID:TVAehLJb0
だね、先代5尻の時の拒絶反応に近い
初代怒りデザイン
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 23:14:19.58 ID:9wa2Xnrx0
>>762
そんな事は無い。
どう見ても田舎臭いデザインを小手先でいじったのがクラウン。
新型になってまるっきり変わったのに、元のデザインが優秀だから最初から評価されるアテンザ。

日本人には田舎臭いヘンテコデザイン好きな層ってのがいるからヘンテコエアロとかVIPカーとか商売成り立つがダメなもんはダメだから。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 00:41:55.88 ID:RaPQC5ls0
>>753
Xタイプなかなかかっこいいよね
AWDのせいか札幌ではちょくちょく見かけるんだぜw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 00:46:22.85 ID:xAV8OXkW0
こうやって必死で貶してる連中は
TGで褒められた時なんで言うんだろうか
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 00:51:01.28 ID:BlLOUnV00
>>766
褒められることは200%無いから
心配するなw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 00:54:24.72 ID:I1b8iubc0
>>766
逆になんでこんなセンス無いデザインを必死で擁護するのかが不思議。
トヨタのデザインしてる人なのかな?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 01:20:32.15 ID:JRwvAR5u0
>766
へーそうなんだって思うだけだな。
中身はさて置き外見の事になればなおさら。
見た目の好みなんてのは人それぞれだし国によっても好みの傾向は違う訳で。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 01:24:42.18 ID:5ajexfL10
最初はねーよwwwwと思っていたGSも意外と慣れたから、これもそのうち慣れる
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 02:54:50.13 ID:eR8ZA9Ny0
2013年最初のBig Newsです!
日本人が車のデザインに新しい感覚を取り入れました!
それは”fear”です・・・
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 04:14:23.16 ID:9s6zyN220
新ISはもうちょっと端正な目つきでも良かったと思うけど叩くほど悪か無いんじゃないか?
なぜわざわざそんな変な形のヘッドライトにしたのかはちょっと謎だが、洒落てるといえば洒落てるだろう
このままだと下品なグリルもナンバーつければちょっとは落ち着くって
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 08:14:35.49 ID:6hGWrJ0Y0
>>746
GSのデザインも最初に見た時に驚いたけど、ナンバー付いてると印象変わると思うよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 08:30:51.39 ID:sWsnHuWz0
>>750
美人はすぐ飽きる
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 08:32:50.54 ID:sWsnHuWz0
>>766
(`゚д゚ ) <その時その時で意見がコロコロ変わる奴ほど信用出来ない人間はいないな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 09:29:51.63 ID:jQmURx6L0
現行bbみたいにダセーもんはいつまでもダセーんだよ
おもいっきりこの路線だろ
しかも顔だけあとからくっつけたみたいにラインおかしい
でも好きなやつにはたまらんのだろうなー
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 09:39:25.40 ID:JRdmRDh10
ブスほど慣れたら可愛くなるモンだ byアキオ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 14:28:50.49 ID:CLGWmczs0
ネガ夫くんには、ネガる際に是非好みのデザインも一緒に書いて欲しいところ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 14:52:09.51 ID:tocLQJvU0
クラウンは日本と中国でしか売らないから顔だけエグい感じなのは理解できる。
日本でもLEDピカピカさせたメッキだらけのワゴン車やセダン車がよく走ってるから需要があるんだろう。
ただし、レキサスお前はだめだ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 15:10:14.24 ID:nuIiOvuj0
>>779
BMWやMercedesを買えない馬鹿なアメ公に売れたらいいんだよ。
あいつらのデザインにタイするセンスにあわせているの。

アメ公が買ったら間抜けな日本人も買うしw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 17:03:21.53 ID:REN47dCs0
実車走ってるのを都内で見たけど、言うほどひどくないよ。むしろかっちり感があった。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 17:05:15.20 ID:p/Ozn6C60
そういう客はフォード・フュージョンだろ
グリルもデカくなったし
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 17:25:28.46 ID:/NNjOLgX0
フォードがアストン・マーチン作ってもスズキがセンチュリー作ったようなもんじゃ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 18:31:45.74 ID:VWsAtK6/0
>>766
そもそもTopGear自体偏見入りまくりの自動車評論に見せかけたトリオ漫才だろ
面白いかどうかと評論として同意できるかどうかは全く別。ついでに、個人的には
>>746は一番嫌いな「溶けかけたアイスみたいな弛み具合がむかつく」タイプだが
TGだとジェームズ辺りは案外好印象を持ちそうな気がする
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 18:58:12.26 ID:PWzmm6jU0
問答無用で叩いてるような奴ってだいたい車どころか免許も無い子供だから
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 19:07:27.01 ID:Bs2wVCko0
俺の勝手な推測だが、昨今のキー局でやってる糞バラエティばっかり見てる奴らにはトップギアは不評だと思う
TGはああいう番組とは正反対の路線行ってるし、実際TGにどっぷり浸かってる俺がたまにバラエティとかワイドショー見ると本当にイライラするし
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 20:13:00.01 ID:FRxPHzm90
>>786
禿同。
TGには、知的な香りがまだあるが、日本のには皆無。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 20:30:55.76 ID:QG4ZA3d70
シャーロック見たが原作のアレンジとはこうやるんだって見せ付けてたな、さすがBBC
フジのこの後の時間のあれとは大違い
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 20:54:32.02 ID:tlxIu7Ls0
>>746
なんだこれ。
Aピラーから前と後ろが全くマッチしてないじゃないか。
フロントセクションを隠せばそこそこに見えるが、全て台無し。
クラウンみたいな顔にしろって上から言われて泣く泣くやったのかな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 21:02:30.50 ID:7PSyRE6J0
それでレクサスは世界で売れるよね
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 21:05:04.66 ID:fO74noZh0
フランス人「雪道でポルシェと三菱とヤマハでレースしてみた。時速258km出した」海外の反応
ttp://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-730.html

TGファンなのかな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 21:12:33.29 ID:I1b8iubc0
>>791
感想見てると、二輪競技で最もバンク角深いのは氷上レースって知らない奴多いみたいだな。
外人はアイスレースは興味無いのかな?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 21:23:09.10 ID:Tt+Czv530
>>792
え、二輪の氷上レースって結構ポピュラーなのか?
全く知らないんだが・・・
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 21:42:03.14 ID:I1b8iubc0
>>793
あれ?
日本でも雪国だけでポピュラーなのかな?
こういうレース見た事無い?
http://youtu.be/hFjDio0sUYU
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 21:47:52.42 ID:tlxIu7Ls0
二輪の表情レースはロシアとかでやってるって話は聞いたことあるな。
抜けたスパイクのピンが頭に刺さったりするやつ。
あと、感想見てるとWRCとかで使われるスパイクタイヤはサイクルタイヤって呼ばれるほど
細いタイヤだと言うことも知らないみたいだ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:00:40.04 ID:A7H8PFgf0
最近になってTG見始めたんだが、
神翻訳までいかなくとも3人の掛け合い漫才が
面白く聞こえるようになるためには
どのぐらいの英語力が必要なんだ?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:04:50.06 ID:qy1RExK70
そんな貴方に「スピードラーニング・トップギアバージョン」
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:07:07.08 ID:7PSyRE6J0
車の説明とか聞き取れるんだけど
ジョークとなると難しいねほんと
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:11:47.22 ID:w742XdWy0
>>797
マジで欲しいが、ネットスラングを口にする外国人みたいな
偏った日本人になりそうだ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:18:11.85 ID:A7H8PFgf0
同じく車用語はなんとかなるが、詩的な表現が入るとダメポ
あの皮肉が字幕なしで意味掴めるようになりたいんだけど
神字幕師の人は何者なんだろう
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:39:33.99 ID:KhuL1RUj0
>>800
英語のスクリプトが出回ってて、それをもとに翻訳しているんだろうからリスニング能力は分からないけど、あの翻訳は本当にすごいと思うわ
周辺知識がすごいよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 23:02:07.61 ID:tlxIu7Ls0
周辺知識がないと、料理を?とかになっちゃうね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 23:16:12.03 ID:p/Ozn6C60
料理する
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 23:20:04.05 ID:5ajexfL10
J `・ω・)<料理する
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 01:04:19.32 ID:Muki6pGI0
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 01:04:59.13 ID:Muki6pGI0
いや、ホンダなら初代?シビックかな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 01:19:27.18 ID:Y2jpNG3V0
>>805
なんかフロントがMACH1みたいだな
MACH1がメタボになった感じだ

そして興味深い対決が
【自動車産業】トヨタ「カムリ」 韓国カー・オブ・ザ・イヤーに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358775616/
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 03:27:57.42 ID:dXK27ex80
>>805
ウィールがかっちょいい!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 09:19:19.42 ID:uM4ZJajr0
>>801
しかしTOIEC推定500台の俺でも明らかに誤訳とわかる時がある。
BSの字幕を作る人の中には自動車の知識があまりない人もいるんじゃないかな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 10:42:32.13 ID:3Xn8IZJ30
誤訳、ぶっとびすぎの意訳
いろいろあって難しいねぇ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 10:43:13.50 ID:8QmaHGEs0
Wingがフェンダーの意味だったり、Roundaboutがロータリーの意味だったりとか
そういうのは英国の自動車事情に通じてないと、TOEICの得点が高くても分からないかもね
Motorway=高速くらいはわかりやすいけど
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 12:34:19.50 ID:BFoDis5pO
ブレーキ馬力
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 13:15:55.62 ID:3Xn8IZJ30
そういや何シーズンの何話か忘れたけど、
FifthGearをそのまま第5ギアって訳してたような記憶が。
まぁ…注釈入れて訳できないよねぇw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 13:49:24.42 ID:n2QBvyWb0
>>811
ランナバウトは兎も角、ウイングはちと難しいよな。
クルマ用語でウイングと言えば、普通は日本語でのその通りの意味だし。
前後の文脈を読み取れば、その意味は何となく判りはするが。
昔、某自動車雑誌の入社試験の英文和訳問題の文中に出てきて悩んだのを思い出すわ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 14:39:35.46 ID:K9Q4CQQN0
wing=側面 自動車の側面(米 fender)と普通に辞書に書いてあるよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 23:00:05.43 ID:ECuUsTPe0
英語のことをこれ以上ここで聞くのはお門違いじゃろか?
よければシリーズ2−1のニュースのコーナーのこと聞きたいんじゃが…
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 00:30:18.43 ID:ogScMiFz0
>>814
ランナバウトってどうしてロータリーを指すんでしょうか?
すみません。疑問に思ったのでそれだけでも教えていただけると助かります。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 05:19:25.83 ID:sk2FooUG0
>>805
マイティボーイにしては荷台が無いな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 10:35:06.18 ID:ZaK6lqSh0
>>817
814じゃないけど走り回るっていう感じが転じてロータリーのことを言うようになったんじゃないかな?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 10:50:35.74 ID:s1Y2pWTT0
>>817>>819
ランナバウトじゃなくて「ラウンドアバウト」だからね。
>>811もちゃんとRoundaboutって書いてあるし。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 11:12:08.86 ID:vxCQjg1P0
>>820
ケアンズ行った時に実物見たよ
田舎には合理的な仕組みだと思った
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 11:26:35.71 ID:lbVzA9H70
【自動車】「ハンドリング性能を引き上げる」ヒュンダイ、ドイツ・ニュルブルクリンク近郊に新車開発テストセンターを建設[01/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358864896/
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 11:40:55.95 ID:4oXXjx6r0
>>821
イタリアにもたくさんあったよ。
あの仕組みはいいけど、日本じゃ面積とりすぎで、実現しないだろう。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 15:27:11.12 ID:SIQfGZYv0
>>817
ラウンドアバウトとロータリーは厳密には違うみたいだけどね
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 15:52:28.00 ID:vxCQjg1P0
>>817
右回りに廻るからロータリーってことなのかもよ
駅のロータリーとはちがうけどw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 17:44:00.77 ID:db+t0XRv0
誰かトップギアに質問してこい
幼女スティグの写メを添付してな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 19:59:10.66 ID:UcuQ4sUp0
>>823
日本でも試験的に取り入れてみたりしてるところもあるよ。

ロータリーがエンジンの事かと思って読み進めていたことは内緒の方向で。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 20:47:57.62 ID:4F8yCcqV0
>>823
北海道に行くとある
ロータリーは面積もそうだけど、交通量が多すぎると円滑に進まないということが研究で明らかになっている
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 21:04:17.71 ID:4NWDZoLHP
免許取るときに標識を覚えた時の記憶が蘇った
特に図解でどんな状況の場所で設置されるかの説明が無かったから
安全地帯とロータリーは意味不明のまま丸暗記だった
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 21:06:51.10 ID:UcuQ4sUp0
ロータリーとラウンドアバウトは、進入側とぐるぐる回る側の優先順位が違うんじゃなかったかな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 22:52:50.81 ID:Mwr+ZTSa0
英国では16歳から4輪免許取得可能に

今週末開催されたEUの法律で、英国において16歳から4輪免許が取得可能となった。
カテゴリーPと呼ばれるこの免許は、50cc以下のモペットと、ボディ重量が350kg以下で
最高速度が45km/h以下の4輪を運転することができるもの。

http://www.autocar.jp/news/2013/01/22/23780/
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 23:01:04.59 ID:waMUFDdN0
リライアントロビンはいらなくなるって事か…
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 23:21:02.45 ID:9n52Gh3t0
(`゚д゚ ) <What we want!?
( ゚∀゚ ) J `・ω・)<Reliant Robin!!
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 23:23:29.32 ID:A+emkcst0
またジェレミーたちの嫌いなものが増えそうだね
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 00:00:43.10 ID:tvtVfQxA0
神字幕氏なき今新シリーズの開始が近づくのがむしろ悲しい
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 00:04:42.77 ID:KPGCx4xe0
むしろTGで英会話をマスターすべし
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 01:22:15.26 ID:J4VVpL6S0
>>836
がんばる
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 01:55:35.86 ID:hle486v80
ようつべに何個か本国版の本編が左右反転してるのが置いてあるけど
ニコニコなんかだと反転させて字幕つけても削除対象になるのかな?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 02:55:44.74 ID:BKAD+IGn0
>>827
エンジンの話だと思っていたー!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 10:32:03.47 ID:5iCnWp1N0
いやそもそも自動車におけるロータリーエンジンってマツダ独自の呼称だろ
英訳はWankel engineじゃん
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 10:40:37.95 ID:HnNZCTA30
ただ単に「丸い」とか「一方方向に回る」…という意味で「ロータリー」なんじゃないの?
ラウンドアバウトはそのロータリーの発展型という感じかと思ってるんだけど
どうでしょ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 10:44:03.97 ID:7vib59C80
>>838
ニコニコでもようつべでも申告されりゃ削除だよ
BBCが気づいてないかあえてほっといてるかのどっちか
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 11:07:30.06 ID:tXVZq12L0
Top Gear didnt win (´・ω・`)
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 15:09:51.91 ID:bC7omJZ50
山本昌が自慢のスーパーカー披露 1億円以上といわれる「ランボルギーニミウラ」  斎藤佑樹「」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359007102/

すごいなあ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 15:21:01.07 ID:7mTwCYLT0
ラジコンチャンプがミウラか〜35年前の小学生の夢そのままw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 15:43:31.61 ID:LaErBdjA0
昌がプロデビューした年にファミコン発売と聞いてぶっ飛んだわ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 16:00:30.20 ID:vywuS+ju0
ファミコンデビューした年にプロスト優勝と聞いてぶっ飛んだわ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 22:27:08.55 ID:9D5Fwa8Z0
山本昌・・・ミウラ
山ア武・・・アヴェンタドール、ガヤルドスパイダー
坂本・・・GT-R
杉内・・・R8
福留・・・SLR
岩隈・・・コンチネンタルGT
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 22:29:34.00 ID:eO9N4fk/0
西武は確か選手御用達の外車ディーラーがあった筈
アメ車主体だったような希ガス
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 22:49:43.35 ID:s/V0kp8q0
坂本はマセに乗り換えた
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 22:51:14.55 ID:s/V0kp8q0
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 23:05:53.11 ID:6Om6qaqI0
さすが本業の方の構えは気合が入ってるな。
副業の野球の構えより前のめりになっていることからも窺える。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 23:41:52.46 ID:ULtdrU3J0
>>841
直感的に和製英語と分かりそうな語と、各国表現を結びつけても仕方ないと思うのだが
なんでこんなに続いてんの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 01:12:08.33 ID:OcnODSqj0
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 11:01:51.54 ID:jsqSKMx00
BBC2を日本で見る方法ないかな?
新シリーズ見たい!
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 16:06:16.05 ID:wS0ZV2420
情報が欲しければそれに見合う物を出せ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 16:29:30.42 ID:mNmVmbzB0
いかにも情報を持っているみたいだなw

言うだけ大将
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 16:46:00.42 ID:0BRdHdX90
(`゚д゚ ) <(世界中どこででもTGを… パソコンを使って… 無料で…) ひらめいた!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 17:02:23.53 ID:SNtkdULG0
J `・ω・) <ミネソタでは放送しておりません
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 17:52:31.92 ID:mNmVmbzB0
ちゅうこくでも放送していないアルよ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 19:27:36.97 ID:9NfuAZrx0
韓国では放送しているニダ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 19:42:07.98 ID:74akHEJu0
メ…メキシコは?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 19:52:33.98 ID:md5dc98E0
以前VPN契約して見ようとしたけどカクカクで使い物にならなかった
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 19:55:53.08 ID:bZqy0CRF0
トヨタとBMで燃料電池車の共同開発だってさ
日産とメルセで車台やエンジンの共有化する事になってから
何だか業界が慌しい
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 19:57:37.57 ID:bZqy0CRF0
マツダはアルファのロードスターを生産するんだっけか
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 19:59:08.09 ID:EnFrEbmc0
どう考えてもマツダの勝ちだな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 20:35:25.11 ID:Sw1006SS0
マツダ顔のアルファ設計車かよ。血迷ったのか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 20:52:21.54 ID:tIfshE9n0
マツダが今でもフォード傘下だったら
マツダが生産する中身はフォード・マスタングのアルファロメオ
というわけのわからん車ができてたかもしれないな


フォード傘下だったらアルファと提携できないだろという突込みはしないでくれ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 21:08:13.16 ID:MZJYQAd9P
アルファのバッジを付けたミアータか
ミアータにアルファエンジン積むってことなら歓迎
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 21:13:14.86 ID:bZqy0CRF0
情報が半端だったな
アルファ(スパイダー?)のエンジンは自社持ちだ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 21:29:01.49 ID:S089hXHr0
現時点ではエンジンと外装はアルファ独自で差別化、他はロドスタと共通、生産はマツダが日本で行うので
事業的にはマツダからアルファへのOEM供給という形式、だったかな。とりあえず、アルファが何処まで
開発に首突っ込んでるかは気になるところだな。夢だった「アルファの情熱と日本車の信頼性を兼ね備えた車」が
ついに現実になるとみていいのか、ジェレミーに「中身はフィアット・プント」と言われたMiTo止まりなのか・・・・・・
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 21:33:32.19 ID:OZY9Fo4n0
>>868

(`゚д゚ ) アメリカン V8パワー…
( ゚∀゚ ) イタリアン スタイリング…
J `・ω・) ジャパニーズ リライアビリティ…
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 21:45:49.66 ID:8iVaX/CF0
>>871
フレームが共通で製造をマツダがやるってだけだろ。
それぞれの完成車はあくまでもアルファはアルファ車、マツダはマツダ車であって、
その関係は86とBRZとは違うだろう。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 21:55:32.88 ID:S089hXHr0
>>873
勿論、事実上同一車種である86とBRZの関係とは違うのは判ってるけど言葉足らずだった。で、気になったんで
ググってみたけど、やっぱこの場合も「OEM」でいいっぽい。まぁ、自動車で「OEM供給」というとほぼ同一車種を
自社販売だけじゃなく他社へも供給する事例がほとんどだから、今回みたいに生産社のブランドでは売らない前提で
他社向け車を生産供給するのを一くくりにするのは語弊があったかな・・・・・・
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 21:59:53.91 ID:EnFrEbmc0
難しい事言われてもわかんないよ
とにかくマツダとアルファの組み合わせは素晴らしい
ただ商業的に負けるの必至
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 22:14:59.77 ID:bZqy0CRF0
車台の開発費だけでも数十億らしいから
販売戦略が競合しないなら歓迎して良いんじゃないか
EUではプジョー、アルファ、シトロエンで車台を共有してみたり
結構盛んだよな
アルファなのにFFwwwwと酷評する人が多かったけど
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 22:34:17.33 ID:8iVaX/CF0
>>874
>ほぼ同一車種を自社販売だけじゃなく他社へも供給する
別にそんな定義は無いぞ。OEMは単純に、A社の商品をB社が代わりに造るってだけ。

アルファの代わりにマツダが造る。コスト削減したいからフレームはマツダのと共通でヨロ。って話で。
アルファから技術者が来て多少は交流もするとからしいけど。エンジンも足回りも内外装もそれぞれ
独自みたいだから、共同開発、兄弟車って感じじゃなさげ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 00:36:24.03 ID:RSn92Yir0
オペル・ベクトラとサーブ・900くらい
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 01:26:20.97 ID:3DmqvAUQ0
>>866
欧車デザインをパクるヒュンダイ
ヒュンダイ劣化デザインを韓国デザイナーに劣化パクリさせるマツダ

日本人なら買わないよなw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4rndBww.jpg
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 02:20:57.97 ID:OHZFIMLb0
ヒュンダイ、キアはデザインいいよな。
ほんの5年ぐらい前は劣化日本車だったのに。
日本はセダンやSUVののデザイン下手すぎる。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 02:24:04.41 ID:d0bzT4am0
ん?ん〜
ん?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 02:48:20.11 ID:6wjME2ya0
なんか臭いな
ジェレミーならなんというだろう
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 09:08:40.59 ID:siowmw1g0
>>868
> フォード傘下だったらアルファと提携できないだろという突込みはしないでくれ

今の時代だとそうとも言い切れない
日産だってダッジブランドを作ろうとしてたくらいだし
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 09:48:41.35 ID:1jrUtWiE0
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 09:59:30.03 ID:bhlYDahr0
>>884
カートに乗るっていえば、ジャッカスを思い出すな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 10:41:15.79 ID:tcE1LHca0
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 17:25:38.48 ID:Onr/NZ6N0
Series 19 Episode 1
ジェレミーはPeel P50よりさらに小さい車の製作を試みる。
それを『マネーの虎』に売り込もうとするが、恐ろしい虎達に披露する前に
構想の信頼性確保のため路上テストでロンドンの街に出る。
元ネタはこれかな?
http://www.youtube.com/watch?v=FMzc5i9IfOI
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 20:57:36.94 ID:/ew8Q09i0
手持ちの辞書を調べたら

roundabout=英
rotary=米

って書いてあったわ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 21:49:22.82 ID:fg2se60T0
BBC Americaのバナーで見るとジェザの髪が悲しいのがくっきりと・・・
ttp://www.bbcamerica.com/top-gear/
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 22:14:23.34 ID:Db+DZV5H0
>>889
うわ、同級生と頭とそっくり@46歳。

オレモヤバイガナー@リアップ*5
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 22:19:12.29 ID:ycrVI/3F0
ハゲが必死になって、大金はたいて育毛剤とか買い込んで
毎日念仏唱えながら頭皮マッサージとかやっちゃってさ、それで産毛みたいなのが
生えたとかなんとか大喜び。おまえ、大金と時間をかけて得たものがそのカビのような産毛か?

まさにバカは金の成る木
当人は禿げ山だけどw

(ヾノ・∀・`) <ムリムリムリムリムリトリス
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 22:19:53.44 ID:JMkmPkEf0
必死なのはお前だろw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 22:32:47.45 ID:xZEucwik0
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(



     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ ((
 (; ´Д`)∧_∧
 /  ⌒ノ(・∀・ ;)⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(






  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩_∧/ヾヽ
   | ,| ´Д`).|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ゴショッ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 03:32:46.70 ID:NHrena/d0
今の科学の力をもってしても、無理なのか
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 06:25:21.95 ID:KZp0sOu/0
>>855

ふつうにDVD買えばいいと思うよ。Ep10以降なら2千円程度で買える。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 09:34:32.87 ID:QHo8hpfU0
>>620
あれはザクじゃなくて、サザビーをイメージした色だよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 10:19:17.96 ID:HcBQfiAxO
Amazonで日本語版DVD揃えようと思ったら新品が無いでござる
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 11:33:47.76 ID:teED6PJk0
自分の愛車がこの番組で褒められるとなんか嬉しい

病気だなw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 11:51:52.43 ID:kbD9Gbex0
(`゚д゚ ) <番組内で、自分の愛車と同じ車がビルから落されたり海に水没させられたことがある人、いますか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 12:00:25.19 ID:NptOgkqZ0
>>899
無いけど、ショックだろうなw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 12:06:58.37 ID:GFm/M17Y0
>>900
そら某愛好会の人たちも怒りまっせ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 12:28:23.76 ID:No1BLEaN0
>>899
使わなくなった煙突を爆破させてその下敷きにさせられた車だったら持ってたけど
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 12:44:42.63 ID:ypio+cVK0
煙突爆破から下敷きになる直前まで3回くらい繰り返し

ナレーション「煙突爆破にスタジオ騒然」
スタジオ「ええ〜〜〜〜」

CM

煙突爆破前からもう一度(ジェレミーワイプ)

爆破(ハムワイプ)

とかならなくてよかった。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 13:13:56.89 ID:NptOgkqZ0
>>902
更にやり方が陰湿w
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 17:52:11.84 ID:JF39dCoF0
>>902
シボレー・ラセッティだよな。日本市場にも入ってたのか・・・・・・
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 17:55:02.21 ID:o7MnK1cY0
イギリス人が知らない日本車だからいじられることは無いけど
(`゚д゚ )<日本車は冷蔵庫だ。と言われることはある。
俺は冷蔵庫にまたがってブッブーって言ってんだ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 19:12:06.62 ID:UDGFZDj4P
バイクじゃあるまいし、冷蔵庫にまたがってブッブーはないでしょうw
日本人は冷蔵庫の中で無表情で息を潜めてる いわば箱男のイメージだなぁ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 19:31:14.22 ID:StV+PVy30
>>905
オプトラの名前でスズキが売ってた
セダンは一瞬レベルでしか売ってなかったしワゴンも
販売期間は2年くらいだったと思うので希少車
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 19:54:19.13 ID:6BXOm4X30
350Zフルボッコなんだな。
直6エンジンなんで乗せなかったんだろう。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 20:20:29.56 ID:4T76YfDk0
「なんで」が遅すぎるw
Zはとっくの昔に直6捨てたんだから
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 20:27:50.20 ID:q9BLofnL0
フェアレディとZは別の車にするべきだったね
ホンダはこっち見なくていいから
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 21:13:35.79 ID:ypio+cVK0
スカイラインも今やV6だもんね。しかも横置き。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 21:20:31.30 ID:0nMq/78e0
それは次期マーク×では
次期スカイラインはベンツCと車台共通になるらしいが、
ルノーとベンツがグループ化するのかね。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 21:33:35.97 ID:UDGFZDj4P
現行のZもGT−Rもまま見ることがあるのに
スカイラインは見かけない(フーガですら2,3度見たことがある)
家の近所に旧プリンス系ディーラーがあるからド田舎乙でもないと思う
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 21:41:25.11 ID:o7MnK1cY0
フーガなんてそこら中にいるじゃん
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 21:42:28.01 ID:k1D2n5460
フーガはマッチョでありながら優雅さがある良いデザインだと思う
ただ、スカイラインが「それの劣化版」に見えてしまう
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 21:59:37.89 ID:brHMkNj70
>>912
いくらなんでも横置きじゃねーよw
どこまで適当な知識なんだよ…。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 22:29:41.65 ID:o7MnK1cY0
>>916
良いよなフーガ。日産で良いと思ったのはS110、初代セフィーロ、R32以来だ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 22:51:46.92 ID:hW5hoYbL0
かなり田舎だけど現行スカイラインよく見かけるよ
フーガはちょっとマッチョすぎてなあ
スカイラインはあの幅広グリルの間抜けな感じがどうにも気に入らない
比べる車じゃないが顔だけなら86の方が全然良い
ちょっとフーガに寄ってきてるけど新モデルは結構よさげ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 06:22:27.95 ID:0osQGdAN0
ここだけの話V35のクーペV36よりかっこいいと思う
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 06:42:03.82 ID:IuSFhHlW0
ttp://www.autoblog.com/2013/01/14/2014-infinti-q50-detroit-2013/
次期スカイラインはベンツのCクラスとは車体を共有してないよ
自前のFRプラットフォームの改良型を使ってる

ただ直4ターボとディーゼルはベンツのを使うって話だったはず
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 10:04:32.17 ID:pR7RYio20
RS-TURBO復活か
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 12:47:42.95 ID:LW0r9APaO
>>899
俺が昔乗ってた車はリムジンにされた
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 17:07:27.52 ID:R2KntViH0
シリーズ19見たわー
何言ってんだかわかんないけど見たわー

パガーニ・ぅゎぃぁ だけわかったわー
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 17:27:23.30 ID:6OJHquZb0
>>924
ハム、楽しそうだったなw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 18:05:37.64 ID:CAiwpDx80
>>925
あれだけ暴れてトップタイムはすごいな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 21:02:38.98 ID:jENofyCq0
どっかに落ちてね?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 21:07:22.80 ID:B2hkzMW/0
英語字幕でいいから…英語字幕でいいから!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 21:10:10.04 ID:R2KntViH0
>>925
ハムにパガーニのレビューやらせてあげるなんて、確かにTOPGEARは変わったw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 21:11:27.26 ID:qHmDDbfk0
やばいな、オープニング見ただけでテンション上がったわ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 21:22:49.49 ID:T+7i585V0
>>926
昼休みにさらっと見ただけが、確かにスゴイw

最初に流れてたシーズン予告のVならTop Gear Newsってアプリで見れた
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 21:30:27.56 ID:qHmDDbfk0
>>926
ほんと、テクノロジーの進化ってのは凄いな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 22:20:24.49 ID:XR5cUZ5A0
喉に飴を詰まらせたハムにチョップしたメイにワロタw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 22:37:48.32 ID:s7IL2xyA0
半年以上お預け喰らって参ってたけど一足早く我が世の春が来た
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 23:51:51.99 ID:gkJzIvA90
19-1の最初にシリーズ19の総括VTRみたいのあったけどめちゃくちゃ面白そうだね。
「うっかり排水管にgentleman's sausageを描いちゃった」ってどんなシチュエーションだろw
サンデロがUKで発売おめメイ
ジェレミー顔がより一層ブクブクになってるな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 00:52:18.46 ID:mqoGxBku0
ジェレミーのP50の改造車クソワロタ
高速でトラックが横にきて"大量のうんこが飛び出し"てw、洗車機ぶっ壊して、マネーの虎でケチョンケチョンに言われてしょんぼりして
相変わらずバカやってくれたな
スタンドで2リットルに満たない分のガソリンをゴミ箱に捨ててたけど大丈夫なの?あれ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 01:04:28.12 ID:0kBHMPm20
(`゚д゚ ) <番組スタッフが責任を持ってごみ箱ごと焼却いたしました
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 01:10:22.44 ID:kxNG2yG+0
ゴミ箱ごと爆破じゃねw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 01:25:22.62 ID:FcpxVR8d0
BSウジで放送するのはいつになるのかな?
正直シーズン2とかやってる場合じゃないだろ。あれはあれで楽しいけどさw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 01:37:30.43 ID:o0w4uhFB0
そもそもBBCが海外用の素材用意するのにも多少時間かかるのでは
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 02:47:18.99 ID:SPVc0a960
>>936
演出じゃない?
ノズルから出てる映像ってなかったし。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 10:04:19.93 ID:ZGIYzizY0
ATOMが屋根付き・ラジアルタイヤ(多分)の車に負けるとは・・・
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 10:10:10.56 ID:DBK9a+1y0
直線最高速とかならまだしもあのコースでパガーニが歴代最速とは
まあケーニグゼグが最速だったこともあったからあながち嘘とも言い切れないが
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 10:48:11.57 ID:AKzq7x+J0
>>916

禿同!フーガはカッコいい。
アテンザよりも良く見える。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 11:17:32.16 ID:LAL3s/XL0
フーガもアテンザも基本はいいんだけどグリルをもう少し何とかして欲しかった。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 11:20:59.05 ID:AKzq7x+J0
それも同意。上品にして欲しい。線が太すぎ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 14:12:51.34 ID:XSnN93xU0
wiki更新されてた。早いな。

Series18は2ヶ月ほどでフジで放送したのな。
今回は何か月遅れぐらいだろうか。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 14:25:05.65 ID:fF/npm150
>>945
オプションで交換できるやん
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 15:19:07.88 ID:PvCBSdIG0
>>947
ボンドカー特集も2ヶ月遅れだったから
そのくらいで放送してくれたら嬉しいな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 15:35:15.60 ID:o0w4uhFB0
2ヶ月あればいけるのか
シーズン2(それか3?)の終わりくらいでやってくれたらいいね
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 15:40:06.31 ID:XSnN93xU0
再来週でシリーズ2が終わるんだよね。
でもシリーズ3の廃ラックスは見たいからやってほしいw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 17:49:41.57 ID:PlGHBfxN0
新シリーズ見た。メイに道案内とかさせるなよwww
P45で図書館に突っ込むのも笑えたし、HOMELANDの人がぐちゃぐちゃのコースで走ってたのもよかった
iPlayerのHDで見ると改めてBBC映像のクオリティの高さに驚かされる
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 22:40:47.60 ID:rEYpB3Wr0
セオとピーター歳とってたなあ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 00:12:56.20 ID:84/y2zk60
裏番組と接戦
新シリーズ第一話は視聴者530万人で8pmから9pmの視聴占拠率17.9%
ITV1のDancing on Ice脱落者発表「The Skate Off」は同じく530万人で8.30pmから9pmの視聴占拠率17.4%
6.15pmから7.45pmの「Dancing on Ice」は700万人(28.8%)
http://www.guardian.co.uk/media/2013/jan/28/andy-murray-australian-open-top-gear
ちなみに昨年のS18スタートは510万人17.2% だった
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 00:21:27.21 ID:zDYmdKmf0
ほぅ、頑張ってるね

来週はアメリカスペシャルだな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 00:39:28.16 ID:miDP1Ae90
>>955
LFA、ヴァンキッシュ、バイパーだっけ。

ヴァンキッシュとバイパーはニューモデルだからわかるけど
なんで今更LFAなんだろ

ジェレミーのレヴュー見る限りえらい高評価だったけど今更感が
楽しみだけど
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 01:13:02.62 ID:sJ5eSW0t0
最初はフェラーリF12の予定がフェラーリ側が用意できなかったらしいよ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 01:48:50.52 ID:C76iAKX/0
どこ書いてあったそれ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 02:03:33.49 ID:sJ5eSW0t0
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 02:11:17.84 ID:C76iAKX/0
ありがと
なんだよ避難所のくせにここより情報みっちりじゃんかよ
そしてじぇれみーのLFA愛が凄いな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 02:26:13.83 ID:miDP1Ae90
The Worst Car in The History of The Worldでも
ジェレミーとCpt.Slowの二人で絶賛してたね>LFA

ボロクソだったSC430への引きでもあったんだろうけど
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 06:42:03.07 ID:VxH9fokG0
カーグラフィックTVでも最近のスーパーカーを集めて
いろんなテストをした結果、LFAが一番良いと言ってた。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 09:54:52.82 ID:gMZg5YlR0
P45は字幕無くても楽しめた
Mr.ビーンだなw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 10:28:20.11 ID:Fi68WgdT0
リコールヨタ車を褒めるなんてJCも耄碌したな
突き出た腹はヨタの接待か
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 10:48:39.09 ID:v/c+zl0n0
そりゃリコールしなきゃ修理費取れるし
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 11:59:01.82 ID:kCgGln4K0
ずっと前からジェレミーの腹は出てただろww
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 12:24:37.07 ID:DpimcVWO0
イギリスのオッサンって、ハゲで妊娠でノッポが普通なの?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 13:09:38.81 ID:+ZYh0Fe10
ロシアじゃ美人は太り、男はあるちゅうーる乱暴者になるのと同じ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 13:34:14.35 ID:3RotjgAA0
クソ番組つまんねえ!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 13:38:15.39 ID:ieWdEYyV0
>>969
冗談の通じない人間は見ててもつまらないだろうね
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 13:56:30.96 ID:Y4asxGNF0
戦勝国って感じだ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 14:53:02.49 ID:+ZWH3WzG0
>>970
たとえば月刊自家用車の読者層…
情報とか参考で読むとかじゃなく、
他の遊び要素の有るのは一切受け付けないってタイプは、
この番組を見ないだろうね

>>964
つかリコールで趣味のクルマの評価を変えるような車ヲタって居るんだ?

月刊自家用車タイプとは逆の極端だけど、
欧州MT車、ホットハッチ乗りとか、
リコールシールを撃墜マークとか言ってんのまで居るぞ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 16:36:53.11 ID:KUjHUElT0
神字幕氏のブログが更新されているね
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 16:49:29.65 ID:Jb0HXXt50
>>972
156乗りの俺からすればリコールなんて神対応の部類
既に年寄りの病気自慢みたいな感覚だわ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 18:48:24.95 ID:Mt15V0I00
リコールなんてインフルエンザ注意報みたいなもんだろ?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 19:14:22.29 ID:8S+kqJMx0
>>974
外車乗りって故障の多さがステータスというかアイデンティティなんだろ。
いやー欧州車だから手が掛かってw とか言うのが大好き。
異常が無くても工場に持ち込んで、どこか壊れてるはずだと言い張る。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 19:24:22.81 ID:LUVAI62h0
まぁ、見ている分には楽しそうだし経済的な余裕以上にその情熱が羨ましくはある。「いや〜、まただよ。やんなっちゃう」と
いいながら嬉々としてボンネットの中覗き込んだり通帳の残高確認するたびに次は何処を修理できるか考えるようなのは
今の自分には出来ない、つーかそんな車乗ったら多分ぶち切れる。欲しいのは外車じゃなくて旧車だけど、どっちにしろ
買えるかどうかよりも維持できるかどうか、「好き」が続くかどうかだよなぁ〜・・・・・・
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 19:39:55.12 ID:DpimcVWO0
ポンコツと普通の足(プリウスや軽みたいなの)と2台持てばいいじゃんか
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 19:47:59.34 ID:d3Okk+Ak0
>>978
ポンコツと軽なんてやったらやったで、お前らはそれを貧乏人と呼ぶゥ!

まぁ用途によって2台持てるようなら、内容はどうあれ立派なもんだよ。軽2台なら場所さえあればそこまで負担じゃないが。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 19:48:38.01 ID:LUVAI62h0
駐車場所(特に冬。豪雪地帯なんで)が確保できればそうしたい。普段乗りの軽と(例えば)B110サニークーペの
二台体制・・・・・・でもなかなか出来ないし、先立つものも無いし、これまでの自分を振り返ると多分数ヶ月で飽きる・・・・・・
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 20:15:03.49 ID:W89aTYrD0
次スレ
BBCトップ・ギア-TopGear45
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1359630817/
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 21:49:06.01 ID:FW9JLkSR0
トラクター
田植機
コンバイン
軽トラ(2-3台)
乗用車(人数分)

群馬の一般的な農家のバラック内
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 21:50:40.69 ID:k0SUiHkS0
>>981
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 22:13:33.28 ID:P9dkPAHs0
>>981
乙oweeeeerrrr!
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 22:36:34.48 ID:t3h/fNcj0
>>976
>異常が無くても工場に持ち込んで、どこか壊れてるはずだと言い張る。

僅かばかりですが、そうやって景気貢献しています。
( ´Д`)y━・~~
ま、ディーラーに撤退されるとマズイからという心理もあるな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 22:48:30.13 ID:Jb0HXXt50
>>982
Tremendous Tractors
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 00:22:06.13 ID:9qQtnwr30
>>967
ハゲ率は異様に高く感じる
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 02:31:43.55 ID:yHpWGjFs0
>>981
Big Car
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>981
Good.