>>803 > ミニコンポに付いてる赤黒のふにゃふにゃケーブルから
> 1m400円ぐらいのケーブルに換えるだけで
> びっくりするぐらい音が変わるよ。
だからそれもプラシーボ効果なんだよ…
嘘だと思ったらブラインドテストしてご覧
CDとMDの音質はおろか128kのMP3の音と
SACDの音質の違いもわからないのが現実だから…
ブラインドテストするには…
フニャフニャのスピーカーケーブルを接続した
スピーカーを用意して(理想は2個だけど1個でも可能)
1m400円のケーブルを接続したスピーカーを接続した
スピーカー用意して(理想は2個だけど1個でも可能)
ふたつのスピーカーをアンプに接続して
誰かにアンプのスピーカー切り替えボタンで
AとBを瞬時に切り替えてもらい
どちらの音質がいいかテストしてみる…
水道水の水と浄水器を通した水の
ブラインドテストをしても
結局味の違いはわからないから…
ブラインドテストでわからないものは全て
プラシーボ効果といってもいいんじゃない?
シャープのプラズマクラスターもそうだけどね…
>>803 テープデッキとCDの音質の違いは
さすがにわかるけど…
CDとDATやDCCは当然のこと
CDとMDの音質の違いなんて
分かる人はまずいない…
SACDは音質がいいなんてほざいている奴がいるけど
SACDの音とMP3の音の違いをブラインドテストして
わかる奴が何人いるかな…
追伸
昔10万円級の3ヘッド高級カセットデッキを持っていた時に
TDKのMA−XG(90分テープで約2000円)を
用いたテープデッキシステムでCDを録音しながら
録音された音をモニタースイッチで瞬時に再生して
ブラインドテストをしていたけど(3ヘッドだから出来る技)
人によってはその音質の違いもわからない位だからね…
CDプレーヤーによる音質の違いとか
アンプによる音質の違いもわからない人が大半だから
スピーカーケーブルとか
オーディオケーブルによる音質の違いなんてわからないよ…
スピーカーによる音質の違いはさすがにわかるけどね…