トヨタ純正カーナビ 28機種目【G-BOOK mx/pro】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタ純正カーナビ【G-BOOK mx/pro】を語るスレッド

【トヨタ純正ナビ/オーディオ】 http://toyota.jp/dop/navi/
【最新版地図ソフト】 http://toyota.jp/dop/navisoft/ ←最新地図情報やFAQはここ
【G-BOOK】 http://g-book.com/

マップオンデマンド http://g-book.com/pc/whats_G-BOOK_mX/mapondemand/
楽曲タイトルデータベース更新 http://toyota.jp/dop/navi/update/cddb.html
G-BOOKとは? http://toyota.jp/g-book/

前スレ
トヨタ純正カーナビ 27機種目【G-BOOK mx/pro】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1340815337/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 20:24:56.62 ID:luWOxq4U0
2012年夏モデル一覧(通称62モデル)

8インチプレミアムナビBD mx pro 343350円
                mx 299250円
8インチエクシードナビ  mx pro 269850円
                mx 225750円
以下7インチ
プレミアムナビBD    mx pro 311850円
               mx 267750円
エクセレントナビ     mx pro 238350円
               mx 194250円
スマートナビ       mx pro 206850円
               mx 162750円
マルチリンクナビ       131250円
エントリーナビ         81900円

スマホナビ対応ディスプレイ 68250円
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 20:53:10.53 ID:B/SsKDai0
>>1
乙牌ロケット
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 17:01:13.56 ID:t+t9b6qr0
SH-01EがXiでG-BOOK対応の初機種になるのかな?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 22:56:50.22 ID:Z/NnPxMZ0
マップオンデマンドで今回更新された地図データ(map.zip)を
ダウンロードしてアプリに読み込ませると
「最新の全都道府県の地図データをダウンロードして下さい」
って表示されて地図が更新できない

最新の地図データなんだけど...

こうなった人いる?
ナビはnszt-w62g
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 01:56:07.28 ID:R8CNl0P40
トヨタのナビオプションのUSB/VTRアダプターはAUXコード(ミニピンジャックのオス・オス)って使えますか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 06:08:31.64 ID:RMMCmwaW0
>>5
NSZT-W61G使いですが、同じ現象です。
10/17の更新ファイルが、駄目なんですかね
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 07:16:31.55 ID:aq1I+kV50
>>7
更新情報だけ更新して、ダウンロードファイルは更新されてない模様。
10月最初の更新の時とファイルが同じだから、その時更新したならナビ側でアップデートは開始されない。

GBook側の更新ミスが原因だね。
なにやってんだか・・・
9>>7です:2012/10/24(水) 08:20:52.56 ID:Bm2Q88h70
>>8
レスどもです

仰るとおり10月初旬の更新はやってました。
次の更新まで待つしかなさそうですね・・・・

10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 17:54:47.02 ID:cZF8g/VQ0
スマートナビですが、国道を赤、県道を緑、市道を黄なんて表示は出来るんでしょうか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 18:06:01.28 ID:D8dzq/bP0
赤道は赤
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 16:17:56.20 ID:3XWp2yvt0
NMZP-W62に三菱ETC EP-7311B + LE-03ECでナビ連携出来るかと思ったが、接続できたのにナビ側が認識しなかった。

残念。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 19:15:06.31 ID:2G/L57Qf0
寺に載せ替え頼んだら「電装屋と日程調整するから待て」と言われたまま1ヶ月放置

やっぱクルマ購入時じゃないとセールスに結び付かないし
儲からないから面倒なんだろうなという雰囲気がプンプンだぜ

こっちから電話すべきか販売店乗り換えるか迷うところ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 07:12:26.61 ID:+mN+B9T9O
マップオンデマンドのファイルの更新日って、何を確認したらわかりますか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 11:22:39.02 ID:e+TMuT4J0
スマートナビ62Gにipod touch 5th繋げられるかな
動画、音楽再生出来るなら購入に踏み切りたいんだけど
出来ないなら今安くなってる4世代にするか…悩むわ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 20:18:42.55 ID:qq/N0Ahk0
w61のスマートで悪いけど、駄目元でやったら接続はできた。
USBにライトニングケーブルでアートワークも表示できてる。
ビデオは元から非対応やから知らない。

不便になったのは、接続時はナビからの選曲しかできず、iPod側からの操作が出来なくなってた。これはiOSの仕様かもしれんけど。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 21:50:09.15 ID:unVmVNZ00
DFF解析した奴いないの?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 22:50:20.66 ID:ndXTO/UT0
>>16
サンクス
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 00:31:06.73 ID:hI4/71hB0
Windows8にアップデートしたら、G-Bookサイトにログインできん。
特殊なパスワード認証してるからかな?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:41:27.55 ID:REwXZOPj0
nszdw62
PCからSDにうつした音楽の検索をアーティスト単位、アルバム単位、曲単位で行いたいのに…上手くやる方法ありますか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:42:21.01 ID:REwXZOPj0
型番違うな…すみません。
最新のスマートナビです。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:53:19.54 ID:FgMUJM7Z0
俺も買う予定だから知りたい。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 17:45:52.36 ID:Gm62gQW30
フォルダ階層を
アーティスト_アルバム_曲
にすると、アーティスト単位で選べないんでわけワカンなくなる(そもそもアルバム名まで覚えてない)

で、
アーティスト_曲
の2階層にしてる。

これがベストかどうかは知らん。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 01:56:20.35 ID:EXJKP14k0
>>20
どんな階層作っても、ナビが認識するのは音楽が入った最下層だけなので意味が無いよ。
再生はフォルダ単位なので、聞きたい単位でフォルダを作るしか無い。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:11:05.08 ID:Zqf6ImFU0
62モデルのスマートナビのオープニング画面ってどのサイズで画像用意すればいいの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:28:46.58 ID:+PCXHMGr0
>>25
jpgで800*480
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 09:10:04.60 ID:Zqf6ImFU0
>>26
レス、ありがとう。
早速、試してみるよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 23:56:37.95 ID:M5oPqzbr0
iPhone5をBluetooth接続して、ハンズフリー通話をしようとしていますが、
着呼時に限って、相手音声がオーディオスピーカから聞こえてきません。
電話自体はつながり、相手側にこちらの音声は届きます。

なぜか、発呼時は、問題なくハンズフリーで通話できます。

カーナビは、NSDT-W59です。何かしら対処方法はないでしょうか。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 00:41:02.46 ID:PSQdwrwP0
>>28
iPhone5を窓から投げ捨てる。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 12:38:02.52 ID:wGAoboqf0
iPhone側で通話中にオーディオソースを選べるだろ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 14:02:56.13 ID:8NkPja+M0
じゃあブルドックで
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 09:55:40.53 ID:V1UQZi480
そこはオタフクだろ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 10:05:34.25 ID:fP5ocuxjP
ヘルメスだよ
3428:2012/11/07(水) 20:46:36.89 ID:LBsQMJTX0
>>30
ご教示、ありがとうございました。

着信してから出力先を選択することで、Bluetooth接続のカーオーディオから
相手の音声が出ました。

着信の都度、iPhoneを操作するのは危ないので、他の方法を探してみましたが、
「アクセシビリティ→着信」の設定を、デフォルトからヘッドセットに切り替えても、
iPhone操作なしではカーオーディオから相手側音声が出ないみたいです。

35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 22:44:29.56 ID:PPpNKg8B0
今日マップオンデマンドの更新きたけど
もう少し待った方がいいのかな?

前回のように不具合データでアップデートされるの嫌だから
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 23:21:18.67 ID:po2tCRyb0
>>35
前回は別に不具合データというわけではなく、ファイルが更新されてなかっただけ。
今回はちゃんと更新されたデータだよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 00:11:05.68 ID:KJfBfbwX0
>>36
サポート曰くファイルは更新されてたみたいだよ

10月初旬の更新後、ナビが正常に起動しなくなるデータが含まれているのに気付いて
8月から10月までのアップデートデータを過去にさかのぼって修正したらしい
(確かに地図更新情報からもその履歴がごっそり削除されている)

その時期に更新して普通に使えてる人も
不具合データが含まれたままになっているから
一度地図データのリカバリーをした方がいいみたい

アップデートは差分のみしか更新できないため
初期化しない限り不具合データは残り続けるとのこと
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 10:22:43.66 ID:zvsPHE000
リカバリーって個人でできるのか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 18:20:01.12 ID:TltlIWSa0
誰かたすけて〜

NSZT-W60 を使っています。2011年秋SDを購入したので地図データを
アップデートしたところナビが起動できなくなりました。どうしたら良いのでしょうか。
2010年秋は正常です。
4039:2012/11/08(木) 18:32:48.31 ID:TltlIWSa0
もしかしたらリカバリーすれば良いのでしょうか。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 18:58:41.56 ID:t6kjAMdY0
>>39
ディーラーは助けてくれないのか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 20:28:37.47 ID:D/XJbUzwO
>>37
何でそんな重要なことをアナウンスしないんだろうな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 00:17:02.11 ID:jDFGOU8K0
>>42
リコール隠しと同じ体質だから
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 04:56:20.87 ID:BxzPg5RPP
>>37
その時期に新車買って納車された人も対象になるの?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 07:06:45.18 ID:FCiRzyGm0
なるんじゃないの普通に
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 22:13:07.06 ID:CJx0uoEs0
正に俺の新車がビンゴだった。で、

1.トヨタ ナビ サポートに電話
2.ディーラ入庫日を決める.
3.デンソーさんが更新

以上
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 01:11:09.67 ID:bFIL6Rqz0
えぇぇぇぇっ
SDナビで
今回の地図データをアップデートしたら
更新に失敗しました
リカバリーしてください
っていうエラーメッセージが出るんだけど

どういうことよよよよよよよよ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 01:15:41.40 ID:4osQOJbG0
リカバリーディクスを準備だ!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 02:07:59.62 ID:OeMeu/jo0
>>47
リカバリーしてください
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 06:18:24.44 ID:mTDgthVP0
2012年秋版はいつディラーで発売になるの?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 08:03:43.81 ID:4osQOJbG0
なぜディーラーに聞かない!?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 08:18:18.04 ID:ju3kMB2v0
土曜日は休み
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 10:53:26.97 ID:larnIO6x0
>>50
俺も知りたい
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 12:18:41.75 ID:TopJkU/6P
そもそも今回の不具合ってのがどういうこと起こるの?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 13:15:12.28 ID:zI8xpAmr0
HDDナビにはリカバリーディスクなぞない
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 16:50:40.65 ID:u6x82DEm0
12月頭に秋番発売らしいですぞ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 21:46:41.50 ID:VGDV6reJ0
10月25日納車の車にスマートナビを付けたのですが、地図アップデートをするのは、
しばらく様子を見た方がいいのでしょうか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 08:32:49.03 ID:J2bWcjDa0
俺は不具合だといわれてるデータで更新したが、今のところなんともない。
さらに最新版で更新もした。こっちもなんともない。
5950:2012/11/11(日) 19:01:48.48 ID:sImAPsLh0
>>56
サンクスです。 春版が7月2日だったみたいだから秋版は12月2日かなぁ
秋っていうくらいだから10月ごろ発売してほしい。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 09:25:17.87 ID:hEOA1ZYw0
現行62シリーズも12月以降出荷分から12年秋版の地図ってこと。
それとも来春モデルチェンジの63シリーズまで12年春版地図?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 00:54:38.72 ID:poc0vnNaO
DAN-W62とiPhone5。
純正30ピン変換アダプター噛ませてもナビ使えませんでした
/(^O^)\なんてこったい

ソフトウェア更新とか有るのかな〜
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 20:17:47.36 ID:zoCotH/t0
SDナビNSCN-W60のスペックの低さにガッカリ。
この半分の値段でもっといいナビが買える。
もうトヨタの製品は車も含め買わないと決めた。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 00:07:58.10 ID:Aeg7TKZ/0
NSZT-W60スマートSDナビを使っているのですが、
エンジンかけるたびにクイックセットアップ(初期設定)が
実行される様になってしまいました。

設定し直しても、エンジン切ったらまた出てきます。
Bluetoothの設定やメモリ地点は消えてません。
バッテリーの交換なども行っていないのですが、
何かご存知の方いらっしゃいませんか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 00:24:25.49 ID:T0C625MS0
ディーラー池
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 10:18:45.01 ID:DMrX9PdO0
フロントカメラって、信号待ちの最前列で、
横断歩道を渡る女子高生のふとももを堪能できるよな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 10:33:44.76 ID:zpiR7pz30
こんな糞カーナビ高値で売っているトヨタを客はよく見放さないもんだな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 12:06:43.94 ID:6VxvOGDE0
世界のトヨタブランドですから。
トヨタのナビ以外は眼中に無いっす。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 13:29:19.16 ID:esx9ISFC0
ウチはボートがトヨタ(ポーナム28G-II)
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 16:33:40.33 ID:lOLcmrqh0
>>63
地図SDカードのLookスイッチ入れてるとか?
はとはずれだったらスマソ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 15:55:39.79 ID:cYrk90frO
>>69
くるっくー
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 17:16:26.82 ID:dt5jYxN90
>>66
DVD再生できるバージョンを装備させて買ったけど、
ほんと気がきかないカーナビだよな。
いや、ナビ自体はいいんだけど、それ以外の機能がかゆいところに手が届かないことばかり。
20万くらいのあの値段で、なんでこんなに機能がすくねーんだよと思う。

どうでもいい動物メーターだとかへんな時計みたいなやつなんかほんとどうでもよすぎる。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 19:28:53.62 ID:9cSsnJ1R0
そこでスマホナビ対応ディスプレイですよ

持ってる方、Bluetoothオーディオやハンズフリーは使い物になりますか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 22:32:16.65 ID:ZIsswhEM0
なる
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 08:38:59.69 ID:lpK9Z8Yn0
ギアをバックに入れなくてもバックカメラの映像が見れるボタンも欲しかったよな。
それと、エンジンかけた直後だと、
ナビの上部に字幕の帯、ETCカードが挿入されていませんだとか、BLUETOOTH機器の接続が完了しました
とかがでかでかと表示されて邪魔だ。
特に始動後、すぐにバックで進むような状況の時は、バックカメラの視界の上部が切れて非常に不愉快だ。
(たとえばコンビニとかで前向き駐車のところから、最初にバックで出るような状況の時)
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 09:27:24.65 ID:Q7qxjDYl0
普通コンビニから出る時にバックカメラなんか使わないだろw
ちゃんと目視しろよw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 11:23:20.80 ID:ka7Gv8kM0
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 13:05:55.26 ID:UpBtZ7hD0
>>71
トヨタと言うブランドに胡坐をかいてんだろうな
もう買うべきじゃないね
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 16:25:51.50 ID:IJIwNIhh0
スマートナビを使ってるんだけど、オービスの位置表示が無いのな。
前に使ってたカロのエアナビには有ったのに。
メーカー純正ゆえの大人の事情って奴ですか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 17:17:46.02 ID:Ke0iYcbO0
ユピテルナビをどうぞ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 20:01:31.55 ID:6aIcZtMY0
スマートナビ mp3 320kbpsで入れてみたが
音悪い。スマホから飛ばした方が音がいい。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 20:27:32.82 ID:DpGPxyws0
>>78
そう。
大人の事情でオービス位置表示とか、
個人宅電話番号で地図検索はできない。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 23:09:17.41 ID:BjgjVsnv0
NHZT-W58G, NHZT-W58 で楽曲データーを一気に更新したんだけど
4〜5時間かかってワロタ
しかも画面がバックカメラに切り替わると勝手に更新停止されてはじめから・・・
もうね更新作業中はナビ見れないしバックも出来ない状態で更新を強いられる・・・


西野カナの新しいアルバムが認識されないんだけどそんな人いる?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 18:47:57.37 ID:LJKBCQNT0
スマートナビ AAC 320kbpsでも、WMA 320kbosでも
音変わんなかった。
スマホからとばすかと。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 22:35:04.74 ID:9Q/I+3JbO
カーナビのオーディオのイコライザ調整用のお勧めソフトありますか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 23:12:33.32 ID:6WXu2Qqb0
スマートW62にヤックのアクア専用USBポートってポン付けできる?
背面にUSB穴があればいいと思うんだが、まだ納車前で分からないんだ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 08:28:10.24 ID:IX1oPj750
>>82
それはかかりすぎだなw
うちはnhzd-w62gをSDカードで更新したけど数分で終わったよw

西野カナのはよくしらんけど、
CDデータは最新版のバージョンにすべてのデータが入っているというわけじゃなく、
たとえば、Ver1とVer2が存在したらどちらも読み込ませないといけない。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 20:38:16.29 ID:acx5ZvQB0
トヨタ店では当たり前の様に売れるdcm付きだたが、
ビンボー相手のネッツ店では、自分が最初だった。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 20:46:08.09 ID:acx5ZvQB0
勿論、新譜もdcmど無問題。

ビンボー車にdcm付けてもヨカローモン!!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 10:40:50.50 ID:JzcFjBGl0
>>61

亀レスすまぬ
俺は純正30ピン-Lightningプラグで、iPod touchナビで使えたよ
NHZN-W57

でもBluetoothの方が便利なので、ET-01BTRXというアダプタを
AUX入力につないで無線でつないでる
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 14:37:12.55 ID:QJXMtcvm0
スマートナビですが、♪Info表示をスクロールして全部表示出来るようにして欲しいな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 15:18:15.06 ID:bI+kbqNR0
マップオンデマンドってゼンリンから提供を受けてるはずなのに、
ゼンリンの地図が更新されてからのラグがありすぎる
どういう契約してるんだろ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 13:12:39.21 ID:CELcj6Bg0
地図を描くのは自分の仕事だからだろ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 13:58:14.47 ID:M0/fVeBl0
プレミアムBDとエクシードって
BDと後席モニタ独立して映像出せる以外に
なにか機能で決定的な違いってある?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 15:01:47.04 ID:hWX3bezB0
エクシードはSD動画再生できる。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 13:07:14.34 ID:eQ0cghyI0
急に逝ってしまったのか。
まだ8才になったばかりだったのに。
HDD のチェックが終わらないんだ。
これから俺はどうすればいいのかわからなくなって
このスレに来たんだ。
アドバイスをください。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 13:10:25.84 ID:xGQpAXybP
新車時からまったく更新してなかったけど、3年で更新無料が切れるので
CD焼いて、ヒッシにやったぜ。

東京埼玉茨城だけで6時間くらいかかったわ。
1/60が一番長くて2時間近く。2/60以降、どんどん速くなった。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 20:51:41.95 ID:zytiuAyR0
俺も2ヶ月放置しただけで最初の更新に2時間以上かかった
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 21:24:38.95 ID:0KFTQL+h0
俺は、4ヶ月分報知で、DLに約4時間って推定だった。
なかなか4時間もドライブしないから、DLに数時間かかったよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 07:25:16.37 ID:zJonItb20
>>98
うちは、東スポを6ヶ月。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 10:08:05.04 ID:v54uV5ig0
うちは中日新聞w
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 15:33:07.84 ID:Be7yJU3c0
G-BOOKの通信用にfoma携帯を契約しようと思ってます。
シンプルバリューで安くすませようと思ってますが、
mopera Uとかi-modeも契約する必要があるのですか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 16:15:09.79 ID:AsJennyp0
NSZT-W62Gにトヨタの純正iPod対応USB/VTRアダプターでiPhone4を繋いでるんだけど。
iTunesのプレイリスト(例:MUSIC)とでも作って、そこにキリ良く200曲AAC形式で。

でそれを、ナビに繋いで流すのはいいんだけど。
曲数が1/200←のようになってて、シャッフル再生で200/200の次がなぜか「NO TITLE」
プレイリスト内をもう一度シャッフルしてくれるのかと思いきや終わってしまう。
「NO TITLE」表示中は操作できないので、もう一度プレイリストを再選択してます。

原因わかる方います?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 21:59:42.52 ID:Es7v8HIf0
>>101
DCMなら、12k(税込)/年
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:09:00.10 ID:40GXl+qB0
DCM後付けでも本体と取付工賃で5万円、で月額換算1000円で使い放題。
確かにDCMつけた方いいかもね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 09:26:43.05 ID:/3h/kyHy0
>>103,104

メーカーナビでも後付けってできるもんですか?

使っていないbluetooth対応のfoma携帯があったもんで
安く運用できたらいいなぁ、と。
基本使用料780円と通信料、それプラスi modeやmopera Uが
必要なのかどうか知りたいのです。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 13:32:30.55 ID:4FrsPezV0
>>101

憶測ですまぬがimodeはパケット通信に必須だからつけないとダメじゃね?
いわゆるISP契約。ネットをするならこれがないとダメでしょう。
あと、端末選びも慎重にしないと泣きをみるからね。DUN対応のを買えよ
今年のモデルだとF-01EとN-01EはBTついててDUN対応してるっぽいが
というか、端末契約するときにどうせオプション山盛りつけられるわけだが
めんどくせえから断ったりすんなよwナビ専用で使うからうんぬんかんぬん言って
時間食うより素直にオプション契約しておいて即日解除してしまえばよい
子どもがいるならそろそろ学割のシーズンだからそれ適用させればもっと安くなるよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 13:34:38.18 ID:4FrsPezV0
>>105
読むのスルーしてしもてたわ
端末契約しないとバリュー契約できないからな
とりあえず0円の携帯適当に契約するのが一番だろうが
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 15:25:56.82 ID:/3h/kyHy0
>>107
詳細な情報ありがとうございます。
早速、1円で端末購入し、バリュー契約してきました。
i mode以外は全て即日解約。
無事G-BOOKの通信ができました。

さて、simのおまけに付いてきたらくらくホン、どうしようかw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 15:37:53.44 ID:5fLYzDZo0
パケホ無しで大丈夫なん??
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 16:12:36.18 ID:SPv9etYU0
>>109
なんか、ドンマイな予感・・
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 17:42:49.70 ID:5fLYzDZo0
>>110
390円のパケホダブル入っておいた方が安心じゃね?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 21:50:23.57 ID:phIngoWZ0
iモードいらないよ
113108:2012/11/28(水) 22:13:24.75 ID:/3h/kyHy0
>>109-111
頻繁には利用しないので、パケホなしでいけると考えてます。

>>112
iモードなしでいけるんですか?


質問ばっかりですいません
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 22:19:34.25 ID:8IiJuc4q0
G-BOOK通信でやりとりされるパケット数把握してるのか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 22:30:07.33 ID:AUZIFWOJ0
>>113
おまえはすでにパケ死している


( ̄^ ̄)ゞ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 23:26:45.88 ID:LEJL+Lov0
>>113
凄いお金もちなんですね!
すでに10万クラスはいってる?パケ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 07:26:42.88 ID:0uh7NQGF0
コスト意識は重要だが、
機能を使う機会が制限される事も無駄だと思うので、
自分は、DCMを使ってます。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 08:41:20.55 ID:UMW6A5sq0
1パケ=0.4円だっけ?うるおぼえだけど、
1パケって128Bじゃなかったっけ?
地図等で100MB通信したとすると・・

102400000B/128*0.4=32万円

まちがってたら、指摘よろしく
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 08:45:06.03 ID:UMW6A5sq0
すみません、0.21円だった

168000円?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 09:13:38.18 ID:/Hr8phGe0
>>118
では指摘を・・・
「うるおぼえ」じゃなくて「うろおぼえ」ね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 09:19:34.40 ID:2ZiGCxqp0
>>117
別で携帯を持つコストを考えたらDCM付きの方がいいですよね。
携帯経由ではヘルプネットの通信とかがうまくいかないことが多いので
使い勝手の面でもDCMが良いと思います。

うちは初期投資の5万をけちって携帯の通信で激しく後悔してます(笑)
ヘルプネットの接続がうまく行かなくてメインで使っている携帯を
ソフトバンクのシャープ004SHに買い換えて2万弱掛かってまして。
もうね安物買いの銭失いとしか。。。(汗;
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 10:29:44.65 ID:4fYCuIBi0
俺用チラ裏
計算有ってるかは知らん

i-modeはいらない
xiデータフラット+spmodeのsimをF-02Dに差して接続可能
通信料はxiデータフラットに含む

■〜2380パケット/月
780円 タイプシンプル+パケホシンプル

■2381〜6746パケット/月
980〜1346円 タイプSS ※パケ死注意

■6747〜27380パケット/月
1346〜3080円 タイプシンプル+パケホシンプル

■27381〜58154パケット/月 ※無料通話1050円
3080〜5665円 タイプSS+パケホW2

■58154パケット〜/月
5665円 ※無料通話1050円
 1台目:980(SS)+390(パケホW)
 2台目:315(SPmode)+3980(プラスXi割・データフラット)

※58154パケット×128byte÷1024÷1024≒7.1Mbyte
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 10:38:55.30 ID:4fYCuIBi0
>>118
100Mbyte×1024×1024=104,857,600byte

パケホシンプル無し
104,857,600byte÷128(byte/パケ)×0.21(円/パケ)=172,032円
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 12:54:54.78 ID:UMW6A5sq0
>>120
>>123
訂正さんくすー

>>122
FOMA端末もってて、
1円でらくらくほんをSIM目的で買って・・・ってことだから、
ガラケー接続すると考えてiモードなんじゃ?
で、ガラケーでパケ定額にしないとって話だと思ったけど、
おれ、なんか勘違いしてたかなぁ?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 20:23:15.80 ID:3CD9Q55B0
どっちにしても今月契約の今月利用分だろ。もしパケホ未契約なんだたっら今からでもパケホ契約すれば遡って適用できるっしょ。
あと、タイプシンプルなら自動的にパケホシンプル(0円から4410円)がついてくるから自分の意思ではずさない限りついてるはずだからそこまで心配せんでも。。。まあ、明日絶対確認だな。ついてないなら明日つければ解決だし。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 21:16:22.63 ID:E5OabBZ80
>>117
DCM付きでオペ姉さんと話し放題?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 21:56:43.40 ID:3CD9Q55B0
パケットの計算はこれでやりゃいいよ
http://7aqua.com/pac/
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 10:54:23.80 ID:g9k+AUEu0
DCMを後付けする裏技は有りませんか。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 10:58:52.60 ID:g9k+AUEu0
>>104
ディーラーに聞いたら後付け出来ないって事ですが。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 11:18:52.81 ID:KBlha9Ps0
>>129
そんな嘘つきのディーラーは行かなくて良し。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 15:36:36.03 ID:36C6CBNK0
今まで春版と秋版だったのが、今回は秋版ではなく冬版だね。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 16:12:30.56 ID:/3CS3i6L0
>>129
取り付けは、デンソー。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 01:03:56.23 ID:LG4H7gOA0
久々に地図の更新をしようと思ったらメンテ中とか…ワロタ…ワロタ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 03:25:41.24 ID:kEJPwaxf0
冬版(not 秋版)は12月3日リリースです。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 09:15:01.72 ID:fETOPSNx0
>>129
後付は問題ないくできますよ〜
検索すればいろいろと出てきますよ
新品のDCMを買えば、初年度の年会費も込です
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 14:20:08.56 ID:EtwxekdR0
今年で更新終了の情報一覧がなくなっていると思ってたら、更新期間が7年になってる!!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 20:15:21.84 ID:G/0PL0Mg0
SDナビの音楽再生順=ファイルをフォルダに移した順でおk?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 21:25:37.62 ID:tBVfQkvh0
フォルダー名の昇順
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 22:51:01.01 ID:pmfpz92u0
>>136
え?どういうこと?詳しくおしえて
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 23:38:37.31 ID:rrRo3q6A0
>> 139
http://toyota.jp/dop/navisoft/qa/
「年度更新はいつまでされるの?」に記載されていた期間が5→7年になった。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 02:16:25.33 ID:xnn2F67v0
>>140
最近は、クルマを頻繁に変える人も減ってるからなぁ…。
ある意味、日本がいかに不況かを表している変更だな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 06:17:23.06 ID:gHUTjkj90
>>140

3年くらい前にもう少し年度更新を延長できないかと要望を
出しておいたが7年か。10年くらい希望なんだか。

2009年製の俺の場合、2014年版が最後の予定だったが、
これで2016年まで生き延びることが可能。
それ以降の更新はナビ本体を最新のものに交換しないといけない。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 09:58:16.28 ID:+SheW5WG0
3年経過したんで更新考えてるんだけど、地図以外にシステム的なものって
更新されないの?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 18:04:35.81 ID:S9yrd1o40
マップオンデマンドの利用可能期間
新車登録後または販売店装着オプションナビ購入後3年間
4年目以降は、最新版地図ソフト購入日から2年間継続

3年間から7年間になったの?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 20:58:09.98 ID:qwDNJQXt0
そうじゃないだろ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 06:06:55.74 ID:kEw6aBME0
>>144

例えば2010年モデルのW60シリーズの場合、ディーラー等で更新する
地図データは2015年版が最終になって2016年以降は2015年版の地図
データが継続販売されるってこと。

それが今回の5年から7年への延長で2017年版地図データまで販売される。
ここからMODで2年更新すれば購入から9年間は最新地図ということになる。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 07:51:51.71 ID:OGVJsDZXO
俺のカーナビ2002年モデルだけど、まだ更新できるぞ
2012年冬版を買う予定だ(更新情報確認済み)
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 08:20:14.65 ID:OCK9EKkz0
型落ちの時点からだから更に1年くらいはあると思う
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 23:17:30.98 ID:YXFuYvhQ0
クソ生意気なポルシェ
http://www.youtube.com/watch?v=_impGnmCq0g
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 10:24:23.84 ID:uYwpiC2q0
W62の地図値上がりしてる!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 10:32:45.28 ID:vAo6VpQa0
価格調べようにも準備中って
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 13:15:40.92 ID:IV86PZGg0
>>135
DOPでもパナ系のナビ(NHDT-****)には後付けができるみたいですね。http://minkara.carview.co.jp/userid/525164/car/664301/4102723/parts.aspx

でも、エスティマGのDOPナビに関する記事は見つからないな。
ナビid: 26044 (ナビ品番:86100-28101)
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 03:53:06.00 ID:ukjobqiE0
62のマルチリンクナビにして3ヶ月・・・
CD再生できない事に気が付いたっ!!!

なんでエントリーより機能少ないんだ?
酷いよ・・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 05:16:40.02 ID:uMpWtlGF0
 
集団ストーカーの黒幕ではなく、国営企業
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/02/6/70_2.html
トヨタは、ストーカーの黒幕のように見えるが、
トヨタは、事実上国営企業なのだ。
しかも、ここでいう事実上の国家とは、天皇一族の支配する国家だ。
本当にややこしい。
(仮説を含む)
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 08:46:21.25 ID:vjXHWzB+0
>>152
その品番からすると、FUJITU TEN の2009年モデルですかね?

モデルの機種にDCM対応があれば問題なく後付できると思います
ただ、ナビによってDCMの種類が違うそうなのでDや共販で確認してもらうといいとおもいますよ
DCMの設置場所などは、Dで聞けば教えてもらえます
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 10:25:04.62 ID:I4AnLdOS0
>>152
訂正です。
正しくはMOP(メーカーオプション)でした。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 22:38:05.66 ID:XWdC6Gjr0
>>153
うちはディーラーがCDついてないって言ってくれました。
あぶないとこだったわ・・・結局スマートナビにしました。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 23:06:20.95 ID:dNXkdZwS0
スマートナビ以外の選択肢が無いのがツラい。
2013年モデルはSDナビ増えるんかな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 10:14:47.93 ID:KBM1Uu900
nhzd-w62gのスタートアップ画像を変えようとしているんだがうまくいかんなー
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 10:36:58.36 ID:KBM1Uu900
nszt-w62gの取説を見るとオープニング画像の変え方が書いてあるのに、
その上位機種のnhzd-w62gの取説には一切書いてないのはどういうことなんだ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 11:13:47.91 ID:f18YcMIH0
>>160
普通は取説に一切書いてないってことは、オープニング画像は変えられないって判断すると思うんだけど?
nhzd-w62gのスタートアップ画像を変更したって何処かに書いてあったのかい?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 11:45:29.99 ID:YUpUzci80
>>160
取説P49。既定の3パターンからの選択だけのようだ。
トヨタ純正ナビのページから取説がPDFファイルでダウンロードできる。テキスト検索掛ければ一発で分かる。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 12:03:08.38 ID:KBM1Uu900
いや、ググると、NH3N-W58では、
オープニング画面の変更に非対応の仕様のはずだけど、
W53やW54など昔の機種ですが変更出来た記事を発見してオープニング画面が変更できました、という記事がでてくる。

だから、取説などでオープニング画面変更をうたってなくても、
できる可能性はあるのかなと試していたところが >>159なんだよ。

取説に書いてないってのは周知。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 12:41:31.16 ID:WRc3Q/6Y0
日本語でok
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 12:55:27.04 ID:f18YcMIH0
>>163
nhzd-w62gの話だろ?
何で他機種をググるんだよ?w

できる可能性はあるのかなと試して出来なければ出来ないって事だよ
>>162がレスしてくれたように既定の3パターンからの選択で我慢すれば良いだろ?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 14:20:39.29 ID:ha2SvbtlO
まあ下位機種でできて、大容量HDDを備えた上位機種がこれくらいのささいなことが出来ないのは納得いかないのは良くわかる。
開発の糞仕様なんだろう。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 14:27:38.07 ID:mybu0TEI0
ええと、メーカーがちがうんでは?
製造元。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 15:31:23.12 ID:lZWc2t5w0
dとtって
d=でんそー
t=富士通

ってことかな?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 19:08:53.73 ID:4TuPuLZn0
62G世代の嘆きを見るとW61G世代が勝ち組にも思えてくる。
音声コマンド融通効かなさすぎるけど。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 21:41:16.57 ID:4agSI+4H0
伝説の自動車ドライバー
http://www.youtube.com/watch?v=s3SjIwObfSY
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 10:17:02.60 ID:4EeXC1s/0
>>168

富士通テン(TEN)のT
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 16:42:49.24 ID:1aqbMGw50
あの伝説の車が豪快に大破
http://www.youtube.com/watch?v=s3SjIwObfSY
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 18:03:24.49 ID:cGHH+aTt0
みなさんマップの更新てどれくらいの頻度でしてる?
更新情報でたら毎回?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 18:29:48.95 ID:7rPmMn5y0
>>173
乗るたびに随時。
F-07Dから手軽に更新出来るからね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 18:33:49.12 ID:ZPnDTE5a0
>>174
それとマップオンデマンドのサイトでダウンロードするのは違うよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 19:23:32.86 ID:24LOP0Vr0
>>173
思い出したときにマップオンデマンドのサイトを見て、更新されていたらする
年に2〜3回くらいか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 08:58:03.80 ID:gR07OQ1J0
NHZN-W60Gを使っているのですが、地図画面に↑♪マークがいくつかあります
これは何なのですか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 09:13:23.57 ID:k7Bxd0CG0
昨日納車されてNSZT-W62Sっていうの付いてるんだが
テレビとナビの二画面表示できねえ。
乗り換え前の車には後付で、同じ富士通テン(イクリプス)の
AVN-V01っていうメモリーナビ付けてて、それでは普通にマルチ画面できてたんで、
まさか新車のナビで機能削られてるとは思わなんだorz
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 09:20:52.93 ID:HAb5ZCcD0
>>178
MOP、DOPはね、、、
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 12:28:26.42 ID:myYjmAWy0
>>178
富士通テンにしたのが間違いだよ

アルパインやパナソニックやパイオニアのDOPにすればいいのに
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 21:26:43.31 ID:gJwq+O7e0
今日初めて曲リスト更新してみた
NO TITLEの曲も自動で認識するのかと思ったら違うのね…
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 10:51:06.97 ID:ETv8/0R10
昨日 mxProの登録を一通り済ませました。(DCMで通信可能な状態にしました)
そこで、持っているCDを挿入しましたが、タイトルがNO TITLEと出てしまいます。
同じCDをiTunesで認識させたところ、きちんと認識されました。

切り分けとして10年以上前のCDを挿入したところ、それは認識できました。
CDDBに関しては、
http://toyota.jp/dop/navi/update/cddb.html
上記サイトから更新作業を行わないとだめなんでしょうか?
ご教授ください
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 19:39:39.06 ID:iJ1qe//n0
>>182
アルバム単位だけど、DCM経由で検索、再設定出来るよ。
詳しくは、取説読んでね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 20:13:41.55 ID:lMH6scCP0
>>183
返信ありがとうございます。
59ページを参考に試してみたいと思います。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 01:01:57.48 ID:lEPsKMLu0
G-Bookサイト、Windows8のIEでもログインできるようになってる。
ただ、いくつか不具合あり。GBookビュアーが正しく表示されない。
あと、ログインしてるのに、ユーザーページでログアウトではなく、ログインと
表示されてる。
保守するなら、テストしてから更新すればいいのに…。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 00:13:01.44 ID:OJhrhIK7O
てす
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 14:17:50.37 ID:VY21mchk0
NHBA-X62Gと、NHZN-X62Gでは、
価格とBD再生機能を考えないと、どちらがいいのでしょうか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 07:52:42.36 ID:ZuG58Qpn0
>>187
後席用にモニタつけるつもりならNHBA。
前後席で別ソースが流せる。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 01:38:15.41 ID:4+Jnnh670
G-bookのGメモリ登録でいろいろ地点登録していますが、
このジャンルがすべて「未登録」以外選択できません。

これは、どこか別のメニューにてジャンルの登録また編集をする必要があるのでしょうか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 20:51:55.02 ID:4+Jnnh670
使用環境
例えばブラウザ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 01:27:03.31 ID:zt0itrTQ0
車買ったことないド素人の俺がプリウス買うことになったんだけど、
カーナビとオーディオの分担が良く分からないから教えてくれ!

カーナビにもSDカードのファイル再生とかiPod接続とか付いてるじゃん
あれはアンプとかいらねえのかな?

自分でも何言ってんのか良く分からなくなった
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 02:25:29.11 ID:/xeyx0R50
いらん
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 06:18:03.30 ID:WU0RZinc0
いらく
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 11:04:26.57 ID:AxFYb41A0
ディーラーで聞いてごらん
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 00:59:42.00 ID:6HwAhhet0
高原
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 01:08:15.57 ID:OHUxJm550
クロッシーに対応しないのかな
プリウスα買おうと思ってるけどmXの通信ってことだけで躊躇してる
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 05:17:51.08 ID:55lOLmye0
>>196
mxの通信ってのがよくわからんが推測で...
悪いこと言わないからmx Proにすべき。
2年目以降12000円/年かかるけど、ナビのために使いたいケータイの機種が制限されるのにくらいならなんてことはない。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 09:29:27.87 ID:1fVgGFym0
>>196
自分はMXだが大変後悔している。
絶対にPROにしといた方がいいよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 18:46:01.59 ID:qoe2UX7R0
スマートナビですが、バッテリーを外すと、様々な設定は消えてしまうんですか?
例えば、目的地リストとかグライコ設定とか。
200196:2012/12/18(火) 21:17:10.34 ID:OHUxJm550
>>197 >>198
さんきゅう プロにするわ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 02:42:21.19 ID:KG2QyVzv0
ただのMXとPROの違いってなんですか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 08:06:18.13 ID:g/Z+vkPO0
テレクラ機能の有無
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 08:49:27.64 ID:QJ+w8GCo0
>>201
DCMっていう通信装置がついてて、ケータイがなくてもG-BOOKの機能がつかえるところ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 10:19:59.33 ID:W4ubedj90
>>201
トヨタのwebサイトに比較表が書いてある。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 12:52:46.36 ID:5Q82jZCF0
>>201
お姉さんと話す時の追加料金の有無。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 12:59:12.00 ID:RlJr8vsK0
お姉さん  (;´Д`)ハァハァ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 20:54:05.64 ID:arrZ3kxt0
お姉さんは幾ら払えばヤラしてくれますか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 23:54:07.42 ID:3sv2hsit0
時々おにいさんもでてきますがやりたいですか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 01:00:22.64 ID:6+vZfCZy0
社外スピーカーにしたら、純正ナビでも音よくなるのかな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 02:15:22.55 ID:HEsADv4G0
>>210
mXは、月額210円+通話料。
mX proだと、年12,000円にインクルード。

個人を特定できるから、お姉さんは、いきなり名前を呼んでくれる。

当然お話の履歴もリスト化してあるだろうから、
くだらない内容だと、ブラックリストに載るかもね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 08:16:28.32 ID:0297ZLNC0
なかなかオペレーターと電話が繋がらないってことはないの?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 09:41:20.43 ID:10XKVTH10
NHDT-W59GとiPhone 4sを使ってBluetoothで音楽聴いてるんだけど、
1時間に3回くらいのペースで音が途切れる症状が起こっています。
これは仕様でしょうか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 20:43:55.66 ID:H+vRAQUW0
今のところ、直ぐに繋がるよ。

運転中に新しい目的地検索&設定してもらう時や、
地図に収載されていない目的地を設定してもらう時は便利だね。

この先、ユーザーが増えたら繋がり難くなるのかなぁ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 14:55:48.78 ID:VJWW64Q80
>>208
はい!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 18:14:47.27 ID:Ry3/9aSr0
マップオンデマンド20日の更新消えた??
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 21:31:02.10 ID:JOrKkJNx0
またまたバグ入りでしょうな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 22:48:24.61 ID:15/Sj6oO0
何回目だよ

データをアップしてからバグが報告されるなんて最低だろ
どんな社内試験してるんだよ

データの作成ミスくらいならまだいいが
ナビが起動しなくなるようなソフトの作り方が悪すぎなような気がする

自分達で品質を確保できないMSと同じで人柱頼みなら
β版としてアップしてバグを教えてもらえよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 06:46:13.07 ID:ULwdWX3xO
ここで言ってもムダ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 14:28:35.19 ID:kPgqLCte0
MOD、更新履歴に記載されていなくても追加されている道路があるな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 14:34:09.24 ID:xZCg5J+l0
>>219
は?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 15:10:59.21 ID:lbbS+H0k0
はぁ?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 21:24:04.93 ID:oqkZFBK90
それがまともな更新かどうかは問われないのか
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 03:52:23.09 ID:tRm+xRtRT
携帯とbluetooth経由でナビデータ更新できるらしいけどPCでもBluetooth経由できるの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 18:30:53.52 ID:c/MevHksO
ちょっと何言ってるかわかんない。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 18:53:20.14 ID:/5CATQGh0
「らしい」で自分でサービス詳細を確認なんて面倒なことはせず、
ぼくはBluetoothのついたPCを持っているからこれでもできるかもと思いついたので
できるかどうか調べているところ
同じBluetoothという名前で、PCはケータイよりすごいアイテムなんだからできて当然だけどね
いますぐ「できる」って答えてよ、ほらほら

注:調べるとは、2ちゃんに投稿して答えを読むということです
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 23:30:13.83 ID:6/JW0bOk0
トヨタこの2DINワイド企画、今や日本車の標準じゃんw
どいつもこいつもトヨタ様じゃのww
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 12:25:12.59 ID:nMKn1yr2O
生涯者はスルーしましょう。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 09:08:09.20 ID:6Y0xzew90
http://www.daihatsu.co.jp/accessory/audio/navilineup/n164.htm
ダイハツのこのナビの型番がNSZAになってて、トヨタのNSZTと同等だと思うんだけど、
ダイハツの方は富士通テンではなくアイシンってことなのかな?

まあどっちにしても中身はアイシンなんだけど
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 18:41:00.81 ID:CWul3oYx0
6月にあえて2012年モデルを買ってやるぜ〜

ワイルドだろ〜
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 20:23:04.80 ID:TGpGRW6L0
値引き目当ての型落ち狙いじゃないか…
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 08:06:52.95 ID:AapKXHHV0
>>229
それってワイルドじゃ無くて、ケチ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 08:26:29.50 ID:WBGw0mba0
ワロタw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 10:02:43.76 ID:dqdrJZTpO
最近。新型ムーヴカスタムのカタログもらってダイハツ純正ナビ見てたら、もう2013年モデル(型番63)になってるぞ!

トヨタ純正は、切り替えは5月だろうね!?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 22:33:17.05 ID:xy4vFZ2m0
テレビキットはオートタイプだと車検通らない?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 23:02:06.67 ID:KxZaBHLl0
車検には関係ない
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 13:24:51.95 ID:uAS5qwi00
>>233
地図が新しいだけで、中身はトヨタの2012年モデルと同じだったり、
他メーカーの型落ちモデルだったりするんじゃねーの?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 20:59:34.02 ID:v9iGooFB0
2013年モデルは開発の都合上、
11月に発売日予定なので
例年とは発売タイミングが
変わるらしい
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 21:05:13.39 ID:Al1HkbpF0
なん…だと…(´・ω・`)
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 02:04:41.78 ID:6Te+QQg+0
走行中に地図データ更新すると、必ず一般道にいることを前提にルートを再計算しやがるのはどうにかならないものか
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 18:13:01.84 ID:CMhBqg1w0
新PA追加の地図更新したら必ず、PAを経由するルート案内されるんだがwww
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 00:24:52.88 ID:nOgMOqu50
>>240
せっかく新しいのが出来たんだから、ちょっと見物して来いって
ナビが気を使ってるんだろw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 22:52:46.46 ID:UcZiIC3I0
そんなナビかわいいな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 23:25:21.21 ID:SPXCLcyG0
NSZT-W61Gをお使いの方、携帯のDUN通信は問題なく出来ていますか?
当方au ISW16SHですが、まれにしか通信できません。この機種は不調とよく聞きますが、ほかの携帯機種はどうでしょうか。
ナビが悪いのか、携帯が悪いのか切り分けしたいのでぜひ情報をください。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 23:29:21.64 ID:SPXCLcyG0
>>177
それオービスの手前にあるやつじゃない?
社用車のにも出てくる。SAIの標準のナビだけど。
自分のNSZT-W61Gにも表示させたいんだけどデータがないのか出てこない。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 10:00:14.47 ID:/+alzhnj0
11年モデルから地図更新価格がアップしているけど、
10年までと11年以降とでは地図や機能に大きな差があるの?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 11:02:00.83 ID:kWAZvTVM0
>>244
走りながら地点登録すると♪マークが付いて、500mくらい前で音が出るよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 15:08:53.87 ID:fotOhM8A0
>>246
情報Thx!
社員の誰かが地点登録したってことね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 15:13:18.35 ID:ErPrJlg80
おおかた地図の枚数か無駄なデータが増えてるのだろう
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 21:22:56.50 ID:Iq3BoRA6O
エクセレントナビ使ってる人に質問。
アルペジオって走行中も使える?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 14:05:12.26 ID:ODs0dwRB0
>>247
俺もオービスと取締り多い地点はマメに登録している
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 22:38:03.48 ID:+MyrXtT20
マルチアングル全周囲モニター使ってる人いる?
納車されたんだけど、カメラの繋ぎ目はズレてるし線も歪んでる
Dに再調整させたけど「調整はしました。これ以上良くはなりません」だと。
このまま泣き寝入りしかないですか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 08:11:20.24 ID:bhmDO/AO0
バックガイドモニターで十分やろ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 18:59:02.68 ID:V3qvb8Fx0
>>251
構造上ズレても仕方ないと思うが・・・
泣き寝入りwとかどこのクレーマーだ?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 19:43:39.97 ID:AVnZ3DXM0
8年ぶり新車購入でDVDナビしか使ったことない素人に教えて下さい。
DVD見たいからエクセレントとスマートが候補なんだけどちらを選ぶべき?
・地図機能は普通に使えればOK
・CD録音はあったら便利かなという程度

3万の価格差なら無難にHDDにしとくべき?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 22:01:56.51 ID:RN/dmavg0
>>254
スマートで十分。
差額でipod接続ケーブルを付けると
USBとAUX入力がつくのでSD録音しなくて済むよ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 09:16:41.29 ID:RDPsPtH00
>>253
構造上ズレたらどう考えてもやばいだろ
ソフトの処理でなんとでもなるはずなんだからさ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 09:26:55.35 ID:RDPsPtH00
>>251
Dの営業は適当なの多いから、本体の客センに相談するべき
ぶっちゃけ、ちゃんと調整すれば直るよ
ただ、調整は死ぬほど面倒
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 17:59:43.80 ID:zdno9M6z0
プリウスαで新しいエクシードナビなんだけど区間燃費ってのが上手く利用できていない。
メーターの走行距離をリセットすると区間燃費が更新されるって書いてたので
ガソリンを入れる度にトリップAの走行距離をリセットしてるんだけど全然更新されない。
どなたか正しい方法を教えてください。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 19:59:01.86 ID:lgcoOhzH0
>>258
「メーターの走行距離をリセットすると区間燃費が更新されるって書いてた」<=出典は?

取説171ページを読んでから出直して下さい。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 02:31:31.95 ID:4of0bSlL0
>>258
ナビとは関係なくて、単にメーターに表示される燃費のことじゃないの?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 04:30:10.91 ID:WILCUDRB0
最近のDOPナビは車両側と連動してんの?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 05:54:04.11 ID:TQPWmZiN0
>>259
取説Pに書いてたよ。

取説175ページを読んでから出直して下さい。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 10:25:03.23 ID:Y7KAU0CB0
>>258
>メーターの走行距離をリセット
>トリップAの走行距離をリセット

この2点って同じことを表してるのかな?なんか違うような気がするが
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 10:50:22.11 ID:SU80eWmdO
根本的に違うだろ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 12:42:01.62 ID:bPypl2Ew0
車両側のメーターの燃費表示をリセットするごとの燃費情報を最大6個までグラフで表示します。

取説には↑のように書いてるな。トリップAをリセットしても駄目って事はオドをリセットじゃないか?
けどオドってリセット出来るのかどうか知らんが。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 13:44:19.68 ID:Y7KAU0CB0
>>265
「燃費表示をリセット」
「走行距離をリセット」

まずこれが違うようだね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 16:35:24.76 ID:9nCl8l4Z0
F-10貰ったんだけどDUN対応なのでG-BOOKmxと繋がるものだと思ってたが駄目だったw

アプリとかで繋がる方法ないかな?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 19:10:38.84 ID:QGlQ+xEQ0
>>265
oddのリセットは詐欺に繋がるからヤバいんじゃね?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 19:18:47.69 ID:Qt3nM1DqO
>>237
11月発売ってw


2013年終わっちゃうじゃん(>_<)
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 07:26:24.52 ID:QQygqsbDO
マップ更新コネー
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 15:20:38.77 ID:tNK8a4XA0
>>258
手抜きディーラーだと車両通信接続が繋がってないかもしれない。
バックガイドモニターも車両通信接続だと見積もりが安いよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287148/SortID=13705769/
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 15:26:47.23 ID:tNK8a4XA0
>>271

追加。
バックガイドモニターが2種類あるのも知らないディーラーが有るよ。

http://toyota.jp/dop/navi/lineup/option/back_guide_monitor/index.html
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 03:26:44.09 ID:SI0RIKOM0
TOYOTA純正ナビ(NSDN-W60)でDVD-Rが再生できない

パソコンに保存してある音楽ファイルをデータ用DVD-Rに保存したところ、
上記ナビで再生ができません
(ディスクを確認して下さいと表示される)

MP3をフォルダごとに管理しており、そのかたちのままDVD-Rにしました。
まったく同じ手法でCD-Rに保存したところ問題なく再生されるのですが、
なぜかDVD-Rだと再生ができません。

説明書にはDVD-R/RWの再生が可能と書いてあるのですが
何が間違っているのでしょうか
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 09:43:57.81 ID:Cj7w1/jK0
>>273
DVDは動画を再生するためのもので、
mp3の音楽データを焼いても再生できません。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 10:01:02.69 ID:Cj7w1/jK0
>>273
ttp://www.saitama-toyopet.co.jp/service/parts/carnavi/lineup/nsdn_w60.html

NSDN-W60はSDカードのmp3なら対応しているらしいので、mp3を聞きたいのならSDカードを使用してみてはいかがでしょうか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 21:07:42.56 ID:KBkVHm0u0
>>273 ひょっとして
>フォルダごとに    
>そのかたちのまま
に問題があるのでわ?

CD-Rはフォルダではなくて、ファイル毎に焼いていたので問題が無かったとか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 23:28:12.43 ID:USdoODcS0
>>273
http://toyota.jp/manual/navi/nsdn-w60.pdf

人に聞く前にまずマニュアルぐらい見ようぜ。
10-41ページの一番上を見れ。DVD-R はオーディオプレーヤ非対応。

>CD-ROM、CD-R/RW に記録された MP3/WMA ファイルを聞くことができます。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 02:45:53.30 ID:b8oU/3FD0
NHZN-X62G に iPod を付けようと思っているんですが
iPod動画のランダム再生に対応していますかね?
音楽は出来るっぽいんですけど。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 08:55:34.78 ID:2u+cC0Cl0
>>278
基本的にiPodからの再生は音楽のみ
ランダムかどうかにかかわらず動画はミリ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 12:29:55.24 ID:O6ehD3E60
>>279
取説にiPod ビデオの再生方法が載ってるじゃん
ランダム再生はムージックのみぽっいけど
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 13:20:08.22 ID:iQV8ENuf0
ビデオ再生出来ないんじゃ価値ないもんな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 13:27:04.65 ID:+sM36O2Y0
えっ ディーラーは動画も再生できますって言ってたけど
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 19:43:40.12 ID:fMnfUGYk0
去年の9月にスペイド買ってエントリーナビNSCP-W62を付けた
オイル交換などのメンテナンスの通知は「お知らせ日」という項目があるけど、こっちとしては日にちじゃなくて指定したkm数を過ぎたら通知して欲しいんだけど通知してくれるのかな?
まだ体験できてなくてわからないのでよろしければ教えてください
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 20:26:52.15 ID:iOwGNbDoT
>>283
まず、ABやYH、ガソリンスタンド等でオイル交換をします。
するとガソリン給油口の蓋あたりにオイル交換した日付と距離が記載されたシールがはられます。
3000キロ超えるか超えないかくらいからガソリン給油の度にオイル交換をすすめられます。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 20:36:51.26 ID:ELu4b2ch0
★棚橋泰文・衆議院議員

★戸籍名・松野
★知能指数69
★在日5世
★弁護士(特認)
★支持団体に障害者団体、解同
★親、本人ともに事実婚主義
★バイセクシャル
★小中学生の頃イジメにあい、仕返しに女子の文房具に射精
★濡れたハンカチ事件
★サランラップ事件
★未成年時に女児に悪戯(被害女児の一人は嫁の親戚・進藤直子)
★イタイイタイ病
★色覚異常。聴覚障害
★てんかん
★統合失調症
★@大雄会
★古知野高校定時制中退(学歴職歴を偽装)
★糞尿汲み取り屋の末裔
★妻が元ソープ嬢(名古屋「末広」、金津園「ルネッサンス」勤務)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 22:16:26.24 ID:tKSqOXmy0
>>283
11年モデルだと距離でお知らせもあったけど、
それすら削られたのかw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 06:53:21.69 ID:/rpSEb5y0
G-BOOK mx PROにしようと考えているのですが、自宅・職場ともに機械式駐車場なんです。
機械式の場合はセキュリティをOFFにしないと誤作動するそうですが、
実際のところ誤作動はするんですか?
それと、デフォルトでセキュリティOFFにできるんでしょうか?
毎回車を降りる前に天井?にあるというセキュリティOFFスイッチ押すのもだるいなと。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 21:47:36.32 ID:cva+Sj4U0
マップオンデマンド、休み過ぎだろ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 21:56:57.66 ID:HQMzhCDL0
>>287
車種は何ですか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 08:00:24.96 ID:/cXP8Pi70
>>289
カムリハイブリッドです。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 19:28:49.39 ID:aEsukNMq0
>>287
純正のはショックや傾斜に対するセンサーはないから、立体駐車場でも問題ないんじゃない?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 20:23:05.76 ID:+xxzENgt0
Googleマップ連携がなくなるらしい。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 20:32:27.04 ID:vRfkjVWk0
>>290
G-BOOK mx Proにするってことは、販売店オプションですね。
その場合、G-BOOK対応オートアラムも販売店オプションで装着しない限り、
>>287の心配はないのではないでしょうか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 08:27:13.88 ID:0C4K6fA60
>>292
そいつは困ったなー。
新しく他のサービスと連携してくれりゃいいけど、ロコ地図もスマホじゃ使えないし。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 01:33:32.50 ID:pc9iPmXo0
ずっとマップオンデマンドの地図更新止まってるな

去年の12月20日に一度更新したみたいだけど
またデータにバグがあって
その履歴ごと抹消されてる

全然オンデマンドじゃないじゃん
お金返してよ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 03:12:44.20 ID:DLcot58E0
>>288>>295
オンデマンドの意味を履き違えてないかい?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 03:24:24.51 ID:xw62X61/0
要求に答えないのであればオンデマンドとは呼べないな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 03:43:59.62 ID:DLcot58E0
>>297
あなたの言う要求とは?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 08:19:52.64 ID:lEYIj7wF0
NHKオンデマンド
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 08:41:23.33 ID:iQ1gMpKv0
>>299
たいへん申し訳ございませんが、ご対応致しかねます。
悪しからずご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 17:18:06.83 ID:ToM+u8pK0
国道:赤、県道:緑、市道:黄にして欲しかった。
全部白なので、何が何だか分からん。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 23:17:07.10 ID:6Wz3kJJl0
色分けする意味がわからんわ!
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 23:34:27.87 ID:V8lkLKxm0
>>301
そんなナビも有るよね
国道は渋滞してると勘違いした事ある
正直、色分けされると見づらい派
番号の形で認識できるし
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 20:13:48.60 ID:Facsx0nM0
道路の案内標識の色が国道赤、主要地方道緑、一般都道府県道が橙だからかと。

ゴリラがそれだったな
クラリオンが県道の緑とオレンジが逆だった。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:30:31.42 ID:tz2GzsVY0
ひよこと同じで、最初に使ったナビに慣れてしまうもんだよね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 19:46:46.63 ID:QKx+17I00
ようやく更新来たな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 22:29:19.92 ID:EtTH2k5H0
ナビのバージョンも一気に増えたな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 23:26:21.46 ID:YNt3udnQ0
知ってたら教えて下さい

古いナビですがNHZN-W57を使ってます
自車位置を示す色は赤ですか?灰色ですか?
(今は灰色です)

実は速度センサーの線を切って、スイッチを付けて
走行中でも助手席の人に操作してもらおうとしました

しかしどうも速度センサーが常時切れているっぽくて
走りだしてからも、ナビが操作できます

おそらく接触不良だと思うのですが、自車位置を示す色は
何色だったか忘れてしまいました

近所を走るだけなら、速度センサー信号も不要なようですが
気になってます
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 18:46:19.67 ID:sVTELSww0
初めてのナビを購入なんだぜ教えてください
リアモニターを繋ぎたいのだが
ナビに映像出力ってあるのですか?
スマートナビを買います。
別途配線を購入しなければいけませんか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 19:22:24.70 ID:4ocNGgpt0
>>309
ワイルドですね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 16:47:33.15 ID:ZwRYGQUp0
ソフトオンデマンドwwwwwwwwwwwwwwwww
312309:2013/02/09(土) 20:57:53.62 ID:9Bonj6rk0
誰も知らないのか・・・

ありがとうね
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 22:24:33.75 ID:LFF6iodd0
>>312
> 誰も知らないのか・・・
>
> ありがとうね

誰も知らないんじゃなくて、スマートナビの商品ページから
すぐに読める取扱説明書に書いてあるような事を聞かれてるから
呆れて誰も答える気が無いだけだよ。

P.328 読んでから出直しておいで。
314309:2013/02/09(土) 23:44:43.00 ID:9Bonj6rk0
>>313

取説落とせるんだね
P328読んだら
販売店装着オプションの後席ディスプレイを接続している場合
映像を楽しめる

なるほど、ナビ自体には出力機能あるがディーラーOPを
付けないと出力されないって事ね

ありがとうね
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 06:41:56.06 ID:4d3z0Mou0
>>314
ちょと検索すれば

http://www.rakuten.ne.jp/gold/t-plaza/html/TV-200.html

こんなのとか、すぐ探せるだろ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 17:03:45.36 ID:IqVCHYSc0
スマートナビだけど、自分が今走ってる道は、国道や県道の何号線か右上に表示されるから、
分かるんだけど、周辺の道が国道なのか県道なのか何号線なのか、さっぱり分からない。
これを何とかして欲しかったなぁ…
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 17:48:36.74 ID:4eyq5Jci0
>>316
だよね。あと交差点案内もわかりにくいです
慣れの問題だろうけど、10年前のカロッツェリアのナビの方が直感的でわかりやすいです
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 19:14:50.89 ID:8I6tqKr50
慣れだって、俺はカロッツ使いにくいもん。
319309:2013/02/10(日) 19:23:21.26 ID:l/71OMsy0
>>315

今日、ディーラーに配線だけ手配頼みに行きましたよ。

結果は 説明書や商品カタログには載っていませんが
購入しなくても最初から出力端子が付いてますよと。

モニターからナビまでの3〜5mほどの中継線だけ
手に入れていただければ大丈夫ですって。

それ必要ないって。ありがとうね

他の機種は知らないからね。
スマートナビ NSZT-W62Gで聞いてきたからね。

ありがとうね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 20:28:48.98 ID:CK5Ndiem0
>>316
へー、今はそうなのか。
2011年モデルのスマートナビは国道(赤)、主要地方道(緑)、都道府県道(橙)の3色表示されるよ。
もっとも色だけに頼ってると、とんでもない酷道険道に迷い込む危険性もあるから注意が必要。
渋滞情報は道路の外側に矢印表示されるから道路の色と混同することはない。
321316:2013/02/11(月) 15:25:45.38 ID:AxZ2o/Zc0
>>320
自分のは、2012年モデル。
何故色分け表示を止めちゃったんだろう?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 16:46:23.02 ID:CxXBGe7j0
2012モデルも地図表示をカラフルにすると主要国道だけは赤く表示出来るね

見づらいけど
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 17:57:36.39 ID:m/wXByHv0
今は、「オーディオレス車」ばっかり!

もはや、純正カーナビは廃れた・・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 18:43:07.76 ID:PwSVp+8Q0
ディーラーオプションならまだしも、
メーカーオプションとか、デザインの一体感以外取り柄がないからな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 19:40:46.33 ID:8WJoc5wx0
さらに人気車種はパナやアルから車種専用設計の社外ナビがでてるし…
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 19:15:34.33 ID:k9aI5B6P0
>>323
LEXUSとTOYOTAの高級車はナビレスないしwww
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 22:03:38.28 ID:F7Waq2c60
>>326
新型クラウンはオーディオレス車の設定もあるぞ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 22:43:21.80 ID:vFCpQC3B0
クラウンにサイバーナビとか付けちゃう奴もいるんだろうね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 12:32:00.92 ID:ssCSvYVv0
2012年日本ナビゲーションシステム顧客満足度調査(純正ナビ)

5,835 人から回答を得た

ラグジュリーブランドセグメント
レクサス 652 ●●●●●
ラグジュリーブランド平均 567
メルセデス・ベンツ 548 ●●●
BMW 536 ●●
アウディ 517 ●●

量販ブランドセグメント
日産 549 ●●●●●
トヨタ 548 ●●●●●
ブランド平均 545
ホンダ 544 ●●●
三菱 541 ●●●
スバル 540 ●●●
ダイハツ 535 ●●
フォルクスワーゲン 517 ●●
マツダ 516 ●●

http://japan.jdpower.com/news/201218081/
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 19:16:43.75 ID:0lC6jZq90
OP画像のカスタムはどれくらいのサイズにすればよかですか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 00:29:34.06 ID:9CJajTRp0
>>330
800×480
何度かこの質問あるね。
過去スレに詳細あるから検索してみ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 22:05:14.14 ID:8j5d/MCu0
CDDBの更新、もう少しマメにやってほしいわ〜
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 22:11:45.82 ID:Z8qqbKf00
スマートナビNSZT-W62Gにエクリプス用USB端子つけたら認識しなかった。
同じ富士通テン製なのにトヨタ純正はアイポッドアダプターじゃないと認識しないんだな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 13:06:05.65 ID:9xfcK16H0
>>333
USB109ならこの改造でウチのNHZN-X62Gで動いてる。(iPod nano5thと6thで確認)

ttp://takuminet.blog.fc2.com/blog-category-11.html
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 18:03:08.22 ID:iDGDvwmJO
スマートナビのB-CASカードの接触が以前から悪くて、抜き差ししてる最中に画面に触れたら、入れっぱなしだったCDが出てきて慌てて押し返したら、B-CASの蓋空いたまま画面格納 引っ掛かってフルオープン出来なくなったorz
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:22:32.09 ID:opDgP0L40
10年前のカーナビ(NHDT−W53)なんだけど、
今度買い換えることになり、タッチパネルの上部が反応しないので
取り込んだ曲を消去する事が出来ないので困ってます
ググると、工場出荷時に戻せば・・という書き込みがあったんだけど、
取説読んでもその方法が見つからなくて・・・
何か良い方法ないかなぁ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 01:37:41.14 ID:kI+cd3I90
>>334
あなたが神か
無駄遣いしてしまったとあきらめてたけど少し希望がでてきたよ
ありがとう
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 03:10:19.44 ID:Mm3Eg22k0
USB111のコネクター分解難易度高すぎた
結局半破壊状態になってしまった
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 12:08:00.26 ID:SvLugZdD0
>>336
おれもおなじモデルでまったく同じ様に
タッチパネルの上部下部が無反応になったw
仕方がないので、そのまま下取りに出しちゃったよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 14:12:49.79 ID:3H1Vvmjo0
新車購入時に初めてナビ付けるんですがみなさんが純正品選んだ理由は何ですか?市販品の方が安く済みそうなんですが。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 14:42:00.90 ID:FUlfcp620
>>340
純正だと車内のスペースにぴったり収まるし、フォルム的にいいだろと思ったし
バックモニターとかと連動させるなら純正なのだろうと、
後からつけるより純正の方がいいだろう、と思い違いをしていたのが理由です。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 14:43:28.83 ID:FUlfcp620
選んだというか、よく知らないから純正を選んだ、というクチですね。

ナビでレストランとか食堂が出て来ないし(別オプションなんだ)
今度買うときは純正はえらびません
343336:2013/02/20(水) 18:42:50.02 ID:0AQ7YUl80
>>339
ありがとう、そうなんだね
やはりそのまま出すしかないのかな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 19:19:09.03 ID:Mm3Eg22k0
>>340
色々しらべたが自分で取り付けたりバックカメラのガイド線が可変しなかったり
色々めんどくさかったから純正にした。パナのワイドDINのストラーダも魅力的だった
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 19:53:41.36 ID:zmaoXSBE0
59から62シリーズに載せ換え予定ですが
バックガイドカメラとETC作動するかな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 20:33:33.88 ID:Qq1EuJoXO
>>340
純正は保証と地図の更新が長いのがいい。
どんなにいいナビでも地図が古いのはやだな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 21:06:57.06 ID:phV4CkgQ0
>>340
地図更新費用が安いのとステアリングスイッチが使えるから。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 00:32:35.11 ID:flSLKzsd0
>341,342,344,346,347
ありがとうございます
更新費用と更新期間は市販に比べどれぐらいのメリットがあるのでしょうか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 01:22:10.68 ID:VquCNKzm0
>>340
G-BOOK mX Pro であれば、事故(エアーバック連動)時の車両位置と
警察消防署への連絡、急病等の連絡、車両盗難対応、VICSを遥かに超
えたリアルタイム道路情報の表示、オペレータを呼び出して目的地等
の情報取得、もちろん地図の更新等、純正ならではです。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 03:08:50.95 ID:NhT5qfsG0
トヨタ純正ナビって車上荒らしに狙われる可能性高いですか?
車自体は150万ぐらいの安いのを考えてるんですが、アパート
駐車場なので今まではポータブルナビにしてました。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 04:04:55.93 ID:vdiCOS4A0
>>350
純正・社外、関係ないかと
セキュリティーしっかりしとけ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 08:37:05.27 ID:CzEolLH+0
車上荒らしの危険度が高いのは流用が効かないMOPじゃなくてDOPがダントツ危険。
トヨタ純正DOPは脱着が簡単、数十秒で盗れる。対応車種が豊富、窃盗団ご用達。
セキュリティー付けて警報鳴っても、かけつけた時は盗られた後。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 08:49:20.43 ID:ED9hl6UeP
パスワードロックセキュリティがあるよね
無意味なの?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 09:34:30.51 ID:iouXKWwj0
ロックされたまま強引に外すと爆発する

とかだったら効果あるかもしれんけどねえ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 11:56:09.94 ID:uiQDaXTy0
>>354
パスワードを解除しないで取り外すとメイン基板が
ショートして煙が出ますとかならアリだけど
バッテリー交換時にも燃えるよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 13:59:04.52 ID:X1lIdcwk0
西村学のオワコンは何をやってもオワコンってのは本当だな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 15:49:01.21 ID:S+IL5Fwr0
iPhone4sだとGBook通信できないから純正品にする意味ないですか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 12:11:50.17 ID:FnO+juGkO
前に誰かがドア開けるとボリューム下がるなんて言ってたけど
62シリーズからなのかな?

具体的に機種名わかりますか?
ネットで取説見たが見つけられなかった
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 12:44:07.44 ID:wRREFIEI0
ディーラーでDCM後付の見積り出してもらったとき、
取り付けしてその時から利用には初年度の年会費かかるといわれたんだけど、
ディーラーオプションナビはDCM初回取り付けから一年は無料と書いてる記事がある。
どっち信じればいいの?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 12:56:32.19 ID:fyp/ZArA0
新品の DCM は、初年度の年会費が込みだと聞いた。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 14:30:10.36 ID:0CPdJv3d0
>>358
ホームページに書いてあるよ
62シリーズ全ての機能説明ページだったかな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 22:46:21.26 ID:R8149d5i0
NSZT-W62Gつけてる
ドアあけたりバックするとき音が小さくなる機能ってこの機種からなのか
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 22:56:19.76 ID:wRREFIEI0
>>360
てーことは新品のDCMをディーラーで買って取り付ければ
そこから初年度無料ってことでおけ?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 23:39:18.42 ID:+/mo6w3U0
>>363
その認識で正しいよ。
初年度は無料、翌年からは年間12000円。結局、この一年間でオペレーターサービスは一度も使わず、プローブ情報取得と地図更新、セキュリティしか使わんかった。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 16:29:21.12 ID:cI0WFLNE0
地図更新のGAZOOサイト、Win7 64bitに対応しているのか?
ダウンロードリスト選択までは行くが、何度やってもまともにDLができない
セキュリティソフトが干渉しているのかと思ってOFFにしても関係ない

しかたないから、いつも昔のXP機を持ち出して落としているが
1年毎くらいだと前回の事を忘れているから「あっそうだった」状態になって腹が立つ
それとGAZOOからの転送率は30〜40KB/秒前後の超ナロー なんだよこれという感じ

IT投資も満足にきないほど予算がないのか、問題意識がないのか、はたまた担当者に知識がないのか
そもそもTOYOTAの消費者サービスの姿勢はこの程度なのか
6月車検で車更新も考えているけど、仮にTOYOTA車にしてもナビG−BOOKは除外だ
社外品にする
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 17:08:24.93 ID:cI0WFLNE0
もうひとつ文句を言うと
DLリスト作成には各都道府県をいちいち選択しないといけない
全都道府県一括選択や関東地方一括選択とか出来ない
いまどきこんな不便なHP、何考えているのかというレベル
以前から放置していということはGAZOOの責任者は
ここをチェックしたり、まともに使った事が無いとしか思えない
部課長レベルの程度が知れるな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 18:25:50.71 ID:3kGUxDE00
>>336ですが自己解決しました
あちこち調べたら、違う品番のカーナビだけどPWRを押しながら「現在地」を5回押すと
中に入れるというのが出てきたので試して見ました
そこからタッチパネルの補正ができて、無事タッチパネルがサクサクに戻りました
ただ、曲の削除は一気に出来ないようなので、これから1曲ずつ削除していきます
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 18:53:08.88 ID:iMWfoFl20
>>365

Win7でもWin8でもx64で普通にダウンロードできたよ?
普段Firefox使ってるんで、IEは知らないけど。

てかx64とかx86とか、クライアントのOSはサイト側では関係ないと思うんだけど・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 22:48:15.82 ID:NfXiB2jo0
>>368
Win8でIEだけど、同じく問題なし。DLもそんなに遅くはない。
365の環境か性格に問題ありだな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 22:27:12.76 ID:OeuFrrt30
dcmの中古をヤフオクで購入したんですが。dcmを取り外した時から日にちがたっているので通信できないと言われました。これは本当にですか?新品のdcm
を購入しないとだめですかね?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 10:03:59.05 ID:irRgH4rB0
 さっき、dcm トヨタ 中古 で検索したら、2011年にAUの利用周波数変更に伴う無償交換という内容のミンカラ記事がありました。
 その交換した使えないやつをつかまされたのでは?
 
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 11:26:23.82 ID:irRgH4rB0
371です。
DCM トヨタ 無償交換
で検索したほうが早いです。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 14:50:00.17 ID:Yvps2xQ00
それっぽいですね。
トヨタ以外でdcmを安く購入できる所はありませんか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 02:50:47.86 ID:OkD2UhFw0
ディーラーで交換出来るか聞いてみたら?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 07:48:48.64 ID:uFUKrNWc0
>>373
dcmを使いたいんだからトヨタのカーナビを使ってるんだよね?
普通はトヨタtに聞くと思うけど、トヨタ以外でって考える理由が分からない
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 08:41:51.49 ID:4G7hP3/n0
>>373
共販ならほんの少し安く買えると思うよ^^
その後の手続きはディーラーでお願いしたら出来ます。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 13:56:37.66 ID:rMK9+6yu0
>>376
ありがとうございます。トヨタカローラで注文してきました。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 21:07:23.86 ID:DXEQDO1e0
納車時ディーラーにてnszt-w62gを走行中にテレビ・DVDが見れるようにしてもらいました。しかし走行中のナビは使えずiPodの使用にも制限があります。これは尼などで売られている配線キットで解決されますか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 02:31:27.84 ID:PSz4my+60
無理、iPodはステアリングスイッチで操作可能
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 08:54:08.21 ID:WWWMxwk70
>>378

車速にスイッチを噛ませば操作できるようになりますよ
配線のキットならヤフオクに出品されてるとおもいます
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 09:02:45.81 ID:WN85mPWN0
>>378
車速信号線にスイッチを挿入して車速信号を
OFFにすると数分位は操作可能になります。

長い時間車速信号が入らないままだと、ナビがGPSで位置を更新する
モードに切り替わってしまい、再び操作ができなくなります。

GPSアンテナを切り離した場合はどういう動作になるかわかりません。
もしかしたら自車位置がトヨタの東京本社になるかも。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 13:27:27.28 ID:I4Vei3Lz0
377です。ディーラーで取り付け後Web登録はできますか?
申し込み書の場合は二週間位かかるんですよね?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 20:37:52.95 ID:kXKmWII80
なるほど、だから走行中ナビ可能キットにはスイッチ付きが多いのですね!

ちなみに純正ケーブルでiPodクラシックを繋いでいるのですがビデオを見ようとすると停止中(P、N)でも映像は映らず音声だけしか流れません。互換性の問題ということでどうしようもないのでしょうか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 21:18:49.01 ID:YPuOxLK00
データシステムのテレビキット買っとけば間違いないか。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 22:01:39.56 ID:sfCOvaKpO
>>383
ナビ画面上でipodビデオ選択してる?
もし黒画面で音声だけなら、映像側の差込プラグが奥まで刺さってないかも
俺のも差込が最初きつかった
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 23:19:46.51 ID:O9ftZarX0
奥に当たってるよ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 23:33:01.77 ID:kXKmWII80
>>385
明日試してみます。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 03:45:13.74 ID:74CmXsIW0
>>373
おれ中古で買った車についてたけど、ディーラーで無料で交換して
もらった。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 15:18:40.02 ID:QMgacugf0
>>383
ipodの動画再生は何かアプリ使ってますか?
アプリによってはビデオ映像信号出ていないものがあるらしいですけど。
そう云うのでは無いですか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 20:27:55.05 ID:wv4h2xEJ0
>>383です。
やはりプラグが根元まで挿さっていないだけでした。確かに固いですよね
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 23:54:58.00 ID:0qUplaWu0
SDナビ使ってたけど
音楽聴くのにUSBメモリが使えないのがあまりに不便だから改造してみた
快適になった
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 12:56:32.51 ID:TaPe1mrI0
>>391
自力で改造の方法を調べて出来たときって、誰かに自慢したくなるよねw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 12:38:22.98 ID:C1uBgWz90
おれにはそんな技術ないので、ディーラーでUSBコード取り付けてもらった。NSZT-W60。
USBメモリ使えるようになったのはいいが、これナビ画面でinfo押したときの表示はフォルダ名とファイル名なんだね。ID3タグは読んでくれないのかな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 23:41:48.21 ID:2C6FPjT50
>>392
SDナビのあのめんどくささを卒業できてすげー嬉しい
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 17:10:03.66 ID:UEFqpG9H0
新しいエクシードナビなんだけど現在地の市町村名を常に表示させとく事はできるのかな?
現在地ボタンを押すと数秒だけ表示されるんだけどすぐに消えてしまう・・・
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 18:36:27.95 ID:0PFtLFvFO
できない
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 17:24:46.82 ID:H7Xx06Ac0
>>395
ユピテルのレーダー買えば常に出てる。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 19:02:20.27 ID:N8L10TiP0
最近のレーダーは自動ドアに反応しますか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 20:04:49.95 ID:Kqks33aE0
スマートナビだけど、3か月ぶりに地図データを更新新したら、
Naviプログラムの更新もしますか?って聞いて来たので、OKした。
プログラムの何処が変わったんだろう?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 03:43:56.61 ID:xDACFz0E0
>>243

問題ナシだよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 05:41:15.29 ID:t0FrlKNo0
>>400
ケータイ機種は?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 09:26:19.13 ID:bW9pxyrE0
ISW16SH
今までは小細工が必要だったけど、今回のケータイアップデートで小細工も不要になったよ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 12:50:45.52 ID:oFlpoX080
やったー
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 15:24:37.27 ID:lN0NjOXg0
平成10年式のアルデオのメーカーオプションのナビに貯めていた
メモリーが突然、すべて消えた。
基本的には使っていないナビゲーションだったけど、時々は使う訳で
5日連続で軌跡の表示、保存
ポイント登録も頻繁に押しまくってたら
過去十年分のメモリーごと一瞬で消えたみたい
消えた瞬間ってのは、分からなかったけど
頻繁に使い始めての5日目ぐらいに
今日の軌跡も残そうと思って操作したら
メモリーの1〜5がすべて空白になっていて
なぜ?全部消えた?と気づいた
メモリーが消えたって、過去の登録ポイントも?って思って調べたら
全部消えたと確認した

ポイント登録とか、軌跡の保存とか
メモリーに負荷がかかったら飛ぶような仕組みなのでしょうか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 23:44:58.25 ID:FRn5Q/7i0
>>404

PCと一緒でバックアップ用電池が死んだんじゃないかな?
基本的には12Vがバッテリーから給電されるので、消えないだろうけど
電池が死ねば消えるでしょう
いかんせん15年前の機種なんで、動く方が不思議
一回外してバラしてみれば分かるかも
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 23:48:38.13 ID:fIkGb4QZ0
>>399
買ったばかりのスマートナビだけど、
地図データって更新出来るの?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 08:10:50.56 ID:BrNE6TuU0
>>406
取説を全部読んでから質問しようね
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 12:23:10.81 ID:LeAfMta7O
今回の地図更新で,プログラム更新もできるのか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 22:48:07.56 ID:1f9UoTPw0
>>388
新品注文したらディーラーから連絡あり無料で交換してくれました。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 19:31:46.34 ID:94aE4xKnO
いつもは1画面で使ってるんだけど、2画面で使うときの左右のオススメの縮尺教えてください
見知らぬ土地で案内通りに行ったら、狭い道路だったりを避けたいもので
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 20:21:00.82 ID:MGUUvTqM0
なぜか農道に誘導されたりするよなw
412302:2013/03/16(土) 23:28:04.18 ID:p+RtOZiS0
>>410
おすすめするのは難しいが、俺は左を2Dの50m、右を200mの3Dにしてる。
詳細と少し先の状況がわかるので気に入っている。
413302:2013/03/16(土) 23:28:54.07 ID:p+RtOZiS0
>>408
更新された。
NSZT-W61G
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 06:57:39.77 ID:JBiwZIfq0
>>411
田舎に行くと片側2車線分はある国道ばりの農道があるぞ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 20:52:09.44 ID:uB8oKVUy0
純正のステアリングスイッチ対応のナビを

ステアリングスイッチの無い車につけて

汎用のステアリングスイッチを利用するにはどーしたらいいかな?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 21:23:47.82 ID:gyT6ngOL0
広域農道なめんな!
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 10:08:13.38 ID:nVnzD5FF0
>>415
ステアリング電装系全交換+ナビ〜ステアリング配線追加
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 12:57:29.43 ID:aRjdtGxK0
>>415
汎用のステアリングスイッチじゃなくて
ステアリングスイッチ付きのグレードのスイッチと
スパイラルケーブルを交換すると使える。
ノアだとスイッチは左右セットで1万くらい、
スパイラルケーブルSUB−ASSYは1.2万くらい。
プリウスやAQUAだとスパイラルが2.3万で
ステアリングパッドスイッチが左右で1万〜3万
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 13:03:04.53 ID:9sCUwKisP
そろそろ新型でるの?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 22:27:41.27 ID:LUCjBboJ0
>>413
マジでか
でも前回更新失敗でややこしかったから気が引けるw
何が新しくなったかわかりますか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 22:21:16.25 ID:HZAKoCcbO
先週納車した際にDOでスマートナビつけてもらった
これにアルパインのPCX-R3500後付けしたいんだけど相性とかってどうなの?
PCX-R3500に限らずアルパインのリアモニター付けてる人いる?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 22:29:46.42 ID:Andh2QAO0
>>416
広域農道という名目のバイパス
地方では、農道や林道名目で整備された道路が幹線道路で、国道が酷道なんて場所もある。
農道や林道名目で整備なのは、予算の都合上。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 22:32:22.85 ID:3qhkPK+h0
>>422
ただし、制限速度は40km/hってオチ
めちゃくちゃいい道なのに、制限速度がネック
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 22:41:58.82 ID:esOtn3Lh0
>>423
だからネズミ捕りには最適w
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 00:00:59.92 ID:bkxOaeAIO
毎年、5月に新モデルに切り替わるんだけど。

2013年モデルは12月になるってDラーで聞いた。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 00:37:25.97 ID:wyu5CXxdP
>>425
まじ?
オレんとこは多分5月でーっていってたけどな?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 08:13:37.45 ID:kNwZe08s0
>>425
すぐ2014年になってしまうぞw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 09:02:29.82 ID:ssWN8tvy0
自分も 13 モデルは 12 月に出ると聞いた。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 09:47:14.07 ID:wyu5CXxdP
>>428
えーと、まじ?
13ナビで新車買おうとしてるのだが…
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 10:44:33.66 ID:vsYpuARp0
>>429
日本語おかしくね?w
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 11:29:06.27 ID:wyu5CXxdP
>>430
わざわざ2ちゃんねるでそれ指摘する?
それとも意味分からなかったのか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 13:39:45.44 ID:fOa7jC4D0
2ちゃんと言ってもここで変なノリされてもねぇ・・・
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 22:04:09.20 ID:LY8J/RRQ0
11モデルだけど、ナビの更新って本当に修行みたいだな・・・
ナビに急かせれナビディスク2枚・・・
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 22:40:05.89 ID:VwtCv1Ci0
>>433
経験無いからよく分からないけど、そんなに大変なんだー。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 00:23:09.93 ID:IM0G/qN0P
新機種マダー
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 08:21:36.57 ID:qGT+KGdE0
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 09:31:18.06 ID:IM0G/qN0P
>>436
ディーラーで俺も聞いたがあくまで噂だそうだ
むしろ2ちゃんねるから逆流してる可能性すらある
例年だと5月で4月頭くらいからチラホラ情報出てる
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 09:57:12.15 ID:7+dwIFLy0
最近ディーラーで勧めてる中央自動車製の画面保護フィルム、使い勝手はどう?
施工込みで3000円のやつ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 10:24:43.59 ID:IM0G/qN0P
>>438
ネッツだと除外不可って言われたわ
詐欺だろあれ
携帯もゲーム機もあんなもん付けない方がいい
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 16:10:24.98 ID:JEWpRAWr0
携帯にはサラサラタッチのアンチグレアフィルムが必要だわよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 19:56:48.11 ID:IM0G/qN0P
12月確定だそーだ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 09:56:57.66 ID:d8ffzpCW0
>>439
普通は除外できて当然だと思うけど。
うちの場合はナビゲーションロックを
要らないからって無理を言って除外してもらったよ。
見積作成パソコンにはナビゲーションロック無しの価格が
入ってなくて担当者さんが困ってたんだけど、
-3000円の追加値引きで処理してくれました。
で、納車されたら物もくれたんだけど。。。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 10:04:13.17 ID:cmPUr3c7P
>>442
担当の態度もイマイチだったしカローラで買ったわ
説明無しでオプションとか付けてくるとムカつくね
みんなつけてますからー
ってしらんわ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 12:41:54.80 ID:/WrRjqhB0
走行中もテレビ見れるようにしとけよって言ったらしてくれるもん?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 12:48:31.58 ID:1l2znhqu0
>>444
テレビキット付けないと無理だぞ。
13000円ってボッタクリやけどw

自分でつければ3000円まででつくよ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 20:46:33.38 ID:sF53uQoSP
>>444
デラによるんじゃね
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 21:14:13.40 ID:Y4IZdd0H0
Amazonで700円くらいでテレビ見れる配線うってたから
自分でつければ超安価
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 21:24:01.18 ID:cmPUr3c7P
>>444
ディーラーによる
一応保証対象外になるからな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 21:33:27.56 ID:cI3FVTTE0
>>448
ならねぇよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 21:51:26.85 ID:cI3FVTTE0
保障が効くか効かないかもディーラーによるか。
そう言う意味では「一応」だな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:31:21.99 ID:+0TyQKD90
魔法の呪文を使えば、只で見られるけど。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 00:25:00.86 ID:kOAheSb7P
>>449
なるよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 00:31:53.26 ID:lr0ytTX10
実際手づくりキャンセラーつけてたのを保証で無償交換したことがあるんだが・・・
まぁいいや。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 09:07:10.18 ID:kOAheSb7P
>>453
そこはディーラーのさじ加減
公には保証対象外
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 10:19:12.62 ID:s4naytzQ0
>>444
某県のディーラー
トヨタ店…そんなこと絶対しませんwww
カローラ、トヨペット店…テレビキット別売りでつけますよ〜
ネッツ店…テレビキットなんて必要ありませんよ。無償で加工しときますね。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 11:25:04.47 ID:5cA8R8YVO
キャンセラーは

前はダメか内緒だったけど

トヨタ系の店で販売してるから

基本的に問題ありませんって言われたよ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 13:43:54.77 ID:gaNoDodk0
>>455
ネッツで「無理です」即答だった
うらやましいが、もし自分で見たくなって事故ってもと思う
カー用品店で何万も出したくないしなー
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 14:07:43.42 ID:lr0ytTX10
>>457
ヤフオクで買えよ。
自分でつけろよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 14:45:35.06 ID:5HPu7BBs0
>>457
2000円ぐらいで売ってるぞ。
SW付きでも3000円もあればあるよ。

基本、純正品などないのでDで取り付けてるのも同等の外品。
単にボッタクリされてるだけだよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 14:56:52.58 ID:gaNoDodk0
>>458
>>459
実家暮らしだから工具はあるが、自分でなんて思いもしなかった
黄帽で2万弱のセットは見たが…
全くDIY未経験で保証外になるのも心配だしテレビは諦めてたよ
アマゾンとか、みんからとかぐぐってくる
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 15:06:48.19 ID:DunUxDgu0
>>460
配線割りこますだけなんで、ナビ引き出せるなら20分もあれば付くよ。

説明書もあるので簡単で特別な知識も必要ないよ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 15:13:14.85 ID:qqYTOk/40
>>460
こんなやつ

【楽天市場】■走行中 テレビが見れるテレビキット/ナビキット(TVキット/NAVIキット) ケーズシステム社製■Good! Navi for TOYOTA■トヨタ純正ナビ
http://item.rakuten.co.jp/t-plaza/720202/
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 18:46:23.19 ID:w62EYVd70
>>457
俺のとこのネッツでは普通に契約書に記載されているぞ
しかし、テレビ見ながらの運転はポップアップナビの位置でないと本当に危ない
タッチパネルが使えなくなるから普及しなかったのだろうな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 19:08:55.47 ID:K5gIFajD0
>>457
俺が買ったネッツ店(旧ビスタ)では、>>455の通り。
「別に費用がかかったり、ナビの機能に支障が出るなら、しなくて結構」という注文だったが
出来上がりは映るようになっていた。もちろん追い金不要。誓約書も書かなかった。

旧ビスタの頃から10年来、ずっと車検もそこでしてきたから、特別に便宜を図ってくれたのかもしれないが。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 20:03:58.57 ID:naAgUnsW0
市販されてるTVキットの中身なんて空なんでしょ。
作動条件見ると車速線を・・・したのと同じことだもんな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 20:14:23.94 ID:gaNoDodk0
>>461
>>462
ナビ引き出したことないけれど、調べてたら出来そうかも…
まだ1ヶ月点検も済んでないアクアのスマートナビが皆のおかげで更に便利になりそう
1/10の値段で!?ってびっくりしたよー
ぽちってみる
>>463
>>464
助手席用で、運転集中ですね
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 20:30:04.79 ID:8bJGrwDB0
・テレビを見られる
・ナビゲーション操作をできる

前者より後者のほうが一段難しい

ナビ操作できるタイプのアイテムで高いやつは
ナビ操作できる状態にしてから一定時間で自動復帰する機能とかがある
(それが金額差に見合うかどうかとかはともかく)


市販で高くてテレビ視聴のみのタイプってある?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 20:35:14.50 ID:5aJE5pZc0
あるよ。
データシステムのテレビキットは糞高い。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 21:34:46.10 ID:snsGyfpk0
>>466
スマートナビなら簡単だよ。
当方、2011年のスマートナビに付けてますので^ ^
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 21:38:05.40 ID:pZo8mgpz0
トヨタは取り付け工賃高いからな
あとテレビ見れるようにしてもスイッチで切りかえれるから
車検もOKってことで取り付けれることになってるんだろう。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 22:44:29.83 ID:+cgifeAL0
>>464

ディーラーで加工する場合はナビに刺さってる
5極のコネクタの1番ピンのパーキングの信号線を切断、
リペアハーネスを4番ピンに挿入して切断したパーキング
信号線のナビ側と一緒にアースへ落とすだけです。
必要部材はリペアハーネス(定価300円程度)だけ。


>>466

ヤフオクだとコネクタ接続で間に噛まして
上記改造と同じ状態になるハーネスが500円前後から有るよ。

>>470
スイッチなんていらないよ。
そもそも走行中にテレビが映りっぱなしでも車検は通る。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 22:52:17.61 ID:+cgifeAL0
ところでこの人ってセキュリティロックの掛かった
ナビばっかり出品してるけど、危ない商品?

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/azrika16

自分のと同じ機種を買って自分で付け替えて
ディーラーに行けば解除できそうな気もするんだけど。。。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 23:16:05.94 ID:27cCHyKG0
>>472
ディーラーで解除を依頼したときに、シリアルNoから購入者の名前が出てくるから、いろいろ聞かれるかもね
そのナビが付いていた車両が廃車になっていれば、問題は無いだろうけど、盗難届が出ていたら・・・・w
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 09:32:35.10 ID:aoCAZ5X+0
62スマートナビだけど音楽のギャップレス再生するにはiPod繋がないと無理?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 09:48:49.35 ID:CD/RmUXa0
醤油こと
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 10:29:55.12 ID:JW+bYTWT0
>>474
CD使って車内で録音すればok
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 11:19:17.50 ID:o8xjF2uM0
>>451
TVはたまにしか見ないからゴニョゴニョでOK。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 11:55:32.85 ID:aoCAZ5X+0
>>476
Thx
マニュアルにギャップができる的なこと書いてあったんで試してなかったんだけど、ギャップレスで再生できた
しかし取り込みなおしか・・・
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 08:01:06.05 ID:aDNPIwrK0
ナビの地図更新の期限ってマップオンデマンドでダウンロードできるかの期限であって、ナビ自体で更新は期限が切れたあとでも出来るんですか?
二日後に期限が切れるので昨日ダウンロードして更新し始めたんですけど、時間がかかるので二日で終わりそうにない。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 12:51:21.12 ID:1T5B6SS50
俺(HDDナビ)も去年8月に期限来たけど、期限切れ直前にダウンロードファイルで未だにチビチビ上げてるよ(まだ数県残ってる)
481479:2013/04/04(木) 13:54:46.30 ID:aDNPIwrK0
>>480
そうなのか、安心したありがとう。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 18:56:38.90 ID:4rh+bkk10
男は黙って有料アップデート。
車検毎にバージョンアップすればいいんじゃないの?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 01:50:39.30 ID:Lp8TnBhs0
車検ごとにナビ買い替えるの?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 02:35:21.24 ID:rWFd3hdr0
>>483
バージョンアップって書いてあんだろw

馬鹿なの?
盲目?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 03:07:09.02 ID:6H+tn016O
直ぐに"馬鹿"とか"盲目"って言う奴って・・・
頭蓋骨の中をばーじょんあっぷでもしてればいーのに
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 04:26:03.47 ID:Q2CJ0Ad/0
だが地図更新を買い換えだと思ってるのは極端に馬鹿だろ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 06:37:14.52 ID:HXpYOchV0
更新料13000円って高いんだけどもっと安くなりませんか。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 08:20:51.64 ID:bL+SAk/c0
なると思うか。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 08:33:28.58 ID:JZOZLYBg0
毎年地図データにもっと高い金額だしてたからそんなに高いとも思えない。
安いに越したことは無いけど。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 14:53:41.94 ID:HIoAcBdQ0
どうしてあの使いにくくiPhoneに対応できないG Bookに
だーれも文句を言わんのだ! 俺が言ってやる G Bookは 糞糞糞糞糞
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 16:30:40.46 ID:rGY7CmIi0
>>490
ナビは地図が良ければそれで満足、あの到着時間が同じでも遠回りの高速を優先案内する
プログラムやプローブ情報が無駄に割り込むとこは駄目だけどな。
アポーに隷属する必要性は感じない。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 11:35:01.99 ID:8IiUV0w9i
2004年位まではNavin' YouをThinkPad s30で
カーナビとして使っていたなー。

今は車も週一で使うか使わないかだし遠出も
年に2〜3回だから去年の夏に新車買ったけど
DOPでエントリーナビ(´・ω・`)
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 17:24:22.42 ID:2nPREL0S0
>>492
レンタカーでいいんじゃ?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 12:13:04.21 ID:CoWphsAJ0
>>492
エントリーナビ安いからいいじゃん。
私はマルチリンクナビ買ったんだけど、CD再生に対応してなかったんだよww

上位機種がCD非対応だったなんて・・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 13:00:17.63 ID:Zjs7JPYNi
>>493
お袋結構なトシだしいざ病院ってことが
あるからレンタカーだとちょっとね。
リースも考えたんだけどねー。

>>494
うん、たまーに首都高とか常磐道とか外環道
使う位の俺には機能的に全く不自由ないから
良かったと思ってる。

ま、同じコストで他社製品なら機能は上
なのもわかってるんだけど面倒でw

ただ、ボディの色だけはポルテとか向けで
黒が基調の内装だとチープさハンパないw

62モデルならCDじゃなくiTunesとかで
リッピングしてSDカードに入れてはどう?
エントリーでもDRM無しでSD使えるから
CD再生は全然使ってない…。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 12:12:33.73 ID:sqIE3iy3O
>>487
他社で通信更新機能もないのに2万5千円とか見ると激安な気もする
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 02:06:36.25 ID:tEhOw3kh0
エントリーのワンセグが走行中でも見れるんだけど、ノーマル仕様でこうなのかな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 16:08:27.28 ID:hHf4Ymtu0
トヨタ自動車、ナビゲーション盗難対策への取り組みを強化
― 警察から提供された盗品情報を活用し、盗難ナビゲーションを即座に判別 ―
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/13/04/nt13_0410.html
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 17:24:13.35 ID:Uv3mEcTl0
>>498
無駄に高いんだからそれぐらいはねぇ…
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 17:42:48.97 ID:k5xMj/dnP
>>498
やろうと思えば、もっと早くできただろう?
なぜ今までやらなかったんだ?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 19:34:36.50 ID:OrwzBT3p0
盗まれたほうが保険で新しいナビを買ってもらえるからじゃないの?
某ディーラーのセールスが窃盗犯に車両保険に加入してる客の情報を流して、
ピンポイントで新しいナビを盗ませてるとう話も聞いた。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 12:29:33.83 ID:reuY9Ha80
中古車買ったら、NSZT-W60がついてた。
iPodケーブルでUSBメモリの音楽聴いてるんだけど、マニュアルによれば文字コード順に再生すると書いてあるのに、実験してみたらディレクトリエントリ順だった。

まあ別にいいんだけど、なんでウソ書いてるのかな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 16:29:06.88 ID:Sz6cWEnT0
>>497
普通に取り付けてあれば見れないよ。

>>502
マニュアル作った部署がうんこなんだと思う。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 00:52:07.86 ID:BPd0NV1hO
VICSビーコンは付けた方がいいかい?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 01:41:19.62 ID:sDrt2w6XP
好きにしろ、俺は付けない。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 05:08:18.75 ID:e687K7yI0
ビーコンだからって渋滞を100パーセント拾うわけじゃないから、結構ガッカリする。FMVICSだけでいい
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 07:17:18.32 ID:u6QvSBXW0
俺もつけないけど

この板では「渋滞がわかっていてそこにルートをひくバカナビ」という
バカはオマエだよ的なレスを書くやつがときどきいるが
504がビーコンをつけないとそいつらの仲間入りをする気がするんだよな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 08:19:19.93 ID:BPd0NV1hO
>>505-506
ありがとね。付けなくても変わらないのか。ナビ初めてでオプションカタログに載ってたから有ると便利なのかな?って思ってましたわ。

>>507
仲間と何か関係があるのか??
互いの位置をわかる機能付きなの??
すごいね!!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 11:00:07.11 ID:7QtEFLEaO
新東名走るならトンネルの中以外は山間部でFMの電波が弱い所が多いので電波ビーコンがあると便利なはずなのに設置されていない
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 12:37:02.61 ID:DHC9FxhJ0
時代はITS
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 13:56:26.38 ID:92g6AWLm0
そそ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 20:26:27.25 ID:HgrvnUhz0
http://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/spot_dsrc/vics_info.html

俺は62は、DSRCとVICSをダブルで追加。

ランニングコストと違って、イニシャルコストは使い始めると忘れるもの。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 18:40:25.38 ID:r/kanobsP
東関東自動車道の酒々井ICがMODに反映されるのはいつ頃だろう
最短7日で更新されたのを見たことないよ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 21:24:30.13 ID:IK2X9ya+0
圏央道もすぐ反映して欲しいよな。
新東名のときは即日だったような記憶があるけど。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 22:29:42.74 ID:sv79zmb90
俺たち走り屋だかんな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 23:48:28.13 ID:8CbWLC4O0
スマートナビって、サブウーファーとか接続できる?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 05:25:07.77 ID:vcIk6n3f0
>>516
どこからのスピーカーラインに割り込ませれば問題ナッシング。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 08:24:08.94 ID:JTvLDuQu0
MODの4月の更新情報が消えたな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 10:01:51.18 ID:45/i7hIG0
更新まだかなぁ。3月末に開通した高速や一般道路がまだ反映されてないなぁ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 10:10:40.19 ID:IDglR+FD0
>>517
ありがとう!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 11:12:14.04 ID:QbKujeQ80
少し前に14年ぐらい使ってる純正ナビが少し不調だと書いたのですが
10日ぐらい前から車両情報の画面が正常に出ない事が度々現れるようになって来ました
半透明に表示されてる車両情報の選択すると
エンジンが停止中には表示出来ませんと警告が出ます
この症状はナビ(カセット、CD付きカーステ)の本体内の不具合なのか
それ以外、車両側の不具合なのか分かりませんか?
不具合が出るときは、勝手に画面が表示されたり
ナビの画面も必ず50kスケールで東京が中心になってるみたいです
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 11:58:00.94 ID:DKiLGxKi0
NSZT-W62Gなんだけど、何度設定し直してもGBOOK使えない。

スマホはHTL21でDUN対応
カーナビデータ通信アプリをインストールして、設定をONにしてナビとペアリングさせて、ナビのGBOOK通信設定をしてGBOOKに繋ごうとすると、ペアリングが一瞬解除されて再接続される。
で、回線が混みあってる云々表示されて接続出来ず。

他にやらなければいけない設定あります?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 12:20:09.12 ID:CAUDlU5yP
買い換えろ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 13:41:36.59 ID:IDglR+FD0
>>522
なぜディーラーに問い合わせないのか
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 19:10:39.96 ID:SgdaCcFi0
>>522
ドコモだが、Android標準の機能で、タスク一覧?→すべて消去をやると繋がるようになった。
裏で通信し続けているアプリがあるとダメみたいで、アプリの起動履歴をからすべて終了させる。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 19:53:09.02 ID:ooqp6Jn/0
>>152
26044に純正後席ディスプレイ後付した神はいらっしゃいませんか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 15:13:50.08 ID:Xt8PYagd0
HDDやCDのオーディオ画面からしばらくすると、MAP画面に勝手に切り替わるんですが、切り替わらないようにはできなんですか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 15:40:15.78 ID:b7jBMJWA0
>>527
結論から言うと設定できる。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 23:26:21.20 ID:7hNpFVWH0
>>527
オーディオ操作画面の継続表示のする/しないを設定することができます。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 02:01:55.94 ID:VUHJJB+P0
ばあさんや、2013年モデルはまだかね?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 02:13:22.54 ID:ro7GSJdx0
あんだって?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 07:20:37.78 ID:f/mv6d/ZP
自慰さん12月って前も言ったでしょー
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 11:14:27.85 ID:8YfBi8Aq0
社外製ナビとか見てると、トヨタの13年モデルもたいした進化はなさそう
あるとしたら8インチもしくは9インチナビの取り付け可能車種が増えるとか、スマホ連帯機能の強化とかかな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 17:05:04.42 ID:kt0qY6Pd0
もうブルーレイドライブ搭載とかそういう方向しか進化しないよな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 19:21:11.00 ID:O9zhjIly0
>>534
次はSSDナビじゃないかな。
故障率も低くなってるし64GBはかなり安くなってきたから。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 19:37:19.82 ID:Qra3JMJB0
>>535
ナビデータはSSDだろうけど、ブルーレイプレーヤーは搭載してくるんじゃぁないか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 08:54:12.62 ID:Zp+ovCtt0
13年春版6月3日発売。既出?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 09:29:21.67 ID:DocpvhS6P
>>537
本体?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 09:33:33.58 ID:tNMRcR9N0
地図データだけ。

http://toyota.jp/dop/navisoft/
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 09:39:52.36 ID:8byKUwID0
春版って読めるか
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 10:58:29.07 ID:DocpvhS6P
>>540
読めるよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 11:22:25.31 ID:WRcu7P4g0
スマホが普及してる今、中途半端な値段のナビなんてもう需要ないだろうな

揃えるなら、
25万前後のプレミアムナビ、15万前後のスマートナビ、7万前後のエントリーナビ
これに大画面モデルをプラスして、このくらいで十分な気がする
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 12:39:32.64 ID:fIqn2Dp00
エクセレントナビは確かに要らんな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 20:37:00.52 ID:Dlqr2GDn0
えぇ――――っ!!
   ミ~ ̄ ̄ ̄\
   / __ __亅
   / > ⌒ ⌒|
  |/  (・) (・)|
  (6 ――○-○-|
  |   つ |
  |  ___)/
   \ (_/ /
   /\__/
  /  \ロ/
  / /  V||
 /_/   |||
⊂ニu\__/L|⊃
  |  / /
  | / /
  | / /
  (ニフフ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 22:39:51.97 ID:0Ec3ys1n0
ちょっと古いアンテナセレクタなんですが、08544-00480が付いています。
Fガラスのアンテナの4つの端子の他、ピラーカバーの裏側にATV/VICSと記載のある
チューブの付いた端子が隠れていましたが、これはVICS専用に使う端子なんでしょうか?
純正部品ではVICS用アンテナエレメントは出ていないようなんですが。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 14:32:03.75 ID:NhTc2RS70
少し新しいCDだと曲名出ないしダメだねこのナビw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 15:46:25.55 ID:dm+HKN1gP
データベース更新してもダメなの?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 18:56:01.45 ID:+1Cukg/x0
ナビの使い方が判らないんだろうw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 19:16:11.28 ID:qbb2AwB30
つーかデータベース自体の更新頻度が…
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 19:23:34.60 ID:NhTc2RS70
>>548
わかっとるわボケ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 19:59:14.48 ID:5gwDj194O
カーナビが壊れちゃつたぎゃ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 21:25:17.53 ID:+1Cukg/x0
>>550
カーナビ使うの早かったようだねw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 17:18:43.54 ID:e7xRu1xU0
NHZD-W62Gなのですが、このナビはCDのタイトル情報をSDかCD-ROMからしか取得出来ないのでしょうか?
発売日に買ったCDがNO TAITLEになってしまってしまいます。。。
皆さんは新譜のCDはどうなされてますか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 20:46:33.75 ID:ivAdf97U0
自分でタイトル入れたら?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 21:53:54.48 ID:1s2AttKk0
>>553
Bluetooth対応の携帯やスマホがあれば、G-BOOKセンター経由で更新できるみたいだけど

うちの場合はその機種じゃないけど、HDDレコーディングは時間かかるし、新譜の場合はタイトルの問題もあるから、
HDDにはほとんど曲をいれずに、SDカートにPCから曲を転送してる
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 22:21:08.56 ID:Xb8CBVyn0
>>553
NHZD-W62Gよりも前の機種(NHZ*-W58G)だけど、G-BOOKmxを利用しているので
新譜CDをHDDに録音してNo Titleとか古いCDのタイトルでも、G-BOOK経由でCDの
タイトルを取得してくれます。

ところで、

>発売日に買ったCDがNO TAITLEになってしまってしまいます。。。

NO TITLEの間違いかと思いますが、このボケ具合・・・もしかしたら>>550ですか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 06:38:39.05 ID:hE55y16N0
>>553
Gracenoteデータベース更新してもダメ?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 08:58:47.58 ID:DQAXAYHW0
あれは2週間は遅れるだろ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 09:21:58.87 ID:Ot6jLfsv0
少なくとも発売当日は無理だな…
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 10:20:17.42 ID:+zhu+Cfq0
インターネットで地図(最新版:2012年12月版)が購入出来ますが、
ダウンロードツールがWin2000かXP SP1以前でしか動作しません。
(実際、SP3で動作させるとDLLが見つからないとエラーが出ます)

2012年12月時点で、上記対応OSの
マイクロソフト側のサポートは切れていたので
そのことをG-bookサポートに問い合わせてみました。

サポート切れOSのため、
ダウンロードツールのせいでPCが不調になるリスクがあるが、
g-bookサポートやトヨタ自動車側では
一切責任は負わないとのこと。

最新版地図発行日時点で
マイクロソフトがサポートできているOSに対して
対応させるつもりはないそうです。

地図ダウンロードされる方は、ご注意下さい。
天下のトヨタが、なんて無責任な対応。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 11:33:00.08 ID:q/OQqRyzP
確か、電子マニュアル(修理書)もXP以前のOSじゃなくちゃまともに動作しないんじゃなかったっけ。
まぁ、XPモード使えば良いだけの話なんだけど、確かにお粗末だな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 13:09:36.59 ID:kGDGezLU0
年2回発行される最新版の地図はディーラーで更新作業
するしかなかったのでは?(HDDナビの場合)
ディーラーに最新地図を申し込んで準備完了の連絡が
きてから車両を持ち込んで更新するしかないと思ってた。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 13:51:06.16 ID:DQAXAYHW0
ディーラーに来年からXP無くなるかもしれないのにな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 20:08:35.73 ID:irfLQaEq0
>>557
データベース更新すれば、CDのタイトルも表示されるが、更新
間隔が長く、新しいアルバムが反映されるまで時間がかかる。
G-BOOKで更新すると、新しいアルバムのタイトルも表示されるが
HDDにコピーしたアルバムだけ。
CDを直接再生するときはタイトルは表示されない
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 20:27:18.94 ID:b5s/RvW20
>>560
Win7proもWin7homeの2台使っている俺も
全く同じ症状でGAZOOからDLできない(2月の時点で)
セキュリティソフトはカスペとマカフィーとで2台違うから
それが干渉している訳ではないと思う。仕方なく旧のXP機持ち出して
更新したがTOYOTAは糞だ。そろそろまた更新しようと思うが
もし今月も同じ症状ならお客様相談室と寺へ断固抗議の予定
なにしろ純正ナビで更新サービスを謳っているわけだから
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 09:13:13.30 ID:l7Pw1utz0
>>564
結構致命的だなこれ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 11:14:58.40 ID:NO7I6mGd0
昨日地図が更新されたみたいだけど、目当ての道路はまだ更新されないし、近日更新予定にもない
他社のナビとか地図サイトだと対応済みも多いのに
高速道路は最短7日で更新が売りじゃねーのかよ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 12:18:23.61 ID:epel2KoSP
>>567
圏央道?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 01:27:07.81 ID:WELQdgnH0
>>564
一世代か二世代くらい前のマークXのカーナビっていちいちSD使わなくてもタイトル表示されなかったっけ?
俺の勘違いか!?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 07:22:16.04 ID:491P2dy/0
>>568
京都縦貫道(京都第二外環状道)
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 07:53:35.09 ID:0fufc57zi
千葉の圏央道はよ更新してくれ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 08:32:21.46 ID:T0j2wmBC0
>>571
圏央道は来月の頭くらいだろ
縦貫道は再来月くらいかな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 08:39:00.98 ID:zGLAMi8D0
>>572

6月3日発売の13年春版は載ってるかな?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 14:17:55.49 ID:s7exzydN0
無理だわ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 17:30:43.27 ID:LATHI7vV0
それじゃ14年版地図まで待つとするか。
ディーラーで地図更新するのとMODで更新するのでは
全く同じになるのではないらしいね。

MODで更新した高速道路は画面上ではルート案内する
ものの、音声案内はされないなど制限があるそうだ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 20:19:31.85 ID:l7q7HsSn0
パイオニアとサンヨーのゴリラは対応済みなんだけどな
新東名みたいな主要道路以外は適当だな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 20:56:48.81 ID:vOLcUNUI0
>>575
MODだと地点情報は更新されないからね。
高速だと、地点情報があるとインターにICというアイコンが付くが、
MODの更新ではつかない。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 21:14:51.05 ID:J7fBOh/N0
>>577
けど、SAはアイコンが表示されるという謎
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120420/11/daijin3/3a/80/j/o0512035611926080842.jpg
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 00:13:37.57 ID:3qgVwV7E0
こんど出る夏番に更新すると12年10月ごろのデータになるとすると
以降に手動更新した道路データは逆に古くなるのかな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 01:22:08.36 ID:dlmbfYAM0
書き換えだから、オンデマンドでの更新は無かったことにされる
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 09:15:13.44 ID:BHYYLBKz0
>>579
一回、ディーラーで地図更新したことあるけど、
更新したあとに、MOD分を読み込むから、最終的にはMODも反映されるよ。
但し、MOD分の反映がえらい時間掛かった。
6時間くらい。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 12:54:58.79 ID:kk85wVx90
なっげーな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 03:15:26.96 ID:oWQXYzwl0
ステアリングスイッチ付く付かないはディーラーに聞かないとわかりませんか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 08:04:26.09 ID:cxw4RoNDO
>>538
スイッチASSYだけでは付かないよ。
スパイラルケーブルも要るし、ナビを引き出したりエアバック外したり手間も費用もかかる。

勿論、ナビと対応してるもあるし…

費用 2〜3万
作業時間 約1時間

費用と手間にみあわないので、余程の拘りがなけりゃ付ける価値ないと思うよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 08:46:17.26 ID:j7Fsg/mD0
DOPの2013モデルはいつ発表でしょうか??
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 08:58:10.16 ID:cxw4RoNDO
>>585
発売日はまだ決まってない。
セールスは今年は秋になるって言ってたよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 09:42:05.38 ID:HBsxsxFZ0
>>584
車種によると思う。
嫁さんのノア(ZRR70)のSIはポン付けだったけど
アクアなどはスパイラスケーブルの交換が必要みたい。

自分で調べるならトヨタのパーツカタログを
ヤフオクで購入して検索すれば部品の品番と価格と
その部品を使用しているグレードが出てくるので
MOPナビ付きのステアリングスイッチ付き車と
同じ部品構成にすればよいかと思う。

最近はスパイラルケーブルからナビへ繋ぐコネクタまでの
配線が省略されたりしてることもあるので
ワイヤーハーネスの品番も要確認です。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 14:05:42.98 ID:cds2uUpo0
どれもアップデートでiPhone5に対応するとか無いのかな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 22:20:35.26 ID:MHyD1BsT0
DAN-W62ェ…
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 23:01:51.21 ID:Eup7CKF4O
H13年式21Wイプサムですが今時のディラーOPナビ装着可能でしょうか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 07:01:56.15 ID:aPADrNEe0
新車以外はつくし保証も無いから社外品ナビ選んだ方が幸せになれそうだが。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 07:18:01.30 ID:IFTxvgIu0
ワイドサイズのナビがもっと増えて欲しい
というか、パイオニアに出して欲しい
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 08:57:05.41 ID:ny480qSu0
>>591

つくし保証はないが、標準で3年保証と保証期間中の脱着工賃が
かからないのをどう見るか。
でも社外品と比べて価格(基本は定価販売)と工賃が割高なので
微妙なところ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 08:00:04.82 ID:7HobjYsJ0
言われてカロッツェリアの地図更新情報みたら
明らかにトヨタのマップオンデマンドと違って積極的に更新されてて笑えた。
やっぱトヨタだめだな。G-BOOKも日々最近サービス終了してるし。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 20:44:19.08 ID:fDaAjmBH0
g-bookは地図更新遅いよね。
高速道路なんて開通から2ヶ月経っても更新されていないし。
次ぎの車は社外品のナビ付けたほうがいいのかな?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 21:10:37.35 ID:rq1IN1+A0
>>595
まだGBOOKはマシだと思うがな
セカンドにiphoneのインターリンクを使用してるがappleの地図が糞過ぎでしかも更新なんてまだまだ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 19:02:03.71 ID:zFHohIccP
今、音楽SDが8GB入ってるんですが容量がそろそろ一杯で…
32GBのSDに変えたいんですが、8GBに入ってる分は移せますか?

一度、試しにあまってるSDにコピーしてみたけど、ナビで再生は出来ないようです…

著作権対応カードリーダー?とか言うのを買わないと無理ですか?

詳しい人教えて下さい。
録音はいつもナビでやっていました。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 19:10:31.10 ID:xLwfue/B0
>>597
ナビの型番は?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 19:13:37.80 ID:Zim+Ef2M0
質問するときに自分の情報を正しく出せないヤツは何をやってもダメ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 20:34:07.94 ID:zFHohIccP
>>598NSZT-61Wです…
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 20:35:13.66 ID:zFHohIccP
>>599
つか
貴方には聞いてないしどうせ何もわからない煽りでしょ?

めんどくさいから消えてねw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 00:28:46.22 ID:meD5A8DI0
そのとおり
著作権対応カードリーダー?とやらを買わないとダメです。

これでいいか?
603599:2013/05/20(月) 07:42:04.70 ID:XOZQqNQN0
>>601
馬鹿は調子に乗ってこういう返答するよな
ダメなヤツはやっぱり何をやらせてもダメな見本

純正ナビは 62 かそれより前かで SD カードの処理が違うし
NSZT 系列はそもそも SD-Audio に非対応とか色々あるんだよ

型番さえ書いてあれば DRM 対応カードリーダライタは
最初から要不要が一発で返答できたし SD-Jukebox が必要か
どうかも同時にコメントできた

NSZT は SD-Audio 非対応だから最初から PC で CD-R 化して
DRM かからないようにしてナビで録音するのが正解
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 17:09:12.49 ID:lfn+ikQR0
この前四国に旅行行ったんだけどマップ上のセブンイレブンのロゴが全部サンクスになっていた。
四国に住んでいる方も同じ症状ですか? 因みに新しいエクシードナビです。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 03:28:10.14 ID:iu1n2pEY0
そりゃ最近サンクスの地域フランチャイズがセブンイレブンに寝返った地域なら、地図が更新されるまではそうなりましょうね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 11:32:10.83 ID:XKQZejBT0
>>603
    ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

お前、友達とかいる?

嫌われ者の典型w
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 13:06:48.66 ID:ZhF46o5k0
エントリーナビ NSCP-W62とiPhone4sの組合せで使ってる方いらっしゃいますか。
近々車を買い替えるのでNSCP-W62を入れることを考えてるのですが
http://toyota.jp/dop/navi/update/pdf/bt_nscp-w62.pdf
には4sではBTオーディオもハンズフリーも出来ないようなことが書かれてます。
4も5も使えるのに4sのみだめってことはないと思うのですが
実際の所どうでしょうか。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 16:24:28.38 ID:emZZfHuoO
すみません
初めての車にNHDT-W58がついているんだが更新とかはディーラーに行かなきゃダメですか?
FOMAのBluetooth機能は有効ですか?
若葉で分からんのでごめんなさい
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 18:02:29.36 ID:X9wNxBhP0
だめ。
有効。
610599:2013/05/26(日) 19:52:07.57 ID:MmqLVqlo0
>>607
62のエントリーとスマート使ってていてiPhone4/5は持っているけど
4sは持っていないので直接の答えではなくて申し訳ないけれど、
エントリーもスマートもiOS6だと曲リストが取得できなくて必ず
アルファベット(文字コード)順の曲並びになってしまうから、
とっても使いにくいのでBTオーディオよりはiTunesでプレイリストを
SDにコピーをして再生したほうが使いやすいかと。


>>606
何の情報もない荒らし同然のあなたより答え書いただけまだ
>>599のほうがまだマシじゃないかな。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 19:57:06.77 ID:fj+dg/8Xi
これはひどい
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 20:22:59.73 ID:ZhF46o5k0
>>610
ありがとうございます。
iPhone本体から曲リストを選択して再生することは出来るんでしょうか。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 02:36:14.59 ID:7R/vuF650
バカ負け惜しみ痛すぎ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 07:17:33.83 ID:DfGFn30TO
>>609さま
お答え頂きありがとうございます
来週納車なんで楽しみです
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 23:55:42.64 ID:jMVjcVxR0
トヨタ、ビッグデータを活用したスマートフォン向け新サービス「smart G-BOOK」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130529_601472.html

スマホナビとiPhone4/4Sの大逆転だな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 01:23:19.05 ID:o5vNezC/0
それ基本料下げないとぼったくりだな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 09:43:01.67 ID:zXCwXt5B0
>>615
プローブ情報をDCM搭載車から集めて活かすのなら、G-BOOK mx Proの利用料を下げて欲しいもんだねー。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 09:12:37.46 ID:609CZaBj0
今日正式発売の2013年春版地図には4月末に開通した名神大山崎〜
京都縦貫道沓掛ICが更新されていないぞ。
パイオニア楽ナビは5月末の地図バージョンアップで更新されてた。
トヨタは遅いのか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 09:24:51.61 ID:Ty6dwPDNP
>>618
んなとこ走らないから関係ないだろw

つか
何でも開通したらすぐ都合良く更新されるものっはない。

嫌なら更新早いナビ買えばいい。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 10:07:11.14 ID:Q5mVfjeG0
>>618
先月末の地図更新でも更新されなかったからな
久世橋の南に出来た道路もまだ反映されないというのに、千代原口トンネルの反映の早さはなんなんだ

>>619
開通したの4月21日だぞ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 10:18:34.66 ID:7Fx4h7HP0
主要高速は開通当日から1週間以内
都市部の高速は1ヶ月以内
その他高速は最短3ヶ月から
下手したら1年以上かかることも
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 21:14:05.20 ID:gf65PTkm0
バカの言い訳はどうしようもないな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 07:13:21.45 ID:A+4zROY20
新モデルまだ?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 09:24:24.17 ID:X+3+rUM80
F-06Eもだめっぽい
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 09:36:41.47 ID:X+3+rUM80
F-06Eつながったひといる?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 09:58:25.24 ID:DyY2aIij0
しつこい
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 10:00:01.06 ID:q4sjPG2XP
>>624
何の事言ってんだよ基地外w
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 12:15:20.14 ID:FHECQhum0
6/3発売の夏版に今日更新してきた
10年のDOPのHDDナビ費用は作業費こみ\14,500でした
SDナビは更新終了らしいから負け組確定
ひどい話だ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 13:32:06.03 ID:ZByce3YG0
>>628
ディーラーでそんなデマ吹きこまれたん?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 21:37:40.53 ID:ELOLdLc80
HTL 22は繋がってます。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 23:04:30.98 ID:q4sjPG2XP
>>628
嘘つくなカスww
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 07:34:24.93 ID:NOM7EweU0
ドコモのスマホとの接続はもう無理ですかね〜?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 07:41:59.75 ID:mru7FExz0
ハートフル音声アナウンスの時にスピーカーの右チャンネルをミュートしますが、音声が出ない時があります。
内部基板の不良かな?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 08:31:05.22 ID:LMYTf1xC0
SDナビ更新あるよね?期限近い?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 11:58:29.12 ID:tkHZe5a00
SDナビは

http://g-book.com/pc/etc/news/default.asp

ここの5/7のお知らせが気になっているんだけど
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 13:43:37.16 ID:0u1NloV10
>>635

>2013.05.07 ■ 【重要】SDカードナビ用地図の更新終了のお知らせ
>G-BOOK対応SDカードナビ用地図の更新は、2012年度版をもちまして終了させていただきました。
>なお、2012年度版(2012年12月発売)の地図データは販売を継続しております。

この件ですよね?

わたしも大変だと思ったんですが、冷静に考えてみたら、無印G-BOOKのことじゃないかと...
G-BOOK APLPHAやG-BOOK mXはまだ大丈夫じゃないですか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 13:43:56.57 ID:sWNoJ4Q/0
>>635

2013.05.07 ■ 【重要】SDカードナビ用地図の更新終了のお知らせ
G-BOOK対応SDカードナビ用地図の更新は、2012年度版をもちまして終了させていただきました。
なお、2012年度版(2012年12月発売)の地図データは販売を継続しております。

このG-BOOK対応SDカードナビは 8年位前のW53やW54の無印G-BOOK対応ナビの事でしょ
G-BOOK ALPHAやG-BOOK mX対応のナビは更新終了してないよ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 14:39:37.18 ID:tiYqckmQP
>>637
だよね。
まだ買って一年もたってないのに、こんな告知で勝手にサービス終了とかないわ。。。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 05:27:30.75 ID:KCSHyBna0
新型っていつごろ発表?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 09:57:10.75 ID:nT4CtCu10
Ondemandで更新した場合、レーン運用と料金所番号も更新されますか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 22:29:39.79 ID:bOyqs7lx0
既出だったらすみません
最近中古で買った車にNHDT-W57という型の純正ナビが付いてたのですがバックガイドモニターの延長線(黄色)は出るのですがハンドル操作に連動するライン(黄、赤?)が出ません
最初車屋に聞いたらナビが対応してないと言ってたのですが説明書を見たらガイドラインが出ていました
そこでダイアグ検査メニューで調整する方法を知ってやってみたのですが舵角調整のボタンだけグレーアウトになってて押せませんでした
あと車種選択が未設定だったので車種を指定したのですが指定した瞬間固まって操作がきかなくなってしまいました
ハンドルに連動するラインを出すにはどうしたらよいのでしょうか?
642641:2013/06/14(金) 22:50:20.59 ID:bOyqs7lx0
すみません。車種は70系のノアです
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 07:40:00.95 ID:rRjX9j7q0
>>641
あなたの車についているのは、黄色い線が出るのみの
バックモニターだと思いますよ。
http://toyota.jp/dop/navi/lineup/option/back_monitor/index.html

前の所有者が、バックガイドモニターよりも安い
こちらを選んだのでしょうね。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 08:56:21.97 ID:f4lpfeRi0
>>641

どうしてもというのであれば(ステアリングセンサ舵角センサー)を
ディラーやオクで購入し取り付ければいいと思いますよ

取付はエアーバックやハンドルを取り外せれば
自分でもできます

不安ならディラーで相談
645641:2013/06/15(土) 12:25:51.80 ID:4tTNs8Nz0
>>643-644
ありがとうございます
つまりは舵角線対応のカメラの購入してナビからハッチバックまでの配線引き直しと、
舵角センサーの購入とハンドル周りの脱着の2点が必要になるという事でしょうか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 17:15:33.29 ID:+pJ9SiFc0
クルマには62エントリーナビつけてるんだけど、ドコモドライブネットと
smart G-BOOK に案内させてみたら、smart G-BOOK が結構頻繁にリルートして
渋滞してる国道や県道をサクサク回避するルートに更新してくれて驚いた。

週末くらいしかクルマ乗る機会が無くて知らないところへは殆ど行かないから
エントリーでいいかーと思ってつけたんだけど、DOP のナビでも G-BOOK 対応
のモデルだったら同じように通信して逐一ルート更新してくれるんですよね?

次にクルマ買い換えることがあればスタンドアロンのナビはやめようと
思ったけど、その頃にはポータブル系のオンダッシュ以外は標準で通信する
ようになっているかな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 11:54:19.85 ID:rT0/tsTZP
>>646
エントリーって。。。
金ないんですね。
わかりますよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 12:18:03.40 ID:+mw6oJiz0
俺もエントリー、
こんなのはただの飾りだ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 08:50:17.39 ID:TymPL6Zu0
>>645

カメラの交換はしなくてもいいですよ
ステアリングセンサを購入して、ステアリング内のスパイラルケーブルに装着し
ナビにつなげて設定をすればOKだったと思います

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n120242195
上記のは品番から 60系ノアヴォクや40系エスティマ 10系アルファードになるかと
現行ノアも大丈夫だと思いますがDで確認してください

装着はみんカラなど参考にすればいけるかと思います
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 10:10:09.01 ID:TymPL6Zu0
↑ごめん
ナビにつなげなくてもBAT、ACC、アースに配線してダイアグモードで設定すればOKです。
651646:2013/06/17(月) 13:58:18.70 ID:jUyTHckGi
>>647
新車で買ったとはいってもクルマ自体が
単に週末にしか使わない買い物車としての
カローラフィールダーだからねー。

車両価格の一割近くをナビに割くなんて
使用頻度を考えたらちょっとねw
むしろ主用途はバックカメラのモニタ(´・ω・`)
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 14:06:58.63 ID:s3OnKfR1P
>>651
別に言い訳いらないよ。
その使用用途なら、ここに来る必要もないと思われ
653641:2013/06/17(月) 15:14:13.28 ID:e7mfZoWu0
>>649
ありがとうございます!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 18:48:39.26 ID:jUyTHckGi
最初はsmart G-BOOKの事を書いただけなんだけどね(´・ω・`)

まああなたに自治されるいわれは無いはずだけどw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 18:49:19.99 ID:Y49uf4w+P
>>654
いわれはないかも知れんけど、もう来なくていいよ貧乏人ww
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 21:48:28.90 ID:4sDlQ9hN0
教えてください。
NSCT-W61ですが、マップオンデマンドセットアップディスクを紛失してしまいました。
ヤフオク探すと、トヨタ純正アイシンAW製のものでも2010年版や2011年版など
何種類か見つかりましたが、どれでも使えるものでしょうか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 22:00:19.50 ID:ArKywrLj0
たかだかナビくらいで金持ち駄貧乏だ言ってる方が貧乏くさいお
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 22:34:35.27 ID:JLjg5f/W0
すぐに煽るヤツも来なくていいよな
659641:2013/06/19(水) 23:03:49.78 ID:VR+FuiHu0
バックガイド線の件の結果報告です
舵角センサーが怪しいと教えてもらったのでステアリング周りをバラしてみたら無いと思っていた舵角センサーがあったので配線を辿った所アース線だけが繋がってませんでした
取り付け後ダイアグ検査メニューでガイドラインを出す事ができました

>>643>>644>>649
初歩的なオチでしたが車屋任せだったらおそらく余分な部品を買う事になってたと思います
色々教えて頂いたおかげで解決できました
ありがとうございました
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 03:57:05.56 ID:TJZ0ssvG0
>>656
sdカードの表面に書いてあるのと一致する年度版を使用しないと更新できないので、同一年度版を用意する事。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 10:48:16.16 ID:MDbhgg/+0
ディーラーから更新のハガキ来て渋滞表示とか書いてたけど
期限来たら渋滞情報表示されなくなるの知らなかった
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 04:59:34.92 ID:MzvBsyKG0
で、今年版の新機種いつ?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 07:42:55.79 ID:t97jra+nP
>>662
12月って何回も言ってんだろボケ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 15:11:16.55 ID:loCS5m380
三角窓割られてW60のエントリーナビ盗まれた。
二束三文なもん盗むなよ。修理代がダッシュボードまわりの
パネル類の交換とハーネスASSYの交換で30万程度orz
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 15:51:41.09 ID:BpVqgfYwP
おめでと〜♪
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 21:18:10.19 ID:BqN6sfl+0
先週の金曜日にガズー登録でIDとPASSを教えてもらったのですが
更新ソフトのDVDとSDHCカードを使い更新しようとしたところ
インストールしたDVDのアプリからやろうとしたら IDとPASSの入力画面で
「パスワードが数字のみ入力可能」と出て入力できません(教えてもらったパスはローマ字)

おかしいと重いブラウザの公式サイトから落とそうとしても、IDとパスが違いますって
出るのですが、先週登録したばかりの人も旧ガズーから新ガズーのID移行登録を
しなければいけないのでしょうか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 22:38:35.64 ID:gKKItmmQ0
パスワードを数字にすればいいじゃない
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 04:25:14.22 ID:3EqfvoUS0
>>666 マップオンデマンドのお知らせに>>667のようにするように
書いてありますよ

2013年06月11日【販売店装着オプションでSDナビをご利用のお客様へ】

TOYOTA Web PassportのID、パスワード(PW)をご利用の場合、
パスワードを「数字のみ」で設定登録してください。
SD地図更新アプリを利用する際、
PW入力時にエラーメッセージが表示される場合があります
(ログイン画面のPW欄が英数対応していないため)。
PWを「英数」で設定登録された方は、「数字のみ」に変更し、
SD地図更新アプリをご利用下さい。
バージョンアップにて英数対応予定です(別途、ご案内します)。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 10:21:56.28 ID:2DGZi6Va0
平成11年式ビスタのマルチビジョンに関しての質問なんですが
最近、燃費の画面が正常に出てきません。
一ヶ月前くらいには、時々正常に出てたのですが最近はさっぱりです。
たまたま燃費の画面が正常に出たとしても
メニュー画面?の項目の中の文字が半透明状態で表示されて
カーソルを合わせて決定を押すと、エンジンが停止中には操作出来ませんとの趣旨の
とぼけた表示が出てきます(もちろん走行中などでエンジンはかかっています)
半透明であっても燃費等の表示が出ていればビデオ入力で地デジが見れるのですが
調子が悪い時は、ビデオ入力の画面も出ないようです。
CD、カセット、ラジオは正常です。(アナログテレビの画面は調子が悪い時は出ないようです)
このような症状の時は、いわゆる本体の故障でしょうか?
トランク内に付いてる、アンプ&チューナーユニットの故障でしょうか?
ディーラーに問い合わせると、有料で点検して貰わないとお答え出来ませんと言われてしまいました。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 12:12:33.39 ID:KJPnjVqP0
>>651
周りがおめ様のこどどう思ってっかこれでも見れ。

頼む、サンドラは運転しないでくれ!その17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1356957412/l50
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 18:42:28.02 ID:kWzKwNmGi
週末にしか乗らない≠サンデードライバー
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 23:12:41.49 ID:pGHp4onq0
カスの悪口ばかり持ってくる内弁慶役立たず
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 13:32:52.92 ID:nFfr16yw0
>>669

クルマが古いので、マルチビジョンも壊れている気がします
ラジオが正常なので、本体では?
14年も動いているのが不思議です
クルマごと買い換えた方がよさそう
もしくは2万円を切って買えるポータブルナビにした方が幸せになれるのでは?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 16:05:43.04 ID:6AsROk160
669です
来年車検を受けて乗り続ける予定です。
元ビスタ店系の所に出入りしてる解体屋さんでは
まだまだ不定期的に入庫するらしいので
しばらく待ってみます。
センターコンソールに付いてる本体なら外しておいてもらう約束してきました。
(トランクに付いてるユニットは外した事が無いって言われた)
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 08:28:44.63 ID:0HQ/edRt0
ようやく更新来たぞ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 08:44:14.93 ID:D1wcDvOZ0
遅すぎ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 20:28:48.15 ID:/xMPsXdB0
やっと圏央道きたか。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 21:44:53.83 ID:UOV4xmhm0
空き容量18G無くて更新出来ぬ…
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 07:50:48.32 ID:Y6WVA42g0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 08:39:23.47 ID:0jdb8HQJ0
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 21:30:31.55 ID:QSt10fra0
間抜けマルチ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 07:59:14.67 ID:sbK6NQSi0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 11:45:23.92 ID:zaWNWDPr0
地図更新に30分かかるようだが、工場内に排気ガスが
たまるのでエンジンはオフで作業するらしい。

バッテリーが弱っているらしく30分の更新作業中に
バッテリーがダメになる可能性があるそうで、14Kで
バッテリーを交換することに。

46B24ならホムセンとかで8Kであるのに高くついた。
これから更新する人はバッテリーが元気な状態で
行ってくれ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 22:21:45.15 ID:RtG/mM6p0
>>683

ドンマイ
バッテリー カインズホームとかが安いよね 海外製だと思うけど
次回地図更新するのか分からないけど、勉強になったね

ウチも5年落ちのNHZN-W57 地図更新いつまでやってくれるか・・・
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 23:23:59.44 ID:WabtDd690
NHKのニュースだけ2カ国語になったままで切り替え出来ない...
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 04:09:34.70 ID:ZgYszSNn0
マルチリンクナビ NSLN-W62のダイアグモードへの入り方
ご存知の方、教えていただけると助かります。

http://toyota.jp/dop/navi/lineup/nsln-w62/
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 04:14:11.34 ID:Eo1GUO/50
smart G-BOOK の話題もここなのかな?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 05:08:03.17 ID:x40SnutB0
>>687
スマートフォンのナビの話題出しただけで貧乏人と罵ってくる心の貧しい人がいるからここではやめた方がいいかも。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 06:42:27.69 ID:aM/x0Y/10
選挙で負けた理由も分からないカスだろ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 11:36:38.89 ID:HD5DdnBci
× 心の貧しい人
○ 基地外
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 09:30:07.00 ID:DfWIBWPd0
トヨタはTizen IVIの開発に参加してたが、
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1305/27/news137.html
Tizenプロジェクト自体がSamsungによってキャンセルされた可能性有りということ。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/07/samsungtizenandroid.html
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 11:42:46.69 ID:MYnZFiNh0
>>691
そのキャンセルはデマだよ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 13:13:52.69 ID:qbFrpiW40
純正と販売店取り付けってどう違うの?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 14:36:59.41 ID:LAi6jLsN0
>>693
新車製造ラインで組み込むか、販売店で組み込むかの違い
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 14:44:05.64 ID:qbFrpiW40
でもそのカーナビのもの自体が違うよ?
純正はしょぼいのが1つだけで販売店のやつは5種類くらいあるし
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 14:50:53.32 ID:LAi6jLsN0
>>695
機能の違いを知りたいんだったらカタログを見るなりセールスに聞けばよろし
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 15:05:47.45 ID:qbFrpiW40
>>696
サンクス
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 17:59:29.22 ID:KKc2c6io0
おいおい・・・マップオンデマンドの専用ソフト、ネットでダウンロードさせろよな^^;
そうじゃなくても車複数台で購入時期ちがうからいちいちアンインストールして入れなおししてるってのに!
なんなんだこの不親切な設計は!!
それからドライブ直下にインストールするのもやめろ・・・
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 19:02:47.15 ID:YWjZzjHj0
富士通が関わるとろくなソフトができない
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 06:18:24.17 ID:aAGGU+Xi0
おいおい、トヨタ社員女装し盗撮タイーホ!トヨタ自動車はクルマにナビゲーション搭載せず社員にGPS埋め込んで何処を徘徊してるか管理した方が良いんじゃね?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 10:25:42.31 ID:pqHaiFfr0
NSZT-W61Gですが、地図SDの楽曲DBを更新すれば、
録音済みのSDのタイトル情報等も更新されますか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 11:00:45.26 ID:Fh6sYB7b0
アルバム編集→SDから取得だかサーチだかの操作が必要だが、問題なくできる
自分で好きな曲詰め込んだCD−Rとかから吸い出したやつは無論無理だぞっと
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 11:32:13.45 ID:0et4w44x0
最近、CD使うの面倒くさいからBTで済ましてる
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 21:35:38.47 ID:tMq6sBlC0
BTは音がこもるので
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 00:37:16.39 ID:ECKNXfWiP
デイーラーでHDDの地図更新したら新築した自分家が出てきたのを確認
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 11:55:08.73 ID:E0dT4mbW0
NHDT-W54V使いなんだが、最近地図データの読込に1〜2分かかる。
これってHDD壊れかけ?ちなみに音楽はすぐかかります。

壊れたらイクリプスのAVNに買い替えようと思ってるんだけど、イクリプスのナビが目的地の順番入替え機能あるかどうか分かる方います?
この機能、俺にとっては超重要なんで。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 12:03:43.45 ID:d6ZyWEDV0
知るかそんなこと
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 14:49:02.78 ID:PcMZUxMvO
>>698
>それからドライブ直下にインストールするのもやめろ・・・


インストール最初でドライブ選べるでしょ…
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 15:59:02.48 ID:GaD5p3Qg0
>>708
言ってる意味わかってんのかお前・・・
フォルダ(ディレクトリ)指定くらいさせろってことだろバカ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 18:15:22.53 ID:EcukHCd90
ちゃんとフォルダ(ディレクトリ)って書いてあげる優しさに泣いた(´;ω;`)
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 20:58:26.54 ID:CJNBpkyq0
言い方の割には親切だよねw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 15:12:57.67 ID:DEsrr46e0
親族所有のトヨタ車のカーナビでMP3のデータ記録したCD-RWを入れて聞いていました。
最近、曲の追加等で焼直したら対応していないディスクと表示されて聞けなくなりました。
ディスクの劣化かと思い新品のディスクに焼きましたが読込んでくれません。
最近OSをXPから7に換えたのでその関係かも知れませんが理由がわかりませんので教えて下さい。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 18:54:54.49 ID:yIZEo+MZ0
情報少なくて何とも言えないけど

・Windows7 で CD-RW に焼くときにライブファイル形式を使っていないか
 → マスター形式じゃないとナビじゃ読めないと思う

・CD-RW じゃなくて CD-R に焼いたら読めないか
 → 反射率低いからピックアップが劣化してきたら RW は読めないかも
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 19:15:28.43 ID:+Ly/EyH80
ついにNHDT-W55のCDDBアップデートが終了した。
車はあと二年乗るけど。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 00:28:13.53 ID:1FsJeH+z0
アイシンAW製のNZHA-W61G持ちですが、mx proにVer.UPしたいと考えております。
DCMの後付けって可能なのでしょうか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 02:53:14.63 ID:8oNIPRM+0
できない
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 14:04:20.82 ID:QSJbuVNk0
>>715
できるよ。デラから客センに確認してもらいな。

>>716
知ったかしてんじゃねーよ。いつの話してんだ?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 19:50:28.14 ID:8oNIPRM+0
>>717
はい、サンキュw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 13:19:29.42 ID:4yZ7FK/p0
地図更新迷う
高いわ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 18:49:02.15 ID:azkhpZas0
更新期間経過後は地図を使えなくする設計にすれば
8割以上が更新すると思われ。
とすれば現在の半額以下で提供可能と思われ。
結局需要と供給で成り立っているから仕方ない。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 20:27:54.78 ID:267EkEPv0
新車で買ったら3年間は無料で地図更新できるんだっけ?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 20:31:38.40 ID:XOrLAK/p0
>>717
ありがとうございます。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 21:08:49.48 ID:OA9jcuiS0
>>720
そんな自分の首を締めるような設計にするわけないわな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 21:25:35.85 ID:lQbM73cQ0
自分の価値勝手に毀損するダメーバじゃあるまいしね
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 22:33:23.17 ID:LYcXt/fM0
みんなスマホと専用ホルダーで済ます
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 23:30:28.53 ID:PwutCnKv0
納車1年未満のW62Gに爪傷が付いてしまった。しかも真ん中。助けて…
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 01:44:39.88 ID:RQt7Z5Vb0
どうでもいいわ
小さいことでうじうじしてんなよ
じめったい
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 09:50:26.31 ID:Lu/Zm1Du0
>>726
謹んでお悔やみ申し上げます(AA略
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 22:41:18.15 ID:QR8TCMhn0
>>727
どうでもよくないよ…
これ保護シート貼れば少しは目立たなくなるのかな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 23:17:39.29 ID:z07b/lAc0
>>726
ディーラーでみてもらえばいいのにー
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 23:53:47.84 ID:RQt7Z5Vb0
そういう時はコンパウンドでこすってみ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 09:48:55.75 ID:H8HhBNfr0
>>731
お前酷いな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 10:52:03.84 ID:yFvPQcGS0
寺のオプでナビは割高と思っていたので、アルパインでトヨタ車に車種別でピタリとハマるのを考えてるんだけど
何故かSDしか記録媒体が無く(恐らくスマホとかにおまかせする前提)音楽容量が4Gしかない
まあ800曲は入るみたいだけど、HDDみたいにバンバンブッ込たいんだな、アルパイン以外調べてないけど
あとG-BOOKって道路情報の更新って半永久的?アルパインだと購入後無償では3年間だけなんだけど
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 22:06:01.89 ID:Mjlj1hi90
3年間だけ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 06:40:43.87 ID:xyUTXRSqO
買ってから、初めて、CDで更新を始めたんだけど、5時間以上、CD入れっぱなしでずっとコピー中ですと出てるんだけど、そんなもんですか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 07:29:44.50 ID:5aIP12zP0
ワタミは汚鮮キムチ<丶`∀´> 公認だった件

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29797327.html
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 15:59:50.64 ID:j19A3beh0
>>735
設定から選択しないとダメだと思うよ
738735:2013/07/24(水) 21:23:36.80 ID:xyUTXRSqO
>>737
やり直したら、うまく行きました
ありがとう
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 10:22:34.45 ID:ZHLmBBbO0
>>733
他のメーカーの無料更新3年分とかとは少し違う。
DOPナビのタダの更新は詳細地図までは更新しないので
200mスケールくらいだと道があるのに
拡大して50mにすると道が無くなる。
詳細地図も更新したいときは有料だから
わざわざ手間かけてタダで更新する労力が無駄に感じる。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 15:30:39.55 ID:tRuBIX/V0
CDの取り出しボタン押したらすぐ開く仕様にしてほしい。
同じ所が開くのにCDかSDかを選択する必要があるのか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 20:42:13.35 ID:cgTKLVYr0
>>740
中身は組込OSのPCみたいなもんだから
アンマウントする処理が必要だからだろ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 20:59:12.97 ID:MpbNZIrz0
>>740
SDを取りたいのに、CDが排出されたらめんどくさい。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 08:36:55.63 ID:ty91+ki20
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。中国叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 21:12:45.53 ID:j2aDijHr0
選挙惨敗おめでとう
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 22:09:33.41 ID:ma/u2wWsP
スマートG-BOOK凄い出来が良い!
車載が売れなくなるんじゃね?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 21:40:52.30 ID:/K7jiULD0
>>745
使っていて、非常にいいけど、
オフラインは想定していないからそこら辺がどうかなと。

折角だから、質問。G-BOOKはユーザーが通った道を学習するの?
スマートG-BOOKにはそういう説明書がないから分からなくて。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 09:41:13.61 ID:U4bUYark0
>>745
スマホを車に設置するのは、うまくやってもまだまだ後付感がある
だからそもそも需要対象が違うんじゃない

自分もスマホを車に設置するのは抵抗があるしね
まあ人それぞれだと思うけど
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 14:07:29.80 ID:xgRd47w1P
>>746
オフラインになる場所だと確かにヤバイかも。

>>747
車載をつけたことのない自分としてはスマホで満足なんだよな。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 14:15:13.83 ID:q3/1OQ040
だよね
車載機あるならスマホで代用なんていちいちやってられないしな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 16:27:43.24 ID:GfJmkg0B0
スマホはめ殺しなら激安中華PNDよりは役に立つと思う

やってられないの大半は乗り込むたびに設置して降りるたびに外すことだろう
それを全く苦にしない性格の人というのも居るのは理解できる
俺には無理
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 23:42:28.80 ID:xgRd47w1P
>>750
いやマジで、結局遠出するんが年に数回なんでスマホで十分というか。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 00:10:56.22 ID:k+c3Ez7L0
なにかを否定するつもりはないです

>遠出するんが年に数回なんで
という返しが出るということは
「あまりもしくは全く行ったことのないところへ行くのに右か左か教えてほしい」
ナビの使い道がこれだけなんでしょ、たぶん
ナビゲーションという意味でどこも間違ってないしこういう人はたしかに居るでしょう

だが、車載の専用ナビを求める人のほとんどはたぶんこうではないのでは
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 00:41:17.07 ID:A0wGmsv1P
>>752
いや分かってます。車載の便利さ知らないだけっす。やっぱべんりすか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 01:48:09.01 ID:KhqysN8p0
車載用にわざやざ金を払う余裕があるなら専用機の方が
着脱の手間なく、各種センサーで精度の高い測位が出来て、スマホよりは画面が大きく、
通信の有無が致命的な支障にならないし、スマホのような電源の問題もない。

その点に数万円出す価値があるか、
それともスマホで割安に運用しようか、って話。
スマホでも十分に新鮮な地図と交通情報を反映した案内で目的地につくんだから。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 15:59:54.64 ID:WsBQEJJs0
まあ、あれだガキはスマホでナビってりゃ十分でしょ。金銭的にもさ
いい大人がスマホナビとか、恥ずかしい
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 17:14:09.19 ID:omqLJXiZ0
俺は、地図更新の問題でスマホナビに移行した。
ナビエリートとスマートG-BOOKが双璧かな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 22:48:40.11 ID:TvPW64vw0
俺NHZA-W59GにXPERIA Z、WindPAD、レーダー探知機車載してるわ
専用機、スマフォ、タブレットレーダーそれぞれにしかできないことがあるからな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 00:13:36.75 ID:1+u2VldbP
>>755
情弱乙w
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 00:52:54.65 ID:FBZO26vf0
そういや、2DINのところにiPad miniをピッタリ嵌めてたのをどっかで見たことが
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 01:44:32.57 ID:rvnshD780
ディーラーの営業さんと話していたら、ナビも開発メーカーごとに性能差があるらしい。
どうも、パナ製のナビは昔からある道が最新のものでも反映されてなかったり、特に苦情が多いらしい。
企業が不振だとこんなものかなぁ…と、自分もパナ製ユーザーである営業さんも嘆いていたが。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 02:48:47.67 ID:S2ze9aUu0
あやしい情報だな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 05:58:16.24 ID:OcQvGSAF0
パナは苦情多いのは分かるな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 07:11:52.82 ID:1+u2VldbP
>>760
道路の有り無しはアプリ性能と関係ないんじゃ?
通す通さないとかならまだ分かるが。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 10:33:59.21 ID:u9FOyHsq0
>>757
俺も仕事用の車にはエントリーナビが
ついてるけど、レー探とSmart G-BOOKも
併用してる。

アクアラインみたいなトンネルを走る時
なんかはやっぱり本物カーナビの方が
ちゃんと働いてくれるけど、渋滞情報を
FM VICS以外からも取ってくれるSmart
G-BOOKはしっかり回避してくれる。

まあカーナビがG-BOOK対応のいいやつなら
Smart G-BOOKいらないんだけどさ…

会社がそこケチらなければ(´・ω・`)
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 21:39:02.41 ID:rxXBfRNF0
DENSOからバックカメラウォッシヤーなんて出てるんだね
このスレの住人でつけたひといる?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 22:24:12.25 ID:fUqhMJ1o0
昔からの道云々とは違うんだろうが、
うちのパナナビは去年の秋からマップオンデマンドの更新が、
更新の途中で勝手に終了して更新ができなくなってる/(^o^)\
いつになったら地図更新ボタンが出るんだか。

あと、ナビの音声が出なくなったり。
確かにディーラーナビの割に不安定だなという印象。
他のメーカーのだとそんなことないのかな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 22:38:01.83 ID:mFjgz5+a0
ないよさすがに
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 10:09:43.55 ID:JqbsZeYG0
純正ナビなのに何でディーラーに言わないんだよ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 21:46:31.07 ID:Ua/W0KRs0
NSZT-W62G導入記念カキコ(初ナビ)
770766:2013/08/07(水) 22:27:35.29 ID:3GgvowLg0
>>768
ディーラーに言って、クルマ預けたのち、もう一度更新してみるよう頼まれ更新中。
地図更新画面で見るところの残り1時間半が待ち遠しい。

この前の更新の時に告知された不具合、
地図IDの下四桁以外合致してるから淡い期待をしてる。

地図更新画面がもとに戻ってしばらく経って、
今月の末辺りになってもまだ地図更新ボタンがでないようなら
もう一度掛け合う。
771769:2013/08/07(水) 23:59:32.03 ID:Ua/W0KRs0
いや〜ナビって面白いね。携帯のナビしかやった事無かったから楽しめますよ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 01:21:18.12 ID:wACjOmMV0
縮尺はどれくらいにして使ってる?
俺は200m
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 08:10:44.49 ID:3wBri3qv0
2画面で100m/800m
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 18:22:14.72 ID:XiIc9rVI0
SBのiPhone使っているのだが通信費はパケット定額に含まれるの?
iPhoneだとカーナビプラン(210円)の申し込みが出来ないので接続解除したよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 21:30:56.93 ID:Loohe2fUP
>>772
2画面で200m/1.6km
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 23:16:23.12 ID:XBJF5w9o0
オーディオでRNDボタン長押しでカテゴリ内ランダム再生すると、エンジンかけた次の曲って毎回同じじゃないですか?
あれってどうにかならないんですかね
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 01:07:12.70 ID:mOMJmKMK0
インターナビから換えたけど、G-BOOKってあんまり使えないね
機能が明らかに劣るしUIが悪くて操作がめんどくさい
しかも接続ミス多発するからもう携帯繋ぐのやめるわ
ナビじゃあホンダの方が進んでるね
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 01:38:48.89 ID:ZJEGBxJy0
インターナビはプレミア限定時間を含めるとサービス提供が早かったからね
G-BOOKのUIはトヨタ純正に慣れてないと判りづらいところはあるな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 02:20:26.86 ID:7+buXLaE0
USB機器が使えなかったのは悲しい…
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 07:03:46.68 ID:NBJZmw1g0
要求するボタン操作の回数が無駄に多いからな。

例えばマイカーダイアリーで給油情報登録するにも
ブックマークを使って入力画面にまっすぐ移動してもなお、
給油量を入れる画面に飛んで、そこから文字入力画面に飛んで、
数字打ったら文字入力画面に戻り、更に入力した数字を確定するためにOK押して
さらに入力内容の確認画面に進むためOK押して
確認を完了するために更にOK押すとか
うんざりする。

その過程の一つ一つに通信を要するから待ち時間の多いことといったらない。
G-BOOKを車載機で使うときはどの機能でもそんな効率の悪いUIに待たされる。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 15:03:35.85 ID:urMPJgCM0
携帯メーカーはカーナビ連動を嫌っている?
特にドコモは今の携帯は全部だめ
他でもつながらない携帯は多い
iPhoneが駄目って
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 19:01:13.36 ID:xMOyB8iw0
ドコモなんてカーナビ用のパケット割を設定してない時点で選択肢から外れるわ
ナビ連動させただけでパケ代が倍増するなんてありえないでしょ
まあDUNがマイノリティなんだろうけどね
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 22:39:18.66 ID:t21yJ+DUP
少なくともauだけはG-BOOKとの連携上手くやってほしい。BTでスマホのネットラジオ聞きながらとG-BOOKの通信ってできないし・・・auにとってTOYOTAは大株主だろうに。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 23:57:18.81 ID:mOMJmKMK0
>>783
auのDIGNO使ってるけど3回に1回は接続に失敗するよ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 03:06:38.13 ID:dQ/Jos1R0
auガラケーでブルートゥースで繋いでるけど動きが怪しい時があるな
ヘルプネットの点検?に失敗したり
センターで目的地設定してもらっても受信がうまく行かなかったり
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 03:24:25.45 ID:4770rkyA0
寺の営業さんと話していたら2013モデルに秋チェンジは無くなって
来年春まで2012夏の62モデルをを引っ張って
チェンジ時にスマホナビ対応ディスプレイDAN-W62がなくなるとかなんとか

社外品の車種専用ナビのほうがいいの?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 00:45:17.83 ID:QZHT0i5J0
iPod対応USB/VTRアダプターがあればUSBメモリー使えるのか…知らんかった。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 04:10:07.51 ID:IqXz4NKJP
>>787
市販のUSBケーブルを加工しても使えるぞ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 00:15:50.37 ID:EUINx1QK0
>>788
色々ググってきました。VTR系のアース落とすのとやらなくてもいいのとあるんですね。
NSZT-W62Gはアース処理しないとダメみたい。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 00:38:01.56 ID:VvZhdzB20
スマホとカーナビをつなぐのは至難の業だな
特にGBOOKはau以外はほとんどつなぐ事が出来ないとくる
au以外はDUNがなければつなぐのは不可能
これはカーナビメーカーが悪いのか携帯キャリアが悪いのか
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 03:22:21.80 ID:nQ0RVo9F0
ナビメーカーだろ。
今時dunよりWi-Fiテザリングの方現実的だってのに
全然時代にあわせた進化してないのがトヨタのナビ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 00:22:39.89 ID:ZdU/k0lP0
USB活性化とかやる気にさせてくれるナビだな〜15000円が勿体無いってのもあるけど…
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 09:47:35.20 ID:g1yU9o4p0
(古過ぎてスイマセン)ECLIPSE製のトヨタ純正ナビND3T-W54を使用しています。
結構長く使っているのですが、今年の初め頃からタッチパネルの反応位置がズレてきました(特にパネル右下の目的地セット)
今では目的地セットが押せません。
このズレを直す方法は無いのでしょうか?ネットで調べても寿命としか出なかったです。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 12:38:14.87 ID:eLPMwi0mP
>>793
キャリブレーションってのないの?
四辺と真ん中タッチして画面の設定するやつ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 12:37:58.01 ID:Mh52U6sU0
スマホとG-BOOKにつなげたいのならauを使えという事か
昔の携帯ならdunが入っていたのにスマホになってdunが外れてるって何事?
スマホでダイヤルアップ接続をキャリアが拒む理由がわからない
そりゃG-BOOKは誰も使わないわ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 12:50:40.05 ID:I8DUUWBV0
ダイハツは既に2013年モデルになってるのに、トヨタはいつ出るの?
ナビが2013モデルになったら車買おうと待ってるんだけど
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 18:10:20.26 ID:Mh52U6sU0
>>796
2013年モデルと称したトヨタ純正の2012年モデルもあるな
2013年の純正モデルは出ないと聞いたけど
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 19:04:31.40 ID:++4D5euXi
SBのスマフォでg-book使ってるよ
つーか公式に対応情報ちゃんと出てるのだから
最初から対応機種選べばいいだけ
それすらできないのに文句いうやつは真の情弱
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 19:32:21.84 ID:vFK/zJ8O0
>>798
嘘つきの末尾i
本当に真の情弱乙
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 20:00:27.08 ID:++4D5euXi
スマフォでgbookに繋ぐことすらできないんだ…
哀れだ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 20:13:22.64 ID:vFK/zJ8O0
>>800
俺はG-BOOKmxproだからスマホがなくてもつなげれるのだが何か文句でも?末尾i君
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 20:14:25.16 ID:JjIHjjQh0
USBコネクタくらい常備しろと声を大にして言いたい。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 20:51:35.20 ID:++4D5euXi
全く無問題だ
俺も余裕があればmxproにしたい
しかしオペレーターサービスを使わないので解約したばかりで、そこまではね

でも反応したってことは…
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 20:53:15.80 ID:qiNDXAEm0
信用されないバカがこれ以上吠えても無駄
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 21:01:47.05 ID:++4D5euXi
だよな
必要な人は皆できているし、
検索すらできない無能にはできないだけ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 21:02:10.93 ID:vFK/zJ8O0
>>803
アイポンってG-BOOKは駄目なはず
ぷっ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 21:07:57.27 ID:++4D5euXi
なるほどバカとはこういうものか
iだからiphoneと思っていたんだ
得心
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 13:07:05.68 ID:heaK2ERt0
馬鹿自己紹介乙
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 14:56:42.30 ID:xo42J7owi
考えてみればiだったら全部iPhoneとか思ってしまう脳だったらスマホはみんな同じと思ってDUNで繋がらず発狂したり、小学みたいな返ししかできなかったり当然なのかな
こんなやつらを相手にするトヨタやキャリアは大変だ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 18:58:32.14 ID:dIcfW0fc0
G-BOOKって使ってる人っているの?
俺はG−BOOKmx対応カーナビで偶然auのスマホだからつながるけどつなげたのは最初だけだったな
あとは面倒でどうせ使わないと思いつなげてもない
俺がもしつながらないスマホを持っていても無理にキャリアを変えたり機種変更をしてまでつなげようとは思わない
それだけの魅力的なサービスがないからなあ
ものぐさな人でオペレーターに手取り足取りしてもらいたいのなら200円ほど払う価値があるのかな?
ディーラーでもG−BOOKについてうまく説明できる人がいないほど使ってる人が少ない事を言ってたなあ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 19:51:52.89 ID:ea/1+E/B0
確かに、渋滞情報が更に正確になるってわけでもなかったな。携帯のパケ代がすぐMAXになるので切ったわ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 21:05:58.66 ID:HoHFcAuQ0
gbookに興味がないのに、dopナビをつけるとしたらただ面倒でなにも考えたくないか、見せ掛けの値引きに騙されたかどっちかかな?
なのにわざわざこのスレには来ているわけで謎い
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 21:12:22.73 ID:xFAD5NBC0
>>812
いまどきのナビだとどれも大差ないし、保証も長いし、何か異常が起きたら取り合えずディーラーの担当にtelで済む
つまり、めんどくさがりな俺にはdopがちょうどいいw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 21:22:55.78 ID:dIcfW0fc0
>>812
DOPナビはエントリーナビ以外は車両通信というのがあるわけだ
これがHV乗ってると便利なんだわ
カー用品店で売ってるメーカーナビで車種別専用設計と歌ってるナビでもそこまでは出来ないだろう
ナビの機能に関してもカー用品店のナビと大して変わらない
更にDOPナビは保証期間が異常に長いのも利点
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 21:33:21.43 ID:z7hFnjPK0
地図の自動更新が便利
つーかそれ以外の機能は知らん。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 21:45:26.55 ID:tLQ1YWKc0
G-BOOKって事故とか渋滞の情報を元に、目的地までの最速ルートを設定した間隔で随時再検索してくれる?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 22:15:25.19 ID:pAywltPe0
ぽーん
新しいルートで案内します。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 22:17:52.03 ID:dIcfW0fc0
>>816
それってなつきの動画にあるよ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 22:19:43.05 ID:tLQ1YWKc0
>>817
それってVICSデータから引っ張ってきてるのかDUN通信からなのかどっち?
携帯つながなくてもできるならメリットないよね
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 22:43:40.30 ID:pAywltPe0
>>819
VICS
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 22:58:13.10 ID:8uA0JoK90
誰か母に使い方教えてやってくれ…
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 23:34:18.81 ID:pAywltPe0
UIが糞すぎて使いにくいのは確か
トヨタは、iOS in the Carに対応しないのが残念
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 09:10:38.46 ID:s5BC3keOi
ビーコンつけてれば走っている道路のみのVICS情報は受信できる
たぶん渋滞回避もする
gbookだとそれ以前に系路上のVICS情報+プローブ情報を元にルート決定される
どこかで両方あるほうが回避判断のタイミングが多くなると読んだな
ビーコンは後からつけたけどいつも混んでる道を走る人にはビーコン情報が明示的に出るので精神的にはよい
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 10:47:40.73 ID:Z3eITK/D0
ナビ取り外すときネジが封印されてたんだけど、
改造してる人はみなさんは封印外してるの?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 11:14:09.34 ID:OuUZ/YTv0
封印?

初めて聞いたな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 11:20:12.64 ID:s5BC3keOi
セキュリティロックのことでしょ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 16:51:44.60 ID:OuUZ/YTv0
ボルトの頭の形状が違うから、封印されていると思ったってことか
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 19:28:30.98 ID:Z3eITK/D0
>>825->>827
まさにそうです!勘違いしてました…勉強になりました
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 21:55:50.72 ID:5kXYtUsl0
今は何も言わなくてもセキュリティロックされるって事?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 22:00:38.71 ID:dFhfqesJ0
純正ナビはカタログ価格がセキュリティロック込みの値段で表記されていて
セキュリティロック無しでも御購入いただけます、みたいに小さく書いてある。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 22:30:26.40 ID:FTOR/nGu0
セキュリティロックって実際的に意味あんの?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 23:23:29.77 ID:1GVs7W8Q0
>>831
俺のはロック付いてたけど車上狙いにナビを持ってかれた
奴らも工具持ってるからな
さすがに配線はぶった切ってあったけど
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 23:31:24.87 ID:4j/7v7/a0
あのセキュリティーロックは意味ないでしょう
泥棒というのはナビを盗む車などどうなってもいいと思ってるからガラスをぶち破って力技でもぎ取ることぐらい朝飯前だろうし
大体車に気を使って丁寧に工具を使い綺麗に盗むような泥棒などいないだろう
まず危ないところに車は駐車しないようにしないという自衛が泥棒対策には一番
純正ナビなら暗証番号を設定するのもありだな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 23:34:11.64 ID:1GVs7W8Q0
>>833
なるほど
これからはナビに暗証番号が設定してあることを外から分かるようにしとかなきゃなw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 23:44:13.21 ID:1GVs7W8Q0
>>833
綺麗に盗む必要性を考えてごらんw
キレイゴトだけ言ってても説得力ないよ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 23:49:59.01 ID:OOIZ+TIsP
>>834
暗証番号設定してあると、停車時に赤いランプが点滅するよ
でも、泥棒はお構いなしだろ?
売りさばければいいだけだから、売った先へのアフターサービスなんて考えないもの

目立つところに駐車、治安の悪いところには駐車しない、車両保険をかけておく
あとは、運次第
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 07:43:13.51 ID:QQWYxG9d0
まあ暗証番号設定しておくと次回起動時に暗証番号無しでは
起動出来ないとか一応あるから、面倒くさがってそのタイプは
盗もうとしないっていうのはあるかもしれないけどね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 21:47:33.89 ID:0DtpY4vD0
NHBA-W62Gを買ってから1年経ちました。
来月でもラインナップは変わらないみたいだから、検討中の方いたら質問に答えますよ。
まあ需要があればだけど、気になる方質問くださいな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 22:00:06.78 ID:4tUgiaXj0
クラウンを譲ってもらったが、前オーナーがG-BOOKに入っていなかった
ため、DCMが旧型のまま(auの周波数切替前)で、通信できない。
G-BOOKmxproなので、携帯も接続できない。G-BOOKに入会すれば、DCMを
無料で交換してもらええるのだろうか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 10:45:28.06 ID:DYcYNZFL0
63シリーズっていつ出るの?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 18:54:09.51 ID:kavl956W0
>>840
今年は出ないらしい
842838:2013/08/21(水) 20:01:09.09 ID:jHAc4G2B0
残念、、、
誰もNHBA-W62Gは検討してないか。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 00:39:14.70 ID:YHp/CmZz0
>>842
ブルーレイが決め手でした?
844838:2013/08/23(金) 00:05:12.03 ID:syhefvFb0
>>843
よくぞ聞いてくれました!
正にブルーレイが決め手ですね、この部分には一切文句ないです。
ブルーレイを多数お持ちなら間違いなく感激します。
自分はソニーのレコーダーを持っているので、録画したものを再生しています。
遠出とか長時間の運転で大活躍しますね。
ちなみに録画したディスクなら再生開始までも非常に早いです。

※もちろん走行中に見れるようにしています。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 00:51:59.81 ID:WeNtDZ0Ti
バカ丸出しだな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 01:09:49.68 ID:Y6jxGnlj0
旅行中とかに子供にDVDみせるの嫌いなんだよな〜
景色をみせろ、家族で会話しろ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 22:54:51.47 ID:pjcm7wPP0
>>844
お前道路交通法違反で検挙されるな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 23:16:39.46 ID:yAzzw1900
単独で事故って死ね
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 23:17:50.43 ID:3H1Qpb6z0
この手のおバカさんは黒いトヨタ車に乗ってる法則
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 00:26:40.49 ID:gHMgu2420
はは、まあ出来ない奴の僻みだね
ドンマイ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 00:27:41.40 ID:GDhr8EXl0
図星かよw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 01:00:13.61 ID:R9IAhKxw0
クソ粘着紙ね
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 01:40:18.46 ID:fq8/dSVFi
走行中に見られるようにするなんて誰でもできるし妬むネタの訳ない
蔑視されてるだけだよっ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 10:53:50.48 ID:YBBHZRENO
必要最低限の機能はあるけど、やっぱり中途半端な安物買ってもすぐに新しいもんが欲しくなるな
まさに安物買いの銭失い
半年しか使ってないけどさらばエントリーナビ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 11:24:21.05 ID:HPvAllfti
エントリーにには結局しなかったけど、gbookのこととか考えたくない人ならこれでも別に良いんじゃないの
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 10:58:24.21 ID:NtLXtwRY0
G-Securityってどうなんだろ
メール通知と駐車位置確認は使わないとすると、
あとは盗難時の位置追跡と警備員派遣が役に立つかどうかなんだけど
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 11:33:58.28 ID:BTYL6TX+0
G−BOOKを積極的に使ってる人っているの?
俺のスマホはつながらないから使わないなあ
まあ使うとしたらマップオンデマンドぐらいか
G−BOOK使う気がないのにDOPナビ使うなという人もいるが車両通信機能が使えるんだよなあ
これはメーカーナビには真似出来ないし
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 13:33:19.84 ID:/hcYw1+F0
去年新車にエントリーナビ+バックカメラをつけたんですが外部入力がないことを後悔しています
iPhone内の動画を何とか見られるようにする方法はないでしょうか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 15:36:46.73 ID:0CJwVctT0
上のマルチリンクナビだったら可能かと。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 16:58:06.06 ID:Wmde/b8w0
>>859
せめてマルチリンクにするべきでした
買い換える余裕もないのでエントリーナビで何とかしたいんですがやっぱりなかなか難しいでしょうか
全く詳しくはないですが、バックカメラが映るということは
外部入力を映す回路があるということだと思うので物理的には可能なのかと思いまして
ハーネス的なものを割り込ませて外部入力を増設というようなことが出来るかもしれないと思ったのですが
素人考えの限界なのでどなたかにご教示いただきたいところです
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 17:49:43.68 ID:crOwVyXO0
>>857
車両通信機能って具体的にどんな機能というかメリットが有るの?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 18:48:21.36 ID:SPxd6y4O0
車両通信接続ってHVでエネルギーモニターでたり航続距離や燃費でる以外になにがある?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 19:29:53.65 ID:0CJwVctT0
>>860
裏面はバックカメラ用コネクタしか無いですね…外部用の青コネクタ装備されてませんから無理かと。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 20:02:57.25 ID:SPxd6y4O0
別にモニター買ってそれで見れば良いかと
こないだ来てたDQNにように運転中にみたい訳じゃないでしょう
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 20:19:18.63 ID:Wmde/b8w0
>>863
そうですか、諦めざるを得ないですね
ありがとうございます

>>864
停車中、運転中にかかわらず、後席よりも主に助手席の同乗者用なので
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 20:24:25.32 ID:SPxd6y4O0
ならiphoneでそのまま見れば良い
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 20:48:01.35 ID:B61lvgRS0
フレンドサーチ使ってるとゾッとするほどユーザーが少なくて笑える
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 23:13:10.35 ID:8l4cEH4V0
>>867
出会い系の宣伝するなカス!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 21:22:49.97 ID:rwNnu1Nr0
楽曲タイトルデータって更新頻度低いのな。
買わせてしまったら後は適当でいいってことか。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 21:29:23.63 ID:b7ROOW0e0
え?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 21:32:09.52 ID:zexvVlHQ0
まさかSDで更新してるんじゃ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 23:27:45.05 ID:DIIX2vDY0
俺も同じこと思ってたんだけど、皆違うやり方してるの?
ちなみに62スマートナビ。
NO TITLEばっかりになってきたよ…
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 00:10:26.01 ID:YaTmKjT50
>>872
G-BOOKで検索すればw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 00:13:04.68 ID:7iPKofKi0
NHDT-W57

画面右上半分の部分だけタッチパネルがズレて戻るおせねぇ…
ランドマーク情報も見れねぇ…
どうすりゃええねん…
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 00:17:42.60 ID:qN0gpm6EP
>>874
キャリブレーション汁
876874:2013/08/28(水) 03:31:55.86 ID:7iPKofKi0
一生懸命探しまくったが補正の項目なんてどこにもないぜ!(メンテモード含)

ガチで修理送り以外に方法ないのかな…
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 07:13:12.85 ID:qN0gpm6EP
>>876
http://okwave.jp/qa/q7459297.html
ごめん。ダメみたいだ…。ディーラー行きですね。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 08:44:17.75 ID:8IDCBwcm0
シャア専用ナビってオーリス以外でも買えるのでしょうか?
ちょっと恥ずかしいけど。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 12:27:42.58 ID:ORX/9LrPi
>>878
ディーラーで部品として発注かけたら出る。
ただし、ディーラーごとで対応違う。
オーリス全く関係ないカローラ店とかのが部品出るかも
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 17:51:16.77 ID:Ej3yYHBP0
2013年モデルのナビは出ないの?
毎年6月くらいに、新製品出てるはずなんだけど。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 21:59:31.80 ID:nxAM/b8m0
新製品も良いんだけど、汎用品とコネクタ同じなのに配線違う(例:USB)のは止めてもらいたいですな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 22:12:51.41 ID:/bH7o69Z0
>>880
オイラも気になったが、出てこないようですねー。
ペースが狂ったのは今回が初?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 08:11:56.64 ID:V/nloqHIi
ハードの開発が間に合わなかったみたいなお間抜けをトヨタが許すわけないので、新モデルと同時に展開予定だったなんかのサービスがこけたのかもね
誰かリークしてよ中の人
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 09:43:02.52 ID:auJ70o0o0
上の方に11月か12月発売とあるぞ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 16:29:05.58 ID:9Vla4aCL0
G-BOOK mX(Ver.2.1)からWi-Fi対応
ttp://i.imgur.com/EqmKgUU.png
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 16:30:36.56 ID:auJ70o0o0
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 16:31:09.96 ID:auJ70o0o0
>>885
同時でかぶった
こういうことか
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 16:39:25.02 ID:9Vla4aCL0
Bluetoothは相変わらずDUNっていう
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 16:43:06.77 ID:auJ70o0o0
SAIのマニュアル見たけどWeb検索と周辺情報表示しかなかった
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 21:41:19.07 ID:NAk45vJ50
ハンズフリーはwifiだけでは無理だろうから、同時にBluetoothでも接続するんだろうか
電池のことを考慮するとスマホでテザリングは厳しいが
自分の使ってるのだと時間20%くらい減るし
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 22:19:58.30 ID:auJ70o0o0
>>890
備え付けのUSBポートで充電しながら使ってください、ということだろう
SAIは2ポートあるようだし
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 22:41:48.28 ID:le/bwuNi0
ようやくガラケーから解放されるのか
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 23:01:05.47 ID:hYjQtjk50
後付でスマートナビ付けたいんですけど、同時にバックモニターも考えています。
これは可能でしょうか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 23:10:09.53 ID:NAk45vJ50
ひどい質問
こういうのを見るといつも不思議なんだ
一応免許があって2chに質問を書く脳があるわけじゃない?
どう神経が乱れるとこういった質問に繋がるのだろう
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 23:18:27.56 ID:50yLzJ/N0
おれは>>894みたいなのが不思議だけどな
スルーするわけでもなく答えるわけでもなくまさにチラ裏という感じで
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 00:15:58.82 ID:YA6qCZZK0
可能
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 09:18:16.73 ID:ldie8DhB0
>>893
うちもそのパターンですよ。USBメモリー使える様に改造中です。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 19:47:33.08 ID:qcNBeZ4V0
>>890
ひどい質問
こういうのを見るといつも不思議なんだ
一応免許があって2chに質問を書く脳があるわけじゃない?
どう神経が乱れるとこういった質問に繋がるのだろう
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 21:33:10.50 ID:5Vscfg8ti
明らかに質問じゃないのにそんな古くさい返しをして、よっぽど悔しかったんだね
バカを理解しようとするには諦めたからもう説明しなくてもいいですよ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 00:41:08.47 ID:8JdsX4b80
>>898
お前の頭が悪いから不思議に感じるんじゃない?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 00:49:18.91 ID:GXKcDS2ri
同意
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 01:13:46.28 ID:5gmN1xhA0
0
i
0
i
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 01:59:14.31 ID:rtH1O6xs0
スマホでG-BOOK繋いでるんだけど、たまにしか天気予報とか読み込まない
3回に1回繋がればいい方
回線が混雑してるとか出るってことはみんなすっげー使ってるのかw
大したことできないくせに繋がらないとか、ほんとにないわ
インターナビの足元にも及ばない
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 08:58:06.53 ID:yOum5Iv60
2013年モデルまだですか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 09:19:22.77 ID:7M1+smeQ0
なにがいいたいかわかりにくいな>>903
そのダメスマフォでもインターナビならいつも繋がるってこちを言いたいのかしら
電話の機種はなんだ?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 12:15:59.05 ID:uC5Ko2hE0
G−BOOkは今のところbluetooth接続だけだね
他は有線接続が出来るのに
ドコモはほぼ全滅、SBは富士通のみ、auはほぼ全部OK
さすが大株主のトヨタ、ドコモのスマホは売れたら困るよう
富士通なら4G接続OKにすればすぐ使えるのにしないところが何ともいやらしい
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 12:55:37.16 ID:7M1+smeQ0
DUNについては電話側の問題だからねー
だからナビが発売されてから何年もたってでた新機種でも繋がるわけだし
そもそもうちはSBだけどシャープだし
無知な恥をさらしてたいへん結構
トヨタを叩けば賛同して貰えると思ったのかなw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 13:01:51.42 ID:uC5Ko2hE0
>>907
妄想乙
SBのシャープ最新機種は接続不可なのだけど
無知な恥をさらしてたいへん結構
俺は10年ほどauユーザー
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 13:49:09.38 ID:eJz9iJgA0
>>906
えっ?去年のモデルからDCMはFOMAなんですけど
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 13:59:14.86 ID:mfqQi8khi
最新限定w
つかうちのpantone6は普通に繋がるけど
ま、バカにはDQNに似合いのホンダがオススメ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 14:19:50.55 ID:uC5Ko2hE0
純正のカーナビを使ってる時点で情弱確定なのだけどなあ
車買うときは当然ナビを検討するけど純正についても色々調べたけどあとG−BOOKについても
G−BOOKって結局何の為にあるの?という疑問と全体的に市販のナビと比べて機能が2年以上は遅れてるのに値段は倍ぐらいという
コストパフォーマンスの悪さから結局純正はやめてアルパインの車種別専用モデルにした
純正よりも機能性が段違いにいい
純正にするのならエントリーナビでいんじゃないの?
取り付け費用込みで20万から30万もする純正を検討するのならアルパインの車種別専用モデルにすべき
あっ、ステマでも社員でもないからね
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 14:29:17.89 ID:hC9BhOHU0
carrozzeriaから200mm幅のナビが出たら確実に買うけどな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 14:37:11.15 ID:7M1+smeQ0
純正に興味もないのに妄言のあげく長文
本当はナビすらつけれなかったんじゃないか?
それなら執着するのも頷ける
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 14:43:48.91 ID:uC5Ko2hE0
>>913
妄想しか書いてないそこの君
病院に行ったほうがいいぞ

905 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/08/31(土) 09:19:22.77 ID:7M1+smeQ0 [1/3]
なにがいいたいかわかりにくいな>>903
そのダメスマフォでもインターナビならいつも繋がるってこちを言いたいのかしら
電話の機種はなんだ?

907 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/08/31(土) 12:55:37.16 ID:7M1+smeQ0 [2/3]
DUNについては電話側の問題だからねー
だからナビが発売されてから何年もたってでた新機種でも繋がるわけだし
そもそもうちはSBだけどシャープだし
無知な恥をさらしてたいへん結構
トヨタを叩けば賛同して貰えると思ったのかなw

913 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/08/31(土) 14:37:11.15 ID:7M1+smeQ0 [3/3]
純正に興味もないのに妄言のあげく長文
本当はナビすらつけれなかったんじゃないか?
それなら執着するのも頷ける
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 14:46:21.01 ID:uC5Ko2hE0
>>913
それと純正に興味がないとは一つも書いてないし
検討し調べたと書いてあるのだが君の妄想狂の目では見えなかったようだね
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 14:51:36.53 ID:HlitQ/R8i
なにしにきてるんだ?
妄想なのは嘘を書いたり、gbookのメリットが調べてもわからなかったバカでしょ
純正を無理に勧めないからアルパインのスレにでも生きなよ
見苦しすぎ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 14:53:45.17 ID:HlitQ/R8i
情弱とかいいながら興味はあるのか
早くナビが買えるといいな
つか先に車買うの忘れるなよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 15:05:08.42 ID:uC5Ko2hE0
>>916
G−BOOKってディーラーの営業マンが使ってる人はほとんどいませんと断言してるほど使ってる人がいないのは知ってるかい?
全部自分でしようとする人にはいらないですとも言われた
で君はG-BOOKのメリットがよくわかってるだね
俺のような馬鹿でもよくわかるようにG−BOOKのメリットを教えてくれない?
俺はヘルプネットは意味がないと思ったしマップオンデマンドの必要性の疑問があったしオペレーターサービスって自分ナビ操作するのが嫌な情弱専用
プローブ情報など使わなくてもVICSで充分な情報が入るし
君は有効に使ってるのだろ?
俺が車を持ってないとかナビをつけてないとかという妄想を書く前に教えてくれよ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 15:18:10.73 ID:A1YTz4VH0
メリット
保証が長い
インテリアとマッチしている
オートアラームと連動
トランスミッションとの協調制御など

必要ない必要ないって、酸っぱいブドウw
ちなみにアルパインのナビはアイシン製でトヨタ純正と同じw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 15:18:38.78 ID:HlitQ/R8i
純正情弱、アルパイン使いならここに熱心に書く理由もないよね
オペレーターサービスは電話番号がわからなくて目的地があいまいでも相手が人間だから探してくれるし走行中でも安全に設定できる
マップオンデマンドは目的地周辺で更新してくれるから安心だし
でも結局便利と思わなかった人に便利だよと説明したところで人によるからな
純正買う余裕がきたらまたきてくれ
お前にここで得るものはないし
なにせ純正使いは情弱だからねー
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 15:19:04.83 ID:5gmN1xhA0
いまどき0とiで連投やめろw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 15:24:57.95 ID:HlitQ/R8i
引きこもり以外は移動するだろ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 15:28:15.84 ID:INuFmBqSO
>>874 ヤフオクで修理安く出来るよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 15:37:32.13 ID:INuFmBqSO
>>874 NHZT-W58Gですが自分と全く同じ症状ですね。タッチパネル交換すれば直るらしくデラに聞いたら3〜4万かかると言われ(ナビ自体、中古で五万なのに) 諦めてたらヤフオクで一万円以内で修理できましたよ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 15:41:37.19 ID:HlitQ/R8i
田舎の道ならVICSだけでもいいのかね
なんだかんだVICSはあると走ってる道の情報がポーンと入ってくるから安心だし
でもプローブはそれほどいらないけどいまビーコンからだけじゃなくルート上のVICS情報をを考慮して探索されるのはいいよな
FMVICSの広域情報では代替できないし
両方あるのが良い
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 02:28:17.60 ID:PKnLeSDx0
うちらへんは、片方向にしかVICSのセンサーついてないから、役立たず
両方向につけてくれよ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 15:37:05.47 ID:hMdx9DXb0
初めてのナビは純正でいいです。これが家族初ナビ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 22:39:45.32 ID:3cjAS7Xy0
>903
スマホを再起動した直後は使えるけど、しばらくしたら「回線が混雑している」とやらでつながらなくなる。
で、再起動したら使えるようになるけど、やっぱりしばらくしたら「回線が混雑」
プローブ情報を使ってみたかったけど、出発時はともかく、ドライブ中にプローブ情報使っての再検索は無理。
スマホはソフトバンクの200SH。Android4.1。
なにかアプリの相性があるんでしょうね。

最初からmx pro買っとけば良かったんだろうけど、残念。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 07:11:47.65 ID:S1Hfy5cDO
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 16:28:11.79 ID:eoBvG3klI
アクア8月に新車で買ってスマートナビつけたんだけど
走行中にテレビ普通に映る
これって欠陥??
ちなみにディーラーに走行中に見れるようにしてくれとは頼んでないです。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 16:39:33.62 ID:6h3RG85N0
>>930
ディーラー次第かな 
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 16:50:18.53 ID:eoBvG3klI
931様
ディーラーが変に気をきかせたようですね

いちおう、営業に確認してみます。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 09:33:56.74 ID:A+NjWU6Y0
SDに100枚くらいMP3入れると選曲が大変。事故ったら困るから対応考えてほしい。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 10:39:45.67 ID:o6jubDDd0
>>933iPhoneで青歯が最適だよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 12:08:05.96 ID:mdlT2O5B0
工夫が出来ない奴はいなくなればいい
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 18:04:50.16 ID:A+nPCeD20
確かに純正ナビの選曲性能はひどい気がする
聴きたいアーティストを選んだ時点でそのアーティストの一番上の曲が選曲(流れる)されちゃう
これじゃあ聴きながら曲が探せない。。。
ちなみにアルバムも同様ね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 18:37:12.28 ID:Ls2wfqjp0
XperiaAが4.2.2アップでbluetoothテザリング対応だって。
プロファイルって後から追加できるもんなのかな?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 19:51:50.82 ID:NvYzL/h40
>>936
そうそう!!あれは、もはやバグだね。その割に選曲完了ボタンがある。トヨタさん改善願います!!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 20:25:43.97 ID:a6bh8Kpf0
>>937
残念ながらDUNではなくてPANが追加だからだめだな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 20:53:35.86 ID:dpYCd5OP0
SDオーディオ対応だから可も無く不可も無く
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 22:58:07.56 ID:cugKCONL0
test
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 23:17:39.62 ID:/Z7hQs2XP
トヨタ純正ナビの盗難比率が8割から3割に減ったらしいな
その代わり、ダイハツ純正ナビが1割から4割に増えたらしい

【社会】カーナビ盗難にご用心 今度はダイハツ車の被害急増
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378216448/
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 23:29:06.82 ID:Hj11K+S90
やっと家族が使い方を少しは理解してくれた。CD録音でやっていけますよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:09:22.05 ID:BzYtgVbV0
長押しランダム再生でエンジン掛けた2曲目が常に同じ曲なのもなんとかしろ^^;
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:29:05.29 ID:m8nxFJID0
俺のは900曲もある中でいきものがかりばっかセレクトしやがる
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 10:12:45.00 ID:V0ro08fk0
お茶目だ…
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 09:31:51.69 ID:Wnolm7jY0
音声操作ってオプションが必要なんだね。。持ってる方、使用頻度はどうですか?便利?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:09:37.89 ID:QXkXdOM00
音声操作標準で付いてた
結構正しく認識するが、時々トンチンカンなことやることもある

スケール変更が簡単にできるので、重宝してる。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:18:58.95 ID:oS/WpsWr0
昔の機種だとできることが多いが、今の機種はかなりコマンド削られてるから要注意
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:20:48.22 ID:Wnolm7jY0
ありがとうございます。標準でついてたということは、サービスしてくれたということですかね。使わないと言われたが、もう少し検討します。。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 15:13:23.22 ID:eNki9o+F0
マイクついてないと、電話できないよ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 15:38:07.03 ID:1eXyqEAIi
電話は関係ない
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 10:38:22.43 ID:JRlSLiyS0
エクシードナビのiPod用コネクターにiPadをつないでも
iPadの動画は見られないよね?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 19:01:34.56 ID:7r14iPid0
新型マジェのナビはmX Ver2.0、2.1ではなかった
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 19:16:33.07 ID:7r14iPid0
http://g-book.com/pc/service_menu/mX/service_introduce_mx20.asp
http://g-book.com/pc/service_menu/mX/service_introduce_mx21.asp

2.1ではかなり機能が削られているが、ほとんど使われていなかったのだろうか
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:14:10.41 ID:r4HS+gOP0
機能削るなら価格据え置きはボッタだな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:41:26.14 ID:VcC+E2Tw0
Gクルーズだの伝言板だのフレンドサーチだの
トヨタ社員以外の誰が使ってんだ?って機能の最たる例じゃんwww
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 00:06:30.52 ID:QBLTaSFl0
Gメールとかもな
商標大丈夫かよ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 00:13:30.64 ID:suaT2ALL0
素朴な疑問

クラウンとかプリウスみたいな組み込み型カーナビは故障したらどうするんですか?
車ごと修理行き?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 06:53:37.28 ID:8DMY6QKni
どうして取り外しができないと考えたのかそっちのほうが疑問
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 09:03:23.25 ID:Ffz1waCM0
>>955
削られている機能ってコミュニケーションとか?

v2.1になって無くなって不便て言うのある?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 18:31:46.18 ID:eU/ntiNH0
マイカーダイアリーが使えなくなったのはウチだけ?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 19:41:25.45 ID:ecu1nN2T0
>>961
個人的にない
あれば便利かと思うのがリモートメンテナンス

使える項目にもよるが、実際使ったことないので
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 20:09:07.19 ID:ecu1nN2T0
今日マイナーチェンジしたプラドのナビもVer.2.1対応
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 00:23:14.51 ID:o+TIrAmO0
リモートメンテナンスとかメッセージ来たことないぞw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 08:12:45.43 ID:tpT7+GMd0
「まもなく一ヶ月点検です・・・」
とか読み上げる奴?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 11:07:44.10 ID:wdlrPud80
NSZT-W61G ? + プリウスなんだけど、
年に2〜3回、システム POWER ON したときにナビがロックされて
パスワード入力が必要になる。
どういうときにロックされるのかわかりますか?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 11:41:13.75 ID:CNcfVR1s0
バッテリー外した時
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 14:27:59.63 ID:wdlrPud80
普通にPOWER OFFして駐車しただけでバッテリーはずしとかはやっていないんだけどなぁ。
頻度があまりにも低いのとパスワード入れれば使えるからまあいいんだけど
どうしてだか原因は気になる。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 19:06:47.13 ID:rD6FGfWB0
すごい初歩的な質問なんですけど、スマートナビに音楽CDからSDカードに音楽を録音する場合ってSDカードは別売りですか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:38:41.26 ID:eUaqE9so0
>>969
バッテリーからの電圧不足とかでは?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:54:01.86 ID:FEZ89xYyi
音楽とカードは付属していません
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:58:48.75 ID:rD6FGfWB0
>>972
サンクス
SDカード買います
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 21:49:18.69 ID:cUIWaVAB0
バッテリー電圧が11V切ったら停止するパーツって結構多いですよ。
リモコンエンジンスターターとか。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 21:56:02.64 ID:huqZf0XZ0
そらスターターは一番電気使うもん
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 06:49:52.19 ID:tlbHgQKO0
>>959
MOPナビはナビコンピュータは別体
液晶が壊れたら面倒なことになるがな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 10:04:47.55 ID:ItxDSpeI0
G−BOOKがxiに対応するのはいつなのか?
対応すれば富士通のスマホがほぼ使えるようになるのだが
G−BOOK使うのならauにしろか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 10:34:51.06 ID:UGicv2UK0
Proにしてください
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 10:50:54.33 ID:ItxDSpeI0
>>978
今更無理
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 13:03:40.92 ID:EwZ2Uh0Ai
同じ繰り返し
対応するのは端末側の話なんで
いくら待っても対応するわけないよ
対応機種に変えるか
proにはお金と根気があれば出来るはず
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:19:16.12 ID:p6fedDFk0
そこまでして欲しい機能か?w
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:47:05.21 ID:ItxDSpeI0
>>980
で、君は?
このスレを見つけて最初から観て行ったけど末尾iの書き込みって乱暴な書き込みが多いが全部君か?
トヨタの工作員の臭いしかしないが
>>981
無理してまで欲しいとは思わないからproにしなかっただけ
必要な時につなげるつもりでいたしな


対応機種に変えたくても2年縛りの期間が残ってる
一応DUNが載ってるがG-BOOKセンターがxiに対応してないとかで無理なようだ
だから端末側の問題ではなんだなあ
G−BOOKセンター側がxiを拒否してる感じ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 21:28:12.54 ID:Q4/RydpX0
何いってんの
G-BOOKセンター?
ナビ側でDUNのダイヤル先を編集できないからなんだけど。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 22:58:55.80 ID:WmW5nzxs0
G-BOOKってわざわざネット接続するほどの価値ないと思うわ
少なくとも自動でいろいろやってくれるインターナビには利便性やタイムリーさで劣るしできることも老人向けというかオッサン臭い感じ
ホンダから乗り換えたがG-BOOKのおかげでiPhoneに変える決心がついた
ありがとうG-BOOK
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 23:05:57.74 ID:Ip+Hbhgzi
残念だがDUNは必要条件ではあるが、充分条件ではないんだ
auのDUN搭載機種でもナビとの組み合わせで非対応機種があるのはそういうこと
バカにわからないだろうがそれはトヨタが弾いてるんじゃなくて、端末なんだ
言い訳はいらないよ
お前さんの見込みが甘かっただけ
それを解決するには費用対効果とか抜きに機種変更かproしかないので、それが嫌なら、浅はかな自分を恨んで諦めてね
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 23:37:27.15 ID:Di5A0Th50
そもそもG-BOOKなんて、その為に純正ナビ買ったんじゃなく、そういう機能ついてるなら、せっかくだし使ってみるかなって程度のもんだろ
proとか機種変とか浅はかとか意味がわからんわ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 23:43:27.85 ID:ItxDSpeI0
自分のことを聞かれるとスルーするんだね、末尾i君は
見込みが甘いの何も今の携帯は1年近く使っていて車は最近変えたばかりなんだけど
いかにも下調べが甘いと言いたげだがお前は何事も自分で勝手に決め付けて相手の書き込みも見ずに他の人を馬鹿にしてるんだな
俺は必要なときに繋いでみたいな程度で純正を購入したと書いてるだろうが
G-BOOKヘビーユーザーになるつもりなら最初からPROにしてるわ
勝手に決め付けた前提でのレスは全然参考にならないばかりが相手を不快にさせるだけ
末尾iはもう今後はNGだな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 00:02:57.78 ID:9n7gxPGw0
オペレーターは融通きくのかきかないのかなんとも言えない
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 00:12:29.03 ID:ioJf5ZSY0
G-BOOKは受信機セットをもっと安く出すかBluetoothなどという制約が多い接続方法よりも出来るかどうかわからんがWIFIやUSB接続が可能になれば使う人が増えそうなのだが
このサービスってもう10年以上はやってるはずだけどいまだに使ってる人が少ないという現状を見るとトヨタは利用者を本気になって増やそうとは思ってないかと
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 01:20:55.97 ID:zJeiriYz0
だっていらないだろ?
未来感みたいなのにあこがれてるのかしらんが、俺は恥ずかしくて人前では使えないし、必要もないw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 01:25:03.09 ID:LWuAJPx6i
あらあら繋げないかと書き込んでおいて繋げないとわかると、そこまで繋ぎたいわけじゃないときましたか
じゃあさらっと諦めてgbook側のせいにするといった見苦しい真似はやめてスレを閉じなよ
縛りがどうとか誰かさんの都合はどうでもいいから
こないだのアルパイン君となんだか似てるな
繋げないのは誰のせいでもなく結果的とはいえ機種選択のミス
未練がないなら忘れたら?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 01:28:33.77 ID:LWuAJPx6i
繋がるのが偉いわけじゃない
はっきり言ってたまたま
でも繋がらないのを自分以外の
せいにしてぐだぐだ言うのは

バ カ としか表現できない
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 07:41:00.10 ID:Dv2ea38i0
2.1が機能大幅削減だし
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 08:14:52.69 ID:UqNjNfvE0
wifiはもうすぐ使えるようになるんだろ?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 08:38:29.20 ID:FlJfEH3Qi
wifiも良いけどusbで接続できるとありがたいな
どのみち新機能はナビを新しくしない限り関係ないが
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 11:48:01.57 ID:Z+p6CRp70
ここ末尾iはやっぱりキチガイだな
ID変えて自演までして他人を誹謗中傷なんて
人間の屑だ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 13:39:46.61 ID:FlJfEH3Qi
とんちんかんで見当違いなレスがバカにされるのは当たり前じゃん
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 14:10:05.61 ID:Dv2ea38i0

トヨタ純正カーナビ 29機種目【G-BOOK mX/Pro】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1379048913/
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 19:48:25.65 ID:zOyYaKg20
>>997
DQN思考のお前のような奴がいるから末尾iは荒らしというのが2ちゃんの常識になったんだよ
あまり荒らしてると自演用の末尾iが規制されるぜ
そろそろ規制が復活するらしいからな
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 19:50:36.52 ID:ioJf5ZSY0
末尾i,I,P.Oは荒らしが多用する糞
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。