プレクサス plexus Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
スプレー式コーティング剤 「プレクサス」 のスレです。

http://www.plexus.cc/

ヘッドランプ、テールランプ、ウィンカー等の樹脂部品の保護はもちろん、ガラスやボディにも使えます。

前スレ
プレクサス plexus Part6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1349117421/
プレクサス plexus Part5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1344574351/
プレクサス plexus part4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1336834356/
プレクサス plexus part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1328511035/
プレクサス plexus Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1320961314/
プレクサス plexus
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1313408911/

固形ワックスマンセーオヤジは出禁です。
2ジジィ、シッカリ読めよ!:2012/10/19(金) 10:51:48.67 ID:mF4Gpl+10
1乙。

参考までにジジィに読ませたい。

>クリーニング効果はさっぱり、
(塗り込み時に固形ワックスのスポンジには汚れはあまり付かないが、プレクサスを吹き付けて伸ばした時にMFタオルが汚れるのはなぜ?)
>仕上がりにムラが出る、
(吹き付け過ぎるとムラになると1スレに4〜5回話題に上がるが…)
>光沢も全然悪いし、
(お前、二度拭きして上に薬剤安定まで時間空けてないだろw)
>撥水保ち悪い。
(どんな高級なコーティングでも一ヶ月以上洗車しなけりゃ埃や汚れが水吸収して撥水もヘッタクレもねーわなw)

>ワックスかけの時間が短縮されるというが、結局艶を出すにはカラ拭きが必要なので時間短縮にはならない。
(固形は塗り込みに時間がだいぶ掛かるが、プレクサスは洗車時の濡れたボディの拭き取りと同時に施工出来て、未塗装樹脂部品にも気兼ねなく使えるが、固形は未塗装部位を除けながら塗り込み、幾多に渡る手間を要する。)
>使ってみて初めてわかる宣伝文句との乖離。(逆の意味でなwww)
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 02:19:53.72 ID:E1cJoPAB0


ま ぁ 〜 カ ッ プ ラ ー メ ン み た い な も ん さ w


         (ダイバクショウ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


                                              
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 02:21:48.64 ID:E1cJoPAB0
プレクサス1本で何から何まで出来るという誇張した広告に吊られた平成バカボウヤが多いねww
油脂なんかにプレクサス吹いたら油汚れを引き伸ばすだけ。
それをどうしてもプレクサスだけの力で落とそうとしたら、バクバクスプレー吹いて拭き取りを何度も繰り返さなければならない。
そういう使い方をしてドンドン消費してくれたほうが社員大喜びだけどなww

このスレには最近押され気味のプレ臭ス社員の集団が常駐してるからね。
何せ兄弟、子供、親戚ぐるみの宣伝集団だからね〜
ここは消費者の立場から見た公平・公正な意見が必要というもの。
でなければ偏った意見で集約され、無垢な消費者をミスリードすることにもなりかねない。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 02:22:35.10 ID:E1cJoPAB0
クリーニング効果;ゼロ
撥水効果;固形の3分の1
光沢;固形の足元に及ばない、仕上がりにムラが出る。

これがプレクサスというものです。


アーマオールに毛の生えた程度と思っていれば充分です。


6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 02:23:26.36 ID:E1cJoPAB0
プレクサスの”モチ悪い”・”輝き無い”は有名でしょw
手軽がいいのならゼロ水でもなんでも一緒だし。

プ レ ク サ ス で な け れ ば 無 い 独 自 の 効 果 な ど 全 く 見 当 た ら な い 。

プレクサスは特に害にはならないが、特に利ももたらさないという商品。
使ってみればわかるよ、安直モノは結局それなりの効用しかないということが。
まぁ〜カップラーメンみたいなもんさw

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 02:25:37.70 ID:E1cJoPAB0
プレクサスで気軽に済まそうという人はこっちを使うほうがいい。http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=234075
撥水効果はどちらも似たようなもの。

2ヶ月に1回、激防水(固形)を塗っていれば洗車だけで充分。
激防水固形なら1缶買えば3年以上使える。
プレクサスとどっちがお得か、サルでも分かる話だよなw

激防水(固形)
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1120620400

※定番良品に宣伝など要らないのです。 自信があるから電話は一切いたしません!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 02:27:40.42 ID:E1cJoPAB0

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 フラシーボ!フラシーボ!
 ⊂彡


9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 03:33:52.74 ID:E1cJoPAB0


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 フラシーボ!フラシーボ!
 ⊂彡


10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 03:36:27.82 ID:E1cJoPAB0
深夜のTVショッピングにも出てくるよねw
「これは商品を使用した個人的な感想です」って。
あれは「個人的感想」に見せかけたscriptだからね。

情報弱者とは、 情報が届かない環境にいる人のことばかりではない。
情報を噛み砕き正しく認識することの出来ない人のことを言う。
販促広告に翻弄され、そのすべてを鵜呑みにする人のこと。

”モンドセレクション”受賞のCMに心ときめいた人はその気が充分ということです。

11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 03:38:15.72 ID:E1cJoPAB0
●注意

「使ってみた個人の使用感」に見せかけた販促が横行しています。
くれぐれも冷静に判断してください。
このスレに居るようなアンポンタンが勧める商品に信頼性のかけらでもありますか?

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 03:39:45.72 ID:E1cJoPAB0


プ レ ク サ ス で な け れ ば 無 い 独 自 の 効 果 ?

そんなもんはオレたちナウいヤングには関係ないのサ! キャッキャウフフ・・・

性能なんかよりWAXはハートで選ぶもんだろ? フィーリングさ フィーリング! キャッキャウフフ・・


団塊ジジイにはわからんと思うけどよwww  じゃ〜 アバヨッ! 固形ジジイ!  プシューー !


キャッキャウフフ・・・


13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 03:43:29.70 ID:E1cJoPAB0
他 の ス プ レ ー 式 と プ レ ク サ ス の 違 い を 書けないワケは・・・

なんとなくフィーリングというかノリで使ってるからさ。 プレクサスという名前もカッコイイし! LEXUSみたいでサww
音楽の趣味といっしょで理屈なんかないのさw
軽薄な平成少年のノリというヤツかな?  キャッキャウフフ・・・

団塊ジジイにはわからないナウいヤングの感覚ってやつサw

キャッキャウフフ・・・

じゃ〜 アバヨッ!  プレ臭スで  プシューー !

14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 05:00:51.30 ID:O1jP/QdYO
残念だったな(笑)1000取りも失敗か
中途半端なんだよ(笑)コピペしか貼れないわ次スレも立てられない、おまえの人生そのものだな(笑)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 05:32:16.81 ID:E1cJoPAB0
ずばり言えばキワモノかな?

まがいもの・・・・

こりゃ失礼。  



今の言葉はすべてお詫びして訂正します。

inchikiがふさわしいかと。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 06:12:43.66 ID:e76/P5JBO
これだけ、批判的なこと書いていても、使っているんでしょ。
樹脂のモールにプレクサスやってから、さらに激防水を薄く掛けてると前スレに書いていたよ。
なんだかんだ言っていても、気に入っているんだよね?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 06:19:58.13 ID:HQRo5kNO0
>>16
痴呆症に何を言ってもムダだよw
自分で吐いた事も覚えてられないんだからさwww
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 06:56:09.21 ID:Xn3Whzzmi
ナイス!

1000 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail:sage 2012/10/20(土) 02:18:11.15
ID:2q0mBz870
1000なら爺国外追放
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 07:02:00.59 ID:Xn3Whzzmi
呆けジジイの過去の書き込みw


120 ◇○ Mail:  2012/08/19(日) 19:34:28.36
ID:OOkNuZz+0
ソフト99激防水は保ちはいいよ。
ただ皮膜が厚いので、その皮膜自体が太陽光線や水汚れで変色していくんです。
つまり放っておくと汚いクリアラッカーみたいな現象が出る。

激防水をクルマに3年ぐらい使うと、クルマ全体に汚いロウソクを塗ったような汚い感じになる。
一度コンパウンド入り水垢取りWAXで全部剥がさないと本来の艶が出なくなる。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 07:34:25.93 ID:rr3Anlnz0
もう構うなよ毎回スレ開く度にNG設定面倒臭い
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 09:08:14.68 ID:4vKXOUUJ0
プレ完了。おでかけ前の25分。
色づきはじめた紅葉をボディに映してくるわ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 22:14:11.04 ID:HQRo5kNO0
ジジィって皮膜の厚さを持つ素晴らしい目をお持ちなんですねwww
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 00:31:34.78 ID:cnpHk/900
なんだジジイは心筋梗塞か?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 01:17:33.69 ID:5/g/zDjY0
(゚∀゚ 三 ゚∀゚) 爺さん?

おーい!爺!出てこい!

もしかして爺=小池だったのか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 01:30:07.07 ID:r6WwGNkP0
やっと静かになったのに
もう呼ばなくてイイョ..
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 09:00:57.66 ID:6M6pFcuh0
まあジジイは来ない方がいい

例えば犬好きがわざわざ猫カフェに来て、犬の良さを熱弁して、猫好きから白い目で見られる・・・
自分がそういう行為を行っているんだと全然理解していないだけなんだからな

さて、今日はやることないしプレクサスで車とバイク磨くお!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 12:03:10.71 ID:4cBL7XXAO
プレクサスした後のウェスで流し台拭いたら凄い水弾きでちょっと笑ってしまった
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 13:38:39.48 ID:z8rGxxYl0
>>27
似たようなことしたw
浴槽の外側にやったら水垢のザラつきがなくなったw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 19:36:24.14 ID:nfkyYv1C0
10月XX日までって期限付きだったけど
ちかくのローカルなホームセンターが1980で出しやがった!
安売りまえは2980だったはず
ドンキがすげー遠いからとりあえず10本確保してきた
これで1年半は戦える
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 20:06:18.65 ID:6M6pFcuh0
>>29
ベタベタ濡れ濡れになるほど吹くんじゃないよ
薄くさらっと吹かないと、結局拭きとるだけになってもったいない

だから、きちんと薄く吹けばそれだと4年は戦えるぜw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 21:47:19.59 ID:B43lXWb50
>>29
ボンネットも多くて4プッシュくらいしかやらないからなかなか1本使い切らないぞ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 22:43:42.35 ID:m5UpP5zy0
× 使いきらない
○ 使いきれない
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 23:20:35.16 ID:riW8Occq0
下手すると薬剤の前にガスが無くなるw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 02:29:58.73 ID:M35v6MsX0
>>33
だから黒いマジックに噴射口を合わせろと何度言えば。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 07:56:45.77 ID:tEhudJq90
あのマジック関係あるのかよww
頭外しても普通の○チューブだぞ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 10:40:56.97 ID:DS0Kj/L10
※ヒント※

製造過程でわかるチューブ先端の向き。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 11:50:20.64 ID:G58KkLakO
ああ!あれにはそんな意味があったんだ
それは知らなかった
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 18:25:30.57 ID:7rNTcx0f0
>>29
1本めを使い切る頃、1480円で売られているのをおまえは目にするであろう。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 20:05:43.12 ID:lU1mgB2/0
平和だ…w
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 20:08:25.74 ID:cGD5tX1T0
今日は調子に乗って家の車全部にプレクサスしたったw

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 20:09:22.94 ID:Sd2b0juQ0
連日連投してたのを誰か運営に報告しブラックリスト入りで書き込み出来なくなったと予想してみる
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 20:48:13.99 ID:NA1KSUsG0
>>34
おー、知らなかった
ありがと
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 21:08:59.26 ID:utHHGSOx0
しかし、こう平和だとプレクサスの良さが一段と引き立つねぇ・・・・

あのジジイが来るとこれまた、今のうちに良さを実感した人たちが
「プゲラッチョ!!」となって、ジジイがさらに孤立

メシウマw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 21:17:41.33 ID:M35v6MsX0
なんだ、急にジジイが黙ったと思ったらアク禁食らったのかw
わははははw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 21:37:32.94 ID:DS0Kj/L10
>>44のIDがステージアなのにワロタwww
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 21:42:32.34 ID:hehkmqTr0
今日の朝プレクサスしたった。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 01:36:50.54 ID:nV3TccDtP
>>44
脳卒中で倒れたんだろ。カッカしながら書き込んだたからなw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 01:58:33.70 ID:/EikqNQx0
>>47
ナーイスw それを狙ってたw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 07:43:11.65 ID:FlrJWkvsi
屁くさ虫にプレクサス吹いたらヌルテカになってワロタww
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 10:38:45.61 ID:/HWfuk0+0
そういえば、高級バイクでレビューするって言ってた
お兄さんどうしたんだろう?
プレクサスはアムェイと同じだって言ってた人
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 12:49:26.02 ID:oMTagN940
ジジイどうした?
出て来いや
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 18:58:05.72 ID:c2p3tJ3n0
>>51
そんな事言ったら

洗車するとジジィが出る
になるじゃないか!
以前あったスレだが何気に好きで見ていたな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 20:28:57.37 ID:sCnb/UzX0
ワロタ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 23:05:52.23 ID:w/A3iQFA0
寒くなり
出にくくなるよ
プレクサス

吉田 類
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 02:02:45.77 ID:6+/UimGfP
キーボードが汚れたんで ゴシゴシして磨いた。
テッカテカのツルツルだよ。
フローリングの床の飛散したらしく 床が滑るんだが(´・ω・`)
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 09:44:19.81 ID:AJZz04FDi
>>55
それは悲惨だな…
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 11:01:31.14 ID:zEiOUT0AO
携帯もプレクサスした
ボロ携帯がピカピカ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 11:33:03.75 ID:3ZCg6BpAi
iPadの画面にプレクサスするとスルスルで気持ちイイ!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 11:56:21.45 ID:rn6YVner0
新スレになって静かになった。
悪金でもくらったのか?

>>56
ヒソヒソ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 14:42:18.93 ID:b1LidlyZ0
爺アク禁で書きこめないのか?
見てるか爺?
悔しいのー
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 16:31:11.04 ID:AN2ZCS7x0
携帯とか皮膚で触れる物にプレクサスはなんかやりたくないなぁ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 16:56:48.98 ID:ykyXrCy40
ジジイの逆ステマが禁止になったらスレの勢いなくなったw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 17:20:22.40 ID:2BisV18l0
あかん角田の報道見てたらまた動悸が・・・早く全容解明して極刑にしてくれ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 17:25:12.78 ID:EnsGWtND0
>>63
日本の司法だぞ10年は裁判やるんじゃね?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 19:33:39.75 ID:aEfLMGfW0
プレクサスって本当にパソコンの液晶に使っても大丈夫?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 19:51:20.22 ID:5acikyv20
>>62
ジジィはコピペ連投してて勢いあるように見えたw
自分は名言吐いてます的書き込みはマジウザかったけど、それさえ論破されてファビョった挙句のコピペ連投だったからな…
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 20:57:54.45 ID:EnsGWtND0
>>65
コーティングしてあるから止めた方が良いよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 21:11:30.48 ID:rSdoNg/T0
>>65 >>67
ノーコンパウンドだから大丈夫じゃね?
ポリカーボネート製ヘッドライトレンズの耐UVコートが傷まないのも売りだし
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 21:40:11.63 ID:EnsGWtND0
>>68
PCモニタのコーティングは反射防止タイプなんで
プレクサスは逆効果なんです、つかもう自分でやったから言えるんだけどw
枠とキーボードにはプレクサス!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 22:05:37.29 ID:5acikyv20
>>69
ナビのタッチパネルにプレクサスしたけど、俺はタオルに少しだけ吹き付けてから画面拭いた。
マットタイプのモニターのサラサラ感が回復した。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 22:08:48.69 ID:eXWpSSwQ0
従来のコートにプレクサスが備わり最強に見える
逆に固形ワックスは頭がおかしくなって死ぬ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 22:19:01.82 ID:M2oPAY3g0
>>69
東プレクサスw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 22:25:45.38 ID:L8ka2+VE0
>>70
ナビのタッチパネルとかレー探磨く時はそうするね。
直に吹き付けると薬液が隙間から入りそうで怖い。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 23:33:28.12 ID:PfOFY9Dw0
急いで仕上げたいときにはかなり助かるよね。
アーマオールではこうはいかない。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 23:36:50.56 ID:EnsGWtND0
>>74
エンジンルームのゴム類にはアーマーオールが一番かな?と思ってる。
ドアパッキンはアーマーオール塗ってしばらく乾かしてもベタッとしてるんだよなぁ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 23:53:16.34 ID:5acikyv20
アーマオールを否定はしないし、むしろゴム系には進んで使ってる。
少し手間かけたいときはLOOXで磨いてからプレクサス吹いてるし、ゴムとか未塗装樹脂にはアーマオールを…
ザッと洗いたい時なんかはプレクサスだけ使って、それを拭き取ったタオルで内張りとか拭いたりしてる。
要するに使い分けってやつ?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 00:38:55.22 ID:/ifWvMqc0
全部プレクサスでいいじゃん
なんでもありが唯一のメリットだろw
使い分けるとか面倒だわ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 00:52:27.29 ID:ShFlF8no0
>>77
全文読んだ?

>少し手間かけたいときはLOOXで磨いてからプレクサス吹いてるし、ゴムとか未塗装樹脂にはアーマオールを…


>ザッと洗いたい時なんかはプレクサスだけ使って、それを拭き取ったタオルで内張りとか拭いたりしてる。

少し手間をかけるのは月に一度くらいなんだがな…
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 01:23:22.34 ID:/ifWvMqc0
>>78
わかるけどあれこれ用意して手間暇かけるよりプレクサス一本でチャチャッとすませた方が楽でいいじゃん
月一でも面倒で仕事が無い暇人なのかなあと思う
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 07:18:53.93 ID:L6qi+gmX0
こんな便所の落書きに時間裂いてる時点で・・・(苦笑
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 08:41:13.27 ID:JJjERZ4d0
ケータイにも固形ワックス!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 09:11:29.80 ID:WDLBTN0R0
まあ、俺も最初は使い分けてたけど、結局プレクサスだけになった。
使い分けるほどのメリットってないもんな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 13:05:30.76 ID:EEmFyvMS0
使い分けとか固形ワックスって洗車自体が趣味の洗車オタクだろ
そこまで拘らない普通の感覚からズレてるよな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 13:59:34.37 ID:ggtjaOexi
俺はボディの状態にこだわった結果、
新車時業者コーティングをプレクサスでロングライフ化
研磨剤入りのLOOXなどは使わない。
プレクサスを豆に施工するだけで十分コンディションをキープできる。
ボディをこする回数を減らすことが重要という考えに行きついた。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 15:01:14.57 ID:tnf5a1kP0
>>84
ボディをこする回数を減らすことが重要という考えに行きついた。

(´-`).。oO 早漏なんだな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 19:48:31.37 ID:ShFlF8no0
>>83
別にいいんじゃない?
使い方なんて千差万別だし…
そのやり方も間違いじゃないしねw
俺は適材適所ってやり方でやってるだけだから。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 20:03:08.05 ID:x67edCra0
久しぶりに洗車したら、ふき取りの時にドアぶつけられたような跡を発見したわ・・・
コンパウンドで磨いても取れない深さ・・・1mm位、鉄板?見えるし 凹むわ〜
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 20:46:45.88 ID:EEmFyvMS0
月一回きちんと素材別に洗車する人はそれ自体が趣味なんでしょ?
悪い意味で言ってるわけではない。
俺は洗車は半年〜1年に一回だな。ノウハウを知らないし、知るつもりもない
俺みたいなモノグサにはプレクサスは神に見えるw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 21:07:40.30 ID:ShFlF8no0
>>88
すんごく言い方悪いけど、ズボラな人も神経質な人もプレクサスさえあれば車は綺麗にできますねw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 21:46:15.35 ID:USB2AIDXO
艶のない樹脂にはプレクサスは向かないと思う
艶のある所とか塗装面は凄い良いけど、雨の日なんか見てて気持ち良い位水玉になってるよね
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 22:14:41.04 ID:DQ8ucJw20
夜のプレクサス完了!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 22:26:47.59 ID:WDLBTN0R0
>>87
鉄板見えるの?
塗装面にダメージなければドライヤーで温めて
急速冷却で結構戻るんだけどね。

塗装面にダメージあるならやめとけ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 22:59:14.76 ID:x67edCra0
>>92
ありがとう でも無理・・・タッチアップで我慢します
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 23:23:53.74 ID:JJjERZ4d0
>>87
俺も見に覚えのない傷がどんどん増えてく
飛び石で剥げるならわからないでもないけど
左ドア中央なんてドア当てなきゃ凹まないよ……
ガキ降ろすのに勢い良くドア開けるばばーだと見当はついてても証拠がない
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 23:46:54.30 ID:WDLBTN0R0
>>94
うん、そういうエクボは結構治るぞ。
ドライヤーでガーッと温めて、逆さにしちゃいけない
エアスプレーを逆さにして液体噴射。
つべで見てやってみたら結構いける。
当てられたらすぐやるのが綺麗に戻るコツみたい。
俺は凹んでから一ヶ月以上経ってやったから
少しエクボが残ったが、言われないと気が付かない程度にはなった。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 17:50:15.98 ID:hNwdVMHF0
今年最後のプレクサスしてきた。
残り少なかったので、先週ドンキで購入してきたが在庫が10個無かったぞ。
ジジイのせいで売れているのか?

ついでに地元のホームセンターで998円だったLOOXも使ってみたけど、
LOOXは使えない。というかプレクサスに慣れると使いづらいかな。
プレクサス一本で俺は十分。

新たに買ってきたプレクサスの使用方法見たら、

「濡れた状態で使用しないでください」ってなっているけど、どういうこと?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 18:41:42.92 ID:NIhN8J11O
プレクサスなんか使ってたら、白い車体なんか水アカだらけになるぞ。
AURIにしろ。
むかしやってた馬鹿CMは横に置いといて。
プレクサスなんていう、汚れを蓄積させるだけのまがい物はやめとけ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 18:48:18.16 ID:HzTPb2Zp0
>>97
おかえりー!ジジイ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 18:48:47.52 ID:qypvWcr40
爺復活
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 19:10:03.82 ID:NIhN8J11O
AURIできれいにしたあとにソフト99激防水。

これで完璧。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 19:11:42.50 ID:yDA5bwxwO
俺の車、白だけど、プレしてから、水垢そんなにつかないぞ。
まあ、少しづつ蓄積している箇所はあるが、そんなに目立たない。
プレ使う前に使っていた、ワックス入りシャンプーの方がよくついていたけど。
とりあえず、明日、雨降るみたいだから、プレしてきたけどね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 19:48:48.14 ID:KCXLY0R+0
>>96 確かに在庫減ってる。売れているのか。

鈍器のは並行輸入六三四のもの。ライセンス販売でないからPLリスクもちたくないのだろう。
中身は正プレクサスなので湿式で全然問題なし。

いいぜプレ。鏡面ツヤだから今日コスモス畑で痛車のように花柄になってた。

最近、両隣の人からどこのWAXか聞かれた。教えてあげた。
でも鈍器で買ったとは言えない。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 19:56:30.60 ID:HzTPb2Zp0
>>102
俺仕事の得意先のおばちゃんに7年落ちの車を新車かと聞かれたから
プレクサス使ってること教えてあげたら息子と旦那に教えると言ってたぜ。
ドンキで安く買えることも教えてあげたわ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 22:51:02.86 ID:NIhN8J11O
ほとんど汚れ落とし効果のないプレクサス、使い続けるとどんどん汚れが蓄積される。
そりゃプレクサス使ったらヌルテカにはなるよ。

でもそれは汚れたボディーに艶を与えているに過ぎない。

試しにコンパウンドかけてごらん、元の白さが出てきてビックリするから。

105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 23:12:54.43 ID:yDA5bwxwO
コンパンドかけると塗装が無くなるから、ワコーズとか、日産のピットワーク辺りで出している業者向けの洗剤で洗うからいいよ。
だいたい、コンパンドや、研磨剤が入っていないワックスで、水垢が取れるワックスなんか聞いたことがないし、ワックスが効いている状態で、水垢が付いて、洗っても水垢が残るから。
別にプレの欠点だと思ってもいないし、プレの方が水垢が目立たない。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 23:49:30.54 ID:NIhN8J11O
105
プレクサスを使い続けると、元の塗色じゃなくなってるんだよ。わかる?
汚れで変色した上をテカテカにさせているに過ぎない。

プレクサスの洗浄力はコンパウンドゼロの固形ワックス以下。

固形ワックスには石油成分が入っているから、そこそこの汚れは落ちる。

だがプレクサスは優しい成分の為、まるで洗浄能力なし。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 23:53:18.00 ID:x78M9AEf0
おっさんいい加減うぜえわ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 23:54:30.62 ID:NIhN8J11O
ホンダゴールドウイングのケアーには、プレクサスはフロントスクリーンと、テール、ウインカーのみ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 23:57:41.47 ID:NIhN8J11O
凸凹の部品番号を打ち込んである所はワックスカスが溜まるので、やむを得ずプレクサス。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 00:00:06.11 ID:4JzXAlBI0
携帯から書き込んでるのはアクセス禁止された証拠か
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 00:05:24.73 ID:gbNEoTHqO
まぁ、どんなに目の悪い人でも、プレクサス半年ぐらい使い続けてごらん。
特にピュアホワイト系の塗色車なら、「なんかくすんでるなぁ〜」 って気づくはずだから。

112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 00:12:25.18 ID:gbNEoTHqO
くすんできてもご心配なく。
リンレイ水アカ一発で簡単に元のピュアホワイトに戻ります。

そして以後、プレクサスまかせなんかにせず、月一の固形ワックスに改めましょう。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 00:13:50.50 ID:gbNEoTHqO
AURIもお勧め!

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 00:55:17.24 ID:rXaYQl3nP
>>110
なるほどそういう事かw
必死チェッカーもどきで抽出したら
おっさん このスレにしか書き込んでないのなw
よっぽど プレクサスが好きなんだなww
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 01:14:50.18 ID:gbNEoTHqO
■ 注意喚起

このスレにはプレクサス販売会社関係者が、一般人に成り済まし宣伝活動をしていると思われる。

くれぐれもご注意ください。

116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 01:21:25.72 ID:gbNEoTHqO
ま、人生勉強の教材だと思えば、プレクサスの数千円なんて安いもんですよね?

み〜んな 騙されて大人になっていくんです。

若いうちは苦労や失敗は買ってでもしろ!

プレ臭っ酢!


117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 02:12:33.63 ID:bKLlE6+30
ジジイだ!ジジイが帰ってきたぞw

バーカw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 02:37:30.05 ID:IPNfDn3/0
ほんと老害を絵に描いたような人ですね
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 04:42:43.42 ID:xnpMSvNV0
なるべく泳がせておけ。
アンカー付けてレスしたら議論しているとみなされるから。
ケータイからなら通報でアク禁されたらもうおしまいだからなw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 08:28:44.18 ID:3/buzmik0
何だ戻ってきたのか。
電気代払えずに止められてたのか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 09:16:50.97 ID:inaMyqy/O
>>115
間違いないなwブログネタと話題が被ってた時に指摘されてたよ

2週間に1回洗車機にぶちこんでプレクサスで仕上げ、半年に1回ねんどでリセット
このパターンが楽でいいな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 09:30:29.60 ID:NIcGnzEmO
>>106
そんなこと、プレ以外の、コンパンド、研磨剤無しの固形ワックスも同じように元の色じゃなくなるぐらい知っている。
だいたい、あなたも書いているが、コンパンドか、コンパンド入のワックスで、一度水垢取ってから、固形ワックスを掛けている時点で、固形ワックスもたいして洗浄力は無いから。
それに、プレとかワックスが取れちゃうが、水垢、油汚れ等がちゃんと取れる。業者用の洗剤が有るので、それで洗車して、プレすれば、問題なく速く手軽に綺麗になるから。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 11:20:15.05 ID:gbNEoTHqO
122
あのねww プレクサスで水アカ取るには、規定使用量じゃ屁のツッパリにもならんのよ。
洗車あとの水がしたたるボディーに、ドア1枚分1スプレーじゃ、薄まり過ぎてクソも洗浄効果など出ない。
固形ワックスは全部100%のパワーでスポンジで塗り込んでいく。

固形ワックスは施行は面倒だが、面倒なりの効能がきっちりあるということ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 11:24:34.36 ID:a1U6Fy8Y0
そもそも、スポンジ使いたくない
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 11:27:38.22 ID:gbNEoTHqO
洗浄能力のほとんど無いプレクサスで水アカまで取るとなると、プレクサスの謳い文句である「結局お得」が 「結局無駄喰い」になっちゃう。
勿論サーっとひと拭きなんて甘いもんではなく、固形ワックス並の丹念なこすり込みと拭き上げが必要になる。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 11:32:52.47 ID:gbNEoTHqO
お手軽に済まそうとすると、それなりの代償があるよということ。

カップラーメン喰い続けても死にはしないが、いずれ面倒な内蔵疾患になりますよということ。

127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 11:41:16.79 ID:gbNEoTHqO
AURIゴールドポリマーはオススメだよ。
ただAURIもコンパウンドっぽいので信用しきれないので、常用は避けるべき。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 11:41:39.87 ID:7BIH78rG0
>>123はなぜそんなに必死なんだよ?

こんだけ書いていて乗ってる車が糞塗装な軽とかだったら
お笑い以下だぞ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 11:46:45.81 ID:gbNEoTHqO
128
オレの書き込みにぐぅ〜の音も出ないのな?

正論過ぎて。


130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 11:49:03.37 ID:gbNEoTHqO
115の注意喚起も図星でしたか?


131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 11:55:56.47 ID:NIcGnzEmO
>>123
122をちゃんと読んでくれるかな。
水垢と油汚れは洗剤で取っているから。
プレは、俺にとっては艶だしとある程度のボディの保護だから。
そもそも、プレも固形も汚れは落ちない。
汚れを取るのは洗剤。
プレやワックスは、ボディの艶だしと保護。
洗剤を使わずに水洗いだけで、ワックス等使ったりすること自体間違い。

今のところ、研磨剤無しの製品で、汚れ落としから、艶だし、ボディ保護全てできる製品は無い。
固形で時間と力掛けて汚れを落とすのなら、ちゃんとした洗剤で、まず、しっかり丁寧に車を洗う方が、時間が速いし、無駄にワックスを使わずに済む。
まず、基本中の基本、「洗う」をしっかり考えてやらないと、傷にはなるし、汚いままだから。
あと、ワックスで油汚れが取れる訳ではない。ワックスも油だから、お互い溶け混ざって馴染んでいるだけ。
結果的には、本来の塗装の色にはなっていない。
わざわざ、汚い油汚れを薄くまんべんなくボディ全体に拡げているだけだぞ。

132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 11:56:29.44 ID:gbNEoTHqO
それとね、スポンジの気泡が埋まるぐらい汚い状態でワックス塗り込まないでね。
スポンジは気泡がボディーに付いてる汚れを取るわけで。
スポンジはワックスがけごとに洗い、常にきれいなスポンジを使いましょう。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 11:59:52.65 ID:gbNEoTHqO
131
うん、それは正しいよ。
プレクサスを過信してない賢い人もいるんだね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 12:12:35.74 ID:fp+oHDeO0
携帯から頑張ってますねw
アンカもつけれなく、お得意のコピペ連投もできず、
必死でぽちぽちやってんだなーって
思うと微笑ましいw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 12:20:15.66 ID:gbNEoTHqO
134
プレクサスの話題は無いんですか?

それとも もうお手上げ状態?

136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 12:23:14.91 ID:gbNEoTHqO
すべてにカップラーメン依存だから134みたいアンポンタンが生まれるんですよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 12:26:21.32 ID:gbNEoTHqO
悔しかったら弱者の捨て台詞でも吐いてみろ。

「チョン必死だな」 ってよ…


138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 12:35:31.36 ID:bKLlE6+30
ジジイ必死だなw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 12:35:44.09 ID:9hTe80G50
>>137
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
VIPでコテハンやってるし、このスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 12:48:35.37 ID:fp+oHDeO0
ジジイ顔真っ赤にして連投必死だなw

オレはプレクサスばっかじゃねぇよ
どれが自分の環境、使い方に合ってるか
まだ試したいものもあるし



141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 12:54:27.44 ID:87EPfrFVO
びっぷ(笑)こてはん(笑)オイオイ古いな
全部爺の自演、最初大人しく書いててスルーされると暴れ始めるのなんか馬鹿荒らしの常套だろ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 13:29:54.95 ID:f4HtvW6P0
>>114
>必死チェッカーもどきで抽出したら

なにこのキモ野郎は?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 14:57:50.14 ID:5x0rUsNb0
>>129
ぐぅ〜www
頑張れジジイw

AURI持ってるが、おれのオススメはアムウェイのシリコングレイズだ!
アムウェイは嫌いだがこれだけは別。
ホイールなんかは簡単に綺麗になる、これにプレクサスが最高!
ところが販売終了してる。
在庫なくなったらAURI使うしかないか。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 16:12:07.81 ID:gbNEoTHqO
大爆笑!!!!!!
VIP? スレ潰せる?

お願いします。是非ともこんなクソスレ潰してください!

プレクサス関係者が常駐してる胡散臭いスレ、潰してくれたら世の為人の為になる。

大賛成です!!!!!
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 16:17:03.55 ID:gbNEoTHqO
脳タリンのプレクサ臭充満してる糞スレ、さっさと潰してくれ!

オネガイします、VIP さ〜ん!


146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 16:19:37.25 ID:gbNEoTHqO
チョンの私、 必死でしゅ〜〜〜〜


(大爆笑〜〜〜〜!


147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 18:41:18.96 ID:AKCieKUJ0
これジジイの偽モンだろ。クソには変わりないが。
また通報しとくか。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 18:46:46.60 ID:3apxYL2n0
ただのコピペに過剰反応すんなよ
見てて恥ずかしいわ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 19:34:31.30 ID:bKLlE6+30
>>144
ジジイ、それコピペだぞw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 20:28:42.95 ID:lcyjsaw50
たかが車の塗装磨き程度でなんでこんなに狂えるの
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 00:07:16.88 ID:SVj/rlLrO
そりゃあ狂えますとも。
2chはタダで糞商品をB層に宣伝できる貴重なメディアだもん。
スレ潰されたら売り上げに響く。

152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 00:42:49.53 ID:SFqWzM7z0
専ブラ使ってるからかあまりにも赤過ぎて眩しい
携帯使いに説明するけど
ID携(19)って表示されるんだわ
19レスも頑張って何がしたいんだ?
何になるんだ?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 01:42:46.14 ID:tga//MYcP
>>142
あんまり褒めるなよ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 06:52:31.36 ID:h3axgzKB0
何の問題もないドラレコあげまくってる人と同じ臭いがする

お薬飲んで落ち着いた方がいい
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 12:52:51.64 ID:DebrV9OV0
リニューアルしたドイトに1980円で山積みされてたが、全然売れてなかった。
2週間くらいして行ったら無いから売り切れたと思ったら、隅っこの棚に7〜8本1980円で置いてあった。
LOOXはビデオの宣伝流しててデカいコーナーになってたな。
終わったかね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 14:19:14.14 ID:SVj/rlLrO
第一、安売り店で山積みしても売れない時点で終わってる商品なんだよ。

SEIYUで100均で山積みされるデカカップ麺と同じ。

157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 14:26:18.84 ID:SVj/rlLrO
そもそも、洗車後の水がしたたるボディーに、ドア一枚ワンスプレーのプレクサスで水アカ取れるわけないんだも。

汚れの上に光沢剤ふり掛けてるだけ。

しかも仕上げきっちりやらないとムラだらけになるプレクサス。

まったく論外商品だよ。

158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 14:34:16.51 ID:SVj/rlLrO
154
何の問題もないよ。
糞の足しにもならない商品だし、ボディーに重大な損傷を与える危険な商品でもないから。

何ら能力のない光沢剤に問題など生じない。

159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 15:26:59.09 ID:GwO7aqhT0
能力ないのはお前も同じだろとあれほど…
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 15:32:59.18 ID:SVj/rlLrO
オレのピュアホワイトのゴールドウイングは、プレクサスのムラが残って気分悪くなった。

そこに固形ワックスかけたら、ものの見事に平滑な艶に戻った。

つまりプレクサスって頑固な皮膜じゃないから、後からいくらでもやり直しが効く。

だからプレクサス使っても、害もなければ利もない。

そんなもんだったら最初から固形ワックスでやってたほうがよかったという結論。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 15:41:59.99 ID:SVj/rlLrO
残ったプレクサスの利用法としては、フロントのスクリーンの保護ぐらいかな?

その時も虫の死骸とかの洗浄能力も極めて低いがなww

かと言ってスプレーし過ぎると、ギラギラメラメラになるしww

162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 15:43:43.00 ID:uUu74PGF0
毎日固形ワックスしとけよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 15:52:40.04 ID:SVj/rlLrO
固形ワックスなんて1〜2ヶ月に一回で充分。

プレクサスみたい、いいかげんな商品使うと、毎週スプレーしたくなってくる。

結果的にたくさんプレクサス消費してしまうので、宣伝文句の「結局お得」はどこへやら(笑)


164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 15:58:20.47 ID:FFd1IHT00
色の乗ってる塗装面に使うとひどいムラになる
ムラにならないって言ってる人いるけど、どうやってもムラになるでしょこれ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 15:58:23.04 ID:SVj/rlLrO
簡単ラクラク仕上げで汚れの上にコーティング、撥水効果も艶もすぐに消え、よく見るとムラだらけ、
たからまたプレクサスをスプレー。

結局手間もお金も掛かってしまうということに。

166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 16:02:54.26 ID:SVj/rlLrO

だ か ら 1 回 使 うと 2 度 目 が な い 。

山 積 み に し て も 売 れ な い ん だ よ !


167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 16:04:05.69 ID:GwO7aqhT0
洗車後にスプレーとスレ上で何回も…
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 16:09:49.50 ID:SVj/rlLrO
プレクサスには汚れとゴチャ混ぜになり、カラ拭き布にその汚れとゴチャ混ぜになったものが付かないんだよ。
固形ワックスだと、この時点でカラ拭き布にワックスと汚れが一緒に付く。

この違いがムラが発生するかしないかの分かれ目。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 16:14:44.77 ID:SVj/rlLrO
167
洗車後と言っても、単なるスプレー洗車だけじゃダメよ。

完璧に水アカを取った状態じゃないとダメ。

プレクサスの洗浄能力は固形ワックスの半分もないから。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 16:19:10.64 ID:SVj/rlLrO
AURIはムラ出ないよ。
それは汚れをきっちり取ってカラ拭き布にきっちり汚れを移すことができてるから。

171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 16:37:16.02 ID:yidoT+XR0
妄言おつ
ムラの原因が汚れとはw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 16:42:45.35 ID:SVj/rlLrO
プレクサスの簡単仕上げでラクラクなんてのは大嘘ってこったよ。

ムラも何も気にしない、ただ汚れと一緒にヌルテカなら満足という平成お気軽ボウヤにはいいよ〜んww

173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 17:36:15.97 ID:SVj/rlLrO
ピュアホワイト系にはホント使えないよ、プレクサス。

白いボディーがモヤモヤモヤモヤしてる。

こんな経験、いまだかつて見たことない。
いまだかつてない経験をさせてくれたという意味では
プレクサスは特徴ある製品なのかもしれない(笑)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 18:01:57.65 ID:TilrTeZ/0
絶好調だね☆
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 18:14:17.58 ID:SVj/rlLrO
残ったプレクサスの活用法を考えてんだよ。

ゴールドウイングではメーターパネル、かなり入り組んだフロントフォークまわり、黒のプラスチック使用箇所ぐらい。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 18:51:00.41 ID:oV3SBvHv0
>>ゴールドウイング乗りのじじい

濃色なら考えられるが、白いボディーでムラ作るのはアホー
それに此処は四輪板、ゴールドウイングに使った話ならバイク板で」しろよ
そもそも汚れ落としもせずにプレクサス使ってボディーにムラって頭おかしい
元々にプレクサスの汚れ落とし効果なんて「多少は有る」程度のもの
常識有る人なら汚れ落としてから使うわな
あっ、お前に常識求めた俺が悪かったかな?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 18:54:34.18 ID:AgYDXeTnO
やっぱ、偽者くさいな。
いままで、自分の乗ってる車種書いたこと無かったのに。
だいたい、ムラになるのは、掛け過ぎなだけなんだけどね。
俺の車、白だけど、ムラにはなってないぞ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 19:34:10.55 ID:oH5rF+i4O
いままでの爺は言い負かされてコピペばかりになってたよな
こいつ荒れてた前スレの時に入り込んだゴミだな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 19:34:40.83 ID:SVj/rlLrO
だからプレクサスだけではダメだってことだろう?
じゃあ二度手間ってことだよなww

プレクサスでムラが出ないと言って人は、余程目の悪い人だよ。

そういう便利な人は、ずーっとプレクサスを使ってくださいww

180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 19:40:08.54 ID:i6xHjhWk0
ムラになるのは事実だからなぁ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 19:48:06.21 ID:SVj/rlLrO
ムラを出さない為にコツが必要だというなら、お手軽カンタン商品とは言えなくなるよな?

触れ込みには、「カラ拭き要らず」って書いてるよな?

これも全部ウソだったってことか?

182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 19:52:58.75 ID:SVj/rlLrO
汚れは落ちないわ、ムラになるわ、
撥水モチは悪いわ、
まったくお手軽じゃないわ、

プレクサスのいいとこってな〜に〜?

183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 19:54:59.77 ID:SVj/rlLrO
単に車体にモヤモヤモヤモヤ模様を付けてるだけじゃんww

184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 19:58:06.38 ID:SVj/rlLrO
どんな固形ワックスだろうが、それをどんな施行をしたとしても、
ムラなんて出ないぞ。

下手くそだとカスは端に溜まるけど。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:04:48.45 ID:twchc+0J0
なんか今までのジジイと違うね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:15:26.97 ID:oH5rF+i4O
なんか違う、ガキの落書きっぽい
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:25:58.96 ID:SVj/rlLrO
プレクサス買って喜んでるヤツは、余程目の悪いB層ボウヤでしょう。

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:28:59.96 ID:SVj/rlLrO
だから安売り店に山積みにしたって売れない。

一度使えば二度目はない商品。

189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:32:59.14 ID:twchc+0J0
書けば書くほど違う臭いがするんだけど…
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:35:02.00 ID:AgYDXeTnO
ただ単に、やり方が悪いんじゃないの?
そんなに駄目出しするなら、プレクサスの代理店に直接言えば?
確か、代理店の人が直接来てレクチャーしてくれるはずだぞ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:37:12.88 ID:oH5rF+i4O
なんかおかしい、低脳な匂いがする
後コピペ連投をしないのは通報を怖がってる感じ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:40:22.67 ID:SVj/rlLrO
おいおいww 簡単お気軽が売りのプレクサスにレクチャーが必要なのか?

馬鹿だろう、お前。

193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:43:03.73 ID:SVj/rlLrO
プレクサス代理店?

じゃ190がここでレクチャーやれや〜

代理店さん

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:44:42.11 ID:SVj/rlLrO
まがい物?

195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:46:37.86 ID:AgYDXeTnO
君みたいな、勝手な解釈している人の為にレクチャーしてくれる人がいるんだよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:53:43.72 ID:SVj/rlLrO
勝手な解釈もクソもない。

プレクサス ムラ でググってみろ。

プレクサスにムラが出やすいのは有名な話。

197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:54:26.98 ID:AgYDXeTnO
>>193
1のホームページにお問い合わせがあるから、そこのメルアドに送れ。
ちゃんと、名前、住所、プレクサスを使ってこんなことになっていると教えれば、レクチャーしに来るぞ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:55:59.80 ID:fjXqOKG/0
似非ジジイ
消えな
下手くそが
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:57:20.25 ID:SVj/rlLrO
195
あ〜? 即席カップラーメン喰うのにレクチャー必要なのか?

要らねぇ〜よ! こんなもん二度と買わないから問題なし!


200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:57:32.53 ID:TI67AxUH0
アンカー付けると連鎖あぼーん巻き込まれるのでレスするなら
ID:SVj/rlLrO
とした方がいいと思う
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 21:15:21.41 ID:AgYDXeTnO
199
あ〜? 即席カップラーメン喰うのにレクチャー必要なのか?

要らねぇ〜よ! こんなもん二度と買わないから問題なし!


じゃあ、終了でいいな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 21:20:23.44 ID:XIoGTDzo0
いやいや、こいつはジジイだろw
元々ガキっぽいんで最初の頃は厨房認定されてたくらいだしw

ジジイの愛車はゴールドウィング。
GWスレでも爪弾きw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 21:25:25.89 ID:OobZkLAcO
もうゴールドウィングとかそこから嘘臭い
痛いよホントに
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 21:27:43.62 ID:GwO7aqhT0
>>200
じゃあ、>>を外してレス番だけにしようw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 21:38:26.43 ID:tga//MYcP
ID:SVj/rlLrO(27)
午後2時からずーっと張り付きとは恐れ入るw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 23:26:26.17 ID:FM/eDAAl0
ばかイジイ
洗車せずにいきなりプレクサス吹きかける
          ↓
汚れが落ちず更に大量に吹きかける
          ↓
必死に擦るが汚れも落ちずムラになる
          ↓
己のバカさ加減に気づかずブチ切れる
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 23:45:40.83 ID:SVj/rlLrO
「洗車せずに」なんてどこに書いてる?

プレクサス売れないからって捏造しちゃいかんよww

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 23:46:44.23 ID:fjXqOKG/0
プレクサスのポイントは薄〜く薄〜くだよな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 23:49:00.94 ID:SVj/rlLrO
使用量は説明書に書いてる通りに実行でムラ出まくり。

こんなもの二度と買わない。

210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 23:53:46.61 ID:SVj/rlLrO
今まで固形ワックスの輝きに慣れてる人は、
プレクサスとの光の差をまず実感する。

人生初めてのワックスがプレクサスという不幸な少年はそれで満足だろうけどww

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 00:09:56.15 ID:o0JiLSHo0
>>207
>「洗車せずに」なんてどこに書いてる?

じゃ洗車してからプレクサス使ったのか?
でもプレクサスじゃ汚れ落ちないと言ってたろ
結局ちゃんと汚れ落とさずプレクサスしたんだろ?
やっぱりお前の使い方が悪いんじゃん
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 00:12:58.90 ID:NHJ7mJT/0
お前は買ってないだろいい加減にしろ
買って使ったらなら証拠を見せてみろクズ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 00:25:43.80 ID:IsY3aUNi0
本日も定期あぼーん余裕でした
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 01:06:04.54 ID:eKxLzslP0
てかさ、洗車の段階でみんなどんな洗剤使ってる?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 01:06:54.71 ID:pzpSbVZ0O
そっかww プレクサス使う前には水アカまで他のクリーナーで完璧に落としてからやるんだね?

単なる洗車場での洗車じゃダメなんだね?

でもプレクサスの説明書には、洗車した後としか書いてないよ。
なんか変だね?

216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 01:10:23.33 ID:pzpSbVZ0O
水アカ取りまでやって、プレクサスなんてモチの悪いもの掛けて意味あるの?

そこまできれいにしたら、信頼の固形ワックスでしよ。

217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 01:12:28.99 ID:pzpSbVZ0O
プレクサスの洗浄能力はゼロを認めた発言に思わず噴いたww

218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 01:28:47.30 ID:1o7qCNuX0
これで還暦すぎたジジイだって言うんだから
いやはやなんとも。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 01:39:56.25 ID:eKxLzslP0
今日のジジィID:pzpSbVZ0O
PCは必死になった挙句、規制されたのでらくらくフォンから書き込みで荒らしてますwww
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 02:43:01.63 ID:5sJwiLEH0
さて、今度はケータイでアク禁食らって涙目でネットカフェ行く展開だなw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 02:54:57.56 ID:Ss1vWKeq0
>そっかww プレクサス使う前には水アカまで他のクリーナーで完璧に落としてからやるんだね?

>単なる洗車場での洗車じゃダメなんだね?

常識ないジジイだな、水垢なんかそれ用の使わなければ簡単に取れるわけないだろ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 04:27:08.31 ID:TvXiQbABO
このスレ見て気になったので、さっきドンキホーテで買って来た
深夜だから店員さんに売れてるか聞いたら、やっぱりスプレーワックス類では一番売れてるって
明日夜勤前にクルマ磨いたらインプレッションするわ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 04:37:04.09 ID:bHwpadte0
(?∀?)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 11:53:29.41 ID:1o7qCNuX0
またジジイの逆ステマのおかげで
プレクサスユーザーが一人増えたようだなw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 12:50:11.83 ID:m8S1M0og0
そりゃ売ってるヤツが売れてないなんて言うわけねーだろ
バカかよ、ステマ野郎
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 14:04:22.47 ID:p77vnNnp0
今日もおっさんはっするはっするる
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 16:16:05.73 ID:pzpSbVZ0O
222はプレクサス社員の自演だよ。

このスレ見てプレクサス夜中に買いに行く馬鹿いるか?

これだけプレクサスの無能ぶりを書かれているスレを見て…
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 16:21:55.87 ID:pzpSbVZ0O
汚れは落ちないわ、ムラになるわ、
撥水モチは悪いわ、
仕上げは大変だわ、
まったくお手軽じゃないわ、


プレクサスのいいとこってな〜に〜?


229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 16:29:42.19 ID:pzpSbVZ0O
触れ込みには、「少量で汚れが落ち」「カラ拭き要らず」で艶が出るって書いてるが、実際は全部ウソ。

単にまだら模様のムラを全体につくり、汚れの上にヌルテカ状態を作り出しているに過ぎない。

ズバリ プレクサス=即席カップラーメンだ!

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 16:40:54.48 ID:pzpSbVZ0O
プレクサスの説明書通りにやれば時間短縮にはなる。

しかしその出来映えといえばまだら模様を作り上げただけ。

完璧な出来映えにする為には、結局固形ワックス施工と同じ時間が掛かってしまう。
しかも撥水、艶モチは固形ワックスの3分の1

じゃあ最初から固形ワックスでやったほうがいいに決まってるわなww

231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 16:55:48.13 ID:HWOX7fzg0
やめたほうが良さそうだなプレクサス
ドンキで山積みになってるときからなんか胡散臭いと思ってたが
見切りがつけれた、ありがとう
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 17:11:43.99 ID:ftOc2Mol0
スプレーして
吹き上げて
乾ふきするんだけ!

ABにおいてあったパンフに書いてある
2度ふきがいらないとか拡大解釈しすぎだよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 17:49:29.54 ID:pzpSbVZ0O
…で?
ムラを解消する為にレクチャーに来る?

要らねぇ〜よ!
即席麺喰うのにレクチャー要るんだったら、なんにもお手軽じゃないだろう!

234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 19:07:04.14 ID:ljsYGY6b0
>>233

お前は即席麺も作れないバカと同じって事
普通の人は即席麺喰うのにレクチャー要らないからな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 19:33:07.22 ID:71P+6F4m0
>>230
誰も車の塗装ごときに完璧な出来映えなんか必要としてないんだよ
ちょっと小綺麗になればいい
水垢が落ちなくなる?
なら車買い換えろ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 21:01:08.21 ID:pzpSbVZ0O
235
だから目の悪い平成お気軽ボウヤはそれでいいんだよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 21:19:56.04 ID:O3dpnOas0
どうせ車なんざすぐに汚れるんだから
簡単に手入れ出来る方がいいわ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:25:15.42 ID:QeqkjvNP0
オッス!オレ平成ボウヤ!
プレクサスでヌルテカツヤツヤ!
よろしくな!
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:31:48.44 ID:QeqkjvNP0
バカとハサミは使いよう。
ジジイとプレクサスも使いよう。

ねっフラシーボさんっw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:52:17.31 ID:1o7qCNuX0
さあ、ジジイがカッカして参りましたw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:49:06.25 ID:YYH2CK1l0
試してみよう
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:57:37.45 ID:YYH2CK1l0
バリアスコートとプレクサスってどう違って、どっちがいいんですかねぇ?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 00:01:28.16 ID:9Y1Gfxlr0
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 00:11:35.44 ID:hdtso0kh0
俺はヘッドライトとテールランプ専用にした
ヘッドライトに使うぶんにはちょうどいいわ
 
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 00:45:17.63 ID:uJHDhzFd0
プレクサス愛用者だけど
何でアンチはプレクサスに完璧さを求めてるのだろうか?
さては私ら以上の熱烈なファンなんですね?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 01:42:22.18 ID:sKUoHmav0
好きすぎて辛くなったのですね。
分かります。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 02:15:19.54 ID:rklZ+BnVO
面白そうだから明日朝イチプレクサス買って来る
楽しみです
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 02:20:15.05 ID:bulNAjqn0
ジジイのお陰でまたプレクサスの売り上げが伸びたようですw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 03:19:19.95 ID:Rdy+DMqnO

プレクサスに完璧さなんて求めていない。
ただムラになるスプレー式ワックスに初めて出会ったというだけだ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 03:45:18.48 ID:bulNAjqn0
まあ、そもそもメーカーはスプレー式カーワックスとして
開発したわけじゃないからなw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 04:18:40.03 ID:Rdy+DMqnO
あ、分かった、ムラ模様形成スプレーとして発売したんだろう?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 04:37:31.37 ID:KU1t0SY00
そりゃ乾拭きしないとムラになるよね?
乾拭きしない人居るの?
缶のラベルには乾拭きすれば「最適」って書いてある
まあ結構あざとい文面だなw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 04:46:03.13 ID:Rdy+DMqnO
じゃあプレクサスはカンタンお手軽じゃないな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 04:47:15.09 ID:KU1t0SY00
濡れてるボディに使えるってとこはお手軽なんじゃないの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 07:27:00.08 ID:HZIrMGvi0
あ〜
確かにしっかり拭き上げてからというのは面倒かも
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 07:54:34.75 ID:ld3iSbZ1i
ついに組織が動き出したか…
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 09:23:29.74 ID:gMYTYpBu0
>>256 どういうこと?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 10:39:32.01 ID:glV8P1AE0
本日のジジィID:Rdy+DMqnO

文面見てるとコイツは固形ワックスでも拭き取らなそうwww

固形ワックスの大まかな工程
洗車→水拭き取り→未塗装部分やゴム系を避けながらワックス塗り込み→ワックス拭き取り。

プレクサスの大まかな工程
洗車→プレクサス吹きながら水拭き取り→乾拭き。

大雑把な工程だけど、どっちが作業少ない?


259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 10:52:28.72 ID:1m9XOiKT0
>>258
>洗車→プレクサス吹きながら水拭き取り

これじゃ水で薄めてるのと同じじゃない?
乾いたボディにプレクサス吹くとムラになる→水絞ったウエスで拭き取り・・と同じで、成分の大半拭き取ってるよね。
固形も水拭かずに掛けるのが一般的な使い方だし、いちばん重要なのは作業性より効果なんだと思うが。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 10:57:57.68 ID:glV8P1AE0
>>259
プレクサス使ってみてからモノ言おうねw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 11:12:01.84 ID:1m9XOiKT0
>>260
使ったよ。
ムラになったから濡れ雑巾でムラが無くなるまで拭いた。
で?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 11:13:04.94 ID:Rdy+DMqnO
このスレをひと通り見れば、プレクサス誰も買わないと思う。

まぁ固形ワックスの補助的商品だよ。

込みいった凹凸のある箇所専用の。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 11:53:10.28 ID:glV8P1AE0
>>261
ゴメン!
それはただの吹きすぎだ…
シューではなく、シュッて感じでいいんだ。
それと、どこかのサイトにあったが、ムラができても時間をおけばムラは消えてるとの記述もあるのでディスるまえに要チェックしてくれ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 12:10:41.72 ID:ld3iSbZ1i
マイクロファイバークロスで仕上げればムラなんか簡単になくなるとあれほど…
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 13:13:37.18 ID:gMYTYpBu0
glV8P1AE0はプレクサス販売側の人間なのか?
どういうスタンスでいつも書きこんでるのか教えてくれないか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 15:23:10.84 ID:vRK3GiSH0
濡れたボディに 綿のぞうきんで伸ばす
少し置いて マイクロファイバーのぞうきんで乾拭き

これが基本とこのスレで教えてもらった。
ブラックだけど拭き取りのぞうきんをけちらなければムラは出来ない。

一枚で済まそうとか思うとムラになる
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 16:44:14.16 ID:glV8P1AE0
>>265
調子こいたただのプレクサス使いですが何か?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 16:58:02.32 ID:Rdy+DMqnO
固形ワックスでムラになるなんて話聞いたことないぞ。

ひょっとしてプレクサスって固形ワックス以上面倒くさいものなのか?

艶はすぐ無くなるし撥水モチは固形ワックスの3分の1で…

いったいプレクサスを使うメリットって何??

269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 17:08:31.99 ID:gMYTYpBu0
>>267
そうとしか答えられないよな
販売側だとしても、ただのプレクサス使いだとしても
ちょっと調子のりすぎだよ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 17:12:31.92 ID:3wAq4BOD0
>>269
glV8P1AE0見ても調子乗りすぎってこともないだろw
どのへんが調子に乗ってんの?
それとも君こそライバル会社なの?w
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 17:24:39.94 ID:gMYTYpBu0
>>270
プレクサスのライバルってなに?
プレクサスが売れないようにこのスレで足をひっぱるのかい?
普通にかんがえてそんなことする?
ちょっと自意識過剰だよ。そんな大した商品かい?

自分で調子こいたって言ってるからいいんじゃない
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 17:48:29.40 ID:7kM5OhN8O
とりあえず、まず、落ち着かない?
そもそも、このスレは、何であるの?
ただ単に、良さをアピールするため?それに対して、批判するため?
それとも、使ってみて、ムラとか困ったことがおこって、それを解決するために教えてもらう為のスレなの?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 18:12:32.78 ID:LSYSF9pV0
Looxと並んでるよね
研磨剤入ってるの知らないで安い方買っていくけど
つや消しプラに使ってひどいことになるひとも居るだろうなw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 18:18:50.71 ID:Rdy+DMqnO
正直ムラだらけになる時点でプレクサスは論外。
それにカラ拭きしても固形ワックスと輝きのレベルが明らかに違う。
しかもモチが悪い。

面倒くさい、性能悪い、じゃプレクサス使う理由がない。

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 18:24:39.85 ID:gMYTYpBu0
>>272
いろいろな情報交換の場所だと思う。
いろんな意見があってそれを見た人間が使うか使わないか
判断できればそれだけで有意義だと思う。
販売側と思われるように誤解される肯定的な意見を押し付け
(267だけのことを言ってるんじゃないよ)
アンチな意見をバカにするような書き込みをしたから
爺さんみたいな人間が出てきたのだと思う。
マッタリとクルマやバイクの話しをしていればいいんだよ
根っこの部分で趣味はみんな同じなんだから

これ以上書くと荒れそうだからもう書かないね
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 18:29:11.36 ID:Rdy+DMqnO
272
このスレは何であるの?

それは2chが無料で製品を宣伝できる媒体だからさ。

成り済ましを3人ぐらい用意するか、iDチェンジすれば1人でも可能。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 18:31:55.57 ID:CVGN/OZq0
まず、車の洗車とバイクの洗車の手間を同列に語ってる時点で話が噛み合わない
バイク持ってないから知らんけど
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 18:56:18.39 ID:3wAq4BOD0
>>275
アンチな意見をチャートいれて説明してるだけに見えるけどね。
そっちこそ過剰に反応してるんだと思うよ。
ジジイやジジイなりすましも面倒だけどさ。
情報交換の場っていうのは俺も賛成だけどあんたが過剰反応してややこしくしてるのもあると思うよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 18:58:55.72 ID:3wAq4BOD0
>>277
俺バイクも乗ってるけどバイクこそプレクサスだと思ってる。
乗ってるのはカウルのあるようなバイクじゃなくてヤマハのトリッカーってやつだけど
車みたいに広い面がないからこういったスプレータイプが使いやすい。
それからあとスノーボードのデッキ面もプレクサス出来るのがいいわw
雪のへばり付きも少なくなってツヤツヤだしね!
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 19:07:04.09 ID:CVGN/OZq0
>>279
スノボのデッキ面は俺もプレクサスしてるw
でもデッキパッド付けてないからリフト降りるときスコーン!とこけた事あるw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 19:18:05.89 ID:3wAq4BOD0
>>280
俺もあるw
リフト降り場でカチカチになったところに肘うちしてヒビいったかと思ったよw
それから後ろ足ビンディング前だけは塗らないことにしたw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 20:25:03.38 ID:JUkqZb800
オレは最近はジジイが面白いから見に来てるw

話ふってキッチリした答えを書かれたら
それはひたすらスルーしてコピペ連投してたのが
アンチに必死すぎて笑えたw

今はモシモシになってコピペ連投できなくて
ぽちぽちやってるの想像して楽しいけどw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 20:54:42.98 ID:3wAq4BOD0
>>282
その答え返してたの俺だけどねw
今のモシモシは返し方が違うから別人だと思うよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 21:52:58.83 ID:bulNAjqn0
このスレは基地外ジジイをいじくるスレに決まってんだろw

ジジイが微妙に進化しててオモシロスw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 22:10:58.54 ID:m8YjN2em0
>>279
トリッカーおしゃれだね。恰好いいし欲しいとは思うけど踏み切れない車種だな。
でもあのタンクにプレクサスしちゃったらニーグリップできないんじゃ?w
(そもそもあの超スリムな車体でニーグリップできるのかって疑問もあるが)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 22:14:43.72 ID:glV8P1AE0
>>267だけど、何か不快な感じにさせたなら謝るよ…
押し付けとか思わせたなら申し訳なかった。
自分はただシッカリした施工方法でやれば悪い品物ではないと言いたかっただけです。


でも、259の固形を水拭きしないで施工するのが一般的だとは初めて知った…
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 22:34:07.94 ID:3wAq4BOD0
>>285
ありがとー!当時から車がメインだからたまに乗るのに面白いバイクが欲しくて発売したばかりのトリッカーにした。
初代は現行と比べてもうちょっとタンク小さいからもっとスリムだよw
ニーグリップというほどグリップ出来ないから滑るけどなんとか大丈夫ですw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:10:41.99 ID:uJHDhzFd0
やはりバイクのタンクには使わない方が良いかと。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:47:45.44 ID:bulNAjqn0
いや、バイクのタンクにこそプレクサスだろ?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:52:00.45 ID:SX3GQ+x60
滑るからタンクの横にはしない方がいい
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 00:21:24.76 ID:82MYzm9k0
滑るたってタンクに座ってるわけでもあるまいw

俺はタンクピカピカにした上でガンガン攻めてるな。
なんの問題もない。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 00:36:37.13 ID:UNIcpL3y0
プレクサス川柳やってた頃が懐かしい
また戻ろうお! 爺いもババアも中の人も
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 01:16:43.40 ID:xa3KWFa40
俺もバイク組だけど、黒タンクなんだ。
プレクサスの部材を選ばない汎用性や、黒タンクの仕上がりには満足してるけど
タンクの滑りには注意して、膝回りは避けている。
だもあの滑りはかなり持続性が高いよな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 01:47:39.86 ID:Au8x9vLw0
結局、アンチなんて最初からココには存在してなかったのだろう。
期待してるからこそ話題に上がり叱咤激励するのであってw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 02:23:42.48 ID:d5raHPltO
叱咤激励???
バカも休み休み言え!

成り済まし社員を撃退するために居るんだよ!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 02:39:18.97 ID:52c2AcjjO
オートバックスでたくさんのワックス類の中から、このスレ見て気になったプレクサスを買って来た
私の選択は間違いなかったと先ほど使ってみて思った、やはりプレクサスは良い物だったな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 05:23:14.88 ID:Au8x9vLw0
アンチというより、強烈なツンデレがいらっしゃるようで。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 05:28:22.23 ID:52c2AcjjO
まず固形の様な塗り込みの手間がない、吹き付けて軽く塗り伸ばして最後100円ショップで買ったマイクロファイバークロスで拭き取る
これで十二分な輝きが得られる、持ちも一月楽勝だったが、これでダメとか言うニートは
多分漁村の端にでも放置してある軽トラにでも乗ってるんだろう
ニートは極端な事だけ並べて、貶す事しか出来ない寂しいコミュニケーション障害だから仕方ないが、プレクサスは普段暇な時に手軽な手入れに使う物
しっかり洗車して固形やら塗り込みたいなら勝手にやれば良いよ、そもそも比較の対象が間違い
家でPCのモニタしか見てない奴に何言っても無駄だろうが
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 06:51:30.23 ID:qnpU406zi
俺はこのスレでプレクサスの良さを知った、
そしてマイクロファイバークロスの実力に驚愕した。。

300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 07:53:54.67 ID:MMtjZDEe0
マイクロファイバークロスでガラス拭いたら綺麗になるな驚いたわ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 09:58:34.26 ID:Bzxnmjk00
プレクサスは研磨剤が入ってないとか持ち上げてるのに、マイクロファイバークロスで拭き取りとはw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 12:13:31.98 ID:d5raHPltO
■注意喚起

このスレには落ち目になったプレクサス販売会社関係者が、ユーザーに成り済まして常駐しています。

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 12:16:09.60 ID:d5raHPltO
安売り店で山積みにしても売れないプレクサスに相当な危機感を持っているのは疑いのないところ。

304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 12:31:51.37 ID:UgjrHgWA0
この爺さん 2ちゃんの宣伝効果が
凄いとか本気で思ってそうだ
良くない製品は淘汰されるんだから
放っとけば良いのに

バカとはさみは使いよう だけどな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 12:43:50.03 ID:d5raHPltO
世間に多く存在するB層訴求には、2chは絶大な効果を持つ。
元々B層狙いのプレクサスとしては、こんなにいい宣伝媒体はない。

良くない製品は淘汰される、全くその通り。
だからプレクサスは今その過程にあるわけ。

だから彼らは、焦っている。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 13:47:35.66 ID:HNOGDID80
俺固形ワックス使うとムラムラになるんだが。
さてはジイさん???
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 13:57:49.44 ID:UgjrHgWA0
爺さんが焦ってスレ荒らしてんだろ
淘汰されるんだから、悪かったらな
淘汰され無いのを焦ってスレ荒らすな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 14:40:42.68 ID:Au8x9vLw0
ムラムラするわけですね?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 15:38:55.32 ID:82MYzm9k0
ジジイの無駄な正義感が炸裂中w
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 17:59:58.29 ID:2tek5HIgi
>>301
ばーかw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 19:34:54.27 ID:mvTxMFbpO
実際の話、プレ1本使うのにどれぐらい期間かかるの?
仮に1台で1か月に一度とかだと、1年ぐらいは持ちそうなんだけど・・・
ちなみに、自分、週1で洗車する時に掛けていて、2か月は過ぎているけど、まだ、1本目が残っている。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 20:07:06.57 ID:R6gMy7+x0
車とバイクとヘルメットと家の窓とその他色々使ってるけど3年使ってLサイズが1/3残ってる。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 20:34:52.95 ID:iepbi6zS0
>>296
幾らだったか知らないけど、オートバックスでプレクサスを買うという選択は
間違いじゃないかと・・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 01:32:49.76 ID:DbWbPNdL0
当然ココに来てるくらいならインターネッツができる環境があるというのに
敢えてオートバックスで買うという不思議。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 02:12:37.67 ID:/uJyQ9u5P
なんだ爺さん 今日は元気ねーなw

>>313-314
携帯で書き込んでる時点で もうね・・・

多分 家の隣がABで ドンキが無い地域なんだよw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 02:45:11.56 ID:u+uhzpfx0
爺さん携帯からだと打ち辛くて根気が続かないんだろうw

こういうジジイはパソコン通信からキーボードは打ち慣れてるけど
携帯からはからきしダメw
どうせガラケーだしw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 14:06:07.83 ID:TrQF7Bvk0
おじさんプリズムシールドはどうですか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 14:21:59.20 ID:lAO48ivr0
ジジイ生きてるか?しっかりしろよ
以前の元気は何処行った?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 17:58:15.80 ID:jfbPHo580
>>317
プリシーかブリス、プレクサス。おじさんの意見をききたい
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 19:30:28.35 ID:bl5fDLmH0
レクサスのアンチスレかと思った。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 22:14:30.97 ID:u+uhzpfx0
ジジイの老眼では携帯から連投は無理です。
アク禁解除待ちですw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 22:18:18.61 ID:Xt8TR6UC0
ああいう人が規制かかる原因か
病気なら仕方ないのかな……
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 22:22:24.08 ID:00kGrHx70
PCも携帯も規制なんてフラシーボジジィったら発狂して死んじまうんじゃね?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 08:50:18.31 ID:Qn5wHbXB0
一世を風靡したバブル期のデートカーベスト5 | News
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-1439.html
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 11:42:44.15 ID:aHlExtk40
>>324
MR2、スカイライン、180sx、スタリオンが入ってない。
プレリュードやs13で良かったなんてバブルの癖に今の女より現実的なのが意外。

今なら高級外車がもてるのかな。拝金主義で夢がない時代だw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 14:26:35.77 ID:H9Lze4RA0
ジジイは携帯もアク禁か?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 15:04:00.94 ID:9LkdNHGL0
ニセモンだから今日は遊びにいってるんじゃない
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 21:54:59.83 ID:XeotvKkb0
ジジイは携帯もアク禁みたいだなw
このスレ見てウッキーッ!とかファビョってるかと思うとメシウマw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 08:00:00.34 ID:6YVckhBxO
クソ荒らしが一匹貼り付いたおかげで
誰も居なくなった
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 09:28:27.64 ID:8c4cJcpm0
固形ワックスは雨の後に流れてウインドに油膜ができるけど、
プレクサスは目立つ汚れはないな
あの油がウインドにこびりつかないだけでもずっと上だ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 11:39:03.79 ID:cDMhO0Bq0
>>330
いや、プレクサスそのものがウインドのコーティングにもなってるので更に便利
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 13:17:03.72 ID:c53AlPBO0
>>331
それはやっぱりガラコなりコーティングしてるほうが気持ちいいな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 13:20:40.52 ID:cDMhO0Bq0
>>332
それには一切反論しない、つか同意。
撥水力はプレクサスの比じゃない。

単にプレクサス一本で全て済ませることが出来るお手軽さだけでの話な。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 13:27:11.64 ID:2ahqfdMC0
>>315
もし俺の家の隣がABだとしても
車検は買った店に持っていきますwww
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 16:24:36.05 ID:cDMhO0Bq0
>>334
ABはちょっと取り付けしてもらっただけでも
素人作業やっててくれたんで、自分で後で付け直したわ

あれで工賃取るなんてなあ、、、
もちろんそれ以来車は触らせたくないw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 18:59:14.71 ID:MTozkdxA0
ABなんかの量販店にまともな整備士が勤めてる分けないからな
2輪は市場が縮小の一途なので、逆に案外まともなメカがいたりする。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 19:58:01.84 ID:1/Yqdm1v0
ABはカー用品を買うだけだな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 20:10:17.09 ID:l4+0KiCM0
カー用品は買うのはホムセンかドンキ。オートバックスやイエローハットでは見るだけ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 08:31:25.66 ID:iy/wRWVL0
ボディにガラコしたらいい
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 10:02:53.25 ID:G/c1EyoJi
>>339
どうぞどうぞw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 18:44:52.23 ID:50Qs/uR+0
ここ最近プレクサスで磨いてたけど、今日プレクサス使って以来初めて雨の中を走った。

・それなりにボディーは水を弾く。
・フロントガラスも水を弾く。
・ワイパーブレードにも加工してるからビビリ知らず。
・リアウィンドも水が流れ落ちるんで後方視界すっきり。
・サイドウィンドも水が流れ落ちて視界OK
・タイヤもきちんと水を弾く
・サイドミラーも汚れがつきにくくて視界がいい。
・バイザーもすっきりして見やすい

お手軽なだけでなくて、雨の日もいいね。
でもどれだけ流れ落ちたんだろうな?  それが心配だ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 21:36:42.50 ID:aTYM3v160
>>341
すげーなw
プレクサス使って長いけどそこまで使ったことないわw

ボディはなんだかんだ言って1ヶ月は余裕で光沢あるけどね。
表面には泥ハネやホコリは乗るけど他人から見たら光沢があるらしく「新車?」って聞かれることがある。
でもまぁ屋根付ガレージに止めてるから効果がもってるのかもしれない。
週3くらいで乗ってます。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 21:49:19.10 ID:50Qs/uR+0
>>342
「め・ん・ど・い」からこれで全て済ませてるだけ。
でも、ここまで効果あるならこのままでいいや。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 21:59:52.88 ID:x9ij1usXO
■注意喚起

このスレには落ち目になったプレクサス販売会社関係者が、ユーザーに成り済まして常駐しています。

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 22:14:32.01 ID:aTYM3v160
おかえりニセモノ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 22:27:02.94 ID:UPAXbSIO0
ジジイの人気に嫉妬したニセモノがいるw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 22:32:44.50 ID:qwTELZg90
ジジイのおかげで固形ワックスを捨てることができました
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 23:11:28.48 ID:nmud49qE0
俺なんか彼女はできるわ宝くじは当たるわ
事業も大成功で、これもプレクサスのおかげだと
友達にもすすめています。
(千葉県在 R.Yさん)
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 23:34:05.32 ID:e7U58yis0
エンジンルームのゴムホースにも使える?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 23:47:01.58 ID:qF5rscv30
>>349
ゴム部にはアーマーオールって何回言えば分かるんだい?この子は!

細かい部分にはホームセンターでハケを買ってきて塗り込んでしばらく放置
キッチンペーパーで擦るように拭き取る。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 23:52:03.03 ID:V23H6y6X0
いままでいろいろ使ってきたけど、どれも長続きしませんでした。
プレクサス、やっとめぐりあえたって感じです。
どんどん浸透していくのが実感できるし、しっかり潤って、
ああこれがヌルテカなんだなって。友達には教えたくないな(笑)
しっかりリピートしていきます。
(埼玉県在Y.Fさん)
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 01:35:46.97 ID:pbeCBfUr0
オートグリムのレジンポリッシュとLOOXとプレクサスの3つ持って
コレらを組み合わせれば他に何もいらない最強だと思います。
かかってコイヤ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 02:03:25.44 ID:pbeCBfUr0
右折レーンにだらしなく漏れてる汚ねぇトラックのケツに
右サイドミラーが接触したんだが
そん時にできたハッキリ出来た汚ねぇウンコ色のキズが
レジンポリッシュと仕上げのプレクサスで見事何事も無かったかのように元に戻った。
サイドミラーとかにウンコ色のキズとか作ったらお試しアレ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 03:04:30.66 ID:YUsRGyOPi
右を当てるとかないわー
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 07:41:16.54 ID:91KUL5jd0
自分でトラックにぶつけたんだなw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 10:59:18.79 ID:r01yAFkwO
久しぶりに雨の日乗ったが、凄く水はじいてるな
洗車してなかったから埃が結構付いてたけど、かえってキレイになってる
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 11:13:17.78 ID:+3LN8FZCO
351.

これが要注意の臭い作文。

クリーニング効果ゼロ
撥水効果は固形ワックスの3分の1
光沢、艶は固形ワックスの足元にも及ばない、仕上がりにムラが出る。


これがプレクサスというもの。

アーマオールに毛の生えたようなもの。

そう、即席カップラーメンです。

358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 12:19:51.64 ID:/c6JIvE50
>>351さん今日の釣果も良さげですな!
359俺も糸をたらしてみる:2012/11/06(火) 12:45:39.97 ID:yD5Bd+a1i
プレクサスって米軍の戦闘機にも使われてるんだってね。
NASAでも使ってるっていうしスゴイよね!
どうりでツルテカなわけだ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 13:48:01.74 ID:RJyrDEsW0
レンズ類にプレクサスは最強
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 14:39:24.94 ID:r01yAFkwO
メガネにも使えるのかな?
俺もやってみよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 15:06:10.71 ID:/c6JIvE50
>>361
レンズにコーティングしてるならやめといたほうがいいよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 22:17:52.22 ID:RJyrDEsW0
むしろそのコーティングを傷めないのが売りなんだが
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 23:40:26.80 ID:qHvpHyTI0
カメラの液晶やメインレンズ、ファインダーレンズにも使ってるけどいい感じだよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 00:49:26.01 ID:jUaTwSNQO
プレクサスはまあまあだけどクイックスも扱う会社の商品だよね
・・・
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 09:46:34.38 ID:AvONugwn0
クイックスって評判どうなの?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 14:20:11.46 ID:XhWZJeTk0
洗剤革命GT300てのがホムセンに売ってるんだけど買っちゃいけないんだよね??
知らない間にゼロウォータードロップなんてのも出たんだな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 23:26:35.17 ID:y60JKHED0
LooX→プレクサスったらいつもより更にヌルテカったv
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 05:05:28.82 ID:Ju+Y6L9c0
>>367
洗剤革命ってダメなの?
kwsk
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 13:59:30.83 ID:2x/B9+U+0
>>369
自分で調べようと思って検索したら色々でてきたわ。
買わなくてよかったよかった。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 14:16:32.05 ID:z4cOz7Ud0
>>370
鈍器で粘土が付いてて600円だから買うかな と思ったけど
やっぱやめた
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 14:17:16.67 ID:S6KRulA00
そんなもったいぶられるときになるだろ(´・ω・`)
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 17:33:16.91 ID:Y0TwGBwe0
>>368
LOOXはコンパウンド入りだからたまに磨くのに良いよね
未塗装樹脂に付いたら白くなって取れない (取れづらい) から注意だけど
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 20:12:46.14 ID:WmrF9Jle0
>>358 いや、ははは、釣れましたな。348さんのコマセのおかげですわ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 20:17:30.16 ID:WmrF9Jle0
>>359
米軍が使ってるのか。さらにNASAまで。 じゃあ間違いないわ。
すげえな、プレクサス
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 20:58:12.87 ID:RCLBhnBnO
喰EXは神経質な日本人ユーザーに日本BMWが採用するわけなかろうw
海外で純正補修キットで販売されてたって向こうの感覚はアバウトだからな

上手いこと消えてる例は社〇の自演だろ
GT蜂蜂とこれで再生したら板金屋は廃業だな!
塗膜再生クローン技術がwなければ物理的に無理
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 23:37:04.90 ID:hG5GtCnM0
なに言ってるかわからん
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 02:57:16.62 ID:ujtl7ZAE0
>>376
アニョハセヨ~
i can not speak engrish
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 04:21:37.56 ID:Z5N9eipL0
シコタホア・・・
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 17:11:27.65 ID:Mpzw52030
■注意喚起

このスレには落ち目になったプレクサス販売会社関係者が、ユーザーに成り済まして常駐しています。

↑ただ最近この注意喚起のおかげで、成りすましはかなり減ったと思う。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 18:13:51.66 ID:b8n8lm+40
ジジイのなりすましが減ったんじゃない
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 21:59:48.15 ID:Mpzw52030
engrish ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 22:02:48.40 ID:Mpzw52030
http://ja.wikipedia.org/wiki/Engrish

クソジャップの英語としてちゃんと意味のある言葉だったんだね?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 18:47:24.93 ID:JwHx7vBk0
これって撥水も艶もイマイチすぎるけど、いったいなんなの?

臭いしww

二度と買いませんwww

アンチでもなんでもなく、素直な感想です。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 18:54:21.52 ID:ho4VVb+T0
>>384
そう思うなら使わなくていいよ、それは個人の自由だかんね

俺は便利だから使ってる、ただそれだけのことだ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 18:58:22.00 ID:d9m//J7C0
必死だねw


283 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2012/11/10(土) 17:38:23.39 ID:JwHx7vBk0
>>282
プレクサスってw
今時そんなの使ってる人いるの??

ゼロ水以上のオカルト商品じゃんww
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 19:01:10.97 ID:ho4VVb+T0
>>386
変なのはほっとこうぜ

そもそもこれが売れないと困るなんてことは一切ないからな
ただ買えなくなったら困るだけなw

今の流行りは必死なアンチによるステマだからまったり行こうぜ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 19:05:51.79 ID:Djc9U4VE0
なんというか、
カサカサの肌に染み込む様な使い心地だね。
白化した樹脂パーツもコレ使ってたら気が付いたら治ってたし。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 12:17:30.89 ID:N8olOW91O
爺がダメだダメだ言うから、これは使ってみてダメならゴラァしなきゃ!って
今じゃ大ファンだよ爺どうすんだよ?責任取れよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 14:53:41.78 ID:JfI86mwh0
ドンキで今日まで1780円だった
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 16:49:17.97 ID:yy0h6qHF0
0水なんてあったなぁ
全然ダメでプレになったけど
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 23:20:30.13 ID:Hf7EwfqK0
これってクサイよね?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 23:26:23.61 ID:6z5hph/a0
くさいよ。これを称賛している奴らは鼻がイカレてるとおもうよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 23:32:14.17 ID:fnxu3pgK0
皆さんは
これの何が良くて使ってるんですか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 00:03:14.33 ID:iPv6/DZN0
>>394
これって何ですか?主語が無いと返事出来ないんですけど?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 00:13:30.43 ID:WD8dKddQ0
>>395
スレタイ100回読んだらわかるんじゃねぇ?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 00:33:03.22 ID:YT3lSN+g0
おや?
ジジィは今度からネカフェ難民か?www
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 00:35:04.45 ID:AopQHcft0
ニオイが加齢臭っぽい
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 00:45:34.91 ID:nojXS/dz0
>>396
おまえはグランド10周してこい!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 01:55:29.95 ID:GmHVPzXJ0
>>394はゾンビですか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 03:19:57.06 ID:saFRIy1C0
プレクサスって臭いって言われてるけど俺はそんなに気にならないな
薬品のにおいじゃなくて柑橘系?の香料だろうから悪影響もそんなに無いだろうし (アメリカではスプレーだと香料が入ってないといけないという書き込みを以前見た事有る)
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 12:05:48.33 ID:nojXS/dz0
>>401
おまえは耳鼻科に行ってこい!
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 12:51:51.59 ID:YT3lSN+g0
>>402
お前は心療内科行ってこい!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 13:16:30.45 ID:Tw5o3SkwO
やっぱりプレクサスってすごい。高いだけある。おかげで家にある固形ワックスがゴミに見える。だけど捨てるのはもったいないから使おうとふた開けたら乾燥してた。
濡らしたスポンジでなんとか取って車に塗る。ちょっと乾いた頃拭こうと思ったら拭くのにすごく力が要る。プレクサスになれるとこの拭き取りの重さに腹が立つ。
あんまり重いからその上にプレクサス噴いたった。するとすごく拭き取りやすくなった。
固形ワックス塗って仕上げにプレクサス塗るといいかもしれない。ただしこの話、固形ワックスたんまり余ってる人向け。
固形ワックスなんてもう要らないね。まだシュアラスター3缶もあるおれは今後どしたらいんですかね。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 13:55:50.45 ID:ZmjAsguC0
>>404
馬鹿すぎてワロタww
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 14:29:49.13 ID:04r+9A+80
>>404

プレクサス信者も質が落ちたね? プレクサス関係者のユーザー成りすまし作戦もオワリだなww
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 14:31:24.80 ID:04r+9A+80
■注意喚起

このスレには落ち目になったプレクサス販売会社関係者が、ユーザーに成り済まして常駐しています。

↑ただ最近この注意喚起のおかげで、やり口も相当質が下がったと思う。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 15:20:43.12 ID:ZmjAsguC0
一回買ったら次からは絶対に買わないと思うw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 16:08:00.76 ID:kruqZuQO0
まぁ買わなくていいんじゃない。
俺は使い勝手・艶実感出来てるから次に気に入るのが出るまで使い続けるけどね。
アンチなら自分のオキニの商品のスレに行ってくればいいじゃん。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 18:19:37.92 ID:TLiCDgs60
意外と持ちがいいんだよな。施工すればひと月は水洗いだけで綺麗になる。シリコン系の中ではプレが1番使い勝手がいいわ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 18:43:05.37 ID:YT3lSN+g0
■注意喚起

このスレには落ち目になったアンチプレクサスジジィが、ユーザーに成り済まして常駐しています。

↑ただ最近この無意味な注意喚起のおかげで、ドンキからも在庫数が減ったと思う。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 18:55:45.16 ID:ZmjAsguC0
>>409
>>410
臭すぎてワロタw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 20:39:29.23 ID:kruqZuQO0
>>412
アンチ活動乙w
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 20:46:06.25 ID:ZmjAsguC0
>>413
どう考えたらアンチとかって解釈になるんだろうねぇσ(^_^;)

糞の商品を糞だと言ってるだけですよw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 21:09:19.58 ID:osuA3mLZ0
えっ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 21:22:41.07 ID:7OL5gdH+0
プレクサス販売会社ってスマ社をさすんだろうけど、そこの社員だったら
「鈍器で買わないで」とか「並行輸入品は品質が云々」とか書くんじゃね?

アンチの思考浅すぎてワロタw

プレの新製品でないかな。重ね塗りで効果持続的なやつ。3500円までなら買う。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 21:25:47.95 ID:ieNCynrk0
え??
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 21:32:57.33 ID:ZmjAsguC0
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 21:36:38.13 ID:ndzoP6cA0
mjktがどんなものか良くわかったw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 22:06:32.41 ID:GmHVPzXJ0
いや、実際正規モノと並行モノとの品質は同じだったな。
どちらも性能的には満足できる。
価格は並行モノの勝ちだが。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 12:13:11.87 ID:gayjsbz2O
プレクサスってクルマならトランクに、バイクならメットインとかに適当に入れといて
気になったらプシュッと吹いてサッと拭く、そんな感じで良いんじゃない?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 13:21:39.80 ID:5JaSlL+D0
>>416
並行物が売れたら儲かる会社が
このスレでプレクサスを褒めて情報操作してるんじゃないの?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 14:28:19.13 ID:UYdnkOvmO
ドンキ社員
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 15:57:02.56 ID:97W7Cb3k0
>>421
だから臭いって言ってんだろアホw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 16:18:21.31 ID:7cUScOmx0
ドンキの社員がそんな面倒臭いことやるわきゃないだろw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 16:20:41.42 ID:82Mgu3Ag0
DQNにそんな知恵なかろうw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 16:56:38.65 ID:q64KdfgF0
プレを2年ほど使ってるけど、塗装のクリヤ層を溶かしているような気がする。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 17:28:11.17 ID:Ei4tw3Mb0
>>427
えっ、そんなに強いの?
ライトのクリア層なんかは剥げてます?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 17:37:45.56 ID:97W7Cb3k0
>>428
剥げねぇよ。
臭い汁をボディにこすり付けるだけw

艶×
撥水×
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 17:40:43.16 ID:Ei4tw3Mb0
>>429
お前さんには聞いてない
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 17:48:18.14 ID:As0zBZFU0
>>429
ちんこ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 17:53:17.31 ID:q64KdfgF0
427です。
というのも、同メーカーの黒い車を2台所有しているのですが、1台は業者のガラスコーティングで
水洗いオンリー、もう1台がシャンプー洗車&プレ。で、プレを使っている車ですが、ある日
洗車後にブレなしで塗装面をじっくり観察したところ、あきらかにクリアの光沢が
鈍くなっていました。試しに金属片に赤いラッカー塗料を縫って3日ほど乾燥させたあと、プレを塗布してタオルで擦った
ところ、わずかですがタオルに赤い塗料が付着していました。それで不安になって
現在はブレの使用を停止しています。べつに私はアンチではありませんので、この件に詳しい方がいらっしゃったら
教えてほしいです。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 17:57:11.93 ID:97W7Cb3k0
大事な車に何でこんなウンコ汁塗りつけるのか理解出来ないww
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 18:22:38.48 ID:02Lc7VYAP
>>432
それだと(赤い塗料) ゼロ水でもなるだろw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 18:30:29.72 ID:FQsKEQWv0
クリア吹いてないんでしょ?そりゃつくよ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 18:35:17.53 ID:Ei4tw3Mb0
>>432
一番禿げやすい
ライトカバーは禿げてます?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 19:16:29.57 ID:K+/5MPEXO
ラッカー?爆笑

自家全塗装する人にも言えるんだが塗料の種類を知れ

落ちると思うw
耐薬、耐候性がまず劣る 早い話、プラモデルの塗料だと思えばいいんで

タッチアップペイントと工場出荷時の塗装はだいたい別だよ
板金屋が使う塗料とも別だしな


ちなみにタッチアップの失敗は、ラッカー薄め液で落とせてやり直しがきく
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 19:20:34.73 ID:K+/5MPEXO
まとめ。プレクサスはどの塗料を相手にしても駄目なんだろうな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 19:51:06.60 ID:o62Pfh4X0
>>432
ブラックパールの車に6年使ってるがそんなことない。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 19:54:11.36 ID:ZC24wY2Z0
>>439
6年前にもプレクサスあったのかよww
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 20:33:36.25 ID:As0zBZFU0
>>433
うんこ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 21:34:38.27 ID:o62Pfh4X0
>>440
えっ?余裕であったよ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 21:41:17.40 ID:SR4Y5vRz0
6年位前にあったよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 22:16:35.61 ID:oJtmlR+j0
2005年カーケア部門受賞って書いて有るぞ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 22:18:07.33 ID:zkfnk5nt0
まだ五歳児がいるときいt(ry
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 22:41:10.88 ID:7cUScOmx0
おまえら、ジジイが久しぶりにゴールドウィングスレで暴れてるぞw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 22:54:50.51 ID:hCC8E3v20
WRスレ荒らしてる爺の関連スレと聴いて来ますた
あのクズ去年末祭りになったGL爺本人っぽいぞ?、少なくともスレに降臨してた奴とは完全に一致する
車板汚して悪いけどバイク板の住人に置かれましては拡散&追込み宜しくですm(_ _)m
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 23:01:38.12 ID:7cUScOmx0
段々ジジイ包囲網がw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 23:14:26.88 ID:hCC8E3v20
車板の方々は知ってるかどうか?だけど
もし件のGL爺だとしたら某県の開業医何某って所迄特定されてたんだよね
今バイク板では 【エンスト病】WR250R 47台目【低速スッカスカ】 って貼るだけでもヤバそうなタイトルのスレを自分で建てて絶賛偽計業務妨害中、マジで特定されて社会的に死ぬべきですわ…
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 23:39:47.68 ID:tl9Avlr/0
>>432
たぶんその状態ではシュアラスターでもそうなてると思われ。
てか、ラッカー塗料の時点で
プラモデルかよw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 23:40:58.32 ID:tl9Avlr/0
その前に、金属片にプライマーかけたかね?
452名無しさん@そうだドライブへ行こ:2012/11/14(水) 00:44:04.93 ID:N3y5bAlj0
427です。
プレは溶剤、研磨剤をいっさい含まない中性成分という謳い文句なのに、
なぜ、硬化したむ塗料が剥げるのか疑問に思ったからです。
453名無しさん@そうだドライブへ行こ:2012/11/14(水) 00:47:06.65 ID:N3y5bAlj0
私の主観だけでは説得力がないので、みなさんも実験してみたらどうですか。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 00:47:50.29 ID:iBp6UFw80
硬化してないからです
ラッカー塗料でしょ?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 01:36:56.34 ID:5HIotA320
>>453
ラッカーのソリッド塗装なら何色でも擦れば布に塗料が付いてきます
ソリッド塗装面をコンパウンドで表層面をこすり取れば布に色が付いてくるでしょ
クリアーの上塗りが有ればコンパウンドで磨いても布に付いてくるのはクリアーだけ。
模型作ったり、自分であれこれ塗装してる人には当たり前の事なのにと思われますよ。
粉体塗装で焼き入れ迄、完了したらあなたが必死に磨いてもタオルに赤い色は付きませんよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 01:53:43.59 ID:+7sA4v300
何も付けてなくても布切れだけではがれるかどうか実験してみたら?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 10:32:21.97 ID:KACSL7su0
塗装のうんちくはともかく
>洗車後にブレなしで塗装面をじっくり観察したところ、あきらかにクリアの光沢が
鈍くなっていました。
が本題なんじゃないの?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 10:44:43.59 ID:qFWnqN180
>>457
洗車の方法やら洗剤やら要因はいろいろあると思う所存で御座居ます。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 13:38:36.37 ID:vBkom6+20
爺さんこっちにも顔だして〜な
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 15:44:56.57 ID:QPA+4sIT0
> 同メーカーの黒い車を2台所有
同じモデルで同時期に購入かい?ただ同じメーカーの黒といったって、いろんな種類の黒
あるからな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 23:27:42.74 ID:+5nfqJNP0
>>432
非常に興味深い問題。プレのヘビーユーザーとして気になる。
考えてみたい。プレの容疑も頭から否定しない。いくつか詳しく教えてほしい。
○2台の駐車環境の違いはあるか?
  屋根有無、樹木の位置、隣家等の台所ダクト位置等
○プレ使用車は軽か?旧いか?
○水平部分(ルーフ・ボンネット)、垂直部分(ドア)のクリア光沢の差はあるか?
○プレ洗車頻度と使用年数
○シャンプー、スポンジ、クロスは品を代えてみたことがあるか?
気持ちはわかるがラッカー実験は問題を複雑にしそうなのでとりあえず捨象する。
聞いたところで答えをだせないかもしれないが。そのときは御免。
でもここにいるみんなが考えてくれると思う。物知りな人も多いし。
愉快な回答もいいんじゃない。2ちゃんだもの。じじぃやアンチとのやりとりも
正直見飽きたし。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 00:00:40.67 ID:+7sA4v300
爺さん実はプレクサスの超マニアw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 00:07:23.92 ID:rAAkQkdE0
自分は業者コーティングのメンテついでにプレクサス使ってるが
実際に塗装面がガサついた事は無い。もしあったら即使用をやめている。
使えばわかるさ。万能ではないけど。
某RPGだって万能薬はあれば便利だが、万能薬ありさえすればオールオッケイ、という事はないだろうて。。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 00:08:59.26 ID:rAAkQkdE0
答えは、実際に使えばおのずと感想が出るというもの―――――
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 00:26:54.59 ID:+i/PQfzX0
427です
車は07年ゴルフ(新車購入)と06年ビートル(09年に中古購入)。ともに黒色です。
○2台とも屋根つき車庫保管で周囲の環境はノーリスクです。
○クリアの剥げが顕著なのはビートルのフェンダー部分で無意識的に一番ブレを塗布していると思われます。
○プレ洗車頻度は大体、月に2,3回です。
○シャンプーは中性のノンダメージタイプ、ムートンで洗い、クロスはシェアラスターを愛用。
○ブレは濡れた状態で使用、仕上げにクロスに塗布して磨く感じ。
こんなところですか・・・・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 00:29:16.92 ID:giM7ChiS0
>>465
>○ブレは濡れた状態で使用、仕上げにクロスに塗布して磨く感じ。

乾拭きは?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 00:37:00.74 ID:+i/PQfzX0
乾拭きはフェルトっぽいやつですね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 00:39:07.72 ID:rAAkQkdE0
とどのつまり、
オートグリムのワックスなら失敗無いかと思ったりするw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 00:40:28.89 ID:gGF6HTIi0
461だが、俺は爺じゃない。むしろ爺の言うプレ信者だ。
今まで出会った中でプレが最高だと思ってる。

推論では、何らかのクリア破壊要因が環境にあって、「クリア層がすでに薄くなっていて、プレしてるときは
ヌルテカだが、プレが落ちるとクリアの薄さが目につく」というもの。それならプレ問題なし。てか使うべし。

考えてみたいと思ったのは
http://smartroadster.blog10.fc2.com/blog-entry-101.html
の真ん中の赤字が気になったから。

「クリア層が広範囲で穴のあいた状態になっていてクリアの下にプレがはいるとどうなるのか」
または「クリア層がなく塗装に直につくと悪影響あるのか」ってこと

だって安心して使い続けたいじゃない。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 07:29:51.09 ID:LPutpVKtO
なんで一々プレって略すの?
そんな面倒?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 09:00:39.52 ID:AF5betgm0
>>470
なんで一々そんなことにつっこむの?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 11:40:04.03 ID:AC7klC7X0
だけど、クルマを購入したばかりのプレクサス使う前は同じような塗面だったんだろ?
ということはプレは月に何度も塗布していても塗面を保護していなかっと
いうことにならないかい?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 11:44:28.92 ID:LPutpVKtO
なんで一々プレって略すの?面倒なの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 12:38:11.13 ID:WpjBjW4O0
クリアの艶が鈍くなったらプレクサスが溶かしたことになるとか面白いこと言うね
観察も比較も有り得ない場所と角度と時間でやればどうとでも言えるからね

知り合いの馬鹿に人間は死んだら重くなる!とか言うのが居て
誰も相手にしなかったら怒って暴れ散らかして俺の話を聞いてくれない!とw

はいはいw何ですか?何で死んだら重くなるんですか?

腕を下にして昼寝して起きたら痺れて動かなかった
その腕を反対の手で持ち上げたら・・・・重かったんだ!
死んだら力が入らない、だから!死んだら重くなると思うんだ!

こいつ車にWAX掛けるときもクルクル厚塗り&拭き上げ無し鯉のぼりで走り回って
雨が降って晴れたら拭き上げ。
俺の車は雨の時もWAXがガードしてるんだ!とか言ってる。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 13:01:51.32 ID:CfNBABJY0
衆議院解散まで読んだ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 13:33:11.26 ID:IDOyUcoE0
車メインならそれなりの年齢だろうに
レスが幼すぎて別の板と勘違いした
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 14:57:31.73 ID:gRc2GQR+0
> 車は07年ゴルフ(新車購入)と06年ビートル(09年に中古購入)
この時点で比較にならない。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 20:15:04.56 ID:2uo420PD0
だな
中途半端な条件で比較したことで「検証」なんて言葉は使っちゃいかん
使っていて疑義があるなら辞めればいいし、気持ちよければ使い続ければいい
たかが車の塗装じゃないか
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 23:05:35.84 ID:l8uF8pPO0
中華、
ソリッドホワイト車にプレクサス使ってた事あったけど
国産ワックスで磨いたら白いのが布に付く事があるけど
プレクサスで磨いて塗装が布に付いた事は無かったな。
あー、白いのって別に乾燥したワックス成分の事じゃないんだからねっ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 23:06:43.60 ID:l8uF8pPO0
いや、死んだら数グラム体重軽くなるとか聞いたが。
それが魂の重さであるという――――――
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 23:15:25.39 ID:2gpBgEi90
>>479
ホワイト専用WAXはコンパウンドが入ってるね。
>>480
ああw昔何かの本で見たことが呼吸と心拍で体が微妙に動いてるから
振動で重量計がぶれるとか呼吸が止まって空気の重さの分だけとか。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 23:34:48.60 ID:05gc+YdC0
水分抜けてるだけ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 23:50:14.11 ID:l8uF8pPO0
死んだ直後とミイラを比べるのか?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 23:51:42.64 ID:2gpBgEi90
>>482
本で見たのは危篤状態の患者を精密な秤にベッドごと載せたんだと。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 23:51:44.76 ID:BETjfLBu0
>>480
死後は約21g減るそうだ…
理由は知らない…
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 23:55:51.72 ID:2gpBgEi90
>>485
ボソッと呟くなよ!
怖いだろ。・゚・(つД`)・゚・。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 00:03:28.89 ID:r/bSjoA10
>>486
すんません(^^;;
てか、21gって映画があったんだわw
そろそろプレクサスネタに戻ろうw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 11:47:50.29 ID:uOPaR66ZO
バイクの白くなった樹脂に使ってみたんだけど、最初更に白くなった気がしたんだけど
雑巾で拭いて何回か塗り込んでたら黒くなって艶が出て綺麗になった
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 23:42:46.97 ID:4oFZ5Nza0
>>427
車に詳しい友人に聞いたら一言「メキシコ・クオリティ」だと。

いきつけの修理工場に聞いたら、「ゴルフは間違いなく水性塗料、ニュービートルは
おそらく有機塗料。ものが違うから差はでるかも。でも有機のほうが性能いいんだが。
赤のアジほどじゃないが、カーボンも鉄も変質するからなあ。クリアのトラブルだと
白っぽくなるよ。光沢がなくなっただけじゃ判断できないなあ。
プレクサス?市販のましてやお手軽コーティング剤ごときで(失礼な!)車の頑丈な塗装が
はげるわけない。そんな強い成分だったら素人じゃ施工無理。てか苦情だらけになる。
ドイツ車の塗装はクリアも含めて厚くてむしろ修理業者泣かせになっている。
やっぱり塗料の顔料の劣化・変質だと思うなあ」
とのことですた。私は詳しくないんでわかりませぬが原文のままお伝えします。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 23:46:15.01 ID:CvvESFQh0
プレクサスで溶けるならバリアスだとツルッ禿になるな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 07:00:16.87 ID:MJSYFvD30
施工時に噴霧して多少は成分吸ってたり、吹き上げ時に素手で触りまくってるからねえ
塗装が溶けるような奴なら即、身体に異常が出そうなもんだよね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 07:22:23.83 ID:3/35mdJT0
どうでもいいけどすぐに体に影響なんてでるわけない
シンナーだって吸ったからって影響なんか出ないわ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 10:03:45.42 ID:HCUPTM9y0
俺は風水に詳しい。427よ、皇居・京都御所・大坂城の3所で最寄りのものはニュービートルからみて南西にあるか?もしくは有名な城が南西にあるか?
あれば鬼門にあたっている可能性がある。この場合鬼の出入りが塗装に悪影響をもたらしている。ボンネットに盛り塩をしておくといい。
 またさっきの3所もしくは有名な神社仏閣が真南か真北にあるか?神社仏閣なら5〜10キロ以内だ。
あれば竜の通り道(気の集まるところ)にあたっている可能性がある。
ビートルならフェンダーとかの凸部に竜の体がこすれている。この場合はむしろいいことなので、傷がつけばつくほど運気があがるということになる。
 なお五行ではニュービートルは金、プレは木であらわされる。相剋では金は木に勝つので、プレに問題はない。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 19:44:36.21 ID:UnvDJxrt0
いまどき固形ワックスなんて昭和な遺物
使ってられるかっての
時代はプレクサスなんだよ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 19:49:04.23 ID:uJ349NoR0
プレクサス使ったらフクピカにすら戻れないわ。未塗装樹脂にもガラスにも塗装にも使える便利さ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 20:18:41.99 ID:TxjUAwPi0
>>494
なら
俺は昭和でいいや(^-^)/

ウンコ汁なんか塗りつけてられっかよw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 23:29:56.72 ID:FI7I28xP0
フクピカは砂埃とか一杯ついてるからキズ入るよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 23:32:31.95 ID:FI7I28xP0
>>496
俺もタクシーの運ちゃんが使ってた毛羽たきで砂埃落としてから
霧拭いてプレクサス吹いてるから昭和ですね
何事も進歩するので柔軟性を欠いたら思考が停止してしまいます
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 23:32:59.79 ID:zjKhfx7N0
むしろ使えば使うほど効果が上がっていくような気がする。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 00:52:27.68 ID:TwxX0e7ZO
もうプレクサス以外考えられない。ドンキ行ったらやっぱり買っちゃう。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 03:34:10.93 ID:rtfhNF9uO
1日一回プレクサスの香りを嗅がないと落ち着かない
これはもう恋
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 10:41:06.89 ID:SUejlnM20
>>501
狂ってるので病院へGO!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 11:35:24.74 ID:J68yLu/G0
ネットで捜しまくっても見付からないんだけど、航空自衛隊で使ってるポリ容器に入ったプレってどこで売ってるんだろ?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 12:23:13.20 ID:RvCIjl3W0
航空自衛隊に聞け
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 18:17:05.92 ID:JTAbui3C0
それポリラックだろw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 01:10:03.57 ID:2GDi5VE40
バイクに使ってみたけどプレクサス全然ダメだわ。 
まず虫の死骸を落とすのに直接スポット的にスプレーして延々こすって落ちたかな? という程度。
結局完璧には落ちなかったので、某固形ワックス使えばスッキリさわやか跡型もなく落ちた。
それにプレクサスのツヤも、とても合格点はあげられない。
洗車で落ちなかった汚れはワックスで尚更落ちるものだが、プレクサスの場合、ただシリコンスプレーを振りかけてる感じ。
目に見えて一皮剥けたような新鮮な輝きがないんです。 
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 01:19:27.52 ID:2GDi5VE40
例えば2000円払ってスタンドで車のワックス掛けを頼んだ場合、
固形ワックス仕上げとプレクサス仕上げのどちらかを選択できる場合、どちらをチョイスします?
同じ2000円ですよ。

私は間違ってもプレクサス仕上げは選びません。 
理由は簡単です。  プレクサスは「ワックスもどき商品」だからです。

800円出してラーメン注文して、カップヌードルが出てきたら誰でも怒りますよね? そんな感じです。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 01:33:58.40 ID:2GDi5VE40
>>432
それほどプレクサスが塗装面を侵す性質なのか疑問です。
自分は使ってみて汚れ落ちの悪いプレクサスにガッカリしてるぐらいですから。
一度プレクサスの使用を中止して、普通の実績ある固形ワックスで試してみたらどうですか?
プレクサスはきちんと拭き取りをしないと、鈍ヨリしたムラが出来ます。
固形ワックスの石油成分で一発でプレクサス成分は飛びます。
それで劣化してると感じるなら、明らかにプレクサスは毒製品ということになりますね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 01:44:17.05 ID:2GDi5VE40
ただ長年車やバイクのワックス掛けをしてきて、プレクサスだけに生じるミラクル現象もあります。
それは(白い車に)何故か原因不明の黒い筋が入るんです。 さっきまで無かったのに。
なにかペンで傷を付けたような。それは今付いたような黒いグリース跡のようでプレクサスで拭いても取れません。
それを何度も経験してるんで、気持ち悪くて使えません。
そこを普通の固形ワックスを掛ければきれいに消えます。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 01:52:00.78 ID:2GDi5VE40
どうもプレクサスは成分が不明で怪しい感じがします。
化学方面に明るい知識を持ってる方がいらしたら解説していただけますか?

何か普通のワックスのように、スパっと汚れが落ちて玉子の殻を剥いたような新鮮な輝きがないのです。
とにかく仕上がりは「どんより」してます。
まあどっちにしろプレクサスはもう捨てます。 気持ち悪いですから。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 02:29:24.75 ID:vva0Ua600
   ∧_∧
  (´・ω・)     おっ!爺さん久しぶりじゃん。元気にしてたか?
  / つ‐.旦‐-.、
  (´        )
  [i=======i]
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 08:18:35.11 ID:gRZEDxIz0
ドンキで衝動買いしたが早くなくなってほしいw

これダメですわwww
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 08:47:46.65 ID:4LI5FItz0
>>510
捨てるんだったら余ったの送ってくれんかのぅ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 10:44:58.73 ID:ATCSlsIE0
ID:2GDi5VE40のジジィ、規制解除おめでとうwww
今度はお前が原因の巻き添え規制作れよなwww
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 13:31:02.82 ID:q1iS8uC90
じいさんだよね〜久しぶりじゃんか。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 13:32:50.69 ID:lPVPSwwc0
そもそもスタンドのバイトなんかに洗車は頼まんw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 14:28:51.04 ID:BLyZm/2x0
>>510
なら、なぜ普通のワックスを使わないのかと
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 17:07:04.83 ID:AitCJBPZ0
この爺さん そもそも洗車の時
水洗いしかしてないんじゃないw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 17:13:08.89 ID:qnHZXePK0
洗車もしてないんじゃ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 17:23:05.58 ID:4LI5FItz0
>例えば2000円払ってスタンドで車のワックス掛けを頼んだ場合、
>固形ワックス仕上げとプレクサス仕上げのどちらかを選択できる場合、どちらをチョイスします?
>同じ2000円ですよ。

面白い事を言う人だよね
一回2000円と一年分2000円を比較されても返答に困る

1万円の料理一回と1000円の料理毎月一回を比較してどっちがいい?と同じレベルで考えていて
ドヤ顔して言ってる時点でもう狂ってるとしか言いようがない

よくこんな恥ずかしい事を平気で言ってるということは。。。。  終わってるな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 19:01:57.32 ID:BLyZm/2x0
チキンラーメンはウマイ。
そしてY野屋の牛丼もウマイ。
ふぐ、すっぽん鍋もウマイし
ブランド牛のステーキもウマイ。

確かにどれもウマイのだが
だからといって、それらのウマさについて同列に比較できるのだろうか―――――
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 19:25:26.36 ID:gRZEDxIz0
>>521
なに言ってんだお前?
独り言は一人で宜しくw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 20:39:49.84 ID:BCteGJKJ0
>>520
そのスタンドが2000円で1年間何回でもやってくれる事にしてるか
あるいは1回でプレクサス1缶全部使っちゃってるか
どちらかなら「同じ2000円」と言えるんでないの
そうだとしたら別の問題が出てくるけど
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 21:22:47.45 ID:8WdVmkNGO
プレクサスってプラッチッククリーナーって書いてあるけど本当にクリーナーの役目する?メインは保護のようなキモするけど。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 21:45:18.04 ID:4LI5FItz0
>>523
それって現実味ないんだけど。
一回でプレクサス一缶全部使うはまあやろうと思えば出来る。
じゃあ、2000円で一年間何回でもやってくれるガソリンスタンド探してくれないか?

出来なければ、お前の言ってることは全て意味無し
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 22:45:21.62 ID:pyIlGnGX0
爺はバイク板で特定されちゃったんだよね(通称GL爺)、そんで煽られて無関係の病院に業務妨害予告&誘導、それをネタに現在進行形で絶賛煽られ中。
苦しくなってココに逃げ込んでたみたいだけど「犯罪者GL爺は帰れ」って優しく声を掛けてあげて欲しいw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 23:11:19.16 ID:BCteGJKJ0
>>525
ワロタ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 23:15:08.62 ID:4LI5FItz0
>>527
うん、それでいい
結局証明出来ないんだから 布団ひっかぶって寝てろw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 02:14:41.57 ID:2IwN89XjP
ワックスで汚れを落とすってのが意味わかんねー。

>洗車で落ちなかった汚れはワックスで尚更落ちるものだが
「尚更」の使い方がおかしい
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 04:05:03.56 ID:wyIu+hhB0
>>526
ここにも書いてあげて
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 05:47:19.12 ID:EYWvd09R0
>>528
お前全くこっちの意図が解ってないだろw
それだけならまあただの頭の悪い奴で済むんだが…
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 08:34:04.94 ID:eq5Ux9ks0
俺には >>531 の読解力が低いように見える
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 11:31:41.53 ID:JaPvM9vkO
ヌルテカAAで遊んでた頃が懐かしい
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 15:56:47.89 ID:FJxEL2K/0
>>529
ワックスの溶剤で落とす。やってみればわかるよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 16:32:56.06 ID:qOGOoOaz0
こびりついたワックスならプレクサスがよく落ちるよ!
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 23:23:50.31 ID:QAxWy/ib0
>>533
ホントだね。爺のせいで「どんより」してしまった。
あのころの輝きがほしいね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 23:37:45.21 ID:qOGOoOaz0
プレクサスで輝きを取り戻そうw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 23:42:51.99 ID:dlrCG7q/0
>>524
俺はどっちかっていうとシャンプー洗車で落としきれなかった汚れを拭き取りのときのMFクロスでかきとる時の
ボディーの保護的な目的で使ってる。宣伝文句みたいに汚れを浮かして包み込むような効果があれば
傷はつきにくくなるんじゃないかと信じてw
そんで車全体を吹き終わったらプリシーを半乾式でおおざっぱにかけて最後にシュアの鏡面クロスで仕上げ拭き。
MFクロスはちょっと汚れつくけど鏡面クロスは全然汚れないし(といっても毎回洗うけど)
撥水はプレクサスオンリーの比じゃないしペカペカになるし
めんどくさいときはプレクサスだけで終わらすけど全部やっても1時間半もあれば終わるんで気に入ってる
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 00:01:48.70 ID:zp5C8mAr0
           ∴∴∴∴      + 。 *   ワクワクテカテカ  +
       | ̄P∴∴∴∴∴∴  ツヤツヤ  ∧_∧  +
        /  \ ∴∴∴∴∴   +   _(u☆∀☆) ギトギトヌルヌル
      | ̄ ̄ ̄|            ⊂ (0゚ ∪ ∪。⊃ +
      |Plexus |          ⊂ ゚̄ と_u _)__)゚  ̄⊃ + ワクワクキラキラ
      |  (,,゚Д゚)  < 任せろ!  ⊂_。+   ゚+_⊃
      | (ノ   |つ             ⊂__⊃.  +  * +   ワクテカ  +
      |      |
      |___|
       U"U  
540538:2012/11/23(金) 00:28:04.47 ID:ZPlZQL6O0
すいません、自分の文章読んだら色々おかしかったんで訂正します。
正しくは

シャンプー洗車→MFにプレ吹き付けて湿式施行→別のMFにプリシー吹き付けて半乾式施行→鏡面クロスで乾拭き

です。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 01:53:29.00 ID:fz/6HeYuP
>>534
言いたい事はわかるが
汚れを閉じ込めてどうする?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 19:29:59.20 ID:w9ZrXGE30
>>539 キタアアアアアア

ありがたやありがたやプレクサスプレクサス
お歳暮にも年賀にも
もらってうれしい、あげてうれしいプレクサス
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 00:28:03.22 ID:AmQH2M0X0
>>541
ワックスって硬化系コーティング剤みたいに汚れを閉じ込めちゃうの?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 00:59:35.15 ID:DbW9P4S40
>>543
閉じ込めないよ。プレクサスじゃないんだからw

ワックス塗って拭き取る時の汚れを見ればわかるしょ。

プレクサスじゃ汚れを拡げて放置されるだけ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 01:01:15.45 ID:DbW9P4S40
・・というか、プレクサスをたっぷりスポット的にかけてゴシゴシしなきゃ汚れは取れない。
ま、ハッキリ言ってこんなの使えないよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 01:21:32.06 ID:DbW9P4S40
ここの書き込み見てるとさw みんな凄く若いだろ?
洗車後にワックス掛けて汚れがさらに取れる仕組みもわからないとかww

洗車のシャンプーというのは界面活性剤(早い話が石鹸)の働きで落とす。
これでもある程度落ちるのだが、ワックス掛けのようにスポット的に塗り込んだりしないだろう?
全面的に泡だらけにさせて、泡に隠れて細かい汚れなど見えるわけないの。

そこで石油系溶剤の入ってるワックスで、スポンジで細かに摺りこんでいくのとは、汚れ落ちが段違いなんだよ。
これが半ネリ系のコンパウンド入りじゃもっと落ちるということになる。

手間を考えると、シャンプーは砂・泥などの傷の原因になるものを落とすだけでいい。水噴射のスプレーだけでもいい。念入りにやる必要なし。
きちんと水を拭き取り後、水アカ取りでボディーの汚れを落とせばいい。

このままでいい。 水アカ取りにはワックス成分が入っているから。
水滴弾きを重視したい人は、激防水固形を薄く塗布すればいい。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 01:31:14.83 ID:567xG4cM0
>>546
あんたの書き込み見てるとさ、あんた凄く歳喰ってるだろ?w
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 01:42:04.90 ID:UPwZm/Xr0
>>546
おっ!遊びに来たのかw

ここの住人は気が良い奴ばかりで必ずレスが来るからなw

つお茶

ゆっくりしていってね(・∀・)/~~
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 01:59:22.40 ID:567xG4cM0
ジジイもあっちのスレこっちのスレでフルボッコで大変だな。

これだけ行く先々で住民総出で嫌われて
よく心が折れないもんだと感心するw
ボケ老人なんだろうw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 02:00:52.93 ID:DbW9P4S40
18歳で車のワックスを初めてというヤツには、プレクサスの「鈍より」した輝きやムラも気にならないだろうね?

そりゃあ市販のどのスプレーワックス使ったって一応は光るわけだから。

そうなると、「固形ワックスなんか面倒くさい」という気持ちしか残らないよね?

だからプレクサスは日清チキンラーメンで幸せな気分になれる若い層向けの商品なんだよ。

米軍指定商品とかwww レクサスに似ているネーミングとかww そんなんで引かれるナウいヤング向け商品。

.
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 02:08:57.44 ID:DbW9P4S40
液体でお奨めできるのはAURIゴールドポリマーかな。
http://item.rakuten.co.jp/shopworld/10071667/バカ安値だけどw

クダラナイCMのことは忘れていいよ。 素晴らしくいいとは言わないが、使える液体ワックスではある。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 02:11:51.04 ID:UPwZm/Xr0
>>550
そりゃそうだよw
昔の車はソリッド塗装でクリアーの上塗りとかメタリックぐらいで
洗車の度に水垢取りWAX繰り返してたらコンパウンドで
吹き付け塗装の梨地も消えてきて鏡面に近くなるからね。
ピカッ!とした輝きに変わっていくから磨くのも楽しかった。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 02:17:00.99 ID:567xG4cM0
ジジイはカッカして来ると連投を止められないw
連投するとバカにされると分かっていても、止められないw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 02:23:21.02 ID:DbW9P4S40
水垢取りWAXは繰り返して使うものじゃない。
年に1回やれば充分!
あとは2ヶ月に1回の固形ワックス激防水だけでいい。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 02:44:08.86 ID:DbW9P4S40
まあアレだよw プレクサスなんてのは、アーマオールに毛の生えたようなもの。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 02:47:31.40 ID:DbW9P4S40
ドンキーに山積みにしても他買ってく人多いだろう?

それは一回使えばどんなものか分かるから二度目がないんだよ。

今度ドンキー行ったらもっと値段下がってると思うよ。

まあこのスレ見て買いに行くバカは居ないと思うけどww
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 02:55:14.04 ID:Czxjy6X90
おまえらも邪魔ならいい加減
ジジイも偽物も以降話題出すなよ
馬鹿はスルーが鉄則だよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 02:55:49.86 ID:Czxjy6X90
ほらみろ出てきただろ本日のNGが
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 03:15:58.49 ID:DbW9P4S40
NGとかは効果ないよ。
あれは「オレは決して見えてないぞ!」 と自己申告するだけの方便。
もっとこのスレがもたらず対外的影響を気にしたほうがいいよ。
いくらNG宣言したってプレクサスへの辛口評価は残り続けるわけでw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 03:17:36.10 ID:DbW9P4S40
プレクサスの”モチ悪い”・”輝き無い”は有名でしょw
手軽がいいのならゼロ水でもなんでも一緒だし。

プ レ ク サ ス で な け れ ば 無 い 独 自 の 効 果 な ど 全 く 見 当 た ら な い 。

プレクサスは特に害にはならないが、特に利ももたらさないという商品。
使ってみればわかるよ、安直モノは結局それなりの効用しかないということが。
まぁ〜カップラーメンみたいなもんさw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 08:49:04.94 ID:hPUIJApq0
もう飽きたのでカップラーメン以外に例えて下さい
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 12:04:46.02 ID:Czxjy6X90
>>561
うせろ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 14:09:26.21 ID:rqfJ/R0M0
おかえりじいさん☆
若者のワックス離れとでもいうのか?そんなことないけどな〜
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 16:15:16.32 ID:sXCMRzal0
>>563 つか若者の車離れだろ。
ナウいヤングで18で車磨いてるやつなんか今の時代にはいない。
plexusなんて赤尾の豆単にもでてこない。

昔テニスブームは女と知り合うため、スキーブームは泊まりで誘えるため、
車はエッチのためもしくはそのきっかけのためだった。
BMW6シリーズにはもれなく女がついていた。今は86のオプションでもついていない。
今はバーチャルの中にすべての楽しみがある。
テニスもウェーデルンもできなくていい。車も必要ないのだ、ナウいヤングは。
当然WAXの議論もいらん。ま、そのうち昭和生まれの人用に、バーチャル車磨き
ソフトができるだろう。今日のアイテムは激防水〜とか黄金のシュアを手に入れたとかやってろ。

そういうわけで次期政権にはプレクサス手当の創設を強く望む。
いよいよプレクサス党の旗揚げか。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 16:49:43.28 ID:LyEnfj7O0
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 16:53:50.23 ID:uKNozadN0
ナウいヤングってどういう意味?
ヤングナウって感じで今若い人って意味かな?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 17:10:31.43 ID:LyEnfj7O0
568カップラーメン以外に例えようがない:2012/11/24(土) 18:44:32.98 ID:DbW9P4S40
プレクサスの”モチ悪い”・”輝き無い”は有名でしょw
手軽がいいのならゼロ水でもなんでも一緒だし。

プ レ ク サ ス で な け れ ば 無 い 独 自 の 効 果 な ど 全 く 見 当 た ら な い 。

プレクサスは特に害にはならないが、特に利ももたらさないという商品。
使ってみればわかるよ、安直モノは結局それなりの効用しかないということが。
まぁ〜カップラーメンみたいなもんさw
569アーマオールに毛の生えた という例えもあったなw:2012/11/24(土) 18:46:18.99 ID:DbW9P4S40
クリーニング効果;ゼロ
撥水効果;固形の3分の1
光沢;固形の足元に及ばない、仕上がりにムラが出る。

これがプレクサスというものです。


アーマオールに毛の生えた程度と思っていれば充分です。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 18:51:27.01 ID:DbW9P4S40
>つか若者の車離れだろ。
>ナウいヤングで18で車磨いてるやつなんか今の時代にはいない。


それ分かるような気するわ。
お気軽安直人間が多いからね。
だって今の少年の雇用実態そのものが安直な制度の上に乗っかってるわけだし。
そういう人達がワックス掛けだけは本物志向なんてはずがないもんねw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 18:59:54.68 ID:12rKlQSG0
何となくフローリングにプレクサスひと吹きしてしまった。
ツルンツルンだよすげえ危ない
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 19:13:49.29 ID:UWai2YWv0
老害が2chに嵌った結果wwwww
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 20:05:44.11 ID:sXCMRzal0
>>571 だからあれほど・・・・・
    階段はやめとけよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 21:07:14.63 ID:sXCMRzal0
>>565
昭和28年生まれの山本さんだったのか。
いいマシンだし、夢もあるじゃねか。
こだわるのもいいが場所を選べばいいのに、わざわざ攻撃してたたかれて。
批判しすぎもあかんて。バチあたるで。もうすぐ還暦なんだからわかるやろ。

いつ転移するかもしれないから、こんなとこで嫌われていないで、残りの人生有意義にな。
達者でな、爺。さようなら。激防水も覚えておくよ。

http://blogs.yahoo.co.jp/merckfellow86/37220374.html

爺の残り少ない人生にプレクサスの輝きを。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 21:51:34.85 ID:CTVZ2O8f0
           ∴∴∴∴      + 。 *   ワクワクテカテカ  +
       | ̄P∴∴∴∴∴∴  ツヤツヤ  ∧_∧  +
        /  \ ∴∴∴∴∴   +   _(u☆∀☆) ギトギトヌルヌル
      | ̄ ̄ ̄|            ⊂ (0゚ ∪ ∪。⊃ +
      |Plexus |          ⊂ ゚̄ と_u _)__)゚  ̄⊃ + ワクワクキラキラ
      |  (,,゚Д゚)  < 任せろ!  ⊂_。+   ゚+_⊃
      | (ノ   |つ             ⊂__⊃.  +  * +   ワクテカ  +
      |      |
      |___|
       U"U  
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 22:18:09.33 ID:3iDOi8t60
>>574
クッソワロタw
爺が暴れてる原因は更年期障害だったんかいw(合掌)
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 00:58:30.18 ID:myfXl74N0
>>563
スルーできなきゃうせろ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 00:59:19.65 ID:myfXl74N0
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 01:01:41.10 ID:Pg6Ffz+i0
よう爺、またバイク板から逃げてきたのか?w
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 03:44:25.53 ID:aTMLBBuw0
もうジジイ、有名人だなw
2ちゃん史に残る粘着爺さんかもしれんw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 07:16:28.31 ID:hGiXVFh7O
つまらない
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 11:19:36.50 ID:i/fquhPB0
固形ワックスに固執しているのが爺さんなのか?
久々にここ見たらわけわかめ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 11:29:31.04 ID:2j2sNLaM0
>>582
爺の動機はブログ晒された事に対する私怨で2ch荒らししてるだけだよ対立煽りできりゃ対象はなんでもいいみたい
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 13:29:48.26 ID:hGiXVFh7O
つまらない
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 16:05:10.32 ID:970tOdjp0
そんなことで荒らしてたのか
2chにどれだけ人居るとおもってんだ
あたまわりーな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 16:19:43.13 ID:RyVsBnh10
ティッシュにプレクサスを付けてワイパーゴムを拭いてみたけど、なかなか良い感じだな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 16:22:23.30 ID:cVKadAIt0
プレクサスの実態をバラされるとイロイロ火消しがうるさくなりましたねwww
固形ワックスがいいと言っただけでクソジジイ扱いかい?
それ単細胞の極みだろw
プレクサスがいいというなら、もっと具体的にライバル製品とはどう違うなど書いてもらわんとね。
例えばAURIと比べてどうなの?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 16:27:11.24 ID:cVKadAIt0
話が核心に入るとワクワクテカテカ ワクワクキラキラ とかww 子供がキャッキャウフフやってるような戯れしか書けないんだろ?
そして苦しくなったらジジイとか捨て台詞オンリーwww
もうこんなスレ、プレクサスにとっても何の宣伝にもならないから早く閉じたほうがいいよ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 16:29:09.05 ID:T5AHuFOH0
>>587
固形WAXがいいと言っただけではない。
ちゃんと読み直して来い。
それでもわからないのなら自分は馬鹿だと理解しろ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 16:37:22.61 ID:V4Evl7Z/0
>>589
馬鹿は自分が馬鹿だということを理解する能力も無いから無駄だよ。スルーでいい。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 16:41:36.08 ID:aUkjCqw/0
まともな人間はここまで粘着しない
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 16:58:46.86 ID:o2Rwxyu+0
基本的にプレクサスはプレクサスであってそれ以上でもそれ以下でもない。
固形ワックスや他製品と比較する時点で完全に意味を履き違えている。

これ理解出来ないから馬鹿なんだし、粘着するんだろうね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 17:26:33.06 ID:Mk3yfoHj0
宣伝のためにスレがあると思ってるようだし
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 17:43:50.15 ID:WhG60HOj0
ここで吠えてる固形のじいさんとプロ野球板のユニフォームデザインスレで吠えてる角度クンが行動そっくりで笑えるw
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1347642227/
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 18:19:25.96 ID:h0gXFPKo0
>>592
俺は固形とコレを使い分けてる。
屋根とボンネットは入念に固形で
後の箇所はサッサとプレクサスで終わらせる。
アーマオールとガラスクリーナーが不要になった点も大きい。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 19:12:03.04 ID:cVKadAIt0
>>595
そういう使い分けだね。 プレクサスは固形じゃ無理というような難所専門。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 19:15:22.04 ID:cVKadAIt0
>>592
じゃあスプレータイプ同士で比べてどうなの?
AURIと比べてどう? ゼロウォーターとは?

結局どんな液体スプレータイプを使っても、そこそこの輝きと撥水はあるもんよ。
その中でプレクサスの優位性はどうなの? と聞いている。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 19:19:15.81 ID:cVKadAIt0
プレクサスの汚れ落とし効果はどーお??
撥水モチは?
仕上げ時のムラの出にくさは?

プレクサスはサッと吹きかけてサッと拭くだけの簡単仕上げなの??

そんな程度じゃ、汚れは塗り拡げるだけ、ムラだらけなんですけど・・・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 19:26:28.55 ID:T5AHuFOH0
身元がばれて必死になっておりますw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 19:28:31.54 ID:o2Rwxyu+0
>>597
はぁ?日本語理解できる?
プレクサスはプレクサス 他の製品と比較しても方向性が違うから比較しようがないと言ってるんだが?
それで優位性って何? もう半島に帰れよ、この程度の国語力だと在日だろ?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 19:30:46.01 ID:o2Rwxyu+0
>>595
そういった適材適所に使うやりかたが一番理にかなってると思う。
というか普通の発想ならそうするよね。
もちろん他のと比較じゃなくて、適したところに使う。

どうも日本人じゃないっぽい人が必死にファビョりながら、
どれか一つでないとダメニダ!って顔真っ赤にして力説してるからなぁ、、、
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 21:47:09.51 ID:gW0dhLfB0
『洗車したあとに』プレクサスして『艶を出す』
ってみんな言ってるのに
汚れが落ちないだのなんだの…頭悪いのか?

業者のガラスコーティングにプレクサスしてる俺からしたら
固形自体ありえない
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 22:27:25.45 ID:bbWVFtcR0
てす
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 22:29:23.00 ID:bbWVFtcR0
>>602
いやいや
お前があり得ないよw

こんなウンコ汁塗り付けて艶とか。。。
勘弁してくれよw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 22:41:05.54 ID:j0KiZo6z0
なんかどの写真見てもGLどんよりしてる。ぶふっ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 22:45:02.75 ID:j0KiZo6z0
プレクサスすればいいのに。ぶふっ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 23:20:18.69 ID:vfKJTpU20
IDの変え方覚えたか。進歩したなじいさんwww
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 00:35:11.71 ID:AaoYnojn0
>>607てす

とかわざわざこのスレに書かなくてもいいのにな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 01:09:53.75 ID:xZ/YkwSW0
>>600
そこまで書く余力があるなら、プレクサスの特徴ぐらい書いて欲しかったなあ。
他の製品と方向性が違うって書かれて誰が理解できる?

同じ液体タイプのワックスと比較してどう方向性が違うの?
誰にでも分かるように説明してくれる?

チョンはどうでもいいからw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 01:22:29.09 ID:xZ/YkwSW0
>>600
結局頭に血登って書いてるから、国語力だの在日だの関係のないことばかり書いて肝心なことは書いてない。(いや書けない)

オレが>>598で昨日の19時に書いてから、何ひとつまともな反論が来ていない。

つまりプレクサスがダメなのを暗に認めてるんだよな? 


?>身元がばれて必死 ?はぁ?日本語理解できる? もう半島に帰れよ?優位性って何?在日だろ?

      ↑
   こんなもんかい?? これがプレクサスの説明になってる??

.                                                .
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 01:34:50.51 ID:vYOfGT1Q0
アーマオールとガラスクリーナーが不要になる点でも他とは違う。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 01:49:08.78 ID:vqaneiqU0
生い先短いからって毎回毎回連投するなよ!

お前だって何度も違いを聞いてきてスルーしてるじゃねえかよ!
テメーの不利なレスをシカトしといて鬼の首とったつもりになってるんじゃねえよカスwww
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 01:53:23.75 ID:PeqinQvb0
>>611
ゴムにはプレクサス使えないだろ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 02:18:32.79 ID:xZ/YkwSW0
>>612
だから違いや優位点はなんなんだよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 02:22:15.96 ID:xZ/YkwSW0
>>612
そんな重要なことスパっと1〜2行書けば済む話だろ?
おまえ3行も書いてて、内容は「生い先短い?」「毎回連投するなよ」「鬼の首とった」「カス」
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 03:11:43.65 ID:rXUkYVWQP
ドンキーw
びっくりドンキーか?ww
それともドンキーコング?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 03:22:31.90 ID:xZ/YkwSW0
ドンキホーテにどーんと山積みしてもサッパリ売れないってさw

あの店で山積みされるって時点で普通考えなきゃ。 商品の名前は売れてるけど、人が飛びつくこともないというものばかり。
終末商品ってことさ。別の言葉でいうと末期。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 04:04:08.53 ID:G8fB2DxS0
>>613
大丈夫だよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 10:53:03.51 ID:vqaneiqU0
>>615
だーかーらー!
優位点がどーのってのは過去のレスを>>1から読み直せっつーの!
わざわざ貰ったレスをシカトしてんのはテメーだろーがよ!
リアル痴呆症かテメーはwww
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 10:53:52.46 ID:vqaneiqU0
>>617
末期なんてオメーと同じだなwww
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 11:26:57.21 ID:AaoYnojn0
つか、ドンキホーテってそんなにしょっちゅう行く?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 12:31:23.07 ID:vCnGsLmt0
今までドライブから帰ってきたらプレクサスしてたんだけど、この前に
ドライブ行く前にプレクサシュって磨いたら、帰ってきてからがちょっと楽だったよ!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 13:18:14.81 ID:aMZhY+s00
お手軽系保護剤の中では優秀だな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 13:27:21.22 ID:EZDhYrLD0
じゃあ俺がドンキでプレクサス買占めちゃお☆
じいさん俺たちに構ってくれてうれしいいお。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 15:08:58.57 ID:xZ/YkwSW0
>>619
そっか、2行ぐらいじゃ書けないもんなんだな?
そんなむずかしい薀蓄だったら売れるわけねえわなwww
プレクサスがダメな理由ならすぐ貼れるのにww  ↓ ↓ ↓

>クリーニング効果;ゼロ
>撥水効果;固形の3分の1
>光沢;固形の足元に及ばない、仕上がりにムラが出る。

>これがプレクサスというものです。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 15:20:50.55 ID:IRL/ekABi
>>625
ばーかw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 16:22:57.37 ID:xZ/YkwSW0
>>626
そんな捨て台詞で涙目になるなよ。 2〜3行でプレクサスの反論サクっと書いてくれよ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 16:24:02.63 ID:xZ/YkwSW0
バカとかチョンしか言えないんだろ?  頭ないからw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 16:37:09.49 ID:wbslIart0
ジジイ連投。涙目w
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 16:42:28.50 ID:PeqinQvb0
>>618
いやいや効果がないと。
ゴムはアーマーオールが良いかと。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 17:04:43.10 ID:8xUdE4SW0
>>628
ばーかw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 17:55:45.66 ID:xZ/YkwSW0
◆Plexus hp より
プレクサスは洗車・コーティング用スプレー。
アメリ力で最も厳しい<米軍品質検査基準:Fed・Spec・P-P-560>
(プラスチック専用洗浄・保護・ポリッシュ剤)をクリアしている為、
どんな状況下に置かれても洗浄・コーディング効果を100%発揮いたします。
プレクサスの洗浄・コーティング効果は、採用実績を見れば一目瞭然。
世界のトップが採用するプレクサスは、愛車を綺麗に保護することができます。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 17:59:55.62 ID:xZ/YkwSW0
・米軍品質検査基準
・プレクサスの洗浄・コーティング効果は、採用実績を見れば
・世界のトップが採用するプレクサス

  ↑
これはハーバード卒業、モンドセレクション受賞、に次ぐB層釣りの手法ですねww
iPS森口もビックリだわ。
.
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 18:08:15.21 ID:xZ/YkwSW0
880円ですから、一度目を通してオツムをフラッシュアップしてください↓

ニーチェの警鐘 日本を蝕む「B層」の害毒 (講談社プラスアルファ新書) [新書]
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 18:11:12.51 ID:8xUdE4SW0
>>634
ばーかw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 19:38:31.27 ID:xZ/YkwSW0
.
プ レ ク サ ス で な け れ ば 無 い 独 自 の 効 果 ?

そんなもんはオレたちナウいヤングには関係ないのサ! キャッキャウフフ・・・

性能なんかよりWAXはハートで選ぶもんだろ? フィーリングさ フィーリング! キャッキャウフフ・・


団塊ジジイにはわからんと思うけどよwww  じゃ〜 アバヨッ! 固形ジジイ!  プシューー !


キャッキャウフフ・・・

.
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 19:39:13.54 ID:xZ/YkwSW0
.
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 フラシーボ!フラシーボ!
 ⊂彡

.
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 19:44:46.34 ID:xZ/YkwSW0
 ワクワクテカテカ  + キャッキャウフフ・・・  +   ワクテカ  + ∴∴∴∴∴∴  ツヤツヤ

+ ワクワクキラキラ キャッキャウフフ・・・ ギトギトヌルヌル ・・・キャッキャウフフ

プシューー !
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 19:49:22.18 ID:8xUdE4SW0
>>638
ばーかw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 19:52:49.08 ID:Tm6Rzhwy0
構うなよwww
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 19:53:40.02 ID:xZ/YkwSW0
ばーかw  鬼の首とったつもりになってるんじゃねえよカス! 毎回毎回連投するなよ! 身元がばれて必死wwwww
在日だろ? ばーかw もう半島に帰れよ! 必死にファビョり はぁ? 粘着ばーかw 昭和28年生まれの山本さんアバヨッ!プシューー !
キャッキャウフフ・・・フラシーボ!ワクテカ  + + ワクワクキラキラ・・ ギトギトヌルヌル ( ゚∀゚)アハハ八アメリ力で最も厳しい米軍品質検査基準
フラシーボ!フラシーボ!
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 19:54:41.88 ID:xZ/YkwSW0
.
.
プ レ ク サ ス で な け れ ば 無 い 独 自 の 効 果 ?

そんなもんはオレたちナウいヤングには関係ないのサ! キャッキャウフフ・・・

性能なんかよりWAXはハートで選ぶもんだろ? フィーリングさ フィーリング! キャッキャウフフ・・


団塊ジジイにはわからんと思うけどよwww  じゃ〜 アバヨッ! 固形ジジイ!  プシューー !


キャッキャウフフ・・・


.
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 19:58:43.94 ID:s0x6C1O/0
>>634
フラッシュアップ?
釣りなのか
ブラッシュアップだろ

フラシーボ思い出すw
低脳年寄りというより認知症予備軍
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 19:59:08.07 ID:8xUdE4SW0
>>642
ばーかw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 20:18:05.64 ID:xZ/YkwSW0
団塊認知症予備軍 アバヨッ! 固形ジジイ!  プシューー !


キャッキャウフフ・・・

ばーかw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 20:21:40.19 ID:xZ/YkwSW0
毎回毎回連投するなよ!必死にファビョり国語力ない在日だろ? ばーかw もう半島に帰れよ!


プレクサスをプシューー !       キャッキャウフフ・・・

                                                . 
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 20:22:50.90 ID:xZ/YkwSW0
.
.
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 フラシーボ!フラシーボ!
 ⊂彡


キャッキャウフフ・・・
.
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 20:26:51.33 ID:vYOfGT1Q0
何でこんな一ケミカルの為に必死になれるの?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 20:37:53.21 ID:8xUdE4SW0
>>647
ばーかw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 20:39:04.89 ID:uEBXiK7fi
>>647
ばーかw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 20:40:07.62 ID:xJMTE2Xs0
>>647
ばーかw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 20:42:42.86 ID:8Lvgc6vJO
>>647
ばーかw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 20:46:22.92 ID:209tTsoy0
こいつ学習できないんだな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 20:56:13.43 ID:TBJoUB4q0
真性のキチガイがこんな感じだわ
関わらない方がいいと思うよ

まともな説明しても通じないし、意味不明な反論しかしない

それより、説明書以外の便利な使い方してる奴いない?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 21:02:04.14 ID:497I9vEb0
ボディもプラ部も独特のしっとりしたツヤ。撥水・防汚・UVからも保護。施工簡単失敗なし。万一吹きすぎたムラも簡単修正。
濡れてても乾いていても施工OK。一度ぶき、スポンジいらず。水洗い、仕上げぶきはお好みで。爪傷くらいなら消せる。
プラスティック・ガラス・ホイール全部OK。ゴム部についても害はなし。ガラスはクリアにそこそこ撥水。施工中の天候急変
影響なし。おでかけ前に手軽に施工。水洗いしてもセダン25分、ミニバン40分。なんならおでかけ先でも手軽にOK。
便器にもフローリングにもPCにもスマホにも換気扇にもエアコン室外機にも応用可。これだけできるのプレクサスだけ。
これで価格は1780円から。

耐久はなんとか1カ月。でも施工が簡単だからいつもピカピカ。
出発前、手待ち時間でもちょちょっと施工。中断問題なし。だってふきとりいらないもん。
スレの多さは人気度の、アンチはひがみのバロメータ。

以上お伝えしました。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 21:26:36.21 ID:y/NrXMX00
バイクにも便利なんだが、ツルツルになりすぎるのでタンクサイド部は要注意
iPad磨くには最適だなw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 21:33:37.74 ID:vYOfGT1Q0
スパシーバ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 21:46:49.57 ID:OXgUWybFO
>>654
便利かどうかはわからないが、ラジコンのボディはポリカボだから使ってるよ
壁にぶち当たった黒く残った汚れとか一回で落ちて重宝してる、ひび割れとかは流石に治らないけど
後ヘルメットのシールドとか透明度が上がって良いね、水弾きも良いから今日みたいな雨でも視界が良好だった
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 21:55:08.93 ID:497I9vEb0
たかだか2000円程度で流通している商品では、プラシーボ効果の説明題材としては不適当。
性能等、人の感受性に訴えるしかない主張は、説得力に欠ける。JAROも受け付けない。
極端なたとえは共感も納得もえることはない。たとえに無理があるともはや逆効果。
展開なきリピートは反感と不快感しかもたらさない。
量産品にとってB層獲得は当然の行為。
批判が許されるのは2ちゃんであっても、偽計営業妨害等、刑事・民事告発の手前まで。
 
へえ、米軍も使ってるのか。俺のほうが早かったかな。自衛隊にもすすめてやるか。
老若問わず関心のある商品であることは立証されたな、このスレで。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 22:07:13.88 ID:ek0FSg3bO
>>658
プレクサスて1780円から買えるの?
Amazonで2780円てのは高いて事?
試してみたいけど近くの店で売ってるのをみた事がないからAmazonで購入予定だけどこんなに値段が違うならもうちょっとお店まわってみる
みんなどれぐらいで買ってるの?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 22:09:56.34 ID:ek0FSg3bO
>>655宛てだった
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 22:13:29.64 ID:TBJoUB4q0
>>660
スレ何度も読め 
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 22:17:34.06 ID:vYOfGT1Q0
実際に使ってこそ
そのよさがわかるというもの。
気に入らなければ固形で5時間でも6時間でもシコシコやってればいいだけの事。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 22:18:26.87 ID:vYOfGT1Q0
そもそも、業者コーティングしてたら固形なんてする必要も無いんだけどねっ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 22:26:57.84 ID:497I9vEb0
>>660 鈍器1980。クーポン使って1780。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 22:31:08.47 ID:ek0FSg3bO
>>665
ありがとうございます。ドンキホーテ県内に出来たばっかりだから今度行ってみます
Amazonは安いイメージあったけど高い物もけっこうあるんだね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 23:14:39.36 ID:497I9vEb0
AmazonにはAmazonのサービスや良さもある。鈍器に行くのに片道400円かかったら意味もない。
安けりゃいいとは思わない。払ってもいい価格はあなたの心が決める。
俺は車を値引きしてもらって買ったことはない。その車にかかわった人の糧を値切ることは
俺にはできない。でもプレは鈍器で買っちゃう。そんな自分がちょっと好きだ。以上、寝る。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 00:08:00.22 ID:a7HafkAy0
>万一吹きすぎたムラも簡単修正。

簡単じゃないよ。
薄〜く吹いてもムラ出るよ。
プレクサスなんて、ホームセンターで200円のシリコンスプレーより悪い。
プレクサスみたいムラの出るワックス見たことない。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 00:12:12.88 ID:a7HafkAy0
>>663
実際に使ってみて効果が薄いしムラが出てクリーニング能力ゼロだから2度目がない。
だからドンキホーテに山積みしても売れない。
買ってく人は今年18歳になったボウヤだけww
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 00:17:42.75 ID:RyuGJprgO
>>667
県内初出店のドンキホーテでまだ行った事ないから休みの日にドライブしながら見てくる。
片道20キロか30キロ内。
ヌルテカになりますかね?艶とか出ますか?
普通サイズと小さいサイズあるみたいですが
普通サイズだと乗用車何台分ぐらい使えるのですか?
小さいサイズがAmazonにあるけど小さいのは乗用車何台分ぐらい?
軽自動車だけど何台分ぐらいの目安か知りたいです。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 00:50:06.32 ID:UF541p1+0
本日の爺さん a7HafkAy0
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 02:06:41.06 ID:0rapVgo70
ジジイ、アク禁解けて調子乗ってるなw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 07:01:27.10 ID:FiBFD/tki
>>669
ばーかw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 10:36:14.24 ID:Ewnlpyhf0
連投しまくるのもアレだが

そもそも『[プ]ラシーボ(プラセボ)』だぞ
フラシーボってなんだ?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 13:20:11.29 ID:UF541p1+0
入れ歯だから噛み合わせ悪くて濁音半濁音言えなくなるんだよ。察してやれw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 16:02:51.85 ID:a7HafkAy0
.
.
プ レ ク サ ス で な け れ ば 無 い 独 自 の 効 果 ?

そんなもんはオレたちナウいヤングには関係ないのサ! キャッキャウフフ・・・

性能なんかよりWAXはハートで選ぶもんだろ? フィーリングさ フィーリング! キャッキャウフフ・・


団塊ジジイにはわからんと思うけどよwww  じゃ〜 アバヨッ! 固形ジジイ!  プシューー !


キャッキャウフフ・・・

.
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 16:04:23.20 ID:a7HafkAy0
◆Plexus hp より
プレクサスは洗車・コーティング用スプレー。
アメリ力で最も厳しい<米軍品質検査基準:Fed・Spec・P-P-560>
(プラスチック専用洗浄・保護・ポリッシュ剤)をクリアしている為、
どんな状況下に置かれても洗浄・コーディング効果を100%発揮いたします。
プレクサスの洗浄・コーティング効果は、採用実績を見れば一目瞭然。
世界のトップが採用するプレクサスは、愛車を綺麗に保護することができます。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 16:05:09.33 ID:a7HafkAy0
・米軍品質検査基準
・プレクサスの洗浄・コーティング効果は、採用実績を見れば
・世界のトップが採用するプレクサス

  ↑
これはハーバード卒業、モンドセレクション受賞、に次ぐB層釣りの手法ですねww
iPS森口もビックリだわ。

.
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 16:06:12.63 ID:a7HafkAy0
880円ですから、一度目を通してオツムをフラッシュアップしてください↓

ニーチェの警鐘 日本を蝕む「B層」の害毒 (講談社プラスアルファ新書) [新書]
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 16:42:25.05 ID:a7HafkAy0
>プレクサスの洗浄・コーティング効果は、採用実績を見れば一目瞭然。

  ↑
 実際使ってみてこれが認められないから問題なわけよね。 それを一目瞭然でわかった人なんて居ますか?

                                                          .
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 17:26:59.14 ID:l1H3fUWz0
ドイトでプレクサスの棚が撤去されてたwww
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 18:33:39.39 ID:a7HafkAy0
>>681
アメリ力で最も厳しい米軍品質検査基準をクリアしているプレクサスが撤去されるはずがないww 
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 20:41:07.16 ID:n4+5rwrl0
>>674 原型はラテン語でplacebo。ラテン語読みはプラシーボ。英語(米国)発音ではプラセボ。
   ドイツ語ではプラツィーボ、英語(英国)ではラテン語に近い。もちろんカタカナ表記では
   実際の発音は表せないがどちらも正しい。
   フラシーボもまちがいではないが、これはPの発音が前後の音節でいいづらいときに
   発音上でFに代えるためで、名詞としてカタカナ表記するのはやや適当ではない。
   例:きゃりーぱみゅぱみゅ → きゃりーはみゅはみゅ
     きゃりーぷみゃぷみゃ → きゃりーふみゃふみゃ
     Fに代えた右のほうが言いやすい。
   また栃木・茨城等、語尾をあげる発音習慣がある地方ではプラセボのほうが
   言いやすいがこれは地域事情であり、発音表記はプラシボ?ってかんじになる。
   ただしもはや外来語ではなくなっており世界で通用しない。
   
   もともと向精神薬系の疑似薬効果(placebo effect)をいう臨床医学用語だが、
   無理に経済心理効果の比喩に転用にしようとしたところに無理とわかりづらさがある。
   さらにF発音で表記してしまったのは二重の失敗で、やや恥ずかしい使用例となってしまった。  
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 21:07:30.99 ID:a7HafkAy0
>>683
長々書いてプレクサスについての話はゼロかいwww

だから弱いんだよ。 
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 21:26:36.52 ID:n4+5rwrl0
684.ちょっとじゃま。どいてくれる?

>>670 大サイズでミニバン12回分。軽の塗布面積を2/1と仮定すれば24回分、月2施工で
   ちょうど一年もつかな。
   初めてなら、水洗いして(拭いても拭かなくてもOK)、
   ボンネットに横一文字にスプレーして塗りのばす、これだけでボンネット、ライト、グリル全面全部いける。
   Fガラスもいけるがこわかったら次回に。
   サイドはドア横一文字にスプレー、これで窓もドアミラーもサイド全部いける。
   同様に反対サイド。
   サイドからルーフ横一文字にスプレー、これで屋根・リアガラス、リヤ全面いける。
   つまりスプレーはわずかに4回。塗りすぎるとムラになるがのばせばいい。きになるなら別のクロスでからぶきすればいいこと。
   ツヤ・仕上がりは個人の感性。あなたの感想が正解だから回答せず。
   
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 21:26:53.23 ID:j0D3NdMz0
>>683
はいわかりますたスパシーバ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 21:29:16.33 ID:j0D3NdMz0
しかし、何でコレのクリーニング能力にこだわるのだろうか?
他社製品の「クリーナー」を使えばいいのに。

クリーニング能力以外については満足してるので問題ありません。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 21:53:51.47 ID:iQU+DuES0
プレ施工して2ヶ月経つけど水洗いだけでピカピカだわ。
言われてる程持ちは悪くない印象。まぁ艶は施工直後より褪せてるけど。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 22:03:13.87 ID:n4+5rwrl0
>>686 シスリーバ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 22:59:17.40 ID:n4+5rwrl0
>>655 追加する。

  エンブレム等細かい箇所、エンジンルーム等複雑箇所にも施工できる。
  用途重複他洗剤の省略効果あり。
   a.ガラス部 ガラコ:撥水・耐久はガラコ優位だがプレでもそこそこ効果あり(一応省略可)
   b.主にプラ部 アーマ、クレポリメイト:用途重複省略可
    c.ゴム部(主にタイヤ):プレは無害も効果なし。必要な人は必要。
   価格比較ではプレ+c と 激防水等+a+b+c となる。
   さらにウェス枚数、保管場所の経済・精神効果に至るまで考慮すると差は大きくなる。

   これだけの機能をマルチに兼ね備えていることがプレクサスの特長である。
   類似の機能をもつバリアス、0水等と比較する際には、効果の強弱、価格の高低等を総合的に
   かつ使用者が判断するべきであって、ましてやつやや輝きなど感性や好みの領域にわたる一元的な議論は
   永久輪廻である。もしもこのあとにコピペがつづいても残念ながらお相手はできない。
   私はプレクサスを個人の尺度において最高位においている。プレクサスでなければできない独自の効果、
   それは私を満足させられることである。以上、寝る。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:19:01.09 ID:qxXxvT+f0
プレクサスに防錆効果を期待してもいいのかな?

バイクに使い始めて、使い勝手やwax的側面では気に入っているんだけど
追加した新たなパーツ(スチールパイプに低品質なクロームメッキ)を
出来るだけ美しく保ちたい。

シリコンスプレーなら安くて効果ありだとは思うんだが、使い分けるのが面倒なので
プレイチでいければなと思いまして。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:25:39.05 ID:j0D3NdMz0
それだったら防錆用のクリアーコートを噴いた方がいいかと
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:27:06.46 ID:j0D3NdMz0
このスレで0水0水とうるさいから
今度使ってみるわ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:36:49.79 ID:/KGJmLsX0
ドンキの販売員このスレ見てるのかな?
プレクサスとアーマーオールと0水が並んで置いてた
オートバックスの価格も表示してお得感を煽ってたなw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:37:17.34 ID:a7HafkAy0
>>685
>ボンネットに横一文字にスプレーして塗りのばす

そんな程度じゃ全くクリーニング効果なんて出ないんだよ!
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:38:59.65 ID:mM4IHmIJ0
もう在庫処理に必死なんだろw

1980円で売り抜けて棚撤収したドイトすごいwww
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:41:47.70 ID:a7HafkAy0
>>687
クリーニング効果ないんだろ。 それは認めるね?
だったらプレクサスの前に別のクリーナーで固形ワックス施工と同じ手間が掛かるんだよ。

だったら固形ワックス一発のほうが、汚れも輝きも撥水もすべて1回で終わるだろう。

オレが言ってるのは、スプレー洗車してユニセームで水分を拭き取った状態からの話。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:45:38.60 ID:qxXxvT+f0
>>692
やっぱり専用のコーティングの方がいいですかね。
ものはパイプや板がかなり複雑な形状で構成されていて、溶接箇所も多いんですよ。
経験上、手入れをしても接合部は錆びやすいのと、ワックス等も入り込みにくいし。
やはり最初に防錆コーティングを考えて見ます。ありがとうです。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:49:38.30 ID:a7HafkAy0
液体ワックスなんてゼロウォーターも何もドングリの背比べ。

固形に比べればすべてが糞。(断言!

.
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:51:28.04 ID:qxXxvT+f0
連投失礼。
さらにこのブツは樹脂部品も組み合わさっていて、しかも入手時点で組み上がっているので
コーティングをするのが大変そうだったので、プレクサスで楽できるかなと考えた次第で。

やっぱり美観をキープしたかったら最初が肝心ですね。言ったんばらしてクリア吹く方向で考えます。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:55:06.27 ID:/KGJmLsX0
>>699
結論が出たね。

じゃ!さよなら(・∀・)/~~

このスレはプレクサスを実際に使って満足した人が語るスレだから
貴方は固形WXスレに行けばいい。

他人がアダルトビデオの品定めをしている所へ来て
熟女物が好きな集まりの所へやってきて
(こんなババアの裸とか見て何がいいの?やっぱりスカトロが最高だよ!)

こういうのをね、余計なお世話!って言うんだよ!分かった?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 00:02:00.38 ID:mM4IHmIJ0
>>701
>このスレはプレクサスを実際に使って満足した人が語るスレだから

満足は余計なんじゃない?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 00:15:48.90 ID:JUQ14a7N0
>>697今どき、車買ったらコーティングがついてくるだろ
まさか、ケチったのか?

またはボロ車?コーティングしてるのなら固形なんか使えないのよ
だからメンテナンスキットとプレクサス
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 00:18:59.60 ID:/cKmp1Lr0
>>702
満足した人たちでこのスレはなりたってるんだよ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 00:20:03.49 ID:W0rf0yI60
>>697
だから固形は時間がかかるっちゅーとろーがに。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 00:29:21.19 ID:W0rf0yI60
それに固形は時間がたつと水垢に化けるしな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 00:30:00.35 ID:/cKmp1Lr0
てか、また100レス以内に>>655>>690のレスを忘れて理由とか利点とか求めてくるんだろうな…
マジ老害だわwww
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 05:04:30.30 ID:2i6hCtgS0
ぜんぜん分かっとらんね?

スプレー洗車後のプレクサスだけじゃ、そこに残った汚れはそのままの状態で光沢剤を降り掛けるのと同じ。
プレクサスには洗浄効果など全く無いに等しいのだから。

プレクサスの前に汚れ落としを塗りこむのであれば、固形ワックスの施工時間のほうが短くなる。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 05:11:53.96 ID:2i6hCtgS0
@洗車後→ クリーナーをスポンジでボディーに塗りこむ→ 拭き取る→ プレクサスをスプレー→ ムラが出ないように入念に拭き取る

A洗車後→ 激防水をスポンジで塗りこむ→ 拭き取る(ムラなど出ない)


@とA  Aのほうが早くて汚れも取れてモチは3倍だよ。


これでプレクサスが簡単でラクラクと言えるの???
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 05:18:40.68 ID:2i6hCtgS0
激防水などの固形ワックスは石油溶剤だから油系の汚れも一発で落ちる。
これで落ちない汚れは、コンパウンド入り水アカ取りを使う以外にない。

>固形はそれそのものが水アカになる

それは3ヶ月以上も何もしなかった時の場合でしょ?
長期間水洗車だけなら、プレクサスはとっくの前に根こそぎ無くなってるよw
雨降り走行とかしたら、1ヶ月なんてとてもとてもモチません。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 05:23:59.90 ID:2i6hCtgS0
プレクサスというのは何せ硬化しない物質だからねw
施工後何日後かに、暗い所でスポットライト当てながらきれな布で拭いてごらん。
その部分のプレクサスが動いてムラになるからww (←これホント)
つまり何日経っても、ヌメ〜〜っとした半液体状態なわけよ。

 そ れ が ヌ ル テ カ の 原 因 な ん で す 。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 05:30:51.79 ID:2i6hCtgS0
>>703
>コーティングしてるのなら固形なんか使えないのよ

そうだよ。 でもプレクサスなら使えるよね。 どうして??
それはプレクサスが浸透も洗浄効果もほとんどゼロに近いからさ。
だから店でやったコーティングを侵さないの。 わかる? 汚れにも浸透しないの。 分かった? 

つまり 店コーティングやってない車やバイクには、プレクサスは糞の役にも立たないということだ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 05:34:50.51 ID:lBNrUWQN0
糞の役にも立たない

自己紹介ですか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 05:39:22.92 ID:2i6hCtgS0
>>655なんて非常にいいかげんだよ。

>施工簡単失敗なし。万一吹きすぎたムラも簡単修正。
   ↑
  大うそ!

>一度ぶき、スポンジいらず
   ↑
  スポンジ要らないが一度拭きで済むわけがない。(お得意のムラだらけ)

>耐久はなんとか1カ月
   ↑
  詐欺師になったほうがいい。

                                       .
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 05:44:09.85 ID:2i6hCtgS0
ゼロウォーターだって、どこにでも使えるし何の害もない。

プレクサスみたいのは、パソコンや携帯のツヤ出し程度に使うもの。
小さいものに使えばムラも目立たないし、携帯なら雨の撥水効果など考える必要もないし。

だから何度も言ってるだろ、 プレクサスはアーマオールに毛の生えたようなものだって。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 05:49:24.21 ID:2i6hCtgS0
>施工簡単失敗なし。万一吹きすぎたムラも簡単修正。

ムラの修正は出来る。
だがそれは一時的にプレクサスを動かしただけ。
硬化しないプレクサスだから、誰かが触ればまた同じ。
硬化しないから常に ”モヤモヤ モヤモヤ "したような仕上がり感。
固形のように ピシッ!!と決まらない。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 05:50:50.58 ID:2i6hCtgS0
.
プ レ ク サ ス で な け れ ば 無 い 独 自 の 効 果 ?

そんなもんはオレたちナウいヤングには関係ないのサ! キャッキャウフフ・・・

性能なんかよりWAXはハートで選ぶもんだろ? フィーリングさ フィーリング! キャッキャウフフ・・


団塊ジジイにはわからんと思うけどよwww  じゃ〜 アバヨッ! 固形ジジイ!  プシューー !


キャッキャウフフ・・・

.
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 05:51:23.19 ID:2i6hCtgS0
@洗車後→ クリーナーをスポンジでボディーに塗りこむ→ 拭き取る→ プレクサスをスプレー→ ムラが出ないように入念に拭き取る

A洗車後→ 激防水をスポンジで塗りこむ→ 拭き取る(ムラなど出ない)


@とA  Aのほうが早くて汚れも取れてモチは3倍だよ。


これでプレクサスが簡単でラクラクと言えるの???

.
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 06:38:53.27 ID:G9O8BI9h0
>>718
ばーかw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 09:55:12.61 ID:LaxWjcW00
今日の爺さん 2i6hCtgS0
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 09:56:30.07 ID:LaxWjcW00
また通報してやればいいんじゃね?じいさんのやってる事は立派な荒らし行為だからな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 10:38:26.11 ID:/cKmp1Lr0
>スプレー洗車後のプレクサスだけじゃ、そこに残った汚れはそのままの状態で光沢剤を降り掛けるのと同じ。
>プレクサスには洗浄効果など全く無いに等しいのだから。
>プレクサスの前に汚れ落としを塗りこむのであれば、固形ワックスの施工時間のほうが短くなる。


お前はバカか?
洗車の行程で既に差を出すなよバカw
固形塗り込み行程だろうがプレクサス塗り込み行程だろうが洗車してるには変わりないのにオメーはなんでプレクサス使用の洗車の時だけ汚れたままを想定してるんだよ!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 10:54:11.08 ID:JUQ14a7N0
本気で固形使ったら3〜6時間かかるけどな
Eセグで
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 12:56:33.92 ID:2i6hCtgS0
>>722
おまえ 勝手に捏造するなよww

>>718見ろ、@もAもスタート地点は同じだぞ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 12:59:24.86 ID:2i6hCtgS0
しかもプレクサスなんて塗り込み行程なんてもんじゃないだろ。
プレクサスのhp通りに軽く拭き伸ばしてるだけ。 だって簡単プレクサスでスポンジで塗り込むヤツなんて居るのか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 13:05:12.89 ID:/cKmp1Lr0
>>725
表現ミスを鬼の首取ったように揚げ足しか取れねーのか?
もう不快極まりないから末期癌の老害はここから出て行けよw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 13:07:08.77 ID:2i6hCtgS0
スプレー洗車して」ユニセームで水滴拭き取っただけじゃ汚れは取りきれてないのは分かるよね?
洗車だけじゃ、大きな粒子の泥や土しか取れないのよ。

そのあとでクリーニング効果ゼロのプレクサスをシュっと薄く引き延ばしただけじゃ、光沢剤を降りかけてるだけ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 13:14:51.91 ID:2i6hCtgS0
自分はプレクサスを新車の白いバイクに使って、白の輝きが鈍くなって本当の白じゃなくなってるのに気付いたんだ。

それは汚れが残ってる証拠なんだよ。

昔ながらの固形激防水をやったら、買った時と同じ白が蘇った。
もちろんムラなど出るはずがないし。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 13:17:00.08 ID:WOBqWR7l0
じゃあその違いを写真付きで詳しく見せてくれよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 13:17:07.16 ID:aJ+SXgK7i
>>728
ばーかw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 13:26:09.34 ID:/cKmp1Lr0
>>728
つーか、だいたい車板なのになんでバイクの洗車の話ししてんの?
バイク板でプレクサス叩きスレたてればいいじゃん!
あっちに帰れ!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 13:41:30.00 ID:GBEqE2zQ0
こら〜おっさんプレクサスとゼロ水を比較するなぁ〜!!
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 13:52:37.43 ID:PCV3XzFn0
>>727
スプレー洗車ってなに
もしかして水をスプレーするだけ?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 14:03:00.03 ID:v17Qh/XyO
馬鹿かバイクのカウルに固形なんかかけたらステッカーはがれるぞ
こいつ何も知らないニートだな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 15:46:13.46 ID:2i6hCtgS0
>>733
温水ー洗剤ー温水 のガン洗車機。

これじゃダメかい?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 15:48:20.22 ID:2i6hCtgS0
うちのバイクにステッカーの類いはゼロ。

それよりステッカが剥がれる一番の原因は高圧洗浄ガン。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 15:50:26.68 ID:2i6hCtgS0
>>731

バイクじゃ話にならんと逃げるの?? 
クルマでもやったことあるけど。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 15:52:16.29 ID:JUQ14a7N0
>>736バイクに高圧洗浄かけるやつはバカだろ
水かけも気にするのにアホか?

ステッカーの無いカウル付きってバイクなに?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 15:53:06.40 ID:2i6hCtgS0
「プレクサス ムラが出る」 でググってみろ。

今どきムラが出ないと言い張るほうがおかしい。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 15:53:43.35 ID:2i6hCtgS0
GLだと言ってるだろ!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 15:55:08.65 ID:2i6hCtgS0
@洗車後→ クリーナーをスポンジでボディーに塗りこむ→ 拭き取る→ プレクサスをスプレー→ ムラが出ないように入念に拭き取る

A洗車後→ 激防水をスポンジで塗りこむ→ 拭き取る(ムラなど出ない)


@とA  Aのほうが早くて汚れも取れてモチは3倍だよ。


これでプレクサスが簡単でラクラクと言えるの???

.
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 15:57:17.60 ID:6PIQlaqy0
糞爺いい加減にどっか行けよ
固形マンセーしたいんならこのスレ覗く必要ないだろ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 15:59:10.95 ID:2i6hCtgS0
・以下Amazonの口コミから抜粋

【効果が疑問】
・クルマのボディ(金属部分)
自分のクルマはブルーメタリックなのですが、これを使うとムラが残ります。
バイクのタンク(金属)はムラがないのに、なぜクルマにムラが出るのか、不思議です。
クリア塗料との相性なのでしょうか?他の方も濃色車には使わない方がいいと言ってますが、全く同感です。
ただしバンパーなどはきれいになります。...
レビューをすべて見る ›
投稿日: 2010/3/30 投稿者: ひろ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 16:01:10.40 ID:WOBqWR7l0
プレクサスと激防水の施行後の比較写真はないのですか
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 16:03:32.94 ID:2i6hCtgS0
・以下Amazonの口コミから抜粋

自分も以前、このプレクサスが鳴り物入りで登場してきた時に試しに使ってみました。

感想は
「2度拭き要らずのごくごく普通の簡易ワックス」です。
コーティング剤よりワックス効果が強いって感じですね。
しかし持続性は無く、輝きと撥水が1週間持つ様な代物でもありません。
液体自体が結構粘土が高いのでチリやホコリも結構付きます。
そしてこの性能でこの値段は高いです。

用途で言えば完全に「室内展示用ワックス」って感じです。

ちなみに自分はずっとオートグリムの「スーパーレジンポリッシュ」を使ってますが値段はプレクサスとほぼ同じ。
そして艶や効果、撥水、持続性、そのたもろもろの仕上がりはプレクサスより全然いいです。
今は雨の日など走ってもすぐ汚れる路面時の「とりあえずワックス」としてプレクサスは使ってます。
使い切ったら次の購入は考えてないです。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 16:05:23.71 ID:2i6hCtgS0
.
>完全に「室内展示用ワックス」って感じです。


この、文句気に入った!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 16:07:06.50 ID:aJ+SXgK7i
>>746
ばーかw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 16:08:16.66 ID:2i6hCtgS0
こういうのは如何ですか?

●日本をダメにしたB層の研究 [単行本(ソフトカバー)]
適菜 収
適菜 収 (著)

価格: ¥ 1,365 通常配送無料 詳細
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 16:11:20.19 ID:2i6hCtgS0
>>747
ばーかw 以外に書く頭ないんですか??
そんな程度だから”米軍品質検査基準”にまんまと釣られちゃうんです。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 16:22:26.21 ID:2i6hCtgS0
>>738
バイクに高圧洗浄機使わないと、各部にホコリが溜まりっぱなしになるよ。

キミはなに? バイクの洗車は細かいところまで濡れぞうきんで拭くの?
キミの指の厚さって何mm ? 
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 16:25:20.64 ID:2i6hCtgS0
土砂降りの雨の中を高速走れば、バイクの奥にまで雨が侵入するんだよ。
キミはそれは放置するんだね? そこに塩分が入っていても。
指や雑巾が入らないところは放置でいいんだね?>>738
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 16:55:26.84 ID:v17Qh/XyO
は?バイクは前から当たる雨には防水が考えられてるんだけど
高圧洗浄機なんかで下手に高水圧かけたらゴム部分のグリスやブレーキの機械部に水入れて、かえって壊すだけ。爺とか言ってそんな事すら知らないなら無理にバイク乗り気取らなくて良いよ
な、ニート君
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 17:14:20.96 ID:PCV3XzFn0
>>735
汚れ落としたいなら手洗いしろよw
ガンだけでって バイクだろ
ドンだけものぐさ爺なんだよw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 17:26:00.02 ID:2i6hCtgS0
なんだかんだ グダグダ書いてるけど、結局プレクサスは糞も洗浄力ないってこと認めてるんだろ?

それが悔しいもんだから、いろいろクダラン薀蓄述べてるだけだろ?

再度確認だけど

 結 局 プ レ ク サ ス は 糞 も 洗 浄 力 な い ←これは認めるね??
                                              . 
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 17:58:33.14 ID:PCV3XzFn0
>>754
爺さん 洗浄力はあるけど
パーツクリーナーとは役目が違うぞ

ここは車板 バイク乗りはバイク板へどうぞ
頑固な奴はガンになるって本当なんだなw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 18:04:24.37 ID:LaxWjcW00
サクッと通報して常習性ありで永久アク禁にされりゃいいんだよ。
認知症の爺さんには何言っても禅問答だから。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 18:16:18.74 ID:2i6hCtgS0
クルマも持ってるって書いたよね?
どうしてこう都合よく逃げるかな?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 18:20:00.92 ID:2i6hCtgS0
パーツクリーナーとかwww 誰がそんな話した??
>>718にパーツクリーナーとの比較なんてしてるか???

なんか更年期の婆さんと同じ小ズルイ逃げはやめろよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 18:21:20.72 ID:2i6hCtgS0
・以下Amazonの口コミから抜粋

【効果が疑問】
・クルマのボディ(金属部分)
自分のクルマはブルーメタリックなのですが、これを使うとムラが残ります。
バイクのタンク(金属)はムラがないのに、なぜクルマにムラが出るのか、不思議です。
クリア塗料との相性なのでしょうか?他の方も濃色車には使わない方がいいと言ってますが、全く同感です。
ただしバンパーなどはきれいになります。...
レビューをすべて見る ›
投稿日: 2010/3/30 投稿者: ひろ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 18:25:42.01 ID:JUQ14a7N0
>>756濡れ雑巾って…
ブラシ数種類とケミカル

大股開きでダサダサスタイルなのか?
タンクに固形塗り塗りしてちゃんとグリップして乗ってみろよ
パンツの内股テカテカの恥ずかしい人になるぞ?

今は、R1にハレ48(1200X)、盆栽のソフと刀1100
タイヤは洗剤、タンクカウルは洗剤かケミカルとGグリかプレクサス

高圧洗浄かけたら配線飛んだり、ショートしたり
変なトコ水はいるよ

爺ってまさか、車のエンジンルームに水ぶっかけて洗うタイプの人?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 18:27:56.28 ID:p2YwzKJtO
都合悪くなればアク禁とかww

これ2ちゃねらーの常道
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 18:29:15.62 ID:JUQ14a7N0
>>741
洗車後→プレクサス→拭き取る

洗車後→下地作り→激防水→乾かす→拭き取る

コレが普通じゃないの?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 18:32:24.95 ID:LaxWjcW00
携帯とPC使い分ける古典的な自演で必死だなこの認知症はw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 18:40:00.42 ID:PCV3XzFn0
6 人中、6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 性能・経済性・利便性・用途の幅広さ、優れた商品です。, 2012/6/14
By ネモリン
レビュー対象商品: プレクサス(Plexus) クリーナーポリッシュ PL368[HTRC 2.1] (Automotive)
洗車とコーティングが非常にお手軽に短時間で済みます。
まあ性能的には、高級ワックスを使った時のような光沢や撥水力は望めないかもしれません。
しかし、私のように『ある程度満足できる光沢と綺麗さを保てれば良くて、なおかつ洗車と
ワックス掛けを手早く済ませたい!』という人には打ってつけの商品なんじゃないでしょうか。
とにかく従来のワックスに比べ作業が楽です。洗浄成分も入っているため少しの汚れであれば
これをつけて拭くだけで洗車とコーティングが同時に完了してしまいます。
研磨剤が入っていないので車の塗装面を傷めないのもいい。
ニオイですが、確かにオレンジかミカンの皮のようなニオイがつけてあります。
くさいという意見も多いようですが、自分はこのニオイは嫌いではないです。人によると思います。

あと価格ですが、たしかに¥3800というのは高価に感じますが、
某ドンキ●ーテなら¥1980で入手可能ですし、
1パネル1スプレーで非常によく広がるため、
Lサイズ1缶あれば相当に長持ちするんじゃないでしょうか。
自分は軽を一ヶ月に1回のペースで洗車してますが数年は使えそうな感じです。
それを考えれば値段は安いと言えるんじゃないでしょうか。

さらにプラスチック類全般に使えてしまうので内装もこれでOK。ツヤツヤになります。

ワックスを使うと白いカスが細かい所に入り込んだりして掃除するのが面倒ですがこれなら
そんな心配は全くありません。

あと、黒色車に使用するとムラになる、という意見が多いようですが、
私も黒色車に使用していますがムラを感じたことはないです。
車体に直接つけず、濡れタオル(マイクロファイバータオル)につける、
そしてつけすぎない事がポイントかと。

性能・経済性・利便性・用途の幅広さ、総合的に考えて非常に優れた、買って損は無い商品だと思います。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 18:44:22.00 ID:PCV3XzFn0
レビュー全部貼った方が良くないか?爺さんよ
抜き出すなんて小賢しいまねするなよ

16 人中、13人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 3.0 バイク用ですね。, 2010/3/30
By
ひろ
Amazon.co.jpで購入済み(詳細)
レビュー対象商品: プレクサス(Plexus) クリーナーポリッシュ PL368[HTRC 2.1] (Automotive)
モノは試しと使ってみました。

【有効】
・バイクのカウル、タンク、スクリーン、ヘルメットのシールドに有効。傷を埋めているようだし、仕上げも簡単。ムラも残らない。
・携帯電話。こちらも少々の傷は埋めてしまいます。
・テレビ・パソコンのボディ(クリア塗装してある部分)。ただし画面はやめたほうがいいです。

【効果が疑問】
・クルマのボディ(金属部分)
自分のクルマはブルーメタリックなのですが、これを使うとムラが残ります。
バイクのタンク(金属)はムラがないのに、なぜクルマにムラが出るのか、不思議です。クリア塗料との相性なのでしょうか?他の方も濃色車には使わない方がいいと言ってますが、全く同感です。ただしバンパーなどはきれいになります。

「フクピカ」みたいな手軽なスプレーワックスと同一ジャンルの製品と思います。傷埋め効果の分だけ、こちらがお勧めです。
特にバイクに用途を限るなら、全く文句なし。クルマに対してはムラに要注意です。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 18:48:12.77 ID:2i6hCtgS0
下地作り??
それプレクサスには必要ないの??
固形だけに必要なの??


なんで固形でやる時だけに下地作りを入れたの??  面倒臭さを強調させるため??
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 18:52:39.83 ID:2i6hCtgS0
>>762
洗浄力がほとんどゼロに等しいプレクサスばかり使ってる人こそ下地処理が必要なんだよ。
だってプレクサスやるたびに汚れの上塗りをやってるのと同じだから。

固形は石油成分である程度の汚れは取れる。 だから水アカ取りで下地やるのは1年に1回で充分。
2年に一度でもいいと思ってるよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 19:09:48.19 ID:G9O8BI9h0
>>767
ばーかw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 19:10:34.14 ID:PCV3XzFn0
>>767
下地って 水アカ取りでするのか?
ぼけ爺さん
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 19:15:37.23 ID:2i6hCtgS0
>>769

洗浄力がほとんどゼロに等しいプレクサスばかり使ってる人こそ下地処理が必要なんだよ。
だってプレクサスやるたびに汚れの上塗りをやってるのと同じだから。

固形は石油成分である程度の汚れは取れる。 だから水アカ取りで下地やるのは1年に1回で充分。
2年に一度でもいいと思ってるよ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 19:15:58.74 ID:KdokCDZq0
人がどうやろうったっていいじゃないの

なんで、ID:2i6hCtgS0ってここまで必死なんだろ?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 19:16:41.62 ID:2i6hCtgS0
>>771

洗浄力がほとんどゼロに等しいプレクサスばかり使ってる人こそ下地処理が必要なんだよ。
だってプレクサスやるたびに汚れの上塗りをやってるのと同じだから。

固形は石油成分である程度の汚れは取れる。 だから水アカ取りで下地やるのは1年に1回で充分。
2年に一度でもいいと思ってるよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 19:20:26.37 ID:2i6hCtgS0
プレクサスできれいになった気でいるのは、一応ヌルピカ状態になるからさ。

下地が汚れていようが、シリコンかければ光るもの。  

問題はそれを続けるとどうなるかって話。 
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 19:34:41.47 ID:2i6hCtgS0
.
プレクサス施工完了後・・・ヌルピカだが、モヤモヤモヤモヤゆがんでるようなムラで不愉快。

固形ワックス施工完了後・・・鏡のような氷のような平板感。



こんなのどんな固形使ったって同じ仕上がり。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 19:52:36.24 ID:PCV3XzFn0
認知症のボケ爺さん相手にしても意味ない
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 19:53:08.08 ID:W71nor+b0
その違いを見せてくれませんか
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 19:58:28.19 ID:G9O8BI9h0
>>774
ばーかw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:07:31.04 ID:2i6hCtgS0
>>776
違いを見せれって??
自分の目で誰でも簡単に見られるよ。

ホームセンター行って一番安い固形ワックスを何でもいいから買ってこい。
そして自分のクルマに使ってみろ。

これでプレクサスとの仕上がりの違いがわからないアンポンタンなら一生プレクサス使っててよろしい! 
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:26:16.61 ID:kK3sdLq90
>>778
証明できないから見せられないんですね。
その程度の方だってのがわかりました。
必死に書き込んではいるものの、何も証明できていないじゃないですか。
言葉だけでは何とでも言えますよね。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:30:07.50 ID:2i6hCtgS0
>>779
今まで聞かなかったけど、キミまさか固形ワックス使ったことない18歳のボウヤ?

証明も糞もなく、こんなの常識中の常識だよ。

・・・若いっていいなぁ〜ww
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:33:02.05 ID:kK3sdLq90
>>780
証明できないからそうやって、はぐらかすんですね。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:34:01.75 ID:2i6hCtgS0
>>779
キミがラーメン屋よりカップヌードルが美味しいというならオレはこれ以上言わない。
1億も人間居れば好みは様々なんだから。
若くたって目の悪い子も多い。
固形とプレクサスの違いがわからなくても生きてはいける。
キミは今のままのキミでいてください。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:37:46.41 ID:kK3sdLq90
>>782
すり替えばかり、証明できないんですねぇ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:38:28.85 ID:W71nor+b0
あなたの車もしくはバイクでの違いが見たいのです
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:39:42.26 ID:JUQ14a7N0
>>778下地はガラスコーティングだろ

汚れは、『洗車』で落とすんだよ
固形は汚れを吸い付けるから洗車時にきっちり油膜を落として
固形ぬらないとくすんでくるぞ

プレクサスは、ただのコーティング剤で誰も洗浄云々いってなくない?
Gグリターみたいなもんだよ
Gグリターは洗浄能力あるけどさぁ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:41:01.44 ID:JUQ14a7N0
なんにせよ
プレクサススレなのになんで激防水厨がわいてんだ?

せめてシュアラスターとかならわかるけど
激防水って…
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:42:07.07 ID:2i6hCtgS0
>>779
>言葉だけでは何とでも言えますよね。

ホントそうだねw 言葉だけでは何とでも言えるわ(笑)

◆Plexus hp より
プレクサスは洗車・コーティング用スプレー。
アメリ力で最も厳しい<米軍品質検査基準:Fed・Spec・P-P-560>
(プラスチック専用洗浄・保護・ポリッシュ剤)をクリアしている為、
どんな状況下に置かれても洗浄・コーディング効果を100%発揮いたします。
プレクサスの洗浄・コーティング効果は、採用実績を見れば一目瞭然。
世界のトップが採用するプレクサスは、愛車を綺麗に保護することができます。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:42:07.22 ID:W71nor+b0
これだけの発言をしているあなたの車もしくはバイクでの
違いが見たいのですが無理ですか
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:43:52.76 ID:KdokCDZq0
>>788
もう無理だろうねwwww
必死にはぐらかしてスルーしまくりだからwww

そのくせして、すぐに釣れまくってるんだよな。
ま、典型的なアスペだから弄って遊ぶ程度にしときなw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:44:03.35 ID:W71nor+b0
言葉より分かりやすいあなたの車もしくはバイクの写真での
比較が見たいのですが無理ですか
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:45:08.42 ID:W71nor+b0
正直あおる意味ではなく単純に興味がわいてきたのですが
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:46:05.01 ID:kK3sdLq90
>>787
あなたの主張と言葉は無いのですか?
なぜ、あなたの実績で証明しないのですか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:47:11.66 ID:W71nor+b0
これからプレクサスを買って施工しようと思っていたので勉強の意味を込めて
写真が見たいのですが
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:47:36.24 ID:KdokCDZq0
>>787
ザイモとゲキボとプレクサスの比較も見せてね
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:48:43.77 ID:2i6hCtgS0
>>785
ガラスコーティングしてる車は固形使えないんだろ?
おまえの話滅茶苦茶じゃんww
”汚れは、『洗車』で落とす”って洗車場のスプレーガンで落とせるのか??
プレクサスなら落ちるのか? 固形なら落ちないのか? くすみってプレクサスのほうが遥かに一目瞭然に多いだろ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:49:54.48 ID:2i6hCtgS0
>>779
>言葉だけでは何とでも言えますよね。

ホントそうだねw 言葉だけでは何とでも言えるわ(笑)

◆Plexus hp より
プレクサスは洗車・コーティング用スプレー。
アメリ力で最も厳しい<米軍品質検査基準:Fed・Spec・P-P-560>
(プラスチック専用洗浄・保護・ポリッシュ剤)をクリアしている為、
どんな状況下に置かれても洗浄・コーディング効果を100%発揮いたします。
プレクサスの洗浄・コーティング効果は、採用実績を見れば一目瞭然。
世界のトップが採用するプレクサスは、愛車を綺麗に保護することができます。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:50:13.86 ID:JUQ14a7N0
>>760はシカトか。
都合わるくなるとスルーすんのね

実はジジイじゃなくてただの無免許ニートなんじゃね?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:50:13.72 ID:W71nor+b0
比較写真は無理ですか
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:51:05.48 ID:kK3sdLq90
>>795
話をそらさないで下さい。
私はあなたと真面目に向き合ってるんです。
失礼ではないですか。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:51:09.66 ID:6PIQlaqy0
ID:2i6hCtgS0 [43/43]
朝5時から1日中張り付いてご苦労様ですw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:51:54.31 ID:2i6hCtgS0
>>798
ホームセンター行って一番安い固形ワックスを何でもいいから買ってこい。
そして自分のクルマに使ってみろ。

これでプレクサスとの仕上がりの違いがわからないアンポンタンなら一生プレクサス使っててよろしい! 
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:53:50.64 ID:W71nor+b0
自分の車にはコーティングしてあるのでメンテナンスキットしか
使いたくないです
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:54:34.44 ID:LCYI1SWF0
>>790
http://blogs.yahoo.co.jp/merckfellow86
 なんかプレクサスしてあげたくなる。

ついでに
 http://blogs.yahoo.co.jp/merckfellow86/37220374.html
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:55:15.28 ID:kK3sdLq90
>>801
また同じ書き込みですか、
本当に失礼な方ですね。
でも証明ができないということが明白になりましたね。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:56:02.01 ID:2i6hCtgS0
◆Plexus hp より
プレクサスは洗車・コーティング用スプレー。
アメリ力で最も厳しい<米軍品質検査基準:Fed・Spec・P-P-560>
(プラスチック専用洗浄・保護・ポリッシュ剤)をクリアしている為、
どんな状況下に置かれても洗浄・コーディング効果を100%発揮いたします。
プレクサスの洗浄・コーティング効果は、採用実績を見れば一目瞭然。
世界のトップが採用するプレクサスは、愛車を綺麗に保護することができます。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
これを見て、「仰せの通りでございます」 という人はプレクサス使い続けていいんだよ。

オレは目クラ・不遇者も含めた1億人すべてに納得してもらう必要はこれっぽっちもないんだから。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:56:09.73 ID:JUQ14a7N0
>>795ガラスコーティングしてると塗装の上にガラス膜が出来るだろ
そこに乗った汚れをシャンプーするんじゃん(水洗い)
で、光沢剤にプレクサス

ガラスコーティングにワックスは、油が汚れになるから
使えないってか使ったら汚くなるの

車買ったときコーティングけちったのかと?
もしくはボロ車なのか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:58:17.23 ID:W71nor+b0
しつこいようですけど比較写真は無理ですか
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:58:54.44 ID:W71nor+b0
なんかみなさんの邪魔をしてすいませんでした
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:59:37.26 ID:2i6hCtgS0
>>807
ホームセンター行って一番安い固形ワックスを何でもいいから買ってこい。
そして自分のクルマに使ってみろ。

これでプレクサスとの仕上がりの違いがわからないアンポンタンなら一生プレクサス使っててよろしい! 
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 21:00:20.33 ID:2i6hCtgS0
◆Plexus hp より
プレクサスは洗車・コーティング用スプレー。
アメリ力で最も厳しい<米軍品質検査基準:Fed・Spec・P-P-560>
(プラスチック専用洗浄・保護・ポリッシュ剤)をクリアしている為、
どんな状況下に置かれても洗浄・コーディング効果を100%発揮いたします。
プレクサスの洗浄・コーティング効果は、採用実績を見れば一目瞭然。
世界のトップが採用するプレクサスは、愛車を綺麗に保護することができます。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
これを見て、「仰せの通りでございます」 という人はプレクサス使い続けていいんだよ。

オレは目クラ・不遇者も含めた1億人すべてに納得してもらう必要はこれっぽっちもないんだから。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 21:01:03.78 ID:kK3sdLq90
>>805
また繰り返しますか。
あなたは車を磨くよりも、
自分を磨いた方がよろしいのではないですか。
お話にならないようなので失礼いたします。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 21:03:31.05 ID:2i6hCtgS0
>>811
ホームセンター行って一番安い固形ワックスを何でもいいから買ってこい。
そして自分のクルマに使ってみろ。

これでプレクサスとの仕上がりの違いがわからないアンポンタンなら一生プレクサス使っててよろしい! 

固形とプレクサスの違いがわからなくても生きてはいける。
キミは今のままのキミでいてください。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 21:04:02.12 ID:W71nor+b0
コーティングをしているので固形ワックスは使わない方がいいと
言われたのですが使っても大丈夫なのですか
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 21:06:41.02 ID:2i6hCtgS0
>>813
説明書、取り扱いマニュアルに従ってください。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 21:08:55.67 ID:FGH7PHWD0
あぼーんばっかりでよく分からんww
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 21:23:45.57 ID:2i6hCtgS0
>>815
それ未成年にしか効かないギャグでしょ?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 21:25:30.85 ID:9WDkPpI6P
一晩でレスが134付いててワロタ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 21:26:30.84 ID:G9O8BI9h0
>>816
ばーかw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 21:29:18.14 ID:JUQ14a7N0
チェッカー見たら
朝5時に10レス
12時以降14時以外張り付きって凄いな

今日は平日だよね??
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 21:33:25.84 ID:2i6hCtgS0
何も言えなくなったら、ジジイ!→チョンだ!→アボーン→必死!→通報するぞ!→警察呼ぶぞ・・・・

ま、流れとしてはこんなもんでしょうか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 21:33:59.11 ID:9WDkPpI6P
っつーか お前らも餌を与えすぎなんだってw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 21:34:15.85 ID:gyB3FjmS0
暇な爺がうらやましい
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 21:34:52.76 ID:LCYI1SWF0
ピッピピ〜〜〜〜〜〜〜〜〜   STOP!! RED!!!!!

>>810

差別用語いくない!!!!!!!!!!
   
   4人の看護士をつかう医師として最低だ。山本さん!

   魚拓  >>810 (L12)
   2012/11/28(水) 21:00:20.33 ID:2i6hCtgS0

   朝日読売産経文春新潮NHKフジTBS日本放送禁止差別身障者医師暴言2ちゃん荒らし
   
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 21:38:29.38 ID:v17Qh/XyO
暇なゴミニートさんよ、俺仕事忙しいから手伝ってよ
時給1000円位なら出すから
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 21:57:50.25 ID:2i6hCtgS0
何も言えなくなったら、ジジイ!→チョンだ!→アボーン→必死!→通報するぞ!→警察呼ぶぞ→山本医師→ゴミニート時給1000円・・・・

ま、こんな流れでしょ?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 22:01:07.79 ID:2i6hCtgS0
むしろプレクサスの話題からの脱線を狙ってるようなこの流れww

まずくなったらよくやる某プ○臭ス関係者の手法ネ?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 22:04:02.04 ID:2i6hCtgS0
AURIゴールドポリマーはオススメだよ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 02:46:52.85 ID:ka7QQvkqP
54レスとかアホ杉
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 02:48:29.34 ID:gx1eA4c00
22時に寝たから朝の4時には爺さんのつぶやきが始まるんだな(´-`).。oO
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 16:53:36.75 ID:9ASXQSnp0
54レスに対して、
ば〜かwジジイ!→チョンだ!→アボーン→必死!→通報するぞ!→警察呼ぶぞ→山本医師→ゴミニート時給1000円・・・・
・・・・とはバカ過ぎww
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 17:07:17.52 ID:VmvNjlu8i
>>830
真面目に話ししても、まともに返してよこさない事実。
何も証明できずコピーを貼り付けることの繰り返し。
結局あきれられてミジメなものですね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 17:34:55.78 ID:9ASXQSnp0
>>779
>言葉だけでは何とでも言えますよね。

ホントそうだねw 言葉だけでは何とでも言えるわ(笑)

◆Plexus hp より
プレクサスは洗車・コーティング用スプレー。
アメリ力で最も厳しい<米軍品質検査基準:Fed・Spec・P-P-560>
(プラスチック専用洗浄・保護・ポリッシュ剤)をクリアしている為、
どんな状況下に置かれても洗浄・コーディング効果を100%発揮いたします。
プレクサスの洗浄・コーティング効果は、採用実績を見れば一目瞭然。
世界のトップが採用するプレクサスは、愛車を綺麗に保護することができます。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 17:38:59.91 ID:9ASXQSnp0
◆Plexus hp より

>中性で、アルコールやアンモニア、研磨剤を含まず、表面を傷めません。油、ブレーキダスト、チェーン、グリス、虫、ホコリ、排気ガス等の汚れに最適!
>プレクサスが汚れの下に浸透して浮かび上がらせ、抜群の洗浄効果を発揮します。

言葉だけでは何とでも言えるわ(笑)
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 17:40:17.19 ID:9ASXQSnp0
◆Plexus hp より

>表面にプロテクタントの保護層(撥水加工・防汚・加工・UV保護加工、静電気防止加工)を形成し、大気を遮断するもので、その後のお手入れが簡単。
>しかもそのコーティング効果は約1ヶ月持続します。


言葉だけでは何とでも言えるわ(笑)
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 17:46:01.45 ID:VmvNjlu8i
>>832
そんな幼稚なやり方では誰の心にも響きませんよ。
人として何が欠けているのか自分を見つめ直して下さい。
これ以上話す事はありません失礼いたします。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 18:37:35.32 ID:6lF/KKIb0
完全に昼夜逆転の認知症じゃんw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 18:41:24.28 ID:9ASXQSnp0
人としてwwww


ば〜かwジジイ!→チョンだ!→アボーン→必死!→通報するぞ!→警察呼ぶぞ→山本医師→ゴミニート時給1000円→人として(←今はココ)
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 18:42:37.43 ID:9ASXQSnp0
ば〜かwジジイ!→チョンだ!→アボーン→必死!→通報するぞ!→警察呼ぶぞ→山本医師→ゴミニート時給1000円→人として→認知症(←今はココ)
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 18:46:26.78 ID:9ASXQSnp0
結局プレクサスなんていう軽薄なものを応援する軽薄人間は、捨て台詞で反論するしかない薄〜いオツムってことですね?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 18:46:27.88 ID:U2zVK54V0
まさか爺は、ピッチやスラッジの上から固形塗って
俺の車、きれいきれい!とか言ってるって事…?

ログる事も出来ない爺に説明すると
ここの住人は、洗車したあとヌルテカにしたくて
あの匂いと闘ってるんだぜ
汚れを落とすなんて期待してないよ
スレ的に多いのは
台所洗剤で洗車→粘土→ツヤエキ→プレクサス→洗車→プレクサス

下に皮膜を作ってるぞ

シャンプー洗車してザラザラのボコボコヌルヌルの上から激防水とか
汚いだけじゃん

国産乗っていた時は、激防水使っていたけど
洗剤洗車で油膜・虫を取り、粘土かけて水分拭き取ってから、激防水
タオルが滑り落ちるツルキラ感(ただし、メタリックカラーのみ)
最低限、洗車の手順は踏んでたぞ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 18:48:29.68 ID:U2zVK54V0
爺のバイクはGLなんだろ?
車は何よ?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 18:49:36.36 ID:9ASXQSnp0
>>840
だ・か・ら そんな手間掛かるならプレクサスの謳い文句である「お手軽 お気軽」 じゃなくなるだろう?

それだけ手間かけて、撥水モチや光沢モチが固形に敵うの?

だったら固形で仕上げたほうがいいだろう?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 18:57:01.06 ID:9ASXQSnp0
>>840
ピッチやスラッジの上からプレクサスで仕上げるのと、固形で仕上げるのと大違いだろう。

比較的最近に付着した軽いピッチやスラッジなら、固形の石油成分で落ちる。

水滴のあるボディーに薄くサッとプレクサスしただけで、どれだけ洗浄能力あるってよwww

分かってると思うけど、プレクサスの洗浄能力はゼロに等しいからね。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 18:59:22.19 ID:9ASXQSnp0
もっと根源的な質問をするけど、プレクサスは乾いたあとのカラ拭きは必要ですか? 不要ですか?

hpでは2度拭き不要と書いてあるけどwww
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 19:19:11.35 ID:Z7xIx3L00
>>843
ばーかw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 19:28:29.46 ID:X/dWkgoZ0
不要です
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 19:35:07.89 ID:LKCyqaPt0
>>846

爺さんの事を不要なんて言わないであげて!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 19:39:50.78 ID:BiWWSt7/0
爺さん 
激防水が素晴らしいって持論は自分のブログで発表するもんだよ
写真とか示してさ

荒らしてたら近所の人に笑われるぞ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 19:51:57.43 ID:NVF34qkh0
爺さんの葬式と聞いて
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 20:11:44.56 ID:7Jzs97QRO
ニートは暇でうらやましいわ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 21:50:24.54 ID:9ASXQSnp0
ば〜かwジジイ!→チョンだ!→アボーン→必死!→通報するぞ!→警察呼ぶぞ→山本医師→ゴミニート時給1000円
→人として→認知症→ブログ→葬式→ニート(←今はココ)


このように頭スッカスカの軽薄少年はこんな受け答えしか出来ないんですよww
だからプレクサスファンなんです。

.
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 21:56:54.20 ID:9ASXQSnp0
”人として”  これには噴出したよw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 22:08:07.78 ID:+6ThX50s0
>>852
完全敗北宣言だなw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 22:18:28.18 ID:U2zVK54V0
爺はコンパクト乗りか?
固形でしっかりワックスしたらどんだけ大変かと

固形は塗る→乾かす→拭き取る→仕上げの二度拭き

プレクサスは吹く→拭き取る

手軽だろ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 22:29:04.78 ID:9ASXQSnp0
プレクサスは吹く→拭き取る


これを繰り返しているとどうなるか分かるよね? >>854
汚れが全く取れない状態に光沢剤振り掛けてるのと同じ。
スプレーした直後は光っているから満足なの?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 22:38:20.41 ID:9ASXQSnp0
あんまりゴチャゴチャ書くと、頭の弱い子は混同するから良くないよね。
じゃあ簡単に書こう。

プ レ ク サ ス の 最 大 の 弱 点 は 、 汚 れ が 取 れ な い と い う こ と に 尽 き る 。

プ レ ク サ ス は そ の 上 を 光 ら せ て い る に 過 ぎ な い 。

                                                   .
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:00:47.53 ID:rjKGBj9a0
ワリと丁寧な人のプレクサス工程
洗剤を適度に薄めた水にてボディをスポンジで入念に汚れを洗い流す。↓
洗車後のボディの状態により必要であれば粘土などで鉄粉やピッチ除去。↓
ボディパネルに適量のプレクサスを吹き付けムラにならないようにマイクロファイバーなどで延ばしつつ拭き取り。↓
必要に応じてマイクロファイバーにて乾拭き。


ジジィの激暴水工程
適当に水かけただけで表面の誰にでも見える汚れだけを流す適当な洗車。↓
激暴水塗り込みで古いワックスを包み込む。↓
乾燥後に古いタオルでガシガシ拭き取り終了。

あらwジジィの方がラクラク施工じゃないかwwwシアガリハレキゼンダガナwww
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:16:03.93 ID:9ASXQSnp0
プレクサス @洗車後→ クリーナーをスポンジでボディーに塗りこむ→ 拭き取る→ プレクサスをスプレー→ ムラが出ないように入念に拭き取る

固形  A洗車後→ 激防水をスポンジで塗りこむ→ 拭き取る(ムラなど出ない)


@とA  Aのほうが早くて汚れも取れてモチは3倍だよ。


これでプレクサスが簡単でラクラクと言えるの???

.
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:17:10.00 ID:9ASXQSnp0
◆Plexus hp より

>中性で、アルコールやアンモニア、研磨剤を含まず、表面を傷めません。油、ブレーキダスト、チェーン、グリス、虫、ホコリ、排気ガス等の汚れに最適!
>プレクサスが汚れの下に浸透して浮かび上がらせ、抜群の洗浄効果を発揮します。

言葉だけでは何とでも言えるわ(笑)
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:17:40.51 ID:9ASXQSnp0
あんまりゴチャゴチャ書くと、頭の弱い子は混同するから良くないよね。
じゃあ簡単に書こう。

プ レ ク サ ス の 最 大 の 弱 点 は 、 汚 れ が 取 れ な い と い う こ と に 尽 き る 。

プ レ ク サ ス は そ の 上 を 光 ら せ て い る に 過 ぎ な い 。


.
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:18:40.07 ID:rjKGBj9a0
>>858
洗車後のボディの状態によりって文字見えてないの?ねぇ!ねぇ!ねぇ!
答えてよ!ねぇ!ねぇ!ねぇってば!
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:19:38.64 ID:rjKGBj9a0
くだらないコピペなんか連投しないでいいから答えてよ!
ねぇ!
ねぇ!
ねぇ!
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:20:11.82 ID:rjKGBj9a0
ねぇ!
ねぇ!
早く答えろよ!
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:21:12.24 ID:rjKGBj9a0
早くぅ!ねぇ!ねぇ!ねぇ!
クリーナーってなんだよ!ねぇねぇ!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:21:19.62 ID:9ASXQSnp0
>>857
じゃあスタート時点を同じくしたらどうなる?
固形もプレクサスも同じ程度の洗剤洗車機を通した状態がスタートラインにしたらどうなる?

そこからプレクサスは洗浄効果発揮できる?  そこが一番重要なんだよ。

.
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:22:40.27 ID:9ASXQSnp0
クリーナーを使わないでいきなりプレクサスで汚れ落ちるの??
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:24:01.93 ID:9ASXQSnp0
.
プ レ ク サ ス の 最 大 の 弱 点 は 、 汚 れ が 取 れ な い と い う こ と に 尽 き る 。

プ レ ク サ ス は そ の 上 を 光 ら せ て い る に 過 ぎ な い 。


だから2度手間3度手間が必要になり、結局固形の施工時間と変わらなくなる。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:25:27.83 ID:rjKGBj9a0
あんまりゴチャゴチャ書くと、頭の弱いジジィは混同するから良くないよね。
じゃあ簡単に書こう。

激 暴 水 の 最 大 の 弱 点 は 、 汚 れ が 取 れ な い と い う こ と に 尽 き る 。

激 暴 水 は そ の 下 に 汚 れ を 閉 じ 込 め て 新 し く 塗 り 込 ま れ た 油 脂 分 を 光 ら せ て い る に 過 ぎ な い 。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:25:30.00 ID:9ASXQSnp0
>>864
固形もプレクサスも同じ程度の洗剤洗車機を通した状態がスタートラインにしたらどうなる?

そこからプレクサスは洗浄効果発揮できる?  そこが一番重要なんだよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:27:06.96 ID:rjKGBj9a0
>>867
ふき取りの軽さで既にプレクサス有利www


お前は終わり!
バイク板に帰れよジジィwww
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:27:41.19 ID:9ASXQSnp0
>>868
激防水じゃなくても、どんな安物固形ワックスでもプレクサス以上の汚れ落とし効果はある。
何度も書いたよね?  石油系溶剤だから。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:28:02.87 ID:rjKGBj9a0
>>869
固形もプレクサスも同じ程度の洗剤洗車機を通した状態がスタートラインにしたらどうなる?

そこから激暴水は洗浄効果発揮できる?  そこが一番重要なんだよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:29:32.95 ID:rjKGBj9a0
>>871
>>868
>激防水じゃなくても、どんな安物固形ワックスでもプレクサス以上の汚れ落とし効果はある。
>何度も書いたよね?  石油系溶剤だから。


石油系溶剤ならウレタン塗装に浸食して塗面がガサガサになるよね?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:30:08.86 ID:9ASXQSnp0
>>870
プレクサスがどれだけムラ出来るかも知らんぷりか?
決して固まらない常にジェル状のプレクサス。 こんなもの乾かしても固まらないんだよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:36:48.31 ID:Jubxs68C0
プレクサスでムラができたことがないんだが
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:37:27.76 ID:9ASXQSnp0
>石油系溶剤ならウレタン塗装に浸食して塗面がガサガサになるよね?

だったら永久にプレクサス一本で行け。
1年ぶりで会った知人にこう言われるぞ。
「あれ? 微妙に色変わったね?」  ってww

そりゃあ汚れ封じ込めを繰り返していたら色もくすむはずだよ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:38:39.90 ID:rjKGBj9a0
>>876
だからさ、ボディの状態に応じて云々と書いてたのスルーしてる?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:39:44.26 ID:9ASXQSnp0
>>875
「プレクサスでムラに気付いたことがないんだが」 に訂正しとけ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:40:26.73 ID:9ASXQSnp0
じゃあスタート時点を同じくしたらどうなる?
固形もプレクサスも同じ程度の洗剤洗車機を通した状態がスタートラインにしたらどうなる?

そこからプレクサスは洗浄効果発揮できる?  そこが一番重要なんだよ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:41:13.81 ID:9ASXQSnp0
.
プ レ ク サ ス の 最 大 の 弱 点 は 、 汚 れ が 取 れ な い と い う こ と に 尽 き る 。

プ レ ク サ ス は そ の 上 を 光 ら せ て い る に 過 ぎ な い 。

.
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:44:37.96 ID:+6ThX50s0
>>876
必死に敗北感を拭おうとして連投w
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:46:00.81 ID:+6ThX50s0
>>880
都合悪けりゃ無視w
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 00:07:47.88 ID:KoOHdU1P0
プ レ ク サ ス の 最 大 の 弱 点 は 、 汚 れ が 取 れ な い と い う こ と に 尽 き る 。

プ レ ク サ ス は そ の 上 を 光 ら せ て い る に 過 ぎ な い 。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 00:09:45.40 ID:KoOHdU1P0
プ レ ク サ ス の 最 大 の 弱 点 は 、 汚 れ が 取 れ な い と い う こ と に 尽 き る 。



 これについては同意だろ?  それを分かっていながらプレクサスを勧めるのは業者か?

                                             .
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 00:10:21.23 ID:KoOHdU1P0
●注意

「使ってみた個人の使用感」に見せかけた販促が横行しています。
くれぐれも冷静に判断してください。
このスレに居るようなアンポンタンが勧める商品に信頼性のかけらでもありますか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 00:10:37.15 ID:aaRXlJkC0
あぼーんがほとんどなんだけど…
押されると連投しだすジジィの癖www
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 00:10:56.72 ID:KoOHdU1P0
クリーニング効果;ゼロ
撥水効果;固形の3分の1
光沢;固形の足元に及ばない、仕上がりにムラが出る。

これがプレクサスというものです。


アーマオールに毛の生えた程度と思っていれば充分です。

.
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 00:11:51.28 ID:KoOHdU1P0
.

ま ぁ 〜 カ ッ プ ラ ー メ ン み た い な も ん さ w


         (ダイバクショウ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



.
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 00:12:43.77 ID:KoOHdU1P0
プレクサスの”モチ悪い”・”輝き無い”は有名でしょw
手軽がいいのならゼロ水でもなんでも一緒だし。

プ レ ク サ ス で な け れ ば 無 い 独 自 の 効 果 な ど 全 く 見 当 た ら な い 。

プレクサスは特に害にはならないが、特に利ももたらさないという商品。
使ってみればわかるよ、安直モノは結局それなりの効用しかないということが。
まぁ〜カップラーメンみたいなもんさw

.
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 00:21:16.76 ID:aaRXlJkC0
で?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 00:33:16.57 ID:EF1prxOM0
今日、洗車でオートグリムとプレクサスを使い分けた。

ちょっと時間があったからオートグリムを使ってみただけ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 01:26:37.50 ID:pNI98qpR0
 プレクサスにクリーナー効果はあるかといえばあるということになる。
黄砂のついたボディ、水洗いなしで無傷でふき取れる。表面についた汚れにはクリーナーとして
有効だと言える。固形で試す勇気はない。固形信者のトライを待つ。
 一方、水あか、イオンデポを落とすほどの力はない。これはプレクサスの欠点ではなく機能特化
もしくは性能設定の結果である。
 そもそも表面をおおうのがコーティング剤であり、界面活性剤さらにはコンパウンド粒子
を抱き込んで汚れを落としにいくワックスとは別のものである。表面を平滑化し鏡面をめざす
コーティング剤には、そんな粒子の洗いものは抱き込めない。さらに2度ぶきが絶対要件になってしまう。
 仕上げぶきとワックス拭きとりとは力のいれかた、拭き残しを許容できるかにおいて全く異質の工程である。
これを回数のみでイコールと論ずるのはトリッキーである。
 ワックスは塗装地・下地をととのえて、輝きを、ツルピカをめざす。
 コーティング剤は表面をおおって平滑化し、ツヤを、ヌルテカをめざす。
 カットガラスと板ガラスの違いである。それぞれの特徴へと特化したものを比較する
ことは有用だろうか。
 なお水あかなどの汚れを封じ込めてしまうのは確かである。これには必要を感じた
ときだけスポクリを使えばいいだけで、プレクサス施工間隔をあけなければ(目安1カ月以内)、
逆にスポクリ仕上げの状態でコーティングしつづけられる。
 対してワックスの汚れ落とし機能発揮においては、溶剤洗浄剤コンパウンド等を毎回力をいれて
磨き込むことになる。塗装へのダメージは想像力におまかせする。 
 ところでスクラッチシールドに淡色用やコンパウンドワックスは使えないが、プレクサスは全く問題ない
ことを日産に確認した。これも新たな特長となっていくことだろう。

 根拠や具体性を併記しない誹謗中傷 → 的をえていないたとえ → トリッキーな抗弁 → きれてコピペリフレイン → アクセス制限

もうすぐ2012年もこのスレもおわる。 メリープレクサス。。。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 01:35:22.00 ID:EF1prxOM0
いくらなんでも黄砂のついたものを無傷で拭き取りはできないだろう。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 01:49:48.32 ID:GZqWC+LX0
ジジイがいつも以上に必死でワロタw

これだけ必死に力説してるのに賛同者ゼロw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 01:53:32.11 ID:KoOHdU1P0
>賛同者ゼロ

そりゃあそうでしょ。
ここは信者の集まりだから、脱退する際は嫌がらせを受ける。 それがイヤで中々本音を言いづらいんだよ。
オレの書き込みはここの信者よりROM専の人たちに向けてのもの。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 01:57:11.72 ID:KoOHdU1P0
>>892
すべての液体には汚れを落とす効果はある。
天ぷら油でもコーヒーでもコカコーラにでもある。それらを掛ければ汚れは落ちる。

そういう広い範囲で見れば、プレクサスにも汚れ落とし効果はある。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 01:59:10.95 ID:KoOHdU1P0
黄砂のついたボディにヘヤートニックぶっかけて拭いてごらん。 ちゃんと落ちるから。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 02:07:55.76 ID:KoOHdU1P0
>>892
>コーティング剤は表面をおおって平滑化し、ツヤを、ヌルテカをめざす。
>水あかなどの汚れを封じ込めてしまうのは確かである。


  ここだけ意見が合ったじゃないか。
                                     
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 02:25:54.63 ID:8Yk3I/g/0
本日の認知症 KoOHdU1P0
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 02:58:05.30 ID:KoOHdU1P0
>>899
弱いな、相変わらず
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 03:14:23.71 ID:KoOHdU1P0
プレクサスは「コーティング剤」 と見栄張ったところで、固形ワックスの3分の1しかモチが無い。

プレクサスはワックスではない! コーティング剤だ!  どこがコーティングよ〜www

それこそ、 「 言 葉 だ け な ら 何 と で も 言 え ま す ね 」 の世界だろww


(大爆笑!!!!!!!!!!!!!!!

                                             .
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 05:53:40.79 ID:QErF9gNi0
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|─‐‐-、
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|    |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|----‐
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  ̄ヽi
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|д゚) ||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|中濃 ||つ、
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ー ス/||  \
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|----'/    \
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|"U ̄       \
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 06:11:32.92 ID:QErF9gNi0
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|彡サッ
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  \
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|   \
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|     \
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|      \
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|        \
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 06:21:07.27 ID:QErF9gNi0
          / ̄ ̄| .∧_∧
         /    |( ^Д^ )
        (\_/ ̄(⊂  )〈 ̄ ̄〉 
         o/◯)_o⌒) 『 ) ̄ ̄)  
        //=//    / / / ̄ ̄ ̄\o
       /⌒/ / 爺(__) \激防水 \ ≡3≡3≡3≡3
        ( ̄( / /) ○(〇)==<二二二<  ≡3≡3≡3≡3
        \_/    ̄ ̄ ̄\_/
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 06:25:00.57 ID:QErF9gNi0
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄||◎|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  \.
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  ̄ ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|lexus |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|д゚) .|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|    |つ、
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|    |   \
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|    |    \
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|"U ̄       \
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 06:35:56.97 ID:QErF9gNi0
           ∴∴∴∴       + 。 *   ワクワクテカテカ  +
       | ̄P∴∴∴∴∴∴   ツヤツヤ    / ̄ ̄| .∧_∧ +
        /  \ ∴∴∴∴∴         /    |( ☆Д☆) ギトギトヌルヌル
      | ̄ ̄ ̄|                (\_/ ̄(⊂  )〈 ̄ ̄〉 
      |  (,,゚Д゚)<一度使ってみろ!    o/◯)_o⌒) 『 ) ̄ ̄)   + ワクワクキラキラ
      | (ノ   |つ               //=//    / / / ̄ ̄ ̄\o
      |      |               /⌒/ / 爺(__) \Plexus  \ ≡3≡3≡3≡3
      |___|                ( ̄( / /) ○(〇)==<二二二<  ≡3≡3≡3≡3
       U"U                 \_/    ̄ ̄ ̄\_/  +  * +   ワクテカ  +
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 07:14:37.05 ID:KoOHdU1P0
固形ワックスの3分の1しかもたない 自称「コーティング剤」(笑)

 そ れ が プ レ ク サ ス 




      言 葉 だ け な ら 何 と で も 言 え ま す ね ?  




                     (大爆笑!!!!!!!!!!!!!!
                                                 . 
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 07:19:38.35 ID:KoOHdU1P0
コーティング剤なのに、いつまで経っても硬化しないプレクサスww
常にヌルテカwww  だってず〜っと液体のまんまなんだも〜〜ん♪


  それでも 自称「コーティング剤」(笑)




  B層釣るのは簡単でしたね? 


              (大爆笑!!!!!!!!!!!!!!

                                      .                                       .
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 07:38:27.14 ID:KoOHdU1P0
.

固まらないのに コ ー テ ィ ン グ 剤 ?


.
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 09:10:59.20 ID:ARiw0Qj10
>>858根本的に固形ワックスの使い方間違ってるよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 10:37:19.91 ID:aaRXlJkC0
>>909
>>892読め>>892読め>>892読め>>892読め
>>892読め>>892読め>>892読め>>892読め
>>892読め>>892読め>>892読め>>892読め
>>892読め>>892読め>>892読め>>892読め
>>892読め>>892読め>>892読め>>892読め
>>892読め>>892読め>>892読め>>892読め
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 12:39:36.47 ID:LNrTk/ufi
爺(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 13:43:39.65 ID:ARiw0Qj10
爺は、どんな車にワックスしてるんだい?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 14:47:15.23 ID:LNrTk/ufi
ソフト99激防水は保ちはいいよ。
ただ皮膜が厚いので、その皮膜自体が太陽光線や水汚れで変色していくんです。
つまり放っておくと汚いクリアラッカーみたいな現象が出る。

激防水をクルマに3年ぐらい使うと、クルマ全体に汚いロウソクを塗ったような汚い感じになる。
一度コンパウンド入り水垢取りWAXで全部剥がさないと本来の艶が出なくなる。

ロウソクWAXは塗りが2割、仕上げが8割と言われる。
ロウソク成分を拭きあげでいかに平準化させるかにかかっている。
その暇手間から開放されるだけでもプレクサスはいい。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 16:10:50.93 ID:KoOHdU1P0
>激防水をクルマに3年ぐらい使うと

激防水は3年に一回の層はがしで済むってことでしょwww

>プレクサス施工間隔をあけなければ(目安1カ月以内)、

プレクサスはスポットクリーナーで1カ月ごと??

どっちが手間要らずでラクなんでしょうかね??  (大爆笑!!!!!!!!!!!!


.
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 16:17:43.24 ID:KoOHdU1P0
ロウソクWAX(固形)は薄く塗るんだよ。塗ったと同時に仕上げクロスで拭き伸ばす感じ。
そうすると最後の仕上げ(カラ拭き)はほとんど力が要らない。

固形をゴシゴシ分厚く塗って乾くのを待ちカラ拭きをするからたいへんなんだよ。
塗ったらすぐに伸ばし拭きするのがポイント。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 16:50:35.10 ID:HMKzrEgL0
>>806
>>712

コーティングしてないの認めてる。
コーティングしている車には効果があるのも認めてる。
コーティングしてない車には効果がないというのを言いたいのでは?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 17:26:27.94 ID:KoOHdU1P0
>>917
オレのクルマもバイクも業者コーティングしてないよ。

コーティングしている人は、マニュアルに従ってやればいい。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 17:28:17.40 ID:KoOHdU1P0
>つまり 店コーティングやってない車やバイクには、プレクサスは糞の役にも立たないということだ。

     ↑
   これ、オレが書いたヤツ。 全くその通り。

                                      .
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 18:19:48.26 ID:KoOHdU1P0
次スレ立てる時にはテンプレにこれを追加しろ。↓

 『店コーティングやってない車やバイクには、プレクサスは糞の役にも立たない』


                                           .
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 19:02:22.11 ID:KoOHdU1P0
>>914
固形の仕上げに全くといっていいほど技術は要らない。
固形の拭きあげでムラが出るのは、余程暗い所で施工したか、余程目の悪い人だけ。

プレクサスでムラをなくすのは、特別な技術が必要になってくる。
プレクサスは「お手軽・簡単」がウリのようだが現実は全く逆。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 20:28:43.78 ID:pNI98qpR0
>>427
 
いろいろ考えたんだけど、ニュービートルの前ユーザーがだいじにしすぎてコンパウンドWAX
を多用して427が購入した時はすでにダメージがあったんじゃないかな。で、販売店や427のメンテ
のおかげで露出しないですんでたってことじゃまいか。
ウェスについたのがほんとに塗料だとしたら、ボディのどこかに素人修正した箇所があるのでは。
一度、部分的にこまかく確認しながらふいていけば箇所が断定できるのでは。
少量なんでしょ、黒いのは。全体的にきてたらそんなもんじゃすまないし。
で、部位特定できたらクリア形成しそうなWAXをそこにつかえばいいし、
全体だったらWAXかえて試してみる→どうにもだったら業者に相談ってとこじゃ。
ごめんな、力になれなくて。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 21:15:59.15 ID:pNI98qpR0
CDにプレクサスするとSOUNDがクリアになるよ。傷うめ効果もある。
固形でやっちゃだめだよ。絶望的なことになる。これもプレ独自の効果。

>>902〜 みごとだ。上手につくるね。感動した。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 21:44:43.81 ID:KoOHdU1P0
とうとうクルマやバイクじゃ役立たずのプレクサスはCDの傷埋めスプレーになっちゃったの?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 22:17:03.47 ID:ARiw0Qj10
爺はどんな車に乗ってるの?
車持ってないの?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 00:08:35.59 ID:IFG2Vgh00
あっ、爺自分で正解言っちゃったじゃん。

プ レ ク サ ス で な け れ ば 無 い 独 自 の 効 果 ?
  ↓
コーティング剤なのに、いつまで経っても硬化しないプレクサスww
常にヌルテカwww  だってず〜っと液体のまんまなんだも〜〜ん♪
                       (原文のまま)

 液体といいきれるかは別として、液体的な状態でボディ上に1カ月とどまれるって
すごい、唯一無二だ。確か0水はケイ素系で硬化をうたっているはず。だから
ヌルテカ一週間限度(価格COMクチコミ)。
液体的のよさは表面張力による自動復元力、これにより常にヌルテカwww。
ちなみに特許をえたスクラッチシールドはクリア層でこれを実現したもの。
たかだか2000円のコーティング剤に独自のこんなすごい性能が。
 
 実はプレ愛好者の爺はこれに気付かせたかったんだ。問いにヒントもだして。 
プレスレなのになかなか正解がでないんでいらいらしてコピペしてたってわけ。
やるなあ、さすが爺。解決解決。ありがとよ。
やさしいコメントくれる人もいるしまた再開しなよ。おじんライダーさん。
じゃっ、おつかれっしたあ。

このあとにもしコピペがくるなら、それはてれかくしです。ほほえましいですね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 02:13:52.12 ID:Uno+paOt0
 >液体といいきれるかは別として、液体的な状態でボディ上に1カ月とどまれるって すごい

だんだん本心をさらけだすようになってきたんね!
俺が問い詰めなければ絶対に口に出すことはなかった禁句 = 硬・化・し・な・い

もう誰も買わないよ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 02:17:27.59 ID:Uno+paOt0
硬化しないのに 「コーティング剤でございます」 ???

ここまでバラされてプレ腐す買うヤツ居るの?

.
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 02:20:20.56 ID:Uno+paOt0
CDにプレクサスするとSOUNDがクリアになる??

ハイ ハイ もう終わり  プレクサスの実体暴かれてスレは終了ってこと。

Part7まで引っ張ったけど残念でしたw
.
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 02:21:17.73 ID:ZogfcBad0
>>928
ならば聞くが、スクラッチシールドは硬化してるのか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 02:44:28.02 ID:yBl4dNhY0
>>929
CDにプレクサス

音は変わらんよw
傷で読み込みが飛んだりするのが治まるだけ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 02:56:03.38 ID:/8NGiB3i0
今日の認知症 Uno+paOt0
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 04:50:20.80 ID:Uno+paOt0
>>930
あのよw 次元が違うのよ、次元が。

味噌も糞も見た目が似てるからといって、糞を味噌汁の材料に使えるか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 04:53:32.55 ID:Uno+paOt0
たかだか1週間でスッキリ消えてなくなるプレクサスがスクラッチシールド???

そんなもんが コーティング剤???   


   プッ ! プッ ! プッ !
.
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 04:55:15.04 ID:Uno+paOt0
.
 二 度 と こ ん な 糞 ス レ 立 て る な !


.
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 06:02:42.62 ID:ZogfcBad0
>>935
クソだと思うなら見るなくるなカス!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 09:33:11.35 ID:GCRGQQUh0
登校時間ワラタ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 10:04:39.79 ID:R6Jt7jrn0
この爺さんは洗車の時スポンジ使って洗ってないだろw

洗車ガンで洗剤まき散らしてるだけじゃ落ちない汚れもある。

一時停止してスポンジで洗わないからワックスでしか汚れが落ちないんだぞ

普通はスポンジで落とすからプレクサスの洗浄性能で十分何だよ。

爺さんは汚れを延ばしちゃてるのわかんない?

人生も洗車方法も間違ってるんだよ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 13:48:06.92 ID:oZq5tyYgO
もうすぐ起床して連投開始します
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 14:11:52.64 ID:3stSebPq0
おっさん次スレもよろしくおねがいします。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 16:11:49.43 ID:Uno+paOt0
スポンジなんか使いたくないって言ってたのはどこのどいつだ!

簡単お手軽なプレクサスに、洗車時はスポンジで落とせだのずいぶん注文が多いんだなw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 16:14:34.05 ID:Uno+paOt0
クリーニング効果;ゼロ
撥水効果;固形の3分の1
光沢;固形の足元に及ばない、仕上がりにムラが出る。しかも硬化しないでいつまでも液体w

これがプレクサスというものです。


アーマオールに毛の生えた程度と思っていれば充分です。

.
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 16:16:04.92 ID:Uno+paOt0
.
だから一度使ったら誰も二度目はない。

だからドンキホーテ山積みでも売れない。
.
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 16:21:05.50 ID:Uno+paOt0
ま、水滴だらけのボディーにプレクサスひと噴きで汚れ落ちるわけねえんだよなw

いいだけ成分薄まるわけだし。

そうかと思って噴き過ぎると、とんでもないムラが発生してドヨンドヨンな表面になるしw

ホント何をどうやっても駄目駄目なプレクサス。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 16:51:05.05 ID:humEDQcK0
>>ID:Uno+paOt0

お前さあ、自分で自分の事嫌にならないか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 17:13:22.92 ID:R6Jt7jrn0
>>ID:Uno+paOt0
やっぱり洗車にスポンジ使わないのかw
プレクサスに過剰な性能求めて
汚れが落ちないって騒いでいる爺さんが哀れでならない
947山本さん@そうだ病院へ行こう:2012/12/01(土) 17:56:20.63 ID:IFG2Vgh00
次スレは plexusを楽しむ で。もちろん爺禁、完無視

爺スレは リンパ経由骨転移(仮称) で。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 18:21:10.17 ID:IFG2Vgh00
「昔このスレに変な爺がきたことがあってな。」
「なにいってたの?その人」
「よく覚えてないんだ。書いてることもわからなかったし」
「つまんない人だったのね。」
「あ、そうだ、思い出した。」
「なに?」
「カップラーメンはフラシボーって叫んでた。毛が生えムラムラフラシボーって」
「なにそれ、意味不じゃん。」
「ハハハハハ。わかんないよな。ハハハハハ。それも何度も。ハハハハハ」
「変な人。ハハハハハ。ばかみたい。ハハハハハ」
「こいつう、ハハハハハ」「ハハハハハハハハハハハハハハ」
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 21:23:52.90 ID:Uno+paOt0
洗車場で洗車ガンを途中でストップしてもタイマーは動き続けるんだよ。
それで洗車しきれなかったらもう一回400円入れるんですか?

今度テンプレに書いとけ、「洗車時にスポンジ使って洗剤で洗ってからプレクサス使え」と。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 21:26:35.04 ID:Uno+paOt0
.

「プレクサスの洗浄効果はゼロです。 だからプレクサス使う前に、しっかりすっかり汚れを落とした上でお使いください」

.
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 21:28:54.34 ID:Uno+paOt0
>>948
都合の悪いことには ”意味不” と言ってとぼけるのが、ナウいヤングの平成少年流なんだよな?

.
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 21:34:06.87 ID:Uno+paOt0
クリーニング効果;ゼロ
撥水効果;固形の3分の1
光沢;固形の足元に及ばない、仕上がりにムラが出る。硬化しないのにコーティング剤を名乗るテキトウぶりw

これがプレクサスというものです。


アーマオールに毛の生えた程度と思っていれば充分です。


.
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 21:37:20.66 ID:Uno+paOt0
.

プ レ ク サ ス で な け れ ば 無 い 独 自 の 効 果 ?

そんなもんはオレたちナウいヤングには関係ないのサ! キャッキャウフフ・・・

性能なんかよりWAXはハートで選ぶもんだろ? フィーリングさ フィーリング! キャッキャウフフ・・


団塊ジジイにはわからんと思うけどよwww  じゃ〜 アバヨッ! 固形ジジイ!  プシューー !


キャッキャウフフ・・・


.
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 22:02:45.02 ID:IFG2Vgh00
「ハハハハハハハ、フラシボー、ヌルヌルテカテカフラシボー、ハハハ」
「もうやめて、なんか変態っぽい。ハハハ、フラシボーってなに?いったい」
「わかんないよ。昭和のことばだろ」
「やだ、昭和? 戦争して原発つくって年金くいつぶした人たちの?」
「そうだよ。おかげで税金高いし、日本人減ったし、若い人くいものにするなんてグッピーレベルだね」
「それでいていばってたりして、かわいげもないよね。最低」
「ま、もうすぐ生年月日欄からSがきえるぜ。5年後の生存確率30%ってとこじゃん。
 さあ、ちょっとプレクサスしてくるわ。」プシュ〜〜っ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 22:55:19.59 ID:QH8uPMIu0
プレクサス
老いたあなたも
ツルテカに
輝く場所は
どこかしら
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 22:56:56.09 ID:IFG2Vgh00
「もう終わったの?」
「そりゃそうさ、プレクサスだもん。手軽で簡単だから」
「じゃ、こんどの衆院フェスもプレクサス党ね」
「そうだな、与党だし。バリアス党はちょっと過激だし0水党はおとなしすぎる。」
「激防党やアーマ党は?」
「かたよってるだろ。テリトリー意識が強すぎて応用がきかないし」
「じゃ、やっぱりプレクサス党しかないか」
「キャッチフレーズもいいよ。『つまらぬ爺は間引きましょう』だもん。
激防党なんか『車は急にみがけない』だぜ」
「プレクサスに決まりだね。」ウフフ「決まりだ。」キャッキャ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 23:16:14.22 ID:GCRGQQUh0
>>955
そりゃ金玉だろ。

輝く だけに。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 23:43:54.03 ID:IFG2Vgh00
953 rap VER.

ナウいぜyeah ヤングだyo feeling not healing

性能なんかSay!No!さ 段下位ジジイnya わからんyo

ジジイもこの先rapでどうdai でなきゃわからんHey!Say!生まれ

独自の効果 ジジイの降下 硬化高価でフラシーbo 

幸か不幸かうかうかしてたら 苦節骨折リンパ節yeah
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 00:39:05.51 ID:yscUWE7h0
「ハハハハハハハ、フラシボー、ヌルヌルテカテカフラシボー、ハハハ」
作り笑いでもしなければ生きてられません。

http://d.hatena.ne.jp/potato_gnocchi/20110924/p1

この調査は、パートや契約社員など期間を定めて働く非正規労働者の労働条件を調べようと、厚生労働省がことし7月に5400人余りを対象に行ったものです。

それによりますと、年収100万円以下の人が41%に上ったほか、100万円から200万円までの人が33%となっており、

合わせると非正規労働者の4人に3人に当たる74%の人が年収200万円以下の厳しい条件で働いていることが分かりました。


平成ボウヤに向かって  (合掌!!)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 00:51:44.78 ID:yscUWE7h0
.
プ レ ク サ ス で な け れ ば 無 い 独 自 の 効 果 ?

そんなもんはオレたちナウいヤングには関係ないのサ!    キャッキャウフフ・・・

プレクサスはコーティング剤さっ! 昭和くさい「わっくす」とは違うのサ! 

「わっくす」よりモチが悪くて硬化しなくてもコーティング剤さっ! 

カーケアグッズ買う時はフィーリングで選ぶもんだろ? フィーリング! キャッキャウフフ・・

それに名前だってLEXUSみたいでカッコイイだろww

ま、団塊ジジイには一生わからんと思うけどよwww  じゃ〜 アバヨッ! 固形ジジイ!  プシューー !


キャッキャウフフ・・・

.
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 01:05:46.58 ID:EitO0ege0
>>959 孫ができなきゃいいですね。
   二人の娘さんに。(合掌!!)
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 02:38:56.11 ID:yscUWE7h0
「こいつう、ハハハハハ」「ハハハハハハハハハハハハハハ」
「ハハハハハ。わかんないよな。ハハハハハ。それも何度も。ハハハハハ」
「変な人。ハハハハハ。ばかみたい。ハハハハハ」
「やだ、昭和? 戦争して原発つくって年金くいつぶした人たちの?」
「プレクサスに決まりだね。」ウフフ「決まりだ。」キャッキャ
さあ、ちょっと職安行ってくるわ。」プシュ〜〜っ

http://d.hatena.ne.jp/potato_gnocchi/20110924/p1
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 09:47:59.15 ID:I9rQIjkd0
なんだ妙にスレが伸びてると思ったら、
またジジイが押されまくってるのかw
必死だなw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 10:07:43.98 ID:LYsqPlpi0
洗車して
空いた時間で
プレクサス
豆にしとけば
洗車も楽ちん
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 11:02:14.27 ID:bW2nlnUR0
爺の自称完璧な洗車→コイン洗車の高圧ブシューのみ(洗車ではない)

このスレの住人の普通の洗車→スポンジ・ブラシなので汚れを落とす『普通』の洗車
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 11:21:05.74 ID:UbmXJm4F0
もう秋田w
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 11:40:06.99 ID:SEFV9eW20
>>966
でも爺は必死なんだよ。
一体何と戦ってるんだろうな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 13:06:12.76 ID:EitO0ege0
>>967
「孤独」だろ。
楽しそうなトコ行って、物知りっていわれて仲間にはいりたかったんだろ。
得れなかったもの、失ったもの、プライスレスだな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 16:49:35.62 ID:SEFV9eW20
>>968
でも狂ってしまったから、もうそれすらどうでもいい感じになってるよな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 17:35:24.96 ID:dPu1Uu+i0
折角スレたてたのにつまらない話しないでくれるかな?
どうしてキチガイが寄ってきたの?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 17:35:46.29 ID:yscUWE7h0
>洗車→コイン洗車の高圧ブシューのみ

このあとユニセームで水滴を拭きとりワックスというのが普通でしょ?
プレクサスの場合は、水滴の上からプレクサスを噴射してクロスで拭き取るとhpに書いてるね。
http://www.plexus.cc/about/ ←ここをよく読め!
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 17:39:32.97 ID:yscUWE7h0
http://www.plexus.cc/about/ 
>従来のお手入れは「水」→「洗浄剤」→「スポンジ洗い」→「水で流す」→「水をふき取る」→「ワックスを塗る」→「ワックスを拭き取る」→「乾いたタオルで磨く」という行程が必要でした。


>>965
「プレクサスのhpに書いてあることは誇張です 」 と言ってみろ!

.
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 17:43:30.82 ID:yscUWE7h0
http://www.plexus.cc/about/howto.html

  ここにスプレーガンとユニセームの水滴拭き取りだけじゃ駄目だって書いてるか?
  スポンジに洗剤の泡つけてゴシゴシ汚れを取れって書いてるか?

                                           .
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 17:45:47.06 ID:yscUWE7h0
>中性で、アルコールやアンモニア、研磨剤を含まず、表面を傷めません。
>油、ブレーキダスト、チェーン、グリス、虫、ホコリ、排気ガス等の汚れに最適!
>プレクサスが汚れの下に浸透して浮かび上がらせ、抜群の洗浄効果を発揮します。

    ↑
 >>965
これは真っ赤なウソということか????

                                       .
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 17:51:07.95 ID:yscUWE7h0
>>965
洗剤スプレーガンとその後のユニセーム水滴拭きで簡単な泥や汚れは取れるのよ。
それ以上の念入りな洗車をプレクサスhpで要求してるのか?

そう言われると ”意味不”で逃げるのがお気軽平成流か?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 17:53:34.41 ID:yscUWE7h0
http://www.plexus.cc/about/ 
>従来のお手入れは「水」→「洗浄剤」→「スポンジ洗い」→「水で流す」→「水をふき取る」→「ワックスを塗る」→「ワックスを拭き取る」→「乾いたタオルで磨く」という行程が必要でした。


        ↑
     プレクサスにしたら、こんな面倒な行程は不要になるんだろ? http://www.plexus.cc/about/ 



                                                             .
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 17:55:02.02 ID:yscUWE7h0
いいかげん商品を支持する人間も、やっぱりいいかげんでしたね? (笑)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 17:58:26.28 ID:yscUWE7h0
都合の悪い質問には ”意味不” と言ってとぼけるのが、ナウいヤングの平成少年流なんだよな?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 18:09:48.83 ID:bW2nlnUR0
洗車の仕方を指摘されたからファビョったのか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 18:17:10.19 ID:yscUWE7h0
>>979

http://www.plexus.cc/about/ 
>従来のお手入れは「水」→「洗浄剤」→「スポンジ洗い」→「水で流す」→「水をふき取る」→「ワックスを塗る」→「ワックスを拭き取る」→「乾いたタオルで磨く」という行程が必要でした。


        ↑
     プレクサスにしたら、こんな面倒な行程は不要になるんだろ? http://www.plexus.cc/about/ 
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 18:21:52.91 ID:yscUWE7h0
>>979
ファビョ?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 20:13:17.50 ID:yscUWE7h0
>>979
プレクサスhp見たら何も言えなくなったか??  


>でも爺は必死なんだよ。
>一体何と戦ってるんだろうな。・・・←逃げ文句としてこんなのどーお?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 20:15:56.59 ID:yscUWE7h0
http://www.plexus.cc/about/ 
>従来のお手入れは「水」→「洗浄剤」→「スポンジ洗い」→「水で流す」→「水をふき取る」→「ワックスを塗る」→「ワックスを拭き取る」→「乾いたタオルで磨く」という行程が必要でした。


        ↑
     プレクサスにしたら、こんな面倒な行程は不要になるんだろ?

                                                  .
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 20:18:19.87 ID:mjixgCGPO
プレクサスがどういうものかはよくわかりました。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 20:46:21.36 ID:hikrv6sL0
鉄粉取り粘土のお勧め教えて下さいな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 22:06:49.31 ID:bW2nlnUR0
>>958どれも一緒
如何に丁寧にやるかの問題
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 23:33:07.97 ID:yscUWE7h0
>>986
どれも一緒なワケねえだろ! タコ! 洗浄効果ゼロのプレクサスと、ある程度汚れが取れる固形ワックスじゃ大違い。

おまえまだこれに答えてないぞ!↓

http://www.plexus.cc/about/ 
>従来のお手入れは「水」→「洗浄剤」→「スポンジ洗い」→「水で流す」→「水をふき取る」→「ワックスを塗る」→「ワックスを拭き取る」→「乾いたタオルで磨く」という行程が必要でした。

             ↑
プレクサスにしたら、こんな面倒な行程は不要になるんだろ?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 23:36:35.93 ID:yscUWE7h0
>>986
プレクサスのhpはかなりデタラメだと言ってみろ!  

hpはデタラメだと言い切ってからオマエの洗車方法を聞いてやる。



.
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 00:24:24.00 ID:tLyNram80
.

 二 度 と こ ん な 糞 ス レ 立 て る な !



.
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 00:32:06.80 ID:be07snoX0
本日のあぼーん推奨ID:tLyNram80
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 00:46:31.07 ID:tLyNram80
あぼーん対象: プレ臭ス
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 01:03:31.43 ID:tLyNram80
あぼーん対象: プレ臭ス
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 01:06:41.14 ID:tLyNram80
あぼーん対象: プレ臭ス
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 01:12:36.29 ID:tLyNram80
あぼーん対象: プレ臭ス
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 01:17:04.22 ID:tLyNram80
あぼーん対象: プレ臭ス
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 01:21:29.61 ID:tLyNram80
あぼーん対象: プレ臭ス
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 01:22:17.52 ID:tLyNram80
あぼーん対象: プレ臭ス
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 01:23:14.61 ID:tLyNram80
あぼーん対象: プレ臭ス
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 01:23:58.46 ID:PESU+QVYO
プレクサスは糞以下
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 01:24:15.66 ID:AGs2WzT00
NG ID:tLyNram80
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。