【国産】レア車発見したら報告スレ 24台目【輸入】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
街でみかけたor乗ったレア車の報告をマターリ求む

【国産】レア車発見したら報告スレ 22台目【輸入】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1341280462/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 21:04:57.04 ID:y3BVopwU0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 22:18:28.38 ID:K7WWmQaF0
ctrみたよ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 02:05:01.78 ID:jfX6+bTFO
CITY R 見たよ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 11:30:17.41 ID:GCkMnJP70
ムルシェラゴ、ヒュンダイ(モデル名分からん)発見
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 12:15:09.64 ID:sSAR9xZqO
日曜日、海沿いでアヴェンタドール、458、430スクーデリア発見
新潟にもいるんだなあ〜
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 12:54:28.77 ID:7WfdH9A20
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 13:10:22.05 ID:HENl8tGl0
VW Type2 T1 なんか荷物を満載していた
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 14:21:48.35 ID:vwoaX5xV0
先代メガーヌのグラスルーフカブリオレ、
立て続けにタンドラ、リッジラインも目撃。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 18:54:53.79 ID:NPX6Epwy0
ハコスカGTRを見たが、リアバンパーが潰れていた。
直せよ〜
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 20:22:48.79 ID:WzWWNCtDO
長野自動車道の梓川SAでキャリアカーに積まれたY34セドリックのオープンカーを見た
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 22:17:38.63 ID:bZLLkN6P0
マイクラCC見た。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 23:50:58.95 ID:vQ67JI060
>>11
赤いやつ?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 23:57:30.44 ID:Uw+Yxe+j0
>>10
本物?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 09:29:57.20 ID:pZORDbvCO
>>13白でした
1613:2012/10/17(水) 09:41:08.58 ID:e+Bz7qqP0
>>15
検索したら白いのもあるんだね。赤も白もパレード用みたいだけれど。
17 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/17(水) 11:25:58.28 ID:0gGByjC30
ブルーバード1800SSS-Rを見た
まだ残っていた事が嬉しかった
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 17:19:11.77 ID:ahNR7eQRi
愛知の春日井市でコスモスポーツを見た
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 09:41:30.94 ID:67edWCixO
7代目(120系)前期のクラウン見た
ナンバーは『京58…』

『いつかはクラウン』と呼ばれてたけど、今や『いつかのクラウン』だな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 10:52:35.26 ID:WWb1IyYZ0
3日くらい前に神奈川でスバルのバハ(Baja)を初めて目撃。
アウトバックの屋根ちょん切ったみたいで面白いな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 12:38:25.08 ID:n21JnYMD0
>>14
夜だったので暗くて、そこまではわからなかった。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 13:40:09.70 ID:2agHZR4D0
>>21
箱スカGTRだとバンパー直したくても既に部品が無いんじゃ。
部品の流通待ち?w
あのメッキバンパーって打てないと思う。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 16:29:02.14 ID:m87vq5xhO
>>22
バンパーが本来の役目を果たしたと考えるべき
鈑金屋さんで鍍金も含んで充分対応してもらえる

今の車みたいにバンパーにアウタースキンがついていると
大事になるけどね
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 22:45:24.70 ID:tU4x6RETO
一週間ぐらい前の深夜に雨の国道をイセッタが懸命に走ってた。

室内には若めのカップルが乗っていてまたそれが微笑ましかった。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 23:10:05.31 ID:2agHZR4D0
>>23
そうなんだ。失礼しました。今は一本物のメッキもそんなに金掛からないんだね。

10年位前、塗装屋(板金塗装じゃない)が本職の知人の450SLがぶつけられた時
笑うくらい金掛かったから大変だなぁとおもったんだ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 00:18:53.90 ID:0BgW/X7a0
某所で見かけたこのクルマは何だろう?
カバー掛けてるからよく分からないけど、
とにかく車高が低くてぺったんこ
3年前に見かけて気になったのだが、最近通ったらまだあった。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1350573374081.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1350573393051.jpg
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 00:37:10.20 ID:Awbk4g7/0
屋根と窓のないミウラに見える
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 00:37:22.10 ID:POjXBpsL0
>>26
ロータス23のようだけど、タイヤやホイールが最近のものっぽいのでレプリカかな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 00:49:24.30 ID:mc+c4LwvO
ポルシェ718RS60スパイダーとか
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 01:14:55.63 ID:6iRxNL1/O
カバーに何て書いてあるのか見てこなかったの?
最後の二文字がRAって書いてあるような…
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 01:19:24.90 ID:6iRxNL1/O
見直してみたらINTEGRAって書いてる…
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 01:35:47.11 ID:YMjNqCBU0
96スペックなのか98スペックなのか気になるな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 01:39:39.62 ID:GWblMv5a0
トレーラーの隙間に突っ込んだ事故車だな
頭部がまだ見つかってないのだろ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 01:53:00.91 ID:yE63XU7tP
これクルマじゃないだろ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 11:34:57.60 ID:eQEF8KiZO
>>32
全部タイプRだとでも?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 18:46:04.16 ID:Dp2OzV8s0
ナンバーのステーのあたりだけ車体がちらっと見えてるけど、
ロータスでおなじみの緑に黄色のストライプっぽいね。
やっぱり>>28の言う通りロータス23かそのレプリカじゃない?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 19:18:22.47 ID:WdoThCmK0
>>28に同意
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 19:29:56.39 ID:qI/0YeR8i
俺もそうじゃないかと思っていたんだ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 19:48:34.34 ID:Awbk4g7/0
奇遇だな、実は俺もなんだ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 21:01:14.43 ID:tBLFxyGu0
俺もそう思ってた
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 21:21:37.29 ID:6DYANP+G0
>>26
お前許可取って撮影したの?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 21:39:27.79 ID:GWblMv5a0
盗撮だろな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 22:34:50.32 ID:nJTIJywa0
>>26>>31-32
ホンダ純正品のクイントインテグラ用ボディカバー。このINTEGRAロゴ字体はクイントインテグラの物。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 23:08:21.90 ID:gZXFHE7H0
でもちゃんと改造してロールバーの逃げとか作ってんのな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 09:49:12.61 ID:PPPcefBP0
20年くらい前にマルカツで売っていたノーブル23とかいう奴じゃね。
本物のロータス23ならさすがに屋内保管するだろうと思うけどな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 17:49:55.44 ID:O1ZHjAVS0
私の車はオペルベクトラGTSです

ほぼ毎日運転していますが、同じ車種の車と
すれ違うのは年に一度有るか無いかです。


47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 18:21:51.78 ID:H1APV3Em0
>>41 >>42
ストリートビューでもばっちり写ってるよ。

48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 18:34:06.50 ID:KKxkHXB9O
>>45
ハムカツとか懐かしいな
あの社長はどうしてるんだろう
ベック550すぱいだーやミニのマーコスなんかも売ってたバブリーな販売店だった
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 20:27:36.90 ID:SLBVO7eI0
マルカツは今はクライスジークとしてフェラーリのマフラーで有名。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 20:39:02.65 ID:j+Q6Oyzi0
レア車やスーパーカーのモディファイやレストアもやってるね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 21:13:38.05 ID:T2+YtYfx0
近所の空き地でナンバー外されたロードペーサーが腐ってる
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 22:47:13.83 ID:U8Lnda6f0
>>51
ロードペーサーだと思わせて
実は並行もののホールデンだったりしてw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 22:55:54.08 ID:PPPcefBP0
いすゞステーツマンデビルの可能性もあるぞ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 00:46:31.47 ID:EBxz8NqZ0
>>53
そっちも激レア車。

>>46
近所に一台いるんだけど、ひょっとしてアナタの?場所は南関東某所。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 01:43:15.66 ID:NXFHhnSF0
TOP GEARにAVANTIMEがでとる
うちの近所にいるのと同じ色だな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 07:07:09.60 ID:MwKQKvts0
朝の通勤中、ミツオカ オロチ紫が渋滞してました。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 07:10:58.93 ID:LM2dX1yQ0
キザシってあんまりいないよな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 09:02:56.40 ID:4IDVsMln0
>>57
都内だけど走ってるの一回しか見たことない
案外かっこよくてワロタ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 10:24:04.55 ID:CKhV+hUXO
>>46
かっこいいから大事に乗ってください
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 11:19:52.27 ID:Ec/mk5DV0
さっきBMW 635csi見た
デビューから35年くらい経ってるけど今でも美しすぎるわ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 17:06:11.55 ID:XJ1QDe3l0
すいすいくるくるミゼットIIが走っているのを久しぶりに見た。
でも、調べてみると2001年まで生産していたんだな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 18:37:08.45 ID:SA6tPflC0
昨日某自動車メーカー本拠地近くに初心者マーク付のミゼットが...
ある意味怖いw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 07:49:09.55 ID:345sV+Gb0
>>62
お前が怖いわ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 07:58:33.16 ID:dTTihzqw0
>>63
なに言ってんだこいつw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 09:42:21.65 ID:345sV+Gb0
>>64
くやしいのうwwww
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 18:51:33.79 ID:HQmqqQgy0
古いわ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 19:40:09.09 ID:PZnqI5rs0
くやしいのうさんは結局なにが言いたかったの?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 20:27:23.72 ID:7OhI1BMc0
SLS AMG見た!
金持ちは凄いね…
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 23:48:03.48 ID:84LTjPiQO
久しぶりにBG型のファミリア観た
嫌味のないデザインがいい
WRC仕様もカッコ良かったなー
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 06:32:30.02 ID:88b21HNr0
マークII(GX70というのか?)の4ナンバーバンを見た。
バブル絶頂期の「ハイソカー」にライトバンの設定があったの初めて知った。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 10:35:18.32 ID:401HhN6/0
トヨタ2000GT見た。
良い音で首都高走ってたよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 16:49:31.06 ID:EIvZsfzQ0
群馬の田舎でR8に遭遇したが、どうも同価格帯のスーパーカーに比べてオーラを感じないな
大人っぽいとも言えるが
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 17:11:30.96 ID:ED0mktZ/0
>>72
でも、中身一緒のランボルギーニとかと比べると「壊れないぞ感」
がハンパ無いよね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 17:44:53.33 ID:XWdS2MCK0
このあいだBSでやってたTopGear
メンドイとこアウディがやって得意なデザインだけランボルギーニが手掛けたアヴェンタドール
多分これが最後のミッドシップV12エンジンの市販車になるのではと紹介されてたな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 21:33:23.05 ID:F46BmFmKO
ルノー21をみた。
普通のセダンだけどどこか普通ではない雰囲気を漂わせて走り去っていった
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 21:52:03.09 ID:gm05Olty0
少し前だけど、ポルシェ904カレラGTSってのを見たよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 23:21:32.75 ID:ViT+tVobO
240SXってレア車?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 23:26:26.39 ID:HJtIoO3uO
トヨタスタウト
それもダブルキャブw
初代ワゴンRやS-MXみたいに、運転席側の後ろにはドアが無いんだな。

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 00:26:24.60 ID:zXhYlIoiO
>>77

昔ハウステンボスにたくさんいた
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 00:46:10.82 ID:mQGDcsis0
昨日、トヨタのシエナ見た。
感想はデカイ・・・それだけw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 05:59:54.09 ID:UL0uAijF0
シエナなんてもうレアじゃないし。サイオンとかのがレアだよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 08:19:05.00 ID:mQGDcsis0
>>81
レアだよ。サイオンもレアだけど。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 15:36:16.03 ID:eZGUyNCA0
今日オートザム・クレフってのを見た。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 20:13:24.01 ID:YWbvy1980
今日、羽曳野IC前交差点で、
コスモスポーツが、R170を北上してきて東に曲がっていった
そのまま南阪奈道路へ上がって行った

曲がっていくとき、右ブレーキランプが点滅してて
昔のウィンカー、ブレーキランプと兼用してたなぁと懐かしく思った
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 20:27:55.43 ID:06y66EVS0
赤いウインカーいいよね
最近のクリアウインカーよりもスタイリッシュだと思う。w
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 20:30:59.57 ID:78X62YPr0
>>84
コスモスポーツも懐かしいが
一時期富田林付近に住んでた俺としては
羽曳野ってのも懐かしい響きだわ
随分昔にR170沿いのザめしやの前辺りで
原付をガス欠させたのは若気の至りだ
スレチでスマソ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 20:50:15.08 ID:R4AQDVHg0
現行カマロなんてLEDの赤ウインカーだよな
しかも流れるシーケンシャルタイプ
http://www.youtube.com/watch?v=2xkspiWMQqA
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 07:53:38.33 ID:j2593ZWp0
何年か前の話になるけど、地元で丸目レゾナK‐CWのミキサー車が走ってるのを見た。
ビッグサムの初期型ですらほとんど見ないのに…
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 08:50:35.83 ID:7ZcAN2Jn0
そりゃビグザムが量産できていれば……
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 19:30:36.52 ID:LLiMQ9k8P
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 19:45:39.28 ID:elJmPeej0
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 01:20:56.17 ID:AX6zxTvgO
やっぱりロータス23(のレプリカ)だな。


先々週、阪急神戸線乗ってたら、
沿線に真っ赤なトラッドサニーが停まってたな。懐かしかった。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 05:30:04.39 ID:L7zaDRlLO
>>92
B12だな
赤ってのがまた珍しい
俺は時々通勤途中に同時期の白いローレルスピリットを見かける
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 06:42:55.66 ID:ypxfb9ZE0
>>91
盗撮するなよ。許可得てるのか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 07:16:03.71 ID:oMjbKW8q0
↑俺じゃないよ
それにいちいち許可とらないといけないの?
人間を写してるわけではないしこう言う車乗ってる人は撮ってもらって喜んでるかも

そしたら普通に写真なんか撮れないじゃん
風景写真だけだね
盗撮盗撮ってアホかと思う
9691:2012/10/26(金) 07:16:47.41 ID:oMjbKW8q0
ID変わってた orz
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 08:20:58.30 ID:SIBQlAXK0
「許可得てるけど何か?」って言えばそれ以上何も言い返せないんだからそういっとけ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 11:07:05.90 ID:zWRYh3v30
602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2012/10/25(木) 23:33:25.81 ID:5xRijKQ60 [PC]
これマジ?マジなら凄くね?
http://minkara.carview.co.jp/userid/893240/blog/28130510/
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 19:53:55.36 ID:crJoSAmH0
>>98
神戸の大富豪か
いいもの見せてもらった
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 23:02:33.37 ID:eC45e2o+0
>>98
なにこれこわい
シャシーナンバーはどれなんだろう…
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 23:10:56.89 ID:NXA8gB9H0
与太ディーラーカワイソス〜
金の問題じゃなくて、マンドクサそうwww
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 23:21:22.12 ID:xQnY7C220
と、、盗難車…
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 23:23:12.63 ID:8eDsveOP0
信頼できるメカニックさんでもいるんじゃないの?

でなかったら引き受けないと思う。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 23:28:10.61 ID:rTk/5d850
>>98
いいヲタなんだろうな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 23:40:48.59 ID:NXA8gB9H0
>>103
信頼できるメカニックっつーても、ディーラーメカじゃ
今時キャブ調整できるような人はリタイアしているだろw
なんとなく外注に出しているような気がするけど。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 23:42:54.55 ID:+RGRa9FV0
>>101
下請けへ丸投げなんでね?つかヨタのチェンジニアなデラメカじゃイオタなんて手の掛かる車なんか弄れないって。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 02:46:57.52 ID:gdjVazCP0
近所の、キューブがコミコミ38万とかで売ってるなんてことない中古車屋のヤードに、
アイボリーのフローリアンと117が置いてあってびっくりした。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 02:54:48.03 ID:8LaQ4OOg0
>>106
意外に昔は腕達者が居たりしたんだよ。
ソレックス弄らせたら抜群とかサンデーレースメカとかやってたりする人。
実は綱島とか裾野でやってたとかね。ただその世代も当にリタイアしているだろうと思う。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 08:05:13.96 ID:tqym2GSq0
都内でゾンダFクラブスポーツ見たわ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 10:23:59.76 ID:G5Cw06ku0
メッサーシュミットKR200が走ってた。
レプリカかもしれんが
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 17:06:49.03 ID:j+HMaWfV0
スーパーカーと言えば、某個人売買サイトのヴェイロンがついに売れたな。
国内かどうかは知らんが、きっと>>98レベルの大富豪が買ったに違いない。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 23:50:11.63 ID:fM/SDoYa0
>>107
買いに行きたくなるなぁ、特にフローリアンは現存数が少ないので探すのが大変。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 23:33:07.26 ID:WAPwxTWe0
只の初代 ディアマンテを観たよ。
三菱バッシングやエゴ買えで一気に淘汰されたから結構希少だと思う。

このクルマそのうちバブル期を懐かしく懐古するような時代が来たら人気出る富もうよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 00:45:31.59 ID:iGIV9UAJ0
ガンキリクラウンのクーペみた
115107:2012/10/29(月) 01:18:02.60 ID:fQ+prErm0
>112
通りがかりにしか見てないんだけど、ナンバーありプライスタグは付いてない状態。
まだ仕入れたばかりなのかも。
とりあえず腐れてるって雰囲気ではなかった。

>特にフローリアンは現存数が少ないので探すのが大変
残りやすいのはスポーツカーとかスペシャルティとか分りやすいファンがつく車種だしね。
もし興味があるなら売り物かどうか聞いてみるよw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 19:13:08.40 ID:ul9IiIXt0
ダッヂ ダート
ディーノ246 をみた
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 19:20:16.06 ID:MmpN/kxW0
ノウエラ見た。でもそんなレアじゃないか
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 19:31:36.03 ID:b9/69ySnO
ルーチェ見た!
昔はセドグロ買えない層が中古で買うイメージがあったw
今見ても相変わらず貧乏くさくてワロタwwwww
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 21:39:31.60 ID:WureaIzq0
初代シーマ見た。
なんかダッシュボードにアニメのグッズ置いてあったwwwきめえwww
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 22:12:16.16 ID:a/1SBD7K0
>>119
ネズミーかキティちゃんだったらDQNの定番で、ヲタ向け深夜アニメのだったらアキバ系w
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 22:22:23.97 ID:5uuDBGgI0
うちの会社によく初代プレジがよく来る。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 01:35:46.86 ID:Ljb4vPF80
>118
造りはマツダらしく悪くないんだけどな。
Y31セドグロのグズグズボディとかフニャフニャ脚の131クラウンより、乗るとずっとましだった。
まあデザインはねorz
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 20:58:33.27 ID:pGXA2vRd0
>>122
教習車がルーチェだったわ。
なんかボディが斜めにカクっとロールするような感じが気持ち悪かった。
LPガスで全然力ないし、エンジンブン回しても壊れそうな音で全然加速しないし、いい印象なかった。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 21:36:57.13 ID:ZiXWsqOn0
自車が3LのHCルーチェです。まだ乗ってますw。

皆さん覚えてて下さってありがとう!最近は会社の
若い子に話してもほとんど知らないのよね。

ディーラーに車検出しても買い換えをすすめられずに
大事に乗り続けて下さいと言われます。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:20:53.17 ID:lrvz8kBl0
>>124
ロイヤルクラッシック?その昔、近所に前期型ロータリーターボのHCルーチェがいたなぁ。
気が付いたら発売したばかりの2代目センティアに買い換えちゃってたがw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 00:34:36.79 ID:OQIGBjzn0
HCルーチェはセドグロよりもF31レパード似だな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 01:58:37.49 ID:9mpHGiYx0
>>115
その店の店長の自家用車じゃないの?
中古車屋とか板金屋とか、その手の古い車が好きな人がわりといる。
128124:2012/10/31(水) 21:23:26.60 ID:H87vWKum0
残念(?)ながらただのリミテッドです。ロイヤルクラシックは欲しかったんですが....。
でも、車重が1500kg未満なので、意外にもよく走ってくれます。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 22:06:50.83 ID:aIMnZx/m0
FXX見たよ。
勿論積車に積んであった
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 22:55:53.23 ID:bL9qy/cW0
>123
教習車仕様と比べるのは如何なものかとw
教習車はセダンの一番安いやつでしょ?
セダンかどうかはともかく、リミテッドでも可変サスは付いてたし、
足回りの設定は最安グレードとはかなり違うと思うけどね。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 18:13:27.93 ID:TJ75QrWw0
マティスM150型?を見た
調べるまで名前も知らなかった
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 21:25:05.98 ID:c70nKHK/0
ベンツCLS

の初心者マーク
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 23:28:15.06 ID:bpDpsjnT0
さっき信号で直進していると、右折しようと並んでる列の先頭に黒いプリンスグロリアスーパー6が@長野
スーパー6なんか地元のカーショーでもなかなか見ないし、こんな平日に乗り回すってどんな猛者なんだろう。
むしろワンオーナーで爺さん婆さんが乗ってたら和むんだけど、夜だったから詳細は謎。今度は昼間に見れるといいな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 03:13:17.84 ID:6b+VYIL20
近所の、結構レアなヒストリック系も扱う車屋に2000GTが入ってた。
ショールームの車には全てプライスボードを付けてないから売り物かどうかは分らんけど。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 22:37:52.17 ID:Cwa+CbQj0
今日、前方をパッソセッテとビークロスが併走していた。
パッソセッテのBBAよ、突然急ブレーキするんじゃねぇよ!後席に乗せてた卵パックが落ちて卵が割れたぞゴルァ!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 22:54:06.15 ID:ibLE0U7J0
急ブレーキとは突然するものだと思うが・・・

卵さんは車の身代わりになったんだよ・・・
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 00:13:39.21 ID:E1bwV9Dy0
>>136
いや、何も無いところで突然急制動。煽ったりしていた訳でもないのよ。
枯葉マーク付きBBA運転だから三途の川でも見えたのかもなw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 00:29:18.00 ID:7wrgmjfG0
そういうクルマには車間を取ろうよ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 00:50:14.08 ID:0Ny84gc30
コロナSF(プレミオのサブネームがつく前の型)を初めて見た。
4ドアとは比べ物にならないほどに格好良かった。
アスコットイノーバに似たリア周りのライン。
以前ランサー5ドアターボに乗っていたのもあってか、すごく魅力的に思えた。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 17:28:39.26 ID:QJ66IYTb0
マトラの多分M530か?と思う車と前後する事になった。
日にちと場所的に恐らく某ミーティングに行く車と思ったが。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 18:51:12.88 ID:6SEM1rYz0
さっきスーパーの駐車場でダークメタルグレーのGT-Rを見かけた。
どんなオッサンが出てくるのかと少し見ていると、普通のOLと6歳ぐらいの少年が出てきた。
しかも手慣れた様子でバックから真っ直ぐ駐車しててビックリ。
男でも車離れなんて言われてる時代に、GT-Rに子供を乗せてドライブしてくれる母ちゃんなんてかなりレアだし最高にかっこいいな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 21:13:14.06 ID:qk1dqs4s0
30ソアラのGTツインターボ・・・の純正MT車。主は枯葉マーク付きのジイ様。
今のヨタにあのクラスのMT車が無いから買い換えたくとも出来ないんだろうな。

>>138
普段なら十分すぎるぐらい取るんだが、俺の後続に居たヴェルファイアがパッシングまでして車間詰めて煽るんだもの。
ヴェルは右車線に回避したが追突された方がゴネれてよかったかな?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 22:16:39.16 ID:FOU70e1J0
>>141
カローラなんかとそれ程変わらない感覚で、
運転できるんだろうな。知らんけど。
イージーさと走る悦びはトレードオフなのかな。
GT−Rのハンドルの上にちょこんと顔だけ出して、
国道を40km位でゆっくり走ってる60歳位の小柄
女性と会社帰りにたまに遭遇する。
追い抜くときちょっと緊張するわ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 22:24:35.12 ID:RyAEFCLB0
旦那が全財産投げ打って買ったフェラーリで子供の送り迎えをする主婦の話がこち亀にあったなぁ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 22:53:13.32 ID:SDR1r8jt0
>>144
確か車に住んでたよな?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 23:21:03.15 ID:XyTSxvGl0
初代シティーのカブリオレが近所にいる
まだ現役で走ってる。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 07:12:25.84 ID:KU1jXy570
初代カローラを見た
クリーム色のボディでちょっぴりおしゃれな感じ
ド田舎で見たのでタイムスリップしたみたいだった
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 08:21:28.41 ID:WQZZ29i/0
昨夜、懐かしい三角牛乳パックみたいなちっちゃい車が走ってた。
タケオカのアビーとかいう車だったみたいだが、幹線道路であんなちっちゃい車が走ってるんで廻りの車がビビッてた。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 09:03:46.85 ID:zpwkG4vV0
いわゆる「ミニカー」でしょ?
たしか原付と同じ扱いだったような、、、
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 10:25:51.93 ID:uObvA/0o0
初代シーマ見た

エンブレムが、NISSAN GLORIA CIMA だった
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 15:20:49.47 ID:XRR3K3cI0
メガーヌ グラスルーフカブリオレを見た
リアのナンバープレートの周りがやたらゴツかった
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 21:16:22.72 ID:pJpwXNoB0
京都でダルマセリカ見た
グレードはわからんかった
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 22:12:28.33 ID:VG+HXHrG0
>>131
レア度で言えばM200>M150>M100だろうか。
ウチのM100以外で見掛けた事があるのはやはりM100の1台くらいしか無い。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 22:58:09.81 ID:3en0NT+X0
>>150
グロリアシーマは現役の頃からレア傾向があるので、その貴重な生き残りは押さえておくと吉。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 13:03:31.86 ID:TeGzGyRKO
ニュービートルのピックアップ
なんじゃこりゃ?と思ってググってみたら
どこぞのショップで造ってるようだ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 00:21:10.03 ID:2m9N/0+x0
コルベットC2見たよ!ガソリンスタンドで給油してたけど、給油口が後ろにあるんだな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 00:34:45.69 ID:ofXag/Kr0
古いアメ車は後ろが多いよな
ムスタングはナンバーのウラに給油口あるし
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 07:19:54.12 ID:UWNnHcc70
おれがガキの頃オヤジが乗ってたクラウンもトランク下のガーニッシュをぱかっと下に開けて給油してたなぁ(遠い目
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 16:08:24.35 ID:1hlWQNtH0
俺が昔乗ってセリカLBも後ろだったなぁ。
ムスタングのパクリだしなぁ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 22:10:32.05 ID:Os1uE/Ak0
>>158
初代の観音クラウンなんて左のテールランプの裏に給油口があるんだぜw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 22:14:50.02 ID:NbTbZmLs0
初代ローレルもナンバープレートをめくって給油だった。
ぱっとみ給油口がなく、ナンバー倒したらあるからってオーナーに言われて
同僚がナンバーを下から上にめくろうとしてオーナーがあわてて止めさせた。
ナンバーの上を持って下に倒すという意味だった。
30年も前の貴重な車の部品を危なくブチ折るところだった・・・。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 23:00:52.22 ID:JC74StcV0
>>159
特にテールランプとか65年式あたりのマスタングをめっちゃ意識してるよねw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 23:02:23.40 ID:JqYR8ZxD0
今日今の型らしいインプレッサで左ハンドル車のセダンを湾岸で見た。
多摩ナンバーでスバルの人らしきムサイおっさんが二乗してた。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 01:07:54.01 ID:RMBOKfFZ0
>>161
フローリアンセダンもそのタイプでバンだと側面に給油キャップになる。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 08:51:57.35 ID:aMdp7EmH0
>>159
オッサンほどムスタングって言うってこの前のりりんで言ってた
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 09:43:40.24 ID:zagBABzv0
昔の車はトランクが上面しか開かずにバンパー上のパネルはボディー側に残る造りだったから給油口が
付けられたんだよな。
ボディー剛性の問題もあったんだろうが、古い自動車雑誌の記事で、当時は見栄で車を選ぶ人が多かった
から使い勝手を考えてトランクを下まで開けるようなデザインは実用車っぽくてウケない傾向があるって
いうのを読んだ記憶がある。

まぁ給油口がセンターにあればGSでポンプの右でも左でも空いている方に着けられるというメリットも
あるんだけど。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 12:39:27.83 ID:pjDnC6aV0
>>165
昔はムスタングって呼ばれてたみたいだから
俺の親父もマスタングではなくムスタングって言うかな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 14:12:25.27 ID:feYYDQuG0
ムスタングって聞くと戦闘機の方が思い浮かぶな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 15:47:11.68 ID:0YpzLkaw0
英語のスペルは「HIJET」だが、
カタカナ表記はあくまでも「ハイゼット」

クルマも似たようなもんか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 16:33:40.12 ID:IqgeZBaD0
スレチな話を引っ張るのも何なんだが

>>166
考え方の違いもあるだろうね
例えば同じタクシー向けのコンフォートとクルー
コンフォートは積み下ろしの利便性を取ってバンパー上から開くけど、
クルーはトランクに積んだお客様の荷物が走行中に荷崩れしても
トランクを開けた途端に地面に落ちるのを防げるからと
上面のみ開くようにしたと聞いたことがある
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 16:45:00.09 ID:99mlxfFU0
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 16:45:56.01 ID:99mlxfFU0
こっちだった
自転車はキャリア付けて載せてる
http://i.imgur.com/Beaey.jpg
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 17:34:45.80 ID:99mlxfFU0
誤爆スマン
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 20:33:55.36 ID:eU6Y9Nby0
>>169
その昔少年ジェットって番組でだな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 23:06:49.13 ID:9PSMllOa0
バネットセレナ見た
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 23:41:48.80 ID:RMBOKfFZ0
>>167
スペルが「Mustang」だからねぇ。発音も「ムァすたんぐぅ」だし。
「むすたんぐ」でググっても「次の検索結果を表示しています: マスタング」って出るし。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 00:05:51.35 ID:kijIm1Iy0
ローマ字読みかw
でも「ムスタング」という言葉に昭和の哀愁が込められてるようで何かいいねw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 00:32:09.23 ID:mMxDegF00
もういいよくだらないウンチクは。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 00:32:56.17 ID:xdlQAsNi0
ここまでマングスタ無し
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 08:07:39.44 ID:NUzGTMTJ0
AMGの読み方と一緒だねw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 09:23:35.96 ID:VRrOyyqO0
AMG→アーマーゲー
BMW→ベンベ
カウンタック→クンタッシ
ジャガー→ジャグワー
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 09:26:58.75 ID:9UN/HfHQ0
ルノーメガネって言うと怒るよね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 10:00:30.80 ID:xkkJxhDx0
ピアッツア見た
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 13:50:32.91 ID:bmAvAc0f0
レアというか、毎朝通勤途上にすれ違う車で
ランチアデルタHFインテグラーレエボルツィオーネと
UP20パブリカの2台はよく維持してると思うわ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 16:20:24.28 ID:U8+Rgj3J0
>>184
うちの近所に住んでるな
ランチア
室内保管するために家建て替えてた
毎日通勤に使ってる様だわ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 17:44:33.97 ID:l1d/g5E60
昨日コストコでハイランダーのハイブリッド見たわ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 17:54:08.59 ID:ZrT9xFg60
ランサーターボ久しぶりに見たわ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 18:08:02.24 ID:UXihAhctO
キザシのシルバーを山形で見た。
斜め後方から見ると結構カッコいい。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 22:13:37.67 ID:bYd0D16t0
近所のクルマ屋の店先にマッシーダイナの消防車がいた。赤色灯が外されていたが、まだまだ普通に走れそう。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 22:43:14.07 ID:VRrOyyqO0
近所に生息していた
インテグラーレ→ゴルフ
MG−F→レガシィ
にいつの間にか変わっていて寂しい。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 01:19:32.66 ID:IZ5vQOYRO
家の近所の70代後半のご主人はシルバーのZ32とガンメタのBNR32の二台所有してるんだが両車共にフェンダーミラーで凄くカッコ悪い
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 06:55:24.76 ID:c8yCDraK0
さすがにフェンダーミラーが似合うのは70年代までだよねw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 08:13:08.42 ID:Q+ur6dSJ0
でもさ〜フェンダーミラーの方が視線を大して動かさずに後方確認できるんだよね、特に左後方。
RVなんかは左側だけ小さいフェンダーミラー付いてたりするし。

カッコ悪いってフェンダーポールみたいに「私は運転がヘタです」って公認アイテムだからだろ。
デザイン的に悪いって言うもんじゃないよな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 08:43:55.97 ID:c8yCDraK0
>>193
いや〜そうは言っても、流線型の車にフェンダーミラーはデザイン的にダメじゃね?w

あれは現行車なら四角い形した、まあ要するに昔っぽい車には似合うと思う。
ドアミラーよりも前方にある分、車体周辺の状況を把握しやすいし
やはりタクシーに付けられる理由もよく解るね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 10:29:13.62 ID:SgcLgws40
福岡のローカル旅番組観てたら、ダイハツのオート三輪を
未だに現役で使っている店が紹介されてた。
うちから近いから、今度見に行ってみようかな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 10:58:06.35 ID:IZ5vQOYRO
>>193RVの小さいフェンダーミラーは側面下方の確認用じゃないの?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 13:00:44.96 ID:FJVtGaAD0
>>193
ヲヒヲヒエノキはだな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 16:21:53.67 ID:9PiKblu70
前期マスターエースサーフグランドサルーンディーゼルターボ
懐かしい
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 19:04:12.88 ID:pGAyNj3H0
>>193
90年代からの車は、ボンネットがななめに傾斜するようになったので、
フェンダーミラーの足が長くなってしまう。
それがすごい違和感を感じてしまう原因。
あと、めっきじゃなく黒い樹脂製で自己主張が強いのも違和感の1つか。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 22:18:18.27 ID:ki3lLdhZ0
>>199
雨宮デモカーのFDのミラーはフェンダーミラーでいいのかい?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 22:24:02.93 ID:pZV2Uqki0
ザガートステルビオはフェンダーミラー
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 22:39:17.20 ID:k3vAHJ6v0
>>200
純正じゃないからつまらないよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 22:54:25.90 ID:7QTccQyK0
>>200
足が長いかどうかだ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 22:56:13.70 ID:3J/ABmqb0
>>191
神奈川県警の高速隊でで使ってたBNR32パンダパトは、当初はフェンダーミラーだったが、
補修部品が無くなってしまいドアミラー化された。
あと、年式的には解体屋送りなBNR32パトだが、注目度の高さから交通安全キャンペーンパレード用に残されている。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 23:13:31.63 ID:xn/5PFeA0
仕事帰りにGDIギャランの後ろに付いて走って来たつもりが、
よくよく見たらアスパイアだった。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 04:16:46.77 ID:KawzKRlEO
>>193は免許無いのかタダの無知なのか
車屋
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 08:10:05.38 ID:VCwn0Miq0
>>201
オーテックザガートステルビオは一度だけ見掛けたが第一印象「ブサイク」しか感じなかった。
フィアットのムルティプラもそうだけどあんなデザインに量産許可出す上層部って狂ってるとしか思えん。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 14:08:06.89 ID:F2REcFXe0
最近はドアミラーウインカーが結構いるのでフェンダーミラーの設定がし難いのもあるだろうな

>>204
まだ残してあったのか!?
パンダカラーだとBNR32のフェンダーミラーもかっこよく見える不思議w
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 18:53:01.11 ID:mrJfIOMn0
シャレードデトマソ926ターボ見た!!!
凄く綺麗に乗ってた。

ダイハツカッコイイ車作ってたんだな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 20:25:44.57 ID:lDeilvbX0
2CV見ました
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 11:33:30.74 ID:JghzBkqOO
>>209
どこで見た?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 13:34:05.15 ID:YCLtwty90
黒のY32シーマでフェンダーミラー、33ナンバーを見た
お爺さんが運転してた
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 18:55:37.30 ID:iRTP5E/S0
初期型Z (S30)
アヴェンタドール
フェラーリ458
見たよ!今日一日は、濃かった。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 18:59:25.93 ID:Hyc5gSApO
フェンダーミラーネタで。

たまに通る道のマンションの駐車場に
2代目レガシィツーリングワゴンのフェンダーミラー車が置いてある。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 20:44:33.51 ID:pxL6heGg0
ハリアーのグリル付けたレクサスRXを見た
逆のパターンは腐るほどいるけど、ひねくれた事する人もいるもんだw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 21:52:14.96 ID:9TA5w4xg0
>>215
ハリアーに限って言えば、たまにいる。

規制中だったから、その日に報告出来なかったけど、先週、多摩センターの
近くで、フォード・コーティナを見た↓。
http://carcle.jp/users/512/img/2010event/2010HAFinJ2/DSC08540.JPG
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 22:21:01.84 ID:wSprhsnt0
>>216
許可取って写真upしてる?
写真撮っていいですか?だけだろ?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 22:22:27.01 ID:wSprhsnt0
自分のカメラに撮るのと2ちゃんにupするのと混同するなよw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 00:04:20.93 ID:2pRkSZZji
画像元見ると>>216が撮影したとは限らないけど?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 00:07:21.79 ID:LlQQ36q90
都内でトミーカイラのZZ走っていた!
キャブレター音たまらんな
意外とボディが小さいのに驚かされた
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 00:18:24.38 ID:AlzRHaEy0
いくら多摩センとはいえここまでのどかじゃねーよw

>>220
知り合いにオーナーが居るけどいいよあれ
キャブのエンジン始動の時とかも素晴らしいw
今買えるのかなあれ...
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 00:46:06.16 ID:/tu6+6xR0
淡路で少し錆びの目立つロボット顔ニューパワー(K‐SPKかな?)の平ボディがいた。
ナンバーは付いてたかどうか忘れた、ただし敷地内で走行していたため実動車と思われる。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 08:09:56.56 ID:YYO6U6T00
>>220-221
ZZは中古は滅多に出てこないね・・出てきてもプレミア価格・・
今度デザインはほぼそのままのEVが市販されるらしいね、800万円台で。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 08:50:28.86 ID:sJecIm4s0
>>218
216ではないけど、車両の画像を所有者に許可無くインターネット上にアップロードするとどういった権利の侵害に当たるの?
著作権の問題だったら複製に値しないから適応外だよね?
純粋に聞きたいんだけど
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 09:42:24.07 ID:wfV5n2910
オレも疑問だ。
車が写り込んでいる街の風景とかをブログなんかに上げるのとどこが違うんだろう。

それともそういう行為もアウトってことなの?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 09:51:16.23 ID:XSmU+cKW0
バファリンから風邪薬が出たんだな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 11:32:16.56 ID:eYFnoDN00
ナンバー隠してりゃいいんじゃない?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 13:38:45.16 ID:KWgWMAPEO
無問題

いつもの定期レスだよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 17:56:24.66 ID:bMw8iCZI0
中古屋で6台ぐらい並んでいるフィットに混じって
2代目前期型?のシビックが停めてあって目立っていた
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 18:31:52.67 ID:jYy2S0Re0
展示車なら画像うpしてくれりゃいいのに
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 18:41:14.73 ID:5dMWqG4I0
ホンダ車ってすぐに見なくなるのは何故?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 18:58:32.47 ID:s3mIyegi0
1.購入層がアレだから
2.伝統的にボディが弱い
3.すぐ事故る
4.ボロくなり易いから

さえてどれでしょう?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 19:24:34.69 ID:zs2sQrfy0
2
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 19:31:45.01 ID:+8YJujet0
でも360cc時代の軽で一番良く見かけるのってホンダじゃね。
次がスバルかな。

ミニカとかフェローなんて最後に見てから30年くらい経ってる気がするw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 19:34:03.99 ID:yriUbCiXO
ボディが弱いとか何年前の話だよw
塗装はあまり強い方ではないが・・・
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 20:34:32.32 ID:vxbLOlou0
浜松にはまだカルタスの舘ひろしバージョンが走ってる。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 22:03:50.24 ID:ag91LQM90
>>216
本人に了承えてるの?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 22:06:07.12 ID:ag91LQM90
撮られた本人の気持ちも考えろよ


てめえの車も2ちゃんに晒されたらやだろ??しかもレア車なら尚更
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 23:01:11.97 ID:dyzWhECr0
>>232
5.ニュージーランドへ中古輸出 NZからの買い付けツアー客に人気。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 01:43:28.93 ID:CYJjR0HKO
ウラジオストクで120系ワインレッドのクラウンロイヤルサルーンGのセダンフェンダーミラーコラムシフト仕様のシャコタンにしてワイザーのホイール履いてナルディのステアリングがついた田舎ヤンキー車で迎えに来た時はワロタW
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 09:21:57.56 ID:9qNUOfpU0
>>224-226
>>227
>>238
レア車に乗ってると、走らせてるだけで名刺配ってるようなものだから、実際はあまり気にはしないよ。

ただ、普通の車転がしてる人が知ったような顔で「ナンバー隠したら良い」とか、勝手に答えてるの見ると
なんでうpする側が、うpされる側の意見を勝手に答えてんだよ?というのと
オマエはレア車乗って言ってんのかよ?という2つのツッコミが出てしまう。

ま、俺はうpされるのが嬉しい位なので問題無いがw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 09:29:52.90 ID:eeAbbJZm0
>>241
何に乗ってるの?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 10:01:27.16 ID:dc6tjc3p0
今ランチアストラトス見た。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 12:16:30.42 ID:iA+Ilods0
夏くらいに名神で滋賀県警のGTOを見た
昼間だったけどヘッドライトだけ点けてて
コピペじゃないけど140qくらいで抜かれたw

あれが(お)神のGTOなだったのか…
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 15:37:38.09 ID:JfZijgsT0
>>235
90年代後半から、内外装の質は大幅に向上したからね
ものによっては日産あたりよりずっといい
それ以前はホントにゴミレベル
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 18:11:54.11 ID:eWXNchP70
>>242
さすがに2chで自分からアピールは遠慮しとくw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 20:05:08.31 ID:RgcJypIa0
俺も、たまにこのスレと不人気車スレに名前が出てくる車乗ってる
撮られた本人の気持ちを考えろと言うが、自分としては>>241と同じで
常に注目を浴びてる現状で今さら他人の目前に晒されても全く気にならないな
レア車じゃなくても目立つ車に乗ると分かるが、どちらかと言うと他人の目より知り合いの目の方が怖いものだw
まあ、2chに晒しはちょっと…って人も中にはいるだろうがね
でも他人がその気持ちを代弁してやる必要はないと思うよ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 20:24:11.80 ID:x/vNf8yD0
その車が好きで乗ってるだけだ。
勝手に撮って良いとか言ってるバカの為に乗ってる訳じゃない。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 20:42:44.71 ID:BhfDk9mMO
>>248
車何乗ってんの?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 23:25:03.32 ID:eON1MzxB0
俺が今度から上げる写真は全部許可取ってるからいちいち噛み付くなよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 00:16:03.55 ID:mYichxV50
>>217
>>216だけど、文句はGoogleに言ってくれ。
252216:2012/11/17(土) 01:33:43.54 ID:JNhWWR3i0
>>217
自分のブログ内でうpするようにするよ。
悪かった。。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 01:42:26.37 ID:JNhWWR3i0
>>251
お前馬鹿だろ?
ググって個人で写真見て楽しむのは結構。
その写真を2ちゃんなんかにうpするのはどうかと思うぞ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 01:47:21.52 ID:JNhWWR3i0
てめえの車ナンバー隠してもいいからうpしてみろよ?w
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 02:42:40.26 ID:nKzxkYx40
幼稚な文書だな、それに煽るにしても勉強不足。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 03:35:18.57 ID:ZCqJ0veX0
てんかんや金が無いとか何やら事情があって免許が取れない奴が必死に喰って掛かる
そんな悲壮感すら漂わせてんな…
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 15:29:22.19 ID:2v6xQuZp0
GX61クレスタのスーパールーセントのフェンダーミラー
当時物ナンバーが走ってた
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 16:14:54.92 ID:DKEWM5DB0
光岡のレイ660、トヨタの4代目セリカを見た
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 20:39:24.73 ID:3zLHaZ0l0
Be-1を凄い久しぶり見たよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 20:49:57.94 ID:c3GaIxRO0
4代目セリカってリトラクタブルのヤツかな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 21:19:57.26 ID:RTgM2IJf0
ST16xでしょ。わたスキのセリカw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 21:52:31.42 ID:OTLd65Dm0
都内某所でアルピーヌA110が朽ちかけていた。
ガキの頃からいつも通っている道から少し入ったところにあったから、余計に驚いた。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 22:14:38.28 ID:DKEWM5DB0
>>260-261
それですね、ガキの頃ミニカー持ってたw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 22:25:09.10 ID:PpeHUStpO
最終型キャデラックエルドラド見た
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 23:08:46.38 ID:OHsBTudkO
NSX-R発見!@千葉
NSXは良くって訳ではないが見るけど、Rはホント少ないね・・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 23:59:24.45 ID:TeTFqxAB0
>>265
リトラ?固定ライト?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 23:59:59.35 ID:vZw+5J2Y0
当時モノナンバーで純正汎用タイププロジェクターフォグにドアバイザー、そしてナンバーフレームの付いたBNR32を見た。
ホムセンの駐車場に止まっていたのをニヤニヤしながら見てたらオーナーの初老のオッサン登場。
で、それから30分ほど新車で買ったR32スカイラインGT-Rとの甘美な20年の日々について聞かされたw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 00:13:52.79 ID:1g07KxHo0
タクシーグレードであろうFRコロナ
暗いブルーのボディ、72の白ナンバー、ホイルキャップに至るまで何処もピカピカで
どっかで冷凍保存されてたのかと思うほどのコンディションだった
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 00:40:11.75 ID:Yqq1+gbU0
>>266
固定
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 07:09:54.50 ID:N2d8Kn5v0
当時は「良くあんな車乗るなぁ」って思ってた910ブル見たけど
久しぶりに見るとちょっとかっこよく見えた
今の車のデザインと違いすぎるのが分かる
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 07:14:37.59 ID:6wH4mgTTO
>>266
固定だったよ、だから尚更少ないはず
NSX TypeR=リトラでNSX-R=固定、前期後期の違いややこしくてゴメンw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 20:02:55.67 ID:9oPFcjCMO
エクサキャノピーを見た。
独特のスタイリングとイエローのボディカラーで目立ってた。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 01:06:41.25 ID:sjyNPPxMO
レア車というかわからんけどDQNが先々代ベンツSクラスの屋根ブッタ斬って日章旗カラーにして皆でタコ踊りしながら信号無視してたの見た@福岡
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 01:14:48.60 ID:N3IISCtM0
>>273
想像してワロタw

福岡らしいと言うか・・・ ('A`)
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 04:00:46.97 ID:LCjHxE1g0
日曜にBMW Z1と言うのを見かけたが、よくよく見たらアルピナのZ1だった。
生産台数もさることながら、あの扉の開き方は変態過ぎるダロ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 17:04:27.41 ID:ec9pDmLs0
店名と電話番号を書いて看板にしてあるトヨタの3代目ダイナアルミバン?と
メルセデスベンツ バネオを見た
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 23:06:04.01 ID:sjyNPPxMO
>>276
現行ダイナが何代目かわからんわ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 01:05:40.14 ID:zNwYaHkq0
厳密にいうとレア車には当たらんかも知らんけど、BMWの6ベースの霊柩車を見た。
何であんなもんをベースにと思ったけど、カブリオレなら架装がしやすいのかな?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 03:17:54.98 ID:/kHn6DiRO
>>278
確かに6シリーズの霊柩車は凄いけどベースはクローズトボディじゃないの?
まさかオープンで走ってる訳じゃないよねw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 07:30:49.41 ID:yEMxP0UPO
JAPANESE CAMPING CAR
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 15:57:38.52 ID:EBx9qKNG0
三菱エンブレムがついたハイエース似の車見かけた
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 16:16:59.71 ID:it4s5ki60
>>281
普通にデリカじゃねーの?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 16:32:40.15 ID:y1UC4oD70
アルシオーネSVXを見たよ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 20:01:08.32 ID:CgpDw9pB0
>>279
何いってんの?
霊柩車に改造するのにカブリオレだと簡単か?だろ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 21:31:57.03 ID:loP4+0YL0
単純に後ろのドアが加工の邪魔だったとか。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 22:01:14.72 ID:0A4fB7aq0
前期のKP61の5ドアを見た
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 22:51:48.53 ID:tpUMsXfd0
アヴェンタドール見たぞ
新潟にも居るんだな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 05:41:00.31 ID:I0uRD3/o0
近所のカリスマがオリジナルのまま元気に白い煙吐きながら走行。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 09:46:30.26 ID:0jyrFg+x0
ホーミー
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 12:40:41.61 ID:wYr4qeiG0
カブリオレの霊柩車とか胸熱だな。
棺桶とか要らんし、俺が死んだら助手席に剥き出しで乗せて
焼き場まで連れて行って欲しいw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 14:05:40.92 ID:Vn4ExWbTO
スターレットsiリミテッド見た
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 18:44:23.79 ID:DQedQHBYO
>>290死体剥き出しは運転手が嫌だろw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 19:43:43.47 ID:PdAzWNMaP
遺体は本当に普通に寝てるみたいな感じだぞ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 20:02:38.64 ID:Kov13UYz0
ついさっき親族で花を入れたばかりの棺から出して
助手席に固定する所を見てたら笑ってしまいそうだw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 21:12:56.17 ID:ZHk7y9Ca0
>>292
もし振動とかで運転手の方に遺体の顔が向いたら怖いわw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 01:17:26.73 ID:3UXwBuBkO
>>295それは嫌すぎるwww
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 06:59:03.36 ID:20xK5CWx0
そして芽生える禁断の恋
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 07:43:26.69 ID:3mB/2bWS0
>>290がミンチよりひどい状態で死んだら…((((;゚Д゚))))
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 09:35:27.34 ID:W4OileSf0
初期型ムルティプラとすれ違った(・・・あんまりレアじゃない?)
金色っつーか黄土色のやつだったんでデカイう○こを連想しちゃった
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 22:01:42.17 ID:c6pn2/gT0
珍しい色のミニカを見かけた。
と思ったらピスタチオだった。

初代ディグニティより少ないと言うのに。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 15:01:13.70 ID:bKMYuoPA0
オリジン
2代目エクリプススパイダー
BMW・Z1

買い物行くのに10分くらい車乗ってこれだけ見れたのは上出来
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 15:32:13.24 ID:KJX8DccO0
先週久々にLP400見た、Noも400だった。
バラついた音させながら家の前を走っていった。
最近固体が減っているようだ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 17:10:52.40 ID:a82jXf3c0
スレチかも知れんけどルーチェのタクシーに乗った
昔は沢山走ってたのにコンフォートが出てきたあたりにはもう希少だった気がする
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 18:14:30.45 ID:MJLIOMSCO
なんかレーシングカートみたいのが道を走ってた。
タイヤは大きめのになっててGTウィングと
認識してもらえるようにか、ポールと旗が付いてた。
水色ナンバーのミニカー登録だった。

そのほかはステップバンのピックアップ、ランチアデルタ、タテグロ、ハコスカを見た。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 23:33:38.68 ID:rIGNqU3T0
ホーミーをなめたらいかんよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 06:58:57.74 ID:wmyQyI/Z0
沖縄ではマジでそう言うの?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 15:46:31.94 ID:oO6jV6URO
今日、エレメントを4台見た。
全然違う場所で2台。もう2台は続けてすれ違った。
パチスロとか行ったら当たるということなのだろうか・・・
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 17:06:07.34 ID:du9i5EeaP
この子疲れとるんだわ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 17:30:57.77 ID:AoOKcXVh0
疲れたときは
そう葉っぱ系がいいね
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 17:46:56.82 ID:rRU9s/vt0
ほうれん草とかレタスとか
小松菜とかキャベツとか
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 17:55:41.97 ID:AoOKcXVh0
>>310
薬草とかないの
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 19:00:10.16 ID:Q6D8oli6O
今日千葉(東金付近)をドライブしてたら路肩にフォーミュラカーみたいな車を発見
通り越したらラッキー事にすぐ追ってきたので観察、大型フロントリップにNISSANと描かれた文字が
帰って調べてみるとスーパーシルエットフォーミュラ・シルビアと言う車と全く同じだったw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 19:52:35.83 ID:YlCEdJox0
シトロエンC6を見たよ
そんなに古くもないけど中々遭遇しない
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 20:57:15.04 ID:pDOQY19F0
>>312
それ族車www
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 21:46:33.28 ID:Q6D8oli6O
>>314
いやぁモータースポーツで存在した車とは知らなかったからさ
まぁレア車には変わりないっしょww
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 22:40:00.98 ID:pDOQY19F0
>>315
確かにレアwww 昔はNISMO本社前に斜めに飾って有ったんだが。
しかし良く動いているな。Lだからハンマーで叩かない限り壊れない?

インパルホイールのはしりらしいが、どうしても長谷見さんのイメージが付きまとう。
シルビア/ガゼールといい鉄仮面といい、竹槍出っ歯は長谷見さん以外は思い浮かばない。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 22:45:24.35 ID:TVPhxf0W0
みんカラにシルエットで日記ブログ書いてる人いるな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 16:12:28.76 ID:8sH+WU6T0
ジネッタG12見た
自分の車もかなり低いと思ってたけど、さらに20cmくらい低くて笑った
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 18:04:41.18 ID:V502+HUA0
鯨クラウン見た。
今でも、高級感と存在感あるな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 18:56:48.99 ID:6SdMhFH90
俺も鯨クラウンの2ドアハードトップを見たな。
あとレアってほどじゃないかもしれないが、
土曜日に2時間のうちにR32とR33のGT-Rに続けて後ろに付かれて
「34と35来ないかな」と思ってたら今度はパルサーGTI-Rが来た。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 22:01:33.97 ID:WNc+s9ol0
国道4号をマツダのオート三輪が走ってた。すごかったが市街地には似合わねえ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 22:33:37.67 ID:7jS4qVyb0
86の左ハンドル見た。
サイオン
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 07:09:31.02 ID:Oxe9gvzc0
86の後ろを27レビンが走ってた
27の方がステキ!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 19:35:25.43 ID:uh11cc2F0
>>234
地元のガソリンスタンドで、
天気の良い日には、いつも表に、黄色のフェローバギーが出してある所が有る
しょっちゅう出してあるが、紫外線老化しないか心配だわ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 19:36:47.87 ID:uh11cc2F0
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 21:27:52.77 ID:UaXNI3dW0
>>325
普通だし人の写真だろ?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 22:49:16.00 ID:EDHH/zI4O
前にちょっと古いランクルかサーフが走ってるな、と思ってたら、
マツダのロゴが付いてて驚き、よく見たらプロシード・マービーなんて書いてる。

プロシードは聞いたことあるけど、マービーなんて初めて知りました。
ちなみに四国。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:33:56.19 ID:UaXNI3dW0
プロシードマービーあったな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:50:25.34 ID:qMRouM+M0
マービーはレアだがクロカンブームには引っ掛かってた分それなりに走ってた。
レバンテの方がさらにレアだな。エスクードショートにV6・2000のエンジンという贅沢?仕様。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 01:00:27.99 ID:4O0hsF6C0
マービーか、
ナローなボディのくせして全長は異様に長いから
数値以上にデカイ車に見えたな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 08:08:12.34 ID:A4Fr2OP90
>>327
プロシードマービーはそこまでレアではない
マイナー車だけど、SUVとしての知名度はそこまで低くなかった
エスクードOEMのレバンテはわりとレア
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 15:27:42.84 ID:r/4fAe4Z0
マービーで思い出したけど、当時はハイラックスを始めちょっとしたピックアップトラックブームで
トヨタハイラックス、日産ダットサン、マツダプロシード、三菱フォルテなんかがあったな。
今でこそサーフはSUVみたいなツラしてるけど元はトラックにFRPの覆い付けたような物だった。
そのライバルとしてマービーが出てきた。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 19:40:54.14 ID:6JpFP70X0
>>332
50系のサーフとかは今見てもかっこいいよね
後ろの屋根が簡単に外れるから良かった
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 22:27:18.72 ID:vCml1wAh0
トミーカイラのオープン乗りを都内で夜に見たぞ

この時期だとえらく寒そうだけど音は最高だな!

ちょっと欲しくなったわ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 22:33:56.70 ID:ac5jXgy90
>>998
トミーカイラのオープンてなに?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 23:37:26.35 ID:QTZhl9LxO
トミーカイラZZじゃないでしょうか
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 00:18:13.03 ID:m9Ri4v7c0
>>324
三重県?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 00:20:29.10 ID:k1YREPKQ0
>>337
熊本
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 09:26:39.52 ID:fAVdI3qV0
この前久々にアビーキャロットみた。
超小型車がおkになったらあーゆー感じのが増えるのかな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 17:26:02.55 ID:IbIJmANT0
>>318
G4と違って二ケタ台とはなかなかレアな…
ジネッタとか響きだけで胸熱だな。318の車も気になるが
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 07:18:56.15 ID:2y/00hWF0
この間だるまセリカのST見た
GTじゃ無いところがおしゃれ
昔は大きく見えたけど今見たらけっこう小さいんだな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 10:24:34.40 ID:Yq+t+/NO0
ボルボの1800ES
//www.motorstown.com/images/volvo-1800es-07.jpg
大阪の堺筋本町界隈で見た

リアゲートのガラス面積でかすぎ ワロタ
中 丸見えw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 22:43:14.69 ID:syCXeiSp0
>>338
三重でマニアが持っているのがあるからそれかと。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 23:23:32.41 ID:ggeWLxJy0
コスモAPみたよ。
まだ生き残ってたんだな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 23:46:17.70 ID:o2JohtE/0
旧ナンバーのコロナ見た
たぶん昭和三十年代くらいの奴だったわ
雪国なのによくやるなぁ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 23:53:08.43 ID:exQI7sQn0
>>345
従兄弟が千5ナンバーのRT40コロナ乗ってる。
Old\timerにも無断投稿されたことがあるって言ってた。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 00:06:45.34 ID:Isa460PO0
>>346
特定したww
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 19:11:00.30 ID:2Rs7F8eg0
昨日、アメリカングラフティーに出てくる黄色いクルマに
似たクルマを見た。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 19:17:18.66 ID:GLyzBRi80
俺が駐めてる駐車場にΣのワゴン(バン?)が駐まってるんだが
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 20:32:07.45 ID:BBh8c+0g0
このあいだ3代目いすずジェミニを見た
ディーゼルじゃないのが残念
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 21:58:44.48 ID:1qzM/Ghe0
ブラックのシャレード・デトマソを見かけた。

センスよくイジられていて程度よさそうだったな。実車を見るのは初めてだったけどカッコよかった

あとアルシオーネSVXも。川越駅近くに専門店があるからか、わりとよく見るがw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 22:51:45.19 ID:jh+gWKlA0
あずき色の3代目コロナマークIIを見た
俺が赤ちゃんの頃に走ってた車みたいだ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 22:54:49.22 ID:NzhNwalV0
レア車って言っても単に古くて珍しいってのはアリなの?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 00:29:12.44 ID:eqUuMG8ZO
昔はレアじゃなかったって考えると何ともいえんな・・・古さによるかな?
スポ車で言うとS13やEG6、FCやZ32見ても頑張ってんなー程度かなぁ
最近俺が見たのだとヨタ8が高速道路走ってて驚いてレアだなと思ったぐらい
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 00:54:10.83 ID:Gu5AS/9V0
F50シーマの左ハンドルのインフィニティQ45みた。
インフィニティマーク見て、またどうせエンブレムだけだろって思ったら違った。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 08:22:43.23 ID:3vQ4ya9A0
>>351
デ・トマソ いいね
15年前くらいまではそれなりに見かけたな
今は中古もあまり出回ってないね
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 14:12:55.74 ID:a1ueiTsi0
>>355
駐車場の3つ隣の車がロッテリアマークつけた二代目セルシオで、パチモンだとずっと思っていたが、それが左ハンドルだということに最近気づいた。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 17:29:09.17 ID:lfyemfhR0
>>353
時々その議論は起きるけど、最終的にはその人の主観になると思う。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 21:02:57.03 ID:2Gphw9fQO
日曜日に神戸市北区で初期型のフローリアンを見たよ。
「神戸5」のナンバープレート掲げてシートにはレースの半カバーがかけてあった。
レストアはしてないと思うけど、綺麗に乗られてた。
フローリアンは後期型の角目4灯よりも初期型のプレーンなスタイルがいいな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 09:00:01.75 ID:Jcgfv+LZ0
ミラジーノ1000見た。
右下の「1000」のエンブレムが誇らしいね。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 16:03:49.30 ID:O8by+t2B0
俺も今日ミラジーノ1000見た
白ナンバーだと違和感あるなw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 22:20:26.25 ID:1ygzV7Dk0
>>359
たしかにフローリアンは初期の異型角型ライトの頃が
一番モダンで個人的には好感が持てる

>>361
でもあれって白ナンバーつけるために1000cc載せたようなもんだろ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 19:05:50.36 ID:pDxN/g/+0
スレ違いかもしれないが、栃木ナンバーを見た。今はなかなかレアな気がする。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 19:35:14.59 ID:XBjIzp5BP
>>363
毎日見ている
何故なら、所有しているから
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 21:25:31.27 ID:iZ6O9qXL0
ブラックバードを意識したであろうポルシェが 走ってた。あの頃のポルシェを今でも維持してるって(2ケタナンバー) 乗り手の愛を感じるなぁ…
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 11:51:34.52 ID:mMwkAtzj0
3日前だけどmini mini 2を見たよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 18:10:17.51 ID:fPEnyvnH0
ミニに乗ってた頃にオフで見た事があったけど
あれはかなり違和感あるよねw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 12:42:05.63 ID:0nzfvDDK0
youtubeにレア車を追跡するみたいなのがあったのだけど、
自分のが映っていた。結構嫌なもんだな。
369318:2012/12/07(金) 16:12:50.07 ID:7AGQgI4C0
>>340
こちらはNSX
1度でいいからレーシングカーで公道走ってみたいわー
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 18:58:00.67 ID:9fginjXt0
>>363のカキコを読んで思い出した事があったので、スレ違い便乗失礼します。
神奈川県民限定ネタになってしまうけど先日、川崎ナンバーのYナンバー車を
目撃した。
最初は特に気にもしていなかったけど、しばらくしてから「あれっ?該当施設って
何かあったっけ??」と猛烈に気になり出した。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 19:23:12.60 ID:rNjEnhB90
>>109
それ、ゾゾの社長かと。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 20:12:15.11 ID:jooZRGav0
>>370
川崎の何処か判らんけど、横田や厚木勤務で川崎在住ならおかしくないんじゃね?
現住所でナンバー取るわけだから。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 20:44:36.99 ID:BXJ95mLK0
今朝、ファントムのドロップヘッドクーペに遭遇した。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 20:51:49.04 ID:1/wkyQpl0
愛知県旧22号線の清洲市内で朱色のランボルギーニ・ミウラとすれ違った。
希代のスーパーカーにしては余りにタイヤが細くてワロタw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 20:14:44.37 ID:ZNuQU+gkO
旧車が目に入ったので近づいてリアを見たら、いすゞだった。右側に「MX-T」というエンブレムが付いていた。

この車はベレットで、「MX-T」はグレード名かな?
http://m2.upup.be/FGm52MBsw6
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 21:50:00.58 ID:IZPejAzU0
117クーペじゃないすか?
ハンドメイドのものもあるんだよね。日本車っぽさを感じさせないよね
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 22:01:07.41 ID:ZNuQU+gkO
>>376
そうなのか。

さすがに錆もあったが、塗装はきれいだった。
車に興味のない母も、「かっこいいねえ」「今の車と違って手作り感があるね」と感心しきりだった。

これは昭和40年代半ば頃の車かな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 22:07:04.31 ID:LP0whp6T0
昔の車は欧州車じみたデザインの車があるよね
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 22:27:46.86 ID:ZhbUkox3O
>>375
いすゞ117クーペの量産型が正解
ヘッドライトが丸目だから、
俺の記憶が正しければ昭和48〜52年式くらいかな
細かく気になるならググるなりウィキるなりドゾー

個人的にはやっぱりハンドメイドの頃のやつが
ルックスは一番エレガントだと思うけど、
維持するなら量産型のほうがよさげ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 22:32:17.25 ID:ZNuQU+gkO
>>379
ありがとうございます。

驚くほどレアという訳ではなさそうですね。20代の俺からすればかなりレアですがw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 23:01:29.93 ID:XgOS3FC50
>>375
>MX-T
そんなグレード名は存在しない。XC-Jとかと読み間違えたんだろ。あと現存数からしてレア車。

>>378
そりゃそうだろ、イタリア人デザイナーの作なんだから<117
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 00:29:49.63 ID:Cvbyhjjg0
>>381
ギア時代のジウジアーロだっけ。
しかも117ってオリジナルと生産モデルがほとんど形が変わってないからな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 20:03:44.45 ID:a+y/hDC60
>>381
エンツォフェラーリのデザインの一部には日本人もいるんだよね?でも、日本っぽさなんて全くないよね。日本車も117クーペのような素晴らしいデザインを日本人が作ることはできないだろうか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 23:00:46.11 ID:Cvbyhjjg0
日本人デザイナーって外国メーカーにも結構いるよね。
つか、最近はどこのメーカーもデザイナーの国籍なんて関係なく採用しているようだ。
国をまたいでメーカーを移る人も多い。

結局「○○人デザイナーのデザインだから…」というより、メーカーのカラーと個人の個性で
デザインが決まるような気がする。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 21:13:04.78 ID:nIX1mmXG0
>>380,381
まぁ、国内で2200台くらい残っているらしいから、かなり生き残っているレア車だよな
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 22:32:17.89 ID:MRiO0zut0
いすゞが乗用車作ってた事って、今時のにわかクルマ好きでさえ、知らないかもしれないな…
いすゞの乗用車は個人的に好きだったけどなぁ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 23:11:12.73 ID:NC15Yk2p0
いすゞは結構知られていると思うが日野となるとにわかには怪しいし、岡村製作所なんて言ったらにわかに限らず
知っている人のほうが少ないんだろうな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 23:51:24.58 ID:MRiO0zut0
コンテッサは分かったが、岡村製作所ってなんだ?教えてくれ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 00:03:36.95 ID:NC15Yk2p0
>>388
スチール家具メーカーの岡本製作所が車を造っていたんだよ。
ミカサツーリングで検索してみ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 00:05:55.98 ID:hoZtGiou0
×岡本
◯岡村
スマン
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 00:27:29.29 ID:ctKW8I0q0
>>386
横山剣(CKB)好きの若い人ならよく知られてるんだけどねぇ、そのものズバリな曲があるし。<三角窓付き1600GT
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 00:39:38.32 ID:H61HwiZZ0
シルバーの117クーペ見たよ
やっぱ今見てもキレイなクルマだな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 08:25:37.81 ID:vppBtJPk0
当時117乗ってた
知り合いやら友人たちと117が17台集まって関東から猪苗代湖までドライブ行ったなぁ
そしたらそこに新聞記者がいて地方の新聞に取材された
30年前の話
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 08:58:55.74 ID:olnH2wmz0
>>383
いや、普通に日本人デザイナーが海外で活躍してるけど
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 12:13:11.56 ID:w2IIKT2L0
>>393
そうそう、あの時はビックリしたよねぇ
117が縦一列に並んで走る姿は圧巻だった
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 21:02:31.07 ID:rBfqeZp0O
>>375だが、「MX-T」ではなく「MX-E」だったかもしれない。

117クーペのCM。6秒からエンブレムが映る
http://www.youtube.com/watch?v=HdFIvP_DO6M&sns=em
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 21:04:48.41 ID:rBfqeZp0O
連投失礼

「M」ではなくよく見たら「117XE」だったw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 22:05:56.58 ID:gw7btbQ/0
この間近所でピールP50と思われる超小型車を見かけたんだが、誰に言っても信じてもらえない(泣)
見間違えだったのかなあ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 23:28:37.25 ID:ZF7uHdY20
>>398
初めて名前を聞いたので調べてみたけど、これ日本で走れるんだろうかw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 23:35:50.58 ID:GfCukTi90
>>398
写真撮っておかなきゃ
今は、携帯電話とかでも気軽に撮れるでしょ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 00:30:35.89 ID:7++na8ht0
>>398
トップギアでジェレミーがのってたヤツね。ミニカー登録にするとかしたんだろうなぁ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 00:45:16.69 ID:rhk3YuCHP
BBC局内の事務所で乗り回し、いつものようにひと騒動・・・だったけ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 01:35:58.31 ID:wVsixgxO0
メッサーシュミットなら見たことあるけどな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 05:32:48.37 ID:BoGd1tmI0
 昨日、首都高環状線でロータス211をみた
寒かったろうに、
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 09:56:52.37 ID:8BqmcELp0
コペルアンティゴ見た
カロゴンのジャガー顔のやつ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 12:56:30.13 ID:sJKIEtWL0
>>404
むしろ秋冬に乗るもんだ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 19:38:24.13 ID:s1RWSw7Y0
>>406
普通のオープンならそうだが211はエアコンないだろw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 19:50:27.28 ID:Wh1n3OYs0
MRのロータスは熱がこもるから以外に暖かい
逆に夏の暑さがキツい
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 20:25:02.25 ID:0H4Gl5Ox0
>>407
知らんけどヒーターもないの?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 22:10:01.69 ID:oM3M5fBM0
新宿で白いエンツォフェラーリ見た。
ようつべにも動画あるし結構有名みたいね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 22:47:18.55 ID:oEOwWdaq0
レクサスLFA見た

@名古屋
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 05:35:33.08 ID:rtd2CiAOO
>>411
名古屋、豊田、日進、長久手あたりは多分他の地域より見掛ける確率高いとオモ
413404:2012/12/14(金) 05:51:39.68 ID:+ukBlOqc0
>>409
 たしかついてなかったと思う、
昨日、ダイハツのオート三輪(1500cc位の)をみた
すれ違いだったからよく見えなかったが、荷台に看板を乗せて
選挙カーに使っていたみたい、
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 07:11:47.32 ID:t3uAiKPV0
>>411
>>412
章男ちゃんかもしれないしねw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 08:09:24.44 ID:zfi4RK+L0
オート三輪の選挙カーって凄いな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 12:40:50.36 ID:zWCkFd760
>>413
そうなんだ、d。
ヒーター無しだとデフォッガも付かないことだよね
そんな車って車検通るのかいな?w
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 14:13:48.28 ID:H2BpSe0H0
>>416
窓もドアもないので通るよw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 14:32:29.85 ID:zWCkFd760
>>417
お〜、2-11調べてみたw
これはナンバー付きで売っちゃいけない車だwww
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 18:53:01.67 ID:tSF7okogO
>>414
章男ちゃんではなかった(笑)

名古屋だけどまだLFAは三回しか見てないなぁ。
見てるほう?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 19:03:30.80 ID:rrem8G340
>>407
だからこそ秋冬が似合う
夏に乗るのは間違いだ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 19:04:03.89 ID:4cYT6spc0
スタリオン見た
タイヤが細いw
後ろから見るとUFOみたいに見える
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 19:28:15.06 ID:BC+dCd9N0
>>420
空気がキーンとしてて寒さが気持ちいいんだよな。
真夏の炎天下のドM感も嫌いじゃないけど。
つか、雨、雪以外は屋根空けて走るべき。
小雨ぐらいだったら走ってれば濡れない。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 19:34:26.81 ID:2w9BmLyz0
>>419
おれ、豊田で赤、黄、白、黒見てるw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 19:53:36.00 ID:+fLae7i80
>>420
おまえさもう少し頭使った方がいいぞ。
周りから1から10まで説明しないと話しが通じないって言われてないか?

誰が夏推奨したよ?
普通のオープンだって夏は辛いよ。
でも冬が大丈夫なのはヒーターがあるからだろ?
ヒーターもフロントウィンドウも無い車が冬でも快適なのか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 21:10:15.87 ID:M4dSiFQli
何でこいつ火病ってんだ?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 21:32:37.24 ID:ELXWEwxc0
>>425
>>424はあまりの寒さで気が狂っちゃった人w
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 21:38:29.31 ID:Myf9kZc30
面倒くさい狂い方だな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 07:24:01.22 ID:TEkMRaTsP
夏のオープンは内装傷みそう
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 13:24:16.15 ID:45MbgNCK0
そもそも季節がどーたら、暑いとか寒いとか、風が巻き込むとかう奴がオープン語るなよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 13:38:36.27 ID:KSb9iGUn0
>>424
???
なにいってんの?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 15:18:13.87 ID:BeGd+u/10
レア者
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 23:02:24.56 ID:yimb2BiX0
アレ者発見したら報告スレ 
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 01:14:32.13 ID:z6peHMgD0
初代ジェミニセダンの最終型1800LS・ガソリン車。ZZならジェミニの集まりで見るが、SOHCでガソリンのLSは貴重。
初代ジェミニの末期はディーゼルばかりだったから。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 02:15:14.49 ID:VIuCyou+O
キザシ(黒)を見た@東京・日本橋

SABで展示車を見たことはあるが、走ってるのは初めて見たw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 02:24:38.18 ID:V34jBRrl0
さっき芝浦にトヨタ2000GTがいた。
日本でもあんな車が作れていたんだな。美しい。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 06:21:22.12 ID:SyPJP/Jm0
白のファルコンを時々、青山で見る近くの住民が持ってる
自分はジネッタG12だよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 12:40:59.44 ID:QecdSoWe0
こんな罰当たりな犬もいるんだぜw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3738242.jpg
つーか
この飼い主は・・・
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 12:45:02.43 ID:4dB9M7RN0
>>437
散々既出
>>435
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 11:11:13.55 ID:cx2ogzjO0
近所の車庫にねむりっぱなしの一台。
サニーにしちゃ変だと思ったら、2代目シルビアだった。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 00:48:37.67 ID:lbF61Vt7O
2代目プロシードレバンテ見た
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 13:40:03.87 ID:Nn1LO/8yO
年末年始になると普段納屋やガレージに眠ってるレア車がぼちぼち街に出てくるね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 15:53:13.21 ID:JJN6sR550
>>436
G12いいですね。裏山鹿
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 21:18:22.33 ID:8c1AbX3E0
リトラの車が走ってきたからどうせハチロクだろと思って見てたらファミリアアスティナだったw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 23:04:22.80 ID:CKBIBPyD0
初めて見たLFA、カワサキグリーンだったな

違ったかもしれんが
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 13:25:24.91 ID:xCMOqhv40
だるまセリカをオープンに改造した車を15号の相模原で見た
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 18:33:03.79 ID:/R9CsY770
ボディに「謹賀新年」とか書かれて、正月早々富士山に向かって暴走するんだろうか
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 03:06:21.33 ID:rSOHVo+v0
今日SL73AMD見た。

何このパチモンwwwwww
73てwwwwww
とか思って無知ですいませんでした。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 03:33:42.75 ID:X4eq4A6u0
なにそのCPU
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 06:13:38.82 ID:mfUZZVyZO
>>447
IDがオーバーヘッドバルブ

旧車の中じゃメジャーだけど、TE27レビンを見た@四国
昔の車は小さいな。横を走ってた軽トラがデカく見えた。

でも、カッコよくて存在感抜群。井桁ホイールも似合ってた。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 06:16:28.58 ID:q0GJbsCj0
>>447
もしかして昔俺が見たA55AMGも…
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 23:50:40.21 ID:llg99LzVQ
ほぼノーマルの2代目プレリュード 2.0Siを見た。
スタッドレスにBBS RGとの組み合わせだった。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 00:35:53.86 ID:LvJ/urHIO
リトラヘッドライトのターセルかコルサか
カローラUのどれか(夜道走行中だから判別出来なかった)を徳島で見た。


とはいえ、違う色のカローラUをたまに見たりする w
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 19:02:02.37 ID:vBINVePK0
近所の某リサイクルショップで古いデボネアを見た
SATURN 6 ATってエンブレムの
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 21:16:01.39 ID:MBFbID2t0
おぉ
最初で最後の直6、2Lじゃないかw
貴重だぞ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 21:32:02.33 ID:qhrcuchOO
>>453を読んで
「リサイクルショップでデボネア売ってたのか」
と一瞬でも思った奴挙手

ノシ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 22:14:45.73 ID:79KZEnJ50
>>455
ワラタwww
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 22:25:04.84 ID:FcuP/mBV0
>>454
確か初期にはサターン6とは別のOHV直6、2Lが載っていたから、「最後」であっても「最初」ではないと思う。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 23:25:12.86 ID:lEh/O/KO0
>>455
ノシ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 23:27:18.26 ID:SaZv6m/sO
車のリサイクルショップ=中古車店
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 00:07:56.59 ID:0g+uitEv0
初代インサイト見たよ。
未来的でスゴイ格好いいなあ。

現行は大衆化して格好悪い!
初代プリウスも初代インサイトほどじゃないが、未来的だな。
両者とも大衆化して格好悪くなった。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 00:24:26.47 ID:M7OySxbb0
万人受けする無難な方向へ向かっていくからなぁ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 00:47:27.32 ID:rpcw8KA+0
>>460
初代インサイトは特徴的なデザインだよね
特にリアのフェンダーカバーとか。

現行型は最近の車の中ではマシな方なデザインだと思うけど、一般化してて初代ほどの個性は無いよね。
なんか見慣れた感じになっちゃってて。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 01:27:44.12 ID:BVj/6PiB0
>>460
初代プリウス?
あれは普通のセダンでかなりがっかりしたよ
未来的のかけらもなかったでしょ
微妙にルノー風味のマスクがどうにもね
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 12:06:36.39 ID:QcMMVJ1d0
初代プリウスはむしろ機関系の革新性だろ。
2代目と初代インサイトを見て「お前らは昔のシトロエンでも目指してるのか?」
と思ったのはきっと俺だけじゃないと思うが。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 12:55:12.99 ID:M7OySxbb0
シトロエンのCXとかBXは、今見てもカッコイイ
>>464
初代インサイトは、CR−Xの再来かと思ったもんだw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 18:18:49.73 ID:40DAXnHX0
ホンダのライフ初代をコンビニの駐車場で見かけた
2代目のトールワゴンが初代なのかと思っていた
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 18:43:17.89 ID:uv7BIjK40
軽のFFトールワゴンの元祖はライフのステップバン
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 20:26:28.18 ID:12c3rmf90
調べたら初代ライフって70年代の車だったのか・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 22:55:26.72 ID:FOTwW6dQ0
ライフのwiki見ると車が排気量と一緒に重くなるのが判るよな (´・ω・`)ショボーン
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 23:07:13.30 ID:BVj/6PiB0
>>464
初代インサイトはシトロエンを思い出したな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 23:09:36.74 ID:M7OySxbb0
>>470
むしろ、初代CR-Xがw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 00:29:49.02 ID:dXbTSyQU0
また他メーカー叩きかよw
すれ違いは他でやりな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 01:02:57.88 ID:x7xtnERCO
360ccのライフは、20年くらい前に、従兄弟が1万円で買って乗ってたな。
その頃にはもう、趣味旧車扱いされてたと思うんだが・・・

ちょっと離れた所に、360ccのミニカF4が居る。
20代らしきアフロヘアーの兄ちゃんが乗ってる。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 07:14:37.09 ID:moxz3g5t0
スバルのてんとう虫乗ってる奴が町内にいる
コマーシャルって言うんだっけ?屋根がカンバストップになってるの
とてもキレイに乗ってるんだけど唯一難点が左ハンドル!
あの当時輸出してたんだね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 08:46:14.50 ID:PvoEQvCC0
>>474
沖縄仕様なんじゃね。
当時はアメリカ統治下だったから輸出には違いないのか。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 20:27:54.63 ID:COX+P+o10
今日だけで ベントレーコンチネンタルGTを3台も見た。売れてるのなあの車
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 21:13:19.53 ID:h6fTkukX0
スバル360を見たよ、
しかもデメキン、
少し離れた所から見たんだけど
キレイそうだった
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 22:02:07.12 ID:sLIdXb3I0
ピクシスエポック。ネッツのステッカーがなきゃ気づかなかった。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 22:55:45.70 ID:q3ARyq9U0
スバル360ってキャシャなワリに本当しぶとい(現存台数が多い)よね。
無論現存率の分母が大きかったのもあるけど、キャロルと違い都市部で比較的交通のながれ乗れること
やN360と違い耐久性も高かったからだろうか?(富士重工の設計が優れていたから)

スバルより高価で高級で丈夫な筈の観音クラウンやグロリア/スカイラインはマズ見かけないのに・・・
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 00:20:59.39 ID:cb+0pilXO
>富士重工の設計が優れていたから
この一文がなかったら良かったのに。

エンジンがアルミ製のヤツは、古くなったら積極的に潰される。
スバルでもR-2は長くは売れなかったし、残存数は少ない。
レックスも長く売った割には残ってないね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 06:43:40.16 ID:/Ba3He/o0
マニアが大事に乗るからだよ
ただの足代わりの車で無い
フロンテクーペやホンダZも大事に乗られてる
スバルRはマニアが居ないからメンテもしないから廃車にされる
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 09:33:28.53 ID://thROdg0
スカイライン結構残ってるぞ
マニアが買いちまちま直している姿目撃するし
専門店もある

観音クラウンはさすがに見たこと無いが
それでも売っている場所とか出てくる可能性高い
店なら知っている
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 09:49:36.60 ID:o8shMO4O0
観音クラウンと併記しているくらいだからここでいうスカイラインって初代のALSI型のことでしょ。
そんなに残ってるか?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 10:36:12.77 ID:xKr7qGbY0
てんとう虫ってそんなに残っているか?
この10年くらい全く見ないなぁ、地域差が有るのかもしれない。

ホンダZは5年くらいまえにみた、S50は比較的見る。オーナーが近くにいるのかな?
それよりSA22をこのところとよく見るなぁ。三色五台くらい居るみたいだw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 12:16:41.77 ID:oD7PysJW0
マツダスピード仕様のMX-6がいた。
初めて見た様な気がする。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 12:40:29.86 ID:xevL5t/u0
>>485
レアだなぁ
当時欲しかった
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 14:51:24.09 ID:U/k08nTdO
>>484
日常ではあんまり見ないけど(近所に一台居る)イベントになるとコロコロ集まってくるからまだ居るんだろうね。
それよりR-2(旧)の方が見なくなった。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 16:52:41.15 ID:YXw03rz60
シトロエン2CV見た。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 17:55:32.83 ID:xevL5t/u0
>>488
2CVはさすがに減って来たとはいえ、レアではないんじゃないか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 20:29:50.06 ID:24WgktZD0
勿論初代スカイライン/グロリアのことだよ。
S50は、スタンダードやスカイウェイ以外かなり残っている。
・・・日産になってからもマイナーチェンジして暫く販売されたからからかな?
鉢巻グロリアをはじめとした大半のプリンス車は、高価だったのも災いして合併発表後は、風評被害で販売台数も伸び悩み
既に市場に流通した車も一般ユーザーあいだでは、アフターを懸念して早期に買い替えが進んだのだのだろうか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 21:34:28.54 ID:tAgYUv0s0
ウンチク並べるのは徳大寺でもできるよ。
スレ違いだなw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 00:52:07.28 ID:P5rLjF7l0
>>490
ただ単に部品の供給が日産製のよりも早期に止まって直せなくなったから<プリンス自工時代製造のプリンス車
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 08:44:51.85 ID:q+Z3D81t0
古い車なんてマニア以外は興味なし
性能悪い
故障する
維持費が高い
鉛のハイオクガソリン
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 09:22:04.65 ID:pn4FstnH0
朝っぱらからマセラティのメラク見たわ。
前から変な形の車が走ってきて何かと思ったらメラク。
びっくりした。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 10:56:50.61 ID:JmhHnzzF0
シボレーインパラを日比谷線神谷町駅前の国道1号線でみた
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 11:06:22.14 ID:WV2ejIPOO
>>494だけど画像検索したらメラクじゃなくてカムシンだった。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 20:24:31.63 ID:rur0Dyq90
>>491 urese-ba-ka!!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 20:25:20.34 ID:1ZshOlcC0
三菱スタリオンを見た
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 23:50:05.86 ID:UlgqXZNW0
この前病院でパナールを見た。
パナールだなんてカーグラかこち亀くらいでしか見た事が無かったんだが。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 00:54:19.84 ID:wG0c2GGZ0
>>499
Dyna Zか?
Zでも充分レアだけれど、この間Dyna Xを見てぶったまげた。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 00:56:24.35 ID:2WgN1oj70
>>497
屑虫は消えろよカス
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 19:39:03.22 ID:fm+1hF310
首都高でF40みたぜ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 07:50:03.83 ID:TxMpiWXq0
俺なんかスタッドレス履いたフェラーリ見たよん
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 09:09:48.51 ID:lkAvChhc0
東京の真ん中に住んでればフェラーリは珍しくない
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 09:52:43.22 ID:Va9mkXIIP
近所の普通の車屋に台車に載った512か365かわからんがBBのドンガラがあってヒビッタ。ボディとフレームのレストア終わった感じだったが、先にボディ仕上げるか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 18:56:24.99 ID:e/6qRzTC0
ボディだけ板金屋に出してたんでは?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 19:07:35.06 ID:rbhtmGzc0
 順番なんかどうでも良いだろ、
出来ることからやっていくんじゃない
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 21:21:42.69 ID:mN/FwEPJO
アメリカ車をイジってる人とかは中身からやるんだろうけど、
古いフェラーリ持ってる金持ちなんかは、他に足車あるだろうから、
直す順番はショップに丸投げしてるんじゃ・・・
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 00:11:29.88 ID:eJUSufdl0
はいはい。
レア車を報告してくれよ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 00:21:50.39 ID:n8popKFg0
そんな古いフェラーリやアメ車の下足番やってます
妥協を許すかどうかは自分の判断でオーナーさんと相談しつつも
止めどもない作業をこなしてます
多分どこも作業費度外視してやってるかと
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 00:28:05.44 ID:pWT9qWgA0
>>503
それは珍しいwww
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 00:30:19.45 ID:eJUSufdl0
ウンチクなんていいんだよwカス
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 08:43:09.30 ID:AjRGAaKY0
青いCR-Xデルソルを見た
先週の木曜日の18:30頃 ON衣浦大橋
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 08:52:13.60 ID:g4mEb/lu0
>>512 お前嫌な奴だな。
車なんて持ってないんダロ?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 22:48:14.40 ID:7unhRx/gO
>>513
そういやデルソルはめっきり見なくなったな・・・
うちの方じゃCR-X自体は意外と走ってるけどさ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 22:58:03.88 ID:pWWHCch40
デルソルの青というと、EGシビックにもあった青メタリックかな。
近所に青メタのSiRと赤のVXiの2台が生息してる。EG、EKシビックも見なくなったねぇ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 01:11:09.17 ID:dRHXUU5z0
92レビンGT-Z(スーチャ)の紺が走ってた。
只でさえ92は絶滅危惧種なのに、GT-Zでしかも塗装がボロくなりやすい紺。
オーナーには是非頑張って欲しい。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 15:25:34.77 ID:9IwH5MuA0
ワンダーシビック観たよ。
やはり、お盆や正月、長期連休の都心はストレスなく走れせられるから
レア車持ちは、引っ張りだして来るね。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 15:43:24.80 ID:6tifNq1e0
マツダキャロルが走っていたよ。
後ろにエンジン積んだ360時代のやつ。
オートバイで後ろに付いたんだけど、力がないから発進毎に
エンジン全開にする。
昔の車の排ガスって物凄く臭いね。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 16:41:23.09 ID:9IwH5MuA0
>>519 製造台数の割りにキャロルをスバルより都心で見かけない最大の理由だな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 18:17:56.05 ID:cBOzneB60
デボネア見たよ AMGの
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 07:36:50.95 ID:APOpJyrA0
うちの近くの中古車販売店にトヨタ2000GTが5年くらい売れ残ってる
応談で3000万円
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 08:31:40.06 ID:Hi6SYrzu0
3000万じゃさすがに高すぎて誰も買う気にならんだろうな。
300万なら誰か買うだろうけどw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 10:08:33.10 ID:IFHFSjYG0
3日ほど前、ピアッツァとすれ違った
近所のホンダににシティ カブリオレ売ってる
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 16:53:07.46 ID:jJHfITUi0
>>523
300万じゃさすがに、レプリカだろと思ってしまうわ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 20:37:14.93 ID:Wjw5lxedP
今日はてんとう虫とホンダのS?00とすれちがった。
あと、車庫に入ったアヴァンタイムも発見。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 20:48:31.51 ID:cEe7uVwF0
>>526
正面から見てバンパーがまっすぐなのがエスゴ
バンパーの中央部分が下がっててシンプルなグリルなのがエスロク
グリルの横バーのメッキ加飾が印象的なのがエスハチ
そのなかでもサイドのウインカーが不自然にでかいのがエスハチのM
全体的にいかにも現代風なのがS2000
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 21:03:34.45 ID:2p1u2ZUO0
世田谷通りのガソリンスタンドで給油してたらピンクのランボルギーニムルシエラゴが通った。
店員さんが「気持ちわるっ!!!」って言っててフイタw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 02:01:06.24 ID:uV4sZIeP0
すごいすごい
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 08:08:59.64 ID:shBgVPSq0
道路を挟んで2件の家に白いムーヴコンテがあった。
よく見たら1台はトヨタマークだった。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 09:17:28.19 ID:x2EzB7ES0
ブガッティヴェイロンを見た。という夢を見た
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 10:34:38.21 ID:wxOB2Ju/O
>>530
ピクシススペース
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 12:26:59.11 ID:Hj0Cn3YZP
12月に東京駅近くの地下駐車場でヴェイロンを見たけど、夢だったかもしれない
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 12:52:24.99 ID:x2EzB7ES0
東京なら あり得るかもね。
ヴェイロンを所有している人は、持っていても公道を走ることなど滅多にないだろうな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 13:16:47.45 ID:xRRbTDKp0
盆栽だろな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 19:32:24.75 ID:2GIbDrUS0
昨日ご高齢の方の運転するトヨタS800とすれ違った。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 19:39:26.83 ID:tNhObkQ10
>>536
それ俺じゃないよ!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 21:37:08.20 ID:SsZpCzov0
大森でビートルでフロントがロールスロイス風の改造車?かな
を見た 色は白
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 22:58:39.25 ID:FpdFZndh0
>>538
このエロDVDのジャケ写のと同じタイプ?
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/kawd217/kawd217pl.jpg
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 09:54:10.03 ID:qdbBGrUt0
>>539
もっとちゃんとフロントだ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 12:49:12.06 ID:uZyWU9h90
>>538
ビートルでそういうカスタムは定番だな。昔からある。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 12:57:12.15 ID:zLdkGIS20
適当な画像が見つからんが、こいつだろ
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/842/048/2842048/p1.jpg?ct=580098d1e85d

3〜40年前くらいにアメリカで流行って、改造キットが日本にも入ってきたから当時はたまに見かけた
覚えがある。

昔は改造車の車検なんかは厳しかったけど、こいつは長さや幅が変わるわけじゃないしボディー剛性
などに関係ある部分でもないから公道OKだったんだと思う。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 17:58:41.72 ID:DiIKRgHG0
>>538
http://minkara.carview.co.jp/userid/813727/blog/28002662/
こんなのか?
昔、秋篠宮がこんな感じのワーゲンに乗ってたな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 18:23:59.46 ID:wfQpnMVK0 BE:3054807757-2BP(0)

白いLFA見た
いい音だった〜
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 19:06:23.65 ID:GZxq/ygU0
フェローマックス見た
それも8ナンバー
いい音だった〜
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 19:12:39.67 ID:6gaxJcwR0
いすゞは大好きだったな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 20:27:24.31 ID:tp5omcdL0
>>546
過去形か
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 20:38:58.72 ID:EN/EEWu70
ワーゲン(高年式ビートル)のキット使用カスタムは、
ロールス・,40フォード・ベンツがあったな。
今はビンテージやキャルルックの方が人気だからビートルマニアの間でもこれ等はゲテモノカスタム扱いだな。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 23:07:43.16 ID:1GlrEMfA0
当時物ナンバーのR30見たよ。
鉄仮面じゃなくて3本グリル?の4ドア。
小学校の担任これ乗ってたなと見てたら本人だった。しかも校長先生になってて2度びっくり。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 23:19:03.67 ID:tCG/44re0
>>543
しかも今上天皇が軽井沢の御用邸に行った際に、次男坊から借りて自らハンドル握って公道を運転した事もあるんだぜ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 00:07:35.71 ID:xl85KMVW0
当時ナンバー(たぶんワンオーナー)の日産エクサを都内で見かけた。
実物見たの何年ぶりかな。咄嗟に写真を撮ってしまった。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 00:41:10.45 ID:WHqpot3w0
FCや180だなんて今じゃ立派なレアカーだよな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 00:42:51.19 ID:PWCcmh020
今上天皇は結構車好きらしいな。
皇太子時代に学習院の友人が買った当時日本に一台しかなかったアルファロメオを頼み込んで運転させて
貰ったとか、エリザベス女王の戴冠式に出るのにイギリスに行った時に自分用に自らデイムラーのリムジンを
買ったとか車関係の逸話が幾つかある。

因みにデイムラーはプリセレクターギアボックスの扱いが難しくてお抱え運転手が敬遠したので殆ど使われずに、
最後は香淳皇后の霊柩車に改造されたんじゃなかったかな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 00:57:49.45 ID:Sy9ZPJng0
茨城の片田舎で、30分のあいだにIS-Fを二台見た。
土地持ち小金持ちが多い土地柄ではあるが、ちとびっくりした。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 00:13:00.51 ID:qvR/Jz310
>>553
好きらしいどころかかなりのクルマ好き。
他にもバイクも好きみたいね、ガクラン姿でスクーター乗り回している写真がどっかの板で以前うpされてたな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 02:11:08.67 ID:ML9SGT3oO
今上天皇が皇太子に立太子した際に、あやかって富士精密工業がプリンス自動車になって、
そのプリンス→日産からプリンスセダンやスカイラインを買ってた、
と雑誌に載ってたように思う。

wiki見たら、若い時の外遊中にF1まで観戦したり、
今は古いインテグラ(5MT)に乗ってる、なんて書いてあるな。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 22:03:41.94 ID:N1BmABuU0
 たま時代に石橋正二郎が今上天皇が皇太子に立太子した際に
あやかって車名にプリンスと名づける。
その後、たま自動車からプリンス自動車に社名変更
プリンスと名付けたことが縁で皇太子に献上したりと
プリンス自動車とはつながりがあったみたい
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 22:06:48.52 ID:68q86R+40
今上天皇がグランドグロリアと交代で納車されたプレジデントには、不満があったそうだ・・・。
当時の日産の川又の心情は如何なものだったのだろう・・・w。
そして何時の間にホンダ車をご愛用に・・・。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 22:45:34.62 ID:QFkW8aMy0
カレラGT走ってるのは初めて見ました。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 22:48:40.42 ID:GqlgpdmZ0
イチローも911カレラ4のMTばっか乗ってるらしいし
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 02:36:11.63 ID:JpSnHTDd0
ランチアのイプシロン
現行は国内販売していないはずだから並行かな@福岡
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 02:49:03.75 ID:JpSnHTDd0
調べたらクライスラーが国内販売してた
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 02:51:24.03 ID:16HVXSk30
>>561
クライスラーイプシロンて名前で売ってるらしいで
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 05:24:06.02 ID:/Ko9Qmf90
FIATの現行プント初めて見た
日本車っぽいけどやっぱりなんか違う感じするな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 08:45:19.28 ID:UiwRVThM0
>>560
イチローはもともと日産党で、マーチを改造してりしてたね
911の他にGT-Rも持ってるかな?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 08:51:27.91 ID:QMfqz2Y20
他にカレラGT所有してる
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 10:34:43.27 ID:PghyXo350
対向車線にグリルをいじったPTクルーザーがいるな
と思ってたらシボレーHHRだった、初めて見たかも
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 13:24:07.31 ID:16HVXSk30
>>558
BSの「おぎやはぎの愛車遍歴」に出てくれたら、そういう逸話いろいろ聞けるな(笑)
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 22:03:29.30 ID:LQO582W60
極楽の加藤は昔70年代のアルファ(ジュリア?)に乗ってたけど今もレア車に乗ってんのかな?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 22:26:08.23 ID:xa9eUgrK0
>>569
BMWのM6に乗ってるのはTVで見たけど。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 23:20:55.35 ID:u9NwI1J3O
ドン・キホーテ駐車場で黄色いナンバーのレクサスSC660を見た!レクサスって軽自動車の販売を始めたんだね
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 23:23:21.40 ID:QMfqz2Y20
そうだよ
軽ワンボックスのレクサスもよく見るよ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 00:45:48.93 ID:4WcFBsMu0
>>571
それを言うならSC66でしょ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 01:59:44.33 ID:P/5InmMrO
>>573
うんにゃsc066
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 02:29:58.59 ID:Uu8x3oP5O
レクサスって商業車も販売してるんだよね?ハイエースに良く似たレクサスを良く見かけるよ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 02:44:28.07 ID:1FKbkV5fO
このテのネタ書いたら、このスレ、やたらとキレる人が多かった気がする。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 06:15:28.57 ID:VQ8kH6Q+0
>>556
【皇室】天皇陛下が免許更新あそばされる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357897969/1

陛下の愛車は91年式の国産乗用車。週末には皇后さまを乗せて、御所から皇居内のテニス
コートや、散策をする東御苑までマニュアルで変速しながら運転している。ゆっくりとした運転ながら、
側近は「忙しい公務の合間の楽しみになっている」と話している。
http://www.sanspo.com/geino/news/20130111/sot13011118250006-n1.html
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 07:13:06.25 ID:yhQOMfSl0
返上させろよ
一般の老人にも流れが広がるだろ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 08:22:19.78 ID:2MefFfwc0
>>578
自分ちの敷地内を走るだけなのに、免許更新されてるという話のようだが
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 08:40:40.07 ID:sY/p589n0
>>579
本来なら免許自体不要なんだよな。
一般道を運転される事はないんだし。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 08:51:58.75 ID:cT4x4dpD0
>>569
昔のブルーバードSSSだ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 20:00:00.90 ID:EhXyV+8p0
今日はランチアデルタとAE86をやたら見かけたけどどっかでオフ会でもやってたのかな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 20:27:33.51 ID:QQYPVpOX0
>>580
やっぱりナンバープレートの代わりに菊の紋章なの?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 21:40:08.73 ID:VQ8kH6Q+0
>>583
いや、以前NHKのご成婚50年番組で微妙な角度でナンバーが写ったんだが、品川ナンバーだったよ。
お忍びで公道走ってそうなお方だから、ひょっとしたら今も走ってたりして。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 22:02:22.82 ID:1FKbkV5fO
今日街で見たのは、スバルR1と最終型プレリュードとVWタイプV
微妙な車ばかりだ。和んだけど。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 22:12:02.41 ID:I6gUd6jr0
>>585
24才の私からすると最終型プレリュード=つるの剛士だ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 22:23:14.64 ID:oAmFwVFk0
保管環境が善いのだろうが、錆びる腐る崩れるのホンダを20年以上愛用していると云うのは、
慎ましいと云うか好感が持てるなあ〜。
お忍びで座間に保管しているプリンスセダンに会いにいったりした事とかもあるのかな?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 08:37:15.00 ID:vobdgSmO0
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 09:12:11.65 ID:9BZXXahGO
>>588
ウインカーの点滅からして早送りじゃないかwww
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 10:19:18.53 ID:F79lXQDUO
AZ-1
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 13:09:46.10 ID:L2U7AQq+0
TVRキミーラ?見た
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 13:30:36.70 ID:agZXysEV0
レオーネ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 15:44:59.10 ID:iaJxv7isO
インプレッサグラベルEX
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 19:22:36.36 ID:JLF9mnGw0
KPGC110
エンジン音が妙に静かだったからレプリカかも知れんけど、敢えてケンメリGT-Rなのが良い
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 20:40:24.36 ID:OLftrasU0
昨日ハコスカに遭遇
鬼キャンで一目で改造車とわかる怒涛のクルマだった
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 22:16:52.83 ID:c9uZjelI0
今日都内某所で見た車
430スパイダー、グランカブリオ、GT3、コブラ、NSX、356
レア度でいくとコブラか356かな。どちらも良く手入れされていて見ていて気持ち良い。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 22:56:13.79 ID:wvfMe7GaO
陛下の御車と同じインテグラ乗ってたな…俺はGSIだったが。
陛下のインテグラは、ドアノブが未塗装の黒なので、1.5Lツインキャブ
リアドラムブレーキのZXですね。
小気味良いMTシフトフィール、また運転してみたいなぁ…
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 00:04:36.83 ID:nF1mCeDW0
この前、岐阜に行った時33レパードの最終型を見たな。
セドグロは見かけるが、この世代のレパードは余り見かけん。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 00:09:46.66 ID:lkDhNPdn0
>>598
33レパードはレアとまではいかないまでも少なかったね
デザインにアメリカンな雰囲気があったな
Y33の中では一番良いと思う
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 00:46:11.05 ID:b5Cor+BYI
綺麗なTRXレパードなら小樽でみたが
海と塩カルとでよく錆びないってか手入れどうしてんだろ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 01:02:13.81 ID:6OKQ9+Gr0
>>597
スレ違い
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 06:37:04.82 ID:LJHebBVx0
>>597
1600の廉価グレード:RXiだよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 14:33:19.42 ID:C7yY0X5G0
昨日アキバでクロスボウを発見
まるでミニ四駆みたいな...
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 15:51:57.56 ID:gLtBTHaLO
>>600
屋内保管で雪が降ったら乗らないとかじゃない?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 21:14:03.05 ID:3pmkRUnH0
月9に古いカローラ出てんで
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 22:33:18.83 ID:6OKQ9+Gr0
エンジンルームにヤナセのプレートついたKPGC110
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 21:37:29.69 ID:UTNFmJtY0
三輪トラックだと・・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 21:50:54.41 ID:ddFCpJ1V0
五輪トラックもあったよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 22:11:50.45 ID:kx//UBTHO
>>608
オリンピックの陸上競技かとオモタ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 22:33:09.83 ID:Bg2CIBwZ0
先週ケンメリ走ってた
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 22:59:03.10 ID:zn6KXuqG0
>>609
www
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 12:36:50.63 ID:l9p8Pn4M0
久々にユーノス500みた
相変わらず美しいな
10年前くらいは結構走ってたが
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 23:50:22.53 ID:emWN9Z6l0
初代ローバー416

ミレニアムを迎える前に手放したが、また見る日がくるとは。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 11:49:18.40 ID:Icnfqi6U0
後ろから現行カムリが追い越して行ったと思ったら
現行アルティスだった
若干テンション上がった
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 17:57:11.89 ID:D44ZTt590
>>614
それはテンション上がるなぁ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 18:32:22.58 ID:bDZQb1ZZ0
驚いたことに 510 ブルーバード (SSS) が走っていた。
後ろについて走ると臭いw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 21:06:11.32 ID:r+VSK43Y0
この前、ホンダZがコンビニ駐車場に止まってた
最近のじゃなく、これね
http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/doctors/waza/081009_02.jpg

俺の軽より小さかった
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 22:04:24.66 ID:zQzuG1o20
>>617
そりゃ旧規格だし360cc時代の車だもの。小さくて当たり前。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 22:20:54.40 ID:B5XDJJBP0
ミツオカレイを見た。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 22:30:23.36 ID:S0o33gI00
ギャランフォルティスの左ハンドルをたまに見る。

旧規格360cc時代の軽で、小さいながら3BOXセダンの形保ってるのあるけど、あれどのくらい中狭いのだろうか。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 22:50:53.22 ID:QEc/gdba0
ブーンルミナス
なんだパッソかと思った次の瞬間
Dエンブレムの衝撃
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 23:03:48.65 ID:43kUIkDeO
>>616
近所に1300か1400ccのDXに乗ってた爺さんがいた。
ガソリンスタンドなどで他人に運転させると、
コラムシフトの操作が出来なかったり、レバーとリンケージのジョイントを
外してしまったりするのをニヤつきながらからかってた。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 23:50:27.81 ID:7j0FcL7TO
先週ピアッツァネロ目撃。船橋で。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 20:42:20.77 ID:+BllG9Q80
光岡大蛇 って漢字だけで書くと一体何の事やら。
いや〜ファッションスーパーカーとは良く言った。
見た目のインパクトだけはランボ級だわ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 20:59:19.82 ID:I4RdgE3X0
>>624
蛇年だからねぇ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 13:46:07.05 ID:/aVF61Qw0
3代目ジェミニセダン

いすゞ自製は維持が面倒だろうに…
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 15:45:46.69 ID:6cB65QrJ0
根津美術館近くというか骨董通りでデイトナ。
ナンバーが型式の希望ナンバーだから昔から乗ってる人ではなさそうだ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 00:05:26.53 ID:xctBg6iD0
>>626
エンジン以外の部品がまず出ない。特にボディパーツ。中古部品と横の繋がりが頼り。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 00:21:47.96 ID:iHqWfgtb0
いすゞが米国メーカーと提携して久しぶり乗用車出すとか
トラックしか作ってないのにどんなの出すのやら・・
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 10:46:47.76 ID:iP/sB3Ue0
脚がスラっとしてて
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 11:16:29.14 ID:y9aqxKYK0
ビッグホーン復活
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 12:05:27.88 ID:MmG7RgWs0
スーパーの駐車場に現行のアベンシスがいるなー、と思って横を通りすぎたらセダンだった。
失敬して覗きこんだらMT、後ろにはD4エンブレム
誰だこんなマニアックなの入れたのw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 15:12:18.24 ID:XLS+PBex0
中央高速で512BBに遭遇。
感激。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 19:18:57.86 ID:+PJ+yaFj0
>>633
もしかして青のやつ?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 20:09:29.55 ID:XLS+PBex0
>>634
いや、赤黒です。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 20:19:30.91 ID:+PJ+yaFj0
>>635
じゃあ国立の辺りで見たのとは違うか(´・_・`)
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 20:50:02.17 ID:XLS+PBex0
>>636
下りの国立過ぎたあたりですよ。
BBミーティングでもあったのかな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 22:47:06.35 ID:xctBg6iD0
>>626
ちなみに何所の都道府県で?今日、南関東でその3代目ジェミニセダンのイルムシャーが走ってきたと思ったら
その10分後に初代シティ、更に一時間後にホイールまで純正品な無改造の180SXが。とりあえず宝くじ買ったw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 23:52:28.33 ID:NyUdYiS40
>>638
正月2日駐車場で車当て逃げされ、家に帰ってコンパで傷消ししてたら
強風で家の裏の工事現場からブルーシート抑えの打ち込みカンが飛んできて
ベランダ屋根を破壊したぞ。俺も宝くじ飼ったwww
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 16:40:28.83 ID:/dOrmbzyO
正月3日に犬のウンチ踏んだ。

とりあえず宝くじ買った
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 18:39:41.85 ID:DtGINkhZ0
彼女に振られた.

やけくそで宝くじ買った.
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 18:48:59.90 ID:u93ThN+U0
王将に寄って餃子食った

旨かった
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 20:43:57.23 ID:r3x6oxdH0
馬勝って牛負けた
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 18:32:14.23 ID:2rjzmx120
牛丼の代わりにカツドン食った
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 22:01:12.00 ID:v635Oaoe0
>>598
カレーの代わりにウンコくった(´・ω・)
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 22:37:13.74 ID:ACZpDY7o0
帰宅途中、自分から二台前の車がサニトラだった
サニトラは旧車の中じゃレア度は低いが、
サニトラの後ろを走るバモスがステップワゴン並みにでかく見えたのが色々感慨深かった
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 00:51:23.74 ID:1SbvXv870
帰宅途中、向こうから来たのがハニトラだった。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 08:58:42.64 ID:R2GwoQqZ0
>>647
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 10:42:26.93 ID:MoQraASMO
信号待ちで隣に停まった車の中をひょいと覗いてみたら助手席の女がフェラしてた
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 19:31:21.97 ID:+Pm32fTo0
 BMWイセッタとR33GT-Rの4ドアを見た。
宝くじでもかってみるか、
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 19:33:45.41 ID:wmqKMtKI0
>>649
若い時はトラックの運ちゃんに見られたりしたな
見られるのもあるあるだな

>>650
幸せだな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 20:04:21.22 ID:MjarHObP0
朝、いつも出勤途中に寄るコンビニに、個人的に「ゼニブル(銭形警部の
パトカー)」と呼んでいる、510の前の型のブルーバードが停まっていた。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 20:53:43.23 ID:mYfHRIsK0
今日国道50号足利市で赤のヨタ8を目撃した
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 21:18:42.38 ID:+Pm32fTo0
>>652
510の前って事は410だな
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 21:21:34.23 ID:uCVP/EXN0
110が最初だっけ?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 21:37:57.49 ID:baUHI/i7O
>>655
110と210はダットサン
ブルーバードは310から
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 21:40:02.92 ID:uCVP/EXN0
>>656
なるほど
d
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 19:09:34.18 ID:X74DA0gw0
ルノートゥインゴのゴルディーニを見た。
ゴルディーニとはいえトゥインゴにあれだけ金を出せるって凄いと思う。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 22:55:22.42 ID:un/0sAUz0
最近レア車に出会えない。
数年前なら近所のガソスタの兄ちゃんが青い240SX乗ってたり、
近所の人がトミーカイラのレガシーツーリングワゴンに乗ってたんだが・・・
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 00:13:57.71 ID:BHN//uvf0
コーンズにディーノが飾ってあった!
欲しい!!!
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 15:44:26.36 ID:+l6fHDFo0
築地でフェラーリのFF?四駆のやつ。札幌ナンバーが走ってた。
今日は天気もいいから、ロータスのツーイレブンも見た。
今日は天気がよく朝から浜崎橋S字で横転してる奴はいるし。
銀座昭和通り横の側道でパトカーや工作車何台も集めて渋滞作ってる奴とか。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 19:03:29.77 ID:C3KDtc0+0
今日は510ブルと初代セドリックと
ムスタング マッハ1をみた
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 19:14:54.28 ID:ddnQqc2sO
>>661
>今日は天気がよく

関係なくね?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 19:23:31.80 ID:dmiDOY4O0
>>663
ロータス 2elevenでググれ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 19:24:20.85 ID:dmiDOY4O0
ごめん、「横転が」かww
そりゃ関係ないわwww
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 19:26:31.38 ID:LWXSNC3X0
今日はとくに糞寒いんじゃないの?
東京はまだ天気よかったみたいだけど、大阪は風がすごい
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 20:47:14.55 ID:YU9U868s0
かなり錆びてた黄色のカルマンギア見つけた
ナンバーもなくてタイヤもぺちゃんこ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 21:16:35.30 ID:B6DKMCsz0
>>667
10年前くらいまでは、結構いたよね
確かに最近見なくなったな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 21:54:52.86 ID:tkuUN5TL0
平四のカルマンオープンずーっと売れないな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 22:41:58.78 ID:b8JSerCM0
>>666
オープンカーは冬が本番。夏は死ぬ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 22:47:20.48 ID:9LSrml5y0
今日見たレア車
・スバル360ヤングS
 ボンネットにストライプのみでSSのロゴがなかったから多分ヤングS、新車当時からSSよりも少なかったんじゃね

・デルタHFインテグラーレ16V
 廃車置場のようなところに置いてあってフロントだけ妙に車高が高かったからエンジンが下ろしてあるのかも、
 ボディーも退色が酷いし草ヒロならスレチだが、ナンバー付きだった
 レストア中なのかも
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 23:39:43.41 ID:ulQRwDWr0
今日エスハチを見た。
ラジオ聴いていたがモンパチが歌ってた。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 23:47:57.60 ID:e/jEHJZl0
>>672
キリンビールグッドラックライブ俺も聞いてたw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 00:53:47.91 ID:dXZfRNzQ0
ジェミニZZRラリースペシャル
名古屋で見たけどかなりきれい。特にマフラーはワンオフで作ったのかピカピカだった
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 04:11:40.14 ID:KNMJYuBW0
アキバでスピードスターのルノー版見たわ
名前なんだっけあれw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 04:30:52.71 ID:6Tya4EUi0
サニトラみた
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 07:40:03.40 ID:CkzKQmnq0
>>675
ルノースポール・スピダーじゃないかな?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 08:05:21.96 ID:WDzLYJa40
>>674
ナツカシスw
俺その車で友人たちとFISCOのパドック貸しきってジムカーナやってた
初めてカーエッチした車
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 09:38:54.48 ID:ROEJ7yBY0
硬い脚だと揺れないのかな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 13:13:54.80 ID:Jerar65J0
アプローズ見た
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 16:36:03.58 ID:KNMJYuBW0
>>677
それか!ありがと!
あれとかZZとかああいう車いいよねぇ...
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 16:41:15.29 ID:o5nIF/830
シトロエンメアリの幌なし黄色みた!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 17:07:44.33 ID:skJ/7gWC0
プリウスPHVはレアですか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 18:22:31.28 ID:Wgw/s4Zb0
いまさっきみた
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 20:04:18.99 ID:GJ4Ko5LP0
「天気がよく」でドライブに出る人が多い、特に屋根無しの車とか。
「朝から横転」や「事故」でサンデードライバーで首都高も街も
混雑していたことを表現したかったのですが、すいませんでした。
フェラーリの四駆とロータスのツーイレブンを見たとだけ書けばよかったですね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 20:05:58.83 ID:HT1mH5iT0
真面目か!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 21:08:49.13 ID:IuRHm5rv0
走っているLFAを初めて見た。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 22:12:11.53 ID:4200lTRy0
大黒PAに行けば珍しいクルマ色々見れるよ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 07:37:04.21 ID:CowGnY+i0
変な人もいっぱいいるからやだ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 09:07:21.69 ID:jZX5INnA0
車から降りず
というか、車を止めず通り抜けるだけなら
多分大丈夫だ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 09:29:31.74 ID:+VzSV0c9O
>>689
自分自身も他人から見れば変な人だといい加減気付け。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 09:58:37.26 ID:a91IZqoNO
スカイラインのジャパンのワゴン(バン)
運転してる人が意外と若かった。
ホイールキャップに色々細工してあって
イベントにでも向かってたのかな?

1/25に山口県の国道2号線上り、山口南インター近くにて。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 20:56:45.27 ID:H4WcsA8v0
XYVYXを見た(´・ω・`)
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 21:49:13.91 ID:U0TwsGyq0
スズキのTWINを久しぶりに見た
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 22:29:11.14 ID:espS/7Ze0
>>692
悪かったな。何処に向かおうが勝ってだろ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 22:47:34.59 ID:fZUSDgDh0
>>693
ザイヴィクスだっけ?
どんな車かは忘れたが
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 23:06:26.68 ID:iO7uq2sq0
>>695
なんで、
悪かったな、になるのか意味不明
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 12:11:42.73 ID:NMMBCQlHO
ポルシェの911(70年代)を見た。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 15:49:05.29 ID:SMdd+4ao0
>>697
どう考えても>>695がオーナーなんだと思うけど。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 16:03:38.13 ID:M5+4XUaM0
>>699
当たり前だ
んなこたわかるだろ
だから、>>962のレスになんでその返しなのかと
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 16:07:03.64 ID:ARj8iHre0
フェラーリのF40を3週間くらい前に見たわ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 16:21:24.18 ID:wznstO1D0
昴寺にてんとう虫が置いてある
ショーウインドウの中大切そうに
本来なら新型フォレスター置くべきだろなw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 17:03:59.27 ID:nPdZ6YWN0
フォレなんてタフが売りなんだから露天で十分だけど
360をぞんざいに扱うようならその寺は見限るわ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 17:23:13.48 ID:IqdIT8ZP0
関西某所にて、伝説の車を発見しました
ttp://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1359620406183.jpg
ちゃんと紙コップも標準装備です
ttp://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1359620422928.jpg
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 18:00:25.88 ID:L0axihf00
光岡ヌエラの霊柩車@新井薬師
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 23:04:29.13 ID:A8MFClo50
>>704
はいはいワロスワロス。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 23:28:32.14 ID:oXVoldMy0
>>704
はいはいバルスバルス(AA略)
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 04:26:44.39 ID:DK+++HK5O
>>704
後期型ベースなのがちと残念。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 17:07:03.76 ID:0b/mHePw0
ランボルキーニ ミウラを見たよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 19:06:27.20 ID:1VRnq8gh0
とうふ屋ステッカーは、オートバックスでも売ってたしな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 19:11:47.84 ID:65KT2Uub0
伝説の車って書いて有ったから・・・GTO(NA)とオモタw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 20:26:09.73 ID:24y57UlmO
昨日だがのメガクルーザーを初めて見た
ワインレッド?だった
やっぱりデカいな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 20:39:13.02 ID:4rc9Rlgc0
久しぶりにFTOが走っている所を見た

>>711
高校で一つ下の後輩が免許とりたての時に
赤のGTO(NA)を中古で買って乗ってたわ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 23:42:48.96 ID:b7JtsCr00
>>711
あの伝説のコピペさえなければ、
GTOのNA・ATはファッションGTとして悪くないのにな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 23:49:14.26 ID:pNRzSzqE0
GTO-GSRは名車
GTO-MRはそれをさらに上回る超名車
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 00:33:19.66 ID:d16TCxmz0
>>709
山本昌乙
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 13:17:47.31 ID:ylnAdBaq0
初代ディアマンテ見た10分後くらいにシグマ見たわ〜
どっちがどっちか分からんくなったw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 13:34:21.88 ID:bo+FYDix0
黄色のジネッタG4@坂戸 俺のS2000の横にきたらこっちがミニバン目線みたい
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 14:36:49.77 ID:PpGKadgJ0
ヨタハチみた@越谷市 ナンバーも8だた!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 17:44:57.48 ID:iAyNvm880
いきつけのショッピングセンターの駐車場にゴルフ II カントリーがいた。
あの無骨さ大好きだわ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 00:52:43.42 ID:IwkudpZQO
ダイハツYRVがタイヤ鳴らしながら交差点を曲がって行った。

大切に乗って下さい・・・
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 01:18:46.16 ID:IrW3RVqIO
>>721
カッコイイじゃねえかwww
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 03:43:09.86 ID:HBe88os30
>>721
レアでも何でもないのに書くなよ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 06:52:57.66 ID:+tKsCnz90
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up4180.jpg
旧型はたまに見かけるけど新型は初めてだったので思わず撮ってしまった
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 08:25:48.09 ID:sY/6vmdb0
なんだろと思ったらヒュンダイだった
http://i.imgur.com/o7k95IJ.jpg
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 08:33:40.34 ID:I66grpop0
>>725
ヒュンダイクーペは、ヒュンダイ車のなかでは全然レアではない
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 11:12:47.01 ID:sNoOx7Vp0
先週ケンメリ黒おそらくGT-Xとすれ違った
しかもホンダディーラーの前で
そこにはシティのカブリオレが売っている
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 11:52:25.04 ID:DRsupv250
>>724
おお、すげえw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 13:47:31.98 ID:HBe88os30
>>724
きたねえ車で盗撮w
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 14:14:44.46 ID:lUUAOgzS0
先程、スポーティーなサウンドのミラージュセダンCYBORGがいた。
サイボーグって初めて見たかも。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 22:11:26.17 ID:I9hybIYk0
テレ朝でやってるドラマにPAOが出てた!!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 22:35:11.05 ID:WwJmRAMK0
ダイハツcooみた
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 02:05:34.28 ID:XVvn8XHR0
アキュラ・MDXを見た。
インフィニティ車っぽいのは(エンブレム貼り替え?)ちょくちょく見るが、最近のアキュラ車は初めてだわ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 09:53:03.56 ID:7RAB+Dod0
>>730
自己紹介乙w
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 10:39:16.19 ID:Kz+zQprP0
>>733
こっちはアキュラ・ビガー見た。
ホンダのビガーもあまり見ないな・・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 15:07:41.31 ID:A8j/fZlq0
ビガーパンツなら履いているけどな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 10:48:40.96 ID:b2iBXWPP0
>>726
そんな事言い始めたら
例えば前述のジネッタG4はジネッタの中ではレアじゃないとか
何でも当てはまるようになるぞw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 12:15:02.37 ID:mcfKw/EI0
>>737
いや、だってヒュンダイクーペってそこまでレアじゃないだろ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 15:13:13.69 ID:J5y81VHO0
今まで韓国車が走っているのに気づけたのは
ヒュンダイクーペが2回、TBが1回、マティスが3回ぐらいだな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 15:43:24.70 ID:7hDdGptp0
数年前バンコクで乗ったタクシーがヒュンダイだったな
乗り心地も普通に良くて、まあ日本車ベースだから当然かw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 19:57:59.10 ID:yEL3YK5e0
ルノーウインド

マフラー変えてたけど普通に売ってるの?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 20:16:05.70 ID:c/GXah520
この間乗った深夜バスがヒュンダイ製だったわ。
運行前整備もちゃんとしてある(と思う)し、乗ってて怖くはなかったけど、サスの動きと遮音はいまいちだと思った。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 20:31:28.87 ID:qGekbYkC0
初代シボレーベルエアを見た。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 20:34:46.13 ID:dsNg7VRi0
>>741
調べてみたら藤壺とかが普通に出してるみたいよw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 21:41:44.99 ID:rICuXQMV0
>>743 初代って何だよ!55年か?
アメリカ車は(特に80年代以前)は、年式で判断や表現するものだぞっ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 21:57:57.20 ID:63D4+PbAO
>>742
どうせウィラーとかツアーバスだろ?
JRとか鉄道系大手は国産車使ってるからな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 13:54:48.79 ID:9A5sIGEO0
>>746
九州だといわさぎが代理店の関係で桜島号に入ったりする
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 17:33:47.20 ID:6CKMXwoE0
今日、法隆寺インターのそばで、一個前のデボネア見たよー
749743:2013/02/06(水) 19:22:06.84 ID:o4pTE4vm0
>>745
 そういうものなんだ、
55年でした。
今日はシュコダ ファビアとトヨタクラシックを見た。
シュコダはレアなのかな?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 20:12:48.20 ID:ABXWCh7e0
あ〜昔韓国行ったら街中デボネアだらけだったな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 20:13:46.43 ID:mmkuLWjX0
あ〜韓国行って古いデモネア乗りて〜
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 21:33:33.55 ID:5L7Ym5q90
左ハンドルだな。あっちは
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 21:42:10.29 ID:mmkuLWjX0
しばらくハワイで右側走行左ハンで暮らしてたから問題ない
あちらの右折は赤信号でも歩行者が居なければ出来るけど
韓国はどうなんだろ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 22:44:48.31 ID:LzyonRtz0
めっちゃかっこいい!!
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=nrlMKqI3Jzo

あこがれます!!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 22:53:29.54 ID:b0gUgdNg0
>>748
プラウディア・ディグニティよりも、今だにデボネアのほうが見かけるもんな
>>749
シュコダは普通にレア
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 02:17:20.01 ID:i6fyoIBP0
エメロードとカレンを目撃。
セリカ/ED/EXIVを含めて200系もほとんど見かけなくなった。

>>739
ヒュンダイ車が普通にそこらにいる地域だけどサンヨンのムッソーを見た時には驚いた。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 05:54:04.91 ID:NDh5IF3P0
>>738
そりゃ地域柄じゃないのかw
俺1回しか見た事ないわ。

こっちはヒュンダイより、それこそジネッタG4とか2000GTの方が見る頻度高い位だし。
と言ってG4や2000GT挙げてる人に対して、それはレアじゃないとは言わない。
頭で考えればそれがレアである事ぐらい、容易に想像付くからなw

つまりレアか否かの話は不毛。ここは本人がレアだと思った車を挙げれば良いスレです。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 08:34:11.63 ID:ORZWJ+Ih0
>>756
ムッソーは確かにレアだな
一時期、ベンツエンブレムを装着したサンヨンのレクストンを各地でたまに見たな

>>757
いや、ヒュンダイ車は多くないけどね
でも、クーペはレアというほどではないかと
…いや、数少ないからレアっちゃレアか
2000GTとかはユーザーが地元にいるんだろ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 14:09:22.36 ID:Ld4//aRs0
ちょっと反則気味の内容だけど先日、横浜のIKEAに行ったついでに、
クライスジークの工場を見たら、トヨタ2000GTのドンガラが2台も
あって、ちょっと驚いた。
あれ、ちゃんと治す気あるのかなぁ・・・・。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 16:32:54.74 ID:xQBmeFTz0
保安部品とミニカーナンバーを付けて公道走行仕様のカートを見た。
運転していた奴がスーパーマリオのコスプレ・・・・マリオカートのつもりのようだ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 16:56:49.48 ID:22A/Irsn0
>>760
前にそんな画像を見た気がする

2000GTなんてトヨタ博物館でしか見た事ないよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 17:14:24.92 ID:hvdX172w0
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 18:51:12.87 ID:TiyWjbTF0
>>761
数年に 1回、走っている2000GTを見るんだが、ほとんどの2000GTは、ボディが白でナンバーが 20-00なんで、
同一のものかどうか、よう分からん。何台、現存してるんだ?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 19:09:33.50 ID:/zuVzvWx0
>>760
テレビで見たわ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 19:11:40.92 ID:/zuVzvWx0
>>759
http://www.kreissieg.com/
ここか?
店内写真に2000GTが何台も写ってるな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 21:42:52.17 ID:QI+9fBNw0
昨日アストンマーチン・シグネットを見た。
オーラがiQとは全く違ったなー。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 22:20:05.06 ID:MikikiwDO
E25キャラバンのシルクロード見た
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 00:37:37.55 ID:3H3/ClybO
>>761
お膝元愛知ではたまに走ってるのを見かける
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 10:50:09.78 ID:gQUTikNkO
>>763
イベントに行くと一台は居るし大きいイベントなら数台並べてることもあるからそこそこ居るんじゃないかな?
それでもレア中のレアだろうけど。

一般の足車じゃないから大切に乗られて生産数に比べ圧倒的に生き残ってる数が多いんでしょう。

下手すれば70、80年代のカローラやサニーの方が残ってないのかも?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 12:23:42.99 ID:8kTGdGRz0
レア中のレアでもないわ。
スタウトてかのがレア
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 12:34:19.72 ID:ZMnPpXH/0
■トヨタ博物館、クラシックカー・フェスティバルを5月26日に開催…パレード参加車両を募集
http://response.jp/article/2013/02/07/190702.html

対象は1983年以前に生産された国産車・輸入車で公道走行が可能な正規ナンバープレートを装着した車両。
参加費は1台当たり3000円。

おまいらも申し込んでみたら?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 12:37:53.10 ID:BVUN62V70
2000GTはレア中のレアじゃなくて「レア車の代表格」じゃないかな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 13:03:33.40 ID:0Ug9rk1w0
たしかロニーピーターソンが一台壊したな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 13:49:06.46 ID:T9HQg8NO0
日本の幻の名車達
トヨタ2000GT
フェアレデー2000
ケンメリ2000GTR
ハコスカGTR
Z432
コスモスポーツ初代
ギャランGTO MR
ヨタ8
ホンダS800
べレット1600GTR
シルビア初代
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 13:50:46.45 ID:T9HQg8NO0
オイルショック以前の車は日本車も魅力が有った
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 15:02:20.68 ID:hQSjBb7F0
>>774
フェアレデーじゃなくてフェアレディな
フェアレデーと表記するのはSPL211
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 16:48:12.49 ID:afQde3yA0
>>773
ちょ!まて!
隼人ピーターソンじゃないのかw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 18:38:04.11 ID:zGxzl3LT0
今日、千里丘近くで、ロータスエスプリ見ました
ぺったんこで、ちょっとワラタ

降りてきたオッサン二人も、ちんちくりんで二度ワラタ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 19:31:26.21 ID:+IthomLC0
>>774
ジェミニZZ-Rと240Z(G)、日野コンテッサも入れてやれ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:10:34.74 ID:ZMnPpXH/0
>>774
いすゞ117クーペ
スズキ フロンテクーペ
スバル360
ホンダZ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:48:07.09 ID:WV3BV56Q0
>>778
俺らをガン見してたおまえこそチンチクリンだったなw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 22:06:07.55 ID:ZMnPpXH/0
こんなとこで自演されてもなあ…
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 23:06:14.62 ID:HMcI/jYj0
オートザムAZ-3見た
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 23:36:17.57 ID:x6Vm9URQ0
>>783
俺はmx-6だったわ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 00:13:52.98 ID:ReB7aUnH0
ランチアベータモンテカルロ見た。写真のイメージより小さい、低い。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 00:46:47.67 ID:U+R0kl+R0
 71年のビュイック リビエラを見た。
迫力のあるデザインだな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 02:33:21.95 ID:gPpM30pAT
先週日曜の阪高神戸線で、ミウラっぽい旧車(不勉強で車種分からない)見かけたわ
追い越し車線で飛ばしてたし、分解しないか連れと心配してたくらいエンジン音がうるさかったw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 03:31:50.83 ID:LiVt2eah0
アウディ傘下に入るまでのランボルギーニのエンジンは
まるで道路工事のような賑やかさだ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 09:44:16.94 ID:shzqVBi80
255 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 09:29:29.65 ID:iR6c5sos0
トランザムに乗ってるけど、よく声を掛けられるよ。スーパーカーだからね。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 10:10:08.19 ID:85SoQRI+0
ナイト2000レプリカなら声かけちゃうかもw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 12:30:26.18 ID:ctbtZ/F/0
トランザム懐かしい
日本でいうとセリカみたいなもんだけどね
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 12:55:33.70 ID:LiVt2eah0
WRCセリカは名車だろ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 13:00:35.47 ID:RykTHh000
茨木で↓のクラウンとすれ違った
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ea/Toyota-CrownS100rear.JPG
’74〜’79の5代目 グレードはわからんかった
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 13:20:47.01 ID:W9AyYhlX0
>>792
WRCセリカってST205?195?
個人的には好きな車だけど名車ではねぇと思う。
ダルマは名車だと思うけど。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 13:30:08.55 ID:LiVt2eah0
ダルマよりLBだな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 15:19:48.40 ID:wkDyPEzr0
ダルマ→LB→ゴキブリ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 18:53:15.44 ID:t95IpdZ90
>>793

子どもの頃、刑事もののドラマでよく見たやつだね
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 20:35:36.27 ID:Az7/Kcwb0
>>793
父親が乗ってたクラウンセダンだ。
うちのは2.2のディーゼルだったが。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 22:38:43.82 ID:on6qhp3M0
>>797
430セドグロと並んで、刑事物の常連さんだったな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 22:41:26.98 ID:31SfvDDi0
>>792
WRCでエンジンへのインチキがバレてタイトル剥奪の刑になった迷車なw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 23:10:27.78 ID:LiVt2eah0
セリカGT FOURは歴史に名だたる名車
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 23:26:21.55 ID:iPUSYevi0
カルディナGT-FOURなんてのもあったな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 00:20:16.15 ID:ZunhTCr20
コンフォートのスーチャー見たよ。
豊田市

TRDだよな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 01:55:01.25 ID:EqTVUKPu0
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 02:24:56.30 ID:SBEawuq60
USDM風?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 08:08:37.01 ID:DPLOfHjn0
>>805
どこが?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 09:00:08.49 ID:ggiCuv4p0
昨日はじめて走ってる新クラウンアスリート見たけど、
違和感無いほうって言われてる黒ですらアレだった

乗ってたのは中年ヤンキーっぽいおじさん
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 11:18:10.55 ID:ZunhTCr20
クラウンどころかLSでさえあの顔面だから見慣れるよ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 11:20:38.44 ID:j1Rf43C/0
久しぶりにバサラを見た。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 11:30:55.78 ID:MdAldPuu0
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 14:17:18.92 ID:I8km1Af70
>>806
ルーフラックのことじゃない?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 15:26:27.59 ID:AYFX7vLF0
>>803
GT-Zはうちの会社にも居るなぁ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 17:44:57.37 ID:MdAldPuu0
さっき車で走ってたら、道沿いのラーメン屋にコスモスポーツが3台並んで停まってて吹いた
その横にホンダSっぽい車もあったんで、ガン見しようとしたら対向車線にはみ出てダンプと正面衝突した
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 18:41:41.35 ID:aqwLJOdw0
幽霊乙
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 19:01:11.98 ID:DPLOfHjn0
>>808
レクサスのはまだ纏まってるよ
クラウンのグリルはとって付けたようでダメだろ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 19:31:20.18 ID:wQtTCCy60
ロイヤルのグリルに比べたら・・・

20ソアラの2.0GTツインターボを1年ぶりぐらいに発見
もうすっかり見なくなってしまったがカッコ良かった
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 19:44:52.27 ID:I2SZiLWA0
A34マキシマ、北米仕様のZ32、アキュラTSXのUSDM三連星を見た
おそらくマキシマ以外は右ハンドルを改造したものだと思うが暗くて見えなかった
普段見慣れないオレンジのサイドマーカーは不思議と格好良く見えるんだよなぁ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 21:17:59.34 ID:9y9AB2WW0
近所にACURA TLが停まっていた。
国内のラインナップからは想像出来ない尖っているデザインだった。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 22:47:16.50 ID:uh67EgAvO
スーパーでオッサン共が「懐かしい車が駐車場に止まってるな」
とか話てから、見たらAE86だた。全然レアじゃないのでがっかりしたわ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 22:52:33.96 ID:EErkYpng0
新車でパンダ買って乗り回して
アニメが始まる遥か前に売ったオッサンからしたら懐かしいわな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 23:49:30.64 ID:aqwLJOdw0
赤黒のが当時よく見たね
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 23:58:37.86 ID:Z427Pgsv0
あ〜すまん赤黒乗ってたわ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 00:31:02.10 ID:oTGwltli0
>>819
当たり前だろ
懐かしいと言ってるだけだから
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 08:15:59.50 ID:Be/XkVKA0
>>816
同じく俺も見たwww

いや〜やっぱカッコいいわ〜
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 08:31:53.46 ID:gCwLOhPL0
>>817
北米仕様なんてダサさの極致だろ
USDMだのヘラフラだの言ってる奴は現地に移住しろよ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 10:50:43.20 ID:Uzm/hufW0
うちのクルマは北米仕様だぞと言われて見に行ったら
バンパーのヘコミとかを放置してあるだけのただのボロだった
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 17:10:01.84 ID:H29fCnIVP
ある意味正しい
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 20:50:43.03 ID:zZWG/A19O
阪神電車芦屋駅の上りホームは、なかなか面白い観測ポイント。
今日も特急待ちしてたら、セマフォー(アポロ?)のウィンカーを出した古いビートルが芦屋川沿いを上がって行ったよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 22:38:25.86 ID:WAF+roV00
FTOってセレステの前のGSRにオーバーフェンダーのやつだね。

GTOは全部NAでMRがDOHCだよね。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 06:58:11.81 ID:TZXgYI8P0
日曜日にベレット・117クーペ・フローリアンが連なって走ってきた! 
近所でいすゞミーティングやってたのね<三保の松原
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 07:32:47.75 ID:rcOhx6kr0
展示車じゃないキザシを初めて見た
実物見ると思ってたより存在感が凄かったわ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 11:38:02.52 ID:PZ1RO4tB0
オロチが連なってるのなら見たことある
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 12:29:10.28 ID:8auodCtl0
>>832
神話みたいだなw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 12:40:01.42 ID:gixveXesO
>>831
試乗車て落ちか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 17:07:37.33 ID:W3eVA++k0
カリーナサーフ見た〜(^○^)
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 17:23:09.31 ID:S4GOfsoP0
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a2/Fiat_Multipla_front_20080825.jpg

2代目ムルティプラを見た
こういう癖のあるデザインの車は、好きな人には堪らんのだろうなあ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 22:08:41.92 ID:V1ZaoEyF0
5nナンバーで、「・117」の117クーペを見た。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 22:25:38.57 ID:lONNA2Z+0
それ横浜なら先輩かもしれないw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:17:38.03 ID:j21eKfGL0
希望制以前の旧ナンバーで・323のファミリアGT-Xが近所いたのを思い出した。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:29:03.11 ID:tEzVoG4/0
全然レアじゃないかもしれないけど、地図の矢印のところにいる車何かわかる…?
ストリートビューで見てもらえばわかると思う
今日散歩してたら見つけた
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.495783,139.684483&um=1&ie=UTF-8&hl=ja&sa=N&tab=wl
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:44:39.01 ID:V1ZaoEyF0
赤のシボレーカマロ?1980年代
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:45:09.28 ID:j21eKfGL0
赤いのは3代目カマロかと
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:48:03.48 ID:tEzVoG4/0
>>841 >>842
調べてみたらそうみたい。ありがとう!
この代のカマロは初めて見たかも
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:49:26.82 ID:V1ZaoEyF0
ん? ナイトライダー放映のときにヤナセがスポンサーになってCMやってたが。




年食った・・・・・。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:10:33.58 ID:C45eZifZ0
俺の親父がいまだにアンフィニの初代FDに乗ってるんだがこれってレア車?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:26:13.32 ID:2J68Zmv+0
前期バンパーのFDはあまり見ないよね
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:27:25.87 ID:VadjeAb20
近所のスタンドにデロリアンが置いてあるけどエンジン不調らしい。
車高の低さとステンレスの輝きが良いですね。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:28:37.57 ID:gPySCYfL0
>>845
うーん
古いから数は少なくなったけど、レアとは違うかな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:29:41.92 ID:C45eZifZ0
>>846
もう今年で20年くらいなんだけど、この前エンジンブローしてOHしてた
お袋もいい加減乗り換えろって嘆いてたし
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:31:27.16 ID:TwVimozt0
で?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:33:44.19 ID:P/Z85H5R0
>>849
元気なおやっさんだなw

あと10年くらい乗ればレアの仲間入り(要ノーマル)
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:36:09.12 ID:TwVimozt0
>>851
要ノーマルとか素人過ぎな考えだな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:44:37.31 ID:gPySCYfL0
>>852
??
ノーマルだからレアなんだろ
GT-Rなんかも、ノーマルのほうがプレミアついている
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:49:05.96 ID:P/Z85H5R0
>>852
そか。そりゃスマンカッタ、俺様基準でw

FDって殆ど足と廃棄やっているのが多いし、
そんな個体は酷使されて屑鉄だと思っているから。
リアのカクカクが生きているならある程度逝けるかな?程度。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 08:08:32.27 ID:SNyQvAb/0
>>854
「(こいつ何言ってるかわかんねぇ...)」
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 08:23:04.73 ID:kXjfE5uQ0
改造車は価値が無い
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 08:46:26.83 ID:a4oDGZMa0
>>856
Z-tuneならプレミアでしょ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 08:59:40.31 ID:yar1qp4B0
>>857
市販ものを改造車とは言わんだろ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 10:20:53.02 ID:kXjfE5uQ0
カスタムカーだ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 10:24:26.44 ID:GU3sI2UU0
86トレノ3ドアアペックスのドノーマルを大分前に見た。
マフラー、ホイールも純正で、見たところ手つかず。
で、AT。
ATを見たのはあれが最初で最後。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 10:29:02.52 ID:1a9uo73J0
■トヨタスポーツ800 日本自動車殿堂歴史車記念イベント…ヨタハチが50台集合
http://response.jp/article/2013/02/12/190972.html

壮観だな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 16:25:13.65 ID:5DQSp4a70
>>849
あのバブル真っ盛りの時代でさえも、FDの居住性の悪さは叩かれていたからな。
母ちゃんがキレる気持ちはとても分かる。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 19:53:01.22 ID:zC+SCPPJ0
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 23:04:55.37 ID:TwVimozt0
>>863
盗撮は辞めろ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 23:21:17.74 ID:1a9uo73J0
>>863
いいよ別に
キチガイ批判厨はスルーよろ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 00:21:20.02 ID:W7ihTe020
ヰキペディアに…
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 00:21:33.92 ID:IXNY3syC0
>>863
オーナーに許可得て撮ってるのか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 00:31:10.87 ID:w3M9GQY/0
>>864, 867
URLぐらい見ろよw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 00:31:42.06 ID:R7PhMS5k0
>>867
オーナーさん?
だったら通報しなよ
ナンバーこそ消されてるがこういう特殊な車は特定され易いし
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 01:50:40.93 ID:t0hd/cJB0
オペルシグナムの後期型を見た。
調べたら正規輸入は日本に1台だと。
自分も前期型のシグナムに乗っているが、まさかご近所にシグナムの後期型に乗っている方がいるとは・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 05:50:15.71 ID:IXNY3syC0
>>869
釣られれなよw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 20:38:42.49 ID:l+I+EY0v0
いすゞ・フィリー。
後ろにいた時ディーゼル臭がした。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 00:28:37.34 ID:HwNWvtqC0
また基地○がきたな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 00:37:33.16 ID:O7vL/OTa0
>>873
自己紹介しなくてもいいよwwww
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 06:50:37.92 ID:8KL4SSX70
程度極上な2代目ジェミニ最終型、それも台数があまり出ていないセダンDOHC・イルムシャーRが。
慌てて追いかけたが信号に引っかかって見失った。orz 即金250万円で買うから売ってくれっ!

>>872
ディーゼルは初期のみ、排ガス規制でV6ガソリンのみ。同時期に元ネタの初代エルグランドからもディーゼル廃止。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 10:43:28.62 ID:75hGl4MT0
>>862
FD登場時はバブル真っ盛りではない。崩壊開始。
FD設計時はバブルだが
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 14:12:22.38 ID:SzKIrTEK0
NSX初めて見た
低いなぁ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 16:03:00.52 ID:2aeO1CKr0
赤枠ナンバーのミレーニアが走ってた
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 23:38:52.89 ID:JgHVz/tKO
>>878
中古オークションの回送車両だなそりゃ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 23:41:51.83 ID:lNNhAbL30
>>875
ATWE50はいまでも結構走ってる。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 08:11:38.05 ID:TkC83JAY0
今はドアミラー車ばっかり
フェンダーミラー車を見たらレアでイイの
地味なセダン車は車種が分らん
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 10:34:02.43 ID:2/Z5lo6z0
>>881
視認性も実はドアミラーのほうがいいからな
タクシーがフェンダーミラーなのは、客に気を使っての事だし
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 12:22:39.14 ID:iK8gvJtz0
初期か2代目のカリーナ見た
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 13:20:45.41 ID:KtEE1uRK0
Z31をみたわ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 16:46:21.47 ID:IyZbupHx0
上物のKPGC10を見た
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 19:59:01.20 ID:NloLRMIU0
>>882
フェンダーミラーは視認性でなく、視点移動の少なさと死角が少ないのがメリットでしょ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 23:16:50.65 ID:IpmaQhd00
>>885
本物?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 23:17:30.07 ID:IpmaQhd00
>>886
わかってないんだな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 00:28:46.01 ID:kxWyCzEh0
>>886
それを視認性というのだろう普通
死角はドアミラーのほうが実は少ない

視点移動の少なさが、客への不快感を無くすということでタクシーには採用されている
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 01:38:41.82 ID:O7IgQF+10
>>889
そうなん?
視認性は見易い(大きく見える)だけじゃないの?
死角対比を図で示しているようなソースあるなら教えて欲しい。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 01:57:24.81 ID:q1xADXsjO
いつからバックミラーを語るスレになったんだ?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 02:15:49.02 ID:5EZuE6yG0
そりゃ後ろからするのが好きだし
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 03:09:47.33 ID:nruMxRoi0
助手席に人がいると、左ドアミラーがみにくいのは事実だな。
いきつけのショッピングセンターでクラウンのフェンダーミラーみたわ。
紺色ボディで5ナンバーでまんまタクシーのようなフォルムだったけど、
白ナンバーの自家用車だった。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 03:17:10.97 ID:hggcHPeu0
フェンダーミラーの車に乗ったこと無くて乗る機会があったんだが
慣れてないのと小さすぎて何が写ってるかわからなかったw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 07:16:54.14 ID:Dr8f3T710
シグネットを見た。アストンのリアルチョロQで、笑った。
でも、あんな感じもアリだと思った。
オリジナルのIQも嫌いではない。むしろ好きかも?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 09:17:24.43 ID:/vdqNrRO0
>>881
以前、神奈川の海老名で20型プリウスのフェンダーミラー車を見たんだが、幻だったのかなぁ?
地元人で他に目撃者は居ないかな?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 09:47:21.98 ID:YcTa36um0
助手席側フェンダーミラーならいっぱい
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 10:07:12.69 ID:qBQQ7SoZ0
駅から歩いて帰る途中のファミレス駐車場でS204
ピッカピッカだった.凄い存在感
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 12:24:23.90 ID:FHb6Az0g0
>>889,890
ドアミラーの方が死角が少ないってのはないんじゃないかな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 13:42:00.32 ID:Tt+Deo/o0
三菱カリスマ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 16:51:55.50 ID:0zbWkLlO0
R32スカイラインオーテックバージョンを見た。
大分くたびれた感じだったな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 18:24:32.86 ID:KmBFpts80
もう20年たつから当然だな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 21:04:27.04 ID:CmKGz1NT0
>>889
フェンダーミラーはドアミラーより遠くなるので、同じ大きさの鏡なら小さくなってしまうが、
こういうことは視認性とはいわないのか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 21:56:05.69 ID:FHb6Az0g0
>>903
車のミラーは、車種を見分けるとかではなく、衝突の可能性の有無が目的だろうから、
> 視点移動の少なさと死角が少ない
も視認性に含めていいのでは?
距離感がつかめないってのは、慣れの問題でもあるし。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 22:42:43.02 ID:O7IgQF+10
>>904
死角は定位置から物理的に見えるか見えないか。(像の有無)
視点移動は視線の移動角度の問題。ミラーに映る像に直接関係ない。
視認性は(ミラーを)見て像がどのような状態で認められるかの問題。

やっぱり違う問題と思うけど。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 22:45:59.67 ID:O7IgQF+10
ところで、今日やっと新型クラウン見た。
田舎なので今のところレアですw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 22:50:45.87 ID:w7RKsUuh0
>>905
確かに像が小さいのはフェンダーミラーの弱点だと思う
けど、多少像が小さくとも一瞥すればより広い範囲の後方から来る車両や危険を察知できる点ではフェンダーミラーの方が優れてるし、それも視認性と言えるんじゃないかな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 22:59:43.23 ID:ic0Wx9cv0
まだ新型クラウンは2回しか見てないなあ
どちらもアスリート、ロイヤルは売れてるんだろうか?

F31レパード前期型を見た
自分が免許持ってない頃にカッコイイなと思った車は
今見てもかっこいいわ、20ソアラ派だったけどw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 23:56:49.29 ID:O7IgQF+10
>>907
うん、問題点は別だけどフェンダーミラーのメリットは充分判っているつもり。
その上見切りの基準になるし、廻ったコーナーでもピラーだけが邪魔になるくらいだもの。
今時の車はオプションですらフェンダーミラーが選べないんだよねぇ。 orz

>>908
俺が見たのはロイヤルの方だと思う(断言出来ない)。爺さんが運転してたよ。
おっさん車にあのグリルは無いと思ったw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 02:25:06.48 ID:MyNewiil0
アウディを真似た上で劣化させたデザインだよな
日本車のデザインて、いまだに外車のをどこかぱくってるようなとこあるよな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 02:53:09.53 ID:v/6Jw9uZ0
日本車でも何でも欧州のデザイナー起用したら似てしまうだろに
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 03:28:48.32 ID:HFDLOr9C0
というか逆パターンもあるよな
先代のBMWとか日本人だっけ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 07:40:34.18 ID:lzWJN1Ey0
アウディもA5とかA6は日本人デザイナーの作品
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 10:50:19.68 ID:f2+rNGa/0
フェラーリエンツォ(小声)
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 11:16:38.59 ID:kva0kdcM0
ミラーの話題なんて他でやれや。カス
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 12:06:22.45 ID:q3x/c4a60
変な改造されたZ32だなと思ってよく見たらアルピーヌA310だった
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:34:45.21 ID:MJuvpE9K0
小さいST20系セリカだなと思ったら、アルピーヌA110だった
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 08:45:04.20 ID:PV0Zj9+L0
左ハンドルの初代フェスティバだとなと思ったらkiaのプライドだった
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 09:53:30.59 ID:3G8WRsvZO
月曜日に初代ジェミニみたいなの見たけど旧車の車種疎いしエンブレム確認出来なかったから違うのかも?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 12:00:35.77 ID:hLGe1o+U0
トヨタ オリジンを見た
調べるまで光岡の車だと思っていたw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 12:16:37.27 ID:D+v8YQ8k0
>>920
光岡が作ったら
あんな不細工なデザインにはならないと思う
レトロ調は必ずしも否定しないが
オリジンはデザインのバランスが悪い
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 12:42:21.35 ID:u+XbhxhA0
骨格はプログレの流用だからしかたないよ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 12:42:27.17 ID:BqjfYEK70
>>921
光岡のもひどいものはひどい
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 15:07:47.72 ID:9SlwpjnD0
観音開きという時点でかなり頑張ったと思うけどね>オリジン
あれ、すごく乗り降りしやすいらしい。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 18:32:55.11 ID:KBsBX3mb0
>>921
ヌエラとか酷いだろ。
オリジンはグリルがヘンなだけで頑張ったと思うよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 00:01:03.34 ID:puRq9pcC0
俺も数ヶ月前に山手幹線でオリジン見かけたら
ミツオカ車に比べたら断然マシだけど、やっぱA・Bピラー辺りが浮いてて違和感が
かっこいいけどねw

あと駅前のコインパーキングでダイハツのアルティス見かけた
ある意味レア車。社員だろうと思うけど、近隣に関連企業とかないのになぁ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 00:26:22.31 ID:GlwOnpDI0
オリジンってそんなに走ってないはずなのに、よく見かけるからきっと目に付くんだろうね。

そういえば昨日MP4-12C見た。
ショールームじゃなくって実際走ってるの見たのは初めてだったから思わずテンションあがっちまった。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 05:20:09.62 ID:puRq9pcC0
オリジンといえば、クラシックって今でも走ってるのかな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 06:02:27.82 ID:Or2IJ2Aa0
一瞬、弁当屋の話かと
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 08:15:22.07 ID:9ZgYw6QA0
たま〜にダークブルーのオリジン見かけるんだが、あれ新車価格が¥800万位だっけ?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 12:23:37.28 ID:OSul1Ah/P
今朝、旧チンクと旧ミニの2台がすぐ横を走ってたんだけど、ミニと比べてもチンクは小さいね
比較のためにてんとう虫が来てくれないが周りを見回したが、やっぱ来なかったよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 12:36:55.37 ID:0Na6zHKD0
スカイラインクロスオーバー@新井薬師
おーインフィニティだーと思ったら右ハンじゃねーか
バッジチューンかよ70過ぎの爺が乗ってた
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 13:54:42.00 ID:TtbUjSQA0
青山通りでリアに星形っぽいエンブレムのキャデラック見かけた
かなりの年代物のようだけど、後ろら見た感じはよさげ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 20:39:28.49 ID:X8IJQ+wJO
>>931
明日の夕方から夜にかけて海ほたるに旧ミニの大群が押し寄せるよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 20:42:18.31 ID:D0tE+vKX0
↑ごめん、来週の土曜日だった。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 21:07:18.94 ID:Or2IJ2Aa0
備後に珍しいセリカ発見
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 21:27:48.54 ID:nNYktnzt0
今日、青ナン(外交官ナンバー)のファンカーゴを見た。
側面に大きな凹みが有り、黒の毛皮(昔の首周りがミンクっぽい)コートを着た
おばさん(婆さんに近い)日本人らしきご婦人が運転してた。

色々な青ナン見てきたけど、これは意外だったw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 21:29:42.01 ID:7kzTNqqd0
俺も昨日初めてMP4−12C見た。
カッコは良いんだけど、音はそれほどでも無くてちょっと萎えた。
多分直前にアヴェンタドールの爆音を聴いたせいだとも思うが、、、
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 22:34:13.19 ID:hZlORrx7O
>>937
外交官の日本人妻か、大使館職員かアジア系の人じゃね?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 00:10:24.98 ID:E2XCaa8A0
今日、東名で見かけたキャリアカーにケンメリGT-RとS30。ケンメリ、本物かな?
運転中で写真撮れなかったのが残念
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 00:28:18.82 ID:yIUJUNwL0
>>940
パシフィコに行けばいいんじゃない?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 00:33:28.48 ID:E2XCaa8A0
>>941
それだ。ホームページ見てきたら同じ色だったような気がするし、厚木と横浜町田の間で見たし…てことは本物か
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 07:37:40.15 ID:IUMLrGkl0
>>937
そういうのって代車とかどうするんだろうな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 07:39:47.70 ID:MVnEH3mw0
>>932
誤爆した先を知っているぞ・・・フフフ・・・・
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 08:49:50.58 ID:BAV10s0T0
>>939
正体は不明だが、青ナンって確か基本公務に使うのが前提だからねぇ。
フェラーリ、ポルシェ、ベンツ、ADバンとかセレナは見た事あるが、
ファンカーゴってのは意外性が有ったし特定されやすいよねw

>>943
どうするのだろうねぇ、基本代車は無いと思うけどなぁ。
あくまでも「公務」に使うのが前提だしwww
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 10:48:58.25 ID:J2YzlFT10
カローラE8型の青ナンバーを見たことあるが当時ですら
走っちゃいないタイプなのにさらに使われまくりオンボロ
あそこまで大事に使われていりゃ税金の無駄使いの
文字は出てこない
さすがに今は買い換えていると思うが
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 15:08:25.23 ID:ztuoN7vy0
プラウディアの青ナンバーを見たことがあるなぁ
どこの国の外交官だったのか、今でも気になってる
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 15:10:22.01 ID:AmznrzYE0
30セルシオにレクサスマーク。
ダセー、エンブレムチューンだと思ったら本当に左ハンドルだった。
普通のセルシオ買わなかったってことは、左ハンドルじゃないと困るんだろうな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 15:21:02.12 ID:bcCOi7QU0
>>948
いやいや
逆車好きなんだろ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 16:13:25.66 ID:7H3IOSgg0
レクサスやインフィニティの逆車はあまり珍しくない方だと思うが、
エンブレムチューンが氾濫してる故、本物を見かけるとうれしい気持ちになるのは分かるw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 17:31:18.67 ID:qdA9zPH70
右ハンドルの逆車もあるんだよな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 19:04:15.97 ID:S3nxwsP60
>>948
初期の逆輸入車.俺の得意先にもあった.
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 22:36:30.76 ID:dnzceNzJ0
>>947
韓国大使館でね?向こうじゃお金持ちの証だったし。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 02:13:05.48 ID:w2/K2OFgO
昔、東京でデボネア黒の青ナンバーが2台連なって走ってるの見たよ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 02:23:41.89 ID:2K1zwiF5O
デボネアと言えばこち亀に出て来る神経質オーナー
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 02:36:35.37 ID:QIDIXDsJ0
>>955
10年ぐらい前だったかなぁ、旧車イベントでデボネアオーナーズクラブとロードペーサーオーナーズクラブが並んで
仲良く自慢の愛車を展示。その傍らに、件のこち亀を拡大コピーしたパネルが。集英社に怒られなかったのかな?w
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 02:36:42.21 ID:U6YOIZDa0
今さっきナンバーの分類番号が一桁(5)のビートルを見かけたけど、これって登録が1971年以前なんだよね?
ビートル自体はそこそこ見かけるけど

>>937
ファンカーゴに外交官ナンバーとか似合わないなw
大衆セダンならまだしも
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 03:39:54.33 ID:w2/K2OFgO
>>957
三輪スクーターやスーパーカブにも外交官ナンバーがあるんだぜ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 05:52:55.67 ID:U6YOIZDa0
末端職員用、買出し用、伝令用とかだっけ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 10:50:02.82 ID:kvAJWkSp0
青地に白文字は特命全権大使の車両ですよ。
領事館員のは白地に青文字。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 11:41:12.48 ID:xgscNWBd0
>>948

初代が出た時はかなり納車待ちだったから待ちきれない人達は並行輸入してた


綺麗にレストアしたと思しきイスズボンネットダンプがASKと書かれて置いてある。
あんなに長いと今じゃ仕事にならないだろうね。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 12:18:31.90 ID:9mIM5nRU0
日産アルマーダ@京葉道路
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 12:22:16.90 ID:w2/K2OFgO
>>960
特命全権大使が三輪スクーターに乗るのか?

週末アキバPickUp!番外編:外交官ナンバーだって容赦しないぜ――アキバの駐禁事情 (1/2) - ITmedia PC USER
URL:
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0609/21/news113.html
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 13:41:39.41 ID:56aAcJA90
>>963
アキバも変わったんだなぁ。

昔は赤いフェラーリ308が旧万世橋警察署の斜向かい交差点内に
思いっきり路駐してたりしたもんだがw(30年くらい前の実話)

駐禁を切られない立場とはいえ、抗議されるだろうし度胸が有ると思ったwww
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 20:50:13.57 ID:B0tkwEr50
セラ

近所のホームセンターで見かけた
意外とふうな母娘コンビが乗ってた
赤でかなり褐色してたけど、まだ絶滅してなかったか
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 23:14:11.25 ID:aO7xHDyCP
昨日、自転車で道路を横断しようとクルマが無くなるのを待ってたらホンダS600かS800クーペが止まってくれた
じいさん、ありがとよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 23:42:34.83 ID:MKFtQIHYP
SX4はよく見るんだけどSX4セダンは1回も見たことない
レア車に入るかな
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 06:01:58.87 ID:mbj3MjIu0
 昨日、イセッタを見た。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 07:49:00.92 ID:F70yA4Yt0
>>964
今の時代なら即駐禁切られるな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 16:16:15.34 ID:oWcS8lPS0
本日昼過ぎ、北海道庁付近にてスズキキザシ目撃
道外で見たことはあったが道内では俺は初めてかもしれない
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 22:11:53.22 ID:bxy+XUcN0
>>967
俺は1台だけ見たことある。
現行で中古車5台って・・・
確実なレア車だな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 23:13:37.70 ID:su0Y9ILm0
浜松走ってても見ないもん。本当にキザシ作ってんのかね
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 23:25:11.02 ID:/BD3nnEE0
今見ると意外とかっこいい
ttp://epcan.us/s/02252324651/ep907962.jpg
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 01:17:58.88 ID:LUyXOZIi0
>>973
サターンか!
昔サターンのCMやってた時に親父が乗り換えの候補でサターンとローバーとブルーバードで悩んでたから見に行ったのが懐かしい。
最近のモデルは結構カッコいいからまた取り扱いしてほしい…
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 01:37:15.72 ID:RRptNikw0
>>974
最近のモデルにはなんの魅力もないだろ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 03:20:08.60 ID:9KggY0UcO
>>973
名古屋走りのサターンwww
昔サターン千種で試乗しに行ったら営業横に乗らず適当にその辺り20分くらい回ってまた戻って来て下さいて一人で乗ったの思い出した。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 08:36:43.63 ID:/ndgyet90
>>970
キザシ2月 25 日は北海道庁に行ってたのか
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 08:37:35.68 ID:/ndgyet90
>>973
これ危険運転特定されてるわけ?w
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 14:20:08.66 ID:cOuMapqU0
>>953
そうなんだd
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 02:55:59.75 ID:i5rvaa7f0
MINIエンブレムをつけた軽自動車みたんだけどあれなに?
エンブレムがなければただの国産軽自動車に見える。
しかしホイールのセンターキャップにまでエンブレムが入ってて本物見たくなじんでる。
よくあるバッジチューンの下品さは無かった。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 09:41:58.16 ID:u5aOJ/0F0
ミラジーノのミニライト限定仕様とかじゃないの
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 12:22:18.28 ID:Sm+KtQpz0
>>980
まさかとは思うけど…

以前に某雑誌で見たんだが、
初代ミニが日本の軽規格とさほど変わらないサイズだから、
これに軽のエンジンを積んで軽登録できないかと考えた人がいたらしい
ところが当然ながらミニは登録車として型式申請が通ってるから難しい
そこでドナーにする予定だったセルボモードのシャシにミニのボディパネルを被せて
一見ミニに見える「セルボモード改」として本当にナンバーを取ったそうだ

でもこれってただの軽自動車には見えないよなぁw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 12:59:36.28 ID:1JDxpt6Q0
かなり前軽登録出来ますのチンク500見かけたことがあるが
現在ではムリなんだろうな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 15:21:11.02 ID:i5rvaa7f0
>>981
なるほどこれっぽい
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700051005820130107001.html

>>982
初代とは似ても似つかない。エンブレムが無ければふつうの軽だった。w
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 15:36:21.01 ID:i5rvaa7f0
>>983
作られた当時の軽規格におさまってないと認めてもらえないみたいですね。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 20:07:17.87 ID:cTz1f1ew0
次スレ頼む。
俺のホストでは駄目だった。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 20:11:24.13 ID:1JDxpt6Q0
次スレ
【国産】レア車発見したら報告スレ 25台目【輸入】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1361963452/
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 20:12:53.79 ID:Sm+KtQpz0
>>987
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 22:11:08.27 ID:fqB0zTb20
今日白いロータスヨーロッパ見た。あの変な形の方ね
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 22:14:03.96 ID:ldALYZUeO
今日ポルシェ914見た
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 00:26:27.49 ID:PWKNuqcS0
ストリートビューで三菱2W400ハケーン
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 00:33:59.20 ID:PWKNuqcS0
>>983
ミニにダイハツのエンジン載っけて軽登録やってる業者が今も居るし、頑張ればできない事はないんじゃない?
ただオリジナルのエンジンだとガス検査通らないから最近の軽自動車のものに積み替えないと駄目だろうけど
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 00:36:26.96 ID:PWKNuqcS0
>>956
ロードペーサーオーナーズクラブの会長、ロードペーサー以外に初期型デボネアも持っているはずだよ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 01:13:09.43 ID:2TbI81P30
そういえばイセッタって250ccだけど普通車なんだよな。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 01:45:11.48 ID:7ZJzgveD0
>>991
青色のやつかな?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 02:03:16.95 ID:eBKN9GZf0
>>992
あの空冷水平対抗2気筒OHVのパタパタエンジンは積み替えたくないな
触媒でなんとかならんかなあ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 11:42:01.66 ID:ptbg8UPM0
>>996
イギリス製の半分レーシングカーみたいなのをそのままじゃガス検で引っかかるからって車検通すためにセルシオ用の触媒を2連結して
配管からマフラーからワンオフで作ってようやくナンバー取得なんて話があったなあ・・・
そういうコストに耐えられなきゃオリジナルのエンジンはむりぽ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 12:18:33.85 ID:LM+BICW/0
旧車トレードショーNostalgic 2daysのレア車たち

■1972年式日産フェアレディ240ZG
http://response.jp/article/2013/02/27/192365.html

■68年式 トヨタ 1600GT5
http://response.jp/article/2013/02/27/192358.html

■68年式 スバル 360 スーパーDX
http://response.jp/article/2013/02/28/192377.html

■トヨタ パブリカスポーツ
http://response.jp/article/2013/02/27/192290.html
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 13:16:36.32 ID:PWKNuqcS0
小型外車の軽自動車登録で思い出したけど、何年か前のOT誌で個人輸入で引っ張ってきたゴッゴモビルを日本国内で軽自動車登録した人が紹介されてた
登録時に手続きミスして本来は360軽の小判ナンバー取れたはずだけど、黄色ナンバーになっちゃったなんて書いてあった気がする。

フィアット126なんかは新車当時に輸入された固体は軽自動車登録になってる場合が多いみたいだね。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 13:21:34.26 ID:PWKNuqcS0
>>995
青(あおりにレストイン平って書いてある固体かな?)じゃなく黒だった。状態は良さそうで、趣味人の所有車ぽい雰囲気だった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。