【最高の】スポーツセダン【国産】part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
キチガイが沸いたので
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 15:38:18.95 ID:GzqtfpyU0
ヌポーシセダン
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 23:19:35.42 ID:IBzZUZuI0
セダンね、セダン。わかった?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 20:15:51.44 ID:xNNNmAue0
ヾ(。・・。)ノ゙ age
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 20:18:50.07 ID:KQCl8ufD0
>>1
いちもつ大好き!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 06:26:02.76 ID:QapGPkrg0
プロボックスセダン出て欲しい 
伝説の営業スポーツセダンとなりそう
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 07:11:48.43 ID:gUmbHA5F0
年明けに新型スカイラインがでます。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 14:46:57.37 ID:4JgVF1zA0
わーい
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 17:45:33.64 ID:QapGPkrg0
スカイラインセダン 丸目テールになる?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 19:52:27.80 ID:rEZqjyphO
ランエボ>スカイライン
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 19:55:16.62 ID:zONPh0ZJO
エボはいかにもでしょう?
必死すぎるのはスポーツセダンとは言えないと思う
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 20:14:43.00 ID:rEZqjyphO
サーキットでGTRに対向できるのはランエボ インプレッサ ゼット シビック アクセラターボ ISFぐらい
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 20:42:11.74 ID:SNGMe0SV0
↑いるよねこういうバカ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 21:12:51.27 ID:gUmbHA5F0
(´・ω・`) ボクこれがいい
http://www.youtube.com/watch?v=VNOPF2Tv2XM
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 21:25:27.76 ID:GJFFRfHz0
SSS以外有り得ん
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 21:26:10.56 ID:pwPJ736I0
スカイラインって、値段高いけどスポーティーなデザインでもなく、高級感もなく、中途半端な車になったなあ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 21:36:20.50 ID:5Fg62+8oO
俺が鈍感ってのもあるが正面から見たらフーガとスカの見分けつかんかった
スポーティー勢ならZに流れてそうだしな・・・
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 22:00:41.81 ID:rEZqjyphO
スカイラインはコルトラリアートにもサーキットじゃ負けるかもね!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 07:09:41.28 ID:VnUV3Klt0
コルトラリーアートはワゴンRどころかトッポBJにも負ける
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 07:21:28.50 ID:VnUV3Klt0
>>14
素晴らしい!これだよねえ、こうでなくっちゃ、スカイラインは。顔がいい。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 08:55:58.53 ID:dCXtl/G0O
トッポBJの出だしは低中回転域にトルクの厚みを感じる
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 12:46:38.86 ID:tzFyFnM00
↓こいつが一番のバカ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 13:18:51.66 ID:KYUoJ3XB0
ないすとぅみーちゅー
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 15:45:02.95 ID:RWNUYbrZ0
>>23
IDがKY
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 17:04:42.72 ID:7Crrws8QO
>>24
IDがBRZ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 17:36:34.43 ID:rr501ZIX0
俺は固形ワックスオヤジ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 19:20:31.49 ID:dCXtl/G0O
拭き取りワックス
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 08:45:12.20 ID:kJp1FJBJ0
ランチャストラトスvsファミリア
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 00:10:11.65 ID:sCBjY4k/0
V35はアレだったけど
V36セダンの370GTはマジで欲しいと思う。
何かとダメ出しが多いV36だがヨコから見ると結構イケるデザインと思う。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 04:21:14.59 ID:+Tg8sFjc0
【レクサス LS マイナーチェンジ】国内事前受注、すでに5000台

レクサスインターナショナルのチーフエンジニアで、LSの開発を担当した渡辺秀樹氏は10月
11日の発表会で、国内での事前受注が「月間販売目標の約17倍に相当する5000台に達し
た」と明らかにした。
新モデルは、デザイン面でのスピンドルグリルの採用だけでなく大幅な部品の刷新や、新た
な安全技術などを搭載した。4代目のLSをベースにしているものの、渡辺氏は「メジャーチェ
ンジといえる」と語った。
国内では月間300台を目標としており、事前受注でほぼ1年半分となる。レクサスインターナ
ショナルの伊勢清貴プレジデントによると、正式受注からの納期は「3か月から3か月半」の
見込みという。レクサス車は受注生産のため、通常の納期は2か月程度なので、極端に納車
が遅れるわけではないとしている。

http://response.jp/imgs/zoom/485655.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/485651.jpg
http://response.jp/article/2012/10/11/182965.html
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 07:08:56.39 ID:3iN7rX3y0
V36って、いつかのブルーバードみたい。ケツが格好悪い
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 11:20:24.10 ID:CzRqdGgNO
サーキットじゃ、370GTでもインプレッサ、ランエボ、レガシィ、コルトラリアート、ギャランラリアートより遅いからな、直線だけならフォレスターにも負ける370GT(笑)
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 12:26:23.18 ID:EvZaECwI0
キチガイ登場w おいキチガイ、お前いつもワンパターンやなあ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 12:30:15.84 ID:FWlrBN9BO
>>32>>33の流れがテンプレな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 14:02:00.78 ID:CzRqdGgNO
370GTの0‐100は6.5 これはインプレッサ、レガシィ、ランエボより遅くフォレスターと互角なわけ セダンがSUVと互角なのはフォレスターの性能が凄すぎるわけ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 14:56:11.91 ID:sCBjY4k/0
>>32
軽く書いてはくれてるが
ソノ面子って結構なもんだぜ?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 14:59:09.41 ID:dQ10sKME0
中学生のころ
よく筑波ラップやゼロヨンを雑誌で調べたなぁ
エンジンのスペック馬力とかは小学生のころよく調べてたなぁ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 15:12:59.63 ID:CzRqdGgNO
当時はカリーナEDが人気あった セリカ スープラとかなつい
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 15:29:01.09 ID:nRksPg5f0
グランツーリスモとカタログスペックと値段でしか車を語れないのは
中学生までに卒業しておけよw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 15:31:50.75 ID:CzRqdGgNO
370がフォレスターと互角かそれ以下の速さなわけは、スタートダッシュにFRであるため路面に対しパワーロスがあるわけ、対し4WDはパワーロスがなく路面に4均等バランスよく伝わる、まあFRが4WDと比較するのは土俵違い 4WDが有利なのは仕方あるまい
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 15:34:03.30 ID:CzRqdGgNO
>>39現に370はインプレッサやランエボより遅いが?スペックなら370が上だか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 15:34:55.24 ID:deUYgVtJ0
>>40
ではなぜF1はMRなのだろうか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 15:36:15.87 ID:CzRqdGgNO
インプレッサとランエボより速い車は国産じゃ存在しないわ
GTRでさえサーキットじゃ負けるわな
国内最速セダンはインプレッサかランエボどちらかや
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 15:37:56.44 ID:JQHm17pNP
フォレスター厨うざい。あんなセンスのない車を新車で買っちまったんだろwww
手放そうにもローンで買っちゃったから手放せないwww
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 15:38:03.81 ID:CzRqdGgNO
MRは駆動方式ちがうわな、今は駆動方式について語ってるわけ
FRは4WDにあらゆる場面において遅い
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 15:39:29.79 ID:CzRqdGgNO
そのフォレスターが370やゼットよりスタートダッシュ速いわけ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 15:41:26.46 ID:CzRqdGgNO
コーナーでは4WDは曲がらないと言われておるが、370よりインプレッサランエボの方がコーナーは速いが?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 15:42:07.37 ID:deUYgVtJ0
フォレスター(笑)
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 15:43:14.16 ID:JQHm17pNP
フォレスター(笑)
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 15:53:53.20 ID:deUYgVtJ0
フォレスターがランエボ・インプより速くても買わないわ、おれw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 16:25:04.03 ID:CzRqdGgNO
いやフォレスターよりランエボインプレッサのが速い ランエボインプレッサ>フォレスター>スカイライン
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 16:28:40.31 ID:CzRqdGgNO
>>12うむその通り
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 16:39:39.10 ID:CzRqdGgNO
反論ないなら、インプレッサランエボ>フォレスター>スカイライン
反論あるならしてこい
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 16:44:26.17 ID:CzRqdGgNO
コルトラリアート=スカイライン
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 16:48:54.99 ID:CzRqdGgNO
6.5が一応の目安 6.5でも十分速いけど?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 16:54:05.68 ID:FBXmlwdx0
しばらく居ないと思ったら元気そうで、旅行でも行ってたのかな?フォレさん

GC8のオーナーなんで最高のスポーツセダンはGC8って事で
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 17:14:48.44 ID:u0KapA+XO
フォレスターなんてオフロードカーだろ
スポーツセダン好きが求めてる品格がまるでないな
毛色がちがうんだから余所でやってくれないか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 17:34:13.36 ID:CzRqdGgNO
GCでもインプレッサより遅いからなあ
アイスバーンサーキットや積雪サーキットでフォレスターに勝てないくせに
生意気言うなよな
国内最速セダンはエボインプ!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 17:37:25.76 ID:CzRqdGgNO
セダンのくせにSUVに負けるw
フォレスターなんて2500ターボだがNAにすると5000CC並みの動力性能なわけよ、インプレッサのEJ20エンジンを排気アップしたのがフォレスターのEJ25エンジンな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 17:38:03.45 ID:deUYgVtJ0
あのさ、ここセダンのスレなんから、フォレスターとかの名前出さないでくれる?
いくら君がフォレスターに乗ってて、スカイラインに嫉妬してるとしてもwwwwwwww
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 17:40:44.07 ID:CzRqdGgNO
おいフォレスターよりスカイラインが遅いからって嫉妬してるのはスカイラインヲタ!
スカイラインなんて雨道スリップ怖いよな
やっぱ四駆
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 17:41:15.03 ID:V4ESjer4O
V36が一番見た目と速さのバランスがとれてると思うけどな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 17:42:56.64 ID:JQHm17pNP
フォレスターって正直言ってダサイ、誰が買うの?あんな車
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 17:43:54.05 ID:CzRqdGgNO
インプレッサ ランエボ コルトラリアート フォルティスラリアート レガシィ フォレスター シビックより遅いくせにw スカイライン買うならアコード買う アコードタイプS
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 17:45:47.01 ID:CzRqdGgNO
あほっ!見た目と速さならエボかインプだわな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 18:49:45.42 ID:CzRqdGgNO
スタートダッシュは動力性能の基本やわな?
それでセダンがサブより遅いのはおかしいわな?
反論あるならしてこい
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 18:50:10.68 ID:HreKU5190
早いのは認めるが、見た目がキモすぎる

ドライバーも漏れなくキモいが。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 19:26:08.54 ID:CzRqdGgNO
ん?キモい?それは負け惜しみやわな
スカイラインなんてエボインプより遅い
スタートダッシュはフォレより遅い
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 19:29:48.04 ID:deUYgVtJ0
いや、正直フォレはキモい。なんであんなデザインにしたのか。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 19:45:43.20 ID:CzRqdGgNO
スバリストはデザインより性能 デザインなんてどうでもよいわけな スタートダッシュは基本中の基本
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 19:52:46.84 ID:aUW5ho660
なら俺のDioが最強じゃん
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 19:56:24.82 ID:CzRqdGgNO
車作りで一番大事なのは性能 スカイラインのデザインは前からみると蛙やわなw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 20:08:54.70 ID:nRksPg5f0
ID:CzRqdGgNO
免許持ってるか?中学生か?そもそも日本語通じる?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 20:11:51.17 ID:tnZILm3i0
Part8になっても構う奴いるのか
いい加減NG入れとけようぜぇな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 20:46:30.13 ID:CzRqdGgNO
>>73ん?免許取得して40年だが?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 21:04:55.09 ID:iOI3JhoAO
フォレ厨より構い荒らしの方が質悪い。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 21:05:01.33 ID:tnZILm3i0
57歳の糞野郎もいい加減他のスレ立てるかしろよ、早く事故って死んで嫁さんの所行ってやれ。まじで
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 21:20:19.03 ID:u6c4DmX30
NGですっきり
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 22:24:12.67 ID:CzRqdGgNO
FRと四駆の性能の違いが理解でかてにいみたやな?w
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 22:49:06.53 ID:3iN7rX3y0
そろそろ通報しとくか。面倒くさいんだけどなあ・・
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 08:08:11.47 ID:5PouWSZnO
都会で車持ってない貧乏人って地方出身者のカッペだけだよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 19:50:18.34 ID:4p1oO/vVO
スバルがスバヲタを切り捨てたい理由がよくわかるわ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 20:20:50.14 ID:5PouWSZnO
インプレッサの戦闘力は世界で通用するわ
ほんま凄い!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 23:48:35.26 ID:s3r1w0GZ0
インプレッサはゼロヨンでも富士でもスカイラインに負けるから話にならん
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 08:41:09.66 ID:5oIn7QbBO
>>84ゼロヨンもサーキットもインプレッサの勝ちやわな
インプレッサランエボ>フォレスター>スカイラインまあスカイラインはのんびりクルージングする車やで。
サーキットや峠攻める車ちがうわな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 10:55:16.32 ID:A6D7iwb+0
インプやランエボなんて血気盛んな若いあんちゃんが乗るもんであって
30過ぎたやつが乗ってたら恥ずかしいわ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 11:29:24.66 ID:5oIn7QbBO
>>86あほっ
若いやつにインプエボを操れきれない やっぱ俺みたいな免許取得40年のベテランが乗ってこそ性能を引き出せるわけ
逆にスカイラインなんて免許取り立てのやつが初心者マークつけて乗っても違和感ないわな?
インプエボは初心者マーク似合わないからな?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 11:38:16.92 ID:9h21OY0Q0
本当に57歳、このスレに関係ない書き込みやめてくださいよろしくお願いしますm(_ _)m
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 12:42:21.50 ID:5oIn7QbBO
スカイラインの正確な加速?
まあインプエボより遅いわな?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 14:09:09.05 ID:5VGiLKSo0
ランエボはまだぎりぎりこのスレの話題に入れる車になって来た気がする。
インプレッサはちょっと違うね、最高のスポーツセダンが走行性能だけで決まるならそうなんだろうけど。
車として総合的に見ると走行性能以外の部分が残念過ぎる。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 14:19:25.99 ID:5oIn7QbBO
スカイラインクーペ350GTを乗り回したことあるが
インプやフォレに比べたら加速がもさっーとした感じだった
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 14:22:46.57 ID:5VGiLKSo0
インプレッサは残念セダン、フォレスターはセダンですらない泥臭い車だよね?
スレ違いだって解らないかな?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 15:07:35.79 ID:5oIn7QbBO
フォレはSUVだけど着座位置はセダンに近い
インプはセダンより低い着座位置になるわ
まあインプ>フォレ>スカイラインはなんぼ反論してきてもかわらんよ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 15:08:58.72 ID:9h21OY0Q0
ここ隔離スレにして新しく別でスポーツセダン系のスレ立ててもいい?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 15:18:45.23 ID:5oIn7QbBO
フォレスターとアウディQ7なら軽いフォレスターの速いわな
馬力は263馬力と270馬力くらいとあんま変わらんのに
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 15:19:40.42 ID:5oIn7QbBO
>>94かまへんよ その方がありがたいわな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 15:24:41.49 ID:5oIn7QbBO
>>92インプはスポーツセダン
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 16:29:59.13 ID:zAx8S1R0O
>94
別スレ立てても、もれなくフォレ厨も付いてくるんで無視の方がいいのでわ?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 16:44:44.46 ID:KUkG29cv0
>>94
ここはフォレスター厨にくれてやればいいと思う
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 16:45:02.50 ID:5oIn7QbBO
スカイラインの正確な加速0‐100タイム?ゼロヨンタイム?
フォレスター6.5 ゼロヨン13くらいやわ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 16:53:09.05 ID:5oIn7QbBO
スカイラインのタイムを教えられないのはフォレスターより遅いのがばれるからか?
まあフォレスターより遅かってもしゃーあないわな
技術のスバルやからな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 16:54:44.63 ID:5oIn7QbBO
>>99スバリストやろ?文面から分かる
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 17:11:35.56 ID:ur4PWCeN0
>>94
フォレ厨を確実に排除できる手段がない限り何やっても無駄
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 17:24:34.50 ID:5oIn7QbBO
>>103でスカイラインのタイム?
ガセはあかんよ?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 17:32:51.87 ID:5oIn7QbBO
スカイラインのタイムをまとめろ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 19:10:48.55 ID:5oIn7QbBO
あらゆる路面においても4WD>FRやわな
特にアイスバーンや積雪ならなおさら
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 19:43:43.39 ID:zQr2/Gnw0
NGIDですっきり
ここまでひどい馬鹿も久しぶりに見るな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 19:46:49.29 ID:rOfEuYe40
NG宣言はイライラしてる証拠どんどん追い詰めよう
連続で宣言させるとボーナスが入るぞ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 22:56:09.39 ID:L7vmCmB70
フォレスタ厨は、以前スカイラインにボロ負けして、めっちゃ悔しかったんだって前スレで自分で言ってた。
劣等感とコンプレックスのかたまりになってしまったんだな、やっぱり在日らしい。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 22:58:31.67 ID:9h21OY0Q0
頃合い見て立てるけどこっちでは報告しないんで、よろしくお願いします。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 08:37:31.17 ID:LUKfEm1v0
>>109
ボロ負け以前の問題だろw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 09:10:44.49 ID:L0RkSSU5O
57歳にも何やってんだか。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 10:29:59.50 ID:Bpk/gCsOO
スカイラインは1620で330馬力くらいやわな
フォレスターは1540で263馬力
で車重差は約100キロ トルクは変わらない、水平対向のスムーズな加速を考慮するとやっぱフォレスターのが速いわ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 10:46:56.91 ID:A6vD3XaQ0
カーグラフィック誌
350GT
0-100km/h 5.7秒
0-400m 13.9秒
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 10:52:42.34 ID:RaUrW8Tk0
フォレもインプもエボも貧乏くさくて恥ずかしい
レガシィがギリギリライン
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 11:19:26.06 ID:H5/mJDSC0
>>115
レガシィも十分貧乏くさいぞ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 11:47:05.63 ID:Bpk/gCsOO
>>114うむ、0‐100はフォレスターより速いが
なぜかゼロヨンはフォレスターより遅い
ちなみにフォレゼロヨンは13.2か13ジャストやった思う
まあインプやエボに比べたら遅すぎやわな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 11:47:48.68 ID:L8lLsA9e0
クルマとオンナと食いもんの好みは人それぞれだと何度言えば
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 11:55:00.97 ID:Bpk/gCsOO
GTRが2.8くらい インプエボが4秒くらい スカイラインとレガシィが6秒くらい フォレスター6.5くらい
よってGTR>インプエボ>スカイラインレガシィ>フォレスターの図式になる。サーキットならどうなるか?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 11:58:04.32 ID:Bpk/gCsOO
>>116その通り スバルは高級路線より技術路線のメーカー
高級車がよいならレクサストヨタにしたらよい事
でも走りはどうかな?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 12:14:17.88 ID:Bpk/gCsOO
>>115スバルは中身で勝負
AWD VDC LSDと他装備てんこ盛り
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 12:21:39.75 ID:Bpk/gCsOO
>>7アイサイトみたいなのは装備あり?なし?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 12:32:05.99 ID:Bpk/gCsOO
雨の高速道路、積雪、アイスバーン、オフロード等の急な路面の変化にも強いのはやっぱAWD
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 12:54:29.07 ID:FthhFe+h0
ウニモグ最強
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 13:06:45.96 ID:aoj8tS/EO
>>117
フォレスターってそんなに速いのか?
ゼロヨン13.2秒って当時の80スープラよりも速いタイムだよ?
32Rでも素人ではだせないタイムだけどな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 13:29:40.73 ID:b8chKuVdO
一人が「フォレスター最強」役、「フォレ厨消えろ」役、「フォレスターよりスカイラインのが数値的に優れてる」役、その他を必死に演じてる様を思うと笑えるな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 13:36:37.36 ID:EyUjPa2K0
スカイラインに煽られてフルボッコしたフォレスタ乗りが顔を真っ赤にしてここに粘着
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 13:44:24.69 ID:Bpk/gCsOO
フォレは2500ターボのおかけで下からのトルクがあるので回さなくても速いわけ、さらにSモードにすると怖いくらい加速する
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 13:51:51.50 ID:Bpk/gCsOO
>>125その通り!
フォレのエンジンはインプのエンジンを排気量アップしたやつやから速いのは当然やなわ!
1540に263馬力トルク35 最大トルク発生2000回転ちょっとで高回転までフラットトルクを発生する
インプみたいに回さなくても加速するで
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 13:53:37.04 ID:Bpk/gCsOO
>>127そんな馬鹿な話だれも信用しないで?ネタか?下手な釣りw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 14:55:23.04 ID:H5/mJDSC0
>>125
うろ覚えだけど14秒台。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 15:15:16.64 ID:Bpk/gCsOO
たぶん13秒台だったような
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 16:47:59.92 ID:H5/mJDSC0
乗って楽しい≠速いだからな、何を以て最高とするか。

LEGEND(SH-AWD)に乗ってるが、重い割にきちっと止まるし
決して飛ばさないがぐいぐい曲がるから山道は楽しい。
長距離クルーズも楽

売れないけどね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 17:41:55.73 ID:wk+QdpIS0
ヴィッツベースのアクシオに、マーチベースのラティオ。
車格を落として、値段は据え置きって、何がしたいの?消費者をなめてるの?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 17:47:33.37 ID:Bpk/gCsOO
>>134それらに乗る人は車に興味ないし、加速タイムも気にならない、今のアベックが乗るにはよいわな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 19:40:32.82 ID:L0RkSSU5O
アベックって言葉久しぶりに見た。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 19:52:21.21 ID:cUfd5InJO
>>129
STIA-LINEも同じEJ25で300PSなんだけどな。
お前ほんとにフォレ乗ってる?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 20:27:12.26 ID:Snq1m0Uy0
約4.4m×約1.7mってP10プリメーラやE36 3シリーズのサイズなんだよな
それがマーチベースの3気筒か
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 20:51:24.90 ID:Bpk/gCsOO
>>137そのインプは型が古い フォレSのエンジンの話してるわけや!知ったかぶりするなや!おーこら!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 21:01:58.77 ID:Bpk/gCsOO
>>136俺らの青春時代はアベック言ってた 連れ込みホテルや醤油顔やソース顔やマブイやナウい 若いやつのことヤング言ってたな 聖子ちゃんカットも流行っていた なつい時代
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 21:03:32.40 ID:Bpk/gCsOO
>>138??空気よめ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 21:06:50.42 ID:Bpk/gCsOO
>>133曲げるテクニックないの?
理屈はいらんよ?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 21:10:28.09 ID:PlcR9srx0
この程度じゃアク禁ならんからなぁ…。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 21:14:05.71 ID:Bpk/gCsOO
>>143その通りやわなw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 21:59:30.18 ID:Bpk/gCsOO
暖機なんてエンジン掛けて、水温計が真ん中近くに上がったら出発するだけでOK
今の時期なら10分くらい、夏場なんて1分くらいだな。
俺はエンジンを掛けたら、まずライトやウィンカー、タイヤチェックなどをするのが習慣で、チェック終了したら水温は大体上がっているな。

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 22:15:54.38 ID:Bpk/gCsOO
>>137<生活保護の条件>

☆一人暮らしの方・・・家賃を基準を超えていても引越し費用は福祉事務所からでます。
☆結婚している方・・・離婚して世帯を別にすれば受けやすくなります。
☆ホームレスの方・・・敷金が無くても手付け契約書があれば敷金礼金から支給されます。

・自動車は所有していないか処分されていることが原則ですが、
 地域性や障害度によっては所有運転することも、受給開始後でも売却可能です。役所と要相談
・貯蓄性のある保険は全て解約させられます。
・申請する時は全口座の預貯金合計が最低生活費の概ね半分以下であること(5万円〜7万円以下)
・借金があっても整理する意志を福祉事務所に伝えれば申請はスムーズにいきます。
・金銭的に親や兄弟の援助が受けられないこと。確認書面だけは郵送されます。
・医師からの診断書はあると有利になります。
 診断費用が無くても福祉事務所からから検診命令を出してもらうこともできます。
・健康な場合でも求職活動をしていて生活できない状態であれば受けられます。
 ハローワークカードがなくても面接に行った場所と日時のメモ、不採用通知でも代用できます。
 具体的な求職活動内容についてはハローワークかCWまでご相談ください。

★申請を一発却下される実例★
・多額の預貯金がある。隠していた。
・家のホームローンを支払い中である。

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 22:42:47.52 ID:xE5TzchN0
>>138
1.2リッター3気筒でも性能的には足りてると思うが、できれば過給仕様もほしいな。
P10は取り回しも居住性・積載性も走行性能も十分っていう希有なセダンだったし、
この大きさのままでああいう車を作って欲しい。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 22:47:26.11 ID:O5Dnv/eO0
50代後半でフォレスターとは・・・失笑
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 00:59:12.07 ID:hyTD0glL0
50代でSUV選ぶなら
せめて中古レンジローバーか新車ランクルくらいは選びたいトコだな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 02:34:57.22 ID:IcWgUTvP0
スカイラインに煽られてフルボッコされたフォレスタ乗りが、顔を真っ赤にしてここに粘着してると聞いて
前スレで泣いてましたよね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 06:18:47.08 ID:A5Mukv3s0
SUVはなぜあんなにダサいのか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1346612460/
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 07:50:09.17 ID:czzjHyub0
>>139
お前こそアホだろ。
GRF、GVFとの2.5LFJ25で300psだぞ。
車重1490kgがなんでフォレSより遅いんだよ!
バカが。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 08:26:17.65 ID:rYuk6RLrO
>>152フォレのEJ25はインプEJ20を排気量アップすると共に
低中回転レスポンスをあげ、2000〜5000回転最大トルク発生するフラットエンジンにチューニングしてある、だからインプみたいに回さんでも速いわ インプはリスペクトしてるから因縁つけてくるな、スカイラインヲタを退治してくれや
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 11:20:32.83 ID:0Fj8vTGAO
フ ォ レ ス タ ー セ ダ ン 説
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 11:34:18.55 ID:rYuk6RLrO
>>154セダンに近い着座位置であり、コクピットでもあるわな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 11:49:08.05 ID:GBTkormR0
50代後半でフォレスターってどんな貧乏?www
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 11:53:38.11 ID:klsrdPqR0
今時暖気10分とかアホなのかガソリンの無駄だろ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 12:12:52.83 ID:rYuk6RLrO
>>145その通りやわな エンジンだけ違うしな
駆動関係全体にもよいわけ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 12:39:30.81 ID:zwFGqbiw0
フォレスタスレにここの現状を書いても反応なし。
フォレスタ乗りはみんなバカかと思ってたけど、ここにいるフォレスタ厨だけがバカだったみたい。
こりゃ失敬したぜ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 12:47:06.88 ID:5WPSZ3yE0
>>159
そんなん普通に考えればわかるだろ、関係ないスレに迷惑かけんな。
キチガイはここだけで保護しなきゃあかん。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 15:27:33.67 ID:sDtqEfBM0
×保護
○隔離
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 16:48:34.63 ID:rYuk6RLrO
フォレはセカンドカーやけどな、ファーストカーはインプ
ブルーのボデーに金色のホイールはよく似合う
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 19:12:34.71 ID:ogfKm/xp0
おまえらいい加減相手すんな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 19:18:45.80 ID:x5L2WvA+0
とりあえず、期待の新星はマツスピアテンザかな。もし出ればの話だけど・・・・・・
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 21:00:01.42 ID:rYuk6RLrO
マツスピとフォレ馬力あんま変わらんのにw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 21:16:47.39 ID:SjwjXDyPO
今時暖気運転必要って、いつの時代の車に乗ってんだ。
それともカラフト住みなのか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 21:19:21.70 ID:ztiJ6eIy0
>>166
俺は1996年式
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 23:10:13.00 ID:rYuk6RLrO
セダンに乗るオヤジたちっていう番組見たいな
普段はボケーッとしてるようなオッサンが頑なにセダンに乗り続ける理由を探るw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 23:34:33.71 ID:rYuk6RLrO
>>166
俺は水温計が有る車も無い車も回転数が1000rpm辺りに下がるまでは暖機してる
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 23:41:35.54 ID:4u7ZDHBH0
>>166
今時の車も暖機運転は必要
ただ、その暖機運転ってのがエンジン暖まるまでアイドリングさせておくってことだったら、そこまでする必要はないけどね
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 00:09:23.51 ID:WscFPd5L0
>>170
んだ、2000回転以下でゆっくり流せばおk
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 00:55:07.71 ID:67i9+whG0
暖気する前にふかしたりはよくないね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 06:25:10.69 ID:vCKwBik/O
エンジンかけてから、しっかり暖機している車とエンジンかけて即出発している車とでは約2倍ほど寿命が違うらしい。
暖機の重要性を知らずにエンジンかけて即出発している車のエンジンを開けたら、無惨なほど傷だらけでボロボロだったらしい。
それを聞いてから、きっちりと暖機をして出発しているが、本当に調子が良く暖機の重要性を改めて認識したよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 07:22:36.56 ID:qv70U3v10
キッチリって、30秒もやればいいっしょ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 07:44:17.70 ID:60xM+qh60
>>173
らしいってちゃんと実証データある話なのか?
違うだろw
例えエンジンだけ倍持っても他のパーツはどうよ。
同じく倍持たなければ意味ないじゃん。
普通にエンジン掛けて水温計がちょっと動き出すまでは
余りアクセル煽らなければいいって話だわ。
もっとも今の車水温計付いてないのも多いけどな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 08:04:34.62 ID:t1S8m68C0
降雪地に住んでるけど、暖機なんぞ気にせず、クローズドに持ち込んで16万キロ乗ったBB8(H22A)は、
10万キロでエンジン降ろしてバラしたけどディーラーのサービスが驚くほど綺麗だった。

都市伝説です。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 08:39:48.22 ID:F5jFtL5A0
暖気は「水温計の針が上がるまで2000回転以下走行」でしてる
オーバーホールなしで現在16万キロで絶好調だからこの方法で十分なはず

おっとスレ違いだな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 08:49:59.57 ID:vCKwBik/O
暖機なんてエンジン掛けて、水温計が真ん中近くに上がったら出発するだけでOKだろ。
何も難しい事はない。
今の時期なら10分くらい、夏場なんて1分くらいだな。
俺はエンジンを掛けたら、まずライトやウィンカー、タイヤチェックなどをするのが習慣で、チェック終了したら水温は大体上がっているな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 08:52:59.57 ID:6IhTH6Gz0
暖気なんて水温計動き出したらおkだろ?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 09:03:03.67 ID:1mm3t3MK0
>>179
んだべ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 09:16:45.05 ID:vCKwBik/O
SL640乗りだけど暖気運転しないとダメですか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 09:20:59.81 ID:mJiQLwsV0
>>181
ググって出ないんだがなんだそれ?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 09:23:13.21 ID:6IhTH6Gz0
SLって蒸気機関車だろ?jk
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 10:45:45.32 ID:o8rufxjq0
だったら蒸気の圧力が上がるまで暖めなきゃダメだろうな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 11:11:53.85 ID:6KOsFPsk0
エンジンかけてからタイヤチェックって危なくね?それは乗る前にしようよ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 11:34:52.55 ID:vCKwBik/O
暖機をするのはヘッドを守るため。
急激な温度変化を与えるとバルブシート間なんかに
クラックを起こすことがある。
昔のS20やトヨタのL系ディーゼル、4バルブ・5バルブや軽自動車の
エンジンでヘッドクラックが多いのも暖機せずいきなり回転上げて走り出すから
急激な熱膨張が多くの原因。
ピストン・シリンダも楕円で接しているからこれらが適正なクリアランスが出ないうちに
温めずに急に走り出すとピストンに当たりの強い場所が出てくる。
最近は工作精度が上がって云々いう人もいるが、内燃機関の基本的なとこはずっと変わってないから。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 11:39:33.70 ID:8hJazO/6O
いい加減スレタイ嫁
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 11:46:10.02 ID:vCKwBik/O
>>185スタンドまで遠いからツインタンクの足踏みポンプで入れてるけどすごい疲れる。いい運動にはなってるかな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 14:07:37.10 ID:vCKwBik/O
『暖気運転』って足回りも含めた話だよな?
停車状態で水温が上がったからと言って、いきなり全開で走ったりしてないよな?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 14:21:46.35 ID:t1S8m68C0
>>189
公道で全開?何の病気だ?

バカジャネーノ

191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 15:23:55.64 ID:vCKwBik/O
俺は新車→1〜2年はやや神経質な停止&走行暖機派
今まで新車7台乗り継いできたが、新車乗り換え時に毎度思うこと

過去のあの暖機に費やした時間は何だったんだ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 16:46:44.72 ID:CmhrHAIw0
すぐにオイル回るんだから意味ないよ
どうせするんならずっと続けなきゃ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 17:01:02.71 ID:vCKwBik/O
もしかして、お前らの車にはリモコンエンジンスターターついてないのか?
出掛ける30分前にボタン押すだけなんだがなw
何故そんな事もできないのか理解に苦しむけど。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 17:26:09.41 ID:CeHbfY+qO
冬しか使わないお
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 17:42:21.74 ID:6KOsFPsk0
マニュアル車にはつけられないって聞くし…
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 18:33:19.28 ID:GWOfc0vX0
マジな話、合図不履行のカスをさっさと取り締まれよ。
合図を出す意義を理解していない勉強不足の輩と、分かっていながら出さないゴミが多過ぎる。
信号が変わってから申し訳程度に出す連中とか見ると、反吐が出そうになる。


197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 18:36:37.09 ID:DNiO47rw0
>>195
付けられよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 18:37:06.59 ID:vCKwBik/O
>>196
サングラスかけて
上腕二等筋とかむきってしててTシャツ着てて

まず最初大体の奴が、前で速度を序所におとしていって
止まってから、俺の運転席まで来るか
対向車線にはみ出して俺の車の横に並んで止めるバカもいたよ
そこから道路上で他の奴無視して言い合いが始まるんだが
まず俺が窓あけて肘ついて、なにしとんじゃおまえよお〜って怒鳴る事から始まるんだ
まあその時点で大体の奴はピタって停止するんだけどな。それ以上俺の運転席に近寄らない
そこから俺も降りて言い合いが始まる。身長も高くないよ172しかないし
ただ誰がみても何かの格闘技やってそうな体格だよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 19:20:11.04 ID:APLJlrrD0
スポーツセダン云々どころか運転マナーや車延命の話とかしか話題にでんな。
次スレ立てなくていいでない?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 19:20:14.58 ID:2q/2cIkMO
>>196
気持ちは分かるが、スレ違い。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 19:22:39.46 ID:6KOsFPsk0
>>197
まじで?ギア入れた状態でエンジン動いたら大変なことになるんじゃないの?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 19:27:28.13 ID:vCKwBik/O
アイドリングで2000回転近く回ってると、さすがにちょっと暖機しようかって思うな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 19:37:08.51 ID:vCKwBik/O
真面目な話、何で合図不履行のゴミを取り締まらないの?
他車に多大な悪影響を及ぼすんだから、シートベルト不装着よりもよっぽど悪質だろ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 19:49:14.13 ID:mJiQLwsV0
>>195
それ嘘
あぶないっちゃー危ないけど別につけることは出来る
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 19:56:46.19 ID:6bbaDAmH0
ググってみたけど、MT用にニュートラルを検知して動作するエンジンスターターあるんだな
でも、一番エンジンスターターが欲しい冬場だとサイドブレーキ使えない(サイド引いて一晩
放置すると凍りつく。一度怖い目見た)んでギア入れておかないと駐車出来ないからなぁ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 20:27:41.31 ID:vCKwBik/O
神奈川も大阪のようにアイドリング規制かけてくれればな。
うちの近所10件中の1件が暖機信者。
リモコンスターター使用して絶対すぐに出発しないし、
5〜10分のアイドリングは当たり前。
何より最悪なのは社外マフラーで五月蝿いしことだ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 20:29:39.16 ID:vCKwBik/O
とくに冬場は暖機を終えるまでタイミングチェーンの音が大きい。
エステル配合の部分合成油に替えてから大幅に緩和された。
おまえらも試してみて!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 21:38:50.30 ID:6KOsFPsk0
やっぱりMT車にスターター無理じゃん。付けられても実用性が無いんじゃ意味ない
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 22:05:08.81 ID:vCKwBik/O
サイドブレーキ下ろし忘れて走行するのって、みんなたまにはやっちゃう?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 00:26:53.49 ID:lzqu7NXf0
初心者の頃はよくあったけど
1か月に一回から3カ月に1回→半年、1年...

免許歴10年以上だが
おかげさまで今ではほとんどしなくなったな。
たぶん現在は5年に1回くらいのスパンになってると思う。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 08:29:15.38 ID:nLWu5qUw0
嫁がやらかしたが、5mも進まんうちに警告音と共にインパネに警告出たぞ。
3.5L程度でも普通に走れるからな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 08:32:23.68 ID:wnQBNNWjO
>>202

温間時の回転数になるぐらいまで停止状態でエンジンを暖機して、エンジンの暖機が終わって発進後は変速機や足まわりを暖めるためにしばらくはおとなしく走る
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 08:33:30.04 ID:FT3f1I3H0
最近の車は警告音が出るもんな。フットブレーキだと忘れやすいね
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 08:40:08.88 ID:nLWu5qUw0
>>213
そういや嫁の安物コンパクトでも、やれ給油しろだの航続可能距離だの
平均車速だのシートベルトしろだのインパネに出るな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 08:48:00.25 ID:wnQBNNWjO
早く軽自動車にも、アイサイトみたいなのがつくようになればいいのにね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 12:44:24.61 ID:D921SnY90
>>199
末尾Oだしフォレ厨だろ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 13:14:07.03 ID:meUzMCjMO
フォレ厨とその取り巻きは別スレ立てて、そっちで雑談してればいいのに。
スレ違いもこれだけ続くとウザい。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 14:26:55.94 ID:wnQBNNWjO
>>217あんたがフォレおやじ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 20:15:22.12 ID:BKR6nOqP0
構うから付け上がるんだよ
荒らしに構う奴も荒らし

NG登録しておけよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 20:24:54.62 ID:NqDDFeDL0
現行モデルでスポーツセダンって言うとどれになる?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 20:50:24.08 ID:wnQBNNWjO
>>220トッポBJ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 21:25:59.65 ID:uBEKu2JM0
主観だが、MSアテンザは俺の中で最高のスポーツセダンだな
丸みを帯びない直線的なデザインと4wdターボの抜群の安定感
MT設定のみの硬派さにマイナー具合。
今、フォルティスRAに乗っているが、街で偶然出くわしたらつい目を向けてしまうな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 21:40:44.13 ID:CHq3h5I70
>>220
スカイライン
ISF
ギャランフォルティスラリーアート
エボ、インプ、レガシィ
320i 、M3
RS4

別に網羅してないから無いからって怒んなよ?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 21:55:44.31 ID:NqDDFeDL0
>>222
>>223
う〜ん、やっぱり大型・高級セダンになっちゃうのかねぇ
もうちょっと小振りでお手頃価格のがあればいいんだが、セダン冬の時代の現代では無理なんだろうなぁ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 22:28:32.84 ID:uAyct4MY0
MSアテンザ、個人的には5ドアで出してほしかった。5ドア便利なんだよなー。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 22:30:45.37 ID:VNIkRN++0
あえてSX-4セダンとか
3ナンバーだけど小振りでお手ごろでまあまあ良く走る印象だが
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 23:00:33.91 ID:CHq3h5I70
>>224
ギャランフォルティスでもでかい?
ならカローラGTの復活でも待つしかないな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 23:41:52.53 ID:NqDDFeDL0
>>227
出来れば全幅は1700mm前半まで、欲を言えば5ナンバーサイズだといいんだけど、もうそんなのは出ないんだろうな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 23:42:11.04 ID:DA5nunTq0
>>208
うちのは2台ともMTで付いてるよ。
冬場は窓が凍り付いてとか、無ければやってられない。
サイドが凍りついたことは無い。一番冷えて氷点下15度レベルだが。

あと、勝手にギヤ入れられて、自分の車に轢かれてことならある。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 00:15:08.43 ID:9iSUaR3zO
今、5ナンバーでセダン作るとラティオみたいのになる。
工夫すれば何とかなりそうな気がするが、とにかくチョロQみたいなのになる。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 00:16:37.62 ID:mVromCGm0
>>228
おまえは俺か
俺は買い換えないで来てるが
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 00:24:43.66 ID:fwkoofbQO
最近だとシティセダン(日本だとフィットセダン)が5ナンバーしかもMTで発売予定だよ
今のホンダにあまり期待出来ないがRSグレード的なのが追加されたら買いたい
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 12:35:23.14 ID:DNjKDUWL0
シビックがFRだったら楽しそう
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 14:24:49.80 ID:mns2LmvAO
スカイライン370GTのゼロヨンタイム?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 14:26:41.51 ID:IpRCZPFd0
5ナンバーセダンの中じゃベルタはカッコだけは良かったと思うんだが、
この仕様で1.8くらいのエンジンを詰め込んでくれたらな
http://images.paultan.org/uploads2/4459-thai-vios/thai_new_vios_15.jpg
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 14:39:09.56 ID:mns2LmvAO
ベルタのゼロヨンタイム?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 14:43:24.99 ID:72B20IGe0
>>235
俺もベルタ好きだったな。プラッツのヘンテコボディを反省したって書いてあったけど
ヴィッツベースでよくここまで造形できたなと思う。実際乗ったけど乗り味も全然違ってびっくりした。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 15:32:14.52 ID:mns2LmvAO
二年ほど前に初代スカイラインから乗り換えたけど、レガシィRSKはえぇ
ターボの音が病みつきになるね

239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 16:01:24.66 ID:JJznFwu3O
>>238
2年前まで初代スカイラインに乗ってたことが驚きだ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 16:01:57.68 ID:mns2LmvAO
GDB乗りだけど、インプの加速がどうも最近落ちて来た気がする

ブースト計見ても1.5かかってるし、シャシ台乗せても馬力は落ちて無いってDは言うんだけど
慣れなのか

241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 16:06:30.66 ID:mns2LmvAO
先程、新型WRX?走ってましたよ。。
G4との外観の違いははボンネットの巨大な穴と四本出しのマフラーとホイールだけでした
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 16:11:00.00 ID:mns2LmvAO
初代スカイラインはレガシィにはかなわないが 昔の車としては良い走りだった、やっぱ1890年代からターボ車の人気で、2000年代に入ってエコカーブーム
やっぱ1800年代の車は走って楽しかった
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 16:24:06.28 ID:mns2LmvAO
>>212オイルをきちんと暖めないと劣化が早い。
だから俺は近場の移動で油温が暖まりきらない時は、強制アフターアイドル
をする。エンジン回転数を2000回転位に保って、油温が80〜90度になるまで
暖める。1000回転以下のアイドリングをだらだらと続けるのも、エンジンには
良くないみたいだし。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 16:32:02.33 ID:falEzRIc0
>>242
蒸気自動車?赤旗法の頃?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 16:33:18.68 ID:JJznFwu3O
ツッコミ所あり杉ワロタ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 17:11:36.51 ID:9iSUaR3zO
フォレ厨のネタ話。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 17:16:49.94 ID:XDkgZgUH0
>>242
キミはなんの話をしてるんだい?

初代スカイラインとレガシイが1800年代に宇宙から舞い降りた大王とどうしたって?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 17:27:29.83 ID:JJznFwu3O
>>246
まあフォレの話延々されるよりまだいいわ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 17:33:39.63 ID:9iSUaR3zO
>247
ホラの吹きすぎで、すっかり現実と妄想の区別も付かなくなってんだから
許してやれ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 17:40:02.70 ID:XD96wzNB0
毎回来るよね。
1980年を1890年って言って、指摘されてもひたすらに1890、1800
を連呼する人。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 17:46:59.70 ID:mns2LmvAO
1890年代の車はなんせ軽かったから面白かった
そうハチロクなんか当時の若者に凄い人気だった
当時乗っていたカリーナは1800でFRで楽しかったなあ 各メーカーさんよ1800年代の車を復刻販売してほしい
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 18:21:20.49 ID:YabGT52Y0
>>228
よし、インドでワンメイクレースを予定しているトヨタ・エティオスをスバル・レオーネとしてOEM

結構前に受信した毒電波だけど、サイズ的にもスバルのラインナップに欠けてる5ナンバー枠だし
5ドアハッチバックもあるし、カローラと被りそうで被らずに済むから悪くないと言えば悪くないような
気がしないでもなかったり・・・・・・
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 18:28:10.97 ID:ro/WCYY30
俺も金貯まって来たからGC買ってくるわ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 18:54:38.26 ID:h3PPhHaQ0
LEXUS GS450hの納車結構時間かかるな・・・待ち遠しいぜ!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 18:58:14.28 ID:mns2LmvAO
>>254うむ、それ買うならSL640の方がおすすめやわな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 19:23:27.36 ID:t8/sAhJz0
>>254
スポーツセダンなのか?それ
速い高級セダンではあるけど
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 19:33:09.77 ID:72B20IGe0
>>256
そっとしといてやれ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 19:37:52.40 ID:mns2LmvAO
だってGT-Rって峠じゃ遅いじゃん。
俺のインプの方がはええよ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 19:55:59.49 ID:mns2LmvAO
H13年式のブルーバードシルフィ
走行距離が9万
あちこち傷を修正した跡があります

買取店に幾つか見積りして貰ったら
どこも最低買取額の1万〜1万5千でした
こんな安いの?車検も1年残ってるのに
10万は期待したんだけど
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 20:53:33.12 ID:9iSUaR3zO
ほう、今度のフォレ厨はシルフィオーナーの設定か。
段々悪化してるな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 21:21:23.06 ID:mns2LmvAO
シルフィはプレミオと全長全幅がほぼ同じで全高はシルフィの方が高いはずのにそれを感じさせないセダンらしい伸びやかなラインは素晴らしい
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 23:57:56.37 ID:XDkgZgUH0
>>254
おお、アンタ納車まだだったのか。うらやましいなあ
オレはインフィニティスカイライン出たら買いたいな。速いだけじゃセダンじゃないよな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 00:26:21.52 ID:9fXOeD9xO
メルセデス、BMW、AUDIやVWを比較して、
ハンドリングがどっしりして一番重い車はどこですか?
今、VWに乗っていて買い替えを検討しています。

日本の車の軽いハンドリングが大嫌いです。
指一本でもハンドルがぐるぐる回せるなんてオモチャみたいですから。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 00:48:52.49 ID:xHTXHGbm0
VWジェッタだな
低速だと渾身の力で回さないといけなかったぞ

>>235
ベルタの場合腹立たしいのは、スポーティバージョンを出そうと思えば
ヴィッツRSとかのパーツですぐに出せたってことなんだよな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 00:52:52.91 ID:haBbSnff0
>>263
確かに軽すぎるのは却って操作しづらくて疲れるもんだが、重けりゃいいってもんでもない
重い軽い以上にどれだけの情報をどのように伝えるかは好みの問題もあるからとにかく試乗してこい

俺は20年くらい前のメルセデスが一番好き
リサーキュレーションボール方式でダルなはずなのに正確性はちゃんとある
あの時代のあんな感じがロングドライブには最高だと思ってる
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 01:59:06.80 ID:SlNP89rj0
日本人はハンドル操作が下手だからわざと重くしてる、と笑いながら日本人を見下してた毛唐がいたよ。
たしかF-1でチャンピオンになったイギリス人だった。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 02:18:04.25 ID:MtrWO4hK0
某配管工に似てる人の事ですか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 05:27:13.70 ID:fgsDJ31W0
VWはいまだにガイシャに憧れる貧乏田舎モンが買う車
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 06:31:58.39 ID:9fXOeD9xO
>>268

A6は、お買い得感ある価格設定+実際の値引き。
そのお得感はいいんだけど、見てくれ優先で、ごく太タイヤにしました感の
走りに疑問。積雪凍結地域じゃないので4駆の有り難み薄いし、結局、
レーダーセーフティパッケージ搭載のEクラスディーゼルでマターリ中。

270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 06:52:39.77 ID:9fXOeD9xO
最近 ゴルフのDSGに興味持ったんだけど
どんな感じですか?
MTの効率でATぽいんだよね?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 06:55:23.59 ID:9fXOeD9xO
>>265

車持ってない奴の意見ぽい^^;
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 08:16:16.08 ID:JjZzk5/q0
オーケー、NG入れた
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 09:33:56.37 ID:ZmMwQC+N0
何でここで聞くの?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 10:11:48.78 ID:9fXOeD9xO
日本に入ってくる左ハンドルは大きく分けると下記の4つに分けられる

1).運動性能を優先するためホイールベースが短くタイヤハウスが邪魔で右ハンドル仕様のペダルレイアウトが難しい車 → フェラーリや911等
2)ドライバーが左後部ドアを頻繁に開閉する必要のある車 → 運転手付きのスーパーサルーン
3)右ハンドル仕様を造るコストに見合うだけの販売台数が見込めない車 → 超高級車や特殊装備の車等
4)なぜか日本で左ハンドルを欲しがる変な人向けの車 → ベンツ、BMW等

特にベンツは、どのクラスも最低グレードに左を設定しないことによって、とりあえず左を選べば金持ちっぽく見えるだろうという
ベンツの日本におけるメインターゲットである見栄っ張りの成金趣味者層の行動原理を巧に利用した販売戦略を採っている

1,2,3のまっとうな理由で左ハンドルである車は外車の中でも高いものが多い上に
ベンツがそんなことするものだから、どうしても見栄っぱりな人は左ハンドルを選びたくなるんだろう
しかしBMWのオーナーなら、できればそういうのはやめて欲しいものだな
むろんどっちを選ぼうが本人の自由だがね
実際みっともないよ
とてもバカっぽく見える
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 10:51:17.68 ID:haBbSnff0
>>273
またあいつだろ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 11:20:28.07 ID:9fXOeD9xO
ちょい疑問なんだがボクスター買うってそんなに難しいのか?
適当に8年ほど貯金してたら普通に新車で買う用意できたのだが。
最初の数年は学生だったので貯まらない時期もあったし。
その程度で優越感とか本当に得られるのか?

んでも、911はちょっとハードル高そうだな・・・
あれが持てたらステータスになるかもしれん。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 12:13:58.12 ID:9fXOeD9xO
MB=BMW>>audi
詳しくない俺から見たふいんき(なぜか変換できない)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 12:16:30.77 ID:I24cGR2t0
最近はそうでもないけどアウディはベンツBMに並ぶプレミアムブランドでも地味な存在だったもんな。
だからこそ良い車は欲しいけどイヤミな成金みたいになりたくない人には良いんじゃないか。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 12:24:21.21 ID:ZmMwQC+N0
>>276
一人身で平均的な生活と収入があればボクスターは普通に乗って維持できる。
家庭持ちなら諸事情もあってボクスター一台じゃ無理だろうから、ちょっと切り詰めないときつくない?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 12:31:25.97 ID:9fXOeD9xO
>>279その通りw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 12:51:35.65 ID:9fXOeD9xO
Audiはちょっと前まで物珍しさがよかったんだけど、最近はBMやベンツ並に
見るようになったから萎える。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 13:27:31.47 ID:0YNv5nMJ0
Audiは成金くさくないからいいよな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 13:33:29.71 ID:GyLYLExR0
ベンツとBMWは子供のころ、バブル期に社名を覚える前にそれを象徴する記号(エンブレム、デザイン)と
ソバージュにサングラスで運転が荒いオバハンが結びついてしまったので生理的に受け付けない。
別に嫌いなメーカーや車種なんかは特に無いんだけど、その2社の車は嫌いじゃないけど乗りたく無いな。
俺、たぶん凄い損してる…。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 13:52:38.90 ID:SlNP89rj0
アウディと聞くと田中康夫とユーミンの旦那が頭に浮かぶ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 13:56:49.79 ID:EqsIfWIL0
>>263
アライメント見直せ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 16:04:09.44 ID:WzXT0tZu0
なんでみんな、無い番号にレスつけてんの?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 17:14:47.57 ID:9fXOeD9xO
>>286(笑)
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 19:08:42.27 ID:KJdMY1lBO
俺も最近、フォレ厨フィルターが身についた。
クソみたいな同一IDの書き込みは無意識にスルー。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 19:11:18.85 ID:9fXOeD9xO
>>288うむ、その通り
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 20:26:36.89 ID:LGtrdImY0
俺は、フロントバンパー両サイドとも擦ったわw
まあ、バンパーだから錆びることもないし、タッチアップペイントで済ませたけど
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 20:49:47.28 ID:9fXOeD9xO
男女7人秋物語で岩崎宏美の釣り船屋はメリバン乗ってたよね、俺の友達も20年くらい前金が無くボロボロのメリバン乗ってた。
メリバン最近見ないなぁ…ハコバンて見たことある?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 07:51:19.29 ID:fVrEAoSL0
男女7人ってオレより少し上の世代、50手前か?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 11:27:46.57 ID:zdxjW9LE0
OL50人
↑クンニしてるとこ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 16:07:02.50 ID:Y2tq9D76O
>>292いや50代、若い頃は山下真司主演の青春ドラマ好きだったなあ 太陽に吠えろ 西部警察とかな。大門刑事のZはバッチグーやったで
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 16:18:41.72 ID:Y2tq9D76O
漫画は週間少年キングに連載していた柔道一直線が好きだったなあ なつい思い出だなあ 皆さんは週間少年キングで好きな漫画何だった?
柔道一直線以外で
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 16:28:27.91 ID:Y2tq9D76O
トルコ風呂は今より高かったわな テレビなんて30万からで高いから月賦で買ったのを覚えている
今は風俗や電化製品は昭和40年代より安い コンピューターは50年代に聞いたが会社にはなく、代わりにタイプライターがあった
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 16:35:50.17 ID:Tl04n+PK0
セダンの囲まれ感のある低めにもぐりこんだ運転席に慣れると
ミニバンとか乗るとなんか物足りない。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 17:04:41.98 ID:Y2tq9D76O
>>297あう、スカイラインとフォレスターはスタートダッシュ互角 6.5秒 レガシィ6秒 インプレッサ5秒 スカイラインはセダンのくせに遅いwww いやスバル車が速いだけキリッ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 17:09:03.19 ID:Y2tq9D76O
>>299車持ってない奴の意見ぽい^^;
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 17:29:46.69 ID:Y2tq9D76O
キスする前に食べて欲しくない食べ物あげろ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 17:43:02.11 ID:zdxjW9LE0
本日のNGID:Y2tq9D76O
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 17:50:00.68 ID:t2ykADPJ0
いちいちレスしなくていいから。とにかく構うなよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 19:36:32.23 ID:cTMjqSVM0
>>295
ワイルド7
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 19:40:03.71 ID:Y2tq9D76O
3700CCあってもフォレに負けるか?
まあ2500ターボはNAに換算したら5000CCくらいの動力性能と見るべきかな?
反論あるならしてこい
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 19:48:50.00 ID:Y2tq9D76O
ん?反論?反論ないなら負けを認めたということ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 20:04:16.39 ID:NkqmLDc7O
>303
構うなって言ってんだろ 、粕。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 20:14:13.62 ID:9xubOSnK0
マイルド7
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 20:18:23.04 ID:Y2tq9D76O
スカイライン>インプレッサこれが現実やわな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 20:30:15.54 ID:Y2tq9D76O
ヌカイライン6.5じゃフォレと互角 セダンならSUVより速くて当然なはず なのに互角w
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 00:26:21.96 ID:1Fdoq6EK0
ここじゃなくてスカスレ行けよw 向こうに粘着した方が楽しいだろうに不思議なやっちゃw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 06:46:21.79 ID:tqIO8Ny5O
スカスレ教えろ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 06:55:28.01 ID:tqIO8Ny5O
知り合いのインプで夜景を見にドライブしてたら軽が煽ってきた時は一番笑ったけどな
片側3車線あるところだったから一旦抜かせてドライバーみたらDQNだった
その後知り合いがパッシングとかで散々煽りかえしてぶっちぎって抜いて終わったけど煽り運転するのは怖いね
事故するかもしれないし自分じゃやろうとは思えない
乗るのも正直怖い
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 08:44:07.53 ID:qmLb5Anr0
スカイラインに対するコンプレックスでもあるのかな。
あんなの過去の栄光、今はただの若作りしたいオジサン用の車だぞ。クラアスリートに近い。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 08:46:37.66 ID:sA4jWCxc0
史上最悪の米・GM工場を変えたトヨタのシンプルな教え
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350825085/
「怒鳴っても人間は変わらない」
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 08:51:32.04 ID:tqIO8Ny5O
スカスレ教えたまえ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 08:53:49.31 ID:1PxHlED90
おまえら馬鹿を構うときはアンカーつけろ
連鎖あぼーんが利かないだろがボケ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 08:56:55.87 ID:tqIO8Ny5O
ん?スカスレ?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 09:04:37.46 ID:tqIO8Ny5O
インプ>スカイラインでインプ速いケッケッケ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 09:45:27.63 ID:aaFCzDaJ0
こういう幼稚なファンしかいないからスバルもいつまでたっても
チェーン牛丼屋みたいな安い・早い・旨いの車から抜け出せないんだよ
車はエンジニア理想だけじゃ作れない。スバルかわいそす
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 09:55:13.87 ID:My0+193E0
安くも早くも旨くもないから、吸収されたんですよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 10:04:43.03 ID:tqIO8Ny5O
0‐100競争ですらインプ、レガに負け、フォレとは互角なわけ まあNAとターボじゃ加速が違う もういくら反論して勝てないのは事実、惨めな反論はやめたまえ坊やよ!ケッケッケ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 10:07:27.67 ID:x5rUd5u30
スバルはどことなくすべての感触が安っぽい
スカイラインはいまやドイツ車と比較できるレベルになってきたかな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 10:12:09.11 ID:tqIO8Ny5O
皆さんは何色のDS持ってる?
あと任天堂DSソフトで「THE ゼロヨン 深夜」クリアした人おるか?
ゲームレベルがイージーかハードでゲームの展開が変わるんだっけ?
買ってみようかと思うだがな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 10:15:50.03 ID:tqIO8Ny5O
>>322中身が違う だから走りでスバル車に負けるわけ インプの戦闘力は世界でも通用する WRCの戦績を見れば一目瞭然!F1にも参戦したあるよ!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 10:25:20.87 ID:tqIO8Ny5O
ゼロヨンチャンプDoozy-Jのサターン版を、プレイしてるが、PS版の裏技でアンティークショップで買うを、選択してすぐに右か、左を押すと違うアイテムが買えるってあったけどサターン版はできない?何度やっても売り物が変わらないが
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 10:26:38.08 ID:x5rUd5u30
速い遅いでいうとスバルのスポーツモデル(インプの特別モデル)だろうが
大人が乗って、感触がイイか悪いかでいうとスカイラインが圧倒的に上だった
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 10:34:05.11 ID:tqIO8Ny5O
乗り心地はスカイラインでも路面に張り付いたような足回りはスバル まああらゆる路面に対応できる足回りはさすが 凸凹サーキットで競争したら分かる AWDにLSD装備してるから当然だわな スカイラインの戦闘力はどんな程度?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 10:38:51.22 ID:x5rUd5u30
スバルは大人が乗っていい物だなぁと思える車ではないかな
どちらかというと内装剥がして社外の足入れて
競技車にでもしたほうがいいかなと思えるクルマ
どちらかというとあっさりさっぱりパサパサ味
スカイラインはもう完成されてる車で弄りたくない車でこってり味でドイツ車に近い
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 10:46:22.07 ID:tqIO8Ny5O
ドイツ車のハンドリングに足回りに近いのがスバル車
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 10:49:05.97 ID:tqIO8Ny5O
皆さんはドライブィンググローブしてる?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 10:49:13.63 ID:x5rUd5u30
スバルがドイツ車に近い?www
冗談でしょ
ぜんぜん似てないよ
ただドイツ製のダンパーがついてるからその感触だけがドイツ風なだけで
スカイラインのほうが圧倒的にドイツ車に近いよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 10:58:43.96 ID:orIFRmBx0
ドイツ車っていろいろあるけれど、どのメーカー風なのかな?
ドイツメーカー全て同じ味付けと思っているニワカじゃなければわかるよね
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 11:04:03.28 ID:tqIO8Ny5O
>>332見る目が無さすぎて閉口するわ
語るなら、技術的に解説してくれや
ほな、少しは話聞いたってもええで
まあドライバー歴40年の俺におまえらは生意気なんや
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 11:09:03.95 ID:5IXm5iII0
>>332
そいつに構うなと
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 11:14:41.84 ID:tqIO8Ny5O
>>331結果論。状況も知らないのに知ったかぶりするな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 11:16:40.61 ID:My0+193E0
>>331
試乗&得意先の送迎で乗ったけど、スカもFUGAもなんであんなにコツコツなん?

337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 11:21:27.62 ID:tqIO8Ny5O
コツコツw軽トラかいやw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 11:42:20.41 ID:xc/r6wc10
マークXは仲間に入れてもらえませんか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 11:44:14.88 ID:tqIO8Ny5O
じゃマークXのタイム?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 11:46:32.44 ID:xc/r6wc10
3.5だと6秒切ってるけど、俺のは2.5だから8秒くらい。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 11:47:06.13 ID:xc/r6wc10
あ、0-100km加速だよね?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 11:52:43.25 ID:tqIO8Ny5O
8秒かあ それじフォレ6.5秒より遅いから論外だな
値段からしたらマークX2.5買うならレガシィ2.5ターボ買える
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 11:53:45.09 ID:xc/r6wc10
www
わかったww
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 11:54:32.42 ID:IM+BscIkO
タイム=0-100km・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 11:56:58.52 ID:xc/r6wc10
>>344
スレの流れ的に、0-100加速のことかな?って笑
個人的にはそれが全てではないと思うけどね笑
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 12:06:43.58 ID:tqIO8Ny5O
0‐100は動力性能を知る上で基本中の基本アクセル踏み込むだけ、それで8秒は遅過ぎるって まあマークXにコーナリングやらを求めるのは厳しいわな エンジンも出だしだけは速く後が付いてこないでしょう 高回転までスムーズな加速を求めるならスバルか日産かホンダかな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 12:14:57.19 ID:tqIO8Ny5O
>>345基本ができてないのに応用ができるわけない。てかなマークXは6ATなのに5ATのフォレに負けるんやったら体裁だけになるわな。スムーズな加速も必要だが速くなくてはな!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 12:18:28.58 ID:tqIO8Ny5O
>>344その通りやわな!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 12:28:21.56 ID:aaFCzDaJ0
0-100なんてターボ+4駆にすれば簡単に得られるじゃん
それだで良い車になるって言うんだから素晴らしいお客様だなw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 12:32:44.73 ID:tqIO8Ny5O
0‐100は基本 基本ができてないのに応用はできないが、俺の特論。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 12:37:46.14 ID:tqIO8Ny5O
>>349
ん?車持ってない奴の意見ぽい(笑)
ケッケッケ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 12:44:02.94 ID:aaFCzDaJ0
事実だろ?中学生並のオッサンw
エボインプRの信者とゲームでしか車を知らないやつは値段とその数字だけで
世界一の車だと信じて疑わないのがいっぱいいるからなw

まあ何も知らないのはある意味幸せかもな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 12:49:40.46 ID:tqIO8Ny5O
>>352
ゼンヨンチャンプと現実を同じにするな!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 12:58:53.41 ID:W7Fu9Li9O
逝かれおっさん
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 18:50:11.10 ID:0zol2pzH0
次からスポーツセダンって名前のフォレスターvsその他でゼロヨンスレな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 23:31:41.69 ID:tqIO8Ny5O
ゼロヨンランキング予想
@GTR
Aランエボ
Bインプ
Cレガ
Dシビック
Eゼット
Fフォレ
Gスカイライン(笑)

反論あるならしてこい
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 23:54:15.27 ID:CNIKLrb/0
オマエの脳みそはニッポンオンリーでないか
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 23:55:42.73 ID:tqIO8Ny5O
日本人すけべーね!
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 06:37:31.17 ID:402IZl+30
速さでエボに勝てるセダンはない。もうエボでいいよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 07:37:04.19 ID:fPvsWn/JO
>>359スタートダッシュとゼロヨンはGTRが速いサーキットはエボリューションかインプかシビックあたり。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 07:42:12.62 ID:SKZMCnmQ0
こないだ4駆インプをFFシロッコがぶち抜いてくニュース見ちゃったんでそれはないと思う
ソースはスマンが探してくれ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 07:48:43.35 ID:52pDdGkP0
>>360
サーキットによるわ
馬鹿か
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 07:55:09.76 ID:fPvsWn/JO
雨のサーキットじゃシビックはエボリューションインプに惨敗しフォレにもやや負けるだろう FFで雨は限界が早いからなあ 4WD>FF>FR
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 08:15:14.75 ID:fPvsWn/JO
>>361
シロッコ0‐100は160馬力の1400ターボ8秒、200馬力の2000ターボ7.1秒
インプエボリューション5秒台
レガフォレ6秒台、シロッコとインプのサーキットならインプ シロッコとシビックでもシビック シロッコとフォレならシロッコだが
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 08:25:23.27 ID:SKZMCnmQ0
>>364
ツルシじゃない
確か今年のニュル24。クラス総合はインプ。だが道中バンバン抜かれてた。
スバルの監督もひっくりかえってた。
あとシロッコはRがある。これは6秒台。けどあれこれチョー速い訳ではないね。
しかもセダンでない。失礼。WTC時代のアルファ155大好き。じゃ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 08:35:12.03 ID:Xvd3LEMm0
>>365
155GTAっていいよな
最近ちょっと欲しくなってくる
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 08:52:52.51 ID:aG5xkCnA0
>>360
GT-Rはセダンではないだろ。それにサーキットでGT-Rには勝てない。
エポは峠では勝てる。かも。セダンならエポ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 08:54:40.59 ID:fPvsWn/JO
265馬力のシロッコRの0‐100は6.5秒
フォレと馬力とトルク変わらず車重が100キロ近く軽いのに6.5じゃ遅過ぎる
ちなみにフォレが6.5
やっぱシロッコじゃインプエボリューションに勝てない、てかシビックと互角でしょう
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 09:01:37.08 ID:fPvsWn/JO
ちなみにGTRの0‐100は2.7 エボインプでなんとか4秒台 ちなみにシビックは7秒ジャストくらい 外車って速いイメージあるが、それは最高速 車の動力性能を知る上での基本のスタートダッシュは日本車のが優れているかも
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 09:09:19.86 ID:s2O6vgEx0
>>367
そいつに構うな
いつもの荒らしだ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 09:15:05.33 ID:fPvsWn/JO
↑???
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 09:31:32.18 ID:fPvsWn/JO
見積りって営業マンと面と向かってパソコン叩きながら見積もるのが普通だと思うが、
ある外車ディーラでは必要なオプションだけ告げると別室で見積もられたよ
この場合って俺は見下されてるの?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 09:56:56.99 ID:EzLSpa3S0
スポーツセダンったら
排気量1800〜2000ccのイメージしかないw

今はこのクラスのセダンってほとんどなくなったんだな・・・
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 10:03:27.83 ID:fPvsWn/JO
30年前のファミリアなんて軽くて小回りきいてよく走った 免許取ったころは車にチョークがあって冬のエンジンかかりにくい時に大活躍やくした今は冬でもキーを回したら一発でエンジンかかるありがたや
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 10:56:31.00 ID:fPvsWn/JO
雨雪道でFR車はタコ踊りして危険だからおとなしく走るべき
悪条件路面での4WD>FF>FRの優位は変わらない
乾燥した道路でも4WDはFRより安定している
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 11:07:10.95 ID:fPvsWn/JO
この前爆音で音楽流して腕出しながら走ってるインプみたわ
乗ってる奴見たらボーズでB系のDQNだった
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 11:37:33.21 ID:CEZlL1kq0
>>262
そうなんですよ、結構送れてます。でももう近々とのこと。
GSにGS-F出たら買いたいですね!期待してます。
インフィニティスカイラインいいですね〜〜。そうそう、速さだけじゃセダンは語れない。
でもGS450h、試乗して全開加速したら、割と速かった。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 11:42:21.40 ID:fPvsWn/JO
GS450で速いってあんた素面(笑)
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 11:42:44.56 ID:CEZlL1kq0
A6ってAudi?Audiって値落ち激しくない?。新車買ってもすぐ価値が下がる。
今はどうか知らんが。昔A6乗ってた時はそうだった。
妻がA5 S-lineを買いたいそうだが、どうなんだろ?最近のAudiは。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 11:49:34.79 ID:CEZlL1kq0
>>378
GT-Rの0-100は2.7secですわwwww
GS 450h乗ったときねーだろ?wwwwwww
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 11:50:57.27 ID:CEZlL1kq0
間違い、GT-Rの0-100は2.8sec。ちゃんと調べろよ。カス。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 11:51:16.72 ID:fPvsWn/JO
ショボショボ4気筒&貧弱装備のA5糊が必死杉w
やっぱAUDIに高回転のエンジン期待しても無理だよな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 11:54:46.65 ID:fPvsWn/JO
いやいや2.7らしいですよ 近所の車好き日産好きの爺さんが言ってから間違いない
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 11:56:51.33 ID:0c43LgnS0
>>379
A5 S-line買いたいなんてなかなか趣味の良い嫁だな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 12:00:17.94 ID:fPvsWn/JO
GS450の0‐100は5.6 インプやエボリューションより遅いし フォレSより速いがフォレSTIやレガDTIより遅いわなw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 12:03:03.80 ID:fPvsWn/JO
しっかり暖機して出発している車と暖機せずに即出発している車とでは倍くらい寿命が違うらしいね。
その記事を読んでから、しっかり暖機するようにしてるけど、本当に驚くほど調子が良くなったよ。
人間は若返らないけど車は甦るという事を実感した。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 12:07:30.34 ID:0c43LgnS0
訳知り顔の与太話と雑誌の知識しか知らず
価格と0-100タイムの良い車が優秀で素晴らしいと信じて疑わないw

こういう奴はクルマB層とでも呼べばいいのか?
免許のない中高生なら許されるがいい年こいてこれは恥ずかしすぎるw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 12:14:14.58 ID:fPvsWn/JO
俺はドライバー歴40年にベストカー創刊号から読んでるし、乗り継いだ車の数も多いしな。初めて乗った車は二代目ファミリア FRだった。俺は中身は青春時代と変わらない
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 12:18:13.08 ID:4mS+N66HO
>>387
かなり前から突っ込んでいるが、無理!w

病気みたいなもんwww
こういう奴はボディよれよれでもアライメント狂っても加速すれば満足なのwww

だから数年前に『ト○タが100PS以下は売れない』っていうデータがあるの〜
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 12:24:49.82 ID:fPvsWn/JO
何度も言うが0‐100は動力性能を知る上で基本中の基本 馬力や排気量なんか関係ない 馬力排気量なくても加速する車はある コルトターボな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 12:28:04.62 ID:fPvsWn/JO
車なんて移動道具でその延長で走りを楽しむ峠を攻める楽しみがあるわけ、ボディに凹みやキズいくらかあるが俺は修理しない、そんなんいちいち修理してたらきりがない、車は劣化していくもの
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 12:30:40.47 ID:fPvsWn/JO
まあ多少の細かいキズならホームセンターのタッチペンで分からなくなるが、大きいキズや凹みは目立つぞ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 12:42:18.40 ID:CEZlL1kq0
>>385
まー代金はおれが支払うんですけどね;;;;;;;;
GS450hとA5 S-lineの2台があってもいいかと。もう30代後半だし。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 12:44:13.94 ID:FbdKlD4R0
道端に空き缶を捨てるだろ、すると次の空き缶、また次の空き缶が捨てられる。壁の落書き然り。
かすり傷ならまだいいが、できるだけすぐに直した方がいい。まあ、その人の性格なんだけどさ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 12:46:13.47 ID:CEZlL1kq0
>>385
そりゃ、GS-Fが出たら速攻買う。今のIS-Fは450hより速いけど、何故かGSに惚れた。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 12:49:28.83 ID:CEZlL1kq0
IS-Fはそろそろ乗り飽きたってのもあるし。LSはまだ早いような気がするし。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 12:52:06.73 ID:fPvsWn/JO
速いイメージがない
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 12:52:11.98 ID:EYYpKL+z0
>>394
だから荒らしは相手にしちゃいけないんだ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 12:56:30.35 ID:fPvsWn/JO
IFなんて馬力からしたら凄い速いと思いきや、インプエボリューションより遅いからな レガシィDTIにしたら息の長い加速も楽しめる。強烈な加速ならインプエボリューションフォレやな。今のレガはマイルドな加速になってしまっておる
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 14:56:53.16 ID:CEZlL1kq0
>>399
最高速で300近くでるぞ。エボ、インプではクロスミッションでそこまで出ないだろ。
・・・と30代後半にもなって300近くだすおれw バカですw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 16:27:25.69 ID:34WBLvDnO
やっぱりスバルは値段なりだよな
レクサスには勝てない
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 16:43:51.43 ID:+jgq5Dum0
クローズドで300km/h出せるトコをkwsk

富士で800psのR35で295km/h 公道なら死ね。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 17:18:16.51 ID:bO4glB9B0
>>402
ソルトレイク
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 17:21:58.17 ID:OuKLkGC1O
真の王者はギャランのスーパーVR-4だぜ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 17:52:25.31 ID:7aBV+TW40
いやいや、プリメーラP10でしょ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 18:31:32.93 ID:CEZlL1kq0
>>402
当方、N県在住なのですが、市内にある高速で。
○○I.Cから、ほんの少しカーブになってる○○○○橋を200km以上で曲がり、
そこから空港I.Cまでひたすら直線を加速。
ちなみに高速道路です。

しかし、N県は○○バイパスが高架道路になっていて、途中片側3車線のところもあり、
路面はややバンピーながら、220〜230kmでかっ飛ばせます。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 18:42:00.74 ID:+jgq5Dum0
>>406
周りに迷惑かける前に単独で死んでくれ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 19:28:42.30 ID:WFX+9nNU0
>>406
新潟ですね
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 21:12:22.58 ID:l21THiMA0
>>405
P12のSR20VE搭載車もいいぞ

あとカローラGT、シビックフェリオ、サニーVZ-Rのテンロクキチガイエンジンファミリー
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 22:49:56.88 ID:A8iUDezP0
DITな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 23:09:08.14 ID:szUrRgKF0
190Eエボが好き
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 23:20:57.14 ID:1rQrdfd70
P11に乗ってたが宣伝通りサスが良かったな。
どっしりと安定した走りでハンドル修正はほとんど不要。
シートもしっかりしていて1000km走ったあとでも腰は痛くなかった。
意外と小回りが効かないとかハイオク指定で燃費悪いとか欠点もあったけど楽しい車だった。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 23:49:26.86 ID:fPvsWn/JO
意外なことに、フォレとエボなら60までならフォレがリードする
これは2500ターボと2000ターボの違いで、フォレは低回転から2500ターボらしく太いトルクを出すからだよ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 03:41:17.31 ID:QkiTtMNr0
貨物車お断り
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 06:58:31.73 ID:QLMlCb9z0
マジもうつまんね
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 08:03:14.04 ID:IV2cGTg+O
マジレスするとアル・ヴェルはマジで若い女受けは抜群にいい。
そこらの高級車なんかよりよっぽど。
あとクーペとセダンはマジで女受け悪い。
周りの若いねーちゃんらからするとクーペ=キモヲタ、セダン=ジジイってイメージ
があるらしい。
SUVはかっこいいイメージらしい。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 08:38:12.24 ID:b2aCIey70
>>416
軽トラでも女落とせなきゃ男じゃねーよ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 09:49:58.13 ID:CWBN0wNCO
車高の高さと頭の悪さは正比例
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 13:56:59.31 ID:glI97jCM0
マークUのBLITZ?だっけか、あれの黒って霊柩車まんまだな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 13:57:04.89 ID:IV2cGTg+O
セダン=ジジイってイメージ
があるらしい。
SUVはかっこいいイメージらしい。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 14:03:57.74 ID:IV2cGTg+O
セダン=ジジイってイメージ
があるらしい。
SUVはかっこいいイメージらしい。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 14:13:48.49 ID:iH070Nm60
藻前じゃ何に乗っていてもキモイ、全存在がうざくて恥ずかしいけどなw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 14:18:41.59 ID:IV2cGTg+O
マジレスするとアル・ヴェルはマジで若い女受けは抜群にいい。
そこらの高級車なんかよりよっぽど。
あとクーペとセダンはマジで女受け悪い。
周りの若いねーちゃんらからするとクーペ=キモヲタ、セダン=ジジイってイメージ
があるらしい。
SUVはかっこいいイメージらしい。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 14:23:40.07 ID:IV2cGTg+O
マジレスするとアル・ヴェルはマジで若い女受けは抜群にいい。
そこらの高級車なんかよりよっぽど。
あとクーペとセダンはマジで女受け悪い。
周りの若いねーちゃんらからするとクーペ=キモヲタ、セダン=ジジイってイメージ
があるらしい。
SUVはかっこいいイメージらしい。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 14:37:02.29 ID:iH070Nm60
やっぱり恥ずかしい奴だったwww
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 14:51:57.84 ID:IV2cGTg+O
マジレスするとアル・ヴェルはマジで若い女受けは抜群にいい。
そこらの高級車なんかよりよっぽど。
あとクーペとセダンはマジで女受け悪い。
周りの若いねーちゃんらからするとクーペ=キモヲタ、セダン=ジジイってイメージ
があるらしい。
SUVはかっこいいイメージらしい。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 14:52:10.79 ID:K+y22UA90
若い女は若い女でもアルファードとか好きなのって頭の悪そうな女ばっかりじゃん
そんな馬鹿女に受けが良くてもねえw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 14:53:04.95 ID:IV2cGTg+O
マジレスするとアル・ヴェルはマジで若い女受けは抜群にいい。
そこらの高級車なんかよりよっぽど。
あとクーペとセダンはマジで女受け悪い。
周りの若いねーちゃんらからするとクーペ=キモヲタ、セダン=ジジイってイメージ
があるらしい。
SUVはかっこいいイメージらしい。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 14:56:47.45 ID:IV2cGTg+O
セダン=ジジイってイメージ
があるらしい。
SUVはかっこいいイメージらしい。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 14:58:42.56 ID:IV2cGTg+O
セダン=ジジイってイメージ
があるらしい。
SUVはかっこいいイメージらしい。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 15:00:55.20 ID:IV2cGTg+O
マジレスするとアル・ヴェルはマジで若い女受けは抜群にいい。
そこらの高級車なんかよりよっぽど。
あとクーペとセダンはマジで女受け悪い。
周りの若いねーちゃんらからするとクーペ=キモヲタ、セダン=ジジイってイメージ
があるらしい。
SUVはかっこいいイメージらしい。
マジレスするとアル・ヴェルはマジで若い女受けは抜群にいい。
そこらの高級車なんかよりよっぽど。
あとクーペとセダンはマジで女受け悪い。
周りの若いねーちゃんらからするとクーペ=キモヲタ、セダン=ジジイってイメージ
があるらしい。
SUVはかっこいいイメージらしい。
マジレスするとアル・ヴェルはマジで若い女受けは抜群にいい。
そこらの高級車なんかよりよっぽど。
あとクーペとセダンはマジで女受け悪い。
周りの若いねーちゃんらからするとクーペ=キモヲタ、セダン=ジジイってイメージ
があるらしい。
SUVはかっこいいイメージらしい。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 15:02:22.21 ID:IV2cGTg+O
























マジレスするとアル・ヴェルはマジで若い女受けは抜群にいい。
そこらの高級車なんかよりよっぽど。
あとクーペとセダンはマジで女受け悪い。
周りの若いねーちゃんらからするとクーペ=キモヲタ、セダン=ジジイってイメージ
があるらしい。
SUVはかっこいいイメージらしい。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 15:04:03.21 ID:IV2cGTg+O
そこらの高級車なんかより















あとクーペとセダンはマジで女受け悪い。
周りの若いねーちゃんらからするとクーペ=キモヲタ、セダン=ジジイってイメージ
があるらしい。
SUVはかっこいいイメージらしい。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 15:33:58.16 ID:YRCw0Xfo0
藻前じゃ何に乗っていてもキモイ、全存在がうざくて恥ずかしいけどなw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 15:44:49.99 ID:yKasCf1k0
軽は、チョイ乗り
コンパクトは、可愛い女の子
セダンは、大人の男
ハッチバックは、お洒落
ステーションワゴンは、活動的
クーペ・オープンは、趣味にお金を使えるリッチ
ミニバンは、所帯染みてる
SUVは、頭が悪そう
以上が俺のイメージ。特別に異論は認める
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 16:12:05.01 ID:IV2cGTg+O

ん?





マジレスするとアル・ヴェルはマジで若い女受けは抜群にいい。
そこらの高級車なんかよりよっぽど。
あとクーペとセダンはマジで女受け悪い。
周りの若いねーちゃんらからするとクーペ=キモヲタ、セダン=ジジイってイメージ
があるらしい。
SUVはかっこいいイメージらしい。
マジレスするとアル・ヴェルはマジで若い女受けは抜群にいい。
そこらの高級車なんかよりよっぽど。
あとクーペとセダンはマジで女受け悪い。
周りの若いねーちゃんらからするとクーペ=キモヲタ、セダン=ジジイってイメージ
があるらしい。
SUVはかっこいいイメージらしい。
マジレスするとアル・ヴェルはマジで若い女受けは抜群にいい。
そこらの高級車なんかよりよっぽど。
あとクーペとセダンはマジで女受け悪い。
周りの若いねーちゃんらからするとクーペ=キモヲタ、セダン=ジジイってイメージ
があるらしい。
SUVはかっこいいイメージらしい。
マジレスするとアル・ヴェルはマジで若い女受けは抜群にいい。
そこらの高級車なんかよりよっぽど。
あとクーペとセダンはマジで女受け悪い。
周りの若いねーちゃんらからするとクーペ=キモヲタ、セダン=ジジイってイメージ
があるらしい。
SUVはかっこいいイメージらしい。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 16:13:48.80 ID:IV2cGTg+O


↓↓↓



マジレスするとアル・ヴェルはマジで若い女受けは抜群にいい。
そこらの高級車なんかよりよっぽど。
あとクーペとセダンはマジで女受け悪い。
周りの若いねーちゃんらからするとクーペ=キモヲタ、セダン=ジジイってイメージ
があるらしい。
SUVはかっこいいイメージらしい。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 16:36:28.74 ID:aQiV+9Uo0
また変なのが来たのか?

ハエ取り棒みたいなスレだな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 16:47:46.88 ID:IV2cGTg+O
あとクーペとセダンはマジで女受け悪い。
周りの若いねーちゃんらからするとクーペ=キモヲタ、セダン=ジジイってイメージ
があるらしい。








SUVはかっこいいイメージらしい。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 16:57:52.64 ID:IV2cGTg+O
若いねーちゃんらからすると




セダンはマジで女受け悪い。
セダン=ジジイってイメージ
があるらしい。
SUVはかっこいいイメージらしい。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 17:01:59.28 ID:IV2cGTg+O
マジレスするとアル・ヴェルはマジで若い女受けは抜群にいい。
そこらの高級車なんかよりよっぽど。
あとクーペとセダンはマジで女受け悪い。
周りの若いねーちゃんらからするとクーペ=キモヲタ、セダン=ジジイってイメージ
があるらしい。
SUVはかっこいいイメージらしい。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 17:03:19.67 ID:IV2cGTg+O
マジレスするとクーペとセダンはマジで女受け悪い。
周りの若いねーちゃんらからするとクーペ=キモヲタ、セダン=ジジイってイメージ
があるらしい。
SUVはかっこいいイメージらしい。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 17:14:11.08 ID:QLMlCb9z0
お前アウトな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 17:39:13.72 ID:KiK9htT60
車種云々より、

リアウイング、エアインテーク、カーボンボンネット(無塗装)
エアロにステッカー、社外マフラーは理解出来ないとの事。


445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 18:11:24.06 ID:IDvmjvWN0
要するに流体力学や内燃機関が理解できないってことだろ

カローラGTとかまたでないかな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 20:15:37.14 ID:GZTr7ECJ0
今時の女にそんな高度なもん理解しろって方が無理だわ
日頃使ってるものの仕組みもろくすっぽ知らないようなおつむしてんだから
その上知らないことを恥と思わないから自分で考えることを知らないわ開き直るわで…
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 23:38:00.28 ID:kcA6WaPu0
>>445
カーボンボンネット装着車の貧乏臭さは異常だからな…。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 00:08:10.23 ID:K+y22UA90
>>444
男だって普通のやつからすればちょっと恥ずかしいだろ・・・
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 07:53:17.38 ID:jeXVSSEH0
>>447
カーボンボンネットって、知らない人から見れば、
「車ぶつけたけど修理代ないから解体屋でボンネット拾ってきました。塗装するお金もありません。』(> <)
って感じだよな。

450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 12:51:45.24 ID:d/2SfpdT0
>>449
で、豚がハンドル握ってたりしてな。
重量配分気にするなら痩せろと
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 13:49:33.45 ID:KpmfYjbyO
アウディTTSかスカイラインクーペどちらにするか迷っている
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 15:30:21.77 ID:d/2SfpdT0
つ R8
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 16:31:24.67 ID:KpmfYjbyO
アウディR8の0‐100は3.6
SSTが5.2
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 16:38:20.47 ID:wXsbJDDY0
>>449
ジジイなら「おっ、ベレット風」
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 16:39:12.22 ID:wXsbJDDY0
本日のNGID:KpmfYjbyO
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 16:40:21.04 ID:IU7CQOI1O
>>450
デブにスーパーセブンとかなw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 16:42:25.66 ID:KpmfYjbyO
アウディQ7 7.4
フォレスター 6.5
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 16:48:18.76 ID:KpmfYjbyO
0‐100はカイエンS 6.5
フォレスター 6.5

0‐100世界最速SUVはカイエン?フォレスター?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 17:01:52.67 ID:KpmfYjbyO
BMWX6の0‐100が6.7
フォレスター6.5
0‐100世界最速SUVはカイエン?フォレスター?

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 17:11:03.66 ID:KpmfYjbyO
レクサスGS430の0‐100は6.1
フォレスター6.5
セダンがフォレスターと互角とは情けないのお(笑)
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 17:15:13.38 ID:KpmfYjbyO
カイエン>フォレスター>BMWX6>アウディQ7

反論あるならしてこい
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 17:24:41.38 ID:CsghsrAO0
>>456
車が人間の能力を助ける機械なら
デブだからこそ車の方で頑張って軽量化という考え方もできる
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 18:19:38.43 ID:d/2SfpdT0
公道で車を軽量化して珍走するデブはよく見かけたがクローズドでは居なかったな、

多分エアコン掛けられないから暑さで死ぬんだろう。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 23:18:42.09 ID:PfOFY9Dw0
>>441
女、というより風俗嬢まがいのヤリマンに受けがいいんだろw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 23:41:52.46 ID:mc7CFbCb0
不健康な奴がサーキット走行すると食欲がなくなるし病気にもなる。
ドリフトは不健全なデブやキチガイも楽しめる。ってか、まともな奴はドリフトやらない。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 07:13:34.00 ID:U+r8iLuD0
ここってスッカリ変なのが湧いて居つくようになったね。つまらんし、しばらく離れるわ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 08:30:33.10 ID:MAide/v90
>>466
他のスレでももんだいになっている、本当のキチガイという奴だ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 12:25:44.54 ID:no6erH5OO
俺のホレスター0-100のタイム2.1だが
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 13:28:26.23 ID:oSawaAf9O
>>468またおまえかフォレおやじ馬鹿丸出し!!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 17:45:08.66 ID:epQZVfFt0
フォレスター?
ジムニーの方が面白いわwww
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 18:00:29.59 ID:JnqUEabk0
>>460
GSとフォレスターの格が違いすぎる。
だってお前GS買うお金ないだろ?wwww
ほんと馬鹿丸出しだな。50代後半にもなってさ。
フォレスターが女ウケするとでも思ってんのかwww
お前終わってんなwwwww
早くローン払い終われよwwww
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 18:28:46.76 ID:tn+u50d30
>>471
落ち着け。
車の良し悪しを、0-100の速さでしか比べられない人種だって居る、って思って放置すれば良いだけだ。
物の判断基準たる物差しなんて、人によって様々だし正解なんて無いんだ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 18:55:54.55 ID:duOtG9Xb0
>>471
構うなバカ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 18:58:29.75 ID:sOBASKd+0
>>472
この人はこの人でGS納車が楽しみで、自慢したくてしかたない人だからそれこそほっとけ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 19:37:01.44 ID:JnqUEabk0
>>474
おれはGSなんて買っていないが?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 19:38:52.35 ID:/BVk+K6N0
GSに勤務してると聞いてゴールドマンサックスかと思ったらガソスタ勤務

GS乗ってると聞いてシトロエンだと思ったらトヨタ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 19:51:33.12 ID:oSawaAf9O
SL640
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 20:07:11.42 ID:ZJ7uROT50
ベストに次期スカ出たな。もはやマークだな。もうスポーツセダンの名は返上というか、過去の車になったなと。
車名も変えればいいのに。虚しいよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 20:43:23.07 ID:jgHrs+fM0
>>478
略しゃいいってもんじゃねーぞw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 20:49:27.32 ID:300JV9nn0
>>476
そのネタ面白いな。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 07:56:06.35 ID:4eo18B0aO
次期スカイラインはアコード並にでかくなるのか
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 11:40:25.05 ID:jk1vdiJ30
>>12
シビックアクセラは産廃だろ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 12:27:49.02 ID:P2mzXrHO0
もう時期スカイラインでるのか〜
いい車だよな、スカイライン。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 12:46:04.04 ID:wIk+/qpp0
>>483
前フリやめろw それにまだ1年先だろ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 17:14:24.64 ID:rypKZ9Dc0
新型スカイライン 期待したいお^^b
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 19:39:22.69 ID:ETQ9gCHy0
>>483
でも、日産の車って、全部グリルが江戸時代の分銅みたいな形になって、ランプがブーメランになるんだろ?
あれはどうしても好かん。いくら統一感が大事だとは言え。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 20:43:57.14 ID:4eo18B0aO
新型スカイラインの0‐100は6秒ジャストくらいですか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 20:51:59.03 ID:rQpIg+Wa0
日産は、エンブレムをなんとかしろ。
「nissan」ってただローマ字にしただけじゃないかw
国産メーカーで最もセンスがないだろ。ホンダやスズキも残念だが。
個人的には、スバルとマツダのマークは好き
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 20:58:46.00 ID:IDHAP1Wl0
トヨタのキモさよかましだろ、トヨタ乗りだけど…。ロッテリアも気が狂っとるとしか思えん
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 21:33:58.47 ID:4eo18B0aO
そう!スバルのエンブレムが一番
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 12:07:51.37 ID:v/hMwXz00
国産メーカーのエンブレムなら三菱かなぁ
三菱車は興味ないがあのスリーダイヤは純粋にデザインとしてかっこいい
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 14:47:37.36 ID:8XN5ZBSIO
ダイハツのマークがフランスっぽくてよい
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 16:16:28.67 ID:rzY920TE0
ダイハツの純和風エンブレム
http://p.twpl.jp/show/orig/Msg9s
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 16:58:19.17 ID:LR4OY5bG0
マツダのエンブレムは
ドラクエに出てくるプラチナキングに見えてしまう
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 19:03:34.93 ID:Xi70uSUx0
>>493
そんなのあったのかw
何の車種?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 19:28:51.42 ID:nnTYi15B0
くだらん議論はいいから、
俺様のインプレッサS206が後ろから来たらさっさと道をあけろ

わ か っ た な

497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 22:32:20.68 ID:J085Ks/80
>>496
もっと詳しく書いてもらわないと後から来たインップレサがあなたのインップレッサか
わからんな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 22:48:01.06 ID:ASfOvJBOO
インプレッサの0‐100は4秒台?5秒台?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 22:55:29.18 ID:Ac2ebwfE0
俺のインプは11秒台
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 23:43:48.02 ID:WQyZfzo70
アクセラセダン1500乗りだけど、3ナンバーセダンだから高級車っていう認識で合ってる?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 23:47:02.69 ID:TFZQPFXm0
スルー検定か
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 06:41:25.59 ID:+z516NttO
東北新幹線が開通した頃はステーションワゴンってライトバンのイメージだった 500円玉硬貨発行された年にCDも登場しんだっけ?それまではレコードだったよな?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 07:12:13.11 ID:KC1vhezh0
アコードワゴン、カルディナ、レガシィ、ステージア
ライトバンブームもあったな。お前のライトバンに載せてって言うと怒られたけど。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 08:22:50.62 ID:Ix4+loLN0
イメージを変えたのは初代レガシィだよな

アベニールサリューってのもあった
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 08:43:12.26 ID:pdUNM8tn0
レオーネってもうないのか
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 09:03:44.48 ID:E2twVyqd0
>>505
暫くは他社製ライトバンのOEMで名前だけ残ってたがそれももうないはず
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 10:07:18.79 ID:+z516NttO
てか昔は軽かセダンに自動三輪がたまに走っていた
SUVやコンパクトカーなんて見かけなかった、ライトバンは少なかった 当時ライトバンを自家用車なんてカッコ悪かった 社用車でライトバンが普通だった
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 10:10:55.36 ID:+z516NttO
セダン→ライトバン→スポーツカー→SUV→コンパクトカー→エコカーって流行りの推移だな
シャコタンとか見かけないわな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 11:47:33.28 ID:TIhdA4Hz0
ステーションワゴンブームのレガシィ、SUVブームのパジェロ、ミニバンブームのアストロ、エコカーブームのプリウス
それぞれブームの切欠となる名車があったよな。
次に来るのはセダンブームのアテンザかクーペブームの86ってところだろうな。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 12:10:11.10 ID:+z516NttO
ん?クーペ?ないない!次は電気自動車ブームな
30年後は空飛ぶ車も出ているかも
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 12:13:47.00 ID:+z516NttO
世界的に見てもやっぱ電気自動車ブーム あとはオープカーかな?
SUVのオープカーなんてあってもよい思う
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 12:29:16.83 ID:+z516NttO
ハコスカ復活してほしい
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 13:20:43.63 ID:dj2Cu5+I0
初代マークXだと行き場がないから、やっぱりココにくることにした。
0-100加速は遅いけどよろしくね。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 13:24:00.17 ID:dpHjNl4V0
新型アテンザの一連の安全装置は素晴らしいな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 13:46:50.93 ID:7zYon8pA0
>>513
ようこそ
携帯から戯言投稿しまくる奴が居ついてるけど相手にしないでNG放り込んでね
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 13:58:55.00 ID:+z516NttO
>>513ようこそ マークはよい車だね マーク>スカイライン
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 14:06:28.19 ID:KNIaCMXJ0
大人の男が演出できる一味違うクルマ ベスト5! |
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-1368.html
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 14:58:55.57 ID:dj2Cu5+I0
>>515
前、その人に追い返されたんで大丈夫ですwありがとう。よろしくねー

>>516
ありがとう!スカイラインクーペのデザインも割と好き!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 00:28:21.99 ID:J9vsagFX0
スカクーは変だけど
セダンのほうがデザインは良いと思う
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 01:03:43.01 ID:f6m3RWtnO
セダン
V36前期>>>>V36後期>>>>>>>>>>>V35

クーペ(フロント)
V36>>>>>V35

クーペ(サイド・リア)
V35>>>>>>V36
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 07:21:42.30 ID:rGtjViOX0
スカイラインって7年目で新型か、まあ買った人は長く乗れていいな。
しかし次は直だの、名前が消えるかもだの、Rと切れてホント立ち位置がわからん変な車になったな。
もう古くからのファンはいらないんだろう、一つの車から色んな車を出して万遍なくトヨタ式
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 07:25:54.86 ID:HQFY3rbKO
スカイラインは
FRですが
雨の高速道路は
怖くないですか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 08:00:50.54 ID:8SRs8Bhb0
クーペはクーペ、セダンじゃない。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 08:36:32.30 ID:G3TvSC1p0
>>522
こいつ例の奴だな

NG推奨
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 08:44:07.07 ID:Byf3Jy2K0
バカの一つ覚え、いつまでもウケると思ってる
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 09:17:31.07 ID:dAw+oXFyO
四六時中書き込みして、いつ仕事してるのかと。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 09:20:03.78 ID:EX0A3wvM0
仮にどんな地位でも下らない書き込みなことは変わらん
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 09:25:12.44 ID:HQFY3rbKO
>>526
ん?仕事?定年退職してる身なんだが?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 09:26:57.23 ID:aQkpYeVk0
>>528
おじいちゃんはFRなんてやめとき
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 10:12:42.55 ID:0M8mo6VA0
>>520
36クーペはリアがイマイチなんだよねえ・・・
35はセダンよりクーペの方が圧倒的にカッコいいけど
36はクーペよりセダンの方が何故かかっこいい
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 10:18:33.32 ID:HQFY3rbKO
>>529
AWD車両に乗ってるが?
昔はFR車両乗っていたが、雪道でタコ踊りしてから怖くなって乗ってないな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 11:02:54.68 ID:H9RAgiqu0
えー35もセダンの方が好きだな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 12:02:34.98 ID:HQFY3rbKO
WRCでのスカイラインの実績?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 12:11:49.91 ID:8SRs8Bhb0
>>531
FRでもFFでもAWDでも滑るときは滑るのでそれが怖けりゃこのスレ来ちゃダメだよ
定年退職後雪国でタクシーのドラやってる人より運転ヘタなんだから。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 12:22:24.45 ID:HQFY3rbKO
>>534
AWDでも下りは滑るときは滑るって事な、発進 登りでは安定している FRじゃ登りなんか不可能に近い!発進もほぼタコ踊りするぞ!!!やっぱ四駆は別格!
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 12:26:34.09 ID:HQFY3rbKO
>>534
追記、反論になってないぞ?w
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 12:40:23.71 ID:HQFY3rbKO
スカイラインはチンコも立たなくなったようなおっさんが見栄で乗るイメージ
w

538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 12:55:43.17 ID:HQFY3rbKO
>>401
レクサスのWRCで実績ある?スバルはあるが?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 13:21:27.58 ID:8SRs8Bhb0
>>535>>536
本当に雪道走ったことある?雪道登りに関してはFFの方が発進できないよ
平坦路ではFFの方がよいけどね。雪国の車がすべて4駆、FFってわけじゃ
ないからね。スポーツ指向でなくても普通に雪国でFR運転してる人はたくさん
居るんだから、FRが怖くて運転できないのなら運転に向いてないからバスとか
電車使った方がよいよ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 13:43:09.61 ID:n8wR3DFS0
面倒だから駆動輪を滑らせたら負けで良いよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 13:55:36.59 ID:HQFY3rbKO
>>539
物理的にそれはあり得ないが?
雪道では4WD>FF>FR
あなたの考えが正しいなら除雪車はFRってことになるわな?w
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 13:57:47.26 ID:SNFIMbrZ0
本日のNG ID:HQFY3rbKO
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 14:06:45.97 ID:uGnoi1380
>>539
登りだけの道ってあるの?トランクに60kgとか積んだことある?
平坦路でもFRは使い物にならないよ、歩道の段差ですら絶望的な断崖絶壁になるのがFR
タクシーとバス、トラック類は少しの降雪でもは全てチェーン装着が当たり前。

VSAとか電子デバイスは走行の邪魔になるのを知ってる?トラクションが抜けて加速しなくなるから高速じゃ切るんだよ。
雪国でバスとか電車なんて遅れるのが当たり前だから生活できないよw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 16:35:36.60 ID:KPV8l8VT0
チェーンなんて付けて走ったことないからわからないが、FR車で雪道走って困ったことなんて無いなぁ
チェーン付けるとFR車は危なくなるのかね
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 16:41:57.82 ID:TsB5TFKz0
スレ違いだから全員死ね
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 16:55:10.14 ID:8SRs8Bhb0
>>541
だから平坦路ではFFの方がいいって言ってるじゃない。だけど登りだとFFはエンジンの
加重が後輪に逃げちゃうから雪道の坂道発進はしんどい。実際学生のときニセコの
スキー場近くの登りで停まったときFRのサニーは難なく上がったがFFのシビックは
上がらなかった。ボンネットに人を3人乗せて坂の頂上まで上がった。札幌のタクシーは
ほとんどFRでしょ。しかも市内の交差点でドリフトで曲がっていく。そういう意味じゃ
札幌では冬はコンフォートもスポーツセダン?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 17:46:13.33 ID:pHak0TQm0
そういうときは短距離ならバックで進むのも1つの手だぞ。
バックの方がパワーも出るし。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 18:36:48.23 ID:uGnoi1380
>>546
生活圏には平坦路が多いのFRって尻振って上がれなくなるんだよ、歩道の段差程度で。
それとも札幌に住んでる連中は、毎日ニセコのスキー場坂にでも通うのか?
登りで止まるのは俄かのする事、スキー場に行くのにチェーンも用意しないのは馬鹿の所業
クラウンに乗る運転歴の長い人が、雪道が怖くて当たり前のようにFFの嫁のコンパクトを選ぶ。
ドリフトできるほど広い交差点ばかりじゃあるまいし、雪国に住んでる連中ほど雪の怖さを知ってるから
皆、4駆かFFを選択したがるの。
極端な1例だけ上げてFRで運転できなきゃ運転に向いてないって可笑しいだろうよ。

549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 20:17:37.74 ID:0M8mo6VA0
無駄に長いし日本語変だし落ちつけよ
スレ違いだカス
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 21:39:45.40 ID:6XNB+WDa0
メルセデスがESPなるものを開発して以降
どの駆動方式の車も雨でも雪でもタイヤの限界レベルまでは高速でも安定してる
タコ踊りなんてしてるのはESPが標準化されてない国産車くらい
ということはフィーリングが上質なFRにESPがついてるものが現状では最高
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:07:51.73 ID:8SRs8Bhb0
だから札幌の街中でもFRは普通に走ってるって。ただそれだけのことなんだけど。
FRのクラウン乗りが雪道乗れないなら4駆のクラウン買ったら?
俺は札幌で免許取ったけど教習所で特別に教えてもらったのは2速発進と
交差点では青になってもすぐに出るなって事。停まれないで交差点に突っ込んで
くる車があるから。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:21:12.69 ID:HQFY3rbKO
ススキノは圧倒的に四駆が多いですよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:25:15.41 ID:6XNB+WDa0
言っとくがESPがついてないとAWDでもタコ踊りしまっせ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:57:52.43 ID:820GL6nS0
4WDは走りだしで有利だけど止まる事に関しては関係ないしね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:11:16.22 ID:HQFY3rbKO
AWDに比べたら他の四駆はなんちゃって4WDが多い、常に4つのタイヤに駆動かかってるのはスバル スバルは別格!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:26:04.25 ID:Qmd9fBS+0
>>555
馬鹿過ぎる‥
スバルにも、フルタイムもあればトルクスプリットもあるだろ
あとな、AWD=4WD
AWDとは、フルタイム四駆の事では無い
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:55:19.15 ID:HQFY3rbKO
雪道でスバルに勝てる車あるのか?スカイライン?w
・スレタイは「スポーティ&スポーツなセダン」ですが5枚ドア等幅広くセダンについて語ってください。
・セダン同士の「どちらが速いか」は構わないですが、スポーツセダンvsその他は「スポーツセダンスレ」でお願いします。
 あくまでここはセダンに関してまったり話しをするスレです。
・基本sageで進行お願いします。ガッツリ語りたい人は「スポーツセダンスレ」へお願いします。
・キチ○イが沸いても毅然とした態度で無視を通してください。即NG推奨。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:58:58.88 ID:820GL6nS0
こことは切り離しの新スレテンプレこれでいい?
もっと端的でいいかな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 00:37:50.70 ID:ZrwyHBuZO
V35はアレだったけど
V36セダンの370GTはマジで欲しいと思う。
何かとダメ出しが多いV36だがヨコから見ると結構イケるデザインと思う。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 06:08:15.43 ID:8r7WfQuD0
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 06:59:16.41 ID:gYCqxu3b0
>>560
ケツがダサい。本来もっとシャープなのがスカイラインだろ。あと街中でよく見かけるのは2.5ばかり。
金がないのに乗りたがる見栄っ張り、こういうヤツがいるから、BMも320iとか出し続けるんだな。
だったらオシャレで手の届くガイシャ、田舎モンの憧れゴルフでも乗ってろと言いたい。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 08:53:01.64 ID:ZrwyHBuZO
確かにV36のHRエンジンは高回転で無駄に回っているだけのような気がするな
回ってるわりには加速はあまりよくないからな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 09:57:28.31 ID:NKDSFpEe0
>>562
そもそも、外車=高級って認識が古いというか、ジジくさいわ
3シリーズなんて、手軽に乗れてナンボだろ
その中でも、ハイパワーモデルもあるよと
スカイライン=シャープ‥80年代90年代に囚われたオヤジだな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 10:02:55.43 ID:l4yTOKcD0
そして大排気量が偉いっていう時代錯誤っぷり。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 11:30:22.53 ID:2Q/TdSmC0
>>564
オッサン臭い考え、つまり古い考えが残ってる田舎モン向けだって言ってんだろ。
そう顔を真っ赤にしてムキになるなよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 11:45:06.90 ID:iVh/f17V0
大衆車の上位グレードと高級車の下位グレードが同じ値段だったら後者のほうがいいだろ
基本設計が違いすぐる。
排気量なんてカローラ以上であれば街中で不足することはない。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 12:26:47.30 ID:NKDSFpEe0
>>566
いや、お前を田舎臭いシジイだって言ってんだが
320iは見栄っ張りとか言ったりね
おっさん自覚しろよ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 12:43:40.43 ID:lNuNNJIq0
320iアイドリングの時のエンジン音がしょぼい
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 12:53:26.13 ID:ZrwyHBuZO
俺はここの住人の言うところのR厨で、購入時にはV35には何の興味もなく
単に安いのと豪華装備と居住性とMT設定有りの部分で選んで足車に買ったくちだけど、大きな不満も無い良い車だよ
見た目で気に入ったなら性能面で見た目から受ける印象を何ら裏切る部分は無いと思う(350GTしか知らんけど)
ただいわゆるライトウェイトスポーツみたいなのを求めるなら間違ってる
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 13:11:03.26 ID:ZrwyHBuZO
つうか俺の36、車高をベッタベタに落としてたらタイヤが片べりしてて。
この前、ショップに見積もり依頼したら4本でタイヤ21万円。
車高調整だから(ビルシュタイン)車高を変えてアライメントもしようと思う。
(アライメント、車高調調整で見積もり4万円)

で、ネットでタイヤを見たら最安で4本(ブリジストン同じ銘柄)で
14万。

ショップは持ち込みも良いですよっていうけど
以前、通販でタイヤを買って入れたら、製造年月日などが最新でなくて
質が良くなかったんだが

やっぱりタイヤは、タイヤショップで買うほうがいい?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 14:04:21.97 ID:lODg70duO
>>571
ベタベタな車高にしてるだけなら、ビルシュタインいらねんじゃね?www
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 14:43:30.19 ID:aRIjBqk90
ここはフォレとゴルフマンセーが住み着いてます。そんなアナタにヤンマーディーゼルをオススメします
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 14:47:51.13 ID:ZrwyHBuZO
俺は、5センチ下げてリアにエアロ入れているが
あっちこっちの店舗の輪止めに前から行くと、アウト(フロントもエアロあり)。
リアはほぼアウト。なので今度ちょっと車高を上げるつもり。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 14:53:19.59 ID:1nfV0Es00
>>566
ブーメランすぎるぞ
鏡見ろ鏡
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 14:54:18.10 ID:ZrwyHBuZO
今度タイヤ交換をするんだけど同時にインチアップも考えてて欲しいタイヤがEXTRALOAD規格しかない。
これってスカイラインに入れる時2.3?だっけ標準の空気圧でいいの?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 15:02:38.55 ID:ZrwyHBuZO
この車は小僧には似合わん。それに中古で買うにも350GT370GTがまだ150万〜250万内にいる。
キチガイDQNが今買うとしたら250GTの初期型で走行8万とかで価格70万とかのやつだろ。
それにしても貧乏キチガイDQNは2500ccの車の維持すら今はきついらしく
1年で手放す結果になる
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 15:05:24.78 ID:qjl3GLSY0
>>577
おれらは若い頃は車に月3,4万使ってたが、
今の若いモンは携帯とかスマホに使ってるからね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 18:06:52.77 ID:lNuNNJIq0
時代が変わってるんですよ。車に興味ないのが当たり前になっちゃったから。
今の若い連中に新車で買える車は少ないし、中古で買っても自分でいじれるのも
少ないでしょ。ある意味今の若い連中は気の毒なのかも。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 18:39:43.02 ID:ZrwyHBuZO
俺は未だに携帯持ってないけど
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 19:28:11.35 ID:1nfV0Es00
別に気の毒とは思わんな
昔はクルマが身近にある世の中で一番新しくてハイテクでかっこいいものだったから
大勢が夢中になっただけで、今の世の中にはもっと新しくてハイテクで面白いものがたくさんあるわけだし。

逆に言えば今の若いのでクルマクルマ言ってる奴は好きで好きでしかたがない車バカなんだろう。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 19:32:50.30 ID:iVh/f17V0
今は車改造して目立とうと思ったらハードル高いんだよ
最近の車最初から18インチぐらいだからインチプップすると20インチぐらいですごい高いんだよな
じゃあノーマルでええわ!ってなるし、俺らの時代は純正14インチを17インチにアップしてマンセーしていたもんだが
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 19:41:08.36 ID:ZrwyHBuZO
踏切で対向車とすれ違う時、縁石に乗り上げて凄い衝撃だったがタイヤ大丈夫ですね?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 22:23:10.84 ID:6wqp7QGJ0
200馬力行かないくらいなら15インチで十分
300馬力クラスで17インチくらいでいい
今の車はホイールでかすぎだわ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 22:30:24.73 ID:ZrwyHBuZO
ローダウンして20インチにしてるよ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 22:41:54.30 ID:XaUA2xr80
そうですか。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:43:11.79 ID:Avwjeg0v0
>>584
街中ならな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:56:16.73 ID:6wqp7QGJ0
>>587
サキト走るんでも220馬力のアコードの本気サイズは15インチ。
別にサーキット用の仕様がどうとかそんなことを言いたい訳じゃなくて、
今の大径の傾向がいかに極端かってこと。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 00:04:38.56 ID:T0dJcOI+0
>>582
乗用車用だけ馬鹿げた値段なんだよ。バストラック向けの16インチ、20インチ、22インチは安い。
乗用車用はバストラックの5〜8倍の値段。何故か強度、耐久性はバストラック用以下なのに高い。

見てくれだけに金払う馬鹿が増えたおかげでバストラック用アルミホイルが安く製造できるのかもしれないw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 00:21:30.48 ID:bbZ8b5kT0
オデッセイとかステップワゴンみたいな大きな安物に金払ってくれる客がいっぱいいるおかげで
ホンダは台数捌けそうもないシビックタイプRみないなの作れてマニアは嬉しいみたいな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 00:34:51.22 ID:T0dJcOI+0
ホンダは沢山売れてる軽の余り物でミニバン作ったんだろw
ベンツ(BMW)がS(7)やE(5)の余り物でABC(3とか1)を作ったのとは逆。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 08:01:56.30 ID:V0d5napc0
トラック用の22インチって見たことないな。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 08:13:00.82 ID:hidR8g6uO
これからの季節は路面凍結スリップしやすいからスカイラインオーナーは神経使うな やっぱ冬は四駆ですわ!
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 08:42:05.52 ID:rQ32NF7i0
農道ならゴルフに任せとけ!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 09:14:18.63 ID:hidR8g6uO
>>594
いや、農道ならスカイラインクロスオーバー
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 09:17:45.02 ID:hidR8g6uO
若い娘にはセダンよりSUVが任侠ある
SUV>ミニバン>コンパクトカー>セダン
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 09:20:29.60 ID:WQsI2G1H0
>>594
>>595
セダンじゃねーじゃん
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 09:33:28.90 ID:hidR8g6uO
農道に似合うセダンならサニー
日産社長の愛車はやっぱ日産か?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 09:37:46.09 ID:mcHqzxul0
ルノーじゃね
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 09:51:39.90 ID:hidR8g6uO
トヨタ社長の愛車?
スバル社長はインプレッサかな、やっぱスバル代表する車はレガよりインプだからな
有名人でスバル乗ってるのはハンカチ王子
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 09:57:17.64 ID:hidR8g6uO
アイーン!ルノーでツードアで後ろ姿トヨタのアクアに似ておる車なに?峠で追いかけたが下りコーナーで俺のVDC作動して引き離された あのアクアみたいな外車なコンパクトのくせにコーナーめちゃ速い
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 10:16:44.14 ID:hidR8g6uO
アイーーーーーーーン
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 12:45:51.41 ID:W7FPl4vk0
>>597
携帯持ってないはずなのに、携帯で一日中張り付いてるような奴の相手するなよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 13:02:35.00 ID:hidR8g6uO
こらーーーーー!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 13:05:49.89 ID:YcNXFy7+0
>>603
ワロタw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 13:11:38.84 ID:hidR8g6uO
こらーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 13:20:56.03 ID:hidR8g6uO
反論待ってるぞ?w
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 13:23:24.92 ID:h4MmywTF0
うるさいだまれ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 13:24:26.15 ID:YcNXFy7+0
そろそろアク禁かね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 13:51:54.93 ID:hidR8g6uO
>>609釣りか?反論になってないぞ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 13:52:58.46 ID:hidR8g6uO
>>608反論になってないぞ!
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 14:10:54.92 ID:hidR8g6uO
ん?どうした?反論?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 14:22:10.67 ID:hidR8g6uO
アイーン!アイーン!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 14:27:00.58 ID:hidR8g6uO
反論ないなら認めるってことか?
車動力性能基本は0‐100?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 14:56:43.17 ID:R064ZtbEO
>>601
トゥインゴ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 15:20:17.36 ID:hidR8g6uO
>>615それのスペック教えろ?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 15:25:57.83 ID:hidR8g6uO
トゥインゴ違うような、メガーヌ?ツードア
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 16:50:44.20 ID:hidR8g6uO
まとめようトゥインゴ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 17:05:32.80 ID:hidR8g6uO
まとめようメガーヌ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 18:01:35.24 ID:R064ZtbEO
>>616
スペック?
というか0-100が知りたいんじゃないの?
たぶん8秒くらいじゃない?
てかあんたしか書き込んでないなww
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 18:27:03.22 ID:hidR8g6uO
メガーヌのタイム?タイヤは18インチでツードア コーナー速かった外車
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 18:40:47.75 ID:S48vwF480
スレ的にも末期だったし登場当初はカンフル剤だったろうけど。
今時魅力あるスポーツセダンなんて投入されないし飽きて他のスレいったんだろうな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 18:40:51.51 ID:R064ZtbEO
>>621
ト○タのアクアみたいとか思ってる時点でメガーヌではないな。
峠で千切られた車はなるべくスペック高いと信じたいだろうけど、現実を受け止めとけ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 18:44:03.24 ID:R064ZtbEO
>>622
国道を走ってると軽、ミニバンばっかだしな。
将来セダン消えるんじゃないの?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 19:09:27.71 ID:hidR8g6uO
わかった!メガーヌで間違いない
メガーヌのスポーツグレードだ!登り直線、カーブは余裕で付いていけた、しかしだな下りカーブで俺の車がVDC作動して離された。その外車なバザードランプ点滅させながら行ってしまった、あのバザードランプの意味なにか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 19:12:07.44 ID:hidR8g6uO
メガーヌに峠で勝てそうなんはインプ、ランエボくらいかな、メガーヌのコーナースピードめちゃくちゃ速いぞ!レガシィやスカイラインでもメガーヌのカーブ付いていけない
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 19:14:24.60 ID:hidR8g6uO
コーナースピードはランエボ>インプ>メガーヌ>レガシィ>スカイライン>フォレスター
スイフトはパワー不足でコーナー立ち上がり遅いしな。マークはコーナー中にひょこひょこで論外!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 19:17:39.29 ID:hidR8g6uO
シビック忘れていた、シビックはスカイラインやレガシィより速い、シビックの直線は後半かなり速い、レガシィと互角
シビック0‐100加速は7秒くらいだが、ゼロヨンは速い
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 19:20:43.00 ID:hidR8g6uO
0‐100はランエボ>インプ>レガシィ>フォレスター>シビック>スカイライン。ゼロヨンはランエボ>インプ>レガシィ>シビック>スカイライン>フォレスター
BMWTSIのスペックまとめよう!
630 【大吉】 :2012/11/01(木) 19:21:38.08 ID:BVZ6mueyO
おまいら!もちろん公道での話しではないよな?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 19:26:03.18 ID:R064ZtbEO
>>625
なんだ結局現実を受け止められないんだなw

ルノーの車はみんな馬力はたいしたことない。
たとえメガーヌRSでも あんたの速さの基準となる0-100も7秒過ぎだ。
直線で追いついてコーナーで離されるなんて情けないと思わない?w
正直に『車頼りで腕がありません』って認めなさい。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 19:28:10.74 ID:R064ZtbEO
>>630
法定速度を守ったバトルですw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 19:29:40.31 ID:hidR8g6uO
>>631めちゃくちゃ悔しかった、ショックだった
バザードランプ点滅させながら行ってしまう意味なにか?サンキューバザードか?
俺の愛車は登りコーナーはよいが、下りカーブは弱いてか怖い
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 19:32:34.97 ID:R064ZtbEO
>>633
相手してくれてありがとうのハザードかもな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 20:14:20.88 ID:hidR8g6uO
今のスカイラインで峠攻めてるのいないな、昔は型の古いスカイラインが峠攻めていたやつよくいたが。今のスカイラインは高速をまったり走るようにセッティングされてるんかなあ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 20:26:06.29 ID:hidR8g6uO
AWD車はテクニック必要ない、コーナーでオーバーアンダーステア出ないし、まさにオンザレール
スカイライン3700でFRはパワーロスあるから4WDにするべき
フォレスターでも強引なスタートダッシュでタイヤ鳴くときある
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 20:50:57.60 ID:hidR8g6uO
クンガのタイム?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 20:56:28.71 ID:hidR8g6uO
遠出でMT乗ると帰り疲れた時とか大変そう
ATだと裸足で足裏マッサージしながら運転できるし
ただ・・・今度セダンもMTに買い替えそうw

街乗りで燃費悪い車だと乗る気しないでしょ
だんだん踏む気も起きなくなるし
遅いけど燃費よくて楽しいからMTばかり乗ってしまう

燃費よくてレギュラーで速くてMTで帰りはATになる車とかあったらいいけどw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 21:14:55.72 ID:pEzUESR90
アクアラインを200km/h以上で巡航した。マジで。
ただし人を殺しても時効になるくらい昔。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 21:43:28.03 ID:hidR8g6uO
>>639それがどうした?僕ちゃんよ?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 21:56:52.66 ID:VWelwnEw0
バカは無視しろ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 21:59:34.04 ID:sjIReWIo0
さなえー
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 22:00:05.85 ID:sjIReWIo0
さなえー
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 22:01:10.76 ID:sjIReWIo0
さなえー
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 22:02:42.09 ID:sjIReWIo0
さなえー
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 23:37:15.15 ID:wgPFY4swO
何でこのスレではフォレスターが人気なんですか?
スポーツセダンより優れてるような書き込みが多いですが
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 01:32:02.81 ID:gzawvP0M0
確かに。
フォレスター、2.5ターボ乗った事あるがS#にセットしても
3.5Lセダンに慣れた俺には遅く感じたわ。
しかも、たいした下り坂でも無いのにブレーキ離したら
スコーンと後ろに下がって、低回転トルクの細さにもビックリしたわ。
足回りもしなやかじゃないから山でも遅い。
多分、どこ走ってもクラアスより遅い。

何かフォレ乗りは速い車だと勘違いしてる奴多い気がする。
なんか、運転荒い奴多い。
国産で同排気量のSUVに限定した狭い世界じゃ速い方だから勘違いするんかね?
確かにトヨタ日産は速いモデルは3.5Lで出してるし、
同排気量でも速さが格上のアウディ、BMWのSUVはあんま見かけないしな。
ご自慢の常時四駆の話にしても、アウディ、BMW、ポルのは
普通に常時四駆だしトルクベクタリングまで付いてるっちゅうのにな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 01:46:16.57 ID:rqoVj/f90
>>647
ここんとここのスレに粘着してる荒らしだから構っちゃだめ
スレタイからかけ離れた話を脈絡なく振ってくる
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 04:13:51.46 ID:bmT16CWV0
このスレにおけるフォレスターの立場は、学校のクラスに一人在日がいて、しょっちゅう大声で暴れてる、
それをみんなは冷ややかな視線でチラ見ながら、触れないようにしている、そんな感じ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 05:13:45.91 ID:dm+Ua3XPO
0‐100
アウディQ7 7.4
フォレスター 6.5
反論待ってるぞw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 07:08:40.24 ID:qwqyTTxK0
サイズが違う
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 07:55:52.22 ID:fc4tmgWH0
>>650
アウディは3.2か?
フォレスター意外と遅いな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 08:24:53.82 ID:dm+Ua3XPO
BMWX3シリーズ6.7
フォレスター6.5
反論待ってるぞ?
おい、世界最速SUVはカイエン?フォレスター?BMWX5?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 08:27:35.39 ID:dm+Ua3XPO
レクサスGS430の0‐100は6.1
フォレスター6.5
セダンがフォレスターと互角とは情けないのお?w
スバルは和製ポルシェといえよう!
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 08:29:10.80 ID:dm+Ua3XPO
>>651反論になってないぞw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 08:33:08.22 ID:dm+Ua3XPO
>>652
スカイライン250より速いが?370とは互角といえよう!gtrは別格 国内でgtrに対抗できるのはエボリューション、インプ、初代フォレstiくらいかな?
反論あるならしてこい、受けて立つ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 08:34:54.22 ID:dm+Ua3XPO
>>647だから370と互角なんだか?それについて反論?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 08:36:58.25 ID:dm+Ua3XPO
>>649在日はスレ違いだがw釣りか?反論になってないぞ!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 08:44:09.97 ID:dm+Ua3XPO
>>646フォレスターは人気あるよ
世界販売台数見たらわかる!スカイラインの世界販売台数いくら?
メガーヌのコーナーの速さは凄いぞ!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 08:50:59.35 ID:O3h2OZlc0
>>659
お前は何百と同じ貼り付けしてるけど、
なんでいつも上位グレードと比較しないの?馬鹿なの?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 08:51:04.45 ID:dm+Ua3XPO
ん?反論できないみたいだなw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 08:58:46.21 ID:0ZrVBMjJ0
>>651
>>652
>>660
荒らしに構うなバカ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 09:02:35.75 ID:dm+Ua3XPO
>>660
Q7は上位グレードなんだが?w
スカイライン370とインプじゃインプが速いけど?w
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 09:03:33.09 ID:dm+Ua3XPO
>>662反論できないみたいだなw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 09:13:54.15 ID:IzYYdFSzO
ここが今噂の、基地外爺が携帯片手に暴れているスレですね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 09:19:00.23 ID:dm+Ua3XPO
スカイライン370GTの加速タイムいくら?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 09:20:57.64 ID:dm+Ua3XPO
>>665スカイラインオタと討論してるだけ
おい、反論まだか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 09:31:19.75 ID:dm+Ua3XPO
ここ数年はSUV人気、若い娘には人気ある。若い娘からしたらセダンはおやじ臭いイメージあるみたい ハリアー ヴァンガード X-TRAIL フォレスターの販売台数はなかなかだな はたしてセダンはこの先どうなるのかな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 09:49:21.80 ID:nfIG7qOp0
インプだのスカイラインだの、ゴルフに比べれば止まってみえる。
農道を走らせればゴルフとフォレスタにかなうものはない!エンジンはヤンマーだがな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 09:52:12.18 ID:18BngvGC0
農道って舗装されてるトコばっかりなの?
俺がよく見てるのと微妙に違うな・・・。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 09:55:46.89 ID:dm+Ua3XPO
ゴルフの加速タイムいくら?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 09:59:24.25 ID:dm+Ua3XPO
ゴルフGTIが最高グレードかな R32なグレードもあったな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 10:12:23.22 ID:dm+Ua3XPO
こらーーーーーーーーーー!!速くゴルフタイム教えろ!!!!!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 10:20:17.69 ID:dm+Ua3XPO
>>665そう、シルバー携帯。皆はコンピューターかね?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 10:27:29.98 ID:dm+Ua3XPO
>>7スペック?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 10:38:34.02 ID:inbIuMUOO
アコードユーロRのとマツスピアテンザの0-100教えてよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 10:47:03.52 ID:dm+Ua3XPO
>>676
6〜7秒くらいかな、まあフォレスターと変わらんよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 11:30:20.28 ID:dm+Ua3XPO
RX-7のタイムもフォレスターと変わらんよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 12:10:27.04 ID:tNW8SEEj0
いい年こいてアホ丸出しで情けねえw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 12:11:04.87 ID:tNW8SEEj0
俺なら恥ずかしくて自殺しちゃうレベルw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 12:19:32.84 ID:nfIG7qOp0
GT-Rとマジいい勝負するよ、フォレスター
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 12:25:43.68 ID:inbIuMUOO
>>677
サンキュー、じゃあマークX3.5Lと現行アコードTypeSと現行フーガ370GT TypeSと現行M3セダンも頼むわー
順位も忘れんなー
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 12:48:27.47 ID:dm+Ua3XPO
>>682おうっ任しとけ!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 12:53:31.79 ID:dm+Ua3XPO
>>682
アイーン!
マークX3500は6.5
レクサスLS600は6.3
フォレスターは6.5

ここで注目はフォレスターの6.5!SUVなのに6.5は凄すぎやで!最強!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 12:59:28.16 ID:em3/iBRlO
ジュークR 4秒切るよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 13:03:12.52 ID:dm+Ua3XPO
>>682
アコードEuroRは7.2
フォレスターは6.5
やっぱフォレはSUV やのにセダンより速いのは凄いやろ!アイーン!アイーン!アイーン!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 13:07:26.61 ID:dm+Ua3XPO
>>685アイーン!
ジュークターボは7.8
フォレスター6.5
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 13:56:18.18 ID:18BngvGC0
ジュークターボ≠ジュークR

と触ってみる。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 14:28:13.59 ID:dm+Ua3XPO
国内最速SUVはフォレってことになるわな
これに付いて反論?
若造の反論待ってるぞアイーン!アイーン!
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 14:50:03.50 ID:dm+Ua3XPO
反論待ってるぞ?w
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 14:57:56.45 ID:tY3ElCeU0
なぁ、スポーツセダン以外の話題は禁止しないか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 15:07:48.14 ID:inbIuMUOO
>>683
フーガとM3はどうした
荒らしとしても中途半端とか、居る意味ねぇよボケ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 16:24:32.66 ID:dm+Ua3XPO
>>692あほっ!人様ばかりに頼るなこの精神薄弱児!己自身で調べろ!おーこら!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 16:27:21.74 ID:dm+Ua3XPO
>>691ここは公開討論の場である、わしのレスについて反論あるならしてこい
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 16:34:23.38 ID:dm+Ua3XPO
異論多論あって当然、公開討論待ってるぞ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 16:37:25.29 ID:YXUWGw2E0
>>691
お前みたいなバカがいるから調子に乗るんだよ。ゴミ車の事など無視しとけばいいだけ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 17:21:30.28 ID:inbIuMUOO
>>691は初めてっぽいから言うが
ゴミ車=フォレスター、ここテストに出るから
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 18:41:10.51 ID:dm+Ua3XPO
スカイラインオタ必死w
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 18:43:13.83 ID:QPai8Mkb0
>>691
まだ立ってないけど、近々別スレ立つみたいだからそっちに期待しときゃ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 19:11:57.52 ID:bRWcRXwEO
俺のホレスター速いホレホレホレ!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 19:22:35.20 ID:dm+Ua3XPO
フォレとスカの総合的に検証してみた
0‐100は互角
ゼロヨンは互角
サーキットはスカ
雨サーキットはフォレ
雪道サーキットはフォレ
アイスバーンサーキットはフォレ
オフロードはフォレ

以上を見ても勝ち星多いのはフォレ よって総合はフォレの圧勝!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 19:38:05.18 ID:dm+Ua3XPO
シビックの0‐100は6.6
レガシィ2000GTは5.8
フォレスター6.5
まあシビックは加速よりレスポンスがよいし、レガシィとフォレスターはレスポンスはターボとあってシビックより劣るが加速が素晴らしい
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 21:07:35.72 ID:dm+Ua3XPO
今の若者って高級ミニバンよく乗ってるが、給料いくらもらってるんかね?俺の初給料は30年ちょっと前で1万2千だったな。当時は高度経済成長期で、将来もずっと続くと思っていたが、今はリストラと普通にある、当時じゃ考えられなかったな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 21:14:32.13 ID:6lIMfz0TO
高級なミニバンとか言うけどサスペンションなんかショボいし
2、4リッタ直4で高級なミニバンはないっしょ
高級な車は最低でもV6からだよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 21:17:09.11 ID:dm+Ua3XPO
1977 ダッカ日航機ハイジャック事件
1977 長崎バスジャック事件
1978 成田空港管制塔占拠事件
1979 三菱銀行人質事件

70年代の終わりに立て続けに発生したアナーキーでショッキングな事件
ちょうど25歳前後の多感な時期だったこともあり、強烈に印象が残っている
ハードボイルド小説とか西武警察などドラマとかも過激なのが多かった時代
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 21:30:27.51 ID:dm+Ua3XPO
昔ファンだった岡田有希子の自殺が当時あった。
当日会社サボって麻雀やってて、ニュースで見てから会社に戻って言った。あー当時はショックだったな。今のアイドルってなんか清楚さがないってか軽いんだわな 今はAKBが大人気あるがどこがよいの?わし分からん
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 21:39:32.66 ID:dm+Ua3XPO
>>704ミニバンは多人数で移動できるのは利点だが、毎日多人数で移動なんかしないわな、必要な時だけマイクロバスで移動したらよい
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 21:44:01.86 ID:dm+Ua3XPO
先日、信号待ちでベルファイアが隣にいたわけよ。わしのフォレスターを意識してか空ぶかししまくってシグナルバトルに誘ってきた。わしもここまでされちゃ黙っていられないので、
相手にすることにしたわけよ。んでベルファイアがフライングスタート、きたねえと思いつつ
こちらもアクセル全開。ボクサーサウンドが気持ちいいー 
まあ結果は言わずともお分かりのとおりわしの圧勝。所詮3.5・NAミニバン相手にもならん
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 22:22:59.20 ID:D4z0zGJP0
プリウス乗ってるけど、あれあまり舐めないほうがいいよ。もともと
軽いしホイルベースも長くて直線番長、モーターのパワー上げる専門ショップが
あって、それすると侮れなよ。気動車と電車との加速の違いみたいなもんかな。
モーターは効率いいもんな。

フォレスター、ベルファイア位ならいい勝負するよ。

俺の知り合いのカイエン乗りは、見た目ノーマルプリウスに煽られて切れたら
相手が893だったというやばいこともあったし、最近は人も車も見た目で判断できないな。

710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 22:32:59.24 ID:dm+Ua3XPO
>>709ほう、でプリウスの0‐100タイムいくらかね?プリウス試乗したあるが、アクセル踏み込み量に対しスピードがのってこない違和感あったがw
2000NAクラスのスピード感だったがねw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 22:38:30.23 ID:dm+Ua3XPO
プリウスの0‐100は9.6
BRZで7秒台
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 22:40:15.08 ID:dm+Ua3XPO
黒のプリウスってなんとなくゴキブリと似てないかあ?w
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 22:41:54.21 ID:dm+Ua3XPO
プリウスが速いならWRCに参戦してみ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 22:54:55.27 ID:dm+Ua3XPO
>>709
>>710〜713をよーく読みなさい
んで反論あるならしてこい
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 22:59:09.60 ID:em3/iBRlO
>>713
GT300に出てる
悔しかったら、フォレスターで出てみー
直線番丁くん
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:42:34.59 ID:aql7JEX50
>>715
あのプリウスは3.4LのV8ミッドシップだけどなw
SGT観に行ったけど、すげーいい音してた
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 01:36:15.26 ID:T/qnO0j20
>>684
マークXの0‐100は5秒台じゃないの?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 02:20:57.33 ID:A0hcJzSM0
レガシィ乗ってるけど、恥ずかしいスレだな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 05:38:35.05 ID:p2r8UKzi0
飽きるまで放置しかない。
車板って、どこも結構荒れやすいんだけど、ここは前はもっとマターリしたスレだったんだがなあ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 06:24:14.73 ID:jJwZ2YlW0
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 06:57:05.66 ID:/IexuR7YO
流れぶった切ってゴメン

コーナーセンサーつけてる人いますか?
感想聞かせていただければ幸いです

購入考えてるんですが、試乗したら見切りが悪かったので
カミさんも乗る事を考えてコーナーセンサーをつけようかと思ったんですが
どうもネットではイマイチ評判よろしくないようで・・

感度良すぎて、ブーブーうるさいばっかりなんですかね?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 11:01:50.68 ID:p2r8UKzi0
コーナーセンサーって、ミニバンなら必要かなと思うけど、セダンではちょっと甘えかなあ。
あとミニバンならサイドカメラなんて良さそうだけど、いずれにせよセダンでは、練習して車両感覚を掴んだ方がいいと思うよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 11:29:58.77 ID:/IexuR7YO
嫁と相談した結果、コーナーセンサーはブーブーうるさいから
安全ポールをオプションすることにしたよ
皆さんは安全ポールは付けてますか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 12:32:34.57 ID:/IexuR7YO
マツダCX‐5の0‐100は8.8 トルク40あるのになぜ?
ちなみにフォレスターはトルク35で6.5

725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 12:43:54.85 ID:/IexuR7YO
>>719放置プレイかねw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 12:46:45.54 ID:/IexuR7YO
>>718おうっ!スバリスト!同志だな!ここのスカイラインオタを退治してくれ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 12:47:39.90 ID:/IexuR7YO
>>720釣りかね?w
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 12:50:15.87 ID:/IexuR7YO
>>722スカイラインこそコーナーポールは必要 わしはコーナーポールは付けてないが、リアミラーは付けてるぞ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 12:56:16.52 ID:/IexuR7YO
>>716ボクサーサウンドよりよいかね?マジレス
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 13:10:14.07 ID:lOXP7yCWO
>>729
ボクサーサウンドが園児1人で演奏するピアニカなら、V8サウンドはオーケストラぐらいの差がある。
どっちが良いのかは個人の自由
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 13:23:06.04 ID:/IexuR7YO
世界的にみてもボクサーサウンドが最高峰だと思うがね?
V8サウンドなら直6の方がよいわ ホンダのエンジン音もよいね
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 13:30:47.30 ID:/IexuR7YO
ポルシェのエンジン音きいてみ、めちゃしびれるぞ。ハーレー、ポルシェ、スバル、ホンダのエンジン音はよい 水平対向の高回転のエンジンな ホンダはVTECに切り替わりからの音な
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 14:14:16.57 ID:S9EqEHR10
スバルボクサーサウンド最高!!!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 14:28:41.93 ID:/IexuR7YO
>>733その通り!ボクサーサウンドを奏でるって表現がぴったし!
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 15:03:54.56 ID:DOt0c/s90
ズバルはゲロゲロして下品な音です
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 15:09:39.97 ID:/IexuR7YO
>>735あんた感性ないねw
737お得♪:2012/11/03(土) 15:10:13.90 ID:/rfBEfoAO
今登録すると無料で着うたフルや画像取り放題♪
http://m.invites.ameba.jp/m/registerSIDConfirm.do?inviteEkey=6fe650934cc669f30&mkey=b07f94efabf840d9e&guid=on
最新のレディガガの画像もあるよ!!楽しいゲームも遊び放題♪
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 15:11:11.52 ID:95kpkOjd0
馬鹿がいるね。スバルの水平対向のエンジン音がドロドロ行ってるのは、
エンジン音じゃなくてエンジン直下のマニホールドの音。
ポルシェ聴いてみ?そんな音してないから。
WRCのインプみたいなラリーカーは、マニホールドも違うから、スバル独特の音じゃない。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 15:19:30.84 ID:/IexuR7YO
>>738だからポルシェ試乗してエンジン聞いてこい
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 15:29:44.54 ID:95kpkOjd0
>>739
911 Turbo S乗ってるんだけどW
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 16:02:02.28 ID:/IexuR7YO
>>740
0‐100タイムいくらかね?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 16:09:32.69 ID:95kpkOjd0
カタログには3.3秒と書いてある。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 16:22:47.82 ID:jf7NGfnv0
911カレラS(991)乗りの俺が来ましたよ
音は正直言って下品だと思う
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 17:08:21.87 ID:/IexuR7YO
>>742うむ、インプやランエボがライバルになる gtrが2.8
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 17:10:04.37 ID:/IexuR7YO
>>743いや、素晴らしいサウンド あんた感性ないわ!高回転のボクサーサウンドなんか感動もん
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 17:12:07.53 ID:/IexuR7YO
おい、ところでセンチュリーV12サウンドはどうかね?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 17:13:51.71 ID:/IexuR7YO
>>737そんなしょうない書き込みするな わしのレスについて反論してこい
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 17:31:14.30 ID:p2r8UKzi0
【プレミアム君】スバルが一番気持ち悪い【スバム】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1344470081/
なぜスバル乗りってどうしようもない馬鹿が多いの?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1345897028/
なぜスバル乗りは他社の車を煽るのか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1343323889/
なんでスバルは叩かれまくってるの?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1344947984/
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 17:49:15.12 ID:/IexuR7YO
>>748スバルに嫉妬してる連中w
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 20:32:41.81 ID:oZb+/HDdO
世界的に人気な国産エンジンサウンドはVTEC>ロータリー>ボクサーだからな
しかもボクサーサウンドはスバオタにしか良い音とは思われてないよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 20:55:56.61 ID:/IexuR7YO
>>750一応な世界的にはボクサーエンジン及びボクサーサウンドが最高峰とされてるわけ しかしボクサーエンジンを量産してるポルシェとスバルは凄い技術
てか反論はそれでおしまいかね?w
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 21:10:57.09 ID:/IexuR7YO
米自動車市場が低迷する中、スバルは安全性、燃費、残存価額の高さなどを強みに、
ブランドへの愛着が強い高学歴の消費者獲得に成功している、とメディアは報道している。

USAトゥデイによると、2009年の米新車販売は全体で21%も落ち込んだが、同社は15.4%という全メーカー中最高の伸びを記録し、
米シェアを1.4%から2.1%と50%も拡大した。スバルは、独特の魅力を持つニッチ(小さいが収益可能性の高い)ブランドとして知られ、
スキーを積んで走りたいドライバーや実用性を求めるエンジニア、大学教授などに熱烈なファンが多い。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 21:12:19.06 ID:BF6qcZ3oO
つか、反論の意味もわからない基地外に餌やんなや、お前ら。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 21:19:46.18 ID:/IexuR7YO
これも見つけた!
【スバル、カナダで3年連続の「ベスト・カー・ブランドに輝く。2012年】
ALG names Subaru Canada Best Mainstream Brand for third consecutive year
http://www.canadafreepress.com/index.php/articles-cars/alg-names-subaru-canada-best-mainstream-brand-for-third-consecutive-year/

カナダで販売された新車の4年後の中古車価格を調べた調査。
スバルが全てのメーカーの中で最も値崩れしない車となっている。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 21:25:52.27 ID:/IexuR7YO
スバルは少なくとも見た目で飛びつく車じゃないからな。スバル買うヤツは車のメカニズムの独自性を評価して買う。そういうの好きなヤツは高学歴が割合として多いんじゃないか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 21:43:20.74 ID:ve1OawUwO
EJからFJにして今更ロングストローク化して低回トルク稼ごうなんて時すでに遅し、日産はバルブトロニック、トヨタは直噴、
とにかくSUBARUは排気量が小さい、四駆の設定は、普通にトヨタ車のほとんどにあるからSUBARUにこだわる必要がない
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 21:52:48.70 ID:/IexuR7YO
アメリカで車を買うときの定番サイトのedmundsで今アメリカで最も人気のコンパクトSUVのランキングを見てみる
http://www.edmunds.com/car-reviews/consumers-favorites/best-compact-crossovers-2012.html
2位にフォレスター、3位にフォードエスケイプ、4位にVWのティグアン

で、MSRP(ディラーでの店頭価格)を見ると
スバル・フォレスターが一番安いグレードで20595ドル、最上位モデルで29895ドル
フォード・エスケイプは21140ドルから最上位で26370ドル(ハイブリッドを除く)
VW・ティグアンは22840ドルから35930ドル
次にアメリカで新車を買うときの定番の実売価格調査サイトのCarWooを使って
実際の販売価格を調べてみる。サンフランシスコ中心部で新車を買うとして・・・

サンフランシスコでのディラーの実勢価格(値引き交渉後)
2013年モデルで(2012年モデルではない)
フォード・エスケイプは$21,545で買えることが分かる(一番低いグレード)
VW・ティグアンは$21,813。(一番低いグレード)
で、フォレスターは$20,209。(一番低いグレード)

次にCarBuyingTips.comを見てみる。ここは最新の値引き目標額を知るのにいいサイト
アメリカ全土のinvoice price(メーカー出荷価格)、MSRP、実勢価格、値引き価格が分かる。
するとフォードエスケイプの値引き目標は4000ドルから5000ドルで推移しているのが分かる。
VW・ティグアンは2000ドルから3000ドル。
それに対しスバル・フォレスターは1000ドルから2000ドル。

「スバルは15000ドルくらいで叩き売り」などアメリカでの新車価格を知らないスバル叩きが凄いが
実際はフォレスターで見てもライバルはティグアンなどであり値引きを最小にしても売れているのが現実。

758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 21:53:28.54 ID:S9EqEHR10
VTEC ⇒ 所詮はV6、直4の安っぽい音
ロータリー ⇒ これがいいなんて奴は聴覚障害レベル

フェラーリV8かスバルボクサーが最高だよw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 21:54:56.86 ID:oZb+/HDdO
>>751
VTECやロータリーの官能的なサウンドに比べてボクサーの下品な音は比べるまでもない
高回転な程尚更な
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 04:23:09.32 ID:PU4BOxzgO
>>759聴覚障害WWW
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 04:56:27.39 ID:T6HPUD0v0
セダンスレなのにドコドコ煩い水平対向のSUVの話してるのはなんで?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 11:08:30.56 ID:GfSrlWWa0
スバルのエンジンが水平対向だからポルシェと同じだとでも思ってんのか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 11:16:00.31 ID:7I/qM0bRO
>>762
全くだな、共同開発ならまだしも
つくづく幸せな頭の持ち主だよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 12:32:10.76 ID:PU4BOxzgO
>>762パワー、が違うだけでエンジン形式は同じです。ショートストロークかロングストロークの違いはありますがね
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 13:54:57.31 ID:gASveDV/0
なんでスバルは水平対向なのか知ってる人は居るのかな?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 13:57:32.57 ID:4Tw2mTnp0
航空機メーカーの真似だろwww
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 14:41:17.52 ID:PU4BOxzgO
>>765スバル1000に搭載された理由が理解できたら水平対向搭載の意味がわかるでしょう
ヒント;回転バランス 低重心 FF
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 14:43:44.11 ID:PU4BOxzgO
>>766富士重工は飛行機 ヘリコプター 宇宙関連のもん作ってます
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 14:53:04.02 ID:vvtLfHGo0
狭い道で譲って待ってもらったと思って手を挙げたら、そいつはそこに用があって停車しただけだった。
損したOTZ

770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 14:56:03.99 ID:PU4BOxzgO
>>769そんなん自慢にならんよwww
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 20:41:50.69 ID:yFqs7UNF0
>>769
それはちょくちょくある。
追いついてすぐじゃなくてなんで今さら、みたいなタイミングの時は大体怪しい。
オレは一度、譲ってあげたらオレを追い越したすぐ先で停車しちゃったってのがあったな。
4つめ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 20:44:15.88 ID:PU4BOxzgO
>>771馬鹿馬鹿しいわWWW
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 12:09:55.74 ID:ljcu1C6oO
BRZの出来は非常にいいよ
連れと一緒にドライブで愛知から青森まで金曜日の夜から土日使って長距離ドライブしたけど
実に快適な旅だった
非力は全く感じなかった
ちゃんとしたスポーツカークラスの車だったよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 12:51:54.12 ID:HtGAwFal0
>>773
お前にはあれがセダンに見えるのか?
頭の悪い奴のレポは全く参考にならん。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 12:56:38.00 ID:ljcu1C6oO
BRZの0‐100は7秒台前半かと思うよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 13:34:32.74 ID:4wYfGGcMP
86/BRZがこのまま順調に売れて道に溢れるようになれば、
セダンのバリエーションモデルが出ることも期待できる。
室内の広さや空力性能なんてそこそこでいいから、
ドアが4枚付いてて箱っぽいシンプルなのがいいな。
セリカに対するカリーナのような感じで。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 13:52:47.59 ID:ljcu1C6oO
BRZのターボが出るんじゃない?
ゼットのライバルになるだろう
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 14:18:17.04 ID:HtGAwFal0
頭の悪い奴のレポも希望もいらん。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 15:36:19.23 ID:P5v5ApJ20
RX7の復活も決定したらしいし、スポーツ車って分野は盛り上がってきてるのかな。
http://response.jp/article/2012/11/03/184299.html
セダン車に上手い事フィードバックされれば良いね。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 19:22:05.42 ID:b7WZe6W20
☆ 岡山県民だけど、もう全国のすべての交差点にこのマーク付けろよ


781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 01:34:07.28 ID:pbeCBfUr0
もうRX-7の復活ネタだけで10年間聞き続けてきた様な気がする。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 07:52:55.27 ID:WDIb2JMhO
ロードスターの0‐100は6.7 RX‐8は6.6 インテグラは6.5 S2000は6.2
ちなみにフォレはSUVのくせに6.5
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 08:11:46.34 ID:WDIb2JMhO
シビックタイプRの0‐100は6.6 フォレスター6.5
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 10:40:41.14 ID:UgHrT5+7O
NA2リッターFFと大差ない四駆ターボ
それでドヤ顔かよ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 10:47:52.73 ID:WDIb2JMhO
反論大歓迎
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 11:03:45.44 ID:WDIb2JMhO
レクサスLS600の0‐100は6.3 マークX3500は6.5
ちなみにフォレは6.5 SUVなのにいかにフォレは凄いのかがわかる
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 11:04:38.92 ID:WDIb2JMhO
>>786についての反論待ってるぞ?w
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 11:05:30.82 ID:KlGIIjoa0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1351946922/
「セダン」のみのスレです。よろしく。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 11:09:13.77 ID:WDIb2JMhO
>>786についての反論早くしてこい?w
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 11:32:09.75 ID:WDIb2JMhO
>>788おう、了解
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 12:25:24.72 ID:zhVNkIKi0
丁度いいサイズのセダンが少なくなった気がする

>>776
ないないw
2年目の販売数でがっかりのパターンでしょ
次期RX-7もベースで400万超えてくるっぽい?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 12:31:34.66 ID:Fp78WI11O
>>768
コーナー抜ける度に離されて、最後は千切られるパターンやな。
車高高いSUVで水平対抗って何か意味あるの?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 12:38:25.51 ID:WDIb2JMhO
車高が高いからこそ低重心が活きてくる
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 12:48:32.92 ID:1Ui9MBe40
クラウンだからこそハイブリッドが活きてくる。みたいな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 12:50:38.12 ID:WDIb2JMhO
>>794うむ、その通り。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 12:52:54.69 ID:lTKEjyJ60
ミニバンこそローダウンが活きてくる ですね わかります、
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 12:56:50.19 ID:WDIb2JMhO
>>796おう、その通り!車高が低い車に低重心エンジン乗せても、ぬかに釘。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 13:01:12.69 ID:WDIb2JMhO
フェラーリみたいな超低重心な車に水平対向乗せてもあんま意味ない。極端な話、ミニバンなんか重心高いから活きてくる
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 13:10:48.91 ID:KAPTYgZQ0
リアルが鈍足で使えない人ほど
車はON・OFF両方イケる俊足SUVがイイ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 13:16:36.85 ID:gHII23520
走りにこだわる人がミニバンをチョイスするか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 13:30:53.77 ID:5mlWG5dN0
重心が高すぎるとしばしば非難を浴びているフェラーリ水平対向車があるだろw
365GT4BBとかな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 13:45:53.58 ID:5mlWG5dN0
更には、あれだけ車高が低い!w カウンタックでさえ、重心が高いことが問題視されたんだぞ。
設計をやったスタンツァーニはその問題を、やっとEB110で解消した。
但しカウンタックのエンジンはV型だが。

http://sky.zero.ad.jp/~zaf14767/eb110.htm

だからエンジンが水平対向だからといって、必ずしも満足できる低重心な車になるとは限らないし、
車高が低いからといって重心を低くすることに手間暇かけなくてもいいということにはならない。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 13:55:55.00 ID:WDIb2JMhO
へえ知らなかった。じゃ水平対向はポルシェ スバル フェラーリが採用かあ。フェラーリの0‐100いくら?フェラーリってあんま速いイメージない
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 17:47:34.77 ID:E8+tO4cZ0
>>803
一般的な458イタリアだと0-60mphで3.3秒、GT-Rは3秒だからフェラーリはずっと遅いね
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 18:09:41.84 ID:5mlWG5dN0
逆にGT-Rより速い車の方が珍しいw 1シーターの特殊車を除けば、最近までGT-Rは世界2位だったはず。
そのGT-Rより遅ければ遅い車だ、という定義って、異常だろwww それなら殆どの車がそうw
最新のフェラーリなら3.1秒。スポーツセダンのカテでそれ以上の車あるのか?

それに重心が高いか低いかということは、殆ど全く0-100だの0-400だのには関係ない。
なんか頭悪すぎねーか? このスレ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 18:13:30.31 ID:bpC9tU+70
スポーツ“セダン”のスレにSUVをあげちゃう人が住んでるくらいですから・・・。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 18:18:44.53 ID:5mlWG5dN0
http://www.youtube.com/watch?v=_nP6C7rrDoY&playnext=1&list=PLAC516184631F7252&feature=results_video
これだ↑w

それによ、スレタイって「最高の」だろ。「最速の」じゃねーしw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 19:08:50.62 ID:Fp78WI11O
>>805
スバヲタの0-100バカは前々から突っ込んでるが、治らないんだよw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 21:20:31.72 ID:5lokBkB80
>>786
マークX 3.5Lはメーカー公表値で5.9秒だよ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 21:29:16.43 ID:xm5KYC1P0
フォレは50代後半でキモオタ独身ってのが想像できるな。かわいそうに。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 23:03:11.79 ID:lfutvLEq0
>>786
全然凄くないよ
2.5ターボとしてはごくごく普通
SUVだからとかセダンだからとか、関係ないだろ
車重とセッティング次第
最高速とゼロヨンなんて本当に普通レベルだろ
そもそも、フォレスターはそこまで加速性能を追求したモデルではないんだし

812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 07:18:26.63 ID:uCjQFbeBO
みんな馬鹿だなwフォレはフラットエンジンだから、2000回転ちょっと最大トルコだしてる スカイラインとは加速が違う
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 07:37:46.59 ID:YuGkM5RO0
先日、14年連れ添ったGCインプを手放した
さすがに廃車にすることで業者さんとも話していたんだが
引取り手が現れたとのこと。楽しんで乗ってほしい



足は4セット目だがすでに抜けているぞ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 07:41:28.39 ID:HBO8KH7V0
>>812
バカだなぁ
2000回転で最大トルク出ておきながら6.5秒じゃ、スカイラインにその後加速で離されるだろ
フォレスターのゼロヨンと最高速出して来いよ
0-100加速なんて出足の参考にしかならん
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 08:29:14.20 ID:uCjQFbeBO
フォレのゼロヨンは13秒台前半だろう スカイラインも13秒台かな ゼロヨンはインプで12秒台は堅いよ。フォレとスカのゼロヨンは互角
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 08:34:05.96 ID:N6ZHEphk0
>>815
ゼロヨンで互角じゃだめなんだ
その後確実にスカイラインに加速で負ける
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 09:04:48.44 ID:+rpilfj90
出足の加速しか誇れるものが無いだけなんだ。
それを馬鹿にされたら他に何も残らないじゃないか。
フォレスタさんの加速力を認めてあげようず。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 09:36:35.37 ID:uCjQFbeBO
スカイラインの正確なゼロヨンタイムいくらかね?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 09:47:56.02 ID:uCjQFbeBO
セダンに乗ってたころは全くモテなかったが
ローンで頑張ってSUVに乗り換えたらまさにもてもて状態に
SUVを買ってホントに良かった
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 10:20:48.70 ID:mPYMH9baO
>>815
残念だけど今のエボインプはノーマル状態でゼロヨン13秒は切れないよ。
ましてやインプの《普通のAT》は14秒半ばが いいとこ。
カタログ値をまともに信じるなよ〜

あと今日のNG IDは


uCjQFbeBO
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 10:38:35.08 ID:uCjQFbeBO
インプはMTあるけで?w
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 10:50:45.83 ID:mPYMH9baO
>>821
MTのノーマルインプでも13秒切れないの〜
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 10:52:21.11 ID:uCjQFbeBO
あほか、ターボのインプで13秒切れる フォレで13秒なんだぞ!釣りかいや?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 10:53:24.73 ID:uCjQFbeBO
愛車はSUVだけどエアバックもABSも付いてるし
エアロカスタムダウンでターボでおまけにフルタイム4駆だ
しかも後付けでHIDもナビも付けたし車内はLEDのイルミネーションも付けた クラウンにはちょっと負けるかもしれないけど回りからは一番かっこいいって言われてるし地元じゃ一番だと思ってる
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 11:07:30.06 ID:uCjQFbeBO
良い車(値段が高い)=嫉妬の目はいつの時代も変わらないよね
孫がこないだヴォクシー買ってわしに見せびらかしてて「おじいちゃんもこの位の車買えるようになれよ」って嫌味さはなく言ってたけど
わしがSUV乗ってるのを知ったらびっくりするだろうな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 11:54:49.32 ID:lbnmheg/0
>>824
ただのDQNカーじゃん恥ずかしすぎw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 12:12:11.79 ID:uCjQFbeBO
雨の高速で追越し車線を飛ばしまくって、前走車を車間数メートルで煽りまくっている奴いた。
スカイラインのサスやブレーキってそんなに高性能なのか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 12:20:30.39 ID:uCjQFbeBO
年金もらえるまであと6年なんだが、年金生活でSUV維持は厳しいから維持の安いのに乗り換え予定
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 12:26:31.88 ID:mPYMH9baO
>>823
体感だけでゼロヨン12秒とか思ってるだろー?

間違いな。

ノーマル状態の現行型エボインプは速いことは速いけど、あんたの言うほどじゃないの〜
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 12:35:30.86 ID:uCjQFbeBO
いやインプはノーマルで12秒だから 知り合いのインプが行ってたから間違いない
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 12:46:52.45 ID:mPYMH9baO
┓(´ー`)┏
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 12:48:45.34 ID:uCjQFbeBO
↑こいつきもいぞ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 13:24:42.22 ID:uCjQFbeBO
マジェスタ4.3Lの0‐100は6.57 セルシオは6.7
ちなみにフォレスターは6.5
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 13:46:00.93 ID:Lgll7Cmr0
┓(´ー`)┏
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 13:50:13.65 ID:uCjQFbeBO
↑こいつきもいぞ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 13:58:54.84 ID:uCjQFbeBO
┓(´`)┏
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 14:03:01.76 ID:uCjQFbeBO
┓(´ ̄`)г
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 14:11:29.63 ID:uCjQFbeBO
┓´ー`┏
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 15:10:07.26 ID:ClmQ5/0vO
正しく、馬鹿の一つ覚え
ひょっとしてオッサンじゃなくて免許持ってない餓鬼だったりして
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 15:17:50.84 ID:uCjQFbeBO
>>839中学生だったりして?w
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 19:25:52.18 ID:N6ZHEphk0
>>833
デカブツのオヤジセダンに直線で負けるってことだ
何度も言うが、フォレスターは直線加速をそこまで求めている車ではない
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 19:27:04.43 ID:N6ZHEphk0
>>833
重いデカブツのオヤジセダンに直線で負けるってことだ
何度も言うが、フォレスターは直線加速をそこまで求めている車でないんだから、スバルに粘着するなや
スバルが不憫だ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 20:07:35.95 ID:uCjQFbeBO
おっさんら必死の反論だなw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 20:31:39.26 ID:0Oyb2E020
0−100、0−400も重要ですけど旋回性能はどうなんでしょう?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 20:40:56.06 ID:mPYMH9baO
>>843
┓(´ー`)┏
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 20:41:50.47 ID:uCjQFbeBO
旋回性能は前後左右の重心バランスが大事なわけ、よってスバル車じゃなかろうか?
反論あるならしてこい小僧ぞもよw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 20:42:35.67 ID:uCjQFbeBO
>>845またお前かアイーン!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 20:56:32.27 ID:uCjQFbeBO
[´ ̄`]
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 21:03:51.37 ID:uCjQFbeBO
┓´`┏
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 21:06:53.54 ID:dPyQUDmE0
>>846
過去に機械式デフしか搭載しないランエボに負けていたのでそれほど重要では無い
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 21:09:45.40 ID:uCjQFbeBO
そらあ現在では旋回性能はインプ ランエボ シビックの順によかろうよ
まだまだ朝まで反論受付中w
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 21:10:40.96 ID:uCjQFbeBO
┓(ー)┏
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 21:15:33.64 ID:uCjQFbeBO
次スレたてろ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 21:28:59.67 ID:uCjQFbeBO
宿題は終わってないが明日は朝練があるので寝る
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 21:34:21.14 ID:6+UOKFA10
落とせばいいんじゃないかな。次スレ欲しい人いないでしょ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 21:38:15.81 ID:uCjQFbeBO
はやくたてろ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 21:45:17.52 ID:uCjQFbeBO
こらーーーーーーーーー
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 21:45:20.06 ID:6+UOKFA10
ならはよううめぇや
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 21:45:45.92 ID:helv7hbp0
 ___
|墓|
|  |
 ̄ ̄ ̄

たてた
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 21:48:25.09 ID:helv7hbp0
>>824
うわ、だっさw

SUVとか旋回性能ミニバン以下やんw
車重なんぼあると思ってんねんw
態度だけでかいのがSUVの特徴w
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 21:49:10.43 ID:helv7hbp0
ビッツにすら負けるんちゃうん、SUVて。マジで。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 21:51:59.12 ID:helv7hbp0
>>827
それはスタッドレス履いてるから自信満々なんちゃうん?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 22:05:41.12 ID:uCjQFbeBO
はやく埋めろ
次スレタイトルはスカイラインと愉快な仲間たち@
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 23:04:39.35 ID:mZKudjsh0
ミニバンという貨物車で高級車というのは考えにくい。
古今東西、高級車はセダンに限ると相場は決まっている。
値段がどうこうの問題ではなく、格式の問題なのだよ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 23:12:15.08 ID:eP4FkO6QO
次スレは無しにしてスポーツセダン専用スレに移動しようず
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 23:18:24.19 ID:Lk+1RHew0
フォレスター(ターボ モデル)の魅力は怒涛の加速力()以外に何もないのでしょうか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 00:39:50.79 ID:p9LzRBb40
>>866
強烈ではないけど、なかなかの高速巡行性能・加速力、セダンにはない走破性、程よいサイズと重量
その辺のバランスの良さだろ

決して、怒涛の加速力なんかではない
一匹の馬鹿のせいでなぁ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 00:42:58.55 ID:D7eWTo+W0
某スバル製SUVってすべてにおいて20年前のVR-4以下だろ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 06:10:42.46 ID:7BB3eb+WO
0‐100タイム
アウディQ7 7.4
フォレスター 6.5
時代遅れのフォレに負けるQ7w
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 06:34:53.21 ID:7BB3eb+WO
>>868名誉毀損
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 13:52:54.16 ID:DxBCx1320
>>869
お前は、車重の軽い2.5ターボの車とデカくて重いV8モデル比べてなにしいの???ばかなの??
ラグジュアリーSUVに出足の速さで勝ってなんになるの?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 14:03:00.05 ID:7BB3eb+WO
>>871
必死だなw Q7が遅過ぎなんか、フォレが早過ぎなんか答えたまえ?w
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 14:07:42.22 ID:Iy4xaHOY0
ID:7BB3eb+WOは、>>866の質問にも答えてあげなよ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 14:08:37.72 ID:7BB3eb+WO
>>871
>>869について顔真っ赤にして反論してきてワロタwがははは
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 14:09:45.27 ID:7BB3eb+WO
>>866その通り
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 15:21:47.79 ID:y1SgCB8GO
┓(´ー`)┏
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 15:38:39.06 ID:7BB3eb+WO
>>876またお前か
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 17:33:01.82 ID:DxBCx1320
>>872
いやいや
必死とかいいからさ、お前がきちんと反論してくれ
デカくて重たいラグジュアリーSUVと「出足のタイム」のみ比較して、何がしたいの?
答えてくれ
フォレスターよりデカくて重たいNAセダンと0-100が互角でも悔しがらないのに
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 18:23:22.48 ID:7BB3eb+WO
>>878
マジェスタ4.3Lの0‐100は6.57 フォレスターは6.5
上記について反論待ってるぞ?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 18:29:41.32 ID:7BB3eb+WO
>>878おい、こら反論できないのかね?w
それとも反論できるふいんき(なぜか変換できない)じゃないのかねjjj
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 18:37:11.63 ID:7BB3eb+WO
0‐100はカイエンS 6.5
フォレスター 6.5
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 18:55:43.56 ID:T//tlolp0
確かようつべで見たけど急斜面を上がれる本物のSUVは国産ではフォレスターだけだったよ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 19:02:56.42 ID:7BB3eb+WO
>>882その通り、もっと凄いのがV字路走破とかウェット路面で高速レーンチェンジ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 19:03:05.28 ID:T//tlolp0
国産最速最強車はフォレスターで決定だな
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=0_MXK2nzt2Y
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 19:05:39.22 ID:7BB3eb+WO
>>884おう、その通り!アイーン!アイーン!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 19:06:42.24 ID:7BB3eb+WO
>>878逃げるなよ僕ちゃんw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 19:08:19.29 ID:SqegH4e3O
あの大地震の時もみんなフォレスターに乗っていたら助かったかもしれないな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 19:10:13.56 ID:7BB3eb+WO
>>887いつの大地震かね?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 21:50:57.21 ID:IXfgdjAtO
もう糞スレと化してるから聞く
アイーンって何、ガチで池沼っぽくて寒気がするんだが・・・
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 22:04:02.37 ID:7BB3eb+WO
おっさんはアイーンも知らないのかw時代遅れだなw若者の間で流行っている。アイーン!アイーン!アイーン!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 22:12:44.20 ID:7BB3eb+WO
>>889
アイーンおばあちゃんで検索したら分かるよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 22:34:32.95 ID:IXfgdjAtO
へー、若者の間と言いつつ老人の間で流行ってるじゃねーか
やっぱりフォレ厨は餓鬼じゃなくオッサンかもな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 22:40:25.41 ID:7BB3eb+WO
マジレスだが、俺がおっさんわけない
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 22:45:37.91 ID:7BB3eb+WO
学校では挨拶代わりにアイーンってするわけ、おっさんらは会社でやらないのか おはようございますの代わりにアイーンする
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 23:42:31.98 ID:qHmUNSeH0
つまんね
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 23:43:41.21 ID:vVfp7L180
次スレ立てなくていいからね。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 00:56:14.32 ID:5agHMAYW0
>>880
カス
NAデカブツオヤジセダンのマジェスタと互角かよ
出足でそれじゃ、その後の加速でオヤジセダンにちぎられるわな

はやく反論しろよ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 03:30:44.84 ID:jLdmwTdJ0
マジェスタ乗った事無いだろ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 04:22:34.08 ID:lXG9EpYh0
フーガHVは車重2tなのに0-100は5秒切るぞ
2t超えに加速負けるとか恥だな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 06:22:40.73 ID:jXKcpx4zO
フーガ450のゼロヨンは15.21
フォレスターは14.0

ちなみにレガシィは13秒後半と思う
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 06:28:23.51 ID:jXKcpx4zO
フーガハイブリッドのゼロヨンは13.9
フォレスター14.0
レガシィとフーガハイブリッドは互角だけどインプやエボにはフーガハイブリッドと言えども完敗だろう
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 06:53:02.12 ID:jXKcpx4zO
ゴルフGTIの0‐100は6.6
フォレスター6.5
車重からしたらゴルフは遅い、いやフォレスターが早過ぎるだけかも
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 08:19:49.50 ID:Apd6uOfL0
昨日レインボーブリッジでレガシーの白黒PC見たよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 08:33:01.39 ID:jXKcpx4zO
イタリアや中国じゃフォレスターが警察車両として使われておる
インプやレガシィは覆面が多い
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 08:44:02.08 ID:jXKcpx4zO
>>899
フーガハイブリッドのゼロヨンは13.9
フォレスター14.0
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 08:52:17.67 ID:jXKcpx4zO
シーマハイブリッド364馬力の0‐100は6.6
ちなみにフォレスターは263馬力で6.5
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 09:14:11.83 ID:EAb89iDh0
>>866に対して>>875って答えてる事だし、0-100加速しか取り柄のない車、って事が完結。
スレの終りに相応しく結論が出てよかったな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 09:16:19.04 ID:jXKcpx4zO
>>907おう、その通り。次スレたてろ!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 09:22:28.07 ID:jXKcpx4zO
>>1次スレたてろ!アイーン!
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 09:29:04.26 ID:jXKcpx4zO
通勤で使う高速の終点が走行車線と追い越し車線で分岐する。
俺は追い越し車線側の分岐路なので、追い越し車線の最後尾走ってたら、
後ろから追い上げてきたスカイライン執拗にパッシングしてきた。
煽られたところでもう既に車線変更禁止な上に車線変更したら、追い越し車線に戻れそうもないのでシカト。
次の高速に繋がる一本道でもずっと後ろでパッシングしてる。
二車線になったが先頭のマーチは追い越し車線に居座るようなので、
俺と一台前のセダンが走行車線に出てマーチの横通り過ぎたら、エルグランドもついてきてなぜか俺を煽ってきた。
煽られても次の出口で出るのでシカトしてたら、エルグランドも同じ出口で降りた。
一般道に降りた後も煽るから思い切りブレーキ踏み込んでやったら、
煽るのやめて距離空けて、
信号待ちでも10トントラック一台分くらい車間空けて後ろで待機してた。
やり返されるのを想像できなくてそんなにビビりならやめときゃいいのに。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 09:43:13.36 ID:jXKcpx4zO
911
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 09:53:26.73 ID:jXKcpx4zO
おじちゃん達、ハローワークに行かないの?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 10:02:00.59 ID:jXKcpx4zO
スピードアクセラ0‐100は6.1 レガシィ2500ターボ5.4 フォレスター6.5
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 10:24:06.23 ID:58OFYYb90
>>912
おじちゃんはお前だろ池沼
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 10:40:55.18 ID:y5dlohpFO
毎日同じ事してるからアルツハイマーだったりしてな
2chやってないで入院しろよ、アイーンおじちゃん
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 10:45:00.74 ID:jXKcpx4zO
260RSゼロヨンは13.6
インプやランエボは12秒台
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 10:49:26.91 ID:jXKcpx4zO
軽は、チョイ乗り
コンパクトは、可愛い女の子
セダンは、爺さんの男
ハッチバックは、お洒落
ステーションワゴンは、活動的
クーペ・オープンは、キモい男
ミニバンは、所帯染みてる
SUVは、勝ち組な男
以上が身勝手なわしのイメージ。特別に異論は認めるぞ、反論あるならしてこい
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 10:51:33.97 ID:jXKcpx4zO
アイーンおばあちゃんでググレはアイーンの流行りが分かる、アイーン!アイーン!アイーン!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 11:02:31.15 ID:Fyy94I7s0
次スレ立てなくていいからね。
フォレ爺には兵庫スレもあるし。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 11:03:25.85 ID:jXKcpx4zO
(´・ω・`)アイーン
 つ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 11:09:34.06 ID:jXKcpx4zO
応募をメールを会社のパソコンから送ろうとして、間違えて自社の総務に送ってしまった
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 11:12:58.04 ID:jXKcpx4zO
次スレたてろアイーン
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 11:33:43.00 ID:jXKcpx4zO
はやくたてろ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 12:28:16.08 ID:lXG9EpYh0
>>905
13.9秒はウェットな
ttp://m.jp.autoblog.com/2012/02/15/infiniti-takes-us-behind-the-scenes-in-worlds-fastest-hybrid-vi/
ドライなら1/4mile 13.4秒(動画内2:08)
2t車に負けちゃう可哀想な子
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 12:53:56.37 ID:jXKcpx4zO
>>924フォレもウェットなら14 ドライなら13.2なんだが?
ちなみにインプは12秒台だから、まあブーガとは戦闘力が違い過ぎ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 13:07:21.39 ID:jXKcpx4zO
俺は50歳過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。
ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは俺でした。50歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から この俺が真っ先に疑われたのです。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 13:29:41.17 ID:jXKcpx4zO
ボケてウンチを壁にこすりつけてヘラヘラ笑っている
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 15:09:45.60 ID:y5dlohpFO
頼むから犯罪だけはしないでくれよオッサン
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 15:14:57.94 ID:jXKcpx4zO
オッケー!
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 15:16:14.79 ID:9kokRIL50
スバヲタはキモいな
レガシィはゴミ

プロもため息をつく低性能
http://www.youtube.com/watch?v=WjrrfVraP2Y#t=6m45s
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 15:48:49.13 ID:jXKcpx4zO
アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 15:51:10.80 ID:jXKcpx4zO
アイーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 16:06:22.55 ID:jXKcpx4zO
こら次スレたてろったんだろ!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 16:27:43.38 ID:wSFcnQnh0
>>925
なにいってんの
ほとんどフーガと互角じゃん
ゼロヨンでそれだと、その後の加速〜最高速で確実に負けるじゃん
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 16:30:21.98 ID:Fyy94I7s0
最後のスポセダスレ埋め
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 16:33:37.03 ID:jXKcpx4zO
フォレスターとブーガのサーキットではフォレスターのが速い 高速加速でもフォレスター3.1に対しブーガは3.9
ブーガは真っすぐな道をまったり走ってればよかよか
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 16:36:55.43 ID:9kokRIL50
スバル車はゴミ
スバヲタはクズ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 16:39:36.76 ID:Fyy94I7s0
うめ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 16:55:45.06 ID:jXKcpx4zO
アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 17:00:42.99 ID:Fyy94I7s0
うめ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 17:02:43.66 ID:Fyy94I7s0
うめ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 17:06:19.33 ID:jXKcpx4zO
アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 17:15:17.86 ID:Fyy94I7s0
うめ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 17:22:54.22 ID:Fyy94I7s0
うめ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 17:28:54.61 ID:Fyy94I7s0
うめ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 17:36:41.28 ID:jXKcpx4zO
アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!アイーン!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 17:46:34.52 ID:Fyy94I7s0
うめ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 17:59:49.04 ID:Fyy94I7s0
うめ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 18:29:20.09 ID:Fyy94I7s0
うめ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 18:31:26.77 ID:mNxG0lUU0
次スレいらないな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 18:31:58.44 ID:mNxG0lUU0
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 18:32:39.37 ID:mNxG0lUU0
うめ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 18:33:18.32 ID:mNxG0lUU0
ume
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 18:33:33.74 ID:Fyy94I7s0
>>950
立てんでいいからね
うめ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 18:35:53.10 ID:mNxG0lUU0
梅干し食べたいなあ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 18:37:07.94 ID:mNxG0lUU0
ume
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 18:38:14.89 ID:mNxG0lUU0
うめ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 18:48:38.82 ID:Fyy94I7s0
うめ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 18:50:00.42 ID:Fyy94I7s0
うめ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 18:55:29.24 ID:jXKcpx4zO
次スレたてろ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 18:57:04.61 ID:Fyy94I7s0
立てなくていいようめ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 19:00:04.24 ID:Fyy94I7s0
自業自得うめ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 19:04:22.49 ID:Fyy94I7s0
うめ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 19:11:21.19 ID:jXKcpx4zO
たてろ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 19:14:57.68 ID:Fyy94I7s0
うめ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 19:18:06.47 ID:Fyy94I7s0
うめ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 19:18:46.45 ID:jXKcpx4zO
たてろ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 19:20:52.73 ID:Fyy94I7s0
うめ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 19:21:34.94 ID:Fyy94I7s0
うめ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 19:30:13.78 ID:mNxG0lUU0
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 19:30:37.43 ID:Fyy94I7s0
うめ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 19:31:23.52 ID:Fyy94I7s0
うめ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 19:34:32.32 ID:mNxG0lUU0
ウメ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 19:41:53.84 ID:Fyy94I7s0
うめ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 19:42:44.56 ID:mNxG0lUU0
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 19:56:35.48 ID:lXG9EpYh0
フォレ13.2のソース
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 20:02:36.97 ID:Fyy94I7s0
うめ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 20:03:38.34 ID:Fyy94I7s0
うめ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 20:05:07.79 ID:Fyy94I7s0
うめ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 20:21:11.01 ID:Fyy94I7s0
うめ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 20:22:40.50 ID:Fyy94I7s0
うめ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 20:24:31.00 ID:mNxG0lUU0
うめ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 20:25:28.53 ID:Fyy94I7s0
うめ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 20:26:17.07 ID:5rx9qZwBO
アイーンアイーンアイーンアイーンアイーンアイーンアイーン!
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 20:26:40.73 ID:Fyy94I7s0
うめ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 20:28:06.02 ID:mNxG0lUU0
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 20:28:45.28 ID:Fyy94I7s0
うめ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 21:19:28.33 ID:Fyy94I7s0
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 21:21:17.02 ID:Fyy94I7s0
うめ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 21:26:22.67 ID:Fyy94I7s0
うめ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 21:27:58.47 ID:JZqTGqkA0
8スレ目まで来てこんな形で終わりを迎えるとはな
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 21:29:06.82 ID:9kokRIL50
惜しいなら立てれば良いだろw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 21:34:07.10 ID:jXKcpx4zO
次スレたてろ!
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 21:39:08.89 ID:Fyy94I7s0
うめ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 21:39:39.50 ID:Fyy94I7s0
うめ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 21:43:14.27 ID:Fyy94I7s0
うめ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 21:44:42.12 ID:Fyy94I7s0
うめ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 21:44:56.31 ID:mNxG0lUU0
うめ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 21:45:33.20 ID:mNxG0lUU0
うめ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 21:45:41.84 ID:Fyy94I7s0
次スレいらないから
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。