現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう

  ∧_∧
 ( ・∀・)  イラッシャイマセー!
 ( ∪ ∪
 と__)__)

・前スレ
現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ33
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1339628313/
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/16(日) 03:01:10.53 ID:d5hd8+PF0
ガソリンスタンドの店員って何で給油する時、ホースのノズルを股関に当てて発射〜っていうの?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 08:19:23.12 ID:Swgo1FWO0
みんなの店の景気はどう?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 14:08:20.62 ID:gqU3CQ1XO
9月は毎年ダメ
何やっても売れんわ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 18:28:12.71 ID:UVaxiUrhO
オイルが売れない
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 18:37:26.70 ID:tu8NqWuz0
10月から冬用オイルと称して売るんだ!
夏に使ったオイルはくたびれてるからと言って。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 20:09:23.35 ID:UVaxiUrhO
嘘つきたくないよ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 20:33:41.08 ID:4HKgG4Xv0
>>7
私の場合、国産ディーラで20リッター1万円でオイルキープサービスを利用してる。工賃無料。
これに勝てなければ、ガソリンスタンドで入れる意味がない。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 22:04:53.02 ID:92p+cCAJO
>>8
て事はリッター500円じゃねーか
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 22:19:50.62 ID:bXStke5i0
>>8
ディーラーの純正オイルで充分と言う人は
そもそもターゲットじゃないよ。
かと言って、カーショップで銘柄指定する様な詳しい人もターゲットではない。

だからSSのオイルは売りにくいんだよね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 22:27:32.33 ID:4HKgG4Xv0
純正オイルに不満があって、銘柄指定しない客なんかいないだろ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 22:41:07.74 ID:tu8NqWuz0
>>8
でもエレメント交換が別料金でお高いでしょ?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 23:03:40.47 ID:/iiWeLBHO
スタンドでボンネット開けさせるなんて論外。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 23:35:12.93 ID:2ifHipxx0
>>9
ガソリンスタンドでリッター500円自体ありえない(外販除く)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 23:54:59.12 ID:92p+cCAJO
>>14
ありえるよ

あるよ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 23:57:46.06 ID:tu8NqWuz0
>>14
最安オイルが500円/Lだったよ。
軽トラのオイル交換を工賃込み1575円でやったことあるし。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 00:16:11.30 ID:V4KZztKx0
>かと言って、カーショップで銘柄指定する様な詳しい人もターゲットではない。
高いオイルジャブジャブ使ってくれる客層なのに、なんでここを取り込もうとしないのか不思議だわ。
オイルの銘柄に拘るような客でも、スタンドで交換するのを躊躇するヤツは少ないと思うんだけどなあ。
(客からすりゃ、オートバックスだろうとスタンドだろうとどっちでも同じなんだが)

元売りはニッチだから相手する気がないって事かね?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 00:34:41.92 ID:qGpdoLS90
でもディーラーは時間がかかるからなあ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 00:49:36.62 ID:PkCQVxWF0
>>17
オイルにうるさい人はいろんな種類よりどりみどりの中から選びたいんじゃね
俺の周りの多少車に興味ある奴らはスタンドのオイルはただぼってるだけだと思い込んでる
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 09:39:42.96 ID:rvBCAdYEO
リッター350円のオイルを見たことがある。安い安いと喜んで入れていくのだが…
県の整備工場と同じ物を使っているから大丈夫という説明なんだが、本当にそんな半鉱物油を使ってるの?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 11:48:28.47 ID:e6UdDp4GO
オイル3リッターまでは100円って店もあるよ
ニッ〇ン純正5W30使用
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 12:35:25.60 ID:gMPyb77T0
デラはクルマ買うとき以外、客と接点が無いんだから安いオイルで呼び込むのは当然。
最近は車検が全然来ないから営業マンに車検注文取らせてる程厳しい状況。おまけに新車は売れん。
彼らも大変なんだよ。

デラやタイヤ量販店はスタンドの事うらやましがってるよ。
集客力が有りすぎってね。

悩みは人それぞれ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 14:21:25.52 ID:OPyphVHG0
有り過ぎる集客力でガイキチまで来る始末
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 14:22:31.24 ID:3RBD2vrz0
深夜バイトにピットを貸してくれという客が一番困る。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 15:52:37.99 ID:EeMBOmDB0
ガソリンスタンドはガソリンを
売り収益を確保しなくては
車検、オイル、タイアを販売し
収益確保ではガソリンスタンドの
名称を返上すべき

車検、オイル、タイア販売は
ディーラ、カー用品店、民間整備工場に
まかせろ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 18:41:56.13 ID:oi2inSOK0
>>17
オートバックスは整備士だからスタンドより安心
スタンドは無免許バイトだから危険


こう考えている人も多いよ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 19:32:11.27 ID:e6UdDp4GO
>>26
地元のバックスはバイトばっかりだぞ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 19:39:32.81 ID:wyl2XX//0
潰れそうなすたんどでモービル1 4000円だよと何も言わず4リットル入って16000 円ぼられた事がある
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 20:24:41.69 ID:KdlXw70s0
問題はガソリンスタンドの運営がデラや量販店より厳しいことなんでしょ
集客力があっても経営体力がないから辞めて行ってるんだし
つまりデラや量販店がガソリンスタンドを
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 20:39:30.66 ID:V4KZztKx0
>>19
そりゃ力入ってない(ように思える)んだからその通りとしか言いようがないね。
そういう客層が好む「実績」とかくすぐりが全然ないもの。

レースで使ってますとかポルシェやGT-Rが入れてますとかナニナニと共同開発しましたとか
水平対向エンジンの為に開発しましたとかそういう、ディーラーで入れるより良さそうって要素がないもの。

現状、いろんな種類から選ぶ際に候補にすら入ってないのが問題だと思うんだが。

>>26
そうなん?
オイル交換なんて抜いて入れるだけだから、量さえ間違えなきゃオレでも出来る作業なんだけど。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 20:56:27.01 ID:lgL2zHcM0
>>26
スタンドでも整備士いるところくらいあるよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 20:59:09.07 ID:SxVrdFyh0
>>29
ガソリンだけ売ってたら商売なりたたんだろうな。
油外しっかりやってる会社はボロ儲けしとるよ。地域でみても上位3割位か。
油外売り上げに対する利益率が半端ねえからな。やってることが水商売と変わらん。

もっとも、親会社に全部吸い取られて社員には全然還元されんがw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 21:42:48.35 ID:6AnKKdv30
仕入れ原価割れで売ってる経営者は何を考えてんだ?
社会奉仕に社員を巻き込むなよw
元売りの半分でいいから、ボーナスだしてくれ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 05:07:16.92 ID:Oi54axJHO
>>28
リッター4000円で4リッター入ってるんだから16000円で合ってるやん
ボラれてないやん
それとも4リッターで4000円と勝手に思ってたとか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 18:54:10.70 ID:VkXDqmqz0
>>28
4000円分入れてくれって言えば良かったんだよw

にしても暑いな、汗だくで作業するのがツライ。
オイルにかなり汗混ぜたわ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 19:53:58.15 ID:ePjiS3mn0
リッタ4000円は高いぞ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 01:16:54.11 ID:oaIJbsl7O
>>36
高いと思うなら買わなきゃいいだけ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 02:15:43.93 ID:QBRb8BEQ0
うちのスタンドの客層の格差が酷い。貧民層の1000円2000円の定額は当たり前。
300円分入れてくれって客もいる。原付以下だ。そういうのに限って横柄な態度。
うちは給油のみサービスで、窓、灰皿はセルフなんだけど、「窓も拭かねーのか!」と
怒鳴る客に限って10リッターとかだ。
一方普通〜裕福層は大体満タン。代車等の給油には「少しだけどゴメンネ」と
付け加えてくれる。もちろん油外も買ってくれる。
以前街中のスタンドにいた時はほとんど満タン給油でたまーに定額。
今のところは市営県営住宅とか近くにあるからかな?車検切れても平気で乗ってるよ。
指摘すると逆ギレされるからスルーするけど。
まったく卑屈な人間が多くてウンザリ。  愚痴ばかりでスマン。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 09:32:15.74 ID:AxZYws8V0
本音を語るだから、愚痴でも言いたい事言えば良いじゃない!

以前客で来た酔っぱらいに絡まれて、ブチ切れて洗車機の所にある
業務用の高圧スチームで攻撃してやった。
隅に追い込んで延々と至近距離で攻撃してやったよ

1月の寒い深夜のことでした。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 13:53:13.22 ID:xM5LC3qH0
酔っ払いがスタンドに客として来るってどういう状況だよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 17:53:51.01 ID:yx2dO26L0
フラフラ迷い込んできたとかあるだろ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 17:56:19.89 ID:0WTYeAdH0
客ではないだろそれw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 18:37:02.62 ID:J8Vnf3XA0
飲酒運転だな?
給油すると、幇助になるのか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 22:23:37.66 ID:7qYBtNwO0
灯油買いに来たんじゃね?
酔っぱらって灯油買いに来るなんて、いかにも放火しますって感じでやばいがw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 23:59:59.18 ID:h/xYnXla0
店内の自販機で缶コーヒーでも買ったんでね?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 00:58:07.37 ID:EVyXCwW60
酔っ払ってサイヤ人になりたくなったんだろ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 05:20:55.22 ID:a+0MksgF0
ガム買いにきたのでは
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 10:44:33.11 ID:E2614Io80
同乗者として来た、という可能性も
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 12:37:44.22 ID:D14Hf2Q0O
ハイエースの後ろからゾロゾロ降りてくる酔っぱらい派遣ドカタもウザいですよね
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 15:18:37.65 ID:CmJ9sZOpP
ジョイフルホンダの敷地内のスタンドって、原価割れでやってるだろ。
ガソリンを人寄せパンダにしてる。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 15:58:33.74 ID:E2614Io80
そうなの?
千葉の穴川IC近くのジョイフルの値段と同じ価格のスタンドがその近所に何軒もあるけど
どこも赤字でやってるってこと?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 16:05:47.02 ID:Htg+NqDl0
みんな赤字です
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 16:40:36.87 ID:swtuADWkO
ちょっとマジなんだけど。
今40歳で、21歳〜31歳の時にスタンドで正社員で働いてたんです。
いろいろ事情があって別の仕事してたんだけど、またスタンド業界に戻りたいと思ってます。
最初の数ヵ月はアルバイトで感覚を戻し、正社員になりたいと思ってます。

資格は国家二級整備士、乙四、普通損保と大型自動車免許など。
スタンド現役時代に主任と所長(3年半)を経験してます。

ブランクあるから不安です。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 16:51:43.02 ID:CmJ9sZOpP
危ないからやめとけ。
キュラソ星人に襲われるぜ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 18:20:55.76 ID:a0Ol6h2y0
>>53
今からでも油外常連を作れるならいいんじゃね?
でも若い時みたいにはいかないと思うけど。天性の社交性が無いと厳しいかと。
うちに定年過ぎのバイト居るが、長年営業やってただけあって油外売るの巧いから会社から重宝されてる。
5639:2012/09/20(木) 20:48:55.49 ID:DxJMDLNR0
何か色々憶測が飛び交ってるなぁ

普通に運転して来たぞ、その酔っぱらいは。
ドア開けて速攻尋常じゃない酒の匂いしてたからな、嫌な予感したけど案の定だった。
ガソリン給油する気なし、話の通じる相手じゃ無いと分かったので、
落ち着いて話しましょうとやんわりと喋ってたが、相手の態度がどんどん酷くなり、
店内の壁殴る、POP破壊等止まらないので、相方に警察通報させて
自分は止めに入ったけど、胸ぐら掴まれて突き飛ばされたのでそこで俺も終了。

酔っぱらいの襟首掴んで店から引きずり出して洗車場へ、
後は警察来るまで極寒スチーム攻撃してやった。
後は警察引き渡して、被害届出して。

後日酔っぱらいの身内来店、平謝りしてきたがボロクソ言ってやった。
警察の話しだと、酔っぱらいは全く覚えてないそうで
提出した証拠の防犯ビデオ見せたら、顔面蒼白だったらしい。

付いた罪状は覚えてる限りで
酒酔い運転、器物損壊罪、威力業務妨害、傷害罪、トドメは無免許
コイツ人生終わったな、41歳会社勤めの部長だそうな。

長文失礼しました。
5739:2012/09/20(木) 20:51:36.69 ID:DxJMDLNR0
ちなみに乗って来た車はGS430でした。

58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 20:53:23.36 ID:icobCvfM0
すぐに通報しろ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 20:56:11.05 ID:DCZmlG5c0
したって書いてあるじゃんw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 21:02:16.58 ID:icobCvfM0
さらに通報しろ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 21:32:58.43 ID:EVyXCwW60
ほとばしるほど通報しろ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 23:11:38.91 ID:hcCTqjbX0
走ってきてタイヤ温まっていて
エアチェックしましょうか?って何なんだ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 23:15:24.27 ID:VZjfz29V0
>>62
日本語でおk
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 23:16:35.68 ID:D14Hf2Q0O
>>53
頑張って下さい!

マネージャー経験有りのプライドが邪魔して年下のマネージャーと衝突しそうな予感がしますがね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 23:28:16.48 ID:XqWpVgMA0
>>62
本来、厳密に空気圧管理するなら温間なのよ
わざわざ温めるのが手間だから冷間の空気圧が目安として車に書いてあるだけ

ただガソスタには、温間で指定空気圧に合わせる奴がたまに居るから気付いたら怒って良い
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 23:55:23.96 ID:yVLSaImI0
>>65
しかもそういう奴ってエアを抜いて空気圧を下げて指定圧にしちゃうw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 05:23:27.92 ID:cpG6UHjQ0
>温間なのよ
何度くらい?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 14:58:26.87 ID:e598+qP10
最近はコミュ障のクレーマーが厄介
フロントガラスに「セールス禁止」と貼り紙置いて10日と20日は必ず給油に来る
サービスで空気圧点検勧めると客相にクレーム電話
ハイオク満タンとセルフ洗車していくんだけど、半額相当になる回数券紹介するとまたクレーム出される
サービスで洗車機操作中にワイパーにガムテープ貼ってもクレーム出された
何しにGSに来るのか理解不能
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 15:05:49.96 ID:8ECCi+FUP
>>68
そういう奴は、もし通販でガソリンが買えるならGSに来ないだろう
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 15:20:53.96 ID:8oxNquXL0
>>68
そりゃガソリン入れに来てるんだろ
まぁそういう客はセルフに行ってくれたらありがたいけどな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 15:45:14.05 ID:d42OC4wa0
うちはセルフなんだよ
ガソリンだけ入れに来る客はぶっちゃけ客じゃないし
でも一々クレーム入れるなんて異常だ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 15:53:50.90 ID:8oxNquXL0
クレーム常連って分かっている上にわざわざ前もって「セールス禁止」って宣言してる車に営業かけるのが悪いと思うが
「日本語読めないの?馬鹿なの?喧嘩売ってるの?」ぐらい思われても当然だろ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 15:58:59.49 ID:8ECCi+FUP
本人登場
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 16:12:45.13 ID:ZOIfXYkq0
すごく無愛想なお客さんだけど、仕事で使うボロいワゴンRに
ガソリン、オイル交換、水抜き剤までやってくれる人もいるよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 16:36:43.63 ID:d42OC4wa0
>>72
日本語が読めない店員を接客させてるのか

って言われるらしい
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 17:08:44.42 ID:Kis4vo890
>>75は日本語読めても理解が出来ないもんなw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 23:25:22.27 ID:8nCkhHTt0
>>68
なんでわざわざ手を出しちゃうの?お客さんの方から「放って置いてくれ!」って宣言書出しているだから
何もしないで放置プレーすればいいだけでしょ?その方が楽なんだし。文盲だから理解できないんだろうけどw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 08:29:27.85 ID:6f6ZNY+50
最近GSで働き始めたんだけど、燃料は赤で売ってるとか上司が言ってたわw
赤なら売らない方がいいだろ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 09:05:08.51 ID:nccNaJ4M0
>>77
そこが偽セルフの特攻要員のつらいところです
何とか騙して手洗い洗車を勝ち取らないと店長の廻し蹴りが炸裂します><
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 09:10:44.07 ID:n0zyW55u0
>>78
給油に来たカモをサービスを装って営業かけて儲ける
じじぃとばばぁを狙って騙せ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 11:25:37.88 ID:lqn2CC6rO
>>79
クレームが本部に行ったらペナルティ発生しないの?
>>68の場合はクレーム常連ってわかった上で営業かけてるし
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 14:55:17.03 ID:VrdruvzY0
燃料が赤とか客が知ったこっちゃねえわな。
セルフの癖にガスだけじゃ客じゃねえとか嘯いて営業かけてくるようなトコは
とっとと潰れてしまえばいいんだよ。

それで値上がりしようが馬鹿の相手するのと比べりゃ微々たるもんだし。
旦那、恵んでくだせえって乞食が寄ってくるようなもんだぞ。

疲れて人の相手すんのダリぃとか思ってる時に満面の営業スマイルで声かけられた時の
ウンザリ具合とか想像も出来ねえか? こっちが金取りてぇぐらいだよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 15:01:07.19 ID:iFHRIqzo0
>>82
恵んでくだせぇ
っていうならフルスタンドいけばいいのに
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 15:03:22.06 ID:Eqwar5SQP
>>82
地域で一番安いセルフに行くからそうなるんだろが(笑)
もう少し高い店に行きたまえ(笑)
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 15:18:47.08 ID:iFHRIqzo0
>>84
その通り
恵んでほしいならフルサービススタンドだよ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 16:01:55.75 ID:VrdruvzY0
>>83-85
日本語が通じてない気がするな…まぁいいか。

別にガソリンだけ売ってろとは言わないけど、もうちょっと考えて欲しいね。
昔とは違うんだし。

水抜きとかゴミみたいなモン売ってないでもっと頑張れよ。
スタンドでもっと色々出来るんならワザワザカーショップとか行かなくても済むんだし。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 17:05:15.67 ID:lqn2CC6rO
>>82
恵んでくだせえ

って客じゃなく店員側が言ってるんだよな?
俺の読解力悪い?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 17:21:33.84 ID:Eqwar5SQP
客が語ってんのか?スレタイ読めないのかw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 18:41:19.78 ID:8C8Lv+cS0
客からみりゃしつこい店員が乞食に見えるって話でしょ
客に得なことがなけりゃそりゃそーなる

>>88
わざわざ客が覗きに来るぐらいダメダメってことでしょw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 18:57:20.35 ID:QfugOERn0
>>89
なんで?
客はガソリンだけ入れに来てる訳じゃないよ?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 19:16:26.30 ID:8C8Lv+cS0
現状、ガソリンだけ入れに来る客って多いでしょ
そこに「俺のノルマの為にお願いしますよぉ」って言って無理矢理油外ねじ込もとするのはどうなのよって事
客に求められてないってのはすげー悲しいよ
そういう状態の店多いけどね

本来店に置くべきは乞食で無しに、客を釣り上げる餌
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 19:18:43.75 ID:rWMUXa8wP
そこでイエローハットと出光の共同店舗の試みですよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 20:34:06.80 ID:IMDXu/70P
給油で一杯コーヒー無料とか
飲めない人にはジュース
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 22:47:28.55 ID:s1EV/sDB0
>>93
オレが学生時代にバイトしていたフルサービスのスタンドはそれに近い事をしていた。
緑茶・紅茶(ティーバッグにて)・レギュラーコーヒー(ユニマットのカートリッジ)がセルフサービスで飲み放題って。
で、洗車やオイル交換作業待ちしているお客さんが飲むだけでなく、ティーバッグを複数お持ち帰りしやがってたw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 00:11:09.07 ID:wwWJl5Jc0
>>93
経費削減で真っ先になくなった
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 00:21:13.58 ID:k002YgS20
昔はBOXティッシュとか配ってたな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 01:15:38.06 ID:uNJuHh020
>>96
アレってありがた迷惑なんだよな。近所の買い物帰りなら良いけど、これから泊まりでドライブ旅行って時には
邪魔になるだけだし。だったら貰うの断ればいいが、特にオバハンが居ると絶対に断らないw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 01:28:03.82 ID:LFAXyxwK0
そういや俺がガキの頃に親父の車でスタンド行くと、店内にコーヒーメーカーと
紙コップが置いてあってご自由にお飲み下さい状態で、親父がコーヒー飲んでたなあ。

しかし、コーヒー目当てで車から離れると勝手にボンネット開けられて油外商品の
セールスが始まったり、勝手にエアクリとか交換されて料金請求される危険があるという
諸刃の剣だったw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 01:30:24.65 ID:LFAXyxwK0
>>97
もっと迷惑だったのは絶対当たる携帯電話(勿論縛り付き)とか、
絶対当たる有線放送チューナー(勿論強制契約)のクジだったなあ。

スタンドで見かけなくなった後、ドンキホーテでそのクジやってるの見たのが最後かな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 02:08:16.01 ID:oi58xQn20
>>96
今でも配ってるよ
倉庫に置いてるけど、スタッフがその隣でこそこそタバコ吸うから臭いが染みて臭いったらありゃしない
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 03:25:16.67 ID:9VJweAPv0
とにかく客を車から降ろさないと何も始まらないからな
バンバン営業して車検をゲットしないと
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 09:12:33.72 ID:n8geq2dS0
>>101
セルフなら確実に降りてくるな
10339:2012/09/23(日) 09:45:24.65 ID:uZ2pg76X0
あー日曜出勤ウゼー
でも雨だから楽できる
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 09:57:19.69 ID:nmRVFcmn0
>>103
晴れた日は洗う前に、手洗いの洗剤が乾いてしまうしな
雨なら拭き上げ無しで、半額や正規料金取れるし

ただ油外を求められる時は、雨はもどかしい
洗車が一番、手っ取り早く売り上げがつくれる
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 09:59:04.37 ID:XL9euMSq0
店長が日曜日を休みにして、営業時間を24時までやってたのを20時で店じまいにすると言い始めた・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 11:24:12.97 ID:KHELOM050
セルフだけど毎回油外のノルマ達成出来なくて怒鳴られるorz
売り上げ上げようと給油中の客にタイヤとか車検勧めたらうざがられるし、、、
一体どうしろって言うんだよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 11:28:35.82 ID:MoycsPAG0
根本的に接客業に向いていないのでしょうね
技術を身に着けて、対人営業のノルマがない職に就けるように勉強すべき
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 11:52:13.67 ID:lvQbSdH10
>>106
怒鳴るのは酷いですね><
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 11:55:24.11 ID:9dmXw/0x0
給油に入って店員が運転席のドアを開けるのは普通だと思うのですが
しばらくドアの横に立ち、気付かなかったら窓を叩く奴が居て
店長呼べ〜、どうして車を叩いたのか〜って怒鳴ってやった。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 12:08:43.28 ID:lVKvRhmf0
声をかけても気がつかないお客さんに知らせるのに
窓ガラスをコンコンが基本です・・・ ドアを開けると怒鳴られます
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 12:44:28.70 ID:AEuCWfZ0O
セルフ給油中に話し掛けるのは異常、何故なら手元狂ってガソリン撒き散らす可能性があるから普通は禁止されてる
話かけるのは機械入力前かレシート取るとき
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 18:34:32.38 ID:rAAAtWEu0
>>109
オレはスタンド入る時は常に窓全開だからそんな事されたことないけど、勝手にドア開けるのが当たり前なんか?
車内ってパーソナルスペースだから、他人に勝手にドア開けられるのって驚くし不快に思うだろうな。
(エスコートの為に助手席や後部座席を開けるのとは似てるようでまるで違う行為だし)

そんなスタンドもあるんだねぇ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 18:53:52.25 ID:wn/XTVNW0
「ボケっとしてないでさっさとドア開けれや!」

「勝手にドア開けんじゃねぇ!」
の両方のお客さんが居る
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 20:03:01.00 ID:uNJuHh020
>>105
日曜日に休めるならむしろいいんでね?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 20:22:56.05 ID:6bBEUDq10
>>106
断られて普通。
ちょっと声掛けてゲットできる程度の確率ならほっといても向こうから来るし。

辛いかもしれんがレジ撃ちとか他のサービス業よりマシ。
あんなもん誰でも出来るしなんの経験にもならん。
スタンドの油外でそれなりの数字残せればどこの営業やっても通用する。
107の言うように資質の問題は大きいから1年やって結果出ないならダメだわ。
あれこれ考えずに会話重視で懲りずにアタックすることだな。

116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 11:20:17.28 ID:ah4+bAM80
運転席の窓拭こうとして、窓開いてて雑巾を中にぽーんと放り込んだことがある
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 11:48:51.77 ID:LE2BPWS6O
窓拭いてんだか汚してんだか判らんヤツって多いよね
布で窓撫でればOKとでも思ってるアホスタンドマンが多すぎでビックリする
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 17:45:03.81 ID:mkZgFhS0P
>>53
宇佐美だと最低1年は契約社員だぞ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 20:43:33.73 ID:uZChr6Ga0
>>53
出戻り社員でもすぐ辞めた例はたくさんある
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 22:20:12.23 ID:vZkm9P2s0
出光のガソリンスタンドで給油したら、チャージ済のプリペイドカードが、いつのまにか残高0円新品カードにすり替えられていた【続報】 - Togetter
http://togetter.com/li/378364
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 00:14:17.43 ID:AhNcvfYs0
>>120
出光キャッシュプリカでのトラブル、すり替えの手口

http://www.rakugakidou.net/
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 08:42:24.68 ID:E3oShlnRO
スタンドで働き始めたけど向いてないって思う
もう辞めたい
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 10:28:30.23 ID:hX89dMAi0
>>122
何が向いてるって言うんだ?
スタンドに居る時点で社会の底辺だろうが。
接客業か運送屋しか選択肢はねえよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 12:02:04.63 ID:evcpTf8n0
>>122
向いてる奴は余程のバカ。そのくらいバカにならないと続かない。
金を稼ぐためならバカになれ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 12:20:05.31 ID:W8p7I+dV0
9月に正社員でセルフのスタンドに入社したんだけど、油外油外煩くてノイローゼのなりそうだよ
ガソリンは売っても儲からないから油外売れって言われてるんだけど、それだったら燃料の販売やめればいいじゃんって思うわ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 12:48:29.33 ID:UVQVVp440
ガソリンがないと客来ないだろ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 13:25:00.19 ID:E3oShlnRO
>>123
接客できる人は向いてるかと思ったんだけどそうではないのか
スタンドだけど農協のスタンドだから底辺なのか分からん
むしろ農協自体が底辺?

>>124
金欲しいけど最近そこまで欲しくないって思えてきた
接客つらい
とりあえず契約切れるまで頑張るよ
128 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/25(火) 16:13:49.40 ID:VDn9zKUH0
ヤマザキの食パン配ってたスタンドもあったなw
タイアップだったのか謎だ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 16:18:46.72 ID:9Bjd0kJu0
赤字で商売させる経営者はどっか変だよ。
黒字になる経営をめざすのが新の経営者だろ

しわ寄せは全部現場のアルバイトにくるんだよ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 16:56:27.08 ID:PeCDvi6e0
お前らんとこ、ゴミは受け取る?
うちは灰皿・缶・ペットボトル限定で受け取ってる
拒否すると怒り出す客も多い
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 17:00:05.66 ID:6G9lpvse0
コンビニ前のゴミ箱と同じ
自分で分別してくれ、ゴミ箱のある種類だけにしてくれ
受け取らないで、あそこにあると案内するだけ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 18:01:51.55 ID:1oYpmBaQ0
>>124
向くかどうかは単に営業スキルが有るか無いかの違い。
営業トークってのはお笑いと同じ。バカじゃできねーのよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 19:13:23.51 ID:JNxBJqkC0
もう、油外の押し売り やめちゃおうぜ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 23:01:55.62 ID:2g+VFfqWO
>>125
ガソリンなしで油外だけ売るならただのカーショップじゃねーかよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 23:27:07.96 ID:ZpCuBr3u0
>>134
まぁ、タイヤ交換とかオイル交換のお客さんはそのカー用品店へ流れちゃうけどな、「ABの方が安い」と。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 01:33:09.45 ID:6b2ZHeeKO
1000円分なのか2000円分なのか聞き取れないことがある
2000円分なのか5000円分なのか聞き取れないことがある

嫌になる
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 02:46:02.90 ID:BQMvZIP3O
内耳に問題点あります?
聞き取れなければ再度復唱しれ。
千円分ですか?
五千円分ですか?
たいがいの客は返答するから。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 05:00:22.10 ID:GERh7qZEO
>>136
人差し指と中指でVの字で2000円分って言ってくれる人はいいけど

人差し指中指親指で2000円分って言う人は「はっ?」ってなる
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 07:27:33.77 ID:ASxoOam/0
>>136
俺はそれで昨日ミスしかけた
ほんと嫌になるわ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 07:36:59.30 ID:2BTRN+s50
フレミングの法則かよ、それって左手もあるんだよな、やってみて(ゲッツ)
ってのあったな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 08:40:35.78 ID:uCZZ2g3o0
>>136
ちゃんと復唱して こちらも指で聞こえた数字を伝える
接客業では基本だぞ

ただ20Lか2000円か迷う時もあるがな 指だけで伝えられて黙られると
今の単価なら2000円で入れて、文句があれば20Lから2000円分の差し引き分を入れる
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 11:25:53.81 ID:8wogOX8b0
復唱は基本だろ。復唱してても後から「言ってない」と言われることもあるし。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 12:18:54.85 ID:tZ6/H3s90
友達が勤めてたスタンド、いま危険物の資格を持ってる人が社長だけみたいなんですが
これは別に問題ないことなんですか?
なんか、資格を持ってない人が灯油とか配達してるみたいなんですけど…
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 12:33:18.11 ID:8wogOX8b0
>>143
資格を持ってる人が常駐(監視)していれば問題はない。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 14:12:01.42 ID:tZ6/H3s90
>>144
なんか、資格を持ってる人がほぼ不在らしくて…
有資格者が非常駐で営業してるみたいなんですが…
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 14:32:11.62 ID:Gh07SdcJ0
>>145
早朝や夜中に新人やバイトだけになる時間帯なら仕方ないが、
一日中有資格者がいないとなるとちょっと問題だな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 14:46:14.54 ID:rUG0y0ji0
>>143
フルや配達で自分が給油する場合は丙、
セルフだと甲または乙4が必要
まさか社長が1日中いるわけないよね?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 15:14:53.83 ID:tZ6/H3s90
>>147
いるところを見たことがないですね…
友達も3ヶ月前に辞めたのに、お客さんには病気で長期休暇してるようなことを言ってるみたいで…
有資格者がいないと問題だから、所属しているように装ってるのかな?
なんてと思ったわけですね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 16:46:49.53 ID:JKgjgloI0
>>148
厳密なこと言い出したら
セルフの自動許可もモロ違法だし。
まともにやってるセルフのほうが少ない。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 18:13:10.92 ID:O5f16t6W0
配達はダメでしょ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 20:08:24.98 ID:KUKGXwlM0
指を3本立てて2千円と言う人もいる。悩む。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 20:44:25.69 ID:M5H86mPe0
手を広げて5千円分と言いながら小指が欠けてる。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 22:35:37.78 ID:k8aoCA9B0
10月から燃料に環境税を導入されるようだが
きょう給油しに行って聞いてみたらなにも聞いてないって言ってたけど
どう対処するんだろうね
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 23:05:07.04 ID:NvM1X9vW0
>>152
ミンボーの女の一場面みたいやね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 23:38:20.56 ID:4eVcwYEV0
>>136
俺の場合は ブイサインしながら「ふた千円分ですね」と言っている
よく はあ? って顔されるが気にしない
もちろん千円のときは 「いち千円分ですね」だ

あるあるネタ POS打つとき、いくら入れるのか忘れている。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 00:34:59.51 ID:xLYwgkK70
手間かかるから、満タン注文のみで十分だと思うのが店員
別に腐るものじゃないし、重さなんてほどんど変わらないだろ

2000円とか少しずつ入れる客って単に貧乏なだけなの?
給油ランプついても給油しないで、携行缶持ってくる客ってどうなの
今はセルフ増えすぎて、携行缶に入れるのも一苦労だし
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 01:06:25.81 ID:usvYwhZy0
定額給油するやつは基本的に金がないやつが多いと思う。
そのくせパチンコとかギャンブルには平気で何万と使ったり。それで金なくなってガソリン代ケチると。

まあ、俺も馴染みのない地方で価格表示がないようなフルサービススタンドで仕方なく給油するときは
2000円分とかにしてるけど。県外ナンバーだとボッタくるところもあるので。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 09:59:39.28 ID:nc/4eu/OO
いやー、今月も油外はボロボロでしたね
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 13:34:25.19 ID:rW2SYhoq0
9月ってどこもダメみたいだな。
まぁ俺は今月で辞めるから関係ないけど。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 07:21:23.95 ID:pfcrvv0WO
定額給油するのは満タンにすると高確率で吹きこぼす馬鹿がいるからと、小銭がだるい&クレカを預ける信用ができないから

セルフならクレカで満タン


常識だろ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 08:19:48.30 ID:pTA6ecxX0
満タン給油派だが、タンクがいっぱいになったら自動停止するし吹きこぼしたことはないぞ。
俺がしらないだけで、自動停止装置?がついていないスタンドっていっぱいあるの?
満タン給油で燃費を割り出して、燃費が悪かったら走行を反省し必要以上にアクセルを踏まない様にするから
燃料費の節約にもつながってますよ。ま、人それぞれですけどね。
クレカの情報が漏洩するリスクはあるかも知れんが、今の時代にそんな事行ってもどうにもならんよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 08:33:36.87 ID:2FtbbBuj0
>>161
自動停止してからノズルを引き出してギリギリまで給油するんです
3リッターはいけます (`・ω・´)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 08:36:43.91 ID:pTA6ecxX0
>>161
チャレンジャーですね!ガソリン詰め放題で一定料金って制度なら俺もやりますけど(笑)
漏れたらボディーにダメージ受ける可能性もあるし、火が出たら車が(´・ω・)カワイソス。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 08:56:55.43 ID:vv4wmQ/T0
>>163
アホな店員がやるからうざいってはなしだろ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 09:01:38.47 ID:tdbMDs6l0
給油口ギリギリまで給油してくれないと燃費を割り出せないとおっしゃるお客様もいます^^
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 09:15:17.40 ID:pTA6ecxX0
>>164
そうでしたね^^;
レス番間違えて書いちゃってる俺もアホやね。

>>162さんは、店員さんかな。

>>165さんの様なお客も居るんですね。こぼされたらクレーマーに変貌?


167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 09:30:31.98 ID:0+jFOmIs0
注ぎ足ししてると吹く車あったよなぁ。昔のワゴンRとかさ。三菱の軽は要注意だな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 10:13:00.34 ID:8CNhUM+oP
近所の灯油店の冬の炉利乗りバイトは全員危険物無資格の
地元の大学の野球部員w
教育大学って教師の卵のはずだけどもうかれこれ10年くらいばれずに2KL炉利乗り回して
次の冬は後輩がというふうに受け継がれているw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 19:35:28.48 ID:PORJG4oJ0
ウチの所長アホすぎる
確かにアプローチすれば短期的には売上げは上がる
だけど、客に「売り込まれた」って印象を与えたらもう来なくなって長期的な売上げは下がるんだよ
アメリカにはそういう論文もあるしな
実際、1〜2年前と比べて客が減りまくってるじゃねーか
セルフなのにほぼ全客にアプローチw
まあ、俺はバイトだからどうでもいいし言われた事はやるけど、そのシワ寄せが社員に行ってるのを見るのは忍びないわ
店が潰れるのが先か?アホ所長が飛ばされるのが先か?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 19:47:27.86 ID:36s7Qreo0
フルだって、明日の車検より今日の水抜き剤ってノリだよ
会社にもよるけど本社だってだいたいアホ
今もなお気分はバブル

尻に火がついて、大幅な人員削減とかやったら変わるかもしれないよ
そのまま何もせず潰れる気もするけど
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 22:57:01.21 ID:mfkoDS3G0
>>169
「セルフの癖に売り込みすんな」って感じのクレーム電話行ってない?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 23:11:08.05 ID:NlOeTNgA0
俺のいくところ、売り込みこないなぁ
ただ、給油してるとタイヤの空気圧とウオッシャーの補充は売り込みしてくる。
<<しかも整備士が
でも、無料だから売り込みじゃないか。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 23:13:33.74 ID:s7Deh6Z00
セルフで給油中に店員さんの姿を見ないと不安になるのは俺だけでしょうか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 23:49:41.61 ID:kv+qBq4J0
>>172
タイヤ販売とオイル、バッテリーなどの販売の為の手段かと。

売る方としては、その場で売らずに危険訴求と見積もりだけ渡して、
そのうちの半分ぐらいでも再来店して販売につながればいいと思うんだけどな。
上は即決させろとうるさいし...そりゃ客も警戒して点検もさせてくれなくなるよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 01:59:38.29 ID:O03MbydE0
>>169
飛ばされた店長の後任もたぶん本社の言いなりだから結局同じこと
本社が元売りに乗っ取られるのも時間の問題?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 10:21:32.90 ID:vflZOKDZ0
自分も行きつけの所は売り込みに来ないので良いわ。
タイヤのエアーは自分でやってくれと有るし、マットの掃除する奴も無料だ。

ボンネット開けてください、エンジンルーム点検しますとかマジウザい。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 18:23:19.83 ID:HUxY77JDP
>>160
俺がいた某大手チェーンではバイトがスキミングしてた。
なんで大事にしないで内々で処理するんだろうなぁ。

それを見てきた俺はラブホでもカードで払うw 気にしたらカードなんて使えないわ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 19:26:11.34 ID:trZEZO580
>>177
しっかりしたカードなら良いんだけどね。
年会費が格安とか無料系のカードはスキミング被害にあっても問答無用で支払い要求してくるからなあ。
通販で二重に決済されてしまった時にも払わされそうになったし。
店の方にクレーム入れて返金扱いして貰って助かったけど。
カード会社は「お客様が連続で二度同じ商品をお買い上げになられたのでしょう?嘘をつかれては困ります」
なんてほざきやがった。
頭来たから、解決後に即解約してやった。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 21:35:01.43 ID:bujKsvUX0
>>175
ウチは最近、元売りの資本が入って乗っ取られた
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 22:42:25.45 ID:mRMtA73T0
クレカ以前にプリカですら信頼がない・・・
ttp://togetter.com/li/377687?f=reco0
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 22:46:28.45 ID:BFhIhWBY0
ガソスタって信頼をやたら軽視するのは何故なんだろうね
現場のモチベーションが低いだけ?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 22:53:17.77 ID:mRMtA73T0
>>181
プリカはその会社が倒産したら終わりなのにそれでも使ってくれているんだぞw
そういう意味では信頼されているのかw

青森かどっかで実際にあったよね>倒産でプリカがゴミ化
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 22:53:58.93 ID:Xc6Nt4fL0
>>182
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 22:58:50.51 ID:3R/BxTW+O
今さえ良ければいいとでも思って信頼関係を築く気が無さそうだもんな
順番を間違えてるよ、ホント
油外なんて信頼関係のその先にあるものなのにな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 23:17:15.45 ID:BFhIhWBY0
無責任さは異常なレベルだと思う
どっちみち給料変わらないからどうでもいいやって事なんかねぇ

クレーマーとぶつかったら本当にヤバイんじゃないかな
クレームが出る要素が異様に多い上に、その対応は全く体系化されてないもの
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 23:20:42.53 ID:l8Xu1Sx/P
クレームは、だいたいクルマ弁償しろだろ。
そういうのは保険屋にお任せ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 00:11:26.13 ID:9XZQ4kXH0
>>182
安売りスタンドの柿本石油が倒産―気づかされたプリペイドカードの危険
http://janjan.voicejapan.org/business/0810/0810129296/1.php
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 00:37:11.14 ID:9XZQ4kXH0
そういえばまた今日も 公○党のお願いをされたな
日曜のいつもの事だから慣れたけど 
パンフ受け取って、客が帰った後にゴミが増えるだけ

意外と普通っぽい人が入信していたりする 
ミステリーショッパーと同じく、何となくわかるようになってきた

若いねーちゃんに、わざとらしい上目遣いの瞬きでお願いされたけど
宗教勧誘っていつもこんな感じなんだな 
あんなのよほどのコミュ障か、精神的に弱っている時か、一目ぼれか、生真面目すぎる童貞くらいしか
コロっと逝かないよ 長年接客業経験していれば意図がミエミエで何とも思わん
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 08:19:26.82 ID:r3mCgMm/0
>>188
油外と同じで最初からマトモな奴を相手にしてないよ。
確率の問題だから。
そういう意味ではオレオレと変わらん。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 10:34:11.86 ID:HEBKW24M0
プリカはいろいろ問題あるよ
ウチの近所のスタンドは洗車プリカで詐欺まがいな事やってるよ

デカデカとシャンプー洗車100円の看板を出して、ワックス洗車300円、コーティング洗車500円など、
そこそこ安いアピールしてる
で、10000円のプリカが半額5000円キャンペーンの看板も隣に並べてる
そのキャンペーンが約2ヶ月間続くんだ
オレも買ったよ、10000円の洗車プリカを半額で
で、そのキャンペーンが終わったら洗車料金が値上げ
シャンプー洗車300円、ワックス洗車800円、コーティング洗車1500円と、約3倍

こんな商法、問題ないのか?
釣られた奴らはオレも含めプリカ使い切ったらそのスタンドとは縁を切る
でも、この商法を2年おきにやるんだ
そして結構売れてるみたいで、他のスタンドが続々潰れるなかでチェーン店舗を少しづつ増やしてる

まぁ、洗車プリカ以外にも押し売りまがいな事もやってるとは思うけど、全く理解できん
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 10:44:23.65 ID:Ig6QqnEq0
俺の地方には、ガソリンスタンドで洗車できるシステムはない。
どれだけ敷地が広いんだ?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 11:47:36.08 ID:G1GBY1UIO
>>191
え??

て事は?都会のど真ん中にでもスタンドがあるの?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 11:54:33.11 ID:oxyyj67VP
新宿のガソリンスタンドだって洗車機ぐらいあるぞ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 12:40:04.23 ID:pVgZ6O9z0
大都市内のスタンドは狭いな。
だけど客層は良さそう。
コーティングとか、信用勝ち取れば一回5万以上払ってくれる客が居そう。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 15:49:39.43 ID:apdx0gdG0
>>194
都市部だと法人契約してくれるとこが多いから個人客よりそっち優先だったりするよな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 16:09:19.40 ID:HEBKW24M0
あぁ、プリカ問題だけど、こんなスタンドもある

セルフなんだが、プリカ前提で必ずプリカを経由しないと給油できない
初回は現金で入れるんだが、プリカ代100円が必ず計上される
定額給油はできない上に硬貨が使えず紙幣しか受け付けない(コレがポイント)
で、おつりは必ずプリカに加算されて現金は出ないという、完全に硬貨レスのシステム
で、周りのスタンドより必ず2円安いとてつもなく大きな看板がある
判って入れてる常連客なら良いが、釣られた一見客は結構なダメージがある
上記システムは給油後に初めて判るシステムになっており、一見客はあとの祭り

ちょっとした観光地が近くにあるので結構な一見客が被害に遭ってる模様
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 17:52:34.31 ID:SyBFj7Vs0
石油会社のもうけ主義が台頭しているのです。
最近のガソリン価格はまさに石油会社の暴利そのものです。
ドバイ先物価格は2012年1月109ドル、2月116ドル、3月122ドル、4月117ドルです。
ドバイ直近先物価格は8月108ドルでしかも超円高(1ドル77円70銭 2012年1月も1ドル77円50銭でした)
価格を上げる理由に全くはなりません。むしろ、価格を安くする事が出来るのです。

みなさん。石油会社へ問い合わせして、クレームを入れましょう。
出光興産    0120-132015    
ENEOS    0120-568704           
コスモ石油   0120-530372    
シェル石油   0120-891546
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 18:39:15.91 ID:wF6o+Co90
石油会社はもうけてるけどスタンドはバタバタと
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 18:51:33.02 ID:mML5+nCR0
石油会社が利益を出すのは当たり前。
GSも利益を出せばいいのに勝手に競合して値下げ合戦でヒイヒイ言ってる。
自業自得なのです。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 20:01:07.52 ID:SyBFj7Vs0
原油でアジア市場の指標となる中東産ドバイのスポット価格は1日、下落した。同日から取引の中心になった12月渡しが
1バレル109.00ドル(中心値)で、11月渡しの前月末値に比べ1.20ドル安い。中国物流購入連合会が1日発表した9月の
製造業購買担当者景気指数が節目となる50を2カ月連続で下回り、海外の原油相場が下げ基調となったのを映した。

今日のニュースです。 石油会社は大儲け。原油は下がるし、ガソリン価格は上げ放題。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 20:05:47.07 ID:SyBFj7Vs0
>>199
GSで聞いてみました。
元売り会社(石油会社)より価格を指定されていますと。
価格カルテルを結んでいますとの事。

202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 20:09:29.59 ID:SyBFj7Vs0
>>199
GSで聞いてみました。
元売り会社(石油会社)より価格指示がありますとの事。
私どもは価格を下げたいのですが、元売り会社が卸価格を上げてしまうのでと
話していました。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 20:11:04.95 ID:LHpeAOAj0
元売りの精製マージン
6月はリッター当たり9円ぐらい
7月は18円ぐらい
このところ拡大傾向が続いている
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 20:20:25.38 ID:HKAkCHxZ0
>>201
元売りよりも、その地区の石油商業組合が関係
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 20:27:30.00 ID:wF6o+Co90
>>199
わかんないのに、あんまり知った風な言い方しないほうがいいよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 20:49:44.56 ID:66CBkOmA0
>>203
リッター17円
暴利過ぎるwwww
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 23:15:31.04 ID:udqfPy3n0
GSは安定してリッター5円かな?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 00:13:15.95 ID:VKNSNooz0
>>196
それって「 油 」って無印系の看板のところ?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 01:01:44.33 ID:g5ViehunO
みんな1ヶ月にどれくらい油外稼ぐの?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 01:46:54.02 ID:LRUbltPo0
>>193
青山に有る出光(ビルの1階がスタンド)だって洗車機とピット有る。
黒塗りのSクラスとかがよく洗車してるよ。

スタンドの上がビルって、よく消防法的に大丈夫だったなと思う。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 02:18:59.25 ID:84ghh0cS0
>>196
一度あったけど
事務所に行って観光客で二度とここには来ないので、現金でお釣りをと
言ったら すんなりくれたよ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 05:21:27.42 ID:7pjhy04z0
>>197
無印のスタンドはボロ儲け?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 23:02:10.61 ID:VKNSNooz0
>>210
いや、昔からあるよ<スタンドの上がビル
以前は最低でも側壁2方が開放状態じゃないとダメだったが、今は一方だけで良くなった。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 08:25:02.12 ID:ycg+G/IMO
>>209
繁忙期だろうが暇な時期だろうが月50万〜60万
増やせないし減りもしない

タイヤもオイル月100本100L売ってもバックマージンは店の売上になるから
なんかやる気は下降中
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 11:06:35.35 ID:pX2dUuyyO
プリカ商法すげぇな
絶句だわ
こんな商法問題無いのか?
スタンド業界では結構ある商法なのか?
詐欺じゃん
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 15:38:05.60 ID:ycg+G/IMO
>>215
やってんのは、大きいとこだと出光くらい
エッソは洗車がプリカだったかな

そういう意味では他社のエネオスやコスモが安定してんでないの
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 15:57:06.07 ID:iQSR59px0
>>169
アメリカの論文まで読了してるのに
現在アルバイトってのが
日本経済沈滞の病根だと思う。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 17:27:57.72 ID:f3CByiz00
>>217
その前に雇われの分際で
自分の思ったことが出来ると考えてる時点でアウト。
優秀なら独立すりゃ良いだけ。アメリカはそういうとこだぞ。
本当に売上に貢献できるスキルなら幾ら払ってでも雇う。
しょせんどこにも相手にされないバイトレベルってことだ。
勘違いすんなって。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 18:11:07.25 ID:iQSR59px0
あれ?
ここアルバイトのスレ?
悪かったな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 20:34:27.87 ID:1D8Pvzmk0
>>218
底辺どうし仲良くしろよw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 21:25:04.12 ID:s193LFSE0
ガソリンスタンドのバイトって、自動車免許持ってないと
まず無理ですか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 21:27:51.06 ID:OlX0KRq40
>>221
高校生なら免許なしでも問題はない。
それ以上なら免許はあった方がいいが絶対ではない。
さらに危険物取扱者乙種第四類があれば重宝される。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 00:41:14.37 ID:Nsc1jwEjO
>>221
車動かせない人がいても邪魔なだけだし無理だろ

セルフならいいかもね
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 02:37:55.71 ID:5KTrsCOk0
地方のガソスタ正社員で、油外手当等除外で、手取り18万って少ない方ですか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 02:53:48.70 ID:X6XYHryD0
誰か釣られるかな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 07:12:52.05 ID:Ry6/iqxCO
実際にスタンド職員の給与ってどんくらいが相場なのよ?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 08:23:25.53 ID:VVZbnkRx0
ウチの会社は所長で手取り30万以上。ボーナスは年4カ月ある。
だけど休みは月5、油外ノルマはメチャ厳しいよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 09:33:19.39 ID:mF/SUPz/0
消費税増税あたりからマジ洗車少なくなったな
東日本大震災前は、洗車チケットが飛ぶように売れて
本当に景気回復していたって実感できたのに

エコカー減税・補助金でカーメンテや車検が売れないし
ウチに来る客は、スイーツか貧乏人、法人客で油外を決して買わないし

もう無理ゲー おまけに無能上司で下の話も聞きやしねえ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 21:30:57.03 ID:kx6uomIm0
油外セールス頑張っても、客が金持ってなきゃ、どーにもならんよね。
セルフなんて、節約志向な客ばかりだしなぁ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 22:56:32.93 ID:TWGQ2Hs7O
カネあっても普通はスタンドで作業なんてしないでしょ
せいぜい洗車くらいなもん
それも吹き上げが雑なところが多いから、結局セルフスタンドでセルフ洗車
なぜ客がセルフに向かうのか誤解してないか?
まともな仕事のできるスタンドマンが居ないからだよ?
それなら自分でやるわと言う人ばかりだぜ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 23:23:44.55 ID:vwts8q990
自分で出来ない(やれない)人は、結構多い
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 00:31:12.16 ID:maEta89KO
>>190
これ、ひどいなぁ…
コーティング洗車20回買ったつもりが、いきなり6回くらいに減らされるわけだろ?
誰も騒がないの?

これは問題有りでしょ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 00:54:34.33 ID:NX5KBsMx0
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/
知ったか一等賞。

こんな記事取り上げられると、売り上げが落ち込むわね。
たまらんわ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 01:05:31.23 ID:UyRAwOZ20
ハイオクとレギュラーのハーフアンドハーフ

俺と同じ事しててワロタ
この組み合わせが一番燃費とコストのバランスが取れるんだよな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 07:28:01.66 ID:Wqj41mp90
好きにしろ。
だが、フルスタンドでそんな注文はやめてくれw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 09:06:05.59 ID:ghivpOsP0
セルフへGO!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 12:37:07.05 ID:c7KFF7cn0
>>169
アメリカの論文まで読了してるのに
現在アルバイトってのが
日本経済沈滞の病根だと思う。
アメリカの論文を読んでる奴がいれば、普通正社員にはするだろ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 13:12:15.29 ID:4VE6um6V0
>>237
今時誰でも読めるわ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 17:03:13.94 ID:c7KFF7cn0
でも実際、アメリカの論文読んだら
そんな自分が正社員になれないってのは
おかしい気持ちにもなるだろ・・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 20:20:08.19 ID:8HRahnp40
スキルのミスマッチなんだからしゃあないべ。
論文読めば油外が売れるわけじゃねえしw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 21:29:17.33 ID:wBH1blOI0
>>237
読んだと書いてないし、そういうアメリカの論文があると聞いただけかもよ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 22:15:24.91 ID:sWp13IP70
プリカ商法えげつないなぁ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 07:13:05.75 ID:PShbxWw50
詐欺的なプリカ商法で、肝心のスタンドマンの反応が薄いな
客と思われるやつの反応ばかり
ということは、この業界では当たり前の商法なのか、もっと悪徳な方法もあるからなんとも思わないのかな
だとしたら感覚ズレズレの業界だな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 09:47:47.02 ID:FOMp61tm0


>>241
でも実際、アメリカの論文読んだら
そんな自分が正社員になれないってのは
おかしい気持ちにもなるだろ・・・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 16:23:15.62 ID:7sqxZhF+0
>>244
一回論文読んだくらいで採用されるなら誰でも読む
論文書いたとか、学会で発表したとか、その論文を元に経営理論を実践したとか…
早い話が高学歴
逆に言えば現場なんて論文なんて読む必要すらない
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 16:52:06.46 ID:FOMp61tm0
そうなのか・・・・

いや、兄貴の友人が家においてった
難しそうなアメリカ(たぶん)の論文、一生懸命読んだんだよ。。。
で、何気に所長にそのこと言ってみたんだ。

やっぱ意味わからないもんいくら読んでもダメなのかな・・・・
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 20:05:14.32 ID:Ujsv7cYf0
>>245
でも、どうして高学歴のはずの本部の人間が作った「カード勧誘マニュアル」は現場ではクソの役にも立たないのだろう?

248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 20:17:42.47 ID:NXrQDNgG0
そーいうのに必要なのは学歴じゃないだろと
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 10:34:32.72 ID:p5TjDioV0
この業界って休日に仕事に出るのは当たり前なの?
入社して1ヵ月たつけど休日はいつも来いって言われる
自分の車バラバラに分解させられるし・・・
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 11:39:16.45 ID:MQKAW83r0
土日休みの会社いけばいいだろ。
サービス業勤めていて
そういう思考になるのが理解できんわ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 13:29:54.04 ID:00NprIec0
>>249
何が不満なんだよ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 16:40:41.34 ID:10zwBLO40
>>249
毎週土日に休みたいならサービス業は厳しい。
それとも週に一回か二回ある自分の休みにも会社に出て来いってこと?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 19:32:20.10 ID:Oq56/5OUO
休日が土日指すなら普通
自分の定休日ならサービス残業だから
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 19:41:08.97 ID:JUI4leii0
うちのAMは戦術も示さずにやる気でカード取れとかマジで無能
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 22:10:26.60 ID:gsLyrk7b0
セルフの特攻要員マジいらね
きれいなねーちゃんが餌でも
丁重にお断り申し上げます
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 00:34:45.37 ID:fDXWYM+j0
>>255
せっかくだからナンパでもしちゃえば?運が良いと生涯の伴侶になるかもよ?

・・・誘ってはみるものだ。(経験者談)
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 00:38:39.34 ID:yJmWI6FUP
この馬鹿大学生に教えてやってくださいw
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1287054599/165
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 07:43:20.23 ID:iikKS6330
>>253
土日が休日なのが普通じゃないですか
それなのに出勤して他の日に休めと言われるんです
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 07:48:58.43 ID:5v5xHRutP
>>258
釣りですか?w
代休が取れるんであれば無問題でしょう
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 08:05:04.35 ID:iikKS6330
>>259
土日休みじゃないと遊びにもいけない
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 08:08:00.49 ID:Fl2htfo60
>>254
(°□°;) 特攻隊ですか・・・・・
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 08:46:32.40 ID:uXgG6R4j0
いや飛び込みの営業だろ

セルフは窓拭きの手間が無いから、フルよりカーメンテ商品を売りつけられるなんて
本気で思ってしまうくらいの上司なんだろ、これくらい精神が図太くないと上層部には上がれないけどね

エネオスカードSからエネオスカードPに切り替えでも、ノルマに数えられるし
旧のニコスに年間のお得価格差一覧を見せて、トヨタファイナンスの新エネオスカードに切り替え勧めているけど
車格の高い車に乗っている人は反応が薄いな 年間数千円程度だし 排気量が少ない大衆車あたりになると反応が明らかに違ってくる

現金客はフルという事もあり、全然つくってくれない フルは現金の支払いもセルフと比べて簡単だし
高齢者と女性客は、やはり収入が少なすぎてカード会社の審査通りにくいのかな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 09:55:35.92 ID:MKJlpivS0
本社から配られたカード勧誘のマニュアルが社外秘になってて
どれだけ使えるのかと思って見てみたけど


つかえねぇぇぇぇぇぇぇぇーーーっwww
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 12:52:58.39 ID:ZQPMVE9j0
クレカのカード勧誘なんてやるのか?
うちは油外専念だな。
カード関連は元売りの人間が各スタンドにローラーで派遣される。
首切り要員なんだろうけど。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 13:15:00.90 ID:080xurcR0
カード勧誘やったら客が嫌がって来なくなり
利益が減るんじゃないのかな?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 15:29:17.15 ID:4a047ATU0
アメリカの論文とか研究とか発表とか言っとけばそれっぽく聞こえるだろw
肝心なのはどこの誰がどんな目的で作った論文かってとこだ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 15:49:01.26 ID:y6CjhSJ10
>>265
何枚持たせるつもりなんだ!

って逆ギレする客が多い。
年会費無料なのに何故怒るのか理解できん
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 15:53:39.09 ID:VkAxkzHUi
>>264>>265
カード客は現金客よりも固定化や油外収益に繋ぎやすいってデータもある
だから新規に開かれる店は大抵まずカードに力を入れる
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 17:10:30.58 ID:2MgwUDVa0
>>267
年会費無料だからって色々作ると、財布パンパンに成るだろう。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 19:44:49.59 ID:zU1YUGYIO
カード何枚持ってても落ちる口座は一つ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 19:54:54.50 ID:GTHQVxXK0
財布がカードで嵩張るってことじゃね?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 20:07:52.67 ID:yewtSE9n0
>>267
カード持ちすぎると財布がパンパンで落としたりしたら連絡が大変の他にも、
カードの枚数が多いと金銭管理が面倒、その人の属性で一人あたりの枠が決まっているので、
作りすぎるとメインカードの枠の成長が止まったり、プラチナなどの隠微が来なくなるなどの弊害がある。

あとは、年会費無料とか言っておきながら、忘れた頃に有料化するカードもあったりするし。

俺はメインに使っているVISAと、海外旅行でVISA使えない店(ヨーロッパでたまにある)&Suicaオートチャージ用に
Suica付きのMasterの2枚しか持たない主義。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 20:33:43.45 ID:KdeCBRP/0
国内がメインで、海外も典型的な日本人の好きな海外旅行地にしか行かないからJCB1枚のみ
不便を感じたことは皆無
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 22:11:46.76 ID:qFYkU4fs0
社会人なら一枚は持ってないと。
海外では裏社会の人間か破産者、プロキャンパーと思われる。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 22:19:33.65 ID:yewtSE9n0
日本でも段々そうなってきてるだろ。
信用という面ではレンタカーもカード無いとコンパクトカーしか借りられないし。

後はETCで必要になったり、プロバイダとかでカードのみしか支払い手段がない場合もあるし。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 22:48:40.10 ID:6XiRKAH60
俺はENEOS系の店員だけど
エネオスSとコスモザオーパスの2枚持ってます。

社員割があればいいんだけどな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 05:40:58.96 ID:b2Z1OwSF0
スタンド店員ってスタンダードカードしかもてないだろ?w
ゴールドやブラックじゃないと信用云々言える立場じゃないぜ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 06:43:51.34 ID:Sq9LzVEq0
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 07:33:14.16 ID:NiuxcnBkO
わざわざスタンドなんかでカード作らんでも銀行とか他で既に作って持ってるわ。
客の囲い込みの為とか以前言われたが、大してメリットないんだよね、スタンドでカード作っても…
2円引きって言われても月に数回しか給油しないしさ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 07:56:29.14 ID:RtNngMCy0
行きつけのセルフは現金会員カード(店員が「次回からこれお使い下さい」とくれる。住所とか名前の記入必要なし)が
4円引きで一番安いからもっぱら現金で入れてる。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 08:04:31.55 ID:dL0RCfQw0
>>279
俺はハイオク12円引きで特定日18円引きって聞いたけど
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 08:26:39.26 ID:iH7h7DL70
>>281
作った?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 11:05:25.17 ID:fN/IvyzlO
いくら割引が大きくてもスタンドでカードなんか作りたくないな
ウチは大口の掛客なので、同じ割引率に近づけるよう交渉するから、スタンド側が勧誘してこない
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 13:11:14.73 ID:YTfa2r740
>>277
ブラックはすげえけど
ゴールドなんて自慢にもならない。
逆に見栄っ張りと思われる。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 19:33:22.97 ID:BZ6hn15kO
最近の車の給油口の入り口に樹脂のパーツが付いてて
ノズルの先程度の穴になってます
以前の車はガバガバでしたが、変わった理由わかるかたいませんか?

会社の現行ミニキャブオートストップききまくりで入れずらいです
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 19:58:14.45 ID:7aAa5Uv9O
人手不足で応援にきた4つも年下の別給油所の所長に君づけで呼ばれ、一緒にいたバイトが代わりにキレてくれた。

所長は俺の歳知らなかったらしいけど
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 21:09:29.05 ID:2rynV1pS0
油外取るために素人が素人騙してるよね。
あれホントに面倒くさいからやめて
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 22:12:26.52 ID:3XyllVuk0
>>285
おそらく、セルフで入れやすい様にだろ。
キャップにヒモが付いてたり、ぶら下げる所があったり、各社いろんな事しとるね。

吹きこぼれても、ボディが汚れない構造の車は、とても助かる
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:16:07.33 ID:OYXtwZ4T0
>>265
元売りの意向が「カード取れ!」だから、従うしかないのよ…
客は少なくなってるし、カードに注力してるから油外が上がらなくて正直参ってる
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 00:16:28.18 ID:MDYzOuTNO
今月の油外やばすぎワロタ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 02:13:06.67 ID:/I5gus6p0
>>289
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 07:16:07.88 ID:znsoGPgX0
>>289
 元売りは販売店のこと考えない。
カードは赤字だけど、顧客情報が自分たちのものになるから止めない。
 販売店運営は誰でも構わんから。
昔エッソの販売店その手で潰された話聞いてる。

293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 08:40:46.26 ID:1PQejL8W0
Σ(゚д゚lll)販売店運営は誰でも構わんから。・・・・・
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 11:30:59.79 ID:vI32Woh4O
レジを開ける暗証番号が日付な件
バカなバイトがレジに行く度
「今日何日でしたっけ?」を連発してる。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 11:57:00.13 ID:TKuerE5i0
日付入りの時計でも経費で買わせなよ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 12:47:42.17 ID:O5ZciWZ8O
>>294
あるある
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 13:00:51.51 ID:K8tceQW30
>>294
POSに(店内・外設問わず)日付/時刻表示なかったっけ?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 00:09:29.30 ID:0h2SDSGG0
自分のところは時計だけ。。

電話(αフォン)に日時が表示してるから
スカッと忘れたときはチラ見してるw

特に自分が休み明けの時とか日付がわからなくなることが多いな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 00:10:03.90 ID:RUoXKbcS0
バイトで、可愛い娘が入ってくれんかなぁ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 08:20:01.21 ID:0BqbvWcq0
スタンドの娘はマジでヤリマン多いw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 00:04:42.45 ID:gR3HSVpKO
油外やばい助けて
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 00:27:30.34 ID:qxs8SOlp0
>>300
オナホ代わりでいいじゃんw

>>301
自腹切れ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 09:33:59.96 ID:2vgogi2E0
油外頑張っても店が儲かるだけ。
もっとお客さんの為になるセールスがしたいね
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 09:42:32.49 ID:9nhdL7cq0
>303
吹きこぼれ無しに満タン給油してゴミの有無を確認してくれればそれだけで満足
きれいに窓拭きまでしてくれれば多少遠方で価格が高くても通うよ
これのできてるスタンドに出会ったことは無いから
コレが一番お客さんのためになる
だいたいどこも無造作に給油ガン突っ込んで汚い雑巾で窓をなでるように汚してから「吸殻無いっすかー?」


いまどきタバコなんて馬鹿しか吸わねーよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 09:57:11.20 ID:LCiT7AFK0
客は多分馬鹿だろうって前提で商売やってるからね
失礼極まりない
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 11:17:57.22 ID:2vgogi2E0
>>304
そーゆー客も居るが、車の事知らなくて、
タイヤがパンクしてても気付かずに走ってる人も居るのだよ。

灰皿にしても、吸わない人が大半になってきたが、
灰皿を洗ってくれないって思われるよりは、
声掛けた方が良いと思ってる。
最近は、灰皿付いて無い車が増えたから、車内の雰囲気で声掛けない事が多い
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 11:28:30.38 ID:9nhdL7cq0
>306
いいから黙って綺麗に窓拭けよ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 13:18:31.78 ID:2vgogi2E0
>>307
スタンド入ったら、窓開けて、
大きな声でハッキリ聴こえるように、
「レギュラーガソリン満タン、現金でお願いします」って言えよw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 13:37:09.11 ID:9nhdL7cq0
>308
>もっとお客さんの為になるセールスがしたいね


なんだ、言うだけ君か
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 18:00:24.24 ID:3XtRFlC00
言うだけどころか、ちょっと言ってみたってだけだよねこれ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 18:49:35.58 ID:RA4ocPX+0
今日は、タイヤのパンクを教えてあげたぜ。
一日一善ですなぁ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 21:44:43.23 ID:myt8rmaM0
タイヤは剥いたり履かせたりするのは楽しいけど
ハブに取り付けるのが重くて面倒。。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 21:55:15.66 ID:29eXQzxp0
持ち上げるのが最低限で済むようにギリギリまでリフトを下ろすよ。
さらに片足をタイヤの下に入れて高さを調節してるわ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 22:05:24.49 ID:VmgyedP20
欧州車のボルト式のハブ考案して実用化したやつ爆発しろ
欧州車の純正ホイール糞重いし。欧州SUVなんて目眩がする。
位置合わせ用のSST有るけど。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 22:14:44.00 ID:OZhRCGed0
>>312
ちょっと何言ってるかわからない
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 22:16:59.94 ID:OZhRCGed0
あ、タイヤの入れ替えは楽しいけどってことね。ごめんね
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 22:35:38.13 ID:Wmd0lBrq0
うちはタイヤチェンジャー無いから、
自分で交換するのは軽トラ位だわ。
他は近所のタイヤ屋に行ってもらう。
オイル交換ですら、面倒臭いw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 22:52:58.09 ID:uMv5lbqa0
店が来年の1月で潰れる、どうしてだよ><
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 23:02:53.10 ID:z5p6DyIOP
>>318
元売りどこ?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 23:03:24.56 ID:Wmd0lBrq0
ガソリンスタンドは未来が無いからな、
ほとんどのGS経営者は、次になんの商売するか悩んでるだろ
突然潰れるよりは良心的だと思っておけ
321318:2012/10/13(土) 01:34:11.04 ID:Cwv3tDv20
>>319
・゜・(つД`)・゜・ エッソです
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 04:27:32.37 ID:/Jshrvgr0
あっそ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 06:11:20.37 ID:4SpiId2k0
うっそ?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 07:43:56.21 ID:THu+xDhBP
>>321
つらいのぉ…ENEOSはどんどん増えるのに
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 18:43:00.91 ID:iUBxY9as0
おいおい、ENEOSのひとり勝ちはやめてくれよ
せめてツートップとしてエッソも頑張って欲しい
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 18:50:26.73 ID:THu+xDhBP
あの南三陸町で被災したエッソのSSが新築オープン
http://gogo.gs/rally/0402000035.html
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 21:08:37.77 ID:cVxCR8n30
油外地獄のEフロンティアは
良心のあるやつから辞めていく
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 21:33:11.92 ID:THu+xDhBP
そういやうちの近所のEフロンティアは
昼間めちゃくちゃ油外忙しそうだな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 23:22:11.20 ID:762KjUJb0
ディーラーとガソスタが合体すればいいのに
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 23:46:33.45 ID:aoSulaI60
土曜日 車検切れの車(ステッカーが前月の奴)
2台も見てしまった 任意保険も入らない奴も多いけどそれ以下だな
どうせ、自動車税も払っていないのだろう

無保険・無車検で12点で90日の免停 前歴あれば最悪免許取り消しか
運転手の思考レベルによっては、通報した方がいいかもしれんね
ただ免許取り消しになっても、欠格期間中に無免許運転するだろうから意味ないだろうけど

セルフの普及により、無車検・無保険が堂々と横行するようになるな
こういう車が関わる事故だけには、巻き込まれたくない
フルの油外のおすすめ(商売上)もまだマシに思える
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 23:51:16.68 ID:TpzN6/jb0
>>330
フルのGSにそういう車が来ても店員は何もしないんじゃないの?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 00:00:26.96 ID:mFN0fwFw0
バイト辞めたい
こんな店やだわ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 00:04:04.93 ID:bUBKlWb70
>>331
所長は顧客が減るので嫌がるけど
オイラ達はぐへへへへへへ・・・  捕まれ〜 免停になれ〜 って感じです^^
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 00:09:00.14 ID:Hhf0F07d0
>>331
俺昔バイトしてた時2、3台あって車検勧めたけどみんな口を揃えて「お金がない」だったからああいう種類の人間は事故るまで乗らないと周りが言っても無駄なんじゃないかな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 07:42:20.57 ID:b1gy6C8h0
>>331
気がつけば、切れてますよ って教えるけどな
今のシールは見辛いし、全車両チェックする余裕ないな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 09:27:48.60 ID:PfYXH9r40
なんであんな小さなシールに変えたんですかね?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 09:35:42.95 ID:mXCzM/uL0
欧米では無保険車が沢山走ってるし
保険料高杉で入れないんですよね。
格差社会になればこの展開は必然。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 09:42:46.62 ID:b1gy6C8h0
>>336
車検切れにさせて、罰金ガッポリって事じゃない?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 16:30:19.79 ID:QEVDH9Fi0
昔のガソリンは良いにおいだった。
今のはダメだ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 16:46:36.19 ID:PfYXH9r40
>>338
車検なんてでっかいシールで期限知らせてもいいと思うんですよね
切れてる車転がしてるなんて、ロクでもない人検出するの簡単だし
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 17:36:08.26 ID:ntCSBE3B0
昔のガソリンは排気ガスさえいい臭いだった、追っかけてって「いいにおいだなー」とか懐かしい。
342 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/15(月) 17:53:16.11 ID:Tg/Ru6kQ0
>>340
原付の自賠責はシールが変わってわかりやすくなったね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 01:07:54.50 ID:rPaU6utv0
>>339 >>341
同じ事を思っている人が居た事に嬉しさを感じます!
ガソリンの質が変ったの様ですね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 02:46:56.23 ID:Ww/MV9rv0
今日の午後2時からバイトの面接だ!スタンドは初めてだから
緊張してまだ眠れん!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 05:24:49.29 ID:s8CBooa/0
>>344
偽セルフですか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 08:39:32.46 ID:Ww/MV9rv0
>>345 高速道路のセルフ(大型車はフル)です。 何の仕事からやっていくのか、シフトは
どういったものなのか、電話の時あまり言ってもらえなかったからすごい不安だ・・・
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 12:54:05.07 ID:QZQGqhLg0
>>346
怒られながら仕事を覚えていきます (`・ω・´)
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 13:03:13.12 ID:Vr6JkaSaP
>>335
昔、見つけて教えてやったら「余計なもん見つけるな!」って
恫喝されたぞ(笑)
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 13:22:11.88 ID:NR3nmyLTP
>>346
こないだY田石油店だかU佐美だったか忘れたけど
HPをみたら、大規模SSだとスタッフ
めちゃくちゃ走り回らされるみたいだよな
ご愁傷様orz
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 19:05:20.14 ID:uUwGcLRH0
自分は山の中のスタンドなので
ジャンプ読んでひまつぶしてます。
ガソリン1Kでると今日は多かったなーという感じでw

いつか潰れるなここ・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 22:58:11.38 ID:RkOjKHWD0
>>350
副業で儲けてスタンドは税金対策ですかね?
田舎の細道にあるスタンドはよく潰れませんよね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 03:30:29.71 ID:T2aRWpSu0
田舎に一軒だけあったSSがつぶれて、とても不便でこまってる。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 04:34:36.56 ID:kWksN7Lb0
きっと地下タンク関連ですね・・・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 23:02:10.25 ID:MRvPOhHP0
>>346
高速のセルフって珍しいよね、俺は九州道しか走らないけど、
熊本に宇佐美のセルフが一件あるだけだわ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 23:44:56.39 ID:cJrbJ0h/0
油外、油外いうだけならお前じゃなくてもバイトでも出来るわボケぇ!
上司なら具体的な戦術を示せやこの無能がぁ!!!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 23:56:06.48 ID:kfEmjsQx0
しつこく勧誘したらお客さんが来なくなりました
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 00:01:43.21 ID:Jx7PkQhr0
>>355
自分がバイトと同レベルな事に無駄な誇りを持って働いてる上司って多いのよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 02:16:47.77 ID:cUAViSOVO
今月の油外はいつも以上にひどいわ

どうしよう
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 07:09:13.87 ID:lFDSpoPK0
みんなでセールス ボイコットすればええ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 08:08:53.67 ID:o4w90+i70
>>358
でもお店は儲かってるんでしょ?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 09:14:46.16 ID:Xb8MlM0i0
オイル交換3000円ちょいにしとけばね。
そんなに引かれることもないんだが。
オイルで信頼を得ればバックスで買うような客でも
タイヤバッテリーぐらいなら定期で買ってくれるようになると思うけどね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 09:54:59.54 ID:0RVRx+t40
オイル銘柄などにこだわらないユーザーにとって、オイル交換は3000円でも高いよ
期間限定になるけどデラでも1000円キャンペーンとかやるんだから
まぁ、2000円でいつでもできるならありがたいとは思うけど、そもそもGSが信頼できないというのも
正直根強いから

そういう小手先の戦術よりも、普段の接客態度をどうにかした方がいいと思うよ
丁寧に窓拭くだけでも気持ちいいのに、コレができてるGSが皆無に近いというのはいかがなものか
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 10:30:37.68 ID:lFDSpoPK0
>>362
よし、お前 GSの経営者になれ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 10:44:41.67 ID:pHDY81Ez0
27km先のガソリンスタンドまで
往復1時間かけて給油に行くという・・・
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 11:01:11.14 ID:trOxCJqp0
実際のところ、スタンド勤務って正社員とアルバイトどっちで仕事をしていく方が
いいんでしょう?正社員に登用されると急に扱いが変わってしまうとかあるならアルバイトで
ずっと雇用された方がいいんですかね? また正社員登用を断った人とかっていますか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 11:20:29.67 ID:qxE9D+yN0
>>365
将来の年金とかは別にして中期スパンでみるならバイトのほうが絶対いい。
ただ、バイトでもサー残が常態化してるとこは多いから。

バイトでやっていくなら勤務時間の扱いだけは曖昧な態度を取らずに時間になったら必ず上がる。残業代を認めてくれるなら別だけど。
揉めるようなら、じゃあ辞めますと勇気を持ってハッキリ言わないと駄目。
金が欲しいならバイト二股すれば下手な正社員より貰える。そのためにも拘束時間だけは曖昧にしてはいけない。
あと、中間扱いの契約社員ってのが一番悲惨だからな。
そこそこ見込みの有る奴を契約にするのだがこれは昇格では無く、辞めさせないための手法。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 13:01:52.64 ID:9ZYsRFN10
>>365
老後は生活保護を頭に入れておけばバイトの方が得する。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 16:17:00.22 ID:E/ywzV0x0
>>357
そうでも思い込まないとやってられないだろw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 23:41:51.27 ID:sZPs18oa0
>>354
新東名にゴロゴロと。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 11:32:42.94 ID:a6BqJHAw0
イラッシャーセー
赤BMVバイク「1000円分ガソリン(キリッ)」
俺「ハイ シツレイシヤスゥ」
赤BMVバイク「いくつ入るの」
俺「7.04です」給油中
赤BMVバイク「いくら(ぁ」
俺「143です」給油中7.04到達
赤BMVバイク「7.4gだろ(ア?」
俺「・・・?7.04です」1000円向け価格表みせる

会計後
赤BMVバイク「買い物できるとこないの」
俺「何をお求めですか?」
赤BMVバイク「食料(キリッ」

配布用地図を見せ
俺「ここのインターの近くに農民市場があります」
赤BMVバイク「こっち?」反対方向を指差す
俺「あちらです」正しいほうを指さす
赤BMVバイク「うまく説明できない訳ね」見下した目
俺「はぁ・・・」
赤BMVバイク「これ(地図)もらっていい?」
俺「どうぞ」
赤BMVバイク「近くの人にきくからいいわ」
BOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOON!!!!反対側へ走行...
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 12:20:19.76 ID:51+MyXvQ0
あるあるw 大型バイク乗りは変なのが多い
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 13:22:48.92 ID:V1MPdgL90
>>370
   _、_
 ( ,_ノ` )      n   グッジョブ!客と店員シリーズは盛り上がるね
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 17:19:48.11 ID:dPo/uaf+0
輸入車と中古DQN(外国人含む)も変なの多いなw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 17:23:09.19 ID:+tHvd3CL0
売り上げ上げたいと嘆くのに客は選ぶというw

なんという低脳
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 19:14:59.83 ID:CuXPDn0U0
売上あげたいのは、経営者であって、
ヒラの店員は、やっかいな客は他所行けって思ってるだろ。

油外ノルマなんて無ければ、押し売りなんてしないべ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 22:07:33.01 ID:MzQnOARr0
たし蟹
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 22:19:56.63 ID:urxT/tiN0
油外ガンガンやってるとこがガソリン下げなきゃなんの問題もないんだが。
ガソリンで収益を考えない分、集客の為に価格攻勢するからな。
結局、油外を追求するしかない。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 22:39:27.50 ID:y7dCWs+F0
安い店に客は流れますからね〜
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 23:30:04.65 ID:CuXPDn0U0
悪循環なんだよね。デフレスパイラルちっくな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 23:36:02.04 ID:YIbPWNbM0
チキンレースですね
でも大手には勝てないや
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 00:07:18.82 ID:b0S+o9Q30
押し売りウザイとか文句言いながらも、一円でも安い店に流れて行くからなぁ。
ここでGSの文句言ってるヤツは、とーぜん 高くてもサービスの良いスタンドに通ってるんだよね?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 00:20:26.21 ID:QrONCa0g0
>>380
チキンで思い出したけど、ファミマのプレミアムチキンがめっちゃうまいぞ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 00:50:03.88 ID:MBHsJifR0
>>381
安くてサービスの良いスタンドです。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 01:56:35.75 ID:eIdHkHNV0
値段でもサービスでも、自分にとって得なとこに行くってだけ
一方で店側は「客に得を与えずにいかに儲けるか」って事ばっか考えてる時点でそりゃ儲かる筈も無い
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 06:33:36.04 ID:Fzlp8uqa0
セルフなのに店員が多すぎる店が目立つ、
昼は二人、夜間は一人で十分じゃね?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 07:07:18.56 ID:rOv/qVZZ0
>>385
ヒント:
偽セルフ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 07:25:30.58 ID:b0S+o9Q30
>>383,384
あなた達が求める、良いサービスとはなんですか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 09:18:32.67 ID:4z+DJ7a40
あなた達って上から目線がすでになんだかなって感じ。こういう場合はもう自分の答えを用意していて
仮に「お客様が喜ぶスタンドです」なんて言おうもんなら「それでは抽象的すぎないかね。具体的には?」
とか最終的に周りの意見を聞かず自分の意見を押し通すワンマンタイプ。それではスタッフは伸びない。。。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 09:56:52.69 ID:b0S+o9Q30
>>388
じゃあ、おまえら
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 11:37:46.64 ID:b0S+o9Q30
>>388
そんな事はいいから、おまえの思う
良いサービスについて、教えてくれよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 11:43:59.63 ID:gK1jsQbpO
コテコテのデコトラ系って給油に気を使うね
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 11:57:04.90 ID:b0S+o9Q30
トラックの運ちゃんは気さくな人が多いでしょ。

やたらピカピカなしてる、大型バイクや、サンデードライバーの方が気を使う
393 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/20(土) 13:08:23.72 ID:8zydf6zm0
>>392
同感!
昔はマークIIやクラウンの客
今はプリウスとかレクサス
ん、すべてトヨタ車。。。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 13:48:27.48 ID:b0S+o9Q30
ボディコートしてあるからと、ドヤ顔で水洗い洗車と言うアナタ、
色がくすんで来てますよ〜
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 15:28:59.07 ID:8p80QVf9i
>>381
だいぶ前どっかのスレで
出入りしやすい広い入り口と洗車場、
あと可愛いおにゃにょこって書いてた
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 15:30:18.65 ID:hIWtVf0hP
>>395
福岡スタンダード石油のばかでかいSSなんかよくね?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 18:56:21.53 ID:b0S+o9Q30
>>395
立地,設備がマトモで、可愛い女の子が接客してくれれば、
汚いタオルで拭いたとしても、通っちゃうよねw
押し売りも、鼻の下伸ばして受け流しちゃうね。

さあ、良いサービスのスタンドに通ってるって人、
どんなサービスが良いのか早く教えてよ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 19:13:24.78 ID:1DJHoIzE0
俺は車高低いから段差があるところはダメ
これは必須条件
それプラスガソリン入れるのがうまい店員
それさえあればガソリンの値段は気にしない
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 20:02:36.61 ID:0g+91YTE0
さよう。
昔はどの店にも一人は女の子がいた。
というか、雇うヨユーがあった。

注文を聞くのとレシートは女の子、
給油と窓ふきはヤロウの仕事。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 21:14:18.34 ID:xs+mLVzJ0
レクサスLSに給油するときストッパー働いてから端数を合わせようとしたけど
タンクの余裕がなくて吹きこぼしてしまった><
オーナーがトイレ行ってて良かったお
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 03:13:48.93 ID:GlQ8Io0I0
>>400
えがったね
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 06:50:49.86 ID:DKfApnW50
吹きこぼれ無く 口きり給油して、キャップする直前に ゲポゲポゲポ
時間差でエアー抜ける車に殺意がw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 21:46:04.84 ID:pktP1iY90
ほしゅ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 22:11:52.88 ID:CrraWCl30
>>402
前、客に『口きり満タンで』って言われたけど口元まで入れろってこと?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 00:06:21.50 ID:AY5XDqTp0
フルサービスで創業四十年近く、地域密着型のスタンドで、給油以外にも近隣工場への
オイル配達もあり、定休日は日曜日とローテであと1日、従業員10名以下で社長が最新型
マジェスタに乗っているというスタンドにバイト応募しようか迷ってますけど、皆さんの
意見、本音を教えて下さい。  ちなみに乙四持ちで、スタンドのバイトは初めてです。 24男
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 00:11:43.83 ID:AY5XDqTp0
>>405 の追加ですが、やってみたいという気持ちはすごく強いのですが、
本当に自分にできるのか心底不安で、なかなか応募に踏み切れないでいます。
そういう人の背中を後押しできるようなアドバイスなんかもお願いします。
真剣に考えているのでお願いします。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 00:47:59.17 ID:QnLZxqez0
せい〜ねんよニートにな〜れ♪
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 01:21:04.68 ID:ZjQyJhaYO
>>405
その店は金に汚いかもしれんな
恐らく一番低賃金で一番キツイ仕事だけさせられる。

でも倒産の心配はないし、やってみたら?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 03:14:27.05 ID:cZieZrvH0
民主・吉田公一氏「ガソリンなどすべての化石燃料に新税制導入を」 農水省要望
https://twitter.com/JR_Yamanoteline/status/260731383075459072

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 10:27:00.84 ID:7hSai4Y+0
>>405
社長が良い車に乗るのは当たり前。
社員が何に乗ってるかが大事。
独身ならローンで無理出来るから100%アテにはならんが。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 11:56:19.46 ID:AY5XDqTp0
>>408 その店は金に汚いかもしれんな ←そのワケは?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 14:23:30.59 ID:q3niqWIn0
えーと、客なんですけど質問^^

給油後トラックはホース水で洗車無料だけど
自家用車もおんなじ様にホース水使ってもイイよね、ね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 14:46:29.55 ID:vI8nOnDT0
店と他の客の迷惑にならない
常識の範囲内
長時間独占しない

以上でお願いしますね、ね。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 15:39:10.15 ID:dVQfuA0m0
>>412
私の所は断ってるな。
俺も、俺もってくるからね。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 18:47:27.12 ID:B2Z2MNR40
>>412
飲食店に食材持ち込んで包丁とまな板借りて料理して食事するような事だけど普通だと思う?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 18:59:18.61 ID:uvjlRaxb0
下手な例えは滑稽。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 21:36:01.33 ID:DSLlH2gJ0
もう結構。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 23:06:33.72 ID:NEmrYzHh0
うちの社長は1.5Lのボロセダンにのってます。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 08:09:40.09 ID:Vyuvq+Gh0
うちの社長は車は所有してない。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:13:06.05 ID:efstXG7c0
タントのエンジンのオイルパンってアルミの方?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:14:21.11 ID:MmpN/kxW0
>>420
エレメント付いてる方
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:20:02.19 ID:08mqyaGT0
>>419
その社長は本物の勝ち組
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:20:05.37 ID:efstXG7c0
じゃあ、アルミの方か。
ドレンボルトのパッキンが白いけど、特殊なんかし?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:36:11.04 ID:RFfyZ1nj0
水曜日にフルスタンドのバイト面接だ。 あー緊張する。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:45:37.72 ID:efstXG7c0
>>424
明日から来れますか? と言われる呪いをかけた
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:46:12.49 ID:08mqyaGT0
>>424
これからもっとも厳しい季節が始まるわけだが・・・
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:57:38.73 ID:MmpN/kxW0
>>423
別に普通のガスケットと変わんないからいつも通りやればおk
あとアルミならドレンボルト締め過ぎないようにね、弱いから
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 10:30:48.82 ID:Fy925ZsQ0
>>419
リースか
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 10:38:01.79 ID:Tg1begz30
会社所有なんだろ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 10:39:42.04 ID:Fy925ZsQ0
ドレンボルトを締めたら嫌ーな感じがしたので、接着剤で固めておいた。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 10:51:12.60 ID:w9Iq7sZd0
ドレンボルトはカキーンって音がするくらいキッチリ締めないと漏れると大変だぜ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 12:34:51.89 ID:Tg1begz30
ドレンボルト舐めたので、スパークプラグ差しといた
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 15:03:05.97 ID:Fy925ZsQ0
ドレンボルトは普通ねじ込んだら溶接するだろ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:26:55.41 ID:BHCdad+w0
ティッシュ詰めてトントン叩けば止まるだろ?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:32:49.41 ID:Tg1begz30
んなわけねーだろw
夜用着けても漏れ出すわ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:49:55.54 ID:lrvz8kBl0
っアテント
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 13:10:37.45 ID:QIIGxKek0
人肌にしてチンポ突っ込むの最高。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 16:25:30.12 ID:lImQrljk0
もうどこからツッコんで良いのか・・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 22:07:46.40 ID:s5Kbohqi0
今日、セルフのスタンドで給油したのだが、給油口にノズルを入れようとしたら、
ガソリンがノズル内に少し残っていたようで、足元にこぼれました。
普段よりキツいガソリンの臭を満喫しながら給油しました。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 22:09:49.78 ID:YFaCnbgp0
ざまぁ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 22:17:46.62 ID:s5Kbohqi0
KANKAN!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 08:41:44.54 ID:Mr0UU3JO0
>>433
ボルトからオイル滲みを見つけたので、コーキングしましたが、溶接じゃないとダメでしょうか
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 14:57:42.93 ID:ioR91sw50
セルフでも その他売り上げの ノルマあるの?
売込みが激しいんだけど。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 19:11:48.57 ID:b7DYlK7o0
これから2時間、ミーティングという名の社畜育成会に行ってくる
油外稼げ、車検取れ、灯油配達取れ、カード取れ・・・
時給700円のバイトって、こんなにキツイもんだっけ

コミュ障には到底ムリなバイトだったか(´Д`)ハァ…
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 20:10:34.82 ID:2KfipQqP0
危険物取扱者の定期講習は?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 20:19:14.92 ID:lKl9A4rA0
POSがオンラインじゃないお店で働いてる人いる?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 21:09:41.95 ID:Yu76MGjz0
>>444
バイトなんだから社畜じゃねーだろ
いつでも辞められるじゃんか
700円でそれはねーわ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 22:12:03.00 ID:ZxVnkb1h0
俺は時給800円だけど、セールスは一切無い。
マジで交換時期な場合は、声掛けするけど。
マトモな経営者で助かってる
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 00:33:18.26 ID:lSmXf+Nm0
>>446
ノシ
スタンドアローンのPOS使ってます。

クレカは別にQT通さないといかんのでマジ面倒です。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 01:47:38.85 ID:vZL20keg0
>>443
カード勧誘ですか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 03:07:10.27 ID:P09+C18pO
さて、今月はオイルとタイヤとバッテリーだ!




助けて
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 07:17:48.38 ID:ThUbUMOW0
>>449
QT大変だよね

QT打ち間違えるし数量指定されたのにPOSセットし忘れるしでもう駄目だ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 12:25:03.00 ID:+nEjY3KR0
客にニコニコすんの疲れた ( ゚д゚)、
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 22:00:32.59 ID:i34wLlpO0
コスモは配当なし。
どっかと合併して助けてもらわないとやばいぞ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 17:24:59.13 ID:IieODnLv0

R=\141/L
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 19:31:25.42 ID:hslZOI8j0
147円
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 19:41:15.56 ID:uoXEuEYq0
明らかにハイオク車なのに「レギュラーですか? ハイオクですか?」
って聞く奴はアホ?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 19:44:05.32 ID:hslZOI8j0
ハイオクにレギュラー入れる人 多いから、油種は聞く
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 19:50:55.18 ID:T6c/bJDI0
先週ハイオク入れたけど今日はレギュラーの気分だったんだぞ!
って給油後にキレる客が居た
まぁ確認せず入れるスタッフもどうかと思う
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 20:00:09.35 ID:yXvvoykF0
入社したときはお客様に失礼がないように「ハイオクですか?レギュラーですか?」で
統一しろと教わったがめんどうなので

バイク&ハイオク車確定→「ハイオクでよろしいでしょうか」
ハイオクっぽい車→「ハイオクでしょうか、レギュラーでしょうか」
明らかにレギュラー車だけどハイオク入れそうな人→「レギュラーでしょうか、ハイオクでしょうか」
明らかにレギュラー車→「レギュラーでよろしいでしょうか」

こんなかんじにしてるわ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 20:02:10.47 ID:zuLtoeiV0
ハイオク車なのにレギュラー入れんなよ。
金無いなら軽のってりゃいいのに。
最近はカッコだけのダサいプレミアムが多くて。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 20:18:48.97 ID:T6c/bJDI0
外車はともあれ国産のバイクだとレギュラー指定の方が多くないか
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 20:34:01.85 ID:cBirHrrd0
>>461 
今多いですよ、そういう客。
厄介なのが、レギュラーハイオクそれぞれ20ずつとか言う客。。。
セルフ行ってくれ→
評論家サイトで、規定オクタン価合わせれば良い節約になる等
と言われたのが災いし、バイトからしたら迷惑極まりない・・・。

464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 20:38:19.06 ID:cBirHrrd0
461

ハイオク車?にレギュラー入れているのが多いのは、
俺のバイト先では

(型落ちに多い)クラウン、シーマ、セドリック
BMW5,7シリーズ
V6のエスティマ、アルファードとかかな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 20:47:48.88 ID:IieODnLv0

ガソリン蒸気を吸い込み続けると、中毒にならないか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 20:54:10.87 ID:T6c/bJDI0
>>463
ガソリン入れるのが仕事なんだから別に良いんじゃないの
荷台のユンボによじ登って軽油入れるのだって通常の業務

まー混んでる時に先にやれとか言ったら文句言っていい
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 21:26:15.96 ID:hslZOI8j0
掛売りなのに、数量指定はやめてくれw

掛売りカード受け取る→満タン給油開始→客キレる。キレるな!
そして、単価聞いてくる。現金特価の店に行け!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 23:05:16.44 ID:zajpNwjr0

車板や楽器・音楽板で有名なゴキブリ先生(またの名をヤス)、
イチローバッシングに精を出すあまり、ブログ内でコメント記入者を脅迫!

これはいけませんね〜
こいつ、在日の高齢ニートです。

http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11217864764.html

>3. Re:無題

>関西カープさん

>奈良県生駒市に住んでいるんですね(笑)
>どうせなら、番地も載せてみましょうか?


みんなでアメブロに報告だ!
http://helps.ameba.jp/inq/inquiry/vio

報告例:
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1350203456297.jpg

469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 04:17:08.14 ID:Vkb1Gt3wi
>>467
油種確認するのに数量確認しない方がアホ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 07:09:27.53 ID:QHmpl+Qg0
>>469
掛売りの人は常連でしょ。油種確認しないよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 07:16:17.39 ID:GGQl8bGu0
>>465
肺の損傷が気になります><
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 12:50:27.11 ID:ZZV1qUTR0
>>470
掛売りの人はいつも同じ車で来るとは限らないのだが
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 17:47:06.26 ID:QHmpl+Qg0
>>472
見慣れない車なら、油種確認すれば良いでしょ?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 22:36:04.78 ID:ZZV1qUTR0
ガソリンカローラとディーゼルカローラで来る
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 22:51:47.90 ID:K/pmiOC60
>>474
油種と数量確認すればいいじゃん。
聞きたくない?
接客業で?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 23:11:07.11 ID:K/uTCfq10
クリーンディーゼルとかいうマツダ車にビビっってしまった。
何度も軽油を確認しちゃったよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 16:54:21.88 ID:eT14SVL50

確かに、シンナーの代わりに好んでガソリンをクンカクンカする人はいる。
罪にはならないからだろう・・・
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 17:54:10.68 ID:JIQEhjNTO
パンク修理用のゴムのりを分けてくれって言ういかにもなジャンキーなガキはいるけどな
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 23:45:47.83 ID:fq6yKVuo0
俺は子供の頃、規制未対応のディーゼルの排気ガスのニオイが大好きだったぜ・・・

田舎の方に電車で旅行に行って駅のバスターミナルに降り立ったら、その懐かしいニオイが
駅ロータリーに充満してた。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 00:32:28.76 ID:G0HfYPji0
普通に臭いだろそれ。車酔いの原因でもあるし。
高速SA/PAでも大型車の傍は避けるくらい臭い。

LPGタクシーの排気ガスは好きだけど。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 01:40:51.45 ID:mTG1TojQ0
ディーゼル排気は臭いというよりいがらっぽくなる。
あんなものが好きな人がいるとは信じ難いな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 11:49:38.00 ID:gDaYM3Q0O
ポリ缶にガソリン買いにくるヤツ、断ってもあまりにもゴネるので
『消防署で許可もらって来て下さい!』

って追い返したんだが

後日聞いた話によると本当に消防署に行ったらしい。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 12:21:54.38 ID:hpImQl7f0
でもディーゼル車もだいぶ改善したな。
最近はトラックの後ろでも匂いが気になるとかないし。
煙噴いてるのたまに見るけど。灯油入れてんのかと。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 17:26:04.41 ID:070210yO0
>>481
釣りだろ
なにがおもろいのかわからんが
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 23:01:33.60 ID:3en0NT+X0
>>482
それで許可貰ってきたら凄い根性の持ち主だなw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 01:00:22.54 ID:mwNeRyBvO
>>25
タイア
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 01:52:42.58 ID:mwNeRyBvO
>>152
『4500エンですか?』って聞き直すのがその業界のベタな定番
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 10:54:13.41 ID:dEBQJIOF0
ッシャッセー!!ライッライッライッ ッケー!!
今日はどんな感じにしますか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 11:10:13.34 ID:9MX4VKjr0

ガソリンスタンドとコンビニの兼業はまだ始まりませんか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 12:43:52.86 ID:YegsYyhB0
>>483
バスは黒煙やら白煙やら吐いているのが普通にいる
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 14:38:00.91 ID:eShiOEvG0
>>489
一部ではやってるみたいだけど実際どうなんだろうね?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 15:05:23.87 ID:JqWo+97v0
客のオレからすると
GSにいってわざわざコンビニに寄る必要など無い
GSがセルフなら給油したあとに寄るのはなんか嫌
コンビニに行くならわざわざ油臭いGS併設店なんて行かない
両方に共通して、コンビニに入ってる間にGSマンが車に寄ってきて、コンビニから出てきたところを
狙い撃ちであれこれ面倒な事を言ってきそうで嫌

結論は嫌
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 16:26:19.32 ID:dEBQJIOF0
ッシャッセー!!ライッライッライッ ッケー!!
ご一緒にポテトはいかがですか?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 20:14:04.53 ID:6asXrFWi0
>>493
なぜか↓を思い出したw
http://msy738.blog75.fc2.com/blog-entry-556.html
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 21:41:46.41 ID:R8G8DOh9O
異動→慣れた頃にまた異動→また異動→繰り返し

これじゃ覚えられんし客付かんわ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 22:14:31.31 ID:SgH/nfk60
>>482
このポリタンクにガソリン入れてくれと客が来たら入れる?
UN規格なので、国内基準にも適した合法品らしいんだが。

ガソリン携行缶
http://image.monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono36668362-110606-02.jpg

UN規格認証品
(UN規格は国連基準の運搬容器テスト規格です。この規格に合格した容器は、消防法にも合格した容器と認定されます。
ポリエチレン製は10Lまでが適用範囲になります)

http://www.monotaro.com/p/3666/8362/
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 22:27:16.06 ID:w4rhqmH40
>>489
コンビニとはシナジー効果がないからな。
ほとんどの店で赤が出て潰してる。
給油って基本的に面倒くさいからな。
併設なら屋根付きの洗車拭き上げ場作ったほうがマシだと思う。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 23:00:29.76 ID:or4MxfUY0
>>496
日本ではプラスチック製容器は10L以下って決まりだから、
10Lだけ入れればよかよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 23:08:36.06 ID:/r4YPUb50
>>497
門型セルフ洗車機+拭き上げ場付きのセルフはあるけど、
高圧洗車機+拭き上げ場付きのセルフ作ったら人集まりそう。
店内で洗車グッズ売って、コーヒーショップにして洗車後の休憩も出来るようにして。

うちの近所のコイン洗車場が全部潰れてしまったので、そこで洗ってた人たちが集まると思う。
休日は洗車待ちが出るほどだったので、儲からないで潰れたと言うより、騒音問題や夜にDQNが溜まる
ってあたりのクレームが出て潰れたみたい。
店員の監視があるセルフなら洗車の騒音以外は問題解決だし。
その洗車場は門型もあったから、洗車機派と手洗い派で棲み分けが出来ていた。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 23:24:16.37 ID:5mkY1juA0
>>499
以前、自宅近所にコイン洗車場併設のGSがあったんだが、数年でコイン洗車場は閉鎖。
何でかな?と店の人に聞いたら、客の回転率が悪くて儲からなかったとの事。
洗車後も複数台で居座るDQNとかがいるからなぁ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 23:28:43.07 ID:R8G8DOh9O
船のタンクもポリタンクなんだよなぁ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 23:48:17.09 ID:arKbrdnn0
そろそろボーナス時期だがおまえらは出るの?
今年の夏はなんとか出たけど(手取りで15万ぐらい。。)冬はまったく出ないらしい。。
店はどんどん閉鎖になって転勤する場所がない社員は解雇になっていくしどうなっていくんだろ。。
この業界はもうダメだな。。。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 08:10:09.01 ID:Rj6U0pNy0
ボーナス無いのでその話題やめてください。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 14:02:57.29 ID:jTec2MRx0
ガソリンを売るしかしてないからだ。

ココロも満タンに

できたら、もっと結果が違っていたろう。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 18:38:58.00 ID:Rj6U0pNy0
ホモキですので
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 19:15:14.29 ID:wUu/XZyJ0
>>505
よし、俺の中でしょ(ry
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 20:02:11.83 ID:FwpopZbh0
勤めてたスタンドが閉鎖して2年の月日が立ちました...
社員バイト共に仲の良かったから今でもたまに飲み会があります。
んで現在の仕事は、違うスタンドの店員、大型トラック運転手、ミキサー運転手、
タクシー運転手、工場派遣、介護職、刑務所でお世話になってる、歩合制の
あやしい営業職で最初の頃はマグレで契約取れて月100万以上取れて高級車購入
したが、その後まったく契約取れないらしく妻と小学生2人と幼稚園1人の子供
を残して自殺...スタンド店員失業したらさらに不幸になるぞ...
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 23:28:57.53 ID:XDoMGl+L0
私も違うスタンドの店員になります^^
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 23:57:54.42 ID:wUu/XZyJ0
みんな、なんでスタンドの店員やってるの?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 23:58:36.65 ID:CMZ9Khne0
私はとっくに他業種に転職した。
元勤務先のスタンドの寂れっぷりには、悲しくなってしまう。
少なくとも都市部のスタンドは大手以外はもっと廃業OR倒産が増えるだろうね。
みんなも転職する気があるなら早く行動したほうがいいよ 当たり前だけど会社は
従業員のことは捨て駒としか考えてないよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 00:14:09.51 ID:ewhpknml0
ATF版のサステナが発売された故に、今月からそれ売り込まないといけないらしい…
性能もたいしたことないのにこれが高いんだ…
エネオスの奴らは、客の事も特約店の事も全く考えてないんだな
自分たちの為に作って、自分たちの為に売ろうとしているとしか思えない…
もう嫌だ…
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 03:47:07.26 ID:jLdmwTdJ0
本当にイイ物は売り込まなくたって売れるからな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 09:04:11.61 ID:5gh2AQ/00
>>510
んなもんどこの会社も同じだよw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 09:39:03.71 ID:eK4cAT4q0
>502
この業界でまともにボーナスなんて出てる所なんてほんの一握りだろ
うちなんてもう5年も出てない。これからも出ないだろな
残業代なんてないし、手取りで20万もいかない。
勤続年数15年、今年で36。まだ社員で働けてるってことを自分に言い聞かせて毎日を過ごしてる
厳しいよ。。ほんと
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 10:34:09.64 ID:1ahhKuFbP
サスティナの省燃費ATF入れたけどなかなか良いよ。
サスティナ自体オイルがとても良かったから高いけど入れた。

違いがわかる人は指名買いするかもしれないけど、昨今の車を
道具としてしか使わない人たちのことを考えるとまぁ売れないだろうな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 11:10:15.55 ID:/toMHfyv0
この間、退職願だしたら必死に引きとめられてるんだけどw

派遣とは言え、次が決まってるしどうしよ・・・
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 14:27:01.89 ID:8cCPq0p40
派遣でガソリンスタンド勤務なんてあるのか。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 14:30:32.56 ID:L0JZMWHN0
いや、ガソスタ店員→派遣、っていうクラスチェンジでしょ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 17:00:08.58 ID:kNdgb43X0
セルフの夜間なんて派遣しかいないんじゃね?
あと宇佐美とか派遣多くね?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 18:14:16.93 ID:oZlnec7y0
>>516
じゃあ給料上げてくださいで片付く話じゃんよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 18:55:15.27 ID:8cCPq0p40
>>519
あれって派遣なのか?
派遣は派遣会社に中抜きされるから、
スタンド側の出費が増えるか給料が安くなるわけで、
メリットはクビにしようが自分から辞めようが代わりがすぐに来るから、
使えない奴が来たらチェンジし放題ということだけ。
といっても、チェンジしたらまた一から教えないといけないので、
本当に使えない奴が来たときだけの話だ。

よほど続かない職場環境なんだろうな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 19:41:22.59 ID:CsqsknZV0
タンクローリーの運転手の仕事を世話しようか
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 21:23:14.09 ID:ht54XOcP0
数年前に異業種に転職した俺は最初の一年くらいは年下の上司とうまくいかなかったけど
今じゃなかなか楽しいよ。今でも苦労が絶えないけどスタンド時代より前向きになれる。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 21:27:58.03 ID:ht54XOcP0
ちなみに元勤務先の上司は去年自殺した。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 22:33:20.44 ID:PNvpSn8o0
ガソスタは不況なの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 22:52:20.62 ID:e0TUaP5F0
俺はかなり昔に店員やっていたが、ある日、50歳を越えてる副所長が
洗車してるのを見て転職した。
「俺も50になってもあんなふうに洗車してるのか・・・」とふと思って。
今はそれほど多くは無いが年収600万台で普通に生活出来ている。

当時の日石だけど今でもたまに前を通ると早めの転職正解だったなと思う。
仕事に卑賤は無いけど競争が厳しい業界だからなぁ。。。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 23:02:02.93 ID:/toMHfyv0
>>516だけど、仕事だけ増えて休みも給料も減ったんだよね・・・将来的には上げるって言ってるけど

正社員もあまり給料変わらないしそもそも俺はバイトだしw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 23:39:38.63 ID:q01VN5D30
灯油配達の値段と、ホームセンターでの販売価格を比較された。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 00:03:26.10 ID:1ahhKuFbP
>>516
退職願じゃなくて退職届にすれば拒否できない
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 07:35:29.21 ID:giRT+XzT0
>>528
乙!情弱相手の仕事は疲れるねぇ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 09:23:46.83 ID:N/0ysRYI0
「進退伺い」と「辞表」も同時に出しとけ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 09:55:24.15 ID:bqv6dt9B0
>509
俺も言われたことがある
「大卒なんでしょ?、どうしてガソリンスタンドの店員なの?」って
「車が好きだし、お客さんとコミニュケーション取るのも楽しいしさ、この仕事が好きなんだよ」って答えるけど、、本当はそんなこと思ってなんかない。ただ行く所がない、仕事がない、ほかにできることがない。資格だって危険物しかないしまた一からやる度胸がない
10年前の入社当初は現場勤務で大卒かぁー、いいねー!っておだてられて会社の上司からも期待してるって言われてさ、役職も付けてもらってゆくゆくは本社勤務になって役員になって、、って思ってたけどとんでもなかった。今はただの平社員
経費削減で3年前からボーナスはないし、手取りで20万ちょっと
恥ずかしくて年収なんて友人に言えないよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 12:53:59.66 ID:NHrqn/QI0
>>528
店頭価格で既にホームセンターより高いんだが
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 15:40:35.08 ID:AKGYB11K0
>>532「大卒なんでしょ?、どうしてガソリンスタンドの店員なの?」ってわれたら
「隠してたけど実は父がこの会社の会長なんだ」と言っとけばいい。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 07:53:07.67 ID:i1KdBDCi0
十年後の自分のことを想像したらスタンドの仕事が嫌になった。
退職したいと本社の上司に言ったら、パワハラ三昧の上司が手のひらを
返したように遺留しだした。後日退職願を叩き付けてやった。
それからの俺は苦労の連続だけど結婚もできたし、子供も生まれた
30過ぎて手取り18万じゃやってられないよ。もう会社には騙されない。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 19:52:38.96 ID:KzhbnNDM0
遺留ってなに?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 20:05:33.40 ID:gHzXKOD00
慰留の間違いだろ。そのくらい分かってやれ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 20:11:20.00 ID:KzhbnNDM0
>>537
国語弱いからガチでわかんなかったぜ。
遺留で3分くらいググってたわw 補足サンクス。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 23:44:03.09 ID:QIWHx8t70
>510
同感
ほんと駒だよ。うちの会社も去年2人解雇なり、今年4人解雇になった・・・
いらなくなればポイ。これからも店舗を縮小していく方向みたいだから来年も犠牲者が出るよ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 23:47:49.38 ID:6WhX0rdF0
労働者=金で雇う駒に決まってるだろ。それが嫌なら雇う側になれ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 13:49:25.37 ID:qFEmIS7T0
ところで聞きたいことがあるんですが、みんなは月に休み何日ある?

最近うちの部長が休みを月に4日にするっていう噂が聞こえてきたお・・・
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 21:10:39.59 ID:GLPEEjDm0
月8だね
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 21:36:29.72 ID:ZCjSp1tj0
俺は日曜日しか休んでないよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 21:55:09.42 ID:tkFO7c390
同じく週一です。
隔週でいいから連休欲しい ('A`)
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 22:10:44.93 ID:2TUebZBf0
この業界の人たちって本当に潰しのきかない人たちばかりですね。
可哀そうに。斜陽産業と心中する気なんですね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 22:27:10.79 ID:ZCjSp1tj0
潰しってなに?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 23:43:31.19 ID:qcGHhguc0
>525
不況だよ・・
ぜんぜん良くならない。悪くなる一方だよ
この先不安だよ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 23:46:56.80 ID:5geSHJxp0
休憩時間にカップラーメン食ってたんだけどミスってスープをPOSにこぼして壊してしまった
修理代97万自腹とかあり得んわ
まだ入って2カ月で金たまってないのに今年中には全部払えって言われた
もう死にたい
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 23:51:46.79 ID:3J/ABmqb0
>>548
っ夜逃げ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 23:58:55.39 ID:mOwnTKyc0
>>548
その金額なら弁護士間に入れて話付けた方が良いんじゃないかな。
ミスはミスだけど、もうちょっと支払期間長くして貰うとか店側にも少し譲歩して貰って。
店はやめることになるだろうけど。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 00:08:23.37 ID:hVoUXAGc0
>>548
弁護士に相談した方が良い。会社の教育状況にもよるけど
全額は無いと思うが・・・・・
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 00:09:52.70 ID:BfRyS8Z50
そういえば昔ディーラーの営業マンが新車の納車前に給油に来てバイトがノズルで
給油口の近くを凹ませその車を買い取ったという話を聞いたことがある。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 00:11:37.01 ID:dTeEZOwyO
>>548
仕事中に故意じゃなければ弁償しなくても大丈夫だったと思うけど。
何かそういう法律みたいなのがあったよ
労働基準局?かどっかに相談してみて。
役所とかで無料相談とかあるから相談してみてね
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 00:17:58.08 ID:XXd9i1rf0
法のテラスでググれ。法務省がやってる公的な機関だ。
無料相談乗ってくれて、大体方針が固まったら担当弁護士に依頼するというシステム。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 06:36:53.13 ID:/LhEnToe0
法のテラスってw
昔時代劇で心の臓といっていたのを思い出した。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 06:39:26.68 ID:/LhEnToe0
>>540
雇う側なら左団扇だと思ってるなら、必ず潰れるからやめておけ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 09:58:16.82 ID:5k2IJV010
関係者の誰かが、ガソリンかぶって焼身自殺でもすれば
社会的にインパクトが出てくる。

エポックメイキングな問題になるだろう。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 11:29:48.02 ID:/LhEnToe0
自殺者は年間3万人以上、毎日 90 人くらい自殺しているから
ただ自殺しただけではニュースにもならない。
目立つところで焼身自殺とかすればニュースにはなると思うが、
殺人とか絡まなければ背景など知ったことではない。
1日か2日ニュースになって終わり。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 11:37:36.99 ID:/LhEnToe0
>>548
いきなり弁護士に頼むと、店には払わなくてよくなると思うが、
弁護士にたぶん 20 万くらい払わなくてはならなくなると思うから、
違うところに相談するべき。
いずれにせよ、自腹で払えというような店には、
以後普通の神経ならいられなくなるからそのつもりで。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 11:55:09.60 ID:hpP78YynO
てゆーか
POSにスープこぼすか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 13:44:18.38 ID:4QotDw8H0
この言葉覚えとけ、、、、、、、、、、、、、、、、、、、2cは嘘ばかり
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 22:43:25.42 ID:hpP78YynO
>>561
嘘ばっかりじゃないって事も覚えとけよ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 02:36:32.49 ID:zn6SLk7G0
信じない。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 10:09:25.44 ID:pg8AyS870
嘘だッ!!!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 16:55:05.22 ID:zn6SLk7G0
飛鳥ちゃんも全然見かけなくなったな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 17:35:16.37 ID:vHH07cQEO
スープこぼしたらPOSにかかるような所でカップラーメン食ってたら
そりゃ言い訳できないだろw
しかも休憩中とかw
セルフの夜勤だとしても考えにくい。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 18:22:09.91 ID:f/Kdzl3V0
ッシャッセー!!ライッライッライッ ッケー!!
お箸はお付けしますか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 22:06:45.02 ID:aSrS99N30
POSにスープをこぼすとか、ずいぶんなサプライズだな。
うちのバイトくんも、毎回何かのサプライズを披露してくれるよ。おかげで仕事に行くのが楽しいよ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 22:32:12.24 ID:+k7pb7Mv0
キャップ閉め忘れたり、灰皿返し忘れたり、油種間違えたりとか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 00:25:40.65 ID:30IJ1SVV0
>>561~564
仲間を信じて疑心暗鬼の闇を乗り越えられるかが運命を分けるのですよ
にぱぁ〜
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 11:32:08.86 ID:4qJVeBxU0
仲間ww
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 14:30:32.60 ID:SlkP5fMB0
軽には軽油と何度言ったら覚えるんだ!
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 16:13:05.18 ID:5NCPUlF4P
軽乗用のタイヤの空気圧は3.5キロって何度言ったら覚えるんだ!
軽のタイヤは小さい。だから軽トラなんかでも3.5キロ張ってるんだ!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 17:06:38.07 ID:gV/ABTc80
水抜き剤とエンジン清浄剤は給油するたびに入れるもんだと
何度言ったら覚えるんだ!

特にクレカ支払のお客様にはわざわざ聞く必要はないんだぞ!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 19:17:49.93 ID:GQ58+cco0
近所のセルフスタンドがガソリンに水を混ぜるなどの不法行為を行ってる疑いがある
のですが、どこの機関に通報すれば良いですか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 19:58:19.28 ID:LKJySl/B0
>>575
ガソリンタンクに水を入れても底に貯まっていくだけですよ。
スタンドでは結露等で発生するタンク内の水分をたまに抜いてるんですよ。
あなたが疑わしいと思う理由を教えてもらえますか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 20:25:36.13 ID:KHcbNUHs0
パワーや燃費がおかしくなるなら灯油混合か?
確か4%以下までなら混ぜて販売していい。

実際にやるところがあるのかは知らん
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 21:02:34.27 ID:+p88AsMv0
タンクに雨が入って、近隣の車に雨水を給水してたガソスタがあったような
579568:2012/11/15(木) 21:47:00.61 ID:5EdRUlXb0
≫569
最近発覚したサプライズ一覧
@灯油を買った客の車にポリ缶を乗せた が、キャップの締め付けが甘かったらしく客が帰宅後、クレーム入電。
Aエンジンオイル交換でリフトアップし、ドレンを弛めきれない(左に回せば弛むことを理解していない)
メガネレンチをドレンにかけたまま、30分ほど悪戦苦闘していた。
Bタイヤチェンジャーで軽トラのタイヤ交換をするが、タイヤレバーで抉る時「ウォー」という雄叫びが聞こえるが、ホイールからタイヤは全く外れていない。
その他、通常ではあり得ないサプライズがメジロ押し。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 22:50:00.05 ID:+p88AsMv0
2と3はやってた社員が居たわ・・・
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 22:53:20.01 ID:dozEBGLl0
とくに今時分、灯油シーズンの最初はポリ缶のキャップに注意だな。
キャップが劣化してる状態で力いっぱい締めると蓋が壊れる。
キャップのパッキンが外れており、持ち帰ったら車内に漏れてるとかね。
事故防止のために袋に入れてたりするけど。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 23:38:34.77 ID:slUbqu4uO
>>579
2と3はやらせる人(教えた人)が悪い希ガス
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 11:04:30.27 ID:fuPT7EA90
ネジどっちに回せば緩むかなんて聞かなくてもわかるだろ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 11:57:05.09 ID:2lTboMFDP
アルミのオイルパンなんか閉めすぎるとネジ山が潰れるから怖いよねぇ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 12:15:18.81 ID:xGAwiDfEO
ポリ缶のキャップついてないまま持ってくる客も困るね
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 12:51:19.02 ID:n9wzkOZoO
混油
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 13:22:44.98 ID:Jy+B0Xes0
うちは平均2kしか出ない。いっても3k。油外もたいして無い、どうやって経営しているのか分からない。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 13:35:47.82 ID:PwceAV2T0
ドレンボルトを締めたら嫌ーな感じがしたので、接着剤で固めておいた。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 16:10:22.82 ID:P7UZiPOA0
接着剤はダメだよ
木工用ボンドでないと
590568:2012/11/16(金) 19:15:01.77 ID:M9/a7lN60
サプライズ続報
C洗車機附属のウォーターガンを握力で曲げた。使用に支障はないが、彼が故意に曲げたものと思われる。
D原付に乗った老婆が来店、彼がレギュラーガソリンを満タンにしたがハイオクをいつも入れているそうで、バイトくんが開口一番に「原付にはレギュラーしか入れませんよ」と言って老婆ブチ切れ。
E客から預かった警備会社のセットカードを何回もPOSに読ませるが、当然通らず。痺れを切らした客がブチ切れ。
なんか、わざとやってんじゃないかと思うが彼の所業を生暖かく見守って行きたい。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 19:32:04.46 ID:HV6WEpag0
カードで思い出したけど、
オールマイティーってカードはなんなの?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 21:05:16.21 ID:/Ajyl2R40
明日はタイヤ交換で地獄を見そうだ
一人で4台 同時に給油しなければならないかもしれん
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 21:42:52.96 ID:Q+HznKo60
>>591
何のカードだよw

オールマイティじゃねーけど、裏技な。
セルフ現金だったらカードにランク設定ってのがあってだな。
大体10個ほどチャンネルがあるんだが使わないランクは放置されてることが多い。
そんで、ランク設定ってのはECCSでも制御できるが基本カード情報を優先する。
これは店によるだろうが5店ほど調べれば必ず穴がある。
その道をちょいと勉強すると良い思いが出来るかもよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 22:37:00.48 ID:HV6WEpag0
>>593
POSに読ませると、オールマイティーって出るんだよ。
伝票も、一般提携のとは違って、
自社掛売りみたいな伝票が出てくる
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 02:25:26.22 ID:T1JeTpR/0
うちはセルフじゃないけど頭とケツのチャンネル使ってるわ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 00:02:30.56 ID:SEXf9C9Q0
油外油外と怒鳴り散らしてプレッシャー与えるだけのマネージャーの降格決定でメシウマ
お前には誰も付いてこないよ
何人辞めさせてんだよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 11:57:33.37 ID:ygTrIDFv0
昨日、冬のボーナスなしの決定が上司から発表があった
もう、車を維持するのも厳しくなってきた
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 11:58:53.02 ID:c9ZiLQnEO
ガソスタで働いている女の子は車好きなんですか?
コンビニとか誰でも働くだろうけど車に興味ないとガソスタは選択しないよね?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 12:47:26.88 ID:8oaxe8fl0
車に興味がなくても化石燃料に興味のある女の子だっているだろ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 13:59:10.42 ID:fLZGimkY0
>>597
油外やらねえからそうなるんだよ。
うちは2カ月付いたぞ。
毎日粗利10万で地獄だけどな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 18:03:05.93 ID:l84KJQ/x0
事務だけど手伝いでたまに給油してるとか
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 20:31:53.62 ID:MxXCpRKj0
ベタ雪で作業服が濡れて、かなり寒かった
明日は朝一でタイヤ交換する人も多いじゃないかな
毎年学習しない人なのか、多忙すぎる人なのか

油外は大変だけど、この時期のボーナスの為に
タイヤ交換を頑張ってやっているようなもの
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 20:56:40.73 ID:U2LlfQTCO
>>602
北海道?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 21:09:19.12 ID:ygTrIDFv0
>600
毎日油外10万達成してるんなら、ボーナス2ヶ月分貰わないとやってられんわなw
たしかに地獄だなw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 23:00:45.37 ID:yGtkTV5U0
もうスタンドマンには戻れないな
油入れて、オイル換えて、洗車して、灯油ドラム転がして・・・

今は天国だわ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 23:40:25.05 ID:cgZMg2Cg0
>>605
さらに
マネージャーに怒鳴られて
もだろ?
俺もそろそろ潮時だ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 01:09:23.98 ID:oE4sK9EfI
オッパイ揉んで
ヌケる
激安風俗
○1000円〜
「新宿 アイアイ 」
○1500円〜
「西川口 マーガレット 」
○2000円〜
「新宿・錦糸町 あんぷり亭 」
「新宿 ダブルエロチカ 」
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 11:43:56.33 ID:L7dcgCWx0
寒くなってきて膝が痛い
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 22:38:13.86 ID:P27UYFoV0
最近パワハラが凄くなってきた 軽く蹴りを入れられるようになったし
怪我でもすれば、傷害罪で相手に前科つけられるのだけど
少なくとも、コチラからは絶対に手を出さない覚悟だけはある

典型的なチンピラで、客の前で従業員怒鳴りつけて客をドン退きさせるわ
ヤニ吸いまくり、会社から金も抜いている疑惑もあるし

キチガイ前提で相手しているから、逆上して怒るのだよね
自分も悪いところはあるから、直して行かなければならないのだけど


前の職場にも似たような奴いたけど
商品に手を出したのが責任者にバレて、些細な理由で解雇(自主退社)されていたのを思い出す
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 23:15:31.87 ID:kynCAvrz0
>605
立ちっぱなしで足は痛い。水仕事だから手はガサガサ。冬は死ぬほど寒い。
手は油で汚れ、給与低くて仕事はきつい。。。同じくスタンドマンには戻れない
俺も今は天国
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 12:54:07.99 ID:RjKa0Dos0
>>610
成仏しろよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 14:58:31.25 ID:xDATZg98O
バッテリーが売れない
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 15:28:49.01 ID:hAjXJqvW0
100Vコンセントにつないでフル充電とかリフレッシュとかさせる装置売れよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 20:15:55.12 ID:XsKNcVPz0
ガソリンスタンドで働いている女の子かわいそうだよね
レシートもらうとき手は油で汚れてるし手はかさかさだった
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 20:36:15.06 ID:qfyc5dVa0
手荒れなら美容師のほうが酷いと思いますよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 00:23:37.00 ID:o26NA1AA0
>>615
でも美容師さんって、老人ホーム慰問へ行って、本業の頭髪カットのひとつもやれば心底感謝されるが、
GSの人間が慰問に行っても、業務を生かすとすればストーブに灯油入れるぐらいしか出来ない罠w
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 10:34:59.46 ID:T08ITWOv0
ストーブに灯油とか素人でもできるしw
業務を生かすなら灯油に水抜き剤入れないとタンクに孔が開いて大火災になるとか、
ストーブの芯換えないと猛毒ガスが出て死ぬとかでしょ。
まあ老人ホームにストーブとか使ってないと思うが。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 22:51:39.17 ID:ACqWFwxB0
どうしてガソリンスタンドで働いてるんですか?
行く所ないの?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 23:27:34.67 ID:pCjFwF8w0
国内では少子高齢化やエコカーの普及といった需要の縮小で年率マイナス2%
ずつ市場が縮小してる
これが10年も続いたら今よりも20%も落ちる計算だ
おまけに、今は年間消費量の6%ぐらいだけど、もっと外国産の輸入ガソリンが増えることはあっても
減ることは無いだろう…
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 00:47:02.94 ID:U+Jeh5QV0
国内精製することに意味が見いだせないもんな、元売も本音はもう精製なんか止めたいだろうに。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 23:57:01.70 ID:L9qKse4p0
いや、精製やめちゃったら元売りもやめることになるだろw
だって、元売りの仕事って原油を輸入して精製してるだけじゃん
海外メジャーとは違うのよ
大人と子供ぐらい違う
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 06:28:33.68 ID:F/LrY1pq0
輸入ガソリンはコンビナートを持つ必要が無い後進国がやってるだけで
エチレン他全ての生成物に需要がある日本がガソリン単体で輸入しても採算は合わないよ。
そこを逆手にとって利権ビジネスをしてるのが日本の元売り。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 20:46:34.38 ID:Nx7KkGzA0
結論は
さらなる業界再編は必至ってことだな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 07:21:44.94 ID:5t9cHje5O
電気スタンドはディーラーが無料でやってるから
設置店舗が拡大する前に有料の急速充電を確立するしかない
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 07:24:18.64 ID:HeUmRFCW0
冷えで足首痛くなった(>_<)
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 15:26:23.32 ID:DFHRYai60
ガンガレ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 22:13:18.18 ID:4P9qW17C0
近所でGSがオープンしました!レギュラー1L140円(現金)で20L以上でティッシュ5箱プレゼントで長蛇の列。
200mくらい離れた既存店のGSで同じ値段(コ○モカードなら3円引き)で20L以上ティッシュ3箱プレゼントで、待ち時間無しだったので、そっちに行ったわ。
俺の選択は間違いじゃないですよね?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 22:40:19.76 ID:5t9cHje5O
>>627
普段利用してるならポイントも貯まるし
時間は何よりも大事だから正解
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 23:10:20.31 ID:4P9qW17C0
>>628
39! ティッシュ交換所の女の子もGSには相応しくない清楚な可愛い子だったので良かった!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 23:43:10.98 ID:imoS+kD50
>>629
清楚なのは客前でだけ、裏じゃ清純派AV女優なみのビッチw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 00:04:54.91 ID:4P9qW17C0
>>630
裏の顔なんてどうでもいいだろw どうせお店でしか会わないし。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 03:44:10.94 ID:Nk6q+i9c0
今はガソリンスタンドに売られてくる娘もいるんだねえと
ばっちゃが言ってた。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 07:21:33.95 ID:ShxLMPnSO
なんでボックスティッシュごときで群がるんだかさっぱりわからん。
そんなにありがたいか…?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 08:39:20.75 ID:oT64Euc7P
俺の働いてた所は割と金持ちの多い住宅街で目の前にゴルフの練習場(?)みたいなのがあって
「ゴルフ行くからハイオク満タンと洗車よろしく。洗車は一番いいやつやっといて。」
っていうイケメン紳士が多かったから当時バイトの俺でも割と油外稼げた

ここ見てるとかなり幸運だったんじゃないかと思う
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 12:30:05.94 ID:FyXf9RrT0
>>634
最近のvipは外面だけの偽物がほとんどだから。
クラウンやら新型ベンベでセルフ洗車をやってる時点で恥の概念がないわな。
もっとも、本物のvipはクルマの管理どころか運転も自分でやらんけど。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 13:03:01.94 ID:oT64Euc7P
>>635
加えて徒歩5分圏内にTSUTAYAやらスーパーやら飲食店やらがあったので
そこで用事済ませる間に洗車しといてみたいな人が多かった。

あまりノルマに追われないせいか社員もバイト仲間もみんな良い人だったし3年間バイトしたけど
いい職場だったと思う。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 17:37:15.53 ID:NV0hWygZ0
やばい冷えて腰が痛い
ガソリン10リットル持てない…
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 17:41:30.33 ID:WSbsZ8kv0
ヴィップとヴィーアイピーは根本からして違うからねぇ
社長専用車とその運転手さんがお客さんに居たけれども、綺麗かつ上品すぎて逆に怖かったや
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 17:43:02.45 ID:oT64Euc7P
そういやいつも灯油180リットル買う人が居て
何に使うか聞いたら家にストーブが10台くらいあって24時間フル稼働してるって言ってたな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 19:03:16.15 ID:hStCk7Yi0
180といってもポリタン10個いかないんだな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 19:17:47.65 ID:oT64Euc7P
灯油のポリタンクは18Lと20Lの2種類だったように思うけど
記憶違いかな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 20:35:38.64 ID:AIrBJiZT0
>>637
それはヤバイ 
タイヤ交換でギックリ腰になり、タイヤ交換シーズン中で
ギリギリで回しているから誰も休めなくなって、職場の空気が悪くなる(実話)

最低でも、18リッターのポリ容器2本を持って歩けるくらいじゃないと勤まらない
流石に200リッターのオイルドラム缶を運ぶのは最初苦労した

>>639
配達頼めばいいのにと、北国の人は思う 200リッターくらいから配達するだろローリーで
法人向けだと、ドラム缶にガソリン入れて軽トラで配達したりするし
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 21:00:17.44 ID:UY7UqPKf0
>>639
そこでバルクのお勧めですよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 00:20:00.32 ID:SAURLCaw0
油外油外いわれて精神的にもキツいし
一日じゅう走り回ってて体力的にもキツい
冬はクソ寒く、夏はめちゃ暑い

最近、エアコン効いてるだけパチ屋でバイトした方がマシに思えてきた…
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 01:05:34.28 ID:j9SlIirF0
>>644
タバコが平気ならパチ屋の店員に転向した方が幸せになれるよ、多分。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 06:44:26.94 ID:9X/qry+/0
うちのは横長20Lの新しいポリタン、古いのとは全部入れ替えた。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 12:04:41.64 ID:hlB42cOe0
おい!北海道・東北の奴ら大丈夫か?
寒さで死ぬんじゃないぞ!
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 12:56:51.14 ID:JlDLZJuy0
スマホ大きくしたら、制服の胸ポケットに入らん、
ズボンのポケットだと、オイル交換で潜る時にポケットから滑り落ちるし...
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 13:22:00.07 ID:ldUJQbWD0
北海道の一部で停電とか見たけど大丈夫かな?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 14:39:37.50 ID:/wO+MfT2P
ロッカーに入れとけよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 17:33:44.05 ID:uiIvCt910
>>647
もう足腰が痛いです

吹雪はしんどい…
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 18:02:44.74 ID:y4yF6+DI0
>>651
雪解けまで休暇やるよ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 18:36:04.96 ID:JlDLZJuy0
>>650
急な配達とか多いから、手放せないのよ...
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 19:09:40.69 ID:f1cXBcD20
万が一、インフルエンザが猛威をふるっても、
物流の安定のためにスタンドマンは、
国の宝であるそこいらの子供よりも優先してワクチン接種を受けることができる。
これは、医療従事者やライフライン事業者と同等の処置である。
業界としては、かなりの待遇ではなかろうか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 00:43:13.33 ID:gUuJSCIJi
>>654
悲しいのは、受ける権利があるだけで受けにいく時間が無いってのが

静岡は暖かいから冬でも外で待機…
おいてめぇ、なんでてめぇは中にいるんだ?
トップが進んで見本を見せろよ!とは言えない
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 10:02:20.88 ID:DR6fpOud0
>>655
北海道でも外で待機だけど マイナス10度とかでも
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 11:03:04.48 ID:vl/10hl3P
俺が働いてた所は暇な時は休憩場でトランプとかしてたなあ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 12:04:25.17 ID:Wch3XxhD0
ホッピングに乗って待機してるのってあまり見かけないけど俺の職場だけ?
客が来るとぽよんぽよんって出ていくのは壮観。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 17:43:19.44 ID:gD8Urlg60
Dr中松かよ!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 01:09:11.15 ID:mKfqQd1d0
北国のしかもセルフだけど、いくら吹雪いていても常に外で待機だぜ(ToT)
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 08:27:39.91 ID:FkXDuX+80
雪だるまになりそうだな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 08:33:59.35 ID:IGEQjbsgP
外で待機してるセルフなんて見た事ないわ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 08:55:28.00 ID:f0ljwkO00
>>662
最近はよく見るぞ
で、給油中にいろいろ販売攻勢を仕掛けてくるw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 13:39:56.44 ID:3tSPgiQq0
ッシャッセー!!ライッライッライッ ッケー!!
お姉さんかわいいね!
トシいくつ?
えー!?ぜんぜん見えんわー
ちょっと休憩室でお茶しよー!
ッシター!!ッテー!!
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 16:03:23.67 ID:mKfqQd1d0
だって油外で稼ぐ偽セルフだもん
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 16:06:12.73 ID:mKfqQd1d0
客が震えながら給油してるのにアプローチ
凄いでしょ?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 22:55:49.02 ID:RHCcK5R80
>656
マジで?冗談だろ?ww
普通に死ぬだろ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 00:29:44.36 ID:gCyeYWZA0
よし決めた
その日10回目に空気圧点検言ってきた車のバルブぶっちぎるわ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 01:32:29.04 ID:4zjy1hi00
北海道で氷点下10度は温かい方に入る。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 03:23:45.99 ID:JKp2bQ2R0
よっしゃ、水まくぞー
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 15:59:53.68 ID:kJVAzA9uO
タイヤ交換疲れた
もう脱着も組み替えもしたくないよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 18:40:51.09 ID:lX2UmOGqO
いつも同じ時間に来るかなり態度の悪い若い男がいるんだけど、対応するの嫌でしょうがない…お客様は決して神様じゃないんだお(;ω;`)
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 18:49:31.41 ID:jxUev51P0
お客様は神様って誤った解釈のまま使われ続けてるよな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 18:51:18.80 ID:n37lexZI0
【11月27日】NEOPASA静岡(下り線)ガスステーションにおける給油キャップ忘れについて
http://www.c-nexco.co.jp/info/127.html

日頃からサービスエリア・パーキングエリアをご利用いただき、誠にありがとうございます。
平成24年11月27日(火)22:10頃に、新東名高速道路 NEOPASA静岡(下り線)「ガスステーション」にて、大型(10t)トラックでご来店いただきましたお客様の給油後、係員が給油キャップを締め忘れる事象が発生しました。

大変お手数をお掛けしますが、お心当たりのあるお客様におかれましては、下記問合せ先までご連絡いただきますようお願い申し上げます。

株式会社一光 NEOPASA静岡(下り線) ガスステーション&nbsp; &nbsp;TEL 054-276-2381(24時間)
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 00:27:48.39 ID:tjhe3fCl0
↑一光ってもうJXグループだろ?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 00:30:52.42 ID:ZAVAV7EwO
>>672
俺が慰めてやる

ハイオク満タンにしてやるからケツタンク開けろ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 00:50:41.24 ID:jQJqvOoe0
どんな業界でも客は神様なんかじゃねえ
ただの鴨だよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 01:40:54.42 ID:2TLF60qy0
三波春夫は日本を悪くした元凶だよな
679(´ω`○)っ゛:2012/12/01(土) 05:43:59.86 ID:773meID+0
>>152
4500円分ですね?
680(´ω`○)っ゛:2012/12/01(土) 05:44:45.91 ID:773meID+0
>>157
> 定額給油するやつは金がないやつが多いと思う。
> そのくせパチンコとかギャンブルには平気で何万と使う

喫煙者とパチンカスは人間のクズです…
貧乏人に限って喫煙者のパチンカス…
681ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/01(土) 05:45:56.38 ID:773meID+0
>>161
>自動停止装置?がついていないスタンドってあるの?

おまえ頭大丈夫か?(震え声)
682ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/01(土) 05:46:46.52 ID:773meID+0
>>168
> 地元の大学の野球部員w
> 次の冬は後輩がというふうに受け継がれているw

全然面白くないけどね(震え声)
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 08:05:19.97 ID:dkycLYGU0
>>681 >>682
今頃レスか(震え声)
684ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/01(土) 08:17:24.56 ID:773meID+0
>>285
>入れずらいです

入れづらいです
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 08:17:27.62 ID:ut+AKuha0
うちの手回しの給油機は、オートストップ無いね
686ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/01(土) 08:20:19.66 ID:773meID+0
>>304
> いまどきタバコなんて馬鹿しか吸わねーよ

同意…
吸殻ゴミありますか?の質問がうざいから
俺はセルフしか行かない…
687ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/01(土) 08:23:21.94 ID:773meID+0
>>346
宇佐美乙
688ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/01(土) 08:50:11.81 ID:773meID+0
>>486
カーグラフィックTV乙
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 16:03:18.09 ID:tjhe3fCl0
セルフの吸い殻入れに吸い殻捨てていく女って
なんであんなに目立つんだろうか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 16:09:42.33 ID:JvpvvadK0
またまたガソリン混入白灯油を販売
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 16:31:32.46 ID:3kLZ8dauP
>>690
そこ、あからさまな怪しい無印スタンドだったのでワロタw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 17:03:23.28 ID:+fPGSNdcO
やっぱり給油後にキャップ閉め忘れる事って多いの?
高速道路サービスエリアのスタンドだと気づいた頃には客はかなり遠くに行ってるだろうな。
どうにか住所調べて郵送するの?
つうか信じられないミスだ。閉め忘れるなんて。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 17:39:16.07 ID:EY5MaCnT0
>>692
仕事はじめて3か月目から危ない
はじめはかなりきつく言われて注意するけど
だんだんスピード重視になって確認を怠る
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 19:31:20.23 ID:EHFhUzI2O
鉄粉取りで8時間も待たされたんだけど、これって普通?

常に粉塵が舞っているような職場だから、相当汚れとったとは思うけど…そんなにかかるもんかなぁ…。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 20:13:01.18 ID:+afiI80K0
どっか傷入れてこっそり板金屋行ってたりしてw

鉄粉除去単体の作業時間は十数分とかそんぐらいだよ
専用の粘土とかスポンジでボディ全体をナデナデしていくだけ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 06:30:02.27 ID:i0tH4qhqO
夢の中でまでタイヤ交換してた
休ませろよ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 06:34:03.76 ID:iVVRJFt20
民主党 野田くそ総理

増税 庶民いじめで英雄気取り

身を削る気はなし

政治家と公務員天国温存
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 06:50:38.03 ID:Z61gczqh0
ボーナス削られたら仕事やめよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 07:51:49.28 ID:Tz4gQz7y0
ボーナスとか、どこの大企業だよw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 10:43:28.13 ID:VPtGl/lH0
ボーナスなんて数年前から出てません
出るだけ幸せだよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 10:47:54.81 ID:HA5qz4e40
会社のガソリンを特割価格で買える権利をやろう!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 13:19:26.57 ID:i0tH4qhqO
うちはボーナス3回出るぞ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 17:28:03.51 ID:QSqVtFgQ0
2chは嘘ばかり。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 20:05:00.74 ID:xlH1dw3m0
エッソの長谷川さんなら月収100万も夢じゃない
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 20:10:37.55 ID:s3XCg69e0
今年はよくタイヤが売れるぜ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 21:51:03.71 ID:8MmcAjhs0
>696
私なんか夢の中でクーラント交換やってたよ。

鬱なのかな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 08:54:23.43 ID:JtrmXxa70
近所にコンビニとGSがセットになった店が開店したけど両方共オーナーは同一なのか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 17:58:09.74 ID:dNgbmtYLO
夢の中で仕事するようになったら成長するって上司に言われたけど、病んでるだけなんじゃないかと最近思う
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 18:32:07.85 ID:vvYPS6vz0
夢の中で仕事しているだけならまだ大丈夫( ´∀`)b
夢の中で仕事に失敗して、起きたら寝汗でぐっちょりだったり飛び起きたりしだしたら危ない
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 20:58:55.43 ID:SPdRQOmA0
この時期の接客業は、選挙勧誘多すぎだな
つーか本気出しすぎじゃね 前回の選挙で民主が大勝してボロ負けしたのは分かるけど
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 21:56:28.39 ID:iOPxzO/H0
なんだ層化か
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 22:12:46.54 ID:rrcrYAq/0
すべてのカルトが支援してるよ自民党。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 22:42:46.91 ID:edEV6aFN0
>>712
2ちゃんで自民ステマしているのもカルト臭い連中だしw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 23:09:15.51 ID:xVT/8KVaO
>夢の中で仕事

仰向けで寝て 真上に腕伸ばして給油してるように手をニギニギしてた…と嫁に言われた。

セルフ勤務なのにw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 00:52:32.46 ID:U0pXw7U30
クソ生意気なポルシェ
http://www.youtube.com/watch?v=_impGnmCq0g
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 01:05:05.44 ID:RVm/7V7y0
>>715
とってる奴も同じことしてるじゃん
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 07:59:41.30 ID:VO1H6uGP0
>>713
躁鹿そのものならああそうかそうかでスルーできるけど、
今厄介なのは葬火の派生系の新興カルト。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 08:32:06.33 ID:Z+X2awXL0
>新興カルト
kwsk
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 15:58:10.29 ID:O2Ui7r8f0
三橋貴明の信者たちは、スパーリング部ってのを組織していて
自民党や教祖様を批判するブログを見つけると
集団でネットリンチしに行くらしいね
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 17:40:00.22 ID:i5MbHl680
かつての自民党政権で大きくなったからな>新興系カルト
石原の息子が入ってたオウム真理教も自民党政権下で誕生したもの。

長引くGS暗黒時代ですが、板違いなのでこの辺で。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 23:06:16.39 ID:Eagzy1Ev0
閉店間際にやってきてレギュラー1000円分とかふざけんなよ
うちの利益どんだけだと思ってんだ
二度と来ないようにガン付けといたわ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 00:09:08.37 ID:qF6439rb0
>702
はいはい。。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 01:07:51.13 ID:sumPted50
>>721
閉店間際の勘定締めている時に来店されたか

ガソリン満タンで、ついでに無料の空気圧調整とかも
手数料貰わないとやってられないけどね
せめてホイールカバーを外した状態で乗ってきてくれ

ぶっちゃけ、タイヤ一本100円の調整手数料で400円ゲット>>>ガソリン満タンの利益だから
客にとってはガソリンに金出しているから、自己満足しているのだろうけど

無料でやっているのは、競合店とのサービス競争と 次の販売に繋がる様にする為
地元の人なら繋がりをつくっておけば、洗車・オイル交換・ワイパー交換・車検・添加剤・タイヤ販売などの可能性が上がるし

この業界の常識 「給油オンリーの客は客であって客にあらず」
ATMみたいに、利益にならない客は全部機械任せの自動化にするのが理想的だな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 01:23:14.04 ID:7KOaVbsNP
閉店間際の客は追い返してる
常連なら渋々接客してるけど
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 08:18:45.14 ID:K7c58sxg0
ここの人の働くスタンド、対応がよさそうだから是非オイル交換とかお願いしてみたいと思うことがある。
2ちゃんねらーだと分かるように、何か目印でもつけてくれたら油外買ってあげるよ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 09:28:42.77 ID:lOQVWu580
MOTUL300V置いてあるならいつもオイル交換してあげる。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 10:44:58.65 ID:X0WvZWC/0
ロープ張って閉店してから勘定締めればいいのに…
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 11:56:59.21 ID:U1eHLPE60
>>725
2番の給油機で待機してるわw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 12:37:52.01 ID:xOTc04Uj0
>>725
それはある。
近場だったら行きたいな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 13:31:42.24 ID:3Y5r8pBu0
(゚∀゚)←このお面を手作りしてかぶっといてくれ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 14:23:41.45 ID:bCdeJUuPP
>>727
だな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 18:46:46.43 ID:rryxUxM10
ガソリンスタンドで売っているタイヤは
全然売れていない上に直射日光で放置された代物だから古いし危険。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 20:25:27.42 ID:QGpqCXnT0
>>732
これ、たまに聞くけど全然意味がわかんない。どこのスタンドでもその年のそのシーズンのタイヤしかないんじゃない?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 21:06:18.45 ID:sumPted50
>>732
ちなみにウチだけかもしれんが、タイヤはブリヂストンから仕入れて
売れ残った分は、季節の変わり目に全部返品しているから

雨とか直射日光とかは当然当たる
上記タイヤも売る事は可能だけど、新しいのご所望ならメーカーに注文入れる

逆に1年前のタイヤとか売ってくるのは、カー用品店のオリジナルブランドな
すべて買い切りの契約なので安く仕入れているから
シーズン初め頃に去年余ったタイヤを掴まされる可能性はある
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 21:54:15.18 ID:od3x8cPZ0
A
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 22:24:04.78 ID:RmW4qHVK0
>>734
それどこのスタンドでも同じじゃ?
少なくともBS特約スタンドはシーズン終わったらみんな返品。
バックスの大売り出しは4年前の劣化品を普通に売ってる。
安くて当たり前。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 22:46:03.15 ID:7KOaVbsNP
俺が働いてた所ははピット裏の倉庫に置いてあって
雨や直射日光は当たらないようになってた
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 22:59:14.17 ID:zanKtZc50
うちは3ヶ月で入れ替え
3ヶ月以内に売れる(というか売る)し常に新しい在庫しかない
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 23:43:05.13 ID:1XSlwoKe0
ガソスタでも、PBタイヤがある会社あるよ
店の在庫の中に3年前製造のPBタイヤがあったや
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 01:35:03.81 ID:EaezobmPO
PBタイヤの性能の悪さは異常
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 01:46:09.45 ID:/hIom++e0
>>734
ブリヂストンならそうかもしれんが、トーヨーとかどうなんだ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 07:02:15.75 ID:VnooDBkp0
うちは、倉庫の奥に石の様に固くなったタイヤがイッパイ眠ってるw
景気が良かった時の思い出だな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 09:25:10.60 ID:/qdeGXzB0
ブリヂストンは組み替えるときなかなか外れなくて
車屋泣かせだよな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 10:13:58.26 ID:QFQnxtaZ0
>>743
bsはハメ変えの時、空気入れたらビートがすぐ上がるから楽だと思うが。
ヨコハマとか新品ホイルで虫付きだと偏平じゃなくても
4kぐらい入れないとビート上がらないからマジ面倒。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 10:40:54.28 ID:BPzsj0Bu0
ヨコハマとかタイヤちゃう
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 16:04:16.06 ID:/hIom++e0
ハンコック以外はタイヤじゃない
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 18:49:52.06 ID:Vmp5VftUO
エッソと出光はPBタイヤ出してたね。
今もあるのかな?
エッソPBはトーヨー製造だったなぁ。
ちなみにその頃の自動後退PBタイヤはオーツだったw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 20:24:11.68 ID:8CvRTs9p0
タイヤの保管料って
1年でどれくらい?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 21:05:52.18 ID:owE7unrz0
閉店した後、いつも500円分だけ入れて
窓拭きから、灰皿清掃から全部させる客が、携行缶持ってきたけど断った

1キロくらい離れたセルフのガソリンスタンドに歩いていくらしいけど
セルフで携行缶にガソリン給油は禁止だと思うが黙っておいた

何度、痛い目遭ってもこういう人は学習しないのだろうな・・・
学習どころかワザと奇妙な行動をして、楽しんでいる気がする
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 22:42:23.02 ID:VnooDBkp0
いつも小銭を大量に持ってくる客が、今日は札と小銭を取っ替えひっかえ...
後で数えたら6円足りんかった。

さっさと帰って欲しかった、後悔はしてない
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 23:07:59.66 ID:owE7unrz0
>>750
硬貨の強制通用力は額面の20枚まで
1円20枚 20円
5円20枚 100円
10円20枚 200円
50円20枚 1000円
100円20枚 2000円
500円20枚 10000円

硬貨のみで13320円以上の受け取りは拒否できる
コインカウンターと電卓があれば120枚くらい簡単だろう

多分、かまってちゃんなんだろ 一人暮らしの老人とか
地域社会で孤立しているとか 会社の窓際族とか 暇を持て余しているニートとか
店員の困る姿をみて楽しんでいるのだろう
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 00:02:10.39 ID:7qLHQC/U0
だからって「レギュラー2000円分給油して」って言うとガソスタのにーちゃんキレるんだろ?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 00:28:36.51 ID:qbNcitQuP
俺は定額の方が精算が楽だから好き
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 03:41:20.95 ID:Gs3o+L6P0
>>741
販社との契約内容次第。トーヨーでも引き取りはある。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 03:41:56.51 ID:Gs3o+L6P0
>>752
現金払いならそれが一番楽ですよ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 11:43:57.09 ID:flle6J1G0
>>752
ただガソリンだけじゃ利益取れないからな、手間こそかからないけど
オイル交換から車検まで、カーメンテ商品を買ってくれる客こそ
優良なお客様です 

現金で大量の小銭チマチマ出す客は、忙しい時程ウザがられるのが普通
割引のカードは先に出す、少量の小銭ならOK、大体のお金は用意しておく
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 12:03:49.26 ID:lKV/WZtg0
ねえ給油終わってキャップ、フタ閉めるのって5秒もあれば余裕でできるよね?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 12:05:31.61 ID:qbNcitQuP
キャップロックオッケー給油完了アッザース
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 12:50:56.62 ID:N1w90FEj0
この時期さおまえらどんだけ服着て仕事してる?ヒートテック2枚にセーターに会社のトレーナーにジャンパー着ても寒いなぁ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 17:10:57.53 ID:buhKWxq/0
ヒートテック1枚制服のワイシャツ、ブルゾン、防寒ジャンパー
下はヒートテックタイツにハイソックス、制服のスラックスに防寒ズボン
とにかく手が寒い
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 18:33:29.07 ID:T8ucNtgC0
こういうことって有り得るのか?
ttp://news.livedoor.com/topics/detail/7211545/
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 18:43:37.97 ID:xfiWZoeC0
中国だからね
まあ日本でも変に安い所のガソリンは良くないってきくけど
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 20:58:53.99 ID:V0LpN0MrO
地震のせいで客増えてない?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 21:24:35.62 ID:4agSI+4H0
伝説の自動車ドライバー
http://www.youtube.com/watch?v=s3SjIwObfSY
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 02:59:00.88 ID:aafD89WM0
>>761
記事の内容の通りかと。
>>762
高いガソリンを買って頂きありがとうございます。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 10:39:31.86 ID:JTZo0V4n0
http://タイヤの空気圧をチェックしてくれるガソリンスタンド。便利な影に潜む罠!
carlifefan.com/archives/1695
おまえらもやっているのか?
最低だな!
767ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/08(土) 12:16:00.39 ID:ATPcwe+B0
>>744
> ヨコハマとか新品ホイル

ホイルって何?

アルミホイール=自動車部品
アルミホイル=おにぎり包む銀紙
768ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/08(土) 12:16:30.93 ID:ATPcwe+B0
>>747
>タイヤはオーツだったw

別に面白くないけどね…
769ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/08(土) 12:18:59.67 ID:ATPcwe+B0
>>749
> セルフで携行缶にガソリン給油は禁止だと思うが黙っておいた

頭大丈夫?
店員が入れてくれるから問題無いだろう…
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 12:19:58.41 ID:SAoX6lBt0
赤伝出したらすごく怒られるんだけどやっぱり処理ってめんどくさいものなの?タッチパネルのミスとか後からクレジットに変更とかで取り消ししないといけないことがあったとき胃が痛い。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 14:02:14.16 ID:+vwkkygG0
>>766
そういうことがあるから今は信用できそうな店員のいる行きつけのスタンドにしか行ってない
黄色帽子などカー用品店も初めて行った時印象悪かったから消耗品の交換は行きつけのスタンドでやってるわ
エンジンオイル交換3日目で「オイルが結構汚れているようですが…」って言われた別のスタンドなんて,以来一度も行ってない
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 15:12:27.56 ID:dk4bTplY0
>>770
儲け主義ほど赤伝はうるさい。
油外販売やってれば、その気になればプール金なんて幾らでも作れるからね。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 15:15:27.36 ID:1ZkC04R80
クレカが手元にない場合のクレジットの取り消しが一番面倒臭いな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 15:28:38.46 ID:Z/4d/ZyPP
ひん曲がったクレカの奴とか何考えてんだろうな
通らねえっつーの
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 17:09:22.52 ID:DWgejNBu0
来年は2013円指定給油が流行る
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 20:53:37.76 ID:SkGYGutj0
>>769
入れてくれないお店もあるよ。
777ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/08(土) 21:34:01.70 ID:ATPcwe+B0
>>776
ほんま?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 21:36:53.74 ID:GEEDTla/0
>>769
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1141309621
セルフでも店員が入れる分にはかまわないが、客が入れるのはダメ 

そもそもセルフオンリーなら客が車に入れる事を前提に、人員配置や価格設定を行っている
携行缶に入れたいからって店員を呼ばれても困るし、割り増し料金を取るにしても
店員が一人の場合、他のレーンの給油許可を出せないし 一律でダメとしている店もある

入れ物容器の確認も必要だし、最近は少なくなったけど
ガラス瓶、混合油の金属容器、ペットボトル、灯油用ポリ容器なんてのもあったな〜
火事になりたくなければ、消防法適合に携行缶をフルサービスの店へ持っていく事だ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 21:37:15.33 ID:iGO5p3H40
>>772
なるほど!不正防止みたいなものてすか。それにしても赤伝だすなっていわれるほどミスしてしまいそうでイヤだ。
780ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/08(土) 21:53:17.25 ID:ATPcwe+B0
>>778
うちの周りのセルフは店員が入れてくれるんだけど
店員が少ない店はだめなのか…
781ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/08(土) 21:54:06.64 ID:ATPcwe+B0
>>778
支払いが完結できる精算機を
使用している店舗だと
店員給油が駄目な確率高いのかな…
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 23:55:18.26 ID:oNOAXhMu0
>>778
乙4もってても駄目?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 01:22:42.33 ID:sr+rSiTL0
>>777
本当だよ。311の後に農業用のガソリンを携行缶で買おうと思って
店員にガソリン入れてくれって言ったらセルフだからと断られた。
ちにみに宇都宮の某C社の系列。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 08:12:57.66 ID:N03NiNTZ0
>>782
まず、容器の確認や資格の有無を確認する必要あるからその時点でセルフでなくなる
資格を持っていても、非常時の対応は限界がある(消火器とか、非常用装置の場所とか)

あとは防犯的な意味もある、行動や動作がおかしいガソリンで犯罪をする人を
フルサービスの店員が覚えていれば、捜査が進展する可能性がある
この点は(映り具合によるけど)セルフの防犯カメラで十分だと思うけど、法律が技術に追いついていない例


個人的には、セルフで携行缶に給油はどうでもいいけど
中には、携行缶以外にガソリン給油しようとする無法者も多いからな
バカに合わせると健常者も被害を被る典型的な例
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 22:33:52.35 ID:TtlavXYp0
客をほめると油外が売れる。
いいタイヤですね
など。

客が気をよくしているうちにワイパーゴムの売り込みかけると売れる。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 00:46:42.64 ID:Mfu7wkGo0
>>785
随分褒め殺しが上手いな
普通はこのままだと・・・って感じで脅して部品交換させるだろ

バッテリー このままだと寒い早朝や、お出かけ先などでエンジンが掛からなくなります 無駄なお金や時間もかかります
タイヤ   雨の日にブレーキが利きづらくなります、特に高速道路でバーストすると客様に身の危険が、車検通りませんよ
ワイパー このままだとフロントガラスに傷がついて、修理不可の全交換で何十万とお金かかりますよ
オイル  (ターボ車は)エンジン焼きついて、走行不可になります 中古車買う方が安いくらい修理費かかりますよ
車検    ディーラー様より格段にお安く無料でお見積もりしますよ
コーティング ボディが新車の状態に戻ります 汚れがつきにくくなり、ご自宅で洗車される時も格段に楽になりますよ


本当にヤバイ客の車は、痛い目見ても学習しない&絶対金払わないから意味無いのだけどね
自爆事故で他人巻き込まない事を祈るだけだ
787ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/10(月) 10:50:22.76 ID:X0ZBItka0
766さん
わざとパンクさせてタイヤ売りつける奴いますよ!
だってノルマありますから!
水抜き剤のボトルの中身はただのガソリンだったりしてもわからんしな!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 11:44:48.48 ID:AgGbx7lC0
画鋲でも刺すんか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 12:03:20.65 ID:Ws4OJ8JH0
名札の安全ピンで頑張るに決まってんだろ
言わせんなよ恥ずかしい
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 13:55:33.88 ID:xxnZeSqs0
安全ピンで空く孔なんて小さいから、
トレッドなら修理で済むし、
サイドにそんな孔が開くなんて絶対おかしいから
(擦ったりすればでかい割れ目みたいのになる)
俺ならまずスタンドを疑う。
まあ点検なんてさせないけどな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 14:30:00.25 ID:fKr/beYw0
さわった直後に空気漏れたら、さすがにバレバレじゃないですかー
半年後、数百km走ったころに「交換しなきゃ」と思ってもらわないと
こっちの負担で交換することになるじゃないですか
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 18:39:07.97 ID:cvberzfS0
油性のタイヤワックスなら徐々にダメージを(ry
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 19:01:40.11 ID:AgGbx7lC0
参ったわ。あまりの寒さに耳鳴りが
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 21:37:12.27 ID:Mfu7wkGo0
>>787
水抜き剤の中身はアルコールの方が安いだろう
仕入れ値は、原価数十円だしな

パンクさせるのは犯罪だから、下手すれば前科持ちでまともな職につけなくなる
ノルマ達成する為とかリスク高すぎ 損得勘定もできないバカしかやらないだろ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 22:29:10.18 ID:DnElPGN/0
ところがどっこいやるバカが案外居る
逮捕者も出てる
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 04:12:34.63 ID:LcmD9xZs0
とんでもないバカは実際いるから、本当にやる奴がいても驚かないが、
もし俺の車でそんなことをしたら訴えて店も晒して絶対に潰す。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 08:54:53.17 ID:HyywtC0F0
そういう一部のバカのせいで真面目にやってるスタンドマンまでもが
疑われるんだからホント困るよな。
うちの店は所長が、買うか買わないかはお客さん次第だから勝手に売るん
じゃねえぞっていつも言ってるから安心して仕事できるけどさ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 09:47:54.85 ID:vo2F2GeQ0
うちは、オーナーが押し売り推進。
店長が押し売り反対。
店員は、適当にやってれば良いや
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 11:11:14.00 ID:NhHjDSj10
>> 766
読んできたけど本当だとしたらエネゴリSS酷いな。

まぁ〜オレはわざとパンクはさせないけれど押し売りは強要されていますのでね・・・

うちも販売に洗車ノルマ厳しいですわ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 16:59:21.19 ID:tsmTMO+N0
>>979
うちの所長も買うか買わないかはお客さん次第とかいうけど
数字にうるさいから高い商品を多少強引になっても進めてる…
ポイントは年寄りや車知識のない女性を狙うことだ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 21:06:10.54 ID:5oqdEGwK0
>>800
心が痛まないか?
そうやってあなたの心が廃れていって手遅れになるんですよ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 21:13:36.76 ID:9VLRq/Ty0
スタッフの心が廃れるのはまだしも、店どころか業界が廃れて手遅れにって話でもある
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 00:43:02.28 ID:ctKW8I0q0
>>800
で、後日クルマに詳しい息子や孫や亭主や彼氏が領収書片手に乗り込んできて
「何じゃこりゃ?ふざけんなゴルァ!ボッタくるんじゃねぇぞカスっ!」と店長や店員に罵声を浴びせる訳だなw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 06:46:01.55 ID:Cr5DzX1SO
>>803
そんな事は買った人に文句言ってもらわないと

買う買わないはお客様が決める事だから
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 07:09:43.48 ID:JF27HgZa0
それで「二度と来るか!ボケェ」ってなるんですね、わかります。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 07:25:25.50 ID:4wtIfYgR0
>>803
あるあるw
昔、ワイパーブレード替えた客の旦那が怒鳴り混んで来たわw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 09:58:01.46 ID:CD+8BsVw0
高い値段で売りつけりゃ客も減る
ボンネット開けるのも嫌がる客もいる
年寄りや女性がくればカモにする・・・鉄則ですよ!
しかし車に詳しい客はセルフに流れる。
GSマンなんていらなくなりますよ  早く就職さがしたほうがましだな!
GSマンの将来は暗いぞ!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 10:15:45.39 ID:IZFcZqQVO
上からの命令も無理だろってこと多くなってきてるしなぁ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 10:33:24.89 ID:9On9DHfu0
>>買う買わないはお客様が決める事だから

もう辞めてやったけど、うちのアホ店員どもの口癖だったな
普通に使うには問題ない、又はちょっと劣化し始めかな?くらいのものを
口の上手さで交換とか新品買わせてドヤ顔ww

店長曰く、「おまえも早くあぁならないとな!」

なるかボケ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 12:30:14.42 ID:xn6OMnxYO
エネオスの赤いバッテリー、D26サイズでいくらしますか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 14:06:16.69 ID:Z+Inca0v0
JASSって、どうなんだ?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 15:36:46.70 ID:IusuJNpP0
待合室の中に喫煙所があるってだけの理由で毎回オイル交換お願いするスタンドがある
ちょっと割高だけど整備士常駐だし店員とも顔見知りになったしたぶん安いとこ見つけてもそこに通い続けると思うわ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 18:14:16.02 ID:1df3DvPN0
そういや、最近は飲食店だけじゃなく、スタンドも喫煙できる店減ってるのかな?
ウチは今でも喫煙所あるし、マイセンとかの売れ筋だけを集めたたばこの自販機おいてるけど。
ちなみに社員・バイトは俺を含めてほぼ全員喫煙者(笑)。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 20:24:20.21 ID:KLeVJipt0
うちもおかしな客いるわ
セルフだが、サービスで無料のバッテリー点検薦めたら「フロントセールスお断りって紙置いてるだろうゴラァ」っていきなり激怒された
本部にも電話入れるし迷惑すぎる
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 20:26:12.79 ID:KLeVJipt0
訂正

うちもおかしな客いるわ
セルフだが、サービスで無料のバッテリー点検薦めたら「フロントに『セールスお断り』って紙置いてるだろうゴラァ」っていきなり激怒された
本部にもクレーム電話入れるし迷惑すぎる
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 21:21:21.81 ID:cPoPYOZW0
>>809
営業マンの鉄則だな
南極で氷を売り、砂漠でコタツを売るのが営業マン
出世競争で勝ちあがっていく人達 豆腐メンタルな俺には難しい

口八丁で客に買わせるのは、規制や法律で守られている業種以外
なんだかんだでやっているけどね それが競争というものだし

これから数十年 人口減で客の数自体が減っていくわけだし
なおさら、客が買ってくれるのを待つのは難しくなる

多分、転職しても結果出して、上手く立ち回って出世すると思うよ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 17:32:59.97 ID:VMuPUp730
油外販売しっかりやってるとこには
スタンドは美味しい業界だと思うよ。
客が自分で来店してくれてその場でこっちからセールス出来るから。
有るようでなかなか無い。このスタイル。
カーショップが羨むのもわかる。
普通のセールス業だと周り経費だけでも馬鹿にならない金額になる。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 01:16:34.21 ID:58nV7AVS0
>>815
お前、>>68と同一人物か?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 03:33:33.01 ID:ksI78rhy0
同じ客に来店された別のスタンド店員だろ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 07:07:02.12 ID:RyBILftuO
わざわざ話しかけんなと書いてあるのに話しかける奴が悪い。
スタンドでバイトをしてた時に初めて中卒という人間を見た。
まあ文字が読めなくても仕方ないよな…もう二度とやりたくない仕事のベスト3に入るわ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 12:22:39.83 ID:jOje0/gw0
わざわざセールスお断りって紙を置いてる奴に話しかけるスタンドが
そうそうあるとは思えん
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 21:15:32.45 ID:vCBmI3Nm0
結構あると思うよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 21:32:38.94 ID:riSToRRu0
普通、面白がって話しかけるだろw

セールスマンは、門にセールスお断りシール見ると、
気が弱い人だから行ける と思うらしいじゃん
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 21:45:33.07 ID:ELXWEwxc0
>>823
子供かっ!触らぬキチガイに祟り無し。キチガイの相手をしているヒマがあるなら他の客へセールスを掛けるべき。
825ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/15(土) 00:20:11.58 ID:YSu463oR0
>>800
>多少強引になっても進めてる…

勧めるを進めると書く奴って頭悪そう…
826ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/15(土) 00:21:51.16 ID:YSu463oR0
>>813
喫煙者はゴミクズm9(^Д^)
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 09:20:03.53 ID:/Msc13pM0
タバコの煙は臭いし身体や服に染み付くから嫌われてるのに吸ってる奴らは気がついていないw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 09:29:54.24 ID:s85nyOZq0
セールスお断りの客をからかうの楽しすぎw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 10:11:40.85 ID:elzV67530
この前、セールスお断りの客で、降りた瞬間から給油終わるまで携帯かけ始める客なんだけど
珍しく向うから話しかけてきたと思ったら、お金忘れたとのこと
当然、探すふりして適当にあしらっておいた
830ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/15(土) 11:42:06.56 ID:YSu463oR0
>>829
日本語でおk
831ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/15(土) 11:42:44.44 ID:YSu463oR0
>>827
喫煙直後の喫煙者の口臭は凄いからな…
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 12:39:53.69 ID:XTuEWdLE0
スタンドマンだとタバコ吸わない奴のほうが珍しいな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 12:46:01.09 ID:5cl17E4W0
うちは、みんな吸わない(店員4人)
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 15:16:34.22 ID:HmR2IQIZO
>>823
そしてクレーム呼び出し掛かるんですね、わかります

最近はネットで客相の番号すぐわかるから些細な事でも本部にチクり電話いくわ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 19:01:31.56 ID:305imOcN0
本部から問い合わせあったら、自分の仕事をしただけだと言えば良かろう。

どんだけ客にビビってんだよ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 19:31:23.48 ID:Nb+NL98bO
フルなんだけど、この時期客の車のドア開けたら嫌がる奴増えない?
「あーあ開けたもん。さむっ!さむっ!」って今言われてイラッとしちゃったんだ。嫌なら鍵閉めとけよって思うんだけど間違ってんのかなぁ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 19:44:36.30 ID:nM5dn90n0
バイオ燃料とアルコールの入った新しいタイプの車燃料が
開発されました。
これはガソリン税がかかりませんから、安く燃料補給できます!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 20:08:08.02 ID:8ZeuvgtJ0
>>835
ペナルティ発生しないの?
うちは理由に関わらず苦情系はペナる
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 20:15:01.53 ID:PplsicPY0
>>836
勝手にドア開けたんだろ?バカじゃないのお前。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 20:20:50.39 ID:305imOcN0
>>838
さあ? 気にした事ない
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 20:21:56.31 ID:3A7PN7td0
学生時代に俺がバイトしてた時の話。
灰皿とゴミを渡すだけ渡して、注文もせずにドアを閉めた客がいた。

灰皿を返却した時に注文をとったのだが、灰皿を受け取ると同時にまたドアを閉めやがって、
あまりにも急だったから手を引く間もなく小指がドアに挟まった。
ドアを開けて指を外してから、おもいっきりドアを閉めてやった。

苦情が出てたらしいけどムカついたので他のバイトにやらせといた。
挟まれた直後は変形してたし最悪だったね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 20:28:39.50 ID:Nb+NL98bO
>>839
いらっしゃいませーってドア開けて挨拶するように教育されたんだけどさ。マニュアルにもそうあるから正しいと思ってたよ。ありがとう、考え直すことにする。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 20:41:40.99 ID:dk+W/8Fw0
オレも、ドア開ける事はしないな。
窓開けなかったら、ガラス越しに注文聞く。
リアクション無かったら、ニヤニヤしながら待つ。
大概、気持ち悪がって素直に窓開けてくれる
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 20:52:31.42 ID:PplsicPY0
>>842
マニュアル云々の前にお客様がどう感じるかを先に考えるべきでは?
そういう感覚がないから来店して頂いたお客様に対してイラっとするんじゃないの?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 21:03:44.58 ID:Nb+NL98bO
>>844
その通りだわ。開けるのが普通としか思ってなかったし、客の事全く考えてなかったもん。
ここに書いてよかったわ、マジでありがとう。最近数字伸びない理由もわかったわ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 21:10:53.48 ID:lPcF2Oau0
北海道はこっちからドア開けるよ
でも道外ナンバーとレンタカーは向こうから開けるの待ってねって教わった
地域にもよると思うけど
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 21:26:04.16 ID:Nb+NL98bO
>>846
あ、俺北海道です。客に対しての考えについては俺が悪いけど。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 21:26:19.46 ID:dk+W/8Fw0
下半身裸のお客さんも居るかも知れんしな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 21:30:54.59 ID:VeeNfK3Q0
居たわ・・・
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 21:32:09.98 ID:dk+W/8Fw0
>>847
お客の台詞で道民と気が付かないコチラが全面的に悪いな。
すまんかった
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 21:41:26.46 ID:FWo5pSE60
ドアも窓も開けたくない客はどうやって店員とやりとりするつもりなの?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 21:42:56.90 ID:HmZqBZtw0
普通はドアが開くまで待つよ。窓を開けて注文したい人もいるだろうし。
いきなりドアをあけるのは失礼だろ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 21:51:02.52 ID:dk+W/8Fw0
>>851
筆談じゃね?
セールスお断りって紙が置いてあるでしょ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 22:09:40.14 ID:V35QD0Lr0
ドア開けられたくない客は、窓開ける人も多いんじゃない
まず開ける前に、大きな声で挨拶は基本

常連さんならこちらから開けるのも良し
一見さんなら待機、ケースバイケースだな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 22:10:50.09 ID:HmZqBZtw0
ドアを開けようとしたときにロックされてた時の気まずさ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 22:25:39.53 ID:C72wpRjZ0
>>850
>>836だけど帰ってきたんでPCから
俺も考え方がまず間違ってたんだ、すまなかった
相手をを見て、ドア開けるの明らかに待ってるお客さん以外は>>843でやるようにするよ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 00:11:56.85 ID:y0cH6K1mO
もうガソリンスタンドは全部セルフでいいよな。高速道路SAもセルフで。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 00:34:27.29 ID:s1HMB1lF0
ジジーとか障害者もいるからセルフオンリーは難しいかもな。
つーか、セルフだと携行缶にガソリン入れられないじゃん。
農業で少量使うからそこを何とかして欲しい。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 10:23:41.42 ID:3PEGpdaI0
俺は真冬でも窓全開で来店するが。

ガソリン携行缶は、遠出する前日の夕方に入れてもらうけど、
土日面倒くさくなって、結局家でゴロゴロ。
車載の携行缶にガソリン一週間入れっぱなし・・・ということがよくある。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 10:32:07.13 ID:LlB3AR8b0
なんで家にガソリンを持って帰るの?
何に使うの?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 11:35:40.21 ID:f2kqdKUc0
>787
入れたフリだろ?
伝票だけ上げてさww
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 11:56:34.79 ID:lHOo3+4S0
最近じゃスタンド内に喫茶店みたいな店が設置してあるけど中の店員もGSの関係者なの?
一度トイレを使わせてもらった時にコーヒーの値段見たら結構な値段だったよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 14:02:38.72 ID:uZvSB0Xc0
俺は障害が有るからセルフには入った事ありません・・
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 17:17:12.27 ID:wa+i/h6V0
kwsk
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 19:39:52.96 ID:iDgljJciO
失礼します。近所にコスモ石油販売さんが募集をかけているのですが、ノルマ等がきつそうで迷ってます。一応GS経験はありますが(乙四&3級整備士所持)かなり前の事なので、メイン商材も違うでしょうし体力的な部分も勤まるか不安です。どなたかアドバイスなど有ればご教授下さいm(_ _)m
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 19:56:27.54 ID:pandmb8/0
この年末に職探ししてる分際で、選り好みしてどうすんの?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 20:30:15.07 ID:jK/BoVTJ0
年末なんだよなぁ... 洗車地獄が来るのか
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 21:32:27.50 ID:1/3x12JM0
>>866
親のスネかじってるニートならともかく、職探しをしてる人に向かって「分際」と切って捨てるのは心が狭すぎやしないか?

無駄な転職を繰り返さないために、「選り好み」では無く「慎重に」行動してるんじゃ無いかな?もう少し相手の立場も尊重してから発言するべき。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 22:55:46.80 ID:wa+i/h6V0
だな。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 02:20:41.58 ID:WuzXJHDO0
慎重もなにもガススタが候補に入ってる時点でド底辺だろうがw
安月給で良いなら運ちゃんか交通整理なら求人あるだろ。そっちのほうが向いてる。
ノルマが不安とか言ってたらこの業界は無理。
底辺の仕事ってのは頭が先に動いちゃいけないんだよ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 07:23:17.55 ID:jXM6Fjp00
おまえにいわれたかねえ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 09:52:35.93 ID:CbwXal5D0
GS以外に候補があるならそっちいっとけ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 10:01:09.40 ID:JNa9V5ki0
了解
ガソスタは止めて、やっぱりゴールドマン・サックスにしとくわ!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 10:51:53.60 ID:i52hZiIz0
軽油が安いよな
一番燃えやすいのって何になるのかな?
いろいろと調べてみないと

150円〜として、
50リットルで6500円程度か

6万で400リットルだな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 12:24:27.95 ID:ARACkCl40
焼身自殺でもするつもりか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 13:56:10.41 ID:CbwXal5D0
>>874
イ`
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 14:07:07.47 ID:k6863Sks0
>>874
チョンの家を放火するなら許す
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 17:10:09.57 ID:zqUAVToc0
>>877
おさわりまんこのひとです
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 17:15:14.81 ID:0WS2g2j50
バカなこと言ってないで油外やれ、油外
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 18:26:01.86 ID:EpN5t34s0
愉快、愉快
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 19:35:24.81 ID:GoV2esPM0
>>868
大人だねえ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 10:08:25.40 ID:0/sLSymQ0
うちの店長がで仕入れてくるタイヤ2年以上前の製造のものばかりだけれど
これって売っていいの?
しかも高いし  オレだったら絶対買わないけれど不思議と特価の張り紙とセールストークで売れてしまう。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 11:17:00.67 ID:+g+uSjqr0
エネオス、一光を買収したと思ったら今度は鈴与かよ
しかも来年には一光と鈴与を統合させるとか
いったい何を考えてるんだ?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 12:57:36.29 ID:JkVjybNi0
>>882
安くてもカーショップなんていくの面倒だし
空気的に近寄りがたいと思ってる中年は意外と多い。年式とかどうでもいいんだよ。
そうじゃなくてもシーズンじゃ3時間待ちとかザラだし年配には苦痛。
金持ってる年配からすれば感覚的スーパーとコンビニぐらいの違いでしかない。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 16:59:04.58 ID:egSN3ohz0
>>882
客が今年製造のものを指定することはある
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 19:15:40.74 ID:qhCE75He0
本州からやってきたトラックの軽油がシャーベット状に凍って
道内で立ち往生・・・とかあるように
軽油は寒冷地用とか存在する。

実は、
東京あたりで売っているガソリンと
北海道など寒冷地で売っているガソリンも、少し違う。
まず、においが違う。色も違う。
しかし、東北震災時に西日本から運ばれたガソリンは温暖地用だった。
つまり、
別だんその違いはたいしたことはない。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 19:08:06.00 ID:VlhszZ/00
灯油を給油したいトラックにとって
周囲にとけ込める季節がやってきた!
888ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/19(水) 19:47:19.15 ID:KkmdoxNj0
>>887
ブルゾール乙
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 21:45:06.12 ID:zM+SfP2Q0
近くのフルのGS(エ○オス)で@9時〜12時、A16時〜20時、B9時〜20時の間で3時間以上で
危険物乙四持ってる人優遇。でバイト募集してて、乙四持ってるので13時〜18時の5時間でバイトしたいんですが
実際そんな時間にバイト入られると迷惑だったりしますか?
ちなみに従業員3名くらいのところなんだけど・・・
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 22:06:29.92 ID:L+1vjCfH0
>>889
俺に聞くなよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 22:41:44.12 ID:zWkye0TE0
オートバックスやイエローハットでバッテリーやオイル交換
するのとガソスタで交換するのとどっちがいいんですかね?
エネオスでサスティナオイル交換するのとイエローハットで
モービル1交換するのではモービル1のほうが安い気がするの
ですけど
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 22:51:28.07 ID:+QBVn0NLP
素直にエクソン(エッソ、モービル、ゼネラル)のスタンドで
モービル1交換してきなさい
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 06:48:44.13 ID:saX2SqX1O
ハットやバックスはバカ高い工賃取るからな

スタンドは工賃無料で洗車もサービスしてくれる
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 07:02:17.63 ID:UrFtTxHBO
俺ならディーラーでやる。スタンドも量販店も一緒だ。
この前知人がスタンドでタイヤ交換したらハブボルト折られて足周りASSY交換するハメになった。
このスレで油以外買うなと言われていたが本当だな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 13:43:46.43 ID:fLD+6gFh0
ガソスタでもまともに作業できる人は居るけど、当たり外れが酷いよね
んでもって外れが相当数ある時点で論外
車壊れるのならまだしも人が死に兼ねん
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 18:13:10.13 ID:jEiC29nM0
>>889
勤務時間が希望どおりにいくわけないだろw
ちゃんと金もらえればマシなほう。
タイムカード切ってサー残するとこも多い。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 19:56:43.38 ID:NUeOBExKO
>>894
詳しく書けるならkwsk
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 21:19:54.80 ID:o5AFa9BZ0
どうやったらハブボルト折れるんだよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 22:02:11.82 ID:fLD+6gFh0
ただのオーバートルクじゃないの
とにかく強く締めとけば良いと思ってる店長居たよ

ハブボルト折れたとかオイルパンの雌ねじ潰したとか、ガソスタじゃよくある話
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 22:20:20.01 ID:g5ZcS4MD0
オーバートルクでしかも斜めに締められたんだと。
スタンド出て走行したらやけに揺れるからおかしいなと思って、ボルト外したら折れてたんだとさ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 22:37:55.27 ID:NUeOBExKO
ナット1個付いてなくても車体が揺れるようなことはないけどなぁ…
センターナットなら揺れるだろうけどw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 22:53:19.74 ID:gZup+6rI0
私は、そのダメになったハブボルトの交換やドレンのねじ山修正を
よくやってます。

先日、車検で預かったフォードエクスプローラー(1FMWU74)。タイヤ外そうと
ソケットをかけた瞬間にポロッと取れて(°Д°)ハァ?って感じ。
お客様に聞いたら「あぁ、また折れましたか」と。またってなんだよwwww
と思いながらハブボルト&クリップナットを取り寄せて交換しました。
まぁ、アメ車はよく折れるのは知ってましたけど、これにはビックリしました。
やたら錆びてたので、外すのに一苦労しました。

私の所だと、外そうとしたらもうねじ山がお亡くなりになってますたって
いうのが多いですね。
ダイスやタップで修正がきくのはまだいいんですが、余計な手間が増えるので
困ります。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 23:05:33.91 ID:BdlqYLq50
三菱車のナットのナメっぷりは異常。。。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 23:41:50.44 ID:OWKqdPV40
>>901
4本又は5本全部斜めで締め込まれていたとかでね?バカならその手の過ちをやりかねないw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 06:09:53.36 ID:Nw3JDJld0
>>900
もう少し詳しく。
ハブボルトだけで交換できるのに足回りAssy交換したというのは?
その知人はスタンドでミスされ、修理工場ではボラれたという落ち?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 06:50:08.45 ID:34OF2Nnh0
ハブボルトを斜めに締めるのって、結構難しくね?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 06:51:08.12 ID:zBf5KDe90
俺の関連会社の人からの話だと、ディーラーが、毎年のようにハブボルトだめにするって言ってるぞ。
 ちなみに我がSSのローリーのボルトもDがやってくれたよ。w
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 07:11:05.50 ID:e9L0WxCIO
>>905
5本の内3本をやられたんだと。ASSYになったのはそれでしか部品が出ないらしいからそうなんだろう。
勿論GSの全負担な。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 08:28:37.66 ID:qxlz3M8q0
インパクトにナット入れたまま締めていったらナメる
最初は手締めで2カ所しっかり必ず締める
ズレがなくなったら残りを手でちょっと回して対角にインパクトして、リフトおろしてトルクレンチでまし締めする
俺はこう習った
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 08:40:31.46 ID:zBf5KDe90
実際は斜めじゃなく、痛めたネジ山や、金属粉が原因のケースが多いと思う。
 手で締めれない位固く傷んでるのに、インパクトでゴリ押ししたり、ユルユル状態をインパクト暴れさせて痛めたたり、ホイール抜くときに痛めたりとかね。
 俺のSSは手で固いとネジ切りするようにしてるよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 12:03:49.89 ID:34OF2Nnh0
>>909
> インパクトにナット入れたまま締めていったらナメる

そんなバカ居るのか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 13:56:12.70 ID:hCkDGn89O
イマイチ理解できないなぁ。
5本中2本は締まってたんでしょ?
だったら揺れるほどのガタは出ないと思うけどなぁ。
そして、ハブボルト交換で済むものをASSY交換ってのも意味がわからん。
ASSYでしか出ない部品なんてそんなになくない?
て言うか、どこまでのASSYなんだろ?
913 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/12/21(金) 16:48:46.32 ID:2Tj/3biK0
明日から価格改定だと
また値上げ・・・
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 17:06:20.53 ID:kFCPJmNo0
灯油軽油高杉だろ。
10年前とガソリンとの価格差が変化しすぎなんだが。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 18:14:19.84 ID:afFngtWi0
阿部と阿呆のコンビが日銀に圧力かけてジャブジャブにするから
もっと高くなるよ
916ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/21(金) 22:15:07.25 ID:JVdbZF4P0
>>910
>痛めたネジ山

テロップで多いミスランキング(個人的な感想)

1傷めるなのに、痛めるという文字を入れちゃう
2ボウリングなのに、ボーリングという文字を入れちゃう
3プレーヤーなのに、プレイヤーという文字を入れちゃう
4シミュレーションなのに、シュミレーションと入れちゃう
5シミュレーターなのに、シュミレーターと入れちゃう
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 23:13:39.60 ID:fQdRWYFWO
>>886 知り合いに全農系のローリードライバーに聞いたんだが、被災地へのガソリン、軽油、灯油は、
新潟で荷積みして、立ち入り制限区域手前で車ごと自衛隊さんに引き渡し、除染してもらってから新潟へ戻って、のピストンだったとの事です。
ちなみに、車は、運送会社から国が買い上げて、任務終了後、廃車にされるとの事でした。
国が補償してくれるなら、一番ポンコツを供出したら良かったのに、て言ったら『故障したら、部品が無いかも知れんから…迷惑かけれんし、でも、前よりいい車を貰ったw』との事。
俺が思うに、頑張ったローリーやダンプ、重機たちは、今も海の彼方で人々の為に頑張ってると思います。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 01:52:19.79 ID:U3JP5Iib0
ガソスタ勤務の奴て体内に気化したガソリンが溜まっていそう
タバコ吸ったら爆発しちゃうかもね!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 10:05:53.67 ID:jIibV2Ee0
>>918
体に悪いのは間違いないな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 13:08:05.97 ID:zPX6oM950
>894
車はなんですか?年式と車名だけでもおkです。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 13:35:59.12 ID:uIfhhpEZO
>>918
気化したガソリンって空気よりも重いんだけどな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 14:10:58.20 ID:dpZVE+1B0
>>907
トラックとかのボルトは締め付けトルクが大きいこともあり、
折れることは割とある。
一度も折ったことのないタイヤ業者は少ないんじゃないか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 15:28:13.20 ID:zPX6oM950
>922
2t車のフロントで45〜50kgf-mくらいで締まってますからね。
それに対応したトルクレンチで締めてれば良いんですが、大型トルクレンチを
持ってる所はわりと少ないのでは。
うちはありますけど、まぁ重たいですよwww
初めて使った時はフラフラして二人がかりで使ってましたけど、今は慣れました。
規定トルクで締めても折れるアメ車のハブボルト、折れるからと緩く締めれば
緩んじゃうし、規定で締めれば数回に一度は大体折れるし、これもたち悪いです。

トラック用のインパクトで思いっきり締めて終わりにしてたり、車載工具にパイプ
を接続して体重を思い切りかけて締めたり、ねじ山の清掃を怠るとねじ山が損傷
して折れる原因となります。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 15:36:04.77 ID:pg6v/6/60
普通ハブボルトが折れるなんてことは一般人の車じゃありえない
バンなんかの商用車系は過積載も多いし、
社用車系はノーメンテでやりっ放しも多いからな
足回りアッセンってのも傷みが激しいんで念のためにボルト5本交換したとかじゃね?

あと「知人が」ってのがミソな。こういうのは風の噂でも知人になるし
途中で話が大きくなる
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 15:45:50.97 ID:2XOnqfnt0
十レンチに鉄パイプ接続して回したんじゃないだろうな?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 17:36:20.14 ID:QBcLgymJ0
https://www.youtube.com/watch?v=m0EmCs0m1BI
ハブボルト折ったといえば、だいぶ前にどっかのスレで話題になってたこれ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 17:58:09.75 ID:T32Ykilq0
これ、ジャッキアップした時
用心の為にタイヤをボディーの下に置くなりウマ使ったりしないのか
あと長靴履いてるけど鉄板で指先保護するタイプなのかな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 00:23:18.17 ID:nDGaDnjw0
切ないな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 00:58:31.90 ID:Inkjx7Ss0
ナットを締めすぎると折れるぞ。と聞いた事はあるけど
ここまでアホみたいに締めないと折れないのね・・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 06:26:35.11 ID:BN4PkUXF0
>>926
とりあえず、なんでこんな奴が自力でブレーキローター交換しようと思い立ったんだ?
左前タイヤはいつ吹っ飛んでもおかしくないと思うが、この後どうしたんだ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 08:44:50.31 ID:NNdZN8ZL0
ガソリンスタンドで長靴履いてるヤツ
水虫にならないの?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 12:41:41.82 ID:drzI3r880
>>931
長靴どころか安全靴でもなるぞ、あれって通気性が凄く悪いから。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 13:47:11.38 ID:+7JC53zU0
ガソリン手にかかったらボロボロになる?
皮めくれてきてちょっと痒いんだけど心当たりがそれくらいしかない
934ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/23(日) 13:58:55.02 ID:ERfIj08B0
>>933
> 皮めくれてきてちょっと痒いんだけど

おめでとう御座います
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 15:49:13.33 ID:0cvhBbNq0
綺麗に手を洗ってハンドクリーム塗っとけw
936ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/23(日) 16:30:42.20 ID:ERfIj08B0
>>933
> ガソリン手にかかったらボロボロになる?

綺麗に手を洗って馬油塗っとけ…
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 18:26:21.26 ID:+7JC53zU0
左手にかかったんだが左手だけボロボロなんだ
洗車とかでなったなら両手なるはずだし
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 18:31:17.95 ID:u5cc1CYu0
ガソリンで手の油が根こそぎ洗い流されたんじゃないの
工業用の粉石けんもヤバい
洗車の洗剤は弱いからありゃ案外大丈夫
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 20:17:49.65 ID:0PHSLV1B0
>>933
イイコト聞いた
ズルムケおちんぽ創り上げるぜ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 21:03:15.87 ID:c4aGCqti0
>>937
ガソリンは有機溶剤の中では溶解力弱いほうだからな。
生まれつき皮膚が弱いかもしれんな。
強烈なのは皮膚が全部はがれ落ちて2週間ほど老人みたいな手になる。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 21:24:18.34 ID:qsLyhGTq0
明日から最大11時間拘束の8連勤だよ…(´・ω・`)
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 22:17:25.23 ID:RgGXEP1A0
ちょっと高めだけどモイスポリアっていうハンドクリームオススメ。
俺も冬になると手がボロボロだったけどモイスポリア使うようになってからツルツルになったよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 22:20:16.35 ID:nDGaDnjw0
ああ、明日から戦場だな...
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 23:18:32.15 ID:Yntr6yLd0
ハンドクリームにこだわるのもいいが、
寝る前に塗って手袋をするといいぞ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 00:00:17.62 ID:n+QKZ6bPO
年末年始はバイトの時給が2倍アップになるが

社員は何もナシ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 00:09:37.23 ID:b3/IjAerO
>>945
社員ならボーナスは?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 05:31:33.05 ID:CT94ZOOJP
31日の激戦の後の1日の静けさは心地良いな
暇過ぎて皆でトランプが恒例だったわ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 05:55:32.51 ID:+/5hFPY7O
>>946
ボナスは普通に出るけど
年末年始の勤務とは関係ないよ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 11:14:25.51 ID:Rx/4zoNu0
灯油にかぶれなくなったら、一人前だッ!
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 11:38:47.73 ID:P07aI6rA0
灯油をかぶれなくなったらに見えた
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 17:37:04.72 ID:82Nknv300
家の倉庫からガソリンの入ったポリタンクが出てきました
父が塗装業をしていたときコンプレッサー用として使用していたもので
おそらく10-15年くらい前に購入したものだと思います

古くなっていて使い物にならないと思いますし
塗装業を廃業しているため使用用途もないので処分したいのですが
ガソリンスタンドで有料で引取りしてもらえるものなのでしょうか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 20:31:27.42 ID:+/5hFPY7O
>>951
ウチは無料で引き取るよ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 20:37:04.85 ID:uu2PKfta0
オイル交換やってる所なら、無料で引き取ってくれると思うけど、
この時期は、大量だと嫌な顔されるかもなぁ
年末に廃油タンクが満杯になったら困るもん
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 00:02:39.01 ID:SXFfLru/0
>>951
うちも廃油は普通に引き取ってる
この時期だと去年の残った灯油捨てて〜って客くるし
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 09:12:56.66 ID:xCowNaWh0
バイオガソリン1%以上配合という、スタンドがあるのですが、バイオガソリンによるエンジンへの弊害はありますか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 10:38:31.30 ID:5Qd6sdjf0
ありますん
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 11:47:43.47 ID:pH+hqJHfO
捨ててって言われる古い灯油は洗い油として使ってる
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 16:16:37.29 ID:r6S96ZSY0
震災後にあわてて購入したまだまだ使えるガソリン携行缶があるけど、
もうウチで使わないから無料で引き取ってくれるかね?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 16:34:37.64 ID:6gBUnfvS0
店によっちゃガス欠車の救出用に携行缶欲しがってるとこもあるから喜ぶかも
そうでなければただの資源ゴミだなぁ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 16:36:06.53 ID:4CU9Yd10P
ガソリンスタンドはごみ捨て場ではありません
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 17:35:47.04 ID:Y02KJqNZ0
ガススタの廃棄物は宝の山。
バッテリーなんて2年落ちのd26とかめずらしくない。
タイヤなんて軽やコンパクトだったらバリ山のスタッドレスなんて腐るほどある。
廃棄ホイルの数がついてくれば売りに出せるレベル。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 17:36:59.54 ID:4oD8uiis0
そういえば、おまえらの所ってゴミはどれくらい受け取るの?
うちは吸殻と空き缶のみ受け取りであとは断ってるんだけど。
ゴミ受け取り拒否すると凄んでくるDQNがたまにいる。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 17:53:21.06 ID:pH+hqJHfO
>>962
車用のゴミ箱に収まってる程度のゴミなら受け取るけど
まさか家庭用ゴミを持ち込むバカはいないでしょう
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 18:15:26.99 ID:6gBUnfvS0
居る居る
ダンボール数箱の事業ゴミ持ち込む営業車とか
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 18:38:52.90 ID:5Qd6sdjf0
車来たから注文聞きに言ったら、
「メール便」と一言いって、ダイレクトメールを差し出してきた。
結構 美人だったので、営業スマイルで送り出した
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 18:47:22.33 ID:nwlu1Vu60
マイナス15度の中、洗車してってお客様が来た
凍っちゃうよ〜
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 20:18:46.27 ID:pH+hqJHfO
>>966
タオル凍って車キズだらけにならないか?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 20:23:52.52 ID:5Qd6sdjf0
北国は、年末の洗車大会は無いのけ?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 21:09:40.20 ID:CZqnovwe0
うちはスチームで溜まった雪を落とす客がわんさと来ますよ。
洗車機は仕上げのエアーブロー時にはエライ事に。。。
970ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/25(火) 21:41:38.39 ID:yH42ytRg0
>>961
> 廃棄ホイルの数がついてくれば

タイヤをタイアと書いちゃう奴は松任谷正隆(カーグラフィックTV)
アホな車をオタンコな車と書いちゃう奴は国沢光宏
メルセデスをメルツェデスと言っちゃう奴は徳大寺有恒
スタッドレスをスタットレスと書いちゃう奴はカス
ハイブリッドをハイブリットと書いちゃう奴は特殊学級
ヘッドライトをヘットライトと書いちゃう奴はゴミ
エアバッグをエアバックと書いちゃう奴はアホ
ブレーキパッドをブレーキパットと書いちゃう奴は間抜け
マッドガードをマットガードと書いちゃう奴はチンカス
ホイールをホイルと書いちゃう奴はクズ
アルミホイールをアルミホイルと書いちゃう奴はボケ
ヴェルファイアをヴェルファイヤと書いちゃう奴は貧乏人
ブリヂストンをブリジストンと書いちゃう奴は知的障害者
ディーゼルをヂーゼルと書いちゃう奴は短小
ディーラーをデーラーと書いちゃう奴はおっさん
オルタネータをダイナモと書いちゃう奴はタコ
ヴェイパーロックをベーパーロックと思っている奴はクズ
ヴェイパーロックをペーパーロックと思っている奴はゴミクズ
クラシックカーをクラッシックカーと間違えちゃう奴はキチガイ
サービスエリアをパーキングエリアだと思っちゃう奴は童貞
パーキングエリアをサービスエリアだと思っちゃう奴は真性包茎
サービスエリアをインターチェンジだと思っちゃう奴は素人童貞
パーキングエリアをインターチェンジだと思っちゃう奴は仮性包茎
MTをミッションと書いちゃう奴はインポテンツ
速度が速いなのに、速度が早いと間違えちゃう奴はドアホ
過給エンジンを加給エンジンと書いちゃう奴は包茎
無段変速機を無断変速機と書いちゃう奴はチンカス
ディーゼル車のグローランプが消灯する前にセルを回す奴はせっかち
トヨペットをオナペットと書いちゃう奴は変態
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 21:58:29.17 ID:A/IFeFJC0
アルミホウィールって書いちゃう俺って・・・・
972ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/25(火) 22:20:36.75 ID:yH42ytRg0
>>971
数年前楽天市場のお店で
スタッドレスの事をスッタトレスと間違えていた
お店があってそれを見た時はお茶噴いたな…
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 22:35:21.64 ID:6gBUnfvS0
>>972
なんとなくスッタトレスでググったら大量に出てきた
なんでや・・・
974ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/25(火) 22:46:19.26 ID:yH42ytRg0
>>973
>スッタトレスでググったら大量に出てきた

ヤフオクで
スッタドレスを検索したら
2件ヒットしたw
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%B9%A5%C3%A5%BF%A5%C9%A5%EC%A5%B9&auccat=0&tab_ex=commerce&ei=euc-jp
975ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/25(火) 22:48:42.91 ID:yH42ytRg0
>>973
>スッタトレスでググったら大量に出てきた

ヤフオクで
スッタトレスを検索したら
3件ヒットしたw

しかも一番真ん中と下の出品者は
ホイールの事をホイルと記載しちゃう情弱者w
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B9%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9&auccat=&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&tab_ex=commerce&slider=0
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 23:27:59.93 ID:/Eg5B4eq0
石原慎太郎さんも問題指摘した女性専用車両を廃止に追いやろう!

日本維新の会の国政での活躍に期待
石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

のべ40万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&list=PL2CBF5FE163F75C23
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 21:34:59.07 ID:L4pC1No00
12月29日〜1月3日は、ガソリン・軽油特別料金とする
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 10:27:38.12 ID:f68cWTIv0
チェーンが切れた、あるいは用意していない人を対象に
粗悪な金属チェーンをベラボウな価格で売りつける

ガソスタは普段はエモノがかからないからヒマだが
迷い込んだ人から金を搾り取る「アリジゴク商法」の典型
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 10:36:58.40 ID:ZGXikcQM0
まぁ店員から言わせるとガソスタでやっていいのは給油と洗車、空気圧くらいだよね
ボッタだし
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 11:39:01.96 ID:NoaTXi740
工賃込みだったり、仕入少なかったりで、多少高いのはしょうがないべ
嫌なら、スペアをホムセンで買って、車に積んで置けばよか
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 12:25:50.20 ID:mIWZTg7fO
洗車天国

人手不足で

洗車地獄
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 12:44:34.22 ID:NoaTXi740
慢性的な人手不足だから、年末の洗車は地獄だわ
983ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/27(木) 18:30:02.76 ID:6kzYWf/90
>>979
>まぁ店員から言わせると

ガソスタでやっていいのは給油だけ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 22:04:47.05 ID:y57RK1Vt0
ところでお前ら年寄りや女騙して3000キロでオイル交換勧めて心が痛まないのか?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 22:06:45.85 ID:EUBwp0oCP
それが仕事ですから(ゲス顏)
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 22:13:43.80 ID:acZNz/Pr0
>>984
会社が潰れて無職になるよりマシだろ
給油だけやっていたら潰れるしな 頼りにしている客も困るし

油外追求しないのなら、法律でタバコみたいに公定価格にすればOK
それでも潰れそうな店は、農家みたいに税金で損失補填な

税金の割合からすれば、ガソリンもタバコも似たようなものだろ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 22:47:04.85 ID:y57RK1Vt0
まあ騙される方も悪いしな
俺はガソリンと灯油以外買わないけど
オイル交換後の廃油ってスタンドで引き取ってくれるの?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 22:51:10.88 ID:jsS1JoOW0
仕方なくフルスタンドで給油したら、オッサン店員にガソリン溢された挙句に満タンにすらしてくれなかった
しかもPointカードも使えるか聞かないしさ 
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 23:09:22.07 ID:2Yc43pNq0
ガソリンの販売も、最初は特殊法人から始まっても良かった気もする

>987
ピットある店なら持ち込んでも引き取ってくれるとこ多いよ
無料か有料かは店による
下手したらスタッフごとに違う
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 23:16:07.29 ID:y57RK1Vt0
>>989
ありがとう参考になった
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 23:17:09.39 ID:Dm2JKYJs0
次スレ

現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ35
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1356617796/
992ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/28(金) 05:50:42.33 ID:zvMHVSlQ0
ゴミ吸い殻ありますか?と
質問されるのうざいから
セルフしか行かない…
993ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/28(金) 06:15:50.97 ID:zvMHVSlQ0
>>988
>オッサン店員にガソリン溢された

それは最悪だな…
994ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/28(金) 06:16:22.41 ID:zvMHVSlQ0
>>982
>年末の洗車は地獄だわ

手が悴んで死にそうになるよな…
995ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/28(金) 06:16:53.44 ID:zvMHVSlQ0
>>977
> 12月29日〜1月3日は特別料金

まじ?
996ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/28(金) 06:17:24.22 ID:zvMHVSlQ0
GIVE ME FIVE!
https://www.youtube.com/watch?v=SuhiIItERLo

イントロ 0:00〜0:20
Aメロ  0:20〜0:44
Bメロ  0:44〜1:06
サビ  1:06〜1:46
間奏  1:46〜2:07
Aメロ  2:07〜2:29
Bメロ  2:29〜2:51
サビ   2:51〜3:31
ギターソロ 3:31〜3:52
サビ     3:52〜4:31
アウトロ  4:31〜4:57
997ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/28(金) 06:48:02.50 ID:zvMHVSlQ0
ギンガムチェック
https://www.youtube.com/watch?v=XHdcW2axwMk

イントロ 0:30〜1:04
Aメロ  1:04〜1:25
Bメロ  1:25〜1:36
サビ   1:36〜2:20
間奏   2:20〜2:43
Aメロ  2:43〜3:03
Bメロ  3:03〜3:15
サビ   3:15〜3:59
ギターソロ 3:59〜4:20
Cメロ    4:20〜4:35
サビ     4:35〜5:20
アウトロ   5:20〜5:49
998ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/12/28(金) 06:48:32.64 ID:zvMHVSlQ0
真夏のsounds good
https://www.youtube.com/watch?v=MBuJ5R2KBKo

イントロ 0:27〜0:43
Aメロ  0:43〜1:09
Bメロ  1:09〜1:35
サビ   1:35〜2:05
間奏   2:05〜2:18
Aメロ  2:18〜2:44
Bメロ  2:44〜3:11
サビ   3:11〜3:42
間奏  3:42〜3:55(ストリングス)
サビ  3:55〜4:24
サビ  4:24〜4:57
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 07:06:07.30 ID:VAzN58LVO
>>999なら糞コテ爆死
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 09:15:47.86 ID:5duA4yBo0
ッシャッセー!!ライッライッライッ ッケー!!

1000ならお前らに臨時ボーナス配給
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。