日本でミッション車を売ってくれ Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
AT、CVT、MT等のミッション(トランスミッション)がついた車を望むスレ

リーフや三菱MIEVみたいなミッション(トランスミッション)の無い車はいやだ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 01:49:06.09 ID:HFxWlSEd0
>>1
リーフやミーブのほうが遥かに希少な件
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 02:05:52.91 ID:Dm589AYV0
>>1
乙華麗。

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 04:12:28.64 ID:e8523IHW0
ミニキャブミーブって実際どうなんだ?
じいちゃんがミッション車なんだがやっぱミッション車のほうが動かしやすい?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 18:09:30.21 ID:w7ZWkDREP
Part1って・・・
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 18:11:16.28 ID:8BQimwX70
「ミッション車」って呼ぶやつにMT車運転する資格なんぞねぇっ


って書いた後で>>1読んでフイタw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 19:26:48.63 ID:GlWQ8E2mO
似たようなスレあるじゃねーか

日本でMT設定がある車を売ってくれ Part32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1346302561/

終わり。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 19:37:21.75 ID:g+g1bCfs0
>>7
ぜんぜんちげーよ
よく見ろよ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 19:43:21.45 ID:z4+S86Qf0
MTはともかく、ATもCVTも掃いて捨てる程売ってるでしょうに。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 19:46:20.27 ID:g+g1bCfs0
>>9
隔離スレだから
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 22:59:39.11 ID:JD6sUwmd0
ワロタw

>>10
隔離スレだけど、向こうで暴れてる馬鹿はこっちに来ないだろうね・・・
せっかく>>1乙なんだけど。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 15:17:58.52 ID:0I6aQD3s0
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 11:05:40.97 ID:VkazLHhl0
トランス→変換  ミッション→機関、これは必須な、あとは手でやるか自動でやるか
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 11:08:04.53 ID:pzXxe9hK0
やっぱ屋根に十字架立てて?
スピーカーで賛美歌でも流しながら走るのかな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 11:44:58.02 ID:AIHjXivQ0
ミッション車って言い方久しぶりに聞いたなwwこれだけでも50以上のじいさん確定だろwww
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 12:03:36.00 ID:lQyDfBFHO
×聞いた
〇読んだ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 20:14:20.53 ID:nk+ILe050
昔のオ−トマはブレキ踏まなくともDでもRでも入ったな、あぶねくてしょうがなかった、
バガだげが買ってだな
いまはほどんどオートマ、クラッチ操作でぎねくて、それでもおどごがや
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 01:58:01.96 ID:KkHsLL5i0
>>17
昔の車はみんなそうだったね。

W107のベンツSLはP以外でもキーが抜けた。
昔はドイツ車でもそうだったんだな・・・と思いきやオペルヴィータもそうだった。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 19:45:46.54 ID:aAklcjJp0
むかしはオートマ車、ミッション車でわがったもんだ、いまは死語だべ、さびすいもんだな

おらなんか、クランクまわすてエンズンかげだもんだ、わがんねべな、いまのやずらにゃ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 19:50:40.89 ID:/ZFKnXGuO
Part1ワロタ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 20:57:10.37 ID:bmO6zWGF0
モーターは変速機イランからなw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 21:12:56.03 ID:7Xhd0rVS0
>>19
マジネタにレスだが。クランクハンドルを回して始動させる車に現役で乗ってた人なんて
趣味のクラシックカーを除けば、今は生きてないんじゃないのか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 11:29:40.63 ID:gNHJTeqe0
いや、昭和40年代まではクランクハンドル付いてたクルマ有りましたな、
オレが運転してたのはダットサンライトバンね、もちろんセルモーターは全部のクルマには付いてました。
非常用に付いてたのね、あのころはバッテリーが高くてねえ、今なら10万円くらいの感覚でね、簡単には買えなくてねえ、
耐久性もあったねえ、朝の一発はクランクで掛けてねえ、後は一日中セルで始動、それで1年くらいは交換なしで乗れましたね。
前のバンパーの中央にニッサンのマークの様な穴が開いてまして、そこえ突っ込んで調子いい車でしたから
圧縮かけて45度も回せばエンジンはかかりましたねえ、1200cc、40か50馬力でしたよ。
ニッサンのマークはその穴のイメージらしいですな、ちなみにまだシルバーステッカー不要なんですよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 11:42:17.59 ID:2gqWUits0
2CVもクランク始動もできたよな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 18:36:59.35 ID:l13IgGus0
いまはアクセルべた踏みなんかやったら大変だが、ジャリ道の坂なんかでは、セコで根っこきり踏んで体も前に傾けて、
むかしのトラックでの箱根越えなんか
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 20:42:36.22 ID:M4SpLZUk0
セコ?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 02:11:37.84 ID:mp9yLPv30
>>26
昔は2速ギア(セカンド)のことを「セコ」と言ったそうだ。
4速MTが普通だったころは4速が「トップ」、5速は「ハイトップ」とか・・・
ハイトップって洗剤かとw

そういや英国「Top Gear」に対抗して作られた「5th Gear」という番組があるが
今どき5MTもないだろう・・・
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 02:13:27.18 ID:l+hgRH8o0
オーバートップじゃね?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 02:21:51.62 ID:mp9yLPv30
>>28
いや、あったんだよ5速のことを「ハイトップ」っていうヘンな言い方。
オーバートップって、どちらかと言えば高速巡航用のギアだよね。段数関係なく。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 10:53:35.59 ID:ljs7hjmb0
ロー、セコンド、サード、トップ、だな、ニッサンとトヨタ、パターンが違ってたんだぜ、
両方乗ってたことある、間違うってことなかったな、いつのまにかニッサンで統一、おれもニッサンの方が好きだったね
そこんとこ詳しい人居ませんかね
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 13:02:48.25 ID:4hGhF+fO0
オーバートップとハイトップ両方言ってた
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 13:12:54.21 ID:4A5hV9uW0
>>29
それはオーバードライブじゃ?
減速比1以下のギアのこと。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 21:06:50.07 ID:Ek24V8aV0
4速が基本でトップの上だからな、もう死語だろ、6速もあるんだから5速でいいんでねえか、
高速以外おれは使わん、加速も悪い、エンブレも利かない、エンジンブンブン回すのが好きだしな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 01:24:35.52 ID:J2TDcu1G0
昔は高速巡航すら常識ではなかったんだよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 01:52:55.76 ID:7r59Kcd0O
みんな50代だね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 02:10:37.39 ID:X5OFMTT20
とばせ ローローローロー
とばせ セコセコセコセコ
とばせ サーサーサーサー
とばせ トットットットッ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 14:10:08.82 ID:6xtPFoTU0
あぶねえのが出てきたな、こいつは事故ばっかだな、ちゃんとサードと言え、トップもな、

おめえはニワトリか
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 14:18:49.07 ID:E5ormWXRO
2速のこと、ニセコって言わない?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 15:54:10.75 ID:EcP7sFtXO
イッソクニソクだな
38歳です
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 15:58:00.44 ID:P2RKTq1G0
トップが4速で設計されたトランスミッションにそれより更にギア比の高い5速を
無理やりくっつけたからそれをオーバートップと呼ぶんでしょ?
で、今は初めから6速で設計されてるから6速がトップでしょ。
初めから5速で設計されてるものも5速がトップで。
あえて4速時代のトップを持ってくるなら1:1でギアを介さないポジションがトップ。
6速まであっても4速はまだ1より大きいが5速は1より小さいオーバードライブのように
直結がないものはトップと呼ぶポジションは無し。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 16:14:49.35 ID:bQaFApTYP
いすゞのトラクター?の9速まで書いてあるシフトノブが欲しいなぁ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 16:27:20.44 ID:7JY6ENhO0
いわねぇよw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:10:20.47 ID:4uD/gfQp0
>>38
スキー場かよw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 21:57:06.08 ID:z+/f/W3N0
まあギヤ比って言うのは最終減速比も含めて考えるから、
一番上のギヤが1より大きかろうが小さかろうが、最終減速比も
見ないと分からないわな。
たとえば、全体的にローギヤードなギヤ比の車があるが、最終減速比と
掛け合わしたギヤ比で見ると、同じクラスの別の車よりもハイギヤード
だったって事もあるしね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 23:45:07.80 ID:P2RKTq1G0
>>44
鈴木あたりに5速が1:1の5速マニュアルトランスミッションがあってマジかよとか思うw

そして、そういうトランスミッションなら5速をトップと呼ぶんだろう。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 00:01:20.53 ID:J2TDcu1G0
>>37

>>36って高校野球のかけ声じゃないの?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 01:19:00.67 ID:k4JvNrJM0
>>45
おお、まさにそれなんだよ。
キャリイの5速が1.000で、ええ〜いくら軽トラでも5速は巡航用にハイギヤード
にして欲しいわって思ったんだけど、計算してみたらそんなローギヤすぎる
事も無かった。最終減速比が他の軽トラよりも高いから、実際はハイゼット
とかの5速0.838と変わらなかった。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 16:20:21.69 ID:jYbpT1ng0
>>45
スズキは2.4リッターのエスクードも、1.3リッターのジムニーシエラも、
軽のジムニーも5速が直結になってるな。
(エスクードはトランスファーも高速側直結。ジムニーは直結じゃない)
排気量関係なく、オンロードのスポーツを意識しない車種に多い印象。

スイフトシリーズあたりは4・5速がゼロコンマの設定になってるね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 17:43:08.68 ID:NFAqKkvx0
100km/hで使うポジションに直結1:1という感じか。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 10:24:34.91 ID:noCMELnI0
>>47-48
現行キャリイ/エブリイは5速1.000でファイナル高めなんだけど
先々代のDE51Vエブリイは4・5速が1.000未満でファイナル低めなんだよな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 10:47:15.68 ID:zOACnN1J0
結局はファイナル次第なんだろうけど、なんで5速直結なんだろう。
普通にカタログでギヤ比見てたら、えらいローギヤードかと思っちゃう。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 23:24:22.07 ID:GbIf4Fqr0
ロー、セカンド(セコ)、サード、トップ、ついでにオーバートップなんて呼び方は今ではしない
やったとしても1速、2速・3・4・5・6速ぐらいだろうな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 23:47:54.50 ID:zOACnN1J0
チェンジセコ!
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 21:49:09.59 ID:kddDEHTY0
自動車学校のデゼル、セコンド発進しろよ、ありゃトラクのギアだ、70の講習で感じたな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 11:08:48.36 ID:RTAydeQY0
>>36
♪とばせローローローローロー スピンをきめて
♪とばせセコセコセコセコセコ レッドにぶっこめ
♪とばせサーサーサーサーサー まだまだ踏めるぜ
♪とばせトットットットットッ メーターふりきれ
♪オイラのハートはいつしかオーバートップ ww

http://www.youtube.com/watch?v=S7IbABwYIrE

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 11:24:07.22 ID:9dDGhWOF0
日本はオートマばっかで面白くない、腰に悪いしバカになる、

だから日本のメーカーのやつらはバカばかりなんだな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 18:40:22.35 ID:SJJgPIbu0
走りの五速!
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
最低6速だろw