ダメな修理工場・整備士 12件目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
心が折れた先がない ダメ整備士の集い


前スレこちら、

 ダメな修理工場・整備士 11件目
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1333871514/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 00:49:00.68 ID:vD0dOVEgP

プロの方はこちらへ
【修理】整備工場 プロに相談 その45【整備】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1337338712/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 01:16:31.19 ID:l1mszvvl0
>>1
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 02:54:51.64 ID:6KM6iGh00
この前きた客に俺も客だと思われてたw
そんなに整備士っぽくないですかそうですか
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 07:55:47.44 ID:prOLY2PHO
古い丸目のミラがアイドリング不良で飛び込んできたが

プラグの径が通常のよりデカくて外せなかった
ダイレクトイグニッションじゃないし、斜めの位置に付いてたから
マグネット付きのじゃなくてもよかったのか

どっちみち在庫なかったから外せたとこで何もできなかったけどさ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 08:07:51.13 ID:lcVieoLt0
普通のディープソケットで緩めた後にピックアップツールで取れば良い
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 10:03:36.43 ID:urZDQ7CWO
>>1

前スレ1000
wwww定年何歳よwwww
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 10:52:33.45 ID:IxkIvMOo0
定年までの腰掛け気分で入社されても困るんですよね
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 12:09:00.60 ID:EgTTFB5/0
定年後でも高度な技術を持ってるじいさんが中国に招へいされて高給で日本の気密技術を
全部開放してるので良かったですよね。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 12:50:21.60 ID:+rf1+ZI80
気密技術を全部開放か
地味に上手いこと言いやがる
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 19:13:36.91 ID:Uerk/+7p0
うん、永らくココに欠けてた、知性をかんじる
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 16:13:55.74 ID:j/RNz1stO
AK12マーチ触りたくねぇ
古くも無く距離も走ってないのにアースとか変な所壊れるから嫌いだ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 08:11:37.39 ID:fAcN7tfQO
12マーチのワイヤーハーネスは中華製ですからね(笑)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 17:17:50.51 ID:0D3cXH+CO
リアサスにリーフスプリングを使ってるレア車だっけ?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 12:34:47.39 ID:kNwb+JqaO
AK12マーチ燃ポン締付強すぎワラタ
燃タン降ろすかまじ迷った、車預かって良かった‥‥
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 19:44:50.10 ID:Tk/+I/aMO
タイロッド交換だが、
狭くて工具入らん。

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 22:04:47.77 ID:NNI8JkQj0
>>16
車は?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 22:21:58.15 ID:Tk/+I/aMO
ディオンだったかな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 22:53:42.54 ID:cIobosd90
糞暑い時にきたねえ車のエンジン載せ替えとかやらせないでください
買い換えろよ貧乏人が
蚊死ね
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 01:32:20.39 ID:ziDw0jaA0
>>18
なるほど!三菱って整備性悪いんかな?

影ながら応援してますw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 07:54:59.15 ID:G+bZKOkG0
もうすぐ夏だな
肉体労働者の地獄が始まるね
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 08:02:18.53 ID:KrH6BzPn0
オレ専用スポットクーラー買ったから
今年は猛暑でもOKだよ〜w
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 08:54:14.18 ID:ERYviP8p0
サンデエメカニックですが、夏は大整備はやりませんできません、
庭で炎天下でやるので小整備だけしかしません、大は冬を待ちます
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 11:58:17.69 ID:Ck6p4sliO
ぬるいね〜。

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 16:45:50.75 ID:fA04F4/0O
ナビ取り付けしてしまじろう見てたんだがいつからあんなにキャラ変わってCGになったの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 18:23:29.62 ID:AtJUyMwMO
しまじろうまだ放送されてるんだ、息長いな
客の車で音楽かかってると消したいけど触りたくないけど五月蝿いってジレンマ
まぁエロ本があった時程の葛藤は無いんですけどね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 21:33:28.51 ID:BB7mVUBq0
>>26
そういう時はボリューム下げるっしょ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 23:30:05.53 ID:Sho27DPZ0
>>27
ソレ! 
ウケる!ッショ!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 08:00:50.89 ID:4D3vyxTMO
那須の話楽しそうだな
今の会社に就職してから一度も貰った事ないや
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 09:20:35.45 ID:SRVMlSOwO
>>18
ディオンって、ドライブシャフトブーツが破れたら大変なことになった記憶がある。
社外だけでなく、純正ブーツすら設定がないから
シャフトASSYで5万コースだったはず。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 19:37:16.02 ID:JX5sZzG4O
>>30
ディオンのオイル漏れ修理でカムから上の方全部外したらパイプがカーボンで完全に埋まってた
そのまま組んだら後日エンストするようになってお客さん来なくなったな〜
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 08:35:02.84 ID:RL0XXI1N0
>>31
お前が悪いじゃん?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 11:41:37.47 ID:nN43OTcPO
いや、GDIだもん。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 12:37:48.45 ID:XxOshNe+O
>>32
工場長からは余計な所触るなって言われたしGDIでオイル消費激しい車だったけどカーボン掃除しとけばエンストは避けられたかもね
問題はOHしなきゃどうにもならない車のオイル漏れ修理を何故受けたかだ、おれは出来ませんって断ったんだけどね
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 19:30:32.50 ID:t9Ja+KUF0
作業途中に客呼んで説明しろよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 01:41:27.39 ID:bXalauUx0
ディーラーならどこでも絶対完璧 というわけではないが、
車の調子が悪い時は、やはり基本的にはディーラーに持って行くのが無難。 これ基本。

町工場の整備工場に持って行くと
法外な金額ボッタくられることがあるので要注意!

特にハイブリッドとか制御が複雑な車の不調の時は
絶対にディーラーで見たもらった方が無難。
町工場では無理。


37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 07:35:57.37 ID:7yYnQVaW0
ボッタはデラやん
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 12:30:33.74 ID:+0dkeQQzO
ぼったくりといえば事務所のおばちゃんがスタンド洗車はぼったくりだって世間話してた
洗車に関しては適正だと思うし、お前らぼったくり言ってないで自分の汚い車洗車しろよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 12:31:08.50 ID:z2b0a5n30
>>36
ダメな整備士だからなw

コードリーダーぐらい普通持ってるだろ
繋げば結構特定される
何でも丸投げしてたら技術が身に付かない
失敗を含む経験=技術だろ

>>37
夜の10時になっても仕事してるが
デラの収益の半分は板金の外注からなんだぜ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 12:46:17.23 ID:utCJf7D60
デラの月の売上目標に板金修理が含まれてるからな
客にはどんどん事故してもらわないと目標達成しない
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 17:11:37.10 ID:8i7lO6HM0
話は全て嘘ばかりで真実が一つもない兄
↓↓↓
http://www.tajima-motor.net/

屁理屈と嘘で固めた、蕎麦屋落第人生の弟
↓↓↓
http://homepage3.nifty.com/shinagawaseiken/tajima/tajima.htm

42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 18:26:15.27 ID:kvSEPxlg0
また私怨レスかよ
タジマ兄弟はこいつ訴えたほうがいいよ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 18:46:18.45 ID:u0seOIoq0
キチガイなんだろ
NG入れとけ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 22:18:18.59 ID:iNPj1b670
>デラの収益の半分は板金の外注からなんだぜ

おいおい、適当なウソつくなよ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:09:50.08 ID:ExKWvnXQ0
エンジン乗せかえると毎回ボルト1、2本余っちゃう
もちろん見なかったことにしている
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:19:02.88 ID:kvSEPxlg0
6mmならシカト
8mm以上なら仕方なく無い場所を探す
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:54:40.03 ID:VD9XPWQj0
二人とも中国へ移住してください
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 00:15:47.60 ID:ATaOMcuk0
age
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 08:46:01.04 ID:ckp3l80a0
>>45
各ブロックごとにまとめておいて置くと
ネジ余らない
コレベルハウジング付近のネジ
コレインマニ取り付け部のネジ
って具合に分けとく

セル塩などのタイベルの時などは
外した順番にネジごと置いとく
簡単なのは ワイパー付近とかに
ネジを順番に置いとく

この方法で作業をやってるけど
ネジ余らない
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 09:43:23.50 ID:TIAbsPrQ0
エライ!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 11:39:46.25 ID:IEUrQJmC0
自分のミスは人のミス、
人の手柄は自分の手柄。

かんな奴が居るんですが、修理の仕方ないですか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 15:47:04.45 ID:ugu7tLMBO
辞めるかクビになる方向にもってく
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 16:11:51.89 ID:3PyHHHfO0
氷作る容器みたいなのでちゃんと小分けしとけよ
でも横着してストラットタワーとかに置いといてぶっ倒すんだよな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 17:29:28.87 ID:IEUrQJmC0
あー腹が立つ、
人の工具を勝手に削ってドヤ顔しやがる。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 20:49:32.92 ID:UtembTFd0
>>53
>でも横着してストラットタワーとかに置いといてぶっ倒すんだよな

俺の事かよwww
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 22:36:57.82 ID:oTtdWlOn0
>>51
とりあえず大ハンマーは用意したほうがよさそうだな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 00:44:50.88 ID:0l61QFpm0
age
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 01:38:35.28 ID:iGbfuGrk0
全くと言っていいほど知識の無い糞営業が、車の異音で電話してきたお客に対して
偉そうに説明してたの聞いて
俺も大ハンマー用意しようかと思ったわ!w

ちなみに2駆(FF)と4駆の判断が出来ないレベルwww
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 01:49:49.46 ID:oZNnA8Qb0
ミニ四駆ってあれ四駆なの?
二駆じゃね?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 01:51:24.82 ID:id9MnxQM0
三二四駆
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 02:56:48.97 ID:lhVfyrC10
電池の脇にペラシャついてんじゃん
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 07:32:51.19 ID:5In99GcEO
今はモーターがセンターでペラシャも兼ねてるよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 13:30:18.78 ID:0DVE5L2z0
>>62
どんな構造か全然分かんなくて適合証書きが進まないぞ、こらぁ?

64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 13:53:41.66 ID:VIRUV6/J0
シャフトがモーターを貫通して前後にピニオンがついて、車体前後にファイナルギア
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 14:00:17.14 ID:lhVfyrC10
おもちゃで縦置きとか意味あるのかよw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 14:05:15.99 ID:OqVcbdah0
ピニオン介したそういうモーターの置き方とかだと
車体のねじれ剛性とかやっぱ関係あるんだろうな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 14:16:11.22 ID:VIRUV6/J0
重量配分とかなんかな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 18:11:08.74 ID:HLafIWJ+O BE:1235012292-2BP(0)

ミニ四駆でブロッケンGというFFが出て感動してたのに
今はミッドシップなのか
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 19:09:50.95 ID:EpeJrEXkO
大人が公式レースに参加出来る様になってるのにびっくりだよ
大人気なくワコーズVDでも投入して参加するか!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 19:54:28.28 ID:lhVfyrC10
ジムカみたいに大人げなくインチキしまくりなんだろ?
抗議されて関係者居残りでその場で車検とかw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 00:48:37.06 ID:uL9aHy6N0
これ以上はスレチだぞ

と言いつつも俺もミニ四駆してる

>>70
ミニ四駆の車検は走行前にありますよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 02:31:49.31 ID:e2fqyxcW0
4月に2級合格したはいいけどまだ申請しにいってないわ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 10:28:12.42 ID:jCacCG+JO
>>72
おめでとう
専門卒?実技?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 14:06:18.44 ID:HssJ80LtO
1日車検1台、
ボケてしまいそ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:25:13.41 ID:e2fqyxcW0
>>73
ありがとう
振興会の講習受けて実技免除で、筆記だけ受けたパターンだよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 22:35:36.07 ID:eaIcSqve0
そしたら、数年後に検査員受けたら受かるよ。

俺の場合、他所で工場勤めを9年間し、今の会社で雑用係をして
1年弱で振興会の「3級シ」を受けて3年経過して「2級ヂ」を受験。
整備主任者の選任を受け一定期間後検査員を受験。
講習中、勝手に過去問題集をするも試験日の1週間前まで6割の
正解率。
投げやりで、試験日2日前まで勉強をしなかったが、一夜漬けが
効いたのか奇跡的に合格。
今現在、検査員をやってます。
まず言える事は毎日酒を飲んでる人は何回か試験に落ちます。
特に安い酒や「ビックマン」「大五郎」など飲む人は受かりません。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 17:54:05.55 ID:HLm10YwlO
エアコン修理で電装屋呼ぶの面倒くさい
事務所から直接電装屋に連絡とれば良いのに
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 19:59:58.02 ID:fpZu+Kmp0
FFカリーナ乗ってるおじいちゃんがクラッチ滑らした。
ミッション下ろしたらフライホが焼けて若干ポコポコしてる。
そのまま組んでもイイよね?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:19:54.48 ID:U2XQeuqO0
他所でクラッチ板交換した軽トラのおじいちゃんが異音がするってうちに来てて
対応に困ってるからカリーナは新品フラホ組んでおこうぜ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:33:36.14 ID:PprhqNNm0
素直に研磨だとおも。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:53:36.67 ID:BmXGzWRz0
フラホなんていくらもしないしそこまでばらせば手間掛からないじゃん
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:57:09.96 ID:CFO1+pq+0
フライホイールの研磨ってみんなどうやってるの?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 21:19:29.37 ID:qJUE6coK0
外注だよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 21:36:49.11 ID:AkEm7h+V0
リングギヤはそのまま?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 21:44:18.59 ID:qJUE6coK0
そう、そのまま
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 22:02:21.45 ID:LnxYMRNB0
お前らホントにダメなのな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 22:16:17.69 ID:CFO1+pq+0
何が?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 19:46:14.18 ID:q333Idzb0
ツナギの袖腰にまいてたら普通の工場だと怒られるのかねやっぱ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 19:58:23.30 ID:gYhF3sWg0
それで火傷とか怪我して困るのは自分だよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:54:04.08 ID:QC718PyS0
>>88
そうしたい気持ちわかるわ!
ただ、エンジンルームとか長袖じゃないと火傷しちゃうから、袖まくりすらためらってる。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 21:19:12.85 ID:q333Idzb0
>>89,90
俺あんまちんちんに熱くなったエンジンに手突っ込むこと少ないからなぁ
火傷防止でちゃんと着るってだけで特に決まりとかはないのかな
なんか車検場とかいってもこんなくそ暑いのにみんなちゃんと着てるから、
普通の工場ではそれが常識なのかと不安になる
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 21:22:15.19 ID:VilJPmn40
最近の軽とかアルミのオイルパンでドレンボルトに熱キンキンに
伝わってて外す時熱い
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:25:11.10 ID:5VrSHYTv0
>>91
名古屋人乙
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:19:14.62 ID:CPfiWSlzO
>>92
ドレンと手にパーツクリーナーぶっかけて
スピード勝負
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:30:06.70 ID:gYhF3sWg0
インパクトで外せばいいじゃんw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 01:51:22.13 ID:Juwf5E3d0
てか軍手つけてれば平気じゃないか
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 02:14:55.90 ID:g/JUjq4o0
メガネで緩めてエアラチェでボルト外す
たまにオイルと一緒にボルトが落ちるけどなw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 03:08:30.18 ID:B9z9mnP20
軍手は逆に危なくね?
オイル掛かったら染み込んで火傷するじゃん
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 07:54:53.46 ID:wByX/IARO
ドレンキャッチャー買え!以上。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 08:00:46.67 ID:FbWyh/3CO
今日はヒマだからサマーウォーズに備えてテレビの前で正座してるわ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 10:08:35.12 ID:/BS/Mtxl0
>>92
耐油性のゴム手ぶくろ。厚手でしかも肘くらいまで長い奴。でも熱さは伝わるけど。

軍手や使い捨ての薄い手袋使うより長持ちするし熱くない。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 10:21:21.91 ID:YAPC4KTUO
>>101
そんで、ベタベタしたゴム手袋で工具触ってベタベタになり

ウエスで手袋を拭いて綺麗になったと思い込み、作業書(客に渡す書類)も手袋つけたまま記入し
オイルの染みが付く

うちの店はこんなバカが多いから軽作業を素手でしない人は信用できないな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 15:43:32.85 ID:iHGh0WsDO
部品メーカー欠品だとテンション下がるわ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 17:27:58.64 ID:Juwf5E3d0
手袋するやつは信用できないとかはじめて聞いたわw
てか書類書く前は普通手洗うだろう
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 18:13:53.77 ID:YAPC4KTUO
>>104
うちはその普通ができないから工具はなくなるわ
リフトの下はオイルまみれ
油庫もオイルの海になってる

掃除してもすぐ元通り

ほんと嫌になるよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:22:48.45 ID:C2taiRSn0
>>105
何処に出しても恥ずかしい駄目工場の鏡
うちは工場狭くて動線がめちゃくちゃだから何かと時間かかる
工場長やら偉い人が変わらないとどうしようも無いよね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 09:20:19.37 ID:eisKfK6T0
設備投資をケチってその分で逆に損をしてる工場って多いんだろうな。
現場に出ない上の人間たちは作業効率ってのがわからないんだろうな。

108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 13:11:08.34 ID:gzNsWAu50
なんだよペンキ塗りってここ車屋じゃねーのかよ
ペンキ屋に頼めよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 13:15:10.30 ID:6uFglxUwO
会社で診断器買いませんかって相談すると診断機で「故障箇所わかるの?」と返される
警告灯点灯は寺持込みで会社からは何も言われないけど客から診断料貰っても利益なしってwwww
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 18:35:54.15 ID:tOPp+TJV0
 足回りバラして組み立てたら
ABSランプ点灯してしまった。
センサだろうな〜。

同じ目にあった事ある?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 19:43:04.90 ID:GdWly3m60
>>110
具体的に書かないと同じ目にあったかあってないか誰もわからないんじゃないかな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 20:03:00.31 ID:9cN4Sz6C0
ハブベアリング入れ間違い?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 21:52:24.58 ID:PLzCzRl20
そんな事して、組み立てられるやつのきが知れない

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 22:04:14.74 ID:t0eqAc0+0
おれたちのエスパー力が試されているんだ!!

トラックじゃね?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 10:31:34.50 ID:G32/Y1d/0
ダイハツのハブベアリング表裏入れ間違いとか。
自分は経験あり(´;ω;`)
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 12:56:38.07 ID:9eZ6OryV0
断線させたな?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 16:14:35.49 ID:LPVi2OR8O
断線の原因になるような事するだろか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 18:31:13.82 ID:92Ww7iB2O
ホンダもハブベアリング裏組で点くよ
先輩がやらかして尻拭いをしたから知ってる
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 18:49:11.21 ID:2shzEEfyO BE:823342234-2BP(0)

>>110
BMとかベンツと予想
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 20:43:53.98 ID:4H8kq9EC0
>>117
だってダメ整備士だぞ?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 21:09:28.76 ID:zzbKrZf80
うむ、ここは何でもあり。
まともな整備を指摘するほうが野暮
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 23:58:48.45 ID:Cj22vV3A0
サイドワイヤーが伸びてると思って客に交換が必要かも知れませんね
と言ったんだが、ただの調整不足だった

客からの信用は無くなったけど交換しなくて済んでラッキー
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 10:38:44.48 ID:aQN4/skG0
一言、調整も忘れたわけなんだw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 10:50:28.12 ID:/3XHWLXl0
ハブベアリングに裏と表があるのですか、見分け方を教えてあげなさい
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 13:04:44.39 ID:OX2Td+y50
刻印とか、ダストシールとか、インナーの幅とか 
無けりゃ同じでいいって感じ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 14:20:05.45 ID:uueNIYAw0
ダイハツのはセンサー内蔵ベアリングだからね
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:54:50.39 ID:s3mxZRev0
デラでも裏組みするポカやるくらいだしねぇ
メカニックスレで話に出たよね?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:58:20.37 ID:652u5+rKO
そこまで分解するなんて俺からしたらお前らは全然ダメじゃねぇな

お前ら様は整備の質がダメなんだろうが
俺なんて技術的にダメだわ

よく整備士名乗ってるなってくらいダメ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 21:07:03.57 ID:OUPkjDGe0
俺もそう思うね
俺なんてハブベアリングってどれだよってレベルだぜ
ただの部品交換士よ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 21:19:27.48 ID:ggDIx+mL0
そんなに自分を責めるなよ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 10:35:06.73 ID:AuQSBcqe0
代車のDA62V。冷間時加速しねぇトラブルシュートめんどくさいから放置だな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 11:55:35.74 ID:YT29y90SO
パチンコ屋で社長が休憩中と、
お客さんから連絡あり。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 11:58:15.73 ID:fZG5SkbjP
休憩して何が悪いw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 21:44:24.69 ID:kW9IZjM70
ある繁忙期でのやりとり

客「タイヤ交換してほしいんだけど、すぐ出来る?」
俺「申し訳ございませんが、御覧の通りちょっと混みあっておりまして…作業まで2時間ほどお待ちいただいておりますが…」
客「じゃあ2時間後に来ればすぐやってもらえるんだね」
俺「えっ?」
客「えっ?」
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 03:12:05.71 ID:Zbp1yFwW0
2時間後にやってくれねえの?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 08:12:42.91 ID:AppKR26cO
タイヤはメーカーがバックマージンくれるから最優先でやるわ
1本あたり500円は地味にデカい
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 12:10:52.59 ID:WdY2lK+cP
車検 24か月点検したんですが、点検用紙がないんですけど 俺だけでしょうか?
普通、薄い紙にレ点、ブレーキパッとの残量が書いてあると思うのですが?
シールは貼ってあります。 出さない店もありますか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 12:21:46.35 ID:EiyHDaWFO
車検証入れをよく探してみて、
入っていないなら入れ忘れかもしれん。

車検したお店に問い合わせしてください。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 15:15:18.46 ID:WdY2lK+cP
>>138
ダメな修理工場は、入れないのかと思って  やっぱ最低でも書くよな。

入れ忘れか? まぁいいか 遠いし
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 17:11:55.67 ID:pqbZB/Gm0
>>139
たまに入れ忘れるわw
何かで入庫した時にこっそり入れてるwww
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 23:19:13.81 ID:+uMgTPOf0
>>139
ダイヤルステッカーよりも24か月点検記録簿の方が重要なんだが
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 10:17:01.05 ID:5EnkFG5QO BE:3293367168-2BP(0)

>>134
客の反応普通だろそれ

2時間待ちなら一旦外出してまだ2時間後来れば作業出来るよねってなるわな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 10:34:48.20 ID:3eywaSwR0
いま行列に並べば2時間後には順番が来て着手できる
2時間後に来て並んでも行列の1番目にはならないよ
いま入庫予約しといてくれないと、2時間後に来ても後回しですよ

ということを説明すれば済む話だけど、話が遠いお客は面倒だね
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 10:37:42.61 ID:JosTJgO90
機能D1で20Kmほどポタリングしてきた。
けついていよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 12:48:13.58 ID:bVMkNU/v0
>>143
ダメな修理工場にそんなに殺到するわけないだろ!w
うちなら予約無しでもすぐ出来るほど暇だわ。
しかも、整備士総出で取り掛かるぜwww
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 13:38:48.61 ID:5EnkFG5QO BE:2881696267-2BP(0)

>>143
露店とか映画館とか並ぶことが前提ならそれは通じるけど

車屋なんてのは病院と一緒で予約→受付→作業なんだから、来店の時点で2時間後の作業を予約してるんだろ?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 13:50:13.16 ID:Swvg3YZw0
>>146 理屈はそうだけどさ2時間前に予約をとってた客が再来店したときに
上得意が順番待ちしている場合は難しいぞ
ダメ整備工場では見られない光景だけどね
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 13:55:52.65 ID:TfwlKCrg0
2時間またされて作業開始とかありえん 店変えるわ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 15:29:39.85 ID:a6RLIh8E0
>>145
ダメ整備士が総出で取り掛かる工場てのは、早くて安いので
それはそれで良いと思うよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 16:21:03.29 ID:3eywaSwR0
F1のピットじゃあるまいし、交換するタイヤ1本ごとに一人専属で付けるの?
この他にジャッキ上げるのと伝票起こす事務員とタイム計る工場長
うちはそこまでダメじゃないw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 16:46:26.12 ID:bVMkNU/v0
>>149
なんたって工賃は一人分だからねw

>>150
この前したのは、リフトで上げた後1人がインパクトでナット緩めて、1人がタイヤローテして
1人が中で伝票打ってたw

暇だったからね〜
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 18:33:15.06 ID:k7g+ie0jI
ごくたまにクラッチの切れがわるいんだって。
何で?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 19:32:46.63 ID:6ysq02sBO
たまにクラッチが動き悪いんだろ

暑くて死んじゃいそう
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 20:58:29.36 ID:nvIg0hwT0
ドライバーの足が弱ってるんだろ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 21:05:04.85 ID:YsEH6idr0
継続検査のマークシートが無いので、買って書き込んでくれと言ったら
わからねーよとブツクサ文句言い出した。
おめーいつも確認して抜けてるとこ指摘してくるよな?わからねーはずねーよな?

イラっときたんですぐに他の空いてる人間に行けと指示したら
急に態度変えやがって、おめーが車検に行く時間が大好きなのこっちは知ってんだよ!
40年この仕事やってきて、わかんねーなんてほざく奴に今更教える気も無いし
面倒だからこいつに今回行かせるわって言ったら機嫌悪くなりやんのw

こういう舐めたマネするクソは心底ムカつく
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 21:11:55.09 ID:yaxcLPu10
35点
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 21:46:27.85 ID:k7g+ie0jI
ごくたまにクラッチの切れがわるいんだって。
何で?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 21:53:42.39 ID:KPuydUWe0
クラッチの中の人がスネちゃま
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 22:32:40.46 ID:6IrEv7zNP
>>157
麦茶で・・・
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 00:13:07.01 ID:4+MO2Mxl0
雪国の人
スタッドレスへの交換ラッシュ
1日何台やった事ある?
俺は38台で死んだ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 01:47:36.23 ID:LdIPFq5f0
50台ですが、なにか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 06:57:31.10 ID:DbO0/+bRO
スタンドか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 08:38:05.93 ID:LdIPFq5f0
日/50台×6日で、本数1200本

交換は楽でいいが、組み換え地獄(笑)
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 12:44:49.90 ID:dEqkUMh20
>>160>>161
つくづく暖かい地方で良かったと思うわ、俺w
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 19:19:04.30 ID:GcKRKHioO
>>157
ディスクの穴がミッションの棒にぶっ刺さってるんだけど
その穴と棒は滑りが悪くなると引っ掛かる。
引っ掛かるとクラッチを踏んでプレッシャプレートが浮いてもディスクがフラホに張りついたままになる。
たまにそうなるとたまに切れが悪い、となる
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 20:41:48.17 ID:ie4ZLWVKO
CRCをぶちこむんですね、
知ってます。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 22:13:54.44 ID:yoJeB7GMO
最近の車、
エアコンのガス量みる丸いガラス付いてないの多いよな?

なんで無くしてんだ?
あった方が楽なのに。
経費削減か、電装屋を儲けさせる為?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 22:17:56.49 ID:zRHG+Bks0
サイトグラスか
コストダウンだろ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 23:30:10.03 ID:2+mcGR1F0
サブクールコンデンサ使ってるからサイトグラスなんか意味ないからでしょ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 23:32:38.54 ID:2+mcGR1F0
たかがエアコンの修理に電装屋に頼むの?!マジで??
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 07:33:11.53 ID:BWBj48qT0
だって電装屋はうちの工場から歩いて20歩なんだもん
分からない時はお任せしちゃう
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 08:05:42.84 ID:RAlE0wOBO
最近の電装屋ってエンジンが原因不明で掛からないの迄整備屋に頼まれてたね、ちなみにBMWだったんだけど電装屋から俺に痛恨の依頼・・・
原因は直ぐにイモビ系と判明で、キー内蔵のICチップが原因と判明したがスペアキーが無いとの事で取り寄せて貰って終了です。
電装屋はバラシたり導通調べたり随分時間掛けたみたいだったが、駄目なのは電装屋じゃなくて最初に受けた駄目整備屋です。しかしこの整備屋からしたら大した電装屋となった事でしょう。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 09:04:38.40 ID:7wY5hfntO
イモビだったら、
エンジンが原因じゃないじゃん。電装だろ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 09:52:46.69 ID:21lzRLZ60
いいじゃないか。
スレタイ通り、心が折れた先がない ダメ整備士の集い

偽りがなかった、よかったよwwwww
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 10:10:50.51 ID:hvHYVaSCO
エンジンが原因じゃなくて
エンジンが 原因不明の始動不良 という症状だろ
で、調べたら原因はイモビだった、と
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 10:48:00.01 ID:aCvEwB410
>>172
(´・ω・`)つ【キリッ!】
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 16:31:27.08 ID:tcpJDUYD0
>>170
え?会社が検知器買ってくれないから電装屋に丸投げでしょ?
自分で修理するとAssy交換多くなって電装屋に頼むのと利益変わらないし
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 02:55:19.62 ID:tjq2GFIw0
>>163
50台は凄いなー
レースメカみたいだね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 05:32:08.53 ID:hqLzKw9L0
1時間あたり4,5台かよ
雪国のタイヤ屋って冬前にどれくらい稼ぐんだろ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 06:44:01.29 ID:+lE6Skz20
タイヤ交換作業だけじゃ稼げない

加えて、タイヤ交換に忙殺されて一般整備や車検がたまってサビ残増えるしもう最悪
特に夏→冬がヤバい
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 06:45:32.74 ID:+lE6Skz20
ああ、「タイヤ屋」の話か…
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 12:14:32.01 ID:AbKYT9BxO
夏→冬は週間天気予報に雪マークが出た時と
実際に雪が降り出した時の2回ラッシュが来るよな。
お客さん学習する気ないな。待たされるのは自分なのに
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 12:50:03.83 ID:USkdbL8n0
>>182
前もって備えるって事知らないんだろうねw
挙句の果てに待たせ過ぎだのって文句言ってくる客もいるしさ〜
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 15:28:56.84 ID:aqFyNNty0
>>182
「まだイイ。買ったばっかりのスタットレスが減るから」
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 16:53:43.34 ID:V9QsE447O
代車のハンドルロックが外れずJAF呼んだってお客様から怒られた
こないだは別の代車でDレンジでエンジン掛からないって現地出張&怒られた
怒られても「御迷惑おかけしました」とだけ言って久しく謝罪はしてないなー
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 21:26:03.62 ID:Ioq12i1j0
包茎は負け犬の如く、とにかく包茎を隠すように(笑)吠える。
蕎麦屋はやるの?

http://homepage3.nifty.com/shinagawaseiken/tajima/tajima.htm
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 11:18:05.65 ID:ZW43vvyd0
>>185
どちらの事例もお客は顔から火が出るほど恥ずかしいと思うんだが、原因判明した後でも怒ってたの?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 11:26:16.13 ID:wpMCIoau0
>>187
照れ隠しなのかマジキチなのか知らんが大体怒ったまま終るよな
説明書読めば解決するような事例でも「説明されてないからわからなかった」「最近の車はややこしすぎる」とか何かと突っかかってくるし…
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 12:20:43.85 ID:AKQSC+800
車検受けたばっかりなのに、走行中に止まった、今すぐ来いと
電話で罵詈雑言を吐かれ
現場到着するやいなや、急いでるのに間に合わない
どうしてくれるんだと罵られ

ガス欠だった糞ババアは許さない

190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 12:28:50.53 ID:VTSuIU1dO
>>185
前者はハンドルいっぱい切った状態で恐らくサイド引かず傾斜でロックが掛かったみたい
何車種か調べたら同じ用にロックが掛かるので仕様
JAF代を会社に請求してこないので説明なし放置
後者は菓子折り美味しく頂きました
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 12:32:03.36 ID:ps9kW9rx0
>>189
車が止まってパニクったんだろうなwww

まあオレらサービス業だから
面と向かって糞ババアって
言えないから書き込みしたんだろw

ガッチリ出張代貰っとけ

192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 12:54:32.70 ID:wpMCIoau0
車検やったばかりなのに走行時異音発生!
駆けつけてみるとホイールナットが全て緩んでた。しかし車検時はスタッドレスだった筈…
話を聞くと前日に息子が夏タイヤに交換したとの事。

命狙われてるんじゃ…?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 13:01:54.91 ID:MOyo9+vl0
実際は外れたときに近くにいた見知らぬ他人の命を奪うことになりかねないね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 14:45:42.72 ID:yZlYAPCn0
車検終わった後、不具合が出たらガツガツ文句言ってくる客が多いから嫌になるわ。

確かに高い金出してるから文句言いたくなるのも分かるけど、

エアコンの効きは車検の点検項目には入ってないからw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:16:22.34 ID:wDVaqEY30
車検終わってすぐに文句言うならいいけど
次の車検の時に「前回の車検終わってからなんだけど・・・」って言われるのが嫌
調子悪いならすぐに言って欲しい
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:23:45.56 ID:YWZ0t+8j0
代車を借りたらまったく走らないのでオイルを見たら真っ黒け、エアフイルタ見たら
真っ黒けでATFを見たら量が倍以上で真っ黒け、その前のはパッドを止めるバネが付いて無くて
止まるたびにカタンカタンとうるさい音がした。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:30:37.14 ID:zw/JXwXZ0
バネなんて飾りさ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 23:46:19.25 ID:BiIqzZQc0
ふそうのハブリコール問題を思い出してごらん・・・
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 01:48:51.87 ID:tRyf48uH0
age
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 04:27:38.92 ID:uBZtvPGQ0
デラにオルタの交換依頼したらコンプ変にこじってガス漏れさせてやんの
作業者名出したいけどマジで使えねえヤツ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 08:17:02.91 ID:DadnzGjo0
いつから夏休み?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 08:29:00.48 ID:SDbLVbUjP
退職したからずっと夏休み(^p^ )
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 09:46:40.80 ID:zD7VlG8w0
オルタの交換を外注する意味がわからん
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 09:51:55.05 ID:DdyLdw2z0
茄子5万ぐらいはもらったか?w
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 10:00:37.75 ID:AU+oy0T2O
もらってない。

発電量計るテスターもないわ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 10:28:59.57 ID:KCDmhOLR0
>>205
なめて、体で覚えるんだ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 14:11:43.55 ID:QDQQafUl0
発電量は左手で発電した回数・・・ おっとー違う意味だったな(笑)
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 18:47:29.91 ID:jBmAyqGu0
茄子30後半で15万とかバイトかよwww
俺おわりすぎwww
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 03:15:15.90 ID:9vMG5DRP0
オルタネータとダイナモって何が違うんだっけ
おっさん世代ってみんなダイナモって言うよな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 03:56:48.48 ID:0Ako5Eud0
>>209
ダイナモは直流
オルタネータは交流
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 06:40:14.68 ID:OoD7d2in0
で、昔居た奴が交流のクランプメーターを買ってきて
発電量を調べてた。
数値がおかしいから、買った店に行って文句言ったらしい。
交換してもらったらしく、懲りずに測定してたのは笑えた。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 07:46:29.12 ID:Fr5xNjRt0
教えてやれよw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 19:36:40.88 ID:1EDEpKSj0
50ボルトで感電するのは直流
感電しないのが交流
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 19:59:02.23 ID:GlNU7iKT0
48Vは?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:49:00.64 ID:vvTySbas0
反対じゃね?
216211:2012/08/03(金) 22:28:19.31 ID:OoD7d2in0
>>212
俺が教える事でもないし、上司が教えてたけど「交流発電機なのに
このクランプメータで測れないのはおかしい。」と言い返されてた。
とどめは、ボール盤の消費電流を測って「やはり壊れてる」と言ってた。
だって単相100Vで小判コードを2線同時にクランプ掛けたら+-0に
決まってるだろ。
他にも有る、ふそうトラックFV315Nの車検整備してたら、「キーでエンジン
止まりません、ストップモータが壊れてる」って騒いでた。
バーカ、ストップノブが有るだろう死ねよ。と思った。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 02:55:55.28 ID:0Xmk3qXR0
とりあえず仕事中に酒飲むのはやめや、
近づいただけで酒の臭いプンプンしとるで
大将よ・・・

ボッタクリおやじが


218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 08:11:36.22 ID:Qi564HEL0
ふそうのハブは郷土ブソクが放置だれてたんですか2回も
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:30:31.05 ID:YbLmx2fW0
>>214
48vじゃ半端だから50vにしたんだよ

>>218
当時のハブを見て、他メーカと作りを比較したら答えがでてくるよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 21:30:19.20 ID:XDSZjzRMO BE:686118252-2BP(0)

直流→DC→ダイレクトカレント→ダイ ナモ

交流→AC→オルタネイトカレント→オルタ ネータ

わぁおぼえやすい
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 22:06:04.64 ID:/A9J3YSz0
かしこさが1あがった!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 22:26:33.87 ID:4CA3rtrv0
しかし明日の朝にはすっかり忘れるのであった
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 22:38:22.62 ID:lXnKf/aI0
ダイ ナモのナモってなに?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 22:42:15.01 ID:/A9J3YSz0
何故か赤かぶ検事を思い出した
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 22:42:15.07 ID:x/XXOoN00
中村門
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 01:32:09.31 ID:E6kBq2ll0
なの?モートル
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 07:22:40.05 ID:bnooJd3p0
age
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 07:41:22.29 ID:5Iki0rKW0
>>180
タイヤや結構潰れたしなあ あれだけじゃ生活すらできんだろうな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 16:58:40.62 ID:2z+ccsgPO
外車のV8エンジンに負けた…orz
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 17:36:10.92 ID:TK/XDwa90
K6Aのノックセンサー交換しようとしたら途中で折れたよorz
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 19:34:55.03 ID:UK0J8g460
>>230
もし近くに同じようなねじ穴があれば
そこに取り付ければいいよ
 
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 22:58:02.06 ID:HlDKbCsHO
寺に診断丸投げしようとしたら明日から2連休ですって断られたwwww
そういえば世間一般はもうすぐ盆休か〜
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 00:27:47.01 ID:E7xaexoj0
えっ?!お盆休み無いの?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 10:32:16.17 ID:5GPRVXKFO
>>229
日本車じゃアメリカのV8には勝てねぇよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 15:12:03.88 ID:AB5p5XrgO
スペアタイヤの空気入れるのに、
トランクの荷物下ろしてたら
物色してると思われた。

早くくたばれジジィ。
あんたは車検しても空気入れた事ないから
このめんどくささが解らんがやわ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 17:47:16.57 ID:CPPVaR4K0
スペアなんか、ほっときゃイイ 
人の荷物なんか触ってたら、えらい目にあうゾ!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 19:31:31.46 ID:ejQSeR+d0
俺なんか車検に入った車があまりにも汚いからキレイに洗車して納車したら
お客に「新車から一度も洗ってないのになんて事するんだ!」って怒られたことあった
それからしばらくはトラウマになって洗車しなくなった
今は大丈夫だけどそれでも室内のゴミは汚くてもそのまま放置
そのゴミが客にとって大切なモノかも知れないから
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 19:55:56.89 ID:CPPVaR4K0
トラウマって、あるよな、新車から車検までの間 
E/O換えたこと無くて、さすがに、換えたら、 
オイルポンプにカーボン噛んで変な音出したw 
で、勿、ゴネられ、ポンプ交換。 
汚いオイルの時は、写真撮りだしたオレ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 20:36:25.42 ID:lXu0abEOP
>>237
手洗いならいいだろ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 22:19:52.04 ID:nqhz0Ph9O
>>235
スピーカー外して空気圧チェックとか面倒くさいよな
キーソケットさがしたりヘッドレストさがしたりシートベルト引出たり、車内あさりまくりだわ
どーっせ車ぶつけたら軽く数万飛ぶ仕事だし荷物触ってクレーマーの判別付くなら安いもの
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 07:16:14.71 ID:XtRb9kvX0
>>239
もちろん手洗いでした
その車がJEEPでドロドロのきったねぇ車
オマケに初回の車検じゃなく10年近く経った車だよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 13:46:38.58 ID:aXK7Q7Rr0
ジープなら汚れがステータスになる(と客は思ってる)んじゃね?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 00:00:13.38 ID:NwyBHzRVO
脱輪した車の引き上げを個人的に無料で手伝ってって頼まれた
丁重にお断りしたがミスったら車が横転しそうな場所なのに馬鹿じゃないかと……
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 00:25:36.69 ID:RlTnsnGr0
かまってちゃん!
http://blogs.yahoo.co.jp/singlemodepapa2
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 11:52:56.79 ID:21kVTeSC0
>>235
どっさり荷物の積んである車はスペア見て見ぬ振りしてる。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 12:26:36.81 ID:vytri/j/0
女性の車でガサゴソやるのは気が引ける
下着とかコンドームとか出てくるし
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 12:39:21.74 ID:NwyBHzRVO
講習会は冷房効いてて最高だわ
眠い、専用診断機無いなら車触るなという事ですねわかります
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 17:31:28.53 ID:21kVTeSC0
>>246
それ俺も経験あるwww
同じように戻したつもりでも微妙に配置が違ってて、漁ったのバレバレだから
その後気まず過ぎたわwww
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 19:33:53.70 ID:BJzm4j8n0
微妙に元通りにするから怪しまれる
ぜんぜん違うように元通りにすればスペア見ましたと言える
まぁパクったらダメだけどね
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:07:16.05 ID:v81alRJ/0
自前のノートPC持ち込んで預かり車両のCD取り込みまくってるヤツいるんだが、窃盗にならんのかな?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:10:36.83 ID:JthPWYR/0
DVDナビの地図ならともかく音楽CDってしょぼすぎだろw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:55:40.47 ID:29bv+ZrA0
板金でリヤ周りだと荷物を移動させざるを得ないんだが
若い女性の車で、電動コケシが入ってた事がある
昔の話だとポラロイドのモロ写真ってのも有った
あと、謎の透明な液体入りの醤油金魚が大量に。。。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:32:01.06 ID:H3l4x/2s0
気にしないで移してるけどね。
コケシが出ようと、守秘義務が〜ぁwwwwwww

参考までに・・・
チミ達、今度入ってきて良からぬ道具を見つけたら
自分の名刺を落して置いておきなよ、なにか進展があるかもよwww
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:32:34.60 ID:z3w2eCzNO
コスプレ衣裳が出てきた時が一番興奮したな
おもちゃより妄想が膨らんでエロス
255211:2012/08/10(金) 06:48:28.17 ID:tGKrNuKY0
上司の車を車検したときに、スペアタイヤの空気を入れようと
板を取ると、7色ので7本のローターと今まで寝た女の
ポラロイド写真集が入っていた。
皆に教えてやった(笑)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 08:25:39.84 ID:quBtaWRA0
>>254
女装の趣味が有ったんだろたぶんw
257254:2012/08/10(金) 08:47:07.79 ID:mP70cNU6O
>>256
ワラタ
まぁまぁ可愛い女のライフだったから女装だったら驚愕だわ
冷静に考えれば会社の忘年会とかそんな感じのイベントで出し物でもしたんだろうが
その格好で上司に食われたとか想像するとこれまた…
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 08:51:46.95 ID:lFrC+dhT0
そしてエンジンオイルにザーメン添加ですね分かります
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 09:14:50.73 ID:vrbEtcf+0
ザーメンオイルのできあがり
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 11:32:26.79 ID:den5Jyqb0
>>253
天才現るwww

ちょっと携帯の番号書いた名刺ばらまいてくるわw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 16:03:45.74 ID:jF3lgPbN0
893なおっさんにグローブボックスは絶対に開けるなと3回言われました
もう気になって気になって・・
 
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 18:31:09.88 ID:cVSS4V500
死体でも入ってるんじゃねえのw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:07:04.60 ID:vFxcv+5p0
893なオッサンが
「チャカが入ってるから開けるな。指紋採られても知らんぞ。」って。

ええ。開けませんでしたとも。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:33:56.80 ID:v01BzJO+0
玉と竿がくっついて暑いんですが、なんとかなりませんか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:01:22.83 ID:d+kQ9jUD0
シリコン滑走剤吹いとけ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:03:59.97 ID:quBtaWRA0
>>264
玉か竿のどちらかを削除すればOK
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:14:11.20 ID:v01BzJO+0
そんな回答では引き下がらん、マジメな問題だろ、オマエもコマエも。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:34:34.96 ID:d+kQ9jUD0
俺は夏はダボダボのつなぎにしてる

その方がおまたの辺りがスースーして具合いいから
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:41:59.73 ID:Tson2M8r0
チャカより白い粉だけは困る
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:47:39.09 ID:pul3i2p10
>268
パンツはいてるの?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:57:53.90 ID:d+kQ9jUD0
>>270
もちろん

俺トランクス派
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 21:03:16.32 ID:h2CY1Xe10
もろちんに見えたぜ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 21:03:39.39 ID:d+kQ9jUD0
>>270
あ!今思いついた!

ふんどしは?

アレなら大砲と土台を上下に分けて固定できるだろ!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 23:05:35.91 ID:mP70cNU6O
ウンコするの大変だぞ
汗でくっつくツナギを脱いで更にフンドシ解すなんて
間に合うもんも間に合わなくなる
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 23:26:17.19 ID:cVSS4V500
うちのボロ工場なんて便所もないから近所の病院でウンコしてるわ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 00:01:30.92 ID:d+kQ9jUD0
ふんどしやべぇwwwwwww

上はオイルまみれ
下はうんこまみれ

死にたくなるレベルだわwwwwww
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 00:04:18.33 ID:d+kQ9jUD0
これはどうかな
ブリーフに穴開けて大砲だけ外に出しとくの
お小水するときも高速で取り出せるぜ

278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 00:12:36.54 ID:imduBStd0
大砲なんて言ってて虚しくならないか
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 00:15:25.28 ID:/bneVsh40
次の弾の装填に時間かかるわ
狙った所に当たらんわ

だから大砲なんだよ
わかったか
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 00:53:20.33 ID:imduBStd0
なるほど納得!

何故かやすきよの「フタ開けて〜♪掃除して〜♪」のネタを思い出してしまったw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 07:51:19.72 ID:VsUTXJMZO
>>277
それはもうパンツをはく意味ないだろう
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 08:28:17.04 ID:cgzMnVEj0
夏だけはビキニタイプにしてる
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 09:25:21.75 ID:aNbNUGlI0
チンゲを整えるのは社会常識だぜ?
まずレッグトリマーで長さを整えて、三枚刃で形を仕上げる。
メタボの腹を何とかすればモテモテだ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 12:29:19.07 ID:AfB2syzk0
なんの話だよwお前らwww
暑さで頭でもおかしくなったか?

近所のトヨタが早々と連休に入って羨ましい・・・
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 12:30:54.78 ID:2LHlpcG8O
部品出ないと盆に入ったなーっと実感するわ
休みに入ったからって修理に車持って来られても困るんだが、修理出来ないのに店あけてるのもおかしいか。
仕事にならないし休みくれよ‥‥
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 14:04:08.64 ID:ukBb50uj0
なんだよ、部品も出ないのに働いてるのかよw

俺なんぞ部品やに合わせ休みだよwwww

修理屋だけどな(笑)
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 14:34:57.34 ID:9tqpm+Oe0
>281
タマタマが涼しくて精子の増殖に役立つ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 15:15:44.02 ID:gToImeQl0
お客 今晩車検1台持ってくから宜しく
盆の間に出来る?

オレ いや あのですね 車検場は空いてますけど
部品屋さんが休みでして・・・

お客 悪いとこないだろうからそのまま通してくれ

オレ 汗汁 見た目で検査通れば良いんだけどねと思いながら
   ハイハイ解りましたと言っちゃうオレ・・・orz
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 22:40:06.36 ID:ukBb50uj0
>>288
ダメじゃんwww
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 23:02:27.83 ID:e3VW4PNpO
>>289
今どきの客は結構そんなもんだぞ!
ブーツさえ切れてなければ車検だけ通してってな!!
そんな客のために盆中は車検場と仲良しなオレ…
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 01:11:39.90 ID:pFquEydw0
age
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 02:25:10.02 ID:y4mnH6mR0
ダレカイル?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 11:30:30.30 ID:T2hBZqZ60
俺もだめなのにハイハイ言っちゃうわ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 11:46:43.67 ID:L1u77uQ/O
電話で今日開いてますか?
って聞かれて営業は休みですが会社は一応開いてます
って答えたら、
ショールームエアコンつけてなくて
くそ暑い場所で接客するはめになった。
休みですと答えるべきだった。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 12:37:19.84 ID:YVRJNK+/0
うちも今日開けてるけど、部品手に入んないから暇(´Д` )
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 20:12:27.25 ID:Fmr9Pci4O
よーし明日から四日間盆休みだ!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 21:25:15.00 ID:StfEx4o/0
最近一番の難物は客の耳のフィルタだと気がついた
いままで何説明しても右から左だと思ってたからそれでも僅かに記憶にあればいいなと思ってたけど
値段のこと以外通さないフィルタがついてるから記憶に残るわけないんだよな
あの目詰まり知らずの高性能フィルタ外す方法研修会で教えて欲しい
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 21:48:11.25 ID:CnPOeDp80
逆のケースもあるぞ
セールスやフロントマン、メカニックとの会話をレコーダーに記録(電話も)していて、細かい矛盾点なんかをネチネチつついてくるヤツ

あとドラレコも恐いぞ?
雑な運転されてるとか悪口言われてるとかメーカーにメールを送りつけられる…
オナラなんてもっての外w
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 01:26:24.44 ID:Vht5Hsr90
あげ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 07:57:43.02 ID:np3YT7SKO
部品屋が休みなのを忘れてた……



ラジエータだだ漏れだけど通検してくる…
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 09:09:39.81 ID:+LAR/65Z0
>>300
世間は休み コレ大事w





つか 世間が休みなのに仕事ご苦労さんです
で  オレもそろそろ仕事始めるか
                   orz





302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 09:18:05.09 ID:gI2v8JM00
世間は休み の仲間ですが、



お仕事ご苦労様ですね
明日から全面休みでしょう?

本日頑張ると、はなの連休がお待ちかねしておられるぞよw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 16:38:59.71 ID:+LAR/65Z0
いいな〜休みが有って

仕事詰まってるから盆の間に進めないとヤバイ
オレの分入庫が5台有って入庫まちが検査2台出張のエアコン修理1台

あ〜誰か手伝って!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 20:04:57.31 ID:F2KzRnHo0
ガンバレ!としか言いようが・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:31:56.57 ID:j47CPc1I0
age
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 02:09:02.13 ID:LK5H69kC0
故障した車がきてみんな自分でどこが悪いかとか分かるの?
俺全然わかんないわ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 08:01:35.25 ID:s5kVLNRb0
プロは口で直す
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 08:59:24.58 ID:ZP1vfnFx0
>>>306のキミ、

 なにをする時、どうする?
    
     それとまったくおなじなんだよw

なにと、車もおなじなんだよw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 09:09:21.76 ID:CJhqRWNUO
>>301
並んでる最中も俺が動いたあとは滴が点々としてたが
車検合格した。下回り検査ってなんやねん

>>306
・キーキー鳴る
キーキー言ってんのはてめぇだろと思いながらパッドをみる

・カチカチいう
カチンときてるのはこっちじゃボケと思いながらタイヤに挟まった小石を取る

・カタカタいう
ガタガタいってんじゃねぇと思いながらナットやピンに緩みがないか調べる

・キュルキュル聞こえる
寝冷えでキュルキュルどころかピーピーだと思いながらベルトをみる

あとは様子みてください〜って感じで、関連しそうなとこを交換してお金もらう
それで交換して直ればラッキー
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 10:19:59.72 ID:Pjnpoo+f0
>>306
おれも全然わかんね
特に電気まわり(センサー、アクチュエータ、リレー)だと絶望して寺に投げる
抵抗測っても正常でオシロみても正常な波形わかんね→寺資料くれない詰んだ

特に死にかけで時々燃ポン止まるとか隙間の空いたサーモとか温まってから時々
繋がらなくなるリレーとか、誰も新車から緩めてるはずがないのに外れてるボルトt
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 11:53:35.05 ID:5rZQEG/l0
>>309
合格はラッキーだねw

検査官も世間が休みなのにやってらんね〜って
適当に見てんじゃないwww
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 12:21:18.66 ID:dh7SIeTp0
俺もヘッドガスケット抜けてる車通したことあるわ
ライン入る前にエア抜きしたのに結局リザーブタンクから吹いてた
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 17:01:33.07 ID:5rZQEG/l0
オレも軽協のラインで判子押してないの
思い出したけどそのまんま新しい車検書もらっちゃったw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 18:32:56.29 ID:5EkXaCv/0
>>309
まあ、ダメ整備士だからそれでいいかも
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 19:03:53.85 ID:dh7SIeTp0
昼休憩前はやりたい放題だよなw
あいつらもメシ食いに行きたいから適当
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 00:58:06.57 ID:9p/DfiZ90
>>306
正直言って分からんwww
症状聞いておおよその原因を突き止める工場長が神だと思うわw

>>307
俺も技術を磨かず、喋りを頑張ってるわ!www
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:31:16.67 ID:G91oDFag0
客の言うことを上手く引き出す、これ重要な!

症状聞いておおよそ原因を・・・経験積まないとわからんぞ(笑)
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 01:09:58.43 ID:EI4r6qQ60
age
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 03:28:43.71 ID:voZoHreZ0
板金職人&修理屋いるか?俺の親父がそうなんだがなかなか潰れない
だから俺が手元する仕事が増える
もう働きたくねーわ親父と俺の2人しかいねーし
事務、事故談判から車検手続きまで親父やってくれるから俺はホントカスみてーな仕事しかねーわ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 04:00:16.29 ID:LPxadD3f0
親引退させれば済むことだろ
俺だったら確実に殺してる
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 06:42:54.94 ID:L3nca6Vw0
チミ達の腕じゃ〜半日で潰れるわなぁwwww

安心できれば、まかせられるだろうけど・・・ やはりダメなんだべなぁwww
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 08:16:02.66 ID:hdulZnNK0
ダメな修理工場・整備士なんだから
プロに相談スレで素人の振りして聞けばよいwww
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 12:31:51.03 ID:TX5L/4znO
工場持ちなんて借入金なければ勝ち組じゃないか‥‥
自慢にしか聞こえねーよ零細スレから出てくんな
盆で結婚しろだ収入安いから転職しろだ親戚にいびられた
働いて生活するだけじゃ駄目ですかそうですか
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 14:59:55.86 ID:L3nca6Vw0
>>323
悲観するなよww
これからは零細事業所が生き残る時代だよwww
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 18:54:45.57 ID:ox3dwtU4O
あ〜解る。
ジジィがでしゃばり・おせっかいだから
車検とか簡単な修理ばかり。
楽でいいけど、つまんない。
死ぬまでまとうか
殺してしまえか。どちらかだな。

326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 21:25:42.65 ID:aMKNdPLbO
>>322
え?みんなやってることじゃないの?
かなりお世話になってんだが
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 21:53:58.83 ID:hdulZnNK0
>>326
オイオイマジできいてんのかよwww


自分が情けないと思わんか〜

自分で悩んで原因調べて修理しないと
な〜んも身に付かんぞw


328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 22:13:54.16 ID:L3nca6Vw0
はやい話アグラをかくと、マジだめ整備屋になんぞ(笑)
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 03:12:58.78 ID:JoqM/N8C0
転職してえなぁ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 12:35:04.86 ID:+oNexed9O
戦車触りたかったけど決断出来ず制限で駄目になった
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 20:48:05.45 ID:tD31iufs0
アメ公みたいに中古のブルドーザー落札して作ればいいじゃん
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 03:43:02.98 ID:vksF6JQj0
age
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 07:15:29.34 ID:1hRzU9T+0
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 07:24:30.77 ID:/Ce1wtg1O
>>327
答えを知ってから過程を学ぶのも勉強方法のひとつだよ

原因を知り、場所を特定する。
次に同じ事例がきたらもう理解できてるから解決させられるし。

頭のメモリーに空き容量があればだけど
なきゃその場かぎりになるから万人向けではないが
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 08:14:55.34 ID:FsTSmANqO
>>334
学ぶ意欲があればいいのだけど大抵の新人(ましてやこのスレの住人)は原因だけ覚えて似た症状の車が来たら片っ端からその部品換えるようになるんだよな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 08:18:40.31 ID:6cOhGhD20
>>334
それなら素人勘弁のメカニックの部屋スレで聞くもんだろw

なぜ素人の振りしてプロに相談スレ行くんだよw
解るよなwwwww
自分の技術がプロ級でなく素人にちかいからだろw


まあ技術は経験数も必要だろうけど
整備書読み漁る方がいい勉強になるだろ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 09:45:01.07 ID:ql8Bg3xqO
>>334
PWモータが壊れて運転席窓あかなくなったと思ったらロックSWカチャカチャ連打したら動くようになった
ロックSWが効いていても運転席窓は動くタイプと言うかそれしか見た事がない
リレー音はあり、16年式35000km原因がわからないから教えて下さい
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 18:32:56.74 ID:FsTSmANqO
>>337
スイッチ操作してモータ側に電気が来るならモータ不良
来ないならスイッチ不良

カチャカチャして動くようになったならスイッチの可能性のが高い
今動いてる(直っちゃってる)なら診断不可
昨日の病気は医者も治せぬ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 20:18:58.74 ID:BR01tLVkO
車種なんだっけ?

ワーゲンアウディ?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 00:43:37.31 ID:yT2bAMys0
あげ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 08:43:01.41 ID:k7Owy8Y30
夏休み終わり
仕事頑張って来るわ

342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 09:03:54.82 ID:uSLOv1rnP
>>341
はぁ?休みなげーよ
死ねよ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 10:53:07.33 ID:VbN4OaDTO
>>335-337
お前らダメ整備士のふりした敵だな

俺なんか交換上等、DIY好きな素人に負けるレベルでもう5年も経つが
一向に自信がない
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 18:00:45.72 ID:E+tKF3g40
欧州車なんだが前に依頼していた工場でミッションケースとエンジンのつなぎ
目からオイル漏れしてるって言われた。
その後最近別の工場で見てもらったら只のオイルパンから漏れという事で直した
ら直った。前の工場は「ついでにクラッチも替えましょう」とか言ってたけど、
以前にも少し納得いかない整備だったし工場換えようと思う。
新しい修理工場は少し高いけど、腕が確かの所がやはり良い。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 19:58:11.00 ID:OpHXHOniO
どっちもめんどくさい。

オイル漏れ止め入れて様子見てくださいコース。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 00:05:37.97 ID:NpCKdNR/O
>>343
俺はダメな修理工場で働いてて仕事への意欲とかはまるでダメだけど技術、知識は普通の整備士
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 05:01:35.06 ID:qGnK/lA30
オートマのコンバータサービスホールから
のぞけばどちらからもれてるかは
用意に判断付くだろ
頭を使え!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 11:21:46.98 ID:CnfUWc8z0
歯医者も小学生の時に工作がヘタなやつはどうしようもないと聞いてますように
整備も才能がないとねえ、指は短くて左ききの人が才能があります。
指が長くて右利きはだめ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 11:36:34.32 ID:/BGoZR8tO
指か腕にもう一つ関節欲しくなるときってあるよね
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 12:31:54.00 ID:Vor9tYfqO
腕太くても邪魔な所全部ばらせば問題ない
と思ったけど最悪エンジン降ろさないと作業できなくね?

たまにエンストするって入庫したけど症状出なかったからスロボデ掃除して返した
後日治ってたらお金貰えるらしいんだがただ働きだろうなー
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 15:35:35.57 ID:CcY1c13gO
エアコン全開で試運転してきた。
異音解らなかった、もう30分エアコン全開で試運転して来る。
体が冷え冷え!

352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 15:59:54.76 ID:fTiyHGcu0
今日の仕事
タイロットエンドブーツ交換
おわり
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 00:25:46.04 ID:RKoaSIoG0
age
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 02:08:37.89 ID:s6CXZiHZ0
自動車整備工場にクリアテールとグリル急に持っていって取り付けしてくれすか?大掛かりになる場合台車貸してくれるんですか?行くの不安なのでよろしくです。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 02:09:18.77 ID:s6CXZiHZ0
あと良さそうな整備工場の特徴ありましたらお願いします
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 02:58:24.67 ID:P5ZDJc4i0
>>355
ここの住人がいない工場
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 03:13:07.82 ID:qnjtheyP0
ボルト数個外して元に戻すだけだし自分でやれば?
しょんべん作業でも5000円くらいは貰うよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 08:30:46.44 ID:cau52bVTO
反射板が別体だと貼付位置で揉めるし球が別売りだと高いって言われるから面倒くさい
違法改造デスオコトワリデス
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 09:26:14.26 ID:hbkQs0Sg0
>>355
良い工場の特徴
・へんな部品交換は受けない
・しょうもない仕事で代車とか出さない
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 09:36:40.47 ID:nf+kumhw0
>>355
良い工場の特徴つづき
◯初対面で掛売りを求める客は相手にしない
◯車検の法定費用は前もって預かる
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 17:40:48.96 ID:uwTm+KL90
暇すぎてずっと自分の車洗ってたわ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 17:45:46.41 ID:cau52bVTO
>>361
ワックス何使ってる?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 18:31:40.90 ID:uwTm+KL90
>>362
工場に置いてあったよく分からない適当なワックスだよ、固形の
あんま洗車はよく分からない、いや整備もよく分からないけど
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 19:19:11.64 ID:cau52bVTO
>>363
レスさんくす
soft99のハンネリ使ってるんだけど施工性液体と比べると悪いし余所は何使ってるのか気になって
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 19:20:44.22 ID:Uhjzli4I0
>>363
ムラムラ?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 12:28:13.16 ID:UHzw3UBWO
バッテリー駄目オルタ駄目、暇だしオシロで波形みてみようかなっと思ったらオシロの使い方がわからなかった
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 13:47:33.64 ID:q3lOTceI0
まずコンセントをつなげろ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 17:19:57.56 ID:UHzw3UBWO
ツナギは脱がなくて良いの?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 17:48:02.40 ID:o/2XKI+J0
パンツ履いてないなら脱ぐ必要ないだろ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 19:21:03.29 ID:bKo6nLN70
ゴルフを毎週やるんですが、最近の暑さは早朝から異常です
どうも股間が蒸れてしまい、集中できない
この商品はセミビキニタイプくらいの丈で、金玉の部分がメッシュになっていて
蒸れないようになっている、実際履いてみて30度を超す外を歩いてみたり
長時間座ってみましたが
べとつかず、さらっとしていい感じです。
多少金玉の大きい人にも合う様にメッシュ収納部は大きめに作られています。
ペニスの方は上向きに金玉と密着せずに収納できるようになっています。
これもスポーツをやる上や歩いたりの時は良いと思います。
ペニスの収納部分の上のほうは少し開いているので、それも最初はなんだかな〜
と思いましたが、今では慣れてしまいました、ここから引っ張り出せば
小もできます。ちょっとセクシーなパンツという感じでしょうか
生地が薄いので形が浮き出てしまいますが
まあ、用途を分けて履きこなせば良いと思います。
蒸れたり汗っかきで困るという人は是非お試しを。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 21:11:26.65 ID:7Culg87W0
日本は熱帯地域になったのでコンクリを全部はがして木を植えて南国のような服装に
しないとこの先持たないよーです
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 12:41:57.80 ID:sQhFhTy6O
ブレーキ踏むとカッタンカッタン音がするのでパッドみたら角全周削ってあった
一時的にはブレーキ音収まるだろうけど、今ローターの内外周錆びて異音出てるwwww
ローター研磨してパッド交換して25000円(概算)っすねーって言ったら断られた
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 12:53:05.78 ID:kAfAgwqK0
整備不良って脅しとけよ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 20:23:04.25 ID:fFz+S1910
>>372
そりゃ断られるわな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 20:50:32.35 ID:tmFIerZN0
運輸支局で書類待ち…
ふと見ると場違いな位カワイイ女のコが座ってたのでそばに座る事に。
周りは汗臭いツナギのオッサン達…中に一際キツいワキガ臭を放ってるヤツがいるが彼女の横顔見ながら我慢、我慢。
そしてやがて彼女が呼ばれ席を立つ


…ワキガ臭も消えたのであった。


ああ、もっと吸っときゃよかったw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 23:08:24.98 ID:CL8DxbSg0
ワキガにまだ遭遇したことないけどそんなヤバい臭いなのか?
デフオイルずっと嗅いでるのとどっちが嫌?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 23:18:55.35 ID:LO4xpZlH0
今日車検にいったんだが…
自賠責忘れてた!!

なんら注意されずに車検通ったw

検査官さんありがとー
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 00:55:34.62 ID:Wb/nqCyf0
整備工場は大抵個人でやってるの?ディーラー的な整備工場はないんですか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 06:44:35.26 ID:BSWswLLrO
>>378
イエローハットのような用品店でもピット併設で車検受け付けてますし
ガソリンスタンドも認証・指定をもった店があります
カーコンみたいに板金やってるとこすら車検してますが

それらもみんな全国展開してる整備工場です。

ディーラー的という言葉に何を求めているかわからないけど中古車屋さんとか
(株)○○自動車とかメーカー看板借りた店あるけどそれはディーラーに近いんじゃない?

有限は個人が多いが
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 10:21:56.75 ID:0h8k9slkO
事務のねーちゃん、
外出すると毎日マック寄って来るけど
どこにそんなお金があるんだ。
社長の愛人なんだろうか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 10:42:47.82 ID:CscMUAcJO
>>376
デフオイルのがマシ。

>>380
多分事務さんのが給料いいんだろw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 10:43:20.89 ID:o21M7+jm0
毎日マックで、そんなお金って
あんたどんだけ貧乏なんだよ
マックなんて数百円だろ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 10:44:48.50 ID:IN4A+NPGP
>>382
底辺なめんな!
朝マックなんて富豪だろ!
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 12:36:12.82 ID:imZZG9sdO
>>381
買うと高いとか言って工具台やらSST自作して節約するのが駄目工員だろ!
マックとか食べてるのが社長にバレたら給与は生活出来るだけあれば良いって減給される
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 15:44:59.08 ID:EG2ozRzV0
マックは金持ちがいくところ
朝は抜き、昼は仕出し屋の200円弁当食べて、喉がかわいたら水を飲む
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 16:07:58.98 ID:KvmJJu9J0
マックで食事なんて年に2回くらいしかない贅沢だ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 19:46:14.08 ID:7AJ3L7Ag0
ポテトかアイスしか食ったことない
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 21:37:39.34 ID:aQ24/S/f0
>>385
禿同!!

朝Macは金持ち営業か現場職人御用達の場所だべ!?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 23:38:40.43 ID:YmPedwAN0
可哀想なぐらい底辺だな。あと
MacじゃなくMcな
メカだけどで結婚、子持ち
持ち家新車の俺は幸せだ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 08:56:40.43 ID:MG76WRVTP
事故って死ね
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 09:36:58.58 ID:oFfVFVgi0
>>389
「メカだけどで」ってなんだ?
Mac違いを指摘する資格はない(笑)
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 12:31:10.54 ID:0NlKvJwDO
そうだそうだメカニックじゃなくておれらは整備工修理工だ!
安くって言う客は大手参入組が9800円車検(諸経費別)してるからそっちで車検して痛い目に遭ってこいと思う
が、無金利24分割払なんてまともな整備工場じゃ受けてくれないしローン組むと金利取られるし踏み倒しづらいから駄目工場に御来店
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 13:01:59.22 ID:hIDglatgO
激安車検で痛い目に遭ってもそれをこっちで作業してまた激安車検に行くんだよな
金ないからって値切ろーとするし儲かる仕事持ってこないし
だったら軽でも乗ってろよと思う
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 13:12:37.02 ID:QZywPfui0
激安車検で痛い目とは具体的になんだ?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 13:15:45.57 ID:fb31stWX0
>>393
やつら、軽に乗ろうが、乗用に乗ろうが、結局は値切ってくるし、安いところへ行くよ。

要するに、貯金もない奴は車に乗るな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 14:09:00.46 ID:9yCYCOaN0
>>395
じゃあお前の貯金は幾らなんだよ?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 14:11:37.56 ID:fb31stWX0
300マソwwwwww

整備士だから別に車やに値切るわけとちゃうからな。
整備士は貯金なくても自分でできるから除外ちゃうか
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 14:14:16.31 ID:lE6Ls+Vu0
じゃあその儲かる仕事ってのはなんなんだよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 14:28:51.77 ID:hIDglatgO
痛い目の例
激安車検→エアクリ清掃→社外のエアクリ(スポンジ)がボロボロに→スロットルが破れた破片やゴミを吸い詰まる→うちに持ってくる
(しかもなぜが怒っている「車検受けたばっかりなのに調子悪いぞゴルァ」)

実際あった話
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 14:54:02.77 ID:JnOQxBz/O
タヒねやこらぁって話だな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 15:25:25.10 ID:gD8RieKg0
>>399
そんな状態で車検整備をした工場に持って行って怒れてな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 17:31:35.74 ID:QZywPfui0
>>399
それを見て思い出したがコピーペーパーの安物は毛?がたくさん出てコピー機のローラー等に詰まる
結果として機械の寿命が短くなる
安物買いのなんとかってやつだな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 18:14:52.41 ID:0NlKvJwDO
>>394
寺と同じ水準の適正工賃で整備する事>痛い目
メニュー細分化して手間のかからない高年式車は低価格
手間がかかる低年式車検は高価格になる設定
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 21:47:45.50 ID:0UDi5dCH0
その設定だと工場が痛い目に会う可能性高くね。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 01:17:45.33 ID:hXoYgX360
ムカつく客には通常の3割り増し工賃で2割引いてやる。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 08:51:55.77 ID:KYcs3R5v0
お得意さまだと思って又来店するジャンw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 12:39:05.98 ID:EarKbVQBO
44B20Lが付いてたから同じ容量頼んだら40B19Lの倍の値段で吹いたwwww
充電制御車は良いしてマツダアイドリングストップとか資料ないから触りたくないなー
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 15:30:35.18 ID:0cC64Vjc0
安いし55B24乗せればいいじゃん
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 15:57:06.74 ID:GHN7UH1U0
アイスト車だったら容量変えちゃダメなんじゃないの?
よく知らんけどw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 20:21:10.11 ID:Eg/UO9gk0
低年式の車が増えたがタイロッドエンドブーツとかロアーボールジョイントブーツとか破れてるの皆交換してる?1万工賃かけてこんな数百円のゴム交換は心が痛む。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 20:51:14.73 ID:AP3kfWEW0
>>410
工賃高すぎだろ
交換しないと車検落ちるし
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 20:54:34.42 ID:AFiWSkLZ0
駄目工場で低年式のボロ車がメインだが工賃糞安いし客から交換渋られるから心は痛まん
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 00:36:09.76 ID:V5zujjYD0
ディーラーとどっちが技術ありますか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 00:44:07.96 ID:wqfhAakG0
>>413
最終的に技術力は整備士個人の力量に集約される
工場単位ならディーラーが技術はある、ディーラーじゃないとメーカーから人呼べない
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 01:20:55.35 ID:V5zujjYD0
ありがとうございます。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 08:04:42.72 ID:dW415X3tO
義従兄の板金屋が程度の良い車の車検は他社(友人らしい)、
ボロダンプだったりタイベル・ウォーターポンプ交換付きのハイエースだったり面倒な車検はうちに持ってくる。
完全に区分けされてて、なんかすげームカつくけど年上だし何もいえない。
うちは全部板金の車頼んでるのにさ。
愚痴ごめん!
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 08:26:26.80 ID:HgwqHL0lO
向こうは「儲かる仕事をまわしてやってる」と思ってるかもよ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 08:44:00.04 ID:+Q+gRQZn0
面倒な仕事ほど工賃高いからそれはそれでいいじゃん
嫌な仕事は工賃割増しとけばそんなに嫌でもなくなる
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 09:03:04.70 ID:DRNS421Q0
付き合いあるだけマシでしょ
愚痴る気持ちも分かるけど上手く付き合っておけば美味しい事もあるよ
グッと堪えるんだ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 09:15:35.17 ID:WyP2Q5cF0
不仲に成ってはいけない中なんだから我慢だよ^^;
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 09:17:52.19 ID:rifOnCon0
遅れてお盆休み ヤッホーー! 1週間wwww
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 09:20:12.27 ID:ALqWIZ+w0
「面倒な仕事」なら金になる
「面倒な客の仕事」なら金にならない
「ワケアリな仕事」なら大儲けのチャンス
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 18:10:00.95 ID:7jMIt46t0
このスレの住人はぶっちゃけ失敗して壊した時とかどうしてる?
デラスレでちょっと見たんだけど。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 18:54:45.00 ID:pYGRLfI2O
マネージャーと店長にごめんなさいして始末書書いてるお。

これこれこうしたらぶっ壊れまんたって。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 21:33:51.35 ID:U7Ub/2ch0
どうしようもないものは白状する
黙ってれば平気そうなのは黙ってる
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 23:14:55.54 ID:kAAkY5sbO
自腹で弁償、解体屋にレッツラゴー
客と修理する側で認識の差が大きいから説明だるくて少額なら黙って自腹にするけど禁止事項
こないだもオイルゲージ取手折れて解体屋で500円だったぜー
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 10:26:20.81 ID:FrM6A73F0
女でワキガって嫌だ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 12:29:16.92 ID:Bj0w4asoO
一日一台
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 12:53:29.71 ID:xXyIrEMM0
8月は一日1台もなかったわ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 13:24:51.14 ID:zuxcLLEE0
整備工場に急に持っていっても大丈夫?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 13:34:13.25 ID:Bj0w4asoO
工場の人数にもよるね。
仕事内容や。
知り合いなら電話してみれば?
ディーラーなら完全予約制の所あるよな?
キーレスのセットアップ持ち込んだら
予約してないから出来ませんって断られた事もある。社員教育が行き届いてますな〜。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 20:54:17.17 ID:VRAyExsfO
この時期は草刈りで忙しいぜ〜
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 21:45:47.37 ID:HZdRW6Nu0
あとでごねられたときの事実関係作りの為に予約をとるんだよ
ここらあたりは経験がないと、書いてる意味が通じないけどな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 01:14:49.85 ID:ruVR0DU+0
ぐだぐだぬかす嫌な客にはじゃあ帰れって言えるくらい儲かればいいんだけどなー
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 07:59:41.28 ID:XXXKqcthO
デーラーは赤字黒字の境目がかなりギリギリなんだよ
毎月3万の黒字とか2万の赤字とかそんな次元で一喜一憂
入庫量を完全に把握しないと計画の2%以内で実績が着地出来ない
予約で管理していかないと間違いなく潰れるし大抵予定がすべて埋まるのが前提の計画だから飛び込み受け入れ出来るほど暇な日程は組めない

プロパの小さなデーラーならいいけど…
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 10:27:27.12 ID:Jd2Ff+oRO
新型ハイブリッドの講習受けてんだが手に負えないお…
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 11:09:06.73 ID:z9GkGMve0
手に負えないなら背中に負え
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 11:26:44.67 ID:u6MO8a1/0
ダイハツがO2センサー値下げしてたでござる・・・。
中古を調達したら儲け無しだわ・・・。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 12:29:01.70 ID:gQ+zWU4lO
絶縁工具格好良いよね!
ハイブリッドどころか普通の車すら手に負えないwwww
インテリジェントキー?とかまじ故障診断出来る気がしない
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 12:31:11.97 ID:9eUK/9zC0
なら、古いミッションのシンクロ交換とか出来るか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 13:44:33.89 ID:4SBT+Zr80
出来るよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 13:51:36.94 ID:IPKOPhc90
2020年の販売予測が今より確実に悪いってでてるんだから
さっさと転職しないと泥舟だぞお前ら
もう整備で黒字赤字とか言ってる場合じゃないと思うぞ 10年後確実に客は減る
確定だよ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 14:53:24.05 ID:WREPHdtfO
転職先がない。

定年間際の営業マンは、
沈む時はみんないっしょだから心配するなと。
との事であります。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 14:57:07.19 ID:IPKOPhc90
> いっしょだから心配するな
おいおいwwwwwwwwwwwwwwwwwww 駄目じゃん
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 15:25:05.22 ID:15890Pe30
横置きのV型エンジンのプラグ交換
お前ら何分でできる?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 15:59:08.49 ID:TUt2r9vY0
>>442
予測に確実なんて無いし保有台数が変わらなけれな新車なんざ売れなくてもウチ関係ないし。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 16:03:23.37 ID:WREPHdtfO
水平対向に比べれば楽だろ?
サージタンク外さんでも交換出来るエンジンもあるし。

一度スバルさんへ、プラグ交換に出した時の工賃高かった。
それから自分でしてる。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 16:03:29.09 ID:3+KNJxqI0
>>438
いつの話だよwダイハツ以外が下げたら教えてくれ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 16:24:55.28 ID:4QH2dpx90
あんなの高い純正部品使う必要ないだろw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 17:12:29.24 ID:4SBT+Zr80
>>445
車による。

横置きVタイベルのが地獄だわ。
未だに10系セルシオタイベルとか持ってきやがったら死ねと思うね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 19:07:02.93 ID:6qzyd2H60
20セル塩 5時間 クランクのみインパクト 後は手力
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 20:30:26.85 ID:ZwyokOT/0
「当社の車はプラグ交換でもエンジンを半分おろすんですよ」なんて声がきこえそうだな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 20:42:42.02 ID:+8W27jaS0
確か、100系ハイエースにV8突っ込んだ救急車は
プラグ交換でエンジン全降ろしじゃなかったっけ?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 20:44:42.20 ID:WREPHdtfO
アメ車なら、
プラグ交換にエンジン下ろすのあった。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 07:47:21.18 ID:MwjFnF720
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 08:16:24.94 ID:jOG28cDR0
>>455
車検?ご苦労様です^^:
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 19:32:06.25 ID:bQPmP8Vp0
見なかったことにして早くタイヤ付けて出しちゃえw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 23:03:50.93 ID:4vaKHJFQ0
はぁ〜
大手の会社の採用試験に落ちたよorz
せっかく明日、退職願を上司に突き付けて
「お世話になりました」
って言うつもりだったのに

「おはようございまーす!」
っていつものように言わなきゃならないのか・・・
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 23:04:36.08 ID:Oa6Z4Mol0
フォーク整備にどうぞ。
腕と話術さえあれば個人でやってる感覚で売り上げうっはうはだぞ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 03:08:10.88 ID:PudwOGGw0
はー7年近くやって簡単な車検整備くらいしかできないとか泣けてくるわ
まぁ学ぼうとしない俺が悪いんだが
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 10:56:40.65 ID:01C4ZPMyO
7年くらいだと分からんのはキャブくらいのもんだろ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 12:15:37.09 ID:LkytIcf9O
>>458
働きながら就職活動出来るなんて良い会社ですね^^
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 23:08:49.54 ID:WmeP8u2o0
ハイエースV8・・・ 床をはぐって、取れないところはボデーを切る!

OK!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 23:09:58.81 ID:zazvfTbW0
仕事が入らずとうとうやばいかも親父知り合いの家の解体の手伝いとか行ってる
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 23:24:05.93 ID:Gtskz2vP0
>>464
希望を持て!嘆くなら行動しろ!!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 23:25:23.09 ID:7KeCbKC10
>>462
色々言い訳考えながら休んでるよ。
会社には就活してる事はまだ言ってないお
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 00:23:10.72 ID:udhhFNLu0
体力あるならドカタでもやればいいんじゃね
フォークリフトとかショベル使えれば仕事あるだろ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 09:51:35.31 ID:TBjllGWA0
中国に行けば整備工の仕事たくさんあるぜ!
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 20:40:55.20 ID:jXgvqf2y0
自動車の底辺はこの10年で相当沙汰される
全部はなくならないだろうけどな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 22:11:25.00 ID:91xsCR/H0
うちの上司も言ってるなー
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 22:51:58.06 ID:Sderovlu0
沙汰ではなく淘汰(とうた)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 23:23:30.78 ID:8icHxAkn0
沙汰wwww
これは恥ずかしいwww
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 00:09:38.86 ID:zt8dfbOD0
正気の沙汰ではない
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 13:03:25.25 ID:bGN1oKMU0
10年で相当サタされる
スプレーガンですか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 13:16:49.25 ID:L2v7rTHm0
ほんとやばいな日本
犯罪率上がる 夜は歩けなくなる この業種の奴らなんてチンピラ犯罪者もどき
無駄に体力だけはあるから犯罪が増える
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 13:17:29.41 ID:L2v7rTHm0
>>464
だろ?予兆だよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 13:37:02.26 ID:oAi3xepo0
>>469
お前は沙汰があるまで待っておれ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 13:52:00.00 ID:rerlZPq20
>>475
おう、 大 昔 だ が この業界に居たおかげで、車上荒らしが捗ったぜ。
車も何代輸出したか。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 21:34:03.92 ID:MEYb3GTa0
オマエら、ようやく真剣に考え始めたなw。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 11:43:14.04 ID:CjBZYjWP0
自動車大学校で見学会ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20120902&no=0003
モータースポーツを通じて高校生に自動車整備の重要性を理解してもらおうという催しが松山市内で開かれました。
この催しは日産愛媛自動車大学校とタレントの近藤真彦さんが監督を務めるKONDOレーシングが共同で開催した
ものです。
自動車整備士を目指す高校生24人が参加し、まず日産自動車大学校の野村紀子学長が「国内の自動車
保有数は7千800万台にのぼり、電気自動車の登場などで整備の領域も広くなっています」と整備技術向上の
必要性を訴えました。
続いて学校とチームが共同で開発し、実際に今年の耐久レースでも使用しているマシンが披露され、
参加した高校生は最新の技術に驚きながらも整備士への夢に思いを馳せていました。
 再勉強した方がいいと思うこともあるね 車検立会い拒否されて忘れ物を取りに戻ったら要領を得ないやり方発覚で
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 11:54:43.41 ID:IfXhGkTxO
暇だ。

営業してくるか、
3DSでも購入して暇潰しするか迷う。

482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 12:36:06.59 ID:fjEECxb0O
暇な時こそ技術向上のためにトレーニングだろ!!


暇な時は掃除片付け産廃ドラム缶の中身圧縮作業してる
油まみれの苦行だけど産廃片付け中は仕事が入っても仕事しなくても良いという特典が‥‥
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 12:51:52.72 ID:ocqQWXUo0
また工場の温度が35℃越えててやる気しない
マジで日中はフロントだけで作業は夜やらせてくれよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 17:14:26.46 ID:zNua91yx0
いいなあぁ・・・日の当たらないところで、

お外専門なんでなぁ・・・でも、お客さんから高待遇を受けているよwww
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 17:15:33.80 ID:DdTza1nq0
オイルあたまから被れば仕事しなくていいよ。
客の車汚れるから。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 17:31:15.53 ID:yhRuJ3WF0
>>485
おまえこれ以上汚れても変わらないだろ?
今日は整備しなくていいから油脂類保管庫の大掃除な
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 19:49:24.00 ID:v5XHdPBS0
値上げしたいんだけどどう?って社長から聞かれたので全力で反対しといた
これで売上が落ちてもおれに責任は来ないから良いとして何故おれに聞く
工場長に直接言えよww思い付きで色々言うの止めろww事務所に居るんだから数字で比較検討ぐらいしろww
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 17:56:15.47 ID:1QRnyCZ+O
勤務時間の半分以上
工場に座ってたら
腰痛になってしまった。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 18:48:41.03 ID:E850bD8g0
工場で車検整備だけしてるから実際に車検通したことあるの数えられるくらいだわ
そんで今日久々に通したんだけどめっちゃとまどったわ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 22:49:11.49 ID:Z8cS7IkfO
他県の支局行ったら迷子になる自信はある
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 10:04:55.13 ID:CqaC/yVyO
みなさんの整備、作業ミス、壊しちゃったぶつけちゃった自慢をお願いいたします
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 10:32:54.42 ID:o+p32J5l0
いきなり他人にお前ら服を脱げよと言う前に
まずご自身が丸裸になって
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 12:12:29.15 ID:Npfh12LD0
去年、車検受けた軽自動車
今年も受けたお

ライン出口まで気づかなかったお
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 12:42:51.28 ID:lNnXrweSO
修理頼まれてもちょこっと見て症状が出ないので分かりません〜見積頼まれても作業したくなければ忘れたふりして放置
っていうのを客にして納期短期な仕事を丸投げしようとした寺電装屋からされる
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 13:05:53.72 ID:NjKresyf0
症状再現しなけりゃ 「わかりません」だよ、作業したくても忘れたふりでも見積もり
なんてさせようとすれば放置されるな。
加えて納期が短期じゃ無理もない。
こんなの丸投げされるほうも、苦労だな。
496491:2012/09/06(木) 16:02:16.49 ID:CqaC/yVyO
>>492
私はミスよりぶつけた方が多いです。
大抵見なかったことにして出荷しますが新車をぶつけた時はさすがに報告しました。
お客さんぶちぎれ、新しい新車を納車しぶつけたヤツは直してオークション行き。
ペナルティとしてボーナスが丸裸にされました。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 16:35:02.59 ID:aMBVGm5g0
ベンツだか忘れたけど外車の角センサぶっ壊しちゃって5万くらいかかった記憶がある
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 17:37:34.24 ID:2B+4VkaB0
>>496
よくある話だよな。
バレなきゃOK!無問題!!

やってる事は詐欺だけどな、バレてごねられると新車をあてがい丸め込む。
オークションでは未使用車で8掛け流しが妥当だよな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 19:38:54.42 ID:HY4xCA6c0
お客さんの車引き取りに行ってお客さんの目の前で車コスッたw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 00:16:33.46 ID:4F4DJkbP0
俺Dの整備士なんだが、毎月
車検目標台数>対象台数
なんだがw

売り上げが少ないって社長は言うけど
顧客少ないんだから仕方なかろうが!と言いたいわorz
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 01:36:11.32 ID:ZeN60n360
>>500
目標は対前年+10%とかで組まれるからそうなるのさ
社員の給料が上がらなかったり設備がぼろぼろでもよければ前年並みの目標になるだろう
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 08:16:08.95 ID:c366XrSJP
>>499
どうなったの?w
客ぶち切れ?w
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 21:10:44.92 ID:gzBIdHeM0
>>502
お客さん家の車庫が狭くて出し入れが大変なんだ
そこでお客さんに出してもらえば良かったんだけど俺が出したら
左後バンパーを・・・orz
でも、お客さんがとてもやさしいおじいちゃんだったのでうちで鈑金して
キレイにして返しました

それ以来そのお客さんはあまり来なくなった
俺が原因w
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 21:58:37.11 ID:ZnyK5SaL0
俺の場合は逆で、届けた車をお客さんが車庫に入れようとして轍にハマり(冬だった)、もがいてる内に勢い余って向かいの車庫に突っ込んでった…

見なかった事にして帰ってきたが、それ以降そのお客さんには会っていない
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 02:42:14.81 ID:llbsVWis0
あげ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 15:05:50.49 ID:YN0z35Gl0
親父がホタテとりに番犬と海へ行ったわ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 21:18:11.12 ID:pg4gTxYo0
ハイエースの何系か分からんけどタイベル交換で、朝から作業開始してその日の夜に組み終わってエンジンかけたらファンシュラウドを固定する金具を着けてなくて、ファンシュラウドがファンに巻き込まれてバッキバキに割れてラジエーター穴空けた事があったな。

さすがに泣いた
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 21:28:02.69 ID:/vE6WMi5O
>>507
ラジエターも水漏れしていましたので交換しておきました(汗)
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 23:03:40.20 ID:Jfo5G/AX0
クランクプーリ脱着12.7インパクトで外れずラジ外すの面倒くさいからスタータ使ったら
スピンナのヘッドがへし折れたのを思い出した

まぁアレだ・・・教えてくれる人が居ないとこうなる、先輩方の助言指導は偉大
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 00:57:21.80 ID:y9wH/5m80
age
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 08:19:49.46 ID:fNM+XvnkO
>スタータ使ったら
スピンナかけてセル回すって事?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 09:44:13.84 ID:B69nCdg7O BE:1921131247-2BP(0)

>>504
なんでそこでフォローして板金入庫させないんだよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 09:45:20.61 ID:B69nCdg7O BE:1029177735-2BP(0)

>>511
そう
セルの力でクランクはずすの


たまに車体が浮く
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 09:52:10.27 ID:LgsibTFl0
整備士の方に聞きたいんだけど、エアコン添加剤って効果あるの?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 10:19:02.17 ID:LgsibTFl0
専用スレがあったからそっちで聞くよ。スレ汚しスマン。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 10:31:02.32 ID:sNgvxlC00
ここだったか・・・
エアコン添加剤の発端はw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 10:33:28.28 ID:LgsibTFl0
申し訳ない。
パッソの中古買ったらエアコンの動作音がうるさくて気になるんだ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 11:03:20.79 ID:Xi3BX+Ai0
>>517
添加剤で直る故障などない。
うるさいのはどこかが傷んでいるのだから、
その部品を交換するしかない。
放置してるとやがて壊れる。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 22:17:48.87 ID:LgsibTFl0
>>518
まあそうだよね、アドバイスありがと
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 07:40:47.88 ID:Gy+rWEAD0
先日エンジンオイル空っぽで「変な音がする」って入ってきたおばあちゃん
車はサンバートラックでオイルランプ点きっぱなしで完全エンジン逝っちゃってる音
おばぁちゃんにはポンコツって事で説得させておばぁちゃんもそれで納得
で、ポンコツにするのでガソリン抜いてナンバー外して駐車場に持ていくので
その場凌ぎのつもりで廃油みたいな古いオイルをエンジンに入れてエンジンかけたら
すげぇ音がキレイに無くなって治っちゃった感じw
このまま渡しても後が怖いからポンコツは変わりませんが
サンバーはすげぇと思った日でした
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 07:49:34.23 ID:ZUcbV9q60
貴重なサンバーがまた一台…
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 07:58:22.86 ID:11oVh6p20
age
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 09:14:57.39 ID:pY95O6C20
>>520
オレもオイル空っぽ事件有ったぞ

オイル交換してくれってお客さんが来たので
ドレン緩めたらオイルがしずく程度しか落ちないwww
着た時は異音も無かったので 様子身でオイル入れて
返したけど 今も異常無く普通に乗ってるぞ〜w
サンバーエンジンってスゲーわwww
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 10:08:22.27 ID:Y7bfSUhI0
赤帽で鍛え上げたんだろうな(笑)
あのエンジン回転で40万`・・・
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 10:37:19.97 ID:DWpgAHwc0
サンバーはエアコンガスすぐ漏れるイメージだな
配管のカシメあたりから漏れてる
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 10:46:57.96 ID:yviSsnLo0
そういう客がいるからターボじゃなくてスーチャーなんだろうな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 13:18:36.10 ID:BD6tZCLb0
>>526
ただ単にターボが入る場所が無かったからじゃないの?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 20:04:40.64 ID:RlJMX4lAO
ボンネット開けるとほんわかクーラントの香り
ざっと目視チェックするけど特に漏れなしヘッドが怪しいかな〜?
セルの回り弱かったけどこの車オルタ壊れかかってから想定内
客が帰ってから、もうすぐ車止まるかもと工員にふれ廻って作業完了
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 21:05:16.66 ID:RtdQeUsx0
あんちゃんそれ作業と違う
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 01:51:15.57 ID:tpoYD0Sg0
あげ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 16:23:36.35 ID:CFq1h/Ld0
知り合いがレッカーの仕事してるんだが事故現場をフェイスブックで堂々と全世界に
事故現場で撮影した車ペシャンコ画像発信してるんだがこれって問題じゃね?
そういうのはやってんの?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 16:49:26.62 ID:bQX2ArII0
報道の自由の範囲じゃないかな?
ナンバー隠して人間を映さなければ問題ないかと
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 17:08:47.56 ID:q51FLSvUO
人としては最低のゴミ屑野郎だな、死ねばいーのに。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 18:18:11.33 ID:XWgMIh8/0
線引きが難しいよね
TVの報道も同じことやってるとはいえ個人的にうpてのはどうなのかな

ゴミクズ野郎とまでは思わないけどな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 19:20:37.63 ID:s4ykh8aA0
>>531
馬鹿発見器とか言われて炎上する前にやめさせれば?
大事になると下請けでレッカーしてる弱小なら切られるよ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 19:40:38.34 ID:E/1BTy7f0
>>531
それぞれの思いがありやっている事だぞ。

オマエら、注意して運転しないとこうなるぞ!

という意味合いからだろ? 続けてるには意味が必ずある事だよ。

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 19:58:31.24 ID:/wtUGy9AO
>>536
自分が事故って、車が許可なくうpされたらどう思うんだろうね?
俺は日本人だから、自分がされたら嫌な事は他人にするなって習ったけどな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 20:29:41.20 ID:O5DgUOGa0
一昔前、高速のSAや運転免許試験場の敷地などに、グチャグチャに
なった事故車が展示してあったな。
あれはどうなんだろう?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 20:37:21.41 ID:R3ZAlSjA0
その車なら俺の隣で寝てるよ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 20:55:44.15 ID:EEA5G+nj0
>>538
乗っていた人は(もうこの世にいないから)文句を言わないよ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 21:08:35.99 ID:AGUiaIVp0
>>536
「うちだったらこんな困難な案件もこなせますよ」っていうアピールの意味合いのほうが強い。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 01:22:02.26 ID:bJUs7Nbf0
>>537
よほど特徴が無い限り、ナンバーを隠し撮るだろうよ
許可なくうPか? ・・・命に係わるうPなら考えるが、
写真で魂がとられるなど、明治時代の考えは持っていないのでな!
10人十色だなw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 01:24:06.94 ID:bJUs7Nbf0
中古部品に、血糊ベタッというのがあったけどね
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 02:24:38.05 ID:JvIdk6QW0
age
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 21:04:09.37 ID:gcS+3pHA0
エアコン効かない見積もりだけ修理はしない車検は最低限でって言われたんだけど
エバポから冷えてないからもう、エバポエキパンコンデンサ交換の見積もりだしちゃってイイヨネ!!
他所の工場でガスは入ってますよって言われたんだってさーこのハイジェット
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 21:46:54.15 ID:SLDzjH3M0
>>545
コンプレッサー忘れてるぞ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 21:49:41.85 ID:m7HT0pbk0
家庭用エアコン洗浄剤買ってきてエバポに噴いちゃえ
工賃は1.5Hぐらいでいいかな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 22:31:36.64 ID:dkdCS83c0
>>545 リキタン詰まりに一票
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 00:33:47.53 ID:ym3AaUZZ0
>>545
そこまでヤルならリキッドタンクもやらんとなぁ!!
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 06:22:54.27 ID:JyTHONE40
あげ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 07:36:53.89 ID:x8G8+9q30
>>545
ほとんど交換しようとしてるが
漏れてないのにコンデンサーとエパポをなぜ交換する?
ゲージつないで見たのか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 10:17:26.88 ID:usLaRBJV0
t方式
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 10:19:11.04 ID:osXJwtR50
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 10:20:47.64 ID:osXJwtR50
適当すぎじゃね?
ガス入っててコンプまわってないなら、リキタンかプレッシャーセンサーやろ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 12:24:36.36 ID:x8G8+9q30
ガス入っててコンプまわってないなら、リキタンかプレッシャーセンサーやろ。

・・・・・コンプレッサー回ってないんだったら先にコンプの電源確認だろw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 12:32:24.47 ID:RtVhQt3QO
おまえら真面目だな、たまには寺みたいに予防整備な見積出しても良いじゃない
>>548-549
すまんサイトグラスみたら気泡消えないからガスも足りない客の言う事は以下略
新車から冷えない余所の工場でみてもらったらとか廃車にするかも、だいたい修理代は分かるって言われたらそれなりの見積出さなきゃ駄目だろwwww
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 12:59:31.45 ID:osXJwtR50
>>555
そんくらいやってるだろうと思ってな。
コンプ回らず電源確認すらせずに、エバコンプコンデンサ交換ですね^^って言ってるならダメ整備死以前の問題だと思うのだよ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 14:16:48.31 ID:fj/0i3ZHO
入庫する車の半分近くが、10万キロオーバーか?

1/3は越えてるような。

皆さんの会社はどうですか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 14:26:24.06 ID:odwFWf4hO
うちは1/5くらいかな〜
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 15:30:07.98 ID:nPYnZ4CB0
ふと作業ノート見てみた。

今月入庫の19台中11台10万キロ超えwww

一人親方の零細工場です。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 18:45:31.56 ID:x8G8+9q30
>>556
後から現状を小出ししてうだうだ抜かすな
「エアコンダメなら全交換20万から30万ですね!
古いから今回直しても別の所が故障するかも知れませんよ
新車どうですか?」で終わりだろ


そんな事で書き込みするな 市ね
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 19:24:33.80 ID:XazfBY/40
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 19:52:09.40 ID:ALZEIWAD0
客の会社の営業車全部整備させてもらってるんだけど
あっちの会社楽しそうだなぁ・・・ みんないい人だし
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 20:13:17.57 ID:tm7U+cxv0
ここで聞くのもなんだけど友人が自動車学校行ってて
もう来年卒業なのに整備士免許もとれてないし内定も出てないんだけど大丈夫?
幼稚園の頃からの仲だから心配で心配で
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 20:19:49.79 ID:eszTRXwP0
>>564
整備士試験は卒業まじかにある
まあ不合格するやつも居るけどよほどのアホじゃなければ合格する

今の時期で内定が出ていないのはきびしいな
ふつうは2年の春にたいてい決まっているもんだが・・
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 20:29:31.64 ID:tm7U+cxv0
ありがとう
でも中学の期末テストで5教科平均7点を叩き出したから心配なんです…
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 20:40:31.85 ID:AiHzEp3I0
突き放すレベルです
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 21:18:29.11 ID:eszTRXwP0
>>566
よく高校にいけたなw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 21:53:18.09 ID:7iyxaerp0
幼馴染みをダメな整備士スレで聞いちゃうあたりがおもろしろいな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 22:19:06.15 ID:iWB0XS+/0
俺もダメ整備士かな?
自分の車のブレーキディスクが熱で歪んでブレーキを踏むと
ペダルにキックバックが発生。
ATのECUがエラーコードが出てるけど5年経過。時々3速固定になる。
客の車から外したバッテリーの使えそうな物を使ってる。
ATフルードを2ヶ月に1L補給してる。
客の車検入庫時に燃料を抜いて自分の車に入れている。
客の車にアダルトグッズが有ったら、写真を撮って連れに見せてる。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 22:27:15.05 ID:4i8RLige0
>>570
通報しました
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 22:33:51.30 ID:5Y5MAS5e0
>>570
最後から二番目以外はおk
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 22:35:33.64 ID:DYk9uKJz0
某日産のピットな部品屋やってるけど
適当なところは在庫切れてるブーツとかサイズが大体合うやつとかではめたりする
大乗ぶっちゃ大丈夫だけど早く終わらせたいってのがあるのかな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 23:23:12.78 ID:KCswvtra0
犯罪はねえわ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 23:52:41.81 ID:Oz1Dgcf+O
初めてミッション下ろしてクラッチオーバーホールしたわ・・・・疲れました
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 00:58:00.11 ID:ZMQ/imsE0
>>573 毎度おおきに
車検パックは重宝してますよ、ケチな客が増えて使う部品が少なくて申し訳ない
パッドに付いてくる即席食品も嬉しいな
毎月の支払い月末にできないかな?あとは特に文句ないよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 03:47:42.45 ID:/9QIGQQb0
>>563
分かるわ!
俺もそういう出張作業的な事するけど、
マジでそこの会社の社員かと思うくらい仲良くしてるぜ!
まぁ、仕事終わらせて帰る頃には現実に戻されるんだがなorz
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 08:44:12.61 ID:Y0Fqs0B30
扱いがいいのは身内じゃないからだろ。
隣の芝は〜ってやつだな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 11:06:42.12 ID:bsLCkUzJ0
この業界で もう白髪明らかな60際越えてて定年過ぎてるだろみたいな爺とかたまに見かけると
うわあ・。ッて引くわ
あんな年になってもこんなところで働くしかないのか。。みたいな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 12:00:41.72 ID:lsGKPZW+0
>>579おまえみたいなのはその歳まで雇ってもらえないぜ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 12:28:28.61 ID:NB4cK9hv0
60際越えてて定年過ぎてるだろという人は
実に応用力がずば抜けてるんだよな。

>>579は信用が築けないタイプだな(笑)
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 12:29:39.11 ID:bsLCkUzJ0
あと 爺の軽トラに乗った廃品回収と 派遣のジャンパーきた汚いじじいの警備
目に入るだけで腐りそう おえっww
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 12:31:32.60 ID:bsLCkUzJ0
俺が言いたいのは そんな年してまともな老後遅れてない奴隷
ってドンだけ底辺だよとね
まあ自動車業界なんて関係ないからどうでもいいけど
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 12:38:11.71 ID:UW+wv8/n0
かねもちの世襲でぜいたくざんまいにそだったかたでしょうか
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 14:10:56.56 ID:gqU3CQ1XO
ファンベルト換えるとき
何を思ったのかプーリー側のナットを緩めずに
堅いなと思いながらテンショナーのボルト回しまくったら受け部の金属に亀裂が入った

見なかったことにした
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 20:14:49.25 ID:QtLwAOKg0
ディーラーは年配の整備士いるところ見たこと無いけど
町の修理工場とかには結構高齢のベテランメカニック?みたいな人がいるよね。
こういう人は特に請われてまだいるの(嘱託とか)?
ディーラーの整備士はある程度の年齢で独立とかするの?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 20:22:56.31 ID:/MjoIGK/0
若い人や女にはわからない大人の事情があるからでしょ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 21:24:08.35 ID:gaAvOHXk0
ディーラーで首切られて契約(歩合)にされたって話なら聞いた事はある
高齢のベテランメカニックって聞いて顔思い出すと殆ど社長連中
そういや月報かなんかで爺さんメカニックの紹介してたな、請われてかは白根
独立する奴も居るし営業する奴もいるし他業種(整備含)に転職する奴もいるし潜りで違法整備する奴も居る
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 21:40:26.15 ID:Dc0l2hrn0
今のクルマってミッションのバラしとかヘッド開けてバルブ交換とかやらなくなって
ベテランの出番が激減した。代わりに
カーナビとかETCとかハイブリッドとか若者の得意な案件が増えただろう。

死した屍技術、拾う者無し
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 22:18:20.16 ID:NB4cK9hv0
エンジン交換OHを忙しくこなしていますがw
車に絞るから死した屍技術、拾う者無し なっちゃうんだよwww
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 22:39:02.29 ID:uOofIwEA0
ぶっちゃけ客の考えも変わってきてるんじゃないかな?
最近は低燃費車への乗り換えを考える人が多い気がする。
あと、リビルド品も豊富だしね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 23:09:22.08 ID:dusgT/8J0
もうエンジン壊れたらのせかえるか新しいの買っちゃうかだしなー
エンジンの中いじる機会なんてほとんどないわ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 08:11:27.97 ID:ao/Uj0xxO
シックネスゲージで隙間測って、基準値内かどうかを調べることはできる
ただ、隙間が広がったからといって、ピストンリングを大きくするとかそういうことは出来ない
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 11:14:58.65 ID:K88MgajI0
シックネスゲージで隙間測るのは難しくて、極めるのに10年はかかるw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 12:48:13.61 ID:CZHjJSTX0
シックネスゲージとか学校で習った以来、触ってないし見てもないわwww
ダメだな俺orz
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 15:48:42.25 ID:aSbSvyqH0
シックネスゲージの使い方とかでゲージの滑り(抵抗)具合がどうだこうだっていうけどさ
きっちり測れてなくてもざっと測れば0、02mmもずれてないだろうから大体でいいことにしてるわ
まあ使う機会はほぼないけどな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 16:03:51.81 ID:0+oCZOP+0
>>586
前いたトコじゃ30過ぎた辺りで出来る奴はフロント→工場長、後は営業や部品センターに回されるか辞めるかだったな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 17:35:09.51 ID:KjU8gjyJ0
そうか? シックネスゲージなんて毎日使ってるよ。
リングの合口、リングとピストンのすき間、バルブ調整。

感覚はマイクロでゲージを挟み引いたときの感覚だよw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 17:57:39.34 ID:CTf2byRA0
>>598
お前、リビルト屋だろw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 19:21:53.78 ID:60rmisdG0
>>597
フロントはともかく工場長って各店舗に一人よね?
なんかディーラーって先がない感じ・・・・

って「前いたトコ」つーと今いるところはどうですか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 19:27:03.23 ID:zvkQl7BW0
しょんべん修理よりエンジン修理とかの方が面白そうだよな
かといって毎日リビルトとかやりたくないけど
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 20:29:17.26 ID:CTf2byRA0
レース用車両やってる店が楽しそうだけど、
客の激減で倒産しまくってるな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 20:45:48.99 ID:zvkQl7BW0
改造屋も潰れまくってるよね
おかげで珍走シルビアとかが飛び込みできても重整備だと馬鹿社長が追い返してる
スバオタのレガシーに比べれば全然楽な作業なのに俺がその作業やるからおまえがレガシーやれと言いたい
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 23:01:03.77 ID:nfQOcw8S0
>>600
フロント→工場長→営業、部品センター→肩たたきは一昔前じゃねーか?俺の親父が
もろそれパターンで転勤か辞めるかで辞めて自営になったよ
同級生はスパナ回し→フロント→営業ときてるがクビはないと言ってたんだが
あともう一人の同級生は専門→スパナ回し→工場長→フロントと今きてる
んでもう一人が専門→スパナ回しって感じ
やっぱディーラー勤めの行き着く先はクビか工場立ち上げるかなの?
自営の車工場に就職したやつはスパナ回し→フロント→辞職→車工場立ち上げ
となってる
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 23:09:57.74 ID:2B/7BB5T0
工場立ち上げ→負債抱えて倒産も入れとけよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 23:22:16.46 ID:KjU8gjyJ0
>>599
違うよww 出張専門の修理屋だよ。
車〜建機〜産業機械〜農機は、小っちゃいやつ〜大型までな!
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 23:27:35.46 ID:KjU8gjyJ0
工場を建てると経費倒れだよな(笑)
ユーザーに顔を売って(基盤)仕事を頂き、借りはαして返して差し上げる。
生活するには十分すぎるくらい稼いでもらわしていますわ(笑)
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 06:49:39.32 ID:TQ+sqx2I0
>>607
おい!
おまえ駄目な整備士じゃないだろ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 09:36:47.91 ID:bwSzncmc0
>>608
アーッばれたぁ・・・(笑)

でもね、乗用車はめったにやんないんだよね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 17:11:36.58 ID:L7HUA+xJ0
中国の日本工場破壊で日本に生産場所をシフトしないといけなくなるから内需拡大だな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 17:20:46.57 ID:6txBp2sU0
中国人が買わないのに作っても意味ないだろ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 17:25:45.22 ID:9lWtdU+Y0
>>602
友達が勤めてたけど、給料が何ヶ月もらってないとかでやめた
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 19:46:07.26 ID:bwSzncmc0
いいんじゃないか? 全部壊して現地技術者が全部引き揚げてくれば。
困るのは、地元の国だからよ。

指導スタッフが居た時の技量でストップするし、ITと違い経験が物をいう類だから
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 19:51:30.59 ID:mVu9Nfr20
中国の次はインドやミャンマーとかになるんだろうね
それからどんどん中東の方に行って最終的にはアフリカに
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 20:52:22.43 ID:bwSzncmc0
今の日本とおなじだよ。

以前のアメリカと同じ状況になっている、経済面でと括りを入れとくが。

発展から頭落ち、そして不況・・ だれもが同じ道を歩む、
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 02:45:36.89 ID:PcXAPo9u0
で、結局ボーナスでるだけ儲かってるのか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 13:12:33.05 ID:YnanHs8jO
夏ボは出たよ

by定年まであと半年の整備士がいるデラのダメ整備士
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 13:42:02.35 ID:7y1UJcuS0
そういう爺さんって年収どれくらいもらってんの?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 16:32:35.21 ID:kaL0iwaZ0
400~500だろ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 16:37:11.72 ID:5rMt8PHM0
俺の倍かよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 16:45:29.16 ID:/pTq/Z2j0
夢がないね
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 17:01:16.91 ID:7y1UJcuS0
社長の親戚かなにか?
若いの二人いた方が楽だよね
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 17:12:24.53 ID:uMLO/Ae2O
ボルト締めてたらペキッと音してまた外し組もうとしたらパキンと音がしてゴトンとデフがジャッキから落ちた死にたい
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 18:06:27.28 ID:lu/D88MY0
コンプレッサーのベルト張ってエンジン回した後にずれてたことに気づいて、
張り直してるときに何となくプーリー確認したら、びみょーにカタカタしてたんだけど俺のせい?
ベルトずれたまま回しただけでカタカタしちゃうもんかね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 18:30:21.54 ID:SbfgiLSO0
エアコンのコンプレッサは元々カタカタしてないっけか?
電磁クラッチのせいだっけか
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 19:48:03.67 ID:PcXAPo9u0
それベアリングダメっしょw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 21:19:40.49 ID:FjqUFkWE0
中古車屋で買った車が不調になり、ダイハツのディーラーで修理してもらおうと思っていくとすっごいよそ者扱いされてすっごく待たされる
来なきゃよかったっていう気分にさせられる
やりたくないならはじめから断れよ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 21:57:11.86 ID:6ak86+g/0
持ち込んだ車がアルトだったとかそういうオチじゃないよね?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 22:03:20.85 ID:lu/D88MY0
>>625,626
カタカタといってもすっごい微妙にだったけど、やっぱベアリングだめなんかな
元からだったなら全然いいんだけど
俺のせいじゃないわー最初からだわー^^;;;って
見なかったことにしてまた組んじゃった
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 00:24:05.48 ID:/ptuWnTl0
中古なら普通に買ったとこもってけって思うけど。
飛び込みの修理、前もって予約いれてるならすぐ見るだろうけど・・・
他に入庫あるなら待ってもらう。
はじめての入庫なら、支払いちゃんとできるか確認しないと・・・

ウチだと飛び込みの修理は断ってるな。

631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 00:56:25.88 ID:0/lxarjU0
飛び込みで他銘の車が来たのでディーラー持ってって診てもらえ、って追い返したら自分とこの中古部門で売った車だった
632627:2012/09/20(木) 08:42:51.45 ID:CdNpIdBe0
もちろんダイハツの車です
買った中古車屋潰れてたんだよ
だからダイハツ行ったのに、、、
今回はコバックにした
コバックについてはいろいろ意見があるでしょうが、ここ、接客は素晴らしいですから
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 10:02:48.87 ID:5CoMVRvLP
ダイハツは糞
例えダイハツで買っても整備は他でやった方が良い
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 10:14:02.15 ID:LSiIMU8B0
>>632
どこもかしこもディーラーの整備部門はいつでも満杯、少なくとも都内では。
入庫可能時期聞いても1週間後ならなんとか・・・とかほざく始末。
保証、リコール修理でさえ延ばされるんだぜ?
何の弊害か知らんが、町場の工場からの依頼でもそんな感じだ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 10:26:26.72 ID:t/pcv6yb0
使用者責任というのがあってな・・・・・

自分でなおせば部品代だけですよ・・・・と言う事をデーラ、修理工場ではうたってる訳ですよwww
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 12:19:15.36 ID:67Z11AIU0
うちの営業が中古のハイブリッド車を仕入れて売ろうとしている。
あいにくうちには講習受けた整備士いないんだけど、どこまで触れるもんなの?

俺は感電したくないから触る気ゼロだけど(笑)
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 12:51:29.94 ID:xhvvyOWyO
トヨタ系寺は規模大きい所ばっかだからこのスレに居なさそうだよね
やっぱハイブリッドって言ったらスズキツインだよね!な‥なま‥り
講習って低電圧講習?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 14:08:26.67 ID:NmXUspfD0
>>636
普通に触る範囲はカンケーないよ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 19:11:59.07 ID:iSR8P1gH0
>>636
オレンジの管は触るな
触るならサービスプラグ抜いて数分放置とかだったような

俺低電圧の講習受けたんだけどな…
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 21:13:46.06 ID:1CL+uRLg0
救命救急も受けたぞ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 21:14:06.10 ID:nIKAxYRq0
講習受けてもわからん電装屋みたいなやつ一人雇わないと無理じゃね?
642636:2012/09/20(木) 21:14:59.61 ID:EgMHJW9Q0
>>637
そうそう。低電圧講習。
ハイブリッド関係なところを触るならその資格か何かがいるんですよね?

>>638
そうなんですね〜
オイル交換とか電気関係じゃなければおkみたいな?

>>639
あの太めのやつですね。
講習受けてみたいけど、ついていけそうにないですわw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 21:25:33.96 ID:LUSETCxq0
低電圧講習とか、ハイブリッド車の講習とか何回か受けたけど、
何度受けてもサービスプラグを抜けって事以上の事が身になった事がない
ハイブリッド車が世に出てもうしばらく経つけど、
電気モーター部分で故障入庫なんてそんなにないだろ、実際
ぶっちゃけ、このスレ的には、ハイブリッド車と電気自動車はまず滅多に壊れない
壊れたらデラ行きって事でいいような気がする
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 22:47:00.19 ID:1CL+uRLg0
車検の時にメカニカルモードにするって事も忘れちゃダメだ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 23:44:45.05 ID:uLpi5Wta0
いつも割高なディーラーで車検やメンテしてる友人が
持ち込みタイヤ交換だけうち来るんだが、相場の半値以下にしても値切ってくる
ブレーキもバラさない車検には何万も払える癖に、町工場に対して何でケチるんだろ

あと長年付き合いのあったお客が所有車2台ともオートバックスに入れるようになった
何度も格安で治したり、無料で色々診て上げたりしてたのにさ。
車検でカードが使えるから、だって。
どんなにいい仕事したって、評価されない時代なんだろうか。
料金だって量販店と変わらないぐらい頑張ってるのに。もう嫌だ、色々と。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 00:05:43.84 ID:0/lxarjU0
安けりゃ何でもいい

安さこそ正義

そんな時代
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 00:09:17.31 ID:6KTBQGx40
単純に金がねえんだろ別に切ってもいいじゃんそんな客
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 00:29:55.69 ID:utD4FyKQ0
>>645
値段は良心的でも上から目線だから客逃げるんじゃね?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 00:30:48.17 ID:T4V1TJhQ0
>>645
そいつは友人なんかじゃねぇと思うが?
アンタそいつになめられてるんじゃないの?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 00:35:38.32 ID:2AIEMkFf0
>>645
おれは友達のとこへ車検やタイヤ交換などの整備出しているが
いいなりに払っているけどねえ

友達にも儲けは必要だろうし、おれにふっかけるわけも無いと思ってる
だから整備代の内訳なんて真剣に見たことねえや
友達ってそう言うもんじゃ無いのかねえ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 00:40:44.21 ID:1/q01xTs0
ッ無料にした途端・・・

     わかるよな?・・・

           大繁盛・・・

                残るは会社の体力勝負!!
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 04:14:36.89 ID:ymuhk5iQ0
>>634
予約取らなかったら安定した仕事量が確保できないだろ?
客の気まぐれでその日の入庫量が決まるようじゃ、儲けが足りなくて店が成り立たないんだよ
客はあんた一人じゃないんだぜ

>>645
車検のときくらいキャリパーあけますよ。それともピストンシール交換のこと?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 06:20:09.72 ID:K84Ro5Vo0
>>652
アホか
ディーラーの仕事量なんか知るかよ
完全にキャパ超えて迷惑が掛かってること言ってんじゃねえか
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 07:20:19.36 ID:CBfshNUO0
アホ集団といえば品川青研。
会社の経費で個人的な芝刈り、飲食。
特にこの馬鹿は突出している


http://homepage3.nifty.com/shinagawaseiken/tajima/tajima.htm
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 09:19:33.49 ID:34XrAJcfO BE:3293367168-2BP(0)

>>645
ディーラー=車検でブレーキばらさないとか心外だわー
面取り・清掃まできっちりやってのこのお値段だわー
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 12:22:09.31 ID:1/q01xTs0
デラ独自の理屈があってだな、「やる必要がない!」という
スタンスよ!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 12:24:05.68 ID:6ugrMBBGO
キャリパーホイールシリンダの事言ってんじゃね?
車検毎にキット交換してる工場あるし
ディーラーも車検毎交換してるの?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 12:35:07.74 ID:x/0h3o9l0
>>657
うちはそこまでバラさないわ。
引きずりとか変な摩耗があれば別だけど、
面取り・清掃・グリスアップくらいは標準作業でやるよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 16:04:34.30 ID:rdxvk/+j0
>>645
日頃ぼっててたまに値引きしてるからだろ
いつも安いなら看板に安いって書け
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 16:05:35.22 ID:ufu6QQS+0
元トヨタデラだけど営業所によってまちまち
酷い営業所なんてホイール外さないよ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 17:49:53.10 ID:vCmuS6Yy0
小さいホンダディーラーにいったら車検でも4輪ディスクのインドラムパーキングブレーキは片側すらバラさなくて、びびった。
パーキング以外のブレーキはバラすけど残量は目視だけで、記録簿にテキトーな数値を書いてた。
辞めてしばらくしたら、つぶれた。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 22:26:41.63 ID:uDOriBTG0
知り合いの車屋で古いトヨエース(Y10)が入っていた。
古い車なので聞いてみると、毎年ディーラー車検(某Nッツ)してて高いから、
うちに入ってきたとの事。
しっかり整備してるのかと思うと、そうでもないみたい。
入庫前にお客が「走行中シャラシャラ音がする」と言うので左後のドラムを
外すとライニングが剥離してたそうです。
ダッシュボードの中にはホイルシリンダーのカップキットが入ってて、
分解整備記録簿には交換とある。
交換したはずの部品がダッシュボードの中に有ったら可笑しいですよね?
フロントのベアリンググリスは酸化して臭いし。(これも前回の車検で交換
と記載されてる。)
要は分解整備してないと言うこと。
いい加減な事をして正規の料金を貰っているって事だな。


ちなみに、こないだ車検した4tダンプはブレーキフルード交換&エアー抜き
をしたらエアーマスターのブリーザーから液体が出た。
面倒なのでそのままで完成検査をやった。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 23:31:03.23 ID:utD4FyKQ0
俺らならともかくデラがこんな詐欺やるか?
バレたらメーカーから重処分くるじゃん
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 23:33:21.88 ID:1/q01xTs0
正解だね。
>エアーマスターのブリーザーから液体が出た。

これ正常ですからwww 出ないと問題ありwww
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 01:19:44.55 ID:ipZesSvK0
>>663
普通にそういうことしてたよ、デラでも糞整備士が上司だとそんなの日常

オイル添加剤なんて入れ忘れても面倒だしそのまま出庫
普通に詐欺だよなーあれ5千円位取ってた筈なのに
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 12:35:35.02 ID:y7lpoHRRO
部品が出ないので月曜日いっぱいまでに修理と言われても無理です
と言ったら客にキレられた
そんなに修理したいならディーラー行って整備呼び出して修理して貰えよっ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 13:22:35.73 ID:8FGW6goL0
何がこわれたん?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 14:08:18.18 ID:y7lpoHRRO
大型の異音修理
部品ないから週明けまで放置
在庫無さそうなところだから針金できびって出庫かな
669663:2012/09/22(土) 17:32:29.05 ID:QBlnbLFk0
>>665
フルードのエアー抜きプラグじゃなくて、パワーピストンの
大気開放側のブリーザ。
多分、ハイドロリックピストンのシールが痛んで内部に回ってると
思うけど。
あれはブリーザーとは言わずにサイレンサーか?
2級整備士の教科書見てみようかな?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 19:12:44.99 ID:IWBhRux60
>>針金できびって出庫かな

どう言う意味?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 20:12:30.89 ID:Eqwar5SQP
福岡の方言で、「むすぶ」の意味ですたい。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 22:08:55.14 ID:Q29k64Vw0
ですたいって鹿児島じゃ無いの?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 22:14:46.49 ID:mpEWjvNs0
そうでばってん
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 22:24:03.75 ID:3uyUiI9o0
>>669
OHリンクと即交換だろうw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 22:54:00.24 ID:0yRl+waz0
俺トヨタ寺だよ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 23:13:39.77 ID:SWy/oe06O
俺はンダ寺
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 23:15:24.09 ID:mpEWjvNs0
んで、お前らがめちゃくちゃやるもんだから、
俺んとこ駆け込み寺
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 23:31:01.75 ID:0yRl+waz0
>>676
ホンダやりにくいよな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 23:37:18.23 ID:A53vzXjM0
本田は2輪は素直な作りやけど
4輪は差別化するためか複雑なことやっとるな
ATFとかも違うし、4輪はトヨタ系が簡単でええわ
680663:2012/09/22(土) 23:44:42.46 ID:QBlnbLFk0
>>674
普通は追加修理を説明してリンク品と交換だが、車の所有者は面倒な所
なので、そのままスルーした。
リヤ側のマスターだからまぁ大丈夫だろうと工場長の助言が。
(意味わからん)
681676:2012/09/23(日) 06:58:09.15 ID:xuY+esmYO
ずっとンダ寺にいるから「ホンダは触りにくい」とは思わないです。
てか他メーカーあんまし触らないし分からん…
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 12:04:15.63 ID:Kw5ZqVM70
>>681
他社メーカーの車の事「社外」って呼んで下請けに出してるんですね、わかります
E07Zタイベル交換する時良くヘッドからオイル漏れてプラグホールに溜まってるんだけどそんなもん?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 12:13:01.86 ID:YOR41wkK0
オイルがプラグホールに溜まるのは他のメーカでもあり、廃車の原因になってる
パッキンの裏側に液体ゴムを大量に塗りますと漏れない。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 19:46:24.01 ID:j5Rr3A+90
プラグオナホール(正式名所・・ではない(笑))シールくらいとりかえれよなwww
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 20:16:58.21 ID:6rA7KqYB0
ボロクソワーゲンのトゥーラン

プラグホールにオイル溜まってたからロッカーカバーのパッキン取り替えなきゃと
展開図もらってバラし始めたはいいが、すべて外しても全然動く気配なし。
ディーラーに相談しても「1時間程度の作業のはずでそれほど難しくは無いはずなんですが・・・」と助言をもらうも
再チャレンジに失敗、泣く泣く積車で搬送、ディーラーに作業以来したが

初期の初期エンジンでタイミングケースやらオイルパンの脱着が必要な固体だったらしい
ディーラーも初めての作業で把握してなかった、で12万の見積もり。
さっすがボロクソバーゲンと思った瞬間。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:52:49.12 ID:xuY+esmYO
>>682
他メーカーでもクラッチ交換くらいまではやるんだけどそもそも入庫が少ない。
飛び込みでPTクルーザーにETC取付やらされた時はさすがに外注投げたかった…
E07Zのプラグホール漏れは持病だね。12検でプラグ見るの省略してもプラグホールは見るもんw
あとミッション側のクランクオイルシールも漏れる。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 23:16:11.32 ID:PMYb8/6x0
馬鹿が集まる自動車業界に未来は無いと言い張り
これからは蕎麦屋の時代だと確信し、人生初の就職。
が、猿が一般社会に馴染めるわけがなく、あっさり落伍し
戻ってきた馬鹿。

蕎麦屋はいつ出す? いやいや猿には無理だな。

http://homepage3.nifty.com/shinagawaseiken/tajima/tajima.htm

688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 23:23:00.84 ID:FxrdcD/r0
猿は書き込みしなくていいから
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 23:29:44.57 ID:Kw5ZqVM70
>>686
レスありがとう、入庫少ないから外注に投げると思ってたんだけどそうでもないのね
漏れてたら12検でもバルクリ調整までとか大変そう、リヤクランクシール漏れは見たことないや
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 23:44:40.14 ID:t4a3ipKTO
皆さんクランクやカムのシール交換で失敗した事あります?ちなみに失敗したら すぐ漏れるのですか?自分いつも緊張するんです
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 01:05:42.81 ID:caLQj/sI0
クランクシールナナメに入れてドバドバやってる奴はいたな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 07:49:04.42 ID:T7FEhADB0
フォード系エンジンの樹脂っぽいクランクシールは難しいね。
できるだけ触らない方が得策。

社外品には若干緩くてブローバイで抜ける物もあったな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 09:33:57.03 ID:o/Yq81oo0
クランクシールでストッパー的な段差がないのあったな
スバルの軽だったか奥に抜けちゃう奴w
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 13:47:03.76 ID:LmLJ+7Rg0
>>683
フォード寺だがうちの車は良くなるよ。
エンジン不調になった時はまずホールのオイル漏れから確認するねw

>>692
あれね。交換する時はだいたい余分に2〜3個頼んでるよw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 15:25:37.73 ID:7D5ZXd1R0
シールの打ち込み失敗だね?
最初の一発目が肝心なんだよな。

シール径が100mmを超え、幅が薄いタイプはよほど上手く入れないと
すぐ変形し漏れるんだよな。

696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 16:55:40.22 ID:BXEqyfI60
てめーらの言ってる事がまるでわからねー白痴なんだが
お前ら立派な整備士じゃねーかよさすが給料もらって仕事してるだけあるな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 17:20:40.25 ID:8cWnNME60
給料もらって壊したり、くりっぷパクったり、オイル持って帰ったりしてますが何か
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 18:29:15.78 ID:8UHJSnAK0
ここであげられてる部品名のほとんどが分からないわ^^
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 19:34:07.25 ID:7D5ZXd1R0
解説してしんぜよう。

オイルシール=回転、摺動部油止め

OKかぁ?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 23:02:15.78 ID:bnXJNZMZ0
勝手に餌を上げないでください
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 23:24:47.84 ID:+FdZRPb00
ホール=* (´Д`)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 07:19:05.57 ID:2aQrbA+M0
今日は寒いから長袖のつなぎでもいいよね?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 08:21:53.06 ID:wG862bIj0
車検でドラムを分解してバネを上下逆につけることもありえるわけですね
ホイルシリンダの点検をするためにはバネを外すのかな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 08:35:21.44 ID:jwj2ZW100
ホイルシリンダーからのBオイル漏れ点検では
オレとこはばらさない カップのブーツをめくるだけ
まあ点検無用で毎回車検で交換するとこも有るけどね

ばねを上下逆につけるとは??? 
ドラムには2つ3つばねが使われてるがどのばねの事よ???
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 10:24:13.03 ID:N6IxTW9yP
良い修理工場の見分け方とかあるの?(´・ω・`)
保険やお抱えの修理工場?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 10:58:26.18 ID:/jQtWrR9O
半袖のツナギがあるなんて裏山
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 11:02:56.32 ID:C+m64FBX0
保険屋お抱えというのは保険屋にとって優良ということだよ
良いかどうかは体験しないとわからない
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 11:09:17.01 ID:N6IxTW9yP
そっか(´・ω・`)
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 12:24:27.84 ID:/t1vYd8Z0
>>702
俺常に長袖なんだがwww
マフラー周辺とか走ってすぐだと熱いじゃん。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 19:03:57.88 ID:zbQOdvgg0
ブレーキオイル全部交換するとこもあるんだな
うちもめくって漏れを確認するだけだわ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 19:32:46.59 ID:C4xdPsk+0
フルードは全交換しないと錆びちゃうだろ・・・
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 21:52:38.84 ID:yZgXrqvJ0
ブレーキオイルって言っちゃうあたりが流石だな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 21:53:22.36 ID:fBnwUQinO
>>711
だがプリウス、てめえだけはダメだ!!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 22:14:52.85 ID:EN0LHmrc0
20はね
30は普通にできるけど
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 22:53:55.47 ID:dMaASo/K0
フルードとオイル
役割別の分け方だがどちらも油には違いない
使い道での表現で無いならどっちの呼び方でもとくにこだわる必要は無い
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 23:08:06.26 ID:VoUEcgOU0
どちらも油には違いない <----- 間違いなので落第決定
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 00:02:36.54 ID:eb7Xoi0E0
一々ブレーキオイルにダメ出しするトコが素人っぽくてダメスレらしくていい
ファン回してなくてもファンベルトって言う俺にもダメ出ししてくれ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 00:54:50.74 ID:yokxePHL0
俺の車の純正はフルードではなくリキッドと書いてある
正確にはリキッドミネラルハイドロリックというらしい
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 01:06:11.61 ID:yokxePHL0
リキッドハイドロリックミネラルだったな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 01:07:51.25 ID:MOMMl1X50
別に伝われば呼び方なんてどうでもいいわ
うちなんて未だにオルタネータのことダイナモっていってるし

ていうか整備の時交換するもんなんだな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 01:21:34.06 ID:+L+hmM3l0
仲間内でブレーキフルードなんて言わんねw
ブレーキ油だよブレーキ油

 
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 01:44:35.95 ID:4dqd7kCp0
リジッドアクスルのことみんなホーシングて呼んでたけど
ある時ラベルの綴りを見て、あれっこれハウジングじゃ・・・?と思ったことはある
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 01:47:26.97 ID:cgeAddtb0
ファンベルトもそうだがグローブボックスってのもな…
手でクランク回してた頃の名残だとかなんとか

助手席の「助手」ってのもよくわからんがその頃の話なのかな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 02:00:23.18 ID:4dqd7kCp0
トヨタDのときはファンベルト、大型整備工場ではダイナモベルト、ホンダDではACGベルト
同じ市内でも工場違えば呼び方もバラバラだったな
どうしても初めにいた工場の呼び方が染み付いてるから、んっ?って思うんだけどね
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 05:41:42.08 ID:gMBM0jGQO
ボンネットもそうだよな

ところでオイルエレメントをオイエレって言う?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 06:39:12.34 ID:MOMMl1X50
うちはエレメントっていう
エアーエレメントと混ざりそうだから部品屋にはオイルエレメントって言うけど
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 09:00:31.47 ID:od9P/FD2O
ハンドルって呼んでる
正しくはステアリングホイールだっけか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 09:21:51.68 ID:YGeKeHJh0
過走行の改造車を何も交換しなくていいから車検通してくれと言ってきた
おめえらならどうやって追い返す?

729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 09:23:12.97 ID:wUFwcSdIP
営業にバトンタッチ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 11:22:16.56 ID:2NQ/9dtl0
>>728
いろいろ純正に戻さないと無理だし距離走ってるからまあまあお金かかりますよ!みたいな対応でいいじゃん
ごちゃごちゃ言ったらオートバックスにでもどこにでも持って行ってくださいでおk
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 19:39:01.16 ID:crQq4lpA0
標準に戻しますがよろしいですか?と・・・
現状では検査がうかりませんよ。
と言ってやってるが
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 19:53:04.93 ID:2cA4rH5AP
恫喝するようなら警察に通報だな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 20:40:34.23 ID:eG4jBi6k0
合法に改善しない改造車の車検は通せません!・・・・・以上
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 21:07:07.54 ID:46qsX8eLO
(;´Д`)ノθ゙゙>>733 ヴイィィィン
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 22:38:10.82 ID:gMBM0jGQO
そういうのに限って前回の車検は自店で通ってるって言うね
問いただしたら合法化→車検通す→元に戻して納車

それ違法でしょ!!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 00:17:29.58 ID:7i+qylV00
普通に指定工場行けでいいじゃん
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 15:16:20.94 ID:geBK97W80
(;´Д`)ノθ゙ヴイィィィン
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 09:55:59.70 ID:PQoGPr0X0
エクストレイルのリアベアリング交換でばらしていったら、
穴も切り欠きないスナップリングが出てきた。
どうしよう?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 12:37:28.95 ID:zPBlCfHOO
電話だろ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 15:50:24.03 ID:e071ONN50
>>738
写真うpして
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 19:17:45.22 ID:97AKctEJ0
見たこと無いけどそれってバラせないんじゃないの?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 19:46:11.27 ID:pNXF4j3v0
C25セレナ4駆はリヤハブASSY供給だったはず。
部品屋に展開図もらったら?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 23:14:10.63 ID:msDGFg9Y0
いまだに【技術の日産】変な分かりづらい作りを継続してるなw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 02:07:10.38 ID:GyYoq33z0
現行?インスパイアFFのRブレーキキャリパが分解不可でASSY供給だって何かで見たかも
パーキング一体型は分解面倒とは言えオーバーホールもできんのはな
745738:2012/09/29(土) 02:10:22.96 ID:06noXWxv0
>>740
ごめん、やったことない

>>741
>>742
ベアリングとスナップリングの供給ありで、切り欠きのあるスナップリングが届いていた。
ウチの辺りは豪雪地帯で、車輪速センサーはボルト固着で取り外し断念。
レガシイみたいな、フロントサスアームとリアサスアームを200mmぐらいのボルトで
ハブassyとの連結やつ、毎度抜くふりはするけど抜けた試しがネーヨ。

結局、いろんな物がくっついたハブassyにドリルでこじる穴開けて
スナップリングを外しました。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 11:36:09.00 ID:xrkBDHkO0
お得意から緊急性が無いのに今すぐ来いコールウザイわ

こちらの段取りどうりに進める方法ってみんなどうしてる?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 12:44:54.27 ID:yVgppDZP0
事故車のなかから、大人なおもちゃがでてきて・・・

ちょっと興奮。

748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 12:45:17.36 ID:DrVlPXJRO
内容によるけど担当営業に振るかロードサービス呼んでもらうか事情を説明して待ってもらうor来てもらう
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 13:14:42.21 ID:xrkBDHkO0
>>748
会社で7台検査してるから大事な客なんだけどね
今日中納車で手が空かない状態で
そんなんほっとけ今すぐ来いだから(泣

鼻から工場に居ても今工場に居ません 
帰るの夜になると思いますので明日行きますとか
けどアポ無しで突然来店とかも有るんだよなorz
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 14:11:22.32 ID:7jWTcLs60
ネットしてる余裕あるじゃん
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 18:31:42.18 ID:xrkBDHkO0
今日の話じゃ無いんであしからず
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 09:46:54.98 ID:lKWwu+900
居留守を使った奴があとで、お客がに知れ取引が無くなったと聞いた
こともあったよ・・・・ 

難しいネ!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 19:14:16.51 ID:Kq01r0xS0
作文がへただと思うけど
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 21:12:29.57 ID:sPORtPNaO
今すぐ来いの用事にもよるな
新型車のカタログ持って来いなのかドレンボルト緩んでるぞなのか
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 22:16:24.07 ID:kPkwZEgq0
背中掻いてくれとか
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 22:54:38.61 ID:l8Xu1Sx/P
お前の直したとこが外れて人が死んだとか
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 23:58:58.70 ID:RRvslfnE0
大型車だと整備不良で割りと燃えるよねー、ウェスとかタイヤに火が付いて
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 12:26:07.04 ID:3RJGFSqT0
>>756>>757
その状況だと真っ先に行かんとヤバイだろwww
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 17:10:52.91 ID:eexBrVQp0
>>758
証拠隠滅しに行くのか
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 18:16:37.58 ID:IuA0eBHMO
>>759
点検した時は異常は見受けられませんでした。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 20:44:19.40 ID:DLiYTPW70
タイロットエンドのグリスってドライブシャフトのグリスでもいいのかしら
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 21:02:08.31 ID:+4zzXIn+0
>>761
粘度が違う気がするけど、分からんわw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 00:04:04.66 ID:0H2fEtx80
いいだろ、代用がきくしな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 08:10:24.58 ID:wJRyaWL00
え〜
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 18:26:50.23 ID:YtxuKBqGO
こまけぇことは気にすんな!稀に壊れるだけ
油脂類間違えて壊れたと思ったのはCVTにATF入れたとかLLC入れず水だけ等他
素人は何するか分からないぜヒャッハー
‥‥と言いたい所だけど規格に興味無い奴は整備士でもやらかす
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 19:08:02.48 ID:1bz7uY4B0
マツダのエアコンのパイプってなんでカシメてあるんだよ
専用の工具なきゃ交換できないじゃん
ボルト止めで十分だろうに
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 21:44:41.72 ID:H+yaK58i0
>>766
SST安かったぜ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 21:48:23.17 ID:i1kl57lx0
>>767
プラスチックの輪っかのやつ?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 07:18:54.77 ID:1n2UHD490
>>767
そうですか!d
でも一年に一台入庫があるかないかの車にSST買ってくれるかなぁ
うちの会社ケチンボだからw
あのパイプって外す時も丁寧に外さなきゃならないの?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 12:18:46.47 ID:ZJ08ktwsO
板金下手だから作業やりたくないな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 15:52:46.84 ID:wLg588WWP
死にたい('A`)
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 18:33:46.29 ID:yfPXRCKz0
>>769
俺もあんまり知らんかったんでググったら日産も同じらしくてSSTが1個650円位らしいな
でサイズが3つほどあるらしい
こんな額なら工賃にのっけとけば問題ないなそれにしてもいろいろめんどくさいな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 19:19:01.40 ID:1n2UHD490
>>772
ありがとう
今日会社でいろいろと調べたら15〜1600円くらいだって言ってました(部品屋)
それで、外したパイプを良く見たら構造も分かったし明日にでもSST注文します

ホントめんどくさい車が多いね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 19:50:10.80 ID:4lHA7ia40
俺もしにたい
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 20:09:36.02 ID:WbsJot+d0
おれもおれも_('A`)ノ⌒Z
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 08:14:20.20 ID:u7OtuK/g0
みんな死にたいんだな(´・ω・`)
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 12:21:03.94 ID:6KrneTv00
遣り残した事あるだろ 死ぬのはそれからだ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 12:41:28.55 ID:jUITrSMvO
PCの中の秘蔵のIOデータの事か
事件性があると復旧されるから対策を考えねば
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 14:04:29.65 ID:FukYWTTx0
>>778
よし。俺が責任をもって処分してやるから
ハードディスクを送ってこい。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 14:24:19.63 ID:gn6IXBmyP
期待してもみんなホモやで(´・ω・`)
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 16:20:11.09 ID:3tkmRxpC0
ユーザー車検で車検を通そうとしたと思われる軽が、ドラシャのブーツ破れてるからすぐ交換してって来たんだけど
在庫無いんで丁重に断った。

お前らんとこにそういうの来たら交換してやる?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 16:51:41.98 ID:2rO65i3S0
足回りだけに、足元は見るよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 20:26:59.12 ID:CzwiM8+u0
五割増しくらいで
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 21:39:30.28 ID:jARhKEBK0
陸運局の近くって、駆け込み寺みたいな自動車修理工場あるよな。
さぞボッタくるんだろうw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 21:46:02.85 ID:rjzXWrBg0
前にテスター屋でストップバルブをアホみたいに高く売りつけられそうになったらしくぶちぎれて戻って来たな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 22:04:18.83 ID:gn6IXBmyP
>>784
すげー儲かりそうだな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 22:10:46.13 ID:0p6u0oNI0
大病院の周りに群がる開業医、病院の周りに群がる調剤薬局と同じだな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 22:19:50.66 ID:HoXdWpLc0
>>784
サイドブレーキでフットブレーキ足してるのがバレて戻るの面倒だからワイヤー調節だけやらそうとしたら
キャリパー交換しないと治らないと神アドバイス頂けたぞ
結局テスター屋で工具借りて通したがw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 23:52:18.68 ID:3pLFvtYZ0
>>786
客から反感買うから派手には出来ん。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 07:55:32.77 ID:vjSawhRh0
軽協のとなりの自動後退
サイドスリップ3150円
光軸     2100円

陸運局のとなりのテスター屋  
サイドスリップ700円
光軸     500円

作業料はきっちり取るね自動後退 
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 08:00:26.07 ID:WTb9TfFH0
ドラシャのブーツ交換が安いとこで計1万、で新品ドラシャが単独1万
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 09:43:44.81 ID:gZpWPm4K0
で?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 09:50:25.79 ID:Kepq9lAhO
>>784
儲かり過ぎて陸運局よりデカくなったりして
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 10:09:50.58 ID:us1PcgA80
>>790
サイドスリップ調整を行う前に道路を走ってみて直進時にハンドルが中心にあるかを確認しないといけない
ハンドルが中心にあるのとないのでは調整の仕方は変わってくる
適当にやってしまうとハンドルの左右の振れ(角度)が大きくなるぞ
自動後退やテスター屋はそれをちゃんとやってるのか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 10:35:45.04 ID:8XXLc7vt0
>>793
かわりにユーザー車検受け付けたりして
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 11:47:44.23 ID:hXmDeTUeP
死にたい(´・ω・`)
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 12:28:01.79 ID:vjSawhRh0
>>794
もちろん自動後退もテスター屋もそんなのやるわけねえよ
自己申告で右半周少な目とかで調整宜しくでいいだろ

そんなこと言ってたら左右いっぱいきった時の位置が同じか
から確認して道でてハンドルセンター位置確認⇒サイドスリップ確認⇒
調整⇒出来上がり〜
つかそこまでしてたらいくら請求来るんだよw

あ〜サイドスリップで振れ? ガタ?遊び?ガタふえねえよ
あっセンターのズレが増えるってこと? 
調整を左右対称に調整してねえだけじゃんw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 14:52:31.42 ID:R7tZH8RaO
>>797が"振れ"を理解していない事は分かった
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 17:30:22.71 ID:JaWEatP20
俺は気がふれてるけどな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 17:54:43.73 ID:5ZHy/+UXO
サイドスリップでセンター合わせるとかお前ら駄目工場じゃないだろ?
タイヤが片ズレ起こしてる事もあるしおれはセンターまで調整するのはタイヤ新品交換してくれた時だけだな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 18:45:05.86 ID:tf4c2qG90
アライメント外注に出してもセンターずれたままとか普通だよな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 01:36:41.13 ID:NMrdqQqa0
>>773
マツダのメカだが
案外ラフに扱っても無問題だよw
たまにSST使っても外れなくて発狂しそうになるw
803773:2012/10/06(土) 07:19:54.31 ID:oc6UlNy40
>>802
d!
それが・・・SST無くても簡単に外れて結局SST買ってませんw
それですべて作業が終わってエアコン真空引きしたんだけど真空とれないし
接続はそのまま差し込めばいいんですよね?
でも、それ以上の事件が

LLC入れてエンジンかけたらエンジンかからず
プラグがかぶってるような感じ
とりあえずプラグ見たら・・・電極に緑の液体・・・orz
エンジンダメじゃん
今、お客さんと相談中
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 15:20:28.65 ID:+TaBmcCJ0
漏れに気付かずLLC入れたせいで燃焼室にクーラント入って
その状態でお前がエンジンかけたから
エンジン駄目になったんじゃないのかそれ…
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 17:16:17.44 ID:46xecBes0
別に仕方なかろ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 18:05:46.57 ID:uc2RQfQ20
入庫した時点ですでに死んでただろそれ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 18:07:18.54 ID:uvW3K6a/0
>>802
フォードDだが分かり過ぎてワロタw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 18:17:40.19 ID:nf2Mwc1m0
>>804
何で燃焼室にLLCが入るか考えろよなw
まるでモンスターペアレント系のゴネ客の言い方だそれwww
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 18:21:59.47 ID:BT2RT2AA0
それでクレームつけてくるなら客も確信犯だろ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 20:42:32.32 ID:wtVHzkhuP
なんか話がおかしいな。
普通、エアコンのトラブルなら、まずエンジンかけて
コンプレッサー回してみるだろ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 21:26:08.92 ID:ct+gQPiu0
冷却水がなくなるてヒーターじゃないかってばらした、それで
一緒に外すエアコンパイプにてこずったて話だろ。
結局エンジンがだめ、あきらめて廃車とかだと部品代が・・・・
ヒーターコア高いだろう、よく客に話し聞いとけばいくらか状態わかったんじゃねえの?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 21:31:12.08 ID:lAEh3GSm0
何でいきなりヒーターに行く?
普通>>806のように思うんじゃねぇ?
入庫時点でエンジンの調子悪かったはずだろ?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 21:40:31.70 ID:BT2RT2AA0
>>811
それなら普通ガスケット抜け疑って最初にプラグ見るだろw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 22:02:29.57 ID:ct+gQPiu0
ガスケット抜けても冷却水がシリンダに回るほうが稀なんだけど。
たぶん水がなくなるけど、漏れてそうなところは見当たらないってことだったんじゃないか?
入庫時点でエンジンの調子悪かったはずだけど、なんでこんな顛末なのかは俺も聞きたい。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 22:09:19.08 ID:lAEh3GSm0
水が減ってて、ヒーターが原因なら車内に水が漏れるだろ?
漏れてるところが見あたらないなら、エンジン内への漏れを疑うのが普通だと思うが・・・
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 22:16:41.01 ID:ct+gQPiu0
だから俺も聞きたいと・・・・
でもエンジン内へ水が回るってのは滅多にないよ、プラグってよりオイルが
白濁するんだが。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 22:28:24.48 ID:nf2Mwc1m0
入庫の時に問診が不十分だったんだろうな

水が減るとかヒートするとか水まわりだと
普通エンジンルームのホースやW/Pからの水漏れ確認
OKならラジエターに圧力かけて水漏れ場所特定が
普通だろ

ヒータコアなんか今時もれんだろ?
おれん所L200ミラからやってねえぞw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 22:32:58.07 ID:lAEh3GSm0
>>816
いやいやw
端から見ると、いきなりヒーターに行ったという話を提示できる君も十分変だよ

何にしても、エアコン関係いじってて、
それが終わった後にエンジンかからねぇってのもまずないよな
それって入庫時点でエンジン絶不調のはずだよなぁ?
客がエアコンの修理だって言って持って来ても、
すぐにエンジンの方がまずダメって思うレベルな気がするんだが
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 08:26:19.61 ID:OPSnFZgRO
みんな寄って集って…
スレタイ読んで出直してこい!
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 08:57:09.23 ID:GuSnoJLL0
俺も話の輪に加わろうと思ったけど
お前らすげえ理屈っぽいからたやめたw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 09:17:52.87 ID:hsIqmFQBO
修理したと思ったら他の所も壊れてましたって事ならおれは良くある
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 19:07:15.12 ID:VXTXLPJE0
どうせここはみんなスレタイ整備士でポンポコリンだからどうってことないよ、俺なんか困難なったら
なぜか腹がピーヒャラポンポコリン。

んで ヒーターに飛んだのは唐突じゃなくてエアコンの不調の話がないまま配管外すのにてこずった、つまり
エバポを外したと思うが。
あげくエンジンのパンク、これからたぶんこんなもんだろうての判断だが。
なんか変か?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 19:29:18.33 ID:SMoJgnE10
曲がってるローターを付けてた時の症状をくわしく話したいけど
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 22:01:33.10 ID:vM3o34Sk0
>>823
おいおい、けど・・けどなんだ?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 22:06:40.60 ID:HhxYSRPH0
製造関係の職種に長年居座っている古株の老害にはこういう奴って多いの?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1348311516
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 21:08:12.20 ID:92qAS0Fv0
グロー外すのに2時間かかったorz
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 22:43:11.54 ID:ssBzHll50
>>825
あ、それオレ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 22:50:01.38 ID:lkVwxxnt0
>>823
わかるわかる。
まさに俺の車と同じ状態。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:13:23.26 ID:Gto7Vn490
グローってなんだっけ?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:16:30.22 ID:2rynV1pS0
>>829
燃焼室温めるヤツ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:20:29.17 ID:mq5mQ7nG0
>>829
お前の女
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:24:47.82 ID:OZTeEoWz0
固着してるもん外すのは、指数に反映されてないからなー
例えネジ1本外すのにだって何十分もかかる事はありえるこの仕事
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:31:54.18 ID:Gto7Vn490
>>830
サンクス。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:35:27.71 ID:/j9+x4eD0
ブロックが腐った時に穴あく蓋かと思った
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 06:14:00.17 ID:WeuLifst0
それメクラ蓋

って今時、お客の前でメクラとか大丈夫なんだろうか?
うちはドカタみたいなのが多いから気にしてないけど
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 18:10:47.76 ID:C4IUBCll0
O2センサーって社外でも高いよね
チェックランプ消す為とは言えお客に申し訳ないわー
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 19:12:57.52 ID:DmuSasvBO
ジルコニア使ってるからね
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 20:56:05.62 ID:We3qSgD+0
ボッシュのワイドバンドが5000円くらいで輸入できる件
アンプがないと流用できないけど
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 21:11:20.40 ID:Cjc3uF3O0
ヒーターの切れた奴は、抵抗かなんかで。
電流とか状態とかまで検知してるとだめだけどな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 21:23:20.96 ID:WeuLifst0
8000円くらいから25000円くらいまで幅があるセンサーってどういう理由?
見た目ほぼ同じなんだけど
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 21:47:51.00 ID:41KtbeNS0
>>832
メーカーの作った指数なんて、新品での話だろうな。
大幅に時間を上回るわorz
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 21:52:15.64 ID:/P7w+TXZO
会社でタイヤ買うより、
量販店の方が安いわ。

社長ゴメンね、他の店で買うよ。もち組み換えもしてもらう。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 22:07:08.16 ID:We3qSgD+0
自分も輸入タイヤを交換屋に持って行ってるわ
これのせいで個人商店みたいなタイヤ屋潰れまくってるよな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 22:25:07.95 ID:HbcVHoMQ0
デーラで新品を熟練した奴が外してひっつける時間を工数としてるから、
ザビ、折れ込みなど一切加味されておらん訳だな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 22:43:03.30 ID:pgCyeoCH0
>>835
8千円ってボッシュのLSU4、2万5千円ってNTKのワイドバンド?
アンプが違うよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 23:11:21.77 ID:UXl/V//o0
>>840
カーメーカーがボッタクってんだよ。
それが証拠に、社外品が出回るようになってから
トヨタとダイハツが部品価格を大幅値下げした。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 02:20:29.51 ID:0t9kXham0
>>846
ああ、完全にボッタだな、その割りによく故障するからな〜S200系は何回も交換したわ
俺的に、ダイハツ>ホンダ>日産>三菱>トヨタこんな感じの故障率だわ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 08:14:10.84 ID:mEZxhM9E0
まー軽自動車なんて殆ど原価で売って純正部品で利益上げてるようなものだからね
インクで利益を出すプリンター商法ってやつと同じ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 12:46:01.16 ID:1Zw6mRt8O
車検部品待ちでリフトに車載せてたら社長に早くしろって怒られたでござる
認証だから良いけど指定だったら大変だよなと思いつつ他車の部品発注かけたら5日待ちでまた怒られそうでござる
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 16:10:10.74 ID:rHgfAN6o0
>>849
うちの社長もグダグダ言うわw
工場に車が無かったら無かったで文句言ってくるし。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 17:59:07.46 ID:qx45+aAY0
>>847
スズキをお忘れですよ
o2センサーぶっ壊れないけどスロットルとECU
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 17:59:22.42 ID:8+nQHBsK0
おまいら、まさかウチの従業員ではあるまいな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 19:35:12.27 ID:1Zw6mRt8O
>>852
社長、FTW45が欲しいです買って下さい
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 20:44:28.19 ID:lgIWvAuV0
ダメダメ具合が薄れてきた? ダメじゃまいかwww
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 23:08:41.95 ID:1xdzSHiq0
>>851
スズキの整備士さんですか?
なんでスズキ車のスロットルボディってあんな高いんですか?
値段聞いてビックリしたw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 03:46:47.27 ID:mTENYGnP0
中古部品で修理に限るな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 08:02:10.68 ID:XvARx2jj0
スズキ車のスロットルボディは基本CPUと
同時交換だからだろ
MHワゴンR 16万だか18万と言われてお客ブチ切れw
もちろん中古使いましたよw
858855:2012/10/12(金) 12:30:53.44 ID:ixeka20y0
>>857
いや、スロットルボディ単体でも7〜8万くらいしてた気がする。
スロットルボディ云々よりもISCが良く壊れるっぽいんだが、単体供給無いんだよな〜
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 13:01:46.98 ID:f1TGY9vFP
コンピュータ単体が10万ぐらいだからそんなもんだろ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 13:16:37.28 ID:RBxOIOff0
デスビの頃はばらで部品出たし確信犯でしょ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 21:38:40.63 ID:k1Yk3o+20
リチウムグリス触ってるとフワフワした感じで違和感マックスだわ
ハブに詰めなくても良い分だけ精神的にマシではあるけど
いざという時ハブ内に詰めた分が溶けてベアリング潤滑させるとかどんだけ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 08:31:20.92 ID:rdP4R2fh0
ISCVが清掃しやすい構造ならいいのに外せないないように特殊なネジを使ってるのは
再組み立てが難しいからと聞いたけど分解して確かめてみます。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 16:25:33.37 ID:apL8Sdmu0
>>862
だから清掃しちゃいけないんだってw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 20:58:02.82 ID:1l/c1yXTO
プラグ交換したらエンジン不調になったぜぇ
イグニションコイルのコネクター3番と4番 逆に差さってたぜぇ
解決までに4時間かかったぜぇ




普通に怒られたぜぇ...
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 21:21:11.11 ID:JaUHKb6D0
ダメ整備士乙
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 22:10:14.14 ID:v2xKkPM10
難しそうに思えたり工賃高く取れるわり
簡単で神経使わないウマウマな作業ベスト5ぐらい教えて下さい( ´ ▽ ` )
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 22:11:39.17 ID:apL8Sdmu0
アフィリエイトブログ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 22:31:25.41 ID:pJH2ETcu0
>>866
高級車(外車)関係かな、とりあえず何でも高いからな工賃も部品代も。
ただの20cm位のゴムホースなのに部品代5000円とか平気でするぞ。

ちなみにやりたくない作業ナンバー1は横置きVのタイベル・・(エリシオン)
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 23:03:55.03 ID:VpMHvAK60
>>866
車上嵐かな?
870855:2012/10/14(日) 23:08:46.51 ID:+3+qG7Za0
>>866
俺Dの整備士なんだが、CPUとかイモビなんかのセキュリティ関係は儲けやすいな。
汚れないし疲れないし良いぜ!

>>868
タイベル交換はどの車でもしたくないw
全車チェーン化しろよって思ってるわ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 23:41:31.14 ID:ph3iABr70
外車は部品の仕切りが高いし、部品待ちの時間も長めだからあんまり儲からん気もする
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 23:58:17.39 ID:t1AMIqha0
>>864
難易度の高い間違え方、乙
コネクターが届くエンジンが思いつかないおれも駄目整備士
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 00:26:22.65 ID:AwBYsD4j0
>>866
どう考えてもエクイップメントドライブシャフトカップリング
工具揃ってればだがな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 01:07:43.23 ID:rDC9Zzdu0
TCRもCXRも少なくなったな

ワンタッチ式のドライブシャフトブーツ交換はぼったくり多いんじゃないかな
ドライブシャフト脱着の工賃でやってるとこばっかりじゃないか
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 22:22:30.89 ID:XD81sj8o0
ここで質問させてくれ

交通違反すると小さな違反なら数日間社用車に乗ってはいけない
飲酒運転だとクビといった社内ペナルティがあると思うけど
違反を会社に知られるのはどういう仕組みなん?

免許センターが会社に頼まれて違反を会社に通知してんの?
876855:2012/10/16(火) 17:43:05.38 ID:XKdQvf7z0
>>875
自己申告じゃね?
俺もケータイとかシートベルトで捕まった事あるけど、会社は全然知らなかったよ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 19:08:09.35 ID:6u1hT7V50
オレは 昔行ってた会社では
スピード違反をだまってたけど
ばれてたぞw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 19:17:24.30 ID:ZeLLvM4Q0
俺は免停もバレてなかったぞ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 19:21:21.48 ID:jOFrSToV0
俺が昔働いてたトヨタ系ディーラーもバレてたな
違反してからバレるまでタイムラグがある
飲酒運転で捕まってどうせクビになるならバレる前に辞めてやろうと即効で退職する人がいた

しかし本人の承諾もなく勝手に調べていいものなのかね
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 19:51:51.92 ID:84whmIFM0
勤務中かつ酷い違反なら連絡行くよ

それ以外だと、運転記録証明を見るしか無い
本人の同意書だか委任状だかが無いと取り寄せれない
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 21:03:11.18 ID:2ZfcB9o80
運転記録証明は毎回650円 それとハンコも必要だよね

免許証の番号を届けておけば違反あったときに通知してもらう仕組みになってるんだろうか
それしか考えられない

>>880
うちの会社は勤務中じゃなくても1点の違反でもバレる
ディーラーでもそういう会社はまれなのかな?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 21:33:24.57 ID:OoPbnJPB0
違反でとやかくは無いけど免停は仕事にならんから配置転換もある
飲酒での免停や取り消しは解雇だ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 21:52:30.98 ID:84whmIFM0
>>881
ちょっと調べてみた
業務での使用中の違反かつ、車両の名義が会社だったりすると車両から辿って通知が行く事が有るみたい
それ以外は運転記録証明書ぐらいしか無い
勤務先だからと言って他人の個人情報を勝手に横流しする制度は無い
もしどっかから漏洩してるならば然るべき所に通報すべき

んで社員の違反を把握した後は>>882みたいに各社の社内規程で勝手にしてくださいと
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 22:05:07.67 ID:e1+/xPbD0
57kmオーバーで捕まった時は無職でごまかせたよ
裁判やら講習やらで10万くらい飛んだが
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 22:10:49.80 ID:2ZfcB9o80
俺のところは酒気帯びでも解雇
軽い違反の場合は社員に配られる会報に名前が載せられる
それは別にいいんだけど所長や課長は上から厳しくいわれるようで
当然それが違反をした当事者に返ってくる
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 23:39:07.90 ID:pqkSFdah0
あ、罰則を恐れて逃げてはいけないぞ。
逃げた上、捕まったらもう交通違反だけじゃなくなるからね。
手錠かけられて留置場行きだよw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 01:44:32.38 ID:zFu1lv7w0
age
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 06:19:06.10 ID:0cjm1BxJ0
人間がダメな場合はどうする。
品川の恥、インチキ蕎麦屋(笑)

http://homepage3.nifty.com/shinagawaseiken/tajima/tajima.htm
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 18:41:36.06 ID:LPhlK7N50
57kiro足す60は120です
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 22:46:08.91 ID:Lwa0+eGk0
>>888
何がインチキなのかkwsk
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 01:15:46.56 ID:eF1+tPW20
今日さぁ2000キロ代でクラッチ焼きやがったジムニーが入ってきたんだが
しかも2回目
クソ頑固ジジイが乗ってるんだがどうやったら半クラ癖治ると思う?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 01:25:21.96 ID:Qch39+y00
>>891
工場のせいにしてないならおいしい客じゃん
競技でもやってんじゃないの?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 02:47:00.15 ID:j4gStSuz0
>>891
おめぇの取り付け方が悪いんだよ(´・ω・`)
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 03:29:35.47 ID:tephizRz0
40代半ばのトヨタディーラーメカニックって
総収入で400万超えてる?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 06:51:01.46 ID:0Hq2O1WT0
>>891
癖は直らんよ、言っても無駄だわ逆に言う事でストレスになる位なら
さっさとミッションおろした方がいいわ。
うちにもいるんだわ、運転中どうしても左足をクラッチペダルに軽く乗せちゃうお客達
その人たちの車、通常使用の半分もクラッチ持たないわ、
ミッション降ろすとレリーズが破壊されてるとかあるぞ

車種もまだ、事務にーだったらいいだろ、sw20とかだったら・・泣くな。。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 07:50:13.83 ID:C4DeAC9Y0
>>891
居るわ、クラッチ半年もたないサンバー爺さん
しかも完全に滑って動けなくなるまで連絡してこないんだこれが

残念だが車は直せても人のクセまでは無理だな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 08:14:56.03 ID:T/FlcS4U0
>>894
そりゃ超えてるだろ
ダイハツDでも30で420位だし
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 08:36:47.44 ID:/KXv01Ku0
>>891
耳が聞こえなくなって半クラ時のエンジン音が聞こえにくいと思う
どんなクラッチの扱い方か横で笑いながら見てみたいw

>>896
それうちの客のお爺さん 愛車もサンバー4駆S/C
ミッション下ろしたら石綿状のもの沢山でてきたw
今回2回目/4万キロに1回交換中

その爺さんも クラッチ合わせの時にそんなに回転上げなくても〜
って言われても 耳が遠くて音が聞こえないんだなコレがwww
タコ付いてるけど見てないしw
本人はいたって普通に使ってると怒るらしいよw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 09:23:41.90 ID:dHKs3QPVP
補聴器つけるしかないな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 09:27:14.56 ID:l/mnsyjl0
ウチにもゼロヨンのような音たてて歩くようなスピードで発進していくおじいちゃん客がいるよ
当然クラッチ5000キロ毎に交換してるw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 10:31:45.51 ID:4OG5LLU1O
強化クラッチと超軽量フライホイール付けてやれば桶!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 16:54:50.59 ID:EwkRRHiRO
フォークリフトなんざ知らねぇよと思いつつクラッチマスターOHキット注文したら25000円に吹いた
シリンダの中身全部セットでブースターって部品名ですかそうですか
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 17:48:58.08 ID:sd4Q5W0d0
爺様がクラッチをソッコーで滑らすのは耳が悪いからだよ。
だからうちはクラッチ4点キットだな。
カバー、クラッチ、ベアリング、補聴器
これでおめーらも解決だよ。感謝しろよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 17:53:24.53 ID:Qch39+y00
補聴器より爆音マフラー作ってやれよ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 18:27:19.26 ID:+hMLWBH60
うちのジジイの営業は積載車のクラッチ滑らすよ。
しかも滑らした事言わないんだぜ!

お客から引き取りの連絡受けても出動出来ないとか超遺憾の意
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 20:16:13.40 ID:eF1+tPW20
891ですが
じーさんに小一時間お話ししてたらATのJB23にお乗り換えになりました(笑)
2000キロ代のJB23の中古車できちゃったわ
みんな相談乗ってくれてありがと
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 20:18:56.07 ID:Qch39+y00
今度は追突事故起こすんだろ?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 22:33:39.20 ID:0Q3OAlYd0
安全装置はずしちゃまずいだろw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 22:48:56.56 ID:IJ0RrRED0
安全装置など昔は無かったもんじゃが・・・・おーっ?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 01:06:06.69 ID:jBynEGol0
>>906
今度ATだと エンジンかからねえ〜とか キーが抜けね〜ぞって
ポンコツ売りつけたなって電話が掛かって来るんだよな 
だからパーキングに入れてください〜ってパターンw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 01:28:25.12 ID:HKeIYxy30
言ったれ!
余計な装置を外しかすか?ってな(笑)
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 05:52:32.29 ID:QWsb1ozz0
>>910
インヒビタスイッチの細工でおk!
これでDレンジでもエンジンがかかって・・・
おっと、こんな早朝に誰か来たようだ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 07:35:25.38 ID:pEvsdz7p0
言われたことだけキッチリこなさないから、ダメ整備士って言われるんだよ。
お客様にアドバイスするなんて10年早いんだよ(´・ω・`)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 08:17:31.44 ID:uQqhviRQ0
クラッチペダルとブレーキペダルの間に足を置く台を作るといいわけですよ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 11:03:35.65 ID:FpaoHyAp0
>>903
まさに正解。
爺さんとレンタカーのクラッチ交換の周期が尋常じゃない件。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 11:05:34.24 ID:FpaoHyAp0
ああ、それとじいさんはいつまでたってもクラッチペダルから足を離さない。
おまけに軽く踏んでいる

だから常に半クラ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 11:48:39.93 ID:GtnuCy6uO
一級整備士を受験するには、
講習受けないていけませんか?

あまりにも暇なもので勉強したいです。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 13:52:48.11 ID:poyRY5Eh0
>>971
実務経験いったんじゃなかったっけ?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 15:49:31.79 ID:GtnuCy6uO
実務経験は十数年ある。

陸運に行くと、ディーラーの整備士が講習会してるの見たことあるけど
町工場なので、仕事抜けて講習とか無理なんです。
検査員も同じく。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 16:07:07.40 ID:Dvu7LZ5P0
試験受けて合格すればええんとちゃうな?
講習必須なん?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 17:34:56.60 ID:gzfB6sk0O
オイル汚れてます?って訊かれても汚れてますよとしか言えねぇよ
15000kmオイル交換してない軽自動車に当たったんだがまだ3年経ってないのに勿体ない
5年経過するまでにエンジンがぶっ壊れるのを祈るのみだわ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 18:16:29.47 ID:MT8HJ3dD0
>971
講習は要らない。実務経験は2級取得後3年(普通は)
講習を受けるのは実技試験免除のため。
923971:2012/10/19(金) 21:12:49.15 ID:GtnuCy6uO
ありがとう、実技試験か。
免除したい所だな〜。
二級の時は学校で講習だから
実技試験してないのか、少し思い出した。
やっぱめんどくさいじゃレベルアップしないわな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 22:26:21.59 ID:HKeIYxy30
レベルアップはいいが、対価はレベルダウンだわなぁw
1も2も変わらない対価レベルダウンwww
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 23:07:01.64 ID:Dvu7LZ5P0
一級取れば給料上がる会社ならええな
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 23:21:18.74 ID:GtnuCy6uO
社長と中が悪いので、
もっぱら車検です。
頭腐りそう、体はキツイ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 00:17:55.69 ID:bIStahQY0
age
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 08:07:55.18 ID:DKhKI33TO BE:2744472858-2BP(0)

車検うまいじゃん
1日1台あげてりゃ一人頭の稼ぎとしては十分だし
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 09:05:44.61 ID:FPeOTN9Y0
新しい技術覚える気が無い人、やらなきゃまずいだろうっていう整備をスルーする人

それを指摘すると不機嫌になるメンドくさい人

こういうのは車検専門にまわします。
あ、うちではエレメント適合表すら理解できない人が居ますので
そういう人もルーティンにまわします。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 13:39:24.36 ID:j6uY+XG/O
すすやーきせーそーででらかーらはちまーんとられー
しんだーんきはかってくれっないってー
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 22:42:59.66 ID:03pT9t2V0
ダメ修理士が、実は社会の役に立ってるんだよw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 01:58:24.04 ID:xroQS+H90
あげ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 08:06:40.92 ID:tAPJoiqw0
セレナのエンジンマウントはなんで16ミリのボルト使ってるんだよ
ミッションのマウント周辺には13ミリのボルトもあるし
ファンベルトの近くのマウント(?)は21ミリだし
国産車じぇねえのかよ!
だから日産は嫌い
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 11:25:32.75 ID:y3nnw83B0
ルノーの共通部品じゃないの
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 12:21:37.75 ID:qA62guUN0
現行マーチも15やら13使ってるな

936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 12:40:10.46 ID:cfGt8WVb0
>>934
そうだろね
社長が社長だからね

マーチは日本で作ってなかったような気がする
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 13:19:51.83 ID:P8Vkttdh0
ウチの新入り(中途・キャリアは長く元デラ)にパワーウィンド調整させたら
お客さんが「ドア内張りがギシギシうるさい」と再来店。
外してみたら真ん中辺りのクリップがついてなくて
新入りに聞いたら元々無かったと言うが自分で車を弄るお客さんじゃないので
探したら落ちてたよ。
コイツは先日も入庫車のアルミをガリって黙ってたし使えねー。
しばらくは掃除洗車だけさせるつもり。
それで辞めてもらっても一向に構わん。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 16:21:10.37 ID:lgV3QoCf0
スレタイ通りで良かったジャマイカ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 17:07:08.75 ID:so2I3ONK0
ああ俺はこんなスレにいていいんだろうか
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 17:26:15.94 ID:NhaYt+tF0
>>933
日産に限らず、結構16ミリとかインチ?使ってるのあるね、
コネクター類や灯火類も日本規格じゃないの増えたよな。。
プラグも14ミリが出た時、無くて砂バンから取り寄せたよ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 17:33:58.06 ID:aRrMj7s40
>>940
外車Dにいると、5.5〜19のソケットが必須だぜ〜
特に13、15、16の使用率ハンパねぇwww
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 18:04:36.18 ID:BMyzD4XDO
うちの社長なんて、
カッコつけと看板ギリギリまで車寄せて
お客のテールランプ割ったんだぜ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 23:15:49.98 ID:cfGt8WVb0
最近入庫のした車は
ヨタさん アンダーカバーのネジ2個付いてませんでしたよ〜

昴さんも アンダーカバーのネジ3個付いてません&アース
のネジ仮止めのままでしたよ〜

自動後退さん CVTの車両にAT用オイル入れましたよ〜って
シール貼って有りますよ〜w
つかジャダー出てるしw

明日はわが身 気をつけよっと  

  
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 23:31:43.98 ID:NhaYt+tF0
>>941
外車寺はちょっと工具違うね、スプラインとかも使ってるよな〜
こんな感じでどんどん工具が増えていく。。

>>943
CVTどうすんの?CVTって結構シビアだから載せ換えしかないだろ
つーか、最近の車って、ゲージに書いてなかったけ?規格さ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 23:31:44.49 ID:qGlRR9XP0
>>939
本当は居心地が良いクセに(笑)
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 02:05:42.68 ID:gnLHOnuc0
アンダーカバーのネジよくぐちゃぐちゃにしてそのままつけなかったりするわ
ていうかいちいちカバーとかつけるなよ最近の車
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 03:57:42.26 ID:hVlZWZ4B0
>>946
次回入庫時の作業性を良くするためにアンダーカバー取っ払ってるぜ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 05:18:54.18 ID:jjPKeMAD0
あれデラが工数稼ぐためについてんだろ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 09:00:41.80 ID:JwBkg8r40
アンダーカバーは汚れ防止と
バンパーから入った風がエンジンルームを流れやすいように
付いてたはず

ヨーロッパの車は漏れたオイル溜め込む所www

950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 09:41:37.60 ID:E/sWyarl0
CVTフルード無交換ってメーカー言ってるけどオイルパン損傷で外してみたら
フルード真っ黒で金属粉もたっぷりあったぜ
5万キロ走行だ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 11:31:29.74 ID:s2XsvoFZO BE:960565272-2BP(0)

>>944
外車デラだけど、スプラインってどんな工具?

ドラシャの溝とかステアリングコラムの溝をスプラインっていうんじゃないの??
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 12:22:20.28 ID:T8O4n5Ny0
>>949
>ヨーロッパの車は漏れたオイル溜め込む所www

確かに陸事に持ち込んだ時、隠せて便利なんだよなw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 17:10:22.79 ID:JQ8KK/yD0
ZZT245アリオン・センターデフロックさせたみたいにコーナリングブレーキ発生。
リフトアップしてミッションニュートラ、サイドブレーキかけて、フロントタイヤ左右を
手で回そうとしてもロックして回らない。

トランスファー交換でイイよね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 18:20:55.59 ID:HUpCUPAfO
まて
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 18:37:52.58 ID:iZqHF+0w0
>>951
トリプルスクエアってボルトだわ、アウディー車検のついでにPBするって事になって
オスのトリプルスクエアで留まってて、PB部の人がスプラインソケットってやつでそれを外してたんだよ
すまんな、かってにそれで話してしまったよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 18:45:54.33 ID:5O8lEWTZP
さすがガイシャだ、なにを言ってるのかサッパリわからん
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 20:09:51.34 ID:0TGQPNw80
>>950  ATFのスレにコピペして貼って着ます、参考になるはずです
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 20:24:14.26 ID:ju7U9Oiv0
ID: 3jOpYsAr0 の主張

「(ブレーキフルード交換が)工賃込みで9000円がボリ過ぎだとは思わないな。」


みなさんはどう思われますか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 20:25:58.17 ID:XTOhG0r/0
>>958
適正というかむしろ安い
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 20:40:36.75 ID:jjPKeMAD0
素人はオイル交換1000円が規準なんじゃね
客寄せ価格なのに
961953:2012/10/22(月) 20:44:07.38 ID:0gayjF1S0
>>954
ごめん、よく考えたらスズキのカップリングとおんなじ症状だった。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 20:54:26.99 ID:ju7U9Oiv0
>>960
ブレーキフルード交換って書いてあるよね
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 22:03:19.43 ID:s2XsvoFZO BE:1097789344-2BP(0)

>>955
逆トルクスより角が多いやつ?

トリプルスクエアっていうくらいだから12ポイントかな?
KABOのディープはお世話になってるわ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 22:09:08.09 ID:YSIjhpzn0
>>963
12角とトリプルスクエアは微妙に違うぞ
トリプルスクエアを12角で緩めたらナメそうになる。
M10のボルトとかならナメるだろうな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 22:39:39.59 ID:USs7lQPc0
トルクスプラスとかパッと見でわかんない規格作るんじゃねえよ。
おかげでナメたじゃねえかくそ日産
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 23:13:28.89 ID:pg8Yofuh0
日本車じゃあ使われてないと思うが、ポジドライブってのもあるな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 07:13:42.76 ID:XuFb0fjX0
ダメ整備士あるある

朝一の仕事で割りピンが一発で決まったときは「なんか良いことがある!」と勝手に思う
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 12:29:36.01 ID:qQdXMrY7O BE:2470024894-2BP(0)

>>958
安い
うちは1万くらい取ってる


リザーブだけスポイトで吸って交換ならぼったくりだがw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 16:53:36.33 ID:JLNYxRl/0
マフラー交換してたらみぞおちに落ちてきて死ぬかと思ったぜぇ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 17:12:26.66 ID:8TGVsVKg0
エキマニからの排気漏れだけなのにエンジン降ろさないといけないってうちの車どんだけだよorz
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 22:44:48.55 ID:mikFKehMO
一般的に欧州車って部品は高いけど、使い捨ての国産車と違って丈夫で整備性に優れているから長くのれるのですね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 23:02:54.11 ID:8Bo7ysF30
>>971
俺は国産の方が整備性は良いと思うよ。

外車って手が入らないもんw
あと、BMはレギュレータとロアアーム弱いしwww
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 23:28:35.44 ID:xTJbAiOP0
>>972
BMWは壊れる乗り物。
SMGとATの故障率は異常。
5尻な
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 23:54:25.89 ID:qDSSrft30
レギュレータが弱いのはドイツ車全部だろ
ベンツもVW・アウディも弱い
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 00:09:57.12 ID:cYBFRQs40
age
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 00:22:00.04 ID:6rdssdc40
日本の気候と合ってないんじゃねえの
まぁ買う奴がバカなんだけど
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 01:02:07.87 ID:c4K9rTzh0
BMは同シリーズでどの車も壊れる所同じように必ず壊れるのな
当たり外れのない均一な品質
っていうか全部ハズレ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 03:08:18.54 ID:LRFDoEhF0
>>976
>日本の気候と合ってないんじゃねえの

それは思うね。ハーネスとか年数経つとボロボロ崩れるし。
これだけボロいのに人気だよな〜、BM。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 06:18:58.61 ID:Isp2IXIn0
何年前を基準にしてるかわからんけど
今時のハーネスはボロボロにならんよ?

エアマス、ラムダ、IGコイル、これらは昔から変わらず壊れる
というか外車全部ハズレ。


全部ハズレ、これツボったw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 11:59:14.84 ID:hUFHe+mr0
日本の気候に合ってないって平行輸入車じゃ有るまいしw
普通不都合が有れば改善して輸出してくると思うがw
初めから改善する気が無いかとw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 12:05:41.76 ID:87gyYdRl0
3年から5年でぶっ壊れる仕様
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 18:19:38.76 ID:UK2HPGjLO
>>981
国産だとそんなもんかな?
欧州車ならメンテ次第で長く乗れるよね。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 19:33:00.10 ID:GwiSNy790
5年で壊れるようにしなきゃ、新車売れんだろ。
長々と乗れないように10年で部品は廃盤。
登録から12年で車検すら受けられなくしろ。
これさえやれば、新車が売れるようになるさ。
貧乏人は車なんて乗れなくすればよい。



そんな金ない俺は、車屋なのに自分の車は持ってない。。。
代車だと積載車の維持だけでいっぱいいっぱい。
自転車操業だから自転車屋にかえようか・・・。

984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 22:14:10.79 ID:c4K9rTzh0
メンテ次第ってことならどんな車も30年は乗れるだろ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 01:34:43.32 ID:BmY6oyRH0
age
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 02:29:43.57 ID:3B9rX3tx0
お?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 07:51:19.15 ID:qmTx7Ibn0
>>982
お前だけ意見だけがはみってるぞwww

>>983
原付や自転車のり増えるだろうな
車の要らない生活もとめて都会に移住 田舎は過疎化が進む
基本的に台数減るから入庫数は減るだろ 結果売り上げも減る

まあ結果は12年で登録できなきゃ 10年落ちぐらいの安いの探してくれって
言われるのが落ちだろw

客を選べるならゴミ客捨てて新規を入れる 現状維持では先見えてるぞ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 16:09:49.41 ID:GQGjPWBFO BE:4322543797-2BP(0)

新車しか売れなかったらおまえら死んじゃうじゃんw

ボロ車修理して稼いでんだからwww
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 17:23:30.97 ID:tUTRPwuCO
錆びでたクーラントを交換だけしたら1年後メクラ蓋漏れ起こした。
定期交換部品キッチリ交換しないうちみたいな店は駄目だな。
金銭面で考えれば優良店なんだろうけどさ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 17:32:52.70 ID:7PwITKW50
>>989
車検で交換すりゃいいじゃん
原価ただみたいなもんだし
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 00:21:11.59 ID:qr32SDaN0
昨日ヘルプでお客さんのところへ機械を取りに行き、車庫に入ると新車とそんしょくない
S52年の角目セドリックが入っていた。

聞くと、「新車で買ってほとんど乗らずじまいで、年間400`しか乗らないから」と
錆一つない極上のコンディションの内外装下回りだったのには、おどろいたよw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 06:36:39.77 ID:NixAm7P50
素人だが自分でプラグ替える程度の作業はして
オイリーな機械類は触るの好きだけど
内装や電気関係がどうしても綺麗に作業できず
キズつけたり外す時に外装押して凹ませたりしてずっと苦手だわw
キレイにサクッと作業してる整備士さんにいつも感心するが
やっばり人によってはエンジンばらすのは楽しいけど
ナビ取り付けとか地獄(´Д` )みたいな苦手ってあるの?
やっぱそれよか慣れと経験なのかなあ・・・
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 08:50:40.63 ID:d9M4w7A30
>>990
車検に通るなら何も交換しなくていいと言う客がいるんだよ
たとえ原価が安くても作業したらタダというわけにはいかんだろ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 12:30:12.79 ID:HgjUywkc0
>>992
慣れですね。
うちの工場長は他銘柄の車でもエンジン降ろしたり何でもする人なんだけど、
ナビの取り付けとかの内装関係は出来ない!と言ってこっちに振ってくるw

まぁ俺はエンジン触るより電装品の方が好きだから良いんだけどw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 20:35:32.27 ID:fr59gqM70
なんかヒマだから、山パンの工場で夜勤やろうかと思ってる。
人と話すのイヤだからそれなりにイケると思うんだが・・・
誰か掛け持ちのバイトしたことある人居ない?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 21:09:46.02 ID:LsWaykW60
正社員なら掛け持ちバレたら社則に罰則なくても首にならんかね?
暇なら整備士らしくオクで中古車転がして遊ぼうぜ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 22:01:29.63 ID:fr59gqM70
うるさくは言われるだろうけど多分大丈夫。
日中の仕事に影響が無いように気をつけなきゃいけないだけ。
つーか応募した。
車のローン早く終わらせたいのが主な理由。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 22:26:47.07 ID:+vZUhDU80
誰か次スレ立てたの?
オレはガラケーからだから無理だが、次を立てないとスレ落ちするんじゃなかったっけ?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 22:34:39.37 ID:hFQo8lFV0
まだ誰も立ててないようだね
ぼくもちょっと無理だから誰か頼むよ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 22:41:12.23 ID:4y6AaKp/0
次スレ

ダメな修理工場・整備士 13件目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1351258842/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。