●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part10
94〜95年くらいのデビュー車からあからさまなコストカットが始まってるけどな
うむ。
パンパンに膨らませたデザインもこの頃からか。
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 13:10:06.09 ID:ZoXYXKHF0
90年代の車はバブル崩壊でプレスライン減らしたり工程数減らしたり。
安上がりの車が多いけどな。
>>929 4ドアセダンならなんでもいいわけじゃないんだな
R34自体、生産数が少ないスカイラインだから
その中のENR34だと、状態のいい車体なんて
もしかしたら今後出会えることすらないかもしれんから
大事に乗ってる
確かにセリカで言えばT202からコストカットされてる。前モデルの方が
金掛かってて良いけど、その後のT231はもっと酷い。
車の性能とのバランスから言ったらT202がいいよ。よって90年代の車が
一番。
80〜90年代は年代じゃ割れないんだよ
〜85年と86年〜じゃ製造技術に革新的な違いが幾つかあるし、
上にあるように〜94年と95年〜じゃバブル車ポストバブル車でがらりと変わる。
世代で分けるなら、86〜94年くらいが絶頂期に当たる。
もちろん95年以降でもメーカーが特に力を入れて開発した車は別格だけどな。
それでも装備や内装なんかはショボくなってる場合が多い。
内装はしょぼくていい
俺のは96年モデルチェンジで内装しょぼくなって50馬力うpしてるからこの年式しか頭にない
>>945 あぁ俺が好きな車はその辺の年代に集中してる
>>944 最終型はセリカとして見ちゃダメだ。
レビントレノとして見なきゃ。
>>946 性能は後になるほどアップするのは当然。技術は進化するんだから。
90年製のスポーティーカーより現行ファミリーカーの方が高性能。
このスレ的な問題は品質。
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 08:01:22.15 ID:NjfvNGjp0
>>949 おれ耐久性は気にするけど豪華さなんてご不浄物お召し上がれだぜ
>>949 性能をどの視点で語るかだな
明らかに向上したのはコストダウンと燃費、衝突性能の技術
コストに対する走行性能であれば90年代の方が優れている
例えば同じ価格帯なら現行シルフィよりもS14シルビアの方が
質感、走行性能共に優れている
3ナンバーSUV乗りで新車から5年目の車検
走行距離15500`大切に乗るぞー
車検代は税込みで10万2千円だった
ちなみに長く乗る秘訣あったら教えて下さい
>>954 無駄に走行距離を伸ばさない事。15500キロとは走行距離が少ないね。
最初、もう15万キロ超えたのかと思った。
チョイ乗りの繰り返しで低走行の車は良くない。
長距離メインだけど、普段は乗らないから低走行の車の方が
エンジンの程度は良い車が多いと思う。
俺もそんな感じだよ。年間4000キロいかない程度。
ほぼドライブ専用車だけど、それだけだと乗らなさ過ぎになる
から週に1回は普通に使うけど、普段は移動用の車が別にあるからね。
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 12:10:33.95 ID:AwxBny870
エンジンも機械だからね定期的に動かさないと調子を崩す。普段眠ってる車は
エンジンをかけるたびにエンジンにダメージ与えてる。それでちょこっと走って
水温も上がらないうちにエンジン止めるとさらにまずい。タクシーは安物エンジン
なのに普段かけっぱなしだから40〜50万キロは走る。
>>952 >現行シルフィよりもS14シルビアの方が質感、走行性能共に優れている
質感が何を指してるのかわからんが、シルビアの内装ってショボイ事で定評のある
日産の中でも下から数えた方が早いくらいのレベルだぞ。それより悪いってマーチかw
標準仕様車は足回りとハンドリングもS13を引き継いだヘロヘロふにゃふにゃ。
それより悪いってマーチかw でも後期型の外観は今でも通用するな。
>>954 基本どノーマルで乗ること。
結構重要だと思っている。
勉強になります。
車高長なんてモロにボディにダメージ増やすだけだからな。
純正エアサスぶっ壊れたんで車高調いれちゃってすいません。
純正車高で乗ってますよ。
最初から頑丈そうな車なんてどうかなランエボとか
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 21:43:23.19 ID:NIESm2Fm0
>>954 エンジンオイルは定期的に交換。
冷却水、バッテリー液など基本的なものは自分で日常的にみる。
ハードな走りはしない。アクセルもコーナーリングも滑らかに優雅に。
異音や変だなと思ったら早めに車屋へ。
>>963 ターボ付のスポーツ車はノーマルで乗る限りどのメーカーでも頑丈なキガス
>>963 頑丈なのは駆動系とエンジン(4G63)とボディだけ
他は普通に壊れるよ。タイベルの寿命は短いしラジエターはお漏らしするし
値段は高いけど社外品は豊富だし修理の情報多い方だから
長く維持するにはいいかもね
コストダウン激しいと言われる
初代ヴィッツの兄弟車だけど
20万キロでまだまだ元気
>>967 コストダウン≠品質低下
品質を下げずに、むしろ品質を向上した上でコストを下げる。
それが物造りの国日本の真骨頂です。
>>964 最近デコボコとかでやたらとガタガタ音がするようになった
以前から音はしてたけどこんなにうるさかったっけ、って気になって仕方ないんだけど
原因も音源も特定できずに困ってる。かといって車屋に持ってくほどでも無い気もするし
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 07:40:27.66 ID:C/a2OTKr0
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 08:05:45.37 ID:oxw18jsp0
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 08:28:37.57 ID:DtifZ0wh0
今までは最低限、安全に関しての手抜きはしてないが
これからは車の値段にあった、品質にするってトヨタが言ってた。
コストと品質は比例するようになるらしいじゃん。
ノーマルを勧める=知ったか
ジュラコンマウントやフルピロ街乗り仕様で、もう直ぐ20年になるわ。
車高長ではないがな。
やっぱりそうですよね!
オーナーの手入れしだいで違いが出ますよね!
はっきり言っていただいてすっきりしました
ありがとうございます!
程度よく長く乗るためには、
・年間走行距離が1万キロ以内
・ノーマルの足回り
・峠は走ってもサーキット走行はしない
・1回の運行で油温を90度以上にあげる
・ガレージ保管で雨の日には乗らない
こんなところかな。
>>973 そんなの他のメーカーはとっくにやってるから気にすんな
>>964 954です
オイル交換は半年に一度で2回に一回はエレメント交換でおkですか?
前に書きましたが走行距離は少ないけど上記は守ってます。
他にあれば教えて下さい
最近の新車のクーラントは10万キロは無交換で大丈夫らしいが。
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 21:04:54.23 ID:DtifZ0wh0
うちの車、何年も前から運転席の前?奥あたりからコトコトコト音がしてる。
>>982 それサスペンションブッシュじゃないかな
>>982 うちのもフロア下部辺りから「コトコト」言う音が出る。
時速なら20キロ程度の時がよく聞こえる。
マフラーの吊りゴム?
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 21:41:50.45 ID:DtifZ0wh0
うちの車はトヨタのビスタです。
20キロぐらいで道が少し悪い所を通るとコトコトコトって鳴ります。
新車の頃からずっとです。
10年以上経っても、これ以上悪くならずに現在に至るって感じ。
シフトチェンジするとボゴン!とマフラーが何かに当たったような音が‥
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 22:31:23.47 ID:5pd0X54Y0
雨の日は変な音がしなくなるよな
寒い日は1速に入らない
>>967 親の初代istは6年6万キロくらいでウォポンが壊れたな