【Panasonic】ゴリラ・シリーズ47頭目【SANYO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 06:56:49.35 ID:60DhmMlA0
人気だろうな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 09:38:37.47 ID:cTHb+cSw0
エコドライブの上級
加速も減速もしてないのに「急減速です」って判定するのはなぜなんだ!?

GPS受信の位置情報から割り出した単位時間当たりの移動距離で、
街中だったために断続的に電波捉えてて、予測位置よりも手前だったからか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 02:49:30.56 ID:4BGKx6ah0
510買ったのだがVICSアンテナって、
車体にアースしなくても感度は良好なの?
以前どこかのブログ見たときに、アースしなきゃいけないとか
かいてあったんだけど・・・
それと、取説にかいてあったんだけど、
このアンテナはダッシュボードに広げた状態では感度は悪いの?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 04:49:16.86 ID:nOdRygBR0
なぜ素の状態を試さないのか
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 07:58:13.59 ID:RLDJiJ4Y0
>>954
510使いです。
受信する場所(環境)によるのでは?
自分はダッシュボードに丸めた状態でころがしてるけど問題ない。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 09:29:32.30 ID:O+I/YXJrO
VICSは前に付けてたフィルムアンテナ流用で問題なかった。
元の取付けキットで揺れるんで1DINの取付けキット頼んだ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:07:08.76 ID:AWxEX2Mj0
イエラは今までナビを使った事が無いのであれば良い選択かもね
エアナビは地図更新は良いけど2画面できないのともっさりアンテナ感度悪い
ゴリラは使い勝手や機能は十分だけど地図更新がしょぼいor無い

パナがπからナビと地図屋を買収すればいいんじゃないかな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:17:05.52 ID:uySICh6c0
>>954
956の通り場所によると思う

俺の場合ダッシュボード上は感度悪すぎたから、車のアンテナから分岐して接続したよ
当然こっちのほうが受信感度は良好、一発受信だね

車外にあるロッドアンテナと車内のコードアンテナ、どちらが感度が良いか考えれば分かるよね
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:00:00.45 ID:4BGKx6ah0
>>956,959
レスありがとうございます。ダッシュボード上試してみたのですが、
感度はあまり良くなさげです。いろいろ試してみます。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 00:45:15.48 ID:8TQy2SeT0
ドコモドライブネットの更新キタ。只今ダウンロード中。90分か。新東名が入ってるといいのだけど。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 07:06:05.50 ID:vJCA/Bv40
CN-GL411DとCN-SP507VLって、
取扱説明書読むとWeb地図更新開始する予定あるみたいだね。
CN-SP710VL買おうと思ったけど、どうしようかなあ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 07:46:58.81 ID:1Y0FY7Fh0
>>962
更新機能はあるけれど、予定はないと思う。
なぜかというと2011年8月に発売開始されたCN-SP505VLの取扱説明書にも同様な説明が
記載されていたが未だに道路マップ更新機種に入っていないから。
ttp://car.panasonic.jp/support/manual/g_navi/data/sp505vltop.html
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 08:23:17.14 ID:6o0v3MeJO
>>963
それは酷いな。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 08:32:34.20 ID:4D+8LwfxO
マップ更新に敏感なおまいらの街って区画整理してんのか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 09:11:59.61 ID:gpnn9n5m0
区画整理の詳細地図は、更新対象外
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 10:07:26.72 ID:xLs7NT7o0
無料更新では都道(県道)、市道どのレベルまでは保証されてると考えればいいんですか?
俗に言う市街詳細地図レベルは無理ってことかな?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 10:18:33.23 ID:gpnn9n5m0
はいな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 10:18:50.34 ID:Q4fLWkESO
更新して新東名は表示されるようになったけど詳細にすると消えるね
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 10:51:45.49 ID:AWTZnkz70
>>969
それ常識
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 11:31:08.91 ID:9K/lYV+20
50mまでと覚えておけばいい
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 13:18:11.48 ID:AwzLw99a0
>>965
新しいバイパスが出来てたら迷うよ。
京都も北の方は結構工事してるよ、去年買ったユピテルに載ってない道ができてるし。
この前買ったゴリラ411には載ってるし。
でも地図の更新って2万ぐらいかかるんだろ、だったら新品買ったほうがいい気がす
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 13:23:48.84 ID:K06VzmBE0
今はカーナビの過渡期(スマフォやネットワーク対応機が今後の主流)
だからあまり高いの買っても意味ないよな
せいぜい1-3年程使って使い捨て感覚の安物でOKな気がする
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 13:28:41.33 ID:Eux9xlbA0
SONYが撤退したし、ゴリラも時間の問題か?
ポータブルは全滅する予感。

ポータブルナビは、レーダー探知機のおまけ程度の
レベルになるかも。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 14:18:06.69 ID:xzOfRSxv0
>>967
市街地図はあれは道路地図ではなく、ただの「絵」だと思ってください
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 16:09:38.89 ID:VeFuQ6i40
えーっ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 16:44:58.59 ID:9K/lYV+20
ゆとりの言うこと
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 17:48:35.20 ID:E9aKUt90O
>>974
ポータブルがダメなんじゃなくて、ソニーがダメなんだろw

特に最近のソニーは、ちょっと売れ行き落ちると、改善せず撤退だからな。かつての栄光どこへやらだよ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:19:01.25 ID:4D+8LwfxO
>>978
ネット端末じゃないガラパゴスポータブルに明日はないさ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:21:35.80 ID:AwzLw99a0
ポータブル無くなったら困る
バイクで使えなくなるからね。
バイク専用っていいのないからさ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:23:05.13 ID:AwzLw99a0
まだ休み一日目なのに、もう曜日の感覚なくなってるwww
日にちも感覚なくなってるし
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:23:36.48 ID:9G8BYRk20
ソニーのカーナビ撤退は2度目。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:23:39.36 ID:AwzLw99a0
スマン誤爆した
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:24:59.73 ID:c29afJJz0
SONY撤退ならGorillaの1人勝ちなだけ。今後も需要は絶対あるはず。
ウン十万円もするナビなんて要らない。固定式は盗まれるから要らない。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:26:30.73 ID:UN8bAG6B0
そろそろ次スレ頼みます。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:30:02.82 ID:vJCA/Bv40
>>963
確かにそうだね。
今度販売されるゼンリンの全地図更新のソフトが出たあとに
Web地図更新ができないなら、もう無理っぽいな。
しかし、提供しないサービスを取扱説明書に記載するかなぁ?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:46:06.73 ID:3GJZOd9s0
>>986
2014年7月末に710/510/410の無料更新が終了した後に
上記機種及び505/507/411の有料Web地図更新サービスが始まるかも知れないね
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 21:07:33.35 ID:E9aKUt90O
>>979
あんたガラパゴスって言葉使いたいだけだろw

ソニーは淘汰されただけ。ポータブルナビは消えないよ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 21:24:04.15 ID:vJCA/Bv40
>>987
2年後だったらあんまりありがたくないような…
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 21:24:58.28 ID:16B77hh+0
>>986
民主党は「近いうち」って全然やらないだろ?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 21:30:47.44 ID:vJCA/Bv40
>>990
松下政経塾つながり?


ゴリラナビと政治関係ないじゃん…
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 22:17:47.14 ID:gpnn9n5m0
ソニーは、一括の地図更新をサービス価格で提供後、撤退だっけ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 23:31:35.12 ID:K06VzmBE0
ソニーはスマフォやってるから見極めが速かったんでしょ

Androidがあれば、ぶっちゃけその上で動くソフトがあれば
カーナビなんて簡単に作れる。
既存のカーナビ専業メーカーがAndroid端末に移植すれば
即ポータブルカーナビのできあがり。
実際そういった中華製ナビがもうたくさんある。

ソニーみたいに自前で地図もない、専業メーカーのやってる高い完成度のナビもない
んじゃそれらを買って載せるだけじゃ中華と同じ仕事しか出来ないわけだし
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 06:14:07.21 ID:KEYNgktN0
次スレ

【Panasonic】ゴリラ・シリーズ48頭目【SANYO】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1344633129/
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 09:34:20.54 ID:JspT0tGX0
http://uproda.2ch-library.com/563495Qct/lib563495.jpg
上の使ってたら純正の入力端子から電源がとれなくなりました。
サポートに問い合わせたら地区の販社みたいなとこ紹介されて
そこに電話したら販売店に相談してくれと
とりあえず販売店に持ち込み強めの口調でお願いしてきました。(事前に>>255見てたので)
まだ結果は分かりません
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 12:33:10.63 ID:tTMix9w20
1000なら710/510後継機にWi-Fiが搭載される
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 12:49:25.90 ID:smssDfiT0
>996
ダメじゃん(笑)
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 13:22:45.62 ID:RNDimjpQ0
1000なら710/510後継機に万歩計が搭載される
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 13:31:17.19 ID:smssDfiT0
>998
ないないwww

さぁ、お次の方
待ちに待った1000ゲットのチャンスですよ
気持ちを込めて
ぽちっとやってください
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 13:33:11.53 ID:7n3mIbxB0
1000ならゴリラはストラーダに吸収
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。