2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 00:51:59.04 ID:/EqStahH0
男なら黙って野ざらし
イナバやヨドコウ、カーポートもありの方向で。
家にガレージがあると中で色々遊べて良いな。
クルマ一台+αの広さで良いからガレージ欲しい。
青天の貸し駐車場はもう嫌だ。
買った家にガレージやカーポートが付いていたら「車庫証明」取れるの?
自分で申請も出来るのかな。
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 10:43:38.94 ID:mQGPC6r80
あ、質問age
>>6 自分の敷地なら簡単に取れるよ
業者に代行してもらうとバカ高いから
ネットで手続き方法調べて自分でやってみることをお勧めする
>>8さんレスありがとう
小さいけど、今度の家にガレージが付いてるから調べて自分でやってみます。
今からwktk
ウチはガレージ内の適当な図を描いて警察署に持っていったら車庫証明を出してくれたと思う。
一台あたりの面積は知らないけど、確認にも来なかったから、広めに書いとけば余分の台数取れるような、取れないようなw
ステッカーも貰ったけど、クルマには貼ってないや。
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 18:55:23.84 ID:afNc6HcKP
車庫証明に必要なスペースはクルマの前後横幅があれば良いというのと、
前後左右にプラス50cmの余裕が必要という説があるみたいですね。
事実上はクルマの大きさでも取れるみたいだし、重複しても取れたりといい加減な面もあるようです。
重複をどういう意味で使ってるかわからないが
基本的に重複しないと買い換えができない
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 10:54:56.21 ID:u8sXgG+RP
重複というのは同じスペースで2台分車庫証明を取ると言う事です。
本来なら当然一台目を抹消してからでないと二台目の車庫証明は取れないはずですが、
実際には多重に登録されている事も多いようですね。
また、例えば幅が3mしかないスペースだと幅2mでは一台分しか取れませんが、
これも幅2mを二台分、つまり中央の1m分は「重複して」取れる事もあるようです。
これらはいずれも正規ではありませんが、現地の確認が出来なくて時間差で書類だけで車庫証明が降りる事があるからです。
>>13 君は車を買い換えるとき、先に1台を抹消してから
次の車を買うのかい?
僕の知る多くの人は、現状に乗ってる車を登録したまま
次の車を買いに行き、購入を決定し、その車のナンバーを
獲るために、車庫証明を申請する。
とうぜん、新車にナンバーが付いて納車され、古い車を下取りに
渡す段階まで、古い車は抹消も名義変更もされていない。
新しい車が来ないと、古い車は抹消できないし、新しい車は
ナンバーが付く7-10日前には車庫証明が必要
半年ごと1年ごとに買い換える人は重複しまくりだし、その後に
その車が名義変更される条件は特にない
名義をそのまま実家の弟にあげることもあるし、恋人が
自宅を拠点で乗り回すこともあるし、下取り先が印鑑証明期日まで
なかなか名義を換えないこともある
なので、車の買い換えが日常化してるなかで、車庫証明は同時に出さない限り
買い換えを前提にした性善説で重複されてるんだが
買い替えで一時的に重複する事もあるけど、うちは面倒だから家族の車を
全部同じ場所で車庫証明取ったような気がする。
もちろん台数分の駐車スペースはあるんだけど。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 10:09:15.77 ID:PSmSAk5wP
台数分とれるくらい広くて良いな。
17 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/06/01(金) 10:22:32.28 ID:VQ5VN6vU0
田舎(サイタマン)で隣に潰れたスーパーがあるんでそこ借りてるわ。
店舗内は車6〜7台いけるし駐車場は20台はいける。
そんで月4マソ。
>>17 それだけ広けりゃ、あんなこともこんなことも出来るなw
つか、月極駐車場でもやれば儲かったりするんじゃないの?
>>18 儲かるなら地主がゲッキョクグループに入って貸すだろw
周囲に賃貸駐車場を必要とする民家がないんだろ
田舎で賃貸駐車場をやっているが、小遣い程度の収入にしかならん。
それでも無いよりはいいけど、あとは駐車場を持ってるという自己満足
程度か。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 00:56:56.90 ID:+tskEmUc0
都会だと建物がなくなると跡地はとりあえず駐車場だな。
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 01:10:18.51 ID:sJ6mXRel0
念願の自宅ガレージが持てるようになった。
あとは赤いキャビネットとかコンプレッサーとか置きたいな。
諸事情からガレージが立てれずに間口6mのソーラー付きカーポートになったんだが、
なんとかしてガレージっぽく改造したい。
参考になるサイトとかない?
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 10:40:16.56 ID:YS7Sxdlu0
間口6mは広いね。
ソーラーって家用?それともエクステリア、街灯用?
>カーポートを改造してガレージっぽくするぞ!
これって違法建築?
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 22:36:09.54 ID:OykLfJRA0
ガレージ入口のスロープの角度きついから改善したい
スロープは敷地外まで伸ばすことは出来ないから難しいね。
入り口に段差を設けてスロープを緩やかにし、段差は補助のスロープを置いて解消するとか。
うーん、面倒だろうなぁ。
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 23:35:25.15 ID:sJJrButT0
鬱陶しい梅雨ですな。
ガレージがありがたい。
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 22:24:57.16 ID:YyQEI55AO
>>27,28
ウチもなんかよい方法があったら教えて頂きたい。
自宅前道路の拡幅工事で約20cmの段差ができてしまった。
ガレージ前を洗車スペースのためにコンクリートの打ちっぱなしにしたので削ったり表面をはつったり個人では無理みたい。
町内会の決め事で道路に個人の物を置けないので、鉄工所で歩み板を作ってもらい、入出庫の度毎に設置しているが、重くて堪らん。(5mの二分割)
うちも20cmの段差になって掘り下げた。
いろいろ悩んだけれども解決策は斫りしか無かった。
>>30 そういうのは行政に徹底的に抗議すれば補償を含めた
元の利便性に復帰させる何かを提案してくるよ。
闇雲に道路拡張して、クルマが乗り上げられない段差を創り上げて
知らん顔ってのが信じられないけどな。
拡張の土地は立ち退きか提供したんでないのか?
道路に個人の物を置けないのは町内会の決め事は関係ないだろw
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 04:06:30.81 ID:0ZEDQXEtO
30です。ふと目が覚めたので。
>>32 まだ工事が終ったばかりなので行政に訊ねてみます。拡幅は通学路の歩道のための提供で、家の庭の部分は保障(塀の積み直し)してもらいました。
>>33 町内会の決め事は、以前、家の前にプランター等を並べていた方がおり、通学の自転車が引っ掛かって転倒し怪我をされた事があり、それ以来、敷地から物をはみ出させない事になりました。当然なんですけどね。
お二方もアドバイスいただきありがとうございました。
深夜に失礼いたしました。
20cmの段差は大きいな
>>34 それは補償対象だろ。
元々道路の水準から20cm以上高い場所に駐車場があり、緩やかなスロープで
道路まで降りていたのを、歩道に敷地提供して一気に20cmの段差だろ
それでスロープ接地の禁止は理不尽だ。
以前の生活を補償する対策はしてくれるだろ。
どういう状況かわからないけど、近隣の家はどうしてるんだろうか。
家から道路までが緩やかな坂になっていて、道路の高さはそのままに
坂になってた部分を何メートルか道路にしたって事?
それだったら段差が出来るのは仕方ないと思うけど。
町内会を脱会すれば町内会の規則に従う必要なし
町内会は関係ない。
路駐と同じで道路上に個人の物を置いて占有するのは違法だろ。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 05:16:19.29 ID:21QEFY9w0
ガレージがあるのにその上、路上駐車する人がいるよね。
所有してる台数分や来客が多いならその分も確保しとけっつーの。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 18:59:50.11 ID:QBfd4bX10
長いスロープや段差があるのはやっかいだけど、今みたいに大雨が降ると逆に安心だね。
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 08:05:36.87 ID:owAjH1rw0
住居が道路より一段高いところにあると、どうしても出入りはスロープや階段になるかんね
洪水のニュース見てると、家は少しでも高いところにあるほうが良い
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 01:27:26.26 ID:1XxT6puNO
30です、こんばんは。
昔に造成された住宅地のため、近隣(といっても6件なんですが)は、車庫が無かったり、掘り込みの駐車場で、ウチだけの問題でした。
私も仕事があるので、金曜日に電話で申し入れをしたところ、今日(水曜)現状を見に来られ、完全な原状回復(シャッター前からスロープ)は難しいが、対策をしてもらえる事になりました。
車庫として、固定資産税も納めているのに…と、腹も立ちましたが、ここでいただいたアドバイスのお陰で、泣き寝入りをせずにすみそうです。
本当にありがとうございました。
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 11:29:47.43 ID:HDsU3TdX0
まずはめでたし、めでたしだな。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 16:08:05.44 ID:xIj7RKL90
サーキットのピットやショールームみたいなのに憧れる人も多いみたいだけど、
俺は自動車屋やバイク屋みたいなガレージはちっとも良いと思わないなぁ。
出来る範囲のクルマいじりで良い。
気に入ったクルマ1、2台と、バイクが数台。
もちろん中がクルマ関係だけなのは少し寂しいような。
今、ガレージが暑い。
確かにw
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 19:13:52.42 ID:sTRhZ5vx0
暑いというか蒸し暑いよね。
じっとしてても汗がだらだら。
虫達の避暑地と化した
益虫だからと見逃してやっていたら
ガレージ内だけでなく車の中にまでクモが巣を張りやがる
年に一度バルサン類を焚いてるよ。
窓を開けて車内に一個ずつ。
以前はCDチェンジャーが気になったけど、iPodにしてからは無問題。
何か他に問題が出そうなパーツがあるかな。
バルサン焚くほど虫がいるの?
気持ち悪い車だな
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 22:28:24.90 ID:i50XxzBL0
シートはダニの温床だよ。
そんなのヤダニ
無神経な奴は気が付かないかもだけどね。
特に長く乗ってる車は殺菌消毒しないと。
23年オチのクルマ
毎年この時期ムカデが出る
そろそろムカデキンチョール吹いとくかぁ
窓開けてたらヘビが入ろうとしていた
なんか笑った
夏の炎天下に1日でも窓閉め切って青空しとけばどんな虫も死滅しないかね
シートのダニの死骸をエサにまた次世代ダニが繁殖するのかもしれないけど
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 03:15:53.13 ID:PzBGI45/0
窓開けてバルサン焚くとかアホかよ
閉めてナンボだろ
ID:i50XxzBL0はアレルギー持ちか
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 07:55:32.79 ID:BfyBzEtC0
バルサンでダッシュボードとかベタベタにならないの?匂いとか大丈夫?
オレは52年前の旧車だからやってみたいけどこわいな…
あくまでもバルサン系で、使ってるのはバルサンそのものではないです。
名前は忘れましたが、前回はアースやキンチョーの煙が少ないもの。
この時期は暑さもだけど、湿気がやだね。
使ってない工具とか錆びつきそうだ。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 19:45:22.72 ID:rKqhPfOs0
NHKで室内の害虫を特集してた。
思い出したくないから詳細は省くけど、市販の駆除剤が効かないのもいるんだって。
あー痒い。
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 12:35:38.09 ID:v3Mi/G+30
顔ダニという虫が居ましてですね
暑いけど、前後のシャッターとドアを全開にして扇風機を掛ければ何とかしのげるね。
うちはガレージでDIYなどの作業もしてるから、この暑さはこたえる。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 18:58:14.02 ID:74T/QyEw0
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 00:11:32.50 ID:AUh5A5Qh0
KTCはガレージ関連でGAZなんてぶちあげてるけど、今んとこ中身は空だなw
ちゃんと製品を作ってから言えっつの。
ちゃんとしたガレージの他に広々とした洗車スペースがある家は羨ましいなぁ。
うちの洗車スペースはちと狭い。
借家だけどその条件はクリアしてる
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:29:10.75 ID:96M8LFGN0
田舎なら敷地1反ぐらいあるだろ
ウチは田舎だから、インナーガレージ+3台分の駐車スペースがあるから洗車も敷地内で余裕。
うちも田舎だから、カーポートが2台分×3基
ガレージ欲しい・・・
田舎の敷地ってただの土の地面が多くない?
洗車には向いてないような。
77 :
74:2012/08/05(日) 11:39:27.43 ID:BPePxF6x0
>76
駐車スペースとインナーガレージの床はカラクリートだから無問題。
外スペースはカーポートもあるので鳥フンも大丈夫です。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 23:37:32.99 ID:7PYh6TWQ0
ガレージ内で作業と言うと冬ごもりのイメージがあるよね。
夏は暑くてやってらんない。
ガレージがあれば、二段積みのローラーキャビネットとパーツ棚置いて、
作業台にベンチバイス乗っけて、コンプレッサーとボール盤を設置する。
夢が広がるなぁ。
エアコンだけありゃいいや
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 12:09:27.56 ID:R0uwatk70
ガレージが広いと業務用のでかいエアコンがいるな。
一人で動き回るだけなのに無駄な気もする。
一般家庭レベルで使える単相200Vタイプで一番でかい業務用エアコンあたりだと
家庭用エアコンの上位モデルより安いよ
室外機室内機も一回り大きい程度で家庭用ほど神経質じゃないが省エネだし
昔の喫茶店あたりにあった大きなタンスのようなエアコンはどうかな。
>>83 それ今も普通に売ってると思うけど1〜2台入る程度の個人のガレージじゃうるさいし凍え死にそうになると思うよ
数台入って数人がモーターツールや工作機械で作業しててどこかの戸が常時開いてるような場所で使うタイプだと思う
ガレージ糞暑い。
一度凍えるくらい冷やしてみたいもんだわ。
ねんがんのエアコン設置したけど貧乏性なもんで電気代が気になってつけられない
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 08:50:40.51 ID:EdnAvoIf0
平面な出入り口のガレージが羨ましい
スロープの角度が厄介だ。
家に新車で来た来客が前に停めておきたくないとガレージに入れてたらフロントバンパーの下の部分擦ってたw
最低地上高140mmの車でこれだからな…
>>87 スロープの苦労は上でも出てたね。
ウチは重量バイクが有るからガレージ前で止めて押すのが重い。
今はバイクも鍵を分けて、バイクのエンジンをかけたままシャッターを開けて、車みたいに入れてる。
二分割のキーホルダー、便利だよね。
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 23:36:29.84 ID:EdnAvoIf0
>>88 全面道路も坂なので…。
大きなバイクには辛いですね。
当方はバイクは原付二種なのでその辺は問題ありません。
最低地上高130mm台の車に乗りたいなぁ。
現状では4WD仕様のミニバンで3cm下がってますが元々が高いので地面と干渉なんてのは皆無です。
カナディアンカヌーを乗っけて遠出することが多いから、
悪路用に最低地上高は高く、なおかつガレージの出入りに車高は低くで、うちも車が限定されるなぁ。
最近大雨や洪水で車が水没してるのをニュースで良く見かける。
車だけ少し高台に避難しておくとか、ガレージ内なら馬を掛けて置くとか出来ないものなのかな。
うちは川が近いし、土嚢を用意しておかなきゃならないか。
山の麓の少し高いところに農機具用の倉庫あるからそこ入れるわ
土砂崩れ起こったら終わりだがw
その前に狭くて軽トラ以外は擦りそうになる
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 17:41:33.74 ID:4bKU/43a0
やっぱ車って水没すると廃車かな。
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 19:29:57.11 ID:vZRygAVB0
噂には聞いていたが雨が降ったら膝まで泥水に浸かる底辺地区って今でもあるんだな・・・
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 19:57:27.22 ID:xu8LAS4t0
12m×5mの駐車場にカーポート付けたよ
ガルバニュムで柱4本の特注品
柱を6本にすれば屋根に部屋作れるやつ
定価300マンを100マンでしてもらった
安いのか高いのかよくわかりませんが個人的に満足w
96 :
95:2012/08/17(金) 19:58:49.81 ID:xu8LAS4t0
12m×5mのカーポートね
良い値段するんだなぁ
もちろん工事費込みだよね。
知り合いは70万でアメリカン調のロフト付ガレージ建てたぞ。
値段を聞いて驚いたが、自宅を建てた大工に頼んだそうだ。
近くで見るとアラは多数あるが雑誌に出せそうなくらいの見た目だった。
70万じゃ狭いんじゃね?
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 18:20:36.87 ID:Yy+oHGhW0
ガレージがあると余計なパーツや不要物が増えるね。
車を増やせるほど広いガレージじゃないけど、俺はバイクにも乗るから台数が増える、増える。
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 17:30:23.88 ID:BRKRknHM0
なんか今日阿波踊りで停める場所ないからうちのガレージ貸してくれっ
て近所に言われたんだけど、図々しくない?
金は払うとか言われたけどいくらくれるのかもわからねーし
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 18:31:54.95 ID:Cgco0+0M0
近所付き合いは大切にしろよ
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 19:24:26.74 ID:BRKRknHM0
こっちが世話してやってばかりでなにが大切に、だ ばか
お天道さまはちゃんと見てるよ
>>24 カーポートを改造で
壁作ったり、入り口にドア付けたり
そのうち、
固定資産税払えの通知が来そうだよなw
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 23:45:54.99 ID:KugeKXHR0
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 11:42:50.22 ID:oiJBz76y0
ガレージも用意せずに車買うおまえのほうがよっぽど社会不適合者だと思うがな
先に認定すればいいってもんじゃないぞ?アホが
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 11:45:45.33 ID:hSiU0BTP0
どうして車乗る奴って自己中なキチガイが多いの?
うちのガレージは結構広いつもりだったけど、物やバイクを置くと手狭になるね。
もう少しだけ前後に長く作っておけば良かった。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 15:16:50.18 ID:x3AQSKGsO
増築だな
そして余計な物がまた増えて狭くなる
来客用のスペースも確保したくなった。
近くに土地買うか、借りようかな。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 08:49:05.51 ID:EyNWBUpgP
kohada復活
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 08:51:15.61 ID:cgpHbIxe0
縦に3台置きは入れ替え面倒だ
スペースあるだけいいが…
>>113 広いだけ良いよ。
クルマを使う時間帯によってローテーションを組むのが難しそうだけど。
ま、贅沢な悩みじゃね?
>>113 うちは実働車は縦2台で使ってるが、早く出る方が前に乗る
というルールで乗ってるので、帰りの時間の遅い方の車が
翌日に早く出るヤツの車になる。
年間を通すと使用割合は半々くらいに落ち着いてる気がする。
>>113 3台目は車検切れて、放置してるよ。
エンジンも掛けてない。
どうしよう
乗らないのだったら処分しちゃえば?
クルマなどの「物」にも価値があるけど、その物が占有しているスペースにも価値があると思う。
物がなくなればその分、空いたスペースという価値が生まれる。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 23:15:23.61 ID:2OYczddM0
>>114 そうかもしれない…
現状は一台になって来客の車があと二台詰めれる状態。
来客が来て無闇に路上駐車はよくないからそういう時は積極的に中に停めてもらってる感じ。
>>115 なるほど。
そんなやり方もあったのね。
隣家は3台所有で夫婦揃って入れ替えしてたw
そして残りの一台は学生の餓鬼に新車で買い与えた車がいつも停まってる。
>>116 それこそスペースを無駄遣いしているんじゃ!?
早期に処分がよいかと。
可能ならガレージ内には空きスペースがあれば良いよね。
色んな作業ができるし、バイクやクルマの入れ替えもできる。
スペースあればあったで物置化するという…
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 01:49:22.36 ID:Nh1uRr8wP
そこはぐっとこらえて美しい空間を確保する。
ちょっとでも油断すると、すぐに物で溢れてしまうね。
車輛全長5.4に対し奥行5.6
車輛全幅1.9に対し車庫幅2.5
そして何故か余裕の開口高3.2
倉庫化するスキは一切無ぇ、、、
つかそれ以前にシャッターが付けられなくて前塞げない。。。orz
>>122 それでちゃんと乗り降りできるの?
生産中止のコペン買っとけ。車体は小さいしドアを閉めたまま乗り降りできるぞ。
世の中にはロフトや棚と言ったものもあるわけですよ
>>123 今は袖なし状態だから出入りも乗降もけっこう余裕はあるよ
車輛については預かりもんだからこっちで車種選べんのです
これ以上でかくなったら露天だからな、、っては言ってあるけど・・・
>>124 悪魔の囁きだw
でも、ロフトとかだと出し入れが大変そうでホイールとか置く気にはならないから実用性があまりない気がする・・・
とりあえず当面の目標はシャッターの設置
だが、どこもサイズ伝えた段階で玉砕
唯一相手にしてくれてるレ○コがくれたサンプル眺めてニヤニヤする毎日、、、
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 10:55:21.35 ID:Z1mq/FRi0
値段聞いてガッカリだろうwww
なんでシャッターが付けられないんだ?
シャッターって開口部に合わせてワンオフで作るものだから、W2.5×H3.2なんかすぐ作ってくれるはずだが。
>>126 相談した時にざっくり出して貰ってるのでそこは大丈夫w
>>127 それが意外とそうでもないのですよ
ま、いろいろ希望や物理的条件もあるからだけど・・・
とりあえず開口高8ft超えってのは一つネックになるらしい
各社、高さ変えるか手動にしね?って言ってたから電動機の問題なのかな?
>>128 もう、リフトいれて車二台いれられる高さだな、幅がたんないのだろうけど。
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
ガレージ欲しい
>>131 別に絶版で手に入らないわけでもないし、法律で禁止された物でも
ないから、そこら中に売ってるんだし買えばいいじゃん
こういうレスしかできない人って何か気の毒…
(タイヤ交換とかサスペンションの調整とかするには今でも十分だけど、もっと大掛かりな鈑金塗装とかできるような広い)ガレージ欲しい
雨風がしのげる程度でいいからガレージ欲しい(金はない)
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 21:54:53.43 ID:V9HHS1TKP
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 22:10:19.48 ID:bf7k0KpN0
>>134 敷地があるなら、足場パイプにブルーシート!
ブルーシートが嫌なら、足場パイプに樽木をかましてトタン釘でトタン板を張り付け!!
鈑金塗装がしたいなら市販の換気扇を4コ程付けて地面はコンクリート!!
他はスタッド溶接機なりコンプレッサーなりダブルなりガンなりポリッシャーなり塗料なりシンナーなりを入れる棚とかが必要最低限かなぁ。
そういうのはもう片っぽのガレージスレでやってくれ
板金塗装しようと思ったら、乾燥硬化のランプとか使うんじゃないの?
それに田舎ならともかく、市街地では換気扇なんて近所迷惑で使えないと思うなぁ。
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 00:30:46.07 ID:wb/wGwFGP
TVCMで「イナバ倉庫登場」とかやってるね。
さすがにでかいし、2柱リフトも使えそう。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 01:47:21.37 ID:TDmIsdlB0
俺は田舎に住んでるけどLS乗りだけどカーポートじゃバカにされれてるかな?
その文章を見る限りにおいてはおそらく・・・
って、ウソウソw
べつにいいんじゃない?
自分はセルシオから田んぼやった泥だらけの長靴で降りてくるじいちゃんとかすげーかっこいいと思うし
高いものを畏まらずに日常の用に供せる人こそ本物(なんの?)だと思うわ
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 08:30:39.28 ID:7mfEziw8P
住宅街なんだが、近所の路駐がひどくてうざい。
所有台数分の駐車場くらい確保しろよな。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 19:24:55.93 ID:SwcP8Jkg0
うちの団地も路駐しまくりのDQN家族いっぱい居るよ
一応土がいれてある駐車場はあるみたいだが何故かテントを張ってたり
子供用プールがあったりして車は常に路駐してる
最近はお隣が別荘で普段居ないのをいい事にお隣のコンクリの駐車場に
無許可で停めてやがる
そういうのはだまって通報しとけ
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 03:39:08.24 ID:CwgnErlk0
女にはガレージの楽しみはわからんだろうな。
単なる車庫や物置に過ぎない。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 18:56:48.67 ID:JwBZGdrF0
逆にわかってる女は女としてどうだろうか・・・
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 00:40:23.63 ID:PWA0lQOa0
海外の女の人、特にアメリカなどの女の人は日本と違って運転もよくするし、メカにも強いみたいだよね。
女でも普通にDIYとかやるし、ガレージ好きな女の人も多いんじゃないかな。
だが女のクルマは汚い。
外装はともかく、室内がホコリだらけとか食い物のかけらが転がってるとかが多い。
逆に男は家の中が汚くても気にしないのに、クルマの内外はよく掃除するよな。
確かに女の人が洗車したり、ワックス掛けしたりしてるのはあまり見かけないような気がする。
外観がそうだから、車内は言うまでもない。
いずれにせよ、女は機械に厳しい、男は機械に優しいね。
自分の性器も女は汚くて平気なヤツ多いね
おっさんきめぇww
>>151 話を”機械”にまで拡げるなよ。
通勤用の自転車を整備も掃除もせずに乗って、整備不良による異音と共に走り去る男も多い。
誰でも思い入れのある道具(機械)しか大切にしないというのが本当のところ。
台風が来るとカーポートとガレージの差が出るね。
スレ的にはカーポートも立派なガレージだけど。
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 00:14:40.10 ID:SRFFvIht0
台風一家
自宅ガレージと会社屋上ガレージ2つ確保してる。
どちらも無料。
自宅のは洪水で1度だけ沈没経験ありww
座席まで浸かってた。
津波だったり
最近は、集中豪雨なんかで家が被災ってのを見てると
家や(ガレージも含む)は、高い所に建てないといかんなとオモタ
それも地盤のしっかりした土地にな。
土砂崩れするようだと余計に危ない。
新規の造成地は高くてもだめだな。
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 03:19:06.31 ID:TWCrlrvc0 BE:194949465-2BP(1000)
検索しても出て来なかったから新スレ立ててしまった、、、
無視して下さい。
>>159 仙台の高台に建てた知り合いんちは
震災で思い切り傾いてたよ…
基礎にも金かけんといかんな
基礎というか、地盤レベルだよ。
活断層とか、地滑りとか個人での対策は無理。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 17:56:08.80 ID:Ay9BsN590
うちはガレージと言うかワークショップ。
車、バイクの整備はもちろん、木工などのDIYもやる。
ただ、木を削ったりするとガレージ内が埃だらけになるのが悩み。
ガレージ内でも車体カバーを使う人と、使わない人がいるね。
俺は後者。
ガレージだといつまでも車をきれいな状態で保てるね。
他にも賃貸料とか、車庫証明、メンテナンス等々、所有税を含めてもガレージがあると何かとお金が節約できたりする。
貧富の差が広がる仕組みはこういった所にあるんだなぁ、と思った。
>>166 冷静に0から計算したら、そんなことにはならないよ
まず、ガレージをカンタンに建造できるのは
先祖からの資産(土地、家屋の相続)や先祖からの生活補助(同居の生活費負担)
とかが大きいので、最初から貧富の差は歴然
もし土地を買い、ガレージを自費建設した場合はその資金負担や金利負担で
数年に1度の車庫証明やメンテナンス費は固定資産税程度でも相殺される
し賃貸ガレージや青空に比べ、自動車を買えるほどの費用負担をしてしまい
貧富の差は広がらないかと。
もしスタートに貧富の差がある程度アルなら、富裕層は新車を買い
メンテもせず3年ごとくらいに、次の新車を買い換えれば、常時新車で
キレイに保つ手間も必要ないし、故障は完全保証修理で無料
3年間の使用頻度によっては、タイヤ、バッテリ、消耗品のたぐいは
まったく触らないので、メンテパックのオイル交換だけですむ。
もちろ2年、3年リースでも同じ
車両の減価償却や維持費用は大幅に安くなる
その下取りは貧困層が高値で買い取ってくれ、くたびれた中古車を
後生大事に磨いて、整備、消耗品交換、有償修理を繰り返して
乗り続けるだろう。
つまり、資本金や金利負担の大きなガレージも造らず新車を短気に
交換していった方が、資金効率は高くリスクは低く、貧富の差は広がると憶測される。
賃貸マンションや貸しガレージで利益が出るのは、所有してでも貸すほうが儲かるからだろ。
ガレージ持ちと借りてる奴を比べれば、経済的に所有者が有利なのは明らか。
そもそも、自分のガレージと貸しガレージは同一視できないしね。
金はあるところに集まるんだよ。
>>167 167の考えは間違っちゃいないが
・
・
・
愛が足りない。
>>168 新規に土地とガレージを用意して、それを賃貸した場合は
需要と供給で賃貸価格が決まるので、タダ同然で土地を用意してる
地主と価格競争になり、資本投資した額に見合った利回りは獲れない
(損に近く全く儲からない)場合も想定され
なおかつキャピタルゲイン(資産価値の増減での損益)がリスクになり
数年後には土地価格の暴落で大きな損害を被ることも
仮に5千万を持った若者が、片方は土地を買いガレージを建てたとし
片方が賃貸ガレージで、残りの資金を有効に使った場合
10年、20年後の富の格差はガレージを買い求めた物が勝利とも言えず
仮にそのガレージを自利用しないで賃貸していたとしても
富を得る可能性は少ない。
たぶん後者がワンルームマンションでも買って賃貸していた方が富を生む
都市ビジネスとしてガレージ賃貸が流行らない理由もそこにある。
儲かるならみな賃貸ガレージ業を営むよw
検定レベル3
くどくど長いなw
ガレージ関係のスレには、長文野郎がいるんだよ。
だいたい金持ちがどうしたこうした系だなw
確かにw
詳しいのかも知らんが、土地の取得がどうだとか、税だとか、建築基準がなんたらかんたら。
能書きは向こうのスレで聞き飽きた。
譲り受けた土地自慢だの自分でやる有り余る時間自慢だのゴミの量自慢だの
農民は何かずれてる
朝晩冷え込んで、そろそろ暖房の要る季節になりましたね。
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 04:11:58.62 ID:2GiULZd7P
冬タイヤ交換にジャッキ欲しいんだけど、やっぱナガサキとかマサダみたいなメーカー物の方が良いかな。
冬場に雪が降る地域なので、ジャッキは毎年使ってるけどホームセンター品で十分なんじゃないの。
壊れて上がらなくなったりオイルが滲んできたら交換ってことで。
インナーガレージの床は何がいい?
タイルはかっこいいけど割れそうだし、コンクリじゃかっこ悪いし
工場の床みたいな塗料かな・・
カーディラーのショールームみたいな室内用樹脂パネルみたいなのがいいのかな?
>>177 用意できるならそりゃそっちのがいいんでないの?
その他諸々との価格差を埋めるだけの満足感を得られるかどうかはびみょーだけど・・・
つか、タイヤ交換メインならシザースはどう?
kybでもマサダでもお手頃価格だから手は出しやすいと思うよ
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 09:12:50.60 ID:Z8VStm1zP
>>178、180
レスありがとう。
マサダの安いのがあるようだから、それ行ってみる。
ガレージ内をゴロゴロと引くのが憧れだったんだよね。
これで車載ジャッキともおさらばだ。
従来の大きさイメージの奴ではなくかなりでかいガレージジャッキじゃないと
現在の3ナンバー車のジャッキポイントまで届かないんだよね…
車高の問題じゃなく長さが全然足りない
手抜きオイル交換用のスロープを追加購入してそっちに上げてからジャッキ突っ込んで
上げようとしたらスロープに登った状態でジャッキがほぼ限界まで上がってしまうので
そこからさらに持ち上げてホイールを外す事が出来ない…
結局シザーズの出番だった
まあ、俺ならジャッキとメンバーの間に木をかますけどね
>>179 うちは居間と同じフローリング材張った。
ガレージ部も室内並みに掃除するんでスリッパのまま行き来してるよ
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 23:50:35.18 ID:ZKWiABL70
プラスチックの板もあるぞ
5000円からコンパネサイズで36000円くらい?
床はただ駐車用か、メンテや作業するかで異なるね。
駐車するだけなら何でも良い。
コンクリ上の塗装もそうだけどタイルとか樹脂系のはうっかりするとタイヤ溶けて床にひっついちゃうよ
フローリングは一切車のメンテ作業はしないにしても一般家庭用は弱すぎると思うし
お漏らし系の汚れが継ぎ目に入ったら綺麗に出来なくなる
コンクリうちっぱなし、5年目
オイル汚れは気が付いたらパーツクリーナーでゴシゴシ
今のところ特に問題なし
何年目から粉吹くんだろう
劣化して粉が吹いてからでは遅いから、今のうちに塗っちゃいなよ。
塗装すると当分匂いが出そうでいやだな、新築の家が毎日シンナー臭くなりそう
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 09:58:00.64 ID:R+p/+j0CP
今時の家なんて新建材や接着剤山盛り使ってるんだし、ガレージの床の臭いくらいはなんともないよ。
それに居間にいてガレージの床塗装の臭いが気になるくらいなら、排気ガスやメンテナンスもできない。
まぁオーガニック素材だけでアレルギー対策もした高級な家で、ガレージは別棟とかEVなら話は別だが。
粉吹いてタイヤカスとオイルで汚れてからでも、高圧洗浄機で丁寧に掃除すると
新品よりは目が粗いけど、しっかり美しい土間コンによみがえるから
塗色はよくのるし問題はないかと思われ。
ただ、新築のうちに塗るほうが、永年美しさが保てるだろうね。
塗装でもヒビは入るよね?そのときは何かヒビに詰め物をしてタッチアップ?
コンクリ打ちっぱなしでもヒビは入りそう
>>192 新しくて空のガレージなら高圧洗浄機も使えるかも知らんが、後からじゃ物が多くて無理難題。
ガレージ内でケルヒャー使ってみたが、床の汚れが飛び散って壁が残念な状況になります。
うちでは高圧洗浄器をカーポートくらいでしか使いません。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 19:52:22.21 ID:t3rUuPjWP
だよな。
ああ言ったものは基本的に屋外で使うもの。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 11:05:23.23 ID:q7kNuz+F0
タイヤ交換完了
このくらいの軽作業がゆるくていいな
前回タイヤ洗わないで終わってしまった今回も洗いそびれそうだ
たぶん春まで乗らないと思うけど・・・
>>197 コンプレッサー、インパクトレンチ、ガレージジャッキ完備かな。
良いね。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 08:17:19.33 ID:IY7urHm+P
日本だとホイル交換含めて簡単な整備も出来るガレージはごく少数派なんだろうか。
割合からするとカーポートみたいに、ただクルマを停めて置くだけのガレージが多いような気がする。
ガレージっていうと農家とか田舎のほうに偏ってるから全体的にはそうでもないのでは
都市部で頑張ってる人はガレージが狭いのは仕方がないな
カーポートや青空駐車でも洗車すらままならないようなスペースの家のほうが多い気がする
うちもガレージの中じゃ左右のドアを全開にできないので余裕はないけどまだマシなほうかな
広いガレージの金持ちはそもそもほぼ何もやらないだろうし…
広さじゃなくて、メンテに関心があるかどうかの違いだと思う。
ほとんどの人は車検含めてディーラーに丸投げ。
地方でもやらない人はまったくやらない。
洗車ワックスマニアで洗車に関心が物凄くあるけど自宅じゃ場所ないんで出来ない
>>202 駐車場にバケツその他を持ち込むか、心行くまでやるならコイン洗車場かな。
>>202 好きなのに、なぜそんな狭いガレージをw
ドアは開くんだろうし
車の全周囲に立って回れるなら、ワックスは可能じゃないか?
豆な手入れなら洗車は拭き取り系でも良いし、直前に洗車機でびゅーん
してくればすむだろ
>車の全周囲に立って回れるなら、
それがね…無理なんですよ
回れるスペースを確保して駐めると車内から出られなくなる
住宅街だと洗車の時だけ自宅の駐車場から路上に出して、洗車、ワックスがけしてる人もいるね。
スペースに応じたクルマを買う、という選択肢もありますね。
今あるガレージにあわせてクルマを買うか、乗りたい、または乗ってるクルマに合わせてガレージを作るか。
広いスペースが確保できる人は恵まれている。
うちはある程度の広さはありますが、ビルトインなので「カヌーを載せたまま出入り出来る」という高さの制限があります。
>好きなのに、なぜそんな狭いガレージをw
ビンボーだからです。
黙れ農民!!
普通、メンテはガレージ内でしても、洗車はやらないよなぁ
車庫と別に洗車スペースが必要
カーポートなら洗車できるのに
そのかわり整備には不向き
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 19:37:23.55 ID:wpaSS0ZD0
うちのガレージに欲しいもの。
ガレージジャッキとボール盤。
これが揃ったらもう何も買わないつもりw
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 21:12:12.20 ID:vyzoXs/70
昨日コンプレッサー衝動買いしてしまった。
次は降雪センサーの衝動買いをしなければ…
衝動買いの予定を立てるなよw
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 17:50:51.65 ID:Y5gF2Ouh0
ガレージ内でも冷え込む季節になってきましたね。
俺は暖かい下着と綿入れのつなぎ、そしてジャンパーの重装備で作業してるよ。
ヒーターも入れてるけど、冷えと着膨れで身体の動きが悪いw
ガレージでファンヒーターは禁忌だからね。
やばいよやばいよ〜w。
何でやばいの?
ガソリンに引火の危険?一酸化炭素中毒の危険?
結露で錆の危険?湿度下がりすぎ樹脂部品劣化の危険?
どんな環境でも注意はするべきだけど乗り降りがやっとの広さの
地下で密閉されたガレージとかでもなけりゃ怯えるほどの事でもないんじゃないの?
パーツクリーナー しゅーしゅー吹いてて ボン とか
洗いとパークリは野外がいいな。
アラジン買おうか手持ちのファンヒーター持ち込もうか
女房に「ガレージでストーブから爆発多発なんだって」って言い
ダマシてエアコン買わせるか。
廃油で焚けるFFファンヒーターほしいなぁ
無いかなぁ
ガレージ内は火気厳禁てか?
タバコも吸えない不自由なガレージw
ファンヒーターは可燃性ガスとか、埃が多いとこだと危ないってハナシ。
パーツクリーナーもそうだけど、それ以外も大概LPG入ってるんじゃね?
ウチもエアコンついてるけど暖房は効きが悪いんでアラジン欲しい。
おれんちは通気性仕様なのでアラジンなんか、屁のつっぱりにもならん。
業務用ストーブはあったかいぞw 燃費悪いがww
何よりアラジンは雰囲気が良いんだよね。
クラシカルなガレージだとなおの事。
基本はエアコンでスタートダッシュだけガスファンヒーター併用が一番快適だし燃費も良い
ガレージもすっきり
広いガレージだと、ちょっとした作業は暖まった頃には終わってる。
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 17:33:52.28 ID:GsheEosJ0
ここは車板だけど、バイクや自転車いじってる人も多いのかな。
ガレージ好きは車だけじゃないような。
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 21:20:31.07 ID:0XqjtUUcO
>>226 下に取り付けるトレーに「YANASE」のプレスがあったら、もっと雰囲気出ますよ。
>>230 おお、ヤナセがアラジン引いてたのか。
良いものだけを世界から、だねw
今売ったら高いかな?40過ぎの俺が幼少の頃からのがうちにあるけどw
→YANASE
コンディションにも寄るだろうけど、欲しい人は欲しいんじゃない?
俺とかw
アラジンは石油臭いという思い込みがあるんだけど、
ファンヒーターと比べて燃焼中の臭いはどうなんだろう。
あの雰囲気が好きだからうちにもアラジン欲しい。
>>234 最新型は良いのかもしれないが、古来の物だと
消した後に臭いとかはあるんじゃないの。
住宅の部屋で使えるんだから
洗油や油脂類の使い倒すガレージなら気にならないだろうけど。
昔のアラジンのオーバーホール品使ってるけど、別に臭いは気にならないよ。
石油ストーブを点け始める時の臭いを感ずる瞬間がある、って程度。現行品は知らね。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 09:20:21.50 ID:yS2Dwk8M0
ガレージなら臭いはまったく気にならないよね。
やかんを載せてお湯が沸かせるのも良い。
ただ、自慢じゃなく無駄に広いからなかなか暖まらない。まさにスローライフ。
俺はアラジン欲しいけど持ってなくて、サンヨーの似たような対流型石油ストーブ。
シーズン初めだけ盛大に煙が出るね。これを部屋で使うのは躊躇する。
正直なところ、アラジンはたいしてあったかくないぞ。
そもそもこんなもん燃やした分しか暖かくならんし、下がコンクリートのガレージで対流式暖房じゃあきかんわな。
雰囲気があったかけりゃ良いんだよw
そもそも車弄んのに寒いってのは、あまり考えた事ないわ。
暑い方はさすがにキツくてクーラーつけてるけど。
弄ってる時間より弄ってない時間のほうが遙かに長いし
車を眺めながらブレックファーストやコーヒーブレイクやティータイムやおでん食うじゃん?
寒い中のおでんもまた乙だけどやっぱ寒いのいやじゃん
寒いとちんこも自分でビックリするくらい小さくなってるし
日本は北から南まで長いからなぁ
ガレージで火を焚かないで寝たら凍死する地域から
薄ら寒くて起きる地域まで様々
吹き晒しから考えれば屋内だけで耐えられる漢も
少しで良いから火の気があればパラダイスなオッサンも。
ガス、灯油ストーブやファンヒータは、燃料1kgあたり1リットル位の
水蒸気を熱風と合わせて大気放出してるんで、それがエアコンや
FFと違って湿度維持にはちょうどいいと言われてる理由だけど
ヤカンなんかで過剰に湿度を上げる人は
出るときにシャッターをあけて熱気と合わせて湿気を出さないと
結露で錆攻撃に悔やむかもしれない。
手がかじかまないレベルに達すればアラジンでも何でも良いのだろうが
練炭はちょっと怖いな。
>>240 おでんはさすがにやらないなw
下に木打ってるし、食べる系で置いてんのはネスプレッソぐらいだ。
それと俺の場合、チンコは生まれつきだから問題無いw
>>241 前に一度考えたんだけど、ベバストとか車にまつわるヒーターを取り付けようと思った事があるわ。
ま、結局アラジンのオーバーホール品になったけど。妥協よw
錆はねぇー、もう俺は塗装だけはオリジナルに拘るのをやめて、塗り直しを繰り返す方法が良いと思ってる。
アラジンなんて部屋で使っててもあまり暖かくないからなぁ。
見た目は良いんだけど。
うちは業務用の石油ファンヒーター使ってる。
部屋もガレージも見た目重視だろ。
やせ我慢の美学よ。
ストーブぐらいで見た目は損なわない気もするが
ペール缶にすっぽり入るアラジンタイプのストーブなら
使わないときには椅子マット付きのフタで隠せそうだな。
低い位置に空気穴がないと燃えないだろうけど
う〜ん
個人的には隠すより、敢えて見せるモノって立ち位置だわ。
夏場は薄埃を被せながら、片隅にちょこんと鎮座ましますって感じかな。
ヒーターとしてというより、それこそオートモビリアの役割果たしてる。
ストーブで見た目を損なわないってのは、恐らくモダンだったり
或は単色基調のミニマムスタイルの車庫なのかな。
あれはあれでカッコイイよね。出来ればカントリー調と2種類のガレージが欲しいw
よく見たら、結構いい値段するね。
これが必要って、コンクリだとか、或は天井高いの?
ウチは持ち車がそういう系だから、カントリー目指して下に木を打ってるけど
コンクリと違ってかなり寒さの緩和になるよ。
ま、アラジン程度じゃあまり変わんないけどね。そこは「そういうもの」と割り切ってるんだわ。
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 17:51:11.03 ID:0iYpKbBX0
うちは石油ストーブをキャスター付きの台に載せて作業台の下に仕舞ってるよ。
寒くなったら引っ張り出してきて、そのままガレージ内を移動。
コードやホースがないから、その点だけは便利。
以前雑誌に紹介されてたマツダロードスターの開発者のガレージはイギリスの納屋風で格好良かったね。
壁や柱もそれ風で、古い工具類も良い雰囲気出してた。
やっぱセンスの良い人なんだ。
単相200V3馬力の業務用省エネ壁掛けエアコンで何も不満がない
ガレージ付きの家を建てて何気に嬉しかったのがスチール棚に赤い灯油のポリタンク置いた事だったな。
車やバイク、遊び道具と共にこんな日用品も置いておけるし、DIYも出来る。
狭いけどアメリカのガレージみたいだなぁとw
こんな些細な事で満足感と夢が膨らんだよ。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 20:44:06.74 ID:lqaJjcx+0
>>247 家の暖房で使ってたけど、暑くなりすぎるのでガレージに持って行ったわ。
でも、まだガレージで使ってない。
>>251 ホントそうだよねぇ〜。
妻と子供の世話から逃れられる唯一の基地だわw
>>248 床がコンクリのヨドガレージ2連棟 断熱材なし
床が木じゃうちの使い方じゃもたない。 ジャッキやウマかけるときとか面倒くさすぎる。
そうこのネタには、、いつかホムセンのダルマストーブを使おうと、
庭木の切った広葉樹を薪にして残してあるんだが、住宅街なんでまだ実行せず。
今年こそ煙突付けようかな。
>>253 男は書斎かガレージを持つのが夢だね。
ガレージは書斎も兼ねられるし、良いなぁ。
>>255 とりあえず薪を数本燃してみて近所の反応を見てからだな。
>>254 そこまで大仕事しないのでウマは掛けないけど
ジャッキ掛ける時は下にジュラ板ひいてる
鈍い輝きなので、壁に立てかけておいてもそれ也には鑑賞に値するよ。
>>257 おいおい、いきなり消防車呼ばれたらどうすんだよ
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 15:34:25.33 ID:DTtlfsqy0
近所迷惑な煙たいDQN乙
>>257 自分の敷地でも焚き木なんてやったら、警察やら消防やら来る時代だぞ
マジでやっちゃう2CV乗りとか居るかもしれないしやめとけ!
>>259 いや、意外と大丈夫な場合もある。(要は近所に細かい事を言うやつがいるかどうかだと思うな)
駄目なときはすいませんと言えば良い、全部やってから苦情が来るのと
先に苦情がくるのは煙突工事+ダルマストーブを投資しない分気が楽だよ。
条令次第だが、大抵のとこは薪燃料は桶じゃね?
あと農業従事と宗教的慣行も認められていた気がするが…
余所様の洗濯物とかに灰を降らすとやっかいだな
てか朝から洗車下地処理して夕方前にベースコートを塗ってる途中で
灰が降ってきてキレたことあるわ
昔落ち葉掃除したあと焚き火で処分してた頃は日が暮れかけて近所が洗濯物しまう時間帯に燃やしてた
火の粉飛ばしてるって事に気が付いて欲しい…
>>261 ここはオープンスレ以上に、オマエには一生涯無関係なスレだよw
去るがよろし。
スレの話題や雰囲気が本家スレみたいになってきたが…あっちは無くなっちゃったのか
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 00:02:45.72 ID:Moyyh7eC0
近所に薪使ってる家があるけど半年もの間煙たいニオイに悩まされるこっちの身にもなれよと言いたい
>>266 火の粉って言っても、飛んでるうちに消えちゃうから強風で裸火でもなけりゃ問題ない。
>>268 火で熱された鉄板なんてすぐ錆びちゃってグサグサになるぞ。
>>近所に薪使ってる家があるけど半年もの間煙たいニオイに悩まされるこっちの身にもなれよと言いたい
でも結局放置してるんだろ。
>>271 火の粉が原因で火災が発生する事はあるよ
実際かなり前の話だけど俺が見たのは煙突からすごい勢いで火の粉出てて
怖いくらいだった(最近は煙突自体あまり見ないけど)
煙突の内側にススが溜まり過ぎるとそのススが燃えて飛ぶんだよね
昭和40年代だったか、我が家は15坪から30坪程度の
建て売り住宅地で50件ほど密集した東京近隣の田舎町だったが
風呂は薪だったなぁ。
親戚の建築業から貰う廃材だったが、毎日の薪割りが
追いつかないので石炭を併用
煙突も2階はおろか1階の風呂釜小屋を少し超える程度で
家まで3mくらいか。
何年続いたか記憶は薄いが、風呂炊きの手伝いや釜小屋での
遊びは鮮明に記憶するも、薪の燃焼臭や焚き付け直後の煤煙臭が
マッタク記憶に残っていない。
たぶん薪ストーブより完全燃焼が幸いしていたか、そこら中で
毎晩の生活習慣だったので地域臭として溶け込んでいたのか
近所のウチのカレーや焼き魚は明確に香りで判別していたのに
比べると、風呂釜は良い仕事をしていたんだなぁ
EVのガレージに薪ストーブというのも乙だね。
ガレージ脇に産業用のディーゼル発電機でも置いときたいもんだ
4t用のエンジンとかを使ってるし、それでも遊べるからな
ついでに電力を自家発電で賄えればモーマンタイ
廃油ストーブ置きたい
軽油のディーゼル発電なんて元がとれないどころか大赤字。
重油ディーゼルと排熱ボイラーでやっと電気料金と釣り合うレベルなんだが。
そもそも住宅地で10kVA以上の常用ディーゼル発電なんて許可が下りない違法工作物。
>>そもそも住宅地で10kVA以上の常用ディーゼル発電なんて許可が下りない違法工作物。
ガレージだけの電力ならソーラーパネルと小型発電機でも行けるって考えた事ない?
合法違法言う前にそういう所から考えろよ。
趣味に採算云々とか無粋だな
商用電力のほうが結果的に安上がりのような・・・
部屋から電工ドラムを引っ張ってくれば解決だろ一番安い
ていうか発電機とかソーラーパネルとか山奥か離島に住んでるのか
なんかおかしな妄想ばかりする奴が居て困る、
発電機だの太陽電池だの・・・
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 22:06:39.57 ID:f+fJxEWwO
うちのガレージ兼農機具庫は公道を挟んで母屋と向かい合わせなんだが、道路を挟むと2つ電力メーターつけないといけないらしいな。
農閑期なんて1日2〜3回の電動シャッターの開閉なら1ヶ月の電気の使用量はほぼ0。けど基本料金はメーターの数だけ請求されるんだわ。
道路を挟まないで、隣接地の別棟なら母屋のメーター1個でよいらしい。
電力と2契約が嫌なら納屋を母屋の隣に建てなさい
ふつうの一軒家でも電力と2契約なんてざらにあるけどな
>>285 両方の土地から斜め10度くらいに単管の先に付けたドリルで
掘り進めて当てる、そこに樹脂パイプを器用に通し
通電ケーブルを。
夜中のウチにこっそりコソコソ
>>285 べつにいけないわけじゃないよ
ただ、それが一番簡単で安上がりなだけ
ガレージを建てたいスレが無くなったからこんなになってるのか…
元々「建てたいスレ」なんて脳内か妄想ばかりだからね。
「ガレージ持ってる人が集まるスレ」なんて重複立てる馬鹿もいるしw
>>277 機械系の垂れ流し潤滑から廃油が毎月山ほど出るんで
廃油ストーブ欲しいが、売ってる物は大型で関東で
狭いガレージに煙突整えてまで設置するには勇気が要る。
ペール缶サイズというかパソコンサイズというか
ガレージの中央に置いてもジャマでない形式の
廃油ストーブはないんだよねぇ
本格的廃油ストーブか廃油風呂釜を野外に置いて
熱湯を作って、庫内のダンプラジエータにでも通して
電動ファンで送風した方が良いのかと野望を練ってる
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 23:57:04.20 ID:aDCWz7sE0
冬タイヤ用にホイール買って、ついでにタイヤラックも買った。
ホイール/タイヤって外すと結構でかいし、場所取るんだね。
タイヤラックは場所取らなくていいけどタイヤとラックの枠の間になんか挟んでおかないと。
あとは週一回くらいはローテーションな。
そ、そんな面倒なw
わざわざローテーションしなくとも
スポーツ走行する人じゃなければ大差ないよw
ローテーションする必要がない
センターにポールのあるタイヤラックもあったような。
あれだと長期保管でもタイヤに優しい。
あれセンターキャップ付け外しが面倒だし外したキャップの保管場所も微妙に困るし下手するとキャップの爪が折れちゃう
この件に関しては、安全運転が一番の特効薬って事でFAだな。
>>296.
>>297はローテーションを誤認してないか?
>>294は保管してるタイヤの接地面を定期的にずらせって意味で使ったんだと思うが…
組付けの縦置きはもちろんだが、単体の横置きでもやっといたほうがいいんだぞ?
やったほうがいいのは間違いないだろうけど
メーカーや店の人の見解はまぁ大丈夫なんじゃね?って感じだった
影響出る頃はゴム自体も経年劣化してる頃でどっちにしろ買い換え時という事だった
それを週一でやれってか?w
冗談だろ。
保管タイヤを回せって?
センター穴もいやなら、鉄筋2本をホイール穴に通して
左右を台に乗せて空中保管でいいんじゃねーの?
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 01:16:58.93 ID:U0pXw7U30
予備のホイールやガレージジャッキ、ガレージがあると良いなぁ。
>>301 いや、ちゃんとレス読んでるしwそこまで解った上で書いてたけど。
ラックの半年置きで潰れるレベルとか、どんだけ?って話。
ネットで買ったりすると、新品でも潰れたタイヤは来るよ。
でもスポーツ走行とかのギリギリまで使い切るような走りじゃない限り影響無い
っていうか、普通はそんな潰れのレベルには気付かないw
つーかタイヤの歪みを気にするような人間はタイヤなんてシーズンごとに換えるだろ
やばい。昨日ガレージでせっせとスタッドレス履き替えたら妙に山がない・・・記録をみたら6シーズン目だ。
溝もだけど、それだけ年数が経ってると硬化してグリップしなくなってるよ。
確かに、雪はおろかアスファルトでも滑る。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 21:43:21.50 ID:4agSI+4H0
ドリフトの腕を磨きたいならもってこいだが、普通に走らせたいならやめといた方が…
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 00:57:41.11 ID:28wFk/Kk0
>>309 整備記録付けてるのかな。
メモ代わりにつけておくと、何かと便利だよね。
うちはガレージの壁に貼ったカレンダーに車検やバイクの自賠責とか色々書いてる。
整備記録は自己流エクセルで。
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 01:06:09.54 ID:1aqbMGw50
>>313 そうだよね。
履かせた瞬間は今シーズンも何とかなるかな?とかあまい考えを持っていたが
走らせたら普通に交差点でフロントのLSDが「ジャジャジャ」とかいってる。
>>314 はい、車毎に小さなメモ帳を入れてます。
オイル交換やパーツ取り付けでも日付や走行距離なんか記録とっておくと
便利ですよね。
メモ帳を過去10年ぐらいぱっと振り返ると・・・タイヤの単価が凄く安い(つーか、今のゴム相場高すぎ)
>>整備記録は自己流エクセルで
Excelまとめは凄い。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 10:24:06.71 ID:gAyUD+Gv0
整備記録簿もそうだけど、ガレージに書斎的なコーナーがあると良いよね。
雑誌とかサービスマニュアルとかノートパソコン、オーディオ置く。
>>317 そういうのは住居の一室でいいのでは?
なんでもかんでもガレージにってのはどーかと。
少なくともガレージを抱えられるだけの資力があるんだからさ
マニュアルやパーツリストが別室にあると往復しなきゃなんないじゃん。
>>319 往復?
寝泊まりして書斎のある住居から、今日は整備をしようと
ガレージに行くときに、作業服を着るのと同じ感覚でSMやPL
を持ち出せば良いのでは?
洗車やワックスやオイル交換で必要な訳でもないし
毎回持ち出すのかね?
別に本をガレージに置くなってわけじゃないけど、やれオーディオだ書斎だって
ソファーだコーヒーメーカーだ火鉢だ座椅子だって
空間を求めるなら、住居で良いだろって話しな。
それとガレージにはiPadでも置いておけば、大概の紙類は電子化して
閲覧できるよ。
マニュアルやPLなんてハジをキリ飛ばしてスキャナに刺せば良いだけだ
電子化ならくつろいでパソコンでも見れるし便利だよ
ソファも本もエスプレッソマシーンも小さい本棚もオーディオもパソコンも
パックマンのテーブル筐体も瓶コーラ自販機もフィギュアのショーケースもカメラの防湿庫も
ガレージに置いてます
ガレージ内にちょっとした書斎コーナーを設けるのは快適で良いもんだよ。
ガレージに書斎とか寒すぎて死ねるわ
この時期低温多湿で場合によっては吹雪の進入もありえるからな
絶対にそんなのありえないわ
エアコン完備でガレージ自体はスライド式ドアです
風雨や寒気・日差しが気になる日は内側のアコーディオンカーテンや屋外のシャッターで調整してます
自作吸排気システムも設置してます
基本的に読書はしないので書斎にはなってませんが
うちもです
皆スゲーな。
メンテナンスマニュアルとオーディオはガレージにあるけどパソコンや飲み物関連は
置いてない
・・・つーか。外にむき実で置いたらうちの場合は埃が積もると思う。
今日友人のガレージに取材が来るらしい
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 14:09:57.73 ID:7rST/5tH0
個人のガレージが雑誌に掲載されるのは無料ですよ、なんて記事を見て笑ってしまった。
広告じゃあるまいし、出版社が取材させてもらってネタが出来るんだから当たり前だろ。
多額の謝礼を貰っても良いくらいだ。
出版社の勘違いと言うか、低能ぶりが伺える。
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 19:21:08.35 ID:rANq4Ro40
>>184 ガレージフローリングとかww
めっちゃ羨ましいorz
ガレージ周辺が雪で埋まるから、家の中というよりは除雪の前線基地という位置づけだな。
スノーダンプとか鉄スコとか降ろさないと…
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 23:00:25.02 ID:T8LVL2hg0
車庫の中に雪が積もってる・・・笑えない
何やってんだオイラはバカだろ
ヤヴァイ、朝起きたらガレージに凄い雪が積もってる・・・
多雪型じゃなくて一般型なので冬は真ん中につっかえ棒入れなきゃいけないのに・・・
トーホグやホッカイダーは大変ですねぇ
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 17:39:00.32 ID:MrpF4z110
と言うわけで、屋根に融雪設備をつけようと思うんだ、水道タダだし。
融雪装置って、降雪地帯でよく見かける散水機みたいな物の事?
なんか車が早々と錆びそうだな…
熱源仕込んで溶かす装置とかあれば良さそうだが。
熱源を駆動する為に電気代と灯油代がバカみたいに掛かってもいいならなw
>>336 どうしたの?ここはオマエには無縁のスレじゃんw
趣味にコスパ概念をどうしても持ち込む人は
エコカーとか買って乗ってれば良いよ。
キモイのが居るな
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 13:21:09.52 ID:VCel1hxy0
雪の降る地方は何かと大変だね。
俺の地方では年に一、二度2センチほど積もるだけだから、その苦労は想像も出来ない。
ガレージなしではクルマが持てないようにも思う。
豪雪地帯でも青天の駐車場なんてあるのかな。
万年雪状態で春まで冬眠とかかな?
東京も年0〜1、2回だけど20cmくらい積もるから意外とやっかいだよね
出番が年1回かそこらじゃコスパ悪すぎだししまう場所がもったいないから
除雪道具なんてスコップ1本たりとも揃えたくないし
ガレージの肥やしになるじゃん
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 16:17:38.85 ID:JcLJalJt0
20cmくらいで除雪なんてしねーよw
>>340 東京近隣なら屋内でイヤというほどストーブ焚けば滑り落ちて終了
田舎の豪雪は切実だから、融雪や除雪は重要だけどスレ違いになるよね
クルマを利用するなら、返ってきたら冷却水とオイルをポンプアップ
して屋根に回すとか
低コストの融雪なら家屋暖房の廃熱をロードヒーティングの経路に組んで
回すとか、屋根の下にオガクズや動物のウンコを置いて発酵させるとか
>東京近隣なら屋内でイヤというほどストーブ焚けば滑り落ちて終了
屋根に積もった雪じゃなくて地面の雪が強敵なのに余計に敵を増やすことになりやしませんか
てか20cmくらいだったらそのまま突っ込んでいくのか雪国の人は…
フロントスポイラー割りながら除雪してしまいそうだ
>>344 ガレージが潰れないかどうかの話しだし、多くのガレージは
出入り口に向けて雪が墜ちる設計になってないよ。
君のウチのガレージは屋根の雪を自然落下させると
出入り口に積もるのかい?
ビルドインだと仕方ない部分があるが、地面の雪かきは
屋根から落ちる危険も家屋が倒壊する危険もないので
スコップなり除雪機で頑張ってくれ
どのみち低いスポイラーの車両は道路でぶっ壊れるよ
確かに屋根についてのレスはあるがいつから屋根限定の話になってたんだ…
>君のウチのガレージは屋根の雪を自然落下させると
>出入り口に積もるのかい?
よく考えるとなってないね
屋根に積もってヤバイとか滑り落ちてくるって状況にほとんどなったことがないから
考えたこともなかった
ちなみにビルトインです
低いスポイラーっつったって純正の標準ですよ…
今の普通車はほとんどバンパースポイラータイプでしょう
道路で雪に引っかかってぶっ壊れてるクルマなんて見たこと無い
>>346 関東でもドカ雪が降ると、道路の雪は150-200は積もるし
圧雪したワダチの深い場所と、その雪がハネて貯まった中心部では
楽に純正スポイラーを破損する高さになるよ
過去に2台ほど痛い目にあってるけどね。
多くの人は雪の日に出ないし、まして車高の低いクルマは
純正でもピーク時やワダチ形状で凍結した直後に走らないのが普通
うーん
東京で道の中心がそんなになる状況は見たことがないなぁ
まぁ東京にも秘境みたいなところはありますわな
いわゆる東京では仕事で使わざるを得ない車がじゃんじゃん整地してるから
まず痛い目に遭う高さのままで凍結はしないね
で道は全然平気だからと車で帰って積もったままの自宅を見て暗く寒い中で呆然とするわけですよ
>>関東でもドカ雪が降ると、道路の雪は150-200は積もるし
どこの関東だよw
と、思ったら単位がミリか
降雪の場合は単位はセンチなんだけど
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 22:34:27.06 ID:6tB45fIe0
全身エアロな車で雪道を走ったら、天気がいいのに雪が降って来たでござる。
自分賃貸アパートなんだけど
1Fがすべて車庫(電動シャッター)と物置スペース
下がコンクリなのでウマも掛けれる
これで車庫代月4000円
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 03:54:26.73 ID:NwDnMghi0
雪国大変だなと思うね、住みたくないわぶちゃけ
ガレージ建てた目的は一生大事に保管したいからなんだよな
だから雪どころか雨の日には乗らないし黄砂の時期も乗れなかったりする
車は道具だ。使わなければ意味が無い
使わないのならミニカーでも買っとけ。そっちの方がお前にぴったりだ
どっちも正解。
意見の違いなんか気にする必要ないんジャマイカ?
>>354 俺は中を取ってミツオカのミニカーを買って飾ってある
年に数回はドライブに繰り出すことで、オブジェと実用を楽しむ
>>354 車には「維持する」とか「眺める」という趣味性を持つ車種だってある。
353擁護のつもりは無いが、それは持たざる者の意見でしか無いよ。
車は道具だと言っても、車に乗ること自体が仕事だったり楽しみだったりするからね。
用もなく走るのを否定する事は出来ない。
>>358 維持する眺めるってのは使える車でも出来るし、しなくちゃいけないことだ
使えない道具なんて持っている意味が無い
んなもん人それぞれの価値観だろ
眺めて楽しむならミニカーまじお勧め
憧れのあの車も廉価であなたの手元に(笑)
ミニカーじゃ運転席に座って悦に入る事はできないな。
1/1のオモチャ愛でるために建てたようなもんだし
5歳くらいの頃に数ヶ月入院していて、ベッドサイドの窓のレールに
お見舞いのミニカーが列になって、だんだん貯まっていく
来た人がそれを見てまた買ってくる。
期間も長かったのでレールで足りなくなって、窓枠にも列をなした
今でもミニカーが売られている場所に行くと、絶対安静でベッドに
軟禁されていた数ヶ月を思い出す。
俺、クルマに轢かれて入院していたのにw
おすすめされるまでもなく同型車のミニカーが出たらとりあえず買ってるけど
当時からしばらくの間はトミカとトミカダンディとダイヤペットくらいしか商品化されてなかった車なのに
この10年でめちゃくちゃ増えた
プラ板と割り箸でそれっぽく縮小版のガレージ作ったっけなー、どこやったっけな
トミカにも設定のある車だから意外と違和感が…やっぱあるわwww
ミニカーも良いが、それを入れたガレージのジオラマも良いな。
ジオラマじゃないけど、今ガレージに人が乗るミニカーを
どうやって収納しようか、3D-CADでシミュレーションしている。
ただ置くとジャマでしょうがないので、上に棚とか、棚を創って
載せるとか、いちばん高率が良いのは車を立ててしまって差し込むw
ブレーキオイルさえ問題なければ、油脂類のタンクを外して
立てかけられそう
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 17:14:22.36 ID:7As0tfgd0
トレーラーなら立てて止めても平気だし、実際それで車庫証明取れちゃうんだよな
ただ、エンジンや油脂類が回ってる普通の車では厳しいな
>>371 2stだから、エンジン内にある油脂はギアオイルだけで
いちおう入り口のキャップも密閉方向で漏れそうもない
フロート室抜いたら燃焼オイルタンクとガソリンタンクを外すと
あとはブレーキくらい、実際にATVなんかは立ててしまったりもするんだよね。
立てるには、ビールケースやプロパン運ぶようなキャリー型のスタンド作って
チェインブロックを吊さないとならないけどね。
地震が来たらヤバそうだなおい。耐震性は……まあその内容なら5弱から6弱位までならなんとかなるか?
>>373 考えてなかったガクブルw
何か吊って固定したり筋交いでアンカー留めしないとだめか。
>>374 車をCADで作ったのかすげーなと一瞬思ったが、違うのか…
とはいえ此処までつくるのも結構時間掛かってるだろうなあ
>>375 角度を付けても45度未満に留めておいた方が良いと思うぞ
200‰位の角度ならまだサイドブレーキも使えなくは無いけれど…
立てておくなら完全に固定出来るようにするしかないけど、
固定すると外すまで時間が掛かるし、毎回やってると嫌になりそうだ
377 :
909:2012/12/15(土) 19:26:22.25 ID:PIxDNZcE0
他スレのレス番入ってしもたスマソ
>>365 軟禁はつらかったろうね。でも直ってよかった。
ミニカー買ってくる親族?の気持ちもわかる。
ま、ミニカー好きも買ってくるやつにも悪いのいない、ということでw
>>379 もう建っちゃったんだよ
床の塗装も終わったんで、棚とか机とかのレイアウト中
>>376 最初に簡略で積み木を組んだような車も描いたんだけど
雰囲気が出なかったw
建築資材や量はもちろん、位置や方向や建物の選択まで研究史
施行の図面まで正確に出たんで助かったよ。
>>380 良い経験になりました
足はすっかり良くなって、障害もなくよかったです。
つまんね
地震が来たら動き回りそうだな
やはり平面に止めておくのが一番か
妄想はスルーで
妄想は楽しいから否定しない
でも旧くて神経質な車の場合はわりと日常的にリフトを使うような密閉空間は避けたいね
腐食の元のザ・鉄粉を降り注ぎまくるから
うん、妄想力もとい創造力は力だな。
垂直に駐車w
エンジンOILとか燃料とか全く考えてないだろw
つまりEVなら…
ラジコンなら縦に吊ってたなあ
トラックか何かを立て掛けてるように垂直に並べて船で運ぶのを見たことがあるな
>>389 ミニカー(キットカー)ってガソリンタンクはワンタッチで外れちゃうし
オイルタンクもすぐ外れる、ミッションも密閉度が高く、寝かせても立てても
それほど問題はない。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 23:59:09.76 ID:Fpvwijov0
イナバガレージみたいので、上がバルコニーになる商品なかったっけ?
ググっても出てこらん。
>>394 イナバのバル・コニーチェは100人用バルコニーが標準装備
ただし階段はない
しかも乗れるのは売上上位の店長のみ
>>389 考えてないみたい
五秒位なら大丈夫かもしれないが…
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 08:52:20.02 ID:ndhHJ1aa0
ガレージの石油ストーブが壊れてしまった。
古いものなので換え芯がない。
今は振動消火装置がないと使えない、販売も修理も出来ないみたいだね。
電気を使わない昔ながらの対流式が良いんだけど。
やっぱ上でも挙がってるアラジン一択かな。
それにしても車を初め色んな物をガレージでメンテ/修理してるなぁw
>>398 ホンモノのアラジンじゃないけど、アラジンタイプの対流式なら
HCで1.6万くらいの12畳用とかがあるよ。
先日、ずーっと点けていたが6X3X2.5Hのイナバonさいたまでジューブンな性能
驚いたのは、消しても全くニオワナーイ
なんか先進技術の消化なんだろうな。
12畳用ではガレージの暖房としては屁のつっぱりにもならんよ
車庫は寒いのが相場と決まっている
>>400 ジュウブンと書いたのは、自分の環境下だけの話しで
君のガレージと君の耐寒性能から考えたら物足りないだろうが
何も1台しか置いてはいけない法律もないから、40台ぐらい置けばいいのでは?
ちなみに、アラジンの新旧フルラインを知る訳じゃないが、アラジンだと
3KW/h以下で10畳用ていどしか見たことがないから、アラジンはやめて
電力を要する大型の石油ストーブが良いのでは?
調べてると石油ストーブの革新技術byトヨトミがあるそうな。
ただコスト高で一般のストーブには採用されてないみたい。
>>399さんのはそういった類の物かも知れないね。
省エネ、高効率、煤や臭いの少なさ、そして安全性利便性と様々な技術が開発されてる。
旧態依然としたアラジンは淘汰されて行くのかも。
燃焼機器だけにキャブとインジェクションに似てるような希ガス。
あまり長時間居ないとか、自分だけ暖をとりたいなら
カーボンヒーターとか言う電気ストーブがグッドだよ。
真っ黒の棒状のヒータなんだけど、かなり強力で
赤外線を照射された対象物はかなり暖かい。
だだっ広い倉庫のような構内で使ってる人がいて
たまに行くんだが、1000mmほどの縦型のカーボンヒータ
を両方から照射してカナリ暖かい。
殆ど空気を暖めてはくれないんで、照射された物体だけが
暖かいだけだが、以前の反射式石油ストーブと比較してもダンチで
良いという話しだ。
ワガヤはこもりがちで、電気代はチェックが厳しいので
洗い油兼用の灯油だが、広いガレージで屁のツッパリ程度が欲しいなら
電気ストーブも良いカモね
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 17:19:31.97 ID:d6bVkPHt0
ブルーヒーターのでかいやつ使ってるけど、三台入り物置タイプで使ってて寒くないわ。
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 20:07:47.87 ID:SKLlesrkO
阪神淡路の震災でライフラインの寸断を経験した
我が家では、一台は電気、ガスを必要としない
石油ストーブを用意してるんだけど、それを
ガレージで使ってる。
トヨトミの反射式だけど、上にヤカンを乗せて
一服のコーヒーなんか入れたらいい感じ。
古いアラジンも持ってるけど、芯(綿芯)の供給体制
が良くないんだよね。
車も旧車でストーブもアラジンなんて格好良すぎ。
現実的にはアラジンはアラジンでもアラジンファンヒーター五台同時稼動とかじゃないと
ガレージは暖まらないけどな。
完全無欠のロックンローラーだのう
>>408 体の一部が温められりゃ良いのよ
コタツと一緒
>>410 体の一部ねえ…
他のスレで車とセックスがどうのこうのって言ってるお前が言うと説得力あるなw
ストーブは邪魔だからエアコンでいいや
緊急時用に乾電池の石油ストーブは持っておきたい気もするけど
普段使わない灯油を買い置きするはずもなくイザという時に使い物にならないだろうし
一部だけでも床暖房付けとけば話は違うぞ
ガレージの大掃除しなきゃ
めんどくさいけど仕方ない
いつやろ?
>>412 1年や2年は密閉保存で大丈夫。
心配なら金属携行缶で
つか洗い油で使うだろうに、何で洗うんだ?
今時の素人のようにパークリでジャブジャブ?w
洗いたいのは山々だけどその廃油ってどうすんの?
都心部在住だとそういう知恵がないのよね
ガレージの中の洗面台はどんなの使ってますか?
安くステンレスのシンクにステンレスの足だけってのは排水パイプも見えて
かっこ悪い?
部屋の中に使うような洗面台?OIL汚れとかシンクの陶器にこびりつかない?
おすすめの洗面台あったら教えてください
洗面台じゃなくてシンクだよな。
プロの厨房用がお勧め。
>>416 ペール缶か一斗缶を用意してエンジンオイルと一緒に貯めて廃棄
オイル交換も自分でしない人が部品を洗うのかと考えどころだが
洗う対象の部品を脱着するにも廃油はでそうだよなぁw
廃油は産業廃棄物になる場合が多いので、事業者によっては
忌み嫌うところもあるが、廃油引き受けをしてくれるか打診する
しかないな。
ガソリンはまずいが灯油が50%くらい混ざっても問題ない。
まぁ、捨てる当てがないなら使わないのがマナーなんで
自分の身の丈に合わない道具は考えない方が良い。
ちなみに、廃油は正規に産廃のマニフェストを取ろうと
するとドラム12000円くらい廃棄料金とられるんで
モグリ回収か買い取り形式回収(実質無料で法的に数円おいていく)
のきてる業者なら嫌な顔しないで引き受けるが、行政機関に
産廃報告書を出すような事業所は費用がかかるんで顧客以外には
嫌な顔
エンジンオイルは都会暮らしでも固めるテンプルみたいな奴で捨てられるんですよ
灯油 除草でぐぐれ。
廃油ストーブいいじゃん
使用済み灯油を石油ストーブにぶち込むのはどうか?
コーヒーフィルターみたいなので濾せば何度か使えんじゃね?
都会でもガソリンスタンドや車屋で廃油を引き取ってくれた時代もあったけど今は無理。
パークリもいいけどホワイトガソリン使ってる。
使い終わったら洗い桶の上澄みだけ容器に戻して再利用。
汚れた残りは新聞紙で拭き取って捨てる。
ホワイトガソリンは揮発性が高いから換気に注意ね。
放置してたら蒸発して無くなるよ。
>>425 白ガスは身体に悪いから使わない方が良いよ。
印刷屋の死亡事故知ってるでしょ。
オフセットのドラム洗浄に多量の白ガスが使われている。
自動車関係だとアスベストと白ガス、一部のLLCには触れない方が身のため。
>>ホワイトガソリンは揮発性が高いから換気に注意ね。
ホワイトガソリンのMSDSみると
>>426 が、いうように触れないようにしたほうがいいね。
キャンプの時無造作に車に積み込んでいたけど注意しなければ。
おまえしつこいな。
添加物たっぷりのガソリンのほうが遥かに有害なのだが。
白ガスごときで大騒ぎするなら自転車に乗ってろ。
俺に言ってるなら、一度書き込んだくらいで、しつこい言われてもね。
短気だな。
吸いすぎたのかw
ちょっと位吸ったり触ったりしてもたいした影響は無いだろ…
そんなの気にしてたら酒もタバコも嗜めないし、車だって触れない
まあこういうのは嗜まない方が健康的なんだろうけどさ
ホワイトガソリンを怖がっていたらスプレーとか使えないだろw
スプレーは脱フロンでLPGやDMEが使われてるの知ってるか?
誰も怖がってるなんて書いてねーだろw
そうか?
>>426はアスベストと同じくらい怖がってるぞw
>>428はMSDSとかいってるが化学物質のMSDSはどれも危険なこと書いてるわw
飲用アルコールのMSDSは見ただけで恐くなるぞw
廃油はサーキットに行った時に捨ててくる。
速攻で側溝に
海水を汲んできて余ったら、川に流すなり、海に捨てるなり
下水に流すなり。
井戸水を汲んで余ったときも同様。
雨水もそうだな。
温泉もそうだ。
油だって地中から掘り出した天然資源だぜ。
温泉や井戸水と同じ、地面にまこうが穴掘って地中に戻そうが
地球に馴染む物質だから、土にしみこんで油田時代と同じに
地中で自然と同化する。
炭化水素の化石燃料の元が何かは諸説あるが
中東だって日本だって、政治的な線や大きな水たまりは合っても
同じ地続きの同じエリアで境界線もない隣同士、中東に埋まってて良とされるなら
日本の地中にあっても問題ない
>>438 いや、一瞬なんか納得させられそうになったが単純に環境破壊だろ。
>>439 環境破壊でいうと
井戸をしこたま汲み上げて、汚した排水を川に流したり
気化散布したりってサイクルも自然界にはないんで
薬品や機械や過剰生産や様々な手を加える
農業、工業、水産業にいたるまで現代社会の経済活動は
すべて環境破壊になるんだよね。
自らの手で生産、採取、物々交換や自然任せの保存
環境を破壊してないと言い切れるのは500年とか1000年前の
人類の営みじゃないか?
少なからず破壊するならば、地中の油分を掘って地中に戻すくらいは
容認範囲だろ。
なんか油田地帯が環境破壊地帯みたいに扱うのは良くない。w
海水も井戸水も温泉も日常生活で全く接点がなくピンとこないな…
まぁここまでの流れを纏めると一斗缶に溜めて置いて農村の民家の植え込みに捨てに行けばOKってことか?
>>443 理解力や勉強が不足しているからって一言レスはよくないよ
わからないなら素直に黙っていれば?
おかしい奴多いなww
>>444 今時2CVなんてドヤ顔で乗り回して大気汚染物質をばら撒いてる34歳童貞が言うと説得力がありますねww
おいおいおい、デートで2CVなんかに乗ってくるのはやめてくれよな。
俺の妹がデートで乗せられて、「何あのボロ車」って怒ってたわ。
雪が降らない地域でガレージなんて要らなくね?
カーポートで十分じゃん
カーポートじゃ雨風吹き込むし、ろくにいじれないからね。
>>449 壁代わりに布だのビニールだの垂らしておけば良いだろ
弄るなんて青空でも十分出来る。言い訳は聞き飽きたぞ
むしろちゃんとしたガレージ持てない貧乏人の言い訳だろw
雪国でもないならカーポートで十分過ぎると思うけどな
ガレージは金かけて、肝心の車のコンディションはウンコとか情けないよ
なんなのこの人w
せっかくのまったりスレが乗っ取られちゃったから
また田舎農家専用のとガレージスレ分けようぜ
「布だのビニールだの垂らしたカーポートのある家」
車の種類もコンディションも関係なく、こっちのが情けなくね?
昔のラブホかよ
あけおめ。
カーポートって雨漏るとか、雨どいが詰まるの多いよね。
購入予定の方は要注意というか、覚悟しておくようにw
あけおめ
ガレージは海上コンテナにシャッターつければ良いんじゃね?
コンテナは床が高くなっちゃうよ
車庫入れは段差が出来るだけ少なくなるように。
おれんちは(新築を機に)一回やり換えた。
コンクリ床ならカーポートでもいいかなー なんて思ったけど、子供たちの自転車とかも考えるとガレージかなー
自転車やジェットバッグを吊り下げるフックが気になってる
>>450 オマエって貧乏だからいつもそんなにカリカリしているの?
で、そろそろ解った?
前から教えてあげてんだけど、ここはオマエの来る所じゃないよw
いちいちかまってないでスルーしろ
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 07:30:10.19 ID:/uTS51Jx0
無理やり昨日外装工事終わらせた
吹雪の時は粉雪が車庫の中で舞ってめまいがしたが・・・
許せないのがクルマを入れたら狭すぎる!!
最低全部のドアを空けたままクルマの周りを歩けるスペースが欲しかったわ
まあコンセプトは安く早く有る物は捨てないで使うだったが・・・
ガレージは広さと高さが欲しいよな。
そりゃスペースがあればある程いいわな
理想を言えば、正面から車突っ込んで車庫内でUターンして前向き駐車出来るくらいがな
かと言って体育館みたいなのはいらないだろ。
必要最小限てのがあるんだよ。
>>462 コンテナは枕木とかの上に載せるじゃん!
んで、コンテナの床の厚みも10cmはあるから、30cmほど掘ってコンテナめでたく
設置したとしーなw。すると、その穴の中に雨水等が年中で、基礎高さはGL以下
にすると、数年で床が腐る/コンテナが錆びるっちゅう訳だ。
お解り?
だから床が高くならざるを得ない、普通の平地への設置は。
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 08:57:00.00 ID:/ChFuYRF0
海コンか。そういやかなり背の高いヤツがあったな。
海上を移動するなり、ヤードに長期間保管されるなりするから耐食性はそこそこあるぞ。
しかしまあ、このスレは否定する事しか能の無い人間が腐るほどいるな。
年末年始から必死チェッカーなんて使ってるアホが居るくらいだからしょうがないか…w
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 22:14:53.08 ID:U8cASXaFO
>>471 なかなか味のあるストーブですね。
なにもブルーフレームに拘ることはないのでは?
海上コンテナの件、当方も検討してるんですが、
内陸のため、運送費が嵩みそうなのと、海水に晒されて、塩害はどんなもんかで踏みきれないでいます。
幅3.5m 奥行6m 文化シャッターフラットピットで新築の家にガレージを計画しました
中には幅、奥行1mのクローゼットを作り、右奥に流し台を設置予定です。
換気扇は奥の外壁に上に付ければいいのか下の方がいいのか迷ってます
排気ガスを考えると下の方がいいのですが、子供が小さいので巻き込みを考えると
上の方がいいのか・・・。
照明もLEDダウンライトを4個付ける予定ですが、シャッターが開くと天井の1/3は隠れるので
前方が暗くなりそうなので横に照明を付けたほうがいいのか・・
2月着工なので今月までに決めないといけないのであせってます。
良いお知恵をお願いします。
http://ozcircle.net/_uploader/131720075
でかい家だな。
良いな。
中でメンテなどの作業もするなら強力な照明が必要だね。
置くだけなら不要。
換気も同様、長時間中でエンジンを掛けたり、整備しないなら簡易な換気扇で足りると思う。
作業照明なら、投光器と呼ばれる三脚タイプや手持ちの据え置きの
ハロゲンやLEDの防水型が良い。
いくら天井や壁からライトをガンガン照らしたって、車内とかエンジンルームとか
トランクは影ができるので良く見えない。
バイクのような裸の機械でも、真横から投光器で補助した方が作業性が良い
全体の照明は、住居のように部屋全体をしっかり見通せる感じで良いと思われ。
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 01:51:35.06 ID:Dr4ZLHiV0
石油ストーブで思いあたったんだけど、クルマはハイブリッドやEVが普及してガソリン車が少なくなりつつあるね。
暖房も乗り物も電気になるなら、ガソリン車や石油ストーブが使えるのも今のうちなのかも。
それとも原発廃止で再び化石燃料が見直されたりするのかな。
ハイブリッドも一工夫あるけど、一応ガソリン車だぜw
しかしどうでもいいけど、前にGSで見たけどプリウスに灯油タンク10数缶満載で灯油を
給油してたやつには笑ってしまったよw
大丈夫、灯油がなくならない限りガソリンで走る車もなくならないから。
ガソリンは灯油の副産物、これ豆なw
そうか、ガソリンと灯油は一蓮托生なんだ。
thx.
俺は古物好きで化石燃料好きw
その手の照明って使い道少ないんだよね
工場にも似たのあるけどホコリかぶってる
>>475 うちのインガレは換気扇2個と吸気口2個だけどシャッター閉めて長時間だとガス臭いね。
照明はダウンライトとシーリングライトを組み合わせてる。
ダウンライトは雰囲気が良いけど暗いから、それなりの作業するときはシーリングライトと手元灯を使ってる。
スタンド型とかランタンタイプのとかって相当強力なのを買わないと
ボンネットフードの陰とかでも天井の蛍光灯に負け気味で役に立ってるのかどうかわからない微妙なライトになっちゃうのね
>>484 強力なものは影も強く出るからそれはそれで使いにくいんだよ。
486 :
475:2013/01/05(土) 12:55:07.72 ID:RQMNDSgN0
皆さん色々な意見ありがとうございます、照明については作業灯という方向で行きます。
換気扇の問題ですが、
>>483さんは換気扇は下につけてますか?上でしょうか?
私は今のところ、下に付けて金網でガードして脱着可能なアルミのじゃばらホースで
排気管から直接換気扇にとも考えています、いかがでしょうか?
>>486 ジャバラ付きのダクトファンってご存じか?
これを使うときだけ出して排気管に合わせるのも手だ
排気の出口は小窓が必用だが、通用口で窓でも、なんでもいいんじゃん
そのうち面倒になってシャッターをチョイ空けしてお尻を外に出して
エンジンをかけるようになるがw
確かに排気ガスだけだとダクトファンは良いかもしれませんが、音がうるさいのが難点ですね
エンジン掛けてていまさら音もなにもないですが・・・・
防犯上でシャッター以外の窓はすべて2mぐらい上に付いてます、そこまでダクトはちょっときついのと
シャッターがオーバースライダーなので途中で止まらないのです、全開か全閉か
これはちょっと盲点でした。
通常はタイヤのにおいや揮発した燃料のにおいでガレージが臭くなるのも防ぎたいので
防爆タイプの換気扇付ける事にしています、あとは位置だけなんです、上がいいのか・・下がいいのか・・
>>488 余計なお世話だけど、なんで兼用しようとするんだろう?
別に通常換気は自然に上に付けて、排気は専用を付ければ良いのでは?
あまり庫内でエンジンをバンバン回すのは賛成しないが、「下に」って単に排気管に
近いからでしょ?
上にってのはバカと煙が上に登るからだろうし、比重はあっても排気ガスも
放っておけば温度的には上に行くと思うし気流もあるしね
ガンガン暖機したいとが用途がワカラナイけど
定時間タイマー付きで上下でインアウトでつけたらどうだい?
24時間換気の排気のみは天井に付けてます。
それ以外に排気用とか24時間換気だと時間かかるから急に換気したいときとか
いろいろ考えて別に換気扇を付ける事にしたんです。
とりあえず全用途使えそうな上に付けることにします、ありがとうございました。^-^/
491 :
483:2013/01/05(土) 15:26:53.99 ID:VCuATThzO
>>486 換気扇2個と吸気口2個は天井近くの上に付けてます。
それ以外に目線の高さで小窓2個ありますが、10分を越えるような長時間のエンジン運転は換気扇があっても厳しいです。
出入りの際に勝手口から臭気や熱気が居室に入ってきますから…。
こればかりはシャッターを少し開けて置くしかありません。
オーバースライダーは素敵ですが、私は空きスペースと好みに開閉できる利点で電動シャッターを選びました。
夏場は吸気口2個を全開にしておけばバイクや車の臭気は室内にこもらないですよ。
それから吹き付け塗装やパークリを大量に噴霧しない限り防爆扇は大げさかも知れません。
防爆にこだわらなければデザインとか性能の選択肢は広がります。
そもそも街中の住宅地で 堂々と吹き付け塗装したら苦情が来ますけどね…。
>>491 やはり上設置ですか、防爆は大袈裟ですね、普通ので検討しなおします。
オーバースライダーにするせいで電動シャッター仕様から+60万円でした><
通気口は2mの高さに縦30cm横80cmぐらいの窓を2個付けますが
換気扇と同じ壁なんですよね・・・においが回ってきそうです。
ちなみに床はどうされてますか?
工場の床に塗装されている塗料のグレーで検討していますが
本当はタイルがかっこいいんですよね・・でも割れるとか言われて・・
>>492 オーバースライダー素敵ですね、私は天井スペースを活用したくて早い段階であきらめました…。
その差額で内装やロフトを付けましたが。
床は浸透タイプのクリアです。
防塵と表面強化ですが見た目はモルタルそのもので濡れても滑りません。
床は散々迷いましたが最低限の仕様です。
飽きたら板張りとかにしてみたいなあ…。
電気とか防塵塗装は工程の最後だから、うちの場合は外壁の段階でも確定させずに悩みましたよ。
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 19:58:28.26 ID:X8NFvhYP0
何故かいつもオーバースライダーマンセーな輩が現れる不思議
壊れやすいモノはつけない方がいいぞ
壊れないにしても、手動シャッターで十分事足りるからな。
車もそうだけど、頑丈な方が愛着がわく。
ひがみかっこわるい。
まさかとは思うが
仮眠スペースも作ったとか
オーバースライダーで忍者ごっこしたいなぁ
内側に大の字に合わせて取ってと踏み台を付ければ
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 15:47:18.67 ID:DA0CWWk20
わざわざ天井をデッドスペースにして蛍光灯も付けられないオーバーなんちゃらにする理由がわからん
よっぽど奥行きがあるんじゃないなら、電動シャッターの方が現実的だろうね
まあぶっちゃけ手動シャッターで十分なんだけどさあwww
所で、君らのガレージは高さ何m位よ?
俺のは2.5m位だけど、ちょっと高さが足りないから悩んでるんだよね
流石にパジェロやデリカにルーフボックスは厳しいかーw
パジェロやデリカなんかガレージに入れる必要ないだろ
実用品なんだから野晒しで洗車も不要
汚れたら廃車にするがいいさ
汚くしていても綺麗にしていても似合う車でも、綺麗にしておいた方がいいと思うけどねえ?
どんな車格や年式でも、綺麗な車じゃなければ魅力も半減するし。道具なら手入れや保管には気を使って当然だし、
まして趣味の対象なら綺麗にしておかないとダメだと思うけどねえ。
>>501 最高で2.8mだったかな。
断熱と内装しなければ3m以上だった。
一応、ピックアップにバイク積んだまま入庫可能レベル。
ていうかインガレで手動シャッターはバカ丸出しだから論外ですね。
うちはカナディアンカヌーを載せたまま車庫入れできる事を条件に車の選定をしました。
アプローチに若干スロープがあって、水平高さよりも高くないと入らない。
四駆も必須なので、結局ワゴン車に。
お陰で前日までにキャンプ道具やカヌーを載せて準備が出来る。
ガレージの奥行き、幅とともに入り口や天井の高さは重要ですね。
いえてる。
大荷物を積んだまま放置できるのが魅力ですね。
幅は車幅+50cmもあれば何とかなるけど、高さだけはどうにもならないからねえ
3m位あれば…
>>504 オーバースライダーも似たようなモンだよww
なんかオーバースライダー買えない奴がひがんでるようにしか聞こえないが
手動シャッターとオーバースライダーを一緒にするなよ
音は静かで開閉時間は短いし気密性も防犯性もデザインもいい、ただ値段が高い
やっぱり買えないやつのひがみだな
オーバースライダーは雨垂れするのでオススメできない・・・
停電時には使い物にならなかったし
ソースはうちのオーバースライダー
いや、オススメできないってこともないか・・・そういうマイナスもあるよ、ってことで
停電時も開かないこともないけれど、うちのはかなりでかいからけっこうな重量で大変だった
シャッターもオーバースライダーも、何を求めるかだね
安物のオーバースライダー買うからだよ、文化か三和だったら停電でも簡単に開け閉め出来るし
雨垂れもしないぞ、そんな安物を使っててオーバースライダーを語るなってーの
5mは言い過ぎた;
いま2階からメジャー垂らして測ってみたら、スライダー部分の高さはだいたい3.5m前後だった
>>511 3.5(+α?)mはスライダー開口部の高さね
ベランダ手すりまでで5.3mあってベランダ床面から手すりまで1.2mだったから、
ガレージ天井は4mないくらいかな
けっこう音もするよ
どんな構造になってるのか知らないけど、オーバースライダーでも戸袋作ればそこに照明が設置可能なような。
違うかな。
戸袋というか、オーバースライダーの下に照明を付ければ、解放時も照明が使えるね。
工場なんかで、オーバースライダー型シャッターを付けている所で見たことある。
ただ、天井高が余計に必要になるから、住宅ビルトインでは現実的じゃないかも。
>>515だけど、
ちなみにうちの一階ガレージは普通の巻き取り式シャッターです。
入口だけとは言え、戸袋が必要なので開口部が低くなる。
そのうち、人間用の通用口に、引き戸/開き戸論争も起こるんだろうなぁw
ないない。
ただの僻みだよ。
オーバースライダーの代金で納屋が建つくらいだからね。
僻みとか言わないでシカトすりゃ良いのに…
それはそうと、電動シャッターが何だかんだで一番良いと思うんだよな。
夜中に作業はしないとか、車検場っぽさを出したいとかならオーバーなんとかの方がよさそうだけど、
そういう雰囲気は求めていないとか、見栄より実利なんて人にはシャッターの方が良さそうだ。
高さがシャッターほど制限されないってのはオーバーなんとかの利点だけど、間口を一工夫すればシャッターでもなんとかなるし、
これは好みの問題なんじゃないかな?
オーバースライダーは見た目だよ。
見た目の良さが命だから。
見た目の良さぁ?ま、まあ見た目の好みも色々有るからね…
車検場ぽさを出したい奴なんていねーよw
しょぼい金額で、僻みってか?
ガレージスレの奴はすぐ金自慢だなw
小せえw
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 19:51:00.61 ID:1r5XkiwA0
オーバーなんちゃらのメリットなんか全く無いだろうに
照明を遮ったり鬱陶しいレールが見えてたり
外ズラ重視の見栄っ張り主張したい厨向きとは思うが
分かり合えない問題なんだろうなw
分かり合えないじゃなくて非可逆なんだよ。
ここ重要。
>>525 シャッターよりも高い金を出して、オーバースライダーつけてやったぜぇ〜
照明が遮られるし、レールが目障りなんだぜぇ〜
わいるどだろぉ〜!
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 23:01:51.39 ID:5cTDrgUC0
haves and have-nots.
>>525 照明を遮るって意味がわからないが、照明を付けるときは
閉まってるんだかえあ関係ないのでは?
冷暖房あればなおさら
仮に開けても昼間なら日差しで相殺されるし、どうしても夜中に
開けっ放しで云々なら、照明なんていくらでも側面から
カバーできるし
実際に困ってる人は皆無だと思うよ。
それはない。
やっぱ開放時にも天井の照明を使いたい時はいくらでもある。
ここで半透明板のオーバースライダー持ちの俺様登場!
逆に「遮る」とか解らんかったわw
>>531 移動式の投光器だってあるし、扉の内側に照明設置して
どうしても点けたいときにケーブルさせばいいのでは?
つか、OS付けた時点や、初回の照明不具合の時点で対策するでしょ?
何年もその不意自由を甘受しながら、欠点だとか弱点というのも
バカっぽいというか。
>>532 半透明だとガレージの中身が丸見えでセキュリティーやプライバシーの問題があるんじゃない?
OSの内側に20WのLEDチップを10個くらい貼って
右のレールにプラスの通電板を張って、右にマイナスを貼って
金属製のOSならLEDの放熱盤もかねて貰えばいいんじゃないか?
たぶん20-30万もしないでオーダーできると思うが。
つーかそういう対策しないといけない時点で構造的欠陥だとしか思えないんだよな
奥行きが有るなら平気だと思うけど、普通のガレージなら精々奥行き10mも有れば御の字だろ
それに車検場っぽさは利点でも欠点でもあるし
>>512 参考までにガレージの広さはどのくらい?
>>536 そういう対策ったって、締めれば済むことで
異例に締められない事情があっても、投光器なんて3000円程度だぜ?
http://www.monotaro.com/g/00183069/ 毎日何度かの出入りで開け閉めする待機時間や騒音を考えて
どうしても締められない夜に3000円の投光器を引っ張り出す
ことを駆け引きしてOSを選択するのはアリじゃないか?
正直、幅が4-5mなら側面上部の照明でじゅうぶんだと思うが
うちの照明レイアウトは側面上部の角から中心にめがけて
投光器を配列してる。
幅が狭いのが大きな理由だが
天井は移動クレーンとかを往来させたいし真上の照明なんて
あまり手元に効果ないからね
>>534 ま、逆に夜に照明付きっぱとかは、外から判るんで防犯は長短あるかと・・。
停まってるのは、空冷ワーゲンなんでそんな価値のあるものでもなしw
昼間と言っても、曇りの日とかもあるし
屋内では照明が欲しい時ってあるでしょ?
そういう時に、天井に照明が備え付けてあるのに投光器を引っ張り出さなきゃいけない煩わしさ
シャッター派の人はそういうのが嫌なんだと思う。
シャッタ−、スライダーどちらにも一長一短はあるわけで、
ID:Yxr2v1Cy0がなぜスライダーは絶対!みたいに考えるのか理解できない。
基本的にオーバースライダーは大きな建物向けのもので、
一般的な小さな個人のガレージには不向きって事なんじゃない?
広々としたガレージなら問題ないし、狭くても個人の好みだから人それぞれだろう。
>>540 絶対とはいってないよ、照明なんて大きな問題がないってだけ
逆に聞きたいけど
照明が必用なのに必死にOSを空けていたい理由ってなに?
照明が必用なら、致し方なくでも締めりゃすむ話なのに
真冬にドア開けっ放しで寒いっていうのと同じかと
常設の照明が使えない時点で大問題だろw
つーか照明が使えないを諦めるかOSを諦めるならOSを諦めるわ
OSが無ければガレージじゃないって訳でもないが、照明がなければガレージとしての機能はかなり削がれるからな
>>543 まぁ、優先順位は人それぞれだからな。
俺は、普段はどんなに便利でも、このエアコンは窓を開けてると
使えないから致命的って感じにしか聞こえないわw
まぁ、開けっ放しじゃないと何にもやる気が起きないとか
色々な拘りがあるからねぇ。
照明がどうのとかでオーバースライダーを否定する人はガレージオーナーなのか疑わしい。
なぜかと言うと四隅の照明だけで一般的な事は足りるから。
それなりの整備では手元灯等が必要になるのはシャッターだろうと同じこと。
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 11:24:00.24 ID:bKQMfg+BO
ぐだぐだ言う暇があるなら、比較してから言えよ。道楽者が他人の道楽にケチつけるのは実に賎しく見える。
つーかおまえらって吹きっ曝しのガレージが精々なんだろ?グダグダ言うわりには画像を出した試しがないもんな(笑)
だからグダグダ言うやつこそ画像出せ。(だだしバイスは除く)
>>546 夜中にOS開けっ放しで整備する暗い画像が見たいのか?w
何が良かろうと悪かろうとどうしようもない賃貸ガレージハウスなら悩みも迷いも無くて気楽でいいやね
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 20:06:30.07 ID:D19GxiOk0
え?夜に帰って来た時にオーバーなんちゃらのせいでガレージ内が暗くて
困ったりするんだろ?欠陥だろ?なに威張ってるの?
透明のオーバーなんちゃら?はぃ?紫外線シャットアウトしないの?
何のためのシャッターなの?バカなの?
作業しようと思ったら蛍光灯クラスの明るさと照射範囲は必要ですけど?
最低限無いと困るもの自体が違いすぎてワロタw
おまえがバカっぽいわな。
自分の意見が通じないとすぐこれだ。
小せえw
オーバースライダーのモーター部分にある付属?の照明(シャッター動かしたら自動で点灯するし)が結構明るいんで、夜に帰っても特に困った事はないなw
それよりも
>>545が書いてた手元灯でもうちょっと使い勝手の良い物が欲しい…
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 23:18:01.71 ID:gPw+lxDcO
オーバースライダーか否かとか照明もだけど、
庫内のコンセントの配置も悩むところだと思うのね。
リールや延長コードをのたうちまわらせるのも邪魔だしね。
俺の所は間口すぐの場所にコンセント、中央部に増設コンセントって感じで何とかなってるな
まーコンセント自体バッテリーチャージャー位にしか使わないが
>逆に聞きたいけど
>照明が必用なのに必死にOSを空けていたい理由ってなに?
>照明が必用なら、致し方なくでも締めりゃすむ話なのに
ブレーキ回りのメンテとかみたいな粉じんの出る作業の時は開けて作業したいだろ?
それとも照明が使えるように締め切って防塵マスク着用、窓は全開で作業する?
それとも開けたり閉めたりして換気しながら作業する?
車庫建てたけど蓋をどうするかで検討中の身
照明なんかレイアウトでどうにでもなるから重要視する必要ないんだけど
開閉時の静粛性でオーバースライドに勝る巻取り式ってあるの?
横に着いている照明は作業時に手元が自分の影になる
>>555 そのメンテって週に3回ぐらい夜中もかまわずするの?
毎日サーキットかw
月に1回程度なら昼間やればいいし、どうしても夜中なら
手元にライト置けばいいし、毎晩やるならOSの開いた先の軒先に
出入り口と内部のとばっくちを照らす照明付けたら?
毎晩車を出し入れしたり、扉をあけてメンテするような君には
OSのほうが音が静かで、ブレーキダストを吹く瞬間に即座に
開けられる扉のほうが利用価値高いよw
>>561 頻繁に行うことじゃないから、換気が悪くても我慢して作業するの?
>ブレーキダストを吹く瞬間に即座に 開けられる扉のほうが利用価値高いよw
あわただしく空けたり閉めたりしながら作業するなんてアホみたいだと思わない?
作業をしている間に日が落ちてきてもそのまま続けたいときなんかもあるだろうし、
明るい内に作業終了出来る時を選んでばかりもいられないと思うんだ。
逆に、
>>561の言っているオーバースライダーのメリットって開閉が静かってことだけのような気がするんだけど。
>>562 それってシャッターだと違うの?
開けっ放しの条件は同じにしたらシャッターと同じジャン
違いは照明だよね?
そんなに手元の照明を置いたりOS干渉を避ける形の照明が設置できない
宗教的な理由ってなに?
極端にいえば、OS干渉しない高さに壁からアーム出せば
君の大好きな真上からの照明も設置できるんだが
絶対に照明を付けない、置かないっていう固い意志を
守るにはシャッターしかないな。
たださぁ。
世間一般ではそんなに手元の照明や壁側からの照明を目の敵にしないで
臨機応変に照明や日没と付き合ってるんだよw
>>560 でかいガレージで良いなぁ。
これなら
>>541の通りオーバースライダーで良いんじゃないの。
つかカッケーw
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 13:28:57.49 ID:08SaO0U60
天井照明ってそんなに作業に有利かね?
>>560くらいの広さがあれば作業場所に合わせて車輛の移動も出来るだろうけど・・・
うちの既存車庫は奥行き6mしかないので車輛ずらせないから、ボンネットでもドアでも開ければ手許は陰になっちゃう
壁白く塗ったり反射板付けたりしたけど良くはならなかったから
巻取り式だけど、照明は天井中央から
>>558みたいに壁の両サイドに移設した
今度建てたのは高さ3.2mあるから、照明は最初から横壁にしようと思ってる
>>562 オーバースライド式の実用面でのメリットはそんなもんでしょ、で、デメリットは価格
照明が天井に付かないのがデメリットってのが意味不明なだけちゃうの?
金がないから採用しないわけじゃない
安売りのスチールガレージだから採用しなかったわけでもない
すべては照明が原因で採用しなかっただけだ。
それが俺のジャスティス
なんかカッコイイw
横からの照明で行けるのは狭いガレージだけじゃね?
広けりゃどうしても中央が暗くなる。
>>560のはスライダーの下からもブリッジか何かで照明を付けてるように見えるけど、
それでも写真で見る限り何かの作業をするには暗いね。
駐車しておくだけなら、これでも十分だろうけど。
>>562 の整備方法をシミュレートしてみた。
まず真冬の夜にガレージを開けっ放しにする
車をジャッキアップして馬をかける、ホイールを外す
ブレーキをバラス前にダストを吹く
とうぜんフォーミュラーカーなので天井照明が有効
粉っぽさが軽減しても、開けっ放しで作業は続く
かじかんだ手で行うわけにもいかないので、自分のすぐ傍らに
ハロゲンの電気ストーブを置く。
作業完了でシャッターを締める。
俺のガレージはシャッターで良かったと満足感を得る
普通の人、寒いのでシャッターは空けずジャッキアップして馬かけ
ホイールを外す、ブレーキダストを吹きたくなって扉を開ける
天井照明が遮られたけど、吹くだけだからOK
でも念のためハンドライトと思ったが、片手がふさがるんで
投光器を出す
粉塵が落ち着いたので扉を閉める
フォーミュラーカーじゃないから天井照明が復活したけど
ブレーキ分解に作業灯を使う
ただ寒くないのでハロゲンヒーターは使わない。
もし俺のガレージがシャッターだったら、どんなに楽なのか悔しがるw
>>568 何でそんなに必死なの?
俺は、ガレージ内での作業しやすさや天井部分をフルに活用したいならシャッター
ほとんど作業しないとか外観最優先ならオーバースライダーで良いと思ってるけど。
元から高価なのに、オーバースライダー特有の不自由さを解消するために更なる出費を必要とするなんてアホらしくないかい?
あなたからは、なんとかして売り上げを伸ばそうと客の要求する商品以上のものを買わせようとするセールスマンのような必死さを感じるよw
>>569 なんか照明が、照明がっていうのがマヌケだからだよ。
夜中に整備だとか、空けないと整備できないとかw
フォーミュラーマシンだから天井照明が生きるようなこと言うが
一般車両は室内もボンネット内もフェンダー内も天井照明はあまり意味がないだし
「空ける」前提がなきゃシャッターもオーバースライダも引き戸も開き戸も
照明に関して差異がないだし
それこど必死に照明デメリットを「探して指摘」したい人を突くのが楽しいだけでしょ。
素直に高額なのが欠点、高額だから付けられないって言えば良いんで
それは広い共通認識だろ?
別にそれは否定しないよ。
>>570 あんた十分粘着だよw
はたからみても、必死過ぎ。
シャッターなんて自分の好みなのを付けりゃ良いだけなんだから、これ以上無駄な言い合いでスレを消費するのはやめなさい。
>>570 >照明が・・・
ってのは天井部分がフルに活用できない一例として出ているだけでしょ?
天井部分がフルに使えないということは、ホイストを着けたい場合なんかにも制限が出てくるよ。
>素直に高額なのが欠点、高額だから付けられないって言えば良いんで それは広い共通認識だろ?
違う、
わざわざ高額な金を払って得る綺麗な外観のかわりに、作業に使う場合の不自由さを受け入れるか、
外観はそこそこで我慢して、作業に使う場合の利便性をとるか
の違いだよ。
家の外壁だって
安い鋼鈑、一般的なサイディング、タイル、レンガ、塗り…とあるわけで。
施工費用や後々のメンテナンス費用にも大差があるよ。
家のオーナーともなれば、家の顔になるガレージ出入口の見た目も大切にしたいものなのです。
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 19:46:18.95 ID:T2Ug+j3J0
は?外観がオーバーなんちゃらのが勝ってるとか訳わからんし
インナーガレージならシャッターで統一した方がスッキリするのに
わざわざ違和感出すようにオーバーなんちゃらにするバカはいねーよ
オーバースライダーが似合う、インナーガレージが無いってか?
それはないだろ、家の外観いろいろだよ。
ほんと分かってないよね(苦笑)
まあ一生賃貸なら外観なんてどうでも良いんだろうね。
>>567 照明はオーバードアー(金剛産業ではスライダーといわないらしい)全開時に
届かないところに付いています
画像の矢印辺りかもう少し右まできますが、照明にはかかりません
http://img.wazamono.jp/car/src/1357759202235.jpg カメラがだいぶ古いので前回の画像は特に暗く写りましたけれど、
写っている天井部分以外にも何カ所か照明があるので、実際はもうすこし明るい印象です
とはいえ、なにがしかの作業が必要な場合は作業灯を持ち出します
こんど別の場所にもガレージを作りますが、そこにはイナバのガレーディアを手動シャッターで建てる予定
オーバスライダーかシャッターかは、その時々の諸事情や好みで人それぞれだと思いますよ
>>578 いつ見ても立派なガレージだねぇ。裏山。
天井も高いしオーバースライドドアも似合ってると思う。
個人なのかな。
照明は今の倍に増やすか、いっそ水銀灯を増設。
工場みたいで全くうらやましくない、もっと身近な車2台か1台ぐらいの
インナーガレージの方が現実的で参考になる。
シャッターの戸袋が無いのは良さそうだけど、どうも無機質だな…
それはそうと、この構造だとシャッターから付け替えられそうだな
前にもカーポートに布を垂らせば良いとか
ふざけた事言ってる奴いたし
ここは定期的に暴れる奴が出てくるよなw
>>582 荒らしてるのはオーバースライダー否定派?それとも肯定派?
その両方だよなw
好きな車に乗りゃ良いし、ガレージも好きにすれば良い。
他人の好みにケチを付けるのは野暮と言うもの。
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 19:01:23.94 ID:jS7O6/9VO
ジエン臭換気アゲ!
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 19:08:44.65 ID:AcTve87r0
ガレージじゃなくて倉庫だろw
すぐに自演だとか言い出す奴は孤独な淋しい奴なんだぜ。
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 20:45:41.48 ID:m23lYZd3O
公団の青天駐車のウチからしたら天国に見えるね。
照明の話なんだけど、近郊の住宅地にガレージを持ってる友人によると、
照明器具は車の真上には設置しないほうがよいらしいよ。
夏場の夜なんかに窓開け放して車いじりしてたら、光に引寄せられた虫の糞が
車の屋根に落ちて、磨き直すのが大変らしいよ。
まあ、ガレージ持ってるだけで車のコンディションの維持は大違いだけどね。
>>579 ありがとうございます
個人宅で、写っている屋根の上に平屋がのっています
外階段の他、車庫内からもエレベーターで家の中に昇れたり…
エレベーター前まで車+エレベーターで屋内アクセス+平屋造りは、
移動の負担も少なくて介護のとき大いに役立ってくれました
確かに工場や倉庫みたいで殺風景ではありますね;
それ故か結構気兼ねなく使えるので、中で洗車することも
また、物が産業用だからか開閉音がかなりするので、家人が寝静まっている時間にはなるべく開閉を控えています
そういう時はいったん外の屋根だけの場所に停めておいて、翌朝以降車庫に入れるようにしてます
昼間の開閉は、
ゴウンゴウゴウン…ドーン!(←これで止まる)いう音も相まって、回転灯やブザー、BGMが欲しくなりますねw
うちのインガレも、虫は結構入るけど、気にしてない。
特に蜘蛛は放置してる。
>>588 友人宅もこんな感じなんだよね。
工場の上に住居が乗ってる。
俺は殺風景だとは思わないなぁ。
むしろ無機質で格好良いような。
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 22:05:22.79 ID:x7qxVptp0
工場勤務の俺にとっては倉庫にしか見えん
大事な車を殺風景な倉庫なんかに置いとく気にならんわ
車に似合う暖かい雰囲気のガレージに飾って眺めるのが醍醐味だろうに
以前会社に黙って新品ネオバ4本置いていたら処分されたし
全く気の毒に感じないのは何故だろう・・・
会社を私物化するアホウに理は無いな
他人のガレージを貶すだけなら簡単なんだよねー
ケチ付けるなら、一度自分のを晒してみれば?
まったくその通りだ。
アップローダー(掲示板機能付)の方でも絵にならないと言われてしまいました…
あまり誰かがどう見るとかは気にせずにいたので、そう思われる方も多々いると思います
こればかりは好みもありますから、仕方のないところ…剥き出しの躯体も結構いいものですよ
ただ、職場と同じ、となると微妙かもしれませんが;
温かい雰囲気のあるガレージライフも、あったらあったで楽しそうです
ゴキブリも時々歩いてますのでアシダカ軍曹の出陣が待たれるところですが、
軍曹と直接顔を合わせる機会はあまり無い方がいいですね;
ガレージ持ってない俺から見たら羨ましいよ
家建てたばかりだからガレージは建てられそうにないし
ガレージにリフトあると作業場だし車飾るためのなら作業できなさそうだし
そのくらいが実用的でいいと思う
俺、建築屋で、インガレ持ってるけど、躯体丸見えも普通にカッコいいと思うけどなぁ。
ま、うちはチープな世田谷ベース。
>>596 べつにオサレでなくていいじゃない
純粋にこの高さと広さは魅力的だよ
良いものは誉めて、悪いものはスルーすれば良いのさ。
ひがみまくりで貶めるやつは痛い。
ガレージに求められるのは何より機能。機能が優れていれば優れていると思えるデザインになる
しかし、デザイン一辺倒だと機能的ではないガレージになりがちだから難しい
H鋼の色を塗り替えてみるだけでも、イメチェンにはなるんじゃないの?とは思うがな
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 14:36:44.34 ID:tWXRIQUy0
焼け石に水w
>>578さんのは建ったばかりでまだ日が浅いんじゃない?
余計なものも置いてないし、壁面もすっきりしてる。
ガレージはどうしても日が経つにつれ、ごちゃごちゃしてくるもんだよね。
>>604 インナーガレージとはいうけど幅が広いねえ。
うちは4mちょいですからうらやましい。
何もかもみなうらやましい…パサッ
>>601 いまちょうど近くでヘーベルを家建てているところがあって、
ヘーベル版の白と鉄骨の赤茶のコントラストがなかなかイイかもと思ったりも
実は、つい先日ガレージ含めた家全体を塗り直したばかり
外壁がALCですから、シールと防水塗装工事のやり直しがある程度のスパンで必要になってしまいます
色替え検討はまた20年後くらいか…気の長い話に;
>>603 ごめんね…建ててからもう20年弱のおっさんでごめんね…
ちなみに工具類は正面の車体にも若干写り込んでいますが、
撮影者側にワイヤーシェルフや物置があってそこに雑然と置いてあります
床面のコーティングをしていないこともあってときどき大量の水で流して洗い流しているので
強制的に物を床置きに出来ない仕様となっております
でっ、でも、トイレと流しもあるよ! 作業途中で仮眠する時は段ボール敷くよ!!
>>604 明るくていいガレージですね!
白、いいな…うちは汚れが目立つのを嫌って灰色(ガレージ部分のみ)にしてしまいました
旧セロー(?)が2台ということはご夫婦で楽しまれているのでしょうか…うらやましい
床面はどんなコーティングをされているのでしょう?
気にしていなかったとはいえ、うちの様なむき出しタイプでもアリだと云う人もいると嬉しいですね
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 01:39:19.73 ID:YOSuYVTp0
>>607 あの……落としものですよ?
.∧__,,∧
(´・ω・`)
(つ@ノハ@
`u―u´
ちょっとお、みんな広くてきれいなガレージ持ってて良いなぁ。
>>605 >>606 有難う。
広さはある程度あるんだけど、正面シャッターが一台分なので車は一台しか入らない。。。
>>608 うちの地域は木造軸組だとガレージ内壁を不燃材料で覆わないと駄目らしく、
内部はモイスっていう不燃で調湿機能のあるパネルを貼ってもらいました。
梅雨時でも湿気が篭らないので、オンボロ車にも快適です。
床はカラクリート+トップコート仕上げです。
バイクは夫婦の共通趣味なんで、オンロードバイクも2台入ってますw。
612 :
606:2013/01/13(日) 12:46:55.28 ID:joLgP5MlO
>>611 やっぱり幅広だと使い勝手が良さそうですね。
うちは幅は4mちょいだけど奥行きは16mで車2台です。
一番奥がバイクスペースで大型バイク1台とオフ車2台です。
うちは在来工法なので柱の問題でスペース確保は難儀しまたが、門型を入れてクリアしました。
内装は耐火ボードの上にデザイン耐火ボード(薄い)を重ね貼りしてます。
>>604 かっけー
工具とかもかっこよくおいてあるし
おしゃれなガレージですなぁ
>>604 シャッターの袋が内側にはないみたいだけど、これってどういう構造?
シャッターの内巻き、外巻きは自由に選べたはず。
屋外でやったサンドブラストの砂が風でガレージに入ってくる…
まだ土地あるから、サンドブラスト&塗装用ガレージ建てるかなぁ…
>>611 明るめの床面はカラクリートでしたか
共通の趣味…ますますうらやましい…
バイクの方はひとりで乗ったり乗せられたりバラしたり壊したりが関の山です;
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 10:07:06.63 ID:magDE77T0
アルファとかどんだけマゾだよw
砂利の庭でいじってた頃に比べたら、コンクリ床+イナバガレージの手動シャッターでも大満足です
それも立派なガレージじゃないかと。
>>612 以前車の奥にバイクを置いていて乗らなくなってしまったので、
単独で出せるようにレイアウトしました。
写真では写っていませんが、横にバイク用シャッターを設置してます。
>>613 有難うございます。
実はゴチャゴチャ汚いとこはフレーム外なんですw。
>>617 トップコートが耐油性弱いみたいで、ちょっと失敗してしまいました。
共通趣味は有難いんですが、一人でフラっというのは出来ないですw。
>>618 かもね。10年以上乗ってるんでもう慣れたw。
今日みたいな天気でもガレージでぬくぬく作業できるのは最高だった。
埼玉の雪の中スチールガレージでファンヒーターをガンガン
燃やして作業していたら、壁に尋常じゃない水量の結露が
発生してビビッタでゴザル
何かで断熱した方が良いかも知れないね。
とりあえずはプチプチとか。
>>624 全面貼るには、なかなかハードル高いっす。
置いてあるものを移動しながら、美観もあるしなぁ
オプションの結露防止マットが屋根だけに貼ってありますが
同じような極薄ウレタンマットの両面テープ付きの断熱材
が販売されていた記憶があります。
壁のオウトツや折り返しを避けてウマク貼れるかどうか
研究します
とりあえず、換気をジュウブンにして水蒸気発生の多大なファンヒータ
を付けず、雪がない極寒での結露を検証し、あまり水が付かないようなら
暖房が必用な時に籠もらず、暖房を控えて真冬を凌ごうかと。
>>625 DIYで全面にコンパネでも貼れば良いんじゃない?
壁とコンパネの間の空気の層と板材自体の二重断熱。
ついでに壁に工具掛けとか棚とかつけちゃおうぜ
照明やコンセント付けると完璧。
大仕事になるけどね。
筐体に依存せずいっそ2X4で骨組み作ってコンパネ貼るとか。
断熱すれば冬は暖かく、夏は涼しく過ごせる。
ウチのインナーガレージ、母屋と同じペットウール断熱。
暖房の効きが良くなるは勿論、吸音もしてくれるみたいで外にあまり音が漏れない。
断熱材施工オススメ。
うちのインガレも、普通にグラスウール入れた、住宅と同じ仕様だけど、シャッターが断熱じゃないんだよね。
それでも暖房入れれば十分暖かい。冷房は無い。
>>626-629 ありがとう、内装はちょっとムリっぽいなぁ
大雪以外では大量結露もなさそうだし、今年の夏の
様子次第でエアコンを入れるかもしれないので
そーなると、大量の蒸気発生する石油燃焼暖房よりは
結露がないと思う。
ただエアコンだからこその、断熱、内装ってことに
戻ってくるんだろうけどw
インナーガレージ所有の方にご質問です。
1. ガレージ床と屋内との高低差はどれくらいですか? 階段何段ぐらいでしょうか?
2. 道路とガレージ床との高低差はどれくらいでしょうか? 勾配は何%ぐらいでしょうか?
現在、設計中ですが、道路とガレージ床(基礎床高)が90cmぐらいあります、道路までは約7.5m
そのまま勾配を付けると12%ぐらいの勾配になるのでノーズや車のおなかを擦りそうです。
ガレージの床部分だけを掘って下げてもらうか、土地全体を低くして勾配を下げるか悩んでます。
良いお知恵をお貸しください。
>>634 1.うちは一階総ガレージだから部屋はない。
2.ある程度の勾配は付いてるけど、なだらかだし床の高い四駆だしで気にしたことはない。
参考にならないね。
ただ90cm7.5mなら問題なくない?
後出しで申し訳ない、実はその7.5mの所に車をもう1台置くようにする予定。
なので7.5mのうち少なくとも4mは2〜3%勾配になるので
奥行3.5mで80cmぐらいの勾配になります。
約22%勾配になるので車登るかなぁ・・。
__/ ̄ ̄
>>634 不特定多数の車両を対象に一般的な基準値で17%限度でしょ
それよりも緩くしたいかキツくしたいかは好みの問題や
車両の限定で増減するしかないかと。
もちろん、それに合わせた車を買うのも良いし、今ある車の限界にチャレンジするのも良いかもね。
下水や道路排水の問題で、豪雨時に水の問題が少なからずあるようなら
高いに超したことはないだろうしね。
スーパーとか自走立体駐車場を見学に行って勾配と自車のクリアランス見てきたら?
駐車場法の勾配17%が、あらゆるビルの駐車場全て適用されてるか知らないけど
常識範囲の勾配に収まってるのは事実だから参考になるよ
なら、最初に言ってたように7.5mで90cmの単純勾配にすれば解決。
外の車は斜面に停めれば良い。
12%の傾斜地にずっと車を置いておくのって怖くないですか?
毎回車輪止めをするのも面倒だし、車にも良くないんじゃない?
好きにしなよw
>>639 後出し読んでなかったが、面倒とか楽とか自分の要望を
実現したいなら、それを優先してクロカン四駆を買うとか
好きな聖地でいいんじゃね?
自分の家だし。
別に斜面に車停めても屁でもないと思うが、輪留めまで気にする
小心者なら、電動ゲートつけておけば?
自走したら門にぶつかって停まるよw
駐車場法の17%は知りませんでした、勉強になりました、ありがとうございます。
屋外駐車場はちょっと多いけど5%勾配にしてこれで4mで20cm上がり、インナーガレージ内を30cm
掘り下げて残り3.5mの40cmで11%勾配にする、これでどうでしょう?
ちなみにインナーガレージ入れる車はフェラーリです。
出たな脳内
>>642 フェラーリって喰ったことないんで味も香りもしらないんだが
この季節が旬なのか?
勾配に正解はないから、限界以内で好きにすれば良いと思うよ。
>>真面目に相手をしていたらただの煽りだったので無視して最初に戻りますが
634で質問している回答をお持ちの方お願いします、参考にしたいのでよろしくお願いします。
階段なんか100段でも1000段でも好きにしろよという回答は要りませんのでよろしくお願いします。
>>645 煽ってもいいかな?
階段ってのは標準的に扱いやすい段差と角度が
だいたい決まってるんだよね。
ハシゴの様な角度の階段とか、大股開きで歩く幅とか
1段に足が収まりきれないような縦幅とかも無い
駅や公共施設に無いような仕様の階段は不自由するんで使わない。
そうなると、段差の総高さが決まればおおよその段数は
決まってしまうわけだ。
詳しくは棟梁に聞いてくれ
君が何段にしろと言っても常識ある建築家は段差から階段の
長さ(角度)と段数を決めてしまうよw
普通だと1段20cmだったかな。
フェラーリは中で、外はムルシエラゴですか?
>>646 自分の家の階段数を決めたくて聞いてるわけじゃありません。
めんどくさいのであなたにはもう答えませんし書き込まなくて結構です。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 17:45:15.58 ID:0EkeZIle0
YOU道路とガレージの床をフラットにしちまいなYO
マイホーム設計で悩んで相談しに来てんだろうから
好きにしろはかわいそうだろ、とりあえず質問に答えてやるよ
うちはガレージと室内までは階段で6段ぐらい車庫に並行に上がって
横向きに入る。
高低差は80cmぐらいかな測ってないから大体
こんなんで参考になるかな?
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 19:45:03.54 ID:7iRwCS1V0
ふーん
カーポートに波板張りで良いじゃん
>>649 真性にに関わって済まなかった忘れてくれ
まともに応えてくれた相手に後出しして切れるとかどんだけよw
このスレの人はどうも他人を道具とでも思ってるフシが有るな
そういう風に思ってるヤツに限って、自分がそういう扱いをされるとキレる
こういう図々しいヤツだからこそ、ガレージを立てるとか出来るんだろう
一応、まじめに答えようかな。
・:ガレージと屋内は90センチの段差、階段3段+α
・道路とガレージは道路境界から5−9Cm差位?(斜めなんで)勾配は5−7%程度に抑えた。
別途車庫内に2−3%程度の水勾配付いてます。
>>634 それくらいの高さなら余裕かと。
うちはガレージの床を下げました。
階段にして3段ちょい。
インガレだからガレージの基礎は建家の基礎だから浅くは出来ない。
その落差分は基礎も掘り下げて深くなってるけどね。
こんなバカの質問に答える必要なんて無いだろ。
大体坂に車を停めるのがいやだとか。うちはガレージに1台で
外に2台あるけど、外の1台は結構な坂だけどサイドブレーキを引いて
ギヤをバックに入れてあるから大丈夫。軽トラだがな。
俺も坂に止めるのはいやだな、サイドブレーキ引いてギアをバックに入れるなんて
いちいち面倒でたまらん、そんな事するぐらいなら最初から平坦にするな
バカの質問に答える必要ないと言うが、俺にはお前のほうがバカに見える
さっき測ったら1mぐらいあった、6段は一番上まで入れてだから実質5段で
1段が20cmだった。
>>659 うちもガレージの床下げた、おかげでシャッターが長くなってちょっと見栄えが悪いけどね
坂に止めたら車止めしないとダメだろw
サイドブレーキとバックギアだけでも静止状態は保持出来るが、万に一つ暴走事故が発生しないとも限らない
インナーガレージで基礎掘り下げって地平面から若干下がってるって事だよな?
浸水とか大丈夫なのか。
>>662 家屋の環境だけに限定しても、そんなに万が一を考えていたら
きりがないのでは?
サイドとPもしくはバックギアで暴走するなんて万が一の400倍くらい
低確率だと思うが、漏電火災の方がよほど心配で睡眠もできないのでは?w
>>662 もともと土地が道路より高い位置にあるからガレージ基礎を掘り下げても
前の道路までは傾斜になるから水が入ることはない。
>>662 ていうか、地面より掘り下げたら基礎をいじる意味無いよね?
ガレージは住居部分より低いけど住居そのものが高い。
だからガレージも地面よりレベルは高いですね。
>>665 言ってる意味が良く解らないが、ガレージ床は地面より低いですよ、
この地面というのはGLと言って建物が乗る部分の地面高さです。
道路と地面(建物が立つ土地)とに高低差があるという仮定の話で。
普通にGLに基礎埋め込んでガレージの床にすると大体GLから5cmぐらい
上が床の高さになるだろうけど、ガレージの床部分だけを掘り下げて、
ガレージの床だけ基礎を低くして道路との高低差を減らすのが一般的
どうでもいけど地面は地面だろ。
日本語が苦手ならGLとかFLとか使い分けろよ。
最新じゃないにしてもフェラーリ乗ってるなら、インガレとか狭いし
中途半端なの止めて、
母屋と別にリビング+ガレージ作れるくらいにあなたが頑張るというのはどう?
トレーラーか自走式キャンパーかって考え方に近いな。
インガレはスマートだが、広さや機能性なら別建屋のガレージか
インガレは住居の中にガレージがあるからこそ意味がある。
ぶっちゃけ玄関内に車を乗り入れるのと同じ。
だから車を使う日常生活から遊びまで利点は多いですよ。
しかし生活空間だけに爆音とか臭う物は制約がある。
広さの問題と言うよりも家族の生活環境を守る為ですね。
もしエンジンばらしとかするなら別棟ガレージがおすすめ。
>>661 >サイドブレーキ引いてギアをバックに入れるなんて
>いちいち面倒でたまらん
あの〜、バックで駐車するから最初からギヤはバックに入ってるんだよ。
駐車してからバックに入れるわけじゃないんだけど。運転した事あるよね?
俺の家(建売)もインガレが道路よりかなり高くて勾配がかなりきつい
本当は車高下げたいのに・・・
やっぱり駐車場床が基礎の一部になってるから
今から、床ほって低くするのはむりなのかなぁ
こんど、工務店に聞いてみるかな、電動シャッターも付けたいし
ギヤ入れたまま駐車する奴なんてまだいるんだ。
昔の人は良くやってたけどね。
都内住みだから日常ではよほどのとこじゃなきゃやらんけど
雪国住みの人なら普通にするもんでないの?
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 01:28:11.12 ID:hhZ8eSfU0
>>673 ふーん今の人たちはNに入れて置いておくんだ
オイラは遠い昔の人だから今でもPに入れている
今どき雪国でもギア入れて駐車しないってw
やってる人はエンジン切る時に吹かしてから切るような人達だな。
土方の爺さんとかが日常的にやってる。
スキー場とかの駐車場で往生してる奴ってこういうのなんだろうな・・・
ナイナイwww
サイドが凍るなんてよほどの旧式車だろ
もしサイドが凍ったとしても強く引いて緩める
このおまじないを数回繰り返せば緩むわ
これ雪国在住の豆知識な
何回も解除しまくれば緩むが、それ繰り返したら車が痛むと思うぞ
ギア入れて輪留めかけておけば良いが、輪留めもガチガチに凍りつくしな…
釈迦に説法、孔子に論語、河童に水練…
あと他にありますかね。
>>673 世の中、AT車ばかりじゃないし
現行車に乗ってる奴ばかりじゃない
生まれつきサイドの弱い車はある
ガレージの中でサイドは凍るの?
今年ガレージを建てようと計画をしているんだけど
床の塗料はオイルに強い物ってありますか?
折角なので、キレイな内に対策をしようと思いまして
一応、土間コンの予定です
>>681 いやいや、バカにしてるわけでもなんでもないですよ。
最近の車は出来がいいという意味、あまりサイドが凍るって
聞かないので。リモコンスタータもあるのでね。
自分のは、MTで古いし、日中シャバシャバで走行後
夜冷えるとガッツリですわ。なので、そういう時は
ギヤいれて駐車してます。
高低差のあるインナーガレージは結構実例あるじゃないか
うちはガレージ床だけ深基礎で30cm下げた
道路までの勾配は3%だからまぁまぁ納得している。
傾斜地駐車でギア入れたままとかバカだな
そんなやつがコンビニとかに突っ込むんだろうなw
つーか、傾斜地に駐車なんてリスクが大きすぎる
絶対に車が暴走しないフールプルーフが存在しない以上、傾斜地に止めない事が一番の安全策。
そもそも傾斜地にガレージを構える事自体がリスクの計算が出来ないアホのする事だ
いつまで脳内フェラーリのネタに付き合うわけ?
傾斜場所の対策で車止めを絶対に使わない意思があるなら
地盤のへの字にでも工事しておけば良いのでは?
停車場所に登っても、最初に頂点に達したタイヤが
深みに墜ちるように「へ」の時のようなタイヤ落としの
くぼみにするか、駐車場の速度規制やドリフト対策のかまぼこ突起
しておけば、最後に車輪が墜ちた場所で停まるんで
再発進には平地並みに駆動力がないと、自重落下の発進は不可能
その坂道のさらなる上位に車を通過させるにも、タダの凹凸路にしかならず
短い踊り場になるだけ。
脳内の超々シャコタンには厳しいがなw
−−−−−⌒−−−−−−
坂の途中にこんな突起か、その逆の凹みを施すだけだろ。
そんなみすぼらしい事するぐらいならガレージ床削って低くするか
GLそのものを下げる方向で考えるよ、かまぼこ車止めってバカ丸出し
>>687の俺の案は凄いだろう感が余計に哀れw
>>688 どうしても事情がある場合って前提だが?
だいたい家屋が高い位置にあるのは、水害とかの問題もあるし
わざわざ掘り下げた駐車場から、自力で家屋に登っていくバカも少ない
高い位置まで来るまで登れば、階段は何段も減らせる。
長い年数では大きな労力だよ。
一般的には傾斜地に止めたってATが圧倒的で1万回に1回サイドブレーキが
故障したってPロックが効くし、1万回サイドブレーキを忘れてしまえば
1回くらいはPロックの爪が疲労破断するだろうが、そんな事故が
500回くらい続かないと走り出した無人車に、寝ぼけて下を見ながら
歩く人が轢かれることもないだろ。w
実際車止めなんて無くても整備のされた車は走らない。
それでも1万回のブレーキ忘れに1万回の金属疲労を重ねて
なおも自走をおそれ、門も閉めないような不精者には
簡単な突起や凹みで自重発進を止めるだけの工事は可能と言うだけ
俺に言わせれば、そんな傾斜で何百万分の一の恐怖に不眠症になるなら
水勾配にも停められないぜ?
実際に一般的な水勾配でノーブレーキなら自走可能だからな。
俺は1万回バカってところまで読んだ
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 21:16:57.26 ID:B7Ork8nx0
築7年目のビルトインガレージなのですが、
こないだガレージ内でオイルをこぼしてしまったのを機会に、
床塗装を考えました...
ガレージ床用を謳っている物以外にも、エポキシ系の耐油性のある塗料を選べば良いようですが、
ある程度年数の経っているコンクリート床の場合、何か注意点は有るのでしょうか...?
またDIYでやりたいのですが、、ガレージを完全にカラにするのも大変なので、
半分ずつに分けてやろうと思います。
この場合、境目を塗る時に何か注意点など有ったらお伺いしたいです。
既に幾つかオイル滲みが有るのは、そのまま塗ったら汚くなってしまうのだろうか...
>>691 浸透する下塗り剤と上塗りのコートがセットになってるよ。
下塗りは特に劣化しかけたコンクリート表面を強固にするから必須。
693 :
692:2013/01/21(月) 23:52:55.05 ID:MQHNDZGr0
ついでに床が汚れそうな作業をする時にはあらかじめシートを敷くとかトレーを敷いておくと良い。
シートは何度か使ったら捨てる。
大トレーは工具やパーツ置き場にもなる。
お勧め。
>高い位置まで来るまで登れば、階段は何段も減らせる。
そんな事したら、バンパーが地面に引っかかるじゃん。
>>695 ありがとうございます
全ての条件が当てはまるので、とても良さそうな感じですね
良ければ、教えてください
ガレージジャッキなどを塗料の上で使用したことがあれば、
剥がれなどありましたか?
さすがにジャッキー使うとハゲると思う
俺は整備士なのでジャッキーを使うような整備は会社でやっちゃうので
ジャッキーは持ってません(ごめんなさい)
工具とかとがったモノ落としてたらハゲる
オイルやガソリンにはめっぽう強いよ
バイクのスタンドとか、床を傷つける時には
100円均一のまな板を使ってる。
ジャッキは外の土間コンで作業が多いので
塗り床の方ではアマリ使わないのだが
小型のガレージジャッキも下に2枚敷くとイケル
>>696 名指しの質問なので答えにくいが、そのために下地処理剤があるんだよ。
馬さん、いつもフェラーリスレで拝見してます、こんな所まで来てアドバイスとは
恐れ入ります。
ガレージ幅3.5m、奥行き6mじゃきついですか?
>>701 幅3.5なら多少寄せる必要があるかもですが殆どのフェラーリは問題ないかと思います。
奥行き6で余裕があり、ビルトインなら排ガスの排気装置の設置をオススメします。
いっぱいレス、ありがとうございます
>>697 整備が会社で出来るとは、とても羨ましいですね
塗料やはり剥げますか・・・
出来れば塗りたいので、使用方法で何とか考えます
>>698 とても、参考になりました
バイクもあるので、気をつけます
>>699 少しは調べたつもりでしたが、程度がわからなかったので
質問をした事ご理解下さい
>>703 長崎ジャッキでは塗装された床用にオプションで硬質ナイロン車輪仕様と
いうオプションが有るので、それにすると塗装の床でも傷を付けないようです。
>>704 ありがとうございます
そんなジャッキもあるんですね
もっと早くに知っていればストレートで買いませんでした
予算次第で、考えたいと思います
高級だねえ。
ARCANってメーカーの2tジャッキ、
ヤフオクで一万しなかったよ
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 16:32:26.55 ID:ev7kAqjd0
ヨドコウのラヴィージュっていうガレージなんだけど
シャッターを電動にした場合の開閉の時間とか音の目安ってどこかに無いですかね?
車を出した後に いちいち締めるのが面倒で モーターユニット付けるか考えているんですが・・・
後ろに引き戸は付いているんで後は決断だけなんですが
ARCANのアルミジャッキ安いし悪くないよね。
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 04:51:47.56 ID:YZ5y8dE00
名前がwww
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 10:19:53.57 ID:YywOHqi10
アカンやろ〜
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 14:53:16.20 ID:9y96joRa0
シャッターが重くなってきたんだけど
クリスアップするのに参考になるHPとか有りますか?
あと グリス?オイル?のおすすめ教えてください。
バネがへたって来たのかな。
うちは重くなってやがてシャフトについてる台座のリングが落ちてしまったよ。
グリスアップしてもあまり効果はないね。
新しい頃なら錆止め程度にはなるけど。
寿命が来てるから交換の覚悟して下さい。
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 17:33:45.29 ID:9y96joRa0
>>713 まだ3年目です。
ただ、月に数回しか開閉しないから注油でよいかと思いました。
だから、注油してもあまり効果はないんだよ。
袋開けてご覧。
やるとしてもレールにシリコンスプレー吹き付けるくらい。
ここもテフロンのシートが貼ってあるから、大して変わらない。
>>715 以前に一度スプレーして片手であくほど軽くなったんだけど
半年で元に戻ったから良いオイルスプレーを質問したんだけど
スプレーするなら裏から羽一枚一枚の合わせ目にするのな。
なんで無意味なレールにスプレーするとか思ってんの?
↑
何なのこの馬鹿w
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 18:06:00.44 ID:9y96joRa0
>>717 ぐぐっても556進めてる業者とか
レールにスプレー進めてる業者とか
駄目なら連絡をとか詐欺だと思うわ
この手の潤滑に556すすめてるのは悪意が有るとしか思えない。
意味が分からになら 車屋とかバイク屋に聞くといい
馬鹿な電気屋とか土建屋は素で知らんかもしれないから。
馬鹿に馬鹿と言うヤツが馬鹿なんだぞ、この馬鹿クソDQNド阿呆が
触るな危険
意味がわからニダ
>>708 遅レスですが他に回答がないようですので、
うちのラヴィージュで開閉時間を計ってみました。
開閉とも約26秒程度です。
ただし、うちはHタイプでシャッターを延長して更に基礎を20cmほど上げているので、
間口高さは約2m50cmあります。
標準の高さのタイプで基礎がそんなに高くなければ、20秒ほどでしょうか?
開閉音は表現しにくいですので、差し控えます。
とりあえず参考まで。
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 20:45:14.38 ID:Juu/dKZEO
ありがとう うちもHタイプ幅は3m そのくらいなら電動にしようかな
ちなみに スライダータイプじゃ無いですよね?
はい、もちろんシャッターです。
うちは2連結で片方にはRV車を入れていますが、ヨドのオーバースライダータイプだと
高さ的に無理があったので諦めました。
RVの方にルーフボックスを積むと高さは2m30cmを超えますので。
で、電動にして正解というか、電動無しではもはや考えられません。
出庫時は玄関を出る時にスイッチを押せばそのままガレージに入れますし、
出庫後閉めるときも入庫時も切り返しの時間があるので、そんなに待つことはありません。
うちの場合、田舎の一軒家なので音も全く気にしていませんでしたし。
トリフローでも塗っとけ。
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 02:13:45.69 ID:PlCIwKTT0
てすと
呉556は浸透性が良く一見潤滑油として良さそうだけど元からの油分を洗い流してしまう。
しかも、556自体は揮発性が高いので1,2カ月で効果が無くなる。
固着した可動部とかに一時的に使用するのは問題ないが
メンテナンスをしにくい機械類の可動部や大型機械の可動部に使用するのはNGで
呉自体もそう言った用途のシリコングリスは別に販売している。
バイク屋や車屋では常識で後にトラブルになるので可動部の潤滑剤としては使用しない。
729 :
718:2013/01/31(木) 10:31:15.85 ID:fxtmieGW0
新築半年でガレージのシャッターが1m位で開かなくなった。
原因は施工業者が動きがよくなるようにって使用した556だった。
新品のシャッターに要らんお世話で556使用して巻き取り部分が錆びて動きが悪くなってた。
出荷時に湿布してあるグリスが残っておらず、メーカーには補償対象外と言われ実費でメンテナンスした事がある。
費用を出すように業者に掛け合ったが、元々シャッターはメンテが居るものでそんなものだと話にならなかった。
556は実質洗浄剤だから、グリスアップなんてできないのに勘違いしてる業者が多いw
MTBのメンテナンスしたことある奴なら、まず使わない
で、556の話しはどーでもいいんだが
実際にシャッターに塗布する手法は何をどこにだい?
1枚1枚の接合部である横のラインにスプレーグリス?
シリコンスプレー?
#32とか#64の摺動潤滑油?
経年の油切れがなく、油垂れやや埃の吸着で汚くならないような手入れを指導してよ。
>>731 >>729の対応としてそこにもしてたぞ
で、片手でも開くように復活してた。
物は知らんからここで聞いてんだよ。
>>731 雨戸のシャッターだと全体にスプレーして余分なのを拭き取ってるの業者の写真が有るな。
浮いているわけでは無いし、場所的に多いから効果はあるんだろ
チクソグリース最強
なんでみんな道具に頼るかな〜
重いシャッターなら自分の腕を鍛えなさい
どうしてみんなシャッターに拘るの?
引き戸じゃ駄目なんかいな
うちは引き戸とシャッターの2重だけどここ5年くらい面倒なんでシャッターに触ってないや
台風の時くらい閉めるかと思ってたんだけど
会社の倉庫のシャッター、重くなってきたから、ずいぶん前に適当にラスペネ吹いたけど、動きはかなり改善されてるよ。そろそろ2年。
>>733 いつまでもぐずぐず言ってないで、とっととアルミシャッターに交換しろw
シャッターのバネくらい交換すればいいじゃん。うちは12年くらいで交換した。
固さ的にはまだまだ使えそうだったけど、全開にしたときに片方が1センチ下がってる
状態になったんで、交換した。それを直すくらいならついでにって事で。
15年に1回のペースでの交換なら、そう高いものでも無いと思ったよ。
まあうちのシャッターは小さいけど。
何としてもオイル注して軽くしたい、でも5-56はダメだと言い続けてる馬鹿。
じゃぁシャーシグリースでも塗っておけば?
ラスペネってなんの略?
そんな事、考えもしなかったわw
ラストは錆もしくは最終の、究極の。ペネトレーションは浸透だね。
錆が究極に浸透して最終状態に
ラスペネは神。556はゴミ
WD-40もたまには思い出してください
ルーセンも
アルミのシャッター軽いよね。
換えて良かった。
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 22:35:18.22 ID:cWiI7htr0
本日の朝、シャッターの上を見たら鳥の羽が大量に散乱してた。
一体何があったのだという位の。
鳩が猛禽類にでも襲撃されたのか分からんけど…。
片づけるのも手間掛かるし鳥インフルとかもあるからやりたくなかったな。
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 06:32:41.60 ID:TYUWkxP40
プリウスは高速での加速音がよい。
直4エンジンは多少煩いが、そこに重なるエレクトリックブースターの近未来的サウンド。
スピードが乗れば高速巡航も得意だ。120km/hで1200回転しか回ってないのはすごい。
そのプリウス、空回りしてるぞ。
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 10:41:13.05 ID:Jbo4BZhN0
>>750 モーターの補助って高速走行中ずっと受けられる物なの?
スレチな。
潰れた小工場を土地ごと買い取って、夢のようなガレージライフを送ってみたい
ガソリンスタンドの居抜きもいいんじゃね。
今いっぱい廃業してるし。
>>予算や地域によるが、普通に更地を手に入れて
多数台のスチールガレージや農業倉庫を建てた方が
老い先が長いなら得かと思う。
廃工場なんて維持の為や補修に無意味な散在を強いられるよ。
近所の大きめ工場が骨董屋になってた。
がらんとしてるし、レンガの壁でなかなか良い雰囲気出てたよ。
ガレージに転用するならフランスの農家の納屋とかイギリスの馬屋のイメージで良いかも。
都心部住まい、平均年収程度から上、代々の土地など無い人にマジでオススメしたいのが
シャッター街みたいなところの住居兼テナント賃貸物件
ごく一般的な賃貸マンションと同程度〜ちょいアップの賃料で狙える
他に月極駐車場代が掛からない事を考えればかえって安い
外観はボロくても中身は
>>759に迫るものが作れる
1階が元食品工場で2階が住居の物件を見たことがある。
1階はミニバイクのレースが出来るくらい広くて、それは妄想してるだけで楽しかったよ。
街中にポツンと取り残された駅近優良物件だったけど、中古は家族の大反対で新築するこになったけどさ。
>>754 そんなあなたには、Wanted : Dead or Alive (ルトガー・ハウアー主演1986年の映画)をお勧めします
地下タンク掘り起こさないとダメだよ
あれ?今って餡子詰めて梅よろしって許可出なくなっちゃったの?
最近地方に廃業したコンビニも多いよね。
廃業コンビニはセブンイレブンが目立つね
売り上げにあまり関係なく、オーナー報酬がほぼ一定だとか
だから黙ってても売り上げが多いところだと、忙しいのに収入はさほど増えない&本部からは「さらに売り上げを伸ばせ!」
で、アホらしくなってやめてしまうとか聞いた。
コンビにだとリフトついてない。
>>767 そのかわり大型の冷蔵庫あるじゃん。w
リフトなんて高額でもないしな。
老朽工場に置き捨てされた程度なら、尚更安い。
命が掛かるものだから、新しくても良くないか?
むしろ大型の冷蔵庫でなにするんだw
そりゃお前、動物とか色々な物を凍らせるのさ…
ムカつく奴は閉じこめてカチカチにできるもんな
>>769 タイヤ組む前にホイール冷やして
ホットペットボトルの棚にタイヤ置いておくんだ。
コンビニ物件は最低限出入り口の改装はしないと入れなさそう
ベアリングの組み込みに捗るな
みんな夢があっていいな
現実は厳しいけど
俺はガレージ建てるために、月三万の小遣いを貯めて増やして
増やして、倍にして、クジ買って当てて、さらに1.5倍に増やして
3年建って、年末にガレージ建てたよ。
土間コンと鉄ガレで100万ちょっと
為替とサッカーくじで貯めたのは500万ちょっと。
ガレージ貯金よりも、車そのものに金使っちゃって中々目処が立たないです
>>775 十数年前のことだけど
真っ先にパチンコやめた
競馬やめた
風俗やめた
カラオケスナックやめた
宝くじやめた
サビ残が苦しくても仕事やめなかった
嫁と話す時間が長くなった
そして去年インガレ建てた
>>778 いい話っすな、元々ギャンブルも風俗もやらないけど
その分、車に注ぎ込んでた。ちょっと我慢して貯金するかな
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 06:40:00.36 ID:oUQq+PPJ0
犬もいなくなりクルマも放置して車庫イジッてるがまだ終わらない
クルマ屋にも相手にされず
これからどうしたいんだオイラは?
予算の関係でビルトインはあきらめたけど、地下車庫2台付きの土地に家を建てますた!
家からダイレクトアクセス!はできないけど、土地が狭い割には総二階建てで家がでっかくできたし結果としてはいいかも。
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 18:23:33.64 ID:DALPthGN0
>>781 下が地下車庫になってる中古の家を買って
上物だけ建て直したのかな?
家も今年地下車庫の中古住宅を買ったんだけど上物だけ新築にしたい…
許可下りるかなぁ?
建築条件付きフリープランみたいので地下車庫付きのを見つけて安く建てました。(実はこれから建てるんだけど)
古い家の地下車庫だと、よほど頑丈でないと厳しくなってて許可が降りない?ってききました。
立て替えもできないとかなんとか。
リフォームだとどうなんでしょうね。
ビフォアーアフターみたく柱だけ残したレベルのリフォームとか。
地下も立派なビルトインだと思うけど、違うのかな。
違うんじゃね?
俺の近所にも地下中有るところあるけど
家は丘の上、外階段で2階ほどの高低差を降りて丘をくりぬいた地下中に
面する道路も違うし、地価と表現するかなんというか
そもそも、ビルドインなんていう曖昧な表現を使って
みな違う妄想定義してるんじゃないのか?
直訳で作り込むで良いと思うが、作り付けの家具とか
埋め込み電化製品がイメージしやすいし、車庫なんて言う
空き部屋を「ビルドイン」ていうから、基礎上げとか
地盤トンネルとか、地下で悩むのでは?
建築業者や販売商品で微妙な仕様の違いに
勝手な線引きされちゃうだけでしょ。
たんに別棟か部屋の割り当てかで良いと思うが
地盤にくりぬいたり、地下の鉄筋コンクリートが住宅基礎の下だったら
それが家屋ビルドに影響がなかったりするからインじゃねーよなぁ。
アウトだろ。
長いわお前
おまえ日本語がアウトだよ。
そう、家からダイレクトアクセスじゃないので地下車庫はビルトインとは違うと思ってます。
階段に屋根付けて濡れずに車庫へいけるようにする予定。
ビルトイン風味。
車庫へのアクセスで屋外を通る必要があるのか、或いは外気に触れずパンツ一丁で行けるかの違いで区別すれば良いよ
パンイチは屋外でも関係ないべ
>>791 俺のウチは絵画の裏の滑り台で格納庫まで行くので
パンイチだと背中が焼けてしまうんだ
一体構造ならビルトイン。通路の有無は関係ない。
うちは一階総ガレージで二階から上の住居とは独立していて行き来はできない。
お隣さんは半地下がガレージになってる。
これらも立派なビルトインで、地下であろうビルトインだよ。
外から出入りするビルトイン(笑)
だったら別棟が良いと思うけど。
>>794 そういうの田舎じゃ、納屋の上に部屋が付いてるって言うんだよ。
でも防犯上の理由で車庫との勝手口を付けない家もあるけどね。
うちの実家がそうだった。
でも知らないうちに床面に扉が付いてタラップで上がり下がり出来るようになってた。
新築の人は後で欲しくなるから住居との出入口を付けるの推奨です。
雨の日に買い物から帰る
↓
車内からリモコンでシャッター開ける
↓
入庫してトランク開けて荷物下ろしながらリモコンでシャッター閉める
↓
玄関に繋がるドア開けて濡れずに家に入る
えぇ夢ですよw
>>798 有りえないなぁ
雨の日はガレージに入れずにカーポートに停めるもの。
濡れたままの車をガレージに入れるとか発想が無かったわ
俺は雨の時は必ずガレージの中で軽く水道水で流して水滴を拭き取っている。
排水も換気もあるから湿気はこもらない。と思う。
ガレージから家は直通じゃなくて傘が要るので直通は夢だな。。
>>800 正確にはガレージ内の乗り物は基本雨の日は出さないし、
もし外出中に雨が降ってきたら、洗うまで仕舞わないだな。
でも、排水溝を付けるって発想はなかったなぁ
逆にコンクリートを厚くしてきっちり水平とってジャッキとかで割れなくして作業できるようにしてしまった。
基本水が流れないから 万が一 濡らしたらトンボで排水
うちはクルマやバイク、自転車、カヌーなど濡れたままガレージ内に置いてる。
バイクと自転車だけは雨で濡れたら軽く拭き上げる程度だな。
洗車、洗舟wは天気の良い日に前庭で。
これが一般的じゃないかな。
雨の日は面倒なので屋外保管の足車で済ますが雨に降られて帰ってきたらそのまま入れて特に何もしない
まず一晩放置で乾いてるし外で雨ざらしより錆的な面でマシだろう…
戸を開ければほぼ一瞬で屋外と湿度は同化するし心配なら換気扇回したりエアコン付ければいいし
外にも駐められるけど住宅密集地なので防犯的に怖いし水道水を使うのは気合いを入れる時だけにしないと
必ず発生するイオンデポに対処できない
>>801 微妙に行動がw
定盤並のモルタル打ちでジャッキ使って作業するなら
トンボなんて効率が悪いもの使わないでエアで吹かね?
樹脂コートの床なんだろうし。
エアなんてうるさい上に効率悪いだろ
ふつうに車は濡れたままガレージに入れてるけど。
換気も水勾配もあるし、車体の水滴なんてすぐに消えてしまう。
今は雪を乗せたまま入れて、
翌朝には雪も溶け落ちてスッキリですね。
>>805 定盤の清掃の定番だけど?
普通に平面ならすぐだよ
>>804 200Vも引いたけど
結局 閑静な住宅街なので音の問題でコンプレッサーは買わなかった。
将来的には車の充電にでも使えるかと思ってるけど
結論から言ってエアーは無いんですよ
冷静に考えてエアツールって必要かなぁ
最近モーターが良くなってタイヤ交換も100Vで出来るようになったじゃん
空気入れる時は、欲しいと思うけど足すくらいなら自転車用の空気入れでも可能だし
ガソリン入れる時に高い目に入れてきて後で抜けばいいし
コンプレッサーくらい買えよw
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 18:40:38.22 ID:0T/wi1G00
タイヤには窒素ガス入れるしなぁ
>>810 あ〜、基本車弄りはしない人なんだ。了解。それじゃ必要ないよね。
でもよ、たかがジャッキアップのために定板並のモルタルは過剰品質のような希ガスw
自分なら両サイドに水路は作ると思う。木入れて後から外すだけだもの。
本屋でガレージのある家BEST100Vol3 と Vol26買ってきた
脳内妄想暴走中
エアコン用に200v引こうかと
>>814 傾斜ついてたらドミノ倒しができないじゃないか
排水溝ついてたらネズミの侵入を容易にするじゃないか
エアツール必要な車弄りってどんなレベルだよ
ガレージは手作業でゆっくり作業してても
たとえエンジン吊り上げ状態で放置もできるのがいいんじゃないか<=バイクだけど
>>818 ドミノ倒しワロタw その発想はなかったwww
んでネズミの侵入も考えたこと無いし、メッシュか風が嫌なら蓋付ければいいだけじゃん。
作業場(大きな倉庫みたいな)ガレージならエンジン吊りも出来るけど
普通のガレージだと車作業するのに横にスペースが無いんだよ。
車体は馬噛ませて上げても足回りとかは作業しにくいし、潜ると寝板で動き辛い。
狭い場所だと力はいり難いからエアツールが欲しくなると思うけどなぁ。
>>819 ガレー持ってても車のエンジン弄る奴は千人に一人も居ないと思うぞ。
サーキット遠征前のちょっとした作業、なら2台分のスペースで十分作業できるし
タイヤの脱着以外でエアツール使う事なんてない。
バイクを弄る奴は、結構な事をするけど締めるのは手ルクレンチだし、緩めるだけなら電動工具で十分
つーか エアツールは煩いから趣味の時間に使えないって言うの
友達が数人静音コンプレッサー持ってて実際 音が気になって使ってない
ガレージ完成時にくれるって奴もいたけど、有っても使わないから邪魔って聞いてるとなぁ・・・
ガレージ横にコンクリートでコンプレッサー室を作る位気合い入れるなら考えるけど
>>820 車は軽整備しかした事無いでしょ。
タイヤの脱着でエアツールなんてイラネから、十字にパイプで必要十分www
エアは足回りの整備に要る(欲しくなる)だよ。実際にやれば判るけど。
まあ、コンプは五月蝿いけどベビコンを箱に入れれば塗装でもしない限り必要十分。
エアツールなしで車、バイクのエンジン分解OHから
手組みでタイヤ交換までやっちゃうオレ様が通りますよww
エアーが欲しい時は固くて外れないボルトを外す時だけだな。
>>823 そ、ロアアームのボディ側付け根とかガレージ内で処理だと
無理な姿勢の上パイプ延長が難しいとか泣けてくるw
後はデフ廻りくらいかな? それ以上の板金レベルは修理出しw
あと、エンジンは面研くらいしか使わないと思う。電動リューター使えねぇw
>>815 ホイールにバルブが2個ついていて片側から入れながら反対側から抜く。
>>823 おぉ おんなじ感じだ
古いタイプの12V用の遠心クラッチ付のレンチ使えば固着したボルトも外れるよ
(殆どの人が騙されて買う?買ったやつ)
たぶん今なら捨て値で買える。
俺の場合 それようと、ライト、ブースター用にバッテリー用意してある。
ガレージのスレなんだから、せめてコンプレッサーの消音な置き方
収納とかを教えて欲しいね
外に犬小屋置いて入れるとか、半地下の床下収納に入れたとか
スポンジ張った収納コンテナに入れてるとかさ。
俺は、屋外だと深夜に迷惑だからガレージ内に置いたよ。
ドレンパイプぐらいは野外に出したいが、今はウエス敷いて出す
ウルサイかどうかの確認は、エアを甘く吹いて稼働中にさせて
近所を散歩して徘徊する。
近隣住宅前をあるいても、お互い様の範囲で許せたので
場所は決定
>>824 スペースは十分あるのでむしろ足回りの整備なんかでエアーは全然必要ない。
タイヤのビート上げは爆発のが早いし。
今まで困ったのはエキマニのボルトが焼きついていて固着したのを外した時
しかもスパース的にエアツールなんて絶対に入らない。CRCと延長パイプで気合で外した。
エアーが必要と感じるのはオルタネーターやACジェネレーターの軸ボルト外す時かな?
とも回りしちゃうから… でもまぁ本体ごと外してエアーが有る所に持っていける物だから
家にはエアー必要ないかな?
板金、塗装はセンスが必要なのでオレには無理だしww
なんて事言ったけど本当は欲しいんだよ。
気分悪くしたらゴメンね。
ただ買おうと思っても自分の使い方でどん位の容量の物が必要か決めきれないだけ。
エアツールなんて無くても100vが使えりゃ御の字ですわホント。
>>829 容量って少ないと圧下がって待つ時間が増えるだけだよね
個人的には30L程度でいいと思ってるんだけど・・・
と、言いつつコンプレッサーは持っていないけど
サーキットに配管用意されてるからちょっとトしたエアツールは持ってるんだよなぁ
>>831 コンプには何種か系統があって
一般機械用が 8-10kg/cm^2
大出力で大吐出のスクリューが 6-7kg/cm^2
自動車整備業が使う高圧 14kg/cm^2
大工等の携帯で小型タンクを有効に使う 40kg/cm^2
>>829 家庭用のHC品や日立のベビーシリーズとかは 5-10kg/cm^2だが
8kg/cm^2が主流
タンク容量は持続時間だが、同じタンクなら10kg/cm^2は5kg/cm^2の
2倍使える。
だいたい、エアインパクトで8kg/cm^2の20リットルタンクで
5本のホイールナットが連続で回せるが、高級エアインパクトなほど
消費量が少ないので、ケースバイケース
エア充填を待ちながら、休み休み使えばOK
塗装はレギュレータで圧を落として絞れば連続使用可能で
缶スプレー程度なら、HCにあるタンク付きなら大概可能
サンドブラストは絶望に近いが、拳大の小物を吹くくらいなら
HC製品とブラスターの工夫で何の問題もない。
エアリュータ程度はフルパワーで動くが、大きなエアサンダ類の
エアー消費工具は連続稼働のコンプが持たないかもしれない。
スレ違いだけど、
無メーカーの12V電動インパクトはタイヤ交換くらいには十分使えるよ。
ダメ元でバイクのドライブシャフトに当てたら緩めることが出来たし。
たまにクラッチが噛まなくてイラッとするのはご愛敬。
>>833 それ826で書いてますがな
今どき100Vのインパクトレンチでもちゃんと使えるの有るに・・・
電動やコードレス工具も良いけど、ブロアや空気の充填が出来ないんじゃなぁ。
塗装、サンブラ全滅だし。
>>820 一般的にはね。
このスレにいる奴はもっといじり率が高いと思う。
>>833 大自の7千円くらいのを使うことがあるが、電動はトルク管理がデキないから
締めるとオーバートルクの危険があって、緩めるしか使えないが
エアインパクトはトルク調整と、空圧調整で安定した締め付け管理ができるよ
賛否両論はあるだろうが、少なくともトルクレンチの若干手前に
合わせて仮締めができる。
ラフに、6段階ダイヤルを最低レベルにすれば、M8以上は規定トルク以下で
仮締めできるだろうから、家族の車をみな冬タイヤ交換するような時は楽だ。
電動でも秒数でできるらしいけどね
嘘くさいw
>>836 そうかぁ 冬タイヤへの交換か
話がかみ合わないのはそこだな、雪降らない地域で基本的にタイヤ交換とかしないんだよなぁ
サーキット用の車はSタイヤ履きっ放しで2、3回も走ったら新品に買い換えてるし
ブレーキフルードもタイヤと同時に交換してもらってるから・・・
結局自分で見るのはプラグくらいでカバー外すのに電動工具使う位か orz
>>822 > タイヤの脱着でエアツールなんてイラネから、十字にパイプで必要十分www
10万kmスレで見た動画を思い出したww
>>828 そりゃ、うまらやしい環境だなぁ。一台入りだからとてもそんなスペースねぇw
高さは何故かソコソコ有るんだが二柱が入る程でもないし orz
歳取ってくると寝ながらって辛いんだよね・・・
>>827 コンパネで枠作って内面にグラスウール(重いの、建材用はダメ)とフェルト貼ればいい。
直接音を遠回りにするだけで凄く違うよ。
注意するのは密閉しないで吸排気を別にしてグラスウールに当て空気の通り道を
曲げて換気することくらい。ベビコンの2.2くらい迄はどうにかなるw
>>822 貴方もあの漢を見たかwww
俺は途中で諦めたが、完走した人はすごいと思うwww
DIYで簡単に、安く組めるガレージがあればなあ
ガレージじゃないけどテントなら簡単だよ。
強風で骨ごと吹き飛ぶけどな ブーフーウー
単管でDIY
単管は組むのは良いが耐震性もクソもないからやめとけ
やっぱりDIYじゃなくてカーポートだよな。
うちの職場に単管で組んだ倉庫あるけど、20年は使えてる。車二台分のやつ。
壁と屋根は波板。
セキュリティ無視だが、屋根としてならあり。
パイプで組むのは骨組み作るところまではいいと思うんだけど
・シャッター等の入り口どうするのか?
・骨組みとしての強度は十分だけど「壁」をつけた場合、風の影響などで
より強い強度が必要だけど大丈夫なのか?
が気になる
>>851 それが気になるなら、とうてい自作は無理。
答えを知る必要もないでしょ。
>>851 四方を壁ないしシャッターで覆ってしまえば風の影響は受けにくい。
入り口はシャッターである必要は必ずしも無い。
レールをつけた戸でもいいし、ちょうつがいをつけた観音開きでもいい
そもそも単管車庫で吹っ飛ぶような風なら、鉄骨ドーム車庫でもダメージを被るだろうよw
それよりは耐震性が不安だわ。基礎なんてDIYじゃあせいぜいコンクリブロックに鉄筋を付加させる程度だろ?
2x4とかそんな感じで、面で強度を出そうにも基礎もきちんとやらんと地震動で吹っ飛ぶぞ。
単管自体は強度が高いし、曲がりにも強いから大丈夫だよ
>>851 10dくらいのコンテナ車のコンテナ中古で買ってきて
庭にポンって置けばガレージ出来上がり
来月のガレージライフにでも掲載されるでしょw
10tコンテナは巾2.4m位だからな。普通の車なら何とかなりそうだ。
海上コンテナも似たようなもんだが、12mの長さをどう使うかが問題だろう。
幅2.4mとか罰ゲーム?
片側のドアも全開に出来ないじゃん
テールゲート開けて出れば良いんじゃね?多分引っ掛かるがw
軽自動車かバイクじゃないと入れられても出れないか。
普通車じゃあ寄せても厳しいところか
>>859 出入りはできるよ、昔の駐車場の基準は一般的に幅2.5だったから
東京とか都市部は2.4の月極めは今でもあるよ。
>>860 そりゃ隣が車を置く前提だからでしょw
車なら同じだけスペースが空くわけだし。
ホワイトラインが壁だったらかなり厳しいぞ。
>>861 2.5mの車庫は昔はクラウンでも停めれるって言われたんだぜ。
30年前の戸建てはそれで作られてる。
で、今でも普通に使えてるわけだが・・・
正直60センチも有れば出入りは出来るし、普段乗ってる車なら片側10センチ位まで寄せられるよな?
ただ、それを毎回やれってのは面倒だし、億劫になって乗らなくなる可能性も否定は出来ない。
全部が全部左側方下部がよく見える車って訳でもないしな。見切りが悪いと難易度が一気に跳ね上がるw
まあ1.8m位までなら片側寄せればそこそこ余裕あるし、何とかなるんじゃないかとは思うけど…
あとあのコンテナは意外と背が低いってのもネックだな。ハイエースの標準ルーフ+α位しかないみたいだし。
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 12:02:31.68 ID:FhuoUMnN0
>>863 何言ってんだよ
10cmとかアフォか 5cmまで寄せるんだよ
成れれば何の苦もなく寄せれる
俺なんて2.5m幅でバイクの出し入れまでしてるぜ
ZやSVX停めてもSS出せてるぜ ハンドルは車の上を通過するがな
車の上をハンドルが通過とか想像しただけで冷や汗が…でも面白そうだなオイ
>>864 車の出し入れ毎に罰ゲームで楽しむって・・・マゾかよw
疲れてる時にはやりたくないな。
まぁZ34停めても乗り降り出来るから2.5mで問題ない
流石に2.4だと乗り降りはガラスが邪魔だから窓を開けてかな・・・
っていうか この手はフェンダーが出てるだけで以外にドアは開く
Z33の時はドアが長く降りにくかった。
昔からこの駐車場だから慣れだよなれ
2500で盛り上がってるが、コンテナの内寸って2350ぐらいしかねえぞ・・
車載車両のように、中から滑り台みたいなベロを出して
車乗せたらウインチで引き込めばいいんじゃねーの。
>>869 海コンなら内法2350mm内外だよね。
でも今後はコンテナとして流通させないのだからサイドに開口部を設ければ良いんだよ。
その様に加工してガレージとして売ってる業者も居たよな。
車っていっても色々ある
趣味車で週1回も乗らないような車ならいいんじゃないかと。
逆に毎日通勤に使うなら2.3mはだるい
バックカメラ+液晶画面に導線+ガレージ床面に合わせる導線つければ
そこまで難しくはなさそうだけど。
幅に余裕があるガレージは旋回させながら差し込めるが
車幅いっぱいのガレージは、差し込む前に車体をまっすぐ
にした上で差し込んでいくので、設置場所前の道路やスペースの
環境が良くないと、差し込みの段取りに苦労する。
ビルトインでもなんでも同じことだが、さすがに家屋に2.35mでは
造らないだろうからね。
>>873 今は結構自由に開口サイズが作れるけど
普通は開口8尺でも内部は10尺や12尺から-内装厚とかだからねぇ。
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 18:43:17.59 ID:810IY689P
ただの車庫じゃなくて、ガレージセールや音楽、ちょっとしたパーティーに使えるようなガレージが良いね。
夢は広がるな。現実は厳しいけど
「どなたでもおいでください。おいしいお菓子がございます。お茶も沸かしてございます」
と立て札しとけばok
>>879 地域によっては乞食と外人に占拠されそうだな。
すげえ山奥にガレージ建てて、
>>879みたいにしてみたい
そしてやってくる野生生物
え?泣いた赤鬼を連想するのは俺だけ?
小洒落た空間で馴染みの人々をまったりともてなす主
そこへ訪問した通りすがりの第三者(自分)の目に映ったのは
廃屋のダイニングに並べた白骨化死体達に茶を注ぐ狂人
というシーンを連想した
あまり関係ないけど、こないだガレージに物を移すんで
物置を整理していたら、木箱の裏に莫大な量のダンゴムシや
なにか乾燥した幼虫みたいなのが
養蜂の板に群がるような蜂を想像してほしい。
山奥にガレージなんて建てたら、野生動物もそうだが
昆虫や爬虫類や蜘蛛やコウモリに占拠されそう。
天敵同士がうまく相殺してくれれば良いけどなぁ。
そういうの苦手なんで書いてるそばから寒気がとまらないw
箱の裏みたいなところにバルサンは届きにくいし
ダンゴムシはコンクリートのカルシウムを食うからなぁ、 エサだらけの空間なんだからダンゴムシは増えるさ
そいつらをあまり見かけないかわりにクモが沢山いる
良い仕事をしてくれてるようなので見た目は悪いが
邪魔なところ以外の巣は壊さないようにしてる
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 23:45:04.02 ID:6VkmhhcZP
ガレージにG始め、蜘蛛、亀、蟻、ゲジゲジ他、虫がいるなんて考えられないわ。
バルサン、パーツクリーナーで撃退汁。
車が出入りするんだから虫だって出入りするわなぁ。
気にしてもしょうがない。
カエルとかも居るよ
ミミズだって オケラだって アメンボだって
>>892 それは違うな。
環境が整っていなければ虫だって生きて行けない。
より自然に近いガレージなのかもね。
家の中にだってクモやらなんやらいるのに・・・
何が怖いって猫
1週間とか2週間とかガレージに行かないことがざらだから
この時期、寒さを凌ぐのに入り込んで知らずに閉めると・・・
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 19:30:07.97 ID:UEm8/t3w0
ぬこパラダイスができるじゃないか
>>894 掃除が苦手なタイプの人ってそういう感覚持っちゃうよね。
>>896 ガーデンバリアとかの猫よけを入り口に設置しているわ、俺。
ペットボトルを沢山置いとけよ
まああれ迷信だけど
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 09:34:55.99 ID:7Q+TkumaP
俺は猫好き、犬好きだけど野良はやだなぁ。
福岡 黄砂ハンパないっ ガレージ欲しい〜 (*^^*)
>>903 現時点でその方向に水溜りってヤバくね?
この後コンクリで5%傾斜付けてタイル貼る予定
ちなみに幅3.5m 奥行6m
>>905 らじゃ。傾斜付けるにしてもなんか嫌な感じだな。
10cmくらい載せるのかな?
でも羨ましいなぁ、もう新築できる歳じゃねぇし orz
これ基礎ですが、家の基礎より25cm低くしてもらいました(道路との高低差削減のため)
この上にモルタル10cm乗せるって言ってました。
問題はタイル、30cm四方のタイルを敷こうと思うけど割れるって言われる
5cm四方じゃ風呂みたいだし悩んでます。
見ず知らず他人の新築ガレージ付き住宅だが入口に
『GT-R』とキレイにタイル張りになっていた
他人事だが後悔するだろうと思う
カラクリートかたたきのままでいいじゃん、ジャッキかけるんだし
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 02:02:53.23 ID:nvi75Cv00
夜ガレージでシャッター開けて作業してるともう虫が一杯寄ってくるよ!うわぁ、!
>>911 無視するんや
LED照明にしたから、夏場の虫の寄りつきが楽しみだ。
>>913 チップと言うのがなんか引っかかる、きれいな表面に虫みたいに混ざりこんで
固まっているように見えるのではないかと
工場にとかの床塗料でも探しているがいまいちどれが良いのかわからない状態
タイルやレンガを含め、6月までには決めないと完成してしまうので色々思考中
>>913-914 良い感じだよ、指定の面積より1.5倍から2倍の量を買って
厚塗りしたほうが、ガチガチで美しい
指定量で隅っこを厚塗りし、後半足りなくなって極薄塗りに
なったが、最初のべた塗りクオリティが良い
滑り止めの処理は、アンチスキッドという粉が別売されていて
混ぜると良い感じに滑らないから、硬質粒子のフリカケは
使わなかった。
なんか汚らしいもんなw
『ワゴンR』とかだったらいいかな?
『アルト麻美スペシャル』だったらかっこいいのに
>>916 いざ盗みに入ったら、そこにあるのが「コロナGT-R」だったら泣けるw
よく見たら「GTI-R」でパルサーだったりして
俺のベレットはまだ出ないで良いか?
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 14:41:33.33 ID:OFtTpLzT0
セリカGT-Rだな
おまえら罰としてテント車庫だ!
逆立ちで町内一周より辛いわ
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 04:33:08.47 ID:R1m4auan0
黄砂ウザくてずっとしまいっぱなし
黄砂と思ってる98%は地域の畑から舞い上がる土
近隣に田畑なんてない。
>>929 そこの離島かしらないが、自分の地図で家を刺し
そこから円周上に地域拡大をして見ていき
東アジアにある大陸の砂漠より近い範囲に
畑がないかどうか見ておくことだ。
近隣かどうかの規準は、中国大陸の砂漠より近いか遠いか。
もちろん彼方から黄砂は飛来する事実はある
だが、近隣からはそれ以上に飛来する
>>930 _人人人人人人人人人人人人人人人 人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y Y^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
そこの離島てw
煽るのにいきなりミスタイプすんなよw
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 23:34:56.02 ID:AiD2nbiW0
車庫に庭にまいて余ったじょうろに入ったの除草剤置いといたら翌日にカエルがダイブしてた。
川は近くにないのだが、、、、
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 05:07:30.56 ID:qKF1vj6J0
普段ホコリなんて付かないのに
毎年この時期にだけ畑の土が舞い上がるんですね、わかります
シャッター付で外からの埃はあまり入らないのに、中でグラインダー使ってガレージ中が埃だらけになってしまった。
外で作業すりゃ良かったなぁ orz
米なしに画像だけうpされても。
車に見合った車庫作れってコメントしてほしいんじゃ
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 04:37:32.24 ID:wHbe86Ca0
911が泣いてるぜ
厩舎みたいでワロタw
本来の姿鴨知れないwww
通りすがりのイタズラ防止みたいな効果はありそうだけど湿気が籠もりそうで
劣化・腐食の面で青空とどっちがいいのかわからん感じだなぁ
ぺーータぁ〜〜♪
スーパーカーブームの時、土壁の傾いた(横から斜めに柱で傾きを支えてる)納屋の中に
フェーラーリが停めて有ったの思い出した。
>>942 隙間が多いから湿気は大丈夫でしょ
猫の巣になりそうな気はするけどw
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 14:34:29.24 ID:Mg0NGNUfO
単管小屋にボロポルシェ
ビルトインガレージにプリウス
どっちが(・∀・)イイ?
>>946 プリウスはぽるちぇに買い換えれるから
ビルトインガレージにプリウス。
3枚目のヌコwww
>>946 ポルシェのカイエンターボだったら単管小屋でいいよ
そして小屋は潰してガレージを建てるよ
写ってるのが964RSとかだったら700万以上で売れるから
たたき売ってガレージ建てられる
店頭で売ってる値段が高くて700いっぱいっぱい
叩き売ってもスチールガレージがいいとこ
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 04:30:14.42 ID:3OO+515e0
ナローポルシェって金持ちの趣味じゃなかったのね
イタ車のビンテージは金持ちにしか許されない道楽だけど、
ナローポルシェは一般人のエンスーだよ。
だから
>>937みたいのはネタ的に好きだな。
俺の古い軽でさえ鉄筋コンクリート車庫なのに・・・
車庫は固定資産税の通知書に築S40年ってなってた
48年も経つのかスゲェ
まあ流石に手直ししないとヤバイかも
48年でこのくらいなら後30年は行けるな
薄くモルタル塗ってペンキ塗る
ナローは現行ポルシェより金かかるよ
500万も600万もだしてそこから直して乗るわけだし。
ないないw
お金がないw
>>922 ベレットのはハイフンが無い「GTR」でしょうが。
ずっと借家で、借家の庭に青空駐車だったんだが、突然ガレージが欲しい!になった。
何も解らない、何も調べてない、ガレージのある家 だけ買ってきてパラパラしてみた
そのまま今日住宅展示場に行って見た。セールスと会話しても何も具体的にならねぇ
帰ってきた、熱が冷めるのを待つのが良さそうだ。
田舎なら車庫付きの家が安い
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 11:57:14.03 ID:3RzWEqBa0
北国の地方都市で1階総ガレージ車3台分、2階3階は6LDK
2500万。田舎は収入安い分土地が安い。満足なガレージライフ満喫してます
>>960 まずは土地探しから。
順調でも2-3年は楽しめるよ。
あれこれ思い出すなー。
もし中古狙いなら迷ったら負け。
気になる物件は即!手付金を。
並列二台の地下車庫つき新築買ったんだけど、前面道路が3.6m(笑)しか無いから結局デカい方の車は一端小さい方も出さないと出入りできない…
軽二台か、車&バイクとかの組み合わせ用なのだろうか。
まあおかげで俺が買えるほど安かったから我慢なんだけど、これなら縦列で良かったような…イヤ違う俺はガレージがほしかったんだった…
オレなんて賃貸に住んでた時にバカだから車とバイク集めまくって
結局置き場所に困って車庫重視でくそボロイ家かったぜぃ!
家なんて雨漏りしてるけどシカトだぜぃ?
車3台バイク4台所有だぜぃ… ワイルドだろぅ??
俺もそんな馬鹿になりたい・・・
>>966 一人モンで7DKだから雨漏りしない部屋で生活すればイイのよ!
風呂なんて3畳あるから冬は寒いぜぃ…
車は敷地内に10台はイケルぜぃ?
しかも半分は屋根付きだぜぃ
無駄に駐車スペース有るからまだまだコレクションが増えそぉだぜぃ?
しかも近所に2台分貸してるから収入を生む住宅なんだぜぃ!
車庫
屋根付き
というあたりに哀愁が漂う
>>968 家の下に車収納出来るんだが壁が無いから
ガレージとはいえないんだぜぃ?
でも賃貸に住んでた時よりは屋根も有るし敷地内に全部置いておけるんで満足です。
以前は3箇所月極め借りてたんで…
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 02:18:02.74 ID:9QGz39ay0
夜ガレージシャッター開けて作業してると・・・・むっ虫がアアアアアアアアアア!!!
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 02:34:33.72 ID:fEPKHy3K0
完全なガレージとは言えんかもしれんが防犯上はまあ良し。
縦列3台〜4台置き車庫。
カーポートが土地がひな壇ということで隣の家の植物の落ち葉が雨樋に詰まりまくるのが難点
年に2度程よじ登ってブロワで吹き飛ばすけど
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 10:15:26.05 ID:yRJEcohU0
>>965 オレなんて賃貸に住んでた時にバカだから車とバイク集めまくって
結局置き場所に困って車庫重視で設計した新築の家かったぜぃ!
ガレージとカーポートで庭なんて無いけどシカトだぜぃ?
車3台バイク3台所有してたけど売って建築費にあてたぜぃ… ワイルドだろぅ??
>>972 にちょっと似てるが、庭やカーポートの広さを活かして
山のようにゴミ車やバイクや部品をストックしていたが
野ざらしも嫌になって、スチールガレージを建てた
中はそう広くもないし、不要品の徹底処分
汚い物も入れたくないので、見苦しいものは不要でなくても処分
結果的に大半のものが処分されて、広々と美しいガレージだけが残ったw
この空間に合うものを、これから買っていく。
まずはハーレーか
>>973 新築当初は原付だけだったけど。
今じゃ、プリウスとスイスポと隼とジェベルとアドレスにまで回復した。
一人暮らしだけどな orz
車庫作るために車売るとか本末転倒のような
>>977 車は買いなおせるが、家は簡単には買いなおし効かないからなぁ
プリウスとスイスポと隼は新型に変わったからいいじゃん。
っていうか買い替えサイクルぴったりだったし・・・
問題は 今年3台纏めて6月に車検が来るというアフォな事態に orz
コレクションし過ぎて休みの日には
コンディションイ維持に為に毎回
仕事かよ!!
って感じで当ても無く車とバイク乗ってる…
コレがオレの夢見てた生活なのか?…
>>979 乗れるならいいじゃん
俺 下手すりゃ12か月点検で乗るだけだぜ〜
新築前は 手前の車が邪魔で車検to車検て事もあったぜ〜
で、今は自転車にはまってバイクも車も殆ど乗ってないぜ
半年で用途別に自転車3台も買っちまったぜ
電動自転車、ロード外用、ロード室内ローラー台用
シャッターの隙間からのホコリの対策教えて下さい。
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 19:04:12.83 ID:3DRFjYIc0
ガレージの中をホコリだらけにすれば解決
換気扇に目の細かいフィルター付けて逆回転させる
>>980 モガキが自宅にあるのか?マニアックすぐるwww
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 22:06:11.97 ID:rJIzdNbD0
987 :
960:2013/03/19(火) 22:49:01.51 ID:WoSHXspB0
明日また住宅展示場行ってくる。
とりあえずの叩き台ってか、判断基準ってか、最初の案を貰ってくる。
具体的な事はほとんど言ってないんだが、どんなんが出てくるやら・・・
車が5.05×1.72m、バイクは1台まで減らす、
ガレージ(シャッター付き)からすぐの納戸(キャンプ/スキー/釣り道具、とタイヤ)
LDK、寝室(4畳半で十分)、バストイレ洗面所はそれぞれ別で、
ユニットバスで良いから風呂は1.5坪くらいの広さで衣類乾燥もって程度
明日のは2F建てプラン、来週末に別のハウスメーカの平屋プラン
さてさて・・・・結局やめちゃう事もありえると思ってる。
>>981 オススメはしないし根本的な対策でもないけどうちはルンバを重宝してる
>>987 何社かHM行ったけどガレージって言ったのに
半分くらいはカーポートで持ったきたよ。
>>987 ハウスメーカは何社かいったが、土地を確保してあるんだろうから
カタログから日差しの向きと建築坪数で、パターンは決まってくるだろ?
そのパターンを指さして、隣接道路にあわせ、1階のここに○坪のビルトイン
ガレージっていえば10分くらいで終了するはずだが。
あとはコスト次第で住宅メーカが別棟ガレージを勧めたりカーポートの
妥協を勧めることはあるが、その辺はコストと土地事情と道路事情だね。
>>987 ちょっと
>>960を読み返したが
もしかして、土地も確保しないで展示場に冷やかししてるの?
だったら、営業も親身になりどころか、時間の無駄だと
あしらってるんだろw
もちろん、住宅に合わせて土地は買えるけど、そのとき向きや予算や広さで
ひっくり返されたら貯まらないんで、ちゃんとしたプランは作らないよ
993 :
1:2013/03/20(水) 13:53:23.44 ID:9xkbzB+k0
994 :
960:2013/03/20(水) 14:17:33.48 ID:L39IbyVmO
土地無いし借金出来るか返せるかもこれからだし、本当に建てるかもまだ未定
ってのは一番最初に言ってから話してるよ、あしらわれてるとしたらそれはそれじゃないかな
で、前回一括で出せるのはこんだけって伝えたのに対して、
土地もこれからってのを踏まえて近所の駅前相場で試算してくれた、2割り増しだった。
不便な土地で探せば借金しなくて済みそうなんで、これから前向きに考えてみる
自己資金がそれなりにあれば業者は乗ってくるよ。
先の話だけど支払いは見積もりの1-2割増を覚悟してね。
欲が出てあれこれ欲しくなるから。
家は一生ものの買い物だから楽しめるよ!
996 :
960:2013/03/20(水) 20:12:48.02 ID:L39IbyVmO
欲が出てかぁ、たしかにそれはありそう
今日出して貰った試算は前回伝えた最小限の希望は入ってるんだけど
見てるとここをこうしてとかあれこれ考えちゃうわ
暫くこれだけでも楽しめそうだ
車マニアにとっては
・そこそこの郊外
田舎の方に走ればワインディングや信号のない快適な道
都会の方に走れば大都会の中で色々楽しめる
・広い敷地
敷地さえあれば後でガレージでもなんでも作れる
が理想の住環境のような気がする
無職だと夢が広がっていいな
>>944 そうなると冷やかし率100%だから、向こうも困惑だろうなぁ
小学生が成人式の背広をオーダーしに行くようなもんでw
プランを見たからわかるだろうけど、東南の角地と
西向きの密集地の路地が刺さった奥地じゃ、同じ100坪でも
住居の設計は大きく代わるし、居住環境は日光を重視するんで
良い方向に馬鹿でかいガレージを置いて、居住空間を日陰に
するってのを嫌う。
少なくとも採光を無視したものは推奨プランには無いな。
もちろんオーダーだから何でも良いんだが、真剣にプラン出しても
探した土地が8割の広さなら引き直しだし、じゃ3階でなんて言われたらw
まぁ、金があるという上客なら土地探しから斡旋して、土地を仮契約し
資金や担保が確定し、立地条件と予算確定で完全に図面が引ける段階
からホンキマジで取り組むだろうね。
自分が商売してる気になれば、君も顧客に同じ対応するでしょ。
理想といえば都会に住んで田舎に別荘を持つ。
それぞれに車を置くのが理想だよ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。