★★カーナビスレッドPart89★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
★★カーナビスレッドPart88★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1331374133/

【メーカー】
パイオニア(カロッツェリア)
http://pioneer.jp/carrozzeria/
パナソニック
http://panasonic.jp/car/
富士通テン(イクリプス)
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/index.html
アルパイン
http://www.alpine.co.jp
クラリオン(アゼスト)
http://www.clarion.com/jp/ja/top.html
ケンウッド
http://www2.jvckenwood.com/products/carnavi/index.html
三菱電機
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/
ソニー
http://www.sony.jp/nav-u/

(ゴリラのページはパナソニックに移転しました)
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 19:14:27.63 ID:Vr/IwW1O0
【採用地図】
アルパインHD01系(サンヨー製):ゼンリン
アルパイン055系/077系/099系/555系/HD55系(アイシンAW):トヨタマップマスター(ゼンリンベース)
アルパインX07/X075系(自社製):エムビーエイ(ゼンリン+アルパ+ホンダ)
イクリプス(アイシンAW、デンソー):トヨタマップマスター(ゼンリンベース)
カロッツェリア:インクリメントP
クラリオン(最新機種):ゼンリン
クラリオン(従来機種):インクリメントP
ケンウッド:ゼンリン
パナソニック(最新機種):トヨタマップマスター(ゼンリンベース)
パナソニック(従来機種):昭文社
なお、アルパ・イクリ・パナ・カロ上位(サイバー)・クラの最近の機種は抜け道マップ(昭文社)を併用
3カーナビ業界が生き残るための方法とは?:2012/05/23(水) 20:45:00.44 ID:JEZxjQBK0
今、起こりつつある破壊的イノベーションに、カーナビ業界は生き残れるか?
2012年01月24日

『イノベーションのジレンマ』では、この後に起こることをこう予言している。 

「性能の劣った、しかし価格の安い新サービスは、最初は市場のローエンドの顧客層のみに受け入れられる」―。

NAVITIMEで言えば、カーナビを購入するのを節約する消費者や、自分では車を所有していないがカーナビがついていない職場の営業車を使わなければならないような営業マンが、カーナビの代わりとして購入するような使い方から利用が広まるということだ。

そして、時間が経過する中、徐々に性能が向上していく。アプリとしての性能が向上したり、スマホ自体のGPSの性能が向上したりして、それまで「ほぼカーナビ」だったものが、「カーナビと遜色ない」製品へと性能アップしていく。
銀塩フィルムとデジカメの戦いで言えば、1995年ぐらいには競争相手にならなかったデジカメが、2000年頃には銀塩フィルムの脅威になりはじめた。それと同じような歴史がこの後、繰り返されることになる。

従来商品は、破壊的イノベーションから逃れるために、上位市場に集中するようになる。カーナビで言えば、AR(拡張現実)を取り入れた高性能な“立体地図表示”といったハイスペックの技術に活路を見出そうとするのである。
しかしそれにも限界が来て、最後には市場から消えていく。ちょうど銀塩フィルムの世界でイーストマン・コダックが経験したような終焉を迎えるのだ。

一方で、『イノベーションのジレンマ』では、破壊的イノベーションへの対抗策も示されている。もっともそれほど簡単な対抗策があるわけではないが、1つの有効手段は破壊的製品が育つ前につぶしてしまうことである。

具体的に言えば、カーナビがNAVITIMEよりも十分性能が良いうちに、カーナビの価格をNAVITIMEと同等以下にしてしまえばよいのである。

実は国内カーナビ市場には、これと同じ効果を持つ別の黒船が出現しており、それがまた別の意味で、カーナビ各社の脅威となっている。その黒船とは、米国カーナビ市場のトップブランドであるGARMINの日本上陸である。
4カーナビ業界が生き残るための方法とは?:2012/05/23(水) 20:47:08.25 ID:JEZxjQBK0
価格はカカクコムの最安値で1万4000円台。国産のカーナビに比べれば格段に安く、奇しくもNAVITIMEの5年分の利用料と同レベルの金額だ。

私は国内ではトヨタ純正カーナビのユーザーなのだが、米国出張時はGARMINのユーザーである。米国版の商品をベースに使用感をレポートさせていただく。

米国版のGARMIN製品は、通常の量販店で普通に手に入る。私が購入した「nuvi1390」はウォルマートで129ドル(9900円程度)であり、これが米国でのカーナビの価格相場である。

日本製のカーナビも配線不要の商品が主流になってきたが、GARMINの場合も、購入して箱から出しシガーソケットから電源を取ってダッシュボードに置けば、その場ですぐに使えてしまう。

もっときちんと使おうとしたら、吸盤を使って車の前面のどこかに固定すればいいのだが、私の場合、米国出張時はレンタカーで使うので、いちいち固定はせず、車の脇に置きっぱなしにした状態で使っている。  

これでとにかく電源さえ入れてしまえば、数秒で起動して現在地を把握してくれる。そして、行先の住所を入力すれば、最適ルートを検索し、行先を地図と音声で教えてくれるのだ。
レーンのどちら側を走行すれば良いかとか、左折・右折のタイミングとか、日本のカーナビとまったく変わらない高性能である。
しかも、日本製とは違って、地図は毎年1回、無料で最新のものをダウンロードしてくれる。要するに、米国市場の場合、高性能のカーナビが、最初から1万円程度で市場に存在しているのである。

日本のカーナビ各社は今、目の前にある破壊的イノベーションの危機から逃れることができるのだろうか。

かつて、ミニコンピューター各社がパソコンの脅威から逃れるべく、高性能コンピューター市場にフォーカスし衰退していったような歴史、銀塩フィルムメーカーが、高性能フィルムに活路を見出そうとして消えていった歴史を再びたどることになるのか、
それともGARMINに追随することで、破壊的イノベーターが育つ前に自ら市場を破壊的に革新して生き残ることができるのか。カーナビ業界にとっては、これからの5年間が正念場になる。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120118/1039383/?P=3&rt=nocnt
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 20:49:55.91 ID:VwTwPGhN0
>>1
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 23:55:23.05 ID:jF7bN0Qw0
                        ., , メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´              ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′  ." 
 
これはいちおつじゃなくて、いちもつなんだから! 勘違いするなよー
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 16:40:46.61 ID:1ojBj73m0
音声案内について質問です。
交差点を曲がるときに、信号の名前を読み上げてくれるのと
曲がる地点で右です、左です、ここですとか教えてくれるのがいいのです。
田舎なものでオートバックス行っても限られた機種しかデモが見れないので
ご教授ください。
あと、私のさわったイクリプスは「右です」ではなくて「ポンポン」でしたが
すべてそうなのでしょうか?
予算は10万以内です。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 16:41:12.55 ID:1ojBj73m0
音声案内について質問です。
交差点を曲がるときに、信号の名前を読み上げてくれるのと
曲がる地点で右です、左です、ここですとか教えてくれるのがいいのです。
田舎なものでオートバックス行っても限られた機種しかデモが見れないので
ご教授ください。
あと、私のさわったイクリプスは「右です」ではなくて「ポンポン」でしたが
すべてそうなのでしょうか?
予算は10万以内です。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 08:19:18.83 ID:goNsA1u20
カーナビって延長保証とかお店で付けたほうがいいの?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 09:20:57.34 ID:BIQtg6Qr0
>>8
イクリの「ポンポン」は「今まさにこの瞬間曲がってください」の意で、
その前に「左です」みたいな案内が入ったはずなんだが、今は変わったのかな?
交差点名はともかく、「左です」くらいはどのナビでも言うと思う

>>9
何が起こるか分からないから、予算的に問題ないなら入っといた方がいいんじゃない?
新機種が出る度に欲しくなっちゃう人なら買い替える口実を塞がれる事になるが
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 19:07:58.06 ID:5itWKtFi0
>>8
クラリオンのは、一個交差点曲がると「次の交差点○(k)m先を右方向です」
「200m先○○交差点を右方向です」「まもなく右方向です」の三回だったと思う。
純正だったので、オートバックスにあるのと違うかもしれないが。
128:2012/05/25(金) 19:44:00.23 ID:GQN2HWWF0
どうもありがとう。参考になります。
クラリオンのは、信号の名前の読み上げはありますか?
あと、イクリのポンポンのような直前案内はないみたいですね。
他メーカーのも引き続き教えてください。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 20:56:41.42 ID:r4//XMHl0
5年前のサイバーナビは信号読み上げてたよ。今は知らない。
おかげで読めない地名を結構覚えたw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 21:06:51.17 ID:b9scEL3v0
安いのと高いのって何が違うの
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 21:10:32.40 ID:Q+reXt8G0
値段が違う
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 21:23:45.37 ID:ekUggDyq0
基本性能は大差なし、付加価値(というかオマケ)の部分で値段差をつけてる、
サイバーの新型みたいにHUDで前面投影とか、
その前のはカメラで写したリアル映像に情報重ねるとか、
他社ではTVやDVDや録音機能てんこ盛りで値段を上げるのに必死。

ナビに誘導してもらうのは知らない場所へ初めて行くときだけ
次からは現在地の地図表示のみ、しかも平面地図でノースアップ
こんなオレもみたいな使い方なら安いので充分すぐる。
1711:2012/05/25(金) 22:01:51.90 ID:Xg3XQHyq0
>>12
交差点名称も録音に入っていれば、読み上げる感じでしょうね。
入っていないと、「案内地点を右方向」とかだったかな。
そこらへんはどこも一緒じゃないかなぁ。

直前案内にあたるのは「まもなく右方向です」ですね。
もうほんとにブレーキ踏んでっていうくらいのところでした。
参考までに。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 22:59:36.57 ID:NbfBXmZL0
>>16
最近、そのような使い方をしないと
頭が退化することを実感している
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 23:07:40.02 ID:b9scEL3v0
じゃあ安いのでいいのね
ありがとう
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 23:12:12.27 ID:NbfBXmZL0
まあ、自分の場合は年のせいもあるのだが。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 05:26:06.20 ID:PzNMyNzd0
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 09:34:17.22 ID:rofz1EbA0
スマートループが使えれば現状のITS
スポットサービスはいらないと思う。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 11:12:03.80 ID:AIZpBwNK0
時代遅れな利権団体も、カーナビ、自動車メーカーも
無駄なことをしているのを承知しながらも、自分たちの仕事の延命に必死です。
googleに全部お任せすればいいものを。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 12:58:36.37 ID:Nil11x1G0
バカバカしい
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 16:48:37.70 ID:OrhvKaxX0
タッチパネルがiPhoneみたいな指をシュッとするようなタイプで
お勧めを教えてください。
17歳JKより
2DIN 一体型 フルセグ 4×4アンテナ HDD でおながいします。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 18:07:47.90 ID:C7K/0Eth0
それだとパナソニックのストラーダシリーズの上位機種しかない
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 11:44:06.46 ID:WH/OAsR00
>>26
ありがとうございます
ストラーダ上位機種か・・・
15歳JCには高すぎです('_')

iPhoneみたいな指をシュッシュとする操作法の機種は
どういう検索ワードで調べればいいのでしょう...
というよりそんな機種はストラーダ以外にはないですかね?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 12:04:07.71 ID:PCgurvcl0
>>27
スマホ貼り付けとけば良いでしょ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 12:57:00.45 ID:WH/OAsR00
iPad取り付けキッドも考えましたが...
車は日産NV200 バンパー黒樹脂のモロ営業車です★
12歳JSより
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 13:18:53.33 ID:MSHkRY/I0
>>25
素直にスマフォナビにしなさい。
ttp://news.mynavi.jp/r_career/level1/yoko/2011/09/post_1208.html
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 13:23:58.98 ID:1zDpPCbX0
俺の知る限りでは、HDDではストラーダしかない。
SDならクラリオンの一部とイクリプスの最新の上位機種もそうっぽい。
実機に触ってないから自信ないけど。

検索するなら「フリック カーナビ」かな?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 13:48:03.36 ID:NXiqcYQ60
>>29
>取り付けキッド

まさにJS
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 15:41:38.42 ID:WH/OAsR00
ttp://mac-supply.jp/products/detail.php?product_id=2503&mcr
これにしようかな...
つけっぱにして盗まれてよしな気もするけど...
6歳JYより
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 19:07:16.65 ID:AEpnh6So0
オンダッシュのポータブルナビの購入を検討中です。
画面の大きいのが欲しいので、パナのCN-GP710VDか、
カロのAVIC-T99の2つのどちらかで迷っているんですが。
いかがなものでしょう?
基本的にナビメインの使い方で、AV関係の機能はあまり求めていません。
TVも見ないし・・・。
アドバイスをお願いします。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 19:20:24.28 ID:bUzJDEO/0
>>34

普通に選ぶならパナCN-GP710VDで決まりだと思う。
地図表示や検索機能など、基本性能に欠点が少ない。
自車位置精度も、車速信号が繋がっていないとは思えないぐらい
十分に高い精度を保っている。長いトンネルなどでもかなり粘って
ナビを続けるし、高速の高架下でも衛星を見失うことはほとんどない。

カロの良さは圧倒的な自車位置精度の高さ。
衛星が補足できない状況でもきわめて安定した測位性能を示す。
ただ、バックカメラの自動切換えが無かったり、2画面表示が
できなかったり、機能に少々古さを感じる。

自分もかなり迷って、結局710VDにしたが、3Dの広域画面と
2Dの詳細地図を同時に表示する便利さを痛感している。
その点を考えても、710VDにしてよかったと思っている。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 20:25:31.40 ID:jaur0+Je0
>>34
どちらも発売されてほぼ一年になり、新製品がそろそろ発表される可能性が高いし
双方とも3年間無料更新が売りだが、残りは二年しかない。
ゴリラスレやPNDスレを見れば710VDもT99も
いつ新製品が発表されるかワクテカしながら待ってる状態。

だから今日明日にでも使うとか
地図が古くてもかまわないから安いのが欲しい
というなら現行機を買うしかないが
余裕があるならしばらく様子見したほうが良い。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 20:33:14.34 ID:jaur0+Je0
>>34
もういっちょ、パナの710は
カーショップ向けのGP710VDと家電店向けのSP710VLがあるが
型番の違いだけで中身は一緒、
リアル店舗やweb店を回ってみたが、おおむねSP710VLのほうが安い、
だからカーショップに拘らず、家電店も覗いたほうが良い。
# 価格.comの最安値ではGPが下回ってる例もあり
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 21:07:36.90 ID:AEpnh6So0
>>35-37
34です。いろいろありがとうございます。

>>35
自分も前にサンヨーのゴリラを使っていて、
その流れでパナを考えていました。
でも、カロも気になっていたので、それでいろいろ調べだしたら、
だんだん迷いの深みにハマっていった次第です。

>>36-37
確かに今日明日にでもというわけではないのですが、
夏に旅行の予定があるので、それまでには付けようかなと。
新製品の気配があるのであれば、確かに今は様子見ですかね。
あと、型番の違いについては自分でも調べていました。
もちろん価格com.も。
ただ、他にもいろいろ周辺機器を考えているので、
カーショップで購入することになると思います。

アドバイスありがとうございました。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 22:47:34.22 ID:rVHvKTmW0
今日プリウスαを仮契約、9月以降納車です。
現在はDOPのナビにしてありますが、時間がある、と言うことで外品ナビも候補に入れています(安いし)。
アルパインのBIG-Xやイクリプスの9型が近々発売になりますが、実勢価格はいくら位になるんでしょうか?
今日黄帽に見に行ったらBIG-Xの現行モデルは相当下がっていました。HDDよりは安価なんでしょうか?

それと最近は上位機種もSDナビなんですねえ・・・確かに容量も最近は余裕あるしデータ書き換え楽だし、性能的にはHDDともう遜色ないんでしょうか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 23:41:03.03 ID:TCiNFRA00
このスレ幼稚園児が書き込んでんのかよ
マジタイプやで

わいもiPhoneっぽい入力方式すっきやわぁ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 00:07:05.16 ID:V+h19mqH0
価格COM見てると、GWが終わり、新製品が出始めの時期になってが
既存機種の価格が毎日下がって爆下げ状態になっている。
買うなら今かな、新モデル出たら一気に旧機種品薄になって、逆に
価格上がるだろうし。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 00:24:13.91 ID:i26fH6h10
パナCN-S300D、イクリAVN-Z01、クラNX711、この中ではどれがおすすめ?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 19:34:30.42 ID:SM9OJIJL0
まずカーナビに何を一番求めてるか書け。
中日と広島と西武、どれが一番オススメって言われてるのと同じだぞ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 19:55:01.60 ID:bKhIwsc+0
絶対的なベストバイを答えればいい
そうすれば俺様がいちいち条件を書かなくて済む
さっさと教えろよおらおら


どうせこんなふうにしか考えていませんよ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 21:26:44.63 ID:uX021n1x0
ABで次期サイバーの予約開始してたな23万位だったかな。
もっと強気に行くのかと思ったけど情勢考えてか弱気だな。

まぁ現行の例があるからヒトバシラーにはならないがw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 10:22:24.54 ID:pQcH8Xm50
test
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 10:59:25.29 ID:9kmFQVC+0
99が出たばかりなのにもう次期サイバーの予約とはすごいな。未来人か
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 11:24:27.73 ID:YOsCiFBT0
未来解禁だからな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 21:51:08.53 ID:UNddZD5J0
素朴な疑問なんだけどなんでカーナビにSSDをもっと使わないんだろ
早いし6値段も安くなってるのに
CPUがついていけないのかな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 22:16:05.06 ID:M6LCyIku0
安くなってるとは言ってもまだまだ高いよ
HDDに比べてもSDに比べても高い
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 22:29:41.30 ID:DBumRh7X0
画面がきれいなメーカーはどこ?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 09:30:45.32 ID:rPTFDiwy0
まぁ正直どこもキレイだが、キレイさだけで言えばパナソニックの上位機種というイメージ。
フラットクリアパネルでキレイに見える気がする。もう一回言おう、気がする。
ただ日光の反射もすごいので、昼は見にくい。

唯一イクリプスだけが明るさを感知して液晶のバックライトを調節?してるかなんかの機能で
逆光状態でも結構見える。これはなかなか優秀な機能。

よっぽど気にする人でなければ、正直液晶のキレイさだけで言えば大差ないよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 11:56:26.68 ID:1bXeYaski
一口に綺麗と言っても、高精細さや鮮やかさ等どれを重視するかでもだいぶ話が変わるかと
解像度で言えばWVGAまでしかラインナップにないメーカーもあれば、WXGAまである
メーカーもある
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 20:48:55.51 ID:4Gvnl3SHO
パソコンを使えない環境の場合、ナビは何がオススメ?
せっかく高性能ナビを購入してもパソコンを使えない環境だから地図更新とか出来ないでは洒落にならないし
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 20:58:22.95 ID:EE+M8oMy0
ちょっとでも自分で調べてみた?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 21:16:59.15 ID:lzMBVwUo0
なんど言ったらわかるんだ
ゆとりの調べるは「2ちゃんに質問文を書いて答えを待つこと」
IDの末尾を見ろ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 18:49:17.53 ID:xHJj1SxPi
もしかしてナビ用純正ステアリングリモコン作ってるのってカロッツェリアだけ?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 19:26:34.82 ID:Klt/+fw00
>>57が純正の意味を誤解してることは分かった
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 20:16:44.41 ID:qujwfjRl0
カロッツェリアが作ってる時点で純正じゃないな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 22:56:06.72 ID:vwL6fjIU0
今アルパインX08でiPodのダイレクトサーチ機能を重宝しているんだが、他のメーカーのナビでこのような機能がついた機種ってある?
今度クルマ乗り換えと同時にナビも変えようかと思ってるんだが、iPodの操作性でアルパインに匹敵するものがあればいいのだけれど・・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 05:42:50.69 ID:xYxSYktgi
>>58
巷には学習リモコンというのもあるようなので、ナビメーカー純正という意味での純正でした
誤解を招いてすいません。

調べたら三菱電機もドラコンって名前で用意してましたね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 13:21:22.95 ID:ZWoOZ5wR0
2binでiphone4s音楽再生できてナビが良い奴というとどれになる?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 14:08:35.43 ID:mJpIKaJb0
iPhoneは、2DINタイプなら大抵どの機種も対応してると思う(オプションで配線を買う必要があったりするけど)

量販店で好きなナビを選んで、機種が決まったらそれが対応してるかどうか調べればおk
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 17:15:52.59 ID:ifCp1RlHi
2binとは?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 18:19:17.38 ID:aJwZgsRG0
【兵庫】 大手カーナビメーカー「富士通テン」の本社工場閉鎖 海外などへ移転
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338538653/
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 19:10:22.85 ID:kmEo23vc0
>>62
「ナビが良い」
って基準が分かり難い。
各社それぞれ一長一短じゃないかな?
予算とか、iPhone繋ぐなら音響にどの程度拘るとか書くとレス付きやすいと思うよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 03:11:13.90 ID:uiDNsfkE0
YUPITERUのって安いけどどうなの?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 22:45:53.13 ID:d/B6QmT70
三菱電機のNR-MZ50が機能充実で安くてリモコン設定あって良さそうなんだけど、メーカースレすら無いんだな...
もうオワコンなの?下位機種は楽ナビだし...
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 23:11:43.66 ID:j203TkUq0
>>68
前スレだったかな?にも書き込みあったけど拡張性とテレビが2チューナー(2チューナーにしては良いらしい)
さえ気にしないならコスパ的には悪くない選択じゃないかな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 23:51:48.18 ID:Hu/SO0ft0
NR-MZ50なら、同じ頃に出たECLIPSEのAVN-Z01はどう?
売り出し21万のフラッグシップが今や7万円で買える(一ヶ月前まで10万だったのが新機種出たせいか絶賛投げ売り中)
地図更新は買ってから3年間無料だし、4チューナーだし、2画面対応だし、富士通テンのカーナビ事業が3年間もつのか?・・・って
不安以外はこれといって欠点が見あたらない。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 00:49:09.93 ID:+ryln1c00
予算6万円代メーカー不問。
地デジ(もしくはワンセグ)と地図の同時表示可。
音質普通以上。
ナビ普通レベル。
ってナビを教えてください。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 05:55:47.62 ID:VBbz3JdCi
>>70
イクリプスはナビの性能は抜群だけど音が純正のカーステレベルってイメージなんだけどどうなの?
今はそんなこと無いのかな?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 06:02:46.56 ID:iYFOlqkA0
>>70
メーカーはトヨタ純正作ってる限り潰れはしないでしょ
74 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/04(月) 06:54:41.55 ID:H9YTLOYJ0
>>71
画面が小さくてよければケンウッドの434だな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 08:15:13.32 ID:J4FjBeb60
>>73
トヨタ純正を作ってるのはAWやデンソー
テンはAWやデンソーからナビ部の供給受けてる側
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 12:35:58.06 ID:avRBrryg0
予算7万円
2dinインダッシュ
4chプリアウトRCA付き
でおすすめ教えてください。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 12:45:50.60 ID:3mmvPLiN0
AUX端子とDVDが再生できるナビなら何でもいいのでとにかく安いの教えてください!
テレビは必要ないし、ラジオもネットラジオ聞くからいらないし
道案内されても守らないから使わない。今いる場所さえ判ればいいです。

あと安いポータブルナビについてるマップル観光ガイドはうらやましい。
なんでポータブルナビにしか付いてないんだよと思うけど付いてるのあります?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 13:18:48.00 ID:v5FJLwoNO
サイドブレーキを引かないとナビ操作が不可能なのですが、これを解除するのってどのようにしたらいいですか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 13:38:48.53 ID:tVfbpN6o0
サイドブレーキをひく
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 14:19:01.94 ID:S9vqSd3M0
>>77
価格COM(http://kakaku.com/)でこのぐらいは自分で見ようよ。

で、DVD再生出来るって条件が付くと2DINナビの選択になるし、そうなると

*ケンウッドのMRZ-323 (44,993円) AUX入力(本体前面)3.5mm4極ミニプラグ×1系統
*クラリオンのNX501(38,646円)、
 ttp://www.clarion.com/jp/ja/MungoBlobs/262/143/NX501_Inst_2nd.pdf

のどっちかしか無いと思う。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 16:58:36.40 ID:ypdZ7i9M0
AVIC-ZH77買ったんだけど、何でリモコンないの?
AV部分だけリモコンが欲しいのにスゲー不便だわ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 17:07:24.22 ID:mS5ir14O0
コストダウンだろ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 20:45:50.41 ID:wOlZIubDi
>>72
自分も、イクリプススレ見てオーディオ関係のダメさを見てがっかりして萎えた。
これでまた振り出しに戻ったわ、案外ナビの選択肢って少ないのね
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 23:25:56.79 ID:BaQwCsU80
>>83
もう少し待てるならクラリオンのNX712が良さそう。
オーディオも悪くなさそうだし。
ナビの性能はそこそこかもしれないが使いやすそうだわ。
クラリオンのサイトから説明書DLできるから見てみるといいかも。
カスタムボイスにあずにゃん(竹達彩奈)の声が追加されたみたいだし。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 23:30:26.96 ID:FJxlaYrU0
>>83
音の善し悪しは乗ってる車や、スピーカーや、個人の感性で変わるから(ついでに言えば求めるレベルでも)
イコライザーや音場設定をいじって音質設定を自分好みにいじるだけでだいぶ変わるよ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 23:40:51.43 ID:jGQ2eyUU0
ナビだけで安いの教えて
無駄な機能は要らない
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 00:02:40.36 ID:gwd8R86J0
自分で調べる能力皆無ですか
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 06:52:05.54 ID:mK2KwYEh0
6月5日 三菱電機 新型カーナビゲーションシステムの発表会
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 12:21:22.40 ID:wMKo7XNoO
ポータブルナビで彩にゃんの天使ボイスが聴きたいわ
クラリオンポータブルナビ復活はよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 17:26:49.97 ID:wUoYco/A0
海外では 2din android が流行り出しているのに
日本のメーカーはなぜどこもつくらないのでしょうか?
ナビとドライブレコーダをアンドロイドで
作れば利用者としては価格が安くなりありがたいのですが。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 17:54:04.00 ID:zPGaZCEr0
>>90
そんなもん作ってもPCの二の舞になるだけだからだろ
組み立て屋じゃ儲からん
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 18:18:16.31 ID:wUoYco/A0
>>91
でもフロントガラスに映るHUDだ何だと
余計な機能に走る姿は携帯と被ります。
ガラパゴスはいづれ来るのではと思います。
ま、使いやすさではガラケーが上なんですがね
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 18:25:11.69 ID:3Jk53Vo40
>>92
それはメーカーが価格を上げたいからだよ
それに対し>>90は価格を下げる提案だから積極的に採用する訳が無い

海外でそうした動きがあるのは日本ほどナビが普及してないという市場の違いから
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 18:50:15.01 ID:Bk7fT8ht0
それは日本の企業の特徴

例えばエアコン
売れなくなってきたらメーカーはどうするか
海外は廉価版や値下げをまず考える、そして数を売る
ただ温度調節だけ出来るようなタイプの開発ですね

日本は付加機能をつけて値上げ、あるいは現状の価格維持を目指す
自分で掃除機能、センサーでスポット冷却など

そして海外から「日本製品は高嶺の花」と敬遠されて売れなくなる
価格競争に弱い日本企業としては、まぁ間違った方針じゃないのかも知れないけど

カーナビもいらない機能満載で今の価格を維持します!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 19:18:06.47 ID:nNrAu7q50
最近カーナビ買おうと思っているけどUSB出力が強いカーナビってある?
iphoneをドラレコにしてると充電間に合わない
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 23:12:53.84 ID:uNw7ZWge0
iphoneはACアダプタないのか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 23:19:35.30 ID:6q4dC0Xo0
三菱電機、音楽再生機能を強化したカーナビ発売 高級専用機並み
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120605/biz12060516540011-n1.htm

カーナビにナビ機能なんていらないから音質を追求したい・・って人向けだね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 23:21:50.96 ID:6q4dC0Xo0
こっちの方が詳しいな、三菱のカーオーディオ・ナビ
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120605_537894.html
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 23:30:06.16 ID:6q4dC0Xo0
三菱の新ナビだけどHDMI入力がある、カーナビ初じゃない?
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2012/pdf/0605.pdf
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 23:41:41.61 ID:gwd8R86J0
うあ、やべ、欲しいw
ポータブルHDMI出力あるやつ使えば動画再生も可能なら候補筆頭
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 23:52:02.41 ID:zPGaZCEr0
車の中でPS3も出来るな

やらんけど…
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 00:13:50.48 ID:HGk9fnxe0
去年のモーターショーで出てたやつか?
だったら時を置かずして1DINblu-rayプレーヤも出るのかな?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 00:21:43.62 ID:uRTLg1l70
方向性は面白いと思うんだが・・・

この値段で売れるのか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 00:39:09.21 ID:QbeiCRLt0
>>103
MRZ60が初値16万なら半年後には楽に10万切ってるだろうし、1年後には7万円台だ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 00:44:32.39 ID:QbeiCRLt0
>>101
運転中にグランツーリスモをプレイするとかの技が出来る可能性も・・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 01:08:16.19 ID:1v1YpaxM0
DIATONEの名でオヤジがわんさか釣れると
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 06:48:45.16 ID:nGmPTmjs0
三菱のHDMIは前からじゃね?
Eタイプの変換コネクタが入手困難
で実質使用不可のやつ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 08:18:30.19 ID:X1MTnv880
>>99
ストラーダにも付いてるじゃん
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 08:22:54.49 ID:GWZ9SLPN0
>>103
音質重視でナビ要らないならケンウッドの方が安いからねぇ
価格差に見合う音質差があるかどうか、もしくはあるとしてそこまでの音質が求められているかどうか
>>106が言うように小金持ちのオヤジ釣る気か
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 09:13:59.34 ID:cmT5363j0
>>106
だよな、既に釣られかけてるしw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 11:12:47.62 ID:oJchIXXA0
今やナビだけなら機能十二分なポータブルや、新興勢力のスマホナビとの差別化、生き残りを図るには
オーディオ機能を重視するって考えも分らなくも無い
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 14:24:36.78 ID:ov6+dFzR0
さっきオートバックスでイクリプスの9インチ見てきたけど、あれは凄いな
普段7インチの人はイメージより相当デカイぞ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 15:56:01.75 ID:cVqJXYok0
iPad付けてるアタシにはそうでもない
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 16:21:37.10 ID:t8OsMJOh0
マイコンボード - M/B for Android
http://www.aitendo.com/product/4494

HDMI出力の付いたandroid4.0のボードが3,980円だそうだ
性能もそこそこ、機能もそこそこ
GPSユニットとキーボード付けりゃ結構ぐっと来るカーコンピュータの出来上がりかな?
まともなカーナビ買う気が起こらんな

1.2GHz、RAM:DDRメモリ512MB、ROM:フラッシュ2.0GB、ステレオサウンド、マイクモジュール実装、WiFiモジュール搭載:IEEE 802.11b/g/n
外部ストレージデバイス:microSDソケット実装、ミニUSBコネクタ(USB2.0)、映像出力端子:HDMI(Cタイプ)コネクタ、●動作電源:5V
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 21:20:23.15 ID:aKvWFskR0
ナビ選定でもう疲れた
どれもこれも一長一短で結局きまらんわ・・・
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 22:43:14.18 ID:9q0yk9+80
いーなあ、9インチが入る車は
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 23:04:54.15 ID:tiYIocac0
今後ワイド2DINが標準になるんだろうか???
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 00:47:54.70 ID:Zbvyc2kS0
>>115
S300DかS300WDにしとけ、あれ買っておけば間違いないから。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 13:37:35.85 ID:euNz8bhY0
>>118
テカテカ液晶でパスした
今は他を選定中
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 15:06:20.17 ID:aHv7yyRX0
>>119
今どきノングレア液晶だと余計に選択肢がなくなるよ
それにノングレアでも、どっちみち直射日光当れば画面見えない事に変わりはない。
夕暮れ・夜間は光沢液晶の方が見栄えは良い
反射防止加工の液晶保護フィルム貼るのも手だ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 16:09:15.31 ID:rT3oe49l0
その辺だけはイクリプス最強
真っ昼間でも見易い、逆光でも全く問題なし
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 17:47:03.39 ID:euNz8bhY0
>>120
いや違うだろ
ABでいろんなメーカーの確認したがほとんどがノングレアだった
パナだけが意味不明なテカテカ光沢液晶だった
助手席の顔が映るらしいしやめた
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 18:33:20.36 ID:u0HWVxWa0
>>112
もう陳列されてるの?
今度見に行ってみるか・・・・価格は出てましたか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 19:04:55.71 ID:vOY4/Ryg0
俺がいったとこは予約だけで値段なかったな

ただナビ男くんに出てるのは16万ちょい
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 21:55:56.20 ID:MwR3Y2CK0
カーナビって無駄に高い
出して2.3万だな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 22:38:02.51 ID:WJCYC9dy0
>>125
貧乏ならそう言えよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 00:17:50.11 ID:MbzAX8Cw0
まあ10万辺りのは情弱の買うもんだなとは思う
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 00:26:29.46 ID:z1F6hlM10
PCの派生品みたいなものなのに高いってのは分かるわ
5万以下のノートより貧弱なスペックで何十万もするしな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 08:41:32.28 ID:Um1vJ7wM0
>>128
車載がどれだけ過酷な環境なのか全くわかってないな。
一度真夏のダッシュボードにノートPC放置してみな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 09:17:59.32 ID:z1F6hlM10
オンダッシュの方が熱対策しまくりなのにかなり安いじゃん
熱対策は言い訳にならない
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 09:39:33.16 ID:eygs6/T70
今日うちに入ってた新聞の黄帽のチラシにイクリプスの9型ナビが載ってた
198000だそうだ、安い・・・・のか?サイバーナビですら25万切ってたし
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 12:00:16.54 ID:PEphNKGj0
>>70で勧めてたECLIPSEのAVN-Z0が7万程度なので欲しいです。
今は119Mを使っていますが、買い換えると幸せになれるでしょうか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 12:53:37.58 ID:p24MyWy50
>>132
Z01だよな??
同じメーカーの下位機種から新しい上位機種に買い換えるのは捗るぞw
基本的には、これが出来てたのに今度のはできないの?ってことはないし、
今まで通りの動作で同じようなことができるしね。
ただ!Z02iって新しいのが出てるから、それは気にしない事にすること。
地図が多少古いのも我慢。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 14:03:47.58 ID:biMlO4SM0
>>132
スペックや取説読む限りはこれと言って欠点なし。
自分は5万円前半になったMRZ07買ってしまったけど、Z01があそこまで
値が下がるならZ01にしておけばと後悔している。
やっぱり2画面対応、フルセグ、検索距離順ソートは妥協するんじゃなかった。
楽ナビはUIが糞過ぎる。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 18:16:59.53 ID:DW+YVzVh0
S300かMZR09か迷うひと多いと思うけど決め手は何?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 18:46:35.66 ID:biMlO4SM0
2画面と検索能力だと思う
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 19:40:21.61 ID:NhS0x0k10
画面のデザイン
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 13:16:28.85 ID:09LfwcOX0
>>133
下2行は見なかったことにするので大丈夫です!
そもそもイクリプスのCDナビを13年使って、最後には同型の中古に変えたくらいですので、
ナビ機能はその程度の性能で満足です。

>>134
やっぱり安い破格値なのですね。
134の分まで堪能するので、後悔して下しあ。
ちなみにMRZ07はヤフオクで、3万後半くらいでは売れそうですよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 21:28:41.59 ID:wXfpRTtL0
ホンダのDOP(Gathers)のナビとリアカメラ使ってるんだけどナビ本体を買い換えた場合はリアカメラはそのまま流用できるのでしょうか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 22:54:12.76 ID:wXfpRTtL0
>>139は他メーカーの既製品に本体を変えた場合って意味ね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 00:00:32.76 ID:T0vuqqoi0
中古で買った車のナビが古くて普通の音楽CDしか聴けない
ということで、ナビも使用することはするけどどちらかといえばAV機能を重視で新たにナビの購入を検討しているんだけど、
このスレ的に7〜8万くらいでオススメはどの機種だろうか?
ちなみにUSBメモリにmp3を入れて聴く予定

ちょこちょこ価格comとか見た感じ、
MRZ09、CN-S300D、AVN-Z01、NX711、MDV-535DTくらいが値段的には妥当っぽそうに感じてる
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 10:00:16.15 ID:lij5RaE/0
カーナビってあまりHDDがないんだね
SDばっかりじゃん
143 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/10(日) 11:15:39.95 ID:lM4LQ2jy0
>>141
音重視ならケンウッド
ナビ重視ならパナソニック
バランスでパイオニア
異論は認める
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 11:30:44.63 ID:7Eizb8E40
使用レビューとか見てるとZ01一択ぽいんだけどなぁ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 11:34:42.50 ID:zmVdxEzW0
オーディオ機器は他に買った方がいいぞ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 11:37:14.96 ID:KYjadxS30
早くBD内蔵ナビが出ないものか
トヨタ車を買う訳じゃないからどうしても手に入れられん
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 11:37:37.33 ID:4UvYhXPN0
しかしSSDのカーナビが発売されて3年も経つのに、なんでメーカーはSSDをつかわんのかね?
SDカードメモリナビとSSDと同じメモリナビとしているしね。
ビデオカメラもSSDに完全移行してるし、ノートPCもタブレットもSSDになってるよね。
なんでカーナビには速いSSDが普及しないのかな?
インダッシュだとケンウッドとAVゴリラくらいかな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 11:42:38.72 ID:KYjadxS30
>>147
そりゃ使用環境がそれらの比じゃなく過酷だからだろ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 12:16:02.94 ID:4UvYhXPN0
メモリナビでもSDカードとSSDじゃ起動もレスポンスも違うと思うんだけど?
最近のやつSDも変わらんのかな?
3年前のSSD16Gのゴリラだけど起動10秒で地図が出て、地図スクロールもスマホ並なんで
遅くなるときつい。


150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 13:44:57.07 ID:8ikCwU8g0
SSDにしたらどうしてもHDDやSDに比べて割高になる
現時点じゃ売れそうにないからだろ
レスポンスや安定性は大抵買ってから気づくものだし
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 14:13:40.87 ID:T0vuqqoi0
>>143, 144
ありがとう
KENWOODは加えてレスポンスも良さげらしいし、
MRZ09とS300Dもランキング上位だし
AVN-Z01は今付いてるナビがエクリプスだから操作には違和感無さそうだし、
もうちょっと色々考えてみるよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 15:19:05.64 ID:R+mgQYM40
kenwood のナビがもう少し賢かったら、またkenwood 買ったんだけど
目的地設定で何度騙されたことか…
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 17:31:46.93 ID:pJ9YfZMT0
騙された152が悪いんだろう
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 17:34:41.29 ID:4UvYhXPN0
起動、レスポンスはケンウッドのSSDナビになるんかな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 19:01:44.57 ID:YsYFXjWq0
MRZ09、CN-S300D、AVN-Z01、NX711辺りで迷う人多いよね。俺もその1人。
イクリプスの安ナビから買い替え検討中。

MRZ09   精度◎だが、田舎暮らしでインクリ地図に不安
S300D   欠点無し?
AVN-Z01 精度△
NX711   間もなく新型へ

昔の機種だが、サンヨーゴリラ1409は良かった・・・
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 19:46:42.96 ID:QT1Ri1oO0
SSDは小容量売ってるけど
HDDは80GBなんてほとんどない
値段は大差なさそう
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 19:55:25.33 ID:vd1kYDcn0
NX712
下条アトムのダウンロードボイスがまた買えるようになるなら買う
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 20:29:58.40 ID:L1yrSB9N0
>>156
PC用HDDの価格を見て車載用HDDの話をするなよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 22:07:25.61 ID:YsYFXjWq0
パナのS300DかイクリのZ01にしようかと思ってたけど、この2機種ってSDカードに入れたmp3やWMAの再生できないみたいね
それだったら、インクリ地図に不満あるけど、カロMRZ09にしようかな〜
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 00:39:01.94 ID:eCuJFwzA0
S300DはSDカードに入れたMP3の再生は出来る
あとMRZもWMAについては再生出来ない場合がある(自分のMRZ07だけど)
MRZは2画面出来ないし、操作性最悪だし(特に検索)お奨め出来ない。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 00:40:05.46 ID:dfRoQcf10
ナビは起動時間が速いことがなにより重要。
昔のゴリラでもSSDの速いナビの起動10秒に慣れてしまうと、現行パナのS300Dの起動16秒でもイラつく。
ケンウッドのSSDのやつしか選択肢がない。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 05:01:30.61 ID:3REayv/Y0
イクリプスも起動早いよ
10秒掛かってない印象
他のレスポンスも早い。
SDではMP3とか聞けないけど、USBで聞けるよ。
俺はウォークマン繋いで聞いたりしてる。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 14:35:43.99 ID:cYIL7ThJ0
>>161
>ナビは起動時間が速いことがなにより重要。
確かに急いでいる時に起動が遅いと苛つくけど、ただエンジンかけて10秒以内に
走り出す必要ってまずないから、「なにより重要」って程じゃないでしょ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 14:39:46.03 ID:ziBrDYMb0
アイドリングストップとかをしているとそうとも言えない
アイドリングストップ仕様になっている車なら対処もされているかもしれないが
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 17:50:11.34 ID:cYIL7ThJ0
>>164
さすがにアイドリングストップ車ではACC電源までは落ちません。
手動でセルON/OFFしてのアイドリングストップまで想定しろは
さすがにメーカーが可哀想です。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 20:10:26.03 ID:Y7J4sqR+0
11年ぶりに新車に伴い、カーナビを探しています
現在、インダッシュモニターからナビの案内音声が出ていますが、2DINタイプのナビの案内音声について質問したいです
以前、友人の車に乗ったときついてたナビが2DINタイプのものだったのですが
音楽を流しているとき、音量が下がりナビ音声がミックスされた音がきになりました

別スピーカーで出力できますか?
出来ないメーカーとかあるのかな?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 20:33:07.54 ID:/Of5J4Wn0

別のスピーカーに出力しても仕方ないと思うんだが
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 20:47:13.12 ID:3REayv/Y0
むしろできるメーカーってあるの?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 20:54:11.83 ID:Y7J4sqR+0
書き方が悪かったです、音とミックスするのがイヤなので
通常のドアスピーカーからは音楽、別スピーカーからナビ音声

ttp://www.clarion.com/jp/ja/products/2011/navigation/accessories/speaker/index.html
↑のナビ外部スピーカーなるものがあるので付けれるのかなーと

NX712の取り付け説明書みてみたんだけど、出力っぽい所がみあたらなかったので・・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 21:27:38.69 ID:/Of5J4Wn0
>>169
>書き方が悪かったです、音とミックスするのがイヤなので
>通常のドアスピーカーからは音楽、別スピーカーからナビ音声

>>166と変わらん
別のスピーカーに出力してもお互いにノイズになるだけでは?
音声案内時はオーディオがミュートになるor一時停止するんではダメなのか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 22:26:05.01 ID:464HP3fE0
別々のスピーカーから流したところで結局耳に届く音はミックスされると思うんだが
ナビの音声が流れるほんのちょっとの時間でも音楽の音量が下がるのがイヤってこと?
さすがにそれはどうなのよ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 22:45:20.53 ID:dfRoQcf10
3年前のゴリラ1609FT(SSD16GB)なんだけど、キーONで起動して測位して地図がでるまでは7秒です。
現在SSDの64GBがネットで5000円程で販売されているのになんでナビに載せないのかわからん。
SDカードより10倍程読み書きが速いし、HDDよりはるかに振動にも強いのにね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 23:29:11.60 ID:MUkj1Nn80
質問です。

状況
ZH9000を3年間使用中
親父がオーディオレスで車を購入し地デジが見れるナビがほしいと言ったのでZH9000を親父の車へ移行し、私の車には最新のナビ購入予定
取り付けは自分で行うため工賃を除いて本体12万円程度の予算

そこでお勧めを尋ねたいのですが当時音質を重視しZH9000を選択しましたが最近の機種で見た時も、やはり音質に力を入れているのはサイバーナビなのでしょうか?
私の車はフルデッドニング済、スピーカー(F:V171A R:J1610A) アンプ(ロックフォード T600-4) キャパシタ(すみません忘れました) ウーファー(カロの座席の下に入る物・・)という構成です。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 23:32:54.46 ID:fOzGM/810
全くもって同意
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 23:51:00.82 ID:olfB+QbH0
>>171
以前オンダッシュナビを使っていた時、当然オーディオとの連携は無いので
音声案内時に音楽の音量は下がらなかったが、聞き取り辛いと感じる事は無かった
多分ドアスピーカーとオンダッシュナビのスピーカーで高さが違うからだと思う
( 同じ車で2DIN一体型に替えたら音量下がってくれないと聞き取れない)

音量下がるのは気になる人は気になると思う、私も馴れるまで時間がかかった
社用車のナビ(トヨタ純正)の、運転席スピーカーの音だけ絞る方式は未だに馴れない(急に音像が左に移動するから気持ち悪い)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 23:55:28.93 ID:fOzGM/810
まあ分からなくもないが、だったらナビとオーディオを別々に買えよって話だな
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 23:57:14.14 ID:txZ4gad70
ナビはナビだけで売ってくれマジ
オーディオとかテレビなんて情弱機能はいらん…
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 00:03:12.16 ID:Bp+DqlK90
>>177
>ナビはナビだけで売ってくれマジ
>オーディオとかテレビなんて情弱機能はいらん…

お前こそ情弱じゃない?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 00:09:32.26 ID:UredPNr+0
ナビ購入相談質問は、メーカーごとのスレよりこちらのほうが適してましたかね
メーカーに拘りは特にありません、マルチになってしまって申し訳ないですが書き込みます

新車を購入するので、条件のあったナビを教えていただければ幸いです
上のものほど必須機能で、下の方はあればいいなって機能です

ダイハツ・タントのXグレード、オーディオレス車を購入

・できるだけ低価格
・最低限の機能を確保したナビ機能
・音楽CD,DVDビデオ、地デジ録画したDVD-R(VR)再生に対応
・ナビで再生されたCDをナビ内に保存、再生機能(出来ればアーティスト、タイトル表示)
・地デジ(1セグ出来れば12セグも)
・ブルートゥースによるハンズフリー、音楽再生機能(Androidスマホ)
・ETCとのリンク(通行履歴をナビ画面に表示)( CY-ET909D購入予定)

自分で調べたところ、ストラーダ CN-S300WDで全て確保しているのかなと思っているのですが、いかがでしょうか?
よろしくお願いします
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 00:14:46.17 ID:u93Bzafr0
>>179
S300ってETCリンク無いんじゃなかったっけ?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 03:49:04.38 ID:i7X3IE2Z0
appleがiOS6ですごいMAPアプリだしてきたなあ…
siriと連動するのか〜
日本でもできたらこれでいいじゃん、
国産ナビはガラケーの道をたどるんかな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 09:57:14.16 ID:UWId9+030
>>166

イクリプスのナビしか取り付けたこと無いけど、たいていナビからのスピーカー配線は4本しかなく、
ナビ音声とオーディオの出力は同じもの1本(右フロント)しかないので、2DINのナビではどう考えたって、
分岐させることはできないと思う。
ナビとオーディオは別体にしなければ無理っぽい。


>>172
32GのSDは通販で980円で売ってた。(楽天上州屋)
それが答えだ!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 10:32:28.43 ID:grkF/CqQ0
カーナビなんて今や案内時にオーディオの音量が自動的に下がることくらいしか価値が無いと思ってる。
音楽が鳴っているそばから別スピーカーで案内を流すのでよければスマホで十分。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 18:14:45.20 ID:rWWhmgxy0
>>181
ねえ。iPhone登場時から言われてた事(初期のデベロッパーは「カーナビアプリ開発禁止」だった)が、
遂に現実になったかって感じ。感慨深いよ

アップルは、基本的に純正アプリと機能が被るもの、
紛らわしい物は承認しないポリシーでやってたと記憶してるから、
各社がiOS版の開発を急いでたのは、既得権化する為なのだろうか。

まぁ今でも、「これはカーナビアプリじゃなく、日本のVICS情報受信アプリだ」
とでも言い張れば通る気はするけど、カーナビの進化に期待だぜ。

そしてオンダッシュナビユーザーを軽んじた日本のナビメーカーは
全員くたばっちまえ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 18:42:06.24 ID:mrOScp5c0
ボイスコマンドってスゲー需要ありそうなのに使えるのはパイオニアだけなの?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 18:42:17.56 ID:cV9wnOD60
国産ナビのインターフェイスや
音声認識のダメ差加減あきれるレベル。
アップルやGooleが本気だしたらあっと言う間に壊滅する。
ゼンリンとか買収されちゃうかも。
スマホの外部モニター+アンプとして生き残るしかない。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 18:44:51.33 ID:pxhHD25V0
>>184

Android版のGoogleMapと比較してみた
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up185426.jpg

将来は知らんけど、こんなのでナビはムリじゃね?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 19:08:08.04 ID:lbcXPv8a0
>>185
ホンダ純正のGathersナビに付いてましたけど、使ったのは「自宅」「検索」ぐらいでしたかね。
認識が悪くて何度も言い直しさせられるのと、その度に音声ボタン押すのが煩わしくて、それなら
画面でタッチした方が早い・・って感じです。
ただナビ載せ替えてその機能が無くなると、それはそれで不便感じますけど。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 19:22:30.29 ID:+L1Ychgg0
>>187
カーナビ用途においては建物の形状なんてどうでもいい
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 20:37:05.29 ID:pxhHD25V0
>>189
どうでもいいかもしれんが、いくらβ版とはいえ酷いだろ


iOS5
http://i.imgur.com/9YmhE.jpg
iOS6
http://i.imgur.com/5NpYG.jpg
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 21:00:54.44 ID:DPPJmgIji
>>189
製品版には期待してるが…
全ての建物までは要らんが、目印になるものが全くないのではカーナビとしても
話にならんだろ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 21:27:47.50 ID:bIddhHc90
googleマップナビの航空写真モードで何不自由なく使っているが
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 21:48:12.23 ID:qAZa50C30
>>192
またズレたことを…
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 21:58:26.22 ID:dYC9MjM10
>>175
オーディオの音量そのままってできないの?
KENWOODのはそう設定できるけど
ほかの使ったことないからわかんないや
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 22:04:16.42 ID:sPsUuWBt0
>>186
企業の体力が違いすぎるからしょうがない
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 23:31:45.37 ID:FEoFwL6a0
iOSが、5→6→7 となったとしても
日本じゃ使い物になるかどうか怪しいな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 23:50:59.83 ID:u7vh3l790
>>190
むしろ余分な情報が無くて好ましいなw
線路くらいは欲しいかもしれないけど、駅構内の分岐まで描く必要は無いでしょ
細かいと詳しい、詳しいと判り易いはイコールじゃない

>>194
そうじゃなくて、オーディオ音量が下がらないと音声案内が聞き取れないって事でしょ、175が言ってるのは
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 23:55:58.13 ID:cV9wnOD60
日本のナビメーカーも多分そう思ってる。
が、気がつく使える機能になって日本製はガラパゴス化で置いてきぼり。
ナビメーカーごと買収もあり得るし。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 01:07:15.23 ID:VceGGAmi0
そもそもナビは出発地のドアから目的地のドアまで案内するのが理想。
だからナビソフトは車にあるより、スマホにあるのが理想。
まだまだハードの制約があるかもしれないけど、コストパフォーマンスは圧倒的でしょう。
日本のナビメーカーはMOPは生き残るけど、DOPは全滅だろうね。

元ナビ開発していた人の感想です。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 05:45:29.61 ID:IGG5QALn0
MOPも消えそうだけどね…
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 06:33:25.95 ID:KjZDHDG4i
iPhoneとAndroid抗争なら他所でヤれ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 08:09:24.05 ID:NQu5JJYJ0
たまにはBlackBerryやWindows Phoneのことも思い出してあげてくださいww
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 09:09:47.93 ID:2D9rom130
買うときはこの機能が・・・とかかなり吟味して選んだけど
結局、DVD機能もTV機能も使わず(運転中に観ることは無く)
稀にナビ機能を使うのと、後はAV機能しか使わない・・・・

初めてナビ買うときはどうしてもあれもこれもと考えちゃいますな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 10:30:12.48 ID:LR9Fi2xM0
散々悩んだほうが、後悔は少ないからね。

パッと決めちゃうと、あとで「あれにすれば良かった」と思う時期が必ず来る。
悩んでおけば、ある程度不満が出ても我慢できるから。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 10:32:08.04 ID:FwpeF9Qy0
>>185
三菱のナビにあるよ
名称検索とかが楽
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 20:49:36.98 ID:vmJrndUb0
最近のナビは目的地、施設名称。で一発設定してくれる?
おいらのは何県の何市とか公共とかレジャーと何度も聞いてくる上
とんでもない名称を認識するのでほとんど使わない。
ふざけてるとしか思えないわ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 21:26:54.40 ID:lMlZeelO0
メモリーナビで音声認識ってある?
 
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 21:57:34.06 ID:ChxvYh0f0
しかし高速なSSDが64Gでも小売で5000円位なのになんでメーカーは使わないんだろう
出し惜しみしすぎてアホかと
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 22:13:03.52 ID:/oQnVV5L0
まあいい加減SSDに切り替わって欲しいよな
車載機器用だから色々品質や安全性にうるさいんだろうけど
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 22:44:45.72 ID:l/tq+mKC0
数年前のサンヨーゴリラで搭載してたんだから、品質等の問題ではないだろね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 22:46:10.61 ID:LR9Fi2xM0
正直SDで困ってないし、変える必要性も感じないけど。
そんなにSSDに変えるメリットあるかなぁ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 22:51:01.77 ID:gSRRyiy40
>>206
googleマップナビなんか「うまいラーメン屋」ってつぶやくと近所のラーメン屋出してくるよなあ
単に「ラーメン屋」とつぶやいた場合と検索結果が違うんだが
理由は定かではない
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 23:44:55.57 ID:adqxaOKq0
>>208
単なるストレージとしてのSSDと車載用を一緒にしちゃいけない
だいたい、その理屈だとHDDの64GBなんて100円もしないことになるから、このコスト差は大きいよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 00:07:58.22 ID:9D/uueDV0
SSDは寒さに弱いからね。
車載ナビで主流になることはないと思う。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 05:45:05.04 ID:ha1DkpYH0
SSDも普通のメモリーカードも仕組みはあまり変わらないんじゃないの。
書き換えが必要なデーターで最も容量が必要なのは地図のデーターだけど、
これにしても数GBもあれば足りるんじゃないかな。
SSDになったら何かが変わる?と期待したいけど、やはりコストの問題かな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 07:39:40.81 ID:H/T9G4UL0
ケンウッドの中では主流
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 09:09:27.77 ID:N6yu7ZOl0
>>208
SSDが安くなりHDDとの部品価格差がたとえ2,000円になったとしても、
その2,000円安い方を選んぶくらいナビメーカーはヒーヒー言ってるって事だよ
メーカーに出し惜しみせず高い部品を使えと言う前に、ユーザーがお金を出し惜しみせず高い機種を買ってあげないと

>>215
>数GBもあれば足りるんじゃないかな
機種によっては足りない
例えばアルパインの差分更新は副年更新だとDVD2枚組になる場合がある
(元々入っているデータと異なる部分だけで十数GB)
2006年モデルのX07で確か32GBをナビ用に確保してたはず
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 12:47:38.05 ID:0osDzQma0
歴代サイバーナビ使いだけど
09CSの前にアルパイン8インチつけてたんだ

今09CSとカロサポに頭きて買い換えようと思うんだけど
オススメ教えてください

重視は音質なんでやっぱりアルパインしかないかなあ・・・?
でもアルパインって今もスマホだとろくに使えないよね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 12:51:33.70 ID:0osDzQma0
三菱DIATONEに人柱ってみるかなー
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 18:41:48.39 ID:hA+NdG8r0
DIATONEって付けただけでじじいが買うわけだよな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 19:59:11.46 ID:5fsUWzLe0
先週まではカロ、パナ、イクリの中から迷ってたけど、今はケンウッドに心が傾いている
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 20:33:21.84 ID:9AuGkJj0i
ガタガタいろんな機能は要らないから、とにかくカーナビとして良いものを出してほしいなぁ。デザインもダサくて仕上げもショボい
全っ部ハンパ。んで結構値段張るw
223フニフニ:2012/06/14(木) 21:46:00.51 ID:eP77rMB90
>>219
わざわざデモカーの音聴くために兵庫県三田まで休みの火曜日潰して
逝って来たんだけれども・・・アレはいいよw(笑)

ホームオーディオの時の人脈が、こんな時に生きるとはね・・・
買い時は、冬のボーナス商戦の頃かなぁ
もちろんナビ機能はメモリーナビだから、あまり期待しないようにね
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 22:07:52.25 ID:KjMzbs1N0
>>223
で、肝心の音の感想は?
225 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/14(木) 22:28:03.40 ID:WGtU0rbG0
>>223
デモカーの音は金かけてチューニングしてるからねぇ
同じ音が自分のクルマで出せるかというと(ry
その面ではポン付けでもそれなりの音が出るパイとかケンのほうが断然いいよ
226フニフニ:2012/06/15(金) 03:43:17.38 ID:ROW/rr8h0
>>224>>225
う〜ん、なんて言ったらいいんだろう
音にうるさい違いの判るオレ(笑)みたいなジジィ向けのナビ登場、と、言ったところか

とにかく音がキレイで音数が多いのに、ちゃんと整理されていて
ボリュウムを上げても威圧感が無いのには驚かされたよ
それと音の質が他のナビと比べて全然違うという印象を受けたかな

デモカーはギャランフォルテスのセダン
ちなみにナビを付けただけのフル純正仕様(営業車?)
スピーカーも純正のままw

それでも、これだけの音出るんだから「こりゃいいわぁ〜w」としか言えないスね
システムアップして調整を煮詰めていけば相当いい音しそうな予感がしたね

これから各地のショップを回るみたいだから視聴する機会あると思うよ

実は・・・、一番驚いたのは、売る気マンマンの営業マンの鼻のアナの「大きさ」だったりして(笑)
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 11:19:00.08 ID:OCp3eyQL0
>>226
     *      *
  *     +  グッジョブ!
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 13:07:33.60 ID:XZh2GgSC0
カロもアルパインも純正スピーカーでもそこそこの音鳴らすけど
その辺の違いを理解しているのかどうか
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 14:32:04.65 ID:WIMjeR7zi
CN-510WDちまちま下がるな…
109000くらいまでいけよはやく。。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 21:44:29.95 ID:ZAFIxYVk0
DOP市場は全滅ですな。
高級車のMOPは残りそう。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE85C04D20120613/
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 22:27:49.52 ID:ztHBJhrfO
大型トラックの車幅やおおよその長さを考慮して道選んでくれるナビってあるのかな?あるなら重宝しそうなんだけど…
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 01:01:23.11 ID:4Vc+JOeH0
ない
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 02:05:16.61 ID:fiQjJGFi0
>>231
車両情報(全長、全幅、重量)を設定させるナビならルート探索にその機能はついている。
今なら10万円以下の中級機でもその機能はある。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 09:19:04.18 ID:H9t39GTD0
カーナビに付いてるオービスとねずみ取りの機能って使えますかね?
それともGPSレーダー探知機を別に買ったほうがいいですかね?
両方とも使ったことが無いのでいまいちわからないので・・・
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 12:51:03.96 ID:bAlL+euC0
極めて愚かな政策なのだから

消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げることとし、8%段階で低所得者に臨時で現金を給付する。

低所得者に現金を支給しても、速攻で無駄遣いされておしまいなのだから
更に生活保護(ナマポ含)が目先の現金に群がるだけなのだから

東大法学部出てこんなアフォな案しか作れないものなのか
lialな私は鼻煙しつつ悲しくなってしまうのだから

やはりわが国は吸わねばならん
愛煙税にて少しでも皆の集の重税感を緩和してやらねばならん
使命に燃えて 入念鼻煙鍛錬 (ИИНКТЯ)

 嫌煙は反日サヨクの隠れ蓑      ttps://twitter.com/#!/lial_bot
  _、_        ttp://www.youtube.com/watch?v=uZK1VLoqYJ8
( ,_ノ` )y━・~~~  む  わ  ぁ  ぁ  ぁ  ぁ  ん  ん  ん  っ  っ !
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 14:20:15.20 ID:avGd42M20
質問ですが最近中古車を買いました
けど、付いていたカーナビ(2din)が10年くらい前のもので
ナビはもちろん古くipodなど繋げて音楽を聞きたいのに出来ません
2dinのカーナビをみると5〜8万とかかるのでポータブルの方を検討してるのですが
今あるカーナビをどけて、空いた2dinに置けてipodを繋げて音楽が聞けるポータブルカーナビとかありますか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 14:41:21.24 ID:Gsq5GWqH0
2DINのカーナビには、ナビとしての性能はもちろん
ラジオやオーディオとして必要なアンプなどが入ってるので
それを取り外すと車のスピーカーから音が出なくなっちゃうよ。
代替するのなら、同じ感じの2DINしかないね。
安く済ますなら、現状のナビにFM飛ばしでiPodをつなぐのが一番安い。
ナビが要らないのなら、普通のオーディオにしてもいい。
最近はiPodとの連携も出来るの多いしね。
ナビが要るのなら、取り付け込みで10くらいは考えたほうがいい。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 14:55:40.39 ID:fiQjJGFi0
>>236
古い2DINナビをどけて1DINのオーディオ・ヘッドユニットを取り付けてそれにスピーカーを繋げて
もう1DINスペースもは↓な取り付け台をかましてポータブルナビを載せて、音声はヘッドユニットへ外部接続。
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-trust-j/vp-t15-t99/
これなら可能です。

1DINのヘッドユニットは1万円ちょっとだし、ポータブルは3万ぐらいの奴を買えば(取り付け自分でやる前提で)
予算4万円台で収まるかと思います。
ただ5万円台の安い2DINナビ買うのと出費大差ないし、使い勝手考えたら後者の方を奨めますけど。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 15:07:31.44 ID:fu+r7qlU0
>>236
2DINの所に汎用のモニター取り付けキットで設置し
iPodの操作はナビ画面からではなくiPodそのもので行い
iPodのdockコネクタからではなくイヤホン端子から音を取り出し
車のスピーカーからではなくナビ裏側のスピーカーからiPodの音を出し
CDはおろかラジオも聞けなくてもいい、というのなら可能

iPod対応のカーオーディオとポータブルナビを両方買うとそれなりな値段になるから、
ポータブルである事に必然性(徒歩でも使う、複数の車で使う等)が無いなら2DIN買った方がいいよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 16:27:25.05 ID:qt+UNUvm0
タントを昨日購入。ナビはダイハツ純正のNSZN-W62。
ipodを接続したところ曲は問題なく聴けるものの、ビデオが一切見られません。
(「ビデオ選択」のボタンが表示されない)

ipodはclassicの第5世代。接続ケーブルは純正のipod接続ケーブル(08541-K9016)。
グローブボックス内の端子につないでいます。
どなたかお力を。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 18:56:45.34 ID:iuxG/VJi0
>>236
自動車メーカー純正のナビならば、助手席下や
トランクの右側(または左側)に、テレビチューナー
ユニットが隠れている。

探してごらん。探し方が判らないならば、カー
ディーラーを訪ねましょう。

ビデオ入力端子が見つかるかと。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 20:26:52.43 ID:8FtKNXwJ0
>>240
ビデオ見れなくて普通です。
ipodのビデオにまで対応したカーナビは少ないです。あっても一番高価なやつです。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 21:15:55.60 ID:k1XSKd6L0
>>240
http://www.daihatsu.co.jp/accessory/audio/ipodtaiou/ipodichiran.pdf
第6世代以降しか対応表にないようだが?
244フニフニ:2012/06/17(日) 20:46:16.85 ID:GK4qLgw80
>>228
純正オーディオが、どういうモノか・・・、そしてその違いは理解しているつもりだよ(笑)

そこそこ、じゃないからオレも評価に困っているとゆ〜のが正直なトコっス
純正スピーカーで鳴らしているというのにね

もちろん、デモカーの調整はダイヤトーンの技術者(または音マイスター)がやっているだろうから、
そこんとこも計算に入れなきゃならんしな

とにかく 「音」 の粒が、チッガ〜ウwww
それにクセが無い・・・(カーオーディオ特有のね)
たぶん、若者には物足りないという意見も出てきそうなんだけどね
なのに、なのになのだっ! 感動できる 「音楽」 を奏でてくれそうな可能性が垣間見えたっw

オレの言いたい事・・・、解って貰えるかな?

ちなみに、オレ・・・、三田からの帰り道で自分のクルマのカーオーディオのスイッチ、入れるコトなかったよ・・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 21:20:01.92 ID:FGxdBZfY0
>>240
対応ケーブル買ってるのに正常に動かないのだから、買ったディーラーへ行くしかない
参考までに、アルパインのナビのスレでよくあったのが、
ビデオ用ケーブルをしっかり奥まで差し込んでなかったとか
対応ケーブルを購入したのにオーディオ用だけ繋いであってビデオケーブルは繋がってないとか

>>241
自動車メーカー純正ナビの場合、入力端子がRCAではなく、RCA変換がオプションという罠が……

>>242
質問者のナビは対応してる

>>243
ipod classic=無印iPod
アップルが販売時にclassicと表記し始めたのは第6世代からだが
「総称なのか特定シリーズなのか区別がつかないから名付けた」という理由なので
それ以前のモデルもclassicと呼ぶ、ただし諸々の対応表にclassic第5世代と書いてしまうと
「私の(無印)iPod第5世代は?」って混乱するから無印のままになってる模様
246240:2012/06/17(日) 21:44:43.54 ID:iXXM5Fyh0
アドバイス感謝です。
ケーブルが差し込まれてない的な初歩的な抜けについては問題なしっす。

ディーラーに行ったところ、ケーブルやカーナビ側の異常はなし。
「ムービーではなくミュージックビデオとして登録してみては?」とのこと。
帰ってやってみたところ、ipodの楽曲再生画面でムービーの「音声のみ」が再生されるだけ。
このやり方ではやっぱりダメなんで、来週またディーラーに聞きに行ってみます。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 21:49:29.43 ID:pdXhhQ3z0
トヨタ純正カーナビのスレで、iPodのファームを最新にすると動画が再生されない現象が報告されてますね
ファームのバージョンを確認してみては
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 22:40:18.70 ID:4MNt65XN0
>>244
なんか当てにならないタイプの人間だなお前
たいしたことないと思うわ お前の書き込み見ると
249フニフニ:2012/06/18(月) 00:42:58.51 ID:GsQgpwD20
>>248
そりゃどうもw(笑)

まあ、ゴリ押しまではするつもりも無いからね
興味が出たら触ってみんしゃい
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 08:11:53.03 ID:xRMU7sOR0
えっ、ネタ書き込みじゃなかったのか
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 18:20:36.85 ID:ELMYafh00
三菱なんてどこで取り扱ってくれるのかねえ
一般的なオートバックスじゃ無理だろ
252フニフニ:2012/06/18(月) 20:39:29.29 ID:GsQgpwD20
>>250
とりあえず・・・、ネタっスw(笑)

>>251
三菱電機のシャチョーサンが月間1万台売ると豪語しているので
ABや黄色帽子にも入ると思うよ

でも・・・、ミツビシだからね・・・、半年して値崩れしてから買うのが「吉」かとw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 23:55:36.52 ID:J0cp6B2K0
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 05:11:23.09 ID:mlDKo+GE0
現在ポータブルナビで満足してる人間なんですが、
DVD再生や音楽再生目的で中古のナビを買うって言うのはありでしょうか?
普通に2DINで液晶の付いたオーディオ専用機買った方が満足度高いですかね…?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 07:02:16.25 ID:NfvRosy30
オーディオ専用機+PNDにしとけ、ナビは地図が古いと意味が無くなる
新品で買っても数年経つとダメなのに
中古なんて入手時点でダメダメ。
256 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/20(水) 12:10:27.03 ID:LegS9ZWM0
>>255は正論
2DINナビ安くなってるのにわざわざ中古じゃなくてもいいんじゃね?
新品にしとけ新品に。地図も3年間は最新だぜ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 15:07:04.02 ID:J9kGok000
7インチWVGAの2DIN新品ナビが5万円で買える時代だからね
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 19:29:21.38 ID:ZTILFFCQ0
中古でも地図更新すれば……と思ったが金額的に無意味だな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 23:27:25.01 ID:YLzo029v0
>>254
盗難に対する自衛と考えれば、選択の一つ。
泥棒は、品定めはしている。

但し、地図はバージョンアップ出来ない
可能性ある。古い地図でも自宅周辺は
それで間に合ってしまうならば、貴方の
利用環境にあっている。遠出する時とか
不足する情報は、必要に応じてスマー
トフォンで補う。

ちなみに、我が家は、1997年のソニー製
CDナビ(NVX-F36)。比較的新しい4x4地上
デジタルチューナー(三菱TU-300D)は、
トランクの内張りに隠れている。トランク
開けても、ぱっと見て、どこにあるか判ら
ないはず。大幅に内装を外さないと、露出
しない。

ご近所で車上荒らしが発生したが、我が
家は素通りされた。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 23:48:00.12 ID:6RtHzaYI0
で?っていう
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 06:59:14.35 ID:rRCB3vGU0
>>259
そんな貧乏自慢されても…
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 09:12:41.24 ID:0ihVB84/0
自宅周辺ならナビなんか要らないだろ、
日常的な買い物なら液晶収納したまま走ってるわ(1DIN収納式なので)
結局>>259の薦める方法ではスマホだけで充分、ナビは単なる装飾品に成り下がるぞ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 10:19:18.42 ID:t8ZxBCGH0
もう成り下がっているんじゃないの?
新車買ったらナビが無いとかっこ悪いとか大半そんな理由
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 11:20:47.79 ID:G3ZJoo7Q0
車上荒しに会わなかったのは、97年製のナビやトランクというところから、型遅れのセダンだろうから車が古過ぎて
狙われなかっただけではないのかな。

97年製って地図も役に立つんかなーと思ったが、俺もつい4年前まで7707AVN使ってたので、
うん、まあ、役に立たなくはなかったわ(笑)
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 19:08:28.46 ID:e5c9h07J0
そろそろカーナビを買う予定です
一体型 フルセグ 4×4 2DIN メモリもしくはHDD

音楽重視>TV>ナビ
現行でも型遅れでも可能 予算10万〜15万(なるべく安く)
ついでに16センチ?のドアスピーカーのオススメもあれば
アドバイスお願します
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 19:56:58.47 ID:4z5U0xAW0
過去ログ読め、ggrksとしか言いようが無い
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 20:20:20.31 ID:g4HFJ2B70
>>265
音重視ナビ軽視→ケンウッド
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 20:25:23.74 ID:iT3r4V9pP
>>267
えっ?w
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 20:35:01.53 ID:Z4CWwYoH0
個人的意見なんで、異論は好き放題認める

音質はケンウッドとカロ(サイバーナビ)が定番だが、正直どこも音質はいいと思う。
聞き分けるほどの耳を持ってるかの方が重要。
音質というより、音響に関して細かい設定をしてイジりたいといのならサイバーがいい。

「一体型 フルセグ 4×4 2DIN メモリもしくはHDD」
これはよっぽど安い機種でない限りは、ほとんど全機種がクリアしてる内容。
もう製造が終わってる去年モデルが売り切れないうちに買っておくといい。
今は底値だから。

画質はパナソニック1択だが、昼など明るい場所だと反射して見えない。
主にTV見るのが明るい場所だとすると、画質は微妙でもイクリプス最強

スピーカーは好みの問題。量販店で聞き分けたほうがいい。
が、これも聞き分けるほどの耳を持ってるかが重要。
そしてスピーカーは上を見だすとキリがない。
16インチならケンウッドに7000円くらい(価格コムで)のがある。
これでも純正とは雲泥の差なんで、どこまで求めるかだね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 21:00:12.46 ID:r0huN4de0
>>265
音楽重視なら今度出る高級オーディオナビの三菱のNR-MZ60にしろ、他に選択肢は無い
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 21:27:39.66 ID:/+IlbiEm0
>>268
ん?
272 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/21(木) 21:55:41.63 ID:gvGSWPUv0
>>265
なるべく安く音重視ならケンウッドだな
10万以下でまともなDSP積んでるメーカーは他にない
予算出せればアルパインかパイが候補になるけどパイならサイバー以外はダメだから気をつけて
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:18:47.59 ID:Z4CWwYoH0
そうそう、15万以上ビタ一文だせん!で音質重視だとしたら
ケンウッドナビにスピーカーいいやつ選ぶのがベストかと

重低音好きなら最安のでいいからサブウーファーつけるとガラッと変わります
車外に漏れるほどの低音はイヤ、って場合は付けないほうが無難
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:21:41.46 ID:e5c9h07J0
皆さんありがとうございます。
田舎住まいでカーショップも少なく詳しい方々に色々とご意見もらえて
助かりました。
ケンウッド、アルパイン、パイオニアで検討してみます
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:33:26.93 ID:uCTqZNyV0
16インチならケンウッドに7000円くらい(価格コムで)のがある。


これでコンパクトカー乗りの同類向けということがわかった
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:44:05.79 ID:4z5U0xAW0
ホイールサイズか・・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:50:01.86 ID:+ZkXZ1VF0
>>270
予算オーバー
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 23:07:39.30 ID:UMKU/b8e0
>>274
三菱は無視かいw
音質重視のユーザーの為にわざわざこんな際物を作ったと言うのに
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/club-diatone/soundnavi/

予算10〜15万ならNR-MZ60PREMIは無理でもNR-MZ60なら十分に届くよ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 23:10:48.14 ID:UMKU/b8e0
>>277
店頭予想価格は上位機種のNR-MZ60PREMIが20万円〜21万円程度、NR-MZ60が16万円〜17万円程度。
て事は通販ならこの7〜8割だし、売り出しがこの価格なら3ヶ月位で通販価格ならNR-MZ60は10万切るよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 00:01:09.82 ID:pEemhgTO0
>>278
三菱が過去良かった訳でもないからな

イクリプスは昔 最低最悪の音質だった
2006年くらいに音質upで宣伝してたが
音質高評価でイクリプスを上げる人はいないだろ?
それと同じ

いつも20点しか取れない学生が
頑張りました 今回は点数上げます 
と言っても100点取れるとは誰も思わないだろ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 00:10:17.56 ID:br+634NP0
乗り遅れた〜

NX711,NX712はダメですか?

282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 00:16:28.34 ID:haFG2SMS0
カーナビのアンプに音質期待するのもなぁ・・・
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 01:25:02.84 ID:pEemhgTO0
実質20W程度だよなあ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 06:32:24.21 ID:vjxpeNMn0
>>279
そろそろ買いたいて言ってる人に3ヶ月も待てと?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 08:57:05.10 ID:IwQOjFub0
>>284
何言ってんだお前w
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 21:33:26.55 ID:1CjuJwA90
我々は15年待った
あと3カ月くらいどうということもないさ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 22:12:31.13 ID:1CA16Yn40
>>285
お前こそ何言ってんだw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 22:31:13.92 ID:dx9Sz+t50
>>287
馬鹿発見器に行け
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 22:43:33.24 ID:lpbpStqSP
>>286
マイケルコリンズ乙
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 09:30:32.01 ID:QUSi1VIF0
NR-MZ60は半年待てば7万円台で、その辺が底値か
PREMIとの違いってどれぐらいなんだろう
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 10:20:35.07 ID:/l5EIxB40
MZ60俺も気になってる、月末納車だがレスで乗るのはイヤすぎる
適当なナビ付けて半年〜1年MZ60系の様子みて買い換える予定
292フニフニ:2012/06/23(土) 20:10:19.63 ID:TZHjLG9R0
なんだかんだ言いながら皆、サウンドナビのコト、気にしているんっスね(笑)
このスレでデモカーの音、聞いたのはオレだけみたいかな?

ポン付けで、しかも純正SPなもんで評価しにくいんだよね
その場にいたほかのヒトも皆、同じ意見だった
ただし音はニュートラルそのもので、とにかくクセが無く、聴きやすかった
音場も広そうだったし、
調整も、しやすそうだったよ
調整項目はロックされていたので、あんまりいじれなかったけどね

たぶん皆が一番聞きたいのはカロのP01との比較なんだと思う
これは自分の独りよがりの感想なんだが
P01はカーオーディオ寄りの音で、MZ60Pはホームオーディオ寄りの音かと・・・
クラシックやジャズ(シャンソン含む)ならMZ60Pがいいかもね
ロックやPOPSならP01のほうが面白そうな気がしたわ


あははっ、うまく説明できないやw(笑)
とりあえず地元のABにもデモカー来るようだから、もう一度聴いてみるつもりっスw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 08:48:15.55 ID:FZAVVx6s0
なんかイラッとするな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 09:36:56.76 ID:NtbWA2fB0
コテの時点でイラッとするだろ、普通
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 10:59:22.53 ID:Ax5IiyuS0
フニフニさん気持ち悪いです;;
296フニフニ:2012/06/24(日) 13:28:35.77 ID:kN8bWzA/0
>>293>>294>>295
正直・・・、中途半端なので自分でもそー思うわw(笑)
「これはスゲーぜ、ヲマイらw」と、言いたいんだけれども、どーもね
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 13:59:21.91 ID:JGbySwaS0
コテやめろよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 14:04:42.14 ID:kQ73+3pX0
コテハンはNGに入れてもらうためにつけるものなんだからイヤなやつは黙ってNGにしておけ
やめさせるなんて他人に迷惑
299トクちゃん ◆YniGs5ebDs :2012/06/24(日) 15:01:57.89 ID:O0dyaqw80
(*^_^*)
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 14:31:07.07 ID:KA0mJo0R0
カーナビは初めてなんだけど走行中はテレビやDVDはみれないようになっているんですか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 14:57:52.07 ID:1CyFiqRt0
>>300
見られるようになってても別に違法ではない
凝視して見ちゃいけないんだよ

てことは、見られるようにも見られないようにも出来る
 
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 15:09:07.07 ID:g5JXbDNR0
>>300
純正以外(オートバックスで買ったりとか)は、まぁ大抵何も言わなくても
走行中見られるように付けてくれる。

メーカー純正品は、走行中見られるキットとかを某オークションで買ったりしなきゃならず
ちょっとめんどくさい。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 15:17:15.62 ID:KA0mJo0R0
>>301 302
そうなんですか。今納車待ちでイクリプスをディーラーオプションで付けてもらうんだけど
見れるようにしてくれるように言ってみます。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 16:35:58.82 ID:1CyFiqRt0
>>302
別にオークションじゃなくても売ってるけどw
 
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 19:41:14.89 ID:g5JXbDNR0
>>304
それはわかってたけど、日本語ヘタでスマンコ


>イクリプスをディーラーオプションで付けてもらうんだけど
でもこれは意味がわからん。
イクリプスの社外品をディーラーでつけてもらうのか、富士通テン製のDOPをつけるのかどっちだ?
前者だとしたら、それはディーラー次第。やってくれない可能性も。
306794:2012/06/25(月) 19:43:03.43 ID:6tw7s+O40
>>305
ディーラーオプションって言ったら前者に決まってるだろ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 20:37:59.79 ID:7p5fY5+Z0
>>305
・303が買った車がトヨタ・ダイハツ・スバル以外
・上記3社でも、販売会社が独自に用意し純正ナビ同等の保証等を付けた物
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:21:31.02 ID:JEinealx0
>>306
俺は後者だと思うが…
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 23:34:02.69 ID:6qlNUe6a0
>>308
同意

ディーラーオプションというからには、既存のディーラーオプションのラインナップから
選択する形でないと意味が通じない
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 23:42:58.56 ID:1CyFiqRt0
走行中にテレビが見れるかどうかをココで聞くヤツだぜ

持ち込みでDに付けて貰うことを
DOPと勘違いしてるのかもしれん

大体、カタログには純正ナビでイクリプスなんて表記ないだろ

俺は持ち込みだと思うな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 23:49:20.43 ID:OWJCl+ic0
常識が通用するやつなら
>イクリプスをディーラーオプションで
この書き方はあり得ないからな

家庭用テレビゲーム機を全部「ファミコン」と言うみたいに
なにかのカーナビ(たとえばインダッシュ型)を「イクリプス」だと思い込んでるとかの斜め下も考えられる
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 00:06:49.57 ID:kiSxT+jU0
いやイクリプスベースのDOPということも考えられる
DOPでもロゴは入ってるはず
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 01:40:29.66 ID:OB2B6x+20
製品の背面を見たら、製造会社の名前入りで、
型式表示のステッカーが貼ってある。

ホンダ純正ナビ、裏面を見たら、
ナビ本体 ・・・ 住友電装
チューナー ・・・ パイオニア
VICSレシーバー ・・・ 三菱電機
DVDプレーヤー ・・・ クラリオン
オーディオアンプ ・・・ アルパイン

複数企業による合作だった。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 04:45:30.84 ID:zT3uRzZeP
社外ナビの取り付け程度の事を断るディーラーってあるのか?
315303:2012/06/26(火) 07:58:15.01 ID:bd0XiQ3e0
私が持ち込むのではない。ディーラーがカタログを示してこれを付けますと言ったんです
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 09:19:02.72 ID:y28NpITB0
>>306
後者だったようだな


>>315
俺のお世話になってるディーラー、断るぜ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 10:16:05.55 ID:gzeSvJWp0
液晶テレビの世界では三菱はスピーカーに多少の予算いれてて
音がいいけどカーナビもそうなるんだろうか
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 11:18:23.74 ID:lLG6UryO0
いや、ふつうDでもある程度社外品取り扱ってるでしょ?
おれも今新車商談中だけどナビはDOPと社外品で比較中だよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 11:33:34.33 ID:zT3uRzZeP
俺はDの方から安く済ませたいなら社外品持ち込めって提案された
もちろん工賃はとられるだろうが
Dとしても外で取り付けられるよりも、工賃だけでももらった方がいいんじゃないのかな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 12:30:27.96 ID:8LE/fyvbO
1D+1Dとオンダッシュて同じ?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 12:42:27.74 ID:qd5atTnv0
1DINインダッシュでバックカメラ機能は欲しい
オーディオは特にナビでは要らない
DVDの入力あれば良し
オヌヌメは?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 12:59:10.12 ID:WElHrtZC0
>>320
1Din+1Dinは2DINと同じ場所に入れる、内一方が収納式のモニター
オンダッシュはダッシュボードの上にモニターを設置する
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 20:05:22.92 ID:8LE/fyvbO
>>322どうもありがとう
Y34グロリアに付けたいのだがどうすれば・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 10:35:32.89 ID:Kle9+BiM0
新車買う時、MOPやDOPのナビを散々奨められて、小一時間説明聞いた後に
自分で通販で安く買うから持込みで取り付けてくれ・・って言った時の、営業の
ゴキブリを見る様な目つきの変わりようはいまだに忘れられない
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 10:43:21.14 ID:Pe9exCOF0
>>311
こいつはディーラーのことを知らなすぎだな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 11:38:58.12 ID:bjz3It05P
今、新車で下手に高機能なCDを取り込めるナビなんかつけたら、
2013年1月以降、リッピング違法化が始まったら無駄になる可能性がある。
どういう運用するか、始まるまでわからないみたいだけど、
(CDはOKでDVDはNGになる可能性が高い)

装備を無駄にしないという意味では、
後付のナビ専用機とCDオーディオの組み合わせにするのが安全。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 12:08:35.73 ID:AL3/xm5y0
これからはCDチェンジャーですよねー
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 12:26:47.17 ID:HsYSxLb20
逆に言えば施行後のモデルではリッピング機能を搭載できなくなる可能性があるので
今のうちに買っといた方がいいかも知れないぞ?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 12:32:02.98 ID:HsYSxLb20
親告罪だし施行前に買った製品の機能使って捕まるようなことは無いと思う。
わからんけど。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 13:43:27.93 ID:YmaWZsPf0
定額で見放題、聞き放題にしないと結局、売上が落ちる気がする。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 13:54:41.41 ID:x6/rnaol0
車買う時にトヨタや日産の純正のナビと
パイやパナとかのナビってどっちのが高性能なんだろう?

両方使った事ある人いたら感想教えてください
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 13:56:13.13 ID:bjz3It05P
>>329
もしCDがだめという事になったら、
施工前に取り込んだ分のCDはOKだけど、
施工後に新たにCDを取り込んだらNGになると思う。
問題はいつ取り込んだか確認可能かどうか。

親告罪でも取り締まる所までは、警察が独自に行えるらしい。
その後、公訴するのに、著作権権利者の告訴が必要なだけ。
JASRACならば、和解金数十万円を要求して、支払わなければ
ただちに告訴しそう。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 15:05:01.46 ID:tdBqhpCi0
コピーそのものやコピーする行為が問題なのではない
「コピーガードを回避したら」罰せられる対象(これまでも違法ではあった)
CDはコピーガードが無いので(私的利用の範囲内なら)問題ない(CCCDは知らない)
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 17:04:52.90 ID:UmRNX/uV0
>>326
おい、馬鹿

新聞やニュースをちゃんと読んで理解してからレスしろks
 
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 17:22:06.14 ID:HsYSxLb20
>>332
確かにカスラックならやりそうだわ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 18:16:34.68 ID:rexy8qzt0
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 00:47:23.26 ID:wRr6Yq5a0
捕まるのはそういう方法を提供した側、つまりメーカー側では?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 01:20:00.68 ID:FsNr41hv0
>>337
コピーガードを外す方法を提供したならね、ただそれなら提供した側だけではなく使った側も捕まるよ
実際には、CDリッピンクしてナビに録音するのはコピーガードを外さないので捕まらない
それとも、DVDのコピーガード外してHDDに溜めこめるナビがあるの?

とにかく、>>326以降の捕まるだの機能が無くなるから早く買えだの言ってる人は
せっかく>>333が3行で簡潔・的確にまとめてくれてるんだから、理解できるまで何回も読んで、それから発言してほしい
さすがにここまで飲み込み悪いと釣りにしか思えない

>>323
情報不足なので適的確なアドバイスはできないが、純正組込ナビ車に1D取り付けたいという事なら
実例としてttp://carproduceorii.blog137.fc2.com/?pc&no=33とか参考に
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 02:50:45.20 ID:9VYsc2q80
うーん・・・・
ならHDD間の音楽データのコピーも問題ないような・・・俺はあれをやらないのは「色々うるさいから」だと思ってたけど・・・
大体「個人で楽しむ範囲内では問題ない」んじゃなかったのか?って話だよな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 08:08:48.47 ID:21558bDd0
アンタマジで言ってんの? >>333が教えてくれてるじゃん
「んじゃなかったのか?」→過去にはそうだったものを改定、って話

私的利用のためならガード突破も認められるべきだと言いたいなら車板でなくしかるべき板でやれ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 13:09:27.85 ID:8vnC88SZ0
>>339
それはユーザーに私的利用が認められているのとは別の問題
私的範囲を超えた利用を助長していると突っ込まれたくないからそうしてる

>>340
いや過去も改訂後も私的利用が認められているのは変わらない
変わったのは罰則化と脱法部分に対する法整備
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 17:57:04.94 ID:khCnMAUW0
純正ナビの話ですがオーディオ再生中にナビの指示音声でオーディオが一旦消音になりますが
社外コネクタ等でこの現象をなくすことができますか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 17:59:41.27 ID:wGz1YO+d0
それはむり
設定で消音バランス変えられない?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 19:46:44.59 ID:oaDi53Lx0
>>342
ナビの設定でAV再生中のナビ音声割り込みをオフにしたり、ナビ音量を
下げて無音に設定出来る場合もあるから、自分のナビの取説をもう1回見直すべし。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 02:51:17.46 ID:to8P0kA50
スズキのスプラッシュをSANYO NVA-MA3511 や NVA-MS3311って
今市販で買うとどのくらいの値段がするものなのでしょう?
SANYO NVA-MA3511は純正で192,518円(取付工賃込)ですが、10万割り引いたとしても
高いでしょうか。

ECLIPSE AVN-Z01も七万円切ってるし、かなり低いと考えていいのでしょうか。

身近にSANYOナビを使う方もいず、使い勝手も聞いたことがありません。
ナビ(地図)の具合、音、画面の美しさなどお分かりの方がいたら教えていただけないでしょうか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 06:38:19.94 ID:S/mlXwO20
スズキのスプラッシュはどこにかかってんの?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 13:41:26.74 ID:dB7HGq7V0
>>345
スプラッシュ?
鈴木関係者?でも選がへんだろwww
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 16:44:00.69 ID:H4t4fkk30
でもスプラッシュって売れてないけど乗った人の評判は良いよね。
345へのレスにはなってないが。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 17:14:45.25 ID:l6R3DrOxP
スプラッシュのあのチープさは試乗する気にもならないな
それにヨーロッパで鍛えられた足って宣伝文句だけど、高速走行重視ならこのクラスの車は選ばないだろう
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 18:15:12.81 ID:FeUuc5/t0
質問させて頂きます。
父親に誕生日プレゼント何がいい?と聞いたらポータブルカーカビ
が欲しいということなので条件を聞いたら

・TVが見れる
・7型以上
・足跡機能(?)

があるものということでした。高校生なので車に乗らないので
わからないのですがこの条件を満たす5万以内のカーナビって
どういったものがありますでしょうか。前に使っていたのでゴリラが
いいのではと思ったのですが父親が足跡機能がなくなったから他ので
ということでした。よろしくお願いします。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 18:30:57.79 ID:JGoFACxp0
ポタナビスレあるからそっちで聞いた方がいいよ
まあナブユーNV-U97Vでいいんじゃねえのという気はする
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 18:39:34.52 ID:lQh2ksh70
>>350
完成度からしてゴリラ以外に選択肢はないと思いますよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 19:17:41.96 ID:5mQFcnpI0
スイフトを検討していて、ディーラーは
純正ナビSANYO NVA-MA3511(19万)を10万引いてくれるんだけど、これって高い?
XL 赤 で本体15万円引き。他オプションはコーティングのみ。

SANYO ナビの使い勝手、地図の様子や音質、画面の美しさなど
知ってる人いない?

それを考えるとどのぐらいの価値だろう?

本体7万くらい?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 21:54:26.05 ID:s1RvK4Ve0
父親にカビをプレゼントか
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 08:03:31.26 ID:EUgYJvJ80
>>354
カーがカビだらけになるんだぞ
大変だぞう

356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 08:52:13.21 ID:q84ghhsh0
>>350
ここはカーナビすれだけど、ポータブルナビは別スレなようだ。

一体型では、イクリプスの119M辺りがカー用品店で39800円くらいで売られてるので、
それならナビ・TV・履歴がある。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 09:43:16.46 ID:HASYD9Qe0
>>353
これには、致命的な欠陥が一つある
ディーラも知ってるし、メーカーも直す気がない。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 10:16:40.94 ID:kxr3RL2T0
>>357
致命的な欠陥とは?
もう家族が注文済みです!
教えてください!!
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 12:08:04.16 ID:l4QSMUwx0
もう注文しちゃってから聞きにくるなよ…w
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 18:55:08.23 ID:mJcdrgQA0
ストラーダの専用スレってないのですか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 19:23:09.12 ID:yTxNP+VP0
>>360
Panasonicカーナビ総合スレ Part 45
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1336397218/

ストラーダ専用ってワケではないけど
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 22:28:19.28 ID:vFoZV59j0
三菱ダイヤストーン スレはないの?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:32:12.46 ID:jnYlE+xr0
スレは星に聞け
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 07:11:57.10 ID:NzWDH0210
>>362
固い音がしそうだなw
365日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/01(日) 21:55:59.52 ID:nHIHXMhQ0
お前らの資産いくらあんの?
俺様は証券口座だけで9000万あるぜ

http://2ch-ita.net/upfiles/file3689.jpg
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 23:36:19.75 ID:NiZW4ABv0
>>365
名前出てなきゃ意味なし
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 00:54:11.91 ID:wFe2wJfh0
バカはスルー
368日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/02(月) 12:07:14.47 ID:V0oGygCHO
>>366
なんでわざわざ本名晒さなくちゃいけねーんだ?

>>367
スルーするなら黙ってスルーしろよ
いちいちくだらねぇレスするからスレが荒れるんだろ?
わかってんのかよ?

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 12:22:49.28 ID:Gs7HdMX20
かまってちゃんも華麗にスルー
370日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/02(月) 15:34:14.92 ID:V0oGygCHO
>>369
お前がスルーできてないぜ
371日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/02(月) 17:11:48.73 ID:V0oGygCHO
スルーできやしねぇくせにスルースルー騒ぐなボケ

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 17:38:25.59 ID:EnSOA3Tu0
構って欲しいくせにー
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 18:25:00.55 ID:wFe2wJfh0
かまってくんなきゃヤダヤダヤダヤダヤダ

ガキ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 19:33:08.84 ID:/fNJGUuQ0
コテの時点で構ってホシーノは明らかだろw
375日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/02(月) 21:30:06.22 ID:V0oGygCHO
>>372
それはお前もだろ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 00:32:44.30 ID:a4wKlIHb0
面倒臭いカス男
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 01:09:30.34 ID:kqz492bn0
>>375
うぜー氏ね
もーくん なこの田舎っぺ
378日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/03(火) 06:44:48.39 ID:jn1wwtEPO
>>376
お前が俺様を煽るともっと面倒臭い事になるぜ


>>377
死ねだと?
それって犯行予告じゃねえの?
犯行予告は犯罪だからやめろよな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 06:52:20.31 ID:U+28KUzi0
>>378
金持ってるなら何処かに寄付しろよ
出来ないんだろ、小せい奴
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 09:09:02.46 ID:E5Bg7jQD0
荒らしは放置が大嫌い
381日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/03(火) 09:34:40.04 ID:jn1wwtEPO
>>379
寄付なんかもったいなくてできねーよ
自分の金は自分で使う

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 09:53:17.64 ID:AK9HxEkN0
三菱が発売日ですよ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 01:43:13.21 ID:0w+jI+6C0
サイバーナビ激安(9割引)、ネット限定急げ!
ttp://kakaku.com/item/K0000248734/shop8100/?lid=shop_itemview_shopname
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 02:52:02.27 ID:v1t4NOF70
385日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/04(水) 15:11:08.60 ID:Wcv7CjkhO
俺様のナビはAVN-ZX02iだぜ
文句ある?
386日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/04(水) 15:12:10.27 ID:Wcv7CjkhO
俺様のナビはAVN-ZX02iだぜ
9インチディスプレイで見る松井玲奈は最高だぜ
文句あっか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 16:28:34.53 ID:+UKLjk8P0
>>386
別に文句ないけど??
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 16:44:55.59 ID:6DAoqiqU0
構うなって
389日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/04(水) 17:35:36.65 ID:Wcv7CjkhO
>>387
お前のナビは何だ?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 18:38:11.80 ID:OszXOmic0
D:Wcv7CjkhO
はずかしい
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 19:44:26.05 ID:+UKLjk8P0
>>389
VH99CSだけど?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:40:52.10 ID:yeibDFqq0
三菱のナビってこんなこと出来るのね。あんま意味ないと思うけど・・
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268335/SortID=14749509/ImageID=1238929/
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:52:14.01 ID:Roo0qBSz0
どうして数十GBのHDD容量なの?
今ってむしろ数百GBの方が安くないか?
394日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/04(水) 22:52:42.64 ID:sOc2gEkP0
>>391
お前はVH99CSか
俺様は元AVIC-VH99使ってたぜ
悪いナビじゃないが起動がものすごく遅くないか?
せっかちな俺様は取り付けて一週間で捨てたぜ
ナビは不燃物に出しても回収されなったからお前も注意しろよな
やっぱり起動の早さならSDナビだよな
情報量はHDDナビに劣るけどそこそこ使えるぜ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 23:13:10.48 ID:+UKLjk8P0
>>394
09は起動遅かったけど99は早いから満足してるよ。
AVN-ZX02iはもっと起動早いんだ?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 23:35:02.62 ID:2hyuLhyF0
>>393
そもそも車載用HDDで数百GBなんて物が無い
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 23:46:05.12 ID:+UKLjk8P0
>>396
確か東芝で200GB位のはあったね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 01:09:43.14 ID:WYLb3YSK0
>>393
耐衝撃性とか耐熱性とか、PC用とはいろいろ違うんじゃね?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 03:45:22.98 ID:DHEwlv9D0
車載用としてのHDDはもう終わりでしょう。
SSDに叶う要素が何も無い。

容量上げられない理由は2つ。
読み書きの安定性を高めるためと、単純に需要が無いから
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 08:30:07.78 ID:q/u6qSBc0
なんか最近やたらレスが飛ぶ
どのNGワードが反応してるんだかわからんが
401日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/05(木) 09:25:27.52 ID:LK8+DGrbO
>>395
メモリナビの起動の速さはHDDと比べ物にならないぜ
シーク時間がかからないしな


>>398
車載用HDDはPC用とは別物だ
対衝撃性と対熱性の両立が難しいんたよな


>>400
それはフーガさんのレスが反応してるんじゃないのか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 11:23:46.20 ID:9lhq9N7j0
本田朋子verのナビはまだ?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 12:09:50.85 ID:Fl6tUszf0
>>401
> それはフーガさんのレスが反応してるんじゃないのか?
だとしたらその書き込みも読めないから無駄だろ
404日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/05(木) 12:10:10.67 ID:LK8+DGrbO
俺様のナビのオープニング画面は松井玲奈だぜ
そろそろ小嶋陽菜に替えるぜ
文句あっか?

405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 12:31:29.76 ID:ZVYNjOk60
>>404
お前そろそろ元の巣に戻れよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 13:30:54.82 ID:jhLlw4O20
巣に帰る前に、チバラギ仕様のフーガ画像を晒してから去ってね。
407日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/05(木) 14:38:58.43 ID:LK8+DGrbO
>>403
無駄じゃないぜ
俺様のレスが増えて余計にスレが荒れるからな

>>405
ここはお前らが構ってくれるから居心地が良くてな

文句ある?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 19:18:32.34 ID:W7bVD3wF0
来月車で初めて行く地方に遠出しなければならなくなって
道路間違いで右往左往出来るようなスケジュールでもないんでナビを買おうかと思ってるんだけど

・ナビの見た目には拘らない、道路表示が立体だとか平面だとかもどちらでも良い
・画面サイズや画質にも拘らない
・USBに入れたMP3が再生出来る
・ワンセグ機能あり

という条件だと大体どの価格帯のナビになるんだろうか
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 20:07:25.36 ID:g6IMFXqb0
小沢氏が戦っている真の相手は、財務省をはじめとする霞が関官僚だ。
政権交代で政治主導を掲げ、役人の既得権に次々と切り込んだ。
それを東京地検特捜部は、担当検事がうその捜査報告書まで作成して検察審査会による小沢氏の強制起訴へ持ち込んだ。
官僚にとって「どうしても抹殺したい相手」は小沢氏なのだ。
国民はもっと素直に物事を考えて行動すべきだ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 20:37:07.85 ID:pGzCp5Xm0
そんだけの条件なら大抵の会社の最廉価グレードでも大丈夫そうな気がするが
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 20:53:21.08 ID:xTSsKLKc0
面倒臭いことってヲタ自慢かよwww
バカ師匠に頼んで〆てもらおうかな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 22:39:37.65 ID:utTYD6Ec0
【高音質】三菱カーナビスレ【DIATONE】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1341495554/
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 00:29:39.24 ID:A1x41Nu50
トヨタの純正ナビが電源落ちたり入ったりの状態に今日なりました。
5年目だしもう寿命ですか?
修理だすだけ無駄かな?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 01:36:32.58 ID:32Wx9U5L0
>>413
寿命だね

ご愁傷様
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 08:12:26.06 ID:2mlt3WIG0
黄色帽でAVN-V1が79800だけど高い?
ホントはZ1がいいけどまあ青歯レシーバー持ってるしなあ
あと対抗がケンウッド727DT(同価格)で迷ってる

ただ地図更新の面でエクリプスが「買ってから」3年間地図更新無料
んでケンウッドはちょっとね・・・
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 22:12:50.03 ID:BxDVg+Mo0
>>415
それはなかなか安いぞ
早く買うべき
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 21:33:53.64 ID:6br4s+HN0
みなさん質問させて下さい。
近々カ−ナビを買う予定です。
こんな感じの、どこかのメーカーから出てますか?

オンダッシュ
8インチ以上
VGA液晶
フルセグ
DVD再生(出来ればブルーレイも)

各メーカーのHPを拝見しましたが、
探し方が悪いのか見つかりませんでした。
どなたかご存知の方がおられましたら情報提供お願い致します。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 21:46:48.46 ID:tmR11cRkO
スレ違いかもしれませんが、お答えお願いします!

ナビタイムとグーグルマップの行き先検索はどちらが正しい?ってか正確でしょうか?

419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 21:47:20.37 ID:1spR501w0
まずオンダッシュはPND以外はほぼ壊滅してほとんど無い。
それにオンダッシュで8inchをダッシュボードに乗せた場合は
大きすぎて視界を遮る問題が出てくるため、
保安基準(だっけ?)に引っ掛かり、どこも商品化しようとしない。

ちなみにインダッシュの場合も通常の2DINでは7inchが限界で8inchが付くのはごく少数の車種に限られ
ナビもそういう車種の専用設計になってる。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 22:29:15.71 ID:6br4s+HN0
>>419
情報有難う御座います。
私が今使っているのが10年前のカロッツェリアの
サイバーナビのオンダッシュ8インチですので、
同じ8インチか、それ以上が良かったのですが・・・
安全面でもう絶滅させられてたんですね。残念です。
オンダッシュは諦めて、ニョキ式の7インチで再検討致します。
この度は有難う御座いました。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 23:21:20.25 ID:BFVPFc5d0
どういたしまして
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 01:38:05.70 ID:85IzfogS0
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 11:33:42.23 ID:vIS4oVWL0
吸盤付きのポータブルナビはどこのメーカーが良いでしょうか。
バイクで使います。
バーハンドルじゃないんで、吸盤は必要です。
よろしくお願いします。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 12:05:49.29 ID:CKEEKIFR0
バイク板 池
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 13:15:20.52 ID:TR+uqCNO0
新しく出た三菱ナビで自分が注目しているのは音質よりもオプションのドライビングリモコン(ドラコンV)の方
ステアリングスイッチなんて付いてない旧車でも、ハンドルから手を離さずにナビ操作出来るのは便利そう。
あんなの他社も出して欲しいし、どうせなら通信規格統一してサードパーティーからも出る様にすると
安くて使い勝手良いもの出来るからGODD
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 13:36:42.91 ID:GNqgZzTJ0
>>425
え?あれって、2005年くらいから三菱ナビにあるけど。
しかも、ドラコンIIIというだけあって3世代目。
それに、パイオニアにもあるよ?
http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=10&no=0
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 15:47:13.72 ID:KLfh9eXF0
カーナビ初めて買うものです。
店舗に行ってみたもののいまいちよく解りません。

価格:10万以内
最低欲しい機能:DVD,地デジ
可能ならば:青歯,iphone/ipod同調

オススメありましたらご教授下さい。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 16:13:24.22 ID:jJvs3+QyP
>>427
Amazonで買えよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 16:16:52.90 ID:dK5hwQGj0
>>427
音はそれなりだけどパナあたりでいいんじゃね
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 17:16:35.25 ID:ry9qUZn80
>>427
そんなレベルでここで聞いたら騙されますよ
店行って片っ端からカタログ取ってきて熟読してください
それから自分に合うだろう機種を何種類かに絞ってから質問する方が良いでしょう
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 17:22:31.09 ID:FbXKTDsx0
gr
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 18:37:28.66 ID:fYtCR9jw0
機能満載で安いんだけど、中国製なのでポチるのを躊躇しています。
買った人いませんか?
http://sa.item.rakuten.co.jp/kyousokuboueki/a/1-34/?s-id=top_normal_browsehist
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 19:30:54.03 ID:lQcnQH2E0
>>428
カーナビ初めてのやつに通販で買い自分でつけろと
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 20:23:52.81 ID:ANIIX73T0
>>432
去年バイク用に同じ様なの買った
タッチレスポンス悪い
測位遅い
検索、リルート遅い
が、安かったから一応満足
無いよりマシとオモタ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 22:17:35.58 ID:gBlwVJN/0
じゃあ、カー用品店に行け

ってのもあんまりなので、パイオニア、パナソニック、イクリプスの中から好きなの買え
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 22:44:13.60 ID:ANIIX73T0
個人的にはパイオニアの響きがエロくて好き
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 23:53:40.31 ID:TR+uqCNO0
>>426
ゴメン、自分の勉強不足だった
ずいぶんと前からあるんだな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 01:06:08.99 ID:GQ5n4kaw0
>>427
クラリオンのNX712をオススメする
店舗で触ってみてください
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 06:21:29.88 ID:++8RsBbi0
>>433
アーシングに始まり補助灯や前照灯のHID化、ETC、ドラレコなどの取り付けを自分でこなしましたがナビは初めてです。
きけんですか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 06:59:24.67 ID:FbArnQtS0
>>439
カーナビの消費電力は大きいですよ。

アクセサリ・イルミネーションの配線コードは
0.75sqでも良いと思いますが、
バックアップ/バッテリは 2.0sq で本線を
引き回して下さい。

配線が細いと、十分に送電出来ず、
起動エラーとか、動作が鈍いとか、不安定な
電力でHDDを壊してしまいます。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 08:16:45.62 ID:5BkUmMSo0
>>439
大丈夫、出来る!
俺が初めてナビを付けたときは、フォグランプを付けたことがある程度だった。
ナビが何度も壊れて、修理の取り付け取り外し工賃を浮かせるために、自分でやりだした。
作業時間2時間と事前の準備をしっかりやって、脳内シュミレーションしていればOK。
今はアンテナ線の配線が楽なので、すこぶる簡単だと思う。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 20:30:13.15 ID:NGpqdZtZ0
自分も初めてカーナビ取り付け挑戦したけど意外と簡単だった。
車速、パーキング、バック線の取り方さえ分れば、それ以外は配線キット買ってくれば
説明書の指示通りに繋げばいいだけだし、GPSアンテナやフィルムアンテナは配線の
取り回しが面倒だけど、出来ない事ではない。
旧ナビからの載せ替えだったので旧ナビのフィルムアンテナ剥がしや配線の撤去の方
が大変だった。

ただ中の配線は振動でこれ擦れ合って被膜が破れたりしない様に、しっかり固定して
どこかに当る部分はスポンジ板を巻くとかしてしっかり保護する事。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 20:49:18.55 ID:lrhGIuyI0
>>442
工賃5千円払うからナビの取り付け是非お願いしたい
お礼にカーフィルムを貼ってあげますよ
ド素人以下ですが
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 20:56:18.05 ID:+8oFCekB0
>>443
横だがお断りします
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 21:00:59.00 ID:JJn6j0bl0
>>443
マジレスすると、フィルムを汚く貼ってあるものほど見苦しいものはない
貼ってない方が一千万倍まし
446日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/09(月) 23:16:03.13 ID:ZF+2zHXO0
>>443
お前どこ住みだ?
車種は?
茨城まで持ってくれば取り付けてやるぜ

俺様はカーセキュリティー取り付けのプロだからナビ取り付けなんて楽勝だぜ
俺様はエレクトロタップは使わないで分岐させるぜ
配線も全てテープで保護するぜ


俺様はな、クワ型や丸型端子でアース取ったらその上からテープ貼るぜ
なぜ貼るかわかるか?
プロのカーセキュリティショップはアース取った箇所にはテープ貼るんだぜ


447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 23:19:52.32 ID:jVza/CNa0
馬鹿か。アースは純正のハーネスに紛れ込ませなければバレバレだろうが。
素人が。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 23:38:33.28 ID:lrhGIuyI0
>>446
茨城ですか、茨城と言えば茨城を間違って「いばらぎ」と言う人が多くて困りますよね。
そんな人はウンコ1ヵ月我慢の刑にしてやりたいです。
ウンコと言えばこんなエピソードがあります。
車で停車中に急に便意をもよおして、ナビの周辺検索で公衆トイレを探すが見つからず、
パチンコ屋を探したが良く考えたら深夜の為に閉店済み。
もうパニクっててコンビニを探すなんて思いも寄りませんでした。
「もうダメだ」そう思った私は着ていたフリースを脱いで助手席に広げ、
そこで脱糞、もんの凄いゲリ便でした。
窓からフリースを投げ捨て様と振りかぶった瞬間、車内がゲリ便祭りに。
本当にウンコって我慢出来ないですよね。
それほど辛いウンコ我慢の刑にしてやりましょう、「いばらぎ」と言う輩には。

449日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/09(月) 23:40:57.13 ID:ZF+2zHXO0
>>447
お前はよ、パンテーラマスターディラーの施工車は全てアースを純正のハーネスから取ってるとでも思ってんのか?

俺様を素人と言ったからにはお前はセキュの取り付け経験あるのか?
ミラージュやプロテクタ等のプロショップの施工をバラして研究した事あんのか?
あ?
450日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/09(月) 23:47:39.18 ID:ZF+2zHXO0
>>447
おい何かレスしろこのチキン野郎

セキュのステータスLEDやスキャナーってのは見える場所に設置してあるのが当たり前だよな?
そのLEDやスキャナーはセキュリティー本体に繋がってるんだぜ
ステータスLEDの配線辿ってけばセキュ本体にたどり着くんだよ
それを防止する為にセキュ本体とステータスLED間に無線LANでも組んでワイヤレスで配線しろってろか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 23:51:58.35 ID:pahwTQkHO
>>450が養護学校の生徒さんだと言う事は理解出来た
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:04:14.98 ID:lHcNKHn40
>>450
なんか幼くて知恵遅れみたいで可愛いww
453日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/10(火) 00:06:07.32 ID:UvIh7R2Z0
>>447
オラオラオラ

俺様を素人呼ばわりしたくせに何も言い返せねえんだな
無知は黙ってROMってりゃいいんだよ
無知が出しゃばるなよな
俺様は『ムチムチ』の太ももは大好きだけどお前みたいな『無知』は大嫌いでな

俺様はセキュの配線きっちりを纏めるけどよ、それは防犯上うんぬんじゃなくて目障りだから纏めてるだけだぜ
グチャグチャの配線は無知のオメェみたいに目障りだからな

車内に侵入してセキュ本体にアクセスしてくるような泥棒に対しては何やっても無駄なんだよ
例えステルスインストールのお陰で泥棒がセキュ本体にアクセスできなかったとしてもインパネ外された時点で車内はメチャメチャ
恐らく車両ハーネスも相当なダメージ受けてるだろう
それを防ぐことは不可能なんだよ
最後は車両保険に頼るしかない

俺様はステルスインストールやアースを車両既存のハーネスから取るなんてのは無意味だと思うんだよな
宗教と同じだよ


>>450
俺様の最終学歴は高等養護学校卒だぜ
高等養護学校で高等教育を受けてきたんだぜ
ナビの取り付け方法や車速パルスの取り出し方も習ったぜ
うらやましいか?
454日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/10(火) 00:10:18.83 ID:UvIh7R2Z0
>>452
お前はかわいい系が好きなのか?
今度デートしないか?
いくつのどこ住み?
胸は何カップあるの?
エッチした事はあるの?

455日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/10(火) 00:11:30.80 ID:UvIh7R2Z0
>>447
おいどうした?
何かレスしろよ
びびってレスもできねえのかよこの聾唖野郎め

456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:12:42.16 ID:ZY0QVwXT0
必死だなw
457日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/10(火) 00:14:22.36 ID:UvIh7R2Z0
>>447
悔しかったらこの俺様を論破してみろよ
わざわざアースを既存配線から取ってもステータスLED辿ればセキュ本体の場所にたどり着けるよな?
あ?

俺様はキチガイだぜ
こんな俺様に論破されて何も言い返せないお前は俺様以下って事だぜ
俺様ですら生きてる価値は無い人間なのにお前はそれ以下なんだよ
わかる?

458日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/10(火) 00:41:04.67 ID:e00dbOqBO
>>456
俺様はやられたらやり返す主義だぜ
俺様は日本男児だからな

いざ行け、兵、日本男児
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:50:26.67 ID:DtA4Amqg0
ブンブンブンブン糞蝿がうるせーな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 01:37:50.74 ID:LnKuxkC40
いばらぎ

納豆臭い

ネバネバして

粘着性有り
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 05:41:25.90 ID:J5NGKRhk0
>>458
ダサッ
462日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/10(火) 06:58:47.43 ID:e00dbOqBO
>>459
お前のがうっさいぜ
うるさいのが嫌なら大人しくしてろよな


>>460
『いばらぎ』じゃなくて『いばらき』な
言葉は正しく使えよ


>>461
日本男児のどこがダサいんだ?
お前みたいな草食系男子のがダサいぜ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 07:02:36.38 ID:gIyIacNy0
セキュリティ装置に繋がる配線を、ハサミやカッター
で切断する、という方法は古い。

新手の方法は、携帯電話のジャミング装置を標的と
なるクルマの周辺で起動する、改造済のエンジンコン
ピュータに差し替える、というやり方。

携帯電話網が圏外、通信不能の状態にあると、窓
ガラスの割れを検知したり、エンジンコンピュータの
差し替えを検知しても、クルマは異常事態を外部へ
通報出来ない。

一定時間、位置情報の通知が無いことに気づいた、
警備会社・車の所有者が行動を起こした時には、
クルマは既に解体場所に移されている。

短い区間は、妨害電波を出したまま、走るが、
手早く足跡を消すために、
長距離移動の際は、待機させていたトラックの
荷台に乗せる。コンテナを閉めてしまえば、
電波を遮断出来る。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 08:55:36.30 ID:Z9mDzhA+0
>>463
そこまでして盗んで元は取れるのか?
ハイリスクローリターンじゃね?
465日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/10(火) 12:36:02.67 ID:e00dbOqBO
>>463
お前は窃盗団か?


>>464
セキュリティの配線外すより携帯用のジャミング装置とコンピューター交換のが簡単だぜ
トヨタG-BOOKのDCMなんかはauの端末使ってるぜ
ココセコムや他の位置情報サービスも携帯電話やPHS用のネットワークを利用してるだけ
ジャミング装置使えば通報されないし位置情報も送信されないぜ
あとは自○○○機の通報装置もジャミング使えば無効にできるぜ
最近の車はコンピューターをわざと交換しにくい場所に設置するが一昔前の車は簡単に交換できるぜ
16アリストなんか○○席足元にあるし17系クラウンなんかボンネット開けたらすぐだもんな
ヤフオクでコンピューターとキーのセット買えばイモビなんて簡単に無効にできるぜ

元がとれるかどうかは微妙
1000万の新車を盗んだところで100万になるかどうかだな
新車のランクルで1台2〜30万くらいにしかならないってニュースで見たことあるな
車両盗むよりホイールのが換金率高いぜ


>>447
ステータスLEDの配線辿ればセキュ本体に辿り着けるのになんでわざわざアースを純正ハーネスから取る必要があんの?


お前ここ見てんだよな?
逃げてねえで納得できるように説明しろ
このチキン野郎
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 13:04:29.48 ID:GExY2HIG0
>>462
本物の日本男児は、こんな所に張り付かない
ってネットに必死に書き込まない
本物の日本男児は、くだらない自慢なんかしません
日本男児は、寡黙です
467日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/10(火) 14:20:58.42 ID:e00dbOqBO
>>466
ネットでもリアルでもやられたらやり返すのが純粋な日本男児なんだよ
日本男児の本質を知らないお前は日本人ではない
朝鮮人は今すぐ国へ帰れ
468日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/10(火) 17:16:08.83 ID:e00dbOqBO
>>447
テメェがド素人だわ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 17:41:18.97 ID:JQa0M7DfO
>>467
日本男児って
ただのネット厨じゃん
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 17:45:18.58 ID:JQa0M7DfO
日本男児は自分で日本男児とは言わない
回りの人がその人の行い振る舞いを見て、『あの人は日本男児だね』って言うもの
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 17:53:22.00 ID:mG6G6bKk0
流れをぶった切ってすみません
15年ぶりに新車買おうと思ってんだけど

今のカーナビって昔のMC/CDカーステレオ
なんかとと比べてどうなんですかね?

最近じゃタブレット端末で
ナビゲーションみたいな事は当たり前に出来るし
音楽データなんかも一緒に入れとけば
アンプとスピーカーさえあれば
使えると思うんだけど

車買う時、装備を何付けるか
何となくなんだけど
サイドカメラやバックカメラが最初から
付けられてるから純正のカーナビ付けてるって
感じに思ったんだけど

皆どんな使い方してるんです?
ナビとオーディオ分けて付けたりしてるんですかね?
472日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/10(火) 21:15:28.70 ID:e00dbOqBO
>>469
俺様はリアルでも日本男児だからネットでも日本男児なんだせ


>>470
俺様の振る舞いはどう見ても日本男児だろうが
俺様はな、>>447みたいにビビって何もできないチキン野郎とは違うんだよ

473日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/10(火) 21:39:19.27 ID:e00dbOqBO
>>471
お前よ、もう一回自分のレス読み直してみろよ

お前は文才無さすぎだぜ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 22:44:36.51 ID:ePLWTzLM0
うえうせえぞ。
ばかたrふぇが。
おまえvbがいしたkがあぁぁ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 22:44:58.08 ID:vINMKtVm0
恩奪取はポータブル以外全滅か・・
はあ・・・
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 22:53:32.18 ID:PfiQLx/K0
NX712とMDV-737DTで迷ってる

今使ってるNX808から
メモリーナビにしても使い勝手は悪くなったりしないかな?

ナビはあまり使わないので音重視でMDV-737DTを選ぶか・・・
表示デザインなどが好みのNX712を選ぶか・・・

他にお薦めがあれば
ご教授お願いします。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 23:15:40.12 ID:GOtO7btf0
>>476
音だけが問題ならNX712にしてスピーカーを
ちょっといいのに変えればいいんじゃね
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 23:21:19.70 ID:GjbQiefO0
>>472
やられたらやり返すって、むしろ朝鮮の文化じゃね?

日本人はむしろ、金持ち喧嘩せずじゃね?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 23:52:21.09 ID:2Z75y2wZ0
>>478
日本人なんだけど貧乏なんじゃ?
余裕無さそうだし
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 23:53:43.33 ID:pe0KPQ1O0
知り合いが先週車上荒らしあってた…真っ昼間に時間貸しの駐車場で。機種聞いてないがインダッシュフルセグで春につけたらしい。

車両保険入ってるから大丈夫なんだけど、修理やらなんやら超面倒くさいやね。

皆は保険以外で何か対策(カバーかける等)してる?自分もナビ変えたばかりだから若干心配だ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 00:18:41.57 ID:OnSzeI9H0
毎日毎日便所バエが超ウゼー
蝿の分際で人様に文句垂れんなや
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 05:33:34.08 ID:hRGeWc6E0
>>472
基地外男児
483日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/11(水) 06:54:35.67 ID:fe+qVdZrO
>>478
お前がチキン野郎なだけだぜ
ビビってやり返せないだけだろ
俺様は金持ちじゃなくて小金持ちだぜ
資産は2億しかないからな
小金持ちは喧嘩するんだぜ

>>479
お前みたいなのがいるから過去に何度も証券口座の写真をアップしてんだけど?
少なくともお前よりは金あるぜ

>>481
蝿やゴキブリの生命力は最強だぜ
お前らみたいな根性無しとは違うんだよ


>>482
俺様の異常な書き込みを見ればわかる通りだ
俺様はリアルに精神科通院してるしパキシル飲んでるぜ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 10:55:49.35 ID:RGpb0WUU0
>>483
フーガってショボイよね
485日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/11(水) 12:05:15.15 ID:fe+qVdZrO
>>484
そうだよな
フーガならクラウンのがいいよな
俺様は日産車嫌いだぜ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 12:33:10.58 ID:Tormr/IY0
>>483
マネーはあっても心は貧しいんだね
487日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/11(水) 12:40:14.40 ID:fe+qVdZrO
>>486
そうだよな
精神障害者の俺様を虐めるお前らの心は貧しいよな
見てて可哀想だぜ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 12:52:47.86 ID:8AS+vXok0
まだパキシルって使ってる人いるんだ・・・
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 13:21:28.29 ID:X/KujOHv0
カロッツェリアのPSH-DA09ってどーなの?
欲しいんだけど。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 13:33:22.24 ID:lnl0ksHP0
>>487
あなたは障害を武器にしてるでしょ
そのやり方が汚い、心が貧しいと指摘されてるの
色々言われるのはやり方が汚いんだから当然でしょ
健常者か障害者かは関係ない、できるできないの問題じゃないんだから
491日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/11(水) 14:40:14.63 ID:fe+qVdZrO
>>488
パキシルは古いよな
レクサプロってどうなんだ?

>>490
そういうお前の考えが障害者差別に繋がるんだぜ
何か好きでパキシルなんか飲まなきゃならねぇんだよ?
飲みたくないのに飲まなきゃならねぇんだよ
それが武器だと?
ふざけんなボケ
あんた同和だろ?


492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 15:16:42.74 ID:NoULltWJ0
>>425
ドラコン3はナビ操作できないよ
操作できるのはドラコン2までね
493日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/11(水) 17:06:02.81 ID:fe+qVdZrO
>>492
いい歳こいてドラクエなんかみっともないぜ
ゲームばかりしてないでたまには外で遊べよな
俺様と外で合気道しようぜ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 17:21:04.49 ID:EeOKVQjM0
>>491
此処より【心と身体】関係のスレに行く方が良いんじゃないか?
そんなので車運転しちゃ駄目じゃないの?
495日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/11(水) 22:14:30.76 ID:fe+qVdZrO
>>494
そんなスレで相談しても何にもならないぜ

よく悩み事があったら相談しろって言うけどよ、相談なんてする意味はないと思うぜ
例えば多重債務に悩み自殺を考えてる人間が他人に相談したからって債務が無くなるわけじゃないんだよ
そいつには借金を返済するか自殺して人生を精算するかの選択肢しかないんだよ

俺様だって相談してメンタルが良くなるわけでもない


相談なんてくだらねぇ真似をする暇があんならスレ荒らしてお前らを困らせてた方が楽しいわ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 23:51:00.66 ID:lnl0ksHP0
>>491
『差別』?冗談じゃない
障害の有無に関係なく、あなたみたいな人は『区別』されて当然
むしろ、「スレ荒らしてお前らを困らせてた方が楽しいわ」なんて言ってるあなたの行動は
障害者全体への理解の妨げとなり、健全な障害者までが巻き添えに差別の対象になる
荒らしたければ一個人として荒らせ、障害者だと名乗るな、他の障害者の迷惑だ

国内で認可されている薬では効果が無く、薬を個人輸入してる程のADHDの後輩がいるが
彼女は社会に適応しようと必死だし、障害を利用したり理由にしたりは絶対にしない

「好きじゃないのに飲んでいる」、それを言う事自体が武器化
「僕こんなに辛いの苦労してるの」とでも言いたいの?
いやそもそも、あなたがここで起こしてる嫌われる行動の数々は、
障害に関係の無い、ただの当人の資質や性格の問題でしょ

それとも障害が原因で堪えられなかったり噛みつかずにはいられないの?
だったらそこも含めて診てもらったらどうですか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 00:11:39.94 ID:KaUcdRvk0
>>491
俺は君が悪いとは思っていないよ。
君みたいな屑な人間を産み落として、まともに育てる能力すら無い
世の中のカスみたいな君の両親が悪いと思う。
君みたいな人間をこの世に作った君の両親はこの世に存在する
価値すらないと思うんだ。
今度、ご両親にあったら、2chにそう書かれていたと本人に言っておいてくれ。
お前らは俺みたいな粗大ゴミをこの世に作ってのうのうと息をしている
生きる価値の無い屑だと。
498日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/12(木) 00:12:26.03 ID:LZPxdXeH0
>>496
何が区別だ
区別=差別だろ
わざわざ類語使うなよ

俺様はな、お前らが煽ってくるのが楽しくて仕方ないんだよ
お前のレスも楽しみで仕方ない
お前がレスすればするほどスレが荒れてくんだぜ
俺様のレスとお前のレスの相乗効果でスレがどんどん荒れてく
もう最高だぜ

俺様はもう寝るぜ
俺様が起きるまでにお前も何かひとつレス返しとけよ
起きたらまたレスしてやる
このスレを俺様とお前で乗っ取ろうぜ

ここは俺様とお前のチャットなんだよ
499日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/12(木) 00:25:02.87 ID:wQCBfAx4O
>>497
そうだな
俺様は生まれてくるべき人間じゃなかったと思うぜ
世の中には生きたくても生きられない人間だっているのになんで俺様みたいな人間が生きなくちゃならねーんだ?
神様は不公平だよな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 00:29:47.53 ID:PCelm8MK0
ねえねえ、本当にメンヘルスレに行けば〜
501日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/12(木) 00:29:48.83 ID:wQCBfAx4O
>>497
俺様を生かした神様が悪いんだぜ
恨むなら神様を恨めよな


俺様だって生きんのがめんどくせぇしよ
神様はなんでわざわざめんどくせぇ事させるんだろうな?
俺様も神様を恨んでるぜ

誰でもいいから俺を殺してくんねぇかな?
告訴しないでやるからよ
502日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/12(木) 00:35:38.49 ID:wQCBfAx4O
なんで俺は日毎日生きてかなくちゃなんねーんだよボケ

今すぐ津波が来ればいい
津波よ俺を溺死させろや
503日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/12(木) 00:38:07.35 ID:wQCBfAx4O
首都高で事故があったな

俺もトレーラーの間に挟まれたかったわ
一瞬で死ねるから苦痛も少ないだろ
被害者が俺だったらよかったのにな
504日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/12(木) 00:39:15.08 ID:wQCBfAx4O
日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速は今すぐに自殺しろや
505日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/12(木) 00:40:43.00 ID:wQCBfAx4O
死んだら何も考えなくていいんだぜ
煩悩が完全に消えて解脱できるんだよ
早く死にたいな
506日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/12(木) 00:42:18.43 ID:wQCBfAx4O
人生をリカバリーしたいな

リカバリーよりも人生を強制的にシャットダウンしたい
507日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/12(木) 00:43:35.23 ID:wQCBfAx4O
もし今が戦時中なら桜花に乗って散ってやるのにな
508日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/12(木) 00:47:12.05 ID:wQCBfAx4O
この国はいつんなったら安楽死を認めるんだ

早く安楽死を合法化させろ
世の中には生きるのが苦痛に感じてる人間もいるってのによ

509日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/12(木) 00:56:26.82 ID:wQCBfAx4O
あー、消えたい
誰か俺を消せ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 03:39:15.25 ID:PCelm8MK0
>>509
消えたいのならご自分だけで静かに消えて下さい
どこぞの馬鹿みたいに人を巻き添えにする様な事は決してしないように
511日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/12(木) 06:34:35.81 ID:wQCBfAx4O
>>510
他人を巻き込むつもりはない
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 09:24:21.89 ID:PCelm8MK0
>>511
>>誰か俺を消せ
人を巻き込むつもりじゃん
513日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/12(木) 10:08:40.28 ID:wQCBfAx4O
>>512
どうせ俺が死ねばいいんだろ?
精神障害者の俺に生きる価値も資格もねぇんだよ
なんで俺は生きてなきゃなんねーんだよ?
早く消えたいわ

514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 10:12:01.85 ID:wTN74jVS0
うんうんそうそう、お前には生きる価値ないから早く消えちゃいなYO!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 10:48:18.05 ID:JIA6XS7M0
震災前から脳みそが汚染されてる奴はまだ生きていた事にびっくり
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 11:17:12.09 ID:Zc2GvJyu0
NGワードですっきり。
もう池沼の相手すんなよ。
517日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/12(木) 11:18:02.70 ID:wQCBfAx4O
>>514
お前が死に方の見本見せてくれYO!

アクアク、アクアクララはね、いつでも熱いお湯出るYO!
http://www.youtube.com/watch?v=aIINWtgED8Y




>>515
お前はよ、その台詞を福島県浪江町の住人に直接言えるか?

俺様はゴキブリだ
ゴキブリの生命力は強いんだよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 12:01:22.56 ID:JIA6XS7M0
     :(´・ω・)ω・`): ブルブル
     :/⌒ つ⊂⌒ヽ:

519日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/12(木) 12:04:43.78 ID:wQCBfAx4O
>>518
寒いのか?
アクアクララで熱いお湯飲めよな
520日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/12(木) 12:42:13.04 ID:wQCBfAx4O
アクアクアクアクララはね、美味しいお水だYO!

521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 14:08:09.96 ID:sOanDxEr0
なんでもいいからよそ行ってくんないかな
522日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/12(木) 14:22:34.57 ID:wQCBfAx4O
>>521
ここは俺様のブログだ
嫌ならお前が出て行け

ここはお前らの食い付きがいいから居心地がいいんだよな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 15:11:18.23 ID:U4h0jesCO
もう少し面白い内容じゃないとね
『消えたい』が話のピークでした
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 16:02:18.00 ID:jTlrlYlz0
セキュリティスレでこの基地害初めて見て
クラウン フーガスレでも見てたけど
どこ行っても嫌われて終わり

俺以上にスレ駐屯されてる人 かわいそう
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 16:22:24.98 ID:0UtG+bUR0
数年前までY31とかいう骨董品で喜んでた基地外だから
もう何年もこの板に粘着してるし、ちょっとやそっとじゃ消えないだろう
526日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/12(木) 17:09:02.16 ID:wQCBfAx4O
>>523
俺様はお前らを笑わせるつもりはないからな
おもしろくなくて結構

>>524
嫌われた方が余計な人間関係営まなくていいから楽だぜ


>>525
俺様は仮面の忍者じゃないぜ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 19:13:09.87 ID:b1ZVW0P00
>>526
面白くないんなら来るなよ
精神病スレに行けばいいのにって言っても
精神病んでるからだからわからないんだよね〜
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 19:49:02.08 ID:obWOubtP0
>>526
殺人予告まだ〜〜〜
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 20:37:22.15 ID:PiJaHnBQ0
お前らちょっとはスルーってもんをry
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 20:38:25.41 ID:0UtG+bUR0
この場合「スルーして収束」した例はほぼ無い
大抵は当事者側が飽きるまで続く
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 22:41:51.62 ID:sOanDxEr0
>>530
そうそう。スルーしてもスルーしなくても飽きるまで終らないよね。残念だけど。
もとのスレのように戻るには時間がかかる。色々と有益で楽しかったのに。残念。
532日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/12(木) 22:49:32.64 ID:LZPxdXeH0
>>527
俺様のレスが面白くないならお前らが来なきゃいいだろ
精神病スレでキチガイ同士盛り上がるよりも健常者のお前らのスレ荒らす方が楽しくてな

>>528
俺様は殺人予告される側だぜ

>>529
スルーしろってレスすること自体がスルーできてないんだよ

>>530
俺様は何年でも粘着するぜ
女は一回セックスすりゃ飽きるけど荒らすのはなかなか飽きなくてよ


>>531
本当残念だよな
俺様もそう思うぜ
533531:2012/07/12(木) 23:10:31.70 ID:sOanDxEr0
>本当残念だよな
>俺様もそう思うぜ

いかん、不意をつかれて笑ってしまった ・・・
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 23:24:57.94 ID:p3oaKwdR0
だからおまいら専ブラ使えって。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 23:56:05.63 ID:UvL4SlJZ0
>>532
此処はカーナビスレなんですけど〜
基地外自爆書き込み見たくて来てるわけじゃないんですけど〜
カーナビに興味有っても基地外には興味ないんですけど〜
カーナビ以外の話書くんなら面白くしくれないと〜
馬鹿だから面白い事かけないんだから
メンヘル行って基地外同士仲良くすれば良いのに〜〜
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 00:33:44.22 ID:LwTDJev40
>>530
>>531
それでも構ってちゃんにエサを与えるのは馬鹿のやること
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 01:02:22.74 ID:axc81nZq0
なんでNGワードって便利な機能を使わないの?
せっかくコテハンなのに
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 01:25:56.49 ID:6JvJsSJn0
ぼうやだからさ。

って、この辺のやりとりが増えるのは毎年夏の風物詩。解る人は黙ってNGしてる
539日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/13(金) 12:08:38.84 ID:tJoZMAE1O
お前ら俺様をスルースルー言ってるくせに結局俺様の話題で盛り上がってるじゃねーか

やっぱり俺様は人気者だよな
俺様はアイドルだぜアイドル

俺様も選抜総選挙に立候補したら大島を抜いて一位になるだろうな
ヘビーローテーションの振り付けも覚えたから完璧だぜ
来年のセンターは俺様だよ
540日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/13(金) 14:39:42.78 ID:tJoZMAE1O
順位 名前 (所属・チーム) 得票数

「27thシングル選抜メンバー」
1位 日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速(チーム茨城)274953票

2位大島優子(AKB・K) 108837
3位 渡辺麻友(AKB・B) 72574
4位 柏木由紀(AKB・B) 71076
5位 指原莉乃(AKB・A) 67339
6位 篠田麻里子(AKB・A) 67017
7位 高橋みなみ(AKB・A) 65480
8位 小嶋陽菜(AKB・A) 54483
9位 板野友美(AKB・K) 50483
10位 松井珠理奈(SKE・S/AKB・K) 45747
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 16:26:43.46 ID:nEeTnxcC0
顔と名前が一致するのが2人しかいない
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 16:37:32.16 ID:eMJmX80t0
一人も一致しない俺が通り過ぎますw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 17:16:56.42 ID:7gAMp/JB0
受けようと必死に考えた挙句があれ…
 
お薬切れてますよ〜
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 17:36:43.92 ID:zZRDYNJ50
ポータブルナビの使用感てどんな感じ?
猛暑日だといちいち取り外しが必要になったりする?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 17:53:28.45 ID:nyEktLfV0
うn
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 20:18:37.40 ID:UGjleJRo0
残業代含めた国家公務員の本当の年収は民間約2倍の808万円

増税で国民から搾り取る税金が国庫を潤すと同時に、役人の給与は再び元の高い水準に戻され、増税の痛みを感じなくて済むカラクリなのである。
だから霞が関官僚や自治労などの公務員労組は「国民に増税すれば自分たちの給料が増え、高給を維持できる」と今回の増税法案に大賛成している。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120712/dms1207121600022-n1.htm
547日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/13(金) 23:19:15.39 ID:NLHN3Gx60
>>541
>>542
今時AKBの顔と名前が一致しないなんてただの時代遅れ野郎だぜ

それをわざわざ自慢する事もないだろ
私はうましか(←馬鹿)ですって自慢してるようなもんだぜ

>>543
受けるって何を受けるんだ?
意味がわかるように表現しろよな
さっきパキシル飲んだぜ

>>544
電子機器だから温度の影響は多少なりともあるだろうな
それよりも防犯上外したほうがいいぜ

548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 23:54:41.50 ID:pEBF/Qu00
しかし何でブルーレイ対応のナビは無いんだがや?
車用に同じDVD買えってか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 00:18:20.25 ID:kgczTEWM0
550:2012/07/14(土) 00:52:12.18 ID:mgsdZUMr0
車メーカー純正と別体式かぁ・・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 02:41:16.43 ID:rriyy9oZ0
>>547
お薬変えなきゃね
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 06:38:25.94 ID:hz77oimQ0
別体式ならストラーダのこいつもだな
http://panasonic.jp/car/navi/products/HX3000/index.html

まあ来年には内蔵モデルが出てくるんじゃないかな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 09:00:58.15 ID:4+I4Uu600
7インチの画面なのにブルーレイにしたところで意味がないからじゃないか?
554日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/14(土) 09:21:22.21 ID:TeNPz3gIO
お前らおすすめの抗鬱薬あったら教えろ
555日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/14(土) 11:56:05.88 ID:TeNPz3gIO
睡眠薬はロヒプノールがおすすめだぜ
どんな悩みがあってもよく眠れるぜ
ワイルドだろ?
556日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/14(土) 12:10:48.34 ID:TeNPz3gIO
来週は知り合いのプリウスαに5000円でナビ、バックカメラ、ETC付けてやんだけど文句あっか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 12:37:26.90 ID:FB3GlSN40
知り合いとかいるんだw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 14:59:28.16 ID:+2/ln1kC0
誰か、同価格帯ナビの長所・短所をまとめてくれ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 17:25:19.56 ID:+ngmuWnC0
言い出しっぺが勉強がてらまとめてくれてもいいのよ
560日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/14(土) 19:10:58.31 ID:wzfDG1Wt0
オラオラオラオラ
精神病患者の俺様参上だぜ
精神病なめんなよな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 20:00:14.96 ID:mgsdZUMr0
>>553
画質云々よりも
家庭でブールレイ使ってる人には需要あると思う
既に所有してるディスクを車でも見れるしね
それにDVD2枚組みが1枚に収まってるし便利
しかし俺は最近ナビ買い換えたばかりだからどーでも良い事だw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 20:20:08.61 ID:ZzbokkoB0
ここ数年はBDしか買ってないしBD再生できないDVDドライブなんて不要だよ
もったいぶってないで中堅の機種以上にはさっさと搭載してほしい
家庭用機器は完全にBDが主流なんだからさ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 20:23:56.05 ID:IudY6KqZ0
耐久性の問題が解決しなきゃ車載用BD普及はまだまだ先だな。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 20:45:34.99 ID:mgsdZUMr0
しかしHDDVD消えて良かったな
言いにくいったらありゃしない
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 21:00:20.85 ID:WV/oUslC0
家庭用機器も、まだまだDVDが主流でしょ

・・・とツタヤとか行くと思う。
BDも置いてるけど、明らかにレンタル中が少ない。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 22:18:55.64 ID:T3SbzhjV0
スレチで悪いけど、HDDVDとDVDは違うものだと思ってた
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 22:27:05.91 ID:mgsdZUMr0
チャウチャウちゃう?
ちゃうちゃう、チャウチャウちゃうんちゃう?
568日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/14(土) 22:44:06.77 ID:wzfDG1Wt0
柏木由紀のDVD買ったぜ
文句あっかよ?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 22:54:29.88 ID:eimx/wDx0
iPhoneでビデオを持ち出そうとか言ってる時代に
いまどきメディアとな?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:25:28.35 ID:mgsdZUMr0
由紀さおり
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:29:15.60 ID:H64Sh8Zp0
>>569
Bluetoothで繋がるの?
もしかしてイチイチ線繋ぐの?
それならダサくて要らない
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:30:01.75 ID:z0tbj0X00
パナのS300つけたけてスピーカーは交換済みなんだけど、音がいまいち・・・
ナビかえたら(どう価格帯で)素人でもわかるくらい音かわりますか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:38:28.47 ID:U4UHumZc0
>>572
音に拘りがあるならナビとオーディオは別々に考えるべし
574日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/15(日) 00:01:06.80 ID:wzfDG1Wt0
>>569
iPhoneなんて画面小さいしどこがいいんだ?
あんなのに踊らされるなんてミーハーなんだよお前は

>>570
俺様はな、ババアの話をしてるんじゃないんだよ
AKBの話をしてんだ

>>571
線を繋ぐ事をダサいと考えるお前の思考がダサいわ

>>572
いくらオーディオの音が良くても車内ってのは音楽を楽しむにあたっては劣悪な環境なんだぜ
そんなくだらない事はっかり気にしてるお前は精神病なんじゃねーのか?
575日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/15(日) 00:05:55.63 ID:q/flZPsL0
俺様は精神科通院してんだけど何か文句あんのか?
576トンファー大好き ◆EMc7Nqv4oY :2012/07/15(日) 00:24:46.63 ID:q/flZPsL0
俺はトンファー天下一武道会茨城心霊最強王者決定戦で優勝して無敵だから
お前ら弱虫でネット番長でみっともないから
俺と勝負できないチキン野郎だから

577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 01:48:06.85 ID:bsYNcFxkO
檻のある精神病に入れてもらわないとね
578日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/15(日) 02:09:06.67 ID:q/flZPsL0
>>577

誤:精神病に
正:精神病院に

日本語は正しく使おうな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 02:19:29.54 ID:bsYNcFxkO
さすが詳しいね
ちょっと早く出てきちゃったね
もう一回入れてもらわないとね
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 13:13:54.77 ID:7tOtOrbl0
なんか今日も
 574 名前: [ ] 投稿日:
な、投降が多いな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 16:32:49.11 ID:c31aGi9C0
>>580
なんでNG入れてるのにワザワザ触るの?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 16:40:26.32 ID:ig+L+Frk0
お前を嫌ってNGしてる奴がいるんだぞとアピールする為
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 17:10:45.15 ID:c31aGi9C0
それ餌あげてるだけだから
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 20:01:30.31 ID:4s7azGpb0
スピーカーの質問したものだけど、そんなに音にこだわってるわけではないのですが
以前の車がカロナビ(中間くらいの)+純正スピーカーで普通に聴けてたのに
今度はスピーカーかえたのに、以前のより音がなんだかすっきりしなくて・・・
これでも充分キチガイかなwww
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 20:05:39.20 ID:KQqqxL8J0
車種を変えたんであれば、スピーカーのサイズとか影響大きいな
586日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/15(日) 20:16:54.90 ID:q/flZPsL0
>>579
詳しい、詳しくないの話じゃなくてお前の日本語の表現が下手なだけだろ?

精神病院への措置入院ってのはな、今すぐに入院させなきゃ自分や他人に危害を与える恐れがあるって判断されなきゃできないんだよ
判断するのもお前みたいなド素人じゃなくて指定された精神科医2名以上が判断するもんだ

>>580
お前さ、NGワードなんて現実を見て見ぬふりしてるだけだぜ
もっと現実と向き合えよな

>>581
なんでって>>580は荒らしをスルーできないお子ちゃまだからだろ
俺様の事が気になって気になって仕方ないんだよ


>>582
アピールというか火に油を注いでるんだろうが

>>583
そうだよな
お前の言う事が正論だと思うぜ

>>584
お前なんてかわいいもんだぜ
俺様みたいなのをキチガイって言うんだぜ
お前は精神科通院歴ないだろ?
587日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/15(日) 20:25:45.62 ID:q/flZPsL0
>>584
お前がキチガイを名乗るなんて10年早いんだぜ
キチガイになりたいならまずは精神科の門を潜らなきゃな
それがキチガイへの第一歩だよ

書き込みも俺様を見習えよ
俺様の粘着力は常人じゃ無理だぜ
このスレが続く限り粘着してやるつもりだ

588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 21:04:02.90 ID:JncEnq010
基地外スルー
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 21:55:18.33 ID:Nh80/l340
>>587
流れ読まないで普通に聞いていい?

AVN-Z01考えてるんだけど、ipodがフリーズしたりとか、usbが認識できないとか、実際頻発してる?

その他使用感もレポってくれい。
590日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/15(日) 22:39:02.08 ID:q/flZPsL0
>>588
スルーなんて簡単に言うけどよ、今まで完璧にスルーできた奴なんてほとんどいないぜ
まあ、スルーがんばれよな

>>589
Z01は3ヶ月使ったけど俺様はipod接続した事はないぜ
iPodやiPhoneのような外国製品使う奴は非国民だと思ってるからな
USBメモリは毎日使ってたけど認識できない事は一回もなかったな
ナビに限らすパソコンでも安いUSBメモリだと認識されない事はあるぜ
俺様はSONYのメモリ使ってたぜ
曲は全部AKB48だぜ
アンダーガールズの曲もおすすめだぜ

一回だけ都内で使用中に目的地の再検索したらフリーズした事があったな
都内は道が複雑だからナビのCPUにも負担がかかってたのかもしれん
それ以外は特に不具合はなかったぜ
起動はSDナビだから最速だぜ
前に乗ってたGRS204クラアスのHDDナビよりも最速だったな
起動が早いとエンジンかけてすぐにRに入れてもバックモニターが使えるから便利だぜ
だたし情報量はクラアスのHDDナビより若干少ないな
縮尺を市街図にしても細かい道は表示されないし、施設名の情報も少ない
あと画面は直射日光が当たっても見やすかったぜ


つかよ、予算が許すならAVN-Z02iのがいいぜ
SDカード経由でMP3は聞けるしナビもフリック操作ができるからな

591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:14:33.87 ID:Nh80/l340
>>590
サンキュー!
usbは大丈夫なのか。ipodフリーズ多発したらusbに逃げられるね。

z02iはDSとかiphone使ってないから興味わかなくてね。いらん機能だよね。sdやらAAC読めんのはいいけど。

どっちかてと青歯捨ててのv01かな?
画面でパナs300dか地図でイクリかもなやんでるわw
592日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/16(月) 00:42:07.95 ID:IC3dmCRV0
>>591
俺様は大画面とSD経由でMP3再生できるのとフリック操作でZX02iにしたぜ
DSとiPhoneは全く使ってないぜ
特にDSなんて使ってる奴なんてほとんどいないだろうな

青歯必要ないならV01で十分だな
でもお前の使ってる携帯が青歯対応なら青歯はあるほうがいいと思うぜ
ハンズフリーが便利なんだよな
相手の声がスピーカーから聞こえるから同乗者に会話が丸聞こえだがww

俺様はパナのナビは使った事ないけどイクとパナならイクを選ぶな
ナビの老舗メーカーといえばパイオニアかイクだぜ


593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 01:42:58.15 ID:qRFMS+Am0
>>592
スマホだから青歯あると便利なんだよな。連携とれるからパナもうかんだんだよね。

こういうのは悩んでるうちが楽しいんだけどな!いろいろサンキュー!
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 06:37:28.54 ID:Rm+o29+e0
基地外スルー
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 11:54:23.38 ID:WL7RtNKA0
公務員の守衛は緊急対応なく給料も倍以上と民間警備員怒る

公務員の平均給与を民間が上回ったのは高校教師のみ。
「大学受験で結果を残したい私立はいい教師にはカネを惜しまない」(都内私立高数学教師)という事情からだが、他の業種はすべて公務員のほうが給与が高かった。

http://www.news-postseven.com/archives/20120716_128133.html
596日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/16(月) 17:00:20.22 ID:IC3dmCRV0
>>593
そうだな
悩んでるうちが楽しいんだよな
マスターベーションと一緒だよ
エロい事考えながらシコシコしてるときが一番楽しい
射精したら後悔の念に駆られる
まあ、オナニーもナビも同じようなもんだ
597日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/16(月) 17:01:18.21 ID:IC3dmCRV0
>>594
お前がスルーできてないぜ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 17:03:50.00 ID:zwEh2d4x0
基地外スルー
599日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/16(月) 22:05:14.76 ID:IC3dmCRV0
>>598
お前さ、スルーの意味わかってんの?
600彩の国埼玉☆栃木群馬上等 ◆7H26QUpCZg :2012/07/16(月) 22:40:58.39 ID:P7w/K45C0
お前らよ〜誤爆とかいって全くスレに関係ないこと突然書くやついるだろ?あれ面白いと思ってんの?ぜったいあれウケ狙いだよな。そんなつまんねぇネタ、昭和58年生まれ、ウゴウゴルーガ世代の俺には通用しないよ?わかる?調子にのんなよ?
601彩の国埼玉☆栃木群馬上等 ◆7H26QUpCZg :2012/07/16(月) 22:43:01.21 ID:P7w/K45C0
昔、アゼストのHDDナビを使ってて、MD挿入口からMDがでてこなくなったからナビを外して自動波に持っていったら、修理を断られたから激昂したんだがなんか文句ある?
602彩の国埼玉☆栃木群馬上等 ◆7H26QUpCZg :2012/07/16(月) 22:45:20.61 ID:P7w/K45C0
お前らよ、型落ちの俺の車にHDDナビついてるからってばかにしてんのかよ?
お前ら、調子に乗ってると、顔面至近30センチでカメムシ破裂させちゃうよ?
603彩の国埼玉☆栃木群馬上等 ◆7H26QUpCZg :2012/07/16(月) 22:48:02.13 ID:P7w/K45C0
お前らよ、埼玉県民なめてんのかよ?文句あんだったら国道4号道の駅庄和で、スポコン仕様、型落ちインテタイプR、無限リップ、触媒レス、5次元304ボーダー仕様のおれと、日光までランデブーしないか?
604彩の国埼玉☆栃木群馬上等 ◆7H26QUpCZg :2012/07/16(月) 22:49:10.52 ID:P7w/K45C0
>>598
オラ、速く恋や?
俺のインテRに微々ってんの?
605彩の国埼玉☆栃木群馬上等 ◆7H26QUpCZg :2012/07/16(月) 22:54:01.76 ID:P7w/K45C0
今週末はよぉ、オイル交換した後、俺の愛車でよぉ、ちよっと流しにいくよていなんよぉ。もち、BGMはくうちゃんね。あとな自動後退で、カーテンも買う予定。まじヤン車に見られちまうかも(汗)
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 22:54:37.08 ID:f78QQI860
基地外読むまでも無くスルー
607彩の国埼玉☆栃木群馬上等 ◆7H26QUpCZg :2012/07/16(月) 23:02:19.52 ID:P7w/K45C0
>>606
僕はうれちぃのーだってだ〜って、君が読んでくれてるんだもん♪で、きみは何にノッテンの?
あ、きみは調子に乗ってるね。てめーは生きててすいませんって謝罪しろや。ボォケ。
608彩の国埼玉☆栃木群馬上等 ◆7H26QUpCZg :2012/07/16(月) 23:04:56.08 ID:P7w/K45C0
大体よ、スルー推奨なんてできんの?お前らごときのチンパン並の脳ミソで。てめぇらのカニ味噌なんてもうレベル低すぎちゃって可哀想で涙がでてくる。とりあえずてめーらマリコ様の爪の垢を煎じて飲みなさい。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 23:14:50.69 ID:Rm+o29+e0
基地外スルー
610彩の国埼玉☆栃木群馬上等 ◆7H26QUpCZg :2012/07/16(月) 23:15:12.53 ID:P7w/K45C0
お前らよ、ウイッキーさん知ってる?
611彩の国埼玉☆栃木群馬上等 ◆7H26QUpCZg :2012/07/16(月) 23:16:59.37 ID:Lzc0HG7RO
>>609
キャリーぱみゅぱみゅキャリーぱみゅぱみゅキャリーぱみゅぱみゅキャリーぱみゅぱみゅキャリーぱみゅぱみゅキャリーぱみゅぱみゅキャリーぱみゅぱみゅ
612彩の国埼玉☆栃木群馬上等 ◆7H26QUpCZg :2012/07/16(月) 23:20:44.53 ID:P7w/K45C0
嘘かと思われるかもしれないが、マジで東関東道で140キロで走るGTRを・・・
613彩の国埼玉☆栃木群馬上等 ◆7H26QUpCZg :2012/07/16(月) 23:23:33.15 ID:Lzc0HG7RO
>>612
うるせーぞガイキチ。
614日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/16(月) 23:24:47.42 ID:IC3dmCRV0
やべーwww
笑いすぎて腹痛いぜwwwwwwwwwwwwwww
615日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/16(月) 23:25:47.13 ID:IC3dmCRV0
>>609
ウィッキーさんのワンポイント英会話なめてんの?
616彩の国埼玉☆栃木群馬上等 ◆7H26QUpCZg :2012/07/16(月) 23:28:54.68 ID:P7w/K45C0
>>609
子供の頃、ウイッキーさんとオスマン・サンコン、見分けがつかなかったんだが、なんか文句ある?
617日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/16(月) 23:30:13.43 ID:IC3dmCRV0
618彩の国埼玉☆栃木群馬上等 ◆7H26QUpCZg :2012/07/16(月) 23:32:03.29 ID:P7w/K45C0
>>609
お前らよ、伝説のコテハン、茨城最速をあんまり怒らせんなよ?お前らもつまらん事で争いたくないだろ?とりあえずまぁ俺は小物だ。調子こいてっと小森純の鼻の穴の中アップするよ?
619日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/16(月) 23:33:54.22 ID:IC3dmCRV0
>>609
リアルポンキッキ最強なんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=QCA2EyFdnsU
620彩の国埼玉☆栃木群馬上等 ◆7H26QUpCZg :2012/07/16(月) 23:36:36.03 ID:P7w/K45C0
>>617
よく拾ってきたなwww当時買った記憶がある(笑)
浜ちゃんちょっと今と声がちがうな!もう15年位まえだな。ごっつええ感じの頃だなwww
621日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/16(月) 23:36:57.09 ID:IC3dmCRV0
>>609
アホアホマンのブリーフなんで黄ばんでんの?
http://www.youtube.com/watch?v=M0TTfJM59pU&feature=related
622彩の国埼玉☆栃木群馬上等 ◆7H26QUpCZg :2012/07/16(月) 23:40:52.16 ID:P7w/K45C0
>>609
お前、鈴木あみが輝いてた時代をしってるか?
http://www.youtube.com/watch?v=rLOcUJysLN4&sns=em
623彩の国埼玉☆栃木群馬上等 ◆7H26QUpCZg :2012/07/16(月) 23:44:05.98 ID:P7w/K45C0
>>609
お前、ビジュアル形全盛期を生きてきた俺を小馬鹿にしてんの?

http://www.youtube.com/watch?v=BILva13fab8&sns=em
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 02:49:31.95 ID:S4/8kdW/0
基地外スルー
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 10:04:29.37 ID:Vj+m6Ydci
なんでカーナビはこんな使い勝手悪いの?
現状の操作感で満足してる人はスマホ持っていない人ですね
このままだとスマホやタブレットのナビアプリにとって変わられますよ
そこで僕からアドバイス
マルチタッチ技術わ導入しなさい
んでそれが生きるUIを作るのです
これが最低条件

そこで質問です
そんなカーナビありますか?
あるとすれば価格も教えて下さい
626彩の国埼玉☆栃木群馬上等 ◆7H26QUpCZg :2012/07/17(火) 11:24:09.60 ID:cr8u/k1WO
>>625
まずは君は、小2位の漢字ドリルからやりなおしなさい。君の文章の起承転結がまったくなってない。お前の人間性が表れています。
627彩の国埼玉☆栃木群馬上等 ◆7H26QUpCZg :2012/07/17(火) 11:27:26.99 ID:v+r5VWDC0
おい、おまえら暑いんだが、何か涼しくなるオススメはないか?
俺はこうみえても作業形の繊細な仕事についてるんだ。ちなみに20代後半、独身。だれか深夜の東水戸道路でキャノンボールしないか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 15:58:41.39 ID:NFQQV37wO
基地外スルー
629彩の国埼玉☆栃木群馬上等 ◆7H26QUpCZg :2012/07/17(火) 16:56:38.39 ID:cr8u/k1WO
>>628
あーちーちーあちー♪
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 18:41:38.28 ID:dHAzun2F0
初めてのナビ選びなんだけどAVN-Z01買っとけば後悔無いかな
フルセグで探してて地図も3年無料更新できるみたいだし
他におすすめとかありませんか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:50:14.78 ID:dHAzun2F0
もしかしてステマ品でウンコなのか
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:57:06.26 ID:zWgbOeOO0
>>630
ナビ選びのポイント
フルセグ
画質はVGA以上
この2点は押さえた方が良い
道案内はどのメーカーのも同じ値段クラスなら似た様なもん
あとは付加価値と好み
音声案内の声が初恋の人に似てるとか
633日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/17(火) 22:04:33.32 ID:IUsh2Yer0
>>625
ねえよそんなもん

お前よ、何偉そうに『〜しなさい』なんて命令してんだよ
この身の丈知らず

>>627
俺様が実験するときはこれ着てるぜ
めちゃめちゃ涼しいぜ
電池すぐなくなるけどな
http://www.jaluniform.co.jp/unistage01s.files/air_conditioning.htm


>>628
俺様のゴールドフィンガーでアナルに指突っ込むよ?

>>630
初めてならそれが無難かもな
ネットだと安いしな
SDカード経由でMP3聞けないがの弱点だが

634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 22:05:56.41 ID:6I7oTK5G0
>>630
とりあえず言っておくか

イクリプスはAV機能の操作性は悲惨。
ただ車種によっては標準で純正ステアリングリモコンに対応してるので
その辺は評価できるが。

AV機能は総じてウンコと言われているが、画質やら音質は、高音質高画質ナビと2台並べて比較しない限りは
よっぽど気にする人でなければ満足できるレベルだと思う。
他は目立った文句はないといっていい。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 01:35:44.07 ID:FdEKsW9/0
>>633
お前結構まともだな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 03:32:37.20 ID:TV+tCjuG0
ナビ結局あんまり使わない(´・ω・`)
知らないお店に行くには重宝するけど所詮そのくらい。
フルセグきれいだけどよく考えたら家でもTV見ないのに車で見るわけないし。DVDだって別に見たりしないし。
音楽ため込むのも手持ちの突っ込みまくったらもう入らないし。スマホ(本体12GB+microSDXC64GB)のが容量あるし選曲もしやすい。
だからといってナビ外してしまったら、今時ナビなしの車って引くよね。
カーナビメーカーは、こんなおいらの憂鬱を何とかしてほしい。欲しがらせてくれ、頼むから。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 03:38:57.96 ID:vUvhsIQa0
ahoスルー
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 03:39:07.64 ID:TJjGYLhq0
ただのバックモニターにしちゃ高いしな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 04:44:15.28 ID:8uhtcS6X0
免許取りました
父親は地図派でうちではカーナビは使ったことないので
カーナビのことは右も左もわからないのですが
カーナビって最初に買った料金だけじゃなくて維持費ってやっぱかかるんですか?
データ受信料とか地図データの更新料みたいのが
もしそうだとしたら月額でどのくらいかかるのでしょう?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 07:08:16.41 ID:F7B36A3H0
自分が使っているKENWOODの地図更新料は
月額315円のサービスに加入していれば
1年経過時点で更新データがネットでダウンロード可能になるシステムで、年間計3780円
そのサービスを利用しないで更新を申し込むと数万円掛かる
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 08:23:04.15 ID:bOAaCclq0
地図更新しなければタダですよ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 09:58:31.98 ID:rRTXnD8D0
まてまてG-BOOKアルファみたいな通信モジュール入りかもしれん。
とりあえずどんなナビだか晒すとよいぞ。
643日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/18(水) 12:26:46.88 ID:yczJdCPBO
>>635
マトモに見えるだけであって実際は薬浸けの廃人だ

>>636
俺様もテレビは見ないぜ
俺様は天才だからな
見るとしたらNHKのニュースだけだな
民放はニュースすら見ない
民放のアナウンサーはバカばっかりだしな
民放アナが台風の実況するときなんてキャーキャー叫びながら喋ってるのもいるしよ
テレビばっか見てるとバカになるぜ
俺様の職場には博士や修士が結構いるけど高学歴ほどテレビは見ないな
テレビなんてのはパチンコや酒飲みみたいに低俗野郎の娯楽だぜ
今からドラゴンボール見るぜ

644彩の国埼玉☆栃木群馬上等 ◆7H26QUpCZg :2012/07/18(水) 13:27:14.32 ID:/eBM5foU0
俺の人生、どこで間違ってこんなになっちまったのか・・・先行きが不安すぎる。正社員でこの年収とは・・泣きたくなる。
ナビすら次のボーナスまで買えないとは・・しかし、ナビの値段もオートバックスやディーラーで買うのとオークションで新品買うのと凄い差があるな・・・
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 16:33:11.22 ID:xmZcL4PCi
>>644
カーナビスレでなに言ってんだ馬鹿
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 18:08:46.40 ID:45PgUUOo0
馬鹿だからだろ
647彩の国埼玉☆栃木群馬上等 ◆7H26QUpCZg :2012/07/18(水) 18:45:30.98 ID:/eBM5foU0
>>645
>>646
最後のあたりをよんでみなさい。カーナビについて語ってるだろが?
お前らよ、読解力ないの?
648彩の国埼玉☆栃木群馬上等 ◆7H26QUpCZg :2012/07/18(水) 18:52:40.63 ID:/eBM5foU0
>>644
>>645
ところでよ、なんでナビの画面の収納部分の爪ってすぐこわれるんだろうな?
カロ、パナのHDD3台程使ってきたが、例外なく画面が収納出来なくなったわ。最後は収納OFFにして使ってたが・・・
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 18:52:46.12 ID:hmDqvPIo0
パナソニックのCN-S300D購入予定でしたが、急に価格が高騰してしまい、
KENWOODのMDV-737DTと迷ってきた。逆にMDV-737DTはガツンと値が下がってきて
今は値段も同じ位だし。
良くナビならCN-S300D、音ならMDV-737DTて言うけれど、TVはあまり見ず、
重視したいのが丁度、ナビと音なので…良い所&悪い所、総合力ならどちらが上ですか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 19:44:19.39 ID:TyqSrzws0
基地外スルー
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:21:01.89 ID:Vh2ScYvb0
質問です
カーナビの位置情報を携帯でみることってできませんかね?
娘の帰りが遅く心配なもので・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:34:59.78 ID:PD93ElEH0
どの娘だか知らないけどストーキングはやめなされ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:36:19.29 ID:FdEKsW9/0
>>651
無理
車にGPS携帯仕込んどけば?

というかそこまでするのはちょっとキモい
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:36:50.45 ID:z3SJ4nK80
自由にさせてやれよ
娘がラブホに入っていくとこが見たいのか?
心配なら電話かけさせればいいだろ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:48:19.02 ID:TJjGYLhq0
ナビって機能もそんなに変わらないのに毎年モデルチェンジするんだよねえ
初物ほぼ定価で買うリッチな人や型落ちコスパ重視な俺みたいなのもいるし
656彩の国埼玉☆栃木群馬上等 ◆7H26QUpCZg :2012/07/18(水) 20:48:24.69 ID:/eBM5foU0
みなさん、バカですか?
カーナビなんかで悩んでいるやつなんてケツの穴ちっちぇーな。
もっと人生において考えなきゃならんことがあるんじゃまいか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:50:51.24 ID:Lq5ICI8z0
>>649
ナビをどの程度重視するかによる
目的地にたどり着ければいいのか、時短等を目的にルートの質を求めたいのか

>>651
強いて言うなら、そういう機能のアプリが存在したので
そのアプリを娘さんのスマホにコッソリ入れるか、入れたタブレット端末をナビとして娘さんに渡すか
ただそのアプリは違法性が高いと問題になったし、娘さんにバレた時に
間違いなく関係が悪化し
父への反感から「あなたの望まない状況」に繋がる事態をわざわざ招く事になると思うのですが
まず娘さんとの信頼関係を築く事が大切なのであって、それをせず監視したいなんて発想が親として失格です
658彩の国埼玉☆栃木群馬上等 ◆7H26QUpCZg :2012/07/18(水) 20:55:02.51 ID:noMYzKX4O
>>657
しったかぶるなよ低能。
わからんことはわからんって素直にいえや。
659彩の国埼玉☆栃木群馬上等 ◆7H26QUpCZg :2012/07/18(水) 20:57:03.01 ID:noMYzKX4O
ナビなんてな、使ってみなきゃわからんから、各メーカー使ってみりゃいいだろうが。まぁお前らみたいに要領が悪いやつらには使いこなせないだろうがな。
まぁおまえらは昔ながらの白地図で道路さがしとけや。
660彩の国埼玉☆栃木群馬上等 ◆7H26QUpCZg :2012/07/18(水) 20:58:45.05 ID:/eBM5foU0
>>657
長文のくせにわかりずらい。次!
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 21:00:34.86 ID:TJjGYLhq0
ケツの穴の小さいの元ネタってなんだろ
みんなそんなに変わらないはずなのに
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 21:02:52.09 ID:FdEKsW9/0
>>661
おいおい俺はアメ公の腕が入ったりはしないぞ
663彩の国埼玉☆栃木群馬上等 ◆7H26QUpCZg :2012/07/18(水) 21:05:01.28 ID:/eBM5foU0
大体よ、俺から言わせりゃ、ナビに頼りすぎてっから道を覚えないんだよ。俺は職業柄、いろんな下道走って国道から県道、抜け道を覚えたもんだ。どうだ?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 21:11:09.68 ID:u84XZ4ZU0
銅ではないと思います。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 21:13:48.24 ID:d3+UqqBd0
リモコン式からタッチパネル式のナビに買い換えたんだが、
手を伸ばさなきゃいかんし面倒だな。
特に地図スクロールの操作は戸惑う。
スマホや携帯ゲーム機やネット地図の様にタッチしてドラッグした方にスクロールすれば良いのに。
ズームも2点タッチで行えたら良いのに。
機能ばかり進歩させて、操作についてはな〜〜〜〜〜〜〜んも考えてないな。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 21:18:52.07 ID:mN1KGOvi0
>スマホや携帯ゲーム機やネット地図の様にタッチしてドラッグした方にスクロールすれば良いのに。

これ2011年モデルから採用され始めてるよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 21:29:22.27 ID:d3+UqqBd0
>>666
カロのサイバーを買ったんだけど
カロは遅れてるのか _ト ̄|○
668日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/18(水) 22:42:00.79 ID:o4uDU6Ty0
>>645
ここはカーナビスレだぜ
他人に馬鹿と言うスレではない

>>650
お前さ、毎回『基地外スルー』のコピペばっかりはみっともないぜ
俺様を煽るならもっと捻った煽りをしたみたらどうなんだ?
ワンパターンの煽りしかできないお前は単純でつまらない人間だぜ
669日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/18(水) 22:47:00.97 ID:o4uDU6Ty0
>>651
無理だぜ
行動を把握したいならこれ買って車内に忍ばせとけ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/lgo/gt600.html



670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:20:45.60 ID:l8R598J10
あぼんレスに誰も反応しなくなった
やっとみんな飽きてくれたか
善き哉善き哉
おっと俺ももう間接的にも触らないようにします
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:23:35.03 ID:9khY+z6g0
メモリーナビって
メモリーに映画入れて見ることできるの?音楽だけ?
672日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/19(木) 00:41:46.80 ID:Ndb2H2UoO
>>670
お前はよく一言余計だって言われないか?


お前らが俺様に飽きても俺様はこのスレ荒らす事には飽きないぜ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 01:04:51.59 ID:TJVnGT/70
その映画はどこから取り込むつもりだ。
そもそもDVDとか取り込める製品ってないでしょ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 01:05:58.07 ID:kklI7zN60
>>670
俺は楽しみにしてるよ

名前: [ ] 投稿日:

↑これを見て、どんなアホが書いてるのか想像するだけで、勃起してしまう
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 01:06:04.27 ID:cYLdz2lE0
『基地外スルー』
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 01:20:18.16 ID:IL9E0L9Y0
2012年07月18日 鷹の祭典 ルミカライトが投げ込まれる
http://www.youtube.com/watch?v=LwQl2l-MYn8

係員が「危険です!やめてください!!」と注意を促すも、次々と投げ込まれるサイリウムin福岡ヤフードーム
http://www.youtube.com/watch?v=kRPc55Vn_Yo

677日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/19(木) 12:18:54.53 ID:Ndb2H2UoO
>>674
お前のように理解できないような特殊性癖(フェチ)を持ってるやつがいることに驚きだぜ
世の中には変な奴がいるもんだな
お前みたいな貴重なフェチの人間はいい研究材料になりそうだぜ
脳科学者の茂木健一郎なんか喜ぶだろうな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 12:19:10.18 ID:FkBd0W+h0
>>651
後から行動確認ではなくリアルタイムに知りたいって事だよね
ナビに送信手段が要るけど、携帯電話繋げられるナビにしても自車位置をメールで送るなんて機能は無い
自分でプログラムするか、そんな能力は無いなら>>657みたいな方法しか無いよ

>>665
スクロールはともかく、ピンチイン・アウトでズームさせるのは車載機器には向かない
以前タブレット積んでみたけど手首が辛い
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:05:00.34 ID:vFlGaSRP0
>>651
ちっちゃいおっさんを娘の車に入れといて、ちくちく連絡させればいい。
なんなら>>651自身が潜んでもいい。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:35:58.94 ID:0nmyXQyT0
販売店のごとく延長保証に世話になった人いる?
メモリーナビになって故障が激減したと聞いたが実際どうよ
SSDでも車内は熱で厳しいだろうし
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:56:51.29 ID:M1qRao/Y0
延長保証つけると買い替えできないからねぇ
682日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/20(金) 20:03:13.89 ID:HECLMNgM0
スレの活気が無くなって来たな
俺様と盛り上げようぜ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 20:07:06.53 ID:8IYnavmK0
>>682
うん
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 20:19:19.88 ID:GxPelLYG0
>>682
うるせーお前なんぞに盛り上げてもらう必要は無いわksが!
とっとと飯食って薬飲んで早寝早起きして健康になってしまえ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:18:33.39 ID:5uugOxpz0
バックカメラのスレってないようだな
送料込み5k以下で良い物無い?ってか何処のもそんな変わらないか
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:53:07.94 ID:TuNO7JY70
>>685
オク見てると中華製でCCDって言って売ってるのあれ全部詐欺だから気をつけろよ。
8kくらいで売ってるのもみんなCMOSだよ。
スミア出ないからすぐにCMOSだってバレるのに。
687日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/20(金) 23:09:14.94 ID:HECLMNgM0
>>683
お前も荒らそうぜ
荒らしは楽しいぜ

>>684
お前も頑張って盛り上げてくれてるじゃねーか
ksksって言うけどよ、あんまりケーズデンキをバカにすんなよな

>>685
お前さ、ミートホープの社長が何って言ったか覚えてる?
安くて良い物なんて無い、安値を求めてきた消費者にも責任があるって主旨の事を言ってたんだぜ

安さと品質はトレードオフの関係なんだぜ
二律背反ってやつな
安くて良いものを探すお前がバカなんだよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:09:31.17 ID:JlEyYaQj0
バックカメラスレって以前あったけど今無いんだな

中華製は当たり外れあるから2千円くらいの買って
ダメなら取り付け直すくらいの気持ちが必要だなw

5千円のも2千円のも中身は大差ない
楽天とかオクで表示されてる性能は期待しないほうがいいよ

最低照度0.01ルクスとかの買ったことあるけどかなり暗かった
別のやつで0.1ルクスのは逆に明るすぎて夜間はいいけど
昼間が見えづらかったりした

ナビメーカー製のも買ったことあるけど、あれはやっぱ高いだけあるね

689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:25:18.81 ID:5uugOxpz0
>>687
国内メーカーの純正品ってだけで中身ほぼ同じなのに価格数倍って納得できないよ

楽天やらで評価の多いとこは不良商品に対するサポートとかしっかりしてるかな
中華品だし絶対の品質は期待してない
690日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/20(金) 23:33:13.11 ID:HECLMNgM0
>>689
メーカー純正相当の品質で5000円前後で買える物なんてないぜ
純正品でも3万もありゃ買えるだろ
3万くらいの金額ケチるなよな
貧乏人はナビなんて付けるなよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:50:54.79 ID:TuNO7JY70
>>688
突っ込みどころ満載の書き込みご苦労さん

>689
中身が同じなのはイメージセンサーだけだけどな
あと外は全く違うし
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 01:03:23.21 ID:wU6Nrfnu0
社外ナビで、SDカードやUSBやipodで簡単にニコ動などから落とした動画などを簡単に再生できる
機種はどんなのがあるんでしょうか。
ストラーダだとSDカードは使えないしipodでの再生はビデオ入力からじゃないと無理そうですし・・・。
ほかのナビなんかはどうなんでしょうか。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 05:50:58.50 ID:HKiWTkBE0
車の中でニコ動なんか見るなよ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 06:44:33.59 ID:QcvPlxRL0
USB対応ナビで検索すれば色々出てくるだろう
その中で気に入ったのがあったらそれがどの動画フォーマットに対応しているかを調べて
自分にエンコード出来るか考えてみれば良い

動画を再生できる機種 というだけでは具体例聞くにしても条件幅が広すぎる
695日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/21(土) 07:05:02.33 ID:7KgjqEdmO
>>691
イメージセンサー製造してる企業は数社しかないからな

カメラのOEMってのもあるぜ


トヨタ純正=富士通テン=富士通ゼネラルとかな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 10:49:57.96 ID:tFKQtxYv0
音質の良いナビはどれ?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 11:05:50.92 ID:4eqCmXE50
三菱 ダイアトーン
サイバーナビ
アルパイン08
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 11:09:07.30 ID:NA6sV3RQ0
助手席に座った志賀廣太郎にナビしてもらう
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 11:39:54.76 ID:tFKQtxYv0
>>697
ありがとう(^^;;
メッチャ悩むわ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 11:50:50.58 ID:jC9RsEsL0
>>697
ケンウッドは?
701バックカメラスレ立てました:2012/07/21(土) 15:20:17.84 ID:uZ3RWeli0
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 20:28:25.02 ID:cbzECCH60
CL7アコード2005年式に乗っております。純正DVDナビが古くなってきたので、
できれば10万ぐらいの最新ナビに変えたいと思っているのですが、
純正ナビはエアコンの調整などもできる機能が付いております。
これを社外ナビに帰るのは難しいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 21:02:53.48 ID:dEWCZkyY0
>>702
難しいっす。
純正マルチが付いている場合は、廃車までそれと心中だね。
最近のナビは高精細になってビデオ出力が付いてないから外部入力でってのも無理ぽ。
あとは、ポータブルでお茶を濁すか。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 21:04:02.61 ID:tFKQtxYv0
>>700
ケンウッドいいん?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 21:25:12.12 ID:RbaRTBXk0
>>702
正直7年落ちの車に10万のナビを付けるのは・・・
車買い換えたら?

俺の車は10年落ちの軽貨物だったわw
ゴメンなw
706薬物暴力野郎☆茨城最速参上 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/21(土) 22:33:25.55 ID:dCdTZNE10
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 23:29:25.43 ID:sp5poTmJ0
ナビメーカーをバイクメーカーに例えると
パイオニア=ホンダ
アルパイン=ヤマハ
イクリプス=スズキ
パナソニック=カワサキ
・・・なイメージ。
板違いすまん、書き込んでみたかっただけ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 00:37:47.91 ID:I/Szk3za0
このスレ的なオススメ機種を教えてくれませんか。
予算は10万位まで、ETCとバックカメラはパナのものを流用し、自分で取り付けます。
ナビ機能と携帯連動を重視します(iPhoneとAndroidを同時にBT接続できると最高)。
HDDは壊れるのでメモリタイプで、CD録音とテレビとDVDは無くても可です。
運転中のネットラジオメインなので常時BTのA2DPで音楽を流します。
バックグラウンドでHFPで電話に出たり、VICS 的な交通渋滞情報が取得出来るものがいいです。

クラのNX712かカロのMRZ07が要望に近い感じですかね?
709薬物暴力野郎☆茨城最速参上 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/22(日) 00:41:14.48 ID:HnvewYu30
>>706
そもそもパナのETCやカメラって他社のナビに連動できるのか?
710708:2012/07/22(日) 00:43:58.20 ID:I/Szk3za0
あ、BT対応のオーディオユニットとポータブルナビの組み合わせは不可です。
バックカメラが無いと後方視界がとても悪いので。
711708:2012/07/22(日) 00:47:24.23 ID:I/Szk3za0
>>709
カメラはRCA接続だから転用ききます。ETCはナビ連動がなくなり単体動作になると思います。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 01:00:57.10 ID:qpD9OdG80
クラリオン NX712、用品大賞カーナビ部門賞を受賞
ttp://response.jp/article/2012/07/19/178099.html

へ〜
713702:2012/07/22(日) 06:26:31.58 ID:R5cc+rTn0
皆さんありがとうございます。正直ちょっと厳しそうですね。
次回車買うときは純正ナビは買わず、10万ぐらいの社外ナビを買って、
5年ぐらいで買い替えるのがよさそうですね。

最新の地図データを使うには
714708:2012/07/22(日) 10:03:52.25 ID:I/Szk3za0
ほぼ自己解決しました。
楽ナビは距離順の並び替えが出来なくてナビ機能がイマイチみたいですね。
NX712ならiPhoneはJB済みなのでDUNエミュか、Androidはアプリでいける。
ただし、BT の携帯通信で得られる交通渋滞情報がそれほど良くない。
VICSはダッシュボード裏に隠せないけど、携帯通信でダメならVICSつけます。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 11:01:51.63 ID:XGafaVyc0
全体的に値上がり傾向か
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:05:35.30 ID:9Xd/m9SaP
未だにITS機能のない機種を新機種として出すのはどういうこと?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:13:42.83 ID:IxvEfsYz0
ITSでネコの死骸があるとか教えて欲しいわ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 09:34:44.11 ID:8vuhlLFu0
通販で買って、取付専門店で取付の見積頼んだら、
取外し料金も取られるんだな。
勉強になったわ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 08:43:39.85 ID:ZnJVJyes0
外すのくらいやればいいだろw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 10:00:19.52 ID:qtf+4+F30
外せるなら付けられる気もする
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 13:27:36.37 ID:42mHdtLc0
はずす方が、配線考えなくていい分簡単だな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 14:42:14.55 ID:2mdNtrde0
外すときに車速やケーブルの取り回しなど覚えて同じようにすれば
取付出来そうな気がする。
ただフィルムアンテナだけは無理かもしれんが。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 18:25:37.52 ID:TKztq3SW0
>>721
変な配線してる場合かなりムカつくぞ
その結果、予想以上に時間がかかる@元ディーラーメカ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 19:25:53.91 ID:c5dwiSHK0
てす
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:58:45.57 ID:AGts4N2p0
パイオニア 楽ナビLite AVIC-MRZ09とパナソニック ストラーダ CN-S300WDで迷っています。
MRZ09に欠点は、二画面表示ができない、距離順ソートができない
S300WDの欠点は、反射でみにくい、ルート学習機能がない

ナビメインで考えた場合、どちらがおすすめでしょうか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 00:03:22.79 ID:/5Dqousw0
バックカメラはどこのメーカーが
よさそう?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 00:21:24.15 ID:oCtZTvmK0
ナビと同じメーカーの買うのがいいんじゃないかな
中華品のことならレビューとかみんカラ見ればいいんじゃね
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 00:52:10.60 ID:BPki+4Rk0
>>727
ただし夏炉のはダメだろ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 06:30:47.50 ID:SJauERYO0
どうダメなの?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 08:23:13.76 ID:2cvAfjuC0
>>725
ナビ優先で昼間運転するなら、反射で見えないとほぼ役に立たない
音声案内のみで指示通り行けるならいいけど
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 12:59:59.23 ID:OGnvhaZ20
ヤフオクとかで1円スタートのメーカーが良くわからないやつ誰か持ってる人いますか?
1円+送料8000円とか1円+送料2500円のやつです
普通に使えるものなのでしょうか
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 15:23:08.43 ID:lebu+tLi0
>>731
持ってるよ
普通に使えてる

作りがチャチなだけ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 16:03:08.98 ID:OGnvhaZ20
>>732
参考になりました、ありがとうございます
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 16:12:37.45 ID:QxHPq/hj0
>>725
反射は光りの差し加減次第で常時ってわけじゃないし、当然、夜間は無関係。
楽ナビLiteの操作性の悪さ、目的地を満足に捜せない検索UIの出来の悪さは
半端で無いので、ナビメインなら問題なしにS300WDを推奨する。
あと2画面はあった方がいいよ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 18:06:37.09 ID:pauHLS1/0
S300WDだって…  プッ
騙されないでね〜
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 20:47:04.60 ID:pGmqYOLK0
>>731
同じのか分からないけど持ってます
バイクに使ってるのですが、最近は良くフリーズします
強制終了が出来ないのでバッテリーが切れるまで再起動出来ません
「遅い、アホ、安い」です
しかしそれは送料に商品価格上乗せしてる悪徳ショップですね
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:13:35.65 ID:OGnvhaZ20
>>736
やっぱり安かろう〜な部分はあるんですね・・・
返信ありがとうございます
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 01:06:08.99 ID:Y/2jmQhZ0
>>725
他の機種は検討しないのか?w

俺ならまずその二つを外すよ
二画面は一度使うとはずせない
MRZ09は機能が中途半端すぎ

739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 01:10:49.56 ID:A7fl85bZ0
WiFi搭載モデルって来年くらいから出始めるかな。
Air play対応してくれたら、エンタメ系はそれで十分なんだけどなぁ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 01:26:19.80 ID:A9L3GPhq0
俺もパナは無いわ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 01:40:22.28 ID:Y/2jmQhZ0
>>731
【PND】アジアンカーナビ5【激安】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1326041745/

こっちで聞いたほうがいいんでね?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 09:58:02.25 ID:WD3UYL9u0
>>738
あんな小さな画面分割する2画面表示いる意味がわからない
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 10:43:34.40 ID:ZCHItoIj0
ゴリラの5インチでも2画面で使ってる
左が3D詳細で右が200mとかの広域にしてる
それに慣れると2画面じゃないとストレスが・・まあ慣れでしょう

2画面表示と検索がしやすいのはもちろんだが、
自分はさらに目的地方向線(?)が欲しくてNX712にした
まあどれもポータブルゴリラについてる機能だけどw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 10:57:11.76 ID:bRhEN31H0
マルチモニタ対応ナビ作ってもらえ
もしくは、2台付けて詳細と3d表示にすればいいじゃん
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 12:07:56.71 ID:ZCHItoIj0
なんでそうなるん?w
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 17:25:52.05 ID:oom+1tqo0
>>743
それ見てどうするの?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 19:31:02.63 ID:/8gyxPzx0
あの小さい画面を2分割で運転ですか、しかも3D詳細と200mの広域表示だそうで。
その表示で運転すると道案内にどう役立つのか疑問。
まあ 人それぞれの使い方があるとは思いますが。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 20:42:58.01 ID:+dPgKkr40
ダッシュボードに10個ほど並べておけばいいじゃん。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 20:56:51.16 ID:nyheyVrZ0
【経済】ソニー、カーナビ事業撤退へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343389411/
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 21:08:27.25 ID:8wvuSZL+0
>>747
ノースアップの広域地図で自車の概略位置と進行方位を把握して
ノーズアップの3Dや詳細地図で目先の走行ラインを確認。

これ慣れると詳細地図じゃいまどの辺りを走っているか把握し辛いし
かと行って広域画面じゃ目先曲がる場所が良く分からないで
もどかしく感じるのよ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 21:16:44.21 ID:180u/GoW0
>>743
目的地方向線は何気に便利だな。
それも含めて俺はアルパインにした。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 09:23:18.19 ID:LVKf6f3T0
>>751
ナビされなくても目的地方向線を目安にするだけでもたどり着けるからな。
あれはガイドビーコンみたいなもんだ。

えっ、そんなもん出すなって?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 09:30:37.10 ID:URf7m/UA0
トヨタ純正カーナビ 27機種目【G-BOOK mx/pro】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1340815337/112-113
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 09:49:36.51 ID:sGwrJGqa0
iPhoneのアプリで「かならず帰る」
ってのがあったんで落としてみた。
コンパスみたいな感じで、目的地の
方向を示してくれるんだけど、
多少は役に立つかもしれないなと。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 11:38:27.39 ID:wgxXvS8OP
・イクリプス AVN-ZX02i
・アルパイン VIE-X008-PR

この2種で悩んでる。
車種はプリウスで、8インチ以上で考えてる。
アルパインのレビューを見てたら、高速と一般が上下に重なっている場合、一般走ってたら高速に乗ったりその逆があるらしい。
でも今使ってるイクリの古いナビもソレやらかすしそこまで気にはならない。

・9インチの大画面は解像度の関係上、8インチより荒くて見にくい?(明るさとか見やすさ鮮明さなども知りたい)
・ナビ機能で決定的な差はある?(この機能は糞この機能は素晴らしいなど)
・BGMのイコライザや質に大きな差はある?

簡単でいいので比較してのオススメなどいろいろ教えてください。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 12:22:43.27 ID:AGAPK1E10
プリウス乗りなんだからオートバックスでも行って
店員に聞けよw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 12:41:55.41 ID:8MLq6KcY0
クラリオンのナビは最低 わけのわからん道ばかり案内して運転しづらい。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 13:01:16.03 ID:TH5q/Urai
>>756
カー洋品店の店員の意見ほどアテにならんもんもないけどな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 14:45:29.54 ID:Vw5FnOuu0
クラリオンのNX501が近所の自動後背位で40000以下で投売りしてます
評価とか見てみると評価いい人悪い人の差が激しくてなんだかなぁと思
いますが、あんまりにも感情が先走ったレビューばっかりなのでレビュー
そのもののまともに信じていいかわかりません

ぶっちゃけ、ナビ機能はおまけでいいです。普段は道に迷ったときケータイ
のナビ機能でお茶濁してます。んなことより俺は車内でいろいろ音楽聞きた
いです

AV関係が結構いい感じな事かかれてますが、フリック操作で酷評されてま
すね。この内容でフリックじゃなけりゃ、俺は即買いだったのですが

ナビ機能はおまけで充分、むしろ音楽とか映像見たいってだけならPSP
ナビとかスマホでいいんじゃねとか思いもします


どうでしょう、このお値段でNX501、お買い得でしょうか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 14:49:17.22 ID:AOTCPWMM0
最も末永く継続使用できるナビってどこのメーカーですか?
地図更新や将来のオプション、インターフェースを考え抜いて
物づくりしてるメーカーを教えてください。
そこで買おうと思っています。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 15:05:19.12 ID:vAuJDjxt0
>>760
アイシン ナビエリート
3800円/年で常に最新地図
ただし、iOSまたはAndroid端末が必要
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 15:07:05.60 ID:AOTCPWMM0
>>761
ありがとう。
魅力的ですが可能であればインダッシュのカーナビにしたいと思っています。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 16:58:41.39 ID:ZB7zDWl90
>>760
パナが10年前に発売したHD9000なんて今だに地図更新があるぞw
いぢども故障したこと無いし。特徴は無いがパナナビは良い
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 17:42:09.36 ID:AOTCPWMM0
>>763
10年選手でも未だに地図更新あうんですか?
すごく魅力的です。
さすが家庭向け製品を扱っているだけお客さん大切にしてますね。
パナにしようかな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 17:42:28.42 ID:XH6hHSAE0
パナはカーナビ撤退しそうで怖い。ソニーのように・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 18:10:28.72 ID:GDZpLbkk0
ナビ黎明期のソニーは神だったんだが
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 18:17:25.89 ID:kmxLykTM0
>>764
末永く・・・だと、俺もスマホナビかタブレットナビだと思う。
ハードが陳腐化しても次の機種へ乗り換えて継続出来るし。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 18:26:23.36 ID:1upmW6Rp0
陳腐化というが例えば>>764みたいな太古の機種でも
データが最新なら全然問題なくナビとしては使えるよね
むしろ最近の機種に乗り換えて肝心のナビ部分が進化していなくてがっかりしたぐらいだ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 20:30:59.59 ID:pQXZqYdg0
トヨタのスマホナビ用インダッシュディスプレイが気になる今日このごろ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 20:53:24.16 ID:LB/dTlNk0
で、結局賢いナビはどこのメーカー?
俺は最新のカロのサイバー買ったがアホ過ぎてストレス凄い
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:16:14.75 ID:5M4yynlk0
道案内に限定するなら、サイバーをアホ杉と言ってしまう感覚なら
おそらく満足いくナビはないな。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:20:05.84 ID:CsO/CTVg0
サイバーってナビ機能は評価高い人が多いと思うんだが
99はそんなに馬鹿なのか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:32:42.17 ID:AOTCPWMM0
サイバーナビも使い始めの頃は良かった。

でも
タッチパネルずれは起きるは、抜け道選択しないは、
学習しないは、勝手ながら地図更新終了するは、
振動でカタカタ鳴るは、ブレインユニット地図更新で2万飛ぶは、
どんな些細な修理でも固定料金取られるは、

タッチパネルずれの修理操作してるところリアウィンドウから覘いてやったw
パスワードとか。
これだけですね良い思いでは。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:48:27.74 ID:FKTjzz2A0
>>758
プリウス乗りなんだからなんでもいいだろという意味じゃね?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 23:45:03.91 ID:GDZpLbkk0
加速ゆっくり、ブレーキングだらだらなウスノロなプリウス乗りが嫌いです。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 02:24:34.20 ID:tWR2CpZE0
プリウスって下手くそ多いよな。
こないだすげーギリギリで割り込まれてぶつけられそうになった。
あいつら何も考えてねーだろ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 03:10:13.36 ID:T0rofiuw0
>>750
定期的にその主張繰りしてるな
悪いとは言わないけど、人としてなんか情けない
もう少し頭の中で地図を把握する癖つけないと馬鹿が進行するぞ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 06:30:09.00 ID:96ziuB630
10年振りにナビを買い換えてリモコン式からタッチパネル式になったんだが、
何か色々ともどかしい。

1・画面にタッチボタンが多くある分、地図表示領域が狭い。
2・右利きだから左手での操作がおぼつかない。
3・地図スクロールの時に手で画面が隠れる。
4・スマホや携帯ゲーム機の様にタッチ&ドラッグ、フリック操作では無い。

別売リモコン買ったが広域詳細操作とAV操作しか出来ないなんて _ト ̄|○
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 09:10:23.44 ID:1LkqEe/sP
アンチプリウスっているよね。
僻んでるインサイト乗りとかなの?
確かにノロノロ運転の奴はプリウスに限らずイライラするけど、俺はガンガン踏むタイプだけどそれでも煽ってくる後ろの車とか見ると頭悪そうな奴ばっかだぜw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 09:25:03.41 ID:NnmlZ3x30
>>779
ガンガン踏むならハイブリッドじゃない方が燃費いいのに
インサイトなんて売れてないから目に付かないよ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 10:53:39.28 ID:OtU69iIL0
ttp://news.livedoor.com/article/detail/6801546/

ガンガン踏んでも、ハイブリッドのほうが燃費はいいけど?
HVのほうが色々積んでて重いから燃費悪いと思ってた?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 11:12:28.30 ID:RA4uLlOt0
>>776
絶対数が多いからそりゃ下手糞も多いわな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 11:40:44.51 ID:u+BpkA5a0
>>779

                               ,,.. -──- 、,
                            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
                          ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
                        /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
                        /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
                       i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        ◎    ┌┐ □□       | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /             ┌〜┐
┌〜〜〜┐┌〜┘└〜┐       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ          │  │
└〜〜┐│└〜┐┌〜┘    ┌〜〜l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、 〜〜〜〜┐│  │
      ││┌〜┘└〜┐    │   i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i \      ││  │
      ││└〜┐┌〜┘┌┐└〜〜 i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i ヽ,〜〜〜┘└〜┘
    / /     ││  ┌┘└〜┐   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  ! ヽ,      ┌〜┐
   'ヽ/      └┘  └┐┌┐│   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ  |      └〜┘
                ││ヽ/   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::   ノ
                └┘      !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 12:23:58.37 ID:1LkqEe/sP
>>780
燃費なんか関係なくプリウスに乗ってる奴もいるってことだよ。
ガンガン踏むならガソリン車なの?
それは知らなかったわ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 13:23:55.41 ID:x01UFfao0
>>777
オマエの考えだとそもそもナビ自体が不要だわw
使えないナビでも買っちゃったの?だから負け惜しみで書き込んでるの?

最新型の洗濯機買ったけど手で洗う癖つけないと馬鹿が進行するんで毎日手で洗ってます(キリ!

他人の使用法わざわざ貶す奴なんか馬鹿進行しすぎてキチガイとしか思えんわw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 14:12:16.24 ID:T0rofiuw0
>>776
プリウス海苔が下手つーより、単純に分母が大きいだけだろ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 14:28:58.13 ID:KWmqwTf20
>>785
地図読めないのをそんなに声高に自慢すんのか
ゆとり乙
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 14:54:36.73 ID:3X4WlE0Z0
地図を読むのがめんどくさいからナビをつけるんだろw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 14:59:29.87 ID:WTMBnKgL0
>>781
>>782
>>784
>>786
見てください、これがプリウス乗りです。
路上でも2chでもこの調子です。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 15:00:16.62 ID:jT01NgNT0
でも、最初からナビに頼ってると地理に疎くなるよね

頭悪くなるかどうかワカランけど
人として退化したような気分にはなる
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 15:27:59.21 ID:1LkqEe/sP
>>789
悪いんだけどキミの言いたいことが分からない。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 15:44:38.72 ID:/6UknRtj0
イクリぷスの
AVN-V01って操作性とかどうなの?

あと出来れば取り付けの丁寧なショップ教えてもらえると助かる。

793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 16:22:43.55 ID:96ziuB630
>>777
俺は2画面って不要って思ってたが>>750の意見を聞いて目からウロコだわ。
「ノースアップの広域地図で自車の概略位置と進行方位を把握して
ノーズアップの3Dや詳細地図で目先の走行ラインを確認。」
なるほど、確かにそうだと思った。

もっとも使えないのはドライバーズビュー
なのに俺はカロッツェリアのクルーズスカウターを買ってしまってお金をドブに捨てた気分
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 16:55:38.33 ID:IWOckqQi0
今更気付いたけどTVチューナーって、後付で付けるよりも元からフルセグ対応ナビのほうが綺麗で精細な画質だね
前乗っていた車はアナログチューナーに外部入力でフルセグチューナーを付けていたけど、明らかに今乗ってる車のフルセグ内臓ナビのほうが画質綺麗。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 17:08:50.65 ID:OtU69iIL0
>>794
解像度の問題ってことはない?

>>792
AV関係以外の操作性は文句ないよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 17:40:14.02 ID:jT01NgNT0
>>794
接続ケーブルがRCAケーブルだからじゃないの?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 17:45:55.07 ID:96ziuB630
>>794
今使ってるモニターはVGAで、以前のはQVGAとかのオチって事は?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 17:49:45.63 ID:oikMJPAm0
>>750氏みたいな使い方ってメジャーじゃないのね
そりゃメーカーも2画面機能をつけてくれないはずだ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 20:08:45.59 ID:561ARUPN0
>>793
片側を広域スケール(500mとか800m)にしておくと先の方の渋滞状況を把握し易いから
それ見てルート決められるってのも利点かな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 20:15:51.52 ID:OIZf0kQPO
AVN-V01のAV機能がクズだのカスだのよく見かけるけどどのへんが?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 21:00:20.88 ID:YcfIowwu0
V01また安くなったんだな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 22:02:31.05 ID:Ggwoxd6t0
ナビ機能最優先の人なら安くなってるしV01がベストバイじゃないかな。
俺は近々買い替えの予定。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 22:08:20.37 ID:96ziuB630
書き込む時はメーカー名もお願いします。参考にしたいので。
当方、女子高生ですので宜しくお願いしたい所存で御座います。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 22:19:28.91 ID:VHow5p/i0
幼稚園のころからナビ使ってるのか!!!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 23:24:04.24 ID:A1zXQoGAO
>>802
価格ではナビも酷評されてますがどうなんでしょうか‥
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 00:42:19.67 ID:ZlRc4pV+0
>>794
幸せなやつだな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 02:39:52.40 ID:/lokfdz90
>>789
>>791
スレタイも読めんのか
巣に帰れバカか?

【蓋車】プリウス乗りってトロい奴が多すぎだろ・6台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1340525956/
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 10:22:57.84 ID:CbtQsBBfO
・DVD鑑賞の際に操作が便利
・usbかsdカードでmp3を聴きたい
・アルバムアートワークの表示が出来る
・音自体には拘らない
・ナビ性能は下じゃなければよし

こんな俺に合うメモリーナビを誰か教えて教えてくれまいか
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 10:56:47.85 ID:leCldpaH0
オートバックスに行け
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 11:02:59.85 ID:2dniYRthO
テレビ通販で販売されてるディアナビやナビーゴてどうなんですか?半端なく安いけどレビューとか全然見当たらないので。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 11:23:24.11 ID:leCldpaH0
いいよ最高だよ
今すぐ電話しろ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 11:30:58.33 ID:CbtQsBBfO
>>809
バックスの店員の意見よりお前らの意見が聞きだいだがw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 11:45:26.61 ID:leCldpaH0
オートバックス店員に2ちゃんねらーがいないとでも?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 12:34:00.57 ID:Jv+q85KxP
いてもアテにならんて店員なんてバカばっか。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 12:39:14.83 ID:CbtQsBBfO
>>813
お前がバックス店員じゃなくて暇を持て余してる2ちゃんねらーなのはわかったw

だが俺が知りたいのはそんなことじゃない

オススメのメモリーナビだw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 12:51:10.44 ID:JiShbVTk0
>>815
何のメリットも無いのにお前みたいな奴に教えてくれる人はいないだろ
オートバックスならお前みたいなのでも、一応話はしてくれるだろ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 12:55:51.57 ID:sJqXfNmz0
>>808
NX502
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 13:02:21.38 ID:KA/WCLOv0
>>808
NX712

フルセグも綺麗だぜ
BTで電話も便利だぜ(電話2台でもおkだぜ)
価格もチョロチョロ下がってるぜ
あとは自分で調べるんだぜ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 13:24:54.88 ID:egt4OPrW0
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 13:31:09.97 ID:egt4OPrW0
おすすめのナビを案内してたもれ。

今はクルマ/バイクで[CN-GP710VD]を使っているけれどヘッドホン端子を壊してしまった。
バイクだと画面は見ずに音声頼りなのでコレは車専用とし、バイク用にポータブルナビを買おうと思っている。


・画面は小さくていい
・x年更新が付いている
・上の機種のように即位が早くて位置が正確

これらを満たしているナビってなにかある?
パイオニアのAVIC-T55が一番近いかね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 13:35:45.03 ID:CbtQsBBfO
>>817-818
お、ありがとー
調べてみますわ

>>816
ID変えてまでご苦労さんw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 13:49:57.23 ID:Nlu2Uyri0
>>820
スマホナビ+Bluetoothヘッドセット
いやわりとマジで
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 13:49:59.24 ID:leCldpaH0
やほ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 13:59:17.31 ID:egt4OPrW0
スマットホンは持ってないんだ。
高校生の時からPHS一筋13年。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 14:06:41.58 ID:leCldpaH0
だからそれを買えって事じゃね?
知恵遅れか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 14:26:28.34 ID:xj73qbNp0
>>824
わざとか?
スマットホン
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 14:42:08.14 ID:QZknJSEe0
おまっとさんー
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 15:18:32.31 ID:St5hgK+x0
>>824
PHSのスマホもあるよ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 17:15:37.13 ID:lH+qy1eA0
>>791負け犬馬鹿の主張
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 19:01:20.40 ID:ueeBTW1d0
でもスマートホンの道案内って距離が遠くなればなるほどすごく頭悪いと思うんだ。
渋滞情報ぐらいしか使えない。。。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 19:26:42.59 ID:ZlRc4pV+0
>>830
そーでもない
アプリによっては専用機と大差ないのもあるよ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:00:55.54 ID:XpHd6KG80
あなたは、公務員は実は懲戒免職でも「特別退職手当」なる退職金が
支給されることを知っていましたか?

a)知っていた
b)今知った


特別退職手当の賠償訴訟 国に92万円支払い命令

農林水産省九州農政局から懲戒免職処分を受けた延岡市の男性(49)が
同局の不手際により本来受け取れた特別退職手当を受給できなかったとして
国に約170万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が18日、宮崎地裁延岡支部であった。
太田敬司裁判長は「特別退職手当制度について説明すべき法的義務に違反し、受給の機会を奪った」などとして約92万円の支払いを命じた。
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=47249&catid=74&blogid=13

「国は退職手当の説明義務違反」地裁延岡
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:lSXeKY5lwCQJ:www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20120719-OYT8T00059.htm+&cd=8&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 21:10:25.75 ID:lH+qy1eA0
コミュ障帰れw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 23:50:46.80 ID:R9frD+g60
プリヲタと嫌儲がうざい
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 16:37:52.33 ID:6l5d0k260
>>781
>全車実燃費16km/Lでした(笑
嘘くさいw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 23:25:09.25 ID:2lHncKmt0
教えてください

ディーラーに社外ナビ持ち込みで取り付けしてもらう場合、地デジ等は走行中でも視聴できる?
工賃とは別に解除料金が発生するってほんと?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 23:44:58.28 ID:NooqEPAf0
取り付けショップは何も言わずに視聴可能に
ディーラーは何も言わずに視聴不可に
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 23:50:28.66 ID:zc5h0oZ70
スイッチ付けて切り替えできるようにってお願いすれば大抵してくれる
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 23:52:59.64 ID:2lHncKmt0
それって有料?
1万くらいするって言われたけどそんなもんなんかな?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 00:04:36.77 ID:C7nFrwEa0
ディーラー取り付けだけど何も言わず視聴可能だった
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 00:29:39.16 ID:f9y2TuCy0
走行中見れるようにしてくれるん?て聞いたら初めからそのつもりだったと言われた
本当はダメなんですけどねフヒヒって感じで
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 06:24:26.50 ID:dM1LhNmv0
後、走行中にナビ操作出来る様にして貰おう
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 08:28:08.28 ID:wR0iRmCK0
付ける方としても、社外ナビならわざわざブレーキ、パーキング線探して付けるより
問答無用でアースに落とす方が楽な事多いからなあ。

不安なら、持ち込む前に自分で付属のエレクトロタップとかつかって、
パーキング〜アースを繋いでから渡すとか。
ベンチ1本とマニュアル読めれば素人でも5分で出来る。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 08:32:18.41 ID:lLJnTLt70
社外ナビかディーラオプションのナビかによって対応変わるじゃないか
社外ならアースだけ、DOPならキット必要になったりするし
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 11:06:30.75 ID:LNuromj70
パーキング線は走行中にナビ操作やTV視聴を不可にするってよりも
逆に可能にする為の業界の暗黙の了解って奴だからなあ。

走行中にナビ操作やTV視聴を不可にするなら、パーキング線なんて
使わなくても、車速パルスやらGPSやらで、車の走行状態なんて
幾らでも認識出来るんだから、真面目に規制かけるならパーキング線なんて
不要なんだよね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 13:10:54.98 ID:tj1AwiG70
走行中テレビは観れるのにナビ操作は車速で制限される我が社の社用車
純正(DOP)ナビでこれだから、よほど走行中視聴の需要があるんだろうな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:43:51.98 ID:qMPRG2A60
>>840
こちらもディーラー取付けだったけど、運転中でも問題無く操作できます。
もちろんテレビも見られるし、各種操作も全く問題ないですね。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:47:30.11 ID:q8Wj6ZSF0
寺でも電装屋が出張で来て付けるしある意味外注
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:26:07.86 ID:fWuGjFeO0
車検で借りた代車のナビはAVソースにTVが無かった。
ウチの会社の社用車のナビ、TVアンテナが接続されておらず視聴不可。
まあ近所しか走らないからナビ自体不要だけどさ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 23:06:18.38 ID:pLbaAUML0
>>847
持ち込み取り付け料金いくらだった?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 02:00:09.76 ID:OMk0dMtu0
年に数回、遠出したときしか使わないので安いものでいいし、またAV機能は不要なのですが、

・ポータブル
・更新が簡単
・車と地図の位置ズレがない
・安い

以上の条件を満たす物としてオススメなものを教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
ちなみに車はスズキのkeiです
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 02:05:00.04 ID:1xy9PllY0
車を買い替えろ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 02:19:32.11 ID:h07cqUXE0
>>851
スマホナビ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 03:14:40.16 ID:5DaGoqZV0
タクシーかな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 06:30:32.30 ID:Vir+3Yad0
>>851
【PND】ポータブルナビ Part33【携帯ナビ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1342045457/
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 08:10:06.75 ID:eajHYXj50
>>851
レンタカー
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 08:21:16.71 ID:Rt5MS8p30
>>851
カーシェアリング
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 11:16:18.94 ID:A5yQonZt0
>>851
紙の地図じゃね
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 11:56:49.32 ID:0Ndb3U800
>>851
自分で作る
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 12:15:53.09 ID:SocmiBQm0
軽で名前もkeiなんてよく選ぶ気になるな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 13:09:49.13 ID:puQPXNsk0
熊倉一雄の歌に惹かれたとか
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 15:15:26.12 ID:NAdZMJz6i
ケイのこれ持って行ケイ
を思い出した
863851:2012/08/02(木) 20:11:40.17 ID:EIoDzfIR0
母親の車なんすよ
俺の車なわけないっしょ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 20:25:32.35 ID:uxBiRClj0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 05:12:16.50 ID:hC1raP0j0
中古でいいんですけど、優先順位で

2din
ワンセグ(フルセグあるなら尚いいかも)
vics(+α)
メモリー ssdでもsdでも可
高速一般道の上下の判断がつくやつ
dvd再生
mp4再生

だと、どこがお勧めですか?
AVN119、110、111、cn-mwシリーズ
mrz77,90,99、nx110と、レンタカーモデル
この辺で考えてます。Clarionの評価が極端に少なくてよくわかりません。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 05:24:31.51 ID:hC1raP0j0
都内なんて狭すぎて嫌になるから軽は一番実用的かも

路地間隔も狭すぎて測位が追い付かないからスマホナビはあきらめました。
郊外遠出ならスマホナビもありだと思います。
パナの旅ナビとかってどうなんでしょうね

カロ2dinのスマホナビ欲しかったけどdocomoドライブネットに特化されてるようで使えなかった。
情報が常に最新は強すぎる。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 08:52:19.74 ID:he0bIEI20
都内が狭いとか言ってる奴は鵠沼走りに来いよ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 08:54:47.52 ID:J4KbRien0
京都にも来いよw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 11:39:26.33 ID:TW9G4rvC0
京都奈良なんか狭い道が9割だぞw
奈良に移転して来た人いるけど奈良は車の練習するにはもってこいの道とか言っていたぞ、それだけ難易度の高い道が多い。
2tトラック1台分の幅で道路は両脇溝で古い住宅街でバス路線で一方通行では無い、こんな道ばかり。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 12:56:36.04 ID:jdNgfG920
だからなんでしゅか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 14:51:26.93 ID:hC1raP0j0
道がわからないからナビ使ってるんだ
そんな狭い道に案内するなよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 19:04:57.85 ID:B1PgigzM0
道を知らないのと運転が下手なのは別だろ
運転下手なやつが道知らなかったりはあるが
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:31:26.76 ID:YwpCA8yX0
またプリウスの悪口ですね?素敵よ☆
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 22:57:03.25 ID:A2W0iVf7P
やめて。
875 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/08/03(金) 22:59:38.10 ID:A2W0iVf7P
あ、そうそう。
高速と一般道の上下判断がつくやつってのはメーカーによってある程度わかるの?
イクリの9インチのナビは判断できるのかしら。
5年前くらいのイクリナビ使ってるけどこいつは判断できねえw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 23:20:44.11 ID:dmJl/yRk0
じゃあ明日見てみるわ。
目的地が高速の下なら相変わらず「他の道路を表示しますか?」が出るけど。
渋滞回避能力は少しばかり上がったかもしれん。
結構助けられた。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 23:22:37.47 ID:A2W0iVf7P
>>876
さんきゅう。
宜しくお願いします。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 00:24:20.43 ID:beLa/bJJ0
プリウス乗りが下手なのは迷信だから。
エコドライブテクニックではトップクラスだよ。
バカみたいにアクセル踏めば誰でも早いけど、エコはそうはいかない。
GTR乗ってる俺がいうんだから間違いないよ。
あとプリウスは本気で走れば超早い。60キロまでならGTRがついていけない。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 00:48:50.17 ID:hcviF/jUP
>>878
誰が信じると?
GTRもプリウスも乗ったことないけど流石にそれはアンタ…
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 00:56:47.75 ID:uCe1bDa/0
>>879
嘘じゃないって。
本当にプリウスって激速の。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 01:02:19.98 ID:Aku09/qF0
>>879
ほら乗ったことないんじゃないか。
プリウスのモーターのトルクはギア減速後で50Nm超えるんだ。
だから似たようなトルクで車体の重たいGTRになんか負ける訳ない。
物理をちょっとでもやってりゃ解るんだよこの中卒がwww
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 01:07:12.93 ID:hcviF/jUP
>>881
そこまで言わなくてもw
高卒だし!
そういう知識全くないからGTRよりプリウスのが速いって信じられなかったのよ。
加速はプリウスの方が速いんだな。
車に速さは求めてないけど勉強になったよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 01:16:29.87 ID:j3fNO35B0
>>882
おまいさんは間違ってないから心配するな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 07:13:18.97 ID:prXG+wqW0
そろそろGTO改変プリウスコピペが貼られる頃か
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 07:37:01.23 ID:Krc0k4ZA0
>>884
セルフリクエスト乙
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 08:35:53.92 ID:As87CAMY0
では改変コピペを見させてもらおうかな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 09:30:20.95 ID:oJuRdFoT0
まぁでも実際プリウスは踏めば加速すごいよ

ただ、プリウス乗ってると何故か踏む気にならない
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 09:47:28.18 ID:8ALQOYeP0
>>881
お前ほんとバカだな。駆動力と車重と荷重の関係を理解できてれば4WDのGTRの方が速いなんて、中学生でも理解できるのに・・・
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:40:09.15 ID:4WSCj9tgO
>>888
100%グリップすると思ってんじゃね
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:57:48.89 ID:Si6LxqFD0
Clarionメモリーナビってどうなの?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 12:56:43.92 ID:NoWezLV10
>>887
しょぼい車にしか乗ってなかったんだな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 14:00:05.39 ID:MBhWH1pN0
>>881
モーターのみギヤ変速後でエンジントルクを変速後で計算しないんだ。
実際の車軸トルクGTRの方がプリウスの4倍位ある
本当にプリウスにGTR以上の車軸トルクがあったらあんなタイヤやサスペンションじゃ怖いを通り越して危険なだけだと
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 14:42:08.68 ID:eY3fpNGfO
>>15
亀レスだけどワロタ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 20:22:33.48 ID:mN54fNz/0
>>877
見てきた。ルートは須磨浦公園からポートアイランド北公園までで、
強引に有料優先のルートを選択した。
阪神高速若宮入り口を華麗にスルー。
下道認識した。
さらに進んで浜手バイパスを華麗にスルー。
すぐに下道認識しなかったが位置が違うのに気づいたらすぐに補正入った。

高速か下道かの判断は下道優先くさい。
自車位置の高さでは判断していないと思われる。

ちょっと前に高速通ってて下道と認識されていた。
逆に下道通ってて高速を通ってると勘違いはしなかったな。
5年前のよりは結構進歩してるかと。

渋滞はVIX不要なくらいすぐ認識する。
てかグーグルマップの交通状況に匹敵してるのではないか?
ほとんど同じのような?

んで、本日神戸花火大会なんだが、進入禁止マークが入って交通規制を認識していたのには驚いた。
以上、報告終わり。


質問は受け付けないw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 22:58:44.20 ID:hcviF/jUP
>>894
さんきゅーです。
かなり参考になったよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 23:33:28.41 ID:Si6LxqFD0
スマートループはあった方が良い?
vicsで渋滞中なら他も渋滞してることが多い。

そこにはこだわらないけど滅多に使わないDVDやSDからの動画再生が無い機種は気になる

結局、情報で一番確かなのはスマホだったりする。画面が小さすぎるね

897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 23:37:56.30 ID:Si6LxqFD0
今いるのは高速ですか?の選択肢を確認いれて欲しい
本当に?ってやってくれないと一発勝負で間違える
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 23:58:27.19 ID:e4kuJtNj0
伝説のプリウス乗りが出たと聞いて

つか釣りくせーw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 23:58:56.04 ID:orClbuXO0
>>321同意

>1DINインダッシュでバックカメラ   地デジ内臓とかイラネ(後付けで充分
+前面USB ケータイ繋げてggれるブラウザ付き
はよ出せコラ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 00:09:38.81 ID:/CzXobR40
>>899
2dinだけどカロのスマホつなげるのあるだろ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 01:30:24.79 ID:U57hwf3n0
>>893
>>899
亀だらけ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 01:58:28.00 ID:Q/UvgSgE0
かしこい亀だなあ。
犬です。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 05:47:52.62 ID:EK3BrLv30
BCNR33乗りだが、実際プリウスは速く感じる
都内のタクシーとか信号からのスタートダッシュがパネーからw
まぁ、「その領域においては」だけどね
35Rはトルク特性が違うから、また話は違うだろうが
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 07:23:54.74 ID:SarvW8Ac0
該当スレがないからここで聞いてみる
バックカメラ専用の5Pコネクタのピン配列がしりたいんだが

ホンダ純正ナビのギャザズなんだけど
コネクタの爪が上で左から
@カメラ検出
AVCC
B映像+
C映像ー
DGND

であってる?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 00:06:39.72 ID:FWau5EAP0
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 10:38:02.96 ID:ghfsdChy0
>>867
鵠沼、旧鎌倉に住んでる俺でもあそこは異常と認識。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 13:02:08.65 ID:3d2Ljx5W0
質問なんですが、ルート案内中では無いときでも交差点のレーンを
表示してくれるナビはどの機種がありますか?
調べたのですがパナぐらいしかわかりませんでした。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 13:10:56.45 ID:d0IEH+Aa0
>>906
地元じゃなきゃ迷うし下手だと擦るよな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 14:13:57.02 ID:n9Onb7tG0
スマートはあっても変わらないよ
渋滞は避けるよりも並んだ方が早かったりする
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 14:16:30.61 ID:7ebeIJzR0
>>907
8年前のカロナビ使ってたけどちっちゃくレーン表示してくれた気がする
音声でもウセツセンヨウレーンガーとかサセツセンヨウレーンガーって言ってた気がする

最近動かなくなったからこのスレ眺めて次何が良いか検討している
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 14:31:50.83 ID:n9Onb7tG0
>>910
後継ならメモリーかhddか
ワンセグかフルセグかでしかえらべない
メモリーのが壊れなさそう
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 15:06:15.79 ID:7ebeIJzR0
>>911
パナのS300WDが良さげと思ってる
8年も経てば今の廉価品でも上等と思えるだろうし
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 16:15:34.57 ID:GbhinH140
中古車買う予定で、イクリプス avn550hdが付いてる。
今の車のナビが楽ナビlite mrz77。
iPhone連携が出来なくなるのと、地図更新が結構高いのが痛い。
ただ、楽ナビの検索の馬鹿さ加減にはウンザリしてたので、ナビとしての使い勝手の良さが上ならイクリプス avn550hdのまま使おうと思うのだが、
この2機種のナビ機能の違いってどんな感じでしょうか。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 16:52:09.23 ID:3d2Ljx5W0
>>910
ありがとうございます。前の車で使っていたMRZ77では
案内時以外はレーン表示無かった気がするんですが・・・
また変わったんですかね?それともラクナビだから?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 17:07:24.62 ID:GbhinH140
>>914
看板みたいな小さなレーン表示はmrz77でも出てたはず。
側道案内は大きく表示。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 17:10:55.52 ID:vvRPxTMC0
レーン案内なんか要るのか
ナビばかり見ずにちゃんと道路見ろよ
自分の運転能力高めなきゃ命が危険
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 17:20:35.90 ID:GbhinH140
>>916
首都高のややこしいジャンクションとか、前にデカいトラック走ってたりすると見逃して慌てたりする。
かと言って車間あんまり空けてると割り込み多いし、返って危険な事も有る。
都心部じゃ、ナビが音声案内してくれると助かる場面は多いよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 17:22:34.89 ID:7ebeIJzR0
>>914
ZH9MDのトヨタOEMだったけど、
ttp://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=221
P13の「交差点に近づくと」の表示。
P14にも音声はルート案内中じゃなくても案内してくれるって書いてある。

ちなみに、ZH99も見てみたけど
ttp://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=6828
案内中だけだね。
いつからか案内中以外のレーン案内は無くなったみたい。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 17:22:52.34 ID:GbhinH140
あ、画面注視が危険なのはもちろんだけどね。
だからナビは画面に凝るより、的確な音声案内してくれるかが重要だと思ってます。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 17:31:25.72 ID:3d2Ljx5W0
>>918
わざわざありがとうございます。田舎者の私には
都会の急に右折専用レーンになったりする道路は
運転しにくいのです。直進時もレーン案内あったらいいのになぁ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 17:53:58.72 ID:cl6qub5+P
広域地図と詳細地図の2画面表示ができるやつで、
出来る限り小さいナビが欲しい…。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 18:40:21.61 ID:eGLTUjCP0
>>912
パナのワイド2DINだったら、H510WDにしたほうがいいとオモ。
DSRC対応だから。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 18:44:36.84 ID:3d2Ljx5W0
>>922
DSRCって持ってる人見たことないんですけど、
他の人は変えたりしてるのかな?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 19:10:30.22 ID:OK7imFGa0
>>920
それはさすがに上っ面の幻想だろ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 19:18:42.64 ID:n5a+B6lJ0
レーン案内あるの普通じゃないの?
2車線左折とか地元民以外は初見殺しな道もあるし
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 19:22:24.92 ID:esDbr23TO
>>917
死ぬぞお前
運転下手なら車間距離開けろよ
道路標識の確認をナビ任せてって自殺行為だな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:42:28.10 ID:UZypgS2b0
>>923
現在はメーカーも販売店もVICS在庫処分に必死だからか、DSRCというものがあること自体おおっぴらにしてない感があるね。
DSRCのサイトには、下記のような記載がある。

ITSスポットサービスの開始等を踏まえ、VICSビーコン(2.4GHz)の今後の扱いについては以下のとおりです。
?新サービスの開始や路側機の老朽化等に伴い、高速道路のVICSビーコン(2.4GHz)による情報提供は、今後、ITSスポットによる情報提供に移行します。
?VICSビーコン(2.4GHz)によって行われていた情報提供は、より広域な情報及び安全運転を支援する情報が加わり、ITSスポットによって情報提供されます。
?高速道路においては既にITSスポットが全線に設置されており、平成24年4月以降に開通する高速道路においては、ITSスポットが設置されます。(VICSビーコン(2.4GHz)は原則として設置されません)
?既存のVICSビーコン(2.4GHz)は当面存置されサービスが提供されますが、故障して容易に機能を回復できない等の場合には、原則として更新されません。
928927:2012/08/08(水) 20:48:33.70 ID:UZypgS2b0
よって、今後渋滞回避のオートリルートを利用したければ、DSRC積むしかない。
現に新東名は、VICSビーコンは取り付けられていない。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:26:51.13 ID:n9Onb7tG0
俺なんて目が悪いからフロントカメラの映像で運転してるよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:28:05.89 ID:n9Onb7tG0
また天下りの無駄使いか
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:41:21.90 ID:k30HCpYP0
俺なんて暑いからサンシェードしたままフロントカメラの映像で運転してるよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:55:12.18 ID:ghfsdChy0
>>931
みみずくの竜か
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:56:26.50 ID:swvmzL9t0
カロでDSRC対応って、ありますか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 23:49:08.24 ID:3d2Ljx5W0
>>927
詳しくありがとう!VICS自体無くなる事を知らなかったよ(汗
ITSと言うのも知らない・・・
勉強になるな。あと自分の無知が恥ずかしい
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 00:47:51.27 ID:FuY/fy/a0
>>907
いつもルート案内させときゃいいじゃん
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 01:12:04.88 ID:1Pi9lQ8V0
>>927
>>934
何だって!
VICS廃止かよ…

ああ昔、かよって優しいブスがいてよくやらしてもらったなあ。感謝してる。いやそうじゃなくて。

じゃあ現時点で全ての道路情報受け取りたければDSRCとITSとVICSつけなきゃいけないってこと?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 04:41:55.43 ID:AmnMS0D60
>>933
あるよ。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/nd_dsrc2/
に書いてある。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 04:43:23.70 ID:AmnMS0D60
>>936
DSRC=ITS
っていう考えでおk。
939938:2012/08/09(木) 04:46:56.53 ID:AmnMS0D60
>>936
連投スマソ
カロのウェブサイトにうまいこと説明してあった。

※「DSRC」とは、ETCの通信方式を拡張しITSスポットサービスにも対応した通信方式の名称です

だって。
940937:2012/08/09(木) 04:51:09.41 ID:AmnMS0D60
>>933
現行では、「サイバーナビ」っていうのが全機種対応みたい。
本当に連投すみません。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 09:41:06.98 ID:tksJbYrG0
>>922
ETC車載器がDSRC対応してる必要あるんじゃないの?
何も連動機能ないETC車載器が既にあるからDSRC要らんと思ってたけど。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 09:42:26.88 ID:wfB0RzCv0
VICSがITSに置き換わる件なんだけど、トヨタはメーカーオプションナビは
未だにDSRCに対応してなくてVICSオンリーなんだよね。
7月に新車を発注したんだけど、いつ対応するか、現行のカーナビに後追いで
対応できるのかなんかは全くの未定だって。
ていうか、今後VICSが廃止になるのをディーラーの誰も知らなかった。
どうしようもないよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 10:06:59.87 ID:j+vibGtk0
情弱馬鹿吐き捨て嗤える
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 11:09:44.10 ID:/WUAjd3b0
誰か>>913分かりますか?
ナビ機能の細かい違い、使い勝手など。
945922:2012/08/09(木) 12:32:42.51 ID:7XeLvxUq0
>>941
んだね。ナビだけ買っても通信しない。
DSRC対応ETC車載器が必須だね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 13:23:43.19 ID:lFjI+Sqf0
公団「非ETCユーザーと既存のETCユーザー両方から搾取する方法を考えろ」
メーカー「ナビのVICS機能をETC車載器にだけ載せたら良いんじゃね?
しかも今のVICS廃止しちゃえばより確実じゃね?」

かくしてDSRCは完成した。ってことかね。

ちなみに、S300DWも今年末にバージョンアップでDSRC対応するみたい。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 19:25:40.97 ID:qJeJLI7h0
>>944
ナビとして選ぶなら550HDの方が間違いなく幸せになれるよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:05:24.86 ID:zmBVhwIV0
>>946
あれだよ、ETCをOFFにさせないためでしょ?
速度取り締まりやループ防止に使うって話あるじゃん
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:36:45.47 ID:aJbNngNT0
>>948
速度取り締まりにも使われるの?!
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:52:42.59 ID:w9vlR8vH0
>>948
(;・`ω・´(;・`ω・´)な、なんだってー!!(`・ω´・;)`・ω´・;)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:53:55.26 ID:DgwAEbH/0
ETCで区間のアベレージスピードを算出して
速度違反認定されるって事?
恐ろしい・・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:35:57.48 ID:G6kj8f5D0
>>951
噂レベルだよ
ETC出だした頃に雑誌に憶測として載ってた程度
俺それ見てETCは必要な時しかスイッチ入れないようにしたもん
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 00:22:26.93 ID:b90Gyyn90
いい加減にカーナビを買おうと検討しております。今は小さいガーミン?のどうしようもないカーナビで我慢してましたがやはり2DINサイズのDVDが見れて安いナビを自分なりに検討したら
クラリオンのNX502かケンウッドの彩速ナビ MDV-323の2点で考えております。
ですがNX502はトンネル内などではGPSだけだから不安かなと思い MDV-323を考えてます。皆様でしたらどちらを買いますか?それか他にDVD見れて比較的に手ごろなナビがありましたら教えていただけると助かります。
高速道路は滅多に乗りませんが夏休みや長期休みとかの時は出かけたりします。5万円以内で考えてます。読みにくくこんな所に書き込んで言いかわかりませんがお願いします

954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 03:15:59.66 ID:91CxNlmt0
>>951
現行の道交法ではそれで速度超過で検挙することは不可能…のはず
だれか詳しい人いない?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 07:48:23.50 ID:HxC5MDuk0
フランスでは既にそれやってるんだよな。
高速の出入り口で、通過時刻から平均速度割り出して検挙

日本より制限速度が高い(130km/h)とはいえ恐ろしすぎるだろ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 07:53:52.56 ID:5TqFAyDS0
>>955
出入り口なら時間調整すれば済むが、途中のアンテナとかでやられたら手の打ちようがない
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 07:55:18.18 ID:5TqFAyDS0
>>953
DVDなんて本当に観るかい?
ガーミンやスマホナビってそんな悪くないよ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 08:23:19.51 ID:192CHfb20
>>953
首都高以外はトンネルで道なんて間違えんよ。

でも、自分なら彩速ナビ選ぶな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 09:36:00.70 ID:hGfo3XJt0
>>947
ありがとう。ナビ機能は優秀なんですね?
iPhone連携諦めて550HDそのまま使ってみます。
でも地図更新高いなー。
店頭書き換えってのも微妙に面倒・・・
データ最新じゃなかったとしても次の11月更新まではそのまま使います。
新東名開通もまだ反映されてなさそうだし。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 09:55:55.06 ID:vfXXRYCx0
音質良くて
ナビは距離ソート、テレビ見えるのって彩速、ダイヤトーンあたりですか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 10:34:21.80 ID:o18F6+p00
Nシステムでも運用されてないのにETCで速度違反とかないだろ?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 10:38:57.26 ID:XTCAevBc0
そんな事するようになったら、DSRCユニットの電源線にスイッチをかませて
入口出口付近だけしか電源入れなくする改造が捗るな。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 11:41:50.75 ID:5YNC8aPS0
で、電源入れ忘れて開かないバーに突っ込む、と
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 11:53:21.50 ID:r1uqSV4M0
安全運転を心掛ければすむ話じゃないのか
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 12:36:36.41 ID:egYnwUI00
>>954
現行犯じゃないと検挙できないよ。人物、日時、場所、証拠どれも立証できないとな。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 16:49:46.53 ID:mPQI/A0S0
>>952
それが可能なら、高速の所要時間を計測してるシステム(何ていうんだっけ?)で
とっくに逮捕者がでてそうだけど。
ETCでも、長距離なのに道中すっ飛ばして明らかに所要時間が短すぎる奴とかも。

やっぱりそれは噂レベルで現実には無理なんじゃない?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:12:52.73 ID:sZmOd2gF0
>>965
動画投稿サイトにオンボード映像アップして後日捕まってる奴や、
フロントナンバープレート外してオービスに写りまくってた奴が後日捕まってるし、
現行犯じゃなくても証拠が立証されれば臭い飯は食える
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:29:19.26 ID:egYnwUI00
>>967
論点は”ETCで・・・”ってとこなんだけど。

それにしても、オービスと動画サイト混同しちゃアフォだろ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:59:35.75 ID:UZ4cmyfH0
理論上は時間で確定させられてもそれ用に設置されてないから無理でしょ
良くも悪くもお役所仕事
オービスの写真撮影でも弁護士立ててプライバシー云々ゴネ通すのもいるし
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 00:56:26.14 ID:68xTwGGM0
>>959
俺も彩速使ってみたいかな
今はカロのメモリーだけど地図更新で安心なのがいい
HDDは故障リスク考えたら高くて最初から考えてなかった。
3年までで考えて09年式のメモリーか
5年考えてそれ以降の中古で買った。
壊れても新品HDD買う金で違う機種何台も買える
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 10:04:15.78 ID:h2dgtOs20
彩速って音質どうなん?
カロとまよってるんだけど、田舎のオートバックスとかじゃ純粋な聴き比べはできないよ…
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 10:11:51.82 ID:HIXeddSd0
>>971
田舎住みだけど同じく聴き比べできなくて困ってる。
音質ならサイバー、彩速、ダイヤトーンってきくけど実際きかないとわからないよね。

あと納車が9月頭あたりだけどどこかしらのメーカーから新機種でるのかな?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 06:18:47.87 ID:Whh00tdt0
音質言ってもな…
オーディオは似たり寄ったりでどれもナビのおまけ程度じゃないの?
アンプ入れてウーファー入れてコード変えてまでやって音質でしょ
その前にデッドニングでどつぼにはまるんだろうけど
イコライザーとか欲しい機能があればそれで選ぶといいかもね
単に素の音ならおれはALPINE好き。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 06:35:50.17 ID:RSiWcaDB0
>>973
音質って言っても今回初めての車購入だからとりあえず何かしらナビをつけて不満ならデッドニングをすればいいかな?
ちなみにアルパインはどの機種がおすすめですか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 07:04:45.83 ID:Zm2MkcMv0
>>974
スピーカーだけ変えれば十分
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 10:00:09.03 ID:RSiWcaDB0
AVICーZH77のAVはカーオーディオでいうとDEHー970と同じくらい?

977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 14:33:36.97 ID:f5BZMNym0
AV機能付きのナビならどの機種も音質はそんなに変わらない
リア、センタースピーカー、ウーファーを付けないと意味無い
これはAV専用機にも言える事
だからナビ選びから音質は除外して良し
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 01:06:50.77 ID:s3ZoFwei0
え~そうかなぁ…そう思ってそこそこのナビにしてスピーカー交換したけど
ぜんぜんだめでものすごく後悔してるよ。ナビかえようかと思ってる。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 01:15:11.98 ID:58ZEyhwx0
>>978
いくらぐらいのスピーカー買ったの?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 11:34:55.54 ID:s3ZoFwei0
セパレートで2万ちょっと位だったから高級じゃあないけど、パイの下から2番目のやつ。
でもたしかにスピーカー8割ってよくきくし、悩むな〜
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 11:56:58.89 ID:36uHBiCp0
眼鏡かければ三割り増しって言うよな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 13:13:06.02 ID:9t87NUXa0
純正と代わらないレベルなのつけて
スピーカー交換しましたってドヤ顔
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 13:17:06.08 ID:0KFVgh5D0
正直2万じゃちょっと良い純正スピーカーとそう変わらないぜ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 13:53:22.38 ID:s3ZoFwei0
いやぁだから、前の車は20万位のナビと純正スピーカーで満足できてたくらいの
うんこ耳なんだけど、今回車かえて、10万位のメモリーナビにしたら音がひどかったから
とりあえずスピーカーかえてみたのだが、それでもだめだったって事なのだ。
ナビのメーカーにもよるのだろうか?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 13:55:43.95 ID:9t87NUXa0
初心者スレかメモリーナビスレ行けよ

貧困は罪だな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 14:14:32.38 ID:dqBMsuTe0
俺なんて純正スピーカーがうんこすぎて三万のスピーカーつけたら明らかに音が変わったぜw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 14:20:07.13 ID:PAQrdV9O0
そろそろ次スレ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 14:54:55.40 ID:wQDsA3ZI0
コンパクトだから1万で十分。勿体ない
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 16:43:40.40 ID://KbYOOK0
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 16:55:52.64 ID:hQaqB5pSP
なんか安くて良いの教えてくれ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 17:23:50.48 ID:C0OU1fpS0
>>990
スマホナビ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 19:16:31.01 ID:TCMsOpHh0
貧乏
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>999なら、
機械化人に母親を殺された星野鉄郎がタダで機械の体をくれるという星を目指し
謎の美女メーテルとともに銀河超特急999号に乗り込む。