USパイオニアのTS-D1720Cを取り付けたいんだけど他に何が必要ですか?
スピーカー交換とかしたことないから全然分からなくて。。。
953 :
884:2012/05/16(水) 00:41:40.81 ID:WUfpeOin0
車
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 00:47:00.60 ID:Jq4bhtwt0
>>951 工賃も上がっちゃうし、手軽で確実なのを選んだんじゃ無いのかな?
スピーカーケーブルが気になるなら自分で交換してみるよろし
おいらはスピーカーケーブルの違いはある程度以上はわかりまへん。メーター100円程度のに変えるだけで十分っす
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 01:01:14.42 ID:Jq4bhtwt0
>>952 何も分からないのに、いきなりセパレートを自分で取り付けするのは大変よ
ネットワークをどこに置くのか、ケーブルは引き直すのか、ツイーターもある程度設置場所を考えてから買わないと、満足に音も出せまへん。もちろんバッフルも無いとダメだし、車種によってまちまちですし
最初はお店で取り付けしてもらうのをオススメします、んで自分でバラして考えるw
>>950 とりあえず1でええんちゃう?
>>939 >オーディオごときに金かけるやつはアホ!
>最初から最高音質の俺のbB最強
>お前らのだっせー車は負け組(笑)
bBって、「バカばっかり」の略っていう噂を聞いた事があるんだが本当なの?
>>956 煽るなw
純正が最良だと聞こえるんなら幸せな事じゃねーか
>>949 どうせハイ受けだろうからケーブルの抵抗は気にしなくていいと思う。
DFってスピーカーには意味あるだろうけど、
コンバータには意味ないんじゃね?
スピーカーケーブルの太さはどの様に選択するのでしょうか?
例えば、定格1000ワット(4オンス)のアンプ出力には、何以上の太さで、何メートルまで。
という様な基準はありますか?
>>960 電線に電流を通すとジュール熱が発生する
この発生するジュール熱がケーブルの許容範囲内なら「使えるケーブル」と言う事ができる
ぶっちゃけ極端な事言ってしまうと「太ければ太い方がいい」で終わってしまう
具体的には、4Ωのスピーカーに1000W入力すると16Aほど流れる
16A流すことができればいいわけで、長さが適正なら14ゲージの配線でも使用できる
しかし通常、SPには瞬間的に何倍もの電流が流れる事があるので、太いことに越したことはない
抵抗値が大きければ電圧降下やDF低下などが起こるため、結果、太い方が望ましいという事になる
何Wならどれだけの太さが必要か?は流れる電流を計算してみればいい
しかしそれは最低限必要な太さであって、上にも書いたように音を求めるならなるべく太い線を使うことをオススメします
>>961 周辺温度を考慮した方が良いと思う
車のアンプなのでアンプ周辺は温度上がる&安全率を見込んで係数0.58くらいが妥当だと思う
これを見込むと1.25sq(14ゲージ)では足りず、1.6sqでギリギリ、2sqで安心って所じゃないか?
14ゲージ=2sq
16ゲージ=1.25sq
ですぜ
すいません、質問です。
中国製の安物カーオーディオで楽しんでいるのですが、電源を落とすたびに初期音量20になります。
音量設定リセットは中華クオリティとして受け入れられるのですが、
あまりにでかすぎてエンジン始動のたびにボリュームボタンを押す作業がかったるいのです。
アンプで音量絞っておくのも手ではあると思いますが、他にはよい手段何かございますでしょうか。
教えてクレクレ。
>>964 アンプのゲインは低い方が音質的にも良いと思う。
967 :
962:2012/05/16(水) 21:43:52.65 ID:gM8qKwVl0
>>968 Aの方法はやりかたおかしいんじゃね?
普通はバッフルはドアに固定して、周りは飾り。
973 :
943:2012/05/17(木) 16:47:00.18 ID:ll47vCh7i
ありがとうございます。bit tenをプロセッサとしても活用します。
そうなると、サイバーナビのプリアウトなんですが、フロントとリア用の2chがあります。
接続先のbit tenのauxが1ch入力なんですが、サイバーナビのフロントプリアウトを入力した場合、リアプリアウトが遊んでる状態となります。
この場合はサイバーナビのフェーダーをフロント全開にするのですか?
あと、これはbit ten使っている方しか分からないかもしれませんが、純正オーディオスピーカー出力の周波数特性をフラットに調整した場合、その調整値はaux入力にも影響を及ぼしてしまうのでしょうか?
974 :
950:2012/05/17(木) 19:10:37.85 ID:syvSC5Mb0
>>955 とりあえずやってみようと思います
ありがとうございました
>>973 誤解されてる様なので少し説明を
bittenに入力として入れるのはRCA(=プリアウト)だけでOKです。
スピーカーラインを入力として繋ぐ状況と言うのは、純正ナビ等でRCAでのローレベル出力が無い場合です
つまりプリアウト出力のあるサイバーナビをお使いならそのままアンプを繋ぐ事が出来ます。
ただし、その場合はサイバーナビだとツイーター用のクロスオーバーは無いので
スピーカーに付いてくるパッシブを使う事になります。
RCAケーブル4本→アンプ→アンプのスピーカー出力左右それぞれ4本→パッシブ→ツイーターとミッドウーハー
bittenを使う事のメリットは、より細かな調整が出来る事とデジタルクロスオーバーが使える事です
976 :
943:2012/05/17(木) 23:24:44.53 ID:3+bQxzuJ0
>>975 ご指摘ありがとうございます。
ただ、bit tenを使う大きな理由が純正を殺さない事なので、純正のスピーカーアウトもbit tenのハイレベルに入力し、ハイローコンバーターとしても使いたいのです。
もちろん、ヘッドユニットもサイバーナビをメインとして、純正は殆ど使わないとは思いますが。
最近シート下などに設置する小型のサブウーファーをDIYで取付たのですがノイズが出ます。ボボボ…という感じでずっと鳴ってます。ゲインを高くするほどノイズの音も大きくなります。原因は何が考えられるでしょうか?改善策などあればアドバイスお願いします。
978 :
943:2012/05/17(木) 23:36:12.27 ID:3+bQxzuJ0
つまり、bit tenを純正システム(ハイレベル出力)とサイバーナビ(aux)の高機能なハブとして利用したいのです。
で、そこからパワーアンプ、スピーカーへと考えてます。
そうすると、bit tenで純正システム(ハイレベル入力)のイコライジングをフラットに調整した場合、それがaux入力にも影響してしまうのかと懸念しています。
それぞれの入力で、別々のイコライジング設定ができて、入力切り替え時に設定も切り替われば問題無いと思っています。
>>976 なるほど誤解してました。純正のH/Uとサイバーナビのダブル付けでしたか。
失礼しました。
>>971 @も音的、メンテナンス性にいまいちだよ
バッフルに直接パテ盛りして内貼の方に広げてっちゃだめ。
鉄板から延長してきたバッフルとスピーカー、
それと内貼りの延長になる作り付けは、別々の方がいい。
音的なものもあるけど、写真の作り方だと、ドア内のデッドニング修正や、故障があったとき
スピーカー、バッフル、内貼りと全部外すことになるよ。
わけておけば、スピーカーの振動を内貼りが受けにくくなるし、
内貼り外すときに、スピーカーは触らずに済むから。
981 :
968:2012/05/18(金) 00:15:13.91 ID:m4/amU82P
>>980 アドバイスありがとうございます。
そうすると、内張りとバッフルの間に隙間が出来ることになると思うのですが、
この隙間は、スポンジ的なもので塞ぐ感じが良いのでしょうか?
↓わかりにくいですが、こんなイメージ(断面図)でしょうか?(ずれてたらすみません)
. │ │
-------□│ │□---------
. │ │
□ =スポンジ的なもの
│ =バッフル
-- =内張り
それとも、そもそも認識がずれてますかね?
あぁ、やっぱりずれた・・・
. │ │
-------□│ │□---------
. │ │
□ =スポンジ的なもの
│ =バッフル
-- =内張り
>>982 それでもいいけど、
スポンジの部分を、バッフルに当たらない程度に、内貼り側からパテ埋めするんだよ。
周囲をマスキングして、盛ったり削ったりしながら、奥が目立たない程度に合わせて
きれいに成型したところで、塗装したりレザー張りしてあげたり。
上手なショップは、内貼りをカットする時点でいきなりぴたりと合わせてくるけど
DIYだとちょっと広めにカットしておいて、埋める方が確実カナ。
けっこう時間かかるとおもうけど、がんばって!
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 14:06:29.67 ID:QjUp8AIe0
>つまり、bit tenを純正システム(ハイレベル出力)とサイバーナビ(aux)の高機能なハブとして利用したいのです。
単純にプロセッサで音が良くなると思ったら大間違い。
そんな複雑なシステム組むぐらいなら、単純にサイバーナビ一本の
ほうが音的にピュアなシステムが組める。もしくはDEH-P01にオンダッシュ
(AirNaviかゴリラ)のナビを組んだ方がいい。
あと、純正のシステムを残そうという意味がそもそもわからない。
プロセッサ組むとかなりの確率でノイズが出るだろうと思う。
RCAケーブルを変えたり、取り回しを変更したり、アンプを買いなおしたり、
とにかく悩むことになるだろう。余計なものを挟むことによって出るノイズ
にきちんと対応する自信がないのならBit tenなんてやめるべきだ。
985 :
943:2012/05/18(金) 15:38:52.66 ID:mD0KjK1a0
>>984 私も純正切りたいんですが、純正のスピーカーラインをフリーにしてしまうと、エラー表示が付くんですよ。もちろんダイアグでも履歴が残ってしまいます。
車種はフェラーリ458イタリア(ヨーロッパ並行)です。
最初に考えたのは、どうせ純正を使う機会が殆どないのであればオーテクとかの安いハイ/ローコンバーターを、サイバーナビの外部入力に突っ込めばいいかなとも思ったのですが。
ノイズ問題が出るのはbit oneとbit ten Dのデジタル出入力機能があるものだから大丈夫かと思いまして。
元々は、
>>943で質問したとおり、bit tenはハイローコンバーターとして使うつもりだったわけで、ナビ前につなぐ事も考えていました。
おっしゃる通りしっかりした調整ができないとよくわかんないシステムになりそうな懸念もあります。もちろん素人ですから、取り付けや調整はショップでお願いするつもりです。
986 :
960:2012/05/18(金) 17:21:17.54 ID:ppKMe1qp0
皆さんありがとうございます。
勉強になりました。
質問なのですが、サブウーファーがリズム関係なく地震のように鳴ります。
メーカーに点検に出したのですが異常は無いと言われました。
原因は配線やアースポイントなどが疑われるのでしょうか?
むしろ地震のような音が出せるシステムってすごいじゃないか。
ものすごい低重音が出てる。
>>985 凄い車ですね(*´∀`*)
プロセッサー入れるとノイズが乗るなんて事はありません。
bittenがハブとしての切替え機能を備えているかどうかと、
切替えを行った際にエラーが起きないかとの点が鍵かと思います。
その車に対しての知識があり、オーディオに強いショップがうまくあれば良いのですが
国内での購入であれば購入元に事情を話し妥当なショップを紹介してもらうのも手かもしれません。
>>985 いや、プロセッサを入れるとノイズと言うか、S/Nは確実に悪くなりますよ。
経験上、アンプのゲインを上げて使うような場合は、どうしてもノイズが
避けられないと思いますね。いままでいろいろなプロセッサを使いましたが、
基本的に素の音は悪くなることはあっても、良くなることはないです。
サイバーナビなら、タイムアライメントはあるでしょうから、bittenをつけても
せいぜいEQが細かくなるぐらいの恩恵しかありません。
どうしてもデジタルクロスを使いたいのなら、DEH-P01を使うことを考えた
ほうがいいと思いますね。
フェラーリ・・・ 確かに、すごい車ですね。うらやましい・・・
スピーカーを外すとエラーがでるということであれば、bittenにつないでも
エラーが出る可能性はありますね。受け側の抵抗値が変わるので。
それならむしろ、4オームのダミー抵抗でもつないでおくほうがいいのかも
しれません。それで純正オーディオは放置すると。
正直にいって、とりあえずはナビかHUによいスピーカーを組み合わせて
音を煮詰めるのがベターだと思いますね。とりあえずは、外部アンプも
いらないと思います。
ちゃんとしたプロショップに持っていけば、150万で純正オーディオの問題も新規インストールするデッキ、デットニング、
ワイヤリング、スピーカーの選定も安心して満足するシステムを構築してくれるんじゃないかな
跳ね馬騎乗するくらいの人なら、それくらい簡単に出費できそうと勝手に妄想
EQ弄ってみたんだけど、ゴスペラーズは美しく聞こえる。EXILEは全然ヴォーカル聞こえない…
なんか間違えたかな?
ウルサイ音域を下げて必要な所は弄ってないんだけど…
高級スポーツカーはそれ自体が発する音が
ミュージックですからw
>>944ゲイン下げるとどんどん小さくなるのですが、やはり直りません。もう一つ例えると、マフラー変えてる車のアイドリングしてるときの音みたいな感じです。ボボボって感じです。
皆さん、アドバイスいただいて感謝です。
まずは、ハイローコンバーターを使ってオンボードコンピューターを騙せるか確認しなければなりませんよね...。
騙せなかったら抵抗ですよね...確実なんでしょうが少しだけ私の心に抵抗があるかもw
純正にある機能は切りたくない気持ちが強いです。
予算はまさに150万円で考えています。
純正のオーディオは、あまりにもクオリティが低いので、そこまでかけなくても見違えるようになりそうですw
デジタルクロスオーバー機能は求めてません、スピーカー付属のクロスオーバーを使用する予定です。
>>995 サブウーハーはスピーカー入力かRCA入力か
電源はバッ直なのかヒューズBOXなのか
アースはどこに取ってるのか
HU電源ONで出るのか、HU電源OFFキーSWをACCで出るのか、HU電源OFFキーSWをONで出るのか
>>996 乙!!
付け足し
サブウーハーのローパスは??
>>990 EQ細かくなるだけではないですよ
調整のステップ数が細かくなる事も大切です。
ナビにプロセッサーと外部アンプを追加して音質が悪化するなんてまず考えられないです
>>985 純正のスピーカーに出力されてるのがオーディオだけじゃない可能性がある所も
留意すべきだと思います。
テレマティクスのサービスや、メーデーシステム、ウェルカムミュージックや疑似エンジンサウンド再生、
逆のエンジン音の逆位相音再生などの機能が付いてる場合は純正オーディオで処理してる場合や、純正のスピーカーラインに
割り込んでる場合もあるので、いずれにしろ車種を熟知したショップに相談すべきだと思います。
走りを意識した車でしょうから、そういった物は一切ない可能性もありますがw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。