【質問】初心者の為のカーオーディオvol.104

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
このスレは、カーオーディオに関して困っている方や初心者のためのQ&Aスレです。

質問内容に制約はありません。また、解答に対しても同じ。
ママが諭すように優しく説明するもよし、専門用語ばりばりでリンク貼ってもよし。
デッドニングをすすめようが、周波数の解説をしようが、中華を褒めようが自由です。
ただし、過度の自作自演は放置でお願いします。
質問者は各解答から自己責任において取捨選択してください。

●質問者の心得
・○○ってナニ?○○ってどうよ?では良い解答は得られない場合があります。
・レスがないからと逆ギレしないでください。その場合は返答不能とご了承ください。
・車種、オーディオの形式、トラブルの内容などできる限り詳しく書いてください。
・ご自分のレベル(経験)、求めてる結果、予算などもよろしくお願いします。
・解答に対してのお礼の言葉、事後報告があるとスレがほんわかします。

●前スレ
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.103
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1328671232/

※次スレは>>970くらいで宣言してから、立ててくださいです。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 12:48:12.11 ID:l3SFOUyl0
誰も立てないようなのでとりあえず立てた、テンプレとかシラネ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 13:18:50.60 ID:iaA5XOk60
おつ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 13:33:12.19 ID:HUi5VvWBO
>>1モツ

ヘッドユニットがRCA出力が無くてHI出力しかない場合で、アンプがハイ、ローの入力があるならば、RCA端子に繋ぐケーブルはどこのメーカーの何を持ってくれば良いのかな?
カナレで教えてくださいね!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 14:22:34.13 ID:1XYfayfF0
カゼのようにさりげなく
ナミのようにやさしく
レンアイのようにあまい

そんな超能力者をお待ちください
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 14:53:24.59 ID:HUi5VvWBO
わかりました!
待ってみますw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 15:22:07.70 ID:l3SFOUyl0
>>4
マジで何聞きたいのかワカンナイw 釣りか?w

HUにRCA出力がなくて、アンプにはハイ・ローともに入力があるのだがRCA入力したい
てこと?
その場合ハイローコンバーターというものが必要、例えばこんなもの↓
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-hlc110.html
ぐぐれば解ると思うけど値段はピンキリです、ご予算に合わせてどうぞ。
コンバーターまでの配線はカナレだったら4S6でOK。
コンバーターからアンプまでは短く配線が基本。
どうしてもカナレで作りたいならL-2T2Sでいいし、4S6のあまりで作っても何の問題も無い。
極近くに配置するのであまり気にする必要なし。

あまりこだわり無ければ、アンプのハイインプットに4S6で繋いでしまえば話は早いよ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 16:17:42.08 ID:frY9+yyq0
>>2
乙。

テンプレ修正してるね。GJ
9前スレ994:2012/03/28(水) 17:55:17.30 ID:5he6CvAw0
前スレ995へ
勘違いしているというのであればカナレに言ってくれ

http://www.canare.co.jp/faq/faq.html#cab03
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 18:10:43.72 ID:HE7I4QLq0
クロスオーバーありとなしってどっちがいいの?
クロスオーバーがあると、知り合いの車に乗ると
かしゃかしゃうるさいイメージなんだが

教えてください
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 18:43:53.83 ID:HUi5VvWBO
>>7 ありがとう
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 19:56:59.96 ID:c3eVlkkb0
社外ナビに純正SPで聴いているのですがある音量から低音の音割れがして聴けたものじゃなくなるのですが
音割れしない音量だとボーカルや高音が小さくしか聴こえなく歯痒い思いをしています
この不満を解消するにはどうすれば良いのでしょうか?
社外SPを購入すれば安い物でもナビ搭載程度のアンプ能力では音割れしませんか?
あるいは純正SPのままでもバッフル+デッドニングを施せば解消出来るのでしょうか?
何分初心者なものでお願いします
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 22:08:51.67 ID:MmW1Wb110
同じWAVファイルをCDに焼いてCDデッキで聞くのとUSBメモリーに入れてUSB経由
で聞くのとではどちらが音質が良いでしょうか?
アンプ、スピーカー等はすべて同じ条件とします。
また、USBメモリー経由では再生するソフトによっても音質がかわるらしいのですが
その辺はどうなんでしょう。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 23:00:40.08 ID:T6zlr3cW0
ファイル再生だと何も変わらない。
もし、人間にとって全く聞こえないメカニカルノイズを気にしてるのであれば、USBメモリで聞けばいい。
ここよりピュア板で聞くといいよ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 23:03:56.73 ID:T6zlr3cW0
>>12
社外SPでだいぶ変わるはず。
デッドニングでも変わる。好きな方をえらべばいい。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 23:14:34.24 ID:syVWheLR0
DOPナビと社外ヘッドユニットの共存を計画中なのですが、
アンテナの接続についてわからない事があります。
通常ですとアンテナ線をそのまま接続しアンテナリモート線もそのまま接続すればいいわけですが
DOPナビと社外ヘッドユニット両方に接続する場合、単純に二股にして接続して良いものなのでしょうか?
アンテナに関しては簡易分配ケーブルが市販されているので電気的な問題は無いのかと思っているのですが、
アンテナリモートが気になります。
DOPナビは常に電源が入っている状態で使用なのでVICSのためにアンテナリモートは常にオン状態なのでしょうか?
だとしたら社外ヘッドユニットのアンテナリモートは接続しなくても問題無い様に思います。
お願い致します
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 00:40:54.70 ID:FBnA26HR0
スピーカーレベルインプット付きのアンプにあえて
hi-loコンバータでRCA接続するのって何かメリットありますか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 02:38:43.91 ID:ABJFRDGr0
>>17
アンプ内蔵のコンバーターより外付けのほうが音の劣化が多少マシかもしれない。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 11:30:42.00 ID:NyR2VaMT0
>>17
好きなRCAケーブルが使えることぐらい

メリットよりもデメリットのほうが多いと思われ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 12:34:42.62 ID:DEHk6RyeO
思われ、なんて久しぶりに読んだ
10年ぶりかな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 12:53:14.70 ID:6KMU6LLj0
逝ってよし
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 13:23:23.88 ID:DtH2WbUMO
漏れもそう思いまつ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 14:15:56.16 ID:USTGxWjl0
>>12
音割れというか過大振幅によるボコッという音ですかね?その状態で聴いてると間違いなくSP壊れます^^;
バスブーストやら補正やらで低音増強してませんか?
文面からは低音増強し過ぎな感じを受けますので、サブウーファー追加が一番効果的だと思います。
いずれにせよ純正SPでは限界は低いのでSP交換も検討した方が良いとは思います。

デッドニングはドア内の不要な響きを殺して低音をクリアで締まった音にするのが目的なので、低音の量感は減ります。
汚く響くボン付き低音をなくして綺麗な低音にするという事です。
純正SPのままデッドニングだけをしても根本的な解決にはならないでしょう。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 14:35:53.90 ID:USTGxWjl0
>>17
アンプ内臓のハイローコンバーターってかなりテキトーな回路なんですよ。
抵抗分圧+テキトーなコンデンサってのが多いです。
市販品のものでも1kで買える物から20k以上までとピンキリで、中身の回路構成、部品も当然違います。
こだわるならそういったもの選ぶべきですね。
しかしHU内臓アンプを通ってくることには間違いないですし・・・
ハイローコンバーターにこだわるくらいならRCA出力あるHU買いましょうてのが正解でしょうなぁw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 14:36:15.76 ID:USTGxWjl0
>>20-22
オサンネラー乙であります
2612:2012/03/29(木) 14:57:06.20 ID:Tk6j7IJH0
>>15
両方効果があるのですね
わかりました
>>23
そうです
ボコッって言う音です
EQはFLATにしてあるので低音は増強してません
ちなみにソースはX-JAPANの【BlueBlood】です
ソース自体が元々低音を強調してあるからかと思いますが・・
やはり純正SPでは限界が低いのですね・・社外SPの購入を検討してみます
デッドニングもついでにやりたいのですがデッドニングはやり方を間違えればやらない時より
音質が悪くなると聞きました
やってもらうのなら名が知れたショップに任せた方が確実ですかね?
みなさんは自作でデッドニングをされているのでしょうか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 17:28:51.14 ID:I3DArEGN0
>>26
>デッドニングはやり方を間違えればやらない時より
音質が悪くなると聞きました

一度に一気にやらず、数回に分けて少しづつ変化を確認しながら施工すれば
大きな失敗は無いと思う。手間は掛かるけど。

信頼できるショップが近隣にあるなら
ショップに任せた方が良いかもしれないね。

2817:2012/03/29(木) 17:29:51.43 ID:FBnA26HR0
>>24
HU交換が一番だとは分かってるのですが・・・
今スピーカーレベルインプットで繋いでて、「ブーン」と言うハム音?がひどいので
hi-loコンバータでひょっとしてらマシになってくれないかな?と思ったんですけどね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 21:42:15.43 ID:6SgMspkZO
質問です。

カロッツェリアサウンドエンジニア インナーバッフルボードどう思いますか?
自分でデットニングするの怖いし予算がきびしい為、予算の割に簡単に音よくなるのかなぁと思いまして。

皆さんの意見が聞きたいです。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 22:09:58.60 ID:2Hull0Ql0
>>29
同じく気になります。
防水ビニールの上からでオッケーてのがお手軽で良さそうですよね。
やっぱり手間掛からない分だけ効果もそれなりなのでしょうか
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 22:17:21.23 ID:567wHKZe0
ナカミチのアクティブクロスオーバー・EC-302なんですが、
これはあくまで3way用で、2wayとしては使えないのでしょうか?
ロー/ミッド間のクロスだけを使用して、ミッドのローパスをOFFにしたいと考えています。
そういう使い方の場合はEC-204を買ったほうがいいのでしょうか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 22:55:31.13 ID:zI5dM8Re0
HUのボリュームとアンプのボリュームてどういう配分で調整したらいいんですかね。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 01:11:48.26 ID:9jNYVmly0
>>29
普通にお手頃でイイ商品ですよ、下手な自作MDF製バッフルより全然いいです。
取り付け性が重視されているため初心者の方でも問題ないでしょう。
ただ、換える予定のSPがバッフル内径に合うかどうかの事前確認は必要です。

バッフルボードはSPを取り付けるのに必要なモノで、デッドニングとは違います。
デッドニングをやらずにSPだけを換えても、純正より低音が出ることが多いために不快な反響や共振が増えます。
SP交換とデッドニングはセットで考えた方がいいですよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 01:20:23.68 ID:9jNYVmly0
>>31
MIDローパス設定のスイッチにON/OFFがあるので出来ると思います。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 01:24:40.48 ID:9jNYVmly0
>>32
HUからなるべく高い電圧で信号を送った方がSN的によろしいので、HUのボリュームを8割程度の位置にしてアンプのゲインを調整します。
アンプのゲインは普段聴くと思われる音量の最大に設定するといいです。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 01:26:33.24 ID:9jNYVmly0
>>28
HUとアンプのアース(GND線)を同じ場所から取ってみてください。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 03:24:17.42 ID:vdl4gS2pO
>>29のものです。

>>33の方へ、
貴重な意見ありがとうございます。

スピーカー交換のさいにデットニングすると効果が高いのは知っていました。

サウンドエンジニアからでている、
メタル+音響キットなるものでデットニングの効果があるのか知りたかったのです。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 04:52:56.85 ID:ruEo4E320
サブウーファーつけたんだけど、アンプのリモートにはACCで大丈夫でしょうか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 07:46:58.13 ID:vcCAS0HJ0
>>38
大丈夫
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 11:36:55.96 ID:VCqKwP/R0
雑誌を見ての、通販で部品を買った。
驚きの不良品が届いた。
まさかの、傷だらけ。問い合わせ中です。返事無し・・・。
25000円くらいなら、低額訴訟したところで
特は、しないのか?どなたかご存じありませんか?
フレーダーねずみの会社?です。
初心者の方が被害にあわないように・・・。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 12:09:28.62 ID:2yO5Mnu80
デッドニングについて、防水ビニールに消音材が付いてるので

防水ビニールを残したまま、サービスホール等を埋めるのは

あまりお勧めできない、デッドニングになりますか?

よろしくお願いします
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 12:33:39.82 ID:cOGmzf2zO
改行が気持ち悪いです
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 13:00:34.02 ID:KaM2YokF0
>>38
HUが社外品の場合はアンプリモート線が必ずありますのでそちらを接続しましょう。
ACCからの起動ですとHUとの起動時間の差から「バンッ!」というPOPノイズが盛大に発生することがあります。
SPを痛める原因にもなりますので、なるべくHUのアンプリモート線から取りましょう。
HUが純正品の場合ない場合もあります。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 13:05:33.45 ID:sxfR9AWJ0
>>41
ビニールが原因の異音が発生するとかじゃなきゃ
残したままでも良いんじゃない?

上で話が出てるカロッツェリア サウンドエンジニアも
残したままの施工が基本みたいだし、
何か問題が有ったら取るなりすれば良いんじゃ?

俺もサービスホールは全部塞いでない関係で
ビニールは残してるよ。

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 13:43:59.94 ID:KaM2YokF0
>>37
サウンドエンジニア UD-K7シリーズの事ですね?
内容を見ると、ビニールシートのバタ付きや内装のビビリ解消など一定の効果はあるでしょうね。
ただ、鉄板の共振を抑える効果は非常に薄いですし、防音性能も高いとは言えないでしょう。
レアルシルトなどを使ったデッドニングには到底及ばないものと思います。
純正より少し上のデッド環境を目指すという趣旨ならアリだと思います。
4641:2012/03/30(金) 13:46:16.77 ID:2yO5Mnu80
>>42
了解しました、気をつけます

>>44
早速にありがとうございます
全部一度にしないと思うので、悩んでました
施工する時に邪魔にならないようなら
残す方向でいきたいと思います
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 17:51:09.69 ID:NygIyw5z0
なんかZAPCOがライナップ一新するみたいね。
楽しみだけどハイエンドはC2Kより良くなるかちょっと心配。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 23:52:04.71 ID:D3PVYUpr0
内張りを張り替える場合 スプレー糊はコニシと3Mどっちがオススメですか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 00:19:28.95 ID:TRpnTiia0
>>39 43
ありがと
リモートはありません

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 02:05:04.90 ID:cY74nEWIO
サービスホール云々よりも一番大事なオマエのオナホールは置いとけよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 07:21:16.27 ID:xBa5yPBA0
ヒューズブロックについて、イモネジでケーブルを接続する製品ばかりで、端子にて接続するものが探しても見つかりません。
端子式のものは存在しないのでしょうか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 08:49:34.57 ID:z8OcV0Qp0
存在しないと思う。
海外通販サイトも見てたりするけど見たことない。

53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 10:19:23.62 ID:EpDP+Z6AO
レジェトレックスやオトナシートなどの制振材で一番安いのは何でしょうか。
フロアやルーフに多く貼りたいので安い材料が欲しいのです。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 11:30:50.50 ID:mfZOB+Cu0
>>48
俺はコニシのZ3使ってる。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 13:38:35.21 ID:6z5ckUWq0
>>53
レジェトレックスじゃないかな。
購入する店にも依るけど。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 19:30:27.54 ID:dQ8IDLEy0
>>53
効果が高く安いのはオトナシート、扱いやすいのはレジェトレックス
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 20:50:19.37 ID:EpDP+Z6AO
>>55 >>56
ありがとう
オトナシートで探してみます
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 21:11:35.43 ID:6xk+2aD40
アンプ内蔵サブウーファーと別に4chのアンプを組む時に
HUからのリモート線は分岐しても大丈夫でしょうか。

これを使って分岐させたいのですが…
ttp://www.amon.co.jp/upload/save_image/M259_L.jpg

それともアンプとHUをリモートで繋いで
HUからの配線にタップでウーファーに分岐させた方がいいのか…
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 22:01:02.42 ID:aXvocpYA0
>>58
HUの取り説にはリモートの出力容量
アンプの取り説にはリモートの消費電流が載ってるはずです。
2台くらいならたぶん大丈夫だと思うけど念の為確認できるならした方がいいかもね
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 22:02:22.01 ID:aXvocpYA0
方法としては分岐コネクタ使っても大丈夫
もしくはHU→アンプ→アンプ という感じに数珠つなぎでも大丈夫
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 22:06:55.00 ID:/4pS/FMM0
>>51
0〜4Gとかは圧着端子そのものがでかいからヒューズブロックとかには入らないんだ。
そういう太いケーブルはケーブルエンドっていう商品を使う。
1IN1OUTなら圧着端子型のものがあるけど、1IN多OUTで圧着端子はみたことないね。

>>53
そもそも、なにを狙って貼るのかを考えたほうがいい。量貼りたいんだったらとめないけど
効果を狙って貼るなら、安くてたくさん貼れるものではなく、高くても効果的なものを選ぶべき。
俺なら迷わずアブソーブ貼るけどな。

>>58
本当の正解は、リレーを使って、ヒューズブロックつかってってことになると思うけど
俺はリモートケーブルくらいなら分岐しちゃうな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 22:17:47.13 ID:4qsZFHw10
ところでケーブルエンドターミナルって必要かな?
余計な物挟むから抵抗増えそうだし電気工事とかで見られない方式だけど

使うにしてもケーブルエンドを圧着させる工具はどの規格のを使えばいいんだ?
形状からリングスリープのか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 22:23:40.91 ID:6xk+2aD40
レスありがとうございます!

>>58
HUのリモートの最大許容電流は0.3Aで
アンプのリモート消費電流は1mAでした。
サブウーファーの取説にはリモート消費電流は書いてませんでしたが、
アンプの消費電流が24A、サブウーファーが7Aでした。

>>60-61
大丈夫そうですね。やってみます。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 22:25:36.76 ID:6xk+2aD40
安価ミス、>>59でした。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 01:37:33.80 ID:tcrO7jCk0
出来る限り低価格でデッドニングを行うとすると、どこに手を加えればいいでしょうか。スピーカーを変えるついでにちょろっとやろうとしてるだけで深い拘りはありません
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 03:04:44.19 ID:Q1ZSrBRJ0
>>65
アウターパネルはほっとく。
インナーパネルは何使ってもいいからサービスホールを塞いで、上から全面ブチル系の遮音剤を貼る。
内張にはシンサレート。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 09:24:33.69 ID:TUUhsuZ60
トレードインスピーカーって交換した人いる?
ボストンアコースティックか、SonicPlusか a/tackで5万+工賃のを
検討してるんだが、どれがいいのだろう。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 09:27:29.33 ID:qOQjVf5D0
>>62
安全はすべてに優先する。「モノをはさんで抵抗が増える」ことと「抜けない安全性」のバランスで。
安く済ませたい、余計なものをはさまないなら、最悪、ケーブルの末端(切り口)のみをハンダしてもいいと思うけども。
イモネジ+裸線だと線が銅線が切れるし劣化が早いし、なにかのひょうしに抜ける可能性がある。

エンドターミナルは工事業者の「リングスリーブ」と同じと思ってよい。初心者向きの圧着工具は「線」で圧着するような
形状になっているがそれなりに金出すと「点」で圧着するように構造が変わってる。工具は海老のAK22AくらいでOKかと。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 09:33:17.79 ID:qOQjVf5D0
>>65
俺なら、バッフルの剛性の確保と取り付け強度の確保、内装のビビリだけ押さえればいい気がする。
カロのサウンドエンジニア「メタル+音響キット」が一通り最低限がそろっていていい感じ。
もっと安く仕上げたいなら、このキット内容をよく見て、同様の効果のある素材を財布に合わせて選べばいいと思うよ。

>>67
その構成だと、専門店いったんでしょ?車はE90?なら、店員と、納得行くまで話合ったほうがいいよ。
BMWにポン付けなら、誰がやっても音変わらんし、経験があるショップなら詳しいはず。
貴方が納得できるようなレスがないってことは、そのショップは貴方に合わないってことだよ。
他の店行ったほうがいい。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 10:11:35.50 ID:eoXnujSXO
>>67
質問内容から考えるとソニックプラスが良いように思う
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 11:57:41.38 ID:TUUhsuZ60
>>69-70
レスありがとう。
まだ物色してる段階なので、ショップには聞いてません。

>>70
ソニックプラスを薦める理由は何でしょうか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 13:27:13.31 ID:eoXnujSXO
依存度の関係
音の依存度がソニックプラスはスピーカーに傾くが他は施工者に傾く
メーカーによって特色があるのに施工により更に左右されれば依頼主に合わせるのが難しくなる
それなりの技術があれば方向性め決められると思うけど依頼主が分かって無いと厳しい。
ショップとの相性もあるし!
だからソニックプラスなのよ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 13:49:29.96 ID:GfV0k6Cg0
>>67
音の好みで決めるのがヨシ
SPよりも色々ショップを周って自分と相性合うと思うショップを見つけるのがベスト
値段は二の次だよ

あとソニックは良くできたSPBOXで、音のバランスが良くインストール面でも費用対効果は抜群なんだけども、大音量再生には全く不向きなんだ
自分がどのくらいの音量で聴きたいかというのも重要なんで、それも考慮に入れた上で決めるといいよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 17:56:07.24 ID:qOQjVf5D0
まとめると、、、

内蔵アンプでポン付けDIY = ソニックプラス
大音量orソニックプラスの音が嫌い = 他メーカー

というか、マジで施行難易度の高い車の人はまともなショップ行ったほうがいい。
みんからとかググってDIYやってる人の難易度確認してからDIYを検討したほうがいいよ。
ボロ車でどうなってもいいならおもちゃ気分でDIYでいいけど、見た目気にするならショップ一択。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 19:14:43.92 ID:pJMMmJCZ0
>>62
電気工事で見られないと言うがその通りで抜けやすくなり安全性が失われるため、
エンドターミナルの上にイモネジで圧着は推奨しない。
リングスリープをあんな風に使うなんて欠陥もいいとこ

つかカーオーディオはなんでイモネジで圧着というのが蔓延っているのかねえ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 20:52:38.88 ID:OPG4SP9uO
>>74
同意

一口にデッドニングと言っても車種によってホールも音の抜け方も様々だからな
金が無いなら今回デッドニングは見送ればいい
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 20:54:06.71 ID:TUUhsuZ60
>>72-74
参考になりました。
大音量は出さず、純正より良くなればよいだけで特にイメージはなく
取り付けは店に頼むつもりなので、
ソニックプラスにしようと思います。

ありがとうございました。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 21:44:49.38 ID:Fi2/kv7P0
>>75
イモネジで圧着っていうのは間違いなんじゃないの?
ちゃんと圧着工具で圧着後にイモネジで締めて固定だと思ってたけど
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 22:10:00.08 ID:qLdDnd4p0
トランクまで配線を行う予定だが、スピーカケーブル、RCA、
電源ケーブル、リモート線とどれとどれを一緒に取り回し
したらいいのか、オヌヌメお願いしまつ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 22:29:34.45 ID:pJMMmJCZ0
>>78
ただちゃんと圧着する工具がないんだよね。
ケーブルエンドターミナルってメーカー独自規格でしょ。
リングスリープっぽいがリングスリープ規格ではない。
裸端子・スリープ用の工具を勧めている人もいるがこれも規格から外れてわけで。
似てるからって代用するのはかえって危ないし、行き着く先は正直エンドターミナルなんて使わない方がいい、かな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 23:43:06.53 ID:4mnWzIAT0
じゃあ棒端子でも使っとけよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 00:01:21.74 ID:fvZ61Qpf0
>>80
エンドターミナルはカー用でしか存在しないけど、リングスリーブと同じものだよ。
ただ、リングスリーブと使い方は違うも、メーカー推奨の方法だし「それしかないから使う」しかない。
俺はまさにニチフのリングスリーブをつかってるがまったく劣化したと感じない。
エンドターミナルで音が劣化することもないし、もし劣化したなら圧着ミスかと。
裸線で、たまに剥き直ししてあげればそれでもいいかもしれんけどね。
一応カーでは、エンドターミナル使えってことが常識かと。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 00:03:40.93 ID:fvZ61Qpf0
>>79
電源線と、信号線を分ければいい。
信号線は、RCAと、スピーカーケーブル。
近距離を平行に走らせないようにする。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 01:27:27.19 ID:aq8f98680
>>75
スリーブ通すだけでそのままネジで留めたらそら抜けるでしょ。
普通フェルールとかニチフの棒端子みたいなの使って一度カシメてから留めるんだよ。
フェルールは工具が専用だから高く付くのでお勧めしないけどニチフの棒端子なら普通の圧着工具で扱えるから困らないよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 01:34:26.59 ID:ZzwvGv3o0
>>84
メーカー推奨方法がそれらしいよ
スリープは柔らかく作ってあるからそれで十分ですとかなんとか
>>75とか他数名はリングスリープとか言っているけど
ケーブルエンドターミナルはホームセンターで売っているようなリングスリープじゃないんだよ
86 【東電 79.8 %】 :2012/04/02(月) 11:21:22.95 ID:VYoiLtkw0
>>79, >>83
小信号系と電力系で分けたほうがいい。
RCA とリモートを一緒、スピーカーと電源を一緒。

スピーカーからノイズはまず入らないので、電源と一緒で問題ない。
それでも許せんという人は別々にすればいい。
いずれにせよ、 RCA とスピーカーを一緒にするのはまずい。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 12:59:00.38 ID:bHcMdJOm0
確か俺は、RCAを単独で、残りを一緒にしてた気がする。
RCA とSPケーブルを一緒にするのはどうかと思う。
あと、余ったケーブルの処理が大事。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 15:13:17.52 ID:GyNnFgbM0
>>87
それがベスト、>>86も正解
SP線から出るノイズを電源ラインが拾うことはインピーダンス的にまずない
しかしRCAは拾う可能性がある
2種類に分けるとしたらRCAだけ単独、後全部一緒がいいね
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 15:54:13.44 ID:zsjvdV+4O
現在カロのTS-C1610を使用しています
これのツイーターが割と低い周波数から再生出来るようなのですが(1300〜4600Hz)
これを3WAYのミッドとして使えるでしょうか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 15:57:45.33 ID:6rjIqCWm0
電源とスピーカーケーブルは一緒でもいいんだ!
てっきりダメなもんだと思っていた。
9183:2012/04/02(月) 16:21:09.40 ID:f87LyJ1n0
すまん。俺の日本語が不自由だった。
信号線は他と分けろっていいたかったから、電源線のみ、RCA、スピーカー線の3系統に分けろって言いたかった。

スピーカー線からノイズが乗りにくいって知らなかったからまちがってたんだけどねorz
というか、マジでスピーカー線にはノイズ乗りにくいの?ぐるぐるまきとか、電源並行もOKなの?

だとしたらカーのノイズってRCAだけちゃんとわけて、電位差気をつければOKってこと?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 17:24:22.82 ID:GyNnFgbM0
>>89
無理です
そのTWより更に下まで出せるFsが800Hz以下のTWも普通に存在するけども、それらを3wayのMIDとして使うことはまずないよ
スーパーTWを追加するというのはあるけどもね

>>91
SPケーブルからノイズが乗るってことはまずない というのはSPの能率を考えてもらえば解ると思う
微小なノイズが乗ったとしても、それを音として出力するほどSPは能率よくないんだ
高能率のホーンドライバーですら気にしないレベル、ましてやカーオーディオのユニットなんてry です^^;
ぐるぐる巻きはインダクタンス成分の問題なのでノイズうんぬんとはまた別の話
電源ケーブルとの並行は別に問題ないよ、極端な事言うとダメだけども実用レベルの話では問題ないい
どうしても気にする潔癖症の人は、電源+リモート RCA SPケーブル と3つに分ければいいと思う

>カーのノイズってRCAだけちゃんとわけて、電位差気をつければOKってこと?
イエス!タカスクリニック
もう解ってるとは思うけども、キャパシタの取り付け位置も重要です
アンプの近くに置いて、アンプだけ接続して終了〜って人多いけど、ノイズ除去効果はほとんど ありません!
むしろ増える
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 17:26:47.81 ID:GyNnFgbM0
書き忘れた
キャパシタをノイズ対策で付けてる人なんていないと思うから問題ないけどねw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 17:38:59.47 ID:f87LyJ1n0
>>92
トータル1000W以下のシステムにおいて、電源ケーブルとアースの運用上理想なワイヤリングってどんなもんですか?
私は上のとおり、3系統に分けてワイヤリングして、アースはすべてを1箇所のアースブロックに持ってきてフロア落とししてます。
太さは4Gで室内に引きこんで、ヘッド、アンプ3台に8Gで。アースも各機材から8Gでアースブロックへ。

でも、オルタノイズが乗ってしまうこともあるし、どこか見落としがあるのかなと、、、
クリアな電源ほしい!!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 18:06:01.02 ID:6rjIqCWm0
あれ、そういえばRCAケーブルとスピーカーケーブルがセットになった
マルチケーブルってのが安売りしてたから買ったんだけど

こういうやつ
ttp://www.navc.co.jp/products/av_cable/multi_cable/

これはもしかして…
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 20:47:51.32 ID:T7eJjEgK0
>>94
GNDもボディアースじゃなくてバッ直で引く、その上でバッテリー端子間にコンデンサ繋ぐ
これでほぼ解消できる
ボディアースしたらオルタノイズ乗るようになったとかよくある話
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 20:48:20.77 ID:o03qbuXi0
DEH-P940+TS-V171Aマルチ2WAYしています。

アンプGM-D6400が安く手に入りそうなんです。追加したら劇的変化期待出来ますか?
それともアンプ追加よりサブウーファー(アンプレス)追加の方がいいですかね?
どちらかするとしたらです。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 22:38:26.87 ID:AM6ORetL0
>>97
>追加したら劇的変化期待出来ますか?

これって人によるんだよなー

内蔵アンプと外部アンプって、ワゴンRとセルシオぐらいの違いなんだよ
どっちも人を乗せて走る(音を出す)って目的は達成できるんだけど、必要なガソリンの量(電源)や馬力(定格W数・DF)、静粛性(S/N比)がまるで違う

静かじゃない車で小音量ならあまり変化は感じられないかもだけど、そこそこ静かな車or大音量なら違いはわかると思うよ


>それともアンプ追加よりサブウーファー(アンプレス)追加の方がいいですかね?

これってどうやってSW鳴らすの?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 23:48:32.88 ID:o03qbuXi0
>>98
参考になります。

>これってどうやってSW鳴らすの?

GM-D6100にTS-W2510が安いので検討しています。
SW追加は上手い置き方、場所が想像できないのでその点かなりネックになっています。

車はタントエグゼカスタムです。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 00:15:38.33 ID:uuKhwLUv0
>>99
軽自動車か、それなら全部必要かも
軽のノイズの大きさに負けないようにするには、それなりの音量を確保しないとダメじゃね?

ただし、住宅地や信号待ちではボリューム下げろよ
そうじゃないとただのDQNだからな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 01:12:48.94 ID:1pQDfiv90
>>99
GM-D6400かGM-D6100+TS-W2510を導入するかなら、後者の方が満足度は高いと思います。
ただ、TS-W2510はBOXレスのSWのみなので、BOXを作る技術も必要ですが大丈夫ですか?
もし自信がないのならBOX付きのSW買った方がいいですよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 01:30:21.14 ID:kfaO1tXP0
RCAとSPケーブルって分けたほうがいいのか
電源だけ分けてリモートもRCAもSPも一緒にしてたわ
結果的にノイズは載らなかったけど
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 03:01:33.49 ID:iiYIplgy0
バイアンプ接続に関してなのですが、2WAYセパレートFRSPを4CHアンプで駆動する場合、RCAも2系統必要ですか?
HUのRCA出力は、フロント、リア、サブに分かれてます。
この場合、ツイーターにフロント、ミッドにリアというような接続で、宜しいでしょうか?

もう一点。調整は、HUにて行うのが吉ですか?
たとえばフィルター類(HP,LP)の調整はHUで行いアンプ側はGAIN調整のみで、あとはスルー?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 04:02:31.85 ID:1pQDfiv90
>>103
HUで各SPへのクロスオーバーやTA調整などを行いたい場合はRCA2系統必要です。
特に使用しない場合、アンプの入力モードに2chがあれば1系統でいいです。

どの出力をどのSPchに繋ぐかは、HUのクロスオーバーなど調整機能を使う場合は対応するSPchに繋がないとダメです。
カロの場合はフロント=MID、リア=HIですが、アルパインやイクリプスの場合フロント=HIになってたりします。
確認してください。
調整機能何も使ったりしないのであればどちらでも構いません。

フィルタの調整は一般的にはHUで行いアンプ側はスルーにするのがほとんどですね。
HUに低音域(20〜40Hz)のハイパスが無い場合はアンプ側のハイパス使ったりもします。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 06:59:24.58 ID:Z4hA/KXzO
>>102
デジタルアンプだとどうかわからないが、聴いてわかるほどノイズが乗ったり不具合が起きることはそんなにない。
ただ、レベルが大きく違う信号とか、小信号系と電力系を一緒に布線するのは常識的にまずい。
細かいことをいえば、クロストークや歪率に影響が出るかもしれない。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 07:05:50.38 ID:Z4hA/KXzO
>>95
つなげば音は鳴るから、商品としては成立する。
ただ、電気的に望ましいかといわれればそうではないというだけ。
要するにコンパクトにまとめることを優先したもの。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 07:20:53.14 ID:Z4hA/KXzO
>>89
ミッドといってもクロスオーバー周波数次第なので、元の使用帯域内であれば問題なく使える。
ただし、3ウェイのミッドとして使ってメリットがあるかどうかはまた別の問題。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 08:09:48.58 ID:Z4hA/KXzO
>>94
アース(グランド)ラインを特別に重視するとよい。
なぜ重要かというと、アースは信号の基準電位であると同時に電源の一方であり大電流が流れるからで、
どうしても干渉が起きやすい(というか起きる)。
このような性質のラインはアースラインだけである。
基本思想としては、オーディオシステムに共通のアース電位を確保することで、
>>94 にあるように一箇所にまとめて車体に落とすのは良い方法である。
ただし、この場合、筐体などが車体につながっていると多点接地となり、構想が崩れてノイズも入る。
オーディオ機器同士が近距離ならばいっそ車体を利用して接続する方が良い場合もある。
また、車体で接続した上で、いわゆるアーシングのように電線で補強するやり方もある。
やり方だけを見れば流儀もありまちまちに見えるかもしれないが、
考え方を理解すれば、形は違っても同じようなことや、
逆に形だけ真似していても何もわからずにやっているということまでわかる。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 08:19:49.17 ID:7/m9m24Y0
>>96
貴方の推奨だと、+−ともにバッ直で、コンデンサ追加すればOKということでしょうか。
コンデンサは33,000μFのHELIX CAP33あたりでもよいですか?それとも1Fとか5Fとか必要ですか?
+−ケーブルは、消費電流が40Aとして5mなら、8AWGでよいですか?(必要な太さあればいいか)
それとも4AWGを引いたほうがいいですか?(不必要でも太いほどいいか)

どんなもんでしょうか?ためしに施行してみたいと思っています。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 08:28:09.95 ID:7/m9m24Y0
>>108
>やり方だけを見れば流儀もありまちまちに見えるかもしれないが、
>考え方を理解すれば、形は違っても同じようなことや、
>逆に形だけ真似していても何もわからずにやっているということまでわかる。

一応、自分なりに理解を深めたつもりで、>>94のようなワイヤリングを行なっています。
それでも、オルタノイズが完璧に消えることはなく、小音量時には耳障りなノイズが聞こえます。
80dBも出せば聞こえなくなるし、いままではほっておいたのですが、ワンランクアップしたいなと。。

>>94がよい方法のひとつであるということなら、さらに電線にてアース補強やってみます。
他になにかできることがあればご教授ください。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 11:30:56.09 ID:op8wVYgb0
便乗で電源ケーブルの質問させてください。

私の車の場合バッテリーからの純正アースケーブルが近くの鉄板ではなくエンジンの下の方で接続されていますが、どういった意味があるのでしょうか?ケーブルを太いものに交換する場合も純正の位置は変えない方が良いのでしょうか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 11:38:04.21 ID:apOxA2adO
>>110
オルタノイズで困ってるの?
ランクアップしたいの?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 13:07:00.01 ID:7/m9m24Y0
>>112
電源の強化こそが、次なるランクアップと考えています。その一例としてオルタノイズが消えたらうれしいなと。
アンプやスピーカーなどは一通りそろっているので機材を買える気はありません。

ヘッド:DEH-970  アンプ:ARC4ch + 剛力 
フロント:bostonPRO シナアピトンバッフル+アウター済み
サブ:KICKER■12 80L自作バスレフ ポート35Hz
ケーブルは信号線モガミ 電源は電線5.5spの2芯寄り線です。

軽自動車で、電源は純正状態なので、次は電源かなと。
低音大好きですが、爆音派ではないので、サブバッテリやオルタ入れ替えまではやりたくない。
音量的には一般のCD聞いて、MAX90〜100dBでてれば大満足です。

えらそうな機材つかってますが、実際にはそんなに音質は求めてません。ミニコンレベルでOKです。
オルタノイズも正直言って気にしなければ気にならないレベルなのですが他にいじるとこないので(ぇ

いじりたいだけのDIY派でスマソ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 13:49:12.24 ID:xsuudKFmO
その構成だと音圧スレのほうがよさげ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:09:31.02 ID:+egvs2Yv0
>>110
ヘッドの取り付け部からアースに落ちてたりしない?
絶縁シートと絶縁ワッシャとか使ってみたら?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:24:22.60 ID:7/m9m24Y0
>>114
音圧スレだと、「サブバッテリ積めカス。それで解決だ。」って言われそうでいけません(笑)
音量も、ヘタレた音量しか出さないので、、、

>>115
確認してみますが、一応プラネジつかってて、アース線引っこ抜いた状態だと電源入らないこと確認済みです。
絶縁シートってどうやってつかうんですか?熱こもりませんか??
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:36:44.71 ID:e1Pg67Am0
>>116
自分はバッテリー〜ボディへのアーシング強化(プラス線引いてきた4Gワイヤーのあまりをつなげただけ)
とオルタネータへのキャパシタ追加でほぼ消えたな
使ったキャパシタは105度耐性の4700μFx3並列だけ・・・それでオルタノイズはほぼ完全に消えた
費用3Kかからないからやってみ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:41:52.31 ID:e1Pg67Am0
>>116
ちなみに配線は貴方と同じような感じ
プラスはバッテリーから4Gで引いてきて、ブロックに1FキャパシタとHU、アンプ2台を全部つなげてる
アースも同じ感じでブロックに全て繋いで、ボディ落とし

あとバッテリー端子間に4700μx2ついてたわ・・・まぁ5個買って余ったからつけただけなんだけどもw
まぁオルタノイズなくなったし結果オーライでコダワリは何も無い
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:46:24.86 ID:7/m9m24Y0
>>117-118
>オルタネータへのキャパシタ追加
これっぽいですね。調べてやってみます。ありがとうございます。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:10:47.43 ID:PTzF7bMn0
>>113
サブバッテリーじゃなくて
バッテリーの積み替えお勧め
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:12:11.52 ID:7/m9m24Y0
>>120
パナのカオスで車体に入る限界のサイズなんですが、ドライとかのほうがいいですか?
まもなく1年なのでついでに変えてみようとは思ってますが、おすすめありますか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 19:05:38.49 ID:PYX7t3V80
>>106
レスありがとうございます。
なるほど、そういうことなんですね。
納車前なのでまだ使ってないんですが、ノイズが乗らないように祈ってみます。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:17:07.08 ID:+egvs2Yv0
>>116
放熱用シリコンシートってのが売ってる。
そこまでしなくても金属部に接触してるとこだけ
絶縁するならそんなには熱こもらんよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:31:54.64 ID:apOxA2adO
>>113
アンプボディからアース落としてノイズ消えないかな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:48:11.50 ID:mSErhNym0
>>101
参考になります。>>99です。

BOXはヤフオクで買うつもりです。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f106758876

トランク部分に設置になると思うのですが
一般的にどうやって設置してるんですか?

マジックテープ貼って、ただ置く。ぐらいしか思いつかないのですが
何か上手い設置方法ありましたら教えてもらえたら助かります。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:28:23.38 ID:lDNJ3O5U0
>>124
ループするだけじゃね
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:24:54.71 ID:apOxA2adO
>>126
電磁波対策ですよ
ノイズ音はオルタノイズと同じだからゴッチャにしてる人多い
電磁波の場合ケーブルの引き回しやGNDポイントなんか何やってもムリ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:39:37.65 ID:PTzF7bMn0
>>121
GSユアサのECO・Rがお勧め
パナのカオスは結構ドンシャリだと思う
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:43:58.11 ID:+egvs2Yv0
>>127
電磁波でひとくくりにするには幅が広すぎる。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:55:09.11 ID:42sn2F6v0
太陽の光も電磁波だから
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 01:00:26.26 ID:wd7K8C7h0
>>128
なぜシャリるのか全然わからないんだが、メカニズムを詳しく教えてくれないか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 01:17:21.52 ID:vL+9D4Yk0
可視光線(かしこうせん)とは、電磁波のうち、人間の目で見える波長のもの。いわゆる光のこと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AF%E8%A6%96%E5%85%89%E7%B7%9A
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 01:21:19.45 ID:wd7K8C7h0
揚げ足取りハジマタ
134103:2012/04/04(水) 03:36:22.42 ID:L+VbPxJG0
>>104
ありがとうございます。
アンプはロックフォードです。
2CH・4CHの切り替えあるので、どっちでも良いってことですね?

>HUに低音域(20〜40Hz)のハイパスが無い場合はアンプ側のハイパス使ったりもします。

ローパスですよね?

HUはDEH-P760なので、調整機能は、あまりありません。
デジタルプロセッサー機能の付いたラインドライバー(逆かな?・・・笑)の導入を検討中です。

参考になりました。ありがとうございます。
135 【東電 64.2 %】 :2012/04/04(水) 07:16:22.24 ID:AaLVLj/K0
>>110
どこからオルタ雑音が入っているか切り分けをしてみたらどうだろう。

・パワーアンプ入口で RCA を抜いて、レベル調整は同じ位置で
オルタ雑音が出ていれば、パワーアンプまわりの問題。
念を入れるなら、パワーアンプ入口の RCA ジャックを短絡した状態でも
確認する。

・上記でオルタ雑音が出なければ、 RCA を元に戻し
(ここで元通りオルタ雑音が出るのを確認しておくことを勧める)、
リモートを何とかして(まだ HU は取り外さないこと)
HU の電源を切ったままでパワーアンプの電源を入れる。
オルタ雑音が出なければ HU まわりの問題。

・上記でオルタ雑音が出れば、いよいよアース関連の可能性が高い。
HU を取り外し、配線はそのまま電源も入れないままで
HU を車体に触れないように手で保持した状態でオルタ雑音が出るかどうか。
もし出なくなれば、 DIN ラックに収めると再び雑音が出ることを確認。
アース側が金属むき出しの RCA プラグを使っている場合、
ラックの奥で何かに触っていることもある。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 10:52:46.14 ID:73pBycga0
RCAなどは束ねるとノイズ混入の元になるそうですが、余ったRCAはどのように配線すればいいのでしょうか?
他のケーブルのように気軽に短くできないので悩んでます
137 【東電 83.7 %】 :2012/04/04(水) 13:12:35.39 ID:AaLVLj/K0
>>136
束ねるというのは、他のケーブルに束ねるのではなく、
余った RCA コード自身を束ねるという意味に解釈するが、
少なくとも実用上は、
束ねることによってノイズ混入の原因になるわけではない。
束ねず伸ばしておいてもそんなに変わらない。
無闇に長いコードを使わない方がいいという話。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 16:18:01.32 ID:qP3v7B3y0
>>125
参考までに俺の場合
ラゲッジの部分を型紙で型取りして、その通りに12mm厚位のMDFボードを切断
スエード調生地を貼ってから、ウーハーBOXをネジ留めした。

マジックテープで置いただけに比べると低音の出方が明らかに違う。
純正のトランク床なんてプラダンみたいなモンだから、そんな上に置いても
良い音が出るわけ無いんで…・

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 18:31:39.70 ID:G9TgQBg+0
>>136
RCAを他の配線と束ねるのはよろしくない
RCA余ったらぐるぐる巻きにしとけばOK
気になるなら円の直径大きめにとっておくといいよ、意味無いけど
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:52:14.32 ID:pZiPGDop0
ぐるぐる巻きは駄目だろ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 03:14:16.21 ID:sBRATZn+0
>>140
問題ない
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 07:56:36.98 ID:5IyDPOaXO
問題ないの基準値が人によって異なるならな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 09:09:15.35 ID:uX7pPIer0
ぐるぐる巻きにすると、コイルと同じことになってノイズを拾うアンテナになる。
それでもノイズが乗らないなら基本的のは問題ないということになるが。
あと電気はコイルを通ると電圧が下がるから、それが顕著なら問題。
まぁこれは何十mも巻いたらの話。
144136:2012/04/05(木) 10:25:24.15 ID:s5hHGHPm0
ご回答ありがとうございます
ぐるぐる巻きが問題になるという意見もありましたので取り廻しで工夫してなるべく巻かないようにしようと思います
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 12:41:11.16 ID:hwmaIWpqO
電工ケーブルリールも延ばして使うのが基本。

電圧が下がる。

電線に負荷がかかると温度が上がるので余計に電圧落ちる
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 14:58:01.90 ID:vy5C3TIqO
ケーブル類をフロア足元に引き回してるのをよく見ますが、足で踏む場所だけに断線などのトラブルは無いんですか?
だからと言ってサイドシルやセンターコンソールは純正ハーネスやコンピューターがあって、そちらの影響も気になりますが
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 17:38:11.72 ID:uX7pPIer0
>>146
車内だからそんな全力で踏むわけでもないでしょう。
あと、車用ならある程度ストレスは想定されてます。
PA用なら想定+安いのでオススメです。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 18:45:57.51 ID:IDXm6v3C0
>>143
そう、程度の問題なんだわ
10mRCAケーブル巻いたところで、巻いたことによる電圧降下など無に等しい
あと、アンテナになるとの点だけども、シールド線がGND結合されているから問題ないよ
どちらか開放されていたら問題

>>145
電工ケーブル(電源線)とRCAを一緒に考えている時点で根本的になぜダメなのかが解ってない
RCAの場合巻くことによる電圧降下を発生させようと思ったら、とんでもなく巻きまくることになるぞ
言ってる意味が解らないのならポータブルオシロでも買って測定してみ
20KHzでも電圧降下させようと思ったらかなり巻くことになるけどな、まぁガンバレw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 18:50:35.38 ID:IDXm6v3C0
>>146
細いRCAケーブルなどなら断線もあり得なくもないね
電源ケーブルなどは全然大丈夫だよ
あと車両側のコンピューターなどはしっかりとしたシールドで保護されてるので、オーディオ配線によるノイズが悪影響を及ぼす事はまずないです
150110:2012/04/05(木) 19:52:36.57 ID:bMPzuRq+0
>>135
規制されててお礼書けなかった。
そういうノウハウが聞けた事に感謝します。
ありがとう。

とりあえず>>135の方法で確認して、先にレスがあった問題解決方法をやってみます。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 18:19:33.68 ID:1ZZ0cIdkO
カーオーディオやる前はRCA10mなんて考えられなかった。
ホームでは0.5mや1mが当たり前。
俺は苦労して工夫してクルマでも1mにしてる。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 20:08:20.91 ID:5dlO+UHai
カーオーディオこそバランスが生きると思うんだが、全然無いよな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:21:06.18 ID:DZ/jCBuP0
すみませんがアドバイスください。
フリードに乗っていてVIE-X08Vで5.1chを目論んでいる者です。
フロント、リアのスピーカー選択で悩んでいます。

1、フロントはケンウッドのKFC-XS170にするかKFC-XS160にするかで悩んでます。
  17cmの利点って低音だけでサブウーファー(KSC-SW01かTS-WX110A)を使う場合
  17cmを入れても利点は無いのでしょうか?
  フリードのフロントスピーカー部は奥行が無く通常は17cmを入れるのは結構苦労するらしいので、
  頑張って17cm入れるか16cmにするかの判断にしたいと考えてます。

2、リアはセパレートにする事ってあるのでしょうか?
  5.1chをする場合、リアはセパレート(KFC-XS160)、サテライト(KSC-SS10)、コキアシャル(KFC-RS160)、
  コキアシャル+サテライト(KFC-RS160+KSC-SS10)のどれがおすすめでしょうか?
  おすすめ順に

    KFC-RS160+KSC-SS10 > KFC-XS160 >>> KSC-SS10 > KFC-RS160

  ってな感じで教えていただけけるとありがたいです。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 11:44:50.95 ID:FiNvAqhY0
>>153
4chと2.1chしか経験無いんで
何の足しにもならんかもしれないけど・・・


@
16cmでいいんじゃないですかね。
俺なら口径云々よりも、なるべくスピーカーを鳴らしやすい方を選びます。
(無理矢理にでも取り付けしたい機種は別)

A
本格的なカーシアターシステムを組んでいらっしゃる方は
リアもセパレートな方が圧倒的に多いんじゃないでしょうか。

個人的にはリアをコアキシャルにしてでも
サブウーファーをもうちょっとマシなモノにした方が良いんじゃないかと思います。

155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:36:33.04 ID:sF2N83SD0
質問です。

社外のスピーカーが音割れ?するため
違う社外にしましたが症状が変わりません。。
スピーカーに目立った損傷や
劣化はないようでヘッドユニットやアース
配線も調べてやり直しましたが変わりませんでした。

症状としては音割れのようなノイズのようなものが入ります。
低音が効くところや
音量を上げると比較的頻度が多い気がします、車種はスバルのヴィヴィオです。

原因が分からずお手上げですorz
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 18:40:45.44 ID:Rx+SUQlV0
>>155
取り付けが悪くて、ユニット自体が暴れてるんじゃね?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 19:22:05.56 ID:uIg4dNx80
スピーカーをはずして手で持ちながら鳴らしてみて同じような症状出るならHU側も疑うべきだと思われ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:09:37.43 ID:J2MQsYZ80
>>155
スピーカーが内装にあたってるか、ビニールがビビってるんじゃね?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:38:06.78 ID:flDJuinn0
>>155
文面だけではちょっと判断できませんね、どんな異音ですか?

「ポコッポコッ」という音なら振動板が過大振幅しています、低音レベルを下げてください

「バリバリ」という音なら完全に過大入力です、ボリュームを下げてください
この場合原因はSPではなくHUのアンプが原因かもしれません

「ビリビリ」という音なら内装や防水ビニールのビビリでしょうね、デッドニングで改善されます
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 22:25:17.12 ID:dF/qMGKs0
スピーカーを交換したのですが、ドアからのとんでもない音漏れにびっくりしています。
音漏れさえ何とかなれば良いのですが、制震材を貼らずに、防音材か吸音材だけ貼るのって効果ありますか?

制震材は貼ると剥がせないと聞いたので…。また、おすすめの物があれば教えて頂けるとうれしいです。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 02:42:35.75 ID:szyr7jHB0
制震材ではがせなくなるのはレジェトレックス。ちと値段は上がるが、レアルシルトなどは問題なくはがせる。
んで、ドアの音漏れには、まず制震したほうが良い。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 09:33:11.17 ID:lGzfNrNl0
>>160
ドアは水が抜けるように穴だらけ。最近の良い車は比較的ましだけど
コンパクト、量産軽、昔の車などは、純正ラジオでさえ音漏れガンガンですよ。

制震しようが、吸音しようが、穴だらけの箱からは音が漏れて当然です。
はっきりいって、音漏れを解決する方法は「エンクロ化」か、ボリュームを絞るしかありません。

ソニックデザインのエンクロ付きスピーカーや、エーモンのATB−2700Dなどなら音漏れにバツグンに効きます。
音質的には初心者には十分でしょう。

これらのスピーカーでは嫌だというなら、おとなしくボリューム絞ればいいと思います。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 09:51:38.96 ID:FNpLt+Ew0
確かに音漏れ対策にはその2つしか無いだろうね
いくらデットニングなどしても限度はあるだろうし

過去にソニックのN100を入れたとき何に感動したって、ドアからの音漏れがほとんど無くなった事
エンクロ付きのは大音量には向かないけど音漏れ対策としてだけでも入れる価値はあると思うよ
街中や信号待ちでもそこそこの音量出せるし
164153:2012/04/08(日) 10:01:40.63 ID:cmX6lR7e0
>>154
やっぱり鳴らしやすい方がいいですかね。
アンプを別に入れようという気はないし初心者なので無理せずに16cmで検討します。
リアにセパレートってやるものなんですね、むしろ5.1chではそちらの方が多数派とは、
すっきりしました、前後同じスピーカーにする事で音のつながりもよくなると思うのでそうします。
レスありがとうございました。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 10:24:51.50 ID:ek3xsccK0
>>161さん >>162さん >>163さん

ありがとうございます。レアルシルト見てみました。まずはインナーパネルに貼ってみようと思います。ドア片方に2枚くらいでいいのかなー。
最近スピーカーを変えたばかりなのです。(FOCALのPS165です)。音はすっきりしたのですが外に聞こえるとはずかしいですね。

デッドニングでのドア下がりとか、貼ったら剥がせないのではとか、ドアの鉄板以上に自分がビビッてました。ちょっと勇気をだしてやってみようと思います。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 13:57:02.87 ID:lGzfNrNl0
>>165
今現在のノーデッドニングなのだとしたら、音質向上自体の効果もあるのでやるべき。
背圧の調整とサービスホールを埋めることで、以前よりもボリュームを絞ってもはっきりと
音が聞き取れるようになれば、自然と音量を下げることができるので、音漏れが減ります。

そんな感じで、間接的に効果があるのは車室内の静粛化とかですかね。
あたたかくなってきて作業しやすいのでがんばって。
バラ売りももちろんいいけど、テクニカのアクワイエセットとかいいと思うよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 15:51:22.74 ID:FWGtkXMsO
はぁ?
デッドニングしてないのにフォーカル?!
もったいねー
意味ねーじゃんwww
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 18:09:51.97 ID:ek3xsccK0
>>166さん

仰るとおりです。ツィーターがシャカシャカうるさいので、ドアのMIDの音を大きく→音漏れ、になっていました。
音質が上がれば、必要以上に音を大きくしないで良いという発想が無かったので、とても勉強になります。
貼り方も必要量もよく分かりませんが、教えて頂いた様に、セットになっていると良い目安になりますね。
暑くなりきる前に、是非やってみようと思います。

>>167さん

そうなんですよ!使ってるモノは悪くないんですが、取付者というか使用者がイマイチなもんで…。
でも、これでデッドニングがうまくできたら、無駄にならずにもっと快適になるはずですよね。がんばります。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 19:02:08.54 ID:HU5zSUg00
質問です。 
現在スピーカー交換の検討中なのですが、次の3つのスピーカーのうちどれがいいでしょうか?
値段は同じくらいかかるので迷っています。
1、FOCAL165KRXS(友人の紹介により工賃価格とも値引きありの展示品)
2、HERTZHSK165.4
3、CARROZZERIATS−V07A
音は低音より綺麗なヴォーカルの声が聞きたいです。
他にFスピーカーの配線引き直し、バッ直配線 BODYアースまでやる予定です。
デットニングしないでどのスピーカーがいいでしょうか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 19:55:38.23 ID:DCOeAvU80
>>169
展示品は展示だけ?
デモとかやってない?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 19:59:26.57 ID:cVi1hhN3O
>>170

デモで置いてあって実際に音出してました。
今年の1月から使ってるとのことです。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 20:01:23.14 ID:TvK2U9u/0
>>169
デッドニングしたくないなら、それ全部やめとけ。
安物のトレードインで十分だ。
むしろ、純正のままデッドニング先にしとけ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 20:40:20.43 ID:yduhMDObO
走行中に音が強くなったり弱くなったりするんだけどこれはオーディオが調子悪いのかな?それともスピーカーの配線関係かな?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 20:41:49.77 ID:DCOeAvU80
>>171
おと出してるなら止めといたほうがいいな。
デッドニングしないならソニックデザインとかは?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 20:42:06.87 ID:mygMygaY0
走り出したら自動で音量上げる機能とかあるけどそれじゃないの?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 21:01:15.30 ID:cVi1hhN3O
>>171のものです。
音出してるとやっぱりまずいんですかね?理由が知りたいです。

取り付けを相談している店ではスピーカー交換で満足出来なければアンプ追加+デットニングがいいかなと言われているんですが。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 21:13:12.99 ID:nkJnpDS90
むしろ1月くらいならエイジングが済んでて丁度いいくらい。
中古とか絶対イヤ、とかいう拘りも無いなら普通に勧める。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 21:28:20.19 ID:yduhMDObO
>>175
どうやらそういう機能はついてないんですわー、メーカーはカロッツェリアで2004年製のやつを中古で買ったんだ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 21:34:22.62 ID:TvK2U9u/0
>>176
いやいや
そこらのスピーカーになると、デッキの内蔵アンプで鳴らすにしても、
取付、デッドニングなどのドア施工をきちんとやんないと、宝の持ち腐れだよ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 21:55:11.13 ID:a5nX9QTx0
>>169
絶対にデッドニングしないなら全部やめとけ。
カジュアルラインでいいからソニックデザインにしとけ。
デッドニングしないでのポン付けなら間違いなく最強。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 22:21:35.27 ID:/ZM1Ufa+0
>>169
みんな言ってるけどデッドニングがまず第1歩

音への影響度合いで言えば
デッドニング(1万円) 10
デッドニングしてのSP交換(4万円) 10
デッドニングせずのSP交換(〃) 6
ヘッドユニット(2〜5万円) 3
外部アンプ(10万円) 1
バッ直配線(2千円〜数万円) 0.1
SP配線(2千円〜数万円) 0.001

私見だけど、こんな感じだから。

その上で、デッドニングする前提で、俺はFOCALを勧める。
展示品であっても元のクラスの違いは大きい。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 22:25:15.39 ID:F2m8lXFJ0
またステマが始まったな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 22:41:59.50 ID:FWGtkXMsO
なんのステマ?
ソニック?
まさかwww
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 23:04:37.80 ID:PcGq4BLA0
2万くらいのヘッドユニットのおすすめ紹介してくれぇ
なんか今使ってるアルパインの安いやつではiPhone使えないらしい。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 23:05:20.12 ID:PcGq4BLA0
あ、iPhoneは使いたいけどメインはCDだ。音が良くてパワーあるのがいいな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 23:20:53.49 ID:00DwU3ytO
今更車の中にCDごっそり積むなんて恥ずかしいや
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 23:21:11.88 ID:1kgLCJRR0
俺なら迷わずHERTZだけどな
下から上までバランスよく鳴るよ
どっちかというと下が気持ちいいけどね
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 00:18:17.07 ID:keE8b4xF0
>>176
デモ機値引きで売ってもいいというショップならむしろイイチャンスじゃん
量販店で誰でもつんつくつんできる環境に置かれてるなら心配だけども、デモ機買うってのはいい選択だよ
カーオーディオやってる誰もが解ってる事だけど、カースピーカーってエージングに時間かかるんだ、特に海外SPは硬すぎモノが多いんだよね^^;
取り付け3ヶ月〜半年くらいでイイ感じに変わってくれる
1月からのデモならエージングも進んでて丁度いいと思うよ

ボーカル中心に聞くなら、その3点なら165KRXSだね
HSK165.4はそれより低音よりで高音は大人しい感じ、デモ機に165KRXSあるみたいなんで、高音キツイと感じるならHSK165.4がいいよ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 00:20:37.62 ID:keE8b4xF0
>>176
書き忘れ、皆さん言われてるように
SP交換+デッドニングはセットだと思ってもらってイイよ
SPだけ換えても確かに音は変わるけど出る音が増える分不快な音(共振とかね)も増える
それを殺さないと不満だけが増えることになるから^^;
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 00:29:47.80 ID:0TQfS+FsO
>>169の者です。
デットニング1万でも効果アリですか?自分でやれればいいんですけどね。

仮に店に任せるとして3〜5万かかったとしても優先してやるべきなんでしょうか?
ちなみに車種はホンダストリームです。車種は関係ないですか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 00:33:45.02 ID:vqkoWp020
>>190
1万でも効果あり。
ショップに任せるとしたら、優先とまでは言わないがスピーカー変えるならセットでやろう。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 00:44:55.11 ID:0TQfS+FsO
上の文章見る前に書いてしまってました。

皆さん親切にありがとうございます。やはりいいスピーカー使うなら尚更デットニング大事なんですよね。振動気になって不満たまるなんて嫌ですもんね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 01:06:54.95 ID:HLgK60oUO
自分でやるなら全部自分でやる。
ショップに任せるなら全て任せる。
ショップといっても所詮は個人経営。
そしてインストは出来てもまともなデッドニングとチューニングしてくれるショップはほとんどない。
カーオーディオの真髄はデッドニングとチューニングであることに気付いた俺はかなり勉強した。
すると純正でもかなりの鳴り方をする。
それなりのSPに変えると外部AMP入れないと意味なし。
大抵の人は高いSPに変えるだけでいいと思ってるが、まったく意味がない事でデッドニングにチューニングに外部AMPと一気にハードルが上がる。
すると高価なハードウェアは一切必要ないことに気付く。
街中の騒音・走行中の風切り音にロードノイズで高価なHUやAMP、SPはまったく無駄。
クラウンクラスの超静寂性なクルマなら別かも?
そんな高級車なら純正で十分なわけで。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 01:27:59.59 ID:21smlrgA0
>>193
ところどころ日本語がおかしいけど酔っぱらってんの?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 07:00:28.20 ID:keE8b4xF0
他人を見下して否定して自分は偉いと思いたいのです
よくある厨二病というやつです
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 08:34:18.60 ID:36kv6tfh0
>>193
君の耳だと、「高級車なら純正で十分」って思うかもしれないけど、普通の人は、それではダメなんだよ。
君はそれを「カーオーディオの真髄はデッドニングとチューニング」と勘違いしてしまったけど
残念ながら3万も出せばたどり着けるそんな低レベルな話がしたいわけじゃないんだ。

君はその自慢の「デッドニングとチューニング」で、純正オーディオでもかなりの鳴り方をすると
思っているんだろうけど、残念ながら300円のスピーカーじゃ普通の人は満足できないんだ。

それなりのSPに変えると外部AMP入れないと意味なしと思っているかもしれないけど、
たとえ街中の騒音・走行中の風切り音にロードノイズがあったとしても、普通の人の耳には
はっきりと違いがわかるから、高価なハードウェアは一切必要ないとは思えないんだ。

一般の方の「高級スピーカー意味なし」というのは、「全然良くなりませんよ」という意味ではなく
「デッドニングしないのであれば本来の能力を発揮できませんよ」という意味なんだ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 09:02:39.61 ID:/zCpHygH0
それに曲つけて歌ってくれないか、できたらニコ動にでもあっぷしてね
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 11:47:28.75 ID:g3y4HzPeO
12月に納車になってデットニングしたいけど寒くて嫌だからどうしようか悩んだ

費用けちってショップじゃなくオートバックスに頼んだ
先日暖かくなってデットニングやり直そうと思って内張りはずしてインナー剥がして唖然…
アウター一切貼ってなかったw

作業終わったとき制振余ったから内張りの裏にも張りました〜とか笑ってたけどそりゃ余るわな

まぁやっぱりちゃんとショップに頼んだ方がいいね
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 12:26:03.48 ID:/zCpHygH0
もう何度も言われてることだけども、量販店は担当した人による
オーディオに関して全くのド素人が担当することもあれば、プロインストーラー並なオタクが担当することもある
作業員が多ければハズレ引く確率も多いって事だよ(´・ω・`)
専門店に任せるのが一番確実ではあるね
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 14:01:12.22 ID:Uz8Nti4s0
純正SPではナビなどの普及帯HUの内臓アンプでもある音量以上では音が割れるからね
どうしても限界があるよな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 16:30:56.39 ID:nlcFscimO
すいません、外部アンプの効果とはどのようなものなんでしょうか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 17:35:40.48 ID:21smlrgA0
>>201
車でいうエンジンとブレーキ。
ちいさくでも100km/h出すことは可能だけど、大きいほうが楽に出る。
出したスピードをちっさいブレーキではとめるのに時間がかかるが
おっきなブレーキでは余裕を持ってとめることができる。

大:ガッ!ドムゥン! → 小:もふっ もーん

プレイヤー、スピーカー、アンプ、箱、どれかがコケていると、もふっもーんになちゃうよ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 19:16:37.59 ID:cu0xC0rl0
アンプのATOヒューズを交換しようと考えています。
交換されている方はいますか?

クライオ、Gヒューズなど、いろいろありますが・・・
結構悩んでしまいます。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 19:37:57.85 ID:nlcFscimO
>>202
ありがとうございます!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 20:58:19.96 ID:HLgK60oUO
外部AMPの効果じゃなくて、それなりのSPはパワーが必要でナビや純正の内蔵AMPじゃ力不足。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 21:11:37.03 ID:HLgK60oUO
リッツをクライオ処理するw

どれでもオーディオ用ならいいんじゃない?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 21:33:43.38 ID:OVLwALro0
ここにいる人は音源何聴いてるの?mp3?
俺はいまだにCDチェンジャーでCD聴いてるんだけど
圧縮音源でも気にならない?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 21:35:57.00 ID:tG336Qu+0
圧縮音源は音量上げると粗が出る
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 22:06:17.21 ID:bMaPCRut0
>>207
CDですねー
デッキが対応していないので…。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 22:12:13.93 ID:vqkoWp020
>>207
WAVだな。家で聞く時がこれだし、一々エンコードかけるのが面倒。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 22:59:08.33 ID:MjAqYs8B0
>>207
USBメモリにWAV
大勢の友達と出かけるときは320kのMP3入れたメモリをシャッフルでダダ流し
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 23:26:45.37 ID:HLgK60oUO
>>207
昔のCDチェンジャーより最新のMP3のほうが音が良かった。
カルチャーショックだった。
おれは8GのUSBメモリに192kで。
あんまり大容量だと検索が大変。
MP3でも外部AMPが当たり前。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 07:35:29.00 ID:Xkhgs/Q1O
質問お願いします。
カロDEH-P760使用中でRFのT1652Sを取付たいと思います。
バイアンプ接続がしたくてこのスピーカーにしたのですが、内蔵AMPで駆動はキビシイでしょうか?
他に古いBOSEの2chAMP(75W×2)を所有してますが、こちらで駆動した方がまだましでしょうか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 07:45:15.13 ID:Xkhgs/Q1O
続きです。
予算の都合もある為、以下の二つのパターンで検討しています。
どちらがオススメでしょうか?
@HUの内蔵AMPでバイアンプ駆動+BOSEのAMPでサプウーファー
ABOSEのAMPで2ch駆動。サプウーファーは無し

BRFのプライムシリーズのAMPを購入。サプウーファーは永遠に諦める。

『とても聴けたもんじゃない』ってことで無ければ@を試してみたいです。ご意見お願い致します。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 07:51:56.98 ID:Xkhgs/Q1O
すみません。更に追記すます。
車はニュービートルです。
お店に工賃を聞いたらBで5万円だったのでびっくりしてしまいました。
足回り交換くらいなら独学で頑張れましたが、DIYにチャレンジし、その予算を充てたほうが良いでしょうか?やる気はあります。知識はありません。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 08:15:34.21 ID:Xkhgs/Q1O
ああ、すみません。読み返したら滅茶苦茶でした。
3つのパターンでした。
Bの工賃はスピーカーとAMPの単なるポン付けでデッドニング無しです。

規制の為、携帯からの連投申し訳ありません。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 08:19:31.63 ID:HHDLw2+u0
それなら自分でやってみるといいよ。
外国車は工賃高めに設定されるんで、ボッタクリもいいところ。
Alpineの車種別取り付け情報ってニュービートルもあるのかな?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 08:29:00.25 ID:dkBDoMrP0
>>213-215
P760の内蔵アンプで、T1652Sの本領発揮できるかといえば、答えはできない。
だけど、比較的なりやすいスピーカーでもあるから、まったくもってダメとも言えない。

@でいいんじゃないか?

物足りないと感じれば次の手を考えればいい。
ニュービートルなら市販のバッフルもあるし、デッドニングしないならショップに頼む必要もないな。
PCあるなら、みんからとか見てみたらいいんじゃないか?アホみたいに詳しく解説してるおっさんが
たくさんいるよ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 09:15:12.01 ID:+AWzhrtR0
足回りをセルフで弄れるなら、大丈夫だと思うよ。
念のために聞くけどタイヤ交換じゃないよね?w
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 09:46:31.37 ID:Xkhgs/Q1O
アドバイスありがとうございます。

整備経験ですが、カマロのマフラー交換、FDのHU交換(キット利用)、車高調交換、SW20のクラッチ交換、GT羽取付、ビグスクのバッテリ交換、ETC取付です。
FDのHU交換が一番苦労しました。配線が上手く収めるのが苦手みたいです。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 23:23:40.70 ID:hfSAZxzX0
量販店での聴き比べではKFC-XS170よりKFC-RS170の方が、
ずっと明瞭でいい音に聞こえる。
けど、量販店ではセパレートでもツイーターとウーハーを同じ位置につけてるから形式での違いは出ないけど、
車に積むと違うんだろうなぁ。。。
と、思っている俺はKFC-XS170を買うよりKFC-RS170とKFC-ST100を買った方が幸せになれるでしょうか?

幸せになれるなら前はKFC-RS170+KFC-ST100にして後ろは
KFC-RS170を塩ビでサテライトSPに自作しようかと思います。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 00:09:12.77 ID:vDCcF3P00
すみません、質問です。
以前アリアンテ12Siで音の不明瞭さに失望
したんですが、CVR12は大丈夫でしょうか。
(ただの密閉箱だったのがダメだったのかもしれませんが)

今回は50~60リットルで自作する予定です。
フロントは40Hzまでしっかり再生しています
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 00:21:35.86 ID:IUqz6WDa0
ヒューズホルダーなんだけど
ガラス菅タイプ、MAXIタイプ、ANLタイプがあるみたいだけど
必要なA数のヒューズがあれば単純に好みで選んでOK?
何か音質やら安全性が変わったりする?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 01:13:49.43 ID:zOr3R+hr0
>>222
>フロントは40Hzまでしっかり再生しています

マジかよ…すげーじゃん!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 01:18:52.17 ID:5FRVuOkv0
ノイズ対策教えてください。
車はダイハツの軽。
システムはパイオニアのP940からマルチで4chアンプに接続し、2wayセパレートで鳴らしています。
スピーカーラインも敷いてます。
デッキには電源ジッタ除去フィルタが並列されています。
デッキの電源は車両ハーネスから、アンプはバッ直です。
アースはどちらも同じ純正電装のアースポイントに落としています。

この状態でイグニッションノイズもオルタネータノイズも鳴っていて、ノイズ対策のセオリーは踏んでいるつもりなんですがお手上げです。

デッキを交換したときにノイズが乗り、アースとケーブル敷設を改善し一旦ノイズは完全に消えたのですが、RCAケーブルを変更したところ(取り回しは変えてません)復活してしまいました。

改善できる可能性を教えてください。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 07:06:34.66 ID:AigwflPm0
>>221
KFC-XS170とKFC-RS170を比べた場合は後者の方がキレのある音に感じるために、明瞭感がありイイ音と感じることも多いよ。
好みの問題なんでどちらが正解ってワケでもないです。
それしか選択肢が無いわけではないので、ケンウッドにこだわらずとも他にも色々聴いてみては?

コアキシャル+TWという組み合わせは正直どうかと思う。
ただでさえ距離差による位相ズレが問題になる高音部分が多数から出たら高音が濁ってやかましくなるだけだよ。
せっかくTWをダッシュに置いても下に引っ張られてステージも上がらないし、やめといた方が無難です。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 07:33:39.34 ID:AigwflPm0
>>222
(´・ω・`)?
薄い小型密閉にでも入れたのかな・・・
フロントで低音しっかり出せてるなら当然SWとのクロスは低いと思うんだけど、
その低いクロスで小型密閉に入れたアリアンテを使ってたとしたら当然の結果だよ^^;
バスレフかバックロードで作ると非常に気持ちイイ音なるんだよーアリアンテって。
スピード感あってとてもイイSWです。

CVR12はアリアンテとは真逆の方向性のSWだねぇ、重くてズッシリとくる低音求めてるならCVR12で幸せになれると思う。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 07:35:43.24 ID:iKUuYEgp0
>>227
アリアンテは、背圧を散らすのに失敗すると悲惨なことになりますよね(笑)
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 07:40:11.79 ID:AigwflPm0
>>225
RCAケーブル換えるまでは乗らなかったノイズがRCA換えたら乗るようになったって事でOK?
だとしたらRCAケーブルが原因なんじゃない?(´・ω・`)
自作のケーブルならシールド線接続してないとか、グランド浮いてるとか・・・

アンプからRCA引っこ抜いてみて、それでもノイズ乗るならアンプの電源にノイズが乗ってるよ。
230222:2012/04/11(水) 07:53:56.48 ID:vDCcF3P00
>>227,228
ありがとうございます。小型密閉でしたねえ。
しゃっきり解像度の高い音が欲しかったのですが、そんないい音になるんですか。
ずっしり重い、というのは解像度は少し下がるけど、パワーが入れられる、
て事とでしょうか。音の表現は難しいです。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 08:02:06.24 ID:iKUuYEgp0
CVRはだいたいそんなかんじです。
値段の割に鈍くないし解像度も悪くないですが、そこそこです。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 08:21:25.55 ID:6n9C4f/50
>>221
>塩ビでサテライトSPに
こういうことする人は他人のセオリーなんかあてにならないんだから「これがいい」と
思ったものを買うのをオススメする。もし成功しても失敗しても納得できるから。

>>223
同じ。

>>225
アンプの機種名は?中古?新品?ヘッドユニットは新品購入?中古?
アースしっかりとって、解決しないような強烈なノイズなら何か機材がぶっこわれてるとおもうよ。
RCA抜いて電源入れてノイズ変化ある?>>135が参考になると思う。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 09:02:55.81 ID:5FRVuOkv0
225です。
皆さんありがとうございます。
アンプもデッキも中古です。
乗ってるのはデッキもしくはRCAケーブル自体からだと思います。
RCA接続しなければ鳴りません。
ケーブルは既製品です。
ノイズはそんなに爆音ではないです。

とりあえずデッキ裏のRCA接続部分のグラウンド側をちゃんと絶縁します。
それからまた来ます。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 13:32:40.07 ID:7SEdEM3q0
BOSTONがカーオーディオから撤退だそうだ。
どうりで欠品続きの商品が多いと思ったら…。
BOSTONを予定の人は急いだ方がいいかも。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 18:26:41.83 ID:vDCcF3P00
>>231
ありがとうございました。興味が湧きますね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 19:36:58.49 ID:R8gv2KRL0
RCAケーブルで、片方だけL字端子のケーブルご存じないですか?
L型のコネクタは接点が増えるので使いたくないので、ケーブルのコネクタ自体がL字の物を探しています・・・

ちなみに、皆様はどんなケーブルを使っていますか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 19:41:38.88 ID:AbQPsAO8O
切り売りのカナレとかベルデン使ってL字のコネクタつければいいのでは?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 19:47:57.62 ID:R8gv2KRL0
>>237
市販のすばらしいケーブルが欲しくなってます。80センチ必要で、予算は2万まで用意できます。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 20:50:15.13 ID:bvPS4jng0
無駄金
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 20:56:07.02 ID:5FRVuOkv0
225です。

ノイズ消えました。
セオリーは踏んでいるとか言っておきながらただ原因が初歩的過ぎて、みっともなくてバックレようかとさえ思いましたが…

デッキ裏で電源系のハーネスとRCAがぐちゃぐちゃになっていたのを直したらノイズはなくなりました。
デッキ外すのが面倒でRCA接続が雑になり過ぎでした。

もちろん念のため、RCAのコールドもコルゲートチューブで絶縁しました。

これで気持ちよく音楽に浸れます!
ありがとうございました!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 21:02:34.51 ID:sL69Qgcr0
>>238
ちょっと長いけど車載を考慮してありそうで見栄えがよさそうなCA-22SLとかどう。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 21:18:04.13 ID:R8gv2KRL0
>>241
ありがとう、予算は2万なので、ちょっと安すぎますね・・・
6Nは最低でも欲しい・・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 21:45:14.48 ID:sL69Qgcr0
>>242
そうかL型だとなあ。安くても気に入った音がでるのがいいんでしょ。
自分は音がわかるほうではないんで聞いておすすめできないからなぁ。

工作できるなら売ってるところしかわからんかったけど、
ttp://joshinweb.jp/audio/10100/2098773011475.html
これ使って気に入ったケーブルで自作とかするとかかなぁ。

あとは信頼できるところでサンプルを聞いて、予算内で作ってもらうしかないかな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 21:59:31.52 ID:sL69Qgcr0
眺めてたらこんなのもあるなあ。L型とはいえないかもしれんが…
ttp://www.saec-com.co.jp/product/c_stereo/eff_irb.html
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 23:43:57.82 ID:qF45cgdz0
ドアデッドニングのみやったんだど制振材が結構あまりました。

次の箇所だけどフロアやるべき?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 00:42:34.20 ID:sgsw9sx4O
落ち着け重ちー

何で余ったのか考えるんだ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 01:13:02.18 ID:FEoBB8XG0
フロアは制振材を貼っただけでは殆ど意味がないと言っていい
ドア内張りとかに貼ればいいんじゃない
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 19:58:36.75 ID:Fqvyd/Qq0
>>247
レスサンキュ

制振材だけでなく、制振スプレーとか、制振マットとか組み合わせないと効果が薄いって事ですか?
ドア内張りもやりました。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 20:27:55.81 ID:jqrz2ZL8O
質問です。
定格入力100w4Ωのスビーカー(パッシブクロスオーバー付きセパレート)と定格出力4Ω50w×4chのアンプを繋ぐ場合、バイアンプ接続にするのと、4Ωブリッジにして150w×2にして通常の2ch接続するのではどちらがお勧めですか?
因みにアンプはロックフォードR300-4を考えています。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 20:38:46.33 ID:jqrz2ZL8O
すみません。追加質問です。
一般的に4chアンブの2chをブリッジにしてSUBウーファ、残り2chをスビーカーL・Rという接続は可能なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 21:09:23.93 ID:xvLe3tlr0
>>250
可能。
>>249については、そういうのはどっちもやってみて良いほうにするのだ!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 21:10:40.65 ID:SIXodyzD0
パワードサブウーハーをシート下に置くときって、固定する工夫ってあります?
基本両面テープでしょうか。

それから、オーディオラックを処分するので、結構頑丈な板が余ります。
その上にパワードサブウーハーを固定してすると、音がどう変化するか、
経験された方はいます?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 22:20:44.97 ID:58N5hW0v0
外部アンプに繋げるリモート線なんですけど
余ったスピーカーケーブルで代用しても大丈夫ですか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 22:24:42.20 ID:6dV5WWTr0
>>253
ぜんぜんおk
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 00:35:11.28 ID:xez4OAGN0
>>248
静音は制振、吸音、遮音をセットで行わないとあまり効果が無いよ
余った分の制振材を使いたいだけならトランクとかやってみればいいんでない?
フロアと違って手軽だし何も施されてないことが多いし
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 00:36:54.56 ID:aBoq//vs0
ケーブル保護のためのヒューズをバッテリー近くに入れるとのことですが
バッテリーからヒューズまで何cm以内が許容範囲ですか?
40cmぐらい?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 06:27:35.26 ID:VSwU9jvq0
>>254
ありがとうございますm(_ _)m
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 07:10:59.76 ID:tSM+EY2WO
>>251
ありがとうございます!
4chアンプを買うか2chにするか迷いましたが4chで色々試したいと思います。
まずは、バワー重視でフロントブリッジ2ch+サブウーファーブリッジ1chで行きます!

259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 07:39:45.27 ID:EcXM7yDh0
>>249
バイアンプ接続可能なパッシブならバイアンプ接続した方がなにかと調整がやりやすくてオススメ
どうしても出力不足感が否めない場合を除いてブリッジ接続するメリットは何も無い

>>250
可能、コンパクトにまとめたい人はそういった接続をオススメする
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 07:42:59.73 ID:EcXM7yDh0
>>252
シート下SWは重量を稼ぐために金属キャビネットの場合が多いのだけど、それでもエネルギーを殺せるわけじゃないので
何かしらの板や金属ステーでガッチリ固定した方が全然鳴り方は違うよ
といってもシート下ってデコボコしててなかなか固定は難しいよね^^;

ラゲッジにSWBOXを置く場合でも、一般的にはラゲッジと同じサイズのコンパネを用意してそれにガッチリ固定したりする
鳴り方が全然違います
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 07:44:47.90 ID:EcXM7yDh0
>>256
設置場所など考慮した上でできるだけ短く!
短ければ短いほどイイとしか言えない、何cm以内とか決まってるわけじゃないです
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 13:32:16.07 ID:e9ph6LSN0
アウターバッフル化してキレイにパテで成形してレザー貼りなんてやれないから
内張りのスピーカーグリルを切り抜くだけでも本当に音って変わるの?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 13:37:22.94 ID:hz10eEBB0
切り抜いただけじゃダメ。
裏からの音を遮断しないと
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 14:52:28.43 ID:C0H7n/xX0
>>263も正論だけど、くり抜くだけでかなり変わるよ。
スピーカーにタオルかけて聴いてました。→タオル取りました。
くらいのイメージ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 16:44:36.57 ID:EcXM7yDh0
>>262
SPから内張りとの間に漏れる音が問題なんですわ
インナーインストールの場合SP周りに厚めのスポンジ巻いたりしてそれを低減するよ
その点に注意して音漏れを出来るだけ防ぐ努力をするといい感じになる
当然グリル切り抜くのも効果があるけども、音漏れをどれだけ低減できるかがカギかな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 17:29:40.63 ID:MsOUo+3b0
>>223
MIDIが、一番接触面積が大きいので大電流を流すのに有利と思われる。
MIDIをすすめる。ヒューズをネジで締められるし、安全、安心だぞ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 19:37:48.01 ID:xez4OAGN0
4Gなどのケーブルを真っ直ぐ綺麗にカットするにはどうすればいいですか?
ニッパーだと綺麗に切れませんでした
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 21:27:44.35 ID:qzeNWma9P
>>267
ケーブルカッター
http://www.fujiya-kk.com/product/ele.html#600
のような刃になっているやつ

>>266
223はANLを知っているようだしMIDIよりもANLでいいんじゃないか?
MIDIのヒューズホルダーはイモネジのしか見当たらないし
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 21:34:53.75 ID:JlK5q6nq0
DEH-P940にTS-V171Aでマルチ2wayしています。
これに外部アンプGM-D6400を追加しようと思っています。

ネットワーク調整HPF、LPFは今まで通り
デッキ側でオート調整でいいのでしょうか?

それとも外部アンプ側で調整する必要があるのですか?

270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 22:57:29.69 ID:HunlPkNw0
>>267
剪定鋏が意外とうまく切れる、軟銅だから刃こぼれも心配ない
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 23:13:59.88 ID:sLUG4a/50
ヘッドユニットのバッ直をすると良いってよく聞くけど、
外部アンプ使う場合でも関係あるの?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 00:01:24.61 ID:QIZrfYb70
>>270
いい事聞いた、こんどやってみる。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 03:30:25.79 ID:l+A2HL8k0
4Gとか太い線で思い出したんだが、昔学生時代に金属関係の講師に、
スピーカーケーブルはゴチャゴチャした構造して高いのなんか効果ない太い単線で繋げ。
って言われたけど本当?
授業に関係ないし何の話だよって思ってたんだ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 06:48:20.82 ID:HIXMogepO
ホームオーディオにもそういう一派が存在したのは事実だ
VVFでググってみれ
275 【東電 85.3 %】 :2012/04/14(土) 11:45:42.71 ID:IRFvHPCx0
鉄オタ乙
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 12:18:20.29 ID:5V3ET6Nw0
>>271
電圧降下や耐ノイズなど、車両ハーネス使うよりは多少なりとも効果はある
正直なところ、外部アンプ用に引っ張ってきた配線ブロックに全部纏めて繋げるのがイイ

>>273
SPケーブルは色々いたよ
同軸ケーブル信者とかもいたし、電話線信者もいた
2771:2012/04/14(土) 13:22:51.55 ID:mFDa4fn40
中古でクラリオンのシティコネクションってカセットデッキを手に入れたんだが、
配線がの種類が分からないのがあって困ってる。

買ったのはこれ↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=gD5EQKqslkc

まず、本体からは太いケーブル4本と、スピーカーケーブル2本が出てる。
太いケーブルのうち、3本にはタグが付いていた。

太ケーブルA:「入力側」のタグ。先っぽは12ピンコネクタのメス
太ケーブルB:「出力側」のタグ。先っぽは12ピンコネクタのオス
太ケーブルC:「チューナーへ」のタグ。先っぽは12ピンコネクタのメス


太いケーブルの残り1本(太ケーブルD)は、金属製の小さな箱に
つながっていて、さらにそこから細いケーブル5本が出ている。

細ケーブルA:ケーブル色は赤。途中に7Aのヒューズ付き
細ケーブルB:ケーブル色は黄色。途中に3Aのヒューズ付き
細ケーブルC:ケーブル色は青。途中に1Aのヒューズ付き。「アクセサリ電源用」のタグ付き
細ケーブルD:ケーブル色は黒。
細ケーブルE:ケーブル色は青/白(青地に白線)。先端がギボシ端子メス
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 13:24:09.32 ID:mFDa4fn40
スピーカーケーブルは「スピーカー右」「スピーカー左」ってタグが付いてたから
スピーカーだと思うけど、2本とも先端が2分岐してて、+-がわからない。

スピーカーケーブル先端A:白ケーブルにギボシ端子メス
スピーカーケーブル先端B:白地に黒ラインのケーブルにギボシ端子オス


とりあえず、細ケーブルCがACCでスピーカーケーブルがスピーカーってのは分かるけど、
それ以外はよく分かってない。

細ケーブルA、Bはヒューズが付いてるから一方が常時電源でもう一方がイルミ電源か?とか
細ケーブルDは黒だからグラウンドか?程度の予測しかできない。
太ケーブルA、B、Cと細ケーブルEに至っては予想も出来ないようなレベルなので、
色々分かる方解説お願いします。

あと、名前欄が1になってるけど、単なるミスで自分は>>1ではないのでごめんなさい。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 13:27:18.57 ID:l+A2HL8k0
VVFケーブルを使ってが入手しやすくて手軽だな。結構、触ること多かったのに気付かなかった。

なんかもっと太い銅の裸単線というか丸棒を使うイメージだった。非鉄金属の人なんで入手しやすかったのかも。
ちなみに授業がなんだったのかは覚えてなかったりする。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 13:39:41.42 ID:8vbavWpF0
非常に素朴な疑問なのですが、通常、電装系の作業を行う場合
バッテリーのマイナスを外しますよね。

その後に外部アンプのバッテリープラス付近に付いている
電源ケーブル(ヒューズホルダ付き 4ゲージ)も
ヒューズホルダ以降を外した方が良いのでしょうか?

どなたかご返答頂けましたら幸いです。

281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 14:57:58.98 ID:FdQ9Z+mZ0
バッテリーのマイナスさえ外せば電気は流れようがないので外さなくていいです
282271:2012/04/14(土) 15:25:37.57 ID:UsuF/V4Z0
>>276
外部アンプ使っても意味あるんですか
てっきり内蔵アンプに効果がある方法だとばかり思っていました
とりあえず電源分岐ケーブル買っちゃったんでそれで使ってみて
ノイズで困ったら変更してみようかな
ありがとうございました
283 【東電 83.7 %】 :2012/04/14(土) 17:14:54.03 ID:IRFvHPCx0
>>280
バカみたいな電源コンデンサを入れてると、
−を外しても+と車体を短絡するとコンデンサを短絡することになる。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 18:13:14.57 ID:4IMVowupO
質問です。お願いします。
これからサブウーファーを導入しようか考えてますが、音のズレは必ず起きてしまうのでしょうか?
車はハッチバックのコンパクトで荷室に設置予定です。

高価なヘッドユニットでは調整出来るらしいのですが、そういった昨日が無い場合(サブウーファーコントロールはあります)はどのような対策がありますか?

285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 18:28:39.63 ID:nh9jU65Vi
>>284
絶対おきます。まとまりません。

対策もアライメント取る以外にはありません。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 18:32:40.70 ID:5V3ET6Nw0
>>284
音が遅れてくるうんぬんのハナシかな?
TAあるヘッドユニットなら「ある程度」は緩和できるけども、誤魔化すにはインストールそのものが重要になってくるよ
まだSW作ってないなら25cm使うのが合わせやすいしイイよ
もっとも、モノによりきりだけどね^^;
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 18:39:29.84 ID:qOYL968T0
>>258 4chアンプで、
フロントブリッジ2ch+サブウーファーブリッジ1ch??
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 18:45:47.12 ID:5V3ET6Nw0
エスパーすると
すでに2chアンプとSWは持っていて、BTLで鳴らしている
新しく2chか4chを買おうと思ってたがどちらにしようかココで聞いてみた
結果、をとりあえず4chアンプ買って、今あるアンプでSW鳴らして新調した4chアンプをBTL2chでフロント鳴らしてみる
という事だと思う
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 19:58:46.02 ID:4IMVowupO
>>285
>>286
回答ありがとうございます。
という事は、なるべくならサブウーファーは小さい物を近くに置くのが理想って事ですかね?例えば20cmをセンターコンソールに付けるとか。

そもそも、低音に大きな不満が無ければ付けない方が無難なんでしょうね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 20:00:38.18 ID:qOYL968T0
そうかありがとう。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 20:46:42.65 ID:8vbavWpF0
280です。

>>281
詳細なご返答ありがとうございます。大変参考になりました。

>>283
バカみたいな電源コンデンサは付けておりません。
バッテリー付近に6cm程の小ぶりな物です。
6年ほど前に付けた物ですので、もうすでにお亡くなりかと思います。

バカでかい電源コンデンサを搭載した場合、
ショートの危険性があるのですね、気をつけます。
ためになるご返答ありがとうございました。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 22:53:54.88 ID:hV8jnhuq0
カロッツェリアの1万円台のスピーカーから
ソニックデザインの TBE-1877にすると明らかに音は良くなるでしょうか?
デッキはDEH-970で、3万くらいのパワードサブウーファーが付いています。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 00:47:00.16 ID:xWeXBEBn0
>>289
>そもそも、低音に大きな不満が無ければ付けない方が無難なんでしょうね。
そりゃそうだ。じゃなきゃ何しにつけるんだ?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 01:22:18.52 ID:EWreqctL0
DIYで、2Wayのスピーカー取り付けで、
ドアのウーファーは見てくれ気にせずデッドニング頑張れば何とかなる気がします。

目の前に見えるツィーターって、どうすればいいのか思案中です。
載せたいスピーカーがドーム型のツィーターではないもので...

ピラーやフロントの部分に両面テープでは貼りつけでもOKなのかな。

器用な人はピラーにきれいに型を作ってはめ込んだりしてますが、
自分の手先の不器用さ加減からするととても無理っぽいです。

ツィーターも頑張った方がいいのでしょうか?
それともここだけショップにお願いするとか。

よろしくお願いします。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 03:10:24.46 ID:AaXYWWct0
久々の車買い替えにともなって色々調べてるんだけどP730から順当に進むと940でおk?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 08:07:59.48 ID:iwdJDi9i0
>>295
だったら970でいいんじゃない?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 09:22:53.24 ID:AQj/xM8Z0
>>277-278
なんでどの程度の知識と経験しかないのに説明書もない中古のカセットデッキ買う?バカ?
つーか、ABの12PIN解析しないと通電すらできないよw

結論:ゴミだから投げ捨てろ

>>292
デッドニングしてないなら良くなると思うが、デッドニング済みなら好き嫌いの問題じゃないか?
試聴して気に入ったら買いで。

>>294
その先はパテが使えるかどうかで分かれると思う。DIYしづらさでは最難関ではあるのは間違いない。
Aピラーにツイーターマウント作るくらいならエポレジン・プロでいいんじゃね?みんからでググれw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 09:35:24.56 ID:WneRm8vl0
フロントスピーカーをケンウッドのXS170に取り替える予定です。量販店で。
ツィーターはドアかダッシュボードの上に取り付けることになると思うのですが、もともとダッシュボードの中に純正の2.5センチのツィーターが付いています。
この純正ツィーターについては、鳴らないようにするのが正しいでしょうか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 10:17:05.36 ID:ycMv4UNg0
>>292
ソニックのSPBOXは小口径SPならではのレスポンスの良さと中高音、音のまとまり感がウリです
音は非常に大人しい落ち着いた音ですが弾けるような弾力もある、ホントにホーム用の小型SPを車内に持ち込んだ感じですね
大音量の再生には全く向いてないけども、会話が普通に出来る程度の音量で鳴らす分にはイイ商品です
音も外部に漏れにくくてナイス

どのくらいの音量で普段聴かれてるかがポイントですね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 10:23:23.00 ID:ycMv4UNg0
>>294
目の前に見えるTWってどんな製品のことですかね・・・TS-V171AのTWのような、台座が付いた物の事?
一応両面テープやネジ止め用の取り付け台座が付いてます、それをダッシュに設置すればOK
そういった台座が付いていない製品も多いんで、その場合はピラーにマウント作ったりダッシュ置きの箱作ったりしますね
どうしても見た目スマートにしたくて、作る技術が不安ならピラーマウントだけショップに依頼する方法もありますよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 10:25:59.91 ID:ycMv4UNg0
>>298
はい、純正TWは殺してください
お店に取り付けお願いするなら勝手にやってくれるので問題ないと思います
純正TW殺さずにセパレートSPつける作業員はいないでしょう・・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 12:10:54.13 ID:7m7fQe9JO
>>293
頭悪いな。
小さな不満くらいではサブウーファーを追加しない方がオススメですよねって聞いてるんだろ?
死ねよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 13:38:03.90 ID:AQj/xM8Z0
>>302
サブウーファーの音の遅れは、インストールというか、インストーラーの知識と狙いによるんですよ。
音楽を聴くためのサブウーファーって、ホームオーディオで置いたことある?ないでしょ?
それが、ホームよりも環境の悪いカーで突然やるんだもん、解決できるはずもない。

例えば、ヘボいアンプ、ヘボいサブウーファー、ヘボい箱、ヘボい音楽を鳴らすなら、100%ないほうがマシ。
でも、いいアンプ、いいドライバ、いい箱、いい音楽を聞くなら、100%あったほうがいい。
じゃぁ、ヘボいアンプ、ヘボいサブウーファー、いい箱、いい音楽だったら、割合はどうなるか。

私個人としては、ほどほどのアンプとドライバと音楽、適切な箱があればいいと思ってる。
貴方はどこまで必要として、どれだけの犠牲と、どれだけの金が出せるの?

そこを見極めるのは、ショッパーでも、インストーラーでもなく、あなた自身。
フロント原理主義に向かうもよし、音圧野郎になるもよし、Hi-Fiに向かうもよし、趣味なんだからなんでもいいんだよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 17:22:22.92 ID:ycMv4UNg0
>>303
>音楽を聴くためのサブウーファーって、ホームオーディオで置いたことある?ないでしょ?
小型SPを使用してのリスニングシステムではSW使用はわりと普通
例えば4インチWFを使用した小型2way+8インチ未満のSWの組み合わせ等ははホームHiFi環境でも普通に使われます

てゆうかそんなハナシしてるんじゃない事は承知してるw
揚げ足取りゴメン

それよりもだ、「いい音楽」ってなんだ?
305294:2012/04/15(日) 18:00:58.96 ID:EWreqctL0
>>297,300

ファスのツィーターで、スピーカーを覆うケースがあって、周りに3つほどのねじ穴があるタイプで、台座はありません。
まだ購入しているわけではなくって、欲しいスピーカーの候補です。


一度、ショップに相談してみようかと思います。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 23:45:17.14 ID:T5eZO36p0
オンオフのスイッチを純正仕上げ取り付けたいのですが、
純正もしくは汎用のスイッチが売っているサイトがあれば教えて下さい。

車種はH15年式エスティマです。
オーディオかハンドル周辺に空きがあるのでそこに入れたいと思っています。
一つ見つかったのですが(KY-11SW)、適合表がないので合うかどうか不明なんです。
出来ればイルミ付きの物で、フォグ用スイッチなんかを代用しても良いかなと思っています。
宜しくお願いします。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 03:45:57.18 ID:wfrIsTb80
パイオニアのTS-G1043Rって音どうなんでしょうか?ヤフオクとかで売ってますが・・・
308303:2012/04/16(月) 08:38:35.49 ID:iKburMSt0
>>304
俺にはどこを揚げ足とっているのかもわからんわ。
仮に8インチ未満のSWだっていいよ。それをホームでいじったことがあるなら
考えればカーの難易度はわかるだろうし、カーのいいところもわかると思う。

「いい音楽」は、ソースとしてどれだけ音が入ってるかと理解してもらえれば。
入ってない音、録音されてない音を出そうとしたってでないよってこと。

>>306
純正部品ならディーラーいけば取り寄せられると思うよ。
ディーラーで変な顔されたら、修理工場でもいい。
最悪、廃車置き場のおっさんに売ってもらう。

>>307
実勢5000円のスピーカーに何を期待してるの?
純正よりはあきらかにマシだけど、「音質」を語れるほどのモノじゃないよね。
純正スピーカーが壊れちゃって安くどうにかしたいならいいんじゃないかな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 12:04:40.36 ID:5SiPviCKO
初心者相手にドヤ顔w
スゲー長文だけどあんたの意見なんか誰も聞いてないと思うぞ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 12:36:00.06 ID:iKburMSt0
>>309
おーすげーなー。どのレスを誰が読んだかわかるのかwwwそのツール俺にもくれよwww

いっとくけど、俺は、だれかのためにレス書いてるんじゃねーんだよ(ドヤ
窓際で暇だから書いてるんだ。だれが読もうと読むまいとしったこっちゃねぇ(ドヤ
携帯からだろスゲー長文に見えるかもしれんが、ワープロ検定3級の俺(ドヤ
からすればこんな文章3秒でかけるぜ(ドヤ

常にドヤ顔で、レスつけ続けるぜ。それが俺の窓際での仕事だっ(ドヤ
311エコタイヤ:2012/04/16(月) 14:50:41.77 ID:ddiruD4YO
とりあえずマンドクセー
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 14:59:09.29 ID:WFP5Slzn0
>>308
その場合「いい音楽」という表現はよろしくない、「音域の広い音楽」と書くべきだ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 15:10:37.44 ID:1fQ09QKAO
たしかに
「いい音楽」と書くと「音楽性が高い音楽」と誤解されかねない
クラやジャズ以外でもアニソンやボカロなどにも「音楽性が高い音楽」はあるからな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 17:32:47.38 ID:+py0r9Ke0
>>308
純正スピーカーでも純粋に「音楽」を楽しんでる俺はあんたより幸せだな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 19:32:55.53 ID:n8+5DA0yi
>>314
それは間違いないぞw
スピーカーで生音というのは絶対に不可能だからオーディオでの"音質"はどこかで必ず迷走し始めるし、カーではそこにさらに定位の問題もあってしっちゃかめっちゃかだ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 20:27:04.46 ID:WFP5Slzn0
まぁオーディオなんて自己満足の世界なんだから、何を「楽しい」と感じるかは人それぞれじゃない?
ひたすら周波数特性だけを追い求めてイジるのも楽しみだし
原音再生()を目指してイジクルのも楽しみだし
ある程度で音質なんて放置して、好きな音楽をひたすら楽しむのもアリだし・・・

俺は音楽バカだもんで、買ったCDを聴く為にオーディオやってる感じ
月10枚近く買う時もあるけども、ぶっちゃけ1枚1枚丁寧に聴いてる時間がないorz
そしてレビュー書く作業も完全に追いついてない\(^o^)/
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 20:55:31.09 ID:cjTm6YNR0
>>314
>>316
俺も同意
なんでもそうだけど趣味は楽しくないとな

>>304
「いい音楽」ってのは聴く人の琴線に響く音楽じゃね?
ディナウディオで聴く「いきものがかり」や「Perfume」に胸アツな
オサーンの俺がいる
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 21:05:52.35 ID:YPH/h4HM0
ドアデッドニングやりました。
鉛シートとレジェ使って丁寧に時間かけて全ての穴を塞ぎました。

結果低音は少しだけ出る様な感じはしましたが

音が少しこもってる?
音が小さくなった?
音抜けの感じが無い音になった?

こんな感じがしてデッドニングは成功だったのか疑問に思ってます。
アドバイスお願いします。

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 21:26:39.55 ID:R9SLzL5z0
質問です
18クラウン乗りですが、純正マルチの機能を全て生かしたままで音を良くしたいのですが、
スピーカー交換とアンプ設置ぐらいで劇的に変わりますか?
個人の感覚の問題になるのですが、
素人が聴いていい音だと思えるぐらいになるレベルにしたいです。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 21:29:10.84 ID:zaaSwiI/0
質問です
母の為にカセットステレオをさがしています。
最近、新車の購入を母が考えていますがカセット付きのステレオがありません。
母はカラオケ好きで今は少し教えたりもしています。
カセットが使いなれているしいろいろ便利だそうです。
生徒さんの歌をとったりして指導しているみたいです。
現在のステレオは純正品だそうで新しい車にはつかないそうです。
できれば新品のカセット+CDステレオ
なければカセットだけでも結構ですのでありましたら教えて下さい。
取付は知人のところでして頂ける予定です。
自分でも探してみたのですが全くみつかりません
よろしくお願いします
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 21:58:03.27 ID:spc6HFbp0
>>320
つヤフオク
322321:2012/04/17(火) 00:26:33.24 ID:byxex9H3O
ヤフオクにも新品ないのでお聞きしました。
よろしくお願いしますm(__)mし
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 00:28:58.78 ID:byxex9H3O
×321
○320
間違いました。
すいません。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 01:14:21.15 ID:yPR81JwR0
>>322
新品同様なら出てるけど
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n105603665

タイミング次第で未開封品も出てくるんじゃないの?

国内の通販サイトでは新品を買うのは無理だと思う。
海外通販出来てるなら、米amazonでは売ってる。(ラジオの周波数はシラネ)
http://www.amazon.com/s/ref=sr_nr_n_1?rh=n%3A172282%2Ck%3ACassette%2Cn%3A%21493964%2Cn%3A3248684011%2Cn%3A1077068&bbn=3248684011&keywords=Cassette&ie=UTF8&qid
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 07:14:16.73 ID:tU2Vz5u/0
326308:2012/04/17(火) 08:43:53.03 ID:pbuNRclh0
今日もドヤ顔でお伝えします。

>>314
純正スピーカーで楽しめる人はそれでいいと思いますよ。それを否定するつもりはありません。
例えるなら、私は食べるならA4ランクの牛を食べたいんですよ。別にA5でなくてかまわない。
貴方がアメリカ産の交雑牛で満足しているなら、それはそれでいいと思うんです。
カーで「原音主義」とか「生音と比べて」とか言うつもりはありません。が、純正より上に行きたいと
思っているからこそ「このスピーカーってどうですか?」って質問になさるんでしょう?
ならば私は答えよう。5000円のスピーカーに何を求めてるんだい?と。
なぜうまい牛を探しているのに、交雑牛から探す必要があるのかと。

>>317
ドヤ顔だけど、いきものがかりはいいよ。ボーカルが技術的に上手い。ほれぼれする。
音大声楽科をでたお嬢さんの歌い方な感じ。

>>319
背圧対策不足かな。チラすのに失敗してるとそうなる。
とりあえずデフュージョンを1枚買ってきて、2つに割ってスピーカー裏のアウターパネルに張るんだ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 11:42:38.56 ID:njPnhlnt0
最近重低音?ベース音?がバリバリブーブー音がなるのですが、
これってもう寿命?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 12:32:53.70 ID:uEg/aZrS0
>>326
スネ男さん性格悪いですわよ、そんなだから窓際なんですわよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 12:34:17.53 ID:4RCWPc5T0
アルパインPDX-4.150を使用しているのですが、
1と2chでツイーター、3と4chでミッドを駆動させる場合
入力切替スイッチは3/4にあわせればいいのでしょうか?
330たこ:2012/04/17(火) 12:41:01.44 ID:YXnWu0aQO
>>326

ウザ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 12:46:14.47 ID:uEg/aZrS0
>>327
うーん、文字だけでは判断し辛い・・・一概には言えないなぁ
アンプが壊れかけでもそういう音出るので一度何か他のSPつないでみては?

SPの寿命も疑わしいけど、こればかりは実際聴いてみないと判断できない・・・
アンプ故障のバリバリ音とSPのそれとは音が全然違うんだ、文字で表現すると同じバリバリなんだけどもw
バブル時代のSP修理することあるけど、末期のユニットはそんな音がでる
ほとんどが機械サスペンション系が寿命で、下手するとボビンが変形してたりするのもある
カーオーディオは純正SPなら10年性能維持はできないと思うよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 12:51:50.02 ID:zfvZbsOci
教えて下さい。
ヘッドレストモニター取り付けの際+-の線を間違えるとデッキとモニターは壊れますか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 13:00:46.35 ID:uEg/aZrS0
>>329
イエス!タカスクリニック!

>>332
保護回路入ってなかったら壊れるけども、まず大丈夫
マニア向け基盤むき出しでも無い限り保護回路入ってるよ
334332:2012/04/17(火) 13:35:14.45 ID:zfvZbsOci
>>333
回答ありがとう。
詳しく教えて下さい。
詳細ですが、ネットで1DINのDVDとヘッドレストモニターを購入して、ノイズが酷いので配線をやり直した時に間違えてしまいました。
そしたらヘッドレストモニターのヒューズが切れていたので新しく入れ直してもヘッドモニターは電源すら入らずです。DVDデッキは正常ですが、家のTVに出力をしても映らずです。
デッキの映像出力とヘッドモニターが悪い予感がするのですが、まだ何か考えられる事ってありますか?
335 【東電 81.8 %】 :2012/04/17(火) 15:27:46.43 ID:MlrHqIGD0
>>327
アンプかスピーカーかスピーカー取付部分に問題がある。
まあ当たり前かw

たとえばドアスピーカーならドア内装がビビっている可能性があり、
これは故障というほどのものではない、というか仕様に近いw
いわゆるデッドニングをすればよくなる。

アンプかスピーカーが原因なら、修理して直せんこともないが、
まあ寿命だな。
336 【東電 81.8 %】 :2012/04/17(火) 15:36:22.32 ID:MlrHqIGD0
>>332
±って電源のか?
普通、保護回路なんて入ってないし、壊れるぞ。
一般に車載機器の電源の±を間違えると、たいていあっさり壊れる
(そしてヒューズが切れる)。
だから取り付けのプロが存在するんだな。
プロがこんなヘマしたら(普通しないが)
自腹で修理か新品買ってやり直しだ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 16:05:57.46 ID:tU2Vz5u/0
直流電源の電子機器の電源入力には、逆接した場合にヒューズを飛ばして回路を保護
するためダイオードが逆接で入ってはいるが、ヒューズが切れる前に壊れることがよくある
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 16:25:35.31 ID:Vfm5GmtX0
Bluetooth対応(通話も可能)
DVDが観れる(なるべく大きな画面)
音楽再生中は曲名、アーティストなんかも表示する

そんなカーオーディオを教えてください
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 16:45:08.71 ID:gCgTkslsO
>>318
RCA出力あるなら外部アンプでパワー入れれば良いように思うよ。

>>319
売価3万円位のセパレートSPとSW付いてるなら売価1万円位のSWへ交換。
鉛シートでSP周辺を制振して、サービスホールは塞がない。
電源強化で電源ケーブル引き直し。
SPケーブルも16sqで良いから引き直し。
パワー無いけどキレイに聴くには良い感じになると思う。
340319:2012/04/17(火) 18:41:28.28 ID:iQ6iNcS80
>>339
ありがとうございます。
デットニンやとケーブル引き直し等も併せて実施したいと思います!

自分は気になったら納得のいくまで自分で調べるタイプなんですが、
カーオーディオの事に関してはいくら調べても理解できず困っていました。
とりあえずカーオーディオの良さそうな本を見つけたので頑張って勉強します!

またわからない事があったらお願いしますm(_ _)m
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 19:08:29.79 ID:+gvxPOvJ0
>>161さん >>163さん >>166さん

160です。他スレの方にも力を貸して頂いて、本日デッドニングをしました。

片ドアに、レアルシルト4枚(インナー2.5枚、アウター1.5枚)+ディフュージョン2枚で行いました。
音漏れはやはりあまり減らず、窓や水抜き穴からは仕方ないのでしょうが音が漏れています。
ですが、ドアのビビりが無くなったのと、車内で聞く音が驚くほど良くなりました。歯切れの良い音といいますか、スッキリした感じです。

もっと貼るべきだったかとか、ディフュージョンよりアブソーブなどの吸音材の方がよかったかなとか、まだまだ聞きたいことは多くあるのですが、
こんな初心者の私に丁寧に教えて下さってどうもありがとう御座いました。またご教授の程、どうぞ宜しくお願いします!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 20:02:38.45 ID:8G7GQOOA0
>>338
それナビじゃね?
オーディオでbluetoothにマイク付いてるのないだろ。あんのかな。
条件にあてはまるナビなら5万円くらいから腐るほどあるんだけども。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 20:49:28.61 ID:uEg/aZrS0
>>341
ディフュージョンは文字通り拡散材だよ
吸音や防音素材使ってないのだから外部への音漏れが減らないのは当たりまえ(´・ω・`)
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 20:51:38.32 ID:uEg/aZrS0
>>334
だとするとヒューズ切れる前に逝ってしまったか・・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 22:36:15.54 ID:1wUW/Sbh0
>>322
どのメーカーの車を買うか解らないけど・・
例えば、

ttp://toyota.jp/service/option/dc/audio-lineup

純正でラインナップがないわけではない
346292:2012/04/17(火) 23:44:29.42 ID:YAJ/gwEg0
遅くなりましたがありがとうございました。
347332:2012/04/18(水) 00:56:04.13 ID:7h5MnvNF0
やっぱり壊れてしまったんでしょうか?
かなり凹みます。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 03:53:40.29 ID:dalLrZAwO
クロスオーバーについ聞きたいのですが
フロント2Wayのウーファーを、ハイパス31.5HZ、ローパス20KHZ (設定上限)に設定するとどんな効果があるんでしょうか?

ショップのデモカーがこの設定だったのですが
普通に4KHZ辺りで区切った場合と、どう違うのでしょうか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 07:22:57.14 ID:dbTIdEfX0
>>348
パッシブ入ってたんでねーの?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 08:59:35.73 ID:UPeZTO6b0
>>341
うん。だから、デッドニングじゃ音漏れは防げないって。
音漏れを消すなら遮音(水抜き穴を塞ぐ)とか、エンクロ化しかないよ。
どちらも一般人には現実的じゃないから、実際にはいい車に乗り換えるしかないよ。

>>348
設定しっぱなしなだけじゃない?
それだけじゃシステムにならんからたぶん変わらんと思うよ。
351 【東電 71.0 %】 :2012/04/18(水) 09:04:53.73 ID:hTIMrKnA0
>>337
あのダイオードは逆接保護が目的じゃないぞ。
逆接保護が目的ならダイオードを直列に入れれば
ヒューズなどに頼らず保護できる。
352 【東電 71.0 %】 :2012/04/18(水) 09:11:37.77 ID:hTIMrKnA0
>>348
正直、スルーとたいして変わらないと思う。
31.5 Hz HPF の方は、ズンドコ系のソースを鳴らすのであれば、
多少音量の上限を上げる効果があるかもしれない。
20 kHz LPF の方は、全く変わらないと思う。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 11:38:16.92 ID:aMuI2L1N0
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 13:59:00.39 ID:dalLrZAwO
>350 352
ありがとうございます

やっぱり大した違いは無さそうですか
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 14:08:09.54 ID:/j9x0lQUO
ショップがやっているのだから違いがあると考えるのが自然
あなたがクソ耳なのかどうかが試されている
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 14:41:15.39 ID:ttUNscGS0
>>355
ショップがやってるからなんて思考停止せずに少し考える頭を持てば
>>350、352と同じ結論に至ると思うよ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 16:17:39.32 ID:jDnlrDoG0
>>351
あれは逆接保護用のダイオードだナニイッテンノ?
逆に繋ぐとヒューズが切れるようになっている
しかしヒューズが切れる前にレギュレータなどが逝ってしまうことが稀によくある
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 17:49:10.84 ID:FLFw03GZO
稀なのか
よくあるぬか
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 18:09:22.01 ID:jDnlrDoG0
>>358
イメージ
稀にある
○○●○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○●

よくある
○○●○○○●●○○○●○○●○○○○●○●●○○●○○○○●○

稀によくある
○○○○●●●○○○○○○○○○○○○○○○●●●○●○○○○○
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 18:14:23.18 ID:Cjb3JH4zP
車載のCDもラジオも壊れました
安く再生環境作るにはどうしますか?
iPodがあるのでスピーカー買う手もありますが
できれば車のスピーカーから音を出したいです
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 18:14:28.84 ID:IrlrimhB0
あれ、ツェナーで電圧取るのもヒューズを入れれば逆接対策になる?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 18:24:18.34 ID:yavHBlN50
フロントスピーカーを交換したいのですが
実売3〜5万円程度でおすすめがあればお願いします。
国内・海外は問いません。
よく聞くジャンルはテクノ・ユーロ系、たまにJ-POP
ドアデッドニング・外部アンプ導入済です
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 18:59:13.99 ID:dw9CoGXJ0
>>360
何もこだわらないならエントリークラスのHU買ってくるのがいいのでは?
CDではなく主にUSBメモリやIPodがソースならカロの MVH-370などがある、6千円〜で買える
取り付けできないならお店に頼むことになるね
工賃込みで1万程度
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 19:10:19.70 ID:dw9CoGXJ0
>>362
その価格帯で無難な選択肢としては、個人的に鉄板なのは キッカー QS65.2
並行品で4万程度
インナーインストールでもでも音がそれほど崩れたりしない
音の傾向はカッチリ輪郭のある音だが高音がキツくなくて聴きやすくオススメ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 21:13:14.46 ID:S0fxXxHT0
>>359
コピペなんだろうがワロタw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 21:15:03.60 ID:+V4jpUgj0
以前質問させて頂いた18クラウン乗りです。
本で色々勉強しまして自分なりにシステムを組んでみました。
問題点とかを指摘して頂ければ幸いです。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2878518.png

デッドニングは別途施工します。
純正マルチの機能を全て生かしてシステムアップを図りたいと思ってます。
リアスピーカーは後々交換予定ですが、
無い方がよろしければ殺す事も考えてます。
また、サウンドシャキットも気になっており、悩んでおります。
皆さんの意見を聞かせて頂ければと思います。

予算は工賃込みで15万程です。
宜しくお願いします。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 21:48:58.80 ID:+zeUZ+Ea0
>>366
純正マルチそのものが最大の難点。
失った信号はどうあがいても解決しない。
これを変えないとなると、できることはスピーカー交換と、デッドニングくらい。
アンプいれてもいいけど音がでかくなるくらいしか効果を感じないとおもう。
車自体はいいから上品に鳴らすなら、立ち上がりのいい小口径がいいとおもう。
それこそデットニングしなくていいからソニデザフルセットとか。
俺なら、マルチを残したまま、別にヘッド追加するけどなぁ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 21:52:14.00 ID:FCBjEZWG0
18クラウンならグローブボックスに広い平面があるから社外HU入れやすそう
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 22:43:43.44 ID:QMRXaGDC0
CivicDBA-FD1で純正ナビがいま現在付いているんですが
純ナビとオーディオに不満が多く取り替えようと思いました
ナビに関しては純正が古いんで新しく安いもので構わないのですが
出来るだけ音に関しては良くしたいと考えてます
車の知識に関してはさっぱりなので質問致します
予算はナビ+オーディオ合計5万円以内で考えてます
宜しくお願い致します
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 23:10:40.53 ID:DeB1rJg20
>>369
合計「5万円」以内とな?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 23:13:06.61 ID:uMSoQGGW0
>>369
ポータブルナビ1万
CDデッキ2万
スピーカ2万

でいけ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 23:13:23.67 ID:KDtrq3H/0
>>369
現状維持。
じゃなきゃもっと予算積め。
373369:2012/04/18(水) 23:21:29.68 ID:QMRXaGDC0
予算は増やせても3万が限界です・・・
ナビはポータブルでも良いかなと
後取り外しに関してなんですが自分でやっても大丈夫でしょうか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 23:30:44.54 ID:uMSoQGGW0
>>373
自分でやらないと予算は厳しい。
友人にやって貰うのも有りだけど。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 23:32:57.39 ID:+V4jpUgj0
>>367
返答ありがとうございます。
私も当初そういった考えでしたが、色々調べると

・純正アンプ(ナビ内蔵ではなく、別についてます)
で信号が劣化してると認識
・まずはスピーカーとアンプの設置で音質を改善する
とサイトに載っていた
更にそういったレビューも多々見受けられた。

等々、調べていく内にアンプとスピーカーの交換のみで
問題ないと判断したのですが、大元の出力でかなり劣化するんですね。

ソニデザというのは初めて聞きましたが、
なかなか良さそうですね。
ヘッドの追加は魅力的ですが、HDD・ステコン等が使えなくなるので避けたいです。
サウンドシャキットの導入かソニデザで考え直してみたいと思います。
376369:2012/04/18(水) 23:36:52.33 ID:QMRXaGDC0
>>374
なるほど・・・頑張って自分でやります
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 23:42:37.27 ID:b1cIAum/O
>>366
純正マルチは何しても厳しい。
アンプ入れるのは勿体無い。
リヤスピーカーも必要ないと思う。
その分フロントスピーカーへ使った方が効果高い。
>>367の言うソニックデザインは純正ベースなら良い選択だと思うね。
SWもマルチ内蔵アンプのままSWだけ交換で良い。
2万円以上のSWだと内蔵アンプは厳しいし、フロントとのバランス悪くなる。
純正マルチならシャキットも有りかもね!
でもシステムアップはムリだから不満が出た時や車買い換えの時は捨てる事になるからオススメできない。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 23:52:56.94 ID:b1cIAum/O
>>373
ナビはスマホで良いでしょ。
新規加入なら本体0円だし!
1万円のRCA出力あるデッキ
2万円のスピーカー
2万円で電源強化とスピーカーケーブル引いて組み換え工の合計5万円。
追加の3万円は後日4chアンプ追加。
さらに予算出来たらSW追加。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 00:10:14.53 ID:9V74PLzz0
並行輸入品のアルパイン PDX-F4を買ったんですが
アマゾンの商品説明ページではS/N(IHF A weighted,4 Ω負荷) 115dBA
となってましたが届いた箱にはS/N 95dBA となってました。
国内品と海外品では性能が若干異なるとはどこかで見て知ってたんですが
もしかして国内品と海外品ではまったく別物だったりするんですかね?
評判良いと聞いたので買ってみましたが実は国内品の評判が良くて
海外品はそうでもなかったりするんでしょうか?
 
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 00:14:14.97 ID:k67fGgnd0
計測の仕方の違いで海岸版の方が値が低くなる
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 00:21:32.52 ID:Ibxveqj40
>>379
>国内品と海外品では性能が若干異なるとはどこかで見て知ってたんですが

そうかなぁ?
たぶん国内外関係なく同じものでしょ。
S/N比の表記も、計測の方法が違うだけじゃないの?

いろんな言語のマニュアル用意して、まとめて中国で作って、って考えたら国別に中身を変えるなんてナンセンスだと思わない?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 00:45:39.78 ID:9V74PLzz0
>>380
>>381
なるほど、そういう事でしたか。
自分も同じ製品で中身だけ違う作りにしたら逆にコスト掛かりそうだな・・と
思ってました。
カロGMD6400からの乗り換えですが、かなり音が良くなったので大満足です。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 01:11:52.36 ID:9V74PLzz0
>>366
自分の初期構成に似てたので参考になるか分かりませんがアドバイスを。
CDA-9835Jでマルチ組んでましたが内臓アンプから外部アンプに変えて
低音はしっかり鳴るようになったのでサブウーハーはとりあえず後回しにして
フロントマルチで >>377さんも言ってますがフロントスピーカーのグレードUP。
DLX-F177(古いか)とかどうでしょう?いい音してると思います。

デッドニング+スピーカー+マルチ可能デッキ+工賃で15万・・・ギリギリ収まりそう。
フロントマルチにしたらタイムアライメント使えますし音場が目の前に広がる感じに
なったので個人的には好きです。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 01:22:54.70 ID:9V74PLzz0
あ、アンプの予算考えて無かった・・・
15万ならスピーカーTS-C1710Aのままにすればいけるかな。
アンプ設置とデッドニングはお店でやってもらうと高いですしねぇ。
予算の3分の1は工賃で持っていかれそう
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 03:14:34.46 ID:OcRcCrnt0
>>379
115dBAの表記は定格出力時の値であり、95dbAの表記は1W出力時の値です
S/Nは信号に対するノイズの比を表しています
つまり、信号が大きいほどノイズとの比は大きくなります
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 08:13:29.32 ID:kGE4CkmL0
>>381
>国別に中身を変えるなんてナンセンスだと思わない?

MRX-F30も国内版とは仕様が違うし
(HUだけども)CDA-117はDACが国内版16bitに対して
海外版24bitで海外版の方が¥高かったよ。

PXA-H800も国内版は音質面でのチューニング云々で遅れます
ってのをどっかで見た(けど発売されなさそう)。
387 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/19(木) 09:46:54.82 ID:nL1DeDzlO
デッキのTA使っても使わなくても音に変化を感じられないんだが…
音質はTA使うと悪くなる…
設定合ってないのかな。
388362:2012/04/19(木) 10:23:04.32 ID:pQu/rKjn0
>>364

レスサンクス!
キッカーかぁ〜かつて音圧狂だった自分にとって
まさか音質でキッカーは想定外だったゎ。
ググってみたけど確かに評判もいいみたいだね。
どこか視聴できるトコ探して検討してみるよ。
ほんとにありがと
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 13:35:02.11 ID:k/oK3WwL0
>>387
音が悪くなるのは変化ではないと申すかw
おそらく、トーンバランスが悪い状態で定位してそれが目立ってるんじゃね?
TA無しだと音がバラバラだから気づきにくい。

どう悪いのかもっと詳しく書いてくれんとはっきり言えんけど…。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 14:38:04.65 ID:nL1DeDzlO
>>389
スマソ。デッキ付け替えて舞い上がってたからEQフラットにしてなかったわ…
あとでまたやってみる。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 16:33:00.54 ID:REJtLa9R0
やっぽーみんなのドヤ顔だよー(笑)

>>376
たぶん、たった5万の予算で「できるだけいい音」とかぬかすから変なレスが付くんだよ。
音を良くするならとりあえず10万は100%必要なのに、さらにナビ機能をつけて5万じゃ全然足りない。

とりあえず、ナビの取り付けって時点で工賃は2万はかかるよ?残り3万じゃオーディオ機能がある
まともなナビは買えないよね。だからもう無理なの。DIYしかない。これはどうあっても譲れない。
で、ナビはスマホとかで我慢しろ。予算ゼロでいいな。
んで、5万でまともなオーディオやるとして、ヘッドユニットをアルパインで2万、フロントスピーカーも
トレードインのアルパインで2万、のこり1万でデッドニングキット買って来い。
あとはググれ。みんからみてこい。検討を祈る。

>>390
TAとEQは関係ない。
ちなみに、サブウーファーのTAのことなら、ほとんど効果はないよ。かなり突き詰めた気合の入った
システムであっても、耳が良くないと正直ようわからん。
フロントスピーカーであっても、フロントマルチとかならわかりやすいが、コアキシャル2WAYでドアにはいってる
とかだとこれまたほとんどわからない。
なので、きちんとフロント2WAYをマルチ駆動してて、きちんとしたサブウーファーが入っているにもかかわらず
TAいじってもよくわからないのは、よほど耳が悪いか、よほど取り付けが悪いかのどちらか。
トータル10万以下なんかTAはOFFでいいんだよ。きちんとインストール汁。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 16:51:09.41 ID:nL1DeDzlO
>>391
なるほど。じゃあ俺の耳が腐ってるのか。
安い耳で良かったw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 17:06:28.60 ID:REJtLa9R0
>>392
カーオーディオが趣味で、あんまりにも耳がいいと、いいことないよ。
俺もクソ耳だけど、Hi-Fiの基○外連中とかマジで無理。コンデンサを裸で100こも並べて
「安定感が増した」とか言ってて、いやそのまえに車が臭すぎて無理みたいなのいるし。
だっせぇホイールとユーロナンバープレートとか、いつの時代の車だよ見たいのいるし。
フラッグシップじゃなくて満足できるならそれにこしたことないよ(キリッ

その辺で妥協していいなら、ヘッドもF/Rでいいし、フロントだってパッシブ2WAYでいいし
アンプも4chでいいし、SWも安いのでいいし。カーならこれでいいんだよ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 18:17:13.81 ID:AC0/vhJS0
>>391
ドヤ顔するのは結構なんだけどさ、初心者に毛の生えた程度でドヤ顔しないでくれないかなw
10万以下はTAはOFFでいい?
純正環境でもTA有無で全然違うというのにバカなの?
だいたい値段で判断するとか初心者以下だなお前w
無知が露呈するだけだからもう発言するのやめとけ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 18:30:22.53 ID:um25whWz0
>>391
>サブウーファーのTAのことなら、ほとんど効果はないよ

>コアキシャル2WAYでドアにはいってる
とかだとこれまたほとんどわからない。


経験が浅いか耳が悪いかのどちらか。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 19:07:03.10 ID:1lqgCirM0
>>394
やっほー。

TAなんかあっても音質は劣化する。だけど、劣化よりも得る効果のほうがたかいから導入するんだよ。
それはTWの高さであり、ドアミッドとの距離差であって、
いらないリアを鳴らして、TAいれて、良くなったよ!とかいうバカがいるから困る。
フロントマルチ、すなわち5ch分のアンプがあって、バイアンプのパッシブなり
デジタル3wayクロスオーバーなりがあって、はじめて効果が上回る。
リアなんか最初に投げ捨てるのがあたりまえ。リアを鳴らしてTAとかちゃんちゃらおかしいわ(笑)
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 19:19:49.45 ID:1lqgCirM0
>>395
やっほー(笑)

サブウーファーへのTAは、ほっとんど効果ないよ。なにしろ取り付けが遠いし反射音だらけ。
無響室ですとかいうなら別なんだろうけど、カーじゃほぼ意味ないわ。

コアキシャルも、どっちの足元でもごもご言ってるかの違いでキレイに定位が上がっているなら、
それってアウターバッフルにしてかなり激しいスラントかました場合でしょ?
2wayセパ入れるよりもだんぜんレベル高いよね。
逆に狙ってそういうインストールしてる人はTAの劣化が許せない人が多くて
コアキシャルでTAやってるヤツなんてリア鳴らしてTAで劣化させて喜んでるアホだけでしょ。

まずはリアカット、フロント2wayセパ、4chアンプ、10インチ以上のサブウーファー、デッドニング。
ここまでやってから音質だなんだ言えってこと。
TAやるならさらにアンプ1発追加してフロントマルチにしてからだね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 19:22:02.36 ID:AC0/vhJS0
>>396
言い返せないからってリア鳴らす前提の話題してきたかw
しかも話が支離滅裂www
さすがに話が低レベルすぎてリア鳴らしてTAとかいう発想は無かったわ

>いらないリアを鳴らして、TAいれて、良くなったよ!とかいうバカがいるから困る。
何も調整せずリア鳴らすのとTA入れるのとそら違う、判らないならお前の耳がクソ過ぎるだけだ
やってから書けよゴミが

あとドヤ顔ってコテハン付けとけ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 20:36:35.32 ID:FahYRojU0
おれ初心者だけどラゲッジの一番後ろにSWインスコして、TAなしでもちゃんと前からキックもベースも聞こえるんだ。自分はクソ耳なのか…
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 20:48:44.23 ID:Ln+7MZUm0
どうやら俺もクソ耳みたいだけど、脳内保管処理のおかげでまあまあ満足してる。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:01:25.43 ID:cIZMnZSZO
横から失礼なんですが、2Wayフロントマルチで
ウーファーの定位が運転席正面のメーターパネル付近の場合
TWの音像はどのぐらいの高さを狙うべきですか?
理想は目の前でボーカルに歌って欲しいんですが…


TWの位置は一般的なダッシュボード両端です
お願いします
402366:2012/04/19(木) 21:16:31.18 ID:y5d7BdXl0
>>383
遅れましたがありがとうございます。
私の知識が足りない為、理解できない部分もありますので、
もう一度勉強して考え直します。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:17:29.02 ID:cUC4BhKS0
因みにTAってなんの略?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:21:24.28 ID:bpd7hAwa0
ただのあほ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:21:32.68 ID:kvNEYQgB0
タナカ アツシ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:26:37.74 ID:Ln+7MZUm0
クルト・タンクの名字
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:35:03.35 ID:V7VL9uP/0
タイムアシストの略
よく低音が遅れて聞こえるとか耳にするじゃん。それを調整する機能。
高音と低音で音のスピードが違うからそれを同時に耳に届くように
HU内のCPUが計算・調整・補正・出力してくれる
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:41:17.61 ID:h6ruz/680
タイムアライメントじゃね〜の?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:44:36.29 ID:1lqgCirM0
>>398
純正環境とかいってきたのでしょうおまえやんか(笑)
なに、純正でリアがなくて、フロントマルチになってるくるまなんかあんのかよ(笑)
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:48:05.31 ID:pQu/rKjn0
どいつもこいつもマッタク・・・・

ターミナル・アダプタ

意味はggrks
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:49:24.82 ID:1lqgCirM0
>>399
いや、ちゃんとインストールできてるならそれが正解。TAなんかなくてもフロントに定位できる。

>>401
定位重視ならバックミラーでいいんじゃね?
向きはモノによるからなんとも言えないけど、完全にこっち向いてないとダメなツイーターもあるし
多少変な方向でもokなのもあるし。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 22:16:11.33 ID:DWqmgmI+0
ったく…

とうとう あぼーん
の略だろ…ちゃんとggr
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 22:29:40.92 ID:bpd7hAwa0
>>409
純正環境=リアも鳴らすとかお前の車はリア切れないのかwアホかw
池沼は寝ろ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 23:11:55.19 ID:cUC4BhKS0
あータイムアライメントなのか
俺もターミナルアダプタしか浮かばなかったのよw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 00:42:32.64 ID:9m0EAvCe0
>>387
車種とシステムを、教えてほしいっスw

もしケンウッドのHUなら調整してもあまり変化は感じられないかも・・・
それと軽自動車はオートTA/EQが、うまくいかない場合が多いっス
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 00:53:18.40 ID:D919QIsK0
普通に考えたらTAもノイズの原因になるからOFFの方が良いのでは?
そもそもSPが付いている位置から無理やり聴こえる位置をずらす事自体無理があると思うがw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 06:58:01.82 ID:OwqKSbhL0
釣りなのかもしれんけど、
初心者スレで出鱈目書くのいい加減にしろと
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 08:22:06.49 ID:jTNlk60cO
>>415

KENWOODのI-K700 車はアコード。
前のデッキはTA使うと、やたら音が歪んだ感じになったから
使わなかったんだけど…

419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 08:29:45.86 ID:QFs0BDtb0
>>398
やっぽーw ドヤ顔だよー。
これから貴方のレスを全否定するから耳の穴かっぽじってよく聞いてね☆

貴方にとっていい買い物をして、初めていいヘッドユニットをいれて「やったーTAで音がよくなったよー」
と思っているところ全否定して申し訳ないが、「音質」を語るには、「純正」は全くもって話にならない。

例えるなら、私は「どうやったらおいしいご飯が炊けるのか」を話題として取り上げているのに
貴方は「雨のあとのどろ水で炊くならコシヒカリが最強。どぶ側の水ならササニシキがいいですよ」とか
言っているわけです。私がいくら「そんな水じゃ大した差は感じない。どっちもクソマズイ」と言っても、
貴方は「どろ水とどぶ水の差がわからないなんて貴方は舌がどうかしている」とか言うわけです。

あなたにとって純正でTAやEQをつかって一喜一憂しているのかもしれませんが、
それはカーオーディオ全体で捉えればどうでもいい誤差みたいなものです。

フロントマルチまで行ってはじめてTAが効いてきます。それでも音が劣化しているのは
私のようなクソ耳であっても、ド素人であっても聞き取れるでしょう。
そこまで行ってはじめて、「劣化するけどTAを使う」ことを選ぶか、「TAをOFFにしてインストールで勝負」
するのか、はじめて選択肢が生まれます。

どぶ水で楽しんでいるところ申し訳ないですが、せめて水道水くらいの話をしませんか?
レベルが低すぎて話になりません。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 08:41:36.37 ID:QFs0BDtb0
>>416
それが真意だと思いますよ。
あくまで、信号自体は劣化します。でも、調整したほうが聞きやすい場合も多いのです。
車両やシステムによって差がでますが、調整しなくてもいい音で聞けるのであれば
デジタル機能は必要ありません。
但し、ホームオーディオのように取り付け場所や、位置、向きが自由にならないカーオーディオは
デジタル機能の恩恵を受けるケースもおおく見られます。

劣化させてでも調整するのか、劣化させずにインストールに気合を入れるか、、、貴方はどっち?


今日は金曜だからさっさと仕事を終わらせるよ!午後はあいさつ回りと称して映画でも見に行くか!
窓際最高!!(どや
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 08:47:07.68 ID:yfIa5GX5O
いいから上級者スレでやれ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 08:52:08.60 ID:yfIa5GX5O
ついでに。
TAで劣化させている奴ら大半はセッティングがウンコ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 09:31:02.05 ID:xlgBkXX40
>>407
>高音と低音で音のスピードが違う

そりゃースゴイ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 11:14:07.92 ID:4Gw0YijJ0
>>423
体感的なスピードと言っているのだと思っておこう。
ツイーターの方が近くに設置することになりやすいからね!
425 【東電 82.4 %】 :2012/04/20(金) 11:33:27.74 ID:tr2cyVLd0
遠くの家と隣の家では体感的なスピードが違うとかほざく奴は、
普通はまずバカだと判断するけどな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 11:38:48.22 ID:aU6QuYJPi
>>424
大人だね、書き込んだ自分が恥ずかしいわ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 12:12:01.90 ID:9m0EAvCe0
>>418
415っス
やはりケンウッドでしたか
自分もケンウッドのHU持っていましたが、調整しにくいのと
調整しても、あまり変化が見られないので、すぐ売っぱらっちゃいました
音も、自分好みではありませんでしたし・・・、高音がきつ過ぎて耳が痛いので

こんなコト言うのは申し訳ないのですが、HUの買い替えをお勧めします
カロの970なんかいいですよ
調整も自分で出来ますし、ちゃんと結果も付いてきます
ステップアップしていく楽しみが味わえるHUです
そして何と言ってもネット価格26000円は安いっスよ
最高のオモチャですw(笑)

一度、カロのスレ、覗きに来てみてください
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 12:31:54.99 ID:jTNlk60cO
>>427

レスd
970と迷ったんだけど…前のデッキもKENWOODだったし、値段も安かったから…
なにより970を鳴らせる自信がないw

昨日、仕事後に色々調整してみたけど、だいぶ良くなってきた。
しばらくこれで聞いてみる。

KENWOODの高音キツイのは内蔵アンプじゃないかな…

今回買ったのはK700で、アンプは昔のP400.4。2wayマルチにしてツイーターの音量調整、ハイパス変えるだけでマイルドになったよ

429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 12:56:31.35 ID:kDyWc5QA0
TAで音質劣化?
理由がわからない

データを一旦メモリに溜め込むことで
自由に遅らせたタイミングで再生できるように
しているだけ。
TAの有無に関係なく、再生しているデータは
全く同じものなのに。

ホームと違い、対向したSPと、その外側に空間が無い
という特殊な条件によって、時間軸を合せて再生すると
音が中央に集中してしまう傾向はあるとは思う
CD自体は標準的なSP配置に合せて、音場を調整してあるからね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 13:15:18.07 ID:yfIa5GX5O
そういうこと
TAで劣化させている奴らはセッティングがウンコ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 17:20:27.75 ID:q3NJUety0
>>419
もうバカ過ぎて誰も相手にしてくれないみたいだなw
「俺の話を聞け!」てスレでも立てたら?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 17:32:22.61 ID:q3NJUety0
>>430
TAの有無での周波数特性測ったことあるかい?HUについてるオマケじゃなくちゃんとPC持ち込んでね
TAで劣化というよりはアラが目立つようになるんだ、ピークディップも変わるしね
それを劣化と勘違いしてるバカが多いってだけの話だよ
低レベルすぎて誰も相手にしなくなったID:QFs0BDtb0もその一人
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 20:06:38.04 ID:Q06eGfol0
デッドニングはめんどくさそうだけど、
スピーカーボックス作るつもりでこんな感じで周りを囲むってのはダメなの?

ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/seriouswave.com/g/P001921/index.shtml

スピーカーボックス作る感じで。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 21:08:56.24 ID:9m0EAvCe0
>>432
なんかそれは寂しい話っスね

まあ、オレもあまりヒトのコトは言えないんだが・・・、メッキすぐ剥げるしね(笑)
ただ、PC使って測定して調整した車って、面白みの無い音のような気がするんだけれども
その辺、どうっスか?
音の味、的なものは数値化できないもんですかね
まだ、デジタルではムリなのかなぁ

周りにホームオーディオの趣味人、多いもんで、クセのある洋物のシステムよく聴いているんだけど
カーオーディオでは、なかなか「味ある音」「ココロに響く音」には出会えない
車では、やっぱりムリなんですかね
それともオレが無いものねだり、言っているんスかねぇ(上級スレに逝けwって言われそうだな(笑))
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 21:41:14.53 ID:KVOQ6RHA0
>PC使って測定して調整した車って、面白みの無い音のような気がするんだけれども

面白みのある音に調整できない人の言い訳
何を目指すにせよ正しい物差しがないよりはあるほうがいいに決まっている。道具は使い様。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 22:21:36.94 ID:eO1Y3iOCO
PCwww
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 23:21:36.02 ID:EHqzDxlI0
>>435
完全に同意。

繊細な耳(音感)を持ち合わせてないと自覚してるから、何か基準が必要だと思って導入したクチだ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 23:24:45.12 ID:Eb8k9FAa0
これぞここが初心者スレたる所以である
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 23:47:51.58 ID:2eHsLq040
ワラ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 00:06:59.48 ID:G8vvph5W0
>>433
それ昔使ってみた
予想通り容量不足で低音が。。。。、直に取外しプラごみとして捨てた
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 01:43:34.93 ID:i2eFsT7x0
>>419
すげー分かり難い例えだね。
もう少し共感のいく例えだしとくれよ!
常識無いって周りから言われたことないかい?
そんでドヤ顔って!キモッwwww!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 03:41:55.83 ID:uGTURdiw0
>>435
う〜ん、そんなもんかね?
ところでこれ、ショップのデモカーを視聴したときの感想ですよ

自分でも出来る環境は、あるんですがRTAの扱いが難しいので
遊び程度にしかやっていません
ちょっとマイクを動かしただけで数値変わっちゃうからねぇ(笑)
なので今は調整は程々に、SPユニットの特性を生かしたセッティングにしてます

>>437
繊細な耳か・・・、ほしいねw
ついでに若さも、ほしいっスw(笑)
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 08:07:20.10 ID:1UI7ZnQm0
>ちょっとマイクを動かしただけで数値変わっちゃうからねぇ(笑)

別に笑うとこでもなんでもない、壁の反射がある空間で場所によりf特が変わるのは当たり前の話

そこで笑っちゃうのは測定を生かせずあきらめましたって言ってるようなもんだぞ?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 08:24:16.38 ID:cGMYigUd0
ショップデモカーなんてのは、クセがあまり無くつくっておいて、
どんなつくりにするか、客に対する方向性の基準にできるようにせんとな。
変に味があったりしたら困るんだよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 08:27:53.56 ID:DQs4BTWY0
なんか初心者スレも上級者スレみたいになってきたな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 09:04:22.31 ID:Gu71whKvO
ここが上級www
447 【東電 71.9 %】 :2012/04/21(土) 09:18:28.91 ID:XbDCUJoj0
>>443
音響とか高周波系の測定は再現性が低いから、
実際に測ったことのある人とそうでない人では
同じことをいっても真意が違ったりするからな。

測定して最適にしたといっても、もう一度測定すれば少し違う結果になる。
だから測定に意味がないといっているのではなく、
一応の基準にはなるが、最終的には耳で調整が必要ということでしょ。
EQ もバンド数が多くなりQまで可変とかになると
耳だけで合わせるのは大変だから、一応の基準でもあれば大助かりだ。

しかし、測定で合わせたのだからこれが正しいのだといわれても、
一応の基準に合わせたというだけで、別に正しいわけではないということ。
448443:2012/04/21(土) 10:35:53.62 ID:1UI7ZnQm0
>>447
?なんで俺と同じ主旨の書き込みを俺に向けてするの?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 11:14:07.29 ID:OODl/E9wi
>>448
言葉が明らかに足りてないから。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 12:25:43.36 ID:xNIEM6UJ0
たまにサテライトをスコーカーにしてフロント3wayにしてるひといるけど、あれどうなんでしょ?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 12:49:26.17 ID:oFL4q2yt0
一箇所だけで測定して調整
また一箇所だけで測定して調整・・・

これを繰り返したら当然泥沼になる
多くの箇所で測定して平均を取らなきゃダメだよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 13:35:18.33 ID:uGTURdiw0
442っスよ
皆さん、返答ありがトンw
つまりは測定と調整には知識と努力(根気)が必要なワケですね
また、チャレンジしてみますw

最初はノーパソにRTAのソフトを入れて無指向性のマイクロフォン(1000円の安いの)
使っていましたが、現在はグラフィカの4U2SETスマートという機材を使用してます(借り物)
これ、2ch同時測定できるのと、反応速度が速いので重宝してます
皆さんは、どんな機材を使ってますか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 14:40:15.55 ID:JK5cT0CC0
今度旧車からアンプ付きのウーファー(アゼストSRV101)を移設します。
HUは純正ナビなので、RCA出力が付いておらず、スピーカー線から取り出す予定です。
そこで、ついでなので4chのパワーアンプも付けてみたくなりました。
この場合、どのような接続にすればいいでしょうか。
現在は HUから4Ωのスピーカーが4つつながっています。

  純正ナビ ― アンプ(HI) ― ウーファー(+AMP)
          +― 前スピーカー
          +― 後スピーカー

それとも

  純正ナビ ―― アンプ(HI)
       |  +― 前スピーカー
       |  +― 後スピーカー
       |― ウーファー(+AMP)

でしょうか。いずれも ― はスピーカー線からの接続です。
よろしくお願いします。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 14:41:45.91 ID:JK5cT0CC0
あーやっぱりずれてしまいました。
後者はアンプへのスピーカー線をウーファーにも分岐するイメージです。
前者はアンプからスピーカーへの線をウーファーに分岐するイメージです。
よろしくお願いします。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 18:25:46.85 ID:s0n7tQ1fO
>>453
どうしても外部アンプ入れたいなら4chアンプをブリッジ2chでRCA変換にして入力でフロントだけ鳴らす。
リヤはSRV101に入力して鳴らす。

システムアップしたときに4chアンプは役立つ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 19:16:57.00 ID:JK5cT0CC0
>>455
ありがとうございます。
どうしてもというわけではないのですが、
前車には外部アンプ入れてたんで、
今回も入れよっかなという程度です。
なので、考えてたのが安いアンプで、ブリッジできないもの・・・
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 20:47:55.43 ID:uGTURdiw0
>>450
ミッドハイユニットは皆お高いし、それ用のBOXも作らなきゃならんから
敷居が高いんだよね
それをお手軽サテライトユニットで代用するのはアリだと思うよ
ただし、ほかのツィーターやミッドウーファーと音色を統一しなきゃ
意味ないけどね〜w

イタリアのイーベイとか覗いてみるといいよ
安くて程度のいいスコーカー沢山あるでよ
しかし・・・、問題があるとしたら・・・、音色が合うかどうかなんだよな
それにイタリア語、ワケワカランw(笑)
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 00:14:07.29 ID:S1FmXJrC0
>>452
マイクはECM8000。
ファンタム電源のついた
USBオーディオインターフェースで接続

マイクはできるだけフラットなものを
使った方がいいよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 00:56:38.81 ID:SaW2y8JW0
>>458
おおっ、ベリンガーのマイクロフォンっスねw
皆、こだわっているなぁ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 01:35:30.03 ID:nNU5dEWn0
ECM8000は定番かな。オレも使ってるw
ノートPCとの接続はミキサーを代用してるけどね
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 11:33:01.27 ID:Y0J/nxtiO
質問です。
セパレートのフロントスピーカーをバイアンプにして駆動する場合、ツイーターをデッキ内臓アンプ、外部アンプでウーファーっていう接続はありでしょうか?
あと、リアスピーカーを追加する場合、セパレートスピーカーのウーファー部分だけ駆動してミッド×4つにしたらダメでしょうか?
システムとしては、
内蔵アンプF→ツィーター
外部4chアンプF→Fミッド
外部4chアンプR→Rミッド
外部アンプ1ch→サブウーファー

狙いは、中域の厚みの増強とサブウーファーとの繋がりを良くするためです。
ご教示よろしくお願い致します。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 14:08:43.45 ID:jF96Rpdi0
>>461
あなたのデッキ(HU)には、それが可能な機能がついてるの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 15:18:56.46 ID:Y0J/nxtiO
カロッツェリアのP760です。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 16:37:53.83 ID:jb7tMeqr0
>>461 
ツィータには、高音域だけを送りたい。中音域も送ると痛むかも。
そんな事ができるシステムですか?
ちなみにDEH-970ならネットワークモードがあるから・・・・・略。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 16:45:57.26 ID:NlasrDwA0
パッシブネットワーク併用ってことじゃないの?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 16:56:10.37 ID:NlasrDwA0
>>459
マイクは簡単には測れないので、信じて使うしかない。
スマホで測定とかも、結局はここがネックとなる。
ECM8000 は一応測定用を謳っていて激安なのはいいんだが、
やはりそれなりの品質のようだ。
パナソニックのカプセルで自作した方がいいかもしれない。
少なくとも何台も作ってバラツキを見ることはできる。
467 【東電 81.3 %】 :2012/04/22(日) 17:40:01.88 ID:NlasrDwA0
グラフィックイコライザーというと、各バンドのつまみの位置が
そのまま周波数特性の形になるように思っているかもしれないが、
案外そうでもなく、厄介である。
たとえば 1 kHz のつまみだけを +5 dB 、残りを 0 dB にセットすると、
GEQ がちゃんとできていれば 1 kHz では +5 dB ブーストされ、
1 kHz から離れるにつれ、なだらかにブーストが減る特性となる。
しかし、 1 kHz を中心とした3バンド
(ここでは仮に 630 Hz, 1 kHz, 1.6 kHz とする)で
1 kHz を +5 dB, 630 Hz と 1.6 kHz を -5 dB にセットすると、
1 kHz で +5 dB ブーストにはならない。
630 Hz と 1.6 kHz のつまみの影響により、 1 kHz が減衰するからだ。
同様に、 630 Hz, 1 kHz, 1.6 kHz を全て +5 dB にセットすると、
1 kHz で 5 dB を大きく超えてブーストされたり、
中間の 800 Hz や 1.25 kHz に谷ができることもある。
更に困ったことに、この具合は機械によってまちまちなうえ、
ブースト/カットの程度によって変わったりするので、
バンド数が多い GEQ で実際の特性を想像するのは困難である。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 17:49:47.32 ID:Y0J/nxtiO
>>464
>>465
そうです。バイアンプ接続出来るパッシブネットワーク付きのスビーカーです。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:48:29.62 ID:WdwqbRU40
>>466
ECM8000は固体毎にデータ付いてなかったっけ?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:59:11.05 ID:WdwqbRU40
スマン個別データは全然別のやつだった。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 23:53:30.89 ID:SaW2y8JW0
>>466
パナソニックのカプセルって、何!?
初耳っスw
でも、なんだか面白そうだね
自作魂が再燃しそうだw(笑)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 00:19:01.97 ID:Fq0Q2Kum0
>>467
ひとつ質問いいですか、先生!(笑)
その周波数特性の形のことなんですけど、
右上がりの台形で、左側はなだらかに落ちていく形が聞きやすく理想的と
聞いたことがあるんですが、そのあたりはどうですか?

ピークやディップに悪戦苦闘している迷える子羊にひとつ、ご指南してやってください
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 06:01:49.17 ID:su4b0NEPO
>>461>>468です。
似たようなシステム組んだ経験ないですかねぇ?
メリット、デメリットが有ればお願い致します。

474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 07:11:50.93 ID:tsi2hDqq0
>>472
その周波数帯域バランスこそ君のセンスというか好みの出番じゃないか。
ピークやディップは測定して潰していけばいいだけの話だけど
最後の「音決め」を他人の主張に頼ってどうする?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 08:19:34.29 ID:HH8dM/ua0
>>473
単なるアンプの無駄遣い
476 【東電 87.3 %】 :2012/04/23(月) 10:38:45.81 ID:Od5tBKsd0
>>471
WM-61A とかね。
ttp://industrial.panasonic.com/www-ctlg/ctlgj/qABA5000_JP.html
いくつか品種が載っているが、違いがわからなければ、
この中ではとりあえず WM-61A を薦めておく。
これは秋月電子で2個 \200- ほどで売ってる。

録音機とかに使われるエレクトレットコンデンサマイクで、
パナソニックは電子部品の大手でもあり、作っている次第。
別に測定用ではなく普通のものだが、
特性はグラフにあるように意外に良い。
477 【東電 87.3 %】 :2012/04/23(月) 11:27:16.11 ID:Od5tBKsd0
>>472
俺はカーオーディオ屋ではないのと、
室内音響にも別に詳しいわけではないので、
そのレベルでの話と前置きして。

聴取点周波数特性の問題だが、
ホームオーディオでは昔からフラット派と高域減衰派がいた
(高域を上昇させた方がいいという話は聞いたことがない)。
下記リンクの図4からもそのことがうかがえる。
ttp://www.aes-japan.org/special/whitepaper-surround.pdf
ただし昔日よりはフラットに近づいているようである。

しかし、この結果を安直にカーオーディオに適用するわけにはいかない。
というのは、部屋の音響特性が付いてまわるからで、
ホームオーディオでこの種の話をする場合には
部屋の音響特性を整えるのが常識であり、
図4も調整された部屋での反射音なども含めた総合特性として
この状態を推奨しているだけで、
部屋が(車内のように)無茶苦茶な場合でも
図4に合わせるのがいいとはいっていないからである。

というわけで、簡単にいうと、測定をしたところで、
フラットに、あるいはどんなカーブに合わせれば良いという
明確な指針はない。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 12:40:07.79 ID:byl00sPlO
>>473
内蔵アンプでTW鳴らす段階で音質がクソ。
リヤにMID入れれば音場ズレるだけ。
4chアンプ入れるならFrは付属のネットワーク使って、RrはブリッジモノラルでSW。
>>475の言う通りアンプの無駄遣い
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 12:40:42.28 ID:EeVQS5OJ0
つまり測定に使うマイクの特性は
絶対的なフラットで無くても
周波数特性に癖のあるうねりが無ければ
十分なんだよね

ECM8000ユーザーです
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 12:56:59.97 ID:Fq0Q2Kum0
>>477
471、472ッスw
ごめん、先生! 周波数特性の形の説明、逆でしたw
指摘されるまで気が付かなかったです 
ホント、オレってバカだよ(笑)

ところでなぜこんな質問をしたかというと、たぶんお気ずきだと思うんですが
話がかなり専門的なほうへ流れつつあったので、この辺で周波数特性の話を
持って来れば初心者の皆にもわかりやすいだろうと思った次第であります

知識があって解説がうまい人に頼むと、やっぱり違いますね
グライコの話も面白かったし、その通りだと思いましたよ

丁寧な解説、ありがとうございました(喜)
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 18:20:12.56 ID:RTvtLsdG0
カーオーディオからオーディオの世界入った人は基本的な事知らない人多いよ(´・ω・`)
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 20:52:31.48 ID:Fq0Q2Kum0
>>481
ならオレなんか特殊な部類だろースね
小学生でダンボールスピーカーBOX作って遊んでた
高校生で放送部に在籍してローランドのミキサーで遊んでた
社会人で趣味の繋がりからレコーディングスタジオに出入りしてたんだけどシャチョーと遊んでばかりいた
家業を継いでからクルマを購入、カーオーディオに目覚めた

過去を振り返ってみるとナオンに縁のないコトばかりしてるなオレは・・・orz
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:02:55.86 ID:6NuWfcXRi
     ___
   /|クルックル|
   ||. (◯-◯)| おっぱいと聞いて・・・
   ||oと.  U...|
   || |(__)J...|
   ||/彡 ̄ ガチャ

     ___
   /|ルクッルク|
   ||. (   )..| すいません スレ間違えました
   ||oと.   ..|
   || |(__)J..|
   ||/彡 ̄ ガチャ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:31:55.77 ID:LFVag/bh0
そんなに周波数いじりたけりゃカーオーディオにパライコ載せとけ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 22:38:40.13 ID:/6RrHJ0RO
どのみちDTMみたいに細かくいじれはしないんだし
適当な所で妥協するしか無いだろ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:17:06.06 ID:NMBZA4vV0
質問です。
純正ヘッドユニット抜いて新しい社外HUに入れ替えました。
配線の途中に取付キットを入れてるんですが
アースがHUから出ているし、取付キットにもアースが付属されてきました。
2つのアース、どう処理するのが良いんでしょうか?

HUから出ているアースはブラケットネジと一緒にとめて、
しかもそこに取付キットについてきたアースも一緒にとめる。
そしてハンドルの下を通ってボディ行き。
(純正HUはこのアースを使って通電していたようです)

この配線で良いんでしょうか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:19:24.39 ID:otZjhcA90
現在楽ナビliteカロッツェリアのMRZ99、フロントにJ1710A、リアは鳴らしていない状態です。デッドニング済みです。サブウーハーの購入を検討中ですがおすすめありますか?TSーWX910Aを買おうか迷っています。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 00:07:43.09 ID:sm8dY6o+0
>>486
ピポピポーン、その配線で正解でふw

>>487
弁当箱は
AB専売のダイナクエストDQC-800Bにしておけと、あれほどクチを酸っぱく・・・(以下略)
交渉すれば安くなるかもw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 05:02:31.22 ID:lFATEseV0
>>482
勉強する気があるのか無いのか、それ次第だと思うぞw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 05:14:37.13 ID:lFATEseV0
>>487
低予算でそれなりに鳴らしたいなら
ロックフォードR1L-1x10(SW+BOX) + R250-1(アンプ) で予算35kくらい

スペース犠牲にしたくないしガンガン鳴らさずに低音ちょっとだけ増強したい!てのなら
アルパインSWE-1500やDQC-800Bなど 予算20〜25kくらい
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 09:33:02.34 ID:SnAlHR9b0
SP用のバッフルの穴埋めってインナーバッフル(ミニバッフル)みたいなのでやるしかないんですかね?
ダイソーに売ってるような工具と部材で簡単にそこそこのものができる方法ってないですか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 10:03:09.21 ID:3mQOyxsy0
言ってる内容がよくわからんが 流用はその素材の特性を理解した上で
自分で試行錯誤しないと 返って悪い結果となりかねないので
素直に専用品を使用すべし
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 10:45:06.44 ID:D1NGOd3W0
何度読んでも分からんw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 11:02:05.73 ID:v04oFRsI0
わかりにくくてすいませんw

ツィーターを取り付けようとしてる穴にネジの位置もユニットのサイズも合わないので、
それに合わせたサイズで
ttp://www.soundpro.jp/special/baffle.html
こういうのかその代わりになるものを安く簡単に作れないかってことです
大工道具も木もないんで・・・ホームセンターでは板を切ってくれるくらいなので
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 11:38:51.33 ID:3mQOyxsy0
それなら エーモンステー折り曲げて ツイーターと共締めするか
レジェ切った奴とツィーターを 強引にグリル側に貼り付けるかなどして
どうにか付かないのか?

496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 12:56:16.74 ID:rP5P505mO
定格150W 4Ωのウーハーに
250W2Ω2チャンネルのアンプだとブリッジでもちょっと足りないですよね?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 13:06:22.79 ID:888JsJ+j0
>>494
ツィーター用ならヤフオクで2個1000円しないでしょ。
送料込みでも。

ネジ穴は自分で空ける必要が有るけど、
大した道具が無いのなら、買った方が安いと思う。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 15:29:33.32 ID:G7ln5BXV0
デッドニング用の材料についての質問です。
フロントドア内貼り(パワーウインドウスイッチ周辺)がビビるので制振したいと考えています。
オトナシートという物が気になっているのですが、これは鉄板側に貼る物なのでしょうか?
あと、制振スプレー又は液剤の費用対効果は如何なものでしょうか?
コストパフォーマンスに優れているオススメありますか?
宜しくお願い致します。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 15:34:09.77 ID:5WMVRkBTi
>>498
手間をコストに含めないなら、ブチルテープが最強のコスパ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 16:51:57.37 ID:wqI6BdFV0
>>496
250W2Ω2chってことは、4Ωだと125W×2くらい、ブリッジだと500W×1くらいだと思うけど
DF表記のないヘタレアンプでブリッジするとWは増えるけどぼよよーんな音になるよ。
しょぼくていいなら普通にモノアンプが1万円台で売ってるご時勢なんだから買えばいいのに。
詳しいレスがほしいなら、サブウーファーの機種名と、アンプの機種名書いたほうがいいね。

>>498
オトナシートはアスファルト系の制震・遮音効果がある素材だね。細かいところに曲げながら
貼ろうとすると割れるから、ウィンドウスイッチ周りには向かないんじゃないかな。
たぶん、カーオーディオ用の素材にこだわらなくてもスポンジはさめば解決すると思うよ。
台所用スポンジとか、水がかからない場所なら綿(わた)をちぎってはさむとか。
制震材が使いたいなら悪いこといわんからレアルシルト買ってきたほうがいい。施工性と臭いで。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 20:18:22.08 ID:x7Gceq9D0
カロのSW、W1RS(定格150最大300)をカロのブリッジアンプD7100(定格400最大800)
を鳴らしたら、一撃でSW昇天しますか?ゲイン絞ってもダメですかね?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 20:18:22.82 ID:Io+Zd2Th0
>>499
>>500

レスありがとうございます。
ブチルテープ+スポンジでやってみます。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 20:20:16.78 ID:x7Gceq9D0
訂正 
×を鳴らしたら
○で鳴らしたら 

504486:2012/04/24(火) 21:21:46.55 ID:1n2gLme60
>>488
ありがとう。
今日無事に取付できて意味もなくそこらへんドライブしてきた。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 22:13:43.53 ID:gb5BD6yD0
>>501
しない
定格で400Wまで出せるって意味だと思ってくれ、出力抑えて(ゲイン抑えて)使えばなんら問題ない
アンプのゲイン次第としか言えない
別に定格1000Wのアンプで純正SP駆動しても壊れはせんよ
ただ、許容入力超えた電力をかけてしまう事故はあり得るってだけの話
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 22:20:42.43 ID:x7Gceq9D0
>>505
501です、レスありがとうございます。
そういう解釈で良いのですね。実は両方買ったあとに上記のような事を
後から心配した次第です。思いっきり絞って使って、恐る恐るあげて行けば
いいかもしれませんね。ずっと心配してきた問題が解決できてよかったです。
ありがとうございました。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 01:20:45.96 ID:J2pqYBULO
カナレ4S6や4S8のような4芯スビーカーケーブルを一本でバイワイヤ/バイアンプ接続にする場合、4芯の一本、一本をそれぞれのアンプやスピーカーの+−につないでも問題ないでしょうか?
やはり、2芯ずつよじって(+に2本、−に2本)使うべきでしょうか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 03:33:13.06 ID:kNiPB7fc0
>>507
問題はないけど、設計上は2芯で使うように出来てるからベストではないな。
でも良い悪いは別だし、やってみないと分からん。。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 07:37:22.92 ID:J2pqYBULO
やっぱりそうですよね。
フロントをバイワイヤorバイアンプで繋ぐ場合、4S6ではスペース的に厳しいでしょうか?
安くて場所を取らない(細い)オススメのスビーカーケーブルはありますか?
車はコンパクトですが、アンプの設置場所をハッチバックの荷室、途中にパッシブネットワークをダッシュボード下あたりで考えていますので、ある程度の長さが必要です。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 08:44:06.94 ID:aEmkpCb/0
>>509
なぜ4芯になっているか、なぜよじってあるのか、なぜ厚い皮膜があるのか、理由を考えればわかるハズ。
メーカーの狙いを考えて、自分がそのターゲットであると感じるなら、使ってみたらいい。

俺はカナレかモガミかベルデンにしてる。カーオーディオ用メーカーではなく、電線メーカーの信頼性。
音は二の次。えぇ、プロケー信者ですが何か?
今は8471。2芯で使いやすいし、皮膜も厚いし、ドアや内装の下を通すときにスルスル通る感じがよい。
音?さぁ、ようわからんwww
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 10:10:59.08 ID:hNOPqTrJ0
俺もベルデンの8471を勧めますね 変化なくクセのない性格ですよね
あとは扱いやすいのもいいですよね

いまは4S8使ってるが 配線通すのに死にかけた!
コストパフォーマンスでは かなりおすすめなんだが・・・
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 10:31:42.30 ID:J2pqYBULO
ありがとうございます。
ベルデンは使ってみたかったので検討します。
8470ではなく8471にするのは保護の為だとは思いますが、太くて通しにくいって事はありませんか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 10:38:50.89 ID:7oXFtocVO
俺…ドアから室内通すのに
シリコンスプレー使っちゃったが…
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 11:03:30.49 ID:nOY9rrWR0
>>513
シリコンスプレーなら問題ないよ
そういうの使わずに無理に通そうとしたり勢いよく通したりして
摩擦で車輌のハーネスの被覆に傷を付けることもあるそうなので
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 11:48:45.37 ID:7oXFtocVO
>>514
それ1回やった…ww
それ以来黙ってシュッしてからやってる。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 12:23:42.93 ID:+XM6f0kN0
質問。

いま、間に合わせでエーモンのスピーカーコード1.25sqをミッドに繋いでるんだが、
オーディオテクニカのAT7422に変えるのはオススメ出来る??

理由は
@黄金週間が暇でやることない
AアンプからパッシブまでがAT7422だから、揃えた方がいいのかなと…
517 【東電 84.7 %】 :2012/04/25(水) 13:13:17.32 ID:9qSxd0oc0
>>507
もちろん本来の使い方ではないが、
音は出るし、どこかが壊れるわけでもない。
もう一本 4S6 を通すスペースがなければ致し方ないというか、
まあいいんじゃないか?
もちろん、もう一本通すスペースがあるのなら、俺ならもう一本通す。

それから、自動車でなくても設備では電線をたくさん管の中に通すが、
無理矢理やるとケーブルを引っ張りまくらないといけなかったり、
被覆が削れてしまったりするので、滑りを良くする滑剤というものを使う。
削れたり裂け目が入ってあとて短絡とかするのはバカらしい。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 14:05:57.97 ID:v3mmID03O
>>516
爆音じゃ無いなら意味ないと思うなwww

それよか接点改良材でハーネスの接合部塗った方が遥かに差が出るよ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 15:14:45.78 ID:+XM6f0kN0
>>518
そうなのか、やってみる。
ありがとう。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 17:34:43.07 ID:fidigAZbO
ケーブルの被服剥く時少しでも芯線切っちゃうと音質は悪化しますか?
友人が一本も切らずに圧着したから音が良いと勝ち誇ってたんですが
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 18:34:17.55 ID:Ni88tfFAi
かわんねーってw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 19:19:06.88 ID:2IoUiEJZ0
>>507
全てバラバラに使っても問題ない、別にPA用途みたくウン十m引き回すわけでもなし
ただ4S6だと一本単位で見た場合細いので4S8使うべき

>>516
違いが判るかどうかは別問題として、ケーブル変えれば音も変わる

>>520
精神衛生上の問題がヒジョーに大きい
プラシーボの支配するところが多いオーディオではそれは大切な要素
電気的に見たら誤差
「自分の方が君より配線20cm短いから音が良い!」と勝ち誇ってやれば?
話のレベル的に同じだよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 16:50:09.14 ID:SuguCLK00
外部アンプまでの配線をバッ直の太線にしていても、アンプからのスピーカーケーブルが細いと意味ありませんよね?
例えばアンプまでを4G配線だとすると、そこからのスピーカーケーブルはどの位の太さが妥当なのでしょうか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 17:30:09.03 ID:VSZEGhoy0
>>523
12〜16ゲージで十分です。定格100wのスピーカーだって100w流す事なんて無いし
4Gのケーブルをドアに通すとか考えただけでカーオーディオ引退するレベル
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 17:30:49.20 ID:4iTBbSL6O
>>523
アンプの出力にもよるけど、純正並みのは…
だからって太すぎても良くないし…
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 17:33:33.94 ID:LCOCurqs0
>>523
アンプと鳴らすスピーカーは?
妄想でレスするけど、アンプまで4Gを引く必要があるなら、100A定格700Wくらい?

これが4chで4Ωステレオ駆動するとなると、たぶん200Wも使わないとして、16Gで十分だよね。
2chでブリッジ1500Wで、サブウーファーを全力で鳴らしますとかいうと、8Gくらいかな。

こんな感じで、アンプが4Gだからって、スピーカーケーブルの太さがどれって言えないんだよ。
自分で計算してみて。もしくは、的確なレスがほしいなら、システム全体のモデル名を書けば
きっとエロい人が教えてくれるよ。
527523:2012/04/26(木) 18:24:34.95 ID:reEOOUaq0
皆さん有難うございます。

すみません。情報が少なすぎでした。
サブウーファー1発をアンプ(2CHブリッジ又はモノ)共に定格1000W相当だと、どうでしょう?
ゲインMAXでもしなければ、16Gでも大丈夫ですか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 19:00:15.61 ID:4iTBbSL6O
>>527
それだと16じゃ役不足…
10〜12なら安心じゃないかな。

てか1000Wウーファーってどんなシステムだ。
ミニバンのラゲッヂ置き1発300Wあれば…
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 19:43:44.72 ID:OMgzjm040
フロント及びサブウーファーを50W×4ch(50W×2+ブリッジ150W)で
鳴らしています。
サブウーファーはトランクに25cm1発です。
各ゲインを同じ位にするとどうしてもフロントの音量が
勝ってしまうのですが、やはりサブウーファーを基準に
フロントのゲインを絞るという調整でいいのでしょうか。
また、バスブースト?なるものが付いているのですが
調整?使い方?がよくわかりません。(全開にしたらいいの?)
すみません、この場合のおすすめの調整方法があれば
ご教授願います。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 19:55:13.34 ID:4iTBbSL6O
>>529

サブウーハー基準にフロント絞るのが無難かも。
バスブーストは使うと音が歪むって言うか汚くなるって言うか…

ホントならウーハー用にアンプ増設した方がいいけど。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 19:55:53.31 ID:4iTBbSL6O
>>529

サブウーハー基準にフロント絞るのが無難かも。
バスブーストは使うと音が歪むって言うか汚くなるって言うか…

ホントならウーハー用にアンプ増設した方がいいけど。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 19:56:51.27 ID:4iTBbSL6O
すまん…大事なことだから2回書きましたw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 20:24:10.18 ID:xKKBddg60
w
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 20:39:12.35 ID:3hrGond8O
>>528
力不足または役者不足な
日本語も覚えよう
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 20:54:33.33 ID:ZOZXIkDE0
>>527
仮に定格1000Wで鳴らすとして流れる電流は16A程度なので、それが許容できる太さならば問題になる事は無い
しかし配線抵抗が高いと熱を持つ原因にもなるので、通常はそれよりも太いものを使う
1000W定格で鳴らすSPL大会な人は8Gを使うだろうね
現実的な事を考えると爆音バカでも10Gで必要十分

まぁ太いに越したことは無いが、無駄な部分が大きいって事ですわ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 20:58:25.44 ID:ZOZXIkDE0
>>529
どうしてもSWの方が能率が低いので仕方ないんで、SW基準でフロント調整でOK
バスブーストは上げると低音が持ち上がる、文字そのままの意味
SWが密閉の場合だと低音の音圧不足する場合もあるんで、好みに合わせて調整する感じ
通常オフから始めて好みのレベルになるまで上げていく感じ
バスレフなどだとブーミーになることが多いと思う
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:04:29.10 ID:NVIrbC+M0
>>532
不覚にも(ry
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:38:06.87 ID:5EhLzjKp0
安いシステムを組もうと考えたら、PDAをアンプに直結って結論に辿り着いた俺異端?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:50:56.10 ID:a+/KlA4Mi
>>538
DIY派なら割りと誰もが通る道だと思うよ。
でもかなり短時間でPDAのDAC性能に嫌気が刺すよw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 00:11:15.48 ID:Uuh66ccx0
質問させて頂きます。
現在
ヘッドユニット:カロッツェリアのDVH-560
スピーカー:ボストンのSC60
を使っています。(デッドニング済み、リアは鳴らしていない)

今はヘッドユニット内蔵アンプなので
別にアンプを着けようと思っています。

安いもので探していて
ロックフォードのR150-2
JBLのGT5-A402
あたりがいいかなと思っているのですが
1万程度で買えるアンプですので、内蔵アンプとたいして変わらなかったりしますか?

541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 01:50:59.42 ID:5wygxb3I0
>>540
けっこう変わると思うよ
オレならキッカーのDX125.2(9680円、USAオーディオ)
を、お勧めするっスw
もちろん、電源はバッテリーから直接取ってね
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 08:14:05.99 ID:MVRPHWUW0
>>540
カロのトレードインとかじゃどうかなーと思うけど、Bostonなら変わる。
バッ直、RCA入力して、HUとアンプのアース線共締めね。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 09:00:52.68 ID:sFsrdx9F0
古いアンプですが安いので気になってます。
どう思いますか?
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d128449242
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 10:08:59.28 ID:Cb/J4OE90
いいアンプだけど故障の事を考えると中古はお勧めしない
しかも動作未確認ときてる
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 11:01:27.07 ID:jZOZA2/m0
本当に初歩的な質問です。
スピーカー交換する際、配線左右入れ替えても鳴りますよね。
スピーカー配線って+−って無くてどっちに繋いでもいいって事ですか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 11:15:36.35 ID:Hh9hAUnq0
プラス端子にプラスを繋いだ場合、電圧をかけると振動板は前に動く
プラス端子にマイナスをつなぐと振動板は逆の動きをする、つまり位相が真逆の音がでる
同じ位相の音がでていれば問題ないわけで、極性を揃えてあればどちらに接続しても構わない
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 11:46:37.37 ID:jZOZA2/m0
参考になりました。
ロックフォードのクロスオーバーについて質問なんですが、INPUTとOUTPUTにツィーター用とMID用それぞれありますが、INPUTもツィーター、MIDそれぞれ接続した方がいいのですか?
INPUT片側のみでも音変わりませんか?
またINPUT片側のみ接続する場合はツィーター用とMID用どちらに接続するんですか?
初心者ですのでみなさんアドバイスよろしくお願いします。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 11:54:46.76 ID:MqxyPEio0
説明書読めよ\(^o^)/
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 11:55:44.55 ID:Uuh66ccx0
>>541
ありがとうございます。
キッカーでも安いモデルあるんですね!

同じような価格帯の安いモデルでも
メーカーによって結構違いがあるんですかね?

キッカーも候補に入れてみます。

ちなみに聴くジャンルは
ロック、エレクトロニカとかハウスのクラブミュージック、R&B などです
550 【東電 87.9 %】 :2012/04/27(金) 11:57:27.14 ID:eMYfsX/A0
スピーカーが1個しかなかったり(←当然モノラルの話)、
または複数あっても全部の+と−を逆にしても音は変わらない。
変わるという人もいるが、わからないことが多い。
要するにその程度の違い。
しかし、ステレオの左だけ逆にしたり、
ツィーターだけ逆にしたりすると音は変わる。
一般に、複数あるスピーカーの一部の+と−を逆にすると
本来の音でなくなってしまう。

前述のように全部逆なら構わないわけだが、
メンテナンスのことを考えれば表示に合わせておくのが常識。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 12:05:51.07 ID:Hh9hAUnq0
>>547
使ってるアンプが4chでフロントだけを鳴らす場合は、TW,MIDの入力にそれぞれ接続すればいい
色々と調整できるし音質面でもメリットがある
HU内臓アンプでフロントSPだけを鳴らす場合も同じような接続でOK

2chアンプを使っているならどちらかに接続して、ジャンパーや配線分岐などで接続する
そのあたりは説明書読んで欲しい
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:13:46.17 ID:qZeZ2DS/0
SPケーブルの+−の話で乗っかります。
結局、SPケーブルのどちらが+なんだ??
ラインが付いているほうがーと思ってたけど・・・。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:15:02.98 ID:XeGOogzI0
質問です。
iPhoneのDock接続からアンプに直接持って行きたいのです。が、Dockで繋ぐとiPhoneで音量調節ができないのです。
そこを解決する方法や製品をご存知ないですか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:19:48.71 ID:aMIzyhV80
ユニットを安くいろんなのを買うのにいいwebショップってどこですか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:47:04.58 ID:DlXJIzoA0
>>553
Dock接続が何なのかわかってるのか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:47:56.30 ID:qt2NwYPe0
DEH-770というカーオーディオを自分で配線してつけてみたのですが、最近急に、バチ、バチというノイズが出たり、出なかったりするようになりました。なんとなく、熱い昼間に起こりやすいような気がするのですが、なにかアドバイスないでしょうか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 21:10:41.79 ID:nSTXdXaM0
>>552
自分で見て判断しやすければどっちでもいい
一般的に文字の書いてある方をプラスに繋ぐとか言われることもあるけども、後から見て判りやすいからそうしているだけで
電気的に見て何かメリットがあってやってるわけじゃない

方向指定しているケーブルもあって、そういったものは矢印がある
AMP + ⇒(矢印の向き) SPのプラス端子 という接続をする
ちなみに高効率のモニターSPで逆の接続試聴しても何も変化がわからないけどもw
まぁプラシーボって大切だよ、うん
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 21:12:18.03 ID:nSTXdXaM0
>>554
グーグルという便利なツールがありましてry

ステマとか言われるから具体的なショップ名は書けない
同様に荒らされるから個人ブログ紹介するのもNG
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 21:22:48.12 ID:Lc1ySD8e0
矢印のないスピーカケーブルでも、電線でも、
・文字が書いてあるほうがマイナス
・文字を読む方向に電流を流す
という決まりです。

文字を読む方向とは、MONSTERCABLEと書いてあれば、左から右へ文字を読みますよね、それを、左から右へ電流が流れるように配線します。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 21:28:37.74 ID:XeGOogzI0
>>555
自己解決しました。
12万くらいの物から300円くらいで自作まで色々ありました。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 22:13:33.00 ID:L3H/LZP8O
>>559
スピーカーケーブルはラインや文字が入ってる方がプラス
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 22:13:44.28 ID:5l3UIH/vO
>>556
最近、急に電装品付けたりした??

じゃなきゃ電動ファンかも。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 22:43:30.80 ID:xUsgbm780
>>561
こちらがマイナスだよって
表示してあるもののあるよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 22:45:53.80 ID:qZeZ2DS/0
SPケブルだけど、ナビの説明書みてみると、
白・・・+、白/黒・・・−
灰・・・+、灰/黒・・・−
緑・・・+、緑/黒・・・−
紫・・・+、紫/黒・・・−
て書いているわけよ。ということで黒ラインが入るのはーなんだなと
考えたのだがそれとは違うのか。。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 00:31:20.97 ID:/ynvEQUn0
プラシーボに乗っからせてください。
位相の違い程度ってことは、やっぱウーファーの起き方とか細かく気にしないでいいってことでしょうか?

例えばトランクにウーファーを積んでる車を見ると外向けに置いてあったりしてて
ネオン管をSPに巻いたりしてて綺麗だなって思ったりします。
気持ち的には車内向きの方がいい音出してそうなんですが。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 03:26:44.41 ID:68UZods70
>>564
区別できればどーでもよいのだよ
色違いにしたらややこやしくなるでしょ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 03:35:29.75 ID:68UZods70
>>565
リアシート向けて近くに置く(わりとデッドな環境)に置くのと、ラゲッジ方向向けて置く(反射が多いライブな置き方)
では全然聴こえ方違うんだ
好みの問題だな
あと恐らく勘違いしてると思うけども、SWBOXを反対向けて置いたら逆位相の音になるわけじゃないからね^^;
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 10:32:56.56 ID:rCfE6DAAO
エロい人教えて下さい。

ふと思ったんだけど、HUのアース。
バッ直にすると12V線は電源カプラーのより太いじゃん?
アース線は電源カプラーから出てるの細いじゃん?

バッ直12V線と同じ太さにした方がいいの?
だとしたらHU裏のネジ付けられるところから?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 14:00:42.38 ID:Ws9bZpPM0
オーディオ初心者なのですが
バッ直するのにエーモンのキットが便利と書いてあったのですが

http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2049

http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2050

この二つは何が違うのでしょうか?
どちらでもOKなのでしょうか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 14:25:54.00 ID:y80N4UUB0
モニターなどを大量に増設しない限りは リレー付きは要らない
でも下のヤツは ギボシ加工が面倒くさいのと 8ゲージの
ケーブルを通すのは大変だとおもうので ENDYの10ゲージで
ギボシ加工されたケーブルが売ってあるから そっちを使ってみたらどう?

どうしてもリレー付きがいいのなら テクニカの方が線も太いし
値段もエーモンと変わらんので そっちを勧める
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 14:28:28.67 ID:XK2I+8LRi
>>569
リレー付きって書いてあるだろw
ということは、リレーがついてない機器だけど、常時電源を入れておくわけにはいけない場合に使う。
オーディオ製品は普通リレーがついてるから、リレー付きハーネスはいらない。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 14:36:25.06 ID:AuePMReq0
>>568
ケーブルは、流す電流と長さで、必要な太さが決まる。「でんげんけーぶる ふとさ」とかでググれ。
「バッテリーからHUまでの距離」と「HUからボディアースまでの距離」は同じじゃないよね。
あとは自分でパンツ脱いで正座して考えて。

>>569
リレーの有無。リレーは普通の車で、普通のカーオーディオならいらんだろ。
異常なことをやるためには必要なのかもしれんが。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 18:48:31.77 ID:ffFs1hdbi
入力された電気はコーンを振動させたり熱に変換されたりして消費されるしのう。
アースの太さを気にするのはバッテリー〜ボディ間のとこくらいかにゃー
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 20:31:27.40 ID:n+pbNKPI0
>>567
ラゲッジのフロアに埋め込む(天井向き)はどういう特長がありますか?見た目はスマートな感じがするのですが、音的にはどう?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:24:50.20 ID:gw1veuv+i
>>574
SWなんてどこに置こうがどの向きにおこうがほとんどかわらない。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:03:35.88 ID:VBQgUxT+0
カーポインツのフォーカルやロックフォードの並行品って本物?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:50:57.47 ID:U/jcvKPN0
最近の商品でダイヤルによるアナログチューニングのラジオの付いたカーオーディオは出てないでしょうか?
あくまでダイヤルを回してチューニングしたいだけなので、実際の方式はPLLでも構いません。
ちょっと前に三菱の純正(?)カーオディオでダイヤルチューニングによるPLL式のものを見かけたのですが、
CDドライブが付いたので、CDはいらんなぁ…と思っているうちに売れてしまい、それ以降全く見かけませんorz
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:55:07.77 ID:qffv3kyhi
できる事ならウーファーだってリスナーに向けた方が良いよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:58:22.11 ID:/zNm0VPC0
ソニー
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 00:15:18.01 ID:At5ZRM8C0
はじめてアンプを購入したんですけど
スピーカーケーブルよりもRCAケーブルの方が重要なのでしょうか?
また2chで1〜2mで3000円くらいで買えるオススメRCAケーブルありますか?

モンスターケーブルのモンスター200シリーズ I202 が値段的にもいいかな
と考えていますが、オススメがあれば教えて頂きたいです。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 00:17:55.27 ID:2oOMoLA1i
ビクターの家庭用で十分
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 00:18:03.17 ID:r6X+3QN80
>>580
ベルデン88760
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 00:47:57.54 ID:JsvVgaY/0
HX−D1のAUXにipod接続して使ってる人いますか?

CDRと比較して、音質は遜色なく張り合えるようならipod買おうかと思ってます。

584 【東電 59.1 %】 :2012/04/29(日) 07:22:57.16 ID:TDs0Mw1Z0
>>580
どっちかといえばスピーカーケーブルの方が重要だと思うが、
RCA についてはケーブル自体よりプラグ/ジャックの接触の方が
重要なくらい。
電器店で売っているモールド RCA プラグ付きコードは
屋内では信頼性が高いのだが、車載で使うと夏場の高温で樹脂が軟化し、
ゆるゆるになることがある。
分解してみるとわかるが、最近の RCA プラグのグランド側は
金属板をぐるりと巻いて一箇所に切れ目のある環状にし、
これの弾性(たいしたことない)と外側の樹脂の張力で押さえているので、
樹脂が伸びるとゆるゆるになってしまう。
昔のチューリップ形などといわれたものの方が信頼性はあったと思うが、
最近は見かけない。
車内で使う場合はジャックに挿した後、タイラップで周囲を締めておくと
いいかもしれない(抜く時はタイラップを切ってから抜くこと)。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 07:42:05.92 ID:V6qfJWoM0
その点、モンスターケーブルはあまりのキツさにコネクタを多数破損させた
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 09:14:09.00 ID:pe0iENVP0
コレットチャックのRCAプラグが一番ということか
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 10:32:36.20 ID:k5Q9G69M0
>>580
車載用ということでCA-22SL、片方L型なんでHUの裏とかスペースない場合に便利。
音質はわからん。

ttp://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/option/cable/index.html
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 11:37:01.15 ID:u5//1AS0O
>>576

ロックフォードのサブウーハー買ってみたけどイースのシールとかはないね

アメリカで直接買ってる=直輸入っぽい言い回しだけどどうだろう
おれはもともと安いやつだからあまり気にしてないけど微妙なとこじゃないかな?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 12:18:39.34 ID:tgH0F/3+0
>>574
リアスペースで音が響いて音圧確保もできるし、音が邪魔されないしで一般的によく使われる方法
ラゲッジに横向き、または上向きが一番無難だと思う
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 12:30:51.78 ID:tgH0F/3+0
>>575
変わります
よく「SWが出す低音成分は方向性が低いため設置場所はどこでもよい」という記述を目にするけども、実際は変わる
SWの周囲がどのような環境なのかで、方向による音の違いに差がでる
壁からの距離も重要、当然向きも影響する
特に密閉式SWでは違いが出やすい
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 12:40:01.13 ID:tgH0F/3+0
>>580
2m程度ではクソみたいなケーブル使わない限り違いはでない、オーテクのAT7322で十分

>>584
チューリップ型昔はよくありましたな
しかし端子の差込抵抗が強くて、金メッキの傷がひどいことになるモノが多かった
逆に緩いものはすぐ緩むというねw
メッキの薄い端子だと数回着脱しただけで禿げかけているというシロモノもあったなぁ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 14:24:29.48 ID:eaRPCRD40
>>588
物自体すぐ壊れたとか音微妙とかはないですか?
楽天やヤフオクにも堂々と出してて偽物扱ってたらやばくないですか?
だから俺は本物と信じてスピーカー買ったんだよね!
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 14:29:40.37 ID:lAtlPku40
>>577
何故にこの時代にアナログチューニング…?
594 【東電 81.6 %】 :2012/04/29(日) 19:45:21.20 ID:TDs0Mw1Z0
>>591
あまりにも固い奴や緩い奴は手でひん曲げればすぐ直るんですよ。
メッキの傷でいえば、チューリップ型よりも削り出したプラグは
スクレーパーかけてるみたいに一発で金がwww
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 20:36:09.78 ID:rngCPmoy0
>>594
ごめん、なんか笑っちゃったよw
たしかに高級なモノほどキズつきやすいよね
こればかりは諦めるしかないね(笑)
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 23:00:14.91 ID:eaRPCRD40
超初歩的な質問です。

これから少しずつオーディオやってみたいと思ってるんですが、アンプやクロスオーバーにスピーカーケーブル接続ってY型端子ですか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 23:24:41.78 ID:pe0iENVP0
使う機器による
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 00:59:25.84 ID:7D+hTLHk0
>>593
俺もアナログのカーラジオ愛用してるよ
何気なく局探すにはアナログのほうが使いやすい
ボタンのオートチューニングだと電波弱い局は引っかからないから
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 06:09:49.17 ID:oU6jiZYyi
SDスロットルにSDカード入れて音楽を聞いている途中で、強制的に引っこ抜くと、
どんな事になりますか?
600 【東電 55.7 %】 :2012/04/30(月) 06:41:24.39 ID:qy78LUmG0
スロットル全開
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 07:51:07.73 ID:ZKYs+P9N0
>>599
やってみればええねん

USBメモリのファイル再生中に引っこ抜いたらエラーでるだけだったが
爆発したら面白いのにな
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 08:08:55.01 ID:RxoDe+xb0
Ipod未対応のカーオーディオにAUX接続でipodの曲を聞いてます

低音がなくて 音があまりよくありません
ipodで使える音をよくするアンプなどはありますか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 08:20:05.66 ID:BgfkRMV60
>>599
SD外すために表示部を開けた時点で音が止まるんじゃないの。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 08:26:54.45 ID:ZKYs+P9N0
>>602
ipod側のイコライザやバスブーストなんかで低音調整してみては?
どのみちipodの出力なんて3000円のやすーいヘッドホン使っても泣きたくなるレベルだから
@ipod対応のHUを買ってきて、イコライザやらDSPやら弄ってみる
A低音足りないならアクティブSW付ける
BフロントSP交換+デッドニングで全体的な音質を上げる
の順のグレードアップが初心者にオススメ

とりあえず、AUX接続なんてやめてipod対応のHUを買おう!
例を挙げるとケンウッドのI-K700などが2万チョットで買えてオススメ
SDカードも使えるしデジタル世代には便利だよ
これだけで劇的に変わる
HU変えられないならゴメン
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 08:29:09.56 ID:0VvvlZ810
>>596
そうだね。
抜け防止のためにも、裸はやめといたほうがいい。

>>602
Ipod対応のヘッドユニットがあるよ。
アルパイン CDE-121Jとか、1万円前後で買えるんじゃないか?
アンプに直結したいなら、ipod-ミニピン-RCAってケーブルを変換すりゃいい。
おすすめはしないけど。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:07:13.34 ID:oU6jiZYyi
>>599です。
抜き取りは前面開閉式(?)なので、開けただけでは再生は止まらない機種です。
アダプター使ってMicro-SDに入れて曲を聴いてたのですが、今さっき試してみたら、『SDカードに問題があります』と表示される様になり、再生不可になりました。
アダプターの端子に傷が付いたかな?と思い、アダプターから外し、スマフォに入れてみましたが、
スマフォも認識しなくなりました。
16GBだったから自身の傷は浅くて良かったです。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 12:46:19.16 ID:JtRbEFx7O
相談させて下さい。
車を買い換えるんですが、純正BOSEの9スピーカーが選択できるみたいです。
値段はBOSEだけで8万位なのですが、普通のオーディオレスにするか迷っています。
HUは社外のナビでなるべく音質調整が豊富な物を付けようと思っていますが、
この場合、純正BOSEで8万使うなら社外品でデッドニング等した方がいいでしょうか?

車種はマツダのCX-5で良く聞くジャンルはグラムロック系が多いです。

皆さんのご意見をお聞かせ下さいm(__)m
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 13:00:43.60 ID:D8Cj86cEO
>>607
純正BOSEに8万かけるならオーディオレスにする。
手軽に聞きたいんならいいと思うけど…
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 13:07:14.25 ID:u1P8QNAP0
とにかくBOSEの音が好きだという場合以外、BOSEはやめたほうが無難です。
デッドニングは必須という意見が多いですが、メンテナンス性が低下しますから、
とりあえずはスピーカー交換だけでいきましょう。
ナビがいらないのならHUはDEH-970でいいと思います。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 14:05:16.78 ID:JtRbEFx7O
>>608 >>609
ありがとうございますm(__)m

やはり純正BOSEはやめた方が良さそうですね。
みんカラ等で内張りはずした画像を見ると樹脂製?のカバーで
穴はほとんど無いように見えたので、とりあえずスピーカー交換してみて
不満があったらデッドニング等してみたいと思います。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 14:09:19.45 ID:Wv7jadvE0
純正オプションって高級メーカー謳って実は
どっかのOEMだったり良い噂ないよね

それにしてもCX5うらやましす
おめっとさん!
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 15:38:15.69 ID:YRc1NNf7O
何がOEMじゃ
BOSEは暫く高級車、特別仕様車の純正オーディオ専門だよ
3万以下のポン付けスビーカーならBOSEの方が100倍まし
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 16:08:46.25 ID:u1P8QNAP0
BOSE仕様車はそういう方々のために設定されています。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 17:20:18.72 ID:0VvvlZ810
BOSEの設定というか、狙っている音がキライ。
もっと臨場感?躍動感?ある音が好き。

そんな俺はマッキンでもBOSEでも、純正オーディオとかまず無理。
まとまってはいるけど、もさっとしてて面白みのない音。
三菱のアウトランダーRFはまだよかったけど、それでもDIYなら10万で勝つる。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 17:38:29.55 ID:x8ND3ebt0
暇だったんでデットニングの続きをやってみた。
元々、インナーバッフル、背面アウターパネルにレジェ+オーテクAT7570、インナーパネルの一部にレジェとレックスを施工済
この状態から、サービスホールを埋めてみた。

前回やった時はオオ!ってなったけど、今回は変化があまり分からなかった。

こんなもんですか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 18:33:36.63 ID:YRc1NNf7O
>>614
質問者は8万って言ってるけどなぁw
具体的にはどんなシステムにすんの?
キミのはとてもヘボそうでさ。どうせ10万使ってバランス悪い純正BOSE以下の自己満システムだろW
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 18:45:14.40 ID:UWKjPxmG0
純正BOSEってインピーダンス2Ωのスピーカユニットなんですよね・・・
初心者のBOSE使いにはインピーダンスなんて分からないか。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 18:52:34.14 ID:NVlv7vhkO
>>614
10万円のシステムとは?
メーカーと型番と通常販売価格で例を出して頂けますか?

まさかヤフオク中古とかは無いですよね。

普通にDIYで組んだシステムで純正BOSEに勝てる10万円プランに興味あります。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:21:41.62 ID:HL3RrAYvO
最近のマツダ車のドアは厄介だよなあ
でかいプラスチックにアクチからレールまで付いてるから外すの大変
初心者ならオーディオ弄ろうなんて考えず純正で我慢したほうが無難かも
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:49:52.31 ID:Yfo2FV470
アウトランダーのロックフォードに 中高音域は比較的簡単に勝てるが
あの低域の解像度と臨場感は 低予算では勝てない

10万ではウーファー+アンプ代にしかならない

でも BOSEは・・・。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:14:51.02 ID:YRc1NNf7O
ホームでもそうだけど、BOSEだってだけで否定したり、馬鹿にするヤツはいっぱいいた。
だけど笑ちゃうくらいにヘボい音なんだよなw
限られた環境と予算なら割とまとまってるぜ?
ただ昔から否定の対象のBOSEが×でRFは○って思いたいだけだろw
どれだけ純正採用されてると思ってるんだ。純正だからコストパフォーマンスも高いぜ?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:19:24.62 ID:YRc1NNf7O
あ、ヘボいのはBOSEを馬鹿にしてるヤツらのシステムね。
623614:2012/04/30(月) 20:36:48.87 ID:CV+VkeII0
>>616
DIYってのがネックだね。
おっしゃるとおり、下手くそがやればバランスぐちゃぐちゃな音になるね。
とりあえず、デッドニング、アウター化、気合いの入ったバスレフが、2万円弱でできるのが強み。
あとは好きなメーカーの2〜3万のスピーカーに、1万の10か12インチサブ。
アンプは3万あれば型遅れなら定価1万くらいのアンプ買える。もちろん新品平行で。
970なら2万円台で買えるよね?

この値段だとフロントというか、ツイーターがショボいのが難点。
まぁそこはなんとか誤魔化そう。

こんなもんでどう?俺は間違いなくBOSEよりは好きな音が出ると思う。
ってか出る。
いい音かどうかはしらんけど、好き嫌いの問題だから。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:46:47.19 ID:1MJcH9yki
8万ならBOSE一択だろ
自分でやるなら良いけど、量販店で8万出しても残念な結果が目に見えてるw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:57:18.78 ID:rCetJzov0
まぁどんな残念な音になっても
お前の好きな音だ、言われたらしやーない、そーですかとしか言えんわな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:19:27.43 ID:400Ikdez0
質問です。

今度GM-D6400を設置しようと思っています。
設置場所は助手席の下です。

ケーブル類全て(電源コード5sq等)を簡単にカーペットの下に通そうと思ってるのですが
このやり方は危険ですか?ショートした場合の問題とは思うのですが。

ネット記事でカーペット下配線は危険と見た事があったので…。
電源ケーブルはもちろんヒューズつけます。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:25:43.39 ID:YRc1NNf7O
>>623
今度は平行だってよw
マジでクズだな。初心者スレだっつてんだろ。
馬鹿か?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:18:07.14 ID:CV+VkeII0
>>618
ステマじゃないので売ってる店は自分で探してね。
デッドニング、ワイヤリング、サブウーファーBOX自作 2万
DEH-970 2.5万
P660C 1.5万
XDi8044ch 3万
CVR-12 1万
合計 10万。
余裕で純正BOSEに勝つる。俺の耳にはw

>>627
たかが数万の入門機を正規品で買う理由がわからん。
初期不良なら正規だって平行だっていまどき店がめんどうみてくれるし、どっちにしたって保障は1年。
トータル50万とか100万とかならシビアな設定が必要でプロにしかできないから正規品を買いたいっていう
なら話は別だけど、トータル10万円でプロにお世話にならなきゃいけない理由がわからん。
正規でやったら10万なんか弁当箱+トレードイン。みんからでも見ながらDIYやったほうが間違いなくいい。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:22:40.61 ID:Bcv2kXaP0
8万なら手っ取り早くboseでいいと思う。予算8万だと、diyで工夫してやらないとなんだかなぁってなる気がする。

458イタリアのopであるjblなんかは50万オーバーだけどその価値がなかった。50万ありゃあれよりずっといいシステム組めたと後悔。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:23:30.32 ID:YRc1NNf7O
はいはい。純正より糞なシステム組んで精々悦に入って下さいなw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:33:06.87 ID:rCetJzov0
まぁ並行品はこのスレでも散々出てるから
そこを突っ込むのはさすがに叩きたいだけに見えるぞ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:33:38.51 ID:YyGenngj0
いや、腕があれば>>628の内容で、純正Boseの音よりも自分好みの音が出せると思う

ただその腕が問題
その腕を身につけるために経験が必要で、それを考えると純正Boseの8万は高くはないだろ
好きな音かどうかは別問題だけど

>>627
なんで初心者は平行NGなんだ?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:34:14.87 ID:YyGenngj0
ごめん

×平行
○並行
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:38:54.70 ID:fNxzmLHN0
>>620
アウトランダーのロックフォードってウーファー込みで大したことないレベルのじゃなかったっけ?
あと実はアンプはロックフォードじゃなくて三菱製という罠
635607:2012/04/30(月) 22:52:28.56 ID:JtRbEFx7O
BOSEの質問させてもらった者です。

皆さん、こんなにたくさんのレス、ご意見ありがとうございますm(__)m
自分が悩んでいたのは音ももちろんですが、後の拡張性?にもあるのです。

例えばパンフレットによると純正BOSEに対応したアルパインのX08V相当のナビが28万します(汗
社外で付ける場合、カナックのトランスレーター経由になるみたいですが
一部報告を見ると右側から音が出ない等の書き込みがあったり
以前トヨタスーパーライブサウンドで苦労した経験もあり悩んでいました。

皆さんに教えて頂いた案を参考に、BOSEみたいにまとまらないまでも
自由に楽しみながらいじって行こうと思います。

ちなみに、カーオーディオは全くの素人ですが
車のDIYに関しては、足回り、ミッション、クラッチ、ブレーキ等の交換位は
自分でやっています。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:57:48.14 ID:meZX4bMy0
拡張性を望むなら、純正オーディオはやめなさい。
オーディオレス仕様にして、自分で選んでください。

後のことを考えるなら、純正だけはだめ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 23:00:06.68 ID:AtnkAeU20
そこまで自分で出来るならオーディオは余裕でしょ
泥沼にはまるんだ、楽しいぞ〜w
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 11:37:37.31 ID:JU4Vanoy0
>>635
RX-8に友人が乗っていて純正BOSEが付いている
高音や全体的な解像度不足(個人的にここが一番不満)、量感だけしかない低音など足りない部分はあるが
低音はよく出るしバランスは非常にまとまっていると思う
価格から考えた場合、悪い選択肢ではない事は言える

オーディオ素人が同じ8万円で社外品をインストールしたとして、
「純正BOSEより良いシステムになるか?」と言われたら甚だ疑問ではある

BOSEというメーカーはTVのサウンドシステムやメディアSPなどもそうだが
サイズを超えた低音というのをウリにしている
鳴り方は独特なものがあるので好みの差は激しい
もし家電分野でのBOSEの音が好きな傾向にあるならば、純正BOSEはきっと満足する音を提供してくれると思うよ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 12:26:06.08 ID:fTGH+Cbei
Bluetoothで聞くんだけど
DEH970とU373BTってどっちがいいの?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 12:36:00.78 ID:YoEhVOUNi
>>639
出来ることが全然違うじゃないか。
細かい調整など要らなければケンウッドで十分。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 12:44:33.28 ID:fTGH+Cbei
よくわかんないならU373BTで十分ってことかな?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 15:23:18.52 ID:ej+lra3iO
現在ウーハー用に2Chアンプを積んでいて8ゲージで直接バッテリーから繋いでます

今回アンプをもう一台追加しようと思って4ゲージに引っ張り直して8ゲージに分岐させようと思いましたが
4ゲージ用の圧着ペンチがない状態です
無理に買いたくなかったらもう1本、8ゲージを引っ張ってアンプ2台とも8ゲージでそれぞれバッテリーから直接繋いだらおかしいですかね?

それとも4ゲージをかしめるいい裏技的なのってありますか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 16:25:49.44 ID:Aqz63xpmO
>>642
ヒューズブロックで検索
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 16:56:58.81 ID:ej+lra3iO
>>643

バッテリー側もターミナル変えなきゃダメですよね?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 17:13:23.69 ID:cwCiCfsM0
>>642
マイナスドライバーを当ててハンマーで思いっきり叩きつけてかしめる
なーんて方法もチラホラ見かけるが、信頼性がなく危ないからやめとけ
4Gに対応したヒューズブロックやターミナル使って配線すればいい

もう一台アンプを積むのはSW増設用?
どんな音圧でSW鳴らしてるのか知らないけども、フロント用なら今ある8Gから分岐しても普通は問題ないぞ
フロント4ch+SW1発で8G1本で足りなくなることはまずない
音圧バカとか全部A級アンプなら辞めた方がいいと思うけど
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 17:30:32.68 ID:Aqz63xpmO
>>644
D端子バッテリーターミナルで検索

少しはググれ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 17:46:57.97 ID:ej+lra3iO
色々検討中ですがバッテリー側はネジ式のリングターミナル
アンプ側はヒューズブロックで分岐しようかと思います
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 19:26:52.42 ID:LuiZUgEK0
最近4G対応の圧着ペンチも安くなったので1本持っておくのもいいよ
安いものなら送料入れても3K円しない物もある、いくら安物でもマイナスドライバー+ハンマーより
信頼度が上のような気がする
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 20:21:03.37 ID:qx9OD8ym0
社外デッキの導入を考えておりますが、質問があります。

社外デッキ→変換ケーブル(RCA→純正ナビコネクタ)→純正ナビ→純正アンプ→スピーカー
の構成で考えてますが、

1.社外デッキにアンプを内蔵している場合、純正アンプと2重アンプになると思いますが、動作に問題はありますか?

2.純正ナビを通る際信号の劣化の有無。
社外デッキの能力を生かせますでしょうか。

上記の二点、回答よろしくお願い致します。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 20:24:50.32 ID:YoEhVOUNi
>>649
ナビ通す意味が分かりませんが…
劣化云々以前に、社外デッキにする意味がほとんどないです。
それなら社外アンプ入れるほうが全然いいですね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 20:45:19.48 ID:m63ccqdt0
>>649
俺も650に賛成。
社外デッキはアンプの手前に入れるものなので、純正を間に入れたらせっかくの音質が台無しになると思ったほうがいいよ。
もし、ナントカサウンドシステムとかで、たくさんスピーカー付けているのだとしたら、かわいそうだけど諦めたほうがいい。
そうでなければ、思い切って社外スピーカーを二つ付けるだけでも変わると思う。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 20:46:30.84 ID:qx9OD8ym0
>>650
レスありがとうございます。

何故この様な構成で考えたのかと言いますと、DVDプレーヤーの設置を考えており

カロッツェリアのを予定してるんですが、オーディオ機能としても純正よりは優れてると思い
どうせならそれも生かそうと考えた次第です。
また、社外デッキは普段触らない所に設置予定ですので
純正ナビからある程度操作を行いたいなど様々な理由がありまして、、、

意味がないと言いますとどういった点ででしょうか
無知で申し訳ありません。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 20:50:57.89 ID:qx9OD8ym0
>>651
ありがとうございます。

この様な場所で情報を後出しして申し訳ありません。
DVDプレーヤー設置のついで
という事でしたが、音質が劣化するのであればオーディオ機能の向上は諦めます。

ありがとうございました。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 20:59:05.28 ID:U80UbxdW0
>>648
4G(22mm)対応のが送料込み3000円しないだと?
URL頼む
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:09:44.92 ID:Zzu8uzGWO
中古の2chアンプを貰いました。RCA端子のR側の金属部分(?)が亡くなってました(;_;)黒いプラスチックだけになっていました。L側は正常です。
自力で直せますか?部品は入手出来ますか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:33:33.32 ID:kFSM0GMMi
あけなきゃだめっしょ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 01:53:21.64 ID:01degPUN0
>>653
初心者スレなのでかしこまらなくても全然大丈夫ですよ
もう少し今の環境とやりたい事、予算なんかを晒してくれるとアドバイス出易いかと思います

社外デッキの場合はRCA出力から出す時は内蔵アンプは使わない様に作られてます
純正でRCA入力(3色コード)の端子があるのであればそこにRCAを繋げばOKです
その場合アンプは当然純正の物ですが社外デッキの調整は部分的に使えるので
イコライザーで好みの音質に近づけたり、カロであればサウンドリボルバーなんかの
音質補正機能も使えます。ただ当然純正ナビからの操作は出来ません。

それより上の音質を目指すのであればaudisonのBit Oneなどのプロセッサーと
社外アンプが必要ですが、これはスピーカー数によって使えるものが変わります
bewithのstateを複数台使って16スピーカーの車を調整してる例もありますが
16ch分のアンプが必要になるので100万コースかと思います。参考までに
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 02:11:34.26 ID:vsyKGluK0
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 02:13:51.82 ID:ZgnlTvBX0
>>657

「それより上の音質」以降の説明がまったくもって余計&お節介100%で
Bewithの16SPとか紹介してるあたりが支離滅裂。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 02:17:18.84 ID:7b7PVTdk0
>>657
ご丁寧にありがとうございます。
調べてもわからない事ばかりで本当にありがたいです。
一応質問させていただく立場ですので、、

以前ここで質問させて頂いた18クラウン乗りです。
仕様としましては8スピーカーのスーパーサウンドシステムといった名前の物が着いてます。
予算15万程で純正マルチの機能をできるだけ生かして音質向上したいという事で
社外アンプの設置を考えていると前回質問させて頂き、
色々な回答を頂戴したのですが、アンプより純正ナビがネックだと言われたのが結構頭に残っておりまして、、
今回はそれよりアンプの方がいいとの回答を頂いたので、とりあえず何かしら手探りで変えてみようかと思っていた所でした。

社外デッキを前途の構成でも音質向上は望めるという事でよろしいんでしょうか。
それでよろしければフロントスピーカーの交換と併せて施工し、一旦落ち着こうと思います。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 02:21:53.77 ID:7b7PVTdk0
>>659
私が意向を示していなかったので、一つの例として上げて頂けただけかと思います。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 02:35:25.47 ID:1MMBAB0M0
>>660
だいたい理解しました。
ナビがネック、というのもまぁ分かります。
しかし、純正のそういったサウンドシステムはそれはそれ、といった感じで拡張性ゼロなので諦めた方が賢明です。
例えば社外デッキ+アンプでフロント2wayを鳴らし、純正システムはあくまでナビとして使いナビ音声はリアから、といった感じです。
デッキ:P970を2.5万
アンプお好みで4chアンプ:5~6万
スピーカー:5万クラスをお好みで
施工はドアデッドニングだけ頼んであとはDIY:3万

どうでしょう?

663657:2012/05/02(水) 04:22:52.89 ID:01degPUN0
>>660
フォローありがとうございます
8chだったら正にbitoneがちょうど8chですが
別に4chアンプ2台を考えると少し予算が苦しいかもしれません

メリットとしては運転席に絞った音作りが出来る事かと思います
純正だとどうしても全部の席で聴ける様にしないといけないので
特に左右の音量差や時間差は調整されてません。
それらを揃えてやれる事で大幅な音質改善が期待できます。
ただし、一人乗り前提での話ですので注意してください。
664657:2012/05/02(水) 04:30:45.17 ID:01degPUN0
補足です
bitoneはセッテイングメモリーがある様で一人用、家族用とかを記録させといて
コントローラーからかえれる様です
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 04:48:32.23 ID:01degPUN0
>>659
純正で外部アンプと言う事はオプションサウンド設定車と解る
車種によっては10以上のスピーカ設定もざらにあるし、逆に社外デッキのch数では足りないのも解る
だから多chのハイローコンバーター装備したプロセッサーを上げただけ
stateを出したのは9ch以上に対応してるプロセッサーを俺がそれしか知らないだけ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 05:08:12.23 ID:V4FK57A20
>>655
全く同じパーツが入手できるかといわれると、メーカーに問い合わせないと厳しいと思うが
機能的に問題ない修理なら普通に可能
通常は汎用品を使って修理したりするよ、RCAケーブルをそのままハンダ付けする人もいる
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 05:23:41.62 ID:V4FK57A20
>>662
質問者が最初に欲しがってたDVDプレイヤーが入ってないよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 05:56:05.70 ID:1MMBAB0M0
>>667
忘れてたw
なんでもいいから970にAUXインでw
すまん。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 06:11:45.12 ID:WfAJRyCZi
純正にAUXはついてないの?
ついていれば、5chアンプとフロントスピーカー、サブウーファーでokじゃない?デッドニングに配線料合わせたら15万だと足りないと思うけど、この位やらないと意味無いと思いますよー
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 08:50:09.91 ID:u8qiGbQ70
>>660
えーと、>>651です。
だいたい把握したので、>>661-669に書いてあるアドバイスも横目に見ながら、見てもらえると助かります。
既にお気づきだとは思うんですが、この話は「18クラウンの純正ナビ・スーパーサウンドシステム装着車」という前提条件が非常に特殊な部類に入ります。
なにが特殊かというと、
・純正ナビは、エアコンのコントロールなど、オーディオ以外の操作もできるようになっているため、容易に取り外すことができない
・スーパーサウンドシステムは、アンプ・スピーカーのインピーダンス等が市販のスピーカーやアンプと仕様が全く違うので、互換性がない。仮に換装するなら全て作り替えを前提とする
という2点があるからです。
(この情報は、「18クラウン 純正ナビ 外部入力」でGoogle先生につっこむと、あらかた出てきます)
で、これでぐぐって出てくる最初( ttp://minkara.carview.co.jp/userid/260598/car/153402/1138714/note.aspx )を見ると、>>669の疑問は解消するはずです。つまり、外部入力を追加する端子を付ければOK。
もっとも、このことは、質問者さんが前提として外部入力できることは理解していますよね。(ここまで、そのような質問が出てきていないので)
これを前提とした質問者さんの正しい要件は以下のように整理できます。
・純正ナビの画面を使って、DVDを見たい
・スーパーサウンドシステムの音質を改善したい
この2つを同時に満たすためにどうするか、というところから回答スタートです。つかれた。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 08:58:23.57 ID:u8qiGbQ70
まず、純正ナビの画面を使ってDVDを見るのは簡単で、先ほどの社外品の外部入力端子を使えばすぐ可能です。
また、スーパーサウンドシステムの音質改善については、前提で触れた通り、スーパーサウンドシステム自体の全とっかえを意味します。
社外のアンプに換装することもできないですし、スーパーサウンドシステムのスピーカだけ換装することもできません。(スーパーサウンドシステムのスピーカのインピーダンスが一般的なスピーカと違うのが原因です。)
従って、スーパーサウンドシステムを捨てて、2chオーディオを新たに構築するのが、予算内での解決方法になると思います。

しかしながら、DVDを見たくて音質も改善したい、というところが実は複合要件になってたりしませんか? 例えば、5.1chのライブサウンドを車内で楽しみたい、とか。
そうなると、今度は外部入力が問題になります。外部入力は、基本2chなのです。ステレオ音声しか聞こえません。そうすると、もはや純正オーディオに依存してDVDを見ても、満足するようなものは得られないでしょう。
従って、ここであなたが選択できるのは2つしかありません。
・予算を追加して、スーパーサウンドシステムを全とっかえ覚悟で5.1ch DVD環境を作る。純正ナビには、外部入力を増設して画面で見れるようにする。(たぶん、お任せでやると50万以上のコースになると思います。)
・純正ナビに外部入力とDVDプレーヤだけを増設して、2chオーディオで我慢する。

この2択だと、今の質問者さんの予算を見る限り、自然と後者にならざるを得ないのではないでしょうか。
残念ですが、現時点ではこのような結論になると思います。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 09:08:02.09 ID:u8qiGbQ70
補足して>>649の元質問にも答えておきます。
まず、「社外デッキにアンプを内蔵している場合、純正アンプと2重アンプになる」かどうかですが、
DVDプレーヤーのRCA出力を、純正ナビに増設した外部入力にダイレクトインプットができますので、
ことにはなりません。このとき、社外のDVDプレイヤーには、RCA出力を持ったものを使ってください。逆に言えば、アンプ出力は外部入力としては入力できません。
次に、純正ナビを通る際信号の劣化の有無ですが、基本RCA経由の入力であれば、耳につくような劣化はしないと思います。ただ、「音質を改善したい」という要件には対応できない、というレベルです。
ということで、元の質問にも答えられてるかなーと思いますので、このへんで。ではでは。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 09:21:57.24 ID:Xcjm2zQS0
関越バスの事故の運転手は民主党が今日本に大量に移住させている日本人を殺す集団

 中国人である! (マスコミは放送しないが各地でシナチョンによる犯罪(殺人も含む)が激増!山口県ではジイサンが中国人留学生に心臓をえぐり取られた!)

 各地で打倒民主党、打倒、在日中国人朝鮮人の気運の高まり!
日本人を滅ぼす朝鮮人集団=民主党、NHK、産経新聞以外のマスコミ、みんなの党、大坂のバカ市長橋下を日本から叩きだせ!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16253717



674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 10:36:30.17 ID:IBBoYhIDO
>>666
ありがとうございます。
半田は初めてですが、ネットで調べながら頑張ります。
アンプは倉庫で眠っていた1995年頃のボーズの2chでB2140とかいうものです。
スビーカーケーブルを繋ぐ端子は錆びてました。
中のコンデンサも変えなきゃダメですかね?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 11:16:33.13 ID:oNFbyuce0
>>658
グリップが黄色だが?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 13:03:58.01 ID:UACh3yTP0
>>612
UA4〜5のインスパイアの純正BOSEは
パイオニアのOEMだぞ。

まぁ8年以上前の車だが
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 15:25:20.02 ID:RcmkHOtm0
一般的にスピーカーの出力の割合は後部座席が大きくするのがいいんですか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 15:34:18.70 ID:OfUxeYs70
>>677
オマエの耳が後ろ向きに付いてるならそうしろよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 15:42:19.29 ID:aeHIixEx0
>>677
後部座席のかたがメインならそれでいいと思うよ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 16:06:59.45 ID:01degPUN0
>>671
最近だと2Ω接続対応してるアンプなんてあたり前だし
1Ωから使えるアンプもざらにある。なのでライブサウンドのスピーカは社外アンプと
マッチングが取れないって事は無い。

プロセッサーについても多ch対応のプロセッサーもあるのでこれも同様

つまり純正ナビ〜純正OPスピーカ間でも充分に音質メリットのある構成は取れる
システムを全て入替える必要なんてない

DVDの5.1chについてもbitoneなんかは2系統の入力に対応してるので
純正ナビのスピーカーライン、DVDデッキのRCA(音声)⇒bitone⇒アンプ⇒スピーカ
といった接続で対応出来る

今回の質問した方の環境だと予算的に苦しいと思うが
自分で組める人なら安いアンプで良いなら20万あれば足りるし
中古で探せば15万でも何とかなるレベル

対応を見る限り悪意はないのだろうけども
誤解を与える様な言い回しは控えるべきとも思います
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 16:52:50.18 ID:u8qiGbQ70
>>680
「お金を積むか、自分でやれば、できないことはない」っていう主張ですよね。
でも、その方法、かけたコストに対して見合う効果って出るんでしょうか?
スピーカは同じってところを考えると、アンプやプロセッサを追加しても、結局スピーカまで行く泥沼コースな感じに見えます。
そこまで行くなら、既存システムの温存方向じゃなくて、作り替えなんじゃないんですかね。
少なくとも、質問者さんの真の要望は「システムを温存して」ではなく、純正ナビを温存して、ってことだと思ったので。
そのへんの方向性で考えると、どんな感じでしょうか?
繰り返して書くと、「やってできないことはない」は了解しました。フォローありがとうございます。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 17:43:43.78 ID:01degPUN0
家生意気な言い回しになってしまいすいません
メリットについても前述していますが

やはり純正ナビを残したまま、追加プロセッサーの各種調整機能をつかってリスニングポジションでの音の最適化が出来る事が
最大のメリットだと思います。

各スピーカーのレベル調整、タイムアライメント、1/3octでのイコライザー、アクティブクロスネットワーク
これらはリスニングポジションを限定した環境であれば理想的な調整が出来ると言う事です

レベル調整一つ取ってもホームオーディオで極端に例えるなら片方のスピーカーが
もう片方に対して倍以上の距離に置いて聴いてる様な環境なので、近いスピーカーは
遠いスピーカにたいして倍近い音量で聞こえている状況です
これを補正してあげたい訳です

カー用品店ではあまり見ない類の商品ではあると思いますが、やって出来ない事はないと言う訳でなく
オーディオ専門ショップやコアなオーディオファンにとっては純正ナビを残したステップアップとしては一般的なものです

スピーカーに関してはトヨタの純正OPより明らかに音質を向上するユニットだと
価格帯も上がりますし、インストールのハードルも高いです。
ただ選ぶユニットを間違え無ければ音質がよくならない泥沼は無いと思います。
逆に上が見えてしまってお金の見境がなくなる意味でいうと泥沼に陥る可能性はありますが
純正でもOPスピーカは無難によくできたスピーカではあるので、ちゃんと鳴らしてやれば充分聴ける音かと思います

私自身、世間からはオーディオきちがいと呼ばれる様な者なので
金銭感覚がおかしい可能性は多いにありますが費用対効果は高いと思い勧めています
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 19:03:52.22 ID:xVeWNyLk0
よく助手席側のスピーカーの方が距離が遠いからバランスを左寄りにするのが良いって聞くけど
運転席側のスピーカーからドライバーの耳までの距離は確かに近いけど角度が超急角度だから
相対的にはセンターバランスで良いのでは?と思うのだけど・・
つまり
【助手席側】
距離は長いが鈍角
【運転手側】
距離は短いが鋭角
になるのだけれど実際角度って聴こえ方に関係あるのかな?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 19:29:21.94 ID:j0XIaEAJ0
タイムアライメントで調整してるので、左右のバランスって
あまりいじらん。よってよくわからん。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 19:33:31.25 ID:01degPUN0
角度はあると感じてる
自分の車でも3WAYでTWとスコーカは自分狙いのインストだけど
この2つは左の方がレベルを上げてる
ドアはむしろ右のレベルを強くして低域に向かって下げ方向のEQかけてる

理屈で言うと、スピーカの軸から角度が振れる程、高音が弱く聞こえるはずなので
理屈にはあってる現象かとは思う
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 20:06:58.06 ID:5aXSmX250
>>683
距離の影響:
全帯域で音圧が低くなる。音が遅れて耳に届く。

角度の影響:
指向性の影響で16cmSPなら2kHz以上くらいで音圧が低くなる
それ以下の周波数では変わらない。

仮にネットワークで2kHzクロスくらいにしてれば角度の影響は小さい
結果として距離の影響だけが出てくる
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 20:22:26.86 ID:M9glYM7h0
タイムアライメントは要らない気がする(;´Д`A
688660:2012/05/02(水) 21:02:45.41 ID:7b7PVTdk0
遅くなり申し訳ありませんが
様々な意見があり、とても為になります。

>>662
そういった構成もあるんですね!
思いつきもしませんでしたが、良さそうです。
検討してみます。

>>663-664
bitone調べてみましたが、オーディオプロセッサーですね。
予算があれば導入も考えていたのですが、やはりちょっと苦しいです。

>>669
AUXはついていないようです。
689660:2012/05/02(水) 21:03:46.62 ID:7b7PVTdk0
>>670-672
ご丁寧にありがとうございます。
やはり特殊なんですね。
調べてもあまり例が出てこないので困っておりました。
スピーカーの交換ですが、みんカラで同車種の方が交換しておられたので
てっきり交換できるものかと思ってましたが、システムが違ったのですね。
社外アンプを導入すれば問題ないとの認識でよろしいでしょうか。
DVDの音声はこだわりません。
観れればいいので5.1chの導入も考えておりません。
やはり予算的に厳しいので、、、

>>682
プロセッサーについては純正でもある程度いじれますので
導入は考えておりませんでしたが、確かに不満もありますし
効果が高いという事でしたら検討してみます。
貴重な意見ありがとうございます。

施工前からもうすでに泥沼化している様に感じましたが、
皆さんの意見を参考にもう一度練り直してみます。
回答して下さった方々、本当にありがとうございました。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 21:13:37.42 ID:01degPUN0
>>684
百聞は一聴に如かず、と言う訳で
片チャンネル毎のピンクノイズを再生してみる事をオススメ
今が何もしてないなら左右で音量差をかなり感じると思う

ピンクノイズ上げたのでない人は下から(フリーの波形生成ソフトで作ったもの)
http://kie.nu/9hU

CDと同じサンプリングレートのWAVなので解凍してCD-Rにでも焼いてくれ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 21:50:55.34 ID:GXeP+fnf0
>>687
むしろTAは必須です

TA無しでいくら調整しても耳のいい人にはすぐ解る、ホームHiFiをやってる人の耳は誤魔化せない
F特の乱れよりも音の遅延の方が気になる
F特なんて多少暴れてても味と思えるだけだが、遅延と歪は非常に気になる
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 22:37:16.82 ID:rEu6eTjY0
俺の印象だとホームで自作でホーンの3ウエイ38cmウーハーとか大規模なシステム組んでる人は
カーではTA使わない場合多い気がするがな
B&Wとか使ってる人はTAを好むのかねえ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 23:09:47.95 ID:01degPUN0
TA否定する人って固定概念で否定から入るからDSPの高級機を入れる事もしないし
自分でデジタル調整を追い込んだ経験のある人も少ないんでないかな?
ホームオーディオに少しでも近づけたい人のための技術のはずなんだけどね
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 00:25:39.00 ID:UYZ3MChqO
私はホームに近づけるってのは反対です。
クルマにはクルマならではの鳴らし方・聴き方があります。
なぜ無理にホームに近づける必要があるのですか?
ホームが無いからですか?
カーオーディオにTAやDSPが必要ならスピーカーやヘッドユニットより先に導入するべきじゃないですか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 02:15:09.70 ID:6i36mqRI0
TAは完璧ではありません。決して左右の位相は合わせられないからです。
これは、人間の耳が二つあることを考えればわかることです。
人間は、もともと位相差のある音を脳内で再構成して、二つの耳だけで
3次元的な音場を知覚しています。

TAが作り出すのは擬似的な音場であり、いくらディレイをかけてもスピーカー
とリスナーの距離を調整することはできません。つまり、出てきた音は自然界に
ない人工的な音であるため、違和感を感じる人は少なからず居ます。

つまり、TAの音がここちよいという人も居れば、車内の音場を左右対称にした
ほうが(リスニングポイントが対称軸上になくても)心地よいと感じる人もいます。

いちばんよいのは、モノラル用のスピーカーを中央に置いてステレオ成分だけを
左右のユニットで再生する方法なのでしょうけれど、普及しないでしょうね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 02:22:59.79 ID:LrvdLD0c0
>>692
ホームじゃ極端にズレる事がないからね、あまりTA使おうという発想がまずない
だからホームやってる人はTAについてあまりよく解ってない人もいる

>>694
ホームではテキトーに置いてもそれなりに聴こえるけども、車じゃそうはいかない
TAはミドル(4万円程度)以上のHUならほぼ付いてるよ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 02:30:10.51 ID:l021Fxcw0
ヘッドユニットとスピーカーなかったら音鳴らないよ?
とりあえず落ち着け。

TAが必要な理由を簡単に書く
車はどうしても左右のスピーカ位置が位置が人に対して違ってしまう
(近いと時間も早く届き、音量も大きい)
人が音を感じる仕組みとして定位が近いスピーカによってしまう
これをハース効果と言う

※ハース効果ってのは下の効果
1.左の音が大きいと左に寄って聞こえる
2.同じ音量で左が早ければ左に寄って聞こえる

1を各スピーカーの音量調整で補正して(リスニングポイントでの近スピーカと遠いスピーカの音量を揃える)、
2をTAで補正する(リスニングポイントで同時に届く様に近いスピーカーに遅延をかける)

別にTAはオカルト的な何かって訳でなくて、各スピーカの音量差を整えてやるのと同じ様に
時間差を整えるだけの機能。

実際に時間差と音量差の聴覚効果をそれぞれ聴けるサイトを紹介するので
聞いてみると上の1と2がそれぞれ体験出来て面白いと思う
http://pohwa.adam.ne.jp/you/music/stereo.html
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 02:43:36.09 ID:l021Fxcw0
>>695
何を言ってる?距離を変える奇跡の装置なんて誰も言ってないでしょ
音が出るのを遅らすだけの機能。
シングルスピーカ一つで音鳴らした状態でどれだけ遅延かけても音像は遠くにいかないよ?
TA含むDSPを疑似サラウンドかなんかと勘違いしてないか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 02:49:01.10 ID:6i36mqRI0
小学生レベルの国語力だな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 02:50:40.46 ID:1gerwWn80
左右はもちろんだが帯域ごとにタイミングが違うのも気持ち悪いもんだぜ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 02:54:47.51 ID:l021Fxcw0
もちろん上下もとるよ。わかり良いために左右って書いた
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 02:56:03.88 ID:6i36mqRI0
なにが上下だよ。何もわかってないなこいつ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 03:01:32.52 ID:wSTgONAui
TA推奨派の人は勿論セパレート毎に調整してるんでしょ?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 03:16:54.58 ID:l021Fxcw0
>>702
まだまだ勉強中です
上下ってのはくせで書いちゃったけど
TWとミッドハイ、ミッドウーハって感じの上下に並んでる各帯域のスピーカを言っただけ

>>703
アンプのチャンネル数分は調整してるんでない?
俺は3WAY+サブウーハの7chだから、その分TAかけてるよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 03:40:45.56 ID:Oqvn3wSGO
おい!6i36mpRI0をいじるな
明らかにあんたの方が正しいけど荒らしはほかっとけ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 03:44:09.09 ID:l021Fxcw0
>>705
同一人物だと気付かず普通にコメしてたごめん。やめる
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 04:53:18.10 ID:wSTgONAui
ちょっと意見が食い違うだけで荒らしとか言うのはやめて欲しいよね(;´Д`A
708 【東電 62.8 %】 :2012/05/03(木) 06:08:02.97 ID:IiQ54pr00
>>691
誤魔化すも何も、ホームオーディオでは移動が自由だから、
聴取位置がセンターを外れた音などむしろ聴き慣れている人がほとんど。
センターを外れると左右の時間差が生ずるだけでなく、
スピーカーの角度も非対称になる。
いいかえれば、 TA を使わない場合は聴取位置が左右方向に移動した状態、
TA で合わせた場合は頭を回転させた状態に近い。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 07:52:05.78 ID:pLoHPa0i0
久しぶりに車乗り換えて色々調べていたら、ナビとかHUとか安くなっててビックリしました。
そこで、パナナビCN-S300WDかカロ970を付けようと思っているのですが、音質はカナリ変わりますか?(再生はiPodのみです)
スピーカーは前の車から外したカロのZ171を使いたいと思います。
スペースの関係で外部アンプなしで、内蔵アンプで鳴らしたいと思います。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 14:17:47.58 ID:82RmOuCL0
>>695氏 や>>700氏 もいってるけど,TAは直接音のタイミングしか調整
できないから周波数によって適切な値に差が出るし、70〜80%を占める
間接音をコントロールできないから左右対称の音場ができるわけでもない。
結局のところはせいぜいボーカルを正面に定位させることしかできないし,
助手席に乗っている人にとっては運転席側に合わせた音は不快きわまりない。
ある意味で不完全な機能なので,基本的に私はTA=OFFで使っている。

>>691 TA無しでいくら調整しても耳のいい人にはすぐ解る、ホームHiFiをやってる人の耳は誤魔化せない

TAの弱点も分からないなら,たいした耳じゃないな。
ちなみにTA云々言うならホームではメージャーできっちり測って,
左右のスピーカーから等距離の位置に頭を固定して聞かなきゃ無意味と
いうことになる。ホームの愛好家でそんな人はほとんどいない。

というわけで,TAは好きならやればいい。
TAは必須だとか,そういう意見自体が無意味。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 14:30:45.21 ID:YmzlAzom0
TAをOFFにする人って前後バランスはセンターにしてるのか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 15:02:25.66 ID:i9E3H2Lx0
>>708
一般的なホームオーディオだとリスニングポジションがSPから遠いことも多い
ポジションズレてもニアフィールドリスニングと違って音の変化は緩いものだよ
もちろんセンターから離れると周波数は乱れるけども、それほど気になるレベルにはならないよ
車じゃちょっとタイミングズレただけで違和感がありまくる、スイートスポット考えれば解ると思う
聴く距離の差は顕著に現れるものだよ

>>710
PCオーディオなんてほぼポジションは固定されてる
ニアフィールドリスニングというところもカーと似ているね
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 15:15:01.03 ID:JbeNCElf0
>>710
大体同じ考えっす(;´Д`A

ホームシアターではTA使ってるし、効果は分かるんですけどね\(^o^)/
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 15:19:54.17 ID:JbeNCElf0
>>711
ある程度のスピーカーを選んで取り付け方を気をつければ、2chでダッシュボード上に音像が浮かぶと思うんです
それで満足してしまうから初心者から抜けられないのかな(;´Д`A
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 15:37:11.25 ID:Oqvn3wSGO
見るに耐えんな
理論もくそもない

TA使って運転席メインで調整したら助手席の人が聴きづらいって
そんなん各スピーカーのレベル合わせるだけでも同じこと

逆に二人乗りを想定しても上下と前後にTA掛けるメリットはある

お前のTAだけが不必要って意見の方がよほど無意味
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 15:49:37.70 ID:l021Fxcw0
>>715
俺にいじんなって言った本人が、いじってんじゃんw
6i36mqRI0=wSTgONAui=82RmOuCL0(=JbeNCElf0)が同一人物ぽいね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 15:55:19.83 ID:u1/AjB3U0
普段から自演してるから他の人も同じように自演してると思い込んでるんですね
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 16:02:41.44 ID:Oqvn3wSGO
つい、見てらんなくて
気持ちがわかったw

理論上間違いだらけの事をさも理屈の様に語る奴いると
突っ込みたくなるw

直接音しかいじれないってw
反射音は直接音が反射したものじゃん!ディレイ掛けた分だけ遅れるし!w(バシッ)
とかね、いや受け狙いでボケてんじゃなくて天然の方だとはわかってるんだけど
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 16:09:26.03 ID:l021Fxcw0
>>718
どんなお関西魂だよw
いいから。ここ議論スレでなくて質問スレだし
専門知識を有してる人ばかりじゃないのは当然、連休終わったら減るよきっと
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 16:16:48.79 ID:Oqvn3wSGO
だな
あなたのハース効果の説明とTAの下りは非常に良かった
音響開発やってる身だけど、真面目に勉強してる人もいて安心したよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 16:22:57.22 ID:82RmOuCL0
ずいぶんレベルの低い音響開発者だこと。やれやれ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 16:51:53.78 ID:JbeNCElf0
TAってそんなに良いもんですか
ちょっと前のサイバーナビで遊んだ事もあるんだけど、オートでもマニュアルでも納得出来なくて結局は要らないって結論になってたんで
その時はそのまま売っぱらって、DENONのヘッドユニットに変えたら全然満足できたのもあったし
今はDRZ9255で遊んでて、色々調整してるけど、やっぱダイレクトモードを使っちゃうw
結局スピーカーのインストール次第?と思ってた所なんです
数年前は幕張でやってたMESで色々聴いていたんですけど、最近のは良いんですかねー?
TAがバッチリ決まったシステムで聴いてみたいっす
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 16:55:49.56 ID:i9E3H2Lx0
もうTAの話はいいよ・・・理解できない人にいくら力説したって無駄
これ以上やるなら上級スレでやってくれ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 18:26:42.48 ID:6i36mqRI0
> TAってそんなに良いもんですか

使うも使わないも自由ですよ。違和感を感じたら使わなければよいだけです。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 18:57:01.41 ID:fyWkmFZw0
ここまで位相の話が全く出てない件

すべては「自分の鳥瞰を信じる」ですよ
これは初心者も上級者も一緒です。724さんおっしゃる通りです。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 19:10:48.92 ID:DIcscrGj0
助けてくださいー

ナビ(RCA出力)→
外部アンプ→
パッシブ(バイアンプ接続)→
スピーカー

って感じでこれまで2年使用してたんだけど、
最近突然ツイーターがジュルリリイイ!!!と強烈な音で出るようになった。

ナビ側でミュートにしても頻繁に耳をぶっ壊される音量で現在スピーカー線抜いておと
なし生活です。何が怪しいっすか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 19:23:27.80 ID:l021Fxcw0
ツイーターが壊れてるのかな?
過入力でボイスコイルが歪んでどこかに接触するとその類の音がする事があるよ
でもそれだとミュートを掛ければ収まるはず

原因究明の糸口として
・無音音源を再生でも発生するか
・異音がしてるスピーカーの線(アンプ以降)だけ外しても発生するか
・異音がしてるスピーカの出力ライン(RCA)を外しても発生するか
・異音が発生してるスピーカーのアンプchを別のchにつないでも発生するか(RCAとスピーカーラインをセットで別chにつないでみる)

この辺を試せば少し見えてくるんでないかな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 19:30:51.04 ID:HBjjWmVT0
>ジュルリリイイ!!!と強烈な音

寺内貫太郎一家の樹木希林を思い出した
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 19:35:43.75 ID:UB7/ZkZr0
アンプの回路/コンデンサーが壊れている可能性。
スピーカーラインにDC(直流)がダダ漏れしているかも。
テスターがあればDC電圧をチェック。
チェック用のアンプがあれば比べるだけでわかると思う。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:11:08.03 ID:DIcscrGj0
>>727
>>729
ありがとう。代替のアンプはないけど接続入れ替えとか試してみる。

高速走ってる最中だったから音に殺されるかと思ったわ。

サイバーナビAVIC-ZH9900
スピーカーBostonAcoustics Pro60SE
アンプ BostonAcoustics GT-4000

アンプに関しては国内販売してないから頑張って個人輸入したけど
もう直す金なんてないぞ!orz


731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 21:06:50.08 ID:l021Fxcw0
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 21:38:15.72 ID:Z0EVuaJh0
現在、純正位置にスピーカーをインストールしてあるのですがTWがドアパネル上部にあるためか
どうしても音場が低い感じに・・・
ということでTWを移動しようと思って色々調べているのですが、ますます混乱してます
実際に色々な場所に仮設置して聞いてみるのが一番なのはわかるのですが、その前に知識だけでもと思いまして
ダッシュボード上の奥、Aピラー、ミラー裏
位置はなんとなくわかっているのですが、問題は向きです
いままでは左は運転席へ、右は助手席へ向けるのが良いと思ってたんですがネットで調べてると違う感じですよね?
もちろん障害物が無く反射の影響の少ない向きが良いとは思うのですが
みなさんのインストールを参考にさせて頂けませんか?
インストール場所と向きを聞かせてください
お願い致します
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 21:45:26.14 ID:tNMM7Y870
>>732
中央を狙ってる。
後部座席に座って運転席と助手席の間から顔出して、こっち向いてるか確認
って程度の精度だけどねw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 21:57:15.31 ID:l021Fxcw0
俺は3WAYなのでTWとスコーカをセットでミラー裏。角度は運転席狙い。

音量後は定位(音像)は正面少し下くらい
調整前は右がかなり近いので、うるさいし定位も右ミラー裏に張り付く感じ

TAはともかく各スピーカーの音量が調整出来る環境(マルチアンプ)であればオススメ
パッシブを使って一つのチャンネルでTWとミッドローを鳴らしてるのであれば
なるべくドアのミッドローと近い距離になるようにダッシュ奥が良いんでない?

俺はいつも、音出しながら仮で固定して位置決めてる。
大がかりな加工をする前に適当なケーブルで延長して粘土かテープで付けて聞いて見るのが一番かと思う
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 21:59:45.20 ID:l021Fxcw0
ごめん。訂正。
(誤)音良後は定位…
(正)調整後は定位…
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 22:17:45.80 ID:3/6bKJ1a0
ここでだいぶ前に相談に乗ってもらって、いまは満足しているおれからアドバイス。

アクティブかパッシブで違う。多くのベテランさんの意見はアクティブ前提。

初心者のおれはヘボヘッドとパッシブネットワーク環境でドアミラー裏設置でルームミラーを向いている。かなり正対気味で上を向いている。一つ前の段階としては完全に正対も悪くなかった。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 22:22:04.63 ID:3/6bKJ1a0
補足、ガラスの反射の影響は本当にシビアだったのでどこに設置より微調整が大事だと感じた。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 23:23:15.61 ID:YOnCkX7j0
ツイーターの位置はピラー埋め込みが流行ってるけど
あれはショップが工賃稼ぎたい&目立つだけだと…
言う話を聞いた。 
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 23:32:00.24 ID:fcaqLZnn0
>>738
ツィーターの埋め込み場所なんて、どこでも手間はそんなに変わらないですよ。
オーディオってドレスアップの意味をもたせたい人が多いので、目立つのは大事でしょうけどね。
ピラー以外だと、キック取付がはやった時期もありました。
蹴ったり、雨の日にはねた水などで壊しやすいのと、TAが普及してきたおかげですたれてしまいました。
740732:2012/05/03(木) 23:50:36.44 ID:Z0EVuaJh0
自分の環境書いてませんでした。
すいません
970でアクティブ、フロント2WAY+SWです

自分も色々見ててAピラーに埋め込みが多いなって思いました
ショップ云々もあるのかもしれませんけどミラー裏やダッシュボード奥に比べると高い位置にできるっていうのもあるのかな?って思いました
でも、高くしすぎるとすごく距離が近くなってしまうから関係ないのかな?
実際そんなに高い位置にしてる人はみかけないし
目立たなくてもいいんだけどスマートなインストールにはしたいですね

741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:12:14.87 ID:ww815igDO
よく前方定位を耳にするけど ミッドがドアに真横向いてくっついてるけど やっぱり前方定位…と言うんだろうね。……

っと 少々疑問を持つのは俺だけかW
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:20:29.47 ID:YCVRglrz0
向きが前方じゃなくて音が前方だからね
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:22:25.55 ID:1WjQQW2m0
>>741
それゆうたら、スピーカーが手前=後ろ向きについてたら後方定位やんけ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:22:52.73 ID:G1Aat4pb0
衝突安全性のためAピラーは内張りも頑丈にできてる
たいしてミラー裏なんかはツメとクリップでついてるだけ
どちらがスピーカー取り付けに適しているかは自明
まあ微々たる差、カーで重視しても意味ない差かもしれんが
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 01:53:02.15 ID:9/EhgROVO
>>741
が勘違いしてるだけ。
どこにSPがあろうが前から聞こえてくれば前方定位。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 01:58:40.54 ID:9/EhgROVO
ピラーに埋め込んでも方向が変えられれば神インスト
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 02:00:02.35 ID:s04P+5KB0
Aピラーの内張りが頑丈?それってどの車の話?
ただのプラスチックじゃん。頑丈もなにも・・・
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 02:18:31.65 ID:uVq0NIz20
だよね。材質はただのPP(タルク入り)がほとんど
カーテンシールドエアバック付きの車なんかはエアバック展開時に
飛ばない様に、締付けや特殊クリップで固定する事もあるってくらい

サウンドコンテストの入賞車の車見るとAピラーが1番多くて、ミラー裏が2番
それ意外は少数派って感じかな。左右対称か非対称かはまちまちみたい
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 02:21:59.71 ID:G1Aat4pb0
肉厚は無視ですか
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 02:46:25.17 ID:uVq0NIz20
>>749
すまん。それはあるな。確かにピラーの方が厚く設計されてる。

>>746
神インストを目指すあなたにこれを!!!
これで設置後もTW角度をいじり放題!!!

値段のわりにヘロくない小型自由雲台
http://panproduct.com/?p=530

以前、実際に俺の車で首振りLEDライトの土台使って首振りTWにしてたけど
それよりは随分頑丈そう。かなり便利だったよ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 03:03:55.43 ID:2V0vNwL30
>>749

五十歩百歩という言葉を知らんのかこの馬鹿
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 03:08:27.29 ID:w/kOScVZ0
DEH-970を買おうと考えてますが
1DIN分の空きスペースの使い方に迷ってます。
インダッシュモニターを取り付けても、プレイヤーがないとどうしようもないかなと思いまして。

皆さんはどのように活用されてますか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 06:38:49.90 ID:wvho564yi
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 09:01:09.26 ID:V3jrvAM20
>>752
小物入れ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 09:19:33.11 ID:WhJfyy6B0
>>752
オートバックスで買った小物入れ+ドリンクホルダー。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 11:29:01.14 ID:zuYACqd10
>>752
1DINサイズの蓋なし小物入れにHUに差したUSBメモリを投げ入れてる
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 11:59:25.67 ID:uVq0NIz20
>>752
12Vソケットいっぱい

カーオーディオスレらしく1DIN用のセンタースピーカーはどう?(ケンウッドとかクラリオンのやつ)
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 12:01:00.18 ID:9/EhgROVO
おれもUSBメモリ入れてる。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 12:41:28.22 ID:Iro2NZtN0
すいませんが、おねごいします。
知り合いから車を譲ってもらいました。
デッキ•アンプ•ウーハーは外してあって、スピーカーがアルパインのDLX-F177とツイーターが付いています。
このスピーカーに、カロッツェリアのDEH-770DVDかDEH-970のみで鳴らしたいと思うのですが、はやりこのスピーカーだと外部アンプ必須なのでしょうか?
また、カロのデッキとアルパインのスピーカーといく組み合わは、相性悪いとかありますか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 12:50:00.90 ID:/nKCvgdM0
普通の小物入れもメーカーによって微妙にクオリティーが違う。オートバックスで売っているのは良くない。ディーラーで取り寄せたのとカロブランドで出ていたのは良かった。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 15:48:06.35 ID:ww815igDO
>>745 お見それしました。

ちなみにオイラはボーカルを頭内定位に。高音域や低音域は頭外定位のセッティングを目指しておりまふ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 16:48:37.05 ID:VWok0Emj0
ヘッドユニットと4chアンプを繋ぐため、リア用に
このマルチケーブルを買いました。
ttp://www.navc.co.jp/products/av_cable/multi_cable/

純正(配線キット)を使ってスピーカー鳴らすのですが、
配線キットから出てるスピーカーコードって
プラスがオスでマイナスがメスのギボシですよね。
でもこのマルチケーブル見ると
オス⇔オス、メス⇔メスになっちゃいますよね。

これは逆にしちゃっても構いませんか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 17:38:06.33 ID:uVq0NIz20
>>759
元のオーナーに聞いたら?もう少し元の構成と残ってる物がわからないと
適切なアドバイスが出来ない。

技術があれば鳴らせるけど、状況によって難易度が違う
ケーブル類の引き回しがどうなっているかと、パッシブのの有り無し。
特にDLX-F177に付属していたパッシブと、追加ツイータにパッシブを組んでいたかが重要
もし両方無いのであれば、どちらの機種にしてもパッシブ作成が必要なので初心者であればオススメ出来ない

>>762
大丈夫。ただし、差したときに金属部が露出するのは避けた方が良い。
スピーカー側も入替えないと逆相になってしまうので注意
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 17:43:02.25 ID:VWok0Emj0
>>763

>>762ですがありがとう!
スピーカーケーブル自体には恐らく極性は無いと思うので
アンプの±とスピーカーの±を間違わなければ大丈夫ですよね!

ギボシ&スリーブ&テープで露出しないようにします!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 17:55:14.94 ID:uVq0NIz20
テープはなるべく後でねちゃつかない、絶縁出来るものを選ぶといいよ
参考までに、カー用品店に後入れスリーブなるもの売ってるのでそれを使うと
更に綺麗にできるかもしれない
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:04:28.46 ID:VWok0Emj0
>>765
ありがとうです!
普通のビニールテープだと時間が経つと、ねちゃねちゃしちゃいますよねw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:39:36.46 ID:uVq0NIz20
しかし変わった商品だね
RCAとスピーカーケーブルがセットになってる。
だからRCAのノイズ対策はしっかりって感じな訳ね。

外のアンプに繋いで、HU近くで純正のスピーカケーブルを使う用って事?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:39:06.22 ID:VWok0Emj0
>>767
4500円のが1500円になってたので、リア用だからいいかw
って感じで買いました。

HUとアンプをRCAで繋いで、
アンプから出たSP線を配線キットのSP線に繋ぐ予定です。
ドアにケーブル通すのがしんどくて…

フロントはSP線とRCAは別々の奴ですが
これもSP線は配線キット経由です。
ここでは邪道かもしれませんが。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:46:32.51 ID:uVq0NIz20
いや全然邪道でないですよ
お金かければ良いってもんでもないですし
車両にしっかり固定する前に接続してみて変なノイズとかのらなけば問題ないです

新しいものを組むときにまず鳴らしてみるってのは、アンプだろうとスピーカだろうと一緒ですが
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 20:22:19.97 ID:v+suYVin0
>>754-758 >>760
返答ありがとうございます。
1DINスピーカー良いですね!
しかし、使おうとすると5.1chアンプが必要になるのが少し残念です。

収納BOXも良いですが、どうしても見た目が気になってしまいます。
970と同じような性能の2DINのHUがあればピッタリなんですが、2DINは種類が少ないですね…
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 21:33:53.28 ID:uVq0NIz20
>>760
好みが見えてきたw
であれば1DINのレベルメーターでファイナルアンサーでないか?

高級感のあるシックなものから、バッテリー計、気温計、時計なんかを備えた実用的な物まで色々あるよ
穴埋めって感じでなくでオーディオへのこだわりを感じるアイテム

グーグルさんで「1DIN レベルメーター」で画像検索かけると
車に付けてる画像もいっぱい出てくるよ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 21:34:36.88 ID:uVq0NIz20
>>770
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 21:41:22.46 ID:V3jrvAM20
>>770
まあ、色々他にも手はある話だけど、USBケーブルの出し先としては筆頭候補だよ<小物入れ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 07:41:46.68 ID:MRCnCe6s0
お願いします

デッキ側でクロスオーバーの設定をしてるのですが、
今度購入予定のサブウーファー用のアンプには、
ローパスフィルターをオフにする機能がありません

今使っているアンプはオフにすることができるのですが
オフにできないアンプはどのようにしたら良いのでしょうか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 08:41:59.75 ID:O9YUK4DO0
そのまま使えば?
というかクロス周波数が HU側<SW側 なら実質HUで調整してるのと同じ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 13:41:19.95 ID:51RLBq+80
以前に>>540の書き込みをした者です。
先日、アンプを着けました。
結局、アンプはロックフォードのR150-2にしました。
RCAケーブルはモンスターケーブルの3000円程度の物
スピーカーケーブルは電機店でメーター300円くらいのオーテクの安物にしました。

結論から言うと予想以上に変わりました。
ボストンのスピーカーを入れた時(アルパインのトレードインから変更)は
音が良くなったとゆうより、性質が変わったとゆう印象が強かったのですが、
今回のアンプ導入では、ボーカルがより鮮明になり、高音、低音共にシャープになった感じを受けました。

安物アンプだったので、ここまで変わるとは思ってもいなくて
ビックリです。

皆さんアドバイスありがとうございました。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 14:48:41.40 ID:etiW08YY0
メーター300円は安物じゃないよ?
メーター100円くらいの4S6とかでも十分た性能。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 15:27:19.56 ID:1T7m2qDf0
なんかホムセンでケーブル見たら
スピーカーも配線も電源も商品名(VVF)ってなってるけど
全部同じ物なのか?

779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 15:28:52.33 ID:uRbFfcz/0
エーモンのスピーカーケーブル使ってるけど
もう少し高いのに変えると聞いてわかるほど変わります?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 15:44:36.13 ID:DHF4PgtpO
>>779

エーモンの1.25sqからオーテクAT7422に変えたけど(ウーハーのみ)
元気が良くなった。
トゲが無くなって、ボーカル聞き取りやすくなった印象(EQそのまま)
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 15:57:20.97 ID:uRbFfcz/0
おー
聞いてわかるぐらい変わるなら変えてみようかな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 16:13:51.31 ID:67AtMRLA0
カレナの4S6でも試してみたら?
m当たり1OO数十円だと思う
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 16:19:48.39 ID:67AtMRLA0
今調べてみたら100円切ってた。ごめん
一つ上の4S8でも120円くらいだ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 17:54:04.38 ID:UQ0fxCZX0
純正配線との違いが本当に分かるの?
20年落ちの水没車で、ハーネス錆錆の車でケーブル交換しますすりゃ効果あんだろうけどさ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 18:24:48.74 ID:67AtMRLA0
>>784
個人的には違いは感じてる。
高かろう良かろうとは全く思わないけどね。
純正配線は車両の電源系と一緒に束ねられてるし分割も多く長さもまちまちだから悪材料は多いと思う。
純正でもOPサウンドだと1.25sqや1.5sqのツイストペアで引かれてたりするんだけど
別にカタログで専用ケーブルで接続してます!!なんて歌い文句は書かれてない。
これは宣伝のためでなく、あくまで音質のためと考えられる。
費用、質量を限界まで削が無ければならない車両設計においても
効果があるからこそ重く高くしてまで採用されてるのではないかな?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 18:58:21.26 ID:MRCnCe6s0
>>775
そうなんですか
ありがとう!
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 20:33:14.33 ID:JKSNVghX0
ラインは総引き換えが前提じゃないのか?

788760:2012/05/05(土) 22:09:43.99 ID:qzoDDCti0
>>771
レベルメーター見ました。
特にMacintoshのmpm4000が気に入りました!
またまた質問なのですが、これらのレベルメーターは外部アンプが必須なのでしょうか。
あと、安価なレベルメーターは音に影響あるのかが気になります。

今日はカーショップで色々現品を見て来ました。
毎回レス遅くてすみません。
789771:2012/05/06(日) 01:22:50.32 ID:QFknar9r0
>>788
752かな?
mpm4000かぁ、5万とかする高級品だね。
970より高い、、、ってか足せばP01買えそうw
絶版の様で、本家の販売サイトや説明書等が見つからないなかったけど
その機種はフェイスパネルがDINサイズでないので加工が必要みたい。

>レベルメーターは外部アンプが必須なのでしょうか。
スピーカー出力であれば良いみたい。スピーカラインに並列で繋ぐらしい。

>安価なレベルメーターは音に影響あるのかが気になります。
何かを繋ぐ以上は多少の劣化はあるかもしれないけど、
安物のレベルメーター付けてる人のブログ等読んでも音質劣化したとの記事は無さそうなので大丈夫かと。
(あんまり時間を掛けて調べた訳ではないので、責任持てませんが)
790369:2012/05/06(日) 14:10:08.53 ID:7ULa7fyZ0
以前このスレで相談した369です
金欠によりcarrozzeriaのスピーカーだけを取り付けることにいたしました
前のオーナーがデットニングをしていたようでやらなくて済みました
インナーバッフルが在庫なかったのでまた後日装着予定です
装着後報告致します
791760:2012/05/06(日) 20:39:28.22 ID:rrOvVdjI0
>>789
番号間違えていましたw752です。
mpm4000はオークションで落とそうかと思っています。2万あればいけそうです。
色々調べて頂き、ありがとうございます!
おかげで取り付けるイメージが出来てきました。
新車なので納車までワクワクしながら準備しようと思ってます。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 20:46:49.85 ID:aCBU6fdE0
やめなよ。レベルメーターなんて。無意味だし恥ずかしいだけだよ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 20:48:38.56 ID:Zs0ZiGvF0
本人が気に入ってるならいいじゃないか。
ただ、気に入りすぎて運転中に見とれないようにしないとな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 20:55:30.03 ID:grcek+T80
正直、マッキントッシュよりDENONの(型番ワスレタ)ほうがお薦めだよ。
ゴールドとブラック2種類あって、内装にあわせられるし、入力はラインケーブル(RCA)です。
海外向けのものもあるのですが、国内販売向けのほうを買ってください。
海外版は、ライトが明るすぎ(まぶしいレベル)です。

マッキントッシュの否定をしているわけではありませんよ。お好みでどうぞ。
795789:2012/05/06(日) 21:18:32.46 ID:QFknar9r0
>>792
商業での需要と供給の意味

>>781
それは何より(^ω^)
加工も辞さないと言う事は技術はある人かな?頑張ってね。
楽しいオーディオライフを!
796789:2012/05/06(日) 21:20:44.60 ID:QFknar9r0
↑は>>791へのレス

2人してアンカーズレまくりw orz
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 23:30:32.77 ID:rrOvVdjI0
アドバイスありがとうございます。
DENONのDSV-1ですかね?
これもカッコいいですが、なかなか売ってないみたいですね、国内向けというのもパッと見た限り更に少なそうです。
と調べているうちにmpm4000の方を落としてしまいましたw
スピーカーも付け替えるので手間はかからないと思います。
工具は揃っているので加工は大丈夫だろうと考えていますw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 01:26:04.17 ID:RhufTvXh0
質問お願いします
カロッツェリアのGM-1200χというアンプ(70w+70w)を中古で入手したのですが、リモート線が出ていません
これは、電源コードの途中に別途スイッチを付けてON/OFFしないと電源入りっぱなしになってしまいますよね?毎日乗る車ですが、一晩位でもバッテリーあがってしまうかと思って…
他に何か方法がありましたらよろしくお願いします
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 03:11:54.04 ID:NBUcbItm0
>>798

リモートの端子がないかどうかもう一度よくチェックすること。
そのアンプに詳しくないけど、たぶんどこかに端子があると思う。
そうでなければリレーをかませてリモートでON/OFFすることに
なるのだろうけど、ちょっと考えにくい。

800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 05:48:37.84 ID:09V/WKyt0
接続端子でなくて、コネクタタイプなんじゃないか?
コネクタ覗き込んだら線いるのではないかと思う。

いずれにしろ、ギボシがなんとかかしめれます!って人だと辛いかもしれんが
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 08:27:36.73 ID:RhufTvXh0
>>799-800
自分も「きっと有るはず」と思って良く見てみましたが、やっぱり無いのです
端から電源(+/−)、スピーカー(L/R)、2Ωor4Ω切替スイッチ、DIN入力端子、RCA入力端子があるだけです。(上面にゲインコントロール)
リレーかますって手がありましたね、その方向でやって見ようと思います。レスありがとうございました!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 08:48:14.86 ID:1P0cxCEDO
つーかリモートないならずっとOFFだろ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 09:01:00.21 ID:VdXdL31g0
質問なんですがうちのプリウスの音質を上げようと思い
ソニックプラスを買おうと決めたんですが取扱店が県内に無いみたいなんです
通販もしてないみたいだし、やはり取扱店に買いに行くしかないのでしょうか?
あと他所で買ったソニックプラスを車を買ったディーラーで取り付けはできるんでしょうか?

素人丸出しの質問ですがお願いします
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 09:15:27.20 ID:qlyWx5IX0
なぜソニックプラスが専門の取り扱いかというと、それなりのインストールを必要とするからなんじゃ?
てことは、別のディーラーとかに付けてもらっても、あまり意味ないと思うよ。
と、ソニックデザインの手先のような発言をしてしまうが、実際そんなとこだと思う。
自分で付けずに他の人任せにするなら、店の選択を間違えないようにね。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 11:36:04.98 ID:IhEqL2qO0
>>803
http://www.sonic-design.co.jp/dealers/
ここに載ってませんでした?ほとんどの県であると思いますけど

ヤフオクなどで買ってディーラーで取り付けは可能ですが、クオリティはディーラーによってマチマチですねぇ
というのも友人がホンダのディーラーでメカニックしてますが、ディーラーOPのSPすら取り付けは月数回あればイイというレベルだそうです
某量販店でメカニックのバイトしていた頃の方がオーディオ関連の取り付けは多かったと聞いてます^^;
少々遠くても上記リンクにある認定店に足を運ぶのがいいかもしれませんね
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 14:52:28.24 ID:mBkyNLuY0
>>803
プラスだったらスピーカー交換できる人なら誰が付けてもたいして変わらないからディーラーが付けてくれるなら頼んでのいいんじゃない。専門店行くと余計なもの買わされるし
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 18:01:07.36 ID:++r8qbbT0
フォーカルの165krx2を入手しました
カーオーディオ初心者で、デットニングやスピーカーケーブル引き直し等は自分でやりました
ヘッドはカロp910で内蔵アンプでパッシブにて駆動中です
165krx2を入手して、外部アンプでアクティブネットワークでマルチ化する予定です
外部アンプ導入にあたりご教示下さい
スピーカーに迷っていた頃はアンプはカロa900にしようと考えていました
フォーカルにaクラスのアンプは合わないんですよね?
女性ボーカルが得意と言われるフォーカルで良さを消してしまう悪いアンプ、良さを引き出すアンプとはどんなものでしょうか?
駄目なメーカー、良いメーカー
オススメな特定の商品等ありましたら教えて下さい
予算はdiy取り付けで通販で5から10万で考えています
よろしくお願いします
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 18:11:18.95 ID:38SnhG9AO
ミッドウーファーをアンプ使わずに低音だけ出力させたいのだけど、どこかにローパスフィルターだけ販売してるとこないですか?
自作って言うのは無しで、お願いします。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 18:40:53.89 ID:NBUcbItm0
>>807

はっきり言うと、どのアンプを選んでもそれほどの差は無い。

(過去に言われていたフォーカルとオーディソンの相性という
やつは、 某代理店が言い出したものではないかと思う)

HUとのマッチングでノイズに悩まされる場合があるので、
初心者ならHUと同じメーカーのほうが無難といえば無難。
それ以外のお勧めだと、ALPINEのデジタルアンプはどう?

自分は好きでclarionを使っているけど、まわりの友人には
自慢できないから、あまり薦められないな・・・
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 19:25:52.92 ID:caGqJE6U0
>>798
GM-1200χの画像検索してみるとスピーカーケーブル端子の隣に6Pのコネクタが見えるけどそこにリモートが繋がるんじゃないかと予想
色々検索かけてもそれ以上の情報を見つけられなかった
画像検索でコネクタが接続されてるのを見ると
6Pの内3Pだけ使ってるみたいで黄色のコードが2本、青が1本
青がリモートなんじゃないかと思うけど確かな情報が無いと怖いところ
黄色2本とDIN入力に接続されてるコネクタから出てる黄色をよじって繋いである画像もあったけど
よくわかりませんでした
実際に使用した人が居ればわかるんですけどね
微妙な情報ですいません
811810:2012/05/07(月) 19:53:23.56 ID:caGqJE6U0
訂正です
6Pコネクタなのか3Pコネクタなのかよくわかりません
現物あるならわかると思いますが
ケーブルの色も違いました
青(青黒?)、赤黒、黄黒の3本っぽいです
オクのケーブル類も付属している画像を見ると青いケーブルに小さなヒューズが途中に入ってる感じに見えるんだけどどうなのかな・・・
ほんとにどうしようもない情報ですいませんです
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 20:27:33.68 ID:pveFRYDMO
>>808
予算は?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 20:44:19.82 ID:3f9Pyupw0
>>807
ちなみに「女性ボーカルが得意」なんてのも代理店が言い出したウリ文句なんで気にしない方がいい
その売り文句が流行ったのはK2Pの時代なんだが、K2Pが女性ボーカルに特筆すべき魅力があったかというと全然そうではなかった
むしろメタルやロック系に合うSPだったのにも関わらず、ステマというかイメージの押し売りで女性ボーカルが得意などと謳っていた
それに洗脳された方々がネットでも同調して、
「フォーカルK2=女性ボーカルが得意でロックは苦手」
などというチンプンカンプンな評価が流行って笑ったものだよ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 20:53:34.86 ID:3f9Pyupw0
>>807
って上のレスは何のレスにもなってないなすまないw

同じフォーカルのFP4.75でも付けてみたら?使ってたことあるけど特に癖もなくて素直なアンプだったよ
あまりアンプで個性出したくないならオススメ
悪く言えばクソツマラン音だった

カロのA900はマッタリと高音が伸びる特徴がある
PHASSのSPなどとは相性いいんだけども、俺ならフォーカルK2にはつけないな
K2にならD8400の方を選択するわ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 21:01:45.37 ID:3jiv1fQE0
807です。

>809
>はっきり言うと、どのアンプを選んでもそれほどの差は無い。
そうなんですか。相性最悪な物とかあるんではないか、と思っていました。

>(過去に言われていたフォーカルとオーディソンの相性という
>やつは、 某代理店が言い出したものではないかと思う)
みんからで、フォーカルにどんなアンプを使っているか調べていたら
オーディソンを装着して、素晴らしい相性だ、みたいな感想があったので
選択肢に入れようかと考えていました。でも、イタリアの工業製品ってのは
信用していないのでwできれば避けたいな〜と考えていました。

>HUとのマッチングでノイズに悩まされる場合があるので、
>初心者ならHUと同じメーカーのほうが無難といえば無難。
>それ以外のお勧めだと、ALPINEのデジタルアンプはどう?
>自分は好きでclarionを使っているけど、まわりの友人には
>自慢できないから、あまり薦められないな・・・
カロのa900かa700、bewithの4chか2ch×2を選択肢に入れようかと思いますが、
アルパインのデジタルアンプは考えていませんでした。
今度、試聴してきますね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 21:14:46.80 ID:3jiv1fQE0
>813
>「フォーカルK2=女性ボーカルが得意でロックは苦手」
>などというチンプンカンプンな評価が流行って笑ったものだよ
あれれ、そうなんですか。確か半年以上前なんですが、プロショップにて
ノラジョーンズのCDをフォーカルで試聴したときに、女性ボーカルが得意
という噂に納得してました。

>カロのA900はマッタリと高音が伸びる特徴がある
>PHASSのSPなどとは相性いいんだけども、俺ならフォーカルK2にはつけないな
>K2にならD8400の方を選択するわ
k2はパワー系のアンプがおすすめ、ということですかね。
そういう意見や見方を期待してました。
相談してなかったら、きっとオーディソンにして「さすが相性のいいアンプ」と思って
洗脳状態にかかったままだったことでしょう。ありがとうございます。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 21:27:56.15 ID:38SnhG9AO
>>812 3000円くらいですかね
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 21:34:31.08 ID:HMYFkQvei
ノラ大好き。どんなスピーカーで聴いても
感動した。でも今回の失恋アルバムはSW無いとダメでしょ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 21:56:34.36 ID:XhM6hoAB0
>>817
ほれ。ここなら安いの選べば送料込みでもお釣り出る。
http://item.rakuten.co.jp/factorydirect/c/0000000148/

自作はしなくて良いけど、どれを繋げば良いかは考えたてから買った方が良いよ
スピーカーのインピーダンスとカットしたい周波数によっては目的に合う商品がないかもしれない

スピーカのインピーダンスと、カットしたい周波数は解る?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 22:06:29.55 ID:3jiv1fQE0
>818
ノラ、最高ですよね。あんなに色っぽい声、歌唱法があるんだ、と。
swはアンプも用意してますので、マルチ化するときに一緒に組み込みます
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 23:39:54.68 ID:JBW+rgzIO
自分は昔、フォーカルにロックフォード合わせてました。音の傾向違う組み合わせなんで、互いの弱点を補う意味で優しい(悪く言えば大人しい)フォーカルに、力強い(悪く言えば粗い)ロックフォードを入れました。結果は自分では相性バッチリで決まった感じがしました。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 23:41:50.52 ID:AhIAwEqf0
>>821
K2(KRX)にロックフォードは、今も結構やってる人いるよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 01:11:26.68 ID:OcSsoKTYO
>>819 ありがとう。
ソコは知ってます。
他を探してました。
CTSのES 06+と言うスピーカーをリアドアに2機積んで使用します。
まぁ試しに1個買って見ます
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 05:22:59.27 ID:4Umvk5MC0
CDT Audio のES-06+かな?調べて見てもインピーダンス値でてないね
というかベースウーハーとして使うんだよね?
4Ωと仮定しても、クロス100Hzの12dbはちょっと低いな、、、(完全にサブウーハー帯域)

単純な1次(6db)のローパスフィルターなら
コイル1個だから、巻き数をほどいていけばカット周波数を上げてけるけど
そこで売ってるのは2次だからそれも難しそうだな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 10:06:55.30 ID:OcSsoKTYO
>>824 ありがとう。CDT:ES06+のインピーダンスは4オームです。
確かにローパスの12db/octは低いですね。
ソコが気になるところです。
空芯コイルではないので解くのも有りです。
06+の周波数特性は10〜40kHzです。クロスが100Hzなので狭い。
フロントはMTXのCTX6.1をデッドニングしてアンプ無しで使ってます。パワー十分です。
リアは敢えて大口径ではなくCDT:06+でダムダムドムドムの予定です。
06にするか06+にするか悩ましいところ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 12:29:05.52 ID:N30X6vfj0
デッドニングはドアをガチガチに固めるのが良いとされてますが、
ホームのスピーカーボックスが木なのはなぜですか?
厚い金属の箱に入ってる物を見た事がありません
ちょっと疑問に思ったのですがご教示頂けたら幸いです
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 12:34:47.86 ID:c3aNpBdh0
・車のドアは木では作れない
・金属(アルミ鋳造など)箱の家庭用スピーカーは市販されてる
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 12:44:30.29 ID:c3aNpBdh0
ドアって書いちゃったけど、ボディね。
莫大な金かければできなくはないんだろうが。
木の箱のSPを車内に乗せて使ってる奴はそこそこ居るだろ。

がちがちに固めりゃいいってのがそもそも違う。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 12:50:42.12 ID:7To0OUu10
>>826
通常SPてのはキャビネットの響き(共振)も味の一つなんですよ
硬ければいいというものでもなく、適度な共振も美しく表現するがSPエンジニアの腕の見せ所なんじゃないですかね
それゆえに色々なキャビネット素材やデザインが使われます

ちなみに金属キャビネットのSPも数多く存在します
ゴールドムンドのエピローグなど有名ですね

車の場合もデッドニングは徹底的にやればいいというのは間違いです
ガチガチにして吸音を徹底的にやるとなんとも味気のないツマラナイ音になります
プロショップの方はそのあたりのノウハウを持っていて、適度な調整を知ってるから音が作れるんですよ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 12:53:14.62 ID:7To0OUu10
共鳴や共振と言いたかったスマソ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 12:55:26.43 ID:7To0OUu10
>>828
ジイ様が終戦後ミツビシで作っていた車は木製だったそうだよ
トヨタは車作らせて貰えなかったらしい、GHQがどうたら言ってたけど・・・
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 15:22:03.05 ID:N30X6vfj0
レスありがとうございます。
デッドニングスレでガチガチに固めると良いみたいなレスが何件かあったので気になってました
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 16:58:15.20 ID:bNV0FpvN0
味気が無く詰まらない、というか実際に低音の量は減っていく。
減らしすぎると倍音帯域も含めて音がどんどん痩せていき、ボーカルなんかは悲鳴のようになってしまう。
確かに低音の解像度を得るには強固な剛性が必要だが、バランスが大事。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 18:22:32.82 ID:1BKsgt060
>>832
脳みそまでデジタル思考が多いのさ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 18:59:05.46 ID:NvghFl+60
ホーム用SPでは響きを生かしたSPなんてのはごく少数派の特殊なやつで
ほとんどの場合、キャビネット共振は悪とされ徹底的に押さえ込まれる方向だよ。

余計な響きを足すのが好きという人には、一度ハイエンドオーディオの音を聞けと言いたい。
響きや共振をできるだけ排除した(ガチガチのデッドニングの比ではない)SPから
どれだけ豊かで艶のある音が出るものか知るべきだ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:27:55.44 ID:XPmJghJO0
中華オーディオ入れてていきなり電源堕ちたんで前付けてたケンウッドのプレイヤーに戻したんだけど
鍵抜いてもオーディオの電源が落ちないのはヒューズが飛んでるだけでせうか?
837798:2012/05/08(火) 21:49:11.46 ID:fhs+uL6o0
>>810
レスありがとうございます
色々調べてみましたが、やっぱりDINコネクターしか考えられないですね(6Pコネクターでした)
パーツ屋巡りしてDINケーブルさがしてまみます!ありがd
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:54:07.64 ID:skXwoUeQ0
>>835
確かに高いスピーカーの方がボックスの板厚が厚かったり、吸音材の量が多かったりするね
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:54:18.42 ID:7qXCnxb6O
>>836

12VとACCの配線間違えてないか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:56:32.80 ID:jCnq0aHH0
>>836
配線を間違えてるに一万点。
HUのアクセサリをバッテリーにつないでないか確認。

841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:08:41.06 ID:tSbmY5Jn0
>>835
確かに最近は見ないね。
昔のタンノイとかそんな感じかな。

>>826
木の方が金属より内部損失が大きいからじゃね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:09:32.64 ID:4Umvk5MC0
正にその通り
デッドニングって言葉で括られてるけど
硬くすること、穴を塞ぐこと、共振点をずらすこと、吸音すること、背圧処理をすること
それぞれ別の意味がある

特に間違えてる人が多いのは、剛性が足りないのに制振しようとする人。
制振材をを貼るのは金属の共振を抑えたり、サービスホールを埋めてBOX化したりするのには有効だけど
柔らかいシートを貼ったところで鉄板が硬くなる訳じゃない。
厚紙で作ったスピーカーBOXに制振材貼りまくってる様なもの。

家用のハイエンドスピーカーは形は様々だけど共通して硬く、共振しにくい素材の
馬鹿みたいに重たいエンクロージャーにユニットが付けられてる意味を考えた方が良い
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:10:25.73 ID:XPmJghJO0
>>839>>840
配線は入れ替えてみたけどむしろ不動・・・
と言うか配線は間違えなく接続したらディスク挿入した時に動き出す不思議状態…
んでHU横のねじを緩めると沈黙…
844842:2012/05/08(火) 22:13:26.84 ID:4Umvk5MC0
ごめん。ここが上級スレと勘違いして香ばし過ぎるレスしてしまった(*´д`*)
読み飛ばして下さい。

デッドニングを気にしてる人は、取付バッフルにも気を使って見ると良いかも
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:15:01.57 ID:7qXCnxb6O
>>843
配線は検電棒とかで確認した?
アースは間違いない?

HU横のネジはステーのやつ?
ネジ長すぎたりしてないか?

これでダメなら俺はお手上げ…
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:23:10.95 ID:jCnq0aHH0
一言にデッドニングって言っても、音の方向を変えたり、低音増し、中域増し、色々できるからねぇ。どこもかしこも固めて塞いで吸音してじゃなく、色々と貼る素材や位置を変えて試してみて狙ってコントロールできる様になると面白いかもよー。

847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:38:23.44 ID:gPwSgXa80
車乗り換えたんだけど、
今までナビ(x08)→アンプ→スピーカーだったんだけど、今度のはカロ970→スピーカーにした。
結果、AMラジオがFMラジオになったくらい変わった!

ナビって、ダメなんですね。。。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:40:29.67 ID:4Umvk5MC0
>>843
単にACCのヒューズが飛んでるだけじゃないか?

中華が壊れてて内部で短絡したか、バッテリー外さずに作業してACCの端子をどっかの金属にふれさせちゃたとかが
良くあるパターン

シガーライターソケットに電気来てるか確かめるか、ヒューズBOXでACCヒューズ切れてないか確認をしてみて
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:34:43.28 ID:4Umvk5MC0
ちゃんと読んでなかった。
入らないんじゃなくて、鍵抜いても落ちないのか
てことはACCピンにも常時電源入ってるってことだから
やっぱ配線間違いの気がする。繋いでるの両方とも常時電源なんじゃないか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:46:06.16 ID:eQ6tLF3e0
>>836
確かに配線間違いっぽいけど・・・不思議な現象だね

>>839の場合でもキーオフで電源が落ちるはず

>>840の場合ではHU側+12V線は何に繋がっているのだろ?

>HU横のねじを緩めると沈黙…
アース線未結線なの?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:46:54.07 ID:tazevV8L0
アンプ内蔵サブウーハーのばってりー線って
ユピテルリモコンスタータのギボシにつないでも足りるかな?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 00:04:44.07 ID:wVK34tJg0
皆さん、教えてくだせー
今回はパワードサブウーハーを付けようと思ってます。オートバックスのあれ。
スピーカー配線に割込ませる感じだと思うんだけど、そこで質問です。
現状、純正ヘッドでフェーダーだったっけ?前後バランスの調整でリアをならないようにしてあります
このリア配線に繋ごうと思ってるんだけど、あってますか?音は出ます?
ヘッドでリアの音量を0にしてある配線に噛ませていけますか?フロントに噛ませるべきですかね?


853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 04:54:07.75 ID:44UowbBy0
>>852
そのウーハーがスピーカー出力を入力できるものであれば出来る。
ハイレベルインプット対応とか書いてあればOK。

ただし、RRのスピーカー線に割込ませるやり方だとRRスピーカーも鳴ってしまうので
RRの配線を切ってやって、ウーハーにだけ繋がる様にすればいいよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 08:13:32.06 ID:wVK34tJg0
やっぱりそうですか…
普段はリアは音を出さずに、後ろにも人を乗せる時にだけ
音を出したいので、配線を殺したくはないんですよね
やっぱりフロントに噛ませるのが正解のようですね。ありがとうございます
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 08:49:55.72 ID:5k4m910Z0
>>854
ちょwwwwwwwww
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 10:34:53.25 ID:7/EYtFz+0
>>844
大丈夫。初心者らしいレスだったよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 12:00:04.52 ID:wVK34tJg0
え?え?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 12:45:43.10 ID:uXTDW9JT0
>>836
自己レス
朝からまた見直したらACCのヒューズがトンでたのが原因でした
やっぱ作業は明るい所でやらんと駄目ですな・・・
回答してくれた人達に感謝
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 13:20:42.91 ID:lfT9B2TU0
>>835
前に某AUメーカーのエンジニアの人に「コンクリートでエンクロージャ作って吸音しっかりしたら最高かな?」と聞いたら
全く響かないキャビネットはなど何の意味もないw とか鼻で笑われたよw
キャビネットの共鳴、共振は生かすべきだが、それを空間(床などね)に伝えてはならないってのがモットーですわ
キャビネット素材に関しても「響きがいいのでこれを使う」というコダワリ持ったメーカーは多い
共鳴、共振を否定したら高級AUは何も語れない
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 14:01:32.23 ID:WgfnVkv60
>>858
>朝からまた見直したらACCのヒューズがトンでたのが原因でした

解決したのならいいが、普通ACCから電気が来ないとHUの電源入らないよ
問題はキーOFFでHUの電源が切れないのじゃなかったっけ?
問題と解決について違和感を感じる
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 19:51:35.58 ID:ngKTPwYf0
>>859
でも検索するとコンクリートでエンクロージャ作ってる人いっぱい居るんだよね
バックロードホーン売ってる会社もあったし
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 19:57:41.12 ID:JQgD3YKe0
コンクリートだって叩けば音が鳴るんだから響くんだよ。
問題はその響きが出音にとって薬になるか毒になるか。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 20:03:31.00 ID:44UowbBy0
>>859
箱鳴りなんて肯定するとはとても思えないんだが…。スピーカに向いてるとされる高級材って、
チェリー、メープル、ウォールナット、オーク、フィンランドバーチ、ローズウッドとか色々あるけど
どれも広葉樹特有の粘りがあって、高密度で硬く重い木材。硬過ぎて木材加工性が悪いと言われるものばかり
数百万するような高級器ほど板厚も厚く造られてると思ってるんだが

手で叩いた時に鈍い音がする様な(響き易い)木材で作られたエンクロジャーや
響かせるためにわざと板圧を薄くしてる様なスピーカーをフラグシップに掲げてるメーカが沢山あると言うなら
何メーカーか教えてくれ。参考に聴いてみたい。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 20:28:26.52 ID:930T9OFx0
>響かせるためにわざと板圧を薄くしてる様なスピーカー
有名どころで昔からその方向性でやってるのはハーベスくらいだよね。

ほとんどのハイエンドメーカーはキャビネット共振を排除する方向。
カーオーディオでも有名なDynaudioやFocal等を含めて。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 21:02:11.36 ID:GYOFziUqO
ONKYOのエンクロージァは定評ある。
他メーカーと比べるとかなり重量がある。
色々試聴したが明るくてボーカル向けで気に入った。
1機40kg弱で運ぶのに苦労した。
カーオーディオにおいてもこのONKYOが俺にとってのバランスの基準となっている。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 21:20:04.54 ID:44UowbBy0
>>864
だよね
何故、半ば嘘の情報まで書き込んで否定しようとする目的がわからんな
的を得てないデッドニングは音が良くならないとか、
デッドニング材料を多く使う程良くなる訳ではないとかは賛成なんだけど度が過ぎる

確かにプロショップのデッドニングを見ても、妥当性を疑うショップもある
ドアをエンクロージャー化するのが大事って言いつつもドア内の容量が倍も違う車種でも
施工が全く一緒の上に、吸音材の量も長年のノウハウで最適量を知ってるとか言ってどの車でも全く一緒なんてショップまである
客を馬鹿にしてるとしか思えないよ。

強烈な否定の書込みをしてる人は、そういうショップで苦い経験をした人達なのかもしれない
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 22:07:23.00 ID:WGIjJWbh0
ガチガチに高い剛性で固定するのと
ベダベタに多くの制振材で制振するのは
全く別の事。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 22:09:27.57 ID:KIm3Pv8/0
とりあえず、上級でやってくれ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 22:19:16.86 ID:DMingbhz0
DDX 318 FH770DVD
どちらがおすすめですか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 22:19:49.29 ID:IQKLEdtfi
またこんな流れにw
カーオーディオって難しいよなぁ\(^o^)/
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 23:06:26.76 ID:Fupt50TJ0
ヘッドホンでK701使ってるんですがそれに近い音が出るスピーカー
って無いですかね
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 01:23:51.68 ID:t2hIwWEYi
Focalの高いやつ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 02:20:00.88 ID:FYW4f2LK0
>>861
U字ブロックをベースにしてコンクリートのキャビネット作った知り合いがいたよ
バッフルだけはどうしても無理で、MDF+パーティクルボードで厚さ44mmだったと思う
アンカー打ち込むのにすごく苦労したわ・・・
出来上がったのは60kgはあるバカげたものだった、SPのコネクタはコンクリートに穴あけたくないとかで前から出てた
出来上がって音だししてみたら、見事なまでに全くといっていいほどコンクリート部分の共振は無かった
でも音は正直味気ない薄味で面白くもなんとも無かったよw
6インチ程度までのユニットテスト用の箱としては優秀かもねぇーなんて結論で終わった
結局苦労して作ったわりにゴミと化したわ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 03:44:19.14 ID:roudkaFz0
コンクリってそんなにスピーカに良い材質では無さそうだな。
重さと、圧縮強度は強いだろうけど、引っ張り強度や弾性なんて欠片もない
建材としてだって鉄筋がないと成り立たない様な素材(ただ砂利を糊で固めた様なもの)

カーオーディオのバッフルを作ったとしてもコンクリ製なんてまともな音にならない
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 04:45:27.42 ID:ZLa8YSqN0
USB対応のオーディオ探してます。
お勧めありますか?
価格は1万前後、1DIN、液晶の文字の色は青っぽく滑らかに動き、見てて楽しいイルミネーション
(windows media plyaer開くと不思議な模様が動くアレとか)
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 05:41:16.04 ID:t2hIwWEYi
>>875
専用スレがあったでしょ( ´ ▽ ` )ノ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 06:04:26.12 ID:roudkaFz0
>>875

こっちで聞い方が方が詳しい人いるかもよ(´∀`*)

MP3/WMA/WAV対応のカーオーディオ その41【USB】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1320029368/801-900
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 08:12:24.69 ID:+jSpqYaLO
市販のコンクリ製バックロードホーンいい音するらしいな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 10:34:37.64 ID:IW+4xsQN0
>>878
まあ付帯音でボワボワなのが好きならそれでもいいんじゃね。
みんなその味気ない音を目指してるんだよ。
言い換えれば雑味のないすっきりした音ね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 10:47:58.72 ID:ZLa8YSqN0
>>876-7
どうもすんません
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 11:14:56.96 ID:IW+4xsQN0
ああ失礼878じゃなくて>>873だ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 14:48:03.26 ID:sJSu9aB20
洗脳されすぎw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 15:18:18.94 ID:syLl+Jsv0
雑味のないすっきりした音=味気ない音、ねぇ…
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 23:35:58.50 ID:CBk6LiZ30
現状、セルフでデッドニング、コアキシャルスピーカーに交換済み
って感じの純正オーディオなんですが
いずれサブウーハーのGLOW8100SWとHERTZのセパレートにしたいと考えています
両方一緒にやるのはキツイので、順番にやるとしたらどっちを先にするべきですか?
近々、バッ直と一緒にどちらかやろうと思ってます
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 23:58:15.49 ID:roudkaFz0
俺ならハーツ組んで低音足んなきゃウーハ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 00:14:22.38 ID:TDfSmWDf0
>>884
GLOW8100SW買うカネで、外部アンプ買っとけ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 07:16:21.47 ID:0niAsQWn0
>>884
純正デッキだと調整能力がほぼ無いので辛いな。
変えられない車種なん?

ツイーターを追加するのであれば
せめてツイーターとミッドウーハのレベル(音量)だけでも調整出来る様にマルチ化したいところ

888884:2012/05/11(金) 08:04:55.70 ID:ogJ3rRt50
皆さんありがとう
純正ヘッドは変えられないわけじゃないんだけど
2DINサイズでナビじゃないしテレビも見られないのにバックモニターを
全画面で表示するという不可思議な日産車なんです
嫁もこの車使うんで、バックモニターがなくなると、多分殺されますw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 12:58:41.10 ID:4i2mGKDvi
>>888
ポータブルナビにもバックカメラ入力出来るやつあるから
そういうのでもいいんじゃない?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 22:10:37.78 ID:0niAsQWn0
>>888
だとすると、むしろオーディオの方を別で付ける方がいいな
ちょっと荒業だけどDEH-970とかを追加で入れれるスペースがあるなら
純正オーディオを970のAUXに入れてスピーカーを970で鳴らすなんて手もあるよw

にしてもミューディメンションのチューンナップにハーツでバッ直とくると
ユニットを厳選してるオーディオ好きの匂いがプンプンするw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 03:42:21.10 ID:aVIpLHPS0
>>888
情弱乙
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 11:42:55.40 ID:VcYqxOv50
バックモニタがないと駐車できないようじゃ、免許返納したほうがよいと思う。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 12:07:05.15 ID:v9BhxAtU0
出来る出来ないじゃなくて、便利不便の問題だろw
オーディオやるには嫁の理解何より必要
894884:2012/05/12(土) 12:13:42.77 ID:oOI4N2cI0
>>891
すいません、情弱過ぎてどの部分を煽られているのかもわかりません
ぜひ教えてください
>>892
無いと駐車出来ない訳じゃないんですが
あると便利って言ってます
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 12:23:15.50 ID:s3dCNiDei
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 13:41:26.94 ID:UeeMd/Av0
>>892

アメリカはバックモニター搭載が義務化されるというのに。
お前みたいな自信過剰なやつが自分の子供を轢いたりするのだよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 14:42:08.76 ID:F4l4SgEq0
>>893
言えている
オーディオに興味の無い嫁だと純正と使い勝手が少しでも違うとネチネチ文句言われる
ナビなんて換えたら毎日ギャーギャー言われるわ
SWをラゲッジに乗せるとか論外w 粗大ゴミ乗せたとしか思われない
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 14:45:02.04 ID:F4l4SgEq0
>>896
日本も義務化されるといいよな
もう5年後くらいにはバックモニターなしだと車検受けられないでいいと思ってる
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 14:55:41.53 ID:Q/LxVCOG0
今のは付いてないので車検受けられないのは困るけどバックモニターはほしい。
ついでに画像認識で人がいれば警告音が出ればもっといい。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 16:41:03.52 ID:BjCGg4AFO
アンプのRCA端子で赤白が一体となっていて基盤に直接半田付けするタイプを赤白別々でボディにマウントするタイプに交換したいです。銅線で配線する予定です。元は3点で基盤に接続されていますが、これは、赤の+、白の+、赤白両方の−で良いのでしょうか?
901 【東電 77.5 %】 :2012/05/12(土) 17:09:09.41 ID:NpzSyQkN0
>>900
良い
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 17:28:44.45 ID:v9BhxAtU0
>>900
一般的にはそう
外した端子を一回分解して確認した方が良い
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 18:12:41.35 ID:BjCGg4AFO
ありがとうございます!初めてですが頑張ってみます。
すみません。もうひとつ質問ですが、新しい端子の方は中側(ピンが入る方)が+で、外側の金属部分が−であっていますか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 19:02:04.65 ID:pq3SshNu0
>>903
あってる
905884:2012/05/13(日) 14:30:37.57 ID:FC1pRYexi
近々、久しぶりにオーディオを弄りたいんだけど
配線処理はみんなどうしてる?
ビニールテープで絶縁とかだとネチャネチャになって次に弄る時、苦労するんだよね
最近はなんか良い部材とかある?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 15:14:36.03 ID:JeUl/Mcs0
>>905
俺は結線だったらギボシか、はんだ&収縮チューブかな
切りっぱなしの線の絶縁だったら収縮チューブかましといて、
その線使いたいときはチューブ毎被服剥いてる
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 15:21:41.17 ID:gaXXaTaK0
>>905
テープを使うなら場所によってアセテート布粘着テープかエフコテープ
テープ以外なら熱収縮チューブや絶縁スリープ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 16:58:21.81 ID:xVBgpMOg0
HUについてなんですが
温度が上がりすぎると保護回路が働いて消費電力をおさえるために音量を自動的に下げる機能がついている(全てについているのか、ある機種のみなのかわかりませんが)
と、どこかで見たのですが、外部アンプを使用して内蔵アンプはoffにする設定にしていてもかなり温度は上がるものなのでしょうか?
保護回路が働いてしまうのであれば丁度裏側にエアコンのダクトがあるからそこに穴でも開けて夏場は冷やせるようにでもしようかと思ってます

HUじゃなくても外部アンプなどで特別に熱対策している人っていますか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 17:51:27.73 ID:JeUl/Mcs0
>>908
ショップのHPだとオーディオアンプ棚積みの密閉ラックでPC用のファンを付けてるのは見たことあるよ

保護回路で音量を下げるなんて聞いた事ないな。
少なくとも内部アンプ使わないなら熱も出ないし、やらなくていいんでない?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 18:20:47.29 ID:4VcoWEof0
>丁度裏側にエアコンのダクトがあるからそこに穴でも開けて夏場は冷やせるようにでもしようかと
冷やすのはいいけど、結露して水滴がしたたって、ショートしない?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 18:38:11.33 ID:/rz2H13Ki
>>908
外部アンプはそういう機能もあるけど、HUでもあるん?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 18:46:03.06 ID:mjy8/yxH0
炎天下の中サウナ状態の車内に放置してたiPodも温度異常で停止したよ。
HUでも温度異常検知はするんじゃね?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 19:16:03.23 ID:xVBgpMOg0
ttp://recharge.jp/blog/?p=4530

以前見たサイトはここでした

見直して見ると内蔵アンプについてでしたね

>>910
結露については気が付きませんでした
危なそうなのでやめたほうがよさそうですね

ありがとうございました
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 19:24:45.51 ID:MbN4M9gI0
オルタネータノイズで悩んでます。

4チャンアンプでフロントのTWとMID鳴らしてるんですが、RCAケーブル抜けばノイズは消えます。
どちらか1セットだけ抜いてもノイズは鳴りません。
RCAケーブルはオーテクです。

アースポイント変えても変化ありませんでした。

何が原因かわかりますか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 19:45:00.16 ID:g7MpLjo80
>>914
ノイズ対策は結局のところ思考錯誤しかないわけだが…考えられるのは、
@結局最適なアースポイントに到達できてない。
Aシグナル系の配線が電源系の配線に密着しすぎ、もしくはHU裏などで絡まっている。
Bシグナル系のコールドがショートしてる。

@はとりあえず純正電装のアースを試してみるといい。
Aは整理するだけ。
BはRCAがあやしい。
916 【東電 80.2 %】 :2012/05/13(日) 20:06:41.19 ID:FnxquMlq0
>>913
冬には爆熱になるから止めといて正解
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 20:46:34.07 ID:iul/Y2BN0
僕のもあるとき急に前左TWからだけオルタネータノイズが出はじめた。
出たり出なかったりしたけど微妙なところなんだろうな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 20:52:48.24 ID:QmLt2wQy0
ツイーターのケーブル交換ってやっぱり
根元からはんだ付けでやらないと意味ないですか?
ツイーターから生えてるケーブルを短くしてギボシで
繋ごうか迷ってます
919 【東電 83.0 %】 :2012/05/13(日) 20:55:30.83 ID:FnxquMlq0
>>914
左右チャンネルともノイズが出てて、
片チャンネルの RCA 抜けば両チャンネルともノイズが消えるってこと?
もしそうなら RCA コードの間を大電流線が通ってないか。
RCA コード(4本?2本ずつは普通くっついてるだろうけど)は
大電流系の線とはなるべく離すが、やむを得ず近づくところでも、
4本の線の間を大電流の線が横切るのは絶対にまずい。
言っていることがわかりにくいかもしれないが、
たとえば RCA の2本が大電流線の後ろを横切り、
残りの2本が手前を横切るようなとりまわしをしてはいけない。
920 【東電 83.0 %】 :2012/05/13(日) 21:02:24.47 ID:FnxquMlq0
>>918
ATF 交換のときに残りをどのくらい少なくするかというのと同じ。
潔癖症なら根元からだろうが、
コードのほとんどを換えることができればそれなりに効果はある。
根元から換えてもはんだ付けが心許なければ逆効果になる場合もある。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 21:07:41.06 ID:QmLt2wQy0
>>920
そうなんですか
ちょっと自信ないんでギボシで繋いどきます
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 21:54:38.52 ID:MbN4M9gI0
回答ありがとうございます。

アースポイントは純正で他にアースされてるところにアースしてます。

アドバイスしていただいて思い当たったのは配線グチャグチャに適当に隠したので色々なケーブルがゴチャゴチャしてるので一度電源系のケーブルからRCAケーブル離して配線してみます。

ありがとうございました。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 15:41:16.92 ID:lK5MbbLD0
>>908
やめたほうがいい
俺の前車はエアコンのダクト真上にHUがくる仕様だったが、冬場はヤバイ温度になってた
過熱で電源強制OFFになったこともある
当然内臓アンプOFFだけども、色々と熱持つんだよねHUって・・・ましてエアコンダクト真上だからひどい環境だ

俺はエアコンダクトを遮熱テープでぐるぐる巻きにしてみたよ
どのくらいの効果があったかは知らないけども、以後HUの異常はなかったね
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 15:44:56.69 ID:lK5MbbLD0
>>918
理想を言えば根元からだけども、ギボシ延長で問題ないよ
ハンダ付けはむしろリスクもあるんだ
初心者が銀入りハンダなどを使ってなかなかうまく付けらず、端子に長時間コテを当て過ぎてボイスコイル痛めたりとか
よく聞く話
慣れてないなら辞めといた方がいいよ
925884:2012/05/14(月) 16:34:12.82 ID:FbK80E3u0
スピーカーケーブルでもパワーケーブルでも同じだけどさ
純正の細っそい線と、引き直すケーブルをどう繋ぐのが正解?
ギボシもどちらかに合わせると他方が合わないし。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 16:48:31.84 ID:bm1mrlDYO
ヒューズブロックでいいんじゃね?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 16:50:13.22 ID:QoF6wpho0
ギボシが使えないのなら
ハンダ付けや突き合わせor重ね合わせスリープ辺りが無難じゃないかな?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 20:24:13.08 ID:WbG4XVV90
純正16センチスピーカーを、社外17センチに変えた場合、
出口(内張)の細かく空いている穴も17センチのところまで空けたほうが良いのでしょうか?
大差ないならそのままで行こうと思うのですが。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 20:26:33.82 ID:F5+v0wzMi
大差ないから安心しる
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 20:39:55.88 ID:WbG4XVV90
ありがとうございます!!
そのままにしておきます!
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 20:46:05.66 ID:s5WPgk9S0
>>928
高音を鳴らしてないなら大差ないと思う
開口率を上げたいのは筒鳴りを減らしたいって意味もあるから車種次第で効果は変わる
それよりもスピーカを変えた事で当てリブ(スピーカ全面のクッションに当たってる円形のリブ)が当たらなくなる事に注意したほうが良い

遮音クッションとかでスピーカと内張りとの隙間を埋めてやるとだけでかなり改善される
DIYでスピーカ交換して、内張りとの隙間がかなり出来ててトリム内に音がダダ漏れになっちゃてる人も多いから気を付けて

安く済ませるなら隙間テープの防水の奴をスピーカの前面に円を描く様にラッパ型に重ねてけばOK
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:06:58.95 ID:WbG4XVV90
すいません。ご丁寧に!
バッフル使ったので、リブは切り取っちゃいました。
週末、スピーカー周辺をやり直してみようと思います。


もう一つ聞きたいのですが、
家のミニコンポや電車で使ってるiPodではイコライザーは使ってないのですが、車の中だとラウドネスオンのほうが聞きやすいです。
取り付けをしっかりやると、イコライザーに頼らないでもイイ音?になるのでしょうか?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:15:42.14 ID:s5WPgk9S0
>>932
リブ切っちゃったなら余計に内張りとの隙間が開いてそうだから
より埋めた方が良いよ

イコライザは、ユニットや位置、取り付け方やレベル調整によるから一概には言えないかな
組んでるシステムや繋ぎ方を教えてくれればもう少しアドバイス出来るかと思うけど
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:32:33.64 ID:F5+v0wzMi
>>932
ラウドネスにしてるってことは低音が足りないんでしょ
ほぼフリーエアでなってる状態だから、デッドニングするかバッフルとスピーカーの取り付け方を見直してみると良いと思う

935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 22:05:43.19 ID:WbG4XVV90
>>933
>>934
ありがとうございます!

デッキはカロの930、スピーカーはTS-V7Aを、ネットワークモードで繋いでます。
車乗り換えて、移植をしている最中です。
前車は上記にSW積んで、ドアもデットニングしていたせいか、特にイコライザーを使わなくても満足してました。
今度の車はスペースの関係でウーハー積めないので、このシステムで煮詰めたいと思ってます。
とりあえず、週末にデッドニング関係やってみます!
936884:2012/05/15(火) 11:18:49.82 ID:Noa8Pt+I0
今度純正ナビに外部アンプの増設を考えてていろいろ調べて見たら
スピーカーの配線にハイローコンバーター経由でRCAケーブルでアンプに
って感じでいけそうなんだけど一つ疑問が
ハイローコンバーターの場所はどこが良い?
ナビ裏でスピーカーケーブル短め、RCA長め、と
アンプ直前でスピーカーケーブル長め、RCA短め
それとも気にする必要もないのか、お願いします
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 12:18:24.81 ID:6V0vpEz6i
>>936
気にする事無いと思うけど、俺ならスピーカーケーブルをギリギリまで引っ張ってくるかな
それ対応のアンプに替えるのも楽だし
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 12:32:38.92 ID:a9fXgf2Y0
>>936
スピーカーケーブル長めのほうが良い感じがする
スピーカー出力だからノイズが乗りにくいだろうし

ちなみにハイローコンバーターが内蔵された外部アンプもある
スピーカー入力対応とかプリアウトを持たないシステムにも対応とか書いてあるやつ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 13:04:12.69 ID:eNTgqy3I0
オーディオごときに金かけるやつはアホ!
最初から最高音質の俺のbB最強
お前らのだっせー車は負け組(笑)
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 13:12:56.61 ID:NqIRqF+GO
最初から最高なのはおめでたいな
にしてもbBて(笑)
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 13:17:40.93 ID:tLu0TSiIO
>>939

まぁそんなアナタもbB買ったときはお金をかけたわけで…
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 14:34:00.37 ID:eNTgqy3I0
はいはいクソスレ終了
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 16:49:58.45 ID:3ZXOVYKbi
納車(2シーター)にあたり、サイバーナビ取付と、オーディオのアップグレード(カロrs-a99x及びダイアトーンds-g50)を考えてます。
ただ、純正も殺したくないので、ハイローコンバーターとして、audisonのbit tenを使おうと考えてます。
この場合、bit tenを純粋なハイローコンバーターとしてサイバーナビのauxインに繋ぎ、サイバーナビで音場調整するか、bit tenをパワーアンプの直前に繋ぎ、bit tenで音場調整するか迷っています。
サイバーナビとbit tenで、どちらが調整の範囲が広いでしょうか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 17:12:15.09 ID:6V0vpEz6i
余裕でbittenかと
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 19:25:57.41 ID:Uu7S5uZn0
>>943
bittenの方が断然細かく調整出来るのでおすすめ
サイバーナビの調整じゃ高価なアンプとスピーカが勿体ない
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 19:37:47.00 ID:MKkf583l0
外部アンプをバッ直でサブウーファーユニットに繋げる場合のケーブルの設置について質問です。

バッテリーをA
外部アンプをB
スピーカーをC
として、
AからCまでの距離を稼ぎたい場合、AB間とBC間のどちらの線を長くとるべきでしょうか?

宜しくお願いします。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 20:16:20.47 ID:Uu7S5uZn0
>>946
状況がわからないから何とも言えないけどAB間が長くなるようにした方が良いと思う
ただ実際にはアンプの位置によってRCAの長さと経路が変わるからそっちの方が音質への影響は大きいと思う

どんな状況?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 21:21:52.47 ID:A9fNDIGE0
>>946
アンプの設置場所で悩んでる感じなのかな?
自分でやるならシート下にアンプ設置した方が楽、つまりAB間を短くする
RCAと電源ケーブルよりスピーカーケーブルのが安いし、ノイズも乗り辛いと思うっす
サブウーファーで場所取るし、アンプもその辺に放り投げてるのは、見た目も良く無いと思うんです
綺麗にボード作ってアンプまでインストールできる腕があるなら、それの方が良いと思うけど。アンプの交換も楽ですしおすし
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 21:34:13.91 ID:lZ4H2sHm0
>>946
SPケーブルが長いと抵抗値が増えてDFが下がるので自分ならAB間を長く取ります。
まぁ、ほとんど影響でないですけどね・・・
何らかの外的衝撃での配線断線やショートの危険性を考えるならAB間が短い方が安全と言えるでしょうね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 21:57:25.66 ID:hUCXaiE40
DEH-970(外部アンプ使用)を使用しているのですが、表示されている電圧できになっています
14.4〜12.3Vぐらいの変化があるのですが、たまに12V切ることがあります
電源は電源取り出しハーネスを使用してDOPナビと分けています

1:常時電源をバッ直
2:現状の常時電源にキャパシタ設置
3:バッ直+キャパシタ

まぁ、一番良いのは3なんだとは思いますが
2でも安定するのならそれでもいいのかなと思いまして
どうなんでしょ?
もしキャパシタ入れるとしたらHUのみの場合、どのぐらいのコンデンサが良いのでしょうか?
HU用キャパシタとして売っている物は高すぎるので自分でコンデンサ買って作ろうかと思ってます。

最後にもう一つ
現在、外部アンプ用に8Gでバッ直してあるのですが、
この状態にHUのバッ直をする場合、アンプの+端子に共締めする形でHUの常時電源繋いでも問題ありませんか?
もちろんその直後にHU用にヒューズは入れるつもりです
ヒューズブロックで分岐するのが一番だとは思うのですが、8Gで引き込んでいる為サイズの合う物が無いようなので
こんな方法を考えてみました(安上がりという事もありますが・・・)
951946:2012/05/15(火) 22:06:38.56 ID:MKkf583l0
>>947
>>948
>>949
皆さんありがとうございます。

車を変える際、前車についていたサブウーファーシステムを載せ替えました。
プロショップで作成して貰った物で、前車の時は後方の荷台スペースにアンプとスピーカーボックスを並べていました。
今の車に載せ替える際、作成して貰ったショップが閉店していた事もあって、近所のカーショップでおまかせしたのですが、
アンプがフロントシート下に設置されていました。

AB間は4G配線ですが、BC間は細いスピーカー配線です。

BC間もそれなりの太さが無いと意味がない様に思うのですが、どの様に解釈すれば良いのでしょうか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 00:19:54.38 ID:/spQGAsV0
USパイオニアのTS-D1720Cを取り付けたいんだけど他に何が必要ですか?
スピーカー交換とかしたことないから全然分からなくて。。。

953884:2012/05/16(水) 00:41:40.81 ID:WUfpeOin0
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 00:47:00.60 ID:Jq4bhtwt0
>>951
工賃も上がっちゃうし、手軽で確実なのを選んだんじゃ無いのかな?

スピーカーケーブルが気になるなら自分で交換してみるよろし
おいらはスピーカーケーブルの違いはある程度以上はわかりまへん。メーター100円程度のに変えるだけで十分っす
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 01:01:14.42 ID:Jq4bhtwt0
>>952
何も分からないのに、いきなりセパレートを自分で取り付けするのは大変よ
ネットワークをどこに置くのか、ケーブルは引き直すのか、ツイーターもある程度設置場所を考えてから買わないと、満足に音も出せまへん。もちろんバッフルも無いとダメだし、車種によってまちまちですし

最初はお店で取り付けしてもらうのをオススメします、んで自分でバラして考えるw

>>950
とりあえず1でええんちゃう?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 01:08:31.67 ID:pbbg8E1v0
>>939
>オーディオごときに金かけるやつはアホ!
>最初から最高音質の俺のbB最強
>お前らのだっせー車は負け組(笑)

bBって、「バカばっかり」の略っていう噂を聞いた事があるんだが本当なの?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 07:12:57.72 ID:gM8qKwVl0
>>956
煽るなw
純正が最良だと聞こえるんなら幸せな事じゃねーか
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 08:57:08.97 ID:TmUAHAkI0
>>949
どうせハイ受けだろうからケーブルの抵抗は気にしなくていいと思う。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 09:28:07.68 ID:R2fBepmO0
DFってスピーカーには意味あるだろうけど、
コンバータには意味ないんじゃね?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 16:53:34.24 ID:4lfvMtbj0
スピーカーケーブルの太さはどの様に選択するのでしょうか?
例えば、定格1000ワット(4オンス)のアンプ出力には、何以上の太さで、何メートルまで。
という様な基準はありますか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 18:39:55.46 ID:2rq20zXF0
>>960
電線に電流を通すとジュール熱が発生する
この発生するジュール熱がケーブルの許容範囲内なら「使えるケーブル」と言う事ができる
ぶっちゃけ極端な事言ってしまうと「太ければ太い方がいい」で終わってしまう

具体的には、4Ωのスピーカーに1000W入力すると16Aほど流れる
16A流すことができればいいわけで、長さが適正なら14ゲージの配線でも使用できる
しかし通常、SPには瞬間的に何倍もの電流が流れる事があるので、太いことに越したことはない
抵抗値が大きければ電圧降下やDF低下などが起こるため、結果、太い方が望ましいという事になる

何Wならどれだけの太さが必要か?は流れる電流を計算してみればいい
しかしそれは最低限必要な太さであって、上にも書いたように音を求めるならなるべく太い線を使うことをオススメします
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 19:58:31.24 ID:gM8qKwVl0
>>961
周辺温度を考慮した方が良いと思う
車のアンプなのでアンプ周辺は温度上がる&安全率を見込んで係数0.58くらいが妥当だと思う
これを見込むと1.25sq(14ゲージ)では足りず、1.6sqでギリギリ、2sqで安心って所じゃないか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 20:22:30.12 ID:sbdmFQIO0
14ゲージ=2sq
16ゲージ=1.25sq
ですぜ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 20:26:34.09 ID:QgShpiOL0
すいません、質問です。
中国製の安物カーオーディオで楽しんでいるのですが、電源を落とすたびに初期音量20になります。
音量設定リセットは中華クオリティとして受け入れられるのですが、
あまりにでかすぎてエンジン始動のたびにボリュームボタンを押す作業がかったるいのです。

アンプで音量絞っておくのも手ではあると思いますが、他にはよい手段何かございますでしょうか。
教えてクレクレ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 20:27:47.11 ID:K6cadHdd0
>>964
国産のデッキを買う
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 20:45:03.52 ID:1WSZV00z0
>>964
アンプのゲインは低い方が音質的にも良いと思う。
967962:2012/05/16(水) 21:43:52.65 ID:gM8qKwVl0
>>961>>963
大変失礼しました
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 22:53:45.88 ID:2AK5Kyh5P
ドアスピーカーをアウターバッフル化ようと計画中なのです。
@とAはどちらのほうが音が良いのでしょうか?


@↓のような超分厚いインナーバッフルのようなアウターバッフル
http://www.soundpro.jp/special/baffle.html

A↓のような表面だけ?のアウターバッフル
http://minkara.carview.co.jp/userid/1123765/car/865668/1517228/note.aspx
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 23:01:15.88 ID:K6cadHdd0
>>968
どちらか、と言われたら@
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 23:02:48.59 ID:dgquT3HZ0
>>968
Aの方法はやりかたおかしいんじゃね?
普通はバッフルはドアに固定して、周りは飾り。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 23:42:55.00 ID:2AK5Kyh5P
>>969-970

ありがとうございます。
@の方法でチャレンジしてみます。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 13:50:11.38 ID:fi7QT0BZ0
>>964
メーカーに問い合わせした?
973943:2012/05/17(木) 16:47:00.18 ID:ll47vCh7i
ありがとうございます。bit tenをプロセッサとしても活用します。

そうなると、サイバーナビのプリアウトなんですが、フロントとリア用の2chがあります。
接続先のbit tenのauxが1ch入力なんですが、サイバーナビのフロントプリアウトを入力した場合、リアプリアウトが遊んでる状態となります。
この場合はサイバーナビのフェーダーをフロント全開にするのですか?

あと、これはbit ten使っている方しか分からないかもしれませんが、純正オーディオスピーカー出力の周波数特性をフラットに調整した場合、その調整値はaux入力にも影響を及ぼしてしまうのでしょうか?
974950:2012/05/17(木) 19:10:37.85 ID:syvSC5Mb0
>>955
とりあえずやってみようと思います
ありがとうございました
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 23:02:15.06 ID:Rl6YUefX0
>>973
誤解されてる様なので少し説明を
bittenに入力として入れるのはRCA(=プリアウト)だけでOKです。
スピーカーラインを入力として繋ぐ状況と言うのは、純正ナビ等でRCAでのローレベル出力が無い場合です

つまりプリアウト出力のあるサイバーナビをお使いならそのままアンプを繋ぐ事が出来ます。
ただし、その場合はサイバーナビだとツイーター用のクロスオーバーは無いので
スピーカーに付いてくるパッシブを使う事になります。
RCAケーブル4本→アンプ→アンプのスピーカー出力左右それぞれ4本→パッシブ→ツイーターとミッドウーハー

bittenを使う事のメリットは、より細かな調整が出来る事とデジタルクロスオーバーが使える事です
976943:2012/05/17(木) 23:24:44.53 ID:3+bQxzuJ0
>>975
ご指摘ありがとうございます。
ただ、bit tenを使う大きな理由が純正を殺さない事なので、純正のスピーカーアウトもbit tenのハイレベルに入力し、ハイローコンバーターとしても使いたいのです。
もちろん、ヘッドユニットもサイバーナビをメインとして、純正は殆ど使わないとは思いますが。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 23:31:24.52 ID:UvjtHLfZO
最近シート下などに設置する小型のサブウーファーをDIYで取付たのですがノイズが出ます。ボボボ…という感じでずっと鳴ってます。ゲインを高くするほどノイズの音も大きくなります。原因は何が考えられるでしょうか?改善策などあればアドバイスお願いします。
978943:2012/05/17(木) 23:36:12.27 ID:3+bQxzuJ0
つまり、bit tenを純正システム(ハイレベル出力)とサイバーナビ(aux)の高機能なハブとして利用したいのです。
で、そこからパワーアンプ、スピーカーへと考えてます。
そうすると、bit tenで純正システム(ハイレベル入力)のイコライジングをフラットに調整した場合、それがaux入力にも影響してしまうのかと懸念しています。
それぞれの入力で、別々のイコライジング設定ができて、入力切り替え時に設定も切り替われば問題無いと思っています。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 23:40:33.69 ID:Rl6YUefX0
>>976
なるほど誤解してました。純正のH/Uとサイバーナビのダブル付けでしたか。
失礼しました。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 23:53:19.45 ID:0EUfX3m90
>>971
@も音的、メンテナンス性にいまいちだよ
バッフルに直接パテ盛りして内貼の方に広げてっちゃだめ。

鉄板から延長してきたバッフルとスピーカー、
それと内貼りの延長になる作り付けは、別々の方がいい。

音的なものもあるけど、写真の作り方だと、ドア内のデッドニング修正や、故障があったとき
スピーカー、バッフル、内貼りと全部外すことになるよ。
わけておけば、スピーカーの振動を内貼りが受けにくくなるし、
内貼り外すときに、スピーカーは触らずに済むから。
981968:2012/05/18(金) 00:15:13.91 ID:m4/amU82P
>>980
アドバイスありがとうございます。
そうすると、内張りとバッフルの間に隙間が出来ることになると思うのですが、
この隙間は、スポンジ的なもので塞ぐ感じが良いのでしょうか?


↓わかりにくいですが、こんなイメージ(断面図)でしょうか?(ずれてたらすみません)

.      │ │
-------□│    │□---------
.      │ │


□ =スポンジ的なもの
│ =バッフル
-- =内張り



それとも、そもそも認識がずれてますかね?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 00:17:22.75 ID:m4/amU82P

あぁ、やっぱりずれた・・・

.       │     │
-------□│     │□---------
.       │     │


□ =スポンジ的なもの
│ =バッフル
-- =内張り


983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 00:23:47.29 ID:+Rl3x0Nl0
>>982
それでもいいけど、
スポンジの部分を、バッフルに当たらない程度に、内貼り側からパテ埋めするんだよ。
周囲をマスキングして、盛ったり削ったりしながら、奥が目立たない程度に合わせて
きれいに成型したところで、塗装したりレザー張りしてあげたり。

上手なショップは、内貼りをカットする時点でいきなりぴたりと合わせてくるけど
DIYだとちょっと広めにカットしておいて、埋める方が確実カナ。

けっこう時間かかるとおもうけど、がんばって!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 14:06:29.67 ID:QjUp8AIe0
>つまり、bit tenを純正システム(ハイレベル出力)とサイバーナビ(aux)の高機能なハブとして利用したいのです。

単純にプロセッサで音が良くなると思ったら大間違い。
そんな複雑なシステム組むぐらいなら、単純にサイバーナビ一本の
ほうが音的にピュアなシステムが組める。もしくはDEH-P01にオンダッシュ
(AirNaviかゴリラ)のナビを組んだ方がいい。
あと、純正のシステムを残そうという意味がそもそもわからない。

プロセッサ組むとかなりの確率でノイズが出るだろうと思う。
RCAケーブルを変えたり、取り回しを変更したり、アンプを買いなおしたり、
とにかく悩むことになるだろう。余計なものを挟むことによって出るノイズ
にきちんと対応する自信がないのならBit tenなんてやめるべきだ。
985943:2012/05/18(金) 15:38:52.66 ID:mD0KjK1a0
>>984
私も純正切りたいんですが、純正のスピーカーラインをフリーにしてしまうと、エラー表示が付くんですよ。もちろんダイアグでも履歴が残ってしまいます。
車種はフェラーリ458イタリア(ヨーロッパ並行)です。

最初に考えたのは、どうせ純正を使う機会が殆どないのであればオーテクとかの安いハイ/ローコンバーターを、サイバーナビの外部入力に突っ込めばいいかなとも思ったのですが。

ノイズ問題が出るのはbit oneとbit ten Dのデジタル出入力機能があるものだから大丈夫かと思いまして。
元々は、>>943で質問したとおり、bit tenはハイローコンバーターとして使うつもりだったわけで、ナビ前につなぐ事も考えていました。
おっしゃる通りしっかりした調整ができないとよくわかんないシステムになりそうな懸念もあります。もちろん素人ですから、取り付けや調整はショップでお願いするつもりです。
986960:2012/05/18(金) 17:21:17.54 ID:ppKMe1qp0
皆さんありがとうございます。
勉強になりました。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 17:25:09.27 ID:1p0595udO
質問なのですが、サブウーファーがリズム関係なく地震のように鳴ります。

メーカーに点検に出したのですが異常は無いと言われました。
原因は配線やアースポイントなどが疑われるのでしょうか?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 00:06:13.51 ID:Ifgq7HEG0
むしろ地震のような音が出せるシステムってすごいじゃないか。
ものすごい低重音が出てる。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 02:48:43.00 ID:e08QyZtu0
>>985
凄い車ですね(*´∀`*)
プロセッサー入れるとノイズが乗るなんて事はありません。
bittenがハブとしての切替え機能を備えているかどうかと、
切替えを行った際にエラーが起きないかとの点が鍵かと思います。

その車に対しての知識があり、オーディオに強いショップがうまくあれば良いのですが
国内での購入であれば購入元に事情を話し妥当なショップを紹介してもらうのも手かもしれません。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 03:25:33.20 ID:1gog26T80
>>985

いや、プロセッサを入れるとノイズと言うか、S/Nは確実に悪くなりますよ。
経験上、アンプのゲインを上げて使うような場合は、どうしてもノイズが
避けられないと思いますね。いままでいろいろなプロセッサを使いましたが、
基本的に素の音は悪くなることはあっても、良くなることはないです。
サイバーナビなら、タイムアライメントはあるでしょうから、bittenをつけても
せいぜいEQが細かくなるぐらいの恩恵しかありません。
どうしてもデジタルクロスを使いたいのなら、DEH-P01を使うことを考えた
ほうがいいと思いますね。

フェラーリ・・・ 確かに、すごい車ですね。うらやましい・・・

スピーカーを外すとエラーがでるということであれば、bittenにつないでも
エラーが出る可能性はありますね。受け側の抵抗値が変わるので。
それならむしろ、4オームのダミー抵抗でもつないでおくほうがいいのかも
しれません。それで純正オーディオは放置すると。

正直にいって、とりあえずはナビかHUによいスピーカーを組み合わせて
音を煮詰めるのがベターだと思いますね。とりあえずは、外部アンプも
いらないと思います。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 06:59:52.09 ID:ZT+pi+1C0
ちゃんとしたプロショップに持っていけば、150万で純正オーディオの問題も新規インストールするデッキ、デットニング、
ワイヤリング、スピーカーの選定も安心して満足するシステムを構築してくれるんじゃないかな
跳ね馬騎乗するくらいの人なら、それくらい簡単に出費できそうと勝手に妄想

992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 08:16:28.90 ID:xzsBQ3nuO
EQ弄ってみたんだけど、ゴスペラーズは美しく聞こえる。EXILEは全然ヴォーカル聞こえない…
なんか間違えたかな?
ウルサイ音域を下げて必要な所は弄ってないんだけど…
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 08:52:44.42 ID:YUxwewIL0
高級スポーツカーはそれ自体が発する音が
ミュージックですからw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 10:00:37.38 ID:efmHtWc2O
>>987
ゲイン上げ過ぎの気がするなwww
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 10:26:45.99 ID:nGrJr+ENO
>>944ゲイン下げるとどんどん小さくなるのですが、やはり直りません。もう一つ例えると、マフラー変えてる車のアイドリングしてるときの音みたいな感じです。ボボボって感じです。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 11:13:31.45 ID:e08QyZtu0
次スレ
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.105
http://kohada.2ch.net/car/index.html#1
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 11:14:31.34 ID:Ws/VzMXj0
皆さん、アドバイスいただいて感謝です。
まずは、ハイローコンバーターを使ってオンボードコンピューターを騙せるか確認しなければなりませんよね...。
騙せなかったら抵抗ですよね...確実なんでしょうが少しだけ私の心に抵抗があるかもw
純正にある機能は切りたくない気持ちが強いです。

予算はまさに150万円で考えています。
純正のオーディオは、あまりにもクオリティが低いので、そこまでかけなくても見違えるようになりそうですw

デジタルクロスオーバー機能は求めてません、スピーカー付属のクロスオーバーを使用する予定です。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 11:22:12.11 ID:xzsBQ3nuO
>>995
サブウーハーはスピーカー入力かRCA入力か
電源はバッ直なのかヒューズBOXなのか
アースはどこに取ってるのか
HU電源ONで出るのか、HU電源OFFキーSWをACCで出るのか、HU電源OFFキーSWをONで出るのか





>>996 乙!!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 11:27:17.06 ID:xzsBQ3nuO
付け足し

サブウーハーのローパスは??
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 11:39:21.28 ID:e08QyZtu0
>>990
EQ細かくなるだけではないですよ
調整のステップ数が細かくなる事も大切です。
ナビにプロセッサーと外部アンプを追加して音質が悪化するなんてまず考えられないです

>>985
純正のスピーカーに出力されてるのがオーディオだけじゃない可能性がある所も
留意すべきだと思います。
テレマティクスのサービスや、メーデーシステム、ウェルカムミュージックや疑似エンジンサウンド再生、
逆のエンジン音の逆位相音再生などの機能が付いてる場合は純正オーディオで処理してる場合や、純正のスピーカーラインに
割り込んでる場合もあるので、いずれにしろ車種を熟知したショップに相談すべきだと思います。

走りを意識した車でしょうから、そういった物は一切ない可能性もありますがw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。