【コストコ】 シェブロン オイル 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
立てよスレッド シェブロン厨

ジーク シェブロン

今こそシェブロンオイルの良さを布教しようではないか!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 01:15:40.22 ID:6wbPsucS0
前スレ
【コストコ】 シェブロン オイル 5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1288271547/
過去スレ
☆★☆ シェブロン オイル 4 ☆★☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1243173335/
【コストコ】シェブロン・オイル【ヤフオク】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1233141398/
☆★☆ シェブロン オイル 3 ☆★☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1226087313/
☆★☆ シェブロン オイル 2 ☆★☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1207482107/
☆★☆ シェブロン オイル ☆★☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1193817448/
メーカーHP
http://www.chevron.com/products/


3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 01:27:59.51 ID:6wbPsucS0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 12:37:57.46 ID:Ix9QI6ZH0
2月15日 幕張店

5W-30
10W-40
20W-50

すべて在庫なし
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:58:45.97 ID:90ifbjN90
京都八幡 20w-50 のみあり
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 00:21:31.64 ID:gvkBAPAv0
19日 座間店 在庫なし 
てゆーか座間では見た事無い。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 09:20:40.34 ID:4qZo9k5e0
こんな高粘度の鉱物オイル入れやつって
こわれそうな古い車のってるやつだろ

日本のほとんどのユーザーは必要ないオイルだなw

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 09:33:16.97 ID:4qZo9k5e0
ちなみに日本のトヨタ、日産などの正規ディーラーでは
工賃込み4L1000円が常識だよw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 09:48:52.20 ID:bK7C+XgA0
全国のディーラーが直営で、工賃も同じだと思ってんの?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 09:53:08.36 ID:4qZo9k5e0
それは自分で探しなよw

11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 09:53:39.40 ID:4qZo9k5e0
パソコン持ってんだろw

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 10:51:30.45 ID:Bb5WPqEH0
>>7
ちょっと調べれば、鉱物油と合成油の差なんて微々たるモンだよ。
高粘度っているのは、発生熱量やクリアランスで決まるから、ある程度はしかたない。
空冷エンジンだったり気筒当たり排気量で、高粘度は必要。

そうそう、軽自動車には勧めないよ。

>>8
独禁法に引っかかるから、メーカーで価格拘束できないよ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 11:08:43.93 ID:4qZo9k5e0
クリアランス気にしてオイル交換かいw

タペット音が轟く
オイル漏れのはげしい古い車に乗ってると大変だなw











14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 11:16:37.56 ID:4qZo9k5e0
オイルでごまかしてないで
エンジンOHしてやれよw

そんな金があればコストコで鉱物油わざわざ買って交換する必要も
ないだろうがなw

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 14:24:22.03 ID:ziLdXkwT0
>>14
いや、エンジンぴんぴんなんだけど。漏れもないし

純正指定粘度が15w-40なんで、以前入手がしやすい頃は20w-50使ってた。

バイクも同じなんだが、空冷なんで15w-50が気温30℃以上の設定で
夏場は20w-50入れて、冬場は10w-40入れてた。
夏なんかは高温域50なんだけど、タレる感じがあるんで早めの交換が良かったかな。

今、あんまり在庫してないみたいなんで、両方ともカスのRS入れてるけど。
特段合成油の恩恵は無いなぁ・・・。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 14:34:08.51 ID:KvnOp2lp0
俺の近所じゃ
カストロールEDGEの10w-50 4L
2990円で売ってるぜw

まあ今日本で走っているほとんどの車は
そんな高粘度のオイルをまったく必要としていないがなw

工賃含めて1000円でオイル交換してくれるディーラーが山ほどあるw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 14:48:32.10 ID:KvnOp2lp0

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 14:50:37.41 ID:ziLdXkwT0
>>16
うん、ウチの近くもカスRS2950円だよ。

> そんな高粘度のオイルをまったく必要としていないがなw
そうだね。軽自動車には堅すぎるから、お勧めしないよ。

ウチのバイクで、軽自動車2台買えるんだけど、趣味だからしょうが無いよね。
車も世界で2千台あまりしか無いんだ。

そうそう、ウチの足車の軽自動車はディーラで交換して貰ってるよ。
これも新車で買ったけど、安いよね、国産車のオイル交換は。

いやー、確かにバカだよな。乗り物趣味って金かかるよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 15:24:09.46 ID:KvnOp2lp0
ボロ車の次はバイクかよw

へ〜2輪に4輪用の化学合成エンジンオイル入るのかよw
さすがだねw
参考のために車種教えてくれよw


20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 16:44:48.14 ID:KvnOp2lp0
いいとこクリアランスの広がった低年式ボロ車+どうでもいいボロスクーター
てとこかw

ボロシェを最後に15年程前空冷の自動車はなくなったはずだしw
RSを湿式クラッチがついた大事な2輪にはつかわねーだろw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 17:32:39.68 ID:ziLdXkwT0
>>20
え?
ウチのバイク、BMW RRTだよ、乾式クラッチ。
モリブデンとか変な添加剤が入ってなきゃ、湿式でも4輪車用でOKだよ。
まあ、自己責任だけどね。

車は水冷だけど、ターボ車なんでその指定。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 17:48:55.29 ID:KvnOp2lp0
おいおいお前が車も空冷だって書いたんだろw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 17:52:51.00 ID:ziLdXkwT0
>>22
はぁ?
ウチの車が空冷なんて、一言も書いてないけど?

やっぱ、バカか。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 17:55:07.33 ID:KvnOp2lp0
書いてないってかw

それでそのターボに普段はコストコの鉱物油入れてわけだw
さすがだねw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 18:01:15.02 ID:KvnOp2lp0
なんでターボ車にコストコの鉱物油を選んで入れるのか教えてくれよw

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 18:03:17.78 ID:ziLdXkwT0
>>24

>>7読んでね。
それから、ググってね。もう少し知識が深まるかもよ?

ウチの車の生産台数が少ないのは、ホモロゲモデルだから。
で、どこに「ウチの車空冷」って書いてある?

もう少しよく読んでね。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 18:06:56.77 ID:ziLdXkwT0
ゴメンゴメン>>26は間違い

>>12を読んでね。
それから、ググってね。もう少し知識が深まるかもよ?

ウチの車の生産台数が少ないのは、ホモロゲモデルだから。
で、どこに「ウチの車空冷」って書いてある?

もう少しよく読んでね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 18:10:21.00 ID:KvnOp2lp0


>>7 がどうしたんだよw

中古でディーラーいきづらいんだろw
ターボでも古い車はオイル漏れるからしょうがないよなw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 20:09:21.83 ID:iK4ma0zT0
北海道地区
北海道・・・1店舗
札幌倉庫店 〒004-0811 北海道札幌市清田区美しが丘一条9-31

関西地区
京都府・・・1店舗
京都八幡倉庫店 〒614-8294 京都府八幡市欽明台北5
兵庫県・・・2店舗
尼崎倉庫店 〒661-0965 兵庫県尼崎市次屋3-13-55
神戸倉庫店 〒655-0001 兵庫県神戸市垂水区多聞町字小束山868

九州地区
福岡県・・・1店舗
久山倉庫店 〒811-2502 福岡県糟屋郡久山町大字山田字高柳1152-1
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 20:10:59.67 ID:iK4ma0zT0
関東地区
東京都・・・1店舗
多摩境倉庫店 〒194-0215 東京都町田市小山ヶ丘3-6-1
神奈川県・・・3店舗
金沢シーサイド倉庫店 〒236-0003 神奈川県横浜市金沢区幸浦2-6
川崎倉庫店 〒210-0832 神奈川県川崎市川崎区池上新町3-1-4
座間倉庫店 〒252-0005 神奈川県座間市東原1-13-3
千葉県・・・1店舗
幕張倉庫店 〒261-0024 千葉県千葉市美浜区豊砂14
埼玉県・・・2店舗
入間倉庫店 〒358-0014 埼玉県入間市宮寺3169-2
新三郷倉庫店 〒341-0009 埼玉県三郷市新三郷ららシティ3-1-2
群馬県・・・1店舗
前橋倉庫店 〒379-2143 群馬県前橋市鶴光路町137-2
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 20:58:15.50 ID:KvnOp2lp0
おんぼろ中古車の為ディーラーで格安オイル交換してもらえない
お前用にいいとこ探してやったよw

オイル交換

なんと 400円!!!! (2000ccクラス)

ターボ車もディーゼル車もOK!
ビッグモーターだけのこの価格!
なんとオイルが100円/1リットルで交換!

しかも工賃無料!

http://www.bigmotor.co.jp/mechanic/index_c.html#01
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 21:00:47.22 ID:KvnOp2lp0
ちなみに
場所はコストコ多摩境倉庫のまん前だw

http://www.bigmotor.co.jp/mechanic/index_c.html#01
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 21:51:35.44 ID:KvnOp2lp0
この1リットル100円オイルのビッグモーター

関東はもちろん全国にあるじゃねーかw
http://www.bigmotor.co.jp/guide/index.php

関西ではハナテンという系列会社も同じようなことをしているらしいなw
http://www.8710.co.jp

工賃込みで1リットル100円なら
オイル安いの大好き中古車ヤローも満足だろw


34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 00:36:45.38 ID:KDEkBTj30
結局ビッグモーターの宣伝かw
車検証のコピー取られるとか色々話題の絶えないお店だねw

俺の車は欧州車だからディーラー交換で2万だよ。
Mobil1復活してくれないかなあ。あれは外車乗りには有り難いオイルだった。
国内のRP相当で多くのメーカーのアプルーバル取ってるし。

んで、ご紹介のビッグモーター多摩境だけど、前はオートウェーブで、
欧州車のエレメントの在庫が豊富だったので、エレメントだけそこで買ってた。
社外品が無い物も、純正部品置いてあったし。

ディーラーではパーツ売ってくれないし。ディーラー以外での作業は
保証がどうのこうの言いだして。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 00:39:19.34 ID:LkSPruKX0
ビッグモーターのことはよく知らんが、
中古とかで車買って、初めて行くディーラーで整備頼むと、車検証のコピー取られるよ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 07:29:00.80 ID:PJegDwR90
中古ヤローはディーラーでは相手にしてもらえないようだな
デイーラーでパーツ売ってもらえないんだってよw

貧乏人の分際で注文が多いやつだw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 07:34:32.22 ID:PJegDwR90
貧乏なんだから車検証ぐらい見せてやれよw
金融車だから見せられねーかw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 08:41:57.78 ID:PJegDwR90
ディーラーでもパーツ買うのに車検証提示拒否したのかw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 09:57:52.37 ID:W6KdFWxs0
>>34
部品とか、部品商から買った方が良いよ。それと、円高なんだから、海外通販とか。
俺、とある部品を輸入車ディーラで問い合わせたら4千円近い部品が、
国産車ディーラで問い合わせたら900円だったって事があったよ。(もちろん同じ物)

それと、オイルフィルターの取り付け部ニップルは一般的に2種類(ミリとインチ)しか無い。
後は径と長ささえ合えば、どんなんでもOKだよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 10:05:18.73 ID:PJegDwR90
国産ディーラーには行きたくないんだってさw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 10:12:17.54 ID:W6KdFWxs0
最近のシェブロンの入荷状況をおしえろください
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 01:48:21.21 ID:FIXeKd1E0
>>36
新車だよ。
ヤナセとかを初めとする外車ディーラーの商売のやり方知らないようだな。
ヤナセで部品買う奴なんて居ないどころか、本来なら自分でオイル交換どころか補充した時点で
保証アウトだと。客はせいぜいウォッシャー液の補充とタイヤの空気圧とガソリンくらいしか
触ることを許されてない。

そんな外車事情知らないあなたとは住む世界が違うようですね。

>>39
国産車のエレメントの互換性は知ってるけど、濾紙だけ交換するタイプなので、
専用品番じゃないと合わないですね。
部品は知り合いがカー用品店に勤務しているので、その人に頼んでます。
そのカー用品店には部品商が出入りしているので。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 02:13:19.35 ID:/6upCvGk0
多摩川を越える用事がある負け組とは住む世界が違うようだ

煽りでもなんでもない
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 03:19:11.13 ID:5lEIAhnf0
>>43
多摩川も越えない行動半径の人でしたら、きっと車要らないと思いますよ。
タクシーメインで行動して、たまに遠出するときにはレンタカー借りた方が楽でお得ですよ。
こんな安オイル入れてまで車維持する必要ないでしょう。ここは負け組の安オイルスレです。
負け組でないあなたはお引き取り下さい。

趣味で車乗っているというのなら、高級なオイル入れてあげて下さい。さようなら。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 03:36:26.35 ID:kB+PHzkU0
くやしいのうくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwww
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 03:36:47.62 ID:kB+PHzkU0
田舎者乙w
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 03:37:30.99 ID:kB+PHzkU0
山手線圏内だって車通勤してる人間が居ることを知らないようだな田舎者wwwwww
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 03:40:19.47 ID:kB+PHzkU0
お前、地震の後だって停電で懐中電灯の明かりで暮らしてたんだろ?
どこの発展途上国だよwwwwwwww
23区外は多摩県とか作って独立しろよ。東京の恥だ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 03:40:43.00 ID:kB+PHzkU0
山梨県と神奈川県と埼玉県にゴミ引き取って貰うのも良いな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 03:49:46.29 ID:kB+PHzkU0
あ、頼むから23区内と首都高には来ないでな。
車線も分からずにオロオロトロトロ、合流出来ずに停止、田舎もん根性で譲らないとか迷惑だから。
田舎だけを走っててくれ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 03:55:54.51 ID:kB+PHzkU0
多摩地区の奴(特に八王子ナンバー)の見栄っ張りは金かけてまで車庫飛ばしして
品川ナンバー欲しがるんだろ?w
普通に車買えば品川か練馬。これが普通だろ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 03:57:20.60 ID:kB+PHzkU0
最近、テレビで八王子出身のアーティストが八王子アピールしてるのが痛々しいw
そんなに田舎アピールしたいかw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 04:00:56.40 ID:kB+PHzkU0
それでヤン車のミニバンとか軽自動車や、ぼろいポンコツ車でコストコいくんだろ?
勿論ジャージにスウェットにサンダルでヴィトン()のセカンドバッグでキメキメで
襟足長いぎゃーぎゃーうるさい幼虫引き連れてw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 07:48:24.52 ID:5/YBD86E0
中古ヤロー
wwwww

ディーラーと付き合いもないのに
生意気な態度で
車検証すら見せなかったんだろww

余裕で売ってくれるよ


俺は余裕で買ってるよw
日本に在庫がないときは取り寄せるのに時間が掛かるときもあるがなw

俺の言うことでは信用できないだろ
ほれw
ヤナセ お前みたいなやつだw
http://minkara.carview.co.jp/userid/441565/blog/24626304/

ちなみにそんなたてまえは国産Dでも一緒だからw









55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 09:44:27.29 ID:5/YBD86E0
ほれ
ヤナセのオイルフィルターも引っ張ってきてやったぞw

http://www.kyusyoku.com/benz/oil.html

どうすると売ってくれないのかね?wお前には?w
見栄っ張りで金融車の車検証見せないからじゃねーかw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 15:06:03.82 ID:LNdlALxN0
取り立てて良くないけど、取り立てて悪くない、廉価なオイルシェブロンの在庫はどうですか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 15:38:37.19 ID:dWF11dv/0
なんか伸びてると思ったらID真っ赤なやつがいたのか。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 04:38:23.25 ID:2NHgPgFv0
一生懸命絡んでこようとしてるのに、相手は賢明な奴で相手にもされていなくて華麗に受け流されているのが痛々しい。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 08:40:12.98 ID:+D/dpGBj0
本人乙w
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 08:42:51.10 ID:+D/dpGBj0
自分で賢明だってさw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 16:16:20.44 ID:N5cIdELK0
>>60
お前を疎ましく思ってる奴は一人だけじゃないんだぜ。
思い上がりも甚だしい奴だ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 16:26:27.05 ID:+D/dpGBj0
俺が見るところ
車が趣味だと金持ちぶってコストコのオイルを入れるお前は
かなり反感買ってるようだよw


63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 18:05:53.08 ID:c/hlrUtO0
三郷の入荷状況 10w-40 20w-50 アリ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 21:11:34.72 ID:BNdlvACm0
>>6
見る所間違ってるんじゃない?
今まで行った時には座間店で在庫がなかったことがないよ。
今日も10w40と20w50あった。3468円
5w30は確認してない
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 01:51:54.13 ID:+OzU7Ew10
リバイバルした多摩境2/25時点 20W-50 3480円。10W-40もあり。5W-30なし。
思ったより空いていたし、入間のようなカオスっぷりはなかった。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 11:16:12.94 ID:Cu8bKEJz0
>>65
いや、カオスさで言えば、ダントツ三郷。

ここに行くようになってから、コストコが嫌いになったくらい。
(&品揃えが、国産品が増えたって事もあるが)
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 12:05:02.99 ID:fl//KOhW0
多摩境今日も空いてる。
昨日も空いてたらしい。
どうしちゃったんだろ?
初日の大混乱って卵目当てだったん?
ケンカまであったらしいし。ww
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 12:47:15.87 ID:mn5CJhCs0
貧乏人ばかりだからだよw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 13:25:23.77 ID:fl//KOhW0
>>68
だったら東京とは比較にもならないぐらい貧乏な千葉埼玉では何で混んでるんだ?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 14:43:31.34 ID:1GClLSiY0
>>69
子供はなんにも知らねえんだな。
埼玉の百姓は金持ってんぞ〜
それよかコストコの客層をどう思ってんの?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 14:53:34.84 ID:mn5CJhCs0
東京?
多摩境って山梨だろw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 19:08:58.04 ID:fl//KOhW0
2011年平均賃金
1位東京都・・・約37万円
2位神奈川県・・・約33万円
3位大阪府・・・約31.5万円
4位愛知県・・・約31万円
5位京都府・・・約31万円
6位兵庫県・・・約30万円
7位千葉県・・・約30万円
8位奈良県・・・約30万円
9位滋賀県・・・約29.5万円
10位茨城県・・・約29.5万円
11位埼玉県・・・約29万円

ダサイタマは茨城以下ってか
東京にたて突くのはまず茨城に勝手からでww
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 19:09:19.01 ID:fl//KOhW0
2011年平均賃金
1位東京都・・・約37万円
2位神奈川県・・・約33万円
3位大阪府・・・約31.5万円
4位愛知県・・・約31万円
5位京都府・・・約31万円
6位兵庫県・・・約30万円
7位千葉県・・・約30万円
8位奈良県・・・約30万円
9位滋賀県・・・約29.5万円
10位茨城県・・・約29.5万円
11位埼玉県・・・約29万円

ダサイタマは茨城以下ってか
東京にたて突くのはまず茨城に勝手からでww
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 19:46:58.54 ID:wO/BPJ5m0
同じこと何度も言わなくたってわかってますよおじいちゃん
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 20:01:22.35 ID:mn5CJhCs0
東京東京ってw

都民だが
八丈島や多摩境と同じに語られては困るなw

八丈島が東京だとは知っていたが
多摩境が東京だということを今日はじめて知ったよww

76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 23:55:29.02 ID:Gbss0Olj0
>>76,77
大事な事なので、2回言いました。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 09:37:21.76 ID:7fiRyDLh0
幕張は20W-50の在庫がありました。
Black&Deckerのシガーソケットで動く12Vの車用サイクロン掃除機が売ってて、
これは結構いいかも。5800円ぐらい。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 12:00:46.98 ID:FIJ9f3Cd0
>>75
多摩が東京って知らなかったって地方出身丸出しだなw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 12:04:11.90 ID:KowwbYoH0
東京生まれの東京育ちだが
多摩境なんて聞いたことないよw

武蔵境の間違いじゃねーのw


80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 20:00:22.36 ID:1ix/7rMX0
>>79
お、おう、そうだな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 19:43:08.31 ID:nm2WkQIN0
3月1日 幕張店

5W-30 在庫なし
10W-40 在庫あり
20W-50 在庫あり

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 20:05:38.94 ID:oDg7FT750
シェブロンって品質はどうなの?
安いオイルの中では良い方なのかな??
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 20:51:43.18 ID:eGUO4uL00
極普通の鉱物オイル

普通に待ち乗りしてる分には
問題ないが、へたりは早い

今時の省燃費車には粘土がまったく対応していないが
自分の車に合うなら問題はないんじゃない

俺は好き好んで入れないがねw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 21:06:15.32 ID:eGUO4uL00
ちなみに
今時うちのクラウンアスリート君でさえ
0w−20指定です
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 21:19:42.61 ID:1QmaofC10
>>84
親父車ww
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 21:24:14.27 ID:eGUO4uL00
>>85
そうだよ
12代目の車に乗る親父だからww
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 21:25:09.69 ID:1QmaofC10
>>86
親父が2ちゃんww
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 22:01:24.70 ID:cN+q4Wlq0
>>87
というか若いのに2ちゃん?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 22:05:56.20 ID:oDg7FT750
俺のボルボは10-30か10-40だ 合うな!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 22:41:03.18 ID:eAuL5sYR0
>>85
クラアスが親父車?
普通に18,20かっこよくない?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 03:51:04.73 ID:TrH3TkFZ0
>>90
DQNヤンキーにしか見えない。
よってカッコ良く無い!(ゲラプー
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 08:27:03.92 ID:EUXvQPak0
>>89
最近のボルボは0w-30のはずだがw
君のはボロボw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 09:31:42.99 ID:WX+UT9hU0
>>91
DQN車って思うんなら思ってろ。
がっつりモデリスタ振りましたが
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 12:25:47.02 ID:ywPNjX4f0
>>92
フォードや中華メーカーに依る物を、ブランドネームだけでありがたがる神経が理解できんよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 13:00:15.54 ID:EUXvQPak0
>>94
それはボルボに乗ってる人に言ってねw
君はこの前近代的エンジン用オイル使ってるの?
フォードがダメだと言う人がシェブロンのオイルをコストコで
買うとは思えないがねw 

96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 14:07:39.66 ID:ywPNjX4f0
>>95
ボロボ言うから、今のボルボバッジな車を否定しただけさ。

240の船舶エンジン上がりの無粋なエンジンにゃ10w-40が丁度良いのさ。
良質過ぎる全合成なんて使ったら、味も素っ気もない上にシールが無駄に痛むからね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 14:29:07.60 ID:EUXvQPak0
>>96

240w まさしくボロボじゃないか
全合成使ったらじゃなくて使えないだろw

兄弟が10年近く前に乗ってたV70は
すでに0w−30指定だったよw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 14:51:58.94 ID:h0jbXJgq0
国産乗りは外車を認めるべきだな
モテない人はモテナイ理由を認めるべき
36歳以上の結婚率は男性は三パーセント以下
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 14:56:57.74 ID:EUXvQPak0
外車を認めていないわけではないよw
V60も嫌いじゃないw
20数年前のボロボに乗っている人には
フォードの資金が入っていることが
気に入らないようだがねw

でもV60買ってもこのオイルは入れないねw

100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 01:30:02.54 ID:7ai0z3Re0
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 01:30:31.16 ID:7ai0z3Re0
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 10:52:23.77 ID:SQ/7J6GJ0
お前ら貧乏コストコ信者が必死なわけがわかったよw

ブログにコストコ商品を買っただの使用しただの書くと
儲かるらしいじゃねーかww

こんな変哲もない安物鉱物オイルを、
特別なもののように誇大広告している理由がわかったよw

貧乏人乙w

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1330788184/1-100


103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 11:44:23.08 ID:hTql9yMP0
儲かるのは転売屋とブログで転売サイトにアフィしてるヤツくらいだろ。
別にブログに書いただけで儲かるわけじゃねーよw
今更そんな話するとか情弱すぎるwww

お前みたいな情弱がいいカモになってんだよ気づけよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 11:50:59.53 ID:SQ/7J6GJ0
>>103
必死だな
顔真っ赤だよw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 11:55:16.58 ID:hTql9yMP0
アフィリエイトとか良く知らなかったんですね、わかります^^
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 11:59:55.11 ID:SQ/7J6GJ0
こんな糞オイル
もう転売しても儲からねーから諦めろよwww
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 16:14:32.94 ID:tffU6Nxy0
>>106は100%転売ヤー
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 17:29:30.25 ID:7ai0z3Re0
北海道地区
北海道・・・1店舗
札幌倉庫店 〒004-0811 北海道札幌市清田区美しが丘一条9-31
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 17:30:07.43 ID:7ai0z3Re0
関東地区
東京都・・・1店舗
多摩境倉庫店 〒194-0215 東京都町田市小山ヶ丘3-6-1
神奈川県・・・3店舗
金沢シーサイド倉庫店 〒236-0003 神奈川県横浜市金沢区幸浦2-6
川崎倉庫店 〒210-0832 神奈川県川崎市川崎区池上新町3-1-4
座間倉庫店 〒252-0005 神奈川県座間市東原1-13-3
千葉県・・・1店舗
幕張倉庫店 〒261-0024 千葉県千葉市美浜区豊砂14
埼玉県・・・2店舗
入間倉庫店 〒358-0014 埼玉県入間市宮寺3169-2
新三郷倉庫店 〒341-0009 埼玉県三郷市新三郷ららシティ3-1-2
群馬県・・・1店舗
前橋倉庫店 〒379-2143 群馬県前橋市鶴光路町137-2
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 17:31:06.34 ID:7ai0z3Re0
関西地区
京都府・・・1店舗
京都八幡倉庫店 〒614-8294 京都府八幡市欽明台北5
兵庫県・・・2店舗
尼崎倉庫店 〒661-0965 兵庫県尼崎市次屋3-13-55
神戸倉庫店 〒655-0001 兵庫県神戸市垂水区多聞町字小束山868
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 17:32:12.95 ID:7ai0z3Re0
九州地区
福岡県・・・1店舗
久山倉庫店 〒811-2502 福岡県糟屋郡久山町大字山田字高柳1152-1
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 18:21:38.47 ID:SQ/7J6GJ0
2ちゃんで広告かよw
無能な上司にでもやれと言われたかw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 20:41:18.57 ID:oZBL5KBV0
2ちゃんに書いて儲かる方法があるならぜひ知りたいところだ。
どういうルートで金が入ってくるのかとか。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 20:50:46.17 ID:S+E4Vsc20
おれが昔いた外資の通販会社は
バイヤーが2ちゃんで自社のスレ立ててたぜw
おおマジでどうすれば宣伝できるか会議してたぜw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 21:10:30.07 ID:S+E4Vsc20
おい、お前らもしてるだろw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 13:35:43.18 ID:jVs+D2LN0
てす
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 19:03:16.62 ID:w2uWxN6g0
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 19:40:49.87 ID:PnTXlbOn0
座間で10w40が250円引きだった。今日まで。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 19:51:32.21 ID:j6xGNUdK0
>>113
転売業者がステマしてるのならありそうだな。
このスレで宣伝したからと言ってシェブロンやコストコが潤うことはなさそうだがw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 20:48:47.47 ID:lyZVsauH0
>>99
粘度くらい合わせろバカ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 02:17:45.93 ID:GUZ/V1OQi
自分の買ったクルマにどんなオイルを入れようと良いだろ。
もしもそれで壊れても自分の責任なんだから。他人がいちいち首を突っ込む事じゃない。

122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 02:49:42.32 ID:zG0XQUTP0
ここにDQNがいるな
壊れて道塞いだらどうするんだよ
迷惑被った責任とってくれんのかよ
壊れてもいいからどんな事してもいいってのは、
車乗りの社会的責任を逸脱してるな そんな事さえ分からんのだろうけど
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 02:57:57.62 ID:dOXRY8uz0
>>122
あら気の毒ねと思って避ければ良いだけだろ。

おまえの考えだと、たとえば東京電力に一年前の環境に戻してもらわないと
絶対に許せないということになるな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 04:23:21.83 ID:AbbVQE3+0
>>123
東電とかどうでもいいんだけどさ
朝の首都高とかさ、避ける道もない場所があるんだよ基本2車線だし。
小さな交差点でストップした車なんてどっちにも迷惑かけるぞ。
運転歴が短いのかもしれないけど、車に乗るってのは
インフラを停滞させず循環させるって義務があるんだぞ
道が広い田舎ならいいんだけど
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 05:13:12.15 ID:RkljmXIn0
1人のミスが大きい影響をもつようなインフラは、そもそもの設計がダメだね
ほら、人がギスギスしちゃうじゃん
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 07:10:51.82 ID:VoUf0kLtO
このオイル温まるまでの騒音が凄まじいですよぬ、
適性温度になれば
とても静かだけど。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 14:44:06.31 ID:9whh8qZo0
>>125
首都高の設計はダメだと思うよ
もう40年前の設計だけどな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 15:35:19.32 ID:ueQ0wEWc0
スレチも迷惑
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 16:59:34.13 ID:AD0ZGeta0
ホントホント、わざわざの信者隔離スレにまで来てアンチ嵐とは、スルー検定委員会余程の暇らしい。

関係無いんだけどさ、サーモンクリームは復活しないんかね。昔シェブ買うついでによく買っててさ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 19:30:30.54 ID:XVl8DWLs0
コストコってオイルよりもタイヤが安い
タイヤ館よりも全然安くて昨日純正と同じミシュラン付けた@座間
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 22:06:06.45 ID:4N6yILaB0
組み替え工賃考えれば、クーポン利用でかなり安くなるよな。
特に、大衆車クラス。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 22:29:33.22 ID:vmwmxm8O0
MonotaRoスレみたいに、オイル限定でなく、車用品全般にするのですか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 14:00:12.70 ID:4q333RNn0
>>126
アイドリングして高速で利用するのを前提で作ってるからね
日本では考えられない基準
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 15:05:01.17 ID:laU5jyxI0
>>132
すでにオイルだけじゃなくて、コストコで売ってる食べ物の話とかまで広がってますが。
ミニアップルパイが朝食にちょうどいいんだよね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 15:35:18.59 ID:4PFkAT9y0
具沢山のクラムチャウダーも絶品ぜよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 09:14:55.44 ID:MjVuxIbt0
3月14日 幕張店

5W-30 在庫なし
10W-40 在庫僅少
20W-50 在庫僅少
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 03:06:20.47 ID:Gtl5JCQR0
座間
10w-40、20w-50入荷してた
138130:2012/03/17(土) 12:17:51.34 ID:41MY7aop0
大衆車じゃない235/40R18だけど安かったよ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 03:08:11.53 ID:GENPvyeZ0
age
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 09:29:18.72 ID:cBUMnQ7pO
田舎もんとか山手なんて話どうでもいいから 地震でどこも大変だったのに馬鹿丸出しだな シェブロンオイルの話に戻れよ 劣化早いて聞いたが高粘度でも三千くらいで極端に性能が落ちるて本当なの?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 12:13:10.77 ID:uJak+YlA0
なにと比べて、というのがないとさ、誰も何も言えないと思うのマジで
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 10:28:49.28 ID:qpWAahszO
この前5w-30を買ったんだけど、ボトル本体にはSNと書いてあって、裏にはってあるシールにはSMって書いてあった。
どっちが正しいの?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 17:40:19.66 ID:vUx5f5zh0
>>142
ボトル側だから安心汁
コスコ側も使い回し辞めて新しいラベルにしろや!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 18:21:56.56 ID:qpWAahszO
>>143
ありがとう。
SNなら添加剤は入れない方が良さげだね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 01:37:24.42 ID:cxJC/kwj0
>>144
責任はもてないけど入れても大丈夫だと思うよ。問題が出てるのは国産オイルの一部なんで。
今んトコ、アメリカじゃあの件は表立った問題になってないみたいだし。
不思議だよね、あのオイルはアメリカでも売ってるのに。

もしSN規格自体がダメなら今頃大騒ぎよ。あっちじゃ問題を起こしそうな添加剤が腐るほど流通してるから。
大きな騒ぎになってない所を考えると問題はないと思う。絶対とはいわないけどね。どんな添加剤入れるかもわかんないし。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 12:23:14.61 ID:p9AeYqIn0
>>145
絶対じゃないなら入れないに越したことは無いだろよ。
人の事だと思って適当言うなよ。
馬鹿野郎!!!
添加剤入れるなら、各メーカーの公式な見解と発表を待つべきだし
添加剤なんか使わんでもオイル自体が添加物の塊だろよ。
適当野郎の>>145の話しなんか鵜呑みにすんなよーwww
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 03:57:20.50 ID:9z+sGTsG0
必死だなぁ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 04:07:58.98 ID:9z+sGTsG0
>>144
まぁ必死な>>146の言うことももっともなんで、少しでも不安を感じるなら入れないほうがいいよ。
とりあえず塩素系の表面改質剤やオイルシール修復系は注意した方がイイと思う。
添加剤全部がダメじゃないから。よくある有機モリブデン系とかなら大丈夫。
あといくつかのメーカーはSN規格でもOKっていってるんで使うならそれかな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 10:40:12.14 ID:BHsDr5j/0
>>147
死ね!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 10:42:12.86 ID:BHsDr5j/0
>>148
またいい加減な事言うな!
テメーの頭に添加剤入れて
死ね!
こいつ本当適当野郎だな。
死ね!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 15:27:21.12 ID:9z+sGTsG0
なんでそんなに必死なんだ・・・添加剤に親でも殺されたのか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 15:23:11.44 ID:fRZoeLAY0
意見求められ、それにその人の意見を答える。

ソレ見て自分の判断で、自己責任で入れればいいだろ。
不安に思うなら入れなきゃ良い。
罵倒する意味ワカラン
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 05:41:34.84 ID:ji8IK81i0
4月4日 幕張店

5W-30 在庫なし
10W-40 在庫あり
20W-50 在庫あり
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 15:18:54.96 ID:2NmzhbHe0
SNの低粘度オイルなんかだと、元から添加剤てんこもりで、後から入れた添加剤と
phがあわなくて変な化学反応起こしちゃったりと言うのがあったので、SNオイルには
添加剤入れない方がいいとか噂が立っちゃったけど、シェブロンだと高度な化学合成油
じゃないから問題はないよ。

しかし、添加剤で死ねとかエキサイトしていた奴は、血管に添加剤でも注射されて
おかしくなってしまった奴なんだろうか?w
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 16:38:00.20 ID:Oqe6C6hL0
>>154
添加剤みたいにクドい書き込みすんなよ。
はい、次の話題逝きましょう。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 19:05:14.63 ID:5zgrejCt0
現行プリウスにシェブロン10w-40をいれてみた。
ディーラーからは反対されたが入れてみた。
50kmほど試走したがいつもと変わらん…

いつもは純正0w-20である。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 11:56:31.40 ID:NOFwKxUy0
>>156
はい!
メーカー保障無効!
死亡確認!!!
でも、また新しいの買うんだよね?
リッチーメーンwww
ヤッフー!(笑)

俺は怖くて出来ない。
壊した奴知っているしw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 14:14:56.16 ID:GszVKkPi0
最近ディーラーもオイル安くなってきたから
あんましシェブロンは有り難くなくなっちゃった
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 15:04:37.37 ID:9VoZ8Ar20
>>157
まあ確かにリッチメンではあるがw

おかしいよなディーラーの言い分って、
5w-30までがなんとかって言って、なぜ10w-40がだめなのかと。

まあブログみると何の問題もなく使ってるのがいるから、問題ないことは想像ついたが。

今日も50kmほど走ったがいつもと変わらん…

むしろ燃費が少し上がってるような気がするわ

160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 16:34:50.87 ID:NSfGJakj0
シェブロンまたは安い鉱物湯+二硫化モリブデンが気に入って使ってるよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 16:57:04.02 ID:Mz2i/c0I0
>>159
メーカーの指定が上30までなんだよね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:08:39.21 ID:6pqTz7H7O
座間店シェブ10W40シェブ20W50在庫あり
その他無し 値上げを確認
180円のホットドッグにピクルス、刻み玉ねぎ、酢キャベツを山盛りにして食べたらウマかった!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 00:24:33.55 ID:vtVH0AU/0
「下10Wがダメ」ならわからんでもないが、「上40がダメ」の意味がわからん。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 08:06:36.44 ID:EtZrX2MOO
>>157 たまたま見つけたんだが
http://c.2ch.net/test/-/bike/1332083353/592
お前だよな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 15:56:32.92 ID:8jxu+vGe0
>>161
国内での指定が上が30までってのは純正にそれ以上の粘度がないからなんだよね。
日本車の国内取説だと純正にない粘度は基本載せないから。
海外だとプリウスのマニュアルに20W-50まで記載している国もあったりする。

まぁディーラー的にはマニュアル通りの粘度を推奨するのは当然だけど。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 00:27:41.59 ID:iqgfU81W0
ペール缶のATFって在庫ある?
今はいくらなのかな? 見た人いる??
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 02:36:56.13 ID:Fun7B0jS0
コストコって12本売りしかしてないの?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 02:42:50.43 ID:LQYMPqjy0
>>167
してない。
小売店じゃないしな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 05:16:50.51 ID:Fun7B0jS0
>>168
サンクス、じゃあ900ccしか使わないバイク用には流石に多いな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 06:44:33.41 ID:wleuIWkL0
>>169
一回一本か。
仲間見つけてシェアだな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 08:50:56.25 ID:2OLzhDhE0
>>166
ペール缶のATFは随分前からない。
おれが入った頃にはもうなかった。

通販でACデルコの安いのとかあるから探して買え。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:29:11.95 ID:y7NYhv7NQ
久しぶりにコストコ(札幌)に行って20w-50があったんで買ったんだけど
二年前くらいに買った時より300円ほど値上がりしたんだね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:46:43.25 ID:hW7GyxfU0
値段書けよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:12:25.63 ID:y7NYhv7NQ
3780円
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 21:15:24.97 ID:tstTTeug0
2年前の値段を覚えている方が関心。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 23:04:26.79 ID:2Wnq6/Syi
感心。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:09:22.05 ID:JZkV9OlL0
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:10:25.37 ID:JZkV9OlL0
北海道地区
北海道・・・1店舗
札幌倉庫店 〒004-0811 北海道札幌市清田区美しが丘一条9-31

関西地区
京都府・・・1店舗
京都八幡倉庫店 〒614-8294 京都府八幡市欽明台北5
兵庫県・・・2店舗
尼崎倉庫店 〒661-0965 兵庫県尼崎市次屋3-13-55
神戸倉庫店 〒655-0001 兵庫県神戸市垂水区多聞町字小束山868

九州地区
福岡県・・・1店舗
久山倉庫店 〒811-2502 福岡県糟屋郡久山町大字山田字高柳1152-1
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:11:25.18 ID:JZkV9OlL0
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:12:04.49 ID:JZkV9OlL0
関東地区
東京都・・・1店舗
多摩境倉庫店 〒194-0215 東京都町田市小山ヶ丘3-6-1
神奈川県・・・3店舗
金沢シーサイド倉庫店 〒236-0003 神奈川県横浜市金沢区幸浦2-6
川崎倉庫店 〒210-0832 神奈川県川崎市川崎区池上新町3-1-4
座間倉庫店 〒252-0005 神奈川県座間市東原1-13-3
千葉県・・・1店舗
幕張倉庫店 〒261-0024 千葉県千葉市美浜区豊砂14
埼玉県・・・2店舗
入間倉庫店 〒358-0014 埼玉県入間市宮寺3169-2
新三郷倉庫店 〒341-0009 埼玉県三郷市新三郷ららシティ3-1-2
群馬県・・・1店舗
前橋倉庫店 〒379-2143 群馬県前橋市鶴光路町137-2
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 02:27:35.65 ID:1nEtofG/0
5W-30を買おうと思ったら、ぜんぜん店にない。
そういや、GoodYearブランドの空力ワイパーブレードが並んでた。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 17:31:47.22 ID:5p1ExdaO0
>>181
5W-30座間店に今日あったよ〜
あと、10W-40もね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 17:55:19.57 ID:4Idm2bWU0
先月見た時は10w40と20w50だったけど20w50無くなっちゃった?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 18:11:19.65 ID:5p1ExdaO0
あれ?20W-50だったかな⁇
自信がなくなってきた…
でも5W-30はあったよ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 21:13:13.10 ID:tBsWUw300
通販で買えるだろ?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:17:25.65 ID:GUTY7dHX0
シェブロン

SNは亜鉛とリンの量が最新オイル相当に減りました。
http://www9.atwiki.jp/oil-properties/pages/12.html

現行はSM認証ですが10W-40と20W-50のリンは0.099%、亜鉛は0.11%と少なくない数値となっています。
規制対象になる5W-20と5W-30、10W-30のリンは0.078%、亜鉛は0.086%になりますが国内では流通していないので関係ないでしょう。
(SN規格では10W-40,20W-50ともにGF-4級に減りました)
http://www9.atwiki.jp/oil-properties/pages/63.html
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:20:38.20 ID:UkfwTufV0
今更なネタをマルチすんなよ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:47:50.66 ID:Tb/QQ0ldi
>>186
バイクスレにもいたなお前
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:09:09.45 ID:hx0glE640
最近そのwiki知った新参さんとかじゃね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 11:52:30.89 ID:8pqDt+4C0
さっき座間見てきたけど10w40と20w50しかなかったよ3780円
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 13:22:38.00 ID:xHjSh0Mv0
>>190
あらら、んじゃ見間違いでした…ゴメンナサイw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 01:28:07.25 ID:Hlk5Yi550
5W-30って何でいつも品薄なの?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 01:34:22.51 ID:Hlk5Yi550
つーか数字の意味って何なの?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 04:17:13.06 ID:/spB10Xd0
>>193
それが解らないうちは、どこかに頼んでオイル交換してもらっていた方が貴方のためです
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 10:51:08.04 ID:90wbB5Tg0
10w40以上はライダーしか買わないからじゃね?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 11:40:31.00 ID:wetZbeEn0
>>195
原付と車につかってるで
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 01:02:22.44 ID:pfP1tfPP0
age
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 10:17:57.50 ID:OECNa/ax0
コストコで買いたいけど、シェブロンのためだけに年会費4200円出すのもアホらしいから
中間抜かれるのは承知でヤフオク買いだw
コストコで直接買っているひとのほうが多いのかな?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 10:43:28.24 ID:y5KvXVx9i
>>198
タイヤ諸々の年間工賃だと思うと安いよ、4200円。
春冬の履き替えに年2、3度のローテに空気圧調整。取り付け工賃入れてだからねぇ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 12:39:32.11 ID:rGNgug+d0
>>198
ホットドック奢ってくれれば一緒に入ってやるよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 13:44:39.90 ID:6Nh77o+/0
>>198
ヤフオクのでも、送料はかかるけど、一個当たりは値段かわらんよ

と、いいつつ俺は会員だけども
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 20:21:26.25 ID:c/1xRh0j0
>>198
ガス代とか考えたらオクの方がコスパいい
うちはかみさんと子供と遊びに行く感じで行って買うからアレだけど、1人モンなら通販で買うな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 12:39:23.15 ID:8N5ZdgP+0
>>198
一度コストコの店舗に行ってみればその考えは完璧に変わると思うけど。
店に行ってシェブロン以外は絶対買わないという強い意志を通せるなら
もったいないと言い続けるのもありだと思うけど。
まあ、行ったことない奴に限って、会員になる金がもったいないと言うんだよね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 14:15:36.88 ID:X0CS0BaR0
>>203
例えば自分で交換する人なんかはウェスとかも安いんだよね

スナップオンのライトとか、工具トレーとかもあるし、逆の意味でオイルだけ買うのは持ったいない
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 20:51:04.58 ID:gQjEQChw0
俺はフードコートのために年会費払っても良いと思っているからな。
オイルなんてついでさ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:02:54.14 ID:nKJnNjFQ0
オイル処理箱とかワイパーも安いしな〜
なんだかんだで掘り出し物あったりするし。

スレチだが、仕事で履く靴下とかトイレットペーパーとか
赤ちゃんのお尻拭きはその辺の安物には戻れない。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 23:16:48.44 ID:z4LjYF800
メリケン製の生活用品は、地球に優しくないがバカみたいに品質がいい物が多い。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 00:55:24.49 ID:WTuG5zFd0
5/13多摩境
10W-40 1パレ 20W-50 1パレ在庫有り。
5W-30在庫無し オイル処理箱在庫無し。 5W-30欲しかったのに残念だ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 13:30:07.31 ID:p9YEwLLG0
北海道地区
北海道・・・1店舗
札幌倉庫店 〒004-0811 北海道札幌市清田区美しが丘一条9-31

関西地区
京都府・・・1店舗
京都八幡倉庫店 〒614-8294 京都府八幡市欽明台北5
兵庫県・・・2店舗
尼崎倉庫店 〒661-0965 兵庫県尼崎市次屋3-13-55
神戸倉庫店 〒655-0001 兵庫県神戸市垂水区多聞町字小束山868

九州地区
福岡県・・・1店舗
久山倉庫店 〒811-2502 福岡県糟屋郡久山町大字山田字高柳1152-1
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 13:31:06.31 ID:p9YEwLLG0
関東地区
東京都・・・1店舗
多摩境倉庫店 〒194-0215 東京都町田市小山ヶ丘3-6-1
神奈川県・・・3店舗
金沢シーサイド倉庫店 〒236-0003 神奈川県横浜市金沢区幸浦2-6
川崎倉庫店 〒210-0832 神奈川県川崎市川崎区池上新町3-1-4
座間倉庫店 〒252-0005 神奈川県座間市東原1-13-3
千葉県・・・1店舗
幕張倉庫店 〒261-0024 千葉県千葉市美浜区豊砂14
埼玉県・・・2店舗
入間倉庫店 〒358-0014 埼玉県入間市宮寺3169-2
新三郷倉庫店 〒341-0009 埼玉県三郷市新三郷ららシティ3-1-2
群馬県・・・1店舗
前橋倉庫店 〒379-2143 群馬県前橋市鶴光路町137-2
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 18:20:52.44 ID:Nmo0Q6oM0
全化学のシェブロンもあったんだな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 18:42:08.89 ID:25jrRVsY0
>>211
あるの?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 19:01:40.80 ID:JIaGLmjEQ
他でもオイル処理箱は在庫切れてるんだな
あれ車以外にバイクに高さが丁度良くて便利でね、早く入荷してほしい
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 23:24:59.35 ID:1nr8prkF0
5/15 尼崎
10W-40,20W-50ともに1パレ
オイル処理箱も在庫あり

関係ないが持ち帰りのピザが安くなってた(\1,200)
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 16:58:47.59 ID:6ON5Pb//0
>>214
おお。情報gj
5w-30はどこも売り切れみたいな感じだね。車で一番需要あるのは5w-30だと思うんだけどなー
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 20:13:35.86 ID:mFhIqGuL0
5/16座間
10W-40 20W-50 在庫有り。
5W-30の補充確認。 しかし、あっと言う間になくなるよね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 21:56:48.18 ID:YbifYXue0
オレはコストコのオイル処理箱は使いにくくて駄目だ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 04:31:40.48 ID:9YqoMv63O
>>216
10W40は1箱(12本)いくらですか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 08:34:37.86 ID:br0e5Dth0
あのオイル処理箱が使いにくいって、大きさのせい?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 09:52:18.28 ID:Ht9LP9zM0
大きさはバイク用に丁度イイけど、粉が飛ぶから嫌だな。>オイル処理箱
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 17:52:30.28 ID:tTMNv6O60
北海道地区
北海道・・・1店舗
札幌倉庫店 〒004-0811 北海道札幌市清田区美しが丘一条9-31

関西地区
京都府・・・1店舗
京都八幡倉庫店 〒614-8294 京都府八幡市欽明台北5
兵庫県・・・2店舗
尼崎倉庫店 〒661-0965 兵庫県尼崎市次屋3-13-55
神戸倉庫店 〒655-0001 兵庫県神戸市垂水区多聞町字小束山868

九州地区
福岡県・・・1店舗
久山倉庫店 〒811-2502 福岡県糟屋郡久山町大字山田字高柳1152-1
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 17:53:19.73 ID:tTMNv6O60
関東地区
東京都・・・1店舗
多摩境倉庫店 〒194-0215 東京都町田市小山ヶ丘3-6-1
神奈川県・・・3店舗
金沢シーサイド倉庫店 〒236-0003 神奈川県横浜市金沢区幸浦2-6
川崎倉庫店 〒210-0832 神奈川県川崎市川崎区池上新町3-1-4
座間倉庫店 〒252-0005 神奈川県座間市東原1-13-3
千葉県・・・1店舗
幕張倉庫店 〒261-0024 千葉県千葉市美浜区豊砂14
埼玉県・・・2店舗
入間倉庫店 〒358-0014 埼玉県入間市宮寺3169-2
新三郷倉庫店 〒341-0009 埼玉県三郷市新三郷ららシティ3-1-2
群馬県・・・1店舗
前橋倉庫店 〒379-2143 群馬県前橋市鶴光路町137-2
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 19:04:20.16 ID:T4GC5hMU0
定期的に住所はってるやつなんなの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 23:40:41.71 ID:tDQMk29A0
神奈川県3店もあるのかよいいねえ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 00:51:13.20 ID:bB1LVquc0
>>224
多摩境って相模原市中央区まで数百mだから実質的に神奈川県は4店舗。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 06:03:12.64 ID:HVfVj5LHi
だからなんだよ?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 10:03:21.13 ID:plPWXoXSi
10-40と20-50が特価中
通常より500円引き
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 11:44:42.85 ID:bB1LVquc0
神奈川県・・・4店舗
金沢シーサイド倉庫店 〒236-0003 神奈川県横浜市金沢区幸浦2-6
川崎倉庫店 〒210-0832 神奈川県川崎市川崎区池上新町3-1-4
座間倉庫店 〒252-0005 神奈川県座間市東原1-13-3
多摩境倉庫店 〒252-0205 神奈川県相模原市中央区小山3-6-1
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 14:48:00.19 ID:DiQxZp8e0
>>228
住所ねつ造までして神奈川にするって頭イカレてるんですか?

それよりあの場所が町田市というのが違和感があるんだよな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 08:53:51.19 ID:eVebcBpV0
町田なんて神奈川に入れといても問題ないだろ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 10:16:16.00 ID:XqUk2kbL0
近距離に座間と多摩境の2店舗があるから、
相模原と町田は南北で使い分けできて超便利だよね。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 21:55:29.24 ID:cu1sY7Z10
今日尼崎行ってきた
10W-40、20W-50、オイル処理箱の在庫あり
5W-30入荷しろー
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 08:00:26.86 ID:T/Nl7TFp0
多摩境

相模原から500m以下

座間

昔一時相模原町だったが分離独立
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 11:52:01.70 ID:wcY0oYxN0
町田市って、神奈川県になっていたりした時期もあったんだぜ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 18:51:50.12 ID:OSshrxLu0
昔は多摩地域は殆どが神奈川県、東京は23区だけ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 16:24:25.36 ID:o6VL+FV00
二台入るガレージってもう売ってないのかな?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 17:35:30.41 ID:YXzBv53k0
ないない
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 22:12:01.16 ID:h/xAn7cq0
昔はそんな区分けなんかなかった
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 00:58:58.11 ID:cQ8jBCu40
全国一「生保」が多いんだって
大阪は…
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 00:59:41.56 ID:cQ8jBCu40
全国一「生保」が多いんだって
大阪は…
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 01:04:42.27 ID:OLvVuhPB0
生命保険か
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 01:08:17.46 ID:cQ8jBCu40
ナマポ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 01:09:03.94 ID:cQ8jBCu40
ナマポ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 01:13:25.08 ID:OLvVuhPB0
ああ、生ポンズ!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 01:40:43.41 ID:cQ8jBCu40
生活保護
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 01:41:28.12 ID:cQ8jBCu40
生活保護
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 20:03:57.90 ID:09m+tAfn0
>>227
27日(日)に20W-50を500円引きで買えました。
ありがと。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 00:05:02.31 ID:GkqzKlL50
>>247
どういたしまして
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 07:24:33.77 ID:u0eezCKT0
きのう行ってきた
群馬20W-50あり
3780円じゃ買う気ないっす
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 16:31:02.38 ID:U+XCT7150
>>249
そんなこと言ってると、売り切れてから後悔するぞ。
値段がどうこういうより、安心して使える安い20W-50ってのがほとんどないんだから。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 20:11:06.93 ID:cZfftNWM0
>>250
うーん、カスのRSが4リットルで3千円程度だからな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 21:51:26.33 ID:XQZaM9F10

Costco Japan

13 warehouses in Japan

Sapporo
Maebashi
Iruma
Shinmisato
Makuhari
Tamasakai
Kawasaki
Kanazawa
Zama
Kyotoyawata
Amagasaki
Kobe
Hisayama
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 23:26:00.14 ID:X/eJYHGQ0
>>251
量が3倍w
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 11:23:57.98 ID:gv1R4qku0
>>253
タレるのが、3倍だとコスパは同じw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 15:30:42.59 ID:u4fKo6IJ0
シェブロンって安物?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 20:31:57.34 ID:CsuTkMxc0
>>254
オイルなんて、3000キロ以内にガンガン替えるからシェブロンで十分。
カスRSを1000キロごとに替えるオマエにゃ解らんかw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 07:17:39.32 ID:9yu7WE2Ti
わからんか
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 09:56:34.83 ID:f863DUIo0
まぁシェブロンを高級品だと思って使ってる人なんかいるまい
でもほとんどの人はオイルの違いなんかわからないから
これを高級品だといって売っても信じると思うぞ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 12:58:49.11 ID:2eTA3tF/0
>>258
だから、そういうやり方でアメ車屋とかバイク屋が、今や扱いが少なくなった
20W50をさも高級なオイルのように見せかけて、結構良い値段で売ってたり
交換代金取ってるんだよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 18:54:05.48 ID:wvo3iv6v0
今はいっぱい売ってるけどね
まぁ高級品だと信じて使って幸せならソレでいいんじゃね?
レギュラーをハイオクだと言ってもみんな気づかないんだし。

座間で500円引きしてた。17日まで。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 17:17:38.29 ID:F+lgKC7Q0
>>256
廃油はどうやって処分してるの?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 17:36:04.11 ID:etHYGEoXi
>>261
本人じゃないけど、俺はポリタンクに貯めて、顔馴染みの有人スタンドに上げてる

年間で40Lぐらいでるから廃油箱じゃとてもじゃないが処理できない
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 19:30:06.90 ID:iRrGRmhb0
廃油はカー用品店に持っていくのが確実
空のオイル缶に入れていくと缶ごと処分してくれる
オレは空のペール缶をもらってきてそれがいっぱいになったら持って行ってる
処分料とか請求されるような店はやめたほうがいい
普通は無料
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 20:11:42.78 ID:7IXbJRsq0
>>263
廃油って回収業者が金出して買っていく物だからなあ。
それを処分料と称して金とってるところは悪徳だよなあ。

で、その廃油は濾過されて再生自動車オイルとして流通してて
車検屋のサービス価格1000円で交換とかで使われてたりする。おそろしや。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 20:14:39.46 ID:EziDOaCR0
確かに、再処理の方が良いと思うが。

可燃物に入る自治体もあるだろう。
液体状ではNGで、例えばペットボトルに紙ゴミ(シュレッダーゴミ)などで
吸収させればOKとか。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 20:17:18.30 ID:EziDOaCR0
>>264
違う違う。それ違う。

再生後、重油として燃やして使うんだよ。
再生して、エンジンオイルに再精製するのは無駄。
(無論、日本以外ではやってないとの証拠は無い)
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 20:29:08.41 ID:h/dcDNRh0
職場に来てた回収屋は、処理してお風呂屋に卸してるってたな。

200lドラム缶の廃油でカップヌードル一箱と交換してた。
建機レンタル屋だったから、毎月1〜2本出てた。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 20:31:15.84 ID:7IXbJRsq0
>>266
いや、再精製なんて手間かけてたら普通のオイルより高くなっちゃうから
ただ単に濾紙みたいなので濾して真っ黒なオイルから少し透明感があるオイルに
して流してるのさ。三流飲食店の油の再利用と同じw

燃料用に混ぜて使うのが再利用のほとんどの用途だと思うけどね。
でも、再生自動車オイル販売のご案内のダイレクトメールが来たことがあるんよ。
新品より一桁から1/5ぐらいの値段なんで、すごく怪しいw
ろくな再生処理もしてないのが解る。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 20:57:31.47 ID:iRrGRmhb0
ワコーズの営業に聞いた話だと添加剤の材料にするとか何とか
まぁ貴重な資源なので紙に吸わせて燃えるゴミにするのはもったいないってことだな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 21:49:38.48 ID:mhsEjuV50
工業用の廃油の粉せっけんいいよ。
ピンクのやつ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 13:20:25.31 ID:cvxaygvBi
川崎
10w 3280
20w 3280
共にワンパレ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 23:32:34.66 ID:67mc5XQi0
空冷ポルシェ乗りに人気あるよなここのオイル
一回の交換で10lはいるからねえ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 01:01:08.82 ID:CiJYUfVQ0
>>272
空冷エンジンは油で冷やしてる油冷エンジンみたいなもんだからねえ。
一度に10Lだと万札が飛びそうだから、シェブロンはありがたい存在なんじゃないか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 08:41:26.02 ID:mSjhDXi40
でも、シェブロンは熱だれが早い感じがする。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 18:37:32.57 ID:f+Hkb/lS0
2箱くらい使ったけど、寿命が短い気がする。

3000kmくらいでエンジンが「オイル替えろ」って言い出す感じ。
カストロールGTXと同じかそれよりちょっと短いくらい。
日産のGT-R印は8000kmくらい屁でもない感じなんだけど。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 19:51:22.23 ID:ivpgsTa90
トェェェェェェェェイ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 01:42:36.71 ID:FwpA/cYp0
>>275
まあ、所詮鉱物油だからねえ。寿命や性能の持続性は
高価な化学合成油には適いませんよ。

だからコストと兼ね合いを考えてよければ使えばいいんじゃないかな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 03:26:46.98 ID:qXdc4gfY0
無問題!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 09:06:53.69 ID:ZJdoTfXbQ
モーパイパン!
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 19:33:47.18 ID:3GmLW52v0
カブのコピー品な中華エンジンで使ってたけど、これ入れるとなんかコゲ臭い気がした。
気のせいかな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 19:43:28.77 ID:9gz8/37Ui
かってきたけど、今入ってるエンジンオイルはどうやってチューチューすればいいの?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 20:04:00.66 ID:WYOTByVWi
>>281
上抜き?アストロとかで5千円位〜の上抜き買うしか。
ホムセンの安い電動のは…勧めない。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 21:07:10.09 ID:TrtjT7soP
三千円ぐらいの手動のが一番いいよ
アマゾンでいろんな種類のが売ってるよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 02:12:57.52 ID:47UNFlxX0
ドレンボルト付いて無いのか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 20:06:21.32 ID:vYbp3VK60
手が汚れるのやだぁ〜
プリプリ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 05:43:25.73 ID:vCyAasaK0
>>285
では自分でオイル交換なんてしないでディーラーあたりでやってもらえばいい。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 09:51:28.11 ID:EbZLlBRN0

道州制導入後

南関東州・・・5店舗
金沢シーサイド倉庫店 〒236-0003 南関東州横浜市金沢区幸浦2-6
川崎倉庫店 〒210-0832 南関東州川崎市川崎区池上新町3-1-4
座間倉庫店 〒252-0005 南関東州座間市東原1-13-3
多摩境倉庫店 〒194-0215 南関東州町田市小山ヶ丘3-6-1
幕張倉庫店 〒261-0024 南関東州千葉市美浜区豊砂14

北関東州・・・3店舗
入間倉庫店 〒358-0014 北関東州入間市宮寺3169-2
新三郷倉庫店 〒341-0009 北関東州三郷市新三郷ららシティ3-1-2
前橋倉庫店 〒379-2143 北関東州前橋市鶴光路町137-2
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 09:52:18.88 ID:EbZLlBRN0

道州制導入後

南関東州・・・5店舗
金沢シーサイド倉庫店 〒236-0003 南関東州横浜市金沢区幸浦2-6
川崎倉庫店 〒210-0832 南関東州川崎市川崎区池上新町3-1-4
座間倉庫店 〒252-0005 南関東州座間市東原1-13-3
多摩境倉庫店 〒194-0215 南関東州町田市小山ヶ丘3-6-1
幕張倉庫店 〒261-0024 南関東州千葉市美浜区豊砂14

北関東州・・・3店舗
入間倉庫店 〒358-0014 北関東州入間市宮寺3169-2
新三郷倉庫店 〒341-0009 北関東州三郷市新三郷ららシティ3-1-2
前橋倉庫店 〒379-2143 北関東州前橋市鶴光路町137-2
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 16:50:54.04 ID:wUf8332d0
入間。
10W、20w共に1パレットずつ。5wは消えた??
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:12:38.74 ID:h9+2FU470
age
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:23:41.23 ID:h6RBXftS0
シェブATFとモービルワン入れろ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 15:27:58.63 ID:B+B4gtdW0
>>291
何故?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 08:27:16.20 ID:AEFr+5BR0
シェブロンSMは10W-30とは別の処方だが、
シェブロンSNは10W-30とほとんど共通の処方になってしまった

CHEVRON SUPREME SM 10W-40 20W-50
リン0.099 亜鉛0.110 JASOで0.099はど真ん中の数値
10W-30はリン0.078 亜鉛0.086なので、10W-40との差は0.021 0.013の大差

↓リン23%減少 亜鉛20%減少

CHEVRON SUPREME SN 10W-40 20W-50
リン0.077 亜鉛0.088 JASOの規定を満たしていない
10W-30はリン0.076 亜鉛0.085なので、10W-40との差は0.001 0.003の小差

SM http://www.dooilco.com/pdf/Motor%20Oils/Chevron%20Supreme.pdf
SN https://cglapps.chevron.com/msdspds/PDSDetailPage.aspx?docDataId=205060&docFormat=PDF
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 00:06:25.51 ID:Rr9MpMDC0
注入口が大きく、日本の規格の蛇腹ノズルが装着出来ないです。

この規格にあうノズルって何処で手に入るのでしょうか?

295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 02:36:33.22 ID:pMSMsksk0
ノズルなんて使うの? ペットボトルの頭だけ切って使うとかじゃダメ?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 11:56:59.07 ID:Le0Ptnq/0
厚手の広告クルクルっとで良いじゃん。
スナップオンのチラシとか最適。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 00:00:14.85 ID:m/qxjPg10
>>295-296
やはりノズルを探すより別手段ですね
ありがとうございましたー
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 01:19:12.70 ID:EUN2fLky0
500mlペットボトル切って漏斗にして使ってる。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 08:23:50.78 ID:6QsMoBms0
も・・・・もれ、漏斗
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 13:33:06.47 ID:fSCxeGid0

道州制導入後

南関東州・・・5店舗
金沢シーサイド倉庫店 〒236-0003 南関東州横浜市金沢区幸浦2-6
川崎倉庫店 〒210-0832 南関東州川崎市川崎区池上新町3-1-4
座間倉庫店 〒252-0005 南関東州座間市東原1-13-3
多摩境倉庫店 〒194-0215 南関東州町田市小山ヶ丘3-6-1
幕張倉庫店 〒261-0024 南関東州千葉市美浜区豊砂14

北関東州・・・3店舗
入間倉庫店 〒358-0014 北関東州入間市宮寺3169-2
新三郷倉庫店 〒341-0009 北関東州三郷市新三郷ららシティ3-1-2
前橋倉庫店 〒379-2143 北関東州前橋市鶴光路町137-2
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 13:33:37.03 ID:fSCxeGid0

道州制導入後

南関東州・・・5店舗
金沢シーサイド倉庫店 〒236-0003 南関東州横浜市金沢区幸浦2-6
川崎倉庫店 〒210-0832 南関東州川崎市川崎区池上新町3-1-4
座間倉庫店 〒252-0005 南関東州座間市東原1-13-3
多摩境倉庫店 〒194-0215 南関東州町田市小山ヶ丘3-6-1
幕張倉庫店 〒261-0024 南関東州千葉市美浜区豊砂14

北関東州・・・3店舗
入間倉庫店 〒358-0014 北関東州入間市宮寺3169-2
新三郷倉庫店 〒341-0009 北関東州三郷市新三郷ららシティ3-1-2
前橋倉庫店 〒379-2143 北関東州前橋市鶴光路町137-2
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 01:21:19.70 ID:lA4DLRHn0

グンタマ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 01:21:49.40 ID:lA4DLRHn0

チバラキ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 18:11:13.61 ID:huKNVCOu0
入間
20W-復活。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 20:50:19.55 ID:+2V2Fm710
会員制量販店「コストコ」が常滑進出
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012072390131105.html
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 09:39:19.45 ID:frWmreYx0
八幡の在庫状況お願いします
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:15:33.17 ID:LnJ/3NfM0
20w-50土曜日にあったよ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 22:24:57.59 ID:gCrmyxju0
>>305

愛知の三郷みたいなイメージか。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 09:07:26.64 ID:aQlHxf+d0
西の常滑、東の三郷でDQNの競い合いか
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 20:58:35.41 ID:1GsPymar0
>>307
ありがとうございます。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 22:34:52.87 ID:awoAc9ke0
DQN=小金持ちが多いって事か?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 12:05:06.94 ID:skcp5Nwd0
>>311
なワケないじゃんww
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 12:08:01.73 ID:skcp5Nwd0
新三郷がガラ悪いのは足立とか東京下町(ナマポ天国)から人がいっぱい来るから
フードコートの醜態(ドリンク乞食)は近隣店舗(幕張等)では見れない光景ww
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 14:03:27.02 ID:/mJG+6Fw0
>>313
やだー埼玉さん、生活保護率10%こえてるじゃないですかー
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 17:09:32.94 ID:U0vqeay80
コストコの駐車場みりゃわかるけど、それなりの車がずらっと並んでる
小金持ち特有の下品さでしょ IKEAも同じ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 20:00:41.89 ID:DMHbSZGz0
>>312

金はあるけどさもしく、民度が低い人たち。

頻繁に、買い物や旅行してよく金持ってるな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 23:05:02.53 ID:ElgGS0Qf0
小金持ちって年収いくらからよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 04:48:11.81 ID:GGeWdhtc0
1000万以上じゃない?俺の感覚じゃ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 08:20:25.46 ID:3/eEsn7p0
いー加減スレチうぜー

あ、カークランドブランドのパンケーキミックス復活。
が、原材料から卵と乳製品カットの実質コストダウン。
引き換えなのか、きつめだったベーキングパウダーの味は丸くなった
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 13:45:27.13 ID:89/C/Abm0
サンデー毎日
「ニューリッチ(高所得世帯)集中エリアはここだ!」(改訂版)

内容は、国勢調査と住宅・土地統計調査を基にして、
年収1500万円以上の世帯数などを、調べた結果。

【年収1500万以上の「世帯数」総合トップ10】

 1位、横浜市戸塚区品濃町 404
 2位、横浜市中区山手町  377
 3位、八王子市片倉町   306
 4位、大田区田園調布1丁目304
 5位、江戸川区清新町1丁目302
 6位、相模原市南区上鶴間 300
 7位、千葉市美浜区打瀬2丁目297
 8位、世田谷区北沢1丁目 284
 9位、三鷹市下連雀3丁目282
 10位、港区高輪2丁目  281
 10位、横浜市青葉区桜台 281
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 13:46:49.43 ID:89/C/Abm0
サンデー毎日
「ニューリッチ(高所得世帯)集中エリアはここだ!」(改訂版)

内容は、国勢調査と住宅・土地統計調査を基にして、
年収1500万円以上の世帯数などを、調べた結果。

【年収1500万以上の「世帯数」総合トップ10】

 1位、横浜市戸塚区品濃町 404
 2位、横浜市中区山手町  377
 3位、八王子市片倉町   306
 4位、大田区田園調布1丁目304
 5位、江戸川区清新町1丁目302
 6位、相模原市南区上鶴間 300
 7位、千葉市美浜区打瀬2丁目297
 8位、世田谷区北沢1丁目 284
 9位、三鷹市下連雀3丁目282
 10位、港区高輪2丁目  281
 10位、横浜市青葉区桜台 281
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 05:27:54.90 ID:WNkORryf0
あれ、さいたまは?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 09:44:08.99 ID:WxvqClnH0
大宮辺りって小金持ち多いと思ったんだがそうでもないんだな。

昨日も、近畿・北陸地方で多数の大宮ナンバー見た(一般車ばかり)。
他の関東圏ナンバーは全然見ないのにホントに大宮ナンバーは全国でよく見る。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 14:16:23.06 ID:Q7RMDItu0
あくまでも年収なだけで、経営者や地主や個人事業主だったりは…ま、そういう世論操作な記事ですよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 14:33:14.74 ID:XCWBL7Q/0
>>323
大宮?
うち大阪市内だけど見たことないな
横浜や品川はよく見るけど
こっちで横浜や品川付けてる車は転勤族が多い
大宮ってダ埼玉でしょ?w
転勤族がこっちでワザワザ付けるほどステータスないってww
横浜や品川をそのまま付けたい気持ちはわかるけどね
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 14:38:39.61 ID:3es9MncP0
>>323
それは気にして見てるだけだと思う
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 14:48:48.68 ID:XCWBL7Q/0
>>322
>>323
2011年平均賃金
1位東京都・・・約37万円
2位神奈川県・・・約33万円
3位大阪府・・・約31.5万円
4位愛知県・・・約31万円
5位京都府・・・約31万円
6位兵庫県・・・約30万円
7位千葉県・・・約30万円
8位奈良県・・・約30万円
9位滋賀県・・・約29.5万円
10位茨城県・・・約29.5万円
11位埼玉県・・・約29万円
東京圏でも一番見劣りするのがダ埼玉w
非東京圏の茨城にすら負けてるww
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 16:15:27.70 ID:wOHo5tyOP
多摩境
10w-40
20w-50
在庫アリ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:49:10.67 ID:+i8rC6nV0
5w30最近見かけないな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 07:28:08.23 ID:gS4ABhdfP
灯油混ぜれば5w-30
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 11:33:27.15 ID:edtEGZhJ0
モノタローオイルが5w-30なのでそっちをチョイスするようになった。
まあ、値上がりしてしちまったシェブの魅力はもはや風前の灯・・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 11:44:04.87 ID:OM/vuqYH0
>>321
どこも「1時間以内でコストコに行ける」エリアだね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 12:03:27.90 ID:OM/vuqYH0
【年収1500万以上の「世帯数」総合トップ10】

 1位、横浜市戸塚区品濃町 404 最寄り:金沢
 2位、横浜市中区山手町  377 最寄り:川崎
 3位、八王子市片倉町   306 最寄り:多摩境
 4位、大田区田園調布1丁目304 最寄り:川崎
 5位、江戸川区清新町1丁目302 最寄り:幕張
 6位、相模原市南区上鶴間 300 最寄り:座間
 7位、千葉市美浜区打瀬2丁目297 最寄り:幕張
 8位、世田谷区北沢1丁目 284 最寄り:川崎
 9位、三鷹市下連雀3丁目282 最寄り:多摩境
 10位、港区高輪2丁目  281 最寄り:川崎
 10位、横浜市青葉区桜台 281 最寄り:座間
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 12:04:35.77 ID:gS4ABhdfP
何度貼れば気が済むんだろうね。
上位ほど昔の新興住宅地。
新興住宅地にマイホームを構えて、切磋琢磨して年収が上がった人達だよ。
モロ金持ちは23区内に住んでます。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 15:24:46.69 ID:8aIBbkiX0
SNになってもMBの認証通ってるのかな。詳しい人よろしこ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 17:20:32.38 ID:GW0O+4930
シェブロンでMB通ってるのはシンセの5W-40のみ。これはSNになる以前からずっとそう。
もともとシンセ5W-40は欧州車向けって位置づけだから。

もっともシンセ5W-40はコストコ経由で日本に入ってきた事はないはず。
シンセの他の粘度は入ってきてた事はあったけど。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 00:16:33.75 ID:i40otKAF0
>>334
レスはよく読んだほうがいいよ。
資産家とかの昔ながらの金持ちの話しじゃなくて小金持ちの話しだから。
都内で金持ちと言ったら年収は3000万ぐらいはないと。
でも、地方じゃ年収が1500万でも十分金持ちだろうけどね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 00:21:45.17 ID:U+yUrFJ+0
東京近郊本社で地方支店の社員なんかは、東京レベルの給料貰っているだろうから地元では高給取りかもね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 09:43:45.29 ID:T/8+dlOc0
あちらさんリッチモンドの火災で大騒ぎしてるようだが、入荷が止まったりしないんかな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 11:23:24.87 ID:0Jnk/ypQ0
座間の在庫はどうなってるかな? 10・40があれば明日でも行きたいんだけど
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 09:57:51.82 ID:geVyTs/T0
>>337
都内ならバイトの時給ですら高いんだから、年収も高くないとな。
地価も高いということは固定資産税も高いから、
家なんか持ってたら高給でないとやってられない。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 16:28:58.61 ID:caGyPXEO0
シェブロンのオイルって、使い物になるの?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 17:50:06.05 ID:bXuMevtP0
つかえるよ
むしろ癖があるので病みつきになるレベル
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 23:24:47.45 ID:1W/35dWP0
8/31 尼崎 在庫ゼロ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 01:53:48.05 ID:dLG7gvC30
>>344
車関係全般の商品が少なくなってたね。
ワイパーも種類全然なかったし
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 08:27:54.85 ID:dAEd3FlU0
夏で一時的に品薄なんじゃないの?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 12:52:43.81 ID:lhCnOPiX0
>>343
癖はないだろ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 16:24:07.76 ID:Dk1MeMeN0
>>347
モービル、カストロ、ハンプ、スミックスと使ってきたが、
どれにも似てない滑らかさがあるね
ミッションバイクに入れるとよくわかる。

スコスコギアが入るし、回転も滑らか。
持ちが悪いのが欠点くらいだが、それ以外は化学合成と大差ない。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 20:27:25.20 ID:XDXEdEsC0
>>348
ギアオイルに使ってるの?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 20:28:13.73 ID:XDXEdEsC0
>>349
ああ、ごめん。
二輪て書いてるね。。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 15:21:12.44 ID:LuX2/N1G0
>>340
座間あったよ。
かなり品薄だったけど。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 04:52:06.57 ID:mxfBHCxI0
このオイルってエンジンが厚くなると
あからさまにシャバシャバ感が出るな。

車に1階につき距離乗る人間にはあまりむいていないかも
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 02:11:21.39 ID:jna1xbu00
俺んちの5W-30の在庫がなくなった。
はやく入荷してくれー
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 13:47:45.78 ID:QgAl7PXl0
日産キューブ、シェブロン10W-40、交換頻度1,5000km毎
5,0000km時より使用、現在110,000km走行
トラブル、燃費低下等無し
減るので継ぎ足し必要

車なんて低回転しか使わないので劣化しにくいしオイルなんてなんでも良い
小排気量のバイクは日常的にブン回すのですぐフィールが落ちて5,000kmまでには交換してた
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 18:28:19.04 ID:FvMCrRBd0
なんか頭の悪そうな書き込みだなぁ・・・もう少し書き込む前に推敲しろよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 16:17:23.74 ID:Fuci3WAg0
性格悪いなああ、2ch見るなよ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 19:58:19.55 ID:v8hr77oK0
このオイルって油温ほかのオイルより上がりやすいのかな。
なんかバイクに入れたら以前よりもシート下が熱い・・・

以前はGX100だから差があるのかな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 00:12:42.78 ID:RMKP6BLH0
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 07:19:32.64 ID:oymOaBMy0
>>357
運転状況が同じならば、出る熱量は同じはず。
それでシェブに変えたら熱く感じるなら、シェブの方が
放熱性が高いと考えられるんだが、どうだろうか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 08:52:30.13 ID:vA/53ooo0
放熱性も高いし、どこぞのレヴュー見たら油音も高いみたいだった・・・
ということはエンジンにはやはりダメージは化学合成よりあるということか。

まあ、実はプリウスにも入れたことがあって冬だったので暖房使うとエンジンで暖めるようなところがあって
冷えてるとエンジンが強制的に動くようになるんだが、いつも使ってるキャッスルより温まるのが早かったんだよね
まあ、その分エンジンが動く頻度が減るので燃費的にはよかったんだが。

指定粘度ではないんだがね。
当然春先あたりからはキャッスルのほうが燃費がよかった気がするが・・・

どちらにしてもなんか微妙。
まあ、車とか2年に一回くらいのペースで買い換えてるからどうでもいいけど
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 13:58:55.11 ID:oymOaBMy0
放熱性が高いのと油温が高いのは矛盾するじゃないの。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 14:22:57.77 ID:vA/53ooo0
矛盾はしないよ
熱量が高いから放熱も高い。

わからないかな。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 14:25:42.88 ID:vA/53ooo0
と、いうか放熱なんてはじめて聞いたんだが
オイルにそんな性能あんの?

説明してよ
できればソースも出せ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 14:31:47.77 ID:vA/53ooo0
軽く調べたが放熱というより耐熱性がだめだな
熱だれしやすいっていうのはこういうことなんだな

放熱性はよくわからんが悪い
まあ、値段相応だなやはり。

普通に乗る分にはよさそうだが
長い目で見ると
GX100のほうがいいわ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 23:39:03.48 ID:QqQQj4PP0
5w-30はまだか!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 05:39:48.10 ID:eb3CrJulO
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 02:05:51.98 ID:xVyTVNBS0
age
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 09:39:33.53 ID:xuvnJWWM0
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 17:58:39.87 ID:2KR70ujw0
>>365
5w-30でも5w-20でもネットで普通に買えるだろ?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/autoweb/chevron.html
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 20:45:10.56 ID:bbljrtSv0
オートウェーブがネットを使いこなすのはまだ早かったみたい
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 20:58:49.21 ID:GELLCu4U0
5-20はコストコ扱いしないのかな・・・
どんなフィーリングか試したい
オートウェブは高いのでいらんけど^^
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 07:54:02.52 ID:7unEN1+G0
5w-20って5w-30と比べてどうなのかな?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 13:19:35.62 ID:7unEN1+G0
ヤフオクみたけど5W30ないな。
コストコ売ってないのかな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 09:12:01.66 ID:oUnk4Q0h0
嘔吐ウェーブで直輸入品扱ってたのか。値段はコストコより高めだけど
5w20買ってみるかな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 11:39:04.10 ID:AjXrYIdZ0
俺はバイクに使ってるから10W-40さえあればあとは関係ないな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 22:03:46.33 ID:hpMAH7CG0
チラ裏
今日は軽自動車と原付のオイル交換してシェブ5本使用。
残り一箱。

まだ1年位持つけど、無くなったらどうするかな。再入会するか、トヨタ純正10W-30ペール買うか。
10W40指定の原チャリにはちと柔らかいが。

モービル1か、それに変わる欧州車アプルーバル多数取得のオイルが以前と余り変わらない価格で
復活すれば即再入会するんだけどなあ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 02:01:00.92 ID:2HHJOeXV0
ヤフオクで商品券買うのが一番経済的

年間の会員権が4200円だろ
商品券は5パーセント増しだから 4200円って8万円分の差額になる
年間8万買わないなら商品券のほうがマシな感じ。 
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 06:58:28.14 ID:o9d1AzJZ0
>>377

???
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 15:00:09.19 ID:pZcHKEWn0
シェブの5w20はなんか磨耗しそうでこわいなw
トヨタみたいにモリブデンとか入ってるのかな?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 17:02:51.57 ID:Xgosg7+u0
>>379
世界4位の石油メジャーがそんないかがわしいもの出すわけ無いだろ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 08:29:08.09 ID:vGWY7zYh0
トヨタだとモリブデン入れないと5W20と0W20は磨耗が厳しいってどっかでみたけど
シェブがモリブデンと同等の入れてるのが気になる。

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 06:13:32.08 ID:EAHxE+i/0
まぁ規格に準じた耐摩耗性は持っとるよ。API規格をとってる以上は。
カム摩耗に関しては2つのシーケンスで試験しとるし。
んま摩耗に関しては別にモリブデンに依存しなくてもやりようあるから。
使えるなら色々楽だけど、有機モリブデンつっても色々種類あるし、
それこそMo濃度に関してはPPMオーダーだから単純に使用の有無のみで比較は出来ない。
特に記載がなくても微量なレベルで配合してるオイルは多いよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 20:15:43.73 ID:VbfSYfaq0
自分は2.3Lのターボ車だけど、シェブ5w-20で何の問題もない。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 20:21:58.18 ID:hQ5MlYkb0
磨耗してエンジンが逝く前に
ほかのパーツがだめになり手放すことがほとんどだから
オイルなんて入ってりゃ無問題
特にSL以上なら何の問題もないだろ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 20:25:01.08 ID:FlmUwNCo0
まぁ、そんなもんだな。過剰に大事に使う奴に限って早く買い換える。

CD(DVDやBR)-Rドライブをレーザー素子が劣化すると言って全然焼かないで常に評判の良いドライブに買い換えている奴。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 21:10:24.96 ID:CGt2mFvI0
コストコ札幌でミシュランのスタッドレスタイヤ展示してた

4本ずつで計8セットぐらい置いてあったから、値段見たら全て同じ
おやっ?と思ってサイズみたら8セット全部同じだったわ
そんなに置いてる意味ねえわw

普通の店ならインチとか扁平率変えて、それぞれ値段出しとくだろうに
さすがコストコ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 17:46:30.01 ID:sjoBgbtU0
北海道の場末のタイヤ屋とコストコを比較するなんて・・・(呆)
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 21:15:48.82 ID:MuEUmhZH0
タイヤ屋に行った事のないゆとりがいると聞いてw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 00:50:09.27 ID:LJldIajp0

グンタマ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 00:50:59.12 ID:LJldIajp0

チバラキ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 18:10:27.52 ID:tX8jYpVI0
座間安売りしてた
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 09:10:32.55 ID:eA4egOKZ0
>>391
安売りって何がナンボで?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 14:49:05.89 ID:tfSJLGJs0
座間で500円引きだったから2箱買ってきた
10−40 20−50と物量は十分あったよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 16:44:59.91 ID:RK/UGIMP0
いいなぁ
座間まで遠征しようかな
うちは相模原中央区なんで多摩境のが圧倒的に近いけど
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 21:58:49.05 ID:yhIeT7A20
遠征っていうほど離れてないだろw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 10:25:37.55 ID:VkUn9Jv/0
>>395
そりゃそうなんだけど
うち(相模原中央区)から多摩境まで車で5分弱
座間までは混雑込みだと1時間
普段5分弱で行ってる身としては十分遠征気分だよw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 08:16:43.21 ID:ge256vbX0
原付に使ってる125cc
2000kmくらいで滑らか加減が落ちるのでそこで交換。
1ボトルでちょうどいい感じのオイル量になる。
安いし満足。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 08:22:05.32 ID:pqnDhPwL0
>>396
川崎も値下げしてたから、問い合わせしてみたら?

ところで、タイヤセンターはタイヤワックスのサービスやめちゃったの?別な日に2台をローテーション依頼したけど無施工だったんだ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 19:41:46.82 ID:fgeixE6K0
>>398
直接その場で聞けよ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 20:54:53.72 ID:/PDz+7/p0
道州制導入後

南関東州・・・5店舗
金沢シーサイド倉庫店 〒236-0003 南関東州横浜市金沢区幸浦2-6
川崎倉庫店 〒210-0832 南関東州川崎市川崎区池上新町3-1-4
座間倉庫店 〒252-0005 南関東州座間市東原1-13-3
多摩境倉庫店 〒194-0215 南関東州町田市小山ヶ丘3-6-1
幕張倉庫店 〒261-0024 南関東州千葉市美浜区豊砂14

北関東州・・・3店舗
入間倉庫店 〒358-0014 北関東州入間市宮寺3169-2
新三郷倉庫店 〒341-0009 北関東州三郷市新三郷ららシティ3-1-2
前橋倉庫店 〒379-2143 北関東州前橋市鶴光路町137-2
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 20:55:40.88 ID:/PDz+7/p0
道州制導入後

南関東州・・・5店舗
金沢シーサイド倉庫店 〒236-0003 南関東州横浜市金沢区幸浦2-6
川崎倉庫店 〒210-0832 南関東州川崎市川崎区池上新町3-1-4
座間倉庫店 〒252-0005 南関東州座間市東原1-13-3
多摩境倉庫店 〒194-0215 南関東州町田市小山ヶ丘3-6-1
幕張倉庫店 〒261-0024 南関東州千葉市美浜区豊砂14

北関東州・・・3店舗
入間倉庫店 〒358-0014 北関東州入間市宮寺3169-2
新三郷倉庫店 〒341-0009 北関東州三郷市新三郷ららシティ3-1-2
前橋倉庫店 〒379-2143 北関東州前橋市鶴光路町137-2
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 12:18:08.04 ID:qEfTIeRN0
カリフォルニア、サンノゼの ローレンス沿いのコストコにはいっぱいありましたよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 00:33:52.61 ID:l0oTFwwa0
八幡店で500円引きやった
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 23:26:07.48 ID:0hEYyvJ80
車の人は何`位で交換してるの?
原二バイクだから2,000毎にするけど。

それと、これしか買わないのに年間\4,200払うのが嫌だ。
何とかなりませんか?オクしかないですか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 01:20:48.45 ID:43hZP6HS0
会員は1年以内に解約すれば4200円は返ってくる。
なので一年以内に買いだめする。
で、次の一年は会員になれないので買いだめしたやつを使う。
再度一年たったら会員になって同じことの繰り返し。

ブラックリストみたいなのがあるのかは知らんが、コストコに通えばシェブロンだけでないことに気づく。
気づかない人は先のようなやり方でいいと思うよ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 01:30:41.77 ID:FnfYw1pk0
>>405
それ、ケチケチ主婦がやってるね。
会員辞めて一年間は、お友達について行ってゲストで入って割り勘
と言うのを複数人でローテーションするそうだ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 21:05:10.82 ID:l8YK+iNW0
オイルパックはもう入荷しないのかな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 21:18:48.86 ID:JtDbOydN0
手数料として、送料の1.5倍を払ってくれれば俺が代行してやるって。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 21:57:58.78 ID:nZsm7Oxq0
>>405
コストコギフトカードの方がいいんでない?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 22:30:11.35 ID:43hZP6HS0
>>409
それだと返品補償が受けられないし、5%価格が上がる。
なので会員になった日にシェブを買いだめ。
ないとは思うが破損やオイルが漏れてたら返品できる。
確か返品理由が何もなくても会員ならできたとも思うが。

1年以内に解約してまた1年後・・・
これでよし。
ブラックリストがあるかはわからん。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 04:20:43.71 ID:URi5Loae0
オイルが漏れてたら外に出てくるわけだから
あまり気にする必要はないし、
そもそも返品に往復する燃料費でオイル何本分になるよ?

5パーセント値段が上がるっていっても、会員費4000円だろ。
年間8万円も買物するような奴はすくないし、

解約する手間とか総合的に考えなよ。
友達と〜なんてのもめんどくさいし。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 04:35:19.28 ID:t17t8fRr0
ん?わざわざコストコまでシェブロン買いにいくわけでもあるまい。
近くにあるかなんだろうからしょっちゅう通るだろ。
解約するついでに最後の買い物もしとけ。
燃料費とかありもしない計算までするなバカ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 11:13:07.37 ID:OrtI69iG0
>>411
そういうかんがえなら、ホムセンの安いオイルで十分

コストコはあくまで、オイルはオマケでメインは食品とか日用品

一度行くと分かるけど、価格が大分やすいからな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 12:18:09.33 ID:Fw9h+GCU0
そんな面倒なこと考えるくらいならオクで買うな。
近所で手渡ししてくれる人がいたらなおよし。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 14:49:54.58 ID:GjUmXhLx0
>>413
価格に関してはかなり微妙だぞ・・・ コストコ。
量が多すぎて使いにくかったり、相場よりかなり高かったりとか
同じものがドンキにあったりとか。

特殊なものがあったりとか、時たま珍しいものがあったりとか
そういう事はあるけど・・・ 食品とか日用品にかんしてはイマイチな感じ。
すくなくとも高い会員権を買ってまで行くところじゃ無いわ。
特徴は20W-50が安いってこと位かなぁ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 16:30:29.09 ID:oBsgeIHa0
>>413
5人暮しだけど、困る量の食品って意識したこと無いなぁ。
ケーキ類も甘いだなんだ言われるけど、スーパーで扱ってる製パンメーカーのケーキと比べたら!ねぇ。
相場より高い物は、何処の店に行っても何かしらあるわけだし、
値上がり傾向にあるとは言え、タイヤセンターの維持雑費無料!だけで充分に元が取れるしね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 16:46:57.20 ID:GjUmXhLx0
>>416
タイヤって安かったっけ? タイヤセンターがあるのは知ってたけど・・・
タイヤの維持雑費ってのも意味不明だし(基本的にはタイヤはほぼノーメンテでしょ)
っていうか、あそこタイヤサイズどれだけあるの?

量もバカみたいに多いしね・・・プルコギとか一回買うと1年近く残ってるし。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 17:54:42.28 ID:oBsgeIHa0
>>417
窒素ガス、空気圧調整、ローテーション、夏タイヤ冬タイヤ入れ替え、パンク修理、が無料。(維持に関する雑費
新規購入時の工賃含めた総額も、そこそこだったよ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 18:47:11.53 ID:GK0OV/w60
用品店のほうが安いんじゃね?って感じの微妙なチラシとクーポンをもらったな
一応なんかの役に立つかと思ってクーポンは保管したような気もするが、いつの間にか無くなった。

コストコのクーポンは正直微妙なのが多い。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 19:53:04.36 ID:bgZXT9aC0
>>418
これはありがたいって言うような内容ではないなあ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 20:00:14.61 ID:Vjvcon5+0
そうかそうか
創価といえば八王子
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 20:57:33.67 ID:JNO+abPf0
コストコが安いのは、一部の食品とシェブロンだけだと思うw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 22:24:47.20 ID:YUqTJbXQ0
安さ重視ならコストコの会員になるべきではない。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 22:47:43.51 ID:SER2lgJO0
コストコに行ったことがない奴にはどれだけ語っても無駄だと思うが
アミューズメントパークの入場料だと思えば安いもんだ。

あと、食料品や消耗品はメリケン産直輸入品は安いが、国産品は
問屋やスーパーやホームセンターのほうが安い物もある。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:17:24.10 ID:JNO+abPf0
俺は行った事有るぞ。☆年前にお試しチラシが家のポストに入ってたので。
勿論シェブロン10-40Wを1ダースだけ買って帰った。
もう1年以上経ったからまた行けるが、またチラシが入ってても行くかどうかは微妙。
まだボトル数本残ってるのも有るが、正直あの会員勧誘の話を聞かされるのは
ご勘弁願いたい。だから次は誰かに付いて行きたい。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:35:11.47 ID:Msn8yBMN0
俺も数年前までコスコ(笑)の会員だったけど
コスコもシェブロンもどうでもいいって感じだし
毎回駐車場出入り口付近にいるアメックスの勧誘がウゼーのなんな
「いや、もう持ってますから!」とアメックスのプラチナを出して退却されていたけど
レジで黒人さんが、ハイテンションで「オー!凄いネ!初めて見たヨー!」みたいな
リップサービスがあるし、なんて言うかコスコには外国製品を期待していたけど
国産の業務用サイズばかりになってから更新しなくなったし
アメリカに仕事に逝くと現地の友人とBBQの肉とか買いに
向こうのコスコへ逝くと、日本のコスコは本当に失敗だなって思うよ。
オイルも向こうの方がいいの揃っているし
シェブロンとかテーマパークとか無理だろコレじゃ(爆笑)
とりあえず、モノタロウのキムチオイルでも買っとけ!
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:35:25.96 ID:bgZXT9aC0
>>425
Wの位置違ってるぞー
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:37:52.36 ID:JNO+abPf0
10W-40か、どうでもいいけど。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 00:16:43.35 ID:tQmUpRrx0
>>424
アミューズメントパークとしても微妙。
駐車場の車が多少マシになった程度で、客の質はトライアルとかドンキとかわんない。
これはIKEAとかにも言えることだけど。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 00:24:54.42 ID:OWOuR04d0
サイズなくてもお取り寄せはできるよね。

ヤフオクで安いタイヤ買って持ち込み組み換えの安いショップで組んでもらってるとコストコのタイヤは高すぎて買えない感じ('・ω・`)
シーズン初めと終わりに積んでって交換してもらって持って帰ってくるより自分で交換しちゃったほうが手っ取り早いし。

そうそう、ホイール買わずにタイヤだけ買ってシーズン毎に毎回組み換えてくれるって話聞いたけどそうなん?
現行エルグランドが空気圧センサ付のホイールでスペアタイヤなしなんて車なんで、何度も組み替えてくれるならまぁあr…でもたけえ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 04:13:52.11 ID:r55AGtcG0
スペアタイヤなしで公道を走っているのか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 06:30:23.16 ID:Kl3K4V+/0
スペアタイヤ無い車が今は多いよ
それが良いとは思わないけど、別に法的規制があるわけじゃない
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 07:10:25.15 ID:DovImjAV0
混んでいるときに行くからそう言う印象を持つ。
空いている平日夕方行くとゆっくり出来るよ。

わざわざカオス化しているときに行く必要は無い。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 10:16:10.34 ID:qt94JIOm0
>>431
昨今の車両だとスペアタイヤ積んでる方が珍しいだろ・・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 19:38:19.70 ID:xFq13Fx40
>>429
何を買ってどう活かすかは客であるオマエ次第。
つまらなくて魅力を感じないと言う時点で、オマエはドンキの方が
ふさわしい客なんだよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 01:02:41.22 ID:L+vtDw7n0
なんかコストコから金もらってるんじゃないかって言うくらい必死な奴が居るなぁ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 03:44:37.02 ID:3Mro8Wwb0
寧ろ何しにこのスレに来てんの?って奴がいるよね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 04:58:31.15 ID:9diI3x6C0
それはおまえだろ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 09:15:49.47 ID:hgzmV3bk0
で、シーズン毎のタイヤの組み換えって無料で何度でもやってくれる範囲なの?
組んであるタイヤホイールセットを入れ替えてくれるだけなの?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 09:26:39.20 ID:ItwV5bVb0
自分の店で買ってないタイヤとホイールをほぼ無料で組んでくれる店なぞ、
普通に考えて有る訳ないわな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 23:49:30.30 ID:G1V2Ji6U0
夏タイヤ冬タイヤ、両方買えばやってくれるはず。
回転方向指示のあるタイヤ、片ベリした時も外して左右入れ替えてくれたよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 09:29:00.50 ID:7MOgq+1i0
普通に考えたらパンク修理やらローテーションやら窒素充填やらを何度もやってくれる店なぞない。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 11:41:00.83 ID:ZkN9Z0Mf0
北海道地区
北海道・・・1店舗
札幌倉庫店 〒004-0811 北海道札幌市清田区美しが丘一条9-31

関西地区
京都府・・・1店舗
京都八幡倉庫店 〒614-8294 京都府八幡市欽明台北5
兵庫県・・・2店舗
尼崎倉庫店 〒661-0965 兵庫県尼崎市次屋3-13-55
神戸倉庫店 〒655-0001 兵庫県神戸市垂水区多聞町字小束山868

九州地区
福岡県・・・1店舗
久山倉庫店 〒811-2502 福岡県糟屋郡久山町大字山田字高柳1152-1
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 11:41:45.49 ID:ZkN9Z0Mf0
関東地区
東京都・・・1店舗
多摩境倉庫店 〒194-0215 東京都町田市小山ヶ丘3-6-1
神奈川県・・・3店舗
金沢シーサイド倉庫店 〒236-0003 神奈川県横浜市金沢区幸浦2-6
川崎倉庫店 〒210-0832 神奈川県川崎市川崎区池上新町3-1-4
座間倉庫店 〒252-0005 神奈川県座間市東原1-13-3
千葉県・・・1店舗
幕張倉庫店 〒261-0024 千葉県千葉市美浜区豊砂14
埼玉県・・・2店舗
入間倉庫店 〒358-0014 埼玉県入間市宮寺3169-2
新三郷倉庫店 〒341-0009 埼玉県三郷市新三郷ららシティ3-1-2
群馬県・・・1店舗
前橋倉庫店 〒379-2143 群馬県前橋市鶴光路町137-2
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 17:59:38.59 ID:2gx6QAVz0
あげ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 21:19:22.86 ID:4agSI+4H0
伝説の自動車ドライバー
http://www.youtube.com/watch?v=s3SjIwObfSY
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 17:18:18.62 ID:fausItZu0
座間が10w40だけになってた
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 01:28:13.06 ID:1Bnsoz7L0
>>447
12/21 多摩境在庫 10W-40 1パレ以上 20W-50 1パレ以上
価格は覚えてない。すまん。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 11:33:00.97 ID:pvljGPrX0
北九州・・・2013年3月オープン予定
広島・・・2013年3月オープン予定
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 11:33:51.49 ID:pvljGPrX0
既存店舗所在地

札幌
幕張
金沢シーサイド
川崎
入間
新三郷
前橋
座間
多摩境
尼崎
京都八幡
神戸
久山
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 22:25:26.44 ID:bgznS69K0
コストコって香ばしい所に店を作るよね。
それとも、米軍基地が香ばしいところにあるのか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 00:43:57.22 ID:cwkvwCfX0
川崎や幕張には米軍いないよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 01:23:02.38 ID:DFQcm0e10
>>451
逆に米軍基地の近くって座間(キャンプ座間)多摩境(相模総合補給廠)入間(横田基地)くらいじゃん?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 10:28:28.11 ID:4TcI9DCw0
キャンプ座間は入口は座間だけど面積は相模原の方が倍位多い。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 10:30:46.33 ID:7Idj9IUP0
なんと言っても、客の民度が一番低いのは新三郷
(俺調べ)
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 11:08:05.86 ID:DFQcm0e10
>>454
でも相模原側の大部分はゴルフ場なんだよねw
重要な施設は座間側に集中してる

そういえば金沢も横須賀基地に近いよね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 14:59:57.66 ID:HvVk5ZAa0
>>452
川崎は米軍は無いけど、すぐ隣がアレだろ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 15:01:19.30 ID:HvVk5ZAa0
間違えて送信しちゃったw
幕張も船橋に近いし。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 15:20:41.76 ID:mcJjbVGP0
んなこと言ったら人が住んでるところは全部そうじゃね?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
単純に広さが確保しやすいところというのは工業地区だったり、地価が安いからってだけだろ。