高速で右車線を塞ぐバカ11台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
とっととどけよノロマ。
特に、軽四およびミニバンの奴は追越車線に出て来るな。
お前らみたいなクズには使う権利が無いし、そもそも邪魔だから。
あと、最近増殖しまくってるHVは、アクセルを思いっきり踏み込んで飛ばすか、
それができないならおとなしく左走ってろ。

後方確認を怠らず、接近してくる後続車があれば速やかに走行車線に移る。
高速利用者の全員がこれを実行できれば蓋はできない。
そして、それこそがこのスレの住人たちの理想。
「エスカレーターの片側を空ける・電車では降車する人を優先する」
これと同じ暗黙のルールが交通社会にもあるのだよ。
このルールを守れないバカが蓋になる。
遵法性はともかく、このスレで語られているのは道徳性・社会性なんだよ。

前スレ
高速で右車線を塞ぐバカ10台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1315017525/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 08:16:24.00 ID:1vSMFRQN0
(日経ビジネス1995年7月17日号の記事より)

愛車のアクセル全開で憂さ晴らし
奥田碩 トヨタ自動車副社長(当時※)
※ 後にトヨタ自動車第8代社長・会長、経団連会長(現・名誉会長)他歴任
  1996年藍綬褒章受章、2008年旭日大綬章受章

奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。
ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、パッシングの
連続で押しのける。走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセル
は全開が基本だ。
愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒エンジンは260
馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが休日の足だ。
「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野性を呼び覚ますという。
「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、
快感に導く物質が分泌されるようだ。」
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さん
にとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすらあるという。
高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた
奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は政府
間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 08:16:55.99 ID:1vSMFRQN0
ためになる参考記事リンク一覧
(参考)

「追い越し車線をとろとろ走って人様に迷惑を掛けてるヤツに制裁してるんやさかい」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1266336429/1
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%92%8C%E6%B3%89%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 00:22:28.89 ID:FEs+tmSx0
>>1
乙。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 02:28:20.50 ID:rjpK9QP+0
平日夜間の東名ってマジでトラックが右車線塞いでるよな
お前らはそんな時どうしてる?
ハイビームで煽ってどかすの?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 18:34:13.17 ID:OhwID3bIP
いちいち動揺してるの???w
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 18:57:31.47 ID:eIr2ScbQ0
最近はヘリ移動が楽すぎて…
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 21:52:34.37 ID:FEs+tmSx0
>>5
トラックだと諦めるがね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:24:37.67 ID:3/oDByy90
リミッターついてるからな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:29:16.13 ID:TYpt9qZdP
>>5
自分で煽るのは面倒だから、煽る車に付いていく。

まあ、基本は諦めだね。
トラックも一般車も右車線を塞ぐバカは煽ってもすぐにどく奴ばかりじゃないし、
煽るだけ損なことが多いし。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 17:13:58.15 ID:5j8S9qhO0
今日も左抜きしまくりだったわ
120kmで居座るんじゃねぇよw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:26:50.45 ID:u5MvcBB3O
夜の東名の右車線はトラックが塞いでるな
クラウン・アスリートで後ろにつけたらすぐ退いた
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 09:39:39.40 ID:3usAykhJ0
ww
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 17:14:43.67 ID:2/H/puuz0
昨夜、トラック業界では定番のオービス誘導に成功した。
ループ式でしか使えない技なんだが、オービス手前220m手前まで
イライラさせてから道を空けると高確率で成功する。
220mより短くても長くてもだめ。
一回試してみ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 17:24:38.04 ID:1bGpb6IiO
スポーツカーで蓋してたらどうすんのお前ら?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:46:52.90 ID:cwK/+N0B0
オレはスペックの違いすぎる車にはケンカ売らないな
GT-R、ランエボ、インプ、AMG、Mシリーズ、アウディRSとかね
しかしこいつらが蓋することはまずないと言ってもいい


17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:48:01.42 ID:cwK/+N0B0
よくよく思い出したらS63が蓋してたわw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 20:58:45.56 ID:1/uoiMsZ0
>>16
やっぱり人間って弱いモノには強いのね
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 01:36:39.61 ID:y3FZtTduP
>>16
だってその車は全部 怯えながら走ってるタイプのドライバーばっかじゃんw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 10:15:46.73 ID:WG/iRy3hO
東名の各車線の速度はこんな感じかな

左走行車線 80km/h〜90km/h
中走行車線 100km/h〜120km/h
追い越し車線 140km/h以上
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 10:56:50.20 ID:XV5ilgbG0
それにしてもライトバンの速さは異常だぜ…
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 11:07:31.63 ID:liOzh+6k0
>>20
概ね理想的な速度ですな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 11:40:22.25 ID:UfEaaTa40
>>21
このスレ住人なら常に前後左右チェックしてると思うが、一番目にするのはやっぱり営業バンだよな。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 13:59:28.30 ID:y3FZtTduP
東名って大半の走行車が
「遅いと馬鹿にされる」「車間詰めないと馬鹿にされる」
なんだよな。怯えたように走るから事故もおおい
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 14:14:27.12 ID:uiKQGxn9i
東名深夜の状況
■■■
■■■
■自■
■■■
■■■

■…大型
車間3メートル以下
全て90km/h
神経尖らせてないと車線変更もままならない…
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 20:24:07.13 ID:BlixTLjaP
>>24
走りのプロのはずのトラックが車間詰めたり、右車線を塞いだりしてるからな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 20:55:02.51 ID:0cSDCzTnO
大型が、速度ムラの凄いプリウスにシビレ切らして追い越ししだすと追い越しきれずにフタしてしまってるよな。
抜かされる車も、少し自分の状況を意識しろよ!と思うわ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 22:08:35.73 ID:BlixTLjaP
>>27
トラックがフタをするのは、大抵トラックを追い越す時。
速度差が5km/hも無いのに追い越しかけるし、
1回の追い越しで何台も抜こうとするからすぐに後が詰まる。

走りのプロがこんな自分だけ良ければいいって運転してるのが日本。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 22:56:30.71 ID:XV5ilgbG0
荷物を運ぶ職業ではあるが、運転のプロでは無いってことか
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:49:09.42 ID:yYzjqR/HO
うむ。トラックの蓋はあまり気にならんけどな。トラックはトラックで
自分の定めたスピードで走りたいんだろう。
追い越しをかけるかってのは予測できるし、彼らは抜いたら元に戻る。
ひどいのがサンデードライバーのマイペースバカ。こいつらは後ろ
が迫っているのに走行車線に戻らなかったり、へたで隙間がわずかだと
戻れないで延々、追い越し車線をとろい速度で走る。これが最悪。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 08:35:55.84 ID:2mzpXRpC0
俺も大型海苔だが、普段は80km一定で走行しているが、追いついたら90kmまで加速して追い越してるよ。
ダラダラ追い越すのは嫌いだし、並走は危険だ。

だが、ここでイラつくのが速度が一定しない一般車。
トラックの場合仕事だから当然だが、運転に集中してるので速度が一定なのが殆どだが、
一般車の場合速度が不安定なのばっかで、こっちが追い越すと何故か加速するんだわ。
一直線で綺麗なタコグラフがそいつのせいで滅茶苦茶。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 09:12:59.26 ID:pFqfKY13O
一般道でもいるよね
何故か張り合って加速してくる人
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 09:37:35.78 ID:qyHUnjgA0
張り合ってくるのもよくいるけど
7割くらいは無意識に横の車に合わせてしまうやつだと思うよ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:10:25.36 ID:36qHo9eeP
>>31
現実は後ろを詰まらせているのは、トラックがトラックを抜いている時がほとんど。
少なくとも夜の東名はそのおかげで追い越し車線でも実質90km/h以上出せない。

すぐ抜け無いなら、スピード落として走行車線に戻るべき。
あと、何台も抜こうとするのはやめて、1台抜いたらさっさと走行車線に戻ってね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 15:55:07.86 ID:jhM6nNiQ0
高速で一番速い車はパワーのあるスポーツカーじゃない。気合の入った営業車だおも
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 16:37:23.49 ID:ihBuhC2X0
最近、高速で俺以上頑張ってる奴をみない
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:48:36.84 ID:GaWPoZzB0
上手い奴は蓋を一瞬で見抜いて回避できる
出来ないお前らは修行が足りない
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:42:05.54 ID:VczJJDHT0
俺は追い越し車線まんま車がいたら、
いつも覆面よけにそいつの左後方走行車線で流してるわ。
つかず離れずの微妙な位置で。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 21:03:37.16 ID:OP9NliCR0
>>38
ところが、交通安全週間とかのノルマ厳しい時でもないと、奴ら捕まえないぜ?
蓋野郎もカスだが、警察はもっとカスだろ

蓋=他人に迷惑かけるビチグソ
警察=ビチグソ以下の糞にたかるクソバエ

どっちも死んでくれ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 00:00:23.41 ID:IyGwBbxd0
右車線、前が塞がってるのにビタッと張り付くトラックはなんなの?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 00:19:26.78 ID:4MNxQY2m0
>>20
メーター上での速度か
実測80-85, 90-110, 120- か
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 12:31:05.59 ID:tABS6vCV0
トラックと乗用車って明らかに速度差が違うよな。
それを東名みたいな2車線道路で、ごちゃ混ぜにして走らせてるのが問題だ。詰まるのは当たり前。
速度差をなくすか、トラと乗用車で完全に分離したほうがいいよな。
43141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 16:28:17.30 ID:VNUyDNnE0
観バスも邪魔
デジタコで右出られるとテンション下がってSA飛び込んでフテ寝したくなるわ
まあ装甲戻って他のヤツにどけさせるけど

しかも開き直ったような走行が余計頭くるぜ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 18:49:25.09 ID:4z3CGd7E0
トラック張り付くんじゃねえ!
くそ眩しい!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 21:19:47.59 ID:opTHoNNL0
>>40
お前にどいてほしいんじゃないか
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 21:56:12.59 ID:5ZIYcPjg0
バスも、95kmだと張り付いて来るくせに、105kmに上げるとどんどん後ろに離れて
行く。バスの後ろが来ていないことを確認してやってみたら、そんな状況だった。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 22:26:40.61 ID:iCAd4pG5O
>>41
160km/hは実測何Km/hですか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 22:49:47.83 ID:VEE+Jx960
クルーズコントロールのような物使ってるんじゃ無いの?
よく知らんけど
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 04:20:41.47 ID:3hajBdSI0
>>47
ズレはほぼ等間隔に広がっていくから自分で計算しろ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 08:09:11.06 ID:l0FfxUFHO
>>49
180km/h?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 08:47:08.62 ID:Yh4sz3sA0
トラックの張り付く理由、納品時間ギリギリでてんぱってる、前が動くと加速についていけない
いちばんは頭わるい
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 11:53:40.82 ID:3hajBdSI0
>>50
小学校から
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 18:41:50.88 ID:WqO/FDe40
トラック、今まで擁護してたけど、あれわざとだった。
無線の会話で知った。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 23:42:47.81 ID:+/Gv2VgP0
>>53
何があった?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 07:35:33.72 ID:wUTjs8+00
おこらないからはなしてみなさい
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 12:22:34.38 ID:QaUDF0HA0
>>53
ほぅ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 21:30:18.73 ID:uZ0QLLXu0
無線は、受信機があれば誰でも聞ける(暗号化されていない)ものであっても、
聞いた内容を外部に漏らすのはNGだな。

ところで、トラックの違法無線て、まだ残ってるのかな。
たまにFMの81MHz付近に混信して聞こえていた。
ほんとは27MHzを使っているのだけど、受信機の質が悪くて、3倍の81MHzでも
聞こえてしまうらしい。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 21:34:55.26 ID:uZ0QLLXu0
おっと、質が悪いのは、受信機じゃなくて送信機だ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 23:11:36.06 ID:wUTjs8+00
音楽プレーヤーにつないだイヤホンから
突然おっさんの声が聞こえた時はびっくりしたよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 00:15:05.54 ID:Irjr89GF0
>>58
おっと、質が悪いのは、そんな送信機を使ってる輩だ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 23:13:45.94 ID:xSyGkDON0
高速で右車線を走り続ける馬鹿
http://www.youtube.com/watch?v=PZ97-63Jb48
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 23:46:23.61 ID:z9rMS/e10
空いている高速では大人しく左を走る車が多いが
チョットでも混むと、途端に右車線オンリー馬鹿が
増えるよな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 23:50:50.27 ID:7BGsvhiM0
>>62
おかげで左側が空いて走りやすくなるw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 23:53:45.14 ID:hD+C395J0
左側から抜こうとしているのに左に車線変更するうっかり八兵衛がっ!
追い越し車線でフリーズしとけよ!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 00:10:45.15 ID:HOMUUyaK0
渋滞や混雑すればするほど左側だね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 00:37:42.54 ID:ZLHQbys00
>>64
さっさと避けるかそのままかどっちかにしてほしいよね
グズは何やっても迷惑なタイミングで動きやがる
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 06:31:00.52 ID:VzFWNi1a0
あるある
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 08:23:09.11 ID:qwQbWjYS0
恐ろしい速度差があるのにふらりと追い越し出てきて居座るDQN
後ろについてたこちらまで急ブレーキ!
ぶつかりそうになった先頭の車のタイヤから白煙がw

相対速度を嫁、とはよく言ったものだ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 11:11:25.12 ID:0maQIpwd0
こっちが走行車線を走ってるとき
追い越し車線の20mぐらい後方に居座り続けてるボケがうぜえ。
蓋にはなってないかも知れんが、追い越し車線に出にくくてしょうがねえ。
さっさと抜かすか、走行車線に戻れや!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 14:02:13.80 ID:G9dwWhgp0
>>68
追越車線で速度出しすぎなんじゃね?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 14:34:30.43 ID:8KMfOZnr0
それだけの速度差があるなら数秒までば通り過ぎる
その後にそのDQNが出てくればいいだけ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 14:37:18.04 ID:r3M3aamO0
速度差が大きいと危ないよ。
どや顔で追越車線を疾走してる人には安全意識が欠けてると思う。
公道をサーキットと勘違いしてる痛い人なんじゃないか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 14:39:17.60 ID:Ar9NdXbb0
他人には追越車線をふさぐな、追越車線に出てくるなと言いながら、
自分自身は速度違反をしながら追越車線を走り続けるダブルスタンダードだから。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 17:25:35.99 ID:hbZz7y0J0
最近は高速走っても昔ほどバカみたいにとばしてるやつ少なくなったと思う。
ヨーロッパで走れば、追い越し車線でるには覚悟がいるぞって感じだもの。
そんなこともあって、追い越し車線を平気でトロトロ走るやつが増えるんだろうなぁ。

別にとばすのを奨励してるわけじゃないよ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 21:06:26.13 ID:c0aVOxea0
>>74
以前は「高速道路はサーキット」なんてスレもあったのに…
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 22:11:06.72 ID:6iJrLpwQO
中央道下りの府中〜八王子間でカメラ通過してから155km/hまで上げたら前の車が120km/hぐらいで走っていてブレーキ踏んじゃった
77 【東電 78.8 %】 :2012/02/22(水) 22:18:21.46 ID:gabvFeVv0
>76
その区間は120kmで流れてればましな方。右80左90〜100で流れてることがほとんど。
中央道でもそこは100制限なのに80制限と勘違いしているのか、制限速度プラスαが
90〜100だと思われている。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 22:29:57.18 ID:fcIaTwg90
ドイツのアウトバーン テラ怖ス(´;ω;`)ブワッ
http://www.youtube.com/watch?v=aONC5pC3vH0
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 22:55:00.07 ID:ZyQNseug0
こりゃあ高速のマナーを守る習慣が身につくわけだww
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 23:15:23.18 ID:QQDG5A280
仕事関係で始めて軽自動車乗ったんだが
なんかエコランプなんてのがインパネにあるのな。アクセル緩く踏んでる点灯し強く踏むと消える。
たぶんこんなランプ見ながら運転してる奴が右車線塞いでるんだろな。
右車線を、とかでなく高速走るなって言いたい。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 03:18:10.89 ID:QVL6sD7F0
>>76
カメラってオービスのこと?
あれってまだ現役なのかな?
なんかフィルム切れしてて光ってもハガキこなそうな雰囲気なんだけどw
もちろん試す気はないが

記念撮影は最近では山トンのLHが強力だと思う
知人が何人か免停になっとるw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 12:48:14.74 ID:Ulo6n0QsO
>>81
オービスです
通過するときは120km/h以下に落としてます
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 14:06:19.33 ID:+EpHMOPG0
>>74
ブレーキやタイヤの性能がプアなくせに速度だけ上げる馬鹿がいるからね。
追越車線に120の車を発見しても余裕を持ってブレーキを掛けられるだけの腕と性能は必須。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 15:05:40.01 ID:RmcDss9D0
トラックに割り込まれて怒る車
http://www.youtube.com/watch?v=a0HPT6kzSO4

これお前ら?w
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 22:58:55.63 ID:zfI90RUS0
どう考えてもトラックが悪いだろ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 23:06:27.42 ID:6eKY5VDnP
どっちもどっちだな。
ムチャな割り込みをしたトラックも悪いが、
それに怒ってムチャな運転をしたマツダ車も悪い。

てか、東名は本当にトラックのムチャな割り込みが多いよな。
おいおいってタイミングで割り込んでくる場面に毎回のように遭遇する。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 23:35:14.87 ID:nBZ8yGAU0
東名では日常茶飯事だろ
しょーもねー動画あげんな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 23:37:04.58 ID:X4pCQ9Qt0
追い越しのために右ウインカー出してる車の進路を妨害するなよ。
出てくることが分かってて突っ込んだとなると過失を問われるぞ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 06:45:56.31 ID:rssbW1LE0
おいおい、無免は黙ってろ。
合図車優先は34条6項、35条2項だよ。
追い越しのための合図車を優先しろと言うルールはない。
クラクション長押しが正解
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 06:53:36.34 ID:VnVP5gOE0
白マツダの行為はDQNだが
支持せざるを得ない
トラックがもっとDQNだ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 09:30:26.85 ID:gojaVQoR0
>>84-87
山陽では東名以上に日常茶飯事でえげつないね。
なにしろ西日本だから。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 12:54:53.42 ID:aiNNFgeP0
>>89
ルール、ルール言うのは日常的に走ってない下手糞。
こんなのは、どうせ前詰まってんだから気持ちよく譲ってやりゃあいいだけ。
そしたらトラ乗りもハザード焚いて、お互い幸せになれる。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 14:13:41.16 ID:Hs/eX/Nf0
割り込み上等の馬鹿虎がハザードなんか焚くかよ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 17:05:19.50 ID:aiNNFgeP0
>>93
おまえわかってねえな〜
最初から、入れてやるもんかって運転してるから
割り込みってかたちになるんだよ。
いっぺん夜の東名走って譲ってみ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 17:35:37.93 ID:8p/YQH4l0


馬鹿トラの割り込みは本当に危険。

こいつらは割り込んでくるものだと思って、

運転しないと巻き込まれる可能性がある。

低学歴な奴って、周りに迷惑かけていかないと生きていけないんだな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 17:39:46.79 ID:f4zoe36D0
>>89
でも大幅な速度違反&追い越し車線を走り続けてるわけでしょ?
自分の違反は棚に上げて他人の違反を批判するのはどうなの?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 18:05:30.66 ID:aiNNFgeP0
>>95
低学歴かなんか知らんけど
高速道路で迷惑なのは、勝手気ままに爆走してる奴
追い越すわけでもないのに延々追い越し車線に居座る奴
トラック以外だろ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 19:27:24.42 ID:R9gX9o050
昔みたいにトラックが150以上で走れる様にならんかね〜

リミッターなくなれば
日本のトラックは200の壁越えられるかもよ?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 20:48:29.09 ID:f4zoe36D0
いやだからさ、追越車線も法定速度以下で走ればいいだけなのよ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 21:23:43.88 ID:5u7zJghQP
トラックは止まれないし再加速も鈍いだろ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 21:34:37.15 ID:+3n/rq+u0
>>94
アホか!?
車間距離がギリな所に割り込むほうが悪いに決まってる
追い越しが渋滞していても何十台も車間ギリな事は
停止しているとかじゃなければ絶対無い
トロイ車は皆に迷惑を掛けているんだから、車間が
開いていてすんなり入れる時まで待つか
ウインカー出して、譲ってくれるのを待つべき
事故を起こしたくないマトモな人は皆そうしている
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 21:52:35.95 ID:F7/uZ+N70
基本は幅寄せ
相手がグズならビビって下がるだろうから前に入る
相手がバカなら割り込み阻止しようするから減速して後に入る
使い分けようぜ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 22:14:06.15 ID:aiNNFgeP0
>>101
キミは文盲ですか?
オレはトラ乗りが悪いか悪くねえかなんていっぺんも書いてねえぞ。
トラ乗り同士もギリ車間で譲りあって走ってる。
それを彼らは割り込まれたとは、たぶん思ってないだろう。
そこへつまんねえ意地張ったのや
予測のできない下手糞がまぎれてるからややこしくなる。
それだけのことだ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 22:23:39.62 ID:f4zoe36D0
空気を読めないやつが最悪だよな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 22:51:33.59 ID:TWxw5zte0
こいつトラ乗りなの?
ID:aiNNFgeP0
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 22:58:05.24 ID:aiNNFgeP0
>>105
トラ乗りではないよ。
高速上でトラックと乗用車とどっちがウザいかといえば乗用車だから
トラック擁護してやる。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 23:09:59.42 ID:HHwEJ2+A0
譲り合いが云々ならマツダの前を走ってたトラックを叩けよ
絶対に入れさせまいと右に大きくハンドル切ってブロックしてるじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=a0HPT6kzSO4#t=0m41s
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 23:15:49.27 ID:QxkmTZeN0
虎乗りが湧いてるのかw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 23:19:15.67 ID:f4zoe36D0
追越車線を走り続ける車両ほど、日中のトンネル内で無灯火なんだよね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 23:22:33.98 ID:QxkmTZeN0
オートライトが普通の時代に何言ってるんだ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 23:30:25.41 ID:f4zoe36D0
>>110
オートライトはOFFにできるんだよ。知ってた?w
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 23:33:34.92 ID:gC3K+QWu0
右車線を塞ぐバカもこのスレに書き込んでるのか。
そして色んな指摘が図星で脊髄反射ですね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 00:18:56.34 ID:5no38jsmP
>>100
だったら、追い越し車線に出てくるな。
ヨーロッパじゃトラックは追い越し車線走行禁止だぞ。
114:2012/02/25(土) 00:41:35.59 ID:x+jsEey00
じゃあお前の希望にかなうヨーロッパへ逝けよw
ここでは日本の話をしてる。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 00:45:40.87 ID:5no38jsmP
まあ、トラックがこのまま速度差があるのに危険な割り込みをしたりすれば
リミッターが付いたように、いずれ追い越し車線走行禁止になるかもね。
そのためにも、トラックはどんどんムチャな割り込みをしてくれたほうがいいかも。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 00:52:42.66 ID:x+jsEey00
ぜひとも犠牲になってくれw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 01:26:06.42 ID:PbjRH/Z60
中央道走ってたら両車線とも結構詰まってたから、おれはおとなしく追い越し車線の最後尾を走ってた

そしたら後ろからアベンシスが煽り気味で近づいてきて、軽くムカついたからスピード落としぎみで前との車間をかなり長めにとり、向こうがイラつくであろうことをやってたらシビレを切らし左抜きをかまそうとしてきやがった
速攻で前と横の車間調整して妨害してやったけどw
八王子ジャンクション付近でオレは圏央道使うから走行車線戻ったけど、あろうことか幅寄せまでしてきやがった
結局追い越しは数珠繋ぎだったからほんと意味ないんだけどね
ほんとアホは氏んでほしい
そもそも追い越しふさがってるのはオレのせいではない
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 03:15:50.08 ID:jvO918W10
>>117
お前が死ねキチガイ
追い越し車線をトロトロ走ってんじゃねーよ
しかもトロトロ走ってたくせに追い越されそうになったら
相手に抜かれないように速度上げるとか恥ずかしすぎw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 06:18:42.31 ID:85btqS2p0
必死で妨害とか頭悪いよね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 08:38:55.71 ID:BPOhs/Un0
>>117
マジで正しいことしてると思ってるなら死ね。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 09:28:08.65 ID:IVhbsrIcO
>>117
お前は朝鮮人みたいに性悪だな。死ねよ馬鹿!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 09:41:45.25 ID:YDt27fBV0
>>96
動画だと追い越しもトラックリミッターの流れになってるから
速度超過で走り続けてないと思うよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 09:56:40.06 ID:QbzHP6z10
117モテモテですな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 10:20:28.33 ID:jZ78+11b0
おまえら高速道路のパンフレット見ろよ。
前の車を煽っちゃダメなんだぞ。
ガキかおまえらは。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 12:37:15.03 ID:b6BcVXOM0
117に嫉妬する気持ちを抑えられない
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 12:37:18.10 ID:r9E6y/fe0
>>117の行為を絶賛するわけではないが、
前見りゃ煽っても無駄だと分かるのに
煽ってくる奴には急ブレーキしてる。
ぶつけられたら猫が飛び出してきたでOK。

127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 13:23:25.30 ID:BPOhs/Un0
>>126みたいな馬鹿が先頭から2〜3番手走ってるときが最悪。
俺が悪いんじゃねえ、悪いのは先頭だって追従してるだけのカス。
おまえがなんとかできないなら一旦引っ込めって思うよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 14:40:01.61 ID:XMQt1w0vO
>>127
いや、それすら気付かず漫然と追随してる馬鹿が多いのも問題
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 15:44:57.13 ID:gdnJf+2j0
そしてガラ空きの走行車線
何のための追い越し車線で、何のための走行車線なのか…
彼らは知ろうともしない
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 16:02:48.64 ID:jZ78+11b0
そんなにバカを相手にするおまえらも信じられんよ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 17:22:48.52 ID:kgcXsH0K0
>>117
いるいる、前が詰まってるのに煽ってくるやつ。
132117:2012/02/25(土) 18:05:16.17 ID:PbjRH/Z60
案の定怒ってる方がいらっしゃいますね
さすがにオレだって基本はこんなことはしないし、大人気なかったとは思ってる
つーか、前に10台以上いる最後尾にいただけで煽られたら普通ムカつくだろ
どっちの車線も交通量の多いバイパスみたいな流れ方だったんだから



133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 18:29:36.44 ID:r9E6y/fe0
>>127
漫然と追随してる馬鹿ですか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 19:06:09.14 ID:/hRcrRjf0
>>117
後ろから速いのが来たらとりあえずどけ
前がつまってようが関係ねー
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 19:23:10.26 ID:BPOhs/Un0
>>133
ボクは漫然と追随してる馬鹿です。 だろ?
日本語しか使ってねえんだからしっかり読めや。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 20:30:56.86 ID:r9E6y/fe0
>>135
おまえは漫然太郎でいく。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 20:43:19.80 ID:gdnJf+2j0
画太郎先生がどうしたってェ〜?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 20:51:20.87 ID:hf7Ebo8K0
ェ←口に見える
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 20:53:47.18 ID:BPOhs/Un0
>>136
おまえのレスは前後のつながりが無くて、ガキの喧嘩みたいで面白くないな。
馬鹿相手にしてもしょうがないからこれで最後な。
相手して欲しかったら国語の勉強しなさい。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 21:27:07.85 ID:f2F+NPRC0
>>78
・・・ゴクリ

こんなの見たら(経験していたら)軽やミニバンで追越し車線に出ようなんて思わないなw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 22:15:22.66 ID:r9E6y/fe0
>>139
おまえは今日は漫然太郎で過ごすんだ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 23:07:19.61 ID:+VvtYWWH0
右車線が行列になっていて左車線が開いているときに、左から抜かれたくないのなら、
自分が左車線に移って右車線の奴と横にならんじゃえばいい。
そうすれば、次の車に追いつくまでは抜かれなくなる。
ただし路肩やバス停から抜かれることはある。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 07:56:31.85 ID:8wtK0mou0
>>103
君は文盲だし、トラック擁護で必死過ぎだね
トラックがギリで譲り合っているって言う君の意見は的外れだね
追い越しを蓋しているトロいトラックが大半なので目前に割り込んでも
追い越しのトラックは元々遅過ぎるんでブレーキを踏まなくて済む
しかし、リミッターの付いていないトラックも居るんで
ブレーキ踏ませるタイミングで割り込んだトラックに
切れた追い越しのトラックが煽り捲くっているのを
何度も見た事有る
あの割り込み方はリミッターの付いたトロいトラック同士にしか
通用しない危険な運転であり、周囲を全く見ていない
ド下手な運転と言わざるを得ない
よく言う「運転のプロ」としては未熟を通り越して「原付オバサン」
レベルの無知が膨大な質量の凶器を盾に周囲に気を使ってもらって
事故らずに運行出来ているだけって言う事実
周囲の車の流れを極力変化させること無く、燃費良く定刻通りに
運行するのが本当の運転のプロだと思うがね
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 08:02:00.38 ID:f5DUINDx0
それは違うね
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 08:35:34.13 ID:xHlkiKBK0
きょ、教授!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 10:18:32.62 ID:ZH1xShmm0
えっ後ろから押しちゃってことなんだよね
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 11:38:34.33 ID:sUdmFUAq0
首都高含む関東圏の高速道路最強はGキャンター平だと思う。
乗用車じゃどかない大型も4t2tには譲る。その4tも2tの方が速いの知ってるから2tには譲る。
2t車クラスで一番速いのはGキャンターで一番軽い平ボディ。
基本的に譲らないで追い越し車線で飛ばすプロボックスADバンやハイエースキャラバンも後ろから迫ってた2tには譲ってた。

先日6MTキャンター運転させてもらった。トラックは昔のエルフやフォワードのイメージしかなかった。
ところが自分で運転してみたら最近のトラックはターボついてるから加速もいいし、視界もいいからこりゃ飛ばしたくなるな〜と思った。
後ろにピタっとトラックにいられると後ろ見えないし、なにより追突された時の事を考えるとこえぇw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 12:51:46.76 ID:1GClLSiY0
ここ見てると高速ロクに走ってもいないようなのが
いっちょまえに自分の考えが正しいって、主張してて笑える。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 15:19:27.88 ID:7fJyDIuq0
周囲の流れを無視してるのは、追い越し車線を爆走し続ける馬鹿の方だと思う。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 18:14:54.62 ID:ABPci7tX0
そりゃそうだ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 18:20:33.87 ID:DE67rwLW0
           . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 18:23:52.40 ID:AApQEYHx0
周囲の状況を見てるから爆走できるんだろ
ガキは免許を取ってから書き込めよw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 19:07:45.75 ID:viFI2phf0
ほんとに渋滞してるのに煽ってくる奴は路肩でも走ってろ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 19:07:45.84 ID:7fJyDIuq0
高速で右車線を塞ぐバカ

VS

高速で右車線を爆走する基地外
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 19:27:54.97 ID:fSJiacNC0
割り込まれたと感じるのは自分が車間を詰めて走っていた証拠
100m 空けろとは言わないけども、50m の車間で新幹線 2 両入るからね。
156 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/02/26(日) 19:30:37.34 ID:McqWqRtJ0
空荷の2tトラックはいくらターボ付きでよく走る車でも
急制動の時に簡単にケツが流れてスピンだから飛ばすな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 20:42:20.11 ID:1GClLSiY0
>>155
50m車間空けてたとして、車間の真ん中に入れば問題ない。
100m空けてても、鼻先かすめて入ってきた奴は
割り込まれたと感じずにどう感じるの?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 21:15:09.40 ID:7V0/Xvwg0
>>157
入ってきたと認識するだけで感じるとかは特にないかな。近いなと思うくらいか?
これが渋滞で止まる時だとどちらの例も割り込まれたと感じるが
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:03:21.83 ID:MRGJbmaZ0
自分ルールで言われてもねぇ
人にブレーキ踏ますような減速は割り込みだよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:03:56.39 ID:MRGJbmaZ0
減速させるのは でした
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:14:50.33 ID:YxBwOx9v0
減速が容易でないような速度で走行するなよ。
自分が運転する車のブレーキ性能くらい熟知しとけ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:16:26.51 ID:eQ73L5zH0
なにを言っているんだこいつは
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:22:20.84 ID:r/u2Tv9j0
下手糞ほど他人の運転が気になるだけでは?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:28:31.59 ID:2iThnOtD0
右車線で人には言えないような速度で飛ばしている時は
割り込まれても腹はたたん
飛び出して来そうな車は挙動でわかるから十分に対応できる
逆に危ないと思う奴は走行車線をおとなしく走ってろ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:35:15.98 ID:9ESGxhnZ0
追い越しのために右ウィンカーを出してる車の進路に、わざわざ突っ込んでいくのは愚かだと思う。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:40:49.42 ID:xHlkiKBK0
ウインカー出せば図々しく割り込んでいいのかよ
ちょっと違いません?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:41:46.97 ID:M7ETi9p30
後続車との距離があれば問題ないでしょ。
そこへわざわざ加速して突っ込むとか、高速道路で嫌がらせを楽しんでる変態だろ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:51:40.24 ID:M+wG1ZlR0
急に割り込む奴に腹を立てても無駄なだけだろ
無駄なことに時間を費やすより避けるスキルを磨いた方がいい
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:51:45.73 ID:UyzwTZsJ0
割り込み厨が必死だな
ウインカー出せば入れるとか調子の良いこと言ってんなよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:52:27.47 ID:fSJiacNC0
逆にウインカー出してるのに何で入れてあげないの?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:52:48.22 ID:fSJiacNC0
ウインカー出さずに割り込んできたらそりゃ俺も怒るけど
ウインカー出してるんだから入れてやりゃいいじゃん
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:53:30.18 ID:FuTty6nK0
大抵割り込んで来る馬鹿は後ろなんて見てないからな
目の前が詰まった→ウインカー→車線変更
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:53:54.17 ID:fSJiacNC0
逆に、ウインカー出したときに入れてやらない人が多いと
左の人は「左に戻ったら暫く右に入れてもらえない」と思うから左に戻らなくなるよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:54:36.76 ID:tk95rUxt0
ブレーキ踏んでまで入れる気にはならんよ
俺の後ろ空いてんだからそこで入れよ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:55:09.89 ID:fSJiacNC0
>>172
それが分かってるなら入れてやるのが安全だよね
割り込んでくる馬鹿が後ろ見て無くても
右走ってる君は前見てるでしょ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:56:20.68 ID:tk95rUxt0
>>175
割り込み正当化ですか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:57:32.33 ID:M7ETi9p30
>>171
前に入れたら負けなんだよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:58:21.63 ID:xHlkiKBK0
そのいらぬ譲り合いの精神みたいなのが
日本の交通事情を腐らせている気もしなくもない
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:58:27.08 ID:fSJiacNC0
>>174
前もガラガラなのにブレーキ踏まされるタイミングで入ってくるなら
相手が悪いね。

前車と君の間に、ブレーキを踏まずに入れてやれるだけの
スペースがないなら車間つめすぎ。
結局、安全な車間は自分の速度だけじゃなくて、自分と隣接車線の速度差にもよる。
それがわかってない人は事故ると思う。
もらい事故なら事故ってもいいと思う人?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:59:01.43 ID:tk95rUxt0
明日からウインカー出せばおkでいくか
ウインカー出してるんだから何が悪い
の方が楽そうだ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:59:37.24 ID:YGmYoNix0
割り込み厨のくるまって臭い貧乏車が多いから追い越し車線に出られても遅くて迷惑なんだよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 23:00:29.02 ID:fSJiacNC0
>>174
ついでに、君と前の車間が狭くて君と後ろの車間が空いてるなら
何で君は、割り込まれるまでにそのアンバランスを解消してなかったの?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 23:00:29.73 ID:tk95rUxt0
>>179
事故りたくないなら譲れよってこと?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 23:00:39.92 ID:M7ETi9p30
>>174
ブレーキを踏むと再加速するのに燃料と時間が掛かるからなw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 23:01:31.41 ID:tk95rUxt0
>>182
なんでお前の都合で勝手にシチュエーション決めてるの?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 23:03:20.16 ID:tk95rUxt0
>>184
普段人にブレーキ踏ますような運転をしないようにしてるから
当たり前のようにブレーキ踏まされる感じで来られると結構イラっとする
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 23:03:36.28 ID:fSJiacNC0
>>183
譲れよというか、譲る方が無難だよってことかな。

>>84 の動画でいったら
大多数のドライバーは割り込むトラックでも怒るマツダでもなく
普通に投稿者のような運転をしていて
「危ないなー。あーいうの同士が事故起こすんだよなー」と見てる。

このスレの住人は
割り込む方じゃなく割り込まれて怒る方でしょ?
だからそっち向けに発言してる
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 23:05:35.26 ID:fSJiacNC0
>>185
前もちゃんと車間空いてたなら >>179 でいいでしょ?
>前もガラガラなのにブレーキ踏まされるタイミングで入ってくるなら
>相手が悪いね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 23:05:56.17 ID:Ya7bd6hv0
俺の前にはいるなぁぁぁぁーーーーー!!!!

オレ様の前に割り込むなど3億万年早いんじゃぁぁぁああああああああ!!!!!!!

みたいな感じ?中二?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 23:05:58.33 ID:tk95rUxt0
>>187
俺は84の動画でいけば
東名ではよくあること、で終わり
何の感想もないね
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 23:07:22.88 ID:fSJiacNC0
自分は高速では、左で車間空けて、
右でペースの遅い車を自分の前に戻せるように走ってる

一番安全一番気楽
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 23:10:01.09 ID:Ya7bd6hv0
>>84の動画はいたって普通だと思うけどな。
走行車線と追越車線でほとんど速度差がない。
トラックは車線変更するためにウインカーを早い段階から出している。
そのトラックの進路を妨害しようとするが強引に阻止されてファビョーンという感じ?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 23:11:12.71 ID:xHlkiKBK0
まあ何にせよ
追い越し車線は俺様と覆面パトカーさま専用の道路だから
誰の許可をとって追い越し車線に出てきてんだって話だ
おまえら一般ピープルな非力CARは走っているだけでド迷惑だから
追い越しにはでてくるなってことだよ
わかったか豚共!
スタンガンをケツに当てられてトラックに追い込まれて出荷されたいのかい?!!
あたしのDB9にブレーキを踏ませるなんざ13年早いよ!!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 23:12:02.35 ID:fSJiacNC0
>>192
そう。ウインカーを長く出していて、それからブレーキ強めに踏んでるよね
トラックの前がアホ車なのかなと思って、
むしろ右走ってるならこういうのは積極的に入れてあげにゃならんと
思うのだけど。仁義的にw

自分はその動画は、どっちかと言えばトラックに同情的です
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 23:15:56.02 ID:Ya7bd6hv0
>>193
トラックと分離帯にはさまれてくださいw

>>194
一部にマナーの悪いトラックがいるのは事実だが、
これ>>84は強引という感じではないからね。

車に余裕があっても運転者に余裕がない。恥ずかしい組み合わせだ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 00:33:39.52 ID:TFk/TQpL0
交通の流れ、交通道徳という単語を用いて屁理屈を捏ねるチョソばっかりだな。
邪魔だから退けとか、丸っきりあっちの国の方達の発想なんですがw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 01:11:58.57 ID:Ido0vb7T0
↑お前邪魔
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 02:11:50.11 ID:WvV7MkRb0
割り込みだろうがウインカーなしだろうが構わないけど速度が落ちて蓋状態になったら許さねえ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 05:15:23.74 ID:5Ag3unB2P
>>195
>>84は割り込んだトラックもかなり強引だろ
車間距離があいてるところで車線変更すべき

東名とかはこの手の強引な割り込み(特にトラック)が常態化してるけど
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 12:00:14.16 ID:2jCkHDv50
低学歴は高速道路もまともに走れないのかよ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 18:08:31.08 ID:lSZefQxJ0
なんや
しょう卒で 高速のった あかんのか
わしは いつも 迷わくにならんよう
左を 三○のところの はやさで 走っとるわ
高速も
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 22:39:49.18 ID:11nJv1mAO
俺は中卒だけど直線では160km/h出せるけどカーブではノロノロで車線変更もまともにできない
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 23:26:10.07 ID:ENmcOGwe0
中央道談合坂付近の片側3車線上りは
一番左がガラ空きで真ん中が漫然太郎君
ばかりなので一番左を走って漫然君を
ぶち抜きます。

真ん中漫然君を、左を走る俺と右を走る奴
が同時に打ぶち抜く瞬間が、漫然君を
邪魔物扱い出来た気がして最高に気分いい
です
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 00:09:47.24 ID:pXdRW2UN0
test
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 00:23:52.05 ID:cHqMU1Sk0
だいたいトラックが追い越しに来るのって分かるよな。前との距離が
近づいて行くのがわかれば。ウインカー出る前から察しないと東名とか
走れんだろ。数珠つなぎならなおさら。
>>84 は前半のバスが車線変更しそうな雰囲気だったな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 00:41:14.67 ID:aCsuCbK90
ウインカーを出してる車の進路をふさぐのが趣味ですからね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 00:44:59.97 ID:KsmQlJba0
こと富山県に限っては、走行車線が右。
追い越し車線が左となっております。
対向車と正面衝突しても、走行車線側(遅い方)だから危険が少ないヨネ!☆
208141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 13:45:55.74 ID:buuzMfiI0
確かに広島でもこぞって左走ってるなみんな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 00:41:42.91 ID:wa/84b0K0
右だろ(´Д` )
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 20:14:27.07 ID:RCgZrkEQ0
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 20:26:26.65 ID:laSeX/6P0
>>210
黄色線トンネルは途中で譲れないと困るんで左走るから違うよ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 21:39:09.02 ID:icYaqO810
>>161
バカだろ?
ブレーキ性能知っていても、直前にワンウインカーで
急に割り込んでくる車を考えたら走行車線を60〜70`で
走っている車や、合流車線が有るたびにそれと同等に
皆速度を落とすことになる
そんなヤツ見たこと無い
大体、雨天時50キロ規制とかで皆90`以上で走っているのは
どう説明するんだ?ボケ!!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 21:57:34.26 ID:9bqbkEzJ0
BMWとかのスポーティなイメージの輸入車で、自分勝手な思い込みで右車線塞いでる奴が鬱陶しい。

100キロ制限を120で走ろうが140で走ろうが、自分より速いのが来たら退けばいいのに。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 22:08:17.49 ID:HduKqHoc0
>>210
左から追い抜いた車両は黄色のラインで車線変更してるね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 00:03:49.91 ID:yb7oFlhc0
追い越し車線をちんたら蓋して全然どかないから仕方なく左から抜きにかかる
と必死に抜かれまいとドンドン速度を上げるやつって頃したくなるよな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 00:48:57.82 ID:fntUZt2d0
蓋するような奴は、左車線と同じ速度で流れる乗らなきゃと思ってるんだろ。
左から抜くなら、一気に加速して抜けば良いだけじゃん。それができないなら抜きにいくな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 01:37:59.69 ID:9WO1cEH30
日本語でおk
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 12:53:10.65 ID:ZcoYVL/0O
>216

こいつ蓋野郎だ!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 19:54:17.00 ID:xP3eyYqz0
>>84でトラック擁護のバカ共はトラ乗りなのがバレバレだっつーの!
マツダの前に悪どく割り込む凶悪運転を見る限り、あのトラックの運転手の
無謀運転ならば、かなり前からブレーキ踏んでウインカー出してるから
マツダの前に居るトラックの前にも余裕で割り込めただろ
それを割り込まなかったのはトラ通しで遠慮したか、トラ乗りのDQNぶりが
自分自身、身にしみて判っているからだろ?
普通の感覚で言ったら、割り込みトラはどうせブレーキ踏んでいるんだから
マツダ〜撮影車の間に入れるまで待つ
自分がブレーキ踏んでクソっ腹立っている事を、それ以上の速度差が有る
右車線の車に対して実行して何とも思わないってのはドライバーうんぬん
言う前に人としてどうかと思うよ
オレならマツダ〜撮影車の間、又はもう少し車間が開くまでウインカーを
出さずに待つ
右車線もボケっと運転しているのが多いから、チョット待っていれば
車間距離を走行車線の車以上に空けてるヤツが来るんで、そいつの前に入れば良い
自分が事故るのも嫌だし、他人に迷惑を掛けるのも嫌


220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 22:26:38.20 ID:w2ZePZQY0
>>215
左から抜こうとするとそいつも加速しながら左に来る、だったら右から抜こう
とすると右に来る、そのうち2車線の真ん中を蛇行しながら走るようになる。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 22:33:17.17 ID:/vg9ie2+0
ただのDQNやないかw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 23:28:26.84 ID:2k8/lgMp0
パトサイレン面白いからつけてみ。
但し赤色灯はなし。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 00:53:50.21 ID:+Cqvlapv0
明日は高速走る予定。
右車線俺の前走るお前ら全て煽ってやるから覚悟しろよ。遅い奴は路肩でも走ってろ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 01:18:31.02 ID:Wlhe08ab0
今朝、ガラガラの高速でAudi A4が160巡行位で追いついてきたんで、140巡行だっ俺(bmw130)はすぐに左車線によける。
が、その先で無駄に太いマフラーに替えた軽が頑なに左によけずに、逆にブレーキを踏んでの嫌がらせw
左から強引に抜いたAudiに逆にブレーキ踏まれて教育されてたwww
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 01:20:51.15 ID:+Cqvlapv0
>>224
ナイスA4
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 01:28:07.70 ID:Wlhe08ab0
>>225
再加速に手間どる軽を、続けざまに俺も左からぶち抜いたw
軽のドライバーさんミジメすぎるwww
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 02:25:10.88 ID:Ze8ycxHv0
>>224
ガラガラの高速で追い越し塞ぐカスは問答無用で教育だよなw
低スペック車に限って蓋するから困る

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 02:48:50.29 ID:ORzHVsMn0
実は逆なんですよ。
低スペックだから戻る気力も無い…そんな感じがする
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 03:18:54.23 ID:Z89zYrkz0
頭の中身が低スペックなんですね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 07:00:48.65 ID:h8gwkAb1P
>>228
一番迷惑なのは確信犯でやっているトラックだろ。
自分が少しでも減速したくないという自己中な理由で
追い越し車線を90km/hで何分も蓋をする。
しかも、それをほとんどのトラックがやっている。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 07:09:03.67 ID:vjdDKe4V0
お前トラック運転したことないだろ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 07:14:07.40 ID:h8gwkAb1P
2tトラックなら運転した事があるが、
追い越し車線を何分も蓋をするような非常識な事はしなかったよ。

リミッターがある、加速できないなら、ずっと走行車線を走ればいい。
どうせ前の車との速度差も5km/hない場合がほとんどなんだから。
速度差がほとんどないから、何分も蓋をする事になる。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 08:13:43.19 ID:DxzpRWUD0
車の速度は値段に比例しているだけ
たとえBBAでもスでも速い車がきたらよけるべきだな
捕まる事故るのは本人の勝手だしさ
頑なに譲らない奴の心理がわからんわ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 08:40:46.03 ID:h8AjoKmy0
そもそも高速の追い越し車線はいつまでも巡航していていい車線じゃないしな。
あいつら一般道の右車線と同じ感覚だからどうしようもない。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 09:06:05.75 ID:Ezj3HLqu0
>>234
そもそも一般道も同様・・・

(車両通行帯)
第二十条  車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。(以下略)
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 09:27:13.38 ID:+jaqIZI70
>>234
それを言うと制限速度を越えて走ってる人間も偉そうなこといえないんだけどなw
自分のことは棚に上げてるよね。
237224:2012/03/03(土) 09:53:19.59 ID:Wlhe08ab0
>>227
しかも3車線ある高速だったんで、追い越しをチンタラ走るなと!

>>236
速度超過しているのは承知の上、自己責任ですよね。
俺が追い抜いたあとに、軽が俺を煽ろうとしたのも笑えたw
たぶん軽は床までアクセル踏んでのたんだろうが、俺が150位に上げたらすぐに点になったw
660ccの車で、どうやって3000ccの車を煽るつもりだったんだろうw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 10:16:31.73 ID:YAdJAddR0
130はいいエンジンだよね
自分より速いのが来たら譲るのもいい
320乗ってる奴はその軽の奴みたいの多いけどw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 13:32:51.18 ID:BtD2yRdO0
普通の人は急がなければならない理由がある時に飛ばす
バカは飛ばすのがカッコイイと思って飛ばす

飛ばす理由が違うんだよな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 13:36:40.01 ID:BtD2yRdO0
普通の人は後ろからバカが来たら譲る
バカは後ろからバカが来たらバカ比べを始める
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 13:36:57.80 ID:5/BVtYsu0
普通に走ってたら200k以上でした
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 13:41:19.86 ID:BtD2yRdO0
いい車をお持ちですね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 15:05:18.38 ID:ORzHVsMn0
バカにブロックさせる隙すら与えず容易く抜き去る
ライトバンの速さはやはり異常である
車体が軽いとは言え明らかにアンダーパワーの筈なのに
何が違うのか…
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 15:10:29.98 ID:3cHjywS30
>>243
気合い
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 18:51:45.13 ID:DxzpRWUD0
車はともかくバカだからとばすのは異論がないな
だからともかく後ろから速いのがきたらどくのが一番
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 19:54:24.02 ID:Ezj3HLqu0
>>236
ときどき速度超過をする俺は、高速を逆走してくるじいさんのこと偉そうにいえないなぁ。。。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 20:51:51.17 ID:rXyKIMdb0
後ろから速いのがきたらどくのは分かるが、
走行車線に余裕がなかったら、即座にどけないのは分かるだろ。
そういう状況で150も160出して後ろに合わせなきゃいけないってのはちがうよな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 20:55:56.29 ID:sk0SLCGQ0
そうならない様に追い越し先を見つけてから追い越し車線に出るのです
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 20:58:19.48 ID:h8gwkAb1P
>>247
走行車線が空いた時点で戻れば不満は出ない。
特にトラックに多いが、たいした速度差が無いのに
遅いのにまとめて何台も抜こうして追い越し車線を塞ごうとするから不満が出る。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 20:58:44.83 ID:5/BVtYsu0
その余裕というのが問題だな
追いつかれた車がペースを落とさずに済むスペースが走行車線にできるまで
居座られるとかなり長い時間いることになる
自車一台分のスペースが有れば即座に退避するのが基本だろ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 21:13:06.86 ID:7WUUZPFt0
ただ追い越し車線にいる間にブレーキをかけてまで走行車線に避けられると、
追いついた車までブレーキを踏むことになる。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 21:54:17.26 ID:kNs+82+80
>>243
商用車の排ガス規制は乗用車より甘めです。
メーカーは、あえてエンジン(とかECU)共通化せず、
過積載でも走れるように作ってあります。
空荷のバンは、結構伸びますよ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 23:29:17.81 ID:tgvDJBSI0
>>230
走行車線が空いたら戻ってるだろ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 23:47:37.73 ID:h8gwkAb1P
>>253
残念ながら、ほとんどのトラックは走行車線に戻れるスペースがあっても
ちょっとでも速度差があると次まで抜こうとする。
速度差が5km/hとかでも何台も抜こうとして、
追い越しに何分も掛けて、後に十台以上詰まらせる事がよくある。
255ID:BtD2yRdO0:2012/03/04(日) 00:15:14.37 ID:MIX3coc30
>>239-240
ごめんなさい。昨日のレスの一部にとんでもないミスがありました。
訂正して深くお詫びいたします。

 誤) バカ
 正) 運転のスキルがある有能な人

普通の人は急がなければならない理由がある時に飛ばす
運転のスキルがある有能な人は飛ばすのがカッコイイと思って飛ばす

飛ばす理由が違うんだよな

普通の人は後ろから運転のスキルがある有能な人、またはただの煽りバカが来たら譲る
運転のスキルがある有能な人は後ろから同じようなのが来たら競争を始めるが、相手の方が
上だと分かったらすぐに走行車線に退く。一方バカはそれをしない。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 01:22:34.36 ID:LmQzYKal0
小田厚で延々と追い越しを走る120巡航のエルグランド
自分はバイクで、追い越し加速後だったので結構な速度差で追いついたが譲る気なし
休日なので覆面や白バイもいて、ただでさえ70制限区間だったので一旦左によける
少しして後ろからBIPみたいな車が2台、140ほどで走ってきたがエルグランドは蓋をしたまま
しかし今度は相手が違い、ビタ付けされるエルグランドだが、120巡航を続けていた…
俺はすぐ先で出口だったために離脱したが、追い越しで蓋するやつは捕まってひっぱたかれろ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 02:40:24.24 ID:Pi77colt0
実際に140↑出して常に走ってる人って捕まったりしないの?
もちろん140ってのはGPSで測ったりした速度でね
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 03:56:19.09 ID:8awV8r1F0
>>257
これがどういう訳か捕まらない
レーダーも買ったことないし、ついでに免許もゴールドだ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 06:41:52.50 ID:BzVOfYGs0
通行帯違反も、ほんとに迷惑な奴ほど捕まらない。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 08:50:16.55 ID:p8KGokju0
トラックの追い越しかかる時間の長さはしょうがない部分があるかも
速度差5〜10キロ程度で追い越すわけだからなるべく一度に数台って心理が働く
平地で遅い固体は上りになると70キロくらいになってしまうことが多いからね
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 08:53:30.62 ID:4bqoyWwP0
そんな追い越ししてる間に
何台の車を減速させ、
何台の車をせき止めるのか考えろ

すぐ退け自己中
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 09:14:35.42 ID:lVNybeFQ0
やっぱりパワーのある車が追い越し車線を走行できるという大原則に落ち着くな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 09:56:37.32 ID:S8QkCtJT0
オレはトラック乗りじゃねえけど蓋乗用車の方がムカつくな
トラックは時間かかっても、いずれ退くけど
蓋乗用車は、酷けりゃ自分が降りるICまで退かん
即追い越せる性能があるのに、発揮しないのが腹立つ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 10:04:49.99 ID:JMWFMfBd0
>>256
俺は乗用車とエルみたいな車と両方乗るけど、席の高い車(エル)は後ろから煽られてもそこまでプレッシャーにならないね。
反対に乗用車はバックミラーに大きく後ろの車が映るからかなりプレッシャーになる。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 10:18:25.88 ID:LmQzYKal0
プレッシャー云々で終わったらこのスレはないわけで…
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 13:05:08.61 ID:Z5XMQJZ00
アルベルはDQNだがエルグラは基地外
そういう事だ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 15:09:33.39 ID:iAA2re2X0
車の性能とドライバーの技術があれば、蓋車なんて軽くスルーできますがね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 17:07:27.29 ID:lVNybeFQ0
トラックは蓋車だとばかり思ってたけど、お互い譲り合い精神で応じると気持ちがいいな。
夜間に走行車線でトラックが遅い車でつっかえそうになったときに、
たまたま追い越し車線にいた俺はライト消して譲ってあげた。
すると案の定追い越し車線に入ってきてサンキューハザード出して遅い車を
追い抜いてすぐに走行車線に戻っていった。
無論、追い越し車線側の後方には車が無かったので出来ることだけどね。
しばらく先の小さいパーキングエリアで偶然そのトラックの運ちゃん(70歳くらい)と出くわして
「あんちゃん帰省か?この先雪降りそうやから気ぃつけや。」と言って熱々の缶コーヒーくれた。
この惑星の缶コーヒーは熱すぎる。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 18:31:40.59 ID:yZ977dbf0
のんびり走行車線走っててトラックが必死に抜こうとしてたら
少し速度落として追い越し終えやすくしてやってるよ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 20:53:44.43 ID:28beiZGi0
急いでるんじゃなくて飛ばしたいだけだろが自己中
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 21:03:15.50 ID:yL8RhCJA0
最近は200以上で走ってるやつも多いな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 02:30:35.30 ID:kc3uzVrs0
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 03:30:23.25 ID:/G/xCGxW0
こういうスレでの強い車ヴェルファイア率はどんなもんなんだろうか
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 21:09:54.65 ID:wNudWlUAO
プリウスの蓋率も高いぞ。
まぁ販売台数で言えば昔のカローラだから、下手クソの台数もそれなりに多くなるのもわかる。
でもペドラ&サンドラ率高し!!

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 21:41:57.59 ID:aH6POGfZ0
俺が高速で見かけるプリウスは
3割:普通に走行車線走ってる、追い越しも普通。
5割:いつまでも追い越し走って蓋するバカ
2割:全然エコじゃなさそうな、暴走煽りをするバカ
って感じだな。
多分暴走してるのは社有車だったりするんだろうな、飛ばす割にノーマルが多い。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 01:18:05.45 ID:EbHQ2NAB0
・追い越す車がないのに追越車線を走り続けると通行帯区分違反
・最高速度で走行してる車を追い越そうとすると速度違反

皆さんはどちらにも違反してませんよね?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 06:19:09.36 ID:Kx3JzBAG0
>>275
1割 普通
3割 キチガイかと思うくらい飛ばしてる馬鹿
残り 燃費計と常時にらめっこしてそうなノロノロ散漫運転

だな


278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 09:52:01.65 ID:8p6r0oaF0
>>277
禿同
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 00:46:38.77 ID:lBlE/9LV0
>>240で簡潔にこのスレの結論は出てるね
>>224の例は典型的なバカ比べ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 21:07:24.96 ID:0pq2ttrRP
まあどちらにせよ
慌てて左車線に逃げる必要は無い
慌てて左車線のクルマに迷惑かけてる奴がおおすぎ
「お前 それでも男か?」おもてしまう
心はクルマの動きに出るよ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 21:38:14.76 ID:aNjhsTs50
右車線の蓋が多すぎ
http://www.youtube.com/watch?v=to93sVX-3Ss
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 21:43:23.15 ID:alNrKN+u0
蓋してると思ったら

滋賀ナンバー
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 14:46:30.62 ID:KH9JMLbX0
ものすごいスピードで私のすぐ後ろに張り付く車を発見(いつのまに!!)
輸入車のハイパフォーマンスカーか?それとも高速道路を我が道で行く大型ミニバンか?だが、ミラーを見ると燦然と輝く牛マーク?トヨタ車である。
そいつは、私の車がどかないので走行車線へ変更。
わずかな隙をついて左から抜こうとしたのだ。(走行車線を走るコンパクトカーと私の車の斜めのスペースに割り込む意図?)
これは危ないと私はアクセルを全開にしてその隙間を埋める。速度計は140km/h超。

ここから加速するBMWのポテンシャルはすばらしいが、こんな速度で走りたくないのが私の本心だ。そうするとそのトヨタ車は再び、私の後ろにぴったりついて煽る煽る。
私は走行車線が空いたところですぐさま、車線変更。スピードを落とす。
そこを抜き去ったのはトヨタのプロボックス・・営業車である。テッチンホイールでタイヤは非常に細い・・営業のライトバンである。
140km/h超のBMWを煽って抜き去ったのだから150km/hは軽く超えていたであろう。後ろ姿を見ると危ないなあ・・と思ったのだ。
日本車だって出そうと思えば150km/h以上は出せるだろう。だが、それは想定外の域だから、当然破綻をきたす領域である。

私のBMWだって出そうと思えば200km/hは出るだろう。だが、それはマシンの限界点近くであり、当然危険領域である。
そこのところを十分理解してドライブしてもらわないと危ない。あんな細いタイヤで法定速度をはるかに超えるスピード。ハンドルをとられたら一瞬で大事故である。
100km/hを想定して作られている日本車とアウトバーンで走行速度無制限のドイツの輸入車はおのずと高速域での性能は開きがあるのは間違いない。
クラウンやマークXならいざしらず、プロボックスなのだから身分をわきまえて運転してほしいものだ。
(こういう感覚を忘れた品性のない人間が多すぎる。)
http://blog.livedoor.jp/bmwe30/archives/50973901.html

車学のすすめ
車はトヨタが一番と思っていたが、外国に駐在してBMWに乗って「本物」に目覚める。
帰国してからもBMWを所有して車生活を満喫していたが、最近、レクサスに目移りしてISオーナーに。
レクサスライフと世の中の車に関する話題を綴るブログ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 15:05:46.98 ID:6ZCKpPrb0
>>282
京都ナンバーもなかなか
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 15:24:02.54 ID:0ZcleDIjO
>>283
あちこちのスレで大変ですね!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 15:45:43.88 ID:NqB6DSG50
またバカ比べの話か
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 16:13:51.21 ID:5iLJUlFL0
最後に私も悪いことをしてしまった。帰りの高速があまりも空いていて快適だったので、結構飛ばしていたがまたしてもアルファードが追走してきた。
BMWの時はパワー不足で煽られたことがあったが、今は敵ではない。一応、左に寄せて
近づくのを待って、こちらが超加速!!!!!!
たぶん、1〇×km/h超で走ってきたアルファードであったが、ISの加速について来れない・・しかも上り坂なのでギブアップ・・。たちまち豆粒。
そこでこちらはオートクルーズで巡航。しばらくするとまたそのアルファードが
近づいてくる。(ずっと右車線・・・道交法に従うなら左車線で走るべきだと思うが・・追い抜く車は俊足の我がISしかいないのに・・。)
近づいたところで、また最加速!!!!!!また、ついて来れないアルファード。家族満載で車重が重い大型ミニバンがかなうはずがない。

車学のすすめ
アンチレクサスのBMW乗りだったのに、なぜかISオーナーになってレクサスライフを満喫。
そのISも「時代はハイブリット?」の勢いにだまされて売り払いHS250hオーナーに・・レクサスライフと世の中の車に関する話題を綴るブログ
http://blog.livedoor.jp/bmwe30/archives/51384647.html

288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 21:51:28.65 ID:p1r164XGP
クルマ好きは基本 子供だからね
それを理解して 許しあいつつ走ろうよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 22:20:37.38 ID:maJ1qVzx0
536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 21:33:17.10 ID:SNTK7ASX0
>>534
こちらは煽るつもり無いのに抜かそうとすると悪足掻きしたり抜かされてから悪足掻きする輩は構成員使ってでも運転者と一家全員にわからさない駄目だな

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 21:51:57.44 ID:rMaG2tI10
蛇行して粋がってるガキには組織力の恐ろしさを教えちゃいなよ。
本職関係相手にDQNのガキが粋がって後方車両に迷惑かけてるんだから自殺願望でもあるんだろう?
ふざけた運転して粋がって後方車両の邪魔してるガキのナンバーがゾロ目とか左右対称のナンバーなら見つけ出しやすいからな。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1328075857/536-
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 23:55:35.81 ID:JFhhM2pk0
浜松ナンバーは右側を走行車線、左を追い越し車線と思ってるな
下道でもこいつらずっと追い越し車線走ってる
クソ田舎者のくせにうざすぎる
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 06:59:08.06 ID:XiSCCwOG0
>>288
お前が理解してないじゃん
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 07:02:19.55 ID:kv/LtxJd0
カッペがカッペをウザいと言っているが、俺からしたらどっちもカッペ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 20:40:25.80 ID:4rbAuqX60
高速道路と 「キープレフト」
http://homepage3.nifty.com/tak-shonai/intelvt/intelvt_039.htm
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 05:38:52.00 ID:itlNDCJ80
保守
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 00:27:23.03 ID:RtKgqh7M0
左車線が空いてるのに右車線を走ってる車に追いついたとき、
左にウィンカーつけて待ってると車線変更してくれることが多い。
車線変更してくれないときは、後ろにベタ付けしてみる。
それでもどかないときは、どうしたらいい?
もちろん波風は立てたくない。できるだけ紳士でありたい。
パッシングライトは少々下品な気もするが。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 00:28:39.96 ID:RtKgqh7M0
あと、右車線でフタするのは八割がた
女性ドライバーだと思う。とくに田舎は。
後ろに何台付かれても気にならないらしい。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 00:43:24.17 ID:uQMDy0X70
>>295
左が空いた所で自分は左に戻って追越し完了するから
特に何もしない
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 03:03:10.21 ID:9a0bylZK0
>>295
経験上ベタづけするとムカついて妨害してくるカスがいるから、基本距離をとって右で様子見て、左が空いてれば左抜き
場合によっては教育するw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 07:39:39.65 ID:Vd29E3D+0
>>295
なんかみんな勘違いしてるんだな。
パッシングは「申し訳ないがちょっと先に行かせて下さらぬか」っていう丁寧なおねがいだから全然下品じゃないよ
少なくともピタづけして煽るよりよっぽどまし。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 08:18:24.23 ID:CuRkPRaQ0
自分が避ける時、分かりやすいのはスピードとライトハイビームだな。周りよりスピード出すなら目立ってくれるのが一番

100で走ってる時に120で来られても気付かないことあるけど、160くらいでハイビームなら、大抵気付くでしょ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 09:19:06.57 ID:m8ztYWGG0
>>295
俺は右ウインカーで待つよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 10:00:03.72 ID:Vd29E3D+0
>>301
高速道路なのにどこで右折するつもりなんだろうプッ ・・・って思われるのがおち
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 14:04:38.41 ID:0vMtSnoz0
排気ブレーキ?と思われてな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 18:14:03.34 ID:CiC9DPGH0
>>295
煽ってる暇があったら、さっさと左側から抜けばいいと思う
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 19:24:34.26 ID:qJuhY8Ld0
相手に「どけよ!!」とアクションを起こすような、
自己中のお調子者は高速道路を走らないでほしいね。

高速道路以外でも。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 20:03:30.31 ID:2T6hOx5Mi
>>305
ま、自己中同士の争いだよね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 00:25:36.76 ID:AcohxFau0
>>296
「気にならない」んじゃ無くて、「後を見ない」だろ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 22:39:55.74 ID:pyt4MrHhO
後ろも気にせず漫然と走るようなバカが大挙して走るからボンクレは有り得ない自然渋滞を招くんだぜ。

季節に関わらずそんな奴の後ろについたらガンガン教育すべき。

それが公共の福祉に繋がる。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 22:53:28.06 ID:72xdXe3QO
全くだ。後ろに着かれたら譲る。たとえ時速300kmで走っていようとも。
いつだって、ただそれだけ守れば良いのだが
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 23:11:55.24 ID:l4IFDVDI0
>>298
左抜きしようとすると、あわてて左に車線変更してくるヤツがいるから危ないんだよな。
311漆黒のLマークに対してクラクションを鳴らす勇気には感心する:2012/03/19(月) 23:19:18.99 ID:I/VPrsBi0
帰りの高速があまりも空いていて快適だったので、結構飛ばしていたがまたしてもアルファードが追走してきた。
BMWの時はパワー不足で煽られたことがあったが、今は敵ではない。一応、左に寄せて
近づくのを待って、こちらが超加速!!!!!!
たぶん、1〇×km/h超で走ってきたアルファードであったが、ISの加速について来れない・・しかも上り坂なのでギブアップ・・。たちまち豆粒。
そこでこちらはオートクルーズで巡航。しばらくするとまたそのアルファードが
近づいてくる。(ずっと右車線・・・道交法に従うなら左車線で走るべきだと思うが・・追い抜く車は俊足の我がISしかいないのに・・。)
近づいたところで、また最加速!!!!!!また、ついて来れないアルファード。家族満載で車重が重い大型ミニバンがかなうはずがない。

私は勤め先で従業員の管理を主に担当していますが、交通事故の処理も職務で行います。(事故原因の調査、処分等)
ほとんどの事故が本当にちょっと気をつければ事故にならないのに・・・といったケースばかりです。
(根本は油断と自分の腕への過信です。)
だから、危険な運転行為には言葉が辛らつになってしまうのです。

車学のすすめ
アンチレクサスのBMW乗りだったのに、なぜかISオーナーになってレクサスライフを満喫。
そのISも「時代はハイブリット?」の勢いにだまされて売り払いHS250hオーナーに・・レクサスライフと世の中の車に関する話題を綴るブログ
http://blog.livedoor.jp/bmwe30/archives/51384647.html
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 23:26:28.66 ID:ETzukmTGO
さぁ、皆さん、明日は祝日です。

お出かけの方には右車線サンドラブロック警報が発令中でありますw

皆さんの安全祈願を(^人^)


俺?
仕事orz
313お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2012/03/19(月) 23:53:25.55 ID:mlg7V3zH0
お疲れ様です・・・三菱重工冷凍機。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 18:32:11.84 ID:oNGA7S690
亀レス失礼

>>159
安価無いから誰宛か分からんが参考までに
(割込み等の禁止)
第32条 車両は、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため、
停止し、若しくは停止しようとして徐行している車両等又はこれらに続いて停止し、若しくは
徐行している車両等に追いついたときは、その前方にある車両等の側方を通過して
当該車両等の前方に割り込み、又はその前方を横切つてはならない。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 02:44:45.84 ID:9JYyBOCK0
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 03:33:52.10 ID:M3BXZcnQ0
>>315
右車線ふさぐ奴も嫌いだが
こういう奴はガンガン捕まえてほしいわ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 20:43:47.22 ID:SGexeVBu0
高速で右車線を塞ぐバカ
って何か語呂が良いスレタイだなwww
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 22:39:50.80 ID:3+cJakw80
<ご意見>
東名高速道路を走行中に通行帯違反として取締りを受けた。
速度は時速100キロに満たない速度で安全走行していたのに、
追越車線を走り続けていたことで違反になるということに納得がいかない。
http://www.police.pref.shizuoka.jp/koutu/torisimari/iken6.htm
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 22:57:04.78 ID:812mnGhA0
>>318
たまには警察もいい仕事するな
320お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2012/03/21(水) 23:43:11.47 ID:mH4w1q0f0
うん、マジで静岡Gj。神奈川も見習って欲しい。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 07:18:40.73 ID:pxIs3SgX0
ワロタ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 15:36:35.03 ID:u+RtpzgO0
走行車線が空いてるのに走行車線に戻らず、
延々と追越車線のフタを煽り続けるバカも取り締まってくれ。
走行車線から追い抜きすればいいだろうw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 17:46:15.84 ID:Hq2J/XWjO
>>244
美談だなW

軽は下道でゆっくり走れ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 20:08:30.41 ID:0pOktzEo0
まずはフォグライト、次に右ウィンカー、最後にストロボのようにパッシングさせるんだが
どかない奴は本当にどかないな…
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 20:14:23.81 ID:+n9vpL5Xi
一番効果あるのははっきりした速度差に尽きるんだけどね〜
じわじわ近寄っちゃうとダメ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 20:38:13.99 ID:USqoBMK10
>>325
後ろ気にしてない奴には効果ないんだな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 21:14:06.62 ID:fWmTJB6q0
ジワジワ来る奴って譲っても結局ペース落ちたりする奴が多い気がする
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 21:26:41.22 ID:siz0F8kY0
>>324
追越車線を法定速度を超えて爆走するならハイビームにしとけ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 21:42:28.08 ID:9IGFMONy0
>>324
ヒカリモノ大好きなお調子者だと思われるのがおち
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 22:37:58.86 ID:MR2teIk1O
>>318
静岡県警GJ

>>324
クラクション鳴らさないと退かないやつは退かない
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 23:09:36.90 ID:Xv3Q3yn+0
女はそもそも後ろを見ていない!
バックミラー?化粧直しの道具ですw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 00:00:31.95 ID:0JbAS2eh0
どんなにクラクション鳴らし続けても退かない奴は退かない。
愉快犯か確信犯だと思うが。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 00:39:52.78 ID:VZ/eJ2kO0
オレもパッシングしながら高速で詰め寄ったりしたことあるけど、ほんとどかないヤツいるよね
どういう神経で運転してんだろ
まぁオレの運転も決して誉められたもんではないが
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 07:28:13.98 ID:eHa4xXXL0
ほんと
自分に優しく他人に厳しい奴ばっかしだなwwww
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 11:14:37.41 ID:VZ/eJ2kO0
>>334
いやぁそれほどでもw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 12:21:58.78 ID:xuzgFecb0
>>322
お前はバカか。
物事は順序立てて発言せえや。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 15:50:11.83 ID:IWrPJbm+0
日本語の不自由な方ですか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 23:35:12.28 ID:NXZogDkZ0
湾岸右車線ずっと数珠つなぎ
先頭はエステイマのアンちゃん
ハンドルのてっぺん持ってる典型的な下手糞
休日にノコノコ出てくんなノロマ

真ん中の車線ノロノロ走ってる奴
観光バスに左から追い抜かれてんなら左走れアホ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 00:36:26.77 ID:iCCRPw8l0
>>338
平日の流れに慣れてると土日の高速のクソみたいな流れ方にブチ切れそうになるよね
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 23:38:24.79 ID:EwUze2oj0
>>335
褒めてない
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 19:06:53.54 ID:NJjdJWUj0
右塞いでるバカを捕まえまくればいいじゃん。

そしたら車間距離の問題はなくなる、いたって簡単だ。

年間12か月を走行車線違反取締強化月間にしようずwww
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 18:46:59.18 ID:GRcjcwl50
最近書き込みが少なくなったな
みんな免停になっちゃったか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 22:07:10.80 ID:uOUjyJSb0
今日、思いっきりDQN速度で追い越し車線走ってたら、
追い越し車線走ってた車はやっぱりすぐ左車線に移ってくれた。
奴は後ろを見ている。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 22:08:21.34 ID:IZ4cJLIf0
いや、普通後ろも見てるだろ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 22:10:30.11 ID:uOUjyJSb0
>>344
奴の視線を感じたんだ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 00:01:47.14 ID:6P7qIJwn0
俺なんか、俺の怒涛の煽りとパッシングにも走行車線チンタラ走りのクソ蓋
はどかなかったよ・・。

粘ったけどちっとも譲る気配無いんで、仕方なく走行車線から追い抜いたが、
抜く時蓋の車内見たら若〜い女が4人で大爆笑しながら走ってやがる。

要は俺の事を笑ってるわけじゃなくて、運転してる女含め会話に大盛り上がり
で全然後ろなんか見てない、気にしてない状況っぽい・・・。
その証拠に抜いてく俺を誰も気にしてないし、必死に逆に見ないように無言で
いるわけでもない。

車はFITレンタカーだった。
総じてレンタは酷いの多いね。

347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 00:10:01.36 ID:RWF7hzX70
DQNって速度を数値で示さずに、チンタラって言うよね。
これは共通。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 00:12:58.54 ID:lUJ0cSjP0
俺が追いついた速度だからな
強いて言うなら250以下
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 17:55:17.48 ID:8V40jrFN0
>>346
俺も同じような経験した。
軽の二人の若いおねーちゃんだった。
追い越し車線を100キロ弱で走り続けているので、後ろに付いたがそのまま走行。
仕方なく左から抜いて、追い越し車線に移動、そのままアクセルオフで俺の車は時速90キロくらいに。
ルームミラー見てたら、大きな口をあけてびっくりしてブレーキをかけるアホ面が俺の車の真後ろで見れた。
俺はそのまま加速して走り去ったが、その軽はそのまま追い越し車線を走り続けていたよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 18:53:49.50 ID:RWF7hzX70
>>そのままアクセルオフで俺の車は時速90キロくらいに。

これやる必要あったの?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 19:02:04.74 ID:HOR6Anbv0
なるほど
わざわざ追い越しに出て来るのは前に車が居なくて漫然運転でもいいからなのか
こういう奴ら事故って死んでくれねーかなホント
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 20:22:24.49 ID:wdaXZKjw0
>>350
必要性はないかもしれんが、クソドライバーの教育にはなったろう
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 20:49:26.05 ID:nl5y2/bR0
http://www.youtube.com/watch?v=iEqDxFBswP8

煽るんじゃねーよ、キチガイ!
とのこと
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 21:22:44.75 ID:Ht8tudMEO
退くまでクラクションで良い
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 22:18:48.50 ID:ieSH2WLo0
>>353
煽り?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 00:23:37.60 ID:p9xhuPH+0
セルシオとかのVIPカーって自分は煽られないとか思ってるのか、車間詰めるとすんなり譲ってくれるね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 01:21:08.56 ID:sPjFR7OjO
譲らせたいなら車間詰める以外の手段を取れよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 02:34:20.71 ID:AUa9uMMB0
>>356
DQNに絡まれたくないからな!
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 10:37:04.85 ID:yhju3xVa0
昨日は、夜の9時に無灯火で追い越しに居座るヴィッツがいたぜ。
案の定女だった。
通報して後ろつけてたら、程なくしてご用になってたわ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:54:56.15 ID:SzpZyMrn0
>>359
いい仕事してますねぇ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:40:28.76 ID:WEtdeRQn0
>>359
無灯火は不審者の場合が多いから問答無用で職質の対象w
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 06:46:50.41 ID:NLaZ4Py+0
>>360
不審者につけ回される女性が保護されました
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 16:55:43.76 ID:o2QUmSbZ0
アクアで高速道路を走りました。怖いので80kmくらいで走りました。あんまりスピードを出すとフラフラしちゃうし。

燃費のためにもそのくらいのスピードの方がいいみたい。
知らないプリウスと一緒に並んで走りました。左にプリウスを見ながら仲良くエコ運転♪
そしたら後ろから変な車があおってきて、気を使って前に出たプリウスの隙間を縫って走り去って行きました。
それに続いて2台も追い越して行きました。みんな急いでるのねー。あなたたちの運転が燃費悪いのは勝手だけど、
私たちのエコ運転の邪魔をしないでよね!!!

気を抜くと60kmくらいまでスピードが落ちることがありました。
あと、下道より燃費が悪いみたい。(20kmくらい)
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:28:41.15 ID:DjCpgNwQ0
追い越し塞ぐな屑
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:42:17.57 ID:+rkROG7v0
エコカーと呼ばれている車種全部、追越し車線走行禁止にすればいいのに
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 18:07:34.35 ID:DjCpgNwQ0
エコ運転するのは結構だが
追い越し車線でやるな
俺もエコ運転だけど、そこはわきまえてるぞ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 19:57:40.12 ID:iT+BIO3q0
うまいこと車群の最後尾につけるとエコ運転しやすいぞ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:12:53.22 ID:XFurKBPk0
>>363
>>あと、下道より燃費が悪いみたい。(20kmくらい)

そりゃそうだろな。
高速運転なんて、常にエンジン回ってんだから
ハイブリッドなんて効果薄いだろうよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:05:45.70 ID:5+MQHzQl0
>>363は完全に釣りだろw

370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 00:05:17.29 ID:PNCBtRAK0
釣り?
これが?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 00:56:25.44 ID:Pyc5g4M6O
どう見ても釣りだな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 01:32:33.67 ID:x7AOr0AE0
釣りだとわかってるんだが
>左にプリウスを見ながら仲良くエコ運転♪
こういうことブログに書いてる奴がいそう
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 01:47:04.23 ID:PNCBtRAK0
ネタレスではあっても釣りじゃないだろ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 13:34:39.35 ID:8UHyra6X0
燃費の悪い車は私達ハイブリッド車に道を譲ってください!元々燃費が悪いんだからちょっとくらい
スピード上げたり下げたりしても変わんないでしょ!!
この前変な車に言いがかりをつけられました。ウインカーをつけろとか、右をのろのろ走るなとか。意味が分かんない!
環境のことを考えなきゃいけないこの時代、エコが絶対に正しいのです!!
みんなもハイブリッドカーに乗り換えて!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 13:35:15.31 ID:RSCgCKeE0
>>368そりゃそうだろな。

でかい釣り針が丸見え過ぎて突っ込めない
もしかしてヒュンダイオーナー?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 13:55:04.94 ID:Q8Nsi6JxO
374
ウインカー付けろとか 右ノロノロ走るな!の意味わかんない。って書いてあるけど 意味わかんないことないだろう?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 14:35:46.11 ID:pU075JNB0
粗悪燃料すぎ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 21:44:48.56 ID:/S99yw1h0
昨日と今日の高速は走り難かっただろうな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 22:02:30.62 ID:oLPL9gpA0
>>374
>>ウインカーをつけろとか、右をのろのろ走るなとか。意味が分かんない!

この文だけは絶対に釣りだと把握しました
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 23:39:17.83 ID:2khS7IRd0
加速車線でアクセル踏むのは反エコ運転でしょ。!ゆっくり合流したって
いいじゃない!まったく!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 23:51:27.12 ID:51O0+Evq0
もういいよ…
つまらなすぎ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 15:13:53.33 ID:RTO3pw8l0
最近気候が良くなったからか、春休みの行楽か平日でも蓋が多すぎ。
110キロでベンツに追いついたら、慌ててベンツ加速して逃げてったが
2分後に再度追いついたら、オバサンが泣き顔で走行車線へ
オレ別に煽ってねえじゃん。
追い越し車線巡航してるくせにオレが悪いみたいな顔すんな!
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 16:09:00.19 ID:nAIb3lTn0
ベンツ、早いよな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 19:40:12.38 ID:WbMGeraN0
GWに帰省する人で東京から東名下りを利用する人に質問。
新東名、東名どっち選びます?
新東名はHじゃなくてループコイルがかなりあるらしいので、
レーダーは役に立たないし。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 21:09:29.17 ID:1Zsgv2CBO
140以下なら光らないんだから135位で快適に新東名だろ
ただ、新名神の感じからして160以上のやつがザラにいるだろうから、
変なのは即譲ることだけ徹底すれば良いよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 03:00:08.79 ID:fnwJ1DVc0
>>382
バックミラーを見るだけ、良いオバハンだな。
悪ババァは一切後ろを見ない。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 11:49:18.05 ID:BRI+6zXQ0
パッシングしても、まるで気が付かないからな。
そもそもミラーが適切な位置にないから、後ろで光らせたってドライバーの視界に入らない。
pass-ingの意味考えろよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 12:23:13.64 ID:S+9Kr/al0
>>382
2分後か。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 15:17:07.86 ID:jlkrMuvA0
>>382みたいなジジイ今日もいた。
延々追い越し車線巡航してる地方ナンバーの馬鹿。
車速不安定だから、スピード上げてるときは邪魔にならないけど
落ちてくると邪魔でしょうがねえ。
ああいう輩にかぎって自分のスピード落ちてるのを
わかってないから、煽られてるような気になるんだよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 18:00:38.55 ID:Yr+3oONT0
追い越しゃいいじゃん。追い越しが下手な奴がウザがってるだけ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 18:24:43.07 ID:0D5xbGhC0
CR-Zのりが蓋していました。ウザイ
のレスが

蓋してたって何キロで走ってたの?
95〜100キロ出てたなら許したれよと思う。
もちろん空気読んで走行車線に移るのがベターだけど。
それ以下なら走行車線から抜けたんじゃないの?

エコカー乗りはそんなもんですよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 18:53:25.96 ID:0sXJTz0/O
何キロ出していたかはさして問題ではない
走行車線に入れるところで入らないのが悪い
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 20:32:13.25 ID:jlkrMuvA0
>>390
追い越しゃいいんだけどさ
アホの為になんでこっちがイレギュラーな左追い越ししなきゃなんねえんだよってこと
>>391
>もちろん空気読んで走行車線に移るのがベターだけど。
ベターじゃねえよ後続がいてもいなくても、追い越し終わったら走行車線へ戻るんだよ
こいつらレベル低すぎでお話にならない。
俺様みたいに上手いこと抜けよって言いたいだけのガキみたいだけど。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 21:03:36.62 ID:BZk4YGFnO
お前ら>>374は車種板の至る所に貼ってある、コピペって事に気付けよw
しかしGWはプリに変わって、ウジャウジャ増えたアクアに
盛大に蓋されそうだな
煽りまくってやる!
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 22:07:28.65 ID:OvO1ZSWv0
>>394
クソエコカーどもに鉄槌をくらわしてくれw
交通安全週間のせいか今日も蓋車がウザかったわ
安全運転は思う存分走行車線でやってくれってんだよなぁ
また煽りとスラロームしちまったよ
本当はこんなことしたくないのに

396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 01:03:17.25 ID:s//7Zxb60
>>395
全く同感だよ。
俺もそんな一見「傍若無人」な運転はしたくない。

いつも「今日は静かに走る」と念じながらETCブースを入るが、まぁ
20分も走ると「コイツ・・・」的な奴が何台かパラパラ眼前に登場する。
見事に走りのリズムを乱しまくってくれる。。。

それでも、我慢して走ってるときにろくにウインカーも点けずに後ろの迷惑も
顧みずあたふた前に割り込んできて、そのまま蓋になったりした奴が出たらもう
ダメです。暴れっちまいます。

そしていつも「その前の何台で生じたストレス発散を一心に引き受ける事に
なったこいつは不幸だなぁ」と思いながら、非人間的な運転をかましてます。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 01:52:43.30 ID:eC0bRsoV0
>>396
そうなんだよなw
今日はおとなしくしようと思っても追い越しで下手くそドライバーが前でチンタラフラフラしてるとプッツン
少しくらいは我慢できるけど、速度差も考えずにわざわざオレの前に入ってくるアホにもお仕置きっす




398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 08:01:48.01 ID:O22tcqZx0
下手に車線に居座って頑張るのも参る、普段出したことないスピード出すなと。
見てられなくて後ろにいるこっちが声でちゃうよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 08:41:11.92 ID:FG8tz64E0
>>398
わかる、わかるww
がんばって走っちゃいるんだが、後ろから見てて余裕が無いのがヒシヒシと伝わってくる。

走行車線の車が少しふらついただけで、「うゎっ!」って感じでパカパカブレーキランプが点く。
「慣れない事してまで頑張らずにとっとと走行車線に戻りゃいーのに」と冷ややかに思ってるよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 09:45:57.46 ID:ZUJo5rJu0
俺がむかつくのは、追い越し車線を110キロ位で蓋をしながら走り、オービスがある地点に近づくと走行車線に移動する奴。
俺は120で追い越して行くけど、そいつは「光れ〜」と期待しながら見てるんだろうな・・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 10:31:54.84 ID:NDD8MADX0
プリウス運転した。さすがに0発進はとろいんだけど、中間加速は結構いい。
90〜130km/hなんてのも、結構気持ちよく加速する。
車の問題ってよりは、やはり運転者の問題だなぁ。
今回は、オレ的にはエコカーよりミニバンの蓋が目に余った。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 11:57:15.12 ID:8E7E4ejM0
>>401
プリウス速いよな
先日も東名御殿場越えで120-160くらいでもついてきた
カーブになるとえらいとっちらかっててヒヤヒヤしたけどw
曲がってる最中にブレーキ踏みまくるってどうなのよ…
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 13:24:24.46 ID:Yj79q5zj0
バカなのよw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 14:53:35.83 ID:cJtxrLzj0
>>400
オービス手前で、走行車線を110キロで巡航してるオレの前に入って
100キロ以下に落とす馬鹿とかはホーン鳴らしながら追い越す。
すぐに抜き返されるのわかってるけど、うぜえ
ああいう馬鹿はなんでホーン鳴らされたか、わかんねえだろうな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 15:44:02.83 ID:vxiE2Ce20
みんなかしこいんだなみんなえらいひとなんだなはいがっしょうおいらはばかなんでねこうそくどうろでみつけてもいじめないでくださいね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 17:47:47.78 ID:5ZTIDX3O0
>>400
走行車線に戻るならマシな方
追い越し車線でブレーキ踏んで90km/hくらいまで減速する奴がいる
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 20:41:10.12 ID:FG8tz64E0
>>406
そういう奴の中には「俺って高速の道路事情に詳しいだろ?すげぇだろ?おまえら
もここよく記憶しとけよ」的の抜いてく車を有頂天顔で見てるのもいて一層悲しく
なる。。。。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 21:03:32.90 ID:In85gPsC0
みんな、仕返しはしないの?
蓋されたとき、前に出て思いっきり蓋してちゃんと学習させないと。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 21:22:24.88 ID:ND6ZPckj0
ここの書き込みってDQN多いよね
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 21:42:57.99 ID:DrHpCxo/O
目には目
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 23:00:31.90 ID:VPQZ5WVp0
類は類を・・・・
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 23:44:18.96 ID:ZUJo5rJu0
>>401
俺もプリウスを借りて運転したけど、速度は結構出るね。
でも足がフニャフニャで、120キロくらいから車が安定しない。

あれじゃ120〜130キロが限界だね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 00:03:23.30 ID:In85gPsC0
確かにプリウスのカーブは危なっかしくて近寄れないな。
あのフニャフニャ足はどうしてどうして。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 10:19:44.59 ID:H1AvC2C70
プリウス、たんぶんアラインメントが燃費重視で高速直進安定性が良くないんじゃないかなぁ。
あのホイール+キャップもデザインより燃費重視だしね。
CR-Zの開発でホイールの特許回避するのが大変だったそうだし。

蓋されても仕返しはしないほうがいいよ。蓋してるやつはそれでも気づかないと思う。
素直に左から抜けるまで待つしかないな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 10:20:29.43 ID:jYir+P4V0
プリでもアクアでも、走行車線を90ぐらいで走ってる分には文句はない。
何を勘違いしたのか、追越車線を100ぐらいで蓋する馬鹿がいるから困る。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 10:49:00.24 ID:oal3pTjc0
そんなの車種限らずいるけどな。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 11:39:36.26 ID:LbWvC0nLi
>>408
やりたいけど、早く行くことが目的だから我慢するわ。
ウォッシャー攻撃はたまにやるが。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 16:15:03.39 ID:Xv/jZlHb0
見えた
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 18:08:22.73 ID:lHLMqrpV0
>>408
そんなクダラナイ事やる程暇じゃないんだ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 19:21:33.08 ID:fElj4LK10
>>419
こんな時間帯に書き込みしてるくらいだから暇だろw
みんな一生懸命残業してるんだぞ!っと
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 22:03:02.53 ID:lHLMqrpV0
>>420
就業時間や勤務時間帯がみんな一緒だとでも思ってるのか?
学校じゃないんだぜ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 17:13:47.16 ID:EDWpu+fGO
虫がガラスに引っ付いたので、洗い流したいんだけど、
くっついたのってリアでいいんだよね?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 18:14:41.03 ID:956yb8zl0
>>422
どういう意味?
普通リアガラスに虫はつかないだろw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 19:31:45.94 ID:1HQkvTlb0
>>421
水商売とかいかがわしいことやってる人らや、仕事さぼって無断早退する
奴の就業時間帯なら、確かに違うわな。w
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 20:51:39.69 ID:XDT9rM/o0
>>424
それ面白いつもりで書いたの?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 23:19:56.98 ID:uLQRWSzl0
>>422
日本語で(ry
427422:2012/04/14(土) 03:24:07.80 ID:J4yOv6YkO
>>423,426

>>417
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 10:54:54.86 ID:5OeEjYXv0
あぁ〜納得w
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 11:22:32.82 ID:F4V60az/0
墨汁噴射できればいいんだけどねえ
そのほうが虫も逃げるでしょ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 13:20:14.53 ID:R7rEyo9A0
なんか煽ってるのに退かねえって言ってる人居るけど、それは煽ってるからじゃないかっていう…

オレは割と飛ばす方だし、それでも速い車が追いついてきたらすぐに譲るようにしてる。
が、それでも煽られる事がたまにあるんだよね。(追い越し待ちで最後尾に居る時とか)

普段は煽られないようにしてるからあれだけど、こういうので煽られると絶対に譲るかって気になるよね。
大人げないとは思うけど、やっぱ煽られるとかなり気分悪いし。

気が付かない奴には無駄だし、気付かれても反感買って逆効果な場合もあるから
煽るのとか止めた方がいいんじゃないだろうかね?
譲ってくれてるってのは相手が大人の対応してるだけだから、悪い意味でガキっぽい行為って事だし。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 13:27:54.67 ID:ujlEPsQr0
大人しく後に付いてるより
ハイビームでクラクションならして煽りまくった方が
どいてくれること多いから煽りまくるよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 13:29:15.48 ID:v+8htYzZ0
俺と似てるね。俺も飛ばすし、自分よりも早いのがきたら
譲るから、まず煽られない。
偶に前が詰まってるのに煽られることがあるが。
そういう時は譲って煽り返す位か。リミッターが効くまで。

後は普通に譲るわ。最初に書いたとおり、まず煽られないが。
負けん気を出して譲らないっていうのが理解不能っす。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 14:51:22.21 ID:UM/BUU0Ui
抜いた時は気悪くしないようにサンキューハザード出したいが、高速だとハザード出すのは気使う
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 23:10:39.47 ID:ipDs17KS0
追越車線をキープするプリウスを煽るほど暇なんだろ?
それだけ暇なら走行車線でいいのでは?
本当に急いでるなら他の方法で追い越した方が賢いぜ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 23:13:53.03 ID:GTwz4pg50
>>433
高速の本線上でハザードを出すのは渋滞や事故のみ。
サンキューなんとかなんて出す必要なし。
仮に相手が気を悪くするようなことがあるとすれば、
相手が気を悪くするような割り込みをしたことの方が問題。
余裕を持って追い越ししてるのであれば礼なんてものは不要。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 00:10:06.03 ID:+ZF+to//0
俺は蓋するようなワカランチンには学習してもらう為に敢えて相手が思い切り
嫌な思いをするような煽りや鬼被せをしてるよ。
そうすりゃ懲りてそんなクソ迷惑な運転しなくなるだろ。

まぁ、誰にでもやるわけでなく、ド迷惑な輩にしかやらないけどさ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 01:33:34.48 ID:M7vFhK7w0
>>436
俺も同じタイプだけど、鬼かぶせくらう輩はいかに迷惑な運転してるか一生気づかないよねw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 09:52:11.42 ID:ri4afLlh0
>>382
似たようなことが先日あった。
東北自動車道を北上中、村田JCTから合流してきた茶色のモコが、合流後すぐに追越車線に。
そのモコが遅い遅い。90キロ以下のスピードしか出さず(出せず?)、左の走行車線を走るオンボロセダンを追い越せないばかりか、セダンの方がジリジリ距離を離す始末。
モコがセダンの後ろに入れるように、最初は車間距離を開けてモコの後ろを走ってやっていたけど、流石に遅過ぎるので、車間詰めたら、ほとんど0距離でセダンの前に強引に入っていった。
で、モコを追い抜く時に、運転席みたら、大学生くらいの若い男が、泣きそうになりながら、ものすごい形相でこっちを睨んでた。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 16:23:05.72 ID:2oSABrMs0
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 16:33:14.60 ID:fn7QZEGV0
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 18:54:09.27 ID:gLnxypb10
>>438
そういう馬鹿ってさ
遅いくせしてなんで無理してセダンの前に入るのかね。
オレがセダン乗ってたら泣かすわ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 21:41:48.32 ID:u1w83Eaa0
>>436
大幅な速度超過してるバカに学習してもらうために
お前の直前割り込みするクルマがいても文句言えないなあw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 22:07:42.85 ID:dI32MKUcO
直前割り込みは割り込んだ側に非があるけどな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 22:12:29.82 ID:it7A/NeJO
同意!
バカが湧きすぎると迷惑だからわざわざフタをしてやっているんだぞ。
まあこのフタがパトカーなら誰も文句いわないんだろうが。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 22:13:53.13 ID:vmQjA6uC0
正義にヒーローにでもなったつもりか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 22:30:32.20 ID:dI32MKUcO
>>444
迷惑だから俺が居ないところでやってくれよ。
あと、殺されないように。高速での追突事故は結構悲惨だ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 22:42:45.70 ID:EJPqVpx10
煽られるなんて俺喜んじゃうよ、良いペースカーが来たと思って。
遅い車をどかしてくれるし、こんなに楽な事はない。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 22:43:49.17 ID:Beqtk7gu0
先頭を走るのが一番疲れるよなw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 22:48:42.14 ID:ztN0aTB70
>>447
おれもその口。
煽られたら直ちに譲って付かず離れずの高速クルージング。
空いてるときは走行車線に移って左斜めの定位置。
運がいいと覆面の凄まじい加速シーンも見れたりする。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 23:03:39.77 ID:ztN0aTB70
新東名で最右側通行帯通行で早速捕まってますわ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2864775.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2864782.jpg
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 07:31:52.18 ID:K2Bht/xM0
道路交通法第20条を知らないなんて、免許取り消せ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 10:05:17.92 ID:Z6FZj8E40
>>451
現実の高速は
私は清く正しい善良な市民です、きまりは守って生きてます
ってツラしたボケだらけ。
知ってるつもりが速い車が来たら譲るっていう勘違い。
免許取り消せ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 07:39:19.59 ID:nZf/KfQV0
右車線でチンタラ走ってる奴追いかけて行ってこのスレプリントアウトしたのをこれ読めって渡したいw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 17:57:46.45 ID:JVYqQZ2b0
>>451
>>452
第22条を知らないバカも多いよなw
こういうあふぉも免許取り上げろよなあ。
お前らも22条守りながら追越するのはなかなかニッチな状況を生かしてるんだな。

第二十二条  車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。

455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 18:29:12.70 ID:rRZDr+vH0
>>454
スピード違反がいけないってことは皆が知ってる。
追い越し時以外に追い越し車線走ってはいけないのは知らない人がいる。

せいぜい品行方正に生きてください。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 19:12:59.90 ID:JVYqQZ2b0
>>455
知らない人がいるからなに?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 19:20:45.50 ID:LrMIQLQH0
認識の無い過失と確信的故意。どっちが悪質か分かるだろ?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 22:21:38.85 ID:Mq8CT3jv0
>>455
つまりは目くそ鼻くそということだな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 22:53:56.42 ID:HfRU8b+IO
>>457
それは違うなぁ。警察に捕まったときに知らなかったって言ってみろよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 05:59:56.80 ID:tU16BC5V0
>>457
みんながやっちゃいけないってことを知ってるスピード違反をしてるクルマのほうが悪いってことだね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 06:27:08.10 ID:4ROh9HLS0
そりゃそうだ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 11:48:23.17 ID:ng6qRAL80
赤信号みんなで渡れば・・・はねられましたw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 19:26:27.36 ID:2vkg+iXN0
>>457
ルールとして学んでいる筈の事を知らないって言えちゃうのは悪質以前の問題で、本来資格がないんだよ。
免許を返上すべきだな。

人殺しは悪い事だが、何らかの理由により殺してしまった。
人殺しが悪い事だと認識していない。

どちらがより問題なのかは問うまでもないね。

右車線走りっぱな奴がスピードについては意識してる、なんて都合のいいことがあるワケがない。
連中がスピード違反をしていないとすればそれは単なる偶然に過ぎない。
意識していなければ意図的に破る事はないが守る事も出来ないのだから。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 19:30:31.22 ID:SkrngryG0
それはないな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 19:33:57.23 ID:tU16BC5V0
>>463
じゃ、道交法の質問していい?きちんと答えられなかったら君免許返納するよねw?
他人にそういうこと言うんだから当然受けて立つよねえ?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 19:38:16.20 ID:2vkg+iXN0
まぁ極論だしそもそもは比較すること自体がおかしいのだけどね。

右車線走りっぱを擁護したいのかスピード違反が気に入らないのか、なんかトンチンカンな事を言い始める人がいるから。
本来であればどちらも悪いし、どちらかがより悪いからどうのこうのといった話でもない。
つまり追いついた側がスピード違反をしているかどうかは基本関係がない話だから。

>>465
お断りだね。
そういうガキの喧嘩みたいなつまんないハナシに付き合う気は毛頭ないんで、勝手に勝利宣言でもしてれば?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 19:58:35.29 ID:tU16BC5V0
>>466
> そういうガキの喧嘩みたいなつまんないハナシに付き合う気は毛頭ないんで、勝手に勝利宣言でもしてれば?
その割りに
> ルールとして学んでいる筈の事を知らないって言えちゃうのは悪質以前の問題で、本来資格がないんだよ。
> 免許を返上すべきだな。
こういうこといってる頭の悪いガキのくせしてーw

お前の頭悪いのは透けて見えてるよーw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 20:02:29.62 ID:SkrngryG0
467が正解。法の不知はこれを罰すだよ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 20:04:40.15 ID:mynWN8btO
右車線をふさぐ奴って左車線のワダチを嫌ってるんだよ
同じ料金なら少しでも快適な方がいいに決まっている。
文句があるなら左車線の補修工事を重点的に行わないネクスコに言うべき!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 20:07:29.66 ID:SkrngryG0
469が正解。20-3にも道路の状況その他の事情によりやむを得ないときは前二項の規定によらないと書いてある。
471名無しさん@そうだドライブに行こう:2012/04/22(日) 06:18:00.84 ID:ZX7V9Swn0
>>467>>470
久々に酷い自演を見たなw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 07:26:58.50 ID:y3YwbcpN0
>>471
467は俺だ。
ほかは違うぞ。
ID見てごらん。

自分の都合の悪いことは全部『自演』とか『陰謀』とかいって逃げ出すのはやめたほうがいいよw
反論があるならきちんとしてごらんw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 09:31:55.04 ID:LyHp4Y3B0
モシモシでの書き込みなんて
まともなわけがない
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 10:00:49.41 ID:C1frqoP0O
究極の反論キター
475sage:2012/04/22(日) 11:01:49.27 ID:kesvN4R40
な?モシモシだろ?(笑)
476466:2012/04/22(日) 14:35:53.11 ID:7V9MiqcZ0
>>472
>>471はオレではないよ?

それに、キミは煽ってるだけで何も語ってはいない。
従って反論は不可能で無意味。

反論を求めるならまず論と呼べる程度の何かを語ってくれないと。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 14:43:33.04 ID:LyHp4Y3B0
モシモシ必死
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 15:49:56.53 ID:5QPtBT/20
477が正解
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 21:37:37.17 ID:o02qt/ss0
トラックだけでもイライラするのに旅行者も増えるGWの東名は過去2回ほどでもう懲りた。
新東名も通ってみたいけど、おいらは中央道に逃げる。精神的に楽だ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 01:05:06.39 ID:KT8pk2BO0
>>476
だーれも466だなんていってないけどやけに自意識感情だねw
勝利宣言しろっていったわりにやーけに粘着するなあw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 01:18:46.35 ID:+qj1O8Rf0
そんなんでイラつくなよ
小せぇなw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 01:28:29.36 ID:KT8pk2BO0
>>481
だよなあ。
お前人間が小さい。
小さすぎるって言われてるぞ>466
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 01:52:16.54 ID:K+Cj9+nJ0
>>482が正解
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 02:20:34.98 ID:X1UKeYTI0
自意識感情
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 06:26:59.06 ID:ZsncBbet0
>ID:KT8pk2BO0
流石に滑ってんぞ。
右車線の話しろよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 06:58:05.78 ID:KT8pk2BO0
>>485
粘着君が絡むからねえ。
いやだね。
気持ち悪いタイプの人にくっつかれて。

同情してよw
> 右車線の話しろよ。
じゃ、まず君から頼むよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 09:44:46.45 ID:X1UKeYTI0
>>486
草まで生やして
お前のが粘着質だよ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 10:33:16.83 ID:gm2OCbpy0
土曜日に新東名走ってきたけど走行車線も120Kで 追い越し蓋してるやつなんてなかなか見なかった。
SAは一つも入れない状態だったけど。 むしろ蓋するやつらがSAとかに集まってる感じだったんだろうか。
追い越しは完全140Kあたりで走ってるね
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 14:29:18.18 ID:DwtmKZSB0
新東名で速度オーバーで追い越しを走り続けてたAudiが捕まってた。
なぜか捕まってるのはAudiが多かった。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 15:07:46.36 ID:h0+HDKoCO
新東名は路面が良いからストレスなく加速できるからね。
短時間で走行車線に戻れるから結果として蓋になりにくい。
あと走行車線特有のワダチがないので、それを嫌って右車線に居座る人がいない。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 15:24:39.57 ID:DwtmKZSB0
新東名を走行した後に東名を走ると段差やわだちが気になるね。
なんかもうあらゆる意味で完全に別次元の道路だ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 16:49:37.83 ID:vg8AxCOs0
http://www.youtube.com/watch?v=9fKED4kTEYA&feature=related

これうp主が左車線走れば良いだけじゃね?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 18:39:03.31 ID:HPl1URCz0
カメラを後ろに向けてる時点で
どっちもどっち。こういう映像を撮りたいがため
わざと煽られる状況をつくるアホ。
タチの悪いの基地外。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 19:05:22.43 ID:Nl0ml1n50
>>492
プリウスかな>撮影車
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 19:10:56.81 ID:3A/AwsU50
>>492
これなんていう高速道路?
こういうのがいたら徹底的に邪魔するようにしてる。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 19:24:48.20 ID:KT8pk2BO0
>>487
僕は別に466にレスしてないのにくっつかれたらしょうがないじゃんねえw
気持ち悪いよ、ホントニ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 02:39:26.01 ID:ReVWg38e0
>>496
一連のレスでキモいのってお前だけだよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 06:58:35.78 ID:IDpTHeRb0
>>497
466って付け忘れてるよw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 12:20:39.74 ID:B1Vw85AD0
>>492
正解。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 12:25:56.39 ID:XcYvvHw70
>>492
だから接近して煽っても良いって訳じゃないよな基地外
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 12:34:12.93 ID:MeHFr8YM0
>>492
まぁ、うっぷ主は、マナーのない奴を懲らしめてやろうとしてこういうことやってんだからいいんじゃね。
こんなアホとはかかわりたくないと思えば、左車線を走ってればよい。
パソコンとモニターを警察署に持ち込むとか、相当暇人だよwww
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 12:40:03.28 ID:XcYvvHw70
つかあんな煽り基地外に追突されたら迷惑すぎる。
走行中何処でどんな状況で急ブレーキ踏むかわからん。

あんな煽りキチガイなんぞどんどん晒して報告したれ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 12:51:35.25 ID:m2KykyUBi
ヘッドホンつけて運転してる時点でもうね、、
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 19:26:04.39 ID:2lbOtTsa0
PCとモニタ持ち込まれた警察も迷惑だったろうな
どうせ嘘だろうけど
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 22:08:40.52 ID:u9O4Uo6j0
>>492の動画って、前方がどうなってたか気になるな。
昼間の幹線道路っぽいからそんな空いてるとも思えないけど、速度差なしで前塞いでたなら
イラつくのも分かる。(それでもありゃ論外だがw)

まぁ高速道路じゃないからスレ違いなんだけどね。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 06:59:44.94 ID:To6hd53t0
>>479
その方がいいと思う。
488も書いているが、どこのSAも混みすぎ。
SAの数自体少ない上に普通車の駐車場が少なすぎる。
平日の午前中でも混雑とか・・・
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 13:34:03.58 ID:U/zpBNiHO
都内は昨日の夜からサンドラが大量に沸いてたな。

首都高3号下りは事故で、通過に通常20分が140分!!

もちろん迂回したが、ただでさえ運転不慣れな連中が夜に雨の首都高なんか走るから危なくてしかたない…。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 13:54:03.01 ID:OZDPjjFo0
ベルファイアが右車線塞いでたから左車線から抜かしたんだけどそしたら急に張り合ってきやがったwww
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 15:22:43.66 ID:hTTIWgW50
覆面のところにまで誘導してやれ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 15:25:51.02 ID:kCeu1O630
それあるね。後ろから煽るより、真横で煽った方が効果あるよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 15:31:31.63 ID:R8tAUoPv0
アルヴェルの大半は2.4Lだから、すぐについてこられなくなる。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 18:20:28.80 ID:SsqtRNK90
今日、東北道宇都宮まで往復してきたんだが、やっぱり左車線は空いてたぞw
中央・右車線はかなり詰まってた。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 19:29:25.97 ID:hTTIWgW50
「自分は速いんだから真ん中・右走る!」 ←実際には遅い・下手
こんなパターンですね
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 20:49:02.20 ID:kUgM3ed00
>>512
そうだな。タマに遅い車に追いついた時だけ真ん中使って追い越して左へ戻る。
真ん中にも遅いのがいたら更に右車線追い越し後真ん中へ寄り、タイミングを見て
左へ戻る。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:02:09.95 ID:a2zeFl92O
>>511 更に無駄にでかいホイール付けているから、更に遅いよ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:31:21.42 ID:eVI4Ey1i0
>>515
オマケにローダウンして格好だけのエアロ装着で高速走行最悪w
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:52:00.74 ID:uZJVUYWsO
お前らわかってないな。勝負するならサーキットだろ。

右車線がどうのなんざ基本的に180までしかでんだろ。リミカしてるなら別だが。違反なのはわかっとるな?
518お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2012/04/28(土) 22:42:22.79 ID:iYpKjtIx0
いや、問題はスピードではない。駆け引きだ。
コース攻略とライン攻略でバトルに持ち込む。
場合によってはヴォロトラックでもあしらうことが可能だ。

速い車をただ速く走らせるだけなら猿にでも出来る。

非力で低性能な車でもその話ポテンシャルをいかに出し切れるかが勝負なんだ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 00:22:39.57 ID:7sa/8O8s0
リミッターとか付いてませんが何か?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 14:20:42.39 ID:UpQA7+/H0
あれ? そもそも勝負にもなってないって話でないの?
なのに絡んで来たり張り合ってるから笑ってるんだと思ってたのだが。

まぁミニバンは欠陥品だから車線変更や加減速は一大事なんだろう。
ただ、ハンパなスピードで右車線を占有されると追い越しのジャマだからある程度走ったらとっとと左に戻れとは思う。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 16:27:12.25 ID:XXTJnIfu0
高速道路で勝負?なに言うてるんですか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 19:56:43.95 ID:0Ril+yWr0
張り合ってる二台がいたんだが
片方は車線変更を繰り返すも前に出られず
もう片方は的確なタイミングでどんどん前に行く
後に付いていて走りやすかった
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 10:03:45.33 ID:MSpov0140
> う片方は的確なタイミング
なにが的確なタイミングなの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 10:58:15.99 ID:tBrupWfp0
というか、片方がどんどん前に出て行ったなら、張り合っている2台じゃないだろw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:22:15.06 ID:KHtUwZDd0
>>524
片方が>>522だったんだよ…もちろん前者な
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:23:43.66 ID:6HBS5coc0
おまえらも蓋車を見抜く眼力を鍛えるがよい
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:33:20.83 ID:KHtUwZDd0
高速で蓋に蓋が重なった状態って、スパルタンXで敵が連結しちゃった状態と似てるよな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:33:41.99 ID:IcIaMEtzO
かっかっかっか(笑)
っ笑ってんのかw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:28:11.77 ID:SE6JDWVi0
>>527
エルボーで吹っ飛ばすんだ!!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 11:33:16.47 ID:RMrAUFcU0
新東名じゃなく東名選んだのは正解だった。
東名、地元カー(大半が軽自動車)しか走ってなかったw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 00:06:53.60 ID:9nZCCr0h0
4月29日走った淡路道は酷かった。
追い越し車線、蓋どころか数珠つなぎ状態。渋滞じゃなくて100km/hrくらいで流れている。
かたや走行車線は数約メートルおきに1台ずつぽつぽつと90ぐらいで走行。
写真撮って、これは右側通行の運転マナーの行き届いた国の高速道路だと言えば信じちゃうかも・・・って感じだった。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 08:46:37.39 ID:vAoU/Cvv0
昨日、東北道の2車線区間のとこで
パラリンマーク付けた車が追い越し車線にいたから
パッシングしまくりで近づいてやったけど
全く反応がなかった!
しょうがね〜からそのまま左から抜いてやった
見たら♀でやがった

てか、パラリンが車運転するのが間違ってんよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 19:10:31.36 ID:9m77dwKj0
最後の一行がなければよかったんだよなぁ・・・。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 21:25:27.00 ID:ASFakmG+0
車椅子マークは飾りだよ
税金が安いだけ

障碍者マークは四葉
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 21:45:47.58 ID:qaRi07An0
路肩に故障車?かなんかがハザードあげて止まってたから走行車線の車がこっち入ってくるかもしれんと思ってたら案の定入ってきた
まぁここまではいい

おまえ、その先はガラガラなんだからさっさと走行車線にもどってくれよ!!

結局左抜きするハメに





536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 23:00:37.99 ID:zK0C8pG80
東名で走行車線から抜くのが好きです。
羞恥責めです。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 23:23:21.38 ID:kIwluclT0
久しぶりに高速走ったが、やっぱ連休中はヒデェなw

敢えての左抜きってのはやってないが、
追い越し車線に出る→左が空いてたら戻る→前走車に追いついたらまた追い越し車線へ
ってのを繰り返す度に右車線に居座る馬鹿を何台パスしたか分からんわ。

あいつらなンで戻らねぇんだ?
つーかバスやトラックに追いつくまでは普通に左の流れの方が速いっておかしいだろ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 02:55:36.77 ID:8QKxacVy0
渋滞時は走行車線で車間を広めに空けて走行するとブレーキ踏まなくて済むよね。
追い越し車線のギクシャクしたノロノロ走行を横目で見ながら。
あの子達は学習しないのか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 02:59:25.74 ID:Yw6R4xP20
>>538
学習したら走行車線に出てくるから、このままでいいw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 08:28:17.10 ID:r5VD9mXn0
>>537
第二車線を走り続ける奴らは、
車線変更での、安全確認、ウィンカー操作、速度調整、
そして入った先の車両との駆け引きというか軋轢というか
そういうのが「めんどくさいと感じる」んだと思う
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 08:34:22.65 ID:pk4XIWPf0
何その漢字。難しくて読めんわ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 09:43:48.42 ID:u45Z9m0b0
>>540
知り合いの知り合い、又聞きだけど実際にそんな人がいるのを聞いたことがある。
自分より遅い車や合流地点で車線変更しないで済むように追い越し車線を走り続けるんだと。
自分が遅い車の立場になるのは気にしないで。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 11:33:34.65 ID:hIrdc6G30
そういう奴が居眠り運転するに違いない
544お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2012/05/06(日) 17:08:13.16 ID:2cJYCk4H0
>>541 軋轢(あつれき)
(車輪のきしる意から) 人の仲が悪くなること。不和。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 19:15:55.95 ID:9SXfuZHa0
まさに軋轢だなw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 19:41:16.93 ID:8QKxacVy0
左から抜くからじっとしとき。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 21:17:23.74 ID:li3LFLqN0
左抜きしようとすると慌てて左車線に戻ろうとするやつが多くてかなわん。
頼むからおとなしくしててくれ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 22:36:53.06 ID:9IpsrMKa0
>>356 537
3車線の第二走行にマイペース車が居坐っていても第一走行から抜くのは危ないよ。
特に第一走行が詰まって第二走行に移行する時、追い越しから第二走行する車と衝突
すれば第一走行→第二走行の車の過失になるからね。

>>547
その車に追従して走行車線に戻ってもらうのが正しいし安全だね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 22:41:05.42 ID:9IpsrMKa0
548
2行目訂正
特に第一走行が詰まって第二走行に移行する時、追い越しから第二走行に移行する車と衝突
すれば第一走行→第二走行の車の過失になるからね。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 00:50:45.08 ID:PD23ZAve0
>>547
こっちが左に移ってから、わざわざ左に車線変更なさるよな?
なんなんあれ?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 08:24:01.54 ID:hhipwn0W0
>>550
嫌がらせ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 23:05:22.88 ID:Sv4+rPRo0
>>550
まさか左から違法行為である追い越しを掛ける基地外がいるとは思わないから確認せずに進路変更するってことだろうね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 23:27:41.54 ID:IFgI/E6bP
>>552
まさか右車線で違法行為である通行帯違反を犯す基地外がいるとは思わなくても確認するよね。
それに追い越しを掛けるつもりも無く単に車線変更しただけでも後ろを見ずに突っ込むよね。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 23:31:23.18 ID:wd0WfweI0
左から追い越しちゃいけないんだよ
左を走行していて追いつくのは問題ないんだよ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 23:34:17.85 ID:Sv4+rPRo0
>>553
質問に答えてやっただけなのにw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 23:37:08.65 ID:IFgI/E6bP
>>555
うん、わかってるよ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 23:39:40.02 ID:fwPCVupY0
後ろを見てるのか見てないのかよくわからん
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 23:46:30.84 ID:wd0WfweI0
「自分は右を走りたいんだから邪魔しないでちょうだい!」
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 00:03:18.59 ID:LQjN4tKK0
>>553
>それに追い越しを掛けるつもりも無く単に車線変更しただけでも後ろを見ずに突っ込むよね。
それならニアミスも無いから問題無いね


560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 00:08:54.37 ID:qw9fskG+0
意味を理解できてないなw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 00:45:09.08 ID:D81WoYqH0
理解できてるよ。
進行中の前車の前に出ることが追越だから、その意思が無いと言う事だ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 01:32:48.04 ID:rTJPAavK0
初めて来たけど良スレだわ

右車線でフタされるとホントムカつくんだけどさ
冷静に振り返ってみたら、自分の車がフタになってる状態って殆ど無い気がする
後ろから煽られた経験も殆どない

そんな人多いんじゃね?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 01:35:52.54 ID:SFTkvTNG0
左車線が詰まってるのに煽ってくるやつって何なの?
法定速度で追い越し中に煽ってこないでほしいのだが。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 02:34:01.15 ID:YCROm7b10
左車線が詰まってる状態で法定速度での追い越しねぇ…
ここはな、おまえみたいなのを「右車線を塞ぐバカ」と呼んで叩くスレだよ。

煽られるのがイヤなら大人しく左を走るか、法定速度を超えてでもさっさと追い越しを終えたらいい。
「オレは法定速度で走ってるから間違ってない!」って顔真っ赤にして主張したいなら、そう思いながら
煽られたらいいんじゃないの?
それで煽られるのももっと深刻なトラブルに巻き込まれるのもおまえの自由だし知ったこっちゃない。



さて、こんなトコでいいかな? ワザワザageてるレス乞食クン。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 03:46:11.81 ID:SFTkvTNG0
左車線の車両を追い越すのに追越車線を利用してはいけないのですか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 04:03:30.19 ID:V+BVNvm50
他人に法令違反を強要するほど落ちぶれたくないね。
>>564は横断歩道や通学路、商店街などで歩行者を蹴散らすタイプだろうな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 04:59:11.92 ID:CGTvZ4IS0
>>564
おまえがバカだ。制限速度ピッタリでも、走行車線の車の流れより僅かでも速い速度で追い越している限り、法律(法令?)上全く問題ない。

一方おまえは速度超過。

自分の独りよがりルールを周りに押しつけるな。

568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 05:27:11.81 ID:OSmcaq2t0
1キロ制限しってる?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 06:04:15.21 ID:SNlTGjuIi
このスレでは>>564が正義だよ
正義ってか、落としどころとして妥当なんだよね。

守らない人が多いルールってのは何処か問題があると考えるのが妥当。にもかかわらず、そのルールを愚直に守ってたらトラブルになるに決まってる。

俺や>>564の考えはおかしいって思うのももちろん自由だし、煽られても法定速度で追い越しするのも自由。けど、その選択には結構リスクあるよってだけだよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 06:38:12.26 ID:51RmMrcNi
走行車線のほうが、空いていて
普通に走っていて結果として左追い越しになるっていう
馬鹿な状況がたまにあるけど、コレって、
運が悪いと捕まる可能性ってあるの?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 06:48:47.17 ID:Q+h6yJV+0
ないよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 06:50:53.02 ID:lLlSUnD70
>>569
> 守らない人が多いルールってのは何処か問題があると考えるのが妥当。にもかかわらず、そのルールを愚直に守ってたらトラブルになるに決まってる。
嘘つけよw
過去の飲酒運転とか、駐車違反、車間距離不保持……。
守らない人間が多数要るけどルールの側に問題があるから、守るとトラブルになるってアホじゃねえかw
自分のルール違反を正当化するなよ。

じゃ、ここで問題になってる追い越し車線をずっと走るってのも
やる人間が多数いるから守らなくても問題なしってことになるだろ?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 09:37:42.67 ID:qw9fskG+0
酒も駐車も車間も右塞ぎも、全部守ってるとそれなりにトラブル起きるじゃないか

法律なんざクソ食らえでアクセル踏めばいい
ただし事故って渋滞させる奴は死ね
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 09:42:05.45 ID:FzNn1fBp0
法を守っているから正義。
とかそういう話じゃないのよね。
制限速度なんて守りもせず煽って来るのも居る。
と、考えて煽られないためには自己防衛しなきゃならない
悲しいけどそれが現実の道路なんだから。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 09:55:20.81 ID:FzNn1fBp0
いつも左車線を走ってるけど制限速度守ってたら
わざわざ追い越しをしなきゃならないことってあるか?
極端に遅いジジイを追い越すくらいだけど制限速度内でもすぐ抜けるし
ダラダラ走り続ける事なんかないけどなぁ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 11:58:58.34 ID:BJUNYk5m0
右車線塞いでる上に、バックミラーを全く見ていない奴多すぎるよねw
さっと真ん中レーン入る人もいるけど、結構レア。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 14:24:47.29 ID:+zbr+E+gO
後ろからとばしてくる車がいるにも関わらず、確認せずに追越入って流れを止めた下手くそが後ろから煽られた、とか言ってるとしか思えない。
きちんと周りの流れを確認して、譲り合いの気持ちを持って運転すれば良い。
ホント、蓋する奴って周り見てないよね。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 14:52:45.75 ID:51RmMrcNi
パッシングしても全然効かないからね。
ホーンならしてもダメな時もある
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 16:37:00.92 ID:hpLdrczc0
走行車線を走ってるの車の後ろにぴったり付くやつ。
走行車線を走る車の目前に追越車線から飛び込んでくるやつ。

どっちも死ね。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 19:30:23.36 ID:lLlSUnD70
>>577
飛ばしてくる時点でえらそうにいう権利はないがな。
制限時速守った上で追いついたなら文句いえ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 20:37:07.29 ID:OS2RJUhOP
法律違反だろうが何だろうが速い車が優先。
ただし事故るな捕まるな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 20:41:42.84 ID:lLlSUnD70
>>581
速度関係なしに先に走ってるほう優先ってルールでもいいんじゃないw?
後ろ付いてゆっくり走ればw?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 20:59:00.70 ID:+zbr+E+gO
制限速度を守って、追越車線を走り続ける違法をしている阿呆がいるって事だな。
こういうオナニールールを押し付ける奴は車を乗らない方が良いね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:03:34.10 ID:qw9fskG+0
なんで制限速度だけにこだわるんだろう?
教習中に単なる目安だと気づくものなんだけどな

しかもウィンカーの出し方や駐車禁止はろくに守ってないのにな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:10:55.95 ID:lLlSUnD70
>>584
そうなんだよ。
なぜか、追い越し車線に居座り続けることだけにこだわるやつがいるのが不思議なんだよなあw
> 教習中に単なる目安だと気づくものなんだけどな
じゃ、なんで捕まるんだ?
捕まったら目安だって言い張れよw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:15:07.84 ID:+zbr+E+gO
運転が上手い人ってのは、車の流れを考えて、臨機応変に柔軟に対応するよね。
だから、無駄に煽ったり煽られたりしない。
運転下手な奴は他者な存在を理解出来ないから、
公共の場所でマイルールが正しいと思いこみ、身勝手運転。
それで他者から煽り等されて、無駄にストレス溜めて発狂する。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:19:12.29 ID:lLlSUnD70
> 運転が上手い人ってのは、車の流れを考えて、臨機応変に柔軟に対応するよね。
そう。前走車が遅ければそれにあわせて走る。煽らない。
> 公共の場所でマイルールが正しいと思いこみ、身勝手運転。
制限速度は目安、なんてマイルールを振り回さない。左側追越を正当化なんてしない。
> それで他者から煽り等されて、無駄にストレス溜めて発狂する。
前が詰まっていても余裕で安全運転。

さすがよくわかってるなあ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:23:08.98 ID:qw9fskG+0
右に居座り続けることにこだわってるのは>>585だよな?
どれだけ飛ばしてようが適度なスペースがあれば左に入るし、180で追い越し中でも250が来たら追いつかれる前に退く、そういうもの
ただしネズミ取りと覆面の無い場所での目安だからドジ踏むと捕まるよw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:26:45.67 ID:51RmMrcNi
ルールとマナー、法律と不文律の違いを理解出来てないのがいるな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:28:25.16 ID:lLlSUnD70
> どれだけ飛ばしてようが適度なスペースがあれば左に入るし、180で追い越し中でも250が来たら追いつかれる前に退く、そういうもの
どれだけすいていようが制限時速は守る。そういうもの。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:31:49.34 ID:+zbr+E+gO
しかし、頭の弱い釣り人がいたものだ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:32:35.95 ID:qw9fskG+0
速度は好きにすればいいが速い車は優先、そういうもの
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:34:27.69 ID:OS2RJUhOP
こういうのが「オレは100キロも出してるんだから譲る必要はない!」なんて頑張っちゃうんだろうなあ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:36:32.05 ID:lLlSUnD70
> 速度は好きにすればいいが速い車は優先、そういうもの
好きにしてないじゃんw
> ただしネズミ取りと覆面の無い場所での目安だからドジ踏むと捕まるよw

少しも速度超過するな、とは言わないけど大幅な速度超過しておきながら
他人のルール違反に不満を言うのはあまりにもお子茶魔すぎだねえ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:38:28.17 ID:qw9fskG+0
結局、自分が速いと思ってる100で右を塞ぎたいだけなんだろ
しかもメーター読みで100なのに、追いついてくる車は速度違反、とか思ってそうだ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:43:46.90 ID:qw9fskG+0
道交法違反(右塞ぎ)だから叩かれてるんじゃ無くて、単に邪魔だから叩かれてるだけだぞ
制限速度違反しか考えないから、右塞ぎについて言われるわけだ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:47:40.79 ID:lLlSUnD70
>>596
制限速度違反も他者のリスクを高めるわけだ。
それを棚に上げるのは違うわな。
右塞ぎも速度違反もとくに大幅な)もどちらもダメってはなしならわかるんだけどねえ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:48:38.22 ID:OS2RJUhOP
>>595
知ってても「スピード違反より通行帯違反は安全」くらいに開き直ってそう。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:53:24.64 ID:qw9fskG+0
リスク云々、過程の話はどうでもいいから結果が問題だ
飛ばすか譲れ、事故って渋滞作るクソは死ね
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:56:41.65 ID:lLlSUnD70
>>598
ま、いまさらいってもなんなんだけどさ、
自分は速度違反も右側連続走行もしないのよ。
左側を制限速度をまもって走ってる。

右側塞いでる車は迷惑だと思うけど(だから批難されても痛くも痒くもない)
速度超過車も迷惑。
だから、どっちもダメって思うんだけどね。

> どれだけ飛ばしてようが適度なスペースがあれば左に入るし、180で追い越し中でも250が来たら追いつかれる前に退く、そういうもの
> リスク云々、過程の話はどうでもいいから結果が問題だ
> 飛ばすか譲れ、事故って渋滞作るクソは死ね
こういうこと言ってる馬鹿が迷惑だよね。
速度超過して事故のリスクを増やしてる自覚がない。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:01:47.53 ID:qw9fskG+0
右を塞がないなら問題なし
左にいても大型を右に出てこさせるような速度じゃないならなお良し
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:05:31.58 ID:lLlSUnD70
>>601
ふさがないけどやむを得ずに右に出る機会もあるわけよ。
IC、PAの合流とかで下手な人がいるとね。

で、後ろから大幅速度超過の車が来ると針路変更できないで困るのね。
まちがえて車線変更して事故起こすリスクもあるし。
人の迷惑、って主張するんだから大幅な速度超過するな。
前に車が出てきても、自分の速度が速いのが原因と
反省しつつブレーキを踏め。

わかったか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:12:57.17 ID:OS2RJUhOP
>>600
飛ばしてる車に抜かれるのはすぐだけど、遅い車に塞がれたらずっと邪魔でしょ。
スラロームのような抜き方をされない限り、飛ばしてるだけではそれほど自分に危険はないよ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:16:06.97 ID:qw9fskG+0
人の迷惑じゃなくて速い車に迷惑な
遅い車は迷惑を掛けるだけ
近いならさっさと行かせればいいし、遠いなら自分も加速して抜いてから戻ればいい
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:16:14.77 ID:lLlSUnD70
>>603
右車線で事故起こされても巻き添え食らうよ。事故渋滞も迷惑だし。
速度差が大きくなればそれは他者へのリスクを増す。
迷惑行為だよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:16:46.64 ID:iiW0gTNU0
>>566-567
別に押し付けてないけど、キミらナニ言ってるん?

「煽られるのがイヤなら」左のままか多少スピード違反してでもさっさと追い越せば?
って言ってるだけだろう。

オレは煽るのも煽られるのもイヤなんで状況に応じてそうしてるし、そのおかげか殆ど煽られた事はないよ。

それがどうしてもイヤならルール「だけ」守って煽られたりトラブルに巻き込まれるのも自由だと言っている。
これのどこが押しつけなんだ? 別にオレが煽るワケじゃないぞ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:18:48.65 ID:iiW0gTNU0
>>605
そこで起きている迷惑と可能性を同列に語るのはどうかと思うな。
一理はあるけど、その手の理屈なら結構なんにでもイチャモン付けられるしね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:22:02.83 ID:lLlSUnD70
>>607
実際危険運転して事故起こすやつは想像力ないんだよ。
追い越し車線を車間距離詰めて走ってるやつとか頭悪いとしか思えない。
前でなにかあったら玉突きになるのわかってるのにね。

事故がおきるまでは迷惑じゃない。
事故がおきたらそんなつもりじゃなかった、ってあほすぎよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:22:47.42 ID:iiW0gTNU0
あと、高速道路の事故原因の多くは前方不注意と居眠り。
飛ばしながら前見てないとか寝てるwなんて奴は居ないと思うぞ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:24:28.56 ID:iiW0gTNU0
>>608
それは別に飛ばしてようと飛ばしてなかろうと同じじゃないか?
多分にイメージで語ってる気がするんだが。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:26:09.42 ID:qw9fskG+0
相手が何を考えてようが関係ないだろ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:29:12.92 ID:lLlSUnD70
>>610
車間距離の話は飛ばしてる飛ばしてないの話じゃなくて、
ずっと右レーンにいる車たち。
仮に前が詰まってるからってずっと追い越し車線にいて車間つめて走ってる。

あたまわりーなーって思うよ。
下手すると走行車線の方が早かったりするしw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:30:03.43 ID:OS2RJUhOP
飛ばしてて事故ると大きいから、印象に残るのかな。
空いてる道を180キロで飛ばす車より、渋滞で自分の車線が止まるたびに車線変更する車の方がはるかに危険。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:31:33.82 ID:lLlSUnD70
> 飛ばしながら前見てないとか寝てるwなんて奴は居ないと思うぞ。
自分はね。
一定割合でぼけた人がいるわけで、そういう車がふらっとよってきて事故おきるのは起きて当然の事故。
普通は起きないけど確立の問題。

大幅な速度超過してると、事故を避けられない、被害が大きくなる。

普通これくらい考えるよね。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:33:20.72 ID:lLlSUnD70
> 飛ばしてて事故ると大きいから、印象に残るのかな。
それが大迷惑だと思わんかねえw
時速180キロだと時速90キロの4倍の運動エネルギーだぞ。
停止までの距離だって何倍になるのか。
リスク高まるのは必然じゃん。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:34:05.25 ID:iiW0gTNU0
ああ、そりゃ確かに阿呆だな。
前が遅いからイラついて無意識に車間詰めるんだろうけど、普通に左走ってると前に出たりするんだよねw

飛ばしてるかどうかにかかわらず、必要な時だけ右走る方が遥かに速くて安全なんだけどなぁ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:37:23.21 ID:lLlSUnD70
> 飛ばしてるかどうかにかかわらず、必要な時だけ右走る方が遥かに速くて安全なんだけどなぁ。
そういうこと。

ここ見てると自分勝手に右レーンキープでスピード出して平気なバカがいそうから文句いったんだけどね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:41:29.43 ID:qw9fskG+0
それより俺が>>588で言ったような考えのほうが主流だろうよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:41:37.01 ID:iiW0gTNU0
>>614
それを想定していないようでは速度超過はおろか普通の速度でも危うい気がするんだけどね。
速度に関わらず、そんなのを織り込み済みなのが普通とか当たり前と言われるべき状態だと思うが。
(現実に当て嵌めての「普通」ではなく、なっていて然るべき、という意味で)

ここでいう想定ってのは、普通じゃない奴が居たら避けられない、ではなく、
居るに決まってるから備えるって意味だよ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:42:21.90 ID:OS2RJUhOP
確率の問題なんでしょう?
「180キロ出しつつボケてる運転手が、抜かせようとする瞬間にこっちに突っ込んでくる」
のはどれほどの確率?
普通に歩いてて轢かれるより珍しいでしょうに。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:43:37.37 ID:iiW0gTNU0
>>618
それはそれで間違いとは思わないよ。
やや極論だしそれだけでは危うい気がするけど。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:45:02.81 ID:lLlSUnD70
>>620
「180キロ」「ぼけてる」ってえらくせまーい条件を付加してくるねw
それを抜けばいくらでもある状況だよ。
迷惑かけてる自覚ないんじゃないの?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:50:40.07 ID:OS2RJUhOP
>>622
180キロというのは「大幅な速度超過で」ってことだよ?
ボケてるのは>>614で使ってる表現なんだけど。

速い車に譲って抜かせる時に事故るのはそれくらい。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:51:55.85 ID:iiW0gTNU0
>>622
普通、まだ発生していない迷惑に対してかけてる自覚は発生せんだろう。
潜在的なリスクが高まる事は否定しないけど、それが問題視しなきゃならない程か
ってのはまた別の話だし。

確実に分かっているのは、それは遅い車がかける迷惑の免罪符にはならないという事だね。

180キロなんて極端な数値じゃなくて、
「例えば」100キロのところを120〜130キロで追い越ししたらどうだ?
恐らくだが、後続車にかける迷惑は劇的に減る一方で、事故のリスクなんて殆ど上がらないと思うんだけど。
(この程度でリスクが跳ねあがるようなら、車かドライバーの問題だ)
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:10:13.63 ID:D81WoYqH0
>>584
>なんで制限速度だけにこだわるんだろう?
道交法全般にこだわってます。

>教習中に単なる目安だと気づくものなんだけどな
よく免許取れたな。

>しかもウィンカーの出し方や駐車禁止はろくに守ってないのにな
自分の事か?

>>588
>どれだけ飛ばしてようが適度なスペースがあれば左に入るし、180で追い越し中でも250が来たら追いつかれる前に退く、そういうもの
それは180km/h→100km/h辺りへの減速を意味するが、同じ速度で追い越しを走行
中90km/hの大貨を100km/hで追い越す車が前方に現れた際も速やかに減速出来るよ
な?ところで、君はいつも走行車線の車を追い越すのに180km/hも出すのか?

>>610
>それは別に飛ばしてようと飛ばしてなかろうと同じじゃないか?
速度で車間距離を変えないのか?100km/h時の制動距離は渋滞で10km/h時の
100倍だぞ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:53:51.41 ID:JW6CxKJ90
しかし今日はえらい盛り上がりようですな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 00:46:38.82 ID:HhbwNUu70
>>625
つまんないことをダラダラ書く奴に限ってsageないよね。
レス乞食たる所以てヤツか。

まず、おまえが免許を持ってて日常的に運転してるかどうかが極めて疑問だわ。
キミ、ちゃんと取れる歳なの?
言動の端々からあり得ないくらいのズレを感じるんだけど。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 01:29:32.34 ID:NzJluy1A0
そんなに狼狽するな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 01:46:01.07 ID:tTjypBh80
180は極端な速度だけど150なら危険とは思えないけどなあ
首都高で150以下に落とさないと危ない場所なんて数箇所しか思いつかない
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 01:47:46.87 ID:tTjypBh80
625には相対速度っていう考え方がまるでないように思える
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 12:27:42.51 ID:7y09YyfA0
今は1.3Lの小型車だし、まったくもって常識的に走ってる。
昔はずいぶん無茶もやったけど、飛ばしてると周囲も良く見て運転に集中しているんで
そうリスクは無いと思う。(スラロームはまずいけど)
車がしっかりしてれば、200km/h->100km/hのフルブレーキも問題ないし。
ぼーっとして周りも見ないで100km/hで追い越し車線蓋してるほうが、
周囲の状況を悪化させてよほど全般的なリスクを増加させてる気がする。

今でもヨーロッパ行けば飛ばすけどね。
1.5Lくらいのレンタカーで文字通りアクセル床まで踏みっぱなしの連続。
ここは日本だとか、サーキットいけとか速度超過にムキになってる人は経験不足なんだろうね。
法律の前にまずマナーがあるべきだし、どうして法令でそうなってるかよく考えるべき。
単に歩いてても、一列横隊で後ろをせき止めちゃよくないだろ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 17:44:30.51 ID:SjkVjn5l0
>>631
その速度で本人の運転が危ないかどうかって話じゃないんだよ。
速度が増せば増すほどなにかあったときの被害は大きくなる。
本人に速度超過以外の非がなくてもね。

> 周囲の状況を悪化させてよほど全般的なリスクを増加させてる気がする。
まあ、これについてはあえて論じないけど
だから、「大幅な速度超過していい」って結論は出ないからね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 19:00:02.33 ID:4zG/kVBWO
事故ったときの被害と事故る確率は分けて考えろよ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 19:26:03.43 ID:XsPISKRN0
基本100km/h巡航で走行車線を走るが、周りの流れをよく見て運転すれば、
同等以上の速度で追越車線に入っても、詰まらせたり、まして煽られるような状況には陥らない。

追越しを考えた時に、速い車が迫って来れば自分がちょっと減速して先に行かせてから車線移動すれば良いし、
追越し中に飛ばしてくる車が見えたら、ちょっと加速して素早く追い越しを完了する位で、
ストレスを感じることなく、(車の流れを阻害することにより生じる)事故のリスク等を回避できると思うが。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 19:48:34.77 ID:o9dM67k00
634が正解
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 22:07:21.05 ID:Iexg4C3y0
sdfs
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 00:19:57.76 ID:tJDdrdMH0
>>631
>昔はずいぶん無茶もやったけど、飛ばしてると周囲も良く見て運転に集中しているんで
>そうリスクは無いと思う。(スラロームはまずいけど)
100Km/hでもリスクが0にはならないが、そうリスクは無いと思うは傲慢その物だな。

>車がしっかりしてれば、200km/h->100km/hのフルブレーキも問題ないし。
大抵の車は最高速度からのフルブレーキは問題ないよ。
それと200km/h->>>>他車>100km/hは別だな。

>ぼーっとして周りも見ないで100km/hで追い越し車線蓋してるほうが、
>周囲の状況を悪化させてよほど全般的なリスクを増加させてる気がする。
通行量が少ない時間帯の追い越し車線キープは言語道断だが、渋滞時も追い越
しは空けておかないとけないのかな?
そうなると渋滞長が2車線で2倍、3車線で1.5倍になるね。

>ここは日本だとか、サーキットいけとか速度超過にムキになってる人は経験不足なんだ
>ろうね。
運転歴が長いほど200km/hで走るのかな?

>法律の前にまずマナーがあるべきだし、どうして法令でそうなってるかよく考えるべき。
法令を守れない者にマナーを求めてもそれは無理だよ。
マナーで浮かぶのは車椅子運転手用駐車場やシルバーシートだが、追い越し車
線キープの運転手は真っ先にそれらを埋めるんだろうね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 00:35:39.66 ID:TJ21gvui0
またズレた人の登場か。
なんとも扱いに困るなぁ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 00:54:02.31 ID:2riAeQbx0
首都高60km/h制限だけど(例外有り)、60km/hで走ったら本気で危ない。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 01:04:23.36 ID:TJ21gvui0
車対車なら相対速度が少ない方が被害が少ないから周りに合わせた方が良い。
壁やガードレールが相手だと絶対速度が低い方が良い。
追い越しはある程度速度差を付けて速やかに終えた方が良い。

まぁ制限速度を絶対視してたり机上で遊んでちゃ安全運転は覚束ないって事だね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 01:22:16.33 ID:tJDdrdMH0
車対車の事故の後、壁やガードレールがおいでおいでするんだよ。

机上のお花畑で遊んでいて構わないから、決して出ないでね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 03:30:39.98 ID:/sUfNLEy0
634みたいな人のみが高速を利用してくれればみんなイライラしないのにな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 06:33:06.79 ID:9Fyh8ewAO
速度が上がれば事故時の被害が大きくなるのは当然だが、
それを知ってて、速度超過車に対して事故の被害に逢いやすい運転をする奴は自殺願望でもあるのか?
周りの奴は危ない運転をする(かもしれない)と常に思って、
グダグタ言ってないで>>634のような運転した方が良いと思うぞ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 06:33:28.01 ID:R5C4/yai0
法律厨が一番たちが悪い。
臨機応変、状況判断が出来ず、
法律を守ることが絶対正義で安全だと思ってる
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 07:45:20.95 ID:TJ21gvui0
>>641
煽りたくて仕方がないって感じだな。

おまえにキチンとした考えがないのは分かったからもういいよ。
こういうスレでそういう対応すれば反応してもらえるから嬉しいんだね。

中身が無いヤツはそうやって勿体付けて誤魔化すから鬱陶しいんだよなぁ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 08:32:22.24 ID:ogSpayF+0
蓋を煽ってた奴が蓋をどかした後、今度は自ら蓋になる…何故なのか
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 09:35:04.95 ID:tJDdrdMH0
>>645
相対速度が少ない方が被害が少ないから高速の法定速度は100km/hなんだよ。
まさか、皆200km/hで走れと言うのか?

おまえにキチンとした考えがないのは分かった。
悪い子には禁止されてる体罰を平気で加える教師と同じだな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 11:29:44.35 ID:ErqdiUSCi
>>640
>追い越しはある程度速度差を付けて速やかに終えた方が良い。
80km/h制限の大貨や登り勾配で失速した車を抜くには100km/h
で充分で、君も100km/hを維持出来ない時だけ追い越しに出るん
だろ?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 14:47:11.90 ID:muM+fyr30
>>648
いや、そんな杓子定規なことはしてないね。
変に制限つけても無駄だし危険だし。

そもそも、周りに合わせて運転してたら100キロ超える事もあるから
制限速度なんて目安程度にしか考えてないよ。
違反だけど、現状を無視して逆に危険が増えちゃ元も子もないしな。

まぁ賛同して頂く必要はないんで、理解し難いなら無視してくれたまえw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 16:43:39.96 ID:ErqdiUSCi
法律の前にまずマナーがあるべきだし、どうして法令でそうなってるかよく考えるべき。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 16:50:15.01 ID:ErqdiUSCi
>>631
> 法律の前にまずマナーがあるべきだし、どうして法令でそうなってるかよく考えるべき。
どうして法令でそうなってるか考えた事が無い運転手に、君の考えを教えてあげなよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 19:19:42.80 ID:tJDdrdMH0
>>649
>いや、そんな杓子定規なことはしてないね。
多くの運転手は普通に出来ているが、君には苦痛なのか?

>変に制限つけても無駄だし危険だし。
人間、糸の切れた凧になっちゃ駄目だよ。君も、明日は仕事だから深酒を慎む
とか自分を律してるだろ?ましてや、車の運転は他人の生命財産に危害を加え
る恐れが有るんだから、自己都合や快楽を求めた運転は身の破滅になるよ。

>周りに合わせて運転してたら100キロ超える事もあるから
>制限速度なんて目安程度にしか考えてないよ。
血圧や血糖値なんて目安程度にしか考えてないと生活習慣病になるよ。

>違反だけど、現状を無視して逆に危険が増えちゃ元も子もないしな。
大貨は危険を減らす為にリミッターが義務付けになったんじゃないの?
違反しないと危険とは初耳だが、制限速度を守ると事故が増える等のデータで
も在るのかね。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 19:53:01.06 ID:czzGdjbT0
急いでるとき、前に

エスカレーターの右側で止まってるやつがいたらムカつかない?
レジで一枚ずつ小銭出してるババアがいたらムカつかない?
切符の買い方が分らなくてオロオロしてる老いぼれがいたらムカつかない?
ATMで何回も振り込みしてる奴がいたらムカつかない?
マックでメニュー見ながら「これにしよっかあ〜」とか言ってるカップルいたらムカつかない?
右車線で蓋してるプリウスいたらムカつかない?

俺は、ムカつきます。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 20:15:08.69 ID:4317zrhl0
急いでいる時にヘリを使わないお前にムカつくわ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 20:20:27.16 ID:9Fyh8ewAO
法定速度で走っても、周りに迷惑かけずに快適に運転出来るのに、
運転が下手くそな奴がまだ必死で速度にこだわってるのか。
それとも、下手くそなのがばれて、話題逸らしなのかな。
法定速度=自分のリミットなのは良いが、リミットで運転しなきゃいけない
状況に陥るのも下手くその証だよ、運転中は不測の事態に備え常に余裕を持つもの。
運転するなとは言わない、周りを良く見ること、
譲り合いの精神を持つこと、余裕を持った運転を早く覚えてこい。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 21:06:31.03 ID:SOQc62Or0
トラック転がしてるといろいろと嫌がらせされてる。
前車との距離が詰まってきたから、追い越し車線の後続車をパスしてから進路変更しようとすれば、後続車はなかなか先に行かない。
それどころか、併走してくる。
追い越ししようとすれば詰まってきた前車は加速する。

オートクルーズでマッタリと走りたいのに、なかなかそうさせてくれない。
荷物事故起こしたくないから、我慢するけどさ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 21:12:12.30 ID:yl7HOC2b0
所詮中卒のクズがする仕事だから
バカにされたり嫌がらせを受けるのは当然
学校じゃお前の子供はいじめられているだろうな
底辺のバカ息子ってw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 21:38:24.17 ID:BLGtses70
トラックの嫌がらせも大概のものだが。
大人なら、他人が自分の都合に合わせてくれるはずも無い
と言う事ぐらいわかっているはずなのに。
トラック運転手って、暴力的で自己中心的な奴が多いな。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 21:58:20.92 ID:SOQc62Or0
トラック相手にはあーだ、うーだ言うくせに、一般車同士だと蓋されただのなんだのとまるで漫才だな。(笑)
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 21:58:31.49 ID:/sUfNLEy0
けっこうな速度で追い越し車線走ってたときにノーウィンカーでいきなり前に入ってきたトラックをオレは許さない



661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 22:23:35.03 ID:tJDdrdMH0
>>660
飛ばしてる時は周囲も良く見て運転に集中していれば、 そうリスクは無いらしいよ。
(スラロームはまずいけど)
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 23:16:37.60 ID:TJ21gvui0
貨物やバスなら多少の事は我慢するけどね、オレだったら。
重くてデカいんだから遅いのは仕方ないし、貨物が走ってくれないと生活に支障でるじゃん。

>>657みたいなのは自分が一人で生きてるとでも思ってるんだろうね。
子供だなぁ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 23:24:00.74 ID:Geh2xZ3x0
運転手みたいなクズ奴隷の代わりなんていくらでもいるんだから嫌なら辞めて旗振りでもすれば?w
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 23:42:57.36 ID:TJ21gvui0
オレは別に職業ドライバーじゃないけどね。
運ちゃん居ないと荷物が届かなくて困るじゃないか。

>運転手みたいなクズ奴隷の代わりなんていくらでもいるんだから嫌なら辞めて旗振りでもすれば?w
じゃあおまえの代りもいっぱい居るって事か。
おまえじゃ運転手はおろか旗振りも無理だろうし、クズの代りなんざ要らんがなw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 23:44:36.81 ID:lqgzlURO0
さすが中卒は頭が悪いな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 23:53:13.66 ID:V2Y1LtSm0
>>661
もっと楽で収入も良い仕事に就けばいいのに



ごめん中卒には無理だったw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 23:57:14.44 ID:lk+HYAW80
>>664
自分の子供が職業ドライバーになりたいなんて言い出したら怒るだろ?そういうことだ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 00:13:28.16 ID:GUR44RUr0
>>667
自宅警備員がなにを言う〜
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 00:13:37.88 ID:RgwGNRQT0
トラックやバスごときでイラついてるカスっているの?

トラック、バスは出したくても出せないんだよ。事情知らないガキなの?

それよりもアクセル踏めば、踏んだ分だけスピード出るファミリーカーが、イラつくやろ?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 00:16:09.20 ID:RgwGNRQT0
それよりもアクセル踏めば、踏んだ分だけスピード出るのに、
トロトロはしっとるファミリーカー、おるやろ?

一番ウザいのは、登坂で減速するファミリーカー。
お前、トラックかよwwww

アクセル踏めや、カス
スピードメーター見てみろ、おい。

アクセル一定しとけばいいんちゃうぞ、高速は。

よーさんいるよな、アクセル一定厨(笑)

運転すんな、大迷惑だからw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 00:16:50.10 ID:RgwGNRQT0
といのが、このスレでの、正しいイラつき方。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 00:19:09.22 ID:RgwGNRQT0
アクセル一定厨は、渋滞の原因。

減速するなら登坂寄れやカス。
トラック見習え、トラックを。

つまり、トラック>>>>>>>登坂で減速するのに登坂に寄らないファミリーかー
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 00:21:07.39 ID:RgwGNRQT0
そしてそのファミリーカーを追い越すファミリーカー(笑)

そのファミリーカーも登坂で減速してますよね。

一定速度で運転できないなら、オートクルーズでもONにしとけwwww
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 01:22:53.17 ID:O9+hwdb90
ファミリーを持てないヤツが、ファミリーカーを妬むスレか?
まぁ、オレのヴェルファイアはアクセル一定でも減速せんがな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 01:32:20.99 ID:RgwGNRQT0
わかったから、アクセル一定ヴェルファイア()は左をえんえん走っとけ(笑)
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 01:39:10.39 ID:RgwGNRQT0
>>660
>ノーウィンカーでいきなり前に入ってき
いるよな。ノーウィンカーで車線変更するアホ。

ウィンカー出しとけば、追突されたら少しは有利な言い訳できるのに。
たかがウィンカーを出さず、自ら不利になりたいアホが。

せめて車線変更する2秒前にウィンカー出せよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 01:43:55.56 ID:RgwGNRQT0
夕立雷雨降ったくらいで右を100ではしってんじゃねーよカスどもが。
俺から見ればほぼ停止状態の障害物を150でスラロームしてやったはw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 01:46:32.26 ID:RgwGNRQT0
トラックとファミリーカー比べてみ?
トラックはリミットされてる前提で。
明らかにファミリーカーの方が自己厨運転多いから。

つーか、おまえら、運転したことは、あるよな?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 01:48:20.60 ID:RgwGNRQT0
674 名無しさん@そうだドライブへ行こう[ひまだし釣りでもするか] 2012/05/11(金) 01:22:53.17 (PC)ID:O9+hwdb90
ファミリーを持てないヤツが、ファミリーカーを妬むスレか?
まぁ、オレのヴェルファイアはアクセル一定でも減速せんがな。


一字一句無駄だろ。

ヴェルワイア乗りって頭もウドの大木なん?(笑)
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 01:51:35.73 ID:O9+hwdb90
RgwGNRQT0
お前のせいで、せっかくの釣り針が丸出しになってしもうたじゃないか。
引用するときはマルコピするな!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 01:52:46.28 ID:RgwGNRQT0
ロラックも150出せるの、知ってるよな皆?

周りの大型トラックが150で併走するじょうきょうと、
今のリミット付きの状況を天秤にかければ、
明らかにいまの状況が安全でいいに決まってる。

トラック蓋ほざいてるやつは、リミットなしの方がいいの?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 02:02:11.78 ID:RgwGNRQT0
>>12
ビタ付けより、少し離れて一定距離保持してみ?
面白い現象が見られるぞ。
ただし、どんな加速、減速も認識する深視力が必要になる。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 02:03:34.73 ID:RgwGNRQT0
マルコピて
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 02:05:50.81 ID:RgwGNRQT0
>>203
>真ん中漫然君を、左を走る俺と右を走る奴
>が同時に打ぶち抜く
よくやるわw
あの車んなかでは、どういう会話になってるんだろうなw

きゃーあぶないわとか言ってんのかなw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 02:08:42.77 ID:RgwGNRQT0
>>283
>日本車だって出そうと思えば150km/h以上は出せるだろう。だが、それは想定外の域だから、当然破綻をきたす領域である。
いつの時代の人間だよお前
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 02:12:00.08 ID:RgwGNRQT0
>>295
左からブチ抜きに決まってんだろ。
貴重な時間のために高速使ってんのに
わざわざ池沼に構うお前、乾杯
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 02:13:02.78 ID:0v0jGjd00
>>684
ハッキネンとシューマッハのバトルに巻き込まれた
周回遅れのゾンタ君だなw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 02:19:50.63 ID:RgwGNRQT0
>>257
常に140で走ってればもちろんつかまるよ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 02:25:42.96 ID:RgwGNRQT0
>>247
どかなくていいよ。スピードも上げなくていいよ。
その代わり登坂でもトンネルでもカーブでも減速せずに走って。
150出すのに、お前の速度がわからずにビタ付けするのは視力障害者かアホだけだろ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 02:41:10.68 ID:CYGrZk6Q0
ID:RgwGNRQT0
の勢いに全米が涙)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 02:58:12.13 ID:4+tLcRjV0
高速道路の追越車線でオナニーするなよw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 03:40:55.25 ID:J4yn1AlXO

http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1336643391/702:05/11(金) 03:21 n3ZmNlz30 [sage]
オレとか車乗りだからリアルファイトの数は多いと思うよ
ケンカしたことないとか、経験無いやつがいいそうなセリフだけど

俺はある・・!俺はある!ハッキリ言える
何回もある

693プリウスノロ:2012/05/11(金) 19:39:00.75 ID:AdlKBPlu0
今日も絶好調に蓋!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 22:39:50.13 ID:D3K95ePk0
>>660
> けっこうな速度で追い越し車線走ってたときにノーウィンカーでいきなり前に入ってきたトラックをオレは許さない
けっこうな速度が問題なんだろ。
余裕もって走ってたら危険性ははるかに低い。
自分だけでなく他人も危険にさらして、
しかもその自覚がないアホがお前。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 08:30:20.47 ID:njsTWcZj0
なんでこう、速度に過剰反応するやつがいるんだろ?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 10:21:07.80 ID:Q3RsFNSI0
この手のスレで制限速度や法定速度を語ると荒れるからな。
荒らしたい奴やとにかく構ってもらいたい奴にしてみりゃこれほど楽なスレもないだろう。

避けるのであれば>>1に禁止事項として盛り込めばいい。
ただ、やっぱりこの手のスレでは違反する事を含め一家言持ってる奴が多くて
スレ内での煽り上等、的な雰囲気もあるしこのままでもいいかもしれんね。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 19:58:38.20 ID:fGt4DGN30
>>695
それだけ危険だ、迷惑だと気にしてる人間が多いってことだろ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 20:31:34.66 ID:Q3RsFNSI0
>>697
このスレタイなのに?

地域によっては流れに身を任せた瞬間に制限速度超えてたりするのにそれはないな。
東京は知らないけど、この傾向は名古屋とか大阪とか都会に行くほど強まるしね。
つまり、それだけ気にしてない人の数が多いって事だけど。 もう夜とかみんなビュンビュンよ。

一般論や願望を語りたいなら余所でやってよ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 20:38:49.84 ID:fGt4DGN30
>>698
スレタイだからなに?
速度超過する車が居ようが速度超過しない車もいっぱいいる。
特に大幅な速度超過するのが当たり前なわけじゃないしね。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 20:53:09.53 ID:qufpsBSJ0
走行車線を走ってて追い越し車線に行きたいなら後ろから来る車との相対速度を見るのは当然じゃない?
例え速度超過の車を相手でも。速度超過をして良いと言うわけじゃ無いが。
まあ急ブレーキが必要な進路変更するのはトラックぐらいしかお目に掛かってないけどね。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 21:14:15.53 ID:jogeN4mJP
>>700
夜の東名とか走ることあるけど、急ブレーキが必要なタイミングでてくる
トラックには出会ったことないぞ。多少のブレーキをかけることはあるが。

自分の危険予測ができないスピードで走ってないか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 21:17:50.43 ID:jogeN4mJP
トラックが右に車線変更しようとしてるのに、こっちは俺の道だと言わんばかりに
直前まで減速せずに、最後に急ブレーキ踏んでる車はときどきいるわ。

そういう運転してないか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 21:27:37.30 ID:7T7uAFFJ0
後ろから早い車が来ているのに車線変更する方に100%非があるってのが
わからんのか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 21:54:58.42 ID:Q3RsFNSI0
>スレタイだからなに?
なるほど、理解は出来るけど理解したくない類の人でしたか。
これは失礼した。 相手を間違えたようだ。

ところで、貴方もスレを間違えているようですよ?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 21:58:13.84 ID:PVemtqws0
速度超過してるほうが悪いという意見を百歩いや千歩譲って認めるとしても、速度超過の車の前にわざわざ入る意味がわからない
見送ってから自分のペースで追い越し車線に車線変更したらいいでしょ
後ろからくる車のスピードが自車とどんだけ違うかも考えてないわけ?それすらわからんアホは高速乗るな
やってることは優先道路に脇道からいきなり飛び出すアホとあんまり変わらんよ?
それでも速度超過側が一方的に悪いと言うわけか?

706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 22:00:19.25 ID:qufpsBSJ0
>>701-702
進路変更してきそうな雰囲気や微妙な動きがあるので警戒してるがウインカーを事前に出してるわけでもなし、
前車に続いて直進するとウインカーと同時に進路変更してきて、こちらは急ブレーキって感じ。
まあ気を利かせて進路変更したいならどうぞって間を取ってあげれば良いのかもしれないが
意思表示をまだしてない車を相手にそこまでする気は今のところ無いな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 22:36:20.40 ID:n0+F5Ewa0
左から抜くからじっとしとき。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 22:44:19.61 ID:8GXPvFyQ0
>>702
それは、危険予測ができてない、と言いたいのですか?

あれは、どうみてもわざとです
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 22:46:52.88 ID:8GXPvFyQ0
トラックが右に出て来そうなの、わかってるのに、あえて突っ込むんです。

自分の車に自信があるのでしょうね。高級車にそういう行動多いし。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 22:48:56.70 ID:8GXPvFyQ0
>>705
万が一事故ったら速度超過側が悪くなる、と思って運転した方がいいっすよ。

事故ったら、いいことないぞほんまに
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 23:08:09.27 ID:PVemtqws0
>>710
それはその通りだと思う

まぁそれはおいといて、わざわざ飛ばしてる車の前に入らないでってことよ
よくみりゃめちゃくちゃ飛ばしてんのわかるでしょ?
オカマ掘られに行きたいとしか思えないよ
いくら理想論を言っても飛ばすヤツは絶対にいなくならない

712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 23:20:20.22 ID:n0+F5Ewa0
じっとしとくねんで。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 23:22:55.12 ID:8GXPvFyQ0
>まぁそれはおいといて、わざわざ飛ばしてる車の前に入らないでってことよ
>よくみりゃめちゃくちゃ飛ばしてんのわかるでしょ?

言いたいこと、よくわかるよ。
でもね、そういうやつ(蓋してくるやつ)も、絶対にいなくならない。

蓋されたとしても、また飛ばせば、済むことだ。(どうせ速度違反してるんだから。ただし覆面とオービスには注意して)

お互いが譲りあって、いい交通にしよう!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 23:26:28.12 ID:8GXPvFyQ0
>>57
高速でラジオ聞いてたら、突然、ラップの音楽が聞こえたんだけど。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 23:38:09.65 ID:8GXPvFyQ0
>>210
ポルシェ持ってないけど、
黄色車線でも車線変更する前に俺はちゃんとウィンカーつけてるよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 06:52:40.53 ID:o5zexlBA0
>>706
前が詰まったトラックは進路変更するよな。あれが見分けられないようでは
飛ばす方が悪いわな。どうぞするかどうかは別として。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 09:18:02.19 ID:6oXS1rjs0
>>703
100%の根拠は?
後ろの車が制限速度内ならわかるけど
大幅な速度超過があればそれも原因なのは当然だけど。

スピード出して
「おらおら!どけどけ!」
ってただのばかだよw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 09:24:57.84 ID:6oXS1rjs0
> 速度超過してるほうが悪いという意見を百歩いや千歩譲って認めるとしても、速度超過の車の前にわざわざ入る意味がわからない
世の中、間違いとかミスってものがあって当たり前なんだよ。

進路変更する側の確認の不徹底、見落としでふらふら出てくる、なんて日常的にあることでしょう?
合流車との事故防止や落下物をさけるために急に出てくるかもしれない。

もちろんこれはほめられた話じゃないんだけど予測して当然の話。
その安全マージンをとらない、取れない速度超過は
危険の予測ができないバカのやる行為。

他人のミスもカバーできるくらいのゆとりもないのに
ルール違反する(事故の危険を自他共に高める)って脳みそ足りないってことだよ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 09:58:03.21 ID:BfLfb4Mr0
基本的に、速度超過する人って頭悪いよね
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 11:32:47.41 ID:xfG4QJX50
速度超過には過剰反応する位厳しいのに、
確認不徹底での車線変更には寛大なんだな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 11:37:25.32 ID:w6GMM8jh0
わざとかうっかりかの違いだろ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 11:40:30.17 ID:6oXS1rjs0
>>720
よくないよ。でも起きるでしょ。本人がうかつなんだけど。
じゃ、そっち側も責めておこうか?

進路変更時の安全確認の不徹底は危険!しっかりと確認しろ!

これでいい?
意図的な速度超過は当然やめるとして。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 11:41:00.75 ID:4zd/QUjj0
自分にできないことは他人にもできなくあってほしいんだろ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 11:45:46.48 ID:xfG4QJX50
試しに聞いてみるけど、高速での速度超過ってどの程度が許容範囲?
それほど混んでない100kmが法定速度の区間を想定した場合
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 11:49:18.59 ID:6oXS1rjs0
>>723
いまどきの車でそんなことができない車ってあるの?
バカでもアクセル踏めばスピード出るけどw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 12:28:56.13 ID:6oXS1rjs0
>>724
どこまでが許容範囲っていうのはいいにくいと思うけど、
さすがにこれはダメって線はあるよね。
http://rules.rjq.jp/tensuhyo1.html
高速だと40キロオーバーから赤切符になるのかな。
さすがにこれを許容はできないんじゃないかな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 12:29:31.77 ID:z2b5FAQYP
車……?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 16:31:03.96 ID:bAulXL6c0
200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 00:49:16.96 ID:1T2chTH20
BMWドライバーのほとんどが傲慢運転、ちょっと気負っている感じがする。
なんとなく解ることは、要するに貧乏金持、成り上がり、コンプレックスから少々小金を稼いだ者たちの一種の精神疾患ではないかと私は分析する。
別にBMWに乗ったからといって、道路の優先権があるわけではない。ましてや、人間が偉くなったわけでもない。
あなた方は思いっきり勘違いしている。

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 01:14:25.97 ID:0WaAIdTL0
>>200
おれのBMWはまったくのノーマルだが、
高速とか峠道とかだと道譲ってくれる車多いぞ。
別に先に行きたい訳でもなくただ流れに乗ってるだけなのに。
あれはなんでだ?
おまえみたいなコンプレックス持ってるやつが譲ってくれてんのか?

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 01:47:34.56 ID:uj2QxvtOO
>>204
それスゴいわかる!
追い越さなきゃいけないみたいな雰囲気やだね。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1336804800/
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 16:34:07.03 ID:fA9xeehy0
>>1の道徳性・社会性が最悪のようです。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 20:47:12.92 ID:9yZHX3JnO
>>724
+20位で巡航していると捕まる。
オービスは+40位。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 20:51:25.12 ID:3VHnLOtD0
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ZlACazbmZsQ
追い越し車線走行中はライトオンなんだな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 21:29:46.60 ID:xfG4QJX50
走行車線を100km/h弱で走ってると、80km/h位で安全運転してる車に追いつく。
で、追い越し車線使って加速しながら110〜120km/hで起こして余裕をもって走行車線に戻って100km/h巡行。
だいたいこんな感じ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 21:38:33.63 ID:Nqd7FalG0
>>732
誰もがあなたみたいな運転ならいいんだけどねー
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 00:14:11.21 ID:H3+Xxgphi
>>730
メーター読み??実測??さすがにメーター読み120で
捕まらないよな??

高速は実測140弱を基準に、覆面がいそうなところでは
110に落とし、トラック等の陰や明らかに覆面いなさそうな
とこでは160-180くらいが捕まる確率が低くて快適。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 05:15:59.94 ID:N1uMUu4q0
お前のボロ車自慢は聞きあきたよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 06:19:06.57 ID:sqIOG2zNO
>>734
+20を超えていると捕まる。(+20ならセーフ)
昔、最高が80の場所で深夜3時に捕まった。
今は、>>732のような運転を心掛けている。
500キロ程運転するから、疲労や休憩時間を考慮すると、100巡航の方が効率が良い。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 12:03:46.12 ID:1gKWWfigi
まあそんなところだ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 19:16:22.77 ID:qrDi9pTT0
>>732
このスレだと>732みたいな運転を「右車線を塞ぐバカ」といってる人間もいそうだけどなw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 20:52:39.79 ID:E1kg4tGh0
>>734
覆面に捕まるたびに「あれっ?120くらいじゃなかった?」とすっとぼけたが、
毎回「そんな速度で止めるかハゲッが!」と言われたぞ。

奴らにとって、蓋は捕まえづらいようだ。
オマーリにしつこく食い下がって何度も聞きだした。
「そういう(蓋)のは、明らかに空いてる時じゃないと私らもねえ〜…」
とか言ってやがった。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 23:45:13.42 ID:GScKl0pOP
普段は左を100巡航だったら
追い越すときに後ろからの高速車を意識すれば右塞ぎにならんだろ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 23:47:50.95 ID:LB3/6jon0
オレは普段は流れに乗って、空いてたら一気に飛ばすな。
もちろん空いてる夜中だけで、昼間は殆ど飛ばさない。(というか車居るから飛ばせない)

中途半端にスピード出して巡航してればそのうち捕まるよ、そりゃ。
覆面が後ろに付いても分からんもん。

凄く飛ばしちゃえば、そもそも後続車が居るのが不自然だから追尾される事はない。
(追尾される前に気が付くから)
まぁマネしてオービス光ったり事故っても知らんけどw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 13:37:21.76 ID:3VBFDj0d0
>>732みたいな最も多勢な100km/H巡航車が最も走りにくいのが日本の高速。
100kmで走ろうものなら必ず遅い車に追いつき、右車線に出ようものなら早すぎる車に煽られる。
その結果、頻繁な車線変更や、不本意な加速を常に強いられ、快適な運転なんてできやしない。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 19:50:10.51 ID:LM5pk54C0
>>742
だから早すぎる車は迷惑なんだって認識してもらわないとね。
大多数がスムーズに走れなくなるんだから。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 21:55:38.33 ID:jzWCfa490
より速い側に回るまで我慢だよ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 22:03:09.57 ID:IedrI3F1i
別に極端に早い車も、遅い車も大量にいるわけじゃないんだから、、、
走行車線で遅い車に追いついたら、追い越し掛けるのとおなじで、
追い越しかけようとして追い越し車線に早い車が迫って来たら追い越されるの待てばいいじゃん。
追い越そうと思ったら、早いのがきて追い越しモタつくとかなら後方確認出来てなさ過ぎ。
周り気にしてる人なら、かなり前方にいる追い越すだろう車も、遥後方から迫り来るヤツも認識した上で追い越しタイミングはかるでしょ?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 06:54:09.67 ID:LQ7N33xI0
>>744
でも、速度制限があるからねえ。
まともな人間ならバカみたいにスピード出すことしないしさ。

頭の悪いやつがスピード出すからそんなに付き合えないじゃない?
そう思うでしょ?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 21:47:51.30 ID:5T9hCLd00
>>745
なんか裸眼立体視できそうww
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 20:59:08.40 ID:oHMdSCKP0
>>743
警察が取り締まりサボってるからな。
面倒な事はやらないんだ、奴らは。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 23:24:04.30 ID:qkC8mtqS0
車線変更するくらいで神経すり減らしてるのか?
公共交通機関をご利用ください。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 06:31:29.84 ID:T/MIMBBV0
>>749
逆に無神経すぎる運転ってあるよね。
右車線が詰まってると車間距離ろくにあけずに走ってるやつ。
前のクルマが急ブレーキかけたら追突するっていうのが想像できないんだろうか。

もちろん、『普通』に走ってたらぶつからない、のかもしれないけど
多重追突なんて当たり前に起きてるのにね。
そんなときはブレーキランプ付かずにぶつかってるんだけど、
想像力がないアホは困るなあ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 23:07:29.66 ID:kv/Jvnmni
今日100キロ巡行で350キロ移動した。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 23:59:24.44 ID:LMo7JxNPO
はいはい
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 01:32:57.08 ID:aFkv6NbWi
てか強風突風吹き荒れるこの頃、
バケツとかレンガみたいな石ころとかゴム手袋、さらには角材が落ちてたよ…

出せるだけ出す、って頭はやはりリスク予測という点でネジが何本か抜けてるんではないだろうか。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 07:27:11.79 ID:KfBBCOKd0
このスレってどういう状況を問題にしてるのかわかりにくいんだよね。
スレの1でもあんまりきちんと定義されてないし。
左車線と併走状態に入っちゃって右車線を塞いでる、というんだったらダメだけど
単に後ろほかの車に付かれて詰まってる、って状態をさすんだったら
>750の状態で車列に並んでる車もその対象だしね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 08:36:07.56 ID:tf03OIYn0
強風の日は流石に左車線ゆっくり走るかな お世辞にも良い車乗ってるとは言えないし
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 08:47:20.45 ID:T4WFnCRS0
2t位の箱付トラックとかだと強風で半車線位横っ飛びするからな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 13:31:38.72 ID:eTfDbMcmi
>>754
定義する必要あるの?
他人にとって迷惑で邪魔だったら、それで右塞ぎ成立なの。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 13:44:53.48 ID:KfBBCOKd0
> 他人にとって迷惑で邪魔だったら、それで右塞ぎ成立なの。
という定義なのね。
で、それってなにが問題なの?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 13:57:09.08 ID:tQFwfm4X0
開き直るなwww
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 13:59:46.84 ID:KfBBCOKd0
>>759
全然。

どこが問題なの?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 14:45:39.93 ID:Nx4XEmE80
他人に迷惑で邪魔なことが問題なんじゃね?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 14:48:55.19 ID:KfBBCOKd0
>>761
じゃ、750の状態2台目以降も右塞ぎ成立だな。
当然、お前はそんな運転はしてないんだろうな?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 14:57:32.74 ID:Nx4XEmE80
しない。
基本左走ってるし、両方詰まってるようなら左に戻って左をのんびり走る。
そもそも、追い越しかけて右車線出て前に追いつきそうな状況なら右に出ない。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 16:28:09.50 ID:/Mt+hcETi
追い越し車線は追い越しのためにある。
そこをたらたら走るのも間違いだし、アウトバーンと勘違いするのも独りよがり。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 18:48:27.00 ID:qENGnqQLO
空いた高速ならいいがある程度混雑して左車線が飽和状態になっら
どっちみち右車線も埋まっちゃうんだよ。これをマナーで防ぐ
のは不可能。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 19:06:42.53 ID:Nx4XEmE80
>>765
それはしょうがないと思うけど、そうなる手前、休日なんかに走行車線より追い越し車線の方が車の量が多いとかあるのが問題。
一般道でもそうだけど、慣れてない人、下手くそほど何故かセンターラインよりの車線を走りたがる
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 19:34:31.84 ID:/T70H9EP0
それも仕方ない
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 01:11:14.95 ID:+Hu/nbYKO
走行車線より追い越し車線が混む場合が多いのも仕方ない。
走行車線にかなり遅い80q/程度の車が「点在」するのが原因。ほとんどの車はそれを追い越したいから右車線に行く。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 03:56:02.89 ID:dCuXQiU+0
で、追い越した後に戻らないから右だけ混む
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 05:54:04.73 ID:dJxna2jH0
サンドラな友人が、左側のミラー見るのが怖い、目視なんてもっと無理と、ビックリすること言ってた
それ聞いて、左側を追い越し車線にしたらいいんじゃねーかとオモタ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 07:56:24.50 ID:4avxOnEp0
左側を追い越し車線にしたら危ないじゃないか!
そんなアタリマエな事が解らないなら運転するな!
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 08:28:39.42 ID:WEY9D4Ui0

俺は、ちんたら走ってる車は容赦なくベタ付けして煽るぜ。

773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 08:45:03.72 ID:xwo4kamK0
>>772
パッシングはしない?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 09:09:19.31 ID:BNA8AjH6O
>>773
高速バス、トラックはパッシングする
普通車や軽自動車は極力しないようにしてる
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 09:31:39.55 ID:kg6aFKBi0
そもそも煽り運転ってマナー違反と言われるが、追い越し車線をちんたら走る奴のほうがマナー違反だろ。

なんでいつも「煽るほうが悪い」みたいな感じやねん。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 09:43:11.40 ID:71Y13of90
適当な車間距離をとってパッシングするのはいわゆる煽り運転ではない。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 10:28:39.36 ID:A6P5jf3m0
パッシングどころか周りを一切見てないような運転手ばかり
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 10:49:10.65 ID:9Xn7Z9dg0
クラクション鳴らしても動じなかったりするよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 11:55:39.54 ID:5ubdssFC0
制限速度を守っている自分は正しいと盲信しているから質が悪い
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 12:27:45.32 ID:+Hu/nbYKO
>>769
ある程度混雑した高速の場合は全車両が追い越し次第左車線に戻るようにしても

右車線から混みだすのは仕方ない。右車線の方が需要が多いんだから。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 12:55:35.17 ID:9Xn7Z9dg0
なんで、右のほうが需要多いの?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 13:39:07.32 ID:9Pd5WgH+0
>>774
>高速バス、トラックはパッシングする
普通車や軽自動車は極力しないようにしてる

オレは反対だな
職業運転手はたいがい、走行車線に戻れる状況なら黙ってても戻ってくれる。
戻れない状況でパッシングしても反感買うだけ。
乗用車は邪魔だボケと、アピールしないと何時までも追い越し車線を走ってる。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 16:10:05.94 ID:MLj4RNpvP
>>775
おれも右を塞いでる車は頭にくるが、煽る方がまずいと思うぞ。
どちらもマナー違反だが、煽るのはマナー違反に加えて「危険」だからな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 17:40:17.00 ID:fjbTuSth0
>>774
なんで普通車や軽自動車にはパッシングしないの?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 17:44:31.83 ID:JHBmYB4wO
走行車線でも
うしろから追い上げてきて近距離で追い越しする奴がいるが
もっと手前から追い越しできんもんかね?
下手だなと事の思う一つ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 22:16:19.07 ID:o8PzAZqw0
>>785
キープレフト
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 23:11:24.83 ID:u+YMUfLx0
>>785
ツバメが地面すれすれに飛ぶのと同じ原理
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 23:14:23.56 ID:RozDfuLH0
左から抜くからじっとしとくんやで。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 23:15:16.79 ID:RozDfuLH0
>>785
覆面かどうか確認しているんだよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 23:39:38.43 ID:Za6SXctV0
>>782
ガラガラの高速で追い越し車線に居座っていた軽にパッシングしたけど、そのままだったよ
結果左抜きしたわ
あいつらにはルームミラーもオプションなんだなw

791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 23:41:53.14 ID:4avxOnEp0
>>788
違反だし真似するのがいると危ないので止めてね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 23:42:13.32 ID:kba8W8/Ti
意味不明
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 23:47:01.24 ID:D86GijVw0
>>788
じっとしといてもらわないと追い越しもできないへたくそなんだなw
自覚したほうがいいよ。
アクセル踏めば君みたいなアホにも簡単にスピード出せちゃうってことは。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 00:12:55.56 ID:QPHTY2lbP
>>793の前の車が左ウィンカー出して譲るふりをして
いきなり右に戻ってきますように
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 00:22:51.36 ID:uOOlc4QV0
>>794
あれ?
へたくそだってことには反論なし?
自覚があるんだなあw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 00:25:48.59 ID:wl0g/nEB0
左抜きする振りして左にウィンカー出して
しばらく待ってると、あわてて左車線に移るからやってみな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 00:29:53.13 ID:YM9Eey7l0
>>795
左から追い越すのは下手だけでなく違反。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 00:59:23.95 ID:7KZsph6C0
追い越さずに、追い抜けば良いだけだよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 01:33:07.25 ID:QPHTY2lbP
>>795
俺は>>788じゃないよw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 07:13:46.98 ID:7urHVL7j0
>>795は会社で嫌なことがあった人ってこと。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 08:25:38.84 ID:YM9Eey7l0
>>798
その運転が一番いけないんだよ。
追い越し居座りを助長させているのは798のような運転手だね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 11:32:39.97 ID:7KZsph6C0
左側追い越しが違法違法とうるさいから、追い抜けば良いじゃんて話だろ。
追い抜きなら左からでも合法なんだから、一々因縁付けるなよ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 11:49:19.45 ID:Al6D1bsLi
追抜きと追い越しの法的な違いってなに?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 11:56:56.10 ID:dytX2Bu+0
>>803
追い抜きと追い越しの違いはわかってるか?

教習所の高速教習の時右車線にでることはないだろうってたかくくってたら
前の貨物車両が70キロくらいで走ってて
「あれを追い越しましょう」って教官が言うからめちゃくちゃ焦ったわ
すぐには左に戻れなくて数十秒だったと思うが右ふさいで申し訳なかったわ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 12:40:30.51 ID:YM9Eey7l0
>>802
違法じゃなければ何をしてもいいのか。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 12:41:24.44 ID:0yvUdP/Yi
>>803
ググレカス

…死ぬまでに一度言ってみたかった
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 20:40:02.81 ID:7KZsph6C0
>>805
法に触れなきゃ良いんじゃないかな。
ところで、追い抜きの何が悪いんだ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 20:56:01.56 ID:BL7jfFzI0
ごめん、俺も一度やった事ある。

トラックを抜いている時だったんだけど、ミラー見てたら、速い車が、
車線変更を繰り返しながら、どんどん抜いてきたんだ。

で、すぐ俺のすぐ後ろに来た。まだトラック抜いてすぐだから、
トラックのすぐ前に出たくない。少し行ってから、元車線に戻ろうとしてたが、
ミラー見ていると、そいつは、すぐにも車線変更して俺を抜きたいようだった。

だから、俺は少しの間、まっすぐ行って、そいつに抜かせた。

でも、同乗者は、そんな経緯を知らないから、俺が常識ないといってきやがった。
もうやだ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 21:40:47.18 ID:jqx9fZ530
>>808
常識ない。

相手に左斜線から追い抜かせるのは、
相手にも危険なことをさせてしまっている。

俺の場合、トラックとの距離が確保できるまで左ウィンカーを出し続けて
自分が今にも左に戻る意思を示す。その間は待ってくれと祈るしかない。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 22:00:32.15 ID:YM9Eey7l0
>>807
>法に触れなきゃ良いんじゃないかな。
>ところで、追い抜きの何が悪いんだ?
追い越しに居座っても勝手に抜いていくと思わせてるぞ。
タイトルのバカを生み出しているのは自分自身だと気が付いたかい?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 22:07:55.75 ID:mNMz+ZOs0
プリウスノロ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 22:09:15.95 ID:TizqS9hf0
ノロプリウス(ウィルス)
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 22:09:27.20 ID:YF3a9xSf0
>>811
吐きそうな名前だな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 07:08:42.83 ID:tgHTQbg70
追い越し車線に居座る車の排除は、警察がちゃんと仕事をすれば解決なんだよね。
左側がら追い越しされるような車は、サッサと検挙されれば良いのに。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 12:43:50.94 ID:3m/ysUQoP
>>808
その場合はしょうがないよ。
せっかちな後ろが悪い。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 15:48:55.57 ID:OTJ2jqGTi
3車線もしくは登板いれて4車線のところは目一杯使って追い越しかけるよな?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 19:49:53.71 ID:VpmsSzxF0
>>814
そうそう。
法律を守れないやつはどんどん検挙すべき。
制限時速オーバーのクルマも5キロ、10キロオーバーでもびしびし取り締まればいい。

あ、左からの追い越し、車間距離不保持もダメだ。
検挙しろ!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 20:03:12.79 ID:DaHMzsaq0
さっき首都高湾岸線で
パトカーが緊走でサイレン鳴らしてんのに
フィットが追い越し車線ふさいでやがった
マイクで散々どけと言われてんのに気づかず…

あ〜ゆ〜バカは免許取り消しでいいよなぁ…
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 20:06:21.81 ID:tgHTQbg70
>>817
追い越し車線を蓋してないでとっとと退けよ、ノロマ野郎。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 20:10:19.61 ID:VpmsSzxF0
>>819
はあ?
せっかく同意してやったのに。

気違いか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 20:20:24.79 ID:CqkYXpS10
>>818
そのフィットは捕らえられたかな
是非とも捕らえられていて欲しいな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 20:55:48.21 ID:DaHMzsaq0
>>821
残念ながら…

てか、三車線で第一通行帯に車がいない場合に
第二通行帯を走行してただけで通行帯違反にしてほしい

車線はちゃんと左から活用してほしいよな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 21:05:08.34 ID:iXnstMip0
>>818
それ女か老いぼれ
あいつらはあらゆる意味で無敵
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 02:05:56.78 ID:ooO5ndHa0
あ、俺の車ボンネットにGAU-8 30ミリガトリング砲仕込んであるから
俺の前で道塞がない方がいいよ、0.1秒でミンチだし
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 06:49:23.80 ID:u6Pc2mDT0
はい
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 22:02:18.47 ID:BET1E6740
はいじゃないが
827お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2012/05/29(火) 22:32:39.73 ID:PN8kOiXF0
あったまsageろって言ってんだよ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 21:44:03.99 ID:OJ9fdAJs0
>>781
車の速度ってやつは遅い車と早い車の2通りしかないわけじゃないんだよ!
80キロの車がいればそれを90キロの車が追い越し90キロの車がいればそれを100キロの車が追い越し
いくら追い越してから左に戻ろうが必ず遅い車にすぐに追いつく。

そのときに右車線に車が要れば自分の車の速度を落とさないわけにいかなくなる
結局左車線は特に遅い車だけが残り、必然的に右車線から混雑が始まるんだよ!
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 23:26:53.58 ID:+YZZtoIQ0
>>828
右車線に車が要れば追い越しに出れないから自分の車の速度を落とさないわけ
にいかなくなる のは当然だが、781の疑問は「なんで、右のほうが需要多いの?」
だから、君の言うところの
>いくら追い越してから左に戻ろうが必ず遅い車にすぐに追いつく。
これを実行しない車が増えるのが追い越しから渋滞する理由だよ。
本当に走行車線は特に遅い車だけが残り、追い越し車線が速いの
であれば走行車線から渋滞が始まる筈だよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 23:28:26.08 ID:DVUNLxJl0
そうか、皆が急がずに最も遅い車に速度をあわせてできるだけ左車線を継続的に走るように
心掛ければそのようになるな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 16:44:15.43 ID:v4L4ybeS0
そこを抜き去ったのはトヨタのプロボックス・・営業車である。
テッチンホイールでタイヤは非常に細い・・
営業のライトバンである。140km/h超のBMW318iツーリングを煽って抜き去った

車学のすすめ
http://blog.livedoor.jp/bmwe30/archives/50973901.html
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 23:06:34.54 ID:1dkMDja70
>>831
トヨタ最強のスポーツカーなプロボックスをバカにするなっ!w
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 23:57:06.11 ID:jxGDqbs20
>>828
遅い車は、どんどん追い越し車線で追い越せばいいのだが
中途半端な速度で追い越すと、キチガイみたいに走って煽るバカも居るので
おいそれと追い越せないから、少し遅いなら我慢して
しまうから、渋滞が起こってしまう。


834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 07:37:58.03 ID:ZpmpIh1LO

追い越し車線走るのが好きな人=朝鮮人です


835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 17:38:42.88 ID:kzt/CKV60
そうだったんだ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 23:34:12.89 ID:WFCaBXqL0
>>822
同意!!  第一が空いてるのに第二を走るんなら三車線有る意味が無い!!! 
左から使えっちゅうの! そうすりゃ追い越し車線で蓋するアホも少なくなるんでない?!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 00:09:05.56 ID:GiLqzBu20
追越し車線の最低速度を140キロに設定すればよろし
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 00:13:40.97 ID:umZrszVU0
左側追い越しを解禁すれば解決
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 02:23:53.52 ID:Dw2UVRTu0
俺は緑ナンバーには寛大な男なんだが、最近のタクシーはひでぇのが
増えたな。
ミッドナイトの首都高3号下り線の内側を延々蓋して何も感じてない
ようなのが結構いる。

大抵は法人タクシーで、いかにも脱サラしました的で小市民的な中年
以上のドライバーが必死にハンドル握ってる様なケースが多い。

その点個人の連中はこれでもかって飛ばすの多いから、後ろついてて楽だね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 06:33:26.43 ID:mxu22neWi
高速道路の最高速度は100キロ!
原付の最高速度は30キロ!

道交法なんか50年も前に作られたものだよな!
その頃のアスファルトの質や車の性能は向上しているのに法律はそのまんまっておかしくね?

一般人が法改定求めるには何処に訴えたらいいの?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 21:27:51.80 ID:SeReTVgG0
>>839
そういうのは教育しないとダメだろ?
かすめるように前に入って減速な
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 23:30:21.80 ID:bO5iWdBw0
最後に私も悪いことをしてしまった。帰りの高速があまりも空いていて快適だったので、結構飛ばしていたがまたしてもアルファードが追走してきた。
BMWの時はパワー不足で煽られたことがあったが、今は敵ではない。一応、左に寄せて
近づくのを待って、こちらが超加速!!!!!!
たぶん、1〇×km/h超で走ってきたアルファードであったが、ISの加速について来れない・・しかも上り坂なのでギブアップ・・。たちまち豆粒。
そこでこちらはオートクルーズで巡航。しばらくするとまたそのアルファードが
近づいてくる。(ずっと右車線・・・道交法に従うなら左車線で走るべきだと思うが・・追い抜く車は俊足の我がISしかいないのに・・。)
近づいたところで、また最加速!!!!!!また、ついて来れないアルファード。家族満載で車重が重い大型ミニバンがかなうはずがない。
(中略)
私は勤め先で従業員の管理を主に担当していますが、交通事故の処理も職務で行います。(事故原因の調査、処分等)
ほとんどの事故が本当にちょっと気をつければ事故にならないのに・・・といったケースばかりです。
(根本は油断と自分の腕への過信です。)
だから、危険な運転行為には言葉が辛らつになってしまうのです。

車学のすすめ
アンチレクサスのBMW乗りだったのに、なぜかISオーナーになってレクサスライフを満喫。
そのISも「時代はハイブリット?」の勢いにだまされて売り払いHS250hオーナーに・・レクサスライフと世の中の車に関する話題を綴るブログ
http://blog.livedoor.jp/bmwe30/archives/51384647.html

843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 23:19:58.59 ID:sNWbOSdK0
>>842
今日は変な車に会いました。

帰りの高速道路のこと。
前方には右斜線を走リ続ける車。
相手が左に戻ったタイミングで、自分が追い越そうとしたところ、加速して妨害されました。

しばらく走っているとまた同じ車に追いついて。
自分が追い越そうとしたところ、また、加速して妨害されました。

相手はレクサス車のようでしたが、あれでは燃費がよろしくないでしょうね。
844お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2012/06/07(木) 00:17:57.45 ID:MBOCHwps0
いるね。だらだら走って居るくせに抜かされそうになると覚醒して飛ばす奴。
特にヴォロトラックに乗っていると「こんなのに抜かされたくねぇ」と
プライド(?)が許さないのかよく見かけますよ。
で、>>843さんの言うように速度が安定していないから
すぐに追いついたりしちゃうんだよね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 03:16:26.44 ID:kCKgLVuEP
「お前を抜かさせないのは分かっただろ?
 これからは好きな速度で走るから、黙って俺の後ろを走ってろよ」
という面倒なタイプかと
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 09:06:46.11 ID:vrkhzpEv0
知らんとこで
どうでもいい駆け引きやってんだなおまえら
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 23:16:01.78 ID:sCIKkfFz0
>>831
プロボ=140
ファミリアバン=150

が多いよな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 23:18:00.16 ID:Kw90kySR0
確かに抜かすと追いかけてくる奴居るよね
だが今まで巻けなかったのはBMとMBの速い奴に一敗ずつだな
笑ったのは箱根でフェラーリ追い越したら追っかけて来たけど
全然ヘタクソで付いて来れなかった時だな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 23:18:52.42 ID:sCIKkfFz0
確実に言えるのは、速度安定してないやつはゴミ。

トラックなら仕方ないけど、
トラックでもないのに、登り坂で減速するやつ。
後続の迷惑なので、もう運転しないでくれるかな。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 23:19:33.81 ID:sCIKkfFz0
登り坂で-10km/h、下り坂で+10kn/h。



ゴミ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 23:20:30.20 ID:sCIKkfFz0
アクセル一定が後続に迷惑かけるの、わからないかな。

スピード一定が絶対であり、至高。

アクセル一定厨は死すべき。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 23:24:20.30 ID:sCIKkfFz0
BMのドライバーの反応遅すぎやろ。

人工知能が運転してんの?っていうくらい。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 23:25:42.74 ID:sCIKkfFz0
>>832
でもプロボって160以上で走ってるの、見たことない。

やっぱ、180で走るビッツがトヨタ最強だろ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 23:27:09.88 ID:sCIKkfFz0
>>840
道交法だけでなく、税金も一緒だよな。
855漆黒のLマークにクラクションを鳴らす勇気には感心する:2012/06/07(木) 23:51:26.00 ID:/4GRf2T10
久々にいいコメントが来た。
「過去までさかのぼってこのブログを読みましたが、見栄はってるだけの薄っぺらい感じがします…」

おおっ!この方、私のブログを過去にさかのぼっただけあって、よく本質をとらえている。

クルマ好きから見栄を取ったら、ただの変人です。

クルマに見栄はるなんてバカと言えるのは、若い証拠ですよ。
だけど、そんな考え方だから、エネルギーが湧いてこない。今の日本と一緒。

ただ、私は見栄は否定しませんが、薄っぺらいと言われると
ちょっと、違ってますよ!と言いたい。
私の信念は、自分の経済力で手に入るできる限り高いクルマを買うというものですが、
正直、うすっぺらい人間が何百万も払って買いますか?

薄っぺらいではなくて、「太っ腹です」
この10年間に私が払ったクルマ関係の税金を思えば、本経済に大いに貢献してます。
年収ン千万なのに、こそこそ貯めて、自分は軽自動車に乗ってる輩より、よほどまっすぐで堂々としている。バカではありますが。

私は若い人に「若いうちに見栄をはって一度、すごい車に乗ってみたら!」
と言います。若いうちの見栄は「勉強」です。(年取っての見栄は、ちょっと見苦しいけど)
ぐだぐだ言ってないで、レクサスでもBMWでもメルセデスのディーラーに乗り込んで、「これ買います!」といって買てみてください。
世界変わりますよ〜。

アンチレクサスのBMW乗りだったのに、なぜかISオーナーになってレクサスライフを満喫。
そのISも「時代はハイブリット?」の勢いにだまされて売り払いHS250hオーナーに・・
レクサスライフと世の中の車に関する話題を綴るブログ
http://blog.livedoor.jp/bmwe30/archives/51887168.html
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 00:08:48.58 ID:U17och3p0
別にいいよ。三重とか。
軽トラでも峠うまいやついるし。
あの、カーブの向こうへの消え方に憧れるよな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 00:23:24.72 ID:U17och3p0
つーか、BMとかレクサスとか、すぐ譲ってくれるし。

このスレの対象ではない。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 08:44:46.06 ID:VLVKkYRL0
今朝、走行車線も登坂車線も空いてるのに追越車線に居座り続けるコンパクトを
1台制裁してきました。
ハイビームにしてきやがったから1回強くブレーキ踏んでやったけど。w
何のためにそういうことされてるのか分かってんのかと。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 10:08:30.19 ID:Uo4I7HiJ0
自覚がないヤツが殆どだから困るよな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 18:07:24.90 ID:COMJ5lsJO
強めにブレーキ踏むとバックしたのかと思うくらい車間あくよなw

パッシングしたならそのあと煽り反すくらいの根性見せろと。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 19:17:21.96 ID:EjA1cEn60
最近のやつはクラクション鳴らしてもどかないから困る
こないだも鳴らしたら立ち止まって睨み付けてくるし ほんまどうゆう教育うけてんねん
ムカついたんで問答無用で車ぶつけたったわ
中古の軽やし 凹んでもかまへんねん
ルームミラーで後方みたら そいつ後続の車にも轢かれててワロタ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 22:58:45.92 ID:3QaNvjU40
それはよい事をしましたね
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 05:21:44.66 ID:PVkp6JMw0
>>861
それって人身事故なんじゃ・・・
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 05:26:46.43 ID:5RgKdLvP0
空き缶のことじゃね?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 06:44:18.94 ID:2T4qGm9I0
高速で・・・だよな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 07:45:39.56 ID:CxiqJVwW0
なんかみんな命懸けだね。 最近の連中はサクッと刺してくるから怖いわww
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 08:46:07.95 ID:xeyMGPNe0
人生は命がけなんだだぞ!
いつ無差別殺人鬼に出会うか分からんし。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 11:48:06.63 ID:IhIKrkDV0
>>858
頭おかしいのか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 12:27:51.58 ID:MG8szOxM0
この世に正常な人間なんて存在しない
それらの平均を正常と呼んでるんたキリ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 14:14:39.29 ID:mxxNDoJI0
>>868
そういうことをほざくてめえの頭がおかしいんだろ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 16:07:10.83 ID:CDQFtT560
いつものように煽らず走行車線からサクッと追い抜いてるのだが、
追い抜かれた後も追い越し車線に居座り続ける車も少なくない。
やっぱり意地張ってるのかな。
案の定、長距離トラックに煽られてようやく走行車線に戻る羽目に遭ってるし。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 18:20:47.59 ID:zbsfptUb0
俺の車はAピラーに超強力緑色レーザーを6連装備
退かない奴にはくらわしてやんよ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 20:43:05.02 ID:ajw2dzUh0
>>871
違反で危ないし、真似する奴もいるから止めてね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 21:15:59.31 ID:UHdRCO1m0
本日新名神でハイビームのまま追い越しに居座る軽自動車見た。
迷惑この上ないね。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 21:54:42.37 ID:IhIKrkDV0
>>871
意地張ってるとか馬鹿じゃねーのw
お前みたいな小物は相手にしてないだけだろ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 22:17:23.78 ID:hEBwMqRN0
>>873 >>871のなにが違反?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 23:10:52.46 ID:zbsfptUb0
走行車線から抜くってのが違反なんじゃね
俺もよくやるけど
でその後どかなかった車の前に出て50キロで走ってやるけどな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 23:16:12.34 ID:CDQFtT560
>>875
今度から意地張るんじゃないぞ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 23:21:50.01 ID:3Hm2w+P00
走行車線の車を抜きかけてるとき、後ろから来る速い車が見えてるので、抜いたあと、走行車線に戻ろうとしたら、間髪いれずに、左から抜くのやめてくれ。
左によって譲ろうとしてるのに左からぬこうとは。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 23:26:36.43 ID:CDQFtT560
>>879
追い抜かれるくらいだから戻るのが遅いんじゃないのかね?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 23:28:57.31 ID:BJnpFZaM0
>>874
新名神に限らず、1日1回は見るだろ。
高速上にはそういうNPCがいると思えばいいだけ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 23:29:58.00 ID:BJnpFZaM0
>>879
あー、そういうやつ、いるよな。
俺も急いでる状況によっては、それやるは。

勝手にやらせとけば、いいんじゃね?
勝手に追い抜いてくれるから、楽だし。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 23:53:11.76 ID:q9RDGxORP
>>879
早めに左ウィンカー出しとくといいかも
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 23:54:57.00 ID:CDQFtT560
>>882
やめてくれないか。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 00:01:21.17 ID:BJnpFZaM0
お前も左から追い抜いてるやん
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 00:37:51.57 ID:Obzsf1hM0
たいした税金も納めてない若造どもが
いい気になってぶっ飛ばし迷惑かけまくっている。

そんなスレです。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 00:46:56.40 ID:yK0xEyO00
一応、高速代はETCで払ってますが・・

つーか、税金を納めればぶっ飛ばしていいの?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 01:43:29.34 ID:U7cFsJtH0
>>871
なにも考えてないだけだと思う
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 02:19:53.89 ID:4cgKUwzH0
まあだいたい税金税金言う奴に限って、大した納税をしてるわけでもない。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 08:41:17.97 ID:q7xVO+hA0
右車線ふさいで走るよw
制限速度違反してるゴミも同罪だからw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 08:52:47.35 ID:GAtZmuNa0
じゃああたしは左担当
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 09:56:34.56 ID:4cgKUwzH0
警察がスピード違反以外も真面目に取り締まれば済む話。
警察の馬鹿って、スピード違反と進路変更違反にはムキになるくせに他の違反は全スルーだからな。
そんなだから、トンネルでオレンジラインが終わるまでトラックが右側を塞ぎっぱなしにしたりするんだよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 10:37:22.11 ID:q7xVO+hA0
スピード違反と進路変更違反の方がどう考えても危険だからな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 11:25:04.12 ID:4cgKUwzH0
警察は真面目に平等に仕事をしろって話。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 11:46:24.21 ID:ZFDXO4cL0
>トンネルでオレンジラインが終わるまでトラックが右側を塞ぎっぱなしにしたりするんだよ。

え、違反をしてでも、右側を開けてほしいと?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 12:05:44.43 ID:BMUzQy4M0
>>890
お前みたいな産廃は迷惑この上ないから、
さっさと事故に巻き込まれて、生涯カタワとして人生を全うして下さい。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 12:08:33.00 ID:2k5iOei50
クラクションならしっぱなし+ハイビームでどかなかったやつはいない
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 13:09:26.01 ID:J9QbTVbi0
>>895
トンネルは車線変更禁止だから、そんな所で追越をするなって意味だろ?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 13:10:53.47 ID:F8XrI7zM0
トンネルというだけでは車線変更禁止にはならない
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 14:51:01.49 ID:mBjegSIe0
>>890
通行帯違反です
死んで、どうぞ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 21:14:28.08 ID:lGFzgrwc0
>>900
3車線以上じゃなかったっけ?
2車線だったとしても邪魔に変わりは無いが
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 21:57:13.31 ID:O9gIa1pJO

高速で右車線をずーっと走ってる奴=在日か祖先が朝鮮人

これ首都圏では常識


903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 22:07:07.67 ID:Hpork/9a0
今日も中央道で居たよ、ガラガラな道で右通行
俺が後ろから追いつきパッシングで軽く挨拶しても退かない退かない
次にパッシング連打したらブレーキ掛けやがったので
左から追い越して前に出て急制動食らわしてやりました
つーか左に車居なくて後ろから追いつかれたら道開けろよ
相手も120は出してたんでどうせ速度違反は一緒なのにな
悔しいなら俺が追いつけないスピード出せばいいのに、バカってこれだから
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 22:11:16.95 ID:J9QbTVbi0
>>901
2車線でも違反だよ。
20条を読め。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 23:05:29.59 ID:4I3LeUxF0
>前に出て急制動食らわしてやりました

これってドラレコに残ってたらお前負けるんじゃねーの?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 23:56:19.68 ID:Hpork/9a0
なんに負けるのかと?
人身事故でも起こさない限り警察は動かないよ
しかもドラレコの安いカメラじゃナンバー映らんよ
赤外線ライト照射してるんで逆光に成りますよ

そしてもし事故っても0−10とか無いわ、喧嘩両成敗ですな
先に仕掛けたのは相手だしね
ちなみに俺もドラレコ付けてるんで相手が先にブレーキアタック掛けて来たのは録画済み
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 00:02:22.75 ID:4I3LeUxF0
>そしてもし事故っても0−10とか無いわ、喧嘩両成敗ですな

そんな面倒に巻き込まれた時点で負けだと思うが・・・

横に並んだ時点で塗装剥離剤ぶっかけてやるぐらいの方が
楽でいいと思うよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 00:16:09.17 ID:gcrt5A6U0
相手を退かそうなんて考えるんじゃなくてさ、
軽く追い抜いてそのまま走り去れば良い話。

いちいち因縁吹っ掛ける奴は「右車線を塞ぐバカ」より劣っているな。
何もしていないのに相手が意図的に進路妨害して来たなら、
徹底的にやればいいけど。
VIPCARで悪質な進路妨害してる奴は何度か見た事ある。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 12:32:31.28 ID:si1eEbG5i
ゲート開放してるから、フル加速で左抜きする時に意図せず威嚇してる。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 12:54:57.89 ID:nMB2+uqS0
>>890
覆面の前でやってくれ!! 頼むわ(^^)/

>>908
道路公団や警察、国交省などでマナーやルールの
徹底指導、啓蒙、取り締まり等厳しくすりゃいいんだよ!
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 18:13:07.81 ID:IqQVhEU50
>>910
覆面の前でやっても、たぶんお前が期待してるような事は起きないと思うよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 18:37:54.90 ID:LxkNQSEl0
>>910
道路公団ってまだ在るの?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 23:23:03.69 ID:Ss9H7Hqo0
脳味噌が昭和で止まってるんだろ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 02:23:23.51 ID:vP7Q878U0
もういい、危ないとか、法律だとか関係ない。邪魔だからどかすんや
追い越し車線をオレより遅く走るんじゃねえ


というのがこのスレ住人の本音じゃないのん?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 02:43:42.91 ID:GJOTkP/L0
ミニバンは追い越し乗るべきじゃないな
今日某Hメーカー車の後ろついたけど、たいした速度でもないのにちょっとした段差でケツフラフラし過ぎだろ
後ろの俺のほうが怖かったわw

あれで三社メーカーのなかじゃ一番走りがいいって言われてるのか?
他の2社はどんな車なんだよ・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 04:19:04.08 ID:Lwv+c4bp0
>あれで三社メーカーのなかじゃ一番走りがいいって言われてるのか?

誰がそんな事言ってたの?(笑)
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 04:44:04.55 ID:GJOTkP/L0
ん?T,N,Hじゃ一番いいんじゃないのか? 比較でよく言われてるジャン(おれミニバン乗ったことないんであれだが)
あと近所のHの小型車乗ってるんのおじさんが 「さすがF1でエンジン作ってたメーカーだわ」と絶賛してたぞ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 11:06:46.01 ID:LNhCfXyLi
T>N>>>>>>H

H車は作りもチープだし走りに関しても????という感じw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 21:01:37.48 ID:Lwv+c4bp0
> 917
近所のおじさんをソースに出されても困るんだけど。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 00:39:51.80 ID:rNSFiRnN0
「右車線は俺様専用!!他の奴は入ってくるな!!どけ!オラ!」
って言ってる奴はこんな奴ら。

http://www.youtube.com/watch?v=9IijhlFPze4

存在そのものが犯罪だな。
マジ死んでほしい。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 21:42:55.89 ID:JbD/Q+9q0
>>920
右車線を我が物顔で塞ぐ底辺の産業廃棄物よりはずっとマシだろ。w
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 00:14:26.12 ID:k0nNTZK60
ガラガラなのに右に居座るオデにパッシングしてどかしたら、
こっちが抜く時に一瞬右ウインカー出してビビらせに来たのは笑ったわww
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 01:58:03.07 ID:tofDRrEJ0
高速道などでの「あおり運転」罰則強化道交法改正で10月1日から。(2009年09月23日)
http://blog.livedoor.jp/a6news/archives/983830.html

安全な車間距離を保たずに高速道や自動車専用道路を運転した者の法定刑が、
「5万円以下の罰金」から「3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金」に引き上げられる。
前の車に近接して追走し、
無理に進路を開けさせようとする「あおり運転」の取り締まりが主な目的だ。

“高齢者に優しい道交法”駐車特例や煽り運転の罰則強化へ
http://carlifenews.jp/safe/20090507_842.php

もっと罰則を強化すればいいのに。
「5年以下の懲役または50万円以下の罰金」くらいにしてやらないと。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 12:31:39.96 ID:b1Ljv2ZJ0
安全な車間距離を保ってパッシングするのは違反ではないな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 13:19:32.85 ID:9z0XNOpL0
>>922
ホンダのミニバン系もカスばっかりだからな
同じようなステップワゴンを煽りたおしといたわw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 20:54:55.85 ID:rUrWVfUQ0
おれは煽るより羞恥責めのほうやってるな。
塞ぎ車の左斜め後方に居座って煽られる様子を見てる。
微妙にこっちに入ってこないようにブロック。
速度を落とすか急加速しない限り走行車線に戻れない状況を作る。
その間別の車に煽られっぱなし状態になるのを楽しんでる。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 21:24:48.39 ID:W62QeRAVP
蓋野郎が「このまま行けば左抜きされずにメシウマ!」と思う可能性が……
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 21:27:42.30 ID:NVLw33ij0
>>926
王手飛車取りポジションね
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 12:01:01.30 ID:n5O99PIM0
免許更新した時「遅い車がいたらパッシングして教えろ」って、教わった
あとスピード超過による事故は少ないみたいだね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 21:28:26.76 ID:Sd3L/du6i
>>903 俺ならパッシングせず相手にせず追い越す
けどね、お前の読んで恥ずかしくなったわ
馬鹿だから仕方ないか(笑)
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 21:59:22.46 ID:0qrsjcDO0
ぶっちゃけ、1番右側は追い越し用の車線て
道交法で定められていること知らない奴結構な割合でいそう。
たまにしか高速乗らない人とかさ(一般道も基本同じだけど)

知っててスピード違反の奴に譲る必要はないとか言って蓋する奴は論外だが。

ハイウェイラジオとかSA/PAにポスター貼るとかして啓蒙して欲しい。
「渋滞の最後尾はハザードランプつけましょう」みたいにさあ。
流れもスムーズになるし、いらいらする人も減って事故誘発頻度も減ると思うけど。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 00:49:15.38 ID:4zSyZx6o0
>>931
追い越し車線を走り続けるのは違反です、みたいな張り紙どっかで見たぞ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 07:02:42.16 ID:JCtx9O0D0
横断幕みたいのも掛かってるよな。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 08:24:59.37 ID:/IkBw/Nz0
啓蒙だけじゃ駄目だな、効果無いもん!  煽り運転とともに通行帯違反もガンガン取り締まれよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 10:03:47.03 ID:gNKcla010
サメが運転してて追い越し車線を蓋してるポスターを見たことあるな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 11:46:21.98 ID:drSs03UTO
※ただし、走行車線が開いてる場合に限る。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 11:50:28.03 ID:drSs03UTO
>>903
ガラガラならお前が左を走れば追い抜きできるだろ。
ずっと追い越し車線を走り続けなくてはいけない宗教の人?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 12:58:00.95 ID:86AZlTsf0
>>903は他のすれでも見たような・・・
DQNのテンプレじゃね?

前に出られてブレーキかけられてもこっちは恐くもなんともないのにねw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 16:01:52.72 ID:zXPA3JXE0
追い越し車線や1車線道路を制限速度を超えないスピードで走る奴が居ると煽りたくなるわ、50km制限の道を45kmで直線をノロノロと走り後続を見ずに渋滞を作る奴。
車間詰めないとこっちが煽られるんだよ。
それで堪忍袋の尾が切れた奴が追い抜きの出来る隙を見て暴走し出すだろ、余計に事故の種になる。
制限速度+20kmが丁度良いんだよ、それでも煽ってくる奴は無視してやり過せばいいだけ。
住宅街の危険道路で煽るやつはただの馬鹿だから無視しとけ、いつか人轢いて自爆してくれるから。
現にこの前住宅街で横から飛び出してきたアホ軽四が優先走路側を走行中のミニバンに突っ込んで死んだからメシウマだ、ミニバンの運ちゃんは気の毒だけど軽傷だったな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 18:47:54.00 ID:s/Os039R0
>>939
煽られたらその車(遅い前の車)との車間距離をもっと開けて走行すればいい
煽られたら無視じゃ

ただし制限50でも50走行が危険な場所も有りますからね (地元の人だけしか知らない問題点とかいろいろある)
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 20:18:17.09 ID:z8E71x7y0
信号機が重なる直線道路で信号タイミングを計算して走行できない奴は貯金が少ない。

シン・ゴウカン・ジロー (1955〜1959)
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 23:24:47.60 ID:zXPA3JXE0
感応式かな、速い車が居たらわざと赤にするタイミングを早くしている信号機もあるよね、センサーで計測してるんだっけ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 16:48:56.01 ID:586LPBOs0
>>939
自分の性格を直した方が良い
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 14:10:42.28 ID:cry2PjGnO
今日さぁ、追い越し車線を走ってたら79kmで覆面に捕まっちゃったぁ(ρ_;)









前を走ってたハイエースを煽りまくってたからなぁm(_ _)m

追い越し車線で80kmはいくない(`ヘ´)
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 15:23:38.68 ID:bcqHjVI1O
夜中にトラックで東京→大阪を右車線(追い越し車線で100キロ巡航してたのは俺だ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 15:43:14.80 ID:P26Fuhi3O
追い越し車線を200Km/hで蓋してしまいました。

フルチューンの34Rさんごめんなさい
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 19:31:35.02 ID:rV420Wln0
200km/hで蓋とかワロエナイ。。。。。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 20:20:39.57 ID:d1HJ3F5Y0
リミカ、外車とかで200km巡行してるとそれを上回るキチガイが飛んでくることがあるよな
まぁどっちもキチガイに違いないが


949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 23:51:13.86 ID:obcQVyWm0
ないない
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 00:26:34.59 ID:sl8MyeLyO
あるから怖いんだよね、深夜の湾岸線って
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 00:30:35.59 ID:QyCYt3k30
あるある。あれはどう見ても250〜260くらい出てる。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 08:51:47.74 ID:MtvUblw5O
>>939

煽るんじゃなくて車間開けて追い越すタイミング探せ。車間開けてりゃ回りよく見えんだろ?
煽られてるの気づいて中途半端に速度あげられたら余計に抜きにくいとおもうが?
諦めも重要、ぶつかったら余計に時間かかるしな(-_-)
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 09:33:11.09 ID:l9Gua4QY0
後ろが気になって運転に集中できなくなるやついるね。初心者に多い
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 11:59:41.51 ID:8mxAKRAQ0
BMW5シリーズ以上やレクサスLS糊は、まず道を譲らない
たとえ高額車が後についてもね
150kmぐらいでキープし、絶対に左に寄ろうとはしない
だいたいスピードからして中途半端なんだよ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 12:59:29.75 ID:nhKsjeM00
そうか?
その速度域でも20km/h以上の速度差をもって突っ込んでいけば避けるぞ。
結局は、ブチ切れたモンの勝ち。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 20:36:34.22 ID:Hj57pWMd0
>>954
150以上出すようなゴミに譲る必要ないじゃん
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 20:41:57.26 ID:XsRJxNmE0
>>956
>>954の趣旨、理解できてる?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 21:45:25.26 ID:vuvxFPZG0
BMWはまあまあ飛ばすけどあんま傲慢な運転する印象はないなあ。
後ろに付かれたらさらにアクセル踏むか左にはいるかの2パターンしか見た事ない。

レクサスは割と分かるw
大抵は譲ってくれるんだけど、たまにガンとして譲らない、というか気付いてない臭いのがいる。
グズなボケトロはさっさと退けよ、と思いながら、左から「追い抜いてる」わ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 21:46:27.05 ID:vuvxFPZG0
>>956
ルールやマナーは相手によって使い分けるもんじゃないよ、おバカさんw
おまえはバカなんだから左端を走ってるといいよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 21:51:19.59 ID:muKBvkI90
なるほど、こういう奴かw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 23:39:07.38 ID:dU+Jtx7t0
何キロ出してようが走行車線が空いたらそこを走れ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 00:35:52.15 ID:kYX6l6wd0
いやだ。轍があるし。後ろから迫ってくるまで右をはしりたい!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 02:02:56.25 ID:f74kz7WN0
ポルシェ996で右側走ってても、前のレクサスLSは頑として退かんわ
LSならしゃーないか、となるが
右側を100程度でゆったり流してると
後から140〜160ぐらいで迫ってきて、ベタ付けしてくるミニバンが多い事
911は100の領域を超えてからが真骨頂やけど、180までの車でベタ付けしてくるとはええ根性しとるわ全く
ほんで加速して距離を離してやると、弱い脚まわりで必死になって食らいついてこようとしよる
パンダの追走も振りはらえる最高速270超えのクルマと競えると思ってるんかな?
こやつ等は200以上の領域を知らん奴がほとんどやから、どのみち中途半端でしかないわ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 06:03:34.17 ID:9TMs9wbci
あなたの車がたとえベイロンでも速いのが来たら譲ってよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 08:01:19.70 ID:G848dUAP0
>>963
パンツを下げておしっこするまで読んだ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 08:50:35.53 ID:hE7s5MZt0
車の性能がよくても中の運転する人の性能が>>963のように低いと
このスレがなくなることはない。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 10:28:27.21 ID:jtNH63ig0
>>963
911は高速コーナー苦手?
250まで踏んでくる人も見た事ないし
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 11:25:25.67 ID:Dg/PwUnU0
>>963
わからん事もない。
こっちはクルコンで巡航100くらいで走っているのに
アホが140〜150くらいでブッ飛んでくる。
それでふわふわキロ出したらついてこない。
煽ってるってことは急いんでだろ?
意味が分かんないわ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 11:37:51.29 ID:f1v9u42sP
それは単に150巡航したいだけじゃないかと
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 11:39:31.09 ID:f74kz7WN0
高速コーナーは優秀やね
と言うてもドライバーの腕がものを言い、RRゆえに一歩間違えばたいへんなことに
俺のは水冷やけど、空冷は超高速域ではスリリングやろうね
確かに空冷で200以上ってのは見た事ない
俺は普段は大人しい運転してるんやけど、ここぞという時は踏むよ
最近ごくたまにしかに踏まんようなったけど
 
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 11:41:35.12 ID:hBPWAY4Q0
100キロも出さないけど右車線走るよ。
制限速度違反してるゴミクズに文句言う資格なしww
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 15:21:13.63 ID:ozIrKzLC0
道路交通法はあくまで目安
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 15:51:25.20 ID:+ZFdcTbl0
左車線を走行できない特別な事情がない限り、右車線を走り続けることは
たとえ制限速度内であっても取締の対象。

実際、高速道路での検挙原因の2位に該当する。
(1位はもちろん速度超過)
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 16:03:13.25 ID:wEDelrVs0
トラックが塞ぐその先には必ずオービスがある。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 19:10:39.37 ID:g8riXo2M0
タイミングよくふさいでくれるナイスガイがいるよね

わざとなのか、たまたまなのかは、話したことがないから確かめられんがね


976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 19:59:20.21 ID:R8oq+7hC0
高速道路だと2km手前から看板が出てるだろ。
レーダー探知機さえ不要なくらいに。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 20:48:12.42 ID:56+LMk/m0
自動取り締まり機は不注意運転のマヌケと
通過後に速度違反する故意犯を取り締まる為に存在してる
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 08:05:32.70 ID:ljDxKAkA0
次スレ
高速で右車線を塞ぐバカ12台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1340578969/
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 11:06:31.07 ID:Ov9sXLK1O
マッハ1.65かぁ
すげえな。地表じゃ出したくないな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 16:19:38.21 ID:85xiV4JL0
>>978


右車線塞ぐミニバンには周りを巻き込まない自損事故を(個人的願望
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 23:17:10.00 ID:hbyPh+tB0
最高に出せる速度と巡航速度の違いも分か(ry
まぁマッハ出せる車なら偉いかもなw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
文章おかしいな・・・
出せる最高の速度だな