全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレpart11
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
>
>>1乙
前スレでパジェロミニとジムニーの話題が出ていたが、テリオスキッドも
唯一の軽5ドアSUVとして根強い人気が・・・
本田のZ
4 :
874:2012/01/18(水) 20:02:14.62 ID:JgFb8rBl0
ルネッサって売れたんだっけ
上げ底床下の意味のなさゆえに爆死しました
>>2 テリオスキッド
最低地上高が低いので雪国では売れてません
他の地域は分からんが
5ドアHB全般
プリウスって只のガソリン車だったら見向きもされないだろうな?
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 20:42:17.36 ID:IEccvYm/O
シャレードデ・スマソ
>>7 ここ数年はアクセラやティーダなんかがそこそこ売れたり昔ほど弱くはなくなったよ
その下もフィットなど大半は5ドア
むしろ今は3ドアHBこそ該当する
てか国内向けの3ドアHBは死滅したw
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 21:26:50.25 ID:o9iSVblpO
>>6 かなり見るよ
パジェロミニ、テリオスキッドが出てからは確実にジムニーが減ってるわ
NXクーペ
サニールキノ
レパードJフェリー
X90
インテグラSJ
ルキノって若者向けで売ろうとしてたけど
すでにRVブームになってた状態で今更売れるのかなあと当時思っていた
ましてや完全におっさん向け化してたサニーのデザインほぼそのままだったし
ダイハツ ロッキー
乗り心地も悪いし壊れたよ
>>10 フィットやアクセラスポーツは車検証登録上は「ステーションワゴン」だからな。
>>12>>13 ルキノハッチ(パルサーなわけだが)とか、ルキノSR-Vはそこそこ売れたかと。
売れなかったのはルキノクーペだわな。ルキノクーペVZ-Rなんてのまであったのに。
サニーVZ-Rもマニアック過ぎた上に、カローラGTやカリーナGTですら末期に発売
するたぁいい度胸だと思った。
>>10 >>7はアテンザスポーツ、ギャランスポーツ(GTRV)のようなセダン型5ドアのことを言ってるんだろ。プリウスって言ってるんだしそれぐらい察してやれよ。
それにしても5ドアセダンって何がいいんだろ。ボディ剛性や静粛性なら4ドアセダン、荷物たくさん積むならワゴンだろうし。開口部が広い分荷物の出し入れがしやすいのと空力か?なんか中途半端だよな。
5ドアHBってやはりフィットとかのようなのを連想する。
プリウスとかアテンザスポーツなんかは5ドアセダンかリフトバックと呼んだほうがしっくりくる。
トラッドサニーのカリフォルニアは5ドアセダンで合ってる?あれでステーションワゴン言われたらハァ?と思う。
日本のクルマ文化が中途半端さを嫌う方向だからじゃないのかな
まさに
>>17が言ってる通り
いや実際はカッコイイのが作れなかったからだと思うけどな
それこそ初代アテンザによってようやく定着した感がある
>>18 後のインプ・スポーツワゴンやアルテッツァ・ジータのような形態だけど
前後世代の系列から考えて一応ワゴンの位置付けだったんじゃまいか
>>18 「5ドアハッチバック」では確かに2BOX型しか想像できんな。
プリウス以外にそこそこでも売れた5ドアセダンなんてあるのかな?
2代目インサイトがプリウスが出るまでに売れたぐらいか?
アテンザも4ドアセダンとワゴンばかりな気がするんだが自分が気づいてないだけかね。
初代アテンザスポーツはそこそこ売れてた気がするがどうだろ?
アテンザはセダンとスポーツの見分け方知らないと分かりづらいよな。
亀だが、
>>7 プリウス二代目はファミリアネオそっくりなケツしてるよね
ちょっと昔だとファミリアアスティナは5ドアの方が印象強かった気がする。
初代プリメーラの5ドア仕様も販売台数の割りには記憶に残ってるな。
それなりに恰好良い印象の車ってのはその辺からじゃないか。
>16
ルキノは(先代のNXクーペも)北米仕様を右ハンにしただけだから、売れなくてもそれほどダメージ無かったかも。
何でか北米はセダンベースのクーペが結構根強い人気なんだよね。
それからサニーは歴代モデルに常にモータースポーツベースグレードを用意してたから、
そこは日産の意地なんじゃないかなーと思う。
中古車を探してたときに、一度だけトラッドサニーのVRを出されたことがあった。
当時はその価値に気付かずにスルーしたけど。
だってどう見たってビニールシートのショボい型落ちサニーが車体60万とかだったんだもん。
>25
アスティナ乗ってたよ、1500だったけど。
インパネデザインはセダン/ハッチバックの190Eモロパクリのじゃなくて、プレッソのようなラウンドデザインだったし
シートはスポーツタイプじゃなかったけど座り心地は良かったな。
なによりラゲッジが広くて使い勝手が良かった。
リヤシートを倒せば余裕で寝られる広大なスペースが出現する。
1500はパワーは無いけど、低いギヤリングできびきび走ったよ(5MT)。
5速で60km/hが2800rpmとかじゃなかったかな。
その後に買ったスターレットはターボとはいえ1300のくせに2800rpmで70km/hぐらいだったから驚いた。
>>18 トラッドサニーのカリフォルニアは「ステーションワゴン」登録だったよ。
昔会社の営業車だったから覚えてる。
あと「リフトバック」はトヨタの登録商標ね。
>>25 そもそもファミリア アスティナは5ドアしかラインナップにない。
マツダ的には「4ドアクーペ」の位置付けで売ってたけど。
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 17:57:45.59 ID:4MaX+n4f0
韓国車全種類
5ドアノッチバックって昔からたまに出ては不人気車になるね
欧州で売れるからついでなのかもしれないけど
アベニール、ルネッサ、バサラ、ティーノ
>>30 アプローズとかコンチェルトね。クイントインテグラのはまだましだったと思うけど。
コンチェルトなんかは良い車だったんだけどさ。
>>31 アベニールはさすがに「大不人気車」じゃないだろ。
カルディナともども、レガシィが偉大すぎただけ。
販売台数で言うならカルタスクレセントワゴンの方が該当するんでないかと。
>>33 スズキで売ってたシボレー・オプトラワゴンの勝利かと。
>5ドアノッチバック
アプローズだな
プリメーラUKって売れたん?
最近SVXを見なくなってきた・・・ガンバレ!
SVXってアルシオーネ?
昔からそうそうは見掛けなかった気がw
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 00:08:55.32 ID:uHFALdzeO
>>18 5ドアHBは結構新しいと言えば新しいジャンル
昔のHBはどれも3ドアだからな
シビックは00年に5ドアHBが出て、それまでは5ドアが欲しいならセダンという感じ
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 00:42:14.64 ID:4bAxE7LIO
パルサーの5ドア
初代シビックの5ドア
シャレードの5ドア
ミラージュの5ドア
ファミリアの5ドア
スターレットの5ドア
カローラUの5ドア
カルタスの5ドア
ジャスティの5ドア
>>41 シビック5ドア登場は79年発売の二代目から。
初代パルサーも初代シビックみたいなハッチバック風トランク付きセダンだったっけ。
カローラFX5ドアやマーチ5ドアもお忘れなく。
いや、初代シビックにも5ドアはあったよ
登場はモデル末期だけど
それまでは2BOXではあるけどトランクが独立した4ドアだった
あと初代パルサー
これも当初はトランク独立の4ドアだったけど
こっちはわりと早くに5ドアが追加された
シャレードは5ドアオンリーでスタートしたので初代(G10)はむしろ
5ドアと同じシルエット、丸窓付きの「クーペ」の方が当時からレアだった。
ミラージュは正式名称「4(よん)ドアハッチバック」w
プレスドアの4ドアはトレディア同様ださかった。(こないだ久々に見た)
ファミリアBD、スターレットKP60、カローラIIAL20あたりの5ドアは
それなりに売れていたので別に当時は珍しい車じゃなかったが
現存は3ドアとは比べ物にならないくらいレアだろうな。
そういうのをハッチバックっていうのかな?
セリカみたいのをリフトバックっていうし
>>46 だから「リフトバック」はトヨタの登録商標だからトヨタが勝手にそう呼んでいるだけなんだがw
MS-6かなぁ
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 07:03:11.97 ID:k8T3wmeaO
FORDのLASER
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 07:28:57.97 ID:k8T3wmeaO
>>27 ファミリアのあのシリーズは、
セダン→190E
3ドア→プジョー
アスティナ→シトロエン
のコピー丸出しだった。
唯一アスティナだけ、オリジナルを超えてたと思ったけど。
実は海外向けにはKP60も存在していた(2K型・1.0L搭載)
ソニカは名車
>>53 ユーノス店ではそのアスティナベースのユーノス100とシトロエンを同時に店頭に並べて売ってたけどな。
>>50 クレフの5ドアなんて出てたらこのスレ的には胸熱なんだけどもな?
実際あの顔なら5ドアのほうが似合ってたと思うんだけど。
マヅダは一応5ドアセダンのラインナップはそれなりに積極的なんだよな
アスティナ(ユーノス100)→MS-6→ランティス→アテンザ
ランティスとアテンザの間の数年間(最終カペラの時期)は空席だったが
>>58 アスティナもランティス5ドアも輸出名はマツダ323Fで、その空白時期の323Fの国内仕様はファミリアSワゴンだったからな。
次期型アテンザも5ドアが残っているといいなぁ…。
>>51 >>54の通り。
あと国内仕様でも他にKP66Vが立派に存在しとるのを忘れてるなw
世代としての総称はKP60と呼ぶべきなんじゃよ。
皆さん詳しすぎwこのスレいいね
>>58 アスティナの前にもカペラ(GC型後期〜GD型「カペラCG」)に5ドア設定あったしね。
最終GFカペラも輸出仕様には5ドアが存在していたんだよな。
>>62 日本国内だと遺産なんて名前の群馬産な爆速ライトバンwが大人気だったからなぁ。
地味だけど出来は群馬産拳闘エンジン車よりもよかったな、戦争未亡人みたいにエンジン油が定期的に滴って来ないし。。
コロナも懲りずに5ドアを出してたよね?
最後を飾った?190系はなかなかカッコよかったんだけどやっぱりあの車の客層って保守的だしカルディナの存在も有ったから現役当時でも珍車だったよな。
輸出仕様がある車は5ドアの設定多いよね。
カペラ/アテンザ然りコロナ然り。
テールゲートの大きい5ドアハッチが使いやすいのは認めるんだが、ヨーロッパでそこまで人気なのも理解できんw
特にリヤゲートが寝てるタイプはもうワゴンでいいじゃんと思うんだけどねえ。
そういやエテルナは売れなかったw
ていうか今の日本車のラインナップに上品なワゴンが少なくなって淋しい。
特に上級車種には残ってないもんなー。
今売ってるのってアテンザとアコードワゴンだけでしょ?
アベンシスは限定で完売しちゃったし。
上級車種のワゴン買うような人はCとか3とかボルボとかに行っちゃうからじゃないかな
使い倒す人はフィールダーがあるし。
大きいワゴンだと客が三列シートに流れちゃうからね
>>65 5ドアとはいえ、やはりスポーティな格好が好まれるんだろう。
北米やオーストラリアはとにかく容量、っていうワゴンの方が人気がある。
オンロードSUVが選択肢として上がってきたのも大きいね。
ハリアーやCR-V、スカイラインクロスなんかは昔だったらワゴンに乗ってた層なんじゃないかな。
向こうは実用性重視だからな
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 15:28:11.16 ID:5JjUdci80
そういや昔オヤジがクラウンのワゴンに乗ってたな…
その後なぜかクレスタのセダンに変えたが。
>>65 大型ワゴンで5人乗りは日本市場じゃもう受け入れられないよ。
ストリームとかウイッシュ、でかいのならオデッセイとかプレマシーとか、
とにかく
「いざって時は7人乗れるが、普段はステーションワゴンとして使ってる」
っていう車に全部流れた。
まことに日本的といえばそれまでだが。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 15:43:12.86 ID:5JjUdci80
>>71 なるほど…
俺は基本的にセダンが好きだから
セダンに積み荷が増えた感じの
ワゴンが好きなんだけどなぁ
国産の大型ワゴンのデザインが悪くて
商用バンぽく見えるせいじゃ?
などと思ってみる
リベルタビラもたまには思い出して下さい。
>>72 ロールーフミニバン、いわゆるオデッセイとかストリームのスレには「サードシートは全く使わないけど
使い勝手のいいワゴンとして購入した」って人たちが少なからず存在する。
複数台所有ってのが難しい日本だからこそ「いざという時乗れる」ってのが需要があるんだろうね。
セカンドシートが高級ミニバン除いてベンチシートに淘汰されてきたのもそう。
「いざという時2列目に3人乗れる」
もっともチャイルドシート義務付けでその流れも多少変わってきてるけど。
ウチ逆だわ。「サードシートいらないけど、どうせ買うなら大きいの買っちゃえ」でアルファードになった。
サードシートが邪魔なので一時的に外してる。燃費良くなったw
今日は初代インサイトとシグマを目撃した。何の前触れだろうか…
スライドドアのアルトはシートも回転してなかなかよさげだったんだが
街中ではあまり見なかった
>>78 ミニスカだと降りる時にパンツ丸見えになるのよね
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 23:26:41.87 ID:3MD1x4z50
>>76 購入理由を聞かせてください。
>>53 この頃の車って日本車も他国の車も、コピー丸出しでも嫌味を感じないですな。
デザイン論はスレ違いなのだが、どうして今のデザインはこうなった、と。
>>72 90年代の若かりし頃、色んな物書きが
「しょっちゅう人を乗せるわけではないのに」とミニバン批判したことに対し、
「皆さん、しょっちゅう荷物を載せるわけでもないのに、なぜワゴンだけは持ち上げるのですか」
と腹が立って投稿したが、無視されたなあ。
今思うと、バカな事をしてました、はい。
>>81 >この頃の車って日本車も他国の車も、コピー丸出しでも嫌味を感じない
この頃はちゃんとクレイモデル削って、手数と時間と金を掛けてたからかな。
最近のは開発コスト削減で1/1モデルを作らないケースも多いらしいね。
>>76 自分でも忘れてるかもしれんが、お前は6人乗りだろう。
ニュースで雪の高崎映したら、R17をWil Viとサイファが立て続けに通ってワロタ!
連れなんだろ
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:05:45.99 ID:uDUQLGWZO
>>68 アメリカはあまりワゴンは好まれない
何せ窃盗が半端ないから、トランクルームとキャビンがしっかりと分かれているセダンの方が好まれる
ワゴンじゃガラス割られればすぐだからね
SUVが好まれるのは車内を覗きにくく防犯上良いから
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:08:01.41 ID:0GaNvwN1O
ブレイド
丸型に光る後期って全く見ないものね>ブレイド
マスターに至っては...
仕事でハイエース運転してると、腰高だし動作全体がルーズでウンザリしてくるんだけど、
同じような大きさのステップワゴンとかアルファードとかよくプライベートで運転する気になるな・・・って思っちゃう
ハイエースとステップワゴンはだいぶ違うよ、かなり乗用車的になる
てか俺なんかはたまにハイエース乗るとキャブオーバー独特の感覚が新鮮でかえって楽しいw
でもノーズダイブの大きさからブレーキをいつも以上に繊細に扱わなきゃいけないのはしんどい
ハイエースのMTなんてサイコーに楽しいやん
仕事だから乗りたくないんであって。。。
今日、プレセアとセラ見たなぁ・・・
>>64 コロナは日本車初の5ドア車を設定した車だからねぇ。
バリカンコロナ世代のトヨペット・コロナ5ドアセダンRT56のが最初。
半ば意地なのかも?欧州でも売っているからだと思うけど。
>>93 RT56から10年位ブランクがあってT130系で復活したんだよね。
次のT140系は設定が無かったけどFF化されたT150系で先行デビューしたんだっけ→5ドア
ライバルのブルーバードはU12の末期に豪州製のブルーバード・オーズィを出しただけだったよね。
あれはどちらかと言えば珍車の部類だろうけど。
主に欧州向けに5ドアセダンが多々あったのは他メーカーもそうなんだけど
コロナは国内での5ドア設定に特に拘ってたように思う
売れないことはかなり早くにわかってただろうにね
なんとか根付かせたいって強い思いがあったんだろうか?
マーケットリサーチ的な意味合いがあったんだと思う。
それと、今度はFFになりますよっていう事前PRじゃないかな。
あの当時はFFに対する抵抗がまだ大きかったから。
>>82 スレチ亀すまん
宮島のしゃもじ職人がテレビに出てたんだが、
定年までは県下の自動車メーカーでクレイモデル作ってたんだと
しゃもじの図面引いて作ってて、なんかカッコよかった
宮島しゃもじと言えばMS-8ですなw
地元の自動車メーカーなんてマツダしかないから意外と担当してたりして?
>>99 テレビのことだからどこまで事実か分からんけど、
そのおじさんが携わったクルマとして画面に出てたのはコスモスポーツだた
コスモスポーツと、グランドファミリアの画像が出ていたね。
正確にその方がデザインされたのかは分かりませんが、番組スタッフが
そこまで拘ってくれているかどうか。
>>101 グランドファミリア、このスレ向きかもな?
サバンナの陰に隠れて目立たず地味だったなあ。
ホントはあれが三代目ファミリアになるはずだったが二代目が好調で続投したのとサバンナとの絡みで独立車種になったんだよね。
排ガス規制とロータリーがコケてマツダが瀕死になったにも関わらず二代目を拡幅しただけの三代目が共倒れして当時のマツダの最量販車種がボンゴバンなんて暗黒時代だった。
>>102 グランドファミリアは地味ではあったが、全く売れないというほど不人気ではなかった。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 23:45:11.61 ID:VdOiG7nf0
>>102 週末に実家の書棚を整理してたが、間違いだらけ〜で
グランドファミリアはシャシーが弱いと書かれてた。
同時期のファミリアプレストは、古臭いだけだと書かれてた。
売れ筋の車種がこう言う書かれ方だとは、確かに暗黒時代ですな。
スレ違いな質問ですが、徳大寺の書物にある
『ファミリアAP』や『ブルーバードU』や『トラッドサニー』というのは正式車名なの?
それとも『ケンメリ』とか『安全コロナ』と言う、愛称みたいなものなのかな。
ブログ見てると、ミラージュUとかグランドシビックとか、今まで知らなかった名称が出るので。
>>104 正式名ではないがメーカー側で広告に使ったキャッチフレーズが愛称になったって所かな?
"ケンメリ"なんかは広告コピーからユーザーが付けた愛称だよね。
ブルUはバイオレットが出るまで510と併売されていて、510よりも一回り大型化されたのでライバルのコロナ/マークUにあやかったって所かな。ブルーバードUってバッジも実際に付いていたので正式名に近い扱いだと思う。
>>104 わかる範囲でその中で言うと
ブルーバードUは610型ブルの正式な車名
トラッドサニー、グランドシビックは愛称だね
マツダは70年代の排ガス規制に適合したモデルにAP(アンチ・ポリューション)て付けてた
コスモAP、ルーチェAP、サバンナAP、カペラAPとかね
カタログとかにもそう表記されてたから一応正式な車名なんだと思う
ミラージュUは初代のMCの時にそうなったけど正式な車名かどうかはわからないや
>>106 車体に「MIRAGE II」ってバッチが付いていたよ<ミラージュII
>>106 シビックの愛称ってEK迄だったね。思えばそこから売れなくなった気もする?
二代目がスーパーシビック
三代目はワンダーシビック
四代目のグランドシビック
五代目のスポーツシビック
六代目のミラクルシビック
だったよな
>>106 マツダの場合の例外はコスモLとルーチェレガート
コスモはクーペの方にAPの車名を付けてしまったのと、ランドゥトップ車の差別化の意味であえてLを名乗ったんだろう。
レガートの場合も同様に、2代目ルーチェの差別化の為にそういう風にしたんだろうと。
両車とも車体装着のエンブレムにはAPバッジ付けられていたし。
ま、お役所申請の手違いでレガートの場合はその名を外す羽目になってしまったわけだがw
>>108 七代目にもスマートシビックという愛称はあるみたいよ。認知度かなり低いけど・・・
なぜ2回言った
よく読んでなかったw
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 21:16:00.47 ID:FaDeONd8O
>>108 全く売れなかったわけじゃないけど、週末を飾ったシビックの見なさは異常だ
>>114 EUの頃にはフィットが出てたのとストリームが売れていた時期でシビックの居場所が無かったよな。
セダンのフェリオも旧型のEKのほうが見映えが良かったし
ルイアームストロングのワンダーシビックしか知らんな
俺のワンダー、なめんなよ!
インプレッサリトナだろ。カサブランカ以上に見かけない、つーか見たことないw
リトナはクーペWRXに化けてから結構台数出たからなぁ…
カーセンサーでリトナ探したら該当ゼロだったww
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 17:54:42.62 ID:Hj4kyaZ+0
HONDAゼスト AYUバージョン
やはりリアウィンドウにでっかく「兄」って書いてあるのか?
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 19:22:29.31 ID:P/cxsf5YO
浜崎あゆみ仕様の限定車が有った気がする
なんか話題にもならなかったけど、売れてたのかな
>>125 だからそれが
>>122のディーラーオプションアクセサリー装着車。
あれ部品単品で買う事が出来ないから、もし事故ったらそれまで。
127 :
名無し:2012/01/27(金) 21:27:45.38 ID:5DW5fjc+0
日産ティーノ あれは名車
去年末に熊谷駅ビル駐車場で問題の浜崎仕様車の
希望ナンバー数字二代一緒のを二台見てしまった
俺はどうなるんだろうか・・・
サイドに白文字でデカデカと「N BOX」と書かれたN BOXを見た。あれはオプションなんだろうか?
試乗車かもしれんが
試乗車に決まってんだろ。
個人の所有物でそんなにデカい車名が書いてあったらメーカーから広告料貰いたいレベル。
90年代までは巨大な車名ロゴのデカールがオプション設定されてたりした車種もあったような気がする
>>127 喋りタランティーノ!
のCMを連想してしまう俺おっさん
>>130 イタリアのとあるディーラーでホントにそれをやったところが有るとジャーナリストの大矢アキオ氏がコラムに書いていた。
新車購入者に一年間広告をボディに貼ってもらった広告料として購入代金を値引きするんだと。
日本の場合はディーラーの社有車に広告を貼るケースが多いのでやらないと思うが。
>>133 一番ボディが美しい新車から1年目までにボディに広告だと・・・。
車庫でヌルヌルテカテカのボディを舐めまわしながらちんちんを
こすりつけるときに広告なんかあったら萎えちまうわwww
>>130 イプサムはサイドにでっかいグラフィックで車名が書いてあったな
昔はいろんな車であったよね
わざわざ金出して、車名広告入れるのはおバカさんなかんじやったけど、やってる本人はカッコよくて仕方なかったらしいよ
最近は車名エンブレムすらないものも‥
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 21:06:50.58 ID:0KCV6fiaQ
>>131 今でも電気自動車などにもありそう。
昔はリアドア位の長さだったら好きだったな。
4VALVE DOHC RSとかに萌えたw
そういやFIAT Tipo16VもSedicivalvole(セディチヴァルヴォレ)なんて言うから、
大層なもんだと思っていたら実は16バルブってことだったなぁ・・・
>>139 フィアットのCセグって売れなかったなぁ。リトモはアバルトが有ったから多少売れたけどティーポ、ブラーボ辺りはまず見なかった。
ディーラーがあちこち変わっていたのもあるけど"壊れる"イメージが根付いてしまったし。
何よりゴルフの一人勝ちだもんな。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 22:57:00.84 ID:jnmuwoed0
ボディサイドのロゴは最近ではポルシェが好んで採用しているよね。
「Carrera」とか「GT3 RS」とかはサマになるからいいとして
この前カイエンハイブリッドに思いっきり「Hybrid」と書かれたロゴを貼ってある個体を見た・・・。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 23:08:47.46 ID:jnmuwoed0
連レス失礼
>>139-140 ティーポ/ブラーボは車台が共通のアルファ145/155の方が日本では遥かに売れた。
日本仕様はATもあったティーポ/ブラーボに対して、MTのみのアルファ。
しかも145は3ドアHB、155は左ハンドルという売れる要素のないラインナップ。
例えるなら、プリウスが全く売れずにレクサスCTが売れるようなもの。
呑気なイタリア人も理解できない市場と言えるかも。
>>142 現行500が出るまでフィアットよりもアルファのほうが断然売れたもんな。
ラインアップ的には日本ではランチアのイプシロンとかムーザなんかのほうが売りやすいと思うんだけど。
>>142 3ドアHBは5ドアHBより剛性で有利だし、左ハンMTも慣れればシフトしやすいわ左にキッチリ寄せやすわで、
結構乗りやすいもんですけどね。
>>143 ランチアはオートザムの悪夢からまだ立ち直れないと思うよ。
マツダも悪いけど高級外車売れるよ!の触れ込みが、故障の多いデドラだったからなー
梯子外されて負債を負った二輪屋や町工場は未だにマツダとランチアに恨み持つ所多い。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 00:18:26.31 ID:SwU/YUZ8Q
アルファロメオは大沢商会が手懸ける前は苦戦していたような…。
同じ頃、フィアットはウーノやパンダが売れていたな。
レガータは時々見たが、全国的にはあまり売れなかったのだろうか。
クロマはちょっと悲惨だった。
サーブ9000、アルファ164、ランチアテーマはそこそこ見かけたけど、フィアットクロマは見た事無いや。
あの位の大きさになると趣味性の他にステータスも求められるからな。
ある意味オペルのオメガ辺りよりキツイわな→クロマ
最近だとVWフェートンみたいなもんかな?
そういや今やフィアットブランドにはDセグのセダン系が無いんだよな
フィアットブランドである程度大きいのは向こうでも駄目なのか
>>149 そういうセグにはアルファやランチアなんだろ。
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 19:53:39.30 ID:15NrcCwc0
九州在住だったが、ルノーとフィアットは全く見なかった気がする。
レガータとかルノー9とかシムカ(この頃はタルボットだったけ?)大好きで、当時の雑誌を飽きるほど見てた。
両親は車に無関心なのに、なぜああいう雑誌が沢山あったんだろう。
当時の欧州車の新車紹介番組がニコニコ動画に挙がっていたが、
コメント見てたら、『ダサいwww』『カッコ悪い』とかの書き込みが。。
昔も今も、皆の評価ってこんなものなのかな?>欧州系セダン。
>>136 近所のセリカ乗りのオジサンが、リアガラスの上面にTOYOTAのステッカー貼ってた。
いわゆるイタ・フラ系って最近みたいにメーカー現地法人が輸入する迄ディーラーがコロコロ変わっていたからな。
増しては地方の場合は故障したときに修理工場が敬遠するし。
外車なんか買ったら後ろ指指されるような所がまだ多いしな。
>>147 アルファ164以外ドア全部一緒なんだよな。昔取引先の人がクロマ乗ってた
。
そんな自分は当時ランチアテーマにのってたわけだがw
アルファ164がピニンファリーナで、それ以外の3車はイタルだったっけ。
そのイタルのデザインの車のドア廻りのデザインが似ていたからY31セドグロのデザインがイタルって噂が出たんだよな。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 20:48:44.35 ID:64PVhEJ80
Y31セドグロで思い出したんだが、セダンのグランツーリスモってどの位売れたんだろうな。
あれ確かベンコラ仕様もあったような気が…。
>>153 まさか832・・・じゃないよね?
ああいう遊び感覚が日本車メーカーにも欲しいなあ。
ブサのエンジン載せたスイフトとか
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 22:02:08.88 ID:hFtr/5X60
will vi
>>156 GT-Rのエンジンを載っけたジュークは何だか実現しそうだな?
隼エンジンの四輪はコンセプトカーというか実験車レベルでなら作られてたはず
GSX-R4とか
>>156 残念ながら普通のターボのヤツ。地味なセダンの外観に左ハンMTという変態仕様w
旅先の坂道で登れなくなって(トルク不足?)同乗者に押してもらったり、ドアロックが勝手に開いたりw色々あったな。
最後はエアコンぶっ壊れて80万て言われて手放した。いい車だったよ。
スレチなんでこの辺で...
>>160 >旅先の坂道で登れなくなって
それってクラッチ板が危篤状態になってたとかでね?
>>155 何年か前のNYM会場近所の駐車場で見たなぁ<セダンのY31セダングラツー
VG20Eにのみ設定の有った5速MT車も何台売れたのやら。
>>160 turbo i.e.だっけ。デルタインテグラーレとエンジン一緒だったんだよな。いい車だよ。
あの頃のイタフラ車は全般的にエアコン弱かったね。
>>161 クラッチじゃなかったな。1速アクセルベタ踏みでスピード落ちて最後はエンストしそうになったw
>>162 エアコンは温度設定がイカれて78℃から変わらなくなったのよ。華氏かよって突っ込んだけど温風しか出ずorz
おっ華氏な〜
>>162>>163 当時オレは75海苔だったが、やはりエアコン弱かった><
テーマは代車で時々乗りましたが、ゆっくり走ってもいい車だったのが印象的。
デドラも代車で乗ったけど、給油口の開けかたがわからなくて困った記憶があります。
結局グローブボックス内にあったけどorz
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 01:59:25.00 ID:FmBAt7suQ
アルファロメオ75と聞くと、トランスアクスル繋がりでボルボ360を思い出す。
75は試乗した時に最初パワーウィンドウのスイッチが無くてあせったw
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 19:32:05.11 ID:FmBAt7suQ
>>167 ルームミラー付近の天井だったかなぁ。
まるでサンルーフスイッチの感覚。
独特な形状のパーキングレバーは好きだった。
対向車のドライバーが手をあげてくれることもあったなw
そして…エネルギー充填120%
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 21:10:53.25 ID:RjUYlghw0
テーマはもう本国イタリアでも滅多に見ないらしい・・・。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 22:41:25.08 ID:zdAJAkcOO
日産ジュニア
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 07:11:48.33 ID:86McS/RiO
トヨタキャバリエ
>>171 ぐぐったら、「北の国から」で使われてたんだな
【審議中】
| ̄ ̄|
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l
>>164 l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
>>171 ジュニアも売れなかったんだよな。むしろ合併後のプリンストラックの方が売れていた。
(プリンスのトラックは日産の同クラスよりタフだった)
昭和30年代には定番で売れていたダットラの中で、唯一不振だったのがダットサンキャブライト。
戦前以来の860ccエンジン搭載のセミキャブで、売れに売れまくっていた1000ccの初代トヨエースに対抗しようとしたが、
デザインは悪いわ、エンジンが早くおシャカになるわで、さんざんだったとか。
商店主たちも「これはダメっぽい」と、トヨエースの方を選んだ。
売り手の営業マンたちも、「はずれ」グルマだと早くから理解して、過積載しそうな商売の人たちには用心して売り込みを控えたという。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 18:44:26.71 ID:gR/p6VwmQ
日野コンマースに一票。
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 19:00:26.58 ID:CsHLya9sO
トヨマ ボルツ に一票
>>171 結局ジュニアは80年代前半迄細々と作られていたが、ライバルのスタウト同様2トン積みのボンネット車自体が時流に合わなくなったんだったよな。
旧電電公社の作業車とかコカ・コーラの社用車でよく見た覚えがある。
ルネッサ・・・
知ってる人いますかね
>>175 本当かどうか知らんが、塩が原因ですぐに錆びて買い換えるからと魚屋に売り歩いていたという。
>>179 ルネッサは一連のこのスレじゃ常連さんだね。
そのルネッサにEV仕様があった事は結構忘れられてるんだよね。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 12:46:04.60 ID:igugTVrn0
日産プレサージュ
エテルナに一票
じゃ、その鯖
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 17:50:48.80 ID:2dhHepQuO
ティーノハイブリッド
限定販売
なんと7年前に見てしまった
>>182 プレサージュはまずまず健闘した方だから、ここはバサラを推しておく。
>>181 EVのために、上げ底フロア構造のプラットフォームを新規で起こしたからな。
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:52:24.93 ID:wB3NB4MnQ
フロンテ800
てすと
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:00:43.16 ID:jloBEF4j0
ユーノス MX-6
ホンダ CR-Xデルソル
スズキ ツイン
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:14:25.34 ID:b6OEvj0A0
ルネッサのブラック一色、純正ホイールまで黒いのが通勤ルートにいるのだけど・・・。
>>190 >ユーノス MX-6
そんな車は存在しない。(MX-6はマツダブランドで販売された)
オートザムクレフ
コロナSF
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:42:06.22 ID:LwlPQpYN0
>>180 地元の魚屋は、トラックの荷台だけ新品に交換して、店を廃業以降も使い続けてた。
ダイハツのデルタだったと記憶している。ダイハツのトラックも不人気車かな?
マニアの方でさえ、ハイラインの実車を見たこと無いと言ってた。
その店の近くには、ダットサン620のWキャブがあった。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 00:31:33.77 ID:eKXw16bzO
マーチのセダン
フィットのセダン
ティーダのセダン
ルネッサの販促ビデオを持ってるが
比較車がボロクソ言われててワロタなw
イプサム、オデッセイ、グランディスが出てきてたけど
真っ先にルネッサが消えたな
トヨタ スタウト
ブリザード
>>195 トヨタとの提携の関係でトヨタとの兄弟車の販売は遠慮がちになってしまったよな?
近所のダイハツディーラー(いわゆるモーター屋ではない)の搬送車なんてキャンターにダイハツのエンブレムを付けた奴だしw
>>196 マーチのセダンは台湾の現地生産車で国内未発売だよ。フェスティバのセダンは韓国製が入ってきたけれど。
ティーダラティオも社用車や高齢者需要でそこそこ売れてるからこのスレ向きではないと思われ。
むしろエリオセダン、SX4セダンが相応しいかと?
202 :
名無し:2012/02/07(火) 13:27:18.42 ID:CIJfUUhr0
パッソセッテ最強
>>202 いや、それなら最強はブーンルミナスだろ。
こないだディーラーで納車待ちのAZオフロードを見た
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 16:24:47.37 ID:un8qIWo70
新型アルティスマダー?
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 16:43:42.71 ID:rN56rghfQ
ジムニー8
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 18:23:29.45 ID:ooOhq6HzO
スバルビッグホーン
>>200 キャンターはふそうだろ・・デュトロやレンジャーならわかるが。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 20:01:22.42 ID:6OTda8Nn0
>>207 ビッグホーンはここら辺ではまだごろごろいるけどな・・・・
製造終了してもう十年になる事を考えると、残存率は結構高い。
二代目パジェロも未だによく見かけるし、やはりSUV好きは物持ちがいいね。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 21:01:57.84 ID:MH0Kje/O0
新型カムリのTVCMってあったっけ?
先代は、禿げたおっさんのCMが、限られた時期に流れてたが。
>>208 ビッグホーンでもスバルへOEMした奴だから兄弟車のホンダ・ホライゾン共々全く売れていないし珍車でもある。
本家いすゞのはそこそこ売れてたからスレ違いだが。
このスレ的には、ビークロスってどうなの?
買おうとしてた色が日本で一台も売れなかったと聞いたときは、
何で買わなかったかと、どれほど後悔したか・・
この間エレメント見た。
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 22:18:10.29 ID:fEkseD850
>>198 自宅界隈で見たルネッサはタケ親子の愛車だったのか、知らんかったよ。
珍しい車に乗っているのが居るなと思ったが。
>>200 三菱とも取り引きがあるとか同じ経営者が三菱販社もやっているとかでね?よくある事よ。
>>216 サブディーラーでは無いっていうから、さすがに正規ダイハツディーラーでキャンターは無いと思いたい。
スプリンターシエロ
セプター
プロナード
>>216,217
そのキャンターだが荷台側面にダイハツ〇〇販売と大書してある。
同じエリア内の日野ディーラーのサービスカーはスバルの軽だったりまぁ何と云ったら…
そしてふそうが三菱資本が薄くなり、いすゞに三菱商事が資本参加している関係で三菱自動車系の陸送屋や菱電ロジのトラックにいすゞ車が入り始めている。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 20:27:09.82 ID:nhjhbQ3p0
ビークロスは黄色が物凄く欲しかった。
当時はガキだったからミニ四駆で我慢していたのが懐かしい。
いすゞ最終期といえば、ビークロスより2代目ミューの方が見なかった気がする。
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 20:36:13.40 ID:+PV2DhicO
>>210 誰も人が出ない地味なのをやってたよ
地方ローカルみたいな田舎臭い感じのが
何アレw
>>217 近所のホンダはキャンターだたし、スバルはアトラスだった
ただ別のスバルはダイナだったりもしたから、付き合いで決めてるのかもね
トヨタはデカ目のレンジャーを使ってる所も有ったよ
>>222 2代目ミュー
初代の後期にウィザードが出たしな。
サーフにせよテラノにせよ4ドアが出ると2ドアは売れなくなるねえ。
だから4ドア2ドア両方出すときは2ドアが先に出るよね
記憶にある範囲ではパジェロイオ、HR-Vとか
現行エスクードは後から2ドアが出て1年ぐらいで消えてた・・・
まぁハイオク仕様のテンロクでMT専用なんてキワモノだけど
オフ車がらみだと、ロッキーはそこそこ出てたのかな?
こないだ豊川稲荷の駐車場で浜松ナンバーのロッキー見た。
そんで今日新型カムリが自分の前走ってた。
@名古屋
新型インプ見ないなぁ・・・
そういえば新型カムリを見たことないなあ。
或いは走っていても、あまりにも特徴がなさ過ぎて
気付いていないのか...。
新型カムリってタクシーに改造されそうだけどまだないのかな?
>>225 >現行エスクード
テンロク3ドアハッチバックを出せ!出たら絶対買う!
と言っていた人たちが何故か総スルーしてたな。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 18:57:44.19 ID:rCU/iMDaQ
バイソン
エルフ・マイパック
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 19:15:01.97 ID:nyChopHkO
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:37:24.92 ID:OzTVcbKW0
3ドアハッチって国内じゃ売れないよね。
VW(ゴルフ)、MB(Aクラス)、BMW(1シリーズ)、アウディ(A3←一時期入っていたけど)等、欧州メーカも分かっているかのように輸入していないし。
3ドアと5ドアをラインナップしていて前者のほうが売れているクルマってある?
ミニくらい?
クロスオーバーを同一車種と考えていいか分からないけど。
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:44:18.64 ID:Mb7viLkiO
ランティス
>>235 ランティスは定期的に名前出す奴いるが、あれはかなり売れた部類に入る。
やっぱ不人気車と言えばジ・Oだろ
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 21:10:06.82 ID:OzTVcbKW0
ランティスはクロノス兄弟やファミリアNEOと同じ時期のクルマ。
当時のマツダを考えるとヒット作と言える。
>>228,229
まだ発売されて間もないし・・・
>>238 実はクロノス兄弟には「萩原課長カペラ」も含まれるから、それ含むとまずまずの健闘と言える車だったりする。
あと、BHファミリアなら後期で追加された3ドアハッチバックの方がNEOより売れてない。
4ドアクーペって言ってたな
ホンダの高額車は全部不人気車。
一世を風靡した「赤いファミリア」は3ドアが人気だったと思う。
実際の販売実績は知らんが。
新型インプなんて目標の3倍だぞ、シャアザク並じゃないか。
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:14:02.41 ID:rn2HQ28V0
>>242 最近は日産高額車も不人気車ばかりになってきた。
HVブームを尻目にフーガHVは1回しか見かけたことがない!
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:24:04.81 ID:5l/aGPSU0
サイコマンティス
>>245 フーガハイブリッドとアコード(ツアラー含む)が同じぐらいだぞ。
インスパイア、レジェンドともなるとさらに悲惨。
>>243 というか、人気のグレード「XG」が発売3年後のマイチェンまで3ドアにしか設定されてなかった。
>>231 そういう人たちはいわゆる「ホットハッチ」が欲しかったんじゃないの?
エスクードはジャンル的にSUVだし…
CR-Z
完全にこけたよねw
ホンダってスポーツモデルの作り方を忘れたんでないの?
近々BRZも仲間入りしそうw
なにいってだこいつ
>>250 そもそもスポーツ系は総需要が少ないし、販売台数を稼ぐクルマじゃないから。
プリウスよりも沢山売ることが狙いだとでも思ってたの?
馬鹿じゃないの?
BRZはCMキャラクターの妊娠発覚でいきなりケチがついたなw
おめでた続きということで、いいんじゃないのw
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 10:13:59.60 ID:B1scBO1AO
>>250 2ドアにしては結構売れたんじゃないか
意外と見かけるけどね
ZやRX8買うよりは悪くないんじゃないかな
>>253 ルクラのCMは妊婦じゃん
>>250 販売台数自体は震災前までは目標をクリアしていたと思ったがな
街でも結構見るしこの状況では頑張っていると思うよ
>>253 と、いうかスポーツカーの宣伝でメインに女優を使う自体がバブル脳と言うか何というかw
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 11:10:38.74 ID:uaWeu96A0
こないだ、職場で86買えって上司に言われた。
結婚したばかりだしって言ったら「子供が小さいうちはクーペ」って言われた。
昔は子供の飛び出しを防ぐ意味で2ドアを選ぶ人もいたとか。
昔、親父がCR-Xを買って自分は好きな車だったけど、母ちゃんが運転しにくいと
機嫌が悪かった思い出が。
2ドアでもチャイルドシートさえ固定すりゃ問題ないよな・・・
>>257 子供を後ろってので気になるのは後ろの座席の陽のあたり方だね
ガラスの面積が広くて、ずーと頭に直射日光ってのは良くないと思う。後ろの席はエアコンも
効きにくいし。86がどの程度かは分からないけど
>母ちゃんが運転しにくいと機嫌が悪かった思い出が。
俺は嫁がクラッチを踏み切れなくてスカイラインを手放したよw
身長が低いのと足の力が足りなくて完全にクラッチを切る事が出来なかった
スレチなのでこの辺でw
>>255 ルクラもCMバンバン流れている最中に妊娠発覚だったよ。
>>256 むしろバブル期こそスポーツカーの宣伝にタレントは使わず、車自体を訴求するものが多かったかと。
でもスバルは特に
有名タレントがおすすめしてるだけ、
みたいなCM多かったなぁ。
>>259 映像の内容ではなく「女優を使えば男が引っかかるだろ」みたいな考えが透けている所だよ
あと自分を女優と同じと勘違いしている女とかw
サーキットのシーンとかばっかり流すのも飽きたし力を入れいる車だからこそ、もっと斬新な
宣伝が欲しいと思うのは俺だけだろうか・・
>>257 自分が好きな車で問題ないと思うけどなぁ
後部ドアはチャイルドロック付いてるし
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 12:04:19.40 ID:B1scBO1AO
>>259>>260 スバルは昔からCMに金かけるよな
とは言えエリカ様の失敗もあったけど
プレオに中田英寿とか凄いと思った
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 12:28:29.03 ID:RYudvlIgO
アリストとかアホしかのらない
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 12:58:12.82 ID:M/nnBb5AO
>>257 子供が自分で動き回れるぐらいになればまだいいが赤ちゃんの間は激烈不便だぞw
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 18:05:45.87 ID:kV6Kr4Ln0
姉は子供が生まれたばっかだけど、2ドアのミニに乗ってる。
クーペと一緒にしちゃダメだろうけど。
昔はオヤジのスプリンターの後席でおとなしく座ってたし、狭いとか思った記憶も無いのに
最近のガキはそんなに閉所恐怖症なのか?
チャイルドシートが義務化のせいでスペースが圧迫されてるからな?
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 21:37:20.96 ID:CYE+58tZ0
パッソセッテ買って初めての車検だ
何だかんだで地味に活躍中
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 21:37:26.35 ID:snbNH8Vu0
993の後ろに子どもが乗っているのは新鮮だった。
ユーノス100 300 500 800
500はクロノスの兄弟車とは思えないほどかっこよかった。
後のはアスティナ、ペルソナ、センティアとほぼ同じで、面白くなかった。
>>271 800とセンティアは全く違う車だぞ・・・
>>271 クロノス兄弟はその中で一車種だけ秀でてるヤツがいたから
なおさらやっちまった感が募ったよな。
オートザムのクレフなんか、レビューの上級車だからっていう制約は
あったんだろうけどあのスタイリングはなかったわ。
センティアと同じなのはアンフィニMS-9だっけ
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 03:12:35.16 ID:2V8dGTj10
>>268 86はISO FIXチャイルドシート対応なんだぜ。
そういや33スカイラインのコマーシャルは牧瀬里穂だったっけ。
パッソセッテ/ブーンルミナス、3月で発売中止、シエンタに負けた・・・(泣
いや、このスレ的には美味しいだろw
>>277 しょせんミラのフロアパン広げまくってメリットを見落として作られた車じゃ、
最初からコンパクトでのフル規格で作られたヴィッツベースで実用性がユーザーの需要にどんぴしゃ、だった車には勝てなかったか
このクラスはスライドドアじゃないと厳しいだろ。
スライドドアって車体剛性的に不利だし、側突弱い、重量重くなる、価格も上がると良い事無いんだけどね・・・
10年物のハイエースとかで夜高速走ってると半ドア警告灯が頻繁に付くw
パッキン換えて警告灯の感度を調整して対処してもらったけど、その時、スライドドア車ってオープンカーと
同じだな、と感じた。
>スライドドアって車体剛性的に不利だし、側突弱い、重量重くなる、価格も上がると良い事無いんだけどね・・・
うわー、キモイなぁ。
頭悪すぎだろ。
パッソセッテって、ブーンX4みたいな競技ベースかと思ってた。
「パッソ競って!」
その競ってを買う層がシエンタとの優劣を見極められるとは思えないがな
(ドア形状以外で)
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 19:13:53.86 ID:iYWCMzDd0
ID:3hrLBDHp0
否定されたからってそれはないだろ
反論してみろよ
便利
>>279 なにこれミラベースなの?
だったら120万で売るべきだな
"便利"ということでこの十年余りで引き換えに車本来の楽しさが無くなってしまったのは否定できないな。
便利性を突き詰めると背高ミニバン、スライドドア付きに集約されるけどどんなに頑張っても運転する楽しさは得られないと思う。
パッソセッテは結局は中途半端な存在だったので淘汰されたんだろう。
パッソの派生車にしては高すぎてかつ各種エコカーの買い替え特典が対象外だったのは致命傷だったよな?
289 :
269:2012/02/11(土) 21:52:24.21 ID:zyfUuaEw0
ちょwwwおまwwwwセッテ生産中止ってまじかwww
実はGTOを2台乗り継いでセッテを買ったんだ。不人気車に反応してしまう体は一体どうなってんだwww
>>287 ダイハツは軽パーツのリッターカー使い回し徹底させてるからな
まさかパッソ/ブーンの3列ミニバンバージョンまで作るとは(そんな二昔前のスズキみたいな真似)予想もしてなかったが
端的なところでは、ダイハツの乗用車用MTは、軽も普通車も同一の5速ギアボックスを共用している
>>290 ヘイ!ドミンゴを忘れてもらっちゃ困るぜ!
シエンタもダイハツ製造でなかったけ?
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:32:02.30 ID:8FASKPTrO
>>290 マーチとワゴンRなんかも同じCVTだぞ
>>293 そのへんは最初から想定して作ったもんだが、ダイハツの場合は
昔のシャレード用のを改良して使い続けてる。
だから本来のシャレードのMAX値である125馬力を超えると途端に
強度問題が出てきて、ストーリアX4やブーンX4は苦労してる。
>>294 またえらく長く使ってたんだなあれは。
変速機の長命な例では、
ボルグワーナー製のFR用3速AT「BW35」が1960年あたりから30年第一線で現役生産されてたのが有名だが、
フルシンクロ付・5速がODの小型車用横置きマニュアルギアボックスなんて、
メカが枯れすぎていて、数が出ないのに今更改めて開発するまでもない、と踏んでるかな?
スライドドアって車体剛性的に不利だし、側突弱い、重量重くなる、価格も上がると良い事無いんだけどね・・・(キリッ
シエンタ、パッソ程度の車で何いってるんだこいつ。
こういうのがいるから車好き=キモイになっちゃうんだよね。
シエンタの延命に驚いた。
そうなりゃパッソセッテは確かに要らなくなるわな。
86とBRZも売れなくなって1年で絶版。
>>296 ID:3hrLBDHp0 か?
ここはオッサンが集うスレだからな。スライドドアで指でも挟んだんだろw
今時スライドドアごときで合性低いとか有りえんわwww
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:37:47.01 ID:Jkz4A1eR0
スライドドアに否定的な御仁は、そもそもスライドドアが付くような車を重宝しないようなライフスタイルだろうから
問題ないだろ
そんな俺は別に否定派ではないがスライドドア車が生活に必要ない。
インプレッサG4納車待ちなんだけど、結構なレア車になりそうな予感w
第一生命のCMに出てくる車ってティーノなのか?
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 21:35:07.47 ID:S2ZO6HMBO
そだよ
>>300 しかも最初期型。サイドシルとかバンパーの下側がボディ同色なのが識別点。
それ以降のはつや消し黒になってしまった・・・。
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 06:25:15.83 ID:q7xq6G810
ティーノ?ティーダってクルマなかったか?
>>218 >スプリンターシエロ
就職後始めて買った車。五年落ちで85万だったかな?GT,1600cc何気にいい車だつた。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 13:10:01.58 ID:V+98KA6y0
>>268 職場の先輩が結婚して相手の連れ子を自分のレガシーに乗せてたら狭いと言われたので
買い換えるって言ってた。
そのぐらいは子供に我慢させる範囲だろうに・・・。
自分の子ならともかく連れ子のために買い替えるとかどんな家庭だ
連れ子だからこそ遠慮があるんだろ
確かに四代目は狭く感じるね
俺も親が再婚したんだけど、文句ひとついわなかったですよ。
最近の子は親に文句を言うんですか?
言いますよ。最近は友だちの親とかでもやらせろとか
こわいわぁ〜
JCに迫られたらさすがに断れないな
おさわりまんこの人です
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 20:23:54.09 ID:RKrRxIsF0
ティーノ ハイブリット
>>313 それはレア車であって、不人気車じゃないし。
315 :
305:2012/02/13(月) 22:20:36.83 ID:DiYLMsi90
>>306 先輩は2代目の婿養子に入るそうです・・・・
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:32:57.05 ID:RGRaac760
マイバッハ
メルセデスの不良債権
RRファントム(BMW)
ベントレーコンチネンタル(VW)
他社の成功とは大違い・・・。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:35:01.67 ID:IQn58VUZQ
スレチ承知で日産キャリヤー
Bbの荷台があるヤツとか
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:56:52.86 ID:hQP22uqf0
>>316 なぜ失敗したんだろう。個人的には大好きなんだが。
まあ貧乏人の自分には金持ちの感覚は絶対に理解できんのだが。
>>277 パッソセッテは何故失敗したのか。
企画から開発から販売から、全てを研究した本やブログは無かろうか?
この失敗から学ばないと、セッテ・ルミナスが可哀相というものだ。
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:26:22.47 ID:VsFd/pun0
>>319 登場自体がセンセーショナルでもなんでもない車だからなぁ>セッテ
顧客の周辺状況が変化してるのに、今までの文法どおりの車作り&トヨタの名前にあぐらをかきすぎた結果でしょう
ノアヴォクから上のクラスをしっかり売りたいから、そこから下の多人数乗用車はダイハツに適当に安く作らせて程々に安く売ろう
って思惑が見え見え。ノアヴォクすら買うのが苦しい状況の人が増えている事に気づけなかった。
一方ホンダはその層に向けて本気でフリードを作り自社の上級者の顧客まで食われたw
パッソセッテを見捨てたから、ラクティスのCMがファミリーカーっぽくなったのか。
再生産のシエンタに惨敗のパッソセッテw
ミラジーノ1000
>>318 未だに「bB」を「Bb」と言う人がいる程だしなw
そこは売れる売れないっていうより興味があるかないかの問題じゃないの?
車名を覚えている程度で正確な綴りとか覚える気も無いっていうw
実際、仕事でしょっちゅう見積もりでも書いてない限り大文字が前か後ろかなんて気にしないでしょ。
レガシィなんて未だに「レガシー」とか書かれるしね
>>319 エコカー減税&補助金が無かったからっていう以上の理由は無いと思うぞ。
俺みたいなダイハツファンでも「そりゃ無いわ」と思った。
>>326 PC関係の記事で、RS-232CとかパラレルI/Fの事を「レガシィインターフェース」って書いてるのも見たことないけどな
mobileって単語もいつの間にかモビル/モービルからモバイルになった、げど機動戦士ガンダムは未だにモビルスーツだ
英語の日本語表記って、結構適当だよな
× キャリー
× キャリィ
○ キャリイ
キャリイぱみゅぱみゅ
>>328 残念ながら車名は「レガシィ」だ
英字と読みが違うというとか文句はスバルにでも言ってくれw
あ、まったく売れなかった車のスレか
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 19:54:12.55 ID:Vx6G9dPjO
>>319 アレCMが悪かった
ババア連中が昼間にくっちゃべる気持ち悪いやつで、女性が主導権を握る家庭が買う車でアレは無い
むろんそれが全てじゃないだろうが、女性はいつまでも若々しく生きたいからババア向けのCMを流す車を買いたくないよ
CM戦略失敗で車自体を売れなくしたのは結構あるんじゃないかな
ホンダZ
砂漠でオッサンがギターをひきながら車の前で歌ってる
エルグランドとエリシオン
ファーストクラスやクルーザーなんか知らないからイメージできない
反対にCM見て子供にせがまれ売れたのがセレナで、セールスも驚く程に効果があったらしい
>>333 Zは一度乗ると、なぜ売れなかったのかがよ-----くわかる。
「カー&ドライバー」誌のユーザーレビューでオーナーから猛烈なパッシングを受けたのって、
このZとマツダMX-6くらいじゃないか?
初代RAV4 もCMで成功した例だね
RAV4 モデルチェンジの度に大きくなって
最初に買ってくれた層(女性客)に見放され不人気路線へ
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 20:17:48.48 ID:xobIpAxyO
シャレード デトマソ ディーゼルターボは良かった〜
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 20:21:49.50 ID:faoexSNg0
>>319 マイバッハは端正過ぎて押し出しを好む金持ち層から不評だったのが響いたと思う。
1000万以上安いS65 AMGの方が分かりやすい威圧感がある等、フラッグシップとしてのオーラに欠ける気もするし。
ファントムやベントレーはその点雰囲気満点だし。
余談になってしまうけど、ファントムの最初期モデルはメッキモールやドアハンドルの鍍金は鈍く光っていて、個人的にはセンスを感じたのだが、すぐにギラギラの鍍金に変わった。
曰く「購入検討層から大不評だった」かららしい。
>>333 ZZTopを「オッサン」呼ばわり
あんまりだ・・・。
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 21:20:26.27 ID:zEqzOAAr0
>>334 叩かれるのと煽られるのは違いますよ
>>336 ミニを全部「ミニクーパー」って言うような馬鹿は黙ってろ
ミニに乗ってる奴ってキモイのが多いよね。
ナンバーは揃いも揃って「32-98」ばかり
>ミニを全部「ミニクーパー」って言うような馬鹿
これ普通の人はそう思ってるの多いぞ
もう一つの言葉の響きとして覚えてるんだろうな
ミニが全部『ミニクーパー』だと思っている奴もいるしな
>>336 マジレスすると、デ・トマソグレードにディーゼルターボは無い。
>>334 2代目インスパイアの平均満足度60%台よりも悪かったの?
>>334 HONDA Zがどのように叩かれていたのか教えて欲しい。
あれが初めて買った車だったので気になる
346 :
269:2012/02/14(火) 21:58:36.88 ID:2VT21kIW0
うごうふぅ、セッテがフルボッコwwwしかし何の反論もできねえwww
>>345 猛烈なピッチング。
直進安定性不良。
要約するとこの2点を、3人だか4人だかのレビュアーが全員しきりに訴えていた。
大抵のレビューでは悪評を書きながらもオーナー愛が感じられたが、Zにだけは
全くそれが無かった。
で、近年初めて自分でもZに乗る機会があり、経年劣化を割り引いても確かに
こりゃあの時のレビュー通りだと思った。
カーブ曲がってる最中に、ステアリングインフォメーションがコロコロ変わり、
急に舵感がスカスカになったり、キュって曲がり出すような車って、Z以外に
経験が無い。
おまけに床下ミッドシップ配置のエンジンを軸として、運転席を含めたフロントが
猛烈に暴れる。
要するに、
「フロントシートをただ後方にずらした結果、前軸への荷重が激しく損なわれた
状態のアクティ」
そんな感じ。
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 22:06:22.71 ID:Vx6G9dPjO
>>334>>345 Zは開発者も失敗だったと苦笑いしているらしい
腰が高く板バネだからロールが激しく、MRだから遮音や断熱も悪かったと
バモスもそうだが板バネはローダウンが面倒だな
セッティングが難しいのもあるんだろうな
>>344 それは知らなかったが、そんなに悪かったのかな?
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 22:14:15.56 ID:Vx6G9dPjO
>>347 バモスもコーナーを攻めるとケツが沈みこむような気持ち悪いコーナリングで、電動パワステの感触が悪かったな
>>348 2代目インスパイアの、特にV6モデルが総スカン状態だった。
初代からの売り文句であるFFミッドシップにハイパワーエンジンを組み合わせた結果、
深刻なトラクション不足を引き起こし、走らない・曲がらないを多くのユーザーが訴えてた。
これ以降、ホンダはFFミッドシップを止めたはず。
インテRなどの極端な前寄り荷重は、その辺の反省が活かされていると思う。
>>347 >>348 なるほど・・。言われてみればそんな気もするが
当時は比較するほど他の車に乗ってなかったし、気に入っていたのだが・・。
思い出のまましまっておきます。まぁなんつーか個性ある車であったようには思う
>>350 前輪駆動は60%以上フロント荷重にしないとダメ
1930年代の初期FF各車がそこを舐めていて4割台そこそこで済ませて失敗した
FRですら50:50がベターだとその時代からわかってきていたのに
ホンダはわざわざ先人たちと同じ失敗をやらかしたわけで、物好きな話
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 23:01:33.35 ID:Vx6G9dPjO
>>350 あったな、FFミッドシップ
アスコットとかエンジンが面白かった
今ならトラコンで誤魔化せたかもしれんよね
昔のホンダは良くも悪くも面白かった
>>351 まあ、いいんじゃない
俺はバモスに乗ってた事が有って、ミッドシップの四駆にターボエンジンはメカ的に面白かったんだけどね…どうやら冷えが悪くてオーバーヒートが多発したらしい
設計ミスだと言ってるホンダの整備士も居た
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 23:25:02.65 ID:MRJTjrI80
フィットアリアを見てしまった
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 23:31:28.95 ID:YFIt87h2Q
4ドア・クラブデッキ、アヴァンシアに一票。
>>338 同じじゃボケ
ヲマエこそ黙ってろカス
>>344 確かCGで笹目二郎氏が思い切りコキおろしてた記憶が。
「ホンダ党にスパナを投げつけられても反論したい」とか何とか。
CG買わなくなってもう何年になるんだろう。。
パッソセッテの次はマークXジオかなぁ…マイチェン後の実車を見た事がない。
>347-348
そういやベストモータリングの筑波バトルで服部尚貴がZで大苦戦してたな
OPAって激減したよな
>>353 でも、あのFFミッドシップの失敗がS2000に繋がるからホンダは面白かった・・・
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 18:23:36.87 ID:KXbxjKhy0
今日、HONDAぜストスパークの浜崎あゆみ仕様車を見たな・・・
グリーンジャンボ宝くじでも買うかな・・・
>>360 ナディアも見ない。
コマネチの方をよく見るくらい。
>>362 ショーカーが5気筒エンジンだと聞いた時は「そういう事だったのか!」と思ったものよ。
>>353 >>今ならトラコンで誤魔化せたかも
FF世界初、という触れ込みでCB5インスパ・ビガーの中級グレード以上には
設定はあったよ。前後方向だけじゃなくて左右方向のスリップにも対応する
って触れ込みでは合ったんだけど・・・雪道とかダメだったなぁ。
その後のアスコット・ラファーガにはなぜか最上級グレード(確か2.5L)
しか設定無くて大丈夫なのか?と思った覚えが。
深雪、圧雪、アイスバーン、シャーベットなんでもありの北海道の某市にて、
新車から一度もぶつけることなく冬の通勤でMTのラファーガ使ってる。
進まないとか走らないとか言われてるけど、特にそう感じたことはないよ。
当時の5気筒エンジンはホンダF1V10の片バンクとかい言われてたっけね。
兼坂サンは、7・5・3という数字は子供の歳を祝うには良いが、
エンジンのシリンダー数には不向きだと言ってたな。
あと、点火間隔が72°の倍数(5気筒、10気筒)のエンジンは
鬼門だとも言ってた。
>>363 ホンダディーラーに点検で車預けたら、代車がそれだったよ
流石にボディサイドのステッカーは剥がしてあったけど、ちと恥ずかしかったw
何でこれをwwwと思って聞いたら、展示用を代車にしただけ、と。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:31:01.16 ID:5qMtP8mDQ
>>367 ラファーガにMTって、あったんだ…
知らなかった
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:01:56.27 ID:NsiM8Tqv0
アルテッツァジータ
WiLLサイファ
ヴォルツ
>>367 走っている時には特に感じないんだけど発進時がね・・・。
俺は北海道某市でビガーCC2だったけど、冬は弱かった。
踏切のスロープで立ち往生したときは泣きたくなったよ。
雪が無くても雨天の上り坂の信号で停車、左折発進、
なんて時にTCS作動してなんだこりゃ、と。
でもあの内装とスタイリングは今でも欲しくはなるねw
マガジンXに「V10で3.5Lのフルタイム4WDが追加される」なんて
ベタ記事が載ってwktkしたのもいい思い出。
>>369 そのディーラーは商売っ気ないんだな。
あれは新車購入時限定のディーラー装着アクセサリーだから、そのまま売ったらマニアが高値で買っただろうに。
ま、部品単体での購入が出来ないから、事故ってしまったら補修部品が出ずおしまいだけど。
>>358>>360 俺の通勤路にマークXジオとOPA乗ってる家がある。
何故その2車種なんだと気になっているんだが聞く機会も無いし。
>>360,364
オーパの生存"率"は結構高いような気がする。現役オーパ乗りなんでそう見えるだけかもしれんが。オーパよりずっと売れたイプサムやビスタ/アルデオあたりが最近めっきり少なくなってきたなぁと思う。
それはそうと、オーパみたいにMCで内装(特にインパネ)のデザインを大きく変えたクルマって他にある?。後期型のインパネと質感UPが気にいって購入に傾いたんだ。前期型の前席グレー後席黒っていうのは面白いと思っていたけどね。
>>376 インパネ変更なら結構あるんじゃないか?
2代目プレサージュ、2代目ウイングロード、初代インプレッサ、2代目パジェロ・ミニ
とりあえずパッと思いついたどころでこんだけあった
378 :
376:2012/02/16(木) 02:56:27.38 ID:LfHDMaIf0
>>377 全然知らんかったわ。サンクス。
幾つか見てきたけど2代目プレサージュのインパネはすごい変化だな。ほとんどフルモデルチェンジレベルだ。
>>376 真っ先に思い付いたのが二代目F31レパード。
前期は定規で引いたような絶壁インパネ
後期は丸みを帯びた当時のU12ブルみたいなインパネ。
>>379 地味だがストーリア/デュエットもビッグMCでインパネガラリと変わってるぞ。
>>376 インパネ変更は現行ならダイハツのアトレーワゴンもあるよ。おそらく対エブリイ対策での変更。
前期はハイゼットカーゴと共通だった。
>前期型の前席グレー後席黒っていうのは面白いと思っていたけどね。
オーパをレンタカーで借りた時に「訳あり(酷く汚れたとか)車で適当なイスをつけた車」だと思ってた。
それで良かったのね。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 09:30:00.39 ID:sPTbBCnsQ
>>381 そう言えばハイゼットトラックも全く別物になった。
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 10:28:42.47 ID:FLgmrPmaO
>>366>>367 トラコン有り車は知らなかったわ
うちもアスコットは2年くらい使ったけど、特に乗っていてどうこうは無かったな
確かに5気筒というレアなエンジンだったね
>>376 一新したのはミニキャブもそうだな
キャリイは途中で何回も変えている
先代エブリイ、kei、ジムニー、バモスも大改良した
>>377 110系カローラ
3代目カリブ
微妙だが先代カローラ
インパネって変更しやすいのかな
>>384 110カローラ前期の不人気っぷりは半端なかったな
>>385 クロノスとテルスターからカペラとテルスターIIを派生させる時、
クロノスのインパネをテルスターIIに、テルスターのインパネをカペラに丸々入れ替えた例があったな。
同様にカペラカーゴ(ワゴン)とテルスターワゴンもビッグマイナーでインパネを互いに入れ替えてた。
インパネ変えるのってガワを変えるより大変だって聞いたことあるな。
>>388 エアコンのダクトとかの位置関係が大変みたいね。
ダクトが変な角度になったりすると音が出たりする場合があるとか。
Y31セダン M11プレーリー W10/11アベニール Y10/11ウイングロード
なんだ全部平塚の日産車体か・・・
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:05:07.64 ID:FLgmrPmaO
他にサンバーも大改良ではないが、インパネが新しくなってるな
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:24:41.79 ID:/G2vg3+z0
タウンエースライトエースノア
ワゴンのみインパネ変えてもバンは放置かと思いきや
これはバンまで全車変更
>>376 ここのスレでは全く名前が出てこないような人気車種だが、
セレナがまさにそれ。
先代(C25・三代目)、先々代(C24・二代目)、初期型(C23)すべて該当。
こんな車種もある意味珍しい。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:29:45.88 ID:8g4f8M9f0
日産シルフィーブロアム
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:02:29.16 ID:1Vo6etuO0
ハイゼット・デッキバンはめったに見ないが、とても便利そうに思える
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:29:26.49 ID:4DFfanYf0
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:45:53.81 ID:4DFfanYf0
>>396 追加
メルセデスGクラス
(〜my2000とそれ以降で全く違う)
初代カルディナも途中から、遅れてデビューしたコロナプレミオのインパネと共通化された。
このスレには該当しないが、箱スカもU型からV型にMCの時にインパネ変更のはず。
家の車が昔ホンダの初代バラードだった…個人的にスゲー好きだったんだけど…大人になって調べたらクソ車だった…今でもほしいけど…出て来ないだろうな…
先生!デロリアンはリストに入るんですか?
あれってBTTF効果期待できず売れなかった不人気車だって佐籐君が言ってましたけど!
立ち上げ当初はどっと売れたが、じきに生産計画の頓挫と品質管理の問題を露呈し、
急に人気が落ち、
デロリアン社長の麻薬おとり逮捕事件でとどめを刺された。
エンジンはPRVのV6で、ロータス設計のシャーシとFRPボディなのにステンレス外装を張っちゃったから
全然軽くない。
カルトな人気はあれど、客観的に見るとデロリアンが
コーリン・チャプマンに無理難題を押し付けたせいで駄作になった。
>>400 別に悪い車じゃないぜ。初代はトライアンフにもOEMしてたっけ。
バラード、レジェンド、コンチェルト、トルネオ、地味だけどどれも本田の中では意味ある車だよ。
いすゞのフローリアンも中期型までと後期でインパネ変わってるな。
>>403 2代目のセミリトラのバラードに友達のお父さんが乗ってて、妙にカッコよかったのを思い出した。
>>404 フローリアンほどではないが長寿だった初代ジェミニも何度かインパネ変更しとるよ。
異型ヘッドランプになった際、車内空間を広げようと大手術してR30スカイラインみたいな絶壁インパネになったが。
あと初代アルトもSS30V(丸目・2スト)とSS40V(角目・4スト)でインパネ換えている。
40の方が質感向上とディーラーOPのデジタル時計も見やすい位置になった。
初代トルネオ、モデル末期に1.8の特別仕様車が139万だったなあ
トルネオは国内プリモ&ベルノ店向けアコード派生車、以上の意味は無いからなぁw
そこでアスカですよ
どのアスカだ?w
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 14:35:38.05 ID:2X+4zYsLQ
吹田明日香
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 15:45:55.92 ID:gMLFPd5LO
いすゞアスカ
反対にホライゾンなんてビッグホーンもホンダにOEMしていた
多分余程の車好きでもホライゾンやファーゴフィリー中々出てこないはず
勘違いしていた
ドマーニはジェミニのOEMでアスカはレガシィ、アコード、アコードだな
ドマーニもアスカのOEMになっていたと思っていた。失礼
CL1ユーロRにいすゞマークとアスカの車名をつけたらカッコいいかもしれない
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:38:27.57 ID:gTA9G5fH0
海外のイベントだとジェミニ顔のEKシビックとかいるんだよなw
>>417 それはつまりただの2代目ドマーニじゃないか?
北米ではジェミニというかドマーニ(二代目)がアキュラだからな・・・
>>421 あれはインテグラと言うよりオルティアセダンだったなw
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:32:22.10 ID:MQvytjzH0
アコードユーロRや、FD2シビックタイプRはメジャーな気がするが、インテグラセダンのタイプRはマイナーな気がする。
>>423 マイナー車乗りだが、トルネオユーロRには負けるわw
DEX最強
エチュードの頃(マツダ)
>>424 友人の兄貴が乗ってた
理由はアコードより安かったからだってw
高速で200kmだされてビックリした
>>423 イメージ的にはマイナーだが、家庭持ちが乗れるタイプRとして結構見かけるぞ。
CL7ユーロRの外装をヌエラに…いや何でもない
>>423 アスコット/ラファーガCSの勝利かと。
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 22:31:23.29 ID:eF6VaDBQ0
おっとビガーの悪口はそこまでだ
シビックタイプR ユーロ
かなりかっこいいと思うが一度も見たことがない
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 08:46:21.37 ID:hpS/M3yt0
レクサスSCではない、三代目ソアラはいったいどれだけ売れたんだろうか
>>437 3代目なら5万台位
おそらくオマイさんが聞きたいであろう4代目は3代目の1/10位
>>436 3ドアのフィットを300万で売ろうってのに無理がある。
>>440 FN2はシビックの名前ついてるがフィットベースな件。
>>929 あれは酷かったよねえ。
ホンダはもうミニバン屋になってしまった。
宗一郎さんはどんな気持ちだろう。
素直にフィットタイプRでだしゃいいのに
>>443 それだったらそこそこヒットしてたような気がする
>>442 飛行機作るためのとっかかりでバイクとクルマを作ってただけだから。
あと人の役に立つ道具を作るためにね。
だからスーパーカブと軽トラックとミニバンメーカーである事はホンダとしては正しい。
ホンダが最初に作った車は軽トラックのT360だろ。
というか「スポーツカーメーカー」っていうくくりが意味分からんのだよな
当時の国産メーカーなんて大抵上位にそういうグレード設定してたし、
ホンダはその中でも「頭まで回る」「NAのくせに元気」ってだけだった
NSXとかタイプRが出てからユーザーもホンダも勘違いしたんだろうが
>>445 最初に発売したのはT360だが、作って発表したのはS360やS500の方が先だろ。
>>446 >NAのくせに元気
ターボやスーチャーなんてそもそも昔は無かったわけで。
ホンダは頑固にNAで元気に回しますなんてのは、90年代の話だろ。
タイプRなんかは末期の末期な話で、叩くにしてもネタがひどすぎやしないか。
>>447 えっ
そもそも3行目と4行目の時間軸は全然違うし、80年代でも十分頑固な部類だろ
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 20:05:53.86 ID:4bnTk0hT0
>>445 カセットコンロのガスで動く耕運機のことも思い出してあげてください
ところでフィットベースだとドシロートにもわかるレベルの不都合があるのか?
それこそサス形式とかイメージばかり気にするスペックヲタでは?
>カセットコンロのガスで動く耕運機
いや、あれこそがマジで近年で一番ホンダっぽさを感じた製品だよw
>>449 それウチにある。
慣れるまではまっすぐ走らせるのがなかなか難しいんだが、
コツを掴むとなかなか楽しい。
>>450 もともとスペックヲタしか買わないジャンルだから。
ホンダの売れない車はカタログスペックの時点で候補外になるうえに、
自信満々の意味不明な価格設定がされてる。
バカ売れしたのに姿を消した車を熱く語る
というスレが有ったら、ホンダ車の話題が多くなるだろうね。
>>449 発電機の事も思い出してあげて下さい。計画停電時に大活躍した<去年
発電機や耕運機にも「Type R」とか貼っちゃったりするの?
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 22:44:19.32 ID:YOkpxHnhO
>>457 発電機ならスバルも出していて、ちゃんとプレアデス星団の6連星マークもついている
エネポいいなと思ったんだが10万もすんのなw
皆さん、私の事は思い出してくれないのですか?
現行レジェンドより
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 23:20:18.72 ID:GudibYwzQ
発電機と言えば、広島にREの発電機があるよね。
>>459 性能的には10万で納得のレベルだぞ。
ちなみに震災直後は転売屋が2倍の値段で売ってたw
>>446 そもそも日本にはスポーツカーメーカーそのものが存在しないよ
どこも基本は大衆量販メーカーで時期によってはスポーツカーも作っていたってだけ
>>456 そういえば、発電機、耕運機、芝刈機、障害者用の電動車椅子があったな。
良くホンダの冊子に載ってたわ。
何気に農業系が充実してるんだよね。農家のアクティ使用率の多さも含めて。
コルディァ トレディァw
ミラージュXYVYX
>>467 「サイビクス」ちゃう。「ザイビクス」や。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 15:26:57.54 ID:NMPu75H1O
フーガOEMの三菱高級セダンはプラウディア…らしい!?
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 15:42:29.56 ID:NMPu75H1O
>>464 うちの方の農家アクティは新規格初代が全然増えず、依然として旧規格が走り回っていた、が最近はFMCした現行が急激に増えてきた
もう待ってましたと言わんばかりで、あんなに待ってた人が多かったのね
近所の知る限り20年くらいアクティの農家のオッサンに聞いたら、先代はなんかパッとしなかったから買う気がしなかったと言っていた
ちなみにこのオッサンも軽はホンダが良いという人で、先先代から現行への乗り換え
中を見せてもらったインパネが軽トラとしては中々洒落ていた
>>450 スペック重視の車で云々については、TopgearとFifthgearにて相当にネタにされたので詳しくは動画参照。
>>464 宗一郎さんの出生地も影響してるんだろうかね。
ホンダも富士もヤマハもスズキなんだが、汎用機器のメーカーって、その中に車やバイクが含まれるイメージかな、自分は。
>>473 >>最近はFMCした現行が急激に増えてきた
農家での軽トラは小回り優先でショートホイールベースが珍重される。
現行型がショートホイールベースになって待ってましたとばかりに
こぞって購入したのもうなづける。
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 22:25:32.85 ID:4RFSqSaNQ
>>473 そうなんだ。地域によってかなり違うんだね。
こっちは路上では1回しか見たことがないよ。
自分もそうだけど、先代で他社に流れて行ったなぁ。
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 22:29:14.62 ID:fu1RrkAi0
でもキャリィFCってほとんど見かけない気がする
>>477 キャリイがショートホイールベース仕様を追加したのはその為か。でも相変わらずカッコ悪いw
悔しかったらパレットベースに2代目マイティボーイでも出してみw
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 22:42:45.94 ID:VlXteJZSO
コロナクーペ
スプリンターシエロどれも俺が乗った車だ
今はレジェンド
>>477 でも雨どいないからドアだか窓だか開けるとビショビショになるとか。現行アクティ(トラック)って。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 23:39:34.92 ID:NMPu75H1O
>>477 でもセミキャブのキャリイは多いね
479が言うようにFCは売れてないからか、自分も見たのは2、3台くらいだわ
>>478 先代で他社に流れた人も居たけど、またアクティに帰ったのも居るわ
キャリイ、サンバー=変わらず
バイゼットトラック=増えた
ミニキャブ=激減
うちの方はこんな感じ
うちは田んぼ止めたから軽トラは無くなった
ミニキャブの乗りにくさは異常
何であんなもん未だに生産してるんだ
三菱に手駒新しくする程開発費が無い、そしてその分を外販で稼ぐしかないと言う現実なんじゃね?
日産にも供給しないといけないしねぇ。
アルテッツァって売れたの?
>>487 発売当初は売れていたはず
レクサスに取られちゃって後継が出ていないから売れていなかったようには見えるけどw
『ハチロクの再来』なんてマスコミが煽りすぎて期待外れ扱いされたんです
最高のパッケージングではあったと思うがスペックヲタに見放されたという
>>489 スポーツセダンとしては乗った瞬間にわかるほど最悪な車だったけどな。
当時R34スカイラインが「ボディは力だ」というキャッチコピーでデビューして、
その直後にデビューしたアルテッツァの試乗会に行ったら、
「ボディは力じゃない」
というキャッチコピーの書かれた紙配ってて笑ったw
んで、試乗のため走り出した直後、なるほど力の無いボディだなとw
>>489 いやいや当時としては最強の自然吸気210馬力と6MTでスペックだけは良かったやん
実際に乗ってみるとスペックだけだったがww
>>480 >>キャリイがショートホイールベース仕様を追加したのはその為か。
まぁ、爺さんドライバーからの要望が相当有ったと言うのも有るが・・・。
ロングホイールだと狭い道や田んぼの小道で曲がりづらいが・・・。
>>483 バイゼットwwwワロタwww
>>491 スペックも何もエンジンだけな。
ハンドルを少しでも切るとボロが出るような車だったから、アクセル踏み込む頃には
ああ、エンジンだけはそれなりにいいのねっていう感想w
>>493 俺の場合このエンジン本当に210馬力も出ているの?って感想だったなあ・・
車重も有ったと記憶しているからその辺も有ったかも知れないけどww
もちろんハンドリング、ボディは言うに及ばずw
バンパーの小さいマークUだし。静かで乗り心地のいい車ではあったよ。
>>495 俺や
>>493は4発エンジンの早いセダンってのを期待して乗っていたと思うんだよね
6発エンジンで普通に乗るんならそういう感想になったのかもね
素材は悪くないと思うのにいろいろと詰めの甘い車だったねぇ
まずエンジンの選定から無理があったし
必要以上には金も時間も掛けられないけどいろんなものを欲張ろうとした結果
車の造りもターゲットもあやふやになってしまったって感じ
メディアの煽りも悪かったけどそれもこれもメーカー自身が蒔いた種ってとこだし
>>495 バンパーの小さいマークUというより、スポーツ・プログレって感じ。
アルテッツァは海外でレクサス名乗れるほどの質だったのか?
>>491 6気筒の方が評価高かったのに、何故かMT設定が無かったんだよな。
後で追加したものの時すでに遅し…。
レクサス版は全車直6で3S-GEは日本専用だったんだよな
当時はホンダタイプR系の最盛期だったから対抗意識からやっちまったのかもしれんね
結局プリメーラの様に理想を追求出来なかった不運のクルマなんだな、アルテッツァって・・・・・
一方プリメーラのデザインをパクったSAIは・・・
SAIってプリメーラパクったのか。
横からだとパッと見どっちが前か分からないクルマ
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 21:26:32.82 ID:Gt6SmYVJ0
アルテッツァは徐々に見放された不運なクルマ。
当時「2ℓNA最強」と言われた3S-GEは直後に「バケモノ」F20Cが出て霞み・・・。
コンパクトFRスポーツセダンのコンセプトは、同時期発売のBMW E46が良過ぎて霞み・・・。
さらに販売戦略のミス(ワンプライス販売)も重なって徐々に見放されていった気がする。
>>503 不運という言葉は元が良い物に使われるような気がするが・・・
>>506 あとレガシィB4RSKがアルテより安かったというのも理由かと。
リッター100PS以上といっても、ターボモデルより高いNAは・・・。
>>508 ああ、それもあったね
それまで空気だったレガシィのセダンがまさかのイメージアップと存在感上昇w
親が取り回しのいい車がいいって言ってネットで調べてみたらどの車も
ほとんど一緒でアホらしく思ってしまった
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 22:12:01.60 ID:Gt6SmYVJ0
>>508 確かに
BEはスポーツモデルに振った戦略が奏功したのかな。
開発費を集中させることができた結果、安価に抑えることが可能になったと言えそう。
当時の状況を考えると、アルテッツァはあと2,3年早く出ていれば名車扱いされていた気がしてならない。
>>511 あとは「B4」の独立ネーム付けてワゴンと発売をずらした事もイメージアップの一つ。
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 22:38:54.16 ID:B3+AnAV70
直4→実測200行ってなく魅力半減&メーカー売る気なし。
直6→メーカー売る気満々だったが、今さら糞古い1G
1JZ載せてればまた違ったのかもね。
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 22:51:23.65 ID:B3+AnAV70
あと、アイシンせいのマニュアルミッションの出来が悪すぎてチューニング業界からも見放された。たぶんプログレ、ジータのマウントでスープラの2JZにゲドラグ積んだ方が楽じゃね?ってことに。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 23:03:16.80 ID:FpTxLhAL0
当初はアルテは1Gと1JのNAをライナップで出しておいて、チェイサー生産終了後に1Jターボと1GのSCをジータと標準モデルに追加しいておけばもう少し売れたのでは?
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 23:07:50.44 ID:B3+AnAV70
ブリット・・・アスリート・・・
>>516 実験的に換装したショップがあったね、2Jターボだっけか。
ゲトラグのケースが長くてマウントに苦労したそうだ。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 23:28:00.13 ID:dIYb5QBJ0
ってかアルテッツァ出たときってすでに3Sってオワコン扱いじゃなかった?
いまだに3Sかよ、とか、他に手持ちエンジンないのかよ、って言ってた記憶が
>>520 セリカGT-Fourの3Sターボ積んでおけば良かったのに、そのエンジンはカルディナへw
>>489 いや、確かに別の意味でのAE86の再来ではあったよ。
作りが安っぽいとか音が五月蝿いとか少しも速くないとかの点でw
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 23:53:27.96 ID:6Fyv1r7lO
>>508 確かにB4は四駆でターボなのに値段がバカ高くなくて、いい感じに売れたもんな
レガシィセダンは地味で不人気車だったのに、この世代と次の世代は異常に売れた
育てる気を無くして今はダメダメだけど
>>522 スバヲタや車ヲタは「買う買うサギ師」が多いからねぇw
>>522 今はダメなんじゃなくて、北米をターゲットにしてるだけじゃね?
この手の話題でよくありがちだが、日本で売れないとダメ車みたいな風潮は間違ってる。
そこでV35スカイラインですよ。
中古車市場でもゲロ安
だがアメリカではインフィニティブランド確立の立役者。
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 14:09:40.74 ID:nNa9wDDhO
>>524 ここは基本的に日本で売れたか売れなかったでいいんじゃね
>>527 B4のハイカムの訳が配管になってるけど
正しいのかな
>>527 ASはまだまともな動きだけどRSは常にプルプルしてて挙動怪しすぎだろw
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 18:20:37.98 ID:nNa9wDDhO
>>528 その場合は海外仕様と日本仕様で違う場合も有るから、日本で売れないからダメ車かどうかは何とも…
>>533 ASが本来のアルテッツァだよ。
RSなんて日本のスペックオタ向けで、飽きられたらポイされて終わり。
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 12:40:38.66 ID:yG8dosp+O
>>521 アルテッツァは乗ると普通の車だったからな
悪い意味で硬いとか低いとかスポーツカーっぽさが乏しかった
当時はマークIIがオヤジ車の代表格だったから、もう少し若い人向けにアルテッツァは有りかもしれんね
直6を積んだ最小のセダンとして価値はある
サーキットとかいかない人なら充分御満足いただけると思います
>>536 日産クルー「えっ」
トヨタクラウンコンフォート「えっ」
企画は悪くなかったんだよ。
R32スカイラインとかA31セフィーロとかみたいな
FR直6スポーティセダンがなくなって、
FR=バカでかいオヤジ車って状態になっての企画だったからね。
でもトヨタの悪癖でユーザー無視の合理化共用化の末、
レクサスとして求められるものやらマークIIの流用部品やらを盛り込んで
出来たものは若さの欠片もないオヤジ受けしないオヤジ車。
国内市場を馬鹿にして外国市場に媚びた車をもとにムリヤリ
国内向けに改装して見事にピンボケになった車の好例でもある。
今はそんなのばかりだけど。
>>538 そいつらアルテッツァより20cmぐらい長いからw
クラウンコンフォートで6気筒あったっけ?3Yと1TRじゃなかった?
>>541 初期の頃に1G積んだ上級グレードがあったはず
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 18:26:29.73 ID:yG8dosp+O
>>539 当時はインプレッサとランエボ絶頂期だったかな
アルテッツァにはターボが無かったが、マークIIにはまだ有ったんじゃないか?
セドクロやスカイラインにも
当時はまだ程度の良いR32が結構残ってたしな。
スポーツ系はよりコアなモデルに人気が移っていたというのもあるわな。
それ以上にどんなユーザーに乗ってもらいたいか?って肝心な所がボケていたよな?
トヨタの営業マンの一部はカリーナEDの代替え位にしか見られていなかったし。
>>544 それまで何十年と続いてきた定番ヒエラルキーみたいのが崩れ出した頃だったし
ついていけないセールスって結構いたんだろうな
アルテッツァは筑波タイムどうだったっけ?
あの頃はタイム次第でクルマの価値が上下動したような気がする。
同価格帯のB4にはさすがに負けてたような・・・。
こんな資料があるんだ。
アルテッツァのタイムは路面ウェット時っぽい。(なんかWって読める)
ということはB4より速いかもってことか。
アルテがドライ状態で再トライさせてもらってないところが
なんかこのクルマの人気度を現しているような。。。
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 23:04:51.79 ID:3PwGuU9V0
>>539 国内向けと海外向けでは、内装が違うの?
当時購入を検討したが、あの内装が子供っぽく見えて候補から外した。
ネットで言われるほど悪いとは思わなかったが、そういう理由だったか。
あと値段が高かったのも、ちょっと。
ディーラの方が言うには、あと20万安ければ、どの層にももっと売れたんだろうに、と。
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 23:43:12.04 ID:yG8dosp+O
>>545 RVブームが変えた部分も大きいね
団塊世代はヒエラルキーに嫌気が差してたもんだから、フィットが売れたのはクラスレス感だと言われている
後は急激な軽化も有るな
>>549 内装なんかは調べるのが大変だが、日本仕様より安っぽかったり装備が省かれてる例が多いらしい
向こうは装備云々より安い事が重要だから
>>550 セルシオとかクラウン→プリウスとか軽って例もあるしね。年取ると大きい車は運転し辛くなるし。
あと、二十歳そこそこでいきなりクラウン(もちろん低年式の中古)とかもあるかw
ワゴンRをオープンカーにする奴もいる
放置プレイのスープラ
ロードスターを横目ににらんでブレたMR-S
6気筒車を安パイで設定してかつ詰めが甘かったアルテッツア
もうオワコン感たっぷりのレビン/トレノそしてセリカ
当時のラインアップってこんな感じだったよね?
まぁ他社も似たようなものだったが。
>>25 アスティナはフィリピンに行くと、まだみんな大事に綺麗にして乗ってる。
けっこう好きで乗ってるみたいよ。
ビーゴ/ラッシュ
そこそこ売れてる(らしい)
町でもたまに見かける
でも話題にならない
雑誌で取り上げられることはほとんど無い
MT車スレでもほとんど話題にならない
全く売れなかったには該当しないが
大不人気車と言うのは合ってると思う
コンパクト・FR・MTと、一部の層に受けそうな要素が揃っているのにね
「排気量は小さいけど元気に回るエンジン」もないとダメ?
失礼、FRはATだけなのか。
>>527 三輪車になっているのはレガシィだけだな。
>>557 実は、ウケ狙いでビーゴのFRで全日本ジムカーナに出ようと思った事があるw
調べたらMT無いからあきらめたったw
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 00:36:29.52 ID:koFKPq6X0
>>553 自動車好きに言わせると、90年代後半は、
どこもネタが尽きた、アイデアが煮詰まった感が有ったらしいからね。
自分はそこまで悪いとは思わなかった、むしろ進化を緩めた感が好きだったんだが。
今思うと、ワゴンブームやRVブームとは何だったのだろう。
ディーラに流行ですよと進められてワゴンを買った自分でさえ、理解していない。
ネタが尽きたわけでも進化を緩めたかったわけでもなく
ただ単にバブル期ならガンガン通ってたような案が通らなくなったってことだろう
ブームは一過性だからブームって言うんだよ
難しく考えるようなことじゃない
実際当時はワゴンやクロカンが売れてたんだから
>>560 バブルが弾けて所得下がって、レジャーにお金を使うのが今まではリゾートとかだったのが
オートキャンプやらでしやすいですよ、って事でしょ。
結果的にエスティマ兄弟あたりから始まった、1BOX型ミニバンが広くて使いやすくて残ったんじゃないかな。
もしくは日常使いやすい大きさの軽やコンパクトカーへの移行も多くなった。
>>559 N4かSA3に出ればよかったんじゃね?
どうせウケ狙いならw
>>563 そのクラスでウケ狙うなら、マツダスピードアテンザ4WDで出るw
なぜかJAF登録あるんだわw
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 15:26:00.84 ID:MOoFnB24O
>>555 あれは地域柄だよ
雪国ではちょくちょく見るし、HRVやパジェロミニ亡き今はあれしか選択肢がない(だから中古車が高い)
雪国じゃなければ縁が無い人が大半なんで、かなり需要が限られてくる
ただビーゴは見ないな
>>565 パジェロミニ「勝手に殺さないで−(´;ω;`)」
>>555 トヨペット店では貴重な乗用MT車らしいよ。他はATしかないんだと。(商用車など除く)
パジェロミニといえば日産のほうはあんまり見かけないな
いても見分けつかないだけかもしれないが
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 17:58:38.39 ID:1ATtKAhKO
そろそろシャレード・デ・トマソについて熱く語ってくれないか?
>>569 全く売れなかった不人気車ではなかったから、ここでは語れないわな。
今までで一番売れなかった車種はなんだろうね?グレードじゃなくてその車全体で。
月に20台くらいしか売れてなければ年に360台、4年売ったとしたら1500台弱。
ビークロス、Xー90、エレメント辺り?
失礼、計算間違えたorz
年に240台で4年で1000台弱ね。
>>571 オートザム・クレフ
スバル・ビッグホーン
モデル末期が悲惨な車は数あれど、最初〜最後まで悲惨だったのは、
この2種がまず思い浮かぶ、アラフォーな俺。
>>573 いすゞでないの?
クレフは今まで4回見たことあるがキャラは本当に見たことないな
>>574 アスカCX=レガシィとのバーターでビッグホーンがスバルにOEMされた。
ホンダともアスカ/ジェミニ=アコード/ドマーニとのバーターでビッグホーン=ホライゾン、ミュー=ジャズってなってたな。
そういやヴァンガードって全然見ないな?あれじゃあクルーガーの代替えにはショボいしな。
ホンダのホライゾンもな
トヨタで売ってる軽、ほとんど見ないな。
>>575 アスカCX⇔レガシィセダン&ジェミネットII⇔レオーネバンのバーターかな。
スバルビッグホーンはイルムシャー系グレードはもらえなかったんだよな。
ま、アスカCXもツーリングワゴンはもらえなかったんだけど。
>>577 宣伝すらしてない(元々予定が無い)しねぇ。パッと見はタダのムーヴコンテだし<ピクシス・スペース
>>574 なんとOEM供給先も供給元と同じ名前で売っていたっ!しかも初代と2代目両方とも<スバル・ビッグホーン
いい名前がなかったのかいな?ちなみに初代はイルムシャーのみ、2代目はロータスのみ。
>>578 いすゞ側が元からステーションワゴン売る気なし。鬼門といってもよいぐらい。
アスカCXと同時期にいすゞが仕入れて売ってたオペルのオメガやベクトラもセダンのみだったし。
>>571 メガクルーザー。100台も売ってない。
>>577 一度だけ、信号待ちで前にピクシススペースがいたわ。
トヨタでアトレーワゴン買ったけど(新車ね)、これもトヨタへOEMされたら次はそれになりそうだな。
レクサスじゃあるまいし、足車の軽だから同じ車なら安い方でいいんだけどな。。
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 01:28:38.51 ID:1sd1AhD9O
>>581 メガクルーザーは特殊すぎて警察、消防、右翼しか買わないだろ
自衛隊のは兄妹車だから抜きにして、一般で乗る人はさほど居ない
>>583 右翼はむしろ買わない。用途無いし。
他だと自治体が防災用車両として購入してたね。福岡県だか博多市だか。
>>583 一度、西宮で見た目ごく普通のおじさんがメガクルーザー運転してるのをみた。
確かにちょっと買えない(買いにくい)車だよね。
エチュード
iQはどうなの。
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 15:35:33.65 ID:lTJFrH7v0
販売台数の割には見掛けない車種って結構多いな。
その逆はセドリックセダンとコンフォート。
年間販売台数の割には、道路に出てる率が高い。
一般車両と違ってタクシーは四六時中走り回ってるんだからそりゃそうだろな
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 19:50:23.33 ID:1sd1AhD9O
>>585 自分なんか白のメガクルーザーを見た事がある
やはり一般の人で、アウトドア趣味人らしくキャリアを付けて色々載せていた
一時期ハマーが売れていたから、もう少し華美な感じなら売れたかもしれないね
>>587 2010年までの国内累計登録台数は24k台。
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 20:37:05.95 ID:W9NA3zIu0
黄砂が降った昨日から一夜明けて・・・
俺の家の隣のコイン洗車場はこのスレに出てくる車のオンパレード状態・・・
今日の半日で見たのはアルテッツア(2台)、COO、パッソセッテ、現行のディアスワゴン、
さらにEDIXがなぜか3台もwww
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 21:57:41.34 ID:MjouzIYSQ
ノーマルのスーパーダイナに乗っている人は、どれだけいるんだろう?
あと高機動車のシャーシがベースのコースターとか。
>>592 何かのお告げだ。グリーンジャンボを買って当たったら何を買う?
>>565 新潟だけど見かけないぞ
地域柄なのかな??
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:09:13.17 ID:UbXEmUAH0
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 23:09:59.10 ID:4tjAjqC60
>>592 エディックスは最初は結構売れてた&今現在、最初期でも年式が比較的若いということで
割と見ると思うよ
多人数乗用車=長いのが嫌。って人が結構買ってた
・・・つってもただのハッチバックに無理やりイス一つ追加しただけなんだよなw
>>593 メガダイナとかメガコースターは「乗る」じゃなくて「使う」車だろうw
とはいえあまりに特殊すぎて、未だに生で見た事無いが。
>>599 あそこまで凝ったメカを採用しなくても既存のキャンターとかエルフ、ローザの四駆で事足りるもんな。
コースターの四駆は早々にリヤサスを普通のリーフリジッドに代えた。初期の独立懸架車はハブリダクション、シングルタイヤでただ者ではない雰囲気を醸し出していた。
ライバルのローザは低床化して利便性を上げたが、コースターの四駆は四気筒エンジンの変更と共に消えてしまった。
今日ミストラルを二台も見たから記念かきこ
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 10:38:45.29 ID:s6AM8o4kO
>>599 自衛隊にある
自衛隊と言うと○○式トラックと言ったりするけど、それとは別に普通のトラックも有ったりする
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 13:13:17.94 ID:SgD25aLT0
いすゞをリストラされ、愛知に来たら、いすゞマークのエルグランドを
見かけた。慌ててまだ在職してるダチにメールしたら、「フィリー」だって。
後日、再度遭遇したので、後ろを見たらそのとおり。
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 13:28:09.11 ID:06EyVf6/0
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 15:47:58.96 ID:s6AM8o4kO
>>603 スレ的にアレなんだけど、やはりいすゞで乗用車に携わった人はリストラ?
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 16:21:16.18 ID:+fQr0nzSO
レパード・J・フェリーというワンピースのキャラみたいな亀車を知る奴はいないだろうな
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 16:45:02.26 ID:jL2SXespO
ソニカは車高が原因で売れなかったって本当?
有名車だよJフェリーは。
垂れ尻ニッサン車というカテゴリーの中じゃ13ブルーバードに次ぐ知名度だろう。
それはそうとフィリーってあんなゴツイ車のくせに女性(雌)の名前なんだな。
>>606 ここでその名を知らぬ奴がおるわけがなかろう
>>604 後期はファーゴの名前が外れて「いすゞ フィリー」になってたよ。
なんと本日ホンダZ6台と遭遇
年に1台見かけるかどうかなのに・・・
今日は宝クジでも買えば良かったのかw
>>605 残っている人は残っている。作ってた工場も健在。
>>607 ソニカは車高よりもフロントマスクと、ターボしか設定が無く廉価版が無かった事が原因だろう。
乗ると前後方向の余裕があるから、昔のトゥディみたいな感じで広々してる。
>>608 日産の垂れ尻シリーズはかっこよかったなあ。
ダイハツ アルティス
剰りに売れず、先代カムリの途中で廃盤に…
フェスティバGT
カルタスGTiも好きだ!
>>616 アルティスは大不人気も何も、最初から売る気無いしな。
このスレ的にはアプローズの方が該当かと。
ほとんど誰も知らない最後のビックMCモデルとか。
アプローズはモータ−ショーでターボ付きのスポーツモデルあったね
>>618 何気に輸出仕様もあるんだよね。
まぁダイハツは殆どが輸出対応の設計してくるんだけど。
例えばミラジーノとかも欧州大陸向けの左ハン有ったね。
アプローズをカリカリにいじってる人とか居ないのかなぁ
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 12:31:02.83 ID:BgdqZRds0
>>615 他にC130のローレルSGXしか知らない
>>621 カリカリかどうか知らんが、GTウイングつけたアプローズならいた。
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 17:54:03.11 ID:jDiHjfQq0
>>619 エッティンガー仕様のやつだっけ?市販はされなかったけど。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 19:40:55.47 ID:0a6rickGO
>>620 ストーリアもそうだ
でも欧州は止めたんじゃね
>>606 知人の勤務する部品メーカーがアレの部品を新規受注した。
ところがほとんどオーダーが来なくて、日産の中の人にどうなってるのか聞いたら
「モータープールが完成車でいっぱいで生産できません(キリッ」てなことを言われたんだってさw
>>618 アプローズと言えば炎上だよw
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 20:17:05.00 ID:KDOiwF9jQ
>>619 アプローズMS-Rだね。
控え目な外観がまた良かった。
>>625 そう、エッティンガーチューン。
同じ頃シャレードのハルトゲ仕様が展示されていたっけ。
>>606 内装はシンプルだけどセンスの良いデザインだったな。
>>626 トヨタの販売網でデュエットはそこそこ売れた
初代MRワゴン
売れなかったなぁ
MRワゴンを買うならワゴンR
そう言う客が多かったからな
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 21:20:12.73 ID:2euu3FyX0
カルタスがいすずへ供給されてた頃、一台だけ見たんだが
名前のシールはジェミニだった。
営業車のようで同じ場所で何度か見かけたけど
しばらくすると車名をガムテープで隠してた。
あれってジェミニの名前で販売してたの?
ジェミネットじゃなかったか?
カルタスのバンならジェミネットだな。
レオーネバンのいすゞ向けがジェミネット5
訂正 ジェミネットUだった
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 22:43:13.66 ID:57nbd+5g0
>>631 コンセプトカーのまま、MRで出せば差別化できたのにね。
しかし、現行のデザインは名前負けも甚だしい。
MRってミッドシップランナバウト・・・じゃなくてマジカルリラックスだっけか
アメ車だけど68〜70年式のダッジ・チャージャーってあんまり売れなかったってホント?
あれ今見るとメッチャカッコイイのに…
それに本国の草ドラッグレースだと未だに現役なんでしょ?
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 23:58:43.90 ID:QPfsxNdQO
>>631 MRワゴンは普通に売れたよ
スズキは耐久性が悪いから早死にしてるだけw
今一番売れてない軽はタントエグゼだろうか
特殊なのを除いて普通に数を売りたい軽では
>>641 エグゼ買うなら普通のタント買うわなぁ、スライドドアの方が何かと便利だし。
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 02:24:38.15 ID:VQtcl4Lf0
確かにエグゼは見ない。狙いはなんだったんだ?
>>643 スバルに「タントあげるよ〜」と言って押し付けるためのタマ
>>631 初代MRワゴンなんか今でも一日十数台レベルで見掛けるんだが・・・
地域性なのかな?
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 11:56:19.12 ID:12om22sRO
>>642 エグゼはセールスも奨めてこないし試乗車も全然無い
最近はMCしたから置いてあるのかな?
価格もダイハツ価格で高い
鈴木の耐久性云々はよくでるが
壊れる部品は安いし決まってるから
初代ワゴンR含めてよく走ってる方だと思うよ
むしろダイハツのが悪いんじゃないか?
スズキ=安普請が基本なので総体にくたびれるのが早い。もっともエンジン(特に使い古されたF6A、K6A)はオイル漏れ以外丈夫
ダイハツ=変な新メカを入れすぎて壊れがち、ヘタレがちなウィークポイントになる。出自がエンジンメーカーの割に時々ポカなエンジンを出す
という印象かな
>>647 初代ワゴンRの生存率の高さは異常だな。
ムーブなんて幅広の初期モデルさえほとんど見なくなった。
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 12:30:28.19 ID:3V4CsDIOO
>>650 ワゴンRはあれだけ居たはずなのに、うちの方は全く居なくなったよ
やたらミニカがよく生き残ってるね(ミニカトッポ含む)
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 12:42:33.48 ID:9xy6A5oF0
デリカスペースギアヴィーナスって大阪市でもほんと年に二回くらいしか見なかったよ
2WD車ならなんの車かわからないほど変身してたから良かったけど
>>651 三菱は結構コストダウンに無頓着なトコあるからな。機械的には丈夫な印象だわ。
ただミニカとか13年同じモデル売ってるからな・・・旧いのが生き残ってるのか新しいのかよく分からんw
ルキノってあまり売れてなかったうえに現存数も少ないのかね。
カーセンサーで検索したらVZ-Rが1台しかヒットしなかったわ。
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 19:43:50.62 ID:XKiftL7H0
近所のスーパーに商用ミニカ×2、乗用ミニカ×1が来てたわ。
やれたボディでね。その後トッポも来た。全部が全部、質素過ぎてもう潔い気がした。
>>654 ルキノには2ドア、3ドア、5ドアがある。
2ドアは B14 サニー(4ドア)の2ドア版。
おそらく2ドアを買う層にサニーという名前ではダサいと思ったのだろうが、
名前だけ変えたところであまり売れなかった。
ルキノ・ハッチと呼ばれる 3/5 ドアは N15 パルサーそのもの(シート柄やランプのレンズの色などが異なる)。
しかし、パルサーの方が有名だった上に、そのパルサー自体がそう売れる車でもなかったため、
ルキノ・ハッチもあまり売れなかった。
なお、 N15 パルサーにも4ドア版が存在し、 B14 サニーとはプラットホームが共通とはいえ別物だったため、
ルキノという車をわけのわからないものにしている。
FWD 版のリアサスペンションには当時新開発のマルチリンクビームサスが投入され、操安性は良かったが、
リアショックのブーツが劣化して輪ゴムの束のように崩れ、ショックが油漏れする持病がある。
>>658 どれも輸出専用だったボディタイプを
国内仕様に焼き直したモデルだったな
FJクルーザーに近い生い立ち
サニーもパルサーもかなりの数が売れたから良いけど、
影に隠れたローレルスピリッツ、ラングレー、リベルタビラのことも思い出してあげて。
>>647 経年劣化でリアショックアッパーが貫通する持病を直してから出直してこいや。
>>658 ルキノハッチの5ドアってパルサーの5ドアと同じやつもあったんだっけ?
ルキノの5ドアといえばルキノSR-Vだと思ってた。
ついでにSR-VにもVZ-Rがあって、もうアルファヴェットだらけで何がなにやらとw
ルキノ5ドアあるね。今では1年に1台ぐらいしか見かけないぐらいのレア車w
クーペとどっちが売れた(このスレ的には「売れなかった」が適切か)のかな
>>659 アルメーラだっけ?
日産がGTi-Rあきらめた後、F2キットカーで頑張ろうとしてマキネンとか契約したのにすぐに撤退になった印象が強い
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 22:43:19.27 ID:gLwNf4ms0
>>620 初代ムーヴもそうですよね。何かのニュースで見たが。
一方の初代ワゴンRは輸出仕様はあったのかな?
一時期2ドアセダンをなんちゃってクーペで売るのが流行ったっけな。
ルキノ
ミラージュアスティ
インプレッサ・リトナ
広義ではシビッククーペ
トヨタは輸出向けにターセルに2ドアセダンが有ったがサイノスとの兼ね合いか国内導入しなかったな。
ハワイやグアムでレンタカーといえばターセルかGeoブランドのカルタスだったなあ。
確かルキノの正式名称はサニールキノだった気が
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 23:24:13.60 ID:Dae+2pdWO
人気がないといえばセンチュリーも入るだろ
全然見んぞ?
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 23:59:09.50 ID:3V4CsDIOO
>>667 高額とは言え人気は無いね
個人で乗る車じゃないのもあるが、ベンツやアウディまで何でも有る個人タクシーですら無いもんね
個人タクシーですら無い車は相当な不人気車だと思う
>>668 数年前に福岡空港で見たよ。センチュリーの個人タクシー。
あと、レクサスLSの個人タクシーも。
>>656 ジェミネットaは確かにレオーネバンだけど初代ジェミネットはカルタスバンのOEMだった
まあ、あれはいちいちハイヤーなんか呼ばず、自前で経費でもって維持管理できる
上級官庁や大企業や資産家や坊主の乗り物であって、
不人気とかそういう尺度で見るものではないと思う。
イギリスにおけるかつてのオースチンA125シアーライン/A135プリンセスや、ディムラーDS420と同じ種類、
世間一般の論理(一般の量産高級車を含む)とは別の尺度で存在している、特殊な物体だ
>>667 センチュリーは基本的には個人客には販売しないからな。トヨタ店に頼んでもカタログすら貰えない。
先のレスの大型オースチンやハンバー、ランチア・フラミニア位しか西側諸国でそれに類した車ってないかもな?
旧共産圈ではソ連のジル/チャイカ、中国の紅旗、チェコのタトラなんかは有名だよな。
かつてのベンツ600やキャディラック75リムジンは金を出せば買えたしな。
ボルボロイヤルとかシトロエンCXプレステージュは割と見た覚えがある。
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 04:47:02.34 ID:68/bX+cs0
ミラージュアスティはジムカーナで一時期活躍してたよな。
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 09:28:23.07 ID:qnyEg/O+0
>>665 後席ドアが無いと不便だが、実際の売れ行きはどうだったの>2ドアセダン
『どうせ1人か2人しか乗らないのに後ろのドアを求めるなど可笑しい話だ』
と徳大寺氏だったかの本にあってそうだと思ってたが、
長期出向で中古の2ドア・3ドア借りて使うと、不便さを何度も感じたし。
>>653 三菱の丈夫さを、現代が盗・・・でなく学んだわけか。
15年ほど前のベストカーに『三菱は内装が丈夫』と書いてあったが、実際どう?
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 09:36:56.27 ID:Qw8uNXjtO
センチュリーは現金さえあればで買えるよ?カタログも貰える。ボディカラーが漢字表記なのに吹いたwww俺読めなかったw
ソースは親父。
てか、ローンで買う車でもないかw
ただし、納期がかなり長かった覚えがある。
>>670 いすゞジェミネットIIはスバルレオーネエステートバンだが、
その次のスバルレオーネバンはニッサンADバンで、
しかしその次のニッサンADは三菱ランサーカーゴだが、
両者はマツダファミリアバンでもあるw
商用車やワンボックスはOEMだらけで、ヲタじゃなきゃどこの会社で作られたかワケワカメだもんなw
今からスバル店でレオーネバンを設定するとしたらプロボックスになるのかな?
昔からのレオーネバンユーザーの代替需要はありそうなんだが。
>>672 おっしゃる通りで、メルセデス600やキャディは「誰でも欲しがったし、とにかくカネを出せば買えた」ね。
ハンバーだと1950年代以前の「プルマン」が該当するだろうね。
「作りはまともで、世間も(英国内では)高級車として認めてくれるのだけれど、あまりに大型で、あまりに保守的で地味過ぎて、
高級車を買う顧客でも、官公庁など狭い販路しか見込めない。輸出はもとより期待できない」
それでハンバーは、一段下のクラスになるアッパーミドル級のスナイブに、プルマンのでかいエンジンを積んだ
「スーパースナイブ」を主力上級車に切り替え、
後にはプルマンを廃止してスーパースナイブのダウンサイジングと近代化でクライスラー乗っ取りまでを繋いだ。
現実的サイズのスーパースナイブなら普通の金持ちや企業も買ってくれて商売になったから。
センチュリーは現行モデルになったときに1000万円を切るモデルがあった。
V12を載せ、しかも大量生産と呼ぶには遠く及ばない生産台数なのに、異常な安値。
中古なら200万を切るタマがゴロゴロしているでしょ。
センチュリーは足立区にパールホワイトの個人タクシーいるぞ
でんでんむしの行灯付けてブルーのストライプも入ってる
センチュリーのカタログ持ってる。
ハードカバー、箱入りの下手な卒業アルバムより立派な
もはや「冊子」というコトバすら似合わんシロモノで、
そりゃ飛び込みの若造にはおいそれとはやらんだろうというw
オレもセールスやってた後輩に「レアもの」として貰ったよw
特装車両みたいなもんだからな
センチュリーって
>>676 スバル製レオーネバン無き後は、いすゞでもADバン売ってたと思う。
一度だけ、いすゞエンブレムがフロントに入ったADバンを見た。
RVRのオープンギア
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 14:56:04.64 ID:Zx7mJR82O
>>669>>680 うーん…普通に手を挙げて止まってくれるのかなw
>>672 いや、別に販売はしてくれるよ
ただカタログを店に常備していないのと、売った事の有るセールスから整備した事の有るサービスまで居ないもんだから、買うと言ってもスムーズじゃないな
>>675 読めないね
とりあえず白、グレー、黒だね
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 15:59:08.73 ID:5v2svmWQO
ちょっくらセンチュリー買いに行ってくるお!
スイマセーン!チリン!!センチュリークラハ-イ!チリンチリン!!
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 16:04:07.17 ID:XESYnB1YO
家に10年落ちのWILL VSがあるよ。(6MT)
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 16:11:42.86 ID:Zx7mJR82O
>>686 「失礼ながら暴○団関係社の方への販売はできません」
最近暴力団を排除するような動きがディーラーに有るが、正直それやったらセンチュリーは売れない車だよね
政治家なんかも微妙にエスティマハイブリッドやアルファードハイブリッドに乗るような時代になってるし
>>688 心配要らない
その筋の人は街宣車経由で必ず整備業者が一枚噛んでる
なるほど、舎弟企業も出入り業者もいるから当人たちにとっては重大問題ではない、か
>>683 型式認定の一覧を見た限りでは正式の車種としては
存在しなかった模様>いすゞADバン。
「ニッサンR-VY10」がニッサンADバン1300なら
「マツダR-BVY10」(マツダファミリアバン1300)と
「スバルR-CVY10」(スバルレオーネバン1300)がある。
ちなみに「ニッサンNM R-MVY10」というのもあって、何かと調べたら、
なんとY10 ADバンには一部メキシコ製の逆輸入車も存在したらしく、
NMはNissan Mexicanaの略らしい。
更に「マツダNM R-BMVY10」というのもあって、メキシコ日産製マツダファミリア
ということになって脳味噌がでんぐりがえりそうになる
外見上は全部が同じ地味なADバンなんだがw
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 19:13:05.30 ID:lk3Ib7U40
車種から外れるが
ホンダのスタイルR
アコードだっけ?インテグラだっけ?
タイプRほどスパルタンな車は不要だが
スポーツ車の外装は欲しい
そう言う人向けに設定したけど不人気だったよな
その後ユーロRになって、こちらは人気が出たけど
注:ホンダ車は興味が無いので違ってたらスマン
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 20:45:15.99 ID:5v2svmWQO
謝るなら無理して書き込むなクズ
さあお前ら、話をレポートJフェリーに戻そうぜ
やっぱ不人気車は語ることも少ないのよ
レパードJフェリーも別に悪い車ではなく、むしろかなりいい車だったが
あのころY32セドリックもカッコよかったしね
外観もそうだし、シートの生地をツイー度にしたり間接照明の使い方なんかは日本車っぽくなくすごくよかった
Jフェリー買わずともセドリック買えば良かったし、実際みんなそうだった
やっぱ不人気車はほとんどの場合、力が入ってないから不人気車になる
というか、不人気車の代表としてJフェリーが度々出るが、次のレパードの方が売れなかったぞ
そりゃJフェリーのスタイルは賛否は置いといてインパクトあったし、
他の車に間違われることも無かったが
最終型レパードは・・・角にヤスリかけたセドグロやん
セドと並べて見ても少し丸いなぁ程度で、たいして差が無く印象にも残らなかった。
>>695 F31レパードは悪い車じゃなかったが
飛ぶように売れた20ソアラの影に完全に隠れた
まあ相手が悪かったな・・・
最後のレパードはテールライトのブレーキランプとウィンカーの配置がバンパーに分散されて
路上で後に付くとやや面食らう奇妙さがあったことしか印象に残ってない。
正直、何のための存在かよくわからなかった。そこがレパードの不人気車たる所以なのかも知れん。
>>697 日産店で高級車を売りたかったから、だけの理由
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 21:45:16.36 ID:kWgagnd+0
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 21:57:39.66 ID:UvO3Twuk0
買ったばかりのU13ブルーバードを見た父親(クラウン乗り)が、
「この車かっこいいなあ。でもちょっとちいさないなあ。」と感想を言った。
直後にレパードJフェリーがデビューしたが「こっちの方が格好いいし、サイズも大きい。」
と、すぐに購入した。
親子そろって垂れ尻デザインが気に入ったんだよね。
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 21:59:10.82 ID:jnQfemDjO
>>696 俺は昔F31レパードに乗っていたがあれは欠陥レベルと思うぐらい故障が多い車でした。
あの当時の日産は部品一つ一つが壊れやすくまだ20ソアラのが耐久性があって壊れなかった。
しかし今のトヨタは行き過ぎたコスト削減で酷いレベルだが。
>>699 セドリックはモーター店だよ。
レパードって改めて思い返すと歴代であれほどデザイン、コンセプト共に脈絡の無いクルマも珍しいな。
>>699 当時の日産ディーラーは日産店、モーター店、サニー店、チェリー店、プリンス店と
5系統もあって互いに競わせるため極力同じ車種は扱わせなかった。
セドはモーター店、グロはプリンス店の専売だから
利ざやの大きな高額な車を他も扱いたがる罠。
多チャンネル制がまともに機能するのは3つまでぐらいだろう。
5チャンネルともなると割を食うグループが確実に出てくる。
日産は電装が弱いと聞いていたので(これは鮎川以来の腐れ縁がある日立の責任でもあろうか)、
十数年前、父親がモデルチェンジ間近のローレルを知人の日産関係者から安値で買おうとした時には、
同じ危惧を抱いた近所の修理屋のオヤジさんと一緒に懸命に説得して、GX100系マークUをうことに考え直させたよ。
おかげでいまだにそのマークUが故障ほぼ皆無で14万km走っている。
>>683>>691 >いすゞでもADバン
ISUZUエンブレムをつけたADバンは出てないよ。いすゞ全販社でスバルやスズキ(一部販社ではマツダやホンダも)
を取り扱っているので、サービス部門の業務車両のレオーネバンかファミリアバンのエンブレムを変えただけと思われ。
なお、NHK「ブラタモリ」の「ブラタモ写真館」の冒頭でキャラバンらしき1BOXカーが映っているが、アレってよく見たら
キャラバンではなくOEM車のコモだったりするw (日産の土星マークではなくいすゞの長方形ロゴマーク。)
>>699 セド/グロ2ドアHTの後釜<レパード2ドア
お家の事情でボディ形状がコロコロ代わる。もし、今も現役だったらエルグランドの顔違いカーだろうなw
平成一桁頃の日産車はパワーウインドウがよく壊れた
ルキノのプロモビデオ未だに持ってるぜw
その昔「ルキノコール」ってのがあってそこに電話するともらえたんだ。
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 00:31:47.68 ID:0rVVkA+1O
>>679 センチュリーは芸能人やプロスポーツ選手ですら乗ってる人の話は聞かないね
価格が高いにしろ売れなかった不人気車になるのかも
黒は後に政治家が乗っていたりもするが、ごく稀に見かける白は危なそうな方ばかり乗っている…
日本じゃ流石に大統領専用車みたいに派手な警備がつかないから気付きにくいが、意外と地方で見るセンチュリーは政治家率が高い
やはり今は東北道でやたら見る
昭和60〜平成初期の日産車といえば、ウインカー/ワイパーレバーの色褪せと各種カプラーの割れ。
電装の不具合の原因の一つは間違いなくカプラー。
10年経ったSRエンジンのダイレクトイグニッションなんか、外そうとするとバキバキに砕ける。
マツダと日産はとにかくプラ部品の質が低かった記憶が。
>>705 コモにはいすゞに唯一残っている5ナンバーがある。
実はまだ筋1本だけ生き残ってるいすゞ乗用車。
そういやコモってコンセプトカーと同じ名前だな。
ゼロヨンチャンプに収録されてた車種だから名前だけ覚えてるわ。
>>706 ワイヤー巻き取りタイプが出始めた時期だな
うちにあったB12サニーもリアウインドーが下に落ちたまま上がってこなくなった
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 08:51:05.99 ID:eJvsu2oWO
31レパードはセドグロの2ドアヴァージョンと意識している人もいるし、間違いではないけどベースは3#スカイライン。
>>654 いつも出してる車検工場の代車がルキノだな
センチュリー見ないって外出てんのか?普通に走ってんだろ
人気不人気別にもともと数出す車じゃないんだから
センチュリーは見かける場所が限られるんだよ、
大会社の本社が並んでるような場所や、社長宅の近所だと珍しくもなんともないが
庶民の住宅地にはめったに入ってこない。
ただ高級住宅地でも開発時期が古くて道が狭いところでは敬遠されるし。
古いやつならDQNカーとして見かけるでしょ
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 17:20:16.20 ID:/Xs2di7U0
去年途中入社してきた会社の後輩が乗ってる車
ジープをちょっとだけ近代化させたような四駆で、見た事はあったが名前は知らんかった
聞いたらランドクルーザーだったのねん、ランクルって大きくて豪華なモンだと思い込んでたから
アレもランクルたったとは知らなかったわ、その後輩は18年落ちくらいのヤツに乗ってるけど
あんな車好きなヤツいるんだね、後輩は何か気に入ってるみたいで
あと10年は乗るって言ってるが、何がいいのかさっぱりわからん、アレって昔は人気あったの??
今でもアフリカや東南アジア辺りなら正規軍からゲリラまで大人気だぞ。
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 17:48:33.99 ID:kCEhzctPO
>>715 ヲタの地元だけど、普通にスーパーの駐車場やネットカフェの駐車場でもセンチュリー停まってるの見かけるよ。
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 17:58:30.63 ID:jJzn4ObXO
さっき嫁がマックスバリュに買い物行くって言ってたからセンチュリーもついでに頼んだ
どんな車かちょっと楽しみ
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 18:02:56.62 ID:kCEhzctPO
bBのオープンデッキ発見
今日はいいことありそう
>>722 何色?
というか、あの車に黄色以外あるのだろうか。
それになんで、黄色い○○を見ると幸せになるという言い伝えがあるんだろ。
黄色いビートルとか、ドクターイエローとか。
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 18:28:35.65 ID:kCEhzctPO
幸福の黄色いハンカチ
ダイヤペットのセンチュリーは4ドアが全部開く魅惑のミニカーだった。
親にねだったらトミカのセンチュリーを買ってくれた。開くのは2ドアだった。
ライトは別体のクリアパーツだったけどね。
昭和50年代までは、黄色い車が一定の数走っていた気がする
今のように1時間2時間走っても一台も見ないなんてことはなかったと思う
昭和60年以降は、ボディカラーの傾向は今とそれほど変わらないね
20年前は白がすごく多かったぐらいで
今はシルバーがその白を食った
センチュリーは地方の山間部でもたまに見かける
初め見たときは「何でこんなところをこんな車が・・・?」って思ったが
しばらく後ろついて走ってたら、ゴルフ場に入っていって納得したw
>>723 オレンジだった
メタリックっぽいのじゃなくてソリッドだった
珍しいのかな?
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 19:08:05.81 ID:LxXz7JzV0
沖縄で20年以上運転してきたが、今日初めてアバルト見た
沖縄は潮風による塩害ですぐに錆だらけになるから注意
>>717 昔どころかずっと大人気です。
その人気にあやかってつくったFJクルーザーも結構売れてるね。
ビッグホーンのショートボディもいいんだよな・・・
>>730 初代クラウンがアメリカのフリーウェイでまともに走れず、大コケした1950年代後期
輸出の持ち駒のないトヨタを米国市場で救ったのは、
ジープや初代ランドローバーより5割増のパワーを誇り
それらに負けず劣らず頑丈で、シボレータイプの枯れたエンジン積んでメンテも楽々、
というランクルだったわけだしな
その正体はと言えば、小型トラックのシャーシを4輪駆動化、他にちょうどいいエンジンがないので大型トラックの6気筒載せて
ジープタイプのボディを被せた代物だったわけだが。
>>731 変なガイド本よりわかりやすくていいな。
トヨタ スパーキー
スレも過疎
>>726 黄色い車というと、FRのジェミニのイメージ。(古
最近では、スイスポくらいか。
あれは三代続けて黄色がイメージカラーかな。
GMあたりの息がかかった日本車って不人気車多くね?
トヨタのヴォルツとか、いすゞの2代目ピアッツァとか。
キャバリエは無理強いしたせいか、そこそこの台数が出たようだけど、
その割には最近じゃ全く見かけない。
>>735 キャバリエは末期に覆面パトカーと沖縄のレンタカーに大量導入されて酷使されたから
残存率は低いんでなかろうか
程度いいのはロシアとかキプロス輸出されたんだろうな
>>734 あとはビートぐらいかねぇ?<黄色が似合う日本車
なお、ジェミニの黄色は初代から3代目まで、深緑に至ってはホンダ製となった4代目・5代目にもあった。
ベースのドマーニには設定が無いジェミニ専用色でした。<深緑
初代アテンザスポーツも黄色がテーマカラー。
追加されたアテンザスポーツワゴン23Zにも設定されたが
こちらは2年で消えてほとんど見ないw
>>736 生まれて初めての新車購入でキャバリエ買おうとした思い出。ディーラーのにいちゃんにやめとけと言われた
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 21:24:44.72 ID:+hTns4AeQ
>>726 >>734 地域性かも知れないが、初代ミラージュはよく見たよ。ちなみに1600GTのイメージカラー。
あと、初代シャレードやミニカトッポ。
色は濃いがパンプキンイエローのBe-1。
黄色って、塗装としてはどうなんだろ。
被視認性は天下一品だろうけど、赤みたいに色あせるのだろうか。
>>738 その時代のマツダ車は黄色の採用率高かったな。
アテンザの他にもアクセラ、デミオ、RX-8に黄色がラインナップされてたし、もっと前にはファミリアS-ワゴンにも。
最初の小変更で消えるのもお約束だったがw
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 22:36:09.11 ID:IWwHJs5qO
>>742 前の職場で乗ってる人いたよ、イエローのアクセラ
カッコイイわ〜
2代目MR2もイエローあった。初期型だけかもしれないが。
ただイエローってちゃんとメンテしないと、艶が無くなってガサガサになっちゃうイメージがある。
カミさんが以前乗ってたトッポがそうだったから。
>>742 黄色に限らず、マツダ車のカラーがすぐカタログ落ちするのには訳がある。
塗料が終了すると、そのカラーは生産しなくなるんだってさ(中の人に聞いたことがある)
かはー
ロット数自体が多く出せない下位メーカーならではの辛さか
初代アクセラ前期型のモスグリーンはブリティッシュで良かったなあ
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 22:49:26.84 ID:IWwHJs5qO
>>745 あの濃いグリーンは夜は黒にしか見えなくて、つまんなくて断念した。ディーラーの営業さんも同意見だったわ
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 22:56:53.33 ID:WmBQNWb40
うちの店に黄色いZ34入ってくる。
あと、ER34GTターボって黄色がイメージカラーだったなあ。
>>746 んー、そうか
まあ当時は「洗車がめどくなる」という理由で一番ありふれたシルバー買っちゃったけど
黄色い車って、虫を寄せ付けるってホント?
昔元気があった頃のシビックにも黄色があったぞ
センチュリーは川口のドンキホーテの地下駐で、下品に停まってるよ。
>>747 相川七瀬がCMで乗ってた仕様だな<黄色いR34クーペ
>>751 そのセンチュリーが黄色ならスレの流れに合っていたw
黄色い車って北海道開発局ってイメージだな
754 :
746:2012/03/05(月) 01:10:07.92 ID:iFQWw+m/0
>>748 私は、年取って気恥ずかしくなる前に鮮やかな色の車に乗っておきたい、という
ガキみたいな理由でウィニングブルーメタリックという一番ありふれてる色にしました
アクセラだけじゃなくてデミオやRX-8、たしかロードスターにも設定があったような?
レガシィB4で、オレンジメタがイメージカラーだったのがあった気がするが
実車を見たことがほとんどない。
そろそろスレ違いか
>>674 > 15年ほど前のベストカーに『三菱は内装が丈夫』と書いてあったが、実際どう?
1997年製造のランサーに前乗ってたが、ドアの内張りがはがれてくるのが最大の悩みだった。
あと、メーターが死んだくらいしかトラブルらしいトラブルはなかった。
>>742 カナリーイエロー、かなり良かったのにね〜
>>754 先代アクセラ、先代デミオ・スポルトなんかはあの色最高に似合うと思う
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 06:26:04.92 ID:oP9ZSX4EQ
S2000やFD3Sにもイエローあったな
ランエボは奇数番号にだけダンデライオンイエローの設定がある。
といっても初代には無いけど。
あと、FTOにもダンデライオンイエローは設定されてた。
ランサーセディアの黄色はワゴンのCMで使ってたな。
>>742,760
RX-8、発売初年だけイエローあったよ
FD3Sも1年目だけ、あと数年おきに限定でイエローあったね
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 12:10:22.86 ID:BfgUz2NOO
Be-1
>>761 鏡面仕上げにしてライトが当たると目潰しのようになる車体って禁止なの?
ガス系のタンクローリーにはけっこうあるけどな>鏡面仕上げ
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 17:01:08.65 ID:oP9ZSX4EQ
>>757 ユーノスコスモのメロウイエローにメ・・・、いや何でもない。
今日会社の来客がエレメント乗ってきて思わず二度見してしまった。
オレンジっぽいのしか見たことなかったんだが、今日のはグレーっぽいやつだった。
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 21:25:07.92 ID:otbHc8E60
黄色は輸入車なら設定が多いよ
フェラーリ、ポルシェはいつの時代もあるし
最近だとスマートとかミニとかプジョー1007とかアルファMiToとかVWポロとかコンパクトクラスは当たり前に設定している。
>>767 食品原料(液糖、生乳、食用油脂)のイメージだな:磨きステンレスのローリー
そういやモーターショー用とかでオールステンレス製の初代カペラを作ったんだっけ?
課長カペラのインパネの元ネタ、テルスターのTX-5って国内で何台売れたんだろ?
現行RVRを見た
そこそこ売れてるんだろうが
これも人気が無いね
ニホンフォードテルスターTX-5(GC)はオートラマ発足時の目玉で
下手すりゃ歴代ニホンフォード中でも
売れ数上位のはず。実際、よく見たし。
グリルレス、大型5ドアハッチバックという2大地雷を越えてのことだから
大したもの。
実際、シャンパンゴールドのTX-5を当時としては顔の丸すぎる
GCカペラよりカッコ良く感じたヒトも多かったようだ。
そういえば平成になって10年位はフォードブランドの車をよく見たな。
フェスティバなんかは、ちょっといいなと思ってた。
ある番組でクイズ(違ったかも?)の賞品がフェスティバ5
「フォードで左ハンドル、本物の外車だぜ!」と説明されてたが、
・・・確かに外車だよな、韓国製だから。
マツダのバッジ違いのフォード車
え?フェスティバはマツダバッジで売ってねーべ?
フェスティバミニワゴン=まんま初代デミオ
だけどレーザーリデアはファミリアとは前後デザイン違いだったね
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 17:37:29.73 ID:BulG8IqQO
化石だよ。僕のY31セドリックグランツーリスモ。
1989〜94年頃のレーザーはファミリアとは全く異なるデザインだったっけ
>>782 BG時代はファミリアとレーザーは結構似てた
レーザーにだけ2ドアクーペの設定があったりはしたけど
>>781 HTならそれなりに売れていたが。
セダンなら確かにこのスレに該当するが。
>>780 フェスティバミニワゴン=デミオは分かるけど、
フェスティバ5はマツダバッジじゃねぇべ?って言いたかったのよ。
フェスティバといえば300台限定のGT-Aだな
顔がどうでもいいくらいかっこ悪かった
エンジンは当初このクラスで唯一DOHC搭載kグレードがあったけど
1.3Lで88PSしかなかった
>>775 おいおい、知らないならあまり横柄な物言いはいかがなものかと…
テルスターの初代がだいぶ売れ、TX-5もそれ相応に売れたのは事実だぞ。
なんせフェスティバ投入までオートラマの主力はテルスターで
(なぜかレーザーより力入ってた)、そのまた一押しがTX-5だったからな。
2代目以降は極端に存在感がなくなったが。
ちなみに不人気で知られる5ドアハッチバックだが、80年代は中型の、2ボックスというより
リアゲート付きファストバック4ドアセダンといったタイプのラインナップが多くて、
どれも人気というほどではなかったが
それなりには売れてもいたので別段珍しいような存在ではないものの方が多かった。
現役当時から極端に売れなくて超レア車だったのはR30スカイラインの5ドアぐらい。
もうすこしだけマシなのとしてはシエロ、アスティナあたり。
バンと兼用ボデーでない本格ステーションワゴンが流行りはじめて全滅するなか
テルスターTX-5は随分あとまでラインナップだけは残ってたからそのイメージなんだろうが…。
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 20:59:31.64 ID:lEnNDL/R0
>>782-783 BGはファミリアと一番似ていない時期だったと思う。
>>787 そう
カペラとセットだけどCOTYも受賞したし
後にも先にも日本フォード唯一の栄誉
BGののファミリアとレーザーはセダン同士でもボディ外板がほとんど違ったんだっけ
BGレーザーのクーペは4WDターボもあったんだよな
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 21:23:52.44 ID:wqAYNhn7O
>>755 B4に有った記憶が
いつまでかはワゴンに黄色も有った
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 21:25:48.94 ID:1F3i7Z9+Q
>>787 地元じゃオートラマ店の開業が遅かったのか、販売店の少なさなのか、初代レーザーと初代テルスターは珍しかったなぁ。
珍な5ドアと言うと、個人的には
オースター・ユーロハッチ。
カローラ5ドアセダン。
スタンザ・リゾート。
ブルーバード・オーズィーは別格か。
40系コロナの5ドアは見た記憶がない。
>>787 TX-5が受けたから本家のカペラもマイチェンで5ドアHBを追加した程だったしな。
>>786 GT-Aは、その名前とあの見てくれにこそ存在価値があった車。
但し・・・実売には全く繋がらなかっただけ(涙
「外車お断り」の駐車場で、フォードレーザーやテルスターがどんな扱いになるのか気になる
逆の立場のトヨタキャバリエなんかは入れそうだな、
厳密に適用した場合は日産マーチがw
最近は外車お断りの駐車場も見なくなったし、レーザーやテルスターはわからないけど、
昔プローブ乗ってた知り合いは、断られたって言ってた。
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 12:26:51.75 ID:u25BBSaNO
ETC取り付けも外車は割増な所があるけれど、スペクトロンだとどうなるかな
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 12:33:47.68 ID:LVnIhPsYO
>>786 え、MINIのマーコスみたいな感じで個人的には好きだったけどなぁ。
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 13:48:48.52 ID:2sEsTJGN0
>>797 >>最近は外車お断りの駐車場も見なくなったし
俺の家の近所の駐車場が外車お断りでしかも該当車の写真付き。
ちなみに該当車の写真に出てきたのはベンツ・BMW・なぜかレクサス・・・。
レクサスは外車じゃないだろうw
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 13:54:12.56 ID:2sEsTJGN0
>>796 >>厳密に適用した場合は日産マーチがw
トヨタタウンエース&ライトエースもw
AクラスやBMWミニで誰か試してみてくれ
外車おとこわりなんてどうせメーカーのエンブレム見ないと車種わからないような人が見てるんだろ
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 17:54:45.76 ID:NxN4r6/h0
至上最高に売れなかった車ってなんだろうね?
>>800 それは単にヤ○ザお断りを遠回しに言ってるだけでしょうな。
>>804 オートサンダル
現車見たことないし。。」
スズキはここ数年で各パーツの品質向上がんばってるよ
スズキ車の大弱点であった塗装をはじめボディ剛性もサビも耐久性も某メーカー並み以上
先代のキャリー エブリーあたりはひどかったな、、
外装綺麗にしてても 車内側のフェンダーがサビ浮いて腐るってどういうことよw
(この形式の持病でもありました)
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 21:18:38.11 ID:u25BBSaNO
>>723 出遅れたけど、
うちの近所には以前、黒のbBオープンデッキがいたぞ。いつの間にか見なくなったが。
会社の後輩が黄色のクーペフィアットに乗っていたな。
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 22:24:45.78 ID:qyEBh1er0
スマートフォーフォー乗ってるけど、GSのピット作業が外車価格。
「中身、まんま三菱コルトなんですけど」と言っても相手にされない。
悔しいからジャッキされた時にマフラーを見せる。
ラリーアート製もポンで付く程同じ取り回しだから。
>>801 シビッククーペや一部のアコードクーペ・ワゴンも
>>809 フツーに1ナンバーだからダメなんじゃない?
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 00:04:55.81 ID:Sp7PnPMhO
>>811 あまり売れなかったiをスマートで売ったり、COLTをAクラスで売れば良かった
COLTは凄く安いのに中身が良かったし、フィットみたいに多くないのも良かった
ベンツ買う奴はアホだからベンツマークつければ買うんじゃないの(笑)
フォルティスも車体剛性が凄く良いし、アウトランダーのシトロエンだかプジョーのOEMのは凄くかっこいい
ここら辺は不人気というか、どちらかと言えば会社が犯罪モドキな事やったから売れないのかな
>>801 セプター・アバロン・プロナード・アベンシスの事も思い出してあげてください。FJクルーザーも海外製だっけ?
アバロンは内装やメーターがかっこよかったな
>>814 ヴォルツさんの事もほんの少しでいいから思い出してほしいです。
ちなみにFJクルーザーは日野の羽村工場製。
アベンシスも車名がTMUKなんていきなり言われても困るよな。
>>813 i(アイ)は元々、三菱がダイクラと提携してた頃に次期スマートとして企画されてた奴を、
提携解消後に三菱が自分とこで作って売った車よ。
でなけりゃあんだけ唐突に、シャシーにEV化以外の発展性が全く見込めない異端児を
イマドキ作れるわきゃない。
海外生産車、日産ではブルーバードオーズィーとか
プリメーラ2.0eGT→プリメーラUKなんてのもあったな
あとマイクラC+Cとか
三菱ではディアマンテワゴンとかカリスマがあった
海外生産車は今は普通だもんな・・・
マーチはタイ製だし、タウンエース/ライトエースバンもインドネシア製。
スズキのスプラッシュはハンガリー製だっけ?
ちょっと古いとスペイン製の日産ミストラルとか。
海外生産で不人気だとタイ製のフィットアリアもそうか。
そういえば現行マーチって見ないな
現行ヴィッツはもっと見かけない
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 19:00:00.64 ID:OVFYRxb20
売り出し中なんだから絶対数が少ないのは当たり前
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 19:38:34.02 ID:Sp7PnPMhO
デュアリスも最初はイギリスだった
マーチもヴィッツも1年以上経ったべ
その割には見掛けないってことだろ
そこらへんの客もプリウスか軽に流れたか?
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 20:56:40.01 ID:Sp7PnPMhO
どちらも見かけるのはレンタカーばかり
ビジネスカーだよね
現行ヴィッツはぼちぼち見かけるようになった
生産追いついてきたのだろうか
>>822 モデルチェンジするごとにデカくなって安物臭くなるんだもん。
今のなんてワイパー1本だぞw 昔のホンダのToday思い出したわ。
>>829 いいじゃん一本ワイパー。ちょっとずらしてグループA仕様っぽくしようぜwww
マービー
>>831 プロシード・レバンテが なかまになりたそうに こちらをみています
>>229 新型カムリってハイブリッドのみじゃなかったか?
アレ買うならプリウス買っちゃうんじゃね?
>>821 デザインもそうだが現行マーチは3気筒エンジンでコケたな
オレオレ、オレだよ!
本田Jazzだよっ!!
原チャリ違うよ、いすゞmuのOEMだよ
>>836 第二次大戦後、1950年代から60年代にかけて「ミニカーは空冷の直2かフラットツインで十分」
という風潮がヨーロッパや日本ではまかり通っていたが、
今は「ベーシックカーの1000ccクラスなんてのはバランサレス直3で十分」
という風潮にシフトしてるな(日本もヨーロッパも。元凶は、30年前のスズキ)
>>836 スズキのM型の真似してダミーヘッドボーリングやってたり、あの3気筒は結構良いエンジンだぞ。
内外装がショボいと日本では厳しいな。
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 23:47:47.13 ID:Ks0akZv9O
スズキの真似する時点でショボいだろw
たぶん高いワゴンRより煩いのは防音材が少ないんじゃないか?
最新のは未だにK6なのに凄く静かだ
>>837 そういや二代目のミュー/ウィザードも輸入車だっけか。初代は藤沢工場製。
>834
アレは操作系も含めて極力普通車に近い作りをしてるから、中高年層には受け入れられ易いと思う。
今年の一月で2247台でランキング29位ってのはそういうことだと思う。
マークXなんか30位までに入ってないし。
実際に乗ってみた感じは、ブレーキを踏むと微かに「ピー」どいう電子音がするのが気になったものの、
オーディオ掛けたりエアコンの風量が大きければ気にならないレベルだと思うし、後はひたすら
パワフルなFF車といった感じだった。
都内の渋滞の中で、シグナルダッシュを試したりしながら車載の燃費計が12.5km/Lから下がらなかった。
満タン計測はしていないので、どれぐらい当てになるかは知らんけど。
>>834 個人的にはタクシーでプリウス使うくらいならカムリ使ってほしい
座高高いと頭ぶつかりそうで嫌だ
>>700 米に旅行で行ったときU13向こうではアルティマのストックカー仕様みたいな車を見ました
妙にかっこ良かったのを思い出した
>>229 結構見かけるが
先代よりも
ってか先代の後期型はほとんど見ないな
>>836 デザインは先代よりは好きなんだが
しかし売れなくなったねぇ
>>842 正直SAIよりはいいんじゃね
ってかマークXって売れなくなったな
>>839 日産は極力3気筒である事をアピールしたくないみたいだな
webみても3気筒の文字がどこにも見つからないw
ツインエアーみたいにそれらしい名前を付ければいいのに
トリプルシリンダーとか
2ストロークなら3気筒は完全バランスになるが、バルブ付きの外部圧縮にしないと排ガス・燃費対策不能で今では使えないな
最近は軽ですら4気筒だからな
軽の4気筒は一昔前だぞ
現役ではコペンしかないはず、スバルは軽終わったし
軽の4気筒エンジン探す方が少ないけど?
軽で4気筒の元祖は、昭和32年の「テルヤン」 謎のスポーツピックアップだがまともには量産できず
まともな量産車としてはマツダの初代キャロルとB360後期形、そしてホンダT360が最初で、
その後はスバルのEN05系出現まで途切れたんだっけ。
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 23:14:43.55 ID:8PongqkyO
タウンボックスは?
軽で6気筒とかもあったね・・・さすがに実現しなかったけどw
>>855 実現しなかったと言えば1ローターロータリーエンジン…
おれ、日産のリベルタビラ乗ってたわ。結構よかったぞ!
>>858 業界圧力で市販化出来なかった…て言われてるけど
結果的に出さなくて正解だったな
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 15:04:23.46 ID:kYnNsyBZO
EXAの事だろ
え?違う?
宮崎勤のせいで不人気車の仲間入りしたラングレーセダンもこのスレでおK?
別に宮崎死刑囚が乗ってたから不人気になったわけじゃなく、あれはもとから不人気車
リベルタとラングレーを消してパルサー一本にしたのも別に事件は関係ない
学生の頃,EXAが欲しかった〜
中古でクイントインテグラの方か安かったから断念したけど。
エチュード、EXAは不人気車だったが好きだった。
しかもマニュアルトランスミッション。
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 00:31:32.03 ID:iPpiTweo0
もともと日産はあの当時人気車種のミニバージョン出すのが好きだったんだよ
Zに対しての180sxとかスカイラインに対してのラングレー
ローレルに対してのローレルスピリットだとか。。
上級車種のイメージで小型車を作るってのは、元はGMがやってた手。
それをトヨタが真似して、更に日産が追従した。
RZー1も仲間に入れてあげて下さい(><)
RZ-1は知合いの知合い、今でいうDQNなヤツが乗ってたなw一回だけ同乗したけどそりゃもうひでぇ運転してた。
EXAは一ヶ月位自車と交換して乗ってた事があったな。キャノピーじゃなくてクーペの方。
Tバーは外したけど、流石にリアは取った事無かった。
あれアメリカだとキャノピーとクーペ両方付け替え出来たんだけど(両方いっぺんに買えた)日本は法規の関係でダメだったと記憶してる。
↑2代目のEXAね
2代目EXAは1.6リッターDOHCだったけど、案外非力で外観から想像するほど
早くなかったような。たしか120PSくらいだったかな・・・。
ひょっとしたら初代EXAやRZ-1に設定のあった1.5ターボのほうが速かったのかな?
>>868 最近(といっても10年以上昔だが)だと初代シルフィも当時のセフィーロの小型版といったふいんきのデザインだったな
それ以降もティアナの小型版的な感じだし
>>872 どノーマルの86乗ってての短期交換だったけど確かにツインカム120psには思えんかった。86の方が全然速かったw
Tバーは気持ち良かったけどね。
サニー306とかあったよな
>>872 その頃の1.6DOHCエンジンは、ホンダとトヨタが双璧だった気がする。
当時中古のバラスポ乗ってたけど、友人のサニーはそれに比べてホントにパワー感無かった。
86とかカローラFXは速かった気がしたけど。あとMR2。
パラスポって、そんな言い方あったのかww
>>877 「バラスポ」「サイバー」って区別してたけど…自分の周りだけか?
2代目のエクサは車重があるから、一概にそれらと速さを比べられない
CR-Xなんて本当に軽いもん
そもそも速さが売りじゃなく、着せ替え人形ができるのがセールスポイント
あと、日産のエンジンは全般にフラットトルク型だから余計にパワーを感じずらい
CAはどの排気量もあまり評判良くなかったなあ
RZ-1にはAE86そっくりの赤黒カラーもあった
>>877 ホンダバラードの派生車種だった<バラードスポーツCR-X
略してバラスポ
>>879 当時のその辺りのテンロクは「速さこそ正義」みたいな空気があったから受け入れられなかったのかと。今見ると面白いんですが。
その頃の自動車雑誌で、RZ-1が「見かけ倒し」みたいな酷い言われ方してた覚えがあります。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 22:39:55.50 ID:zTFP7G0N0
なぜこの流れでZ32の小型版であるNXクーペが出てこない
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 22:50:18.48 ID:K/PbVSoWQ
二代目EXAは発売当初、価格が高かった。
LAバージョンが出たり、通常グレードの大幅値下げで、発売直後に買った人が気の毒に思えた。
>>872 北米仕様は1800ccだったんだけどねぇ<EXA
日本仕様が1600だったのはシルビアよりも格下にする必要があったから。
なんか80年代を懐かしむスレになってるな。
と、いうわけでジェミネット。
>>886 兄弟車のカルタスバンも全然売れなかったな。スズキの商用車買う人はアルトバンかエブリィバンを買っちゃうからな。
ピップエレキバン
>>887 似たような感じで、2代目のシャレードにあった4ナンバー車も全く売れなかったな。
>>888 何が面白いの?
トヨタとホンダのテンロクはその後やれ20バルブ、やれVTECやらでパワー競争が加速するけど
それらのエンジンは海外仕様には搭載されなかったりする
テンロクの排気量に拘って高回転高出力ってのは海外では需要無かったんだね
テンロクハイパワー競争はグループA絡みじゃなかったかな?
でも最終的に200psのテンロクNA市販しちゃう日産w
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 07:48:48.12 ID:tbtMPp9wi
その頃ミラージュサイボーグ(ターボの方)が大好きで一台のり潰して
全国から探してもらって二台目も潰れるまで乗った変態は俺だけだろう。
>>894 申し訳ない。途中で書き込んでしまった orz
4G61のサイクロンエンジンのタイプかな。
それのランサーGSRに乗ってたよ。
ミラージュサイボーグはラリーやジムカーナで3ドア、4ドアをよく見たけど、ランサーGSRは珍しかった。
なにせランサーは不格好な5ドアのみだったから。でも、小さくてパワーがあって良い車だった。
カルタスクレセント・・・
当時RVブームだったのになぜか?
五木ひろしが愛してクレセント!のCMにはぶったまげた
スズキって本当二代目スイフト出すまで小型車売る気なかったね
C5#系ミラージュもさっぱり見かけなくなったな
地元でたまーにVIEサルーンを見かける
901 :
894:2012/03/14(水) 23:54:46.04 ID:nWJwD59y0
まわりがシビックやスターレット乗っててひねくれ者のおいらとしてはテンロクならシビックがベストと
分かってるいたけどあえて対抗馬を
と思ったのもあるが(まったく対抗できんかったかww)
あの頃の角目4灯のデザインが好きなんよ。
二台目を探してもらった店に連れといったら「あんなののどこがいいんでしょうねww」
って連れに言っていたあの店は全てにおいて糞だった。
そこでシャレード・デトマソですよ。
デボネアAMGもよろ!
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 17:45:28.29 ID:7fs+OSUFO
処分しましたがいすゞビギン。2インチリフトアップしてブラックでまとめた車でした。
何故か宇都宮の店に委託でおいてあったw
>>675 76年式センチュリーなら黒なら神威エターナルブラックというネーミング。他色も
何故か北海道の地名がついてた。対する同時期の日産プレジデントは単にブラック、
シルバー、ダークグレー、マルーンと素っ気なかったりする。
両車共にカタログの表紙裏表紙は和紙。
>>905 現行型も黒は「神威エターナルブラック」だよ。
ただし色番は「202」なので他のトヨタ車のブラックと同じだと思われるよ。
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 23:32:28.55 ID:7Kiu3cJXO
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 23:35:31.37 ID:cl8YK+oKO
やっぱりサターンでは?
会社ごと無くなっちまったしw
>「神威エターナルブラック」
深夜のテレ東アニメみたいだ
>>905 85年位のモデルには濃紺の「高千穂エトワールブルーメタリック」って色があったの覚えてる。
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 01:22:28.83 ID:qU7U0DIAO
ああ、有ったな
どれも渋い色ばかりだ
でもセンチュリーは事実上商用車カテゴリーだと思うw
ビジネスカーだね
福野礼一郎が「クルマはかくして作られる」でセンチュリーを取材してたが、確かに塗料自体は
他のトヨタ車のソリッドブラックと同じものだと書いてあった。
ただし他車種が2〜3コート(下塗り除く)に対してセンチュリーは5コート+手仕上げとのことだった。
文中で、最終チェックで再研磨とされた箇所の写真が出てたが、チェックの入った場所は示されてたが
写真ということもあってどこが駄目なのか全く分らないレベルだった。
製造担当者のコメントとして、「本当は箱に入れてお客様にお届けしたい」と書かれていたのが印象的だった。
うそ臭いな>箱
福野の創だと思うな。
>>743 W形MR2、Gリミ黄色に乗ってました。
ブルヴァールのパトリックさんに惹かれて買いました。
スポーツカーは黄色が似合いますよね。
>>837 ホンダのJazzのネーミングは結構使い回されているけど
自分的にはタイ等で使われてるフィットの現地名なイメージ。
因みにこのスレでたまに出てくるフィットアリアはCityの名前が使われていますね。
ホンダはJAZZに限らず使い回しばっかりじゃん。
輸出仕様のfitは発売直前まで車名がFITTAだったんだよね
ホンダの新型車は量産直前に車名が決定する面白い会社
そうそう、某外国語で「オマ○コ」だったから変更になった曰くつきの車。<フィット
国内でもキャラバンを売ってるプリンス店が1県だけあったそうな。
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 10:07:01.22 ID:zIf+VQNx0
>>918 日産ホーミーが沖縄では売れなかったみたいな・・・
日産宝味か
それとは関係ないだろうが、ティーダは沖縄言葉から取ってたね
英語でsunny、沖縄のてぃーだ
なかなか上手いこと言いよる
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 12:24:01.93 ID:5GoCYrvlO
30ソアラのアクティブサスペンション仕様も。今何台位生き残りがあるのかな?
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 14:02:54.49 ID:qU7U0DIAO
>>921 ラティオは楽園だっけか?
ティーダラティオって良い名前なんだろうね
他にも久遠(日デだが)や風雅みたいな名前も好きだなぁ
外資になってから楽しくなったよ
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 14:03:20.11 ID:qU7U0DIAO
後バサラが有るな
WILLって売れなかったのかな?
てす
>>864 ラングレー? ノンノン!!
『ゥラァァングリィィ』って発音するんだおwww
うちに、ラングレー・レーシングチームのどピンクいジャンパーがある。
>>864 XYVYX乗らずして、変態を名乗るべからずだなw
>>928 叔父さんが乗ってた
後ろ向きに見るブラウン管テレビが天井に着いてたわ
10年位前までその叔父さん宅の庭に放置してあった
読みは…、ザイヴィクス、だったよね?
>>912 確かにあったね。センチュリーが5コート5ベークで、コンフォートが2コートだったと思う。
>>913 ウソ臭いのも事実だけど、それがライターだからさw
社内報でオレの言ったのと全く違う事書かれてたことあるしなw
初代シャリオって売れてなかったような。
RVRが売れて、みにう゛ぁんぶーむの波に乗ってぐらんでぃすが売れた、ような。
>>930 オレの中では福野は好きな作家。レポーターとかライターとしては、五割ひいて見てるw
>>931 初代シャリオは平成初期まで生産されたかなりのヒット作だったぞ。
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 22:23:37.86 ID:xuUDsl4j0
>>933 似たクラスで、初代プレーリーはアイシスやタントの先駆けみたいで、先見の明があったが、いかんせん時代が追い付いてなかった
>>934 当時はキャブオーバー型ワンボックス全盛期だった
FFベースのミニバンが認知されたのは初代ワゴンRの影響が大きい
オデッセイの元祖ともいえるな@初代RVR
二代目シャリオは値付けが高かった。
初代オデッセイが20万円近く安くて広くてデビューしたからねー
RVRは敵なしでヒットしたけど。
逆にグランディス時代はRVRは不遇だったなー
ホンダみたいに売れてるのにガラッとコンセプト変えるのもどうかとは思うけど、
三菱は売れる→キープコンセプトで失敗→ガラッと変更、ってのばっかだ。
初代シャリオは、実は三菱初のFF+5MTの組合せがあった。
それまでの三菱のFFは副変速付きの4MTだったし。
>>925 なんか売れなかった扱いされてるが、Viはヒットの部類だと思う
モデル末期でも月販1000台行ってたし
VSは今だと痛車ベースになってたかもなあ。
「ガンダムを意識しました」ってヨタが正式に発信してなかったっけ。
スズキ エリオを社内で見かけるw
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 18:25:51.79 ID:ZHIwRcFgO
VSは四年間で約17000台販売。決して少ない訳ではない。ただし、マニュアル仕様は1000台あるかないか。
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 18:32:42.53 ID:Bp2JFz2lO
現行のアコード、アコードツアラー。国産の中でもめちゃくちゃかっこいいのにまったく見かけない。
現行スズキランディ、ディラーに展示車があったw
>>943 あれカッコいいよなー、でもたけーんだよな
>>944 置いてないアリーナに行ったら、日産ディーラーで見てきて下さいと言われそうだな。
そのままセレナ買われるがなw
立場上他社の車が買えないスズキ関係者の専用車かよ。
>>928 確か「スイフトと彼はA型です」
「彼女とファビオはB型です」
「サイボーグとあいつはO型だ」だったっけか?
そうなるとザイビクスはAB型なんだろうけどCMみた事ない
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 20:38:13.76 ID:5uZabcV0O
>>947 訪問介護の巡回用にアルトを大量導入している福祉施設とかは、デイサービスの送迎車にランディ使ってるとこもあったりする。
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 23:55:54.21 ID:xh4dezQ50
ランディのリアガーニッシュだけ欲しいって人もいる。
>>951 車はいらずにガーニッシュだけかよ!と思ったらセレナにつけるって意味ねw
アトレーでもアトレー7仕様にしてる人とかいたしなぁ。
あとインパネな、
カーナビスレでセレナ(ワイドDIN)に通常DINの機械を付けるときは
スズキへ行ってランディのインパネ売ってもらえとあった。
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 11:03:56.66 ID:Qz30Hu36O
>>950 それでか
近所の医療関係の施設にランディが数台有る
ディサービスや訪問介護もやってる所
この分野はなぜかダイハツではなくスズキが独占しとるな
近くにダイハツの工場あるからアルティスもデルタワゴンもcooも見るぞー
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 21:38:19.62 ID:Qz30Hu36O
アルティスは取引の有るディーラーでは扱い経験が無いらしいが、クーとデルタワゴンは経験有るってさ
意外とノアはいつまでたってもダイハツに卸さないね
他にハイエースは過去に頼まれ仕入れて売った事が有るらしい
大学生の頃、バイト代握りしめて買ったのが、スバルのジャスティだった。
当時車に対して興味が無く、ECVTで4WDでも『ふ〜ん』と。
車検が1年ちょっとあって、カーステ&エアコン装備で20万そこそこ。
お買い得だとオモタが、狭かったなぁ。
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 23:51:05.16 ID:/geZcA3j0
>>954 >>この分野はなぜかダイハツではなくスズキが独占しとるな
ワゴンRのハンディキャップ仕様(後部スロープから車イスで乗り降り)が
根強い人気。ダイハツはこの辺りが手薄。
ただ、ホンダが今度出すNBOXのスパイクがアルミ製の後部スロープを
オプションに取り入れるのでワゴンRのライバルになるかどうか・・・。
福祉関係の施設は車両は特定のディーラーからまとめて買うので、
特定のメーカーに集中してしまう。
>>958 ハンディキャップ仕様じゃなくて、車椅子輸送車な。
運転手は健常者。車椅子の人は後ろに固定。
まさか後ろから入って、運転席にガッシーンと、
合体ロボの操縦席みたいなのを想像してるんじゃないだろうなw
ちなみに改造してるのは全部マツダ車体な。
このあたりがワゴンRをマツダだけで日産にOEMしてない理由だったり。
一代目パルサーのE15はなかなかスポーツしてた
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 20:56:27.02 ID:FR9j2DDbO
>>958 確か昔のムーヴには車椅子が乗るやつが有ったよ
150系からは知らないな…
話は変わって、今日サンバートラッククラシックを見た
サンバークラシックは売れたが、トラックのクラシックはレアだな
限定では無かったはずだけどね
たぶん改造物か 地域ディラー製作物
>>959 50ccカーだけどそんなクルマもあったお。
あとムーヴのスローパーはスペアタイヤを設置するスペースがないせいで
クソ高いランフラットタイヤ採用なのもランニングコストを抑えたい業務車両には不利。
>>962 あったな、サンバーのカタログラインナップにもあるな。
レアなんで、乗ってる人もなかなか見ねぇ・・・・・
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 00:41:37.78 ID:YTN+uWWHQ
>>962 自分も久々に見た。丸いテールランプに変えられていた。
かつては田舎じゃさほど珍しくなかったが、最近見かけなくなったなぁ。
>>964 ランフラットタイヤじゃなくても、お手軽に背面タイヤオプションとかもあるんじゃないの?
注意してみれば、街中にけっこうそういう車いる。
てか、むしろ業務用としてのほうが経費扱いになっていろいろ良いんじゃないの?
まー儲かってない特養とかは、逆かもしれないが。
背面タイヤを背負ってる車なんか、クロカン系以外でほとんど見たことないけどね。
ムーヴのリヤキャリアはスペアタイヤも付けられるけど、リヤキャリアを付けてる人はいても
タイヤまで背負ってるのは見たことないわ。
第一、二代目までのムーヴスローパーは実際にリヤにスペアを背負ったけど、
次代以降キャリアの設定自体が無くなってるのが需要の少なさを表してるんじゃない?
初代・2代目ムーヴはZ4ってグレードに背面スペアタイヤの設定があったはずだぞ
90年代初期のミラとか初代インプレッサとか最終スターレットにも背面タイヤの特別仕様車があったね
ミラRV4か。カタログだけ持ってるが実車見たことないや。
>>959 合体ロボワロスwww
>>970 90年代初期のミラ・・・・・ミラRV−4
初代インプレッサ・・・・・・インプレッサグラベル
どちらもRV車ブームにあやかった仇花、と言いたいが
インプレッサグラベルはフォレスターに進化した・・・。
スターレットリミックスね。
背面タイヤはないけどギャランスポーツなんていうのもあったっけ。
GT-RVねw
オプションカタログを全部付けたみたいな見た目。
>>973-974 あれはレガシィのヒットを横目に、同クラスのワゴンボディが無かった三菱の苦肉の策だったんだよな。
つリーザスパイダー
OKYとかCHACHAはそれなりに売れてたけど、スパイダーが出る頃には
リーザはほとんどみなくなってた。
ソアラ買えない人がリーザにはしってたw
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 23:34:01.34 ID:EeAiclJ50
Will vsって言ってやろうと思ったら
遅かったでござる…
>>967 3代目でバックドアとリアバンパーがツライチに近い状態となってしまい、背面にキャリアを付けると軽自動車枠を
超えてしまうので付けられなくなったから。(キャリアの部分までが全長にカウントされ、スペアタイヤは対象外。)
>>978 Willサイファはそれなりに売れたねぇ。Willプロジェクト自体は大ゴケしちゃったがw
介護用のムーヴがスペアタイヤ背負ってたな。
リアに車椅子のスロープがあるやつ。
背面タイヤがそんなにツボだったのか? 言いだしっぺのオレがいうのもなんだがw
>>970 パルサーにもあったな、SR-Vだっけか。
>>979 Willと言えば、昔連れのアパートでWillの洗濯機を見たことがあるな。
あのプロジェクトは一体何がしたかったのかw
>>982 おれwillのボールペン持ってたw
確か水色と桃色のメタリックなインクのやつ
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 20:28:25.02 ID:i8tNXPjAO
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 20:31:28.67 ID:0ThEO1Z3O
>>983 うちにはWILLのハサミあるぞ、毎日普通に使ってる
おいらはWillの消臭スプレーコンビニで買った事ある(ミニファブリーズみたいな)
>>984 とうとう軽最後の4気筒エンジンが消えるのか
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 21:08:54.22 ID:R8Ck+C1S0
willのシャーペン使ってた。
中学の頃、彼女とお揃いで。
キャップが貧弱ですぐに割れた思い出があるw
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 21:28:09.77 ID:PIrJ1qbiO
フェラーリってあんまり見かけないが結局のところ不人気車だろ
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 22:06:58.67 ID:iJmfZYbp0
>>990 人気はあるが買いたくても買えないのと、買えるけど敢えて買わないものでは大きく違う。
近寄りがたい人と近寄りたくない人の違いみたいなもんでしょ
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 22:18:25.98 ID:R8Ck+C1S0
>>990 同価格帯、同ジャンルの中では圧倒的人気だよ
ポルシェ、AMGはやや格下
アストン、ベントレーはネームバリューで差がある
ランボは趣味に走りすぎ
ステータスカーとしての価値は、フェラーリとロールスが二分するといっても過言ではない。
>>982 S-RVな。
パルサーとサニールキノにあったな。
>>989 こぺんえ なんて車あったっけ?w
>>988 ペン先が白いプラでペンの頭回すと消しゴム出てくるヤツならいまも現役で使ってる
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう: