1 :
鳥の目:
最近さらに増殖する「目つぶしLEDブレーキランプ」
あまりのまぶしさに耐えかね、手で覆ったり
目をつむったり背けたりしていたら、
ついうっかり・・・ドン!!
マジであれは絶対危険。早急に法令を整備して
まぶしすぎるテールは禁止して欲しい。
現状車もリコールして。
いやブレーキ踏めよ
離れればいいだけやん?
手で覆うとか目をつむるとか 単なるバカやんwww
4 :
鳥の目:2011/12/14(水) 23:06:34.15 ID:OR3/7YIe0
直進性が強すぎて車間距離をあほみたいにとっても
目に飛び込んでくるんだよ。
だいたいそもそも、本家日亜化学がデータシートで
「レーザー光に準じる注意が必要」
と警告している物をナイーブな夜間ドライバーの目に
ぶつける設計というのは正直イカレてる。
正直意味わからん
全然眩しくないし
先代のプリウスは信号待ちで後ろに付くと眩しかった
でも目がくらむほどではなかったし手で覆っても目をつぶっても足でブレーキは踏めるな
運転むいてないんじゃないの?
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:31:35.35 ID:CiCYrMweO
真夜中のsquall
back mirror ふいにのぞけば
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:33:30.03 ID:tN3oEsRsP
ついうっかりじゃねよバカ
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:38:18.81 ID:k+gWEKQX0
そんな君にイーグルサングラス
>>4 もっと車間距離取れば?
一旦停止して先に行かせれば?
間に他の車入れれば?
まぶしいなら対策すればいいじゃない。
追突しそうな危険性を認知して
取る手段が 手で目を覆うとかwww
お前 絶対に俺の後ろ走るなよw
こんなバカもいるんだなw
危ない目にはあったことないけど、軽度の乱視持ちにはLEDが不快なんだよな。もう少しフンワリ発光させることは無理なのかね。LEDの原理上は無理なんだろうけど構造でなんとか工夫できんもんかのー。
嫌なら見るな
不快に見える光だからこそ、鋭敏に反応するもんだろ。
心地よい光とかバカじゃねえの?
後付けとか自作とかの見づらいのもどうにかしてほしい
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 00:30:30.06 ID:nogYbswv0
で?
>>1は追突事故したときに 警察には
「前の車のLEDテールがまぶしかったんで 目を手で覆ったんですよ」って言うわけ?w
バカすぎwwwwww
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 00:37:17.89 ID:dpj8x7XnO
プリウスは眩しいがゼロクラウンは眩しくないよな。
>>11 濁ったフィルターをかければいくらでも出来るよ
ただかっこ悪いからやらないだけ
ヨーロッパの高級車とかは直接LEDみせずに2回くらいレンズを通して光らせるから
あんまり眩しくないのよね
個人的には少ない素子でまかなってる車種は眩しい傾向にあると思う
先代プリウス、現パッソ、現ライフは6発で眩しめ、ムーヴなんか4発?であれもなかなか酷い
現プリウスは12発だからそうでもないかなー
でも、どれも眩しくて事故るほどじゃない。光は距離2倍で9分の1まで減衰するんだから、車間あければどうとでもなる
バカとか書かれたけど、やっぱ眩しかったりするよなー。
スレタイに同意したように見えてついでに叩かれたかw
LEDってもともと人の目が感じとりやすい波長の光を出すから、
他の電灯に比べて明るさの割に直接見るとやたら眩しく感じる。
俺も信号待ちの時とか眩し過ぎて困る
でも全部のLEDがこっちみんな状態になってるから
ちょっとでもズレると今度は全く見えないんだよねw
人によって違うんだろうけど、俺にはすごく眩しく感じる。
ベンツなんかは目に見えない早さで点滅させてるから眩しくないって本に書いてあったな。
>>11 縦横に高速振動させればいいんじゃね?実用新案とろうかな
ふんわり発光という言葉は
光の散り方の話なのか、瞬間点灯に対する話なのかによるけれど
前者はまさに糞設計、きちんと散らさないから点々が眩しい糞ランプ
後者はブレーキランプの点灯は早いほうがいいに決まってるから我慢するしかない
LEDの応答速度はナノ秒クラスなのに対して電球の応答速度は約0.3秒というけれど
0.3秒で救える命のことを考えれば瞬間点灯させない理由は無いから眩しくてもしょうがない
むしろ眩しさで驚いて反応が遅れて追突するような人は
車間距離が短すぎる危険ドライバーだからほっといても追突事故起こすよ
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 10:41:59.18 ID:sHPO06MD0
眩しいのは車間詰めすぎっていうけど、信号待ちなんか取っても数メートルだからどうしようもないし、目線の位置で光れば離れてても眩しい。
信号待ちなら目をそらせばいいじゃない
あと離れても殆ど減衰しないのはレーザー光だけ
難癖つけたいだけにしか見えないね
LEDテールランプが眩しいと感じた事は無いなぁ
BMWやレクサスのは全然まぶしくないんだが、先代オデッセイや先代ヴィッツのはまぶしい
あと眩しさだけを追求したみたいな後付けのやつ
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 14:14:21.46 ID:8mNvSS5gO
先代ウィッシュはどうよ?マイナー前と後では、マイナー後ではLEDがたくさん増えたが。
下手くそは車乗るな
LEDライトの注意事項に、点灯中のLEDを直視しないでくださいと書いてあるからやはりLEDテールランプも直視してはいけないかもね
たしかにLED化されてからストップランプが眩しいクルマはある。
だが、バカワゴンの大光量ヘッドライトのほうがよほど眩しいし
ずっと危険だ。
なんでDQNはLEDすきなの?
俺はLEDがまぶしいと思う事はあんまりないなぁ…
寧ろ普通の電球のブレーキがまぶしいと思ったことがある。
まあ車高が低くて、ブレーキランプと目線の高さがちょうど合っちゃうからだけどw
リアフォグと同じ扱いをするだけ
ハイビーム浴びせさせるだけ
乱視だときつくなるは判るなあ。流石に最近のは「フラッシュアタック」と呼ぶのは無いね。
LEDテール車が出だしたのは既に最近だと思ったらおっさんかな
10年前には既にあったっけ
>>39 最終型のセドグロが日本車で初めて採用したんじゃなかったっけ
最終型セドグロってLED仕様あったんだ・・・クリア仕様のなら見かけた記憶があるけど
というかLEDハイマウントストップランプはそこまで眩しかった印象はないのに
なんでテールランプになるとあそこまで眩しいんだ?w
LEDが進歩して高輝度化が進んで
少ない素子数で大輝度にシフトしているから
>>41 そのクリア仕様がLEDだぞ
いくつかフィルター通してるから、ブツブツに見えないし眩しくもない
点灯の仕方見てればLEDそのものだよ
Y34のLEDストップ/テールはグロリアだけ。
セドリックにはない。
>>23 ガセ本だな
LEDをパルス駆動させる理由は、眩しさの低減なんかじゃないよ
ベンツだけじゃなく、国内メーカでもやってるし、車だけのことでもない
電化製品でもそうだけど、なんで透明な灯体のLEDを素通しレンズと組み合わせるのか?
>>35 好き嫌いじゃなくて、元々標準装備なんだよ。
>>47 安いのは、只のカバー。水分とか埃とか。
高いのは、ちゃんとレンズになって集光してるのもある
そっか、、、設計が糞なのはコストダウンのせいなのか・・・。納得。
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 14:14:37.67 ID:thUL8zOV0
リアフォグ馬鹿よりは全然いいな
リアフォガーって、ベンツやBMWなどのドイツ車に乗る
オッサンが多いよね。リアフォグの意味と役目を全く理解
していなくて、ただ自己顕示のために使っている。
>>52 スイッチ全部オンにしとけー
ってだけで内容は分かってないんだろな
昔、自分もBMWに乗ってたときはそうだったよ、ごめんなさいm(_ _)m
>>53 欧州車のリアフォグスイッチはどう見ても意識してONにしないと
点灯しない。なぜならメイン消灯時に必ずOFFになるし、ONにするにもくせがあるから・・・。
というつっこみはともかく、電気のスイッチってとにかく全部ONにすりゃいいと
思っている人って結構居る。 分電盤なんか特にそう。
ブランクだからOFFにしているのにとにかくONにしたがる。
工事中の時にはテープだけでは駄目で、あえて線を外しておかないとと言うこともあるくらい。
>>54 PCでも言えるね。物理的に外さないと消しちゃうから…
現プリのテールをじーっとみてみた。
砲弾素子が横向いてて、その正面にミラー
対面にもミラーってな感じの設計
やっぱりメーカーはすごい。
ハイラックスとかチェイサーwでひたすら素子がバカみたいに並んでるのとか悲しくなる
>>46 パルスにするとオーバードライブ可能、ってことでしたっけ?
>>56 そう。高速点滅のほうが耐電力が上がるから輝度を上げられる。
実はこれ、半導体メーカーや電子機器設計者の経験則で解ったことで、
なぜに直流よりもパルスのほうが高輝度発光に耐えられるのかという正確な
理由は分かっていないらしい。
(放熱の問題なのか、短時間の電流なら耐えられるからと言うことなのか・・・)
あと、輝度を可変するときも、電流を変えてしまうと色目が微妙に変化してしまうが、
同じ電流値でパルスにしてOFF時間比で調整するとこの問題は起きない。
共に日亜化学の公式データーシートおよびアプリケーションノート(技術資料)
に明記されている。
>>54 欧州車に限らんつーの
例外なくどの車もそれに準じた構造にするよう保安基準に定めがあるから
リアフォグ点灯してる輩は全員、意識して毎回ONの操作をしている
まぁ車検に通らない素人DQN改造してる可能性も、なくはないけどね
>>56 >パルスにするとオーバードライブ可能
そうすると、直流点灯と同じ消費電力であっても
人間の目には、より明るく見える利点がある
裏を返すと、そこまで明るさが不要なら消費電力を下げられるってこと
>>57 本質はそこじゃねーよ
もし、色味が変わるのが本当に深刻な問題なら
間引き点灯することで簡単に回避できる
微妙にズレたレスを返すのも特徴の一つになったか、耄碌ロートル
本質はそこじゃないといいつつ色味の変化に対する対策を説明する意味がわからないよ
普通は本質のほうを提示した上で間引きゃいいと説明すべき、言葉が足りなすぎる
大体からして間引き点灯したら球数が減ってみっともなくなる用途もあるじゃないですか、自動車のテールランプとか
まあ
>>57のコテは
>>1と同じようなこと言ってた視覚障害者だから嫌いだけどねw
危ないから人殺す前に免許返納はよ!
DIYもできない奴が脳内知識展開してるだけだな。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 00:00:54.67 ID:4Pux3nrm0
眩しいのは、ほとんどトヨタの安車だな。
下品な光。
>>1 A:車間詰めすぎ
夜は近づくとたしかに眩しいが昼間は逆に視認性が良い
ある程度のスピードで流れているときに車間詰めるやつは低脳。
低脳は運転しないでほしい。
そんなときはブレーキペダルを左足で軽く連打するといいよ!
LEDテールなら効果倍増!
+リアフォグも
67 :
DIP8ピン:2011/12/24(土) 14:01:20.57 ID:NW9mjeLr0
目つぶしブレーキランプにイライラして煽ってしまうって事もあるんだよなぁ・・・・。
ないです
免許返上しろ
メルセデスベンツSクラスの現行モデルは、登場時は一文字のLEDテール/ブレーキで
とてもシンプルだったのに(視認性も良かった)、フェイスリフトとしてからは派手派手に
なってまぶしくなってしまった。「コ」の字を四つ積み重ねたような感じ。
ブレーキランプ点灯部分の内側がウィンカーになったから、ブレーキ踏みながらの
ウィンカーも分かりづらくなってしまった。
ありゃ改悪だわ。新興国の派手好きにはあれが受けるのかねぇ
凝った形状は別にいいんだけど、ウインカーを中に入れたりするのはやめて欲しいな
内側でも外側でも上でも下でもいいから赤色点灯部分で囲むなw
ヘッドライトにも言えるんだけど、規制がおかしいよ
>>71 同意。点滅が分かりづらくなるんだよな。
ちょっと前のVW、パサートやジェッタなどはLEDのテールランプをウィンカーと一部兼用していて、
ウィンカー作動時は赤→橙→赤→橙・・・と点滅(?)する。あの馬鹿な設計は誰得だったんだろう?
BMW MINIのクラブマン(最新モデル)はその逆で、LEDテールランプの外側をウィンカーで囲ってる。
ブレーキランプはバルブ式でその上。
あ、失礼
下段の「その逆で」ってのは、
>>71の「赤色点灯部分で囲むなw」に対して。
>>60 と、パルス駆動回路の一つも満足に組めないニワカがホザいてますw
とりあえずLEDテールごときで激しく刺激を受けるような人は光過敏性発作持ちの疑いがある
本当に危ないから早く病院で診察を受けるか免許返納しなさいとしか言えない
人殺してからじゃ遅いんだよ?煽りでもなんでもなく善意でカキコしてるんだよ?
てんかん発作持ちが事故って何人も殺してるのを見て何も思わなかったとは言わせないよ
アレは明らかに人災、薬の飲み忘れや、発作持ちなのを申告せずに
ドライバーとして雇われるという愚行がおこした事故、いや殺人事件だよ!
他者に責任を擦り付ける前に、まずは自分の体と向き合わなきゃ
病院にいけばきっといい解決法がみつかるよ、薬を飲めばよくなるかもしれない
>>76 君の方がよっぽど危険に見えるんだが。
なんでそこまで熱くなれるの?
まぶしいモノを「まぶしい」と言ってはいけないのかな。
公道を人殺し予備軍がのうのうと運転し続けていると思うと恐ろしいので
少なくともこのスレの主くらいは対策をして欲しいと思ったまで
眩しいものを眩しいと言ってもいいよ?
自分も眩しいと思ってたら、そうだね設計が悪いねって答えるよ
ただ、このスレのタイトルのようなレベルの危険を感じるような人は
体がどこかおかしいから病院にいったほうがいいよと言いたい、それだけのこと
本当に事故りそうになったのなら冗談抜きで病院にダッシュ! 但し徒歩で。
>>71 先代インプレッサの5ドアがそれだな。
あと現行MPVもそんな感じだったような。
>>78 やっぱり君の方がおかしい。
スレタイを真に受けて真剣になってる時点でアウトだろ。
分かったから俺がキチガイでいいから病院いけよ障碍者
83 :
鳥の目:2011/12/29(木) 23:46:06.08 ID:9IRALr0j0
あのぅ・・・・「刺激的」と言うよりも
視野に焼き付いて復帰に時間ががかりその部分だけ
視力が無くなるんですけど。
ふたかもCRTの焼き付き画面みたいにね。
あれを夜中に見てしまったら暫く立ち直れない。
ハイビームより眩しいLEDに会ったことないな
ふたかもって何語だよ、あたかも、だろw
頭悪いし脳障害持っててもおかしくないから免許破り捨てろよ
>>85 破る?アレをどうやって破るんだ?無免許は失せろ。
地域によるけど1年くらい前から紙製じゃなくなった
むしろ初心者〜5年未満ドライバー乙されるぞ
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 01:14:16.98 ID:IDIm4Mzt0
LEDって車検通るのだろうか?
教えてくださいえろいひと
SUVのテールだと視界高さが合ってめちゃ明るい時があることは事実。
それが原因で追突はどうかと思うが。
テールランプをクリアにしてるバカを取り締まって欲しい
>>90 さすがに減ったよな。
交換後の最初の車検で撃沈されて心が折れたんだと思う。
外した純正ランプユニットって結構でかくて邪魔だから
捨てた奴もいるらしいし。
LEDブレーキのせいで追突した奴の数 →
↑w
>>76 と、思ってたけど、昨日の夜、前を走ってた三菱車(アウトランダ?)まマジまぶしくてイラついた。
台数でないから部品代ケチってるのか、良い素子使ってるのかはしらないけど
現行プリウスのLEDストップランプが眩しいとか言う人は、
ウインカーには何とも思わないわけ?
あの電球の方がよっぽどきついぞ。
あと、日本車だと前後のウインカーがLEDになっているモデルがほとんどない。
俺が知っているのは、エスティマの初代ハイブリッドのリア。
輸入車だと、メルセデスやBMWなんかには採用されているのに。
確かにLEDウインカーは設計が面倒らしいけど。
LEDは特性上、環境温度が上がると流れる電流値が増大するので
そのままだとLEDがパンクする。それを防ぐ回路が必要になるから面倒。
BMWではその回路プログラムの不具合で、高温時にショートを誤検出して
ウインカーが不作動になるリコールを出したし。
日産のLEDテールは酷いって言われてたので、機会があって
コの字に光るエクストレイルのテールをまじまじと観察したんだけど、確かに酷いね
φ5のLEDがむき出しでまっすぐ後方を狙っておるw
他社ならレンズカットなりリフレクタを通すように設計してる場合が多いのに
そんだけ酷い設計でも危険を感じる眩しさじゃなかった
むしろ、バルブむき出しでリフレクタ+素通しレンズのストップランプの方がヤバい
>>75 安いが品質もそれなりの秋月ごときで満足してんじゃねーよニワカ雑魚。
ジサカーを名乗るのは、それを卒業できてからにしな。
>>90 疑似点灯の誤認を防げる利点があるので、レンズはクリアの方がいい。
発光色がちゃんと指定の赤やアンバーでありさえすればいいんだから。
尾灯や制動灯や方向指示器をクリアレンズ+クリア電球にしてるアホは
とっとと自爆して死ねとは思う。
>>95 1つのリコール事例だけを理由に全否定する極論キチガイ。
>それを防ぐ回路が必要になる
エンジンかかってる間中、常に連続点灯するような用途でもない限り
そんなもんいらないよ。十分にマージンとっとけばいいだけの話。
現に、抵抗制御だけでリコールもなく無問題なんてケースがほとんど。
おまえさんは世の中の実例をもっと調べた方がいいね。
とりあえず亀レスでの煽りはやめようか
まあこんな糞スレで気を使うこともないんだけど
>>97 遅レスしといて粋がるなアホ。自作できないクズは死ねば?
勘違いしちゃいけねえ、ここは
>>1みたいなバカを煽るためのスレだよ
そもそも「LEDブレーキ」なる正体不明の装置の話だもんな
102 :
鳥の目:2012/01/11(水) 00:11:10.76 ID:gDSzO4420
>>101 スレタイ文字数制限有るから「LED式ブレーキランプ」って書けなかったんだよ。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:29:41.39 ID:onj6T9nH0
(・∀・)
先代プレマシーの縦型LED
脳内整備しかできないMR2乗りが混じってるな。
ハザードのイルミもLED化できない負け犬が吠えてるのか。
もうM2スレの話は許してやれよwLEDスレでも2回くらい見たけど部外者には私怨乙すぎるw
108 :
お祭り好きの電氣屋 ◆gUNjnLD0UI :2012/01/22(日) 01:52:36.35 ID:zOaMu+mt0
雨の日とかにあれ見ているとホントにイライラしてくる。
うっとうしいからわざと路肩によけて後続に行かせたら
その後についた車もLEDテールでさらに怒り倍増と言うことも少なくない。
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 02:31:45.20 ID:KqiVYUyr0
ブツブツのLEDのブレーキランプってもう時代遅れになったよな。
最新の外車の後ろ走っててそう思った。
LEDランプが羨ましいだけだろ?wwwww
後ろを照らすようなブレーキに憧れなんて無いよ
光過敏性障害者は免許返納はよ!
>>112 せめてレーザー治療のリンクくらい貼るのが優しさだろ?
網膜レベルの問題じゃなくて脳の問題だよ
レーザーメスで前頭葉でも切除でもするのかい?
レーザーで網膜を焼いて全盲になれば眩しくないだろ?
>>107 ハザードスイッチにイルミ点灯用電球が仕込まれてる。
あのアホ住民は碌な固体に乗ってないから電球切れててもイルミ連動してるのも知らない。
2週間も前のレスなんて放っておけよ
>>117 それがね…連中の常駐するするスレがFT-86(BRZ)とかになるから
健常者に気をつけろと警告兼ねてるんです。
ナチスSS以上の粘着質なので。
被害妄想もいい加減にしろよ、スレが変われば性格も変えてカキコするっての
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 00:28:34.00 ID:A58Mg1/d0
>>119 ほら現れた。
皆さん、こいつ等が嘘を呼吸するがごとく吐くMR2スレの住人です。
外装として2本のネジで留まってるだけのハイマウントストップランプを
「内装外して辿り着く」と妄言をほざく、民主党支持者達です。
121 :
119:2012/01/27(金) 12:38:35.03 ID:YgJHOBDe0
違うよ、残念ながらMR2なんて維持できない貧乏コンパクト乗りだよ
とりあえず自分の文章に対して一体誰が賛同してくれるのかよく考察してから書き込むようにしようか
もっと同意されるような文章を作ろう、IDが同一などといった証拠を用意しよう、そしてsageよう
じゃないと全然ダメだぜ、単なるキチガイにしか見えないぜ
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 11:11:24.36 ID:Feoaw+bR0
ネット検索で経験したと思い込むMR2スレの住人は失せろ。
イルミのLED化すら出来ないクズだろ。
もうLEDスレ行けよお前ら
イルミ連動部に全部CREEでも入れて満足したら爆熱で灯体焼いて車燃やして死んでくれ
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 18:21:39.32 ID:NHnw+0L80
最近の車って、なんかブレーキ灯はとにかく明るければ明るいほど
良いみたいな設計思想になっているような気がするけれど、気のせいかな。
まぶしいだけで品がない。
気のせい。全光束自体は増えてないどころか減ってる車種もあるだろう
おんぼろ車はレンズカットでよく散らすからまぶしくなりにくい
最近はLEDじゃなくても電球丸見えだったりするからまぶしくなりやすい
ブレーキは明るくするよりもテールとブレーキの明滅差を広げたほうがいいわ
眩しいってのがわかる気もするけど
そうでもないようなw
まあ、運転に集中してたら
それどころじゃないってのが本当だと思う。
事故なんて完全な言いがかりっしょ。
でも、不快な人が多いのも確か。
LED?当たり前じゃん の時代になったら
目立たない外観になるんじゃないだろか
遠くからだと確かに視認性は良い・・・が
近づくとリアフォグ並
ランクルとかリアフォグつけっぱで走ってるバカ多すぎ
>>129 頭が良い人はその車には乗らないからね。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:42:34.17 ID:IEw5ZM/n0
(除く・道路管理車両)
>>132 それを言うなら夜間に掛けても視界が明るくて
あの突き刺さるLEDの光線のみを効果的に低減できるグラスを紹介してくれよ。
マジで欲しいんだけど。
特許レベルだな
まあ、1は何やっても事故るな
お祭り好きの電氣屋というコテがまだ使えると思ってんの?叩かれたいの?バカなの?死ぬの?
何か勘違いしているようだが電氣さんのいうお祭りってのはガチの喧嘩の事な
酔っ払いリーマンのじゃれ合いレベルじゃなくて
一発手出したからには相手が動かなくなるまで殴り続けなければ後から殺されても文句は言えないルールの
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 11:39:48.67 ID:7SeIGcdz0
取り敢えず上げ
とりあえずDQNだから相手すんなってのは分かった
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 20:10:37.86 ID:SWKzXvdC0
軽の社外で全部LEDはちょマブ
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 20:26:32.62 ID:9mdCmX+LO
LEDテールランプ眩しいランキング
1位 プリウス
2位 社外のハイエース
3位 RX
4位 現行Sクラ
5位 フーガ
プリウスとか数見るだけでたいして眩しくねーよ
全角英数使ってageレスするような低脳のランキングはホントに参考にならんなw
>>142 2位の社外のハイエースって、非純正テールってことか?
だとしたらハイエースに限らずどんな車種でも糞眩しくなるだろ
いや、俺はテール/ストップの差が少ない上に眩しくもないハイエースの社外LEDテールを見たことがあるよ
単なるスペック不足ともいう
つーか殆ど見かけない社外品は例外だろうに
やたらブレーキをかけたがるプリウス乗りの後ろに付いたときだけはウザかったが
それ以外のLEDテールは気にならない。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 06:38:13.26 ID:KFY2CTo70
LEDテールは雪国では使い物にならなくて困ったものだ
今まではテールでレンズを暖めていたので雪が着かずブレーキも見えたんだけどな
もしブレーキランプが見えずに追突事故死した場合、欠陥車指定だな
というよりメーカーはその辺も知っているハズで、故意による欠陥車製造にあたるので重罪だぞ
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 06:39:31.87 ID:1n0JCapl0
前方不注意なだけ
欧州車のLEDテールに熱線が入っているか?
安全性に小うるさい地域の車ですら入ってないってことは必要ないと判断してるってことだよ
追突されてからファビョればいいさ
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 11:29:40.32 ID:KFY2CTo70
青森みたいな辺境の地にいるのが悪い
青森は遠すぎて行けないな、来てくださいとか無茶言うな
地吹雪になったら黄色フォグでも殆ど見えないよ、30km/h以下で運転すべき
で、その速度なら車間距離的にフォグランプの照射で前走車が見える
テールの点灯なんかどうでもよくなるレベル、使い物もクソもなかったなわろすわろす
>>152 常時点灯のハゲロンヘッドライトならいざしらず、
間欠点灯で普通の電球のテールで差が出るとはおもえない
>>148 電球式テールランプが圧倒的に多いトラックも
豪雪時は雪が付いて被視認性はゼロに等しい。
LEDでも電球でもどっちでも変わらん。
>>146 残念だがそれLEDじゃないわ。電球とレンズの間に穴開き板挟んでLED風に見せてるだけの、LEDは高くて買えない奴用のド貧乏モデル
当然光量は豆電球以下。
全く見えなくて眩しいよりウザい
雪の降るところはランプ類にワイパー必須とか
こりゃスレチだね
ブレーキランプは三灯式の方が夜道の運転時、上の段のランプが点灯するので、ブレーキをかけたということがつかみやすい。
二灯式(左右に二つあるだけのやつ)は、明るくなった時がブレーキをかけている状態。ブレーキを外すと暗くなる(ライトを消している時には消える)。
三灯式は、ハイマウントストップランプの事ね。
従来の二灯に加え、上の方にブレーキランプがひとつあるため三灯式だ。
一灯式はオートバイくらい。
私のはブレーキランプ4つあるから5等指揮下・・・
勝手に言葉作るなよw
ヨーロッパだとテールとストップは別にしないといけないから赤色点灯部分は5つあるし
ハイマウントストップランプは義務化されてるから古くて低グレードな車でもなきゃハイマウントは装備されてる
だけど、ハイマウントまでテールと連動させるのが最近のDQNの流行。そんなに追突されたいのか
いや、逆に当たり屋だからいつブレーキランプが点いたかわからんようにしている。
追突させて賠償金生活。
あれっててっきりブレーキスイッチセンサーが故障しているのかと思ってたわ
でもドライブレコーダーあったらどうするんだろう?
みんカラ見てると、「自作リヤフォグ」とか言って
常時ブレーキランプが点くようにしてるやつもいるし。
全くブレーキランプの意味がない。
10cmの基準も満たしていなかったりして
赤なのに白の発光体に見える
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 23:49:30.90 ID:fAmnC5AT0
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 07:54:24.58 ID:ceJpXP++O
10センチ以下はセクロス不可、オナヌーのみ可。
>>143 初代は文句なく殺人的に出来が悪いよ、プリウスのブレーキ灯
遭遇したら信号待ちで降りてって叩き割りたくなるくらい
これに苦情が殺到したのか、それ以降のモデルは改善されて眩しさが減った
>>168 たぶん、制動灯と後部霧灯との距離制限
だとしたら「常時ブレーキランプ点灯」って
10cmもへったくれもないじゃん
>>166
171 :
メガネ常用者:2012/03/08(木) 23:43:04.76 ID:fA6v9dS80
>>170 初代のは電球だよ、LEDは本格的に売れだした2代目から。
2代目は内側から3,2,1の6発の高出力タイプをレンズで拡散→光源が直視できる
3代目は5,4,3の12発のφ5LEDをリフレクタで曲げつつ拡散→反射するとはいえ光源が一応直視できない
この数年で着々とLEDが進化してることから考えて、当時は狭角照射で明るさを稼がないと辛かったんじゃないかね
まあ結局どちらも俺にはさほど眩しくないんだけどな、晴天のリアフォグなバカ以外は大したこと無いよ
LEDか分からんけどBMWのテールは眩しい。バックフォグに近い印象。
日本車は広範囲で点灯するのがあるが眩しいとは感じない。
>>173 あほか。
リアフォグもブレーキランプも基本的には同じ光量。
日本車にも眩しいの沢山ある。
テールランプのLED加工はどこのショップに行けば出来る?オートバックスとかでもやってるかな?
>>172 ほぉ、オラが目撃したのは二代目だったのか…そりゃスマソかった
でもアレ、後続ドライバーの目の高さに近いから殺意が芽生えるよ
ストップもリアフォグも低い位置にあるなら幾分、眩しさは減るんだけどね
まぁLED式でなくとも、晴れた夜にリアフォグ点灯は
罰則付きで禁止してほしいことに変わりはないけど
>>174 そーでなくて
>>173はBMWの「テール」つまり「尾灯」が既に眩しいってんじゃ?
「制動灯」は更に眩しいと
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 00:18:26.28 ID:g6rWDc210
サンドラデーは特に増殖・・。装着しているの乗用車ばかりだから。
ただでさえうっとうしいのにさらに目つぶしテール。
マジで爆破してぇ。
LEDは指向性強いからな。近寄りたくないから追突しにくいわw
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 02:29:26.48 ID:+46+oNYfO
えるいーでぃにすれば夜あおられなくなるのか
180 :
米屋のトラック:2012/04/03(火) 13:51:16.70 ID:2odjzSV00
マジウゼー
アウトランダーに乗ってるけど確かに夜は眩しいね。申し訳ないです。
183 :
お祭り好きの電氣屋 ◆gUNjnLD0UI :2012/04/13(金) 00:44:57.66 ID:3/nBBvx50
アイシスの尾灯は本当におかしい。ブレーキ&テールはウザイLEDをこれでもかと配置
して目つぶし攻撃なのにウインカーはバンパの下の方で視認性が悪い。
LEDのウザさがさらに徒となりちゃんと出していても非常に確認しにくい。
昨日京都でお仲間が何人も巻き添えにして死んでたぞ
あんたも早く死ねよ
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 03:14:06.06 ID:ITwG9YkGO
フーガのクリアテールは?
初代フーガは前期XVテールのがよかったのに
BMWてライトのデザインバカみたいに凝るくせに肝心の被視認性ガン無視するから嫌い
眩しいLEDブレーキの上に糸みたいな細いLEDウィンカー置いたり、
点みたいなバックランプ、訳の分からんポジション、
いい所がない
お前の感性ではそうなんだろう、お前ん中ではな
昨日はR34で「自家製」っぽい非常に見辛い失敗作に遭遇した。
スカイラインの丸テールを恐らく5ミリ砲弾で敷いて、ブレーキはポン付けっぽい。
見る側の事も考えられない奴にLED化はダメだな、夜で見辛いって何だよ。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 06:11:09.11 ID:R1XGROLz0
おれも、眩しいくらいでもんくいってアホかとここのスレ見て思っていたが
今日、MOVEの後ろについてて、「あーこりゃ迷惑だわ」って思った。
目に残光が残るってどうなのよ?(馬から落馬的な言い回しになっちゃったw)
反射的に目を逸らしたくなるもんな、かえって危険だよ。
メーカーに苦情上げるレベルだった。
最近のではミライースが極悪に眩しい。
イースのテールランプをしばらく見てると、
ヽ(・∀・)ノ
に見えてくる俺の脳はもうだめかもしれない
なぜダイハツは4素子のLEDテールを実用化したのか・・・安いんだろうな
ムーヴとかタントとか。
ストップランプを注視する変な趣味は無いから眩しくはないけど、ダセェの一言
最低片側8発は使って欲しい
>>187 みんなが自分の感性でもの言ってるのに今更何を
先週の金曜のレスに今更何を
しかもそれ有名な定型文「お前ん中ではな」だし
>>194 いや知ってるし。そんなんドヤ顔で言われても
後出し出遅れかっこ悪い
>>196 日課のお昼休み巡回ご苦労様です
また午後も頑張りましょう
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 21:31:11.26 ID:TkNeOyBH0
雨の日だと少しまぶしさが和らぐことに気がついた。
よく見てみるとレンズに水滴がついてそれによって拡散されるためのようだ。
つまりもう少しレンズデザインを工夫してくれれば
まぶしさが少なくてすむのにというわけだ。
イースはマジで目にくるな
ダイハツ死ねよ
>>199 それは家族を言い訳にする稼ぎの悪いクズに言え。ダイハツのせいではない。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 23:07:11.86 ID:qaQCxlIXO
>>1みたいなキチガイが運転して公道に出てくるなんて怖くて外出できなくなるだろw
頼むから一人静かにこの世を去ってください
>>198 現行型プリウスは、後続ドライバーに直接光が当たらない様に、LEDを横に向けてリフレクターで反射させてるから多少はいいのかな。
>>202 駐車場でとなりに停まってるのでよーく見てみた
正面でウケた光を階段状のリフレクタで拡散させてるんだね。
やっぱりメーカーはスゴいや
直視させないことよりも、拡散する構造があることが大事
最初からレンズ形状的に指向角の広いLEDを使っていれば剥き出しでもそんなに酷くないさ
ただ、足りない光量をごまかす為に指向性のある素子を使ってる車両が多かったり
コストを下げる為に単発辺りの光量をあげて実装数を減らしてる車両がまぶしい
ストップランプが片側の4発アクアも比較的眩しかった、なぜ多連装高拡散なプリウス風味を残さなかったのか
やっぱコストダウンかな、テールは電球式だったしw
表面が磨りガラスになったLEDを使うかミラーやレンズで
何らかの配光をするのが普通常識的な設計。
クリアなLEDで直接照射してるようなインジケータのシナチョン家電に
慣らされちゃってると気づけないかもしれないけど。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 10:06:23.40 ID:XOtapCw+0
上で上がってるような工夫をすれば何の問題も無いのにねえ
実際は複眼に見つめられて気持ちが悪い
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:23:49.23 ID:eV90TLax0
乗用車の多い日はただでさえストレスライクなのにLEDブレーキ増殖で
更にイライラする。
昔、NSXがデビューしたばかりの時に、けつが端から端までLEDで眩しすぎて笑った。あれから20年か……
いや、あの頃は今程高輝度じゃないし、こっち向きでもすりガラスっぽい感じで拡散させてたし。
今でも純正モノのハイマウントストップランプはレンズカットされてるよ
>>210 そのせいで整備不良と間違えられるのが辛い…樹脂製は厳しいですね。
樹脂製だと経年劣化で曇って暗くなるから整備不良ってことかな?
俺はLEDむき出しが嫌だから室内ハイマウントに光が拡散するシートを貼ったプラ板を噛ませてるけど
車検余裕でした
LEDで眩しくなくてデザインもそこそこだなと思えるのはアウディだな。レンズで整えて線として見える。
国産だとクラウンなんかは拡散させてるな。
安い車とDQNが好みそうな車ほど「LED使ってまっせ!」と言わんばかりで灯体がそのままのツブツブ。
面で照らしてないと却って貧乏くさいと思うんだが、「美しい、キレイ」と言える車自体を探すのが難しい昨今だしな…。
樹脂製のリフレクターだと「ヒビ」入って光が拡散して誤解されますね。
そのうち有機ELになるんだろうか・・・
>>215 砲弾型の安さを越える事は出来ないから無いね。
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 22:48:53.28 ID:O4ypHNY90
複眼きめぇw
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 21:14:38.82 ID:G4eeUDs70
LEDテール規制してくれ
後から社外品やらショップ特注のミニバンや軽!
眩しすぎるぞ
あと純正での装着車、メーカーは後ろのドライバーのこと考えてないのか?
高速の渋滞で延々パカパカ踏まれたらたまったもんじゃない!!
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 21:42:20.76 ID:36MqCBis0
LEDかな綺麗に光るブレーキ多いね。危険だと思ったことは無いけど・・・
危険だと思う人は、自分の運転に問題があるのでは無いだろうか?
そして危険だと思ってる現状でも、同じように運転し続けている・・・
テールもそうだしライト全般眩しい眩しいウルサイ奴はキモヲタデブメガネ。
メガネに脂がついちゃってるから眩しく見えるだけなのよ。
眩しいならまだマシだよ、自作で暗いのは本当に危険。
減速時は注意喚起の為にブレーキを3回は連打することにしている
パカパカブレーキは正義だ。眩しいんなら車間距離あけるかさっさと追い越せよカス
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 14:38:07.07 ID:GjLHtm4T0
迷惑な馬鹿は車ノルな>222
お前の目の前でフラッシュバカバカたいてやろうか
それとも、レーザーで攻撃か
普通に眩しくなくまともな設計してれば
誰も苦情なんかださねえんだよ
車間距離云々なんでわざわざ手間のかかることしなきゃならんのだ。
一般公道の適正車間距離である40mも離れてれば、社外の変な商品と後退灯以外は何も眩しくない
車間距離詰めるほうがアクセル開度をちまちま弄らないといけないし手間が掛かる
頭が悪いからそんなことも分からないし、改行のタイミングも分からないし漢字変換もきちんとできない
現実的な車間距離じゃないと思うのなら、それはお前の住んでる地域がDQN運転がデフォの糞地域ってこった
お前の頭の悪さにお似合いだな
はいはい
信号待ちで40m離れてとまってろやw
あ!
ど田舎なんだw
他の車見たことある?www
それとも、免許持ってる妄想の厨房か?w
赤LEDでも安いLEDだと緑が混じった赤になる
停止時までストップランプ直視する奴ってバカなの失明するの?
電球車でも眩しいわ
>229落ち着け
逆に停車時にストップランプを視界に入れないってどういうこと?
>229が馬鹿で決定。
はいはい、てんかん持ちは免許を返納しましょうねー
まあ視野には入っていても直視するもんじゃない罠
視野に入ってりゃ眩しいだろw
おまいらホントの馬鹿なw
知ってるか、人間は視野に入ってる内の本当にド真ん中しかマトモに見えてない
外周部はボケボケで感度も悪い、ド近眼の鳥目状態だ
だから太陽が視界の中心にあると目を開けてられないのに、視界の端に入ってる程度なら我慢できるんだ
全部が鮮明に見えてように感じるのは、脳が直前の記憶を頼りにこう見えているであろう景色を計算してるだけ
高速走行時に視野が狭まるのは外周部の景色が速く流れすぎて更新が追いつかなくなるからだと言えば納得できるだろう
つまり、視界の中心から外せば眩しくないのは当たり前なんだよ
バカで無知なのはお前だったんだよ、残念だったな
前車のブレーキ灯が視野から外れるというのはどう見ても
完全なよそ見だろ。
車種にもよるがもろに飛び込んでくるから始末が悪い。
眩しいものを無意識に直視しちゃうんだろ。
ここでネタにするためにw
脳科学的原理を解説されたら違う方向に話をそらす
頭が悪いからそういう対応しかできない まさに無能
無能だからこそ発光部を注視してしまう。焦点をそこに合わせないだけでも楽になるのに
あえて辛い方向に行く。理解不能な自傷行為である
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 09:43:43.56 ID:et1cHDFC0
北米在住なんだけどさ、コッチだとLEDテールライトが眩しく感じないんだよね。
最初は日本みたいにミニバンが流行ってるわけじゃないから、テールライトの位置の違いかな?とか思ってたけど、ピックアップトラックとか思いっきり視線の位置にテールライトがあるんだよね。
もしかしてテールライトの作りが違うのかな?日本車でも眩しく感じない。
チート考えれば、自分がまともなことを言ってるかどうか分かるもんだがね。
>>235もう救いようが無いかな。がんばれ、まだやり直せるぞ。
ところで、車の天井に付いてるあれ。
夕日が眩しい時なんかに下げるやつさ。
で、夕日は直視するから眩しいのかw
ルームミラーは、後続車のライトを避けるためにチルトさせる機能が付いてるよな。
何のため?
ずっと、凝視してるから眩しいのかw
はい、なんかはんろんしてみろ
こんな所にいる奴は大概暇だろw
オレはそうじゃないけどな
いいからなんか言い返してみろや
ええ?脳科学云々言ってる馬鹿もさ
>はい、なんかはんろんしてみろ
>いいからなんか言い返してみろや
変換くらいしとけよ頭悪いな。文章もDQN特有の口語調、サンバイザーも防眩ミラーも知らない語彙の無さ。
高卒か、Fランか?夜明け前からカキコして3交代夜勤の期間工か?育ちの悪さがにじみ出てるぜ
悪いけど煽ってるの全部俺だから。脳科学も凝視すんなもてんかん死ねもぜーんぶ俺だから
>>1がスレ立てた当日から煽ってるから。
頭悪い奴煽るのは楽しいんだよ、論理的な回答が1つも出てこない、滑稽すぎる
防眩ミラーなんて車間詰められて面積あたりの照度が上がりすぎたときや、明らかに光軸狂ってる奴相手にしか使わねーから
サンバイザーは視界内の中央に近いところに太陽が被るから困るだけだから。
太陽の照度が他の光源より遥かに明るいから正面に来た時点でマズいだけで、
最初から視界の端っこに入る程度なら我慢できるって書いてある。サンバイザーが不要と誰が書いたのか、文章きちんと読め
はい、話逸らさずに、お前の感性ではなく客観的事実だけで「はんろんしてみろ」w
なんの理論も成立してないねw
いやあ、君の語彙を心配したんだよw
気づけよ
>サンバイザーも防眩ミラー
2chで変換の指摘をするカコワルイ奴めw
自分の勘違いを脳科学云々w
あんまり連投すると、それも文句言われるなw
言っとくけどオレ、視覚心理学とってるからなw
話逸らさずに、反論しろって但し書き入れたんだけど?
丁寧に全部揚げ足とってやるから参考にしろ
>なんの理論も成立してないねw
反論しろって言われたのに、なんの反論もしてないねw反論だというのなら、中身がないよ?中身に言及しないのは負け宣言だ。
>いやあ、君の語彙を心配したんだよw2chで変換の指摘をするカコワルイ奴めw
後釣り宣言は本人は強がっているつもりでも負けを認める行為である、煽り合うときに絶対やってはいけない
誤変換を指摘するのがかっこ悪いのは、お約束のパターンに突っ込みを入れた場合のみ。
そもそも未変換なのは単に頭の悪さをアピールするだけなので、新聞程度には変換すべき。
変換忘れは自分の文章を読み直してない証拠、論理的な思考をしていればそんなミスはしない。
論議厨は揚げ足を取られるのを一番恐れるからな。変換することを考えないのならそれはもう論外に学力不足。
>自分の勘違いを脳科学云々w
じゃあ自慢の視覚心理学で論破して下さいよ。何度でも言うぜ、内容に触れない煽りは負け宣言に等しい。
>あんまり連投すると、それも文句言われるなw
分かっててカキコする神経が理解不能、気づいた瞬間から言いたいことを引っ込めて、次の相手の出方を見てから一気に畳み掛けるべき。
ちなみに、短文での連投は、レスを見てイラッと来た部分にすぐにレスをつけるから起こる。
イラッとくる部分が何箇所もあったらその分だけレスが増える。顔真っ赤状態だからそれに気づけない。冷静になれ。
>言っとくけどオレ、視覚心理学とってるからなw
そのパターン、ヤンキーの威圧か?冷静になって読み直せ、それはひょっとしてギャグで言っているのかというレベルで笑えるぞ。
しかも内容が視覚心理学とってるからなって、単位?講義?そんなモンには価値なんかない、増してや威圧感なんか欠片も無い。
お前の知識が、お前の言葉が、その講義で得た知識でもって俺を叩きのめすんだ
やってみろよ、ご大層な理論があれば素人の俺なんか一撃だぜ?
なんで全編突っ込みどころしかないんだよ…類稀なる才能だよこれは
外周部はボケボケの話は正しいんだが
そこにルームミラーとサンバイザーの話で反論が来たのはなぜなんだろう・・・
もしかして比較対象にすらなってないという当たり前のことに気がついてない?
文体やレスのパターン見ただけで分かるじゃん
頭が悪いんだよ、根本的に
勢いだけでレスしてるから全部返り討ちに合う
気持ち悪ぅw
もういいよ、君の勝ちでw
周囲からどうみえるかしらんけどw
じゃあ二度とこのスレくんなよ、俺が1000までバカ共を煽り倒すんだからな
馬鹿はほっといて次行きましょーw
しかし、視野にすら入らないのにウザイ
LED以下だなw
だめだ、お前のカキコは認めない
俺の論を全部打ち破ってからじゃないと俺がその都度煽る、低脳無学のエア視覚心理学履修野郎、と
悔しかったらオレのカキコ止めてみw
何で漢字変換を手抜きすんだろうか?
負けを認めたくせに「悔しかったら」とは支離滅裂だな、悔しいのはお前だろう
お前のカキコを止めるのが俺の目的ではない
お前が俺という壁を乗り越えようとするのを阻止するのが目的だ。
その壁に落書きすることでしか抵抗のできないのが今のお前だ。
理屈無き煽りほどつまらないものはない。俺は非常に不満足だ。
壁を越えるはしごでも、壁をブチぬく大砲でも、壁を押し崩すブルドーザーでもいい
それを用意しろ、使いこなせ、できないのなら書き込むな。
恥の上塗りだな。
要約すると
視野外周にあるサンバイザー、ミラーでも眩しさを軽減する機構がある。
運転する以上、それらよりも視野中心に居座る前方車のテールに眩しさを絶対感じないってのは無理がある。
ってこと。
おマイさんの言ってるのは、辻褄あわせの破綻理論ばかりじゃん。
哀れ。
>恥の上塗りだな。
はいブーメラン乙。そもそもサンバイザーとミラーを例に挙げることが間違いなのを分かってないじゃん
辻褄あわせ?辻褄が合わないと論理が破綻するだろうが
誰が眩しさを絶対感じないなんて記述した?レス番もってこい。電球ランプと比較しても極端に眩しくは無いと記述したことはあるけどな。
恥をかいてるのはぜーんぶお前なんだが?それが分からないのか
じゃあ講義はじめるぞ
サンバイザーで遮るのは太陽。ストップランプが太陽の輝度だったらみんな失明してる、遮蔽対象が違う
防眩ミラーで反射量を減らすのはヘッドライト。
ドライバー視点からはどれもほぼ点の光源であり、光源丸見えで使う車両もあるから便宜的に全光束で比較すると
ヘッドライト:1500〜3000lm
ストップランプの白熱球T20(21W):460lm
自動車用赤LEDの内、放熱が不要なタイプでかなり高出力なもの:10lm
※ヘッドライト関係は調べても輝度の数字が出てこない(全光量が大事だから)ので全光量で比較している。
全然桁が違う。
比較対象からして全然お門違いなんだよ。バカ丸出しなんだよ
LEDの場合は指向角があるし光学系の設計で目に入るときの輝度は色々変わるけれどきちんと設計されていれば均等に光る。
むしろ少ない光量で電球並みの明るさ感を出す為の設計が成されている。
設計がマズい奴は多少眩しいけど健康被害を生じるようなモンじゃあない。
あるとしたらてんかん持ちの光過敏性発作だ。だからてんかん患者への免許交付は厳しく制限されているんだ。
アホやな〜w
そう興奮すんなw
前からだけど、結構興奮して無茶苦茶言うんだよね。
話の主題とは関係ないけど
サンバイザーなかったらみんな失明するようなこと言ってるぜ?君w
それとなあ、せめて、明順応暗順応とか
瞳孔のことなんか考慮に入れないと
数値だけだしたって、なんの検証にもならんよ。
設計の悪い一部が眩しいって
それでいいじゃん。
グレアなんて、個人の差がもとからあるもんだし
眩しいと感じる人が多数いるってのが全てなんじゃないの?
お馬鹿君
2時間目始めるぞ、エア視覚心理学受講生。
>そう興奮すんなw
罵倒するだけの1行レスをカキコしてからそんなことを言われても、お前が落ち着けとしか言えない。
そもそも連投は間抜けだからやめろと教えた筈だが?
>前からだけど、結構興奮して無茶苦茶言うんだよね。
>話の主題とは関係ないけど
>サンバイザーなかったらみんな失明するようなこと言ってるぜ?君w
サンバイザーの話を出したのはお前、ストップランプが太陽の輝度だったら失明するとは書いたが、それがどうして太陽を直視しなければいけない状況になるのか?無茶苦茶に解釈したのはお前だ。
何度も言うが、読解力が足りない。
>それとなあ、せめて、明順応暗順応とか
>瞳孔のことなんか考慮に入れないと
2回目になるが口語調の文は頭悪そうだからやめろ。読点入れるところと改行する位置ががおかしい。
「せめて」なんて言葉を使うほど必要だと思うなのなら、それらを考慮したデータなり解説を用意しろ。
>数値だけだしたって、なんの検証にもならんよ。
数値ほど客観的なデータは無い。数値すら出せないし、揚げ足を取ったつもりが全部返り討ちに遭うような奴に言われる筋合いは無い。
あと変換はきっちりしろ。
>設計の悪い一部が眩しいって
>それでいいじゃん。
そうだ、その通りだ。でもお前は
>>241ではんろんしてみろ、と言った。
だから論理的に全て説き伏せたしお前自身が「もういいよ、君の勝ちでw」と宣言した。
なのに何故まだレスを付けるんだ?くやしいのか?じゃあ論破してみろ。
改行オーバーだから2分割だ
>グレアなんて、個人の差がもとからあるもんだし
そもそもお前の出てきた理由は
>>241のサンバイザーとミラーの件な訳だが?論破終わってるんだが?
個体差・個人差があるのを分かっているのなら「俺は○○のランプは眩しいと思う」とレスすればいい。
ところが、仮定の話だがもしお前が
>>234と同一人物ならば、
>>234の内容
>視野に入ってりゃ眩しいだろw
>おまいらホントの馬鹿なw
2行目を続けたことで個人差を無視できるレベルで眩しいと言いたいのが分かる。
個人差があるというレスには矛盾が発生ここで論理が破綻する。
その後俺の
>>235が来るわけだが、それに噛み付く
>>241からお前は現れた。同一人物ではないかと思われる理由が分かったか?
もうお前の出る幕じゃないのか、お前が矛盾を認めるのかは自由だが、
これ以上のカキコは「私はバカです」と書いたプラカードを持って行進するのと同義だと思ってくれ。
レスはしないが俺らのやり取りを見て失笑してる連中が居ると思うぜ?長文キチとただのバカがやりあってるってな。
>眩しいと感じる人が多数いるってのが全てなんじゃないの?
多数居れば市民活動などの社会現象がおこるだろうし、レスもどんどん付くし、
俺なんか軽く論破できるような奴が沢山来るようになるだろう。
ところがどうだ?1日1レス付けばいいほう、レスが増えたと思ったらくだらない煽り合いばかりではないか。
口に出してまで言いたい奴なんて少数派なんだよ、現実は。
はい、おしまい。
俺はバカだ、下らないことに固執して説き伏せても意味の無い相手を必死に長文で煽り倒すバカだ
でもお前は更にバカだ、自分が笑われていることに気付かず恥をレスの数だけ塗り重ねるバカだ
>> ID:2AQPFQwP0
いずれにしても防眩ミラーとサンバイザーを出した時点で
お前さんが頭悪いことは判明しちゃってるから何書いても無駄な気が・・・
論破とかいってるけど
破綻論理ばかりで
全然論破された気もせんわw
いや
まともに話にすらならなん
だから君の勝ちでいいってばw
書き込みの口調にまでケチつける
視覚心理とってるといったら
脅迫か、ヤンキーかとw
ラリってるとしか思えんw
そんな奴の相手は難しいなあホントに
数値も意味ないっていってるのが通用しない
解釈はすべて脳内で都合の良いように変換
よく生きていけるなあ。
誰も相手してくれんだろ
感謝しろよ
相手してやってんだから
オレは普通の人間
君は粘着質で情緒不安定
もう少しひどくなったら、自然に親しみ
軽く運動する、もしくは医者に行くことをすすめるw
20時帰宅で寝落ちしてる間にこれだよ、相変わらず酷いな。深夜授業始めるぞ
>破綻論理ばかりで
>全然論破された気もせんわw
破綻の理由を述べよ。誰もが納得して俺とお前以外のレスが全部俺叩きに変わるような有効な理由を。
何度も反論しろ言っているが、俺の言ったことが覆されたことが一度もない。
>まともに話にすらならなん
お前の理解が追いついてないだけだ。
>だから君の勝ちでいいってばw
じゃあカキコすんな。出てくるたびに煽るからな。
>書き込みの口調にまでケチつける
頭悪そうって思われたくないの?これまでお前に肯定的なレスがついたか?
論議の場で周りを味方に付けられる、大多数の支持を得られる文体を使うのは当たり前だ。
>脅迫か、ヤンキーかとw
>ラリってるとしか思えんw
脅迫?そんなのスレ内検索しても1つしか出てこないんだけど?お前のレスだよ。
「言っとくけど、俺…」の流れはヤンキーが威圧で使う常套句って書いたんだけど?意味全然違うんだけど?
基本的な知識が足りないから俺の言葉が理解できない。
だから俺が異常者に見えるだけだ。理解できないお前が異常なのに、だ。
>そんな奴の相手は難しいなあホントに
そりゃ俺の言葉を理解できてない上に単語の意味間違えてるんじゃあ難しいだろうよ。
勉強しろ勉強、一番大事で全ての勉強の基本になる国語を勉強しろ。新聞読め。
>数値も意味ないっていってるのが通用しない
どこに行っても通用しないに決まってる。物理法則と資本主義の世の中では数字が一番大事なんだが?
数字のない統計データがあるか?数字のない実験データがあるか?
この車は燃費がいいですよ、と言われて数字が無いのに納得できるのか?
>解釈はすべて脳内で都合の良いように変換
それはお前だ、しかも意味が違う言葉に置き換える程に都合がよすぎる。
俺が意味を履き違えた項目を一字一句間違わずに抜き出して反論せよ。
>よく生きていけるなあ。
多分お前の倍くらいは生きてるし、その分お前よりも世渡りは上手だからな。
むしろお前のこれからの人生が心配だ。
>誰も相手してくれんだろ
>感謝しろよ
>相手してやってんだから
全然。平日家帰ってからでも寝るまで仲間とチャットで忙しいしskypeで騒がしいわ。
お前が諦めてカキコできなくなるまで俺が必死こいて叩いてんだよ。
なんでウザいのに相手すんの?相手できてると思ってるの?
いい加減にしろ、義務教育で国語が50点取れなかったんじゃないかってくらい毎度毎度読解力がなさ過ぎる。
しかも言葉の意味を間違えてそのまま勘違いで話を続ける。頭が悪いすぎる。
話にならないとか言ってるけど、話にならない理由はお前が理解できていないからだ。
論理破綻とか抜かしているが、論理のロの字もない言葉を繰り返しているのはお前だ。
俺の質問にまともに答えられていない。俺が言ってもない言葉を言ったという。
お前本当に国語の点悪かっただろ、中学の時点でアベレージ80点取れる科目無かっただろ?
なぜなら、義務教育レベルの国語で及第点取れない奴は他の勉強もできないから頭も必然的に悪くなる。
国語力がないから自分の文章の間違いに気づけないし、論理的思考もできない。
できたとしてもそれを文書として構成できない。
なぜ相手を納得させられる文体を使うべきなのか、なぜデータが大事なのか。
それを理解できない。理解しようともしない。
社会に出て交渉したりプレゼンしたり報告書作ったりしてたら絶対に必要なことなのに、だ。
なんというか、中学生を相手している気分だよ。
わしは、常に国語は9割以上とってたよw
君には理解不能かもね。
ごめん、オレ視覚心理はもってるけど
カウンセラーの類の資格は持ってないんだ
だから、相手出来ないなぁ。w
負けても負けても
土俵割ってません
目の錯覚です。
じつは、1mm足が浮いてたんです。
見たいなこと言ってさ。
本気で言ってるとしたら
自分のアホが永遠にわからない可哀想な奴。
こんなヤツがたくさんいたら、日本ヤバイね。
1時間目を始めるぞ、禁止事項を守れないから漏れなく煽るぞ
連投禁止、意味のない改行禁止、反論以外のレス禁止、だ
>わしは、常に国語は9割以上とってたよw
ああそう、ならもっと分かりやすい文章作って下さい。田舎臭い一人称もやめてください。
大体からしてレスを小分けにするのは文章構成の上で美しくない、ケータイしか触ったことの無いガキにしか見えないからやめろ。
右端まで行ったらブラウザが勝手に折り返し表示してくれるから数文節で改行する意味など全く無い。
今時専ブラも使わずにデフォの入力フォームにでもカキコしてんのか?1回メモ帳に打ち込んで推敲してからカキコしろ。
>ごめん、オレ視覚心理はもってるけど
で、何度も聞くけど何それ?単位か?未だ回答が得られないんだけど?
視覚心理の資格について検索しても出てこないんだけど?何かこのスレで有利に働くのか?
お前のレスを読み返しても感情論ばかりで俺には理論めいたものを全く感じられない。実の無い学問には意味が無いと何度言わせる気だ。
>負けても負けても
>土俵割ってません
>目の錯覚です。
>じつは、1mm足が浮いてたんです。
>見たいなこと言ってさ。
変換ミスと1行でいいのに無駄改行で減点な。
そもそも俺は負けてない、1回もだ。ボロボロで的外れの突込みを入れたお前が言える言葉じゃない。負けを認めた時点でお前は恥の上塗りを続けていることを忘れるな。
あまりにも恥かしい事態だ、もう別の人物を装って投稿することを勧めるよ。どうせ稚拙な文章力でバレるけどな。
>本気で言ってるとしたら
>自分のアホが永遠にわからない可哀想な奴。
そっくりそのままお前に返してやるよ、俺の要求に全然答え切れていない。こっちは恥を忍んで殆ど全行にわたって添削してやってんのに、だ。
なぜ正面からこない?俺のレス読んでないだろ。理解できないだろ。
折角ご丁寧にぜーんぶ答えてるのに、1回レス考えるのに推敲重ねて20分以上は掛かってるんだぞ、真面目にやれ。
次レスでちょっと1回仕切り直すからよく考え直えてレスしろよ。連投は顔真っ赤信号だからな、よく読んでメモ帳で編集してからカキコしろ。
流れのおさらい
>>234視界に入ったら眩しい→中心部以外は鈍感だから凝視しなければいい(例に太陽の眩しさを挙げた)→
じゃあなぜサンバイザーがあるのか(ここで既に意味不明)→太陽を見たら失明するからだ→
じゃあ眩しさをカットする装置よりも視界中心に近い前走車のテールはどうする→太陽とランプの輝度は違う比較対照がおかしい→
サンバイザーがなかったら失明することになる、明暗順応と瞳孔のことも考慮しろ、設計が悪いライトが悪いでいい→
誰も太陽を見続けるわけじゃない、勘違いだ。じゃあお前が明暗順応と瞳孔の動きについて説明しろ→
以下は説明しないで罵倒のしあいが続いた
次は?
お前の最新の意見:ランプの出来不出来も眩惑され具合の個人差もある、眩しいと思うランプを叩けばいい
異論があるなら訂正しろ。
俺の意見:多少眩しく感じるランプもあるがそもそも電球ランプでもそういった車もあるから一概にLEDだけが悪ではない。
よってLEDだからといって失明や事故の原因にはならないし、眩しいのに常に見続ける方がおかしい。視線を外せばいい。
※視線を外すのと視界外に追いやるのは違う、注視しないだけでも眩しさはかなり緩和される。
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 19:09:24.76 ID:qQ1ZPVGR0
↑なに騒いで居るんだか・・・・・・・・(ーoー)y゚゚゚
まぶしい物はまぶしいんだよ。それは電球でも同じ。
例えば昔の(今でもかなり走っているけれど)ステップワゴンなんて
ホントに最低だよ。夜にはあれの後ろには絶対つきたくない。
最近ではブレーキ灯のまぶしい車の後ろについてしまったときには
ドラレコのモニターをオープンにして、こちらで前方を見つつ
手で遮るなんて事を良くやるようになった。
わし はダメなのじゃな
ならば 余じゃ
そちは無礼であるが致し方ない。
少々気が触れておるのじゃ
苦しゅうない
療養所にまいれw
>>277ちょっと、自分の意見を修正してきたでゲソね。
しかし、やはり周囲が見えてない性格なのじゃなイカ?
悪い意味で思考が一元的でゲソw
ってゆーか、興奮すると短絡するのよね。
眩しいなら見なきゃいい 見たいなぁ
過去レスみたら、黄点以外では物を見てないような発言もあるし。
>>277眩しいのに常に見続ける方がおかしい。視線を外せばいい。
常にみてるわけじゃないしぃ
それで眩しくないと感じるのは、君の感性であって
他人の感性じゃないんだよね。
自分の感覚が全ての基準としてるところが
根本的に誤ってるね。
レスが付かないから、LEDを眩しいと感じない人が多いとか言ってたけど
このスレの中で、眩しくないと言ってるのはおマイ一人なんだろ?
自分で言ってたよな。>1が立てた時から、反論しているのは自分一人だって。
つまり、サンプル調査では、眩しいと出てるんだよ。
レスが付かないのは基本sageだからだろw
とりあえず全行添削はもうやめてテキトーに流すわ
>>278 眩しいもんは眩しい、そのとおり。でも停車時以外はドラレコは表示遅延があるからやめたほうがいいよ
>>280 目を逸らしても眩しいと思うんなら眩しいんだろう、それでいいと思うし眩しいと思う車を具体的に上げればいい。
全部のLEDを叩くのは間違い、
>>278みたいな言い方がいい。
俺は言うほどには眩しくないし多分逸らし方が違う。眩しく感じやすい夜間の停車時とか前の車なんか見てないし。
顔に赤い光が当たるから横向いてても分かるでしょう?だからナビの画面かバックミラー見てる。
LEDを眩しいと感じない人が多いなんてひとつも書いてない、眩しいと言う人が少ないと書いた。拡大解釈してもらっては困る。
反論してるのが1人じゃない、最初から煽ってはいるが、自分がやったのは3つしか明言してない。
>脳科学も凝視すんなもてんかん死ねもぜーんぶ俺だから
2chはVIPなどの例外を除いて基本sage進行、興味があれば検索してカキコに来るもんだ。
折角だからageとくよ。
もういいんじゃない。
大体誰でもそんなところだよ。
当初から、全部が眩しいという人は少ない。
そうですな、見続けるのはいけませんね。
>>278 それ、携帯やカーナビの画面を見続けるのと一緒で違反じゃね?
サンバイザーとミラーはついに論破出来なかったな脳科学者はw
>281 これだけは、決して揚げ足を取るつもりじゃなく
例え、停車時であっても正面を見ずに、ミラーやナビ画面を見て
それが習慣化して、そのまま前方車見ずに発進する事のないように。
危ないよ。
君の言っているとおり、周辺視の認識能力は低い
低いと言うよりは、不思議な現象も多数ある。
消失現象とかで調べて見てん。
>>285 サンバイザーとかミラーとか言い出した本人と相手した俺以外は、最初っから何見当違いなモンを比較してるからスルーしてる
まだわからないのか。本来論破する必要すらないってことを。あと俺は脳科学者を自称してねえ。
どっかの意味不明な学問を取ってると自称する馬鹿とは違う
>>286 まあ動くときは前をきちんと見ろってのは当たり前よね、気をつけます。
10分調べても出てこないけど、消失現象ってのはコリジョンコース現象のことかな
あれはある程度は視線を動かしておかないと危ないっていう例よね
蒸発現象も怖いな、昔同級生が卒業を目前で雨の夜にばーちゃんを轢殺しちゃったよ
まあボケ老人だったらしくて酷いことにはならなかったけど
見当違いに無理やりしてるから
君は馬鹿なんだよ
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 00:40:21.77 ID:WvOfzMGk0
銅でも良いけれど何でトヨタのテールはまぶしいのが多いの?
日産車が売れてないからトヨタばっかし見かけるせいだよ
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 01:44:54.48 ID:v848ep7aO
先代インプのが目に刺さってキツい
プレマシーの縦に並んだLEDがちょっとまばらにズレてたりして笑える
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 21:31:10.77 ID:5jBjl2M/0
LEDブレーキ灯の車は俺の前走るんじゃねぇ!!うっとうしい。
>>293 おまえが後ろを走らなければいいんじゃないのか?
この前LEDテールの車に乗ってて追突されたけど、事故起こす奴は大抵の場合、注意力不足か車間距離が足りてないのが原因だから、
LEDテール云々以前の問題。自動車を運転する資質がないだけ。免許証返上して
確かに運転中に運転に不要な情報ばかり気になる奴がいる罠。
道路沿いのショッピングモールに新しいテナントが入ったとか、
どこの店で特売やっていたとか。
そのくせ前車の減速には気がつかないで追突しちゃう。
俺の職場のパートおばちゃんの話。
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 19:57:32.06 ID:MqW/w4NX0
三菱のオートなんとかって車は眩しいね。
オート3輪?
300Get!
ヘルメットなどなくても運転うまけりゃ死にません、と同じ理屈だろ。
なんで眩しいLEDに固執するんだ?
鮮やかさとか消費電力とかメリットあるわけで。
固執ってわけでもないが
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 12:17:54.21 ID:11nJCJvn0
まぶしさに対抗して、HIDをhiビームにして走って居ますが
よくプリウスが眩しいといわれてるけどインサイトのほうが眩しくないか?
あと先代フーガも強烈。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 00:21:03.98 ID:GCJ1B0rt0
リーフも何気に強烈 しかも点滅しているから余計にチラチラする
そのくせ昼間のLEDウィンカーは
すごく見づらい。
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 01:37:20.74 ID:C34Ypr9c0
夜中目に ●●●●● てな感じにハイマウントが焼き付いて残るのがつらい
リーフなんか滅多にいないからたいした影響ないけどプリウスはダメだ
どこでもプリウス、曲がっていったと思ったら次の車もプリウスプリウスプリウス
社外LEDテールの俺は極力すぐサイド引くようにしてます
後ろの人ごめん
今の車ってLEDテールランプが主流だよね、おまけにクリアテールをメーカー自身が最初から採用しているし。
俺の車も最初からクリアテールでLED。
正直クリアテールの良さが分からん
殺風景なだけに見える
オプションや社外で付ける分にはいいけど純正でそれしか選べないとか嫌すぎる
特にハイブリッド系
あとレンズカットのないテールって何か安っぽくてなぁ
光もピンクっぽいし
先代フーガのオプションテールのガッカリさは異常
クリアテールは経年劣化で黄ばむ。精神的に買い替えを促すパーツなのだ。
分光帯域狭い赤色LEDは眩しいけど高演色LED使えば明るい割にあまり眩しくない
実際には電球色LED(Ra)+赤レンズになるから利用効率はかなり落ちるけどね
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 12:05:57.09 ID:ULLTPip+0
休みの日はLEDテール率が上がるから余計にうんざりする
>電球色LED(Ra)+赤レンズ
そういう構成のランプ、純正には存在しないんじゃね?
外側が赤レンズ(カバー)であっても、光源は赤LEDでしょ。
>>311 見てくれは確かにみすぼらしいが
昼間の擬似点灯が起きないという大きな利点がある
後続にとっては正直、リアコンビのカバーはクリアな方がありがたい
>>312 ほとんど黄ばまないよ
黄ばむのは前照灯のプラカバーくらいじゃないかな
前照灯カバーが盛大に黄ばんでくすんでる車(例:オラのトヨタ車)も
コーナーランプやテールのクリアパーツは不釣り合いなほど
ピカピカツルツルで透明なままのケースが多いと思う
同じメーカー(オラの場合は市光)の製品なのに
どうしてこうも差が出るのか不思議
317 :
55:2012/08/18(土) 03:16:23.86 ID:K7xVZXo/0
最近、見かけるんだけど
ブレーキランプに連動して
赤い三角のLEDランプが点滅するやつ
(F1みたいなの)
って、違法なのですか?
バックフォグ?
普通のバックフォグとは違って
ブレーキを踏むとLEDが自動的に点滅するんです。
赤の点滅灯火は、緊急自動車の赤灯と緊急制動表示灯しか認められていない。
そして、緊急制動表示灯はその作動条件が厳しく制限されている。
単に踏んで点滅するなんて話を聞いた時点で違法臭満載。
昭和時代もブレーキランプを点滅させるキットがあったなあ。
全くくだらん。
今でも点滅キットあるよ
踏んで2秒は点滅、その後は連続点灯で眩惑を避けるみたいな奴
電球とLEDでタイミングを換えて最適の点滅をさせるとか無駄に手が込んでる
追突されたくないから検討したけど、違法だから手動じゃなくて足動でポンピングブレーキする毎日
スカイラインの丸二連ストップランプを交互に点滅させるキットとかもうバカかと。
トラックじゃあるまいしw
ストップランプが三角形に光るのは問題ない。
それがダメというのなら、LEDが三角形状に配置されたものはどうする。
インサイトのあの特徴的な配置はどうなる。
三角形がダメなのは、後部反射器だよ。
インサイトのテールランプって点灯時は矢印みたいだよなあ。
VWゴルフも変な感じだ。
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 23:06:10.51 ID:REvqJmPQ0
フィットシャトルのテールがむかつく
眩しいか?あれよりインプのが眩しくてウザイ
不動の一位はアウトランダー
売れてないのが幸い
ケチってLEDの個数が少ない車だと
点灯時、銃で撃ち抜かれたみたいに見える。
アウトランダーのハッチ部分が点灯しないのを見るとちょっとね…
こんなスレがあったとわww
まぁ
>>1の言いたいことは解るなぁ・・・
周りが明るい都会だとそんなに気にならないけど、ちょっと郊外行って暗くなると目潰し効果パナイね
省電力で玉切れがなく視認性が良いというLEDのメリットはわかるけども、なぜ反射させる方向に進化しないのかと・・・
LEDの指向性から直視したら眩しい過ぎる事くらい、中学生でも知ってると言うのにな
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 19:53:34.08 ID:nCHUepVQ0
光源にLEDを採用するのは理解できるが、なぜLEDの光をそのまま見えるようにするのか。
欧州車だとLEDを採用しながらも、LEDを感じさせないきれいにデザインされたテールランプが多いよね。
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 19:56:01.57 ID:nCHUepVQ0
赤い蓮コラだよねw
ツブツブが荒いからなぁ
>>332 被弾痕の喩えワラタ
どう言い繕っても粒状感はカコワルイくて醜いものだよね
先代レガシイワゴンで、リアフォグの右端にLEDが実装されてないという仕様は泣ける。
>>336 こういうのマジで下品極まりないよなぁ・・・なぜLEDを直視方向でしかもクリアレンズでセットするのかとw
バカなの?ドライバーイラっとさせたいの?
元々ブレーキランプが電球の車種をLEDに換えてる人いるけど、あれはレンズが拡散するようになってるから眩しくなくてイイ
ただ自作じゃない?人のは暗すぎて昼間見えないとかあるけどね
赤レンズに白色LED使っていたりして
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 14:16:43.91 ID:NwxY/0Kt0
目線の高さというのも本当に止めて欲しいね。
警告灯だからイラッとくるのが正解なんじゃね?
心地いい音色の警告音が意味無いのと一緒で。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 16:22:30.66 ID:qQN1QE3Y0
>>343 それは車種次第なのでどうしようもないw
シボレークルーズとか、一時のパジェロミニとか
低い位置のストップランプもやばい。
あれらはLEDではないが。
ハイマウントもブレーキも両方点滅する車いたな、
当然こんなアホはワゴンRだったが
そういうアホはたいてい車内はブルーなんだがな
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 18:34:39.35 ID:/NcaH+h30
女はピンクだな
しかもカーテン付きな
バイクのテールを改造してLED化した。
どうせやるなら爆光にしたかったので
かなり強力なLEDをあり得ない発数で面に並べた。
モタードだからテールの位置も高くてよく目立つ。
まったり走っているときに煽ってくるバカも
そこだけフラッシュのように爆発的に光るから離れるようになった。
LEDにして良かったと思う。
なぜレーザーダイオードにしなかった
ピンポイントすぎて当たらず
暗くてショボいテールランプに見えてしまう
それに半導体レーザの出力は可視光LEDに比べると段違いに小さい
などとクダラヌマジレス
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
そうか!分かった。
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 02:24:15.40 ID:iAgdTCQ20
最近またさらにクソまぶしいブレーキランプの車が増えた・・・・。
イラっとしたら中国人みたいにブチ切れればいいんだよ
頭に来たので21W/5Wから27W/5Wに換えてやった
後続車少しはイラッときてくれるかなw
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 20:20:45.98 ID:XZIChHH00
ekワゴンどうにかならないかな。。。粒粒をそのままクリアで
見せなくても。。。救いは三菱なのであまり見かけないことw
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 15:30:46.30 ID:OP/zk+jK0
新型LSは灯火系がすべてLEDだってさw
LEDは悪くない、見せ方の問題なんだ
全ては下品なデザインセンスしかないデザイナーと、キラキラテールが大好きなお下品日本人が悪い
純正の時点で眩しいクリアーテールの場合はどうにもならんわな
そういう車のテールにスモークフィルムでも貼ればマシになるのか?
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 22:55:21.13 ID:iYXNW5wkO
ただの責任転嫁スレでしたー
366 :
R410a:2012/10/22(月) 23:45:42.85 ID:/fGG2sKe0
>>364 黒の缶スプレーでも塗っておいて欲しい。
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 04:28:33.66 ID:wdAVpiAo0
LEDに関してはどうでもいいけど
ブレーキ踏んでないのにブレーキランプが明るいのはなんなの?
ハイマウントがない車で常時ランプが明るいのは本当に勘弁してほしい
純正のはどれも平気だが、社外LEDはダメだな
使ってるヤツの頭がアレだからなぁ
最近のテールLEDは本当に攻撃的ですよねw
電球と同じような拡散レンズで球だけLEDに換えればいいものをなぜクリアレンズにするのかと・・・。
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 01:18:52.18 ID:VqPtAnAn0
>>370 拡散シートを被せるだけでムラなく発光させることも可能なのにね。
LEDのツブツブをアピールしたいDQN好みにしてるんじゃないの?w
変な改造するアホを弁護するつもりもないが…
信号自体LED化してるのに、誰も触れないのは不思議だね
LED信号の主流も、カバーはクリアだし拡散もしてない
この方がムダがないし、逆光でも見やすい
LEDが光源になる以上、必然な流れでもある
ちなみに、このLED信号も緑内障やらの人には眩しいらしい
変に眩しく感じる人は、冗談でなく医者行った方がいいかも
下手に発見が遅れると、失明の危険すらあるので…
ブレーキランプが眩しいのはあるけど、信号が眩しいとは一度も思ったことがない
信号のLEDってあれだけ距離があるのに高輝度タイプじゃないっぽいよね。
車は目の前にいるのに高輝度LEDw
それも磨りガラス通さない直接照射ww
信号機LEDを直視できる高さに運転席あんのかよ?
>>375 余裕で高輝度タイプだよ
というか、高輝度でないと昼間見えんよ
どんどん高輝度化が進んでるのも事実だけど
>>376 むしろ信号を一度も直視しないで運転してるの??
ちなみに、LED信号機には目線の高さのもあるよ
工事で片側通行にする際の臨時信号機とかね
コイツなんか車のバックライト並みに近づくね
>>377 道路上に吊ってある信号の話じゃないだろ?
>>378 上に吊ってある信号に限定する理由は??
視線上に信号あるって必死過ぎ。
高輝度だの工事用だのどうでもいいけど
ブレーキランプが眩しいのはあるけど、信号が眩しいとは一度も思ったことがない
>>380 ある物を無いと言い張らないでも…
まあ、正に典型的な必死な行動だけど
真豪鬼のは点滅した残像を見せてるからねぇ。
電流を流しっぱなし点灯させっぱなしのブレーキランプとは違うw
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 07:05:42.97 ID:ig3hjXar0
まあ、LED信号機にしても眩しくはないが目には刺激的だ。信号の見落としは
大事故につながるから、これは歓迎される事かもしれない。
LEDテールランプについては、常に目に入る光源ゆえ目に優しい設計を望むところだ。
俺の場合、眩しくて危険というレベルの車は1車種だけある。丸4灯だからスカイラインかな?
これはもう幻惑されるレベル。10秒後ろに付くと目がチカチカして危険。
早急に保安基準が改正されて改善されることを望む。
信号機は、昼夜で輝度を変更するくらいはやってそうだけど
実際はどうなのかしらん?
普通のLED信号機の点滅は…
点滅させてると言うよりも、ケチって点滅しないようにしてないだけだったり
輝度を変えるなんて器用な真似も、してるとは思えんね
まあ、部品が少ない方が壊れにくくて良いんだが
>>384 ひょっとして特定の個体(車で個体は変だけど)かな?
通勤路が決まってたりすると、またこいつの後ろかよってなこともあるからね。
改造車じゃないの?
クラウンの幅広のブレーキランプのレンズにびっしりとLED敷き詰めたアホがいた。
後ろにいる時の眩しさは尋常じゃなかった。
あいつら数で勝負やからなw
面発光していない複数の点発光になってる制動灯や尾灯は灯火数の違反という事にできないのだろうか?
ここの奴頭おかしいw
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 23:57:54.11 ID:WHYHuwVt0
最近はチャリでもLEDテールを装備してるから、
>>1は発狂してるだろうな。
>>387 どこで出会ったかまでは覚えていない。同じ個体かもしれないし、改造車というセンも全否定は出来ない。
が、日産はフーガなんかもテールが眩しく感じるから、そういうデザインなのかなと・・・
>>385 やってないよ。
全波整流した100vをぶち込んでるだけ。
電流制限も抵抗だし。
確かに眩しいと思う車はあるけどキャンキャン騒ぐ程ではない
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 20:25:47.32 ID:wozt7by/0
ハイマウントストップランプは昔からLEDでしたよ。
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 21:21:17.56 ID:O5lJ4GR+0
テールランプよりウインカーのLED化の方が厄介だと思うんだけど
ウインカー出されてもまったく分からん
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 21:22:38.64 ID:wozt7by/0
>>397 暗いLEDバルブに改造してるやつは見えないね。
明るさ以前に発光面積が小さすぎる。リフレクターにさえ反射してないとか。
>>396 少し古い車のハイマウントストップランプはそんなに明るくなかったんだよな。
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 02:45:36.57 ID:qOSbwcTp0
小さい粒がいっぱい並んでて、ところどころ切れたままになってるアレねw
>>399 今みたいな高輝度なものがなかったというのもあるけど、
それ以上にすりガラス状のフィルタを介してたりとか
凹レンズ状のカバーを介してたりとかして
面発光させるようなところに力が入ってた。
ママァ僕眩しいようw
助けてぇ前の車が眩しくてぶつかっちゃうよぉ〜
こんな奴は車に乗るのは止めるべきw
眩しいってのはあると思う、日の光だって眩しいことあるし。
ただ、眩しいから目をつぶるからぶつかるとか、眩しいから手で覆って前が見えずぶつかるとか。
それただのバカだからw
>>403 眩しいからって視界を遮って運転する人は居ないでしょ
老人がハイビームのまま運転してるとか、HIDフォグと同様、
眩しいと一瞬でも気を取られる事が無いほうが安全
日の光が眩しいときはどう思うの?
早く日陰に入りたいとか、太陽が邪魔だとか思わないのかなぁ
ただのバカでも安全に運転できる世の中を目指そうではないか
眩しく手前が見えなくなっているならハイビームにすればいい
>>404 >>1に
>あまりのまぶしさに耐えかね、手で覆ったり
>目をつむったり背けたりしていたら、
>ついうっかり・・・ドン!!
って書いてあるから、それはただのバカっつってるだけだから。
そんな奴は車に乗るべきじゃねーだろ、眩しいからって目をつぶってぶつかるとか危ないだろ。
ばかじゃねーの?
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 00:34:38.93 ID:RW6lM2Vw0
眩しいのは気にならんけど
最近魚の目みたいな気味悪いテールランプなんとかならんのか
あれLED?なんだろ
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 01:24:34.14 ID:G2l1nENp0
初代ステップワゴンの縦型ブレーキランプも眩しいと言われてた。
今のLEDブレーキランプに比べればかわいいものだw
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 01:32:19.84 ID:5YePHk2/0
平成18年の灯火器保安基準改正でブレーキランプの数が2つに規制された。
アルファードなんかでドアパネルにLEDブレーキランプを埋め込んでピカピカさせてるのは違法。
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 03:03:12.14 ID:E17xoU4rO
>>409 尾灯隣接かつ連続する四角の領域60パーセントが点灯するなら、1灯扱い
>>411 ええと?
[赤][赤][黄]
という配置になっていればOKで、
[赤][黄][赤]
という配置はダメってことかな?
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 18:46:35.86 ID:8v1cpG5K0
下品なつぶつぶLED
415 :
柿の種助:2012/11/23(金) 16:09:50.28 ID:O+owVWMT0
後ろについたときにマジで黒カンスプ吹き付けてやりたい。
ある日、早く帰ってテレビをつけたらピカチュウピカピカ事件の「検証番組」をやってたん
だけど、結論として「テレビ画面の赤点滅が、波長の長い単色光だったから刺激が強か
ったのがマズかった」ってことだったよね。
LEDの赤い光ってまさにそれだよね。
自分の過ちがその後の社会になんら生かされていないことを、ピカチュウはどんな気持
ちで眺めているんだろう。
あれはピカチュウじゃなくてポリゴンな
あと赤点滅じゃなくて赤青交互点滅な
>>414 光の拡散しないLEDタイプはホント迷惑
どう見てもバルブの方が高級感ある。LEDは安っぽい。
主観はおいといて、初期のLEDテールランプは斜め後方から見ると急に暗くなるから安全性に疑問。
って事は、T5〜T10程度をたくさん使用してLED風に小細工するのが最強だな!
ネットで愚痴ってる暇があったらメーカーに改善要求叩き付けるために
署名を募って業界団体や政治家に働きかけたりすべき
行動しないとLEDテールはどんどん増えるぞ
俺は眩しいと思っても改善しろとまで思わないから行動しないけどなw
もうLEDテールでない車に乗ってる奴が負け犬なんでは?このスレの意味は無くなったかと。
それは微妙に違うのでは?
自分がLEDテールの車に乗っていようが、前の車がLEDテールで眩しければ文句を言うスレだし
LEDが悪いんじゃない、糞設計のテールが悪いんや!
なので文句言うのべき先はメーカー
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 01:58:43.37 ID:1aqbMGw50
LEDブレーキって何かと思ったらブレーキランプね
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 20:21:12.16 ID:v7S+VbAm0
>>421 もうすでにそう言う意味では手遅れになりつつある。
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 20:39:41.70 ID:LVByq4nN0
>>426 LEDで制動力を得る新型ブレーキのことか!!!w
坂道でつめてくる馬鹿向けに電球とLED選択式にしてほしいな
つめてきたときだけLEDモード
リアフォグでおk
>>430 覆面のパトサインみたく「車間距離 とれ」とか?
>>432 低い位置に付いてる車種だと無力
むしろより詰められて逆効果
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 18:08:48.86 ID:qr1k+Of30
平日ならまだマシだが休日だとLED率高くてホントにいらいらする
ただでさえサンドラアタックでいらいらするのに。
電球は特に気にならないが、
LEDだと眩しい、短時間でも目に焼き付く等と、リアフォグ並にいらいらしちゃうな。
あの粒粒って一つ一つがブレーキ灯なんだよな?
ということは複数もブレーキランプ積んでいることになるが違反じゃないのか?
「投影部どうしの距離が15mm以下なら1個の灯火とみなす」
きちんとLED用の逃げ道が用意してある
>>436 >あの粒粒って一つ一つがブレーキ灯なんだよな?
違う
あれは1つの灯火を構成している光源が複数のLEDってだけ
灯火の数は光源の数で決まるわけではない
>ということは複数もブレーキランプ積んでいることになるが違反じゃないのか?
ならない
>>437 それはLEDのブレーキランプに関しては関係ないよ
>>437 四灯化が合法になる一つの理由
面積の規定もあったね
自作したあげくLEDの数をケチって間隔が空き過ぎているものは違法ということかw
DQNは砲弾型を目いっぱい敷き詰めたがるから逆にやりすぎ感がみっともない
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 23:32:45.13 ID:STIF37f90
なんで粒粒を見えるようにしてるわけ?
スワロフスキーデコみたいでキレイ
とかだろ
蓮コラみたい
>>444 見えるようにしてるんじゃなくて、見えないようにできないだけ
LEDの光がほとんど直進するせい
だから眩しいくせに暗い
見えるようにしたほうが一般的な若者にはウケがよい
見えないようにレンズにすると、90年代の車みたいなダサいレンズになるので普通は採用しない
下品に光らないようにしつつ見栄えよくするとコストが掛かるので高級車でしか採用されない場合が多い
例外として比較的安価なプリウスαのテールは電球ランプと殆ど変わらない均一かつやさしい光り方をする
LEDの光が殆ど直進というのはまちがい。LEDそのもののレンズ形状によって
照射角は5°〜180°(指向性なし)まで異なる
しかしながら、後方のみに光ればよいというテールランプ用途にはむしろ最適である
眩しいかどうかは設計による
たとえば面積が狭くて玉数が少ないほど単発の光量が増えるので非常に眩しい
例:ムーヴ、タント、アクアが街でよく見掛ける4発目潰しテール
玉数を稼いでいても、それぞれが指向性の高いものだと眩しい
例:プレマシーの縦1本テールやエクストレイルのコの字テール
点滅させた場合に目に刺さる気がするのは、応答速度の違い。
電球が約200ms(200000000)に対してLEDは100ns、実に200万倍。
これは注意喚起用のテールランプにはむしろ好都合。
より早く後続車に減速の意思を伝えられる。たった0.2秒でも救える命は必ずある。
LEDのことをもっとよく調べないと適切な批判はできないぞ
結論:眩しいのは糞設計のせい。糞ランプを一般化させた業界のせい。
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 18:59:23.99 ID:pc13clAL0
ピカチュウピカピウカ事件の教訓が生かされていないな。
ピカチュウピカピカ事件は、長波長の単色光で、赤を感じる細胞だけが強く刺激された
ことが原因だと、テレ東の検証番組で言っていたぞ。
>>448が言うとおり、応答が電球より素早いのも確かだが、LEDの刺激が強いのは光
そのものが「電球+赤フィルター」と異なることも原因だ。
またピカチュウを悪者にするバカが来たか
単色光の意味わかってんのかな?
LEDが単色だと思ってるんなら勉強不足。
レーザーじゃないからスペクトルは比較的なだらかだし、自動車用の赤は正確には純粋な赤じゃなくて赤橙色
これは色盲で赤色が見えない人にもきちんと見えるようにするための措置
そもそも赤点滅じゃなく、赤と赤から遠い色の点滅であるから刺激が強くなることと
ランプは赤とOFFの点滅であることが既に違う。
脳の構造的に低年齢の小児や児童でないと殆ど起こらないという事実もある
なので赤LEDもピカチュウもポリゴンも悪くはない。糞設計が悪い
まあ俺は糞設計ランプでブレーキペダルを超連射して背後の車に車間距離とらせるのが大好きなんですけどね
ハイマウントストップランプは自前で強烈な奴つくったったw
453 :
449:2013/01/13(日) 21:13:19.86 ID:v9nLP+V30
ふむ、単色光って用語は不適切なのか。勉強不足だったよ。
しかし「青や緑の視細胞を刺激しない、特に波長の長い赤い光だったことが問題をおこした」
ってのは間違いない。下記のページの真ん中へんにある「ガイドライン」や、その下にある放送
再開時のテレビ東京からの告知にも書いてある。
http://home-aki.la.coocan.jp/soudou01.htm ブレーキランプの光については、高校で作った分光器が出てきたからこんどそれで見てみる
つもりだが、肉眼で見ても電球+赤フィルター(=白色光−緑)の光よりは明らかに赤いよね。
赤以外の波長成分が少ないことは間違いないだろう。これは電球+赤フィルターの光よりも
刺激が強いんじゃないかな。どうだろう。
>スペクトルは比較的なだらか
そゆときは「なだらか」でなく「ブロード」という表現をするのが一般的
確かにレーザのような線スペクトルではないが
>>453の2段落目の説明がより正しいだろ
まあどういちゃもんつけたところで動かなきゃ世の中変わらないよ
動いたところで変わらないだろうけどな
スペクトルは滑らかといってもナロー(赤のうち一部しか出力できていない)だけどな
赤色LEDにも複数の色がありますし
黄色っぽい赤、赤、暗い感じのする赤(本当の赤)
揚げ足の取り合いしてるけど、結局何を目的にレスしてるの?
A.LEDそのものの特性が問題→LEDそのものが悪い
B.眩しい設計のLEDランプが悪い→設計が悪い
C.お前の目が敏感すぎるだけ→お前が悪い
Aであることをプッシュしたいみたいだけど、ではなぜ赤色系LEDについて文句をいう例が大々的に出ていないの?
LED液晶についてはブルーライトとかいって専用のメガネが出始めているけれど、ドライビングメガネが出ていても良いと思う
ちなみにブルーライト云々はメガネ業者・スクリーンフィルタ業者のステマね
構造上チラツキが強くて目が疲れやすいのCRTが無くなっちゃった代わりに今度はブルーライトってわけだ
あんなもんはデフォでは高すぎる液晶の輝度を落として、色温度を落とせば殆どの人は問題ない
それでも目の疲れを感じる人は近視や老眼で小さな文字を見つめること自体がストレスであったり、
自然光に含まれる青成分ですら目に害を及ぼすような体質の人間であり、常時保護用のメガネを着用する必要がある
さあさあ、儲けどころですよ業者さん
458 :
MAX5W:2013/02/13(水) 21:35:05.47 ID:2F0izZvR0
例え設計がksであるせいだったとしても、結果的に
視認性を悪化させる糞ブレーキランプしか作れないと言うのなら、
もはや法的にLEDブレーキ灯そのものを規制するしか無かろう。
ちゃんと自主規制を取るという良心のない車設計のクズさが
そういう事態を生むんだよ。
視認性が悪いブレーキランプは純正ではまずない
まぶしいのはいっぱいあるけど大抵の人は我慢できる範囲
だから規制しろという動きが表に出てこない
これが現実
センターピラーの無い4ドアハードトップがブームだった頃も
自動車メーカー側からも監督官庁側からもこれが危険だから規制しようといった動きはなかった
NHKが危険性を放送しちゃうまでは
街中走ってるとブレーキランプの電球が切れてる車って意外と多いんだよね。
特に田舎の軽。
そういう害が少なくなるというだけでもLEDテールの普及は正しい。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 00:51:06.36 ID:OdHB+fJ80
後付けは超ダサい
>>459 初期のLEDブレーキランプは斜めから見ると急激に暗くなってたが、最近のは改善されてる。
規制とか大げさな話じゃなく、設計がよくないものは改善されることもあるからユーザーが不満を
声にすることが大事なんだよ。
大事ならこんなところでブチブチ言ってる奴らは早く署名でも集めろってんだw
ブツブツLEDがどうかしたか?
新車商談中なんだが
クリアテールにしようと思ってたが
ここ見てやめることにした
視認性だけじゃなく、やっぱり冷静に考えるとヤンキー仕様に思えるし
わざわざそんな部品を交換しようという気にならないよ。
いったい何を求めているのだろうか。
標準仕様でクリアテールはDQN向け車種
>>466 純正のクリアテールはちゃんと考慮されたお上のお墨付きだから問題なし
むしろ色付きレンズより視認性は上
>>467 交換じゃなくてメーカ仕様の中から選ぼうとしてんでしょ
>>468 んなこたーない
>むしろ色付きレンズより視認性は上
んなこたーない
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 17:12:13.71 ID:0Q7pN8Vb0
セレナはデフォでクリアテールだよな。
DQNアイテムだな
車種やボディーカラーで似合う似合わないがあるね
スポーツタイプのセダンはいいが、シニア向きのセダンには合わないし
濃色のボディーにも合わない
本当に視認性なら、全ての車がそうなってるわ。
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 10:56:31.81 ID:LJwqPDjT0
パチンカスは喜びそう
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 11:37:29.72 ID:O/b7+oVh0
最近、F-1のブレーキランプみたいなのが気になるんだけど
何処で売ってるの?
あれ、流行ったら速攻で禁止になりそうだから
早く手に入れたいっす
あんな赤の点滅灯火なんてハナから禁止されとるがな
>>475 そうだよね。クリアテールのどこが光るか分かりにくいってのは問題だと思う。
色付きレンズだと光っているかそうでないか分かりにくいってのならば、
変更する意味もあるだろうけど、そんなことないし。
疑似点灯がありえない構造になるからLEDのクリアレンズは正義
糞DQNが黄色ブレーキランプやってたクリアテールと一緒にすんな
じゃあなんで赤レンズがなくならないか?なぜオレンジレンズが有ったりなかったりするか?
デザインがそうしろって言うからに決まってるじゃん
フェンダーミラーのほうが視界が広かったのにドアミラーになったのもデザイン優先だから
世の中、金を出す奴(巨額の納税をする自動車会社とか)が黒って言ったら白も黒にされちまうんだ
N-ONEの後ろ走ってたけど眩しさと発光するLEDのふざけた形状にイラッとした
>>481 言ってることに、一貫性がないんだが。
1行目は、LEDクリアレンズの安全性を主張しているのに、最後は、安全よりもデザイン優先。
2行目も含めると、世の中が糞DQNデザイン対応になっているってことですか?
主張:コスト的にも安全性的にもクリアレンズが正義だ
疑問:なのになぜ自動車メーカーはLEDでも色つきレンズを採用するのか?
回答:理由はデザイン
一貫性がないと思うんなら自分の読解力を疑え
ちなみに電球の場合は赤レンズの方がコストが安いのでわざわざクリアにしてある車種は少ない
それに繋がるのが糞DQNの話で
成型金型をコピーか流用して作った色なし樹脂でできたランプに
色つきじゃない電球を入れてドヤ顔で違法行為をしていたことが問題、話が違う
あの時代は電球がデフォだからコスト的には樹脂レンズに色を付けた方が安かった
赤レンズの場合は2重レンズで内側に赤カバー付けないと、赤電球はすぐ色落ちして使えないから。
それでもやってる車種が初代bBとかね。良く見たら中に赤いカバーが入ってる
ウインカーのアンバー電球は実用上は色落ちしないからレンズコストが上がらないのでクリアレンズが採用されてる
最近はデザインの要求らしくオレンジのレンズを採用する車種もある
赤着色電球+クリアレンズだと、ハナからちゃんとした赤色が出ないんだよ。
コスト云々じゃねーよ。
だから内側にレンズが必要でコストアップだと説明してるんだけど?
小さいことの揚げ足取るのが目的なの?そもそも電球の話は関係ない
クリアテール≠クリアレンズだと最初から主張してるんですけど
バカじゃねーの 話にならんもうこねーよ
だから、
> 世の中が糞DQNデザイン対応になっているってことですか?
と聞いているんだが。
クリアテールで点灯していない状態では、DQNデザインとは区別できないわけで。
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 21:10:21.70 ID:83CpCBK+0
LEDのつぶつぶテールはダサいですね!(^o^)丿
面で光るのならカッコイイですか!
ウインカーの周囲を縁取るように配置されたLEDストップランプだと、
ストップランプ点灯時のウインカーの視認性があまり良くない。
MPV、エクストレイル、先代インプレッサなど。
今時の新車を買えないクズ(MT厨)が問題をややこしくしてるな。
LEDは反応がいいからATのバカバカブレーキと相性がいい。
後ろのドライバーの視神経から脳への刺激が強いから見落とされにくくて安全。
そもそもハイマウントストップランプはLEDでしょ
495 :
MAX5W:2013/02/21(木) 00:26:44.51 ID:mzxhk00Q0
メインブレーキ灯が電球式でもハイマウントがまぶしくていらいらする車も多い。
あれこそまさに視線の真っ正面だから始末が悪い。
最近気づいたのだが、いらいらするLEDブレーキ灯の灯具位置って、
地上高の高い奴がほとんどだよな。だから余計に支線に食い込むんだ。
目の背けようがない。
先代以降のプリウスとかな。ストップランプの取り付け位置が調度目線の高さにくるから眩しい
昔からハイマウントはLED使われてたけど昔は今ほどLEDの輝度高くなかったからな
表面実装のチップLEDじゃなく砲弾型LEDだし
>>492 俺MT車だけど、LEDストップランプを最大限活用するために
減速前は2-3回ブレーキをカカッと蹴ってからギヤ落として減速してるよ
LEDの高速応答は注意喚起能力が高くて素晴らしい
>>482 確かにN-ONEのテール&ストップの光り方はイラッとするな
光源の基準とか何処で取るんだろ?
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 20:40:09.60 ID:P5ag+e9I0
つぶつぶより幾分はマシかと。
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 22:40:45.56 ID:Vg+08PfS0
N-ONEは信号待ちでウィンカー出さないクズが乗ってる車だからな。
LEDではないけど、現行ミニのテールランプも殺してやりたくなるレベルの眩しさ
>>494 室内灯体の場合は電球式がほとんど
リヤスポでもレンズ面積が縦横均等に大きいと電球が使われるよ
>>503 ハイマウントストップランプに電球を採用してるのは、
古いクルマや一部の安い車や営業車くらいでしょう。
今どき室内取り付けタイプでもLEDを採用してますよ。
スバルはLED系を減らしてるって記事あったけど(ドライバー)
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 19:46:26.73 ID:21FQCPTsP
ミラの眩しさは異常
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 20:18:30.93 ID:c2xowtNI0
>>506 ハイマウントストップランプなんてバルブで十分だからな。
問題があるとすればエマージェンシーブレーキの高速点滅くらいかと。
LEDだと発熱が少なくて雪が溶けにくい問題もあるだろうし。
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 21:01:25.14 ID:1bLo3s0jO
LEDは止めて欲しい、テールランプも店の照明も。
店の照明が目潰しになり、事故ったよ。
最悪です。
まだ、HIDのヘッドライトの方がマシ。
>>506 アイサイトを搭載する関係でストップランプを球切れ検知可能な通常電球にしている。
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 00:37:36.14 ID:O+Ro/nbL0
確かにLEDは球切れ検知できない。
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 00:41:26.21 ID:cinEASw50
もしかするとアイサイトはLED式のテールランプを認識できないのでは?
CCDカメラは高速点滅する物体を捉えられないことがあるよね。
>>512 アイサイトってドライバーの意思とは別個にブレーキをかけるでしょ、まあ当然だけど。
後続車からすれば車の挙動としては突飛な部類に入るんで、それでもし加えてブレーキ
ランプが不点灯だったらいよいよビックリしちゃう。
スバルはここら辺にとても神経質で、LED電球を使っていると万が一それが故障していても
それを検知してドライバーに知らせる手段が今のところ無いから避けているんだって。
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 11:53:33.11 ID:MCI0vk6x0
ハイマウントストップランプはLEDだけど、ブレーキランプはバルブになってるね。
ここで、眩しいだへったくれだ言ってる屑の為に愛車グランドプロフィアちゃんの10連テールを全部LEDにしてやったわWW
無意味に煽ってくる奴が減って一石二鳥だわ
車にちゃん付けやめろよキモイから
やめてもキモいよ
きっと
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 21:15:11.22 ID:O7nqWEwQ0
>>509 なんという責任転嫁w
>>511 LEDの故障モードは電球と同じオープン(断線)がほとんどだから
専用に設計し直せばいくらでも検出可能だろ
検出できないのは電球用回路に後からムリクリにLED付けたビンボー仕様だけ
>>519 LEDの劣化不良は短絡モードも有りますが・・・・何か・・・・?
>>373以降否定されまくってるのがそんなに悔しかったのか?
久し振りにアクアの後ろに付いたんだが、やっぱヒドいな('A`)コリャ
踏切に引っ掛かって3分ほど拝まされてグラサンかけようかと思ったわ…
>>520 「ほとんど」という文言が読めないの?バカなの?死ぬの?
やっぱ耄碌したか電気屋
そんなこと言い出したら電球にだって極稀に
短絡モードでヒューズ飛ばす故障が起きうるじゃんか
まぁどっちにしても異常電流なので検知可能なことに変わりはないがな
LEDの短絡モード破壊は結構あるよ。実際。
5本とか直列になっているのに1個だけ歯抜けなんて言うのもよく見かける。
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 18:04:18.45 ID:t45WBnQ+0
LEDテールランプのせいで眼病激増の予感
>>524 じゃあ富士重はその「ほとんど」のケースしか起こらないことを
期待してアイサイトを作ればよかったのかw
アホかい。
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 19:15:36.86 ID:hmDJzIYnP
最近じゃミラがひどい
これは酷い
>>525 ありもしない「見かけるよ」のデッチあげはお腹一杯
「よく見かける」くせに車名も年式も一つも書けないのがその証左
>>527 アホはオマエ
典型的で稚拙なスリカエ詭弁しかできぬ
テメーみたいな出来損ない野郎は黙ってろカス
頭がショートモードのようですな
だれうまw
>>533 別人だが、V6になったスカイラインは歯っ欠けが目立つが?
お前はアホの上に役立たずなんだから、自決でもしてこの世から消えろ。
>>533 車種関係ないもの・・・。電子デバイスとしての話だから。
つまりブレーキ灯に限らずクリスマスイルミや各種表示灯、お飾りライト、
懐中電灯・・・・等々・・・。全般的に。
なお、LEDの場合は点灯回路に「定電流回路」というのを入れて
電流を制御しているから全部短絡になっても過電流にはならないんだよ。
LEDは電流でコントロールしないと点灯できないんだ。
簡単には抵抗器を使う。
それ以上突っ込みたければ電電板に行ってくれ。
もう車の話じゃなくなっているから。
ご希望ならばおいらの同士である「電脳士」さんと一緒に遊んであげるよ。
>>534 座布団3枚。
∧∧
(゚Д゚) ∬
.p<冫y,<_) 旦
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTT
>>537 534は具体的な車名を挙げてきたからまだ認められるが
シッタカ電気屋、おめーはダメだ
>LEDの場合は点灯回路に「定電流回路」というのを入れて
バーカ
大半が抵抗制御だよ
テールやストップ如きに定電流回路を採用した例なんて聞かないね
>車種関係ないもの・・・。
>もう車の話じゃなくなっているから。
知らないなら黙ってろよカス
この板で二度とそのコテを名乗るなエセ野郎
今度は頭がオープンモードか
>>539 じゃんけんの後出しで何ほざいてるんだか。ならそのアドレスを最初に出せば済むだろ。
頭がノーマルオープン
>>539 その回路基板(8の画像)なんだが、コネクタが刺してある方に
バリスタ?かなにかで保護回路入れてますよね?
サージ対策とは思うんですが、バリスタで合ってますか?
バリスタだとすると、耐圧は何V程度の物なんでしょ?
後学のために教えて下さい。
たしかにかなり眩しい
目が行かれるよ
アホほど有能に見せたがる。在日と同じだな。
546 :
股尾前科:2013/03/27(水) 21:51:26.92 ID:mp5gCj/p0
まあ、まず他人の話は聞かないタイプだね。
>>538は。
>バーカ
>大半が抵抗制御だよ
ちゃんと
>>537では
>簡単には抵抗器を使う。
と書いて有るではないか。
それに10〜14Vと大幅な変動する車の電装で高輝度LEDを
満足にしかも高信頼で点灯させるにはCRDなどの定電流素子を使う。
これらをひっくるめて「定電流回路」と言うんだよ。
なにも高度な回路を組まなくても抵抗一本だって
「回路」の定義には違いはない。
しったかぶって高飛車になっているのは
>>538。
LEDブレーキランプが眩しいと 同じ事感じてた人がこんなにいて ちとホッとした
迷惑かけてるのが運転者では体感できないのがブレーキランプ せめて車検で落としてほしい
ルームミラーを外側にでも向ければ分かってもらえるのだろうか
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 23:47:04.72 ID:hh2lSB0w0
点発光が眩しいので粒状のLEDブレーキランプはやめてほしい。
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 18:33:17.53 ID:YUGxQwRhP
早く法律で規制しろよ
それって情報のほう?それとも光軸のほう?
光源に限らずメーカー設計自身最近は明るさ(と言うよりまぶしさ)
を競っているような気がするのは気のせい?
気のせい。マヌケなてめーより考えているよ。
>>525 それ、十中八九あんたの勘違いだろう。
たとえば
>>539のリンク先だと直列に見えて実は全部並列って例もあるし、
よしんば直列でも複数系統を並列に束ねているなら、
同電位ノードを系統間で格子状に接続しておくことで
1つ切れても残りすべてのLEDの点灯を持続させることができる。
後者の回路構成は実際にもよく使われている手法で、利点は他にもある。
ttp://www.audio-q.com/kousaku4.htm これはLEDスレでは、もはや定番のサイトだな。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/482907/car/411371/1102998/note.aspx > エルグランドやフーガの純正テールもこの接続方法でした。
ちょいと探せば実例はまだいくらでも出てくるだろう。
故障時は他の素子に無理がかかるので、そのままではいずれ早いうちに
故障箇所が広がるけど、その直列の系統が一気に点かなくなるよりは
交換するまでの間だけでも明るさを保てればいいという考え方だろうね。
どうせLEDならアッセイ交換だしな。
短絡モードなら、むしろ数個の素子がいっぺんに点かなくなるはず。
故障した箇所と同電位の素子の端子間には電圧がかからなくなるからね。
さらに考えると、抵抗値が低いその短絡モード故障LEDに電流が集中し、
中途半端に接触して短絡した、素子の内部箇所が焼け切れて
さっさと開放モードの故障へと変わる可能性も高いな。
総合すると、LEDの短絡モード故障って極稀なケースと考えてよさそうだ。
ついでに電気屋の、自動車の電装についての知識不足も露見したね。
>>546 > それに10〜14Vと大幅な変動する車の電装で高輝度LEDを
> 満足にしかも高信頼で点灯させるにはCRDなどの定電流素子を使う。
リンク先を見たり、自分で検索して調べてみようとは思わなかったのかね。
純正品にはCRDなんて使われていないんだよシッタカウソツキ君。
CRDごときで使いこなした気になってんなよカス。
そんな無駄に割高な物を使うのは低レベルの自作くらいだ。
> なにも高度な回路を組まなくても抵抗一本だって
> 「回路」の定義には違いはない。
屁理屈と話題のすり替え詭弁ここに極まれりだね。
誰も回路の定義なんぞ云々していないのにアホかいな。
そもそも事の発端は 故障検出できるか否か だろ。話を無駄に広げるな。
オープンだろうがショートだろうが
どのみちLEDでも電気的に故障検出可能なことに変わりはない。
まさかそれさえも違うとか言い出すんじゃないだろうな、勘弁しろよ。
しったかぶって高飛車になっているのは、他ならぬ出鱈目
>>546自身。
貴様や電気屋みたいに中途半端な出来損ないカキコを見ると虫唾が走る。
ホント死んでくれよ。でなけりゃ二度と口を挟むな無知トーシロが。
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 00:08:32.02 ID:Q6wyOMGl0
つまり、LEDならバルブと違って完全な球切れは発生しないということか。
ツブツブのライトってカンデラ数超えてるんじゃないの?
558 :
DIP8ピン:2013/04/12(金) 23:08:23.54 ID:sOTE8qW50
保安基準的にはどうなんだろう・・・・?
正直特に夜間輝度はちゃんと規制して欲しい物だ。
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 23:25:50.45 ID:fhTA+JSm0
なんでLEDの粒状感を強調するのか分からん。
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 23:47:49.99 ID:7WIcP0a9O
>>548 同意します。
あの刺す光は障子越し位で丁度いいハズ。
>>558 保安基準には光度の規定はあっても、輝度の規定はない
どんなに眩しかろうが、光度が規定内にあればOK
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 22:45:12.36 ID:5qKfZSTO0
まぶしすぎるんじゃヴォケ!!
ホンマ、正面見てて嫌になるな。
564 :
_:2013/04/28(日) 21:42:07.40 ID:ZGvY6Ura0
夜間の場合ライトオンのままでちょっと車間空けてやればいいだろ
前の車もルームミラーやバックミラーにこちらのライトが入って眩しいだろうが
お互い様!
つうか特にアホンダ車!嫌がらせのようなつくりだよな
よう、俺が煽ってない内にも頑張ってくれる同志が
文句ばかりで行動に移せないバカどもを煽ってくれてたんだな、ご苦労さん
今日はネズミ捕りの電波をレー探が捕らえたから
自慢のLEDストップランプと自作のFlux15連ハイマウントストップランプで
カカカカカッと連打してからきっちり60km/hまで減速してやったぜ
警告してやったのに後ろのバカが俺を追い抜いてつかまってやんの、ざまぁw
じゃあなカスども、さっさとLEDテールが規制されるように署名運動頑張れよ
大型連休だからってサボってっからいつまでたってもお前らの嫌いなLEDがなくなんねーぞ
LED電球を少し下に向けて付けるとか出来ないのかな
信号待ちとかで眩しすぎて発進してからしばらく残像が残る・・・
メーカーも少しは考えてほしいわ
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 22:36:55.70 ID:/vLgukx5P
だったら、車間詰めたら眩しい様にしとけばいいんじゃね?
俺の車はノーマル状態でテールとブレーキランプがLEDなんだが。
斜めから見ると、ほとんど光ってないように見えるのはよくない。
ほんと欠陥だと思うわ。
斜めから凸面鏡に向かって照射してその反射光が外に出るようにすればいいんじゃね?
LEDを目視できるクリアレンズは論外
日産とかマツダとか多いよな、LEDブレーキランプにクリアカバーつけてる車種。
ブレーキ踏まれると目の前が真っ赤に染まる。信号待ちで前の車がブレーキ踏んでると
前を見ていられない。アホかと。
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 20:24:43.57 ID:XX96Ml6e0
>>573 あ、ホンダも加えてください、あホンダら!
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 21:07:50.16 ID:Cw9EoxJp0
光源がLEDであることを、わざわざアピールしてるからなw
自動車メーカーや部品メーカーがDQNなのでしょう。
最初DQNがカバーを取り替えてるんだと思ってたら、まさかの純正部品w
夜間に高速道路走ってて、他の車に比べてテールランプがやたら
暗い車が前方に走ってると思ったら現行のミライースだった。
市街地ではLEDブレーキランプが眩しいくらい明るい印象だったけど、
高速道路では表面積が大事なんだな。
デザイナーにとっちゃ飾りなんだろうな
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 23:33:29.75 ID:LkyKl02S0
発光面積は大事だよね〜
面積が大事なら、白色LEDに赤色カバー被せりゃ良いだろアホか。
発光面積という言葉に過剰反応する人は・・・
>白色LEDに赤色カバー被せりゃ良いだろアホか
まだこうほざくアホいるんだな…
アクアも4つの素子がまるわかりで、馬鹿に見える。
おそらく、視認性だけを追求して作ってんじゃないか?
お年寄りに被験者になってもらい
はっきり見えるのはどちらですか? こっち!・・・とか
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 20:18:52.90 ID:/w2g3+w9P
運ちゃんに眼病激増の予感
メーカーは補償金用意しとけよ
ヘッドライトHID化、ブレーキランプLED化で目は疲労しやすくなったのは確か。
>>585 ファッション性だよ
省電力が目的ならクリアカバーを採用したり、畑みたいにズラズラ並べる必要無い。
視認性が目的なら後続車のドライバーの目つぶしするわけがない。
免許の用件に視力があるのだから、年寄りがどうとか関係ない。
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 00:58:20.62 ID:h69/vgyc0
型落ちのBMWのテールが異様に眩しかったの思い出したは
ウゼーんだよね
茨城県警取手警察署は視力が完全に足りていないジジイに更新オーケー出してたよw
視力が足りていませんね(そもそも測定すら出来ていない)
今日は車で来ているんですか?次に車に乗るときにはメガネかけてくださいね
て言ってたのはワロタw
その直後に0.6で不合格で追い返された俺・・・・
ん?
必要な視力は0.5じゃないのか?
0.7だろ。
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 18:17:42.95 ID:/1lK/fijP
最近夜車運転すると目がしょぼしょぼするのだが、LEDのせいだったのか
>>35 >なんでDQNはLEDすきなの?
DQNだってエコ活したいの
光源にカバーすらしない池沼デザイナー及びガチ池沼しか使わないよなあれ
光量足りないのを光源むき出しにして見せかけの明るさ(眩しさ)だけ稼いでるだけ
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 20:14:32.15 ID:/1lK/fijP
目潰しブレーキランプ
最近のではミラがひどい
で、追突したバカは何人だ?
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 11:31:13.54 ID:Q6Md7gEMO
とりあえずテールから
HIDにするよ。
LEDテールなんかより光軸狂ってるHIDヘッドライトの方がまぶしい
HIDナンバー灯
最近のホンダが酷いな
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 12:15:09.90 ID:t8ejlrYn0
q
最近どころかずっとそうだし
ホンダ、日産、マツダ
LED畑にクリアカバー仕様
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 19:58:17.32 ID:1mVZmRJh0
まぶしくて、目が痛くてしょうがない、あれこそ車検で落とすべきなのに、
車検精度もインチキでできてるのかな
法律作った時代にLEDなんてありませんでしたから。
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
フィットのLEDストップランプは本当にやめて欲しい
グラインダーで削ってやりたくなるわ
直射方向に点灯させるなよ…
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 15:04:33.90 ID:J4KeOfFe0
最近のアホンダのCの字型LEDストップランプがものすごくまぶしくて苛つく。
どうして最近はこういう設計ばかりなのか?
明るさの上限規定はないからでしょ?
>>612 光度の上限はあるよ
輝度の上限はないけど
いまさらだが、スレタイのLEDブレーキてなんだよw
ちゃんとランプまで書いておけ。
フットブレーキでもサイドブレーキでも
エンジンブレーキでも排気ブレーキでも
回生ブレ一キでもエアブレーキでもない
LED...発光ダイオードでブレーキ、どうやってかけるんだろう
LinearElectoricDigital ブレーキ
なんかすごそう
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い
例:samsung叩き。GALAXY叩き。現代車叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。テポドン叩き。
敗戦を終戦に改ざんし敗戦国民である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
んもっふ
俺は逆だったな
ラパンが社外なのか自作なのか知らないがLEDテールのスモークつけて前走ってたのよ
夜間だったんでスモールつけてたんだがブレーキ踏んだ時の明るさがスモールの2倍以下の明るさだったんよ
危うく突っ込みそうになったわ
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:40:47.02 ID:VPSXi6XOO
LEDブレーキ(笑)
LEDブレーキ プ・プププ・・・
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
点で光るのは良くない
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:01:05.66 ID:jFXSW0pD0
眩しいんじゃヴォケ〜ェ
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 12:04:51.42 ID:g3taMjjsP
眼病激増だってよ
やっぱり原因のひとつはこれだな
>>631 いやいや、今時のパチンコ台の照明もLEDだぜ?
眼球に負担かかる時間割合はパチンカスの方が上。
奴らは台の照明がビカビカしてても脳汁出して目を逸らさないからw
最近、L
途中で書いちゃった。
最近、LEDブレーキランプがそう眩しく感じないのは、対向車がHIDとか明るいのが増えたからか。
テールランプがバルブで面積が小さいと、明暗の差で見えづらい。
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 15:49:45.24 ID:aRwFSlJa0
僕のはCCFLです。
しかしホンマ、最近眩しいヘッドライト増えたよね。
お前光軸どないなっとんねん?ていう。
後ろにつかれた時は、カメラのフラッシュお見舞いしたくなる。
くっそ眩しいわ 眠いときうぜえんだよマジ氏ね
最近増殖してるミニバンやトール系軽ワゴンはライトの位置が高いからな
デフォランプでもウザイ
フィットハイブリッド 今晩初めて後ろについた
あれは強烈目眩ましだわ 速攻メーカーに苦情メールしたる
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 22:27:57.40 ID:49LAwLNh0
そんなに眩しいか?
初代中期は赤レンズ・後期はスモークでLEDも低光度のを贅沢に14灯使ってるからそれほど眩しくなかった
2代目HVはクリアレンズに高光度6灯でスモールもブレーキも眩しい
現行はスモールは導光チューブだから良いがブレーキは相変わらず高光度6灯で眩しい
>>643 >2代目HVはクリアレンズ
× クリアレンズ
○ クリアカバー
テールランプにレンズってなんだよw
それにヘッドライトでも今時レンズなんか使ってない
>>644 保安基準とかECE規則だとレンズでOK
それは用法的に上位であるレンズに用語を統一しているだけ。
実際にレンズは使われておらずただのプラスチック板にすぎない。
>>644 プロジェクターもレンズです・・・
最近の車に無いのはレンズカット
国産だとボンゴとコンフォートだけかな?
>>646 「ただのプラスティック板もレンズ」って保安基準やECE規則で定義されているから、643は間違っていないってこと
>>647 プロジェクターのレンズってランプの丸っこい奴その物の事だよね
ボディにはめ込んであるのはただの蓋だよ。機能的には無くても良いけど
水や汚れからレンズを守るためについてる。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 21:16:00.71 ID:HyTw6Nys0
目が悪くなってきた年寄の集まるスレw
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 21:56:56.84 ID:HyE1goet0
ホンダの新型フィットとかN-ONEのブレーキランプ細すぎて危なくね?
昼間赤いN-ONEの後ろ走ってたら見えにくくて怖かった
数分後、目の前でN-ONE事故起こして横転した
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 22:03:58.01 ID:X6BF3kEF0
点状や線状に光るタイプは発光面積が小さいよな。
保安基準はクリアしてるようだけど。
>>650 俺は40代だが クソ眩しいわ
拡散させないメーカー脳が足りてない お・も・て・な・し心皆無
プリウスマジ氏ねや
3代目プリウスはDQNと下手くそしか乗ってないw
>>652 最近はヘッドライトが眩しいから、相対的にテールランプやブレーキランプも光量をあげないと見づらいんだよね。
ただ、光量うpより面積を増やしたほうが見やすい。
リアがLEDなのに意味が薄れてる。 まさにファッション。
657 :
641:2013/12/15(日) 07:39:09.29 ID:9tmqt/vI0
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 15:28:35.43 ID:HFk6BZnk0
>その照射光線は、他の交通を妨げないものであること
これが曖昧なんだよな。
たて型テールランプの初代ステップワゴンも眩しいと叩かれてたっけ。
>>658 >これが曖昧なんだよな。
実際には、光度が各方向で○cd以上○cd以下って保安基準にある
けど、こ眩しさに関係する輝度に関しては保安基準やその基のECE規則には一切無い
>>657 何これクルマ型ゴキ?ゴキジェットぶっかけてやりたくなるぐらいのウザさw
各社ともコストダウンのためにLED数を減らしたいが、保安基準をクリアしたいって考えるのは当たり前だと思う。
そうなると半減角60度の砲弾型LEDといった製品を使って、真後ろだけ強烈に光が行くようにして何とか保安基準を守ろうとしているように見えるな。
半減角45度〜60度の製品を使っているんだと思う。(半減角60度だと、真正面から30度ずれると明るさは半分になります)
これでも製品スペック上、砲弾型だと広角と呼ばれる。
>>658 テールランプのまぶしさが原因で毎年1000人事故死して
それがテールランプが原因だと因果関係が証明されれば、
法改正の必要性が認識されて、議論が始まり、10年後くらいに改正される。
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 20:59:21.62 ID:7m+YrO0Z0
商用車にLEDブレーキランプが採用されないことを考えると、
コスト面よりも整備性や性能そのものに問題があるっぽいな。
本当に有用なものであれば大型トラックや大型バスにも積極採用されるでしょ。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 21:20:56.43 ID:M0SCgtNS0
コスト面なら電球一択ですね。
球切れの検出がめんどくさいからでは?
LEDが球切れするなんて
パイロットランプ、その他の検出機構の不備よりも確率が低い気がする。
球切れを検出しようとする事自体が無意味なのでは?といつも思う。
>>661 そういう仕様の基準があったのか。
つまり半減角60度を使ってる車は、メーカーは安全性で劣ることが分かって採用してたのか。
酷い話だ。
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 22:23:10.91 ID:HDMqvZEd0
>>666 LEDはは寿命で不点灯になるのではなく不具合がほとんどだよ。
>>663 ふそうの観光・貸切バスはLEDテールだよ
>>667 半減角に関して15度、30度、45度、60度、90度など様々な特性のLEDが販売されてるよ。
その中で設計担当者が、保安基準とコスト、デザインからLEDの品種を決めます。
でコスト重視だけどLED化・・・となれば半減角の狭い=ビームが収束しているLEDを使うわけ。
これと、拡散レンズがなくただ単にカバーが掛かってればまぶしいのは当たり前だと思う。
あと、テールランプの位置が高くて目線の位置にあれば立派な目つぶしだね。
で、たぶん視認性と保安基準の事を優先するので、設計者も目つぶしになっているのを認識してないと思う。
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 01:18:26.67 ID:M4fUV/HT0
>>669 エアロクィーンのことか!
クリアテールに赤いつぶつぶLEDだから見難い&暗い。
LEDでもLEDバルブはまぶしくないはず。真後ろに向いてるLEDの数が少なく
光がまんべんなく拡散するように配置されてて、大半の光は反射鏡で反射したものがメインになるので。
あと、あまり強くないLEDを広い面積にたくさん敷き詰めたタイプも、面積が広くてそれなりに広いから
視認性の割にまぶしくはないはず。
問題は少ないLEDを使っている車種は光のビームの指向性が強いからまぶしいよ。
まぁ、これはLED式ライトを搭載した自転車とかにも言えるんだけど
自転車は光軸調整する人なんかいないから時々酷いのがいるな
>>670同じような趣旨のことを随分前に書いた気がするけど
君のほうが説得力があるなあ。
保安基準でLED単体から素通しレンズのみ通した照射は規制してくれないかな?
1段以上の反射・拡散レンズを必須に。
677 :
670:2013/12/18(水) 15:11:33.51 ID:OOlixb9n0
>>675 あと書き忘れ・・・ごめん
LEDでも、1W、3Wといったハイパワー品や、ひとつのパッケージ内に
複数のLEDチップを搭載したマルチチップ品といった製品もあるよ。
半減角が狭いマルチチップ品を使えば簡単に目潰しテールができることになります・・・
LEDは点光源だから目を傷める恐れがあるんだけど、いいのかな?>自動車会社で設計をしている人
逆に角型シングルチップ広半減角品をたくさん並べるといい感じになったりしますけどね。
刺すような眩しいさのようなのや、目の前が真っ赤に染まるのとか
頭オカシイとしか思えん
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 17:56:54.96 ID:E1Ib/IvW0
LED被害100%否定派もこのスレにいるだろうが、
明るい時間帯に、25m以下の距離でミライースのLEDブレーキランプだけは
直視しないことをオススメする。
極めてビーム性の強い光が数珠繋ぎで逆「ハ」の字型で襲い掛かってくる。
この車種に納品している下請け部品メーカーには、輝度を保ったまま光を
拡散するレンズ技術が無い、あるいはコスト優先でレンズを意図的に省略
しているのかもしれない。
LEDで酷い目にあったのは、今の所、この車種一件だけだ。
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 18:02:21.33 ID:E1Ib/IvW0
>678
多分、ごく一部の車種の設計粗悪パーツだけの問題だと思いますよ。
キムチ国メーカー
ミライースはまだ可愛い方だと思うけどなあ。
まだひどいのもあるよ。
LEDをぎっちり敷き詰めたブレーキランプに交換してるバカクラウン。
30メートル離れても眩しかった。
最新プリウスのブレーキレンズ LEDでもしっかり拡散レンズになってて眩しくない
やればできる事をやらない他メーカーはDQNレベル確定
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:55:50.21 ID:YJwk3Bs30
粗悪LEDブレーキライトはLED直立でビーム懐中電灯状態。
光マイルド化レンズなんてのは無い。
良質の物は、LEDの素子が横向きに配置されていて、
リフレクターで満遍なく後ろ方向へ照射される様になっている。
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 01:24:35.15 ID:5egbCzos0
>>683 初代アルファードでそういうの多くない?
>>684 あれ、プリウスユーザーにはLEDのタマ数減らしたコストダウンだから評判悪いんだってw
今までで一番クソだと思ったのはエルグランド。視界がマジで真っ赤に染まる。
マツダも酷い。ホンダもわりと酷い。
現行ムーヴカスタム乗ってるんだけど、テールランプの光量落とす方法ないかな?
あんだけ眩しかったらアイストも後続車に申し訳なくてできない。
改造申請だして別途テールランプ設置とか位しかないかもね?
>>689 DQNカスタムになってしまうが、「スモークテールスプレー」で
レンズを黒く塗装する。レンズにサングラスするのだから当然光量が落ちる。
好みの明るさになるまで数回に分けて薄くスプレーしていけばいい。
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 19:20:54.09 ID:I7XSo3fL0
>>689 やっぱしオーナーも思うんだね
今日夜後ろについたら目が眩んで、渋滞してたけど3台分車間開けてやっと眩しくなくなった
純正でアレかよ ディーラーに苦情言ってもいいと思う
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 21:59:25.63 ID:8fA8lkNv0
ブレーキランプの位置が高いから余計に眩しく感じるのだろうな。
半透明のカバーを付けてボカシたらいいのに。
>>684 あれ、最近高級セダンで流行のチューブタイプに変更したのかと思っていたら、
以前からのツブツブLEDの上に縦長のように見えるカバー被せているだけなんだな。
ツブツブLEDも改良次第では眩しくないんだ。
>>695 他の輸入車LEDより遥かに爆光だよ
ブレーキランプって信号待ちで前車のみてて 消えたら発進=ほぼ見続ける 凝視はしないが視界には入れておく
眩しくて見てられないブレーキランプは役立たず甚だしい
容赦なく蓮コラw
手軽にはフィムルでも貼ったほうがいいのかな
形が好きでledてーるにしてるけど、自分でも眩しいと思える
夜中にブレーキ踏んだらルームミラーに映るリアウインドウが赤く染まってるからねw
たしかLEDって目に悪いんだろ
直視したくないが、見ないといけないから参るわ
>>699 フィルムは止めた方が良い。
保安基準の付則で「不適切な補修」という項目があり、
これの中には破損したテールライトレンズの補修法として
テープやシートを貼るのは駄目というのがある。
なので車検基準としては限りなくアウトに使いと思われる。
先に書いた「塗装」の方が良いだろう。
>>702 塗装かぁ…
純正崩したくないんだがなあ
そしてクリアテールだからスモーク塗装は変になりそうだ
発見
ミライースの場合だけど
極限まで近づくとかえって眩しくない
しかしまあ、
この点光源公害は
問題提起する必要あるわな
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 12:53:40.56 ID:lpAARrCR0
バルブ式も点光源なんだよね。LEDも工夫しろよな。
コストもあるし、わざとぶつぶつ強調したほうが、新しい物好きには受けがいいんだろうな。
ファッション感覚。
フィラメントバブルでも カバーのセンターはバルブを直視しないように拡散デザインになってるのに
LEDだけなんで素通しにしたのか メーカーの開発を問い詰めてみたいわ
あのな、今時下品なLED(ユーロ風ww)テールなんて
ぎょうび流行らないんだよ。 ボケが・・・・。
得意げな顔してなにが「節電」じゃww。それならウインカーも
テールもLEDにしてみろよ。何でブレーキだけなんだよww。
開発者は何で糞まぶしい高輝度狭角LEDをわざわざダイレクトに
後続ドライバーの目を直撃するように配列するのか
それでなにを良くしようとしているのか問い詰めたい・・・
本当に小一時間問い詰めてやりたい。
お前、DQNに迎合されたくて・・・って言いたいだけ違うのかと。
710 :
689:2013/12/23(月) 09:48:24.89 ID:ZcmQ0KaxO
最近思うんだけど、社外品より純正品の方が極悪だよね。
ムーヴカスタムは買う前は先代フィットや現行ウィッシュより
光り方が「柔らかい」と思って買ったがそうでもなかった。
スモーク嫌いなんだけどスモークする事にするわ、レスくれた人達サンクス(´・ω・`)
>>711 それだと殻割り必須だし下手したら
>>702の保安基準に引っ掛かりそう…
新型のタントカスタムはちゃっかり防眩対策してきやがって。
とりあえずダイハツの開発担当者に小一時間説教してやりたい。
欧州車とかあまり眩しくないのが多い?
今日BMWの後ろを走ってたけどまろやかな光で平気だった
>>710 自分で対策する前に、メーカー客相に対策方法ないか苦情入れてみて
被害者より、購入した加害者のほうが客相も意見を聞いてくれる気がする
>>713 ミニには、電球をマルチリフレクタに向かって直接照射して糞眩しいのがある。
>>709 ああ、86やBRZも買えないクズなんだね。昔から的外れなカキコばかりで笑えるよ。
>>716 あえて応答するけれど何でここで新型86が関係するの?
しかも
>>709はカビ生えるほど昔の使い古しコピペの一部だぜ。
さらに自分がなに乗っていようが他車のまぶしいブレーキ灯のまぶしさは同じだ。
それとも低床スポーツカーなら目線が下がり光軸から外れるから
まぶしくないとでも言いたいのかね?
何時もいい加減な突っ込みばかりだね。
>>713 テールランプは冷陰極蛍光管でLEDブレーキランプはしっかり拡散させてるからね。
3シリーズだと先々代のLED敷詰めを一旦やめて先代は非LEDだったし
LED光拡散させるのもそれなりにコスト掛るんだろう。
E46のLEDテールって純正だったのか
アフター物だと思ってたよ
ブレーキランプにLEDのメリットって無いような気がする
かなり以前には切れない=経済効果が高い だったが
純正プリウスでも普通に切れてるのを見かけると
交換部品が高い 出先で簡単に交換できない など 致命的デメリットも
それでもメーカーが純正採用する理由を聞きたくなるわ 後付けは糞論外
>>722 新車を買えないもみぞう住人が寝言をほざいてどうすんだ?
テールランプなどに採用されてるCCFLは安車には搭載されない。
ホンダが採用してる導光チューブで問題ないと思う。
>>721 正確にはE46後期クーペが純正LED。
前期クーペにのみスワップ可能だからセダンでLEDなら社外品だと思う。