【SN】オイルスレッド■63リットル【SM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 22:41:09.72 ID:fF2nI+ej0
食用油に自分で添加剤を加えてみたい
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 00:18:05.40 ID:TSD7vLAU0
リッター換算10000円どころか15000円相当のエストレモ涙目の高級オリーブオイルあるわ。いれてみるか




口に
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 02:38:48.27 ID:98of9XJk0
>>935
あんまり噂すると、もこみち出てくるぞ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 06:14:36.08 ID:AqyIt6fj0
w
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 06:52:34.81 ID:N2J5P1EI0
>>935
アウボカーサ?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 14:47:32.05 ID:tfqbyUTO0
MOBILE1RMの10W-30が棚替え処分で2980円だったんすけど、買いですか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 14:50:35.50 ID:mztw9gje0
>>939
どこで?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 15:07:36.76 ID:tfqbyUTO0
>>940
岡山県の田舎のホムセンですw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 23:16:32.65 ID:LdkiBgPgO
もしかして県北のコメリ?
店内改装と書いてたから。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 02:36:10.55 ID:6YC89/PL0
新300V 0W40入れてみた。推奨は5W30のクルマだけど。今のところ問題はない。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 08:06:41.97 ID:fCfD2yI/0
モービル1最強!
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 14:36:38.50 ID:hkLTg/aQ0
サラダ油いれて走ってたらエンジンブローした
やっぱターボにはだめか
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 22:44:34.58 ID:Gs2vCWWK0
エンジンオイル以外を試した話興味深い。
食用とかギヤオイルとかを入れた話
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 13:57:23.53 ID:QObICl15i
ターボならごま油だよ。多分
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 11:31:32.46 ID:kv4HS/Ed0
サラダオイルとか、入れたときはよさそうだけど
火を落として時間経つとやばそうだな

てんぷら油とか揚げたあと、見るとすごい酸化して黒くなって粘度うpしてる
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 13:00:30.50 ID:+/yX/NzC0
ひまし油入れようぜ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 14:31:38.62 ID:pluubMvH0
>>948
植物性油脂は意外にも鉱物系油脂とタイマン張れるほど性能は良い、ただし酸化に大変弱い、エンジン用のカストロールのひまし油でも、よく持って一週間、レースなんかだと一回サーキット走るごとに交換、まぁレースはそれが普通か!

だからと言ってサラダ油をエンジンに入れないでね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 15:02:00.66 ID:4R9sDwIM0
デブの脂肪から良質のエンジンオイルが絞れたらいいのに
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 15:45:31.71 ID:pluubMvH0
>>951
お前みたいなやつはこの世から消え失せろ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 16:18:21.55 ID:4R9sDwIM0
ごめんね(´)Д(`)
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 17:39:14.09 ID:dIAt5kR+0
Mobil1 5w-40オイル交換age

俺の馬力が5ps上昇
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 19:12:30.55 ID:FvS9TXGU0
>>950
廃車をサーキットに持ち込んでやってみたいな
オイル耐久レースってやつ。

ひまし、サラダ油、ゴマ油、マーガリンとかw

なんかサメの油が1万キロとか2万キロくらい無交換で走れるって聞いたけど入れている人って居るの?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 20:16:31.56 ID:JjgZPQDB0
>>951
ナチは大戦でそれやったぞ…
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 21:19:52.54 ID:EJN4bHsMi
>>955
サメの油は動物性油脂だな、動物性油脂はエンジンに使って大丈夫なのか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 22:13:32.52 ID:l/6YfNoR0
>>955
オートメカニックって雑誌でたまにやるメタチャレって企画で本当にやってた。
サラダ油では壊れてなかったよ。そのまま使い続けると酸化や正常性の問題でダメだろうと書いてあったけど。
最後はオイル抜いて走らせてブローさせてたな。オイルからの油圧警告灯点灯状態で15キロくらい走れたらしい。

ってことは某オイル添加剤のオイルパン外してエンジン回してクランクに水ぶっかけてるCMは添加剤無しで
同じ事やっても平気と言うことで。水ぶっかけてるのはむしろ冷却になって良いとか。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 11:55:06.13 ID:eaa/2Q9l0
>>957
名前忘れたけど、サメ油のエンジンオイルがかなりリッチな値段で出てたんよ

>>958
オートメカニックか
記載号がわかればバックナンバー見てみたいな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 12:27:53.97 ID:HXhFFPs40
>>956
人間石鹸の話?あれ自体眉唾だけど潤滑油も作ってたっけ?

>>957
大丈夫かどうかは別にして流動点が低いやつなら使えなくもないだろう。
動物性油脂自体は潤滑用途じゃ昔から使われてたしね。グリースみたいな用途がメインだけど。

>>958
普通のオイルで同じ事やっても平気かはちと微妙かも。植物油の場合は物理吸着も期待できるし、
ケースによっては脂肪酸による化学吸着皮膜も期待できるからオイルレスに対しては若干冗長性がある。

よくやってるオイル添加剤でのデモで焼きつかないのも極圧剤とかによる皮膜だし、
あんなのそこいらの切削油でも混ぜたとしても同じかそれ以上に持ったりするけどね。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 22:35:57.84 ID:c4JXAyKE0
>>959
あれってちょっと添加されてる程度だと勝手に思ってたのだが、どうだったんだろう
スクワランで検索したら化粧品しか引っ掛からねぇw
化粧品が引っ掛かるってことは、鯨油のように欧米の乱獲で規制されたわけじゃないのか
つか乱獲するほど汎用性が無かったか
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 00:11:27.01 ID:es9TDOZy0
>>960
石井部隊と同じであらゆる実験してましたよ。医学に貢献したと。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 16:07:40.92 ID:dDhEj0Dw0
実験と実用化じゃ全然ちがうからな・・・
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 23:44:40.42 ID:5mTPMKNo0
>>963
原料が人間の石鹸使いたいの?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 00:32:33.47 ID:jPnn50mc0
日本語大丈夫?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 01:40:18.54 ID:q3h5IZwC0
>>965
国へ帰れよ、寄生虫が税金を啜るな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 02:26:35.59 ID:jPnn50mc0
頭大丈夫?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 15:31:56.45 ID:G8M6/OSV0
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
             (         )
              |ミ/  ー◎-◎-)
            (6     (_ _) )
             |/ ∴ ノ  3 ノ
             \_______ノ
                /⌒∨⌒〉
              ミ二二ミ/
              /   /
           ( ⌒ε= ⌒ )
            | )  |il ̄( |
            | /   |‖  | / | l| ブーッ!!
           彡ヽ   | l|  ノミ  ||
        ‖l      | ||     l
         | |     丿ヽヾ、
          |   (⌒    丶⌒ヽ
           (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
          ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
         (´     )     ::: )
         (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
         (⌒::   ::     ::⌒ )
          (    ゝ  ヾ 丶  ソ
          ヽ  ヾ(;;;;)ω・`;)  ノ
969 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/06/02(土) 11:36:55.53 ID:XgZUSv590
t
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 17:14:02.14 ID:eQUQQch10
e
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 18:05:57.02 ID:w+yzL37g0
s
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 20:41:48.69 ID:KukMdr5z0
t
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 01:32:39.95 ID:ZtrB0ilS0
>>4-8
BE-UP オイル【オートウェーブオリジナルオイル】
http://www.beup-oil.com/
イエローハットオリジナルオイル
http://www.yellowhat.jp/webstore/main/actionNameTxt/ctgry/cmdtyFlagTxt/sr/ctc/a060103
オートバックスオリジナルオイル
http://www.autobacs.com/static_html/spg/oil/oil_maker_ab.html

974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 01:11:25.70 ID:Omnaf+4P0
カストロEDGE 5W-30っていつの間にかモデルチェンジしてたんだな

チタンFST配合ってあるけど、前回残りの旧EDGE 5W-30に新しいのを
足して使ってもいいものか悩んだ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 01:28:49.36 ID:XmRwilRK0
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 23:17:23.79 ID:3J0t+S410
バルボリンのマックスガードXP 5W-40って使ったことある?
ペールでかなり安いんで気になってるのだが
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 23:48:26.38 ID:Qb0TLSIc0
ドーナッツ付で各社アプルーバル有か、いいな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 19:46:09.40 ID:7kuTcc/z0
バルボリンのマックスガードXP 5W-40

どこでいくら?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 13:03:59.89 ID:u5o4ed4v0
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 20:10:09.39 ID:DxF6QZGn0
新型のカストロールEDGEに配合されているチタンとはタービンに悪影響は無いのでしょうか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 22:41:47.21 ID:WU5uDY2U0
>978
ヤフでも楽天でも送料込み\15290

ついついポチってしまって、明日届く予定
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 23:20:58.24 ID:Hb6sKkWu0
>>981乙 インプレ待ってる
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>980
なんで悪影響があると思っちゃったの?