【11】スタッドレスタイヤを語る Part 4【12】

このエントリーをはてなブックマークに追加
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
スタッドレス初購入しようと思ってるんだ。
205/55/16ってあまりないサイズなんだね。店舗じゃ割高だし変なホイール付きだから断念してネット購入に。
トリプルプラスは割高断念、アイスガードのiG20を購入予定なんだが、一本16400円は安いのかな?
夏タイヤがヒビが出て来たからホイール残して履き替えるつもり。
雪のあまり降らない地域だけど、このタイヤで事足りたら良いなぁ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 00:53:41.24 ID:fRY/tjT80
>>800
じゃあ、そういう貴方にKTCホイールナット専用トルクレンチ

http://ktc.jp/catalog/html/wcmpa103.php
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 01:18:48.20 ID:xpVKAsLu0
>>801
205/60/16のMK4αで4本73000円位だった参考までに
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 01:37:37.88 ID:lleotvZs0
安物でも規定トルク「近辺」で締められれば良いんだよ
年二回程度のタイヤ交換でメーカー品は必要ない
校正がどうとかいうが、ラチェット式である時点で正確なトルクなんて掛けられない
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 03:15:20.53 ID:UeOh/axb0
スタッドレスをインチダウンする理由って経済的理由以外なんですかね?
もしかして冬は荷物が重くなる傾向にあるからロードインデックスを増やすのが目的?
ググったけど今ひとつ理由が書いてあるページが見つからないんだよね
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 03:33:31.82 ID:MTq+N/oJ0
>>805
その経済的理由が殆どだと思うよ。

元レース屋の俺から見ると、
挙動が良い意味でルーズになってコントロールしやすいというのもあるけど、
一般の人でそういうのを意識してる人は殆ど居ないみたいだしね。

あと、雪に隠れてる障害物に当ててホイールを壊す可能性も減るかも…
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 03:39:32.93 ID:EC/211Ji0
>>805
一般的には雪道の轍に絡む事象(外し易さや壁に当てて走る)だと思いますです。
冷帯の均されたミラーバーンだと幅が有る方がいいかも知れませんです。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 03:49:31.10 ID:+iGDgv0D0
>>790
十字レンチくらい買った方がいいよ。
車載のL字レンチ使うのがバカバカしく思える位楽だから。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 03:53:46.03 ID:UeOh/axb0
んー。。。インチダウンは性能にはあまり有意ではなさそうですね。

ぶっちゃけて言うとホイール込みで買わないといけないため
ほとんどタダで譲ってくれそうな純正ホイールにスタッドレスを組み込むか
高いインチダウン社外ホイールを買うか悩んでましたw
どうせ車を乗り潰すまでスタッドレスなんて2回も買い買えないことを考えると
どっちが得かなとw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 07:35:44.00 ID:Pnjkmg010
>>801
インプかゴルフあたりとみた
オクならその値段でXICE2が買えたり
雪があまり降らなくて高速乗るならそちらも考慮に
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 08:19:05.55 ID:gNI8hGvj0
もう10年以上前のことだけど、
195/55-15→195/60-15→195/65-15
と一年おきにやってみたことあるよ。

最初のが一番良かった。断然。扁平率落とすと、ダメになる印象だった。
思うに、たぶん価格的な位置づけではないかと。
ちなみ55はブザーブ。後は横浜。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 08:30:23.09 ID:ywi6PRzwO
>>809
サイズによっては1インチダウンするだけで、元サイズのスタッドレスのみとインチダウンしたホイールセットとが大して変わらない値段になったりする。
古くなればなるほど、タイヤ組み換えの際にタイヤを傷つける可能性もあるし、毎回ホイールへの組み換えが必要だと工賃も割高になるからインチダウンしたほうがお徳ではある。



あと、インチダウンして扁平率があがることでトレッド剛性下がるから、雪道みたいな柔らかい路面だと路面に対してトレッド面が変形しやすくて少しはグリップ稼げるんじゃないかと。
それに扁平率が下がると接地面が縦長になるから、コーナリング中のグリップ限界付近でのコントロール性は良いんじゃないかな。
ほかには、インチダウンして細いタイヤにしたほうがチェーンを装着する際にも有利。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 10:09:51.59 ID:6adt1ykl0
トルクレンチなんかいらん
手ルクレンチで充分
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 10:19:19.93 ID:bEZVaOoL0
>>809
先週悩んだw
俺の車165/65R15と特殊だから黄色い帽子で、取り寄せるよりインチダウンしてホイールセットが安いと紹介される。
でもホイール変えたら純正置く場所無いし、純正じゃないと売るとき査定下がるし...
とタイヤ館行ったらREVO2の在庫で黄色帽のアイスガード+ダサいホイールと値段変わらんから即決。

2000年登録の車だから次の車検までスタッドレスで乗り潰すんでホイールはいらん。
新車なら冬用で汎用サイズが装着できるようにインチダウンホイールは1組持っていたいだろうがね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 10:20:22.23 ID:hBBoSRaf0
自分でタイヤ交換する時に、みんなセンター出すのはどうやってるの?
やっぱり、シックネスゲージ使ってるのかな?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 10:21:52.56 ID:o9whbQV30
うおー!!ミシュラン最高!!
国産タイヤなんかとは比べものにならない!!
やっぱり本場で鍛え上げられたスタッドレスはモノが違うな!!
ミシュラン最高!!ミシュラン最高!!ミシュラン最高!!
ミシュラン最高!!ミシュラン最高!!ミシュラン最高!!
ミシュラン最高!!ミシュラン最高!!ミシュラン最高!!
ミシュラン最高!!ミシュラン最高!!ミシュラン最高!!
ミシュラン最高!!ミシュラン最高!!ミシュラン最高!!
ミシュラン最高!!ミシュラン最高!!ミシュラン最高!!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 10:22:31.55 ID:o9whbQV30
>>813
面白いと思ってるの?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 10:30:21.21 ID:RpOv/eeq0
>>817
そっとしておいてやれよ。
かわいそうだろ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 10:31:34.66 ID:aYaXAGLs0
>>814
2000年登録の車で、純正ホイールかどうかで査定が変わるか?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 11:05:44.01 ID:QNgKNvUkP
>>811
それ、外径かわってるじゃん...

>>815
なにもやってないけど、何か問題あるの?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 11:14:45.98 ID:I0gpzxnm0
>>809
冬の悪路では高偏平が幾らか有利。理由は上の先輩方が書かれてるとおり。
直接関係はないけど高偏平になるほど幅も細くなる傾向にあり
これはベシャベシャのシャーベットをかき分けて進むときに有利になるし
凍結路で重要な接地面積もたわみで縦方向に稼ぐことが出来るから一石二鳥
(ご存じの通りGZはこの特性が強くでるように設計したものだね。)
おまけに安いと来たらみなさん選ばない理由はない。
しかもドライではどうかと言うとブロック剛性が弱いから夏タイヤほど低偏平化による
応答性の向上とかの恩恵が受けられにくいという側面もある。
なので低偏平化でドライ性能を上げようとするとコスパが悪い。
>>815
平面座ナットやハブがきっちりかみ合っている場合は特にしないけど、
そうでない場合はある程度のところまでサイドウォールをバンバン叩きながらソケットを手で回して締め
822815:2011/12/06(火) 11:21:36.63 ID:hBBoSRaf0
>>820
スピードを出すと、ある速度域で
不快な振動が出てこない?

シックネスゲージとか面倒な方法じゃなくて、もっと簡単な方法があれば
教えて欲しいとい思っていたのですが。

俺もそうなんだが、
ほとんどの人は付けるだけなんだろうね。
まぁ、純正ホイールとかハブリングを使えば、
それほどでもないだろうけど。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 11:23:33.65 ID:UeOh/axb0
>>821
接地面積もたわみで縦方向に稼ぐことが出来るってどゆこと?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 11:52:02.06 ID:bEZVaOoL0
>>819
変わるよ。純正ホイールキャップはヤフオクでもけっこう高い値段で落札されてる。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 11:57:56.43 ID:cfvlDeXb0
純正が215/60R17で215/55R18のスタッドレスにしようと思うんだけど性能差って結構あるの?
あと雪道はツライチでも大丈夫?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 11:59:28.47 ID:EC/211Ji0
>>822
つか、ホイールナット締める時にある程度ゆっくりと対角締めすれば
普通のホイールならそんなに神経質にならんでもいんでない?
対角締めでもいきなり本締めすればバランス狂うだろうけど。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 12:01:37.69 ID:RpOv/eeq0
>>825
インチアップは性能差もメリットもない。
ツライチは雪質にもよるし、チェーン巻く気がないことが前提。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 12:02:13.33 ID:I0gpzxnm0
>>823
ロープロサイズはサイド剛性を高く作ってるからたわみ難いよね
すると接地形状は横長になる。つまりその逆
だから高偏平化して細いタイヤにすると数字のうえでは幅の分設置面積が狭くなるように思えるが
実は撓みやすいぶん縦に接地形が延びてるから面積的にはあまり変わらない(もちろんサイズによる
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 12:16:59.48 ID:o9whbQV30
いろいろ履いてきたけど・・・やっぱりミシュランだな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 12:26:58.25 ID:EC/211Ji0
>>828
正確か不明だけど、20年以上前にジャッキアップして降ろすのを
カーボンシートで実験したら幅の細い方が接地面積は小さかった。
全く同じ条件じゃないけど165SR13と175/70R14との比較。
それ以来低μ路では細いタイヤが好き。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 12:32:44.03 ID:iUgbfRJm0
>>810
ああ、高速乗る(帰省で往復1000キロ走破)からそっちにすれば良かったかなぁ。
有益な情報ありがとうございます。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 12:44:52.75 ID:UeOh/axb0
>>828
えと、高扁平のタイヤって空気が入る分撓みにくくなるんじゃなかったっけ?
車はバイクや自転車のタイヤと起こる現象が違う?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 13:39:03.52 ID:cfvlDeXb0
>>827
なるほど。
ホイールは重いほうがいいの?
軽いとスタックしそう。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 13:54:59.13 ID:DMkPStp60
チャリタイヤの方が空気圧は高いんだって読んだ事がある

トレッド面には自動車タイヤはスチールベルトとかも巻いてあるしで接地面の剛性は高め
サイドウォールは内部の補強をトレッド面より減らして柔らかめになってる

んで、低扁平に高扁平と同じような作りすると、短い距離になる分サイドが固くなる
スポーツタイヤならそれでOKなんだが、乗り心地が〜とか言い出す客の為に柔らかめに作る事も多い
柔らかめに作るとサイドウォールの360度で撓んでトレッド面を変形させなくても
乗り心地等をなんとか出来たりしないでもないからタイヤの捩じれ分の反応遅れとか
まあイロイロ良い感じに演出出来るようになってきたりしてる

極論だけど、低扁平タイヤは荷重変動に依る接地面積や形状の変化が起こり難い
高扁平タイヤは荷重変動に依る接地面積や形状の変化が起こり易いとなる。
どっちが良いかは、車やタイヤ/顧客やメーカーの指向や設計思想によって変わると

答えにならなくてゴメン
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 14:02:40.11 ID:WtcWEbSA0
雪道でタイヤがたわまないとグリップを失いやすい
高扁平が当然オススメ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 14:04:55.35 ID:GsU/yKr80
i/T-S 3年目、まだまだ行けそう!
ただ2年目に横滑りしたので少し怖い。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 14:12:01.23 ID:RpOv/eeq0
>>833
バネ下重くしてもしょうがない。
面圧にかかる荷重はどこの重さかを考えろ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 14:15:58.38 ID:RpOv/eeq0
>>835
高扁平だと撓んだ分、グリップを失うタイミングが1テンポ遅れるからな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 14:17:44.02 ID:Y8qBjXDF0
三重の人、地元に降ることは少ないだろうけど、履き替えの目処は何日位?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 14:59:02.04 ID:MoFpha0/0
4年前にMZ02中古で買って4シーズン履いた
まだ4シーズン行けそう
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 16:19:39.21 ID:DMkPStp60
>>839
三重じゃないけど、雪が降ったとか、降るって予報が出た場合と
予報が出てなくても活動エリアの気温が、最低が5度、最高が10度を下回ったら急いで交換としてるよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 17:00:46.75 ID:RCMEooHS0
>>839
愛知だけど毎週鈴鹿の山に登山に行くので書かせてもらうと
12月15日くらいを目処に変えてる。
だいたい20日頃〜末までに一度は山麓で降雪があるかな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 17:14:54.12 ID:gE/JiqLi0
50タイヤの冬タイヤは避けたほうがいいな。
指定でそのタイヤしか付ける事が出来ない場合を除いてな!
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 18:49:38.26 ID:NZP6fPGNO
>>831
同じサイズの車だけど、ファルケンEPZ使ってるよ。

オクで新品2011製造が53000円だった。
効きはそれなり。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 18:49:48.51 ID:J5ifG3aK0
結局はタイヤの良し悪しより、運転者の過信やスピードじゃないか?普通に運転してる人は事故らんぞ
夏の乾燥路での違反者や事故る奴の性格は冬になっても同じ。職場や友人を思い出したら100%該当してたわ(笑)
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 18:51:37.74 ID:SuMB2Y2L0
>>822
ディーラーとか自動後退とかで交換してもらったあとに高速乗って気付いた事が何回かあった。
自分で締める時は、タイヤを回転させながら中心にくるように手締して、接地させてから対角締めしてる。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 18:55:02.35 ID:M0xvvkPVO
>>784
タイヤ換えるときは必ずバルブも換えるが、バルブに金払ったことなんて1回もないわ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 19:19:13.80 ID:ywi6PRzwO
>>839
四日市だけど、一昨日履き替えた。今年は新品購入したので早めに換えて皮剥きしたかったから。
この週末はけっこう冷え込むらしいから、作業をお店に任せるなら予約しといたほうが良いかもね。



>>846
量販店とかだと、いきなりインパクトレンチで締め付けてそう・・・
そんなことやると、社外ホイールはセンターホールが大きめに作ってあるからセンターズレた状態になりやすい。
ハブリングとかあればマシにはなるだろうけど、基本は手で締められるとこまでは手で、そこからはトルクレンチで締めるか十字レンチとかで何回かに分けて本締め。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 19:28:48.18 ID:2EEId1Zu0
自動後退

読むたびに笑える
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 20:01:02.27 ID:FgDiUqCU0
>>849
自動後退 オートバック

自動後退笑 オートバックス
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 20:04:35.95 ID:gtHCeMLu0
ハゲの俺を笑うな!>849
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 20:07:55.46 ID:D7tfOp2eO
タイヤ館でST30ってのが妙に安いんだけど性能どんな感じ?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 20:12:59.43 ID:UeOh/axb0
>>834
ちょっと難しくて理解できなかったんだけど難しい理由がちょっと分かった。
車重を支えているのはゴム?空気?
自分は空気だと思っていて、その書き込みはゴムと言っているように見える
自動車は車重をゴムで支えていると考えるであってるかな?

ちなみに自転車の考え方は車重と衝撃は空気で支えているという認識で
かつタイヤは軽く、接地面積は極小にと言う要求がある。
車重と衝撃を支えるのは太くてより空気の入る容積の大きいタイヤが良いのだけど
タイヤの重さから考えるとなるべく細くて小さいタイヤが求められる
接地面積は太いタイヤの方が空気がいっぱい入り撓みにくいから有利 ← ここの認識が車と違う?

でもどうしても軽くしたいから細いタイヤに空気を気が触れるほど入れて
空気の量を圧力で稼いでいるのが自転車のタイヤ
ちなみに自分が使っているタイヤ圧力は
自転車は約800kPa(23mm幅)
自動車は約235kPa(215mm幅)
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 20:16:39.57 ID:RpOv/eeq0
>>853
>自動車は車重をゴムで支えていると考えるであってるかな?
RFT前提かよw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 20:37:55.28 ID:I0gpzxnm0
>>853
根本的な勘違いをしている気がする。
内部の空間が多いほど高い圧に耐えられるという訳でもないでしょう?
キツネに摘まれたような気になるだろうけどよく考えてみてくれ。

856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 20:40:32.40 ID:kH/djHFM0
イエローハットでタイヤ買ったら、ティシュ60箱くれた。おねーちゃん店員が大きなダンボール箱を車まで運んで来てくれて、くそワラタ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 20:45:05.05 ID:bEZVaOoL0
>>856
そのおねーちゃん
ティッシュ1箱をダンボール1箱と勘違いしたか?
今頃
「あれ?キャンペーン用のティッシュもう無くなったの?」とか騒ぎになってるな。
858839:2011/12/06(火) 20:50:26.75 ID:Y8qBjXDF0
>>841-842>>848
ありがとう。
南部なんだけど、自分も>>842さん同様毎週鈴鹿や、奈良県境、比良まで行くので
雪が降ったけど替えてないから行けない・・・ って状況だけは避けたいと思ってます。
外で自分で替えるから風吹くと寒いし、来週中くらいには替えとこかな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 20:53:53.79 ID:+S6jvafI0
ティッシュにおねーちゃん店員も付けてくれたら良いのにね(^o^)
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 20:58:25.61 ID:gNI8hGvj0
自動後退は、オートリバースじゃねーの?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 21:01:33.75 ID:/+SohH8S0
みんなはやっぱり雪国の人なの?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 21:05:51.91 ID:Ww8rfgeC0
近畿
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 21:11:10.20 ID:oKq/HzXf0
この季節になると注文が増えるハブボルト
インパクト使ってねじ切りやスプライン駄目にする量販店店員
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 21:34:58.55 ID:OR078mSU0
>>863
地元にあるわ、そこで買うと「締め過ぎて折るハメになるぞ」って店がw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 22:22:49.61 ID:fRY/tjT80
地元の超自動後退はトルクレンチで締めてたよ
納品書見ると110n/mだった
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 22:24:38.58 ID:A0A/I5IO0
やっぱ02年製じゃ滑りまくるな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 22:27:24.63 ID:M0xvvkPVO
>>853
重量を支えるのは空気だが、その空気を支えているのはタイヤの張力で、ほぼタイヤの中の繊維の力。
自転車はコーナーでバンクするから、接地面形状を横方向に扁平にすることができず、
また接地面の前後長を長くすると抵抗が目に見えて増えるのでこれもできず、
結局、高い空気圧で小さい接地面積で使うことになっている。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 22:47:16.93 ID:+iGDgv0D0
>>848
インパクトで時計回りに締められた事あるよ。
疑問に思いつつも初タイヤ交換だったし、
タイヤ屋のプロがやるんだからこれでも
問題無いんだろうと言い出せなかった19才の冬…。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 22:58:18.70 ID:lleotvZs0
>>834
もっとわかりやすく平易な用語で
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 23:17:46.31 ID:lleotvZs0
>>853
>834は空気で支えるのが前提の書き込み。どうしてそういう風に発想が飛躍するのかww

>>867のいう様にゴムの中にある繊維他で、ゴムが膨らみ過ぎないようにして空気で支えている。
タイヤがゴムだけならいくらでも膨らんでしまう。
自転車のタイヤも同様。タイヤの構造とかはヤフーでググってくれ

ここまで理解できたら次段

タイヤが空気の力で荷重を支えるのに一番有利な断面形状は真円。だが、現実問題真円のタイヤなんて作れない
自動車用タイヤでは真円どころか長方形(極端だが)に近くなってしまっている
その断面が長方形のタイヤで強度を出すには?
そこでスチールベルト等の強力な補強財が活躍することになる。

80〜60位ならサイドウォールを柔らかくしていても問題ないが、ロープロになると硬く補強しなきゃならなくなる
また、80〜60位の設定の有るタイヤ幅なら遠心力によるトレッドの膨らみはそれほど大きな問題ではないが
ロープロでそれなりのタイヤ幅になってくると、遠心力によるふくらみも大きくなる。だからトレッドも固く作らないとならなくなる

ということは?

同じ大きさのゴルフボールとソフトテニスのボールがあるとして、同じ力で押し付けたら接地面積が大きいのはどちら?


まぁ、詳しい諸兄は色々指摘点あると思うが、素人向けの説明と思ってスルーしてくれ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:15:08.09 ID:0e2rYRm00
>>870
なんか考えが纏まらないから、その書き込みのおかしいと思う部分を指摘してみるよ。
悪く思わないでくれ。

まずサイドウォールの固さってのがわけ分からん。
サイドウォールは膨らみすぎないために繊維が入っているけど
別にこれはタイヤ内圧に負けない為のもので素材の固さに影響しない。
サイドウォールが短いからと言って固くなるってのがまず意味不明。
(素材硬度じゃ無くて、同じ歪みでも長い方が変位は大きくなる事を言ってる?)

次にタイヤを長方形に作りたいのなら高扁平の方がサイドウォールを強く作らないといけないよね
サイドが長く風船みたいに膨らんじゃうから
低扁平(ロープロ)だとサイドが短いから変位も小さく許容される曲率を大きく出来る


あれ?これはおもしろいな。
ロープロタイヤの方がより薄いウォールで曲率が大きいサイドウォール設計が出来るから
より高扁平より柔らかくなるわけか
逆に高扁平はガチガチのゴムの上に車体が乗っかっていることになり撓みにくい。
まあ、ロープロはタイヤ内の空気量が少ないからエアバネ定数が上がり
逆に高扁平は空気量が多くバネ定数が下がる

やっぱ自転車の丸いタイヤと違い、自動車のタイヤはゴムと空気の相反するパラメータが絡み合う
不思議なことになっているね。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:17:36.89 ID:IsUpmlbdO
>>870
ヤフーでググるとは、これいかに。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:29:25.88 ID:pF409L370
ヤフーも一皮むけばグーグルが如し
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:31:39.33 ID:TZPX3efw0
> まずサイドウォールの固さってのがわけ分からん。
> サイドウォールは膨らみすぎないために繊維が入っているけど
> 別にこれはタイヤ内圧に負けない為のもので素材の固さに影響しない。
> サイドウォールが短いからと言って固くなるってのがまず意味不明。

はい、そこで強度の話から離れましょう。
同じ外径でホイールインチ数が大きいとサイドウォールの高さはどうなる?
ハイインチの物ほど短くなるよな
ロープロで柔らかいままだったらどうなる?撓み過ぎてピンチカットやリム損傷起きまくりだよね
また、サイドウォールには繊維以外の色々な補強剤が入っている
ロープロは損傷防止のために補強財を強化している(他の理由はこの話題では省略)

>別にこれはタイヤ内圧に負けない為のもので素材の固さに影響しない。
ここの認識が間違い
ハイターンナップとかチューファー強度とかハードフィラーとか・・・

> >>870
> ヤフーでググるとは、これいかに。
ネタにマジレス?w
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:38:07.43 ID:0e2rYRm00
>>874
ちょっと待った
撓まなくするために空気を入れて支えるはずだったのが
撓みすぎないようにサイドウォールを固くするの?
つまりサイドウォールのゴムで支えているってこと言ってる?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:53:30.84 ID:TZPX3efw0
>>875
ロープロはサイドウォールの構造材の力を借りて、ゴムと空気で支えている

ゴムか空気かという二択から離れろ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:59:58.97 ID:PS6IGfOt0
空気とゴムで支えているとは考えないようだな・・・

外径がほぼ同じでも 215/45R17 と 195/60R15 とじゃタイヤ内の空気量が違うくね?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 01:03:41.15 ID:PS6IGfOt0
× 215/45R17 と 195/60R15
○ 215/45R17 と 205/60R15
に訂正しておく
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 02:25:50.29 ID:FNsZZtFv0
幅細くしたらダメかな
安くなるんじゃね
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 03:52:44.62 ID:ooWAl2Ul0
細くしてもいいよ。
安くなるのは分かり易いが、性能差は分かりにくい。
しかもどちらが優れてるのかなんて…。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 06:26:19.22 ID:YXeTCPqmO
俺の地域はGSが安いんだけど、それでも
ブリザックのスチールホイール無し軽サイズで7万円だな
コンパクトカーサイズで8万円
オヤジが金払うんだけど、やっぱブリジストンって高いな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:07:20.44 ID:jkrF7DwD0
>>881
俺は軽サイズGZアルミ付きを楽天で5.5万 生産日古くもないし 通販も良いぞ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:19:44.72 ID:fLFbyP+P0
>>877
実はその空気量(エアボリューム)が大問題。

ドレスアップ(笑)でやってるアホの子に多いのが、インチアップしてるのに車体に貼ってある
空気圧のシールと同じ空気圧に調整して負荷能力が合致していない場合。
タイヤショップがちゃんとしているなら、一覧表から確認してくれるはずなんだけどねぇ。

ttp://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/tire_size/05.html

で、JATMAは240kPa以上は想定していないため表記がないので240kPaまで。
それに対し、扁平タイヤでの強度が不足する組み合わせを減らすために耐圧を高めたのが、
欧州ETRTO XL規格。以下のグラフを見るとわかりやすいかな?

ttp://toyotires.jp/images/run/run30_img01.gif
ttp://toyotires.jp/images/run/run30_img02.gif
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:40:16.59 ID:fLFbyP+P0
ちなみにJATMA規格の乗用車タイヤをプライ数で示すとだいたい4PRらしいが、
軽貨物の145R12は6PR or 8PRなので、ライトトラック・バン用タイヤは乗用車用
より高い空気圧に耐える。うちにある軽バンは定積載でリアが350kPaという指定。
なので、あんなちっぽけなタイヤ4本で約1.3tを支えることが可能となる。
乗り心地なんて・・・。(中・大型トラックの方が乗り心地いいよねwww)

小型トラックですらシングルタイヤは600kPa入ってるし、大型トラックやクレーン車に
至っては1000〜1200kPaとか入ってるので、タイヤ破裂で死亡事故ってのが結構ある。
(破裂以外にも坂道でトラックのリアをジャッキアップするという愚行で死ぬ人もいたなぁ・・・)

クレーンタイヤバーストの一撃で乗用車(ミニバンかな?)がこうなる
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ikekazusan/44037145.html


で、これだけ長々と書いたが、ロードインデックスが増えると同じ空気圧でも負荷能力が
大きくなるのだから、空気とタイヤ構造が複合的に支えていると考えるのが妥当じゃね?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:42:45.94 ID:WT6couJni
>>852
ST30今年買って履いてるけど、性能は並だと思う。トレッドはREVO1だし。
だけど、この前早朝に峠越えする機会があってアイスバーンを走行した。
そしたら滑りまくりでまじビビった。
アイスバーンにはスタッドレスが無意味だと言うことを身をもって実感したよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 11:29:49.47 ID:3Ju1OsQN0
スタッドレス付けるんで215/55R16か215/50R17かで迷っています。
夏タイヤは235/40R18。
16インチでもブレーキキャリパーギリギリで入りそうなのですが、
2インチも落とすと乾燥路でかなり頼りなくなりそうで・・・
雪道で大差ないなら17インチにしようと思っていますが、どうなのでしょうか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 11:37:32.86 ID:EH2mzRmO0
>>886
車種書いた方がいんじゃね?
乾燥路も思い切りバランスが崩れるような車なら未だしも
たとえばインプ程度の車重であれば195でもなんら問題ないと思うし。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 11:50:31.86 ID:6s0HzLZQ0
どんなスタッドレスでもミラーバーン、アイスバーンは滑る
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 11:51:43.34 ID:WT6couJni
>>886
冬道ならば迷わず17インチだろうな。
確実性を求めるならばね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 11:52:08.22 ID:WT6couJni
>>888
ブラックアイスバーンは?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 11:56:46.73 ID:lI+5mrWSO
年間3万キロなおいらは年中冬タイヤ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 12:07:11.61 ID:bkxaF8hx0
先日205/55/16でヨコハマアイスガード買う!って書き込みしたものですが、ミシュランのX-ICE XI2にすることにしました。
あまりに評価が良かったのと、ドライ走行が多い自分のスタイルに合ってるのが決め手になりました。
レス頂けたからこの結論に至れました。ありがとうございました。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 12:52:32.35 ID:WT6couJni
>>891
事故るよ?
894896:2011/12/07(水) 13:17:23.23 ID:3Ju1OsQN0
>>887
アウディA4です。
195巾ですか?外径合わせると195/60R16になるのかな?
安くは済みそうですが、かなり頼りなくなりそう。

>>889
雪道でも17インチの方がいいですか。
ほとんどが舗装路でごく希に雪道ってことになりそうなので、
扁平な17インチにすることにします。

ありがとうございました。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 14:12:24.35 ID:KzgpJxxW0
>>894
元つけてるタイヤサイズから計算すると
16インチだと 
235/50か215/55がベストだよ
896895:2011/12/07(水) 14:14:19.94 ID:KzgpJxxW0
ごめん235/50R16なんて売ってないや
215/55R16だけだね
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 14:31:24.93 ID:CZHqw6j00
今年は本当に品薄だな
225/45R17だがどこも欠品ばかりだ…
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 14:45:28.34 ID:WT6couJni
>>894
アウディとかカッコつけてるつもりなの?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 14:46:00.75 ID:WT6couJni
>>897
大きいタイヤ履いてカッコつけてるつもりなの?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 15:35:30.74 ID:s1ZP/CN50
貧乏なの?