1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
久々だね暖機スレ・・ 大分寒くなってきたもんな・・
さてと IMP暖めてどっか行くかな・・
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 21:55:19.73 ID:rf+40FaZ0
>>1 旧車乗りだから勿論しているよ。
無闇な空ぶかしや、急発進 急加速は、しないように心がけている。
暖気は環境によくないとか言うけど、物を大事に永く使うことだってエコだぜ。
5分くらいの暖気は、大目に見て欲しい。
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 12:13:56.85 ID:LXKnuGos0
俺も旧車ディーゼルなんで必ず5分はするようにしてるな〜
ラブホでも必ずしてるよ ちょっと恥ずかしいけどw
週に1〜2回しか乗らないから必ず暖気はするかな
暖気というかオイル回さないと
そーなんだよ・・
ゲタ車があると1台目に乗らなくなっちゃうんだよな・・
俺もStiに乗るときにはじっくり暖めるようにしてるよ。
旧車というのは規格のことなのかな
キャブ車という話なのかな
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:00:20.32 ID:MZ6OobHG0
プリウスでさえ冷間始動時は暖機するまでエンジン停止しないのにね。
暖機不要の意味が分からん。
待てない人は暖機が完了するまでゆっくり走ればいいのでは?
車の取扱説明書にも低水温表示灯が点灯中はエンジンをぶん回すような走り方をするなと書いてある。
冷えてるエンジンをかけていきなりぶん回す人なんてそうそう居ないでしょ。
よく常識知らずで免許とれたね。
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:23:51.48 ID:QmKSUkLM0
老人ほど無意味にエンジンを吹かしてるよな。
アクセルベタ踏みでエンジン始動、エンジンOFFも一度吹かしてからキーを捻る。
>>9 暖機運転を知らなくても免許は取れるよ。
そんなことも知らない君は世間知らずも甚だしい。
受精卵から人生をやり直したほうがいいんじゃないか?
住宅密集地だから暖気できない(>_<)
>>10 だからコンビニやスーパーに突っ込んだりするんだよ。
無意味にアクセル吹かすから。
休日しか乗らないサンデードライバーなので
青色の水温ランプが消えるまでしてる。
その後は30km/h以下で1kmくらい走って駆動系の暖機。
通勤経路の行きと帰りどちらも細い道通って信号待ちしてから国道に出るから暖機してないや
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 17:06:56.20 ID:ZHT0jsmW0
>>14 30km/h以下で1kmくらい走ってランプ消灯させた方が、駆動系も温まって一石二鳥だぜ。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 17:16:38.19 ID:uTVHoxIsO
フロントガラスの雪が解けるまでアイドリングしてるよ
@暖吉
>>17 俺は自動後退で溶かすスプレー、買った。
あと別すれにも書いたが、電気なブランケットも。(即 熱くなる…
益々、暖機要らないかも。
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 20:51:25.33 ID:OkmQeYsa0
軟らかいオイルを入れろよ
暖機ってピストンリングとかベアリングなんかの摺動面に
あたりがつくためにやるんだろうから、水温計基準が正しいと思うけど、
回転数でいったらクリープで進んでるほうがいいような気もする。
>>20 駆動系のことも考えるとそれが正解なんだけど、
それやっているときに限って後ろに別の車が。
>>19 夏10w-30
冬5w-20
冬10wで即発進でガックンガックンしたりするとほんとにイライラする
冬に低粘度はストレス減るから好きだね
でも気をつかって10秒くらいは待って発進してるよ
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 20:20:54.07 ID:Fn0e1kI00
>>21 マフラーを見れば暖機中かどうか判断できる場合もある。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 21:15:08.12 ID:8+D+oSTa0
暖機時間とIQは反比例するって知ってますか?
解氷スプレーも走ってるうちに凍って真っ白になるんだよな。
朝の通勤の流れが雪降ってる時で50キロ、晴れてる時で70〜80なんだけど晴れて気温マイナス10度以下の時とか解氷スプレー役に立たない。
誰か解氷スプレーで1番低温にも対応してるやつ知らない?
>>25 −60℃対応ウインドウオッシャー原液
もしくはウォッカをスプレーに
>>25 KUREの298円か348円の再凍結防止剤配合の解氷スプレーなら大丈夫ですよ。
ケーヨーD2ブランドの198円の解氷スプレーなんかはすぐ再凍結してダメですね。
ガラコ塗っておけばいいじゃん。
>10
昔のキャブ車はそうしないといけなかったからね。
俺は整備士だが、まともに暖機していない車はすぐに分かる。
ピストンやシリンダーが傷だらけだからエンジン音に雑音が入るからな。
冷間時はピストンとシリンダーのクリアランスが大きく首振り状態が激しいからな。
その状態でアクセルをふんだらどうなるか分かるよな?
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 18:16:18.43 ID:iY2/EN6D0
暖機完了するまではタイミングチェーンの音がうるさい。
4WD車は、暖気が足りないと
動きが非常に鈍いことがよく分かる。
経年多走ディーゼル四駆乗ってるが、必ず暖機してるわ。回転数が落ち着くまで。
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 11:54:28.36 ID:rVTsWTva0
暖機しないで走り出してもアイドリング維持が精一杯でエンストする。
だけど早く出発しないと火災報知機が作動しかねないレベルの白煙。
もう諦めるしかないかな。。。360CC軽自動車の維持。
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 13:09:11.82 ID:qS63lvDN0
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 14:58:07.29 ID:rVTsWTva0
>>36 2サイクルが寒冷時に白煙出すのは「仕様」なの。
駐車場2台分付きのマンション買って初めての冬、
屋内駐車場の白煙問題の深刻さに気付いたわ。
管理人に目を付けられないうちに外の月極を探そう。
もう諦めてトラバントに更新を。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 18:50:01.14 ID:yMyxmRZVO
今新車から乗ってるW220S500暖機したこと一度もない…
でも不具合もない
>>39 アイドリング禁止の国の車だもの。
普段はし無い。この季節は荷物の積み込み時間を利用してやってる。
AT、CVTと言えどもアイドルアップ中のまま凍結路に出るのは危ない。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 20:01:19.24 ID:lkfvzczeO
うちは自走式駐車場の六階だから、
クリープでゆっくりおりてけばちょうどいい。
ディーゼル車の暖機ほど不快なものはないな
五月蝿い
近くに合流斜線が登り坂の制限速度80キロの保土ヶ谷バイバスがあるのですが暖気が終了しない内にブーストを掛けて走行するのは良くない事なのでしょうか?
坂道なのでブーストを掛けずに合流すると時速60キロしか出ないので他車に迷惑が掛かるのでブーストを多少掛けたいのですがタービンに悪影響が出ないかと心配です。
車は21年式のスズキKeiワークスです。
>>44 固めのオイルを入れてるなら多少はガスが下へ漏れるが問題ない。
ブースとを掛けたところで思ったほどパワーは出ないと思うが。
>>39 今はね。よく考えてみ。鉄と鉄の間に潤滑油があって、冷えた状態でガシガシ動かすと、。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 09:21:45.72 ID:sCPmeqxH0
エンジンだけ暖気して普通に走らせると駆動系のほうを傷める。
AT/CVTならクリープ暖気が最良。
今時の車でエンジン始動時に停車状態での暖気が車に優しいと思ってる人っておめでたいなぁ
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 11:45:54.10 ID:lumTAdnz0
停車状態で暖機完了させて、発進してしばらくはおとなしく走る
これが一番
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 12:10:58.92 ID:X/u+dheC0
電気自動車で暖機不要が最強
暖気で1500rpm、朝の渋滞で走行回転数1300rpm。
窓さえ見えれば暖気の必要無し。
俺なんて車の暖機よりも自分を暖機したくて
担いで走り出しちゃうもんなw
そりゃねーな
アコードユーロRに乗ってるんだけど、
暖機するとマフラーからススが出にくい。
しないと凄い量のススが。
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 16:20:54.55 ID:n3jixOXH0
>>46 よく考えてみ、暖機中も冷えた状態からガシガシ動いてるんだよな
>>56 停止暖機だと動力が繋がって無いから負荷は結構少ないよ
>>56 金属の熱膨張とか知らない人?
隙間大きい状態で付加掛けたらどうなるか分かる?
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 17:14:22.53 ID:n3jixOXH0
>>57-58 誰もアクセル全開で飛ばすって言ってないだろ、ゆっくり動かせば良いんだよ
暖気ってのは全てを暖めないと意味無いんだよ
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 17:20:47.07 ID:nSyQB9Fw0
開閉式のラジエーターカバーがほしい。
ドイツ車はピストンクリアランスが大きいので冬場の冷間時に長時間アイドルするとオイル消費が激しくなる。
ドイツ車は暖気はしないほうがいい。
62 :
57:2011/12/20(火) 18:18:05.84 ID:3ZLlZgce0
>>59 停止暖機だとアクセルは全く踏まないけど、走行暖機だと必ず少しは踏むよね?
その時点で停止暖機より負荷が大きいのは明らか
・停止暖機でエンジンをしっかり暖めて、発進してしばらくはおとなしく走って変速機を暖める
これが一番
>>59 ゆっくり走っても走行風って馬鹿にならないんだよ。
>>61 ゴメン意味分からない。
アイドリング止めたらオイル上がりが起きにくくなるの?
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 19:51:57.40 ID:xY/QyNdO0
馬鹿ばかりだなw
本当に暖機が必要なら取説に書くだろ、書いてないって事はなぁ www
じゃあサービスに聞いてみ
暖気はした方がいいって言われるよ。
最近書かなくなったのは、環境問題等の事情。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 20:03:32.92 ID:xY/QyNdO0
メーカーよりディーラーのメカの方を信じるんだwww
作った方を信じられないんなら怖くて車乗れないよなw
程度差の話なんだから意味あるなしのイチゼロのはなしではないでしょ
俺はどうでもいい差だと思ってる
取説に暖機したらダメって書いてないからしてもいいんじゃない?
ダメだったら書いてあるよねえ?
暖機が不要なら冷間時に回転数が上がる制御にはしなくて良いわな
必要だから現在の制御になってる
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 21:02:34.39 ID:g4Zz+Xz5O
古い車だから取説に暖気を、とか冷間時にはエンジンに
大きな負荷をかけない、とか書いてあるわ。
でも3分以上は車暖キチ
メーカーはなるべく早く乗り替えてもらいたいから長持ちさせる方法なんか
取説に書くはずがない。 と俺は思ってる。
軽四輪の話になりますが平成10年式スズキ エブリィ(キャブレター車)の取り扱い説明書には「寒い時期はアクセルを1〜2回踏んでからエンジンを始動させて下さい。また水温計の針が動き出すまでは発進させないで下さい」と書いてあります。
ちなみに水温計の針が動き出すのは水温が50度になってからです。0度近い真冬では5分以上の停止暖気が必要になります。
そのおかげか現在走行距離20万5千キロですが絶好調です。
発進後すぐにブン回すとか古いキャブ車とかじゃないなら暖気走行のみでも問題ないと思うけどね
エンジン始動後、1〜2分くらいしか待てない・・・
暖機が必要かどうかは、キャブかインジェクションかの違いだと思う。
自分のバイクはキャブだけど、本当に寒い時は、始動直後はギクシャクするからね。
エンジン保護というより、暖まらないと乗りにくいからだと思う。
まあ自分のバイクなら、1分位で十分かな。
車はインジェクションだから、ゆっくり走って暖めてます。
>>78 キャブならチョークついてるだろ?
チョークって空気薄くしてガソリン多めにするからそのまま動かしたらおかしな挙動になるの当たり前。
>>68 サービスって、メーカーのサービスの事じゃないか?
Dもサービスって言うの?
>>79 チョーク使ったまま動かしたりはしませんよ。
チョーク戻してても丁寧にアクセル操作しないと、回転がついてこなかったり、エンジンが止まったりしますから。
短時間で解消するんで、自分は停止暖機はしない派です。
>>79 ガスは濃くするけど、エアーまで絞るキャブって有んの?
どこのキャブだろ?
キャブじゃなくてキャバの話です
・・・(;´Д`)
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 18:06:13.55 ID:y1zy+QTT0
篠田麻里子?
麻里子さまのおりこうさま!
ロータリーだからしてるよ。
可変レッドが一個消えるまで(この時、水温計は動いてない)
レシプロならゆっくり走っておけば停止暖機なんていらないでしょ。
今時のレシプロならオイルがヘドロでも走る事は走るし。
慣らしも同様だと思う。
レシプロでやっても何も変わらなかったよ。
>>81 250のバイクで冬はチョーク引っ張って走行暖機してたや
6万キロくらいからノイズ振動増えてパワー感が落ちていった
原付(当然暖機なし)だと年々最高速が落ちていくから
ダメージが分かりやすいw
車・・・昔は3分以上停止暖機してたけど
今はせいぜい20秒、ちょいアクセル徐行で路地300m走行し
その後1ー2kmは可能な限りゆっくり運転だね
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 19:14:37.76 ID:Q4oRIdkmO
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 19:38:18.55 ID:OyjINp3a0
>>87 バイクなら6万走ればヘタるだろ、オイル管理などの方が大きい
暖機どうのこうのの問題じゃない
チョーク効いてる時にアクセル開けると、さらに濃くなってカーボン溜まりやすくなるよ。
原付は最近の4ST化で、バルブにカーボンを噛んで圧縮が抜ける事例が多発してます。
原因は暖気をしないってのと、他に全開状態で延々走るとレブリミッターが掛かり不完全燃焼状態になる
この2点が考えられます。
2輪はリミッターを点火カットで制御してるからね。
単気筒だとその機関でしか動力発生出来ないので、不具合が如実に現れますが
気筒数が多ければ多いほど負担が見えにくくなります。
しかし、確実にカーボンは蓄積していってますよ。
メーカーに問い合わせましたが、カーボン噛みの原因は暖気不足に有ると認めていますが
取説に暖機の必須項目が無いのは、無駄な排気ガスの放出や近隣の苦情問題による為だそうです。
あと、2輪のキャブ車で冷間時に回転が安定しにくいのは
キャブってのは空気とガソリンを混合気としてエンジンに流していますが
実際はそんなに綺麗に霧状にならなくて、インテークマニホルドの壁面に垂れ流し状態になってます。
で、マニホールドや燃焼室の熱である程度気化するってのが有るので
それなりに温度が上がらないと燃えにくい状態になります。
冷間時の低回転のばらつきをごまかす為に、チョークである程度の回転に保つ訳です。
しかし最近はFi化してるので、温間時に限らず理想の噴霧状態に出来るので
最初からスムーズに走るってのが余計なトラブルを招いてるのかもしれませんね。
キャブは二輪が原付だと、と長々語っても、全く参考にならんような気が。
今度新車買うから販売店に聞いてみようっと。
>>90 メーカーが認めたんですか。
取説通りに扱って不具合が多数あったら、責任問題になりそうだけど。
「環境問題を優先したので」と言っても、信用無くしそう。
説明責任ってのがあるから、曖昧な表現でも触れておかないと、言い訳が出来なそう。
数年前に現在の車を買って、2度目か3度目の冬に社外品の水温計を付けたんだ
そしたらサーモスタッドが壊れている事が発覚
真冬なんて昼間でも氷点下だから走り出すとあっという間に水温が下がる
つまりずっと燃料が濃い状態で思いっきり乗り続けてたと‥
車にかなり無茶させたから、いつ調子を崩すかとビクビクしてる
現在14万kmの2Lターボ車
暖房が利かないのは内装がないからだと思っていたw
暖機をしっかりして出発している車はいつまでも調子がいい。
暖機もろくにしていない車はエンジンボロボロでいつ止まってもおかしくない。
>>73 まさにこれ。水温が上がり始めるまでは
動かず停止暖機。動き始めたらゆっくりと
動きながら暖機。
好きでバイクに乗ってる奴と、乗ったこと無いまたは
足代わりにしか乗ってなかった奴では、暖機の大切さとか暖機の理解度が違うと思うわ。
キャブの軽トラに乗ってるけど、エンジンが冷えてる時って本当に回らないなあ。
なんか引っかかる感じ。
昔、ミッションの原付に乗ってたけど、きちんと暖機しないとエンストして
まともに走れなかったな。スクーターの方は暖機しなくても普通に乗れた。
どちらもキャブ車なのに。まぁ大事にしてたからスクーターでも暖機してたけど。
やっぱりきちんと暖機しないと駄目だという事が証明されたな。
エンジンにしてみれば外気温20度も0度も冷間時だよね?
じゃあ暖機大事って言ってる人は冬以外もやってるわけだ
そのわりのこのスレは冬だけ立ち上がるね
>>101 暖機を誰にも強制されてる訳じゃないんだから、30℃でもマイナス30℃でも直ぐに走り出せよ。
お前の車だ、好きにしろ。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 10:56:28.91 ID:8YoXYL8F0
冷え切ったエンジンを暖めるって事で冬の方が意識するじゃん・・
もちろん俺は通年暖機運転してるよ。
>>101 >じゃあ暖機大事って言ってる人は冬以外もやってるわけだ
おばはんみたいな質問だな。
整備士してるけど、そのまんまの事聞かれるわ。
金属の熱膨張の温度考えろよな。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 11:19:30.91 ID:yDPdVR9gO
今の時代停止暖機してる奴は私は馬鹿ですって言ってるようなもん。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 12:36:17.53 ID:a+o985qm0
>>73みたいな事はオイル馬鹿も良く言うな
暖機馬鹿も同じ事言ってる、PL法の事も知らず恥さらしな奴らだ
時代遅れのバカに主張する機会を与えるスレになってしまって残念です
>>86が正解。
今時のレシプロエンジンはオイルヘドロでも20万位不具合なく走る。
補機類の故障は別ね。
暖機や慣らし運転が取説に明記されているのは、スポーツカーかロータリーエンジンくらいなのが良い証拠。
じゃあ暖機してたら30万は余裕だね
タクシーなんか50万余裕で走る。
エンジンかけたら気にせずすぐ走り出せよ。
お前の車だ、お好きにどうぞ。
>>110 世の中大抵の人はガソリンか軽油使う車に乗ってるよ
バイクや軽の暖機は普通車とはちょっと意味合いが違います。
排気量が小さいと絶対トルクが小さいため
冬など機関が温まるまでは十分な駆動力が得られず
エンストしたりするのです。
普通車は排気量2000cc以上あり気筒数も6気筒以上あるため
冷えた状態でも大きなトルクが得られます。
だから暖機は不要なのです。
>>75 ブン回すの定義が曖昧。
2000rpmか?排気量によるのか?
1500rpmで高速道路を巡航できる車は、1500rpm以上回せばブン回したことになるのか?
わからないから、結局、停止暖機するしかない。
ブン回すってたぶんレッド付近を言ってるんじゃない?
回すに関して「ブン回す」より強い表現がないから限界付近という解釈でいいと思う
文字通り「回す」だから時速は関係ないでしょ
普通車なら2500以下なら低回転だから通常の運転してれば走行暖機だよ
CVT だと回転は低くても
その回転数でのフルトルクの 80 % くらいまで出させるけどな
ずっとMTだったので知らない
CVTの方ぜひぜひお話をきかせてください
厳格にはCVTフルードが温まるまで走らない方がいい。
そのくらいCVTオイルウォーマーがあるくらいCVTフルードの温度管理は重要。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 15:56:48.03 ID:vilBenRM0
俺のキューブも付いてるわ
ちなみに俺はいつも停止暖機を完了してから発進するよ
発進してしばらくは変速機等を暖機しながらおとなしく走行
週1回乗る1号車
停止暖気 約3分
走行暖気 約800m 約3分
ゆったり走行 約7km 約13分
通常走行 なし! 到着
REで取説に水温計が少し動くまで暖機しろと書いてある。レッドゾーンも水温に合わせて?3段階に変化(5000→7000→9000)する。
レシプロ車は取説に書いてないのか?
取説通りで良いと思うけど。
水温計が動くまで暖機するとなると結構長い時間暖機しないといけなさそうだなあ。
冬の場合5分くらいしないと水温計は動かない気がする。
5分が長い?
>>73 メーカーが早く壊れることを願ってる?
想定より早く壊れてたら、評判が悪くなって売上落ちると思う
今の車に満足することで、次も同じメーカーでと思う人が出てくるんじゃない?
日本で乗れる車が1社だけなら、そういう事もあるかもしれないけど
性能に影響することを隠してたら、役所も黙ってないかと
まあ、それはあるな。
ホンダなんか10万キロ走ったらエンジンスカスカになったけど、日産は10万走ってもまだまだいける感じ。
だからホンダ車は二度と乗らない。
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 21:15:27.96 ID:Pj2dFiXi0
トヨタの奥田あたりは5年で買い替えてもらえるだけの性能で十分と言ってたからな。
>>127 性能じゃなく品質ね。
5年品質でOKって公言してたな。
三菱、20万キロ余裕
エンピツマーク付けて20万走る自信がない…
>>129 タイヤがぶっ飛んで行くのは何万kmですか?
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 22:53:02.51 ID:AY6QpymCO
会社の車はわざと冬にはLレンジ固定でブン回しまくる
結果はエンジンより駆動系の方がダメージが大きいって事が分かった
>>122 前乗っていた 1995 年くらいのレシプロ車の取説には
「暖機は水温計の針が動き始める程度で充分です」
みたいなことが書いてあった。
今乗っている車の取説にはたぶん何も書いてない。
そもそも水温計がなく警告灯だけだし、警告はオーバーヒートだけで、冷えてても色が変わったりはしない。
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 23:49:50.90 ID:pGw8CYVH0
ははははw
まったくチンカスみたいな知識の奴が多いなここはw
エンジン始動後に跳ね上がる回転数以内で水温計が動くまで暖機走行すればいいんだよ馬鹿チンカスドモがw
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 23:59:17.14 ID:2m8E39q30
CVTオイルウォーマーは、エンジン冷却水の熱を利用しているので、
オーバーヒートした時、CVTオイルの油温も上がってしまうよね?
暖気しないと触媒を痛める可能性があると聞いた
解説頼む
ついでに触媒が逝ったらどんな症状や不具合が出るかも教えてくれ
汚い排ガスを出す。車検にパスできないから交換する。そして財布にダメージ
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 09:08:20.93 ID:OVn/M2/d0
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 09:24:12.11 ID:rw2MQSd40
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 09:46:25.36 ID:Ci1Q5gOjO
暖気してくださいなんて説明書にも書いてないしディーラーにも言われたことない
>>112 >排気量が小さいと絶対トルクが小さいため
>冬など機関が温まるまでは十分な駆動力が得られず
>エンストしたりするのです。
>普通車は排気量2000cc以上あり気筒数も6気筒以上あるため
ここまで分かってて、最後に「だから暖機は不要」って面白いな。
排気量と気筒数多いから回るだけであって、ピストンが熱膨張しきってないだろ。
その状態で付加掛けるとどうなるのか理解してて、暖機不要と言い切れるとは凄い。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 10:13:13.88 ID:OVn/M2/d0
>>146 知ってるだけでどういう機能か知らないだけだもんな?
ん?リングだけがシリンダ壁に接してると思ってるのかな?
なんでリングが出てくるかわからないけど。
暖機をほぼしないシリンダ見たら一目瞭然だけど、ピストンのアタリがキツくて
距離の割にシリンダのホーニングがほぼ消えかかってるのが多いよ。
まぁ暖機が必要かどうかは、タイヤの空気圧管理と同じ感じかな。
極端な圧を除いて、必ず規定値にしとかないと故障するとかは無いが、タイヤの為には良くない。
機関の為にでさえ暖機不要と言うメカが居るとすれば信じられない話だけど。
>>143 取説に書いてなきゃ不要では。
暖機が必要か、慣らしが必要かなんて車によって違う。
コンパクトカーやミニバン等なら不要だろうし、ロータリーエンジンとかの特殊なエンジン、メーカーのイメージリーダーになりそうなハイパワースポーツ(GTRやランエボ等 )はメーカーがちゃんと記載してる。
取説に従えばいいよ。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 14:57:19.37 ID:L70KvBvK0
暖機してないキンキンに冷えている飛行機に乗れるの?
俺は怖くて乗れないね。
車を大事にする人と数分のアイドリングの燃料も惜しい人とでの屁理屈のこじつけ合いにしか見えない。
スポーツ車に限らず、性能の劣化は早くなるのは確実だけどね。
スポーツ走行したこと有る人なら分かると思うけど
シリンダ、ピストンの状態が悪いとトルクがなくなる分引っ張っても回転上昇が遅くて
シフトポイントが奥に奥になっちゃう。
街中では再現性が無いから相当注意しないと回転上昇の変化なんて感じとれないけど。
あ、でもスポーツ走行してる人ならその車両では必ず暖機してるから、その人たちに言っても当たり前すぎるか。
>>152 うん、そもそも走行暖気は2000回転も回さないし速度も5〜60キロ程度だからスポーツ走行とか関係無いし。
走行暖気とレッドまで回すのどっちがエンジンに負担かかるかわからない奴もいるけど。
キンッキンに冷えてやがる!
>>149 日産製のコンパクトカーだけど、慣らししろ、暖機しろって書いて有るよ
>>154 スポーツ走行は、より明確にエンジンの状態を体感出来るから書いたんだけど。
上手く伝わらなくてすいません。
それで、停止で暖機と低回転低速での走行暖機
どちらが低温の機関に負担を掛けないんでしょうか?
あと、暖機不要ってのは
壊れる事も無いし、性能低下なんて微々たるもんで
暖機中に消費するガソリンや時間の方が無駄。って事ですか?
それなら理解できますが
エンジンに全く悪影響を及ぼさない、むしろ停止暖機より走行暖機の方がエンジンに優しい
ってなら、理解不能です。
>>99で書いたキャブの軽トラに乗ってる者ですけど、今日は一段と寒くてまいったよ。
朝、暖機する時間が無かったからすぐに出発したんだけど全然スピードが出ない。
ギヤチェンジでシフトアップしてアクセル踏むと、ブレーキ掛かったようにガクって
なるし、こんなに寒くても普通に走れるインジェクションって凄いなあって思ったよ。
地元は寒冷地でもないけど、オイルパンヒーターが欲しいって思った。
エンジン始動前に
アクセル2〜3回
パフパフ
ってしたか?
俺はしたぞ。
1回だけ。
触媒はどうなった?
>>160 パフパフしたよ。だからエンジンの掛かりは悪くないよ。
163 :
モビール1:2011/12/27(火) 11:41:01.55 ID:l6p8PJ6VO
フフフ・・・皆、暖機で苦しんでるな。冬は化学合成油にチェンジする俺最強
>>148 逆だろ?
シリンダみて暖機してないって推測してんだろ?
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 09:39:06.68 ID:p6RPmpA40
そうだろうな。
そもそも暖機もしない奴がOHなんてするわけがない。
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 13:38:37.03 ID:DqoxLhZO0
シリンダ見て暖機してないのかどうか判るのかよw
で停止暖機している奴はエンジンが温まったら即普通に走るのか?
ある程度は判断できるよ。
酷い時には爪に掛かる縦傷とか入ってるし。
オイル替えてない時はそれプラスカムもカジってる。
停止暖機後は普通に走っていいだろう。
ミッションの暖機なんてほぼ必要ない。
ピストン、シリンダほど熱膨張比の必要性が無い。
エンジンかけた直後に
何故かアクセルふかしてしまったわ。
いつもは、1分くらい
じっとしているのに。
痛んだな、これで。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 14:37:31.42 ID:DqoxLhZO0
今年も2時間暖機の季節がやって来たわ(笑)
今シーズン初の−26.8℃ キター!ね
そんなオイラの地域は江丹別という所だよwwwwwww
びっくり暖機〜
ぬるぽぬるぽぬるぽっぽ〜
何年か前にBMWの取説に暖機不要って記述があって論議になったよな。
新車で3年から5年で買い換えるなら必要ないんじゃないの?
暖機してないから異音して査定が下がるとかあるとは思えないし。
中古で買ったならまずわかんないよな?
去年のメンツらしき方々がね、もう、続々とね、いらっしゃるわけですよ
取説に書いてなかったから〜って理由付けは、極端な話だがレンジで猫温めたやつと同じような思考停止状態だと思うわw
説明書ってのは、基本的な操作や、信頼性・安全面において最低限の注意事項を記述してあるのであって、
長持ちさせる方法やら機械を大切に扱うポイント等の親切な情報まで載せる義務はないからな。
そう、走行5000キロって言っても色々な走り方があるしな
猫にも色々あるね。
停止暖機を完了して発進してしばらくは変速機を走行暖機
これで良いだろ
>>177 思考停止と必要ない思考をしないのは天地の違い
文を書く以前に、事象のとらえ方が自己中でセンスなし
思考停止の言い訳だけは必死で考えたようです
走行暖機をしてる人は
多少なりともエンジンにダメージ与えてると認識してるならいいんじゃない。
それすら分からないでやってるなら無知なだけ。
説明書だけで得た知識しかない。
ダメージ与えたくないなら
分解して窒素でも充填した袋に入れて保管しておくべき。
>>183 全開にして走る訳でも無いし走行暖気のダメージなんて普通に走ってるダメージと変わらないから気にするな。
温まっててもエンジン全開にするダメージと比べたらダメージ無いのと一緒。
>>183 まるで停止暖機がダメージ0であるかのような表現だけど、停止暖機でさえ
ダメージがあって、どちらにしろ程度問題で、その程度差が長期の使用で
問題にならないレベルだって分かって言ってるならいいんじゃない。
それすらわからない奴は相対的認識をもてないバカなだけ。
実用上必要ない知識を得ているにすぎない。
そういや停止暖機ですらダメージが大きいから
始動前にポンプでオイルを圧送してナンタラカンタラ
とか言うオカルトグッズ売りのオッサンいたっけ。
元気にしてるかな?
なんの為に暖機するのかすら分かってない人が居るね。
何のために
何をもとめて
歯を食いしばり
働いて
死ぬのか〜
>>187 それはコールドスタートの数秒間のダメージを少しでも和らげる仕組みだから。
わざわざ電動でオイルを回してやるほどのものかとは思うがw
モビール1を使うおれに死角はない
確かにしっかり暖機してから出発しないとエンジン寿命がかなり短くなるね。
俺の連れの三菱車は一切暖機せずに即出発してたせいでエンジンがボロボロになって煙を大量に吐くようになった。
修理に70万ほど掛かるらしく仕方なく廃車にしたからね。
>>192 GDIなら暖機に関係なくそうなる運命にある。
>>192 即出発後どのように運転していたか不明なので情報としての価値なし
GDI クラブ
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 16:22:51.72 ID:EK/1n+wfO
フフフ・・・高級フルシンセ、ザーレンを使う俺に暖機など無用だわ!
何それ? 楽器か?
ザーメン知らないのか?
素人はすっこんでろ
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 17:20:35.24 ID:Txedtp4CO
ゼロクラ3000だけど暖機なんてしたことないや
来年この車を買った人ごめんなさい…
オイル循環のために30秒だけ
少ないかなぁ
>>201 悩む君にザーレンを奨める。フフフ・・・
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 18:43:01.00 ID:oMaK4lHn0
冷えた状態でエンジンをかけると回転数が上がりますよね。冬なんか、
1,500回転ぐらいまで。あれは、エンジンを温めようとして設定されて
いるんですよね?だから、回転数が1,000回転位になるまで停止暖機し
ています。
オイル循環&エンジンを温めるために、2〜3分停止暖機というところ
でしょうか。
その後、しばらくゆっくり走って他のメカの暖機を行っています。
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 19:09:34.57 ID:yOI3xsGaO
触媒を温めると聞いたことがある。
違う、冷間時にピストンのクリアランスさが適性じゃない為に
低回転で安定したアイドリングが保ちにくいので
少し回転を上げてネガを消している。
>>203 そんな時期が俺にもありました(´-`)。о○
今は20秒停止暖機→ちょい踏み徐行200m→2000回転以下500m
→水温計上がるまでひたすら大人しく走行するだけ
寒いから暖気しなきゃやってられん。
うちの会社の人はほとんどエンジンスターターついてるし、暖気無しとかマゾだろ?
俺スターターでエンジンかけたら、まだ乗ってねーのに目の前で走り出して会社のフェンスに激突したわ
MT車ならやっちまうんじゃないか?
オートバックスで頼んでも絶対断られるが、DiYで取り付けた人なら
まぁ車検ごとに車乗り換えるような奴なら暖機は必要ないと思う
10万キロとか長い目で見ると差は出るけどね
まぁそこまで乗らないなら暖気はいらないと思う
暖機をするひとは車のことが大好きな優しい人
暖機なしで走るということは例えるなら
朝起きたばっかりの人間がいきなり準備体操なしでマラソン走らされるのに似てる
車のメカニズムって人間に似てるもんだ
>>212 嘘じゃないならどんだけバカなのよ?
今のはAT車しかつかないようになってるし、大昔のならニュートラル検知を意図的にカットしないとエンジンスタートしない。
わざわざ改造して車壊すってバカにも程があるぞ。
チョン並の脳みそだな。
>>211 よくみられる勘違いだが、車が好きなのは嗜好であり、やさしさとは関係ない
自分の嗜好をもって優しい人間と自称することの気持ち悪さに気づこう
周囲への迷惑が0のとき、声を高らかにせず密かに自分の嗜好を満たせばよい
車より周囲の騒音環境を大事にしよう
また、人間に例えるのは間違い。人間のエンジンが停止したり始動したり
したらおかしい。車によらず、なんにつけても、比喩はよくない。
うっせぇよばーか、お前のエンジン止めてやろうか?
>>215 お前バカじゃねーの?
暖気ありと暖気無しで10万キロ比べたの?
走行条件は10万キロ同じで暖気ありと無し比べたの?
お前のいかれた脳内なんか糞の役にもたたないってお前のお母さんも言ってるだろ。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 21:00:35.17 ID:neRn4JT10
>>203 同じような事をやっていた。
自宅の前の道は、車が走り出さないくらいの傾斜で上り坂下り坂どちらに出ても大通りに出るのに、
似たようなものだから、エンジンを掛けてからカーナビのセットとかして、ゆっくりと発進。
下り坂を使って、セカンドのアイドリングで進行。
300メートルぐらい先の信号まで、全くアクセル踏まずに走ってました。
>>205 回転が安定しないのはピストンのクリアランスの問題ではなく、
燃料の気化が悪いため。
これを補正するため、燃調を濃くして燃料噴射を増量しているが、
実際には空気も増量して燃料をさらに増やしている。
そうすると回転が上がってしまうのだ。
中古車屋で働いてた時も、エンジンが調子悪い車なんて滅多に見なかったな
たまにいても、軽やコテコテにいじったシルビアやスカイライン、あとRX-7ぐらい
普通に使う分にはどう乗ったって一緒
人によって状態の差が出るのは足回り
飛ばす人ほどやっぱり状態は悪い
前オーナーがおじいさんだったりすると滅茶苦茶いい
中古車は前オーナー高齢者の乗りっぱなしの車選ばないとダメよ
車好きが乗ってた車なんて絶対ダメ
車好きがクルマのためにいいと思ってやってることの殆ど全部やらない方がいいことだからw
>>213 うるさいよお前
何で必死になってんだよ
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 22:22:35.99 ID:EiqztKHM0
>>220 老人やおばちゃんの乗った車は
高回転までエンジンを回してないから
回らないといいうことはある?
>>222 あるけど、高速道路でATならOD切って3000rpmぐらいで走ればすぐに元に戻るからそれは考えなくて良いよ
あとエンジンが調子悪い車といえば、10年近く大きな工場で使われてた構内車
あれはもう元の調子には戻らなかったw
こういうごく特殊な場合を除いて、普通の人が普通に使えばエンジンはそう簡単にダメになるもんではないよ
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 23:25:02.93 ID:d8UwjtMHO
>>214 同意。
暖気運転してるかしてないかだけで車を大事にしてるかしてないかを判断するのは大間違いだろうね。
そもそも、深夜早朝に騒音迷惑を考えずに何分もボボボと暖気してるやつが「俺は車を愛してるから」とか言ってもハァ?って感じだしな
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 01:04:19.42 ID:ibx29/6p0
近所のディーゼル4駆乗りのお兄ちゃんなんか毎朝必ず10分ぐらい停止暖機してるわ
冬の風物詩だわ
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 02:36:43.68 ID:RGAQtDzOO
結構距離走ったオイルだと、冬は暖気しないとATの調子が悪い
オイル替えたばかりだと、長距離走行車でも暖気無しで変速がスムーズ
>>219逆に走行してやたらアイドリングが低くてエンストしたりする原点は何?
今日も暖機10秒発進してきた(^ω^)
>>214はテンプレ入りだな
暖気が必要か不要かを討議する前に近隣迷惑や環境汚染の方を考慮すべきだもん
俺は毎朝爆音REで暖気してるけどw
REDLINEを使う俺に暖機など無用!フフフ・・・
こういうとき、よく
「環境先進国ドイツでは・・・」
とか
「アメリカでは・・・」
とかいう意見が出てくる
ハズ
車「単体」にとっての良否を考えるなら、日常的・常識的、つまり他者との
関係が良く取り上げられる車版ではなく、機械・工学版でやるべきだったのだよ、
停止暖機党は
停止暖機で圧倒的な寿命の延長が得られるならともかく、走行暖機に対して
あやふやなわずかな優位性が得られるかどうか、それもデータなしという
現状で、周囲への騒音を無視して「車好き・モノ大事にする人」などと
声高に主張するなど、まともな人間からみたらその自己愛は気持ち悪い
としかいいようがない
「モノより思い出」というコピーにならえば、「車より人」である
騒音という、人間の本能である睡眠とぶつかるようなものを周囲に
まきちらすことに、すべての人はもっと理解をもつべきだろう
私は走行暖機でエンジン寿命が大して短くなると思っていないし、また、
「仮にそれでエンジン寿命が短くなったとしても」停止暖機はしない
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 10:59:07.36 ID:UzEd39vM0
前の車が走行暖機でオイル交換1万`毎で11万`走行したけど
エンジンの調子は良かったし燃費の変化も無かったな
>>206のような走行暖機が一番良いんじゃないか
エンジンかけて20秒なんかシートベルトしたりしてるとすぐ経っちゃうから
新車にかえてから寒い朝は
>>206の通りに運転してる
俺の車はハイカム入ってるからエンジン掛けたてだとアイドリング不安定で調子悪い
特に寒い日なんかは暖気してからでないとまともに走れない
暖まっちゃえばぜんぜん普通に走れるんだけど
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 15:19:03.02 ID:dtJ48YReO
年末年始街中空いてるから水温計が上がりきる前に高速乗れちゃって
加速したら凄まじいノッキング
今まで気にしてなかったんだけどある程度は必要なのかな
精密機械だからね
>>235 馬鹿か?
走行暖気中に回したら走行暖気にならないだろw
走行暖気は2000回転以下くらいで急な操作しないから全く何の問題も無いんであって、スピード出すってわかってるなら停止暖気しなきゃダメに決まってる。
238 :
235:2012/01/01(日) 16:08:18.79 ID:dtJ48YReO
>>237 馬鹿って言うな( ノД`)
高速まで少なくても30分はおとなしく走ってたんだけどねぇ
ほとんど信号につかまらないで60キロくらいで走ると
水温が上がりきらないってわかった
走ってりゃ暖まると思ってたんだけどね
年末空いてて朝早いとそういう事もあるんだね
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 16:51:26.06 ID:9/yB5zML0
ROM書き換えたので(レギュラーからハイオクへ)
必ず3分位は暖気→2〜3kmは40ぐらいで走行しながら暖気してます。
240 :
239:2012/01/01(日) 16:53:10.04 ID:9/yB5zML0
言葉が抜けてました。
3分位は停止暖気です。
暖機は必ずするよ、停止状態で暖めてからゆっくり動く。
環境?人災の原発事故とか起こした日本にそんな寝言ほざく資格は無いし。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 18:26:15.54 ID:QiU/jCiL0
>>238 >高速まで少なくても30分はおとなしく走ってたんだけどねぇ
>ほとんど信号につかまらないで60キロくらいで走ると
>水温が上がりきらないってわかった
そんなはず、ないけどなぁ。30分も走ってるんでしょ?
今、慣らし運転中でゆっくり走っているけど、そこそこ
の時間で暖まるよ。
>>242 北海道なんじゃない?
俺の前の車スキー場行くと、水温がいつもの真ん中の位置まで上がらなかったし
一応許容範囲内には収まってたんで気にせず乗ってたけど
とまあ、低レベルな理由による停止暖機は、おそらく無くならないし、
バカを変えることもできない
だから、法規制・機体の改善によりトータルへの影響を考える・変える方向に
いくわけですよ、何事も
そういう意味では暖機も個人の好き嫌いで捉えることにはあまりなじまない
機械もバカも使い道はそう変わらないのだけどね
取説に水温計動くまで暖気しろって書いてあるし、自分は停止暖機するよ。
環境とか言われてもねえ。
そんな事いう人は車自体に乗るな、と思うね。
車乗るくせにエコ気取っても説得力0。
走行暖機の理由がそんな物なら取説通りにして車を大事にする。
>>245 はいはい。どうぞご自由に
別に「暖気が必要ない」という人はいても「暖気するな」って言ってる人はいないじゃん。
毎回「なんとなく」停止暖気してる自分を屁理屈こねて正当化したいだけでしょ
クラシック車マニアの暖気方法となると、
「ここまでやるか」的なものになります・・・・。
まず、エンジンをかける前に
あらかじめ新しいエンジンオイルを缶ごと湯煎し、
適温に暖めておき、これを注入します。
そしてエンジンを始動し、外部からエンジンを暖め
アイドリングは最小限にします。
それから駆動輪をリフトアップし、
フリーな状態で車輪を空転させます。
こうしてトランスミッションや
ディファレンシャルを負荷がかからない状態で
暖めます。
準備から発進まで約1時間。
マニアだからこそできる方法ですが、
我々一般ドライバーも見習うべき姿です・・・・。
>>246 取説に従う事のどこが屁理屈?
車大事にするなら走行暖機で得られる物はない。
停止暖機も走行暖機よりは負荷が低いって程度。
取説に従うのが正しい。
大事にしたいとか長く乗りたいとかならだけどね。
>>245 取説に指示がある、つまり、停止暖機が想定されている時代の車については
俺は何も言ってない。「時代が変わったのであなたの車がぶっ壊れても停止暖機
をやめてください」とかそういう極論を言いたいのではない。
その時代の規制を満たした車で、あとから規制で廃止されてないものに
ついては、当時の購入の意図(長期使用など)を実現する権利はあって当然。
それほどの長期使用なら「愛車精神」とやらも認めざるを得ないし、しかも
そのような車両は少ないのでトータルの影響もほぼないに等しい。
また、個人的にも、「そういった時代の車両はいったいいつまでもつのか」自体
には興味はある。
それはそうとして、いいかげん「だったら車にのるな」などの感情的極論はやめろ。
経済行為に騒音やら環境問題やらはつきもの。人間様のために環境論はあるのだから
そう胡散臭いものと考えるなよ。
それを少しでも「ましに」していくのが常人の発想であり、イチゼロで引き分けに
持ち込むとかもう考えられない、無責任。
>>247 アレだろ、どうせあんたがもってるんだろw
俺は人の5倍努力して、普通の人の2倍以上の信用に耐えたい
>>249 今もあるよ、停止暖機記載の車。
特殊なエンジン(ロータリー)とか職人が手で組み上げたランエボとかGTRとかね。
トヨタだと無いのかな(たぶん)ま、5年品質と公言しちゃってるメーカーだからかもしれないけど。
なんにしろ、暖機の明記なし=最近(最新)ではないって事だね。
ロードスターなんかだと暖機のみならず、慣らし方法も記載されてるよ。
メーカーが大事に乗って欲しいかどうかな気もしてきた。
提案したい
あの忌まわしきGDIを含め、レス者が、「自分の車両」「年式」「地方」
を明記することを
これで誤解は激減し、あるいは涙を、あるいは幸運を共有できる
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 21:38:20.28 ID:dtJ48YReO
>>242 意識して見てたら止まると上がるけど走ってるうちに下がる感じ
高速乗ると若干低いままで降りると定位置になる
自分が今までいかに水温見てなかったか反省
ちなみに神奈川。外気温2度でした
>>249 現行キューブだけど、暖機しろって取説に有るよ
256 :
【諭吉】:2012/01/02(月) 01:28:39.45 ID:IvW2yRutO
モービル1 0W-30をおごって暖機はしてないや
> 特殊なエンジン(ロータリー)とか職人が手で組み上げたランエボとかGTRとかね。
これよくこのスレで出てくるけど暖機が必要な理由が書いてないのはなんで?
単にスポーツ走行(高回転、高負荷の掛かる走り方)をされる可能性が高いからじゃないのか
逆に言えばどんな車種でも街乗りレベルの低負荷走行ならそこまで神経質になる必要はないんじゃないかな…
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 11:16:38.95 ID:fGsDhY6U0
>>31で
整備士さんが、暖機しているかしていないかすぐ分かるとい言ってるんだから、
やっぱ必要なんじゃねぇ?
>>260 頭悪いな〜。
走行暖気じゃなくて、エンジンかけて即全開にする頭悪い奴がクレームつけるの避ける為だろ。
実際に試乗車でエボとかインプはそういう奴いたしな。
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 12:21:37.62 ID:zrDI8KoGO
冷えてる時の扱い方で経年劣化変わって来る
数台潰してきて実感しまくるわ
特にミッション系統はもろに影響出るな
乗り潰すなら暖機大切
廃車までの、あと数ヶ月が変わって来るよ
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 15:08:33.68 ID:+zZ8M9Vc0
潰すのは冷えてる時の扱いじゃねーだろ、車のメンテがなってないだけ
特にミッション系の話なら運転が下手糞なだけだ
>>264 メンテと言ったってやれる事はこまめにオイル交換する程度で
プロに任せてもエンジンやミッションをバラして当たりを見れるわけでもないし
運転と温度管理でしょう、やはり冷えてる時の扱いだよ、真夏であろうともね
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 15:23:00.74 ID:+zZ8M9Vc0
>>265 こまめなオイル交換はメンテとは言わない、ただの趣味だ
メンテってのを少し勉強したら?
>やはり冷えてる時の扱いだよ、真夏であろうともね
まぁそう思ってろ、他人に言うと恥かくから言わない方がいいぞ
日本人が存在する限り環境破壊は無くならないから
触媒機能しない段階での毒ガス垂れ流しは正義だよ。
>>267 日本人以外でも環境破壊は可能だが?
「から」の前が後の理由に全然なってないが大丈夫か?
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 15:34:57.32 ID:+zZ8M9Vc0
>>267 お前の日本語おかしいぞ、「正義」って言葉を調べてから書け
>>266 イマドキの国産車の場合はメンテ自体が趣味みたいなもんだな
ノーメンテで車検毎のオイル交換でアシとしてのコンディションは十分保たれる
それでも中古車市場で査定0円になるまで走りきって海外に売られても活躍できるさ
それ以上を求めるなら全部趣味だ
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 15:56:23.94 ID:+zZ8M9Vc0
>>270 矛盾してるなぁ
自分で書いてておかしいと思わないか?
それと
>イマドキの国産車の場合はメンテ自体が趣味みたいなもんだな
だから趣味とメンテは違うって言ってるだろ
>>271 だからさ、車を道具以上のものだと思うならやれる事は全部やっておこうぜという話
何年か乗って手放す前提の一過性の道具としか思わなければ乗りっぱなしでいい
それは残念なことだが責めない
新しい普通の車に普通に乗るだけならメンテするべき箇所なんかほとんど無かろうに
いまどき要メンテな車に乗ること自体が趣味性なんだよ
>>264の言ってるメンテは、サービスマニュアル順守、いわゆる「整備」
のことだと思うぞ
暖機やオイル交換なんてそのほんの一部で、ガチの乗りつぶし(アメリカの
元整備士の160万Kとか)のためには全然足りないって言ってるんだろう
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 17:58:16.49 ID:fGsDhY6U0
自動車は、言ってみれば「大人の玩具」みたいなものなのでは?
だから大切にするし、運転して楽しんだりする。
勿論、「足」としての実用的な役割も果たしてもらう。
人それぞれ、自動車に対する「想い」は違うし、どういう位置づ
けが正しいなんて簡単に言えるものではないと思うのだが・・・。
>>274 そうかもしれないが騒音・技術の進展度・環境などにより必要に応じた
共通事項は設けねばならないのだよ
正しいとかそういうコドモみたいな発想はやめようね
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 18:03:08.39 ID:iuuzXBMeO
新車時のシートについたビニールを剥がさない層と被る
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 18:17:32.92 ID:fGsDhY6U0
>>275 >そうかもしれないが騒音・技術の進展度・環境などにより必要に応じた
>共通事項は設けねばならないのだよ
分かったようなことを書いているが、意味不明瞭。
共通事項を設ける?いったいどうやって?
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 18:31:10.28 ID:fGsDhY6U0
>>277 法規制でもマナーでもいいと思うが?
技術的に可能で、合意が得られるなら停止暖機禁止にでもすればいい
第一車両関連の法律でも共通事項のはずだが
なんか大げさに考えてないか?
車への想いとかそう大上段なスレではなく、ただの暖機のスレだぞ
大人の玩具とか楽しいとかはそれはそれでアリだろうが、なんかこの
スレと関係あるのか?
てか、北海道じゃ普通にエンジンスターターで暖気して窓の雪溶かす奴ばっかりだぞ。
貧乏人と変な車乗ってる奴は付けれないだけでホントは付けたいんだし。
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 19:02:02.36 ID:fGsDhY6U0
>>279 そうですね。失礼しました。
どなたかも書いていたけれど、停止暖機をせずにすぐスタートするのは、
ストレッチ等ウォーミングアップせずに、いきなり本格的な運動を始め
るのと同じような気がします(人と車は違うと分かっていても)。
>>280 ん?北海道がそうだからなんなんだ?
あとお前自身の話でなく他人に関しての予想などいらんぞ
北海道の人口は600万もないのだから、北海道を特例にすればいい
停止暖気したければすればよい。
もし寿命が縮まっても誰も責任なんて取らんから
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 19:24:18.25 ID:ZM/C41M10
>>276 新車を受け取った瞬間に外して捨ててもらったぞw
所詮、クルマなんてのは道具だからな。趣味専用の車を別に持つほどの余裕はない。
>>282 600万人の特例ねぇ(笑)
自分でも無理あるのに気がついてないかい?
>>286 暖機なんか必要なのは寒い地域だけだろ。
沖縄で暖機とかならバカ丸出しだけど、寒い地域じゃ停止暖機は当たり前。
寒い地域の筆頭は北海道だから北海道を参考にしないでどこを参考にするのよ。
降雪地で世界一の人口密度の札幌市とかあるし寒冷地語るなら北海道は外せない。
で、暖気と暖機は違うと言う輩が出て来るんだよな
車の乗客室も含めて一台の機械だと言うのに
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 20:17:21.60 ID:uFeLOigs0
暖気無し走行対策に、エンジン始動前ピストンにCRC556を噴射する機能がついていたら効果があるかな?
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 20:22:25.77 ID:DtGqgRkiO
ない。
>>287 意図をつかまないレスなので0点
対話センスないからレスは控えた方がいい
>>291 具体的に何も言えないからぐうの音も出ないで負け宣言ですねw
ドイツみたいに法整備を目指そうぜ。
それで名物クソスレが一つ消せる。
>>292 違うよ
笑っても論理的つながりがおかしいのはお前だよ
もうマイナス点
気づかないバカの可能性が高いがね
>>293 法整備されたところで消えないよ
ドイツだって1分ぐらいは認められてるみたいだし
ピストンリングはもちろんだけど、クランクシャフトやタペットのシャンクが
プレーンベアリングな普通のピストンエンジンは暖機したほうがいいね。
暖機しないとか短距離多いのは、その辺のオイルと当たりが出ないうちに回しちゃうもんだから
偏磨耗の微妙なガタが出てきて、エンジンオイルが早く汚れたり消耗したりする。
特にタペットシャンクにガタが出ると、シーリングが悪くなって圧縮落ちてパワーが
出ないばかりか、当たり部分にカーボン付着して恒常的にパワー出なくなる。んでアクセルふかす。
オイルとかガソリンに混ぜ物でクリーニングなんてあるけど、偏磨耗しちゃったもんは
また同じように汚れるだけ。
よって環境云々言うヤツはとにかくクルマに乗らないほうがいいね。
なんか暖機運転ってターボ車のターボタイマーは必要か?って話に似てるような気がする
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 23:05:47.85 ID:7e+XNzIUO
まぁ、こんな水掛け論スレじゃ一生不要か必要かの答えなんて出ないだろうね
多分クルマの専門家や評論家に尋ねても一人一人の持論があるようなテーマだしさ
クルマのターボの遠心圧縮器はボールもしくはローラーベアリングで
オイルはドリップだとすれば、冷機暖機はむしろ素材への少しのいたわり。
遠心圧縮器は圧縮効率がいいから熱膨張での精度はそれほどでもないし。
オイルダンプなら冷機したほうがいいかも。
>>299 小難しい書き方しても意味無いぞ。
鍛造でスカートの短いピストンとオーバーラップの大きいカムは
暖機にどう影響する?
>>300 乗用車のピストンなんてバイクに比べたらメチャメチャ長いから気にするな。
カムも所詮市販車のはバイクに比べたら鼻くそみたいなもんだ。
市販車の乗用車ごときのエンジンでそんなに神経質にだと、バイクなら外からから温めてからセル回さないとダメって事になる。
>>301 でも鋳造だろ?市販のバイクなら
鍛造の話を聞いてるんだが
>>302 市販のバイクでも純正で鍛造ピストンくらい腐る程ある。
やっぱり暖機は必要だな。がここまで読んでの感想。
停止暖機してる人の方が冷静で説得力ある。
もう一方も感情的になるだけじゃなく冷静に頼むよ。
>>293 で、オイル量倍に増やして交換は車検毎でおけ!とかになるんだろ。
車大事にしてる人にはあり得ないわ。
あれは車のコンディションより環境優先の法律だからな。
>>296 程度差の話を出せてない
車を大事にするために車に乗るのは本末転倒
>>304 程度差の話がでてこない摩耗そのものの話の段階で納得してるあんたに
とっての説得力などどうでもよい
>>305 車大事は個人の感性・嗜好
環境をそれに優先させたら悪いという根拠はどこにもない
結局摩耗・消耗そのものの話は、どれだけ精密を極めても意味がない
それそのものではなく、停止暖機・走行暖機で、「どれだけの期間で
どれだけの差が生じるか」に意味がある
それを停止暖機党は、当スレで一度も出していない
ただ、摩耗・損耗メカニズムを、数量での比較を示さずただ言葉で説明
することにどういう意図をもっているのか不思議でならない
1車大事のただの個人的嗜好(個人的嗜好ゆえ必要性と関係ない)
2比較でないただの消耗メカニズム(メカニズムそのものだから比較になってない)
今まで出てきた停止暖機側の文は、結局上の2つにあてはまるものしかない
>>303 SSあたりは鍛造なのか?
ではピストンクリアランス教えてくれ
>>306 ところであなた、タクシー以外で過酷なクルマの使われ方してるところ、どこか知ってます?
そこのクルマ整備してる人にでも聴いてみたらいかが?
消防車とか救急車って暖機運転できなくて傷みが早いって聞いた事があるよ。
整備士に聞いてみたいところだね。
俺って頭良いから暖機なんて不要。理由はわかんないけど。って奴らの巣窟だな。このスレは…
警察、消防、自衛隊等の公用車は緊急時を除いて確実に停止暖機します。
車を長く維持しなければならないので。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 16:07:15.14 ID:m2V2ecgU0
暖機は必ず必要、車に悪影響があるから。理由はわかんないんだけどって奴の巣窟だなこのスレ
暖機は必要。今の車は要らないってほざくクズは、コストダウンが何なのか調べて来い。
毒ガス垂れ流して環境破壊は素晴らしい。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 16:25:25.43 ID:m2V2ecgU0
走行暖機と停止暖機とで何がどのくらい違うの?
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 17:27:09.97 ID:PpdlPKn50
会社の営業車、みんな停止暖機はしないしすぐ飛ばすから、エンジンとかAT
とか調子悪い。
やっぱり、ある程度大切にしないとガタがくるの早いよ。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 17:31:38.48 ID:PpdlPKn50
>>315 まじで、聞いてんの?何が違うかさえ、分からないの?
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 18:13:09.16 ID:vKJmIWA9O
宅急便関係の車が一番ガタが来てそうだけど、どうなんだろうね。
そう、気持ちの問題。
毎朝毎朝丁寧に暖機運転をしてる立場からしたら「停止暖気なんて意味ない」とか言われたら腹立つ訳で
腹立ててるのはクズとか興奮してる方じゃない?
車を大事にとか出ると興奮しちゃうみたいだけど。
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 20:13:12.70 ID:m2V2ecgU0
>>316 お前社会人じゃないだろ
会社の営業車は調子が良いに決まってるだろ、悪かったらな・・・アレだからな
就職したら判るぞ、ボウヤw
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 21:07:01.09 ID:pYspY6li0
>>281 エンジンのみ停止暖機してすぐスタートするのは、
ストレッチ等ウォーミングアップせずに、いきなり本格的な運動を始め
るのと同じような気がします。
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 21:07:59.16 ID:PpdlPKn50
>>322 49歳の会社員ですが。
役員車とかじゃなくて、営業マンが日常使用している車は傷みが激しい。
おまえこそ、零細企業の出来そこない社員だろう。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 21:18:57.98 ID:FerfCR4P0
>>322 会社の車だとザツに扱うしいろんな人が乗るから傷みは激しいぞ、MTなんかクラッチ滑り気味でガラガラゴロゴロ異音するし
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 21:21:36.48 ID:PpdlPKn50
>>322 先に言っとくが、誰もが知っている某フィナンシャルグループの管理職だから。
支店の営業マンは、自分の車じゃないから、丁寧に扱わないから傷みやすいと
いうこと。
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 21:23:12.14 ID:PpdlPKn50
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 21:59:11.23 ID:jpLlsL3JO
暖気運転とか気にするなら
ドライスタート防止の機械も取り付けなきゃ不安でしょ。
スタート前に電気の力でオイルを循環させる。
>>328 わざわざ電気なんか使わなくても手動で出来るやつあるよ。
ジャッキアップして駆動輪空転させながら駆動系全体を回さないと、
エンジンだけの暖機なんて愚の骨頂だよね。
クルマへの愛情が足りないよね。
俺の使ってる駐車場はいつも車をジャッキアップしてくれてるよ。
クルマの場合はきずめるだよな
>>308 乗用車って過酷につかわれますか?特殊な例ではないですか?
>>313 平成12年基準以降の排ガスの削減はすさまじい
例えば12年基準75%削減(当時の車両)でも排ガスはくらべものにならない
ほどキレイ(国交省のデータでもどうぞ)まあ10.15測定だが
>>316 >みんな停止暖機はしないしすぐ飛ばす
走行暖機は、そこまで適当に扱っていいとまでは間違いなく言ってない
>>320 先に「何万キロ使いたいか」が分からないと意味があるかどうか言えない
例えば10万キロなら意味がないと多くの今の車について言えると思う
先に目安を決めればいい
「○○万キロの使用」において停止暖機が必要かどうか
というように
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 08:27:31.47 ID:Ql02ROa70
停止暖機をしないと車が長持ちしないっていう前提で話すなよ
昨夜は49歳オッサンの必死の連投かw
いい歳こいて2chで必死になるなよな、たかが2chに
>>330 よくトランスミッションとかは止まってちゃあ暖機できないって聞くけど
ならどれだけ走れば暖機できるのか聞いてみたい
エンジン以外ではガソリンを燃やしてないから水温計は参考にならないし
ミッションに油温計付ければ?
>>338 付けたところでどうするの?
こっちは何度が適温か分からないんだから
そんなもん40度以上でいいよ
女みたいに細かいこと言うな
そもそもトランスミッション云々言い出すほうが細かいような気が・・・
おまえら、ほんと子供みたいだな。幸せそうでなによりw
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 09:39:52.12 ID:PeNVPKLYO
暖気してる人は車を大事にしてるんだなぁ〜と感じる。
家から1キロしか離れてない職場に暖気なしで車で出勤してくる外車乗りが故障の話してると馬鹿だな〜って思いながら話聞いてる
>>341 よく読み返してみ
言いだしたのはそっちだよ
普段は停止暖気せずに走行暖気しているけど、
年末年始休みで1週間動かさなかったら、
始動直後振動が大きかったので、
今日だけは停止暖気を行った。
暖機不要論者の皆さんは、
水温計ってなんで下限ありの幅で表示させてるかなんて、
考えたことなんてないんだろうとは思ったりする。
走行暖機派の俺からしたら、停止暖機派なんてゴミクズだけどな。
走行暖機とかやってないのと同じ
本人は嬉しいみたいだけど
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 12:18:47.94 ID:rgmZE1TJ0
10分とかの暖機はただのムダ
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 12:23:32.97 ID:Ql02ROa70
>>346 暖機不要とは思ってないけど、今水温計が無い車も増えてるぞ
それはどう考えるんだ?
>>348 >走行暖機とかやってないのと同じ
これについて詳しく解説頼む
やってないのと同じだろうがボケが!
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 12:41:37.56 ID:Ql02ROa70
>>351 俺に言ってるのか?
説明出来なかったら書き込まない方が良いぞ、低脳を晒すだけだ
と、説明してもらわないと分からないエテ公が申しております
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 13:03:17.55 ID:Ql02ROa70
>>353 説明出来るんだったら頼む
どうせ説明出来ないだろけどな、停止暖機して俺は車大事にしてますアピールしか出来ないだろ?w
走行暖機…ラジオ体操
停止暖機…直立不動
結論)停止暖機の負け〜
>>350 水温が適正な範囲じゃなければCかHの表示は出るでしょ。
表示すら無い車があったとすれば気にしたことがない連中を購買層に狙った車なんだろうな。
気にする人は水温が分からなくても多少は気にするから大丈夫。
>>355 俺は
停止暖機は準備体操
運転暖機はアップのジョギングなど
と考えるわ。
エンジン内部は動いてるんだから直立不動ではないよね。
>>356 オーバーヒートでは警告灯がつく(らしい)が、
冷えてても何もつかないぞ。
輸入車だと冷えてても何もいわないのが結構ありそう。
でもアイドリングのしすぎってピストンリングが減ったり
カーボンが溜まるって何かで読んだ
まぁ俺も停止暖気するけど、しばらくギヤは入らない
停止暖機派=エンジン以外は一切暖機しない派
大事なクルマを雑に扱う野蛮人ですか?
走行暖機とか機械音痴の言い訳
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 16:44:57.07 ID:Ql02ROa70
>>360 走行暖機の悪い所を教えてくれよ、「天才」君
>>357 日本車メーカー以外はユーザーの自己責任じゃないか?
日本車はメーカーが過保護というか…責任とらんでもいいことまでとらされてるというか…
俺は停止暖機も走行暖機も両方するよ。
走行暖機も必要だと思うが走行暖機だけで良いとは思わないな。
停止暖機するからってなんで運転暖機しない考えに行きつくのか
駆動系の暖機が必要なら計器が付いてないのはおかしいだろが
>>344 たしかにトランスミッションって言い出したのは俺だな
でもそれが駆動系全体を代表して言ってると解釈して欲しかった
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 19:04:14.20 ID:8otw184I0
>>336 うるさいんじゃ、この「どアホ」。
営業車の使用状況も分からずに、偉そうにぬかすクソガキに分からせたろう
としてんのじゃ。
俺なんか愛車が大事だからローダーに載せて通勤してるぜ?
ビニールも張ったまま。
ドライブは勿論レンタカーだ。
お前らも本当に愛車が大切ならエンジンかけるな。
床の間に飾っておけ。
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 19:24:09.21 ID:8otw184I0
>>366 何じゃコラ!こっちは、ちゃんと仕事しとるんじゃ。
クソガキみたいに暇人ちゃうんじゃ。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 19:26:19.71 ID:Ql02ROa70
笑えるなwww爺が必死に書き込みに笑えるwww
>>365 おいおじさんよ 普通の企業の営業車は個人に与えられるのな
ブラックだけだろ使い回しの営業車なんてwww自分で恥晒しして笑えるわwww
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 19:28:40.05 ID:8otw184I0
>>366 おんどれがアホなんはすぐ分かるけど、何がクソデブじゃ!
中肉中背じゃ、ボケ!
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 19:29:10.14 ID:Ql02ROa70
>>369 お前の仕事は部下をいびって、部下に責任を擦り付けるだけだろw
お前のような上司を持った部下が哀れだわwww
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 19:30:26.87 ID:Ql02ROa70
隣の家の車(マークII)がエンジンスタートからフルに回して走って行ってるが全然壊れる気配ないぞ
15年近く前の車なんだがずっとそんな運転しても平気だし暖気って必要ないんじゃないかと思うときがある
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 19:31:57.62 ID:8otw184I0
>>370 >普通の企業の営業車は個人に与えられるのな
車オンリーが交通手段の会社を除いて、個人に与えられたりするかい。
社会の仕組みも分からんのに、ごじゃごじゃぬかすな。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 19:34:09.17 ID:8otw184I0
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 19:36:35.27 ID:8otw184I0
これで、さらばじゃ。
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 19:38:12.44 ID:Ql02ROa70
>>375 普通の会社の人間ですよ
営業の使い回しはブラックしかないだろって言ってるだけだよ、「おじさん」www
社会の仕組みが判って無いのの年寄りのお前だろwww
なりすましに釣られる馬鹿が居るな。
低能過ぎてワロエナイ・・・・
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 19:40:33.67 ID:Ql02ROa70
う〜ん 低脳をからかって遊んでるだけなんです
>>374 アクセル踏みながらエンジンスタート→エンジン唸らせながら
即ギヤ入れて急発進してる知人がいるが乗ってる二台とも不調w
9万キロ?の一台がエンジン開けての修理、もう一台7万キロ?は
極低速でエンストするようになったらしい、年式は97年と04年あたり
あんな運転してて今まで保ったのだから逆にすごいw
>>346 逆だな
暖機がホントに必要なら水温計は0度から表示して「ここまで暖機」などの目安を
つけるべき、という話になると思わないか
>>356 たとえ話おつかれ
>>381 >アクセル踏みながらエンジンスタート
それは走行暖機ではないね
全てではないが例を出せば、普通の使用(停止暖機しないがとばさない)で、
ミニキャブで 22万キロ(まだ生きているが、もう車体がダメだろう)
某GDI車で 20万キロ
某セダンで 15万5千キロ(不調なく買い替え)
始動後とばしたりしなければまず15万キロはかたいと思っていい
ただ、まれに、そもそもエンジンが最悪の車両もあるが、それは
永久保証なり愛社精神とやらでがんばってほしい
オイルは最安値鉱物油(980〜1,480円)のものを年1.2回交換で大丈夫
今も同じ方法でとあるセダンにのっていて60000キロだが全く不調はない
これでも走行暖機では不十分なのかな?
愛車
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 20:55:37.32 ID:jP2VkVgl0
低水温表示灯が消えるまで暖機してる人はいる?
今日なんかだと10分くらいかかるよね。もう我慢できずに走り出すのだが。
今日はマイナス12度だったので20分くらい暖気しました。
俺は近所迷惑なのでとっとと走る
暖機が全く必要ないとは思わないけど
10万キロでサヨナラのクルマに停止暖機までさせてもね。
30秒ほどアイドリングしたらしばらく低回転で走らせて暖機した方が効率的だわ。
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 22:44:37.28 ID:8cp+5uCu0
知り合いの車のプロに暖機の重要性を聞いた。
エンジンが冷えている時は、ピストンとシリンダーのクリアランスが大きく首振り状態が激しい。
その状態でアクセルを踏んだらエンジンがとにかく傷みまくる。
まぁ、動かなくなる事はないらしいが、相当ダメージを受けるのは間違いない。
そいつは車もバイクも持っているし、たまにオイル交換も自分でするらしい。
このスレって、どうなったら結論に至るわけw
エンジンは流体潤滑に依存がおおきいから要否は言うまでもないけどさ
【週刊】暖機のプロに訊く 980円
創刊号は低粘度オイルつき
>>383 その人は普段から不必要な急加速・急減速がほとんどで
一定速度では走らない、アクセル踏むか離すかの繰り返し
走行暖機とかいう問題ではないね、真冬でも始動直後からやるw
まったく必要ない訳ではないが、そんなに神経質になるほどのものでもないって感じかな
たまに、やたら専門用語や御託を並べて「停止暖機は絶対必要だ!」と強論してくる人がいるけど、なんであんなに必死なんだろうね?
他人の車なのに
>>383 長々と自己紹介おつかれ
自分とこの実用車って狭い範囲だけだけ並べられて必要ないだろと言われたところで何とも言えないが、貴方はそれでいいんじゃない。
俺も貴方の話を聞いたところで考えを変えるつもりもないしな。
>>383 >暖機がホントに必要なら水温計は0度から表示して「ここまで暖機」などの目安を
>つけるべき、という話になると思わないか
まったく思いません。というかやっぱり思ったとおりのモノの考え方だw
水温計は暖機のめやすにはなるけど、それが主目的じゃないから。
それに、ここまで暖機って言うなら、そこに至るまでの温度表示に何の意味があるの?
産業機械や飛行機のレシプロって暖機必須なのに、クルマに暖機必要なしってその尺度が
距離持つからって、そりゃあ暖機の意味理解できないのはあたりまえ。
んで始動後とばさないって、言ってることとやってることが矛盾してるし。
じゃあ始動後とばしたらどのくらいもつの?そして違いが出るとしたら推察されるその理由は?
でもまあ距離もつから必要なしって結論になるんだろうけどね。
二輪の場合だと、あまり長い時間のアイドリング(暖機)は
車体がサイドスタンドで斜めってるのもあるけど、オイルが上まで届かず
油膜が切れるのでよくないんだけど、四輪はどうなんだろう。
ポンプか何かで強制的に吸い上げてるの?
エンジンかけたまま車内で暖をとってる人が多いけど、大丈夫なのか気になって。
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 07:45:26.46 ID:thO8XU3UO
新車買って3年で買い替えるから関係無い。
しかも車庫から即環七出るから3〜4000は回す。 精度の高い現代の車には必要無いと思う。特に停止暖機は逆にカーボン溜まりそう。
昔のトヨタ車は水温60℃辺りで暖機終了と判断してた(故障診断コネクタ接続で確認)
ECUがどう判断してるか情報拾う方が早いかと。
まぁ3〜4000ならそんな高回転でもないからいいんじゃね
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 10:35:42.81 ID:bN59ZpTX0
>産業機械や飛行機のレシプロって暖機必須なのに、クルマに暖機必要
>なしってその尺度が
飛行機は離陸で一番パワー使うよね。産業機械もいきなり定格回転でしょ?
車の「暖機走行」に該当する使い方が出来ないから必須なんだよ。
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 12:53:03.94 ID:WUzXGqSH0
工作機械は冷えてる状態で切削すると精度が安定しないため空運転をする
>>395の言ってる意味とは違う、車と産業工作機械を同列に扱うな
だから取説に従えよ。
素人がネットで拾った知識振り回してる暇あったら自車の取説読め。
お前の車を作った張本人が記載してるから。
必要なら書いてあるし、書いてないなら気にするな。
>車体がサイドスタンドで斜めってるのもあるけど、オイルが上まで届かず
油膜が切れるのでよくないんだけど
おい、それは重症だぞ! 焼き付いて壊れて使えないじゃないかwwwwwwwwww
安心しなさ、油膜が切れる事などあり得ないから。
冷却方式によりオーバヒートで壊すことがあるけどなw
>>403 別に故障とかではなく、構造上仕方ないもの。
アイドリングではオイルをかきあげられず、潤滑不足になる。
水冷車でもオイルによる冷却は重要で、俺のバイクだと夏に10分くらいアイドリングし続けると
ECUがエラー出してエンジン止まる。
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 16:31:14.10 ID:t4s9Tgzq0
>>398 今のトヨタ車は低水温表示灯が消えるのが55℃になってる。
書き忘れたけど、2010年式の1000cc、スーパースポーツというジャンルのバイクです。
>>404 それは回転数の低さが原因でオイルが回らない。
アイドルアップしていれば問題はない。
さすがに1000ccクラスのバイクには電動オイルポンプを備えてほしいわ。
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 19:08:42.13 ID:DDTHH6wn0
で、暖気は必要?
必要
30秒くらいね^^
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 19:49:57.92 ID:ZdnJGNa30
私の車には水温計就着いてないから(警告ランプはあるけど)、水温のことは
あまり気にしてない。警告ランプが消えるまでなんて、待ってられないし。
エンジンかけたときにエンジン回転数が1,500ぐらいになるので、1,000ぐらい
になるまで、暖機してる。
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 20:14:15.09 ID:fohWEpeRO
ATなら始動直後でもギアをNに入れたら回転落ちない?
>>394 停止暖機がどこまでも個人の自由というのは甘え
迷惑になるのであればもう個人の自由ではない
俺の近くでないからどうでもいいがな
>>395 >水温計は暖機のめやすにはなるけど、それが主目的じゃないから
じゃあユーザーが勝手に目安にしてるわけで、水温計の暖機にとっての意味は
あやふやなものになって元の主張と矛盾するわけだよ
あと主目的ってのは現状においてのもので、ホントに停止暖機が重要なら
そのように変更すべきだから、「主目的じゃないから」ってのは理由にならない
>それに、ここまで暖機って言うなら、そこに至るまでの温度表示に何の意味があるの?
リニアにしたらその途中も表示されるのは当たり前だが
単なる過程の表示だよ
それぐらいもわからないのか?
>産業機械や飛行機のレシプロって暖機必須なのに、クルマに暖機必要なしってその尺度が
距離持つからって、そりゃあ暖機の意味理解できないのはあたりまえ
車と、産業機械・航空機をいっしょくたにするのは雑なだけ
まあ例えよりはマシだがね
>始動後とばさないって、言ってることとやってることが矛盾してるし
走行暖機は始動後まわすものではないよ
まず理解しろ
>始動後とばしたらどのくらいもつの?
それは始動後飛ばしてる人に聞けば?走行暖機と関係ない
>>414 負荷がかかるから落ちる。
冷機時回転を上げるのは燃料をたくさん噴いて燃焼を安定させることが目的で、回転を上げることが目的ではないので、
Dに入れて回転が落ちても無理に上げるようなことはしない。
暖機後はDに入れても回転数はほとんど変わらなくなるが、これは負荷がかかっても回転が変わらないような制御がかかるから。
ちなみに、古い油圧 AT だと暖機後にDに入れると回転が落ちるが、
これはDに入れた瞬間に制御が間に合わないとエンストしてしまうので、Nでの回転数を高く設定していたため。
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 20:52:30.08 ID:fwl/Yz0A0
>>414 DやRへ入れたときのショックを和らげるための仕組みだろうね。
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 21:15:38.27 ID:DDTHH6wn0
どのくらい暖機すればいいの?
水温系が動きだすくらい?
90℃になるまで?
年末にクラウンハイブリッド納車したけど
ハイブリッドって暖機必要なんだろうか?
エンジンのみの話しで
>>400 近所に工事現場でもあったら見てくるといい。
タイプはアイドリングから定格に切り替えるモノもあるが、
エンジン部分と負荷は切り離すようになってる・・
それはなぜか?
レシプロ産業機械は回転数よりも定格負荷部分が必要なわけで、
始動直後は定常運転状態じゃないから、同じ出力得るには回転上げなきゃいけないし、
不安定だし経済的にも機械的にもよろしくない。だから暖機して定常状態にしてから
負荷をかけるようにしてるんだよ?。
じゃないと極論、万が一人命にかかわることもあるかもしれないし、レシプロ飛行機だってそう。
先のレスにもあったけど、緊急車両が暖機やるのはそーいう意味合いもあるんではないかと。
>>415 >車と、産業機械・航空機をいっしょくたにするのは雑なだけ
外見は違えど、暖機必要と言われる同じ 「レシプロ」で括ったつもりなんですけど?
同じレシプロなのになんでクルマは暖機必要なしなのか?って意味で。
暖機は低回転で走りながらでおk。
>>421 だから走行暖気はいきなり全開にする訳じゃないだろば〜か。
工業機械は作業したらいきなり全開になるだろ。
レシプロエンジンにおける走行暖機による磨耗と停止暖機による磨耗
との差(他の要因が混入しない)が分かる資料(論文)てある?
>>423 全開にするつもりが無いなら公道を走らないでくれ
>>425 2000回転以下で十分流れに乗れる。
通勤時間なんて6速1300回転だし。
走りながらエンジンやミッションやデフやサスが温まるまではおとなしく走るんだし走行暖気で何も問題無い。
>>425 前回だと5秒後に100km/h越えてしまう…
>>426 それ、軽自動車も含めて全ての車に言える?
>>428 君のオンボロボロボロ軽自動車のことなんか知らんし。
君のオンボロボロボロ軽自動車唸りをあげて全開加速ご苦労さまでもクリープで抜いていくよ?
>>431 だーかーらー、お前のクルマのことなんか知らん。
自分で考えろ。
>>431 流れに乗るのに全開にしなきゃならない車はそもそも公道走らないでくれ。
軽ってカプチーノやAZ-1しか乗った事ないけど、全開にしないでも十分流れに乗れると思うけど。
>>432 俺もお前の車のことは知らんがな
それに2000回転も回してりゃ十分定格負荷の領域だと思うし
工作機械だってオーバーライドを200%にして全開にするなんてそうそうやらんと思うがな
>>434 2000で車のエンジンに工業機械の定格って程負担かかるなら6000回したらどうなんの?
温まったからって工業機械は定格の3倍で回して平気なの?
>>433 高速のパーキングエリアで仮眠してエンジンが冷えたあと
エンジンを掛けて2000回転ぐらいですぐ本線の流れに乗れるって言うならいいけど
本当に出来るのか?
結局
>>404は釣りをしていた訳だなw
ECUがエラーを出してエンジンが停止するなどと・・・
エラーを出す原因を対処しない、すなわち壊れたままだから保護のため
とめるという事だな(笑)
自演のレスがあるようだが(爆)
>>436 なんでそんな特殊な状況の話してるんだ?
お前は毎日高速のパーキングで完全にエンジン冷えるまで寝てるのか?
みんなが言ってる走行暖気ってのは普通に毎日の状況の話してるんだぞ。
日本人じゃないならしょうがないが日本人なら空気読めよ。
日本人なら暖機するよ
走りながらね
>>441 そそ。
暖気は不必要って言ってるんじゃなくゆったり走りながらで問題無いって話なのにね。
走り出して即全開とかマイナス40度とかの特殊な条件の話なんかもしてないし。
>>439 はあ?
それが特殊な条件と言いたいみたいだけど
この狭い日本でなら特殊ってわけでもないでしょう。
幹線道路沿いに駐車場がある場合もあるわけだしハイウェイオアシスから高速に乗る人も少なくないでしょうに
>>443 頭悪いな。
家出て高速道路に5分で乗れる奴の方が圧倒的に少ないんだから特殊に決まってるだろ。
>>437 自分のはヨーロッパ仕様で、マニュアルがイタリア語英語フランス語併記なのですが
同型機で日本仕様があるのでそちらでエラーコードを確認しました。
C-1と表示され、エンジンチェックランプが点滅している場合:オイルラインに異常があります。販売店で云々。
C-1と表示され、水温ランプが赤点灯して場合:水温が高すぎるためエンジンを止め冷却してください。
とありました。
自分はあくまで、四輪と二輪でのエンジン構造の違いから、暖気の必要性の違いがあるのか気になっただけです。
二輪の、特にリッタークラスの高回転スポーツモデルの事をよく知りもしないで安易に批判をしてほしくありません。
素朴な疑問。
エンジン掛けて停止暖機してる時2000回転近く回ってるよね?
あれってエンジンに負担にならないの?
冷えた走行中2000回転近くの時と負担は同じなんですか?
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 05:30:22.81 ID:O7yLq8gg0
2000回転くらいなら負荷の方が問題になるんじゃないかな?
同じ理由でエンジン冷えてるときは、通常よりシフトアップ遅らせ回転キープするよう設定されてるはず。
試してみて。
>>445 エンジン構造は一緒だよ。
前にも言ったが、空冷、水冷、だけの違いだよ。
キミの言うランプ点滅時はオイル油圧が低い叉は、オイル濾過機器が詰りを起こしてるか
点灯はオーバヒートを起こしてるだけだよ。
暖機は夏、冬、で変わってくるものだぞ
頭でっかちな持論をぶつけあってる水掛け論スレはここですか?
高速乗っても2000回転超えるような運転していない。
追い越し車線走ると燃費悪くなるので、
リミッタついてるトラック追走がほとんどだから。
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 09:50:57.48 ID:vHJGjRgu0
暖機運転しないと危ない車(エンストするとか)以外はすぐ出発しろよ。
停止暖機推奨派は石油扱ってる商社の回し者か?
陰謀論とかいかにも子供らしくて可愛いな
>>451油圧がやたら低くなる時が多いんだけで何が原因だろ?
プレッシャースイッチは交換したら調子良かったけど一年そこらでまた似た感じになってきたよ
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 12:35:38.59 ID:kOysd0xIO
>>446 アイドリングや空吹かしくらいならそれ程負荷はかからない。
回転上げないようにゆっくり走っても負荷はかかる。
走行暖気派の人達に聞きたいんだけど、この時期寒くないの??
厚着して手袋して、おまけに自分の体温でガラスは曇るし
そんな思いするんだったら車暖めとこって思わない?
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 12:56:32.24 ID:vHJGjRgu0
車温めるヒマがあったらギリギリまで布団の中にいたい。
貧乏人は時間もガソリン代にも余裕がありません
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 13:02:43.68 ID:vHJGjRgu0
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 13:09:47.69 ID:q1o1vUlL0
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 15:21:00.50 ID:dq6z7gr00
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 15:49:11.46 ID:uDSYKrs50
165cm 80kgだけど、ウェイトトレで付けた筋肉だからよくプロレスラーと
間違われる。こんなチビレスラーはいないだろw
異様に汗かき体質になった
お前ら車と体重は軽いほうが燃費いいぞ
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 16:50:09.34 ID:W9wVzmw00
>>446 今の車は1.3Lエンジンだけど1500回転程度かな。
停止中でほとんど負荷が掛かってないとはいえ2000回転まで上がるとさすがにうるさいw
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 17:16:23.89 ID:aCaAbFcaO
一応,免許センターで貰える安全運転教本には暖気はするなと書いてあるけどな。また、意味ないとも書いてある。まぁ俺の車は古いから暖気するけど
この季節は、3分くらい暖機しないとアイドリングできない。
ボンネット開けると、チョークレバーがあります。
それ以前に戻すと、ストーンと止まっちゃいます。
28年物のAMC JEEP CJ-7、直6 4.2L キャブ仕様のエンジンです。
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 17:18:36.62 ID:G0314svPO
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 17:20:49.78 ID:vHJGjRgu0
>>464 俺のセカンドカーも同じだ・・・28年物のSJ30ジムニー。
始動直後はアイドリングは保てないけど、それより白煙が近所迷惑だから
30秒程度で出発。アクセル微調整しながら強引に走りだす。
表道に出るまでに2回一時停止があるが、クラッチを切った後の減速はサイド。
アクセル離したらエンストしちゃうから。
え・・・室内にチョークボタン無いの?
オートチョークなのさ
意味無いけど
>>426 俺の家の前は国道で、しかもすぐに車線変更しなくてはならない。
滅茶苦茶に流れが速いわけではないが、
それでも前乗っていた 1.5 L 4AT 車だと 2000 rpm では無理、 2500-3000 rpm 回さないと車線変更できなかった。
>>470 うちも駐車場出て5メートルで国道で、左折して国道出てから300メートル以内に右折車線に入らないとダメだけど2000も回ってれば余裕で車線変更できる。
車は3.5リッター6MT。
>>446 高回転だけがエンジンの負担になるわけではない。
MT 車の場合、トップギヤに入れてアクセルを大きく踏むのは低いギヤで同じ加速をするよりエンジンの負担は大きい。
もちろんエンジンに大トルクを出させるからだ。
AT 車の場合は自動的にシフトダウンするからエンジン回転数は目安になるが、
MT 車で上記のようなことをするのは全くの逆効果だから、エンジン回転数を目安にするのは危険。
ということで、アイドリングで 2000 rpm くらい回っても気にすることはない。
>>472 大きく踏まなきゃいいじゃん。
それにキャブならあれだけど今なんかインジェクションなんだから純正マップじゃ低回転はたいして燃料行かない。
>>471 >>470 の 1.5 L 車の3倍の排気量でしょ。
質量もあるのだろうが、むしろ 2000 rpm も回さないといけないのか?
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 18:29:54.97 ID:W9wVzmw00
暖機を待たずに温風が出るPTCヒーターがほしい。
>>473 たいして燃料いかないように見えるのは空気量が少ないからだが、
1回転ごとに換算すればそんなに少ないわけではない。
そもそも少なければ低速トルクのないエンジンとなってしまう。
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 19:49:35.10 ID:iEfJQa8h0
>>473 インジェクションでも気温低いと燃料多めにに吹く、だから冬は燃費が悪い
>>421 >レシプロ産業機械は回転数よりも定格負荷部分が必要なわけで、
始動直後は定常運転状態じゃないから、同じ出力得るには回転上げなきゃいけない
機械寿命でなく出力安定のためということであれば自分から産業機械の暖機の
目的が違うと言っていることになる
>万が一人命にかかわることもあるかもしれない
乗用車と関係あるのだろうか?
>同じ 「レシプロ」で括った
自動車のピストン及びシリンダーの素材・クリアランス・表面加工・ピストンリング
の素材の改良・インジェクタその他の要因によって停止暖機しなくても実用上問題
なくなったという主張だが、他のレシプロ機の話が必要とは思われない
>>434 >2000回転も回してりゃ十分定格負荷の領域だと思う
定格負荷って何かな?
定格出力かな?連続かどうかわからないが自動車においては間違いなく最大馬力
であり、リミッターがある以上どれだけ踏んでも定格出力以内というのは当たり前
定格負荷の領域という言葉をはっきりさせてもらわないと進まない
>>455 >走行暖気派の人達に聞きたいんだけど、この時期寒くないの??
正しい
極端に寒くて手足がまともに動かず安全に支障がでるような地域であれば停止暖機
してでも車内を暖めればいい
優先順位は 「安全>環境(騒音ふくむ)>車両」 であるべき
そんなところは地域の多くの人が停止暖機してて迷惑という認識も少ないだろう
>>472 >トップギヤに入れてアクセルを大きく踏むのは低いギヤで同じ加速をするより
エンジンの負担は大きい
同回転ならより高いギアの方が出力ひいてはトルクが大きいからピストン一回分の側圧は大きく
、より首ふりによる損耗につながりやすい、つまり回転数だけではピストン一回分のシリンダー
へのダメージは図れないということで正しい
が、多くのMTでトップギアでなくても2000回転なら50〜60数キロでる(流れに乗れる)
わけで、問題は冷間時この場合でも十分に寿命を縮めるものなのかということになる
損耗の程度差の話なので、定性的な話で終わっていいとは言えない
>>477 それはしようがない
明日の朝は今日奮発したモービル0W-20が走行暖機で火を噴くぜ!
今日の朝は雪かきしてる間に水温計動いちゃったよ。
おれは毎日エンジンかけるとウンコしたくなるので結果として暖気している
セルの音か排気の匂いに腸が反応するんだと思う
色っぽくて尻がデカイ女見ると勃起するのと同じ原理なんだと思う
・・・
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 19:49:06.69 ID:/l6tLSb30
暖機かぁ〜、バイクは停止暖機するが車はしないなぁ・・・
4輪で街乗りって殆ど2輪のアイドリングやん。
>>480 明日の全国ニュース たのしみにしてるよw
『モービル0W-20が走行暖機で火を噴いた!」
お? 意味が違ったか(笑)
今ひとつ面白くない。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 02:32:51.56 ID:e6UxJI6uI
奮発ってモービル1ってそんな高いんだ?
俺も0w-20入れたけど一回走行して廃油にしたわ。
タダだから気にしなかったけど。
なんでそんな勿体ない事を・・
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 11:20:33.20 ID:NSQfUzeL0
走行暖機って、回転数、スピード、時間、その他何を基準に行ってるの?
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 11:38:07.94 ID:1MHZj+M4O
落ち込んだ水温計の針が、一番下の目盛りにかかったら走りだし、真ん中に行くまでゆっくり走行。
>>491 初心者には無理だが、運転上手くて経験豊富なら機械に負担かからない走り方できるようになるからまずは運転上手くなってたくさんの車に乗りなさい。
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 12:21:09.19 ID:NSQfUzeL0
>>494 免許歴(運転歴)30年。たくさんの車に乗ってきた。
機械に負担かからない走り方は出来るが、他の人はどうしてるのか知りたかっただけ。
>>495 それ教えて欲しいわ。
そこまで自信あり気に言うならきちんとした理論の裏付けあると思うし。
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 13:19:38.17 ID:NSQfUzeL0
>>496 理論ってどういうことか、分かって聞いてる?
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 13:31:43.76 ID:NSQfUzeL0
メンテ」といえば、エンジンオイルしか換えないような奴が長期間同じ車に乗ると
どういうことになるのか、わかっているんだよね?
>>491 2000rpm前後でゆっくり加速。
最初は住宅地だからどっちみち減速ポイントがあるんで
30〜40kmまで加速したあとはNで惰性運転してれば勝手に車全体が暖まる予想と自己満足
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 15:40:17.15 ID:NSQfUzeL0
メカニズム的に暖機はまったく必要ないと整備士が言ってたよ
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 16:28:26.47 ID:NSQfUzeL0
>>501 そうなんだ〜。プロがそう言ってたのかぁ。
でも、どうしても暖機なしには抵抗あるなぁ。
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 16:54:06.78 ID:NSQfUzeL0
>>503 皆さんがやっているような、ごく普通の暖機ですよ。
>>504 暖気はみんなするって言ってるじゃん。
止まったままか走行しながらかの違い。
暖機をする事により、、、5しか持たない物が10持つようになる訳だよ
507 :
村田肇:2012/01/08(日) 17:25:25.41 ID:smiuhiGVO
俺はモチュールだから暖機はしないな
止まりながら暖機して消費する1がもったいない人が走りながら暖機します。
近所迷惑や地球環境を考える人も。
>>501 メカニズム的に金属のレシプロエンジンなのに
まったくせずエンジン掛けて即発進でいいのだろうか
>>498 ここは主にエンジンの消耗を問題にするのだから、メンテ全体まで知識を
要求する必要はないな
>>502 どうしてもなら理屈じゃないから話にならない
>>506 根拠を出したら停止暖機の価値はとても大きいからこんなスレはすぐ
終わらせることができるぞ
停止暖機は顕著な効果がないなら迷惑を他人に受け入れてもらうだけの
価値はないと自覚しよう
まだ「自分の車にとってよいかどうか」だけを考えているようなレスが
多いが、すごい我の強さだな
>>510 でもお前も単発IDで書き逃げだろ?
抽象的な事ばかり書いて核心に触れないのは何故?
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 19:54:26.33 ID:ZYSM0gWL0
>>510 >ここは主にエンジンの消耗を問題にするのだから、メンテ全体まで知識を要求する必要はないな
走行暖機はエンジンだけじゃないのは判ってるよな、メンテの知識の必要性はあるだろ
確かにエンジン馬鹿が多いから停止暖機の正当性を主張するけどどれも的外れな事ばかりだな
>>506の馬鹿が典型的でなんの根拠もないのに良く書くなと思った
>>512 >>506は何も間違って無いけど。
暖気しないでいきなりエンジンぶん回したらあきらかに調子悪くなるよ。
うちの会社の営業車見てればすぐわかる。
エンジンかけてすぐはゆっくり回転上げないように走らなきゃ。
止まってる必要は無いがショックなんかも熱もつまではスカスカだから優しく扱う必要がある。
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 20:18:27.85 ID:td8CC2hGO
キーにエンジンの始動と停止ボタン付けてくれよ
くっそ寒い中5分待つのがしんどくなってきたわ
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 20:22:16.96 ID:ZYSM0gWL0
>>513 間違ってないならソースを示せよ
会社の営業車は暖機以前の問題だろ
ただいま快晴、冷え込みが厳しくなるな。
明日あさは暖機に40分かける必要があるなwww
今の気温は−18℃ まだ下がるぞwww
天然のスケートリンクや!
車屋の前は間違いなく水撒いて滑りやすくしてる
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 22:06:54.56 ID:NSQfUzeL0
>>513 >暖気しないでいきなりエンジンぶん回したらあきらかに調子悪くなるよ。
>うちの会社の営業車見てればすぐわかる。
まったくその通り。
週末用の車はほとんど暖機なんてしないなあ・・
月一くらいにしか乗らない車はちょっと暖めるな・・
気が向いたときにしか乗らない大型バイクはしっかり暖める。
ま 関東南部だしな・・
こんなスレの意見より整備士の意見の方が正しいに決まってる
インテRでエンジンスタート後すぐにVTEC入れるよ
ぶっちゃけVTEC入らないです
スーってレブまで回るだけですごめんなさい
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 23:48:44.28 ID:NMl04txL0
>>507 >俺はモチュールだから暖機はしないな
なんでモチュールだと暖機いらないの??
暖機しないで動かせたらラクでいいけど、
どの道、適当に室内が暖まってくれないとウインドウとか凍り付いたままだから動かせないな
プロが必要ないということをわざわざやっている奴w
暖機のプロ 乙
停止暖機は必要。
停止暖機をすると車の機嫌がいい。
参考情報
・H22.3納車
・V6 3500cc/CVT
・外気温1度
停止暖機時間は5分以上10分以下
停止して暖気する必要は無いが暖気は必要。
エンジンやミッションやデフやサス等が温まるまでは優しくゆっくり運転しましょう。
リモコンエンスタで30分暖機×2回
乗り込むときにはポッカポカ
>>529 走行暖機して走行暖機した後に機嫌が良ければそれでいいんじゃない?
走行風でエンジンが冷えるから断る!
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 05:16:19.17 ID:19ivBm91O
停止暖機はやったこと無いな。
長い時間停止暖気してる人ってそんなに見掛けないけどなぁ…
ちなみに俺は、エンジン掛けたら2分くらい停止暖気でオイルを馴染ませ、
そのあとは水温計の針が動くまでおとなしいアクセル運転をし、
その後は普通の運転って感じかな。
関東南部。
エンジン掛けてすぐに全開走行はヤバいと思う。
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 07:08:20.27 ID:Te7oJkNj0
前にも書いたが回転数より負荷の方が問題。
ATは冷えてる間は勝手に低いギア選択し回転数上げて、低負荷&早く暖まるようにしているからいいが、
MTで回転数抑えようとシフトアップ早くしてノッキング寸前で走るなんてのは逆効果。
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 09:26:47.77 ID:rjhi0aDq0
さあ、そろそろ停止暖機市に行こうか。水温計ついてないから、エンジン回転数
が1,000回転位まで下がるのを待つ。水温のランプ消えるの、待ちきれないから。
その後、出だししばらくのんびり運転で、エンジン以外の部分の走行暖機。
ATで回転数高いうちにDに入れたら負担かかりそうだけどどうなの?
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 09:40:55.98 ID:19ivBm91O
高いつっても数百回転だから平気でしょ。
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 11:14:07.38 ID:E38s0C+zO
長時間のアイドリング(いわゆる無負荷時回転数の方ね)はシビアコンディションに含まれる
低油圧によりヘッドユニットの磨耗が進むから
特に直列エンジン
即ち停止暖機はアイドルアップ中に留め、回転数が落ちたらコロコロ転がして暖めるがベストとしてるよ
アイドリングってエンジンにとってストレスだってどっかのスレで見たことあるな。
始動時>高負荷>アイドリング くらいか?
なんか生かさず殺さずで短距離走で言うとクラウチングスタートで腰を上げた状態みたいな感じかw
ゆっくりピストンを強要されて、
「まだダメだからね…」
って言われてるあの状況か…
…けして嫌じゃないな
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 13:38:35.44 ID:BDz9+B6L0
くだらねぇおやじが↑
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 14:11:41.41 ID:rjhi0aDq0
ほんと、どんな神経してるのやら・・・。
アイドリングでもダメージがあるだって??
そーゆーの気にする人は車なんざガレージに飾っとけよ・・
俺は5MT車だけど、10秒くらい停止暖機して発進
しばらく5速は使わないで3000rpm前後の回転リミットかけておとなしく走るくらいかな。
暖機不足より、短距離運転の繰り返しのほうがダメージ大きいと思う。
>>550 思う思うだけじゃなく、なぜそう思う(笑)のか理論的に詳しく頼む。
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:58:02.59 ID:rjhi0aDq0
>>551 暖まったり、冷めたりの繰り返しになるからじゃないの?
日産のシビアコンディションは、8km以下の短距離走行が主だと該当する
やっぱ車に良くないんだろうな
>>551の車は何て書いてあるんだ?
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 20:38:42.69 ID:CN1HzaaS0
中古買った車の取説には水温計の針が動くまで停止暖機してくださいとあった。
やってみたら外気温2度の時、15分ぐらいかかったぞw
近所迷惑なんで最近は5分ぐらい停止暖機してからしばらくゆっくり走行してるけど。
ディーゼルターボ車。
>>545 単純にアイドリングは距離にカウントされないからですよ。
>>520 整備士の意見なんて無意味
工作機械なんかは暖気が当たり前だしエンジンも鋼製でしょ
>>557 だから工作機械は工作する時はフル稼働するから暖気いるんだろ。
走行暖気はフルスロットルにして暖気する訳じゃないって何回言えばわかるんだ?
厚さ500ミリの鉄切る機械で厚さ0.5ミリの鉄切るようなもんなのが走行暖気。
>>558 研削盤は普通に精度にかかわるからフル稼働とかは関係なくする
と言うより俺は振るスロットルの装甲暖気とかは知らんよ
君の意見がおかしいと思わんしエンジン以外も温まるまでやさしく運転するのは当然
エンジンなんて内部抵抗の塊みたいなもんだけど、
停止暖機は負荷ゼロだと勘違いしてる人いますか?
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 04:14:29.78 ID:FRAcqbSo0
>>554 ディーゼルはアイドリングではなかなか暖まらないから、アイドルアップあったら回転上げて
3分位の暖気でゆっくり走りだしていいと思う。
アイドリングで待っててもヒーターもろくに暖かくならないでしょ?
デーゼル暖機はマフラーに大根を詰めてする物と教科書に書いてあるでしょ?
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 10:44:49.90 ID:PxyNz5m1O
北海道のディーゼル鉄道は真冬の早朝にエンジンかけた瞬間全開で停止暖機してたな。
全開? してないでしょ? それはメンヘラでしょ?
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 13:48:54.88 ID:ETzLuFqAO
アイドルアップ暖気をしたほうがエンジンにはいいわな。
エンジンの調子の良し悪しがはっきりするまで、長く乗り続ける奴がどれほどいるかは知らんがな。
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:09:43.11 ID:FdEmlYdv0
北海道は朝起きて暖機、夕方に暖機で、寝る前に暖機で、一日中エンジンを冷やさないってマジ?
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:33:42.58 ID:2Co8Llzv0
エンジンかけた時に、何故回転数が上がるのかを考えれば、停止暖機の必要性
に納得できると思わない?
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:50:55.99 ID:PxyNz5m1O
乗っても5年しか乗らないからしない。バカらしい
>>567 何をどう納得したかオジサンに話してごらん
>>568 平均3年だけど暖機してる。
そう書いてあるからね。
俺は何乗ってるかも分からないヤツの適当な思い込みよりメーカーを信じるよ。
水温っていうかオイルを温めるために暖気するんだぞ
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:19:37.19 ID:2Co8Llzv0
暖機が不要なら、冷間時に回転数が上がるような制御にする必要は無いわな
>>569はこんな事も分からないのか?
>>566 シベリアでは春が来るまでエンジン止めませんけど
アイドルアップは停止暖機が必要な理由にはならんな。
つーかアイドルアップなんてせいぜい1分程度じゃね?
低回転で走りながらの暖機で十分。
>>556 エンジンに特に大きなストレスをかけるわけではないが、動いている以上0ではない。
一方、距離には全く寄与しないから、寿命何十万キロとか距離を基準に考えるなら、損なのは明らか。
エンジンに優しいのはアイドルアップしないで暖気した方が優しいだろ。
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:03:16.56 ID:OmfvI/Wi0
>>561 全然温かい風が来ませんね
マジで10分ぐらい停止暖機でようやく生ぬるい風がくるぐらい。
まー諦めてるからいいけど。
>>572 何をどう納得しているのかサッパリ分からないが、
ただ何となく雰囲気に流されて納得したような気分になってるだけなので、
いざ具体的な説明を求められると一切説明が出来ず、
自分の馬鹿さ加減にうんざりしているのかい?
慰めてあげようか?
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:07:41.11 ID:yFtFyIW4O
アイドルアップがたったの1分?
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:18:15.42 ID:RvDdzLd90
アイドリングストップ対応車も暖機が完了するまでエンジン停止しないよね。
>>540 理屈は正しいが、普通の人はノッキング寸前で走行するのは自然に避ける
から指摘としての価値は低い
第一時速60キロで小型車が走行するときの馬力って20〜35馬力程度
のもんだよな
むしろどれだけの負荷からがまずいのか教えてくれよ
>>545 カムなどは低回転ほど摩耗する
トヨタの低粘度オイル仕様損耗の論文などでいくらでも確認できる
ただし最近のローラー付きのものではあまり気にしなくていいらしいが、
これに関しての実験の結果は俺は見てないが、まあ負担は激減している
だろう
滑りから転がり摩耗になっているから
>>567 >>573 冷間時にアイドルアップするのは早く温めるためではなく、ガソリンが気化しにくい
状態でもエンストしないようにするため
ただ、回転増えたらそら早く温まるけどな、目的ではない
>>516 相変わらずで
ちなみにあんたガソリン車だっけ?
停止暖機派:取り扱い説明書に従えばいいじゃん。
走行暖機派:根拠はないけど走行暖機で充分。
メーカーに従います。
>>584 え?逆じゃないの?
今の車なら、説明書に停止状態の暖機が必要と書いてある方が少ないんじゃない?
説明書に書いてあるなら、その通りにすればいいかと思うよ
>>584 逆だな。
冷えた状態でエンジン動かすとダメージ受けるんならアイドリング上げたらダメージ増えるだろ。
コンピュータ制御のインジェクションなんだから低い回転のまま暖気もできる。
だけど速く温めるのにアイドリングアップしてるって事はよっぽど回さない限りほぼノーダメージだから。
昔のATなんかだとエンジンかけた直後にDレンジ入れたら勢いよく走り出して事故起きたから今はD入れたらアイドルアップしなくなってるしエンスト云々は関係無い。
>>586 それだと、ACその他、負荷に関するアイドルアップは説明できなくなるな
Dでアイドルアップいらないのは単にATのトルコンのおかげだろう
CVTについては、知らない
要は、始動時は、ガソリン気化・オイル抵抗という負担があるからだよ
それにな、もし暖機目的なら水温計定位置になるまでアイドルアップすべき
だが、今までそんな車見たことも乗ったことも聞いたこともないな
温まりきるよりずっと早くアイドルアップは終了する
アイドルアップしてる時にDに入れるといつもよりクリープが強いよな。
>>588 古い車か安い車だからじゃね?
Dに入れたら1500くらいから800くらいまでちゃんとアイドル落ちるよ。
古いAT車だと暖機中にDに入れるだけで最寄の交差点まで走っていけた。
クリープ強いのはトルコンのフルードが冷えてて固いからなんじゃないの?
>>589 いや回転数は落ちるんだけど、無理やり抑え込むような感じでクリープが強くなる。
強めの半クラでアクセル踏み増しみたいな状態。
>>591 その可能性もあるのかな?
温めた状態より、若干回転数が高めになる感じなんだが。
>>592 安いか古い車だからだよ。
今のちゃんとした車なら温まった状態と同じにコンピュータでインジェクション制御してる。
クリープ強くて事故多発のせいでそういう制御するようになったからクリープで進む強さ強くなるなら壊れてるかも。
>>593 強くなるって言っても速さでいえば1〜2km/hくらいだけどね。
回転数で言えば、100rpmくらい。
車庫から出る時に暖気した場合とあまり暖気していない場合で比較した時に、
後者では出だしが若干強いかなと感じる程度の話だから、昔のATのそれとは違うと思われ。
ちなみに仕様は2008年製の5ATだ。高級車ではない。
オイル交換車検ごとの俺の車は暖気しないとガラガラうるせーわ
>>593 4年前の車だけど、冷えてるときはアイドリング強めだよ
ニュートラルで500→1000rpmjくらいになってる
ニュートラルでわかる程度でクリープに反映するほどではないけど
たしかに、安い車ではあるが
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 19:00:53.04 ID:YxsUQlZK0
>>579 その程度のこともわからんのか?って意味なんやけど。
>雰囲気に流されて
どんな雰囲気のことや?停止暖機が必要ということか?
わからんなら、いちいちケチつけず黙っとれ。チンカス野郎!
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 19:09:37.68 ID:YxsUQlZK0
>>579 新車で500Km走ったときの、エンジンオイル見たことあるか?
たった500Kmいや最初の500Kmやからかも知れんけど、
しっかり変色し、フィルターをも通過した金属粉がキラキラしとる
んやぞ。停止暖機せんとすぐ走り出したら、たとえ低速でも負担増
になるやろ。
書きたいこといっぱいあるけど、荒らしたくないのでこの辺にしと
いたるわ。
プロがしなくていいと言うんだから不要だろ
効果らしきものは気のせいなんだよ
>>599 車種による。
全てが要らないといわれてるみたいなウソついちゃダメだよ。
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 19:25:15.20 ID:sXurwZ2rO
プロは望む結果になるように仕向ける。
>>598 停止暖機すると金属粉の影響が少なくなる?
新しい話だな
>>600 ある車種についてはそうかもしれないが、趨勢としていらない方向という
こと自体は変わらない
少数例を無視してるわけじゃないが、暖機一般の話をしたいわけだからね
>>598 停止暖機すると金属粉の影響が少なくなる?
新しい話だな
>>600 ある車種についてはそうかもしれないが、趨勢としていらない方向という
こと自体は変わらない
少数例を無視してるわけじゃないが、暖機一般の話をしたいわけだからね
>>602 だから、そんなの車種によるって。
暖機だけ論じても全く無意味だよ。
スレ全否定
否定じゃなくて答えだな
>>604 車種別スレにいけよ
スレの性質も理解できないのか?
あす朝の暖機時間 2時間に決定!
久々の−30℃以下に確定!
エンジンを回すだけのバッテリに元気があるか・・・ 問題だよ
冬の夜明けくらいの早朝に出かける時は暖気するなー
理屈云々じゃなくて車内が冷たすぎて乗りたくない
でも5分10分、荷物積んだりする時間だけだけど
暖気は当然したほうがエンジンにはいい
しかし、暖気しなくても10万位はへでもない
車を大切に一生乗るなら暖気したほうがいいと思うが、
買い換えるなら別に気にする事ではない
つけが次のオーナーに行くだけw
次のオーナーのために暖気するってのも個人の自由だがチョイ変わり者だな
暖機しない人はちょっと無理だな(笑)
私女だけど前戯しない人はちょっと無理
>>598 NAインプとハイゼットで比べたんだが、インプは納車直後からキラキラ
浮いてるとか混じってるってレベルでは無く、メタリック車の塗装そのものの量
数百km〜1000km交換と1万kmまで20回は交換したが金属片は出まくりだった
ハイゼットは納車後400kmで初交換したんだが金属粉は全く見当たらず
その後6000km交換続けてるけと金属粉は極微量
車種の差は大きい
オイルの汚れも大袈裟商法だからなぁ
「ホラ奥さん!こんなに真っ黒!ほっておくと大変な事になりますよ!」
オイルなんて数十キロ走れば汚れてるし、汚れなきゃおかしいオイル。
色なんかで劣化は分からないから。
で、暖機スレだったかここ。
全ての車を一緒にして必要だの不要だの統一なんて出来るワケない。
慣らし運転だって、トヨタ以外はした方がよいって見解だよ。
まあトヨタ車は5年品質ってツッコミはなしな。
まもなく走行距離10万kmだけど2000回転以上回したことがほとんどない。
>>616 燃費運転してるとそんなもんだよな
そーゆー輩には暖機は必要ないってのも当然の話し
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:23:20.40 ID:7IY20fc30
>>616 回す必要ないのかもしれないけど、上まで吹け上がれないエンジンになっちゃうよ。
いざというとき、モッサリかつうるさいエンジンになるよ。
そうそう、高速にのるときなんかも2,000回転ぐらいなの?
普段でも2500くらいまでは回すよな。
高速の加速レーンや上り坂だと3000回転くらいに達することもあるし。
一般道をトロトロと走る分には2000回転で足りるが。
回転数こそ車種によるだろ
まあ3,000ぐらい回してるうちに入らないが
あとな、何故かオイルの流れだが、冷却水も大事にすべき
抵抗増もまずいが、とにかく錆びていいことがなにもない
今はスーパーLLCが標準だよ。
スレタイは・・・
なんだっけ?
暖機運転してますか?
取説に書いてあるでしょ
なるほど
まあgdるだけのスレだし
自分なりの経験やら知識を披露してるだけで、別にここで学習しよう
なんてやつもいないから脱線なんて大して問題ない
毎日乗る車は、油温が適温になるまでの時間が早い
と聞いたが、本当か?
いいか、エンジンの下でたき火をするんだよ。
温まりが早いから・・・
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:25:46.30 ID:1y4DOEl00
暖機をしないで壊れた車は腐る程あるが、暖機をしっかりして壊れた車は1台もない。
この事実が暖機の必要性、重要性を証明している。
車が壊れても良いなら好きにすればいいけど、後々あの忠告を素直に聞いておけばよかった…と泣く羽目になるのは目に見えている。
車を大切にしたいって気持ちの表れだよね・・
車は道具と割り切ってる人には滑稽に映るだろけど・・
どっちの気持ちも分かるよ 俺は
そんな車暖機してどーすんの?って気持ちも分かるし
せめてエンジンが温まるまで動かしたくないって気持ちも分かる。
欲しくて買った車に対する思いと必要に迫られてやむを得ず買った車に対する思い
との違いだよ・・・
おそらく後者が多いんだろうな・・ 察するに余りある。
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 00:48:57.51 ID:wi/HcjggO
回転が落ち着くまでは暖気する。
>>629 裁判官にでもなってくれよw
しかしこのスレで初めての心あるレスだなw
>>630 旅先の山中(冬の和歌山)でそれやったら40分経っても暖機が終わらなくて途方に暮れた
フロントシールドがパリパリに凍ってたのはなんとか溶けたんだけどね
好きなだけ暖機して好きなだけオイル交換するといい。
バンバン消費してもらったほうが税収増えるし経済回るし良い事ずくめ。
このスレアホだな。今時の車はほとんど、暖気なんて必要ないよ。走りながらの暖気は重要だけどな。
必要はなかいもしれないけど少しでも大事に乗りたいってだけだよ
数分間暖気しても悪いことはない
暖気してる間に気分を落ち着けて運転をスタートできるし
あとは何年か乗って乗り換えるなら確かに暖気も入らないかもしれないけど
俺なんか20年車で18万キロ超えてるからやっぱり暖気はやりたいな
数年で乗り換えるつもりでも気に入って買った車なら
俺なら売った後の事まで考えちゃって粗雑には扱えないけどな
テスト
平成21年式のスズキKeiワークスなのですが近くに制限速度80キロの保土ヶ谷バイパスがあるのですが合流斜線が坂道なのですがエンジンが暖まらない内にターボのブーストを掛けるのはやはり良くない事なのでしょうか?
坂道なのでブースト0以下で加速すると時速60キロ程度しか出せないからです。
>>640みたいなシチュエーションでは暖機の必要性は十分ある
指定粘度のオイルさえ使ってりゃただちに故障するって状況では無いが
冷間時にエンジンを回すとダメージが入るってイメージがあるが、高負荷ってのもヤバイ
CVT車に乗ると分かるが、アイドルアップで回転数を上げてるってだけでなく
ワザと低いギアでエンジン回転数を上げ、一方でスロットルを相対的に絞ってシリンダー
への充填率を下げトルクを薄くして保護している
ガレージを持ってない場合だと、今の時期は暖気(空調)してガラスの曇りを取る必要はあるかもしれない。
エンジン掛けて直ぐに急加速して100キロオーバーしたくらいで異常がでるようなエンジンって無いよ。
てか、リコールレベルだし。
暖機したくないならタオルで拭けば?
変な理由つけてすり寄ってくるなよな
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 16:19:16.40 ID:WMo4ElAA0
暖機しているから車を大切にしてると思ってる馬鹿の多い事
大切に乗るんならもっと他にやることあるだろ
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 16:27:47.15 ID:cMRC/DZd0
エンジン掛けて直ぐに急加速して100キロオーバーw
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 16:33:41.38 ID:pEEPQNeS0
そもそも冷間時に回される事を嫌う為に停止暖機するからなぁ〜、
良いか悪いかって聞かれたら「悪い」だよね・・・。
644>は単なる考え方の押しつけって奴、ちょっと人間として疑う
走行暖機とか抜かしてる奴とも明日からは、エンジン掛けて直ぐ急加速して100キロオーバーな
走行暖機(笑)も直ぐ終わるぜ
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 17:20:55.51 ID:JwncGIpM0
>>642 >>643 曇るというより凍結だよ。拭いたって無理。
停止暖機反対派の自分はお湯掛けて出発してるけどね。
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 17:22:34.50 ID:JwncGIpM0
エンジン掛けて急加速?
・・・失火しまくりで流れに乗るのが精一杯です。
一時停止では変則的なヒール&トゥでアクセル入れないとエンストします。
キャブ車だよ。
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 17:36:47.46 ID:lP111PtBO
新車か新古車(クラウン)買って車検で買い換えだからしない。
趣味車でMR2、EK9、嫁のアウディA3(2.0ターボ)もしてない。親のベンツ(5.5ターボ)も。
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 17:37:45.03 ID:JwncGIpM0
>>650 そんな車ですら、始動したら速やかに出発して走行暖機してるんだから、
近代的な車に乗ってる人は延々とアイドリングしてるんじゃないよって話。
ま、より環境に悪いのは俺の方だと思うけど。2サイクルだしw
俺だったら捨てるなぁ
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 17:48:36.98 ID:/GGeecSRO
俺だったらスト2のボーナスステージの車みたいにして遊ぶ
自分のはスポーツカーでメーカーが暖機しろって書いてあるし他のエンジンよりシビアなのでしてるけど、その他大勢のほとんどはしなくていいかしても30秒でいいんじゃない?
20万、30万乗っても最後まで壊れないのがエンジンだと思うよ。
まあ普通に使って15万キロは余裕だろうね
ガチの停止暖機野郎は放置として、ここを参考にしたい層が
「いかに停止暖機は根拠なく効果も測定されず行われているか」
を見て走行暖機を初めから学んでくれることに意義がある
>>658 このスレ開く位なら自分の車の取扱説明書開く方が早いし確実なんだけどね。
まあ、オレのには何も書いてない!どうしたらいーんだああ!って人は困るか(笑)
派遣如きが適当に組んだエンジンに停止暖気も糞も無いだろ。
フェラーリとかポルシェの役付きとかGT-Rなら停止暖気もわかるが。
派遣なんて今や組み立てさえさせて貰えないのでは?知らんが(笑)
>>659 どういう理屈か知らないが、車に限って、「取説信用できるの?
メーカーは早くぶっ壊れてほしくてしょうがないんじゃないの?」
という捉え方をする人が思ってるよりずっと多いw
かつて存在した暖機スレも見てみたが、定期的に、明らかに若い人が、
「暖機って取説に何も書いてなくてもやっぱやるもんなの?」
という質問を発していた
そういう、ちょっと車を大事にしたいけどよくわからないという人には、
停止暖機なんかより部品の定期交換の方がよほど大事だということは
やはり伝えたほうがいいと思った
車への影響
定期交換>>>>>>>>>(停止、走行)暖機
>>662 まあまあ。車を維持するにはなにが重要かってスレじゃなく暖機は必要?ってスレだから。
自分の車の取説に従えでok。
何も書いてなくてもどうしてもしたいって人もした方が精神衛生上いいとは思うね。
10w-30の鉱物油を
0w-40の化学合成油に変えたら、
寒い冬でも水温の暖まりも早くなった。
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 22:45:57.24 ID:3FA1cGZf0
車に標準で付いてる外気温計3℃
OBDU接続してる水温計2℃
10〜15秒停車暖機、それから動きだし
秒単位で10℃〜20℃〜30℃〜40℃と素早く上がるもんですね〜
一つ目の信号に引っ掛かる(600Mぐらい走行(2分後ぐらい))水温50℃
二つ目の信号に引っ掛かる(1600Mぐらい走行(5〜6分後ぐらい))水温70℃
その後76,75,79,78,79,78,79,76,80,79,80,79
80,81,80,79,80,81,82,81,82,83,82,83、82って感じ
暖機完了って水温で言うと何℃?
自分の車の水温計は大雑把なデジタル表示で
一番下から一目盛り上がる50℃まで動かない事が分かった。
次の目盛りが70℃、その次の目盛りが80℃だった。
80℃の目盛りが中央(平常時)
過去に数回程度、エンジン始動から数時間後に中央から一つ下に下がった事があるが
ずっと真ん中で止まってるから逆に不自然で全然面白くない表示
軽自動車でもそうなんだけど、微妙に針が上がり下がり動いてる方が自然。
針が細かく上下するとユーザーが不安になるからと真ん中から動かないようにしてるらしいね。
基本的にアナログの水温計でも、冷温時ランプON/OFFの簡易のものと動作はほとんど変わらないって。
本気で水温見たいなら
>>665みたいに外付けのモニターやメーター付けるしかない。
667 :
398:2012/01/14(土) 00:39:09.88 ID:XDZad5hx0
今はスマホにBTで飛ばして見るとか手段増えて良さげですね。
問題はOBD2コネクタの車が我が家に無いって事…
FT-86欲しいなあ…
毎朝1分程度の暖機でその後は走行暖機してる。
今朝、停止暖機アイドリング中にインマニ計見てたら
回転数は一定なのに負圧は2秒に1目盛りくらいのペースで落ちていくのな。
やっぱりここは計器つけるやつ多いのな
どーせ油圧つけてるってやつもいるんだろw
>>669 大衆車には付けても恥ずかしいが、スポーツカーには欲しくなる不思議w
Defiがいい
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 09:19:47.77 ID:1t9HgEr00
何度も出た話題で申し訳ないですが、皆さん、走行暖機はどのぐらいの時間、
何回転ぐらいまでで行っていますか?
何度も出た話題をなぜ繰り返すのですか?
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 09:39:28.97 ID:1t9HgEr00
最近このスレ見るようになって、あまりそこのところ触れられてないようなので。
精神衛生上どうしてもアイドリング暖機しないと不安という人は、ドラポジとミラー調節・確認して、ベルト装着して、オーディオ設定する間エンジンかけとけば?
73年式キャブレター車の自分はそうしてる
(冬場はちょっとアイドリング暖機しないとストールするので必須)
暖機=準備体操と考えているので、エンジンだけ暖めるのではなくやはり走行暖機で足回りやらなんやらも含めて全体的に“ほぐす”のが基本ではないかな
>>673 2000回転以下でエンジンやミッションが温まるまで。
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 10:21:11.40 ID:6/wDYo6l0
>>671 1500回転以下で水温計の下限を超えるまで
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 10:43:39.82 ID:Cti4mquTQ
エンジン掛けて、アイドリングアップ状態から回転数が下がっていく頃。概ね、30秒〜1(2)分の間
シートベルトをしてミラーや座席などの点検、調整、周囲の安全確認などなどをしているとそれ位の時間
・・・水温計が無い仕様なので低水温警告モニターが消えるまでだともっと時間がかかる(メーカー説明書て゛はランプが消灯で暖機終了)
発進時〜ミッションが温まってロックアップが効きだすまではマッタリと。
ロックアップが効きだしたら諸々の暖機終了。(発進時〜五分前後)
>>670 ほらやっぱりいたw
足車の場合、むしろチープ感あるアルミ筒型などは意外にマッチ
>>671 2500回転以下、余裕馬力が十分あるギアで、水温計の下限くらいまで、
できればギアの入りがよくなるまで
キャブはむしろ停止暖機はしてもらわないと危険だ
スポーツカーは稼働回数が少なそうだし取説に記載もあるだろうし
朝使う機会も少なそうだからもう停止暖機ありでいいだろう
上の二つはごく少数例かつ愛車精神が認めざるを得ないレベルに達してるので
もう停止暖機ありでいいや
そして、このスレの停止暖機党は、その少数例に当てはまっている人
ばかりな気がしてきたw
ちなみに、ディーゼルはわからない
なぜなら、着火のための温度が必要という情報も、そもそも停止暖機では
温まりにくいという情報もあったから
マツダの新型ディーゼルは良さそうな予感
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 11:11:54.48 ID:1t9HgEr00
671です。回答してくださった皆さん、ありがとうございます。
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 11:21:00.58 ID:nkiOi2sQ0
678>真空制動倍力使ってるディーゼル車両は暖機と言うか、エアタンク
満タンになるまで無負荷必須でしょ?
貨物でなくて乗用のことじゃないかと
ガソリン車と変わらんと思うよ
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 11:37:55.39 ID:1t9HgEr00
あっちのスレに、次のようなカキコがあった。常識的ではなかろうか?
暖機運転は止まったままでは無意味と言う人がいる。
暖機が必要なのはエンジンだけじゃないというのが根拠らしい。
俺はエンジンを暖めた後、駆動系やサスペンションをいたわりつつ暖めるようにしてる。
別に同時に暖めなきゃいけないってことはないだろう?
別にわざわざ分けて行う意義もない
エンジン始動初期はなるべくトルクかけずにアイドリングで回した方がいいと思うなぁ
回転数は同じようでも実際走るのとはエンジンにかかる負担は全然違うと思うんだけど
>>682 一緒にやっても結果は同じ作業なのに、わざわざ別々にやると会社では使えない人間確定される。
自家用車の運転をどうやろうと会社は関係ない罠。
そういう風にフレキシブルに対応できない人間は使えない人間確定される。
>>685 だから結果は同じじゃないと思うんだよ
別にその位の違いは気にしないかどうかだけで
俺は暖気の目的は暖めるというのはもちろんだけど
始動初期の油膜が完全にできていない時になるべく負担無く回してやりたいんだけどな
エンジンかけて全体にオイルが回り切るまではなるべく無負荷で回した方がいいと思う
冷間始動の時点で暖気どうこうじゃないレベルで寿命縮むから、
点火カット、圧縮抜きで回しっぱなし、
常にヒーターでエンジンと駆動系暖めておくのがいいよ
なんにせよ理想通りにはできないんだから、
乗り換えまで持つように乗ればいい
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 13:49:07.47 ID:1t9HgEr00
>>688 その通りだと思う。オイルがエンジン全体に回るまでは、負担かけない方か
いいんじゃないかな?
いや俺の愛車は自分が売ったあとも快調に動いてほしいんだよ
快調といっても壊れたり不調にまでなる訳じゃないと思うけど
なるべく性能の低下がなくスムーズに性能をフルに発揮してもらいたい
まぁ個人的な感覚の問題だけど自分が乗らなくなったらどうでもいいとは思えないんだよなぁ
正直、売った後なんてどうでもいいだろ。
引き取られて行く時はちょっと寂しいけど1分後には忘れてるw
最近の車は…と言うよりは、最近の多段電子制御のオートマ車は走行暖気で十分ってことだろうな。冷間向けのシフトスケジュール、あるだろ
油圧 4AT ですら、冷機時は OD に入りませんでしたよ。
全くの無負荷だとピストンの首振り癖が付くって話しもあるな
特にNAスポーツ車ではこだわってN暖機をやらないってポリシーの人は居る
エンジンは保護したいけど、トロトロ暖機走行するのは我慢ならんってTC車の
ユーザーは暖機してから走り始める人が多い
最近の低粘度オイル指定車はクリアランスも狭いんで首振り癖が気になることも無いんだろうけど
オイルが全体に回るのでいいなら暖機は数十秒でOKだ。
ただ冷えてるとオイルの性能がフルに発揮されないから
やはり5分は低回転で走りながら暖機した方がいいよ。
>>671 自分の3S-GE(NAで19歳)はエンジン掛けたら10秒ほど燃料噴射量見てから、アクセル踏んで2000回転キープ。
水温46℃から水温計の針が動き始めるから始動(ここまで停止暖機で、水温1桁で3〜4分)
走行暖機は3000回転上限で水温75℃超えまで我慢する(今時期でも5分もしない)
俺は少しずつ暖めたいんですよ・・ なけなしの金で買った愛車ですから・・
別に早く暖める必要はないんでね・・
キーON→エアバック警告消灯→エンジンスタート
暖気開始→アイドリングが下がる→一ギアずつゆっくりギアチェンジ→発進
2500回転限度で1キロくらい走行→変速が落ち着く
暖気完了
おれ、こんなだわ3.5L車
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 22:23:56.69 ID:2VfzYuitO
化学合成油ザーレンを使ってからは冬も暖機の必要を感じなくなったよ俺は
エンジンスタートと同時に走り出すタウンエーストラック(MT)のオッサンがいる。
エンジン始動から走り出すまで0.5秒くらい。
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 22:56:14.41 ID:D9Oi8QJVO
>>701 俺も配達バイトで軽トラ(MT)を転がしてた頃はそんなだったわ
自分の車を持ってからはやらないけど
オイルの話たまに出るけど、化学合成だからでなく粘度のせいだろ
始動だけなら2000円の部分合成5w−20や0w−20でも十分だぞ
暖機は必要かもな。
仕事でターレットトラックを使ってたんだけど、冬でもエンジン掛けてから
即全開を繰り返してたらなんか調子悪くなったw
上司にきちんと暖機をしろっていわれたよ。
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 23:12:30.41 ID:SoOjI6110
おっさんの辞書に「暖機」という言葉はない。
>>705 暖気は必要ってのは誰も文句言ってない。
わざわざ停止してする必要無いって事。
ゆっくり優しく走りながらで何も問題無い。
ど下手くそでまともなアクセルコントロールできない人なら停止暖気した方がいいが。
エンジンかけて、クイックルハンディでお掃除からの発進位でよろしいでしょうか?
>>707 以前、代車で軽自動車を借りたことがあるんだけど、
信号が変わる度に凄い回転数まで上がってた気がする。
3ATか4ATか知んないけど、あれだと停止暖気した方が良いのかも知れんなあ。
小人さんが常に全力疾走するみたいなもんだからね。
それ、単純に踏み込みすぎなだけ
停止暖機不要派の人でも
一日の最初の始動時の30秒間アイドリングくらいはしてるんでしょ?
>>711 15秒ほど
車種によるだろうけど12秒くらいでカムにオイル届いたはず
>>711 今の時期だと、エンジン掛けた後に丁寧に雪下ろししてると、いつの間にか10分くらい経ってたりする。
それでも車内で吐く息が白いんだけどな!
最近寒い日が続く北の最果てでの出来事。
>>712 それこそ車種によってぜんぜん違うんじゃないか?
>>714 全然は違わないだろ。
今の車なら基本的にはみんな似たような機構なんだし。
一部の純正でドライサンプの車とかはわからないけど。
カム周辺ばらして見たことあるけどロッカーアームシャフトに小さい穴が開いてて
あんな所からオイル通してるのかと思ってびっくりした
あんな細いとこ通してたらとても12秒くらいで回り切るとは思えないけどなぁ
>>716 適当そうなSOHCが12〜14秒だったんだよ、エンジン名忘れた
最近はローラーカムとかもあるし、日本のエンジンはかなりカム摩耗には
気をつかってるんじゃね
それに、かつて2ちゃんでスレつくって営業して叩かれてたプレオイリング
システムのzipstartの動画見る限り、カムにオイルはすぐ回ると思う
あとね、カム交換てあまり聞いたことない
>>716 エンジン止めてもオイルは流路から簡単に抜けてしまわないようになっている。
つまり孔の近くまでオイルは既に来ているので、毎日車に乗っているなら実際には 12 秒もかからない。
ちなみに、オイルの行きは圧力かけて噴き出させているが、帰りは重力による流下だから、
無闇にじゃんじゃん噴き出させるとカムカバーからオイル漏れしてえらいことになる。
知ってる人は知ってるけどもエンジンてどれも設計上“目標温度”ってが設定されていてその温度帯で本来の性能が出る。
油圧からはじまり各部オイルクリアランス、ジャーナルやメタルクリアランス、ピストンヘッドやシリンダライナーの真円度とクリアランス、それに伴うスラッピング、ピストンリングの張力などなどなど
ところで昨年の夏ごろ幸運なことに、極端に使用条件の違う同車種に出会ってね、精度と耐久性には定評のあるエンジンなんだが片方は16万キロ越えてもなお9000までスパッと回る
対しもう一方は9万キロそこそこでエンジンガラガラ、全開で白煙モクモクだったw
両オーナーに聞いたら、一番の相違点はやっぱ暖機だった
>>717>>719 確かに小さい穴とか隙間からは抜けにくいのはそうかもね
まぁ人によって使用状況が違うから話しがかみ合わないのも仕方ないかな
俺は20年前の車でもう18万キロ超えてるし
しかも自営業だから週1〜2回くらいしか乗らないから暖気は必ず数分間はやってるけど
ちなみに完全にオイルが抜けた状態からオイルが回ってくるのどの位時間かかるのかな?
走行暖気しないでいきなり回すような事したらエンジン痛めるの当たり前。
俺の車も通勤にも使ってるからそろそろ10万キロだけど休日しか乗らない4万キロの同じ車と比べても吹け上がりもパワーも変わらない。
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 13:14:41.53 ID:AZTgORew0
全然違うことで申し訳ないのですが、新しくスレを立てるにはどうすればいい
のでしょうか?教えてください。
俺の車は暖機してる&してないけど○○だ!って、なんとでも書けるし車種違うと当てはまらないからあまり意味ないよな。
全て「今時の車」で片付けてるのも多いけどそれもバカ過ぎるし。
どうせ書くなら車種とエンジン型式でも書いて○○が○○だから○○だ位の理路整然とした意見欲しい。
暖機しないで絶好調だとか言うけど、暖機もしないような人間の感覚なんて何のあてにもならんよ
参考にすらならん
暖気は必要だが、停止してする必要は全く無いだろ。
ゆっくり優しい運転できるなら走りながらがいいよ。
ミッションやデフなんかも暖気は必要なんだから。
必要無い事はやっちゃいけないのかな・・・
傲慢だよね 必要がないって主張してる人って・・
まぁ実際やりたい奴はいくら不要と言われても自分の車はやってるだろうしね
俺なんかちょい乗りが良くないと思うから近所に買い物行く時でもわざと遠回りして10キロ位は乗るようにしてるし
>>727 会社で必要無い事やってると使えない奴の烙印押されるのは確定してるから、同じように周りからそういうダメ人間に見られる。
ダメ人間って思われても気にする気にしないは本人の自由だし、周りがダメ人間の烙印押してバカにするのも自由。
車はそういう社会規範から開放してくれるための装置なのに
分かった
結局番犬として犬を飼ってる人とペットとして飼ってる人の違いってことかな?
>>729 本当に会社勤めしていれば、
会社で必要ないとされていることと、本当に必要ないこととが
必ずしも一致しないことくらいわかりそうなものだが、
バカなのか、会社勤めしたことがないのに会社でとか言っているのか、
その両方なのか。
いずれにしても周りからダメ人間と思われないように気を使って生きてる人なんだろう
そう考えるとちょっと可哀想になってくる・・・
脅迫神経症
儀式化
オイルさえ回れば
>>726が正解だろ
停めてたって足回りは、全く慣らされてないわけで
本気で暖気するくらい気を遣うなら
ギアチェンジは、『ガタガタ』じゃなく『ガタ。ガタ。』と一息ついて
回転が落ち着くまでに電装は、一通り可動(Pウィンドウとかエアコン等)
車の保ちが違うよ
エンジン始動から30秒も回せばライン一周はしてるよね。
冬場は柔らかいオイルを使用するのを前提として。
氷点下の北海道だけど、車の雪やガラスの霜取り→水温40℃まで停止暖機→走行暖機(4000回転以下)、寒いと2速が入りずらいのでシフトチェンジはクラッチ→一呼吸→ゆっくりチェンジ、ギアがスコスコ入る用になったら暖機終了。
ロータリーなんで参考にならんか?
>>735 ギアチェンジはシンクロの関係でそのまま入れた方がいいみたいだよ
ニュートラルで間をあけると却って回転がずれて入りにくくなる
>>738 力は掛けずに入り口に押し当ててニュルっと入るトコで待ってる感じ(下ネタじゃないぞw)
ミッション暖まるではなぜかセコ入りずらいんだよな。
歴代のMTもそんなの多かった。
>>738俺、ドイツ車乗りなんだけど
元BMWマイスター(BMWジャパンで一流と認められた整備士)に
R→N→Dは、一息空けないと駄目って言われて10年そうしてるわ
『ガタガタガタ』でATのOHになったら100万コースだからさぁ…
貧乏性なのよ。でも実際ノントラブルだし癖になってるから無意識でやってらぁ
>>739 あ、そうそう押し当てるのはすぐだよね?
押し当てないでニュートラルで間をあけるとと却って入らなくなるっていう感じ
>>740 あ、ATは確かに一息おいて操作した方がいいみたいね
MTでもバックする時は間をあけないでRに入れるとガリっとなる
>>741後退中入れたらガリガリってなるわな〜
友人の兄がソアラ(2.5LターボMT)のクラッチ駄目にして
寒空の中、ウマかまして友人と二人でクラッチ板交換してあげた思い出。
タバコ1カートンで。
あのガリガリ音がカッコいいと思っていたらしい…
タバコ1カートンってそんなに欲しいものなのか…
>>740 普通その操作は一息置くよね・・ ま、その逆もさ・・
機械が嫌がる事ってしないな・・ みんなそうだと思ってた・・
PからDまで瞬時にチェンジしちゃマズいのか。
ギアが一直線だから、楽なんだよね。
ハンドルの左にある、コラムだっけ?あれは一呼吸分かかるけど。
話題ふっといて何だが暖機の話どっかいっちゃったな、スマンw
設計なんかだと遊んでいるやつのほうが出来るけどなw
暖気はしないけどなw
>>743 やれコーヒーだタバコだメシだ一升瓶だってのは心付け、チップだろ
>>740 BMW の AT は抑止卵が、
それ単純に R-N-D を速く動かしてはダメってことじゃなくて、切り返しなどで前進後退繰り返すときに、
車がまだ後ろに動いているときに D に入れたり、
前に動いているときに R に入れるのがダメってことじゃないか?
毎日使うような車ならそれほど暖機運転に気を遣わなくても良さそうだよね。
機械は毎日使ってりゃ調子もいいだろうしな・・
俺のはほんとに気が向いたときにしか動かさないからさ・・
少しずつ暖めるんですよ・・ まずはエンジンからさ・・ ゆっくり暖めたいんです。
批判される筋合いはないと思います。
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 21:51:38.63 ID:nt7/JF5x0
誰も批判してないだろ。他人のオナニーに口出しなんてしない。
>>743気持ちって事でワンカートンなのよ
友人兄…イニDヲタ
友人…トヨタディーラー下請け(DOP付けたり整備したり)
俺…2気筒バイクまでならサービスマニュアル無くてもばらせちゃう
>>749PからRに入れると変速ショック(と言うほどのショックじゃない)あるでしょ
R→N→Dそれぞれにコンマ数秒の
例えるならP→Rで手を離して握り変える。R→Nで手を離して握り変える…
その位のタイミング
ちなみに俺はBMW乗りじゃないんだけど
BMWもBENZも同じドイツ車って事で実行。
クラウン的な乗り方すると必ずイカれるからさぁ
サービスマニュアル>>>停止暖機≒走行暖機>即暴れ
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:01:10.66 ID:MmwFL5lr0
>>716 >あんな細いとこ通してたらとても12秒くらいで回り切るとは思えないけどなぁ
エンジンが始動すれば、1秒程でカムシャフトにOILは行くよ。
>>751 無能呼ばわりしてる奴いるじゃん。オナニスト呼ばわりもされたし・・
あ 因みにゲタ代わりの1500は暖機なんかほとんどしないよ。少しは気が晴れた?
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:33:28.71 ID:N0VMTjQj0
乗る方なら暖気してあった方が、暖房が効いている・冷房が効いている、ぼろい車なら
温まっていた方がギクシャクしない等のメリットあるが、近所の人としては朝から
いい迷惑だろうな。うるさいマフラーなんか入れてる車両に早朝暖気なんかされると思うと
いやだね
>>754何が言いたいのかわかりませぬ
二輪は、慣れちゃえば簡単だからね
流石にクランク芯だしは、店に頼むが単気筒ならボアアップから
他車エンジンスワップまでタバコ数カートンでやるぞ
近所はそんな壁薄い家ないからアイドリングくらいなら大丈夫だな。
下痢マフラーでもアイドリングなら問題ない。
みんな本当にアイドリングくらいで迷惑なの?
ブルーシートの家なんだろうな
うちの近所にとまってるNSXは毎晩2時くらいになると15分くらい暖気しはじめる。
マジうるさいったらないよ。
あまりマトモそうな仕事に就いてる感じではなさそうだから、そういうのが好きな人種なのもわかるけど。
いや、晩2時ってなんなんだよ
仕事の有無と関係ないだろw
前のマンションの時は朝5時半から6時まで暖気する下痢便マフラー付けたエスティマがいてうるさかったな。
管理人に苦情言っても直す気配無しだし、停止暖気する奴は自分さえ良ければ良いってゴミばっかりだな。
そう、俺は自分さえ良ければいいね
壁薄いとこ住んでるんだな〜大変そう、としか慰めることしか出来ない。
アイドリングでそれだけなら、それ以外にも色々と大変でしょう。
お気の毒です。
壁が厚くても窓は薄いからね
あらら、やっぱり今どきのガラス窓も知らないのか。
なんて不憫な。
小学生の口げんかみたいな掛け合いだな
暖機運転必要だと思う奴はすればいいし、不要だと思ううやつはしなければいいんじゃね?
不要だと思ってる奴に必要だといっても理解は得られないし、逆もまた一緒。
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 15:01:18.63 ID:uI2fvyq80
糸冬了
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 16:50:05.45 ID:1hx1QZQl0
水温計が真ん中指したらレッドゾーンまで回しても大丈夫でしょうか?
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 17:10:24.53 ID:d0CZrj9VO
>>771 あなたはアクセルを目一杯踏んだ状態でエンジンを掛けるといいでしょう。
暖気とかアホだろ
今の時期アイドリングで水温80度越えるまで待ってたら30分は掛かるぞ
>>771 ダメです。理由は水温が上がっても油温が上がるのはもっと後からだからです。
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 17:37:20.67 ID:N3NYiRU7O
おれは空き缶を工夫してマフラーにあてがってる
こんな感じでうるさい車乗りの人も空き缶をあてがってみたら?
あてがってみたらやっぱ音小さくなるよ。
とりあえずあてがってみようよ
>>769 そいつが思う思わないの前にメーカーが記載してるよ。
>>775 ただの犯罪者やん。
やっぱり壁薄いと悪い事するのかね。
貧乏は罪だね。
>>776 メーカーが記載していても取り説を見てる奴ってそんなに多くはないと思うんだ。
言っておくが暖気する派だからな、勘違いするなよ。
>>777 具体的にどういうった罪に問われる?
少しでも周りへの騒音被害を減らそうとする配慮にしかみえないんだが。
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 18:09:41.80 ID:d0CZrj9VO
>>775 俺も同じような事してるよ。 社外マフラーだしガレージの中で暖気やアイドリングすると反響してカナリうるさいから、単車のメガホンタイプの純正マフラーをカットしたやつをマフラーに突っ込んでる(笑) メガホンてテーパー形状だから大概のΦ数でもジャストフィット。
音も純正並に静かだしマジでおすすめ!
純正マフラーのアイドリング音がウルサイとか言う奴はただのクレーマーだから気にしない。
アイドリングストップ車なので・・・
ドライスタート、コールドスタートが多い車、
エンジン始動直後がぎこちない車に
「モリ・スピード」!
純正マフラーのアイドリングでも車による
俺の今までの経験では、今どきの車はほとんどおk
セルシオやクラウンは昔のでもOK
でも、マークUやクラウンでもディーゼルはダメ
トヨタの4気筒ディーゼルは最強にうるさい、社内は静かなのに
RD28のローレルはOK
R30スカイラインはうるさかった
L20ETのやつ
VGセドリックは始動直後1500rpmも回ってると結構うるさい
すぐ1000あたりに落ち着くからまあよし
あとバイクもなんだかんだうるさいな
ノーマル風のZRX400、GSX1200がいるが30mは離れてるのに結構聞こえる
要は音なんだよな
純正は規制値(76dbだったはず)下回ってるから法的に問題はない
昼は営業時間帯だから音があることに文句を言う人はいない
結局、朝晩に、法規制以内の音(アイドリング音)に対して、人が、
「うるさいと思い、かつそれを主張する」ことが社会的に妥当かどうか、
それに尽きると思う
しかし、自分の実感からいっても
>>782のように車体差は大きいと思う
受忍義務内かどうかだから、双方でずれていれば問題になるとは言えないが、
問題になったらずれているのは確実
これがクリアされてれば、取説参照するかどうかまで含めてあとは個人の
勝手だな
>>779お前…
一言いわせてもらうぞ!
換気と体に気をつけてくれ
暖気運転しないとエンジンに負荷がどうたら言う奴は俺のように冬はガレージ入れて乗らなきゃいいのに
それが車を大事にするってことだろ?
うちの会社の人のプリウス、毎日朝晩暖気10分でリッター12キロw
夏は26キロ平均だったのに半分以下w
古くて暖機しないと走れない車以外は基本的に暖機してない。
まず「車を大事にする」っていう言葉の定義が人によって違うからな
なのに停止暖機していない=車を大事にしていないと決めつける人は大概馬鹿だよ
図星突かれるすぐ怒って馬鹿とか暴言を吐く
セルモーター回して数秒も経たずに発進はさすがにヤバいと思うが、エンジン暖機はせいぜい30秒ぐらいでいいよ
今時、エンジン暖機数分を当たり前と思って設計してるメーカーは無いから
同じ車を長く乗りたいなら、暖機よりも安全運転を励行し、時間かかってもいいからなるべく事故しそうな道を選ばないって方が重要
俺は、停止暖気は回転落ちる迄〜水温計が動く迄
その後走行暖気してる
でも、10年10万キロ乗らないなら
暖気なんて要らないけどな
結局長く乗らず買い換えるんでしょ?
>>789 おまえすげえおもしれ
さてはステマだな?
>>791 その要らないっていうのが壊れなければいいっていう事なのか
僅かでもなるべく性能低下を防ぎたいっていう事かによって
やっぱり暖気した方が多少でもいいっていう可能性もあるでしょ
新品時のエンジンオイルの潤滑性能は永久には続きません
オイル交換をして、エンジンが回りだした瞬間から劣化が始まるのです
オイルの潤滑性能が落ちるとどうなるか?
摩擦係数が高まり熱量が増大、エンジン部品が摩耗しやすくなります
すらるとどうなるか
最悪の場合シリンダーが摩耗し、本人の知らぬ内に排気量が上がってしまいます
1998ccのエンジンが2000ccを越えてしまうかもしれないのです
いいですか?2000ccまでの税金で、2000cc以上の車に乗っていることになるんですよ!?
これは脱税行為です
オイル管理というのは失敗すると犯罪者を生みかねないのです
皆さん脱税したいですか?
そんな人居ないですよね
ですから、オイル管理は多少早めでも悪いことはないのです
エンジンも喜びますよ
間違えました
停止暖気は回転落ちる迄〜水温計が動く迄
俺の車は回転は5分で落ちるけど水温計が動くのなんか15分ぐらいしてからだぞw
だから停止5分で後はゆっくり走るようにしてる。
>>792にわかυ速みたいな事言わないほうがイイ
ステルスマーケティングの略であってアフィリエイトブログ(2ちゃんまとめサイト)
対策でυ速潰しにつかってるだけで
>>789にはどこにもステマ要素がない。
>>793は自分の車を大事にしてるからでしょ?俺もそう。
ただ、大抵の奴は長く乗らないからそういうやつは暖気すること無いって思うのよ
>>796私の場合は!ですよ
ちなみに、うちのは始動30〜40秒で1500回転→550〜600回転に落ちる
まったり5分走行で気候により40〜60度まで上がるかな?
エンジン・ATあたたまるまで
滑ってる?って位ひっぱられるのよ
暖気走行せずいきなり普通に走ると
1→2速で3000回転まで回ってしまう
通常は、2000〜2100でシフトアップ
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 07:08:45.78 ID:zEZ6WN9G0
>>797 冗談も分からんやつは頭が固いろくな理論も持ち合わせていない
冷えてる時は長ければ2〜3分
変速パターンが変わってる。
30キロ前後で走ってると
3速に入らない。
10年30万kmで停止暖気しなくてもエンジンは問題なかったな。
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 10:11:14.15 ID:6WjPHIQQ0
>>800 問題が無いって、、、
エンジンかかって走るってことか?
>>801 キャブ時代の車ならともかく最近のはそれで普通でしょ。
暖機無しで問題あるなら今頃あちこちで車が故障してると思うが。
>>803 だから暖機派の思ってるのは故障するかどうかじゃないんだよ
まぁ俺も暖機派だけど足車なら暖気しなくてもいいかもね
>>798冗談ってw
明らかに使い方間違ってたじゃねーかw
初めて聞いた言葉使いたくなっちゃったんでちゅか?
>>804へんな癖がつくくらいだろな
バイク話で申し訳ないが暖気無しや(停止)暖気し過ぎだと
エンジンばらした時カーボン凄いわ
クランクケース内がビックリだわ
何事にも準備が大事。でも準備運動し過ぎたら疲れちまうわけだ。
通勤で使ってるアドレスV125なんかエンジン掛けて30病後には普通に走ってる。10分後には田舎で空いてる道でアクセル全開100キロの時もよくある。
とりあえず33000キロ乗ったけど快調ですな。
>>805 停止暖気でカーボン溜まりやすいのは確かにそうかもしれないけど
走行暖気でゆっくり走ってる時のカーボンの付き方ってどうなんだろ?
一応走ってた方が少なそうには思うけど似たような回転数でも付き方そんなに違うもの?
やっぱり同じ回転でもアクセル開けて空気量が多い方がいいって事かな?
>>807 アクセルを開けたほうが混合気が増えて実質的な圧縮比が上がるから
混合気ギリギリ状態のアイドリングよりも燃焼の条件がいいんじゃないだろうか。
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 14:59:54.93 ID:zEZ6WN9G0
8(ハチ)O(オー)5(ゴ)
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 16:59:05.29 ID:B6HeEPNL0
>>807 走行暖気中は最高に混合気が濃くなるから
カーボンが大量に発生。
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 17:07:42.83 ID:uUsC82jT0
暖気しようがなにしようが機械式デフがバッキバッキ言いよる
冬は地獄だ
>>809wwww
>>8O9!
>>8O9!
>>808停車時の回転は、無負荷の状態
走行時は、負荷により同じ回転でも吸気も燃料もちがうでしょ
もしもキャブ車のバイク乗ってるならためしに
アイドリング→プラグの焼け
走行後→焼け
ってみてみるといいよ。
停車中は、若干濃い目になってるから
スロージェットからメインジェットからで全然ちゃう。
20年前の車を今時として見れないなあ。
一応、足車と、そうでない車の区別をはっきりさせようか
回転か?
パワーウェイトレシオか?
シングルカムとかの頑丈な実用エンジンならそんなに暖機運転も必要あるまいて・・
しなくて大丈夫なんじゃなくて、
用途的に劣化の許容量が大きいだけだよ
>>309 亀だが、緊急時に暖機してられない消防車はコンセントつないでヒーターつけてる。
で、出動のときにコンセント抜き忘れて走り出してよく壊すと聞いたw
愛着を持ってるなら冬は乗るなよ
なんで?
>>819 人によって解釈ちがうんじゃ基準としてあげられない・・・
足車かそうでないかを分けたいのは、このスレの母集団が全体とは違うと
容易に推察されるから、それだけ
>>820冬も乗る程愛してる
冬は乗らない程愛してる
>>818 停めたまま電気で暖めてるって事ですね。
停まったまま暖機運転は必要ないって主張してる人たちから批判されそうですね。
消防車か。
ヒータはエンジンオイルを貯めるオイルパンという箇所についている
経年車なんだけど
冬になってから朝のギアチェンジが不自然な時がある、
ATも慣らしって必要なのかな?
>>818 停めたまま電気で暖めてるって事ですね。
停まったまま暖機運転は必要ないって主張してる人たちから批判されそうですね。
>>826電子制御のATとかは、ATFの温度が上がるまで
とにかく引っ張ったりするでしょ
ドイツ車とか昔の国産なら裏モードでATF温度表示とかあるから見ながら走るとよくわかる
車両診断表示で走る方法有りませんか?ってディーラーに聞いてみれば?
>>826 暖機に時間が掛かったりするならサーモスタットやクーラントの交換お勧め。
暖気しなくても大丈夫とかいってる人って自分の車だからわからないだけじゃないかな?
あと暖気する人は車を大事にする人が多くて、
しない人は道具って考えで粗末に扱う人が多いね
俺的には粗末に扱ってもらうと車が売れるから嬉しいけどなʅ( ╹ω╹ )ʃ
>>827 乗用車でも50万kmエンジン無交換を目指すなら必須
いくらエンジンにやさしいCVT車だと言っても、30万kmも乗ってるとヘタってくる
10万や20万km程度なら暖機は要らん
>>830 暖気するけど大事に扱わない人よりは暖気しないけど大事に扱う人の方が多いかと
>暖気するけど大事に扱わない人よりは暖気しないけど大事に扱う人の方が多いかと
詳しくデータで教えてください
足車で安いのを、暖機無しで10年持つなら考えるよ。
今の新車じゃコスト削減で暖機を旧車以上にしっかりしないと持たん気がする。
NAでリッター100馬力、過給でリッター150馬力未満のエンジンはたいしてシビアなエンジンじゃないから暖気なんて適当でいいよ。
暖気なんかより、愛情もって整備と洗車を日常的にする事の方が車は長い距離走れる。
加給でリッター130馬力なんだけど暖機はやめないよ
整備も不具合見つけた時点で全部直してるし
洗車も必ずドアとかトランク全部開けて水分拭き取ってしばらくドライブして水気を切ってる
オイルも3000キロごとにニューテック入れてる
>>837 取り説見てみた
↓
「エンジンのかけ方
〜3.暖機運転します。暖気されると自動的にエンジン回転数が下がります。」
「暖機運転は長すぎず短すぎず
・水温計の針が動き出す(エンジン回転が下がる)程度で十分です。」
>>833 このスレにはそんな人多いかもしれない
でも、人口の半分は女の人だからあんまり大事にしないよね
女の人でも車好きって人は暖気してるし大事に乗ってるよ
旧車に乗ってるからかもしれないけど
>>834 コストカットはまたまだ続きますよ
中の人じゃないから詳しくは知らないけど、もう一年たったら今より軽い車が出てくるんじゃないかな(笑)
エンジン始動後
30秒後・回転数が上がってくる
60秒後・回転数が約2000回転、高いエンジン音
3分後・回転数が約1500回転、やや低くなる
5分後・回転数が約800回転、静かになる
だいたい始動後1〜2分で走り出している・・
>>838 書いてるならやった方が良さげだね。
俺のも2L260hpだけど、取説に停止暖気しろとは書かれてねーわ。
>>841 昔は暖機はほとんど常識みたいなもんだったけどなぁ
だいたい最近のアイドリングストップなんかも俺からみたらエンジンに悪そうだし
最近は車を大事にするよりも単なる道具になってきたという意味なのかな?
あとエンジンとはちょっと違う話だけど
昔はエアコンなんかも本当に大事にするならいきなりオンしないで
カチ、カチ、カチ、と付けてからオンにしたもんだよ
停止状態でオイルがコンプレッサーで液化してるからいきなり付けると液圧縮になって良くない
ちょっとずつ回してコンプレッサーから逃がしてからオンにする方が本当はいいんだよ
>>818 停めたまま電気で暖めてるって事ですね。
停まったまま暖機運転は必要ないって主張してる人たちから批判されそうですね。
批判しないの? ばかじゃねーのってさ・・
貴方達ばかなの?
賢い人はお金稼げるから車はまた買えばいいでしょ?
それともありえないクラシックカー乗ってるの?
車を大事にしても大事にしなくても
車を買えない人は結局バカでしょ?
やっぱり馬鹿なのにモノ言いたい奴多すぎるからどうもならんね
これは使えそうだ
>>842 パソコンでもなんでも、普及するに従ってフールプルーフ化するんじゃない?
趣味人に取っては寂しいかもだけど、便利な道具として使いたい人
(顧客と潜在顧客の大多数はコレ)にとっては歓迎すべき事だと思う。
>>846 うちの親父はビル1棟と家3軒持ってるけど愛車はママチャリだわ。
自営業で大学の非常勤もしてるけどバカで迷惑かけて申し訳ない。
自慢してんじゃねーよ。あほか
だいたい暖気をしない事でなにがどれくらい劣化するのか定量化されてないじゃん
あらゆる電化製品も20度以外の温度で使用すれば性能が劣化するが誰もそんなことは気にしてない
確かに家電と同じに考えてる人は別にやらなくてもいいんじゃないかな
定量化されてはいないけどしないよりした方が良さそうだからやってるだけだよ
別に数分の暖機時間を削ってまで急ぐようなあくせくした生活でもないし
言ってみれば暖機も趣味の一端なんだよ
ちなみに俺が暖機してる目的はもちろん耐久性なんだけど
壊れるかどうかっていう事よりもフィーリング的な部分が大きいかな
いつまでも高回転までスムーズに回るように維持したいというか
少しでもがさついたりすると嫌だからっていう感じ
暖機しないからといって壊れたりはしないと思う
だったら車にも大量の電装系が載ってるから20度以外では使わないほうが良いよな
ごめんその理屈は分からない
高性能なコンピューターは温度管理することで性能を引き出している。
性能を下げれば動作可能温度の幅を広げることが可能。
コンピュータの性能と言ってもコンピュータはデータ上で計算をしてエンジンをコントロールしてるだけだから
温度によってどの位車の性能に関わってくるかっていうと分からないよね
まずコンピュータは決まったクロックで動いてるから温度によって処理速度が変わることは無い
各センサーからのデータを処理した結果も単なる数値計算だから温度によってコンピュータ上の計算誤差が増えるとかも無い筈
後はセンサー自体の温度による誤差・変化なんかはそもそも動作条件にある程度組み込まれてるんじゃないかと思う
だから電子機器と温度って言うと性能っていうよりむしろ寿命の問題になってくるんじゃないかな
壊れたらもちろん交換しなくちゃいけないけどそれはエンジンだって壊れたら修理するのは同じだし
上でも言ってるように故障しないように暖機してるっていうよりフィーリングの問題だから
コンピュータと温度の関係はあまり気にしてないな
温度の事を言うならコンピュータの事を持ち出さなくても普通にオイルの性能とか温度によっての磨耗の程度が変わってくるっていう問題でいいんじゃない?
あと20度以外では使わない方がいいっていうのは
そもそも使う必要がある時にいかに劣化を抑えるかって言う話なんだから前提がおかしい
それなら別スレでも立てて「電装品の冷却対策」についてでも語るしかない
>>860 どうでもいいけど、適切に句読点を使ってくれ。
>>860 どうでもいいけど、適切にレスアンカーを使ってくれ。
内燃機関と電装品の使用温度を同列に語っても仕方ない。
コンピュータとか言ったって車なんかコンデンサは未だに液コン使ってるし高熱は良くない。
停止暖気なんて意味無い事に心血注ぐより真夏の高温に注意しろよ。
気温30度超えた渋滞なんか部品には過酷な状況だから車乗らない事だな。
ていうかたった何分か待って走り出すってだけなんだからそんな心血注ぐとかっていうものでもないじゃん
夏は乗るなとかいう厳しい内容で比べるようなものでもないよ
コンデンサなんかもそういう条件の厳しいところは多少は耐熱性のもの使ってるんじゃない?
コンピュータなんかはだいたい室内にあるだろうし
コンピュータはコンピュータでまた別の話だから暖機とは関係ないでしょ
>>864 日本製なら85度耐熱品のコンデンサでも105度耐熱品並の性能だが、トヨタ車なんかに使われてる中華製を舐めるな。
中華は試験品はテストクリアしても流通品になると途端に品質劣化する。
廃車置き場なんかの見れば妊娠してるのや液漏れしてるの山ほどあるから見てみろよ。
長く持たせたいなら夏の暑い日は乗らないのは当たり前。
>>865 なるほどね
確かに暑い日は車にとって厳しいのは間違いないだろうけどね
俺の車は20年前の車だから逆に日本製コンデンサだといいなぁ
まぁそれはそれとして暖機はやめないけどね
電装が弱いとしてもエンジンはエンジンで労わって乗るよ
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 13:07:04.22 ID:5epxFivG0
暖機をしない奴は車のメカニックを知らない素人だけだろう
コンデンサも105度品といっても高温で劣化することに変わりはないし、
そもそも温度でコンデンサや磁石は透磁率も誘電率も変わるしはたまた基盤やはんだ、電線にもダメージを与えるだろうが
何故エンジンばかりにこだわり電装系やその他への影響を無視するのか
いや無視してるわけじゃないよ
ただ夏でも乗らなくちゃならないっていう前提がある訳で
車は乗るために持ってる訳で
だから夏は大変だけどその中でなるべく労われる所は労わろうっていう事だよ
手軽にできる事だけやってるだけでも何もやらないよりはマシだろう
とにかく暖機は待ってるだけで別に何もやる必要がない手軽な事だからやってるだけ
あとは電装パーツとかは壊れても割と手軽に交換できるっていうのもあるかな
エンジンはちょっと高回転伸びなくなってきたなぁとか思ってもそう簡単には交換できないし
エンジンだって交換もできるじゃん電装系と同じただのパーツだ
そういう極端な話されてもなぁ
実際問題難易度がぜんぜん違うじゃん
もっと普通に話してよ
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 14:49:31.48 ID:6kUgmyfV0
停止暖機否定する人達って、ピストンやシリンダーの冷間クリアランスとかの話すると
居なくなるけどなんで?
暖まるまでゆっくり走れる環境が羨ましい。
公道である以上、流れを乱すような運転は厳に慎むべきだと思うんですよ。
身勝手な運転はいけないと思ってるので走りながらの暖機運転はできませんね。
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 19:45:31.09 ID:TSMUsSFG0
ウンチク語るだけで実際車持ってるヤツがどれだけいるかw運転もままならんヤツばっかだろ
停止暖機派は他人の迷惑どうでもいい、機械にいいと自分が思えばやりたい、
走行暖機との差はよくは分からないしデータもだせない、これだけだからな
根底の発想が気持ち悪い
スレ分けした方がいい
ここは停止暖機やりたいやつの報告の場にすればいい
>>873 前あったけど、停止暖機のほうが走行暖機にくらべて明らかに損傷が少ない
って誰も出さなかったよ
ていうか、定性的な話でなくてデータに基づいた話なんて出てきたことないよ
昨夜はナマラしばれたべぇ
記録更新だってよ。 氷点下30.3℃ セルの回りがなまら重かったよ
暖機させ車の中の温度を5℃まで上げるのに2時間かかったよ
飲み残しのコーヒがガチガチに凍っていたよwwww
ほんとに冷え込んだ朝はしっかり暖機したほうがいいぞ!
878 :
↑:2012/01/20(金) 20:54:36.20 ID:jNUbEGUw0
暖機スレ名物の2時間暖機バカです
相手にしないように
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 00:40:42.35 ID:SHZRFF4C0
面倒くさいからやらない。
車が壊れたら買い換える。
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 00:52:54.11 ID:1pG8AxPX0
団旗
>>876 周囲に民家がないところまで低速で移動して停止暖気してるよ
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 01:23:38.89 ID:wSxaVFWq0
触媒が温まるまでの排気ガスは臭いからな。
>>878 豆腐の角で頭を殴ってあげるから、こっちにきなさいwww
>>877 ちょうどいいところへ
それだけ寒いと噴射増量時間が長くてスラッジ発生しやすい?
オイル低粘度?
オイル交換頻度は短くしてる?
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 09:01:14.84 ID:sumdj4HT0
近くに古いディーゼルパジェロがあるんだけど、
アイドル音がうるさいうえに度々30分くらいしてる…
>>887 豆腐の角で頭を殴ってあげるから、こっちにきなさいwww
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 17:53:23.45 ID:CQS14uhG0
>>886 30分ってw
精々10分で十分でしょって言ってやれ!
俺なんか5分ぐらいしかしてないぞ
真冬5分春秋3分真夏1分。20分ぐらい優しく走るね。
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 22:41:07.85 ID:tj5J1KUL0
確かに30分は凄いな・・・
停止暖気の時間はどのくらいがベストなんだろうな。
このスレ見た感じは最短は30秒で最長は30分ってとこか?
近所のNSXはいつも15分くらいだけど、昨晩は1時間以上やってた。
光孝
エンジン始動で10秒後に駐車場から出て、5分くらいゆっくり運転。
これで十分と自分では思っているけどね。
もし走り出してすぐ全開レベルを要求されるなら5分くらい暖機するだろうな。
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 00:00:14.74 ID:Q1vv7IVp0
エンジン始動後15秒で幹線道路に出てフル加速です
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 00:30:13.81 ID:3DWnWRHE0
そのNSXは暖機じゃないんでねーか?
1時間は異常でしょ?笑
>>896 俺もそうだ
家出て5分で首都高羽田線
エンジンはDBA-J50
回すほど暖かいエアコンが早く出るから良いね
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 02:08:56.19 ID:3t1rhLO30
15年以上ベンツに乗ってるけど(計3台)、各々走行10万キロくらい走行している。
停止暖気は、したことなし。真冬の場合10分前にシートヒーターのスイッチを入れておく。
(これ重要だね。真冬でもぽかぽかしてて快適!)
その後エンジンを始動し、即発進し、2分で幹線道路に入る。空いているので
すぐに80km/hに達し、走行暖気をしている。
もともとドイツ製大型セダンは、アルミシリコン封入のシリンダーライナー
を使用しており、ピストンとシリンダーのクリアランスが極端に狭まっており
エンジンの温度でクリアランスが変化しないので、停止暖気の必要性はない。
100Km/hで2000rpmだから、高速道路の追い越し車線で十分走行暖気が可能。
エンジンは大きいに限るね。23区在住です。
ベンシは冷えてるとなかなかシフトアップしてくれないので必ず60度になるまで暖気してから乗る
国産乗るときは始動してすぐ出かける
>>881 もともと周囲に民家なんてないだろwww
>>882 触媒というか、単純にコンピューターが燃料増量している間だろ
>>899 兼坂先生の本に載っていたが、シリンダーの上の方しか水が通ってなくて
エンジン内の冷却水量が少なく、暖機も早いのじゃないか?
2時間アイドリングで35度の室温変化ならどこかが壊れているか
室内容積が無駄に広いのに適切な暖房システムが組まれてないか
ボロボロ穴だらけ大昔の骨董品か
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 13:49:35.85 ID:1+UleuaZ0
プリウスだと、最初はエンジンアイドルのままでモーターで走ってくれるからちょうどいい。
>>893 それってエンジンのためじゃなくて
中の人が寒くならないためにやっているでしょ。
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:45:23.20 ID:+AzuB6wO0
>>899 ベンツってシートヒーターなんてあるのか
すげえ
1台ちょうだい
ちなみに俺の庶民車は1800ccで80kmで2000rpmだぜ
100kmだと2500rpmだな
シートヒーターなんてベンツどころかエクストレイルにだって付いてるぜ?
排気量じゃなくて7段オートマだからなんだけどね
それ大排気量じゃなくてもあるんだけどまあいいか
エンジンの負荷なら3000や4000とか別に問題ないから
音だろうね
余裕馬力あれば確かに回転低ければ低いほどいい
しかしそのなんたらシリンダーライナーは正直羨ましいなWW
ベンツのシートヒーターはエンジンかけてなくても使えるの?
回すほど暖かいエアコンが早く出るから』とか『シートヒーターなんてベンツどころかエクストレイルにだって付いてるぜ?』
などと、訳のわからない話とか普通車についているとか、なんなんだ?(笑)
軽の商用車に標準でシートヒータが付いている世の中ですがねwww
暖かいエアコンって、どんなんだね? 興味がある見せておくれじゃまいか?
912 :
軽自動車博士:2012/01/22(日) 22:30:46.58 ID:H2jvJLBg0
>>911 商用の軽自動車でシートヒーターが付いてる車種は何ですか?
>>900それ、走行暖気のがいいぞ
2500〜3000位まで引っ張ってat守るアレ
初めて乗った時、新車なのにAT滑ってやガル!とか思ったw
>>907レザーには標準。
布には、着いてないんじゃないかな?
大抵は、レザー+HID+専用サス+専用グリルのモデル選ぶから
ヒーター着いてないのを見たことないけど
>>910そんなんしたらバッテリーあがるだろがw
エンジン始動直後すぐに
うっかり、ニートラルのまま
アクセル踏み込んでしまって、
「ギュオオオーーーーーン」
って何千回転も吹かしてしまっても
エンジンには問題はないよな。
エンジンには問題はないな。
ただし、内心「しまった!ギアを入れなかった」と恥ずかしさがこみあげてくるよなwww
いまどき暖機運転なんか必要なのか
まぁオイルが回る30秒くらいは必要だろうが
何で必要なの??
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 18:06:53.07 ID:Os9x5W8WO
走行暖気・停止暖気を人間が早朝ランニングする事に例えると、
走行暖気は朝起きてまだ眠い中、準備運動なしでゆっくりランニングしながら体を温めるかんじだと思う。
停止暖気はランニングする前に準備運動してから走るかんじ。スポーツする人なら必ず準備運動するよね。
車も同じだと俺は思う。
ただ、どちらにも言える事だけど必要以上にする事はないと思う。
だからたとえ話はいらないよ
なぜ暖機を運動前の準備体操に例える人が多いんだろう?
運動前の準備体操は必要かもしれないけど、普通に歩くだけなら別に一呼吸おくだけで良いんじゃね?
って屁理屈もできる訳で。
そら人間は常にアイドリングしてるからな。
そっか、明日からエンジン止めるのやめよ。
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:19:55.72 ID:spFiB8TS0
車は人間にすればエンジンが心臓。
タイヤは足になるのだから、早く走るためには心臓を早く動かすだろ。
だから、エンジンの心臓のためには暖機が必要になるのは当然。
暖機が駄目とか言ってる奴は人間に例えば早く走る事すらできない病気だろ
普通は心臓を熱くするために限界で走るのか?
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:27:57.58 ID:E/lDMzU00
>>922 人間の場合、普段準備運動しない人が準備運動すると
怪我する確率が上がるという研究結果があってだな
たとえ話でなくて理屈で語ってもらいたい
冷間でエンジンに不可がかかりにくいのはどっちか?
1.停止暖機
2.走行暖機
1
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 12:24:01.45 ID:h0L659M6O
@
さぁお前らの屁理屈言ってみろ。
それとも都合悪くなるとスルーか?(笑)
屁理屈でなく
温間でも同じ答えだと思うが
冷間特有の負荷でもあるのかい?
というかアイドリング時でも負荷はかかってる訳で。
街乗りレベルの走行時とアイドル時じゃエンジンにかかる負荷なんて五十歩百歩なのでは?
もっとも、‐10度以下の極寒時や発進早々に3000回転以上回さないと走れない、みたいな条件ではまた違ってくるとは思うけど
冷間っていうのはより厳しい条件でっていう意味で言ったんじゃね?
温間の場合は通常運転時に近いわけだから走行しててもまぁいい訳で
冷間特有の負荷っていうより冷間時の損耗条件っていうか
>>929 アイドリングと走行では同じ回転数でも負荷が違うと思うなぁ
アイドリングは単純にエンジン単体で回ってるだけだけど
走行時はトルクがかかってる訳だからそのトルク分の反力はエンジンのどこかに掛かってる訳で
たぶん単純に考えてクランクの軸受けとかシリンダ面に掛かってくる筈
カム関係は単純に回転数で掛かってくるだけで軸トルクにはあまり関係なさそうだけど
クランクの軸受けはオイルで浮いているから関係ない
カムは低回転のほうが磨耗が厳しいわけだが
>>932 一応油膜は残ってると思うけど軸受けがオイルに浸かってる訳じゃないから
始動時にはドライスタートになるんじゃない?
そんな時にトルクがかかるのは良くないと思うけど・・・
やっぱり多少でもオイルが馴染むまで2〜3分は停止暖機してから走りたいけどな
>>877ですが・・・
最低1時間半は暖機運転が必要です。と言い続けておりますが、
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 14:57:21.81 ID:h/PCPwVx0
ドライスタートって・・・
何年も乗らないで外ってた車じゃあるまいし、普通に乗ってれば油膜が切れる事はない
>>935 止めてからだいたい6時間以上経つと定義としてはドライスタートになるらしい
一応薄い油膜は残ってても金属接触が起こりやすい状態
クランク軸受けには割とすぐオイルが回ってくるけど
カム辺りまで回ってくるには1分位はみた方がいいんじゃないかな?
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 15:13:05.02 ID:b6e6vDXc0
停止暖機はシリンダヘッドとブロック側との熱拡張比率による差分が大きい状態が長く続き
頻繁に繰り返しているとガスケットが抜ける恐れがある、お馬鹿行為。
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 15:19:34.23 ID:h/PCPwVx0
>>936 その定義だと毎日ドライスタートになるんだよね
オイルが回る前にダメージ受けるから停止だろうが走行だろうが暖機は関係なくなるよな
>カム辺りまで回ってくるには1分位はみた方がいいんじゃないかな?
この1分の間にもダメージ受けてるから暖機の必要は無いって事かな?
>>936 アイドリング状態でも、オイルポンプの吐出量は毎分5リッター前後はあるでしょ。
まして始動直後はエンジン回転数が高い。いくらオリフィスで絞っているからといっても、
ヘッド回りにオイルが回るまで1分なんてありえないよ。ほんの1秒か2秒でオイルは
カム回りに回ってくるよ。
まとめると中途半端な知識しか無い奴が停止暖気にこだわってるだけって事だな。
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 15:45:31.87 ID:LWXM93RUO
毎回1分間ヘッドにオイル回らなかったら1万`も走れねーよw
NSXだけど毎回すぐに走りだしてる
水温計が上がるまで2,000回転以下に抑えてるけど
というか走行中は2000どころか1500回転以上いかせねーだろ普通は
まぁ1分っていうのは余裕みて言ってるんだけど
>>938 >この1分の間にもダメージ受けてるから暖機の必要は無いって事かな?
ダメージ受けやすい状態だからその間はなるべく負荷を掛けない方がいいんじゃないかと
>>939 アイドリングでそんな吐出量あるんだ?
でも毎分5リッターとして1秒80cc位だったら
オイルが落ちてる状態だとさすがに1〜2秒じゃ上がってこないんじゃないかなぁ
まぁ確かに1〜2秒で完全に行き渡ればいいけど
オイル通路は複雑だからたまたま回りきってない所もあったりしたら困るし
>>944 君みたいな無知が暖気を推奨してるってのがすでに答えです。
でも走行暖機は必要で走り出してしばらくゆっくり走るって事は
始動直後はなるべく負荷は抑えたいって事でしょ?
それが停止アイドリングなのかゆっくり走行ならいいのかっていう程度問題の線引きであって
負荷が少ない方がいいんだったらやっぱりそれほど必須でないとしても停止暖機の方がいい事はいいって事になる
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 17:40:43.14 ID:h0L659M6O
>>931が的確な事を言っている件
走行時にはトルクってものが掛かる訳で
高負荷になるほどエンジンにはダメージが蓄積されてく。
アイドリングの時の負荷なんてのはたかが知れてる
朝一の気温も低く一番油が落ちてる状態のドライスタートで走りだすなんて…
俺なんてこの時期でも15W50入れてるから朝一は手動でクランキングしたいくらいだわ(笑)
みなさんドSなんですね
まぁ、だからってすぐすぐ壊れる訳じゃないんだけどね
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 17:40:44.63 ID:h/PCPwVx0
>>946 解ってなんいんだな、走行暖機はエンジン、駆動系全てを暖機させる為にゆっくり走るんだよ
エンジンの負荷を抑える為にやってるんじゃないんだよ
オイルポンプの吐出量なんかググればすぐ解るだろ
そんな事も知らないでオイル回りの事をよく言えたもんだ
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 17:53:39.24 ID:c+YvFV7j0
冷間ではピストンが熱膨張しきってないから、シリンダの中で首振っちゃうよ。
それで付加を掛ければどうなるかは、分かる人には分かるだろうしそれでいい。
そして、停止暖機ならば最短時間で効率良くかつ低付加で機関の温度を上昇出来るが
走行暖機なら走行風で機関が温まりにくいので、停止暖機よりも高付加かつ場合によっては温まるまでに長時間を要する。
>>948 駆動系を暖機する必要性ってなんですか?
停止暖機ですら必用無いのに、駆動系はいたわるの?
>>944 オイルフィルターに逆止弁がついているから、オイルラインには常にオイルが
入っているよ。だから、エンジンをかけると、本当にすぐカム回りにオイルが出てくる。
1年も2年も止めたまんまだと、多少は落ちるかもしれないが、それでもオイルラインから
完全にオイルが抜けることはないと思う。たとえ完全に空になったとしても、
エンジンをかけたら、ヘッドまでオイルが回るまで3秒もかからないでしょう。
エンジンのオイルポンプって、けっこうすごい能力を持ってるよ。
オイルフィルターを外してエンジンをかけてみると、それがよくわかる。
あと、オイルが下がっちゃうって話題も有るみたいだけど
6ヶ月くらい始動しなくてもそこまで油膜が落ちちゃう事は無いから平気ですよ。
ただ、ホーニングが薄くなってくると油膜の保持する状況も低下するでしょうね。
で、ホーニングになるべく磨耗しないようにするにはどうすればいいか。
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 18:08:48.75 ID:h0L659M6O
>>950 叩く事しかできないただのアフォDQNカス
>>953 だって1mmじゃ角度全然変わらないし。
それにアイドリングでも首降ってるしね。
停止してアイドリングしてたら首振らないと思ってたの?
なんで自分の都合の良いようにしか考えられないの?
キモヲタ?
オイルフィルターに逆止弁ね・・・・・
ハ〜ァ・・・・ 世も末だ・・・・
>>956 無負荷の回転数からスロットルは変化させずにクラッチ切ってミッションを繋いだら回転数は上がる?下がる?
それと、何故変化するかわかる?
具体的に説明お願いします。
あと、1mmって・・・。
ピストンをシリンダに入れた経験無いよね?
もともと個人でデータ収集しにくい領域だからこのスレがこんな感じなのも
しょうがないといえばしょうがないだろうな
まぁ、最近の車だと暖機必要かどうかって話になれば
暖機しなくても支障は無いし、20万キロだって十分走るしその前に電装とかが逝っちゃうと思う。
けど、停止暖機否定してる人達は、機関のダメージも変わらないって言ってるから
それが対立のループになってんじゃないのかな?
>>959 で?
どれだけ角度変わるの?
知らないんだろ結局w
>>961 走行暖機派だが、「完全にダメージが停止暖機と同等」とはそもそも思ってない
車自体にいいのは停止暖機だろう
実用車のようにクリアランスが20〜40/1000まで絞れる車種でも、おそらく
温めきった方がダメージは少ないだろう
それはそれと受け入れたうえで、20万`、少なく見積もっても普通に
15万`はもつのに、それでも停止暖機が「必要」とまで言えるのか、
ということが論点
それも、とても多くの普通の使用者にとって
ここはスポーツカーもちやキャブ車もちが、どう考えても一般の
集団より多すぎる
>>963 なんでいつも後手後手の質問?
しかも何も答えない。そればっかりでいままでやってきたの?
>>964 同等と思ってる人がすぐ上でレスしてるんですよ。
その辺が理解しあえればすぐにスレ落ちしそうなんですけどね。
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 19:29:05.67 ID:MUNTR7Zj0
958>日本語おかしいぞ。
CVT1.5ℓのコンパクトカーで、この時期エンジンを掛けると1600rpm程度になります。
クリープで走り出すと1300rpm程度に下がってから1500rpm付近まで上昇し、20秒程度で50km/hまで出ます。
回転数は走行暖機の方が低いですが、エンジン様のご機嫌を取るためにはどっちが良いのでしょうか?
もちろん停止暖機で1000rpmに下がるまで待つ! OK?
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 19:46:30.87 ID:+6mCNYJ5O
まず停止と走行では負荷が違うからね
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 19:53:39.20 ID:5S3VJo1t0
>>969 何処に負荷がかかってどう影響があるか言ってくれよ
停止暖機してもエンジンしか温まらないわな、ミッション、各種ベアリング等は冷間のまま、この辺は考えないの?
それとも停止暖機してから走行暖機するの?教えてくれよ
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 19:55:04.97 ID:+6mCNYJ5O
まず停止と走行では負荷が違うからね
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:03:32.15 ID:5S3VJo1t0
過去レス読んでいたら馬鹿なレスがあったわ
>>949が馬鹿すぎるw
>駆動系を暖機する必要性ってなんですか?
エンジンは労わるのに他はほったらかしかよw
>>948で「走行暖機はエンジン、駆動系全てを暖機させる」って書いてあるのに必死すぐるwww
ID:+6mCNYJ5Oは何の根拠も示さないなら書くなよ
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:10:18.34 ID:h0L659M6O
必死だな
さわらぬ神には祟りなし
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:14:04.41 ID:gVIxEfEUO
っ スルー
ダンwwダンwwダンww暖気www暖気包茎www
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:22:03.91 ID:Q3oxrgAD0
>>972 君はエンジンは酷使してでも駆動を暖めるのを優先させてるのかい?
エンジンに負担をかけてまで駆動系を暖機させる意図を教えてくれ。
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:26:36.18 ID:Q3oxrgAD0
>ミッション、各種ベアリング等は冷間のまま、この辺は考えないの?
この文章で理解出来た。
何故暖機が必要か知らないみたいだな。
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:27:10.12 ID:8jRsAeW60
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:53:16.40 ID:5S3VJo1t0
>>976 酷使するって何処に書いてあるのかな?
日本語を読めるように努力しような
走行暖機は「ゆっくり」するのな、そんなに差があるのなら停止と走行の負担度合を示してくれや
>>977 どう知らないのか具体的に教えてくれ
980 :
967:2012/01/24(火) 20:53:17.45 ID:DlEgLSrt0
マジレスきぼん
>>970 もちろん停止暖機を2〜3分したあと当然ゆっくり走りながら走行暖機と併せて駆動系も馴染ませるよ
>>979 酷使ってのは表現が間違ってたね。ごめん。
2行目からの文だけに訂正して下さい。
それと、何故知らないのかと感じたのは
そもそも燃焼機関と駆動機関では発生する温度に差が有るし
常温からの温度差で、駆動系に暖機を必要とする要素なんて無いよね。
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:51:52.49 ID:PN2zTv2B0
車を買ったら、捨てるまで絶対にエンジンを止めないってのはどう?
給油もルールを無視して止めずに給油。
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:54:20.90 ID:5S3VJo1t0
>>982 >常温からの温度差で、駆動系に暖機を必要とする要素なんて無いよね。
全く同じ文章を返すわ
この文章で理解出来た。
何故暖機が必要か知らないみたいだな。
>>981さんの方がまともだと思うよ、
>>982の車が可哀想だ
停止暖気と走行暖気(≠全開走行)のエンジン内部の磨耗の差を教えて下さい。
第三者による再検証が可能な形で実験が行われていることを条件とします。
他人の論文の引用でも構いません。
「俺は幽霊を見た。だから幽霊は実在する」みたいなオカルトは要りません。
>>985 それ前も書いたけど出てこなかった
だから自分で探すしかない
相手も「停止暖機と走行暖機で著しい損耗の差異はないというデータを出せ」って
言っていいわけだからな
>>986 いや、分からないなら分からないで構わないよ。
俺はドチラ派でも無いし。
ただ、あたかも有意差が確認されているかのような
勘違いの上に乗っかって議論を進めるのが間違ってるんだよ。
分からないことは分からないで構わないから、
分からないという事実を踏まえてそれを前提に議論を進めるべき。
だと俺は思う。
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 23:16:48.88 ID:JArGgmwu0
さすがに今日は寒いので暖気した。
水温系が50度超えたあたりまでだけど。
寒かったねー
>>987 確かに定量的な有意差のデータなんかは知らないよ
ただ駆動トルクがかかってればエンジン各部への摺動負荷が増えるのは力学的に当然の話なんだから
停止暖機に比べて走行暖気は多少は負担が大きいって言うのは言える訳でしょ
そもそも暖気しなくても壊れるまでの事はないっていう前提の中での話なんだから
暖気なし〜走行暖機〜停止暖機の中で自分で納得のいく線引きをするしかないんじゃない?
エンジンへのダメージが停止暖機<走行暖機なのはまぁイメージとしてはわかる。
でもさ、
・毎回毎回アイドリングでガソリンを浪費するコスト
・そして毒ガスと騒音を近所にまき散らしてご近所から白い目で見られるコスト
に見合うほどのエンジンダメージの差があるかっていうと、そうでもないと思わないか?
俺は迷わず走行暖機を選ぶ。
>>989 つまり君の論拠は妄想ってこと?
そりゃマトモな議論は成立しないわwww
有る無しならあるんだろうけど、どうでもいい誤差範囲しか無いんだから走行暖気で何の問題も無い。
ど下手くそでまともなアクセルコントロールできないなら停止暖気しなきゃダメなのはわかるが。
風がない星空が綺麗だ、木の枝に霜が付いてきた・・・今晩もシバレるなぁ
あす朝も暖機させ車の中の温度を5℃まで上げるのに2時間かかるのか・・・?
ほんとに冷え込んだ朝はしっかり暖機したほうがいいぞ!オマエら
>>991 ただ実測データ出せと言われるだけじゃそれこそ議論も何もないじゃん
工学的な常識から言ってそうじゃないの?って所で話した内容から議論を始めてもいいんじゃないの?
>>990 俺はむしろ走行暖機でのんびり走って周りの車から邪魔にされる方が嫌だなぁ
状況に応じてある程度自由に加減速できる程度には暖めてから出発したい
>>993 お前馬鹿だから教えてやるけど、室温5度までの暖気に2時間かかったと思ってるみたいだが単に気温が上がったから室温上がっただけだぞ。
30分エンジンかけて暖かい空気出ないならアイドリングじゃその気温では24時間暖気しても温めきれない。
気温上がる2時間後に暖気始めるかアクセル踏みながら暖気しなきゃダメだから。
このスレで合意事項はできたな
エンジン保護単体では 停止暖機>走行暖機
じゃあその差はどれだけか ?(データなし)
現実的にどうよ 走行暖機で15〜20万キロ以上持ってる個体多数
騒音との折り合い 走行暖機>停止暖機
で、もめているのは、上から2番目、実際の損耗の度合いの差についてだけだな
かつての暖機スレに比べ、合意事項が生じ、これから問題としていくべきなのが
実際の摩耗の程度のデータだけと絞れたということで、一歩進んだといっていいだろう
>・そして毒ガスと騒音を近所にまき散らしてご近所から白い目で見られるコスト
そんな事ないだろ。近所の車で多分車内を暖める為に冬場は暖機してるのを
見るけど、別になんとも思わん。
排気ガスなんて流れていっちゃうぜ。何台も同時に暖機してるわけじゃないし。
999なら暖機は1分以上必要に決定!
1000なら停止暖気は馬鹿の極み
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。