プレクサス plexus Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
スプレー式コーティング剤 「プレクサス」 のスレです。

http://www.plexus.cc/

ヘッドランプ、テールランプ、ウィンカー等の樹脂部品の保護はもちろん、ガラスやボディにも使えます。

前スレ
プレクサス plexus
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1313408911/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 07:22:42.21 ID:oSFQvP7y0
>>1
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 10:14:47.91 ID:A22y+akoO
>>1
死ね!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 11:15:28.04 ID:A22y+akoO
プレ臭ス
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 12:59:26.26 ID:iqcqQAyG0
みんな一雨で落ちると言ってるけど2ヶ月前に施工しただけだけど
洗車オタクではない友達たちが見ると艶があると言われるよ。
その間洗車は一度もしていない。サイドミラーの下に雨水が垂れた跡があるけど
それなりに艶があります。色はブラックパールです。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 13:18:09.53 ID:t09ypLgj0
>>1
7スレ立て依頼人:2011/11/11(金) 13:18:47.56 ID:OWT+lPJ1O
>>1
代行ありがとうございます
乙です
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 13:23:47.44 ID:7kxZNAO90
>>5
それ本来の光沢だろ。2ヶ月洗車しないだけで古いガードレールみたくガサガサになってたまるかよ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 14:37:27.82 ID:iqcqQAyG0
>>8
そんなにガサガサになってないよ。
汚れも積もってない。
ちなみにガレージに入れてるけどね。
みんなは青空駐車で発言してるの?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 15:54:08.03 ID:A7UbS6vK0
>>9
お前かみ合ってないぞ。それとも日本語が不自由な人ですか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 15:55:09.87 ID:LJCezzfM0
これスプレーにする意味ないよね。
霧吹きに入れてくれたほうが安くなりそうだし使いやすいと思われる
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 16:07:03.42 ID:1gCRvzju0
>>9
頭大丈夫かお前?プレクサスの溶剤でも吸って落ち着け
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 16:15:42.64 ID:iqcqQAyG0
>>10
ほんとだごめんねw
本来の艶もあるけどプレクサスの艶も残ってると思います。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 16:39:01.62 ID:1gCRvzju0
さすがプレクサーは素直だな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 18:35:16.00 ID:aK5BjiVR0
艶はどうか知らんが撥水効果は一ヶ月以上は余裕であるな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 20:29:21.18 ID:C8/9B+b7O
スレタイは「プレクサス plexus 2本目 」にしてほしかった
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 21:03:34.13 ID:O9jIa8tq0
プレクサーてw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 21:30:34.15 ID:2E8Ip/My0
MとLだと噴射パターンが違くね?
Mはこの時期になると、もうすでに吹き出しが悪くなって
幼女のオシッコみたいにドボドボってなるよね
L10本買ったからもう一生分ありそうだけどw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 22:45:48.67 ID:7zT1XN8aP
>>11
俺もそう思う
スプレーだと使いにくいだけな気がする
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 22:54:50.29 ID:cnNEwraS0
アメリカ人はエアゾール式スプレーが好きなんだろう。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 22:56:42.47 ID:oMnFr7HO0
酸化して品質が低下しないようにスプレー式なんじゃないかな?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:20:31.91 ID:kfje9yBC0
プレクサスを100均の霧吹き容器に移してる人結構いるみたいだけど
缶を破って液体を移してるの?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:50:39.27 ID:7zT1XN8aP
ワロタwww
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:58:45.28 ID:1gCRvzju0
>>22
その発想はなかったぜ・・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:59:52.97 ID:qyBjK1A10
プシューーーーーいくだろw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 00:44:10.72 ID:3/XXROgA0
爆発させながら100均の霧吹きにうつしてる姿想像したらくっそワロタwwww
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 01:19:13.19 ID:oqbkob1F0
キイロビンで磨いた窓に塗ってみたが結構撥水するな。
ボディにあれだけ艶を与えるくせに油膜にならないとか不思議すぎる
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 02:00:20.74 ID:2ktDNHQn0
>>25
w
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 07:12:39.88 ID:40pQU1Sp0
>>26
爆発ではなく破裂な
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 11:19:41.98 ID:BTeR2H7IO
福島県民は死ね!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 15:31:29.96 ID:irWkkKYG0
>>30
おまえが死ねよ

カス
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 17:34:58.26 ID:HfuLRdAM0
なんで定期的に変なの沸くんだ?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 19:14:56.14 ID:fvq5FzUlO
相手してもらえるからうれしいんだろ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 19:43:37.46 ID:pGUaUINd0
初めてプレクサスやったけど癖になる匂いだな
個人的に好きな匂いだ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 19:53:20.34 ID:FGzMCM6F0
匂いは悪く無いね
このスレ見て今までライトにだけ使ってたのを初めてボディ全面に塗ってみた
洗車の後水分吹き飛ばして固く絞ったセームにスプレーしてヌリヌリ

これで本当にもつの?
Lだとかなりの回数使えそうな気が
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 20:01:25.68 ID:3ukcAfdn0
>>35
持つよ。水分残ったままでもいいし。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 20:07:54.84 ID:2CF3lOfT0
セームで塗るのは珍しいタイプだな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 20:12:39.92 ID:FGzMCM6F0
なるほど〜
それならポリラックから引っ越して来ようかなあ
ライト下の水垢がスルっと落ちたのがかっこよかった
洗浄保護艶出しって唄ってるだけある
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 20:28:17.44 ID:3ukcAfdn0
俺は雑巾だけどMFクロスのほうがいいのかい?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 20:30:11.93 ID:9xtu0K5z0
MF使ってみればえぇやん
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 20:41:26.55 ID:046H7AF+0
シャンプーで虫とかの頑固な汚れが取りきれてなくても
プレクサスで拭き上げると結構簡単にとれるのね。
こりゃ楽だわ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 20:46:49.36 ID:2CF3lOfT0
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 21:24:19.66 ID:h86Ba7fF0
        /三三ミミ::::`ヽ、                   ____ 
      /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ                /     /|
     /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ             / ̄ ̄ ̄ ̄|/|
     /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',           / ̄ ̄ ̄ ̄ | |/|
     i:::::::イ   ` ̄ー─--ミ::::::::::::|         /     / /| |/
     {::::::::| ,-─-、ノヽ,-─‐、 \:::リ-}        |三三三三|/ /|/
     ',::r、:|={.::.......::::}={:.. .. .:::::! > イ         |三三三三|/ /
     |:、`{ ヽ::::::::.ノ ヽ..: ::::ノ/  __ノ        |三三三三|/
     |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|   >>1乙や!
     |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》       だがな、     
     |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从         一緒や一緒!
    ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从_  一緒やけど「日本」ユニセフの方に振り込むんが正解やぞ!!!
 __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|》  '' ‐-、
  //゙‖人ミヽ、:|、  ,ィ─、 ノ|:::ィ─‐‐、      }
 人 〃 {三ミミ:从   l;;;;;;;;;;;;} ノ{;;;;;;;;;r-、}      |
 
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 21:25:07.43 ID:2UHEpk1G0
>>42
そんなにそれが珍しかったのかい?w
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 07:45:55.92 ID:MXLBNyUi0
てか、これっていつから売ってた?

正直、今までに色々なコーティング剤やワックス等に投資してきたのが馬鹿みたいだわ。
もっと早くに知ってれば良かったよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 08:20:38.58 ID:EtQAIe18O
韓国死ね!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 11:12:16.36 ID:9Ur6WwZG0
ただのお手軽コーティングなのに持ち上げられすぎ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 11:33:32.81 ID:QB2Y0KOd0
妬むなって^^
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 11:39:52.21 ID:4iJ3Oevm0
お手軽コーティングだが、そんじょそこいらのお手軽品と違ってそれなりに効果あるからな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 11:45:01.51 ID:9Ur6WwZG0
>>48
ユーザーなのに何を妬むんだよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 15:17:10.75 ID:vsQnH1hR0
>>45
10年前くらいからあるようなないような
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 16:07:58.22 ID:ie24dhnA0
俺自分の車(黒)にしかプレクサスしたことなくて、
今日始めて親の車(白)にしてみたら、白でも結構艶が出て満足した
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 17:15:26.18 ID:wcdjaSux0
ずっとMを定価で買って、地下に吹き付けてたから
ボディ全体に施工なんて、ブルジョア過ぎて恐れ多かった
それで樹脂部品にしか使わなかったんだけど

ドンキのLと固く絞ったMFクロスで湿式で伸ばすって方法なら
コスパも悪く無い気がして凄く満足
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 17:23:32.20 ID:9Ur6WwZG0
いちいちケチ臭いんだよお前らは
そんなに高価なもんじゃないだろうがよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 18:08:41.58 ID:T2SJoF+V0
だって・・・(´・ω・`)
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 18:12:00.04 ID:EtQAIe18O
確かに日本人は貧乏でケチ臭い民族
それに比べて韓国人は殆どが金持ちで気前が良い民族
日本人は神経質で細かく些細な事を気にする精神病気質
自殺者が世界一多いのも納得できる
日本人は韓国人に学ばなければならない
心から頭を下げて教えをこうべきだ
そうしなければ日本は近いうちに破滅する
優秀で親切な韓国人に土下座をしてお願いする事だ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 18:29:52.06 ID:kU4cMxMG0
こんなところにもネベンキか。
生息域が相当せばまってるんだな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 18:30:19.10 ID:Nd6ogyEAP
>>55
( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 18:48:01.41 ID:ptMs02qp0
あの匂い結構好きだわ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 22:57:10.29 ID:Puaer1VC0
>>39
MFでも磨き傷が付くのに雑巾で拭くってスゴイ度胸だな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 23:49:31.84 ID:d2/7pl2G0
前に一度、フェラーリF430乗りの走り屋兄ちゃんがスっ飛ばしていたので、
僕もレクサスでそいつのテールに食らい付いていったら、
そのフェラーリ…なぜか進路変更して僕に道を譲ってくれました。(笑)
相手がフェラーリだったので、僕はてっきり「バトル」をしかけられるのかな?と
思ったのですが、 僕の愛車も見た目、
VIPっぽくバリバリにアニメキャラ(サザエさん)のステッカー貼ってステッカーチューン、
4本出しマフラーやカーテンなどしてるので、
避けられたのかもしれません!!別に煽るつもりはなかったのですが、
フェラーリに道を明けられた時には、 心なしか優越感を感じちゃいました。(笑)
これもレクサスだからでしょうね。



62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 06:21:28.99 ID:mvQEv8eF0
自転車のサドルに使ったら尻が滑る滑るw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 06:26:00.65 ID:viqAfp8W0
なんでそんなとこに塗るんだよw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 10:07:17.69 ID:CrwA9cGw0
マーチに乗ってるんだけど、つい先日458イタリアに煽られまくったぞたぞ
3車線あるうちの一番左側の車線を流れに沿って走行してただけなのにw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 10:08:04.37 ID:CrwA9cGw0
ああ、俺・・・
たぞたぞって何だよ・・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 10:48:40.87 ID:ArUkdjrk0
プ(笑)レクサス
なんつってー どかーん

ぐらい書けよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 11:06:35.45 ID:CXP87WtR0
>>66
だから、スルーしとけよw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 23:24:36.90 ID:firbf8ut0
プレクサスって速乾性あるよな
絞ったMFで拭き上げてるけどすぐ乾くから乾拭き不要でラクだわ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 23:26:44.81 ID:6a0WNrV60
頭皮にプレクサス塗り込んだら発毛を実感できました
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 05:12:55.05 ID:wUQlQEeM0
>>69
kwsk!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 07:25:58.32 ID:cBy6Adi+0
昨日2ヶ月半振りに洗車したけど、まだバンバン水を弾いてた。
拭き取りした後もボディーは結構ツルツルしてるし、雨さえ降らなきゃかなり持つね。
まぁ当たり前かw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 10:27:04.91 ID:mnvRd7yq0
>>69
俺にも詳しく!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 12:15:30.18 ID:2fu3HhJC0
マジレスするとヌルテカになるからやめとけ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 12:29:26.13 ID:rjgQ2gks0
>>73
kwsk
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 13:53:05.97 ID:MSa6Cop20
チンコに塗ったら滑りすぎて彼女に気持ちよくないと言われたからおまえらやめとけ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 14:07:05.71 ID:FGSJCdNkO
先程レストランで優雅にランチをしていた所
隣のリーマンがキムテヒ姫の主演するドラマをバカにしていたので表に連れ出しボコボコにして土下座をさせて独島は韓国の領土だと百回言わせてやった
それにしても日本人は弱い
テコンド師範代の私に勝つと言うのが無理な話なのだが突きの1つも返してこれない日本人の弱さは異常
多分世界最弱の民族だろう
文武両道に長ける韓国民族の悪口を言うのは一万年早い
日本は本州以外の土地を韓国に土下座して差し出すべきだ
元々古代より日本は韓国の支配下にあったのだから当然である
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 15:19:14.73 ID:DwSuX/kR0
パーマラックスやゼロウォーターだけでは不安だから
いつもその上からプレクサスをしてしまう…
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 18:48:26.86 ID:K8ngCdOc0
洗車場へ行ってきたよ!
今までバンパーとドアミラー、アルミホイールしか使わなかったけど
今日はボディー全体に使ってみたよ。ヌルヌルでいい艶が出たよ!
フロントウィンドウにも薄くのばしてみた。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 19:12:09.25 ID:FGSJCdNkO
韓国死ね!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 19:14:03.53 ID:FGSJCdNkO
>>76
お前いつも韓国擁護してるな
死ねよ!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 19:52:10.14 ID:NEzvI4c00
>>77
自分もそうしてる
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:48:27.06 ID:5zkYfeL00
>>80
スルー汁
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 23:16:14.71 ID:mnvRd7yq0
>>77
それ、パーマと0水いらなくね?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 00:18:49.54 ID:zGZtevW60
今日は調子に乗って車内にもヌリヌリふきふきした
車に乗るとプレ臭で(*゚∀゚)=3 ムハー
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 06:58:56.55 ID:NhtkhG28O
韓国死ね!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 11:30:49.16 ID:aLR06+nH0
鈍器でいくらで買えるんだ?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 12:18:44.90 ID:SnojvF340
Mで1,980円
だよね?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 12:22:55.50 ID:3Fk3t9/Y0
Lだろ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 16:19:12.77 ID:TZcWjACpO
鈍器近くに無いから羨ましい
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 16:50:32.24 ID:qMlfHb/m0
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 16:57:12.99 ID:hQMhAv5C0
防汚性かなり有るな
ブリスXの上から施工
雨降ったが今迄より綺麗だった
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 20:22:09.97 ID:T28r0kAn0
プレクサをスポークホイールにかければ、ブレーキダストの汚れやサビ防止に
なるんすかね?特に後輪なんかは掃除めっちゃしずらいんで…。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 20:33:52.51 ID:P30zYukN0
あー早くプレクサスしてぇ。
週末が待ち遠しいわー。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 20:38:33.17 ID:FiA6ouNi0
>>92
多少はなるんじゃね
でも耐久性がないからマメに吹く必要があると思う
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 21:05:56.21 ID:3Fk3t9/Y0
5-56吹けよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 21:32:40.35 ID:inTldyYS0
>>93
雨だぞ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 21:35:01.82 ID:U6kKxMP10
時計にプレクサスしたら電波を受信するようになりました
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 21:52:22.10 ID:Cqev6Q5SO
友人にプレクサス貸したら電波を受信するようになりました
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 21:52:44.18 ID:M0gHxli00
プレクサスってピッチ汚れ落ちる?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 23:29:33.59 ID:mWrng5VmO
油膜取りと曇り止め効果はありますか? ドンキで1700円ちょっとであったので買ってみました。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 00:04:22.16 ID:1v3oIem5O
今まさに韓国の日本侵略計画は大詰めを迎えている
日本の政府経済マスコミなどは韓国が握った
あとは日本国民の洗脳だけだ
右翼や嫌韓どもを洗脳し韓国を敬うように躾る
韓国による日本植民地計画だ
優れた韓国民族に日本人が平伏す時は近い
日本侵略の次は米国である
米国を洗脳し侵略して韓国は世界の王国に君臨する
見ていろ劣等日本人どもよ
お前達が涙を流して韓国に許しをこう日はすぐそこだ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 00:07:17.46 ID:UcwHPWgRO
油膜は多少おちるが、曇り止め効果はまったくダメ

ガラスの外側はキイロビンで油膜落としてガラコ

内側はガラスマジックリンがオススメ

103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 00:32:50.23 ID:pcQpqs1zO
>>99
ピッチクリーナー代わりにはならない
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 00:58:39.19 ID:HKvda2G90
ガラスマジックリンか
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 15:17:32.46 ID:PcWzxZ9H0
擦れ!!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 16:49:11.94 ID:XWKlDcwC0
スレ違いかもだけど、キイロビンとかでは落ちない水垢に悩んでます。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 17:03:48.08 ID:1v3oIem5O
>>101
お前韓国韓国ってうるさいんだよ!
死ねよ!
ここは日本なんだよ!
反論があるなら言ってみれ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 03:05:37.29 ID:hn2RQZB10
>>107
スルー汁

見てて不快なのは分かるが
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 12:27:11.38 ID:rfPM2Pww0
>>96
俺は雨の拭きあげにプレクサス使ってる
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 19:20:21.41 ID:YMbaGXe30
プレクサを吹いてから約3週間が経つが、何もしてないのに「うちの人が洗車してくれたのかな」
と見間違えるほど埃などがつきにくくなったような気がします。ちょっとした旅行とか出るときでも
10分くらい吹いてやればテッカテカになるので旅の興奮度も増しますよ〜。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 19:23:29.19 ID:Y89ej4oe0
>>110
埃や汚れは付き難くなるよね。雨の後なんか特に実感する。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 23:07:36.09 ID:p2q+lRD60
でもプレクサスの艶って変だよね
例えば汚いのに艶だけは出てる変な車も作ることができる
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 23:12:03.68 ID:wDNcZ+XU0
5-56みたいに4リッター缶に入れて売ってくれ
霧吹きに入れてバンバン使いたいぜ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 23:42:28.38 ID:af7y7bfn0
金属の腕時計にプレクサス吹いてMFで磨いてたら、スゲー汚れてるのがわかる
これは楽しいw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 00:45:54.47 ID:4MsWa8lL0
>>112
それはどんなコーティング剤でもワックスでも一緒
プレクサスに限らず下地をきちんと整えてからやらないと、よく見れば汚れたままだし長持ちもしない
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 00:57:01.49 ID:1aBv10NZO
韓国死ね!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 01:13:08.38 ID:8fCoHPEh0
下地作るのがしんどいw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 01:35:17.49 ID:kasi0woN0
下地作る根気があったらプレクサスなんか使わねーよな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 03:04:09.88 ID:1aBv10NZO
今や韓国芸能(K-POP、ドラマ等)は世界中で歓迎され大流行である
しかし韓国の文化はそれだけではない
韓国芸術や韓国武道、韓国料理まで多岐に渡り優れた文化を持つ
古代一万年の歴史を持つ韓国は世界最古にして今なお韓国文化を継承している唯一の国である
韓国に比べて歴史の浅い日本が劣等民族なのは当然と言えば当然
遺伝子的に劣等な日本人に優秀な韓国人の血を入れてやれば少しはマトモになるであろう
日本は滅亡の時を迎えつつある
日本を救えるのは韓国だけでだ
日本は土下座をして韓国に韓国の優秀な遺伝子をくださいとお願いするべきである
日本の若く美しい女性一万人を毎年用意し韓国人男性と日本で結婚させる
それを三代もやれば優秀な遺伝子を持った韓日人が日本を救うだろう
日本人男性では劣等遺伝子の為に日本を潰してしまう
出来れば日本人男性すべてを粛清し日本人女性だけを日本に残せば尚よい
あとは韓国に日本を任せれば日本は安泰である
世界もそれを望んでいるのだ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 13:03:53.60 ID:1aBv10NZO
>>119
お前いい加減に韓国の話止めろよ!
ここは日本だぞ!
死ねよ!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 13:13:54.22 ID:iER93w5J0
過剰反応すんなよ猿が
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 13:14:42.40 ID:iER93w5J0
と思ったら自演か
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 13:31:21.56 ID:C3bO858S0
雨降ってるけど洗車したい。プレクサス塗り伸ばしたい。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 13:45:57.36 ID:WS9gkElX0
>>118
俺はばっちり下地を作ってからツヤエキした上でプレクサスだぜ。
ツヤエキの耐久性にプレクサスの艶、これ最強
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 13:59:52.45 ID:4MsWa8lL0
>>117-118
1回やれば済むことだぞ?
つーか下地やらなきゃプレクサス塗ってもすぐ落ちるだろ
そんなに頻繁に塗りたいのかよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 15:37:06.38 ID:yywcfsGs0
never wet
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 15:38:33.43 ID:8fCoHPEh0
>>125
分かってるんだけどズボラすぎて・・・w
128118:2011/11/19(土) 16:32:32.60 ID:iER93w5J0
>>125
二十歳ぐらいの時はやったけど、もう無理
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 23:45:50.11 ID:31/YkbES0
下地処理はな、部分的にやって30分ぐらいで作業終わらせるんだ
そしたら楽しさだけを感じることができる
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 07:07:06.15 ID:yvFPXqFV0
1年のうち1日だけ早起きして数時間頑張ればいいのに・・・

それだけでピカピカになるんだが、ダメかのぅ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 16:26:13.59 ID:lv4zpbyo0
毎日なら習慣になるが極たま〜にというのが一番難しい
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 19:38:09.75 ID:C/QTAoIl0
そりゃミニバン一台なんて誰でも嫌になるだろ
俺はクーペだけど下地は一回パネル2枚で十分、3回くらいに分けてって初めから考えてる
おかしな物で、初めからやる気ナッシンだと以外に2回くらいで終わるもんだ
それでツヤエキでガッツリ硬化させてプレクサスでオーバーコート
年に1回か2回で十分、落ちる前に自分の方ががやりたくなってくる
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 19:41:34.83 ID:8E7qnngl0
腰痛持ちには下地作りは無理ですぽ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 21:39:25.45 ID:hjtnDZkO0
プレクサスでそこまでやる理由がわからん。
適当に吹いときゃいつまでもピカピカの手間の掛からなさが売りなんだから
そこまでやる熱意がムダw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 22:11:42.25 ID:NelhzFbLO
韓国死ね!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 22:45:16.73 ID:n5BpY3gJ0
逆に油膜になるよ
もちろん曇り止め効果なんてないし
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 22:51:27.84 ID:+fB8wp/vO
月二回プレクサスだけでいいんじゃね

ツヤエキの上にプレクサスってツヤエキの意味なくないか?

まあ個人の自由なので否定してる訳ではないよ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 22:55:06.78 ID:BZoJYeRV0
上からプレクサスができるコーティングって何ですか?
ポリマーとかガラスとかありますが
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:02:17.29 ID:n5BpY3gJ0
コーティングの上にコーティングする意味がわからない
下のコーティングが効いていれば上のコーティングなんて雨ですぐ落ちるだろうに
金の無駄だと思わないのか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:34:34.61 ID:s5kpwITU0
ポリマーやガラスコーティングなんて情弱のやるもの。
磨き作業なんて塗装面傷めるだけで百害あって一利なし。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:43:30.62 ID:hjtnDZkO0
プレクサスだけ適当に塗っときゃいいのに
どうして下にコーティングしたがるやつがいるのか意味不明w

余計なこと考えないでプレクサス買って来てプシュと吹いてみろよ。
そうすりゃ余計なことする必要がないのがすぐわかるハズw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:50:23.10 ID:n5BpY3gJ0
プレクサスって重ね塗り効果ないよね?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:53:23.09 ID:8E7qnngl0
浸透性だから表面に皮膜形成するもののようにはいかないんだろうな。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:03:24.86 ID:QQeCRK0h0
>>140
>磨き作業なんて塗装面傷めるだけで百害あって一利なし。

細かい傷を消してピカピカに魅せる利点がある!
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:03:58.30 ID:xOE+DE+F0
色はパールホワイト
いつもプレクサスなんだか
ボンネットだけキーパーしてみた。
ボンネット以外は少し黄ばんで見える。
何で?
プレクサスの色?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:25:38.31 ID:4IAxw2Mr0
>>145
白ボディの元の色と比較しないとわからないのでコメント不可
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:30:25.14 ID:QCHmQWnhO
>>145
紫外線
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 02:05:15.15 ID:nnRYsEH0O
黒ソリッドだとイオンデポ気になるからプレクサス使うだけだと半年もしないで汚くなる
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 07:41:48.99 ID:QCHmQWnhO
>>148
プレクサス以外に何か使ってる?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 09:17:44.29 ID:+EAQWKDY0
お前らなあ
そもそもはコーティング重ねろって話じゃなくて、
プレクサスやるまえに下の汚れは落としといたほうがいいって話だったろ
プレクサスで溶けない汚れもあるんだから
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 10:03:24.50 ID:UkrCZgu/O
いよいよ韓国の日本征伐が幕を開ける
日本政府の協力の元、日本人を地獄に落とす鐘が鳴らされた
日本人は韓国に対して過去の悪行の謝罪と賠償を全くしないで逃げてきた
韓国人の怒りは頂点に達した
日本人は眠れる獅子を起こしてしまったのだ
これから日本は体験した事の無い恐怖を体験するだろう
だが今すぐ日本が韓国に謝罪と賠償をするなら許してもらえるかもしれない
天皇が涙を流し土下座をして韓国に許しをこうなら考える余地はあるだろう
韓国人1人頭で三億円の賠償金を用意し日本の全ての領土と権利を韓国に差し出せば日本の罪は許されるかもしれない
全ての日本人の心からの謝罪をせよ
韓国に平伏せ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 10:57:10.27 ID:nnRYsEH0O
>>149
ゼウスの上からプレクサス使ってるよ

イオンデポ少し付いてきたからそのうち研磨する
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 11:06:47.48 ID:TKuhV2/i0
新車に初プレクサス。淡色車でメタリック感少ない色設定のためか、あまり感動しなかった。
でもツルツルになるのは気持ちいいね。ディーラーで3ヶ月の簡易型コートしてもらってたが
汚れ寄せ付けるし落ちないし糞だった。やっぱりプレクサスだな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 12:49:20.44 ID:xHwThCgR0
うちの車庫の隣の親父さんが新車を購入していたが、なんでも3年持つディーラーでコーティング
を数万円出して施工したらしい。うちもほぼ同時期に新車を購入したがうちのプレクサス効果のほ
うが高いのか、お隣さんよりテカテカです。プレクササイコー
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 13:07:03.35 ID:Hx1e8qJs0
まあどんなコーティングでもちゃんとメンテナンスしないと大変な事になるからな…
長持ちすると思われるコーティングはコーティングした事で安心してしまいメンテナンスが疎かになりがち
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 14:23:06.54 ID:SAJLd5C+0
韓国はもういいぽ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 15:18:19.31 ID:UmOXVmy00
プレクサスはほんとに便利。
虫取り・樹脂パーツによく使ってる。
艶に関しては良くも悪くもそれなり。

どんなに高いコーティング剤でも、きちんと下地から処理して塗りこんだワックスの輝きには遠く及ばないわけで、あとは使い分けだよね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 16:22:44.76 ID:UkrCZgu/O
>>151
毎回韓国韓国うるせー奴だな!
お前韓国人だろ!死ねよ!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 17:16:14.07 ID:WuPB8yEj0
>>158
いつも自分で自分にレスして楽しいか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 19:22:06.77 ID:W3WWHGOt0
>>154

コーティングなんてあれ、ディーラーが儲けるためだけのものだよ。
自動車メーカーはあんなの勧めていないから。

まともな学歴があれば新車の塗装面を削る事になんの意味も無いことに気づくと思うんだが。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 19:24:00.68 ID:4rmkYWV/0
高校生の娘が大事にしてるキーボード(楽器のほうね)の鍵盤にプレクサス塗ってみた。

娘から口きいて貰えなくなった。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 19:26:48.83 ID:i5FH1VV00
まぁ新車時点での塗装面状態もアレだけどな

まともな車歴があれば新車の塗装面の状態くらいは知っていると思うんだが
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:09:51.53 ID:Z6rVrR/G0
仏具のおリンに塗ったら仏間ににおいが充満しますた。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 01:46:41.37 ID:XG1IsVDFO
新車の塗装か
レクサスは凄い綺麗だな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 06:52:49.27 ID:s4CObhpXO
韓国が日本を併合する日が近づいている様だな。これは何か対策を考えなければならない。
昔のナチス時代の二の舞にさせない為にも日本国民全てが立ち上がろうではないか
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 09:43:37.21 ID:rfW4ozoJ0
>>161
安心しろ。
思春期だからだ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 10:35:20.81 ID:WHDle97M0
新車塗装面も最近の大衆車は大概だろ…
繰り上げが波打ってるのなんてかなりあるよ
板金やだがプレ使ってる。簡易ワックス以上高いコーティング以下で
月一にはちょうどいいよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 14:03:58.06 ID:xTqvm0VT0
昨日夜使って見たが夜なので違いがわからなかった
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 15:14:50.66 ID:sRnpr+n10
>>168
えっ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 18:50:20.70 ID:s4CObhpXO
野田総理は李大統領の言いなりの奴隷である
実は野田総理は在日韓国人である
前総理の管直人も在日韓国人である
日本の総理が連続で在日韓国人と言う事は日本は韓国に支配されていると同じ事だ
今回の通貨スワップに五兆円以上の金を李大統領の一言で出した野田総理を見れば野田総理は李大統領の奴隷だと解るはずだ
もう日本は韓国の植民地なのである
日本人に気付かれないように植民地化は計画されほぼ完了した
来年以降あからさまに韓国の日本侵略を行う予定である
これから日本人は韓国の為に働き忠誠を誓う事になる
日本は終了したのだ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:26:58.17 ID:sRnpr+n10
(キリッ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 22:23:26.25 ID:s4CObhpXO
>>170
お前さんいつもスレチの話を延々としてんだな!
死んでいいよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 22:29:42.82 ID:YD3M+nuz0
重ね塗り効果ないのが残念
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 22:29:51.26 ID:2rZIKDme0
異常すぎてキモ怖い。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 22:56:24.40 ID:YD3M+nuz0
プレクサスとワックスだと艶・耐久性はどっちが上?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 22:57:34.96 ID:VDjoSokS0
そりゃ物によるだろうけどワックスでしょ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 23:01:50.16 ID:my4Hsvyg0
プレクサスに一票。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 23:13:29.75 ID:FMvrNnaY0
>>173
重ね塗りしなくてもいいから便利なんじゃん。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 23:20:31.12 ID:YD3M+nuz0
重ね塗りして耐久性が増したり
重ね塗りして艶が増すほうがいいじゃん
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 09:41:17.62 ID:dr+EonCc0
艶、耐久性はワックスの方が上だが埃はプレクサスの方が付かないから
雨上がりきれいのはプレクサスのような気がする
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 09:44:13.22 ID:jkB0YBl30
施工の簡易さで洗車毎にできるのでプレクサス。
ワックス掛けなんてやりたくないし、ワックス塗ってる人って最近見ないな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 13:00:50.72 ID:MHnMImsW0
ワックスが終わってプレクサスでコーティングしたらいいんだろ?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 13:13:10.40 ID:9FztkUDf0
>>182
もっと大きな釣り針持ってこい
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 17:11:50.87 ID:9FztkUDf0
こんな時間なのに近くでイベントやってた言って訪問販売でこれを売りにきた。

http://www.fw1wax.jp/

てかどうみてもプレクサス以下なんだと思うんだけど使ったことある人いる?
ちなみに売りに来たおねえちゃんはこのHPにも載ってる制服できてすごくかわいかった。
実演したいから30秒くれというので見てたらアクリル板にやって見せられたけど
プレクサス持って来てあげて同じアクリル板に同じようにしたら明らかにプレクサスの方がツルツルで
おねえちゃん困りながら帰っていったw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 17:43:28.38 ID:oIZbAbUJO
韓国死ね!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 18:01:57.92 ID:zGvqT29i0
>>184
>プレクサス持って来てあげて同じアクリル板に同じようにしたら明らかにプレクサスの方がツルツルで
>おねえちゃん困りながら帰っていったw
おまえ無粋だなww そういうのが女性が一番嫌うんだよ
おねえちゃんはそんな行為は1ミリたりとも求めてないから


187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 18:09:09.48 ID:xJfoiEYQ0
俺ならそのまま同棲し始めるな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 18:19:05.74 ID:9FztkUDf0
>>186
違うんだよw
実演前に説明しようとしたんだけど紹介パネル見たらプレクサスと変わらないから
俺「プレクサスみたいなモノ?」
姉ちゃん「プレクサスってどんなのですか?いくらくらい?何回くらい使えるんですか?」
って聞いてきたから持ってきてあげたんだよw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 18:19:22.50 ID:9FztkUDf0
ごめんあげちゃった
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 18:23:56.25 ID:zGvqT29i0
>>188
無粋なままじゃん
プレクサスの話を出すのが無粋
おねえちゃんは話を聞いてくれてだだうんうん頷いてほしいんだよ
そうしたら抱けたかもなw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 18:25:26.91 ID:9FztkUDf0
>>190
妄想はその辺にしとけw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 18:32:50.49 ID:XWV2JF7z0
ttp://fw1shine.com/index.php?main_page=products_all
製造国は知らないが、本国では1本約30ドルか。まあまあだな。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 18:35:23.26 ID:f99YuHza0
カルナバで艶出してるだけだからプレクサスとはまったくの別物じゃん。しかも高いし。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 19:36:39.27 ID:yV0iU/tOO
これ一度使ってみたいんだけどどうやって施工するの?

キズ隠し効果もあると聞いたけど実際どうですか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 19:47:00.58 ID:8/kCZMKv0
シュッとして拭くだけでおk
俺は洗車して拭きとる前に濡れたままの状態で吹いちゃう
傷隠す効果は個人的に微妙
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 19:55:53.36 ID:+c1+5Rdu0
乾式で、且つMFクロスで拭き上げれば傷消しにもなるよ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 19:56:32.73 ID:PJ5yteio0
黄砂がよく来る時期は車全体がうんざりするほど汚れるのだがプレクサスするときって
そのまま吹いて大丈夫?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 20:49:33.69 ID:J0Yhc6wy0
Nooooooooooooooooooooo
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 00:14:50.87 ID:wMBhcJi20
>>199
絶対に駄目
間違えても駄目
200199:2011/11/24(木) 00:15:46.08 ID:wMBhcJi20
安価ミス

>>199>>197氏宛
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 01:02:54.55 ID:FuzUakGR0
never wetもすごいぞ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 07:18:45.33 ID:FtB4y2aG0
売ってもいないものはどうでもいい
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 09:59:04.81 ID:mehDmUc40
>>198
じわじわ来たw
204197:2011/11/24(木) 11:27:21.59 ID:vGwictNY0
レスサンクスです。

黄砂ではないがボディに埃がたくさんついていたときにそのまま吹き付けて
乾いたタオルで拭いてしまったorzで、綺麗になったんでプレクサスいいなー
なんて納得してしまったんですが結局だめだったんですね…。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 12:26:01.91 ID:iGxninpY0
子供に石で引っかき傷つけられたんだが
目立たなくなりますか?爪でなぞると若干感じられるレベルです
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 12:34:24.03 ID:uY4QVAC00
コンパウンドでいいやん
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 13:15:55.58 ID:/j3zMsXUO
>>194です
>>195>>196

@基本的には洗車して水滴を拭き取りしてからスプレーで吹き付けて拭き取りって事?
Aスプレー式だと場所によっては窓ガラスに飛び散ったりしませんか?
B固形ワックスは結構傷隠し効果がありますが固形ワックスに比較してどちらが傷隠し効果ありますか?
C耐久性はどれ位で下地処理は必要かな?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 14:26:32.86 ID:Wx//3/OY0
>>207
@水滴は残ったままで良い。その方が施工が楽。
A固く絞ったクロスに吹くか、クロスで飛び散らないように被って吹く。
B固形ワックスは効果無いと思うんだが。色によっては気にならなくなるかも。
C下地作ってもいいが手軽さが売りなんだし別にいらん。気になるなら粘土を使えばいい。
  11年落ちの車を下地処理無しで青空駐車で1ヶ月以上は持った。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 19:11:42.99 ID:znwcuQD50
never wet使ってみろよ
plexusなんて糞だからさ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:08:53.32 ID:06MJzeGE0
一応謳い文句にある洗浄能力についてまとめようぜ


ピッチ
タール
鉄粉
水垢
イオンデポ

自分の車のミラーとテールランプの下に垂れる水垢と
油煙飛んでる所を走るので、下の方につくタール?みたいな油汚れ
はシャンプー洗車した後でも残っていて、それはスルっと取れるみたいだ
虫はインセクトクリーナ使ってるから解らんけど
この前、吹き付けたけどふやけるのが待てなくて爪でガリっ!と取ってやったわ!(・∀・)
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:41:15.87 ID:duvNdfuBO
日本終了は間近である
隣国である中国韓国ロシアに完全包囲網を敷かれアメリカに助けを求めるも無下にされる日本
アジアの王者と勘違いして調子に乗った罰だ
韓国から文化や技術を盗み技術大国のように振る舞った挙げ句の果てが今の日本である
国中が放射能に汚染され景気回復もままならず政府は手を打つ気配無し
日本が潰れるのも時間の問題である
日本がこの危機を脱する方法はただひとつ
それは韓国に許しをこう事だ
天皇が土下座し額を地面にこしつけながら謝罪し助けを求めるのだ
韓国は慈愛あふれる国である
日本が心からの謝罪と賠償をするならば韓国は受け入れるだろう
やがて日本は韓国に平伏して助けを求める事になる
日本は韓国の植民地となるのだ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:47:31.26 ID:AbS0Apgr0
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:47:43.44 ID:/j3zMsXUO
>>208ありがとう。内装に使うイメージがあったけど内装には使えますか?ちなみに今は内装はアーマーオールを使っています
シュアの固形ワックス使ってるけど黒だからか多少の洗車傷は隠れますよ

>>210それだけ除去出来るって事は研磨剤みたいなのが入ってるって事?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 22:11:26.48 ID:ENoUsN4O0
水垢取りWAXの上から塗ってるんだけど問題なさそうに感じるんだが
間違ってるかな 俺
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:01:59.80 ID:jtD51KKR0
>>211
朝鮮(笑)
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:04:47.86 ID:FuzUakGR0
>>213
研磨剤は入ってない
あーまーおーを薄めた物とかんがえていい
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:08:16.08 ID:FuzUakGR0
>>210
鉄分は刺さるから無理だな
表面に浮いてるのも落とせると言うなら間違いはない
でもそれは水洗車でも落ちるよね。
タールはコーティングの上からかかったら落ちる。
素のボデーについたら厄介。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 00:42:43.95 ID:1HrkmSa40
>>217
鉄分は刺さるから鉄粉にしな!
顔はヤメな!ボデーにしな!ボデーに!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 06:30:39.10 ID:085RjWNdO
毎日毎日韓国韓国ってうるさい奴がいるな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 10:44:11.29 ID:/Mt7BnrC0
単一商品でこれだけスレが伸びるのはすごい。
プレクサス大人気だな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 10:45:46.81 ID:qRB8x9/B0
鈍器で安売り始めてから一気に知名度が上がったな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 10:55:21.10 ID:P0wDdZOJP
安いってのは(・∀・)イイネ!!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 22:32:24.84 ID:oJJnGPpG0
鈍器が近所に無い俺は涙目・・・・
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 22:38:27.27 ID:++1UGwZf0
SABやYHで在庫の投売りしないかな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 22:40:03.50 ID:+XE3y3jD0
スプレーがちゃんと出なくて液体がこぼれ出るのが困る
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 22:52:24.36 ID://NM5GFoP
寒くなると元気なくなってくるだろ?
それで使うと最後の方は噴射しなくなって勿体ない
面倒でもちょっと温めてから使った方が良い
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 22:54:03.43 ID:+XE3y3jD0
100均スプレー容器に移し替えたくなる気持ちも分かるな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 23:02:00.73 ID:zD1NUwS30
スプレーするとシュワシュワとなって液だれしないからいいね。エアゾール式だからそうできるんだろうね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 23:28:02.99 ID:4pQ2jmeM0
>>225
洗車するときブカブカのツナギとか上着とか着てポケットの中で暖めておくといい
あと、シュゥーーーって感じで使ってない?
冷えたままでもシュッ・シュッ・シュッって感じで使えば垂れないよ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 10:29:43.19 ID:htV7ddZC0
見えないレス番がおおいともって
解除したら韓の国の話題だったでござる
NG設定もどそ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:38:26.42 ID:BkX2AYzt0
車に常備しておくのにSサイズがいいけど高いのね
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 12:37:50.40 ID:bSDBormhO
独島は韓国の領土である
どう考えても独島は韓国の領土である
地図を見て欲しい
独島は日本よりも韓国に近い場所にある事が解るだろう
位置的にも独島は韓国の領土であり歴史的にも韓国の領土であるのは明白
なのに日本は独島を日本の領土だと言い張り譲らない
頭が狂ってるとしか思えない
日本人は昔から他人の物を奪うのが大好きな野蛮民族である
温厚で聡明な韓国民族から領土を奪い我がものにしようと狙っている卑劣な民族が日本人なのだ
世界中が独島は韓国の領土だと認めているのに日本だけが日本の領土だと嘯いている
世界一の最低民族
それが日本である
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 13:46:47.11 ID:wYjPvm7U0
Sって家庭用だよね
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 14:58:49.48 ID:63O9aYHo0
全部家庭用です
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 16:25:51.22 ID:X9atOwoM0
100均のポンプに詰め替えた人、乾燥せずに使えてる?Sいいと思ったけど噴射剤なるもの
が入っていて、どうもガス式みたいなので携帯するにはよくないかな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 16:27:37.20 ID:EDg4Kjig0
劣化しそうじゃね?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 17:31:52.86 ID:JekPNAA90
>>223
なんどかスレに出てきてるネットショップで買えば?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 20:04:17.27 ID:Qbz9ZEKw0
ガスが先に無くなって液体だけが残ることを考えるとSのほうが損しないかもな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 20:14:44.46 ID:hRW64nZFP
横向き噴射してるからガスが先になくなるんじゃ?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 23:13:36.24 ID:kXMayPZN0
ボデーにかけるものにどうやって縦噴射しろとー
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 23:45:27.40 ID:bSDBormhO
日本人は何故に従軍慰安婦の方々に謝罪と賠償をしないのだろう
日本軍に強制連行され無理矢理に性奴隷とされた方々の心の痛みが解らないのだろうか
日本人が韓国人に対してどれだけヒドい事をしてきたかを世界中に発信する必要がある
世界の良識ある人々は日本に謝罪を要求している
無理矢理に韓国を植民地化し韓国のあらゆる文化を破壊して盗んだ日本
これほどの悪行は過去の歴史を見ても例がないほどである
せめて日本人は日本から出て行き在日韓国人の方々に日本を譲るべきであろう
それが唯一の謝罪方法である
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 00:03:43.36 ID:mdWBj+dN0
缶のマーキングとノズルの向きを合わせておくと
45度位までなら全量噴霧出来る...らしい。

なんでもマーキングの位置方向に中の吸い上げチューブ先端がある...らしい。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 01:07:55.53 ID:G7QecTf60
>>242
なるほど
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 01:37:16.92 ID:r6wom2XG0
それこそ百均の出番じゃないか
最終手段として穴開けて詰め替えればよろし
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 09:59:04.40 ID:X3gaKjsl0
>>238
使い切りの問題以前に単価が高いんだがw

ポリ容器の業務用パッケージが欲しいよね。
もう洗車は5年くらい浮気せずにこれ一本になってるよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 22:54:19.51 ID:/IkkkdrY0
缶にマーキングなんてあったっけ?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 00:56:31.53 ID:Ml8PMltPO
日本政府が何故従軍慰安婦という言葉を使うのか?
世界的に見ても集団売春(奴隷)です
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 01:15:37.92 ID:JKZ/XIB20
2chで評判のプレクサスをお世話になった人にどうしても使って欲しくて買ってプレゼントしたんだよ
しばらく経って聞いてみたらとりあえず気を遣って使ってくれたらしいんだが・・・

感想はなんと・・・普通とのこと
これは一体どういうことなんだろう がっかり過ぎて嫌になった
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 18:38:19.33 ID:Ml8PMltPO
今年の紅白歌合戦に少女時代とカラと東方神起の出場が決まった
韓国の芸能人が3組も出場である
あと5年もすれば半数の出場者は韓国勢になるだろう
日本の芸能界は終わりに向かっている
日本は韓国に頼りきっている証拠だ
韓国に頭を下げ日本の芸能界を維持しようと必死である
やがては芸能界だけでなくあらゆる文化や経済に至るまで日本は韓国の助け無しには生きていけない状態になってきている
そう日本は最早韓国の奴隷なのだ
日本は韓国の言いなりで韓国の李大統領に反対できる政治家は日本には居ないのである
すでに韓国はアジアを制覇しつつある
中国はバブルが弾け自滅するだろう
日本を制覇した韓国がアジアの王となりアメリカをも制覇し世界の王となるのも時間の問題である
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 20:00:03.45 ID:qFzZXyuk0
>>249
氏ねじゃなくて、死ね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:04:23.13 ID:/7IFgKUY0
>>248
元々手入れが好きなので手軽さを大したメリットと感じない人
あるいは、ぱっと見綺麗になってればそれ以上の差なんてわからない人
あるいは、手を動かすのが面倒でそれ以上のことなんて考えられない洗車機派の人
あるいは、目が悪い人
かな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:10:00.57 ID:JONWVHUy0
ものぐさ系ワックスやコーティング使ってきた人なら良さは分かると思う。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:45:40.00 ID:JKZ/XIB20
>>251
車に従事してる車が好きな人
客の車が汚くても機嫌悪くなる人なんだけど
ただ、洗車、コーティングに関しては時代に乗り遅れてる人なんだけどね・・・
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:59:47.90 ID:+GuIUO/g0
>>253
その人きっと悔しかったんだよw
俺がいつも時間かけて固形ワックス塗ってるのにこんなたった1本で輝くなんて…ってw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:03:44.55 ID:JKZ/XIB20
>>254
そう思いたいけど間違いなく違うなw
使ってもらえればマンセーされるのがデフォだと思ってたから凄くショック
あげなければ良かった・・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:27:40.07 ID:/7IFgKUY0
ならワックスが苦にならない人なんじゃないの
この手軽さにしてはまあまあだけどオレはカルナバの艶じゃないとなんとかかんとかって人もいるよ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:30:05.17 ID:JKZ/XIB20
>>256
それだろうな
それしか考えられない
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:37:40.82 ID:/grSoFdC0
その人の車が普段どれだけギラギラしてるか見てみればいいのに
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:44:21.40 ID:JKZ/XIB20
>>258
べつに普通まさに普通
プレクサスで驚かないならもうどうしようもないw
2chの敗北だなw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:54:24.97 ID:NCQZpBQV0
普段ザイモールのクソ高いワックスでも塗ってんじゃねw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 01:01:14.51 ID:X7PP6bg3P
シルバーなんじゃ?
262248:2011/11/30(水) 01:16:05.74 ID:ON6apdkh0
だから洗車マニアではないひとで車自体はいっぱい扱ってる人だよw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 04:13:05.57 ID:nUd+dGDh0
>>259
なに2chの代表気取ってんだよw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 06:37:30.93 ID:5xbOa1Q10
下地が悪いとプレクサス吹いても微妙だよね。
俺も知り合いの車に使ってあげたけど、微妙言われたわ(笑)

クリア剥がれかけてたり、その車自体が微妙だったんだけど、なんか悔しかった(笑)
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 07:03:37.80 ID:7YJFDSB00
>>261
シルバーも他色と同じ様に艶は感じるよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 11:52:44.50 ID:k9CWIQFB0
粘土サボれば触っても凸凹してるし
微妙って感想にもなるわな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 23:06:03.87 ID:ON6apdkh0
>>264
それで思い出したが最後に殻拭きしろと伝えてない
それが原因だな!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 23:19:51.64 ID:k9CWIQFB0
彼女にプレクサスしたら若返りました
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 23:22:09.76 ID:SA1dDeVH0
嫁にプレクサスしても手遅れでした
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 18:02:20.39 ID:VSDzg2t9O
私はプレクサスのおかげで結婚できました。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 18:17:23.77 ID:TTZWvWnjO
今日も彼女とプレクサスプレイ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 18:46:07.24 ID:YbtSXYju0
私はプレクサスになりました
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 18:47:22.07 ID:RnkADL8i0
プレクサスから産まれたのが私です
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 18:49:50.93 ID:nrRoAynW0
>>272
究極。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 19:02:09.70 ID:kFdsCK7t0
私はプレクサス工作員になりました
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 19:34:52.43 ID:PCxycARpO
つまんね
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 20:07:26.92 ID:WdJuFHMr0
私はプレクサスだった
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 20:14:43.68 ID:kFdsCK7t0
私の青春、それはプレクサス一色だった
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 20:17:17.17 ID:kFdsCK7t0
プレクサスとかけてゴキブリととく
その心は
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 20:23:33.71 ID:4spMU/XI0
核戦争にも耐えるでしょう
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 23:31:58.41 ID:/2Cg88/LO
韓国の済州島(チェジュド)が世界遺産に登録された
この済州島は非常に美しい島である
しかし風光明媚な済州島も悲しい歴史を背負っているのだ
詳細は長くなるので割愛するが悲しい歴史の背景に日本軍の韓国侵略と言う事実があるのだ
日本軍は済州島で何の罪も無い韓国人を数千人も虐殺した
日本兵に脅され韓国人が韓国人を殺すように仕向けられた
世界的に見ても例の無いほどの非道な虐殺事件である
日本は韓国に対して謝罪と賠償を逃げ続けている
なんと卑怯な民族であろうか
自分達が行った行為を素直に認められない日本人はやがて世界中から非難を浴びて相手にされなくなるだろう
日本の終わりの始まりである
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 23:40:02.94 ID:kFdsCK7t0
心を聞きたい人いないみたいだね
頭が良ければ即答可能だろう
ちなみに俺は三流大学出身だし
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 00:05:59.10 ID:2dhO71KL0
テカテカつやつやってことだろ
5流大出身ですが
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 00:14:17.64 ID:CqcnmbLd0
>>283
おっ上手い!
でも俺が考えたのは違う
ヒントは季節
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 01:08:08.67 ID:rISNVnBv0
車体色が黒で、ずっとムラムラに悩んでたけど、
濡らしたMFクロスで拭くのを知ったら、悩みが解消した。
これで完璧だわ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 01:10:45.19 ID:CqcnmbLd0
>>285
塗らしたMFに拭いて塗って、その後から拭きするんだ
から拭きで艶15%アップ(当社比)
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 02:50:22.47 ID:rISNVnBv0
>>286
おー、そうか!
いや、なんかちょっと艶が以前より足らないような気がしてたんだが
気のせいかと自分を納得させてたw

カラ拭きすればいいんだな。
ますます完璧w ありがと。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 05:37:58.95 ID:zlxz101u0
うっかりフローリングの艶がないとこに塗ってみたら・・・
滑る滑る、危なくて丼持って歩けねえよwww
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 11:35:23.52 ID:/x1cMiJ1O
>>277
一番おもろい
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 11:56:21.89 ID:QK1Xe6T50
来世はプレクサスになるっ!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 11:59:08.07 ID:AkBI4zyK0
なぞかけが全然盛り上がらない件
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 12:50:08.35 ID:yp4tyETz0
ムラムラしてたからちんこにプレクサスを吹いたら
てっかてかのぬるぬるです
おかげで嫁も大喜び。子供が二人増えました。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 14:37:30.60 ID:2REey8MuO
>>287俺はシュアラスターの鏡面クロスでヌルテカにしてるぜ
やっぱり綺麗な黒車はカコイイ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 15:18:49.88 ID:FKsr0YlW0
やっぱり綺麗な黒光りちんこだよな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 22:29:50.34 ID:xf1piKL80
お前らおもんないししつこい
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 22:35:12.52 ID:CqcnmbLd0
今年の一番のマイニュースはドンキでプレクサス買ったこと
コレマジ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 22:39:40.16 ID:ljc4f/mE0
なんかせつない話だな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 22:40:46.90 ID:pWKOB3s60
施工が楽
これにつきる
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:19:54.67 ID:ouwQgCye0
おれもソアラに中出ししてえええええええええええええ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 00:22:09.04 ID:+fGQmlB8O
プレクサスとシェアラスターのってどっちがいいの?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 07:59:58.54 ID:99XKOkMC0
>>300
比較が大雑把すぎるだろ?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 10:02:32.37 ID:ijk//45t0
カルナバの艶カルナバの艶っていうけど
三日経てば汚れに変化するだけでねーの?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 10:12:02.60 ID:ktDLeyd+O
>>302
本当の事だけど営業妨害ですよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 12:04:51.30 ID:DKXD/LbF0
>>299
だな。俺も一発で子供作りそうだけど。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 14:33:04.84 ID:UpkKSHrP0
ヘッドランプのレンズに施工したらツルツルになってワロタ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 21:22:18.59 ID:JViSTXaH0
>>305  黄ばみ防止になりますよ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:10:43.50 ID:aQNbnJhb0
みんなが知りたいのは
プレクサスとワックスの艶比較と耐久性比較
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:27:05.34 ID:auupANvN0
艶はワックスには適わないと言われてる
耐久性は当然プレクサスの方が上
309305:2011/12/03(土) 22:34:49.39 ID:UpkKSHrP0
>>306
だよね それを狙ってるw
コーティングの保護になるし、あれだけツルツルなら傷も付きにくそう
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 23:03:33.19 ID:DKXD/LbF0
>>309
おもいっきり公式で推奨されてる使い方だしw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 00:49:59.47 ID:gCbWck1U0
乾拭きって必要かな?
プレクサスって速乾性があるのかすぐ乾くよな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 01:15:51.19 ID:20jMjabF0
プレクサスは水に濡れたままの状態で使用可能だから
そうした場合は使用後の乾拭きやっといたほうがいいんじゃないか
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 01:25:38.46 ID:gCbWck1U0
濡れた状態を早く乾かすために乾拭きするなら分かるけど
>>286 のように乾拭きで艶が増すってことは
自然乾燥と乾拭きでは艶が違ってくるってことか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 03:45:40.74 ID:xLf64YV90
>>307
その発想自体が間違ってるw

プレクサスのメリットは簡単に施工出来るとこ。
ワックスを毎週掛けるヤツはいないが、
プレクサスなら毎週掛けるのが可能。

当然月イチワックスのクルマより毎週プレクサスのクルマのほうがピカピカ。
そうやって使うもん。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 05:58:45.80 ID:aDNBOk7S0
>>311
乾拭きしないとムラが残ったままだが
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 11:06:56.09 ID:CJC0b+tu0
プレクサスってお手軽だけど
効果が本格的だから一度買うと手放せなくなる。
どこぞのみかん水なんぞよりはかなり信頼できる。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 11:34:51.98 ID:p7nePs7j0
部屋の窓とかスタンドミラーとか液晶モニタとかやっておくとホコリが付きにくくなっていい
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 11:44:24.83 ID:4/wbmxIH0
車内に使ったらプレく臭すになったお
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 16:09:06.13 ID:3QnfiPsk0
この前初めて使ったけど、結構良い匂いじゃんww
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 18:20:21.50 ID:t4/iNjCIP
嫁のマンコの匂いがす
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 19:30:08.71 ID:m05yW4jJ0
>>320
マシなマンコだな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 19:39:22.66 ID:/jd3CTFT0
あれがマンコの匂いか。
童貞の俺様はこんどからプレクサスの匂いを嗅ぎながら
シコシコしちゃうよ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 19:54:38.00 ID:UUyFm5bZ0
マンゴーの間違いだろ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 20:17:45.30 ID:Ew46uCWu0
洗車機+プレクサス これ以上の洗車術はない
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 20:20:02.88 ID:n5unJFz+0
>>324
洗車傷も消えて艶もでて一石二鳥だよね!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 20:55:11.10 ID:mquhrTBO0
>>324
まさに今日それしてきた
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 21:45:57.09 ID:/jd3CTFT0
前スレ読めないけど結局、ナメクジはどうなったの?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 22:13:38.35 ID:gCbWck1U0
すぐ乾くから乾拭きなんてしたことないし一度もムラになったことないぞ
車体に直接吹くかクロスに吹くか、車体に残った水分の量やクロスに含ませた水分の量とか
人それぞれ違うから施工後の結果も人によって違うのは当然か
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 22:58:52.29 ID:bvZWY8l4O
ツヤエキのオーバーコートにプレクサスって何のおまじない?としか思えん
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 23:16:30.01 ID:gCbWck1U0
>>329
それはただの無駄遣いだな、どっちか一つで充分
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:39:32.11 ID:bLDg3GoWO
フロントガラス以外はこれ一本ですませてます
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 23:10:54.76 ID:otKBn7QsP
俺はタイヤ以外これ一本だw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 01:10:05.71 ID:wVjhC7mG0
じゃぁ、俺はタイヤも含めてこれ一本で!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 08:33:19.90 ID:opbzdz8AO
タイヤはアーマーオールにしような?な?な?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 08:35:51.89 ID:lan6JtcAi
じゃあ俺はタイヤも含めて更に今回は特別にもう一本お付けして
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 10:39:15.22 ID:4qvykNSX0
たまぁにこういう流れになるな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 00:41:39.44 ID:MA6qyXno0
中古で買って今まで1年ちょいコイン洗車のコーティングコースでやってきたんだけど、これからプレクサス使って手入れしたい。
下地処理からしっかりやるとしたらなにしたらいい?とりあえず粘土は買った。
色はパールホワイト。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 00:54:46.12 ID:dBMMVrFj0
>>337
肩の力を抜くんだ。
プレクサスは吹いて拭いときゃいいんだ。
気合入れなくてもピカピカになるのがウリ。
適当にやっときゃいいんだよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 01:06:45.18 ID:kwkcDgbG0
どっちかっていうと、しっかりやりたいんならスレチだ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 06:38:34.50 ID:Q3rCvYjn0
>>337
俺のお手軽下地作りを書くと
@シャンプー洗車→A粘土→B水垢スポクリ→Cプレクサス

年に数回BとCの間にガラスボディークリーナー入れてる
俺はツヤエキのオーバーコートだけどね

普段は@BCだけで
満足いくかも。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 15:54:30.17 ID:zd4U/KIn0
今週特価 L 1580円 鈍器

でもゼロ水が好きな俺
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 02:49:57.66 ID:UFnxD+dO0
鈍器近くに無いからなぁ・・・・
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 03:02:31.16 ID:KlXf0eYF0
隣県まで行けばいい
次の日仕事あるのに仕事終わってから500km走って夜中の2時に帰ってきて
よくよく考えたらホムセンで定価で買えばよかったと気付いた俺のように
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 03:04:46.50 ID:Q63okkNh0
500`とかアフォかw
通販するわ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 05:19:20.63 ID:FkBFLVj/0
プレクサスの為に下地処理とか、カップ麺を出汁で作るくらいめんどくさいな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 06:32:46.19 ID:aAp+M8Yb0
プレクサス使うと、冬だというのにどこからか虫が集まってくる。
そんなにあの匂いが好きなのか・・・
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 07:31:30.73 ID:HUdvncmV0
5年保証のディーラーOPのコーティングした車で丸4年経ったんだけど、
このスレみたらプレクサス行ってみたくなりました。
水洗いのあとにこれやってみようかと思うんだけど、
拭き残した水滴が乾いた跡とかこれって取れるんですか?色はホワイトパール。

さほど汚れ落とし能力は強くなさそうなので、ヘタった業者コーティングの
上から、ってのはアリかなあと思って。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 08:26:23.55 ID:QAxXERX40
>>347
DOPコーティングは4年経過なら、まず落ちてる。
水滴の跡は結構取れるけど、頑固ならスポクリやってからが正解。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 10:41:32.38 ID:kwfeb5Xn0
家の窓の結露がすごい
プレクサス吹いて見る
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 17:07:32.63 ID:/IivQSHT0
>>347
デラのコーティングなんて
まともに下地できてない状態でやってるだろうから
ほったらかしだと1年すら持たないよ。

一度極細のコンパウンド掛けてからやってみ。恐ろしく綺麗になるかと
351 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/09(金) 18:58:08.01 ID:4rTEYJwd0
>>473
パイズリも気持ちいいけど、2cm位伸びた腋毛+ローションの腋ズリもなかなかいいんだぜ!

352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:02:47.39 ID:7QftBPRa0
プレクサスをローション代わりとな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:43:19.37 ID:aTpbep0x0
テカリもバッチリ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 20:06:40.16 ID:93JCgUWH0
誤爆だと言ってくれ…

誤爆だとしても同じプレクサススレの住人としては苦しいが、、
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 21:01:32.13 ID:Ixq9zjFx0
>>349
プレクサスやっても結露は防げないけど結露取りワイパーの滑りは良くなる
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:56:28.45 ID:eLQCkrhP0
下地作りのコンパウンドは3Mの1-L、2-Lあたりでいいかな?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 19:16:09.30 ID:ouGbtKO+O
プレクサスって内装の艶だしには使えるの?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 21:50:26.18 ID:RFEO7PUq0
埃つきにくくなるから良いよ結構
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 23:41:20.49 ID:sIHSxRdv0
スマホにもプレクサス!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 23:43:33.62 ID:d+4Yukt90
俺の頭にもプレクサス!
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 00:33:23.96 ID:YKhmnG+E0
車体色ブラックだが、ここで教えてもらった
濡れMFクロスの後に乾拭きやったが、惚れ惚れするくらいピカピカ。

これでもう俺には死角はない。キリッ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 00:47:09.65 ID:IH1iQM2g0
俺の○頭にもプレクサス!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 01:18:09.79 ID:sXl8/pqB0
ピカピカであるという基準を考えてみたよ

ピカピカとはボディに写りこむ景色がはっきりと見える状態のこと

これはピカピカまで行くのが難しいシルバーを参考にして考えてみた
おまえらの車でも検証してみてくれ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 01:33:12.70 ID:DYuv4JwP0
シルバーでもピカピカになるよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 01:42:49.99 ID:sXl8/pqB0
>>364
シルバーでパッと見わかるぐらいにピカピカなのは
景色がはっきり写るぐらいじゃないと分からないということなんだよ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 04:49:11.09 ID:Cvc20PWAP
シルバー用の勝手基準なんざシルバースレでも立ててやれよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:00:19.40 ID:X63YQfuGi
>>338-337
回答レスしてくれてたのにすみません。
やろうと思った日に雨が降ってやる気なくしてた。

今日はできそうだ。
とりあえず、水垢とりシャンプー→粘土→プレクサスでいってみる。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 19:24:06.52 ID:7RGDgCnz0
>>367
そこまでやるならツヤエキくらいやれば?
プレクサスはあくまで簡易コート。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 19:30:47.92 ID:LnavQMVY0
プレクサスで手間掛ける奴は馬鹿
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 20:34:03.29 ID:MfSNyany0

誰がどう使おうがお前には関係ないわwww
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 20:57:39.32 ID:CBr4hC120
ツヤエキやるならプレクサス不要
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:17:01.58 ID:LnavQMVY0
オーバーコートとか更に意味わからんよな
そんなに有難いツヤエキなら使わずに神棚にでも奉っとけばいい
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:48:51.17 ID:92VDLYUh0
確かにプレクサスはお手軽施工も可能だが、下地が整っていれば
更にツヤが増す。濃色車なら良く分かる。

簡易コートも使い方次第で車を更に美しく保てるという事でしょ。
下地が面倒ならやらなきゃいいだけの話だ。

そんなに噛み付く程の針じゃなかろう。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:59:01.77 ID:MfSNyany0
しばらく前から、人が丁寧にやってると怒る変な奴が住み着いてるんだよw
普通のワックスの代わりにプレクサス使ったって何の問題もないのにあれこれ指図するw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:20:21.04 ID:DYuv4JwP0
>>365
シルバーでもパッと見で綺麗か普通か汚いか位、他色(ホワイト等)同様すぐに分かるんだが
シルバーは汚れが目立たない、ってよく言われるけど普通に目立つし
スレ違いだからこれ以上は止めとく

>>374
同感
良い艶出るよね
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 20:25:59.12 ID:rpdieelo0
プレ施工あげ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 23:34:05.96 ID:NzxCM1CE0
ゴム、シールスキマのふき残しを考えなくても
仕上がりが素晴らしいプレクサスは素晴らしい。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 08:46:45.14 ID:0qdNQhc60
>>377
それ
ほんと楽だし優れた商品だよね
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 12:03:02.69 ID:221JeDq30
そうそう。
艶を考えたらワックスだとわかっているが、白く乾いた拭き残しをブラシで落とすみたいなのは面倒すぎる。
簡単施工で億劫じゃないから、ケア頻度が高くなって結果的に綺麗な状態がキープできる。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 12:31:59.97 ID:J0pEBHbfO
黒い車で、青空駐車 洗車は月1・2回程度だとプレクサスはやめた方がいい?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 12:39:21.76 ID:LdfTZFs/i
黒い車で青空駐車自体やめた方がいい。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 18:36:50.57 ID:WBwuywAf0
最近寒いし日が暮れるの早いから2か月ぶりくらいに洗車してたんだけど真っ暗になっちゃって
間違えて自分の顔にプレクサス噴いてにおいが取れないorz

ツヤエキとかやったあとにプレクサスやると艶は違うんですか?
ツヤエキの持ちをよくするためとか汚れが落ち易くなるとかだけですか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 19:13:29.85 ID:PC7U84fF0
>>380
月二回するんであればいいと思う
月一回だと足りないんでは?
細かいかもしれないけど、その辺りがラインだと思う

当方DQNスレで人気の黒ヴェル
砂埃落とした後、屋根含め湿式で45分
プレクサスだと、月二回でも楽々ローテですよ



384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 19:50:27.21 ID:J0pEBHbfO
ありがと!試してみます。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 20:19:05.29 ID:hbziBheTO
ガラスコーティングよりいい?
プレクサス何円?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 08:25:25.21 ID:u1B5Uxh3P
お手軽コーティングとガラスコーティング比べる人って('A`)
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 13:38:47.16 ID:nbCRtetR0
セーラー服とプレクサス
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 15:03:02.80 ID:ERKU9BO+P
ガラスコーティングより良いぞ。旅先で施行できるところとかが。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 16:24:49.58 ID:Ouw+GGTj0
ハリーポッターとプレクサスの囚人
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 20:38:16.87 ID:OvDB4gfg0
崖の上のプレクサス
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 21:37:01.55 ID:Z6vNcwOQO
13日のプレクサス
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 21:58:52.43 ID:Z9BNJwUt0
沈黙のプレクサス
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 22:28:54.80 ID:Peok/W7KO
風雲あき竹城
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:00:23.13 ID:MQBQxG/LO
貧乏人御用達プレクサス?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:09:35.51 ID:1yghwOZY0
>>387
はいはいプレクサスプレクサス
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:12:42.18 ID:/e7KfzKU0
プレクサス温泉
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:26:00.16 ID:kFTIKvvy0
レクサス
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:30:27.19 ID:/SBr3E0s0
つまらん流れ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 04:07:22.38 ID:M5XP35NoO
age
400400:2011/12/15(木) 12:35:11.34 ID:9HvMWgkW0
400Get!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 13:19:45.51 ID:LSvW1QpP0
これから洗車するわ。寒い寒い
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 18:20:25.93 ID:SKZpZdcK0
プレクサスって弱点もないし、コツもほとんどいらないから
すぐ書くことなくなっちゃうよね?w
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 18:40:28.01 ID:ZhiYwsy30
クサイレス購入!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 18:56:53.62 ID:0mYu2JwB0
プレクサスの弱点はな、耐久性だ
耐久性さえ上がれば他のコーティング剤は死ぬ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 20:04:27.13 ID:YTX2zThH0
ウェザーストリップ等ゴム部品に掛かっても大丈夫?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 20:07:47.05 ID:FW8aJc9j0
テラクサス
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 20:13:57.96 ID:o965Kgkn0
>>405
問題ないよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 23:49:39.06 ID:PnOxfKi30
家具に使っても良いプレクサス
ただし床につくとスケートリンクになる
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 00:01:16.61 ID:y8hSZ8gY0
いい具合に宙返りできるよね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 03:49:51.47 ID:9o91UjjI0
>>404
いや、プレクサスは施工が簡単だから耐久性が短いのが苦にならない。

耐久性が長くても、どのみちホコリは被るんで
週イチくらいはクルマをざっと洗いたい。

ついでにプレクサスするから無問題w
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 08:06:17.17 ID:8Aj/SCISO
いつもドン・キホーテで買ってる
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 08:19:11.44 ID:R8AKAnVZP
ドンキなんてプレクサス買う以外用ないよな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 08:30:15.48 ID:8GkNeoiwO
激安オイルもあるぞ!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 09:49:27.06 ID:9o91UjjI0
>>413
それはやめとけw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 20:38:16.48 ID:YvOFowgy0
ガラコがあるじゃないか
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 21:17:24.60 ID:lLCKOgxZ0
憧れのあの娘とすれ違ったとき
プレクサスの香りがした
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 22:35:32.90 ID:yXU7CVtH0
プレクサス塗って初めての降雪
ボンネットから屋根、リアウインドウまで凍った水玉イボイボ出現。
なにがどうなったのかわからなかった
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 05:32:25.44 ID:jN58d0gV0
>>417
ワックスかけた事ないの?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 10:10:09.41 ID:eC0TlXHpP
俺は20年でワックスかけたの1度だけだなw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 18:13:48.15 ID:CVBZcPcu0
プレクサスってボディの保護効果って期待しても良いの?
つや出し剤みたいに今までは思っていたんだけど。
使用感教えてください。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 18:23:53.37 ID:CMICSk4F0
>>420
きみのつや出し剤の認識と、どういう種類の保護を期待してるのかがわかれば答えられるかもしれない
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 19:04:57.55 ID:MA/uc3IK0
プレクサスの上から、ワックス掛けて二重化したら良くね?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 19:30:25.71 ID:CVBZcPcu0
>>421
つや出し剤って言ったのは、ただ単にボディーがピカピカになるだけかな?って思ったわけです。
まぁあとは汚れだったり紫外線などの保護効果は期待できるのか知りたいです。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 19:31:34.97 ID:OYzcAOP90
手軽さが良いのにわざわざワックス?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 20:23:23.64 ID:y8RFe2Jw0
オーバーコートとかアホのすること
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 21:14:09.28 ID:7EL+8jVn0
ぷっ レクサス
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 21:48:54.52 ID:eCBUxvIz0
>>426
ある意味間違ってないのが何とも…
LEXUSの発電機見たときはマジで笑った
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 22:49:56.66 ID:hhGlbLem0
ライト拭いたついでにウェスに残った湿り気でスマホの保護シート拭いたらセクシーな指触りになったw
貼った直後から樹脂特有の指の引っかかりが気になってなんだが、それも収まり感度も良くなった

あと、この臭い何かで嗅いだことあると思ったら、競技用ルービックキューブに付いてるワックスじゃんか
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 22:58:15.51 ID:CMICSk4F0
>>423
汚れは付きにくくなる。付いても落ちやすくなる(感覚としてはワックスに近い)
触った感じがスベスベで引っかかりにくくなるので、ある程度は傷防止にもなる。

保護については>>1のリンク先に書いてあるが
「保護層(撥水加工・防汚加工・UV保護加工、静電気防止加工)を形成し、大気を遮断」し、「効果は約1ヶ月持続」するとある。
実際使った感覚としても大体そんな感じ。ただし下地が汚いと1ヶ月も持たないと思う。
ガラスコーティングのように硬化したりはしない。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 05:37:12.51 ID:sIT4QJGh0
1.スポンジで水洗いしてー
2.そのスポンジにプレクサス噴いて適当に塗りつけてー
3.適当に水気取ってー
4.柔らかい布で乾拭きして終わりー

楽だわー
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 09:16:27.69 ID:T3eSDwT2O
洗車機ぶち込んで
湿ったMFにプレクサス吹き付けて残った水滴を拭き取りながら全体拭いて終わり
余裕があるなら最後にから拭きすると艶っぽい
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 12:09:40.89 ID:+hYbnW0V0
>>429
UV保護はされてるっぽいよね。6年乗ってるけどライトの黄ばみがまだ出てきてないわ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 12:18:06.16 ID:sIT4QJGh0
大体5.6年から劣化が目立ってくるよなー
2度目の車検くらいってタイミングだし
丁度狙ってるのかと思ってしまうw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 15:47:43.18 ID:+hYbnW0V0
>>433
まぁ車種にもよるだろうけどね。
ホンダ車だけどまだいけてる。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 18:39:41.43 ID:PGklQWgt0
14年式のS2000だけど曇りすらないね
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 08:53:51.46 ID:XrfHKhSY0
ロゴは6年目で上側のクリア層が劣化してきたなー
くすむというよりコートがヒビ割れしてきた感じだった
まあ、ありゃコストダウンの塊だからしゃーないが。

ちなみに同年式の初代ヴィッツは劣化を通り越して
全体がまっ黄っ黄になってたから笑っちまったw
トヨタの方がもっとコストに厳しいのかもね
437432:2011/12/19(月) 12:25:15.73 ID:U2OdA3uY0
みんな話ずれてきてるような感じがするが…。
俺は購入当初からプレクサス使っててライトの黄ばみが出てきてないんで効果があると思う。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 13:10:48.66 ID:XrfHKhSY0
初代のヴィッツとかアリストで常用してる人がいたら分かりやすいんだけどな
特にメンテしてなかったら今頃どっちも真っ黄っ黄だし
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 15:08:32.02 ID:HMun5/rC0
S2000は曇るよ。黄ばんでないのは保管と手入れがいいんだべ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 16:37:45.69 ID:cFgDG9EJ0
やっぱりな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 21:13:52.95 ID:Std4pLzlO
セックス
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:33:43.32 ID:WPjt1C+D0
バリヤスよりプレクサの方がツヤテカ?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 11:00:11.02 ID:3p/Ysmcg0
物置に置いといたらガンガンに凍ってた
溶けたら普通に使えるのかなこれ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 01:49:04.21 ID:3lXUirqe0
>>443
たまには自分で考えないとぼけるぞ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 04:06:33.68 ID:QfFedjHPO
内装には使える?

フロントガラスだとガラスコード剤みたいに高速走行したらワイパー不要になるの?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 05:13:34.91 ID:b2krNQSS0
お前はどのコード剤と勘違いしてるんだ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 07:13:54.89 ID:s7IQiDIo0
>>416
w

誰かメガネにプレクサした人いますか?
前スレだかでメガネに吹いたら視力上がったってのがあったけどそういうのは無しで。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 13:05:49.14 ID:mxtvvqKEO
>>442
バリアスしか使ったことなくて、プレクサス買おうと思ってたから、今度レポするわ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 13:18:00.02 ID:EBvHN/Zb0
雪積もってから初めて使ったけど雪がつるんと落ちるな
こりゃ、夏でも冬でもやめられない
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 13:20:05.99 ID:nND12YJx0
>>447
俺してるよ。ピカピカ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 15:11:26.21 ID:iKxk7egQP
最後の砦タイヤに施工してみるか
これが成功すれば全てこれ一本でいくことになる
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 15:30:12.52 ID:s7IQiDIo0
>>450
別に不具合とか無いですよね?

すぐホコリが付くから使えればホコリ対策に期待したいです。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 15:30:38.49 ID:vafalkmT0
>>447
レンズにやってみたけど弾かれたよ
プレクサスが水滴になるの初めて見たわ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 15:54:46.33 ID:nND12YJx0
>>453
それレンズにもともとコーティングされてるんじゃない?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 16:25:03.56 ID:vafalkmT0
>>454
うん。そうだと思う。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 21:28:44.36 ID:ecJPAZz40
週末にメガネにプレクサしようと思います^^
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 10:07:38.33 ID:qTHY8kMo0
>>456
メガネレンズのコーティングって結構なお値段だからやめとけ
まあお前の眼鏡の値段知らんからどんなレンズかしらんが

コーティング剥げたらゴミ
カメラのレンズだが「ナノクリ」で検索してみ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 11:10:15.56 ID:XR1qSeQj0
>>457
ガチで5万越えです。

ナノクリですか、ググってみます。

ありがとうございました。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 12:41:34.16 ID:wEqXI3gB0
スマホの保護フィルムに塗ったら、ざらざら感が無くなって誤選択も減った。
パソコンに塗った布で軽く拭いただけ。これはオススメ!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 12:44:58.27 ID:HUOa3iFg0
今更
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 13:09:52.44 ID:x6O8UL0H0
ジロー
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 20:55:15.81 ID:LvvkVbI70
好きだと
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 21:27:30.57 ID:7LKG10sm0
痔ろう
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 21:32:16.77 ID:cFjggPYG0
チェンジ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 21:41:37.36 ID:8QzavJSnO
ドンキ値上がりしてた@名古屋市 1900位だった
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 01:23:17.47 ID:58gEtG+t0
ザイモール一式そろえて磨きあげてたのがバカらしくなったw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 00:27:56.37 ID:mpjWSYXG0
ドンキの駐車場でファストワックス売り子の姉ちゃんに絡まれた
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 08:21:18.55 ID:P3TZfipgP
ヤラせくれたら買うよって言えばよかったのに
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 09:04:12.14 ID:9ReSIeSo0
>>468
お前だったら言えんの?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 12:10:35.39 ID:P3TZfipgP
余裕
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 12:52:02.73 ID:9ReSIeSo0
で無理?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 12:57:03.41 ID:P3TZfipgP
成功したことはないなw
大抵苦笑いor大笑いして去ってくよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 13:19:46.56 ID:q/VGSBmT0
>>472
うわ、マジで言ってんのか…ひくわ…
474(´・ω・`):2011/12/24(土) 13:24:53.11 ID:P3TZfipgP
(´・ω・`)
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 13:50:51.06 ID:8JUWXCJJ0
普通セフレぐらい
おるやるw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 15:01:41.56 ID:qtJu1FBf0
洗車機ぶっこんだ後プレクサスしてきた
風がきつくて冷えたわ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 15:33:53.76 ID:9ReSIeSo0
>>475
おるやる?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 19:01:46.56 ID:mpjWSYXG0
日中でも気温が上がらない時期は辛い
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 19:25:02.94 ID:9ReSIeSo0
この時期の午前中に日陰で洗車すると水が氷るよなw

ここはプレクサスレだから関係無い人いると思うけど。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 17:44:45.15 ID:a6WJ0qIj0
俺のプレクサスで蝋人形してやろうか〜
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 17:49:39.54 ID:yVHTW69p0
やめてくれ、臭いから
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 18:53:16.02 ID:vvv7S81c0
鈍器で1,530で2本買ってきた。寒いけど年末やったるぞ!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 18:54:22.69 ID:vvv7S81c0
鈍器で1,530で2本買ってきた。寒いけど年末やったるぞ!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 18:57:01.42 ID:XIBzrEM10
プレクサスすると静電気防止になるから助かる
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 19:02:33.37 ID:dIemXEst0
パソコンやテレビ画面にホコリが付きにくくなる。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 19:49:43.23 ID:lAi9kGFw0
買った本数分レスしなくていいんだよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 21:37:42.98 ID:jjnfldLF0
そうなのぉ〜!?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 23:19:45.38 ID:EhwZQL3U0
昨日プレクサスした俺の車、今日輝いてた
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 06:51:31.45 ID:WeDw8PsL0
5年目の俺のIS、ディーラーOPの5年保証のボディコートが
そろそろなくなってると思うのでこのスレ見て良さそうかと思って
買ってきました。冬休みにマイクロファイバーでやってみます。
レクサスにプレクサスって語呂がいいので気に入りそう( ´,_ゝ`)
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 15:15:33.57 ID:D1b9Nbxz0
メリープレクサス!
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 23:17:47.64 ID:9GVJ6k9B0
おプレクサスっしたーっ!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 02:55:23.38 ID:i/TOyn6C0
プレクサスするひと、プレクサラー!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 07:50:34.28 ID:njTQeYet0
家の大掃除で重宝したぜ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 12:26:27.02 ID:WdMRKf2+0
>>492
プレクサーでいいやん。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 12:29:12.05 ID:5MGXI5lr0
プレサーだろjk
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 13:31:42.21 ID:6+fx/NVm0
スタープレック
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 15:26:38.92 ID:5MGXI5lr0
プサーだろうが
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 15:58:08.03 ID:F12+4DgPO
プー…
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 16:07:46.17 ID:rqiBDm+f0
プークプック
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 17:12:17.47 ID:D3X2xQn00
プレクシスト
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 17:49:40.25 ID:Ph3+jl8t0
プレクサスは洗車傷防ぐ効果ある?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 19:10:44.44 ID:k3mjilrU0
>>501
あるよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 19:19:13.10 ID:44BCJrUk0
>>501
洗車機に放り込む前にライトだけプレクサスしてる
きっと黄ばみ難いに違いない気がしない事も無い
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 20:00:21.76 ID:79r3FyCI0
>>492
プレクサスしてる時 プレクサシング?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 22:05:14.00 ID:fslw1TQI0
>>503
もちろん洗車後も施工するんだよね?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 22:07:17.90 ID:sHyIoslT0
>>504
プレクシングだろ常孝
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 22:09:29.98 ID:qGYncTpv0
洗車機かける前より後から吹いたほうがよさげだなw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 22:36:26.00 ID:pft3+Sk10
洗車傷防ぐってどんだけ堅固なコーティング剤だと思ってんだよ
せいぜい洗車傷を見えにくくする程度の効果しかないよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 22:45:41.85 ID:dFvf20oZ0
月1でプレクサスしたとして、週1洗車で3回の水洗いで
手洗いシャワー洗車してもプレクサス落ちないかな?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 23:19:44.67 ID:WPvCY+k50
>>509
落ちると思う
水分だけ拭き取るのも、プレクサスして水分拭き取るのも
さほど手間が変わらないから毎回プレクサスしてるよ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 00:25:53.08 ID:I8Ey3JIy0
>>502-503
ton
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 18:12:21.55 ID:vOMIqQks0
>>509
手洗いプレ → 手洗い → 手洗い → 手洗いプレ → …
くらいのペースだと落ちてる感じはしない
むろん、このループに入る前に粘土とかは済ませてる
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 20:46:58.95 ID:FI5Sji8p0
今日は三回目のプレクサス、何時もはシャンプー手洗い→水掛け→プレクサス→水掛け→プレクサス→水掛け→ふきあげとやっていたんだが。
今回はシャンプー手洗い→水掛け→プレクサス→水掛け→プレクサス→ふきあげでやってみた。
何時も以上にテカテカになりプレクサスの本気を感じた.......Σ(・□・;)
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 20:47:41.67 ID:mR4Vf01Q0
428 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2011/12/28(水) 20:30:19.99
なんだそのオカルト信者みたいな言い分はネタで言ってるのか?
そもそもプレクサスの効果かどうかなんて確認しようがないし
耐久性も1回の降雪でもう効果なし、怪しさ全開なんだよプレクサス

黄ばみスレに何かプレクサスに過剰反応して、勝手にブチキレてスレ荒らしてるのが居るみたいだwww
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 21:12:37.23 ID:R+YQt5JK0
>>514
必死ですねw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 21:13:23.65 ID:ASWJpeZA0
これって、ガラス周りのゴムの部分とか、樹脂部分とかの白けた部分に塗ると元の黒さを取り戻せる?
今までプリシーと、その部分だけアーマオール使ってて、使い分ける必要なさそうならプレクサスに変えたいんだけど・・・。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 21:40:11.74 ID:FXHPupD80
申し訳程度になら
樹脂パーツはあんま期待しないほうがいい
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 21:58:04.86 ID:vOMIqQks0
>>516
俺のはプレクサスで綺麗になってるよっていうかプレクサスは本来樹脂用だし
まあ1本くらい試してみればいいじゃん
それでネガキャンを見分けられるようになる
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 22:02:26.34 ID:5ysDJRye0
>>516
俺は樹脂(黒)にはプレクサスが一番と思うが・・・
スーパーハード(ワコーズ)みたいに、元の黒さを取り戻せるとまでは行かないけど。
アーマーオールもいいけど、一雨で落ちちゃう気がする。
ゴムは使ったこと無いけど、使ったことある人ヘルプよろ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 22:04:45.18 ID:IOpVlpN30
樹脂部分こそプレクサスだろw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 22:09:16.82 ID:FXHPupD80
白っぽくなっちゃったらプレクサスでもダメだな
俺もそれが気になってたから吹いてたけど結局パーツごと新品にした
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 22:36:09.45 ID:XBaaxooK0
>>505
ダーダー
一応実績っぽいのはあって、週一で前のGSの洗車機に放り込んでる営業車の
ライトは自分が良く乗る奴だけ黄ばんでない、他のはコーティング取れてまっ黄っきの木
プレクサスで紫外線防いでるのも勿論
生の状態で頻繁に掛けるとブラシでコーティング取れちゃうんだと思うってる
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 22:58:08.72 ID:XBaaxooK0
白化した樹脂部品はスーパーハードが効きも持ちも施工性も良い
けど値段が・・・
手間を惜しまない人ならハードクリスタルがお勧め、ちゃんとすれば完全復活も可能だけど
しくじると・・・
プレクサスは白化までしちゃうとイマイチ無力だけど
小まめに使えば予防効果は高い気がする
アーマーオールは埃を呼ぶし余りもたない気がする


524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 23:02:07.53 ID:oSsKsdgB0
プレクサスしたいがぎっくり腰のため自粛中
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 23:06:06.00 ID:vzsOfenu0
>>524
プレクサス腰に塗ってみ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 23:06:27.77 ID:uboIIYioO
白化した樹脂パーツはメラミンスポンジがコスパ最強
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 00:09:52.97 ID:2ExmxJMC0
>>524
先月の俺かよ!w
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 00:12:04.68 ID:+dtC1VAm0
安静にしときなはれよw
ちなみに僕もやりました・・・
529516:2011/12/29(木) 00:32:13.80 ID:C1glTKd70
みなさんありがとう。
仰る通り、アーマオールは黒くはなるんだけど、もって2週間ほどだし、雨ですぐ落ちる。
しかも塗った翌日は油が浮いてくるので不満だったんだよね。
ともあれ買って試してみます。どうもありがとう。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 00:59:20.99 ID:KYci0fAS0
黒の樹脂部分は染めQが最強過ぎ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 01:27:44.49 ID:3YJKGEH/0
樹脂の白化は、ちゃんとそれ用の光沢復活剤が出てるだろ?

俺のは、ソフト99のやつだったかな?
あれいいよ。一度やると1年以上持つ。
まあ、俺は屋内保管だけど。
532505:2011/12/29(木) 02:24:27.97 ID:2NzslgKI0
>>522
なるほど

という事は、洗車前、洗車後の両方施工したら結構良さそうじゃね?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 20:07:43.92 ID:aat7oPOO0
プレ臭す施工age
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 20:08:12.26 ID:aat7oPOO0
おっと、age忘れた
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 21:01:18.54 ID:UoLEmIlwP
染めQって発想は無かったわ〜
ソフト99の奴も良さそう
きっとここでスーパーハード勧めたら
あんなのよりもっと他に良いの教えてくれると思ったんだ
冬休みにやってみまっす
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 21:03:36.43 ID:UoLEmIlwP

>>532
うん、時間も金もそんなに掛からないから
もし初めのシュッシュが無意味だったとしてもそんなにダメージ無いから
それでライトが長持ちするならやりますさ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 21:10:01.15 ID:Z2jbslpO0
ちょっとプレクサスしてくる
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 21:20:00.86 ID:Fm47nPYD0
年末の大掃除にプレクサス大活躍だな
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 04:15:24.97 ID:sqFe5GvA0
今日マックでプレクサスの話してる人が居てワロタw

やっぱり良いって言っていたよ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 07:49:10.45 ID:SYwGqOHsO
マクドじゃなくてマック?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 08:28:43.73 ID:ZAJdAtcG0
そこw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 15:21:28.28 ID:KHHLK42/0
>>540
関東はマックだよ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 17:08:58.77 ID:P4ZE3XAC0
僕はマクドナルドだよ(´・ω・`)
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 17:38:32.93 ID:qRpBHgeA0
その話題はこのスレではタブーなんだよ。
新参どもは知らないかもしれないが、昔このスレではマック派とマクド派で深刻な対立が生じて
マクド派がマック派のプレクサスをスプレーボトルに詰め替えたのがきっかけで血みどろの抗争に発展してな。
詳細は過去ログにあるが、もうこの話題は終わりにしよう。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 19:23:30.10 ID:tmw2rfg90
プレクサスをボトルに詰め替えるのに缶爆発させようとしてた人思い出した。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 19:25:23.69 ID:7CdEK1Hr0
てか、なんでスプレー缶なんだろうな。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 19:34:12.42 ID:pWBphSUB0
今日プレクサスしたら虫の大群が襲来した
今って冬だよな?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 20:56:08.91 ID:ZAJdAtcG0
>>547
虫の話前スレでもあったよな。
寄せ付ける何かがあるのか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 23:01:04.37 ID:EQ2aikqm0
パールブラックの塗装にはムラになって使い辛かった
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 23:35:58.14 ID:oqy2J3o30
お前ら一回CCウオーター使ってみ?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 23:52:37.41 ID:yHojRX5v0
やだ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 00:00:16.31 ID:vhym84S7O
時代はマクナルだよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 00:03:30.68 ID:tIYdx1Vt0
>>550
紫外線カットできるなら試しに買ってみようかなとも思ったけど
ちょっとググってもよく分からんからパスしとくぜ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 00:47:27.74 ID:1LfI1HB30
ガススタの洗車機コーナー行ったら行列作ってるうえに、
年末だからって皆ワックス洗車するから進みやしない。
シャンプー洗車で済ませてプレクサスしろよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 08:05:59.01 ID:FWwfpGw/0
>>543
マクドナルドさん、こんにちわ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 09:09:08.94 ID:sG8wPJtVP
>>555
こんにちわ(´・ω・`)
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 09:28:32.07 ID:j98qneRYO
>>540
こんにちはマクドさん
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 11:19:07.10 ID:5X73eBTC0
プレクサスレへようこそマックさん
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 11:36:58.51 ID:sjb0jmMT0
オッス!おらナルド(´・ω・`)
よろしくな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 13:32:17.81 ID:SykS5Ac80
大晦日の洗車で初めてプレクサス!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 14:51:53.08 ID:613lmfb40
ここでプレクサスの存在知って、今日アマゾンから届いた。
ボンネットだけ試にしてみたらピカピカつるつるでわろたw
0水なんてクソくらいだなwこれって耐久性ってどのくらい?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 15:07:48.38 ID:KjUtEDRv0
年末プレクサス完了!

>>561公式では1ヶ月
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 16:17:47.88 ID:nUdZHVNC0
年末プレクサスしようとコイン洗車場へ行ったが
めちゃくちゃ込んでたので引き返してきた
正月プレクサスにするか
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 16:46:47.84 ID:AUrnyIAT0
>>561
天気が良ければ2週間
雪が張り付くと塗った直後でも終了
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 21:03:36.72 ID:7DRclLQe0
>>561
長野だから毎晩雪が乗ったり凍結したりしてるけど3週間くらいは余裕で持つよ
>>564は洗車もそこそこの汚い下地に使ってるんじゃね
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 21:04:24.71 ID:7DRclLQe0
いや、どんな汚い車に使ったとしても塗った直後に終了はないわ
ネガキャン乙
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 22:04:59.61 ID:njkVoFwo0
俺は今までタオルのみで施行してたんだが、今日ホムセンで買った390円/5枚のMFを使ってみた

なにこれすんげーピカピカwww
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 23:19:52.06 ID:FWwfpGw/0
>>567
MFクロス最強だよね。
俺ももっと早くMF使えば良かったと思った。
おまえら騙されたと思って、MF使ってみれ。
ただでさえ高い満足度がもう一段上がるから。
俺は100均のMF。これで充分だ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 08:42:13.02 ID:LD+h+pTg0
今時、安売りのコーティング材でも2〜3ヶ月持つのに
数週間しか持たないプレクサスを使う意味は何処にあるんだ?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 08:51:06.40 ID:0FS23yGy0
簡単だからじゃないの

571iomikuji:2012/01/01(日) 12:06:46.27 ID:mda/4c+L0
>>569
おまえはなんでこのスレにいるんだ?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 14:02:18.47 ID:OWQYQVPS0
毎週洗車する俺には数週間も持てば十分すぎる。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 14:37:17.13 ID:Iv3gVYF70
施工が楽です
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 15:58:28.75 ID:rMUsFulT0
ずっとプレクサスが気になっててドンキがなぜか異様に安いって聞いたから
1,980円のプレクサスと4枚498円のMF買って年末車磨いたよ。

@水垢取りシャンプーをたっぷり泡立ててボディを2回丸洗い。
Aついでにホイールも洗う
B水をチョロチョロ掛けながら粘土クリーナーで鉄粉除去
Cタオルで水を拭き取る
Dプレクサスをネットで調べた吹きすぎないように注意しつつMFで塗りのばす
こんな感じで良かったんだよな?

今まで固形ワックス派だったけどプレクサスは良いね。磨き傷が消えててビックリした、二日経っても静電気が起きにくいのか
埃も前ほど付いてないしこれは久々に良い買い物だったわ。ただ俺の使い方ならどれくらい持つかが問題かな、施工が楽だから
良いけどさ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 16:22:49.27 ID:OWQYQVPS0
E乾いたMFで乾拭きが抜けてるぞ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 16:38:30.12 ID:fDcvAauE0
プレクサス気に入って使ってるけど、よく書いてある磨き傷が消えるってのがよく分からないんだが?光に照らさないと見えないような細かい傷だよね?
消えない気がするんだが、まさか俺のは類似品なのか•••。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 16:47:05.03 ID:OWQYQVPS0
>>576
明らかに目に見える磨き傷が光に照らさないと見えないような細かい傷になる程度。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 16:52:03.74 ID:rMUsFulT0
>>575
MFを折って拭いたから綺麗な面で拭きあげた感じかな、それで十分だったよ。
次やるときはMFを替えて乾拭きしてみるかね。(最後にエンジンルームも磨いたからその時のMFは捨てた)

>>576
俺はボディに反射された太陽を見てみると、太陽の周りを囲むようにすごく細かい磨き傷が
見えてたのが磨くたびに消えていった。最後磨き終わって時間経ったらほぼ完全に細かい傷が消えてたよ。
そりゃクリア層より深い傷は消えてないけどね、噂通り時間経てば馴染むって意味が解ったけど
なぜ時間が経てば馴染むのか?どうなってるかは解らないw
年数経っていきなり塗装ボロボロになるとか無いよな…なんか恐い。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 17:17:43.84 ID:KOvNAH450
>>577
>>578
ありがとう。また自分の車でも確認してみるよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 22:09:35.86 ID:KjPbM7aC0
(´,_ゝ`)プッ レクサス
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 11:20:34.02 ID:iq0ue6JyO
www
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 15:44:23.40 ID:Qi5Xf9mw0
プレ臭す
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 16:48:48.17 ID:QZC28Gti0
洗車後に使う時って
ある程度水を切った方が良い?
ビッチャビチャのままで良いですのん?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 21:39:48.45 ID:MXjaUIK40
>>583
どちらでもお好きなほうでいいですのん。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 22:44:18.70 ID:YBMX3IOu0
>>583
軽く水気取ってからの方が良いかと思う。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 22:53:28.96 ID:fkGPgmp6O
うん。自分もそのほうが持ちも、染み込み具合もいい気がしてる。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 00:03:17.17 ID:7CsM174Q0
>>583
俺は洗車後、手に持つゴムワイパーでざっと水切してからやってるよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 00:38:39.43 ID:z9FloP+30
>>587
あれボディーに傷とかつかない?
一回買って試してみようかな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 00:43:52.24 ID:FkWEOVA90
>>588
シリコン製のちょっと高いやつにしとけば良いんじゃない
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 11:53:54.51 ID:P3ohEZFe0
今日2か月ぶりに洗車したんだけど、ホースで水かけたら天井とかまだバンバン水を弾いててビックリした。

さすがに評判良いだけあるね。簡単施行でこれくらい持ってくれたら言うことないよ。
まあチョット高いけどねw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 12:08:19.74 ID:6QXuaFV9P
安いだろw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 12:14:26.42 ID:MV7QavtWO
>>590
バンバン水を弾く使い方をされてるみたいなので是非お聞きしたいですが。
>583でも聞いてたけど洗車後に使う時、
“ある程度水を切り派か?ビッチャビチャのまま派か?”
どちらでしてるんでしょうか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 14:38:08.71 ID:xcbb6MpYO
age
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 18:49:16.89 ID:liqDeT+a0
俺はビシャビシャ濡れ濡れでやってる
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 18:55:10.63 ID:EJNqB1vh0
俺も、そっちのが伸びるし水だけ拭くのめんどくさい
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 18:56:41.10 ID:K3M3iAP00
>>592
自分は洗車してユニセームなどでサッと水気を拭き取った後、仕上げの拭き取りを兼ねながら固く絞ったタオルに吹き付けて塗り広げてるよ。

直接吹き掛けると風で飛び散ったり、量が多すぎて後でムラになったりするから、個人的にはこの方法がオススメ。

597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 19:14:08.36 ID:k5y2pqJH0
水無い状態で塗り広げると傷になりそうなのが嫌で拭く前に吹いてる
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 19:55:49.70 ID:EJNqB1vh0
オススメはタオルじゃなくてMFな
タオルでやってる奴はヒヨコ
599592:2012/01/03(火) 19:57:39.00 ID:MV7QavtWO
>>596
たしかに直接だと自分の手腕が悪くてどうもムラがある気がしてました…
わかりやすくてとても参考になります!次回は是非一度その流れで使ってみたいと思います。

他レスの色々な使い方の方にも書き込みいただき参考になりました!
みなさんありがとうございました!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 20:05:28.45 ID:ZgzwnTHe0
最後に仕上げの拭きしたらムラなんてでないだろ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 20:21:00.76 ID:2bWbrDM50
>>598
レーヨン100%の使い捨てウエスでやってる自分は異端だってか……
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 20:28:27.89 ID:Butwm9na0
>>601
雪道後の洗車機洗車などで汚れを落としきれていない場合は、そのふき取りも兼ねてもっと吸水性のあるMFクロスなどを使った方がいい。
それ以外なら無問題だし、ホイールにまで使って最後はポイ出来るからやめられない。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 22:49:25.14 ID:dFEyvzH50
元旦プレクサスした夜に雨が降ったんだが水垢がもの凄い付いた(;_;)
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 22:51:01.52 ID:z9FloP+30
水で流せばあら不思議
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 23:41:05.34 ID:YujJY4TD0
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 23:59:06.99 ID:36t45K+YO
スマートビジョンのHP見ると綿100%のタオルで施工して、仕上げにMFタオルでから拭きしてって載ってるけど綿タオル使えってのは何か意味あるの?
自分は最初からMFタオル使ってるけど…。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 00:46:57.23 ID:spko86OK0
単に安いからじゃね?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 09:02:25.59 ID:JFSFsUnr0
MFって素材は何?
綿ならいいけど、化繊だとなんか使いたくないな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 09:41:04.16 ID:Rx8sQCsuO
>>608
MFは化繊だよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 19:19:46.11 ID:HicbHWKS0
>>604
水で流しただけじゃ水垢は堕ちん
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 22:31:48.02 ID:0h9HN6bk0
黒車だとMFでも洗車傷付くのに普通のタオル使うなんて自殺行為だな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 22:33:06.84 ID:XFslpSJj0
プレクサス買いにドンキ行ったら、POPに「プレクサスの対抗馬LOOX」って書いてあったんで気になりLOOXを買ったんだけど、全然違った•••orz
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 22:48:36.81 ID:0h9HN6bk0
LOOXはコンパウンドが入ってる時点でプレクサスとは比較対象にならないよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 22:57:30.98 ID:N/scZz200
プレクサスが売れてるから、尻馬に乗って売りたいんだろ?w

実際こうやって引っかかる人がいるしw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 23:11:55.11 ID:9VlAO++UP
プレクサスって売れてるのか?
頑張って宣伝してるのドンキぐらいしか無いよね(´・ω・`)
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 23:14:12.58 ID:0h9HN6bk0
ネットで買ってる人が多いからね
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 23:15:06.78 ID:+kfuW3WY0
家の近くにドンキは無いけど
カー用品店なんかに行くと売り切れてる事が多々あるから売れてるんじゃないか
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 23:32:15.72 ID:p/YgxBrx0
>>617
仕入れてないだけ
近所のオートバックスなんて去年1年間仕入れてなかったw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 23:35:40.51 ID:+kfuW3WY0
>>618
えーそうなんだ
てっきり大人気で売れてるもんかと思ってたわw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 00:58:15.37 ID:80of32du0
バイク用品店には結構昔から置いてあった

バイクにはよく使ってたけど、車には試したことは無かったが
このスレを見てから車にも使うようになった
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 03:35:49.56 ID:e2iPzHHt0
>>620
ナカーマw
俺もバイクから入ってクルマにも。
実はプレクサスはバイクにこそオススメ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 07:10:09.43 ID:5+UycAMf0
>>613
そうだね。俺もそんな感じでついつい…結局ろくに使わないでキャビネットに放り投げて有る。
コンパウンド代わりにはいいだろうけど、常用は出来ないな…
looksよりバリアスの方が似てるし、対抗馬って感じすると思うけど…
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 15:14:39.05 ID:ok7Kf4Kk0
車にプレ使ってるからスノボのトップシートに使ってみたがピカピカで最高!
でも雪の張り付きがすごすぎて毎回トレーニングしてるくらい板が重量級になってるw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 15:49:06.27 ID:DtxHOYdN0
>>613
空拭きした後のタオル触ったら
手触りがワックス拭き取った後のそれだったし
施工方法が似てるだけで塗りつけてるもんは全く別物だよね。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 16:10:13.49 ID:uzgTLMs30
犬がよく小便する電柱に塗ってみた
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 17:32:09.24 ID:1FXhgAyu0
騙された>>612です。
プレクサス買いにもう一度行ってきました〜。@1980
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 23:16:00.06 ID:wj/mZsag0
ドンキは全店1980円なのかな?
関西の3店舗見たがすべて1980円
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 23:17:33.88 ID:oUPTWWK10
対抗馬はやっぱりバリアスコートだな
バリアスも結構いい艶が出るけど、あの石油系のニオイが俺は無理
プレクサスのニオイのほうが全然いい
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 07:38:44.64 ID:+Axbovfk0
高校生の娘の通学用自転車のサドルに塗ってやったら、漕いでると滑ってサドルの先がお尻がくい込むからやめてと言われたw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 11:06:36.75 ID:vDvtTX1q0
近所の娘さんの自転車に悪戯しちゃダメだよおじさん…通報されるぞ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 11:07:33.24 ID:oUQkEaDW0
無理に作ったネタほどつまらん物は無いな
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 11:47:55.82 ID:7SDCm0PG0
亀頭にプレクサス!ローションなくてもすんなり入るぜ!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 12:32:03.79 ID:my96rG5q0
サドルの先がお尻が
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 13:16:28.28 ID:8s8PwT4n0
通学ニー自転車のサトル
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 22:05:05.61 ID:tyl65feu0
>>76
チョコマカと細かい鬱陶しい蹴りを連発して来るDQNをロー1発で黙らせたんだが、あれはもしかしてテコンドーとかいう韓国伝統の踊りだかダンスだかだったのか。
トリッキーな踊りで急所に入れば相手もこそばゆいかもしれんけど、さすがに踊りだけあって無駄な軽い動きで無駄に体力消耗しそうだな。
ムエタイの一撃を身につけたほうがいいよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 22:26:30.32 ID:x5Oobut10
そんな二ヶ月近く前の書き込みにレスされても。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 22:47:08.10 ID:nsEAREx20
プレクサス使ったら冬なのに小さい虫が集まってきた(泣)
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 00:55:34.91 ID:iW/fHE1a0
不思議だよな
あの小さい虫
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 01:10:12.69 ID:VcwlsYcR0
見た事無いから今度撮影してくれ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 01:13:31.43 ID:mmO6qcyB0
夏の夜なんかに吹いたらすぐ来るわw
あと近くに草むらとか無いのにバッタも登場する
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 01:59:55.27 ID:LxHaT1FG0
水辺じゃないのに魚もくる?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 09:32:21.52 ID:sHGSjym30
水垢以外付きにくくなっててわろたw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 09:47:19.48 ID:VcwlsYcR0
ナンバープレートに塗っておくと
へばりついてる虫がパラパラ落ちるよね
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 10:04:37.90 ID:NOw8O+0a0
一応洗浄効果を謳ってるけどあくまでおまけ程度だからなぁ、まず水垢シャンプーでやさしくゴシゴシしてから
プレクサスの出番だな、やっぱり艶だしが専門だから汚れも付きにくいし。
あと虫が寄ってくるのはプレクサスだけじゃなくて整髪料や香水でも寄ってくると言われてるからなぁ。
特にハチは過敏に反応するから近くに巣が有る場合はこの手の香料入りスプレーは気を付けた方が良いよ。
気付いたら後ろでワンワン威嚇飛行しまくってた時もあった。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 12:38:38.05 ID:TFWpbNJb0
洗浄効果は高いよ
エンジンルームの汚れも簡単に落ちる
決してオマケではないよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 13:19:43.86 ID:Vcr6zm7G0
洗浄効果は正直高くないと思う 樹脂はいいけどボディは期待外れ
一番気にいってるのは汚れが付きにくく、付いても落としやすい事だな これだけですごい楽になった
でも虫が寄ってきた事は無いw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 15:21:12.52 ID:TFWpbNJb0
洗浄効果は高いよ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 16:02:04.55 ID:G9ABT3Ab0
どっちやねん!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 16:13:50.65 ID:VcwlsYcR0
ピッチとかタール系はあまり落とせないね。
その時は部分的にLOOX使ってる。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 18:20:13.11 ID:XOiuwu0O0
水垢はスゲーよく落ちたけども。ただ、施工したあとは逆に水垢付き易くもなった(笑)
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 18:55:21.35 ID:GY3TwPeC0
防汚性はバリアスと比べてどう??
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 20:29:14.32 ID:VAqoOVxvO
ドンキ\1780だったから買ってきた。あのシールなんとかして欲しい
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 20:37:22.56 ID:tosPR5fjP
シール?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 21:33:10.53 ID:YffMRU/E0
キャップのでしょ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 21:38:58.05 ID:tosPR5fjP
それぐらいはがせよw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 22:00:51.23 ID:VAqoOVxvO
>>655
あいつ結構レベル高いから難敵なんよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 22:13:08.86 ID:VcwlsYcR0
レベル1でおおねずみにボコられてるのか
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 22:32:08.99 ID:Gl6X4dnFO
キャップと本体の境目で綺麗に切れるじゃん
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 12:45:10.69 ID:iBUqugUrO
実用上なんの問題もないけど、キャップに余計なもの付いたままってイヤじゃね?
で、剥がそうとして中途半端に汚く残ってしまうってもっとイヤじゃね?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 17:55:52.26 ID:f8LQmiz60
血液型の問題だな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 18:02:53.48 ID:SC7Tp2ZU0
血液型性格分類は科学的にも統計学としても成立しておりませんw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 18:50:00.02 ID:eENphXW80
このスレ見て北名古屋のドンキ行ったら1780円で売ってたので、今日まとめ買いしてきた。

今までABで定価で買ってたからスゴく得した気分。
皆さんありがとう。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 21:46:34.27 ID:PdgL+5ZP0
こっちのドンキはLサイズ1980円@神奈川
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 22:04:36.99 ID:MAgtf4CB0
>>662
東海だが1980円だった。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 22:12:49.92 ID:GK8lSoT70
トンヘ
666 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/01/09(月) 09:22:44.00 ID:rGBTsKvKO
Lサイズ3580円だった@近所のホムセン
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 09:50:49.65 ID:huriE/HK0
自分は定価だったら胡散臭くていまだに買って無いと思う
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 11:36:18.67 ID:5fKcxsU60
洗浄効果はかなり凄く感じるがどうかな?

以前はアルミに専用の臭い汚れがピンクになるクリーナー使ってたけど、
実はプレクサスでほぼ落ちる。
ヘッドライトも十分洗った後でもこれを使うとタオルがさらに汚れる。
コーティングよりも洗浄剤としての方が優秀だよ。

ちなみに関東ドンキは1980円
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 15:29:53.84 ID:B/+MqAgF0
俺は洗浄効果がお気に入り。
バイクにも使ってるんだけど、リアホイールにチェーンにつけてる粘着性のグリースが飛ぶのね。
それを落とすのが大変なんだけど、試しにプレクサス吹いて拭ってみたら、ツルッと取れた。
もうこいつ無しでは居られないレベルだわ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 16:01:21.57 ID:Uyh0KnJxO
プレクサスがタイヤに付着したらどうなるかな?
短期的にはキレイになったとしても長期的に劣化の原因になったりするのかな?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 16:22:46.03 ID:paTODPoO0
Lサイズ1580円@埼玉
672645:2012/01/10(火) 10:31:43.89 ID:zWazy41C0
ほらな、洗浄効果高いんだよ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 12:16:41.93 ID:LzWM6Ige0
>>668
きのせい。
紫のはチオグリコール酸アンモニウムを希釈溶液。まったく成分効用が違う。
プレクサスで刺さった鉄粉は落ちない。
同レベルで落ちてるなら軽度なダストか
最初に使ったプレクサスの皮膜が残ってる程度で落ちる汚れ。
鰯の頭を擦り付けて磨きあげても同じかと思わはるw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 12:20:43.27 ID:LzWM6Ige0
>>668
ちなみにヘッドライトは洗剤水洗いでは落ちない汚れが落ちてる
アルコールでも灯油でも同じだな。ただしアルコールはダメぜったい。

タイヤはアーマーオールみたいなもんだろうね
長期的にはゴムは避けたほうがいいのかも

675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 16:16:39.90 ID:yFtFyIW4O
逆だよ
ヘッドライトレンズにアルコールはOK
灯油は絶対に駄目!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:51:03.86 ID:nO13DYAu0
わざわざアルコールや灯油使うくらいならプレクサス使おうよw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:36:05.59 ID:JbdS4UFP0
>>670
ゴムには毒にも薬にもならないと書いてあるけど浸透するって事は
長期的にはよろしく無い気がする
もし浸透して保護効果や機能保全効果があるなら、もっと大々的に唄ってる筈

自分はプレクサスフェチ兼ゴムフェチだから、ラバープロテクタントを月イチで
あらゆる所に吹きまくってる、特に足回りとエンジンルームのブーツとかブッシュとか
小まめにやってると結構効果あるもんだよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:56:35.97 ID:wbsR0c4N0
唄う?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:15:53.65 ID:ylsyG33o0
謳う
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 02:55:03.21 ID:bldDVuMN0
>>673
まあ、実際落ちてるからあんたがどう言おうと関係ないんだけどなw

プレクサスでホイール清掃したら、もう他のはいらなくなると思う。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 06:23:15.86 ID:1FKqbn7Y0
そうそう、素性の知れないアホの蘊蓄より目の前の真実だよ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 08:39:21.49 ID:yw2IIAd50
実際問題紫の鉄粉シャンプーで洗っても他のドロ汚れが頑固にこびりついてるからなぁ。
その場合プレクサス拭いて使い古したMFで直接ゴシゴシした場合の方がキレイになるしねぇ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 10:22:06.69 ID:79QSyla/0
自分は汚れたままのホイールに直接プレクサスしたことはないが、キレイに洗ったホイールをプレクサス処理しておくと、次からホイールの汚れは驚くほど簡単に落ちるようになるぞ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 11:27:37.39 ID:fZaKwRZ80
ブレーキディスクにプレクサス!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 12:28:43.56 ID:dFFwmJqF0
道路にもプレクサス!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 13:33:38.38 ID:yTShRw2S0
おばあちゃんにプレクサスかけたら、お姉ちゃんになりました
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 16:36:49.44 ID:3GVl5tpLO
>>682
そういう系統のシャンプーって意味ないってレビューがほとんどだよね
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 16:47:16.46 ID:vXjG8cOU0
パープルマジックをアルマイト処理のホイールに使ったら色が抜ける
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 16:48:17.07 ID:rtXiCJa60
>>687
ラストリムーバーですよ最強なのは
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:46:19.37 ID:0tarUbd+O
車内が臭くなりそうだけど
プレクサスを窓の内側に施工したら曇らなくなる?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:54:04.21 ID:QtcACT2c0
曇る
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:55:47.27 ID:r6VLdAYL0
つーか臭くねえから!
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 12:35:28.43 ID:4PQGwUQ70
パープルはボデーに使うんよ
粘土やった後の下地仕上げ。
そこからプレクサスなりツヤエキならすると
仕上がりが段違い
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 17:55:13.59 ID:m1Oj7Eil0
粘土やった後に鉄粉シャンプーとか…手間かけりゃ良いってモンでもないんだぜ?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:57:21.45 ID:RNuzizNP0
>>690
市販の曇り止め使ったほうが安いし確実
臭くもないしw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:03:58.25 ID:9SJgQln10
クリンビューお徳用の特売品買って使うのが一番だな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:30:21.51 ID:xpfKdBXX0
窓の内側はガラスマジックリンの一択
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:47:51.43 ID:wovUoZZR0
>>697
それとMFクロスで拭いたけどイマイチだった
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 10:30:36.33 ID:mod+SWBc0
ガラス洗剤は家庭用だとシリコン含んでるのがあるから
下手なのを選ぶとギラつくしな。

一番安上がりなのは中性洗剤の水溶液かな
10倍くらいに薄めて使ったらクリンビューと似たように使える
タバコ吸ってないとか、曇り止めなくてもいいなら別に水拭きでも構わんと思う。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 17:39:02.50 ID:PErVmksFO
アルコール入りウェットティッシュで拭いた後、水を多く含ませたタオルで拭いて、その後タオルを水洗いしてよく絞って拭く
そしてガラスに少し残った水分はエアコンで乾燥させる

俺はこの方法
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 11:14:22.71 ID:wx5MPIVg0
プレクサスでのホイール洗浄なかなかいいね
定期的にやるならイイかもしれん、普通のホイール用の洗浄剤は臭いが駄目でねぇ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 11:26:29.24 ID:lJPO2eAS0
洗車しちゃおっかな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 12:06:39.73 ID:8KhHOlC90
ホイールもマメにスポンジで洗ってれば簡単にキレイになるよ?
プレクサスを使うなんて勿体なくてバチがあたる
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 12:42:19.51 ID:HJfNSA8Z0
外車はダストが簡単に固着するから厳しいな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 14:06:09.12 ID:Fr4GdviQ0
洗車後の濡れたホイールにプレクサした時の水が零れ落ちる快感がたまらないのは俺だけじゃない筈。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 16:18:02.86 ID:GGpIFk7HO
これってやたらと吹き出し口が詰まらない?
モノは良いんだろうけど使うのがイヤになるレベル
まぁアメリカ産だからこんなもんか・・・
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 16:28:17.55 ID:9iPtjCpRO
100均の容器に詰め替えたら
もっと酷くなったうえにヒビが入っていて中身が全部流れてしまった…
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 16:31:47.20 ID:YJaE8/lX0
>>707
そうなった時のおまえのガッカリぶりを想像したら笑ってしまった。
ごめんな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 19:10:32.50 ID:kFqPOR/x0
>>704
だからこそ、プレクサス!
一度吹いておけば固着しない。
俺のはブレーキダストがひどい欧州車だが、ホイールはいつもピカピカ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 19:50:17.47 ID:d4DQu8zI0
>>698
MFは化繊だからダメ。拭き上げはフツーの綿ウエスで。

クリンビューとか車専用品を色々と使ったけど、色んな意味でこれが一番だった。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 20:12:00.52 ID:7ixdbvwo0
ドイツ車のブレーキダストすごいな・・
鉄粉とオイルでネチャネチャ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 21:24:29.43 ID:kFqPOR/x0
>>711
ちょっと待て。
ホイールがオイルまみれってなんかヘンだろ?
危なくないか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 21:56:47.92 ID:fq8jphmYO
最近は車の内外グラス、サイドミラー、バイクのライト類とこのグラスやミラー、ヘルメットシールド
もプレクサス→MF
ガラスビューとかなんとかいうスプレー缶を鈍器で買ったが、最近はプレクサスばっか。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 23:08:55.84 ID:pQg1esce0
プレクサスって窓の内側にも使えるの?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 23:26:06.52 ID:srmPR+8w0
使えるよ。効果h(ry

ところでプレクサ巣1缶終了気味なんだけど
どうも香りが薄くなったような気がする
ラリったんですかね?親方〜
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 23:33:26.81 ID:lJPO2eAS0
テレビに塗ったらピカピカになったから
今日はいろんな物に塗ってみたぜ
車用に買ってきたのに色んな物に使えるからいいなこれ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 23:33:45.45 ID:yQbpvN1DP
匂いきついから内側はやだなw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 23:35:21.51 ID:lJPO2eAS0
結構臭うもんな無臭タイプほしいなw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 23:45:14.92 ID:vaB02WV9O
うん、匂いがかなりキツい…
てかテレビに塗った人は液晶画面に使ったのかな?それともプラズマ?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 23:51:27.82 ID:lJPO2eAS0
>>719
普通の液晶テレビだよ
画面もフレームも何も考えずに塗っちゃったw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 00:01:58.00 ID:4u3Tby0m0
見にくくなりそう
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 00:05:40.63 ID:VHb9Ytbc0
ヌルヌルのテッカテカやがな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 00:07:25.67 ID:F0DKkRMiO
液晶テレビにもパソコンにも使ってるわ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 00:08:55.93 ID:nuCa5p69O
>>720
お!早速レスありとんです!

たまにスプレーものって液晶画面に塗ったらダメなのがあるから、これもヤバいのか?と勝手に思ってたよ。
うちも液晶だから少し試してみようかな
うちはあと水槽の外周りだけ薄くつけて拭いてる。とくに今のところ効果はわかんないけど。黒縁フレームにはいい感じ…てなくらいだなー
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 01:03:45.82 ID:cp9nxxH00
>>724
ノングレアならやめておいたほうがいいよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 05:24:06.82 ID:l3NB5QATO
香料イラネ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 08:04:06.00 ID:nz5qlngY0
>>725
同意。

以前にカーナビ(ノングレアー液晶)をゴールドグリッターってツヤ出し剤で拭いたら、画面がボヤけて酷く見にくくなってしまった。
プレクサスは試してないけど、とりあえず液晶画面はそれ専用のにして、ツヤ出し剤は使わないようにしてる。
728 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/01/15(日) 08:10:40.19 ID:10YlsXSGO
香料入ってなくね?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 08:38:05.85 ID:vFCIkgSU0
こんな臭いのを室内や車内に使うなんて考えられない
730724:2012/01/15(日) 10:09:03.84 ID:nuCa5p69O
>>725
ノングレアの意味がわからなくてググってきました… テレビ買った家族か取説で今一度確認してからにします。
ボヤけるとかの書き込みあったし自分も知らなかったので危なかったかも…ご忠告ありがとうございました!

▼ノングレア 【non-glare】

CRTディスプレイの表面に施された反射防止処理。照明などの映り込み(グレア)を少なくすることによって表示を見やすくして眼の疲れを軽減する。表面に凹凸をつけて反射光を散乱させるシリカコーティング、光の干渉を利用するARコーティングなどの方式がある。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 15:54:01.22 ID:b1cfEHM60
わざわざツヤを消す加工をしてるところにツヤ出し剤を塗るとか愚の骨頂だからなw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 16:08:02.88 ID:OYVrpIB1P
ノングレだけど普通に塗ったぞw
俺のモニタは特に問題ないよ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 17:35:59.21 ID:KVhMWHno0
何にでも塗りたがるとかやめろ
小さい子かよ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 17:57:57.90 ID:OYVrpIB1P
(´・ω・`)
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 18:06:51.42 ID:GTNTd9mH0
まぁ元々は戦闘機のキャノピー磨く為に生まれた製品だからなぁ…俺は維持費キツイから売っちゃったよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 18:21:15.77 ID:4S1mqqPi0
正月中、ここROMってたらどーにもこーにも欲しくなっちゃって今日ドン・キホーテで買っちゃった。クーポン対象になっててLサイズ1000円だった。今気温−7℃だから晴れたら試してみるよ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:04:09.53 ID:wlszGrtc0
>>735
プレクサスの維持がキツかったのか?

それともやっぱりキャノピー?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:04:19.39 ID:CaorowfY0
俺は黒縁メガネにプレクサスしてるけど変かな?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:29:08.19 ID:dALeiLI50
これ、風呂場の鏡の曇り止めにもなるな。

塗ってそのままだとまぁフツーに曇るんだけど、一度鏡を拭くか水を掛けるかすると、後は水分を弾いて中々曇らなくなる。
家族もビックリしてたよ。


740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:44:46.30 ID:Q/Ayp1gc0
異臭にびっくりしてたのか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 20:52:09.81 ID:BymBMg+L0
>>737
戦闘機じゃね?あれの維持費はハンパ無い。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 21:20:33.16 ID:McyPAZ9X0
>>740
おいw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 21:21:50.82 ID:McyPAZ9X0
>>741
おいw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:40:42.83 ID:uMCxZu8x0
俺の10式戦車のペリスコープにも使えるかな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:45:19.39 ID:KLq0Zblf0
プレクサスとバリアス
艶はどっちが上?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:59:31.94 ID:cQQNYDWp0
>>745
バリアスに一票!
でも、バリアスってあまり売ってない・・・
その点、ドンキに売っているプレクサスは重宝。
なので、普段使いにプレクサス、ここ一番にバリアスです。

747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 00:37:56.81 ID:/qpyPbzI0
>>746
俺もバリアスとプレクサスの2本使い。
プレクサスはノズルに付着するのが気になるし、バリアスはチョイ高い上に売ってない。
艶に差はあまりないと思うが、ボディの滑りはバリアスの方が良い。
室内は0水で良いのだが、ボディは現状で2択になっている。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 01:06:11.14 ID:QF6wgj1w0
バリアスとあまり変わらないならプレクサスで行こうかな
どうしてもバリアスのニオイがダメでね

プレクサスをフロントガラスに塗ってる人いる?何か効果ある?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 03:33:42.73 ID:REKTJlGb0
マフラーカッターに施工したらカーボン落としやすくなるかな?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 07:08:18.08 ID:EnH8wOcJ0
ここいちばん・・・って、デートか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 12:27:24.81 ID:59uo/a6aO
カレー屋じゃね?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 12:51:03.33 ID:wq9NlFZY0
カレーとプレクサスの臭い混ぜたら凄い事になりそうだな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 15:45:55.88 ID:CbZKUz250
あいよ。。プレクカレー、、おまちどっ!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 17:35:10.33 ID:itAca9oB0
つまんね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 19:00:14.57 ID:yKu/mXTV0
プレクサスとピカールで同時にマフラーを磨くのがつうだぜ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 19:19:10.44 ID:dt5TJHL80
ぴカールっていまいち使えない気がするんだけど俺だけ?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 19:42:47.52 ID:HgIVSGmV0
>>756
うん、お前だけ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 20:05:36.23 ID:dt5TJHL80
>>757
わかった。
ピカールで金属磨くのにもう少し簡単に落ちたら良いなと昨年仏具磨いてるときに思ったんだよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 20:52:11.07 ID:bS3dEeP10
紫外線焼け防止効果がメインで無塗装樹脂にプレクサス使ってる(月1)んだけど
303エアロスペースプロテクタント、って長い名前のアーマーオールみたいなヤツ
塗ってから、プリシーとかゼロ水とか塗った方が紫外線には強いかな?
303はSPF40を謳ってるから良さげと思ってしまう。
プリシーとかはオーバーコート的+艶出しで考えてます。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 21:30:09.35 ID:wcTZrUGj0
プレクサスの缶には紫外線カットなんて書かれてない
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 21:58:23.42 ID:dt5TJHL80
>>760
HPには載ってる
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 22:57:20.30 ID:phToYNUB0
紫外線カット効果は有り。

フロントガラスにも塗ってるがビビらないし
高速ではノンワイパーでいけるからガラコより扱いやすい。

なによりタイヤ以外はこれ一本で済むことが良い。
洗車機突っ込んで、吹き上げるだけだから楽チン

763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 23:46:33.07 ID:9b9bQ9QB0
プレクサスは手軽に艶出してキレイになるし汚れにくのは十分体感できるが、使い始めて
意外な所で一番ビックリしたのは静電気が起きない事だね。(後で説明見たらちゃんと効果載ってたけどw)
今まで静電気は不快で降りるときは気を付けてたんだが、やっぱり油断するとバチッと来る。
でもプレクサスを使ってから静電気に一度もあってないな、この時期に静電気が起きる服装で居るのに
驚きだよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 23:52:37.53 ID:KvCkGxBA0
ピカールでライト磨いて、カラ拭きした時はもの凄い静電気だけど、プレクサス吹いて拭き取ると嘘のように静電気が無くなるね
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 00:15:55.00 ID:iWu6f3mq0
>>756
万能じゃねぇか
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 03:06:23.73 ID:duQXt3jJ0
もしかして>>756がピカールと思ってた物はピカールじゃなかったのかも。

ピカールキレーとかピカールネリとかピカールケアーとか、某スレでサル未満の人が買うと認定されてるやつ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 08:15:42.57 ID:Ojmb3R240
つかピカールって仏具磨いたり家の掃除でも最終手段って感じだが車に使うもんか?
あれもろ研磨剤だからキレイに見えても細かい傷がスゴいからなぁ、どうしようもなくなった時に最後に使うが…
プレクサスは研磨剤入ってないから安心して使えるわ、汚れをシャンプーで取ってプレクサスでコーティング。
今まで糞面倒なワックスとかなんであれだけ必死に塗装面痛めるような事してたんだろうかと…作業も短時間に手軽で安いし。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 08:55:22.22 ID:/Tg2MEob0
ピカールってマフラー磨いたりするくらいしか使わないけど
一応プラスチックにも使えるようなことは書いてある。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 11:38:26.55 ID:JKQztPv/O
ライト磨きはピカールが一番良い
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 11:43:48.26 ID:RkLud34/O
オレのクルマにはピカールとプレクサスが常備されてる
771756:2012/01/17(火) 13:50:18.57 ID:sYxVM28C0
昨日から色々な意見出てるけどいまいち使えないと言ったのは
研磨剤としては粗すぎず細かすぎずで中途半端な感じがするという意味なんだ。ごめん。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 13:59:02.42 ID:Ojmb3R240
どっちかつったらピカールは一般向け(年配の人に愛用者が多い)の掃除道具の一つって感じだわ。
徐々に細かいコンパウンドに変えて磨くとか拘る知識のある人は使わないイメージ。気にしない人はピカール一つでやる感じだね。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 14:01:39.02 ID:vfVYm/qN0
破裂するよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 14:17:45.95 ID:xnHiWkeu0
>>771
それ使い方間違ってねーか!?
あれは磨いてる内に粒子が砕けて細くなる
途中で足したらダメ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 15:08:27.21 ID:sYxVM28C0
>>774
この発言からどうして使い方がわかるんだよw
もちろんわかってるよ。
>>772と同意見なだけだよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 11:12:28.87 ID:S9wiKXwrO
無駄に机上の知識だけで実践が伴わない奴が粗めから鏡面コンパウンドで仕上げるより、実践的な人がピカール一発の方がバッチリ仕上がると思います
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 12:06:15.94 ID:azwGUpZS0
      -、ー- 、
   _. -─-ゝ  Y ⌒,.Z.._
    ,.>          <`
  ∠.._        ,     ヽ 
.  /    , ,ィ ,ハ ト、    l
  /イ /   /l/‐K  ゝlへトi  |
   レ'レf Y|==;=  =;==|f^!l
.     !6|| ` ̄ "||`  ̄´ ||6|!    しかしアカギ
      ゙yl、   、|レ   |y'
     _,,ハ.ト.` ̄ ̄ ̄´ ,イ/\_   意外にもこれをスルー
    ̄:::;':::::゙! \.  ̄ / |'::::::::|::: ̄  
  :::::::::l:::::::::l  \/   !::::::::::|:::::::::
  ::::::::l:/ヽ:ヽ__    __/:/\:|::::::::
  :::::::‘:::::::::::o:ヽ`  ´/::::::::┌──┐
  :::::::::::::::::::::::::::ヽー/::::::::::: l:::::::::::::::l
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 12:39:16.34 ID:k0EmKWG0P
│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓ ≡  ノノノノ ノ  サッ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 13:04:26.65 ID:P8QE26AV0
黄ばみの程度によるが普通に6000〜9000くらいのコンパウンドを
ポリッシャーで軽く磨けば、5分もかからずにヘッドライトの黄ばみ取り
なんて出来るんだが・・・。
なんで物にこだわるの?

780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 13:48:55.53 ID:k0EmKWG0P
│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓ ≡  ノノノノ ノ  サッ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 14:34:06.00 ID:olDNMaGG0
ポリッシャーだの番数指定のコンパウンドだの
ライト磨く程度で大袈裟に
物にこだわってるのはお前だろww
782775:2012/01/18(水) 14:41:42.86 ID:OhXaRAY40
>>776
俺に言ってるのかな?
机上の空論ではなく実践に基づいて言ってるんだけどね。
ピカール使うくらいならもう少し粗めからやってった方が早いしきれいになると思ったからさ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 14:44:47.74 ID:vZvCXevc0
なんかまたずれてきたぞw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 15:19:22.85 ID:OhXaRAY40
>>783
ずれてる?
ごめん。ずれてる認識ないからもうこのことは発言控えるよスレチだしごめんなさい。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 17:06:49.22 ID:MbrNbfowi
必死すぎ。
きっとリアルでも些細な事でムキになって嫌われるタイプw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 17:08:27.09 ID:PBUSlkoZ0
ピカールよりGT88だろ!
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 17:49:28.06 ID:Wrasj6t60
俺はエリア88だな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 18:13:57.73 ID:U/x6ncnO0
おまいらプレクサスの話をしろ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 18:24:19.51 ID:AdcJe/5a0
普段からプレクサス吹いとけば
ライトも黄ばまないんじゃないの?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 18:47:06.01 ID:jApUQGRV0
わたしもあなたもプレクサス
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 20:20:27.50 ID:dS2sMNN70
みんないっしょにプレクサス
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 21:12:31.21 ID:H1+OukGY0
>>785
読解力なさすぎ。
空気読めなくて嫌われるタイプだろw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 21:24:15.00 ID:k5b4F5GL0
プレクサス吹いて落ち着こうや
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 21:37:38.34 ID:azwGUpZS0
そうやで!イライラした時はプレクサスの匂いかいでリラ〜ックスって言わすな!www
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 22:55:04.37 ID:OhXaRAY40
ということでチャリにプレクサス施工した。
チャリ清掃には最適だね。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 22:59:13.86 ID:d1CO9ruQ0
>>795
サドルはやめとけよ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 00:17:23.82 ID:5LzrDBco0
有料でプレクサス施工やってくれるところないかな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 01:35:30.00 ID:UbQ4YnYn0
えっ?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 03:50:58.90 ID:L5b5iNYT0
もっと光るのはないのか
800800:2012/01/19(木) 05:01:05.19 ID:APwKXGIeO
800Get!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 09:14:56.71 ID:16L3k0q80
プ!レクサス!!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 09:23:56.13 ID:rItTJiNm0
800GET!
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 10:35:36.84 ID:9Xih0bsb0
>>802
おしい!
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 12:40:06.65 ID:ipcMjBA20
プレ臭す...
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 13:05:22.03 ID:hgPnFQWT0
車内に使うやつらってバカなの?石油系溶剤ですよ?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 13:37:20.48 ID:YlSNsc270
石油系がどうこうより匂いが無理
車内には使う気にならないよ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 16:07:08.25 ID:FURp8g3D0
アメリカじゃスプレーには匂い付けにゃいかんそうだな。
で、あの匂いだとか。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 16:59:47.14 ID:APwKXGIeO
>>805
溶剤は入って無いと思うが
ポリカーボネートのコーティングがヤバそうだし
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 17:00:37.60 ID:W7ab80730
ガラスに施工したら撥水効果はどれぐらい持続する?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 17:47:46.35 ID:hpWpzg6g0
アマゾンでL缶箱買いしちゃったぜ!
なんか幸せ…
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 18:03:56.55 ID:E7ufXA7h0
>>805
12本入りの箱買いか?ある意味大人買いだなw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 18:34:18.52 ID:SJbzwnHn0
正直L缶でも一年以上余裕で持つだろw
ドンキで1980円なんだからコスパすげぇわ、今までどれだけワックスで散財してきたか…アホらしい
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 19:08:55.69 ID:IFvF8tjA0
>>812
俺は車以外にも使ってるから3ヶ月くらいかな。
でも、車以外にも使えて3ヶ月も持つから、やっぱりコスパ最強だなw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 19:53:14.00 ID:H+OpuXEK0
多めに塗らないとホントに保護できてるのか心配になってついつい・・・
こんな感じだからすぐなくなるw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 20:14:01.90 ID:9Xih0bsb0
ある意味って言うか普通に大人買いだよね
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 23:41:31.35 ID:avr1Fr2oO
>>809
溌水効果期間は一ヶ月弱 油膜は寄せ付けなくなりますね 雨後の乾燥水垢は付きやすくなるがウオッシャー液で容易に落ちます

サイドガラスの施工は雨の夜間に水滴が乱反射して視界がやばくなり危険になるのでお勧めしない
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 01:04:25.87 ID:JItTnmFe0
>>812
ほんと、今までいくらワックスに無駄金使ってきたかと思うとマジ悔しい。

つーか、家にあるワックス諸々が全部無駄!
これどーすんだ?誰かにあげるのか?
818809:2012/01/20(金) 07:39:53.13 ID:JxRWFEIN0
>>816
ありがとう
819812:2012/01/20(金) 08:29:44.53 ID:0S1xMv2v0
>>817
俺の所はいらんワックスは親父がゴルフ用品磨くのに使ってるw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 08:30:37.04 ID:hwBLgXm70
雪にもプレクサス!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 08:47:49.51 ID:Emx4/Hza0
>>820
どうなった!?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 12:25:27.84 ID:yIAzG7zcP
以外と無くならないな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 12:55:53.32 ID:9cqbkrHJ0
来月ウチに新車が納車されるが、もう最初っからプレクサスで行くぜw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 14:05:31.04 ID:972AoFu+0
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 15:14:48.98 ID:Emx4/Hza0
プレクサクで笑えばok?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 16:12:06.93 ID:gzabhpHj0
プクレスサ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 17:04:46.51 ID:Emx4/Hza0
プレスサクか
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 17:16:57.71 ID:ef7qyN8V0
>>819
それもプレクサスつかえばいいような気がする
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 21:02:00.57 ID:LGHcyYbx0
新車にプレクサスは同意
納車後に塗装硬化待ちとかで
コーティングできない期間てすげぇ嫌
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 21:58:48.59 ID:04H7x0Ow0
プレクサスの艶って飽きてくるっていうか物足りなくなってこない?
どのコーティング使っても言えることだと思うけど
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 22:01:08.01 ID:bjF6Huji0
こだわってない
だからプレクサス使ってる
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 00:34:11.48 ID:HBGL6Yq00
まだ新車の塗装硬化に信じてるバカいるのかwww
今は納車時には完全硬化してるってw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 00:57:26.25 ID:mzY3ip4j0
塗装硬化なんて日本昔話だよ
オプションでディーラーコーティング着けると
塗装硬化する前にコーティングしちゃうってこと?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 02:24:16.24 ID:R/Qx/z/o0
『完全硬化』するのには1年かかる
それは本当
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 16:51:24.56 ID:mj8FiSF20
プレクサスが臭いって言うけど
鉄粉クリーナーより全然ましだろ
体についたら臭いがとれん・・・・・
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 18:30:09.35 ID:NGtvNQw40
岡山鈍器は安売りしてなくて涙出たぜ。
3本買ったけど。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 19:17:58.59 ID:rHLzqIVE0
>>834
硬化するの待ってたら水垢だらけ傷だらけだなw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 21:32:02.14 ID:A6Dy3m240
>>836
そんな時はアマゾンだぜ!
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 21:32:33.62 ID:IrXPSyi6O
>>834
またまたご冗談を
840836:2012/01/21(土) 22:17:55.60 ID:NGtvNQw40
>>838
安売りしてないって言っても1980だったからamazonよりは安いぜ。

このスレにいると1680くらいで買えないとスゲー損した気分になるw
841838:2012/01/22(日) 08:57:40.25 ID:hvJj27hw0
>>840
アマゾンでも一本の価格が安いのは探せばあるかもだが
俺は[箱]で欲しかったからな…
12本入りで23990円
送料740円
合計24730円だった
一本の価格が2060円 ドンキに行く手間を考えると安いな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 09:29:54.88 ID:E9SyXw+k0
千葉四街道のメガドンキーで1600円で売ってた。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 09:45:02.57 ID:typfFlVv0
三郷のメガドンで1580円。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 11:24:12.47 ID:g5MWSHtW0
コンドームの話?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 13:09:25.85 ID:tUKQfx7V0
三日前に施工したばかりなのに
降雪による塩カルを浴びてきたら洗車しても全く撥水しなくなってた。
特にサイドパネルね。
一発で皮膜溶かされたぽい。
寒冷地はマメにプレクサスしたほうがいいかも
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 13:30:15.97 ID:qSmEfARp0
一度ヌルテカさせてしまうと常にそうじゃなきゃガマンならんようになって週末はプレクサスばっかりだ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 13:36:44.13 ID:XLz73jfn0
まぁ施工が楽だし研磨剤じゃ無いから頻繁にやるのも億劫じゃない、前は半ネリワックスだったからなぁ軽く死ねる
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 14:03:20.63 ID:E+/75fCQ0
>>845
わかるわそれ。
毎週スキー場に行くから帰ってきたときに塩カル落とすために洗車するけど
ついでにプレクサスするもんな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 14:16:26.95 ID:GsMWYops0
>>848
私をスキーに連れてって
ブーリーザードブーリザード♪
原田知世に[バァーン!♪]てやられたい
そして一緒にブレンディのホットカフェオレを飲むんだ

850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 15:14:42.12 ID:sWVou0+J0
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 15:16:57.71 ID:GsMWYops0
>>850
それ違うし
あの有名なシーン知らないのか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 15:25:54.28 ID:E+/75fCQ0
>>851
ごめん。おっさん俺の世代じゃないわ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 16:58:44.25 ID:1Sf5kvlE0
ドーン!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 18:14:06.69 ID:wifvHt62O
今日プレクサスデビューしました。車はセレナのブラックです!

今まで新車で買って3年半、5イヤーズコートから始まって半練り・固形・フクピカ・傷消しワックス・Gガード・ツヤエキ・ポリッシュ&ワックス・ゼロウォーター・LOOX等々多くの商品を試して来ました。
今まで気になっていたけども使った事がなく、ドンキで1980円だったので試しに購入。
濃色車だと斑になりやすいと言われる人もいましたがスタッフブログ等を見て水洗いした後でMFクロスにプレクサスを小量吹いて絞りながら拭きあげて乾いたMFクロスで仕上げ拭きをしました。
途中で暗くなってしまったので、斑になったかはわかりませんが、かなり表面がスベスベになった感じです。
固形ワックスを使っていた時には、仕上げ拭きが終わる頃に最初に拭いた部分に既にホコリが付いていたり一雨降った後は目も当てられない状態でした。
明日の朝に斑の具合やホコリの付着状態を確認したいと思います。
どなたか、濃色車の方でもっと良い施工方法があれば教えて下さい。

855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 18:42:22.25 ID:XLz73jfn0
>>854
正直キッチリシャンプーで洗って拭いた後MF使ってプレクサスしてるならそれで正解だと思う。
それ以上変わった事しても手間の割に対して変わらんよ、まぁ手を掛けただけ綺麗になった気になるのは確かだけど…
手軽にツヤツヤにできるのがプレクサスの売りだからなぁ、気楽に行こうや。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:12:05.92 ID:wifvHt62O
>>855
ありがとうございます!
気楽に行きますね。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:28:35.88 ID:ueYrtzzZ0
寒いし下の方は吹き付けてそのままにしてる
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:57:35.89 ID:D1z94XYO0
今日ヘッドライトレンズとガラスにプレクサスしてみた

ファーストカーのヘッドライトレンズ、リヤガラス (フロントは撥水コーティング施工済)、そしてセカンドカーのフロントガラスに施工
ファーストカーは満足行く出来栄え

セカンドカーのフロントガラスの方は、ウォッシャー出してワイパー使うと白く曇るのは普通?
やっぱり撥水コーティングにはかなわないのかな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 20:33:14.49 ID:MBqCYX3H0
フロントガラスはガラコで十分かな 曇らないし
860858:2012/01/22(日) 21:31:51.47 ID:D1z94XYO0
>>858だけど、今強めの雨が降って来たから、ワイパー回してみた

白曇りは思ったほど気にならないね

撥水性は文句無しだねww
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 00:00:41.51 ID:geKkikSH0
窓ガラスに施工したら撥水になるの?
ガラコの上からじゃまずいですか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 09:07:54.17 ID:wPKdYFAe0
ガラコ持ってるならそっち重ね塗りしておけよ
勿体ないだろw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 14:06:57.01 ID:pd0O/FQL0
やっとウチの近所のドンキも1480円になった!
クーポン発券が面倒だったけど。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 17:01:31.22 ID:0JTZqoyDO
>>854です。

今日確認したら、艶はかなりクリアな感じで十分鏡面になっていたので施工手間と仕上がりのバランスは今までの中では一番良いかもしれません。

黒車の宿命のスクラッチ傷も目立ちにくくなっていて2回目以降もっと目立たなくなる事を期待しています。
ホコリも付きにくい感じですね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 19:44:57.01 ID:K3Yec19w0
>>846
おまえは俺かw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 19:45:21.86 ID:VLpU+HRZ0
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 21:37:53.07 ID:sxoQcdcQ0
週末にプレクサスした人、積雪はどうよ?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:09:40.16 ID:5VxKmWqm0
うちの方は積雪は無かったが会社帰りに駐車場へ行くと雨が粒状に凍っていた
若干鬱だが、週末が待ち遠しくもある
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:47:39.24 ID:DAekgNui0
プレクサスの下にベースコーティングしてる人って多いの?
何をコーティングしてる?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:28:32.68 ID:jpVI94dB0
まさかのツヤエキ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:42:10.93 ID:/gtHWXRB0
アーマオール
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 03:46:06.02 ID:E/FW+RbVO
>>867
他の車はサイドにも雪がへばり付いているけど、プレクサスしてあるとほとんど付着なし。
ルーフはしょうがないけどね!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 16:43:32.09 ID:E/FW+RbVO
>>864です。
かなりのピカピカで感動してたのですが、太陽光の当たりかたによってはかなりスクラッチ傷が目立ちました(°□°;)

こればっかりはやむを得ないのですかね!湿式で施工したのですが乾式で施工したほうがもっと目立たなくなるとかはあるのでしょうか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 17:17:08.59 ID:ZeZh0klD0
まぁあれだプレクサス買ってから当分は楽しいけどあまりに楽過ぎて昔程洗車に手間掛けたくなくなるなぁ
楽に手入れ出来るのが売りだから当たり前だろうけどさ。
車でもスマートキーの車に乗り換えたら昔ながらのキー始動の車がめんどくさすぎて購入候補に入らないんだよなぁ。
やっぱ人間一度楽な道に行くと戻るのは至難の業だとしみじみ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 17:36:31.06 ID:MTm3h1oO0
戻る必要ないだろw
だいたいプレクサスに慣れると簡単にピカピカに出来るんで
施工回数が増える。
月イチしっかり洗車が毎週こまめに洗車になったりする。
黒いクルマがいつもピカピカなのは気分がいい。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:17:29.26 ID:aFHg1Ftu0
プレクサスの艶も見慣れて飽きてくるけどな
そしてまた別のコーティングに目移りして購入
使い切らないうちにまた別の・・・
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:42:25.04 ID:bmZx+f8a0
>>876
そして最終的にプレクサスに帰ってくる
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 10:07:11.07 ID:r3h9O8MP0
車&携帯電話&携帯・据え置きゲーム機、そして家電製品等がプレクサスでピカピカ♪

先日、ベランダ掃除ついでに、手すり&エアコン室外機等にもプレクサス!
結構、綺麗になり満足満足(笑)
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 23:07:37.20 ID:KAZnSv200
BSアンテナにプレクサス吹いたら、雪積もりにくくなるかな?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 00:24:48.68 ID:iOwdqFqdP
グリスでも塗っとけ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 09:45:04.84 ID:qYQ/sfhQ0
スノーダンプにプレクサス吹いたら雪がくっつかなくって除雪が楽になった。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 18:44:51.19 ID:paFXy9Hh0
>>881
勿体ないよ
ホムセンの安いシリコンスプレーがオススメ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 21:20:35.19 ID:C1EB2CRU0
>>881
ローソクをシコシコ擦れば雪付かないよ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 21:53:43.07 ID:XIGc42GY0
>>881  
スノーダンプってママさんダンプのことですか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 21:57:55.68 ID:C1EB2CRU0
そそ、ママさんダンプっても言う
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 22:27:28.97 ID:rF/SHAIjO
近所のホムセンにおとうさんダンプってのもあった。
ママさんダンプより大きめ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 23:43:41.70 ID:PJw+yglJO
結構積もる所だからお父さんダンプだと重くて途中で進めなくなるわ。
でもなんでママさんダンプっていうんだ?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 00:25:36.78 ID:v0Qe3BKaO
>>887
ママさんでも押して運べる量の雪しか乗りませんって意味じゃね?
お父さんダンプ買ってから雪捨て場まで往復する回数減って楽になった。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 02:43:41.80 ID:+gBEEG4H0
すげぇローカルネタだなw
都民(23区内)にゃわからん
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 08:49:57.87 ID:zFdrObyV0
>>889
茨城の俺にも理解不能だ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 09:36:21.77 ID:cu59GPJY0
秋田の俺には余裕
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 10:37:05.32 ID:r3nbhuyk0
スノーダンプは知ってるけど、お父さんとかママさんとかあるのか
奥が深いな
で、そろそろプレクサスに戻ろうぜ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 11:40:25.20 ID:647k/z/60
23区を強調するってコンプレックスの現れだよなw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 12:37:19.43 ID:gPV8uipZ0
>>882
雪国の定番はこれだよw
http://www.kanpe.co.jp/products/122/index.html
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 21:15:00.45 ID:Zyv9WuM30
ママさんダンプって砂利の上も上手く雪掃けるかな?
やっぱ、綺麗なコンクリ、アスファルトでないとダメ?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 22:11:15.75 ID:87t3K+Dv0
>>895
雪の上を滑らせて雪を運ぶから
雪を少し残す感じで除雪すれば、どんな環境でも使えると思う
スコップ+ソリだな



ってか、何スレだよw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 22:24:19.18 ID:OOJaVMlQ0
こんなに寒波だと洗車したそばから車体が凍っていきそうだよ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 01:26:25.37 ID:NRE1NJU80
>>897
路面が凍るよね
昼間洗車してたら思いっきりコケた
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 03:34:02.10 ID:eLqxAC7S0
凍る気温で洗車するなんて雪国魂恐ろしや
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 04:28:27.41 ID:yRXzdYXT0
プレ凍るよ
ふきあげようとしたら薄く延びたそばから凍って取れない
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 08:57:33.18 ID:xxM2J+DSO
地震で脚立にプレクサス吹いてしまいコケました
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 13:52:34.10 ID:f2Miy4cE0
関東でも路面凍るよ
都心部では考えられないだろうけど。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 16:51:01.24 ID:MpgwIPcv0
こんなに気温が低いと洗車機に浮気しそうになるが
傷が怖いので手洗い以外は厳禁と自分に言い聞かせている
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 17:26:51.30 ID:A0KEZmAE0
降るとわかっていてもヌルテカさせたい
905895:2012/01/28(土) 19:36:36.73 ID:mMTW2dnK0
>>896
さんきゅ、ママさんダンプ買ってきた。
とりあえず余ってたツヤエキ施工してみた。一週間くらい物置の中で眠らせておくわ。
プレクサスをオーバーコートするかは後から考えるw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 21:42:04.32 ID:E+TiINAg0
>>905
ツヤエキって滑りにくくならないか・・・・
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 23:41:53.94 ID:MxBzbhzxO
千葉県西部だけど湿式にプレクサス塗ってたら屋根から凍り始めやがった 水滴伸ばしたらサーフボードのワックスみたいに粒粒になりましたよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 23:49:31.30 ID:mp5ef7R10
>>907
水の膜が薄くなった瞬間に凍るよな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 20:45:10.14 ID:eDRuXGlR0
今日、初プレクサスしてきた。
いままで、オーリーから始めてゴールドグリッター、パーマラックス、ブリスX、ゼロウォーター、リピカ、LOOX、カークリーム等
いろんなモノを試してみたんだが、割と値が張る&プラスチック専用という思い込みがあり、プレクサスは
使ったことが無かった。このスレの情報で、ドンキでLサイズを買ってきて、早速マイカーに試してみた。
洗車機に突っ込んで、一番安いシャンプー洗車後、説明書きにあるとおり、タオル(MFを使用)にスプレーして拭いてみた。
使い勝手(においも)はゴールドグリッターに似てるね。
拭いてみて、おやっ?と思ったのが、実はあんまり吸水性の良くないMFを使ってるんだけど、
プレクサスを吹き付けたMFはなんか良く水を吸ってくれるので、非常にスピーディーに作業を進めることができた。
もう一枚の乾いたMFでまるっとからぶきして完了。今までの各種アイテムの中では最速かも知れない。
仕上がりは、「まぁ、こんなもんかな?」と思っていたが、さっき帰宅して駐車場の明かりで見てみると、なんともヌメっとした
ツヤが出ていた。なんか、ブリスXっぽい仕上がりだと思った。
このシーズン、ほぼ毎週スノボ行ってるので、帰ってきた後の洗車は欠かせないんだけど、寒い中ではなるべく簡単に済ませたかった。
短時間でできるプレクサスはいいと思う。
とはいえ、あったかくなるとすぐ別のモノを試してみたくなるんだよな...
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 21:37:16.65 ID:X/6dmnvD0
鼻水垂らしながらプレクサスしてきたお
はやく暖かくなって欲しいお
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 22:59:34.78 ID:rbByozTW0
日中暖かったね
長T一枚で洗車余裕でした
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 23:05:51.14 ID:e2vuXq3B0
プレクサスってクレのスーパーポリメイトとかと比べて結構違う?
撥水でシリコン系って艶は深いが車が汚れるイメージしかないんだけど。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 23:07:26.55 ID:jkWgo2WG0
>>911
沖縄の方ですか?
関東は風が強くて体感0℃以下だったから洗車無理!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 23:20:22.78 ID:xOLz+8te0
>>913
高知だよ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 07:25:21.03 ID:rVN114/p0
シリコン系だなんてどっか書いてあったか
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 09:37:03.58 ID:1l11/z9F0
普通にシリコン系だと思うよ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 18:28:45.47 ID:GE4R+PXIO
復活記念
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 19:20:40.76 ID:PcLNrfv20
プレ施工あげ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 15:11:40.40 ID:41Ux6qGe0
シリコン系ではないっしょ。
窓ギラギラにならないし…
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 16:47:19.20 ID:AprBzAlc0
ガラスにプレクサスすればよく撥水して良いね

びっくりしたけど、ガラスに施工する場合、吹き付ける量はかなり少なくて良いんだね

凄く薄く霧状に吹き付けて、ティッシュで拭き取るだけで、全体に伸びて綺麗にコーティングされたよ

シリコン系の撥水剤 (ガラコ等) よりコスパ良いんじゃない?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 18:18:50.71 ID:BCRj1+8tO
プレクサス初心者で一昨日2回目の施工を湿式でやった。簡単に終わってガラスまで1工程で済むからめっちゃ楽だね。

夜にスーパーとかの駐車場でみると、明らかに今までのケミカルと違う艶で今後もこれだけで十分かもしれない!

黒車だから、細かい線傷とかを施工中に見つけた時のみ、スポットで今まで使っていたLOOXで磨けば完璧(o^∀^o)
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 19:37:08.97 ID:/PajDJKT0
調子に乗って、フローリングの階段に塗った俺は馬鹿。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 20:27:12.76 ID:JZOxKoCa0
名にやってんだww
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 20:30:37.16 ID:lz2LB5JD0
>>922
それでこそプレクサス魂!
素晴らしい!!
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 20:38:02.01 ID:wlrfyneY0
>>922
風呂場と洗面所の鏡に塗ったら湯気で曇るが乾いたらすっきり。
塗る前と違ってべとつかないぜ。
さすがに階段はねーよw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 20:45:34.82 ID:Jx1EpBqf0
結露する窓に塗ってみたら、結露はするけど
水滴が大きくなるとあっという間に流れ落ちる。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 23:13:06.23 ID:Ubz3RJhs0
>>926
それは良いのか悪いのかw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 23:14:54.93 ID:22JhZKddP
>>926
2重ガラスにするとか内窓つけるとか
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 23:18:59.82 ID:eg/MamUQ0
自動車のガラス二重にするのかとw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 03:23:01.39 ID:dSuk6uL/0
前にバリアスと大差無いと書いたが
雨上がりの汚れ方が全然違う。
プレクサスの方がドアハンドルからの筋が付きやすい。
耐久性もバリアスが上と感じた。

ヘッドライトとバイザーと横窓はプレクサス、
ボディはバリアスでいくことにした。

しかし、少しの雨染みは
プレクサスの方がとれるんだよな(悩)
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 03:50:59.26 ID:VtpryInp0
>>930
油汚れはプレとバリアス、
どっちが落としやすいですか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 09:24:25.66 ID:+nmxSbnO0
>>927>>928>>929
家の窓だわ。2重にするのもコストがね〜。スレ違いだ罠
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 12:06:10.36 ID:dSuk6uL/0
>>930
油汚れならパーツクリーナーなのでは?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 12:45:22.00 ID:/zVqkRbM0
>>922
いや、うちも階段から廊下、リビングとフローリングすべてにやったぞ。愛猫がドリフトしながら階段を駆け上がる姿は素敵だ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 12:59:21.48 ID:pSWw0uISO
サーフボードのボトム(接水面)に塗ってる ショートだと効果は良くわからんけどロングボードならパドリングして直ぐに抵抗が減ってスムージーになったのがわかるお
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 13:42:28.60 ID:ORKFgOml0
まさかスキー板にも効果あり?w
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 13:43:19.09 ID:+nmxSbnO0
>>936
それは専用のワックスで
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 01:21:21.78 ID:Hok2p8D90
プレクサスってメッキ部に定着力弱い?
すぐ点錆び浮いてくるからワックスにしたら、こっちは錆びない
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 09:36:36.58 ID:+29R1zBY0
プレクサスが効くのは基本的には樹脂だべ?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 09:48:03.66 ID:pEDl0t2DP
>>938
うちはメッキ部分も光り輝いてるぞ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 11:39:16.97 ID:mkQJ43vl0
>>934
お前も馬鹿だなw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 14:55:20.51 ID:e+Pdgun10
メッキ部も基本的にプレクサスでオケ。
かなり光り輝くよ。

ただメッキ専用の保護剤のほうがベター。

俺は普段はプレクサスで時々保護剤使ってる。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 16:39:17.40 ID:jOdqwYGR0
メッキのピンホール錆び(黒錆)で悩んでたら
買い替えた方がずっと安いことに気付いたw
ピンホールの対策、何がいい?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 17:01:14.58 ID:K8J3U+4+0
>>943
買い換える。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 17:02:53.18 ID:v/dTpSQ3O
>>943
ピカールで磨く (メッキなのでほどほどに)
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 17:08:47.55 ID:TKnJ62Eu0
俺もプレクサスは好きで毎週施工してるが
家に持って入って家具類にまで使う奴は何かに取り憑かれてるとしか思えん
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 18:15:40.85 ID:Qne35sfY0
説明読んだらむしろ日用品に使える奴を車で磨いてるようなもんだからなぁ。
典型的な大雑把なアメリカ人がどこでも磨ける奴作れって感じで出来たようなもんだし。
家具磨いたりするのは普通に使用例にあるから問題無しでしょ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 20:54:47.37 ID:XAFpJVG20
開発に7億円も掛けてるのに車に使うだけじゃ勿体ないじゃんw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 21:42:04.52 ID:dejEIxIY0
>>944
買い換え予定、今後の予防策ね
何塗ったらいい?
ブリス任せだったんだが長いこと施工してなかったw
ウレタンクリア塗ったら輝き落ちるかなあ?

>>945
直ぐにウエスが真っ黒、怖くて怖くてw
かなりやられててもうダメみたい
新しいのきたらゴシゴシやるか

下は樹脂の筈なんだがなぜ黒錆?
間に何か居るのかなあ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 21:46:15.70 ID:dejEIxIY0
ってスレチゴメン
メッキの話がでてたんで
メンドクサガリ屋の俺にプレクサスはさて…
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 00:14:11.62 ID:0rTJuoqd0
プレクサス施工しておいたら、ボンネットに喰らった鳥糞が吹いたらさっと落ちた。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 00:45:25.20 ID:geeWqxTm0
そうそう。プレクサス吹いとくと、不意の汚れがサッと取れるよな。

ペンキ屋のバカがクルマにペンキ落としていきやがったのが
サクッと取れた時は驚いた。

まあ、かるーいペンキ汚れ程度だけど、ペンキ付いてるの見た時は激怒!
で、布で拭いたらあっさり取れて拍子抜けw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 06:04:59.45 ID:dXCJY+iB0
>>952
それはない
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 06:06:14.30 ID:dXCJY+iB0
>>951
それはある
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 06:46:04.42 ID:igEG2jW80
それはありますん
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 09:53:44.59 ID:yV33V6hR0
ブスにプレクサス吹きつけたら綺麗になったwww
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 13:13:26.53 ID:69VM4hI5O
Lサイズ1本全部か?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 14:32:03.80 ID:YXxUK8dY0
>>957
ダースです
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 14:51:37.17 ID:szgfilMl0
>>956
それはある
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 16:48:40.91 ID:69VM4hI5O
黒車だとヌルテカにはなるけど、スクラッチ傷を目立たなくする効果は無い気がするのは自分だけかな?

西陽が当たるとそれはもう(・_・;)

湿式でやっているから薄いのかな?でも乾式でやると斑になりそうだし…誰か良い方法ありますか
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 16:51:28.59 ID:q9SH4Wbs0
>>960
俺もブラックパールだけどスクラッチは消えないよ。
遠めで見たらヌルテカだけどやっぱり蛍光灯とかの下だと洗車傷とか見えるな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 17:32:35.72 ID:gXZ7Mj36i
フクピカのプレクサスバージョンないかな…
963951:2012/02/04(土) 18:43:03.02 ID:0rTJuoqd0
「吹いたら」じゃなくて「拭いたら」だった。
さすがに吹いて飛ぶ糞は無いわな。
リアル誤字スマソorz
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 20:23:01.40 ID:69VM4hI5O
>>961
即レスありがとう。

やっぱり同じなんだね。もう少しスクラッチが目立たなくなるのを期待したんだけど…。

黒車の宿命かな!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 21:01:45.07 ID:q9SH4Wbs0
>>964
もともと傷は消えないと思ってるから艶で満足してるよw
気になってきたらLOOXで磨いてまたプレクサスしてる。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 22:15:50.11 ID:0bnN+ZQp0
LOOXって塗装に使っても大丈夫かな?

なんかこびり付いて簡単には落ちないペンキ? みたいなのが付いてるんだが………
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 22:22:32.69 ID:q9SH4Wbs0
>>966
塗装ってなんの?
一応コンパウンド入ってんだから削れるよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 23:09:01.84 ID:YZrcO2yP0
きょうも元気にプレクサス
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 00:10:47.28 ID:S9JfxHNI0
ドイトでもLプレクサス1980円で売ってたけど、そういやドンキ系列になったんだっけ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 04:13:24.15 ID:P/gvoZb00
>>956
キレイな顔してるだろ死んでんだぜそれ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 05:02:44.33 ID:b94kDdb20
>>966
そういうことになんないようにプレクサス。

俺のはきっちり施工されてるせいか、上からプレクサス吹いて拭くと取れる。

うちのマンション、先月まで塗り替え工事だったから。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 10:06:02.62 ID:ss1THf8F0
プレクサス使いはじめて3ヶ月経つけどもう飽きちゃった

もっと何かやりたい
下にツヤエキしてみようかな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 10:52:16.71 ID:M+ysY+wm0
きょうも飽きずにプレクサス
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 13:29:12.92 ID:wzo1h1zm0
明日もみんなでプレクサス
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 15:01:37.32 ID:yz6HqXe70
1月Lサイズ1本ペースで消費してるんだが、もう少し抑えるべきか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 17:36:26.54 ID:d7mKNZSh0
半年はもつな。一本で。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 18:03:07.24 ID:+8Ikkl6E0
俺は2ヶ月持つ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 18:43:47.39 ID:h6+cufTk0
凍るから洗車しなくなった
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 19:46:41.18 ID:7KtMbMsu0
「コレ吹いておくと、汚れてもホースで水ぶっかけて拭き取るだけで簡単に綺麗になるからホント助かるよ」

と、以前にプレクサスを教えてあげた飲み友達のタクシーの運ちゃんにメッチャ感謝された。

でも、こういう書き込みすると、ステマ乙とか言われるんだろなw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 19:48:44.01 ID:w0DS4wiW0
ステマ乙
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 20:11:42.74 ID:wzo1h1zm0
オナホ乙
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 20:13:03.29 ID:bcJCMbbU0
ステマって知名度無い売り出し中の物をわざとらしく話題にする事だろ、むしろ洗車好きでプレクサス知らんとか
ただの情じゃ(ry
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 23:01:01.99 ID:IrCXaL3P0
水かけただけじゃ全部落ちないね
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 23:05:33.01 ID:2RMOT9Py0
水洗いで汚れ落とすにはプレクサスの下にベースコーティングが必要
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 00:45:52.81 ID:1sbNb0b90
つうかプレクサススレでプレクサスのこと書いてステマとかないわw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 06:56:12.44 ID:rv4tyiql0
親代わりとして世話になったオッサンが日曜になれば車を拭いていたのを思い出す。
あまり水を使ってなかった上に黒い車だったので細かい傷が目立ってた。

今、自分が毎週のようにプレクサスするようになった訳だが、自分の車を拭きながら
オッサンにプレクサス紹介して一緒になって車を綺麗にしたかったなぁと思う。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 07:57:53.38 ID:1sbNb0b90
>>986
( ;∀;)イイハナシダナー
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 08:31:49.14 ID:DB9W+e+5i
>>986
全米が涙
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 08:36:02.93 ID:/VmzTxPj0
ラジオドラマに似合うな
990986:2012/02/06(月) 10:12:23.11 ID:mBBpOmTc0
現在はオッサンはレクサスに乗り換え、レクサスディーラーでコーヒーを
飲みながら案内のおねえさんのお尻を撫でつつ手洗い洗車の時間をゆっくり待つ。


俺もいつかはレクサスと胸に秘めながら自分でプレクサスを使いボロボロのワゴンRを磨いているのだ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 10:14:41.90 ID:KRgm1GKv0
生きてんのかよ!!
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 12:21:05.90 ID:UP6YzmIK0
>>990
尻撫でが無けりゃ良かったのに
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:01:50.35 ID:Cqus8kQr0
美談が台無し
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:45:00.91 ID:NhMSfVKL0
体に吹いたらシャワー5秒で毎日ピカピカだよ
風呂代浮いた
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 14:04:07.24 ID:FwxGivJH0
>>994
天才!
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 15:51:22.19 ID:fnOweW8d0
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 16:29:28.21 ID:K9P1zQMm0
早杉
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 16:42:52.28 ID:fnOweW8d0
>>997
スマン
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 16:58:50.60 ID:o6VTE43C0
車にはプレクサス
ブスにはブスキラー
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 17:06:19.57 ID:qW17L2+Q0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。