【素人】板金・塗装はここで聞け!30get【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 01:01:54.83 ID:OuHsurA40
その場合はジャックナットがベストかと思う。
但し、ブラインドナットと同じ道具が必要になるが…

工具を買うのに躊躇しているなら
鬼目ナットをねじ込むんじゃなく、
若干大き目な穴に挿入して瞬間接着剤で仮固定し、周囲を樹脂で充填。
強度保持のために、ナット穴を塞ぐかたちで1プライ積層し、
硬化後に塞がったナット穴を開けてやればいい。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 01:02:40.73 ID:yrh2n8tw0
>>941
ハンドナッターってやつですかね?板厚2.4oまでしか使用できないようなの
ですが。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 01:18:33.94 ID:yrh2n8tw0
>>942
ちなみに鬼目ナットをそのままねじ込んだら、FRPが割れますかねえ?
鬼目ナット自体、使ったことがありませんが。

ブラインドナットは道具の事もありますが、調べてもみんな薄い鉄板に
取り付けるやつばかりで、厚みのあるFRPにだとマイナスな事が書いてあったり
したので気になりました。
厚みのあるFRPにも割れる事も無く固定できるのなら、ブラインドナットが
一番よさそうとは思うのですが。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 07:57:38.80 ID:4LacX9CU0
洗車機で塗装に傷はつきますか?

つくけどもWAXで隠せばいいっていうのを見かけたのですが
どう思われますか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 10:26:27.31 ID:DASP1IIa0
>>944
>>942だけど、

>鬼目ナットをそのままねじ込んだら・・・
割れなかったとしても、ナットの爪径と同じ範囲を破壊しながら埋没させてしまう為
母材(FRP)に対する保持力が著く低下する。
上手く行った様に見えても、ボルトの締め込みの際にトルクが少しでも掛かるとナットごと共回りすると思う。

ブラインドナットも、母材に圧を掛けながら挟み込む状況になるので
圧着の仕方が弱いと共回りを起こす危険性が有る。

>>942で書いた内容の理由としては
鬼目ナットについては、周囲を樹脂で充填するのはナットの爪が確実に効くようにという事と、
1プライ積層は、さらに強度面積を稼ぐ為の理由。
ジャックナットについては、ブラインドリベットより母材の厚みの幅が広いだけじゃなく、
圧着の際に鍔が広くなるので、その分、摩擦抵抗が大きく共周りのリスクが小さくなる。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 12:27:29.90 ID:yrh2n8tw0
>>946
周囲を樹脂で充填って言うのは、FRP用のファイバーパテじゃダメですか?
1プライ積層は、ファイバーパテで覆うだけじゃ強度不足ですか?
FRPの積層はやったことがあるんですが、素人には難しくて。
もとの製品との間に隙間が出来てちゃんと一体化してなかったりするんですよね。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 12:49:39.12 ID:etSkJ0O3O
一回り太いネジで固定すればいいだけじゃね
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 18:10:00.36 ID:RUHKvxu60
リアスポイラー新品買えばおK
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 18:12:11.32 ID:tEqpvW8H0
俺も>>948に一票
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 19:56:07.24 ID:DASP1IIa0
>>947
ファイバーパテじゃ粘度が高すぎて充填と言うよりも、隙間に詰め込む状態になるので中空部分が出来たりと、上手く馴染まない。
また、薄め液等で粘度を下げると、パテとしての強度は極端に下がる。
ファイバーパテは、通常のパテより強度はあるが所詮はパテ。
面に対する強度は高くても、ネジの取り付け部分の様な捻りの負荷が掛かる部位への使用は
補助的に使用するのみの留めておかないと
ある日突然、走行中に欠損して路上に脱落する恐れもあり、非常に危険。
可能な限り、面で負荷が分散できるような方法で補修する事。

というか、現状では全ての方法が出来ない状況(否定)になっている。
>>947のスキルではどんな修理方法が可能なんだ?
説教臭くなって申し訳ないが、あまり中途半端な修理方法で装着すると
君は良くても後続車やら他者に多大な危険を及ぼしかねない。
例えば、高速道路での脱落とか、下手すりゃ生命の危険さえ考えられる。
趣味での車弄りは大いに結構だけど、あまり安易に考えすぎると自身が痛い目にあうから
その辺はよく考えてから行動に移すべきだと思うよ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 22:16:24.21 ID:IzogML+WO
今日駐車場で縁石に右ドアの下3センチをぶつけてしまい少しの凹みと塗装が剥がれてしまいました…平成14年式ムーブ黒です。修理にいくら位かかりますか?宜しくお願いします。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 22:20:06.73 ID:ZHIwRcFgO
↑4万弱
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 22:23:20.87 ID:IzogML+WO
4万弱ですか…結構高いですね(涙)お答えいただきありがとうございます。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 23:40:13.60 ID:yrh2n8tw0
>>951
私のスキルではタップを立てるくらいしか出来ないですかね。
ホームセンターに行ったらターンナットと言うのが売ってましたが、これでも
出来そうですね。
WEB上の情報では、純正オプションかなんかのリヤスポの取り付けでターンナットで
取り付ける車もあるようです。
結局一番簡単だと思った、ウエルナットで取り付ける事にしました。
ウエルナットで取り付けてる人がいたので。
取り合えず1箇所ドリルで穴を広げて、ウエルナットを入れてみました。
調べた限りは強度はあるようですので、これで様子を見ようかと。
両面テープ併用と言う方法もありますし。

ブラインドナットが確実だとは思うんですが、道具に金が掛かるのと
厚みのある板に使えるナットが分からなかったので、今回はやめておきました。
せっかく教えていただいたのに申し訳ありません。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 01:21:09.88 ID:inQkiDAR0
サビ取り〜塗装って雨天時はやめたほうがいいですか?
一応車庫内でやるんですが
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 09:36:08.08 ID:q3bwLfPQ0
雪が降るまで待て!
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 19:32:09.72 ID:frqB/37UO
鈑金塗装屋って部落出身者多いよな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 21:11:23.85 ID:5/TETfypO
>>956
雨天時がどうのといっていたら仕事にならんよ。
生鉄剥き出しにする時間をなるべく少なく することと、塗装時の乾燥設備を確保するといい。
自然乾燥を目指すならば、夏にやらないといけない。20時間は20℃をキープしないと。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 23:27:36.79 ID:6ztZHIjd0
今や大手電機メーカに勤めるくらいなら
塗装工の方が高給取りなんだよねえ
中国に飛ばされることも無く地元に根を張れるし
はぁ
バスの運転手で年収700万とかそういう世界に行きたいねえ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 23:42:10.51 ID:m2nqy84E0
>>960
ないない
大手電機メーカーで勤めた事ないくせに何言ってんだ?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 23:54:20.72 ID:6ztZHIjd0
んー・・まあ名の知れた所勤めているんだけどね
全く儲からず給料もカット、製品は原価と販売価格が逆転
150時間を超えるサビ残して時給考えると泣けてくる
会議では吊し上げを食らってフルぼっこ
家に帰ると嫁と子供が結託して俺の非難の大合唱
なんのために働いているのか分からなくなる
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 00:19:59.21 ID:RdgEwJs10
>>962
なら辞めて違う職についてみろ
今の会社の有り難味が分かるから
使えない奴も面倒みてくれてるいい会社じゃないか
そこまで面倒みてくれないところが殆どだから
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 06:47:25.24 ID:wCP32YvLO
役に立たない馬鹿の愚痴だな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 07:02:16.24 ID:NhE+hY5J0
>>962
楽しい人生じゃないか。
叩かれて叩かれて、見えてくるものはなかったのか?
働き甲斐のある会社だと思うよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 12:23:47.80 ID:guZUOiOS0
>>962
サラリーマンというのは、得てして概ねそんなもんだよ。
大企業と呼ばれるところは利益も莫大たが、従業員の数も大量にいるし、経費や税金も中小企業と違って桁違いに多い。そうなると当然従業員の給料も徹底的に無駄を省いた額になる。
大企業に勤めてるってことは、昔で言う貴族の称号を与えられたってことと同じかもね。
あくまでも地位と名誉はもらえるけど、実態は伴ってないというか。
商人の方が金回りが良くて、貴族は見栄だけ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 12:43:58.26 ID:VQuCujo70
んじゃ塗装工に転職しようぜ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 12:45:02.65 ID:LbYVv+DU0
>>966
だから中小で働いてみろって
有り難味が分かるから
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 12:53:14.65 ID:s1EaOFuVO
ズブの素人を見習いで雇ったら初任給ってどのくらいかな?おまえさんらのとこどうよ?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 22:04:10.78 ID:paYCfuWO0
白ゲルコート仕上げのFRPカウルをゲルコートの色そのままで使いたいのだけど
保護としてウレタンクリアふくときって,そのまま吹いてもいけるのかな?
どこまで下地作りが必要なんだろ。
ゲルコートの仕上がりはかなりイイとした場合・・・。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 22:11:58.65 ID:z+4FqkhF0
>>969
時給800円スタート
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 23:14:39.05 ID:gANf91H90
>>971
俺まさにその時給で見習いやってるけど赤字になってる気がする

会社のみなさんの足引っ張って本当に申し訳ない
頑張ります
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 23:26:56.12 ID:CE4fvgcs0
>>970
ゲルコートの表明は剥離剤がいっぱいで密着しませんよ。
脱脂しても駄目だろうねえ。
通常♯240で足付けしてサフだから、♯2000ぐらいで足付けしてクリアーは密着するのかなあ?
一度やってみたら。
人柱レポートよろしくね!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 03:02:28.18 ID:D1GjGEQH0
塗装について質問お願いします
車はトヨタのカラー番号209、ブラックマイカ(カローラフィールだー)です。
こすってきずが出来てしまい、再塗装したのですが、何回やり直してもくもりが出てしまいます
前野質問で、曇りはクリアー逝っちゃってるとレスがありましたが、たぶん塗装前に磨いてクリアは逝ってしまったと思います。
その場合、黒スプレー→仕上げコンパウンド→クリア
の手順でやっても純正のような鏡面には仕上がらないのでしょうか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 07:47:10.41 ID:clocwXuJ0
209はゼロクラの奴と同じだから鳶の先輩に聞くといいよ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 08:18:04.54 ID:4Io50gXk0
>>972
親方だって先輩だって見習いの期間はあったんだから
気にしちゃいけないよ(´・ω・`)

>>974
自分で缶スプレーで直してるんだよね?
もしかしたら雨上がりとかにやってない?
湿気が多い時に吹けば空気中の水分で曇るよ。(カブるという状態)
クリア後に白っぽく曇るなら天気が良い日にやり直してごらん。

>>975
202・・・・
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 08:33:25.91 ID:HFehn1J4O
缶スプレーて艶出るもんなの?
ドア一枚を缶で塗ったら指吊りそう
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 08:51:39.75 ID:D1GjGEQH0
>>976
湿気!!なるほどです!晴れた日にやり直してみます
確かに新潟なので常に雨が降るような天気です
ありがとうございます
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 08:53:29.75 ID:D1GjGEQH0
何回もすみません
晴れた日にスプレーした場合はクリアの前のコンパウンドは通常は挟まない過程ですか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 08:57:35.69 ID:a3JCpSfKO
クリア前のカラーに、ペーパーやらコンパウンドは、普通にダメ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 08:58:58.06 ID:D1GjGEQH0
了解です
クリアの定着が悪くなるからでしょうか?ならばクリアのあとのコンパウンドもいらないでしょうか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 11:14:09.19 ID:clocwXuJ0
>>976
間違っちゃった(汗)
209はパールと粗いメタ入った色だったね
メタの感じがむずいよね
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 11:16:03.60 ID:4Io50gXk0
>>981
コンパウンドはあくまで仕上げの研磨剤。(今回の場合はね)
中の油分とかももちろんそうなんだけど
メタリックやらマイカが削れてムラになったりすることも。
乾燥後のコンパウンドがけは艶が出てれば絶対掛けろ言う理由ではない。
ただ、境目は塗装ミストなどを落とすとかはあるかもだけど。
まぁ頑張ってみて。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 11:19:43.45 ID:4Io50gXk0
>>982
いやいや( ^ω^)
最近はコンパクトクラスにも複雑な色が多いよねw

985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 14:36:13.02 ID:JM7p+stE0
>>966
利益が莫大とかねーわ
売り上げが莫大なら分かるけどね
企業規模が大きくなるとそれにつれて利益も減るような仕組みなのに
だから概して大企業はコスパが悪くなる
ただ大企業の巨大資本を使わないと作れない物があるのは確か
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 16:03:25.79 ID:MnZgiUJY0
パテと塗装仕上げは自分でやりたいんだが
凹んだところの叩き出しだけの依頼って出来る?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 16:19:56.50 ID:5E3klynZ0
>>970
320〜800番相当のペーパーで全体を丁寧に削る(出来ればアシレディスク
スコッチ+クレンザー洗剤でしつこくしつこく洗う
シンナー少な目のネタで色をつける 指蝕後ブツ取りクリア仕上げ
なら時々するけど全く弾かない物は無いね 弾きまくってサフ入れないとダメなのもある
レースカウルなんで修理に帰って来るけど損傷部分の密着度は普通かな
個人的には直クリアでなく白も塗る事を強くお勧めする
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 19:28:19.61 ID:68wNtlN60
>>973,987
サンキューです!
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 23:25:00.12 ID:PVKKekSt0
質問です。
ヤフオクで純正オプションのグリル(シルバー)を買って色を黒に変えたいと思っています。
色々調べたところ
@脱脂
A1000番の耐水ペーパーにて水研ぎ
B水洗・乾燥
が下処理として必要だと分かりました。
↑までは何とか自分でやってみようと思うんですが、その後の塗装については自分でやると塗料が垂れそうなので
業者さんに頼もうと思っています。
ただ黒の塗料吹いてもらうだけなんですが、費用はいくら位が相場でしょうか?
あとこういったパーツ塗装を行う場合、整備・修理工場・板金屋・ディーラーなど色々ありますがどこに普通依頼
するんでしょうか?


990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 03:37:58.89 ID:wo82bAVX0
>>982->>984ありがとうございます
晴れた日に黒の209塗り直してやってみます
コンパクトでも中古でも初めてのマイカーなんで頑張ってます!w
202はフィールダーの最高グレードにあるんですが、全然違ってかなりあこがれるいい色です。
本当にありがとうございました。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>989
そこまでしたならあとは自分でしろ
スプレー塗ってクリアー吹きかけておしまい。簡単