全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレpart10
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 15:49:41.97 ID:qxV4S4Cf0
テルスターIIがひっそり2get
トヨタマークIII
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 16:46:03.90 ID:KOjNn/ic0
WISHの代車でiQが来たので乗ったんだが…
そんなのは他には全く走っていない為に目立ちまくりで最悪だった。
ちなみに車内環境も大してよくなかった
シグネットも間もなくここに仲間入り。
ランボルギーニには是非twinハイブリッドをOEM販売して頂きたい。
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 23:58:55.88 ID:i+o/ez860
そろそろ次スレはどこで立てるか決めろよ・・・
目を離したら1000行って落ちてたわ
7 :
シャクティパット:2011/10/30(日) 01:17:25.31 ID:MJNcNp6zO
と言う事は
三菱GTOは
キモオタの
キモオタによる
キモオタ専用車って事で
OK?
Keiも入れて下さい!
Keiは11年も生産された大ヒットモデルじゃん。
OEMのラピュタならここに該当するだろうが。
ABCの軽ってどんだけ売れたんだ?
>>9 keiは大ヒットしたから売り続けたわけじゃなく、テリオスキッド同様に5ドアで地上高それなりに
あって、後継車も出ないからズルズル売ってたような。
しまいにワンメイクレースやらされて、スズキお得意のハブの耐久性ありましぇーんで突然
中止(しかもシーズン途中で)の大醜態。
かと思うと「keiワークス」なんて、誰が見ても無理があるアルトワークスの後継まで押し付け
られて。
結果、スズキの廃棄物処理場と化してたのがkei11年の実態。
>>11 トップギアのエリオもそういや脱輪あぼーんだったな。
トラックみたいにとんでもない距離を走らないからふそうのトラックみたいに脱輪祭りにならないんだけど。
Kei
外見がkeiで中身がスバルだったら
言うことなし。
大ヒット商品になっただろうに
もうその頃の軽はトールボーイスタイルじゃないと売れなくなってたから、無理。
Keiは雪国では同時期のアルトより多く走ってるぜ
11年も売り続けた車だから、同時期のアルトと言っても2世代あるわけで。
初代スイフトやシボレー・クルーズ何て言うのもあったな。
初代スイフトは地元ではパトカーの車って感じだったが。
スイフトは先代(2代目)から何かコンパクトホットハッチ的に言われるようになったけど、初代はKeiの
幅広げただけだったからなあ。
日本でのスイフトは初代〜2代目で突然変異に感じられるけど
欧州ではカルタスがスイフトの名で売られ続けてたから
その流れからしたら自然になるんだけどね
2代目スイフトデビュー時は、トータルの出来がデミオを凌いでフィットに迫るほどであまりに立派すぎて、
「スズキの車とは思えなかった」
ノスタルジックヒーローで見たフロンテ800と並んで、「スズキじゃないだろこれはwww」だった
当時の2ちゃんでも自動車評論界でも絶賛だったな。オートカーでもトップギアでも褒められた。
逆に言えば、「スズキ=軽も普通車も部品使い回しを徹底したお手軽な安物、ジムニーとエスクード以外はチャチ」
ってぐらいのイメージがいかに浸透していたかの裏返しとも言える。
>>20 そして、「車台使い回し」(SX4、スプラッシュ)と「市場使い回し」(全部世界戦略車)へと進む
修ちゃんに乾杯。保菌者としては胸熱です。
スレ的にはSX4だけがセーフかな??
パッソセッテ、ブーンルミナスはいまでも現役なんだな。シエンタが復活したから中止かと思ってた。
めったに見ないから見かけるといつも「おぉ」て思っちゃう。
5人乗りにして売ってほしい。そんでもって内装の凸凹削ったりしてリアシートを倒したときの長さを
あと2センチ延ばせれば183センチになってあのクルマサイズで合板もフラットに載るんだよなぁ。
「あと2センチなんとかしろ」って主査は考えなかったのかなぁ。このあたりプロボックスも1810ミリで
僅かに足りないんだよなぁ。サクシードを買わせる戦略なのか、せこいよなぁ。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 23:38:42.04 ID:+JLRySWOQ
>>20 このスレ的にはフロンテ800が語られても良さげだが、さすがに古いか。
現役当時を知る人や乗った事がある人、ここにいないかな。
スレ違いだが、Keiと言えば水谷ケイを思い出したw
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 00:40:22.48 ID:fBfONUB9O
インスパイアはひどい
>>24 そんなインスパイアの陰に隠れたセイバーの立場は・・・・
>>25 アコードの兄弟車→インスパイアの兄弟車→廃番
ちゃんと大きくなったのに去勢された
ビガーの悲劇も思い出してあげて
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 09:24:34.07 ID:7dwiDkGOO
知り合いで、ホンダのコンチェルト乗ってる人いますよ。
この車はレア車?
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 10:31:17.02 ID:dyCiy4IeO
>>11 キャリィもオーナーの期待に応えられず板バネ変形が多い
オーナーは生活がかかってるからある程度の無理な期待をするのは仕方ないのだが、それにしてもキャリィは弱い
>>24 そのインスパイアが北米ではアコードなんだっけ?
ホンダは北米専用車出すのはいいんだが、ラインナップがもうわけわかんない。
>>28 × キャリィ
○ キャリイ な。
現行キャリイのショートホイールベース仕様ってどのくらい売れてるんだろうな。
>>27 もうちょっとだけお金出してローバーのほう買おうとか思った時期もあった。
>>27 初代は6ライトだったっけか?当時は欲しかったなあ〜
ただ値段が高すぎた記憶がw
初代も何も一代限りでオワタwコンチェルト
フェイスリフトは二回有ったけどね。
一回目のフェイスリフト後のJZ-iってレアグレードに乗ってたわw
良く回るZCシングルカムエンジン、しなやかな足廻り、広大で上品な室内、
そして何より驚くほどの静寂性……もし程度の良いのが有ったらまた買いたい。
そういや徳大事がベタ褒めしてたなぁw
営業車の代車で4WDのコンチェルト乗ったなぁ。
おぉ、なんか高級感溢れてる・・・と思った瞬間、シフトレバーに「スーパーロー」があるのに気づく。
いや、仕事柄大いに助かったのはいいんだが、コンチェルトみたいな車にスーパーローは何か
違和感があるな・・・と思った。
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 20:11:58.95 ID:dyCiy4IeO
>>30 あ、そっか
フルキャブキャリイは田舎でも見ないよ
誰が買ってるんだろか
軽トラは数としちゃハイゼットとサンバーはレンタカーで使われてる数が多いけど、アクティとキャリイは無いんだよね
ますますハイゼット一強
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 20:29:20.52 ID:thz1ZYwu0
>>34 「イントラック4WD」ですか。
懐かしいですなぁ。
>>33 フェイスリフト2回もあった?
顔がローバーぽくなった91年の時のしか記憶にない
>>36 イントラックはABSと組み合わされたやつだけがそう呼ばれたっけ
確かにコンチェルトが初採用だったね
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 22:21:56.12 ID:thz1ZYwu0
>>37 当時のホンダは「A.L.B.」でしたっけ。
これも懐かしいですね。
80年代のホンダといえば・・・。
CAアコードセダンの限定車で外装がブロンズと黒(濃いブラウンだったかも)のツートーンにダイヤモンドカット(だったと思う)のアルミホイール、内装は赤で統一され赤革シート
のモデルがあったと思います。
知り合いの家に10年ほど前まであり、譲ってもらいたいと思っていた矢先、初代ストリームに乗り換えられて少し悔しい思いをしました。
↑のCAアコード、今でも欲しく検索したいのですが、どうしてもグレード名が思い出せません。
誰かご存知の方ご教授下さい・・・。
>>33 この車からホンダの脚回りが劇的に良くなっていくんだよ。
それを徳さんが指摘してた。ホンダなのにバンプで底付きしなくなったってw
スズキもモンローとの共同開発があって2代目スイフトからかなり脚が良くなったけど、
ホンダもローバーとの協業の成果なんだろうか?
当時のイントラック(4.W.A.L.B+4.W.D)は物凄い走破能力で、
よほどの凸凹地形じゃない限りクロカン四駆にも負けなかったねw
俺の先輩がシビックシャトルのイントラック乗ってて魂消た記憶がある。
>>37 一度目のフェイスリフト(っつーより、グリル変更)は89年の終わり頃だったと思う。
塗装グリルからメッキ縁取りグリルへ、あとリアコンビランプやバンパーモールもちょっと変わった記憶があるお。
内装もちょこちょこ手を入れられてたような……
>>38 恐らく1986年式のアコードSi F1グランプリ(優勝?)限定車だと思われます。
かなりのレアモデルなんでなかなか情報無いけど、みんカラにそれらしき車両が有った様な無かった様な……?
>>39 そうそう、ベースが同じっぽいのにグランドシビックのセダンと
足廻りのデキが余りに違うので驚いた記憶があるw
とにかく疲れが少ない走りで楽しかったなあ。MTだったし。
日本じゃ珍しい、本当の意味での小さな高級車だった。
あれ?なんでID変わってんだろ。
俺は
>>33でする。
>>40 >1986年式のアコードSi F1グランプリ限定車
この早さでこんなレアな情報が出てくるのがこのスレの凄さだと思うわ・・・
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 23:36:06.54 ID:JIHt2Yr9Q
>>36 リアルタイム4WDもあったね。
>>37 メッキ枠のグリルにしたり、フロントウインカーのレンズの色がオレンジからクリアになった。
代車で借りた6年落ちのコンチェルトは、イントラック(4WD+ABS)にサンルーフ、レザーシート等々、てんこ盛りの仕様で驚いた。
コンチェルトの後継のドマーニはコンチェルトに比べてリストラ感たっぷりで悪い意味で地味だったな。初代はまだしも二代目はまるっきりホンダ・プレミオって感じだったし。
その二代目ドマーニがカナダではアキュラ扱いだからな・・・
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 22:06:47.21 ID:LVdbryNc0
>>40 >>43 早速のご回答ありがとうございます!
ですが・・・。
知り合いの乗っていた個体は、メッシュホイールではなく、スポークタイプのダイヤモンドカットホイールだった気がします。
F1スペシャルは確かBBSモドキのメッシュでしたよね・・・?
もしかすると、限定車ではなくSiエクスクルーシブにフルオプションを装着していたのかも知れません。
微かな記憶・・・、当時のカタログが欲しいです。
>>47 Siエクスクルーシブの本革は黒だったよね?輸入物のクーペが赤だった。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 19:18:52.65 ID:eWF//84DQ
あの当時スタンドでバイトしてたけど、アコードの本革で俺が見たのは全部グレーだった。
クーペもCBアコードはグレーだったなあ。
一度革シートを味わうともうやめられないとかって聞くな。
あとサンルーフとか。
「5ナンで(車庫の都合)革シートでサンルーフ欲しい」ってアコードとかアスコット
とか乗り継いでた友人がその仕様のインサイトを買うとかなんとか聞いたなー
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 22:01:04.50 ID:+sXU173O0
>>48-50 貴重な情報ありがとうございます!
皆さまのお知恵、自分の中の微かな記憶を駆使して考えていますが、未だ答えにはたどり着けません。
確かに言えるのは、クーペではない(右ハンドルでした)こと、アコードCAではないこと(リトラでした)です。
もしかするとビガーだったのかも・・・?
>>51 革シートは使うごとに体に馴染んでいくので好きです。
あと、乾燥した日でも静電気が発生しにくいです。
最近、E60からB8に乗り換えましたが、革シートは外しませんでした。
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:51:42.95 ID:0z9ezR+iO
車関係の番組が無くなったな
全く率の取れない番組なんかw
あっでもセミリトラじゃなくてフルリトラか。
そしたらクイントインテグラセダンというパターンも・・・
ダイハツ アプローズ
>>52 ビガーじゃね?
内装が赤かどうかまでは知らんが。
>>52 気になって旧知のホンダセールスに聞いてみたw
はっきりとは覚えてなかったけど、ビガーの2.0Siエクスクルーシブじゃないかな、との事。
赤革は北米仕様の標準でビガーとアコードクーペに採用されてたとか。
ホイールはオプションで半スポーク形状のダイヤモンドカット?のがあったそうです。
バイオレットとかスタンザとかも革じゃないけどワインレッドの内装とかあったねー
豪華さを出したいのか、シートの装飾とかも「応接間のソファー」みたいなの多かったし。
でもスポーツセダンとスポーツクーペ、高性能エンジンのホンダが今はミニバン屋さんだもんなあ。
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 20:09:53.49 ID:lUJCaB9s0
>>60 それってやはりトヨタの影響が大きいんでない?
マークU3兄弟からコロナ・カローラに至るまでクラウンみたいな内装に
フカフカのシートだったから
90年代のトヨタは、特にベーシックなスターレット・ヴィッツ級を除くと、
みんなふかふかシート、過剰内装、ちょっと踏んだらすぐ吹ける設定のアクセル、で共通してたな
マツダに乗って内装のショボさと椅子の固さに驚いたが、結局そっちの方が疲れないことに気付いた
>>60 R31スカイラインのワインレッドのモケットシート仕様にはがっかりしたもんだ。
>>62 トヨタって商用車のほうがシートの出来を始めに乗用車よりも造りが骨太で良心的に感じるんだけど?
このスレ向きかも知れないが、カローラフィールダーよりもプロサクのワゴンのほうがいい車だったりする。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 21:35:44.07 ID:LpHO59hR0
>>55-56 >>58-59 ようやく答えに辿り着けた気がします。
>赤革は北米仕様の標準でビガーとアコードクーペに採用されてた
>ホイールはオプションで半スポーク形状のダイヤモンドカット
これでピンときました!
ホイールのデザインがまさに半スポーク(ボルトを隠すようにキャップがついていた)のスポークでした。
ビガーだったとは。
確かに、乗せてもらったことはありますが、リアまで見ていなかったですし。
でも、今探すとなると絶望的ですね・・・。
本当にありがとうございます。
「CAアコード」なんて人気車の話題でお目を汚し気味だったこのスレの軌道修正ができた気がしてほっとしています。
R31スカイラインを「ソフトスカイライン」なんて
嫌味なこと書いてた車雑誌があったな
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 07:58:30.16 ID:Zffv3kWgQ
>>65 由来はR31発売当初、メーカーが「柔らかい高性能」「ソフトマシーン」などと、キャッチフレーズを使っていたからかも。
雑誌か何かで「ローレルスポーツ(スポーティー?)」なんてのを見た記憶がある。
>>66 ケンメリ以降のスカイラインは常にローレルとの引っ張り合いだったしな。ローレル寄りの設計だとR31やR33みたいに"らしさ"が無くなるし。
R31GTパサージュに弟が乗っていたが絶壁インパネ、モケットシートやピラーレス4HTと、まるでローレルって感じで萎えた。
そのローレルもスカイライン寄りのC31が不評でMCでメッキギラギラになって次のC32なんかは発売当時でも物議を醸し出した位の絶壁デザインだったしな。
Y30セドグロからB12サニー迄、当時の日産のデザインには510の亡霊、呪縛が棲み付いていると某誌で揶揄されていたからな。
当時は直線的なデザインが主流だったとはいえ日産は病的なまでの感じだったもんなぁ
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 11:19:21.89 ID:2SN4xYQN0
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 13:40:32.20 ID:JQZy56BK0
>>60 ワインレッドの内装は75年発売のコスモAPにもあったな。
R30後期のパサージュも赤ぶどう酒色のモケットの内装だったんだけどな
外装もメッキが増えたり、7thの方向へのマイナーチェンジだった
だがなぜか7thだけ叩かれるw
7thにも前期からちゃんとバケット風のシートのスポーティな内装もあった
売れ方もフワフワシートの方に偏っていたわけでもない
でも、やっぱり7thは叩かれるw
ハンドリングもボール循環式からラックアンドピニ音になり、クイックになってその機構の変化以上に良化した
ハイキャス付はコーナリングというより直安に効いて、高速時の安定性はR30よりレベルが非常に上がった
自動車雑誌の受け売りとイメージだけで叩かれてかわいそう
30後期の鉄仮面よりは31のがまとまりがあっていいと思うんだけどなあ
どうせ5ナンバーサイズの中なのにゼンチョウガーだのホイールベースガーだのうるさいわ
鉄仮面の顔に好き嫌いはあるだろうがバランスの良さはやっぱり30だなぁ
31はオーバーハングが長く見え過ぎて重みで下に垂れてきそうだ
てか、スレタイを考えると30だの31だのという話がいつまでも続きそうなのはどうかと・・
じゃあR30 5HBとR31ワゴンではどうかね?ww
31なら4気筒 1800ccの角テールとか。
>>77 現役当時は、タクシーや高齢者の足車として割と多く見た印象があるな。
R31ってサッシュドアセダンとサッシュレスドアハードトップ両方あったんだっけ?
今じゃ考えられないバリエーションだな
R31もだけど、Y31もそうだし、
トヨタもX80のマークUやS130のクラウンまではセダンと(ピラード)ハードトップがあったよ。
それに130系クラウンはハードトップ、セダン、ワゴン、バンとある上に
グレード数が多かった(ロイヤルサルーンGからスタンダードまで)し、さらに
下級グレードはMT設定が多かったから形式数が膨大にあった。
今なんかグレードに「なんとかパッケージ」ってあるけど申請上はセットオプション扱いだしね。
ビスタ、カムリが兄弟だったころもそんな感じかと。
今のウィッシュってヨタ車としては売れてない部類だよな?
プリウスα発売で死亡か?
ストリームを沈没させたら
自分(ウイッシュ)も沈んだな
今のウィッシュのCMって、
車の宣伝?EXILEの宣伝?
>>82 出た当時はかなり売れたけど、今はあの型を買うならミニバン(NOAH・BOXY)に
するかって流れみたい。
逆にNOAHなんて死にかけてたけど復活したもんな。一時期ステップワゴンバカ売れ
してた時。
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 09:37:50.93 ID:Nl+umcrj0
R31スカイラインはGX61・71の影響モロ受けたんだよな
それであんな変な路線に走ってしまった。
エスクード(だっけか?)の車体に無理やり
乗用車見たいなボディ乗っけた車って 何を思って作ったのかいまだに疑問です
スズキではどういう位置付になってのかな
マイティボーイが売れたんだからこんなんもアリじゃね?
せやせや、いっとこか
そんなノリだと妄想
それにしても2シーターってのはなぁw
2シーターが成立するのはなんだかんだスポーツカーぐらいだろうな
日本だとそうだが、北米の田舎で高校生の通勤用とかなら成立する。
いきなり北米の話されてもなぁ
それより高校生の通勤
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:01:27.37 ID:hj8B7Qtm0
>>91 高校生の通勤
想像しちゃいけないことを考えてしまった・・・。
X-90は見た目通り中身もカプチーノ寄りで尖っていたら欲しかった。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:47:50.99 ID:6gKgD66u0
>>90 >2シーターが成立するのはなんだかんだスポーツカーぐらいだろうな
軽トラは成立してるぞ
>>92 つか、どう見ても国内用じゃないだろ。
北米向けのコミューターで、日本ではついでに売ってるだけってのは誰でもわかる。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 01:11:55.17 ID:J35NkLoVO
>>95 アメリカで売れるピックアップトラックは日本じゃ全然だめだね
ハイゼットデッキバンならたまに見るが、やはりお国柄なんだろうか
限定で初代bBのピックアップあったな
ちょっと欲しかったんだが
アレってひょっとして4ナンバー?
>>98 あれはピックアップじゃなくてデッキバンだったはず。
四人乗りで荷室屋根ぶった切り。たぶん乗用車。
一度も実車を見たこと無いが。
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 05:17:16.30 ID:ayKcw+r20
100GET
キューブでもあったよね中古改造して、
高田工業だっけ?
>>98>>99 オープンデッキは5ナンバーだよ
近くにオーナーが居るのか俺は割と見るw
そういえばヴィッツの三代目をベースにした奴が出ていないな
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 16:45:31.49 ID:+5dyw6HN0
全くじゃないが
日産プレセア
オーパって売れたの?見たこと無いんだけど、
プレセアもオーパも当時は結構見たけどな。
年式なりで減ってるだけじゃね?
オーパの場合は直噴EGのせいで退役が早まってる個体も多いんかな?
プレセアはむしろヒットした方だろ
そういう中途半端なサイズってなかなか売れんのよね
プレセアとかオースターとかスタンザとか
プレセアは初代は結構売れただろ。二代目が出ているし。あれはゴーンに切られたクチだろう
>>107 売れんとは言ってもここで語られるほどの惨状じゃなかったでしょそれらは。
>>109 とは言えバブル前後では不人気車の販売台数が違うから最近の尺度で語ると当時の不人気車も人気車になってしまうよな。
如何せん車種が多すぎる。
但しグレード数は減ったが。
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 20:30:56.11 ID:EOH3JWO10
プレセアが売れていないなら、エメロードとユーノス300の存在は・・・。
待て、ユーノスは禁句だ!
フォード・スペクトラムの話ならしてもいい。
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 21:02:26.68 ID:WZCHfu9rQ
>>112 なぜユーノスは禁句?
フォード・スペクトラムではなく、スペクトロンでは?
個人的にはよく見た方かな。
ボンゴボンディはあまり見かけなかったが。
>>113 ボンゴ兄弟一番の希少車はユーノス・カーゴだな。
特に4ナンバーモデルはお膝元の広島ですら走ってなかったという激レアモデルw
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 21:39:09.93 ID:WZCHfu9rQ
>>110 同感です。
>>114 そうだね。
個人的には地元の大手企業がユーノス店を経営していたので、社用車はユーノス・カーゴだらけ。
なので、あまり珍しくもなかったが、この社用車以外はほとんど見なかったな。
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 21:58:12.81 ID:EOH3JWO10
確か、栗原恵の実家(広島)がユーノスカーゴだった。
今乗っているかは知らないけれど・・・。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 22:12:40.64 ID:fsIwpgfvO
カリスマとキャバリエのクーペ
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 22:38:55.23 ID:EOH3JWO10
>>117 そうですね。
今はロシアだから分かりませんが・・・。
VAZとか乗ってないかな。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 23:02:53.21 ID:bi/DMdB3O
ホンダドマーニ♪
>>118 カリスマにクーペなんてあったっけ?!
便乗してセプタークーペ。
>>120 ドマーニと言えば、ベストカーのアポ無しが
「そんな売れない車作ってていいんですか?」
って電話して、相手がマジギレして絶叫しながら電話切ったのをよく覚えてるw
三代目エルグランド。見たこと無い
>>107 オースター、スタンザを出すなら、バイオレットも思い出してください。
初代バイオレットが一番売れなかったんじゃないかな
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 11:58:31.32 ID:YegCQ+JsQ
>>124 うーん。。。
バイオレット・リベルタの方が不人気だった感もするなぁ。
けど同じサイズのブルUは売れたほうなんだろうな
>>123 日産はDQNを分かってない。低床化してステップワゴンの轍を踏んだね。
とにかく見た目に威圧感があって、高そう、偉そうに見えないとダメ。
アルファードなんて嵩上げしてまで車高高くしてるのに。
>>127 アルファードはエスティマベース(リアのフロアは3列目床下収納じゃないから違う)で
確かにかさ上げだが、先代(初代)より現行型は全高が数センチ低くなってる。
それ以上にフロアも下がってるけど。
実際乗り比べると目線が現行の方が低いし乗り降りしやすい。
>>127 初代がそれなりに売れて二代目で陰りが出て三代目は有ったの?ってのは
日産の平常運転だけどなw
プリメーラ、レパード、最近ではキューブなんかがそうか
>>127 日産はDQN排除の方針。
一時期DQN改造車のプラモ化が問題になって
通常モデルのミニカーすらモデルの許可が降りなかったくらい。
キューブは2台目がヨーロッパで売ってないにもかかわらずその筋にデザインの評価高かったんで
3台目を輸出したらきれいさっぱり売れなかったという悲しいクルマ
あああっちでも評論家って一般人と評価ずれてんのねと
でも「ヨーロッパ人は合理的だから実用的なハッチバックが売れるのだあ」と
むかし評論家の皆様が主張していたもんだったが
一番合理的だと思われる背の高い箱的クルマってむこうじゃ商用車呼ばわりされて売れんのよな実は
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 18:47:52.43 ID:DAW1J/RIO
>>130 ホンダもDQN車は排除したいらしい
あまりにDQN車にされすぎ
韓国の二倍の値段付ける理由がわからん
安ければ売れるかもしれないのに、また同じ失敗の繰り返ししてる
>>131 向こうは乗用車に関してはスペース効率至上主義ってわけでもなくて
自動車らしく見えるスタイルや走行性能とかのバランス重視に見える
ステーションワゴンが未だ健在なのもそういうことかな
>>134 韓国車は日本ではブランドで売れるクルマじゃないし、
シボレーブランドの実用車も1960年代以降の日本では多数派とは成り得ない存在に落魄している。
ならば価格破壊で行くほかないはずなんだけどね。
>>134 韓国での半額なら売れるかもしれないけど、倍額じゃ立場的に買わなきゃならない在日でも買わない。
大量の在庫車が捨て値で沖縄のレンタカー屋へ流れて終了って流れになるだろうなw
おおかたの日本人がイメージするシボレーの姿とかけ離れているし、スズキのOEMのときのようにちょっとカッコいいゲタ車みたいな感じでなければ売れないと思われ。
まぁ日本のミニバン/トールワゴンがガラパゴス化しているのでそれに迎合してDQN風味にして安く売れば結構イケるかもだが。
シルエットはスパシオっぽいけどな
ルノー・コレオスも韓国産だけど売れてるのかね
昔、フォード・フェスティバという車がありまして・・・
3ドアはマツダ製だったけど、4ドアはキア製だったような。
フェスティバの4ドアなんてあったんだ。知らなかった。
レビューはそこそこ売れたけど、フェスティバの4ドアは見た事ないや。
初代フェスティバ→レビュー→初代デミオの流れから
デミオはよく現行の方向性に持っていく気になったな
2代目フェスティバとかファミリアNEOとかやっちゃってる例けっこうあったのに
ワゴンROEMで売ってるから踏ん切りついたのかしら
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 03:26:31.66 ID:2AXkFredQ
>>142 フェスティバ5という5ドアもあったね。
>>144 単純に言えば、欧州市場重視にシフトしたのでは?
二代目まで欧州では商用車みたいという評判で、今のカタチになった模様。
ファミリアNEOと二代目フェスティバはクーペルックなので、現行デミオとは方向性が異なる気がする。
>>144 あとは、当時と違って2代目ベースのベリーサが存在しているということ。
実際ベリーサは現行デミオ発売以降若干売り上げが伸びた。
>>130 今度のキャラエース、もといキャラバンは・・・思いっきりDQN需要向けだと思う
>>143>>415 4ドアって言うよりセダンだな
フィットアリアやシャレードソシアルみたいにトランクをくっつけたような感じの奴
5ドアも確か韓国からの輸入で左ハンドルだった記憶が
シャレードか懐かしいな
セーラ・ロウエル死んだんだっけかな?
80年代のバブル期はハイソがカローラ並みに売れて
小型車なんてみんな不人気だったよな
>>127 台所事情が厳しくて、北米仕様のミニバンであるクエストと車台共通化する必要があったからだね
エルグラ&クエストは車台どころかボディ外板も一部共有してるんだっけ
サイズ自体は幅とかかなり違うんだけど
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 22:22:44.49 ID:vRkapQNp0
>>149 唯一気を吐いていたのが、初代シティとワンダーシビックがヒットしたホンダ。
売れなかったけれど、異色だったのがスバル・ジャスティ。
当時にしてハイルーフ、CVTと今の時代を予知するかのようなラインナップだった。
>>150 どうせ日本専売車なんて売り出しても儲けは少ないからクエストと共有にしたんでしょ。
今のご時世で日本専売車なんてお金を捨てるようなもの。
三代目シャレードディーゼルターボを未だ所有している俺参上。
一リッター三気筒ディーゼルターボなんて二度と出ないだろ……と思っていたが、
昨今の環境事情だともしかすると海外仕様でどっかから出るかもね?
今はナンバー切ってガレージに寝てるけど、
若干どん臭いながらも実用上は問題ない走りをしてくれて
長野の某地方都市で田舎道通勤リッター30kmを普通に叩きだしてたw
維持費も安くてデザインも欧州車チックで室内もそこそこ広くていいクルマだよ。
もうめったに、と言うか全く見ないけどね……スレ違い失礼
>>152 >異色だったのがスバル・ジャスティ。
あれは新技術を搭載する前に土台を何とかしろよってレベルだったなあ〜
どれ位切れているか分からんハンドル、利かないブレーキ・・走っていてエアコンのスイッチが
落ちた時は笑ったわ
営業車がジャスティとレックスでスバル嫌いになった
1.2リッター3気筒4WDで「1,2,3,4」みたいな売り文句だったような>初代ジャスティ
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 19:26:08.13 ID:j7dUij24Q
>>157 それは後に追加された1.2リッター版のことだね。
1.2リッター、3バルブ、4WD
発売当初は1リッター、後に1.2リッター追加。ビッグマイチェンで1.2リッターのみになった記憶が。。。
>>158 ジャスティは3気筒なのに軽のレックスは一気に4気筒になってしまった。
顔の整形はされたんだが、ベースの二代目レックスのボディラインはそのままだった。
当時はまだ雪国でもスパイクタイヤが幅を効かせていてFFでも充分冬には強かったので四駆のジャスティもそんなに人気がある訳ではなかったなぁ。
SX4にセダンあったのね
見た事ないし、存在すら知らなかったわ
ジャスティにはハッチバック3BOXセダンの「タット」という派生車があって…
kwsk
カワサキ?
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 23:23:30.59 ID:0/fOvEfX0
>>161-163 「タット」はスバルが台湾向けに開発・市販したジャスティベースのセダン。
ダイハツ・アプローズやシトロエン・エグザンティアのように、セダンルックながらトランクはテールゲートタイプ。
>>164 そいやK11マーチにも台湾裕隆製のセダンがあったな。
あれの派生モデルだっけか、マーチBOXって。
シビックタイプR EUROを初めてみた。
後何台売れ残ってるんだろうね。
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 21:50:55.81 ID:73jYPhUi0
セプターが、セダンが日本製・ワゴンが米国製と生産国が2種類だったが、
カムリグラシアもそうだったっけ?
中国でシトロエンやオペルコルサベースのセダンを見たが、
車のボディってどうにでも成るんだな、と。
>>169 何しろ台湾だか香港製のK11マーチセダンもあったしな(日本未発売)
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 23:21:57.78 ID:WH7kSUui0
中国はかつての日本のようにセダンがステータスシンボルになっているからね。
例えば、VWだと未だにサンタナが売られていたり、ゴルフよりジェッタのほうが断然売れていたり。
まぁ、ハッチバックベースのセダンはほとんどが取って付けたようなデザインで、ここまでセダンに拘るのか不思議な面もあるけれど。
ただ、日本にも導入されたプジョー306のセダンは欲しいと思った。
アテンザが新旧併売されてて、どっちもセダンが売れてるんだよね。
172 :
名無し@チャチャチャ:2011/11/14(月) 22:04:43.73 ID:hD9VcjzF0
現行のセダンなんてほとんど見たこと無い。
カペラの頃なんて、セダンばかりで「CG」という5ドアハッチは空気だったのに・・・。
173 :
名無し@チャチャチャ:2011/11/14(月) 22:06:48.05 ID:hD9VcjzF0
>>172 訂正
日本だと、現行のセダンなんてほとんど見たこと無い。
カペラの頃なんて、セダンばかりで「CG」という5ドアハッチは空気だったのに・・・。
C2 なんてのもあったな・・・
ところがお膝元の広島では現行型のアテンザスポーツはほとんど走ってないんだよな。
ほとんどがセダン(とワゴン)でマツダと取り引きのある中小企業の社長の車需要だったり。
ま、アテンザ自体が広島でもあまり売れてないけど。
江戸川区のGMにシボレーソニックを見に行ってきた。
見た目の大きさはオーリス・インプレッサ・アクセラ・プリウスαの対抗馬なのかな。
なんかフロントマスクがRVRみたいだと思った。
輸入車のことはよくわかんないけど装備品はあまり付いてないんだっけ?
ということは価格的にはブレイドとかマークX-ZIOと被るのかぁ。
このクラスの輸入車って日本車にないデザインのが欲しくて買われるんだろうけど、バッジだけ外車で見た目が三菱なのはどうなんだろう…。
ってわけでこのクルマ安くしなきゃ売れないと思う。
>>176 クラス的にはヴィッツやフィットと同じだよ
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 14:56:10.57 ID:QY7lM/1LO
日本でも日産からVWサンタナ売ってたな。
当時は売れたのか?
ちょっと前に缶コーヒーのCMに出てきて感動した
>>178 日産サンタナはかなりのヒット作だからここには該当しない。
その後パサートを扱ったけど、ほとんど売れずにVWとの契約も解消されて消滅したな。
カリーナサーフはこのスレでいいよな?
最終型のテールゲートは失笑モノ。角ばったFR最終型のをそのまま使いまわす神経が判らんw
>>178-179 ボロ車スレのコテハンさん思い出したw
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 02:25:12.98 ID:IkBiBYG7Q
>>178 最初の1年程は売れた感じだな。
マイチェン後1年でプレジデント以外の日産車で最も売れなかった時もあった。
>>180 FR最終型のカリーナクーペに一票w
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 02:38:54.79 ID:DDkYi8ap0
トヨタ ブレビスとか、ちゃんと売り切ったのかなあ・・
1ロット何台生産なのか知らないけど、
発売当初からほとんど見かけないレアさw
売れ残ったら新車でも解体するもんなの?
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 03:04:43.97 ID:jFztUMcTO
8のマイナーチェンジ版(笑)
あれが全くの不人気で結果ロータリー撤退に追い込んだ
初期版はカッコいいのに
マークXジオはここですか?
>>183 アレの方が格好良いだろぶっちゃけ
NSX後期も評判悪いしなんなんだ日本
>>184 トヨタにしては相対的に売れてないだけじゃないかな。
ジオが営業車としてずらっと並んでるの見たことある。。。
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 12:22:58.38 ID:8I3oV/wgO
アテンザは中古車として買うなら良い車
新車で買う気にはならんけど
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 12:47:54.83 ID:jFztUMcTO
>>185 いや初期のタイプは今のフェラーリのデザイナー(日本人)が初めてやられたと思ったと言ってたよ
あとメルセデスのガルウイングのやつは8初期版のパクパク
後期は売れてないってマツダの人が嘆いてたよ
8はMCでかっこ悪くなったから売れなくなったというよりは
単に年を追うごとにどんどんスポーツカー需要が減ってきたからって方が大きいように思う
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 15:22:36.18 ID:jFztUMcTO
だってマツダの人が今のはカッコ悪い言うくらいだもの
>>190 それはマツダの人だからだろw
バンパーの形状が少し違う位で販売台数ががらりと変わるわけ無い
俺も
>>189の理由だと思うな。あとはロータリーは燃費が悪いってネガを克服し切れなかった
あとここで言うほど不人気車でもないと思うがなw
フェスティバ
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 21:00:45.46 ID:xMQTFzPr0
>>192 欧州メーカの本やブログを見ると、生産後も2年・3年在庫が残っていた例があるね。
10台くらいならともかく、何百台も売れ残っているって、一体・・・。
今年のプリウスの売れ行き見てびっくりした。
7月・8月はで2万4千台で、9月は3万3千台とか。
スレ趣旨と真逆の質問だが、かつてのカローラとかコロナとか、ここまで売れてたっけ?
>>194 かつてはクラウンやマークUですら月1万台売れてた頃を知らんのか・・
196 :
195:2011/11/16(水) 21:34:22.39 ID:QvW1Liuw0
間違えたorz
クラウンやマークUはともかく、カローラはそれくらい売れてたと思う。
最後の方はスパシオとかまで足しての数字だが。
>>190 それは君の知ってるマツダの人の主観が入りまくった意見だな。
実際には
>>189の言う通りだと思う。
ま、前期乗りだった俺も後期のデザインは子供っぽいとは思う。
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 22:09:26.82 ID:tBvrPOKc0
歴代の月販最高記録(軽除く)は、フィットの32429台でOK?
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 22:26:36.41 ID:yw/+33i0O
やっぱりスズキカルタスでしょ?
新型車が出てもしばらく併販されて価格は69万8千円で売ってたよ。
今なら売れ行き良さそうだがな…☆
>>199 欧州メーカーだと、新型が出てもしばらく旧型を廉価版として併売するってのはよくやってたようだね。
ボルボアマゾンに対するPV544、プジョー404に対する403とか。
日本ではブル610が出てからも510をしばらく生産してたのが代表的か。
510は天下の名車だけあって好評のうちに惜しまれながら生産を終えたが、
カルタスはクレセント共々本当に
「こそこそと作って安く売っていた」って印象が
そもそもクレセント自体が軽の拡大版みたいなカルタスのフロアパン流用して最後は1800まで載せたよね。
スズキのあの前後の普通車の微妙さは独特な物がある。
最近だと207が出た後も売られ続けフェイスリフトまで受けて未だ健在のプジョー206
508が出た今もとりあえず併売されてる407とか
>>200 2代目スイフトと初代スイフトベースのシボレー・クルーズとかもだね。
>>198 カローラが90年3月に33985台売っている。レビンの10231台は別なので、これが最高かと。
スレ違い、すまん。
>>200 変形だがシルビアと180SXってのも。
ファミリアNEOの時も1300はBGのままだったな
>>202 2代目発売して最初の1年程は初代スイフトも79万のグレードだけ併売してたね。
カタログが、新スイフトとNEW新スイフトとあってカオスだったw
>>202>>206 その辺は海外でスイフトとイグニス&シボレー・クルーズと
別車種として存在してたことが影響してるね
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 11:36:25.83 ID:cpwv037SQ
スレ違いだが、カローラE20系とE30系もあったな。
今じゃプリウスとプリウスEXか。
>>205 Sワゴンの時も一時期1.3Lの3ドアだけ旧モデル併売してたね。
初代レガシィが出てからもインプレッサが出るまでレオーネの1.6だけ並売してたっけ。
Y34が出るまで並売されていたY30バン/ワゴンや現在進行形のY31セダンと言うのもあるが。
トゥデイも最終型が出てからも、旧型を4ナンバーのトゥデイ・プロとして売り続けてたな。
今はラフェスタがそういう売り方だね。
213 :
名無し@チャチャチャ:2011/11/17(木) 22:02:28.87 ID:3IHjMN3V0
>>203 ありがとうございます。
バブルとはいえ、レビンが1万台売れていたとは・・・。
旧型併売といえば、レクサスRXと2代目ハリアーも該当するよね。
214 :
名無し@チャチャチャ:2011/11/17(木) 22:07:16.94 ID:3IHjMN3V0
>>200 輸入車なら、BMW E36デビュー後もE30を「クラシック・3シリーズ」として併売していた記憶がある。
イレギュラーな形式なら、南米ではつい最近までフィアット・ウーノやゴルフTが新車で買えていた。
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 23:02:46.59 ID:cpwv037SQ
流れをぶった切ってスマン。
特装車だが、ダットサントラック・ウォークスルーバンとミラ・ミチート
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 23:41:24.05 ID:dJFIwWrP0
>>199 その値段を買う人だと
軽自動車と比べるだろうからなぁ
でもって軽自動車の方が維持費(税金)が安い
売れるかどうかは微妙だね
シティも売れなかっただろ、フィットになって巻き返したが・・
>>216 合法的に5名乗車出来る安い車を求める人はいたと思うよ。
ヘタな中古車買うより全然いいから。
>217
たまにはロゴのことも思い出してあげてください
衝突安全性が今より緩やかで基本装備もショボかった頃はライトバン同然の最低グレードに布シートやデカール、カラーバンパーで自家用で乗っても恥ずかしくないギリギリの格安グレードが結構売れていたんだよね。
自分も最初のクルマはそれだった。特別装備が間欠ワイパーとセミファブリックシートって今じゃなんだそりゃって感じだった。
俺が免許を取った頃の家の車がカローラクラスのある車種の特別仕様だったんだけど特別装備は
メッキカバー付き電動リモコンドアミラー、ダブルラッセル地シート、フルホイールカバー他、だった
で、パワステ無し、PW無し、オーディオはAMラジオ、バンパーはグレー無塗装
今じゃ考えられないなw
>>200 あまり知られていないが、初代ジェミニも後継の「街の遊撃手。」登場後1年ほど継続生産されていた。
理由は2代目ジェミニ最初期型だけはガソリンSOHC2バルブだけでディーゼルとDOHCが無かったのと、
初代ジェミニは道の悪い途上国向け車両として生産していたから。
>>217 初代はかなり売れたけど。
二代目もスターレットやマーチと比べれば売れなかったが、このスレに書くほどではないな。
2代目のシティはとある方面で大人気だから論外。
>>222 それで2代目ジェミニが発売された時の車名が「いすゞ FFジェミニ」だったんだよね。
>224
ジムカでは何をどうやっても勝てなかった@EP71
個人的にワゴンRの市場は本来ホンダが発見しなきゃいかんかったと思ってるので
シティの2代目をああしちゃったホンダという会社をあんまし評価できない
>>225 肝心の車両には「GEMINI」(一部小文字)としか書いてなかったねどね。お役所対策か?
それにしても俺の家から半径200メートル以内は5代目ジェミニにパッソセッテ、4代目オデッセイ、マークXジオ、
トッポ、最新型アコード、インテグラSJ、ランチアイプシロン等などこのスレ向きの車がゴロゴロとw
>>227 2代目シティはMM思想と基本的な運動性能を磨いたコンパクトなパッケージで個人的には好きだけどな。
ただシティという名前を付けるべきではなかったと思う。
ホンダは昔から人や商品を持続して育てるっていう企業風土がない。
けれどミニバンで当たったので大分保守的な組織になってしまった。
全ての車種にハイブリッドモデルを載せるらしいが末期だなあと思う。
>>176 なかなかかっこよくてよさげなんだが、燃費見たら買うやつ居なくなる
1.6Lで11キロの燃費ってどんな技術使ったらそんな燃費出せるのかと
ヴィッツやフィットの方が悪くても15くらいは走るし
>>229 ジムカーナでは大人気車両なんだっけか>二代目シティ
最近は車種絞って安易な派生車種出さないし、日本で不人気っていっても海外戦略車種だったりする。
ガチ日本向けで大失敗、というとジオぐらいかなー
ビアンテなぁ…ディーラーが背高のミニバン売りたくてメーカー突っついてやっつけで作った車だもんな。
お膝元の広島ですらあまり見ない珍車だわ。
セレナOEMしとけば、みんな幸せになれたのになw
デザインがまともならもう少し売れるだろうに。
プレマシー流用シャシーでボンネット長くせざるをえない時点で勝てないよねー
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 21:59:19.65 ID:4TWCHZrt0
不人気車では無いが、ボンゴフレンディは毎日必ず見る。
ああいう優しい顔バージョンを作っとけば売れたのかも>ビアンテ
ボンゴベースでボンゴフレンディ作ったんだから、シャーシ何てどうにでも成ると思ったんだが。
>>232 ジオは中国で見たが・・パクリカーかな、あれ。
>>200 旧型併売で商売が成り立つって、海外と言うのは良く判らんものだ。
それとも何でも新型・新車じゃないといかんという日本が特殊なのかもね。
あれもこれも全部、現在でも生産してくれたら、と言う妄想は止まらんが。
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:23:27.54 ID:iZgapU2P0
ついさっきまで走っていた阪神高速で、ボンゴブローニィワゴン(乗用車登録)を見た。
急いでいたからぶち抜いたけど、時間があれば後ろについていたかった。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:28:45.41 ID:iZgapU2P0
>>228 実家のマンションの駐車場に停まっている
・スマートフォーフォー
・4代目アスカ
・ファーゴフィリー(初代エルグラOEM)
・ホンダZ(アンダーフロアミッドシップ)
とコラボしたい。
>>240 近くにいすゞの工場があるorガテン系の人が住んでる?
>>239 ブローニーワゴンなんて我が北海道では数度しか見たことがない。
バンにはあった四駆の設定が無かったからな。
そのバン四駆がかつての勤務先にあったが、あの図体でネット61馬力という悲劇的なアンダーパワーだった。
夏場エアコンを入れると余裕で軽に抜かれた。
ブローニィワゴンは広島じゃレンタカーやジャンボタクシーの定番だったな。
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:13:16.63 ID:xH7RtxaI0
>>241 いすゞはクルマで15分くらいの場所に小さなサービス拠点がある。
オーナーがそこで働いているかは不明・・・。
ガテン系はいるけど、ト●タのミニバンに乗っている。
フォーフォーのオーナーはもろホワイト系だと思う。
ちなみにウチのマンション、デビュー当時にはPA-NERO HBやオートザム・クレフ、W202のディーゼルもいた。
スズキキザシは1度しか見たことない
もう見ることはないだろう
オレなんて先日1日に
・キザシ
・エリオ(HBの方)
・カルタスクレセント(ワゴン)
を見たぞ。全部ディーラーではなく道路で。
これでSX4もあればスズキのレア車コンプリートできたのに。。
残念ながら関西です。
浜松ならありそうだけど、関西ではレアでしょ。
>>246 おいらの場合、ちょっと前に
おいらの前にエリオのセダン
反対車線にはエリオのHBが来た。
そんなおいらはカルタスクレセント乗り。
昨日、初めてランディを見た。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 00:25:05.80 ID:NnhYLrStO
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 00:27:17.96 ID:NnhYLrStO
>>234 ビアンテはいい感じに売れてないな
RVRとエルグランドもあまりに見なすぎる
>>252 MPVは単に時代の問題のような気がする。
初代から海外向け。
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 02:14:39.98 ID:5McIkx6u0
>>252 国内でも「全く売れなかった」というほどではない>歴代MPV
初代MPV H2年4月登録車台番号600番台、H2年12月登録車台番号1200番台
マイナーチェンジまでは大体こんな調子
ホンダ クロスロード
Willで売れなかったのは何?
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 11:00:52.82 ID:Bc9c9hPHO
フィットアリアこれもなかなか見ないな
初めて聞く車名だな
>>252 MPV入れたらプレサージュとかも入れないといけなくなるし、ロールーフミニバンは
斜陽だからそこまでではないよ。
クロスロードも欧州戦略車種を日本でも売りました、系だからね。
パッソセッテも忘れないで
初代クロスロードは欧州車そのもののOEMだし2代目は欧州では売られてなかったんでは?
パッソセッテでレアなのに、ブーンルミナスとなるとさらにレア
DEX
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 19:54:40.61 ID:NnhYLrStO
>>262>>264 比較的最近のクロスロードは国内専売だよ
オデッセイもアメリカンオデッセイはラグレイトだから、国内専売と言えば専売かな?
プレサージュとセレナは台湾あたりでも売ってた気がする
ありゃクロスロードは日本生産の日本向けだったか。
そりゃ申し訳ない、このスレ用の車だね。
クロスロード、男っぽくてかっこいいと思うけどな
若い兄ちゃんがのってると、いいなぁって思う
デザイン程にはボリュームが無いんだよなクロスロードって。
イメージ的にはラシーンを少し大きくした感じなんで触手が動かないのかな。
クロスロード、割高だったしな。
エクストレイルよりも安かったらもう少し売れたのでは?
RAV4を無理矢理高級化したヴァンガードも見た目に比べて割高だし。
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 10:53:10.43 ID:nekEvzu/O
>>268 海外で売るSUVはCRVを見れば分かるように、もっとデカくなきゃダメだよ
アウトランダーとX-TRAILは欧州あたりで売ってた気がするけどな
一番売れるアメリカは、タンドラとかシエナが普通なんだから
クロスロードは国内専用でああいうモデルを作ったことがそもそも疑問
あげく売れなくて3年ちょっとで生産終了とか深く考えず軽いノリで車を作りすぎ
まぁあれはアレだ、ゲタ履かせたストリームだ
でかいHR-Vのノリで作ったんじゃないかな?>クロスロード
スポーツカーチックだと売れないがリフトアップしてSUV風にすると売れる
・・・というわけでもないんだろうが
CR-Zってそうした方が売れたような気がする
レパードJフェリーに乗ってた俺
ガススタで「珍しい車のってますね」と何度言われたか
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 19:35:44.37 ID:nekEvzu/O
>>273 クロスロードは見に行ったら悪くなかったけど、値段が割高すぎたね
中古で出るか待ってみたが、売れないからタマが出ないし有っても高くて諦めたな…
>>277 Jフェリーまでいくと「珍しい」じゃなくて「変わった趣向してますね」じゃね?
>>279 客に面と向かってそうは言えんだろw
昔のいすゞ車、今のスズキの普通車なんかも"変態"の匂いはするが。決して悪い意味では無い
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:14:44.59 ID:nekEvzu/O
ソリオもエリオみたいになるかと思ったら、期待を裏切り中々売れてるみたいだな
エリオもカルタスも悪くないのにね
カルタスクレセントワゴンなんか秀作
>>275 HR-Vと言えば、デビュー当時
「なんで3ドア????」
という疑問が・・・・5ドアも後で出たけど、時既に遅しだったな。
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 22:09:57.72 ID:nekEvzu/O
>>282 3ドアで出した意味がよく分からなかったよね
パジェロイオも3ドアの後5ドア出して売れたしね
デザイン的には3DでOKなんだがな
そうか?
左右ドアの後ろが妙に間延びしてて、バランス悪いように感じたが・・・
HR-Vは3ドアのデザインが絶賛されて、営業要望で出た5ドアが酷評されてた覚えが。
ちょうど先代キューブとキューブ3みたいな位置づけで。
今になって思うと時代を先取りしすぎていただろw
ジュークや外車のクロスオーバー系の先祖って気がする
MX-6
>>287 X-90も今なら...と思ったが
あれはクロカンベースのSUVだった
やはり変態
>>289 それを言ったらビークロスなんて言うのもあるが。
5ドア化が難しいデザインだよな?
>>289 ビークロスを忘れていた、というか乗用車ベースだと思っていた
どちらも5ドア化は難しそう。クロカンベースにするとデザイン上の制約が大きいのだろうか
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 19:34:36.31 ID:xQ3Z4HheO
やっぱり、エアトレックだな。
昔、父がラガーの幌に乗ってたよ。
つかHR-Vの3dr好きだわぁ。
昔アコードにもハッチバックなかった?
そんな感じの上げ系で。
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 20:16:45.77 ID:C9yjrvsWQ
プロトタイプのヴィークロスはジェミニベースだったような?
もしもビークロスがジェミニベースで造っていたら、かつての初代RAV4、現代ならジュークの様な位置付けなんだろうか。
>>288 めっきり見なくなったね。
2(3)ドア版と4(5)ドア版が両方あって前者のほうが売れた事例ってあったっけ?
赤いファミリアとかそうじゃないの。
赤・3ドアのXGが圧倒的に売れた。
>>295 32以降のスカイライン
グランドまでのシビック
昔の軽自動車はほぼ全部
>>293 アコード・エアロデッキだな。
>>295 昔は5ドアハッチって全く売れなかったんだぜ?
なんでかって、「ライトバンみたいだから」。
高度経済成長期以前は、自家用車に仕事用のライトバンを兼用するってのが
貧乏臭くて嫌われてて、その煽りで5ドアが売れないのが90年代まで続いた。
何しろ最終型のパルサーやファミリアも、5ドアはそのままじゃ売れないから、
「ショートRV(S-RV)」だの「S-ワゴン」だのと言う名前で売ってた。
初代インプレッサワゴンも、5ドアじゃ売れないのと、ステーションワゴンブームで
「スポーツワゴン」として売ったら成功したのも有名な話。
変わったのはヴィッツや新規格軽自動車が登場した頃で、そこから急に5ドアしか
売れなくなり、それまで売れ線と思われていて当然のようにラインナップされていた
3ドアは次々にカタログ落ちした。
>>291 モーターショー用の車両としてなら製作されていた<ビークロス5ドア
正直似合わん。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 00:01:43.88 ID:GZJpc5JPO
>>294 Wikipediaにはそうなっとるね
あまり多売するモデルじゃなかったような気がするが、今のジュークに生きてる感じだね
担当者は今日産の人になってるでしょ?
ビークロスは興味津々だったけど、意外とデカくて高いから無理だったな…なんで、今はジュークが気になるわ
みずたまーち
>>296 そもそもあれはXGグレードに付いていた後席のラウンジソファーシートが受けたんであって。
BDファミリアのXGグレードは5ドアには設定無かったしな。
ラウンジシートって後のペルソナが進化させて復活?させたな。
それにしてもBD. BFの5ドアは印象が無いなぁ。
まぁ同期のパルサー、ミラージュも似たようなもんだけど。
それより下のリッターカーは3/5ドアが平均に売れていたと思う。(スポーツグレード除く)
このスレですら名前が出ない三菱チャレンジャーって・・・
13年乗って手放したけど好きだったなぁ
トリビュートとかミストラルとか。
ミストラルは当時それなりに見た気もするかも
ミストラルは売れたよ。
ただ、あれはスペイン生産の輸入車扱いだったから、販売台数一覧も別枠扱いだったので、
売れたという印象が薄いんだと思う。
トリビュートはとにかくフォードエンジンの酷評が目立ったな。
そういえばチャレンジャーもパジェロベースのSUVだった
wiki見たら国外でトライトンベースの2代目が出てるのね....
5ドアならばスレチも良いところだけれども二代目サーフの3ドアならばこのスレ向きだと思う。D21テラノと比べても"あれ、こんなのあった?"って位見掛けなかった。
オーパ
ナディア
ガイア
ガイアは売れただろ。
MDX
遅レスだけどクロスロードは
いつまでも買い換えない初代CR-Vの受け皿のはずが爆死ってイメージ
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 23:53:45.31 ID:GZJpc5JPO
初代はまた結構見るな
四駆の性能がなんだかんだケチつけられるが、実用上は雪道楽々で燃費も他社の他車より良くて良い車だったよ
>>314 MDXて国内販売してたの?
エレメントも全く見ないね。
>>316 初代を輸入販売してたよ
そういやラグレイトやエレメントはとりあえず見掛けたことはあるけど
MDXは一度も見たことがないような気がする
我がエチュードのスレなのか、ここは?
エチュードwwwww
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 02:50:49.73 ID:RwgWsZ9aO
X-90には敵わないぞ
存在自体がイミフ
アトレー7を見たことが無い。
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 06:42:46.98 ID:4UIYIekFQ
アトレー7は飽きるほど見たが、スパーキーは数回程度しか見たことがない。
アトレー7/スパーキーの商用車バージョン、ハイゼットグランカーゴ
>>318-320 エチュードやX90はこのスレじゃ常連さんだなw
>>323 ハイゼットグランカーゴはウチの近所のふとん屋が配送に使ってるな。
スパーキーなめんなよ!
グランカーゴは昨日みたな。
それよりクレフなんかどうだ?
今日EXAキャノピーを見た。まだ現存してたんだな・・・
ホンダの現行セダン
プラウディアだろ。
本田のアスコットイノーバ
バラード、アスコット、ラファーガ、トルネオなんてのもあったな
初代のアスコットは結構見掛けたがあの頃は何でもそこそこ以上には売れてた
本田クイント
クイントインテグラからブレイクしたが
トルネオユーロR
諸君が愛してくれた三菱エメロードはなぜ死んだのか!!!!
ダイヤじゃなくてエメラルドな時点で三菱からも愛されてなかったんじゃないか
レイアースに出たあたりが頂点だったな
エメロード姫w
三菱カリスマ
じゃあエテルナサヴァに一票
ダイハツ デルタ
デックス
いつの間には発売中止に
トレジアはまだ頑張っているけど
>>337 アレ程車名から見つけてきただろとCLAMP一団を奇異の目で見た日はないw
>>342 あれ、いつの間に。
bB、Coo、デックス全てダメだったな。。。
>>343 今wikiを見てたんだが
「好きな食べ物はブイ・テック」で吹いた
>>343 タタとタトラなんて、当時の日本ではほとんど知られてなかったもんな。
片やインドの三菱とも言うべき大財閥系トラックメーカー、
一方はオーストロ・ハンガリー二重帝国時代からの歴史を持つ
旧共産圏最強のトラックメーカー(リアエンジンの変態大型乗用車も作った)
まさかこのとんでもなくかけ離れた2ブランドを、語呂合わせに引っ張りだしてくるとは思ってなかったぜ
>>337 あのアニメに使われた車名、大半がアボーンw
レイアースならぬ、レアカーズになりましってかw
新型CR-Vが発表されたけど、
グレード体系からして既にやる気が感じられないのだが。
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 01:31:56.56 ID:ZHi51+LgQ
バサラ
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 05:31:42.30 ID:wAmr8Dpq0
>>350 バサラって今も生き残ってたら戦国BASARAの痛車に使われてると思う
>>349 日本でこの手の車のブームはまだみたいだなあ〜ジュークだって見る事は見るって位でしょ
先代と同じで輸出メインなんだろうね
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 13:42:18.61 ID:ViUAF68OO
三菱コルディア
売れない&悪評判で開発主査が自殺した…
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 13:48:33.63 ID:2tXoN9pZ0
当時のM社の開発陣は試作車見て「これは売れる!」って思ったんだろうか?
あの頃の日本人にはフランス風よりドイツ風の方が良かったんだろうね
あの頃、子供だったが
初代ミラージュとかラムダとか
あこがれたからね〜
トヨタとか、日産とかがアメ車ぽかったから。
んでそのあとエリマキトカゲのやつとか、テクノぽくなって「?}だったけど。
当時はスリーダイヤと「三菱」がダサいってんで「MMC」を前面に押し出してた頃だよなあw
>>352 日本でブームというとホントにそればっかりになるってイメージだからブームにまでならなくていいよ
理想は売れ筋がいろんなジャンルにバラけることなんだけどなぁ
>>353 俺もそれ三菱にいた人に聞いたことある
有名な話なのかねぇ
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 18:39:53.76 ID:769A6TruO
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 19:45:21.34 ID:YceuBXm/O
アスコットイノーバ格好いいな。よく思うんだが、イーグルビジョンと顔が似てるな。
>>359 オレがウワサで聞いたのは逆に業績が悪いので大三菱帝国の上層部から
スリーダイヤの使用を許されずにあのMMCマークにさせられた、だったけど
何の根拠もない聞いた話なのであしからず。
なあ、RVRって息してる?
>>349 なんだこれ、マイナーチェンジかと思った
>>349 なんかBMW5尻のGTを安っぽくしてエディックスの顔をつけた感じ。今からこのスレ入りしそうだなw
これ買うならモデル末期のハリアーもう1回買うわ。(以前に現行の前期型乗ってたから)
>>365 この一週間で二台も見た。
なんかの前触れかもしれない。
>>365 現行RVRはみないなぁ。
現行アウトランダーと被るけど、その2台とも見かけないね
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 08:15:50.46 ID:d5WPpzxLO
>>364 昔から一族の中で自工は恥部だからね
>>365 見ないな
一度ようやく見たと思ったら、よく見たらギャランフォルティスSBだったわw
最近近所の三菱デラが無くなり、他にどこに有るんだかも分からない
ヤバいのかな…
>>365 発売された時、ちょうどジュークも出たばっかりの頃でよく雑誌で比較されてたね。
だいたいがRVRの勝ちみたいな結論だった気がする。
コンセプトが違うのに何やってんだかと思ってたな。
マーチベースとアウトランダーベースじゃクラスも違うしなぁ
>>372 ベースっつーかアウトランダーのオーバーハング切り取っただけだからねえ。
衝突安全性とか大丈夫なんかいな
北米では車名がアウトランダー・スポーツっていうぐらいだしね
そもそも三代目RVRって必要だったんだろうか?w
アウトランダーに小さいエンジン乗っければ済んだんじゃね?
みんな肥大化してくから、ひとまわり小さいボディは需要あると思うんだけどなぁ
>>376 そんな事言ったら、トヨタのラインナップは…
>>376 大きいボディに小さいエンジン乗せたら「走らない」「燃費悪い」など言われるだけ。
RVRはデュアリスを目指したんじゃないかな。
SUVにしては線が細いからなんか貧相に見える。
デリカをモチーフにしたら良かったんじゃ。
フルラインデリカにしちゃえばよかったってか?
デリカD:5もちょっとズレてるかな〜と思うけどね。
ただ、マツダもそうだけどトヨタや日産・ホンダと同じ路線にしても
販売力で埋没してしまって売れないからな。
しかし三菱ってフルライン作戦大好きだよね。
フルラインGDIとかフルラインパジェロとか。
おまんら、走ってるデリカD2見たことあるか?
俺さっき見たぜ
>>382 フルラインターボってのもあったよ>三菱
オイルショック前にバスを含めてフルラインロータリーやっちゃった凄い会社があったりするが...
>>384 たしか軽自動車向け1ローターも本気で開発してたんだよな...
売れなかった車ではないが、4代目ランサーには1.3Lから2Lターボまで、
10種類くらいのエンジンのラインナップがあった。
今から思えば、とても信じられんが。
ホンダのおやっさんが猛反対して潰したんだったか
>>384 53年だかの排ガス規制に対応できそうにないからと
トヨタはクラウン(確かMS80〜100)にマツダからロータリー買って載せる事を真剣に考えてた、
となんかの本で読んだぞ。
ちょっとググってきたが、あのバス44台しか作られてないのに現存車があるのな
いやはや、ロータリーフリークの熱意には頭が下がる
>>385 360cc1ローターのエンジン現物がマツダミュージアムにあるしな。
>>386 その伝で一番無茶なのは、欧州フォードの「カプリ」で、4気筒1200からV6・3100まで選べた。ボディシェルは同じ。
>>391 クラウンで2000から4000まで無かった?
スーチャ、ディーゼルもラインナップ。
ルーチェもいろんなエンジン積んでたな
V4エンジンとかあったね
>>391 だよな。
あんなサイズに1200とかドンなんだよと驚いたもんだw
>>392 手持ちの130系のクラウン後期カタログから
4000:1UZ-FE
3000:7M-GE
2500:1JZ-GE
2000:1G-GZE(SC付き)
2000:1G-GE(ツインカム)
2000:1G-FE(ハイメカツインカム)
2400:2L-THE(ディーゼルターボ・AT車)
2400:2L-T(ディーゼルNA・MT車)
これにLPG仕様3Y-PEと1G-GPか何かあたりがあると思う。
120系のクラウンバン専用カタログ見てたら2バルブの1G-EJってのがあった。ネット100PS。
こんなカタログが今頃役立つと思わんかった。
幼稚園児の頃からクラウンヲタでよかった。(今のクラウンは欲しいと思えんけど)
>>383 俺、京都なんだが、よく見るぞD2。
アウトランダーのまえにあったSUV何だったっけ?名前が出てこない、リコール問題あって売れてない記憶だけあるわ。
>>386 CK/CMランサーでも
1600 MIVEC
1600 MIVEC-MD
1800 V6
1500 ストイキDOHC
1500 MVV
1300
2000 ディーゼルターボ
1800 ガソリンターボ
2000 ガソリンターボ(ランエボ)
の10種類。
その前のCB/CDはストイキの1500DOHCがキャブとECIマルチとあった。
400 :
399:2011/11/30(水) 23:51:34.56 ID:68bP9jO20
あ、教習車用のLPGもあった。
て言うか三菱はホントにデリカのフルラインをやる気では?
2,3,5はすでに埋まっているから次はタウンボックス改めデリカD:1でも出すんじゃないか?
>>399 そうですな。自分は2年前まで、CBの1500ECIに乗ってた。
今は正にこのスレ向きのフォルティス (セダン1800) に乗ってる。
現在も三菱は販売台数の規模の割には軽自動車用に3種類もエンジンを作っているし。
3B20,4A30,3G83。
スズキなんかは2種類で、そのうち新R6Aに一本化されるんだろうし。
1500から2300ターボのラインナップがある悪世良みたいなもんか?
>>399 三菱ランサー/ミラージュのV6は1600tでね?1800ccV6は同時期のマツダ。
406 :
399:2011/12/01(木) 01:04:29.86 ID:rqJMJ/s80
>>402 俺は1年ちょい前までCKの1500DOHC乗ってた。
あれ、ディーゼルか?というくらい低速トルクがあって楽だった。
LPGは左足がつりそうになった思い出がある。
>>405 CBのV6は確かに1600だがCKのV6は1800。
V6ランサーを乗り継いで、今はフォルティス乗ってる家知ってる。
>>403 スズキは4気筒とかを切り捨てて
着実にF6A(タイベル)→K6A(チェーン、全型DOHCにシフト)→R6A(次世代)
と3気筒エンジンの一本化を進めてるよね。
あれは商売として利口だと思う。
三菱は使い回しの効かない新エンジンと、タイベルが時代遅れになった660cc第一世代の3G83とで
どこまで行くつもりなのだろう。
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 19:24:59.31 ID:iEjXyGbCO
>>407 VW流を手本にしたからな
ミニキャブも最近また更に商品力低下するMCをしとる
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 19:55:47.47 ID:JYeMKvi/0
三菱は電気自動車以外は売る気あるのか?無いのか?
売る気があるならもう少しまともなデザインの車出すでしょ。
>>410 そっくりそのままホンダにも言ってやってほしい・・・・。
あの次世代NSXのデザイナーを張り倒したい
でも三菱はそれなりのものを作っても売れてないからこのスレの常連化してて不憫だな。イメージの問題か
ディグニティとか、存在すら知らなかったよ
そりゃプラウディアともども1年ほどしか販売されなかったんだもの
ディグニティって確か総生産台数が60台余りだとか。
シーマベースの最終プレジデントも数が出なかったと聞くがどれくらい出たんだろうな?まぁ60台ってことは無いだろうが。
なら希少車であって不人気車ではないな
>>415 ミケロッティデザインのプリンススカイラインスポーツ並みだな
これから先、部品は出るのかなあ
同型車を作ってるヒュンダイからパーツ取り寄せとかになったら怖いなあ
>>417 確か新車組み立て時からボディパーツの一部等は韓国から調達してたっけ。デボネアVから兄弟車関係になっているからもうその時点で部品の融通はしてたかも?
三菱のショールームにベンツとか懐かしいね
>>417 スカイラインスポーツかあ。
あれって高すぎて売れなかったような。
今見てもつり目デザインでかっこいいね。
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 11:15:53.46 ID:Fx1l0lAN0
>>396、399
こういうラインアップで、よくも誤組付がよく起きなかったな。。。。
自分の会社も協力メーカも、誤組付やら何やらで毎回ワーワーやってるのに。
>>388 ホンダからも技術を導入したり、
スズキはトヨタと提携してダイハツからエンジン供給してもらったり・・・
いざとなれば何でもやる何でも許すトップが居ると言うのは、羨ましいと思える。
>>420 しかし、ミケロッティの優れたデザインと、本場の職人を招聘しての指導による本格的な作りにも関わらず
ベースとなった初代スカイラインのシャーシが、
当時の小型乗用車規格で存在したホイールベース制限の枠内に縛られていたために
特にリアのオーバーハングが長すぎ、バランスが悪くなってしまった。
エンジンも1862cc・94馬力の4気筒3ベアリングで、高級エンジン、とはちょっと言いにくい。
>>422 それだけやったからこそスカイラインの方向性が決定付けられたんだろうけどね
この車があったから後の初代シルビアや117クーペ(特にハンドメイド)やトヨタ2000GTが世に出たんだと思う。
最近、本当に美しいなと思える車って無いよな。
>>422 もうちょっと後ならグロリアやスカGでお馴染みの6気筒が載ってたんだろうにね
>>425 2代目グロリア・スーパー6ベースなら、そのG7型6気筒のパワーとスムーズさ、
シャーシの拡大、自動変速機など、技術革新の恩恵は受けられただろうね。
グランドグロリアのG11を積めれば、180km/h到達も不可能ではなかったろう。
多分、当時の日本じゃ売れなかったのは同じだったろうけど。
日本グランプリでスカイラインの無理やり6気筒と、今でも通用しそうなデザインのポルシェとが
戦ってるのは最初はコラかと思うような写真。
AZ-3に乗ってたんだが、ほとんど見かけたことなかったな。人気無かったんかなぁ。
今日お出かけしたら前車がランディ、その前がアルデオ、その前がミレーニアだった
ちょっと嬉しかった
>>401 4も埋まるよ、キャラバンの時期モデル(キャラエース)のOEMで・・・。
>>429 何か大変なことが起こるかも知れない
気を付けろ!
さざめ竹の花が咲いたようですな
スバル レオーネRX−U アルシオーネより稀少 ほぼ語られることがない 見たことがない人も多いだろう
日産 エクサ 本田アコードエアロデッキは話題にでるけど こっちはほぼ語られない
そういや今回の86/BRZってハチロクリバイバルというよりレオーネリバイバルだよな
フェアレディZの影響が強い初代レオーネなんかまさにって感じ
>>435 フルタイム4WDのクーペRXIIより、わずか5か月間しか販売されなかったパートタイム4WDのクーペRXの方が希少。
2日前だが、フィットアリアの後ろ走ってたら、対向車にフィットアリアが・・・
タイにお住まいですか。
洪水大変でしたね。
HBをセダン化するにあたって若干フェイスチェンジするのはなぜなんだろうね。
せっかく売れてるフィットなんだから、顔つき一緒にしとけばいいのに。
はるか昔の赤いファミリア時代からHB派生セダンで顔を変えると売れない...
通勤途中に見かける会社は営業車が全部フィットアリア。5、6台並んで停まってる。
しかも、前期と後期がある。
近所の電設屋は営業車にツインを使ってる。
>>441 フィットアリアは顔を変えたから売れなかったってわけじゃないと思うなぁ
フィットと同じ顔ならもっと売れたとも思えない
ハッチとセダンで顔を変えるといえば古くはゴルフとジェッタ辺りからかな?
左ハンの現行インフィニティG37クーペを見たすぐ後に、
現行トヨタ・シエナを見た…明日仕事でミスんなきゃいいな( ;´Д`)
ヴィヴィオ・ビストロ
これも3ドア車を出したときに顔を変えたな
そのためか、3ドア車は不人気コースの仲間入り
>>443 フィットアリアってコンチェルト以来の音楽由来のネーミングだったね?
他にもクイント、バラード、プレリュードなんかがそうだよね。
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 00:51:46.39 ID:wkfUK/ekQ
>>447 あぁ、輸出用のシティやフィットね?国内では確か原付に使ってたっけ→ジャズ
MS-6
MS-06という名前にしてたら特殊なジャンルの層にバカ売れだったかも
>>448 いすゞから来た子も忘れないであげて下さい
>>449 そういうヲタがマツダの地味な5ドアセダンを知っているとは思えないが。
RX-78はいつ出ますか?
>>451 そういう話は誰かが言い出すとネットであっという間に広がる。
>>449 その頃のマツダにはMSやらRXやらそっち系のが多いなw
>>448 イスズのミューのOEM でしょ>ジャズ
ユーノス500を見て車って形だけじゃなく時代や価格帯、販売網なんかがきちんとマッチしないと
売れないんだなって痛感したわ
いすゞのOEMといえばホンダホライゾン
む
むじゃなくてmuウィザードって売れたのかしら
muはええ感じに個性的なスタイリングだったがウィザードは普通っぽ過ぎてあんまし格好良くなかった
>>457 ホンダじゃないけどスバル・ビッグホーンってあったが都市伝説クラスだわな、あれ
たしかホンダでローバー売ってたよな
SUVのOEM車でまともに売れたのって無いよな?
現在進行形のキックス=パジェミとか、古くはトヨタ・ブリザードとか。
ホンダは当時はローバーと資本関係にあったからポンド安もあってクロスロードを出したんだろうな?
同時進行でジープ・チェロキーも売ってたね。
スバルのトラビックは割に見た気はする
トラヴィック懐かしいw
丸々オペルだったよね
>>452 RX85とRX87ならあったたじゃん。
まあXナンバーがついてるから試作車なんだけど。
>>452 バンダイが販売してました
>>461 ローバー車は売れなかったけど
ジープチェロキーはヒットしたね
そこそこのサイズと値段
当時のホンダには無い車種
日本人好みのデザイン
>>454 RX-78はRX-7から取ったんじゃなかったっけ?
>>453 広がったところでその手のヲタが地味なセダンを買うとは到底思えないがw
>>467 スマソ、
MS-06Uってネーミングだったら少なくともオレは買うかなw
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 04:52:16.23 ID:CeAjSRx50
ホンダがチェロキー売ってたのってブッシュ父がアメ車を売るようにゴリ押ししてたのと関係あるの?
>>461 ダイハツ・テリオス×トヨタ・キャミ、ダイハツ・ビーゴ×トヨタ・ラッシュだとトヨタの方が売れたんじゃないかな。
もっともダイハツの場合は軽自動車のテリオスキッドで事足りるからっていうのもあるんだろうけどね。
アウトランダーとRVRのOEMは売れているのだろうか....
>>472 シトロエンに
アウトランダーに続いてRVRも出してるのでそこそこ売れているのかな
474 :
473:2011/12/06(火) 21:15:58.53 ID:m0eIYYUY0
アウトランダーはCクロッサーか
でもDS4がおもいっきりクロスオーバースタイルに振ってきてるのにRVRは大丈夫なんだろうか...
三菱、デザイン力ないな
俺ならPSAにするわ
>>417 そのヒュンダイから部品調達して日本で組み立てていただけだから<プラウディア・ディグニティ
理由は簡単、売れるとは思えないから国内では極力部品作らんと韓国から調達してリスク回避。
三菱のVIPカーなんて売れたためしが無いからねぇ。当初は韓国製に三菱のバッチつけて売ろうかとしてたぐらいだし。
>>469 もうモロにダメリカの国策ゴリ押し。
クライスラーと提携関係にあった三菱にはパジェロがあるからと
ホンダに売れもしない車の販売を押し付けた<チェロキー
ファーレン、デューオってのを思い出した
>>478 ホンダで買った奴がそれほどいたとは思えんけど
チェロキー自体は当時結構人気あったじゃん
299万円だったか最初に円高価格で売った外車だったよな
それまで外車はとにかくボッてた
今考えるとそれでもけっこうな値段だが
チェロキーはもともとあっちで郵便配達仕様の右ハンドル車作ってたんで
そのまま持って来れたんだったかな
>>477 ヒュンダイからXGをOEMで供給してもらおうと交渉したがヒュンダイの日本進出の関係で断られたとか。
>>478 アメリカのごり押しって言えばやっぱりキャバリエだよな?トヨタも頭が痛かったろう。
>>481 確か、アメリカでは郵便配達用の車両のみ右ハンドルでの量産を許されてたんだっけな。
集配係が直接路傍に下りられるという理由で。
>>482 キャバリエといえば、売れないのを何とかして売ろうと所ジョージをCMに起用し続け、
なおかつ新しいCMになるたび価格が下がり続け、それでも全く売れないという・・
ある意味偉大な車だ。
らくちんキャバリエー♪
にいてんよんでこの価格!
キャバリエで思い出したが、当時そういやリソグラフで刷ったようなチラシで
100万円引きになってのがポスティングされてたわ。
ちなみにトヨタ直営の販売店w よっぽど在庫処分に困ったんだろうな。
あー、俺も見た記憶がある。
警察に投売り価格で押し込んでたな<キャバリエ
でも故障多発で現場からは大不評で、数年でアリオンに入れ替わってしまったがw
所さんのCMでポップな2.4L・149万円!っていうのを覚えてる。
当時は小学生だったからクルマのことなんかはよくわかんなかったけど
これもしかしてスターレットのトップグレードより安かったんじゃない?
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 03:40:40.22 ID:7ir1IuGY0
しかしシベリアンハスキー犬がブームになった
インディ君・・・
金キャバ〜♪
>>490 スターレットのグランツァVのATで160万円ほどだったと思うよ。
ペルソナの派生種ユーノス300
好きだったな、あのデザイン
ああいう端正なセダンが今は皆無orz
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:32:29.21 ID:9p2VUPRlO
インフィニティQ45って結構売れたの?
>>496 時期も時期だし初代ではそこそこ売れただろ。セルシオとあの形が無ければ二代目もシーマと
兄弟車ってな事にはならなかったと思うがw
>>497 セルシオのようにコンスタントに売れて無いからな。最初はそこそこ話題性もあって売れたけど後期型は悲惨なものだった。
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:06:09.78 ID:xc8twPkLO
日本の高級セダンで成功したのはセルシオだけかもな
シーマ、プレジデント、センティア、ディアマンテと色々出たけど、定着したのはセルシオだけ
イマイチ外車に勝る高級車は出なかったな…
>>499 プレジデントはセンチュリーと同じで台数稼いで云々って車種じゃないからな
>>499 出来自体は負けてなくてもブランドと販売が命の世界だから、初動を外さなかったトヨタが強いね
最近やっとインフィニティが評価を得てきたとふんだのか、シーマを復活させるようなので見物だよ
クサラピカソとフェラーリ458と現行エリーゼをいっぺんに見た@青山
そろそろ死ぬかも
マツダがアマティ出しちゃったとしたらこのスレの常連だったろうな?
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:02:06.95 ID:UAm2enCRO
クラウンって今でも人気なの?
マジェスタは?
セルシオがレクサスに行っちゃったんで一応トヨタ最高級車として存在はしている>マジェスタ
(センチュリーは別格。工場の中でももっとも腕を認められた人が
わざわざ服を着替えて組み立てに行くという儀式があるくらい)
まあ日本のおっさん層にはクラウンの方がブランド力あるからアレだが
ちうごくだと「クラウン」名義で売ってるのは現行マジェスタベースの別型だそうだが
現行マジェスタは、あまり見ない気がする
クラウンは、よく見るけど
マジェスタは、初代以外はあまり見かけないぞ。
>>504 小金持ち程度のおっさんでは新車で1000万円越えのセンチュリーは流石に持ちかねる、というのが実情じゃなかろか。
税務署警戒している自営業者だと
クラウンならともかくセンチュリーやレクサス上級クラスだと価格的にアウトだし。
センチュリークラスだとそもそもがオーナードライバーじゃないだろ
センチュリーって新車で買う場合審査があると聞いたことがある
>>503 マジェスタはともかくクラウンはあのクラスじゃトップだぞ
名古屋の893はセンチュリー比率が高いぞ。
一番トップがセンチュリー乗ってる。
>>504 初代マジェスタが出た頃、徳大寺氏が言ってたような。
「京都の老舗の和菓子屋の旦那なんかは代々クラウンを買い替えなので、何がなんでもクラウンじゃなきゃダメ」と。
そういう超保守的な客層が指名買いで「クラウンの一番上等な奴」を求めるんだろう。
>>508 専属の運転手に運転させて自分は後部でくつろぐ、と言う人のための車だからな>センチュリー
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 20:39:18.20 ID:18h+1M0wO
>>503 後期高齢車
そういや先日TVのニュースで、老人が運転していたプログレがお店に突入しとった(>_<)
それ系の車って衰えたジジイでも乗れるように作らないといけないから大変だよね
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 23:42:34.78 ID:18h+1M0wO
クラウンに1.5でも積めばいいよ
翁に3.5なんて扱えるわけないじゃん
走る凶器としか言えんわ
クラウンにMT用意するのもアリだな。
そういう私怨を撒き散らすスレじゃないんですけど
>>516 それにハイスロでも付けば「排気量小さいのにパワーあるな」wとでも言って
居そうではあるが・・・
近所のじいさんは、ハンドル据え切りがまともにできてないよw
ロックtoロックがハンドル一回転くらいしかない
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 04:31:38.39 ID:2UDZdUCCO
クラウンって安くて使い易い車だよな〜
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 11:53:47.41 ID:yje/XQNz0
>>499 初代シーマは成功だろ
BMW、ベンツからの乗り換え客が多かったし
>>504 >>512氏の様な「絶対にクラウン」という層と、中小企業社長とかで景気のいいのを
悟られないように「国産の高級車」にしときたい層、ってのがいるらしい。
セルシオはアリだけど、LSは「レクサス」だからダメなんだって。
日本の商習慣は難しいね。
>>517 2JZの頃のクラウンはパトカー用にMTがあったらしいね
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 19:05:42.04 ID:M3QucOyrO
>>523 社会的信用が命だから
そういう意味でレクサスは難しいポジションだ
大々的に高級車と言われると、金にだらしないと言われかねない
そう考えるとフーガはお得だな、
国内ではただの日産、海外ではインフィニティのプレミアムブランド。
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 19:17:23.12 ID:JmlRxyoo0
ねえ、今ガゼールに乗ったら
街のヒーロー?
>>527 地味だなあ。
アルシオーネ(無印)ぐらいじゃないと。
ミゼットUとかにしとけ
西部警察オタです
そりゃオープン仕様だけだろ
ただのオープンじゃなくて、FJ24載ってる奴な。
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 20:19:31.41 ID:vDWrQMqCQ
エブリイランディは何度も見かけるので、さほど珍しくも無いが、エブリイ+は滅多に見たことがないな。
x-90ってどう?
欲しいくらいなんだが
>>513 近所のサーキットに、ドリフト仕様のセンチュリーがいるぞ。
V12搭載の現行を事故オコシしたもので、リアデフ直結らしい。
センチュリーの前後輪の重量配分ってどうなってるんだろう
勝手にフロントヘビーなイメージを持ってるんだけど
>>538 後席用の冷蔵庫があるから後ろも重いよ!
リアは広々としてるから軽いだろ
前軸重 1080kg
後軸重 910kg
車両重量 1990kg
車両総重量 2265kg
空車で54:46ってところか
エアフロー以来の近現代FR車における弱アンダー重量配分の範疇を逸脱してはいないな
外見は時代から逸脱してるが
リアには重役を乗せるから乗車時の重量配分は理想的になります。
やっぱりショーファードリブンなんだよな
中古をDQNが乗り回す類のクルマではない
乗るべきではない車を着崩して乗るのがそういう人達の価値観だから。
トヨタが全力で上品に作った車を全力で下品にしているのを見ると涙が出てくる...
下品に作った車を下品に乗って、それのどこが面白い?
ただのメーカーの家畜だろ。
>トヨタが全力で上品に作った車
??
549 :
名無し@チャチャチャ:2011/12/11(日) 22:27:36.72 ID:Z3UBnHsO0
センチュリーといえば今日CNG仕様を見た。
さらにコロナSFも見た。
コロナSFの最後のやつ(190系)は何気にカッコイイ
一方カローラFXの最終型(AE101)は、何がしたいのかよくわからんスタイルだったな。
>>552 まぁレビンの存在もあったから遠慮がちになったんだろうな?
もうちょっと頑張ったら和製フォーカスみたいになれたのに惜しいよな。
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:54:27.49 ID:BHH7c+/h0
ディアマンテワゴン?って、あったような。
しかも、四駆でターボ。
ギャランスポーツだったっけか?
トヨタのカレンって前にチラッと見かけた。
>>552>>553 90系の頃から日本じゃ売れなかったからか完全に海外向けにシフトしたんだな
日本では1.6Lのみ、3ドアのみになって売る気すら感じられなかったし
>554
ディアマンテワゴンは初代・二代目ともFFのみ。
ギャランスポーツは4WDターボはあったがこちらは5ドア。
三菱のワゴンで4WDターボだったのはリベロとレグナムとランサーエボリューションワゴン。
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 07:24:50.69 ID:yvLmwhLh0
>>557 ギャランスポーツかぁ。
あんがとー。
ちょっと、カッコイいと思ったが全く見なかったなぁ。
ギャランスポーツみたいな、正直輸出仕様なのを国内で売ってくれてるのは
買い支えないとダメなんだよなあ。
今もギャランフォルティススポーツパック売ってるしな。
専用職のオレンジとか結構良かった。
まあ俺はエボ\買っちゃったけど。
スポーツバックは好きだよ
今日、会社の近くで最終型のエテルナを見た。
後ろにでっかい羽根が付いてたが、もしかしてGTというグレードだろうか。
遅レスだけど
>>524 あったしオレ実際ディーラーで入庫してるので見た。
150系のセダンで2JZ+5MTだった。
>>493 俺の近所のオバちゃんが金キャバ乗ってる。
経年劣化で金色がブロンズ色みたいになってる。
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 21:00:42.22 ID:5UfBgvJzO
金は褪せるからな
乗るのが怖い
そういえばカムリの新型が出たが、OEMのアルティスはどうなったんだろう。
アルティスは実は去年2月で没したらしい。
アルティス、アディオス。
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 00:56:30.71 ID:1O3A2SaE0
ペルソナ
ところで、第2代インテリア・カー・オブ・ザ・イヤーは何だろう?
ミラージュ XYVYXも一度しか見たことないな。
>>569 代車で乗ったよ
そんなに悪くなかったよ
>>564 色あせ考えなきゃシルバーと並んで汚れが目立たない色なんだがな
ペルソナにもそんな色があったな
ゴールドは日本じゃほとんど見ないがアメリカではわりとポピュラーな色だな
ティーダの金色は良く見る
汚れの目立ちにくさに於いてベージュメタリック最高
ただし希少車の希少色なのに誰も気付かない
中々味のある色なのにね
ウチもベージュメタリックだw
メジャー車のマイナー色なので、スーパーやホームセンターの駐車場で探しやすくていい。
先日のマイナーチェンジで消えたけどw
汚れが目立たないのもあるが、磨くと輝いてきれいなのも気にいってる。
サニーとかプレセアがゴールドなイメージ
>>578 そうそう、プレセア、ペルソナ、レパードJフェリー、初代ハリアーなんかが
ゴールド(ベージュ?)がイメージカラーだったね
他にもあったっけ?
初代ハリアーは凄いわかるわ
582 :
577:2011/12/14(水) 21:56:44.35 ID:p4XEJQbm0
ID違うけど
>>579 正解!部品共販で色番言うと変な顔されるぞw
アルファードのベージュはインパクトあるな。
黒とか白ばっかりだもんな。
今日、キャパを見た
ロゴは社用車として使われているから
たまに見かけるけどキャパは久々だ
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:08:27.22 ID:f1zXmUXi0
キャパは出た時代が悪かったのか、それとも売れなくて当然だったのか・・・
>>580 二代目ジェミニの初期型セダンはゴールドがイメージカラーですた。HBはセイシェルブルー(緑かがった青)
不人気車より数の少なそうな不人気色車ってのもありそうだな
ここに挙がるほどではないが白以外のタイポRとか
隣町でみずたまーちを見たんだがあれ市販されてたんだっけ?
ピアッツァのゴールド好きだったな
>>587 DC2インテR後期のシルバーとか結構好きなんだけどな
アルミがガンメタになるのもいい
>>585 キャパといいHR-Vといい
ロゴベースのシリーズはある意味黒歴史
ストーリアX4を見かけたオレはここでいいですか?
>>590 キャパは最初はある程度売れた記憶があるんだがなあ〜
HR-Vは爆死だっがw
>>591 行くところ行けばX4は結構走っているだろw
ブーンよりは見ないとは思うけど
>>587 一部の日産ディーラーが台数限定で市販していた。
>>587 FD2型シビックRの純正紫に乗ってる俺。
300台限定の無限RRより生産数が少ないという話。
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 18:35:16.20 ID:aitd1YdiO
>>596 ウチの近所にいるがあれはモスグリーンだったのか。カーキ色というか枯れ草色だと思ってた
あんだけ売れまくった初代CR-Vのアマガエルみたいなグリーンてのもレアかと
初代ヴィッツの後期に1年だけあった「イエローパール」乗ってた。
かわいらしい車だった。
>>585 ぶっちゃけ「でっかいライフ」以外の何者でも無くて、存在理由が希薄だったからな。
黄色とモスグリーンのアクセラもかなりレアだ
モスグリーンは見た事ないけど黄色のアクセラは毎日通勤中に見てるなぁw
>>587 昔乗ってたBGレガシィワゴン前期型のマタドールレッド(ソリッドの赤)は激レアだった。
俺が買ったのは発売から半年後だったが、営業マンから「この色初めて売りますよ」と言われた。
途中受注生産になってマイチェンで消えたが、同じ色は県内で7〜8台しか売れなかったそうな。
あれ?ここボデーカラースレだっけ?
今でもトヨタってカタログ上の正式な表記が「ボディ」じゃなくて「ボデー」なのん?
不人気色について語るスレなんて無いからね
5年5万キロ走った黒のEP3に200万オーバーの値が付いたのはビバ不人気色であった
130クラウンのカラバリって物凄く多かった。中にはタクシー用のミズリナグリーンなんてのもあるが、営業に試しに聞いたら全グレードで選べたらしい。
パールツートンなんかのオプションカラーはグレード限定があったが。
一度ソリッドのダークブルーのロイヤルサルーン4HTは見た事がある。
>>606 ちょうど手元に130クラウン(後期)のカタログあるから見てたけど、
カタログ内にカラバリ表がない。。当時の価格表に一緒に載ってるかも知れんな。
ミズリナグリーンのワイドボディのセダンは見たことある。(例にもれずタクシー)
インパネで4種類あるのに加え、コラムかフロアシフトが選べる&
アルミ4種(色違い2種×2サイズ)とホイールカバー4種(グレードで決まってる)という豊富さ。
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 22:42:13.53 ID:m0NVaikEO
>>597 一時期バモスやライフ、Zにも緑を積極的に展開させていたな、ホンダは
その中でもバモスは非常に多い部類かもしれん
すぐ無くなったけどな
130クラウンのミズリナグリーンはスーパーデラックス以下のみ。営業ロイヤルでは選べたけれど。
タクシー用はウッドミストグレーもお忘れなく。
ちなみにカラバリ表は2.5追加以降のカタログには載っている。
ツートーンってのは絶滅したんだっけ?
クラウンでもブラキッシュレッドマイカなんて買う人はどういう人なんだろ
今トヨタのサイト見ても、クラウンロイヤル1500台のうちたった6台
0.4%って
じゃなかった
ゼロクラのジンジャーレッドマイカメタリックだな
なぜか毎朝通勤路で見て気になってた
スカイライン買うとき、本当はウォームシルバーメタリックが欲しかったから
メジャー車種の不人気色には妙なシンパシーを感じる
>>611 懐かしいな。おれ初代ピアッツァが初めての愛車になる可能性があったんだ。
10万円でどう?って言われたけど色がベージュでパスした。
同じく10万円でジョンマッケンローのカローラIIを買ったんや。
今から考えると惜しいことしたで。
>>610 パジェロとかパジェミ、ハイエース、キャラバンなんかはまだあるぞ。
ラパンの白いルーフもそうなるよな?
でもいなくなったなあ、ツートンカラー。
>>613 トヨタの旧車カタログサイトを見ると、ジンジャーレッドマイカは2005年10月のマイナー時に追加されたんだけれど
あまりにも不人気で2007年4月にはブラッキッシュシュレッドマイカに戻されているみたいだね。
てか新しいスレ欲しいなw
不人気色を熱く語るスレ
やっぱいらんか。
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 09:39:44.35 ID:od42KTn20
キャパ、ディンゴ、クー
1500cc、2列シートで背の高い車
不人気車種になりやすいな
例外はキューブくらいか?
>>615 トヨタのクラウン/マークIIとかミニバンのパールホワイト/ゴールドのツートンが一気になくなったからねえ。
先代MPVの黒/グレーとかもかっこよかった
>>618 ノート売れてるよ。
かつてはSMXなんてのも。
自己レス
sexは2000だつた
>>618 つモビリオ&フリードスパイク
車中泊オンリーのヒットではあるが
不人気カラーかどうかは知らんけど、以前乗ってたピアッツァXSターボは黒銀ツートンだった。
おまけに、買った後に当時の雑誌なんかを漁ってて分ったんだが、スポーツパッケージ装着車で
LSDとスポーツサス(詳細不明)とアドバンHFタイプDっていう当時としちゃ結構なスポーツタイヤがセットで付いてた。
何でそんなことが分ったかっていうと、15年落ちで購入した時点で走行15000kmで、まだHFタイプDを履いたままだったからw
サイドウォールが劣化してて、ワイヤーっていうより麻のロープみたいな感じの繊維が出ててびびったw
ちなみに装備関係で参考にしたカーグラフィックの記事によると、XSターボのスポーツパッケージ装着車は
乗り出し300万オーバーの高級車だった…
アドバンタイプDなついなw
非対称パターンの先駆けだっけ
アドバンタイプD
86に履いてたなぁ
明らかにオーバースペックだったな。
グランプリM3でよかった思い出がある。
KPにも履いた記憶が…。
突然の雪で全然グリップしなくて車捨てて帰ったことが
あったなぁ。
この前、コロナのスーパールーミーを見た。
絶対数も少ないが、一体何台が現存してるんだろう?
スーパールーミーは限定車だから「全く売れなかった」とは違うな。
昨日は二代目デミオのキャンパストップとすれちがった。
あと、キモめのおっさんに煽られた。S14久しぶりに見たよ。
ワイは日本人やけど聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な元の中国に戻るそうやで
みんなも知っての通りでもう経済は破綻してて、取り戻すには無理なんだそうや
その世界ではとても有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいな
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ!!
インプレッサXVと現行RVRが続けざまに走ってきた。
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 08:02:58.00 ID:XeCT+iC/O
R35スカイラインも人気ないな
近所の車屋で100万で投げ売りされてた
R35スカイラインってドコに売ってますか?
>>630 おお、アメリカがやばいのがよく分かったぜ。
このスレ的には初代インサイトってどうなの?
いままで、2,3回しか見かけた事ないが
初代インサイトはもともと実験車的な要素が強すぎて
売れなくて当然だし不人気車ってのとはちょっと違うと思う
むしろ現行のが相応しいってか問題w
>>631 インプレッサのカサブランカを
この前見たぜ
XVもレアだな
>>624 >乗り出し300万オーバーの高級車だった…
そもそも初代ピアッツァ自体が117クーペの後を受け継いだ高級スペシャリティカーだからねぇ。
一番安いのと最上級グレード(XE-S)で値段が倍違っていたけどね。最廉価グレード(XN)だとエアコン・パワステ無し。
どちらも'82年に追加されたけど2年も経たずに廃盤に。'84年のターボ追加時にはかなりグレード整理されてた。
ターボ追加時に受注生産扱いに降格されたDOHC-XGなんて何台売れたのやら。
641 :
874:2011/12/20(火) 00:08:43.21 ID:aHUUDOU80
>>637 震災の時他のクルマが全部在庫切れ起こした時に潤沢に余ってたからなぁインサイト
インプレッサといえば、3代目はやけに短命だったな
(短命といっても4年半だが)
過去の流れからすれば、あと2年はFMCしないものと思ってたんだが
ハッチバックはそこそこ売れてたんだろうけど、アネシスとXVはなぁ
>>640 ピアッツァはすごいグレードの数があったな。
最高級グレードは、カーペットの毛の長さまで長いんだよな。
ダイハツのリッターカーはほぼすべて不人気車だよな
シャルマンとかアプローズとってか残ってる車あるのか?
シャレードさんディスってんのかコラw
シャレードとストーリア、ブーンは売れたほうじゃね?
アプローズはともかく、シャルマンとかデルタワイドはOEMなんだし、不人気ってのとはちょっと違うでしょ。
近所にYRVが止まってる。
>>645 デルタ(ワイド)ワゴン/バンはダイハツがオリジナルでタウンエースがOEMだよ。
>>645 シャレードがあったか…確かに売れてた方か
シャルマンがOEMなのはプラットフォームだけだよなたしか
初代シャルマンはドアパネルを20カローラと共用してたりもするけど
あそこまでガワが違えばOEMとまでは言えないな
初代シャルマンはトヨタから20カローラの生産権を引き継いで自社でビッグマイナーチェンジをしたようなもの。エンジン等パワートレインはトヨタから調達してたっけ。
OEMの定義って面倒でUDで生産しているアトラス/コンドル20は、日産がUDに委託生産の形になっているのでUDで自社生産していてもOEM になっているんだよね。
デルタ→ライトエースはどういう関係になっているんだろうね?
そもそもシャルマンもアプローズも全然リッターカーではないw
それからコンソルテ、シャルマン、デルタは実はOEMではなかった。
「他社と(一部)共通設計の自社製品」扱い。あえて言えば技術(被)供与。
何が違うかというと工場で完成時点での車の所有者がダイハツ工業なこと。
OEMだと製品は最初造った会社のモノで、それからブランド側に売り渡される。
だからブランド側は「販売事業者」でしかない。
ホンダから新型軽のN BOXって出たけどまたザッツやゼストみたいに最初そこそこ→末期は忘れられた存在の道を歩むのだろうか?
ザッツって最初から売れなかったような。
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 21:37:08.62 ID:rlaPH3b80
見るからに旧型ライフの焼き直しだったもんなぁ
>>646 毎朝通勤の途中YRVとすれ違う。
おまけにシャレードデトマソもw
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 21:57:19.83 ID:rlaPH3b80
>>653 見るからに旧型ライフの焼き直しだったもんね。
アプローズ乗りが通りますよ。
年末の帰省でようやく3万qに届きそうです。
サーブがとうとう八方詰まりになったな
サーブが破産したのって自動車部門だけ?
それとも航空機とか含めて全部?
>>659 自動車と航空機は経営が切り離されてる
(航空機部門はスウェーデンの国防に関わる分野だし)
今回コケたのは自動車部門
サーブはタイプ4プロジェクトのあたりで既に怪しかったからなあ。
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 23:11:40.90 ID:+aAeck/H0
>>660 自動車部門の切り離しという表現が判らんが・・・
サーブ自動車株式会社とサーブ航空機株式会社に分かれたと言う意味?
>>649 数年前まで、何から何まで、全てがダイハツオリジナルと思い込んでいた。
海外の工場や合弁で生産されている車とかも、マニアで無ければベース車が何か判らなくなるし。
デザインの力って凄いな、と思いますね。
>>641 震災で中古車が不足する、新車は不人気でも無くなると散々言われたが、こちら大量に売れ残っています。
需給ギャップとは、消費とは何なのだろう、と。
>>661 そのレス読んで、エリ8しか思い浮かばないオイラは駄目な大人ですw
>>661 GM傘下でアメ車らしいぼてっとしたデザインになってから完全に魅力を失った感じかな...
そこへ至るきっかけは、たしかにあのプロジェクトだったような記憶はあるけれど
>>653 ベストカー()かなんかで、国沢あたりが「またまた売れそうな箱だ!!」とか書いてて酷いチョーチンだと思った記憶が。
当時はホンダのミニバン全盛期だったな
オペルって何で駄目になったんだっけ?
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 00:04:21.42 ID:ahkDOvxjO
>>653 車は嫌いじゃないけどCMの気色悪さが最悪だったw
何故にセ○クスセ○クス言いまくる
パッソセッテ同様にCMで損したよ…
>>663 正確に言うと大型車部門のスカニア、航空機部門、そして乗用車部門の三社に分社化された。
古くはロールスロイスも航空機と自動車で分社化されたし同じスウェーデンのボルボも大型車部門と乗用車部門は別会社となった。
日本で言えば三菱自動車と三菱ふそうみたいな感じか。
おいらの車CR-Xデルソル しかも2つ目の後期VGi、屋根は自分で外してしまうマニュアルトップ
関東はしってて同じ後期型に出会ったこと一度もなし
近所のディーラー持ってったら初めて2つ目のデルソル見ましたっていわれた
後期型の国内登録は200台だったらしい
>>666 ザッツが出たのはフィットがカローラ以上に売れていた時だよ。
ミニバンブームが落ち着いてコンパクト人気に以降してる頃。
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 12:43:05.17 ID:H1AF3f7lO
>>669 スカニアはそうなんだ
日本では日野が売ってるみたいだけどな
最近はアクトロスやFMも見なくなったな
ATが強烈にイカれるらしいw
バブルの時代はちょっと斜向いた小金持ちが乗る車だったなあ>サーブ
>>670 wikiに前期後期の写真が載っているが
まちがっているということかな?
>>674 サーブかボルボに乗るのがオシャレ、みたいな感じあったね。
町のお医者さんが乗る、ってイメージだ。
>>673 日野で売っているスカニア、スカニアのマークに日野の丸いHも付いていて、
日野で取りあつかっている事を知らないとエンブレムチューンなメルセデスアルト状態w
XVは1年しか売ってないからねぇ
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 18:46:26.84 ID:MCG/4PzFO
>>679 上信か
確かに日野マーク!?だな
運賃が結構高いんだよな
三菱 ビスタチオ
省燃費設計にアイドリングストップ機構付き
出るのが早すぎたか w
>>681 「ピ」スタチオな
オマイがレスすんのも早すぎだな
>>680 この広告電車は今は潰れた新潟鐵工所製。
ディーゼルカーならともかく、電車のメーカーとしては果てしなくマイナーなのが新潟鐵工。よくもまあ買った物だと思う。
ピスタチオは販売対象者も台数も少量限定だったんだから、「売れなかった」じゃなくて「売らなかった」だろ。
このスレで扱う対象じゃない。
ちなみに現在は「新潟トランシス」という名になってます。
テスト
鉄関係話しだすと色々凄い人が集まってきそうだなあ...
>>679 この前のHINOマークは合成なんじゃないのか?
そもそもそういうのは板違い
昔のサーブはフロントグラスが異様なほど立っててスゴく変に見えた
>>689 スレチだか、社員の俺すら合成かと思って、くぐったわ(^_^;)
>>673 斜め読みしてて
「スカトロに強烈にイカれる」
と空目してビビッたw
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 20:48:28.91 ID:NAadXpssO
>>683 北越急行の683系は世にも珍しい新潟トランシス製の電車で、JR西日本のは近畿車両だった
JR北海道のキハ281、キハ283、JR四国の2000形は富士重工製で、特に2000形は世界で初めて実用化に成功した振り子ディーゼルカー
今はバス鉄道製作から撤退してしまったが、他にもアステローペはセンターエンジン車というこだわりがあったな
とにかく富士重工業は、何もかもこだわりの物造りをする
これは余談なんだが、実は振り子ディーゼルカーは富士重工業が鉄道車両から撤退してしまい、もはや日本国内で製作できないため各社代替する事が困難になっている
サンバー海苔と同じ事が鉄道業界にも起きている
ヌバル廚気持ち悪いです。
てs
>>695 さっさとフジマイティーに自らを投ずるのだ。
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 12:59:23.27 ID:Pa4xDEiW0
子供のクリスマス会で親が迎えに来たが、車がリバティ、プレーリー、ラルゴ、バネットセレナ・・
今見るとトヨタやホンダに比しても全く悪くないミニバンだが、なぜライバルに負けたんだろう。
>>695,699
勝ち組か負け組みか、一流か三流かはともかく、
今でも生き残っている製造業はマイティーをやっている(やっていた)企業が多いよね。
取引先でも「こんなのも作ってます」「これが結構稼ぎが良いんですよ」
が結構あって、打合せに行く度に驚く。
>>683 私が社長なら、躊躇するが。。。本当に大丈夫か?これって。
ダイハツやスズキの小型車に対する一時期の自分の考えもそうだった。
公私で乗ってからは、全く偏見がなくなったが。
>>700 どれもいい車だし、そこそこ売れたよね。特にプレーリーは2代目までは人気車種だったな。
日産が一番悪い時だったからね。デザインが垢抜けない、販売店がお高い、とイメージが悪かった。
モダンリビングwとかイメージさえ良ければ初代ティアナなんて中身のないスカスカな車が売れてしまう・・・
アルティス
ダイハツ関係者しか乗らないなら
プレミオなりアリオンの方が良かったのでは?
マイティーと言うとくろがねマイティーを思い出すな
ふそうジュピタージュニアとくろがねノーバを昔よく混同したなぁ
ジュピタージュニアは"ふそう"ではない。ジュピター自体が"みずしま"三輪トラックに見切りを付けてたまたまジープのエンジンを活用しようとマイクロバスのローザとセットで作られたもの。
発売も東急くろがねが消えたあとだったはず。
ニトンクラスのボントラは最後は当時の電々公社とか位しか見なかった。あとは黒板五郎さんとか。
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 17:04:56.87 ID:a+qdjTOP0
マツダなんか宝庫だね
そういうクルマの
>>704 Wikipediaに書いてある大嘘の一つだな。
馬鹿が重工以前の旧車種を適当に三菱自工と三菱ふそうに割り振って嘘見出しを
立ててやがる。
ちなみに新三菱重工業の中型トラック「ジュピター」は
小型の「ジュピタージュニア」と共に実は「三菱」ですらなかった。
「ジュピター」は「ふそう」や「みずしま」「シルバーピジョン」と並ぶ
独立車名(レクサスみたいなもん)で
車検証にも「ジュピターT10型」などと書かれる。
「日産・セドリック」とかそういう項目を建てて平気なWikipedia書きの
ものを調べない無知な嘘書きどもにも困ったもんだ。
(日産自動車は社名略称の「日産」と基幹車名の「ニッサン」を
明確に使い分けている。なにより車の名前の最初の部分は
別に「会社の略称」と決まっているわけではない。
GMや富士重工がいきなり違うだろうに)
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 18:17:35.89 ID:IS3tSCgZ0
以前3代目プリメーラワゴンにデザインに惚れて乗っていた
前面は少々物足りなかったけど横と後から見るスタイルはなかなか良かった
内装はちょっと安っぽかったので割高感があったけど
俺がスタイルに惚れて乗ったのはシルビアS13とプリメーラワゴンの2台
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 19:43:22.91 ID:Pa4xDEiW0
>>707さんへ
説明がちょっと判りにくいんですが、今の国内外の車や会社に例えると、どういうミスなの?
例えば「トヨタ・レクサスCT200h」とか「富士重工・インプレッサ」とwikiに書くようなミス?
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 19:44:14.43 ID:hrgPb0dvO
>>701 今のプレマシーは恐ろしく日産バッジが似合うし、狙ってたかと思う位
日産で売るプレマシーのラフェスタ、後ろから見たらリバティそのものでたまげたわ
変えようが無いのかもしれないが、本当に当時のリバティは斬新で色褪せない
>>707 日産のそれは一般的な表記じゃないから、たとえwikipediaで言っても却下されるよ
リバティ?
すまんがどう考えても凡庸なデザイン、凡庸な車だったとしか思えんわ
>>709 そうそう、そのとおり。
Wikipediaの日本語の自動車の項目名は全部、
「自動車の名前の苗字の部分は必ず会社の略称」っていう
妙な思い込みで統一されてる上、
いきなりそうでない富士重工の「スバルなんとか」や
ゼネラルモーターズの「シボレーなんとか」やトヨタ社の「レクサスXX000」は
理由のよくわからない「例外」として処理してる。
日産車の車名は「ニッサンなんとか」
(と、昔は並列の存在として「ダットサンなんとか」、合併直後は日産製の「プリンスなんとか」もあった)
なんだけど、なぜか「例外」扱いされてないから
項目名も本文内でもしつこく「日産・なんとか」って間違いが書いてある。
だけど日産自動車は社名の略称は「日産」、車名は「ニッサン」で明確に区別してるのよ。
ちなみにホンダも社名は「本田」、車名は「ホンダ」なんだけど、こっちは理由不明で
項目名は「ホンダ・なんとか」になっている。統一してるつもりで全然統一されてない。
ちなみにWikipediaの変な規則をきちんと適応したら、ダイムラー・ベンツ社時代のメルセデス・ベンツなんて
「ダイムラー・ベンツ・メルセデス・ベンツXXX」あるいは「ダイムラー・ベンツXXX」にならなきゃ
おかしいんだがこれもあやふやな理由で例外扱いしてる。
>>711 「一般的な表記」ってなに?
日産車の車名は日産公式の印刷物でもホームページでも車検証でも
必ず「ニッサン」で例外はないんだけど。
「日産」は「富士重工」と同じで会社の名前であって製品の名前じゃないよ。
日産の製品名を決めるのは日産であって「一般」じゃないだろw
ニッサンって表記されてるのとか、近年の書籍とかじゃほとんど見ないけどなあ。
いつの時代から来たんだろう。
>>715 それたしかに日産のサイトに貼ってある画像だけど、
ファンモン側のロゴじゃね?
日産自動車が「日産セドリック」とか
書いてるの見つけてくれたら
オレもびっくりして撤回するけど見つかるかい?
大好きな日産に裏切られちゃったねwww
>>717 ふーん、たしかに最近は「日産〜」表記も許容なのかね。
でも「許容」と「正式」はちがくね?w
主要諸元の車名型式はやっぱり
「ニッサンZAA-ZE0」って書いてあるぜ。
721 :
709:2011/12/25(日) 21:27:06.57 ID:Pa4xDEiW0
色々と勉強になりますわ、このスレ。
ところで、このスレ常連のユーノス・アンフィニ・オートザムは、
車検証やその他の書類に「マツダ」の表記は無かったの?
あと、東洋工機時代のマツダとか、どんな表記だったのかな。
もしユーノス・アンフィニ・オートザムが大成功して、アマティが出たらとか妄想するのは好きだが、
修理業者や客が混乱するのかな?どこの車なんだ、車検証見てもわからん、これって。
車検証にある"車名"の欄に書かれている表記といえば分かりやすいわな。
910迄のブルーバードは"ダットサン"だったしS57スカイラインは"プリンス"だった。
三菱の場合は戦後の財閥解体のあおりで1964年迄はいわゆる"三重工"の時代で、水島、名古屋=新三菱(中日本)、川崎=三菱日本(東日本)と別会社。
またある時期迄は三菱の名称、スリーダイヤマークの使用も禁止されていたりして結構厄介なんだよな。
戦前のダットサンの権利委譲、いすゞ→日野の分離の経緯等もそれぞれ社史ではぼかされて書かれてるね。
そんな訳で何時ぞやから"ダットサン一号車"と呼ばれなくなった。
いま「ニッサン」と書くとなんとなくあか抜けないから表向きは「日産」「NISSAN」なんだろうな
>>721 ユーノスの車は車検証表記は「ユーノス」だったよ。(株式会社ユーノスが出した車という扱いだったから)
アンフィニ・オートザムの車種は「マツダ」だったような気がする。
東洋工業時代の車種は「マツダ」表記だった。
ついでに言うと、テルスターやレーザーなどのフォードOEM車の場合は「ニホンフォード」だった。
そういや大昔のクラウンベースのパトカーや救急車はベースのクラウンの車名欄は"トヨペット"だったが"トヨタ"に替わってたね。
呼称も"トヨタ救急車"とか"トヨタパトロール"とか呼ばれてた。でもアメリカンスタイルのFSではなくバン(マスターライン)ベースのRS/MSは"トヨペット"という面倒なことになってた。
そろそろスレ違いなんでこの辺で。
>>721 アンフィニは、車検証の車名はマツダだよ
もういい
>>720、お前はよくやった。
ゆっくり休め・・・・
そんなこと言いだしたら、デュアリスにはUKニッサンが混ざっているから
wikiでは「ニッサン・デュアリス」と「UKニッサン・デュアリス」に分ける必要があるなw
アベンシスも「TMUK・アベンシス」だなw
アホかい。
E型式のFD3S RX-7の車名は「マツダ」で、通称名が「アンフィニRX-7」だった。
おまいら、いい加減スレチに気が付け。
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 00:14:13.01 ID:NaUFfzAXO
>>726 確かクラウンのパトカーはパトカー仕様車という門外不出の特別仕様車で、車体の形状はパトロールカーになっているらしい
クラウンにランクル→トヨタの5トントラックのエンジンを載っけるっていう荒業だったからな。
今で言えばレクサスIS-Fみたいなもんか?つかあれって売れてんの?
>>720の言ってるのは社名と車名の峻別は基本正しい。
オート3輪とかだいたい社名と車名関係ないし、
Nissanが本来「ニッサン」なのも事実。
トヨタとトヨペット、ニッサンとダットサンの区別とか旧車系では基本だから
文句を言いたくなるのもまあ解る。
しかし、車検証の「車名」はかなり指標にはなるが、絶対でもない。
クラウン、コロナは途中でトヨペットからトヨタに変わっているが
変わった時期はそれぞれで印刷物やエンブレムと車検証ではズレがある。
例、2代目トヨペットクラウンはトヨペットRS40型、
3代目トヨペットクラウンはトヨタMS50型、
4代目トヨタクラウンはトヨタMS60型。
タテ目グロリアは広告にははっきり「ニッサングロリア」とあったがプリンスA30型だし。
「全く売れなかった不人気車」の宝庫、5チャンネル時代のマツダなんかはかなりややこしい。
ユーノスは最初、車検証も「ユーノス」だったが後へたれて「マツダ」になった。
オートザムやアンフィニは初めから「マツダ」だった。
ユーノスカーゴトラックとかニホンフォードJ80トラックとか
物体として全モデルホントに実在したのか怪しいくらいレアな車もある。
どんだけホンキで売る気があったのか疑問だがw
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ
カローラルミオン
カローラ一族に入れたのはやっぱり失敗かと。つかあれって見ようによっては日本で成功例の無いショートミニバンだしな…
>>735 悪りい。なんとか軌道を修正しようと思ったら長くなった。
引き続き「全く売れなかった不人気車を熱く語るスレをどーぞ。
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 11:26:24.37 ID:7H5tvEC20
新車だと不人気で後に中古で人気がでた車種ってのは良く聞くけど、
新車だと人気があったけど、中古ではだめなのってあるかな?
ホンダ車はちょっとな・・・ ヤレの問題はずっとあるから
>>739 ヤレる前にみんな手放すでしょ
20年以上乗り続ける人は皆無
陛下のインテグラで何年落ちだろう?
もう乗り換えたんかな?
>>740 ホンダ車は部品が出なくなるのも早いんだっけw
20年経ってるのに総販売台数の7割が生き残っているといわれるホンダの軽自動車があってな
ビートとNSXは一緒にするなw
ビートは軽でも乗ってて気恥ずかし感は皆無
自己満足感ナンバーワン車
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 05:13:38.76 ID:+RysY4F40
>>736 カローラの名前が付いてて3ナンバーというのもどうかと思う
オープンの幌がボロボロになった車は貧乏くさいぞ
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 22:24:08.01 ID:yXo55OVR0
>>748 今は知らんけどカローラは外国で人気が高いらしい。
とにかく丈夫なのが良いとか。
タリバンがカロゴンに乗ってるのをみたことがあるし。
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 22:25:39.52 ID:rH4IxG/6O
>>748 カローラは高いよ
もう別格に高いらしい
そっちのスレ見れば分かるが
>>751 確かにカローラは高くなったよね。
もはや大衆車では無いよ。
今調べたらアクシオは135.6〜247.0万円(!!)もするのか。
何の変哲もない、ただの無難なセダンのくせに高すぎだろ。
そりゃコンパクトや軽の方が売れるわ。
>>752 カローラの高いのとプリウスの安いのとじゃプリウスに流れちゃう罠。
アクアにどれだけ流れちゃうんだろ?iQの立場がますます辛い位置にw
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 23:02:39.81 ID:HIpwYeQ60
>>733 日本フォードやGM(戦前でなく、数年前に工業会を脱退する前NOGM)を振り返ると
・・・一体、何がしたかったのだろうと。
民族は大嫌いだが、現代自動車のような赤字覚悟で攻める勢いがある方が、まだ評価できる気が
>>750 カロゴンは不動車でも高値で輸出用に引き取られてた。10年前の話。
ところで、カロゴンは色んなフロントマスクがあるが、何種類あったの?
カロゴンって100系のことだよな?
100系セダンと同じ顔と、セダンが110系に移行してからのマルチリフレクタの銀縁と黒縁、
あと特別仕様か何かのビレットグリルと、クラシック風の顔もあったかもしれん
あとは北米仕様のデカバンパー付きとか?
>>754 そんな売る気の有るんだか無いんだか判らん奴がまた入ってきた訳で…
シボレーソニック。韓国の売値の3割増ってあんたどんだけ?って感じ。
かつてのスズキOEM車位の価格でも厳しいと思えるが。
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 02:37:17.76 ID:ZdKYuU8r0
初代アルシオーネの6気筒のやつ。一度しか見たことがない。
あとは、自分の職場(チーム)5人のうち、2人がコルディアに乗っていた。
どちらも相当前の話。
アヴァンシア
割と好きなんだけど
見ないなl
ホンダが一代限りで生産終了したRVはどれも秀逸
HR-V
あれはよかったねえ。
ステップバンからして新車時代はろくに売れず、
駆動系を共用している初代ライフ生産中止の巻き添えくって消えちゃったもんなあ。
最近まで売ってた2代目クロスロードも良かったよな
うちの職場でも何人か買った人居たんだが、売れてなかったのかな・・・
(ホンダセダン以外で)欲しいと思った唯一のホンダ車だった
あれは値段がボリ値段だった気がする。
ハマーのミニ版みたいなデザインは個人的にどうかと思った。
シボレーのソニックって、右ウインカーの左ワイパーと、
ちゃんとローカライズしてきたんだよな。
売れないだろうけど、そこは評価できる。
>>765 トヨタと組んでキャバリエ売る時にトヨタ側から指摘されて「こんなトコまで変えなきゃならんのか」と驚愕したんだよな。
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 17:13:48.44 ID:8z1jng/Q0
>>766 驚愕する時点で、GMとかの体質が判る気がする。
輸出向けを扱ってるのなら、多かれ少なかれ出てくるからね。
非関税障壁だと騒ごうと思って現地の品を分解していると、確かに規格を守っている。
>>762 なんで軽から撤退したんだろう。。本では「バイク増産の為」と書いてあるが・・・
折角売れてるんだから、バイク用か軽自動車用に新工場を建てると言う発想が無かったのかな?
>>767 軽自動車の第1次黄金時代が終わって、販売は下がる一方だった時期。
さらに排ガス規制やら軽の規格変更は目前で、軽自体の存続すら怪しかった。
ホンダはシビックが売れていたから、軽乗用車から一時撤退して、小型乗用車
に力を入れた方が・・・と判断したんだろう。
でもね、オーストラリアGMとも言えるホールデンのサイトを見ると、
日本と同じスイッチ配置なんだよね。
オーストラリアレクサスのサイトを見ても同じ。
あっちはレギュレーションでそうなっているらしいから、
それを日本にも適用するだけだから大したことない。
ラルゴ(除くハイウェースター)
>>769 オーストラリアは基本的に左ハンドルはアウトなんだよね。
業務用やテスト用、競技車等を除いては。
左ハンドルのクルマは、後に恥ずかしい程でかい文字ステッカーを貼らされる。
>>772 痛車乗りもドン引きレベルの大文字ステッカーだっけ?
>>770 ホンダはやれるの早いから。
新車で買って、下取り価格が高いうちに売るのが美味しいかもね。
調べてみたらちょっと笑った。
注意しろ! この車は左ハンドルだ!(Caution! Left Drive Vehicle)ってw
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 22:58:58.83 ID:h0TepW3iO
>>770>>771 全く売れてなくは無い
ラルゴは97年エルグランドが出てから半端になっちまったし、99年に先先代セレナが出て終了だったし
HRVも98年デビューだから、今乗ってる人は物持ちがいいな
俺も100系のチェイサーを99年に買ったけど
いまだ乗ってるけど物持ちがいいなとは言われないなw
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 10:16:42.20 ID:tqU4yWSL0
ワイが集めた情報によるともうじきに中国は、バブルがはじけて昔の貧乏な(元もとともいうが)中国に戻るらしいで
もう経済は破綻しとって取り戻すのは、無理なんだそうや無理
その世界では有名なくらいの政府関係者筋から聞いた確かな情報やろな
まあお前ら程の頭の良い連中には、もう今さらなくらいのネタやろな
諸君らからすればもう、常識的なくらいの知識だな?
まあどうせ2ちゃんねるやってるくらいだがら、もう大儲けしてるんだろうが・・
車板も車メ板同様に忍法帖を導入して欲しいな
こういうコピペ荒らしが減るだろうから
高速のSAでスズキマークのセレナそっくりな車見た。
なんだありゃ
ランディだろ
セレナのOEMの。このすれではメジャーな扱いだがなwww
>>782 ランディは警察車両御用達。
あと訪問介護用にアルト入れてるような福祉施設がデイサービス送迎用に結構使ってたりするぜ。
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 15:32:18.59 ID:r1JC9rbf0
エブリィランディもこのスレではメジャーな存在だよな。数こそ少ないがドミンゴやアトレー7同様にニーズはあるんだよな。
エルグランドのいすゞ版、なんだっけ?
フィリー
アトレー7は見たことあるけど、ハイゼットグランカーゴは全く見たことないな
スパーキーよりはグランカーゴの方がまだ見かける気がする。
スパーキーなめんなよ!
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 13:12:39.28 ID:JoxHmjSMO
タウンボックスワイドは?
悲惨列シートの
トヨタ アバロン
>>786 レガシィOEM版のアスカやドマーニOEM版のジェミニも有ったよね
昔、近所にいすゞの店があった頃に
展示車で有ったのを一度だけ見たことあるだけなんだけど。
あれって売れたの?
いすゞディーラー勤めの人が買ってたみたい。
トラックディーラーの従業員駐車場には、
ホンダOEMのジェミニ、アスカ、日産OEMのフィリーが並んでた。
自社(もしくは自社取引先)メーカー以外の車は敷地内の駐車場に止めれない的な
ディーラーやら工場の掟があったりするのよな
ケツの穴小さい喃
むかし派遣やってた頃勤めてた下請け工場がまさにそれで
やたら遠くの隔離駐車場に停めさせられてえらい歩かされたものよ
近所でタクシー強盗殺人があって夜勤の場合は敷地内おkになったが
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 20:44:07.64 ID:PbvMJj2F0
>>792 ドマーニOEM版のジェミニ,一度見積もりもらいに行ったことある。
もちろんマジで購入前提。
店内に入っても誰も応対なし。こちらから声かけてやっと出てきた。
ジェミニの見積もりお願いすると、露骨に眉潜めて「ほんとに?」みたいな態度。
やる気なさそうに奥に引っ込んで待つこと40分。席を勧められるわけでもなし、お茶の一つもなし。
で、やっと出てきた見積もりがメモ用紙に手書きで書き殴り。値引き4万円。
結局、オリジナルドマーニを25万円引きで買いました。
>>796 OEM品って値引が少ないのかな。
馴染みの店でランディの見積り取ったら-5で精いっぱいと言ってた。
日産だと-15から交渉開始だったのに。
>>794 そういう会社って、他メーカーにOEM供給している車の扱いってどうするんでしょうかね。
例えばスズキ系列の会社に日産モコで通勤する場合とか。
やはり遠い駐車場に停めさせられるのかな。
そういや、OEMアスカの純正オーディオのテープ挿入口はシャッターがついてて、本家は「HONDA」ろごだったが
アスカは「ISUZU」ロゴに変えてあったな。
OEMも楽じゃないねと思った覚えがあるわ。
>796
安心しろ、友達がビッグホーンの見積もり貰いにいったときも似たようなもんだったw
まああの販売店はトラック中心だったからなのかも知らんけど。
別のディーラーへ行ったらちゃんと試乗車もあったしな。
>>796 同じ様な対応、この前三菱にiの見積り貰いに行ったらやられた。
まだ見積りがメモ帳じゃないだけマシか
ちなみにそこの店三菱の正規ディーラーなのに例のリコール事件以降スズキ車も扱い始めて、
ランディもデリカD2と一緒に扱っていたんだけど、D2も全く見かけないよね。
特に2駆は一回も見たことが無い。
ごめんD2じゃなくてD:5だった
>>797 トヨタ・デュエットの頃だが、本家ダイハツのストーリアより、トヨタカローラで
デュエットの方が値引きは大きかった。
OEM元とOEM先の力関係なんかもあるのでは。
>>798 トヨタの場合は、スバル車やダイハツ車などgループ会社の車はOKな場合がある。
俺の友達でスバルからトヨタに派遣されてた奴は、トヨタ車に乗ってなかった。
一昔前のOEMって上級グレードの設定なかったよね
アコードのアスカにSiRがなかったりとか
レガシィのアスカにもターボ付きは無かったね。
ラフェスタ→プレマシーのように上級グレードのみのOEMって言われてみれば余り例がないよね。
>>802 ワゴンR(スティングレー含む)→AZ-ワゴン(カスタムスタイル含む)の場合もマツダの方が値引き大きいな。
軽だから2〜3万円の差は結構な金額になる。
>>804 プレマシー→ラフェスタ・ハイウェイスター だろ。
スバルがいすゞからビッグホーン貰った時にはハンドリング・バイ・ロータスのみOEM受けてたよ。
その代わりイルムシャーが無かったけど。
で、スバルはレガシィをアスカCXとしていすゞに出した時、自社の人気車ツーリングワゴンをOEMしなかった。
今年の半ばには三菱マークの付いたフーガが出るんだっけ?
かつてのデボネアのように三菱グループの役員車としての需要が殆どだろうが一般向けには殆ど売れないんだろうな。
OEM製品に乗るお偉方達も複雑な気持ちだろうか?
かつて初代デボネア時代に何度代替えしても同じ車が来るとぼやいた人もいたと聞いたが。
>>806 個人的に複雑だな
三菱は好きなメーカーの一つだったんだけど栄華衰退みてると悲しくなるな
三菱もいすゞみたいに近い将来自動車事業から撤退するんかな?
こらこら!いすゞは「自動車事業から撤退」なぞしておらんぞ。
縁起でもない。
どうせ 乗 用 車 は全車種当スレ取扱対象でしょうが(泣)
>>806 >初代デボネア時代に何度代替えしても同じ車が来る
ワロタ
三菱はグループ企業があれだけ優秀なんだからやりようが幾らでもあるように思えるんだけど
開発リソースのパイが小さ過ぎるんだよな。
こういっちゃ失礼だけど、三菱自は良いトコのボンボンだよな・・・グループ的に撤退出来ないのが逆に辛いんじゃ?
三菱の役員はフーガが来たら幸せだな。
ふそうとダイムラーの繋がり云々で役員車はベンツになってたりするから、フーガじゃ格下げだけどな。
>>811 日産とメルセデスは提携してるから
そのうち日産バッチつけたSクラスが
OEMで三菱に来るかもよ。
>>812 以前並行屋が韓国の双龍製の車を持ってきてユーザーが勝手にベンツのマークを付けてたのを思い出したわ。
ベンツと提携はしていてエンジンはライセンス生産していたんだよな。
>>812 OEMなら三菱のエンブレムになるんじゃないか?
>>812 ああ、そういえばそうか、次期スカイラインはメルセデス・ベンツの
メディアムと中身同じになるんだっけか。
>>812 OEMのOEMwww
実際やったら財閥は歓迎かもしれんが
三菱自動車としては立つ瀬ないな
>>816 ランチアの上級車みたいな事になりそうだな。
W210ベースで旧型300Cを造ってその改良型の新型をランチアへ。
世界的に見ても孫請OEMなんて聞いたこと無いよな?
パジェロをデボネアにすればいいのに
しかしアレほど昔売れたパジェロが今は見る影もないよなあ・・・
確かパジェロは先代と現行型のドアは同じだったっけ?
三菱こういうモデルチェンジ好きだよね。
あとプレマシーも先代と現行のサイドガラスが共通とか。
レガシィもFCしても同じサイド硝子で粘らなかったっけ?
今のゴルフやパサートなんかも世代は進んでるけど
実質前モデルのビッグMCだったり世界的にもそう珍しいことでもないな
>>819 最近2代目ミニカトッポを久々に見たが
初代ミニカトッポ→2代目ミニカトッポはフロントノーズだけモデルチェンジでボディは変化なしだったっけw
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 19:29:47.43 ID:sUHfpk5PO
>>815 一緒にするのは車台だろ
車台が一緒の車なんかたくさん有る
>>819 パジェロもプレマシーも「ビッグマイナーチェンジ」「スキンチェンジ」の類なんだろね
昔からビッグマイナーの多い日産。最近は無いよな。
そういやオートザムのクレフって一度しか見かけたことないな。
買った人がいたんだ・・・と驚いた覚えがある。
黄金のクレフは吉兆
>>822 初代のトッポは旧規格の頃の話だから、ボディは変わってる。
2代目(新規格)→間が空いての現行型じゃないか?
>>824 両車とも「ビッグマイナー」ではないと思う。
>>828 旧規格トッポにも2代あるよ。
3代目にあたるトッポBJが新規格で、現行のeK顔が4代目。
>>831 ekトッポ→トッポBJ終了から四年もたって出した"新車"がこれかよって正直呆れた。
事実全然売れて無いし。
ということは、やっぱり
>>822さんのいうことは正しいわ。すまん。
続けざまに現行RVR 、クロスロード、ヴォルツが通りすぎて行った。
何かの前触れか?
>>835 一生分の運をその三車を一度に見ることに使い果たしてしまったんです
>>799 大型トラックメインの販社だと乗用車は乗用車専門の販社がある関係であまり積極的には売りたくなかったのよ。
トラック販社だと乗用車はトラック纏め買いのオマケとして値引き代わりに「営業車にドゾー」だったと、当時中の人から聞いた。
>>808 待て、少なくとも初代と2代目のジェミニ、それとベレットはこのスレ的には対象外だろ。
コケた3代目でも月平均2000台近くは売ってたから、このスレ的には量販車種扱い。
ここは月販1桁クラブや2桁クラブ、それに3桁前半クラブが対象と思われw
>>835 とりあえずロト6と地方くじで良いから宝くじの購入をオススメします。
>>833 復活トッポと復活シエンタの両方を愛用している一家が近所に居る。なんでまた?と聞いてみたいけど聞けないw
>>838 まさか狙ってやってるとも思えんし
復活とかそういう事情は知らないorどうでもいいんだろうな
最終型のカリーナGTとカリーナバンとカリーナサーフを持ってる家なら、
うちの近所に以前あった。なぜカリーナw
昔はスポーティセダンの代名詞だった時もあったからね。
コロナの兄弟車なんだけどねー
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 11:54:20.18 ID:GFtLk2rhO
>>835 そいつらは大不人気ではないし、雪国ではそこそこ見るし
もしギャランフォルティスSB、MDX、セプターが続けて来たら激アツだったね
そういやギャランフォルティスSBとMDXは一回しか見てないわ
MDXは左ハンドルだったから、多分並行車だな
香里ー奈
>>841 トヨタ店のセールスマンと古くからの付き合いがある家なんだろ
>>845 縁故で買うと、他の買えなくなるからなぁ・・
引っ越して近所さんがトヨペットのセールスさんで、その人から買ったもんだから他に変えにくい。
(移動&出世でウチの担当からは外れたけど)
担当がいなくなったらもういいじゃん、と思うんだけどそうでもないの?
セールス担当の引き継ぎで家庭訪問なんかされてたら気まずいんじゃない?
あーペットとか家に来るよねえ、そういや。
>>808 面倒だから、乗用車を自動車と書いた
すまん
そんな俺いすゞ大好きです。
もし買えるなら2代目ジェミニのハッチバックが欲しい
親父はディーゼルのC/Cに乗ってた。
エンジンブローしなければ、今頃は愛車だったはず
>>847 また近所に住む人が担当に割り当てられるので、
点検なんかだと無料で出勤時に引き取り⇒帰宅時に返却してくれるので助かってるけどね。
現セールスさんも「納車あるんで直帰しまーす」って定時くらいに帰れるので
私もラクなんです、って言ってたけど。
>>847 担当セールスマンは客と仲良くなったら、転勤先に顧客も一緒に付いていく場合も多いんだよ。
>>845 それならそれで、一台くらいクラウン買ってやれよwって思う。
>>849 よく元担当から電話が掛かってくるが、正直ウゼェ。もう二度と買う気ねぇのにしつこいし。
>>853 田舎だと地元の名士さま一族以外がクラウンなんて新車で乗り回したら村八分の刑。
平成24年の今でもやっているところがあるから怖いわw
うちの家族車がセプターでした
いまはウィッシュにしてしまいましたがちょっと懐かしい
あんまり同じ車みなかったし
FDシビックなんかも、ここの対象かな
昔のシビックからしたらそりゃ不人気ってことになるんだろうけど
ハイブリッドなんかはそこそこ見掛けたな
シビハイはタクシー需要が多いよな。
>>857 MT車なら或いは・・・・・タイプRはMTのみだっけかw
>>856 お味噌の国もそうなのか。ザザ虫の国の話なんだがw
今だとレクサスLSに乗れない、とかなのでマジェスタの需要が一定量ある、と。
村の長がアストンマーチン・シグネットに乗ってしまった影響で、
iQとツインとスマートしか乗れなくなった村とかあったら笑うw
マジェスタには4WDがあることが、セルシオに対するアドバンテージになってたけどね。
毛糸の軽トラ
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 23:24:56.50 ID:HOrpiBqa0
>>843 フォルティスSB、月販台数を見て驚いた。
予想よりだいぶ少ない。
毎朝の通勤ルートで、シルバーを必ず1台、ダークブルーをたまに見るし、今日も旅行先の愛知で1台見た。
名古屋港にいっぱいあるよ、輸出向けが
SBよりセダンの方が見ないような気がするが。特にテールランプが黒くなった
後期型。
自分の車以外、殆んど見たことがない。
そもそもテールランプが黒くなったなんてこと自体知らんかったわ
FDシビックは教習車にもなってたはず
教習車もいつまで4ドアセダンでやるんだろうね。
これだけミニバンが増えたなら、ミニバンも導入して体験させた方が良いだろうに。
教習車の条件は満たしているから問題ないだろう。
>>873 マニュアル車設定ないし 商用バンならいいかもしれないが
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 13:55:34.35 ID:LaaBI1U/0
>>874 貨物車では、普通免許の教習車の条件(専ら人を運搬する構造)を満たさない。
さっき、プレリュードのインクスとすれ違ったw
そういや、Siステーツも売れなかったな
フォルティスsb毎日見る俺が通りますよ。
sb一年半所有して遭遇したのは2回かな。高速で自然と並走してたw
全く見かけないよな。。@関東
駄目なのはフォルティスSBでなく菱そのものなんだから厳しいよな
EKとトッポのニコイチみたいなのはあんまり見ないな。
というか三菱車、減ったねー。
881 :
ジャスティス:2012/01/09(月) 15:56:30.41 ID:GRANXzhA0
>>156 今は亡きおやじが
ジャスティー1000ccFF乗っていたな…
ECVT目当てで買ったけど
酷い車だったな…
>>880 減税措置でコルトが一時期蘇ったように売れてた時期もあったけどね。
フォルティスなんて、エボのほうが見かけるぐらい。
>>877 Siステイツは限定車だからここには該当しないでしょ。
「全く売れなかった」じゃなく「一定台数以上売らなかった」だから。
>>882 稼ぎ頭がOEMのデリカD:2とビッグマイナー同然のekワゴンというのは寂しい限り。
電気自動車がイメージリーダーになってもそれほど数は出ないしね。
値段以外でコルトを指名買いする人も今さら居ないだろうし。
あとは三菱社員頼みということだろうが、
街でほとんど三菱車を見ないことを考えると、
グループ社員への締め付けが緩いんかね?
三菱の販社のホームページで、店舗紹介のメンバーの愛車の欄を見ていると、
乗る車ないんだろうなぁ・・・ってしみじみ伝わるよ
店長が未だにシャリオとかギャランとか乗ってるからなw
>>888 販社によっては車検でほぼ無理矢理買い換えさせられるところない?
>>885 D2ってそんなに(三菱車としては)売れてるのか
本家のほうはよく見かけるけど
D:1からD:10まで、またぞろ「フルラインデリカ」とかやりだしそうだな。
このスレ対象候補続出のヨカン。
デリカでD:5だから、ローザでD:8くらい?w
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:27:22.86 ID:8FVqA4r1O
>>888 シャリオは代替車がないよな
D5に行くのも有りかもしれんが
>>891 タウンボックスなんかは、ちょっと化粧直しすればD:1でイケるな。
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:41:15.23 ID:c6FnX+NK0
D:4はなんだろうね?セレナのOEMかしら
エアロクイーンベースでも定員9人なら3ナンバーになるのかな?>D:10
あややや、脱線スマソwww
ホンダディーラーが無い国が売れてる国だ!とかジョークにあったりして。
こりゃ次は無いかな?
TLとの違いが無さすぎる
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:42:57.63 ID:+TnJdx4Y0
初代レジェンドなんか飛ぶように売れたのに、今はこの体たらく・・・
ホンダもミニバン屋になって終わったのか?
フォルティスとか知らない間にDOHC→SOHCに変更されてる。
まぁ性能に問題ないんだろうけど、商品力が更にダウンしてないか?
4J10はSOHCながら連続可変バルタイ+リフトのけっこう凄いエンジン
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:41:26.59 ID:+TnJdx4Y0
いらんところにかねかけてるんだな、さすが三菱空気が読めてないw
ていうか今日びこのクラスならそれぐらいやってて当然ってとこ
なんも無いDOHCと可変バルタイ&リフト付きSOHCなら後者のがまだ現代的と言える
ついでにツーリンググレードまでカタログから落としやがって・・・ 益々コスパ悪化じゃん。
ま、そういう嗜好の方はRALLIART買ってくれって事なんだろう。
結局、ホンダも三菱もスバルも、エボモデルの存在がベースモデルの格を落とす結果になったんだよ
インプレッサは持ち直したと思うが、シビックやランサー(現フォルティス)は悲惨・・・
素直にランサーにしとけよ益子。車自体は悪くはないが中途半端
ついでにスポーツバック改めセレステ復活くらいでいけよ
ギャランって冠無理につけおってからに
元ギャランGTO乗りだった親父に謝れ
>>907 インプはレオーネの時代からの雪国の生活の足としての根強い需要があるからな。
その辺が他社とは違うところ。
しかもフォルティス高いよね・・・
>>907 上手く育てればGT-Rみたいに出来たかもしれん。
つーかGT-Rもその存在がスカイラインを迷走させる一因だったが。
そもそもGT以外のスカイラインが消滅して久しい。
え?
え?
33以降のスカイラインはグレードが全部GTなんちゃらよね
その前の32も辛うじてGXiだけが唯一GT以外のスカイラインだった
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 22:33:05.79 ID:wtVHtYOy0
>>907 輸入車で考えると、BMW 3シリーズに対するM3とか、メルセデスCに対するC63とか、棲み分けはできていると思うけど、国産との違いは何なのかな・・・?
>>907 どれもモデルチェンジの度に肥大化してるもんな。
でも、4ドアの方が車に興味ない奥さんなら、騙して買うには都合いいんじゃないか?
2リッターのセダン買う、と言って普通はプレミオみたいなのを想像したらタイプR来ちゃうとかさ。
端から見てる分にはいいけど、納車されたら家庭が修羅場になりそうだがw
>>917 IS-Fもようやく棲み分けできた日本車じゃない?
IS-Fはそうだね、IS-Fだけが突出して目立ってるってこともない
成功例を見ればノーマル系とスポーツ系に見た目上あまり大き過ぎる違いが無い方がいいのかもしれない
キモヲタが買えないぐらいの値段にすればいいだけだよ。
インプWRX、ランエボ、タイプRは普通のサラリーマンに買える値段だからな。
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 23:48:37.51 ID:DvrJN6Xa0
英国とかで買うと、↑の車も1000万近くするんでしょ?
日本は高性能モデルも安くていいよな。
でも、向こう仕様から手抜きしてるとは思うけど。
いやちょっと待ってくれ。
高性能車が安く買えるって、そりゃ10年前の話じゃないのか?
今はそれなりに収入が安定してないと、エボもSTiも買えないだろ。
せいぜいが、元々乗ってた型落ちを高く下取ってもらって、それで買えるとか。
新規で買うのはもう普通のサラリーマンじゃ無理だよ。
どんだけ貧乏なんだよお前。
正規社員なら年400万円ぐらいは貰ってるだろ。
5年も節制すれば余裕で買える。
高級車のクーペで売れたのってソアラ位だよね?
レパードもレジェンドクーペもコスモもアルシオーネも枕を並べて討ち死に
>>923 俺正社員で社会人歴15年だが、年収400万なんてもらった事無いぞ。
もしかして平均年収=一般的な年収と思ってないか?
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 01:11:15.67 ID:MhdKyWAvO
>>923 あの手のは買った後が大変だよ
任意保険が高すぎて
まあ、疾る輩は任意保険なんか掛けない気がするが
>>924 Zは何だかんだ言われて中々売れただろ
>>923 市場調査関係やってるから見ようとしないでも分かってしまうんだが、
その正規社員が大分減ってる。
今の20〜30代前半だと400は平均よりちょっと上だな。
大手勤めや40から上の奴だとちょっと驚くかも知れないが。
随分前から日本の平均年収は300万円台になってしまっているよ、あまりお金持ち自慢はしないでよぉ。
しかもそれじゃあクルマのために働いているみたいでなんかやだなぁ。
海外では高価な日本メーカーの超高性能車が日本で安く買える代わりに平凡な外車でも日本じゃ結構高価だよね。
日本で200万円もするシボレーソニックが本国(韓国?)で買うと80万円だっていうのにはびっくり。
その辺はお互い様だ、しょうがないよ。
>>925 残念ながら君は「普通の」サラリーマンではないね。
>>928 WRXやランエボは車のために働いてるような奴が買う車だろ。
今も昔もこの手の車はそういうもん。
>>927 平均値ばかり示されて「そんなに高いとは思えない、俺はそんなに貰ってない」
と思う人が多いが、
平均値を強調するマスコミは、より実情を反映した中央値に言及しないんだよな。
何しろマスコミ業界自体は平均値が高くて、中央値が大手と下請けの格差のせいで異常に低い。
それを指摘されたくないのと、公務員を叩くには平均値だけ強調するのが便利だからだろう。
>>SRzNw/dd0
他人に対して偉そうなことばかり言うが、じゃあヲマエはいくら貰ってんだ?
まあ聞いてもこう言う手合いは絶対に答えないだろうけどw
手前の水準が世間のデファクトスタンダードだと考えないようにな。
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 21:02:42.43 ID:SRzNw/dd0
貧乏自慢はもういいよ。
金がないはしょうがないかもしれんが、
心まで貧しくなるなよw
>>933 働いて無い奴に、あまりしつこく絡むなよ・・・
社会に出てれば絶対言わないような事を言ってるって、わかるだろ?
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 21:41:24.28 ID:ALl03svb0
>>918-919 ISとIS-Fは確かに棲み分けが上手くいっていると思う。
ベースが1.5〜2ℓクラス(Cセグ)では成功例が無く、2〜3ℓクラス(Dセグ)だと上手く行くとも言えそう。
この例から考えると、BMWが1シリーズMクーペを日本導入しなかったのはベースモデルの売れ行きに配慮してのことかも。
>>926 知り合いに中古丸目インプSTi乗りがいるけど、車両保険金額≒年間保険料らしい。
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 04:18:36.72 ID:/Kgip8l00
貧乏人同士の傷の舐めあいって痛々しいな
>>930-931 NHKなんて平均で1200万も貰ってるがなw
超高給取りしかも受信料減らす気全くなし
プリオタがここでインサイトの名前出してないのはなぜだろw
単にここの存在しらないだけかw
インサイトは現状はさておき、売れなかったわけじゃないからな。
ホンダ車はスタートダッシュの販売の勢いから、末期の落差があり過ぎ
インサイトやストリームがいい例
どっちもヨタの後だしジャンケンにやられただけなんだと思うが。
>旧型乗りのカスはこっちスレに来るなよ
そういう物言いはやめろよ
>旧型乗りのカスはこっちスレに来るなよ
そういう物言いはやめろよ
946 :
945:2012/01/15(日) 14:26:24.87 ID:dFrUy+Ox0
間違えた。
ストーリームはウィッシュの前じゃね?
>>942 トヨタの後に出そうものならスタートダッシュすら怪しいぞ。
>>945 ストリームが先だよぉー。
だから初代がマイナーチェンジしたときのキャッチフレーズが『ポリシーはあるか?』だったんだね。
デザインを盗んだのならともかく設計思想はお互い様なんじゃないかと思うけどね。
それが出来なきゃクルマは進化しなくなってしまうと思う。
will Viがまじでほしい
>>948 全長/全幅/全高をミリ単位で合わせてたからな
あれはいくら何でもやりすぎ
ホンダを挑発しているとしか思えなかった
まあそのストリームも初代イプサムを凌駕しようと頑張った結果だしな。
イプサムは膨らんで迷走しちゃったけど。(車としての評価は高かったけど)
今度はキャラバンがハイエース丸パクリだな。
今まで
やってきたことされる立場になるがどう出るだろ?
しかも商用車だから客は値段で買うし、信頼性はトヨタの次に高い日産だから大きな武器にならんし。
ハイエースはユーザーの間では最早ブランドになっているのでそう簡単にはその牙城は崩せないと思う。
初代キャラバン登場当時は初代ハイエースもモデル末期で後部ドアが一体で開かない等ハンディもありキャラバンが売れていた時期もあったが
三代目60系の頃にはすっかりE24系は歯が立たなくなっていた。
そこに100系の登場で止めを刺された感じ。当時営業車で100系に乗っていたが、レンタカーでE24系を借りたときはTD27の煩さと前時代的な運転ポジションに辟易した。
耐久性も他車よりも確実に上なのでそう易々と勢力図が変わるとは思えない。
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 20:12:11.81 ID:x+icGEK6O
>>948 俺達は忘却の彼方へ
三菱シャリオ
日産プレーリー
まあイプサムが売れなきゃストリームやプレーリーリバティ、プレマシーは出なかったな
各社が切り開いたクラスってのは色々あって。(売れ始めた、って意味でね)
・LL箱ミニバン エルグランド
・5ナン箱FFミニバン ステップワゴン
・L型ロールーフミニバン オデッセイ
・5ナンロールーフミニバン イプサム
・プレミアム系SUV ハリアー
・FF5ナン系SUV RAV4
・トール軽 ワゴンR
・トールボックス風軽 タント
開拓車が凌駕されちゃってるクラスも結構あるね。
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 20:42:40.98 ID:2do4ald/0
それでは5ナントールワゴンを切り開いたのは?
>>953 E24と100系だと、仕事でずっとE24乗ってたせいもあるけど、E24の方が良かったなぁ。
着座位置が低いから圧迫感なくて広々してるし、重心低いから
都市高速のコーナーでのコーナリングは結構良かった。
ただ、TD27がウンコだったのは同意。最終型あたりのQD32は良かったけどね。
もっとウンコなのはNA20Pだった。殆ど空荷で軽ターボに煽られる始末。
他部署に導入されたE25のロングに乗った時は「すげぇ!ミニバンで仕事してるみたい!」と感激した。
でもATのショックと2列目の乗り心地は最悪だった。
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 21:31:51.52 ID:x+icGEK6O
>>955 やたら三菱が先駆者で今はダメダメなのが多いな
そもそも背高軽はミニカトッポ、超背高軽はトッポBJ、5ナンバーの本格的軽四駆はパジェロミニが始まりだった
特にジムニーはパジェロミニが売れてから5ナンバーを出した位
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 21:33:32.10 ID:x+icGEK6O
>>956 最初に大ヒットしたのは、タウンエース/ライトエースノア。
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 21:49:36.60 ID:x+icGEK6O
>>961 うーん、大ヒットかと言われたらFFのステップワゴンの方がヒットしたんじゃないかな
99年のセレナで一気に劣勢になって、珍しくトヨタがやられっぱなしになった黒歴史
エルグランドに関してはグランビアの他にハイエースワゴンが売れていたから、トータルではまあまあなんじゃないか
また商用車の話になるけど欧州スタイルの商用車って日本では売れないね?
AD MAXとかエルフUT、デリボーイ辺りがそうなるけど積載性や合理性だけではダメなんだろうな。
人荷両用ではこのタイプは不向きだしな。
>>963 そのジャンルの車って、「売れる」の基準が違わないか?
特殊用途という事を考えれば、トータル4ケタいけば大ヒットと言えそうな。
特にAD MAXなんかは、普通に考えたら1BOXバンで足りるだろ。
むしろ欧州に1BOXが少ないくらいで。
>>950 全幅は5ナンバーにする限り、選択肢が無いだろ
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:21:46.33 ID:GJ96Ygez0
NV200は売れてるじゃん、スタイルもいいし、日本車じゃないみたい。
Renaultぽいや、やっぱ。
トール系の元祖は初代Cityでしょ
他社に市場のマーケティング実験させてそれを利用するのがトヨタ
>>961 初代ステップワゴンだと思われ
しかし初代だけだったな
2代目が片側スライドドアで大コケし
3代目のようやく両側スライドドアになったもののデザインは好き嫌いが大きく
現行は・・ご存じのとおり。
2代目はスライドドアの窓開かない(後期で改善)、何故か片側スライド
3代目はちょっとのことで小さいサイズ
4代目は全く使えないサードシート...
>>961 タウンエース/ライトエースノアはヨタの販売力で出回っただけでステップワゴンに惨敗だよ。
箱ミニバンのFF化とか、そのあたりは他社をじっくり見てから一気にパクる。
アルファードもノア/ヴォクもどっちもだね。
廃エースは両側のドアが開くやつのほうが下のグレードなんだってな。
しらなかったわ。
>>969 現代に定着させたのはキューブだと思う
なお対抗馬だったキャパは爆死した模様
>>975 定着したのはワゴンRだろw
リッターカー辺りのトール系はどれも売れていないだろ
今売っているのってキューブとラクティスくらいじゃね?
ちなみに、12月の新車販売は
ラクティス 3277台
キューブ 2969台
シエンタ 2418台
Bb/ルミオン、ポルテは30位以下なので、ざっと見て台数をチェックしてない。
シエンタを挙げるならノートも対抗車種かね?
ノートは上記のどれよりも売れて3656台。
いいかげんモデル末期のクルマがデビュー1年目のクルマより売れてるという現実。
2005年程度のクルマで十分満足、問題は価格ということか?まぁウチもノートあるけど十分だもんな。
ノートってデザインに癖が強くないし、ヴィッツやマーチじゃ小さい、オーリスやティーダじゃデカい、
ホンダは・・(昔のイメージで)って人が多い気がするけど。
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 17:55:59.94 ID:SunvypXyO
シエンタなんか03年デビューじゃないの?
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 19:31:31.37 ID:0+7Zx/y+0
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 19:37:17.09 ID:DrAwACsE0
>>979 ウチの父ちゃんは元建設業の営業マンだったんだが、日産、トヨタ、マツダ、三菱などいろいろ乗ってたけどホンダはなかったなぁ。
聞いてみたら「何でカブ屋にいかなあかんねん」とおっしゃってました。同様の理由でスズキもなし。ダイハツは若い頃バイトしててそこのミゼット運転したきりらしい。
>>981 959じゃないけどレスをよく読むべし。
軽「乗用」登録車はパジェロミニのが先だよ。
ジムニーにも小型なら乗用登録車は1300以来あったけどね。
ちなみにパジェロミニは実は登録上「ステーションワゴン」(貨客兼用車)でなく「箱型」なので
ワゴンですらなく厳密には単なる2ドアハッチバックセダン(いわゆる3ドア)だったりする。
まあ、ワゴンRもそう名乗ってても「箱型」なので4ドアハッチバックセダン(いわゆる5ドア)
だったりするが。
>>977 未だに「Bb」と書かれる位なんだから、「bB」の知名度もまだまだなんだなw
売れセン車種は面白味のない車ばかりだな
売れ線に面白みがないのはわりと世界共通だぞ
てか、売れ線な時点でそりゃ面白みはないだろう。
コペンとかミゼットUとかの珍車が最量販車種だったりする国ってマズいだろうやっぱtり
アメリカの売れ線はピックアップやセダン
日本の売れ線はハイブリッドカー・軽自動車・コンパクトカー・ミニバン
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 10:12:26.37 ID:o9iSVblpO
>>983 今でもジムニーはフレームじゃね?パジェロミニはモノコックだ
パジェロはランクルがフレームのうちからモノコックだから、見た目は四駆でも中身は極めて乗用車に近い
興味本位で訊くんだが
ラダーフレームをフレームと略すのは、何処の業界なんだ?
濡れセン
>>991 MTを「ミッション」と呼ぶほどの違和感はないが?
>>991 自動車メーカーの人だか、普通にフレームって言うよ
生産設備も、フレームセット機とかフレーム反転機って名称だしw
まあ、モノコックフレームって言わないでモノコックボディーって言うけどさ
カリスマになれなかったカリスマ
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 19:30:47.89 ID:FCcFkSY80
999 :
忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/01/18(水) 19:34:32.64 ID:mYOPJ+pP0
てs
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。