★【一種】教習所で普通免許を取る107項目【二種】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 10:56:33.97 ID:NWQHQgf00
マジかマジだ
>>949は取り消すゴメンね
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 11:24:27.01 ID:yTVqKD6DO
なるほど4月入校の人の教習期限が今月中か。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 11:52:15.92 ID:sP1e0LrtO
>>946
合格した!自信なかったから番号表示されて嬉しかった。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 12:05:25.28 ID:Q5kbQODU0
>>953

そうそう
取りあえずボロボロでも第二段階の見極め良好さえ出して貰えば、卒業検定(+補修・自由練習)を受けれる期間が
見極め良好貰った日から三か月に変更になる(仮免の期限も残ってないとダメなのは当然ね)
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 12:26:07.97 ID:/5nUDW7o0
>>954
おめ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 12:54:59.34 ID:WZzdRW7JO
>>954
おめでとう〜
自分も今日本免受かった!
免許交付流れ作業のようだったw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 14:48:47.44 ID:wmItckLtO
高速降りてすぐは感覚が狂うね
信号の存在とか一瞬忘れそうになったし
959948:2011/11/09(水) 15:37:31.95 ID:kPE6YAdy0
レスありがとうございました。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 16:17:19.26 ID:/8Vues+RO
教官で言ってること違うと困るわ
クランクではアクセルの音聞こえるくらい踏むと言われたのに違う教官には聞こえたらダメと言われた
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 16:39:26.82 ID:QrTr26IV0
> クランクではアクセルの音聞こえるくらい踏む

教習所の頃はクランクでエンストしないよう、
このくらい踏んどいた方がいいんでないの
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 17:05:39.69 ID:nqVYBgN20
第1段階終わったんだけど、1回しか教官被らなかった
何人居るんだ・・・
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 17:09:18.26 ID:uTayB1X90
2,3ヶ月でATとMTローテーションするところもあるみたい
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 17:20:35.06 ID:65YQxwFc0
坂道発進と慣れるまでのS字とクランクは断続クラッチの感覚掴むまでぶおーんぶおーん言わせてエンストしないほうがいいと思うな
検定でエンスト何度もしちゃ落とされるしね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 17:34:42.75 ID:cUkeg5Wd0
ATなんだけど、ATで坂道発進するの何か恥ずかしいw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 18:27:18.84 ID:bzmXhFMyO
せやろうか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 18:31:01.33 ID:5FA2TxtF0
今年までに免許取れるか不安になってきた
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 20:34:53.00 ID:C/JlvuXjO
明日は自主経路だー。
緊張する!
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:24:30.34 ID:aEUYd3rB0
今日で一段階10時間終わった
相変わらずグズグズだがあと5時間で仮免レベルまで成長できるかな…
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:49:42.71 ID:w0XilRId0
みきわめ終わった

明後日に卒検で
特殊な問題でも起きない限り落ちないでしょ と太鼓判押されたけど不安だわ

学科はどんな問題集でも初見で93点を切ることがない程度には仕上がってきたけど
技能はどうにもならんな

交通量少なめならいいのだが
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:53:43.74 ID:5tRnxoPV0
今日の路上、ぜってーこいつらエキストラだろwwwってくらい
婆さんが出現してきて怖かったぜ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:06:05.97 ID:L9CqwBZb0
>>965
悪いこと言わんからマスターしとけ。
非力な軽自動車に荷物満載してたりすると役に立つ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:40:53.59 ID:05h6Jto20
路上で規制速度守って走ってると「交通の流れに合わせることも安全運転だ」と言われるけど、
これって周りが速度オーバーしてる時はそれに合わせろってこと?
オーバーすればしたで注意するくせに。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:00:24.86 ID:CXNxxcMu0
>>973
流れに合わせたらもれなく30k/mの道路を60k/mで走らなければならなくなるw
いつもそのコースは後ろに凄い渋滞が出来て大嫌いだわ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:09:47.21 ID:NxTkv8Av0
>>973
制限ぎりまであげればいいだけ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:10:07.98 ID:6TP4WJ1TO
>>973
さっさと加速するとこはさっさと加速する(制限速度内で)
制限40だけど細くて怖い道だなと思ったら20,30で走るとか
自分で考えて、スピード速くするのを早くするとか、制限速度よりもっと遅く走るとかの工夫だよ多分
先日、ゆっくり=良いことではないとは言われた
ただ 速度オーバー=悪いことは間違いないよ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:12:08.27 ID:zClWluQH0
先頭が制限速度で走ればその道は制限速度で流れる。
制限速度を超過することが流れみたいなことを言ってる人達は、
大げさに言えば赤信号みんなで渡れば怖くないといってるのと同じ。
もっともらしい屁理屈で速度違反に言い訳してるだけ。

別に多少の速度超過は気にしないけど、潔く単に速く走りたいだけと言ってみたらどうなのか。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 02:03:39.14 ID:M7EwmqE50
路上では、おばちゃんの自転車が怖い
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 02:49:30.35 ID:651myLG40
>>977
・無理に追い越す馬鹿が対向車と接触
・阿呆がろくに速度作らず追い越し車線に出てきて接触
悪いが他の事故誘発するだけだよ
ぶっちゃけ日本の制限速度や法定速度は自動車の性能の低い時代に制定されたのを
そのまま現代まで使ってるから実態に合ってない側面もある
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 03:02:55.99 ID:2HVLboOk0
自転車より車の速度の取り締まりを強化すればいいのに
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 03:50:17.13 ID:qTDxN6Qc0
交差点にて左折レーンで信号待ち、一番前
信号が青になったので周囲確認して左折しようとしたら、隣の直進レーンから車が曲がってきて結構なスピードで先に左折していった
おいおい直進レーンからの強引な左折すか、怖いねとか思ってたら俺より先に指導員が補助ブレーキ踏んでた
検定じゃ補助ブレーキ踏まれたら一発アウトだけど、こういう予期せぬことでもアウトなのかな
自車の速度はまだ半クラのままで発進しようとしてたとこだったが
982801:2011/11/10(木) 07:58:11.17 ID:EV9vytm9P
>>981
残念だけどアウトだね
例えば、横の車が変な動きをしている?と認識して半クラやめてブレーキの構えが出来ていたら問題ないけど
他にも横断歩道でもないのに歩行者の飛び出し、路駐車がいきなりドアを開けてくる、とかでブレーキ踏まれるのはよくある話
しかし、教習車だからって教官がブレーキ踏んで止まるだろうとでも思ってるのかなぁ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 08:20:07.57 ID:EV9vytm9P
■次スレのご案内
★【一種】教習所で普通免許を取る108項目【二種】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1320880605/
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 08:23:42.77 ID:tk61/p+W0
>>983
おつ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 09:31:17.45 ID:MLjnWBm90
自分で踏もうとして
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 09:43:08.89 ID:MLjnWBm90
間違えた

教官は常にブレーキ構えてるから
教官の方が先にブレーキ踏むのは当たりまえだろ
そんな一瞬の間にブレーキ構えてたなんて見てる余裕ないし不運だったと諦めるしかない
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 11:10:53.52 ID:T6gSKURW0
合格してますように
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 14:05:05.48 ID:VtooJHn30
卒検受かった。
次は本免ですか。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 14:21:25.63 ID:ECSX8+5P0
本免受かった。免許証もらってきたよ〜
GWからだから長かったなー
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 14:53:34.83 ID:Ctg/CdXXO
卒検落ちた。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 15:01:48.52 ID:tk61/p+W0
ドン( ゚д゚)マイ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 19:28:48.62 ID:y6FJBeodP
>>977
実際制限速度ぎちぎちに守ってる人はパカパカブレーキも多いから後ろは渋滞するんじゃない?
自分は安全に譲ってるけど、片側一車線とかだとそうしないと大体の人がしびれ切らして追越をかけてくる
危険な状況で追越され続けたらこっちの命も危ない
守るけど、今の道路状況ではメリハリある運転しなきゃ危ないだけだよ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 19:50:54.79 ID:7YkeS5wW0
そして人を殺す
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 20:54:22.08 ID:y6FJBeodP
制限を守る人が鬱陶しく思われるのは、メリハリない漫然運転者が多く含まれるから
こういう人は危険が増したのに制限が改定されない制限40の道でも平気で40出して人を轢く
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 21:50:08.73 ID:LFGTqgx60
免許とるの怖くなるからやめて
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 23:14:30.19 ID:zClWluQH0
>>979>>992
誰も制限速度を完全に守れとは言ってないんだが・・・
現実問題はともかく、違反してるのをさも違反するのが正しいみたいな言い方をするのがどうかと思うだけで。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 00:03:24.57 ID:tazaZ0ms0
速度違反を正当化するドライバーが多いから事故が減らないんだろうに・・・
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 00:59:04.89 ID:PvdiLSVU0
>>996
速度違反の正当化も誰もしてないんだが・・・
そっちこそいかなる場合でも制限速度は守るべきって言ってるんじゃないのかな?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 01:43:29.44 ID:9/YaT4Pp0
うめ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 01:44:10.65 ID:9/YaT4Pp0
1000ならみんな無事合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。