【新刊マダー?】福野礼一郎33th【皆待ってる】
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
2011/10/12(水) 11:41:27.17 ID:g3NCKn8c0
おまたせ!!
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/12(水) 12:25:28.89 ID:DhsSmKQx0
礼ちゃん、アベ買っちゃいなよ!!」
いちもつ。 このスレ中には新刊…
>>1 乙
世界自動車戦争論2
スーパーカーファイル3
帰ってきた自動車ロン
どれかは出て欲しいもんだな・・・
クソスレたてんな
やはり2000GTの生まれ変わりということで、LFAを礼ちゃんには買って欲しいw
そんな金あったら365BBにつぎ込むだろJK
無かったことになってるよ 自分が散々批判してきた魔改造物件になってしまったわけで。 西川のと大差ないな。連番で不幸なことになって残念。
いい音だとは思うけど天使はセンスないな、どんな声だ天使って 礼ちゃんが言ったの? まあ室内ではまた違う聞こえ方するんだろうけどさ しかしこれ国内仕様は絞られるんじゃない?
>>12 ソースはFロード・LFA試乗記
○GTRとLFAとじゃ兵器とオペラくらい違うんで、興奮も感動も質が違います
○チーフエンジニアはLFAのエンジン音を「天使の咆哮」と表現したそうだけど、才気ありますねえ、かないません
○GTRをゼロ戦とすれば、「咆哮する天使」って表現は、いかにもLFAにぴったりの言葉です。
そもそも礼ちゃんがLFAを欲しがる事態妄想に過ぎないだろうにw しかし365はそんな酷い状態なんか 俺ならそんな状態でほっとくなんてなおさら辛いと思うけどね
>>12 あと、室内でもフロントからの快音がストレートに入ってくるので
8000回転で、もの凄い空気を感じて、
さらに8500回転以上踏んでると、
自分の頭の中で何かがブチっと切れる音がしたそうだw
解説サンキュ、後で読んでみるわ 礼ちゃん本人の表現でなくてちょっと安心しちゃったよw
スーパーカーファイル2でボディは剥離されちゃったけどあと少し頑張るぞ! とか言ってたのに、何があったというの?
福野がLFAを「空前の本物」と呼んでいることを…
>>15 は知らんのだろうな、例によってw
礼のことわかってるようでわかってないんじゃない? デキのいい車と欲しい車(特に実際買う車)はかれのバヤイ別モンだってば 別に二枚舌と貶してるわけではないぞ?むしろ清々しいと思ってる まあ記事でLFA購入意欲に言及してるなら別だが、最近追ってないのよね
>>20 ほっほ、福野のことをよ〜くご理解している御仁でしたかw
過去のデータを元に言ってるだけ 最近の動向は追ってないから、反論は受け付ける
いちお、自動車ロンに載ってる礼ちゃんの欲しくても買えなかった車リストね 365GT4/BB・・・・メカなんてどうでもいい。インテリアが好き ポルシェターボ・・・・3.2リットルエンジンの930 トヨタ2000GT・・・・好きなのは理屈じゃない ベンツ600・・・・60年代のグロッサー マクラーレンF1・・・・欲しいけど買えません
>>17 今別号のCGで、「天使の設計図」って記事書いてるよ
LFAのことを「空前の本物」って絶賛している内容だけど
相当、チーフエンジニアの言葉に感銘を受けていると思われ
またそのパターンかw 上原氏との対談やってほしいぞと
ヨタ否定するとマニア、てパターンは飽きてきた
>>25 福野氏がGTーRやLFAを絶賛するのは「実車の出来が良いから」であって、「チーフエンジニアの言葉に感銘を受けたから」ではない。
あくまで順序は
実車→エンジニア
上原繁氏と対談したところで、今さらNSXやS2000の評価が変わるとは思えん。
三本さんと新車対談なんかどう? いつもの山坂道にやってきました ヨーがよー! 拳が2つ入りますねー こーのシートはいいやー ちょっとハンドルを振ってみましょう 久々にいいモンみたなー 荷室を測ってみましょう ・・・ 上司の人にちゃんと言っといて下さい(キッパリ) まったくクズだな メーカーさんが考えてないわけないでしょう? お客様をバカにするのもいい加減にしろっつーの!
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/13(木) 11:58:13.51 ID:w5qRRjQ/0
値段が約2/3のMP4-12Cとの比較が楽しみだな どっちも(従来比で)廉価なCFRPモノコック製造法
>>29 2010年5月号 P123〜
「天使の咆哮を聞いた」‐福野礼一郎LFAサーキット試乗
>>27 GTRの水野氏評を読む限り実車>エンジニアの順とは到底思えない。
ましてGTRは彼が示してきたスポーツカーの原則と正反対な車両だ。
重くてデカくて高重心。タイヤが磨り減るか雨が降ったら馬脚を表すと評してもいいはずだが、それに対して触れない姿勢に疑問を持たないか?
90年代に福野氏が評し広めたNSXの悪評は、上原氏の証言と21世紀になってのスーパースポーツの設計潮流とそしてGTRへの彼自身の評価によって明確に否定されている。
ファンとしては、現在どう評するか読んで見たいところではないか?
主義主張より、機械として良くできているかどうかだと思うよ 有名なR33をボロカスに貶した件も、ホイールベースを広げた経緯を知ってのことだしね
GTRが実車いい?寝言は寝て言えって。 LFAは乗ったことないからわからないけどGTRのマイチェン前は完成度低いクルマだ。
ワケしり顔がこざかしい理屈で33Rを評価する 32Rより伸びたホイールベース。 大きくなったボディ。 ピュアに走りを追求していないと── 笑わせるぜ。何も見えてないくせに。 ──その時、その領域を共にした者だけが、 33R、この本質を知るんだ──
>>32 >GTRの水野氏評を読む限り実車>エンジニアの順とは到底思えない。
>ましてGTRは彼が示してきたスポーツカーの原則と正反対な車両だ。
>重くてデカくて高重心。タイヤが磨り減るか雨が降ったら馬脚を表すと評してもいいはずだが、それに対して触れない姿勢に疑問を持たないか?
確かにGTーRは、福野氏の理想とするスポーツカー像ではなかろうが、「コレもありだな」と認めた、といったところではないか?
全てのスポーツカーが同じ方向を向く必要性は無い。十人十色、100台のスポーツカーがあったら、100種の方法論があっていい。
福野氏は水野氏の方法論を認めた、ということだろう。
>90年代に福野氏が評し広めたNSXの悪評は、上原氏の証言と21世紀になってのスーパースポーツの設計潮流とそしてGTRへの彼自身の評価によって明確に否定されている。
ここは意味が分からない。
具体的に教えてもらいたい。
33GT-R叩いてる人って乗ったことない人ばかりだからな 34はもっとよくなったけど補強材だらけになって重くなっちゃったね 35は中古で買える値段になってきたけどメンテ代を考えると手が出ない。デュアルクラッチが欠陥ぽいから故障したらアウトだな
歴代で一番好きなスカイラインはR31前期の4ドアだなあ
>>33 既にデザインが出来上がった時に、
上からローレルと車台共通化のため、クーペのホイールベース伸ばせ!と命じられて
時間切れで、否応なくホイールベースの真ん中ちょん切って延長したって話ね
デザイナーが、あんな車2度と見たくないですよ、目を真っ赤にしてと語ったという話ね
>>37 33GT−Rって、実はボディ剛性低かったらしいからね・・・
3代目プリメーラが登場した時、33GT-Rとほぼ同じボディ剛性です、と紹介されたのには笑った
34GTRになってから捩じり、曲げ共にヨーロッパ車を超えたって日産自身が発表してたからな。 それ、以前のGTRのボディ剛性はヨーロッパ車に遠く及ばない。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/14(金) 00:10:40.83 ID:uaMdi5K00
>>32 >ましてGTRは彼が示してきたスポーツカーの原則と正反対な車両だ。
福野は長らく物理の神様を信仰してきたが、スポーツカーの肝は物理じゃなかった
ってことじゃないかな?
じゃ何が重要なの?と云われても35に乗ったこともない俺としては精密感かな
と妄想するしかないのだが
田中理恵もあの身長と体重なわけで、彼女も福野が物理の神様の話で持ち出すコマネチとは正反対だ
器械体操の世界も物理の神様より美の女神の方が強かったってことかな
田中より高性能なのは鶴見
おまいらもちろん 朝食"バイキング"なんてガラパゴス用語でわなく 朝食"パフェ"って言ってるよな? オレには一体何のことだか、わからんかったぞいorz
48 :
36 :2011/10/14(金) 12:14:18.87 ID:PLQDE8/gO
う〜ん…
>>32 の
「90年代に福野氏が評し広めたNSXの悪評は、
『上原氏の証言』
『21世紀になってのスーパースポーツの設計潮流』
『GTRへの彼自身の評価』
によって明確に否定されている。」
この一文の意味が分からん…。
誰か分かる人いない?
『21世紀になってのスーパースポーツの設計潮流』これはアルミボディを最初に採用した件のことだろうか?
横レスだが、21世紀〜ってのは電子制御の介在なしには即死 出来る一連のスーパースポーツ群の事じゃない? ベストバランスのV8フェラーリはF355と言われてるが、代を重ねるたび V8フェラーリはそこから乖離していったわけで 相対的にNSXの評価も上がってる
>>27 福野さんのS2000の評価ってどんなだったんですか?
NSXについては読んだことあるんですが…
>>50 高性能すぎるロードスター。
オープンエアを気楽に楽しむにはスピードレンジが
高すぎるし、それを生かすべくサーキットへ持ち込めば
幌車である意義が見出せない。存在理由が見えてこない
車だと、そんな感じ。
>>51 どうもありがとうございます
確かになんでオープンにしたのか疑問です
売るためだったんだろうけど
僕スターに対するケイ満みたいなのがあればよかったんですかね
90年代後半は、ミドル〜ライトクラスのオープンスポーツが熱かった。 その環境が有って初めて、専用設計の新型スポーツが開発されたわけで、 S2000はオープンありきのクルマ。 福野が必要以上だと言う高性能は、ライバル車両との差別化のために付加されたのだと思う。 Z3やZ4ならぶち抜けます!てな感じ。
>>50 マツダ・ロードスターが、ホイールベース、車両重量等、車両パッケージがスポーツカーの要素を満たしているのに対して、
S2000はそこまで徹底しておらず、スポーツカーと言うよりはGTカーに近い
ホンダが自らを祝うために作ったクルマ
こんな感じ
S2000は4気筒であのハナの長さは異常 トランスアクスルにしなかったのもイミフ スパルタンな小排気量オープンが欲しいならSuper7買うわね
トランスアクスルは問題点多いんだよ ドライブシャフトの回転が減速されないので振動、発熱増 構造の複雑化、重量増、コスト増 昔の924に採用され重量配分に貢献したかもしれんが、 なしで重量配分の要件を満たせるなら無い方がいい
カーインプレコミックを読み返してみたw ○オープンという形式を選んだ以上、いくら「ハイXボーンフレーム」と威張ったところで、剛性は不利 ○FRでロンノーズとくれば、スタイルは60年代のスーパーセブンやコブラのような60年代のスポーツカーの再現を目指したのは明らか ○でもエンジンは、小排気量の2リットル直4・・・・・大排気量エンジンが載りそうなカッコなのに ○車重も、ロードスターの1000キロ台に対して、1240キロは重すぎる ○悪路走破性に重点を置いたRVが、街乗りに特化したSUVに変化したように、S2000はスポーツカーのカッコをしつつも街乗りを意識した乗用車 ○ロードスターはスポーツカーの原点に回帰したが、S2000はそこまで行ってない
礼ちゃんのインプレ? なんか今読むとツッコミどこ多いなw 荒れるのは嫌だから書かないけど
>>58 「荒れるのが嫌だから書かない」
なんて予防線張るくらいなら最初からカキコすんな
この話、S2000スレで書いたのかな?元オーナーだけど 山坂道に持ち込むと途端にダメグルマになる。サーキット と田舎の国道しか想定して無いと思う。 2−3速間が離れすぎていて、タイトコーナー続きの上り坂は 苦行の一言。要するにズーッとセカンド全開で走るしか無い 軽のターボに何度も煽られたw
気持ちはわかる 面倒くさい絡みかたする奴がいるからな…
その代わり「 」を入れるんだナ 略し過ぎて結局わけわかんなくなった奴見てきてるんだヨ
カカカ
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/16(日) 13:17:44.76 ID:+l4gk+jn0
マツダロードスターは、次期モデルで5ナンバーサイズに戻り、 車重も現行モデルより軽くなるって車雑誌に書いてあるから、 今から楽しみ!(どこまで本当かは判らないが) より軽いソフトトップは残して欲しい!
ダウンサイジングが理想なんだが メインの市場であるアメリカでは ここ20年でどんどんデブが増えてるからなぁ
足の幅が広くなってるっていうもんね。 反対に日本では細くなってるという。
日本人は元々ばんびろだから
>>62 ああ、知人の個体を運転させて貰ったことがあるんだが、
やっぱ気のせいじゃ無かったのか。自車はロドスタなので、
マッタリに慣れすぎた俺が車についていけてないのかと
思ったのだけど、2速と3速やっぱ広いよね。
>>48 週末忙しかったんで放置すまん。
悪評
証言
は自分で文献探して読んでね。
21世紀の、は、ホイールベースを伸ばして物性を悪化させてももドライバーの負担を軽くするのを優先する考えと、空力を得るために前後オーバーハングを長く取る設計。
GTRの評価はこれも文献探して読んでね。
S2000の評価もロードスターがNCになる前だしね。
真のフロントミドでステアリングラックの設計など見たら6気筒だなんだは寝言なんだがロクに実車見てないんだろうと思われる。
73 :
48 :2011/10/17(月) 18:33:52.25 ID:e4LdeS3xO
>>72 レスを下さり産休。ところで、
「ホイールベースを伸ばして物性を悪化させてもドライバーの負担を軽くするのを優先する考え」
「空力を得るために前後オーバーハングを長く取る設計」
これを引き継いだ21世紀のスーパースポーツって具体的には何がそうなの?
教えて君で申し訳無い
74 :
48 :2011/10/17(月) 20:12:58.19 ID:e4LdeS3xO
>>72 あと自分のレスの根拠の文献を
「自分で探せ」
はいかがなものか。
そりゃ要するに「俺の真意を知る必要はない」ってことでしょ?
>>72 NSXの悪評って、主にアルミボディのことだったと思うがw
鋼板で作るボディを、材料そのままにアルミに置き換えた設計だったから、
こんあのはアホのやることだ、云々
こういう内容だったけどな
その後、デビューしてから10年ぐらい後だったか
「確かにNSXは乗り味の悪い車だったが、レースという勝負の世界でNSX使ってホンダは勝った」、と
いちおう評価はしている
と言うかヘタリがほとんどなくて驚愕してたよ。 相変わらず味が悪いとは申してましたが。
まあちょいのりで理解できる筈もないが、NSXの最大の長所は 20年20万キロ平然な耐久性だかんな こればかりは歳を経ないとわからんね
しかし、素材での乗り味というが 確かにロードバイクなら目隠ししてクロモリ、アルミ、カーボンの別は 言い当てられるだろうけど(それだってキャノ辺りの優秀なアルミなら わからんかも)、車の場合衝撃は大部分タイヤとサスが吸収するわけで、 そんなに乗り味変わるもんなのかな・・・ プラシーボ入ってない?
その間に何回リアタイヤ交換するかと 想像するのが怖いな
タイヤが減るのは強大なトラクションの証 むしろ誇れ まあNSXのばあいは直安狙いのトーインがついてる せいもあるが
スポーツカーの本質と快適性その他の商品力は相反するもの。 ロードスターなんかはその狭間でギリギリやってる感じだよね。 今更スーパーセブンみたいのなんか作ってるとメーカー潰れちゃうし。 でも、例えばNSXをトランク切ったり縦置きV6などの「あるべき姿」で売り出したらどうなったろう? 最終的な販売台数は変わらず、ホンダのイメージアップに寄与したのだろうか? SW20の車高をあと10cm下げていたら…
レースに勝ったNSXって エンジンの搭載方法変えたまったくの別物じゃん GT-RもFRになってたけどさ
>>78 NSXのアルミボディは、アルミの性質上、板金修理が難しく
ぶつけたら取り返しがつかない点も批判の対象だったね
まあそのとおりだな
>>81 SW20の場合、重い3Sエンジンを後傾して車両に搭載したもんだから
車両バランスが悪かった、と叩かれていました
その後のMR-Sでは、さらにホイールベース延ばしたもんだから
余計にエンジンが後ろに寄ってしまい、MRというよりRRに近くなってしまった
さらに車両設計も、金をかけず安く造ってあったから
剛性も大したことなかった
>>77 ブスでセックスの相性も悪いけど20年変わらない女(NSX)
美人で相性もいいけど5年で劣化する女(フェラーリ)
どっち選ぶ?
>>85 ブスでセックスの相性が悪い女などはなから選ぶ奴いねーから、資産家という条件をつけてくれ
>>85 顔は個人の好きずきだから言及せんが、セックス=スポーツ性能なら
んな極端な表現にならないだろw
国内ならアフターパーツ豊富で好みの操縦性にできるしな
>>85 味は悪いが金さえあればメーカー直営で、整形はおろか処女膜再生までしてもらえる車か、
アルバムの中の思い出を復活させようと自分でプラン組んでメス入れたら、取り返しのつかない大失敗やらかされた車か、ってこと?w
そういや礼ちゃんフェラーリはオーナーの生き血を啜って蘇る 吸血鬼のような車だと言っとったな
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/18(火) 22:06:04.58 ID:Z6rXioVwO
>>89 Fロード連載中のBBは、そういう状況になりつつあるねぇ。あと少し頑張ってほしい
BBの足しになるなら微々たるものだが本買ってお布施したいところなんだがね 現状はどうなんだろうね
スティックとはいまだにつるんでるの?
美人で相性のいいフェラーリって何だろう? まさかテスタロッサってことはないだろうし、348かな? 美人で相性はいいかもだけど、カネはかかるな
個人的には288GTO
>>93 相性のいいってのが意味不明だが、巷ではF355が人気のようだぞ。
メカニズム的にもパッケージング的にも商品としての工作レベルも F355がフェラーリV8ミドの完成形だな。ここまではお値段も実に良心的だった それ以後のV8はV12ミド商品の役割も担わされるようになって別物 348は308/328より工作レベルが低くて設計上にも結構な問題があった
355で1.7くらいだっけか? 今となっては夢のような値段だ
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/20(木) 23:00:23.87 ID:OoMzFXIv0
事故った車を見て良い材質使ってるなーって福野が言ってたやつだっけ
F355は1500万〜 モデナは1700万〜だね。 F355までとモデナ以降ってもう別の車って気がするね。何故だろう。
そりゃ礼ちゃんがいう通りならマクラーレンF1のコピーだからね
>>100 なるほど。説得力あるね。
自分ではリトラクタブルヘッドライトで無くなったから。かと思ってました。(゚◇゚)アホだ
>>101 そういうのって金持ちの節税対策じゃね。
ポケットマネーでスーパーカー買っても一切経費では落とせないけど
店の商品として仕入れて好きなときに自分で乗り回せば全額経費だ。
いや節税対策なら効率悪すぎる
>>104 趣味と実益を兼ねるという点では、ありでしょ。
>>100 360モデナはマクラーレンF1のコピー
GT-Rはポルシェ959のコピー
他に礼ちゃんによってバラされた車種あったっけ?
アテーサE-TSはまんま959のコピーだよね。でもあの当時で大量生産を可能にしたのはすごい
福野礼一郎はクルマしか掃除せんのかね? 福野に部屋やトイレの掃除させたらさぞピカピカになりそうだが。 冷蔵庫とか電子レンジでもいいし。
>>107 いや結果的に日産が外資になった原因の一つだろ。日産の規模とブランド力なら70スープラ程度でゴマかすべきだった。
プリンス時代の怨念がこもってたのかもしれないけどな。
GTRが出る度に日本は不景気になってる気がするわw
>>108 どうみてもあの性格なら家の中もビカビカでしょ。
リモコンも全部まっすぐ並べて置いてあるはず。
>>72 「ホイールベースを伸ばして物性を悪化させてもドライバーの負担を軽くするのを優先する考え」
「空力を得るために前後オーバーハングを長く取る設計」
これらを引き継いだ21世紀のスーパースポーツを、そろそろ教えてくれなイカ?
>>109 トロイダルCVTなんかもそうだよな。元ネタは他にあれど実用化はすごい
>>111 最新の911がまさにその流れなんじゃないの?
トロイダルは特殊なオイルが必要なのがなぁ・・・。 あれ一代で消えちゃったけどまだ乗ってる人いるのかね。
>>112 もう911は、スポーツカーというより、
GTカーだよ
それは実際に911乗ったうえでの意見ですか?
どんだけ物性が優れてても売れなきゃしょうがないし、技術の進歩のおかげで
物性で妥協してもユーザーの要求値は満たせるようになってきてるからだろうな。
物性が優れたスポーツカーが、広い意味でもすばらしいならエキシージみたいな
スポーツカーが世の中に多数揃うだろうけど、そうなってはいない。
>>109 意味がよくわからない。なぜ959をコピーしたことが日産が外資になった原因なのよ?
959みたいなメカのクルマを、500万で売っちゃう90年頃までの日本のやりかたは
通用しない時代になった気はする。
>>112 何と。タイプ991の設計の原点が、20年以上前に現れたNSXだったとは。
これは新説だわ。是非詳しい解説をよろしく。
ところで貴方は
>>72 ご本人?
>>117 横からでスマンが、それはちょっとイヤらしい物言いじゃない?
「ドライバーの負担を軽減」というより「快適さを優先」のために大きく重くなっている
と考えたら、普通の意見として納得しやすいんじゃないかな。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/22(土) 23:15:51.36 ID:+OjfXOLsO
>>108 …
お前、「福野礼一郎のレンジ磨き」の需要がどこの自動車雑誌にあると思うんだwww
あるとすれば2ちゃんのここ!
そんなもん読みたがるのはここのお前等だ〜けwww
いや、俺も見るけどさ…
>>118 むう?
俺はNSXのホイールベースが延びた理由について、沢村慎太朗氏の著作を読んで以来
「右ハンドル車としての宿命」
「燃料タンクをエンジンの前に置いたため」
「エンジンのVTEC化によるヘッドの大型化」
この3点が原因と理解していたのだが?
「乗員の快適を優先した」という貴方の意見は、「キャビンスペースの拡大が、ロングホイールベースに繋がった」という意味と理解して宜しいか?
俺も横レスだが それならタイプ991のロングホイールベース化の理由も付記しないと 片手落ちじゃないの? それに「乗員の快適を優先した」は直進安定性にも関係する事項でが?
>>120 NSXの話が続いてたんだな。ゴメン。俺はNSXはホイルベースやオーバーハングを
小さくすることを、そもそも重要視してないと思ってるので、NSXのパッケージは
搭載エンジンなど、要求された仕様を満たすものであると理解してる。
で、
>>112 はNSXの話と思わずに、単純に
>>111 のレスとして次期911の名前を出したんじゃないかな。
次期911の原点がNSXにあるなんて、ちょっと画期的過ぎて無理があると思うんだよ。
>>121 次期911は後席を広くするためにホイルベースを伸ばすものだと思ってたけど違うの?
>>114 GTカーはテクニカルなクローズドサーキットで世界トップクラスのタイムを叩き出せないでしょう
ちょっと前に話題になったV8縦置きのF355はWB:2450mm 世代としては1つ前に当たるNSXはV6横置きでWB:2530mm NSXは乗ったことないけどF355の車内はフェラーリのロードカーの伝統に則って広い というかだだっ広い
キャビンスペース拡大の為ホイールベースをのばしたのは360 新型911は安定性重視だと思われます。打倒GT-Rで仕立てたGT2は997シャーシではかなり無理があったような気が
新型のリアシートも人間の座る場所じゃないしなぁ。 どっかのサイトで見たけど安定性向上でしょ。
GT色が強まるんだろう。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/23(日) 19:40:25.02 ID:bqgsaV/x0
>>119 そういえば「洗濯」については書いてたよね
>>119 DIYレストアでは、除湿機やってなかったっけ?
NSXのムック本読んだら、上原繁氏のインタビューが載ってたんだよ。 次に創りたいスポーツカー像は?(理想のスポーツカー像だったかも)って聞かれた答えが、 「重さが1.3トン位で、400馬力位のミッドシップ」 …何だNSXとちっともかわらねーじゃん。 この人がGTRを超えるスポーツカーを創ることは無理だな…と感じたよ。
おいおい、500馬力級の非4WDミッドなんて恐ろしくて ドライビングプレジャーどころじゃねーぞ まるでモノを知らないとしか思えないカキコだな
そもそもGTRは「スポーツカー」じゃないしね
>>131 >500馬力級の非4WDミッド
そんなクルマいくらでもあるが?
まるでモノを知らないとしか思えんカキコだな(笑)
NSXである以上量産車として企業倫理(過激過ぎるのはNG)に沿ってリリースしなくては ならない。 極少数生産で済む車両とは訳が違うのだよ
>>133 当然そのいくらでもある車の何台かをシゴキ倒した上での発言だよな?
>>134 「NSXとして売る以上」?
そんなこと一言も書いてないが??
「上原氏が次に創りたいスポーツカー像」
を書いたのだが?
>>130 をよ〜く読み直してご覧?w
>>135 いいや全然?んなこと一言も書いてないが?
「500馬力級の非4WDミッド」
それらを現に創るメーカーがあり、また購入する層がいることを示しただけだが??
>>133 をよ〜く読み直してご覧?w
つまらない揚げ足とりだなあw そういえば退職されたんだっけ、上原氏は だが運転を楽しむなら1.7tの500ps4WDより1.3の400psMRという見識は 何も変わらないよ 氏はよくわかってらっしゃる
動力性能とハンドリングを重視した上原氏らしい考えだと思うけどな。 1.3t、400psってNSXより100kg軽くて100ps多い。わかりやすいよね。 上記スペックの達成には車両価格2000万円は行くだろうけど、 GT-Rと競えるタイムも出るんじゃないかな。でも、多分運転は難しいw あと、たぶん、上記のクルマはあまり売れない。1.6t 500psにして1000万円。 この方が売れるだろうね。
>>137 おいおいw
先につまらない揚げ足取り始めたのはどちらだよw
そもそも俺が言いたいのは
「常識のみに凝り固まった発想からは、GTーRは生まれない」
ということだよ、上原氏や君の様なねw
水野氏=GTーRは確かに邪道かも知らん。スポーツカーの常道からすればな。
しかし現に見事なクルマを創りあげている。
スポーツカーの正解は一つじゃないってことだよw
最初からそう書けば文句つけなかったのに(苦笑) それを読み取ってくれというのは無茶だよ
だな。もうちょっとわかり易く書いてもらえると有難いね。
>>140 まあ言葉足らずだったことは認める。
実は上原氏、
>>130 の発言の前に、こんな事も言っている。
「スポーツカーは軽くなけりゃイケません。重さが1.5トンもあるスポーツカーなんて認めません(意訳)」…どこかで見た様な…w
確かに常識的にはそうだろう。
でも、明らかに他のクルマへの当てこすり的な発言することは無いだろう…と思ったよ。
ご本人も取材を受けて嬉しかったのかも知れんが。
認めようが認めまいが上原氏の勝手だと思うけどな すでにホンダを退職して、メーカーの人間としての発言じゃないんだから
>>認めようが認めまいが上原氏の勝手だと思うけどな >>すでにホンダを退職して、メーカーの人間としての発言じゃないんだから 責任感の無い人の考え方だな〜
責任感ってなんの責任? 理想のスポーツカー、作りたいスポーツカーを問われた 自動車メーカーの社員でもない人間が なぜストレートに答えちゃいけないのよ?
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/24(月) 15:57:04.51 ID:VdEXHoOq0
某所の Pagani Zonda F club sports は、2008年製の3年経過したサーキット走行も経験している新車だけど、 13500万円で購入する物好きはいるのだろうか? (当初の18500万円から5000万円引きの大幅値下げした金額だが)
福野ってまだGTやってるのかな? FORZAは嫌いなのか無視してるのか そもそも本物を愛する福野がゲーム好きなのは意外
2chで好き勝手な口プロレスを楽しんでいる人間が メーカーを退職した元開発者の発言に対して「無責任」とか これはギャグで言っているのだろうか?
上原なるエンジニアをこないだ初めて動画で見た あんなキョドったおじさんだとは思わなかったよ 写真ではよく陰のあるニヒルな笑いを浮かべたから、喋りも低音が聞いた声で 雰囲気的に中谷明彦やどうでしょうのミスターみたいなワル中年をイメージしてたんだが
氏はエンジニアとしてはプロでも撮られることに関してはド素人、 その分野では半端なアイドルさえ遠く及ばなくても仕方ない 人間は万能ではない。分かってやれ
スペック表を見てるといろんなことに気づく。 ・・・1.3t 400psのミッドシップって365GT4BBじゃないか! 実際のスペックは違うけどwww
400伊馬力だから無問題
イタリア製スーパースポーツ車における ドライウェイトは(略
パナメーラとレクサスLSのサイズやエンジンパワーがほぼ同じな件。 さすがに重量は200kgくらい軽いけど。
別に問題ねぇじゃん。
レクサスLS、動力性能物凄いぞ。 パナメーラがLSに引っ張られてるんだよw
サイズが似てるって本当だな。全長が近いだけかと思ったが、 全長、全高、ホイルベースまで本当に近い。全幅だけはパナメーラが60mmくらい おおきいけど。 パナメーラターボの500psに対してLS600は620馬力あるから確かに動力性能は凄そうだ。
昔の福野連載のあるCAR-EXがあるんだけど オクで売れるかな?
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/27(木) 15:06:28.79 ID:sA7E8Bkc0
>>158 ブックオフに持っていけば、値段はつかないけど引き取ってはくれる。
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/27(木) 15:08:24.13 ID:sA7E8Bkc0
昔、福野のサイン入り本を古本屋に持っていったら、 最初は200円と言われたが、サインが入っているということで30円になった。 落書きと同じということだな、信者には悪いが・・・
おれなら300円で買ったのに
今でも年一回行ってるのかなバイザシー
六年前と同じく、東モ特集の本を出さないのかな?
東京モーターショーも、当然特集しなければならない!ってイベントじゃなくなった感じだね。 1989年の東モはよかったなぁ・・・
モーターファン別冊「80年代国産車のすべて」で、福野が座談会に参加している。 目次にはあるのに、なぜか載っていないページがあるのが気になる。
出版元がほとんど双葉社、二玄社なのは何故? 2社以外スルーとかw
想定販売数が読めまくりで、その数字が他社としては引っぱるほどのモンじゃないとか。 なおかつ、礼としても義理があったり自分を通せる環境として今さら他社では…みたいな感じと妄想。
清水草一情報だと徳大寺の間違いだらけは出せば10万部の鉄板とか言ってたけど そんなのの発刊をやめるわけ無いから、ガゼだよね
間違いだらけは確かに鉄板だったんだろうけど、もう昔の話だろうな。 徳大寺の支持層ってもう還暦過ぎてそう。シャグワー。
ジャグワーって水陸両用モビルスーツみたいだよな。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/30(日) 15:47:56.40 ID:5TDXWSQg0
徳大寺は、もう糖尿病で目が悪くなって自分で運転できないだろ。
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/30(日) 16:08:38.22 ID:FmrGGbvM0
礼ちゃんって、ロールス・ロイス(シルヴァースピリット)と、フェラーリ(365GT4BB)という 、 高級車2台を所有しているのが、何気に凄い。
どちらも20〜30年以上前の大中古車だけどな。 バブル期に現役車種であるカレラ2とテスタロッサ同時に持っていた時のほうが…。
礼タンは葉巻パイプはやらんのだろうか. 似合うような気はまったくしないが,パイプの薀蓄を聞きたいものだ.
車内でタバコ一本でも吸えば俺にとっては車全損みたいなもん。 ヤニのハナシなんて聞きたくもない。
>>168 購買層は主に団塊だから先細る一方
クルマ本自体が既にオワコンなんだ。徳大寺は原稿料も高いし
本人も半死半生で往年のキレもないし
終わって少しも不思議はない
70過ぎてるし、全部のクルマ試乗して本書くのは無理みたいね。 もう5年も出てないようだ。 俺の知ってる徳大寺は正直老害感あつたけど、初代ゴルフと国産を比較とかしていたころは本当に啓蒙評論家してたと思う。 ちなみに最初の「間違いだらけ」は77万部だってさ。 ベストセラーだな
今回の徳大寺は「シトローエン」だった
>>175 あれだけオリジナル云々にこだわる人だし、車内の環境を一番悪化させるタバコの類いは(すくなくとも車内では)嗜まないのではないだろうか?←福野氏
吸うなら絶対記事にして銘柄の違いをレビューしてるはず
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/31(月) 07:01:15.56 ID:GM1iLmkU0
そういえば、煙草だけじゃなくて酒、料理、音楽もないな 電気(オーディオや家電製品)もない スポーツ用品もない。(子供の頃はスキーばっかりやってたというが)
>>182 出てたんだね。知らなかった。
2011より、最終版の方が気になったw
最終版なんか読むと、70〜80年代が自動車評論家の時代であったと思い知らされそうだね。
それが遠く過ぎ去ったことも。
メルツェデース
ルボラン 国産のアコードとパサートとの比較が最高でした! 礼ちゃん、ルボラン編集の方、えふろーどの編集の方、いつもありがとうございます。 ここ何年かの雑誌に書いた原稿を全て本にしてください!!
>>181 クルマンガに一度、酒が飲めないって書いてた気がするが、あれは運転手だからだったんだろうか。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/31(月) 12:46:32.31 ID:asLQlU4+0
そういえば「〜のすべて」シリーズ、プリウスαで 内装使い勝手評価を久しぶりにやってたけど またやらないかなあ
ルボラン読んできた どっかでメガーヌとシロッコの比較した時も言ってたが今は ゴルフに高評価与えてるのな なんか昔5を貶していた気がするが、礼ちゃんの意見にかま わず5>6と乗り継いだ俺の方が車を見る目があったという ことか(笑
>>188 ゴルフ5はピエヒの好みで着座位置が低くてスポーツカーみたいで
うんぬんって趣旨だったと思うが、6ではどうなの?
アップライトに改善されてるなら別に宗旨替えした訳ではないと思うけども。
5と6はほとんど同じ車だよ
>>189 言い忘れたが、それは4の評価じゃなかった?
5といえば、、プラスをモーターショーで見て、「トッポだトッポだー」と馬鹿にしてたけど、 実際にプラスに試乗して、「これぞ本物のゴルフ。普通のゴルフは駄目」みたいな事言ってたなあ。
主に居住性に対しての評価だっけ、プラスは 対して今はゴルフの乗り味を誉めてる気がする まあ評価が裏返る事は何も悪いこっちゃないし、 オーナーとしちゃ嬉しくもあるけどさ
ゴルフ・プラスが本当のゴルフで、ゴルフはゴルフ・マイナスだって言ってたな。
ゴルフは6になって、乗り味が一段と洗練されたからね 次の7はコストダウンがメインテーマみたいなので、あんまり期待できない俺がいる
>>191 いや5だったよ.別物でアウディでピエヒなんだと.
ヘンなゴルフと思ってたが別物なんだと納得したって.
でもってポロが実質ゴルフで,ブランドをスライドさせてて上手いなあと.
ピエヒは頭でっかち
奇跡を見た(笑) 195さんはVIGTIを買うしか…
ゴルフ4にもスポーツカー擬きでダメじゃんな評価有ったような。「さようならゴルフ」だったかな。ロンのどこかに載ってたと思う。
3までが古き良きゴルフ、4からは別物 世界のFF大衆車のお手本であったゴルフは終わった おそらくゴルフはこれからありきたりなラインナップを埋める商品となるだろう さようなら だったっけ
ゴルフのVが絶賛されてた理由がわからん 自動車ロンでもVまでがゴルフみたいに言ってたから福野も認めるんだろう あんな車のどこが良かったんだろう Uまでは日本車と比べて鬼のような安定感と軽さと太いトルクを生かした速さあったけど Vぐらいになると日本車も良くなったし、使いづらいATのとてつもなくうるさくて遅い車(内装もボロい)という印象しかない あれだったら、確かにゴルフでないかもしれないが断然洗練されたWの方がいいよ
VGliからYGTIに乗り換えた者だが、Vは重量増えたけど、その分重厚な乗り味 があった。あとステアリングの正確さが美点かな Yは重厚な乗り味ながらスポーツカーのように舞えるのが不思議
それと室内は広い、サイズが近い筈の現行ポロと比べて圧倒的に広い気がする まあ衝突安全性とかいろいろあんだろうけどね
IIIは安全安全また安全 IVは環境環境これこそ環境 な車だったんじゃなかったっけ
ところでいま「五反田駅はなぜあんなに高いところにあるのか」っていう本を読んでるんだけどさ。 第4章「日本はなぜ電車王国になったのか」あたり、自動車評論みたいなんだよね。 特にこのスレの人って、こんな文章、好きじゃね? 東急5000系はあらゆる技術が進歩的、革新的である。 日本ではじめての直角カルダンドライブ、電空協調ブレーキ、 抗張力鋼板を溶接して作られた軽量台車、そしてなによりも超軽量のモノコック構造。 この電車がスマートなのは、そのモノコック構造のゆえである。 いわゆる張殻構造というやつで、車体全体で応力を受けるようにされているのだ。 それまでの車体は重くて頑丈な台枠の上に車体を組み上げていく構造であったが、 モノコック構造は重い構造体を廃することで、飛躍的な軽量化を実現した。 M車(モーターのある電動車)で28〜29トン、T車(付随車)で21トンだから、 なんと従来の旧型電車の三分の二という軽さである。 これだけ軽くなれば走行性能は飛躍的に高くなる。 たとえばいまの軽自動車はだいたい総重量900キロ以上だが、これが600キロになったら、 どれだけ燃費が良く、軽快に走るようになるか想像してみるといい。 電車も軽ければ軽いに越したことはないのだ。 電気は食わなくなるし、線路や路盤への悪影響も少なくなる。
>>206 踏切多い路線はバカな自動車ユーザーにカチ込まれる可能性があるため、軽けりゃいい、ステンレスだからいいってもんでもない
実際鋼鉄車とステンレス車は乗った時の重厚感が異なるし、最近流行りのペラいシートなんか通勤で一時間も座ったらケツ痛くてしゃあない。軽さばかりが正義とは限らない。
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/02(水) 01:17:49.08 ID:VZ7z8oYW0
209 :
195 :2011/11/02(水) 01:49:45.78 ID:Ox141Gr10
>>198 おお・・・
実は、ゴルフVI・GTI乗りですたw
>>207 直通はじまってまもなく廃車になった某5304を思い出したよ……
>>205 まあエキセントリックに書くのが持ち味だから特徴を強調するだろうけど
現実の車設計はそんな単純じゃないでしょ
いまさらV以前のゴルフなんか買おうと思ったところで 礼が言うような感動なんかあるわけないって事を解ってない人が近所にいるw 春先に納車になってすでに中古のヴィッツに乗り換え。 礼がインプレするような極上個体中古車なんかそうはないだろ?
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/02(水) 12:09:47.35 ID:hQ4CT4QGO
>>206 軽量化設計故、冷房機器の取り付けが出来ず、転出も早かったと。想定もしてなかったろうから仕方ないが
あと、モノコック構造自体は西鉄313形が先鞭をつけたものらしい
>>213 初代ゴルフってまだ南アフリカで作ってて新車、手に入らなかったっけ?w
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/02(水) 13:07:03.91 ID:u3AW3nQ20
ゴルフ2ベースで2.9リットルのVR6まで有ったね。 何回か乗ったけど、964で追いかけるクルマではない感じかな。 確かアンダーステアがきつかったような
ゴルフ3はMTに限るわね。ATは糞すぎる。素のMTのGLIとか最高。 ビターッって路面に張り付いてる感があるわ。 あの頃のドイツ車は乗り心地よりスタビリティ重視ってのがわかりやすかった。 品質は酷かったがオペルの初代ヴィータやアストラも良かったねえ。 今の車とは金かけるところが真逆だった。 極上の初代アストラのMTとかあれば真剣に欲しいとすら思う。 もう何年もアストラの姿を街で見てないが。
>>218 ゴルフIIIのGLI・MTは安かったしモリケータとかが推してたよね
ゴルフ3の頃なら、福野/CarEXはヴェント推してたね。 ヴェントも見なくなったね。VWを好きで長く乗るってのは少数派か。 ポルシェより、余程最新が最高w
>>213 窓が落ちて天井が垂れ下がり、エンジンオイルが漏れ漏れだったんですね!
自分を見ているようです
んでもボディはしっかりしてたから、修理代がかさまなければずっと乗って
てもよかったなあ
あの安心感はなかなかない
ゴルフ3と同期のプジョー306に2005年から乗ってたけど、 古さも含めていい感じだったなぁ・・・。 未だにあの頃の車が一番好きかも。新車で手に入れば欲しいw
ゴルフなら2のディーゼルターボは良かった。
>>206 偶然きのう旅先でその5000系に乗った。両運転台に改造されて単行運転してたけど
>>214 の言う通り扇風機しか無かった
>>216 Vラーダか。懐かしいな
欧州に行ったときに駅の売店で自動車雑誌立ち読みしたら
セリカより評価が低くて萎えた記憶がある。当時の国内価格550万円だったのに
>>206 ボディの剛性感に言及してればパーフェクト礼だったね.
さすがにハンドリングまでは要らない.オンザレール感覚に決まってるし.
ああスマン
コラードは村上春樹がアメリカで乗ってたわね。
>>226 乗り心地は評価できそうだけどね。
台車の出来に大きく左右されるとしても、「アルミの固有振動数が云々」的な評価はできると思う。
カルダンドライブはバネ下重量が軽くなるから乗り心地が良くなるとは書いてた。
コラードで思い出したが、CarEXでオペル・カリブラ褒めてなかったっけ?
鉄道車両の安易な軽量化については"走ルンです"だの"アルミ汚物"だののキーワードでぐぐるべし VR6といえば、ようつべ見ると生産国ではゴルフIやIIにVR6&足回り移植して 過給機ボルトオンで280km/hオーバーなんてやってる命知らずが結構いるね
ゴルフIだかIIに928のV8載っけてる動画もあったな。 203ねえ。NVHすべてにおいて終わってた。いざなくなってみると……やはりせいせいする。 しかしE233-2000の顔が嫌いだ。
>>232 その手のキーワードで検索すると旧型車両しか認めない!
みたいな極端なご意見も出てくるから何とも言えないな
117クーペをドイツ人のおっちゃんがブースで仕上げる話あったよね? その時の当事者見つけたよ。ていうか、馴染みの板金屋さんがそうだったって話。 たしかにその場にいて見学してたって。ちょっとした奇跡。 独立してまだ現役で、息子とN県で板金やってる。腕いいよやっぱり。 「昔、都内で修行中だった頃、販社から回ってくる納車前の車にストライプ 塗装を延々やらされた」って話がポロッと出たので、えっ、ひょっとして?と思ったら ひょっとしてた。ビックリ!俺の話聞いて本になってるって事で、親方の方が腰抜か していたけれども。で、礼ちゃんの話は相当ふくらませてるね。 営業妨害(双方)になるから詳細書かないけど、 あの人の記事そう言うの多いらしいね。
ドキュメント書きのルポライターじゃあるまいし。 こういっちゃ何だが、頭から信じ込むのは少々アレだと言いたい。 ただ当事者からはそういう風に言われがちみたいね。 良いんじゃない?彼だってあっち側の人間だ。そういうものだろう。
>>236 うんうん。
>独立してまだ現役で、息子とN県で板金やってる。
のくだりは実は福野さん宛なんだ。
真実に優る綺麗な嘘は否定しないよ勿論。
ただ、当事者にしてみたらカチンと来ることもある、ということで書いてみた。
なんだか雲をつかむようなレスですまんこ。
>>235 塗装はなるべく分厚く塗るのが腕の良い職人みたいな話だったような気がするけど、
塗装はなるべく薄く塗るのが技術みたいな話を他のところで聞いた。
どっちが正しいんだ?
>>237 >くだりは実は福野さん宛なんだ
本人がここ見ているわけじゃあるまいしw
言いたいことがあるなら、わざわざ無記名の掲示板なんかに書き込む必要はないのに
それをするのは、大勢の人に自分の知ったことを広めたいからだよ
で噛みつかれたら、さっさと逃げるところからして駄目だわ
直接本人宛に言えばよかろう
なにもそこまでからむほどのことでもなかろうに
最近、このスレにも厨房が増えたね
>>235 ソースも無しに妄想を垂れ流す、すんばらしい
レーサーなら薄い塗装で軽量化図るかもしれんが、うちらが乗るなら 厚い塗装の方が嬉しいでしょう NSXの水性塗料は分厚いように、塗料の種類にもよるだろうけど
だよねぇ。 メンテや補修の面では、厚さはメリット。 ディテールが甘めになるほど厚いのなら問題だが、そこまでいくか? 後は、厚過ぎて色の抜け感が悪いとか。そういうのってあり得る?
>>38 後期型セダンパサージュツインカム24元年登録者に乗ってた俺が来ましたよ
さすがは電話だ
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/05(土) 13:22:26.39 ID:vQoTiVia0
誰か沢村のメールマガジン購読してる人いる? カーマガ立ち読みしてるんだけど 今月はP6のエンジンが実はミウラみたいな横置きだった話なんだよ
沢村のは面白いけど森のはつまらんから解約しようかな
沢村ってそんなのやってるんだな ちょっとサイトのお試し版みたいなの読んだら まあまあ面白そうだな 森のははなから読む気にならんがw
解約ってことは有料メルマガ?
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/06(日) 01:03:44.05 ID:YIm3Qp2rO
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/06(日) 01:04:41.20 ID:YIm3Qp2rO
>>243-244 一般的には薄くて丈夫な塗膜が理想だと思うけど
厚さってのは具体的にどれぐらいを想定して言ってるの?
高級車ほど塗装は厚くなってる 防錆効果も厚いほど高いと考えて間違いは無いと思うよ
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/06(日) 19:55:32.61 ID:6IaGxv/L0
365BBの記事で「側面下部が平面なのは黒塗装前提だからだ」と断定してるが 246GTも同じ場所が平面なんだよな。 本当は違う理由なんじゃないの?
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/06(日) 21:21:34.95 ID:6IaGxv/L0
いや、アンダーフロアじゃなくて横。
て言うかなんじゃこのすんばらしい写真はwww
エロ杉www
女房の実家で、まあ、ゴニョゴニョあってお金が出来たと。 アクセラスポーツの上級グレードとアテンザセダンの2択で迷ってる 更に色々あって、マズダ−以外の選択肢はないんだ。 どっち買ったら幸せだろうか。現車はR34スカイライン。 40代子供なし。あまり時間ない半分は義理買いだからw 福野スレのセレクトに従うよもうw どっちが楽しい?教えてくれ。
予算300以内厳守 追加させて下さい
つマツダスピードアクセラ 300万超えるかな?
押しちゃったよすまんです スピードはMTがネックで、女房とモメてるところなんだ。 アクセラ/アテンザの差に詳しい人いる? 専用スレには関係者=親族がおそらくいるので ホントはポロ欲しいんだがw
ルポGTI中古 残りはメンテ費
アクセラとアテンザの差? 車格が1サイズ違う。 乗り比べるとアクセラは安っぽい。 だが、その安っぽさが気楽でいいと言う人もいる。 自分の感覚で決めなよ。
デカいボディにセコイエンジン
実にヨーロッパ的
アテンザかっこいいよねー ワゴンもセダンもハッチバックも全部かっこいい それにくらべてアクセラってなんであんなにかっこ悪いんだろ? 勝手な個人の意見ですいませんが エンジンだとか走りだとか関係なくその2台ならアテンザ買うよ
そこはシトローエンだろ つーか試乗しろ
アテンザ買う。ありがとね。 今実車見てきたが、アクセラ、オメーは駄目だ。 なんだあの格好?ナニになりたいんだろうなアクセラ。 値引きイイねさすがマツダ。 で、マツダ地獄ってまだ開催中?w
今日の昼飯、カレーとラーメンどっちがいいかな?みたいな流れ
ほんとだな。 しかも今まで実車見てなかったとか。
うむ、実に漢らしい買い方だな。
相続 義兄販売店幹部 指名買 とほほな買い物んだぜ、結構。 住宅ローンだって詰めたいしな
>>273 ゴメン間違って途中で書き込んじゃったよ
福野すれなら、この名言から、アテンザにしなよって言うつもりでした
子どもいないのならRX-8かロドスタだろJK 本当のマツダ地獄はこっちだよ(ある意味天国だがw)
とうとう自分語りスレに成り下がったな
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/08(火) 20:07:50.89 ID:SNBGberbO
ティーポ立ち読みしたら西川淳がカウンタックのことクンタッチとか書いてて吹いた 付け焼き刃感がアリアリ(笑)
オッタッタチンクワンタ
>>283 極上のLP400オーナーの西川様は
貧乏人になんと言われようがへっちゃらですw
どうせならオッタッタチンコミレにするべき 本来は、オッタンタチンクエミッレで85000
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/08(火) 23:22:47.87 ID:SNBGberbO
>>285 無職ニートから貧乏人呼ばわりされた俺涙目(笑)
>>281 ロードスターで月末集金できかっつーのw
こちとら自営業よ信用第一。見てくれ一番。
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/09(水) 12:22:54.36 ID:BC0BDYVU0
西川某は、今月アヴェンタドール納車予定。 いっその事、458のオープンも買っちゃいなよ!
※このスレには自分語りが常駐し始めました
西川の本業って何?親の遺産を使う仕事?
>>289 確かにそうだ
ロドスタのような安物しかのれないような自営業者とは
とても取引したくなくなるものな
西川が福野の記事にクルマを提供してくれるのは有り難いんだが、西川自身が写真に写るのは勘弁だな
金さえあれば趣味で自動車ヒョーロン家できるんだな。 うらやましい。
以前礼が評論家なんてのは、なろうと思えば 今日から突然、自分は自動車評論家です。ってなれる 別に試験も何にもない(げ、げ、げげげのげー) って言ってたよ。 まあ貧乏人のライターなんか人間扱いされないけどw
そらそーだ。資格なんて何も必要ないし。 と言う訳で俺は生まれた時から今の今まで自動車ヒョーロク玉のつもりさ。
自動車ヒョーロンカなんてボンボンとか奥さんが資産家とか
働かなくても食べていける人がなる職業が自動車評論家
なれると認められるは違う
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/10(木) 11:38:36.02 ID:RczILeq1O
ライターとヒョーロンカの境目って何なんだろうね
乗り味を語れてライター さらにメカニズムに精通で評論家ってとこか? 俺基準だけど
継続的に活動できることがまずは大切だよね 手段はいろいろだけどね 親の資産食いつぶすか、ファン(信者)を獲得するか、業界と上手くやっていくか
>>302 トヨタのスポーティーカーがなぜダメなのか、いまだにあんまりちゃんと言えてないような気がする
スポーティな車が上手いポルシェ、ビーエム、日産あたりとどこが違うのか
自動車論のアルテッツァやTE27のページ見ても、手応えが男らしくないとかひどく抽象的
福野だけじゃなく今もってこれを説明できた評論家はいないんだけど
ベンツの素晴らしさはちゃんと書かれてるのに、なんでみんな上手く言えないんだろうね
アルテッツァはなあ・・・ まずエンジンが酷くてガッカリ それに見合う眠い操縦性にガッカリ ボディ剛性も高いとは思えない どこを誉めていいのかわからない車だった 批判をストレートに書いたら、それこそ紙面にならないから 濁した書き方しかできないんでないの?
トータルで微妙にダメだからじゃないの? どこか1箇所ダメなら簡単に指摘できるけど、まとめてみたら何か違うって時は難しいよ。
FT86に興味を示す友人何人か居るが 皆口を揃えて、でもアルテッツァのことがあるからなあ・・・ と躊躇してる ある意味トラウマレベルの車だった
ああ確かに。 あるてっつぁん登場当時も「新時代の86!」とかメディアで散々煽られてたしなあw
まぁAE86そのものが新車当時は眠いクルマ扱いだったから 新時代の86!もまんざら嘘じゃないかもw
あるてっちゃん後継の二代目ISの評判はどうなの?
>>307 新車に早々飛びつくもんじゃないよ、とアルテッツァに5年乗ってた俺が言ってみる
>>304 礼ちゃんが自動車ロンで書いていたように、TE27に乗ってたドライバー像ってのはまさしく私そのもの、図星だったんだけどなあw
今はゴルフVI・GTIでで幸せな車生活です
アルテッツァってトヨタが 俺も昔いろいろ悪やっててさ。なんて嘘ついて 本当は、使いっぱしりに使われてた青春時代を過ごしたダサいお父さんが買う っていうコンセプトで作られた。なんて面白いことを言う知人がいた 俺も家族が出来て4ドアの条件は飲むが 妻よ6速ミッションは譲れないゼ! トヨタ アルテッツァ 新登場! どうせとばさないんだから車は適当に作ってあればいいよw
アルテッツァが出た当初、試乗してみた 自慢の6速ミッションのシフトノブがアルミ削り出し、と思ったら プラスチックに蒸着メッキだった ウッドステアリングかと思いきや、プラスチックに印刷木目だった トヨタ1600GTを思い出し、トヨタの伝統ここにありという感じで、まずがっくり エンジンをかけて走り出したら、ボーボボ、ボーボボとやたらと排気音がうるさい スポーティなマインドに訴えるサウンドを追求しました、とでもいいたげな いかにも底の浅い演出に、もううんざり こんな安っぽくてガキっぽいクルマ、乗ってらんねーよ
不満がシフトノブやステアリング、排気系なら 手軽に交換できるから大して問題にならん 問題なのはエンジンマウントや足まわりのブッシュが柔らかすぎるのか フニャフニャした乗り味でやたら疲れるという点 BMW E36のスポーツパッケージみたいなビシッとした乗り味だったら間違いなく買っていたんだがな
AE86はエンジンそこそこシャシ性能低めで、丈夫。低コストでリアを滑らして楽しむには 最適なクルマであったから人気があったわけで、これ偶然なんだよね。 XX/スープラも評価されてるのは「ハイパワー化の改造に耐えるエンジン」だけみたいなもんだし。 トヨタはモータースポーツへの取り組みをみてても、そっちのセンスがないというのは解るね。 どこのメーカーも宣伝としてやってるんだけど、それが見えすぎると言うか、競い合いを 好きでやってる感じが全然しない。 企業風土といえばそうなんだろうけど、商売的に見てもイメージつくりに失敗しているわけで、 企業イメージの演出が満足に出来ない。というのはトヨタの不思議だと思う。ホント何故なんだろ。
ルマンもF1もあと少しというところでいつも逃すw あの会社は駄目だろ せっかくWRCで優勝してもレギュレーション違反で破門されるし 企業風土かもしれないが、くるまの神様がみているってことかもねw
ヨタ嫌いなのがマニアの誇り、なのかなあ
アルテッツァは足回りもダメだしエンジンも糞だし内装もガキっぽい。 が、何よりステアリング系の剛性が低すぎる。 ドイツ車はゴルフあたりの安い車でもその辺はしっかりしてるんだけどな。
トヨタって、概ねそんなもんだろ。
新車で買って下取りを意識しながら綺麗に乗ることを考えると トヨタのスポーツカーはストレスたまるな BMWかマツダのFCやFDあたりは気持ち良かった でも中古で安く買って徹底的に弄りまくるなら トヨタ車が特別悪いとは思わん KPとかEPのスターレット系、AE86やAE92で走り回ったけど ダイハツやスズキにくらべたらクルマの作りはずっと良かった
>>317 クルマに関する文章が読み物として面白いのと、自分の好きな車は別
って考えだよ俺は
レースはからきしダメだけど、本業は世界一、二を争うメーカーだからね 国産車って実家のと社用車とレンタカーくらいしか乗ったことないけど、 その中でも一番良いクルマだったのはプロボックス(サクシード)だったな
それを言い出すとセンチュリー他多くのクルマがトヨタ車ではなくなってしまう
実家の車に関東自動車工業のステッカーが貼ってあったな
ステッカーチューンですね
実家で今でも使ってるボンゴには パワーステアリング ってステッカーが張ってある(純正) 最近増車した日産のなんとか200っていう1BOXは 後ろの窓が上下に狭くなってて後ろが見にくくてダメだ って親父が怒ってた。こういう意見が重要なのに 何か新車って筋違いなマーケティングとかで作られてるよね、最近。
でも客の声なんて相手にしてたらろくな物が作れんだろう 客の声ばかり意識したのが日本車の現状
>>327 仕事のクルマはカタログと見積しかみないもんな。
NV200だと思うけどリアウインドが狭い?のはデザインなのかな。
色々と間違えてるクルマだよね。
こういうクルマはトヨタが最強…でもないな。ライトエースがバネットに負けてるし。
貨物車として使うのなら、リアウィンドウなんて小さくて良いんだけどね。 というか、大きすぎると不便だし。
お前ら4駆のハイエース舐めんなよ あれ職人には最高の車です ただランクルよりはパジェロ それと私用の車は後輪駆動以外認めない
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/12(土) 16:47:50.74 ID:3tklY+ZT0
自動車メーカーは一体何を作っているのか
>>333 今、とても必要なものを作ってくれている。
雇用だ。
最近は海外流出が激しいけどね・・・
ライトエースやバネットってまだあんのね 消防の頃はスーパーカーも商用車も分け隔てなく名前覚えたなあ ハイエースは人気ありすぎて窃盗団にも(ry
で、お前らモーターショーはいくの?
今年はプレスじゃないから行かない
>>329 懐かしいなー
レースのカーテンも最近は見ないね。
フィルム貼っちゃうせいか?
”低排出ガス車”なんかも、あと何(十)年かすると 懐かしアイテムになるんだろうな。 「昔はガス出してたのかよw」
>>340 今の視点から見た木炭車みたいなもんだね
でもEVは戦前の日本でも一部の大都市の路線バスで走ってたんだよな
トラックもあったし。現在のバッテリーフォークに近い感覚だったのかな?
ヨーロッパではフライホイールバスも走ってたけどなー
もう15年近く前にスイスへ行ったときは、村全体が電気自動車のみ通行可となっていて、環境意識の高さに驚いたな。モーター(エンジン自動車)はここまでですって乗り換えたもん。
>>343 スイス全土ってわけじゃないでしょ?
石見銀山みたいだなあ
日本だって環境に配慮して50年も前からトロリーバスのみ通行可の村があるじゃないですか でもあの機動隊か護送車にしか見えない塗装だけは意味が解らない
中国のバイクはほとんど電動みたいだ かなりの人が乗ってるから使い物にもなるのだとおも
電気自動車もバッテリー積み替えるから充電時間は関係ないって話だな
バッテリーを積み替えるとなると。規格統一と性能の管理が肝になるな。 バッテリ性能(充電量・放電力)の管理は難しそうだね。おなじ料金を払って 走行距離が3割4割違ったら納得できない。 規格統一だってバッテリーだけでなく、チェンジャーも統一規格で作らなくちゃいけないし 車両も統一規格にのっとらないと統一型チェンジャーでのバッテリ交換ができない。 これらを解決するよりバッテリと充電器の性能を向上させた方が手っ取り早いかもね。 目安は充電時間15分で走行距離は500kmくらいか。
交換式って、電動自転車のバッテリーぐらいと勘違いしていないかw 虎ノ門にあった経済産業省のバッテリー交換式タクシーステーション すごい規模だったよ 車検の検査場みたいな深いピットの中で電動クレーンが動いて装着 1台1台あの作業をやるのかなと思うと疑問・・・ あれを庶民のクルマに適用しようと思ったら 日本中でものすごいインフラ負担が必要になる。 >チャージャーの規格統一 まずリーフがクルマの鼻先でチャージャーしているのみて コリャダメダ〜とおもた
そうだよな。バッテリーが持ち歩けるようにならないと交換式は厳しいよね。 やはりバッテリー容量と充電時 間をどうにかするしかないかな。
リーフの実車ってデカイのな。 持て余すんじゃないかな、国内では。 つーか、あんまり売る気無いんだろあれ。
問題はバッテリーがダメになって、それを買わなきゃならない時だと思うが。 いくらするんだろ?
>>352 バッテリーの規格が変わって、古いのが手に入らなくなったときが、
そのクルマの寿命になってしまうんだなあ。
趣味的にはかなり厳しくなる。
エンジンスワップに比べたらバッテリーやモーターの変更ぐらい簡単にできそうな気がするけどなあ
ぶっちゃけ中国人はそんな難しく考えてないし、そんな凝ったものも作ってない。 でも動くんだからいいジャン的な感じでどんどん使ってるわけよ。 昔流行った屋根付きの原付みたいな奴に、一抱え程度の大きさのバッテリーを載せ換えるだけだもん。 でも理屈だけで足踏みするよりか、ずっとマシかもしれんと思った。
>>357 そして大量の廃棄バッテリーが不法投棄されると・・・
作る時にも環境に負荷をあたえてるし、電気自動車とか全然エコロジーじゃないべな
中国だからそんなテキトーが許されるとも言う。 日本じゃ色んな意味でムリだよ。
でも技術的ブレイクスルーは往々にしてそんなカオスのなかから現れる そういう意味では途上国はうらやましいね
日夜、誠心誠意、苦労してやっと一握りだけが開花するような技術的ブレークスルー 日欧米の技術者はそういうことを成して来た。 中国の安直な技術と資源の無駄遣いと一緒にされたら悲しいわな
中国の電動バイクは自転車の代わりに使われてるだけで 小型バイクの代わりに使われてるわけではないからな〜 その程度の性能でしかない
原付自転車には違いがない
いや、一台一台違います。
ちなみに蓄電池の取り替えには、戦闘機のミサイル吊り下げなんかに使われてる ラッチ技術を使うことで、取り替え時間を速める方法を売り込んでる会社があると何かで見かけた。 自動車会社の人たちは最初バカにするけど、実際に見ると評価が変わるそうな。
バッテリー交換式だと、急な需要が発生したときなんかは在庫バッテリーの充電待ちとか、ありそうだな。 ご飯が足りなくなった定食屋で炊けるのを待たされるみたいな。
むしろ弁当屋だな
>>364 いや中国にはほとんど'(違法)路上駐車がないから
「その程度の性能」でも実にスムースに移動してる.
まあいきなり見たら戦争にしか見えないだろうけどね.
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/19(土) 00:36:54.82 ID:vW7vtZnh0
もしも今ファンレターだすならどこ?
あなたの胸の中に
確実ならF-ROAD編集部じゃない? ああいう人って真面目に書けばちゃんと返事をくれるような気がする 毎月たくさん届いてるなら無理かもしれないけど。
ブログがあれば簡単なんだけど、コメント欄が荒れまくって福野と普通にやり取りするのは無理そうだなw
荒井ちゃんのとこみたいにコメント不可にすればいい。 そういえば福野教に入信したばかりのころ ファンレターというか質問の手紙を書いたな 「駆動方式以外、物理的スペックが全て同一のクルマで FRとAWDならコーナーリングスピードはどちらが早いの?」って 当時AWDの方式とかLSDとか難しいことはしらんかったけど 返事ないし紙面での返答はもちろんなかったわw
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/19(土) 17:49:48.28 ID:OvTPZG8T0
どうにも納得いかないのは、たしか911とケイマンの比較試乗の結論のとこで、 オートマで乗るなら、何乗っても一緒、とあったのに、 ターボのときは、オートマの試乗でそのことのには触れず。 あそこんとこがどうにも気になる。 このことの’言い訳’って、どこかにあった?
結構手のひら返しあるよこの人 ルノースピダーに対して誌上で「スポーツカーNo1」と持ち上げたクセに その後しばらく経っての評価は「金のムダ」の一言だけだったのは忘れない
>>377 だって、997の前期のターボの試乗車にはATしか用意されて無かったんだからしょうがないじゃんw
380 :
371 :2011/11/19(土) 19:16:46.84 ID:vW7vtZnh0
ありがとう。 なんか昔、なんだかんだ言ってもうれしいのは 支持してくれるファンレター。 ぶっちゃけそれが一番うれしいし、 仕事(クライアントの印象とか)にも反映する。 みたいなのを聞いた。
ほめいらで、時計の組み立て工のおばちゃんから貰った手紙は大事に取ってあるとか書いてたな
この時代だからこそ、アナログな郵便のファンレターは価値があるのかもしれんね。
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/19(土) 22:23:25.75 ID:G9plEBc10
>>377 変速機云々のことは関係なくなるぐらい、ターボの効果がすごいってことだと好意的に解釈してる
運転を楽しめるような類の車ではない、とも言ってるし、MTでもそれは変わらないんだと思う
ケイマンとかだとATで乗るならマスタングも一緒、というのはわかるよ
ポルシェのあのよく切れるナイフのような走りがだいぶスポイルされるから
911ターボはナタを振り回してるようだから、ATでもいいんだよw
だから、メーカーの広報車がATしか用意されて無かったんだから、 日本国内でターボをMTで試乗したメディアなんて無かったっての。 それに911ターボの9割はATなんだから、ATで試乗するのが正義w
996ターボのときもATばっかだったな。
そもそも、この人の名前の一郎ってなんで付けたの?
知るかそんなもんw 本人に聞けよ
親に聞くしかないだろ
画数を縁起良くするためと噂で聞いたが 本名は「礼」の伊地知
ちゃらっぽく聞こえるのを払拭するため。とか。
逃げ帰ったサターンとイメージが被らないようにするため・・・とか
サターンとか真面目に売れると思ってたのかね?w TPPでも自動車の輸入障壁云々いってるみたいだけど、 普通の日本人はアメ車なんか安くなっても買わんだろw
しかも、少なくともTPPではアメ車は安くならないよな。 つうかアメ車は十分安い。 アッパーミドル以上なら国産より安いんでは?
昔はアメ車が高級車だった時代もあるんだがなー 本名をやめたのは奇面組のせいかもしれんな。
大藪小説を読むと 昭和30年代までは高級車と言えばアメ車という時代だったのがよく分かる
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/21(月) 23:43:06.39 ID:QsYWsOhB0
福野さんの下駄車はまだ先代のポロなんだろうか?
今でもアメ車は高級車だろ。 クラウンなんか名前からして初代から影響受けまくりじゃんw
1000万円でも売れるアメ車はハマーだけじゃない? トヨタが売ってたキャバリエの不人気振りとサターンの惨敗をみる限り、日本でアメ車を 売るのは難しい。ヒュンダイよりマシって程度かも知れん。 アメ車にステータスが有ったのは70年代の中ごろまでで、スーパーカーブーム以降は 欧州車に人気が移った。なのでブローカーが儲かりにくくなった。ってどこかに載ってたね。
ZR1は1400万円超 現行モデルは都内でまだ見たことないけど
1000万のエスカレードは結構見るけどな ただ、中古は安いなあ
売れてるのが軽自動車とコンバクトカーの日本じゃねw 税制とガソリン代がアメ車を締め出してるしなww
ちょっと見てきたけどアメ車って割安なのは違いないね。 マスタング(5? V8)が430万ってダンピングを疑うレベル。でも北米以外では 1000万超えのSLの方が売れるんだよな。 アメリカ車は北米大陸のために存在するクルマで、日本で売れないのは市場とか 価格が問題なのではない。EUへの輸出も少ないようだし。
旧ビッグ3は欧州向けに売っている車種を日本で売らずに本国向けの モデルばかりゴリ押ししようとするのがそもそもの間違い 日本のクルマ文化は長らく西欧を基準にしてきたから、欧州で売れないモノは 日本でも売れないよ GMはオペル日本法人を復活させるかボグゾール車を持ってこい。フォードは Kaやフォーカス(今は別の車種になってる?よく知らないけど)をちゃんと 正規輸入入して適切な正札つければ売れるよ。モンデオなんかは日本でも 好評だったんだし。モーパーは昔からジープに固定ファン層がいるからいいでしょ
>>443 いや西欧なんか基準にしてない。
クルマにペットネーム付けてるのはアメ車ゆずりだろ
レクサスとかは英文字と数字の組み合わせでヨーロッパ風にしてるけど。
クルマ毎にエンブレム付けたりロイヤルとか名前付けてるのはアメ車を
お手本にしてた名残だぞ。
今の若いヤツはトランザムをパクってブラックボディにゴールドのラインとか
ボンネットに鳥のステッカー貼ってたの知らないのなw
それは俺も思うな。 70年代まではデザインからしてアメ車の影響は受けっぱなしだと思う。 マニア以外はスーパーカーブームの頃に欧州車ってものが有るんだと 気づいた程度で、80年代前半ころから「ヨーロッパで鍛えられた」云々を カタログで目にするようになった気がするわ。 そんな俺は昭和40年生まれ。
そういうのは昔の話で、いまはアメリカ車なんてマニア以外は眼中にないでしょw それに、カマロとかダッジとかカッコ良いなとは思っても、日本の道路事情で乗るのは制約多いし。
マニア以外は軽自動車かコンパクトカーなだけだろw
いや、車マニアじゃなく、アメ車マニア。そこには大きな壁があるw
>>409 何を言ってるか分からないけどw
アメ車バカにするのはニワカだろw
フォードがルマンでフェラーリをブッチめた歴史とか知らなさすぎw
礼一朗も言ってたけど、日本人はクルマの歴史を知らないし
あんまりクルマ好きじゃないんだよ。
フォードなんかルマンやDFVとか実績を加味すればリーバイス、コカコーラ、マクドナルドを
凌ぐブランドになっててもおかしくないんだよw
>>404 以前フォーカスが日本で売ってたときは、
「こんなんマツダと一緒だろ、乗らなくてもわかるw 買う奴はバカwww」
とか言ってた連中が大勢いたけどな。
今でもネットを調べれば、当時のその手の連中の溜まり場が引っかかることがあるよ。
日本車が多少なりとも欧州車を基準にしようと考えだしたのはヴィッツから。 その後は欧州と北米(特にセダン)のタブルスタンダード。 どちらにせよ国内に流してるのは欧州や北米に比べてコストダウンさせてる点が許せないけどね。
>>410 日本でアメ車買ってるのは、GT40なんて存在すら知らないような奴らだろうにw
>>410 日本人がクルマ好きじゃないのなんて今更言うまでもないだろ
オートマ率が99.5%の国の民がクルマ好きとは到底思えない
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/23(水) 05:48:26.35 ID:ybYQrkJm0
アメ車、幅広すぎる。 ヨーロッパ車、段々幅広くなってきた。 日本の住宅(駐車)事情と道路の幅は変わらないのに・・・
たしかに幅広いよなあ欧州車 衝突安全とかレギュレーションの問題があるにしても Bセグでも3ナンバー幅とか勘弁して欲しい
>>410 ルマン系を読むと、シェルビーすげーーーってなる
>>410 アメ車は北米による北米のためのクルマだから、それ以外の地域では売れないと思うんだよな。
クルマを知らないとか、そういうことだけじゃない。
アメ車とそれ以外のクルマってのは違う乗り物なのかと思うくらい違う。生物学で云うと門とか界くらい違うw
フォードがルマンやDFVで輝いてたのは40年位前だし、それ以降の世界選手権ではパッとしない。
ここ25年くらいのF1では、フォードエンジンで勝っても「非力なエンジンにもかかわらず勝利〜」みたいな感じで
ドライバーやコンストラクターが誉められるw エンジン供給の貢献は認めるけどさ。
最近はコルベットがニュルでタイム出しに行ったりして、イメージチェンジの努力は続いているけど
これが実を結ぶとは、どうにも考えづらい。だってアメ車だもの。
アメ車はいかにもアメリカンな(イメージの)クルマじゃないと売れないでしょ。 サターンやキャバリエが売れないのも当たり前。 最近ヒットした、割と見かけるクルマも皆アメリカン。 ハマー、クライスラー300c、 Mustang、ダッジ チャレンジャー ちょっと古くはチェロキー、カプリス etc. 欧州車好きの自分でも いずれもいいなーとは思う。 大きさはどうにかなるとしても(カプリースは除く)、 自動車税で躊躇してしまう。
ひとつ忘れてやしませんか カマロSS 6.2lV8OHV 405ps 56.7kgm トランスフォーマー効果で子供受けもバッチリ クルマの速さは排気量で決まるんだっけ?ケイマンより速いかもよ そのくせ4気筒休止する環境派 535万円也 安いねえ
どういう客層なんだろね?カマロ。 レビントレノ同好会か、日本で言うと。
カマロの客層?今も昔も20代の若造だろ
今のカマロは昔カマロ買った人々が懐かしがって買うのも対象じゃないの それこそリクリエーションカーそのものって感じで
カマロとか何で内外価格差があんなに酷いことになるんだ? アメリカじゃカマロの新車が180万円からだぞ。 当然インポーターは仕切りで入るからそれより何十万円も安く仕入れることが可能。 どうふんだくっても280万で日本で売れるはずなんだが。
180万のカマロは何も付いてない状態でしょ。日本のは全部入り状態。 まぁ、それでもだいぶ差があるけどさ。
昔はアメリカンな生活に憧れがあって,それがアメ車好みにつながってた. 今そういう憧れのある人は直接アメリカに行って生活しちゃうもんな.
現行ムスタングは前だけは格好いいんだけどなあ リアが萎えすぎる
TPP参加したら トヨタにセリカってバッジつけて 売ってもらおう
>>424 それ4気筒じゃない?
マスタングも同じようなもん。
>>429 カマロの最安価は23,200ドル。マスタングは22,310ドル。でだいたい同じ。
搭載エンジンも3.6と3.7リッターのV6でこちらもだいたい同じ。
アメリカのサイトまで見に行ったけど、現行には直4の設定は無さそうだよ
ドルが安すぎるから180万円くらいになっちゃうけど、2005年頃はドル120円くらいだったんで
それだと300万円弱になる。それでも3.7リッターv6のクーペにしては割安だけど。
カマロやマスタングは若者でも何とか買えそうな値段だったからヒットしたんでしょ 実際に買ってるのはもっと上の懐かし層だろうけどさ 日本でもFT86がそこそこヒットしてくれれば日産やマツダも続くだろうにねえ
今のアメリカ中間層に新車ローンできる若い奴少ないよ。 4−5年落ちのサイオン、トヨタがいっぱいいっぱい。 ほんと、貧乏。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/24(木) 14:59:35.97 ID:AZiCh21k0
10年くらい前にサンノゼかどこかのブロックバスターに入ったら レジの若者2人からシビックのタイプRがスゲー欲しいんだ日本じゃ幾らなんだ? と訊かれたな その2年後くらいにカリフォルニアを再訪した時は土地バブルの最高潮&電力 不足騒ぎだった 今は見る影も無いだろうな
>>434 もう20年近く前になるかな?
アメリカで新車のシビックに乗ってた日本人留学生が射殺されたのは?
ランチア・テーマとクライスラー300が一緒になってしまった。 以前の型はどちらもイイな、と思ってただけに、 中途半端になったようで残念。
カマロが180万で買えるアメリカってマジ天国だな。 おまけに税金タダ同然。 アメリカ住んだらあれ乗りたいこれ乗りたいっていう妄想が募る。 もちろん住む可能性ゼロだけど。
>>438 アメリカの物価だと、1ドルが100円くらいな感覚だよ。
単純に為替相場で換算しても実際の価値とは違う。円高過ぎるだけ。
>>438 その代わりスポーツカーの保険料半端ないぜ
本当の金持ち以外はせいぜいカマロクラスのスポーティカーしか乗れない
ロドスタ作る時もアメリカの保険料が安くなるような構造にしたって書いてたなあ、ものの本に。
>>434 今年サンノゼに行ったらマスタングの多いこと.
街中のクルマの半分はマスタングにしろっていう法律があるのかと思った.
>>437 折衷様式で要は日本車みたいな雰囲気になったね
ドル安が過ぎて、アメリカのクルマ価格は凄いことになってるな。 カマロやマスタングが180万くらいからってのも凄いけど、フェアレディZも240万円くらいからある。 シルビアかよww 普通に並行輸入で儲け出せそうだな。そんな簡単ではないだろうけど。 ブローカー的にはどうなんでしょうか。
バブルの頃に新車の納車待てない!でレクサスLS400やアキュラNSXが並行で入ってきた事があるけど 多少の値段差ぐらいじゃ売れないんじゃないかなあ、アフターとか考えると
バブルの時は3ヶ月ぐらいで乗り換えてたから アフターもビフォーもない。法人名義のやつね。 もうキチガイかと
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/25(金) 11:28:47.70 ID:3HhpMOifO
バブル期に新座の中古車屋がmiataを380万で並べてたのを見たのは良い想い出
バブル期の珍車といえばザガート・ステルビオ 走ってる姿を一度しか見たことない
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/25(金) 16:03:26.48 ID:h0QgzhKo0
>>449 実際に走行しているのを1度だけ見た事がある。
20代半ばと思しき男性が運転していて、同年代と思しき女性が助手席に乗っていた。
見た感じ、普通のコロナだった。(大幅にストレッチしている訳ではないので。)
>>448 茨城住みだが、近所の中古車屋に腐りかけたステルビオ置いてあるよw
ステルビオってパーツは日産で取れるのかな レパード共用部分はなんとかなるんだろうが 外装・内装系はどうなんのかな 確かオーテックだっけ、まだ会社あるのかな? ポル・フェラ・ベンツは古くても高くてもパーツなんとか探せそうだけど ザガートって倒産済みだからな〜
オーテックジャパンもザガートも健在だよ ザガートはまだ工房も持ってるから 金さえ出せば、なんでも作ってくれるだろう チーフデザイナーは日本人だから、彼を介せば日本語で発注できるかもw
>>453 確かにまだオーテックってあるんだな
いまサイト見ていたところ
ステルビオのフルスクラッチモデルの製作記があって読み込んでいたよw
バブルだからできたコラボ
こういうクルマはもう出来ないだろうな
そういやガビアなんてのもあったw
ザガートは健在とはいえないだろ
倒産して転売復活しただけで中身はもう別会社みたいなもん。
RZとハイエナは世紀の傑作だと思うけど後はなんだか微妙なクルマばかり
RZじゃないやSZだw
バブルというとソアラ・エアロキャビンを思い出すな。 コロナのリムジンは記憶になかった。誇らしげなダイバーシティアンテナw wikiによるとトヨペット店累計1000万台記念車らしい。5ナンバーの205万で買えるリムジンw 日本人もこの頃はまだまだ感性が途上国というかなんというか。 クルマバブル・みんなアホとはよく言ったもんだ。
ストレッチリムジンといえば オーテックが作ったY31セドグロベースのもあったな 前席布張り、後席革張りという、伝統に真っ向から逆らった 驚愕の仕様があって、一部で話題になった
S13シルビアのオープンを忘れてなイカ?
そういえば、EXAコンバーチブルを目撃したことがあったな。 あれはたしか100台限定だったかな?
アクティブサスのセリカも有ったよ。たしかアクティブスポーツだったかな。 GT-FOURより60万くらい高かったけど、エンジンはNAの3Sのままだったから アクティブサスにパワーを食われて、セリカで一番遅かったw 確か320万円くらいした。だったら3リッターのスープラ買うわって思った記憶があるよ。 (1JZの2.5リッターツインターボはまだ無かった)
>>430 あれ、何年か前にマスタングのサイト見たら4気筒版がちょうど2万ドルぐらいだったと思ったんだが。
無くなったのかな。
確かに今ford.comを見たけど、無いね。
462 :
430 :2011/11/26(土) 10:19:23.01 ID:PcvdTBqu0
>>460 アクティブサスって、華々しく喧伝されてすっぱり消えた、ある意味もっともバブリーな
デバイスだよね。懐かしい。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/630950.html 今に至るも市販されないのはコスト意外にも色々原因があるようだね。
>>461 アメリカのwikiを見ると、4気筒のマスタングは2代目(1974-1978)と3代目(1979-1993)に
存在するみたいね。80psくらいw 3代目の4気筒は、ターボ仕様もあるみたい。
インターネットで見たっていうと古くても4代目(1994-2004)以降だから、特別仕様か何かかもね。
英語が読めないのでこれ以上はわからない。
しかし初代には直6とV8しかないっていうのに2代目以降に2.3リッター4気筒が設定されるあたり
オイルショック以後の雰囲気がわかるような気がするね。
現行のマスタングは最初からV6しかなかったでしょ。 なにげに素のモデルのヘリテージホイールがカッコイイ。
ヘタにロールを止める制御をするとタイヤの負担がすごくなるとか 油圧アクチュエーターに喰われるパワーが洒落になってないとか なのかな、アクティブサスのデメリットって
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/26(土) 20:57:34.83 ID:gRxutDp4O
FJクルーザーのREASのような使われ方が、トラブルも少なくていいのかもね
>>465 このベンツのは減衰力を制御するやつ?シトロエンのも、これハイドロじゃない?
バネとダンパーなしのフル制御アクティブサスってのはもう無いんかな。
お前ら的に86/BRZってどうよ? 俺クルマ買ったばかりなので、買えやしないが、ついついネット上で情報探しちまうのよ。
>>468 礼一郎的には消費スピードが早くなってるから来年の今頃には話題になってないかも。こども店長みたいにな。
>>468 レクサスFT200で出せばよかったのに・・・と思う
>>468 アルテッツァの二の舞にならない事を祈る。
っていうか、なんでもうちょっとカッコ良くデザインできないんだろう・・・
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/27(日) 23:52:41.83 ID:/HAqalCTO
レビンでもトレノでもなくハチロクってカビの生えたヲタ臭い名前を使うところにいつものトヨタのビンボ臭いソロバン勘定を感じる…
>>468 設計をトヨタではなくスバルがやっているので、期待はしている
心配なのは内装が安っぽいこと
少々値段張ってもいいから、もうちょっと上品にできなかったのかな、と
どうせ瞬間的に注文入っても、半年も経てば落ち着くんだし、
結局は長く細々を売っていくしかないんだから、
飽きられないようなデザインにするべきだった。
俺なら、値引きが進みそうなモデル末期のロードスターのRHT買うなあ
>>471 衝突安全性のからみでボンネットを低くできなくなったからな。
>>475 衝突安全性というか、歩行者保護じゃね?
>>475 今でもかっこいいスポーツカーはいくらでもある。そんなの理由にならない。
最近のアウディみたいに 部分部分とんがっているが全体としては控えめで それでいて他メーカーと明確に差別化できるような デザインアイデンティティーの構築って 日本メーカーには逆立ちしてもできない芸当だ 前後はごちゃごちゃエグイラインをちりばめて サイドはのっぺり80スープラ感?・・・ デザインも酷いし「ハチ・ロク」という販売車名でもう売る前から精神的に負け犬だろw
あんまヒステリックに叩くなよ これはベースとしちゃ悪くない 安価だからモータースポーツ初心者の入門用として間口が広がるし 物足りなくなったらアフターパーツやボルトオンターボで対応してもいい ねがわくば1.5倍のパワーを受け止めるポテンシャルがボディとエンジンにあらんことを これが売れなければ、スポーツカーとアフターパーツメーカーに未来はない
叩く? カッコ悪いと思うからカッコ悪いと言ってるだけなんだけど?
ハチロク、俺は買わないから申し訳ないんだけど、売れて欲しい。 スタイリングはあんなもんだろうから俺はどうでもいいんだけど、 S15シルビアを中古で100万円で買う方が楽しいし速い、なんて事にならないよう、走りを洗練させて欲しい。 環境性能も十分アピールし、新しさが出せるよう、売り方も十分工夫して欲しい。
このご時勢にハチロクなんてクルマをトヨタが市販するってだけで快挙。
デザインとか走行性能とか色々文句はあるだろうけど、そんなのは些細な問題で
発売することがもう素晴らしい。クローズドの2リッタースポーツってのが世界的にも希少で
しょ?しかもこの価格で。まあ、アルテッツアとかプログレのときも似たような気分だったけど。
礼がベタボメした、ビスタ・アルデオのように素晴らしいと思うんだ。
ただ、俺も売れて欲しいと思うけど、難しいだろうな。特に国内市場では。メインは北米かな。
>>479 このスレでトヨタのスポーツカーの話題なんだから、こういう展開になるのはある意味当然w
あきらめましょう。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/28(月) 14:54:52.24 ID:BRqRnRFVO
>>479 このスレの住民はアンチヨタがデフォだからねえ、福野氏とは違って
86については既に書いてた方がいたけど、あのハイブリッド王国のトヨタが出したことに意味があると思う。買うとしたらスバル版かもしれないけどw
>礼がベタボメした、ビスタ・アルデオのように素晴らしいと思うんだ。 とうことは商業的には失敗フラグってことだよw みなの蜂碌評についても、なにもヨタのアンチってわけじゃないだろ なんだかんだ期待しているから不平不満をいうんだよ ヒュンダイやキアに対してそんなこと考えても時間の無駄だろw ヨタならもっとできるはずぅ! って思うからいうんだよ 日本人ならヨタ車の1台や2台に必ず係っているからさ
>>483 少なくとも国内市場での大成功なんかは目論んではいないと思う。
儲けを度外視はしてないと思うけど、自動車を単なる運搬手段に貶めないための方策とはいえ、
こんな分の悪い勝負を挑んでしまったことが凄い。
プログレとかアルデオのときもそうだったけど、トヨタは結構冒険するよね。
商業的に成功しないあたり、本当はエンスー()受けするはずなんだけど、どこの詰めが甘い
のか、そうはなってない。モータースポーツ等でのイメージ構築がちゃんとしてれば、企業イメージも違うだろうに。もったいない。
ハチロクは今まで何度も味わったような、期待させて落胆っていうパターンとは少し違いそうだな。 漏れ伝わる話からは相当良い車らしいことが分かる。 しかもガキが喜ぶような表層的な部分ではなく本質的に自動車として。
実質インプレッサクーペNAFRみたいなもんだから、どうやってもアルテッツァみたいな駄馬にゃならんっしょ
世界で人気大爆発してWRCにNAのFRクラスを生むくらいになってほしい. メーカーの思惑を超えてどっかに行ってしまうのが真のブームだもんな.
>>485 時折「なにこれ誰が買うんだ?」みたいなクルマを出すよねトヨタって
たまにやるスポーツカーを褒めるくらいなら 万年スポーツカーを売っているマツダをもっと顕彰しろよw しかもロドスタに加えてオニギリ8だよ ヨタにはとてもできない快挙だろう
>しかもロドスタに加えてオニギリ8だよ シャーシ一緒だし ロドスタには重すぎて不評だし・・・
>>482 北米じゃ、ちっこい2リッターのスポーティカーの市場とか小さいんじゃないの?
>>484 むしろ、外見のデザインはヒュンダイのほうがカッコイイのが多い気がするw
>>492 シャーシつーかプラットフォームな。サイズ全然違うし。
現行ロードスターは現代の要件盛り込みつつも軽量化頑張ってると思うよ。
>クローズドの2リッタースポーツってのが世界的にも希少 そんなことはないだろう。 世界で1位2位を争うメーカーに今までなかったのが不思議だよ。 スバルが開発したらしいから、中身には期待しているが、内外装がなぁ… 大人が乗れるクルマにしてほしかった。
日本3大馬力詐称車 RX8アルテッツアAE101
スバル苦手な俺はここでは少数派か?
トヨタが今作るんだから、それなりのものが出てくると期待している。
>>498 パッと浮かぶのはBMWの120とか320くらいか。400万円だけど。
今回は安価にFRスポーツを作るのが目的なので内装云々は的外れだぜ。
スバルの内装もいいとは思えないけどな。なにがよくてスバル贔屓なのか知らないけど。
自問自答かよw
>>477 煽りじゃなく例えば何?
近年はお約束のランボ以外いいデザインがないんだけど
あ、アメ車は頑張ってるけどな
>>498 スバル贔屓で内外層安っぽいって言ってる訳ではないだろ。
トヨタとしてそこまでやってくれないのは・・・って事でしょ。
スバルは高額車でも内装ショボかったしねぇ。
ま、若者に売りたいって色気もあるから内装ショボくても
価格安くしたいって事でしょう。肝心の若者は買ってくれないだろうけど。
>>501 あそこまでボリュームあるし、元々アメ車はああいう感じだしで、
割り食ってないのはアメ車だけかねぇ・・・。
イタ車ミッドシップだって今後どうなるか・・・。
>>501 たとえば新型のBMW6はフロントにボリュームあってもスポーティに見える。
個性があるから好き嫌いあるかもだけど。
新86は無理して低くみせようとして破綻してると感じる。
本家86レビンだって全体的にボリュームあるデザインだったからあんな感じにしてほしかった。
86のデザインはトヨタによるものらしい。あのクドいウネウネが苦手なんだ。
>>506 わかってるけどいまどき小さいクーペってないんだよ。
内装とか安っぽくても良いから、簡素なデザインにして欲しいな。 無駄にデザインされてるのに金掛けてないと、ホント貧乏臭くなるから。
>>508 477 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2011/11/28(月) 08:55:42.46 ID:luKDTzKQ0
>>475 今でもかっこいいスポーツカーはいくらでもある。そんなの理由にならない。
ルノーメガーヌの方が欲しくなる不思議w
ぶっちゃけ安価だとは思わない。
ここには車好きでデザイン語れる人たくさんいそうなので質問。 好きな服飾ブランドどこですか?
もちベルサーチ! インナーはユニクロw
今はホテルでもジーンズにセーターでオッケーだからな ビームスとか一般的なセレクトショップで適当にみつくろって パンツはユニクロがかっこいい
>>493 シビックのクーペは北米のために作られたし、セリカやMR2もメイン市場は北米。
何台売れるかはともかく、世界一の市場であることは間違いないと思う。
このスレの住人で、八六の実車見た奴何人いるの?
86は豆腐屋のマンガのように ツートンパンダルックにするオプションがあるのはワロタ まああのデザインだとアフターでエアロとかつけたくなるな そういった意味でヨタはやっぱり深く考えているな(棒)
それオプションじゃなくてなんにもついてないグレードだよ。 サーキットで使ってくれっていう。
86ねぇ〜、次期ロードスターの方が 楽しみだな
本当に800キロ台なら鼻血噴くが、ありえなくね?RS
>>513 コムデギャルソン。
正直車のデザインはぜんぶコンサバに見える。
>>513 ギャルソンだぁ〜革ものはグッチだぁ〜
でもどっちも高いから滅多に変えねえぜチクショーめえ
>>521 800kg台って相当難しい。初代のNA6でも950kg。800kg台っていうと初代のバラードCR-X
くらいまで遡る。もう30年前のクルマ。
本当に800kg台にするとなると、カーボンやらを大量に使用する超高級スポーツカーにするか、
軽自動車にしてしまうかだな。オープンスポーツで800kg台ってダイハツ・コペンしかない。
>>519 その競技ベース廉価版のほうじゃない
サイドにつける黒いデカールだよ
しったかするなよw
>>528 アルミフレームにFRPボディでその重さ…
マツダロードスターでは1t切りは不可能なんじゃないかと思う。
確か初代NAのエアコンレスでぎりぎり900kg台とかだったような記憶があるが
その時代まで戻ることができるのだろうか?
>>526 のいうように軽自動車にするか
もしくは、基本ほぼ軽自動車ベースで考えて
トレッドを大幅に広げ、エンジンも1Lぐらいの車にするかだね
NAは車検証で確か950kgだった。 エアコンはディーラーopだったんだよね。 その後、スプリングで改公認取る時に重量測ったら 1トン超えてたから「重量税高くなるけどいい?」なんて言われて そんなバカなとゴネて まけてもらった記憶がある。
531 :
526 :2011/11/30(水) 12:28:24.58 ID:ydJ5smVs0
初代のNAに乗ってたよ。950kgって数値はたしか車検証にそう記載されてた。 でもって現行のロードスターは1.1〜1.2t? ぐっと小さくするのでなければ200kg以上の軽量化って不可能じゃないかな。 エリーゼは確かに800kg台だけど、実車見るとロータスだから許される種類のクルマだと思う。マスプロメーカーが作っていいクルマではない。
自分のはエアコンついてて950kgだった謎。 車検取ってからエアコン付けてたのかな?
86、BRZか、ロードスター、どちらか思い切って買おうかな やっぱり四輪て後輪駆動でナンボという気がするんだよね… FFって小型車じゃない限りただのコストカットの言い訳に過ぎないと思えちゃって
調べたらNAは初期1.6MTで940kg最終1.8MTで990kg 1.6ならエアコンありで950kgぐらいなのかもね。 俺は買うなら当然1.8だろって思っていたから ぎりぎり900kg台だった印象が強かったんだな。 で、昔中古で買ったけど、エンジン非力で、MTで上まで回しても 褒められるような面白さは感じなかった というより冬でもすぐ曇るので、 真冬に冷房入れて走らざるを得なかったのは嫌な思い出w (九厘ビューのお世話になったわ) 軽くするのはいいけどああいうクオリティのクルマは 昔のようには売れないだろう。
実際の重さは知らんけど 現代のクルマにあたりまえのように装備されている エアコン10kgエアバッグ5kgABS5kgETC300gカーナビ1kgとか足してくとけっこうな重さになるよね あと排気管の触媒と消音材もかなり重いんだっけ?
>>530 発売当初はパワステもオプションじゃね?
>>534 俺はエンジン1.6だったけど、やっぱり非力だったよね。
その前に乗ってたCR-X1.5iのほうが余程面白かった。クルマの完成度はどうだか知らないけど。
こう書くとこのスレでは叩かれるんだよな。
>>538 > このスレでは
判ってんなら書くなよw
このスレではロドスタは正義なの!
ひどい自演をしてしまったようだな!
んで86だけどよ・・・・ 最大の特徴であるフラットEgがどうなのかな、と思うのよ。 FR+フラットEgという記号性は確かにレアで差別化が図れる反面、 何か弄ろうとすると下ろさなきゃ無理だろ? ていうかトヨタのディーラーで整備できるの?
開発当初のリークではフロントミッドフロントミッドって煽りすぎて いざ蓋を開けてみれば、あれ?前車軸位置よりもブロックが前にあるぞ。 ほんとに曲がる車を作りたかったんならば直4の方が良かったじゃねーか エンジンも軽いし。って話になりそうな。
車検毎に乗り換えだろ
二駆専用でエンジン搭載位置をインプより下げればあるいは・・・。 なんてこともやらないだろうなぁ・・・。
86・BRZのミッションって新規設計だから、 インプ・レガシーよりエンジンがセンター寄りで、 かつ低く搭載してあるとおもったんだけど・・ つまり、将来的に4WD化は不可能。
>4WD化 んなもんイラネ
>>533 迷わずbrz買ってこのスレの人柱となってくれ
インプは初代のRRリッターカーが一番だな
4気筒なんて女子供のクルマだよなw 最低でも6気筒、出来たら8気筒、やはり12気筒じゃないとオトコのクルマじゃないなwww
そんな煽りはいらない
どうせいつもくだらないスーパーカー画像の リンク先を書き込んでる厨房だろw
AWDは要らないしできないだろうが ターボ化はあるのか?FB20 NAのままSTIバージョン作るのなら エアロだけのGAZOOと同じだわなw
これって開発はスバルなんだよね? スバルにまともなFRが作れるのかなあ…
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/01(木) 16:08:07.80 ID:FUiA3K3x0
新型のマツダ・ロードスター、楽しみ。 出来れば、2代目にあった固定屋根仕様も販売してほしい。
FB20は現状ではターボ化を前提としてないようだね。 200PSもあれば十分とも思うけど、動力性能でS15シルビアを上回って欲しいという気もする。 あれは250PSだったかな。
>>557 ロードスタークーペは、趣味が俺と似てるカバタさんが自分で買って散々な評価してたからなあ
はじめからクーペとして開発すれば違うんだろうけど、果たしてマツダにそんな余力があるかしら
ところで、次期ロードスターはスカイアクティブだっけ?
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/01(木) 18:58:37.68 ID:TnQKekaT0
86の指定エンジンオイルはトヨタ純正? もしそうなら結局オイルなんで何でも一緒だってことが分かる。 スバル純正指定なら流石。
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/01(木) 20:23:25.24 ID:vBafB4Tt0
スバル海苔だが、ディーラーではわざわざ指定しないと純正オイルは入れないよ 車の取説でも、オイル指定は純正の他に高いの安いのと2種類指定されてるし
別にキヤッスルでいいじゃないか
オイルなんて、自動車メーカーが作ってるわけじゃないんだから、純正と言っても スバルとトヨタで同じか物かもしれないぜw
オイルの違い…乗り比べて利きオイルでもすんのか?
>>564 同一条件で動作させてからオイル抜いて試験所に持ち込んで分析するのに決まってんだろ?w
>>538 俺も、バラスポCR-X → 初代ロドスタ乗り換え組だわ。
CR-Xもロドスタも重ステ、クルクルウィンド(パワーウィンドなし)の硬派(赤貧)仕様だったなー
シンメトリカルAWDだのリニアトロニックだのなんか小手先のゴマカシ
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/02(金) 10:23:16.98 ID:OJWL2pqa0
バラードスポーツ・CR−X と、言えば・・・ 私が初めて購入した車が、バラードスポーツ・CR−X・1,5I だった。 ノンパワーウィンド(クルクル窓)、手動ミラー(車内にステーが出ていて、それでミラーの角度を調整)、 ベンチルーフ(屋根の一部がカポっとリトラクダブルし、室内に空気が入ってくる)仕様だった。 ちっちゃくて、キビキビしていて、楽しめた車だった。 以外にも女性にも人気があって、同年代の女の子はもとより、10歳年上の人妻にも乗せてとせがまれ、 一緒にドライブしたのは、今となってはいい思い出。
572 :
570 :2011/12/02(金) 10:54:02.48 ID:OJWL2pqa0
>>571 何もしなかった。ドライブして、途中、食事をしただけ。
(社長の2号だと言うのが、直前に耳に入ったから)
何かしていたら、上半身は東京湾に浮かんで、下半身は山中に埋められていたと思う。
574 :
570 :2011/12/02(金) 11:04:31.42 ID:OJWL2pqa0
>>573 今思えば、我慢した自分自身を褒めてやりたいです。
( ;∀;)イイハナシダナー
俺も20代の頃は、週に2〜3回、人妻とドライブ&食事をしてたぞ 生命保険会社で、営業スタッフしてたから
初代CR-X。軽くてエンジンはヒュンヒュン回る楽しいクルマだったけど、ボディ剛性は今思い出すと恐ろしいレベル。 パワートレーンが好き勝手に動いてる感じでおっかなくもあったけど、楽しかったな。 1.5iで800kgしかない軽さ。当時のクルマは全体に軽いけど、それでもAE86より100kg軽い。 これがFRだったらと妄想したこともあったけど、良く考えると血の匂いがする危険なクルマが出来上がりそうな気もするな。
>>565 何だ
オイルの違い云々でずいぶんと偉そうなレスする奴がいたから、超人的な敏感ドライバーがいるのかと思ったぜw
>>578 まさかw
オイルの良し悪しを、そんなフィールwとかのレベルで語る訳ないじゃないかww
乗ってる車とそれにベストマッチのオイル銘柄はなんなんだ?
つまらん
あれま たしかダイナミックセイフティテストか何かで最近のスバルのブレーキは〜と批判されたばかり
作り話にだってリアリティは大事だっつーの 俺はオイルは試験にかけてるんだ(キリッ でも純正がサイコー 馬鹿じゃないの?
>>585 何が言いたいのかわからないので解説をよろしくおながいします
+fl2GyDO0のレスに対してじゃねーの?
オイルの良し悪しをオマエら2ちゃんの評判で決めてんのか?って話だw 評価軸を持ってないなら無駄金使わないで黙って純正入れとけって事だよww しかし純正オイルをバカにする奴多いよな。メーカーは純正オイルで試験して保証してるのになw
誰が2ch参考にするかよ(苦笑)そんな話どこにあんだか しょーもないビッグマウスに突っ込んだだけのこった ちなみにVWの504はかなり高性能だ、馬鹿になんかしちゃいない もっとも15000キロ無交換なんて絶対やらないがな
>>590 じゃオマエのオイルの評価方法を教えてくれよ?w
ないだろうけどなwww
タレの速さかねえ、交換したてはフィールは良くなるのは当たり前だからな やわらかいならフィールは良くなるのは当たり前だが、せん断性は乗り手にはわからん タレは感覚的にわかるだろ余程鈍いなら別だが
>>592 タレって何だよw
さっぱり分からねぇんだけどww
毎回ID変えて必死だなw
>>594 それしか言えねぇの?
恥ずかしいなww
タレってなに?w
エバラとかモランボンとか
>>595 言われた途端にID変えずに登場かw
大爆笑w
ここまでおばかちゃんだったとは… かまって逆に可哀想なことしちゃったナ 精々検査終わった廃油で焼き肉でもやってくれ(笑)
由美嬢が騒いでるが なんでVWのクロスクーペ(だったっけ?)は 今日までの展示なんだい?東モ。
中国に持って行って飾ります。
んじゃあなたがハイレベルなの見せればいいのに 検査結果(爆)でもうpしてくれるのを期待してたんだが ただの馬鹿だったんで、こっちはガッカリ煽り損だ
カッコ爆ってオタ臭いからやめたほうがいいよ
(爆)はないわ
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/04(日) 21:05:56.10 ID:fwIoQWIh0
タレネタはもういいので、お題 「今日の中国道のフェラーリ・ランボ多重衝突について」
下手糞はミッドシップ乗っちゃダメってこった
フェラーリなんて存分に楽しみたいならサーキットもってくしかないやん もともと荒れた路面でテストなんかしない車なんだし
仲良くツーリングして事故っただけなのかね? それとも最高速チャレンジでもしてたんだろうか。
昔、礼が書いてた東名の事故を思い出したな。
1台がスピンしたのが発端らしいね、高速でスピンって スネークダンスから収束できなかったか? まあ無謀運転が原因だろうね 焼付きとか、ドライブトレーンの故障でなければだが
雨で路面が濡れてたそうだから、滑ったんだろ
しかし、あんなに巻き込まれるのは、相当なスピード出してたか 車間距離空けてなかったんだろ。馬鹿丸出しw
ニュースで見たらタイヤつるつるw
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/05(月) 01:40:53.15 ID:yo/OflURO
白テスタの奴は以前からどんなとこでも前が開いたら即踏み抜く馬鹿だったらしい 死人出なくてよかったね
白テスタが最初にスリップしたの?
でもあの壊れ方と、みんな軽傷だったってことからすると、 大してスピードを出してたとも思えないけどね。
大してスピード出してなくての大量自爆なら 運転が下手過ぎるだろう まぁ下手の集まりだから事故ったんだろうけど
中古フェラーリ乗ってつるんで走ってる奴って人間としては超絶クズが多い。 誰もカタワにならなかったのが悔やまれる。
新車フェラーリでつるんで走ってる奴のほうが もっとたちが悪そうだが
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/05(月) 07:53:50.23 ID:7wKVPbnV0
しかし14台もの玉突き事故って・・・なんで?って感じ
クルマがなんであれ、素人が車間距離をとらずにつるんで飛ばしていたら、 起きて必然の事故のように思えるが
休日のドライバーは下手なのが多い 流れが読めないこと多し 平日都内のドライバーレベルとの差は大きい
白のテスタのせいらしいな 二階建てパワートレーンのBBテスタ系が 雨上がりのウエットの高速を磨り減ったタイヤのまま走っちゃダメだろ 礼ちゃんテスタでR32に首都高で置いてかれたの書いてたな
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/05(月) 10:24:11.17 ID:yo/OflURO
新聞の現場写真を見たけど なんか不釣り合いっていうか、物凄く怪しいオーラを出してるプリウスが紛れてるね。コイツが得意の周囲は見ない低速フラリで車線変更して… プリウスを見たら蓋と思えっていう2ちゃんの先人の言葉を軽く見たな事故集団www
>>624 どうせ
>フロントミッド(※)
※当社車両(一部の高級車種を除く)との比較
って小さく書いてあるからOKでしょw
吊るしのクルマがサーキット走ってる図って迫力まるでないんだよね それはフェラーリでも同じ サーキットまでマイカーを持ち込むような欧州のクルマバカ達って、お高い 新車でも、それなりにヒストリーのあるクルマでもお構いなしに内外装ともに いじり倒して乗り潰してる印象がある 生まれもつかぬ外観になっていたり、ボンネット開けるとボルトオンのターボやブロワが付いていたり 果ては全然違うエンジンにスワップされていたり。日本でもたまにあるけどね 車検制度の違いが大きいんだろうけど、フランスも確かここ10年くらいで 日本よりも改造について厳しくなったと聞いたことがあるな
そりゃサーキット用の車両はガチガチでロール抑え込んでるから 動きがソリッドなんでしょ
タイヤのすり減ったミッドはうんこ、礼ちゃんの言ってた通りや!
抜かれてカッとなって磨り減ったタイヤで雨の中追走>スピンか 運転不適格者もいいとこだな どんな良い車だろうがオーナーを選べないのが悲しいな
白いテスタなんて事故って廃車がお似合いでしょう
相当のスピードが出てたようだが、病院に運ばれた9人はいずれも軽症。 図らずもフェラーリロードカーの受動安全性の高さが証明された。のか?
巻き込まれた?FIAT500とかプリウスが小破なのに、ミッドフェラーリは大破なのが ミッドシップがロードカーとして危険なことを証明したとも言える。
フェラーリで事故なら 輸入外車愛好家ツーリングで事故(権力者の関係者が多いのでコメント控えめ) 国産改造車で事故なら 暴走族が高速道路で一般車を巻き込む大事故引き起こす(関係ないから言いたい放題)
>>633 湾岸の亡くなった親父さんへの独白でガチ泣きした俺としては
イシダヨシアキをディスる発言は看過できない
>>638 オレはまちがっていたのか
オレが手にしたかったものは
こんな惨めな気持ちだったのか
教えてくれ 悪魔のZーーッ!
やめろ、最近涙腺ゆるいねん
あの頃はマジ面白かったよな湾岸ミドナイト
>>637 目撃情報としては 140-160km/h ぐらいってか。
まあ胡散臭い情報だけど、壊れ方を見ればせいぜいその程度だろうな。
車間距離10mぐらいで走ってたんじゃないのか。
>>634 意外と数ミリ単位のブレなのナ。見なおしたぜ、フェラーリのを。
横にいたのがプリウスだったから色々言われるんだよ. 同じトヨタでも,これがトヨタ2000GTだったら日本全国ほのぼのムードになったのにな. 「まあ公道グランプリなんだからしょうがいないか」
しょうがいはありすぎだろ。 つーか、量産フェラーリなんぞよりも何億倍も貴重な 2000GTが潰れてたら切なすぎるわ。
で、ひっくりかえったまま 屋根で滑りながらゴールして優勝した 赤いストライプの入ったロータスはどこよ?
むろんドライバーが喀血して死んだフェラーリ(車は無事)の後
正しくはテスタみたいな鉄パイプフレームは事故の瞬間の変形が、 時間たつと少し復元するんだよな で、思ったより頑丈だと勘違いしやすい
テスタってサーキット走ると ボディが歪んでリアウィンド割れるんだっけ。
らしいね、とにかく剛性不足 あれはコンセプト的にアメ車だから、それでもいいのかも知れん コーナー攻めるとか自殺行為
これ全部直してコッソリ売るんだろうな そして業界にはフレームナンバーが伝わって、掴まされたらネタにされるw
最初にタコ踊りを開始した60歳ジジイによると 車線変更でケツが出たということだから 160キロでインアウトスラローム走行していたんだろう。 DQN以外の何者でもないなw (赤プリウスが愚鈍に走行車線に戻ってよけてタコった説もアリかもね)
下手糞が自分の運転技量を過信して事故ったってだけだろ
不謹慎だが、死んでたら伝説になったかもな・・・
いい笑い者でしょ サンデードライバー程度の技量で暴走死なんて
しかし、ネットで知り合ってミーティング参加した程度の仲みたいだね。 集団心理が働いて 「え、けっこうみんなスピード出すのね・・・ 「こういうときは車間も詰めて隊列を組むのが普通なのか・・・ 「みんなで爆音ならして、なんか一体感あって気持ちいい・・・ 「周りのクルマがまるでゴミの様だ! 「先頭の白の512TRがいいペースつくって頑張ってるな・・・ 「あ、アレレ、・・・ (全員パニックブレーキ) てナ感じかな。
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/06(火) 15:07:49.96 ID:WzjHKEyE0
>>651 355は価値的に即部品取りだろ。
あの中で直す価値があるように見えるのは430の1台だけに見える。
それにしたって修理費と修理後の価値を考えるとどうか分からんが。
交換する部品代だけでいくらかかるか分かったもんじゃない。
輸出して海外で直して売るほうが良いかもね。
これを口実に高性能輸入車の馬力音量規制とか勘弁だな バイクは既に酷いことになってるが
何の世界でも馬鹿がアホな事してみんなが迷惑、ってのはある話だよなあ
俺のような利口がアホなことするのは みんなが喜ぶって思ってるバカっているよね
そんな奴はいない
>>656 あーそうなんだ
多重事故なので過失割合の査定でえらく揉めて人間関係にヒビが…とか思ったけど
壊れるほどの友情なんか初めからないならかえって安心だわ
日本って、ホント一部の馬鹿のために、どんどん規制されていくよなぁ〜、あ〜嫌だ嫌だ・・・('A`)
馬鹿は欧州にも米国にもいるし問題を起こす馬鹿も同様にどこにでもいる 何か問題が起きるとすぐにお上からの規制を求める国民気質そのものが問題
だいたい、那智さんも迷ったときは踏めって言ってただろうに、全員でブレーキ&タコ踊りかよ
>>664 駐禁が厳しくなったのもそうだし、別の問題だけど飲酒運転厳罰化もそう
飲酒運転はトラックの運転手に文句言え
いや飲酒運転はどんどん取り締まれよw
意外と知られてないけど、缶ビール1本程度の飲酒なら1時間も経てば取締りの数値以下になる。 2本飲んじゃうと3時間くらい経たないとアウト。
んなの個々の体質次第だろ。 馬鹿じゃねーの?
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/07(水) 14:05:34.71 ID:MjxtthD90
トヨタは新型ソアラを出すつもりは無いのだろうか?
>>671 マークXとクラウン以上のグレードのクルマは全部レクサスで出すんじゃないの?
センチュリーは別格
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/07(水) 18:56:40.12 ID:DDsNZzhXO
そういえば、関東自動車工業がモーターショーにFSコンセプトてのを出展してたが センチュリーロイヤルの民生版、てな感じだね
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/07(水) 18:57:45.99 ID:B7mj0rxD0
>>670 馬鹿はお前だと思うけど、体重は関係あるけど体質はそんなに関係ない。標準的にはこれくらいっていう目安。
体重って体質のファクターのひとつなんじゃね?
俺はアルコールを全く受け付けなくて、ビール一口で顔が赤くなり、コップ一杯で酩酊するんだけど。 体重は70kgだから、その目安でいいのか?
今の酒気おび検知器をあまり舐めない方が良いよ。 そこそこ飲んだら翌朝〜昼まではまず運転しない方がよい。 缶ビール一本でもかなりの時間あけないとアウト。 人生をくだらんことで棒に振るな。 同乗者まで罪に問われるし。 面倒だけど同じ福野ファンとして忠告したいから書いた。
>>674 どう言い訳しようが馬鹿はお前だよ。
飲酒運転を唆したと思われかねないレスしたんだからな。
>>674 アルコールの分解速度って、かなり個人差が大きいんだけど。
毎朝通勤で運転する人は飲まないほうがいいね。 イタリアではワイン一杯程度なら お咎め無しと聞いたが。
絶対にしないし、肯定するわけじゃなくて単なる夢想だけど。 休日の6時頃、早めの夕食。350mlの缶ビールを1本空ける。 11時頃、ふと「あ、夜風の中を軽く流すか。」と思うよね。 外国映画ってそんな感じじゃん。パブで小瓶あおってからのドライブ。 ビーコン埋設の特区では「飲酒運転モード」なら可とする みたいな近未来って どうかな。その特区の住人はマンマーカーを持たされたりして。クルマの安全デ バイスに反応して、基本的に道を外れたり対物・対人衝突が起こりえないような システム。インフラを練りに練った区画限定ならできそうだと思うが。
おい、どうすんだよコレ
急速にアルコール分解を促進するクスリとかできんもんかね
出来たら大ヒット間違いなしだけどな。特許とればビルが建つぞ 酔い覚ましの一番の薬は「嘔吐」これしかないw
>>685 血中に入ったもんは吐いても無駄
無知が多いなこのスレの住人
酒飲んでこなかったガキヲタばかりかよ
>>677 が正解
二日酔いなら点滴が効くよ。 アルコールが抜けるかどうかは知らない。
ちなみに肝臓でのアルコール分解速度は350mlの缶ビール1本で8時間かかると言われている。
飲酒ネタあきたので、 礼の文章で判りづらいのは、今のEクラスは、とか最近の**がって書くでしょ。 初出の雑誌のときは良いのかもしれないけど、後で単行本になったので読むと どれが現行タイプなのかとか、最近の塗装っていつからなの?とか、 時系列が理解しにくいときが有るよね。
基本、テープを起こして文章にしてるのが多いからだろうなぁ。 って、荒井との会話で、細かいテクニカルタームとか数値とか暗記してるのか気になるけど。 あと、ちょっと前に、アウディの化粧板がアルミで、アルミは磨いても綺麗にならないと書いてた気がするけど、 サンドペーパーとかじゃダメだけどアルミも切削加工だと、ステンレスより綺麗になったりするのだよ。
でも表面が酸化するよね
>>691 アルマイトでも掛けておけばおk。まあ、表面はくすむけど。
結局はステンのように光らないって事ですね。はい終わり。
アルミはバフ掛けすればそれなりに光る が、すぐ表面が酸化して曇る クリアを吹けば曇りは無くなるが、2,3年でクリアコート部分が紫外線の影響で 黄ばんでくる
いろいろ大変だな… バイクのトップブリッジをアルミ削りだしのに交換するんだが どうしたもんか…
アルミなんだからくすんだ輝きでいいじゃない。 ステンやクロームメッキみたいな輝きが欲しけりゃそちらをドーゾって。 それに、トップブリッジは、光り過ぎてると眩しくて欝陶しいと思う。
なるほどごもっとも
車種や体格やヘルメットによるだろうね 若かった頃にNKバイクに削りだしのトップブリッジ付けてたけど 眩しいとか一度も思ったことが無い
くすんだ輝きというか、酸化したアルミは完全つや消しだよね。あまり綺麗には見えない。
バイクや自転車のアルミパーツは中々いい色合いだと思う。 つーか光らせる必要はないし。
光らしたきゃスワロでもLEDでもつけとけっていう
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/09(金) 13:28:03.57 ID:R4Htu0Wr0
Tスー研で、アベの試乗して欲しい。
>アベ アヴェンダドール? あれは超絶カッコイイよな LFA やミニクーペをカッコイイと思ってる俺のセンスだから、同意されるとは思ってないけど
アヴェンダドールは微妙だがLFAは俺もカコイイと思ってる ミニクーぺは・・・・
見かけたら面白いと思うが、自分じゃ選ばない車だな w
LFAは小学生がデザインしたような車だから嫌だな アベなら豚が買ってたから助手席でインプレしたらよいのに
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/09(金) 23:32:50.13 ID:YCjIXos30
LFAのさリアの左右のラジエーターダクトの中にある 三角の穴は一体何をだしているの? モーターショーでスケルトン見たんだけど マフラーの上になにやらシルバーの大きな筒があって そこからのアウトレットなんだよね 物知りさんおしえて!
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/09(金) 23:38:54.85 ID:YCjIXos30
>>707 なんでこうもムキになるのかが理解できない
>>707 はゲーム関連で荒らしてる奴の書き方だな。
ところで LFA の 1/20 ぐらい?のミニカーをたまたま見たんだが、
遠目にはGT-Rみたいに見えた。
ティーガーTをレストア本、面白いな。 外人の執念恐るべし 礼一郎に取材に行ってほしいわw
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/10(土) 13:52:14.07 ID:dvWLfV6r0
礼ちゃんには、早く マクラーレン MP4-12C の試乗をして欲しい。
MP4-12Cのスタイリングは無個性だけど普通に格好いいな やっぱり何十人もの重役がいらん口を出す(出さないと仕事をしていない気になるらしい) 大会社だと、こうはいかんのだろうね
金さえあれば好きなもん作れるんだよね・・・。 金さえあれば・・・。
その点LFAは3750万のスタイリングじゃないと思う
>>712 お前にはまず眼科の受診をオススメするw
>>718 お前はフロントマスクの写真しか見てないだけだろ。
来月号は東モ練り歩きだな。 特に語るほどの車なんかなかったような気が・・・ 86に関しては発言のしかたでどれだけ トヨタと関係が深いかがうかがい知れそうだがw
今並んでるがスゲー人だ( ̄▽ ̄;)
86は内装がなあ。BRZに期待するか
VWのTSI1.2はSOHCだよね。大昔のDOHCベースとか言ってたけどさぁw
まあ、DOHCである必要は何もないしなぁ。 フルラインナップツインカムとかバカの極みだわな。
>>726 安く作るために構造統一するのは馬鹿の極みって言うん?
実用エンジンを高効率化のためにマルチバルブ化するのは 方策の一つとして考えられるし馬鹿とは思わないけどなあ
>>723 結局、蔑称で煽ることしかできないのな。
いちいち絡んでくるなよ、気持ち悪い。
昔のトヨタの全車種ハイメカツインカムみたいのを揶揄したんだろ とにかくツインカムをラインナップする。のをカッコ良く思えてしまうのは、たしかにバカっぽいかも知れん。80年代じゃあるまいし。
うん。スケールメリットうんぬん言うならそれこそOHCに統一したらどうなのかと。
ハイメカツインカムって若いころにはバカにしてたけど、実用エンジンにはなかなか優秀なんだよな。
そういう意味では全車ツインカムを謳っちゃうのも悪くはない。当時は意味もわからずツインカムってデバイスに
魅力を感じる客が多かったわけだし、トヨタとしてはまぁ当然かも知れんね。
コストメリットはわかるけど、エンジンのヘッドまで統合するのは寂しい気もするな。
>>731 ツインカムとかターボとか、ハイテクムードあふれる素敵ワードだった時代があるわけだ。
http://www.hair-otokomae.com/shop/osaka/57867.html クルマ・バイク関係はわかるが、床屋が複数ヒットするのは何でだろうね?
良いエンジン作りたかったらまずピストンの重量を全部同じにしろといいたい。
真ん中のシリンダーが焼き付いちゃうんだよな
おいらこのスレの皆さんみたいなカネモじゃないから馬鹿にされそうだけど 吸いスポのマニュアル買おうかな 86より百万円くらい安いんだよね ほんとはFRの86が欲しいんだけど
>>736 馬鹿になんかしないよ
むしろ礼にインプレして欲しいくらいだw
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/12(月) 11:54:02.55 ID:wbk2FNJ90
>>736 金がないのにFRが欲しいなら
昔の86かえばいいんじゃね
それかシルビアとかw
どんなに早いFFでもFRの代用にはならないよ
なんのためにFRが欲しいのかをまず考えたほうが良いよね。 ドリフトしたいならFR買うしか無いが、運転の楽しさ=FRでは無いからね。
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/12(月) 17:52:07.23 ID:lsmbncVRO
>>705 2リッターなら上出来じゃね?
しかし将来的に全く拡張出来ないパッケージで作っちゃうのかね?
日本人はバカすぎるw
>>724 ベストカーに両車の内装比較写真が載ってる
あれ見たら、86は買えないw
トヨタはドリフト用、もしくはミニサーキットで遊ぶ車として86を売ろうとしているように見える
一方、スバルは大人が乗るスポーツクーペとしてBRZを売り出したいようだ
逆のほうが上手くいきそうな気がするがな。
>>744 86みたいなのを買うのって30代後半から40代の昔、走り屋だったような人なんだから
それなら、子供っぽい内装より、大人びた内装の方が受けると思うんだけどな
S13の内装も上品だった
S13は一応、デートカーとして出てきたはず。 走り屋御用達になっちゃったけど。
最初の頃はプレリュードみたいな感じだったよ。 中古が溢れてくると段々・・・って感じだと。
AE86も、2ドアはミニソアラ、3ドアはミニスープラっていうポジションだったけどな。 走り屋はランタボを選んでたし。
>>738 今月のFロードのBセグ特集で、スイフトと同じシャシーのスプラッシュ(立派な輸入車w)とかも入れて欲しかった(´・ω・`)
>>747-748 当時は、走り屋とか関係なかったよな。
プレリュードとシルビアがデートカーの双璧だったw
>>742 MVXの焼きつきは懐かしい・・・でも「真ん中」って言うかな?
S13シルビアはQ'sのATでナンパするクルマという印象だったなあ当時
ダイヤセレクションw
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/14(水) 00:46:45.26 ID:YAc4qBva0
そんなにFRが欲しいなら四駆のセンターデフを溶接すればいいじゃないかな シフトはATしかないだろうけど
>>756 元からFRの方が軽いし。
メカのフリクションも少ない。
いや安価なFRの新車が少ないから困ってる人が大勢いるんでしょ 俺は困らないけど
少ないっていうか、安価なFRって無いに等しいんじゃないの? 安価っていうと、ライトエースとかバネットになっちゃう。 FRはタイヤの役割が明確に分かれるから、公道で運転を楽しむには最適だと思う。 あと、86はBR-Zに負けちゃうかな。特にこのスレでは。
東モに出展されてた、BRZのスーパーGT仕様がツボだった やっぱレーシングカーはカッコイイ 市販のBRZも、今後フラット6搭載したスポーツバージョンが出たらいいな
安価なFR…コンフォートとか
安価なFRといえば、ラッシュとビーゴだろ。
ライトエースはラッシュ/ヴィーゴより50万安い。 P/Wは1kgくらい負けるけど、多分重心は低いぞw
ラッシュビーゴってよく考えたらマニアックな車だな。 専用プラットフォームか? ヨーロッパで指名買いが多そうな車だ。 ダイハツが撤退したからもう売ってないのか?
テリオスキッドw
エブリィワゴンもFR
>>764 まんまじゃないけどライトエース系だとどこかで聞いたような気がする
内装なんて取っ払って捨てるからチープで大いに結構 S13やS14のようにタマ数出てくれないと サーキット遊びに手軽に使うわけにはいかんから 新ハチロクはたくさん売れて欲しいわ
軽トラ・・・ は中古でも意外と高い。
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/15(木) 06:39:03.69 ID:ABmXS8RkO
86にも黒一色内装はあるよ。BRZに青ツートン内装があれば、それも否定されちゃうのかなw
ファンってそんなもん 自分はリフティングすらまともに出来ないのに、クリスチャーノロナウドを下手呼ばわりするサッカーファンはたくさんいる
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/15(木) 11:16:37.19 ID:i/bY+eDg0
Artega GT って、実車が意外とカッコよかった。 写真だと、少し寄り目に見える感じと、全体的に厚みのある感じに写ってしまっているが、 実車は低く広く典型的なスポーツカールックで、すごくよかった。 (エンジン・TMともVW製、特別速い車ではないが) ただ、セカンドカーに1千万円オーバーの価格は、ちょっと手が出せない。
最近のロータス車にしか見えない>Artega というか自動車のエクステリアデザインて、元のスケッチを3Dモデラー上に 起こしていじり廻してるうちに、どれも似たような形になってくるんだと思う 自分もモデリング仕事の経験あるから解る だから一流のカロッツェリアはドローイングとクレイモデリングが中心なんだろう ただ時間人手コスト考えたらPC1台で全部やっちゃう方が遥かに安いから、皆そっちに行くんだけど
デアゴスティーニの2000GT、どうよ? 一年後ヤフオクでコンプリートゲットか?w
>>772 ウインカーレバー右側のスイッチは、初代のオマージュなんだろな。
初代のは、たしかライトスイッチだったかな?
GT5 にもトヨタの86が配信されるとさ。
>>776 クレイモデルにこだわってたTVRは独創的だったな
実質いじれるのはオーバーハング部と屋根くらいだったのに
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/16(金) 10:50:02.61 ID:vxusRTeg0
2008年のデトロイトモーターショーに出展された、LF−Aロードスターは市販しないのかな? (市販されてもたぶん買えないけど)
すげぇシャコ短だなぁ〜( ・´ω・`)
TVRはエンジンの熱が室内に入ってくるから暑くてしょうがないって話だけどな。 見た目重視だと機能が追求できないってか。
モーターファソイラストレイテッドでニュルの特集してるが、GT5のページもあって、 ゲーム画面と実写の比較画像が載ってた。 よく見てみると、フォトモードの撮影が福ちゃん w 撮影位置まで特定できた、って書いてた文章も福野ちゃんかな?
Motor Fan illustratedカーボン特集の号でも文章書いてるね CFRPの樹脂の種類について
80年代国産車ムックでも出てたし、最近三栄書房と仲が良いのかな
MAG-Xの総括に「芸人」として再登場する日も近いかな?
MAG-X も終わりかけな気がするが。 あれ出版社から離れたんだよね。
>>729 LFAとGTRの見分けが付かない癖にクルマ通ぶるやつは、馬鹿でないなら死んだ方がいいよw
元々三栄とはゲンロク時代もあったし仲は悪くないんじゃ? その後に何かあったかは知らないが。
>>793 荒らして遊んでるだけじゃないの?
相手してくれる人がいたから、嬉しかったんだよ、きっと。
総括のために毎月買ってる やっぱ礼ちゃん、沢村慎太郎、両角 ところで沢村って最近何の雑誌に書いてるのか知ってる人いる?
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/18(日) 13:36:46.65 ID:DqI6z2/j0
798 :
797 :2011/12/18(日) 13:42:12.00 ID:DqI6z2/j0
>>796 Auto Car Japanでしょ
たまにNEKO系他誌にも寄稿することあるね
ちょっと前に何の雑誌か忘れたけど、スポーツV8の証はシングルプレーンであることと言うのが面白かった
OSCA Dromosの記事読んだら、なんとか次期エリーゼに86のエンジン積んでくれないかなぁと思ってしまった
>>799 あれ、Auto Car Japanやめたんじゃなかったのかな?
カーマガジンの方だっけか?
書店で確認してみる
ありがとう
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/18(日) 17:17:32.07 ID:Epkbtm3K0
プルマンといえば大藪小説 伊達邦彦がよく乗ってたな
東モ2回見に行ったんだけど、マイバッハのエンブレムが2回とも曲がってて驚いた。もうどうでもいいのかな。
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/18(日) 21:07:00.19 ID:Xok1/XFA0
>>800 カーマガは連載してるよね
さっき代官山の蔦屋行ったら例の分厚い本2冊あった
あそこってリンドバーグが出店してるんだな
だけど人の数が尋常じゃないや
日付が変わった頃に出直そうっと。
最近評論が後ろ向きでつまらん。
>>800 モリケーと一緒に有料のメルマガやってるよ。確か月千円だったけどモリケーと一緒っていうのが‥‥
別につまらなくはないんだけど、 各論的な新車評論じゃなくて、総論的な評論が読みたいところ 新著も出てないしね〜
俺は過去の車を片っ端からやってほしい 最初の自動車ロンがそうだったけど、あれはスポーティカーばかりだったから 普通のマークUとかクラウンとか あとフェアレディZとかスカイラインでも、S30とかR32じゃなくジャパンやS130、Z31あたり 全1000ページぐらいで
>>809 >最初の自動車ロンがそうだったけど、あれはスポーティカーばかりだったから
あれはよかったね
RX-3の評論は笑った
福野さんの本を読んでみようと思うんだけど初めて読むのにおすすめなのある?
>>787 やっとVol.63手に入れた。
これFロードのGT5特集の写真じゃないか?LFAだよね
トヨタに媚びすぎ まぁ大人の事情ってのもあるかもしれないが
>>809 昔の日本車なんて思い入れ抜きで客観的に見たらゴミばっかだろ。
福野は'80s半ばまでのほぼ全ての"スーパーカー"は幻想に包まれたゴミばっかと言ってる
つーか、徳大寺の間違いだらけの後任を福野にやってほしい 昭和51年からほぼ毎年殆ど全部の車について書いてあるってのはやっぱすごい
>>818 クルマ全般について薀蓄やら歴史やら体験やらを入れた魅力が「間違いだらけ」
クルマは物理だけ,薀蓄やらへったくれやらはクルマからすぐ外れるのが礼の魅力.
「間違いだらけのクルマ評論」「脱線だらけの車選びロン」になりそうだ.
・・・出たら買うぞ.
今のサーブはどうみてもいらない子。 オペルと同じ値段にしたらまあ売れるか、ってレベル。 それがメルセデスと同じ値段だから噴飯物。 クラシック900の美点をそのままに現代の技術で設計し直したらいい車が出来るんだがな。 バブルの時は見た目の雰囲気で持て囃されたが、実は中身が素晴らしい。 当時買った人達は見た目で入って、乗ってから走りの良さに気づいたんじゃないかな。
>>822 モリケータがやたら絶賛してたのも今は昔。所詮オペルの着せ替え、ではねえ。
福野と言うと、どうもスポーツモデルやスーパーカー、高級セダンというイメージあるが VWやマーチの1200の評論もちゃんとできてたから、やっぱり何の車語らせても面白い あれのノリで日本車だけじゃなく外車まで全部やれよ 文章書くの面倒なら対談形式で構わないから
やれよって言われても、そういう仕事がこん事には。 なら福野に仕事出せよw
オファーがきたところで受けるかどうかはわからんし シンタローも大変だな
でも福野がいくら文化の違いだ不味いわけじゃないって言ってても イギリスの料理は不味いと思うな
>>828 許容範囲が狭いだけ。
味の素と砂糖中毒のクセにw
>>828 ユーロバブルが来てからうまくなったらしいぞ。
中華料理とか。
>>829 非難はいいからどこがいいのかを言ってみろよ、英国人さえもが不味いって言ってる
のに福野並の白人コンプ丸出しw
>>829 は煽るだけのバカだと思うけどw、そういうお前こそどれだけ自分の舌で確かめたんだよ。
まさか数日滞在した程度でイギリスの料理は不味いと思うな(キリッ とか言っちゃってないよな。
イギリスで一番旨いのは朝食。 とりあえずインド料理はレベル高いからそれでしのげ。
英国風カレーって好きなんだけど、あれイギリス料理って言っていいのかね
イギリス料理ってジャガイモふかしただけ 肉焼いて塩コショウで味付けただけとかそんなんだろ。 俺が行った家が悪かったのか?
フィッシュ&チップスでもビネガーじゃばじゃばかけてくるし味覚音痴としか言い様がない(笑) ただスコーンはおいしかったよ
よく言われる 「非カトリック国はたいていメシが不味い。奴らは現世で 美味いモノを食おうという発想がないから」 大抵は当たっていそうだが、単純に小麦栽培の北限線が その境目じゃないかとも思う
>>835 それドイツと一緒。
地中海沿岸とアルプス以北は根本的に違うな。
食文化がないような国の料理に不味いっていうやつはバカとか言っちゃう礼ちゃん
ドイツのソーセージは鼻血の味って書いてあったけど本当だったよ。
それって、血の入ったソーセージでしょ
車の話しろクソドモ
ではあなたからどうぞ
MFiのカーボンもGT5もクルマの記事じゃないしクルマ話じゃなくてもいいじゃない(^^)
アルファロメオ4C 値段は倍ほど違うけど。 86よりコンパクトっぽくて良くね?
えっ4Cてそんなに安く買えるの?
600万以下っぽいが、日本に来たら高くなるだろうなぁ
そうなのか…ベースのKTMより安くはならないだろうけど、それでも日本への割当分はあっという間に完売だろうな
>>834 それは日本の魔改造品w
イギリスの一般家庭ではほとんどカレーなんぞ食われてない。
インド料理店に行くか、パプで日本風に限りなく近いカレーを
出してる程度。
エキシージより高いからな。 アルファの他車種の価格差からしても、日本じゃよくて800,悪いと900ってとこだろな
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/22(木) 10:54:55.88 ID:w8b6s5sA0
西川某なら、幾ら高額でも、喜んで購入するんで無いの。 なんたって、永遠のスーパーカー少年、との事だから。 次は、アニバを購入するみたいだね。 (カウンタックコレクションをコンプリートさせるそうだね。)
今日、ランボ江戸川にセレブと言うかすごい人が沢山居た 1月くらい前から置いてあるアベンタドールがとうとう納車なのかな
スーパーカー集めるのは勝手だが豚の記事はさっぱりだな あいつなんの仕事してんの?金ありすぎ(笑)
俺にはお前の言いたいことがさっぱりだよ(笑)
西川氏は美文家でも目指してるんかね? スーパーカーを誉めそやそうとする意図はわかるが、何か文章が読みづらい。 ほほえましいヲタ、って感じ。 ヲタはヲタでも、ネコパブの編集部の連中は捻くれてるけど。 それでも漏れは、後者の文章の方に共感したりして w
京大出身ならもう少しマシな文章書いてほしい
学歴コンプ乙
ディアゴスティーニから2000GTがでるねぇ、センセは買うのかな?
ディアゴスティーニのモデルは全般的に作りが悪い気がするのだが。
トヨニに興味はないが、本屋に平積みになっていたので覗いてみた カムカバーとブレーキディスクか何かが入っていたが、ちょっとうまい小学生が作ったプラモのレベル あの出来で1/10となると、完成品は粗大ゴミ以外の何物でもない
そこは自分で手を入れると。
一からフルスクラッチするよりは出来が悪くても有り物に手を加えるほうが 楽っちゃ楽かな でもディアゴスティーニって完成まで買うと結構なお値段になるよね
確か15万位
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/24(土) 14:22:46.42 ID:d0jEEkdx0
これいいなあああ マジで欲しい
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/24(土) 14:46:55.16 ID:d0jEEkdx0
全く惹かれるとこのないスタイリングだな。
なんかmitoを延ばした感じのデザインだな。速いとか軽快とかとは縁が無さそうに見える。 コレなら86の方が勝ってるぞ。
これがエキシージの新型っていうならカッコいいじゃんってなるけど アルファだとハァ?って感じだな。 ピニンファリーナじゃないデザインはくどいしガキっぽい。 ピニンの凄さは何年経っても陳腐化するどころか益々よく見えてくる。 メーカーとしては陳腐化してくれるほうが良いんだろうな。
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/24(土) 18:39:01.82 ID:9GZBRuobO
とっちらかったルノーウインド、て感じだねえ
アルファはいいねえ.出すクルマの名前を覚えなくてすむ. 「こないだアルファのピアッツァを見たよ」で会話が通じたし. 今度のも「ギャランFTO」って言えば分かるもんね.
>>872 もっと面白い事を言えよ、なんか皮肉のつもりがただのひねた厨二病の
馬鹿の独り言にしか聞こえない
>>867 なぜかわからんが4枚目で、屋上へ行こうぜ…のAA思い出した
真横からのアングルがボテッとして最悪だな。 スポーツカーは横が(天地に)薄いのがかっこいいのに。
カコイイか悪いかは別にしてアンバランスな見た目に仕上げてくるのは Fiat傘下になった以降のアルファのお約束じゃん それが受けるかどうかは運しだいつーか 155.147.156以外は全部ハズしてるんだけどね
164が外れとは言わさん。
これが新しいデザインだよ。 GT-R以降のね。 時代遅れな人達には理解出来ない。 そういうこと。
実車は絶対にカッコいいと思う
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/25(日) 09:05:28.52 ID:HYHb5lsU0
時代遅れとか言う奴がいるから 能無しのデザイナーが蔓延るんじゃ? バカがデザインしたクズみたいな車が新しくていい? 寝言は寝て言えよ あれ?また じゃあおまえのカッコイイ車を言え ってなるのか? なんだ釣りの予告だったのか そりゃ失礼
形の好みなんて、それこそ十人十色。 福野氏はその辺わかってて、デザインでは車を評価しないんじゃなかったっけ? その割りにはデザインに関して結構論じてるような気もするけど w
上下が薄けりゃかっこいいって頭の中身の薄い人の発想だな。
>>883 >>875 じゃないが、福野氏自身がそういってたぞw
くるまにあで、直筆イラストで薄いゴルフと厚いカウンタックを描いてたくらいw
上下が薄けりゃかっこ良く見えるってのは本当
俺も上下に薄っぺらいデザインが好きだが、古臭いと言われると否定できない デザインのトレンドってのもあるからね。 たまに鼻息荒いのが来るなあ(笑)
時代遅れとか言い始めたら、今日日の日本でスポカー好きな俺らはみんな引っくるめて時代遅れもいいとこだぞ。 絶滅危惧種同士でで内輪もめしても仕方ない。まったりやろうぜ
>>886 タイヤ径との相対値じゃね?それと、それをひっくるめた「下半身」とグリーンハウスの比。
後輪ホイルアーチからサイドウィンドまでが間延びしてるとカッコ悪いのはガチ。
実際は厚ぼったいボディでも、フェンダーフレアとかボディのプレスラインでカッコ良く見せている車もある。
75やES30の時も 最初に見た時は「なんじゃこりゃ⁉」だったけど、 見慣れてくると「カッコイイ」になってきたから そうなる事を願いたい。
>>890 それは無理なお願いだろ。
直近の156 159 MITO ブレラ スパイダー 全て時間が経っても最初の印象を上回るようなことなど無かった。
いやアルファに限らず最近出てくる車は全てそうだな。
最近の車の中から必死で時が経つ毎に味わいが出てきているデザインの車は無かったか
思い出そうとしているんだが全く思いつかない。
最初から完全無欠の状態で出てくる車は思いつくが、それは懐古趣味のものばかりだ。
味わいとかじゃないんだよね。 何コレ?カッコ悪ー → あれ?そうでもないよ こういう変化だよ。
生産中止になってから再評価されてもな… 上手くいったのってAudiのデカ口ぐらいでは。
156なんかは初見の印象が一番良くて、だんだんツマラナく見えてきた。 159とか最近のアルファは三菱臭くすら感じる。 BMWならE36が好きな俺なので、懐古親父の一言で片付けられても異論はないw
ある物が世に出たとき、すんなりと受け入れられるようならば、 それは既に陳腐化した物なのです。最初は拒否反応が出るくらいで ちょうど良い、だっけ?
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/26(月) 12:01:44.17 ID:AlrB7NrS0
礼ちゃんは、「スポーツカーにとっては、快適性を犠牲にしてでも、格好良さと運動性は両立させなければいけない。」という趣旨の事を書いていたけど、 現在の市販の小型のスポーツカー(特に小型のミッドシップカー)は、快適性も犠牲には出来ないから、3つ(快適性、格好、運動性)を両立させる為に、 自動車メーカーは苦慮しているんじゃないかな。 初代のロータス・ヨーロッパの様な車は、現在では市販させる事はほぼ不可能でしょう。
>>867 はジュークに通じるものがあるなぁ。
正直、最初に受けた拒否反応を無くしたくない。
ダメなものはダメだよ。
>>877 前モデル=75の過激なアンバランスさに比べたら
164は常識的なスタイリングじゃない。ピニンだし
新しいデザインの車が最初は否定されても後日、評価が変わる事があるのは事実だけど レトロ路線の4Cがそれに当てはまるんかな? 過去のデザインの焼き直しを失敗しただけのような気がする
>>900 164の前身はアルファ6
75の後継は155
クラスが違うよ
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/26(月) 12:55:09.98 ID:MK0SGQPZ0
>>902 誰もそういう話をしてないんだが・・・.
>>902 はリアルでも
会話ベタとかKYとか言われてそう
とはいえ、公用車として使われる機会も多いので、冒険は避けるプレステージモデルの164と 75のデザインを同列に語るのも無理がある
906 :
900 :2011/12/26(月) 17:22:08.43 ID:rHxz2eTV0
>>902 俺も書く前に6(セイ)の事が頭に浮かんだけど、あれの生産が終わってから
164が発売される(1987だっけ?)まで生産してない数年間があったんじゃ
なかったかと思ってやめた。資料見てないけど
あと意外に知られてないけど75には3?モデルもあって、俺は5年くらい前に
出物を見つけた時に、ちょっと買おうかと迷った
これも資料見てないけど、その時に見て75の車格は155よりもでかいという
印象を受けた。75のケツのでかさと155のスラントしたフロントがそう思わせ
るんだろうけどな
907 :
900 :2011/12/26(月) 17:23:08.05 ID:rHxz2eTV0
ん、文字化けしてるな 3? ↓ 3リッター
>>906 75ミラノはATしか見たことないけど、MTって流通してるのかなぁ。
MTなら欲しいなぁと。実質SZと同じだからなぁ。
エンジンだけで言うなら164QVがサイコーでしたね。
>>892 MITOはいつまで経ってもカッコ悪いなぁ。中身(グラプン)乗りだけど。逆に良いよねと言い
ながら次の車はコレにしちゃうかも。
159系の「床屋行きたて」感はオレは好き。最初からちょっと古いハンサム感があるデザインだ
が、その印象がキープされてるのは大したもんだと思う。
この人はNSXにも、S2Kにですらケチつけてたね 外車厨のホンダコンプ乙と
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/27(火) 11:52:08.49 ID:9jAXnBzd0
残念ながらアウディに見える
一瞬アルファのスレに来たかと錯覚してしまったw
>>908 自分も以前乗ってたけど、正規は2.5のATのみ。
MTや3.0もたまに出るけど、
いま75に乗ってるのはマニアばかりだから
なかなか出ないよね。
75や155は車内も広々で窓も大きく明るいから
セダンとしては理想的なパッケージングだったよね。
75に1.6から3.0までエンジンのラインナップがあったのは
少ない車種で幅広く用意しなければならない
財政が苦しかった国営時代のせいかな。
どう見ればアウディに見えるんだろう
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/27(火) 12:53:36.16 ID:kHlYQccC0
>>912 なんちゅーか,スーパーカーのテンプレ通りデザインしてみました!
って感じだなぁ.最近の新興メーカーのはほとんどそうだけど,
やっつけCGにいちゃもんをつけるのも無粋だろうけど、 いかにボクサー6と言えど、ちょっとエンジンルームが 短すぎやしないか。コックピットはもっと前進させるべきなのではないか。 ドア断面にラッチ溝が無いのは良いのか。 そもそもあのドアの開き方はエキセントリックな雰囲気作り 以上の意味はない感じだ。
>>801 伊達邦彦と言えば、ボロニアソーセージを思い出す。
>>917 コクピットは真ん中が良いという考えなんじゃないかね。
あと、ドアの形式は足を入れやすいという意味があるね。
ま、水平対向でもヤル気になりゃミッドシップで作れるじゃん、てのが一番大きいかな。
2ch の車ヲタがずっと馬鹿にしてきた形だから。
いや水平対向でMRって普通でしょ。フロントミッドなら凄いと思うが。
>>919 古くは914,現代にはボクスターとケイマンがあるんだが・・・。
それと、356の試作一号はミッドシップで設計された訳だが。
ポルシェの栄光の歴史を築いたレーシングカーはほとんどそうじゃん
あれ? すまん、何か別のものと勘違いしてたらしい。
まあそもそもバルブをカムで動かさなきゃならないってルールもないわけだしな
伊達邦彦ならプリンススカイラインGT-B一択
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/28(水) 11:41:08.89 ID:6eBJOnkf0
930 :
900 :2011/12/28(水) 13:16:24.57 ID:t9/+Lsby0
ツイン/マルチエアって50年か100年に一度の大発明だと思う
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/28(水) 14:18:12.17 ID:ep1Nth+n0
なんだこのアウディなグリルは w
ソアラというよりキャラ的にはスープラの線じゃないかね?
礼ちゃんさん、お願いします。 どうかMAZDAロードスターと、86BRZの比較をエフロードでやってください。 できればそこにフェアレディZもまぜて国産FRスポーティカー比較みたいな企画をやってください。 西山さん、どうか礼ちゃんに伝えてくださいm(__)m
くだらん。 そのクラスの車なんかとりあえず買っておもちゃにしてあきたら捨てればいい。
3台まとめて、乗り味は安っぽいけど値段安いわりにそこそこよく出来てるといいう評価で終わりだろうなw
>>935 のような書き込みが一番くだらんわ
高級車の部類には入らないとはいえ、
メーカーが多額の開発費をかけて世に送り出しているモデル達なんだから
比較することでメーカーごとの違いが見えてくるかもしれない
比較記事をバイヤーズガイドとしてしか見られない視野の狭さを自ら白状してどうすんの?って感じ
福野ファンにも成金オヤジ的価値観の人間がいるんだな。
ロードインプレそっちのけで、生産技術の話で終わったりして w
それはそれで面白いじゃん。ZのフレームにZ字のプレスがあったりとか、ふつう分からないしw
しかし福野はいまでも新型車乗りまくってんのかね。 メーカーからは嫌われてるだろうし 本人も今時の車への興味が失せてそう
メーカーの技術者には嫌われてないでしょ。広報担当とか広告代理店には嫌われてるだろうけどw 技術者とか、自分のやってることを一般に公表できる場がないから、むしろ福野の取材とか喜んでんじゃねぇかな?
いや、ほら車の貸出とかって 窓口は広報じゃん。技術者にそんな権限ないし
福野は新型メカ大好きだと思うがなあ。 ところで日産の VVEL はデスモドロミック機構らしいな。
>>937 ある程度輸入車経験あれば日本車なんてどれも大差なしの結論になると思うんだが。
輸入車も混ぜて比較するなら意味あると思うけどな。
>>945 日本車なんてどれも大差なし?
笑わせんなよ
たとえばマツダとトヨタのスポーツ系FR車なんて
操安性に対する考え方が全く違うぞ
輸入車と日本車という括りでしか違いを把握できないとか
お前はどんだけクルマに対する感覚や認識が大雑把なんだよ
カーグラやネコパブの外車雑誌をバイブルとしてる
安っぽい成金趣味にしか見えんわ
世の中にありふれすぎてて日本車はどうでも良くなるってのはあるかも知れない 隣の芝生は青い的な感じで
948 :
934 :2011/12/29(木) 12:25:47.52 ID:GbBFvGYi0
>>937 >>938 >>940 皆様、どうもありがとうございましたm(__)m
そして礼ちゃん、エフロードの皆さん、ルボランの皆さん、今年も毎月の楽しみをありがとうございました。
来年こそは本を出してください。
やはり間違いだらけ〜は福野さんに出していただきたいです。
そう言えば太田哲也さんのそういう感じの本も2回しか出ていなくて残念です。
スレの皆様、どうか良いお歳を!
>>949 なるほど。
カム動作からはスプリングを無くしたけど、バルブ側のスプリングは残ってるのか。
オクにでてるエスパーダ、ボビレフ→キャスらしいけど オーナーがダメ出ししてる・・・ 画像を見ても、あれ?って思うところがあるね あと説明の最初の文節が鞍さんになってるのは?
リンクくらい貼れ
エスパーダか。不人気車種だったけど いまや日本で走れる状態ってだけで稀少だ。 本気で乗りたい人もいるんだな、 いくらくらいになるかな?
というか出品者があの性格じゃ誰も買いたいとは思わんな
4座ハッチバック+V12エンジンのFR 時代を先取りし過ぎだな。40年以上も
世界の最悪クルマ大全という本によると 信頼性の無さについては折り紙付きのようだから いくらボビレフが弄ろうが、 高温多湿の日本に持ち込んだ時点でバメポなんだろうね。
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/30(金) 22:10:18.99 ID:Rcwde4VmO
ハラマなら今でも好きだ。カウンタックよりもシルエットよりも。百万が一買ったにしても維持で即くじけそうだけど…
ハラマいいねえ。ボブウォレス一番のオキニ。 欧州現地価格400万円台の出物がずっとあるんだが その前に診てくれる主治医を探さないと・・・
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/30(金) 22:59:56.22 ID:O1t9/z3nO
そのハラマ何で売れ残ってんのか頭働かせろよw
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/30(金) 23:03:16.25 ID:O1t9/z3nO
86は水平対抗エンジン棄てなきゃダメ 重心高過ぎて笑えんレベル
軍艦マーチw
>>964 水平対抗とは何なのか?
低重心とはとは?
水平対向な。 それにしても、プロペラシャフトなげーな。角度もすげぇ。
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/31(土) 07:10:35.50 ID:qeiYMj8ZO
>>961 かと言って、今のトヨタ4発に適当なエンジンはあるか?
エリーゼに積んだ奴あるじゃん。 どれも実用車用に開発されたエンジン。 マツダがOKでトヨタがダメ、って根拠もない罠。
だから貧乏臭いオモチャ車のハナシやめろっての。 語る価値ないんだよ。
ちょっと前にさ
外車乗ったことあれば国産車なんて(ry
とか言っていた成金趣味もどきのヤツがいたけど
>>969 ってそれなんじゃないの?w
自動車メーカーが莫大な開発資金を投入して作っているクルマなんだから
販売価格が安かろうが語るべきことはあるはず
しかも専用設計パーツ投入しているとすれば尚更だろ
ちょくちょくここにくだらないスーパーカーの画像貼ってる厨房だろw あれは350km/hでるとか ゼロヨンはストックで10秒台だとか いつまでもそんなことばっかり言ってる厨房親父w
うおぉぉぉ、排気管を打ったあ! 2本分の高さがあるな。
>>889 カッコとタイヤ外径の相関は非常に強いと思うな。
新しいBMW5シリーズなんてでかいタイヤが見栄えにかなり貢献してる。
>>974 縦置きと横置き、全く別の設計だとでも思ってる?
>>976 簡単ではないからスバルの縦置きエンジンを使うことになったんじゃないの?
全然違う。w 2L直4FRのニーズがないからやらなかっただけ。 FRのトランスミッションと駆動系は既に持ってるんだから やろうと思えばいつでもやれた。 ベルハウジングの形状合わせて繋ぐだけだよ。 あとはオイルパンやマウント程度だから大メーカーにとっては微調整レベル。
スバルに下請け開発させるから水平対向なだけでは。 水平対向ならスバル開発陣の士気も高まるし真面目に開発するだろうと。 俺はトヨタのFR車の挙動は嫌いじゃないな。運転しやすい。 マツダのピーキーなのはちょっと嫌だ。 一番好きなのはちょっと昔の日産かなー今のは乗ったことないからわかんない。
なんか評論家のレポだと、トヨタ:ドリフト向き スバル:安定志向 みたいなハンドリングで 足回りのチューニングは別ってことなのね>86&BRZ 実際に生産するのも両社別ラインなのかな?
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/31(土) 13:43:55.64 ID:2J0dvISw0
>>956 フェーラーリのFFが少し似ているね。
V型12気筒フロント搭載(FFはそれで4駆だけど)
4座ハッチバック(FFはルーフをもっと真っ直ぐ後ろに伸ばしてシューティングブレーク風だけど)
エスパーダ欲しいけど維持するのが難しい人には、FFが選択肢として良いかもね。
車はテールハッピーに限る。初めてテールハッピーな車を作ったトヨタは称賛に値する。
今度の86はわざとテールハッピーなのか?
@takiinoue Taki Inoue ランボルギーニがホテルの車寄せに着いた時、ポーターが駆け寄り、ドアを開けようとしたが、 扉が上に開いたので、ポーターが、後ろにひっくり返ってしまった。この光景はしかしよく見る。
AW11とかMR-Sは超テールハッピーだったよ 後者は俺が首都高で唯一スピンの瞬間を見たクルマ
そうなの? MR2はSW20がヤバいという話は聞いた事あるけど。
>>985 テールハッピーとはちと違う
リアのスライドアングルが大きくなりすぎると収拾つかなくなるけど
基本アンダーにしつけられているので
わざとやるか、よほど無茶なことをしない限りはそうそうリアは出ない
ジムカーナ用に足変えてたりするとまた別だけどね
>>979 トヨタのFRと一口に言っても、大昔のスターレットやAE86、アルテッツァのグループと
マークUツアラーVとクラウンアスリートのターボ、ソアラ、アリストのグループに2種類に分かれるね
前者は姿勢変化も穏やかでドリフト簡単で確かに運転しやすいけど、後者は同じことやろうとしても怖くて嫌(いずれもノーマルで)
でかくて重いからから怖いのかと言えば、スカイラインやY31シーマの例もあるからそういうことでもないし
スープラは70が後者、80はどちらかと言えば前者で中間
>>977 初代ロードスターのエンジンはFF用のファミリア用を流用して縦置きに
変更したもの。
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/01(日) 00:59:04.61 ID:paSmN+53O
輸出用のFCのNAバージョンのギアボックスが流用出来たからこそ初代ロドスタは市販のメドが立ったとかなんとかマツダの中の人が発売時に言ってたね。
MR-S スピン で検索
4AGにも縦置き横置き両方あったしね。
>>964 透視図見るとブレーキキャリパーはオーバーハング内に収まっていないし
MTシフトもリンケージorワイヤー式?
燃料タンクはどこにあるのかな?
気が付けば、もうすぐ1000。
トヨタが出すくるまがテールハッピーなわけないし。
社長トップダウンの車だから、トヨタ基準に縛られて考えない方がいいかもよ?
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/01(日) 14:02:14.91 ID:BfMNvrIx0
999
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/01(日) 14:03:16.60 ID:BfMNvrIx0
終了
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。