1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
2011/10/11(火) 19:23:54.49 ID:Onhpk8fm0
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 21:42:05.51 ID:srFP7tdv0
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/12(水) 08:26:51.02 ID:a7vDBfA40
無職だけど行っていいかな?
テスラモデルS、6000台受注だって。
7 :
警告 警告 警告 :2011/10/12(水) 21:47:20.16 ID:Gf/kszJn0
・小泉進次郎は身体障害者だと思います。左の鼻の穴が右より大きいです。
(左右の鼻の大きさが違うということは他もところでも左右の大きさが違ってるということです、遺伝的に)
つまり遺伝子が傷ついていて左右対称の体ではないと思います。(身障者を差別する意図はありません)
・小泉進次郎が1日2時間「ディベート訓練」 女性セブン2010年4月29日号
↑
マスゴミは小泉進次郎の話し方(演説)がすばらしいとおだてているが…単なる丸暗記でしたw
・小泉純一郎にしても、そのストレス解消法はさすがに番記者たちも記事にできないものだった。
女性を含む親しい記者たちを集め、何時間も「セックス談義」をし続けるのである。
http://megalodon.jp/2011-0701-1814-13/jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1304959982/4449-4450 マスコミが流さない小泉進次郎の正体
↑
■偏差値42の学歴ロンダが総理大臣になるぞwwww
■原発推進の東大の御用学者が本気で小泉進次郎を総理大臣にしようとしてるぞwwww
■■■警告■■■
左右が非対称な小泉進次郎はイケメンではありません
今でもはたおり機作ってるの?
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/13(木) 15:56:02.46 ID:Cwh4eDD40
>>11 技術開発の優先順位を間違えている
一番のデカブツで扱いも厄介な水素タンクを真っ先にどうにかすべき
水素なんぞ使ってる時点で未来なんてないんだが
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/14(金) 23:45:18.29 ID:NLzNWwUb0
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/14(金) 23:51:11.71 ID:gLSMxXCy0
EVEXでのイブリダセル(株)のコンパニオンがセクシーで興奮した! 誰か名前を知らない? 東京モーターショーでまた出展するかな?
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/17(月) 10:23:17.39 ID:n3Z/kTvs0
コバルト使わないリチウムが出来たらしい。 しかも性能は2倍。 やはり、これからは蓄電池の時代だ。
NHKでやってましたね しかも価格が安いって あとは電池の耐久性をあげればいいので、実用化を目指すとか
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/17(月) 13:19:26.59 ID:lGazNgcV0
狼少年的なアレだな。
狼少年って。。。 原発問題じゃあるまいし
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/17(月) 23:09:32.82 ID:c4HQZxfv0
最近のニュースを見ていると蓄電池の技術も日進月歩だね。 価格も性能もガソリン車に追いつくのも時間の問題になってきた。 俺としては触ると硬くなる乳首電池の方が好きだけどね。(^_^;
研究室レベルのはなしだけで、モノが出てこない 研究開発なんてものは迷路のようなもの 先に進んだと思っても、行き止まり 出戻って、別のルートを探す、の繰り返し 研究レベルの話で、出口見つかったと勘違いするのはいかがか
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/18(火) 09:52:34.83 ID:Xio7cd850
価格や性能がガソリン車に追いつけば買う、それだけだ。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/18(火) 09:58:53.07 ID:Xio7cd850
性能はともかくとして電池の価格さえなんとかなれば使えるんだけどなあ。 安ければ寿命も短くていい。 電池は1年しか持たないよ、けど5万円で人力で交換出来るよって事なら 予備電池積んで長距離も走れるし。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/18(火) 10:09:19.24 ID:KTcD9fTI0
電気自動車なんて原発ありきのもの 火力発電所で石油ぼーぼー燃やして転送損失だしてエコってアホか
>>25 生成したガソリンをローリーで日本全土にくまなく運搬するのは損失無いとでも言うのかな。
それに、スタンドの設備やら人件費やらで、原価50円もしないものが140円になるとかどう考えても
損失だよね。もちろんガソリンが悪いとか言う話しではなくて、電気と言う選択しがあっても言いと
思うんだよね。初めから選択できないのならそれまでだけど。あってもいいじゃんと思う。
スイスなんかでは積極的に電気ミニカーを推進していて観光地なんかでは排ガスと言うものが基本0らしいし。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/18(火) 10:22:38.72 ID:Xio7cd850
>>26 それ税金だよね?
電気自動車が増えたら税収が減るから今のようには行かないよ。
あと、太陽光パネルが叩かれる事がおおいけど、人間って基本的に太陽がないと生きていけないよね。 人間だけでなく全ての生物がそうだけど。つまり、その、必須なものに頼るってことは翻って基本に立ち戻ると 言えるんじゃないかと。太陽光パネルだって普及すれば民間の研究もどんどん進展して発電効率も改善し 価格も今の1/10とかになって行って、気が付けば家庭の電気料金が今の1/5とかになってたりするんじゃね? 何もかも電気会社に頼りきりの現状よりも遥かにマシだし、未来への希望みたいなものも見えてくるよね?
>>27 税金でもなんでも価格が高いものに個人の資産をつぎ込むのは経済的な損失だよ。
酒とかタバコも同じでしょう。外国でたばこ一箱1000円で殆ど全てが税金だと知ったら、
誰も外国でタバコを買いたいとは思わないでしょ。その分貯金して他のものに使える。
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/18(火) 10:26:19.66 ID:Xio7cd850
太陽光パネルの価格が1/10になれば別に叩かれないと思うよ。 そうなってないから叩かれるんであって。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/18(火) 10:30:14.93 ID:Xio7cd850
>>29 そんな事言い出したら電気自動車が今のままの価格なら買うなって話になる。
安くなって普及したら税収確保が必要になるので今のままでは行かない。
売れない普及しないものは研究されないでしょ。 だから国や自治体が中心になってどんどんやっていけばいいんだけど、それも政官財知の癒着で中々進まない。 だから一個人として、一人一人が自発的にそういう製品に消費していけば良いんじゃないかって事。 それを頭ごなしに否定されてはなにも始まらないし、その議論自体が無駄になる。詰まらんでしょうに。
ID:Xio7cd850は、今の利権側にとって都合の悪いものは排除したいらしいね。 おかしくね?
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/18(火) 10:33:41.76 ID:Xio7cd850
夢を見るのは勝手だけどね。 太陽光パネル価格が1/10になったらとか、電気自動車の性能がガソリン車並になったら って言い出したら、ガソリンが今の1/10の価格で作りだせたらとかって話も出来るわけで。
>>34 はは、そんな簡単にあの巨大産業の利権構造が変わるわけがないだろうし、ガソリン単価が安くなるはずも無いね。
それよりも、太陽光なりで発電する技術を進展させたほうが話が早いし、未来への明るい展望もあるでしょう。
なんでそんなに今の利権を必死で擁護するのかわからんね。
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/18(火) 10:39:19.35 ID:Xio7cd850
>>32 そんな事言い出したらガソリンをじゃんじゃん消費して代替燃料の普及を進めるって手もあるよ?
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/18(火) 10:41:38.47 ID:Xio7cd850
なんだ、いつものリケン君かw 太陽光リケンは正しいリケンでその他のリケンは間違ったリケンって凝り固まってるから話にならん。
だからなんで、現利権を必死で擁護するのか解らんと言っている。 現状を変えるのは個人個人一人一人の行動でしかない。利権が最強だから なにやっても無駄だよって言って誰が得をする? なんで、そんなに現利権擁護に必死なんだ? 今の社会が変わると困るのか?東電大好きなのか?
>>37 なんだそれ?そんな人がいるのか知らんけど、レッテル貼って自分の理屈を擁護してるのか?
いやそんな下らん狭い世界のことなどどうでもいいけど。
個人がやらないと何も始まらないんだよねって話。聞いてる?
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/18(火) 10:57:21.57 ID:Xio7cd850
>>38 だからなんで太陽光発電利権を必死で擁護するのかがわからん。
チョンバンク関係者なのか?
ガソリン車がこれだけ普及して、電気自動車が売れていないのには理由が有るのに
思考停止して利権だ利権だって叫ぶ馬鹿のことをこのスレではリケン君と呼ぶ。
>>39 キミの言っている事は
中学生レベルの夢物語を前提としているから
お話にならないんだよ。
太陽光発電は
蓄電技術(要はEVのバッテリー問題と同様だが)が進歩しない限りどうにもならんよ。
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/18(火) 10:59:04.68 ID:Xio7cd850
>>39 おまえがやりたければ個人で勝手にやってればいいけどさ、
自分の思うようにならなければリケンだリケンだ、陰謀だ!!って思考停止するのやめた方がいいよw
ID:Xio7cd850 解ったよw トヨタや他が何を開発しようが何も変わらんし、現状が変わることも一切ない。 個人が何をやろうがなんの影響力もないし、莫大な利権構造は一切変わることも無い。 これでいいよさよならw
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/18(火) 11:18:13.53 ID:Xio7cd850
またなんか勝手に思いめぐらせて思考停止したw リケン君は単純でいいなあw
一人一人がやらなきゃ何も変わらんだろって言ってるのが解らんのか? それとも理解する気がないのか?
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/18(火) 11:51:27.76 ID:Xio7cd850
個人が何をやろうがなんの影響力もないし、莫大な利権構造は一切変わることも無い。 だって誰かが言ってたよ。 それにわざわざ悪い方向に変える必要も無いと思うのだがw
ああ、解った一人で勝手にネガって絶望してていいよw
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/18(火) 11:59:47.75 ID:Xio7cd850
ID:n/2YVYnp0 って、俺が正しいって思いこみだけでなんにも中身ないんだがw
化石燃料も太陽エネルギーから作られてるわけで、化石燃料を使うことは、太陽光エネルギーを使うことと考えられるな
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/18(火) 13:10:33.39 ID:Xio7cd850
>>51 そういう話なら太陽エネルギーも原子力エネルギーだと考えられる。
アレは核融合らしいけどなw
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/18(火) 13:50:05.09 ID:Xio7cd850
>>54 核分裂じゃないと原子力エネルギーでは無いと?
ネタにマジレスされても困る
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/18(火) 14:11:27.65 ID:Xio7cd850
お前の場合は全てがネタなんだからマジレスされないとまずいだろw
まあ 充電で、ガソリンと同じかそれ以上の航続距離のが出たら 燃料電池はあんまり見込み無しかな
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/19(水) 14:46:44.24 ID:JWPuBdXj0
たら
もし
EVのメリットを享受できる所って世界中のほとんどないんですよね。 経済メリットがほとんどない。 途上国とか電気ないし、治安やインフラの悪いところ延々と走らなければならないし。 所詮原発ありきなんですよね。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/20(木) 00:45:27.54 ID:T5FhjplR0
EVだからって話じゃないな どっちにしても、車に否定的な輩は運転するな 気狂いに刃物
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/20(木) 02:27:44.91 ID:2xXecOVe0
一回1000キロ走るって言っても 冬場だと200キロも走れない罠 電池の効率下がるし暖房はもの凄く電力食う 暖房用に石油ファンヒーター付けるとか本末転倒
なんか 1000キロ走れると 燃料電池車さよならって感じだね
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/20(木) 09:56:05.57 ID:LPPJPVrX0
れば
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/20(木) 11:20:52.61 ID:LPPJPVrX0
プリウスってそんなに熱効率良いのか?
燃料電池車の事書くと、ここって荒れるの??
多分
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/20(木) 18:02:30.58 ID:LPPJPVrX0
べつに・・・
3年後以降に500万円以下の長距離を走れる燃料電池車が発売されるみたいだし 電池の性能も良くなりそうだし まあ今電気自動車を買う奴は情弱の大馬鹿ってこったな
みたいだし なりそうだし 情報自体が弱い
充電に時間が掛かり近距離しか走れなくて電池寿命も短い 低性能な今の電気自動車は要らない
トヨタが本気出せばEV時代は来るし、そうじゃなければ来ない。 日産・三菱の本気じゃ誰も相手にしない。
充電ネットワーク登録して、電気下さい、ってきたら、いくらで売るの?
燃料電池車の悪口書くと、ここって荒れるの??
>>78 双方向通信で量は把握できるんだから、通常料金で課金したらいいと思うけどね
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/21(金) 11:54:32.02 ID:GpspCUMd0
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/21(金) 11:56:55.76 ID:DCrsd9e+0
EVの問題じゃなくてカーシェアリングの問題だと思う。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/21(金) 13:33:24.95 ID:DCrsd9e+0
デロリアンなら、原子力で動かして欲しかった。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/21(金) 17:18:33.94 ID:DCrsd9e+0
>>87 あれはプルトニウムで動かしたわけじゃないんだぜ。
動力はガソリン、のちにゴミ。
いや、マジレスされても、汗
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/22(土) 12:46:08.46 ID:6AC/1yEE0
>>84 自分が思考停止していて情報操作に乗っかりますと言っているんだが大丈夫か?
トヨタがすごいことをやっているならともかく、別にやってないぞ?
三菱・日産がやっていることの方が明らかに価値がある
>>92 ヲタしか買わないような低性能EVに価値はないしトヨタもEVを完全否定はしてない。
トヨタ、次世代型電池開発でEV量産化目指す.
>トヨタで研究開発(R&D)事業を統括する小吹信三専務取締役は最近のインタビューで、
>「全固体電池」は電気自動車(EV)の量産体制を実現させる鍵を握る製品であり、
>二輪車向け限定で開発を進めているわけではないと語っている。現行のEVは、
>航続距離が短いという大きな欠点を持っているが、「全固体電池」がこれを解消する可能性があるというのだ。
>現行のEVには液体リチウムイオン電池が搭載されている。
>小吹氏は、液体リチウムイオン電池を搭載したEVの航続距離が約100マイル(100マイルは約160キロメートル)と
>短い点を指摘し、このような航続距離では、ある一部の地域の一部の顧客のみが購入する製品にとどまるとの見方を示した。
>わずか100マイルの航続距離は地方居住所には不十分との考えだ。
>これが、トヨタが次世代型の「全固体電池」の開発に取り組んでいる理由だ。
>次世代型電池を用いて、航続距離を伸ばすことが出来れば、
>EVがニッチ市場から抜け出せる可能性があると、小吹氏はみている。
http://jp.wsj.com/japanrealtime/2011/03/04/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF %E3%80%81%E6%AC%A1%E4%B8%96%E4%BB%A3%E5%9E%8B%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E9%96%
8B%E7%99%BA%E3%81%A7ev%E9%87%8F%E7%94%A3%E5%8C%96%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%99/
ちなみに液体電池ではパナソニックの電池みたいに 極端に巡航距離を伸ばせるような安くて軽い電池はどこも作れないだろう。 型は違うがプリウスαのリチウム電池も同じニッケル正極材使った電池。 今度のPHVプリウスも
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/23(日) 00:38:24.26 ID:ku7NSipE0
>>91 ホンダが来年出すEVとPHVは両方専用ボディらしいね。
EVなんか1000台ぐらいしか作らないって言ってなかったっけ?
それで専用ボディ作っちゃうんだからホンダはやっぱりやる事が奇抜だわ。
今回の実験車両はインスパイアとフィット、いずれも既存のクルマのボディだったけど、
ホンダの伊東孝紳社長いわく、 「市販車は専用ボディ」だとか。来年、ホンダがどんな
PHEVとEVを出すのか楽しみです!
http://nikkan-spa.jp/49611
2015年頃に水素を使った燃料電池車を各社が500万円以下で販売する予定で 補助金が出れば400万円以下で買えるから、そっちが本命っぽいな リチウムイオン電池と違ってカーボン水素タンクは量産出来ればどんどんコストダウンできるらしいし
補助金なしでカンバってくれ
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/23(日) 13:44:24.90 ID:smJLsxLR0
メーカーの発表から推測するにトヨタは2014年に500万円で、ホンダは2015年に 600-700万円で、日産は2016年に1000万円前後で燃料電池車の販売を開始って所だろう。 トヨタ、ホンダは早期普及を目指して低コストの大衆車で、日産は価格面の劣勢を 補うために高級車で責めてくるだろう。トヨタならカムリ、ホンダはインスパイア、 日産はフーガあたりか。始めは官公庁や関連企業の社用車がほとんどになりそうだが。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/23(日) 13:59:35.64 ID:smJLsxLR0
5年ごとにモデルチェンジするとして2015年時点では平均価格650万円、 年産1000台で主な購入先は官公庁、関連企業。 2020年に500万円で年産1万台、購入先は大企業、富裕層に拡大。 2025年に400万円で年産5万台、購入先は環境派、一般の新し物好きにまで拡大。 2030年には300万円、年産10万台で普及期に入るだろう。 燃料電池車はコストとインフラ以外に問題はないので量産化で一気に普及拡大 する可能性が高い。電気自動車はコストが多少下がっても充電時間や 航続距離の問題が解決されないと本格的普及は望めない。
トヨタは燃料電池も全個体電池も空気電池も開発してて、 そのどれかが物になれば良いと考えてるんだろう。 全個体電池が物になるなら、この電池の時代になるだろう。 普及させやすいからな。
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/23(日) 14:06:36.95 ID:smJLsxLR0
電池交換式にしても高価なバッテリーを多数予備として在庫しなければならないので ビジネスモデルとして採算性に乏しい。やはり電気自動車は革命的なバッテリー技術が 新開発されない限り、近距離向けのセカンドカーの地位を抜け出す事は出来ないだろう。 自動車市場の主流はガソリン車→ハイブリッド車→プラグインハイブリッド車 →燃料電池車とCO2排出量規制の強化とともに移り変わっていく事になるだろう。
全個体電池はコスト1/5〜1/10で重量1/4〜1/5(だから高容量積んで巡航距離1000kmに出来る) 安全性も高いし長寿命。 この電池を「早くて2015年・遅くても2020年までに実用化」と言ってるんだよね。 燃料電池車はバスやトラック。あとコストメリットが全個体電池より上ならタクシーとかだな。 それならインフラも今のLPガスステーション並で済むしな。 一般普及で全個体電池より燃料電池のコストパフォーマンスが高いとは言えない。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/23(日) 15:26:37.11 ID:smJLsxLR0
全固体電池はまだ開発初期段階で物になるかならないかすら見通しの立たない技術だ。 燃料電池はすでに実用化段階に入っている技術。次元がまったく違う。そこまで視野に入れるなら 燃料電池にもSOFCがありエネルギー変換効率の理論的限界値は8割超える。水電解にしても 理論的には90%以上の効率が達成可能。合わせれば総合効率でもEVと大差なくなる。 ただそこまで行くには革命的な技術革新が必要というだけの事だ。まったく見通しの立たない 技術を前提にするなら何でも言える。全固体電池というのはそういうレベルの話だ。
>>103 一般普及するかヲタだけに普及するか
燃料電池車も今の段階ではなんとでも言えるさ。
初期のEVヲタとなんら変わらんw
俺がどちらかと言うと燃料電池に否定的なのは コストパフォーマンスに優れた次世代電池が市場に出た時に、 インフラも含めて燃料電池は潰しがきかないリスクがあるだろうと思うから。 次世代電池の場合インフラ含めて今までの延長線上、 つまり替わるのは電池だけで他の物はそのまま使えるのが大きい。 さらに将来は空気電池とかの次世代電池が市場に出て来る事があったとしても電池以外の物はそのまま使える。 HV・PHVにも当然次世代電池は使えるし融通性がある。 10年以内に全個体電池を市場に出せる目処が付いてるとしたら 燃料電池車は主に業務用と一部の高級車用として考えてるんじゃないかと思っている。 当然妄想してるだけだがな。 だがそう遠くない将来に次世代電池が市販化されるなら燃料電池車の一般普及は リスキーだろうと考える。まぁトヨタとすればその兼ね合いは十分判ってるわな
EVの事書くと、たらとかればとか書くやつがいるが 燃料電池車にはいないのが不思議 それはそうと 高速距離が長くて高価な燃料電池車は、バスとか公共機関には確かに向いてるかもね いつも同じ場所だけで水素充填すれば良いのだし。
間違えた 誤 高速距離 正 航続距離
>>91 水素ステーションは2015年に100箇所とか言ってたから
燃料電池車は買いたくても近所に水素ステーションがなくて買えない人が
圧倒的多数になると思う。ホンダのホームエネルギーステーションは
どうしても燃料電池車の発売と同時に発売してもらう必要があるね。
ホームエネルギーステーションさえあれば500kmの航続距離で
日常使用に関してはほぼ問題なしだろう。
>>93 日産がEV出すまで実用化云々言わなかったくせに、出したら慌てて
言い始めた情報だぞ?
そんなものに何の価値がある?
だから一歩踏み出した企業のほうがはるかに価値があると言っている
ちなみに燃料電池も急に実用化の目処が云々言い始めたのはリーフが出されてから
>>110 明け方前から御苦労さんだねw
トヨタの本気を引き出したという意味では価値があったね(過去形w)
それより日産はこれからもNECと負け組連合を続けるつもりかね?
今ある古電池でイッパイイッパイだろ?w
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/24(月) 09:21:06.64 ID:NLIUQC0T0
>>90 あれはタイムトリップする為の電圧を生み出すためのもので、走るための動力はあくまでガソリン。
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/24(月) 09:25:32.22 ID:NLIUQC0T0
>>109 そんな起源を主張したところで一銭の得にもならんからね。
消費者は良いものを買うだけ。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/24(月) 12:07:03.98 ID:dQOQoeH20
>>95 >ホンダが来年出すEVとPHVは両方専用ボディらしいね。
EVなんか1000台ぐらいしか作らないって言ってなかったっけ?
それで専用ボディ作っちゃうんだからホンダはやっぱりやる事が奇抜だわ。
初年度が1000台で、2年目から何万台も造るんじゃないの。
最近のGS件数って4万件前後なんだよね? 燃料電池車がファーストカーとしての利便性を持たせるには 同じとまでいかなくても2〜3万件位の水素ステーションが必要だな。何年掛かるやら? ってか無理だろうな。ガソリン車の普及でGSが増加していった時代背景とは違うな。 数十年以上に渡って燃料電池車以上の物が出てこないなら別かも判らんがな。 やはりバス・トラック・タクシーとかがベターな気がするね燃料電池車は
>トヨタ自動車は2014年に出す次期モデルから主力車「プリウス」を家庭用電源 >で充電できるプラグインハイブリッド車(PHV)に全面的に切り替える。価格を >現行モデル並とし幅広く需要を開拓する。PHVは12年に市販するが、ハイブリッ >ド車(HV)の代表車種であるプリウスへの全面採用で次世代エコカーの本命と >し国内外市場で基盤を固める。 ソース日経web
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/24(月) 23:06:55.97 ID:bE//hsni0
このまえリーフが立ち往生してたな スゲー迷惑な渋滞作ってた 多分電池キレなんだろうが こんな糞車で遠出すんなよと ちなみに品川ナンバーで伊豆まで来てた馬鹿
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/24(月) 23:40:03.89 ID:OQ53c1An0
>>98 日産も500万円以下で燃料電池車売るみたいよ。
◆トヨタが燃料電池車500万円なら、日産はもっと安く
従来型の6分の1というコストダウンの進展も興味深い点だ。
「トヨタさんは数年のうちに実用的なFCEVを500万円で売ると言っている。
ウチがそれより高いなどということはあってはならない。安く作るための工夫を
全力でやるのはもちろんだが、スタック本体の低コスト化はだいぶ進んだ。
今後はむしろ水素を搭載するための70メガパスカル(700気圧)級タンクの
コストが焦点になると思う。現在は宇宙航空用のカーボン複合材料を使っているが、
これからはもっと価格の低いカーボン素材で作れるようにしなければ」
新型スタックの開発に参加している日産エンジニアは、近い将来勃発することが
確実視されているFCEVの価格競争での勝ち残りにこう意欲を燃やす。つい数年前まで、
製作コストが1台1億円などとささやかれていたのが、遠い昔の話のようである。
http://response.jp/article/2011/10/24/164254.html
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/24(月) 23:49:43.50 ID:OQ53c1An0
トヨタとホンダはセダンでやるって明言しているから 日産の燃料電池車は穴場狙いでSUVになるんじゃないかな? 始めはハイヤーみたいな用途が多そうだから 高級セダンで来るかもしれないけど。
>>111 俺は別にどこかのシンパじゃないので、価値のあるものに賛同するだけ
リーフには大きな価値を見出したので購入した
関越や東北道のSAに急速充電設備が欲しいと思うけど今の所普段乗りに関しては大満足
>>121 ホンダは量産部品を使ってコストダウンする為にアコードで作るらしい。
アコードって言ってもあんまり小さいと室内が窮屈になるから
多分USアコード、日本のインスパイアの事だろうな。
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/25(火) 10:36:42.96 ID:qA3+oNhU0
>>122 一体リーフの価値ってなに?
全く見当たらないんだがw
排気ガスを道路にまきちらさない 静か
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/25(火) 10:50:56.13 ID:qA3+oNhU0
それって何のメリットがあるの?
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/25(火) 10:58:20.86 ID:qA3+oNhU0
質問に質問で返す意図がわからんが、メリットが無いのとデメリットがあるのはイコールじゃないんだよ? 一応答えるが 静かなのは歩行者に対して気付きにくいというデメリットになるな。 排気ガスはなくても別にデメリットは無い。
>>128 静かで気付きにくいから、一定の低速移動状態では警告音を選択して
発生できるようになってる
排気ガスのないメリットはあるよね
頭の位置がより地面に近い位置にある子どもや車椅子の使用者、ペット
花壇の草木は言うまでもなく
排気ガスからの硫化物を減らすことで
アレルギー症状に悩む人たちの苦しみもいくらか軽減できるはずだよ
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/25(火) 11:06:42.82 ID:qA3+oNhU0
吸った空気より綺麗な排気を・・・ と、某社が宣伝してから何年経ったのだろうか? 未だにそんな話をする人間がいるのには驚かされる。
全部の車がその某社のシステム採用してるわけじゃないからね しょうがないよ
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/25(火) 11:14:13.94 ID:qA3+oNhU0
>>131 なるほど、某社のシステムを採用すればリーフなんて不要だという事だなw
>>132 その某社の宣伝があった時代の基準で言うと超-低排出ガス車って奴だ。
>>133 排気ガスが常にそこまできれいになればねw
フィルター毎日取り替えるとか?
でも全く出さない方がもっといいんじゃない?
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/25(火) 11:28:03.86 ID:qA3+oNhU0
有る程度以上の低排出ガス車の排ガスはメリットでもデメリットでも無い。 フィルター? リーフのメリットがデメリットを上回ってれば今頃もっと売れてるw
売れてないのはしょうがないさ インフラがゼロから始めなきゃいけないんだもの でも、かといって 電気で動くシステムを積まないと 燃料を節約したり、排気ガスを少なくしたりはできない現況だよね いつまでもガソリンが潤沢に得られるわけじゃないのも 今は見ないふりしてるだけだねw 技術で売ってかなきゃ行けない国には必要な 電気自動車の技術だと思うよ お昼前につきあってくれてありがと。
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/25(火) 11:50:04.37 ID:qA3+oNhU0
電気は使い放題でガソリンが潤沢に得られない理由でもあるのか? なんか意味不明な人だなw
利便性の為に充電器設置場所を増やしても自宅充電が出来る以上 殆ど利用されない状況のままになると思うね。 インフラが整わないと売れないが整ってもあまり利用はされない。 それもエコとは言えないよな。
テスラ青山に寄って来た時に聞いたんだが EPAモード燃費が394kmのロードスターは高速で東京ー名古屋間を走っても 数十km分の残量が残るんだそうだ。モデルSで公表してる巡航距離もほぼ高速で出せる数値だって。 256km仕様車でも都内で大人しく走れば300km以上余裕で走るんだとさ。 この位走れるならインフラなんて整ってなくたって商品性があるよ。 リーフが売れないのはインフラじゃなくて少なすぎる電池容量とその割に高い事だ。 モデルSは日本価格はまだ出てないが高いとは誰も思わない。
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/25(火) 13:25:31.34 ID:qA3+oNhU0
いや、高いだろw
>>140 ならEセグでモデルS級のパフォーマンスの安い車を教えてくれよ。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/25(火) 14:34:52.10 ID:qA3+oNhU0
そもそもEセグの車自体が高い。 いくら300km走れても充電するのに時間がかかるってハンデがあるので、 普及価格帯じゃないと意味が無い。
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/25(火) 14:45:52.90 ID:bmjrZ4Zp0
- ─── ,.'´: : : : : : : : : `‐- 、 /: : : : : / ヽ : : : : : :ミ 彡彡/ \:ヽ: : : ミ マフ ヽ ―─-、 ヾ: : : : ミ . l .=・/ =・- i: : : : :ミ ( / ヽ、 ̄ |iソ: : ミ ヽ (____)\ ::: : :ミ | / __,=、___,} / ゞミミ ヽ U' ノ ミミミ \、_ _ _ _,/===ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ \ / . \
>>142 巡航距離次第ではインフラの利用率はかなり減るから充電時間は問題にならない。
自宅充電は殆どの場合、継ぎ足し充電をすることになる。
それと注目すべきは、モデルSに使われてる電池をMiEVのような軽のEVに大量に積んで巡航距離を延ばしても
価格をMiEV-M以下に出来る点だ。
そういう電池が既にあるのは大きい
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/25(火) 16:02:13.62 ID:qA3+oNhU0
>>144 東京から伊勢まで行って観光で走り回って旅館で充電して次の日も観光して帰る
なんて使い方をした時に問題になる。
まあ、PCの電池を積んで軽で100万円程度、走行距離100km程度なら安いと思うよ。
伊勢神宮なにそれ?明治神宮なら知ってる。が東京都民の総意。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/25(火) 17:22:06.25 ID:jxNMBQUH0
>>144 お前馬鹿だろ
冬どうすんの、氷点下になる地域じゃバッテリーの性能半分になるぞ
しかも暖房どうすんだよ
ガンガン暖房かけたら更に半分も走れねーだろ
まだまだ今の電池性能じゃ普通に使うのは無理
買うのは企業とエセエコかぶれの馬鹿ばかり
何でも某国の電気自動車は暖房用に石油ファンヒータ付いてるらしい
本末転倒で笑ってしまうよ
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/25(火) 17:32:57.25 ID:qA3+oNhU0
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/25(火) 17:48:00.67 ID:1+N+ob8j0
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/25(火) 17:54:30.44 ID:1+N+ob8j0
アイミーブはサイドエアバッグも付いてない軽だし、リーフは見た目がキモいし、 テスラはパソコンバッテリー使ってるから冷却するために掃除機みたいな 音がするとか・・・・。大体、ただでもアメ車なのに、どこの馬の骨ベンチャーの 車なんて恐ろしくて乗れないだろう。これでフィットEVが駄目ならもう全滅。 後は日産のインフィニティEVぐらいか。
モデルsの生産ラインはトヨタが設計したって本当け? ロボットもトヨタ製を使うとかなんとか
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/25(火) 19:35:10.08 ID:5cPcmka60
-─── ,.'´: : : : : : : : : `‐- 、 /: : : : : / ヽ : : : : : :ミ 彡彡/ \:ヽ: : : ミ マフ ヽ ―─-、 ヾ: : : : ミ . l .=・/ =・- i: : : :ミ ( / ヽ、 ̄ |iソ: ミ ヽ (____)\ ::: :ミ | / __,=、___,} /ミミ ヽ `ニ' . ノ /~`ヽ ,. -─- \、_ _ __,/ i / _ i / i . {;; '""  ̄ ゙̄ヽ/゙ i' `'iー---=;'" ,,; ,.‐'"-┤ | ゙゙i'ー---‐''フ ノ
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/25(火) 19:53:21.97 ID:YvXuLvEd0
>>139 >モデルSは日本価格はまだ出てないが高いとは誰も思わない。
生産開始が2013年だから、先が長いな。
>>144 >それと注目すべきは、モデルSに使われてる電池をMiEVのような軽のEVに大量に積んで巡航距離を延ばしても
価格をMiEV-M以下に出来る点だ。
そういう電池が既にあるのは大きい
その軽くて安い電池を使うのが、なぜテスラとトヨタだけなのかわからない。
パナは売る気満々だったのに。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/25(火) 21:46:25.61 ID:mwOfiy3E0
155 :
超素人 :2011/10/25(火) 22:11:21.61 ID:wQo2hJPO0
話豚切ってすみません。 コンバージョンevについてお尋ねしてもイイですか?
東京モーターショーにシムドライブのSim-Lei1号機が出るらしいんだが あれの援助した企業は持って帰った技術をちゃんと活かしてるのか? いすゞとか三菱自動車とか三井物産とか。 2号機の援助企業が全部変わっていて不安なんだが…… (自動車作ってるとこ入ってなくて東レとかデュポンとか材料方面ばかりだし) 今3号機の援助企業も募集してるけど大丈夫なんかな
インホイールモーターが発達すれば、また面白い車ができるはず
あ、
>>156 を訂正。2号機開発はPSA・プジョーシトロエンが支援してたわ。
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/25(火) 23:59:05.45 ID:78SbgzNZ0
ホイールインモーターの利点は無い
今年のEVレースには、テスラロードスターとリーフが参戦しているけど、 PC用電池を使うマイナス点がレース結果としてはっきり出ている。 テスラロードスター 最大出力215kW、車重1,238kg、電池容量53kWh 日産リーフ 最大出力80kW、車重1,520kg、電池容量24kWh レース結果 1位、テスラロードスター:平均98.597km/h 2位、日産リーフ:平均97.269km/h 3位、日産リーフ:平均97.224km/h 4位、日産リーフ:平均97.007km/h 5位、テスラロードスター:平均96.982km/h テスラロードスターは毎レースオーバーヒートで、2周以上を全開走行した ことがない。
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/26(水) 00:36:02.59 ID:/XtFDY4b0
>>160 日常では全開走行などしないから、パソコン電池でもよさそうだが。
やはり扱いづらいのかね。
>>160 ヲタよ
印象操作するなよw
問題はモーターであって電池じゃないからな。
大体トヨタブランドのRV4EVに載る電池がそんなわけないだろ
日産じゃあるあいしww
>>160 もうひとつ!
ロードスターとモデルSの電池は中身は同じかい?
そうそうiQ-EVもPHVプリウスも暖房はデンソーのヒートポンプ式なんだってな。 たしかモデルSもデンソーを使うから同じ物かもしれない。 RAV4EVも
>>163 モデルSはパナのニッケル系正極だから、違うだろ
将来性もない、売れてもいないEVを、何故に必死になってネガキャンしてるの?
>>159 技術的にはインホイールモーターの方が将来性あるけどな
単に内燃機関搭載した自動車の方が歴史が長くて技術的蓄積があるってだけだよ
航空機でいえば、単発レシプロエンジンをシャフトでつないで
プロペラ4つ回すようなもんだから
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/26(水) 11:33:07.72 ID:RAEIww/Z0
航空機にはエンジンの大きさの制限はほぼ無い バネ下重量のデメリットも無い ホイールの中に入れる事のデメリットが大きすぎる 別に1輪に対して1つのモーターのメリットは認めるが ホイールの中に設置する必要はねーだろ、コスト以外で
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/26(水) 11:36:55.17 ID:ZGRP3GTU0
せっかくだから未来っぽく真横に動いたりその場で旋回したりしてみたい。 それにはインホイールモーターが最適に思える。 ばね下重量を気にするような速度や距離は電気自動車自体のステージでは無い。
前スレだかに書いてあったがインホイールモーターの問題点は 防水・防塵・耐衝撃だろ。 シムドライブは車メーカー並に金と時間を掛けて 過酷なテストはしてないだろうな。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/26(水) 15:05:37.15 ID:WCgW9BuM0
インホイールは車両効率は上がるけど諸々の対策で コストが跳ね上がって現実的でないというのがメーカー側の判断だろう。 何百億円もかけて研究してるメーカーがこりゃ駄目だとさじを投げてる インホイールを学生の卒業研究に毛が生えた程度の大学教員が一人で 何とか出来る訳がない。なんで日本の大学初ベンチャーはこういう ろくでもない如何様系ばっかりなのか。
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/26(水) 15:16:15.38 ID:ZGRP3GTU0
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/26(水) 16:42:07.72 ID:0OZfVvaG0
>>171 >何百億円もかけて研究してるメーカーがこりゃ駄目だとさじを投げてる
三菱は現在開発してるよ。
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/26(水) 16:56:50.80 ID:ZGRP3GTU0
リーフは既にゴミですと言っているようなものだな 電池もモーターも古い こんな物をCMするな
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/26(水) 17:51:38.73 ID:s5dsQgZY0
インホイールモーター使っても航続距離が1-2割増えるだけでしょ。 コストはそれ以上増えそうだし意味無しだろうね。 1-2割航続距離伸びた所で電気自動車の価値が劇的に変わる訳でも無し。 開発に成功すれば航続距離が500km、1000kmになるかもしれない 次世代バッテリー開発に金使った方がよっぽど効率的。
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/26(水) 18:04:39.41 ID:ZGRP3GTU0
>>176 インホイールモーターのメリットを後続距離だけと考えると見誤る。
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/26(水) 19:52:10.62 ID:mQIvAyOy0
インホイールのメリットって何だよ その場で旋回出来るとか横に動くとかバカらしい話以外によ 4輪のトルク配分とかはインホイールじゃなくても出来るだろうし まあ縁石乗り上げてモーター壊れるような車じゃ話に成らん ゲリラ豪雨でちょっと水たまり通ったらショートとか笑える 世の中に普及するのは費用対効果の優れた技術だけ
トヨタは全固体電池を2015〜2020年までに実用化するっていってるから インホイールモーターより全固体電池のほうが実現は早そうだな。 そしたらHV・PHV・EVとトヨタの一人勝ちだろ ゴーンみたいにただのハッタリとか言うメーカーじゃないしw
>>171 >何百億円もかけて研究してるメーカーがこりゃ駄目だとさじを投げてる
>インホイールを学生の卒業研究に毛が生えた程度の大学教員が一人で
>何とか出来る訳がない。
なんで何とか出来る訳がない大学教員設立メーカーに
さじ投げてるはずの大企業が30社以上支援してるんだよw
矛盾してるだろw
インホイールモーターの技術が無視できないから第2号開発もすんなり決まったんだろ
でなけりゃ、今頃シムドライブは倒産してるよ
>>180 支援企業はいくら支援してるんだい?w
そんでどこのメーカーで生産されるか教えてくれよw
インホイールモーターの本命の強みは車体設計の自由度だろ? コンバージョンEVがほいほい作れるようになる シムドライブもシトロエンにインホイールモーター載っけてコンバージョンEV作るようだし。 現行車種のほとんどをデザインそのままにEVに移行できるのはメリット大きいよ
>>181 ググれよw
各企業2千万固定かつ30社程度限定
例えば少数企業が数億円の支援をするようなことは出来ないルールになっている
もちろんシムドライブは生産を行わず、支援した企業が技術を活用する
こうしないと自動車企業以外が参入しないからな
おそらくシムドライブの狙い目は従来の自動車製造メーカー以外のEV参入もあるんだろう
例えばシムドライブに投資している東レは最近EV開発しているしな
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/26(水) 22:00:51.39 ID:SHyzadM90
まあ電気自動車と燃料電池車は当分は企業と官公庁の広告宣伝用か 金持ちと変わり者の玩具止まりだろう。 でもプラグインハイブリッドはすぐにも普及が進みそうな雲行きだな。 スズキがプラグインハイブリッド車に採用した三洋のリチウム電池の 充放電回数は1万回。これで10キロしか走れない容量でも、継ぎ足し 充電しながら走っても10万キロ以上の走行距離を確保出来る。 他にも日立マクセルが1万回充放電可能なリチウム電池を開発しているし、 東芝のSCiBは6千回。これだけの性能があればプラグインハイブリッド車 に必要な性能は十分に満たせる。 後は量産体制が確立すれば価格も自然に下がるだろう。 プラグインハイブリッド車はトヨタ、ホンダ、スズキが2012年に、日産は 2015年の発売が決定済み。この調子で行けば2020年代には プラグインハイブリッド車が新車販売の主流になっていても不思議はない。
>>183 まぁせいぜいコンバートEVを変わり者たちに細々と販売する程度だろうなw
ディーラーもないようなところから車は買わないよな普通。
君がどんなに力説してもゼロスポーツのようにそのうち倒産すると思うよw
>>185 >ディーラーもないようなところから
アホかw シムドライブがディーラー置くわけないだろ
シトロエンが全部やるに決まってるだろw
>アホかw シムドライブがディーラー置くわけないだろ >シトロエンが全部やるに決まってるだろw アホは君ww
>>184 >プラグインハイブリッド車が新車販売の主流になっていても不思議はない。
そうなるだろうね。
EVはともかく、今後すぐ起こる現象はPHVによるガソリンのみでしか走れない自動車を駆逐する展開だな
今後原油価格が上昇すれば加速するだろう
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/26(水) 22:20:48.25 ID:SHyzadM90
特にスズキが採用した三洋製のバッテリーは1万回充放電と性能がずば抜けて高いので
かなりバッテリーを酷使しても問題ない。小さなエンジンを燃費の上がる回転域で常時
回しながら電力が余ったら充電、足りなければバッテリーから出力みたいな使い方も出来る訳だ。
この為、スズキでは始めは660ccの軽自動車用のエンジン搭載を考えていたようだが、
更なる燃費向上を目指してバイク用の450ccエンジンに変更を検討しているようだ。目標は
JC08モードで40km/Lだとか。
http://car-research.jp/suzuki/swift-hybrid.html トヨタやホンダのプラグインハイブリッド車のバッテリーは過去の契約の関係上かあまり性能が
良くないタイプの物が使われている。これも契約が切れ次第順次、三洋や東芝などの性能の高い
バッテリーに切り替わるだろう。エンジンのサイズダウンが図れるので従来のハイブリッド車よりも
燃費もかなり向上する物と思われる。
>>188 ちゃんと調べてから書けよw
シトロエンがDS3を提供してシムドライブに作らせるんだよ
販売するならシトロエンがやることになるんだよ
シトロエンブランドで販売する事なんて100%無いよw 妄想がすぎるぞオマエ
>>192 お前が仮に「販売するなら」という話でバカなこと書いたからその話をしたんだろw
>まぁせいぜいコンバートEVを変わり者たちに細々と販売する程度だろうなw
↑このようにID:flG8Bajp0が「シムドライブがディーラーを置いてコンバートEVを販売する」
と思いこんでいたから、その過ちを正してやっただけだよ
>「シムドライブがディーラーを置いてコンバートEVを販売する」 人の話まで勝手に誇大妄想してやがるw
>>194 はいはいわかったわかった10年ぐらいROMってくれよw
>せいぜいコンバートEVを変わり者たちに細々と販売する程度
>ディーラーもないようなところから車は買わない
>ゼロスポーツのようにそのうち倒産する
お前はゼロスポーツとシムドライブの業務形態の違いが理解できないバカだってことをまず認めろよw
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/27(木) 01:09:55.29 ID:k1ByQKcv0
脱線はほどほどに インホイールモータはデザインの自由度が増すというけれど、 デザイナーからはそれらしいイラスト一枚出てこないんだよな。 中村史郎の「ニホンのクルマのカタチ」なんて読んでみたけど、口ばっか。 俺はインホイールモータはむしろ車両のデザインを制約すると思うな。
インホイールモーターだとタイヤ交換も重労働になるな あと走行中に1つでも壊れたら危険
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/27(木) 01:47:39.74 ID:k1ByQKcv0
インホイールモータはバネ下重量が増すし、ホイール径も大きくなる。 だから路面からの振動を吸収するためにはエアボリュームの大きな大径タイヤが必要になる。 こんなものを履くとなるとVWビートルのようなレイアウトになってしまい、キャビンの床面積は狭くなる。 多少狭くともセンタトンネルがなくなるなら我慢できるが、 すると今度はバッテリの置き場所が床に平たく敷き詰めるしかなくなる。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/27(木) 02:05:36.60 ID:Mvr380T10
>>190 話盛りすぎ。
それあくまで充電した電力合わせて40キロってだけ
ガソリン使うシリーズ式だと非HVガソリン車と燃費変わらない。
シムドライブって耐久テストとかってもしかしてパテント購入するメーカーにやらせるのかね? 自分とこじゃそんな金掛けられないもんな。 メーカーがテストしてみて「こりゃ駄目だ」ってこともあり得るんだろうな。 トヨタがスープラHVでリダクションギア使った軽量小型のインホイールモーターでレースに参戦してるけど 車メーカーが実用化したらそれを供給して貰う方が至極全まっとうだな。 メーカーが非上場ベンチャーからパテント買って生産だなんて体裁が悪すぎだろ。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/27(木) 09:57:46.76 ID:DMpk4Aj00
>>178 全て現状での問題点だけ上げてるだけじゃん。
費用にしたってちょっとした鍛造ホイールよりよっぽど安く作れるだろ。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110126_422746.html これ読む限りシムドライブ2号機は
・信頼性、耐久性、安全性の追求、NVH対策と大量生産に向けた設計
・化学素材を用いて軽量化やコストダウン、リサイクル性の改善
・多様なアプリケーションソフトの搭載
の実現を目指すらしいな
NVH対策ってことはバネ下重量対策に自信があるんだろう。
化学素材を使うのは旭化成、クラレ、日立化成、デュポン、東レが参加していることから
炭素繊維を使って車体重量を軽減してくると予想
ただ千代田化工建設やティラドも参加しているので、ひょっとすると燃料電池車も製作するかも?
個人的には電話→携帯電話の進化でアプリケーションソフトが重要になったように
EV用のアプリケーションソフトの進化というのは見てみたいな
>>202 んな古い記事をドヤ顔して貼り付けるなよ。
どうせ生産販売するメーカーなんか現れないだろ
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/27(木) 18:32:39.73 ID:EInixTto0
>>184 >後は量産体制が確立すれば価格も自然に下がるだろう。
そこが一番重要だろう。
韓国勢に後れを取れば、三洋・日立・東芝は総崩れになる。
LGはGM・ルノーを中心に相当契約を取っているが、日本勢はまだわずか。
日本勢に思い切った先行投資ができるかな。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/27(木) 18:45:05.31 ID:D5BCeP5C0
今のバッテリー技術では電気自動車なんてどうせ売れないから 企画倒れだよ。いくら先行投資しても過剰投資、不良債権化するだけ。 プラグインハブリッドは量産体制が確立すればすぐにも今の ハイブリッド車並の価格になる。韓国勢で1万回バッテリーなんて 聞いた事ないから勝つのはまたもや日本勢だろうね。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/27(木) 20:02:58.59 ID:EInixTto0
>>205 >韓国勢で1万回バッテリーなんて
聞いた事ないから勝つのはまたもや日本勢だろうね。
その昔、VHSデッキは高度な技術なので韓国には作れないと言っていたよ。
そして半導体や液晶など、日本勢は連敗中じゃないかな。
EVに向いたバッテリーは長寿命よりエネルギー重量密度の高いやつだ。 高容量であれば巡航距離も寿命も克服できるが 充放電サイクル回数の高いタイプは重くて高いから巡航距離は伸ばせない。 家庭用蓄電池向き
液体電池でもっともエネルギー重量密度の高いタイプはニッケル正極の電池だけど パナの18650型以外にトヨタが角型でニッケル正極のタイプをプリウスαと 今度のPHVプリウスに使うから今のところパナやトヨタのこのタイプのバッテリーが 一番EVに向いてると思う。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/27(木) 20:28:35.06 ID:m7OB8gYT0
で、リチウムポリマーの危険性は克服出来たの 今でも航空機持ち込み禁止の爆発物なんだけど
そういえば国沢は「トヨタはニッケル正極のリチウムイオン電池開発に失敗して スバルが権利を持ってたNEC電池を手放さずにそれを使えば良かったのに。」 なんて言ってたんだよね。 でももう物になったみたいだからね。
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/27(木) 22:49:18.04 ID:I03a3qcs0
マネシタのニッケルは物にならないのでは? 安全性の確保が出来ず、価格が下がらない。 最近は三洋頼みになりつつ有るようですね。
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/27(木) 23:18:42.44 ID:OTg/k5uc0
確かに三洋が一番なんじゃね UPSや業務用のバッテリーなんか高性能の物は中身がみんな三洋だし
>>209 つまりiPod・iPhone・iPadなんかは手荷物持ち込み禁止だと?
>>178 問いかけは興味深いが、貶しの例がイカん
モータ壊れるくらいの縁石乗りageなら、今の車の足回りもただじゃ済まん
ブラシレスモータだろうから空冷と防水の両立対策はやりやすいだろう
それでもショートしちまうくらいの水深なら
今の車だって排気管から浸水してパーでしょ
>>196 制約はされないと思うが、大して奇抜なデザインにはならないとも思う
インホイールかどうかは、外側のデザインには全く無関係だろうね
>>197 >インホイールモーターだとタイヤ交換も重労働になるな
ハァ?バッカジャネーノ
>>198 >路面からの振動を吸収するためにはエアボリュームの大きな大径タイヤが必要になる
サスなし自転車の発想かよ・・・
まだ市販されるかどうかも判らんインホイールモーターを さも問題は全て解決されたかのようにマンセーしてるヲタがいるなw シムドライブでも他メーカーでも良いが、せめていつ市販されるか判ってからマンセーしろよ 一生懸命ネガを否定しても仕方がねぇだろw
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/28(金) 01:35:31.21 ID:PQTxGRkF0
>>213 100w以上は持ち込み禁止
100w以下は2つまで手荷物おk
それ以上は爆発物扱い、まあ弁当箱程度の大きさのバッテリーな
常識で考えて携帯電話並みの電池で爆発起こしても何も出来ん事位想像出来ない馬鹿なんだな
実際放送用カメラのバッテリーはコレに該当する為
分割式のバッテリーやドッキング式のバッテリーが有る
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/28(金) 02:53:32.69 ID:/niK16me0
>>212 三洋が一番って言うてもパナソニックじゃん
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/28(金) 03:35:29.10 ID:oshoYu+Y0
リーフがめちゃくちゃ欲しい。 ガソリン高いから入れたくない。
>>218 旧三洋って意味だろ
行間読め、くだらん煽りするな
>>219 こういう非合理的なヤツがいるから、自由経済は成り立っているんだが
アホすぎる
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/28(金) 10:06:33.77 ID:xZsxHSdq0
>トヨタ自動車は2014年に出す次期モデルから主力車「プリウス」を家庭用電源 >で充電できるプラグインハイブリッド車(PHV)に全面的に切り替える。価格を >現行モデル並とし幅広く需要を開拓する。PHVは12年に市販するが、ハイブリッ >ド車(HV)の代表車種であるプリウスへの全面採用で次世代エコカーの本命と >し国内外市場で基盤を固める。 ソース日経web 来年発売のPHVプリウスから電池はニッケル系正極のトヨタ製なんだな。 プリウスαも同じ電池。 ニッケル正極のネガもコストダウンの目処も付いたって事だよな。 15年に日産がPHV出しても勝ち目ないだろ
PHVのトヨタのライバルはホンダだからな 日産は燃料電池車の方で技術開発をずいぶんやってるし まあコバルト使わないリチウムイオン電池の正極材も開発されているし あと4年でいくらでも状況も変わるよ それにPHVは所詮EVやFCへのつなぎ技術にすぎんからな 原油価格が一昔前の10倍になり、まだ高騰し続けるなら ガソリンは捨てねばならんし、ハイブリッドも30年以内に消えるよ ここで色々言われているインホイールモーターも10年後、50年後を考えれば そうなっていかざるを得ないだろう
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/28(金) 10:56:26.44 ID:xZsxHSdq0
>>225 歴史で言えば元々サンヨーは松下からの独立組。
で、そんな事が何の意味があるんだ?
>>227 意味ない例えを自分で持ち出して、自分で意味ないとほざいてるな
原油価格が10倍になる時には、天然ガス、石炭も同様に価格高騰するな 発電はどうする?
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/28(金) 13:10:27.43 ID:ZrdnIIak0
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/28(金) 13:15:04.95 ID:ZrdnIIak0
>>230 原子力でも自然エネルギーでも藻使ったバイオエタノールでも選択肢いくつものあんだろ
どんだけバカなんだよ
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/28(金) 13:22:05.31 ID:xZsxHSdq0
>>229 同様にパナソニックの電池に旧サンヨーの技術が混ざってる事に何の意味があるんだ?
インホイールモーターも次世代電池も燃料電池もトヨタがリードしてるんだろ。 中途半端な糞電池でEVで先行しようと皮算用してた日産は 今後とも負け組な事に変わりないなw
子会社になった今となっちゃ サンヨーの技術も利益もパナの物。 今後もサンヨーブランドを残すかどうかもパナ次第! パナか?サンヨー?・・・・などの議論は不毛
>>219 リーフって、年間の使用料分のガソリン代を払わないと買えないよ。
んでそれとは別に電気代かかるからかえって割高だよ。何も知らんの?
>>233 意味なきゃ、パナは白物にみたいに見捨てるわな
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/28(金) 13:58:17.96 ID:ZrdnIIak0
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/28(金) 14:11:05.55 ID:xZsxHSdq0
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/28(金) 14:11:58.51 ID:xZsxHSdq0
Q.なんの意味が有るんだ? A.意味なきゃ見捨てるわな 0点w
>>230 原油価格だけじゃなく石炭や天然ガスの価格まで10倍になったら
電気自動車の圧勝じゃないかw
発電なんざいくらでも選択肢があるんだから
もちろん耕作放棄地で炭化水素を生む藻類の生産も行うだろうけどな
化石燃料の価格が上がれば上がるほどコスト面で有利になる
ちなみに中国の自動車需要は10年後に2千万台突破すると見られているし、
その後にインドの人口が中国を上回って来る。
それまでにハイブリッドすら捨ててEVに完全移行できるかどうかが勝負だな
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/28(金) 15:24:09.16 ID:xZsxHSdq0
>>242 そうなったら電気自動車どころか食料や日用品まで入手困難。
電気自動車どころじゃない、人類の完敗です。
電気自動車マンセー者に、電気自動車ユーザーはいない。
ヲタの主張を聞いてると「結局トヨタの圧勝じゃん」って感じだなw
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/28(金) 16:26:42.89 ID:9IJIZvGU0
>>224 >15年に日産がPHV出しても勝ち目ないだろ
PHVが売れるのは同意するが、そのころには電池価格が下がってガソリン車並みの価格のEVが出てくる。
セカンドカー需要はすべてEVにもっていかれるだろうね。
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/28(金) 17:05:18.50 ID:xZsxHSdq0
リーフが出てから約1年で値段がほとんど下がっていないEVが4年でそこまで下がる と思うのはお花畑過ぎやしないだろうか?
アイミーブ試乗してからすっかりEVのファンになったな 静かで速いそれだけでじゅうぶん
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/28(金) 17:22:10.37 ID:ILPDdtop0
>>246 だろうね。
10年以内にトヨタの次世代電池搭載のEVにみんな持ってかれるだろう
電池のみのevは結局道具としての信頼性が零なんだよな。 口だけで欲しいと言う人はいても、実際に購入する人は皆無。
ヨタが本命視されるのは、HVとと言う、出た当時は一般的な認知度零のプリウスを一発目から 普通の車と同レベルに使える状態に仕上げて出してきた。 で、三菱と日産のアレはどうよ? 見えてるハズレクジを引く人は中々おらんよ。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/28(金) 18:51:17.99 ID:6lJoK3jS0
>>252 オーナーはみんな満足しているね。
君が世間を知らないだけだよ。
「また今度発生したら点検させて下さい。」 なんて言われてしまいました。 EVシステム異常も、結局原因が解明出来ず、ナビの不具 合はまともに取り合ってもらえず・・・・・・。 もう二度とあんな店で車なんか買うもんか ていうより、このままの対応ならば、日産車はもう買わな いと思います。 外部リンク[html]:mash124golf.at.webry.info 酷いな日産ww
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/28(金) 20:52:23.42 ID:ZrdnIIak0
>>244 そりゃそうだろ
今のバッテリーの性能とCPじゃなかなか買えるわけない
>トヨタ自動車が、1回の充電で最長1000キロ走行できる >電気自動車用2次電池を開発しました。 >現在使用されている電気自動車用2次電池の5倍の性能を有することになります。 >トヨタはこの電池を改良し、早ければ2015年、遅くとも20年ごろまでに >実用化を目指す方針です。 日産みたいにハッタリ噛ますようなメーカーじゃないから 本当に2015〜2020年に全固体電池を実用化させてくるだろう。 HV・PHV・EV・FCVと、みんなトヨタが持っていくだろ。 インホイールモーターもレースにも使ったりして開発してるから それもいづれトヨタから出るさ
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/28(金) 21:07:30.48 ID:/Z6rJNRp0
まあ電気自動車が普及する前に資源争奪戦の戦争が起きるね 第三諸国は人口爆発の根源としてBC兵器でジェノサイド 欧州連合と中ソ同盟と米日帝国で争奪戦 生き残った10億くらいの人間でのこった資源を細々と使う感じ
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/28(金) 21:17:20.48 ID:HXaglAux0
なんで日産とトヨタの対決になってるんだよw トヨタはEVに関しては遅れているんだがな テスラと組んだ時点で出遅れ感は否めない。 トヨタの下のプライムアースもニッケル系しか開発できないってだけで 二次電池全体の技術開発力はほとんどない これでトヨタが勝つと断言している馬鹿はよほど物を知らないんだな つーかEVそのものは先行販売しているところがどうしても強いよ 三菱がもっとも強く、日産のEVってのは三菱と提携した恩恵もあるからちょっとな。 日産もダイムラーと組み始めたが先行しているわけじゃない。 そもそもPHVの話ならシボレー・ボルトでノウハウ持って、 次にキャデラックのPHV販売確定しているGMがライバルだろ?
>以前、我が家の黒リーフがゴルフ向かう途中でシフトレバーをDやRに入れようと操作しても >P⇔N を行ったり来たりする状況に陥ったことはご紹介しています。 >後日、日産のお店で調査してもらったら EVシステム異常 の履歴が残っていることは確認出来ました。 >その後、急速充電をしている間、システムを立ち上げ、用事を済ませシステムをシャットダウンしようとしたところ、 >電源が落ちなくなるトラブルにも見舞われています。 >それも3回。 >1,上板橋の都営の駐車場の急速充電器で充電した時・・・・地デジでゴルフ中継が見たかったので電源を入れました・・・・ >2,日産栃木工場の急速充電器で充電した時・・・・窓を開けたまま充電を開始したのですが、アブが飛んできたので急いで窓を閉めました >3,藤沢市役所の急速充電器で充電した時・・・・・・車内が暑くなったので、窓を開けたくて電源を入れました・・・・・ >今のところ、何度か繰り返し電源ボタンを押していると電源が切れたので事なきは得ていますけど。 >リーフのマニュアルを読み返してみたら、 >急速充電中にエアコンやナビゲーションを使うことが出来ます >って書いてありましたので、取り扱いには問題なさそうなんですが・・・・・・・。 >たぶん我が家の黒リーフのEVシステムのどこかにチョットした不具合があるのかもしれません。 >他のリーフで同じような現象が出ないことを祈るのみです。 >このままでは堪らないので、担当のカーライフアドバイザー氏に状況を説明して、 >メーカーのしかる部署の方に一度黒リーフの診断をしてもらえるようにお願いしているところです。 >きちんと直してもらえたら有り難いのですが・・・・・・・ 酷いなリーフw
>>259 アホだなオマエw
次世代電池を実用化するまでは売れないから出さないだけの事w
日産がトヨタに勝つとか本気で思ってないよな?w
それと三菱は自社の電池あるのか?w
>>261 ニッケル系に傾注してきたトヨタが遅れてることは認めろよ
トヨタが松下と組んでリチウムイオン電池を増産させようとしたのは
ここ2年ぐらいだろ。完全に出遅れているんだよ。
それにPHVで対決の構図描きたいんならGMvsトヨタにしろよ
日産とかどうでもいいだろw
それとEVの扱いのノウハウってのは別にあってな、
EVに関してはi-MiEVやってる三菱の方がトヨタよりずっと強いよ。EV用の整備士の育成とかな。
そういうソフトウェアはハードとは違う部分で強みを持つんだよ
>>262 おいおい、三菱は東芝とリチウムイオン電池を共同開発してんだよ
共同出資で作られた柏崎市の電池生産工場が今年稼働したばっかだろ
>>263 やっぱりオマエはアホw
HV技術を簡素化したのがEV技術だ!
勉強し直せw
あとはホンダが東京モーターショーで発表する時期NSXをどう仕掛けてくるかだな。 関係者が漏らしたところではハイブリッド車かつインホイールモーター搭載になるらしいが。
>>265 >HV技術を簡素化したのがEV技術
勘弁してくれよw 話にならんw
>>264 それは組み立て工場だろ。
この場合の表現の「共同開発」の意味をもっとよく勉強しろよ。
産業界では常識だ
三菱自動車でEV用電池の開発はやってないから
>>268 ググレカスw
三菱と東芝の共同開発を知らないお前は異常だわw
なんでこのスレにいるんだよw
>>270 オマエって経済オンチだな、ニートか?w
この場合に表現する「共同開発」は大抵電池そのものを意味してる訳じゃないんだよ。
オマエこそググレやw
>>269 バカじゃねーのw i-MiEVの電池をどこが作ってるのか知らねえのかよ
東芝とは別に、何年も前から三菱自動車、三菱商事、GSユアサの合弁会社
「リチウムエナジージャパン」がリチウムイオン電池を生産しているだろ
なんで調べもせずにあてずっぽうで発言するかなw
LG電池でも他メーカーでもいいからググってみろよ。 「共同開発」の文字は普通に出てくるから。 これはEVのフィッティング作業や検査・周辺機器の事を指してるんだよ 覚えとけカスw
生産「組み立て」と開発は全くの別な事も知らない馬鹿w
>>273 共同開発の意味を辞書で引いてから出直してこいよw
東芝と三菱自動車が共同開発してないだの、
組立工場を作っただけだのと妄想を振りまく馬鹿にこのスレは早い。
日産NECと同じ関係なだけなんだがなぁw
そもそもGSユアサと組んでいる三菱自動車が 東芝に電池を作らせる「だけ」なわけがないだろ トヨタ信者にはID:Az6oe/Fs0のような馬鹿しかいないのかよ
日産NECの場合も名目上は共同開発なんだぜ。 でもその実態は判るだろ?w
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/28(金) 22:24:04.70 ID:ZrdnIIak0
三菱が東芝に自分とこ用に専用電池を作らせたなんえ思ってる馬鹿が居るわw
>>280 お前がそう言ってるんだよw
三菱が電池持ってないだの、三菱は電池作ってないだのw
どうしてそんな思い込みができるのか
そもそも、日産とNECが組んでるからなんだっていうんだ?
AESC(日産&NEC)はプライムアース(パナソニック&トヨタ)より技術力が劣るとでも言いたいのか?
リチウムイオン電池についてはどうみてもプライムアースの方が遅れてるだろ
トヨタの出遅れをいい加減認めろよ
>>281 まずオマエは経済誌を片っ端に読む事を進めるよ。
車会社と電池会社が共同で・・・・なんて記事と実態なんて普通に出てくるし
だれでも知ってる事だぞ。
「トヨタの出遅れ」ってもしかして国沢の記事でも真に受けてる?w
トヨタは自分とこでセパレーターの開発までやってるからな。
トヨタ信者がアホすぎて話にならん トヨタ社内の電池開発技術なんてNECや東芝、パナソニックに比べりゃ話にならんほど低いんだよ 「トヨタはトヨタホームを持ってるから住宅建設で1位になれる」という馬鹿はいないと思ったが、 「トヨタは電池開発部門を持ってるからEVで1位になれる」と思う馬鹿はいるわけだ。
「こんな電池じゃぁEVは売れないわw」って程の電池を持ってないって事が どうして出遅れてる事になるんだか、その意味を知りたいわw
>>284 その前に、
>10年以内にトヨタの次世代電池搭載のEVにみんな持ってかれるだろう
この根拠示せよw
お前はブログの記事丸写しにして、さも新聞記事のように仕立てて
1000km走れる二次電池をトヨタが開発した風に書いているが、
固体電解質はトヨタの自社開発じゃなく、東京工とKEKが主体となった研究だろ?
なんでこれで
>HV・PHV・EV・FCVと、みんなトヨタが持っていくだろ。
こういうお花畑の結論になるんだよ。もはやトヨタ信者の信仰だろw
飛ばし記事だの、くだらんランキングだのの目くらましに信者は引っ掛かるからいかん。 PHVならまだわかるが、EVの開発実績で遅れていることが誰の目にも明らかなトヨタが、 例え優秀な電池を開発したところで他社を抜けるわけがないことは普通ならわかりそうなもんだが
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/28(金) 23:37:55.10 ID:MHnLiZ3s0
・外気温が低いときは、風などがあたらない屋内などの暖かい場所に移動してください。 充電をすることにより、温度が上がることがあります。 ・出力制限モードによって出力が低下し、減速することがあります。 減速によって他の車両よりも速度が落ち、衝突の危険が高まるおそれがありますので 走行中は特に注意してください。 ・安全な走行速度を維持できない場合は、走行車線から離れた安全な場所に停車してください。 リチウムイオンバッテリーを充電するか(残量低下時)、冷却してください。 ・雷が鳴りだしたときは、車両及び充電機器には触らないでください。 落雷による感電などのおそれがあります。 ・植え込み型心臓ペースメーカー又は植え込み型除細動器(ICD)などの医療電気 機器を使用している方は、充電中に次のことをお守りください。 ― 車内にとどまらないでください。 ― 物を取るときなどに、ラゲッジルームを含めた車内に入り込まないでください。 ・充電中は、電磁波によるノイズのためにラジオが聞こえなくなることがありますが 異常ではありません。 ・発電機などは絶対に使用しないでください。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/28(金) 23:39:22.57 ID:MHnLiZ3s0
・外気温が49℃以上の場所に24時間以上放置しないでください。 ・外気温が-25℃未満の場所に7日間以上放置しないでください。 ・リチウムイオンバッテリー残量計の目盛が0か、ほぼ0の状態で14日間以上放置しないでください。 ・ECO(エコ)モードで走行してください。 ・エアコンの温度調節を控えめに設定してください。また、エアコンをこまめに停止してください。 ・外気温が極めて高いときは、運転又は充電を控えてください。 ・運転後は、車両とリチウムイオンバッテリーが冷えるのを待ってから充電してください。 ・直射日光の当たらない、熱源から離れた涼しい場所で駐車又は車両を保管してください。 ・頻繁に(週に一回以上)急速充電するときは、充電量を80%以下にして行ってください。 ・満充電に近い状態で繰り返し充電を行うのは控えてください。 ・リチウムイオンバッテリーを充電するときは、普通充電を使用し、急速充電の使用は最小限に抑えてください。 ・リチウムイオンバッテリーの寿命を長持ちさせるには、急速充電は必要最小限にして、極力普通充電で充電することをおすすめします。
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/29(土) 01:12:45.63 ID:a+PJhbbh0
>>286 仮に優秀な電池開発したらその時点で負け組はないしHV作ってるくらいだからかなりのアドヴァンテージはあるな
>>286 PHVよりEVの方が難しい技術の根拠を教えて。
そもそも電池技術に比べてEVの車体技術なんて何つうことは無いと思うが?
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/29(土) 08:51:19.83 ID:NcYght5g0
トヨタ信者はもちろん知ってると思うが、 トヨタの技術開発は必ずしも実際に車に乗せることを目的としていない。 極端な場合には専門メーカから何か買うときに対等に渡り合うための社内勉強会程度の場合だってある。 だからトヨタにとって、自社の電池が一番かビリかなんて瑣末な問題なのだよ。 ま、トヨタが自社開発の電池で世界を席巻するなんて夢はお花畑に過ぎるがな。
2012年の4月から稼働するリチウムエナジージャパンの栗東工場では、16kWh版の
i-MiEVで年産5万台分の電池が生産されるけど、さらに同規模の第2工場の建設も
決定した。円高でどこも苦しんでいるこの時期に、国内の工場建設を決めるというの
は相当に自信がないとできないだろう。
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-23509920111006 GSユアサと三菱自動車だけなら、一か八かの賭けに出たと考えられなくもないが、
34%を出資している三菱商事がそんな無策を許すとは思えない。
GSユアサにはリチウムイオン電池の部材を生産する能力がないから、資源調達に
優れた三菱商事が、各部材メーカーとの仲立ちをしているのかも。
日経の記事には、
>来春稼働させる工場では製造コストが既存工場の3分の1に下がる見通しで、
>第2工場建設で生産規模を一気に拡大し、コスト削減を加速する。価格の高さが
>ネックとなっていたEVの普及が進む可能性がある。
と書いてあった。古い記事には
>電池コストの内訳で大きなウエイトを占める一つが人件費だ。2009年6月に稼働
>したリチウムエナジー ジャパンの草津工場(滋賀県草津市)では,最新の製造設備
>を導入することで生産のフル・オートメーション化を実現した。これにより,電池価格
>をこれまでの半分に当たる10万円/kWhまで下げることができた。
と書かれてたから、新工場だと3万円/kWh、第2工場建設後は2万円/kWhぐらいか?
まぁEVを普及させられるかどうかは次世代型電池を実用化できるかどうかに掛かってるな。 通常のリチウム電池のコストが下がったところで巡航距離が短けりゃセカンドカー止まりだ。 LG電池が安くても爆発的に売れるかと言えば、そりゃ無理だと思うわな。 たとえインフラが整ってもな
>>291 次世代電池を市販化出来たメーカーが世界を席巻するよ。
今ある電池のコストダウン位では無理だけどな
電池の優位性を言いたいなら重さ半分以下で3万円/kWh以下の電池じゃないと駄目だろ。 ヲタが細々と買う程度に留まるよ。
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/29(土) 13:31:39.50 ID:b+UFWGU80
>>292 >GSユアサと三菱自動車だけなら、一か八かの賭けに出たと考えられなくもないが、
34%を出資している三菱商事がそんな無策を許すとは思えない。
日欧の完成車メーカーから、EVやプラグイン・ハイブリッド車(PHEV)向けの受注が確定したため、今回の設備投資に踏み切る。
とあるから、全く問題ないんじゃない。
日産やLGも量産するから、EVは予想以上に急速に安くなりそうだね。
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/29(土) 13:38:17.63 ID:b+UFWGU80
>>293 >通常のリチウム電池のコストが下がったところで巡航距離が短けりゃセカンドカー止まりだ。
世界にセカンドカーは何台あるのかな。
EVが安くなれば、セカンドカーはほとんどEVになるよ。
>>294 >次世代電池を市販化出来たメーカーが世界を席巻するよ。
それはそうだが、5〜10年先の話だから、どこが勝つかわからんよ。
次世代電池となると、正極、負極、電解質の全てで革新的な進化が必要になる。 先日トヨタが発表開発したのは電解質だけで、全てが一気に進化することはまずない。 早くて2015年に生産するというなら、従来技術で作られた電池と競争できるレベル の電池が、その頃に完成可能ということ。
>>297 >EVが安くなれば、セカンドカーはほとんどEVになるよ。
ヲタがただの願望妄想を言ってるにすぎない。
世界中のセカンドカーがEVにとって代わる程の価格にはならない。
それに車2台持ってる者もどっちがセカンドカーか判らないような
使い方してる者も多い。
普及はせめて世界中で実走300km以上走れる電池を開発してからの話だ。
今ある電池のバージョンアップでは無理だからな。
余程革新的な電池でもない限りは 世界中のニッチ市場を複数メーカーで取り合うだけ
>>299 たくさん積めば今の電池でも距離走れるんじゃね?
【全固体型リチウムイオン二次電池 特許総合力トップ5】
順位 企業名 総合力 開発規模 個別力
(権利者スコア)(出願件数)(最高スコア)
1 出光興産 240.6 pt 103 71.1 pt
2 パナソニック 237.0 pt 118 76.0 pt
3 トヨタ自動車 180.0 pt 92 68.4 pt
4 オハラ 104.3 pt 43 68.3 pt
5 ナミックス 104.0 pt 8 73.8 pt
http://www.patentresult.co.jp/news/2011/08/zenkotai.html まぁ次世代電池を実用化させるのは上位3社のうちのどこかになりそうだ。
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/29(土) 15:44:58.60 ID:iVXNTsWI0
>>299 >世界中のセカンドカーがEVにとって代わる程の価格にはならない。
根拠は?
今まで量産していなかったものを量産すれば、安くなるのは当たり前だよね。
世界中の電池メーカーが研究開発をしているのだから、量産効果以外でも安くなる。
>>303 じゃあ日本価格で例を出すよ。
MiEVが重量も変わらず実走行300km以上巡航できて、補助金がなくなっても
Mの補助金込の価格にできればセカンドカーとして普通に需要はあるよ。
つまり、今の電池のバージョンアップとコストダウンでは絶対そうはならないという事だ。
しかも自宅充電できる家庭しか買わないんだし。
ヲタが妄想してるだけ。
いや、もしかしたらパナの18650型の3,4Ahや4,0Ahとかなら可能かも? 別にパナの電池をマンセーしてるわけではない。 温度変化での性能の安定性はよく判らんからな。 とにかく普及の可能性のあるEV用電池は エネルギー重量密度の凄く高い電池を安く生産しないと普及はあり得ないね。
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/29(土) 16:35:05.17 ID:kWOdm0up0
>>304 >MiEVが重量も変わらず実走行300km以上巡航できて、補助金がなくなっても
Mの補助金込の価格にできればセカンドカーとして普通に需要はあるよ。
セカンドカーなら、 実走行100km100万なら十分売れるよ。
ガソリン代がかからないからね。
EVが狙うのは当分セカンドカー市場だから、問題は航続距離・充電時間・インフラではなく価格だけだよ。
>しかも自宅充電できる家庭しか買わないんだし。
それで十分でしょ。
>>305 >いや、もしかしたらパナの18650型の3,4Ahや4,0Ahとかなら可能かも?
5年後なら可能性あるだろ。
>> >セカンドカーなら、 実走行100km100万なら十分売れるよ。 まあね! そうなるとMにもう少し電池容量を増やして、 来るべき補助金廃止時に100万円を目指す。。。。。。。いつになるやら? それこそ全個体電池の実用化の方が早いかもね?w
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/29(土) 17:29:45.97 ID:y4TvZtLG0
>>307 >それこそ全個体電池の実用化の方が早いかもね?w
それが実用化したら、ファーストカーまでEVになっちゃうね。
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/29(土) 17:45:05.60 ID:uL70mBiE0
ところで、おまいらのセカンドカーって何? てか、なんのためにセカンドカーなんか持ってるの? 俺の知り合いでセカンドカーを持ってたのは1人だけで、 ダチの親父さんがベンツのSを1st、山仕事用に軽を2ndにしてたぐらいだ。 自分用にポルシェ、カミサンにアウディなんてのはいくらでもいるが1人に2台はめったにいない。 セカンドカーなんて用途はない。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/29(土) 18:02:52.80 ID:uJfMNASP0
貴様ら車のドライバーは馬鹿だからよ 普通の車が充電ポイントに長時間路駐でトラブルとか 毎日やりそだよな(笑) 早くやってくれよ、ニコ動に顔面アップで載せてやるからさ
>>309 セカンドカーっていうのは、主に世帯単位での話。
田舎の方なら複数台所有が普通だけど、遠出するときは1台に乗り合わせるから、
それ以外の車なら短距離専用でも困らない。
無いと不便だから持っているけど、車を運転すること自体は好きじゃない人も結構
いるよ。何人かで集まって旅行するときは、運転する人が貧乏くじ扱い。
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/29(土) 18:06:31.18 ID:uJfMNASP0
まず第一号はやはりBMWのオーナーと予想する
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/29(土) 18:18:31.83 ID:uL70mBiE0
>>312 レスありがとう
ただし君も指摘しているように、
「無いと不便だから持っているけど、車を運転すること自体は好きじゃない人」
そういう車に愛情を持てないような輩には電気自動車は当分無理。
デスクに車の写真を飾るような奴じゃなきゃあ
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/29(土) 18:38:42.49 ID:yqsfntRM0
>>314 >そういう車に愛情を持てないような輩には電気自動車は当分無理。
そういう人はガソリン車並みの価格になればみんな買うよ。
ガソリン代が浮くからね。
軽所有者の年間走行距離は平均6000km位だ。 費用対効果でイースと同等になればMiEVは売れるんだろう。
電気自動車は要らないから、回生ブレーキを標準で装備してほしい。 ブレーキパッドの減りは遅くなるわ、充電制御の必要は無くなるわ、オルタネータの寿命はのびるわで、いいと思うんだけど。
あのさー、EVが将来ある程度売れるって予想は水素を使った燃料電池車のことだよ 燃料電池車はEVのカテゴリー入っているから「電池だけ」のEVが増えると勘違いしている奴がいるけど
>>318 FCVが普及と言えるようになるにはCセグ以下のクラスに搭載できてからだな。
20〜30年先かな?
すでに1充電で333km走るEVがあるんだから、 走行距離だけがネックなら解決策はあるよ コストをそこまで考えなければ炭素繊維使って、1充電500kmオーバーは固いと見るね
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/30(日) 05:49:18.61 ID:EpSB97U80
\ / ´\ (ノ /`ヽ | ヽ、 _,,......._ . / | |´ ̄ ̄`| |´ ̄ ̄`|| ヽ / "''-.,,_ ( (´ | |//oノ | |ヽo\ || ) / `ヽ__ ヽヽ;| ヽー―‐' `ー―‐´| 丿 !、 ._ \`''-.. $| (● ●) |$´) ヽ、'''ー-- ''"´ ( ,. ,. 、ヽ. | (_,ーvー、_) |丿ノ `''-.,, h ノ .,r ィ i. _ | /ヽ ̄丿ヽ | /  ̄--‐‐::..,,_ `''-.,,_ `゙^‐トtイ,,ィク三ニ\_,、_  ̄ ,、_// /, `゙''''ー-::...,,_ ''-.,, |;'{ `ー'´ ̄ ̄""'''''ー-=ニ、三三Y _// ` ヽ、 `i/ `゙''=t.`''ヾ、r'''ト‐‐'^ヽ、 \ /  ̄V ノ ! \ i ノ .:, l ∧ \ ノ / /i '; } i !`''ー--:::..,,,_ _,.:-''´ / / ! ij ,!./  ̄ ̄ ̄ i / l |l!´ .|::::.:.. / ! . . . !' !;;::::::::.. / ヘ . ..:.:::::::::::::::. / ヾ;;::::::::: / ヽ:.::::::::::::r,、::::::.: ノ!
EVヲタ、環境ヲタは所詮貧乏人 たらればを買わない言い訳にしてるが、実はカネがないだけ
>>324 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
│ │ │
(__)_)
こんなところにたむろってないで外で遊んで来いww
俺の知り合いに、ベンツとリーフ持ってる奴がいるが 日常使うのは90%リーフらしい。 これってリーフがメインだから、ベンツがセカンドカーだよなw
世界中でEVを欲しいと思ってるやつは4%しか居ないんだろ? その4%だってすぐ買いたいわけじゃないだろうし 必ずしも新車で買いたいというというわけでもないだろう。 所詮ヲタが細々と買う車
4%って、お前は少ないと思ってるだろうが 数億人だぞw
>>328 ↑
世界の新車販売台数の4%が数億台とか思ってる馬鹿w
算数も出来ないヲタの為に軽くマーケティング分析でもしてみるか。 世界新車販売台数7200万台 その4%=288万台 ここで馬鹿なヲタは「こんなに需要があれば十分w」とかドヤ顔だろう。 これを平均新車保有年数で割るんだよ。 さらに{Cセグメント車}を超えるクラスの需要を引くんだ。 これが毎年売れる「かも知れない需要」で これを複数のメーカーが奪い合うんだよw 恐らく年間需要は20万台〜ってところか? この需要を広げるには巡航距離を倍以上に伸ばし 充電時間を大幅に減らし なおかつ価格を下げるしかない。 7200万台中837万台も売ってるトヨタは流石にそこのところを良く分析してるんだろう。
>>326 まさか、メインが上とか思ってないよな
メインは下駄かサンダル
セカンドは革靴、エナメル靴
日産がベンツの上に立つとかw
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/31(月) 16:58:33.94 ID:J933DBIA0
セカンドカーの方が使う頻度高いのは普通だよな。
俺2台持ってるがどっちがセカンドカーか?なんて考えたこともない。 どっちの車でもチョイ乗りもすれば遠出もする。 ほとんどがそんな感じじゃないか?
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/31(月) 19:51:41.11 ID:e0IrTc/k0
>>326 >俺の知り合いに、ベンツとリーフ持ってる奴がいるが
日常使うのは90%リーフらしい。
金持ちはガソリン節約するために、嫌な車には乗らないだろう。
快適だからリーフを選ぶんだろうね。
>331
算数も出来ないヲタの為に軽くマーケティング分析でもしてみるか。
世界新車販売台数7200万台
その4%=288万台
ここで馬鹿なヲタは「こんなに需要があれば十分w」とかドヤ顔だろう。
これを平均新車保有年数で割るんだよ。
どうして割るのかな?
日経新聞5月9日 >次期プリウスは家庭用電源 >トヨタ自動車は2014年に出す次期モデルから主力車「プリウス」を家庭用電源で充電できる >プラグインハイブリッド車(PHV)に全面的に切り替える。価格を現行モデル並みとし >幅広く需要を開拓する。と報じた。 >現行モデルの燃費性能最高38km/Lだが、次期モデルは電気のみの走行分を含めて >60km/L超に引き上げるという。 >リチウムイオン電池は現行のニッケル水素電池よりコストがかかるが、量産効果を追求し >一段の原価低減を進め、車両価格を最安で205万円前後と現行モデル並みに抑える方針。 もうリーフは駄目だな。 ↑にある4%ってのもその殆どは次期プリウス買うだろ
三菱や日産のマネして 電源は家庭用電源から取れるようにするわけですねppp
配送で一日外を走ってるけど、アイミブもリーフも一台も見たことない。 発売してんだよね・・・
原油価格が上がれば需要は高まるし下がれば売れなくなる 理屈はもっと単純なんだよ EVが好きか嫌いかじゃない、乗らざるを得なくなれば皆乗るのだよ あとPHVの話をするならGMやVWを交えて今後10年ぐらいの技術競争を語らんと意味ないよ リーフは特に競争相手ではない 日産がPHVを投入するのは2015年だから、引き合いに出すならそっち。
>>339 ヲタ以外は一般的にPHVもEVの一種と認識してるよ世界的にみても。
各メディアでも同列に見なしてるし次世代車普及予測でもPHVとEVを同じと見なしてる場合が殆ど。
ヲタだけなんだよ完全に分けたがるのは
日産のPHVは価格で勝負にならないだろう。 そもそも日産はコスト競争でトヨタに勝てた事はないだろうしその実績がない。 だから日産関係の記事は信憑性がない。
>>341 EVスレに来て何言ってんだよw
一般人にはそもそもトヨタと日産の区別もつかないよ。
ただ、一般人が「プリウス」というブランドイメージだけで車を選択する事態はありうるがな。
>>339 ガソリン価格が高騰して売れるのは、
TNPガソリン車>>HV>PHV>>>EV
evはさ、まず車並みに便利な道具にならないと大量普及は無理じゃないかな? 今は不便な道具にわざわざ大枚はたく人は極少数だと思うし・・・
>>343 >EVスレに来て何言ってんだよw
>1を読めw
>一般人にはそもそもトヨタと日産の区別もつかないよ。
それはオマエだけw
ちなみにEVと言えばトヨタと認識してるんだってな各国で。
三菱も日産もEVで先行してたハズなのに、このイメージを変えられなかった訳だ
これは企業として失敗したって事だ。。。。。所詮この程度
>>346 >>EVスレに来て何言ってんだよw
>>1 を読めw
ちげーよw
EVスレにまで来て必死にネガキャンしてるお前こそが「ヲタ」だろって言ってんのw
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/31(月) 22:15:36.82 ID:lxxrprnm0
>>326 >俺の知り合いに、ベンツとリーフ持ってる奴がいるが
日常使うのは90%リーフらしい。
リーフを選ぶ理由を聞いて教えてほしいな。
主な自動車メーカーのPHV販売予定を並べるとこんな感じになる ・GM PHVシボレー・ボルト販売中 ・トヨタ 2012年PHV販売予定(プリウス) ・フォード 2012年PHV販売予定 ・三菱自 2012年PHV販売予定(アウトランダー) ・ホンダ 2012年PHV販売予定 ・スズキ 2013年PHV販売予定(スイフトベース) ・VW 2013年PHV販売予定(いずれは全車種PHVへ移行) ・ヒュンダイ 2013年PHV販売予定(i30) ・日産 2015年PHV販売予定 ・クライスラー 時期未定(ラム) ・PSA 不明 比較する相手は沢山ある。
>>349 に入れなかったが、
スポーツカーのポルシェの918スパイダーやBMWのi8なんてのもある
PHVが様々な車種で広まるのは良いと思うよ
トヨタの一人勝ちになる可能性もあるだろう。だが確定ではない。
気になるのはホンダと、あまり情報の出てこないVWのPHVだな
(噂ではポロかゴルフがPHV化されるらしいが……)
ちなみにトヨタはプリウスPHVの充電ケーブルで一度リコールを出していたが
本格発売前で良かったな。
クラスの違うものをライバルとか言ってみても仕方がないわな。 同クラスのPHVvsEVの方が仮想敵になるに決まってる。
次期プリウスが205万円でPHVになるのは他社としては驚異じゃないか? たしか現行プリウスのバッテリーはモジュール込で128000円だと思ったが PHVは4,4kWhだからこれでモジュール込で同等になるって事だわな。 14年までに1kWh当たり2万円台になるって事で はたして他社がここまでのコストダウンが出来るかどうか?
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/01(火) 09:58:43.43 ID:htunR5kY0
>>339 原油価格が上がったらEVどころじゃない。
上がらなくてもな
動物園だな
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/01(火) 19:07:42.38 ID:HP5yG3nH0
EVレースにトヨタのテセラが出たね。 レース専用車ということで、テスラといい勝負するのかと期待したけど、リーフにも負けちゃったみたいだね。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/01(火) 19:15:16.12 ID:htunR5kY0
レースなんかやったところでガソリン車に勝てないんだからどうでも良いってw
i-MiEVにも負けてるとか、ねえわw
ヲタはこういうところで喜んでおかないと 喜び処がないからなw
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/02(水) 00:39:37.03 ID:/r5rtab70
リーフスレ17より >92 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2011/03/26(土) 13:57:14.49 ID:iG9Amu6W0 >ところで、今週のベストカーにリーフとプリウスの静粛性対決が >のっている。プリウスがスタッドレスタイヤをはき不利な条件で >プリウス 53dB(時速40k) 60dB(時速80k) >リーフ 55dB(時速40k) 63dB(時速80k) >とのこと。えーとリーフは圧倒的に静かなハズでは?w >体感ではリーフが静かに思えるというフォローは書いてあったがw >後、時速0〜40kmの加速対決もあり >GT-R 2.56秒(ローンチコントロールオフ) >プリウス 2.72秒 >リーフ 3.20秒 >街中の実用性域の加速でもプリウスが上だね。 >やはり、日産の試乗車は特別製なんだねw これってエンジン走行中のプリウスの方が静粛性が上って事だよね。 人間の感覚なんてあてにならないな。 おそらくエンジンの方が煩いっていう思い込みだなw
>>364 音を拾った周りの環境が違うらしいじゃん
意味無いよね
所詮リーフなんてこんなもんだ。 計測すればバレるわな
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/02(水) 10:15:53.41 ID:m9qQzjOV0
>>365 その程度で変わる程度の静粛性じゃ意味ないよね。
テスラ・ロドスタより、俺のSLの方が静かだな テスラの冷却ファンの音はなかなか激しいし、不快 加速時にキーンと言うモーター音は、もうちょっとチューニングすれば、楽しめる音になると思うが
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/02(水) 11:21:59.50 ID:m9qQzjOV0
蒸気機関車は結構うるさそうに思えるのだがw
>>349 の中からだと
・スズキ 2013年PHV販売予定(スイフトベース)
が出てほしい 個人的に
会社の通勤に、EVとして使える
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/02(水) 18:51:07.12 ID:v+skMq0k0
>>370 バイクのエンジンを発電用に使うみたいだから、燃費もよさそう。
価格も安そうだし期待できるよね。
エンジンで効率良く発電するには クランクで直接モーターを回す他、ターボのように排圧を利用し 更に廃熱利用のスチームも使ってモーターを回して 初めて効率の良い発電ができる。 でも実際は無理だからエンジンで直接駆動して、 ついでに発電もする方法が1番効率が良い
>>367 意味がわからん
緊急車両のサイレンが聞こえないようなのがいいのか?
高級車が密閉して外の音が聞こえないのはエンジンの音をごまかしているだけ
静かなら周りの音に左右されるのは当たり前だろ
試験をするなら外部の音が遮断されている場所でなければ意味が無い
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/03(木) 11:17:55.87 ID:QIcA6qEM0
リーフが静かっていうのは 音の種類がエンジンと違うから そう感じるだけなんじゃね?
スタッドレスタイヤでエンジン走行中のプリウスより煩いのか もうリーフは終わったなw こんなだから売れないんだろw 発売後1年で目標の半分も売れない車種なんて殆ど無いだろ? >音を拾った周りの環境が違うらしいじゃん 誰が言ってたんだよそんな事?w またいつもの妄想か?w
異論のあるヲタは ベストカー3/26号のバックナンバーを持ってたら見てみるが良いw
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/03(木) 18:20:21.05 ID:3deq61WS0
>>377 プリウスが一番うるさい加速時のデータが入っていないから、意味ないよね。
それに一般道での測定なら、どんなトラックの後ろで走ったかわからないしね。
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/03(木) 19:00:07.11 ID:QqR3TaOp0
Prius、12万も値上げかよ。 ダイハツの新型ミラでいいよ。 32km/Lだし。 車両価格も含めたトータルコストが安い車がいい。
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/03(木) 19:56:28.67 ID:3deq61WS0
>>379 >Prius、12万も値上げかよ。
205万はインサイトに対抗上、かなり無理してたんでしょ。
適正価格に戻すんじゃない。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/03(木) 19:58:11.21 ID:3deq61WS0
>>378 >>380 じゃぁヲタどもの体感インプレは余計に信頼できないから
もうインプレをレスするのやめなw
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/04(金) 00:09:59.60 ID:fPdvLJIJ0
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/04(金) 00:24:52.60 ID:aH3+nJ+y0
リチウムイオン電池の技術がないトヨタが周回遅れでEVを限定販売する頃には趣旨替えするだろwww 2年前までは、リチウムイオンは安全性に問題があるとか言ってた馬鹿も消えたしな
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/04(金) 00:33:31.56 ID:PWWTtG3D0
>>383 体感はいい加減な機械測定より、はるかに信頼できるんじゃない。
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/04(金) 10:12:04.27 ID:wuWcNpQS0
>>378 その程度で逆転されてしまう程度の静粛性じゃ、いくらEVは静かだ静かだって言ったところで意味ないよねw
トラックが後ろを走ってるとか子供のいいわけかw 結局電池が高額過ぎるから車体はコストダウンしすぎたボロ車なんだろリーフってw
2011年10月 北米セールス Toyota Camry 333台 Lexus HS 250h 205台 Lexus LS600hL 9台 さすが、モーターとエンジンのダブル騒音で 且つ燃費の悪いトヨタのハイブリッドは人気がないなww
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/04(金) 11:00:51.63 ID:wuWcNpQS0
カムリって全車HVになったんだっけ?プリウスは?
>>377 公道を走りながら計測している写真が載ってる記事かな?
普通はテストコースで計測するものなんだか。
車内騒音はいくらでも低減できるけど、車外からの音は運転時の重要な情報だから、
ある程度以上は遮断できないよ。
2011年10月 北米セールス Toyota Camry 22,043台 うちハイブリッドは 333台 モーターとエンジンのダブル騒音で、高いのに実用燃費が悪いトヨタのハイブリッドは世界的に不人気だよなww まぁ環境技術が周回遅れのトヨタにはEVは作れないけどな
スタッドレス履いてエンジンまで掛かってるプリウスに負けたんだから リーフはもう終わりw 発売1年後の目標販売台数の半分にも満たないなんて大失敗で 他のメーカー達はニヤニヤしてるだろw
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/04(金) 11:24:52.87 ID:wuWcNpQS0
>>391 結局のところ、EVが静かだ静かだって言ったところでその程度なもん。
プリウスに全てにおいて負けると関係ない車を持ち出すヲタ せめて同じCセグメント車で売上比較でもしろよw
EVを作る技術がないトヨタのハイブリッドが世界で相手にされてないのは認めるのかなww 2011年10月 北米セールス Toyota Camry 333台 Lexus HS 250h 205台 Lexus LS600hL 9台 さすが、モーターとエンジンのダブル騒音で 且つ燃費の悪いトヨタのハイブリッドは世界的に人気がないなww
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/04(金) 12:15:11.41 ID:Uo7jXgRt0
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/04(金) 12:17:04.83 ID:Uo7jXgRt0
ちなみにリーフは849台(プッ
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/04(金) 22:25:08.22 ID:/evrE4mq0
>2011年10月 北米セールス >Toyota Camry 333台 なにモデル末期の旧型の販売台数をドヤ顔で貼ってんだよw 新型HVの北米販売は今月からで月間販売目標は4500台だよw
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/04(金) 22:30:09.31 ID:/evrE4mq0
日産じゃないんだから新型を発売早々目標数を大幅に割り込むなんてあるわけ無いだろw
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/05(土) 01:31:25.34 ID:2moqCJTE0
-─── ,.'´: : : : : : : : : `‐- 、 /: : : : : / ヽ : : : : : :ミ 彡彡/ \:ヽ: : : ミ マフ ヽ ―─-、 ヾ: : : : ミ . l .=・/ =・- i: : : :ミ ( / ヽ、 ̄ |iソ: ミ ヽ (____)\ ::: :ミ | / __,=、___,} /ゞ ヽ `ニ' . ノ /~`ヽ ,. -─. \、_ _ __,/ i / _ i / i . {;; '""  ̄ ゙̄ヽ/゙ i' `'iー---=;'" ,,; ,.‐'"-┤ | ゙゙i'ー---‐''フ ノ
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/05(土) 19:32:33.90 ID:ji7j/bCP0
カムリハイブリッドは実物見ると意外とショボイな。 クラウンハイブリッドもあの成金趣味の王冠がウザイけど、 死ぬほど働いてカムリクラスじゃなんか割に合わないから、 来年出るホンダのプラグインがカッコ悪かったら クラウンハイブリッドの新型にしとくわ。
トヨタ信者の粘着かと思っていたが、 こう連日続くとトヨタ関連社員のステルスマーケティングっぽいなw なぜか日産ばかり標的にしているところとかもうね
見えない敵と戦ってる奴多いよね。
>>403 だろうね!
おそらく日産マーケティングの失敗原因を調査してるんじゃないかな。
トヨタだけでなく各メーカーがw
>>398 まだメリットがある人が限られた中で、HVの中に入れても6位?
充分じゃないの?
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/06(日) 16:09:14.00 ID:pkGgwuDV0
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/06(日) 16:42:57.90 ID:WnGBamBr0
トヨタはプリウスのPHVを売るためなら粘着荒らしぐらいはするだろうとは思う 冷静に考えるとプリウスPHVは色々と不確定要素が多いな 特に給電ケーブル周りは不安
営業部隊 早くプラグインハイブリッド車を発売して欲しい 開発陣 せっかく、充電しなくてもいい車を作ったのに。なぜいまさら充電が必要な車を出さなきゃいけないんだよ。まったくアホか?
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/06(日) 21:33:13.21 ID:xJqQHrS90
日産リーフは大震災の影響で予約した顧客に対し迅速に納車出来ない状況が 後を引いて初年度の失敗を招いた。 当初1万7000台の予約があったが、納車が遅いために20%がキャンセルしたそうだ。 一方で顧客が震災に同情的なためキャンセル率が低いという話もある。 ただ、実はリーフの北米投入は13州でしかなく、50州全域の展開は2012年から。 ヨーロッパ投入もこれからだから、もうちょっと見ないと失敗か成功かはわからない 北米の予約者数は
北米の予約者数は確保していると考えれば北米だけで1万台には乗せるだろう。 ただプリウスPHVは最初から数十万台売るつもりで作っているだろうから、 戦略としてはリーフとはかなり異なるだろう。 どちらにせよ、リーフのような初動の遅れを招かないことが重要だ。 タイの洪水がプリウスPHVに影響を及ぼす話はあまり聞かないが、 仮にプリウスPHVに予約殺到→納車が遅れて顧客激怒という展開になると 販売目標の予想される大きさを考えればダメージは日産以上にでかいだろうと思う。
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/06(日) 23:04:12.58 ID:pkGgwuDV0
>>412 もう震災は関係ないよ
今販売してるのは震災後に注文された分だから、単純に需要が少なくて売れてないんだよ
アメリカで去年集まった予約は2万台で、キャンセル率は50%以上
ヨーロッパには既に投入している
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/06(日) 23:26:33.37 ID:pkGgwuDV0
>>413 プリウスPHVはアメリカで初年度15,000台の計画
最初から数十万台も売らないって
Wikipediaとかで調べてから書き込もうね
Wiki....w
性能も価格もこのままではリーフこれ以上は売れないわな
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/07(月) 00:09:48.06 ID:wK9msMZh0
月の生産能力4000台以上あってこの体たらくなんだから駄目だろ。 コスト下げて低価格に出来た時は補助金廃止になってチャラだ
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/07(月) 09:10:58.50 ID:T6+GTW6H0
来年には補助金なしで200万以下に下げるだろうし、下げられなきゃ売れない、それだけ。
チャラ、いいじゃん!
電池劣化も交換もなく、ほぼメンテフリーで15年15万km位走れるなら 需要はあるとは思うけどな。 そんなに持たない電池じゃ極端に安くないとあまり需要はないな
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/07(月) 15:34:14.66 ID:T6+GTW6H0
>>422 EVの進化の程度がどの程度かわからんが、15年前のPCや携帯電話を使ってる奴はいない。
PCや携帯電話ぐらいの値段になってくれないと。
>>423 判ってないな!
中小企業等のデリバリー用途や営業での長期利用や
中古市場で電池寿命の短いEVはダメだ。
軽の長期所有も多い
PCや携帯とは違うのさ。
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/07(月) 16:55:28.81 ID:VsZaDuE/0
EVを作る技術がないトヨタのハイブリッドって販売不振車ばかりだからなぁ 2011年10月 北米セールス Toyota Camry 333台 ←新型カムリ Lexus HS 250h 205台 Lexus LS600hL 9台 中国や欧州じゃさっぱり売れないトヨタのハイブリッド 仕方ないよね。トヨタはEVを作る技術がないから
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/07(月) 16:57:01.25 ID:VsZaDuE/0
>>423 15年前のPCや携帯電話といったらトヨタが現役で使ってるニッケル水素電池だろwww
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/07(月) 17:20:38.17 ID:ws/iBRrD0
>>402 ホンダのプラグインインスパイアの対抗はトヨタのカムリハイブリッドだろうね。
インスパイアがエンジン2000ccのモーター120kW、カムリがエンジン2500ccのモーター100kWだから
インスパイアとカムリはエンジンとモーターの主従が入れ替わった感じだと思う。
6kWhのリチウムバッテリーにモーター2個積んでるから、価格は頑張ってもノーマルインスパイア
+50〜100万円ぐらいかなあ。プリウスの外見やサイズに抵抗がある人はこれだろうね。
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/07(月) 17:36:30.78 ID:T6+GTW6H0
>>425 電池の寿命がいくら長くても容量や重量で15年後には話にならない。
ガソリン車の話なら、15年前の軽は航続距離も重さも特に最新のものに対して遜色ない。
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/07(月) 17:58:56.33 ID:VsZaDuE/0
>>428 電気自動車を作る技術のないトヨタのカムリハイブリッドって
ヒュンダイのソナタハイブリッドより売れてないんじゃないの?
>>426 ヲタはモデル末期車が売れなくて嬉しい?w
カムリHVの北米販売は今月からでデリバリーは来年からだけど。
トヨタ開発のリチウムイオン電池はプリウスαと来年発売のPHVプリウス
載ってるが何か?
他の自動車メーカー開発のリチウムイオン電池なんて無いと思うが?
>>429 >電池の寿命がいくら長くても容量や重量で15年後には話にならない。
そこまで使えるほどエコか?が重要で
そうじゃなければ不要って事だろ
トヨタのHVは15万km位で電池交換は聞いた事ないし
プリウスのタクシー使用も30万km位は持つよ
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/07(月) 18:18:23.79 ID:T6+GTW6H0
>>431 エコに興味なんて無いのが大半。
経済性が問題。
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/07(月) 18:27:49.62 ID:T6+GTW6H0
>>433 移動のためにガソリンを使ってどこがどう無駄なのか?
>>434 10年10万キロ走ってガソリン車よりトータルコストが安くなればね。
>>435 ニートのお前が何か移動しなきゃいけないことがあるの?w
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/07(月) 18:42:22.69 ID:T6+GTW6H0
>>436 くだらない煽りをするお前の存在自体が無駄だろ。
自殺したらエコだと思うよ?考慮する価値がある選択肢だろ?
電気自動車のスレでガソリン車を語る価値は何だね?
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/07(月) 19:05:42.51 ID:T6+GTW6H0
この馬鹿にはガソリン車を語っているように見えたか? 既に普及しているモノとの競争に勝とうとしているんだがら、比較されるのが当然だろ。 エコの一言で明らかに劣っているモノが許されると思うのならそれは甘え。
エコに興味がない(自分=ユーザー)ということかw お前がエコに興味がなかろうと エコを謳わなきゃいけないご時世なんだぜ? HVしかりPHVしかり、もちろんEVもな 普及してようがどうしようが廃れるものは廃れる 自分の劣化した脳を現代に合うまで叩きなおせよw
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/07(月) 19:28:55.48 ID:T6+GTW6H0
現代に合わせろというのならEVという選択肢は無い。 ありもしない未来が見える馬鹿ならともかくねw プリウスが出た当時、経済性を考えたらありえないという意見が多数だった。 実際それは正しくて、2代目、3代目で経済性が合うようになってから馬鹿売れした。 エコという言い訳は甘えw
東芝の電池は経済性がありそうだが NECの電池には無さそうだな
環境問題の根本的な考え方として、環境に負担をかける要因のことを表す 環境負荷という言葉がある。 問題を解決するためには、まず環境負荷をこれ以上増やさないようにし、 次に環境負荷を減らしていくような段階を経て、 環境負荷を自然の許容範囲にまで落とし、 これを長く継続させていくような流れをとるのが普通である。 非政府組織という形での市民活動のほか、 国家的な取り組み(排出規制、環境基準、研究)や、 企業による取り組み(環境技術の開発、ゼロ・エミッションの追求、 リサイクルなど)といった様々な形で、 環境対策や環境保護運動は推進されている。 国や企業がエコ推進してるのにね ひとりでがんばれID:T6+GTW6H0
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/07(月) 21:14:43.62 ID:sB4NpMTO0
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/07(月) 21:16:29.73 ID:sB4NpMTO0
>>430 まぁ新型カムリHVの売れ行き見てからじゃないと評価出来なくないか??
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/07(月) 21:19:43.32 ID:sB4NpMTO0
>>438 現時点で自動車の大半がガソリン車なんだから重要な比較対象だろ。
頭大丈夫か?
ここでちょっと、車ではなくて家庭に目を向けたとき、電気とガスのHV?と電気100%のEV?とどちらが経済性にすぐれているんだろ?
MiEVのMは東芝の電池だから300000km位持つだろ? これならセカンドカーとして乗り潰せて経済的(エコ)だわな
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/08(火) 00:06:22.79 ID:D/iaSuEh0
ホンダと三菱は、東芝電池の性能について確認できていないと言っていたよ。 それに東芝の電池は高くないの?
>>450 確認できてないものを市販するか
確認できてないとか、いつの話だ
>>450 三菱のカタログにしっかりと「充放電4000回」って書いてあって寿命の高さを謳ってるよ。
確認しないでメーカーが適当な事載せないだろう。
>>414 >アメリカで去年集まった予約は2万台で、キャンセル率は50%以上
ブルームバーグが記事にしたキャンセル率45%は誤りで、
日産が抗議してブルームバーグの方が20%に訂正している
>ヨーロッパには既に投入している
ヨーロッパで販売されているのは10か国に満たない
ドイツやイタリア、ロシアなど含め全ヨーロッパに投入されるのはこれからだよ
しかし、トヨタ信者の日産叩きと、EV叩き荒らしが同居している図は実に面白いなw
>>414 >もう震災は関係ないよ
>アメリカで去年集まった予約は2万台で、キャンセル率は50%以上
言ってること支離滅裂だぞ
なぜ震災前の予約に対するキャンセルを語るのに震災が関係ないんだ?
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/08(火) 09:11:36.17 ID:MEm107B10
>>443 環境負荷に関しては実際のところが見えていない。
結局のところコスト≒環境負荷と考えるしかないので経済性を考える事こそがエコだ。
エコカー減税は市場の選別を歪めてるいるかもしれんな ちょっと燃費がいい車に乗り換えて、まだ乗れる車を廃車にするほうが、環境負荷は低いのか
環境エコと経済性はイコールだと思うんだが! 軽〜Cセグ車は経済性が無ければガソ車でもあまり売れないし プリウスは経済的だしEVのかなりの部分も味わえるからアレほど売れる。 CセグのEVなら余計に経済性(=エコ)を売りにしなきゃダメだと思うが ヲタもエコだの経済性だの言わなくなったところを見ると判ってんだろうな リーフは売れないってw
EVにエコや経済性の記号性を持たせるなら廃車になるまでの平均寿命と 電池寿命は等しくなければ駄目だと思うし、 そうじゃなければ一般的に受け入れられないと思うね。 優れた経済性があれば巡航距離が短いというネガを受け入れる者も多いと思うが 現状はただのマニアック車 ヲタもマニアックな主張ばかりだろ
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/08(火) 14:23:47.80 ID:MEm107B10
そこは価格次第だろう。 携帯本体価格5万円、電池価格2000円とかなら、本体が3年使えるところ 電池が1年で劣化したところでかまわないが、EVの電池は高過ぎる。 高いと本当にエコなのか?はるばる南米とか中国から材料運んでんじじゃね? とか疑われてしまう。
EVの電池と携帯の電池を同様に考えるなんてどんだけバカなんだよ(笑)
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/08(火) 15:38:59.87 ID:MEm107B10
所詮は充電池以外の何ものでもないんだから、同様に考えてどう問題があるのか説明してみろよw
所詮はバカ以外の何者でもないヤシに何故説明がいるんだよww
エスティマハイブリッドは今でも作ってるの?
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/08(火) 17:13:48.48 ID:MEm107B10
>>463 最初から説明出来ない事はわかってましたw
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/08(火) 18:28:20.28 ID:rMEeH7zZ0
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/08(火) 18:31:08.28 ID:rMEeH7zZ0
>>455 前段と後段は別
前段では、現在の販売不振は震災とは関係ないと言い、
後段では
>>412 の間違いを指摘した
去年予約分の販売不振も震災とは関係ないと思うよ
震災による納車の遅れが不振の理由なら、今もっと売れてるはずだろう
今は生産能力が回復してスムーズに納車できているからね
震災前に納車された日本でもキャンセル続出で目標を大きく下回ったし
要するにもともと需要が少ないから売れてない
>>467 震災での生産停止とその後の自粛ムードは間違いなくキャンセル及び新規顧客の減少に影響していると思うけどね
乗ってて満足している俺からすると不思議でならない
何にせよ一石は投じられたわけだから、やいのやいの言わず暫く見守るべきだと思うけどねぇ
>>466 馬鹿じゃねーのw
注文したのが48%でどこにもキャンセル率書いてねーだろ
注文せずに保留している人間のうちの幾人かが
シボレーボルトを買ったとしか書いてねーよ
>>467 >今は生産能力が回復してスムーズに納車できているからね
だから北米では予約した人間の48%に優先的に渡ったんだろ
お前、頭おかしーんじゃねーのw
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/08(火) 19:00:16.65 ID:rMEeH7zZ0
>>469 去年予約分は夏の終わりまでに納車されたから、保留はもう無いんだよ
記事は7/18、注文からアメリカに納車まで2か月くらいかかるから、記事が書かれた時点では
客は既に納車かキャンセルか選択していたはず
>去年予約分は夏の終わりまでに納車された いやいやw 震災の影響を過小評価しすぎだよ 7月20日の時点で北米での納車は3875台 一方予約は昨年中に2万台以上 仮に48%だったとしても9600台は注文されてるわけ
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/08(火) 19:15:14.88 ID:MEm107B10
で、今は何台売れたんだね?
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/08(火) 19:16:43.69 ID:rMEeH7zZ0
>>472 1〜10月累計で北米では8048台
>つまり販売地域からの予約は約11000台
それじゃ計算が合わないだろ
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/08(火) 19:37:32.06 ID:rMEeH7zZ0
ちなみに世界全体では9月までに1万5600台(上期決算報告によれば)
>>473 あんたの言う通りだとしよう、
つまり予約11000台に対して48%が注文し残りは全員キャンセルしたとしよう。
すると夏の終わり、これを8月末までとして、販売台数が5280台を上回ることはないわけだ。
ところが、実際には8月までのリーフの北米販売台数は6168台。
少なくとも52%がキャンセルしたってのはありえないよ。
>>475 wikipediaしか頼れない低能は10年ROMってろよクズがw
新規予約よりも昨年の予約分が優先されるに決まってるだろうが。
車買ったことねーのかよお前はw
ID:rMEeH7zZ0はどうしようもないクズだな ろくにソースも調べずにデタラメを吹聴し、 突っ込まれたら、必死にwikipedia(笑)を眺めて、 論点ずらすための無意味な反論を試みる、 この繰り返しか。 EVがどうとかリーフがどうとか言う前に人間として終わっているよ 話にならん
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/08(火) 19:48:59.73 ID:rMEeH7zZ0
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/08(火) 19:52:11.20 ID:rMEeH7zZ0
>>478 ソース出さずに無意味な反論を試みてるのはお前だろうがw
昨年の予約分を夏の終わりまでに納車出来なかったというソースを出してみな
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/08(火) 19:55:31.60 ID:rMEeH7zZ0
>>480 マスコミが大スポンサー様の日産を叩くわけないだろ
日本の昨年度販売目標6000台を達成できなかったことも全然取り上げなかったしな
>>481 逆だよ逆w
お前が5月1日から始まった予約分の納車が始まってるソース出せよw
俺のツッコミに対してお前が出した
「5月1日に予約再開したから、それまでの注文分は全て納車できてるに違いない」
ってのは反論になってねーの
お前の論理は、
「予約しただけで注文してない顧客=キャンセルした顧客」
って図式に依拠している時点で破綻してんだよ
そもそも「予約しただけで注文していないがキャンセルもしない顧客」が数千人いたとして、
5月1日以降に予約注文した顧客の方に納車が回ることも当然ある。
>>466 >予約のうち注文に至ったのは48%と日産が発表している
>つまりキャンセル率は52%
たとえ5月1日以降の予約分が納車されていても、↑の説明にはならんのだよ
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/08(火) 20:15:09.69 ID:rMEeH7zZ0
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/08(火) 20:19:18.28 ID:rMEeH7zZ0
>>484 >そもそも「予約しただけで注文していないがキャンセルもしない顧客」が数千人いたとして、
そんな顧客はいない
夏の終わりまでに納車ということは、その約2か月前までに注文かキャンセルか
日産が訊いていて確定していたはずだからね
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/08(火) 20:28:31.41 ID:rMEeH7zZ0
>>483 そもそも生産能力に余裕があるから、去年の注文分がまだ納車されてないということはありえない
6月 1,708 7月 931 8月 1,362
6月がピークでそれ以降販売台数が減少してるということは、納車を急ぐためにフル生産しているわけでは
ないということ
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/08(火) 20:39:46.42 ID:rMEeH7zZ0
>>483 今度はお前の番だよ
昨年の予約分を夏の終わりまでに納車出来なかったというソースと、
「予約しただけで注文していないがキャンセルもしない顧客」が沢山いるというソースを出してごらん
>>486-487 全部憶測の積み重ねじゃねーかw
夏の終わりまでに予約分納車が終わったというニュースはどれだよ?
>その約2か月前までに注文かキャンセルか
>日産が訊いていて確定していたはずだからね
これこそただの辻褄合わせだろ
>そもそも生産能力に余裕があるから、去年の注文分がまだ納車されてないということはありえない
生産能まるで震災がなかったかのような話の進め方だなw
日産は年度下記には震災の影響による減産分を取り戻すって話だし
ゴーンは最初から、顧客をいらだたせるのだけは避けたい、としか言ってない。
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/08(火) 20:55:25.35 ID:rMEeH7zZ0
>>489 日産が「昨年予約分は夏の終わりまでに納車されると言ってるわけだから、
予約者に注文かキャンセルかを訊いて確定させたと考えるのが当たり前
大量の態度保留者がいると推定する方がおかしいし、そんな証拠も無い
反論したいなら、昨年の予約分を夏の終わりまでに納車出来なかったというソースと、
「予約しただけで注文していないがキャンセルもしない顧客」が沢山いるというソースを出してごらん
生産能力が6月から落ちることはありえないし、落ちたという証拠も無い
生産能力が充分あるのに販売台数が下がったということは、昨年注文分を順調にこなして
受注残が少なくなったということ
>>488 悪魔の証明かよw
>夏の終わりまでに予約分納車が終わった
お前がこれを出せよw
>「予約しただけで注文していないがキャンセルもしない顧客」が沢山いる
このソースはとっくに出てるだろ。このブルームバーグの訂正記事がよ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aUnMXyHBCfTA >初回2万台分の予約のうちキャンセルは20%未満だという。
お前は
>>466 で
>日産はブルームバーグに謝れよw
と書いたよな?
つまり、お前はキャンセルが20%じゃなく、
販売が始まっているか始まっていないかに関係なく、50%だと主張しているんだろ?
>>414 >アメリカで去年集まった予約は2万台で、キャンセル率は50%以上
お前はこう書いているんだから、間違いないよな?
「予約しただけで注文していない顧客」は全員キャンセルしたはずなんだろ?
お前が2万台に対してキャンセル率が50%以上と主張するなら、
キャンセルが20%未満て数字はどこから出てくるんだよw
「予約しただけで注文していないがキャンセルもしない顧客」は実際数千人いるんだよ
逃げ回ってねーでいい加減認めろよw
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/08(火) 21:08:42.51 ID:rMEeH7zZ0
俺は最初から >アメリカで去年集まった予約は2万台で、キャンセル率は50%以上 これと >日産はブルームバーグに謝れよw ここにしか突っ込んでないんだが。 ID:rMEeH7zZ0はごちゃごちゃと意味のない反論を繰り返しているが、 「販売地域からの予約は約11000台」だとか「5月1日から予約再開」とかは、 ID:rMEeH7zZ0が主張する「去年集まった予約は2万台で、キャンセル率は50%以上 」 という主張の根拠にはならないわけ。 ちなみに11000の52%がキャンセルしたとしたら、 去年集まった予約は2万台に対してキャンセル率は28.6%だろ? だが記事ではキャンセル率は20%未満、 つまり、販売されている地域に限っても 「予約しただけで注文していないがキャンセルもしない顧客」は 8.6%、1720台分はいたってことになるんだよ
>>492 >夏の終わりまでに納車
ソース出せないなら黙ってろよ
>日産が訊いて確定していたはずだから
くだらねえ妄想はもうやめろ
>アメリカで去年集まった予約は2万台で、キャンセル率は50%以上
お前は↑どっかの記事を誤読して投下したこのネガキャンに固執して泥沼に嵌ってるだけだよ
お前の論拠がないのはもうわかった。これ以上はやっても無駄だよ
あと、ソースは
>>492 じゃなく(それはただのブログ記事)CBSのこっちな。
http://www.cbsnews.com/8301-505123_162-43144681/10-surprising-things-about-the-nissan-leaf/?tag=bnetdomain その記事にはこうも書いてある。
> Still waiting. Nissan is still being somewhat vague about when patient east coast customers will get the Leaf. Jones said deliveries will start "later this year."
東海岸は今年後半だろ?
>Carlos Tavares, Nissan's then-chairman of the Americas (since gone to Renault),
>has said only that its customers in the seven launch markets (Arizona, California, Hawaii, Oregon, Tennessee, Texas and Washington) will have cars by the end of the summer.
カルロス タバレスが言ってる「今年の夏までに」ってのは7州だけだ
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/08(火) 21:36:31.36 ID:rMEeH7zZ0
>>493 >ちなみに11000の52%がキャンセルしたとしたら、
>去年集まった予約は2万台に対してキャンセル率は28.6%だろ?
販売地域でのキャンセル率は実際50%以上だから問題ないだろ
販売地域以外ではそもそも注文するかキャンセルするか訊いてないから言及する意味なし
残りの9000台すべて注文されるとでも思ってるのか?
>>496 >販売地域でのキャンセル率は実際50%以上だから問題ないだろ
お前はほんとに下種だなw
>アメリカで去年集まった予約は2万台で、キャンセル率は50%以上
この主張は誤りで、
>販売地域における予約は11000台で、キャンセル率は50%以上
こっちの主張にお詫びして訂正したいってなら構わんよ。
だが、いつの間にか主張をすり替えるとかナシだろw
結局、
>>466 は悪質なデマじゃねーか
つきあってられんわ
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/08(火) 22:01:57.85 ID:rMEeH7zZ0
>>497 >>販売地域における予約は11000台で、キャンセル率は50%以上
>こっちの主張にお詫びして訂正したいってなら構わんよ。
わかった、その点はこちらが間違っていた
ごめんね
>>498 11000台に限ればキャンセル続出で売れてないし、残り9000台でも同様にキャンセル率が高くなる可能性はある
まだデマとは言えないよ
11000で50%のキャンセル率になった可能性はあるだろーよ 同じように9000台のキャンセル率が50%になる可能性もある 実際売れてないからな だが、確定したデータと予測は全然別だと思うがね
ちなみにアラバマ州やフロリダ州など10州の販売は7月25日から始まっている。
>>485 >8月までのリーフの北米販売台数は6168台だから、約900台は新規注文と推定される
単に、10州の予約分が納車され始めただけなんじゃねーの?
5月1日の新規予約分と見なす理由はないと思うがね
日産に電話できけば解決。
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/08(火) 22:44:36.28 ID:rMEeH7zZ0
>>501 >単に、10州の予約分が納車され始めただけなんじゃねーの?
注文からアメリカで納車まで2か月くらいかかるから、7/25注文受付で8月中に納車は不可能だろう
このスレはリーフの販売台数を予測するスレとなりました。 以降販売台数予測と関係のないレスは禁止します。
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/08(火) 23:55:49.95 ID:5yilDFUo0
終わった?
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/09(水) 00:21:12.36 ID:Hr2dWk/b0
492 >既に書いたように、夏の終わりまでに納車ということは、その約2か月前までに注文かキャンセルか 日産が訊いて確定していたはずだから、 これはないな。 日産が確認して、まだ決めていないというお客を日産からキャンセル扱いにすることはない。
それとメーカーが公表する販売台数というのは納車された数ではないので 間違えないでな
>>503 >7/25注文受付で8月中に納車は不可能だろう
違う違う
2010年中に予約された分が7/25以降納車されるという話
あんたの7州の予約分が夏まで終わったって話はともかく
他の州の予約分がまだ残ってるだろ
本契約日がその日の販売台数。 これが判ってない馬鹿がいるだろ。 会社の会計というものが判ってないやつが
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/09(水) 09:14:47.44 ID:O8WJMrJQ0
なんでリーフみたいなのの売り上げでそんなに盛り上がれるかな? もっと前向きに先を見ようよ。
つーかさ、そんな契約云々の細かい所まで電気自動車スレで語る意味合いがあるの? って感じ。
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/09(水) 09:32:17.03 ID:O8WJMrJQ0
意地になってるんだろうね? たった一つの車種が売れて無かったらどうだってんだろうか?
売れてないもんだからヲタは焦ってるんだろうなw
>>515 オタじゃなくオーナーだが、焦りはないなぁ
むしろ興味もない人がわざわざこのスレにきてネガキャンはってる事の方に焦りを感じるぞ?何が目的なんだ?
俺はオーナー同士で情報交換したいだけなんだが
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/09(水) 14:26:02.62 ID:O8WJMrJQ0
>>516 それは板違いじゃないのかな?
別にここでも良いけど、プリウスオーナーやらインサイトオーナーやらがこんなところで
情報交換始めたらうっとおしくてしょうがないわw
HVの方が人数も多いわけだし。
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/09(水) 18:30:35.25 ID:qnomBavU0
>>510 第二グループ10州からの注文は7/25から受付開始
それまでは第一グループ7州からしか注文は受け付けておらず、
他の州は予約のみで待たされていた状態だった
http://news.cnet.com/8301-11128_3-20080665-54/nissan-launches-2012-electric-leaf-in-more-states/ >Nissan first launched the Leaf in seven states--Arizona, California, Hawaii, Oregon, Tennessee,
>Texas, and Washington--but the car will now be available in Alabama, Florida, Georgia, Illinois,
>Maryland, Mississippi, North Carolina, South Carolina, Virginia, and Washington, D.C.
>People with existing reservations can begin the ordering process on July 25, Nissan said.
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/09(水) 18:33:03.54 ID:qnomBavU0
スレの流れは、
>>414 がリーフについて
>アメリカで去年集まった予約は2万台で、キャンセル率は50%以上
というデマを貼ったせいで荒れたってだけだよ
414は往生際が悪くて
>>499 でようやく嘘ついたことを認めたが、
さっさと認めていれば2、3レスで流れた話題だ
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/09(水) 19:13:07.72 ID:O8WJMrJQ0
リーフが売れようが(無理だが)売れなかろうが全くスレとは関係無い。
キャンセルせずに買った先は ・試乗車が欲しいDラー ・営業で使う法人と自営業 ・カーシェア業者 ・レンタカー業者 これらが主なんだから良いじゃないかw
話題がリーフばかりになるのは仕方ない。 EVでまあまあ売れていて話題も多いのは残念ながらリーフで (計画通り売れているかどうかはともかく) i-MiEVやシボレー・ボルトはちょっとスレの話題としては地味なんだよな まだ本格的に売られていない車種の話はすぐネタが尽きるし、 バッテリなどの技術がらみの話は参加する人が少なくてしぼむ リーフが良くも悪くもこのスレの中心になるのは仕方ないんだよ まあ例えばリーフじゃなくハイゼットあたりを話題にしたいというならそれはそれでいいよ
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/09(水) 19:30:05.82 ID:O8WJMrJQ0
要約すると どうしてもリーフが売れてる売れて無いって話を続けたくて仕方無いわけだw
他の話題もあるんだけどね 東京モーターショーに出るEVの話題とかね
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/09(水) 21:33:10.43 ID:NIp9Ic/S0
>>526 購入初期の失敗記事をマルチポストするなよ
9ヶ月乗ってて本人がいい買い物をしたって言ってる
>>516 書き方が悪かった
ごめんなさい
リーフオーナーだけの情報共有をしたいといってるのではなく、
ネガキャンとかどうでも良くて、EVの良い点や問題点などについて
意味のある情報交換をしたいっていう事を書きたかった
カムリHVに試乗したがリーフより全然静かだった。 モーター音もかなり静かだし、普通に走ってる分にはメーター見ないと エンジン掛かってるのかどうかも判らなかった。
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/10(木) 13:22:54.14 ID:fWxSO+F40
>>528 問題点について指摘されるとネガキャンで済ませる奴が居るから話にならねえ。
リーフと違ってPHVプリウスは数年で電池交換なんて無いんだろうな
>>532 ないって事は電池を使ってないって事だけどな
>>533 数年ではない!だろ
こいつ相当読解力ないな
>>531 測定基準はJCO8拡張なんだろうが、ガソリン車同様の測定基準と勘違いするバカが多発するな
PHVプリウスはリーフと違って5年で電池容量が80%まで減って 走行出来る距離も80%なんて事はないだろね。 ってか東芝・GSユアサ・NEC・トヨタの電池でNECが一番寿命が短いんじゃね? GSユアサだって1000充放電後85%容量だぞ
EVは夢だな
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/11(金) 06:37:50.19 ID:A1F1VFWA0
2030年全日本ジムカーナ選手権 もはやこの頃になってはEVのインホイールモーター+4WSの組み合わせに勝てるガソリン車は皆無になり、 やがて10年後にはジムカーナからガソリン車が姿を消す事になるのであった…
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/11(金) 10:05:20.96 ID:1WR1z04Q0
>>537 80%まで減ったところで700kmくらいは走れるしな。
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/11(金) 10:18:33.78 ID:1WR1z04Q0
>>542 ジムカーナで使うという発想は良いよね。
電池の容量も小さくて良いし、競技の合間に会場のそこらじゅうで充電する光景が見られるかも。
>>537 だろうねとか短いんじゃねとか、典型的な妄想野郎か
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/11(金) 21:21:42.07 ID:3+cS7Tu/0
>>537 モデルSに使われてるパナの電池に比べるとNECの電池の性能の低さは異常
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/12(土) 00:22:57.46 ID:+AKIdJX90
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/12(土) 00:43:34.56 ID:jnq67ijC0
550 :
527 :2011/11/12(土) 00:52:28.28 ID:jnq67ijC0
>>549 家庭用畜電池をドヤ顔で貼るなよカスw
EV用と書いてないのは重いとか嵩張るとか高価とかなんだろ。
NEC電池の寿命は本当は5年で70%容量まで減るのかな?w 日産はカタログに平気で有り得ない事載せる会社みたいだしなw
>>552 自動車の電力消費パターンで5年とは書いてないが。
>NECはこの技術を活用した容量3.7Ahの電池を試作し、一般的な家庭のエネルギー
>消費のパターンで寿命予測を実施した。その結果、充電できる容量が初期の70%に
>下がる年数が、従来の約5年から約13年に伸び、50%までだと約15年から約33年に
>なり、2倍以上、長寿命化することに成功した。耐久性の評価実験でも、2万3500サイ
>クルの充放電でも初期容量の83%を維持することを実証した。
新型で2万3500サイクルなら、寿命がその5/13の旧型でも9000サイクル。1サイクルで
の走行距離が100kmなら、9000サイクルだと90万km走ることになる。
5年でも90万km走ったら、そりゃ寿命になるだろう。
>新型で2万3500サイクルなら、寿命がその5/13の旧型でも9000サイクル。 ヲタはこんな事書いて楽しい?w 頭悪いの?w
過去スレにヲタがドヤ顔でNECが15年を目途にEV用の三元系正極の電池が 充放電1000回達成っていう記事貼ってたわな。 その事からもリーフの電池は充放電数百回寿命が判るよ。 なんならその記事貼ってやろうか?w
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/12(土) 14:10:57.90 ID:q1RdWh290
韓国LG 製らしいね
こういう事には世間的にナーバスになってるから 電池を大量に使うEVは全体的に失速しかねないな。
ボルトの火災・ニュース拾い読みのメモ (ニューヨーク・タイムズ、MSNBC、など、) ボルトの火災だが、5月に米・運輸省の側面衝突テストを実施後、 車を保管場所に置き、6月(3週間後)に電池から発火し火災に なったもの。 テスト時に車の冷却材が漏れたようなので、これが時間がたって 組成が変化し、電極をショートしたのか? GMによると車が衝突事故などを起こした後の電池の手順が 出来ている。ただし、今回試験を請け負った会社はこの 手順を踏んでいなかったようだ。 ガソリン車の衝突テスト後はガソリンを抜く手順になって いるそうなので、電気自動車も衝突テスト後は電池を 放電させるなどの用心が必要だった。
LG製もNEC製も同タイプだな
↑アンチって、どうして何も調べずに願望だけを書くんだろう?
迷う アイミーブ M 188万円 リーフ低金利ローン0.9%
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/13(日) 09:50:54.55 ID:X/tJlGdp0
EVおわた。 やはり、これからは燃料電池だ。 ↓ GMのEV「ボルト」発火 米当局、電池の安全性調査 2011/11/12 19:03 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が販売している 電気自動車(EV)「シボレー・ボルト」が発火し、 米高速道路交通安全局(NHTSA)がEVの電池の安全性について 調査を進めていることが11日、分かった。欧米メディアが報じた。
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/13(日) 11:45:05.55 ID:IeiB+vcv0
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/13(日) 21:40:32.27 ID:i/olRMAN0
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/15(火) 14:36:53.25 ID:cQT7N9Qn0
電気自動車買うくらいならアクア+ガソリン代100万円の方が楽しくやれる
色んなブログ見ても、EV買ったオーナーが、買って後悔したとかの話ほとんど聞かないな。 ボロカス言ってるのは、2ちゃんの偽オーナー位だろw
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/15(火) 17:35:05.80 ID:cQT7N9Qn0
無駄だけど買っちゃったもんはしょうがないようなw
買わなくて良かったと思ってるヤツがマジョリティ
買わなくてじゃなく、買えなくてだろw
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/15(火) 18:28:12.36 ID:cQT7N9Qn0
うん、ゴミを何百万も出して買えるわけがない。
>>572 >色んなブログ見ても、EV買ったオーナーが、買って後悔したとかの話ほとんど聞かないな。
そりゃそうだろ、個人で買った馬鹿なんて殆ど居ないからw
試乗車やレンタカーが主な用途なんだから
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/15(火) 19:46:43.85 ID:0u+6mByf0
>>577 それもあるかも知れんが単に高い買い物だけに良いとこ無理やり見つけて自分を納得させてるんだろう…
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/15(火) 23:59:40.80 ID:0u+6mByf0
どこの電池が優れてるんだ?
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/16(水) 00:04:47.12 ID:Y2AxPkHI0
>>578 オーナーでも不満があれば書くだろうね。
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/16(水) 00:07:41.14 ID:8iI3TbFrO
おいっ 原油1バレル100ドル間近だぞ
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/16(水) 03:43:02.48 ID:8W86NEmf0
>>572 一般ユーザーは後悔したら死にたくなる心情を察してやれよw
補助金もらったら何年か必ず所有しなきゃいけない縛りとの2重苦なのだから。
その他は日産・三菱・電力関係者だから後悔とか関係ないw
リーフ買うのに、何も調べないで買う奴いるかよw 買って後悔とか、そんな馬鹿はアンチ以外居ないと思うぞw
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/16(水) 19:42:43.45 ID:TcjCyKcU0
>>582 まさかこのデザインのまま発売されるって事はない・・・・・・・・・・・・・・・・・よね?w
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/17(木) 07:16:56.83 ID:Xyrrx4eP0
このスレで空力以外で外観がどーの言っても
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/17(木) 23:16:00.91 ID:FE9qFH/P0
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/18(金) 00:37:14.17 ID:Mdb8Yn7v0
3年間で約1100台の販売計画 月販30台 勝ったも負けたもないわな
でもこの性能差を見せつけられちゃリーフ買おうとも思わないな
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/18(金) 01:08:02.85 ID:fcwQixGI0
ホンダのEVはカリフォルニアのZEV法目当てだから1000台しか作らないんだろう。 トヨタのEVも似たようなもん。日本でも売るのは他社がやってるのに自社がやらないと 技術がないとか環境問題に熱心じゃないとか叩かれるから言い訳の為、広告宣伝費で 落とせる程度の規模でやるってだけの話。 電気自動車なんて今の技術で黒字化出来る訳ないんだから法規制対策とか広告宣伝の 一環と考えて小規模にやるホンダやトヨタの姿勢が至極全う当然の思考。やればやるほど 赤字になるだけなんだから。日産や三菱みたいに先の当てもないのに突っ走る馬鹿が 異常なだけだよ。
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/18(金) 02:20:53.54 ID:ks7x73nG0
そもそもリーフはそんなに黒字化するほど売るつもりなら なんでもっと売れそうな無難でカッコいいボディにしなかったのか? ただでも不便なのにあんなキモイ深海魚面して売れる訳ないではないかw
キモイやつがターゲットだから、いいんでは
>採用された東芝の二次電池は「SCiB」。80アンペアの電流で充電した場合、 >15分で電池容量の80%、さらに追加3分で95%程度の急速充電が可能で、 >一般的なリチウムイオン電池に比べ半分の時間で済むという。 少なくともNECの電池には未来は無いわな 下手に大量生産はしない方が良い、在庫抱えるだけだから
東芝の電池の重さの問題は解決したの?
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/18(金) 12:36:23.31 ID:wQMIHt6Y0
>>596 電池重量
リーフは24kwhで294kg
フィットEVは20kwhで約206kw
電力容量あたり重量に換算すると
リーフは12.25g/wh
フィットEVは約10.3g/wh
なんだかんだいっても、リーフが出てからすでに一年経ってるんだよね。
MiEVみたいに仕様変更したならともかく、仕様変更もされてない一年前の車と
これから登場する車を比べて勝ったの負けたのはちゃんちゃらおかしい。
勝って当然、むしろそれで負けてるとかいうくらいなら会社潰せよレベル。
そのくらい電気系、特にバッテリー関係は現在進歩が著しい。
>>597 で片手間と言ってるけど、まさにそう。
一年の技術進歩は片手間でもひっくりかえせるレベル。
一年前に5万円した最強グラボでも、今2万円で手に入るグラボにさえ劣るのと同じ話。
日進月歩なんだから1年も開ければ新しい方が優れてるのは至極当然で威張れる理由が判らない。
逆にいえば、この進歩の速度を見る限り、EVの未来は希望があると言えるよな。
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/18(金) 14:08:22.03 ID:2JGJcr350
>>596 重さ?エネルギー密度だろ。
EV用としたらかなり性能低いよ。
出力密度と充放電回数は性能高いがw
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/18(金) 14:10:01.96 ID:2JGJcr350
>>596 追加
って言ってもNECの電池より全て優秀だけどね
>>592 プリウスが最初出た時も、同じ事言われてたようなw
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/19(土) 00:26:52.95 ID:FpA8DIXm0
>>600 >EV用としたらかなり性能低いよ。
EV用として性能が高いのは、どこの電池ですか。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/19(土) 01:36:49.09 ID:1WuWYaIX0
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/19(土) 04:50:15.41 ID:EFeSWNjh0
>>604 三洋じゃね?
後はまだ出てないがモデルSに使われるパナソニックの電池がエネルギー密度は圧倒的に高い。
てか気になるなら自分で調べた方が早いぞ。
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/19(土) 11:05:48.06 ID:Oyq/DAMo0
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/19(土) 11:05:48.43 ID:tZWaiFyj0
ダメじゃん。 1日40回充電したら、100日で寿命。 おもちゃかよ。 ↓ フィットEVに採用されたのは東芝が独自開発した 「SCiB」と呼ぶリチウムイオン電池。 約15分で8割まで充電でき、4000回の充放電が可能。
回生ブレーキの充電は含まれるの? 4000回なんてあっという間なんだけど。
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/19(土) 14:49:26.82 ID:Y+GXTX2Q0
>>610 4000回とかかなり大変だぞ。
てか充放電の意味分かってる?
100%充放電で4000サイクルがあっっという間なら 1000サイクル以下のリーフはあっという間もないな
パナソニック 三洋 東芝 日立 NEC GSユアサ 下の3つは性能的にキツいか…
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/19(土) 22:51:59.18 ID:UFOP9NuY0
>>610-611 馬鹿すぎるw
4000回充放電なら1回100kmとしても40万km走れる。
バッテリーがいかれる前に安物の車体が壊れるわw
だからホンダはリース形式で使用後のバッテリーを
回収再利用するビジネスモデル組んでるんだろ。
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/20(日) 00:10:54.10 ID:o5aiZiqa0
>>613 パナの電池使うのはテスラとトヨタぐらいで、その後全然契約取れないみたいだけど。
コストパフォーマンスが良くても、致命的な欠点があるんじゃないの。
>>616 だって2012年からだろ。
公表されてるスペックとモデルSの価格からコスト考えるとまぁ凄いわな
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/20(日) 00:57:09.32 ID:o5aiZiqa0
>>617 モデルSの生産は2013年からだよね。
そのころには他社の電池も相当安くなるよ。
パナの電池はテスラの特殊なノウハウがないと使えない、厄介な代物なんじゃないの。
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/20(日) 01:13:12.12 ID:o5aiZiqa0
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/20(日) 08:05:33.02 ID:BHe+zNrs0
俺は、昨日は下り坂で渋滞だったから エンジン切って、Nで進もうとしたら 勢いついて、ブレーキがきかなかった。 そして、前の車にぶつけた。 やっぱEVはダメ。
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/20(日) 10:01:40.32 ID:BLrQc39E0
>>618 テスラに特別なノウハウなんかないよ。
ロドスタだって、ただバッテリーを直列に接続しただけ。
一箇所でも断線したら、そこで終わりというシンプルな車だw
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/20(日) 11:46:43.62 ID:Bk7AwaOv0
>>608 ホンダの一押しはフィットEVよりむしろこっちらしいからなあ。
次世代プラグインハイブリッド「AC-X」
http://bizmakoto.jp/style/articles/1111/10/news140.html AC-XはAC(CORD)-Xの略。つまりこれは次期アコードのプロトタイプらしい。
て事は、おそらく2013年前後ぐらいにはこれの量産タイプが発売になるんだろう。
ホンダは2012年にはインスパイアのPHVタイプも発売する。
同年にはトヨタのプラグインプリウスも出るし、2013年には三菱とスズキのPHVも出る。
そしてまたもや日産のPHVだけが2015年。売れる訳ないEVにしゃかりきになっている割には
ホンダにあっさり性能で大差をつけられ、どう見てもEVより商品性の高いHVやPHVは
やる気なし。やっぱりこの会社はなんかズレとるw
>>623 バッテリーは並列で6831本中1断線で確か7本位だ。
ここのシステムはバリバリの特許があるそうだ。
トヨタがこのシステム欲しかったかは知らんが
テスラの特許ではなく、その特許を持ってる会社と資本関係があるんだな。 その会社はBMWがミニEVの初期開発を依頼した所
そのテスラのバッテリーシステムはトヨタだけでなく メルセデスにも前回に引き続き供給する事になってる。
>>624 やる気なしってよりリーフが思うように売れなくてHV・PHVをやらざるをえない。
だけど技術が無くて焦ってるように見えるw
>>616 致命的な欠陥とは?
てか致命的レベルの欠陥があったら流石にテスラでも採用しないでだろ。
テスラ・モーターズの躍動とベタープレイスの苦しみ
>バッテリーの共通化が難しい
>TOYOTAもNISSANもGMもどこも電気メーカーと共にバッテリー開発に励んでいます。なぜなら電気自動車にとってバッテリーは心臓だからです。
>既に莫大な投資をしているため、当然各社とも、バッテリーの共通化を嫌います。一方でベタープレイスからすると各ステーションに用意す
>べきバッテリーが共通化されないとバッテリーの種類が増えてコントロールが難しくなります。また、交換システム自体が機能しない車体も
>出てくる恐れがあり、非常に難しい。こういった要因からか、ベタープレイスの事業はイスラエルやデンマークなどの小さい都市での限られ
>た実証実験や、日本におけるEVタクシーでの実証実験に留まっています。
>バッテリーステーション建設費用が高い
>一般的にガソリンスタンド建設は約1億円かかります。バッテリーステーション建設費は約5千万円です。これだと高くないと思うかもしれま
>せんが、それでもガソリンスタンドがやってこれたのはガソリン価格が電気代に比べて10倍ぐらい高いからです。(それでも最近は厳しいで
>す。《参照》ガソリンスタンドでEVが売られる時代)逆に言うと、電気代はめちゃくちゃ安い、しかも電気自動車はまだまだガソリン車に比
>べて数が出ていない。つまり、ベタープレイスはこのバッテリーステーション建設費用を回収するのにめちゃくちゃ時間がかかるということ
>です
http://shingohayashi.com/ev/%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%AE%E3%83%86%E3%8 2%B9%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA%E
3%81%A8%E3%83%99%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B
9%E3%81%AE%E5%8B%95
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/20(日) 21:38:55.02 ID:d8pz6fwH0
>>624 やっぱり日本車だとホンダがデザインのセンスは一番いいのかな?
ホンダはスポーツ志向だから親父臭くないしね。
日産はスポーツカーでもなぜか安っぽいのとか玩具とかアニメっぽいダサいのが多い。
とりあえずEVはいかにもなコンパクトカーばっかりだから、お金持ちが乗っても
恥ずかしくないようなちゃんとした車を作って貰いたい。日産に期待するのは
後はインフィニティEVだけだね。インフィニティEVが駄目ダメならホンダの
PHVが電動車では一番かっこ良さそう。
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/20(日) 21:55:30.22 ID:d8pz6fwH0
>>630 バッテリー交換型は狭い都市国家か、タクシーとかバス会社の業務用ぐらいしか使い道無いだろうね。
まずバッテリーを共通化出来ない。バッテリーが電気自動車の心臓部分だし、各社開発にしのぎを削っているのに
共通化になんて応じる訳が無い。ビジネスモデルとしても供給する電気の価格が安すぎる。高価なバッテリーを
多数在庫する必要がありどう考えても採算が合わない。
電気自動車が広く一般に普及するには航続距離400km、80%までの急速充電時間10分以下。最低限この程度の
性能にならないと話にならないでしょう。
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/21(月) 00:19:09.66 ID:5NDm6oAk0
>>629 >致命的な欠陥とは?
てか致命的レベルの欠陥があったら流石にテスラでも採用しないでだろ。
知らないけど、その欠陥をテスラの技術でカバーしてるんじゃないのかな。
そのため、ほかのメーカーはパナの電池を採用できないと思うんだけど。
>>632 >電気自動車が広く一般に普及するには航続距離400km、80%までの急速充電時間10分以下。最低限この程度の
性能にならないと話にならないでしょう。
セカンドカーならその条件は不要だから、価格が安くなれば普及するよ。
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/21(月) 01:46:49.84 ID:g43dIl2d0
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/21(月) 11:17:39.90 ID:4WeX2bKN0
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/21(月) 11:39:19.95 ID:D3FcitFi0
実用化の前に、シリコン負極の対となる、同量のリチウムイオンを吸着できる正極を開発しなくてはならないとのだが、 従来の正極を使用してもリチウムイオン電池の容量を 30〜40 % 程度増やすことができるのだそうだ。 大口叩いて3割増ってオチな気がする。
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/21(月) 12:27:12.16 ID:/ntuxl/P0
↑ このニュースもしらなかったDQN wwww 0〜40 % 程度増やすことができてもスゴイ発見だろが おまえがやってみいwwww
>>638 前スレでも話題になっただろうが
40%上げても使いものにならんから、やる意味がない
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/21(月) 13:23:14.55 ID:e62bktde0
↑ 嘘コケw
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/21(月) 14:46:46.73 ID:78yMGLrU0
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/21(月) 15:16:11.34 ID:D3FcitFi0
電池は容量10倍アップでやっと実用が見えて来るかな?
>>642 どの電池を基準にするかによるから幅とるけど
重量と体積辺りのエネルギー密度1.5〜2倍
充電放電回数1〜3倍
入出力エネルギー密度1〜3倍
価格1/3〜1/5
ぐらいになったらもう実用的ってかガソリン車駆逐出来るだろうな
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/21(月) 16:35:57.63 ID:rp2xBV9P0
>>643 重量と体積辺りのエネルギー密度3〜4倍
充電放電回数2〜4倍
入出力エネルギー密度2〜4倍
価格1/8〜1/10
おれは↑こう考えている。
書くのは自由だからなww
全個体電池が出るのか出ないのか? EVの運命はこれで決まる
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/21(月) 17:21:55.13 ID:D3FcitFi0
>>643 最小で
重量と体積辺りのエネルギー密度1.5倍
充電放電回数1倍
入出力エネルギー密度1倍
価格1/3
か、ガソリン車には程遠いな。
>>646 すまん。
書き方悪かった。
各分野で最も優れた電池でって事で
>>644 そんだけの性能と価格なら文句なしだなw
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/21(月) 17:39:16.05 ID:FDiXRORM0
少々、教えてください。 誰もが興味のあるネタです。 赤信号で止まっている時に、後ろから 居眠り運転の大型トラックが突っ込んできた場合、 一番、被害の少ない一般市販車を教えてください。 なるべく安いやつをお願いします。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/21(月) 18:24:48.13 ID:D3FcitFi0
一番被害の少ない奴でなるべく安い奴ってのがありえない。
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/21(月) 20:21:17.48 ID:dX18PbxQ0
>>631 エクステリアはともかくインテリアは酷いレベルだけどな。
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/21(月) 20:30:21.66 ID:dX18PbxQ0
>>643 パナのモデルSに使われる電池が価格1/3になったら十分実用的じゃないか。
エネルギー密度と価格は元々安いし。
ガソリン車駆逐するなら価格1/5以下になってからだな。
>>642 単純計算で、電池は容量10倍アップなら航続距離も10倍だが充電時間も10倍だな。
そうなったら家庭用充電も100V15A/200V20A以外に専用線契約で30Aとかありそう。
まあ現行同等でバッテリーサイズ1/10になるならすごい進化になるか。
バッテリーサイズ1/3でも航続距離500kmとか行けそうだ。
>>649 止まっているところに大型トラックが巡航速度ノーブレーキで突っ込んできたら、どんな車でも
まず確実に廃車決定になるから、車の被害の大小は対して関係ないと思う。
運転手の被害と言うことなら、ワゴンやRVみたいな大きいのなら後ろ半分グチャグチャ
だろうけど横転とかしなければ運転席は無事かな。
軽だとそのまま前までぺしゃんこかトラックの下に吸い込まれる。
セダンも勢いによっては吸い込まれるけど、吸い込まれなければ前はどうにか無事だと思う。
要するに、居眠り大型トラックと停止中の市販車ってところでもう条件が成り立たないってこった。
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/21(月) 21:45:38.76 ID:XSDiLn9Z0
>>653 毎日コマメに充電するんじゃない?
毎日ガソリン空にするような乗り方はできないけど。
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/22(火) 00:57:57.93 ID:JjK4KJgX0
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/22(火) 01:44:30.96 ID:JjK4KJgX0
>>642 そんな必要ない。
ガソリン並みのエネルギー密度が電気に換算すると800Wh/kg程度言われてるから3.5〜5倍で全然足りる。
問題はリチウムイオン電池じゃ無理だからこれは暫く解決しない。
>>657 そうだ
重量エネルギー密度は、3倍程度改善する必要がある
価格は1/5〜1/10
そして、最大の課題は、それらを実現するものは、リチウムイオンの延長線上にないということ
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/22(火) 11:38:54.58 ID:s9u5mQl50
エネルギー密度が改善したとしてガソリンタンクより安全なものが出来るかどうかも問題
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/22(火) 14:10:14.08 ID:s9u5mQl50
問題ないだろと言う根拠は?
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/22(火) 14:29:36.55 ID:JjK4KJgX0
>>211 三洋頼みも何も実質パナソニックなんだけど
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/22(火) 17:54:13.96 ID:GY7kI0Yo0
>>657 実用考えると結局はコストだよ。
ガソリン並のエネルギー密度なくても成り立つし。
パナソニック18650の重量体積エネルギー密度と価格に東芝の入出力エネルギー密度と寿命(大容量積む場合はここまで必要なし)を達成してコスト下がれば十分かと
てかリチウムイオンじゃこの辺りが限度だしね。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/22(火) 18:14:58.83 ID:s9u5mQl50
エネルギー密度は高い方が便利だよ。 ガソリンタンク並みになれば何分割かして手で持ち運べる。 そうなれば旅行の計画に応じて積み増して走ったり、そこらへんで電池交換 したり出来る。
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/22(火) 19:19:20.42 ID:GY7kI0Yo0
>>664 俺は安全性とかビジネス的に考えて交換式がメインストリームになる事は有り得ないと思ってるので…
エネルギー密度が高ければ勿論それが良いんだけどリチウムイオン電池じゃガソリン並のエネルギー密度は無理だからね。
>>653 前スレにもあったけど、容量が10倍になっても充電時間は10倍にはならないんじゃね?
F-ZEROみたいに充電レーンがあったり 空から充電航空機が来ればいいんだよ。 電力充電してたのか知らんけど。
>>658 価格は時間はかかるけど可能だろう。
EV専用のリチウムイオン電池って18650の5〜10倍ぐらいだから最低でも今の汎用品ぐらいまでは下がるはず
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/23(水) 09:36:17.82 ID:QcYF3Rac0
なるほど。ありがとうございます。 やはり、軽は怖いのでやめます。 アルファードのハイブリッドにします。 300万くらい?
政府もEV車自体に補助金出すより、↑こういうものの整備をした方が良いと思うがな
その道路を人や動物が歩いたら大変なことに
電線にカラス
電磁誘導式っつってんだから 「電線にカラス」の喩えはないだろw
磁界共鳴だろーが ボケカラス
しったか乙
それにしても「電線にカラス」はバカ過ぎる
電位差がなければ感電しないということであれば、電線にカラスも磁気共鳴も同じでよいだろう
誰も「感電」なんて言ってないわな
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/26(土) 17:28:27.41 ID:gjB2CsZR0
乙4を勉強しろ。 電気火災には、感電するから泡消火剤は使えないんだよ。
電線にカラスって… せめてIHコンロと比喩してくれ。 そういえば昔理科の授業で、むき出しの電線(架線?)にとまった鳥が果物ついばもうとして ショートして落ちてくるのを見せられたことがあったな。 それで「電線に触ってもアースになるものが無ければ感電しない」って。
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/30(水) 22:33:19.26 ID:XcDhR+W60
リッター100kmのプリウスも時間の問題。 EV普及のロードマップが見えたね。 さすがトヨタだね。
ガソリンスタンドやってるが、そろそろ充電器置くこと考えた方がいいのかな。 まだEV自体はそんなに見かけないし、現状でもだいぶきつい。 でも、今後もっときつくなってからでは遅いだろうしな…
ぶっちゃけ国はEV普及にどれだけ本気なのよ。 それによって今後どう動くか考える。
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/30(水) 23:12:14.48 ID:LMGvsJdO0
プラグインハイブリッドって充電時間が長いのがデメリットっていうけど、 そんならいっそコンセントの数を増やして同時充電すりゃいいと思うのは素人考えだろうか?
電気事業法を改正してからだな
>>688 設置するGSの周囲に充電器の設置で今後競合する施設(公共施設・コンビニ・他大手GSなど)が
無いという前提で、設置に関するコストと戦略的な価格を維持できて、社会貢献という観点があれば
設置しても良いとは思いますが、課金(従量or固定)についての方針が固まってからでも大丈夫かと
思います。首都圏では来年から有料化実証実験が始まりますし。
>>691 GSやコンビニでの充電事業は事業規制の対象外って判断出てますけど
あとどこを改正するんでしょうか?
>>692 需要場所の解釈にかなり無理があるが、去年の11月に判断出てたな
スマソ
中国山地の町にも急速充電設備が出来だしたな。 新見や津山や東条とか。 おろちループの道の駅にも出来たとかいう情報も聞いたが確認はしてない。 一般道だと少し余裕を持って中国山地を越えられる様になってきた。
GSやら充電器やらと儲からない事なんかやめて もっと儲かる事業を考えた方が良いと思う
と、ニートが言ってます
24 kWhだと、単純に8時間充電でさえも100 Vなら30 Aだもんなぁ。 急速充電怖いな。
>>690 うん、素人の考え
コンセント1コでも十分な大電流を取り出せるし、実際取り出している
第一、一般家庭が契約してる容量では足りないのが主原因なのだから
これ以上の電流を取り出すと家屋のブレーカが落ちるだけ
かといって夜間の充電のためだけにアンペアageるのもバカらしいし
そもそも法規制であまりageられない事情もある
つーか走行用電池がカラになったところで自走不能になるわけじゃなし
充電が間に合わなくたって何も困らない
だから実のところ、深刻なデメリットでもない
ということで、今の仕様に落ち着いてるのよ
メーカーだって馬鹿じゃないってこと
リーフはちょっと計画が背伸びし過ぎていた感じがするけど、三菱の方は 出荷が計画通りに進んでいるようだね。 i-MiEVは、OEMを含めて震災後の7ヶ月で7千台以上出荷している。震災で しばらく生産が止まっていたことや、ミニキャブMiEVと北米版の出荷が これから始まることを考えると、震災後の電力不足による国内販売の不振 をまずまずカバーできている。
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/03(土) 23:06:53.36 ID:RGfKdiDD0
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/04(日) 15:57:32.11 ID:5qTsKB0j0
なんでi-MiEVがCOTY取れなかったのに、リースがCOTYなんだよ!
所詮iの派生モデル
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/04(日) 21:59:29.95 ID:ActctG7a0
i-MiEVこそ本命。iはその準備モデル
まったく過疎だな
i-MiEVは電気自動車としては基本コンセプトをしっかり固めて作られた電気自動車のベースカー でも、あくまでも車両としての完成度が高いが、情報システムとしてはほとんど発展が無い。 電気自動車を次代の車として見るには、やはり情報が必要だって事だ。 リーフはその点、電気自動車としての完成度はMiEVに劣っていたとしても、ナビを使った情報の やり取りが次世代の車のありようを示していた。 ガソリンの代わりに電気で走る自動車、ではなく、次世代の情報車両と言う点が総合的に評価されてる。 せめてi-MiEVも専用ナビにして充電量やら走行可能距離やらルート情報やらGPSログの出力やら できるようなんだったら負けなかったんだろうね。 ※MiEVのナビは汎用メモリナビに三菱オープニングロゴがついた程度のもので、他社ナビを 買ってつけても全く影響が無いという物。 リーフのナビはシステムに組み込まれてるものなので変更できない。
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/06(火) 23:45:37.76 ID:mPBQJrB90
インホィールモータの問題 伝達ロス解消による約2割の走行距離アップは大きな魅力だが、 ダイレクトドライブでは、モータが大きくなり、その分だけ モータに使うネオジム磁石の使用量が増え、非常に高コストになる。 大体、自動車会社には本気でモータをその根本原理から研究している技術者なんて いない。せいぜいモータ会社の開発品かその変形を設計するレベル だからDDインホイルは開発できない。 慶応のもネオジを多量に使っている。 磁石モータのもう一つのマイナスは、空走時に磁石により引きずりロスが発生すること。 磁石レスでトルクが大きいモータを開発しなければ、しょうがない。 なお、浸水問題は、内部に予圧を掛ければ問題ない。 特に浸水しそうなことを検出して、圧力タンクからエアを吹き込めば簡単。 日本の自動車会社の開発エンジニアは、その上司が悪いのか、目先の開発に追われすぎ。 又は、本人の資質に問題があるのかも
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/06(火) 23:45:59.04 ID:mPBQJrB90
インホィールモータの問題 伝達ロス解消による約2割の走行距離アップは大きな魅力だが、 ダイレクトドライブでは、モータが大きくなり、その分だけ モータに使うネオジム磁石の使用量が増え、非常に高コストになる。 大体、自動車会社には本気でモータをその根本原理から研究している技術者なんて いない。せいぜいモータ会社の開発品かその変形を設計するレベル だからDDインホイルは開発できない。 慶応のもネオジを多量に使っている。 磁石モータのもう一つのマイナスは、空走時に磁石により引きずりロスが発生すること。 磁石レスでトルクが大きいモータを開発しなければ、しょうがない。 なお、浸水問題は、内部に予圧を掛ければ問題ない。 特に浸水しそうなことを検出して、圧力タンクからエアを吹き込めば簡単。 日本の自動車会社の開発エンジニアは、その上司が悪いのか、目先の開発に追われすぎ。 又は、本人の資質に問題があるのかも
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/07(水) 12:34:54.02 ID:lRnDJ4fA0
現時点で電費が良いEVってどれだ??
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/07(水) 21:00:36.02 ID:bmZDJgws0
709>> 現状の磁石同期モータは、ロータに強力な磁石を固定している。 ロータが回転すると、ステータコアの磁界が変化するため、鉄損が生じる。 鉄損は、時速変化(回転速度)の2乗に比例する。 テスラは、誘導モータを用いている。滑り損失はあるが、この引きずり損失は無い。 誘導モータのもう一つの良い面は、比較的簡単に極数変換できること。これでギヤ切換 しなくても、トルク特性が変えられる。磁石モータでは難しい。でもテスラも極数変換を やっていない。テスラのモータ開発もたいしたことはない。
>>709 簡単にいえば、永久磁石の近くをコイルが通る時に、コイルを構成する金属が引っ張られる分の損失。
コイル自身が磁石に引っ張られてブレーキになってしまうわけだ。
永久磁石使わず電磁石にすれば問題ないけど、そうすると電磁石を起動するのに電力を消費する。
つまりモーターの電力使用量が増える問題が出る。
あとはコイルに微弱な電流を流して磁界を発生させて永久磁石にくっつかないようにと言う
手もあるらしいけど、逆に反発してしまいそれはそれで抵抗になる。
SUMOモーターならかなり解消できそうなんだけどな、あのモーターどうなってるんだろう?
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/07(水) 22:19:40.19 ID:Rix9kX1b0
磁石レスのモーターなんてありえないだろw
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/08(木) 01:56:45.29 ID:nHf9bYgF0
磁石レスモータとして、誘導モータ、スイッチドリラクタンスモータ、シンクロナスリラクタンス モータ、界磁コイル同期モータなどがある。チャイナがレアアースの値段を馬鹿みたいに あげたので、プリウスやエアコンの値段が高くなってしまった。
テスラは誘導モーターだな
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/08(木) 22:55:28.82 ID:0bAx3+UG0
モーターに磁石が不要ならばほとんどのレアアースは不要であり、 コイルに電流を流す必要もない。 リニアモーターカーに超伝導の必要もなくなる。 しかし、そのような夢のエネルギー源は存在しないのだ!
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/09(金) 09:24:40.27 ID:Aa08TokH0
>>718 おまえがサンケイの記者並みの低能だと言うことがわかった。
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/09(金) 10:57:41.28 ID:Aa08TokH0
>>720 馬鹿向けのプレスリリースを鵜呑みにする前に原理を理解したまえ。
簡単な原理だから。
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/09(金) 18:26:26.42 ID:D5UmNly40
>>717 磁石(永久磁石)と磁束とを混同していない?
すげー 馬鹿の考えが読めるんだな
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/11(日) 16:07:02.07 ID:YhfRwR/90
>>723 はあ?
誰が永久磁石に限定して話し進めて良いって言ったよ?
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/11(日) 16:09:42.59 ID:eapmjMVG0
とにかく、電気自動車を動かすほどの強力な磁束を発生させるのに磁石が必要ないと言うような ペテンに引っかかってはいけない。
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/11(日) 16:15:34.79 ID:eapmjMVG0
確かに「SRM」の回転子には磁石は使用していない。 しかし、固定子は一部の馬鹿を除く世界中のどんな人間が観ても磁石以外の何ものでも無いのだ。
相手がソースを貼ってるならそれに反論するなら 同じくソースを貼り返せばいいだけの事 でなきゃ何度レス返しても便所の落書きでしかないんだからキリがなし
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/11(日) 18:27:38.06 ID:eapmjMVG0
>>728 存在し無いという俺の主張に対して悪魔の証明をしろと言うわけだなw
いい加減に判断力を持つんだ。
>>728 俺は関係ないよ。
↑から読んでると事の本質はレアアースレスモーターの是非に見えるんだが?
間違い729
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/11(日) 18:53:30.12 ID:eapmjMVG0
>>730 レアアースレスモーターのの存在を疑っている奴がどこかにいたのか?
関係無いのなら黙っていれば良いんだよw
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/11(日) 19:00:48.20 ID:0OmiTb8p0
711が説明している鉄損の話はどうなった?
俺は
>>732 が単なる揚げ足取りにしか見えなくてさ
「磁石である事に変わりはないだろ」・・・みたいに極めて幼稚な
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/11(日) 19:50:58.48 ID:eapmjMVG0
>>733 そのソースとやらをちゃんと見るんだ!!
固定子は磁石だろうが!!
反論したければ真っ向から反論すれば良いだろうに、
他人のふりをして、レアアースレスモーターの是非なんて言う関係の無い話に持ち込もうとする
>>730 単なる勝手な思い込みで全く意味を持たない個人攻撃に出る
>>735 幼稚なのはどっちなのか良く考えたまえ!!
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/11(日) 21:17:41.94 ID:TP0amXIr0
>>736 モータの固定子を磁石と言い張る人に初めて会った。電磁石と見なして
磁石の範疇に入れられないことはないが、発端の705で言っている
磁石レスの意味は、永久磁石だろ。曲解も甚だしいと思うよ。
電磁石なら、界磁コイルモータであり、空走時には界磁電流を0にすれば
鉄損は0になる。
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/11(日) 21:21:21.38 ID:TP0amXIr0
726>> テスラは誘導モータだし、トヨタも誘導モータ研究中て今年の冬に発表したし、
電気自動車関係は、改造EVビジネスってのが出てきそうだけど、 他にはどういうビジネスモデルが生まれそうなんだ?
>>736 一般社会的常識の判らないニートだから
世の中に対して挙げ足を取る事が唯一の喜びなのだろう!
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/12(月) 02:09:06.17 ID:C8N4a7e80
740>>電気自動車にははまっているが、立ち上げは本当に難しいと思う。 どこでも短時間で非接触で充電しなければいけないと思う。 最初は、欧米の環境法対策用と配達用ではないか? 個人的には、キャパシタ蓄電のシリーズハイブリッドがくるように思う。 プラグインハイブリッドなんて誰が買うのねん。 スロットル全開の最高効率エンジン運転でキャパシタに充電する。 2KWH、これで町中では、数分走れる。この間、エンジン止める。 キャパシタ無くなったらまたエンジン始動して充電 高速ではエンジンずっと回す。 名付けて、ちょこちょこハイブリッド
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/12(月) 02:15:35.89 ID:C8N4a7e80
坂道や追い越しではエンジン駆動電力とキャパシタ蓄電電力との合計を使う。 シリーズハイブリッドの問題は、発電機損失、整流器損失、キャパシタ損失、 インバータ損失、モータ損失の合計が損失となること。 それを解決する一例は、できるだけ発電機とモータとを直結して給電すること この場合、周波数問題がでてくるが、モータを極数変換誘導モータ とすることにより、かなり対応できる。 スズキの技術陣に期待しているが、スズキで誘導モータわかっている技術者が どれだけいるかが疑問
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/12(月) 02:17:40.27 ID:C8N4a7e80
非接触充電技術(IPT)が普及してくると、電気自動車の目があると思うのは おれだけか?
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/12(月) 03:35:27.86 ID:voriP77n0
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/12(月) 09:15:31.79 ID:QEX1tiwi0
>>738 それこそが自分に都合のいい曲解だ。
電気の知識がある人に固定子の構造を説明して磁石であるかどうか聞いてみたまえ。
そして、磁石=永久磁石などという妄言で人を騙そうとするな!
書いた本人がどっちのつもりで書いたかだな どっちにしろ説明不足と言われるんだから、それで終わりにしてケロ
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/12(月) 23:54:04.61 ID:l/vwgXzb0
科学的な事で嘘をついて素人を騙そうとするのは許せない。 オウムにしても原発についても同じ事だ。
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/14(水) 10:17:17.77 ID:7UKPwsQR0
しかし日本で買えそうなEVではテスラモデルSが圧倒的にカッコイイな。 日本で乗り回すには車体がでかすぎる気もするけど480km走れて トランクスペースもある程度確保出来るならほぼ文句なしだろう。 他はショボイのばっかりで金持ちが愛車に出来そうな電気自動車はないし、 可能性あるとしてもインフィニティのEVセダンぐらいか? しかしあの深海魚リーフを平気な顔して世に送り出した日産の作る車じゃ あんまり期待は出来ないよなあ。
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/14(水) 10:28:54.00 ID:7UKPwsQR0
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/14(水) 12:55:14.40 ID:+zxyVBfA0
>>749 それ分かる。
セダンって言ってもCLSみたいな4ドアクーペみたいでデザイン良いし安いし航続距離長いしEVでベストに近い。
個人的には二周り小さいともっと良いんだが…
>>750 手っ取り早く「未来感」を出すと、どうしてもそうなるんです。
何せ、日本人のメンタルとして未来のなんチャラってのは、どうしてもアトムの
世界とかヤマトの世界とか、あっちが見えてしまいますからね。
今回のモーターショー、ざっと見て1/4近くくらいは電気自動車やハイブリット、あと電気自動車関連の 技術や部品類だったな。 それだけでEVの未来は明るいと思った。 でも新しい急速充電ソケットは勘弁だった。 慣れの問題かと思うがロックが甘すぎて使いにくかった。 個人的にはモタコンポが出てくれると、車で出かけた先でちょっと離れた駐車場からさくっと出られる から嬉しいかも。(用途がそれだけなら折りたたみ電動自転車で良いんだけどさ) あと今回2台展示されてたフルタイム4駆1馬力の「馬」は発売されないんだろうか。
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/14(水) 18:50:01.30 ID:RbBZlHqf0
ハイブリットとか言ってる奴に語られたくない。
1/4しかないのか
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/14(水) 20:15:13.25 ID:5jw/tK+O0
>>749 とりあえず日本車のEVセダンが欲しいね。発売確定はインフィニティEVだけか。
対抗はプラグインハイブリッドアコードと燃料電池車FCXかな。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/15(木) 06:01:14.06 ID:U0xnLaZ20
てか燃料電池車って本当に2015年に500万円で売り出すのかね? エネルギー関連業界に100箇所も採算度外視の水素ステーション作らせておいて またフィットEVみたいに、年産100台の限定生産です、価格はZEV法のある アメリカでは500万円で売るけど、日本価格は1000万円です。 なんてホンダお得意の手口をやったら暴動が起きるんじゃないか?w まあ500万円で売り出せてもホームエネルギーステーションも安値で同時発売しないと どうせ官庁とか関連業界ぐらいにしか売れないだろうけど。
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/15(木) 12:48:36.88 ID:n7sOR1TR0
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/15(木) 17:59:30.00 ID:BY4a+VtP0
ホンダのホームエネルギーステーションっていくらぐらいするの? 最新型は燃料電池も水素タンクもなくなってずいぶんとすっきりしたみたいだけど。 もはやただの水素発生装置だよね。
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/15(木) 21:57:36.18 ID:coi5GXJi0
>>750 日産にデザイナーが不在ということはわかったが、
ともかくスポーツEVを考えているだけでもまずはめでたい。
>>699 粗茶そうでしょ。三菱重工がついてるんだぜ。電力会社もバックで支援してるし。
ルノー傭兵のボラ吹き悲惨自動車とは大違いだろ!
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/16(金) 18:51:17.90 ID:tRdJ9+OB0
重工なんて絡んでんの?
ルノー傭兵会社って表現面白いの?
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/17(土) 09:56:08.78 ID:k8sSxqPo0
燃料電池車は70MPaが主流になってるけど、ホンダだけ35MPaで頑張ってるんだよね。 エネルギーロスも数%しかないし、低圧で同じトランクスペース確保しようとすると 車体が大きくなって割高だし、もう勝ち目ないんだからさっさと70MPaに合流しろよ。 不毛な規格争いしても消費者が二重投資迫られ恨まれるだけだってのに。
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/17(土) 11:09:02.28 ID:rBP//6xO0
規格もクソもない 減圧するのは簡単だ
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/17(土) 12:56:28.25 ID:+YS7aa+a0
まあすでにほとんどのメーカーが70MPaに移行しているからな。 ホンダも馬鹿じゃなければさすがに次の奴は70MPaで作るだろう。 一社でいくら頑張っても水素ステーションの規格が70MPaで統一されたら どうにもならん。
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/17(土) 19:04:52.64 ID:CZ3CpPV+0
燃料電池車が本当に2015年に500万円で出せるなら商品性でも電気自動車にほぼ並ぶな。 同じ距離走れる電気自動車作ろうと思ったらやっぱり500万円ぐらいはするだろうし。 電気自動車は100年の歴史があるけど、燃料電池車は本格的な研究が始まって十数年で まだまだ伸びる余地が大きい。70MPaのガスタンクなんてつい数年前に開発されたばかりだしな。 やはり次世代の主流は燃料電池車。リチウムイオン電池を超える革命的なバッテリー技術の 開発がない限りこれは揺るがないだろう。
燃料電池って回生はどうすんの?
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/18(日) 00:30:07.15 ID:5DPLX+Fa0
キャパシタでやるだろ
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/18(日) 09:12:17.17 ID:vULT7iQL0
燃料電池とリチウムイオンのハイブリッドが最強?
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/18(日) 21:28:52.94 ID:ZeBcVt1O0
将来は、燃料電池とキャパシタのハイブリッドが最強。 当面の最強は、エンジン+リチウムイオン電池+キャパシタのPHV
全国100か所とか充填場所が少ないのは論外として、30kmごとに一ヶ所とかそのくらいにスタンドが作られれば売り物になるだろうね。 一回の充填で500km走れたとしても、スタンドまで近くて50kmとか言ったらまず売れないだろうな。 EVが充電器あまり置いてなくても普通に走れるのは、家で満タンにできるから。 つまり街乗りには十分なバッテリーが常に確保できてて、長距離走行計画を立てる場合でも家を起点に計画できるからという強みがある。 燃料電池車がいかに一回の充填で500km走れても、走行計画立てるのに「今の残りはこんだけだからここまでは、、、ちょっと不安だから こっちに迂回してスタンドに、、、」なんてなったら売れる物も売れないだろうて。 将来的に、ちょっと大きめのスタンドに行けば灯油と同じ程度に水素が置かれるくらいになってればPHVやEVなんざ目もくれないほどになりそうだけどな。 EVは走行距離と充電速度の問題が大きいけど、FCVは充填場所の問題が壁になりそうだな。
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/20(火) 00:09:49.00 ID:AqIJwCZZ0
将来のFCVを水素燃料と決めつける必要は無い。 DME、灯油、ガソリン等の改質、アルコール、マグネシウムも候補。 熱効率が2倍程度となり、自家充電も使えるので、販売量は激減。 スタンドは経営困難となり、コンビニ併設程度の展開が理想?
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/21(水) 05:19:27.99 ID:z9N3k4ga0
まだ電気は20年は無理だ。 ↓ スズキ、低燃費エンジン増産 「リッター30キロ」主流に 軽向け、年産能力最大4倍に 2011/12/21 2:07 スズキは軽自動車向けの低燃費ガソリンエンジンを増産する。 静岡県湖西市の工場に生産ラインを新設、 来春にも年産能力を最大で現在の4倍の約40万基に引き上げる。 このエンジンを積んだ同社の軽「アルトエコ」は 1リットル当たり30.2キロメートルと ガソリン量産車で最高の燃費性能を達成している。
>>775 あと20年もしたらガソリン車は無くなるだろうね。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/22(木) 10:03:26.08 ID:E/v06DNm0
お前の予想が当たった事が今まで一度でもあったのか?
昨日の晩飯の予想は当たったぞ!
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/22(木) 13:36:58.92 ID:E/v06DNm0
20年先の晩飯の予想を当ててから言いたまえ。
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/23(金) 13:51:04.63 ID:cw4FRiKl0
なんか会話の成り立たん奴がきたな。
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/24(土) 01:11:03.07 ID:9YL34jnk0
まだまだガソリンエンジンも改良の余地はある。 例えば、エンジンは相当に高温になる。 その熱でボイラーをたけばお湯もすぐに作れるし、 発電もできる。
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/24(土) 08:14:53.53 ID:me6ShZjc0
>>781 排ガスでランキンサイクル回して発電する手法はホンダが発表していた。
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/24(土) 12:01:23.64 ID:9YL34jnk0
エンジンの熱効率は3割に過ぎない。 あとは捨てている。 限りある化石燃料を使って3割では、あまりに無駄遣い。 エンジンは何と1000℃近くにもなる。 この高温を使えば、 熱湯でカップラーメンも食い放題。 お風呂のお湯も使い放題。 蒸気タービンを回して、いくらでも発電できる。 もっと資源の有効利用を考えるべきです。
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/24(土) 13:07:17.94 ID:me6ShZjc0
暖房は使い放題。
ガソリンエンジンのエネルギー効率は、人間の骨格筋のそれと同じくらいだな
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/24(土) 14:02:35.40 ID:9YL34jnk0
俺が開発している「車載可能な超小型蒸気タービン発電機」が 完成すれば、すごいことになる。 自動車の熱効率は6割以上になる。 もちろん、エアコンのスイッチを入れるとパワーダウンなんてことは無くなる。 電気も今のような200W程度の貧弱なものでは無く自宅と同じレベル。 しかも、廃熱エネルギーを使うから、燃費やパワーには全く影響しない。 更に、蒸気タービン技術は、枯れた技術だから問題は何も無い。 後は小型化するだけ。 俺がジョブズ以上に評価されるのも時間の問題だ。 全て既存の技術を利用しているだけだ。 そして俺は世界一の金持ち。 ガハハッハハッハハ。
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/24(土) 14:14:57.70 ID:9YL34jnk0
おっと一つ書き忘れた。 枯れた技術だから、既存の自動車部品と同じレベルで 安く生産が可能。 ハッキリ言って課題は一つも無い。 必要だったのはジョブズと同じ柔軟な発想力なのだ。
↑ 年越せるか?餅買えるか? 寒い時はガソリンエンジンで暖まれよ リーフは冷たいからな
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/25(日) 08:03:56.05 ID:BGh/BAl90
燃料電池車が売れなかったら水素ステーション赤字倒産
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/25(日) 13:03:25.07 ID:JtUJq9ds0
とにかく「車載可能な超小型蒸気タービン発電機」はすごい。 燃費やパワーに影響なく、膨大な電力を得られる。 何せ、6割捨てていた1000℃の廃熱を利用するだけだからね。 しかも、これが既存の枯れた技術で出来るんだから、笑ってしまう。 コロンブスの卵とは、正にこのことだ。
電気自動車にしても、水素燃料電池自動車にしても先行きが見えないんだよなぁ。 環境に良い、排気ガスを減らそうっていうのはわかるんだけど、 現実問題としてコストが高いし、電気自動車にする必然性がいまいち感じられない。 金持ち企業とか役所がエコアピールで購入する程度で、フェードアウトして行きそう。 また、コンバートEVビジネスとかって話もあるけど、結局は趣味の延長線上にある感じだろ? なんか普及するんだなって感じられる情報無いか? 期待はしたいんだが。
エンジンエコカーといっても リッター20kmぐらいが限界だろ
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/25(日) 23:39:10.96 ID:JtUJq9ds0
>普及するんだなって感じられる情報無いか? 現時点では、全く無い。 普及の条件は以下のどちらか。 ・電池性能が今の2倍以上になること。 →世界的に開発競争をやっているから年単位でみれば、そう遠くないかも。 ・ガソリン価格が今の2倍になること。 →こちらの予想は難しい。世の中、何が起きるか分からんからね。 いずれにしても、上記のどっちかの状況にならないとEVは無理。 だから最近は、またガソリン車の燃費アップが注目されているでしょ。 俺の「車載可能な超小型蒸気タービン発電機」が出来ればすごいことになる。 ちなみに高温になるのは、何も車のエンジンだけじゃない。 俺の開発したパーソナル蒸気タービン発電機は、どこでも使える。
ガソリン車が無くなる頃には自動車を作る材料が手に入らなくなってるさ。
ガソリンを精製するためのエネルギーは馬鹿にならん
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/26(月) 01:54:05.04 ID:dlC8H7sg0
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/26(月) 13:40:56.74 ID:B5Hr6Fdr0
>>795 車体作るのもタイヤ作るのもエンジン作るのもモーター作るのも電池作るのもエネルギー馬鹿にならんよ。
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/26(月) 20:01:10.16 ID:yMG3sTiJ0
トヨタがEVを出さないのは、今の電池性能じゃ無理だと思っているから。 電池性能=走行距離だから、やはり価格や重量が現状のまま 性能が2倍にならないとダメだろう。
クルマが生涯に使うガソリン量から比べれば
製造時のエネルギーなんか無視できるレベル。
>>798 もっと定量的に考えなきゃなだめだよ。
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/27(火) 06:25:32.15 ID:ORbguJEf0
プリウス、おわった。 ↓ トヨタ「アクア」 燃費世界一でプリウスより48万円安 26日発売 2011/12/26 トヨタ自動車は26日、小型の新型ハイブリッド車(HV) 「アクア」を発売した。 ガソリン1リットルあたり35.4キロメートルと 世界トップの燃費性能を実現。、 最低価格も169万円からとプリウスより48万円引き下げた。
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/27(火) 11:22:12.92 ID:1fT4piKm0
>>801 それはどうだろうね?
鉄鉱石もゴムもボーキサイトも全て輸入だしなあ。
ガソリン車が無くなる頃には電気自動車も作れない。
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/28(水) 00:06:38.27 ID:973ko7Gd0
いや、若者は、ボーキサイトより勃起サイトの方がいいんだよ。 だから車が売れないんだよ。
ふざけた投稿のようでいて、真実をついているようにも思えるなあ
終戦直後にガソリン不足の時は 電気自動車はあったが、ガソリンは無かった はい論破
後輪アシストのハイブリッドってまだどこも出してないっけ?
>>807 前輪駆動ベースならエスティマやハリヤーなど、
後輪駆動ベースならクラウン、ハイゼットあたりが。
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/28(水) 12:10:24.07 ID:973ko7Gd0
HVを見ていると、 確実に燃費が向上し、価格が下がっている。 あと10年はHVでいいでしょ。
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/28(水) 16:35:09.21 ID:NLYF/IFN0
テスラモデルSは見た目だけはいいけど中身の作りは怪しい限り。 日本の電気自動車は見た目はダサいけど中身の作りはよく出来ている。 電気自動車でも日本車と外車の従来構造が引き継がれた。 日本はせっかくいい車を作ってもダサいデザインのせいで損してる。 結論 日本メーカーはもっとカッコイイ電気自動車作れ。
日本メーカー? 日産と三菱だろ
貧乏神オバマ米政府が出資してるテスラのクルマか ガレージで炎上しそうww #ネタですよ
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/28(水) 20:42:36.32 ID:sGv9fhkC0
補助金まみれのうえ、税金で充電施設を作るとなれば テスラのようなモロ遊び車は世間が許さないだろう。 補助金ゼロどころか、EV買ったら何百万か供出させて、 その金で充電施設を建設するぐらいになればカッコイイ車が出てくるよ。
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/28(水) 21:09:13.04 ID:AQXIIS4C0
>>810 テスラのようなどこの馬の骨ベンチャー企業の模造品に命を預ける気はしないな。
テスラモデルSに乗るぐらいならフィットEVかインフィニティEVに期待したほうがましだろう。
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/28(水) 21:11:26.94 ID:bKSZ7Aiu0
>>806 量産しなきゃ意味無いんだがw
終戦直後に電気自動車を数万台量産して庶民が買っていたという歴史を捏造したいのかな?
当時は自動車は事業用トラック
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/29(木) 16:25:17.38 ID:c5AXrh920
>>814 フィットEVはカリフォルニアのZEV規制目当てだから日本じゃ官公庁とか
電気関連企業とかに少量リース販売して終わりらしいよ。
インフィニティEVもあの深海魚リーフを堂々と世に送り出した日産の作る車だから
あまり期待出来ないし。エコカーでも最低限の見た目求めるなら、
来年出るホンダのプラグインアコードか、それも駄目なら
トヨタのカムリ、クラウン、GSのハイブリッドあたりじゃないの。
>>814 でも生産工場はロボット込みでトヨタの設計
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/29(木) 20:40:56.21 ID:9K1pBLpV0
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/30(金) 12:23:07.82 ID:sWsR3mux0
悪亜の次は、燃費40kmで150万くらいだろ。 もうこれでいいよ。
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/30(金) 13:02:01.23 ID:HIvuS91G0
´  ̄ ̄ ` ‐- 、 ,. '´  ̄ ̄ ` ‐- 、´  ̄ ̄ ` ‐- 、 ,. '´  ̄ ̄ ` ‐- 、 ,. '´  ̄ ̄ ` ‐- 、´  ̄ ̄ ` ‐- 、 ,. '´  ̄ ̄ ` ‐- 、´  ̄ ̄ ` ‐- 、 ,. '´  ̄ ̄ ` ‐- 、 /: : : : : : : : : :/\: : : :.丶: : : : :/\: : :/: : : : : : : : : :/\: : : :.丶: : : : :/\: : :/: : : : : : : : : :/\: : : :.丶 i: /:/: / / \:ヽ: i::/ / \i: /:/: / / \:ヽ: i::/ / \i: /:/: / / \:ヽ: i |'::/−マフ ―-、ヽ : !マフ ―-:|'::/−マフ ―-、ヽ : !マフ ―-:|'::/−マフ ―-、ヽ : . l: ://ニ・ニ ニ・ニ´ !: |ニ・ニ ニ・:l: ://ニ・ニ ニ・ニ´ !: |ニ・ニ ニ・:l: ://ニ・ニ ニ・ニ´ !: | まいど! f^Y´ `¨´ ヽ、¨´' !/¨´ ヽ、¨::f^Y´ `¨´ ヽ、¨´' !/¨´ ヽ、¨::f^Y´ `¨´ ヽ、¨´' !/ /|__| /`−一ヽ |\/`−一/|__| /`−一ヽ |\/`−一/|__| /`−一ヽ |\ / | / __,=、_,} │ '\_,=/ | / __,=、_,} │ '\_,=/ | / __,=、_,} │ '\ / (| ヽ `ニ' ノ / l/ (| ヽ `ニ' ノ / l/ (| ヽ `ニ' ノ / l / \`ーへ,,_,、___, /) / \`ーへ,,_,、___, /) ./ \`ーへ,,_,、___, /)
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/30(金) 17:00:16.42 ID:jJIxpgjY0
>>819 トヨタが新しく作ったセダンタイプの燃料電池車も相当キモかった。
となると選択肢はインフィニティEVかホンダの燃料電池車FCXか。
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/30(金) 20:15:32.17 ID:paB1yTty0
トヨタは燃料電池車を2014年だか15年に500万円で売り出すと宣言しちゃったし、 ホンダや日産も、エネルギー業界に水素ステーション100箇所も作って貰う約束した手前、 今までみたいにカリフォルニア向けだけとか、リースで数百台だけって訳には行かないだろうな。 普通に考えて2015年から燃料電池車は数万台単位の量産が始まるんだろう。 燃料電池自体は単なる工業製品だから量産が始まれば劇的に安くなる可能性が高い。 ガスタンクは素材その物が高いからあんまり安くならないかもしれないけど。 いよいよ電気自動車と燃料電池車の立場逆転かな。
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/31(土) 01:16:23.19 ID:nscITa1H0
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/31(土) 01:33:19.02 ID:nscITa1H0
これで燃費50kmは確定です。 当分、HV時代ですね。 物質・材料研究機構とミツバ、 排熱から発電する粒子の簡便な製造法を開発 2011/12/26 12:47 加工方法や素材転換でVEを実現 物質・材料研究機構とミツバは、 ゼーベック効果を持つ粒子を簡便で安く造る方法を開発した。 この粒子があれば、自動車のエンジンや工場の炉から排出する 大量の熱を有効に使って電気を作り出すことができる。 現行の1/3以下の値段で粒子を供給できると考えられる。 今後、量産技術を開発して、さらに価格を下げる予定。
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/31(土) 07:30:46.01 ID:RKP1Zwmd0
燃料電池車も大量の熱を廃棄しているから熱電発電は燃料電池車の為にこそあるようなものだろう。 これが実用化したからと言ってCO2や有害ガスを出さない燃料電池車のガソリン車に対する優位性は何も揺らがないし。 家庭用でも熱需要がないと大して効果的でない燃料電池が熱需要のあまりない家庭や小売店などでも 熱電発電を利用して電力のみで高いエネルギー効率を実現出来れば普及に弾みがつく。 家庭用と燃料電池車用の部品を共通化すればそれが双方の更なる低価格化にも繋がる。
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/31(土) 10:41:46.61 ID:aYYrvg8P0
電気自動車は、冬の暖房をどうするかが問題。 走行距離稼ぐために暖房切るようじゃ実用性に劣るということだね。
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/31(土) 13:35:51.51 ID:uBaXahn60
燃料電池なんか、まだまだじゃん。 市販車も無いし。 あと15年は先の話だよ。 まずは、既存のガソリン車をいかに良くしていくかだ。 トヨタはちゃんと分かっているから、HVを出している。 しかも、庶民が買えるレベルで出しているから売れている。 HVの蓄電池は、様々に活用できる。 それが熱電だ。 大容量バッテリーを積んでいない従来の自動車には意味が無いが、 HVのバッテリーなら、いくらでも充電できる。 飛躍的に燃費が上がるよ。 しかも、もうダイナモはいらんからコスト的もいい。 これで燃費50kmで150万の庶民車も確実になった。 しかも車内で電気を豊富に使える。 ウハウハだ。
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/31(土) 14:06:15.16 ID:bJAAsRVg0
燃料電池車はホンダがトップかと思ったらトヨタが500万円で出すとか公言して 雲行きが怪しくなってきたな。HVに続いて燃料電池車でもトヨタがトップ独走するのか? 企業体力に物を言わせて安値攻勢出る魂胆かもしらんが。
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/31(土) 15:11:58.94 ID:uBaXahn60
どう考えてもEVや燃料は、当分先。 今の流れをみると、このまましばらくはHVの燃費向上でいくと思う。 PHVも燃費60kmだし。 電熱変換やれば、さらに燃費は伸びる。 やはり、電池性能が2倍になるか、ガソリン価格が2倍くらいにならないと 現状、HVに取って代わるのは無理だね。
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/02(月) 10:47:51.67 ID:6IIuENqo0
結局、ガソリンが安く電池が高いうちはEVは無理。 トヨタが米国でプリウスPHVの予約開始、国内は2012年から販売 トヨタが外部充電可能な「プリウスPHV」の販売を開始する。 まず2011年10月から米国の14州で予約注文を開始する。 3万米ドルで購入できる
石油が枯渇しても藻で燃料を量産できるようになれば内燃機関は無くならない。 ただし何十年か先の話。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/02(月) 15:46:34.44 ID:6IIuENqo0
ホンダが新型エンジンで超燃費出すね。 アネキントンエンジンというやつを市販レベルにできたらしい。 まあ、しばらくはガソリンエンジンの改良型で十分いけるね。 現状のPHVでさえ、燃費60kmだから、 このまま技術開発がすすめば、燃費80kmくらいのガソリンエンジンも 出てきそうだね。
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/02(月) 16:03:32.84 ID:lAa3kHxk0
姉貴の好きなクリキントン?
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/02(月) 16:08:32.57 ID:V6mUJ8iS0
>>836 アネキントン ×
クリキントン ×
アトキントン ◯
>>839 アトキントン ×
アトキンソン ◯
余計なこと書いてたら、間違ったわ
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/02(月) 16:18:59.96 ID:V6mUJ8iS0
>>840 ミラーサイクルはアトキンソンサイクルの範疇だから。
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/02(月) 16:32:28.11 ID:V6mUJ8iS0
ホンダは小手先のごまかしではなく、ガッツリとメカそのものを改良してくる傾向にあるね。 初代VTECなんてその代表例だよな。
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/02(月) 17:49:27.04 ID:6IIuENqo0
ただ、ホンダは、4WSとかで失敗しているから しばらく様子見しないと。
ホンダのコジェネは可変ストロークエンジン
>>838 大昔に発明されたんだけど、機械損失が大きいということで実用化はされなかったんだよね。
埋没していた過去の知恵をホンダは引っ張り出しただけ。
原理が発見、発明されて、実用化まで 数十年はよくある
コジェネってお湯と電気が出るやつね
>>838 すげえ
ホンダ、これ本気で市販する気か。。。
変態だなww もっとも是非欲しいがね
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/03(火) 07:54:10.33 ID:zeahXsn00
>>850 コジェネ用エンジンとして既に市販されている。
現在、唯一の市販アトキンソンサイクルエンジン。
普通に100%エタノールを認可すればいいだけなんだけどな ブラジルでは供給過多なんだし ホンダはインディでもう充分熟成出来ただろ
>>853 近い将来、飼料・食料が枯渇するから、トウモロコシを燃料にするのはどうかな。
結局
天然ガス発電所増設
消費地に短距離で送電
電気自動車普及
が、将来の落としどころかね
>>852 ググりました。そのようですね!
将来本当にフィットに搭載するんですかね
出たら、買いたい。。。
↑明らかにスレチ
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/03(火) 13:46:08.44 ID:Haz5KIGV0
それは大丈夫。 俺は飲食店に詳しいが、すごいよ。 客に出す以上に、食品を廃棄している。 素人が知ったらビックリするくらい捨てているよ。 しかも新鮮そのもの。 炊きたての大量のご飯を、そのまま捨てたりしている。 それが現実。 日本は有機物からいくらでも燃料を作れるよ。
日本人は8億人分の食料を浪費してるらすい
廃棄される食材が多すぎる。 とくに外食産業には何らかの罰則を設けてもいいと思う。
農家もな
CDの店がどんどんなくなるように、 ガソリンスタンドもどんどんなくなる希ガス。
すでにピークの半分以下になってます
飽和状態で殆ど儲けが期待できない状況で 新法に対応するため、地下タンク更新2000万エーンとか言われたら 俺でも廃業決めるわ
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/03(火) 19:08:19.15 ID:Haz5KIGV0
ただ、地道にやってくにはいい。 現状、車は腐るほど走っているし、需要が減ってるわけじゃない。 洗車も2、300円で重宝している人も多い。 一番いいのは無人のセルフにして、給油と洗車だけにすればいいんだよ。 今のセルフは、従業員がいっぱいいるところも多いからね。 これじゃ、人件費ばっかりかかって赤字だよ。 店番は一人いればいい。 給油や洗車で従業員が呼ばれるのは、そんなに多くないから。 利用者もその方がいいよ。 給油するたびに、タイヤ空気だウォッシャー液だと言われてうざいし。 店番は給油機の下に隠しカメラを付けて、マジックミラー越しに シコシコしてればいいんだ。
ガソリンスタンドは貧乏人が行くところという位置づけ?
やっぱり10万円の補助金は出ないらしい
節電呼びかけているのに電力会社は、仕事で電気自動車を使うことはないよね。
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/03(火) 21:33:16.42 ID:3THrgW6h0
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/03(火) 21:45:54.47 ID:K/+AB8gb0
>>865 自動車用燃料油の販売量は2000年頃をピークに年々減ってますね
>>868 電気を使うなという話ではないだろ
無駄な電気を使うなという話だ
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/04(水) 14:05:49.43 ID:ebHDB1w0O
しかしなぁ、電気自動車の消費電力は半端無いしな。 自家用車が1割電気自動車になっただけでも、大分違うと思う。
>>873 電気自動車の為に発電所増やした方が
ガソリン車にガソリン供給するよりエコなんだよ。
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/04(水) 15:00:00.68 ID:7f9LzKax0
両極端じゃ無くて、やはりしばらくは、(P)HVでいくしかない。 HVなら熱電変換をかなり有効に使えるから、 今の35kmという燃費は、まだまだ伸びる。 そして売れれば量産効果で更に安くていいものが出てくる。 すると更に売れ、好循環になる。 やっぱトヨタは頭がいいね。 HVならホンダのアネキントンエンジンのように パワーよりも効率に重点をおいたエンジンに集中できるし。 そうなれば燃費はどんどんよくなる。
そのアンネタンポンなエンジンは何処で買えます?
ハイブリットがエネルギー問題が行き着いた後の更にいいとこどりしたシステム なら理解できるけど、片や廃要素のエネルギーだからなぁ 今となってはトヨタのチョイスは少しズレてる
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/04(水) 21:01:53.43 ID:1EbE8gI40
2100年までの気温上昇を地球環境に大きな影響のない2度上昇以内に抑える為には
2050年までに世界全体でCO2を50%削減する必要がある。途上国は人口爆発や
経済成長で自然増要因があるので先進国は80-90%ものCO2削減をしないと目標達成は
困難になる。つまりエネルギーはすべて燃やさずに作り出すのが原則となる。
自然エネルギーと既存の原発、それに2050年頃に実用化が予想される核融合炉。
これらでエネルギーの大半を賄い、火力発電やガソリンエンジン等は廃止されなければならない。
自動車も電気自動車か電気分解水素が燃料の燃料電池車のみが認められる。
もし人類がこれらの改革を拒否し現状の化石燃料と経済成長重視の生活を続けた場合、
2100年の地球は最大で6度の気温上昇が予測されている。2億年前に6度気温上昇した
時は地球上の生物の90%が死滅している。
http://www.japangreen.tv/ch01climate/cli03/4657.html
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/05(木) 00:12:12.08 ID:DDTHH6wn0
しかし、、温暖化で寒寒い。
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/05(木) 00:37:03.81 ID:7+VEkN230
真面目に温暖化考えるなら後30-40年でガソリン車は製造販売禁止だろうな。 でもその前に原発なり自然エネルギー発電なりを増やさないと、 現状では石炭火力発電の多い中国とかアメリカとかドイツとかは 電気自動車の方がガソリン車より返ってCO2排出量が多いんだが。 日本だって今のままでは電気自動車普及させたからって劇的に CO2が減るって訳でもないし。自然エネルギーは割高だし、核融合は実用化に まだ時間がかる。結局、当分の間は原発に頼るしかないんだよな。
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/05(木) 01:03:34.05 ID:7+VEkN230
燃料電池車は水素ステーションさえ揃えば使い勝手はガソリン車とほぼ遜色がないけど、 電気分解で水素作るとなるとエネルギーコストが電気自動車の数倍になる。 小型車から中型車、大衆車は電気自動車。中型車から大型車、高級車は燃料電池車に なるだろうな。ガソリン車は博物館行き。
釣りか
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/05(木) 01:46:19.32 ID:9AOwsxGb0
まあ、未来を夢想するのは勝手だけど、 現状は、プリウスが断トツで売れている。 恐らく、あと15年〜20年は(P)HVで間違いない。 EVでも燃料電池でも何か画期的な技術開発があれば、 もちろん変わるが、現状は、その見込みは無い。
水素は大きな工場とかで余ってるくらいだから 燃料電池車が安くなれば一気に普及するって予想されてる
技術革新があろうとなかろうと温暖化を止めるには 電気自動車か燃料電池車しか選択肢はないって話でしょ。 燃料電池車は実用化にあたって技術的な課題はほぼ クリアされているし、後は量産化と炭素税の導入と税制優遇と 補助金で普通に何十年か後にはガソリン車と入れ替わってるでしょ。 市場原理で普及しなくても温暖化阻止を標榜する 各国政府がそういう方向に誘導するんだから仕方ない。
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/05(木) 04:11:22.16 ID:9AOwsxGb0
それなら別に燃費向上でいいじゃん。 PHVだって燃費60kmなんだから CO2の削減には十分でしょ。
PHVプリウスの燃費ってHVの燃費35kmに電動走行25kmを足しただけだから あんまり意味はないよ。そりゃ短距離走行ばかりなら電気自動車と同じだけど、 長距離走行が多ければただのHVに限りなく近くなる。まとめると短距離向け車両の 燃費を多少改善出来るというだけの代物だからこれだけでCO2削減しようと思っても 全然足りない。自然エネルギーや原子力を使えば自家用車から、商用車、 長距離トラックまで含めてすべての車種、車格、用途でCO2排出を限りなくゼロに 近づけられる燃料電池車や電気自動車とは次元が違う。
そういえば、どっかのサイトで アメリカとかの外国では、実燃費に近い値で燃費を公開する必要があって そこではプリウスの燃費は日本の半分前後の燃費表示だったとか 書いてあったのを読んだ記憶があるな 曖昧な記憶だけど... 国内のプリウスのカタログ燃費は半分燃費詐欺だろうと思ったのを覚えているぞ
自家用車全廃したとこで、CO2の削減割合は10%程度なんだがな まあ、これを多いとみるか、少ないとみるか ましてや、ガソリンだ、HVだ、EVだ、などと言う話は、日本のCO2排出量からみれば、2〜3%のはなし
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/05(木) 10:59:01.01 ID:/HM8rynz0
日本のCO2排出量の1/3はエネルギー転換部門、ここを0にすればチマチマ自動車で 節約する意味なんてない。
CO2詐欺にまだ踊らされてんのかよ 無意味だよ
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/05(木) 15:16:00.97 ID:DDTHH6wn0
温暖化で毎日寒いよ どこが温暖化だよ。w
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/05(木) 15:46:32.28 ID:/HM8rynz0
地球温暖化防止が目的では無い。 CO2削減が目的だ。
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/05(木) 15:50:31.67 ID:UAj51b1E0
BRICsの経済成長でCO2排出量激増してるのに、世界の平均気温はここ十数年横ばい。 人間の出すCO2は影響無いんだよ。 COP17もグダグダだったし、もう温暖化詐欺は終了。
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/05(木) 20:27:22.48 ID:7Dc+cfIE0
>>895 陰謀論と同じレベルじゃん。
馬鹿じゃね?
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/05(木) 22:45:03.09 ID:8Ym3v/u20
温暖化否定したら研究費くれないもんな
二酸化炭素が減ったら地球は寒冷化で大変なことになるよw
>>895 * この記事では、Wikipediaの信頼性の基準(検証可能性)を満たさない情報を多く扱っています。各内容の信頼性に注意してご利用下さい。
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/06(金) 00:23:23.20 ID:BSIgkN1E0
今はごく一部に異論もあるけど大勢は地球温暖化の人為的影響を認め その抑止の為の対策を国際社会が議論している段階。 流れを変えたいならデータを揃えて学会で主流派を論破するしかない。 温暖化詐欺とか言っている連中はネットやトンデモ本の中だけでは威勢がいいけど 学術的ソースが求められる学会や公的な会議の場になると途端に黙りこくっちゃうんだよね。 何で学術的に説明出来ない持論をあんなに自信満々で世間様に向かって発信出来るのか意味不明。
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/06(金) 00:27:56.34 ID:1Al1Y7530
ソースはWikipedia(笑)
そんなに冷やしたいのなら 猛烈な熱源の原発とか辞めればいいんじゃね? あと植物を増やして人を減らせばいいんじゃね?
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/06(金) 01:55:18.41 ID:MdD+I82v0
とりあえず今後のエコカー発売予定 フーガハイブリッド 2010年秋発売 燃費19km/L カムリハイブリッド 2011年秋 プラグインプリウス 2012年春 フィットEV、IQ-EV 2012年 次期クラウンハイブリッド 2012年秋発売 燃費25km/L ホンダPHVインスパイア 2012年11月 バッテリー航続20km PX-MiEV 2013年 バッテリー航続50km インフィニティEV 2014年 トヨタFCHV 2014年発売 500万円 航続800km程度 セダン ホンダFCX、ニッサンFCV 2015年
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/06(金) 07:02:41.99 ID:0g0mtJyX0
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/06(金) 07:43:25.34 ID:HEfcBkwGO
バッテリーさえ安くなれば、電気自動車の方が安くなるだろうけどね。
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/06(金) 09:31:38.74 ID:jofgMQRA0
バッテリーさえ安くなればって何十年も言われ続けてる。 なんでいつまで経っても出来ないのかは全国の鉄道に架線が張り巡らせてあるのか考えりゃわかる事。
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/07(土) 01:19:06.73 ID:ax8CKswm0
>>904 カムリかインスパイアのEVが欲しい。
航続距離300kmで500万円ぐらいでよろしく。
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/07(土) 18:53:23.65 ID:uGB5iGF50
インフィニティのEVセダンかホンダかトヨタの燃料電池電気自動車でいいと思う。 発売まではPHVアコードで。
>>906 架線のコストを払っても
ディーゼルより 電動はコストが安いと解釈できる
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/08(日) 18:34:26.51 ID:lzXCcDAF0
>>910 PHVアコードもまだ発売してないけどw
アイミーブはサイドエアバッグ、カーテンエアバッグも付いてない貧乏人仕様だし、
リーフは見た目がヘンテコリンだし、まともな電気自動車が一台もない。
これでは電気自動車は変人の乗り物と思われても仕方ないだろう。
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/08(日) 21:33:46.65 ID:olP9Q8410
同じコンパクトカーでもフィットとかプリウスとかは見た目もソコソコいいけど、 リーフはどう見てもダメだね。嫌悪感を催すレベル。
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/08(日) 23:01:36.56 ID:yRtibogY0
そうね。 あと20年くらいはHVを進化させていく方法でいくと思う。 現状、プリウスがバカ売れして、リーフが全く売れてないことからも明らか。
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/09(月) 01:26:18.96 ID:hiwRgZ1w0
結局フィットEVは日本では法人・官公庁向けの限定リース販売で終わりなのかな? 今年、PHVのプリウスとアコードが発売されたら後は2014年以降の インフィニティEVや燃料電池車の発売まで目立った新製品はなさそうだね。
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/09(月) 08:14:53.48 ID:sekq/L1k0
いやー、エンジンの温度は千度になる。 この廃熱を熱電に利用したら革命が起きるよ。 すごいよ。
リーフのレースカーが出たと言うから、ガソリンエンジンに換装して イメージ作戦での参戦かと思ったら、EVなんだな。 ただ、モーターをリアマウントにした後輪駆動。 そのレースカーをTV番組で浅田舞が運転してた。 普通に走らせていた。並のレースカーではこうは行くまい。 浅田舞も運転免許を持っているが、普段は助手席が多いという。 驚いたのは、その時運転しているのは妹だということ。 あれだけのことをやっているのに、周囲は彼女に運転させるのかと。
カルロス: ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/09(月) 18:06:59.07 ID:C0Vv5KVp0
>>919 エコカー減税対象外じゃ!
どうせルノー傭兵会社だし、権の報酬がな〜そんな会社の為に税金投入は不要!!
日本の為になる会社の車を支援しよう!それが日本の為!
リーフのレースカー使い物にならねーよ 20分電池持たないってさ しかも充電や交換で遥かにそれ以上の時間掛かる
ワンメイクなのに、それが問題になるのか?
え? ワンメイクは20分も走らないの?
勝敗は電池のアタリハズレで決まるとか…
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/10(火) 10:14:41.33 ID:hNrdQ0AN0
>>911 架線のコストを払っても電池を積むよりは安いってこった。
そう言えば、トロリーバスってのがあったが、日本ではほぼ絶滅したな
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/10(火) 20:55:33.36 ID:RPJbWmpO0
>>913-914 日産車のダサさは異常。乗ってて恥ずかしくないと
思える車なんてフーガかスカイラインぐらいだろう。
何で態々あんなダサい車ばっかり作るのか?
センスの欠片もないオヤジ、奇人変人御用達の日産車。
日産車でEV作るならフーガかスカイラインで作れ。
それ以外興味なし。
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/11(水) 00:08:37.91 ID:7p3d39PB0
>>928 写真の青いリーフしか見たことないんじゃない。
実車の赤や黒はかなりいいよ。
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/11(水) 01:02:25.37 ID:fJSu2E6l0
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/11(水) 08:37:59.80 ID:rN1MgSZx0
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/11(水) 09:51:07.17 ID:uNGnQHec0
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/11(水) 13:29:19.16 ID:7cpCNXpS0
リーフがなぜカーオブザイアー? 暖房入れて走ると半分しか 走れないよ
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/11(水) 19:01:16.82 ID:XyVk5+vy0
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/11(水) 19:05:52.22 ID:zdLOrSI80
なぜ国産EVは発電機を載せないのか これではプリウスPHV一強やないか
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/12(木) 00:04:38.67 ID:tAJASaKl0
>>934 火鉢でも積んで走ったんじゃないか? 一酸化中毒にならなくて良かったね〜
ルノー傭兵の悲惨の技術?奇術?力ですから(大笑)
そうやってすぐ人に訊くのが素人
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/12(木) 01:59:07.97 ID:o0Gc+r6k0
>>941 って事は聞かないのがプロってかw
くだらねーw
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/12(木) 02:15:54.43 ID:8u+gHpAw0
売れているのはプリウスだけみたいですね。 燃費もドンドン良くなっているから、あと20年はHVの時代ですね。 熱電装置が搭載されるのが楽しみ。
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/12(木) 03:27:42.48 ID:zlFtGVT60
ホンダのHVは走行中にエンジン停止できないよね。 PHVでは停止できるようになったのかな。
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/12(木) 04:38:58.90 ID:ceZvBoS60
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/12(木) 04:45:57.49 ID:zlFtGVT60
IMAでも低速時にモーターのみの走行モードがあるよね エンジンのクランクも一緒に回ってるけど燃料は一切噴射しない
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/12(木) 08:29:19.67 ID:saoKUciU0
>>948 バルブ休止だろうがフリクションロスは大きい、無駄だなw
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/12(木) 08:35:18.94 ID:saoKUciU0
>>944 この記事だけでは良く分からんけど
結局トラミとモーターとの間にクラッチ付けたのかよ、日産のFR用ハイブリッドのFF版か
全く独創性がねぇなw ホンダ終わってるw
アコードに載せるのもいいけど、折角なんだから専用ボディ用意すりゃいいのに。
比べてトヨタのTHS、一番最初に発売したのに、プラネタリーギア一組でトランスミッションを排除しつつ駆動力の分割まで
既存技術のアイディア勝負とはいえ、未だに頭一つ飛び抜けてるのはすげぇ
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/12(木) 13:23:39.12 ID:ceZvBoS60
>>950 頭平気か?
どう考えると日産と同じ方式になるんだ?
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/12(木) 14:51:40.89 ID:saoKUciU0
>>951 お前知能あるか?どこおに同じと書いてあるんだ?
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/12(木) 16:55:54.79 ID:Ulwbrjum0
>>947 うーんプリウスと比べれば悪くないような気もするけどライトの下に変な穴ぼこがあるな。
外車みたいにもっとこう流麗な凹凸とか造形美とか日本車に期待するだけ無駄かな?
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/12(木) 17:09:39.63 ID:Ulwbrjum0
動力分割機構はトヨタが特許抑えているからどうにもならんだろう。 後5年ぐらいで特許切れるからそしたら世界中のメーカーが一気に 燃費性能の高いハイブリッド車売り出すだろうけど。
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/12(木) 17:19:56.04 ID:ceZvBoS60
>>952 日産FRHVのFF版とか書いてるだろw
痴呆も入ってるのかw
馬鹿だから分からないかも知れないがアコードPHVは2モーターでモーターをトランスミッション替わりに使う所謂E-CVT方式で1モーター2クラッチとは全く違うんだよw
>>954 動力性能と燃費を両立させようしたら今あるシステムだとTHSが最高レベルだしおまけに構造上シフトショックもないから特許切れるタイミングで他社からも同じシステム出てくるだろうね。
ボルトの遊星歯車の使い方じゃ燃費悪いし。
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/12(木) 17:34:29.93 ID:saoKUciU0
ただトヨタ方式のTHSだと、許容回転数が低いんで最高速で狙えないんじゃなかったか? ゲルマンの高速キチガイに受け入れられるんかな
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/12(木) 17:52:10.76 ID:evXIqKG30
そんな連中にHVやEVを売ろうってのが馬鹿。
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/12(木) 17:59:35.56 ID:8u+gHpAw0
熱電変換が搭載されれば、航続距離が飛躍的にアップする。 もう少しの辛抱だ。
>>950 そもそも通常のトランスミッションないですよ。
低速はシリーズ方式高速はエンジン直結で足りないトルクはモーターで補う形なんで切り替えをクラッチでやる感じ。
システム的には三菱PX-Miveに近く日産のHVかTHSだったらTHSのが近いレベル。
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/12(木) 18:15:59.44 ID:saoKUciU0
>>960 あの記事だけじゃ良くわかんね
ちゃんとシステム概要書いたのはねぇの?
>>957 それ知らなかった。
まぁ常にモータージェネレーターと繋がってるから高速域では不利か…
高膨張比のアトキンソンで燃費的にはデメリット以上の効果あるが…
>>961 気になるなら検索ぐらい自分でしましょう。
概要ぐらいならすぐ分かりますよ。
記事観ましたがIMAとは全く違うって書いてあるのでパラレル方式の日産のHVとは違うの分かるでしょう。
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/12(木) 18:34:53.78 ID:AB6ywDAz0
>>947 アンチトヨタのホンダ信者に受け入れられると思う。
まあ、国内市場においてそういうのを買う層はトヨタユーザーが多いわけだが。
海外だと完全にヒュンダイに持っていかれてるからね>今のホンダ
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/13(金) 00:20:12.81 ID:TiU8MBy80
>>961 何も分からず書いてたのかよw
しょーもなw
レクサスGS450hは駆動系の制限で、欧州向けでも210km/hリミッターがあるようだ。 新型では250km/hに上がる。
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/13(金) 01:42:42.46 ID:SEfbqH2T0
熱電変換が搭載されれば、航続距離が飛躍的にアップする。
つーか日産のHVはホンダ方式
中東壊滅でガソリン急騰 電気の時代 到来
いや、まだ来てないだろ 塚、車終わりの時代
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/13(金) 09:14:42.76 ID:vQRuM2zp0
中東壊滅と言うが電気はどっから来るのかな?
結局、原子力しかないよ。 安全性を高めるしかない。
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/13(金) 18:01:31.67 ID:SEfbqH2T0
アホか。 自然エネルギーの方がよっぽど安いんだ。 元が無料だからな。 原発なんか危険費用が膨大でトータルでは最も高いんだよ。
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/13(金) 18:19:42.39 ID:vQRuM2zp0
自然エネルギーが安けりゃ今頃全て自然エネルギーになっとるわw
原油だって、元はタダだけどな
二酸化炭素を燃料にして電気作ったらいい
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/13(金) 18:36:40.04 ID:vQRuM2zp0
>>975 そもそも火力も原子力も自然エネルギーだなw
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/13(金) 19:36:00.67 ID:AiBRvJ7E0
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/13(金) 22:06:08.29 ID:SEfbqH2T0
安いというウソの情報をバラ撒き、 本当は莫大な税金と高い電気料金で維持されているのが原発。 送電が分離されて発電が自由化されれば自然エネルギーがいかに安いかが 分かるよ。 アメリカには電力会社が3000以上もある。
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/14(土) 00:15:47.48 ID:rEvl++U40
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/14(土) 10:53:22.43 ID:OupghRZ20
俺は、アルファードのHVがまた出たからこれにするよ。 通勤用と自宅用に2台まとめて買うよ。
【テンプレ】
Q:「皇室」の そもそもの存在意義を 教えて下さい
@儀礼説
国際社会の儀礼において、大変敬われているから
日本でも、敬うのは当たり前
えらい、えらくないではなく、なくてはならない、外交官。
http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/tennouheika.html (反論)
親善外交で、付加価値があるとは思うけど、
外交官ではない。憲法で、政治的行為は禁じられてる。
実際の外交交渉となると、何もできない。
そういうのは、そもそもは、国際政治や外交や文化交流によって
理念や理解、主張を広げていくもの。
皇族や取り巻き達がスポットライト浴びる場でちやほやされるのが
好きだから、でしゃばってるだけじゃない?
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/14(土) 22:15:05.50 ID:OupghRZ20
ホンダのPHVはすごいね。 1000km以上走るって。 当分、EVはいらんね。 「EV」「ハイブリッド」「エンジン直結」という 3つの走行モードを使い分けることで、 1000km以上走行できる燃費の高い高効率なシステムを実現するもくろみだ。
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/15(日) 00:09:20.99 ID:/81po6R50
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/15(日) 00:31:48.16 ID:HcEe451g0
ホンダやトヨタのプラグインハイブリッドはEVモードで25kmと言っても 実走行では16kmぐらいだろう。片道8kmじゃ用途は限定されるな。 せめてカタログ値で50km、実走行でも30kmぐらいは欲しい所。