【キセノン】後付HID Part44【国産専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 00:16:20.65 ID:0Ne+c1Kd0
俺もそう思う
ハロゲンプロ目にHID入れてもグレア出るし
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 07:01:33.47 ID:iPnf2izW0
942です
PIAAか純正中古を探してみることにします!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 15:59:45.03 ID:2Q/YrpP70
カットレンズタイプのヘッドライトを削ってクリアにしてる人いるよね?センチュリーとかプレジデントとか…。
あれってマトモに見えるのかな?HIDにしたら凄そうだ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 16:13:32.27 ID:Z95Cfc8AO
GEの純正交換バルブ6000Kが欲しいのですが、Amazonや楽天に売ってますか?
検索しても探せなかった(涙)
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 16:20:30.40 ID:ZbehnIMh0
まともな人はマルチリフレクター移植も同時にしてるよ。
GZG50センチュリーとG50プレジデントは後期のヘッドライトにしてるんじゃないの?
高いからレンズカットレスにしてる人もいるけど・・・
でも、イベント使用で普段はほとんど乗らない場合もあるし気にしないんじゃないか。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:43:01.08 ID:I2QSZSUn0
>>955
BELLOFがGE製だよ。
中国工場品だけどね
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 06:14:57.07 ID:6f63rcLqO
>>957
ありがとうございます
ベロフやPIAAだと高いのでOEM元のGE製を探してます
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 06:18:45.88 ID:MWLv4ol+0
PIAA高いとかもうね・・
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 06:23:40.05 ID:hsQh1gIq0
>>957
98年にサン自動車のを買ったけど14万くらいしたんだぜ。
4〜5万くらいのまともな物を買ったほうが良いよ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 06:24:30.86 ID:hsQh1gIq0
ってアンカーミスったわ。

>>958
98年にサン自動車のを買ったけど14万くらいしたんだぜ。
4〜5万くらいのまともな物を買ったほうが良いよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 09:33:12.88 ID:6f63rcLqO
>>960
ありがとうございます
純正交換のバーナーのみを探しているのですが、もしかしたらこのスレは違うんですかね?

スレ違いだったらスミマセン
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:56:38.45 ID:4FopUGBz0
>>962
D2系のバーナーでしょ?
純正HIDスレがあるからそっちのほうがいいんじゃないか
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:19:02.31 ID:6f63rcLqO
>>963
誘導ありがとうございます
スレ違いスミマセンでした
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 00:13:35.75 ID:NWBD423C0
>>962
純正交換か。
(・ω・)ゞポリポリ

純正HIDスレも何日か落ちて無かったらからね。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 03:33:07.93 ID:2oTbH6U70
ディーラーに予算10万でHID探してくれといったら2万のHID薦めてきた
10万じゃ国産ないのか…?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 06:15:00.10 ID:/kiZNISY0
>>966
BELLOFは?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 10:51:52.56 ID:4KBt4iBt0
BELLOFも特別高価って訳じゃ無いしな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 12:27:35.27 ID:zrpfKK+R0
最近はベロフよりPIAAの方が高い気がする。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 01:23:32.83 ID:gONNXScYO
一昔前は社外HIDといえば価格的にも性能的にも一番は
ベロフって感じでしたが今はそうでもないんですか?
ホイールといえばBBS、シートといえばレカロ、HIDといえばベロフみたいな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 07:00:45.60 ID:zxGymdBy0
>>970
液晶テレビと言えばAQUOS。ベロフはそんな感じだったが今じゃAQUOSはどうよ?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 14:56:12.77 ID:pM7epCc20
>>971
アクオスの画面はとても良いと思う。
しかし内部の基盤がショボイので生かせれていない。非常に勿体無い。
所詮3流メーカーのシャープって事になる。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 15:20:03.24 ID:gONNXScYO
PIAAかサン自動車の方がマシなんですかね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 16:20:47.33 ID:MFa+NYmM0
>>973
BELLOFいいですよ。
買ったことがない人間が、自分の安物を擁護するために叩くだけだから。

松下バラスト&PHILIPSバーナー、GEバーナーで紫外線カットガラス採用で、灯体が黄ばむこともない。
安心して使えるよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 18:32:32.26 ID:UHnz6Kjv0
俺にはCATZが精一杯だぜ
ディーラーで工賃こみで六万ちょいだったが
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 21:46:57.76 ID:c1ZOhni+0
CATZならBELLOFと同等品だから良いのではないかな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 23:16:12.64 ID:gONNXScYO
なんやかんやでベロフのスペックルマンGTが最強なんですかね?
PIAAの3段切り替え式のやつと迷ってるんですが。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 00:58:43.74 ID:oEkufpwDO
何を最強と指しているのかわからんが、自分はルマンGTにしたが、5500KのD-Multiと組み合わせて純正より多少白くなって、純正よりは明るくなったかなって感じだわ
PIAAの45wのバラストと明るさは比較してないからわからないけど、ドレスアップも兼ねたいならPIAAのが良いんかな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 01:13:55.43 ID:HkBe0B8j0
明るさ求めて45wの製品買うんだろうに
切り替えなんて最初はいじりそうだがそのうち45w固定だろ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 02:00:20.82 ID:YqDjbHcUO
ルマンGTが何ワットかわからないんですがPIAAの45Wと明るさに大差はないですか?
5000〜6000kくらいのバルブにしたいんですが。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 05:59:00.41 ID:lCKqEjZi0
>>980
メーカー公表値だとPIAAは約30%アップなのに対してBELLOFは50%アップ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 06:25:57.85 ID:YqDjbHcUO
PIAAの30%についてはわかりませんが、ルマンGTの50%アップというのは
従来のベロフ製品に比べて50%アップということだから
その数字で単純に比較はできないんじゃないでしょうか。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 07:02:20.60 ID:fz7gFflP0
つまりベロフは暗かったって事か
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 08:52:06.65 ID:+Ws9OXPI0
過去の品質はともかくベロフは詐称が発覚したからもはや信用出来ん。PIAAの方が良い。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 08:56:18.39 ID:4MvNu2lA0
ギャンブルのようなドキドキ感を味わいたいならベロフ一択
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 20:01:53.27 ID:nfWmgNc80
ギャンブル好きなら中華買うだろwwww
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 20:19:01.02 ID:R8gv2KRL0
>>986
勝てる見込みがない勝負にわざわざ挑むのか?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 21:16:53.23 ID:OOFcFEKL0
>>984
自分で自分の価値下げちゃってるんだよな〜BELLOF
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 23:07:36.05 ID:YqDjbHcUO
4年ほど前にスーパーGTを見に行ったのですが、
夕方になると一斉に全車ライトを点灯するんです。
その中で一際明るく綺麗なライトの車があったんですが、
その車に大きく貼ってあったのがベロフのステッカーでした。
勿論PIAAやレイブリックなど他にも色んなメーカーもありました。
その時の良いイメージが強く残っています。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 21:40:19.69 ID:hV6QtRhm0
4年前はまだ良かったんだね〜
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 17:25:19.47 ID:oyXluFPW0
レース用の特別仕様かもしれないじゃないか
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 18:43:52.16 ID:9E4Rp2JB0
>>991
レース用の粗悪仕様
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 19:15:35.37 ID:D1LTPSe70
レース用だと粗悪なのか?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 20:55:44.60 ID:YmtuuZ4g0
相変わらずベ○フのステマが激しいスレですね
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 21:37:26.31 ID:pAGDzQjw0
レース用な1レース持てば良い訳で........
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 21:39:11.74 ID:5fYMtfJi0
ヘットライトの構造で基本的なことを確認したい。
LOWはバーナーの上部の発光を、リフレクターの上の部分で反射して下前方を照射する。
HIの場合は下部の発光を、リフレクターの下で反射して上方向に照射する。

んでは左右はどうなん?
バーナーの左から発した光はリフレクターの左に反射して右側に照射すんの?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 21:45:20.15 ID:pAGDzQjw0
見たままです。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 21:54:25.91 ID:5fYMtfJi0
being thereやな
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 22:18:26.52 ID:rgAD43VA0
次スレだれか頼む。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 22:32:39.88 ID:pAGDzQjw0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。