1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
2011/09/06(火) 06:24:37.40 ID:S9d2BMHb0 このスレは、カーオーディオに関して困っている方や初心者のためのQ&Aスレです。
質問内容に制約はありません。また、解答に対しても同じ。
ママが諭すように優しく説明するもよし、専門用語ばりばりでリンク貼ってもよし。
デッドニングをすすめようが、周波数の解説をしようが、ケンウッドを褒めようが自由です。
ただし、過度の自作自演は放置でお願いします。
質問者は各解答から自己責任において取捨選択してください。
●質問者の心得
・○○ってナニ?○○ってどうよ?では良い解答は得られない場合があります。
・レスがないからと逆ギレしないでください。その場合は返答不能とご了承ください。
・車種、オーディオの形式、トラブルの内容などできる限り詳しく書いてください。
・ご自分のレベル(経験)、求めてる結果、予算などもよろしくお願いします。
・解答に対してのお礼の言葉、事後報告があるとスレがほんわかします。
●前スレ
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.99【親切】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1310583230/ ※次スレは
>>970 くらいで宣言してから、
立ててくださいです。
●取り付け1
Q:車に自分でカーステレオを取り付けたいと思います。何が必要でしょうか。
A:プラスドライバー、マイナスドライバー(めくら蓋やコネクタを外す小さいもの)、車種別電源コネクタ(ハーネス)
※必須ではないがあれば便利なもの
内装取り外し金具、テスター、古毛布、古タオル、絶縁テープ、セロテープ、予備ヒューズ、
懐中電灯、軍手、バンドエイド
古毛布、古タオル等で取り外した部品をくるみながら、傷が付かないようにやるといいです。
ネジはセロテープで外した位置にくっ付けていくと、わからなくなりません。
携帯電話で撮影しながら進めるといいでしょう。
以下のサイトなどを参考にしてください。
アルパイン 取付け情報
ttp://www.alpine.co.jp/products_info/installation/ クラリオン 車種別取付ガイド
ttp://www.clarion.com/jp/ja/support/fitting/index.html ※ドア内装を外す際のコツ
ドアのウインドウを全開しドアミラーの室内側カバーを取り外す
ドア開閉取っ手とドアグリップちょい下のメクラ蓋あたりにネジがあると思う
ドア取っ手を無理矢理取り外したら、ドア内装回りのフックを力任せに外す
(左右と下、3ヶ所位ずつ、ヒンジ側から両手を入れ思いっきり外す)
●取り付け2 Q:車種専用ハーネスが無い場合、カーオーディオは取り付けられませんか? A:そんな事はありません。電源など以下のものをヘッドアンプユニットと車側コードと接続してください。 電源は分岐して並列に電気を取ってください(二股ギボシなど)。 常時 コード色黄 (常時電源が来る所に接続、最終的にはバッテリーのプラス端子へ接続される) ACC コード色赤 (キーを一段ひねって電源が入る所に接続、ラジオシガライターなど) イルミ コード色? (機種によってある、イルミネーション電源を入れる事によって電気が来る所に接続) アース コード色黒 (ボディの金属部分に接続、最終的にはバッテリーのマイナス端子へ) スピーカーコード コード色? (左右・前後それぞれ±で都合8本、−はアースでまとめたりせず、本体まで戻す) アンテナ端子 (FM/AMのアンテナコード、ミニジャック等の時もある) ナビゲーションが一緒になってる場合はさらに 車速 コード色? (コンピュータの車速端子) バック コード色? (バックする時に電源の来る所、バックランプなど) パーキング コード色? (パーキング出力端子、但しアース端子に繋げば走行中でもテレビが写るが自己責任で) FMトランスミッターアンテナ コード色? (ラジオのFMにナビの音声を飛ばすため、ラジオアンテナの側に) 他にGPSアンテナ、テレビアンテナ端子などがある。 自動車ごとの専用接続コネクタ(ハーネス)はこれらを一つにしたもの。 市販オーディオを取り付ける場合このハーネスを購入して接続すれば接続が簡単になります。 ただ、電源コードやスピーカーコードを変更したい場合、アンプを別に接続したい場合などは コードの意味を知っておく必要があります。 こういった作業の場合、テスターは用意しておいた方がいいです。
●取り付け3 Q:家庭用スピーカーのユニットが8Ωなんですが、カーステレオに付きますか? A:カーオーディオのアンプは通常負荷インピーダンス4Ω以上のスピーカーは問題ないが 家庭用は小さなの容量のBOXに入れる事を前提とするものが多く、ドアやリアトレイ等で うまく鳴らせるスピーカーは多くはない。 Q:アンプが2Ωまで駆動できるようなんですが4Ωのユニットを2台どのように駆動できますか? A:4Ωのスピーカーを並列につなげば2Ωとなって2倍のパワーが得られる。 直列につなぐと8Ωとなりアンプの出力が並列接続の4分の1となる。 アンプの推奨以下にした場合は、よほど低ければすぐに壊れたり安全装置が働いたりする場合もあるが すぐに壊れなくともアンプの中に大きな電流が流れ、徐々に焦がしてゆき壊れるか最悪火が出る可能性もある。 Q:最大入力50Wのスピーカーに100Wのアンプをつないでも大丈夫ですか? A:フルレンジやミッドレンジを通常の音量で使うには問題ありません(通常の音量はせいぜい1W程度)。 ツイーターもカットオフや能率などで極端な使い方をしない限り問題ないと考えます。 12dB/Octのネットワークならより安全です。 ウーハー、スーパーウーハーなどに専用アンプをつないでる場合では音量をあまり感じられないため パワーを入れすぎて破損の恐れはあります。 逆に100Wのスピーカーを50Wのアンプで鳴らすのはなんの問題もありません。 Q:パワーは大きい方がいいの?500Wより1000Wがいい?どのくらいあればいいの? A:90dBのスピーカーとは1mの距離で1Wの電力を消費した時の音圧。 90dBをしかも2発or4発というのは相当大きな音圧で一般的な使い方では十分な音量。 90dBのスピーカーを使う場合、要求音圧90dBで出力が1W必要、それの4倍を充分なパワーとして4W 但しEIAJ出力表記は1kHz歪10%、最大出力表記はメーカーまちまちと考えるとマージンをさらに4倍とって カタログ値でch当り16W位欲しい。 但し84dB/W/mのスピーカーを使った場合は90dB出すのに上記の4倍の出力が必要。 8Ωだと半分のパワーになる。ウーハー専用だと低域ではレベルが上がってもうるさく感じないので 上記ではパワーを足りなく感じるかもしれない。
●製作
Q:8Ω90dBのツイータと4Ω83dBのミッドレンジ、どうやってバランスを取ればいいですか?
A:4Ω84dBは8Ω87dBと同等、ツイーター側を90-87=3dB落せばいい。
3dBは出力1/2だからスピーカーのインピーダンスと同じ8Ωの抵抗を直列に入れればレベルが揃う。
このままでは16Ωとなりカットオフ周波数が変わってくるので
16Ωの抵抗を並列に入れて負荷インピーダンスを8Ωにする。
Q:デッドニングはどうすればいいのですか?
A:基本はドアなどを鳴らさない事、無駄な響きを抑える事になります。
鉛シートやブチルゴム、さらにはドア内装の中側をパテや石膏で固めるなどの方法があります。
スピーカーボックス(エンクロージャー)にドアを丸ごとすることも考えられますが
水抜き穴もあるし完全なボックス化は困難。
鉄板の振動を抑え、対抗面に吸音材を張り付け、ドア内装側に音漏れをさせないようにするという事になります。
やり方は一つではありません。いろんなアイデアでチャレンジしてください。
カー用品店などでデッドニングのキットも売っています。
Q:アンプはバッテリーから直接引くべき?
A:今、取ってる所のヒューズアンペアで車が他に使ってるアンペアを計算して、
アンプの使うだろうアンペアとの合計に余裕があれば必要はない。
現在ノイズが出ていたり、音が良くなると信じられればやってみてもいいかもしれない。
Q:スピーカーの箱を作りたいのですが、どのくらいの大きさにしたらいいかわかりません。
Q:バスレフにしたいんですが、ポートの大きさはどのくらいがよいでしょうか。
Q:共鳴管でスーパーウーハー設計したいのですが、難しい計算式はわかりません。
Q:世界初のドア内蔵バックロードホンスピーカーを作りたいのですが作り方がわかりません。
A:こちらへどうぞ。
密閉/バスレフ型エンクロージャー設計プログラム
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/bassreff_canvas.htm
●音質 Q:純正ステレオの音がしょぼいんですがお金がありません。 A:純正スピーカーの雨除けカバーを切り取ってください。 高域の乱れが減って、素直な音になり、抑えられていた低音もより良く出るようになります。 耐久性は保証の限りではありませんが。 Q:大きな音で低音を鳴らしたいです。体にズンズン来るのが好みです。ウーハーはどんなの? A:高出力のアンプ、大口径のスピーカーを使ったサブウーハーを追加、カットオフ周波数は高めに取ります。 最低周波数は低くなくても全然大丈夫。能率が高く、耐入力が大きいのを選んでください。 Q:自然な感じでワイドレンジがいいのですが、低音が少し足りません。 A:高品位のアンプで駆動するサブウーハーを追加してください。大型の箱が有利、トランクを箱に使うのも可。 Q:電源やライン、スピーカーケーブルは替えるべき?音は良くなるの? A:電気特性(インピーダンス)は導線の線材ではほとんど変わらない。 接点でのリアクタンスや反射は以外に大きく、ここは相互の材質によって電気特性は変わる。 Q:車のカーステレオを交換したいです。パイオニア、ケンウッド、アルパイン、ソニーの中で どこのメーカーのステレオにしたらいいのかわかりません。ちなみによく聞くのは主にJPOPです。 A:何を聞くか(音楽)ではなく何で聞くか(媒体)、メーカーで選んでも仕方ない。 使いたいソースやDSPなど、欲しい機能、将来の拡張性で選んだ方がいい。 アンプ(一部除く)やスピーカー、サブウーハーなどはヘッドユニットとメーカーが違っても使えるはず。 CDチェンジャー等は同一メーカーじゃないと使えないと思った方がいい。 機種ごとの接続方法や接続可能ディバイスの確認を。
●トラブル Q:大音量でならすと、ドアが鳴ります。どうすればおさえられますか? A:ドアの内部を防振するなどで、ドア鳴りを抑えます(デッドニング)。 あるいは、ドアスピーカーの低域をカットして、スーパー(サブ)ウーハーを追加する事も有効です。 Q:スピーカーのプラスとマイナスがわからなくなりました。 A:乾電池をつないでポッと前に出た時、電池のプラス側につないだ方がプラス。 コードは、コードにプリントがしてある、明るい色、赤のライン、グレーや黒じゃない方がプラスの時が多い。 コードで不明ならばヘッドユニットを外してスピーカー側とテスターで通電を調べるしかない。 Q:エンジン音に応じてヒューンといったノイズが出ます。 A:オルタノイズ。アースがしっかり取られていない時に起こりやすい。 アースポイントやコードの引き回し、電源コードの引き回し、オルタネーター、アンプ自体の問題の場合もある。 ノイズフィルターの追加や大きなコンデンサーでアースする事で取れるかもしれないが扱いには充分注意を。 Q:アンプの電源が入りません。バッテリー、ACC、アースにはしっかりつなぎました。 A:以下を調べてください。 電源ヒューズは飛んでいませんか? 本体ヒューズは飛んでいませんか? アースはちゃんと取れていますか? ヘッドユニットとアンプのリモートで電源が入いるような仕組みではありませんか? テスターで電源コードとアース部分の電位差(電圧)をチェックしてください。 ちゃんと電位差が出ていれば、故障していると思われます。
●ウーハー(フルレンジ、中低音用スピーカ)とツイーターの接続図 ネットワークはツイーターのみ6dB/Octでローカットした必要最小限のもの コンデンサーはツイーターに内蔵している場合もある コンデンサー[6dB/Octローカット] ┌──╂─────+/ │ □ ツイーター │ ┌──────−\ │ │ │ │ / .+..─┴─┼───────+┌/ | | ウーハー(ミッドレンジ、フルレンジ) .-..───┴───────−└\ \ 12dB/Octのネットワークの接続 ツイーターにレベル合わせのアッテネーター、ウーハーにインピーダンス補正を組んだもの、ツイーターは逆相接続 コンデンサー 抵抗 ┌────╂┬───────□┬───−/ │ ◎コイル .□抵抗 □ ツイーター │ ┌───┴────────┴───+\ │ │ [12dB/Octローカット] [アッテネーター] │ │ │ │ コイル / .+..─┴─┼──◎┬───────┬─────+┌/ | ┿.コンデンサー ┿.コンデンサー | ウーハー(ミッドレンジ、フルレンジ) | | □.抵抗 | .-..───┴───┴───────┴─────−└\ [12dB/Octハイカット] [インピーダンス補正] \
●ネットワークの計算
Q:クロスオーバーネットワークはどのように決めればいいのでしょう。
A:以下の計算に従って、コンデンサーとコイルの値を決めてください。
<計算式と主要周波数一覧>
■12dB/Oct形ネットワーク(クロスオーバー6dB落ちクロス)
ウーハー(ハイカット)計算式 C=148000/(fc*R)(μF) L=(296*R)/fc(mH)
4Ω 3000Hz 12.3μF 0.39mH
4Ω 6000Hz 6.2μF 0.20mH
4Ω 9000Hz 4.1μF 0.13mH
ツイーター(ローカット)計算式 C=85300/(fc*R)(μF) L=(170*R)/fc(mH)
4Ω 3000Hz 7.1μF 0.23mH
4Ω 6000Hz 3.6μF 0.11mH
4Ω 9000Hz 2.4μF 0.08mH
■6dB/Oct型ネットワーク(クロスオーバー3dB落ちクロス)
ツイーター(ローカット) ウーハー(ハイカット)
計算式 C=159000/(fc*R)(μF) 計算式 L=(159*R)/fc(mH)
4Ω 3000Hz 13.3μF 0.20mH
4Ω 6000Hz 6.6μF 0.11mH
4Ω 9000Hz 4.4μF 0.07mH
計算の面倒な人はこちらへ
ネットワーク設計プログラム
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/netwark_canvas.htm
●車室内音響
Q:お金をかければいい音になりますか?
Q:音がすごくうるさいです。
Q:窓を開けて聞くとうるささが消えます。
Q:広がりのある音になりません。
Q:右チャンネルと左チャンネルを別々に聞くと違った音に聞こえます。
Q:小さな音では何か物足りなく、つい大音量で聞いてしまいます。
Q:音階によって音が大きくなったり小さくなったりするのですが。
Q:車の中ではどうあがいてもいい音は無理だってオーディオマニアの友人が言ってますが本当ですか。
A:ドアスピーカーから窓ガラスまでの距離が1.5mとすれば音速340m/sとして
226Hzの半波長113Hz及び正数倍の周波数で定在波が出て
山になる位置で聞くと2倍の音量で聞こえ、谷になる位置で聞くとほとんど聞こえない。
窓ガラスの面積が大きく近く、内側に湾曲している事で、反射時間が非常に短く
残響が響かず、反射の減衰がとても悪い。
直接音と反射による合成で周波数にピークやディップを作りやすく
ピークやディップにならない周波数でも時間差を持った反射で別の周波数をのせてしまう。
ドアスピーカーは軸上正面から大きくずれてるから1-2KHzあたりからレベルが落ちてくるばかりでなく
右と左の角度差による音質の差が大きく、運転席側からの音はひどくこもる。
さらに右と左のスピーカーとの距離が違ってる為左右が同じ音を出すと
距離差の半波長の音が全く聞こえなくなり同波長の音が大きく聞こえる。
長く細いエアコンダクトや空気穴は特定の周波数と共振し、低域でピークやディップを作る。
これらの事を知った上で必要と思われるセッティングをしてください。
カーオーディオには高度な調整と、開き直りが大切です。
石井式リスニングルーム研究 部屋の伝送特性・定在波など
ttp://homepage2.nifty.com/hotei/room/chpt02/001.htm 測定用テスト信号、スペアナソフト Welcome to efu's page
ttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/index.html
●サブウーハー設置場所チャート
(スタート)デッドニングしている
[はい:Aへ]
[いいえ:@へ]
@まずはデッドニングしてみよう>エーモンの1万円前後のキットを使えばDIY一日
そだけで低音も聞こえやすくなるし、サブウーハーを設置した時の音の繋がりが良くなります
[それだけで十分になった:終了]
[やってみたけどやっぱり低音不足:Aへ]
[デッドニングができない車種〜ダッシュボードにスピーカーがある:Cへ]
Aトランクにサブウーハーを設置しよう>どんな車でもいちばん大きな場所がとれる
低音は波長が長く、空気よりもフロアを伝わるほうが早く遮断されない
[十分に設置できる:終了]
[トランクにつめるほどスペースがない:Bへ]
Bリアのドアスピーカーをサブウーハーにしてみよう>設置場所がいらないのに16センチ
デッドニング+吸音材+インナーバッフル+ローパスフィルターでボックス代わりにしてみる
6〜6.5インチのサブウーハーが入手できなければセパレートやコアキシャルのツイーターをカットして試してみよう
[工作は得意なんでこれで解決:終了]
[マンドクサイ・無理・後ろに人を乗せる機会が多い・もっと手軽に:Cへ]
Cリアの床にボックス型を置いてみよう>口径が小さくてもそれなりに楽しめる
小口径のシングルのウーハーを使い、ボックスを運転席後ろなど後部座席の床に置いてしまう
運転席に近いので小さな音でも迫力を感じるし、中音まで聞こえてしまっても大丈夫
高さが椅子の座面とおなじくらいならば、チャイルドシート用にしたり、いざとなれば人も乗れる
[あんまり4人や5人も乗らないからこれでいい:終了]
[後ろに4人以上を乗せる機会が多い・そんなことしたら奥さんに怒られる:Dへ]
Dウオークスルーやシートの下に箱型を設置しよう>お手軽なうえ配線も短くできる
音にあまりこだわらない人や設置場所がなければこの方法しかないよね
[アンプ内蔵のお弁当箱で十分:JVCやケンウッドなど好きなのを選んでくれ]
[アンプ内蔵のお弁当箱ってあんま音が良くないよね:エーモンのASW-2720D]
HIVI用語辞典
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/words/
●音階・周波数・波長の対照表 ━━━━━━━ フルート ━━━━━━━ ━━━━━━━━ バイオリン ━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━ トランペット ━━━━━━ ━━━━━━━━ ギター ━━━━━━━━ ━━ バスドラム ━━ ピアノ最低音27.5Hz 左手鍵盤 右手鍵盤 ピアノ最高音4186Hz 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm ド. 32.7 103.8 65.5 519.0 131 259.5 262 129.7 524 64.8 1048 32.4 2096 16.2 4192 8.1 08384 4.0 C レ 36.7 925.1 73.5 462.5 147 231.2 294 115.6 588 57.8 1176 28.9 2352 14.4 4704 7.2 09408 3.6 D ミ. 41.2 824.2 82.5 412.1 165 206.0 330 103.0 660 51.5 1320 25.7 2640 12.8 5280 6.4 10560 3.2 E ファ. 43.6 779.3 87.2 389.6 174 194.8 349 97.42 698 48.7 1396 24.3 2792 12.1 5584 6.0 11168 3.0 F ソ 49.0 693.8 98.0 346.9 196 173.4 392 86.73 784 43.3 1568 21.6 3136 10.8 6272 5.4 12544 2.7 G ラ 55.0 618.1 110. 309.0 220 154.5 440 77.27 880 38.6 1760 19.3 3520 9.65 7040 4.8 14080 2.4 A シ 61.7 550.6 123. 275.3 247 137.6 494 68.82 988 34.4 1976 17.2 3952 8.60 7904 4.3 15808 2.1 B 音速を340m/sとして、34,000(cm)÷周波数(Hz)=波長(cm)で波長を計算(Aラ=440Hz)。 EQの設定、反射や定在波による周波数の乱れの予測 ツイーターやウーハーの周波数帯域の決定や位相合わせに使ってください。
___________________ | |★★荒らしは放置が一番キライ!★★ | |●重複スレには誘導リンクを貼って放置! | ウザイと思ったらそのまま放置! | |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います! | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け! | |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり、彼らが最も喜ぶことです。 | 荒らしにエサを与えないで下さい! | |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが溜まったら削除が一番です。 | | 。 . ∧∧ / (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ! 〜/U / . U U 以上です。
スレ立て終了。 スレタイ長すぎたんで、微妙に変えました。 次スレこそ埋まる前に立ててくださいね
こっちですかね。あらためて。 前スレでツィーター設置の質問したものですが、もうひとつ教えてください。 ツィーターについているグリルは音響的な意味はあるのですか?パイオニア172PRSです。
重複スレ側の
>>14 の方へ
ツイーターのグリルというか、グリル全般ですが、保護の意味しかないです。
カーオーディオについては保護するのはもちろんですが、ドレスアップ的な意味合いもあります。
音響的には悪影響はあっても、よいことはありません。聞き取れるかどうかは別ですが。。
そうですか。 ツィーターは指向性が強いので何かしらの効果を狙っているのかと。ちなみに私の車のドア側のグリルは斜めにブラインドの様に上に向いていたので音像を上げるため?とか思っていました。
斜めにしたところで、はっきりいってどうでもいいぐらいの変化しかない。
ナビとアンプ内蔵型サブウーファーをバッ直しようと思います。 エンジンルームから引き込んだケーブルを分岐する予定ですが、 分岐部にヒューズボックスを使うかただケーブルを分岐させるか悩んでます。 ナビもウーファーもヒューズが付いてるので分岐部にはヒューズは必要ないですか?
>>18 多少変化あるんじゃない?
いい変化か、悪い変化かは別として。
>>20 アンプのヒューズはアンプ保護のため。
ケーブルのヒューズはケーブル保護のため。
意味が違う。
車を燃やしたくなかったら、電源の分岐にはヒューズブロックいれとき。
> ケーブルのヒューズはケーブル保護のため。 それはちょっと違うんでない〜?
>>23 うっかり、または事故などで、電源ケーブルかショートしても大丈夫なようにヒューズをいれる。
この時、ヒューズがなかったら燃えるのはなに?
ケーブルのヒューズは何を守ってるの?
huと外部アンプ両方でクロスオーバーの調節ができるっぽいんですが この場合どちらで調節するものなんでしょうか?
>>25 どっちもやってみて、音がいいほうが正解。
差がわからないならヘッドの方が便利なのでヘッドかな。
なるほど ありがとうございます その場合は、いじらない方はパスにしとけばいいんでしょうか?
恐らくあんぷのクロスはアナログでHUのクロスはデジタルだろう デジタルは劣化しないのでオススメだ
あと今思った事があるんですが、パッシブ使ってても クロスオーバー調節して変わるんでしょうか?
>>30 なんも変わらん。
パッシブは外した方がいい。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/06(火) 21:50:18.78 ID:QSN/uzKX0
基本的すぎて恥ずかしいのですが教えてください 運転席で音場合わせした場合、助手席の人には最悪な音場に聞こえてしまいますか?
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/06(火) 21:51:33.15 ID:H4jJocsj0
先生方、アドバイスお願いします 現在P940内蔵アンプでフロント2way+自作箱SWで鳴らしています 最近訳あって手に入れた中古のBMボッシュマンのPCH-8080Jを取り付けてみましたが 世間の低評判や、大して期待しない自分の気持ちを裏切らない低音質でした おかげで真面目なアンプが欲しくなりまして・・・ 初心者なのでGM-D6400でも十分と思うのですが、オクで2万程度の高年式アンプもアリでしょうか? ちなみにデッドニング・バッ直・SPケーブル引き直し済み、男女ボーカル・ジャズを良く聴きます
>>32 そこまできっちりステージングできるんなら助手席で聞いてみりゃいいじゃん。
できもしないこと気にしてもしかたがないよ。
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/06(火) 22:17:53.44 ID:QSN/uzKX0
>>34 いえ、プロショップにお願いしようか悩んでいるんです
助手席の人が気持ち悪い音に聞こえるならこのままがいいのかと、残念ですが・・・
指定されたドキュメントは存在しません。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/06(火) 23:06:06.57 ID:WWbkKlqaO
>>35 現在の状態をバランスだけ同じぶんそのまま左に移せば〜?
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/06(火) 23:12:00.68 ID:54EXp3RB0
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/07(水) 00:14:11.60 ID:T15c6bziO
>>22 あってるね。補足すればアンプのヒューズは飛んだ時 少なからずアンプは既にダメージを受けた状態。それを未然に防ぐ意味もケーブル側のヒューズは兼ねてるよね〜。
>>35 なんのためにプロショップつかうの?
デモカー聞いてきなよ。
100文は1聴にしかずってね。
文字読んでも、音がなんかわからんってこと。
どこで質問してよいやら迷ったのですが、こちらで質問します iPod nano6世代をステレオミニプラグでカーステに繋いでますが、ノイズが酷いのです。 ラジオのチューニングがあっていない時の様なノイズがしてます。 シガーから電源はとらずに、nanoのイヤホンジャックからカーステのAUX(ミニプラグ)に繋ぐ使い方です。 ネットで同様の症状を検索してみましが、シガーから電源を取っている時のオルタネータノイズについてはありましたが、 nanoを裸で使っているときの症状は見当たりませんでした。 DOCKからシガープラグを経由してミニプラグが出ているやつで、ノイズフィルタ付のやつでこの症状が緩和出きるなら買おうかと思ってますが、 そもそも原因が異なるなら無駄な買い物になってしまうので、ご相談に参った次第です。 何が原因でしょうか?
有線接続でそこまでひどいってめずらしいね。何点か質問。 カーステは純正?社外なら型番。 AUXでつなぐときと、CD再生のときの、ボリュームには差がない? 接続ケーブルには抵抗はいってない?
>>46 カーステは純正です
AUXとCDにはボリュームに差がありますね。AUXの方が小さいです
ケーブルには抵抗は入ってないと思います
その状態だとディーラーに聞くのがいいかもね。 DAP側のボリュームを8割にして、ヘッドのボリュームをできるだけ小さくしてみたりはどうかな。または、その逆とか。
nanoのボリュームを7割程度まで下げるとそれなりに収まりますね。 でもカーステのボリューム上げると復活してきます。 純正といいつつ、パナソニック製なんですよね。型番は分かりませんが…
あぁ、パナね。ならそんなもんかも。とりあえず、DAC7割で様子みて。 我慢できないなら社外ヘッドいれなきゃだめかも。 USBか、iPOD直結できるのがおすすめ。詳しくは量販店か、価格comへどうぞ。
ありがとうございます。 まずは様子見ます。 最悪カーステ交換ってことですね…
>>45 そこで、dock─ステレオミニケーブルの登場。
>>51 早っ!w
あのね、その症状なら100均でケーブル買いなおすといいよ
了解です。 まずはケーブル交換してみます 100均が駄目なら、DOCK→ミニプラグやってみます
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/08(木) 10:15:04.22 ID:o/f+38G5O
もったいないから100均で故障確認のことだよ 直ればケーブルが悪い 泣きたくなるのはエンジンかけずに再生した時はノイズ出ない場合 オルタ対策まじめんどい
ほほう。エンジンかけずに鳴らすのはやってみます。 そこでノイズでないなら、ノイズフィルター付のケーブルにしてみますか。
あ、ひとつ言い忘れてました。 nanoの3世代ではノイズは出てないです。 6世代に買い替えてから出始めました。 とはいえ、6世代もイヤホンで聴く分にはノイズないので、やはりカーステかケーブルの問題ですよね
おまえ、何にもわかってないのな。
スイフトにサブウーハーを付けたいんですが スイフトのラゲッジ下段にも収まるようなウーハーってありますでしょうか? アンプは別に用意する予定です
>>57 とりあえず何かしら試してみてよ。
ああだこうだ言っても事は進まないからさ。
友人知人のカーステにAUXついてんなら挿してみるとか。
>>58 スレタイ読めないのか。
>>59 車種スレで聞いたほうがいい気がする
スイフト乗り以外でスイフトの内装知ってる人なんてそんなに居ないでしょ
そもそもどのスイフトか教えてくれないから誘導のしようがないけどな
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/08(木) 20:00:37.31 ID:iI2Or2OL0
電圧不足だろ
>>61 そうですね
配慮が足りませんでした
車種別で聞いてきます
今日試してみましたが、エンジンかける前とエンジン回ってる時ではノイズに差がなかったです。 あと、ノイズも酷い時もあれば静かな時もありますね。 次はケーブル替えてやってみます。
>>64 てことはオルタじゃなさそうだね、ケーブル変えて直らなかったら車種別行ったほうがいいかも
ipodの情報は多いから絶対解決できるよ
>>58 お前がわかってないw初心者スレに初心者がきてもおかしくないだろw俺も初心者だしw
現在ヘッドはサイバーナビ(ZH9990)ですが、DEH-P01+ミッドレンジの増設を考えています。 CD再生については、音質が後者の方が素晴らしいというのはよく聞きますし、カタログの信号読み取り波形から見ても差がありそうですが、 サイバーのHDDにロスレスで入れた楽曲をサイバー単体で鳴らすのと、ipodにロスレスで入れた楽曲をP01から出すのでも、音質に差はかなりあるのでしょうか? 現在HUからはPRS-A900を通じてTS-Z172PRSで鳴らしています。
67 :
36 :2011/09/09(金) 00:08:46.50 ID:xMZLHYAO0
どなたかご存知の方いたらご助言ください
69 :
36 :2011/09/09(金) 00:45:59.76 ID:xMZLHYAO0
いやいやいやいやwww コレ、キット(kit)じゃなくてカット(cut)だよwww "切って"使いモンにならなくなったジャンクだよwww 新品買え
>>66 正直、ミッドレンジ増設はお勧めしない。それでもやりたいとおっしゃるなら
それなりの実力をもった専門のショップにお願いすること。
自分の経験では、ミッドがちゃんと鳴っている車は非常に少ない。
ZH9990とDEH-P01の音質差は、このスレ的には気にするほどのことじゃない。
ただ、調整能力にはかなり差があるので、31BandのEQやデジタルクロスを
使いたいならP01をどうぞ・・・
音源の話で言うと、個人的には自分で散々比較試聴して、自分の満足のいく
ビットレートを使えば圧縮音源で十分と判断し、カーオーディオではCDだの
非圧縮のWAVだのは一切使わなくなった(再生は DEH-P01 + USBメモリ)。
WAVとCDだとCDのほうが音が良いとか、圧縮音源は聴くと気持ち悪くなるとか、
そういう議論に興味があるなら、上級スレにいけばそういった議論が大好きな
"変人" がたくさんいます。
「ある程度の音質差には拘るべきでない」というのは、騒音だらけの劣悪な
カーオーディオの環境ならあたりまえのこと。
あなたが騒音も何もない山の中で、エンジンを止めて聴くというなら別だけど。
サイバーのプリアウト結構ノイズ多いから差はあるんじゃない。ただ増設してもデジタルで繋げられないから歯痒いよね。 いい加減デジタル出力くらいケチんないで付けろよと言いたい。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/09(金) 09:22:12.81 ID:NMP0SCgT0
はじめまして、お聞きしたいのですが アルファードのスライドドアに KICKER CVT65 を取り付けしようと思うのですが 座席下に置くタイプよりは良いかと思い質問させて貰いました あまりこのような取り付けはしない方がいいですか? よろしくお願いします
ドアをどれだけ固められるかによる。
>>66 P01に変えたとしてもカロ独特の薄っぺらい音質はかわんないよ
それはおまえの頭が薄っぺらいからだよ。
77 :
73 :2011/09/09(金) 12:59:39.26 ID:NMP0SCgT0
>>74 早速にありがとうございます
しっかりデッドニングすれば可能ってことですね
そこには取り付けたら駄目かな?っと思ってました
ありがとうございました。
P01でうすっぺらいって、自分の調整能力のなさを、自慢したいの? 正直、現行モデルのリファレンス、P01以外選択肢ないじゃん。
他社のハイエンドデッキとの戦いに勝ち残ってきたメーカーは伊達ではないよ。 耳のイイユーザーに選ばれた結果だよ。
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/09(金) 14:20:41.23 ID:a0B1YwnT0
とてつもなく初歩的な質問で恐縮ですが、「1DIN」「2DIN」これはどう発音するのが正しいのでしょうか?
アルパインからP01クラスのヘッドユニットとか発売されないかな? P01使ってるけど、仕方なしにって感じなんだよね
まず無いけどソニーがカーステに戻ってくれば面白い S-Master ProとAVアンプの音場補正システムをカーステに持ってきたらそこそこ売れそうな気もするんだけど
ソニーは壊れるからカーは無理じゃない?耐久性なさすぎる。 他が薄利多売やってるし、チャイナ品もあるから、利益うすいし。
ここ数年色んなブランドのアジアOEM移行が増えてるから、 国産で堅実な物作れば世界的にそこそこ売れそうなんだけどな〜 関係ないけどPXA-H800ていつになったら出るんだろ。 単品で使えるプロセッサーはハイエンドより下は微妙なのしか無いからかなり売れると思うんだけどな〜 てか出てくれないと困る・・・
>>83 デジアン内蔵は面白そうだね。
>>84 俺はSONYのカー用は丈夫なイメージが有る。
いまだに10年以上修理無しのHUを毎日のように使ってる友人も居る。
(タイマー自体が壊れてるのかもしれないが)
うちのSONY機も13年くらい経ってるけど未だに調子悪くすらならんな アンプレスでそこそこの値段のHUが出ると嬉しいなぁ… 変なデジタル処理とか味付けとかいらないからCDとUSB(wav)が読めればそれでいいのに シンプルなHUが欲しい
1din、USB入力のみ、flacOK、2ch5Voutだけでいいな。。 定価2万くらいでうりだせないかね。
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/09(金) 23:51:21.21 ID:kP2LMHVRO
>>79 勘違いも甚だしい。『無難』ダ・カ・ラ・ダ。
>>80 ワンディーイン
ツーディーイン
最近 3DOUT して 2DIN する奴が多い。
ずっと わんでぃん、つーでぃん って読んでた。
だいたい初心者に定価10万前後の外部アンプ付き デッキ薦める時点でおかしいだろ?しかもカロw
初心者が、30BANDEQとかあわなきゃすすめねーよ。 タイムアライメントがどうこう、調整能力がどうこういうからこうなる。 最初からトータル予算10万くらいでメタルが聞きたいとかいえばいいんだよ。 頭でっかちにあれこれいうから つ「カロX」 っていわれる。
あわなきゃ、、、いわなきゃですorz
正直あれこれ言われたらP-01しか選択肢ねえよな クラッシックを車内で聴きたいです、車種はセダン、 配線、設置はDIYを予定しております、予算は18万 ヘッド、アンプ、スピーカー、一式新品、中古問いま せんのでシステムを見繕ってください これならおまいらどう答えるよ?
バイトしてもっとカネ積め
>>97 金積んでカロッツェリアか?一辺倒な上に初心者に優しくねえなw
>>96 F/SW分離できるヘッドと、4chアンプ、focalかMBQの5インチ、薄型8インチサブを助手席下におしこむ。
疑似フロント3wayでどうよ。
リアスぴは、内蔵アンプでうっすら鳴らして囲まれ感を演出(笑)
予算は機材が8万、フロントドアをプロショップで作り込んでもらって8万、ケーブルに2万。
マジレスすると ヘッド回り KENWOOD IK900 4万 SSD 64M 1万 ちょっといい(w)USBケーブル 3000 >通販で四万くらい スピーカー フロント キッカー QS 65.2 4万 フロント キッカー ソロクラシックS10C 1.8万 アンプ フロント 中古ケンウッドKAC−PS500f 1〜1.5万くらい。ややレア サブ 中古キッカー ZR600 2〜3万くらい かなりレア ここで、14〜15万 残りで、デッドニングや配線用の材料費 なんか、音圧スレ好みな組み合わせだけど、上手く鳴れはオケもかなりいける
書き損じ ソロクラシックはサブウーハーです
p-01の良さが解りました、ありがとうございます ただ、買う気にはなりませんでしたが
>>100 i-k55が壊れたからi-k900にしようと思うんだけど音が悪くなることはないよね?
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/10(土) 20:15:24.40 ID:lDVPb+q5O
ツィーターの向きでグダグダ言っていたものですが、マウントぶっ壊してやり直しました。 が調整した時は
完璧と思ったけど、実際作ると微妙に違う、ツィーターってシビアですね。 スピーカーひとつ鳴らすのに何ヶ月かかるやら、早く泥沼とやらにはまってみたいな。
ID:xwb63Zkh0 こいつは酷い
ID:xwb63Zkh0 ほんとに酷い
>>109 販売ノルマでもあんのか?
肩の力抜けや、工作員
ID:xwb63Zkh0 もっと遊んでほしいのか?
>>106 安心してください。既にどっぷり泥沼です。
>>106 172PRSのツイーターって指向性って結構ひろいから
つけやすいと思うんだけどなぁー
ちょっとでも気になる耳をもってるっぽいし
充分泥沼です
>>105 >マウントぶっ壊してやり直しました。
あんた漢だな!
せっかく「カッコ良くできた」って言ってたのにw
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/11(日) 00:23:42.85 ID:dRNR5RiIO
>>106 大まかな位置決めと方向微調整は 俺は『あぶらねんど』を利用している。
>>114 やはりそうなんですか、広すぎて反射が気になる様です。
>>118 ダッシュボードに起毛のマット(フェルトとかでもいい)を敷くと反射はかなり軽減されるよ。
そのかわり定位はさらにシビアになるけど…
>>119 おまえら常日頃 DQN 呼ばわりしているくせに
>>103 I-K55 の PEQ いじってれば及ばない可能性あり。
I-K900 はパッとやって合わなければもうそれ以上たいして調整利かない。
>>118 見栄えとして許容できるかわからないけどダッシュとフロントガラスで
できる空間から外れるようにドア上部に取り付け、斜め上を向けてみて。
左右の角度は対称でいいので。
>>122 そんな取付けでミッドと繋がるの??
ステージングはどうなるのか…
>>123 一応の提案。やってみてダメなら別の方法を探せばいいし、
そもそも見栄えに問題を感じるならやる必要もない。
>>124 あとドア上部で斜め上に向けたらコーンが天井に当たらね??
>>122 その取付だと
たしかにダッシュセンターあたりにボーカルが定位してくれたりする場合が多いが
ステージの横幅が狭くなりがちで、にっちもさっちもいかなくなったりする
とくに、右側
コーンが天井?ツイーターの話をしているはずだけど。
あと
>>118 の質問者さんはミラー裏で変な角度つけるより左右正対させるほうが
好みのはずなので(前スレ923)そのあたりも考慮に入れてる。
つか、ふつうに、ダッシュ左右の奥にとりつけて 運転席と助手席のヘッドレストの間むけりゃいいんじゃなくて? ミッドがなってないからツィーターが耳につくんじゃないの?
古いカーオーディオの時刻を合わせたいのですが
メーカーも分からず、もちろん説明書もありません。
下の1の下に『H』2の下に『M』3の下に『SET』とありますが、
色々と組み合わせて押しても、長押しで押してもダメでした。
メーカーや機種だけでも分かれば...と思います。
よろしくお願いします。
http://imepic.jp/20110911/630620
>>127 何というエスパー(www
一般論から言うと、その取付はとくに右のツイーターのかなり高い部分の音域が
全然届かなくなって、△←こんな形のステージができちまうわけだ。
20Kあたりまで聞こえる若い人だと、とくにめちゃくちゃ気にしてくる。
10Kから上が聞こえん爺は知らねえ。俺はおっさんだから16Kまでしかまともに聞こえん(w
それを解決するには、耳とTWの軸線をある程度合わせるのが無難。
ただし、カー用TWぴったり耳に向けたら、たいていはやかましい。
そこで、キックに付けてやるか、ピラー根元につけて距離を稼いだうえで、そこそこリスナーを向ける。
結果的によくある、ピラー根元取付、運転席やや奥のセンター向けになりがち。
あとは微調整で左右のバランスを整えると、TAなしでもそこそこステージはでる。
よくある取付ってのは、それなりに意味があるわけよ。
>>129 知らんけど、それ純正じゃね?
HMS以外のボタン長押しじゃね?
純正だから、元の車種しらべたほうが早そう。
ツィーターの件、いろいろ考えてもらって恐縮です。 今日一日聞いてみましたが、まずまずといったところです。ドアミラー裏のままですが3センチほどかさ上げし、方向は右のツィーターが助手席の左耳、左のツィーターはドライバーの右耳ぐらいの感じです。 >119 ダッシュのマットよりドアのカーテンの方が利きそうw ついでに質問なんですが、ピラーに付けているのってかっこいいと思うんですが、あれはパッシブじゃ無理ですよね?
どうしてパッシブじゃ無理と考えたのか、まったく理解できない。
134 :
130 :2011/09/11(日) 22:02:18.86 ID:rIQL/k8n0
>>132 俺がかいたの、付属パッシブ想定っすよ。
現状の、シフトノブ真上あたりでクロスさせるのも、よくある設定ですね。
物によるけど、聞きやすくていい感じになる場合が多いですね。
>>121 ありがとう、劣化の可能性あるならi-k55を中古で探してみるよ!!
>>133 私の車だとツィーターが近すぎるしミッドと離れすぎていると思ったからです、最近のミニバンだとAピラー遠いから関係ないのかな。
>>134 >現状の、シフトノブ真上あたりでクロスさせるのも、よくある設定ですね。
>物によるけど、聞きやすくていい感じになる場合が多いですね。
しばらくこれで聞いてみます。
KENWOOD IK900とI-K77のどれにしようかと思ってるんですが、どれが良いんですかね? 900の方は動画見れる、WAV対応 以外のメリットってあります? あまり音質とかにはこだわってません
>>136 パッシブであることと、ツイーターの位置がどう関係あるの?意味わからないんだけど。
2WAYパッシブだからってこと?だったらTWとMID自体の距離が離れることよりも、距離”差”のほうが問題でしょ。
どうしても差が埋められないなら、TAつかってフロントマルチにすりゃいい。俺は嫌いだけど。
アナログでできないことはデジタルにまかせるのがカーオーディオの妥協点だと思うけど。
>>137 WAV対応だと?その2つで悩むことなんて無いだろ…900買え
ところでヤンマーニを聞くのにベストなHUとスピーカ教えれ 週末700キロ走らないといけないんで無敵モードになりたい
142 :
577 :2011/09/12(月) 23:02:42.14 ID:tBuZKJBi0
今聞いて週末までに間に合うとは思えない
エージングもなしに…
ケンウッドのu565sdを使っているのですが、クオリティーファクターというものが わかりません。どういったものなのでしょうか?
フロントをデットニングしてベースの音はよく聞こえるようになって満足なんですが バスドラの迫力はイマイチなんですが サブウーファーは必要ですかね? HU P01 SP カロの172PRSです
フロント原理主義者以外はサブウーファー必須です。
>>146 ありがとう
思い切ってサブウーハーを導入してみます?
なぜ疑問系(笑) 音として聞こえる音だけでいいならサブウーファーはなくてもいい。 けど、体が感じる部分はサブ必須。特に地響きとか、バスドラの余韻とか。 ほとんどの音はドアで鳴らして、定位も上げるためにツイーターを使うように、底を支えるためにサブを鳴らす。 下品に鳴らすだけがサブの仕事ではない。 とりあえず、10インチシールドあたりから入れば違和感少ないんじゃないかな。
>>148 ごめん?は付けたつもりは無かったんだw
どうせ買うのならキッカーの四角やつが見た目も含めていいかなと思ってます
知り合いからパワード型を貰う予定なので
それで気に入ったらちゃんとしたシステムを作ってあげようかと思います
自分もサブウーファーの導入を検討しているのですが、質問よろしいでしょうか? 先日フロントスピーカーが壊れたのを期に、 デッドニングを施工し、RT17Sとカロのメタルバッフルを導入しました。 飛躍的に音質が向上したのですが、下が若干物足りなく感じています。 そこでサブウーファーを検討し始めたのですが、 予算の都合上カロのWX110Aにしようと考えていますが、 やはりフロントと同一メーカーの方が無難ですか?
関係無いね!
ググってたらPHASE のALIANTE ってのが 俺の好みにあいそうな気がしたけど販売終了?潰れた? のか知らないけどもう無いのな・・・
>>142 楽勝で組み替えできるから教えろ
ドンシャリカロづくめになりそうだから助けてくれ
ヤンマーニヤンマーニヤンマーニイェイェ♪
アリアンテいいよな 今、新品で手に入るんなら一発6万の12インチ、速攻で買うわ つーか、箱は木箱じゃなくていいからもう少し安くしてほしかったぜぃ
>>156 2007年かよ。
とりあえず
っかろX
>>157 お前はわかってない0点!!
無敵モードになりたいんだよわかるか?!
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/13(火) 22:00:52.20 ID:wOkPRv7r0
ageとくわ いいか?俺はな 身体中で感じていたい どれぐらい凄いか知りたいんだ 生きてるってことを!!!!!!!!!!!!!! ヤンマーニヤンマーニヤンマーニイェイァ
>>150 ほんのり音源がわからない程度に、こっそりと、聞こえるか聞こえないかの瀬戸際で鳴らすなら、それでもいいよ。
ダンダン鳴るとか考えてるなら絶対にやめとけ。3分でがっかりする。
>>159 kickerQS65.2。アンプはRFでもいいかも。
youtubeで、「QS65.2 バトル」で検索汁。
ヘッドはケンウッドかアルパインでいいよ。2万でおつりくる。
全部で10万くらい?
キッカーのスピーカーをRFのアンプで鳴らすとぶっ壊れるという都市伝説がある
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/13(火) 23:00:32.26 ID:wOkPRv7r0
>>161 めちゃくちゃそそられるんだが、自動後退に置いてないので週末に間に合わない…なので80点!
うんこHUとうんこSPが最強だったんだが、あと少しの所で無敵モードになれなかった
ヤンマーニさせてくれ 頼むよお前ら
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/13(火) 23:24:30.65 ID:z55LSb+j0
ここ見てるとズンドコだけで満足な初級者から永久に進歩しなくなりそう
そりゃーあんた 自分で考えるってことをしないと初心者以外にはなれないでしょう
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/14(水) 00:08:38.68 ID:1sFhHIfi0
>>163 MAX300Wとか笑える宣伝してるスピーカで
コアキシャル3way以上でリーチ
色は銀<青<赤の順で強くなる
あとは
>>163 がおされドレス着れば無敵
>>163 ネットで即日発送してくれる店さがしなよ。15日の午前中には手元にあるって。
変なもんかうとイエイアできないぞ?
現行QSは間違いなく神器だから、買って損はしない。
玉数もあるからたぶん即日発送してくれる店あるはず。
明日はデッドニングとワイヤリングしとけ。
QSはかなりいいよな 輸入だとすげー安いし カロから乗り換えたとき感動したわ
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/14(水) 00:30:55.33 ID:Yr+GcA2TO
選挙カーで使う『宣伝用メガホーンスピーカー』を車ん中に入れて聴いたらスゲーだろうな。たぶん。
加のこと少しでも悪く言うと飛んでくるやつなんなの? 三国人なの?
>>171 >三国人なの?
パイオニアって韓国系なんですか?
ま、それは置いておいて単純にどれから変えて感動したのか興味があっただけ
気に障る言い方でごめんね、カッとなりやすい民族さん
>>150 アンプ内蔵型は良いコメント少ないけどチョットだけコメント!!
フロアカーペットめくってフロアの鉄板へボルト付きのステー(鉄板等)を両面テープで直貼り。
ボルト部はカーペットをカットして出す。
そのボルトへ固定するんだけど本体もL型ステー等を両面テープで付けてガッツリ固定する事。
ガンガン鳴らすまでは対応出来ないけどソコソコの音量でも結構良い感じで聴ける様になるよ。
フロアへポン置きはボコボコ鳴って聴けた物じゃ無い!!
※シート固定のボルト部へ共締めは緩むと危険なので止めた方が良いです。
>>173 質問した者ではないけどすごい参考になったわ
ラゲッジに取り付けて買い物の時には外そうかと考えてたが
バッチリと付けないと音が鳴らないのなら、設置場所がすごい迷いますね
そもそもパチンコでクジと呼ばれるものは 1つだけしか存在しない それが高速ですり変わっていて
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/14(水) 20:31:38.02 ID:1sFhHIfi0
>>167 kickerQS65.2のデモ機聴いたけどマジヤバイな
ツイータの場所何度も確認したよww
加下取りで即買いした
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/14(水) 21:02:25.63 ID:dTdrexJsO
初心者です、皆様に御教授して欲しいです。最近、初めて車を買って音質に物足りなさを感じて色々と買おうと思ったのですが…カーステの世界は難しい&深そうで困ってます。 乗ってる車はwillサイファで、聴く音楽はデスメタル、メロデス、ブルデス、メロコア等です。好みの音としてはゼンハイザーHD25のような低音が強力で引き締まってる、解像度がそれなりに高い、高音は刺さらないが理想です。 予算は工費込みで8万くらいで考えてるんですが…難しいですか?!
QS65.2がマンセーされすぎで 俺も欲しくなってきたじゃないかw ブラックスとかりも良かったりするん?
>177 そりゃ、もろにQS65.2がおすすめ(w ただし、アンプ中古ですべてDIY ショップで頼むなら、30万コースだな。 メタル系は、甘くないぞ。
ロック系とか気持ちよく聞くのって結構難しいよね カロの172PRSだけど低音がブリブリ鳴りすぎて 全然引き締まらなくて困ってる EQとか上手にイジレれば解消するのかな?
PRS系だと、SW足して下切らないときついんじゃないかと思います。 だけど、カロのSWだとロックに合わないんですよね、なかなか。
どこが初心者の為の〜スレなんだ? がっつり専門用語使ってて初心者の俺はついていけんぞ
>>182 どの質問をされた方ですか?
分からないなら分からないと言っていただければ専門用語少なめに書きますよ
目の前の電子機器で調べるのもいいですね
>>177 ケンウッドL909のアメリカ版がオクで1.5万。2万弱の中古4chアンプで、平行のQS65.2が4万。
これでよくね?
ヘッドを中古のL909かカロの700番台を一万 アンプを一万の70〜100wx2ch にして、デッドニングとケーブル代をねん出しないといけないと思う
QS65.2に変えたらハンズフリーが超楽しいw こりゃリアスピーカ切りたくなるわww
>>181 そうかありがとう
お金を貯めて俺も脱カロしてみようかな
>>187 上でさんざんQSマンセーした俺だけど、PRSからなら即換えすることはない。
PRSはけっして悪いスピーカーではない。低音がなりすぎるなら、クロスオーバーの設定見直して煮詰めればいい。
例えばハイパス60Hz-12dbでだめなら、80Hz-6dbとか、50Hz-36dBとか。
ブーミーなんだったら取り付け強度が足りてないのかも。バッフルの素材と固定方法を見直す。
シナアピトンの24mmとかのバッフル某オクにでてるから試してみる価値はある。
バッフルの固定はボルトナットで、スピーカーは締付け式のEタイプの鬼目ナット。
あとは音量にたいしてアンプが非力なのかもしれん。外部アンプ導入も考えて。
俺はアレコレ求めるなら、3WAYデジクロス+5ch分のアンプ導入して、フロントマルチ+サブが最低限必要だと思う。
PRS買っちゃうくらいだから金余ってんでしょ?サブも買っとけ。kickerのソロクラとか、イメダイのIDQとか。
容積小さめのシールドでいいからいれてみ。世界が変わる。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/15(木) 11:01:06.58 ID:UcHNvV5F0
>>100 KAC−PS500F見つけたので買ってしまいました
ところでΣサーボってとこに絶対繋げないといけないの?
英語の取り説じゃ、繋ぐようになってるんですが?
よろしくお願いします。
>>189 英語マニュアル嫁。
つながなくても音はでるけど、つないだほうがパワフルに鳴るよ。
TWはいらんかもしれないけど、MIDやSWなら絶対につないいだほうがいい。
Σ時DF1000クラスなので。
あと、ゲインはあげあげでOK。たぶん5Vヘッドだとして、2.5Vあたりまであげても大丈夫。
アンプのコンディションが良ければだけど。
191 :
177 :2011/09/15(木) 11:16:27.85 ID:66t1Q7ASO
皆様、色々とありがとうございます。 メタル系は甘くないですか…うむむ、やはりカーステは一筋縄でいかなそうですね。 教えて貰った情報を元に色々と調べてみまっす!ありがとうございます! ちなみに取り付けに自信がないのでお願いしようと思うのですが、どこが安くて安心ですか?!オクでの取り付けって評判イイですか?
>191 ちゃんと店行って、デモカー聞いた上、話してから決めたほうがいい。 メタル仕様を真面目に作れる店、少ないですよ。
予算8万じゃショップはいけないだろ。。 安ヘッド+ショボスピーカー+デッドニングすら無理な気がする。。
194 :
189 :2011/09/15(木) 13:32:49.00 ID:UcHNvV5F0
>>190 あんまり見ない接続だったので、ちょっと気になりました
パッシブ入れると、パワフルじゃなくなりますかね?
スピーカーケーブル4芯のもので綺麗に納めてみます
早速にありがとうございました
>>194 劣悪なパッシブじゃなければ問題ないです。
100円とかの素子でパッシブ作ってみるとよくわかると思います。
耐入力が低すぎて悲鳴をあげていくのがわかります(笑)
4芯をまとめるのが大変だったら、ニチフあたりの某端子使うと楽ですよ。
ホムセンで取り寄せできます。
端子なら国内メーカーの工業用で十分ですよ
後から金メッキやロジウムメッキに交換すれば感動するしな
そうしておかないと商売にならないしな
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/15(木) 19:42:50.36 ID:7l8BD/Zg0
ORIONのXTR2150ってアンプを手に入れたんですが、 クロスオーバーの調整部が小さなコネクタの位置を差し替えるようになっていて その横には同様に抜き差しできる基盤が2枚並んでいます。 基盤上にはマイクロスイッチが2個づつ付いており、全て1側になっています。 中古品なので説明書もなく、ORIONのHPでも古い機種のためか確認できませんでした。 どなたか使い方をご存じの方いらっしゃいませんか? 説明書など置いているページを教えて頂けると助かります。
>>199 「型式 filetype:pdf」でググれ
すると大抵の場合出てくる
つまり、「XTR2150 filetype:pdf」だな
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/15(木) 20:09:50.70 ID:gbj7wLInO
>192 メタル聞く俺が颯爽と登場。 メタル鳴らせるのって難しいよね。色んなショップ行ってデモカー聴くのがいいけど値段もスゲーよ。しかも良いショップに出会えないとメタルって言ってるのにロックと勘違いしてる。ハードロックとメタルはイコールじゃないぜ。 ガンガン鳴ればいいだろ?的な音を勧められるし。 まずは自分が好きな音を見つけるのがいいんじゃないかと思う。それから予算w 好きな音見つかると頑張って予算も上げちゃうぜ!
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/15(木) 21:52:32.89 ID:VVT4lWFHO
見積もりを何ヶ所かから貰う事も薦める。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/15(木) 23:16:25.41 ID:We6ZH/Bt0
>>195 本当に参考になります、ありがとうございます
あまりネット上にも情報がないのですが、そんなに古い機種
なんでしょうか?教えて君で大変失礼ですがお願いします
204 :
45 :2011/09/16(金) 00:20:32.41 ID:qE5zIaAy0
結局ケーブル替えてもノイズは解消できずでした。 そこで試しに音量の自動調整をoffにしてみたらノイズが無くなりました イヤホンやPC用の外付けスピーカーだと大丈夫なのですが、カーオーディオは駄目みたいですね… 車種板いってみましたが、ココ以上の情報は得られませんでした
普通に検索しても一番上に出たw これ98年製だな 13年前か… 電解コンデンサほとんど死んでそうだな リフレッシュしたら一気に音良くなりそう
ケンウッドのアンプってアンテナ線つながないと 電源入らないのは既出事項?
>>207 そんなバナナ
まさかグランドつながってないなんてオチじゃないよね
>>196 工業用でない端子って…
オーディオ用のことかw納得した。
>>189 Σサーボ
ホームオーディオでΣドライブといってた奴か
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/16(金) 07:12:17.43 ID:Omvnl/X80
ロックフォードT1652Sだとハイパス、ローパスはどれくらいに設定すればいいですか?
Σ(・ω・`;)さ、さーぼっ!
>>211 使っているTWと、SWと、出したい音による。
214 :
203 :2011/09/16(金) 08:38:14.38 ID:zh70lw6J0
ここの方優しい方ばかりでほんと助かります
PDFファイルは質問前にみつけたんですが
機能的なものと、年式分からなかったのでありがたいです
>>210 アンプ側の端子部にその表記がありまして
スピーカーに接続するみたいです
超初心者ですが質問させてください 今中古の車に乗ってて買った時に社外(だと思う)のカーコンポが付いてるんです で、CDがまともに再生できないので買い換えたいと思うんですが、工事費がバカにならないので自分で取り付けたいと思ってます で、試しに外してみたところ白いソケットにケーブル類が刺さりまくってるんですが、 車側から出てるソケットにそのまま差しても大丈夫なんでしょうか?
216 :
577 :2011/09/16(金) 10:52:11.20 ID:70XpJS+d0
正しいソケットになら大丈夫
>>204 じゃあ、イヤホンやpcスピーカじゃ聞けなかったノイズが、オーディオのアンプ通したら聞こえるようになっちゃったってことかしら。
220 :
45 :2011/09/16(金) 15:32:52.12 ID:viYoElFC0
>>219 そういうことですね…
ってことは、カーオーディオに問題がある可能性が出てきましたよね。
自動音量調整機能ってさ、DAP側の機能だよね? 旧DAPは正常で、新DAPがダメなんだから、まちがいなくDAP側の問題だろ。 どこをどうかんがえたらヘッド側の理由になるんだよ。
>>45 みたいな症状聞くと直しに行ってあげたくなるよなw
とりあえず聞いてみる
自動音量調整機能って走行音拾って調節してくれるやつ?
ソース毎にレベルを最適化してくれるやつのことかな?
それとも最近のipodさんの機能なのかな?
なるほど。 そこはiPodのダイナミックノーマライザのことだと思ってたけど、どうなんだ。
225 :
45 :2011/09/16(金) 20:09:04.66 ID:cfmT0Ky20
>>223 ソース毎に音量を最適化してくれるアレです。
226 :
45 :2011/09/16(金) 20:11:04.07 ID:cfmT0Ky20
>>221 なるほど、確かにソース毎にノイズレベルが異なりますね
227 :
45 :2011/09/16(金) 20:30:48.55 ID:cfmT0Ky20
知り合いのnano 5Gでも同様のノイズが発生しました。 色々いじって分かったことは、ノイズレベルは、元ソースの音量に比例すること。 それから、nano 6Gのボリュームの段階毎にノイズの音色が違うこと。 「サー」の時もあれば、「ピーヒョロロ」の時もある。 ノイズの音色はソース毎に異なる 位です
>>188 アドバイスサンクス
フロントを別のスピーカーにするより
サブウーハー追加で考えるよ
ググッてイロイロな商品をみてるけど
薄型でシールドの容量少なくてすむナイスな商品が中々無いですね
>>227 そりゃノイズ拾ってますがな
前も聞かれてた気がするけど、本当に「エンジンOFF、ACCはON」の状態でノイズ乗る?
特にピーヒョロノイズは乗らないはずなんだけど。
そうそう、それでノイズ乗ったら打つ手無しです 原因はほとんどの場合不明だけど、HDDの回転だったりとか泣きたくなるものらしいよ
231 :
45 :2011/09/16(金) 22:00:34.47 ID:3QRNxJ340
>>229 エンジンoffでもノイズ出るんですよ。
エンジンのon,offや、回転数とは因果関係はなさそうです
232 :
45 :2011/09/16(金) 22:03:57.38 ID:3QRNxJ340
うん、電位差生まないように別の電源作るしかないみたい バッテリースレの人達が詳しいよー
レビューみた感じですとIDQが良さそうですね キッカーと迷うなぁー
質問があります。 4chアンプにステレオRCAを分岐させて接続し、バイアンプのようにして使ってます。ネットワークは使っていません。 1/2にツイーター、3/4にウーファーを繋いでいますが、1,3chと2,4chで音圧差が3dBほどもあります。 現状はデッキのパンで応急処置していますが、ピッタリ同じレベルにはなりません。 モノアンプ4枚にしたいところですが予算がありませんし、2ch二枚では同じように左右で音圧差があるのではないかと危惧してます。 チャンネル分ゲインがついている4chアンプってないんでしょうか…? もしくはアンプ以外に音圧差の原因は考えられますか?
>>234 イメージダイナミクスは倒産してしまった模様
海外通販を見てたら Alpine SWR-T12がめっちゃ良さそうだわ 円高だしポッチってみよう
>>236 死んでないらしいよ
あのHPは、会社ぶんなげた元社長のおきみやげらしい
フルレンジ厨まだいますか? 想像以上にいいんだけど迫力?音圧?が足りない どうすればいいのでしょうか・・・
>>238 肘掛けの上、各席ヘッドレスト付近でそれぞれ計測して、同じような結果でした。
パソコンでsin波を作って、アンプとHUの出力信号の交流電圧を測って ください。入力を切り替えて測定して、どこに原因があるのかもきちんと 調べてください。もしかしたらHUが原因かもしれません。 左右独立ゲインのアンプもありますが、厳密に合わせるにはやはり テスターが必要でしょう。 ちなみにHUのタイムアライメントがONなのでは? カロッツェリアは運転席側にTAを合わせると、そちらの音圧を3db〜4db 上げるようになっています。場合によってはこのセッティングはかなり 違和感がありますね。
>>242 sin波やってみます。
今までピンクノイズで測定してました。
音圧測定自体はiPhoneのマイクでアプリを使ってました。絶対的な精度はともかく、一貫して同じアプリで測定してれば参考にはなりますよね?
sin波はクロスオーバー周波数に合わせて作ればいいんですかね?
HUはアナログ機なので、パンとバス・トレブル以外の調整機能はありません。
>>243 242は音圧じゃなくて電圧で測定しろって言ってるんじゃないの…?
HUの2chを同じ出力させて、HU出力とアンプ出力の左右の電圧見ろって話じゃないかなぁ…
それで電圧差があったら差が出たところが原因でしょ
もし電圧が一緒なら原因はスピーカーだろうし
サイン波でやれってのは安いテスターでも電圧測定しやすいようにじゃないかな
Sin波の場合50Hzじゃないと安いテスターはうまく測定できないので注意
>>240 バックロードホーンでも組めばいいんじゃないの?
フルレンジにアレコレ求めるのはヤボってもんだとおもうけども。
フルレンジでいいなら、ダレも好き好んで場所くうサブウーファーなんかつけないっつの。
>>244 >>245 はい。そういう意味です。ただ、うちでは1kHzでやってます。
うちのテスターはそれでちゃんと計れてるので・・・
もちろん、テスターの周波数特性に合わせたほうがいいです。
アンプやHUの出力バランス異常を疑うのなら、
HUやアンプの出力電圧をはかるべきでしょう。
スピーカーを接続してチェックするのはそのあとの話ですね。
>>246 バックロードホーンなどもってのほかですが…
フルレンジ厨さんはもういないのでしょうか
>>247 なるほど、電圧からいくべきなんですね。
ゲイン出してツイーターの角度も合ってるはずなのに、妙に右に寄るなぁと思っていたら音圧差がありました。
電圧差…テスターないので、ショップに相談してみます。
>>248 最近は見ないけど、昔は挑戦してる人よくいたよ。
みんなくじけてたけど(笑)
そうでもしないとフルレンジじゃ音圧は稼げないんしゃない?
ダブルミッドとかじゃ本末転倒だしねぇ。
やっぱ8インチでいいらからサブいれたほうが早いと思うけどね。
がんばってな。
フルレンジじゃないけどfoが低めのツイーターをカットオフギリギリまで下げて使ってる
>>240 数増やせば音圧稼げるんじゃね?
片側2発とか
>>251 そういう使い方、はやりだが、たいていは音が濁る。
なんだかんだ言って、ツイーターのクロスは3kHz前後がいい。
んだんだ。 結局、TW-MID-SWの3WAYで、3k前後 X 70前後で収まる。 あれこれやってもいいけど、悪手だよね。
少し前に出てたQS65.2が凄すぎて悔しいんです、だからツイータも片側2発も考えてません 定位でフルレンジが負けるとかもうね… カーオーディオじゃ紙管伸ばすこともできないし、もう負けを認めるしかないのでしょうかねえ フルレンジ厨の降臨を待ちます
QS65.2が凄いと思ったのならそれ付ければいいだけの話。 フルレンジが好きなら誰に何言われようが勝手にやってろ。 「フルレンジ厨の降臨を待つ」だの、はっきり言って馬鹿まるだし。
こういっては何ですが
>>256 のような的外れなレスが困るので、突き放す言い方になりました
フルレンジで勝負がしたいのであって、2wayに乗り換える気は無いのです
フルレンジを効率よく鳴らせるスキルをお持ちの方のみレスをお願いします
>>257 どういう条件でどのフルレンジ?
俺もフルレンジ好きだし気になる
> フルレンジで勝負がしたいのであって フルレンジで勝つための方法 → ハイエースを買って、ラゲッジにスワンを置く。
alpairシリーズとかどうかな なんとなく熱や寒さですぐ劣化しそうだけど
エディックスで、運転席をど真ん中に移設して、ダッシュボード作り直せばいいんじゃね? もちろんドア4枚を溶接して、フロアはコンクリ流し込み。 窓もはめ殺しにして、リアゲートから乗り降りする。
>>258 主にホームオーディオの8cmを使っています、紙官バズーカではカーオーディオ等鼻で笑える良い音がします
ただカーオーディオの場合そんなにスペースが使えないため、エアコン吹き出し口を破壊して紙管60cmをねじこんで使用しています
スピーカは台湾のアレとかソレです。
天井にぶら下げると事故が怖いし、下に設置するにはエンクロ容量削らないといけないし、で悩んでいたところ
QS65.2のお奨めで火がつきましたフルレンジ城炎上中、勝てない!何やっても勝てない!
>>259 それは反則でおじゃるよヽ(´ρ`)ノ
まじめな話、周波数帯域の全域再生はあきらめて、 200Hz以下はウーハーにまかせたほうがいい。 ドアでもいいし、サブウーハーでもいい。 サテライト+ウーハーのBOSEみたいな形だ。 それでもミッドは左右で2発ずつのほうがいい。 (実際にBOSEもマルチユニットにしていることが多い) とにかく、8cmフルレンジはパワーが入らなさ過ぎる。
>>262 そういう使い方しても大丈夫なのね
参考になるわ
スピーカーは台湾のアレやそれだとQSには勝てないんじゃないかなぁ
完全にHiFi狙ってるフルレンジ持ってこないと無理かと
どうしても限界がある
その上で
>>263 みたいな方法がいいんじゃないかな
というかそう考えてたw
>>263 まさにそういう使い方してるわ。
前スレでもちょっと書いたけど、5cmフルをダッシュに14cmウーファーをドア。
ただパワーに関しては5cmでも音圧は十分だし、それを8cmで足りないって言うとはパワーハイファイでも目指してんのか?と思うんだけど…。
おまいら初心者スレでなにしとるww
普通にQS買えよ(笑)と思うけど、食わず嫌いはよろしくない。 ちょっと俺もダッシュに5cmおいてみるから、なにがおすすめ? fostexとかでいいの?紫外線で死にそうなんだけど。 DAYTONとかは?横浜か麻布あたりで売ってるやつがいいんだけども。
つまらん質問ですがよろしくお願いします。 現在DEH-P01+Boston SR60の構成でオートTA&EQかけてますが、セパレートの音に馴染めずKicker QSでのコアキシャル接続の構成を考えています。 この場合音場はどの辺りになるでしょうか?アンプは4chでミッドとツィーターは別ch出力です。
そのオートEQTAを切るほうが先じゃね? 自分で設定しなよ。 TWは、ミッドの位置に移設。 QSの音が好きっていうなら止めないけど、コアキシャルにしたいってのはおかしいよ。
>>267 俺はTBのセンターキャップが角みたいに尖ってるやつにした。
一発2500円そこそこだし、紫外線なんて気にしない。
5cm置くからにはクロスオーバー周波数をかなり低めにしないと意味ないよ…ってさすがに分かるか。すまん。
>>268 コアキシャルで成功してるのはタンノイ以外聴いたことがない。
>>268 やっぱり足元に定位する。あと、コアキシャルの場合、
運転席側のツイーターをきれいに鳴らすのが難しい。
あと、このスレではKicker QSが人気だが、どちらかというと
初心者・中級者向けのユニット。音に艶があってパワーも入るが
解像度やレンジはそれなり。
かつてのRSはコアキシャルでもツイーターの首が触れたが、
いまのは確か駄目だったはず。そのへんも少し気になる。
ボストンならPro60とかにする手も。そっちのほうがKickerよりも
HiFi志向の音。
#ちょっと初級者スレに馴染まない話だな・・・
>>271 でたらめ言うな
しっかりなってるQSはボストンProよりレンジ広い
中域がクソ分厚い分、せまそう聞こえるかもしれないが
ボストンは下がばたつく傾向あるね。 ただしSPZ除く
初心者質問スレで中級者がだべってんなよ
>>272 決してでたらめではない。
一般に初級・中級者に受けのよいユニットはHiFiではない。
中域重視でカマボコ状の帯域バランス。ほどよい周波数帯で
勝負するタイプのユニットで、iPodなんかをつないで圧縮音源
を聞くにはお勧めのユニットだ。
「中域がクソ分厚い」とか、ずいぶん表現が下品ですね。
>>270 フルレンジなんだからフルレンジでならしゃいいんじゃないの?
要はダッシュ上で箱をどんだけ稼ぐかってことだよね。TBだと3LあればOKかな。
やってみるか。
268です。皆さんありがとうございます。オートTA&EQは散々自分で調整した挙句やっぱ難いということでonにしてます。 あちらをたてればこちらがたたずの堂々巡りで・・・ コアキシャルを考えた一番の理由はツィーターの取り付け位置(今はダッシュの純正穴使用)からくる位相も含めた周波数特性の良さ(そう)なんです。 音場は二の次でコアキシャルなら下がるだろうとは思いますが、出来れば上にあればいいなと淡い期待を抱きながら質問させていただきました。
Pro60のほうがQS65.2より神経質な音だよね。高級車なら比較対象だとは思うけど カーでHi-Fiやるほど盲目ではないなぁ。パワーHi-FiならQSに分がある。 まぁ、安い買い物じゃないんだから、どっちも聞けって話だわな。
>>277 コアキシャルでステージを上げるには、アウター化して、おもいっきり向きかえる必要があるよ。
だったら、セパレートでTWをMID付近に移動するのとどう違うのってはなし。
カースピーカーでは、セパレート>>>>|超えられない壁|>>>コアキシャルなラインアップ。
セパにしてもコアキにしても、ポン付けでいい音だせるほど甘くはない。
EQはまだアレとして、TAなんか距離計ればいいだけなのに難しいってどんだけ能力ないんだよ。
>Pro60のほうがQS65.2より神経質な音だよね すごく的を射ている表現。ユニットの音をよく知ってるね。 QS65.2って非常に優秀なスピーカーだけど、 やっぱり総額5万円以下のユニットの音だと思う。
うーん、 中低域ならQS圧勝、高音域だったらpro優勢ってたところじゃない? QSはスーパーツイータ、proはスコーカ欲しくなってくるかな
>>279 やっぱアウター+スラント位やらないと上がってきませんか・・・
セパレート運用の場合場所は現在位置以外は考えていません。キックも考えましたが、手間(何分初心者なもんで)や破損のリスクを考えると・・・
あと少し言い訳しときますが、難しいのはもちろんEQのほうです。TAもかなり実測に近い値がでるのでそのまま使ってますが。
しばらく構成は今のままでEQ追い込みに再挑戦してみたいと思います。
QSを考えたのは比較的評価が高いのとBoston以外も聞いてみたい(視聴できる環境にない)と思ったからです。
>>276 いや俺はウーファーと2wayで使ってるから、ウーファーにつなげるならカットオフは低めでって言おうとしたんだ。
3Lを置く気概があるならそれでいいと思う。
てか5cmなら1Lもあれば十分だと思うけどどうだろ。
>>277 コアキシャルの位相は音が出た瞬間からユニットどうし干渉しまくりで最悪だと俺は思うけど…
それならフルレンジの方がいい。
>>280 よくもわるくも、カーオーディオ専のメーかーということですかね。
JBLなんかホームのほうは大好きなんだけど、カーは微妙だったし。
ちなみに、しっとりとした女性ボーカルメインのPOPとか、
繊細な男性ボーカルのPOPとか、BOSTONは神がかってるよ。それこそPROじゃなくてSRでもかなりいい。
でも、俺はQSが好きだなー。あのパワー感はカーじゃないとやれないので。
POWER Hi-FiならQS一択で。 Hi-Fi思考ならBostonってことでいいんじゃないでしょうかね。
>>282 【”インストール技術があるなら”コアキ「でも」いい音がだせる】っていう表現が合ってると思う。
カーの2WAYはセパですよ。MIDはさほどこっちむける必要ないんですから。TWだけむきゃいい。
EQは正直”違和感”を防ぐことはできないから、泥沼になるまえに適度にやめといたほうがいい。
どっちかっていうと、TWの向きと、TAで調整できないかね。
あとは期待しているステージングの場所を変えるとか。。。点のステージじゃなくて、多少広がりを妥協するとか。
KICKERもやってみたいという気持ちもわかるからやりたければやってしまうよろし。気になったら止まらないのが趣味だよね。
>>283 うぃす。
いっそ、小径フルレンジダッシュ上オンリーでやってみるかなとw
とりあえずやってみま。
>>285 3Lをダッシュボードに置けるってのが軽乗ってる身としては全くイメージ出来ないけどwそれなら5cmより8cmの方が絶対いい音でるよ。
俺ならSBアコースティック選ぶ。
>>286 仮に音出すだけだから固定しないから。運転OKなように固定するなら3Lは無理やね。
ジャンクコンポスピーカー箱をハード゙オフで買ってきてバッフル作るだけ。
>>284 、
>>285 実はあとワンクリックまで逝きかけてたんですQS。何ヶ月も気になって(コアキの件も含め)今の状態です。
Bostonは一聴していい音だと思ったんですが、幾分カーにはチョット上品すぎるかなと思ってました。
そこへ来てQSのパワー感という有難いお言葉。もうコアキ云々でなくて逝っちゃってもバチあたらない気がしてきました。
バチはあたらないでしょ。 ただ、Kicker QSをちゃんと鳴らそうと思ったら、最低でも インナーバッフルを専用で用意して、とデッドニングもするように・・・ できたらアウターバッフルだな。
ハイレベルな話しの間割ってすみません。 アウターバッフルの利点は何ですか?インナーバッフルとどうかわりますか?
ヘッドユニット交換と外部アンプ導入を考えているのですが 同じメーカーで合わせた場合はそのメーカーの特徴が出るんじゃないかと思いますが 違うメーカーの組み合わせの場合はどちらの特徴が強く出るものなのでしょうか?
>>290 アウターにすれば内張りの内部に音が回り込まないし、グリルも無くなって抜けがよくなる。
でもバッフルが高くなるから、ちゃんと考えないと背圧がおかしくなってハンドリングが悪くなる恐れもある。
>>291 普通はアンプのほうの色が出やすい。
293 :
291 :2011/09/18(日) 20:20:30.16 ID:fSMF4DI+0
>>292 ありがとうございます
アンプで好みの音を選び
ヘッドユニットは機能や使い勝手、それとデザインとかで選べばOKってことですね
音色はスピーカー。 鳴り方はアンプ。 それをコントロールするのがヘッド。
>>288 そこまで思い詰めてるなら買っちゃえよ。買っちゃえ。買っちゃえ。
何ヵ月も考えるなんて、逆によく耐えたな。
>>292 >アウターにすれば内張りの内部に音が回り込まないし、グリルも無くなって抜けがよくなる。
アウターと内張の間のスピーカーの周りにエプトシーラーを巻いて、グリルをどうにかすればあまり関係ないとのことですかね?
デッキのゲイン上げりゃデッキの音だし アンプおゲイン上げりぇアンプの音だろjk
落ち着けww
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/19(月) 01:25:29.22 ID:A+jEnuVsO
デッキのゲイン?
PRO60とQS65.2が評価良いみたいだけど165KRX2はどんな感じ? 同価格帯で人気のスピーカーではあると思うんだけど。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/19(月) 01:54:51.16 ID:ko4hfgsfO
多分デッキおゲインだろ
初めて中古車を買ったのですが、最初から付いているオーディオがラジオとCDだけの簡素な物でした USBからMP3を再生出来る物があると知り交換しようかと思います。 carrozzeria DEH-460 ALPINE CDE-121J kenwood u363 等の各社下位モデルで問題ないかと思うのですが、何か大きな違いとかはあるのでしょうか? 車はホンダ ゼストです。 よろしくお願いします。
303 :
n :2011/09/19(月) 05:35:49.98 ID:Y08cyxyt0
USBを使うなら後々を考えて、あと少しだけ予算を増やして日本語表記できる機種にするべき 聴くのが洋楽かipod使用の場合はその3機種どれでも問題無
>>300 足運んで試聴するだけの価値あるよ。
もはやそこらへんは好き嫌いのレベルだし、言葉でどうこういうより聞く他ない。
QSマンセーなパワーハイファイな俺だけど、最後まで迷ったのはKRX2だった。
レスはないようですが一応訂正
>>292 >アウターにすれば内張りの内部に音が回り込まないし、グリルも無くなって抜けがよくなる。
インナーバッフルと内張の間のスピーカーの周りにエプトシーラーを巻いて、グリルをどうにかすればあまり関係ないとのことですかね?
>>305 それでも結構よく鳴るよ。
ただし、しっかりバッフル作ってエプト巻いて、グリルをパンチメタルやクロスに付け替える手間を考えてると
アウターが作れてしまったりする
>>306 ありがとう。自車が厚めのインナーバッフルを作ると内張とほとんど隙間が出来ないので内張を多少加工するだけでアウターバッフルと変わらないかなと思って。
逆にアウターバッフルが内張に接触しているのはマイナスにならないの?
>>307 内張りと接触しないように作るんだよ。
バッフルをしっかり作った後、それに合わせて内貼りを大きくくりぬいて作ります。
なので、メンテの時は内貼りは内貼りで取り外すことができるようにします。
>>300 オークションをみると、エッジが変形したFocalをよく目にする。
先週もアップガレージのジャンクコーナーに、片側のエッジと
コーンが波打ってしまっているユニットがあった。
いま売り出されているユニットは、既に対策されているのかも
しれないが、そうでないとしたらFocalはちょっと躊躇してしまう。
>>308 そうなんだ!てっきりアウターバッフルが内張を押さえつけていると思っていました。納得。
追伸 RockfordやJL、MACROMにMorel、いいスピーカーは それこそいっぱいある。ただ、値段が・・・ QS65.2は並行モノだと4万円ぐらいだから確かに安い ことは安い。 ただ、国産のカロッツェリアTS-Z132PRS, 172PRS と、TS-V171Aだ。PRSと171Aは絶対に聞いておくべきだ。 同じカロッツェリアでもこれらの機種はずいぶん音が違う。 PRSはKickerと同様に厚めで音に力がある。 171Aはミッドがややソフトな印象だが、ものすごく解像度 が高く、完全に値段以上の音を出す。 Kickerクラスを買おうと思うなら、必ずこのあたりのユニットは SABかどこかで聞き比べてからのほうがいいと思う。
QS一番最初に紹介した奴出てこい、貴様にどうしても言ってやりたいことがある ありがとう
ここの住人にはKicker QSマンセーの奴が多いみたいだけど、 ああいう分かりやすい音は、ホームやってる人だとそのうち飽きてしまう。 ツイーターを換えてみるとわかるけど。やっぱ$500のユニットだよ。
ここは初心者スレです
>>313 というか反射音だらけの車内だと派手な音のスピーカー(仰るように特にツイーター)は定位させるのが不可能に近いくらい難しい…
ちょっとマジでお願いします ここは初心者の為のスレです どうもここ最近のレスは初心者ではチンプンカンプンな高度な話題ばかり 自重するか、専用スレに移動するかできないですかね?
そういう子供みたいなこというと、超初心者の質問ばかりで 誰も答えなくなるけどそれでいいの?
>>316 カーオーディオ雑談スレか何か立ててくれよ。
>>313 確かに、KICKERとカロじゃ方向が違うわな。
デモボードみたいにいい環境できっちり鳴らせるならPRSも考えるけど所詮はカー。
音量・音圧出してナンボでしょ。最低でもフロントだけで90dBは出したい。
じゃなきゃ聞こえるもんも聞こえなくなってしまう。
その上で、PRSもV171もQSもBostonPROもいいスピーカーだと思うよ。
それぞれ目的がしっかりしていてブレてないメーカー。きちんと価格相応だと思う。
あとはいい悪いの問題じゃない。好き嫌いの範疇。
>>316 みんからでも池。写真入りでご丁寧に説明してくれてんぞ。
便所の掃き捨ての2chでなにいってんの。
QSツィーターはあれでいいんだよ。 ロック(というかメタル)のギターやドラムなんてのは神がかるから。 物足りないと思ったら、メタルドームかプラナーでも探してきてスーパーツィーターにするといいよ。
この清純な俺様が涎垂らしながらギャアアアアアアア!!!(^q^)することになるとは思いませんでした
QSで鳴らすギターの迫力やばい、アンプで差が出やすくて金もやばい
>>316 ここの住人で初心者の質問に答えない人はいないし
専門用語なんて無いと思うけど、気になったら聞けばいいんじゃないかな。教えますよ
と初心者が言ってみる
ギターやドラムは神がかってて、涎たらしてギャアアアアアかよ・・・ QS65.2 が凄いのはわかった。でも俺は遠慮しておくよ。
どうぞご自由に スピーカーなんて気に入ったら使えばいいだけじゃん
キッカーやらマクロムやらウルセーよ! 俺は怒ってるんだよ! 今日お気に入りのケンウッドの1DEN+1DENのCD&MDデッキがご臨終して 取りあえず家にあった三洋のカセットデッキを明日付けてカセットアダプターで 我慢する俺に謝れや どっから金が出てきてるんだよ。。
とりあえずオチツケ DINがDENになっておりますよ?
>>325 落ち着けないわよ!
ディンがデンになってまうわ、10万円位のデッキと洒落たアンプ+スピーカー欲しい。。
いいなぁ
>>326 俺はヤフオクで10年落ちの定価17万のデッキを12kで買ったぞ。
買い方を工夫するんだ!
>>356 ターゲットは デノン だね? しかもR1。あれわ いい。但し狙うならNだぬん。
>>327-328 買い物上手だな
オクを見てたら欲しいの沢山あるわ、デノンとか憧れだなぁ
以下にも高級機って感じが良いよな
>>324 MD なんか持ってると大変だな。
カセットアダプターなんてよく持ってたな。
普通に10万でフルセット組めるだろ。 ケヌッドうさのヘッドでQSとソロクラを中古の4chアンプで鳴らすんだ。
日本語書け
>>322 違うぞ、お前は物凄い勘違いをしている
この清純な俺様が涎垂らしながらギャアアアアアアア!!!(^q^)してしまうくらい腰振りたくなるんだ
そりゃあもう加Xで満足してた自分が恥ずかしくなる
あ、ジャンルにもよるよ。一応念のためw
詳しい方にどうか教えてください。p01と純正オーディオ+ビットワン、劇的に音は違うのでしょうか? 外部アンプとスピーカーにしてます。
336 :
335 :2011/09/19(月) 23:03:16.96 ID:rVtRaaW00
補足 p01にヘッド交換か純正オーディオ活かすかで悩んでます
あなたのスキルや耳によるが、迷わずP01をすすめる。 ちなみに、Bit Oneでノイズに悩まされてるケースは多いらしい。 Bit Oneの話題はちょうど上級スレで現在進行中。
>>335 ビットワンは音の劣化が酷いと言う人もいる。
ビットワンをベースに組んだデモカーを聴いたときは確かに中高音が暴れているような煩さを感じた。
純正を生かしたい理由にも寄るけど、普通にP01が無難だと思う。
339 :
335 :2011/09/19(月) 23:13:07.61 ID:rVtRaaW00
ありがとうございましたm(_ _)m 助かりました
>>335 ぶっちゃけると車による
レクサスさんなら若干悪化するし、軽四ちゃんなら劇的に良くなるよ
プロセッサと車は関係ない。
>>330 オクだけじゃなく
・うPガレ〇ジ
・オート〇゙ックスセ△ハン市場
・パーツ〇FF
・ハード△FF
探す場所は他にも色々あるよ。近くにあるといいね。
>341 比較する純正オーディオがぜんぜんちゃう
国語ができなアホ
オマエモナ
>>343 あの手のヤツは、マルチとか、エアコンコンパネとオーディオがくっついてるとか
「そうとうな金額かけないとヘッドユニットが交換できない車」にこそ意味があるよね。
簡単に交換できるような車だったらさっさと交換したほうがいいし
高級車で見た目を損ないたくないとかなんらか「はずせない意味」があっての選択肢。
ってことで、300万以下のゲタ車にはいらんよね。500万の車なら考える。
まぁ、社外ナビとか入れるんだったら見た目もへったくれもないからbitoneとか選ぶ意味がわかんねぇ。
>>346 でも500万超えの車持ってるならビットワンなんてケチなこと言わずにステートとかダイアトーンのプロセッサとかにしたらいいと思う
というわけで、いまいち売れない(P01比)
>>340 レクサスだったら、純正+bitoneの方が良いということでしょうか?
Bit Oneは止めとけ、ってことだよ。
>>349 うん。音質もだけど、特に見た目が救えないことになるから
まあ
>>346 たん参考にしなよー
ヘッドをDENONから変えたくないんだがデジタル 気になるって俺様にはBitoneはどうなん?
>>352 なにそれ超オススメなんじゃね?
貧乏人の俺様のためにも是非インプレをお願いしたい
>>353 つまり貧乏人の俺様に人柱になれと言うのか?
くっ…○ルータスお前もか! だれか化石HUにBitoneのせたインプレさっさとお願いします
質問 SUVやワゴンのラゲッジの床にウーハーをインストールしてるの見ますが、あれは荷室の床にウーハーをうめこんでいるだけですか?それともボックス的なものを下につくるのですか?
まじで床ならスペアタイヤ置き場を利用したり、小物入れを利用してBOXにしてる でも普通はゲタ履かせてスペース作ってBOXにしてるよ
>>356 デモカーレベルだと下にFRPできっちり箱作ったりしてる
DIYだと鉄板を制振して密閉してるだけだったりする
>>352 悪いことは言わんから倍出してステートにするよろし。
せっかくのDENONが…。
>>357 >>358 ありがとう、そうなんですね。
雑誌やネットだとカッコ良くインストールしてある所しか紹介されていないので、一体どうなっているんだろうと思っていました。
>>359 ステートは一発だと2WAYしか組めないんじゃなかったっけ?
オトコならその金で高級パーツ山ほど買ってきてパッシブ組め!
>>360 かっこ悪い取り付けだと気分的に-dbだから皆インストールに夢中なのさー
頑張って遊ぼうぜ!
>>361 3way6chまでいけんじゃね?
まぁ調整は素人にゃまぁ無理!ってレベルっぽいけど…
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/20(火) 22:56:09.69 ID:LKeC6c2t0
>>358 休日ごとに作業して、一月かけてやっとインストールできたんだ
弁当箱とは全然違うって喜んでいたのにさ、
オレが悪戦苦闘してるの見て鼻で笑っていたんだな・・・
>>363 すまん、勘違いしてた。サイト見てきた。
ビーは客に調整ソフト使わせないから、弄ることすらできんし。
>>364 >>366 はデモカーレベルって言ってるぜ
個人で一ヶ月かけるなんでお前凄いよ?俺様が褒めちぎってやるからうpしてみろよ!
俺なんて既存のBOXを買ってただ置いてるだけだというのに
>>364 ↑この人は知らずに良い耳を育んでいるはず。じきに好んで聴く音楽ジャンルも変わってくるだろうな。
ジャズやクラのコンサートで寝てしまう俺は オーディオの音がいくら良くなってもジャズやクラのCDで感動することはないんだろうな それともオーディオ特有の楽しさってあるんだろうか
僕も耳が良いですが好きなジャンルはテクノ、ダンスミュージックです
俺なんてスラントバッフルを自分で作るのに 2ヶ月もかかったというのにw まっすぐに切れなないからガラスのいたにサンドペーパーを置いて平面出ししたよ・・・ 円の切り抜きと外の円ももちろん歪だし ドアのパネルからニョキッとバッフルでまくってるし・・・ 自分でサブウーハーをインストールできる364氏は 俺からしたら充分すげーーーっす
曲に合ったシステムを組むよりシステムに合った曲を聴くようになるよ。
>>373 真理だなw
本末転倒もいいとこだけど楽しけりゃいい!
>>373 ロックばかり聴いてたけど
今はPOPやらインストの曲ばかり聞いてるわw
今の俺のシステムはロックだとすごいごちゃっと聞こえるんだよな・・・
>>375 ロックはごちゃっと聴こえるものと割り切ってるわ…
マスタリングのせいにしてるw
そのごちゃつきを抑え込まないとメタルはきけないんだな。 抑え込みに成功すると、オケが安定したりするんだな。
カーオーディオの観点からコンパクトカーで良さげな車両って有りますか? デッドニングとかやること前提でもいいんで、教えて下さい。 車を買い換えるにあたりオーディオを凝ってみたいと思いまして。
ポロなんかどう? 剛性文句なしだけど。
知り合いがZ11キューブ乗ってるけどやたらと広くてオーディオやりやすそうだったな 剛性ある車乗った後だとボディ剛性なさすぎて走るのが怖いけどw
BMWの1シリーズ。 ダッシュボードが平面だから、ツイーターダッシュ設置で組むならかなりアドバンテージになる。 アドバンテージどころかもういびつなダッシュの車には戻れないかも、という妄想。
いくら現行とはいえBMWの1は嫌だなあ
皆さんの意見を参考にして車を選んでみたいと思います。 ありがとうございました。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/21(水) 09:11:41.23 ID:1SLzjcds0
確かに気になりますね〜オーディオ作りに合った車 基本四角いのがいいのかな?室内
俺は次は、シート下にサブウーファー用のclassDアンプが納まって ラゲッジも12インチ2発とでかいアンプをフラットに並べられる車選ぶわ。 今3ドアハッチなんだけど、ラゲッジが奥行き30cmしかないし、 シート下は高さがなくてアンプはいらんし、結局リアシートつぶしてる状態。 車検のたびに機材おろしてリアシート乗せる作業がハンパなくめんどくさい。 いい加減構造変更しようと思うけど、売るとき考えるとなかなか渋い。
おいおいお前ら冗談キッツイわー オーディオ作りに合った車種=運転が楽しい車にきまってんだろ…
だって、中でオーディオ聴くだけで走らせたりしないから。
つホームオーディオ
運転つまんねーがオーディオで楽しくしてるところがある。
もともと湾岸いつてたけど、免パーまで残1点になってオーディオデビューして10年。 今では満点です。
車持つ理由って人それぞれなんだぁねぇ。
スーパーカー買えば運転楽しくなるだろうけど 買えないので安車でサブウーハドンドン♪してまつ。あまり楽しくないでつ虚しいでつウワァァァァァアアア!!!!!!! 最近俺何やってんだろ…ってなる
>>378 フィットハイブリットは静音化に凝ってるとか
開発者の人がインタビューで書いてたような気がしたから
一度試乗してみては?
スポーツカーの運転は楽しいけど 事故ったら終わり飛ばして捕まったら終わりなので 音楽をガンガンならしてゆっくり走るのがマジで楽しいわ 車での通勤もオーディオをそこそこに、仕上げたらそこまで苦痛では無くなったわ
と書き込んだ
>>394 の俺様だが、250のバイク買ったら世界が開けた
車どーだってイィヤ(*´▽`*)
>>396 ROMってたけど俺も最近HUとSPショップでやってもらってから通勤の時間が楽しみになった(笑)
凝りすぎるのも良くないのかとみてて思ったりもしたよ
通勤中スイープ音とか聞き始めたら重傷
>>372 スラントバッフル自作するなら
「カーオーディオショップスクラッチ」に頼めばいいよ
もち、スラントの部分だけでも作ってくれる
オレは13cmSP用のスラント部分だけ頼んだけど
2個セットで三千円でオツリがきたよ
もち、送料、振込み代こみでだw
納期も一週間掛からなかったし、対応も、よかったよ
スラントバッフルの利点は、音像が上がることと
定在波に悩まされなくなることだね
業者乙 っていいたいけど、俺もスクラッチだわ。 自作するほど気合いははいってないけど、ちょっとやりたいときにぴったりだね。
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/22(木) 08:31:56.76 ID:+SV6fSl90
オーディオ触ってて、マフラーとか交換してる人 いるのかな?っとふと思ってしまった 私は、ちょっとスピーカー交換から始まって あまりの違いに驚き、深みに嵌まって逝きそうです
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/22(木) 08:45:25.33 ID:/z+e+DTxO
オーディオはまってから社外マフラーからノーマルに戻したわ 雑音に聞こえてきたからな
マフラーよりでかい音で室内にとどろかせればいいじゃない。 120dBだせば普通の砲弾マフラーくらいならなんちゃないよ。
>>404 音圧なら良いけどHiFiに向くと車検対応のマフラーも気にする様になると思う
音圧野郎は窓全開アクセル全開ボリューム全開
>>404 120とか耳壊れるだろw
100dbもあれば十分爆音。
音圧的には90dbくらいが心地良いけど、音質的に美味しいところを使うと爆音になりすぎるというジレンマ。
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/22(木) 11:34:57.58 ID:1Pbj69W1O
今のレガシィB4でスピーカーを変えたいと思ってます。 今のナビ使用&外観から弄ってると分からない&予算10万程度で考えてます。 そのレベルならカーオーディオ専門店ではなく オートバックスとかにお願いするので十分でしょうか?
408 :
577 :2011/09/22(木) 11:44:51.30 ID:KHbOKbqb0
その金額ならかったるくて断られるか 下手過ぎて客が付いてないチューナーなら涙流して受けてくれるかの二択、って金額
>>407 予算に関係なく量販店なんてなんの足しにもならんからショップがオススメ。
でもデモカー聴いてコレだ!って店でやらないと10万捨てることになるよ…
デッドニングとスピーカーの交換くらいなら簡単だから、まずそれを5万くらい掛けて自前でやって それで満足行かなければ残りで配線が面倒そうなアンプ追加をABやショップでやってもらうってのは どうだろう。 特にデッドニングは時間だけは結構掛かるから無駄に工賃が高くなってCP悪くなると思う。
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/22(木) 12:07:55.93 ID:+SV6fSl90
>>407 10万も予算あるなら、自分でしたら新品高級品買えますよ
と貧乏人が言ってみます
>>401 スクラッチは安くていいよね
他の業者なら倍以上取られるかな
>>405 逆でしょ?マフラーがおかしなことになってるなら、120dBも出せばいいって話で
Hi-Fiやってるのにマフラー変えたいとか抜かしてるバカじゃないんだから。
音圧野郎は、窓全開、アクセル踏まずクリープ現象で進み、ボリューム全開じゃないかなw
>>406 うん。普通はそうだけど、爆音マフラーがはいっちゃってるなら、120dbもだせばいいんじゃない?
ってことですよ。
オーディオオフでアクセル全開で、車内が90dBのボロ車おっさんが通りますよ。
120dBってマジか! 自分の叫び声ですら聞こえんだろw
>>413 というかハイファイ系のスピーカーで120dbまで出して壊れないスピーカー…無くね?
感度90dbとして500w突っ込まないと120dbには届かんけど…。
JLオーデーオ16インチ×2発のウーファーを フェニックスゴールド(定格300W)のアンプでならしています。 何だか張りの無いモコモコ低音なのですが、 ダンッ!ダンッ!て張りのある感じで鳴らすには、スピーカーとアンプどちらか選ぶとすれば、 どちらでしょうか? オススメもあったら教えて下さい。 宜しくお願い致します。
16インチ2発は300Wのアンプじゃ鳴らないんじゃないかなぁ 16インチでキレなんて基本的に無理でしょ キレが欲しいなら8インチ3〜4発か10インチ2発にしたら?
>>416 とりあえずJL16インチ1発ブリッジ600wでならしてみたら?
比較的ダンピングファクターが高めのアンプを推奨する。
>>419 と、その前に、
・アンプはバッ直?
・BOXに吸音材詰めてみた?
・LPF(ローパスフィルター)はかけている?
>>414-415 爆音マフラーなんかいれちゃってる”なら”、120dBもだせば騒音なんかまったく聞こえないからやっちまえって話。
能率90dBロクハンをダブルミッドで、能率85dBの10インチを2発で、トータル定格1000Wもぶっこんでやればいいだろ。
1000Wで机上論何dB?平行品ならスピーカーとサブはRFで、アンプはUSKENWOODなら10万でおつりくるよな?
>>416 箱じゃね?どんな箱にはいってんの?
今付いてるケンウッドのコアキシャルをリアに回して、フロントにアルパインのセパレートを付けたらバランス悪くなりますか?店頭でアルパインDDL-RT16S聴いたら、好みの音だったので・・・。
>>422 とりあえず、スピーカー入れ替え決定してるなら、
フロントのみで鳴らして見なよ。
どうしてもリア鳴らしたいって言うなら止めはしないけど、
フロントをデッドニングしてフロントのみの方が音まとまると思うw
>>399 走りながらスイープ聴いても無駄。
俺のように深夜閉まったショッピングセンターの駐車場で大音量スイープして警察を呼ばれるのが通。
>>423 ありがとうございます。
コアキシャルは付けたばかりで、もったいないかなぁと思いまして。
最初からセパレートにすれば良かったんですが、ナビ(カロの楽ナビLite)と同時に買ったので予算をケチっちゃいました。
デッドニングはオーディオテクニカの安いキットを購入済みなので、取りあえず施工してコアキシャルで様子見てみます。
レスくれた皆さんありがとうございます。
先の質問文に間違いがあったので訂正させて頂きます。
スピーカーはJLオーディオ、15インチのウーファーを2発。
アンプはフェニックスゴールドでブリッジ接続(600W)でした。
>>417 15インチ2発を600Wでは役不足でしょうか?
一応、ブースト?機能なる物がついているので調整してみましたが、
音量は上がりますが締りのない低音になってしまいます。
径の問題か?アンプの問題か?両方なのでしょうか?
427 :
416 :2011/09/22(木) 22:37:28.56 ID:0waowf/T0
>>418 15インチ2発を600Wでは役不足でしょうか?
>>420 >>421 アンプはバッ直です。(4G配線)
LPFかけています。
BOX(スピーカー)は専門店にて作成された物なのでそんなに悪い物ではないと思っています。
重量も結構あります。
因みにその店はもうありません。
>>426 ダンッ!ダンッ!な音が欲しいなら
>>417 の言うとおり16インチは無理だと思ったほうがいいです
10インチ以下にしたほうがいいよ?
俺様と同じでボワワンボワワンが嫌なんだと予想してみた
>>427 そうなってくると、音圧スレで聞いた方がいいと思います
>>429 音圧住人なら16インチで歯切れのいい音出せるかもしれないけど
プロでも難しいこと初心者にできるわけないよ…
ショップの箱らしいし、バスレフ穴塞ぐ程度しか対応できないと思う
即答出来るくらいの音圧に詳しい人もそのスレには居るとは思う。…たぶん。おそらく。メイビィ。かな〜。
>>433 音圧住人もしてるけどBOX改造の技術ないと無理だよ…スピーカでかすぐる…
>>434 う〜ん。ちゃんと容積計算されたガチガチのエンクロージャーだったならいいんだけどね。もしバスレフだったらちゃんとバスレフポートなきゃ問題外だし 不明な点がまだある気がするよね。
うむ。現物見れば一発で(無理だって)わかるんだけどねぇ 正直ショップの15インチBOXってゆう時点でもう無理ぽー
箱の容量がでかいからじゃないか? 中に何か適当そうな詰め物してみれば
ショップが作った専用BOXを割るのか…?超もったいないから売るか保存したほうがいいと思うのアタシ
>>436 やっぱしw
ショップの制作だと従業員のDIYが殆どだからねぇw 場数こそこなしてはいるだろうが工場製作ではないもんね。
15インチで歯切れの良い低音、更にBOXの無改造だと? 鍋蓋大作戦しかないだろ _ 凹 _ これでわかれ
『突撃〜退却〜 ポチっとな』も あり。
位相反転…か
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/23(金) 00:43:28.43 ID:2nS3NG/z0
ケンウッドよりクラリオンのアンプのほうが音がいい?
>>444 それは
「日産の車とトヨタの車どっちが速い?」
って聞いてるのと一緒
そりゃ日産の方が速い
LFAとGTRならどっちが早い?
みなさんは基本的にイコライザーはどのように設定していますか? 私の場合カマボコ型(波形の中間がちょうど0値)にしているのですが上級者の方の設定値が知りたいです
>>448 前は同じような蒲鉾だっただけど 今はフルフラット。オール0。つか撤去。組み合わせによるよね。
マジレスなのか何なのか?イコライザーの設定聞いてどうするんだ??? 車でもユニットでも個人の耳や好みで全く違うのに??? 自分が良い音だと思う音がいい音だし良い設定だよ あと、イコライザーはフラットが理想 メーカーによって多少の音色は違うがフラットが理想 それからここには上級者なんて居ない
何を同じ事2回繰り返してんだ、俺・・・orz
あちゃ〜 ディレイかかっちゃってるよ君w ><
>>452 サンキュー♪
脳内設定もフラットにしてくるよ
>>447 GT-Rの方が早い
youtubeでフェラーリ・ポルシェ・アウディ・レクサスなどで映像出てた
って事でカロXが一番になるのかな
>>449-450 なるほどです
フラットが音楽として理想の形でしたか
では音場補正機能などは使用されていますか?
>448 3バンド5バンド程度の半端なやつならEQ スルー。 10バンド以上か、周波数、Q可変のパラメなら、ピークディップを削ったり足したりして フラットに近づくようにする。
>>455 フラットが理想とは限らんが、ピークは切らないとロクなことがない。
ディップを持ち上げるのはデメリットも大きいらしいけど詳しくは知らん。
>>455 さっきはちょっときつい言い方だったんでごめんよ
なんて言うのかなぁ
音場補正とかEQとかそういった類は自分の好み以外に正解は無いんだよ
特にスピーカーなんかのユニットの音を聞く時には
リファレンスとしてはフラットが原則だし
もし、これ以上ユニットにお金かけたくないってんなら
EQで自分の理想に近づくようにしていけばいいと思うんだよ
ただ、ソースによって気持ちよく聞ける音でいじったつもりでも
LADY GAGAなんか入れちゃうと下が出すぎて聞き疲れしちゃったり
朝セッティングしたつもりでも夕方聞くと変な音に聞こえたり
雨の日は高音が通らなく聞こえたり高速では低音が死んだり
いろんなパターンでEQは使いこなしてメモリ登録すればいいと思うよ
あと、自分の場合は音場が広がる感じがするのでちゃんとディレイかけた音が好きかな
>>458 いえいえ気にしてませんよ
そうですよね・・その時々の状況によって最適なセッティングは変わってきますよね
ならばバランスを取ってフラットでいくのがいいのかも知れませんね
後音場についてですが前カーオーディオショップで音楽は2chが基本だから後ろのスピーカーは
鳴らさない方がいいって聞きましたがこれはどうですか?
ちょっと前にヒドゥンインストールで質問したものですが、荷室のフロアにいれたとしてウーハーの上をボードとかでふさいだらダメですよね?
耳ふさいだらきこえないよね。 スピーカーふさぐってそういうことじゃない? もっとヒドゥンインストールをみたほうがいい。
>>459 同じ帯域のスピーカーは、ペアだけでいい。
あとば絶対的に音量が足りない場合。
ダブルミッド、サブウーファー多発なんかが例。
増やせばいいと思ってるクソ耳なら止めはしないけど。
463 :
458 :2011/09/23(金) 19:10:00.48 ID:/sKiHycK0
>>459 だいたいは
>>462 と同じ
スピーカーの数が増えれば増えるほど位相が狂って合わせづらくなっちゃうしね
人間って後ろからの音には不安を感じる特性があるんだって
自分はHi-Fiだと思うんだけど
SPLや5.1chなんかもその人が良ければいいと思ってる
だから4つ鳴らそうが何個鳴らそうが否定はしない
自分のやりたいのはHi-Fi?
ならフロントのみでOK
あと、最近はあんまり聞かなくなっちゃったけど
リアはミッドだけ付けてサブウーファー帯域をそっと鳴らすってな感じで
リアフィルって手法もある
アンプとリアのデッドニングは必須になっちゃうけど
俺は今は邪道なんでリアがメインでフロントはチョイ出しなんだけどねー。ホームの積んでるから。
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/23(金) 21:32:12.52 ID:TShqvQFiO
取り外してしばらく使ってないヘッドレストモニターを中古パーツ屋に売りに行きました。 店内で映りを確認してもらったところ、無信号時は青画面が綺麗に映っていましたが、 映像信号を送るとかなり揺らいでいました。 ジャンク品として格安で引き取ってもらいましたが、ひょっとしてアースが不十分なだけ? 自分の車で確認してみればよかったです。。
オーディオ"ビジュアル"もこのスレなの??
安いモデルだけどキッカーを今日試聴してきたよ あのなんとも言えない厚みのある低音はキッカーしか出せない? なんかやみつきになりそうな音だった
ロックフォードという手もある。あとはカロのTS-Z132/172PRS。
>>476 デモボードだからじゃね?
スピーカーだけじゃ、そんなに音はよくならんよ。カーは特に。
>>469 確かにそうなのかも
でもキッカー以外は俺の糞耳じゃ他メーカーと違いがよくわからんかったw
ディナウディオとかも聞けたけど、
一定以上の値段からは完全に好みってのは
分かった気がする
ほんとに分かったのか? KickerでまともなユニットはRS以上。それ以下はゴミ。 QSやRSもせいぜい中級クラスのユニットだよ。
とりあえず、中級クラスでフロント2way+サブくらいまで揃えばいいと思うよ。
>>470 車好きからはいったカーオーディオ野郎はみんな最初はそんなもん。
だんだんいい音聞いていって耳が肥えてくると、聞き分けられるようになってくる。
もともと音楽やってた人とか、ホームやっててカーに来た人とは違うよ。
いろいろ進めていく手順は考えられる。
俺は、ヘッド、フロント2WAYセパレートスピーカー、4chアンプ、サブウーファーまでそろえるのが先決と思う。
それこそ入門機でもいい。全部でワイヤリング込みで5万強でいけるんじゃないか?
高級機ほどの感動はないけど、純正と比べたら雲泥の差。取り付けたという経験値も絶対に無駄にならない。
カロはGTRってよりカムリかマークxくらいだろ? 無難の頂点w
よくフロント2chしかスピーカーを使用しないのに4chのアンプを使用する人がいますがこれはどういう事ですか? 残った2chをサブウーファー等に回しているのでしょうか? あるいは2ch分を1個のスピーカーにあてているのでしょうか?
マルチアンプというものがあってだな… サブウーハーで使ってる人も少なくないだろうけど
4chのアンプはシングルエンド4ch BTL 2ch構成だからじゃねーの
現在エーモンのバッ直付けてるのですが、 アンプ付けるにあたって4Gの線で車内に引き直そうと思っています このとき、バッテリー+端子の純正配線の カバーはどう処理すればいいんですか? むき出しじゃやばいですよね?
カロッツェリアの楽ナビMRZ77に、カロッツェリアの サブウーハーWX100A(MAX150)を取り付けたのですが バッテリーから車内に引き込めず、ウーハーとナビの電源を一つにかしめて 車体からでてる黄色の電源につないだのですが、大丈夫でしょうか?
燃えちゃうからボリューム上げないでください。
そのうちヒューズ飛ぶんじゃないかな
まじですか?! 危うく車をお釈迦にするとこだったんですね すぐにはばらせないから、ウーハーのコネクター抜いたほうがいいですね?! この場合、ウーハーの電源はどこからとればいいのですか? 初心者ですいません。。。
なんで車内に電源を引き込めないの?車種は?
新型のソリオです
新型ソリオで300Wのアンプと8インチウーハー載せてる人居るね 無理ではないよ 頑張れ それぐらいも出来ないならどっかに頼め とりあえずウーハーのケーブルは外しておいたら?
ヒューズレス細電源分岐(笑) 初心者、、恐ろしい子。
バッテリーで思ったんだけど アイソレーター積んでバッテリー2個積んでる人とか居るの?
音圧屋なら複数積んでる奴もいるね 100A以上流すし オルタも強化品にしたり他車種用のバカでかいオルタ積んだりしてる
どこか接触不良らしく、以前は凸凹道等の衝撃で鳴ったり鳴らなかったりしてたのについにオーディオが全く鳴らなくなってしまった。 どこが原因なのかよくわからず‥
っ てすたー
半田クラック
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/25(日) 22:24:26.43 ID:jmDlwU6o0
サブウーハーを音に合わせてLEDで光らせたいんですが何を買えばいいですか?
タンバリン
>>489 スピーカーのVC短絡によるアンプの破損とエスパーレスしてみるテスト。
>>492 そのまんまググってみ。そういう商品があるから。
つーか、ストロボじゃだめなのか?
音にあわせる理由がわからない。
>>492 フィルター回路とか圧電素子とトランジスタ使った振動スイッチとか自作すれば行けるよ。電子工作の知識つければLEDなんざ自由自在に操れる、後マイコンとかロジック回路とか勉強すればかなり色々出来る。
なんて言うか、音と合わないでグルグル光るのって滑稽だよな
今まで外部アンプなしでHUとセパレートスピーカーで鳴らしていたのですが物足りなくなってきて外部アンプの導入を考えています サブウーファーレスでフロントとリアの4chでメリハリの良いハッキリした音に仕上げたいのですが 海外や国内ブランドなど数が多すぎてどれを選んでいいかわからず近所にもオートバックスくらいしかなく視聴も出来ない状態です メリハリの効いたハッキリした音になる様な良い感じのアンプとかブランドがあれば教えてください それと聴き比べた事がないのでわからないのですがブランドや機種によって音は全く違うのですか?
フロントもリアも鳴らしてスッキリ。。 とんこつラーメンはどうやったってスッキリ食べられないと思うけどなあ。
>>498 スッキリじゃなくてハッキリか。
5インチでガッツリデッドニングすればいいんじゃない?
ハイパス80hzくらいかけちゃえばいいんじゃね?
リアのツイーターの音がフロントにこないように気を付けてな。
ドイツ製のパスというメーカーのスピーカーが良いと聞いた事があるのですがどなたか装着されている 方はいらっしゃいますか? 国産メーカーとどう違うのか興味があります
あとコアキシャル(同軸)のスピーカーの方がセパレートタイプのスピーカーより良い音が出せるとも 聞いたのですが本当でしょうか? 何かローミッド部とハイ(ツィーター部)が分かれてるからその分余分な回路ができるわけだから 電気的に抵抗が増えてしまうからみたいな事を言っていたのですが・・ でも一般的に値段が高いグレードのスピーカーはどのメーカーも大体セパレートタイプですよね?
>>502 でたらめだらけだな。
パスなんかきいたこともないし、コアキの流れも完全にまちがってる。
もう一度イチから情報収集しなおしたほうがいい。
つーか、このスレの過去ログ本くらい読んでこい。だいたい解決するわ。
>>498 初心者スレ的な回答をすると、アンプでそれほど大きくは音は変わらないので
カロッツェリアとかアルパインとか、5万円以下の4チャンネルアンプで気に入った
のを選べばいいと思う。なお、トラブルが出たことを考えるとアンプは国産が無難。
1. できれば安いのがいい → carrozzeria GM-D6400
2. 予算は十分 → APLINE PDX-F4
3. 人気はなくても音質で勝負 → clarion APA4360
こんな感じかな。
>>502 うーん・・・PHASS(ファス)は日本だしBOSS(ボス)はアメリカだし・・・
コアキシャルはその名の通り同軸で出るから
音のまとまりが良いんだよ
セパレートはツィーターを好きな所に持ってこれるから
ステージを上げたりが簡単にできるメリットがある。
だから距離的にツィーターとミッドを同軸に近づけるように
ツィーターをピラーの付け根、つまりダッシュの一番奥にセットするパターンが多いんだよ
簡単にステージも上に持ってこれるし
>何かローミッド部とハイ(ツィーター部)が分かれてるからその分余分な回路ができるわけだから
>電気的に抵抗が増えてしまうからみたいな事を言っていたのですが・・
>>503 があきれてるのはこの部分w
高い奴なら回路的にはコアキシャルもセパレートも同じだよ
ただ、安物コアキシャルはミッドの上の部分はカットしていないので
ツィーターと音がかぶる部分が出てくるのでよろしくない
きちんとしたクロスオーバーのついてるやつは
その名の通りちゃんとミッドとツィーターの音をクロスさせてるので
その帯域の音がぼんやりするって事も少ない
これはネットワークの出来やスロープ、クロスポイントにもよるんだけどね
まぁ、
>>503 の言う通りもう少し勉強したらいろいろわかって来るよ
ふぁすってダイトーボイスの10cmフルレンジがベースの奴をべらぼうな値段で売ってるところか
>>498 とりあえずリアを切ればハッキリした音になります…
>>508 視聴したことあるけど、ARCは音終わってた…とにかくハッキリスッキリからは程遠い。多分雰囲気重視の音作り。
まだ良さげなのはマクロム。ハッキリはする。すっきりはしない。
すごい良かったのはBewith。ハッキリスッキリ。でもパワー感はない。
Bewithの4chは廃番だから急げ。
でも廃番だからオクで安くあげれる。
主観なので異論は認めます。
今度スピーカーを購入しようかと考えているのですがアルパインのDLX-Z17PROはカーナビの アンプでも十分鳴らす事ができますか? あるいはやはりパワーアンプがないと性能を十分に引き出せないのでしょうか? あともう一つ質問ですがみなさんはカーナビのナビ音声の出力はセンタースピーカーか何かを 専用に付けているのでしょうか? ナビを使用時音声がある時に片方のスピーカーから鳴るのでその時だけ音が小さく(重なってる?) なってしまうのが気になるのですが・・
アンプがもちろんあったほうがいいけど、そんなに鳴りにくいスピーカーではない。 が、ナビ内蔵アンプならしなら、オーバースペック。 のちのちアンプや、ヘッド追加する可能性があるならいいんじゃない?
内蔵アンプで鳴らすのなら、DLX-F17Sのほうがいい。 というより、むしろこっちの音のほうがいいという意見もよく聴く。
質問させてください。 アンプを2台設置しようと考えてますが、電源はそれぞれバッテリーから直接引くほうが良いですかね? それともバッテリーから1ライン引いて分岐させても良いのでしょうか?
すいません… 調べ方が悪かったみたいで、解決しました。 ヒューズブロックを使えば良いみたいでした。
>>514 例えば4G推奨のアンプを二台繋ぐならブロックまでは2Gとかを引くよろし。
ありがとうございます。 そして、もう一つ疑問が。 リモートも分岐して繋げば良いですよね?
>>516 リモート線を電流が逆流してデッキを壊す事故がまれにある。
あとはリモートに機器をつなぎ過ぎた場合にパンクすることもある。
これを防ぐためにはリレーを介してACCか常時電源を流して新たにリモートを
作るか、ACCをそのままつないだ方がいい。自分の場合、カーオーディオは
常時つけっぱなしなので、アンプリモートにはACCを繋いでいる。
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/27(火) 18:44:52.42 ID:bhgoDjgo0
QS65.2人気ありすぎなのかな?Yオクから消えた
>>511-512 レスありがとうございました
やはりナビ内臓アンプでは役不足でしたか・・
>>512 さんが言うようにそちらの方を選択した方が幸せになれそうですね
そういうことですかw
>>518 俺と競った奴なら許せ
>>519 確かにあるぱんは良い音するけど、ギザギザエッジは異常なくらい弱いから気をつけてね
インナーバッフル必須だと思おう。酷いのはプラグがコーンに接触しちゃうくらい歪むよ
>>521 パイオニアのメタルバッフルを入れてる俺に死角は無かったw
アルミバッフルを作ってくれる業者ってないですか??
アルミ加工屋に寸法か図面伝えれば作ってくれるんじゃないかな
専門で窓口がないと、なんとなく二の足を踏んでしまいまして… 最初から作ってますよー!ってところはないかなぁと。 図面ということで、素人でも作るのに便利な指南サイトとか使いやすい製図ソフトありますか?
メタルバッフルならケンウッドが互換性高いお、2種類しかないけどそれだけに汎用性高いお
ごめん3種類あったお…おすすうめだお
>>526 ありがとうございます。
あれは確かにボッタクリ感もなく良さそうなんですが、16cmの取付穴に14cmを入れたいので特注しかないかなと。
ありゃ、安くて物もそこそこ良いのに残念ー しかし14cmとは粋だねぇ、それならやっほーオークションで注文すると安いよー ちょっと加工がいるけどね…
>>523 金属加工してる会社に図面を持って行って
これ作ってくれと言ったら作ってくれたよ
高かったけど
>>529 16cmとか17cmが主流ですが、ドア内の空気抵抗っていうんですか?を考えると制動力的に13cmとか14cmがディティール豊かかなという狙いです。
極低音は出ないですが、まぁそれは追い追いウーファーで。
>>530 やっぱけっこう高いんですねw
>>531 こういう業者を探してたんです!
というかググってすぐ見つかるなら最初からやれって話ですね…お恥ずかしい。
>>532 ありがとうございます。
でも今自作のMDFバッフル(1時間で作った超適当)で仮止めしてるんですが、素材の性格上どうしても取付が甘くなってしまっている気がして、メタルにしてみたいんです。
>>498 ですが最終候補としてkenwood KAC-8405とKAC-X4D、clarion APA4360に絞ろうと思います
コンデンサー類などで改造したネットワークを付けているのですがKAC-X4Dのバイアンプが気になって今のところ最有力です
それと自分でですがデッドニングと静音は作業済みです(デッドニングはガチガチにはしていませんが)
大学生の頃にフライスとか旋盤使えたから作っときゃ良かったって時々思う。 業者に頼むと結構な値段するからな、簡単な加工なのに・・・
NC機能つきのフライスと旋盤あれば余裕で作れるよな 個人でそんな機械を手に入れるなんて無理ですしw
うちに旋盤あんぞ。 じいちゃんの形見で、使い方知らんけど。
聞く場所まちがってないか? 商品のイレギュラーな使い方でおこる不具合はメーカーに聞けよ。
質問です ちゃんとしたのを構築したいのならカーオーディオ専門ショップに行った方が良いのでしょうか? オートバックスやジェームスなどの一般ショップではやはり不満が出てきますか?
>>542 期待する”ちゃんと”ってーのはどういうの?
そのレベルによりけりじゃない?
>>542 予算は?
10万円以内ならDIY。
20万以上ならショップ。
量販店とか最初から選択肢にない。
できる人にあたればいいけど、博打すぎる。
>>543 基本的なスピーカーやアンプの設置や取り付けがきちんとできるかのレベルです
後エーモンが販売している簡易デッドニングキットなどもきちんと取り付けられるかです
>>544 予算は残念ながら10万円以下です・・
DIYは昔挑戦してスピーカーを取り付けた事があるのですが時間が思った以上にかかって疲れるので
ショップに任せたいと思っています
しかしやはり博打なのですね・・普通に5万円以下のスピーカーとかを売っているのですから
その程度の取り付けは慣れているのかと思っていましたが違うのですか?
>>545 彼らの仕事は「音が出るようとりつけること」であって、「いい音が出るように〜」ではない。
ポン付けならバカでも無知でもできるけど、それはあなたのいう「しっかりと」とは違うのでは?
工賃込みでトータルで10万以内だと、ヘッド、アンプ、スピーカーの3本柱が買えず、デッドニングもできない。
最低でも全部やらんと、スピーカー自体がいいとか悪いとかそういう以前の問題。
だからDIYしか選択肢がない。
そういうことです。
5万のスピーカー鳴らしたいならそれくらいに考えておいていい。
鳴らすのが1万のスピーカーならどうでもいいけど。
>>545 あ、いいわすれたけど、俺が知ってるなかでいいショップの1つに「10万円パック」ってのがある。
機材はショボいけど、ショボいなりにきっちり追い込んでくる。
こういうショップをみつけるのもいいかもね。
音を評価できる耳がないと、なんでこんな機材に10万とかふざけんなってことになりかねないけど(笑)
>>エーモンが販売している簡易デッドニングキット コレって、DIY用じゃないの? つーか、施工する人の差が一番出る予感w
そういえば一般的にハイファイはオーディオ初心者にはあまり気に入られないとの話をよく聞くのですが これは一体どういう事ですか? 原音を忠実に再現するのがハイファイですよね? 普通に考えればハイファイが一番良い音のような気がするのですが・・
>>550 気にすんなよ。
カーオーディオで原音再生とかいってると笑われるよ(笑)
カーオーディオの醍醐味はそこじゃない。
セオリーに沿ってやっていけば、いつかわかるよ。
>>551 そうですよね・・
周りの環境やエンジン音やエンクロージャーとしての基本的な性能等の悪条件がありますからね
>>550 JPOPやロックのコンサートの音のようにしたいという人は多いですが、
実際の音はまったくハイファイじゃないです。そういうことですよ。
554 :
探求者 :2011/09/28(水) 21:21:34.20 ID:qrzI0iBG0
超超長時間聞いてても耳障りしないシステムを探してる
せつこ、それ聴き疲れや
556 :
探求者 :2011/09/28(水) 21:41:05.50 ID:qrzI0iBG0
あかん!耳はあかんって!弱いねん!ビクンビクン QSにしてから大音量が楽しくて困るわ
大音量と聞き疲れは別問題。 アンプがダレてるんじゃね?
ケンウッドのKAC-X4Dポチった上位機種wktkwktk…
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/29(木) 00:15:56.78 ID:cE7oQebD0
ここ見てる初心者は永久に上級者になれない気がする
某スレ見てるよりはいいんじゃないかな
次は電源だな。 安定化電源かな。
オートバックスにスピーカー取り付け中の写真が貼ってあって、見たらバッフルと鉄板の間に レジェトレックスらしきものを噛ませてたんだけど、これってどうなん。 振動の伝わりにくさではかなり効果ありそうだけど、バッフルと鉄板はガチガチに固定する人も 多いよな?ウーファーに仕事させるならガチ固定だと思うんだけど、ドア制振が甘いならこういう やり方も有りなのかなと思って
どうゆう施工をするかはヒトソレゾレーー
>>563 やってみりゃいいじゃん。気になったらやってみる。疑問に思ったら確かめる。
それがDIYの宿命でしょ。
それがいやなら細かいこと気にしないでショップ池。出音聞いて不満をぶつけろ。
「もっとこうならないの?ここの音をもっとこうしたいんだけど。」そう言えばいい。
出音じゃ判断できないくせに細かい取り付けをあーだこーだ言ってるヤツ多すぎ。
自分の耳で聞き分けられるところまでやったら、それより上は捨てろ。
じゃないと、まずセルシオ買えって強要してくるおっさんになっちゃうぞ。
いろいろな音があって、いろいろな施工があって、いろいろな好きな音がある。
どっちが正解かなんて聞いてる訳じゃないんだが、話広げるつもりないのね
いまどきセルシオとか言ってるところからしておっさんだな。
うるせージジイだな
>>563 スピーカーによってキャラがある。
フレームを見ればある程度わかる。
フレームががっしりしてるなら、それは取付もがっしりしろと求めてる。振動板以外は動かしたくない。
逆に樹脂製とかで剛性が低そうなら、極端に言えばバッフル面ごと鳴らすように作られてると考えることもできる。
>>569 そして樹脂フレームはドアとかの取り付け部分ごと共振しまくってビビりや不快な振動になるんだろ?
知恵を貸してください。 ポップノイズに悩まされています。HUとアンプを同じメーカーにすれば、無くなる可能性はありますかね? HUはDEH-P940。スピーカーはTS-V171AとORIONとかいてあるSW。アンプはアルパインで、古いものらしく型番はまだ調べきれてません。
>>570 ただのコストダウンならそういうことになるけど、狙っての設計ならそこまで鳴る想定。
まぁ当然、防音・制振はきっちりする前提だけど。
あとは好みだな。
>>566 うん。だかややってみろって。好き嫌いから、ユニットの特性、狙い、車種、設定、音源、いろいろ
かんがえられすぎて、どの施工がありかなしかなんて、だれにも答えられないって。
>>567 ショップに一人くらいそういうヤツいないか?オンボロの10系セルシオにいつまでも乗って
ホームのユニットつかって、過去の異物みたいなアナログヘッドつかって、ごてごてのフルパッシブ。
んで、大した音出してないヤツ。机上論はいいから音だしてみろよみたいな屁理屈じじいいるだろ。
>>571 ハイパエスパーレスだけど、アンプが逝ってるもしくは、逝きそう。
とりあえずRCAのコールドアースとって見たら。それで直んなきゃ型名もわからないような
古いアンプをオクで↑にかいたみたいなじじいに投げ捨てて、新品のアンプかいなよ。
アンプは10年で寿命。それ以降も使いたいならコンデンサとトランジスタくらい全取替えしれ。
たぶん材料代で3万くらいかかるけど。素直に買い換えるよろし。
>うん。だかややってみろって。好き嫌いから、ユニットの特性、狙い、車種、設定、音源、いろいろ >かんがえられすぎて、どの施工がありかなしかなんて、だれにも答えられないって。 >机上論はいいから音だしてみろよみたいな屁理屈じじいいるだろ >ハイパエスパーレスだけど エスパーレスを非難したい訳じゃないが、あんた色々と矛盾しすぎだわ。
>>574 日本語不自由でスマソ
>机上論はいいから音だしてみろよみたいな屁理屈じじいいるだろ
ってのは、
机上論ばっかりこねくりまわして、大した音もだせない屁理屈くさいじじいにたいして
「いいから音だしてみろよこのヘタレサウンドが」といってやりたい。
っていいたかったスマソ。
>>571 アンプの平滑化コンデンサーが劣化しているのでしょう。
安いアンプでいいですから、買い換えたほうがいいですね。
初歩的な質問ですみませんがみなさんはナビを設置されていますか? オーディオはヘッドも重要と聞きますから1DINの高音質CDプレイヤーをヘッドに据えているかと 思われるのですがどうでしょうか?
このスレはたまに覗くが、質問するほうのレベルはまあいいとして、 答えるほうがレベル低すぎて絶句するわ
>>563 ボルトだけのトメとレジェトらしき物を挟んだ場合、接地する面の均等な固定力が強いのはどっちだと思う?
>>571 まず電源とGNDの配線位置を見直す事。
>>579 それ比較するなら「ボルト&間に何も挟まず隙間にコーキング」と「ボルト&レジェトらしき物」じゃね?
あれだけ厚みのあるブチルゴム挟む方が固定力強いとは思えないけどなあ
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/29(木) 20:40:22.48 ID:hX9P2zrHO
>>577 俺の場合ナビは単独。一切連動させていない。
>>577 予算による。トータル予算10万以内ならナビでいい気がする。
>>578 問答はハイレベルな人の実際に車の音聞くとさらに絶句しますよ。
コスパみあってないor上も下もでてない美音or音量足りずの3択が9割かと。
技術も経験もあるならいいレスしてあげてよ。
せっかく「間違っている」って気付いたのに指摘してあげられない程度の低い人間なの?
>>581 完全固定ならそれでいいけど。この場合取り外し可能な広範囲なワッシャー代わりと受け止めて。
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/29(木) 20:58:48.98 ID:hX9P2zrHO
ナビか、HDDのノイズに悩まされて死に掛けたことがあったよ 流れ切って悪いんだけど、2kHzあたり下げると耳疲れしないんだがインストール失敗してんのかな
スピーカー ヘッドユニット 外部アンプ それぞれ寿命はどれくらいでしょうか? 寿命=修理に金がかかり、これなら買い換えた方がいいんじゃないかと思う状態です。
>>586 フラットに近いと2k周辺がやかましくなるから、むしろ素直な特性が出てるんだと思うよ
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/29(木) 21:53:03.06 ID:hX9P2zrHO
車でか?
カロッツェリアみたいなクソ音質以外にまともな音質作ってるメーカー無いの?
>>587 何もせずとも温度差・湿度差・タバコ・ホコリなどの影響で常に過酷な状態の車内だし使用頻度によっても異なるよ。どっかのメーカーは保証期間が切れる頃にトラブルあり が多数だったが。
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/29(木) 22:14:49.36 ID:eQSb1rDk0
>>591 所詮カーオーディオだからね。
ピュアのこといってるなら無理だわ。
それこそ、ダッシュボード作り直してフルレンジペアぶっこんだほうがはやいかもしれん。
スピーカーメーカーじゃなくて、自動車メーカーの仕事だね。
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/29(木) 22:17:13.60 ID:hX9P2zrHO
オーディオ重視の内装の車とかあってもいいはず
>>591 カロはピュアオーディオだろ
あんた色づけ偏向された糞音とか好きそうだなw
598 :
587 :2011/09/29(木) 22:40:54.67 ID:ajr88dpK0
>>592 分かりました。
状態が千差万別だから、およその目安も出ないということですね。
レスありがとうございます。
>>589 マジで?!俺安心しちゃっていいの?!
ってフルレンジ一発だから当たり前か…
上や下が出てないと感じる、微妙にラジオっぽいレンジ感が実は素直な出音に近いんだけど、ドンシャリだとレンジ広いと感じるのよね そしてドンシャリを好む人は多い。オレも好きだし否定するつもりは無いけど、前者を貶すのはちょっと恥ずかしいね。
>>598 全く同じ新品のHUを同時期に買った二人が 片や1年。片や8年保った奴がいた。8年保った奴はFMラジオがメインだったようだけどね。
フルレンジの良さは、ホームじゃないとわかりにくいんだよなあ
ビットテンとソニックデザイン2577の組み合わせでオススメのアンプ何でしょうか? bewithの107勧められてますが高くて…
フルレンジ鳴らすには距離が足りないんだよなぁ・・・
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/30(金) 11:16:14.55 ID:HQSaKyo90
付属のパッシブを違うパッシブに換える場合 注意する点は、クロスポイントでいいですか? それともあんまり気にしなくても良いですか?
>>605 気にしないのになんで交換しようとしてるの??
>>605 は聞いてるだけで気にしていないとは言っていないのに
>>606 ときたらw
ほんとここの答える側の奴ってレベル低いよな
>>605 パッシブのグレードを上げたいんだよね?
丸ごと交換するなら、クロスポイント、クロスオーダー、対応インピーダンスはちゃんと見てね
あえて違うものを選ぶって手もあるけど、その質問してるレベルなら同じ物を選んだらいいんじゃないかな
と言っても、箱開けて同じ定数の回路で部品だけ高品質なものに交換したほうがいい気がするけど
クロスポイントと、TWとMIDの能率さも注意な。 フロントマルチなら能率さは気にしなくていいけど、バイワイヤならどうにもできないケースもあると思う。 本来ならインピーダンスカーブみてイチから作るのが正解なんだけど カー用ってインピーダンスカーブ公開されてないものがすくないし もし公開されてても計測環境がカーじゃないから参考にならないし結局出音で勝負になる。 で、耳でのパッシブで調整は困難。ってことになってデジ3WAYクロス買えばよくね?ってなって じゃぁパッシブいらなくね?ってなって、買ったけど調整できないこのパッシブゴミじゃね?ってなって 細かいこと気にするならP01買えってことになる(笑) 俺、ORIONのフロント2WAY(パッシブ非バイアンプ)に、A/D/Sのパッシブ(バイアンプOK)をつけてた けど、フロントマルチだったから素どっかえでOKだった。
>カー用ってインピーダンスカーブ公開されてないものがすくないし orz。。。 カー用ってインピーダンスカーブ公開されてるものがすくないし ですorzorz
>>600 音はどうしても低音量だと低音と高音が痩せて聞こえるという人間の特性があるからね・・
だからドンシャリは痩せて聞こえる音域を原音(?)に近づけるために(実際はちゃんと出ている)あるわけで
一般的に好まれるんだよね
まぁ大音量で聞けばフラットが一番なのは間違いないのだろうけどさ
そういえばカーオーディオのスピーカーで純正以外でフルレンジ型ってまだあるの?
大半はコアキシャルかセパレートのマルチウェイ型ばかりだよね?
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/30(金) 14:03:08.86 ID:WrUb5Jy00
550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:00:48.96 ID:ywIDnX8P0
そういえば一般的にハイファイはオーディオ初心者にはあまり気に入られないとの話をよく聞くのですが
これは一体どういう事ですか?
原音を忠実に再現するのがハイファイですよね?
普通に考えればハイファイが一番良い音のような気がするのですが・・
551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:22:02.08 ID:F+jRtpDG0
>>550 気にすんなよ。
カーオーディオで原音再生とかいってると笑われるよ(笑)
カーオーディオの醍醐味はそこじゃない。
セオリーに沿ってやっていけば、いつかわかるよ。
デジャヴ?
614 :
605 :2011/09/30(金) 18:00:53.13 ID:HQSaKyo90
>>608 ありがとうございます
今一体型のパッシブなので、スピーカー配線も
一新したいので交換したいと思いました
助かります
>>609 能率とはスピーカーのdBでいいでしょうか?
経験談、大変参考になります
ありがとうございます
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/30(金) 19:09:10.43 ID:PiLZnP+PO
ホームオーディオのフルレンジがあるじゃない <br> ホームとカーでは環境の差が酷くて悲しくなるけどね!
>>615 PHASSか
FD0790が最強っぽいね
フルレンジってクロスオーバーとか余分な回路が無い分高音質だってよく言われるけど
実際やっぱ車には2wayが一番合ってるのだろうか?
フルレンジだとどうしても定位が下方になっちゃうよな?
>>616 こればかりはどうしようもないよね・・
>>617 ユニットをおもいっきりこっちむけられないなら、検討する理由すらみあたらない。
やるならダッシュボードつくりなおしする覚悟があるかどうか。走行中の静粛性をどう確保するか。
ぜひやってみて。
>>618 やっぱそうだよな・・
低音は無指向性だからどこに付いてようがある程度良いのだろうけどどうしても高音はね
人間の耳は小音量だと低音と高音が痩せて聞こえるラウドネス特性があるらしいけど実際どのくらいの 音量まで上げればそれがフラットになるのかね? スピーカーが音割れするくらい上げなければいけないのだろうか? あと音量バランスはよく助手席側の方が距離が長いから助手席側に振ればいいと聞くけど 人間の耳って角度が急なほど聞こえ辛いんでしょ? だから運転席側のスピーカーの方が助手席側より耳に対する角度がきついから結局センター付近が 一番バランスが取れてるのではないかと思ったのだがどうなのだろうか?
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/30(金) 21:49:09.77 ID:PiLZnP+PO
フルレンジ使ってるけど反響音がかなり気になるよ やっぱり車には2wayが良いと思う、場所を選ばないツイータが羨ましいですわ
>>597 うわwwwあんな基地外みたいに色づけされた
高音が原音に忠実だって言うの?いい耳持ってますね
結局どう設置しても反響はなくならないから、窓全開がもっとも良い音というなんとも言えない結論に…
純正でよくね?
>>356 >質問
>
>SUVやワゴンのラゲッジの床にウーハーをインストールしてるの見ますが、あれは荷室の床にウーハーをうめこんでいるだけですか?それともボックス的なものを下につくるのですか?
新しいカーオーディオマガジンに詳しく載っていました、なんとかDIYで出来そうです。
>>622 では、あなたが"基地外"呼ばわりするそのメーカーの製品が
国内で一番売れている理由を400字以内で答えなさい。
カロの補正前と補正後を録った動画見たけど、補正後はかなり厚み増してた。 インストールが中途半端ならあれはかなり良さそうだね。でも、スピーカーの話だっけw
>>626 ところが、米国に行くとアルパインどころかケンウッドにも逆転されるという罠
じゃあ、結局どこのメーカーのがいいんだよ 5万以下でなら
たいていのカロをけなす輩は、P540とかCシリーズしか使ったことがない。 せめてP01コンビ、PRS、premierバケツあたりを使ってから、文句言え。 低価格のモノは、ロードノイズのなかでも、はっきりと聞こえるように設定されてる。 どうかんがえてもコストパフォーマンス良好。商品のラインもわかりやすく幅広い。
アルパインやケンウッドも聞いた上で言ったんだよな、まさか。 <br> 普及価格帯JBL、フォーカル、キッカー、ボストンも聞いたんだよな?
フロントスピーカー用の2chアンプを考えてるんですが、最大出力、定格出力はだいたいどれくらいのアンプがいいのでしょうか?
>>632 使ってるスピーカーの定格入力にあわせるのがセオリー。
小音量でしか聞かないなら、1/2程度まで下げてもいいし
大音量で聞くなら、2倍程度までなら問題ない。
1/2〜2倍の間なら壊れることはほぼない。
トんだとしたらそれは設定ミスか、どこかの機材がショボイか、故障してる。
>>631 自分は聞いてるの?
ところでbrってなに?
>>634 5万も予算組むなら、試聴しとけ。
【国内メーカー】
カロPRS、アルパインDLX-F
【インポート】
Rockford/ T1xxxS(1652Sとか)
KICKER/ QS、RS
Boston/ Pro、SR、S
HERTZ/ MLK、SPACE、HSK
Focal/KRX2、KRX、VRS
ここまではでかいSAB行けば聞ける。これくらいは最低でも聞いておきたい。
かわりどころなら
CDT/DLS/Morel/JL/MACROM/Phase/audison/BEWITH/DYNAUDIO
あたりも聞いて損はしない。
俺は、KICKER QS、Focal KRX2が好き。パワーHi-Fi思考だから。
なのに使ってるのはBostonPROなんだけどねorz 買ってしまってからQSとKRX2聞いたんだよ。
こうならないように試聴、ちゃんとしろよ(泣)
>>635 Boston Pro でいいと思うよ。
Kicker QSは1年で飽きる。セカンドカーならよいが。
Focalはそのうちウーハーのエッジが変形してくる。
なんか改行タグがとんじまったな 取り敢えずアンチキッカーのボストン厨うざい
海外製のスピーカーの方が国産のより性能はいいの?
>>626 簡単にipodへの接続の出来る無難なミドルアッパークラスだからだろ?
現在はそれしか選択肢がなくなってしまったが。
>>637 それは感じてる。BostonPROの安定性パねぇ。
繊細な音も出せるし、パワー系にも振れ、能率がよくて、耐入力も高い、かなり器用なスピーカー。
だからこそ買ったんだけども、、、、
QSの出音聞いたらガツンときちまったよ。
金余ってるならBostonPROを倉庫にしまいこんでQS買うところなんだが
年に一度のジャンピング土下座はもうつかっちまったし、もうだむぽ。
>>639 良い悪いの問題じゃない。好き嫌いの問題。
イベント行って、カロのデモカーとKICKERのデモカー聞いて来るよろし。はっきりするから。
>>641 そうなんだ
ちなみに海外製の取り付けって純正のとトレードインできるの?
それとも何か特殊な加工とか必要?
>>642 国産も、インポートも、たいていが「一番高いヤツ」は、車種にもよるけどポン付けできないことが多い。
アウターバッフル化とか、鉄板カットとか、そういう苦労が付き物。
というか、そこまでやれないヘタレは買うなってことかね。
その下のランクからはインナーバッフルで対応可能なものが多い。
インナーバッフルなしでポン付けできるのは、1万円以下みたいなしょぼスピーカーだけ。
つーかうるせーないい加減ABいってこいよ。
無能な店員に在庫処分スピーカー押し付けられて、RCAと電源線をガムテでぐるぐる巻きにされてこいよ。
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/01(土) 20:22:54.88 ID:YVL9cCZ00
>>629 Vifaをお勧めします。NE19VTA-04 PL14WJ09-04 ツィーターに 5.6μFぐらいのフィルムコンデンサを1個付けバイアンプで鳴らします。
3万円ぐらいで揃えられます。残りは10〜12インチのサブウーハーを購入されたらよいかと思います。
>>641 の言うようにデモカーを聴くとわかりやすい。自分が普段聴くCDをでかい音で流してもらえ!小さいと違いがわからないからな
まぁメーカーによっては音量上げるの嫌がるとこもあるけどな
とりあえずカロをハイエンドだと盲信してるゴミがこのスレからいなくなればいいのに あれは一番無難なだけだ
カロ[の]ハイエンドだろカス。 だれも、カロ[を]ハイエンドなんて誰もかいとらん。 オーディオの前に日本語勉強してこい。
それがいるんだよなぁ
まじかよ。カロがカーオーディオの最高音質と?
そんなやついるんだwwwそれはうけるwww
>>648 サーセン。そんなやついると思わなかったよ。
たしかに、鼻っ面に定位する某デモカーとか人気だもんなwww
上も下もでてないわ、音量だせないわ、ぺらっぺらだわwww
あれが最強とかwwwwwヘソ茶www
お前らスレタイは読めてるか?
おまえらみたいなのがカロを叩いても逆効果だと思うよ。 正直、三流大卒が東大を馬鹿にしてるみたいにみえる。
カロ信者でもなんでもないんだが、ここでカロを叩いている人にとってハイエンド機種(メーカー)って何?
いくら初心者スレとはいえ、【ズンドコで楽しい〜。】レベルの回答者ばかりでいいの?(笑)
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/02(日) 09:35:54.32 ID:38OS3trSO
初心者ってなんで試聴しないのw ブランドやデザインで決めるとか馬鹿じゃねw 音聴いて決めろよ低能w とりあえずケンウッド様は全てにおいて至高
3wayがどうしてもやりたくてカロのPRSシリーズにしたけど アルパインUSA?からも出てるのな 国内のHPで内から無いもんだと思ってたよ チキショーーーーー
>>653 ぜひ、初心者が楽しめるピュア(笑)の構成考えてよ。
>>654 俺も好きだよ。
ケンウッドのパワフルカマボコサウンド。
質問です いくらイコライザーをフラットにしても各メーカーのスピーカーのデフォルトがドンシャリだったり カマボコだったりするとイコライザー側でフラットにしてもそのスピーカーのデフォルトな音色に なってしまうのでしょうか? また例えばドンシャリ傾向のスピーカーだった場合フラットにしたい場合にはイコライザーでカマボコ傾向 にすれば出音はフラットになりますか?
>>658 フラットにしたつもりがドンシャリって事は良くあるけど、そんな事より使える物は使って好きな
音にすればいいよ。
>>658 勘違いしてる。
EQで、信号を調整するんじゃないよ。
出音を聞いて、調整するんだよ。
耳でもいいけど、録音して波形みるとわかりやすいけど、泥沼だよ。
がんばってな。
>>658 イコライザのフラットは HU 単体の特性としてフラットという意味で、
スピーカーや音楽ソースの録音特性などがどうなっているかは HU の知ったことではない。
ドンシャリのスピーカーをつなげばドンシャリになるし、カマボコのスピーカーをつなげばカマボコになる。
また、録音がドンシャリであれば再生系はカマボコでフラットに聴こえる。
なので、イコライザをフラット位置にすれば自動的にオーバーオールの特性がフラットになるわけではない。
P01 のようにマイクをつないで音響測定をしてスピーカーの特性を認識する HU もあるが、非常に少数派である。
カマボコとはなんぞ? 中音域がキツいって事かい?
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/02(日) 17:52:16.37 ID:qKNreb9G0
助けてください! アンプの電源が入りません! アンプまでの電気は来てるんですが、 手持ちのアンプ(3つ)どれも電源入らないです! どうなってんすかね?
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/02(日) 17:58:02.61 ID:dItakdbP0
>>663 アースの接触不良か、リモート接続してないか。
デッキの電源入れろよ アンプってデッキの電源に連動するスイッチが付いてるんだよ
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/02(日) 18:01:26.72 ID:qKNreb9G0
>>666 連動〜ってのがリモート。
リモートの繋ぎ方で連動するかは変わる。
>>660-661 レスありがとうございます
>>661 さんが言うように音楽ソースの録音時の特性まで考えてたら
>>660 さんが言うように泥沼にハマりそうですよね・・
要するにキリがないって事ですよね?
各曲毎にイコライザー特性を変えなきゃ究極のフラットにはできないってわけですけど実際皆さんはどこで妥協点を
着けてらっしゃいますか?
>>668 好きな曲に合わせて後は妥協ですわ。別の気に入った曲があれば再設定、楽しいよー
どうもMP3にすると面白い音になっていかんです
ロスレスやWAVEで聴ければ良いんだけどねえ。HU変える金が…
>>668 好きなCDが気持ち良く聞こえるようにしてる
他の聞かないジャンルなんて知ったこっちゃねぇ
フラットかどうかなんてどうでもいいや
解決しました!ありがトン
>>667 いやいやいやいや
>>672 ただ単にアースの不良でした。
別の場所にアース取ったらOKでした。
とどかなかったので新品のケーブル使いました。。。
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/02(日) 23:29:47.31 ID:XOGpcOrG0
今日岐阜の某ショップ行って店長に結構金かかってます。って聞かせたら「なかなかいいところまでキテるね」って言われた。でも冗談で貰い物の腐ったスピーカーだったのに… 金かけてるって言えばいい音に聞こえる!! それがカーオーディオなのか?
一見の客にうんこですね、なんて言えないだろjk 俺だって弄るたびにショップの店長さんに聴いてもらってるけど、良い音ですねと言われる割には突っ込んで聞くといろいろアドバイスされるわ。 リップサービス空気嫁
ショップの人も音の良し悪しまでは良く分かってないよw
褒めた後、 「で、ここからどうしたいの?」 と聞いてくるショップは、少ないね。 その場合はわりと良い店なんじゃないかな。 それでコッチの注文を聞いた時、的確に自分が気にしてるのと一致した問題点と 具体策を出して来たら頼んでも良い店だと思う。 ついでに、金額提示してきたら商売上手だが(wwww
プロケーそのものが無意味です
そこの言うことは話0.1%くらいで聞けばいいんじゃないかな 日本国内の電源電圧が安定してるなんて書いてる以上信用ならない まぁ、極々僅かに有用なことも書いてある気がしないでもないけど基本的にわけが分からん
>>675 いいショップも、ボッタクリショップも、クソショップもだいたい褒めてくれるよ。
その後の提案みないと判断できん。デモカーも参考にならん。技術があったって
チンドンデモカーだったりするわけで。
予算とか、希望の音とか、ある程度の情報を与えて、提案をもらったほうがいい。
>>678 も書いてるけど、とりあえず2〜3箇所回って「ここだ!」って思える店でやってもらったほうがいい。
こういう言い値で価格が設定されてる業界って、気が合うかどうかってホントに重要。
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/03(月) 12:06:18.02 ID:AwX6HvxB0
自分はP01 ロックフォード1652S T600-4 で十分だ ケーブルに金かけてる奴とラックスマン使って奴はアホとしか思ってない
>>683 ケーブルは金かけるほどに変な特性になっていく気がする。
>>683 サブウーファーは?
RFって、下のびないよね?
ウーハー組んだので、 フロントスピーカーの低域カットしたいんですが、 どうやればいいんですかね? キットみたいなのありますか?
ヘッドかアンプでハイパス掛ける。 どっちにもないならどっちか買い換え。 他の手もあるけどおすすめしない。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/03(月) 17:36:46.48 ID:AwX6HvxB0
>>685 サブウーハー付けてたけど邪魔だから取った
>>679 そのサイトを実践して納得できたのがリアにホムスピの仰向け設置とVVFでのスピケとベルデン。この3点。チャイムコードは長くしても下が出なく使えない。ホムスピの直置きよりインシュレーターかましたほが締まり良かった。
ちなみに俺はベルデンに着けてるコネクターは秋月でインシュレーターはカイザーを使用中。そこそこ聴ける。
フロントにセパレート入れてそこそこ満足していたのですが、 最近耳が慣れて来たのか少々物足りなくなって来ている状態です。 もう少し低音を強化したいのですが、 サブウーファーはスペースの問題で躊躇しています。 そこで思い付いたのが、リアドアをデッドニングして ウーファーを入れれば良いんでは? って事なんですけど、これって有りですかね? 因みにHU、アンプ、ケーブルは純正、 フロントスピーカーはRT17Sで、デッドニング済みです。 アドバイスよろしくお願いします。
サブウーハを入れるならお奨めできないよ、鳴らないビビりまくるガラスが開かない インナーアウターしっかり作るとそれこそスペースが無くなる スペース生かして強化ならシート下に弁当箱置くとか… パンク修理剤積んで、スペアタイヤのスペース使うとか考えてみれ
10リッターレベルの小さい箱も置けないならしょうがないな
車知らないけど
>>11 に書いてある通りだな
テンプレ嫁
というのもアレだから少し
まず間違いなくボックス置いた場合に比べてしょぼいことは分かってやってね
余計に金がかかるのも理解してね(小さい箱1個より2ドアデッドニングのほうが高くつく)
下が伸びることはほぼ無くて、現状の下が膨らむだけというのも理解してね(窓の動くドアで極低音は絶対に出ない)
それでもいいならドア加工すればいいと思う
ついでに言うと、自分なら間違いなく6.5〜8インチを数リッターの箱に詰め込んででもシート下で鳴らす
ごめん、よく読んでなかった HUとアンプを社外品に変えるとかなり強化できる。凝ると絶対換えてしまうパーツだし換えてみなよ
俺もよく読んでなかった まさかアンプとHU純正でドアデッドニングしてセパレート入れてるなんて思わなかった… 693の言うとおりだな
>>679 ねたに決まってる。
ACアダプタの違いでノートパソコンの速度が変わるんだぜ。
>>674 最初あんまし期待してなかったがビットテンにつないで鳴らしたらCDより綺麗に鳴ったよ
勿論iPodは圧縮せずだからアルバム一枚800MBだがな。
金有ってデジコアくらい買えるならとてつも無い音がするらしい。
ま、そこまで行くとMM-1だろうがな
MM−1など、とっくに時代遅れ。
今MM1と同様なものが19800円とかであったら売れるだろうけれどそれは元祖があるから ハイエンドって高くしないと売れない認めてもらえないというジレンマのカテゴリーなんだな
どなたか純正スピーカーでHiFiを目指している方はいらっしゃいますか?
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/04(火) 06:19:23.37 ID:WUrnLA5H0
>>691 >>692 レスありがとうございます。
ID変わってますけど
>>690 です。
最初はスピーカーのみで満足だったんですよね、余りお金もかけたく無かったので。
最近ミッドが2発とも壊れてRT17Cに買い換えたのを期に、
デッドニングを施工したと言うのが現状です。
正直な所デッドニングがこれ程効果が有るとは思って居なかったですね。
スピーカーがキッチリ鳴る様になり、逆にダメな部分がわかり易くなるとはorz
アドバイスを参考にもう少し検討して見ます。
車種を書き忘れてましたけど、7年目になるRB1オデ純正ナビ仕様です。
あと何年乗るかわからないので、HUとアンプ交換はためらいますねorz
>>675 仮にダメだったとしても、客に「ダメですね」とはいえないだろ。
相手の気持ちを考えてるんだよ。
>>702 >正直な所デッドニングがこれ程効果が有るとは思って居なかったですね。
>スピーカーがキッチリ鳴る様になり、逆にダメな部分がわかり易くなるとはorz
おせっかいかもしれませんが、たぶん失敗しているような気が。
>>688 いる?
スパーンとフロントステージに広がるサブウーファー聞いたことある?
なければ、たぶん、カーオーディオにおいて確実に損してる。
ぜひ出会えることを祈っとくよ。
>>700 ヘッドユニットがはずせない車種とかあって、ヘッドが純正のままっていう人はいるかもしれんけど
スピーカーなんてどんな車種でも交換可能なのに、わざわざハードルあげる理由がない。
泥水で一流のラーメンを作る!みたいな感じ。いやいやいや、まず水を替えろよwwwみたいな。
>>702 自分と同じ流れw
社外アンプ投入お勧めだよ。内臓アンプに大きなボイスコイルを駆動する余力は無いとオモ。
バスドラやベース辺りの低音がすっきり&スピーカーに張り付いていた音も無くなって
定位がハッキリしてきたので楽しい。
因みにオクで激安で落としたクラシックなカロハイエンドモデルをコンデンサー交換オーバーホール。
次はサブウーハー検討中
>>704 失敗してると思う理由詳しくorz
>>706 車種、機材も同じって事?
アンプだけ入れて、ケーブルは替えて無いのかな?
>>707 車種はセレナ。ナビは社外なんでRCA出力が付いてた。
現状はナビ-RCA-アンプ-純正スピーカーケーブル-17cmセパレートスピーカー
デッドニングDIY、アルパインのバッフル、アンプのみバッ直。ツイーター位置再調整中。
自分も余り予算掛けたくないんで基本自分でやる派ですw
>>704 漏れも知りたい
>>708 そうなんだ、社外ナビなんだ。
俺も社外にしておけば良かったなorz
アンプ入れるの結構面倒臭いんだよねw
このまま妥協するかなw
アンプは配線が面倒そうだよね・・・ 何か解説とかしてるサイトないだろうか?
>>704 だって最初はスピーカー交換だけで満足だったんでしょ?デッド過ぎるとか変なピークが出ているとか。DIYならなおさら。
>>711 って俺へのレスかな?
誤解してるかもしれないのでレスするけど、
現状の音は自分的にはかなり良くなってますよ?
決して失敗の方向には行って無いですね。
むしろ良くなってるだけに物足りなさを感じて来ている状態だから、
絶対的に低音を強化したい訳では無くて、あと少し上積みが欲しい感じです。
>>705 その例えは正しいと思いますがなるべくフラットな特性のスピーカーが良いのですよね・・
そういうメーカーってどこかありますか?
アルパインとかですかねぇ・・
あと上の方の方がデッドニングをした事で良かったか悪かったかが言われていますが
僕も様々なサイトでデッドニングについて調べたのですがやり方によっては良くも悪くもなるのは確かかと思います
やり過ぎると倍音が死んだりしますしやらないと共振などでビビリ音が出るしでデッドニングは
難しいですよね・・
ならビビリ音が出ない音量で聞けば?と言われそうですがその音量だとどうしても音の迫力に欠け低音と高音が
痩せて聞こえてしまいますからね(人間の聴覚上の等ラウドネス曲線参照)
だからと言ってEQなどで意図的にドンシャリ傾向に調整すればこれもまた音を歪める事になりとてもHiFiとは言えない事に
なりますからね・・
フラット特性で尚且つビビリ音がでないようにするのが理想だと思いますが難しいですよね
>>712 そうなんですか、おせっかいですみません。気にしないでくださいね。
みんなフラットフラットって言うけど、f特だけじゃなくてダイナミックレンジとか過渡特性とかも考えると良くなると思うなぁ
そういえば音量バランスの質問なのですが 今僕はF15L2(最大が15)で聞いているのですがこれは間違いですか? 確か助手席側のスピーカーは運転主の耳までの距離が長いから強めに振るのが正解なのですよね?
>>716 TA有りだと逆の場合もあり
今は使っていないが
カロのプロセッサーで
シートポジションセレクタに応じて
近い側の音量が大きくなるように
なっているものがあった。
音量を同じにした形でも試してみたが
自分の正面に定位する感じは
少し自分側に振ったほうが上だった
クルマによっても違うことなので
いろいろ試してみればいい
>>717 スピーカーの取り付け位置によって変わるのかも知れませんね
運転席側のスピーカーから運転手の耳までの距離は確かに短いのですが角度は助手席側の
それと比べて急角度ですからね・・
距離だけでなく角度も考えなければいけないのかも知れませんね
>>713 今時のデジタルなEQで歪む事なんてないよ。ちなみに削り方向だけで使うとなお良し。
ちなみにユニット単体だと普通にダラ下がりな特性なんで、それに合わせた箱作りの方が重要だよ。
んで、ホームではみっちり計算した箱に入れてあっても部屋の反響や定在波なんかでF特狂ってくる。
これがドアを箱代わりにして窓で囲まれたカーオーディオでは・・・
>>719 箱作りってSONICみたいな物を言うのですか?
今時のデジタルなEQで歪むことなんてないよ 今時のデジタルなEQで歪むことなんてないよ 今時のデジタルなEQで歪むことなんてないよ
>>722 全然歪むだろjkってことだろ。
せいぜい3db以内の補正にしたい。
出来れば1db以内。
切るだけで盛るな、は同感。
>>723 ちょ。自信持って言えるか反応待ちだったのに。
まあでも実質無理に弄らない限り「歪んだ」と感じる事なんか無いよ。
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/04(火) 15:25:12.21 ID:Tjru9fsEO
正直HUもアンプも純正使い続けるつもりなら全てにおいて妥協するしかない というかスピーカ鳴らせてないだろ? 純正スピーカデッドニングしたほうが良い音するよw
2、3万のアドオンタイプ?のウーファーで比較的低い周波数出せる奴ってどれ?
>>725 >>712 だけど確かに今のままではRT17Sの能力全開って訳じゃ無いと思う。
知らないかもしれないけど、ホンダの純正SPってマジショボくて、
流石に純正のが良いって事はあり得ないと思うんだけどね。
まあ、アンプ入れるならHUも替えたいし
今のまま妥協するよw
ハイインプット付きのアンプを使う手もある どこまで変わるかはわからないけど、そこそこのスピーカー使ってるんだから試す価値はあると思う
自分は23区住みなんですが、オススメのショップってありませんか? 良く聞くジャンルはジャズとオケなんですけど、 アコーステック系の楽器が綺麗に聞こえるシステムが希望です。
>>729 はっきり言おう。その手のダイナミックレンジの広いジャンルは車内で快適に聴くことはほぼ不可能!
エンジン、タイヤ、風とノイズだらけの車内では弱音は消え去る…
ベントレーに乗ってるとかなら可能性はあるけど。
もしくは手間を惜しまず徹底的に防音するか。
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/04(火) 18:38:35.99 ID:qwD2n2aW0
JBL PX300.4ってやつを間違って買ってしまった、、 コンセントがないからネットで調べたら車用じゃん、、、 はぁ、、、どうやったら家で使えるの?? いまさら返品できないし、、、 もったいないからコンセントへのつなぎ方を教えてください、、、
ネタか? マジならご愁傷様としか言い様が無いけど、 安定化電源で良いんじゃね? PC用を流用するとか。 俺素人だから余りあてにしないでなw チョット思い付いただけだからw
>>731 ラジカセの話なんてしてないだろ。
綺麗に聴くのは車内がノイズだらけだから難しいって言ったんだよ。
鳴らすだけなら純正でいいじゃないか。
てかアルファオーディオて…
>>732 とにかくバッテリー以外でDC12Vを用意する
それだけ
安定化電源でもいいし、AC/DCコンバーターでもいいし、PC用の電源でもいい
ただし、電流容量は10A以上(出来れば最大電流を計算してそれ以上)のものを使うこと
>>734 純正よりもいい音で聞きたいって言ってるんだと思うが?
それを頭ごなしに無理ってw
だったらライヴCDでもなんでも無理だろ
変なレス付けるんなら紹介してやれよ
アルファ程度はどの店でも扱ってるからショップ一覧紹介したんだが?
そのなかで良い店探せって言ってるだろ
>>727 残念だが
>>725 は十分ありえる
RT17Sは良いユニットだけど、鳴るはずがない構成なので。
>>737 逆に聞いて良いかな?
HU純正のままでアンプとSPケーブル入れたとして、劇的に変化するのかな?
ウーファー入れなくても低音豊かになるの?
今の構成で純正よりはるかに良い音出てるんだけど、
可能なら試聴して貰いたい位だなorz
>>730 >>731 レスありがとうございます。
正直な所このジャンルがカーオーディオには相当厳しいって事は理解しています。
お二人のそれぞれのご意見も理解できますので、
もう少し自分でも考えて見ます。
740 :
林道童貞 :2011/10/04(火) 19:38:08.51 ID:qO/ssL360
SPケーブルはどうでもいいけどアンプは劇的に変化するよ ウーハってサブウーハのことだよね、入れなくても豊かになるよ >今の構成で純正よりはるかに良い音出てるんだけど デッドニングしただけで鳴らしきれる純正SPの音も聴いてごらん
>>740 試せるなら試したいんだけど、純正SPは処分済みorz
アンプ入れてみようかなorz
2、3万のアドオンタイプ?のウーファーで比較的低い周波数出せる奴ってどれ?
743 :
706 :2011/10/04(火) 20:03:18.93 ID:XP2E9dZa0
>>738 その純正ナビはオプションでリアモニターは付けられないの?
うちのナビはディラーオプなんだけど、リアモニター用の出力RCAの音声端子だけ使ってるよ。
音声案内なんか要らないって仕様ですがw
自分の経緯は、純正スピーカーだと定位が低い&ダイナミックレンジ?が狭い感じでCDでもFM聞いてるような
状態だったのね。音量も上げられないし。
んで、ドアのデッドニング。音量は上げられるようになったんで、比較的低音は聞き易くなったと思うけど、高音は変わらず。
ドアバラした時に見た純正スピーカーに我慢できず交換w思えばコレが悪夢の始まりだった。
半年聞いてたけど、気持ちよくない訳。高音はいいんだけど、低音はボーボー言って締り?キレ?何それ状態。
定位もボケたまま。明らかにココとココから音出てます状態。
これは社外スピーカーの磁石がデカすぎてトルク足りない予感がしたのでアンプ投入。効果テキメンでした。ハイ。
MIDの張り付きが無くなって、スピーカーグリルに手を当ててはじめて音が出てるのを確認出来る程に。
因みにカロのGM3400X。たった40W×4chだけど、図体デカいだけの事はあるね。
今日のツイーター位置はダッシュ隅で車体に平行にしてみたんだけど、バスドラでダッシュボードが
振動してるようになったw面白いのでSWは暫くは要らない感じ。これがステージングって奴か?
>>742 TS-WX77Aは?
仕様上は25Hzまで出るらしいよw
745 :
林道童貞 :2011/10/04(火) 20:09:24.51 ID:qO/ssL360
>>741 純正内臓アンプで鳴らしきれるSPを手放すとは…
アンプ買って泥沼の世界へようこそ!大歓迎ですよw
>>742 カタログ見ろ。
ではなんですから、設置状況に寄る。
フロアにガッチリ固定できるならどれ選んでもそこそこに鳴ってくれるよ
>>736 >>738 ごめん、なんかやな感じだった。
ドアを作り込んで(主にインナーパネルの鳴りを防音すること)、デッキ・スピーカー・アンプを上手く選べば出てくる音はかなり良くなる。
アンプはデモボードでいろいろ聴いたけど、Bewithはやはりかなりいい。あの周波数特性のバランスと空間表現力は秀逸。
解像度は今一歩だけど。
スピーカーはホーム用の小径ウーファーと超小径のフルレンジを組み合わせるのがオススメ。3万以内でも揃えられるくせに出てくる音が異次元。まぁパワー感とかはないけど。
インピーダンスだけ気をつければ同じように使える。ただし耐候性は知らん。自己責任で。
デッキは高級アナログ機の中古とかがいいんだろうけど、ここまでしっかり組むと位相ズレ(のようなもの)を感じるようになってしまってどうしてもTAが欲しくなる。
俺は今この状態。
音源によってはコンサートホールの生音と同系統の鳴り方でクラシック聴いてますよ。
で、ロードノイズやら風切り音をなんとかしないとやはり弱音は消え去る。
長文すみません。
だから、美音だすまえに音量確保するんだっつってんのに、わかんねーやつだな。 走行中のロードノイズ計測してみろよ。ホワイトノイズで周波数特性計ってみろよ。 あれこれ考えるのがあほくさくなるから。 最低でも走行中に100dBは出せよ。できれば120dB。音質とか、音色とか、その先の問題だから。 だから4chアンプで、フロントに16cmの2wayセパレートと、12インチのサブウーファーを、シールドで鳴らせ。 50〜5khzをフラットに鳴らせ。 カーオーディオの真髄はその先にある。
熱いねぇ
>>747 120はかなりうるせぇだろ(ww
あと、15kまで鳴らせって。
自分の耳じゃ1.7Kまでしか聞こえないようで ショックだったでございますよ(まだ25ナノに
1.7kHzはやばいぞ…
17Kじゃなくて? 1.7は、御愁傷様としかいいようが、、、
>>750 お前、声で会話…。いや、なんでもない。
ナビの内臓アンプ(定格出力15W×4ch)でリアスピーカーを使用しない場合リアスピーカーに割り当てていた 2ch分のアンプをブリッジ接続でフロントスピーカーに割り当てたら40W級の出力になると思うのですが この方法は危険ですか? また純正スピーカーはどのくらいの出力で鳴らし切る事ができるのでしょうか? 仮に上記の40W級の出力を接続した場合純正スピーカーは耐えられませんか?
カーオーディオ用の内蔵アンプは間違いなくブリッジ不可である。 というか、想定していない使い方をすれば壊れれると思った方がいい。 (外部アンプの場合はブリッジ接続を想定して設計されている) スピーカーが鳴らしきれるかどうかという話は、基準が無いので 判断のしようが無い。ちなみに通常はスピーカーに5Wもぶちこめば 結構な音量が出る。 だからといって5Wのアンプで良いかと言えばそうではないところが 難しいのであるが、何れにしても純正スピーカーは限界点が低いので、 くだらない拘りはやめて、さっさと社外品に換装すべき。
>>755 ありがとうございます
今度は逆に社外品のスピーカーに換装した場合内臓アンプでは鳴らし切れないのではないでしょうか・・?
>>756 それはスピーカーの値段にもよる。せいぜい3万円以下の
トレードインならナビでも鳴らしきれないということもない。
もちろん、予算があるならあとでHUなりアンプを買い足せばよい。
>>757 なるほどです
HUやアンプは高いので当分はナビ内臓アンプでいきたいと思っています
スピーカーを換装する時に同時にデッドニングもした方が良いですかね?
まずはユニットの交換だけすべし。 そうでないと音の変化がわからない。
>>759 わかりました
アルパインのDLX-F17Sがインナーバッフルでくっ付くらしいのでこれを候補にしたいと思います
>>747 >最低でも走行中に100dBは出せよ。できれば120dB。
ドアにエンクロ入れないんだろ?その音量なりにそのまま外に漏れるよ?
カーオーディオの真髄?(笑)
世間から見ると走る騒音公害、走るチンドン屋ね
お前の哀れな音の価値感などどうでもよいが
周辺のクラクションや救急車両に気付かず事故を誘発するバカは死んで下さいね。。。
120dBって、ロック系野外ライブのスピーカー側に行ったって出てないだろう程の音量だろ。 もう10dB増えりゃジェットエンジン並みの音量だ。 右翼の街宣車より迷惑だな。
釣るやつも釣られるやつも・・・・
764 :
747 :2011/10/05(水) 08:30:35.91 ID:34CaBvtV0
まず
>>762 。
こいつ、まるっきりカーオーディオをやってない超が付くド素人なのがはっきりわかる。
120dBからの10dBがどんだけ大変かわかっていたら、「あと10dB増えりゃ」なんて発言できない。
回答者側に回ろうとすんなシッタカ初心者。100年ROMってろ。
ロクハン+12インチ、4chアンプ1基で130dBなんかでるかよカス。
んで
>>761 。こいつがタチ悪い。王道がわからず、自分が標準であると誤認識してる。
まず、カーオーディオの王道がわかってない。ナカミチ、デンオン、マッキン、こいつらの共通点は?
カロ、アルパイン、クラリオン、RF、KICKER、MTX、なぜこいつらが生き残った?
売れない=王道ではない。カーオーディオにおいてHi-Fi信者、ピュア厨は「異端」。異論は認めない。
それから、ヘッド内蔵アンプの5Wでさえボリュームあげれば容易に90dBを超えてくる。
じじいが乗ってる昭和車は1DINラジオスピーカー内蔵だったのかもしれないけど今は違う。
定格35Wのアンプを積んで、能率90dB、フロントだけで、どう考えても100dBは超えてくる。
100dBの音漏れなんか、窓あけてラジオ聞いてるおっさんと同レベル。それをチンドン扱いなら
走ってる車全部チンドンだわ。ばかなの?脳みそついてないの?耳からたれ流れてるの?
それから120dBだせるシステムだとして、出せる音量をどこでもかしこでもだすからチンドンなんだよ。
住宅街でフルアクセル踏む営業車のじじいと同じ。自制心、モラル、マナー、完全に欠落してる。
音漏れ気にしてシステム考えるなんて、趣味としてなりたっていない。
趣味すらないつまらない人間の妬み成分140%(当社比)。
音でしか緊急車両に気付けない目が節穴なじじいはさっさと死ねよ。つーか、高級車なんかそもそも
緊急車両の”音”なんか相当近くない限り聞こえねーよ。聞こえなくたって誰よりも早く道あけてやんよ。
純正オーディオにも満たない極小音量で、音質が〜ステージが〜って一生悩んでろ。
朝から顔真っ赤にして長文乙w 只の音量の比較のために書いただけなのに、 どこをどう読んだらSPから130dB出す話になるのか、 怒りで冷静さを欠いてる典型だな。 どこの世界も原理主義者はグズばっかだ。
>764 協会の方ですか?100dbって、マフラー変えた原チャリより五月蠅いよ? >757 ナビ内臓アンプで2〜3万クラスのトレードインは辛かった 動き出しは大丈夫だけど、ピタッと止まらないんで、メリハリの無い低音になりやすい。 中高音以上は問題ないけど。無帰還タイプなのかな。
>>764 暑苦しいが同意する。頑張れ。ウーハーの方もよろしく!
>>749 確かに120dBはうるせぇ(笑)だから100〜120って幅もたせたじゃんw
ボロ軽じゃ120もださないとエンジン音うるさくて話にならんよ。セダンなら100で十二分。そゆこと。
15Kの件もわかるけど、でも俺が書いたのは、50〜5Kまで【フラット】を目指せってこと。
それより上下をどうするかで、ドンシャリ、カマボコ、フラット、いろいろ調整は可能でしょなよ。
でも、50〜5Kがゆがんでるって、クロスがきれいにつながってないってこと。それじゃ話にならない。
フロント原理主義も、フルレンジ厨も認めない。カーのセオリーはフロント2WAY+Sub。コレ。
ツイーター、ドアウーファー、サブウーファーと、3WAYがきれいにつながってはじめて、
きれいにステージができるし、逆にステージもできないクセに音色が音質がっていってるヤツみると
耳でしか音を聞いてないんだなって思う。体全体で感じろよ。
ヘッド込みで10万ありゃステージングまではできるんだから、音色だなんだ言う前にそこまではやれと
小一時間問い詰めたい。
俺はここで妥協した。これ以上の音質はいらんわ。マランツ?マッキン?いらねーよ。
KICKERくれ。KSでいい。CVRでいい。ボンネットで歌うボーカルの音像見せてやんよ。
>>765 ばっか。じじいは朝はえーんだよ。もう起きて4時間も経ってんだよ。
ググって130dBがジェットエンジンの音量って調べたんだよね。ありがとう。氏ねクズ。
120dBだせっつってんのに、「130dBはうるさい」って、日本語つうじてねーだろがよ。
120dBと130dBを同列に並べるなボケカス。ぜんぜん比較にならねーよ。3倍超だぞ3倍超。
アズナブルかっつーんだよ。おまえのMSは赤いのかっつーんだよ。
>>766 いえ。協会の変態な方とは違います。まだ耳もよく聞こえます(笑)検診で15KHzOKでした。
耳がつぶれてもいいとは思っていません(笑)外向けでもありません(笑)
人間の耳は雑踏の中でも知人の声を聞き分けられる能力もってんだぞ。すごいな人体。
カーは停車時に聞き取ろうとしちゃだめなんだよ。だからピュア厨みたいになっちゃう。
ちがうんだよ。走行中に体で感じるんだよ。
数年前【XJAPAN】のライブに行った時の体に響くYOSHIKIのダブルバスには感動しましたね 音は体で聴くですか・・ 言い得て妙かも知れませんね
>>747 さんが言うシールドで鳴らせとはどういう意味ですか?
あとSWが12cmと少々小さいような気がするのですがこれにはどういった意味があるのでしょうか?
低音は大口径なほど出るのですよね?
>>773 インチでしたね・・orz
失礼しました
でも12インチだと鳴らすのにかなりのアンプが必要なんじゃないですか?
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/05(水) 11:08:34.41 ID:pJYFc0Kr0
ぶっちゃけカーオーディオに三桁かけてる奴はキチガイでしょ! ノイズという聞こえてるのか聞こえてないのかわからないものと格闘してアホじゃないのか?
人の耳ってでかい音出せば音が飽和して色んなネガに気付きにくくなるし、金掛けて歪みが少なくガチガチにデッドニング したシステムにすりゃいいだけだし、カーだと王道は王道なんだけど三流ショップの都合臭いのがなあ。 ぶっちゃけ会話出来るくらいの音量でいい音だと思えなければフラットとは程遠いし、それを目指す人がいたって 別にいいじゃんと思うんだが。
実際どの程度までやるのがカーオーディオとして適正なのでしょうね・・? 中には過去にカーオーディオに数百万かけてた人の現在のシステムが純正HUに純正SPで デッドニングをしただけで満足と言ってる人もみえますしね・・
音質を聴くのに飽きて音楽を聴くようになればそうなる可能性はある みんカラなんかでも楽器経験者のシステムは、デッキ+アンプ+コアキみたいな 驚くほどシンプルなのが多いし
>>778 コアキにするのはTWの設置場所とか角度とかを弄るのがキリがないから同軸にした(厳密には同軸ではないですが)って感じでしょうかね?
>>774 12インチを挙げた理由は、シールドでそれなりの音量が確保できて、且つ、20〜30L程度と
軽のラゲッジにもいける程度のスペースに押さえ、さらにMIDともほどほどにつながりやすいし、
低域もなりすぎずにきれいに落ちる。だからこその12インチシールド。
4chアンプのブリッジで鳴らせば、定格75W×4だとしても、300W。
BESTじゃないがスペース的に、電気的に、インスト的に、モアベターを狙う。車は走って、荷物載ってナンボ。
これからやろう!っていう人も、変な入り口からはいっちゃった人も、一度この機材で突き詰めてほしい。
>>776 走行中に会話できる音量で、且つ、フラットを確保することが、どれだけ敷居の高いことか考えて。
それって、初心者がやることかい?ホームならOKだけど、カーでは「異端」じゃないかい?
飽和でごまかし?そのとおりでございます(笑)
>>777 耳次第。
聞こえない音にこだわってもしょうがないし、聞こえちゃうならこだわりたい気持ちは良くわかる。
俺は、4chアンプ+フロント2WAYセパ+サブ1発+ワイヤリングで10〜20万が落としどころだと思うけど
それじゃ我慢ならないって言う人がいてもいいとは思うが、もはや泥沼にどっぷりなことを自覚すべき。
そういう俺は、定価ベースで3ケタ超えてて、自宅にカーオーディオ用の工作室持ってて、たぶん定価で
1000万くらいの機材が倉庫に積んであって、あきらかにキチガイの部類だけど、音のためにいじってる
んじゃなくて、いじりたくていじってたらこうなっちゃったって感じです。
おすすめはしない(笑)
じゃ、もう寝る。ノシ
>>780 十分泥沼にハマった結果の今の構成(4chアンプ+フロント2WAYセパ+サブ1発+ワイヤリング)
なのですね
貴方みたいな先人の意見は参考になります
やはり車を取り巻く環境はどうする事もできないので妥協点は自分なりに決めておいた方が良いの
かも知れませんね
クルマ趣味ってのは絶対的性能を求めて 極端な方向に走りがち。 オーディオもカーの場合、この傾向が あるんだろうね 実際、大出力のアンプを使っていたら フルボリュームの音を聴かせてほしいと 言われたことがある
>769 要するに血圧が高いんだな。 脳欠陥ぷっつんしてお前が死ねよwww 120dBが何の音圧に相当するか調べるならともかく、なぜわざわざ130dBについてググらなきゃならんのだ。 ググったのはお前だろw 130dBを簡単に言うなというが、120dBだって能率90dBのユニットで1000W必要な音圧ですけど? まあ実使用環境は測定環境とは大きく異なるからもっと簡単だろうけどね。 まあ云いたいのは、てめぇの価値観他人に押し付けてんじゃねぇってことだ。 趣味の世界なんだから個人の勝手だろ。 どうしても押し付けたいなら今すぐ血管ぷっつんしてあの世でやってくれ、うざいから。
>>783 貴方の場合はどのような拘りでどこに妥協点を置いていますか?
>>769 さんとは真逆の価値観をお持ちの方の意見も聞いてみたいです
>784 大して違わないよ。 違うのは、軽なら120dB出さなきゃみたいな馬鹿馬鹿しい価値観の押し付けをするかしないか。
>>780 完全フラットはどちらにせよ無理にしても、初心者レベルなら「ナビに付いてた」程度に普及してる自動補正。
こんなに簡単で効果的なのがあるのにフラットを目指すのが「異端」って事は無いだろう。
>>783 1発で1000Wなら大変だね。
アンプ1基でフロント2WAY+Subで、本当に120dBが難しいかどうか考えてみた?
能率90dB4発(TWMIDペア)+88dBSub1発で、100W×4chアンプでおよそ120dBだ。
130dB狙うためには200W×4のアンプにしなきゃならんけど、そんなもんありえない。
120dBは狙えるけど、130dBが難しい理由わかる?120dBが常人の壁なんだよ。
MAX120dBだせる余力があれば、8割弱で100dB程度確保できる。アンプもスピーカーも安全圏で働ける。
常に140kmで走るワゴンRみたいなあぶなっかしい音が好きならそれもいいけどそれは「キチガイ」だろ。
素人にはおすすめできない。
>>786 ぜひ君の思うフラットの音で、ホワイトノイズ計測して波形見せてよ。会話できるっていうと80dBとかそんなもん?
しかもナビヘッドで、初心者レベルで、走行中にできるなら、俺もそれでいいと思うし、実車でやってみるから教えてよ。
市販品の取り付け程度レベルで、工賃無視していいから、トータル10万以内(ヘッドは抜き)予算ね。
ここが初心者スレだってこと忘れるな?それが出来るなら是非テンプレに入れといてくれ。
それから前提としてだけど、「音質だのなんだの細かいこというなら」からの
>>747 だからね。
位相だTAだBewithだMorelだクラシックだ生音だ音の粒だのいうんだったら最低でもここまでやってからこい。
軽なら120dBは言いすぎだったかもしれんけど、最低でも100dBは必要ってのは間違ってない自信がある。
100dBだせないヘタレ車は走行中聞くに堪えない。そんなのホームでやれ。
>>787 完フラは無理と言ってるし、何より論点が違う。もう一回言うぞ。
初心者がフラットを「目指す」のが異端って事は無い。
789 :
577 :2011/10/05(水) 17:47:14.48 ID:VTH2OGHs0
お前らのどっちも、初心者の参考にはならない議論してる事を 理解しろ
>787 まずひとつ。 お前は俺の>762の発言について、 俺の意図に対して真逆に捉えている。 要するに俺は120dBなんて簡単に出せる音圧じゃないと最初から主張している。 もうひとつ。お前はデシベルという単位がまるでわかってない。 もう一度勉強し直せ。 そして>787を読み返せ。 それこそ、ggrksだ。
とりあえず難聴は音圧スレに行ったほうがいい
初心者の自分は34CaBvtV0さんの話し参考になりましたよ。
え?
難聴になるよw
100Wx4chで難聴になっちゃうの?
そっちじゃない、音圧の方 しかも軽を例には出してるが「車」ひとくくりで。 言わせんなはずかしい
やだ
>>797 かっこいい///
音圧は人の目を気にして上げましょう。車外だだ漏れの恥ずかしさを知りましょう。
ただし、人の迷惑を考えない人はこの限りではありません
ID:34CaBvtV0さんのアドバイスの 4chアンプ+安2WAY+一万ウーハー 十分初心者スレにふさわしいような…、ホームがどうのピュアがどうのと聞くよりなんかすごいスッキリしたんだけどな。
ああそっちね! そんなつまらない事より好きに組んでみて悩んだ時においでよ。ユニット選び楽しいよ? 最初は安物でいいから大いに遊んでからじゃないと、高級品に変えても「こんな物か」でつまらないからね まったりテンプレでも眺めてwktkしておいで
頭沸いてる奴がいるな。
>>746 ではクラシックやジャズの弱音の話をしてるのに、いきなり120dbとか言ってる時点で頭おかしかったんですね。
DDL-RT17S kakakuの安い店軒並み在庫切れてるみたいなんだけど、 ひょっとして新製品登場の前触れ?
>>768 定位がツイーターの前に出るの?SWの位相で前に引っ張るんだろうか?
その為に音圧が要るのか?
ある程度以上のクオリティで鳴らすとスピーカーの位置を無視してただ前後左右上下に広がるステージが出現するんだよ それのことを言ってるんじゃないかな あ、俺の車はそんな鳴り方してないぞw
>>802 まだ発売から1年半くらいだろ>RT17S
なんか凄いスレになったねえ
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/06(木) 05:55:10.18 ID:0q13KJBB0
このスレの住人ってちょっと燃料投下しただけで過剰に反応するなぁwww ホワイトノイズだってwwwwwwプッ 車のエンジン音のほうがうるさいぞ
大部分のひとが考えるカーオーディオ初心者の姿って 2Vの社外ヘッド・定価3万のセパレートSP(勿論国産)・実売2万位の弁当箱SW のシステムを目指してると思うんだけど、これって実際にはカーオーディオの入り口すら入ってないんだよな。 まあ、俺もそこからスタートしたんだけど、何か物足りなくて思い切ってアンプ・フロントSP・SWを全てロックフォードに してみたんだよね。並行輸入の物でかなり安かったのが導入のキッカケだった。 導入してみて目からウロコだった。いままでのこぢんまりしたサウンドはなんだったのか?・・・・・ とにかく良く鳴るんだよ!音楽聞いてて楽しいんだよ。もう音質どうこうなんてどうでも良くなるw 俺はおもった。そもそも車でホームオーディオを目指す事自体間違いなんだと。 そしてそれが泥沼にハマる原因なんだと。 初心者こそ四の五の言わずにキッカーやロックフォード使ってみて欲しい。 フロントSPは安いコアキ、4chアンプ、12インチのシールドSW一発。 付け加えるならハイボルテージHUまたはラインドライバ。 ここから本当のカーオーディオの入り口に入るんだよ。
>>786 周波数特性の自動補正って「ナビに付いてた」程度に普及してるのか?
>>787 MAX 120 dB SPL 出せる余裕があれば、 100 dB SPL が何故、
何の8割弱なのか?
電圧、電流なら 1/10 、パワーなら 1/100 に過ぎない。
100 dB SPL が出せればいいのなら 120 dB SPL も出せるだけの余裕は
必要ない。
音圧に関してはピークレベルと平均レベル
(正確には RMS 値―実効値というべきだが、以下平均レベルと呼ぶ)
が明確になっていない。
ましてや読んでいる初心者は完全にごっちゃになって
わけがわからないだろう。
音楽の場合、たとえばクラシック音楽では
極端に音の大きい部分と小さい部分があるが、
音の大きい部分の平均レベルに対してピークレベルは +15 dB 程度と
いわれている。
ただしこれは正弦波の尖頭値に相当するような本当のピークレベルであり、
正弦波の実効値に換算すれば +12 dB 程度という意味。
J-POP などではクラシック音楽のような起伏がないうえ、
ピークファクターを削って再生装置に余裕がなくても音量感を増すような
処理が施されるので、
平均レベルの +12 dB が出せれば問題ないと思われる。
>>804 ありがとう
音圧じゃなく、50〜5kをフラットにって事か。
WaveSpectraとかで測定、クロス調整、グライコで微調整な流れかな?
音が広がるのは楽しそうだけど、後ろや上下にはイラナイかも
低音がちゃんと鳴るSPさえあればSWはいらないと思う
>>799 >>808 34CaBvtV0ですよ。
をいおまえら、、代弁ありがとう、、そういいたかったんですよ。。
スタートラインにも経ってないくせに、ごちゃごちゃこまかいこと抜かしやがる初心者が多過ぎる。
というか、カーオーディオを何年もやってるのに、スタートラインすらわかってないヤツもいる。
まぁとりあえず、
「34CaBvtV0の話は話半分に聞いておいて、それでも4chアンプ+安2WAY+一万ウーハー」を
やってみようかなっていう初心者が1人でもいてくれれば俺はそれで十分だ。
次のテンプレには是非
>>808 の
>初心者こそ四の五の言わずにキッカーやロックフォード使ってみて欲しい。
>フロントSPは安いコアキ、4chアンプ、12インチのシールドSW一発。
>付け加えるならハイボルテージHUまたはラインドライバ。
>ここから本当のカーオーディオの入り口に入るんだよ。
を入れてほしいと熱望する。
>>809 おっしゃるとおりです。かなりはしょって書きました。ピークレベルでの120dBは、平均で110dBにも満たなく
電圧の8割で108dB程度、実測値はさらに下がると予測し、105dB程度かと想定しました。
あくまで机上論での想定なので、実測値はまた違うとは思いますが、こういった数字上のことを初心者が
考えるべきではないと思います。結論として、机上論、定格で120dBが確保できさえすれば、100dBは超えてくる
ハズだというイメージです。音圧をあげる技術があれば実測値を机上論に近づけることは可能でしょうが
技術がなくても十分な音量が確保できるハズです。
これじゃだめですかね?機材選択の理由を極力簡単に初心者に説明したつもりです。
てかさ、ホーム仕様とか爆音仕様とか使う機材が代わってくるだけで、構成自体は大差無いんじゃね。
どっちもデッドニングと外部アンプは必須だし、好みでSWが付いたり付かなかったりするだけでは?
なんか
>>808 とかABでポン付けの構成=ホーム仕様みたいに勘違いしてる気がする。
この流れって、ただ音の傾向の好き嫌いを語ってるだけだと思うんだけど。
>>808 音圧スレの話を初心者板に持ち込むなよ。
「言うとおりにやってみたけど、彼女はうるさいからボリューム絞れって言うし、
中古の車でタイヤもヤバかったから、新車に乗り換えることにしました。
ウーハーもやっぱ邪魔なので、次の車は純正ナビにiPod繋げるだけにします。」
ってのが一般人には多いんだよ。あんたみたいなのは余計なお節介。意味分かる?
配線について質問です。 現在、ヘッドにケンウッドU929使用で エーモンの品番:2049/商品名:リレー付電源ケーブル を使って電源を取ってます。 これに、外付けアンプでナカミチのPA-302(80W*2) を付けたいのですが、現在使ってるデンゲンケーブルの予備端子から分けても問題は無いでしょうか? 最終的には、バッテリーから4ゲージで引っ張ってと思ってるのですが それまでの繋ぎで、現在の電源ケーブルをと考えてます。 消費電力から考えるとU929で10A,PA-302で13.3A(160W/12Vで)なので 電源ケーブルについてる30Aヒューズを超えないので大丈夫と思ってるのですが 心配なので、ご意見お願いします。 また、サブウーファーでアルパインのSWE-2200も取り付け予定ですが こちらは、付属の電源ケーブルでバッテリーから引く予定です。
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/06(木) 12:01:50.62 ID:uEdQLgPWO
今日も難聴がウザいスレ
>811 場所がないなら仕方ないけど、 ホーム、カーとも大口径の低音域はそのサイズないと 出ない物は出ない。
>>811 またそうやって初心者を惑わすなよ。SWは要る。
>>817 ホームだと16cm1発で部屋の壁がビビる程の音出るんだけど
箱とアンプの違いなのかなぁ・・・
箱だろうなぁ
巨大なバックロードホーン使えば16cmで25Hzまで出して近所迷惑な音量出せるし
と言っても大口径の音とはまた違うけどね
小口径で無理矢理出した低音はやっぱり無理がある
ついでに言うとドアじゃまともにバスレフもできない(良くて空気漏れしてるバスレフが限界)からそこを考えないと
バスドラがガッツリ入ってるような曲をある程度の音量で聞こうとするとドアに全部任せるのは厳しい
>>815 大丈夫だと思うよ
電流値守ってれば大丈夫
16cmと言えば、カロのバックロードのは評判どう?バックロードってだけで胸きゅんなんだけどw
>>821 一部の胸きゅん世代には絶大な支持を受けています。
>>812 前はスレ住人の作った初心者向けサイトみたいなのへのリンクがテンプレにあって
そこには「とりあえず4chアンプ+セパレートスピーカ+12インチSW+シールドボックス」
って書いてあって俺なんかずいぶん参考にしてたんだけど
なんかアフィリエイト気に入らない人たちが排斥しちゃったらしいんだよね
「純正から社外スピーカに換えたら低音足りない、どうしたらいい?」なんて
最近頻出する質問はそこ見せりゃ解決しそうなもんだけどね
まぁ上記の「スタートライン」が揃っちゃうと次の一歩がどれも高額で
なかなか踏み出せないというか、スタートラインがゴールラインになっちゃう危険はあるけどね
っていうかまさに俺がそうなんだけど
ああ、これたぶん「本人乙」ってレスが付くなぁ…まぁいいか
犯人乙
>>823 そのスタンダードな構成自体を非難してるわけじゃなくて、爆音にしなきゃいけないとか
ロックフォードやキッカー使わなきゃいけないとか、決め付けは良くないって話では?
なんでもカンでもキッカー or ロックフォードって。 私は君たちみたいにホルモンとか聞きませんから。
>>823 そこまで言うならリンク貼ってくんさい。
サブウーハーを付けてからは車だとズンドコ系 家ではクラシックが多いなぁー
>>829 聞かれたら恥ずかしいが
一度聞いてみたらけっこうノリノリになれるw
もう聞きたくもないね、そんな話。
俺は聞きたい、まさにこのスレにふさわしい。カーオーディオに興味をもってここに来ているんだからさ。 純正ナビにiPodでいいならこんな所に来なくて良い。
オーディオ組みたい奴がみんな自作できるとか思ってる奴がいるなw しかもデッドニングは無しかよ 普通の人はスピーカー交換、弁当箱で入門したと思ってるんだよ 自作、海外製って一般の人は敷居が高くて そんな人はマイノリティだと気付け 友人やデモカーなんか聞いて「自分もこうしたい」って思った時 そんな理由でスピーカー交換とかしだした時が入門のスタートラインだろ
>>ID:zwm7FLkQ0さん
初心者で申し訳ないんだけど、このスレ見ている人は一般人より
「もっとイイ音」が欲しいんじゃないかな?
俺もその一人だし、ナビヘッドだけどDIYでセパレートスピーカー入れたり
ドアデッドニングしたりして、少しずつ改良していってる。
>>768 さんが書いた事は極端だし、初心者レベルじゃ難しいと思うけど、
俺達初心者には「そんな世界があるんだ」って目標になると思う。
なにより
>>ボンネットで歌うボーカルの音像見せてやんよ。<<
↑コレがカッコイイ!
Kicker or Rockford+12インチウーハー入れろ、まずはそれからだ なんていうのが親切なアドバイスか? それが合う奴もいるかもしれないが、人によって聴く音楽のジャンルも 好みの音の向性も違うんだよ。 馬鹿の一つ覚えのキッカー厨は音圧スレへ行け。
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/06(木) 19:23:03.58 ID:Z3SGjZvX0
>>ボンネットで歌うボーカルの音像見せてやんよ。 そんな遠いところの音像より目の前ほうがいいよ。
国産のトレードイン系のツイーターはダッシュボードに両面テープでいいけど、キッカーとかは バッフル作るの前提なんじゃない?しかも音像上げる為にスラントさせたり。 それをDIYでやるのが前提なら、いくら安上がりでも度が外れてるような・・・ なんか新築のスレで大工が暴れてるような感じがするんだけどw
>>836 毎月サウンドアップとかカーオーディオマガジンでも読んでいればそれくらい言えるようになるぞ
頑張れ!
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/06(木) 19:54:19.47 ID:uEdQLgPWO
お前らカーオーディオ楽しんでないよな
どこに着地点を求めるかって話だよね。最終的にどうしたいのか。 手間やコストを掛けずに今より良い音が欲しいって言うなら、簡易デッドニングとトレードインで低音は弁当箱でどうにかすればいいし、 ちょっとくらい手間やコストをかけてでも車で良い音が聞きたい!って言うなら、そこそこデッドニングして数万円半ばの2Way+アンプ別体ウーハーでいいんじゃないかな。 そこから先は趣味としてのオーディオになりそう。
>>835 デッドニングなんてのは、必要になったらやりゃいいんだよ。
バカの一つ覚えみたいに高級素材使えばいいおとになるわけじゃない。
穴埋めたきゃうめりゃいいし、空けっぱがよけりゃそれもいい。
音も出さずに悩んで解決するかよ。音だせよ。聞けよ。
そしたらどこをデッドにして、どこは必要ないか、現車でわかるようになる。
まずデットニングって順番がおかしいんだよ。小音量ならドアいじらない方がいい車種だってある。
関係ないけど、kickerは神!!!(笑)
DIY出来ないのが前提だとショップいくしかないんじゃない?五万円だとなにができるのかなぁ
>>843 >バカの一つ覚えみたいに高級素材使えばいいおとになるわけじゃない。
そんな事誰が言ってるんだ?w
そもそもアウターくらいは処理するだろ
>音も出さずに悩んで解決するかよ。音だせよ。聞けよ。
じゃあスピーカーなら何でもいいだろ
俺はパーツまで押しつけるなって言ってんだよ
初心者スレで敷居高くしてどうするんだ?
kicker、RF付けろでFAだったらこんなスレいらねぇじゃねぇか
アンプはフュージョンでもOKなのか?
それでSoloやアリアンテ鳴らしても?
純正からステップアップしたいって初心者スレなんだぜ?
聞かれた事に答えてやればいいじゃねぇか
押しつけずに。
押しつけるんだったらブログでやってろよ
ほんと、スペシャルチューニング(笑)あたりからクソだな
>>846 質問スレにおける回答なんて多かれ少なかれ全部押しつけでしょう
「今の構成は○○です。次何したらいいですか?」って質問に
「デッドニング」って答えるのは押しつけじゃないの?
選択権は質問者にあるんだから各自思うところを回答したらいいじゃない
実行したら車が燃えるような明らかな間違いだったら指摘するべきだけどさ
申し訳ないけど些末な部分で揚げ足とってチャチャ入れる外野より
ID:34CaBvtV0氏の話の方が読んでて面白かった
>>844 デッドニングが工賃高いからね。
それがやれるかやれないかで、予算取りが大きく変わる。
>>846 みたいに、当然デッドニングできるとおもってると、初心者はくじける。
まず派手なとこ、目に見えるとこ、効果がかんじられるところからやるべき。
最後をみすえてまずデッドニングなんて初心者じゃない。
出口であるスピーカーは効果的だし、アンプいれて劇的に変化すれば、
「よーしデッドニングやってみっか」くらいのモチベーションは保てる。
カーオーディオデビューなんて若いんだろ?勢いだけでやっちまえよ。
>>847 >ID:34CaBvtV0氏の話の方が読んでて面白かった
みんなヤキモチ焼いてるんだよ。
>>844 DIYやる気はあっても難易度という壁があるだろw
ちなみにデッドニングは程度の差はあれDIYで楽な部類だし、何故否定的?なのか分からん。
車に合わせてバッフル作るより全然簡単だし、効果も高いのに。
アンプ内蔵HUに外部アンプつなぐと、どんなメリットがあるのですか?
>>847 どうやら俺の言いたい事が伝わってないなw
>>848 >関係ないけど、kickerは神!!!(笑)
神かどうかわからんけど良いのは認める
俺もRS6.2付けてたし
>まず派手なとこ、目に見えるとこ、効果がかんじられるところからやるべき。
考え方は同じだよ
Kicker、RFで4chアンプ、12inchサブウーファー付けてからがスタートラインってとこに食いついたんだ
昔のようにIASCAみたいなサウンドコンペでも頻繁にやってればいいんだけどな
今っていっぺんにいろいろ聞く機会が少ないからかわいそうだよ
メーカーもいっぱい減っちゃったし
ま、疲れたからしばらくROMるわ
みんな、スレ汚しすまんかったな
でもさ、オーディオは数字じゃないんだよ
>>838 あんまり音像近すぎるのはどうなの?
目の前1m前で歌われてもうっといだけ。
>>852 >Kicker、RFで4chアンプ、12inchサブウーファー付けてからがスタートラインってとこに食いついたんだ
まず純正でデッドニングとか言うより、まともだと思うけどな〜。なんやかんやいって純正は純正で完成している、そのバランスを崩していくより、キッカー廚のいうスタートラインに早く立ったほうが絶対幸せ。
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/06(木) 21:43:57.87 ID:Z3SGjZvX0
>>853 あまり近すぎるのもどうかと思うけど、自分はフロントガラスの上のほうで鳴っているのが好きです。
ボンネット上はデジタルでないと無理で、あまりいい音聴いた事無いです。
>>855 フロントガラスの傾斜がきつい車だとそのくらいがちょうどいいかもですね。
オーディオは趣味です。楽しめるやり方でいきましょう
>>852 とかの言うスタートラインは皆のスタートラインではありません
ゴールはつまらなくなった時です。長く遊びましょう
友人のスタートラインはレクサスでゴールは純正でした
安車な俺長く遊べすぎヤッター(^q^)
QSは神
>>851 両者の性能次第なんだろうけど、概ね歪みが少なくなって耳障りな音が少なくなって、でかい音でも
聴き疲れしにくくなるよ。プリアウトした時点で歪みがきついとどうしようも無いけどw
あとはスピーカーの制動が良くなって元気な音になったりとか。
>>857 マジェスタの純正も良かった記憶ある。まったりしてて軽く流すのに丁度いい感じでさ。
でもSW付けてムキムキな音の自分の車に影響受けてしまって、トランクがボン付きまくってる
マジェスタにクラスチェンジしてしまった。
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/06(木) 22:26:28.32 ID:Z3SGjZvX0
>>857 私も安車で長く遊びすぎましたが、レクサスも買えませんしこの遊びは車が壊れるまでは続きそうです。
RS60.2を持っているのですがまだ聴いた事ありません、QSとだいぶ違いはありますか。
>>861 耐入力の低いSP、生産終了アンプ、弁当箱ですな。
初心者にはいいんじゃない?
>862 >831で「音で指定してるんじゃない。値段でだ。」て言ってたから、 安くて取り付け楽な方がいいかなって思ったんだよ。 思ったよりローエンドまで伸びてたし。 >863 定格は負けてるけどピークパワーは勝ってるよ。 定格入力時のの音量は能率の差も含めて丁度同じくらいかな。 ピーク音圧は細かく計算してないけど4〜5dBこっちが有利じゃないかな。 アンプは、スピーカーの耐入力も小さめなわけだし、出力抑えめの奴にすれば 現行品でもっと安いのあったんだけど、なんだかパワーが足りないとか言われそうな気がして。 ってか、初心者にはいいんじゃない?ってバカにした口ぶりだけど、ここ初心者スレでしょ? 導入のハードルの低いお手軽なのを見繕って何が悪いの?
>>864 まったくもって否定してないわけだが。
だが、型落ちは初心者に勧めちゃいかんと思うよ。
よく見たら2005年モデルじゃん。
特定メーカーを最強とか神とか連呼するのはちょっとね。
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 06:14:09.83 ID:YxcVibcG0
5.1chの時代は終わったのか?
>>866 国産同価格帯で見たら、クラリオンやカロもあるだろ
音圧スレ住人の燃料投下で賑わってるなあw 俺も昔キッカー使ってたけど普通に品質いいよ。 ステップアップしたい人にはいい選択だと思うよ。 俺の今のシステムはHU以外フルETON。 耐入力はそんな高くないけどダンピング効いてる音だから 低音はカリカリのキレキレ。芯の太い音でとても気に入ってる。 国産メーカーも色々使ったけどこんな音は出なかった。 初心者でも興味ある人、お金に余裕のある人は一度舶来物使ってみて欲しい。 今は並行輸入店や個人輸入で安く買えるんだから。 オーディオは一歩踏み出す勇気とトライアンドエラーだよ。
>869 うん。対抗機種を取り敢えず一つずつ探しだだけだから。 ケンウッドにしたのもたまたま最初にクリックしただけで特に意味はない。 調べるのに三分位しかかけてないしw >870 別にRF キッカーを晒したい訳じゃないんだよ。 それ以外は認めないとか言い出す原理主義者がいるからちょっと待てと言ってるだけ。 舶来には舶来の良さがあるし、国産には国産の良さがあると思うんだよね。 >トライアンドエラー 人、其れを泥沼というw
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 10:01:59.98 ID:1dUk9lm7O
難聴が荒らして困る
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 10:09:28.81 ID:dToT8GS9O
ああしかも親衛隊付きだ
>>871 100歩譲って、施工性から弁当箱の選択まではいいとして、なんで4chアンプ?
安2WAYじゃバイアンプなんかできないし、2chあまるんだけど。
結局、他人がどうこういうから、対抗してあれこれ言ってるだけで
使用者のことなんかこれっぽっちも考えないで、無責任に発言してるだろ。
KENWOOD選ぶなら国産KENWOODじゃなくて、USKENWOOD選べよ。
KFC-P680C 8000円
KFC-W3012 8000円
X600FかXR-4S 30000円程度
これだろ。KENのアンプは、PSモデル(現行X)じゃないとひどい目にあうぞ。
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <ケンウッドにしたのもたまたま最初にクリックしただけ | |r┬-| | で特に意味はない。 \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // 知識無いのに | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ 質問にレス返すなよwwwwwww | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
良かれと思って音圧厨の尻拭いしてるんじゃないかと思うけど、初心者は既に信者になってしまって 無知な癖に煽ってくる始末。 どうせショップに頼むしか無くなって並行価格との差に愕然として涙目になるのがオチだからほっとこうぜ。 持ち込みに優しい店が見つかるといいね^^
まぁ、ぶっちゃけ、 音質は8割スピーカーで決まる 音作りはヘッドでほぼ決まる。 アンプはアンプだ。 という認識だけど、 もうどうでもいい
>>876 国産品ならDIYできるのに、インポート平行だとショップにいかなきゃだめな理由は?
そもそもDIYに自信がなければ、平行扱ってるプロショップいけばいいじゃん。
イース扱いショップだとしても安スピーカーなら国内定価で買っても高くないぞ?
それとも量販店にいけって意味なの?全く同意できない。
どうするのがおすすめなんだよ。結論を書けよ。
879 :
852 :2011/10/07(金) 18:09:02.87 ID:bQRguspf0
そばらくROMるって言っておいてあれなんだけど
レスついてたからカキコ
>>857 >オーディオは趣味です。楽しめるやり方でいきましょう
そうそう、全くの同意だよ
誰かが勝手にスタートライン引いたのが・・・
本当の初心者があんなレス見たら書き込みしづらくなるんじゃないかなって思っただけ
別に人の考え方ややり方にとやかく言うつもりはないよ
俺もヘッドユニット以外は海外製だし
とにかくレスあり^^
>>870 アンプはHELIXからETONに変えたけど
俺はマジ最高っす
>>858 でも、普通のボリュームでもムチャクチャ大音量にならない?
X-JAPANが好きでほとんどそれしか聞いていないのですがいわゆるロック(ヘビメタか?)を主体に 置いた場合の適切な構成を教えてください 現在は社外ナビに純正SPだけです 一応音量バランスとEQはフラットに合わせてあります
>>882 予算・車種などを書かないと応えたい人が居ても みんな躊躇しちゃうよ。たぶん。
>>881 普通の外部アンプにはゲイン(増幅率)調整機能があって増幅率を変えられるよ
いつも聞いてるボリューム位置でいつもの音量にすることもできる
でも、ゲイン調整の際はそういうことは別に考える
「ゲインが大きい≒ノイズが増幅されやすい」だから、ゲインを下げるべくHUの音量8割の時に普段聞く音量にするのが基本
と言ってもあくまで「基本」だから、いつものボリューム位置でいつもの音量にするのも可
>>883 ロールーフミニバンで予算は5万前後でお願いします
ろーるーふみにばん
>>882 X-JAPANはかなり録音が悪いのが多い。
スピーカーを変えても大差ないんで基準にするのはどうかと。
ヘッドユニットはDEH-P940にしとけばアンプなしでもいい音が出るし、
調整機能も多くていいよ。オートイコライザーも優秀。
通常はジャンル的に、エッジの効いた硬い音がいいと思うが、
長時間聴くのだったら、少々タルくてもやわい音が出るSPを選んだ方が、
仕事帰りとか疲れたときに聴く分にはちょうどいい。
あとは
>>883
>>884 なるほど、そういう調整が出来るようになってるんだね。
アンプ付けて見ようかな?
詳しく教えてくれてありがとうね。
>>887 昔(と言っても4年前くらい)俺もワゴンRでDEH系を使用しててリアSPは使用しないからリアの中音域以上はローパスカットして
低音だけ出させていたな
最終的にはHUはDEH(型番忘れた)SPはFはクラリオンのセパでリアはクラリオンのコアキ
SWは無しでアンプはクラリオンの2chでFドアを簡易デッドニングキットで構成してた
ちなみにリアの駆動はHUの内臓アンプ使用でFSPのケーブルも太いのに変更してた
リアドアのデッドニングをする前に売っちゃったけど結構良い音鳴ってたと思う(HUのTA&AEQのおかげか・・?)
でも今思うと色々悪い設置をしてたとも思う・・(リアSPとかケーブル変更とかw)
>>882 >>887 も書いてるけどX-JAPANは本当に録音が悪いから、高音質は望めない。
しかも、ネックのバスドラ連打もキレが悪く音量も小さい。本当にがっかりする。
きっとあれば、CDを聞きライブを思い出して、エンドルフィンを垂れ流す為にあるCDなんだろうな。
というか、DIY可能かどうかと、ナビの型番晒す必要がある。5万の予算では配分が難しく
DIYできなくてしかもストラーダなのか、DIY可能でサイバーなのかでえらい違いがある。
ヘビメタなら線の細い国産よりロックフォードやキッカーなどのアメリカ勢のがいいんですかね?
>>891 予算によるけど、圧倒的に米が強い。日本にはヘビメタの文化ないから、それを鳴らすスピーカー作っても売れない。
定価1万以下なら国産が品質安定(故障とかそういう意味で)。定価1〜3万なら米が秀逸。3万以上は自分で聞け。
国産は線が細いっていうけど、alpineとか細くないよね。alpineのフルデジとかどろんどろん。
国産メーカーでも海外モデルなら面白いかもしれない。アメリカからの逆輸入とかオクにあるよ。
KICKERバカじゃないけど、安くメタル系鳴らすならRFかKICKERの2択でいい。
同一価格帯で比べると、RFはトレードインでOKで音が聞き取りやすく、
KICKERは音が太いけど、もうちょい取り付けにこだわりたい。
まぁ、難しく考えないでやってみりゃいいんだよ。やってみるのがいやなら試聴の旅にいってきなせ。
それもまた趣味の時間。
ここで聞いていいものか迷いますが… 1DINサイズの小物入れで、奥行が横幅と同等のものってありますか?
愛知県安城市にカーオーディオ専門のショップさんがあるようですが敷居高いですか
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 17:35:21.18 ID:xxsSIRoWO
カロッツェリアの光デジタルと角型の光デジタルを繋ぎたいんですが、どうすればいいか分かる方いませんか?
アゼストの9255ってどうなん?評判いいの?
セダン・軽・ミニバン・SUVなど色々な車種がありますがカーオーディオを突き詰める上で有利な 形状の車種はやっぱりセダンなのですか?
>>897 MIDウーファー設置位置とボディ剛性による
>>895 CD-DD25で、3.5mm丸型光プラグに変換
3.5mm丸型光ジャック→角型光プラグのケーブル
>>893 量販店で聞け。たぶん、幅と奥行きが同じことに利点がないからたぶんないよ。
>>894 電話してなにがしたいかを伝えて、だいたいいくらくらいか聞いたら?
近いならイベントの日聞いていってみりゃ空気でわかると思うけど(笑)
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 21:51:18.83 ID:xxsSIRoWO
899 ありがとうございます。
>>901 カー用品店には一般的な深さのものしかありませんでした。
ネットで探しても見つからないので、自作しようかと思います。
ありがとうございました。
音響を煮詰める中でセンタースピーカーは要らない子だと気づいた お前ら知ってたならテンプレに入れてくれよ
センタースピーカーはステレオに必要ないだろw 5.1chしか使わないよw
>>906 たいていのアンテナは中心線がアンテナで外周の網がアースになってると思う
JASOのオスを解体車から切り取るかカーショップでピンジャック→JASOの変換プラグ買って加工するのが早い
>>896 DRX-9255?DRZ?
DRX-9255はもう修理部品が少なく、購入してもフルOHする覚悟でしか買えない。
DRZ-9255は、DRXのような音の濃さがなく、便利なデジヘッドになってしまった。
DRZ9255は拡張性ないけど、P01ならDEQ-P01がある分、なんとかなる。
どっちにしても初心者にはいらん。アルパかケンの4〜5VOUTの安ヘッドでも買って
あまった金を、アンプとか、スピーカーとか、ほかにつぎ込んだほうが得策。
>>907 なるほどテレビのアンテナ線みたいな構造なんですね。
ハードオフ辺りにプラグ探しに行って見ます。ありがとございました。
以前、安ヘッドだけ据え置きで他はショップにかっちりやってもらったけど何か物足りなくて ヘッドをDRX9255にしたら一気に解決した事がある。 MD使いたくて残した安いMDデッキだったから特にその差が大きかったんだとは思うけど。 基本的にどれかがしょぼいと、必ずそこがボトルネックになるから豪華一点主義みたいなのは かえってCP悪くなると思うな。
ちなみにその構成を車乗り換えのときにヘッドとアンプだけ移設して、SPは純正って 構成も経験したけど、完全に宝の持ち腐れだった。 それまでの車は友人に譲ったんだけど、そのままじゃ音楽聞けないんで、安いヘッドに 1万くらいの激安アンプでひとまず鳴るようにはしてあげたけど、これも一緒だった。
>>907 906です。プラグを買いに行く前に少し試してみました。
外周はJASOプラグと変わりなかったのでプラグ自体は接続できました。
中心線は繋がればいいようなので、針金から鉄芯を削りだして
中心のプラグ芯代わりにしたところ無事ラジオが聴けるようになりました。
要はバランスだよな
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 23:52:35.41 ID:JGZy3F4IO
ウーファーがポコポコ音するんですが、どうすれば重低音響くようになりますか?
アルパインのMRV -F 307というアンプを付けているのですが、アルパインのPDX 4,150又は PDX F4変えた場合音の良し悪しは体感出来るのでしょうか? ヘッドがナビのx07でスピーカーがDLX F177です。
>>911 CDと、MDデの時点で、差がある。MDは、ノーマルモードで300kbps程度。
CDは、それに比べて1400kbp程度。
MP3対応の安いCDデッキで、CD-DAと、256kbpsのMP3再生してみればいい。
わからないなら、その程度のヘッドならMP3で十分ということになる。
フラッグシップなら当然差がわかるし、入門機ならわからんかも。
>>915 とりあえず、テンプレと過去ログをよめばいい。
そしたら、その質問じゃレスがつくわけないのがわかるはず。
>>915 オレが代わりにレスしてあげよう
まずはボコボコ鳴らないウーハーへ買い替える
それか現状のシステム&取り付け方法を書いて再度質問する
>>916 劇的には変わらない。それでもなんとなく変えてみたい
というのはあるだろうから、予算があって何も買うものが
無いのなら買ってもいいんじゃない?
ナビのプリ出力がいくつかわからないけれど、現状で
アンプのゲインが11時〜13時ぐらいなら、ラインアンプ
(オーバードライブ)を入れたほうが音はよくなる。
素人でもスピーカー取り付けるの簡単ですか? 詳しく書いてるサイトあったら教えてください。
924 :
907 :2011/10/10(月) 23:06:55.86 ID:5BpA+jTa0
>>913 わざわざ報告有難う
参考になって良かったです(^.^)V
>>922 みんカラで自分の車種の整備手帳見ればいいと思うよ
バッフルさえ用意できれば余裕のよっちゃんですよ 海外メーカーになると作ってくれるところを探さないといけないのがめんどいが
バッフルなんてアルパインのサイトとコンパスと工作室のあるホームセンターがあれば1時間で作れますよ。
質問です セパレートタイプのスピーカーを車用品量販店で付けてもらうくらいなら付けない方が良いですか? またツィーターを適当にポン付けするくらいだったらコアキシャルタイプやフルレンジタイプのスピーカーに した方がまだマシですか?
>>928 特に拘りが無いんだったら別にセパレートポン付けしてもらってもいいんじゃね?
少しでも拘りたいとかステップアップを考えてるなら自分でデッドニングや取り付けしたほうがいい。
いまならみんカラとか行けば素人でも出来るくらい参考例いっぱいあるぞ。
930 :
タコおやじ :2011/10/11(火) 09:13:54.72 ID:nMKCyny80
○ O 0 o / ̄ ̄\ o (丶 / ノ o || | /) 。 \>◎(○)◎/8/丶 (\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ `\_丿o|8|8|し|ノ ______ (___ノ\_)_)_ノ/| ./ ./| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | セパレート .| | | コアキ | | |_____|/ |_____|/
>>929 DIYはドア内装のフックをはずす時に折ってしまいそうなので躊躇しています・・
アレって外れにくいのですよね?
後ツィーターってDIYで簡単に取り付けられるのですか?
ケーブルをピラーに通さなきゃいけないのですよね・・?難しそうと思うのですが・・
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 13:17:25.99 ID:ZzWIoR3w0
>>931 みんカラ見れば、車種ごとに整備手帳ってのがあるから
参考になると思いますよ
当たり外れはあると思うけど、地道に探せばきっとある
>>931 すぐ壊れるのはドアと内装を中継するプラ製のピンだよ。
このピンは多分、内装のフックを壊さないようにかなりモロく作ってあるっぽい。
壊しても交換すればいいだけだし、あまり気にしなくていいと思うよ。
934 :
577 :2011/10/11(火) 14:13:23.07 ID:KeUcwsMt0
>>931 針に糸を通すのが難しいと感じる人がいる
か、手芸は素人が手を出しちゃいけないブロの世界、
と感じる人は多くない。
>>933 いや、場合によってはピンが取れずに内張りの側のピンがはめ込んである部分が
折れたり割れたりする。自分の場合、あとで外して割れた跡があることに気付いた。
一か所は接着剤でとめてあって、もう一か所は半田ごてで補修してあった。
ちなみに「気付いた」のは再び割れたから。自分で補修できなくもないが、
強度を確保するのなら、専用のパテなどを使ってかなり念入りにやる必要がある。
内装を外すにはどこかのネジを外さないといけないから、
車種ごとの正確な情報がないと内装材や部品を壊してしまうこともある。
それなりにしっかりやろうとすると、DIYも決して楽ではないので、
初心者に安易にDIYを勧めるべきではないと思う。
まぁ、トリム外すんなら暖かい日で車が新しいうちにやるこった
>>935 内張り側が折れる事があるのか・・・。前の作業者を恨むべし。
ちなみにネジ留め箇所やピンの位置はアルパインのサイト見れば車種別に載ってる
>>937 新車時にディーラーでスピーカー交換したときだと思う。
何箇所かピンの根元が損傷。TW取り付け部のカバーも爪折れしていた。
気付かないだろうと思ってごまかしで済まされるケースは多いと思う。
気付いたのは自分でDIYするようになってからだし。
ダッシュボードとかもちゃんと養生しないと傷だらけになる車種がある。
自分でやるからには、十分に情報収集したうえで、プロ以上に丁寧に
やりたいものだよね。時間は3倍かかっちゃうけど・・・
>>938 外注だよ。自動車販売店に自動車販売以外のことやらせるからだよ。
やつらにできるのは修理。オーディオはドがつく素人。その辺は量販店も大差ない。
>>938 あ、ちなみに煽ってるわけじゃなく、俺も経験者。
アンプまでの信号線と電源線をガムテープで巻いたのはディーラーの下請けだった。
量販店も、50万のホイール傷だらけにされたり、納車したての新車のダッシュボード傷つけたり。
信頼できるショップか、自分でやるのが一番間違いない。
丁寧にやれない不器用さんと、時間がないブルジョワさんは、プロショップいったらいいがね。
金がなくて時間があるならDIYやってみりゃいい。一度めたくそに弄れば、次の車はキレイにやれるよ。
大阪北部でカーオーディオ専門店のおすすめの店ありませんか?
>>939 それは違うでしょ。内張り外す作業はオーディオに限らないし。
デッドニングをディーラーにやらせるという話ならそうかもしれないけど。
パネルを外して傷つくのは、結局は丁寧になるかやらないかの違い。
もちろん、プロショップは丁寧(で高価)なのはわかるけど。
近くのオーディオショップにフォーカルの165VR V30のデモカーがあったんですが、 中々元気のある音なのとCPが抜群と聞いてコレを検討してるんですが、このスレ見てQS65.2にも興味が湧きました ぶっちゃけこのフォーカルの30周年モデルってどうなんでしょう? B'zなんかをよく聞くので楽器がしっかり聞こえてよく鳴るモデルを探してるんですが、 遠出してでも一度はQS65.2を聞いてみた方が良いですか? HUはP01を考えてます HUに関してはUSB主体+アンプを8万くらいで探してたんですが、これがやっぱ無難ですね… 車種は現行アテンザ(オーディオレス)です 予算25〜28万でフロント2WAY(SW検討中)で一からの構築を考えてます
>>943 Kicker(QS, RS)は並行モノなら4万円程度なので,コストパフォーマンス
もいいし、ロックやメタル、ヒップホップなどを聞くにはいいと思う。
もちろんジャズやボーカル系もちゃんと聞けるけれど、それなら他に
いいスピーカーはたくさんあると思う。
まぁ、遠慮なく言わせてもらうと、Kickerの音って、細かくEQ調整したり
TA合わせたりするような音じゃなく、パワーのあるアンプで思いっきり
大音量で鳴らしたくなる音だよ。その方向でいいなら一押し。
私の場合、通っているショップがあって、そこの常連さんの車を
聞かせてもらって、自分の好みの音の方向がわかるようになった。
どのユニットがいいかなんて、聞かないとわからないよ。
あ、Focalだけど、どうみてもミッドのエッジが弱い印象があるので
私は使わないことにしています。Utopiaの音は好きなんだけど。
>>941 寝屋川でよければスタジアム。
あそこはDIY歓迎だし、金出せば尋常じゃないバランスと定位を作ってくれる。
初めてオーディオに手を出してみましたが ネットワーク設定の組み合わせが色々ありすぎて どれがいいのかわからなくなってきました。 ネットワークの設定について 皆さんならどうするか、参考に教えてください。 構成 HU:MDV-727DT(KENWOOD) Navi FS:TS-J1710A(carrozzeria) RS:TS-J1710A(carrozzeria) SW:TS-WX110A(carrozzeria) リモコン GAIN:真ん中 ローパス:125hz HU設定 周波数 スルー/30/40/50/60/70/80/90/100/120/150/180/220/250Hz スロープ -6dB/oct -12dB/oct -18dB/oct -24dB/oct 現在はそれぞれ80Hz・-12dB/octで設定しています。 最終的には好みの問題でしょうが 諸先輩方の設定を参考にさせてください。
HUはスルー〜80Hz、-12〜-18dB/oct サブウーファーも60Hz〜80Hz あとはボリューム調整で。 そもそも弁当箱なんでスロープとかどうでもいい やりたけりゃこんな感じの設定で 弁当箱はスピーカで足りない分だけ補うって感じで
弁当箱の時点でどんな設定したってまともに鳴らない。しかもTS-J(笑)
100%まともにつながらないし、音量も全然足らない。だから125Hzなんかで切って平気で聞いてられる。
よくわかんないならミッドのハイパスも、弁当箱のローパスも80Hzでかぶせてきっとけ。
>>700 くらいからキッカーバカがさわいでるの読むといい。
メーカー選択は無視していいけど、いいたいことはまさに貴方向け。
あ、読み間違えたわ。スマン。 フロントもリアもハイパスかかってなくて、弁当箱に2重にローパスかかってんのか。 それならそれでいいんじゃない?まちがってないとおもうよ。 それしかやりようがないもんな。 その辺の価格帯なら、フロントもリアもサブも80できっときゃいいよ。深く考えるだけ無駄。
951 :
946 :2011/10/13(木) 06:19:24.63 ID:QZKfsbMp0
皆さんありがとうございました。 参考にして早速弄ってみます。
>>950 小学生のおまえのかあちゃんでべそ級の書き込みだなw
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/13(木) 09:22:53.63 ID:dH2BXa8HO
こんなぴったりハマる自己紹介初めて見たw
また音圧厨が沸いたのか・・・ 弁当箱は場所とらずに不足する低域を補強する為にあるんで、音圧厨の目的とはちょっと違う。 ダメなんじゃなくて目的が違うんだよ。
>>954 質問者のスロープの質問とは関係ないから横レスになるけど、、、
フロント+リア+弁当箱の時点で終わってるよ。
低域の補足もクソもあったもんじゃない、気持ち悪いお風呂サウンドの出来上がり。
それがいいんだというクソミミなら、スロープなんか音量程度の差しか聞き取れない。
それがいやだと思うなら、フロントでハイパス80Hz-12dBくらい、サブは50〜70Hzくらいで
カットするべきで、50Hzなんか聞き取れる音量で弁当箱からでてくるハズもない。
フロントにハイパスかける為に弁当箱を入れるというケースは存在してるが
ハイパスかけなきゃヤバいほど音量出す音圧厨なら、それこそ弁当箱なんかいらないし
ハイパスかけなくても問題ない程度の音量なら、フロント2chだけのほうが断然マシ。
目的が違うではない。音量のでかい小さい関係ない。「弁当箱=ダメ」で間違いない。
100%いらない子。
>>956 軽なんかの容量の小さい車でLR共に1台ずつ弁当いれて独立させて鳴らすというならわからないでもない
スペースはとりたくないという人にはいいかも知れないが金がなぁ
初心者ですいませんが ハイパスとローパスの意味を教えてくれませんか?
ggrks
>>959 ここは初心者用のスレではないのですか?
5.1chとか純正ナビでいい音を出すとか弁当箱で鳴らすとは初心者スレに来るなと言うことかな。
>>957 よく考えて、妥協の上で、弁当箱でいいやっていうなら、その人なりの理論があってそうしたんだろう。
が、フロント+リアフルレンジで鳴らしてるのに弁当箱追加とか、どう考えてもおかしい。
ググって調べられるならそんなところにたどり着かないし、情弱乙としかいいようがない。
ググれないカスはドノーマルでラウドネス効かせてりゃいい。
>>960 カーオーディオの初心者のためのスレであって、ググれない、テンプレ読めない、社会不適合者のスレじゃない。
書いてあるんだから読めよ。読んだけどわからないんだったら考えるのやめればいい。どうせ理解できないんだから。
>>962 5.1chって、DVDヘッド+プロセッサ入れて、トータルで30万が入り口なんだけど、それ初心者?
それともプロセッサもなしに5.1chとか言ってる人?それ5.1chじゃないから。
純正ナビ限定で、なにか音質向上できることはなに?って質問すりゃいいんじゃん。
質問を限定はしてないよ。弁当箱はいらないって言ってるけど。
たとえば、シート下にしか嫁の許可が下りないから弁当箱ですっていうならそれは○。
車はオーディオだけじゃないから、なにか限定されても納得できる。
とりあえず純正状態ですがなにかやりたいので弁当箱つけてみましたは×。
NA車を早くしたいのでマフラーを変えましたみたいな感じ。
少なくとも俺は
>>946 にはレスつけてないよ。弁当箱はいらない子と書いてるだけ。
>>946 みたいにいれちゃったもんはしょうがないでしょ。それなりの使い方をすればいいよ。
でも、初心者を弁当箱に誘導するのは好きじゃない。ほんとうにいらんもん。
「いらない子」、このスレでこういう表現するの、お前だけだよな。
>>960 「初心者」
これを自ら免罪符にするのは神経疑う。
成長しないだろうな。
自分のやり方、考え方が全てって考えの奴が居るようだな
どう考えてもID:s4rSzURn0のほうが社会不適合者だろ
言ってる事は最もかもしれんが
普通に入口は
>>946 みたいな人が多いだろ
でもなければナビのアンプでどうこうしようって考えないってw
そんな人まで否定するんだったら
脱・初心者スレでも作ればいいんじゃね?
見ていてあまりにも恥ずかしすぎる
>>967 >そんな人まで否定する
否定箇所はどこですか?
スロープ設定を質問している人に対して、「弁当箱はダメ」なんてどこにも書いていませんが。
>>954 の「音圧だから弁当箱否定だろ」という意見に対して、「音圧関係なく弁当箱否定だよ」
と反論しているだけ。
>脱・初心者スレでも作ればいいんじゃね?
あぁ、なるほど。永遠に初心者のままでいたい人がいるのか。それなら話通じないわな。了解。
>フロント+リアフルレンジで鳴らしてるのに弁当箱追加とか、どう考えてもおかしい。 >ググって調べられるならそんなところにたどり着かないし、情弱乙としかいいようがない。 >ググれないカスはドノーマルでラウドネス効かせてりゃいい。 これは否定してないのか? 俺にはそういう風にしか見えないんだが・・・ >あぁ、なるほど。永遠に初心者のままでいたい人がいるのか。 いや、初心者じゃなくなった地点でここには用は無いだろw まぁ、モメるつもりはないし 言ってる事は最もだって言ってるだろ ただ、気に入らなくてもある程度はスルーしろって言ってんの 弁当箱は初心者じゃなくなったら外すだろうし 別に弁当箱を肯定してるわけでも何でもない ただ情弱乙とかいらない言葉が多すぎて見ていて不快なだけだよ 本人が見たら結構凹むと思うぞ 今はそれで楽しもうとしてる人なんだからそれでいいだろって事
>>968 SW買おうと相談しに来てる流れじゃないのに弁当箱はいらない子とか頭おかしいんじゃないか。
仮にそうだとしても、アクティブで省スペースが条件ならおのずと弁当箱タイプになるだろ。
何が直接はレスしてないだよ。それが何の免罪符になるんだっつーの。
>>963 というかID:s4rSzURn0
リアSPの事なんて言ってないんだけど
外すとも言ってないけどな
というかフロント寄りで鳴らせばお風呂サウンドなんかにならないけどな
お前のような奴みたいに下手にDSP効かせてたらそうなるけどなw
フロントのスピーカーとツイーター取り付けるの自分で出来ますか? 素人はショップにまかせたほうがいいですかね?
RCAとスピーカーケーブルでコスパ最強はカナレでFA?
RCAはモガミじゃね?
ベルデンは?高い?
コスパって言ってんのに高い?はなくね?
USAのCVR12売り切れてるじゃん、さすが2ちゃんねる
>>969 >これは否定してないのか?
アイテムを否定しているのであって、その人を否定しているわけじゃないってわかるかな。
今ダメでも、次どうすればいいか知っておくことは有効だし、肯定されること以上に否定されることが
次へのステップになると思うんだけどなぁ。
というか、質問者に対してじゃなくて、そこらのレスにレスつけるから荒れるんだな。
質問者に対してだけレスするようにするわ。すまんかった。
>>970 >>971 気を悪くさせてすまんかったね。
というわけだ。悪かったね。
PanasonicのCY-M1002Dというパワーアンプを手に入れました。 説明書も無く、ググっても情報があんまり出ません。 このアンプのスペックをご存じの方おりませんか? ちなみにパイオニアのTS-WX70という250Wのウーハーにつなぐ予定です。
テクニカのコスパが知りたい、あんまコスパよくねぇだろ? 正確な音は出すけどさ
>>981 動作確認する環境ある?
ジャンクを突然車につなぐと、最悪燃えるよ。
そんな出所のわからないアンプつかわないで、動作確認してあるものつかいなよ。
ハードオフとかアップガレージとか。初心者ならなおさら。
>>982 テクニカのRCAケーブル?
悪くないけど高いよね。信者はいる。ショップで貸してくれないかな?
俺は聞いた上で、カナレとベルデンで満足してる。クソミミらしいorz
次スレたてられる人いたらヨロ。
ケーブルは、ある程度以上の投資は無駄。 ペットボトルで買う水みたいなものだから。
現在カロの930使ってるんですが、車を買い変えるにあたり、 ヘッドを交換しようかと思うんですが、何がお勧めですか? 音源としては、CD、Ipod両方聞いてます。
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/14(金) 11:43:42.62 ID:GS8P2KNL0
>>958 ハイパス=高音のみ通す
ローパス=低音のみ通す
凄く簡単に言うとこんな感じです
>>985 予算と不満点。
なんにも感じてないなら後継機の940でいいんじゃない?
>>987 不満点は特にないかな。ただ他のを使ってみたくなったとかそんな感じかな。
予算も特に決めてないけど、カロXにいくつもりもないから今の売るかどうかして、
5万ぐらいかな。
ケンウッドとカロは音の特性ってどんな感じなのかな?
あくまでフラットで出力した場合。
自分の耳が聴き比べれるかは分かりませんが。
ところで、アルパインってヘッドユニット作るのやめたんですか?
新製品が出てないけど。時期的なものかな?
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/14(金) 18:33:44.28 ID:fA+3AQi10
フロント用のスピーカーを購入予定なんですが HU内蔵アンプでそのまま鳴らそうと思っています HU定格出力30W スピーカー定格入力100W といった感じで アンプの定格出力とスピーカーの定格入力が極端に違う場合 音の歪みが大きくなり、結果的に音が悪くなる といったような噂を耳にしたんですが、実際のところはどうなんでしょうか?
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/14(金) 18:51:42.97 ID:fA+3AQi10
>>990 ありがとうございます!
これで購入に踏み切れそうです
BlackGateコンデンサ手に入ったから今度変えてみよう
3C-2Vは硬いからだめだ。
Aピラーにツイーター取り付けるにはピラーとドアの内張りはずすだけでできますか?
今、アルパインのバッフル使ってるんですが 割れてきたので、交換する予定ですがオススメのバッフルありますか? カロの高い奴ってどうなの? アルミとかで自作してる人もいますよね。 カロを真似て、アルミとステンとかのハイブリット作ったらどうかな?
>>998 俺のはハイブリッドだぜ、って自慢できるからいいんじゃない?
>>997 同じくアルパインが割れたから、カロに変えた。
正直メタルは抵抗有ったんだけど、変えて正解だと思ってる。
SPは更にガッチリ固定出来るし、ウッドの様に歪まないから
SPの寿命も伸びるかと。
因みにSPは179Xが音割れしたので、バッフルと同時にRT17Cに変えた。
静かに1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。