高速で右車線を塞ぐバカ10台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
とっととどけよノロマ。
特に、軽四およびミニバンの奴は追越車線に出て来るな。
お前らみたいなクズには使う権利が無いし、そもそも邪魔だから。
あと、最近増殖しまくってるHVは、アクセルを思いっきり踏み込んで飛ばすか、
それができないならおとなしく左走ってろ。

後方確認を怠らず、接近してくる後続車があれば速やかに走行車線に移る。
高速利用者の全員がこれを実行できれば蓋はできない。
そして、それこそがこのスレの住人たちの理想。
「エスカレーターの片側を空ける・電車では降車する人を優先する」
これと同じ暗黙のルールが交通社会にもあるのだよ。
このルールを守れないバカが蓋になる。
遵法性はともかく、このスレで語られているのは道徳性・社会性なんだよ。

前スレ
高速で右車線を塞ぐバカ9台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1309220978/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 13:13:06.01 ID:aLtI/iVT0
エスカレーターの片側開けはもうやめようよ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 17:35:45.95 ID:B/z5YdSW0
片側開けじゃないエスカレーターで「どけどけ!」って一人ずつ左に避けさせようとするスレ。
周りからすればみっともない。
本人は目的地に早くつきたいという理由よりは「どうだ〜。俺の車は速いだろう」と自己顕示したい動機がほとんど。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 17:46:12.40 ID:hKHHJ3Q20
漏らすか漏らさないか、この違いは大きい。そんなスレ♪
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 19:13:02.04 ID:mh+1wM3p0
右車線塞いで走ってるやつは、だいたいがサンデードライバーだろな。

営業車とか飛ばしてるの、よく見るけど早い車が追い付いてきたら、だいたい左に戻って譲ってるし。

分かっててどかない奴は、だいたいケンカ弱そうな顔してるわ。下道2車線に限っては、急にタバコ吸い出して、窓から腕出しだす始末だしな。

隣に並ぶと、目すら合わせねーし、降りて行ったらガラス少ししか開けねーし。

昔はカギ抜いたら、泣く泣く車から降りてきてきて、オロオロしてる奴ばっかだけど、最近はキーレスばかりでこの手は使えんな。

どっちみし最後に謝るんなら、最初からいらんことするなよ。

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 19:30:34.85 ID:dXZmzHUj0
直線番長 乙でございます〜
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 20:18:02.31 ID:B/z5YdSW0
>>5
イタタタタタタタwww
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 22:19:16.36 ID:iun144dH0
高速道路は別にいいけど一般道の60km制限の道で50kmで走る奴は死ね
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 23:16:54.51 ID:Zkc6dMi60

一般道路最右車線の推奨走行速度: 80km/h以上

高速道路追越車線の推奨走行速度: 120km/h以上
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 01:30:13.08 ID:SzoxGziE0
>>9
新東名の制限速度は120になるらしいな。
全区間かどうか知らんけど。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 01:52:39.62 ID:2APQ5QNW0
2車線の高速で、渋滞がありそうにもない早朝に変なところで渋滞してるので何かと思ったら、
ノロ臭いじいさんが追い越し車線に居座っていて、追いついてもガンとして譲らなかった。
たまたま、そういうのが両車線を塞いだせいみたい。
「何いっても無駄」だな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 05:24:35.79 ID:wFJsWA/w0
>>10
160kmでいいんじゃないかなー。
ただし排気量規制で。

軽とかミニバンとかが頑張って速度出すと逆に邪魔だし。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 05:39:18.05 ID:fEJgw5bNi
すってんころりんしてるゔぇるふぁいやーが目に浮かぶなwwwww
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 07:25:07.40 ID:VoPo88Vb0
高速って車間距離が難しいよねー。
追い越し車線がそこそこの速度で隊列をなして流れている時に
ちょっと車間距離が長めのところがあったら
躊躇なくトラックが割り込んできて
そこから後ろはフルブレーキってのがよくある。

ベタづけしたらしたで、一定速度を維持できない奴が多いし・・・
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 07:37:56.69 ID:wpwXByF80
>>14
フルブレーキってのが間違い
アクセル抜くだけか最悪でも軽くブレーキで対応できるだろ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 08:51:51.76 ID:IMvtnZj90
「カーチェイスの法律論」〜覚えておきましょう。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2010/03/post-2c52.html
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 10:16:17.10 ID:F7964SPyO
>>10
設計速度は120km/hだけど、
制限速度告示されたっけ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 10:48:51.49 ID:9a/O9SSG0
>>17
120キロ規格のところと100キロ規格のところが混在してるんじゃなかったっけ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 12:22:59.36 ID:s1nc1R1w0
>>14
高速で流れてるなか
フルブレーキなんてしたら追突しちまうだろな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 15:13:35.64 ID:NRrZTF6Hi
フルブレーキは盛りすぎたな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 17:03:09.23 ID:FNVwHZJE0
>>11
後ろのやつがクラクション鳴らさないから余計に図に乗るんだよな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 17:48:53.11 ID:4DzFeS+A0
蓋するバカには教育が必要!
教えてやら無いと、いつまでも判らない。
教育は重要。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 18:02:28.64 ID:qxx6eG2Z0
>>21
俺の場合は鳴らさずにハイビームで追走する
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 18:08:12.40 ID:QYGPlzaQ0
右車線ふさぐ馬鹿も困るけど
ずっと並走している左車線の車も馬鹿だわな。

俺は必ず片側車線を空ける走りに徹してるけど
隣車線の空きを確保しないで走り続ける馬鹿って何なんだと思う。

前方に非常の理由での停止車両があったら避けられないじゃないか?
そういうことを想定すらしないで走ってるのかな?

馬鹿が多すぎると思うこの頃。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 19:01:50.50 ID:FNVwHZJE0
>>23
ダンプ並みのクラクションがいいかも
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 20:31:08.61 ID:CSCCw9DZ0
>>24
右車線をふさいでるのが、ルール違反なだけだよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 22:37:26.78 ID:QWza6u440
>>24
いるいる。ずっと並走しているやつ。
もちろん右車線をふさいでるやつが悪いのだが
結果的にいえばそのまま並走している
左車線のやつも同様だね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 22:57:40.46 ID:CeOs3evA0
>>25
フェラーリホーンみたいな、カーショップで売ってるやつに付け替えて使うのがいいね。

ただ単に右車線を低速で走ってる奴だけではなく、右折レーンじゃないところでいきなり
止まって右折しようとするバカにも徹底した教育が必要。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 23:06:58.56 ID:WVSSn2iv0
今日は高速を240km走ったが蓋は1台しかいなかったな…オバタリアン軽だったな

>>24 >>27
左車線の車が増速してたら問題だけど、100km/h以内で定速で走ってるなら問題ないんじゃ?
右と左で並走してるなら右の車は増速、左は減速してもらいたいけどね
まぁ、高速の上なら左車線の車も時間を買ってる訳だから右が増速しろだな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 23:48:39.66 ID:SzoxGziE0
>>24
確実にいえるのは、追い越そうとすると速度上げてくる左は究極の馬鹿
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 00:51:07.59 ID:RhsM+UHlO
追い越して左に戻るなりスピード落とす阿呆…

何故追い越したんだ?w
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 01:10:00.52 ID:OENArfDG0
>>31
それが「追い越し」なんだが?
お前さんには免許をもう一度取り直すことになる前に毎月やってる警察主催の安全運転講習会をお奨めする。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 02:08:46.96 ID:v+tY++Xw0
>>32
このスレって文章を読み取れないのか、あえて揚げ足とりか
どっちにしても稚拙だね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 15:17:58.82 ID:RL0Ep+A50
とにかく人と会話したいんじゃね?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 15:28:12.18 ID:42opvBfl0
中二病ってやつでしょ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 15:36:49.24 ID:eWWwnqFr0
実社会でも嫌味連発で嫌われてるタイプとみた!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 16:59:53.24 ID:jW2p1tb1i
さて
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 19:27:47.60 ID:f7dtUG4Z0
>>31
そもそも追いついたから追い越したんだが。
追い越された奴が言うせりふではないわなw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 19:35:15.46 ID:MagasYTCO
急いでる人もそうでない人もお疲れさん。
ご安全に。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 19:45:39.87 ID:v+tY++Xw0
>>38
またお前か。よく読まないと偉くなれないぞ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 20:07:55.58 ID:D2KryB+u0
居る居る、95km/h巡航の俺を追い越したクセに80km/hに減速する馬鹿。
追い越しで力尽きたのか。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 20:16:30.99 ID:qSLAi4S50
そういう奴ってクルコン使ってるとうざくてしょうがない。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 20:21:32.81 ID:yGiHnXiPi
公道はお前が気持ちよく走るための道じゃないんだよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 20:25:56.29 ID:Mz6cR0v/0
高速道路の最低速度ってのもあるよね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 20:47:00.69 ID:KJ6ohgVY0
>>44
そんなこと言ったら追い越す奴はそもそも速度超過だろ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 21:47:01.98 ID:H/7KJsCzP
速い奴は邪魔にならんだろ
こっちが気をつけていれば危険でもない
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 22:19:56.99 ID:QQWNcH7z0
>>41
女に多い
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 22:24:07.41 ID:plIhvfzq0
遅い車なので追い越す

その後加速してきて追い越される

しばらくすると追いついて追い越す

その後加速してきて追い越される

しばらくすると追いついて追い越す
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 22:29:44.74 ID:KJ6ohgVY0
>>47
女というよりオバはんだろ?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 22:42:49.57 ID:H/7KJsCzP
>>48
前が自分より微妙に遅いとそういう状況になるな
多分メーター読みだと両方同じなんだろう
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 23:01:56.88 ID:KJ6ohgVY0
>>48
そんな速度差なら素直に後ろについて行ったら?
蓋レベルの話だと思う
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 23:12:57.80 ID:RXCXY7p70
チンタラ走るくせに抜かれるのが嫌なやつ
理解不能なDQNはたくさんいるのさ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 00:07:24.25 ID:tKsYTUl70
3車線ある高速道路で時速80km/hくらいで一番左車線に張り付いて走るのは
このスレの趣旨として問題はないですか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 00:18:39.05 ID:0g4l4Qh80
>>53
自動車の性能とかあるから、いいんじゃないか
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 00:36:30.69 ID:LmBOpN84i
>>51
よく読んでくれ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 00:40:45.53 ID:4cx98+9o0
>>55
ふつうは

遅い車なので追い越す

その後、前方に追いつく


もしくは、


右側車線を走行中、蓋に追いつく

蓋に気づいて前者が避けなければ、左側から追い抜く

その後、前方に追いつく


じゃない?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 01:48:23.60 ID:zqE3whz80
夜中の空いてる高速とかだとあれ?こいつさっき抜かしたのに、とかあるよな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 10:26:29.56 ID:07Pdr3wx0
>>28
スマン
フェラーリホーンってあんまり音量ないと思うんだが
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 12:58:58.20 ID:yFYw/iQ+i
>>48
一定スピードで走ってると、下り坂で加速したり、上り坂で減速したりするやつとは、こういう状況になるわ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 13:05:54.53 ID:yFYw/iQ+i
>>57
あるな。
空いてるから、追い越したり追い越されたりすればいいんだけどな。

混み気味の状況で上り坂で減速するやつは登坂車線に移って欲しい。
誰も移らんから、いつも俺が登坂車線に移って、ごぼう抜きしてる・・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 20:11:10.49 ID:4bOwz1vPO
>>53
よう、俺。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 20:29:21.59 ID:mNs7BIUo0
>>53
最低速度を下回らなければ問題なし。
右車線を空けろと主張している人は最高速度を守らない人だから。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 20:59:31.97 ID:SKVpCudu0
>>62
は?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 21:20:03.20 ID:QrNpNaYz0
>>63
ひ?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 21:26:13.47 ID:czXa4Rx10
追い越し車線に居座るアホは車乗るな
遅かろうが速かろうがむかつくんじゃアホ
追い越しすんだら左戻れ。また抜くとき右出ろアホンダラチンカス
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 00:54:26.64 ID:4yDeS5CO0
>>2
技術開発の意欲も社会奉仕の精神もゼロな、腐れ日本昇降機協会乙

自然発生してきた至極合理的で要望されている習慣であるにもかかわらず
やめよう、などと反社会的にホザくクズこそ駆除されるべし
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 13:36:29.76 ID:PDmTv/kB0
>>66
そういう>>2に限って追い越し側をのぼっていってるよw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 22:47:11.52 ID:dV4YmGhE0
キープレフト!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 22:50:14.82 ID:NkU0AO6z0
大型の90k規制外せ!
トラックは、高速なら最低120以上は出せ恥ずかしい速度で走るな邪魔!
流れ全体が、悪くなる。
昔の話・海岸線の片側一車線の道を、夜中3時ごろ120kで走っていたら
後方から、ヘッドライトがドンドン近づいてくる!
なんとそんな道路で、10t車に140k位で追い越し掛けられたWW
焦った・・・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 22:55:43.39 ID:bZJmfYi30
追い越しの下手な奴が何か言ってるな。90くらい軽く追い越せよ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:23:19.45 ID:c2jWFKeG0
右側車線が追い越し車線っていう認識がないなーと思うんだ。

あと今の高速道路の速度基準が時代背景にあってないってのもあるかもしれない。
高速道路ができた当時と現在だと車の性能が違うから、法が追いついてないって思うんだ。
じっさい頻繁に高速道路使うけど、法定速度で走ってる車って全体の5割に満たないっていう印象がある。
雨降ると80とか50km/h規制になってたりするけど、そんな速度で走ってる車見たことない。

速度で規制することも大事だけど、同じくらいドライバー側にも運転スキル向上が必要だと思う。
だってペーパーでゴールド免許と、年間30,000km走る人のゴールド免許は意味が大きく違うと思うし。

72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:55:15.48 ID:5JPu/CbxO
右斜線が何台が並んで110〜120で巡航中に、左からまくりが下手な奴が無理くり割り込んで、こちからがブレーキを踏む状況をつくらせる奴もうざぃよな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:59:30.98 ID:Ah23CRbz0
誤字多すぎ
読み直してからカキコしろよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 00:17:50.18 ID:cdAWc1KO0
2chで五時とか、初診者w
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 01:35:17.09 ID:q5bNAyhV0
カキコwwwww
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 08:50:55.59 ID:pvA6sQjs0
>>69
その通り。
大型のドライバーはプロなんだから、飛ばせるトラックなら130km/hでも
問題なく運転できるはずだ。公安は彼らのことをナメてるのか?

>>70
バカが、右車線から失せろよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 08:53:27.91 ID:pvA6sQjs0
>>71-72
右車線に居座るバカどものせいで、さらに危険な道路環境が醸成されているんだよね。
そいつらを駆逐できたら、左から捲ったりする必要もなくなり、安全になる。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 10:11:12.61 ID:ZdvlG52g0
>>69>>76
おまえ、笑われてんぞ。

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 13:59:31.81 ID:iIahTI2c0
清水社長ってなにしてるの?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 21:43:23.45 ID:oZLnR3VW0
>78
一番恥ずかしいのは、おまえwww
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 21:55:13.23 ID:46P2WCQr0
>>80
世間の負け組
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 22:26:04.37 ID:pgYM6+j50
>>77
渋滞作ってるのも大概彼等だし、渋滞は事故の1番の原因だしな
公道走らせない様にしたいんだが、なんとか成らんのか
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 22:40:53.42 ID:46P2WCQr0
>>82
高速道路においては速度超過や過労運転が大きな原因だろ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 07:48:08.97 ID:tYOICTpO0
>>76
とんでもなく上手いのも勿論居るが
殆どがプロとは名ばかりのヘッポコ

トラックやバスは乗用車では余り考えられないようなタイミングで
追い越し車線に平気で割り込んでくる
ぶつかりゃ勝てるから、相手が引くって思っている
走行車線に戻る時はその10倍以上の車間距離を開けてじゃないと
戻らない
ヤツらの後続車両への思考回路は
自分より遅い走行車線>自分より速い追い越し車線
となっておりバカ丸出しである
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 00:11:31.72 ID:4gnvL8bN0
>>84
自称プロは自己満足が多い法則だよな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 07:26:31.69 ID:TgOQ0Lh+0
バカじゃねーとあんな仕事できねーからな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 21:52:27.67 ID:SDqfpfid0
プリウスが追い越し車線走っていたので、あーまた蓋かよ〜と思っていたら、
すんなり開けてくれたので、プリウスのりってそんなに悪い奴ばかりじゃないなぁ
と感心しながら何事もなく追い越したのだが、追い越した直後、真後ろについて
必死になって追いかけてきた。
なので、パワーの違いを見せ付けてやった。
プリウスとは違うのだよ、プリウスとは。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 21:57:40.50 ID:oI+QxK2j0
お前プリウスって言いたいだけだろ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 23:19:42.75 ID:SDqfpfid0
>>88
そうw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 23:20:45.09 ID:UDRCQhKF0
プリケツがなんだって?
91 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/11(日) 00:12:33.86 ID:a2mPG3tc0
関越って多いよね
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 09:32:24.19 ID:gfvlkq5l0
たからづかのあたりを140ぐらいできもちよくはしってたんだ
そしたら あるてっつぁじーたが 120ぐらいで蓋してやがんの
おいついたし ひだりからぬけないので
あんぜんのために ライト点灯したら かそくしてくれんの
でも175ぐらいであたまうちなの
ちぎれてないから どいてくれないとじゃまなのよねえ
まったく
ちなみに単位はkm/hではないので そこんとこよろぴく
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 09:35:08.55 ID:L49OWARt0
>>92
まったくまで読んだ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 09:44:46.26 ID:gfvlkq5l0
>>93
ありがとう だれかにきいてほしかったんだ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 15:49:41.25 ID:dry6nZVo0
マイルですね。わかります
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:23:34.11 ID:R1m+c24I0
そいつは参るなあ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:12:26.41 ID:60LJV2iw0
>>92
まずは日本語から勉強しなおしなさい
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:24:54.93 ID:E+chqklO0
最近、左抜きマスターしすぎて右斜線ふさがれてもなんとも思わない。
隙あれば左から抜けるし。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:33:39.67 ID:1FrdUbTE0
>>98
オマエ、いつか事故るぞ。
左から抜くのはリスクありすぎる。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:35:45.50 ID:m1hyUBIo0
98が正解、99が下手なことは分かった
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:38:25.51 ID:qw3Vb9opP
そんなに急いでどこいくの?
うんこ漏れそうなの?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:39:11.81 ID:JjJ+TlkE0
急がないなら追い越し車線に出てこないでください
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:41:44.67 ID:60LJV2iw0
余裕がない走り。
女を乗せない童貞ならではだなw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:46:31.08 ID:1FrdUbTE0
>>100
右ハンの車で左から追い抜きなんてバカすぎw
左から抜こうとしたときに左車線から戻るクルマとブツかるかもしれないだろ。左車線に停止しているクルマがあるかもしれないしな。

想像力欠如のゆとりは他人を巻き込む前に運転免許返上しろ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:47:56.34 ID:m1hyUBIo0
でた、ダロウ運転
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:50:19.07 ID:60LJV2iw0
>>105
ダロウ運転の意味知らないの?恥ずかしい・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:58:54.97 ID:QQ8w02xd0
経験と状況判断で左抜きも可能ではある。

が、頻繁にやって2車線行ったり来たりしてたら事故るかもな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:00:47.58 ID:u/OBJBzHO
右折車がいる場合以外で、左側車線からの追い越しは違反では?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:04:48.77 ID:XdAgJ5vN0
おれは左から抜くのありだと思うな。
但し、抜くときはハイビームにする。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:08:20.75 ID:QQ8w02xd0
違反だよ。

それはもちろん理解してるはず。

でも、話の流れを呼んでもらうとわかると思うけど、今は可能かどうか、ありか無しかの話だからさ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:30:24.30 ID:qw3Vb9opP
違反ならありも無しもねーよ
大人しくうんこ漏らせ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:33:21.76 ID:QQ8w02xd0
じゃあこれからも制限速度内でゆったり走行を楽しんでね。
周りに迷惑かけずに。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:14:13.22 ID:vjPTsp240
もし右車線ブロックのせいで事故が起こったら、全面的にそいつが悪く
なるように、保険屋や弁護士と交渉しなきゃならんな。
「こっちはずっと制限速度で走っていた」
「目の前に故意に悪質な車線変更をされて予測・回避不能だった」
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:36:34.36 ID:E+gh2OZt0
>>108
それ以前に、高速道路に右折車が停止している状況が思い浮かばない。
まさか一般道の話してないよね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 10:12:23.26 ID:RBCrlg920
あえて言うなら首都高とか
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 13:33:58.19 ID:SxQYKVHz0
>>114
スレタイ読めない人は多いよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 00:43:40.86 ID:8WlFADfNP
>>115
首都高で右折は・・・有るな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 02:08:56.16 ID:GttfY8OCO
主に中央道での話になるが、ガラッガラなのに右(追い越し車線)を走ってる奴ってアタマおかしいのかね?

そういうパーに多いのが左(走行車線)・後方からオレが近付くとわざわざ左に入り、オレが右から追い越し完了すると再度右に・・・

もうバカか?どころの話ではない。逆に動かず右に居てくれた方が無駄がなくていいわw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 08:14:42.15 ID:0Aa8IlNQ0
>>118
自分のへたくそなタイミングを疑え
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 09:10:54.25 ID:jd4VTi3M0
何にでも食いつくんだなお前は
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 09:15:19.84 ID:b/KKIPCA0
>>118
いるよな。絶対嫌がらせ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 09:18:07.11 ID:b/KKIPCA0
>左(走行車線)・後方からオレが近付くとわざわざ左に入り

おっと、書き忘れたけど、↑のことな。

ずっと右にいるやつはなんとも思わない。
一生右走ってろ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 15:08:51.79 ID:9sdRK/ie0
左に抜きについて
追い越しは駄目で
追い抜きはおk
じゃなかったっけ?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 19:14:25.22 ID:pBGUTD2s0
おまいら、少しリスクあるけどパトサイレン(但し音だけ)つけてみ。
面白いように追い越し車線がガラガラになるぞ。
125shine:2011/09/13(火) 20:35:50.31 ID:UakQmGfa0
゙氷室京介"愛する松山ベィベェ
mixi で検索加入Ok
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 20:56:08.21 ID:0Aa8IlNQ0
>>124
そんな節操のない追い越しは美学に反する
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 22:04:10.04 ID:hAinfB4z0
キープレフトでおねがいします。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 22:46:48.09 ID:CXqT39Czi
だんだんなんか簡単になった

ってちょっと早口で3回言ってみ?マリカー思い出すから
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 23:02:32.58 ID:GttfY8OCO
>>119

タイミングだ?右ベッタリでボケボケ走るカスが左を走ってくるオレの前に
『わざわざ』
車線変更してくるのに合わせるのか?間抜けな事言うのも大概にしろ

>>121

やっぱりそうなのか。
一部、慌てて左に戻る素振りの奴もいるけど、最初から左にいれば済む事。
コッチもペース落としたくないから
『タイミング良く』
抜いてるけど釈然としないよね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 23:45:37.88 ID:0Aa8IlNQ0
ぷ(笑)
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 00:22:16.72 ID:8SCCG9j/0
トラックがトラックを抜く時とかすげー時間かかるよな。
もう3車線にして基本トラックは一番左、抜く時真ん中
普通車は基本真ん中、抜く時右にしてくれって思うわ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 02:01:17.57 ID:pEblNFLL0
>>128
すげぇ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 07:38:50.35 ID:bnwzALrb0
今朝の山陽道、後ろからパンダが来てるのに左に退かずに大名行列を作ってるバカども。
あきれた。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 08:56:59.16 ID:iyg1ilnm0
やばい、パンダってなんだろ
半年ロムるか
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 09:17:11.13 ID:lh1s8BK70
パンダ号・・・幼稚園の送迎バス
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 10:35:57.26 ID:h1yrBS9m0
高橋由伸
137 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 !ninja:2011/09/15(木) 11:38:49.79 ID:X0fDoOoO0
パンダったら7系エアロクイーンMだろ
M顔のHDもある
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 13:16:13.72 ID:pyIGvhQu0
>>399
遊園地においてある薄汚れた乗り物だろ。
口と両足が動くやつ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 15:14:20.63 ID:i/7hu1hG0
>>131
>>トラックがトラックを抜く時とかすげー時間かかるよな。
もう3車線にして基本トラックは一番左、抜く時真ん中
普通車は基本真ん中、抜く時右にしてくれって思うわ。

東名とかでわざわざ字が読めない人のために絵で示しても
3車線で一番右まで出てくるんだから、アホには
何しても無駄だとわかる。結構関西系に多いねw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 17:58:59.71 ID:pyIGvhQu0
>>139
関西への偏見だな。
俺は東名をよく使うが、上り下り関係なしにトラックふた渋滞はよくみかけるぜ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 18:20:57.46 ID:oL5OdpyC0
結構関西系に多いねw
142141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:15:00.47 ID:kiqfGUEz0
関西系ってどっからどこだよバーカ

数えたのかっつーの
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 06:54:10.71 ID:vCxsLc3PO
関西人(・∀・)
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 10:13:43.62 ID:6jRf3w7v0
関西系のナンバー・・・名古屋以西だろ
そのナンバーついてるトラックってことじゃね
大阪近辺に在日多いしなw
145141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 11:01:08.81 ID:CVU91Uqg0
東名は豚だらけでダメだよ。下りなんて御殿場過ぎてから特に。夜中もね。装甲車線なんて70kmくらいじゃね
名古屋以西出るなら中央道だろ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 12:53:37.89 ID:+RWiqzbS0
東名はホント駄目だね。
走行車線を乗用車が70〜80で蓋してるから、トラックが追い越し掛けるんで余計に詰まってくる。
静岡から東のナンバーの乗用車は遅いよ。
80リミッターでもついてるの?って思う。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 18:20:45.05 ID:vCxsLc3PO
普通車の最高速度が100km/hになったの知らんかった。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 18:23:26.73 ID:wNB38cQc0
軽じゃなくて?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 19:36:45.05 ID:7FUTUb/T0
いつの時代の人間なんだよw
150141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 21:14:41.99 ID:sRPGtpFv0
だとしても豚するやつは許せねえ
流れってものがあるっつうか
どこの場でも空気嫁ってハナシでしょ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 22:13:56.81 ID:lt49eTPV0
豚だのパンダだの
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 22:35:09.19 ID:ubgni+aB0
豊田〜岡崎はトヨタ社員下道走れ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 12:46:13.89 ID:H13zUB4ui
>>98
夜中の東名高速走ってから言おうぜ
まあ、トラックの間
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 12:48:42.28 ID:8b9qhS6/0
中京圏の朝のラッシュは壮絶だな。何だあれは・・・
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 10:14:41.61 ID:OW4S7WbP0
ためになる参考記事リンク一覧

「追い越し車線をとろとろ走って人様に迷惑を掛けてるヤツに制裁してるんやさかい」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1266336429/1
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%92%8C%E6%B3%89%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC

スピードが速ければ目的地に到達するのも早い。できる限りハイスピードで走行する技術を身につけよう。
http://ja.ansaikuropedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E8%B5%B0%E3%82%8A

スピードを出すことによってアドレナリンが放出されると、反応時間が短縮され危険感知能力が向上するのだ。
http://new.go-th.net/Entry/44/
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 10:27:05.57 ID:45vDxizc0
地元で和泉ナンバーを一回オービスに誘導して成功したことがあるわ。
でも確かに運転は下手ではないな。よく言えばメリハリがある。
おれてきには名古屋ナンバーのほうが性質が悪い気がする。
157141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 14:38:23.30 ID:ujAORbvNi
名古屋走りはよくねえぞマジで
大阪なんかより全然性質わりー
急いでも仕方ないとこでもガンガン飛ばしてるからね。単純にバカでしょアイツラ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 18:25:10.65 ID:g8J80iMq0
>>156-157
他車を出し抜いて1台でも早く、前に行きたい。
それが名古屋流w
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 19:02:18.12 ID:9D94aMEc0
ブリウス作ってるような会社がある県はやっぱり民度低いわ。
名古屋ナンバーのブリウスなんか最悪と違うか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 22:25:39.50 ID:2Wmmg6WA0
>>159
車に興味ない年寄りがエコ減税といわれてなんとなく買ってしまう車だよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 22:40:40.27 ID:3vE6N57/0
>>134
競走馬輸送中の車が栗東とか土浦あたりでみるだろ。
パンダ輸送中の車だろ。
あれってシナからの貸与じゃなかった?
死なせたらシナにぼったくられるから
気を付けろということ。

フィアットパンダなんかで高速で走る命知らずはいないから。

162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 22:54:41.70 ID:oWalauvi0
>>161
おパンダ様は国賓級だから移送のときは一般車両通行止めでパトカー先導だ。
そんなところに出くわすことはありえないよ。

・・・あ、そういえばパトカーの白黒ツートンってパンダっぽいよな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 01:33:02.70 ID:5ThqA41E0
愛知県ナンバーのやつはホントどんくさい
あいつら追い越し車線と走行車線て意味分かってるの?いつもいつも蓋しやがって
だから蒲郡〜豊田はいつも混むんだよ
164141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 11:47:53.35 ID:cl41FNzp0
愛知近辺では粋っても首都高入ると途端に大人しくなるからな。最初から大人しくしてりゃいいのに。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 13:09:20.75 ID:vibWORAZ0
>>164
君は逆パターンだな。愛知では他車が粋がって見えるくらい遅い
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:07:22.16 ID:cCDu6kIA0
とりあえず東海圏のナンバーには構うなってことだ
あいつらやたら踏んでるけど、最終的にはそんなに早く着いてねーことに気づいてねー
ガスばっか食ってたいして流通させねーとは無駄の多いヤツらだ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 19:14:42.61 ID:/XTN2YVD0
>>163
ちげーよ。バカ
音羽蒲郡〜豊田は道がUPダウンしてるから、メーター見ずに走ってるバカが登り坂でスピード落ちるから、後ろのやつがポンポンブレーキ、
それで渋滞すんだよ!
1番の原因は道だな。次は一定速度で走れない馬鹿なドライバー!
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 21:19:00.85 ID:wgJl5YWE0
>>167
道で渋滞させるようなドライバーが一番の原因だろ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 10:37:03.04 ID:R5jEmsFx0
ある一定区間の道路に対してキャパオーバーするから渋滞するの?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 13:27:04.22 ID:uXLfSVtM0
中央高速の八王子からの上りは蓋車多すぎ。
八王子の田舎もんと、練馬のアフォ共は下道走れ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 21:14:41.08 ID:uT21Mlrl0
右斜線塞ぐのはごまんといるが、
俺が左斜線から追い越し開始すると左斜線を塞ごうとする猛烈バカが、たまにいる。
ウィンカーもつけずに斜線移動する違法な特上級猛烈バカも稀にいる。

右を塞ぐという迷惑をかけているのに、
それに輪をかけて嫌がらせをする意図がわからない。

右仙人がありがたく思えるレベル
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 21:28:52.47 ID:6oLZhgTp0
>>170
八王子から上りなのだから蓋をしてるのは都心部に住んでる人なんじゃないの?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 02:02:02.09 ID:nFoazKtJ0
連休の真ん中車線行列も勘弁
左車線 誰も走ってねえだろ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 12:28:50.13 ID:f54d+L0D0
>>173
せっかく空いてる左車線が混むじゃないか。秘密にしとけ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 14:06:01.45 ID:nKtc1JiH0
真ん中の車線って楽だもんな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:54:17.65 ID:QFgJiHxJ0
真ん中がトロトロ詰まってるせいで2車線分右まで行かないと追越しが短時間で終わらない
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:00:23.17 ID:Apx76Wgs0
渋滞時は真ん中が一番進まないけどな。
渋滞時に真ん中選択するやつは初心者。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 09:47:37.85 ID:y289GvoD0
数分の差はあるかもしれんが
大して変わらんよ。
ウンコ漏れそうな人が真ん中を走らなきゃいいだけだ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 17:09:05.11 ID:JTomRlEC0
外側線だな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:23:24.55 ID:PNVhu4OR0
中央道の八王子からの上りは、2車線を真横に並んでの併走車がいるのがデフォ。
バス停を使ったりしない限り前に出れない。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:04:48.52 ID:VcQdNHm60
>>180
原因はやっぱり練馬ナンバーと八王子ナンバー?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 04:55:21.18 ID:Nn3dL7UA0
ナンバー関係ないんじゃね 笑
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:43:04.68 ID:VcQdNHm60
>>181
正にそれですw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 04:01:55.21 ID:dHzqfZvJ0
新名神高速事故:直前に車線変更…バス運転手が供述
http://mainichi.jp/select/today/news/20111001k0000m040149000c.html

>「前方のトラックに近付いたので車線を変更したら、その車線にもトラックがいて追突した」

>バスは片側3車線の中央から左側に車線を変更後トラックに追突

>中央車線で前を走るトラックの陰になって、左側車線のトラックが見づらかったためと高速隊はみている

せっかく3車線あるのに左へ寄るなよw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 14:55:39.41 ID:x1nCIfOR0
>>184
ここでは褒められるべき走り方だろ?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 16:29:49.40 ID:OL3/WUOK0
80kmで走ってるトラックに追いついて追い越しして90km位で追い越し車線延々とふさぐバカトラックが結構いる。
追い越し車線走るならせめて100km出せ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 16:41:13.94 ID:4IQ4duUY0
>>185
×前方のトラックに近付いたので
○追い越しを完了する為に
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 18:39:31.99 ID:lmdEfYCi0
バスはもともと真ん中走ってて、右詰まってるので左からトラック追い越そうとしたら、真ん中より早く流してるトラックが左後ろにいてぶつかったって意味じゃないの?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:24:43.80 ID:qjNOtNhu0
バスはもともと真ん中走ってて、右詰まってるので左からトラック追い越そうとしたら、
真ん中より遅く流してるトラックが左前にいてぶつかったって意味じゃないの?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 22:31:41.42 ID:wzYexEn80
↑すまん、そうだな。追突って書いてあるな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 19:38:36.13 ID:ANAdFJzk0

ぉ し お き

ぃ ほ ち ゅ ー な ぅ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:50:51.80 ID:Xva/5E1P0
JCTの手前で行きたい方向へ進むには右車線を走らないといけないのに、
それでも煽ってくる馬鹿は死ね。しかもそういうやつに限って、
ランプの直前になっていきなり左車線へ車線変更してくる。下手糞にも限度がある。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 00:02:35.23 ID:Ilg+MAS30
プリウスムカつく
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 08:00:47.56 ID:Bo2emesv0
>>186
同感。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 09:33:40.75 ID:k3Ab52YK0
>>186
とりあえずはトラックの90リミッター縛り撤廃運動を始める事からだな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 15:47:12.76 ID:4Lg1QExa0
文句があるなら大型トラックに130巡航してもらうために署名運動しろよw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 19:51:39.32 ID:jnIWyFtl0
90しか出ないのに追い越しすんじゃねーよ低脳って事だ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:25:01.01 ID:WgUHe0ME0
10kや20kの差で、追い越し掛けるな、流れを止めて面白いか・・あぁ〜ン!

追い越し車線を後ろから速い車が来たら、待ってましたとばかりに右車線に
飛び出してくる低脳トラックが、ワンサといる。
前に出て、止めてシバイテやったwwwwwww
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:34:41.32 ID:kj4huF3k0
トラックに轢かれて市ね
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:07:46.80 ID:k3Ab52YK0
ハイハイ武勇伝武勇伝(笑
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 12:55:17.81 ID:S9FxCbzKi
>>198
そんなことしてる時間あったら、スピードぶっとばしてロスとりもどすjk
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 12:56:59.22 ID:S9FxCbzKi
で、ぶっとばしてるときに覆面に検挙されるんだよな。
スピード遅いやつが優遇される世の中。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 12:58:40.91 ID:S9FxCbzKi
右塞ぎ、右ブロックも取り締まってほしいよな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 22:34:55.00 ID:F63uDw780
釣りばっかしだな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 23:47:46.61 ID:SpELZoyO0
武勇伝?

そんなん日常だろ・・
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 23:51:12.09 ID:RBGImIzN0
>>196
うん、スピードリミッター外して
時速200`出るようなトラックを開発して欲しい。
そして、右車線走るクソ車を一網打尽にして欲しい。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 23:56:01.45 ID:F63uDw780
なにアホなこと言ってんだか
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 12:57:25.23 ID:EUgd7o82i
円滑な交通を実現するには、右塞ぎの取り締まりは必須
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 13:28:49.30 ID:NPPx8VES0
>>205
だったら、撮影してID付きでようつべにupしてみろ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 17:44:24.61 ID:TJuILaXq0
武勇伝てなに?
車の運転でもめて喧嘩した話?
YouTubeでよく見るやつか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 17:56:20.33 ID:nE4DecWz0
>209
おまえ、殴られたいのか!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 18:03:56.30 ID:NPPx8VES0
>>211
殴ってみろよ(笑)
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 18:24:14.01 ID:nE4DecWz0
IPドメインサーチって知ってるか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 18:30:27.84 ID:HMfDV43r0
だからなんだって話だな。
何も出来ねえくせに黙っとけ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 19:22:33.02 ID:Fw6IU1hK0
おかしい動きのクルマがあれば、近くに覆面がいてるからでそこで感が働かないと捕まって2蔓延払います
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 19:30:11.76 ID:NPPx8VES0
>>213
(笑)
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 21:28:21.57 ID:nE4DecWz0
せいぜいホザイトケwwwww
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 21:37:39.22 ID:NPPx8VES0
楽しみに待ってるよ、スパーハカー君(笑)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 23:40:38.58 ID:nE4DecWz0
何時まで待ってくれるんだい、鳥かごでホザク おた君ff
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 23:47:55.05 ID:HMfDV43r0
ネット番長、いい加減にしとけwクズ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:40:39.18 ID:E9/4i2Ve0
なんなんですかこの香ばしい流れは!w
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 21:58:54.08 ID:C5JBXR480
>>203
右塞ぎも取締り対象だよ
通行区分帯違反だったかな
とにかく後ろ着かれたら左避ける叉は しっかり空くまで加速する。
どっちかにしてくれ。
左ぬきは リスク高いし パンダに見られたら一発アウト。
割に合わない。。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 10:04:40.70 ID:B+d279ot0
今、中央道下り乗ったら今日一日台無しになるぞ。
事故渋滞じゃなくて事故停滞。
上り走ってたら半端のない停滞だった。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 18:26:10.34 ID:cUGZfgtj0
連休中高速乗るなんてサンドラと右豚とバカだけ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 21:55:04.45 ID:hFeerTJu0
>>198
だってほら〜
運転手の学歴って・・・

いっそ第一車線をトラック専用にして、ほかの車線変更できないようにする
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 09:25:24.97 ID:GrX7i8N80
>>225
そのように、絵までつけて指導しても3車線で追越車線占拠。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 20:06:40.13 ID:332uFOzz0
一番悪いのは、トラックじゃなくて、
左車線を占拠してノロノロ走行してる一般車だろ。
そいつらを避けようとして、トラックやバスが右走行するケースの方が
トラック同士の追い越しよりよっぽど多い。

また、左車線のノロマと5k程度しか変わらないくせに
右車線に出てくるノロマも頭が弱すぎる。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 20:09:25.59 ID:332uFOzz0
問題は、低速走行こそ美徳とするアホ丸出しな自動車教習やら取締り方法やら
風潮にある。
税金で構築した道路は、有効に活用する義務が、我々にはある。
かっ飛ばす必要はないが常識的な速度で走行できないアホは、
公道に這いでてくるべきではない。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 20:43:34.20 ID:CBXUUhk90
ここは右車線を塞ぐバカの話だから、20条を守る左車線の車には文句は言えないぞ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 22:41:22.27 ID:Re23nQE10
文句は言えないし文句を言うつもりもないけどな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 01:05:01.57 ID:4kMLsJFb0
電気も水も車も同じ、大量に流そうとするには、
流路を太くするか、圧なりスピードを上げるしか無い。
タラタラ走ってる奴は、日本の経済活動を妨げている。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 06:13:15.08 ID:Y39HAht00
いや、圧かけたら破壊される
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 14:01:47.22 ID:BOaYN+XN0
また中央道の上りの八王子ICから蓋されたわぁ。
煽らず大人しく後ろついていたけど、おまえ遅いんじゃぁ!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 01:49:10.05 ID:snt083Fk0
プリウスはエコカーじゃなくてエゴカーだな。
好きなペースでノロノロ走って、他人の時間もガソリンも無駄にさせる。
自分はエコなつもり。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 08:16:41.44 ID:SKlxV4AS0
いつまでも右を走るのは違反。
追い抜いたら速やかに左に戻るのが正しい。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 22:36:40.92 ID:CazSgFo40
状況によるね。20条3項の条件なら20条1項に従わなくてもok。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 11:01:15.21 ID:RM2DFlQY0
警察24時見てたら、左車線より遅い車にブロックされてる
車が車間距離違反で捕まってた。蓋車はお咎めなし。

警察何考えてるの?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 11:56:35.47 ID:wTWmAqa50
どちらが金になるか
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 12:16:17.60 ID:MOT22BXK0
昨日はベンツのゲレンデワーゲンに蓋をされた。
左車線から追い越したら煽ってきやがる。
あれけっこう速いのね.
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 12:36:33.51 ID:RM2DFlQY0
>>238
納得した。。。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 22:11:58.83 ID:CiYScw440
違反して仲良くなった公安の人に株式会社警察と思えと言われたことがある。
公安の人は意外と辛口なんだよなぁ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 22:15:55.44 ID:WTDDxi4x0
ここにいる人って、最高速は何キロ出したことがあるんだろう。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 08:35:42.41 ID:0aGg1NRU0
パンダが赤灯回してジワジワ左車線から追い抜いてんのに追い越し車線に居座り続けたランクルプラドいてたがあれは取り締まり対象にならんのか?
大阪ナンバーだったしバカなんだろうけど。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 08:48:23.22 ID:wD5w7e5H0
>>243
立派な違反。後ろに着いらハイビーム攻撃だなw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 15:49:17.02 ID:/IzgQYyT0
追越車両妨害違反の罰則をスピード違反より格段に重くして、反則金の額を
上げなきゃな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 19:25:04.73 ID:zlbVf3vr0
>>241
なんで違反して公安の人と仲良くなるの?
もしかして「公安委員会」?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 20:26:37.55 ID:4O1cyC/30
だから20条3項の条件なら20条1項に従わなくてもokなんだよ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 20:50:06.64 ID:lrUqSPsW0
>>246
警察は咎める役割で、公安は違反者を宥める役割となっている。
人間咎められてばかりだとぐれるだろ?
一回免取くらったら分かると思う。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 20:52:38.14 ID:zlbVf3vr0
公安委員会以外にも公安ってあるんだよ。
それを公安って略すのはちょっとねえ…。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 20:57:06.06 ID:EJT5x+2G0
3項の状況なら塞ぐとは言わんだろ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 11:31:03.54 ID:pzyMwNSZ0
トラックの90km/hリミッター廃止しろ。
あれは迷惑だ。トラックのドライバーだってイライラするだろうし。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 12:31:14.38 ID:ZWM8+gaj0
>>251
大型の制動距離って知ってる?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 12:48:32.29 ID:mYUfpuIn0
空荷の10輪ダンプは40Kならすぐ止まるな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 13:05:11.36 ID:iLLORO2Ti
トラックによる追突事故が後を絶たないのに、150とかで走らせてみろ。
ハイパー横転ローリングアタックになっても知らんぞ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 17:18:17.56 ID:5d57ESWO0

リミッター付く前なんて
夜中の東名なんか
140〜160位でダンゴになって
走ってたじゃん
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 17:21:44.03 ID:eUWc5iwd0
あんな異常なものを正当化してどうする??

もちろん日本は法治国家・先進国じゃないと言ってしまえばその通りだが。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 17:22:34.33 ID:eUWc5iwd0
念のためにいうと異常なのはリミッタ導入以前のことね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 17:26:10.38 ID:5d57ESWO0
てか、制限速度が遅すぎなんだよ
ついてこれない奴は車のらなきゃいいじゃん
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 19:45:42.08 ID:D1sFQmBh0
>>255
あの頃は便利だったね
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 21:20:00.47 ID:Y4l6GkqT0
>>259
便利って・・・?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 23:15:20.23 ID:CcXlDrNf0
>>258
同感。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 00:47:02.46 ID:yWwlDq9+0
あの世まで付いていくなよ?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 01:34:23.96 ID:pX52NmtB0
昨日、山陽道で70〜80キロぐらいのスピードで
追い越し車線を蓋してたプジョー206。
何台も左から追い越しくらってるし
いつでも左に戻るタイミングあったのに
なぜ追い越し車線に居座るの?

この区間の制限速度は100キロだよ。
ここフランスじゃないよ。
日本は右が追い越し車線だよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 07:41:27.17 ID:4P0UoraCO
http://minkara.carview.co.jp/userid/636267/blog/

こういうクズが塞いでるよな

2.4Lだからかな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 09:21:00.20 ID:j0nSy4Nc0
右蓋は、トラック及びおばはんドライバーだな。
これ、定説だろ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 10:44:27.01 ID:rjM7Hxg00
>>263
馬鹿だから。
206は、中古が異様に安いんで、ちょっと乗ってみたいみたいなど素人が
多いんだよ。フランス車乗ってるからクルマ好きマニアだと思ったら大間違い。
下品な改造してるのも多いし、完全、DQNご用達に成り下がった。
当然、運転が上手いはずもない。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 16:45:38.36 ID:nKs3dlW90
天才プロファイラー降臨
268263:2011/10/22(土) 00:53:25.30 ID:CyyjwUzT0
>>266
全面的に同意。
プジョー106の3ドアは、惚れ惚れするスタイルだし
現行のモデルも綺麗な佇まいなんだが
206、てめえは駄目だ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 00:56:22.14 ID:66s//dwxi
なかなか
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 22:40:17.89 ID:gGO3dZXzO
どうして
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:50:23.77 ID:pFHUcdwKP
右車線を蓋する馬鹿もどうしようもないが、
蓋されて寸詰まっちゃってるのに後ろから煽ってくる馬鹿もタヒんで欲しい。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:51:21.35 ID:qmtTNssP0
>>263>>266
プジョー206に限らず、最近そのようなバカ増えたね。
片側3車線なら追越車線を占拠されることはまだ少ないけど、山陽道は
ほとんどが片側2車線な上に交通量も多いから、参っちゃうな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 00:08:55.66 ID:0skpp9XD0
いやいや、おとなしく金魚の糞みたいにくっついてる馬鹿こそタヒんで欲しい。
なんにも出来ねーんなら、引っ込んでろっての。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 01:20:14.07 ID:EueSChqT0
前が加速したらちゃんとそれに合わせて加速しろ
それができないやつは走行車線にいろ
制限速度を、守っていてもこれが出来ないならダメだ
前車の動きにあわせたスムーズな加速が出来ないならすっこんでろ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 04:42:22.70 ID:Ohw/+ViA0
はいそうしてます
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 06:25:52.66 ID:reg8hqIi0
前がGT-Rやランエボの時は難しい
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 09:12:58.21 ID:LDLKiVe20
>>276
頑張れ、超頑張れ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 10:13:19.14 ID:kFc+jcK90
>>276
GTRやエボが思い切り加速できるほど前が空いてて着いていけないなら、さっさと左に移れ!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 10:22:56.29 ID:Ohw/+ViA0
ずいぶんシビアな高速だな
もうちょいゆとりを持とうぜ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 11:38:46.51 ID:DD3Z3QjfO
どこがシビアか全く分からん

・左が空いてたら戻れ
・前が戻る気無いなら戻るよう意思表示しろ

この2点を守るだけだろ?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 12:01:34.87 ID:lcvdIIqZ0
どうしても譲らない馬鹿がいたら、とりあえず左から抜いてそいつの前に出て、
制限速度でちんたら走ってみてやります。
80制限で120ならおkで140はダメっていうマイルールが間違ってると、少しでも
気づいてもらえるでしょうか。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 13:05:24.95 ID:FJVIL+Bu0
150で走ってる右オンリー馬鹿を昨日見たわ。
前方1キロ以上車なし、見通しよいトンネルなのに。
左から追い越してもずっと右居座ってたわ。何考え店の?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 13:20:51.16 ID:okvMVEMi0
トンネルの1キロ先が見えるあんたがすごいわw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 13:47:58.75 ID:pHRH3HikO
昨日、東北道上り片側3車線の追い越し車線を110キロくらいで走ってたフィットには恐れ入った
左側から追い越され続けてても我関せずって感じでずっーと蓋してた
ドライバーは中年のおやじ、助手席には奥さんらしき人が乗ってた
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 14:16:43.83 ID:DD3Z3QjfO
そういうのにはハイビーム+クラクションでの教育が必要。退くまでやる
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 14:46:57.28 ID:MSSur9Sxi
>>285
賛成。教育、教育。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 14:51:38.34 ID:nKMIqvPj0
>>284
奥さん美人なら説教だ。ブスなら暖かい目で見てやれよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 16:41:02.81 ID:Ohw/+ViA0
>>280
>・前が戻る気無いなら戻るよう意思表示しろ

これって車間詰めるってこと?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 18:39:01.64 ID:9zhb+Rev0
>>288
パッシングとクラクションだろ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 21:40:59.13 ID:3fI2vHUq0
>>283
直線で1km先まで車がいなけりゃ見えるでしょ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 22:01:11.61 ID:TIVmddrY0
自らの身を守るため、瞬時の判断力を向上させることが必要不可欠である
が、それと同時に非常識な制限速度遵法厨・右車線低速運転厨のような連中
に対する徹底した「教育」も、われわれに課せられた重大な使命である。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:15:43.83 ID:fJxhDiOF0
>>283
実際には測ってないから、勘だけどな。
東海環状道の上りだよ。
トンネルめちゃ明るいよ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:36:42.04 ID:s9MHgy4P0
東海環状とかおっそろしいスピードで走ってるの多いよな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 18:51:30.82 ID:NytoSmKN0
制限速度違反してる馬鹿が悪いから、たまに右車線走るけど馬鹿の都合で譲ることはないな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 19:02:08.73 ID:z3AvGFqY0
>>294
お前みたいな奴がいるからw
お前が100キロで走ってようが右側をずっと走るのは速度違反と同じ違反だからw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 20:21:14.55 ID:nxHVOoc/0
引ったくりが許されるから万引き位は見逃せというのが蓋車理論。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 21:08:28.10 ID:cd3gKH3X0
後ろの車がイラついたり、ぶち切れて嫌がらせをしながら抜いていくのを見るのが
楽しい、という、性格がひねくれた奴もいると思う。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 22:18:43.41 ID:tIgqrrBE0
>>297
そういう奴が当たり屋の車に追突して、一生を棒に振ったら面白いがなw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 22:39:16.74 ID:JsbWkSFL0
煽る奴には一般道ならサイドブレーキひいて脅かすけど
流石に高速では無理だなぁ。
最も俺は蓋する輩ではないが、遅い車は
抜くしかないよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 23:05:13.92 ID:z3AvGFqY0
>>299
サイドは危ないわな。
左足ブレーキならわかるが。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 06:10:01.80 ID:IUc6wyq40
>>296
?????
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 07:30:52.37 ID:c/Jco1gn0
法定速度の100キロ近く出してるんだから堂々と右車線走るよ。
それで遅いとか文句言ってるやつは法律知らない馬鹿だから無視無視。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 08:41:46.72 ID:a70lCRr+0
>>302
だから追い越したらさっさと戻れよ
法律知ってて賢いんだろ?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 10:07:59.44 ID:FnJGtuc0i
>>302
こういうことを煽りじゃなくてマジで思ってる奴がいるであろうことが問題だ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 11:26:24.57 ID:S5pLFjQt0
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 17:44:56.07 ID:EwXXd1AM0
>>302
法律知らない馬鹿

自己紹介乙でありますw
走行区分違反で捕まっててくれよ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 18:04:36.80 ID:OCuzi1Bk0
これは痛いなw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 20:21:44.12 ID:jKH4gcMi0
>>302
うわあw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 21:05:43.86 ID:IAm3wJ/Q0
それ以上に、違反するお前らの方が痛いし迷惑なんだけどな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 21:11:59.02 ID:F/ARt3OK0
バカが馬鹿をバカと言っているが、賢い俺からしたらどっちも馬鹿
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 22:13:54.63 ID:yKQiMpRu0
>>302
法律知らないクソバカはおまえだろ。ワレ中卒だろ?
道交法27条(追い付かれた車両の義務)の項目を100回読み返してからもの言えや。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 22:36:50.55 ID:780B90mY0
>>311
100回読み返しても法27条には2車線以上ある道路での追いつかれた車両の義務のことは書いていないと思うよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 16:05:14.66 ID:xa8Tb95h0
>>312
そんな細けえこたぁどうでもいい。
いかに>>302が足りん子かを追及してくれ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 16:12:21.39 ID:8P5yZP/u0
法律とか取り締まりなんて、警察にまかせときゃいいんだよ。
実際に運転するものが心得るべきは、ただ一点。
「後ろから速いのが来たら、速やかに譲れ」
だ。アホが意地張ったりしても、事故や事件を誘発するだけ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 20:45:14.25 ID:AP30lJoY0
煽られるような周囲も見れない馬鹿は
煽り厨と仲良く死ね
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 22:31:47.63 ID:HOlACLbs0
高速の追越車線で、その左から抜かされるような運転してるバカ、腹立つね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 23:26:41.95 ID:qApNvGgM0
お前らがネットのすみっこでいくら必死に扇動したところで、制限速度違反が正義になることはないよ。
右車線だろうが走る時は100キロ以下なんでよろしく^^
譲る気もさらさらないんでw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 23:58:26.92 ID:+TW8WwO40
法律を守らない俺カコイイ(キリッ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 00:52:45.35 ID:VnXWpkKZ0
法律を知らんのだろ

つーか釣りか
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 02:10:35.52 ID:Y2YZ/6KK0
条文読まずに空気読めw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 06:22:39.61 ID:QP5LZZhd0
>>320
空気読め?条文読んで正しい判断するのが普通だろ。
間違った方向でも空気がそっちだから流れろと?
まるで電通にコントロールされた日本人だなw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 07:37:17.63 ID:tT5VQ3SX0
302は20条違反

法律知らない馬鹿は無視しない
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 07:40:00.97 ID:UJKiSr1F0
条文を読んでちゃんと理解していれば右側車線を走行し続けることは違反であることを知っているはず
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 08:33:04.78 ID:Uw0Pwvfp0
>>317
北の将軍様にコントロールされた在日だなw
黙っててくれない?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 12:34:12.39 ID:PLG/xPTr0
以前中国に行ったとき、杭州あたりの交差点で信号が故障して4つとも点滅になったんだ。
そしたら中国の連中は我さきに交差点に進入するもんだから、クルマがジグソーパズルみたいに入り組んで交通秩序の復旧にものスゲェ時間がかかった。
日本だったら、自然と譲り合いの秩序が生まれて、こんなカオスにはならんだろうなぁって思った。
震災の時、階段の真ん中を開けてたりするのも世界から称賛されてたよね。
これこそが日本で生まれ育ったものなら、誰もが自然に身に着ける道徳心。世界がうらやむ譲り合いの美意識だ。
高速道路でもこういう意識が徹底されれば世界中から称賛されると思うよ。「日本の高速道路は貧弱な道路にも関わらず、ドライバーたちの譲り合いによって驚異的に円滑に運用されている」とね。
日本の高速道路がそんな状態になる日が1日でもはやく来ることを俺は願っているよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 13:16:10.56 ID:dYf03auZ0
>>325
いいのと言った。泣けたヨ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 14:22:43.56 ID:G9Gfj1RC0
>>325
で、どこを縦読み?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 15:23:55.00 ID:9uiSw0gG0
斜めだよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 18:31:29.55 ID:lkSm/YKP0
今日の昼コンビニに弁当買いに行ったんだけどさ
レジが一つしか空いて無くて結構な列ができてたのよ
そしたら「こちらへどうぞ」って隣のレジが空いたワケ
で、真っ先にとなりへ移動したヤツが、レジ販売のから揚げ頼むは、タバコ選び出すは、挙句はモタモタと小銭をまさぐり出すはで、あっという間にこっちのレジにも列作ってやんの
もたつくなら元の列に並んどけバカ!と思いつつ追い越し車線を蓋するバカを連想しちゃったよ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 19:02:17.75 ID:XwSNx2N40
>>323
制限速度超過が違反だってことは知らないの?w
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 19:55:04.57 ID:JhMy0agG0
まさに浜松市
下道も高速も右車線ばっか走る
いつも左から抜いていくわ
東名の渋滞の原因こいつら
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 20:18:07.93 ID:bv8xYyWb0
>>331
東北道の北の方の百姓もそうだよ。
追い越す車なんかいねえのに、ずーっと追い越し車線巡航。
もう一回大地震希望。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 20:28:29.75 ID:TIqZCkcd0
そもそも追い越し車線は追い越し以外に使わないんじゃなかったっけ
一台追い越す毎に走行車線に戻るのが正解
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 20:29:55.35 ID:TIqZCkcd0
一般道の場合は大型は右を走るのがマナーみたいな風潮がある
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 20:41:04.26 ID:LMXtroZX0
>>334
右折専用レーンがある道路は、そんな大型多いね。
左側だと左折車にブレーキ踏まさせるの嫌なんだろう。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 20:58:26.39 ID:TIqZCkcd0
>>335
誰から聞いた話か忘れたけど
大型は排気ガスと騒音が凄いから沿道にそれを撒き散らさないようにやってるらしい
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 21:26:41.14 ID:OLvdlQfL0
43号線なんて夜間は左車線を走らせなようにする為に道路にLEDを埋め込んでチカチカさせたり色々やってるね
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 21:39:26.89 ID:6QNOwpJ+O
>>336 石原都知事だよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 21:49:13.71 ID:FTaxvd6N0
はぁ?なにいってるんですかぁ?
あなたは道交法を守って制限速度で走行車線を走行していたらいいんですよ
追い越しするときはもちろん右側車線からしたらいいんですよ、そして追い越しがおわったら走行車線にもどるんですよ、法のとおりね
周りがなんキロで走行してようとあなたは法律の定めのとおりにしていたらいいのですよ
あなたにはそれ以上の義務もないし権利もありませんから
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 23:07:53.39 ID:mi7poksB0
>>339
だれに言っているかわかりませんねw
たぶん>>330に言ってるんだと思いますよ。
・・・ID違うけどレスした本人が言っているのでたぶん間違いないと思います。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 08:57:32.06 ID:J8b8KB2T0
>>302
バカの極み。
低価格低性能車か中古ポンコツしか買えない貧乏人乙。
飛ばしてるのは、高級セダンかスポーツだから買えない僻みだろ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 18:11:00.25 ID:iPEK0vpd0
走行車線開けたまま追越車線に連なっているバカドライバーが最近増えてるが、
何とかならんのかね?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 18:57:34.49 ID:0wwmuKS3O
追い抜きすれば左OKなのにな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 23:46:37.39 ID:e5lngA/f0
>>342
うん、お前ごときには何ともならないよ^^
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 01:34:23.00 ID:+HwHQ0fw0
>>317
俺もあえてふさぐ。
いらいらするのが目に見えてざまぁみろと思うねw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 01:58:59.54 ID:2bAUlzz00
>>345
関西でやるなよ
その筋の人が降りてくるぞ
後は、、、、、
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 05:41:06.92 ID:CiK1ueMT0
100キロで走行してんのに
降りてくるわけないじゃん
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 06:43:43.39 ID:+HwHQ0fw0
>>346
ドラレコ2機とICレコーダーで、逆に訴えるから問題なし
Kさつに知り合いいるし^^b
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 07:02:50.17 ID:TNf5dXTO0
警察に知り合いw
ヤクザが友達と同じか?

まるで中学生だなw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 11:24:05.74 ID:drzlkqvK0
関西はもちろん、西日本(関西〜福岡県エリアまで)でやったら命失うよ。
バカに対する強引な追い越し・幅寄せ・被せフルブレーキは当たり前。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 11:27:42.31 ID:drzlkqvK0
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 13:30:13.30 ID:+d+ZsPp9O
>>348そんなもんで身を守れると思ってんの?W
バカだろ?オマエW
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 13:50:25.04 ID:mwG/cGQC0
まあ大抵のやつは同級生なりに警官なってるのが居るわなw
354F01:2011/10/30(日) 14:30:15.07 ID:m+Ugo3c70
>302

チョン乙!

それと、タクシーの右車線固持は異常。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 19:32:01.37 ID:kyXAfSMR0
他県行って交通ののろまさに辟易して、大阪に帰ってきたときの安心感は異常
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 19:38:48.61 ID:kyXAfSMR0
速度違反ばかり引き合いにだしてるアホいるけど、
道交法は円滑な交通を図ることも目的に含まれるんだよ。
法律のみ守って周りが見えてないガキは運転しないほうがいいぞ。もらい事故るから。

俺からすれば別に速度死守してもらっても構わんけどな。
一般道で黄色ラインだろうと、+30km/h差は出してあげて
痛みなく追い越してやるから。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 19:41:37.30 ID:kyXAfSMR0
>>317
>>345
ずっと右走ってくれれば問題ない。
左から痛みなく追い越してあげるから。

お前は定速100km/hで右走っとけばいいだけ。
それでいいんだよな?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 19:49:09.46 ID:kyXAfSMR0
昨日の高速だが、前方に右千人(なにわナンバー)がいて、
俺が追いついたら一旦左に酔ってくれて、俺が追い越した跡にまた右に戻ったwwww
右千人でも空気よめてて他人に迷惑かけてなけりゃ、全然いいわ。
むしろ自然な状態としては、左右とバランスよく散らばったほうが輸送量は大きくなる
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 19:54:09.41 ID:+HwHQ0fw0
>>352
遠慮なく接触事故してくれ。
3か月以上の診断書出してやるよ♪
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 23:23:38.41 ID:zhgto5ep0
東名で右車線塞ぐ9割は浜松ナンバー
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 23:30:46.08 ID:oNwNhhoT0
なんとなく分かるかも
沼津も中々のもんだが
そういう俺も浜松だったり
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 08:40:54.25 ID:Q/WPp92Li
中央道は松本ナンバー
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 10:18:53.37 ID:moKvyHX30
北陸道は富山ナンバー
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 13:06:34.06 ID:30KYNpjH0
>>360
東名の半分は静岡だからな。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 16:37:15.98 ID:uIDSfhlk0
同じ静岡県民として浜松ナンバーはDisりたい。
本当に邪魔だ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 18:57:48.35 ID:66PJu7/e0
東名や関東の高速を走った経験では、浜松・沼津はけっこう荒い気がする。
だけど、もっと酷いのは愛知県内ナンバー、なかでも西に行くほどその度合いが大きいがねw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 19:41:07.22 ID:fvbL1dS20
何いってんだお前。
愛知県内じゃ、三河の猿の方が運転荒いのは常識だぞ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 21:12:43.60 ID:ZtFgka+W0
西の尾張小牧、東の三河
こいつらが愛知の癌
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 23:08:31.50 ID:uIDSfhlk0
>>366
だが都内では両ナンバーはおとなしくなる。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 23:31:59.06 ID:D/Q572UZ0
>>367
目糞鼻糞もいいところだ。
モンキーパークのプレジャーランドでゴーカートでも乗っとけよ愛知人は。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 12:17:58.59 ID:R/rtvATL0
車種・グレードなどでカーストをはっきりさせて、右車線を利用できる
ドライバーは限定すべきだな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 01:23:29.75 ID:fASWKtej0
>>367
運転が荒いというより、ド下手だな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:42:42.54 ID:re8k6u0t0
名古屋走り

(総論)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E8%B5%B0%E3%82%8A

(各論)
http://ja.ansaikuropedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E8%B5%B0%E3%82%8A


名古屋・尾張小牧・一宮・豊田ナンバーであれば非常識な停止は少ないが、同じ愛知県内でも
三河・岡崎・豊橋ナンバーあたりは不意に停まる恐れがあり危険である。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 19:21:30.56 ID:xSac9EDLO
尾張小牧(オコマ)ナンバーなめんな!!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 09:06:06.08 ID:v5mZjNVxO
オコマなんて地元じゃ言わねーょ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 11:04:23.59 ID:mwyN5Ca40
昔、混雑している東名の追越車線走ってたら、尾張小牧の古いセダンに追突しそうになった。
あんまり車間あけてなかったこっちも悪いけど。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 15:03:52.79 ID:TK2VOI7w0
おわりこまき
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 15:45:17.22 ID:t3fXWpNm0
尾張小牧、でなくてただの小牧、じゃいけないのか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 17:37:05.04 ID:v5mZjNVxO
苫小牧と間違うんでね〜の?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 18:29:39.66 ID:Ipq0ubw6O
頭が 終り小牧
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 19:08:38.64 ID:8Mg3Id4S0
>>376
うん、悪い。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 20:37:52.06 ID:3BHBxp700
> 名古屋・尾張小牧・一宮・豊田ナンバーであれば非常識な停止は少ないが、同じ愛知県内でも
> 三河・岡崎・豊橋ナンバーあたりは不意に停まる恐れがあり危険である。
これの前に
>赤=「交差する道路の信号が青になり、かつ車が発進するまでは進め」
>  (「停まれ」ではない; なお深夜の場合は「交差する道路に車がいなければ進め」である)
>この斬新な法解釈により、無駄に発生する待ち時間や、いわゆる全赤時間を有効活用することができる。

>もし先行車両がこのルールに従わず「黄色だから」「赤だから」という理由でブレーキを踏んだ場合、
>自分も止まったら時間の無駄である。クラクションとパッシングによって進行を促すか、追い越す必要がある。
>名古屋・尾張小牧・一宮・豊田ナンバーであれば非常識な停止は少ないが、
があるんだよな。
赤信号で常識に止まるわけだ。三河、岡崎、豊橋ナンバーは。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 10:10:38.80 ID:LUpNAQ9i0
>>378
マジレスしとくと、小牧の予定だったのに、一宮というDQN自治体がゴネたからだよ。
「一番偉い俺様が、なんで格下の名前名乗らなきゃいけねぇんだよオラ」って感じで。
で、仕方なく、妥協案として尾張をくっつけた。
そのDQNは、御当地ナンバーができるやいなや、真っ先に喰い付き、とっとと念願の
一宮ナンバーゲッツ。滅びろクソ一宮。
・・・だからもう、小牧(もしくは尾張)にすればいいと思うんだけどな。
いろいろ面倒だったり金掛かったりすんのかな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 20:47:13.50 ID:pfs9eKSs0
高速でずっと右車線を走ってたけど、捕まらなかったし、1台も左から抜かれなかった。
ただ、インター降りた後、数台が後を付けて来て、フルボッコにされた。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 21:31:49.99 ID:OEVfcyEf0
>>384
けわしく
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 05:52:43.05 ID:gx1MYjdp0
泣いた
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 08:41:57.13 ID:B0nxUsF80
>>384
煽ったり、逆に当たり屋みたいに追突させようとして挑発した?
地域によっては、それで頭に血がのぼって喧嘩ふっかけてくるバカが結構
いるんだよなw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 09:47:17.93 ID:w12+Vcat0
颯爽と走り抜ける俺かっけー
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 12:36:12.15 ID:YXGiwW8iO
んなもんはインターまでに千切りなさい
大抵200出せばついてこないから
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 19:40:11.32 ID:8lfasVbv0
>>389
ついてこないんじゃなくて
付いて来れないだろ200出る車にミニバンとかプリウスとか
プロ箱とか大半のカス車では・・・

391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 20:59:07.83 ID:98ugOYEJ0
どんなのでも200はでんじゃねえの?リミッター??
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 21:56:15.86 ID:jIjP68CI0
輸入車なら240ぐらいまで出るようだけど。
しかしそんなに出したら、それこそすぐに前の車に追いついて、すぐに減速を
強いられると思うが。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 01:15:47.95 ID:r79geuVo0
>>389
ストレス解消www

何だお前さんもう出所したの?w
ttp://www.youtube.com/watch?v=hIYXNWxzFA8
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 03:58:19.11 ID:cAjgZqlV0
こんなんで通報したやつって、やっぱり普段から煽られて鬱憤たまってたんかな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 10:45:45.32 ID:I8AX4IG30
>>349
自分には甘く他人のルール・マナー違反には誰でも厳しいからな
今頃、俺様が危険なヤツを排除してやったとか悦に入ってんじゃねーの?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 10:59:01.69 ID:fux6DzYc0
一人カスが減ったんだから喜ばしいことだ。
カスは、あと1億人くらい残ってるけどな。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 08:04:52.00 ID:YV1FHHHP0
>>393-394
右車線をどかないバカって頭おかしいからね。
ヒステリー起こして頭がおかしくなってるんか何だか知らないけど、
たかがこんなことで通報しちゃうぐらういだし。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 07:52:55.75 ID:/lP3buTX0
確かに、どうしてここまでどかないものなのかね?
やっぱり、頭に障害があるから?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 08:02:41.54 ID:6XxX7qw40
関越花園、中央小仏、東名大和あたりは、右車線を走れる車を限定してほしい。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 10:12:47.52 ID:fp94H+MS0
ういっす。
この前近畿道で230kmでたっす。
マジ怖かったっす。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 13:49:58.88 ID:hli7xe/m0
>>400
ストレス解消www
ttp://www.youtube.com/watch?v=hIYXNWxzFA8
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 20:03:15.06 ID:L/E4Ph6K0
平日はパッシングすれば割と退いてくれるが休みの日は駄目だな
後ろなんか見てないんだろうな
何とかならんもんかね
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 20:45:44.37 ID:SEVKtMFU0
近畿道って車がボヨンボヨンするんだけど、
230も出したらジャンプするんじゃないか
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 23:08:38.77 ID:Y9VrcfxQ0
ショック抜けてるんじゃね?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 23:41:28.49 ID:SQcJP+1DO
対向に譲ろうとパッシングしてるのに行かないうすのろはどこ見てんだ?あ?
406 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !ninja:2011/11/23(水) 00:18:34.31 ID:IMzFjNkP0
>>405
俺は突撃するから出てくるんじゃないぞ
の合図だろ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 10:59:26.76 ID:dLg379rj0
その前にすれ違いじゃねか
408 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !ninja:2011/11/23(水) 17:51:14.87 ID:IMzFjNkP0
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 19:39:49.71 ID:4/+dWcyF0
>>393
「よっしゃー!200キロ」
実際は176キロw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 19:54:59.74 ID:p1Zr+qhG0
>>408
追い越し車線を塞いでいる車に嫌がらせをしても効果が無いことの証しだな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 02:50:14.31 ID:NXJNZoCP0
塞ぐ馬鹿が被害者ぶってるのがウケるなw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 02:56:36.16 ID:NXJNZoCP0
塞ぐ馬鹿が被害者ぶってるのがウケるな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 02:57:09.74 ID:NXJNZoCP0
おお、すまん
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 03:20:17.47 ID:X4pv9FxoO
サンコン
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 14:53:12.37 ID:IPJ4jLt20
煽られて左にどく際に、ちょこっとブレーキランプつけてるのが笑えるwwwwちっせwwwwwww
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 16:50:51.27 ID:LdSRMnlxO
追越車線を塞ぐバカのせいで登坂車線からごぼう抜きするバカが発生する。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 18:34:19.12 ID:wY/i+uru0
昨日、常磐道で左抜きしたら
ベンツE500がついてきやがった
俺国産でリミッター付いてるから
180で左によけたら抜かれたのよ
で、追い越し車線もどってベンツハエーよと思ってたら
ベンツが失速… 150位まで

速度維持出来ないなら
なぜおとなしく走れないんだろう?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 18:36:30.75 ID:wY/i+uru0
あ、E500でもライトバンな

霊柩車みたいなやつ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 22:45:14.05 ID:520Bblnm0
>>416
追越車線を塞ぐバカのせいで登坂車線からごぼう抜きする要領のいい人が現われる。

観察した自然現象は正しく表現しましょう。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 13:07:10.17 ID:uEQiyy7U0
右車線120で走っても左も同じ速度で抜かせないってことはある。

それ以上出して捕まっても腑に落ちないしどうすればいい?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 17:55:56.50 ID:kENtaGue0
追い越す気がないならまず右へ出るな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 19:49:37.18 ID:6htJmkOc0
>>420
バカ?
左が同じ速度なら、おとなしくその車の後ろに入れよ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 20:51:52.49 ID:/VEKDX7C0
>>420
その状態でずっと併走したことあるわ。
後ろはどこまで続くのが分からない行列になっていて、途中のバス停から抜いて
行く車が何十台もいた。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 21:52:50.27 ID:3C2d0CZH0
何十台…
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 22:24:55.60 ID:1qEDszrEO
>>419は登坂車線からごぼう抜きするバカの言い訳
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 22:53:44.72 ID:utiLFAFN0
登坂車線からごぼう抜きダメなの?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 22:55:44.07 ID:kquxPMwU0
>>417
煽り返したれ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 23:42:51.19 ID:mHw01ojp0
>>425は脳神経に異常のある精神障害者の戯言だから無視して下さって結構です。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 00:07:21.86 ID:TvSLwphoO
最近になって気付いたが高速の右車線を塞ぐ奴等ってプリウス以外に2屯車や
ハイエースなどの土方専用車が多いと思う。
しかもこういう奴等はトロい走りな癖に左車線から追い越しをかける車には並走しながら妨害をする。

本当に糞土方は一般道だと意気がってチマチマ煽ってくるが高速だと途端にノロくなりいつも周りの車に迷惑をかける汚物みたいな存在なので死んで欲しいと願う。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 07:37:18.79 ID:UGAZSZ040
走行車線・追い越し車線・登坂車線の3台が並走状態になると、登坂車線の奴が一番煽られるな。
追い越し車線がダンゴ状態で走行車線が1台だけ、という場合も、走行車線の1台が煽られる。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 10:05:07.37 ID:TbbDgilN0
制限速度守らないゴミクズvs右車線塞ぐ一般人
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 11:52:19.81 ID:QVoOufF40
各所に大名行列を作る公害車=ゴキプリウスなどのエゴカー
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 11:54:47.01 ID:QVoOufF40
E500などの、中古なら貧乏人でも買えるレベルまで落ちてきた
古い高性能車はドキュン率が高い。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 14:51:44.26 ID:W9az/pa70
>>431
右車線に居座り続ける奴もゴミクズだろ。
ゴミクズvsゴミクズ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 14:58:39.91 ID:Wda6oZ0Q0
>>425
いつも登坂開けてもらってありがとうございます^^
おまえらが使わないからありがたくつかわせていただいてます^^
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 15:12:26.54 ID:Wda6oZ0Q0
後続がいなければ、>>420は別にいい。

上り坂110km/hで走ってた車Aに、120で走ってる>>420が追いついて、
下り坂でAが120km/h出してきて並んだっていう状況やったら、
次の上り坂でAが減速するまでずっと並走してやればいい。
それを、後続に追いつかれる前にタイミングよく完遂すればいいだけのこと
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 15:21:13.03 ID:y5OBdbhTO
登坂車線をまったり蓋してくるわ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 16:13:41.36 ID:Adn30bU3O
このスレ見たら余計に右車線100キロで巡航したくなったwww
絶対に退いてあげないよwww
車間取らないとサイド引いちゃうよバーカwww
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 19:24:50.89 ID:TvSLwphoO
>>438
すかさずハイビーム攻撃をくらわせますのでお好きな様に。(笑)
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 19:43:58.43 ID:Adn30bU3O
>>439
無理やり停めて土下座させて泣かしたろか?
車降りたら何も出来ない腰抜けが!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 19:48:47.41 ID:Dr0F9nts0
可哀想だから本当のこと言ってやんな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 20:04:27.87 ID:G2CvogHa0
>>438は、>>439>>440のようなことをされても平気なんだろうが、最後には
通行帯違反で警察に捕まる。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 21:12:37.64 ID:TvSLwphoO
>>440
>無理やり停めて土下座させて泣かしたろか?

どうせ土方かトラック運転手とかだろうが底辺職が偉そうに意気がるなよ。w
一般道では調子こいて前車を煽り捲る醜態をさらす癖に自分だけは法律家気取りかよ。

邪魔だからさっさとハンドルでもきり損ねて死ねや。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 23:29:06.59 ID:luVFRRFj0
>>426
高速道路じゃないけど、一般道の登坂車線も右車線からどかないプリウス等の為にゴボウ抜き車線になってるよね
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 02:15:29.51 ID:1Psbn1SS0
初めて通る道だと登坂がどれくらい続くかわからず、使いにくいな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 08:52:14.70 ID:k7NPkGHH0
>>438
100`でサイド引いても、ゆっくり減速するだけ
皇族の車は車間が詰まるからブレーキ踏むだけ
脳内妄想全壊のレスの後に
>>440では出来もしないヘタレのくせに
2chで精一杯の脅すレス大変微笑ましい
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 09:48:07.84 ID:fKx8URbr0
サイド引くとか書き込んじゃう人って
実際そんなことやったことないのが見え見えだから
端から見てて面白いんだから指摘しないように。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 10:10:54.71 ID:lH3J6pTx0
中央道上りの笹子トンネル手前が渋滞すると、かなりの台数が登坂から抜いていく。
しかし、走行・追い越し・登坂がほぼ同じ場所から渋滞していることがあり、いったん
登坂車線に入った車が追い越し車線に入り直したりして、いっそう酷くなる。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 10:20:07.70 ID:JupYkO/30
だいたい高速の追い越し車線で車停めて降りるなんて先輩マジぱねぇっす
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 18:46:21.51 ID:mm0bSoNm0
>>416
あれは俺的には邪道扱い。簡単だから。
いかに追い越しを利用してスムーズに抜いていくかが俺の美学だな。
お前らはどう?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 18:49:12.74 ID:mm0bSoNm0
>>423
大抵は、トラック同士で追い越しあってて後ろを延々とふさぐ。
これが渋滞の元だな。

第二東名、おそらく120キロ制限になるだろうな。
140キロだとサンデードライバーが追い越し車線に割って入って事故の危険性が高くなる。
いっそリミッターカットしていない国産車は走れないようにしてもらいたいね
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 19:02:33.66 ID:JupYkO/30
>>450
残念ながら非力なので走行・追越の状況にかかわらず最初から登坂に入ります。
盆暮れ正月なんかだと結果的に抜いてしまう形になったりもしますが。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:26:52.78 ID:O28Xqy6CO
本日の昼過ぎに俺様のマーチ号にパッシングして車間ツメツメのフーガに乗った40前のカスを
養老SAで発見したので女房子供の前で土下座させましたが何か?

次はキサマだwww

454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:31:14.51 ID:U3+3cQZu0
>>453
釣れますか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 22:11:37.94 ID:aIot0RlL0
>>453
夕食後のお薬飲み忘れてますよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 22:21:56.00 ID:mTK7nuw80
>>453
俺のLS460の前で土下座しろよ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 22:33:38.28 ID:Cw1APZQ90
>>453の人気に嫉妬
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 08:30:33.70 ID:mQefRZuJ0
>>450
邪道も何も、一刻も早く前に進めりゃ関係ねえんだよ。
したがってバカどもによって塞がれているときは積極的に活用する。
目には目を、歯には歯を。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 08:46:35.83 ID:mQefRZuJ0
>>431>>434
お前ら認識が間違ってるな、嘘はいかんよ。

 制限速度を守らない常識ある一般人 vs 右車線を塞ぐ産業廃棄物

これが正解。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 09:16:14.28 ID:5OAxfLBw0
制限速度守ってない時点で常識とかww
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 09:55:18.01 ID:RavK450I0
ルールと常識は異なる
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 10:59:16.25 ID:goiGDWZEO
わしのダブルスタンダードかっこええやろ?w
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 13:35:38.63 ID:bxpqtxZ80
昨日の高速の上り線の車の比率は右から4:2:1って感じだったな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 19:58:42.19 ID:O0kgAVz/0
普通は逆だよな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 20:01:18.67 ID:Be9DswPS0
>>458
あれって、他車から見るとかなりみっともないぜ(笑)
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 21:19:49.66 ID:8Bu53sgH0
>>459
かわいそうに。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 22:11:52.18 ID:+U28QeJm0
>>465
悪いが、そうは思わんな。
他の車があれやってるのを見てると、ずる賢いというかw

渋滞時だと路側帯を使って追い越し掛けるドライバーもいるが、あれは
リスク高そうだからようやらない。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:15:46.65 ID:bjJ1AyF10
京都東から名神に乗ってきた、所沢ナンバーの白クラウン
俺が降りた八日市までずっと追い越し車線を走っていたわ。
走行車線に戻って100で走っていても、同じ所要時間なのにな。あのまま所沢まで追い越し車線を走り続けるのだろうな。
やはり、クラウンになんか乗っている人って運転音痴ばかりなんだな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 09:54:13.68 ID:OanYgDhA0
クラウンに右塞ぎを食らうん
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 09:56:52.85 ID:OanYgDhA0
>>446
一歩身を引いて、俺はこのスレのやつらとは違うとか思ってそうだけだな。
ここにいる時点でお前も同じアホだから。
同じアホなら俺たちと一緒に踊ろうぜ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 09:59:13.60 ID:OanYgDhA0
>>438
高速走行中にサイド引いたら、お前だけ高速スピンして自滅するだけだから。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 12:15:55.03 ID:Mxcoh0M70
>>471
願わくば、そうなってもらいたいものですな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 13:18:16.88 ID:54J66Hwl0
>>463
そんな時は左車線を走る。2車線しかないと思えばいい。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 20:53:51.82 ID:aiLFWj1i0
>>471
バカっ、黙っておけばゴミが一匹減ったのに!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 21:28:06.36 ID:hQxZi+kN0
高速で制限速度守れないバカ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 21:37:54.13 ID:g7T4K2yw0
名神吹田から中央道調布までで、名古屋ナンバーばかり5台、塞いでやがった。
ローカルルールか?w
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 21:41:55.59 ID:YWTVkLN90
>>471
ってか、スピンする程サイド引くの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:50:26.80 ID:rPj1hEA5O
たまに走行車線と追越車線を示す標示があるけど、
あれを見てどう思ってるのかな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:03:24.13 ID:R5F20Oe90
サイドじゃなくてパーキングブレーキな。
ったく、某DQN漫画のせいで・・・
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:06:59.60 ID:L9k8X4bB0
いや別に漫画のせいじゃないだろ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:11:26.64 ID:hQxZi+kN0
>>478
たまに制限速度を示す標示があるけど、
あれを見てどう思ってるのかな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:21:17.31 ID:L9k8X4bB0
ID:hQxZi+kN0
車載動画で撮るなら一定の車間距離を取って300mくらい追走するんだゾ( ゚ω ^ )v
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:40:53.49 ID:pHJgFaxD0
>>478
よくこの先事故多発の看板があるけど、
あれを見てどう思ってるのかな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:59:28.57 ID:rPj1hEA5O
>>481
メーター確認するくらいですね。

>>483
追越車線を走り続けてるバカに巻き込まれたくないなと思いますね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:00:52.57 ID:+6CXo/8S0
制限速度なんてカタワが運転しても安全な速度だからな
超過したら危険なんて言っているのは頭がカタワだw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:32:33.33 ID:6jWRdjYX0
この前オラオラ飛ばしてた車が4台まとまめて覆面に捕まってたwww
お前らのせいで渋滞になったぞこら
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 16:31:00.13 ID:ee1dBI2t0
>>486
捕まえるのは先頭だけだろ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 19:58:24.60 ID:Z0LhoFxX0
一番最後尾を捕まえる例もあったなあ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 22:05:59.52 ID:VBqwytTV0
>>468
クラウンといより、ヨタ・レク海苔は車名にステイタスを感じて乗ってるやつ多い。
面白味のない車ばかりなのに(笑)
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 02:54:06.06 ID:1IS/PYF/0
>>488
それマジ?
状況が分からんけど、車間距離詰めてたとかなんだろうか。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 03:46:00.22 ID:U1TFnqbL0
どれを捕まえても速度違反というのに変わりは無いってことでしょ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 12:16:53.35 ID:A6k2JZg40
どうやってまとめて4台も捕まるんだろう。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 18:33:51.51 ID:cfu2OvGy0
まきびし
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 21:28:32.26 ID:yE0x8MNI0
右を塞ぐとか言っている馬鹿は在日か不法入国者とかなのか?
日本人ならば追い越し終わったら走行車線に戻るのが常識
追い越し車線がガラ空きだろうが走行車線に戻るのが
奥ゆかしい美徳を知っている日本人
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 22:43:42.06 ID:TcOJidI40
その通りだよね
オレも高速で追い越したら後続車いるとかいないとかに関わらず、できるだけ速やかに安全を確認して走行車線に戻るよ
むしろ意味もなく追い越し走り続けるのが気分悪い

今日も何台かいたけど延々とチンタラ追い越し走るヤツとか本当にどうゆう神経してるのかわからん
後ろにつかれたらどけよと

こういう奴らは追い越しで蓋することで気分よくなるイかれ野郎どもなんだろうな
そもそも他人の通行の邪魔になっていることすら理解してないのかもしれん







496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 23:39:33.62 ID:CQKAiCX20
>>495
後ろからあおってるやつって、その後ろに俺の車がいることに気づいていない
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 00:06:59.12 ID:za38iWnO0
ちょっと奈に言ってる川からないですね
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 01:14:07.72 ID:lj5plWF30
まず、追越し車線を走り続けることも違反だという事を知らないんだろね、たぶん。
その上で、ヘタレのくせに譲るのは癪に触るという自己中?

まぁ考えてもしかたないから、譲らないやつはとりあえずぶち抜いて、
そいつの前に出て、第三車の迷惑にならない範囲で、80キロとかに落として
ちんたら走ってみよう。
ヘタレのくせに、パッシングとかで応戦してきたりします。中には抜き返そうと
左に車線変更しようとするやつもいるんで、そういうときは・・・
いや、まぁ最近はドライブレコーダーなんてもんつけてる輩も多いんで、それ以上は
やめときましょう。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 04:15:52.13 ID:YtQQDIFF0
低所得者の憂さ晴らしだな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 05:17:01.83 ID:R2bz6frIO
財布だけでなく心まで貧しい本格的な貧乏人
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 22:03:52.19 ID:cugPquU60
スタッドレスに交換したから当面一番左側しか走れなくなった。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:33:47.47 ID:tclDKJIO0
>追い越し車線を走行中の乗用車がスリップし、中央分離帯に衝突、
>約400メートルにわたり後続車両が次々と衝突
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111204k0000e040112000c.html

>事故の影響で中国道上り線の小月インターチェンジ−下関ジャンクション間が
>同日午前10時45分から通行止めになっている。

迷惑なんですけど!!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 18:05:22.86 ID:Npp3HTAF0
ヨタ車とかメーター8%甘いから本人は法定速度で走ってるつもりでも遅いって事誰か教えてあげなきゃね。
100キロ出すにはメーター読みで108キロだからね♪
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 18:06:35.69 ID:Z1I3x2mPO
高速道路で煽られたら動画撮影するように心がけている。
中の人間もかなりきれいに撮れるようになった。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 20:15:09.71 ID:wdanFYkB0
今日の名神
追い越し車線を延々と走り続けるサンドラの大集合
黒クラウン・黒エスティマ・黒ウィッシュ・黒アルファード・白アルファード・白ヴィッツ・銀プリウス・黒ヴォクシー

なんと8台も連続でトヨタ車が連なって、何キロに渡って延々と追い越し占拠!
先頭のクラウンは、追い越し車線を先行する車に追いつけば煽り、走行車線に追いやる。
サンドラ、トヨタとDQNばかりかw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 03:18:07.04 ID:w9RIwGg/0
>>503
証拠が無い限り、それに従おうとは思いません
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 09:49:58.93 ID:nDKlFAIM0
>>506
ルボランのテストで毎回出てるしGPS付きのレーダーの速度計と比べれば一目瞭然。他メーカーは概ね3%以内なんだけど。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 12:22:26.31 ID:w9RIwGg/0
そういうのを考慮したうえで
メーターに反映させるべきじゃないの?
ドライバーに落ち度はない
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 12:44:29.89 ID:nDKlFAIM0
>>508
その通りです。ただ、そう言うメーカーの物を購入してるって事は認めなきゃなりません。
正確で壊れないってのだけが売りのメーカーが8%のズレを作為的にやってユーザーに知らせていないって事が問題。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 14:07:56.47 ID:djJv6RKbO
>>507
某ンダ車、タイヤ溝9割でメーター読み140・GPS表示136だった

タイヤ新品時に車検クリア、100以下でもGPS表示では大体−3〜4
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 14:47:37.65 ID:nyuxl5890
>>507
自分のフィットはメーター読み110キロの時にGPSで100キロだった。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 15:37:19.76 ID:+NQhTEG30
レジェンドはメーター読み106km/hでGPS表示100km/hだわ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 16:04:31.15 ID:LHkRNKV40
トヨタミニバンで、メーター読み180→GPS172だったは
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 19:08:38.36 ID:nBhf5Hbn0
>>513
ミニバンで180だすDQNwww
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 19:28:47.93 ID:9jinh5ja0
ミニバンで180だと相当燃費悪そうだなw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 19:58:21.16 ID:3+02kaA30
シエンタじゃね?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 21:42:08.39 ID:rF2QYkK6P
速度メーターの誤差の基準は、2007年に変更になったんじゃなかったっけ?
車の年式も書いてもらった方がいいかも。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 00:11:18.76 ID:AT2bYKyg0
>>513
出るもんなの?
空気抵抗が大きすぎて、280psくらいでも無理じゃね?

>>516
それだと空気抵抗はなんとかなっても、出力がまるで足りないんじゃ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 00:15:46.53 ID:AT2bYKyg0
>>501
「当面」って、「慣れるまで」ってこと?

履き潰しで夏もスタッドレスだったが、フツーに追い越しもできてるぞ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 00:43:19.99 ID:cNtGNVuI0
>>504
目を三角に釣り上げてこめかみに欠陥浮かせてるバカを映しておもろいか?w
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 02:07:50.74 ID:MlegfsH8O
>>518
150psもあれば出るんじゃないかなぁ
背の高いかぁちゃん軽NA3ATでも140出たよ(ベタ踏み追い風)

しかし、100高速ですら追い越し車線ブロック多発の現状では
第二東名140制限は絶対に実現不可能だねorz

後方たまにしか見ないor速度差が分からず追い越し車線に入ってくる
or気付いていても自分が飛ばしたくないから一定速度のまま
譲れるまで居座るバカが多い中で140制限になったら・・orz

522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 09:36:39.58 ID:cNtGNVuI0
>>521
普段から160平均名折れには好都合
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 19:03:47.24 ID:2gUWHLmeO
>>509
問題となる意味がわからん。
より正確な値が知りたければOBDやGPSで表示するメーターを取り付ければいいのでは?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 20:04:30.45 ID:FI8cPxd20
安全運転する人は普通メーター誤差なんて考えたこともないし、
当然GPS速度計とかで誤差を知ろうなんて思わない。
彼らにとってメーター表示速度というのは唯一絶対的なもの。

走行車線のトラックを実速度93km/hぐらいでじわじわ抜く蓋車見たことない?
あれ本人は100km/h出してるつもりなんだよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 22:57:14.36 ID:cNtGNVuI0
大抵はトラック同士で蓋するんだよな。
成功者への腹いせなのかな〜
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 08:54:46.72 ID:e2CFQynW0
メーター75Km/hで誤差が-5Kmある車で70Km/h出しているときに
助手席に座っている人によく言われるわ
75は出し杉だって

70しかでてねーよと言い返す
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 08:57:00.64 ID:e2CFQynW0
おっと高速ではないがメーターの話ネ
メーター40で38の車だからメーター100だと、間単にメーター35キロ差で32キロの差が出ていることになる
その車でメーター110で走っていたとしても実際には102しか出ていないことになる

メーター信じちゃだめですね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 09:54:33.41 ID:SzwZ2WaqO
しかし、覆面に捕まったときに自分の認識より低い速度で切符きられてホっとする
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:57:57.35 ID:63yqNV/v0
どうせ
メーターが正確だとしても
違反はすんだろ?w
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 14:11:40.95 ID:PNoi6+330
>>528
スピード違反は一定時間での平均最高速度で計測するからね。
120kmで走っているつもりでも、ずっとメーター見てるわけじゃないでしょ?

あと、回転灯を回してからの計測になるから、それに気が付いて減速し始めたときの平均速度というのもある。
ここがある意味、自動車の制動性の限界みたいなもんだろうな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 19:28:46.54 ID:NGg4THwm0
>>525
そんな高尚なことなんて考えてないでしょ
単純に、目の前のヤツを抜きたいだけの幼児思考ぽ

>>530
>回転灯を回してからの計測になる

そんな規定なんかないよ
よしんばあったとしても、全く守られていない
覆面時の計測で判断してるから、回転灯が出た時点で既にアウト確定
ゴネて反則金は免れても、加点されること100%間違いなし
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:01:28.59 ID:qpV5B+1c0
>>531
「ちゃんと既定の距離を追尾・計測したのか?」とか
「赤色灯回すのとサイレン同時だったよな?」とか
とことんゴネれば180でもスピードで切られることはほぼ無いよ。
漏れはゴネて3回見逃してもらった。
タクシーのメーターみたいなあの速度計は179だったw

でも、代わりの違反で切られた(左抜き、通行帯違反)。
お互い、「そこらへんで手を打ちましょう」みたいな感じだった。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:26:46.73 ID:wh8lC7Wy0
県警によって、通行帯違反かスピード違反のどっちでしょっぴくか、いろいろだよな。

・通行帯違反&スピード超過だけど、おまけしてくれて通行帯違反でしょっぴく県警
 →1点&罰金6000円
・スピード超過したけど、赤色灯つけられた瞬時に俺急減速。どうしようもなくそのまま通過していく県警。
 →脅しのみ
・スピード超過したけど、赤色灯つけられた瞬時に俺急減速。装置をゴニョゴニョやって19km/h超過でしょっぴく県警。
 →1点&罰金12000円
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:56:41.38 ID:ULc1J28B0
お前のボロ車自慢は聞きあきたよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:01:08.83 ID:eJY8HtAbO
一般道、赤色灯点けて脇道から飛び出して来た白バイに気付き
急減速したら、そこから3kmほど嫌がらせのように追尾されたorz

高速、何度か覆面にロックオンされたけど赤色灯?点けないよね
ベタに後ろを追尾してくるのもいれば、三車線の左を使って
一気に並んでくるのもいた(目視で制服確認)

真ん中トラックの後方100mくらいから左車線に移って
トラックより少し前に出て並んだけど、あれ違反じゃないのかなあ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 02:23:36.44 ID:g/sy4yhO0
法規上は赤灯回してから計測はマジ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 15:01:12.57 ID:FdHDQD2T0
>>535
そういう場合は端によって先に行かせる。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 15:27:18.73 ID:cGkXKska0
>>531
>そんな規定なんかないよ

つ 道路交通法施行令第14条

もう車降りなよ、な?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:20:09.33 ID:1DdlS6Bt0
当り前だけど緊急自動車じゃなくても取締りはできる。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:03:14.14 ID:ScSaS5680
捕まる時点で下手さ加減がわかる。
前のケツしか見てないんだろうなぁ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:43:39.61 ID:cGkXKska0
>>539
で?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:21:58.60 ID:2/y1Kt3r0
>>536 >>538
とはいえ、そんなのガン無視されてるのが実態

実際問題、馬鹿正直にその法規を守ってたらノルマなんて消化できぬはず
神奈川県警に限らず、道路上を流してるポリ公は基本、みんなクズだから

そうじゃないとでも言うつもりなら世間知らずの坊主もいいとこ
運転をやめるべきはおまえだよ、ID:cGkXKska0
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:33:08.95 ID:BFsv1m+M0
>>542
で?w
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 08:28:52.25 ID:8fid9nxv0
>>542
>道路上を流してるポリ公は基本、みんなクズ

同感。
徹底した歳出削減のためにも、みんなクビにしてしまえばいい。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 13:32:25.50 ID:GgAC5GXDi
最近CMでもやってるよね
右塞ぐなって
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 21:15:20.22 ID:aTw+G34b0
速度取り締まりでの赤灯不灯だが、都道府県条例で問題ない場合があるぞ。
大抵の都道府県にはその手の規定がある。
栃木なんかかなりゆるい。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 15:39:55.74 ID:xMgMNB200
最高裁判例で
赤色灯つけないで測定してもその証拠能力は有効
って判決出てるから
道交法は完全にザル

てか、公僕がその気になればナンボでも冤罪・捏造は可能だし・・
高知白バイとかなんなの、あれ?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 23:44:46.76 ID:1MB7zTBD0
>>547
高知白バイは警察を非難する人は必ず、加害者バス運転手の過失を見落としているという不思議
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 05:30:44.51 ID:r8cl/dob0
バカ警官乙w
高卒にはその程度のことしか言えないわなw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 07:25:49.71 ID:DIWue9Y40
>>549
でw?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 07:28:20.68 ID:oFfZPBctO
右車線をふさぐ馬鹿車は圧倒的にキューブが多い。
名神右車線で60てアホか!?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:42:52.78 ID:EJ3dA2Yv0
>>548
あれは「ちょっと面倒事になった人」に特定の思想を持った人間がちょっかいを出し、
それに乗ってしまった被告が一番馬鹿を見ただけ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:44:20.23 ID:fOGcmG4NO
>>548
これが白バイではなく、ただの二輪なら、
バイクのスピード出しすぎによる自爆事故で事故処理を進めるのが警察。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:55:08.62 ID:DIWue9Y40
>>552が一番近いな。
>>553は甘ちゃん。人を死なせてんだぞw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 17:07:50.19 ID:ZHT0jsmW0
警察官の命>>>>>民間人の命ですね、わかります。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 17:12:34.30 ID:nF1s5xdW0
>>551
そんなバカには、躊躇せずクラクション鳴らしまくって制裁する必要があるね。
冗談抜きで。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 17:23:26.92 ID:DIWue9Y40
>>555
人身事故に関する警察の検挙率は高いままだが、何いってるの?w
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 17:26:50.72 ID:ZHT0jsmW0
>>557
捜査するのは死亡とか重大な事故だけでしょ。

歩行者と自動車による人身事故の比率が高いのは途上国の特徴。
先進国では自動車同士の事故による人身事故が多くなるのが常識。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 17:50:39.15 ID:EJ3dA2Yv0
ほう。
2010年に、交通事故死者の内訳において歩行中が最も多く、
次に乗用車乗車中が多かった日本は途上国か。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 17:53:18.47 ID:F/kAlrUe0
認めたくない事実を突きつけらると暴れだすから早目のファビョリーズ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 17:53:44.32 ID:EJ3dA2Yv0
>>554
あの事故、当初被告は罪を認めていて、
そのままで行けば在宅起訴の罰金刑で終わったと目されていたのに
おかしな連中が入り込んできてグダグダになった挙げ句、
被告は実刑になったんでしょ。
でもって、その連中は所詮外野で無関係だから痛くも痒くもない。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 17:55:49.38 ID:BVS/P4g30
>>559
日本が道路交通において途上国なのは常識だろ。
高速道路の追越車線を延々と占有する馬鹿を見たことがないのか?
先進国では考えられないレベルの馬鹿ぞろいだぞ。

そもそもこういう趣旨のスレッドなのだが、君は何も分かってないようだね・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 17:59:03.06 ID:EJ3dA2Yv0
正直に言っちゃえよ。
本当は、そう言う死者の構成になっているとは思わなかった、と。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:01:23.97 ID:nwdMXhYX0
一般社会でもいるよね、皮肉を理解できない人(笑)
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:59:40.15 ID:qkM8EQPIO
>>415
それプラス中指をたてるバカがいた
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 02:21:17.01 ID:iJbS3uMm0
>>562
>日本が道路交通において途上国なのは常識だろ。

盛大にワロタwwwww
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 17:55:11.59 ID:hf1sp8+JO
土日は相変わらずひどかったな。
追越車線でミニバンがパカパカブレーキ。

ハードは進んでてもソフトが遅れてる、まさに途上国らしい交通民度の低さだわ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 18:09:02.67 ID:yB0FvTUs0
パカパカは左足ブレーキの可能性も
エンジンブレーキ(O/Dオフスイッチ・3レンジ・2レンジ・Sレンジ・Lレンジ)も知らないんだろうけど
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 22:40:30.45 ID:Bvd/Q2t00
モータリゼーションなんて書くと意味の解ってないバカどもが(笑)とか書きそうだが、
この国はどう考えてもモータリゼーション後進国。
米国か欧州で一度運転してみろ。びっくりするほどスムーズだから。
渋滞も、日本のそれとはかなり違うから。

草生やすしか能のない池沼蓋ドラに言っても無意味だと解っていても、
書かずにはいられなんだ…
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 22:53:13.27 ID:OLcnzd740
>>569
トラックやバスが追越し車線に出てくるの日本だけじゃね?w
100キロで堂々と追越し車線に出てくる奴とかさw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 01:08:34.45 ID:CXeVTVPk0
100キロ出てればいい方。上り坂で70キロまで落ちる奴もいる。走行車線と変わらん。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 01:13:09.08 ID:wjGoG5owP
>>569
欧米では制限速度ももっと守られているし、煽る車もいない。
追越車線だけに限らずみんなでルールを守らないと。

>>570
欧米でもトラックが遅い速度で追い越しすることもあるよ。
みんなちゃんと車間をあけて待ってるよ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 01:13:39.16 ID:6dxveUiO0
>>566
現実逃避ですね、わかります。とにかく追越車線には出てこないでください。
あなたのような存在が日本の交通民度を落としている元凶なのです。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 12:35:15.54 ID:JNMDEP/z0
前の車輌に追従出来なくなったら戻る
後ろからやたら速いのが来たら避ける
みんながこれをするだけで快適になるのにな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 14:37:00.71 ID:FWzTvbO80
そもそも何で追い越し車線に張り付く必要が有るのかわからない
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 20:43:58.98 ID:lXoXIDFi0
車線変更できない下手糞ってことじゃ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 01:01:45.49 ID:r5ofPCs90
>>568
5段以上のAT車に乗ってるんかウマヤラシイ
オラ4ATだから ODスイッチオン=3速止まり だし 2速=Sポジション

なのにパドルシフトもどきが付いてるヘンテコ仕様w
この機能、全く使わねぇ

Nも含めてSまでなら頻繁に使ってるけど、Lまで使うくらいなら
たとえ高速道路上だろうとブレーキ踏むわ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 01:10:36.98 ID:RnZfTG0q0
4ATでパドルシフトwww
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 13:45:52.22 ID:CEL7sGBcO
LSのあとついてくと楽だね。みんなどけていくから爽快
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 14:08:26.70 ID:2fO5URkwO
>>578
俺のはシーケンシャルモードのある4ATのVTECだ・・・
ハイカム維持するためにレッドゾーンまで引っ張る必要あり

なんだよこれ_| ̄|○
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 15:16:27.07 ID:yioE7vqYO
次期VTECはアトキンソンサイクルと高出力の二段になるらしいな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 16:21:45.30 ID:2fO5URkwO
>>581
ググってみた
http://www.honda.co.jp/tech/power/exlink/

言葉の意味はよく分からんがとにかくすごい自信だ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 22:19:10.08 ID:0T1nnwHs0
>>579 
同感。確かに交通量多い時はでかい高級車についてくと道は開ける。露払い乙w

けど、空いてきたのにいつまでも右走ってるんじゃねえカス。100km/hだろうが250km/hだろうが
自分より速いのが後ろについたらさっさとどけ。邪魔なんだよ。特にBMW、250でリミッター効かせて
抜かせまいと頑張ってんじゃねぇよ、どけ。遅えんだよ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 03:42:00.31 ID:ujASd2ZgO
>>583
輸入セダンが邪魔だよな〜。変なプライドがあるのか退かないし。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 08:30:29.93 ID:zMg4p5y7i
>>584
輸入セダンとひとくくりにしないで欲しい!
あ、昨日、

夜の東名で走行車線のトラックAを追い越し完了後、その少し先に走行車線走行中のトラックBが見えた。
俺は今の速度差ならそのままトラックBを追い越せると思い、そのまま追い越し車線を維持。
直後、追い越し車線の前走車Cが失速したので、仕方なく俺は走行車線に戻ろうとしたのだが、走行車線を後ろから幅の狭い二つのライトがかっとんできた。
DQNな軽だった。
俺は仕方なく追い越し車線を維持したが、DQN軽はそのまま俺&Cの左を通過。
トラックBを追い越すため、強引に追い越し車線に入ろうとした。
それと同タイミングでトラックBが追い越しを開始したので、DQN軽は前を完全に塞がれパニックブレーキ。
後ろから見てて、かなり怖かった。

あ、走行車線に直ぐに戻らず、さーせん。
586お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/12/15(木) 11:48:41.83 ID:oAhIw83D0
非力な車に乗っていると、良くある。
第2車線の車を抜かそうと第3車線(追い越し車線)ヘ移り、
抜かしたまではよいのだが、状況が変化、詰め将棋状態になって
第2に戻れない。
これでやむなく蓋車状態になっているトラックもよく見かける。

実は蓋車現象を第2車線のトロ車列や左抜きして塞ぐ奴が
よりひどくしているというのがあるというわけだ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 13:01:01.84 ID:1PhDgMd50
慣れないお前から見ればパニックブレーキかもしれないが、
そんな光景よくあるから。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 08:01:46.59 ID:rclIBXASO
>586
常用のディーゼルと軽に乗っているんだが、登り勾配だと失速してたまにやる。
勾配標付けて欲しいかも
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 14:12:08.30 ID:SlY7w6RR0
>>583
お前もいつまで金魚の糞してるんだ?
ド下手確定だなw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 01:37:16.29 ID:X4G9Qasd0
道路交通の先進国では後ろから速い車が来たら即座に道を譲るのが常識。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 02:17:54.72 ID:ncyrLP/S0
>>590
明らかに速いと思えばすぐどいてくれる。
ドライバーはバックミラーもちゃんと見てると思う。
ちなみにイタリアにて。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 13:22:03.67 ID:6D4o+wqc0
>>589
お前よりスキルは上だカス。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 17:38:06.72 ID:bINzc6dV0
スイスに数ヶ月いたけど追い越し車線塞ぐバカはいなかったな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 18:52:56.40 ID:11INtd1CO
石原的に言えば国民の民度が影響してんだろ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 19:02:44.91 ID:kDGnTtwt0
いま石原がいいこと言った
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 21:14:27.10 ID:/7ppPGlg0
>>592
ふw
スキルが上なやつが金魚の糞してるぜw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 07:53:42.16 ID:Q6RXHUvQ0
左から抜かれて、遅い事に気づいて走行車線に戻るやつはまだいいが
そのまま走ってるやつは救えない屑だと思うわ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 09:24:14.65 ID:8mG8RfbY0
のもまが前を塞いでるなら
クラクション鳴らせ
ドアミラーにハイビーム当てろ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 09:55:17.14 ID:FX/1Dzmy0
>>598
ダンプには効かないな。
しかも反射板がついてるからハイビームは時運に跳ね返るw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 10:06:04.83 ID:8mG8RfbY0
のもまになってたw
確かにトラックには効かないかも
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 10:36:25.93 ID:zveKpwMd0
トラックの鏡みたいな泥除けなんなんだよ
アレ禁止にしろよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 10:52:15.40 ID:EM7pNarD0
>>597
左から抜かれてパッシングで
怒りを表明する速度厳守厨もたち悪い
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 18:20:52.16 ID:EpWGqGNAO
パッシングじゃありません。
ハイビームです。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 19:17:11.25 ID:xkO8gPAM0
>>602
追い越し塞いでるくせに他人に注意とかチャンチャラおかしいな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 22:00:08.52 ID:W/gk8CAH0
反射鏡トラックに塞がれたら、スモールライトに切り替える。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 08:30:14.39 ID:PlJhgz9E0
みなが覆面に捕まらないようにゆっくり右を走ってやってるのに追い越していってつかまっとる
バカはおまえたちか
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 08:33:23.33 ID:PlJhgz9E0
ねずみ取りの場所でも異常に周りのクルマがゆっくり走るのであやしいと疑うべきだ
赤い旗が出てきて止まれと言われて2万円の請求書を渡される
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 08:35:29.06 ID:nI45RYtYO
あげ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 08:40:16.51 ID:fTfOW6D/O
>>606
覆面なんて普通に追い越して左に入れば多少の速度なんて問題ないんだよ。
覆面だと気付かず行くヤツが馬鹿なだけ。

覆面に気付いて右側レーンをゆっくり走るヤツとか馬鹿かと。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 09:19:20.20 ID:LUt2MJCd0
>>606
余計なお世話だろ
恩着せがましいやつ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 10:45:01.76 ID:VnScIrh2O
>>606
右車線走り続ける馬鹿が捕まるんだよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 10:54:57.70 ID:gIch6fzA0
追い越しが完了したら左へ戻れ
追い越しでもなんでもない時に追いつかれたら
さっさと左へ戻れ

そんな簡単なこともできないんなら高速を走るな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 11:12:33.53 ID:aaLmoA880
車間詰めるな!
適切な車間を取れ!
そんな簡単なこともできないんなら車に乗るな!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 11:37:50.48 ID:wPDvn9A80
>>613
>>612が出来ないから車間詰められるんだろ
615お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/12/19(月) 14:20:54.13 ID:tXR3puhC0
>>609 もっと正確には「測定モードに気づいてすぐに減速すれば」だね。
ロックオンされると法的な問題で必ずグリル赤色点滅灯点けるから
これにすぐに気づいて測定完了前に減速してしまえば測定失敗になり
検挙できない。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 21:35:56.47 ID:q3w3qOT/0
>>609
とは言え、口を開けたサメの目の前を率先して泳ぐバカはいない。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 22:17:57.26 ID:HivKcvSI0
>>615
160程度なら確認できるから、ソッコー左車線移って減速すればセーフかもな。
問題はリミッター以上で走ってたときだが、キッチリ赤色灯回してサイレン鳴らして300m計測して、
とやってる覆面はまずいないから、その点でゴネてどうなるかだろう。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 22:19:26.04 ID:CR4uRfdI0
走行車線へ戻らないバカを批判するのは勝手だが、
走行車線へ戻れないやつを法定速度を超えて煽るのも馬鹿だと思う。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 22:28:31.23 ID:idEfuGKY0
渋滞でないならそんな状況で追い越しかけるなよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 22:29:41.38 ID:0R54ice60
>>618
戻れないようなどんくさい運転なら
はなから出て来るなよ!ってな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 22:34:46.78 ID:CR4uRfdI0
走行車線が埋まってて戻れない場合はどうするの?
戻れるところを見つけて戻ればいいだけだよな。
つまり、戻れない状況で煽ってるのは、ただの馬鹿ということで。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 22:36:05.11 ID:RVTaQt5C0
右車線を走ってもいいのは俺だけで、他のやつは走るなということ。OK?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 22:37:05.62 ID:RVTaQt5C0
走行車線以外はオレ様専用レーン、覚えとけよ愚民どもw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 22:53:14.67 ID:fNqmrFLp0
>>621
戻れないじゃないだろ?
減速してまで戻りたくないの間違い

そのお前のわがままのせいで複数の車が減速を強いられるんだが?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:19:03.13 ID:idEfuGKY0
>>621
追越し先を確認できて、そこまでの追越し途中で自分が蓋にならない
って条件が揃わなきゃ追い越さんよ
戻れるところを探すのは追越し開始前に済ませる
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:29:02.79 ID:PUEIG3a10
>>618
>走行車線へ戻れないやつを法定速度を超えて煽るのも馬鹿だと思う。

それは別にバカなことではない。
走行車線へ戻れないバカには制裁を加えられて当然。たとえそれで事故って死のうが。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:30:29.27 ID:2GTFhe7v0
戻れない状況に陥った時点で追い越し失敗だろうね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:31:40.59 ID:PUEIG3a10
>>621
>走行車線が埋まってて戻れない場合はどうするの?

無理やりにでもボンネットをねじ込んで割り込めばいいだけだろ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:35:13.67 ID:xZ8r5rFd0
>>627
普通は追い越し中に走行車線へ戻らないだろ。
煽ってるやつも追い越し中という前提で右車線を走り続けてるんだろ?

>>628
先行車に対して追い越しを中断させて俺を先に行かせろ、というワケですね。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:36:50.25 ID:OYHJ+fig0
ブレーキ踏んでやるとハンドルがくがくになって中央分離帯に突っ込んだりw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:38:49.97 ID:yluXRSz20
>>629
言い訳はいいからチンタラ追い越すのはやめて戻ってくれ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:38:56.64 ID:5kPIvOjC0
>>611
その通り、制限速度以下でもパクられる可能性がある

>>615
おまえ、相変わらず聞きかじりのシッタカばかりだな・・・迷惑なヤシ
そりゃアンタの背高ポンコツ車にゃ無縁のことなんだろうけどよ

>必ずグリル赤色点滅灯点けるから

必要ない
本当はそんなもんじゃダメで屋根の赤色回転灯を点ける義務があるらしいが
覆面状態で測定した数値も有効だと最高裁で結論が出ている
つまり、とっくの昔に死文化してる条項だね

>測定完了前に減速してしまえば測定失敗になり検挙できない

甘いよ、甘すぎる、警察の最底辺=流しのクズカスポリ公共をなめすぎ
実際に捕まったことのない、脳天気ドライバーの妄想に過ぎんね
速度違反ではパクれなくとも、通行区分帯違反でageるのがセオリーだよ

そういう理不尽な状況だと、ゴネまくればクズカス共も気が咎めるのか
大抵は不起訴処分になるので、反則金を支払わずとも前科持ちは免れるが
行政処分の点数は起訴・不起訴とは無関係に必ず付加されてしまい
別個に行政訴訟でも起こして勝訴しない限り、取り消されることはない

要するに、ガンつけられたが最後、まず無傷では済まないんだ

>>609が有効なのは「覆面が追い越し車線に出てくる前に」という条件付き
戻るのが急過ぎれば「危険運転だ」と言いがかりを付けられかねんし
クズカスやDQNには無闇に近寄らないのが一番だな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:40:38.54 ID:5kPIvOjC0
といいつつ、三車線高速道路で一番左を90km/hくらいで走るパンダを横目に
中央車線を制限速度いっぱいの100km/hでジリジリ抜いたことはある
捕まる義理はねェよな、とばかりにね
まぁ純正メータ読みだったから、実際は95km/hくらいだろうな

それまで10台くらいがパンダの後をダンゴ状におとなしく走ってたのに
俺が抜いてお咎めなしとわかったら、途端にくっついて来やんのw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:41:02.94 ID:VpTJEt9p0
>>631
追い越してるのであれば速度は関係ないと思う。
走行車線より遅いクルマに対して怒るなら無理もないが、
「俺が先に行きたいから追い越ししてるやつは退けよ!」みたいなDQN臭がする。
635お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/12/19(月) 23:47:40.08 ID:bEhEoWDd0
>>632 おれ、それでぎりぎり助かっているというのを
数回経験していますが、何か?

さらにだいぶ前に、東名川崎IC手前で蛇行運転するパンダがいたから、
川崎で降りたときに料金所でパンダの前を塞いで
「何で市民模範にならなければならない警察がそういう運転するのか」
と抗議したら、「取締中」だという。
「赤色灯ついて無いじゃないか」と抗議したらちゃっかりグリル点滅だけは
点いていた。まあ、公務執行〜になってもつまらないから
それ以上突っ込まなかったけれど。110番しけば良かったな。

まあ、警察。特に馬鹿奈川県警が糞なのはたしかなんだけれどもな。
http://www.youtube.com/watch?v=v1Tj8ae-840
こういう最低なやり方するんだからね。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:49:14.29 ID:qwW4KARm0
>>633
そうやってじわじわでも進んでくれれば助かるよな
たまにパトカーより一切前に出ようとしない馬鹿がいて大渋滞になって困る
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 00:28:22.07 ID:sQdfV+0J0
>>598
ドアミラー畳まれますた

>>600
新しい萌えキャラの名前かとオモタ
「ろ」と「も」を打ち間違うって、どんな指運びしてるんか興味津津
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 02:11:01.77 ID:zivcS6ha0
>>635
右車線を走り続けるDQNを取り締まる神奈川県警 乙という感じですね。
ここまでする必要があるとは思えませんがw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 02:24:22.27 ID:pb8vtAKp0
>>635
点数稼ぎに必死なDQN警察の図w
速度違反車よりタチが悪いな。もはやヤクザレベル。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 10:07:58.62 ID:lyWdY41EO
>>629
追い越し前に、前方で戻れる位置を確認して、後続に追い付かれないタイミングで追い越し開始。
追い越し中も後方から速い車が来たら追い越し中止で左へ戻り、後続に追い越しされてから再び追い越し再開。

万が一左に戻れなくなったなら死ぬ気で振り切る。
うっかり覆面を追い抜きそうなら、後続にブレーキ以外で減速合図してから減速して覆面抜いて左に。
飛ばし慣れてる車なら減速の意味をすぐに理解してくれる。

オレは普段左専門だけど、右に出る時は普通にそうしてるよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 10:37:49.37 ID:rlkMHOew0
>>639
同感。
桜田門組系暴力団の中でも横浜会や神戸会あたりは、かなりたちが悪いらしいね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 11:12:48.48 ID:iEDU4Nr60
たとえ渋滞で流れが悪くなっても大型車はめったに追い越し車線に出てこないことに注意。
日本なら空いてても軽トラまで追い越し車線に居座る。100kmなら出せるというのだろう
が、加減速性能が劣ったり上り坂・カーブですぐに失速するような車種が追い越し車線に
いること自体流れを悪くする。サンデー車もそう。

http://www.youtube.com/watch?v=MC8aiUwOhHg
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 22:39:13.69 ID:APsOVTnM0
>>618
それは俺も思ってた。
でもな、東北道を何十分、何時間と走ると単純に「うぜー」と思えてくる。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 09:37:37.51 ID:LD/x3+HdO
追越車線を走ってるのは馬鹿だから巻き込まれないように。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 22:44:56.23 ID:RMU9e27a0
>>644
がーん
俺は馬鹿だったのか
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 08:23:52.63 ID:wNeg/fuG0
>>644-645
正確には
「追越車線をノロノロ走ってるのは馬鹿だから巻き込まれないように。」
だな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 09:39:40.89 ID:J55DE1wc0
ベンツ、BMW、セルシオは、右車線走り続ける馬鹿が多い
何か勘違いしてるんだろうな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 12:26:24.29 ID:cgwcQPs30
そういう車より、
軽、コンパクト、ミニバンの方が遥かに邪魔者だろ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 20:53:39.05 ID:6fUFbwQL0
お前の進路変更が下手なだけ、上手い人は邪魔だと思う暇もねーよ。あくびが出るぜ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 20:56:58.74 ID:IyX6WaJN0
>>648
そいつらグズだよなぁ。
あとプリウスも塞ぎ率高い。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 00:30:02.93 ID:Drl7STeE0
>>647
その中で言うと、ベンツ・BMWは低いな。
大抵低俗仕様のセルシオ。
しかも自分は追いつかれてもどかないw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 01:46:57.36 ID:rhmhx3L10
>>651
んなもん、軽く国内リミッター越えればちぎれるじゃん。
障害でもなんでも無いわ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 01:49:54.39 ID:rhmhx3L10
連投スマソ。
ま、自分が速い(偉い)と思ってるウザさは同意w
奴等が知らない世界を見せてあげるのが俺らの仕事ってことだ♪
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 04:12:21.04 ID:BB69FB3CO
追越車線は未熟者の集まりなんだよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 07:32:32.29 ID:xrnHaxgo0
通は路側帯を走るという事ですね、つうほu(
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 09:28:16.40 ID:Hjsw2Q4W0
ヘリに決まってんだろ
未だに道路使ってるやつは情弱
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 18:32:31.67 ID:F9NdTMe20
>>636
>そうやってじわじわでも進んでくれれば助かるよな
>たまにパトカーより一切前に出ようとしない馬鹿がいて大渋滞になって困る

この前、関越でそういう状態になった。
で、追い越しをずーっと走っていたらしく走行区分帯違反?で捕まっているのがいた。
ダメだあわ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 18:44:04.71 ID:gQIxkR5N0
頭おかしいとしか思えんな。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 20:19:35.17 ID:+Cl+pVlS0
>>657
パトカーとしては誰か捕まえなくちゃノルマが達成できない。右車線でパトカー
と併走する奴がいると、誰も前に出て飛ばせないからスピード違反で捕まえられ
ない。んで、その併走してる奴を通行帯違反で捕まえるしかなくなる。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 08:58:29.59 ID:HlX2jmy+0
>>657
東北道で、雨80km規制の先頭に居たパトカー
追い越し車線からジワジワ抜いていこうとしたら
80km規制ですよって怒られた

左車線は、パトカーの後に車列が出来てたので
追い越し車線をずっと走行してることは、なんらお咎めなかった
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 09:04:22.03 ID:yO+xFpO/0
>>660
ゆーっくり抜かないとだめよ?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 15:38:37.19 ID:998f+jYq0
GPSレーダー探知機で正確な速度を確認しながらジワジワ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 17:57:43.80 ID:Q4Xd1rQvO
ずっと右車線を塞いでいて、やっと避けたと思ったら、抜かれ際に中指をたてるバカがいた。
岩手ナンバーの黒voxy
お前は東北の恥だ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 20:12:23.68 ID:Q6qK5b2p0
>>663
お前のどんくささが恥ずかしい(笑)
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 20:20:13.28 ID:HunXqnCf0
可哀想だから本当のこと言ったるな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 21:03:43.18 ID:JQb98o1b0
覆面やパトカーがいても常識的な速度で追い越し
パトカーと自分の間に一台でも他の人が入ればフル加速でGO
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 22:50:33.05 ID:TMvHzqQ70
覆面は180kしか出ないから、外車なら余裕でちぎれるが、
蓋車に塞がれて捕まることもあるので注意が必要だ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 01:19:05.82 ID:3lyya/d90
右車線をふさがれると困る人の車載動画
http://www.youtube.com/watch?v=ZyKUTNNGc_g
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 06:58:18.79 ID:oq8VEB740
こんな動画をドヤ顔で貼って
塞ぐ阿呆はなにをしたいのだろうか。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 14:30:21.85 ID:t/1iYRvoO
>>664
こっちが追い越したんだが俺がどんくさいの?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 15:31:21.48 ID:xdafrXUv0
速度違反と車間距離の不保持があるのに、左側から追い越すくらい朝飯前だろ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 15:32:33.49 ID:BbfX0m9g0
さっき常磐道を100キロぐらい走ってきたが、日曜はフタだらけだな・・・

走行車線ゼロなのに追い越し車線に数台連なってる場面にも遭遇した。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 15:40:28.39 ID:vilBenRM0
>>672
そうやって追越車線に何台も連なりながらブツブツ言ってるのが>>1
走行車線を走ってる賢い人には無関係(笑)
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 16:16:03.68 ID:SW6hIylKO
>>668
こぇぇ・・・
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 16:24:44.45 ID:MCkf6spT0
>>670
どっちとも取れる文章書くからじゃね?
俺もあんたが蓋車だって読んでた。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 11:10:23.42 ID:ZyBDtBcq0
>>670
文章力のなさが可哀そうすぎる・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 17:50:03.25 ID:HVZR26W90
なんでお前らそんなに読解力ないの?
わざわざこのスレ来て蓋自慢なんてしないだろ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 20:19:19.80 ID:nU+eU4040
今気がついたのだが、蓋してたのが他車で
自分はその後ろだったのね。
抜かれ際ってのが、、何か分からなかった。

蓋が避けてくれて、、抜かれて
蓋車に抜かれるって何??…わからん!って思ってましたよ。
私も読解力不足なんですね。精進します。ごめんなさい。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 20:40:24.03 ID:c7pMRdLo0
追い越し際に目が合うことはよくあるね
見てんじゃねーよハゲ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 21:35:49.58 ID:NwGjKjWLO
往復1時間の高速、やっぱり蓋が多いorz
蓋より真ん中車線にいた変な古いセダンが気になった

抜かそうとすると速度を上げ、そこまで飛ばしたくないから
後ろにつくと減速、抜かそうとするとまた速度を上げ、
また後ろにつくと減速、面倒なんで少し飛ばして抜いて
前に出たら、なぜかみるみる減速して離れていった

なんだったんだ? こっちはミヌバンだというのに・・・
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 21:36:47.68 ID:Rg85qLdP0
右車線は走りにくいから左をマッタリ走ったほうがいいよ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 23:08:13.44 ID:KZLGwI9PO
右車線で前の車との距離保ちつつ後ろは車が走ってないから自分が過ぎてから右車線入れば良いのに
トラックを抜かしたいがために強引に入ってくるトラック野郎はどうにかなんないかな〜

しかもそいつ抜かしたトラックの前も強引に入るからクラクション鳴らされてた…


683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 00:20:59.48 ID:8qClSBoe0
今日は高速で危なっかしい箱トラックが居た。
板バネが死んでるのか、積荷が片寄ってるのか
はたまた酒でも飲んでるのか知らんけど、
荷室が右へ左へフーラフラ。

それでいて90〜110キロのペースで追い越し車線を延々と蓋走行。
ようやく走行車線に戻ったタイミングで追い越しかけたら
タイヤ一個分こちらの追越し車線にはみ出してくるし。

夜間の高速道路は、稀にこういう近寄りたくない輩が走ってるな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 00:57:00.05 ID:J4aS1dz5O
そういや昨日、インプレッサSTIを煽る軽を見たw

インプが右車線を115ー120で蓋、その後ろを
青バルブにしてるムーヴがかなり車間詰めて追走

その様子を真ん中車線から1、2km見てたけど
インプを退かした後、勢いよく加速できない軽で
あんなに煽る意味が分からなかったw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 01:13:24.44 ID:yOo0zWnq0
>>677
人のこという前に自分の文章を校正してみろや中卒w
686663:2011/12/27(火) 02:27:50.96 ID:OiTeXRWIO
>>685
いや、>>677は別の人だから。
>>677庇ってくれたばかりに迷惑かけて済まない
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 18:20:12.52 ID:Sw7c75gO0
>>663
気にすんな
>>685みたいな阿呆は放っておけ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 21:07:55.55 ID:Q8MFpomZ0
中卒が何か言ってるな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 00:32:51.32 ID:JPUmQWkK0
>>660
パクられたときに聴いたポリ公の言い訳では
ある程度、混んでいると判断した場合は適用外にするらしいな

杜撰でいい加減な基準だよな、個々のポリ公の胸三寸次第だなんて

>>667
某ワイスピじゃあるまいし・・・
その場は逃げられても、次のICなりSAなりで待ち伏せされてアウトだよ
無線で連絡取り合って嫌がらせを引き継ぐカスダンプ海苔共と一緒
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 07:42:07.09 ID:AH34m7RL0
>>688
土人は黙ってろw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 15:13:01.64 ID:86sRH6Cc0
>>690
中卒www
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 22:22:27.23 ID:i4rPJPyy0
年末年始に高速で右車線を塞ぐ馬鹿
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 00:44:21.90 ID:K1Sb4QHm0
>>691
ああん?中卒ちゃうわ小卒や!
日本の識字率下げたるわ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 01:45:14.37 ID:ZA6JY73A0
NA軽の知らない世界(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=qeFnoYeQhcg
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 05:13:57.11 ID:EgMGA/q30
前も見たような木が…
速度違反と走行区分帯違反?で通報すれば…
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 08:36:20.66 ID:rCWyP6DB0
>>694
関連動画のワゴンRスティングレーフル加速の遅さに泣いた
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 08:46:23.08 ID:D+fK0jOT0
加速が遅いとか上り坂じゃムリとか制約はあるんだろうけど
そのくらいで走ってるNA軽見るよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 09:59:26.84 ID:20a2Rl800
>>689
その場合、何キロオーバーとして検挙するんだろうな。80キロ以上オーバーだけど実際は何キロかわからないよってのじゃ
証拠として扱いにくいだろうし。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 10:50:53.99 ID:vFyHUrdL0
>>694
1.89本/秒
1本間隔20mとして、37.8m/s→136.08Km/h(メーター平均138)
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 11:20:02.30 ID:pzNsHLo10
景色撮さなきゃ証拠無くなるのになぁ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 11:37:48.04 ID:vFyHUrdL0
初代馬鹿発見器だもの仕方ない
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 12:00:28.61 ID:YdWuQA010
これだけ出したってことを見せびらかしているのだから、
証拠なくすようなコトするわけないだろ。
早送り動画じゃないことを証明するためにハザード点けている
奴もいるくらいだし。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 19:19:59.44 ID:t3S2SyR70
軽でもアクセルをベタ踏みし続ければリミッターがかかるまで出るだろう。
まあ普通はやらないけど。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 06:24:05.85 ID:3/3sN6iO0
>>694
何でこいつは左がガラ空きなのにずっと右走ってんだ?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 06:39:35.02 ID:GtbQgtkW0
ちょっと強引な抜き方する時はウインカーを糞長く点滅させてる。
ライトだけじゃ距離感覚がわからない奴には気付かれないけど
ウインカーだったらあ、点滅してる車がいるって意識させられる
そう意識させられるだけでも左に戻ろうとか右から追い越しかけようって気持ちはかなり抑えられる
試しにやってみると効果がはっきりわかるよ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 11:16:59.47 ID:lNLV2MzOO
年末帰省でサンドラ溢れてるよね・・・

三車線高速で左80以下、真ん中90ちょい、右110ちょいの集団に
何回も引っ掛かったorz

下道も蓋車だらけ、嫌がらせのように低速で右車線をブロック、
左車線も遅く、制限未満で左右並走する車に何度も遭遇したorz
707宮川 紗央里:2011/12/30(金) 11:37:17.87 ID:KFD7zaHK0
N-JPBRAND.COMブランドコピー専門店

ルイヴィトン - N級バッグ、財布 専門サイト問屋

弊社は販売ルイヴィトンコピー、エルメスコピー、シャネルコピー、グッチコピー、ロレックスコピー、(LOUIS VUITTON) バッグ、財布、 小物、腕時計、靴類などでございます。

弊社は「信用第一」をモットーにお客様にご満足頂けるよう、

発送前には厳しい検査を通じて製品の品質を保証してあげますとともに、
配送の費用も無料とし、品質による返送、交換、さらに返金までも実際 にさせていただきます。
また、従業員一同、親切、丁寧、迅速に対応 させて頂き、ご安心になってお買い物を楽しんでくださるよう精一杯力 を尽くしていくつもりです。

送料は無料です(日本全国)! ご注文を期待しています!
下記の連絡先までお問い合わせください。

是非ご覧ください!

■URL: http://www.n-jpbrand.com

■店長: 宮川 紗央里

■連絡先: [email protected]
■休業日: 365天受付年中無休
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 22:04:35.11 ID:XE/EoKWa0
ずっと追越車線を走行するバカの図
http://mannerty.driveplaza.com/library/img/img_001_021.gif

そしてそのバカの後続車
http://mannerty.driveplaza.com/library/img/img_001_023.gif
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 22:21:33.64 ID:9t6mu//h0
>>703
でないよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 23:00:50.01 ID:o37j9JZa0
>>708
へー、こんなんあるんだ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 00:53:34.04 ID:dq83JanJ0
>>709
軽のリミッターと普通車のリミッターを混同してねーか?
軽でも十分リミッター当たるまで
加速するがな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 01:47:19.04 ID:7X3F5wISO
>>667
千葉県警のインプWRXはリミッターがついてない
リミッターカットではなく最初からついてない

ソースはメーカー担当者
713お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2011/12/31(土) 21:25:27.92 ID:BV/b8FiE0
ダイナ2トントラックCNG車でレブリミット行ったことがある。
東名高速川崎付近の下り坂で調子放いていたらハンチング起した。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 21:41:51.87 ID:8Cm48xKk0
BM坊カーブ遅いな〜
ミニバンで第一車線から追い抜いてしまったぜw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 10:41:10.53 ID:xg+ajoZe0
今回の連休は高速休日千円の頃より酷かった
走行車線がガラガラなので片側3車線区間だけでなく
2車線区間でも追い越し後に走行車線へ戻って100`走行してみた
そうしたら蓋されて90`とかで数珠繋ぎの真ん中
&追い越し車線の連中を何回も抜いてしまった
まとめて8台とか100`巡航で抜ける
俺に抜かれてから数珠繋ぎから抜け出てきて左抜きを開始しだす
ヤツも中にはいたが、殆どは右キープのまま
蓋と金魚の糞だらけ!!どんだけバカばっかりなんだよ


716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 12:21:56.95 ID:u5dlL47T0
>>714
出た、貨物馬鹿w
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 12:40:43.59 ID:4bifATYT0
追越車線から追い越ししようとするとスピード上げてくるクズの図
http://mannerty.driveplaza.com/library/img/img_001_021.gif
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 15:13:05.00 ID:nwamXlfD0
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 15:31:05.22 ID:icSN2vkO0
>>718
うp主がプロドライバーとか嘘だろ?w
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 16:14:48.21 ID:/W3DFMoDO
>>718
知ってる場所w
そこの右車線は80くらいの流れが普通だから
60以上出す気がない車が右を走行しちゃマズい

というか、抜かせないなら左に戻らなきゃダメだろ・・・

721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 16:29:35.54 ID:EgFggKIm0
DQN動画を撮りたいがために意図的にやってるとしか思えない。
最低の屑だわ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 16:48:43.32 ID:wg1oGnlK0
>>719
2種持ちだから違反ができないんだろ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 18:33:03.41 ID:pDkClVON0
煽られたってドラレコアップする奴って
総じて煽られる状況を故意に作って
それをやられました〜って晒してるよね。
煽るのも確かに悪だけど
それ以上に晒す馬鹿のほうが陰湿だわ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 19:46:52.15 ID:4qnrseGC0
DQN行為を撮るためにわざとやってるのをうpされても反応に困るな。
おぉ、良い絵が撮れましたね。
と言っておけば満足するのかな?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 16:25:01.76 ID:oAK13IJd0
「こいつ、あとでネットで晒したる!」とそのときは憤るのだが、
家でパソコンで見てみると「こんなんで怒ってたの?おれ」って感じになる。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 23:41:33.38 ID:XVDedYzF0
小さいのぅ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 15:06:33.70 ID:7mMUYiFh0
追越車線を塞ぐバカの車両ナンバーや顔写真を晒すのは大歓迎。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 22:31:44.82 ID:8NcvAL4f0
Nシステムの手前で急減速するやつ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 23:22:52.80 ID:kMk2yN+h0
走行車線に300mおきくらいで90km/hの車が続いていても追い越したら走行車線に戻らんといかん?一分おきくらいで車線変更するはめになるんだけど
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 23:33:29.92 ID:LYbmq/hz0
10秒くらいならそのままで良し
30秒以上開くなら戻れ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 09:52:59.67 ID:0wHKumAI0
5秒で追い越せないなら速やかに戻れ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 10:42:24.09 ID:SWHZAZKWO
さっきプリクソが右側車線フタしやがって、2分位大人しく付いてたら、さっき追い越したフタしてた別のプリクソが後ろに来て煽られまくったよw
仕方ないので左側が空いた時に避けたら、フタしてるプリクソをウッカリ抜いてしまったので、その後2台とも点にしておきました。
プリクソって本当DQNばっかりだな。


>>729
普通な速度なら戻って当たり前な間隔だろw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 12:06:43.29 ID:n3LYN1oF0
>>729
車線変更が「めんどくさい」なら、左側を走り続けとけ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 02:03:38.72 ID:pEtUwbeb0
>>732
プリウス乗りはほんとクソだよな
もうエコカーで追い越し車線走るの禁止して欲しい、そのほうがエコですもんねぇ!プリウス乗りも文句はないやろ?

でもまだましなプリウスだったなwさらにひどいと左抜きしようものならパッシングとか加速して抜かせまいと妨害してくるカスがいる
クソエコカーで張り合っても無駄なんですけどねw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 08:06:42.32 ID:Qe4y6W4E0
プリウス、とりわけ1.8Lの奴なら結構パワーあるんだから、高速走るときは
パワーモードアクセル全開で運転させるように、もっとカーディーラーとか
が指導しなきゃならんな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 14:52:59.44 ID:BLdZgDM10
おまえプリウスに乗ったことないだろw
プリウスの動力性能ではなく運転者の資質の問題。

平日なら1.5Lモデルの社用車で追越車線をかっ飛んでいくやつも多い。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:30:05.40 ID:SULy5ut3O
営業車にとっては動力性能など関係ない
ベタ踏みすればどんな車だって150は出るさ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:33:37.95 ID:hwSdgmA/0
それ位の速度で走っている奴が一番どかない
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:59:24.57 ID:DaN3lN3XO
右斜線は
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:11:10.29 ID:Z7C6zsir0
>>738
オービスの前や覆面パトのいる所だけ退く
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 12:47:41.04 ID:GhHGK6TSO
>>738
そうか?
毎日東名を60kmほど走るが130〜40の赤切符手前くらいが一番退かないだろ
ダラダラ走ってるんだろうね

150以上は捕まれば赤切符の自覚がある分、後方車に気がつきやすいだろ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 13:57:26.81 ID:gxBMCSNo0
>>734
昨日品川ナンバーの白いプリウスが180巡航してた
車間を縫ってスラロームし、多分160以下には落としてない
その後、高速バスとトラックの群れによる蓋渋滞に
捕まるかと思っていたら
右車線6台程度蓋されて、走行車線も20mづつ位に
車が1台居るって言う状況でDQNベンツバリに無理やり
ねじ込んで行って抜いて行くという荒業
トラックやバスばかりの群れに突っ込む特攻精神理解出来ん
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 14:43:43.22 ID:X6s7CZ4s0
プリウスって無敵やん?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 14:43:56.78 ID:XKtJALmvP
納期に明日の食事がかかってるブラック企業の営業車とかw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 21:40:38.91 ID:kLf+b9JK0
どうでもいい話だけど、車線高速移動はベンツより軽がやってるのを見るのが多い。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:53:07.49 ID:dKb4+QGW0
>>742
プリウスってだけで恥ずかしいな(笑)
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:29:32.67 ID:MTAK8nU60
>>746
そのレスの方が恥ずかしい
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:36:43.70 ID:4QI89G/J0
でもプリウスは正直ねぇ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 00:11:43.18 ID:ReII3eMr0
AQUAってどんな感じなの
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 15:43:18.81 ID:VHz59j4Y0
>>742
ハイブリッド車は、飛ばしてくれさえすればそれでええんです。

>>749
加速はそこそこよかった。
現行プリウスよりもだいぶカイゼンされてる感じ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 22:54:50.18 ID:TFC48A9L0
>>745
しょせん走る棺桶じゃ、高速移動なんて無理だよ。w
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 23:30:49.23 ID:Iqx3syPj0
AQUAはトヨタにしてはデザインがそこそこいい感じだけど
トヨタのブランドイメージのせいで全て台無し
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 18:54:43.53 ID:8r1fP47u0
>>752
どこのメーカーならいいの?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 21:08:34.72 ID:7rn2SIDq0
アストンマーティンかベントレーかな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 21:12:33.08 ID:Uyj9MIttO
シグネット、オヌヌメ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 21:23:12.22 ID:omw0RCsC0
>>750
嘘付け、アクアは凄くトロイって知り合いが試乗して言ってたぞ
通勤費を浮かす為に仕方なく買ったらしいけど
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 06:26:00.66 ID:vyXxOa0H0
>>754は752?
で、そのメーカーに乗ってるの?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 23:35:16.35 ID:G0FSIdzE0
プリウスが頑張れるのは140kmまでだった。
それ以上はついて来れない。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 00:48:04.43 ID:vTuDUC+/0
プリウスががんばって140までって、冗談だろ?
軽ですら140巡航可能だぞ?
ついてこれないんじゃなくて、プリウスはそのペースで行きたかっただけだろ。
おっと、マジレスすまん、ついな・・
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 01:02:54.00 ID:fHpllszfO
高速で右車線をノロノロと塞ぐ奴に限って左から追い越されればトチ狂ったキチガイの如く急加速をしながら詰めて来るよな。

要は周りの流れを読もうとしない俺様のペースに付いて来い的な自己中バカが増えたんだろうよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 01:12:19.28 ID:Ae4MSNXu0
140まで出すのに必死だからわざと減速してやると
復帰できずに遥か彼方に消えてくれるのでオススメ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 01:27:05.94 ID:sZ9QnaO3O
ところでお前らは何キロ出してんのよ?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 01:43:02.35 ID:vTuDUC+/0
プリウスとかザコ中のザコだろ。やつら張り合ってこないし。
一番目に付くのはハリアー。
・150巡航で右オンリーのハリアー。前車に追いついたら煽って左にどかせる、の繰り返し。俺が左から追い越しを実演してやっても学習能力なし。ドライバーはサル。
・いつまでも140で右蓋してるから、左から追い越し仕掛けてやったら、加速w
・歩道歩いてるときに、俺の進路妨害。車種はもちろんハリアー(笑)
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 01:49:18.38 ID:sZ9QnaO3O
>>763
お前どこ住み?
俺も150ぐらいのハリアーに付かれた事あるから、どいてみた訳だが。
もしかしたら同一人物じゃねぇかとw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 02:17:27.24 ID:vTuDUC+/0
住みは大阪やで。
ちなみに150ハリアーは複数いるw
日曜に山陽道上りで出くわしたやつと、同じく日曜に東海環状道で出会った岐阜ナンバー。
どちらもまったく同じ行動パターンしてたなぁ。

歩行者妨害のハリアーは神戸ナンバー。
タクシー以外で蹴り入れたかった一般車はそれが初めて。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 06:05:42.51 ID:n+crlnif0
>>763

> ・150巡航で右オンリーのハリアー。前車に追いついたら煽って左にどかせる、の繰り返し。俺が左から追い越しを実演してやっても学習能力なし。ドライバーはサル。
左からの追い越しはやむを得ない手段で見本にはならない。
実演するならまずパッシング→ハイビームでは?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 06:39:13.38 ID:+rv1CACfO
パッシング→ハイビーム→クラクション→退くまで連続クラクション
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 08:03:54.13 ID:9KHBPuM10
>>767
>退くまで連続クラクション
マジ基地外さん乙
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 10:43:55.98 ID:uP++wg1+0
昨日の夕方6時半ごろ(当然真っ暗に近い)、無灯火で追い越し車線を
走り続けるハリアーがいた。
無灯火も含めてパッシングしたらすぐにどいたけど、追い越したら
後ろにハイビームでくっ付いてきやがった。その後はわからない。


あと180キロで飛ばすプリウスは気持ちよかったなー。
ちょっとトロいのがいるとパッシング連発、それでもどかないと
走行車線から追い抜き。
しばらくくっ付いてたけど、さすがに追い付けなかったわw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 18:56:56.39 ID:fHpllszfO
>>763
というか今時ハリアーを選んでいきがっている時点で笑えるな。

あんな一昔遅れた車に乗って何が楽しいんだろうね?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 19:29:29.88 ID:ypKAiS9y0
プリウスのドライバーは根性なしが多いのは確か。
ついて来れない。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 20:14:12.81 ID:51lV7G7I0
>>767
クラクション鳴らしたら面白がられてますますブロックされる
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 20:21:51.81 ID:ak9c7aux0
「何こいつ左から抜けるのに後ろでホーン鳴らし続けてんだ?」って思われるだけだな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 21:09:21.37 ID:UYDua3vAO
車の運転でムキになる男は女々しい。
たかが追い越しを塞がれた程度で何マジになってんの?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 21:27:53.36 ID:JIflqM+W0
>>758
140程度で引く相手を千切った位で悦に入って書き込みしている
時期が俺にも有りました・・・って言うヤツか〜
無関係の善良な他人を巻き込む危険性を丸きり無視出来る
「ナンチャッテ暴れん坊」どころか
邪魔するヤツは殺す気満々の真性のDQNが極々少数居るので
ショボイ車でも結構手強い
(路肩使用、高速バスショートカットとか2台並列蓋の間を
平然と突破とか、普段は2輪乗りなのか何か知らないけど
4輪でもそう言うDQN丸出しの運転するヤツ居る)
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 21:45:55.65 ID:Q/VUSOPTO
>>1こういうゴミがいるから,YouTubeでチクられて逮捕されるんだろうな。

777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 21:55:20.92 ID:4pMuV6mi0
>>776
ゴミ(産廃)=おまえ だろ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 22:02:08.14 ID:ypKAiS9y0
>>775
悔しいのかw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 22:02:18.21 ID:fHpllszfO
>>772
そういうふざけた奴には軽く「コン」と微妙な加減で当ててやれば良いんですよ。(笑)

さっきまで笑っていた相手の形相が鬼のように変わるのを楽しめます。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 23:08:31.22 ID:Q/VUSOPTO
>>777

ゴミ(産廃)=おまえ だろ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 23:18:19.44 ID:x/tlPvBG0
>>779
変わるのはいいけど、追突で100%自分の負けになるよね。
782 【東電 77.0 %】 :2012/01/20(金) 23:41:32.30 ID:8TsDbEjw0
右に居座るのはバカだが、そいつをムキになって退かそうとするのもバカだな。
これが飲酒運転とかなら、見かけたら止めさせるべきだと思うが、青切符レベルの
違反なら素人がムキになってかまうのはどうかと思う。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 23:47:13.30 ID:x/tlPvBG0
左から抜いて、その車の前に出てゆっくり走ればいいじゃん。
そうしたら左車線にどくのに。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 00:16:16.76 ID:6HiJmVxS0
お前みたいなド下手が余計な渋滞作るんだよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 03:58:57.22 ID:7rPsduyl0
渋滞と速度はあまり関係ない
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 08:26:27.58 ID:gX2j109l0
>>778
まぁショボイ車に千切られると当然悔しいけど
>>775で書いた様な、しょぼい車にDQNな乗り手だったら
本気で競る気にならない
車がフェラーリとかポルシェとか、せめてGT-Rとかだったら
競る気になるけど、勝って当然の車とは本気になれない
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 09:48:16.59 ID:RXnvNsss0
支離滅裂だなw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 10:09:32.26 ID:1CJY1amBi
まあ、言いたい事はわかる
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 12:17:58.53 ID:zADuRwn3O
犯罪自慢
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 12:35:56.97 ID:yG8VAWNfP
右車線塞ぐバカってトラックだろ。

夜間の東名(御殿場から岡崎あたり)なんて、
ノロノロ追い越しするバカトラックのおかげで90km/h以上出せないぞ。
トラックの追い越し車線走行は法律で禁止して欲しい。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 14:21:19.24 ID:AH8TllVm0
今しがた湾岸線を走ったが、ずうっと追い越し車線に居座る習志野ナンバーの青いフィットの馬鹿がいたな〜
葛西から横浜辺りまで近くにいたから観察したら、なぜか一回だけ走行車線に入ったw
この時間は結構空いていて走行車線も4〜500メートルくらい空くことも多いのに…
ずっと蓋されてやっと左から抜かしたストリーム、その直後にベンツとBMWが詰めたらフィットが退いた。
ストリームかわいそうw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 14:36:12.56 ID:TjnJ3nSS0
>>790
法定速度内で追い越しに利用しているのであれば問題はない。
追い越しでもないのに追越車線を法定速度を大幅に超えて走行し続ける馬鹿を取り締まるべき。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 21:15:32.04 ID:yG8VAWNfP
>>792
ノロノロ追い越して車線を塞ぐのは明らかに邪魔だろ。
事実、東名の2車線区間はそのせいで流れが極端に悪くなっている。

ドイツの場合、2車線区間ではトラックは追い越し車線は走行禁止。
日本もそうしたほうがいい。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 21:58:08.57 ID:cgHVqffL0
日本は日本、ドイツはドイツ。
制限100の区間だったら、それが90に落ちたぐらいなら流れが極端に悪いとまでは言えない。
いくら普段120とか140で流れているからと言っても、制限100はあくまで制限100だ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 22:20:38.49 ID:BJ4itC9Q0
794が正解
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 22:26:09.96 ID:yG8VAWNfP
ダブルスタンダードもいいとこだろ。

5秒で抜けないなら走行車線にもどれ、
110km/hで蓋された、とか書いてるだろ。
どちらもトラックが一番酷い。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 22:31:12.56 ID:tj5J1KUL0
渋滞で道塞ぐ4輪。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 22:35:30.37 ID:+gylI/g20
日本は乗用車よりトラックの方がえらいのだから仕方ない。
(これで不況とか車が売れんとか言ってる)
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 22:42:08.71 ID:/eOCIN3B0
>>794
その通りだな。
邪魔だと言う議論になるのは、大幅な速度違反を
看過している警察の怠慢に問題がある。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 22:47:09.10 ID:yG8VAWNfP
>>799
だとすると、邪魔な車なんてほとんどいないってことになるな。
現実問題、法定速度以下で右車線を塞いでるのってほぼトラックだし。

このスレ終了。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 22:53:26.35 ID:4ckteb+m0
こんぐらい気合入れて走れば追越車線スムーズに走れるぜ?
http://www.youtube.com/watch?v=NdpPXubi38g
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 23:13:19.62 ID:UX6Fxivr0
プリウスとアクアには蓋してもいいってことで合意かな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 23:13:19.75 ID:UoJQwDJp0
>>796
道交法違反ではないので無問題。
あなたの主張こそがダブルスタンダードですよ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 23:18:47.86 ID:nNKIZsIs0
>>758の運転見て、事故に巻き込まれたくないと思ったんだろ。
内容で負けてるよキミ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 23:20:12.44 ID:zADuRwn3O
ドイツって(笑)
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 23:20:33.64 ID:nNKIZsIs0
>>771
ドライバーのほとんどがエコカー減税って言葉に踊らされた老人ばかり。
どこもかしこもプリウスで、かぶりまくりの真性包茎だぜ
807K:2012/01/21(土) 23:22:33.69 ID:Qy2RsOkj0
娯楽の合間に是非、観てください。
これを観れば簡単に、「裏世界」わかるはず。
つまり、いままで、私たちがメディアによって、
いかに洗脳され続けて来たか、今もされ続けているか、がわかります。
全日本人が最後まで観るべき情報です。
       ↓
http://www.youtube.com/user/amenouzumei#g/
この動画シリーズで多くの人が気づき始めています。
早く知らせるべき情報です。
この動画の情報拡散を皆様に強く願います。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 23:27:50.17 ID:UoJQwDJp0
>>801
他人様の土地でこれだけ暴れてたんだな。
イラク侵攻の口実となった大量破壊兵器も見つからないままw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 23:34:41.44 ID:yG8VAWNfP
>>803
だとすれば、このスレで言っている右車線を塞ぐのはほとんどが道交法違反ではない。

道交法違反といえば車間距離不保持だな。
圧倒的にトラックに多い。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 23:39:07.79 ID:bWdCtjQt0
>>1
まあ、違法性は置いといて気持ちはわかる
後ろからフェラーリやGT-Rが来てもどかない亀の多いこと多いこと
中には後ろが来たらがんばって加速する亀もいるが、逆に痛々しい
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 23:39:26.59 ID:UoJQwDJp0
>>809
追い越し中であれば道交法違反には問えない。
このスレの趣旨は追い越し完了後も追越車線に居座ってる車両のことを指してるのでは?
よくいますよね、走行車線に戻らないクルマが。通行帯違反で切符を切られます。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 23:44:09.35 ID:UoJQwDJp0
よく道交法第27条の「他の車両に追いつかれた車両の義務」を挙げる人がいるが、
これは車両通行帯のある道路が除かれているので高速道路は適用されない。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 23:48:38.47 ID:zCaFY4rj0
俺の経験上、そういうバカカーはたいていプリウス
追い越し車線から120km/h位で迫ってるのに
右にヒョイッと出てくるバカカーもほぼプリウス

少し前フェラーリ7台くらいが事故を起こしたけれど
実は、あれの事故原因は右車線をふさいでいたプリウスw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 00:01:03.23 ID:K+HSJ5kXP
>>812
トラックにも多いけどな。
次まで無理して抜こうとして、何分も車線を塞ぎ続けてる。

あとは追い越し時の無理な割り込みと車間距離不保持だな。
車間距離不保持違反の半分くらいがトラックという統計もあるくらい酷い。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 00:01:31.43 ID:K+HSJ5kXP
>>812
トラックにも多いけどな。
次まで無理して抜こうとして、何分も車線を塞ぎ続けてる。

あとは追い越し時の無理な割り込みと車間距離不保持だな。
車間距離不保持違反の半分くらいがトラックという統計もあるくらい酷い。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 00:34:39.56 ID:aAMsi7eb0
こちらが追い越し車線走行中に、走行車線と30キロは速度差がある状況で
横に並ぶ手前で追い越し車線に車線変更してくるのには腹が立つ。
流れを断ち切られるし、下り坂だとエンブレ使ってもブレーキ踏まないといけないし。

トラックと深夜バスに多いが、流れも読まずに突っ込んでくるわ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 00:35:32.76 ID:OqmXX5Yl0
ハイビーム背あぶりだな。

ちなみに俺は遅いくせに割り込んで来た莫迦には後ろピタ付けで延々100キロは追跡して嫌がらせし続ける。
左車線に動いてもそのままぴたぴた。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 00:39:14.22 ID:OqmXX5Yl0
>>816>>817書いてる最中の投稿でこれを見ずに>>817を書いたのだが、
内容が思い切りシンクロしてるのに感動した。

割り込みにはピタ付け連続ハイビーム&クラクション。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 00:48:23.99 ID:aAMsi7eb0
>>818
シンクロしてんなwww
ただ割り込んでくるトラックは高い確率で
反射板みたいな泥除け?を装着してるんで
ベタ付けハイビームはこちらにも光が跳ね返ってきて、かなりうっとうしい。
820お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2012/01/22(日) 00:48:49.74 ID:RapSVONW0
>>815 そもそもそうなる原因が第2車線に居座るトロ車なんだよ。
しかも抜かそうとすると速度上げてがんばっちゃうし。
大人しく第1車線を走れよと思う。で、抜かすときだけ順次第2第3と
上がっていくようにすればこんな事にはならない。
勿論ぬかし終わったら第2第1へ速やかに戻るべし。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 01:01:39.98 ID:CazAbgpq0
道交法第22条を遵守している限り、急な割り込みなんてのは皆無ですよ。
第26条の2の2に違反するような大型車と、第22条違反の輩がバッティングしてるだけ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 01:02:27.61 ID:yokh9cKsP
よくわからんから条文を引用せずに言ってくれ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 11:26:59.77 ID:2tNmwzJ10
>>780

ゴミ(産廃)=おまえ

でファイナルアンサー。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 18:41:28.68 ID:7zVIDngo0
>>814
> 車間距離不保持違反の半分くらいがトラックという統計もあるくらい酷い。
へー、そんな統計があるんだ。見てみたいな、ソース教えて。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:20:21.18 ID:K+HSJ5kXP
>>824
>車間距離不保持の45%がトラックです。
http://shinkokyo.or.jp/pdf/an41(084).pdf
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:20:31.04 ID:VZ03YUrS0
人の事何だかんだ言っておいてお前ら全員マイルールでしか語ってないね
俺にはお前らが運転下手なのが分かる
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:24:52.23 ID:BUYM1pvW0
>>766
パッシング、クラクションなんて相手の神経逆撫でする可能性が高い。
そんなことしてトラブル起こすより、左から追い越した方が双方にとって結果的に良くなる。

と、考えて、俺は左追越派
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:26:37.28 ID:BUYM1pvW0
>>774
女って車の運転移ムキになるの??
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:26:44.70 ID:K+HSJ5kXP
>>827
どちらも道交法違反。
ルールは守ろうぜ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:28:51.78 ID:l3dwMUkZ0
最右車線の車を左からむいでも違反じゃないよ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:29:36.61 ID:l3dwMUkZ0
間違えた。
最右車線の車を左から抜いても違反じゃないよ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:33:44.50 ID:yokh9cKsP
法律はどうでもいいが、左から抜こうと加速したときになって
ようやく左に入ってくるボケがいるのが困る
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:34:27.36 ID:BUYM1pvW0
>>813
>実は、あれの事故原因は右車線をふさいでいたプリウスw

赤いプリウスのことか?
どこ情報?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:44:21.44 ID:BUYM1pvW0
>>816
ウィンカー出して3秒経ってから車線変更してるわ。
ウィンカー出すと同時に車線変更してる池沼とかって、何かんがえてるんだろ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:57:25.57 ID:BUYM1pvW0
>>821
何キロで走っていようと(=22条関係なく)急な割り込みは事故の元。

車線変更の3秒前にウィンカー出せ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 04:22:44.05 ID:NUVEvfgL0
名古屋圏に最近引っ越して来ました。
自衛のために3秒前ウィンカーが自然と身につきました(´ω`)
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 08:53:49.09 ID:qM2jCRwN0
>>810
せせこましい日本の街中をオーバーヒートにおびえながら走る姿も可哀そうだけどね
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 08:55:11.75 ID:qM2jCRwN0
>>813
原因はそれを未然に対応できなかったフェラの技量不足でしょ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 11:55:10.16 ID:2zRN3Drv0
>>577
アクセラだろ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 13:07:18.94 ID:Sj29eNPy0
>>832
そのリスクも考えないで左から抜こうとするのはよほど頭悪いと思うけど。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 18:06:55.61 ID:y7bfZ6oV0
>>829
クラクション、左からの追い越しは道交法違反だが、パッシングは違反ではないだろう。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 16:46:11.67 ID:MRFng3Bj0
>>840
リスク?意味不明
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 18:40:42.17 ID:2laJkKBv0
>>842
流れ読んだらすぐわかるだろ。そこまでバカなのかw?
> 法律はどうでもいいが、左から抜こうと加速したときになって
> ようやく左に入ってくるボケがいるのが困る
このリスクだろうが。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 19:09:33.78 ID:M5ik7JSq0
自分が抜いたあとに後ろでこれをやってもらえると楽に いやなんでもない
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 23:32:17.43 ID:J/blI09E0
寄ってきたって構わねえブチ抜いてけよ
ちょっと当たったくらいじゃ平気だろ

何にせよ後ろから来るのがわかっていたら、とっとと装甲車線に入っておくべき
そしてすぐそうできるように、後方確認怠るなってことじゃねえか?

俺的には、すぐ装甲車線に戻らずに
装甲車線の列の頭まで引っ張るヤツが異常に腹がたつ

さらに虎の、後方から迫って来る車が減速してしまうことがわかっていながら追い越しに飛び出すあの傲岸で厚顔な睾丸野郎共マジでバカ

846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 08:55:40.46 ID:tYe+nXnOO
アクアラインでおまえらの仲間が捕まったなw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 13:44:04.98 ID:YOSHP9F1Q
大型車両(トラック、トレーラー)は追い越し車線通行禁止。
こいつらが市場の迷惑車
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 23:57:14.70 ID:Bu2kwOjF0
一般道では2車線のうち右を大型が走るのは仕方ない(安全上)
しかしプリウス、おめーは別だ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 13:25:00.80 ID:RRxpIZkX0
プリウス乗りは自分の燃費メーターにしか注意してないからな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 14:58:17.49 ID:mlOC1poK0
>>一般道では2車線のうち右を大型が走るのは仕方ない(安全上)
>>一般道では2車線のうち右を大型が走るのは仕方ない(安全上)
>>一般道では2車線のうち右を大型が走るのは仕方ない(安全上)
>>一般道では2車線のうち右を大型が走るのは仕方ない(安全上)

はぁ?お前みたいな考え方のアフォがいるからこういうスレがたつんだよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 17:31:23.95 ID:eBW4m9aR0
>>850
木とか住宅街とかのことだと思うよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 17:45:01.90 ID:MviACg8O0
>>843
リスクの意味理解してから言えってことだよ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 18:26:26.34 ID:IBMR1yNz0
>>852
    rn っ っ
  / ̄・ヽ っ
 ・、_ ノ/  ̄ヽ <いぢめる?
(__)⊂ヽ/  ,-、  )
 (___)__人_ノ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 22:08:14.86 ID:XfrTQXWF0
今日山陽道で延々と蓋してた大○観光。

後ろ詰まってんだから走行車線戻れよ。

あと排気ガスも汚くて、くせぇんだよ。

極め付けは広島IC降りる時にギリギリで
無理矢理追越し車線から入ってくるなよ。
走行車線詰まり気味だったから7台くらい
皆ブレーキしてたぞ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 22:11:09.64 ID:bmTSnfA/0
>>853 それ、リスくん
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 01:04:59.21 ID:cBMZMgaH0
>>840
そんなこと言ってたら、右追い越しすらできない。
まさか右追い越しにリスクがないとでも言わないよな?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 06:27:12.88 ID:7dRs8liZ0
追い越しは右側からすることと定められているのがなぜなのか理解できるか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 07:03:13.25 ID:0ng2FnTt0
>>856
抜かれる側が
法定外の外の左から抜かれることを予想せずに
事故になる可能性が高いってことだろ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 07:09:54.74 ID:OgB85eHj0
>法定外の外の左から抜かれることを予想せずに

右で蓋してるバカが「予想」なんてできるわけないだろ
なに高度な事を要求しちゃってんだw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 15:52:49.08 ID:F0lHjv8+O
片側2車線で左側だけでは足りない路線もあるからな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 16:59:19.96 ID:fmhIntqA0
視界内誰もいない中延々と右車線をのろのろ走ってる奴いるよね。
なんで左車線を走らないのかね。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 18:51:15.04 ID:Sa7SnWDf0
>>857
左から追い越すと危ないからです。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 19:27:09.37 ID:Kd2nQfPt0
通行区分違反の取り締まりor罰則を強化してほしい

三点  反則金18000円位
法律も変えて
基本、第一通行帯走行で
追い越しの時だけ特例で第二
第三通行帯を走れるみたいな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 20:47:44.29 ID:qtKEhO4z0
上り坂で失速する車は勾配区間追い越し車線走行禁止も必要だろう―片側3車線+登坂があっても
身勝手な大型トラックが全車線ふさぐような後進国では実現しないが。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 21:01:46.99 ID:uOEPuUac0
ばかか、通行帯違反だボケ
866MAX:2012/01/27(金) 22:51:29.18 ID:GWonrXKmO
>>834
昨日トラックにそれをやれたわ(一般道だが)www

赤信号で止まった時
説教してやったよ!
そしたらなんて言ったと思うよ?
スピード出し過ぎだとよ?ww
笑わせる制限速度の50キロすら出てなくしかも「万一出てくるのを予測してた」俺に対してだぜ?www
奴に10トン運転する資格はネェ!!!


867MAX:2012/01/27(金) 23:05:01.49 ID:GWonrXKmO
当然そんなフザけたやつをそのまま行かせて交通の安全が守れる訳がない!

振り切られたが(Eg切っちゃったのよ‥)合図を出し全ての信号とルールを守りつつ奴のトラック発見!
間にちゃんと合図を出していよいよやってきました♪
信号ちゃん!!
さて停止線まできて ややッEgが調子わるいやwwwww
いやぁ困ったなぁ

868MAX:2012/01/27(金) 23:09:20.20 ID:GWonrXKmO
えへへ
もうすぐ信号かわるかも?
急ぐなら先行ってくらさいよっ
あら?
赤になりましたぁ!
わたくし全然もぜんっぜん忙しくありませんので、お構いなく!!
あら青になってEg掛かりました!
でもすぐ前がクリアですがなんか危険な気がしまして
ええ!
発進しませんでした
ともwww(違反などでは無いですヨ)
青は「進め」では無く「進んでヨシ」なので進まなくても良いのでス

まあ素直に謝ってくれてれば自分のバイクのEgも調子崩れなかったのにwww
クソトラック君
869MAX:2012/01/27(金) 23:23:43.48 ID:GWonrXKmO
脱字読みづらい部分スマソ
クソトラック発見して間に入ったらEg調子崩れてソイツの前で塞いじゃったて話
前に出たかっただけだったんだけどどうしてかな?ww
神さまがクソトラック一瞬行かせないようしたのかな

最右車線塞いで走る馬鹿者達にも天罰が下りますよう祈ってます!
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 00:18:22.04 ID:gU+K5y2b0
>>858
右追い越しは右追い越しで、追い越そうとすると割り込んでくるやつとかいるからな。
わかってて割り込んでる分、悪質で危険。

右追い越しもリスクを考えてするべきだよな。

つーか、右追い越しの方がリスク高くね?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 06:30:30.95 ID:IexXyIeH0
>>859
じゃあ、それでぶつけられそうになるリスクは当然じゃん。
お前が悪いってことだよなw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 06:33:49.00 ID:IexXyIeH0
>>870
どういう追い越し考えてんの?
はみ出し禁止の一般道ではみ出して追い越す状況とかじゃないよね?

高速道路で走行車線の車両を追い越し車線(右)から追い越すほうが
リスクが高いと思うなら運転できないね。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 07:22:17.94 ID:XSU+vU950
運転席が右側だからじゃねーの?ちがうの?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 12:47:07.40 ID:F5YKWLNv0
>>873
日本では左ハンドルが追い越しは安全なのか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 21:06:20.63 ID:XSU+vU950
ちょっとわからないです
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 21:08:40.48 ID:IQetvykx0
プリウスのフニャフニャサスペンションは外から見ても分かるな。
よくあれで高速道路かっ飛ばせるなぁ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 22:44:44.77 ID:gU+K5y2b0
>>872
高速道路の普通の追い越しだよ。
右追い越しも左追い越しも、注意して実行してるから運転できてるよ。
右追い越しのリスクと左追い越しのリスクを天秤にかけて
行動するだけだから。

そう考えてるから>>840のレスは間抜けに映ったんだ。

右から追い越そうとしてブロックされたとき、
「そのリスクも考えないで右から抜こうとするのはよほど頭悪いと思うけど。」
という意見も通用すると受け取れる文章だからな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 01:36:58.97 ID:t9sxORg+0
しかし最近アクセル踏まねえ奴大杉。
エコだとか言って燃費気にして踏まない。
そんなら右車線出てくるな。高速のるな。
車乗るな。ボケが。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 02:19:36.76 ID:pBYRbBET0
左から追い越すリスク>右から追い越すリスク>>>>>>>>>>>>>>>>>ずっと左走り続けるリスク、だよな。
左から追い越すリスク(笑)とか言ってるやつは、延々80キロで左走っとけよ。
邪魔なだけだから右に出てくんな(小)
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 02:31:25.74 ID:pBYRbBET0
左から追い越せるのに延々金魚の糞みたいに蓋車にくっついてるカスいるよな。
リスク云々言って追い越せないなら、さっさと左にどけよ。
いっつも俺が金魚の糞ごと左から追い越してやってるけどよ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 02:44:20.22 ID:pBYRbBET0
左追い越し程度が怖いなら運転すら怖くてできないだろ?
もう運転せずに家に引きこもっとけば?w
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 03:13:05.70 ID:Rzw2wAoT0
>>880
言ってることが支離滅裂だぞ。
何が言いたいの?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 08:39:29.47 ID:k+0eKvhs0
左から追い越すやつがいるから
右に居座っていても「左から抜けばいいじゃん」と思ってしまうんじゃないの?
だからそもそも、左から追い越す追い越せないという発想自体がおかしくて
皆が基本に忠実に走っていれば幸せになれるのに
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 10:37:50.95 ID:3iexxdk00
俺は時間を無駄にしたくないから問答無用で左から抜くようにしてるな。
抜くときフリーズ!!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:54:15.66 ID:D62mriPy0
>>883
>左から追い越すやつがいるから
>右に居座っていても「左から抜けばいいじゃん」と思ってしまうんじゃないの?
それは有るかもしれないね。

>だからそもそも、左から追い越す追い越せないという発想自体がおかしくて
>皆が基本に忠実に走っていれば幸せになれるのに
何がおかしいの?まさか、追い越しは右からでないと違反だと知らないの?
その、基本に忠実な走りって、どんな走りかな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 12:40:21.85 ID:Rzw2wAoT0
>>885
読解力不足だな
>>883は暗に左からの追い越しがルールに乗っ取っていない行為だって指摘してるんだろ?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 21:00:14.14 ID:iJLuN/BG0
走行車線で90くらいでまったり走ってたら
追い越し車線で大型トラックが並走してきた。
当然、後続は蓋されでしまっていたので、
自分が120くらいまで加速して逃げるように去った。

おれはこれで正しいんだよな?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 22:15:22.25 ID:vP7WG0pZ0
>>887
俺は後ろが空いてたら減速してスペース作るようにしてる。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 22:42:31.99 ID:D62mriPy0
>>887
大型が速かったから、あんたを追い越そうとして並走になるという事は、あん
たが速度を上げたのじゃないか?

追い越される時は素直に追い越される方がいいよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 23:25:41.68 ID:fBiSxSe60
俺なら自分が減速するけどな
トラックは一旦減速した後もとの速度まで復帰するのに時間掛かる

まぁ、トラックじゃなく並走状態になるような馬鹿は死ねばいいけどね
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 11:37:34.98 ID:oHbnb4Qd0
>>887
どうせ120は一時で、しばらくしたらまたトラックに追いつかれんだろ。
フラフラすんな 馬鹿。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 06:38:23.12 ID:FrQg3Nhb0
加速しちゃダメだろ、27条よく読め
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 10:33:40.63 ID:Eu4zQqHr0
>>887
追越をかけられてから加速するとか、悪質にもほどがある
嫌がらせ以外の何者でもないわ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 16:48:48.07 ID:Snxy6yr1O
ずっと追越車線を90前後で走り続けてる大型車もいるぞ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 21:29:21.68 ID:jLY/8Bzl0
そーゆーのって、トラック協会とかに通報しても意味ないの?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 21:57:48.56 ID:OGW9sG2B0
走行中に110で
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 00:45:45.27 ID:IfcMt36B0
>>893
まったく・・・・・読解力がねぇ・・・てか、よく読めや
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 01:07:23.60 ID:w1FJsRaw0
>>889
いや、飽きるくらいずっと同じ速度で並走してた。
わざとかな?とか思ったので・・・
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 13:26:15.73 ID:c9WvvRoI0
蓋車兼並走車の斜め後ろにいると、遅い蓋車を煽るヤツが蛇行始めたりするから近くにいたくないよね
蓋して邪魔するだけでなく、周りから見ていても不快
さっさと加速してどけ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 20:08:02.72 ID:hEPzAwv/0
蓋者の後ろで煽ってる車がゴキプリウス、ミニバン、軽4あたりだったらウザいからわざと装甲車線で並走して愉しむね
飽きたらとっとと踏んで前出て追い越しかっ飛ばす
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 17:45:54.52 ID:5/+nB6Ee0
今日は千葉と群馬ナンバーの蓋車がウザかったな〜
後ろにつかれたらどけよ
まぁ大抵クソ車で蓋してるから、走る障害物程度にしか思わんがなw
ってか最近思うんだが、蓋車は蓋しても抜きたいヤツは左から抜けよ程度にしか考えてないんではないだろうか
そうなるとオレらが左抜きすることはヤツらの思うつぼだったりして
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 21:54:21.72 ID:d2SBce1M0
>>901
もう少し頭を使いましょう
蓋車の後ろに金魚の糞>追い越し車線にすら出て来ない>∞左抜き(想定外)
が蓋車の思い描く他人の車の有るべき姿
思う壺とか・・・君以上に頭を使ってない奴等に策略なんて有る訳無い
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 21:59:56.18 ID:ixza6mBkO
さっき中央道下りでトヨタ・サクシードを運転して追い越し車線を走っていたら後ろから140km/h以上でフィルダーが来て後ろにひっついてきたからアクセルを目一杯踏み込んだら160km/h出た
それでも離れないから走行車線に入った
私は免許を取ってまだ1ヶ月未満です
マークをつけて160km/h出すことになるとは思わなかった
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 22:04:45.22 ID:O7h6pJ3e0
あるある
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 23:40:02.85 ID:5/+nB6Ee0
追い越し車線は戦場だ、半端な覚悟で走るもんじゃない。
蓋車は煽られまくったあげく、幅寄せかまされて当然と考えて走る必要がある
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 00:17:36.65 ID:lCBotOXF0
後ろに何もいない状態で追越するときは実測180で飛ばしている車が来るかもしれないのでそれを覚悟して追い越しに来るように
907お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2012/02/03(金) 01:05:56.49 ID:f8n3nbUM0
>>905-906 たしかにマジでそう思うよ。右に出る以上は後ろが気になって仕方がない。
でも出ないと追い越しが出来ないからそういうときは覚悟を決め、
常に確認を怠らない。勿論追い越し終わったらすぐに退く。
いつまでもいると自分が蓋車になってしまう。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 01:58:52.38 ID:7+/QZt++0
高速で追い越し車線を気合入れて走り、自分よりさらに早い車が迫ってきたらすぐによけられるように後ろに気を配る。
さらに走行車線から自分の前に入ってくるクソ野郎を想定し気を張り詰めて運転することで、一般道では大抵の危険予測ができ、それを回避できる能力を得られると思う
つまり、高速道路で日常的にかなりの速度を出して運転する君たちは運転がうまくなっているはずで、世間からみたらイかれ野郎かもしれないが、ドライバーとしては優秀なはず

だよな?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 05:57:49.43 ID:Wr9zNGt40
何も考えずに走行車線から車線変更してくる屑よりは運転上手いだろうね
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 08:10:24.87 ID:VdIO8+OI0
あほたれ
追い越すにしたって、相対速度ってもんを考えろ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 10:54:56.14 ID:o1AitzKQ0
>>905
同感。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 11:55:43.58 ID:bo42tR9NO
>>894
亀レスだけど…

高速での大型貨物(トラック)の法定速度は80km/hですよ。
ちなみに大型バスは100km/h。

まぁ普通免許しか持ってなくてたかだか数千km走っただけで知った気になってる人が多いのも事実なんですけどね、悲しいけど。


付け加えるなら、デジタコやドラレコを装着するのが(ひと月の残業時間が100時間未満のマトモな運送屋ならw)当たり前となってきた昨今、トラックを造ってるメーカーもそのへんを考慮してギア比を考えて設計するので実質大型トラックで100km/h出すのは難しいのです。

まぁ…
長い下り坂(本四連絡道路下り、明石海峡大橋の手前の長いトンネルとか)ならフル積載で排気ブレーキもリターダーもかけずに走りに任せるだけなら120km/hぐらいまでなんとか伸びるかもしれませんが....
やる意味がありませんね。

つまり大型トラックは頑張っても90km/h程度って事で理解してください。



……長文失礼しました
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 12:39:23.46 ID:zp8g/A450
>>912
>>894はそういうことを言ってるわけじゃあるまい。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 16:25:03.03 ID:uEjRJS6o0
法定速度とか追越し車線で110あたり
踏んで云々言ってるヘタクソは高速あがってくんじゃねー
まず名阪国道や名四国道で、マナーのない関西のアホどもを倒せ
数kmのダウンヒルをクラッチ踏んだまま、100k以上で団子になって飛び込んで来るバカ虎を倒せ
信号無視は当然のアホ名古屋ナンバーらと煽ったり煽られたりしてメンタルを鍛えろ
最終的に楽にブチ抜けるようになったら首都高や東名名神に上がってきやがれ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 16:42:45.52 ID:uEjRJS6o0
あと
クソプリウス、ミニバン、軽4には死んでも負けるな
左手は常にギア握ってるか、缶コーヒーやタバコ持ってリラックスしつつ、ミラーを上から目線()で注視(サイドミラーはガバッと広くとれ)
ブレーキ踏んだら恥と思え。煽ってくるヤツを左足ブレーキで威嚇する為に使うように。
お礼のハザードも絶対に忘れちゃダメだぜ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 18:36:13.48 ID:VdIO8+OI0
>>914-915



まで読んだ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 21:00:36.46 ID:154zac6o0
YES/NOで答えなさい。

Q1 隣の車に負けたくない。
Q2 誰よりも早く着きたい。
Q3 カタログ燃費を記録したことがない。
Q4 ウィンカーとは曲がるときに点けるものである。
Q5 車検の度にブレーキパッドを交換する。
Q6 渋滞では前に詰めなければならない。
Q7 前後左右は俺様エリア。
Q8 家族がよく車酔いする。
Q9 2回以上追突されたことがある。
Q10 煽られるのが嫌。
Q11 合流は前走者に付いていかなければならない。
Q12 スピードメーターより目の前が大事。

YESが5個以上のあなたは立派な味噌県人です。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:59:56.70 ID:qcFdjZWp0
別にそんなにあおんなくたって、ケツについたら
ハイビームにしたらどいてくれるじゃないか。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 00:14:04.11 ID:P6a1vTxQ0
登坂に車線変更して、追い越し車線に居座ってる長蛇の列(=金魚の糞)をゴボウ抜きしたら、割り込まれた金魚の糞がクラクションハイビームしてきたw
まるで、右走り続ける自分には非がないとでも言わんばかりだ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 00:17:59.88 ID:srFJtptV0
そいつ一台ならアレだけど、右が全部その流れなら
致し方ないとも言える。
ま、そういう走り方する奴にも2通りいて、
後ろにブレーキ踏ませないのと、踏ませるただの下手くそといるからな。
ま、飛ばす度胸だけで、本当の経験と腕がない奴が大半だけどねwww
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 00:20:22.51 ID:qA9XlM4j0
左側追い越しをしている自分には非がないかのような物言いだな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 01:29:35.58 ID:IRfNVxcMO
右に遅いのいたら併走してやってるよ
抜かせねーよ^^
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 03:52:36.31 ID:zzwNsm5W0
そうですか
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 08:35:15.10 ID:2OMR8Sy40
>>921
基本的に蓋に制裁を加えず金魚の糞している時点で蓋を援護して
増徴させている為、そいつらよりは左抜きの方が非が無い
理由は蓋の愛護団体(金魚の糞)に間抜けさを悟らせてるから
⇒愛護団体から脱却して蓋に制裁する側に成長して貰えれば
渋滞の緩和となって多くの市民に恩恵が有る
トレードオフで左抜きに非が無いと言わざるを得ない
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 09:06:10.41 ID:6WsEBuUP0
俺は、追い越し車線は殆ど走らず
走行車線を流れにのってマッタリ走るが好きなんだが、
そんな俺でも追い越し車線をダラダラ走行してる車は
見ててイライラする。
追い越し車線を走る奴は、死ぬ気で全速で追い抜けや!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 10:38:49.74 ID:m/P8Z2CP0
>>924
そういうバカみたいな理屈をつかまったときにごねて
警察官に一喝される姿が目に浮かぶなあw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 10:55:04.14 ID:WpaDvJA2P
ノルマに困った警官は左抜きより右の通行帯違反を狙う
左は追い抜きと追い越しでゴネられるけど、右の通行帯違反はゴネようがないからなw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 11:16:21.84 ID:d4XWKOQR0
左からの追い越しなんかしない。
追いついた蓋車がどかないときに走行車線が空いていれば、追い越しはあきらめて走行車線に戻るだけ。
で、走行車線の前の車に追いついたら追い越し車線から追い越す。ただそれだけのこと。
その時点でさっきの蓋車がどこにいるかは知らない。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 13:40:54.24 ID:Y7DVBe8J0
>>928
あんた頭いいな
もし文句言われたら同じこと言うことにする
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 14:39:50.01 ID:N0nE9hS90
右車線の通行帯違反は「ずっと追い越しなんです」って言い訳できるのか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 15:23:49.81 ID:tnX2fx660
1個でも左に戻れる箇所で戻っていれば回避できるのかな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 17:30:27.26 ID:hQqPZfEb0
今日は首都高、外環、常磐道、と走ったがさすが週末ドライバー、空いてるのに殆の車が飛ばさない(飛ばしてるつもりなのか)
渋谷線でアルファードとセリカがバトってた。直線の鬼ごっことか意味わからん。
アルファードとか見るのもウンザリだわ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 17:39:52.71 ID:Y7DVBe8J0
飛ばさない譲らないウィンカー出さないの3拍子だからサンドラはほんとウザいわ〜
奴らは本当に免許もってんのか?
年間走行距離に応じてサンドラマークの義務付けをしてほしい
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 17:45:44.25 ID:m/P8Z2CP0
> 飛ばさない
この感覚がよくわからんなあ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 17:46:50.60 ID:m/P8Z2CP0
> 飛ばさない……からサンドラはほんとウザいわ〜
飛ばさないだけ引用してもよくわからんな。

制限速度以上出せ、とでも言うのかね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 19:36:25.62 ID:WpaDvJA2P
サンドラの思考はよくわからんな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 20:22:19.63 ID:qA9XlM4j0
>>926
似たようなのを警察24時もので見たことがある。
ぶつけられた相手が現場で「この野郎!」程度のことを言ったらしいのだが、
それを根拠に「あれ、脅迫になりませんかね?」と逮捕した警官に言ったら、
「逃げた方が悪い!!」と一喝してあえなく終了。実に見苦しかった。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 21:09:11.82 ID:V79+BuSp0
>>919
そんなクズには、思いっきりブレーキ踏んで制裁加えてやるといい。
そいつの教育のためにも。

>>935
何びびってんだ?
出すんだよ!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 01:12:11.34 ID:V05vIz6p0
そうだスピードは出すもんだ
詰まってる時に出しても仕方が無いが(逆にウザい)、出せる時は出せ
その車のMAXポテンシャルでな
まったり走りてーなら国道以下の市道クラスで目的地まで向かえ

こないだ深夜、日産のピノが首都高安行上りから豪速で飛び乗ってきて、面白そうだから後を追った。たまたま方面が一緒だったが→山手トンネル→中央道→稲城降車までほぼ130〜140で装甲してた。
多分メーター140までしかないからフルパワー全開。
ピノより本来速く走れる車が80〜100で流してるヤツらを、ピノがブッちぎって行くのは見てて気持ち良かったし、車交換してやれよお前らと思いつつ、譲ったり左抜きされたりするのを見て情けなくもありつつ、
山トンでオービスにパシャリされても、全然お構いなしに飛ばしてたのは笑った
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 01:39:32.84 ID:9h0lSofR0
山トンのオービス懐かしいわ
オレはアレとショボいレー探とオレの頭の悪さが災いして90日免停になったw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 07:56:09.67 ID:kn5KOCvH0
>>939
そうまでして頭悪いやつを演じて釣らなくてもいいんじゃ……
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 09:35:43.59 ID:d/keRIkc0
昨日もいたよ
流れに乗れないなら右車線に張り付くなよジジイ
お前ペースカーやんなくていいから
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 11:04:48.63 ID:A9fhIx1i0
朝の〜9時の時間帯の中央高速の八王子ICからの上りは
前はがら空きなのに、いつも追い越し車線が混む。
料金所過ぎてしばらくしたら追い越し車線空けてくれよな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 12:29:50.23 ID:V05vIz6p0
確かに広めの(料)でると車線見失ってウロついてるヤツよくいるよな。取り敢えず左のガードレール目指してくんねえかな。邪魔だから。

さっき浜町から国立府中まで行った。
追越す時はウインカー出すけど、装甲車線に戻る時はなぜ出さないツクバナンバーの100k巡行CRV。右に で る な
とっとと降りて甲州使いやがれ

939のどの辺が頭悪くて釣りなんだ?
ピノは空いてたから全開だったんだろ?
いいことじゃねえか
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 13:03:32.79 ID:o5Jh0EJh0
毎回書いてるが
文字通り装甲車が走る車線だったら一般車は走ってはいけない
死ぬシヌ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 16:54:58.36 ID:A9fhIx1i0
>>944
八王子と多摩ナンバーはウィンカー出さないやつ多い。
田舎者だから仕方が無い。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 21:20:12.23 ID:4vt9kFIsO
今朝中央道上りの追い越し車線を走っていたが前のベンツがいくら接近しても走行車線に入らなかった
それで走行車線が空いてたから100km/hぐらいで走ってベンツの横に並んだら一気に去っていった
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 21:33:56.38 ID:u4b26FYt0
詰めてどかないヤツに敢えて並走してやるのは中々いいな
そいつに後続が出来上がったら完全にそいつが悪い空気になるな
クラクションとか飛んできたらバッチリだ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 22:38:14.90 ID:kn5KOCvH0
>>944
> 詰まってる時に出しても仕方が無いが(逆にウザい)、出せる時は出せ
> その車のMAXポテンシャルでな
たとえばここかなあ。

ねえ、キミクルマなに乗ってるの?
で、そのMAXポテンシャルで何キロ出る?

当然、普段からその速度で走ってるんだよね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 00:13:27.01 ID:BdUYvXdp0
>>935
他人に迷惑をかけてまで、追越車線を制限速度で走りたいのか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 00:52:23.45 ID:F9BpSSja0
>>950
>933のどこに追い越し車線って書いてあるの?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 01:12:48.16 ID:BdUYvXdp0
>譲らない
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 01:18:20.91 ID:aVAZiLaxO
日本の高速道路って世界で何番目に事故が多いのかな?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 02:00:30.84 ID:oEikjTi/0
制限よりちょっと速いペースで譲らない奴も鬱陶しいよな。走行車線より速いんだから文句言われる筋合いないと言わんばかりの奴。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 02:49:14.60 ID:T2b1pBQx0
>>954
このスレタイにもなってる怒りの根源はまさにそれなんじゃないのかな?
後ろにつかれたらさっさと譲りなさいってことなんだよね
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 03:07:48.80 ID:BdUYvXdp0
>>947
装甲と追い越しを駆使するのが高速マスターだよな。

トロい金魚の糞がいても、装甲で兵装してプレッシャー与えてみ?
あっという間に、前車との距離詰めるで?www
俺を割り込ませまいとしてるんだろうが、逆に俺の思う壺だわwww

装甲で兵装することで、ジワジワプレッシャーを与えれば、
金魚の糞でも前車を煽るんだよ。
(この法則に気づいてからは、左が開けば、すぐに左に戻ってるわ。)

煽らないやつならば、割り込めばいいしなwww

サンドラほどそういう割り込ませない運転する。
営業車は割合冷静だよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 06:50:41.57 ID:zZkFI/X10
>>956
なるほど
相手のバカさ&セコさを逆に利用するナイスなアイデアだな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 09:50:42.11 ID:Gry3zdo20
追い越しばかり走って譲らないやつはクソ

それだけのことなのになんと屁理屈の多いことでw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 12:06:32.32 ID:hVtExxJMP
>>955
> 後ろにつかれたらさっさと譲りなさいってことなんだよね

後ろにつかれたらじゃなくて、追い越しが終わったら、
さっさと走行車線に戻れってことじゃないの?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 12:25:35.67 ID:jxt43q3FP
追い越し中でも戻れってことだろ
微妙な速度差で「ずっと追い越し中です」という奴をどかせるため
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:26:27.55 ID:WkfT5de00
ずっと追越し廚マジで意味わかんね〜
追越し中でもとっととどけっつーの
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 18:24:47.57 ID:T2b1pBQx0
後ろにつかれたら極力走行車線に戻れよ

円滑な高速道路の交通のために後ろにつかれたらどけ、法定速度以上飛ばして捕まろうがそいつの自己責任なんだから
相対速度とか法定速度がとか言ってチンタラ追い越し車線で数珠繋ぎにするカスは煽られまくって当然
てめぇのビビリミッター言い訳に蓋すんなら一生下道走ってろよw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 19:04:34.07 ID:Hz+sOIhei
>>962
口は悪いがそれが真理www
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 19:55:00.07 ID:rONu83000
他人が速度違反してようが自分には関係ないのだから
好きなだけ走行車線を安全な車間距離で安全な速度で走ってくださいね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:18:23.48 ID:GQH2/9tB0
>>926
お前みたいなバカと違って
捕まる様なドジ踏む訳無いじゃん
どうせ、ボケーっと運転していてショボイ違反で捕まったり
女子供でもしないような事故起こして捕まってんだろ?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:56:18.51 ID:3G8b/io60
高速200km/h近い速度で走ってると良いよね。
覆面来ても一発でわかるから安全だ。

強いトーションビームとかそのへんのウンコカーじゃ辛いだろうけど。

スポーティーカーやグランドツーリングやスポーツカーならリミッター効くまで飛ばす方が良いよね

俺は普段100kmで左車線、追い越しかけるときだけ右による
飛ばすときは200超えるわ

140とかで走るやつの気が知れない。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:09:22.25 ID:2ZR8LU/W0
>>966
空いてれば覆面なんてチギっちゃえばいいけど、まばらに車いる状況だと辛くない?
確実に覆面を発見・対応できるのって、160くらいが限界だなあ。俺は。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:11:44.78 ID:cjwJ+0uG0
>>967
ぷw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:18:29.31 ID:7bHB24uW0
飛ばせる車はどんどん飛ばしてもらっていいのだけど、日本の高速を走ってる
車は、圧倒的に安定して出せるのは140ぐらいまでって車が多いんだよ。圧倒的
多数が左車線しか走れない・もしくは一般道しか走れないのなら、今度は左車線
や一般道がパンクしちゃう。
そういう状況のなかで、いかに全体として円滑な交通を確保するかだ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:36:22.50 ID:3G8b/io60
>>967
俺はそういう状況の場合、飛ばす気にならないから分からない。
ちぎるのはリスクが大きいから先に行かす→車間で止められない程度に後ろ張り付く→ペースカー居なくなればGO

飛ばしたい時、ジグザグに障害物が点在してる場合は、一番速そうな奴を見つけて後ろ張り付く
その場合は自分の車の実速度をきちんと把握した上で、メーター読みでは無く、実速度120以下で走行
140位での最後尾は一番のデンジャーゾーン
もしくは140位を強いられる場合は後ろに囮を置くかだな


高速で止められてる奴見てると、運転するなと思うわ・・・・
容量悪すぎる&ミラー見てないからな・・・・
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 06:21:25.61 ID:XbLNxiOc0
>>965
> お前みたいなバカと違って
> 捕まる様なドジ踏む訳無いじゃん
ここら辺が小学生っぽい反応w
とりあえず強気なことを言い張るだけという。

その根拠は示せナインだよね、当然w
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 07:45:36.36 ID:QpDBulkq0
去年 関越渋滞の中のこと練馬からどんどん離れていくほどに全体スピードは80Km平均になったけど
走行車線 追い越し車線だけが激混みで74Km巡行で
遅い車専用レーンからECU読みで85Kmジャストで走ってるだけで
どんどんどんどん面白いように追い越せた、笑ったなぁ・・・。

右車線は速い ってインプリンティングされちゃってるんだろうね。
だからわざわざ激混みの中突っ込んで車間距離5Mで走ってるんだろうね〜。

かわいそうです(´;ω;`)
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 08:18:52.34 ID:1vSMFRQN0
次スレ
高速で右車線を塞ぐバカ11台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1328570146/
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 09:00:03.00 ID:4tP/b+jiP
>>962
名指しで言えよ、大型トラックって。

あいつらリミッターで90km/hしか出せないのに、
何分も掛けて追い越しを掛けようとしやがる。
しかも、バカなトラッカー1人だけの問題ではなく、ほぼ全員がそうだから困る。
夜の東名なんて、トラックのおかげでどうやっても90km/h以上出せない。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 10:06:43.36 ID:skG2KFixi
深夜の東名下りは無理ゲー
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 11:07:27.73 ID:4+/P1e1Z0
沼津から清水くらいまで列車のように繋がってるな
皆で走れば怖くないみたいな
清水で1号が近いからか?
ともかくあいつら邪魔
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 11:43:08.59 ID:+GUU3xGS0
>>974
大型トラックだけの話ではない

たしかにトラックも邪魔だけど、一般車に比べてすぐに走行車線に戻るヤツが多いだけまだマシ
東名だとトラックは深刻な問題かもしれんが、120kmくらいでずっと追い越し車線に居座るクソのことを言ってるんだ
後ろから160kmくらいで飛ばすヤツが迫ってるのにも関わらず何にも感じないんだろうな
978お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2012/02/07(火) 12:11:10.72 ID:uuOLa2aN0
最近車の調子が悪い関係て80〜90Km/hに低減して高速左車線を
走ると言うことがあったが、本当に遅いと思う。正直疲れる。

90`リミッターなんて考えた馬鹿役人は本当に・・・・ry
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 12:36:29.61 ID:bP0s0w9c0
この前、関越道で遅いプレオを左抜きしたら婆さんのシスター満載だった。
少し前には中央道の小仏で左抜きした。
誰か追い越し車線の走行は、追い越す時だけだと教えて欲しい。
神のご加護を!
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 12:46:07.77 ID:BY9LqyvMi
>>976
下手するとSAに入れない時すらあるよな。車線変更出来なくて。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 14:06:52.00 ID:+GUU3xGS0
>>979
婆さんはバイパスの右車線くらいとしか考えてないんだろうな
煽り&左抜き&被せてブレーキランプ光らせてやるくらいしてやらんとわからん
それでもわからないのがいるくらいだから
実行してもメリットはないので、さっさと左抜きした方がいいんだけどね
はぁー、アーメン
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 00:24:01.97 ID:FEs+tmSx0
昨夜もバカどもが揃いに揃って追越車線に連なっていたので、ハイビームに
してまとめて走行車線からブチ抜いた。w
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 16:47:55.33 ID:Wy1IkcZ60
教育乙です
ぶち抜いた後は怒りの割り込みですよね?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 18:25:49.42 ID:z4dok0TC0
みんなには追い越しに蓋するアホをどんどん教育してやってほしい
最近あまりに利己的に運転するヤツが増えすぎだよ
法定速度遵守厨からみたらこっちが利己的かもしれんがね・・・


985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 18:42:50.42 ID:y1dRDmju0
いつも左から抜くときはぶつかる勢いで幅寄せしてます
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 18:50:51.84 ID:7Fi5DHrm0
左空いてるのに右側に居座る奴はみんな利己的な訳で・・・
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 19:46:28.93 ID:NVpTjaqC0
周りが見えてないだけかもしれんぜ?

見なきゃいけないって事がわかってない、とゆーか・・・
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 20:06:34.85 ID:Ja8FlvHE0
休日は飛ばしたい奴は少数派だし、警察も飛ばさない奴の味方だから、どうしようもない。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 20:24:57.39 ID:dYrv6cYc0
味方っつーかルールだからな当たり前だ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 21:51:40.75 ID:FEs+tmSx0
>>983
その通りです。w
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
追い越しが終わったら走行車線に戻らなくちゃいけないのもルール

追い越し車線居座りは、ルール違反なうえに迷惑だし、ほかのクルマにも危険を及ぼす恐れのある左側からの追い越しを誘発する