【国産】レア車発見したら報告スレ 20台目【輸入】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
街でみかけたor乗ったレア車の報告をマターリ求む

【国産】レア車発見したら報告スレ 19台目【輸入】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1307826582/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 21:23:21.87 ID:VGWDnVFP0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 00:08:32.51 ID:OSAcp0WY0
>>1


近所でパルサーエクサクーペ見つけた
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 07:27:19.21 ID:38CjwFON0
665 774RR sage ▼ 2011/09/01(木) 00:44:16.99 ID:tql25AVO
デボネアAMGが川崎街道沿いの家に停まってる
あれは惨いデザインだ

666 774RR sage ▼ 2011/09/01(木) 00:57:00.79 ID:+f9xJNbT
こち亀でネタにされてたやつですか

667 774RR sage ▼ 2011/09/01(木) 01:19:08.17 ID:tql25AVO
あったよ
http://img.wazamono.jp/car/src/1314807413425.jpg
別アングルだと写ってないから使っている様だ

668 774RR sage ▼ 2011/09/01(木) 01:25:07.28 ID:tql25AVO
http://img.wazamono.jp/car/src/1314807684346.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1314807818286.jpg
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 21:26:35.35 ID:4kwYW30G0
ミツビシベンツか
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 02:58:48.14 ID:QpPTcd/40
ダイハツのお膝元でもなんでもない田舎でホワイトのブーンルミナス見たよ。
本当に買った人いたんだな・・・
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 20:21:58.74 ID:tmH0+1dI0
座間市近辺にて三菱エメロードに遭遇。運転していたのは白人!厚木基地のの米兵あたりか?
彼ら中途半端に古い日本車を嬉々として乗り回すからなぁ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 13:54:35.37 ID:H79K4lan0
デルタバン(TAノアベースの)を見かけてオーナーに許可取って撮影してきたけど、
ああいうファミリーカーや商用車のレア車ってオーナー自身がレア車乗ってる自覚がなかったりするから、よく(?)って顔されるw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 23:34:01.79 ID:EpPXKVCfO
さっき最終型のシャレードデトマソターボを見た。
元気に走ってたわ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 01:27:49.99 ID:BX9kS1K20
>>8
あくまで道具的な位置付けなんだから、レア車であるとかなんて考えたこともないんだろう。
中古で下取りに出すときに、希少車は高く売れないぐらいは認識してるかもしれんが。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 14:18:20.86 ID:t2Y5lB9A0
10年ぐらい前のベンツのCL500クーペ(?)のリアにロリンザーFO1(?)と書いてある車を見た。
レアかどうかよくわからないけど、ベンツのチューニングカーかなんかだとしたら、物凄くデカいエンジン積んじゃってるモンスターなんだろうな〜w
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 19:18:19.49 ID:WP9+lPQ80
インプレッサXVを目撃。
ターボや大排気量の設定がなく、オーバーフェンダーで横幅をワイドにしつつ標準仕様と変わらない車高。
フォレスター乗りの俺にはまったく理解不能な車。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 23:56:30.24 ID:4FEdccrF0
>>12
スバル流なんちゃってクロカンなんだろ。トヨタで言うところのスターレットリミックス的ポジション。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 18:59:40.99 ID:PPlLUKiJ0
>>1


15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 20:48:04.28 ID:zTEC0q8c0
>>12
海外版はちゃんと車高を上げているらしいが、日本仕様ではやらなかったのは意味不明。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 01:25:55.21 ID:ETlmrbZK0
>>15
社長「最近は舗装路が多いから車高は上げる必要がないと判断しました」
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 08:18:05.02 ID:I4EbmEgR0
>>15
社長「連中にはこの仕様で十分と判断しました」
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 16:44:13.91 ID:WA6isOsa0
>>12
これはアウトバックでやるべき。
現行アウトバックがごく普通のワゴンにしか見えないこともあわせて理解不能だな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 16:47:10.03 ID:WA6isOsa0
>>15
まあ、アウトバック(グランドワゴン)買ってローダウンしちゃう意味不明なユーザーがいるのは事実
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 21:31:00.29 ID:2DJIjQGG0
グラベルEXはターボが有って車高も上げられてたってのにね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 23:47:45.22 ID:r8slV5HM0
>>19
その腰高なBG9グランドワゴンをさらにハイリフトにしちゃうサスキットがあるのにビクーリw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 08:35:29.47 ID:BYiAMPTc0
BG9に乗ってたけど、オフロードを走ると前後のオーバーハングが大きいんでこすっちゃう・・・
当時さらにハイリフトにするキットの存在を知っていたらやってたなw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 13:10:29.19 ID:l/AxPdFm0
>>22
海外に行くと、レオーネの時代からハイリフトやってたんだよね。
あれほしいなあ。
YOUTUBEに動画がいっぱいある。
24 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【九電 81.2 %】 :2011/09/07(水) 18:37:40.13 ID:z9w4FDmb0
今日、丸目の117クーペ、スバル360、シルビアコンバーチブルを目撃した
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:40:42.32 ID:ZBQiTwao0
>>22
BG9グランドワゴンは半ばやっつけ仕事みたいな急造カーだったし。
後釜のBH9ランカスターと比べると無理なところがあるし。
BG9Cグランドワゴンランカスターの廉価グレードにのみ設定があった副変速機つき5速MT車、何台売れたんだろ?
BG9B買って1年もたたずにMT車追加されて、MT車が欲しかった俺は泣きたくなった。orz
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 04:48:37.59 ID:STnpWOTs0
中百舌鳥に住宅展示場の西にある駐車場でN360見た

御影のトヨペットのショールームには、ヨタ8が展示されてた
(前面道路から見える)
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 14:49:25.00 ID:TTJp94qv0
ルノースポールスピダー見た。豊田市内。
前に作手で見たのと同じ人だと思う。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 15:32:15.96 ID:DKS4BqGA0
田舎のボロっちい整備工場に何故か2代目スイフトの3ドアがあった。
しかもナンバー無し、長く放置されてたのかボディはボロボロww

あれはいったいなんの為に輸入したんだろうか・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 21:23:53.71 ID:pZxWMezI0
通勤で使ってるJRから見えるいすゞの整備工場に117クーペが入庫してるのが見えた。
いいケツだった。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 12:56:37.51 ID:JwbChG+z0
大阪市内で武装したジープが走ってた
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 16:43:35.12 ID:B10QjZGtP
AZ-1と思ってたらキャラだったw
ナンバー、ゾロ目だったw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 23:34:56.11 ID:tVYLG1Ht0
>>29
そういえば以前、京都の1号線のいすゞにジェミネット2らしきバン(レオーネかもしれん)がいたな

現役で何台ぐらい残ってるんだろ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 01:55:54.39 ID:TZ7fnU1l0
>>32
とりあえず東伊豆に一台現役で走っているのが居る<ジェミネット2

数日前にジェミネットじゃなくて「街の遊撃手。」の2代目ジェミニが目の前を走ってた。
貴重な最終型のDOHCイルムシャーセダンで、思わず数キロほど追尾してしまったw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 02:26:20.33 ID:82JpFr7k0
>>32現役ではもう二桁しか残ってないだろうね
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 04:51:56.50 ID:ZGFKWHAn0
>>32
俺、エアサス4WDのレオーネワゴンに乗ってるけど、
もうぼちぼち、修理用の部品が欠品になってきてるからねえ。
ドライブシャフトとか。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 12:09:51.01 ID:1F/UWdkR0
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 12:29:07.03 ID:RPgokdIS0
それより左前のほうが凄い
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 13:12:32.36 ID:un7dlpTti
パトリオットだっけ?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 13:55:58.39 ID:82JpFr7k0
一日でブーンルミナスが1台、パッソセッテが3台、リーフが3台走ってた。
リーフは名前をフィッシュに変えるべきだと思うぐらい魚っぽいデザインだなw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 19:16:41.29 ID:TU8AW0oc0
リーフなんてタタキしてやりたいぜ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 20:04:28.56 ID:YRTn1L100
今日は初代シルビア、ロータスヨーロッパ、トヨタ2000GTと堪能させて頂いた。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:16:48.67 ID:xn3VBs5K0
>パッソセッテが3台、リーフが3台
もうその時点でレアじゃない気がするけどw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:26:19.25 ID:ADKxaBDk0
今日すっごい車みたよ
ハイエースなんだけど、意味なくバカデカイフロントスポイラーついてて
リアにもバカデカイウイングがついていて、リアバンパーが超出っ張ってるの
アレな方なんですかね?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:55:00.73 ID:ZGFKWHAn0
>>43
バニングってやつ
そういうジャンルの雑誌も出てるぞ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:04:14.41 ID:w0k2twCB0
久々に512TR見た。
峠道で前が詰まってたんで長い時間後ろ走ってたんだけど
改めて見ると近年のフェラーリと車の形が全然違うよな。
めちゃくちゃ天井低くて横幅広過ぎ。カッコイイ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:20:56.59 ID:viFPNKc70
水平対向エンジンが無くなってからああいうシルエットを作らなくなったのかな、テスロッサに比べると512TRはいいケツしてる
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 01:16:30.43 ID:NClkov9Y0
今日初めてスズキ現行ランディ見た。(日産セレナOEMのやつ)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 04:29:51.52 ID:dgabMTpw0
レア車とアレ車は違うぞ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 10:40:00.66 ID:f57sVCg7O
職場近くの介護施設が鱸と付き合い深いのか、
駐車場にランディーやSX4セダンが並んでてこのスレ的にカオスなことになってる

さすがに車椅子にはハイエースのウエルキャブで対応してるけど
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 12:46:20.11 ID:i5pc6Zg70
>>47OEM系はここじゃなくて不人気車スレに書いたほうがいいよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 19:58:21.60 ID:4oaaLtAN0
ヂャイアント・コニー発見(AA15)。しかも完全レストア済み
一時期AA10消防車も売っていたことあるし
近所ってコニー生息率多そうだ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 22:21:02.13 ID:/XT8w/E40
普通車で分類番号が二桁の車って最近めっきり見なくなったなあ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 00:25:40.84 ID:TUTIdRde0
ホンダ製ジェミニ(2代目ドマーニ)とマツダのシャンテが連なって走って来た。
・・・ロト6買っとくかな?

>>50
OEMの元ネタも売れてないようなレベルならいいんでね?
54 【東北電 66.7 %】 :2011/09/13(火) 06:25:59.61 ID:v4esxrym0
いや、セレナは十分に人気車種だから。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 12:09:55.52 ID:iy0IY3Yg0
>>51
ずいぶん以前、なぜかヂャイアントが少なからず走っている地域があるって話題になったけど、
もしかしてそういう地域なんでしょうか?

愛知機械工業の港工場が元気だった頃はオーナーズクラブが集会開いたりしてたのに、
もう跡形もないんでさみしい限り・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:08:53.38 ID:X27JCUYd0
オペルスピードスターをしょっちゅう見かけると思ったら、同じ会社の人だった。

スピードスターもそうだが、エキシージで通勤する人とか、
軽のABCがおよそ2組ほど居るとか、何かと変態の多い会社だ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:37:04.18 ID:Xv7UOOp20
通勤て言えば家の前を毎朝マセラティのグランカブリオが通る。V8のくせに大人しい排気音しやがって...
あと珠に近所の高校の前で3回ほどグランツーリズモの黒をみかけた。きっとおんなじヤツだ
たまに裏通りでギブリが走ってる。ピカピカに手入れされてる。暇人め
なんだここは、マセラティ王国か
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 00:38:20.81 ID:FdDy06vmO
もしかしたら秋の日曜早朝の高速SAが一番のレア車発見高確率の場所なのかも。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 00:44:50.18 ID:fIzq57WcO
アウトランダーの左ハンドルってレア?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 00:55:33.98 ID:yHd6CPxy0
輸出用かぁ〜岡崎?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 07:48:40.94 ID:jQE2HFJX0
シボレーのインパラがいた
あんなのに乗る物好きもいるもんだなと
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 10:14:29.24 ID:967Th2TQ0
>>55
ただ単に物持ちのいい地区
てんとうむし専用中古屋もあって値段も安いし
2000GTもこの前目撃

ドラえもんがこの地域に住んでいるな間違いなく
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 12:46:42.39 ID:n1UsV9sa0
>>62
それ原子力で動いているじゃなかったけ?www
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 13:09:15.89 ID:47o1aQYx0
近所に有名なショップがあるので色々珍しい車が停まってるけど、
おっと思ったのがアルピーヌA110とトミーカイラZZ。思わず見ちゃうね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 18:32:32.19 ID:crBVz6QO0
クラウンエイト見た。でけぇw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:07:51.02 ID:AbbCYo6A0
クラウン エイトって
実寸法はそんなにデカくないぞw
実際以上に大きく見えるってのは確かだけどな。

まぁ、昔の車ってたいがいそうだよね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 22:41:42.54 ID:IRhC7/X60
>>61
インパラと一口に言っても、色々な年式があるからなぁ・・・・。
何年式位だった?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 23:15:04.09 ID:SVsnWHXL0
>>66
幅1900以上あるように見えたが1845なのか。
最近のメタボセダンに比べてキャビンが小さいからでかく見えたのかも

それにしても乗っていた老紳士がカッコ良かった。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 01:11:00.27 ID:65UXBuuX0
オリジンは見たことあるけど全く別物なんだろうな...
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 02:01:16.92 ID:8f9v6YJY0
ベースが初代と二代目の違いはあるだろうな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 02:16:17.39 ID:3Ju5cieF0
シャコタン☆ブギ時のニューソアラってレア?
あの時期の車って今の車と違って鉄っぽいよな。
初代シーマとかも。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 07:01:16.39 ID:xOye4H9q0
メッキバンパー止めた時点で鉄感は、感じないな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 07:08:26.71 ID:HTrnnr1E0
CMで篠田麻里子がアナルでドア閉めてる車なに?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 08:41:53.73 ID:c5ln6c9S0
先輩がロードマスターセダンに乗ってるけど、街中じゃワゴンしか見かけないしレアなのかな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 09:13:40.10 ID:7FycnsTu0
昨日デボネアAMG見た、想像以上に下品なオーラがプンプンしてた
3桁ナンバーだからマニアが中古探して買ったんだろうなあ

ナンバー灯を青いLEDにしてるお前だよw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 10:02:08.43 ID:P+/rPrGc0
昨日アルティス見たw
しかも4WD、どういう理由で買うのかね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 19:07:07.73 ID:h4d8v4XI0
>>71
80年代でしょ
とっくにウレタンバンパーで、ボディ同色が増えつつあるころ。
バブルのころのクルマってけっこう丈夫にできてる。
だけど修理部品がもうそろそろ手に入らなくなる。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 20:17:25.70 ID:Yh24FJ410
ヒュンダイクーペ これはレアとして扱っていいのかな?

昨日初めて実物見たが、意外にカッコイイと思ってしまった。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 21:43:04.64 ID:xOye4H9q0
80年代中盤以降車は(初頭は、鉄だか塗装が何処もダメだから持たない)
過剰装備充実でボデイ品質も向上したけど 装備が複雑なのが仇で壊れたら直しにくいのでは?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 01:23:18.16 ID:23JbfbUR0
8代目シビック世代のクーペ(型式知らん)を見た。左ハンドルなのでド平行モノだな。
クーペだけどセダンベースじゃなくてHBベースなのね。タイプRユーロ顔にしたら面白そうw
あと、11日の日曜日に霞ヶ関のあたりでS50型プリンス・スカイライン1500と光岡ヌエラのワゴンを見た。
ヌエラってCLアコードセダンベースだけでなくワゴンベースもあったのね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 01:43:39.62 ID:oEfzjq2F0
>>79
それ以降
エンジンとかデジタルメーターとかいろんなとこが電子制御化されたから
部品が手に入らないともう治せないんだよね。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 02:44:46.74 ID:VedWd95R0
それは、ある意味 あのクルマの正しい乗り方だ。
3桁ナンバーについては、残念で不本意だが・・・・

昔アメリカで高級車に キャデラックは芸能人、著名人、お金持ち、闇の世界の人 リンカーンが家柄の善いヒト
インペリアルは、成金の変わり者 がオーナーのケースが多かった

やはり 第三勢力メーカー製で奇抜な意匠の高級車の正しい乗られ方だよ。


先週は、仕事の為 珍車目撃収穫なし。
8382:2011/09/16(金) 02:46:00.34 ID:VedWd95R0
>>75 ↑レス
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 06:56:40.61 ID:KqUCnOvrO
アルピーヌV6ターボがのんびり走ってた。

何台ぐらい輸入されたんだろうか。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 18:21:57.96 ID:w5Np1RNJ0
黒い328GTBが停まってた。
やっぱりあの年代のフェラーリが一番美しいね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 20:40:29.82 ID:8EKudoNw0
スタリオンの左ハンドル見た。驚いた。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 09:36:19.84 ID:MUQsE1zJ0
>>85
現行の458イタリアは美しいと思う
と、確か同じデザイナーが作ったシトロエン クサラピカソを見かけたので書き込み
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 19:40:49.13 ID:DStmBmXd0
少し前だが高速でインフニィティM56(現行フーガの輸出仕様)を見た。
最初エンブレム変えただけかと思ったが左ハンドルだったので
本物に違いないと思う。
自分の車(Z34ニスモで吸排気交換)で多少追いかけてみたが
流石にVK56、ぬえわKm/h以上の加速は別物だった。
俺のにもこのエンジン欲しくなったw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 20:03:40.97 ID:Uw0Hh5y50
以前某所で(繁華街のタイムスP)でマジックミラー号を観たぞ!
揺れていたぞ!
駐車中の愛車の中で暫く張り込みたかったが、残念ながら仕事の為その場を立ち去った。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 21:38:16.30 ID:f9u2jGDE0
>>89
写真撮れよww
ある意味超レアな車だ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 02:24:32.33 ID:owDhf3Q30
>>89
中が見えてるようなそぶりをしながら
おもむろに近づいてシャメ撮って逃げればよかったのにW
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 12:10:40.50 ID:5vUTZyuu0
>>73
イセッタ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 15:23:52.25 ID:KWl+7V1b0
場所は国道17号熊谷バイパス下り線「上之」付近で、
ここ数ヶ月間で2回も(両方とも週末の夜11時頃)
つくばナンバーのエルフ・ハイルーフを目撃したの
ですが、詳細をご存知の方はいませんか?

最近このスレの存在を知ったので、過去スレで既出
でしたらすみません。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 18:08:23.01 ID:7J11imM30
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:06:28.86 ID:PD3tjBxY0
>>94
今年のいすゞオーナーズミーティングにこのエルフ・ハイルーフが来ていたな。
外観ボロボロだけどよくぞ生き残っていた!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 03:06:13.40 ID:Cp7VI58g0
赤のAZ−1が止まってる、と思いきや、よく見たらスズキの駐車場だった。
後、何の会社の駐車場かまでは見逃したけど、黒のN13ラングレー見たよ。
まさか近所であのLマーク見るとは思わなかったわww
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 03:10:03.51 ID:Cp7VI58g0
↑因みにラングレーは3ドハッチバックでした。連投スマソm(__)m
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 10:36:23.29 ID:+WygwyGN0
>>96
それキャラじゃね?w
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 12:00:26.19 ID:N0GMOCch0
まったくバイクのことは知らないんだけど、
車のテールランプが縦に2段並んだ後姿のホンダの大型バイクを見た。

調べてみたら、ゴールドウイングというバイクで
水平対向6気筒 1800ccで360万もするものだったらしい。
珍しいものなのかどうかわからないけど半年は冬の北海道の田舎町ではバイク自体が珍しいから。
野田ナンバーということは千葉なのだろうか。

旧車のお祭りでひどい雨にもかかわらず
コスモスポーツが3台もいて興奮した。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:56:48.31 ID:kl3U23dlO
熊谷でルノー・メガーヌ…。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 14:22:35.11 ID:2dkS9BZU0
ムルシエラゴを初めて生で見た。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 14:27:03.53 ID:b+ebkJLF0
>>99
コスモスポーツって珍しい種類だったのね
近所に確認しただけで最低3台が未リストアで
放置中。後走行はしてないが1台は車庫展示中

早く直せー!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 15:37:23.59 ID:UNPj4EHi0
横浜で、スバル360。朝の通勤時間帯に、元気に走っていった。一昨昨日。
すごいなあ。エンジン、サス、ボディ日本の誇り
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 19:23:57.88 ID:4/IpIRWV0
>>100
めがねって書いてある車なら、この3日間,都下で4,5台見かけた。
以前熊谷住んでいたけど、そんなに田舎でも無い気がするけどなぁ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 19:30:07.18 ID:s/jUALmtO
ファントム見た
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 19:38:00.89 ID:s/jUALmtO
あっそれとシルビアコンバーチブル(S13)
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 19:49:28.03 ID:mbPa2LQFO
近所の材木屋に、日産パトロールがあったんだけど
倒産したみたいで建物以外無くなってた。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 20:18:25.13 ID:hPVVuurU0
メガーヌでいちいち報告してたら俺はアヴァンタイムの目撃報告を毎日書き込まなくてはならなくなる
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 20:37:44.96 ID:Ac3IPi8A0
アヴァンタイムを毎日見られる環境ってすごいな
じゃあ俺はシトロエンGSを毎日...
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 21:17:44.39 ID:9yfaf27w0
>>108
アヴァンタイムは、うちのご近所の玄関先にいつも止まってる。
道端なので、通りすがりに車内をのぞきこめる。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 13:06:37.89 ID:okFgFJRP0
オロチを見たんだが。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 16:24:37.95 ID:rVT9cQkF0
ウホッ・・・二時過ぎにコスモスポーツを見かけたよ・・・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 19:41:27.43 ID:wlNpNxiL0
白いオロチを見たことがある。
異様に平ぺったくてでかい謎の物体って感じだった
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:52:57.35 ID:xXupaEuo0
初代ミニカを見た。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:41:50.49 ID:Z/IRnRiD0
マンションの臨時駐車場にMGのオープンカーがいた。多分MGBだったと思う。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:21:25.10 ID:Ok5/SKXW0
数日前にベスパカーを見た。エアコン無しの50ccでようやるわw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:24:07.85 ID:usRQgRiQ0
ビジネスセンスもない、全くのゼロの状態からスタートしても90日で継続的に月5万円以上稼ぐことが出来、しかもリスクがほとんどない輸入ビジネスが遂に公開!

英語に自信がない。
個人輸入の経験なし。
資金は3万円。

もし、どれか一つでも不安がないとすれば
その稼ぎは90日どころか45日以内に達成することは可能です・・・。
今すぐその全貌をあなたの目で確かめてください


http://www.infotop.jp/click.php?aid=62898&iid=45217
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:38:52.16 ID:jRjtUn84O
20代前半〜半ば位のキャバ嬢みたいのがユーノスコスモ20Bに乗ってた。 BBSのLM以外ドノーマルでピカピカで綺麗に乗ってた。指名したいw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:44:56.70 ID:EWMitEuI0
今年の初めか去年の暮れ、茨城の県南の6号牛久沼辺りで
オート三輪の青いのが走っていた。わりと綺麗だった
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:22:53.19 ID:GrXLDGUa0
情けない事に今日始めて走っているリーフを見た。
白色だったんで始め分からなかった。
結構大きいんだ。
テールのデザインも特徴的だし。
信号のスタートダッシュは早いね。
さすがモーターだわ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:29:14.08 ID:/l7AekhZ0
>>120
>信号のスタートダッシュは早いね。
>さすがモーターだわ。

wwwwwwww
はあ?w
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:45:03.46 ID:puxTfQYN0
>>121
モーターはエンジンと違って初動からフルパワーが出せる
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:32:08.26 ID:LDWxaCoe0
昔インホイールモーターの試作車に乗った事があるけど、
最高速度が制限されていた代わり加速だけはすごかった。
あの車は解体されちゃったのかな・・・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 02:46:15.84 ID:AG18Vb480
>>121
トルクが同クラスの内燃EG以上にあるのと、↑が理由じゃないかと
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 03:20:29.20 ID:U2Zk7pkg0
>>114今となってはキャロルとスバル360ぐらいしか見かけないけど、あの頃の軽はどれも個性的でよかったな〜。
アメ車みたいなテールのミニカ、クリフカットのミニカスキッパー、アマガエルみたいなフロンテ、カバみたいなサンバー・・・

それに比べて、今のOEMでしか軽を販売できない日本車メーカーときたら・・・
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 03:22:45.11 ID:ruUo7+AX0
>>118 凄く正しい乗り方だな。
アーユークルマは、キモデブオタや貧相な中年オタに乗って欲しくない。
水商売がらみの少しケバイ(チャラくてはいけない)オンナや怪しい紳士に乗って欲しいモノだ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 09:47:12.93 ID:S0x3hJ5M0
>>119
奈良県桜井市の安倍木材団地では、看板として
http://g.co/maps/k3nw4

まあ、こっちは不動車だろうけど
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 15:50:04.71 ID:6ueayQen0
黒塗りのオリジンを見た。雰囲気あるね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 18:06:54.63 ID:PtlwBT/P0
数年前続けざまにマクラーレンF1とXJR15とすれ違った
流石にこれらは2度と見ないだろうな

130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:16:49.09 ID:yX89UAmo0
そういうのはアリですかね?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:58:16.76 ID:bMgNmWBAP
E70カローラを見た
中学の時の部活の顧問が乗ってた奴だ
ナンバーの上の数字が5xじゃなくて5xxだったから
最近登録したってことなんかな?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 20:44:27.98 ID:iyXh3rQV0
>>131
ハチロクは末期だから、目立つ車でカローラ
ドラフトできるし
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 20:45:18.26 ID:PtlwBT/P0
>>130
インチキしていなければ排ガス等の検査がクリアーできればナンバーは交付されるのでは?
詳しいいことは分からないけどね

近くに外車系のメンテをしていた店があったのでそこがテスト走行のようなことをしていたと思う
いわゆる触媒レスやサイド出しのマフラーっではなく音もうるさくはない程度だったよ
フフェラーリやランボ、ポルシェを見ても感じないオーラがあったね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 21:08:51.88 ID:M2edV3IUO
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 01:00:50.77 ID:cXZkkwej0
>>127
その車と似てる車を先週京都の和束町って山奥で見た。


136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 09:07:24.02 ID:OarIkkMp0
今ボンネットバスを見たぜ@豊田市
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 10:20:41.73 ID:ba0w5Cn20
ボンネットバスか・・・・・
動かないやつはあちこちにあるしラーメン屋になってたりするけど、
自走可能な車体はイベントや観光地じゃないとなかなか見られないね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 12:23:51.54 ID:1WKiIn+wO
>>136
よく美浜の旧車イベントに来てるやつかな。
バカデカいよね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 21:47:55.37 ID:6DdseO2j0
ありふれてるが、S52年クラウンロイヤルサルーンが錆び一つない状態のを
見ていますが・・ なにか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:08:47.20 ID:7yOhqQOk0
>>139
錆一つない根拠は?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:37:28.61 ID:DoUX9M3P0
今日、何か旧い車を見かけたんだが
晩酌したら忘れちゃったよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:41:03.62 ID:tmwZ+F2z0
>>140
オーナーなんでしょ、言わせるな恥ずかしいw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:45:22.37 ID:Z1Al8tUL0
>>127
このマツダのオート3輪、地元の市議さんの持ち物。詳細は1〜2年ほど前のサビ取り雑誌に載っている。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:46:33.99 ID:bBnNJ1iX0
東京で300SL見たよ、半端なくかっけーかった
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:26:29.52 ID:Ws9dJBJ60
レクサスLF-Aを見た。というか抜かれた。
たぶん見ることないだろうと思っていたのでびっくりした。
黄色の派手なヤツで、V10サウンドはさすがにいい音だった。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 01:41:17.16 ID:nDtWjHqP0
黄色のLF−Aとかゲームかよw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 08:31:39.05 ID:9g2LdoG20
>>146
LF-Aに乗ること自体が罰ゲームでは?w
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 09:25:01.14 ID:/Gx5l/N70
>>147
しかもパリスヒルトンと同色だしねww
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 15:49:25.62 ID:HlLXedFc0
>>148
白に変わったよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 15:53:53.25 ID:W1SWz1BE0
>>149
え。じゃあ買い換えたって事?
限定車を買い換えとか...
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 19:15:06.43 ID:ULzjpiLd0
>>150
黄色は交際相手から贈られた。
で、その交際相手を別れたから、自分好みの白に買い換えた。
黄色い方を返したのか売却したのかは不明だそうだ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 19:19:04.75 ID:xOusJqaP0
プジョー106maxi
たまに見るから結構ご近所かな?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:17:04.26 ID:kb/hSV+Q0
>>151
さすがブロンド...
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 12:03:26.64 ID:zGKFacCP0
アスパイアのVR-4かな?
スポーティグレード

しょぼいのはまだ稀に見るが、上級グレードは初めてみたし現存数も少なそう
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 12:57:51.84 ID:/RHqLuRW0
コンフォートGT-Z見た
リップスポイラーのせいか、リアはランタボの雰囲気が漂うな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 19:29:31.19 ID:BsCbQI9l0
>>154
VR-4はアスパイアには設定されてないと思ったが。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 20:29:24.27 ID:Xfp6jqUF0
>>156
調べたらそうみたいだね
じゃああのエアロは何だったんだろう
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 13:06:48.20 ID:YmKqiD/F0
さっき,39年(戦前)のシボレー 2Dクーペ(ビジネス?) とにかくグレード名等詳細解らず!が走っているの観たぞ。
目黒区某駅前床屋Pに何時も置いてあった奴とは色は違った(但し今回見かけた奴はダークグリーンで比較的塗装が真新しく感じた・・オーナーが変わり塗りなおし?)
とにかくイベント以外の偶然目撃の路上の走行車では俺にとって最高齢※だな。

今日の関東は涼しいからレア旧車が大量出没してそうだな。

※デュースやTバケットは、レプリカが沢山あるので除外。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 13:09:15.78 ID:0BNW+BB/0
シグマ カリスマ チャレンジャーはよく見る
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 13:09:55.93 ID:9n2o2GA70
トヨタ・クラシック
同・オリジン 2週間で2台(紺とモリブデン)

ホンダ・クロスロード

日産・スカイライン(ジャパン)

全て名古屋市内および近郊にて
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 15:49:32.65 ID:+3NM23F50
小学生のとき以来、何十年振りかにポルシェ914を見た。
高知県
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 17:03:52.00 ID:MFG8kQKYP
三菱カリスマ
言わせんな恥ずかしい
163名無しさん@そうだトライクで行こう :2011/09/25(日) 17:09:24.91 ID:jYgmkQOqi
7月以降に見たレア車
20系ソアラ
パルサーエクサクーペ
ジェミニ(最終型)
2代目マスターライン
6代目カペラ
デルタワイドバン(最終型)
センティア(後期型)×2
トルネオ
マーチスーパーターボ
キャラ
ギャランEXE
トヨタピクシススペース
現行ディアスワゴン
ミラージュアスパイア
3代目マーク2
初代TNアクティ
スパーキーライフ360/ライフ360バン
5代目ルーチェ
初代ビートルカブリオレ
@富山
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 17:26:12.61 ID:UlWcPIPM0
3輪トラックとすれ違った
まだ走ってるなんて感動〜
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 18:21:55.67 ID:Mfz1vOao0
>>163
トルネオってレアなの?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 18:44:22.40 ID:MAv4TdM80
>>163
ディアマンテは海外のマグナはおろか、後継の380SXですら
生産中止になってから何年も経ってるけど。
167166:2011/09/25(日) 18:45:51.46 ID:MAv4TdM80
ディアスをディアマンテと読んだ。
失礼した。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 19:26:39.88 ID:BgMxQ1d60
 ワーゲンバス T1をみた。
それほどレアじゃないかな?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 19:34:34.64 ID:YmKqiD/F0
Y34セドリックのオープンカー(お正月仕様じゃないぞ!)を観た。
メーカー公認純正改造車 何故なら NISSAN のロゴ文字がリヤにデカデカに表示されていてスーツのオッサンが2名くらい乗っていたから・・・。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:29:46.38 ID:Xt3NFyla0
なでしこJPの優勝パレードの帰りじゃね?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:02:35.15 ID:wSHQN3WZ0
ファントム顔の300Cみた
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 03:56:53.58 ID:nsAzK8+R0
>>169
相撲の優勝パレードへ向っていたとかかもな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 10:47:26.12 ID:VtgLw2pZ0
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:48:16.47 ID:4M/yYzRF0
つい数時間前にヨタの「Will Vi」がスピード違反でY31のレーダーパトに捕まっていたw@神奈川県央
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:01:13.58 ID:Pc25oLlK0
むさ苦しいおっさん4人が乗っていた光景は異常だった>Will Vi
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 05:44:33.20 ID:992JzUI6O
夕べ3ナンバーのカローラがいた。
なんだこれ?と思いつつ抜きざまに見ると、左ハンドルだった。
普通のおっさんだったし、日本で乗る意味が分からん。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 08:04:33.75 ID:UiSl8WRg0
パリでブガッティ青見つけた
あれって結構でかいなちょっとちびったぜ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 08:10:22.79 ID:UiSl8WRg0
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 08:17:39.04 ID:UiSl8WRg0
ちなみに俺の車はシビック2012クーペ
珍しいのかわからん
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 10:44:08.42 ID:mYgDXKiaO
今日の朝ダルマセリカ見た。
最近のボリュームある車の中に小さい車が一台。
でもラインが綺麗。
いいね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 17:15:57.32 ID:CIFC+MKR0
フェラの新しいシューティングブレークのやつ@渋谷
もう市販してたのか
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:54:40.08 ID:uyzqau650
>>176
メーカーか部品屋が何かのテストをしている可能性もある。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:00:24.76 ID:Ei/EEFzy0
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:02:03.04 ID:bTbzpy+R0
もう十年以上前だが、横浜 青葉区で、ボロボロのフォード(英)の,50−60年代ゾディアック だか ぜファーだか 乗り回しているオッサン観たよ。
(完全に趣味だろうがよく観たのでアシにしていたと思う) あのクルマ他にムージアムも含めて一度も観たことがない!
かなりレアだったと思う。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:46:00.12 ID:zboB1IPfO
ブル910SSSセダン見た
カッコいい
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:24:04.81 ID:Sd7signp0
>>184
それと同じ奴半年前に真鶴で見たな
すでにいやーんな状態になっていたがナンバーは
ついていたし、レストアしようとしているらしくゴミには
してないようだった
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 05:00:34.28 ID:fNksstmb0
アイゴーやカローラヴァーソなら見かけるけど
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 07:38:03.02 ID:tuYCU1QW0
昨日バイオレットとすれ違った
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 08:35:33.69 ID:dFI+kxlY0
いつマイカーが報告されるか楽しみにしている俺がいる。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 10:25:19.80 ID:Qgvwu8xc0
同じく
でもマイナーだからなかなか無いだろうな...7年間乗ってきて一度も同じ車種に巡りあってないわ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 11:15:14.28 ID:BumDLH910
abクラブだっけか?
80系スターレットのローバー顔のやつ見た
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 13:03:27.31 ID:VFkApek90
サニー1000の4ドアセダンを見た、@R16狭山市。

さすがに今どきの車を見慣れた目で見ると小さいな、黄色ナンバーが付いていても不思議ではない
くらいだw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:25:01.33 ID:wjMvnGvk0
カローラUかコルサあたりのクラシックモデルをみた
なんていう名前だっけ?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:52:34.19 ID:SiZ8eB0x0
>>193
カローラUナポリかな。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 01:23:47.32 ID:Z+YdYfcB0
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 07:24:26.97 ID:WVGyJZej0
>>195
レア車じゃない。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 07:33:33.21 ID:9Nf3ghwSi
>>194
それだっ‼
ボルボ1800風の顔が愛嬌あって気に入った
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:15:44.37 ID:jDOqHA840
>>196
すまなかった
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 20:07:35.00 ID:k277VpUW0
現行ジャガーXKとジャガーXJ(共にホワイト)が並んで地元の小さい駅前に止まってた
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2OjpBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYksnpBAw.jpg
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 21:05:59.11 ID:NRjOhWg70
葬式に行ったら、現行XJが会場正面にとまっていた。
エンブレムはXJLとなっていた。

葬式が終わって、坊主が乗って帰って行ったよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 21:29:42.61 ID:MWgdjY/y0
>>195
むしろ後ろのラグレイトが結構レア
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 21:31:07.30 ID:S2CWJyAW0
>>200
坊主丸儲けとはよく言ったものだw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 23:20:13.13 ID:74hPuwdi0
>>201
ラグレイトとかこっちじゃ結構見かけるぞ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 04:15:14.74 ID:Mv8g2qf30
>>203
北米じゃ大ヒットしたけど、大きすぎて日本では全く売れなかったからな。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 09:04:02.78 ID:Dm53ZOlG0
ラグレイトはまだ走ってるかな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 09:06:40.79 ID:gu49gsVP0
>>199
ジャガーXJみたことない
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 16:50:43.52 ID:yLd7hc7R0
今日、懐かしい5段変速のチャリをみた。
股のとこに、オートマみたいな変速があるやつ。
もち、ライトは角目2灯。
おっと、スレチだったw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 19:30:29.45 ID:T/quvZaT0
>>207
板も違う。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 20:51:12.52 ID:TaYCcAKV0
現行カローラのTRDってレア?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 20:53:29.97 ID:Yrru95Xy0
ベルエアのワゴンを見た
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 21:28:11.38 ID:laba44fC0
縦目グロリア見た by秋田
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:16:56.38 ID:MfZd8IYM0
近所に二代目ブリザードが引っ越してきた
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:18:20.56 ID:VYuhksI40
舞鶴若狭道の春日ICで、初代セリカを見た。
かなり小さく見えた。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:39:09.37 ID:CJDGtKXB0
ルノー ウインドをみた。かなり小さいのな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 12:59:23.50 ID:MVHfBOkS0
アルファロメオGT1300ジュニア@京都
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 14:32:47.81 ID:11DFDYuW0
宮崎勤の所為で ただすらこの年代&クラスの日産車はクソミソで残らないのに、ラングレー は、ダントツの希少車になりそうだな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 16:24:51.75 ID:G9KbA7j/0
パルサーも忘れないで。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 18:00:00.40 ID:YhN4VLoD0
駐車場にリーザスパイダーとX-90とユーノスロードスターが一列に並んで停まってた
もう一生見ないであろう光景だったわ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 19:50:09.00 ID:iEXozMBk0
X-90とビークロスが並んで停まっている家が近所にある。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 22:39:57.68 ID:RcSCpowa0
>>217
はあ?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 07:53:09.26 ID:ReeyyliJ0
>>219
オーナーは確実に変態だなww
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 08:19:16.78 ID:3fLyaGyP0
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 11:28:01.62 ID:3fLyaGyP0
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 17:50:15.94 ID:SIbck47E0
ひでぇ車ばっかだなw
何の集まりだ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 17:55:21.12 ID:xesFwftF0
海外住みか?写ってるのはみんな左ハンドルだ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 19:36:00.22 ID:LDihOQGu0
>>225
いぇす
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 19:48:35.83 ID:NrkVfCxe0
で、なにがレア車なんだ?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 20:08:34.29 ID:hd7nO/Gc0
一番左のシビックタイプR 99'
こっちだとem1って言うけど、日本だとなんて言うかは知らん。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 20:13:07.43 ID:CCGFKSu60
ごくごく普通の海外の日本車じゃん
何がやりたいんだこいつは?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 20:36:02.04 ID:hd7nO/Gc0
え?そうなんだw
日本だとシビックごくごく普通の車なんだw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 20:58:25.77 ID:lMqFesXY0
日本国内ではシビックは不人気車になって消えてしまったけど、
海外で走っている日本車としてはシビックはごく普通の存在だろ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 21:04:26.86 ID:hd7nO/Gc0
とりあえず、ラグレイトとシビックは日本では珍しいってことは分かった。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 21:08:34.51 ID:L1Om/0TL0
これは本物の馬鹿だわ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 21:15:14.65 ID:hd7nO/Gc0
こんな馬鹿にいとつ教えろ下さい。
こっちでレアな車を報告して日本じゃ普通の車だとお前らどうせ叩くだろ?違うか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 21:53:13.42 ID:1j//aFNi0
>>234
(1)どういう風にレアか、スレ住民が感覚的に判断しずらい。
 例えば、俺は十数年前にアメリカに行った時、シャレードとジャスティと
 タウンエースを見掛けて、「おおっ!」って喜んだけど、日本じゃごく普通に
 走っている車だったでしょ?
(2)アメリカは地域によって、走っている車の層が日本以上に極端に変わるので、
 レアか否かの判断が分かれる。
 前に撮ってくれたパナメーラを例にすると、確かにミシガン辺りじゃ珍しいと 
 思うけど、金回りのいい人が暮らす様な街に行けば、割と簡単に見る事が
 出来るからね。

まぁ、志は分かるんだけど、どうせなら往年のスバル・ブラッドみたいに、
輸出仕様にしかない様な車を撮ってもらえると、みんな喜ぶんじゃないか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 21:57:03.41 ID:HuFs7EGm0
おまえら
高速有鉛を愛読してるだろ?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:30:08.90 ID:84CKi5qF0
テンプレに日本国内に限るって追加しとかないとダメだな (-_-)
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:30:11.43 ID:ie8Tzelv0
>>235
シャレードとジャスティとなると、十数年前ですらレア車じゃないか?
97年にストーリアがデビューした時に、ベストカーのアポ無し電話がダイハツに
「ストーリアが出たからシャレード売れなくなりますね」
って取材入れたら
「…シャレード…なんか、すごい酷な質問しますよね…」
って、ダイハツの担当者が泣いてたぞw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:32:11.22 ID:9L2aZUjG0
今日初めて見たモノ
612スカリエッティ
スズキ キザシ

・・・あれ?キザシ意外にカッコイイ?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:40:01.50 ID:WUqBuQCR0
>>235
ジャスティなんて群馬でないと見かけねーよ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:40:06.57 ID:iYB20iHpO
117クーペ@滋賀
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:40:45.27 ID:oOSx7l+n0
シャレード良い車だったけどなぁ

1LディーゼルターボのMTとか、今時の似非エコ車よりよっぽど地球に優しかったわw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:21:52.65 ID:A8gyDBtc0
>>235
×ブラッド
○ブラット(BRAT)

>>236
ノシ フリーペーパーの頃から愛読してますw

>>242
とりあえず石原慎太郎を都知事の座から引き摺り下ろさないとw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:39:02.54 ID:TZw9d9lL0
ヨーロッパではシャレードはL250系ミラや前型ヴィッツで売ってるよね
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:42:15.87 ID:ReeyyliJ0
>>235
そんなこといったらこのスレに出てきてる日本に輸入してない外車も、海外ではわんさか走ってるわけだし、別にいいんじゃないのと思うが
>>223のオフ会に写ってる、日本では初期型のみの丸目インテグラや現行シビックは日本では滅多に見れないレア車だし

「レア車」の定義自体曖昧だしそこまで排他的じゃ無くてもいいんじゃない?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:46:58.89 ID:eglsKO0q0
今年初代RX-7を2回見たけど
2台とも運転手が若い女性(20代後半くらい)だった

そういえば昨日信号待ちで隣りに列んだNSXの運転手も女性だった
(助手席に大量の買い物袋が乗ってたW)
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:59:27.84 ID:pd/RSdvD0
もうすこし勉強してこい。
丸目インテグラはマイナー後の角型ライトのモデルになったときにも設定されている。
今日だけで丸目インテグラのハッチバックもセダンもすれ違っている。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 00:04:38.07 ID:JxWEJHWo0
レアなインテグラといえば4ドアのType-Rだろ?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 00:20:13.81 ID:LCkpSpnT0
NSX以外ホンダはナニに乗っても15年ほど経てば間違いなく
ホンダタイマーの効能で他社よりレアになる。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 00:28:14.73 ID:IvYqE7ZPO
>>249
角ライトのトゥデイに乗ってるが、箱車除く同年代の軽の中ではダントツによく見かける。

てか、トゥデイとかホンダの最高傑作だろ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 00:57:23.96 ID:o/q6tGnj0
>>248
DB8は結構普通に見かけるぞ?
4ドアセダンのタイプRって家族もちには結構支持されたんだ。
ジムカーナやサーキット走行会でも多い。

>>250
トゥデイは2代目の前期(トランクタイプ)が黒歴史だったな・・・
おかげで初代の角目が「トゥデイPRO」という商用車バージョンとして延々と売られる事になり、
そのため今でも結構見かける。
もっとも2代目前期はハッチバックにしなかったおかげでボディ剛性が高く、軽自動車耐久レースでは
人気。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 01:33:16.06 ID:y5QZJReVO
>>239
俺の最近の「初めて見た」

BMW アクティブハイブリッド7
現行CLS AMG

初めてでは無いがさっき個人的にはレアなメルセデスのCLも見た。クジラみたいだw

キザシは近所にいる、格好良いよね。後から見ると欧州車っぽい。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 04:29:18.43 ID:YoGRfPhs0
>>248
4ドアのインテRなんて売ってたの?
こないだ白いのとすれ違ったけど、オーナーがエンブレムとか変えてR風にした改造車だと思ってたわ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 06:59:22.43 ID:uq0waEXOO
>>253
あったよ。ただ、FD2に乗り換えたオーナーが多いためか一時よりかなり減ったと思う。


通勤路の脇にある修理工場に22Bがいるんだけど、異様なオーラが漂ってるな・・・
下手なBIPよりよっぽど威圧感があるわw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 10:16:07.41 ID:BxylYr/l0
>>246
おまわりさん、この人痴漢です!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 10:51:41.17 ID:Htw3d8jF0
キザシはVWっぽい
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 15:57:52.97 ID:9erP33Q70
今日 福山だか尾道でスバル360見た
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 18:09:55.04 ID:jgwGAHSm0
さっきチャリで信号待ちでしてて目の前に駐車してる
白の612スカリエッティに気づくのに30秒ほどかかったw

ちっさいばーさんが車の前でジロジロ見てたw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 18:42:20.08 ID:fFIj4s6H0
そういえばこの間、トミーカイラZZみた
260 【東北電 91.3 %】 :2011/10/04(火) 18:52:52.19 ID:By+pk6vB0
>>249
どういうこと?ホンダって他社の車より劣化しやすいの?
言われてみれば 20年ものくらいの微妙な旧車ってトヨタと日産ばっかり見るような気がするなぁ。
でもステップワゴンだけは今のより最初のやつの方がたくさん走っている印象だったり…。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 19:31:12.32 ID:AkmGFdxb0
今豊洲の駐車場でエボWのTM見たわ...ゲームの中でしか見たことなかったw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 20:37:31.26 ID:R0MFxtWB0
この前神奈川の宮が瀬でアウディのRS2見た。もうちょっと行ったらB5RS4も見た。なんかあったのか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 20:43:43.65 ID:LCkpSpnT0
ホンダは、鉄が悪いでしょ。
あれだけ人気あった リトラプレリュード、ワンダーシビック、二代目インテグラ、CR−x(デルソルになる間の奴)
みんな全く残っていない!この中には俺も好むクルマもあるが・・・・

純大衆車のシビックやインテグラはともかく趣味性の高いプレリュードやCR−X 高価なレジェンドあたりが皆無のところ見ると耐久品質に問題があるとしか思えない。

マッダがシャンテロータリー搭載騒動の遺恨か他社から下取りを叩かれ マツダ地獄(マツダは、自社下取りで循環)で淘汰されるのとは事情が違う(ロードスターや二、三代目RX−7の健在ぶりを観ると解る)
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 21:09:08.88 ID:8W9L/y1x0
>>263
そもそもホンダの古いゴミは人気ないから当たり前。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:03:07.34 ID:UERDWX1p0
昔、三重で大粒の雹が降って、ホンダ車だけが凹みだらけになっていた…という伝説的な話があるね。
ホンダの上層部が愕然となったけど、鋼板を変えるとプレスの仕上がりが変わっちゃうんでなかなか改善されなかった。
CR-Xとか追突されると修理代がダントツだったりしたして、今ひとつよろしくない。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:04:59.81 ID:gxeGieTW0
ホンダのちょっと古いクルマはドアヒンジから音がキーキーと音がするからなー
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:21:10.68 ID:uA/GJs7ZO
それはホンダのせいちゃうやろー
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:13:13.00 ID:7yaA4WXC0
>>267
いや、ホンダのせいだろ。
下請けや他社が作ったものでもゴーサインを出すのはホンダ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:42:40.87 ID:o/q6tGnj0
>>263
そうか?さすがにワンダーから前はあまり見ないが皆無では無いし、グランドシビック以降のホンダ車は結構現役で見るぞ@仙台
仙台は日本のキューバとか言うなよ!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 00:11:01.65 ID:tSd3+cv40
そういう議論は別スレへ

'68-69ぐらいのエルカミーノに遭遇
燃費悪いんだろうなぁ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 00:13:43.02 ID:YhLfpruA0
俺の勝手な主観だと、'90年代後半位から、ホンダ車の耐久性は上がった気がする。
バブルの頃位の感覚だと、未だに初代ステップワゴンとか初代オデッセイが
ピンピンして走っているなんて、とても考えられなかったもんな(笑)。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 00:14:19.47 ID:YhLfpruA0
>>270
気が付かなかった。
ごめんなさい。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 00:24:35.34 ID:mzSO6ccZO
新型アベンシスのセダン、右ハンドル

日本にはワゴンしか無かったはずでは?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 06:42:28.33 ID:+T6J5Y6D0
ホンダ製ローバーって何処かに残っている?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 07:00:33.45 ID:dQJJoaMi0
>>273
たぶん英国仕様の輸入かな?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 10:38:22.81 ID:d/pKVe/FO
>>274
ローバー400/600だね。
コンチェルトとアコードのエンジンを積んだモデル。

もう全然見ないね。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 13:32:26.54 ID:Td2yjD5d0
甲高い音で近づいてくる車、フェラーリとちょっと違う音だなと思ってたら
LFAが追い抜いていったでござる @夜の関越
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 14:22:06.99 ID:6IuzZDKU0
>>273
輸入だけど、期間限定で販売してる
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 16:48:48.47 ID:9k1lUsIH0
>>277
あれ実物みたらかなりの迫力だよな

最近毎朝GT-Rセダンを見るな@京都
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 18:11:34.04 ID:Qst4D1RG0
>>278
セダンはないよ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 20:43:21.72 ID:/+rGgOc10
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 20:47:56.38 ID:/+rGgOc10
>>279
それともこっち?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 20:50:02.45 ID:/+rGgOc10
途中で送ってしまいました。すみません。

>>279
それともこっち?
http://www.flexnet.co.jp/detail/kn/4185961981/
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 21:19:43.74 ID:sFyhSZC80
落ち着けカス
ハコスカセダンとかレスするなや
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 21:41:00.12 ID:/+rGgOc10
>>284
ん?ハコスカセダンはレアじゃない?

っつうか、ハコスカセダンって800万もするんだ、
しらなかった。
http://ucar.autos.yahoo.co.jp/model/nissan/S055/CU0369600056/
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 21:46:46.59 ID:sFyhSZC80
>>285
顔真っ赤wwww
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 21:54:39.32 ID:/+rGgOc10
>>286
えっ、ごめん、全然話がわからない。。

結局、>>279はなんのGTRだったの?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 21:59:35.20 ID:sFyhSZC80
>>287
お前が俺の書き込みを早とちりだwwww
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 22:00:54.11 ID:sFyhSZC80
ほんと早漏カスだなw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 22:02:17.69 ID:/+rGgOc10
>>288
ごめん、全然話がわからない。
もういいや。
お付き合いどうもです。。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 22:06:54.42 ID:sFyhSZC80
>>290
意味不明はお前だ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 22:23:21.94 ID:S0+zIhBC0
>>274
俺がとめてる駐車場にいるよ
そんな俺は2代目CR-Xだ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 03:31:41.98 ID:us+sfvVt0
ID:sFyhSZC80が意味不明な件
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 03:53:54.05 ID:TRsHDONX0
そういえば半年前にR33GT−Rのセダンとすれ違ったな。
あれ、300台くらいしかないんだっけか
295279:2011/10/07(金) 07:58:05.81 ID:KMNHIAJw0
>>281のR33のオーテックバージョンね
言葉足らずですまん
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 09:12:03.52 ID:vcn04aI+0
GT-Rセダンといえばそれしかないからおk
ハコスカならハコスカと言うでしょ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 13:16:45.91 ID:QTkcQIZs0
>>296
無知乙。
ハコスカGT-Rは元々セダンで始まって、後にハードトップに以降したのだが。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 16:30:16.13 ID:1jYVJH2S0
白いムルシエラゴが走ってた。
土地柄フェラーリやアストンは日常的に見かけるけど、
さすがにランボは珍しいので目立ってた。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 16:50:20.01 ID:rvvp0r6AO
ふと思ったけどVWのゴルフVやあの頃のジェッタって今では全く見なくなったなぁ。
あんなにバカ売れしたのに。

ファミリーカーの宿命か。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 17:19:39.63 ID:0WCbSNWE0
LFAみたわ。
ランボともフェラともちがう排気音でなかなかいいね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 17:22:52.57 ID:XsWHwGd/0
>>298
フェラやアストンを日常的にみかけてランボが珍しい土地柄って
どこだろう、まったくわからん
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 18:47:03.60 ID:Bz91LLfB0
>>297

それくらい知っているが?
俺が言いたいのは、ハコスカGT-Rなら「GT-Rセダン」という言い方はしないだろってこと
見たのがハコスカなら「毎朝見かけるGT-Rがハコスカであること」が既にセダン云々の前に特異であるから、書き込み内容で「ハコスカ」というワードが落ちることは考えにくい
>>279が「セダン」と強調しているということはセダンが存在し、かつセダンであることが特殊なR33なのだということが想像できる
と言いたかったんだよ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 19:09:22.02 ID:W/TvMXntO
ごめん、俺はハコスカGTRのセダンは知ってたけど、R33のセダンしらなかった。
ハコスカGTRのハードトップは見るけど、セダンのGTRはほとんど見たことないし。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 19:21:47.82 ID:hEjqJHKM0
俺はGT-Rセダンと聞いてまず最初にハコスカが思い浮かんだわ。
R33の方は知ってはいたけど何故か思い浮かばなかった。

レア車スレでGT-Rといえばまずハコスカかケンメリだろうし、その中でもハコのセダンは特にレア
だから敢えてセダンと特定したのかとオモタ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 19:35:25.17 ID:mf0hRgdf0
>>298
確かに気になるww
山手線内側か横浜?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:24:54.50 ID:KRRHD1MW0
また日産厨かよ。。
経営はトヨタの下請け会社だから安心汁。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:31:21.83 ID:KRRHD1MW0
スカイラインGT-Rとかw
トヨタ2000GTの前には平伏すだろw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 22:03:07.31 ID:yLMM6hYy0
そんなの競うスレじゃないから
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 22:16:27.79 ID:EE42qNR/0
>>305
そういえば渋谷辺りに行ってもポルシェ、フェラ、アストンを見るのにランボはほとんど見ない気がする
なんでだろ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 22:27:59.05 ID:e7uR5Zzg0
>>309
横浜は当社比でランボが多い。
この前中華街と外人墓地で一日に2台見たし...
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 00:04:03.85 ID:qHzDJf6J0
こういうスレは楽しんでなんぼだと思うけど。
ムキになって楽しめない人がいるのは残念。

この3日連休は秋晴れでレア車が見られるかな、楽しみ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 01:09:41.38 ID:yqF0e0vv0
テスラロードスター見た、
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 01:24:15.41 ID:cUKHmg0d0
>>301
俺もわかんないけどあるとしたら六本木のあたりとかそんな感じだったような
住宅地はいるとマジでベンツBMWは当たり前でマセラティとかベントレーとかそんなんばっか停まってる
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 01:47:33.13 ID:YEuQji1G0
>>311
ムキになるって、何にムキになるんだ。このスレは目撃したレア車を淡々と報告するスレなんじゃないの?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 04:21:15.33 ID:jK53kywx0
>>314GT−RがR33かハコスカか、なんてくだらんことでカスやら早漏やら言い出すアホもいるんだよ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 08:34:49.32 ID:OS073+eV0
初めて白のフェラーリ599見た
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 11:44:09.41 ID:J2u1T96F0
どうでも良いことかもしれないが、近年(ここ20年)発売の台数限定公言しているクルマって収益上 実際は、それ以上販売しているケースが多いような気がする。

無論 コロナのリムジン や コンフォート走りや仕様 なんかは、需要を考えても正真正銘公表した限定数だと思うが・・・
ランエボなんかは・・・・?(ノーマルの方がレアなような・・・)
限定車より不人気車(それもデビュー時から)の方がはるかにレアだな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 12:20:26.28 ID:/Z63p/QP0
>どうでも良いことかもしれないが、近年(ここ20年)発売の台数限定公言しているクルマって収益上 実際は、それ以上販売しているケースが多いような気がする。

ティーノハイブリッドは100台限定ってことになっているが、
リコールで対象車の台数は128台だったな。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 13:12:37.82 ID:ZfodD03L0
>>318
一般販売以外に企業向けとかかな?
ハリアーザガートなんかは限定数だけだろうね

逆にNSX-GTは5台中1台だけだったな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 13:20:15.76 ID:unSH//MH0
>>317
ランエボは]から限定じゃなくなったぞ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 13:30:36.22 ID:36GZA8VY0
>>317
AE100系のカローラTRD2000とか、オーテック・ザガート・ステルビオとかは売れなかったので逆に限定台数以下しか作られてない…なんてのはいい方で、「限定分作っちゃったけど売れなくて長期在庫」なパジェロエボリューションなんてのもあった。
かと思えば、ストーリアX4なんかは限定的な生産計画組んだら、予想以上のオーダー来たんで結局オーダー分作ってみたり。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 15:10:22.46 ID:J2u1T96F0
三菱トリディア コルディア なんか最終型は、殆ど試作車レベルの希少性。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 15:32:18.05 ID:Llfxs9OH0
>>321
シビックの無限RRも10分で完売!と言われてはいたけど
未登録の店頭在庫が長い間残ってたな、そういや。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 15:41:30.89 ID:/Z63p/QP0
だって、FD2R自体売れないのに、400万円を大きく超えるシビックなんて売れないよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 15:50:36.46 ID:aVT4Q2cAO
トラックの日野レンジャーのキャンピングカーを見た。@足立区。フェラーリより高いんじゃないか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 17:15:12.60 ID:Hqta7OH10
>>324
FD2は一応累計1万3000台くらいは登録されてる。
EP3が5000弱、EK9が1万7000くらい。
時代と値段、車の特性を考えばまぁまぁ売れた方なんじゃないかな。
数字だけ見れば大した数ではないけどさ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 17:40:22.30 ID:/Z63p/QP0
FD2はシビックの2Lモデルの型式であって、
それだけではタイプRとは区別つかないでしょ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 17:43:14.18 ID:/Z63p/QP0
EK9とEP3はそれぞれタイプRの型式だけど、
FD2は2.0GLってグレードも存在する。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 17:47:44.41 ID:tV3ohDM10
今日、東北道でアバルトのグランデプントエヴォに遭遇、
まさか自分と同じ車に会えるとは思わなくて、無駄に興奮してしまった。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 18:22:25.97 ID:Hqta7OH10
>>327
FD2Rと書くべきだったね、すまん。
FD2Rスレのテンプレに書いてある台数だから、2.0は含まないとは思う。
それともFD2Rだけの数じゃないのかな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 18:25:40.25 ID:/Z63p/QP0
でも、13k台という数字が「2.0GLを含めた台数か?」という話になるのも悲しい。
そのくらい、シビックは売れなかったからな。
332 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/08(土) 20:44:02.79 ID:8tXM1Bik0
新車の117クーペはよく見る。
走っているのは見たこと無いけど。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 21:07:59.41 ID:gmf7kIgO0
また訳の分からん輩が来たな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 22:34:32.69 ID:BRV7ukOu0
>>332
ショールームに長期展示って事?
同じようなコンパーノスパイダーなら、東京の某所で数年前まで見られたが。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 23:28:59.99 ID:h5o81E+U0
>>334
明治通り沿いのあの店だろ?
最近、久しぶりに通りかかったら、もぬけの空だった・・・・。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 03:12:05.43 ID:5sB3I09tO
おれの住んでるところではリンカーンのヘッドライトが反転して出てくるドデカいセダンと、キャデラックのオープンのドデカいクーペをたまに見かける。
337 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/09(日) 17:12:45.10 ID:hytzFq7l0
>>334,335
オレンジロード沿いのいすゞで見た。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:06:08.91 ID:TPxxBzKh0
きまぐれ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:19:16.28 ID:hoaiPtis0
白ナンバーのミラジーノ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:58:25.83 ID:TK+4QEMtO
>339
通勤路の商店街に毎朝停まってるのを見るのが日課だわ
あれは後々、相当なカルトカーになるだろうな

ほぼ軽のボディに大きなエンジン、
国内向けだとあとはジムニーとエブリィ、ドミンゴくらいかな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:20:58.33 ID:3zZBD9a8O
さっきリアウイング付きのランボをみた。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:30:28.73 ID:s+6yP2Kx0
>>340
パジェロjrさんを忘れちゃいかんぜよ

>>341
ランボといっても350GTからアヴェンタドールまでいろいろあるんだが
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:35:09.90 ID:3zZBD9a8O
>>342
最近のランボ、あまり詳しくない。
ちょっと調べてみる。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:36:33.69 ID:upcHr/IG0
レア車発見報告スレなのにレスしちゃってるカスはキモいよなw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:46:44.39 ID:3zZBD9a8O
>>342
調べたけど、よくわからなかった。
リアウイングはカウンタックLP500S並にでかかった。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 22:47:38.45 ID:3zZBD9a8O
>>344
楽しめればレスしたって、いいんじゃね?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 22:55:12.92 ID:LF+1u8KD0
>340
ミラジーノ1000なら、ほぼ軽のボディなんじゃなく、モールでちょっと幅稼いでるだけで、
あとはベースのミラジーノそのもののボディだよ。

軽にフェンダーとかでサイズ稼いで大きなエンジンつけた例は、ジムニーシエラやパジェロJr以外では
タウンボックスワイドとミニカトッポBJワイドという強烈レア車がある。

あと、エブリィランディやドミンゴの同類としてアトレー7/スパーキーもあるね。

それと忘れちゃいけない現行タウンエース/ライトエースバンの元祖、ハイゼットグランカーゴ。

さらに軽のボディ使った普通車の猛烈レア車代表、ピスタチオなんてのも。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 23:34:29.02 ID:FHUVfUF00
リアスポイラーがついた初代ブルーバードシルフィ・・・
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 23:56:05.26 ID:TK+4QEMtO
>342
完全に忘れてた〜
Jr.は白ナンバーの割によく売れたが、
それまで売れてたジムニーシエラが割を食った感じだったな
故にJB32型はレアジムニーになってしまった

>347
ピスタチオもそうなんだ・・・おみそれしました
三菱も近年まで強烈なレア車を多数世に出してたんだな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 09:46:50.97 ID:LA23DBF+0
ストレッチしたコロナを見た。
wikiによると「スーパールーミー」って呼ぶんだな。

ちらっと見ただけだけど特に広そうには見えなかった。
時代の変化を感じたよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 11:56:51.77 ID:CDTYjItS0
エメロードV6 Super Touringというのが走っていたんだが、あれって1.8Lだったんか
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 14:14:45.56 ID:VwpFzSiY0
>>340
トッポBJワイドとタウンボックスワイドも忘れないであげてくださいね

と書いたら・・・>>347で言われてたw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 17:15:22.01 ID:4+Lb9AzY0
ワゴンRにも普通車タイプがあったな

レアかどうかわからんけど今日AZ-1を見たわ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 17:52:25.00 ID:1DICjwpx0
>>353
ワゴンRの普通車版(ワゴンRワイドだのワゴンRソリオだのと言われてた奴)は、外見はともかく
シャシーが軽自動車では無いので、>>340の話題とはちょっと違う。
どちらかというと初代スイフトとかに近いGMグループの小型車シャシーで、オペルがフロントだけ
ワゴンRからオペル風に換えた兄弟車を売ってた。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 18:24:31.56 ID:q5gz8CJu0
シボレーMW(ワゴンR+)にクルーズ(スイフト)かな。
どちらもわりと見かける。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 21:10:50.41 ID:O6z3dJgW0
>>354
ワゴンRワイドは初代の5ドアを真ん中でぶった切って幅広げたような形していたな。
ワゴンRプラス〜ワゴンRソリオ〜ソリオはオペルのと顔違いだけど。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 00:08:04.32 ID:SnX+rS1u0
>>356
一応初代からワゴンRと別シャシーなのよ。
ただ、灯火類やドアとか共通部品がプラス以降より多いから、見た目が単なる幅広いワゴンRだったちうだけで。
あくまで軽とシャシー共用化を推進したダイハツと違い、当時からスズキは普通車のマルチプラットフォームを推進
してたんだな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 22:30:46.01 ID:UqQpse4x0
>>357
見えない所にカネ掛けて、見える所は部品使いまわし。
どっかの同業他社とは逆の発想だなw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 23:14:47.22 ID:UqQpse4x0
数日前にワイドボディ仕様のスタリオン・・・かと思ったら、輸出仕様のコンクエストダターヨ。
真っ赤な左ハンドルのコンクエスト、総額幾らしたんだろう?羨ましい・・・。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 01:00:02.64 ID:lcOrfx8l0
>>358
それがいいかどうかは、そのしわ寄せ受けた軽にコストが十分に回らず、エンジンやプラットフォームの
更新遅れた事を考えると何とも。
ちなみに同業他社の方は、軽と普通車でパーツの使い回しが効くので、チューニングが容易というメリットが
あるのは親会社と同じ現象。

それはともかく、サイオンtcを目撃。
遠目には最終セリカかと思った。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 10:40:35.97 ID:ilEyJkWx0
夕べしばらく振りに、三菱FTOをみた。ギャランFTOじゃないよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 11:30:50.23 ID:Y6QlkwLa0
エリオセダン、SX4セダンはほぼ社用
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 23:28:28.81 ID:j9GiVNwU0
CARAはじめて見た。AZ-1も同じ日に見た。
赤いビート3台も同じ日。
不思議な日だった。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 09:07:04.06 ID:cVDdK7An0
>>363
オーナーズミーティングがあったんじゃね?
ABC&Cが合同でってのはよくある話。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 20:23:23.13 ID:lkJ8+F/k0
サーブ9-3カブリオレを見た。
サーブ自体ほぼ見かけないけど、その中でも優雅な車だね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 21:20:13.24 ID:ZxEG2gSb0
AZ-1だかキャラだかわからんのを見た。
リアガーニシュ部分は赤で車名無し、リアバンパーやウイングは白でなかなかカッコイイ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 18:01:22.44 ID:MjJ0IwP20
あくまで毎日通勤に使っているんだな、という驚きが前提で。
セリカXX
117クーぺ(丸目)
シル80走りや仕様(若い女の子)
を毎朝阪奈道路で頻繁に見る
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 19:59:32.78 ID:8+DwnbyH0
>>367 そのセリカXXはオレも阪奈道路で見るわ。
117クーペはないなぁ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 23:30:47.62 ID:dtCFpBfE0
>>365
あれってレアなのか
近所のテニスコートによく来ているんで鑑賞してるわ。伸びやかなラインが本当に美しい車だね
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 23:57:05.91 ID:Pfj+9kVj0
>>368
赤色のやつね
あのコンディションを維持しながら、普通に走ってるのは驚いた。
117は山頂の信号をR163の方に右折する。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 06:04:52.60 ID:IljN94080
ストーカーはやめれ
372368:2011/10/16(日) 06:49:22.76 ID:UET95GmE0
絶対通勤中に>>370の近く走ってるわw
オレの場合車はメジャーだが、色がレアなので書くと特定されるかもw

>>371ストーカーというよりも、車の好きな人間として大事にされているのを見ると
朝からいいものを見れた、と嬉しくなるもんよ。たぶん>>370も近いものがあると思う。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 10:36:51.77 ID:yN6O24VQ0
通勤というと、毎朝伏見区でダットサン620とカルマンギアを見るな
旧車で通勤ていうのは憧れるね
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 14:50:50.79 ID:yXkOuQNL0
すごい古い車でもうボディも錆びついてるようなレア車を見かけたんだが
車種もメーカーもわからないから手がかりがなくてここに書き込めないのがもどかしい
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 15:12:21.48 ID:766Ut87+0
>>373
いや、毎朝不安との戦いだぞ。
エンジンかからなかったらどうしよう・・・と
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 15:13:10.84 ID:YKdCAOsp0
さっき、二代目トヨタ・ブリザードとすれちがった・・・
詳しくない人が見たら初代プラドやランクル70と思っただろうが。

>>374
何か特徴は?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 15:14:08.73 ID:YKdCAOsp0
>>375
ある朝、エンジンかけたらマフラーがポーン!と音を立てて折れた事がある。
車種は特定されるからご勘弁を・・・
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 16:09:01.47 ID:XpK+K4oD0
ミニモークとまってた
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 19:31:11.22 ID:0KzFVXDa0
15年位前のでも沢山走っているとレア車とは言われないんだろうなぁ
道具としては古いと思うけど
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 19:44:53.07 ID:yN6O24VQ0
>>375
だからこそ、憧れ止りなんだけどな…
セカンドカーでも持って、尚且つ維持費も掛かるだろうし、そう考えると大変そうだ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 20:15:43.33 ID:wqS/D7HE0
中央道双葉SAにカウンタック6台の集団がいた
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 22:57:05.16 ID:5xqu8VVR0
カウンタック乗りって停まってるとき、これ見よがしにドア開けてるよなw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 23:24:46.14 ID:vAbjvZCIO
>>382 特に 邪魔 って訳では無いんだが(笑)
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 23:35:00.54 ID:GSbtFE8X0
>>382
悪いか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 23:51:51.22 ID:1MdFHMyl0
>>382
対抗してカツラを外しやれw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 00:29:07.34 ID:bzPyXhPx0
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 00:39:20.83 ID:hQumVBAO0
アップじゃなくて申し訳ないけどこんなの見かけた
ヒュンダイのタクシーは都内で見かけたけど外交官は珍しいなぁと思ったので…
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsIr6BAw.jpg

写真は無いけどテスラロードスターとすれ違ったりして大収穫でした
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 00:47:19.10 ID:2YxooHVG0
むしろ都内で軽トラの方が珍しいんじゃないかと思う地方民
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 00:58:15.18 ID:7xx9BAjv0
>>388
世田谷に住んでた頃は川崎ナンバーの軽トラをよく見かけた。
軽トラを見ないのは都内というより、山手線の内側というべきじゃないか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 01:02:56.87 ID:JDkrAsWa0
まぁ酒屋とかあのあたりは使ってるだろうね。
さすがに後ろに草刈り機乗せてとかは少ないだろうけど・・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 01:05:24.21 ID:Li6rY/mY0
じゃあ耕運機とか走ってるうちの地域は都内から見たらレア車なのかな?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 02:36:18.94 ID:7xx9BAjv0
>>391
都会と言いたいならせめて「都内」じゃなく「23区内」って言いなされ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 03:45:14.96 ID:K0964Do60
さっきレンタルDVD屋に行く途中、昔のミニ・カントリーマンが目の前を通った。
その後、スーパー7が3台連なって目の前を通過した。

後、スレチかもしれんけど、DVD屋にLマーク付きのアルファードがいてワロタw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 03:48:30.69 ID:UfqfrLht0
>>387
ボルボ?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 04:07:49.60 ID:2UfYEsZK0
エンブレムチューン(笑)で思い出したわ
数ヶ月前アキュラエンブレムのDC5を見かけて「(エンブレムチューンww)」
...とか思ったんけど、よーく見たら左ハンドルだったw
たまーに居るよね逆輸入(?)のアキュラとインフィニティ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 09:55:06.26 ID:zpLNRZAK0
ウチの前は、毎朝ピスタチオが通り、週末はnismo400R、トゥアレグW12が通る。
千葉の田舎。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 12:45:51.24 ID:WtO02Xpd0
>>386
Twitterのネタはお断りします
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 12:59:30.67 ID:a2Mql+GB0
>>382
暑いんじゃね?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 14:41:30.15 ID:ogDUHqT30
>>394
ゴルフプラスです。
あまり人気が無かったからか、よくフィットと間違われます
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 18:25:14.38 ID:C5N8mKQ/0
暴力団の発砲事件が頻発している福岡県久留米市で今日
旧FIAT500を2台とアイボリーのシトロエン2CVを3時間位
の間に見た、小さな市なのだがレアな車が3台いましたよ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 19:07:08.14 ID:WtO02Xpd0
ランチア ベータ
稼働状態にあるのを見るのは初めてだ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 19:21:42.75 ID:7EdKg5kY0
ベレットのクーペを見た、@R463入間市。

一瞬の印象だが、後期型のテールランプとボディー同色ボンネットだったので多分1800GT。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 23:58:37.67 ID:zMZlbLZs0
>>402
最初期にしか存在しなかった貴重な1500クーペかと思ったぞw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 02:29:08.86 ID:L5dQ6+Dk0
>>401イタリア車の車種とかよくわかるな。
俺は国産車なら一目でだいたいわかるけど、海外の車は全くわからないわ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 06:22:06.58 ID:n22H5peQ0
 A60のセリカみた。
ブラックマスクのやつ、
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 16:46:31.91 ID:n22H5peQ0
MX41のマークUと
ケーニッヒ仕様?のフェラーリ328を見た。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 20:58:34.65 ID:E1MtRNEy0
トヨタ2300GT見た
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 22:02:25.68 ID:1nyM7jot0
>>407
あれって見た目でわかるもんなん?
やっぱ左ハン?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 03:02:12.90 ID:dL5MZ2rw0
南大阪の某市内でマイクラC+Cを見た
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 10:41:11.26 ID:YYZ7rFWsP
テールが縦長四角で水平に何個も並んだやつ
セリカリフトバックかと思ったけどもっと細くてたくさんあった気がする
それとジュリアクーペを見た不細工だけど車らしくてかっこよかった
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 19:30:47.04 ID:kg6PbmoVP
先週末、幕張メッセの駐車場で

6台しか造られなかった黒いTRDコンフォートと
12台しか生産されなかったAE101カローラのTRD2000がとまっていた。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 21:48:27.56 ID:qAXSFWkf0
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 22:05:26.78 ID:+fI2gF470
パルサーGTI-Rを見た

414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 22:49:54.58 ID:Z/BUDD520
>>412
昔乗ってたよ。なつかしす。
2T-Gのソレックスの奴な。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 00:55:21.92 ID:9sJexC5a0
ダットサン ブルーバードとすれ違った...多分
ステッカーを貼って塗装も派手なものになっていて、フロントガラス上に
____________
D  U  T  S  U  N
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ってステッカーが貼ってあって、かなり凝ったラリーカー仕様になっていたけど多分きっとブルーバード
昭和40年頃のやつかな?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 01:20:32.46 ID:S/kuzDcz0
>>415
ラリーレプリカだと510の可能性が高いだろうね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 04:07:37.72 ID:T9t+HuIr0
タウンボックスワイド、クロスポロ、ラクティスハイルーフ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 10:49:43.05 ID:qm4IaIWC0
ドゥッツン!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 20:44:55.81 ID:HE0dgVbj0
パッソセッテを1日に3台も見た
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 21:17:30.74 ID:HGwE73Cm0
軽の字光ナンバーを見た
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 23:17:48.23 ID:dPPYTcX70
F40の動いてるのをこの前初めて見た気がする

あと、デトマソパンテーラかマセラティボーラみたいなイタリアのそんな有名じゃない風の70年代スーパーカーみたいなやつを見かけた
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 00:33:20.92 ID:hDaFWvIW0
>>420
神奈川西部や埼玉北部では割と頻繁に見掛けます・・・・。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 12:24:21.07 ID:jdxu6f6h0
バキュームカー
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 15:18:27.81 ID:DogMmfYB0
ポルシェ356スピードスターがしれーっと走ってた。本物だったのかは謎
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 16:00:15.53 ID:LnMesfSZ0
シャレード・ソシアルの4ドアセダンを見た
>>414 俺は兄貴のだけど、18RGのヤツに乗ってたよ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 16:22:15.53 ID:BB5hDIj4O
ユーノスコスモ20B見た。20代の女だった。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 17:50:00.38 ID:zB1+JA/c0
20代でコスモスポーツってすげぇ
ミサトさんかよ...
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 18:04:39.15 ID:lOyupR3i0
コスモでもコスモスポーツは初代モデルのことだが。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 18:24:50.60 ID:aOeDlJ3d0
渋滞の対向車列にVIVIO T-Top.お互いの車をガン見.俺のS2000は未だ仲間じゃない.
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 21:22:54.80 ID:V+ZF+N360
>>428
察してやれよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 21:40:12.18 ID:6+MhRUg20
20BといえばWikipediaの写真がひどいことでも有名なヤツだな
一度は乗ってみたいエンジンだけどハイオクバカ食いらしいので欲しいとは思わんw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 22:02:04.33 ID:p+Dx3hDL0
デーヴ・マティス、トヨタ・クラシック、キャラバン・NGV仕様
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 23:23:20.67 ID:KEMEVAGH0
20Bと13Bってどう見分けるんだ?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 00:44:55.29 ID:DIrqcA1/0
燃費が悪そうなのが13B
燃費の事考えないようにしてるのが20B
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 02:26:19.21 ID:3jZIqb1j0
>>426
そのコスモ、このスレで前に報告されてたような
>>433
確かマフラーでわかるらしい
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 02:29:31.26 ID:ukb40CQZ0
今日JET-A1を積んだタンクローリーを初めて見た。場所柄、厚木行きかな

>>433
ググったら20Bは4本出しなんだってさ
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/eunoscosmo/about/about/grade/grade02.htm

多いなと思ったけど4st換算で4リッターのターボだから不思議でもないか。それを280馬力に押さえてるんだから無駄な話だなぁ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 09:33:35.71 ID:BQHpest20
なるほど

いまみるとコスモもNSXもひらぺったいからか妙に小さく見える
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 10:52:22.13 ID:0SYLmoOd0
>>433
エンジンの音も違う。
あ、それは見分けるじゃなくて、聞き分けるか。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 12:18:36.42 ID:4uz1E4JJ0
ソフトバンクのCMコンセプト

「日本人女性が犬と交尾して黒人を産んだ」

さすが朝鮮企業のソフトバンク、日本の電力会社を民主党と組んで潰して

風力発電で日本人から絞り取って、日本を植民地化するんだよね。

ソフトバンクの在日朝鮮人優遇料金知ってるか?日本人の1割ぐらいしか料金はらってねーんだぜ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 12:35:47.39 ID:AjcgOnG8O
71年型のプリムスバラクーダ(クーダ)を見た
雑誌とかでは目にする事も多いが、実物をしかも実走してるのなんか初めて見た
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 12:38:37.28 ID:kQG6HStx0
バラクーダって、ナッシュが乗っていたやつ?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 13:04:46.14 ID:WjkVvF000
スマートロードスターが走ってた。あれはコンパクトで可愛いね
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 15:56:13.65 ID:BjcX/LEO0
>>440
エンジンは440だった?w
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 16:02:18.03 ID:ZerKuSxB0
15シルビアオーテック、185GT-FOUR RC、PCWRC仕様?の206。
全て御在所SAで。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 16:04:29.47 ID:UjY5HfdH0
>>439 「ぼく 春と秋を間違えて湧いたのかな?」

446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 16:06:49.06 ID:axPbFz2r0
近くに生息しているけどS15シルビアヴァリエッタはレアになるの?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 16:10:29.16 ID:kQG6HStx0
家の近所に生息しているからレアに感じないなあ>シルビアバケラッタw
確かにレアだけどね。
あの車、ウインドシールドとルーフの接合部からサイドウインドウに
雨だれが流れて、汚れが縦スジで残るんだよな。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 16:22:28.75 ID:AjcgOnG8O
>>441
ナッシュ?わかりません。
私が見たのは丸目4灯の71年型、色がグリーンで聞いた事も無いような勇ましいサウンドでした。
>>443
ボンネットのパワーバルジ?の所にオレンジ色の440何とかと言うバッジ?と、ボディのストライプ?の後半に440とあったので、たぶんそうです。写メを撮ってあるのですが、Upの仕方がわかりません。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 16:27:55.75 ID:kQG6HStx0
アメリカのTVドラマ、ナッシュブリッジスに黄色いバラクーダのオープンが出てくる。

ttp://www.youtube.com/watch?v=gGvOJKqp7iU
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 16:41:26.80 ID:j/8W/XdwO
最近、近くの駐車場でスズキのキャラを見かける。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 17:53:43.27 ID:u6y5Zn0i0
現行ファミリアバンを発見。
レオーネバンが無くなって久しいけど、ファミリアバンはまだOEM続けてたんだな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 18:56:33.23 ID:Oo7X6vpZ0
尾久橋通りでキャラバン・エルグランドのディーゼルを見た。
今は無き「栃木」ナンバーだった。

都内へ乗り入れてもいいんだっけ?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 21:57:11.58 ID:u6y5Zn0i0
>>455
個人のはいいだろ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 23:29:47.54 ID:l6Zkic7y0
>>452,>>453
確証は無いけど、自治体によって微妙に対応が違ったはず。
確か東京都は乗り入れもNGだった記憶があるんだけど・・・・。
(実際は専門の取締りもやっていない限り、捕まる事はないらしいけど)
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 23:53:16.00 ID:YsruItpz0
>>439
スレタイも読めない頭の悪い人乙
456 【東北電 73.0 %】 :2011/10/23(日) 00:24:13.56 ID:0zMyMsB90
乗用ディーゼルは東京はで登録から11年しか乗れないんじゃなかったっけ?
それで先代のハイエースワゴンもいよいよ売れなくなった。

というわけでエルグランドはおそらくばれたらアウトだと思う。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 01:15:05.18 ID:+13hyApK0
ヒュンダイのロゴをつけたホンダ・インサイトをみた。
そのあとに本物のヒュンダイ・ソナタをみた。
カッコいいスーパーカーを見たとか書きたいなぁ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 01:45:56.73 ID:X/aH/m5q0
竹岡アビー(原付Egのマイクロカー)が路地裏から出てきたの見た。
吹いた。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 02:08:38.19 ID:wubHTWAAO
光岡のBUBUを見た。
好きそうなオッサンとかが乗ってるならまだわかるけど、オバハンが普通に買い物に使ってたのが逆に異様だった。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 02:30:44.76 ID:GikSWC1Q0
RX-7 FCのオープンカー キャリパーがニッサンだった。。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 03:31:54.47 ID:Hdkd9OguO
エチュードは良い車だったよな、マシで
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 04:05:55.88 ID:bSUIFkfeO
トヨタ・ヴォルツって結構見るんだけど、名古屋っていう地域的なものかな?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 09:19:32.49 ID:l4Y333aq0
ヴォルツは東京じゃ全く見ないなぁ

464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 11:10:19.81 ID:Pg6ig9pK0
>>454 運動期間とか要人来日とかがなきゃ交通検問とかないケド(運悪く取り締まりは有るが・・・)

今のご時世、幹線道路をはじめ方々監視カメラが設けられているみたいだから(県境)
そのうち後日呼び出しとかあるんじゃない?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 11:43:13.27 ID:7HCUQugP0
初代トヨペットクラウンがなにげにホームセンターに停まってた。
さすが豊田市だね・・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 17:12:26.96 ID:f9tURltb0
ランチアラリー037みた
デルタでも2台しか生息してない地域なのに
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 19:13:45.19 ID:PgR+N/1/0
今日ポルシェ356が走ってるの見た
なんていうか優雅だね
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 19:15:47.88 ID:3+kz+5hK0
珍しいかどうか分からないけど
スバルのアルシオーネを見た。
リトラで直線を基調としたデザインがかっこよすぎる。
古いナンバーだったから新車から乗ってるみたい。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 19:35:00.22 ID:qMG9CEXDO
東北道下り那須塩原三車線区間で160kmで走行中、後ろからハイビームで近づいてくる赤い車が…
あっと言うまに追い付かれ、たまらず走行車線へ…
ダッジバイパーが轟音と共に走りさり、後を追っていると思われるアウディRS6と80スープラが続いた。
我が愛車R33GTR(ブーストup吸排気チューン実測360馬力)にムチを入れ追随を試みるも、あれよこれよと言う間に視界から消えた…
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 20:48:19.67 ID:zh0C/ygB0
ディーラーでは何台か見たけど、初めて個人(法人?)所有のリーフを
見た。

豪雪地帯のこの地でなかなか根性のあるヤツとオモタ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 21:33:53.10 ID:/1WKKP1u0
ホンダの古い軽が走ってたから、調べてみたらライフ ステップバンって車だったみたいだ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 21:43:58.10 ID:hPYeUNdq0
知名度は全然レアじゃないんだよな>アルシオーネ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 21:47:52.06 ID:yEs04CcA0
>>441
ナッシュはバラクーダだったよね
大分昔だけどヘミクーダに高速でぶち抜かれた
確か3ATだった気がするがすげぇ速いのね
474 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/23(日) 21:48:47.74 ID:CJlB2Cbb0
いま、立て続けに2台もGTOを見た
赤いのと白いの
白いのはATかどうか確認出来なかった

あと、やけに綺麗なクラウンパトが走ってるなと思ったら、トランクに撮影用と書いた紙を張ってた
ドラマ用のパトってどうやって運んでるんだろう思ってたが、やっとナゾが解けた
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 21:57:36.25 ID:7HCUQugP0
その昔、すぐ近所で刑事ドラマの撮影があったんだけど、そんときのパトには「劇用車」なんて書いてあった。
回転灯だけ点けて走ってたのに、放送では派手にサイレン鳴らして、停まる時も思い切りタイヤが鳴いてて、
・・・そういうことなのかと納得した。なつかしいのう・・・
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:38:10.00 ID:YZOfZqRo0
X-BOW とか言うのを川崎の麻生区辺りでみた。
調べてみるとかなり楽しそうな車だった。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:15:54.68 ID:OQ/oaG8r0
P12プリメーラセダンのMT車ってやっぱりレア?可変バルタイエンジン車のみと聞いたんだが。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 09:54:09.24 ID:1FuQDrXS0
レア車を発見したらまた書き込んでくれ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 14:46:14.66 ID:s6gZ/UwN0
ピカピカのデルソルを見た。しかもロゴ入り純正ノーズブラ装着。
車よりデルソル用ブラの方がよっぽど珍しいね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 15:04:43.62 ID:T8jgFoOj0
インプレッサ カサブランカ
まだ残っていることに驚いたけど、やっぱりレトロを語るには完成度が低いなー
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 18:09:16.40 ID:j2fFp/N40
コンビニでカリブロッソに遭遇。
シルバーでもロッソとはこれいかにw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 18:22:35.22 ID:Ird7tHAl0
アメリカに行くと、どんなしょぼい車でもノーズブラがあるらしいな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 18:26:28.20 ID:f0zQlax40
うちの近所に生息している赤のカリブロッソって何台売れたんだろう・・・
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 18:37:29.57 ID:vFgxgM4s0
MR-2の変な外装のヤツ。カセルタだかなんだかって名前だったか。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 12:41:45.99 ID:l1AbGTIJ0
ハマー仕様のラシーン
ドンキにて
リアにはラマーンって書いてあった
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 13:49:47.32 ID:T23Qe3Tg0
キューティハマーだっけそれ
何回か千葉で見たことあるわ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 15:42:21.91 ID:wQo2hJPO0
パラマウントだかのマローダー見た
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 16:09:38.32 ID:QdOWQah30
>>486
キューティハマーはネイキッドベースらしい
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 17:59:52.72 ID:Tvb3U1ub0
マジか
そっちがキューティーかw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 19:20:58.34 ID:dOjqCUPp0
このジャガーってイヴェンター?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 19:21:49.84 ID:dOjqCUPp0
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 21:04:17.08 ID:86eb8D9x0
またトヨタ・クラシックをついさっき見た。
主婦ぽい人が運転してた・・・。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 21:29:18.11 ID:A9Bu6aKO0
>>490
それの同型車、過去スレでも報告例があったな。
え〜っと、仔細が思い出せない・・・・。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 22:16:19.78 ID:c6ZAD8Qw0
近所の人がアストンマーチンDB9 持ってる・・・
前通るといつも眺めちゃう
ただ、運転してるのは見たことないなぁ
一度はDB9のエンジン音を拝聴したいものだ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 22:20:36.60 ID:R0LAJahE0
JT190ジェミニ・イルムシャーはレアで良いよね?
高速で110km位で巡航してた綺麗な黄色だった
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 23:38:59.44 ID:LWrCkpXY0
>>495
DOHCイルムシャーは現役当時でもレア車。750ジェミニ末期の1年ほどしか作られなかった。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 00:32:55.22 ID:jMOyDOf00
リンクスのイヴェンターとアーデンのAJ3って見分けがつかないんだが、どこが違うのかねぇ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 00:58:28.71 ID:wRGSJyMa0
>>496
それ4ドアセダンの方を発売とともに買ったけど
モデルチェンジまで1年9ヶ月はあったよ。
途中で一度MCされたし。
やたら不調に見舞われたが今も乗ってる人居るんだな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 01:59:19.73 ID:Rqpae6mm0
トヨタスパーキー

ダイハツからのOEMで、唯一本家より売れなかった車。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 09:40:29.79 ID:MnOwXt4g0
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 15:17:39.33 ID:WuXH6eZA0
>>500
なんてゆーか。うん。いいと思う。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 15:17:40.84 ID:koAm7/St0
>>500
ここまで貧相で不様なDQN車はレアだろうな・・・ww
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 17:16:04.37 ID:u2dBppN90
>>500
子供なんて読むんだ?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 17:38:28.28 ID:ssa3vADR0
ガクトじゃないかと半角の元スレで言われてた
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 18:21:48.71 ID:T3N/NkDf0
超頭悪そう・・・
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 19:45:08.72 ID:rXSp7sII0
子供も頭,トサカにされてるの?かわいそう.
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 21:03:56.05 ID:M5HAkdJx0
世界に誇る日本の文化だな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 21:10:33.13 ID:8prsaRC10
最近どっかで見たけど、子供ってチクビ?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 21:26:05.25 ID:T3N/NkDf0
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 22:02:36.83 ID:Rqpae6mm0
流れをぶったぎってすまんが、さっきシトロエンBXを見た。
・・・・なんかサスが抜け気味っぽい挙動だったが、純正であんなもんだったかな?
まぁハイドロだからスカスカならそもそも走れないだろうが。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 22:16:44.18 ID:RdnBpJtt0
>>500
>今月で廃車にします(泣)

すでに廃車になってるように見える(笑)

正直、厚奈って名前も親はアホなんじゃないかと思う。
まぁ確かに「ぶ厚い」子に育ったけど。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 22:56:57.43 ID:S1uNT2Ta0
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0506840132/index.html
今見つけた。これ動くのかな?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:02:33.33 ID:d0DucyuW0
http://www.asahi-net.or.jp/~kf2m-isbs/gyakusyu/sigmaredL.JPG
シグマならこんなことになってます
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:09:46.31 ID:u2dBppN90
>>511
ちなみに厚奈ってなんて読むの?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:47:23.86 ID:qz7ehV/G0
「あな」じゃねーの?
どこのコッポラだよ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:56:06.64 ID:LceIeT0b0
>>498
あっ、そっか、750最後のMC前からあったけか。オレがカタログ持っていないだけだわw
最終型だとセダンで他の仕様はナンバープレートがバンバーへ移ったが、イルムだけはMC前同様
テールランプの間にナンバープレートだったな。
電気系が弱いのはGMとの契約の関係でGM系の電装屋から部品を調達せにゃならんからだったと聞いた事がある。
517 【東北電 68.1 %】 :2011/10/27(木) 02:37:41.76 ID:T1Otw4S/0
>>514
それは『あつな』だよ。
ちょっと古風な名前で別にDQNネームというわけでもないみたい、ちなみに苺ましまろもちょっと古い。
というか改造車はスレ違いではないのかな?

少し前にも出てたけど先週の土曜日にシルビアヴァリエッタ青を見た。
ロードスターが欲しかったとしてなぜシルビアを選ぶのか謎だなぁ、ふつうマツダロードスターにするよねぇ。
518 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/27(木) 02:49:33.19 ID:Q5rsS0BZ0
一昨日に海外仕様のアルト(Aスター)が走ってたのを見たので追いかけたらスズキディーラーに入っていった。
普通に白い5ナンバーつけてたから国内投入したのかと思ったw
ちなみに北陸なのに静岡ナンバーだった。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 08:54:10.00 ID:7B6FDqbX0
>>513
それみると脅迫する某違法産廃業者思い出すぜ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 09:49:00.12 ID:BvN+r/Ak0
>>510
ガス抜けなら突き上げが酷くて後が跳ねるけど正規の地上高は保たれる。
Fストラットの滑りが悪くなると、少々前が沈んだ姿勢になる。
どんな挙動だった?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 10:12:54.56 ID:fsXPX+aL0
BXは初期型に乗ってたけど、いい車だったなぁ
金と時間が出来たら中古のタマを探して死ぬまで根気よく乗りつづけたい
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 20:45:09.13 ID:D7SY3ddJ0
俺もBXが欲しい時期があったな。
だけど調べれば調べるほど無理だってわかったよ。
でもまあガンディーニ最高だな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 22:42:03.56 ID:HGvJnSkO0
>>520
発進でロケットスタートでもないのに思いきりリアが下がり、その後後ろを追走しててもなんかリアがボヨボヨしてて落ち着かない感じだったなー。
やはり抜けてたのか?BXの油圧って車高だけだっけ?ブレーキまで影響してないか心配だったが。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 22:44:22.23 ID:HGvJnSkO0
そうそう、今日はレクサスLS600hを見た@仙台
都内ならともかく、地方ではレアだわ。
GSやSCもまったく見ないな…仙台はほとんどISかCT。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 22:47:36.16 ID:i6m7Zvms0
>>522
ガンディーニの作品だとX1/9くらいか、維持費がかからなそうなの
そのくせ本人の愛車はワゴンR
>>523
油圧が抜けると真っ先にパワステが死ぬ記憶がある
ガス圧は抜けたことないからなぁ...
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 23:25:46.90 ID:D7SY3ddJ0
>>525
その昔X1/9乗ってました。1.3Lのキャブの奴。
最高に楽しくていい車だった。
でも、やっぱ維持費はかかるよ。
維持費っていうより修理代な。BXよりはマシだと思うけど。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 03:33:36.12 ID:PenevzP/0
X1/9ほしい
最近のまるっこいデザインの車はどうにも萌えない
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 04:17:13.71 ID:syZat+E+0
ハコスカをアウトレットモールの駐車場で見たときは目立ってたなぁ・・・
かっこいい。車はもっとセクシーでなくてはなw
529ハイオク満タン!:2011/10/28(金) 04:30:50.04 ID:kUT9a1QV0
>>524
結構仙台にもいるぞ。ハイヤー仕様もいるし。
おまえが見る機会が少ないだけ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 05:16:11.08 ID:d8yYhfVN0
>>523
ボヨボヨしてるならガスは入ってる。
ガスが抜けるとオイルだけで突っ張るからスーパーボールの様に跳ねるよ。
多分ガス圧やスフィアのオイル穴の径を変えて柔らかくしてるのかもね。
俺はそこまでのマニアではないから弄ってないけど、結構変わるらしい。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 08:35:04.66 ID:xDaEKxs70
シュペールサンクもガンディーニデザインなんで維持費はこれが一番安いかと・・・
まぁ修理代はそれなりですけど、そもそもあんまり壊れないし。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 10:22:40.53 ID:EJ2Xks2X0
リーフタクシーがたくさん居る@大阪ナンバ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 14:11:36.26 ID:m4QBW83+0
ランチアテージスにロールスロイスファントム。
ファントムってあんなにデカかったのかあ@京都
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 17:56:40.57 ID:6DIN46iR0
今、レットブルカーとすれ違った!@豊田市駅周辺
あれって何台ぐらいあるの?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 05:58:24.20 ID:Pf+XSwjy0
>>534
11台。
ナンバーはすべて283(ツバサ)
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 22:31:37.11 ID:A+S9qLzC0
今日、立て続けにカプチーノとビートとすれ違った
そして別のところでAZ-1も見た
1日に3つとも見るとは・・
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 22:49:24.49 ID:68nzgmVb0
ジャガー マーク2見た
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 23:16:35.95 ID:VfcLIFIS0
マイティボーイらしき赤いピックアップが走ってた
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 23:41:52.73 ID:V7zeP/Vy0
奈良でフェラーリのイタリア、ロッソ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 23:44:04.94 ID:15IR9h060
チェイサーGT
存在自体知らん人もいる
豚目の次に出たけど豚目のエンジン積んでる
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 01:29:21.67 ID:SAYAO2Y60
>>532
沢山居る自体で既にレアじゃないしwww
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 01:43:23.17 ID:HQbsGknm0
カリブ・ロッソ@愛知・弥富
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 09:33:29.49 ID:a0qcbFHe0
近所のカリブロッソ(赤)がfitに変わってた。。。
買い換えたらしい。なんか悲しいな・・・
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 10:24:36.50 ID:PHydzw/i0
スカイラインクロスオーバーだったかな?
走ってる実物初めて見たわ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 11:43:35.14 ID:aUEWQ9Ur0
左ハンドルのjazz(Fitの海外版)見たw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 16:17:52.06 ID:RYA+BS8O0
>>545
Jazzはイギリスのみの呼称。
他はFitだよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 17:32:22.91 ID:87Z0PnzP0
今日の昼からだけでなんかミーティングでもあったのか?と思うくらいスバル360に出くわした(計4台)けど、
そのつぎにアヴァンタイムを見たときは完全に脱力。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 23:20:01.88 ID:bYxtgXyG0
ブックオフの駐車場でスタリオン(3ナンバーだったからGSR−VRか?)を見た。
今見ても結構かっこいいと思った。
帰り道にダイハツアプローズとすれ違った。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 04:09:20.40 ID:HIvLyc2E0
この二日間(昨日と一昨日)で黄色と緑と赤のカプチーノ見た。
黄色はRX−8みたいな派手な色、緑はライムグリーンで綺麗だったよ。

後、緑の前走ってたのがランエボ5のラリーカーモドキで笑えたw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 04:24:22.88 ID:YDdBCnM+0
デ トマソ。


シャレードの。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 10:09:04.17 ID:1W+15Hrb0
>>549
エボやインプの場合は、レプリカでなくガチで競技車の場合もあるので注意。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 13:15:38.74 ID:XdZ79Q0/0
>>549
国内ラリー車やかダートラの競技車両ではなくて?

>>551
競技車はインプやランサーだけじゃからなぁ。
全日本ラリーだけで見ても定番のインテやシビックの他、各社コンパクトカーも出てるし。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 13:40:26.75 ID:CknHElg70
>>549
笑ってやんなよw

あいつらああ見えて運転マナーいいだろw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 13:57:27.40 ID:gVKD+iqB0
今日もオリジンみた。
多分いつも同じの見てるんだろうな。
555名無しさん@そうだドライブへ行 こう:2011/10/31(月) 14:12:18.21 ID:QngLbtYx0
初代ライフ見た
ちっちゃくてかわええな(笑)
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 17:21:22.74 ID:Dz5eE//K0
>>549
さらに言うと色でレアとか言われても、やはり一般的にいう所のレア車とは違うと思うんだ
ましてカプチとかの年式だとオールペン車だってザラだろ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 18:54:22.70 ID:2kCPNThy0
>>556
549は色限定でレアと言ってるわけじゃないと思うよ。
黄色は標準設定に無いみたいだけど。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 21:41:02.59 ID:AqMgUvFv0
レアな車を見ても輸入車の知識がないせいで車種がわからんのが辛い
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 21:46:23.48 ID:gVKD+iqB0
国産だけ見てればいい。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 21:59:52.39 ID:Kbh0L2rq0
シトロエンCX@東京多摩
カッコいいなぁ...
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 22:32:40.57 ID:XD+DyBaV0
>>560
もしかして稲城の辺り?w
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 22:43:10.57 ID:Kbh0L2rq0
>>561
いや、場所はつつじヶ丘の方

なんだ、案外走ってるのかw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 23:03:22.49 ID:y/zvCJzE0
>>562
あー、多分それ友人のだw
環七の方から稲城まで通勤してるんだよそいつ。世間狭いなぁ...
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 23:07:39.22 ID:Kbh0L2rq0
>>563
CXを通勤にか、兵だなw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 23:14:32.11 ID:iBmboG7F0
>>564
普段はC4を使ってるんだけど、たまーにCX乗ってるわ
今度見かけたら生暖かく見守ってあげてくださいw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 11:29:35.24 ID:lg+rqLqW0
セルフスタンドにぴかぴかのベントレーがいた。
店員に車を触らせたくないとか、セールスが嫌なんだろうね
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 12:35:23.91 ID:fuV6xRnW0
ベントレー顔の300Cじゃね?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 16:38:54.76 ID:/mBSeUAg0
ベントレーぐらいだったらたまに見るよ
ただこの前原宿でマイバッハ見た時はレアだと思った
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 00:57:56.47 ID:4FwAu/5y0
マイバッハは驚くほどデカいんだよな。日本国内だと年に20台も売れてないというから筋金入りのレア車か...
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 01:01:25.17 ID:Cy5qndzN0
あるいは、ベントレーはギリギリ自分で運転していい高級車だからってのもあるかもね。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 09:49:20.96 ID:tVlenZMl0
モーガン発見!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 11:07:52.85 ID:lhI1RuWv0
フィアット グランデプントを立て続けに二台見たあとにアルファのジュリアGT(詳細はわからない

今日はイタ車に縁がある日だ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 15:12:23.38 ID:hkGYtyeli
ブガッティヴェイロンの事故車が輸送されてた
高井戸
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 21:03:09.60 ID:P/AkNCa40
>>569
マイバッハって金持ってたら売ってくれるとかそういうもんじゃないんだろ?
面接があるとか噂あるし。
それなら単なる売り惜しみだろ。

575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 21:16:35.46 ID:CxBt16Vz0
マイバッハ能勢の山奥で見た。
それとロールスロイスファントムも奈良の山奥で見た。

百姓みたいなおっさん一人で運転してたけど
百姓金持ってるんだな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 21:46:16.14 ID:yieNmyiU0
変人 新興宗教(勿論 金儲け手段 税金対策)の狂祖とかじゃねえ?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 21:50:05.39 ID:fC+8ZeB50
俺の知り合いの全うな兼業農家の人もマセラティとか乗り回してるよ。そんなに広い農地ではないけど、持ってる人は持ってる
流石にマイバッハクラスはどんな状態か想像できないけど、どっかの利権がらみで大金が舞い込んだとかじゃないか
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 22:00:06.52 ID:l2aL1uTv0
>>574
身辺調査があるらしい
893とかは買えないみたい
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 22:22:49.92 ID:rpqBN82v0
アキバでヒュンダイのV6セダン見たww
ある意味レアかと
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 23:25:14.24 ID:IQNl2utB0
>>573
マジかw日本に何台あるんだよ・・・もったいない。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 00:11:40.33 ID:jGOHKy6y0
>>578 日本は資本主義の国だぜ。 今は知らないが893だって昔は正規Dのヤナセからベンツは直接購入していない。
(Dのヒトの証言)・・・でも実際は・・・・。

マイバッハは、商工ファンドでアコギなことやっていた、経済893も乗っていたし・・・
購入する権利なんてカネさえ積めば何とでもなる。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 08:25:50.84 ID:O84tA60D0
マイバッハ、近所のコインパーキングに停まってたのを見た。
1年ぐらい前だけど。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 09:06:32.69 ID:8+4uTnaS0
>>573 事故というプレミア付いてこのスレ優勝
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 09:22:43.16 ID:5mJ7OA7/0
>>581
実際いるよね。先日も名古屋市内で後続車おかまいなしに2重駐車の奴がいた
走行中だったのであまりよく見られなかったけど、運転手はあきらかに893。後部席の奴を見たかった。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 18:23:03.44 ID:3iZjLkZK0
今日は目黒通りでポルシェ・カレラGTと、横浜でBMW320d(現行か一つ前)を見た。

>>581
確か、ヤナセにはその筋の人達を担当する部署があったはず。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 18:36:33.68 ID:EAsLfVTYO
てか893なら前方企業でベンツ販売してそう
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 21:17:38.56 ID:qL+M2TEz0
ヴォルツはレアでもなんでもないくら見る
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 02:45:49.05 ID:GD29qDco0
>>585黒沢元治は乗ってたか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 20:26:26.53 ID:JpqY+H7oO
練馬でサターンのワゴンを発見
昔はちらほら見かけたけど今は見なくなったなぁ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 06:47:57.89 ID:LGal/uEVO
初代シティのマンハッタンルーフ仕様を見た。
若いニーチャンが乗ってるように見えたが、髪を立てたオッサンだったかもしれない w

字が薄くなった56ナンバーがナイス。
ホイールが普通の鉄チンなのが残念だったが、
昔も、あの特徴的なアルミホイール履いたのはあまり見なかったような・・・
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:14:08.83 ID:eYZ/WfHe0
>>588
>>585だけど今日、友人にも同じ事訊かれた(笑)。
俺は知らなかったけど、その方面では有名な話なんだな。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:28:46.93 ID:c9uQMKg/0
中村玉緒はマイバッハで移動しているらしい。
本人の口から「マイバッハ」という言葉が出ていた。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 14:47:01.61 ID:t/m1VWLG0
コンテッサ レオパード(レパート?) ラクソス(ラクシス?) ルーチェ フィーゴ(フィーガ?)
エスクード 
http://www.okamura.co.jp/product/seating/luce/index.html
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 15:37:41.20 ID:leemQu0P0
ゼファー(w
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 16:38:31.81 ID:9NtSk6qC0
岡村って昔車を作っていたからな、今でも自動車作りへのあこがれみたいなものがあるのかな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 01:57:32.48 ID:2bnZ2a0O0
カロッツァもあやしいなw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 11:16:14.27 ID:nGmW+Gih0
コンテッサはジウジアーロデザインなのかよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 15:35:38.92 ID:kSddpaOG0
新井のお薬師さんの前で二代目プレーリー.ガラガラ音で走ってた.
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 16:46:41.91 ID:YQzC4zKn0
27レビンとマツダのオート三輪を見た。
上の2台と比べたら大したことないけど、久しぶりに自分の車以外のラファーガも見た。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:01:17.59 ID:WDVYxTLu0
レッドブルカーを見た
ちゃんとナンバーが283(ツバサ)になってるのなw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:21:34.15 ID:2juKrIoS0
パルサールキノSR-Vを見た。

結構売れたような気もするが、今は全く見なくなったな・・・・
それ以上に、ひっそりと売られていた巣のパルサー5ドアハッチは、デビュー以来
一度しか見た事無いが。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 22:53:53.23 ID:JSa7Wyxf0
こないだの土日は山陽道とかでムルシをはじめとしたスーパーカー集団に出会った
恐らく200キロ以上出てたな

あと高速をマツダのT2000だっけ?三輪車が同じ日に走ってたな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 23:05:57.42 ID:hDVgbs3O0
そういえば名港トリトンには三輪車の速度区分が表示されていたな。
http://busiko2.sakura.ne.jp/b110730_67.JPG
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 08:43:31.54 ID:BSX23OVM0
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 19:40:35.42 ID:y2eqh2Do0
>>604
80キロも出ねぇw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 01:16:36.40 ID:POakuY3L0
法規が過去の引継ぎだから・・・そのまま三輪までもw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 02:02:08.55 ID:SCE82H9M0
でかいハーレー改造三輪バイクで100キロ近く出してる奴がいたけどね。
しかもヘルメットじゃなく革製の飛行帽&ゴーグルだった・・・・
法律上、三輪はノーヘルでも良いらしいけど正気の沙汰じゃない。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 07:40:29.92 ID:YiD88eXl0
>>607
http://www.cools-chopper.com/top.php
このおっさんが同様の事をしてるのを見てびっくりしたことがある。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 11:47:48.79 ID:XtTYlMQVO
京都にランボルギーニとアストンマーチンとフェラーリが三台並んで停まってる所があるけど
何あれ?成金?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 12:03:55.41 ID:6Aqckdza0
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 12:23:29.43 ID:hw9Ok0VT0
>>610
ナンバー晒すなよクソ虫
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 12:38:20.83 ID:N2FvrwgKO
おまけにフィガロなんてレアでもない。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 12:38:29.74 ID:+LAuTRLz0
>>610
しかもそこまで珍しくねーよハゲ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 12:47:09.22 ID:6Aqckdza0
ごめん
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 12:49:29.29 ID:POJ0qwhM0
いや、消せよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 15:12:29.15 ID:8WsKzQUN0
ヒルズんとこで2000GTが走ってた
初めて自走してる実物見たわ...
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 16:02:26.32 ID:ugsBjpuJ0
解り辛いけど。二度見してしまった。
カートなんだろうけど、ナンバーとかライト、ウィンカーが付いてるか確認できなかった。
http://img.wazamono.jp/car/src/1321081218672.jpg
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 16:12:42.54 ID:NAA/Ssi50
>>609
B利権の汚い金でご購入じゃねぇの?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 16:22:59.83 ID:G+5rNkov0
>>617 都内の道で年がら年中脇見運転してるのか?

お前の傍は走りたくない!
お前に愛車画像を垂れ込まれたくないぜ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 16:31:12.88 ID:ugsBjpuJ0
>>619
ごめんよ。消しておくね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 18:28:58.59 ID:aWJSZ9pC0
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up67019.jpg
今日見た車、これなんて車?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 22:43:20.93 ID:GgS35OPA0
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 23:14:25.43 ID:/+PTME080
いすゞ アスカとアルファロメオ・スパイダー発見
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 23:41:32.67 ID:aWJSZ9pC0
>>621のリンク切れてた
http://6584a49c7491ece1e2fec06932cf539e.gazou.me/large.jpg
この車の名前解る?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 03:45:07.15 ID:Mf63zdsW0
初代アルトワークスRS-R?の4ナンバー登録車が走ってた
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 03:59:04.53 ID:uSA+tUp90
>>617後ろの車も何気にレア車w
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 04:04:56.59 ID:fDG2UpK10
修理に出してたうちのレオーネを引き取りに行ったら、
車屋の駐車場に、ラリー仕様のでかいフォグのついた初代ランサーGSRがいた。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 07:18:10.62 ID:JL2ZAygIO
KTM X-BOWを見た。
KTMがバイク造ってるのは知ってたけど、こんな車もあるのは知らなかった。
ttp://imepic.jp/20111113/077360

この後にACULA TL(現行)を見た。これも存在知らなかった。
テール周りが個性的だった。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 12:58:43.18 ID:wC4YW5ZD0
ミラジーノ1000を見た。
乗ってる人はドMか何かだろうか。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 13:37:28.73 ID:5LglwEtI0
>>629
たまに見かけるよな。
ドMっつーか、車としてのバランスは1000のほうがいいんじゃね。
燃費も660よりも良いのかも。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 14:06:43.27 ID:ElIGLxAo0
アリエル・アトムが走ってるのを初めて見た。予想以上に凄い乗り物だw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 14:57:51.19 ID:ukkan65l0
4代目フェアレディーZ32系を立て続けに3台見かけて、何か変なモノに
憑かれたかと思ったけど・・・Z32系って2000年まで作ってたのな。
印象では80年代末のクルマと思い込んでた。10年ちょい前なら
まだ数があってもおかしくないわ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 17:02:07.00 ID:1KHS55+t0
>>624
SW20のレプリカかと思ったがちょっと違うな。 FD?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 19:45:28.29 ID:sZtVPPgV0
>>624
SAKER SPORTSCARSって会社のSaker GTだね。
http://www.sakereurope.com/52/Saker+GT/default.ecms
http://www.enthuno-mori.com/others/20110923saker/
一応日本にも何台か来てて、そのうちの一台は炎上したらしい。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 21:04:36.96 ID:7O7+YV+O0
>>634
すげーな、こんなの知らなかったわ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 22:48:53.48 ID:jV8avcH10
今日新宿でフォード・GT見た。
1500台みたいだけど日本に正規輸入してないみたいだからレアだよね。

>>619
何乗ってんの?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 00:21:00.60 ID:nxfNM4RO0
>>636
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 17:55:13.75 ID:UUeWk9D80
グルーポンのおせちの略図か。1年ぶりだな・・・
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 20:38:38.48 ID:xLLG9jX70
居酒屋でスカイラインGT‐R発見
いいのかよ飲酒運転して・・・
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 22:11:29.29 ID:3h8y6fF50
店員の車かもよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 22:36:36.12 ID:kuZ1XNl50
>>639
飲むとは限らないだろ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 22:44:11.80 ID:rmkCygMg0
>>639
っ運転代行業
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 07:56:58.23 ID:76ar+I/l0
>>642
代行って・・・最近のドライバーさんで
あの「ぱわぁ〜ステアリングやクラッチ」を上手く扱えるのかが心配だな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 19:20:56.34 ID:cOyy7AWb0
少なくとも俺の見た範囲では荒い運転する奴しかいないから
どんな車でも車を預ける気にはならんなぁ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 18:53:04.29 ID:jxJ/Vji20
借りてるガレージのお隣さんが、シトロエンの古いやつに乗ってる。
2CVと同じエンジンらしい。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnr2IBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoZqPBQw.jpg
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 20:25:34.53 ID:PhIBUyjd0
AMI6のブレークか
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 20:48:27.54 ID:9W5Vrhxs0
ねこバス・・・
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 23:29:18.57 ID:dC2F0y+Q0
通勤コースを変えたら毎朝ビークロスを見かける。
親戚がいすゞディーラーにいて、新車売当時パープルメタリックのビークロスが売れ残っており
かなり値引きした見積もりを出してきて買う寸前までいったのを思い出した。

いつもの通勤コースでは
ロンドンタクシー、オリジン、X-90、クレフ、トレジア、女性が運転するムルティプラを確実に見ることができる。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 23:36:35.02 ID:++kXfKeI0
なぁ、「〜を見た」ってだけの書き込みじゃなくて
出来るだけ画像もうpしないか?
レアな車ググって見たって言うだけだとつまらんよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 23:48:36.73 ID:7ImEj44V0
>>649
無理無理。
619みたいなのが出てくるから。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 23:52:17.52 ID:RIJyKP240
>>649
そんなに言うならまず自分でうp

画像が少ないのは運転中に遭遇してる人が多いからでしょ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 00:56:12.92 ID:tvG2X8o20
勝手に他人の車うぷもアレだしな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 05:49:00.41 ID:EdTG2u1h0
>>649
報告スレだから別にいいんじゃね。

嘘でも本当でもさ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 06:05:46.31 ID:+BfwMbCE0
プライバシーの侵害はいかんだろ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 09:06:13.47 ID:FikMiHWc0
>>649
っていうかなんで嘘前提なんだよw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 13:56:22.68 ID:ncAyv/2q0
自分の所有車のうpはアリか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 19:44:24.46 ID:5XwexPI50
レア車の場合、個人を特定される可能性が高いからな・・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 19:46:41.78 ID:CIqpR7cB0
なんでもありでいいけど,どこで見たかは書いててほしいな
近所を走る時の楽しみになるから
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 22:04:51.51 ID:A01MCVMB0
ブーン・X4
スカイライン鉄仮面と続いて
国道でS800クーペ

5時間くらいに全て見た
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 23:04:37.96 ID:2CvmJwhB0
2日前にガソリンスタンドでザガート・ステルビオを見た
昨日近所のコンビニにフェアレディZ432が止まってた
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 01:42:33.93 ID:TUQt3khn0
>>657
東ドイツのトラバントです。
写真うpしませうか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 02:02:15.97 ID:vD75h2vR0
九十九里の牧場でおろち見た。
某女優さんが乗馬に来てるんだって。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 02:16:06.40 ID:yfqmkZ5m0
女優のオロチオーナーが居るのか。知らなかった...
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 11:28:42.03 ID:DT8TeY1a0
乗馬が趣味なじょゆうなんて黒谷くらいしか思い浮かばない
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 04:53:05.09 ID:h7MGcbe80
>>661
東独の車とか文字でしか見ない車だわw
所有者の方?すげー見たい
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 10:27:29.10 ID:YBw7qx0L0
>>665
そうです。所有者です。
未だ入手して1週間ですが。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtZOVBQw.jpg
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 10:46:02.59 ID:3Ns/cNu80
>>666
納車したばっかりで嬉しかったなら素直に最初からうpればいいのにw

いつみても愛嬌のあるエクステリアデザインだなぁ
ベルリンの壁崩壊のときこいつがぞろぞろと東から西へと走っていくニュースは今でも覚えてるよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 10:51:55.17 ID:YBw7qx0L0
>>667
サーセンwww

因みに、壁崩壊の年に生まれました。
現在22歳です。
ずっと好きだった車を、ひょんな事で入手出来るとは思っていませんでした。
愛嬌のある、このデザインが一番好きです。

排ガスは最悪ですが。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 11:41:14.74 ID:rYFcf2X8O
月極駐車場にアルティスとランディが停まってた
レアを通り越してもはや奇跡だw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 11:43:30.20 ID:TKIeWpfN0
>>666
73式も持ってるな!?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 11:47:13.25 ID:pUw3S9HP0
>>666
MEGAWEBで見たぞこれ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 11:49:42.53 ID:YBw7qx0L0
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 11:51:01.17 ID:TKIeWpfN0
>>672
そして121デシベルのシビックに乗った毛だらけの友達もいるな?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 11:53:42.44 ID:YBw7qx0L0
>>673
車スレwww
腹毛ちゃんwww
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 12:03:16.21 ID:540qZkii0
>>668
壁崩壊の翌年にベルリンに行った時、同行の連中と一緒にその辺の駐車中の車のボディを
叩いていた。走れば昔の軽自動車のエンジン音。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 12:06:49.46 ID:YBw7qx0L0
>>675
ボディ、もとい車重が軽すぎて怖いです。
(片手で押せます)
2ストロークエンジンは、まさに船外機か発電機をデカくした様な音です。
凄まじいです。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 12:27:33.40 ID:3Ns/cNu80
>>669
もはや哀愁が漂う...
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 13:06:14.86 ID:V6Yx9/JQ0
洗車場で洗車してたらミツオカ ラ・セードが来た
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 13:54:47.41 ID:gb8gFLtY0
哀愁?日産の不人気車には標準装備だよ・・・
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 14:40:18.04 ID:3Ns/cNu80
>>679
そうじゃない
工場で組み立てられている時は他の仲間と同じく人気車種になるはずだったんだ
ただ、ダイハツとスズキのエンブレムを乗せられたばっかりに彼らは不人気車として世に出ることになってしまった
そんな哀愁
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 17:12:33.57 ID:IXmQ4PjP0
ランディ作ってた俺参上
フィリーもだけどOEM車の割合って極端に少なかった
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 18:47:23.33 ID:YBw7qx0L0
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 19:21:45.50 ID:x/RQ8ahB0
>>666つい最近まで近所の整備工場の裏で放置されてたトラバントがついに撤去されちまったよ・・・。
状態よかったし、貴重な車だから直して走らせてほしかったんだがなあ(・ω・`)
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 23:04:39.78 ID:eMYLw7ek0
>>683
マジですか!?
その整備工場、ひょっとして岡山にあります?
 
後、そのトラバントは緑色でしたか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 23:18:25.14 ID:66S887L+0
二ヶ月ほど前に北海道東部で
ブーンルミナスを二台みました。
そして、兆も二台みました。

あと最近近所でビーゴみた。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 23:25:04.45 ID:+iiGhIZW0
>>666
これ公道走れんの?
ナンバーは?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 23:41:20.56 ID:eMYLw7ek0
>>686
原則、公道走行不可。
ナンバー取得も殆ど不可能。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 23:48:56.60 ID:dyLdsw550
マニアだなぁ。。。若いのにw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 23:59:06.88 ID:nCwI1nQg0
>>687
ガス検が通んないんだっけ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 00:06:21.91 ID:NDJLy9y8O
スズキ キザシを初めて見た…
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 00:21:54.57 ID:1rEE0oHJ0
最近、スターレットのリヤゲートにスペアタイヤ付けたやつを見るんだけど、あれはレアなのかな?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 00:48:09.05 ID:Ny4r8wfQ0
>>687
EVでも駄目かな?
今ならまだ甘々確認だと思う。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 01:05:31.95 ID:yhOaSThz0
>>688
方向性おかしいですかねwww?
 
>>689
はい。
一番通らない大きな原因が、排ガス検査です。
 
>>692
フルレストア車なんで、EV化は勿体無いです…。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 15:20:34.48 ID:MPuN4EGf0
>>684緑だけど、残念ながら長野。

因みにトラバントの隣にいたシトロエンAMI6は撤去されなかったが、長いこと寄り添った車だけに、ちょっと寂しそう・・・(・ω・`)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 22:12:52.98 ID:UmTcaayC0
前にも書いた事あるけど、20年位前にトラバントを日本に持ち込んだ関西の
並行輸入屋が、ナンバーを取得する迄のドキュメンタリーをやっていたけど、
セルシオ用だかの大きな触媒を付けて、辛うじてガス検を通っていたな。
696 【東北電 73.2 %】 :2011/11/20(日) 23:57:10.75 ID:n7PcEpJk0
昔探偵ナイトスクープでトラバントに乗ってみたいっていう依頼があってそのときに出てきたのがおそらく>>695さんの業者だと思う。
当時でも安全基準と排ガス基準が不適合でナンバー取得は不可能っていうことだったみたい。
このクルマのガソリンタンクってエンジンルーム内になかったっけ?怖くて乗れないよそんなのはぁ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:41:21.07 ID:m6y8BpOD0
ビートの燃料タンクはエンジンルームの側ない?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 08:25:46.56 ID:uYPqmKcw0
>>693
勇気あるね〜と思ってたけど、それでアップできる訳か。納得。
うちはさすがにアップできないわ。まあ走らせるだけで名刺配って回るようなもんっちゃもんなんだけどさ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 19:20:32.41 ID:qw0LgcdG0
ホンダ エレメント、赤、相模原。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 19:28:43.54 ID:9J7ojQpO0
>>694
ひょっとして、これですか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwJ-WBQw.jpg

>>695
これは貴重な情報…。
正直な所、その時の書類を入手出来れば一番楽なんですが…。

>>696
その時の、探偵ナイトスクープの動画を是非見てみたいんですが、何か可能な手段ってありますかね…?
燃料タンクの位置は、確かに危ないです。
そもそも自然落下式なんで、構造上仕方ないですが。

>>697
マジですか。
因みに、スバル360が大体同じ位置だと聞いた事があります。

>>698
正直な所、認知度を高めたいっていうのはあります。
積車で移動して、クラシックカーイベントに出たいですね。
東大阪から行ける距離で、良いイベント無いですかね…?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:12:51.19 ID:IyhlRuOiO
>>700
京都の高雄サンデーミーティングは面白いよ。
国籍もバラバラな車が集まるから浮くことも無いし。
基本第2日曜日にやってるよ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:13:28.51 ID:rblBxEBh0
そろそろスレチだ
703694:2011/11/21(月) 20:23:32.80 ID:ctsDuARE0
>>700そうそれ、色も形も同じ!

それってどこの?まさかあのトラバントが生存していたとか・・・?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:31:36.03 ID:CQ5ryDh70
駒沢でF40を久しぶりに見た。
流石に古めかしくなってきたけど、クラシックレーサーの様な妙な凄みを
感じる様になったな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:47:08.22 ID:+/5kPMv80
スレは違うがこいつ走らせてほしいな
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b129161161
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:56:29.47 ID:wdh0f4tN0
>>705
こういうのって直せんの?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:53:15.88 ID:5e8tgNJu0
極端な話、エンジンさえあればレストア可能。エンジンが車のアイデンティティーであるという前提での話だけど。
しかしサビサビの初代クラウンを部品の手に入りやすい豊田市のガレージでレストアした例でも、軽く500万以上とか。
しかもかなりのサービスプライスらしい。このダットサンにそれだけの価値があるかどうか・・・・
レストアは修理に金をかけるより状態の良い車を探すのが基本なんで、これは部品取りしかしようが無い。
トヨタ博物館とかがレストアしてくれれば別だけどね。・・・・もう有ったかな?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:00:48.21 ID:TJ/M06rK0
10万だったら板金で外装だけ整えてカフェの店先に看板がわりに飾ったらいいんじゃないか?その程度に考えるといいと思う。

先程ルノー アヴァンタイムを見かけた@多摩、調布
奇抜なデザインだから一目でそれとわかるんだけどいつも名前が出てこないんだよな...
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 12:49:36.55 ID:hIS4AFb60
代車が初代デミオのクラシック調のやつだった。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 18:55:55.15 ID:ga+xqO/30
目の前を走っていた現行型ミラが、プレオだった。
ディーラー関係者だろうか。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 20:10:10.06 ID:21qowb5A0
スバルR2の5速4WDが入庫した(愛知)
下廻りシャシブラック塗装させられた・・・何年ぶりに吹いただろうか(^^ゞ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 06:01:04.41 ID:CjMbxjy90
名古屋でカレラGT見た

まじでF1みたいな音するんだな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 08:11:50.42 ID:Zce2kVEj0
大王製紙前会長の自宅ガレージにハチロクがあった
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 11:00:40.08 ID:zfEIOxeC0
アウトビアンキ A112後期型
アバルト仕様かはわからなかったけど、懐かしのイタリアンデザインだな
715 【東北電 85.9 %】 :2011/11/23(水) 11:28:17.57 ID:8bmhxtE00
>>700
おいらもこの回はもう一回観たいけど現状は正当な方法では観れないと思う。
15巻以降の発売予定があるかわかんないけど朝日放送にDVD化のリクエストをしてみるとか…。

現行のRVRを初めて見た、なかなかかっこいいと思うけどこれなんでジュークより売れてないんだろうね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 12:58:29.90 ID:zfEIOxeC0
ハコスカ2ドア@拝島
さっきのアウトビアンキに再会、アバルトだった
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 15:02:28.41 ID:UvuZ3Lop0
アルシオーネSVX見て、なんでこんなかっこいいのに売れなかったんだ!?って思ったけど、あれ、4ATのみだったんだったな・・・
そりゃ、シルビアやらハチロクやらが大人気の時代にATは売れんわな・・・
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 15:57:24.63 ID:JnDCrYqU0
トランスミッションが原因じゃねーよ。 値段が高くて売れなかったんだよ。
当時の小金を持つ年寄りには近寄りがたい2ドアクーペ、若年層は欲しかったけど手の出ない価格。
そもそもスバルブランドが大きく売れるものじゃないし。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 17:18:45.37 ID:eWIlOIEF0
スズキのX90を見た
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 17:46:21.23 ID:LIZxZ23gO
ブル910レアだ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 18:45:06.86 ID:NewcrPT70
ジネッタG12を見た
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 18:47:59.92 ID:eKeM+7wj0
少し前に名古屋でトラックで輸送中の銀ヴェイロンを見かけたけど
ビンゴスポーツ東京ショールームの奴だったのかな?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 19:42:43.96 ID:XIMzVIIf0
今日養老SAでDBS見たわ。
アストンは存在感があるな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 20:22:05.04 ID:raOehib/0
MGB(?)がいた。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 21:32:31.61 ID:VHoB1EQ6O
昨日セリカLBとハコスカをみた。
あと一週間ほど前にスタンザ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 23:13:04.05 ID:Aw1hDtvX0
SLS AMG
911 カレラ4S
911(997)ターボ
'65マスタングコンバー
'68シボレーインパラ
R34 GT-R

をいっぺんに見た日があったなぁ
at北海道 釧路
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 23:18:13.26 ID:s81Hd80K0
雪国で旧車は強者だなぁ
冬は箱入り娘になってるんだろうか
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 23:34:12.39 ID:Aw1hDtvX0
>>727
インパラは青空。
まぁ、ルーフも所々錆びてるけどなんでもエンジンがいかれて来年辺りにレストアとはいかないまでも手をいれたいってオーナーさんは言ってた。(ちなみに蒲鉾屋)
マスタングは北見ナンバーだったし詳細不明だわ。
http://www.imgur.com/buybQ.jpg

おまけ。SLSは座った。
チャレンジャーの居場所は知ってるけどコンタクトはない。
SL63は、見ただけ。
http://www.imgur.com/i4hFT.jpg
http://www.imgur.com/8tJDZ.jpg
http://www.imgur.com/PdPyQ.jpg
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 23:38:08.78 ID:Aw1hDtvX0
ああ、あとこれを聞きたくてここに来たんだった。

なにこれ?
http://www.imgur.com/TqIg9.jpg
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 23:48:50.36 ID:er4gOIcc0
ちっさくてわかんね〜よ

セブンかそのもどきじゃね?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 23:56:04.75 ID:Aw1hDtvX0
>>730
やっぱ、そう見えるよねぇ…

洩れは、モーガンかと思ったんだけど、北海道でねぇ〜・・・
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 01:45:20.37 ID:k7Bv8P1o0
>>729
リヤデッキが斜めでキャリアも付いてるんでセブンと言うよりモーガンのような気がするけど、リヤがサイクルフェンダー
っぽいのでモーガンじゃないか。

もっとでかい画像で見てみたい。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 02:03:35.18 ID:Is3Im2AR0
白いクラウンバニングを見た
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 08:29:11.07 ID:aDgOfQ7g0
>>732
ニヤセブンでもリアデッキが斜めなのはあると思ったけどセブンはこんなにタイヤが細くないんだよな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 11:54:41.43 ID:LO/yU/r00
>>729
幅がかなり狭いからミニカー(おもちゃじゃないやつね)じゃないかな?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 16:56:36.62 ID:O5m8cn4v0
サーブ・ターボXを高速のSAで見た。

俺以外に乗ってる人居たんだな...。・゚・(ノД`)・゚・。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 18:09:39.66 ID:QRktDRUQ0
俺以外にここにサーブ乗りがいたとは
俺はC900だが
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 18:36:29.63 ID:cXB203f80
昨日は初めてシエンタダイスとすれ違って、今日はミライースを見かけた。
マジでダイス買ってるやついたんだな・・・
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 18:44:07.71 ID:O5m8cn4v0
>>737
サーブ900ターボ16だったら、死んだ親父が乗ってました。
フロント・サイドの窓がとても立ってて、上から照りつける夏の日差しが車内にあまり入らず
車内が余り暑くならないんですよね。
代わりにリアのウインドウが大きく寝ているせいで地獄でしたがw

親父の影響で今では立派な変態車海苔に...orz
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:02:42.91 ID:XdGwwnt00
いすゞアスカと8代目コロナの5ドアリフトバックに遭遇した

北海道函館近辺、塩害で痛むのによく残ってるもんだ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 22:39:09.67 ID:cXB203f80
>>739>親父の影響で今では立派な変態車海苔に...orz
kwsk!(`・ω・´)

>>740数ヶ月前、遠目からはAE86にしか見えない車がいて、近づいてみたらコロナでビックリしたなあ。
あんなん、もうバリカンやダルマより見かけない気がするわ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 00:06:06.20 ID:NiLvrhW00
>>740
離島向け車両でよく施工している塩害処理がしてあるのかも知れん。
つかアスカは初代か?だとしたら主はどうやって部品調達しているんだろう?
エンジン以外の部品はほとんど出ないぞ、アレ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 08:09:18.02 ID:lNspq6Eq0
>>742
初代以外のアスカって存在すら知りませんでした

他車から流用するとか部品取り車を用意するなりしてるんじゃないですかね?
いすゞ車は好きじゃなきゃ乗ってられないですよね…
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 12:30:41.38 ID:h50bUsxt0
will vsってこのスレの仲間入りはしてない?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 12:45:59.12 ID:cMY+aAv50
>>742
オーナーズクラブとか入ってれば、廃車の部品を融通しあったりでなんとかできることがある。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 19:39:59.36 ID:qx6gtx/Z0
>>743 相当な変態じゃなきゃ 昔買って気に入らず倉庫にでもほかしていた車じゃネ?
いずれにしても いすゞ車で後生大事に乗る銘柄なんて ほんの数車種。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 20:23:05.98 ID:WSc7BYaM0
ほかすって関西弁で捨てるって意味なのか
関西、関東、北海道と考え方が違うのかも知れないけど、東京住みの俺からしたら
買ったけど気に入らない車を倉庫に入れて放置して30年たってからわざわざ手をいれて走らせることを普通とは言わないかなぁ...
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 20:23:42.26 ID:zpJvxbNdO
いすゞと言えば、数日前にビークロスを見たな
コレもレア車と言っても良いのだろうか
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 20:50:39.08 ID:Z6EJOs7a0
>>744
俺の勝手な主観だけど、Will関連はそろそろ「レア車」に片足突っ込んでいる感じだな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 23:03:00.80 ID:dgncQtnj0
>>742
アスコナのパーツとか流用できんの?

アスカのガソリンターボ、バカっ速かったんだけどねぇ。
オリエントスピード仕様がディーラーでも買えたろ、欲しいと思ってた。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 23:05:26.57 ID:NiLvrhW00
>>743
初代か、正直欲しい。親父のお下がり10年落ちアスカが最初の愛車でした。
ディーゼルターボだがトルクフルで運転しやすかったなぁ。
旧車はメカ関係は現行他車流用とかで済むけど、外装パーツとかの専用部品を壊すと厄介なんだよ。

>>746
セダン系は伝統なのか不利なのよ。べレットも生き残りはクーペ(GT)ばかりでサルーンは少数派。
フローリアンは117の部品取りにされちゃうし。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 23:08:47.84 ID:NiLvrhW00
>>750
プラットフォーム以外は専用設計だからねぇ。エンジンも自前だし。
正規輸入モノのオペル車そのものもレア種に成りつつあるなぁ、ヤナセに逃げられたのが正直痛い。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 00:07:58.17 ID:kZ4vQIPM0
先月死んだ親父の友達から電話があり
「親父の車を20年前から倉庫で預かってるけどどうする?」
って事だった。
とりあえず見てみる事にして今日その倉庫に行って見た。
倉庫の片隅にカバーがかけられた車がありカバーを取っ払ってみるとそこには派手なカラーリングと内装が何もないプジョー205ターボ16って車があった。
親父、俺が小学生の頃に田舎の土地売っぱらってこんな物買ってたみたい。
お袋にも言えず友達の倉庫に置かせて貰ってたみたい。
価値があるのかどうか分かんないしどうするか思案中
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 00:12:05.60 ID:9rXA+3y20
>>753
とりあえずヤフオクに出品してみ、思わぬ臨時収入になるかもしれん。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 00:18:57.64 ID:cPd8siYY0
多分思ってるよりとんでもない値段付くと思う。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 00:32:47.28 ID:0zIj+O3y0
写真うp!まずはそれから
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 01:00:20.01 ID:xO6sWUZF0
>>753
売るのもいいが、親父さんの思いの詰まった車だろ。
きっちり整備してあんたが走らせてやれよ。

親父さん喜ぶと思うぜ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 01:07:02.29 ID:9UUgi19S0
>>753
http://www7a.biglobe.ne.jp/~seiyaa/newpage12.htm
乗る気が無いならここで売ってみたらどうだろう?
希少車だし、倉庫保管なら状態良さそうだから数百万の値がつくかもしれない。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 01:08:40.95 ID:0zIj+O3y0
高く売るのか、大事にのってくれる人に売るのかが問題に...

って、写真がないとなんとも言えないよ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 03:58:18.61 ID:jizJ9yHf0
釣りっぽいけどなー

車種が分かってて、大金使ったであろう話を聞いてるのに価値分からないとかw

本気で分からないならそのまま検索すりゃ手っ取り早いのに、何でわざわざ2ちゃんのこのスレにたどり着いたんだろうねー
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 07:09:10.68 ID:ZMbcpegb0
>>760 セイヤーは好いよ。
オクみたいに期間限定じゃないから法外に叩かれない。
無論買取店みたいに叩かれない。

市場に出てこないレア車探すにもうってつけだよ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 09:21:18.61 ID:xO6sWUZF0
> 派手なカラーリングと内装が何もない
競技車両だろ。

日本でわざわざノーマルから改造したとも考えにくいし、バブルの頃には信じられないような車がひっそり
輸入されていたこともあったらしいし、ヨーロッパで実際に競技に出ていた車なのかも。

××年の◯◯ラリーで△△が□位に入ったなんていう謂れのある車なら数百万どころの話じゃないんじゃね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 09:23:37.14 ID:eYb9y77Q0
>>729
一人乗りっぽく見えるし、タイヤも細いから
これじゃないかな。

http://chikyu-no-cocolo.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-1438.html
764763:2011/11/26(土) 09:26:13.81 ID:eYb9y77Q0
頭かとおもったら、向こうの車のタイヤだったorz
二人乗りですね。。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 09:30:16.05 ID:w9lervcL0
>>760
ふしぎー
実際はみんな釣られてやってるだけだろうけどね

そういや近所に数年前からずっと初代イプシロンが停まってる。よく考えたらこれも結構なレア車だな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 11:50:58.35 ID:CgYGV+2FO
20ソアラのエアロキャビン初めて見た!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 12:03:48.99 ID:M/M8O4rk0
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
自動車評論家の徳大寺有恒はひき逃げ犯
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 13:53:20.14 ID:jV3Sx2V6O
ユーノスコスモみた!!
現俄ロータリー乗りとしてはボンネットの薄さに目を奪われると共に
『これが1km/Lかぁ…』と感慨を禁じ得なかったwww
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 13:58:23.97 ID:jV3Sx2V6O
後、ロータリー繋がりで。
近所にナンバーが外されたSAが野晒しで置いてある。
状態は悪くなさそうだけど、正直勿体無い…
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 14:04:31.75 ID:JNiKHn5i0
>>763
いやいや、ふたりのりだったよ。
おじさん(おじいさん?)二人でのってた。

しかも、結構長かった。近くにいたブルバードシルフィーと同じか長いくらい。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 15:24:31.97 ID:Lnovy4lD0
>>753
それなんてマンガ?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 16:54:51.51 ID:siMemLKI0
カルマンギア
年式とかがわかるほどじっくりは見られなかったけど、きれいなオレンジ色にレストアされてた@多摩
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 19:01:50.56 ID:Zcdsu2hQ0
ルノー スパイダー@多摩小金井
かがみ餅みたいな形だな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 20:30:56.80 ID:F0cYudfN0
スポーツジムの駐車場で赤い2CVを目撃。神奈川。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 21:53:44.00 ID:BpXGdiFs0
>>768
ユーノスコスモは本当にかっこいいわ
もうすれ違うことも滅多に無いけど、たまに見かけると目を奪われるね
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 22:22:12.50 ID:++ulo9+S0
今見るとディティールとか安っぽいしSVXのほうがきれいにまとまって見える
ヘッドライトが黄色くなってる奴が多くなったが
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 22:22:44.78 ID:++ulo9+S0
外装はね
内装はコスモが国産で一番だったな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 23:52:15.15 ID:9UUgi19S0
なんか黒っぽいツートンカラーのハチロクトレノ見かけたんだけど、あんな色あったっけ?
後から塗装しただけかな?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 00:01:59.17 ID:RwlDup1h0
>>778
上が黒、下が濃い銀のツートンなら純正色
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 10:05:51.06 ID:8MhuOXAfO
流れはロータリー!?w
コスモスポーツ見たよ!!@名古屋の衛星都市

遠目にチラッとだけど思わず二度見しちったw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 12:22:44.86 ID:cnX9svsG0
オイラもユーノスコスモ見たよ。
マツダディーラー系中古車センターで。
しかも大型交差点の角近くと言う一等地に展示してた。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 13:58:56.88 ID:bMaX2BiK0
>>781
展示ではちょっと...。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 16:44:09.31 ID:GWpnBScTO
近所のホームセンターでトライアンフ・ヘラルド発見
ピカピカではなくいい感じにヤレてた
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 17:17:16.29 ID:v7BYAuz+0
相模原のブックオフの駐車場にミニカントリーマンがいた。もちろんBMWではないやつ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 23:32:07.30 ID:z8+Uvc5g0
レクサスSC430と3代目ジェミニZZロータスとSR311フェアレディ2000が連なって走ってきた。明日はロト6買って来よう。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 23:48:40.75 ID:ro3W4S+00
>>785
今日買うべきだったなw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 00:31:55.50 ID:Qb+TcKso0
いすゞばやりだね
しかし年内の運を全部使い果たしやがって...
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 02:41:39.63 ID:N7ZxzZxC0
スーパーカーはレアとは言わないだろうけど・・・
40-00のF40/99-99のアニバーサリー?(リヤセンターにファン付いた奴)/・・-43のF430
判断出来なかったのがアウディのRS・・・RS5かTTか?ウイングやら外装弄ってて高速で
抜かれた際では識別出来なんだ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 09:31:10.15 ID:A58fDCYp0
現行マジェスタのフェンダーミラー仕様を見た。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 11:39:07.62 ID:MXT34A2GO
KP61赤見たよ、やっぱカッコいいよね
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 11:47:20.62 ID:S8xxkbkN0
いすずだっけ?117クーペを見た。
まだ走れるほど部品出るんだな…
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 12:48:30.11 ID:0wz49DsPO
今、430セドリック見ました。ギラギラの戦車みたいでかっこ良かった。
懐かしいです。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 13:37:45.17 ID:17lcmI0xi
昨日さいたま市某所で赤黒ツートンのピアッツァ見たよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 14:34:02.47 ID:M7jd0kZj0
レアなのかわからんが、昨日愛知の国道41号で
現行Eクラスとゲレンデがブーメラン型の赤色灯
回して緊急車両通りますとマイクで言いながらぶっ飛んで行ったの見た。

どっかの金持ちのふざけた遊びだったのかな?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 15:35:21.19 ID:GjHjKron0
シルバーのシトロエンZXブレーク
地味すぎてシトロエンに見えなかった
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 16:26:28.10 ID:YmOLWjAO0
>>791
乗る人が多いからね.2010年12月末で2,209台も登録されている.
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 16:39:50.93 ID:pY0QaIx+0
さすが、廃車が出ないという伝説を持ってるだけあって
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 17:24:54.11 ID:pvjltyT00
ホンダのジェミニ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 20:07:58.25 ID:0JrERW8U0
BBCのジェレミー
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 20:32:30.52 ID:tXE7iVKnO
平野レミ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 21:35:38.89 ID:g+doYQqw0
レミー・マルタン
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 22:01:42.10 ID:/mv8fpA90
>>794
それは医者だろ。
ドクターカーは自前になるけど、緊急走行できるよ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 22:10:19.80 ID:0JrERW8U0
>>802
てことはだ。
昔のアメリカの救急車みたいなステーションワゴン型のV8積んだ車も救急車にできるのか・・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 22:21:05.64 ID:pY0QaIx+0
GT-Rみたいなのをドクターカーにしたらより必死さが伝わっていいな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:10:31.55 ID:+m3CW3ZO0
>>791
元がタクシー用途も視野に入れて開発された丈夫なフローリアンなのと、117オーナズクラブで必要な部品を
希望者募って再生産したり、エンジンが割りと最近まで東南アジアで現地カー向けに生産していたので部品が出る。
それ以上に大事に乗られている個体が多い。雨ざらしや泥だらけにはしたくないクルマ<117クーペ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:22:46.99 ID:+m3CW3ZO0
肝心なこと書くの忘れた。orz

ミラ・ハローキティエディション。エンブレムはもちろん、ホイールカバーの真ん中にもキティちゃん。
ただ悲しいのは、主と思われる運転席にいた人物がハゲでデブのオッサンw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 01:23:14.06 ID:cs9POboT0
>>806
なんかこの書き込みムカつくが。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 01:33:51.97 ID:fr/2DZsQ0
>>803
ボンネットがある分、霊柩車なみに全長を伸ばさないと患者をのせられないな。
昭和40年くらいの救急車はクラウンワゴンだったけど。

トヨタの救急車って、セルシオ用のV8だかなんだかの高性能エンジンのせてるって聞いた。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 07:09:56.79 ID:Sozby1rh0
>>808
そだね、グランビアだとV8でホイルベース延長で更に4WSだった
中古で購入してキャンパーには良いかも知れない
普段乗りだと燃費で嫌になりそうだけど
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 07:57:53.34 ID:VhbDkxy2O
先日、240RSを見た。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 08:09:50.51 ID:XiTxhlFL0
六本木、ベントレー多すぎw全然レアじゃないな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 08:25:18.32 ID:hcPImX040
>>809
V8なのは100系ハイエースがベースの初代ハイメディックでしょ。4Lの1UZ
グランビアベースのは3.4LのV6。
現行ハイメディックは2.7Lの直4です。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 08:39:17.60 ID:gP6VFwew0
あれ、そもそもフォードのトラックかなにかをベースにした救急車って制式採用されてなかったっけ
あれはV8じゃないの?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 10:11:24.59 ID:GQJ3V3fBO
>>796
登録台数ってどうやって調べるの?

117よりもレアな車に乗ってるのでちょっと知りたいです。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 10:13:56.02 ID:JXm8Ioao0
ミゼットMP4が車検場で点検中だった
ここの車検屋レトロ車腐るほど来るし
びびりまくりだー
816名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/11/29(火) 10:15:41.53 ID:MAAOJC6E0
2gぐらいの大きさの、オート三輪を、発見しました。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 10:21:07.94 ID:XiTxhlFL0
ベントレーミュルザンヌ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2321432.jpg
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 10:39:58.74 ID:8yqYtqz60
>>814
以前,調べてアップしてくれる人がネットにいた
相当,いろいろ調べてくれてた
今は,キャッシュデータしか残っていないみたい
ちなみに自分の車は同型車種が 216台だった
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 10:50:57.83 ID:gP6VFwew0
このへんの有料統計資料じゃないかな
http://shop.jada.or.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=55381&to=pr
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 19:39:31.16 ID:w/aEka5P0
>>812
お〜、すんまそ・・・V6だったorz
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:54:56.98 ID:1rNmMSch0
個人的にレア車だと思う車なんだが
R32のオーテックバージョンを見た
4ドアでRB26NAが載ってるヤツ
当時198台しか生産されなかったハズ・・・
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:00:39.67 ID:c4J1DsAP0
>>821 これか。
ttp://www.autech.co.jp/HISTORY-SV/R32S01/index.htm
これは知らんかった。R33の4ドアGT-Rは見たことある。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:22:51.10 ID:1iYaNba30
33Rの4ドアは覆面率が高くて嫌だったな・・・
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:28:41.97 ID:eMvPiAuP0
RB26にNAなんてあるのか
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:43:09.89 ID:Vh76nQNJ0
>>821
R33のは何回か見た事あるけど、R32は見る見ない以前に初耳だ。

>>824
有名なところだと、初代ステージアのオーテックVer.がそうだよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:50:23.52 ID:LlE6d6oq0
>>825
オーテックステージアはNAじゃないよ

32オーテックの外観の違いってあるの?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 01:13:31.16 ID:eMvPiAuP0
>>825
260RSのこと?
だったらターボだったような
828 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/11/30(水) 01:17:40.18 ID:cqUi5s2w0
32オーテックはバンパーに透かし彫り?でJICみたいなマークが入ってる
http://topics-fgt.img.jugem.jp/20100415_820348.jpg
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 01:37:47.45 ID:aascwVMAO
三代目ジェミニを見かけた
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 04:47:59.65 ID:niPlHrX60
はこすかgtrみた
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 08:22:32.10 ID:IWtdyF820
>>803
京都の病院で初代Vクラスの救急車が使われてるな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 12:48:20.26 ID:wAgzK5nIO
イスズジェミニのピカピカ見た。老夫婦が乗ってた。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 16:11:06.27 ID:Vh76nQNJ0
>>826,>>827
えっ?そうだったっけ??
いやぁ、思い切り勘違いしていたな・・・・(恥)。
ご指摘、ありがとうごさいました。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 17:39:35.05 ID:GmJCe0OL0
初代インサイト
ホンダの良心?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 18:12:57.02 ID:fqc5FtOE0
今給油してるんだが隣が初代インサイトだわ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 18:34:22.29 ID:Grpqs1lq0
固定式フロントウインドウのルノースポールスピダーを見た。
冬の北海道なんだがね、ここは。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 19:00:01.20 ID:GmJCe0OL0
>>835
独特のデザインをご堪能あれだな、お互い

いま現行マスタングGT カブリオレが通ったけどそこそこ数は走ってるのかな@東京
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 19:57:43.67 ID:HyLs7vIP0
アルシオーネと、
アルシオーネSVXを見た
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 20:16:06.32 ID:x49wBnFo0
それぞれ,276台と1,963台残っているみたい
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 21:15:28.52 ID:K6C4f1UMQ
ギャランラムダとシグマを一緒に見た。

ぞわぞわした。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 21:59:14.75 ID:wOZ3mHHB0
エクリプス スパイダーはレア?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 22:09:56.65 ID:hZE72gHH0
>>841
多分、レアじゃないかな!

隣の高校の先生は、エクリプスクーペの左ハンドル乗ってるぞww
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 23:10:02.49 ID:mxZoHpbv0
>>842
初代エクリプスには左ハンドルしか無かった。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 23:19:45.08 ID:NU6oUpQQ0
だがレアには間違いない
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 00:11:57.49 ID:Ir1liIY40
初代はかっこいいね
特徴的なプリケツがまたいいわ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 00:39:39.01 ID:2MDJ1ic00
トヨタ センチュリー初代の前期型@青山
やっぱり強烈にかっこいいと思うんだ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 12:36:37.13 ID:MRqyqa5D0
>>842
ああ、なんか誤解されそうな書き方しちゃったなw
おれは、エクリプススパイダーはレアだと思う!!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 21:08:46.70 ID:K9u1KWr90
>>846
あれはクランクケースが弱いから、車体がOKでも真っ当に走れる個体が少ないんだよな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 23:11:21.80 ID:OtexvwZS0
初代センチュリーはトヨタにしては、部品出なくなるの速かったなあ〜。

>>848 デボネアと違い フルモデルチェンジしなくても、旧年式が残らなかったのは、下取り車をトヨタが潰したのではなくこういう理由があったのね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 23:34:19.73 ID:ammpvAje0
>>828
そのマークに見えるの、実は塗装。当時流行った立体風塗装で実際は平面。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 00:03:56.45 ID:SxsNJL/x0
>>848
そうなのか。和製V8の草分けだから仕方ないと言えば仕方ないのかもな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 00:11:54.66 ID:wTLgmm2S0
>>843
初代だけじゃなく、エクリプスは左ハンドルしか無いよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 01:02:07.91 ID:8fRnvwCU0
>>850
うそだろーw
へこんでるようにしか見えんw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 12:00:21.05 ID:87APfRDi0
R32オーテック乗ってるけどあれは立体塗装
お世話になってる板金屋さんにこんなの再現できないからぶつけんなよって言われた
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 22:22:08.09 ID:ASl8Dzbf0
>>854  理屈からいうとメーカーで塗れたのだから絶対無理ではなく、塗れる気がするのだが・・・。

ぶつけたら、今度はシャレで本当にあの形に立体に叩いて塗るのも面白い気がするなあ〜
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 22:34:31.16 ID:JSNC5Bd90
>>855
それはお札の印刷の再現をその辺の印刷所に持ち込んで可能かという話と同じでは...
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 22:36:35.67 ID:8fRnvwCU0
これって本当に塗装なの?
自分の目で見ないと納得できない
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 22:37:18.00 ID:qzw2G7rI0
近所の家にWiLLサイファがあったんだが、最近パッソに乗り換えてしまったようだ。
今日はスカイラインクロスオーバーを見た。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:10:18.58 ID:ed9gLFKdO
会社にスズキのエリオに乗っている人がいるが、このスレ的にオッケかな?

エンブレムを全て剥がしているから、韓国車と言われてもわからなかった。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 00:15:47.61 ID:i8TJAAEU0
>>858
スカイラインクロスオーバー通勤が同じ方向らしく
ほぼ毎日見えている。
あれ遅くない?渋滞の先頭にいつもなっているのだが。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 00:19:36.13 ID:D8gWhJiv0
>>860
1800キロあるとはいえ3.7L V6だから遅くはないと思う。乗り方次第じゃない?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 00:23:20.72 ID:+fGQmlB8O
左ハンドルの初代エスティ麻
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 00:36:37.62 ID:rMTjh2C40
>>860
そんな事言ったら1900キロあるのに170馬力しかないヴェルファイアの2.4リッターはどうなるよ?

正直2.4Lのヴェルファイアって乗っててイラつかないのかな?
同じエンジンの1600キロ台の160馬力のハリアーでもトロいと思ってたのに。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 00:50:42.42 ID:dvTGVajz0
>>860
http://user.wazamono.jp/kasokusure/movie/160.wmv
EX35でこれくらいだからもっと速いんじゃない?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 01:14:43.68 ID:HmT5t0SQ0
>>863
友人が2.4Lの現行アルファード乗っているけど、丁度良いよ。
3.5Lだと、なまじ力があるので、スロットルコントロールに無駄に
気を遣わなくちゃいけないので、結構疲れる。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 03:31:53.48 ID:RqMFLh5fI
先週だけどミウラ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 03:36:32.29 ID:FvgBrhia0
俺は地元でたまにガヤルドを見る
うらやましい
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 03:52:08.86 ID:+fGQmlB8O
>>867地域は?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 03:55:37.43 ID:FvgBrhia0
>>868
高級車なんてめったに見ないド田舎ですw
だから目立つ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 10:33:28.70 ID:VAOGYeiz0
西麻布でテスラ発見!なんて喜んでたら青山にディーラーがあったでござる。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 10:38:43.08 ID:VAOGYeiz0
連投失礼!
あと飯倉交差点でマンタを見た。
キャブ用インテークを付けたり結構モディファイされているようだった。
うちのは車検切れたままガレージにほったらかしだが、彼はきれいに乗っていた。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 15:22:33.09 ID:zX9w5tt+0
マンタ!
15年ぐらい前かな、西麻布近辺で幾度か見たなあ
ブリスターが付いていたかどうかは思い出せない
ただ、白いボディに斜めの線が入っていた記憶がある
ああ、ワークス風だな、と
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 15:26:26.22 ID:rMTjh2C40
>>865 実はオヤジが3.5Lのアルファード乗ってるから時々乗るけど、
アクセルワークに気を遣うことってそんなにないよ。発進時にガッと踏み込むとしゃくるけど。
旧型の3Lの方がヨタアクセルで発進に気を遣った。

本日見たレア車。
スバルのレックス(FFになって初めての型)。当時はレアな5ナンバー車だった。
独特の2気筒エンジンの音を響かせてた。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 15:43:40.18 ID:Gf1JRh/s0
そういえばこの間N360とおぼしき軽自動車を見かけたんだがあまりに古すぎて守備範囲外だもんでわからなかった
写真でもとればよかったなぁ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 19:11:00.41 ID:/DObxTjN0
代官山で80年代のクライスラーインペリアルを見たよ。
残念ながら顔は、観れなかった。(多分)顔は、同年代のリンカーマークXみたいな奴だと思う)
60年代のヤツをオマージュしたテールに寸足らずで腰高に見えるボデイでも
珍しい所為か不覚にも魅力を感じた。
大使館が多い地域だが、何処かの大使館の車だろうか?
個人所有だとしたらソレはソレで不人気で迷走期で品質の悪い時代のレアなこの車を維持するのは、ある意味スゴイ贅沢で困難だと思う。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 21:14:06.88 ID:3YDIcesV0
相模カンツリー付近にオペル・ティグラらしきクーペがいた。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 23:58:24.98 ID:JKP1ZzHe0
ティグラかセラかファミリアネオか
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 01:30:59.52 ID:jnCsE/rDO
原チャリで信号待ちしてたら、横にイエローのディアブロSVが並んだ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:28:06.40 ID:F+BSlqFQ0
リトラの初代アコードクーペor3代目プレリュードを見た@長野

黒光りしててかっこよかったけど、チラッと見ただけだから車名もハンドルも見えず判別不可。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 16:04:17.04 ID:F+BSlqFQ0
↑の者ですが、今ちょっと用があったんで外出したついでにさっきの場所行ってみたらまだ止まっていて、確認したらアコードクーペでした。
リヤサイドにはACCORDの文字、ハンドルは左のホンモノ。
是非オーナーに会って話がしたかったんですが、どうやらオーナーは仕事中のようで、出てくる気配がありませんでした。

以上、連投失礼しましたm(__)m
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 18:38:23.26 ID:WmRckhxtO
赤の二代目プレリュードを見た
今の車に囲まれてると全高の低さが際立ってたな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 20:25:57.81 ID:NqKDfvFs0
>>881
それって初めてリトラになったやつ?
3代目(リトラになって2代目)の方が更に低さは際立ってると思うけど。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 21:00:57.42 ID:GUrXn0PA0
>>881
入間?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 22:59:09.20 ID:Yjz03gyL0
二代目プレリュード、はじめて自分で買った車だわ、懐かしい。
契約してから納車までの間にドアミラーが解禁になって、途中でドアミラーに変更してもらった。

>>882
多分数値的には初代が一番低い。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 23:08:51.88 ID:07Pymh4/0
もはや2ドアクーペってだけでレアだよな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 00:36:55.93 ID:6+PLjy9/0
お、鯖復活か
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 13:20:42.66 ID:5HpW7lzZ0
>>873
しゃくる ってなに
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 15:54:02.90 ID:upY3xEjj0
光岡雷駆@京都
大阪ナンバーでダイワハウスの営業車だった

なんでダイワハウスなんだ?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 16:37:01.95 ID:fdpMFqp30
i-MiEVとの違いは、後ろに3人乗っていいことか
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 21:54:50.75 ID:RbkrZ7gQ0
ちっと教えてたもれ
Lを横にしたテールで3ドアハッチの国産車だが車名が出てこないorz
三菱のだと思ったんだが・・そうそう、リヤサイドガラスにルーバーが付いてたっけ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:20:39.72 ID:2CiXvLn+0
>>890
ランサーセレステ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 00:04:35.68 ID:GMkef1SB0
>>891
お〜〜、サンクス
この車だ、当時結構見てたはずだが思い出せなんだ
高速で抜かれてから旧車って判ったけど咄嗟でテールしか判別出来なんだ
1600GTか2000GTか・・・白だったから1600だろうなぁ
もう、丸目はランプ出ないから切れたら輸入品で直すのかな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 00:16:58.73 ID:vM8THai40
ホンダのピープルって原チャリ見つけたけど珍しい?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 00:32:17.87 ID:hcbkz7ygO
ロータスヨーロッパ、ギャランAMG@相模原

AMGは後ろから見ただけなんで違うかも
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 20:52:13.25 ID:3gDBtsOV0
>>893
珍しいけど、まず板が違う。
それと、珍しいだけで、別に金銭的価値は高くない。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 21:03:45.52 ID:Y6dyZyI+O
レア車とはちっと違うが、今日キューブのトラックを見た。
bBオープンデッキのキューブ版みたいなやつ。ありゃ一体何だったんだ…
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 21:13:39.29 ID:IfGmAlWLO
レアって程でもないけど、90年代のカプリスセダンと80年代のカプリスクーペが止まって何か雑談してた。
カプリスのワゴンは新旧よく見るけど、セダンとクーペは路上で初めて見たよ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 21:18:52.68 ID:qQ8oXIx8O
>>865
2.4Lで車重1400キロのブレイド乗ってるけど遅いよ
30系セルシオ手放したのが惜しくなった
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 21:39:34.02 ID:At2zqpXL0
>>898 そこはレア車のブレイド・マスター買うべきでしょw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 23:36:17.21 ID:XWnru4Qe0
>894

自分も最近ロータスヨーロッパ見た。
珍しいとは思うけど、結構何度か見たなぁ。
珍しいと言えば、アストンマーチンDB5見た。
ローダーに載せられたやつだけど。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 08:02:39.08 ID:SKErn7ed0
置いてある時点で珍しくないけど、お台場でロータスヨーロッパやミウラなどが展示されてるよ
ゆっくり見たい人はいいかも
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 09:35:12.30 ID:x4wyU83J0
>>896
カスタムカーだな
いつかのオートサロンに出てた気がする
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 12:02:36.00 ID:6KfsDs/50
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 12:21:19.64 ID:it2QQQskO
>>903
間違いなくコレw
地元(ド田舎県)ナンバーだったが、地元(ド田舎県)にあんな奴がいるなんて感激だ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 12:26:04.64 ID:JZiSHrlY0
>>903
リアドアw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 16:14:03.98 ID:NVG3hF1qO
以前の話だけど
知り合いのボンボンが、クラシックフォード(国内現存確認数4台)を母親におねだり、リペイント、リクローム、修理諸々600万程かけたが、周りに飽きられ目立たなくなったからと自走200`程度で個人売売却(50万)
購入したロカビリあんちゃんは日曜CUSTOMでルーフを切って自作コンバチ 缶スプレーでオールペン シャコタン→車検通らず廃車

大事にすりゃ雑誌の表紙クラスの車だっただけに…
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 16:37:38.86 ID:qphgZX6m0
豚に真珠
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 17:20:08.83 ID:OltBMpf8O
>>903
和歌山の後退にずっと飾ってた
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 19:27:09.78 ID:4Fxb1AtpO
arielのクルマを見た。同志道で。
ホンダのエンジンを後ろに積んでた。パイプフレーム、プッシュロッド・サス、肉無しシートと、すごいクルマだった。

運転してみたい。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:14:55.83 ID:+/OitxRq0
ランチア デルタ(現行)
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:21:44.51 ID:jiH15cjj0
近所にいる車
ホンダ アヴァンシア
三菱 エアトレック
マツダ CX-7
スバル トラヴィック ×2
シトロエン 2CV

キャデラック エルドラドもいたんだけど、最近見ないな
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 00:02:57.42 ID:ZhRg0UUi0
アヴァンシアやエアトレック、トラヴィックってレア車なの?
すごくよく見るんだけど…
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 00:48:23.67 ID:zQqIxBeG0
>>912
どんなところに住んでるのよ?本土から都落ちした中古車が流れていく沖縄本島あたりか?
どれもこれも大ゴケした車名ばかりだよ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 04:18:25.97 ID:wbmSVCUy0
近所の家の車庫にザフィーラが止まってる
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 11:44:56.90 ID:lw0AAjKo0
>>913 コケたかもしれんがレア車じゃないよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 13:49:58.42 ID:gkhCIlrk0
初代アルトAWD
実用車らしく使い込まれた感じが貫禄あってよかった
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 15:21:00.57 ID:h54WMY4i0
初代アルトならナンバーつけて近所の医院に防犯用(夜間も人が住んでいるように見せかける)としておかれてるよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 18:12:44.87 ID:zSVT6wxZ0
>>913
20年早いわ!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:44:54.75 ID:L9bGt6Fo0
カローラヴァーソを見た。
近所にいるルネッサ アクシスの黒が2台に増えてた。
バサラも割と近いところで見かける。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 01:07:42.04 ID:wTnKMZbP0
トラヴィックやエアトレック、アヴァンシアがレアとか笑わせんな
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 01:18:50.55 ID:C3YLRNPCO
Y31セドリックセダン グランツーリスモSV @千葉市
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 01:29:47.21 ID:PsX/ZvNY0
セダンのグランツSVは1回しか見たことない
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 06:17:28.78 ID:1HqrE2d90
色々と考えた挙句、売る事に決めたとの事。
 
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e121492537
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 08:20:19.11 ID:1DiQvg2/0
VIP臭い連中を連れてくるな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 09:17:21.81 ID:tqkzg/E20
ビュイック リーガルワゴン80年代初頭のモデル...だと思う
宮大工が乗っていたから二倍びっくり
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 09:28:06.51 ID:bKdPjxM/0
120クラウン二千ロイヤルサルーン
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:18:53.86 ID:PsX/ZvNY0
MTならレアだけど、そのクラウンめちゃくちゃ売れたみたいだし。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 15:03:45.11 ID:B9zjsVdt0
ランチアデルタ(新型)
アバルト600

に遭遇
アバルトは本当にボンネット開いてて感動した
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 21:30:35.80 ID:Ni0GuVhh0
>>923
その型のジープって平面ガラス+かき上げワイパーのせいで雨の日は最悪なんだよね
ワイパーが上部で停止するたびに、かき上げられた水がダラーっと垂れてくる。
試しにガラコを塗ったら、水玉が目の前にとどまったままグルグル回って、もっと酷いことになったw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 21:47:14.37 ID:Ni0GuVhh0
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:48:55.56 ID:XInWB+id0
>>923
銘版なし。もどきだな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 23:01:18.58 ID:8ttBR44q0
>>923のジープの持ち主、どっかのスレでトラバントもうpしてなかったか?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 23:58:32.59 ID:QPG3Dn4v0
この流れで調子のってノコノコ出てきちゃうのかな...
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 00:11:46.41 ID:/NQDr4JJ0
>>931
銘版=官品マークは、使われたら横流し疑惑で大変なことになるから回収して車体とは別に処分していると思うよ。
シャーシは溶断処分されるから民間型から流用、ボディーパーツは使える部分だけを寄せ集めだろうな、何コイチかは想像も付かないがw
確実に別処分されているはずの専用消火器まで手に入れている所からみれば頑張り屋さんだなあwとは思う。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:37:19.82 ID:/CX0qvav0
昨日の夜、下りの東北道の福島辺りで「藤原とうふ店」のハチロク見たw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 14:04:03.57 ID:8f77tgUK0
レアか?
逆に純正色フルノーマルな方が確実にレアかと
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 15:26:02.60 ID:/NQDr4JJ0
純正色ガンメタ、フルノーマルATの86が友達の家のガレージに転がってる。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 15:32:17.54 ID:PvPYKRdR0
ホワイトのライフ・ピックアップみたよ。

もちろん>>903みたいな改造車じゃなくて昔のやつねw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:18:13.84 ID:5VTXXCD50
ガヤルドスパイダーとシルビアヴァリエッタを見た。
ガヤルドの方は助手席に子供が乗っててすげー嬉しそうな顔してた
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 19:56:49.14 ID:FkJP6iaV0
>>932
そうそう、この見覚えのある背景はトラバントの人だ。
つか、どっかのスレって、このスレだろ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 20:56:11.21 ID:6G3uut+s0
>>935
とうとう拓海も最高速へ・・・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 20:57:47.59 ID:6G3uut+s0
そういや、最近ランエボのGT-Aとエボ]のRSだかって言うすぽいらーないモデルをよく見るなぁ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:36:12.57 ID:PSWpDNPJ0
>>942
エボXならGSRでもスポイラーのレスオプションは可能だよ。
逆にRSにスポイラーをオプションでつけることもできる。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:48:41.76 ID:+3szFrd+0
アルファロメオのジュニアZ目撃!
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:23:32.80 ID:2IZlUw6X0
レアじゃないかも知れないですが、とても綺麗な車で見入ってしまった。
調べたらアストンマーチンのヴァンテージでした@調布市
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:34:34.07 ID:vNZo+l1I0
>>945
それ調布のどこらで見た?w
俺も同じの見たかもしれん
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:48:50.39 ID:uWgiVpdJ0
「わ」ナンバーのフェラーリ360w
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:20:55.35 ID:N6NvhwuV0
>>935 十年くらい前 ドライバーズスタンドという カーショップで「藤原とうふ店」の
ボデイ用特大ステッカー 売られていたよ。 実車86トレノに貼る奴は、確かに度胸あるわ。

そういう俺は、昔 サーモンピンクのベルエアのドア下部脇に受け狙いで「シャー専用」を貼ったところ
仲間や彼女に大ヒンシュクで即日はがしの憂き目。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:58:15.57 ID:5VVcnI0x0
>>948
勝俣専用車かとオモタw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:00:14.42 ID:Ex0VklqR0
>>948
敗因は「シャア専用」と正確に書かなかった事だなw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:28:57.05 ID:pwx+OVv5O
レアと言うのは抵抗があるが、(たぶん日本向け最終型の)サファリ
ニュースではたまに見かけるんだけどなぁ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:32:59.33 ID:pwx+OVv5O
>>948
「○○接骨院(自家用)」と貼ってある白黒トレノをたまに見かける。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:46:42.37 ID:1rmGnzFJ0
そういえば今日(正確には昨日)、JALの赤いマークをパロってWALって書いてあるトラック見たよ。
ああいうのも流行ってるのかねえ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:54:55.54 ID:7aN2xFww0
SALやらGALもあるが正直流行ってない。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 07:56:51.08 ID:0DeY9gPKO
目白通りで初代サニートラック。枯れた感じのノーマル車。初代は滅多に見ないよね。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 10:01:39.73 ID:o+1gGbcP0
NOx規制で登録できないはずなんだが。
角目改丸目仕様では?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 10:24:36.73 ID:oevWMWIT0
初代ってダットサンの頃の話だよな...
エンジンをA12に載せかえて触媒をいれて通してるのかも、と思って調べたらレストアの流れが出ていた
ttp://members.jcom.home.ne.jp/uka-kimura/b20gallery-1.htm

やっぱりエンジンは載せかえかな?
サニトラは普通のも好きだけど、初代のほうがカッコいいかも
958 【東北電 89.7 %】 :2011/12/12(月) 11:56:02.65 ID:xNE642q20
>>953
鶴がサングラスかけているやつ?
あれ結構昔からあるよ、たぶんトラックの改造パーツの店に行けば売っていると思う。

京都のおみやげ屋さんにああいうのをがあると中高生にはなぜか輝いて見えるんだよねぇ。
アディダスとか缶コーヒーBOSSのパロディグッズはまだ売っているのかなぁ…。

昨日新車レベルでぴかぴかの白ハチロクを見た@江戸川区、これもレストア車かな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 12:00:16.50 ID:REwvTFzJ0
BOSE(坊主)とかBUSS(ブス)ってのがあったな。
KASS(カス=直人)ってのもできかけたが。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 18:59:27.13 ID:wipD1O7G0
ミニモークを発見
見た目もだが変態臭い車だった
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 22:26:12.34 ID:+61iVLAj0
SALは渋谷にある佐川航空(佐川急便系の航空便会社)
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 16:42:42.72 ID:64hp9gKF0
あんま珍しくもないかもだが、12マーチのカブリオレ今日見た
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 16:47:50.29 ID:JW/Zpc4Q0
F50プレジデント。シーマだと思ったけど翌々見たらプレジデントだった
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 18:31:13.82 ID:3FALkN+N0
LEDテールのセンチュリーをみかけて、どこのDQNがころがしてるのかと見てたら
スーツ着用運転手つきの社用車のようだった。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 18:39:44.02 ID:3FALkN+N0
あ、ぐぐったら純正でLEDなのか
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 20:24:50.09 ID:M4CkYla10
都内じゃLEDテールのセンチュリーしか見かけないな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 20:34:53.54 ID:i5EVblFBO
ランボルギーニガヤルド、レクサスLFAかな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 20:42:24.18 ID:GdMymFrL0
青いAZ-1かと思ったらキャラだったので2度びっくり
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 21:35:23.50 ID:c9gU0EzGQ
朝から日産ガゼールを見た。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 23:05:31.01 ID:KuVJAPGl0
2代目メガーヌのスポールはレアですか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 01:56:39.91 ID:ANC383IB0
現行B4アイサイト搭載車
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 11:36:55.81 ID:xy99zDLu0
ルノー キャトル
BOSEのスピーカーセットを積んでた
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 11:42:48.03 ID:Y8MygQY70
QG18DD積んだサニーはレア?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 14:03:15.32 ID:JQVxHx8c0
前からこのスレ知ってたら色々報告できたんだけどなぁ。
マンダリンオリエンタルでブガッティとか、中原街道でマクラーレンF1とか。
第三京浜でなんとかBOWってバイクのエンジン積んでるやつとか。
フォーミュラ太ったような奴はアリエルだっけ?あれは銀座の地下駐車場にある。
外堀通りではBMWーM1の白にBMWカラーのラインが入ってるやつ。故障してた。
昭和通り江戸橋北近辺では赤というか昔は多分赤かったんだろうB110サニーはよく会う。
うちの関連会社にはいまだに昔のセドグロバンがある。430かな?その後かな?
大田なのか世田谷なのか黄色いフェラーリデイトナもよく会う。
昔エンジンって車雑誌に紹介されたシルバーのポルシェ356はよく見掛けたが、
Oさんが亡くなってからは誰が引き継いだのか?ナンバー品川じゃなく『品5』だった。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 15:42:07.03 ID:mpyaWKlv0
まとめられても困る...
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 17:54:23.16 ID:f0ioRZ7X0
>>969
角張った初代?リトラの二代目?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 18:42:48.02 ID:B1zBIZR30
最近気がついたが市内にアルピーヌ A110がある
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:09:48.29 ID:CGNaR1q30
>>946
調布と言うとちょっと違ったかも、某ホームセンターにて目撃。
調布と狛江の境界線とこの。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:36:24.45 ID:jv3ZESmM0
ユニディか
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:40:14.45 ID:Ssq20v420
ユニディだな
地元民でその辺が行動範囲なんだけど、その界隈の東八道路とか甲州街道ってレア車多くないか
UAZやら旧アバルトやらまで見たことがある。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:43:53.38 ID:PHi8CiJu0
オーティックザガート一度だけ見た
異様に不細工な車だったが
あの車って280馬力規制すりぬけて何気に290馬力
有ったんでレジェンドが出るまで最高馬力記録ホルダーだった
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 00:57:35.50 ID:cYV2zB1V0
ランタボ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 11:11:24.26 ID:HruzpXCk0
ユニディかww
俺はその手前の某私鉄踏切の辺りで見たわ。
あそこら辺は都心と郊外の境目くらいだから色々来て面白いよなw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 11:20:27.70 ID:az24LCzW0
俺ユニディ近所でke70カローラ乗ってるお
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 00:04:08.97 ID:GRxJ2Fm80
サイノスコンバーチブル(車体色は黄色)
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 00:47:27.21 ID:Rds06UOr0
久々に3代目シャレードを見た、今見ると小さいなw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 03:08:39.63 ID:81lDTfrQ0
>>984
見つけたらパッシングしとくわw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 09:33:23.45 ID:W4pDWxJA0
ザガートガビアを見た。異様な存在感があって思わず見入ってしまった。
改めて調べてみたら日本に16台しかないとか。まさにレア車だね
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 20:17:30.15 ID:EGfpFGyj0
誰か次スレ頼む。
俺のホストでは無理だった。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 21:23:44.97 ID:IKlWI2e60
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 22:51:59.26 ID:3lG0oNYe0
>>990
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 22:53:07.05 ID:3u9SK/oz0
>>990
大義であった
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 00:02:40.13 ID:cARymdcq0
埋め
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 00:05:31.67 ID:hmBIpahs0
>>984
同じくちょっと変わった車に乗っているので
見つけたら合図します。ドア無い車です。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 04:28:41.39 ID:g8vdp6dBO
アバロンCOACHedition見た。若い女の子が運転してた。絶対COACHだから買ったなwww
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 05:04:09.87 ID:n5TMlOJX0
さっきデボネアが走ってた
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 07:49:04.40 ID:uWpLHbXP0
>>994
黄色いバギー?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 07:56:20.06 ID:rmPyRPsc0
ふとシトロエン メハリが浮かんだ
あれ大好きなんだよなぁ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 09:28:06.03 ID:iF9a9jAq0
OEM車とか、限定販売の奴をレア呼ばわりするの辞めませんか?
レア色なんて全塗装しちゃえばオリジナルだか何だかわかんねぇしさ
単にエンブレムが違うだけの車の何が面白いのやら?

そう言う奴を、見つけた!ってドヤ顔で書き込む奴は
バカ以外の何者でもないねwww
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 09:30:00.38 ID:iF9a9jAq0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。