ヘッドライトの黄ばみ Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 12:14:01.26 ID:IAgf/+dR0

紫外線だけじゃなくって、ワックスとかコーティングとか洗剤とかによる
耐UVハードコートの変質というか劣化というかも有るんじゃないかな
油分の多いコーティング剤とかガラス用の撥水剤とかが悪さしてないかな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 12:50:53.79 ID:1Kzbc3rj0
フェルト生地って安いやん
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 16:14:53.84 ID:QjHQ8VL50
>>952
雨水もね。
全然純水ってことはないから。
それに温度変化も。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 20:48:57.78 ID:wHXg6Xnb0
ピカールを語るにはピカール丸ごと一瓶使い切らないとな
あと3年はロムってる
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 21:33:57.96 ID:hn2RQZB10
ピカールで磨いた後にLOOXを仕上げに使うと、ピカールのみで磨くより効果有るかな?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 22:57:09.73 ID:/5nxUPZv0
無精者のライトは黄ばまない。
洗車すな。
若しくはライト部分は水かけるだけにしる。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 23:03:50.40 ID:knr4W2dzO
>>957
レンズが汚れたら光量落ちるじゃん
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 01:09:25.36 ID:x8+jGdhb0
黄ばんじゃったら光量落ち葉
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 02:16:54.88 ID:eF55vBRa0
洗車もするしライトも磨く それで解決

961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 06:26:55.72 ID:A8p3iXR70
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16198001
ワコー図の新製品の動画見つけた。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 06:55:07.61 ID:5oU+tJD+0
それせめて2000円ぐらいで売ってくれんかね
ピカールに対して高すぎる
保護剤だけ安くていいものがみっかれば
ピカール完璧なんだがなぁ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 08:14:08.77 ID:oxSi15bW0
>>962
売れなければ下がってくる
それまではピカール&リンレイ樹脂パーツ透明復元コート
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 08:20:04.93 ID:XFKAyDqmO
>>949
研磨剤はどの生地で磨くかで、結果と労力がだいぶ変わってくるので、よく選んだほうがいいよ。
ピカールはネル生地がいいんじゃない?
自分は手芸者の嫁から分けて貰ってる
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 10:00:32.08 ID:+5vyQSK00
喫茶店のバイトでスプーンやフォークを磨くときには
廃棄直前の使い倒したタオル(食器拭きやダスター)の両端の
企業広告とか入ってるループ生地じゃないところで磨いて
ループ生地のところで拭き上げ。全部終わる頃には指紋が薄くなって指先ツルツルだったw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 11:12:51.11 ID:83YaKQR20
光軸が調整できない不具合ゆえに車検で片側だけライトを交換された
透明度が全然違うから事故車みたいになっちまったじゃねーか
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 15:51:02.34 ID:9jjPk6010
反対側も交換すれば
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 20:16:30.40 ID:3z0X+98i0
でもお高いんでしょ〜
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 04:45:39.27 ID:Bf8ZhDVnO
とりあえずピカールで磨こうか
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 14:59:46.63 ID:yAckVNHu0
旧ウイングロードだけど、
自分以外でキラキラ見たことない。
人のも磨いてやりたいが、みんな黄ばみ処理より
買い換える腹なんだろな。

磨くたびに、まだ乗る気レベルが上がる自分。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 15:12:18.73 ID:LfTgyC+y0
このスレみてたらピカールが欲しくなって買ってしまった。
車は買って2年なのでライトはぴかぴかなんだけどw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 20:06:01.26 ID:5thNDNK30
今日気付いたけど、黄ばんでないんだよね…白っぽく曇ってる。
でも、ここに居てもいい…?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 20:09:11.23 ID:lOTe0I660
>>972
OKです
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 20:57:03.32 ID:n19bLQTN0
気が付いたらピカール缶が3個も・・・・

他のスレに誤爆った  w・・・・・
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 21:58:13.52 ID:3O8PTNYa0
このスレ初めて来た。
ピカール?大丈夫か?
オレはいつも、タミヤのプラモ用コンパウンド仕上げ目で磨いてる。
ピカピカになるよ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 22:38:10.23 ID:OKIwpJiaO
ピカールで磨いた後、クリアー吹いたら完璧?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:06:05.06 ID:KAvAila4O
プレクサス洗車毎に吹いとけ!UVカットうたってるからな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:19:17.87 ID:cbl4YJqsO
おれなんか嫁のUVファンデーション塗ってるわ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:27:25.56 ID:qtfMKC290
>>978
SPFは?w
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:07:13.68 ID:hiUOxBM00
電動サンダーで#40じゃけ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 07:07:57.11 ID:gs7+7iWH0
ピカールで磨いたら
毎月市販の磨き剤含有のコート剤使ってれば半年はピカールいらず。
ピカールは年2回で十分
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 18:01:11.73 ID:q1oMw/cHO
しかし、プラレンズのヘッドライトは難儀じゃのう。
毎月磨かにゃいかんとは。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:12:06.37 ID:vyDxoEh00
>>977
あんなもん効かんよ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 21:36:02.95 ID:feSjWkwg0
>>983
新品の時から使えば有効だろうな
コーティングの保護になるから
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:33:36.81 ID:dukY4JKk0
プレクサスに比べたらスーパーフッ素コート30の方が効果あるわな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 01:02:58.98 ID:Y9bGrnkU0
まあ結局 コレ! っていう定番が無いのね
ピカールに匹敵するド定番モノが出来ないかな
案外同じようにカー用品以外のモノなんかもね
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 07:38:21.17 ID:wKwyvGqX0
新車を買って3年経つけど、黄ばみ、曇りはもちろん無いがライトを点灯すると小傷が目立ち始めた・・・・

ピカールすればコーティングが完全に剥がれるだろうから、前車のように2ヶ月毎のピカールになるのかな・・・・

LOOXってどうなんだろ? 表面仕上げ剤になってるけど・・・・
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 08:29:34.56 ID:Gvm7J9gH0
ピカールは麻薬のようなもの
一度使えばもう紫外線にさらされ続けて
黄ばみが目立ち、頻繁にピカール使わないとだめになる・・
少しの黄ばみや曇りなら使わないほうがいい
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 08:34:40.28 ID:qQ00fIji0
ピカールでハンドル横のキーシリンダー磨いたら
ツルピカのクロームの様な光沢になったでござる
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 09:45:35.84 ID:Dodm2KT60
Googleで「ヘッドライト」で検索すると上位に「ピカール」
って出るしw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 09:51:34.95 ID:Dodm2KT60
>>987
車齢3年位ならデラか車屋でヘッドライトコーテングしてもらった
方がいいよ 持続性も長いし
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 02:26:43.87 ID:84FjadRS0
ワコーズ買ってみた
もともとそんなに黄ばみなかったけど
コート剤がいい感じ
クリア感が増す

ただ施工して初めてわかったんだが
どうやら自分の車のヘッドライトの黄ばみは
内側だったみたい
てっきり黄ばみは外側にできると思ってた

一回しか使ってないから
ヤフオクで売ろうかな
マイナーだから売れないかな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 02:28:03.17 ID:MrVACV8yO
誰か次スレを立ててくれ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 07:11:13.08 ID:JQ+IL0jg0
ごめん、ホスト規制で無理だったorz
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 07:30:43.79 ID:7GHDHGS60
どぞー

ヘッドライトの黄ばみ Part14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1322000884/
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 07:39:51.82 ID:53vRHMWT0
>>995
ピカール乙
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 08:39:16.82 ID:4MG3K4qm0
ピカール梅田
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 14:00:19.02 ID:HA0Xkf2T0
いつも思う、テンプレの猿以下を見るたびにワロてしまうw
かくいうあっしも、当時はネリを買ってきて
散々バカにされたっけなー
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 16:07:57.05 ID:xU0lBIgI0
999なら厄年クリア
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 16:25:10.91 ID:Vt52p4m10
1000なら俺以外のライト全部黄ばめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。