自動車に搭載するLEDについて語るスレです
テンプレは
>>2-10くらい
◆眩しいといわれる一部車種の純正LEDテールについて
車間距離,ドライビングポジション等、条件により変わってくるようなので、
自分の経験のみで眩しい眩しくないと主張し合っても平行線かと思われます。
◆電圧と電流の関係
LEDは、上からAL-50-30UW1C、その青、NSPWR70SSです。
電圧 2.7 2.8 2.9 3.0 3.1 3.2 3.3 3.4 3.5 3.6
A-B白 0.9 2.54 5.2 9.8 15 22.6 31 42.5 55 66
A-B青 0.31 2.1 7.1 22 26.6 48 59 68 88 99
日亜白 0.68 1.65 3.3 7.3 10.5 19.2 30 50 80 95
電流の単位はmAです。
◆オークション物について
仕様についてわからない事があれば出品者に聞きましょう。
使用感等の質問は対象が多すぎてキリがありませんので控えてください。
LEDの数,メーカー,配置などから自分で推測しましょう。
◆◆オークション品の傾向
・同メーカー,同電流値であれば明るさは flux>5mm>3mm
・LEDがほとんど正面を向いてる物は、指向角が狭くて使い物にならない
(指向角が狭いとリフレクタに光が当たらない)
・mcdはLEDの絶対的な明るさを示す物ではないので注意
(mcdが高いLEDは指向角が狭い傾向にあります)
・CRD使用の場合、電流値は15mAの場合が多い
・使用LEDのメーカーや型番を公表していない場合は、中国製等の低品質LEDのことが多い
(日亜製やLumileds製等の高品質LEDを使っていれば、それ自体を売り文句にできる)
・LEDの数が3個(白,青,緑),5〜6個(赤,黄,アンバー)を超え、
かつ抵抗が1個のものは並列接続なので危険
(特定の列のLEDが切れやすく、1つでも切れると他の列が極端に切れやすくなる)
(抵抗が定格オーバーになっている可能性も)
・点灯画像の意図的な露出オーバーによる明るさ詐称に注意
・SMDというだけで信用してはいけない
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
<回答が無い理由>
1.誰も知らない。
2.質問文が意味不明。
3.知ってるが、お前の態度が気に入らない。
テンプレおわり
もつかれ
しかし、車のウィンカー用とかだと面光源が一番な気がする。
日亜フレックスでも点光源になるから車検通らないし。
爆熱CREE5Wは車には不向き。
誰か電球形状のまま光るLED開発してくれw
ウィンカーをLEDに変えたがる意味がワカラン。
球状に発光させたいなら、フラックスタイプで立体に組めばいい。
CREEは糞。うたい文句に騙されてよく売れてるみたいだけど
あんな爆熱LEDを車に使うのは愚の骨頂
レンズは本当に溶けるよ。
あんなもん売る方が一番悪いんだけど。
ウィンカーがLEDだと点滅がシャープで高級車みたいだからじゃないか?
光モノで触るとこが最後な気がする。
ポジションやバックランプは最初にやるからね。
LED化なんて大抵が見た目第一で、ついでに実用性もついてくるみたいなもんですし
LEDウインカーいいですよー
何より見た目が。LED特有の鋭い立ち上がりによる注意喚性能が。
そして路駐時にキーOFFハザード焚きっぱなしで車を離れるときの安心感
コスト以外は最高に自己満足できる
>>10 オレンジレンズで雷神広角電球色をオーバードライブすると琥珀色だけど
正面はもちろん斜めの光束も21W白熱に勝る低発熱のウインカー作ったよ。
要はアイデアの実現に労力を惜しまない事。爆熱CREEは夏場ヤバイでしょ。
白色で7.5Wも食うのに200lm以下なんてゴミです。
>>16 じゃあ、雷神を並べてT20と同じようにしたら明るいの?
T20だったら個数けっこういけるし雷神の方が明るいと思うよ。
それに何より切れないわ。
ルーメンはわからん。中華バルブなんだから、まったくあてになりません。
7.5Wってバカじゃないの?
日亜超広角5mm白色LED NSDW570GS-K1 b4P11を3直×3個で軽く200lm越え。
LED群のみのワットは1.8Wで、抵抗ドロップさせても総ワットは2.6Wぐらい。
7.5Wで200lm以下なんて電熱器だろ。
>>19 そうだな。t20なら、平面9LEDで十分だ。
P11ランクなら公称値で低いとこでも30ルーメン
だから9LEDX30ルーメン=270ルーメン
70mAきっちり流しての話だけど、まぁ200ルーメンくらい出るかもね。
7.5Wも消費電力あるなら、電流は? www
誰か計算して!
本当にバカだわ。
ルーメン表記するんだったら、消費電力は書かない方がいいのに。
200ルーメンだけだったら明るい!って思うかも知れないのに
7.5w ????
ってなる。
まぁ、こんなの買う奴はそこまで考えないか w
>>18-20 詳しくありがとう。
と言う事は7.5Wだと抵抗なんでしょうか?
日亜フレックスを基板工夫して作ってみます。
>>21 NSDW570GS-K1使うんだったら
T20 の9LED基板売ってるから、素直にそれ買って作ったら。
LEDは均等に並ぶし、ハンダ付けも簡単。
抵抗1本だけど、問題ないわ。
1本抵抗がああだこうだ言う人いるけど、1本でいいよ。
3系列の内1系列、故障して2系列だけ助かったとしても
どのみち、交換するんだろ?
2系列で我慢する?
安いといっても日亜だし、交換するLEDが1個でいいならそれに越したことはないよ
バルブ型なら修理も簡単だし。あと、70mAを3回路分にもなると抵抗で消費する電力が大きくなるから
熱対策も必要。ダイオードありの回路でも0.75Wくらい抵抗に行く@14.4V
前スレ986
それLED1個でできるよ。
25 :
前スレ943:2011/07/10(日) 22:41:34.41 ID:KebXXscF0
>>前スレ946
エルパラの日亜NSDW570GS-K1 b4P11
届いて使ってみたけど単体で見る分にはそんなに黄色っぽく感じなかった
6000KのHIDと比較すると黄色っぽいかなと感じる範囲
>>24 LEDドライバーは外付け_?
実際あなたの検証で
ドライバー自体の発熱はそれほどでもないみたいだけど、
LED自体は発熱するんじゃない?
>>23 発熱で言うなら、抵抗3本でもトータルでは同じじゃないの?
たぶん、ウェッジの中は、シリコンや、エポキシ充填すると思うから
修理は簡単ではないのでは?
俺は簡単に作りたい派だから1本の抵抗で作ってるけど
切れたことない。
中華LEDなんか使わずに素直に日亜使ってたら、面倒な事考えなくても
いいと思う。
実際、俺は車内、外すべて日亜だけど、一度も切れたことはないよ。
手始めに作った、ルームランプ、もう何年も前になるけど
何も知らなかったから、安物無名メーカーのLED使って、何回も切れた。
(点滅)
それから初期型雷神に変えて、まず明るさに驚いた。マジでビックリした。
あれから数年、まだ現役バリバリ、切れない。
>>20 38lmの1.5w素子が5面で190lm、7.5wだろ
1面あたり125mAで、全面625mAじゃね?
何度もゴメンね。
ツレに作ってあげたmonster4.8 ルームランプ、2ヶ月くらいで点滅・・・
ポジションでの使用は熱の問題とかあるかなぁと思ってたけど
やっぱりダメだよこのLED。
電流は14.4Vで40mAの設計。実際、実測で14.0〜14.1Vしかない車
だから30mAくらいしか流れてないと思う。
結局、日亜で作り直すことになった。
本当にダメだMONSTERは。
NSDW570GS-K1は絶対安いと思う。MONSTERに比べ倍くらいの値段だけど
それ以上の価値、性能があるわ。
なんか、俺、日亜の中の人と思われるかもしれないけど、
本当に本当に事実を書いてるだけだから許してね。
他の人はどう思いますか_?
モンスター。
熱問題は停滞してますね…
こういう話を聞くたびに、白LEDだけは日亜にしといてよかったと思う
>>25 あれいい色だよね
結構白いと思う
>>30 今度ウインカー作ろうと思うんだけど、何かおすすめ教えてくだしあ
>>31 横レスだが、予算あり中級者は5060あたりでタワー、低予算ならT20平面円筒LEDでよくね?
アンバーは種類少ないから慎重に。
>>28 うちも同じ30mA(CRD使用)で、1〜2ヶ月で点滅
中国製LEDは結構使ったけど、これはダメLEDだね、
こんなのをお薦めですとか、雷神越え!!・オーバードライブもOKとか言って売ってるし
最初から日亜使った方が安くあがるよ
34 :
.:2011/07/11(月) 21:22:14.67 ID:ZvHQSQxc0
T20のストップランプで200ルーメンの明るさがあって
信頼できるLEDってありますか?
>>33 やっぱ他の人もそうなんですね。
もう一人のツレに作ったルームランプ
sousinの安物flux(たぶん中国)は今のところ(約1年)切れてないわ。
30mAめいいっぱい流してる。
爆光とはいかないけど、十分明るく光ってる。
本人は雷神とか見たことないから、超明るいって喜んでる 汗
中国製もピンキリと言うか、当たり外れと言うか、
博打見たいなもん、懸命な人は避けた方が無難ですね。
>>32 ありがとう丁寧なレスに濡れた
おっさる通りアンバーって種類少なくて悩んでました
とりあえず円筒作って様子みますセンキュー!
数年前のWクラスの赤でCO…何とかはまだ切れないね。
いかにもな中国製なんだけど、ハンダ付けが難しいって位しか困った所は無かった。
LEDウインカー自作に、エルパラのリストにあるKingBright製L-7679C1SYC-H
Vf : 2.9v If : 70mA Iv : 4000mcd Angle : 70° 589nm
という黄色Fluxで作ったんだけど、メーカー明記の黄色FluxがこれとA-Brightの3チップしかなかったから
安いほうを選んだんだ。単なる中国製表記を回避したかったから選んだけれど、もしかしてこれも地雷なんじゃ…
50mA弱のアンダードライブで使ってますが、故障したら報告しますね。
中華製でその上初期ロットなら地雷以外の何物でも無いだろ
ある程度弾数捌けてるのを確認しつつ慎重に情報収集して
そろそろ頃合いだなと思った時に日亜をポチるのが正しい選択
それよりmonsterの被害報告はよく出るのにultrafluxの被害報告が出ないのは何でだ?
それ結局最初から日亜買っとけってことじゃないですかー
日亜のアンバーFlux If=30mAだしVf=3.4とか白色並みで直列数稼げないし・・・
なんで日亜はVf=2.0くらいの赤や黄色の高効率Flux出してくれないの
>>40 売れないでしょ、フレックスアンバーは。
ってか、出たら速攻買いますが
>>40 日亜の新アンバー待つより昇圧回路組んだ方が早いんじゃないか?
40=38だった訳で既に故障を待つのみでございまs
b4p11売り切れたくさいねエルパラ
買いそびれたわ
中華はダメって言ったばかりでしょ。
タイミング良すぎ w
エーモンのサイドビューテープLED買ってポジションの線からエレクトロタップ使ってヘッドライト下に付けてみたけど片側だけ光らない…
エレクトロタップの接触不良かと思って付け直してみたけどダメだった…
何がいけないんだ…
すまない、もう一度付け直してみたら無事点灯しました。
b4P11 Twitterで、完売しましたって言ってたよ
使い道も考えず脊髄反射でb4P11を買い溜めした奴、多すぎだろw
まぁ、潰しが利くから気持ちは分かるけど
IV:1000mcd
>>11 連続点灯じゃないんだから、融けるまでには温度上昇しないだろ
むしろターンランプくらいにしか気軽に使えないとも言える
>フラックスタイプで立体に組めばいい
オクでこれを、さも自分の特許か実用新案であるかのように吹聴して
他の出品者やジサカーを牽制してるバカいたな
>>13 バッテリ上がりの心配は軽減されるかもしれんが
点けっぱだと店内アナウンスやご近所の忠告訪問を食らう心配が
>>55 特許とか・・・
誰だ?そんなバカ晒してやれ。
ジサカーってのは自作する人の事?はじめて聞いたよ。
>>15 あんなフライス盤が必要そうなのを自作できる奴は、そうそういないだろ
>>16 ローボルトハロゲン球だと5Wで60lm、10Wでも120lm前後だから
まぁ存在価値はなくもないかと
…爆熱でソケットやハウジングが融けたりしないのなら
ジサカー、俺も使おう。
>>59 特許のバカは誰だ
>>59 組み立てなのにジサカープゲラ(懐かしい)なんて煽りもあったなw
>>60 ジサカーを使うには使用料を・・・・
自作PC板では普通に使われてるが。
秋月のOptoSupply製スイッチング方式定電流ドライバ「OSMR16-W1231」使ってみた感じ。
Vf2.2Vの3直パラ群に使った。中華だけど180円なので遊んでみる価値はあると思う。
流石に発熱は微少。耳カットして13mm角まで小さくできる。コンデンサが邪魔だからと
外したら消えるので外せない。突入電流が大きいので数Ωの抵抗を入力に入れた。
載ってるドライバIC調べたら電流設定方法が分かったしPWM制御も可能みたい。
チラ裏でした。
奇遇だね。俺も今日3W届いた。
3W用ドライバーつけて点灯の確認したけど、明るくて綺麗だわ。
>耳カットして13mm
3Wの方は無理っぽい。
T16ウェッジに入れたかったけど、無理かも。
T20なら入るね。
ドライバー外付けで行くか。
発熱どうかな〜〜
「OSMR16-W1231」のコンデンサを裏付けしてからエルパラの
「12LED基板&ホルダーセット」に強引に押し込んで使ってる。
エアコン効いた室内でドライバ内蔵ポン付け2.2W球を連続点灯しても
42℃だけど、炎天下の車体で連続点灯すると60℃ぐらいまで上がったよ。
抵抗ドロップ式だと、たぶん凄い温度になってLED短命に終わるわ。
>>67 明るいけど爆熱。切れる覚悟なら買えばいい。
ポジション使用なら一ヶ月と持たないな。
バックランプとしては使えるかもだが。
アンバー買って失敗した俺が言ってみる
>>67 レンズとかソケットが溶けてもいいのならどれでもok
バックランプ限定でね。
爆熱と言うより、火傷するよ。買った俺が言うから信じてOK
テールのレンズ形状によると思うけど、クリアの俺の車では
ピンスポット発光になって使い物にならなかった。
電球より明るいのはなかなかないね。ある程度明るさは妥協して
色の綺麗さだけで自分を納得される方がお利口さんかもね
サイフにもエコですよ。
これ溶けるんじゃないの?
溶けるどころか下手すりゃ車両炎上
てかなんでバックランプにそんな明るさが必要なの?
バックは明るければ明るいほどいいし、満遍なく照らせるほうがいい
雨の夜の車庫入れとか純正21W電球でも暗いし、1灯式バックランプ車なんて絶対に嫌
バックランプ用にHIDあるじゃん
1.5Wでも溶ける?
LEDスレでHIDを持ち出すとはこれいかに
たとえコスト高でワンオフ必須だとしてもLEDでなんとかしてみようぜ
でもLEDヘッドランプに挑戦する猛者はまだ多くないよね(実用性のないドレスアップは除く
>>15 ここのLEDだめ?
一通り買ってつけちゃったよ。
T16をバック球にしたら使い物にならずこれだけはすぐやめたけど。
>>78 俺が見たのはプリウスのヘッドライトをバラして切り貼りしてるのだったけれど
プリウスのは10-15W級の素子が3つだそうだし、日産のリーフは2発でやりくりしてるそうな
市販のアフター品プロジェクターに発光位置を合わせたLED素子と冷却システムを用意できる腕があれば
5つ目6つ目とかキモいことになりそうだけどある程度簡単に実現できるかもね
リフレクタ式は多分マトモに作るのは難しそう。HIDですら酷い配光の純正ライトもあるし
>>77 俺はあのカプチの人くらいしか知らなかった
>>79 既製品は似たようなものだよ
特に高W表示の物はね
これを機に自作もしてみたらどうだい?
>>74-75 違反行為を勧めるなよ
後退灯にも明るさの上限(意外に低い)はあるんだよ
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 08:41:02.79 ID:J/PvoLxG0
>>82 後退灯規定
後退灯の明るさの規定は5000カンデラ以下、2灯以下。3灯以上は不正改造
ちなみにフォグの補助灯が10000カンデラ
ハロゲンで言うと25W相当なので純正の21Wの電球の明るさが事実上の限界
15WのHIDだと消費電力はクリアしても明るさでダメか。
そういえば、ディーラーの兄ちゃんがナンバー灯のFLEX可もダメだって言ってた
多灯扱いになるんだってさ。
雷神どうしよww
フォグの10000カンデラ規定は古いフォグ用だったと思う。今は値が違うか、配光特性をクリアしてればおkだったとはず
じゃないと純正オプションのHIDフォグとか無理だもの
ウチの車のナンバー灯は後付で、ナンバー共締めタイプのバーの中にチップLEDが並んでいるタイプだけど、そのままで車検通った。
配線切らないと外せない構造だけれど車検時に弄ったような跡もなかったよ
ぶっちゃけ、レンズの向こうに何が仕込まれてようが発光すれば単一の灯体に見えるんだから関係ないよ
今週末は元のナンバー灯のユニットを解体して、この前買っておいたb4P11を仕込んでやろうと思ってるよ
つーか、FLEXって調べたらテープLEDのことっぽいよ。そりゃあ確かにダメかもしれんね。雷神はFluxLEDの一種ね
>>83 PIAAのライセンス灯も多灯だからダメなのかな?
最近のデラは良い車が無いのにあれこれ文句(社内規制)言いやがるな。
多灯扱いなら「ヘッドライトLED」もそうだろうに。
いきなりだけどフォグについて、
エルパラで売ってる黄色のLEDって大抵がアンバーだよね?
あれでフォグ用にH11バルブ型で作るとして、
タワーに組み、輝度の高いアンバーみたいなLEDで四方の壁を、
根元側に白色LEDを、てっぺんにレモンLEDを、
でうまい具合にアンバーじゃない黄色で照射できないもんかな・・・
>>88 アンバーと黄色は違うぞ。
アンバーはオレンジと黄色の中間
エルパラはアンバーと黄色をちゃんと分けて表示してるはずだが。
>>88 エルパラの黄色は波長が大体585nmの物を言ってる
エルパラのオレンジは波長が大体605nmの物を言ってる
エルパラのアンバー表記は日亜のFluxだけで、日亜は583-595nmをアンバーと称している
で、件の黄色LEDは、普通のオレンジ球ウインカーより薄くて、黄色電球のフォグより濃い
IPFの黄色さを追求したという、黄色すぎて暗いディープイエローというハロゲンバルブの色は
黄色LEDに近い濃さかな。黄色MAXな色合いが欲しいのなら黄色LEDは悪くないよ
PIAAのプラズマイオンイエローやCATZ(FET)のライジングイエローはレモン色LEDじゃないと無理
スペックシート上だとレモン色LEDのスペクトルのピークは580-590nm付近だから、やはりちょっとだけ短波長なんだね
んでルームランプにはろうそく色LED入れて、ゆらめき回路噛ませれば完璧だね!
>88
で、まさかそれをフォグとして使おうなんて考えてないよね?
ウィンカーかそれともポジションか?
あぁフォグ用って書いてあったか
明るさ的に無理でしょ
フォグはファッション化してるからやりたいならやればいいよ
95 :
88:2011/07/15(金) 23:35:29.89 ID:7pOAoQb/0
>>89-90 よくわかりました
一部のLEDを除いてはエルパラでは黄色≒アンバー、赤寄りの黄色がオレンジということですね
ハロゲンバルブの例、すごく参考になりました
ありがとうございます
>>92-93 補助灯はあまり使うほうではないので、暗めでも照らしてはくれるかなくらいの気持ちです
ハロゲンが60Wで1500ルーメンくらいということを考えると、やっぱり蚊程度でしょうかね・・・
OS5YAA5B61Pが(スペック的には)明るそうに見えたので、まあそのうちにでもつくってみます
>>95 ・相手に視認して貰うためのファッションランプとしては○、昼間から使えるデイライトシステム化すれば安全性も○
OS5YAA5B61Pは悪い意味で話題のOptoSupply製品。交換が面倒などの理由で耐久性を重視するなら
高くても日亜化学を選びましょう。バルブ交換型ですぐに交換・補修する気があるならOpt製品でもかまいません
・フォグランプに普通のLEDを入れる場合は照射性能は全く期待できません
多分運転席からは光ってるかどうかすら分かりません。ポジションランプに毛が生えた程度だと思えばおk
・フォグランプは小さな筐体に半密閉状態という、熱に弱いLEDには劣悪な環境なので
明るさを稼ごうと沢山詰め込むと発熱であっという間に壊れます
黄色いポジションランプを追加するだけなんだと思えばいいよ
(´;ω;`)ウッ…
実力は公称スペックの半分ぐらいと解釈すれば
今のところOS5RAA5B61Pは何とか使えそうな感じ。
もちろん保安部品には出来るだけ日亜使うけど。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 21:20:30.47 ID:sspix5Ot0
日亜!日亜!日亜!
これからも唸るような最高品質な商品を頼むぜ!
以上、しまりす堂とエルバラの提供でお送りしました。
OSRAMからジサカー向け素子を出して欲しいなぁ..
日本じゃRSか電球壊さないとゲトできない
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 10:12:52.56 ID:bsqducay0
OSRAM 完成品 赤テール
トラック用売ってる 宇佐美GS
既製品買うならebayが一番安いお。送料も安いし。
プリウスのヘッドライト LEDバージョンあるとか聞きましたが…
私の知る限りチャリ用の4素子LED ライト下手なバイクより明るい。
Magicshine MJ~808 900Lumen
これ考えるとまんざら嘘じゃないだろうが…
フォグや ヘッドライト自由にLEDバージョンできそうに思うのは私だけ?
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 07:01:01.69 ID:Kowdu7yi0
>>104 オプションであったはず
レクサスもそうだけど、あんなんはまだまだダメな技術。
巨大なヒートシンクで爆熱との戦い。
気軽に使えるのがLEDのいいとこ。
スピードメーターLED打ち替えとかにしようぜ
オフ車あたりは12Vでも結構な暗さだぜ・・・
KLXとか、今でも35Wくらいじゃなかったかな
ごめん25Wだった
あんなくらいのに35Wのわけないよな・・・
ハイマウントストップランプの球(T10)を安LEDに換えたら常時弱く点灯してるみたい。
夜間見るとノーブレーキ時にも弱く光ってます。一応ブレーキ踏むとより明るく点灯は
するんだけど。これだと車検はマズイ? 日亜とかのLEDに換えても一緒ですか?
その安いやつがダメなだけだろ?
T10なら色々あるから考えて買えよ
111(σ・∀・)σゲッツ!!!
常時微弱電流有りってどう考えても車両側の問題なのに
バルブが悪いからいいのを買えとか間違った情報流すとは意地悪さんめ
>>109 バルブと並列に1kΩくらいの抵抗かましたら直るかもしれないけれど、気にせずに車検の時に元に戻すのが一番楽だよ
そうやって整備不良を推奨するのもどうかと思うんだがw
>>110 安いLEDって電流流れてなくても微点灯するの?
>>114 リーク電流が超微妙に流れていて、電球は付かないけどダイオード仕様のLEDは点くって事だよ。抵抗仕様なら点かないかもね。
複数さしてるなら、一本だけ電球にもどしてみて
>>109 そんなときは330〜390Ω1Wの抵抗をLEDバルブと並列に繋ぐと直るよ。
1KΩでは微妙だね。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 15:54:15.65 ID:5GWf8pI80
スピードメーターLED打ち替えって技術いるの?
もうすぐ納車だからやりたいんだが
>>118 ちっさいチップLEDを半田付け出来れば誰でも出来る。
もうLED化してると知らずに分解する悲しみ。
ヤフオクで買ったmonster4.8の4連タイプ、取り付けて一ヶ月と少しで点滅しだした。
出品者に問い合わせたら、1ヶ月以内だったら・・・と言われた。涙
まぁ保証も謳ってないし、しょうがないけど。
そんな都合よく1ヶ月ちょっとで切れるLEDって。
出品者に優しいLEDだな w
違う人から買った同じmonster4.8の4連 (友達用に代理購入)
これも2ヶ月経たないうちに点滅 汗
出品者に連絡したら、このLEDダメLEDでもう取り扱いを止めたと。
たぶん次も切れるけど、在庫があるからとタダで送ってくれた。
それも1個でいいのに4個も。切れたら交換してって。
その人曰く、こんなダメなLEDはじめてだとか。絶対買わないように!
と言われた。
良い人か悪い人かようワカランわ。
知り合いにMonsterFluxのバルブを雷神と混同してオクで購入しちゃった上に
日亜すげーと喜んでる人が居たんだけど、彼のLEDバルブが点滅を始めたらどう説明してあげようか困る
なまじ俺が自作とかやってるのを知ってるから、説明したら俺が見て見ぬフリをしていたのがバレそうで困る
オクの売り文句が「あの日亜の雷神越えの爆光!MonsterFlux採用!」みたいな感じだったんだろうなあ
>>124 日亜の雷神越えの爆光! は
なまじ嘘でもないと思う。
確かに明るいけど切れるんだよね
それも点灯後すぐではなくて、1ヶ月くらいとか経ってから。
ほとんどが初期不良しか対応してくれないから、泣き寝入り。
売る側に優しいLED すばらしいわ。
4個送ってくれた出品者といろいろ話してたんだけど
定格60mAなんて流すのは何も知らないど素人で、
知っている人は30mA位しか流してないって。
切れたら文句言われるけど、明るさは文句言われない。
だって・・・・
点滅してる奴ってヘッドランプのポジ球に使ってるのか?
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 19:01:40.57 ID:Ni5F0fTl0
MonsterFluxをポジションで使うとは、素人さんですねぇ。
ま、壊して勉強だと思えば理解できるようになるでしょ
日亜のFluxがいっぱい電流流しても壊れにくいからおススメ
言っとくが、中の人じゃねーからなw
雷神だって、20mA(約9lm 150lm/w)運用で寿命4万時間、50mA(20lm 130lm/w)で寿命1万5千が公証なのに。
1個あたり100Lmってw
熱でやられるだろ。ちゃんとヒートシンクでもつけてないと無理だろ。
さらに言えば、あんな熱の篭る場所でよくやる。
>>128 NSDW570GS−K1とだけ謳ってくれればいいのにMONSTER4.8とかも含まれてるのがどうも…
色調・光度・回路くらいは購入前に知りたいトコだね
車なんて車種や設置場所によってリフレクタや取付角度が異なるから最適なんて存在しねーし
>整流ダイオードの使い方が違います
・スルホールにリード通してハンダ
・LEDリードとカシメてハンダ
くらいしか浮かばんな
>また作る時に+アルファを使っています!
メッキシート&放熱シリコンあたり?
情報が少なくてネガティブな事しか書けずにすまんorz
フラッシュライトマニアにはうけそうな発光だよ。
何でもありだなチャイナは。
そのうちultrafireとかtrustfireとか中華ブランドで出るかもよ (爆
ってか、テールに1000ルーメンとか出る
懐中電灯そのまま組み込んだ方がオモロイかも。
>>134 残念でしたね…テールはスパイダー系くらい面積無いとアカンかも。
>>135 テールは面積勝負なのですな。レンズ全面にLED埋め込んだ商品とかありますもんね。
60連とかの球一つ付けたくらいではどうにもならんのか・・・。
>>136 ヘッドライトHID化(ポチってます)したらそっちに行っちゃうかもw
とはいえ、明る過ぎても車検に通らんのでしょ?車検の度に外すのもなんだかなぁ。
現状では暗すぎて車検に通りそうもないですけどね(^^;;;
日亜雷神に期待してるんですけど?
>>133 メガファイア!
ただし光は尻から出る・・・誰得
ヨガファイヤー!も出るかもね (笑
中華は何でも爆発させるのがお家芸だからLEDバルブもチュドーン!
しまりすはMonsterを推してるようにとれるけどなんで?
しまりすだから
「こりす」でMonster使用製品をたくさん売りたいから
退くわけには行かぬから
>>142 モンスター級とか言って、今更ゴメンとは言えないんだろうね。
ひくにひけない状態。精神的にも苦しいと思うよ。
方や、ブルースカイは最近になって30mA推奨。
ブログにもメーカースペックが怪しいみたいな事かいてるし。
どっちが良い販売店かそんなところに出るよね。
>>125 後者の出品者はいい奴と思うけど。
俺が想像するに、そいつは間違いを認めて反省してるから
4個も送ってくれたんじゃないかな。たぶん。
申し訳ない気持ちが、なんか見えるよ。
反省あって送るなら代替品だろw
>>146 なかのひと乙w
もはやコピペと化してるな
ところで日亜のP11はいつ再入荷すんのさ
俺も待ってる
-b2のP10なら何店かみかけたけど、b4ほしい
でたら俺にもb4P11が回るように買い溜め控えてケロ
そうやってハズレを引いていくうちに、最終的に自作に走るのであった…
ナンバー灯とかT10既製品で満足出来ないから日亜フレックスで作るとすげー満足するわ
爆光だもん。
ルームランプでも作るかな。新車納車されたら
>>136 それ付けたけどジワっと明るくなって
いくからバックランプには不向きだった。
その後にプロジェクタータイプのLEDを
入れたけどそれのほうが一瞬で明るくなる
し、HIDのやつより明るくて満足度はあるよ。
>>141 出品者が違うIDを複数持っていて
わざと落札価格を上げる為などで
入札する場合とかあるから
気を付けたほうが良いよ。
業者出品1円スタートのを1円落札できてしまうと微妙に疑心暗鬼になる
やたら高い送料設定ならば、それで補っていて1円で目立たせて
いるものだと理解できるのでいいんだが
LEDじゃなく電子部品だが、まさか競うことなく1円で終わると思わなかったのか、
次の同じ出品物はスタートが約1000円になってたw
>>155 待機時間が何秒?かは知らないけど、直ぐに点いてくれないバックランプなんて
使えないですからねぇ。おまけに1分以上は点灯しないでくれって、スタンバイ
終わった頃には消さなきゃならなかったりしてw
プロジェクタータイプってもしかしてCREEですか?w
>>157 1円落札なら100個くらい大人買いしたいところですが、さすがに数量限定
してて、複数必要な場合は3個目以上は即決価格になってますなw
>>157 出品者ランク維持やランクアップ目的で1円とかあるよ
あと注目されるように1円スタートとか
実際は競り合ってそこそこ値上がりすると踏んで出品したんだろうけど目論見が外れたってパターンが大半w
>>158 直ぐに点いて段々と明るくなるけど
MAXそんなに明るくは無かったです。
プロジェクタータイプのLEDは楽天の
ダイコン市場というとこで購入しました。
CREEとはうたって無かったので違うと
思いますが今まで購入したLEDの
バックランプ用のなかでは1番の
満足度ですよ。付けて3ヶ月経つけど
いまのとこ問題無しです。
>>161 日亜フレックス雷神みたら漏らすな、間違いなくw
>>162 それって自作以外でバルブで売っているの?
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 20:26:58.95 ID:HqlmTjj30
ここはLEDを単体で購入して自作するスレなんですが。
既製品を購入して暗い、価格がどうこうなんて聞きたくないよ。
そういう人は買ったら文句言わないように。自己責任で買ってるんだからさ
日亜の雷神でバックランプ(ルームランプみたいに一面で)作ったらHID15W並みに明るいということが判るまで既製品購入してろよ
LEDについて語ろう 23灯
自動車に搭載するLEDについて語るスレです 。なんだけど?
いつから自作だけのスレになった?
>>165 >>4-5 ここでああだこうだ言うのも飽きてきたんですけど。
そもそも既製品で明るい!いい!場合は爆熱、すぐ壊れて点滅するような物ばかり
日亜等で作ると目からウロコで我に返ると思う
満足できる既製品があるといいねwマジでw
自動車に搭載するLEDについて語るスレ
脳内変換↓
LEDを単体で購入して自作するスレ
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 21:17:03.04 ID:Mb19v57QO
自作にしたってここで
ああだこうだ言ってるしw
>>164 >日亜の雷神でバックランプ(ルームランプみたいに一面で)作ったらHID15W並みに明るい
やっぱLEDで明るさ求めようとしたら面なのね。そういやオクでもルームランプみたく
平面状のバック/テールランプ見たこと無いですな。誰も考え付かないのだろうか?w
そうだね別に既製品、自作どっちの話題出してもいいと思う
ただ、いずれ自作して、比較画像とかあげてくれたりするとなおいいよね
そういやバックランプといえば、今朝ブログ見つけた前スレの53発の人の感想もHIDだったw
あちらはb4p11だったかな?
既製品から自分で弄る道に行けるのは幸せだと思う。
>>163 日亜で作っても低価格な中華製LEDに客が流れて売れないんだろ
貧乏人は信頼性より安価で眩しい目潰し中華に飛びつくからなw
>>169 純正パーツ殻割りして実装してる物なら山ほどあるが?
ソケット形状ポン付けと違ってパーツ台上乗せに諸々で販売単価が2桁は違ってくるけどな
NSDW570GS-K1と雷神
50mAでは俺の目で明るさの違いは感じないけど、
70mA流すと明らかにNSDW570GS-K1の方が明るい。
雷神も70mA流すと同じくらい明るいけどOD(実際余裕で耐えるけど)
指向角も実際どちらもあまり変わらない。
値段は雷神100円 NSDW570GS-K1は75円
安くて明るい良いLED NSDW570GS-K1 となるのだが、
皆さんはどう思いますか?
NSDW570GS-K1 に悪い部分がなければ、もう雷神の出番はない?
どうだろ?
>>173 使用目的によるんじゃない?
勿論コスパ的にはNSDW570GS-K1のが上だけどサイズも違うし
足が多いから、座りよく並べるなら雷神
微調整で角度つけたり、拡散キャップ使用ならNSDW570GS-K1
余談だが、NSDW570GS-K1でT-10の6連とT20の9連を作ってさ
車に実装した時、綺麗にリフレクタに当たらない事を考慮して拡散キャップを購入しておいて正解だった事もある
エルパラの↓使って18連デイライトを製作した時は角度付け・抵抗の干渉・放熱を考えてNSDW570GS-K1にしたかな
http://www.led-paradise.com/product/523 べ、別にあんたの為じゃないんだけど、最大定格は+10mAなんだからねっ!
雷神そのものは出てから結構たつしなぁ。
日亜は今はコスト下げと需要ニーズに合わせた製品の開発に奔走して雷神を超える製品の開発は遅足になってる感じだよな。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 13:07:02.16 ID:1iHI/KyU0
燃えるぞw
配線はリレーかませてやれよ。そのままじゃ危ないわ
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 16:09:51.17 ID:1iHI/KyU0
耐久テスト済だよ
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 16:13:21.62 ID:1iHI/KyU0
後ろの配線は異様に太い線使われてる、ヘッドライト(元はハロゲン)の配線のほうが細いくらい
>>176 バックが樹脂レンズなら長時間ハロゲン使うとぼんやり曇るかもよ。
>>173 NSDW570GS-K1をボンド固定するのなら雷神の出番は殆ど無いと思う。
高さに余裕があるのなら、場所を取らないNSDW570GS-K1が本当に
有利なんだよね。
雷神を2個並べしかできないスペースで、NSDW570GS-K1は6個(3直x2)
べられる。この差は大きいと思う。
でも、フラックスの場合、薄い分、タワー型は作りやすい。
本当に目的次第ですね。
これくらいだと、NSDW570GS-K1の圧勝に思えるんだけど。
どうですか?皆さんの意見を聞かせてください。
>>174 拡散キャップはもったいない気がする。キャップで広がる角度なら
LED少し曲げるほうがいいんじゃない?
せっかくの明るい光りが、かなり殺されている。
メーター球や、エアコン液晶パネルに使う場合は、明るすぎると
スポットになるから、よく使うけどね。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 18:35:53.15 ID:lAWLzzRt0
ポジションLEDにした→安物だからか知らんが暗くて糞(´・ω・`)
灰皿にLED照明付けた→(・∀・)イイ!!
>>183 取り付け時に応力掛かって歪んで隙間出来た感じだな。
パッキンゴムに防水グリス塗って丁寧に再組み立てと取り付けだな。
>>182 純正との交換のみで済ませるつもりだったからサイズ的にはT-20の9連はギチギチでさ
少しでも曲げようものなら取付穴に通らない状態なのさ(ツバ残しの状態で)
んで角にくるLEDもキャップ付けたら引っ掛かって破れそうだったんで折衷案がコレ
拡散キャップは指向特性140°→360°で4発は光束自体が落ちるけど全部には付けないので
5発は通常通りの指向特性を保ちつつ、残り4発で程よくリフレクタに拡散させて点光源を補ってる
水平投影
―――――――――
☆☆☆|||☆☆☆ ▼:キャップ有
☆ ||| ☆ ▽:キャップ無
▽▼▽ ☆:リフレクタ
―――――――――
前面投影
―――――――――
☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ●:キャップ有
☆☆☆○●○☆☆☆ ○:キャップ無
☆☆☆●○●☆☆☆ ☆:リフレクタ
☆☆☆○●○☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
―――――――――
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 23:02:54.19 ID:xjFxui8IO
オクに出品されてる雷神越えのモンスターLEDって明るいの?
>>187 最初の数日間だけは雷神超えの明るさ
すぐに点滅→あぼん
なにが雷神超えだ。ふざけんなと
なんかバックする時に暗いから明るいバックランプを入れてるみたいだけど、
バックランプなんてレンズカットもリフレクタも後ろを照らすためじゃなくて、後続
にバックしてることを知らしめるため用になってるんだから、どんだけ明るい球
つけても大して変わらないんじゃないの?
夜のバック駐車が暗いならハザート点灯すりゃ十分だけどな
実際はバックモニタが付いてれば無灯火だろうが赤外線カメラで見えるんだがな
バックランプのLED化はドレスアップ目的の奴が多いんでない?
だからLED化なんてドレスアップのついでに実用性が付いてくるだけだと何度(ry
LEDバックランプ、いいよ〜自作できちんとしたのを作るのならマジオススメ
モンスターフレックスいいね!
すぐ壊れるから客回転率は抜群にいいよなw
195 :
皮肉:2011/07/26(火) 00:08:53.15 ID:tBF9ykJy0
>>189 だから番号灯も爆光にして、真下の地面を照らすんだよ
白飛びでナンバーも読めなくなるから一石二鳥
>>190 というか制動灯で十分でしょ
ゆっくりソロソロと動かすんだったら、ペダルのチョン踏みで連続点灯
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 07:46:31.91 ID:HuLhim7t0
>>195 スピード、追い越し、一時停止無視をしてるんですねわかります
皮肉に皮肉とはこれまた
チョンブレ連続点灯とかAT脳ならではの模範解答すなぁ
でも、バックランプが激光だったら迷惑以外の何物でもないが…
ナンバー灯なんて純正電球のままでいいじゃん
純正でLEDの車は白潰れしないように考えられてるから
これまたそのままでいいけどさ
今日、そのナンバー灯を暗い紫に交換してるドアホフィールダーを見かけた
ターンランプも、ちっさくて暗い赤のLED(しかもハイフラ状態)に交換
もうね、自爆して死んでよと
>>198 キョービMTなんてポンコツ乗ってんなよロートル
>>200 ATしか乗れない負け犬は引っ込んでた方がいいですよ。
バックランプは眩しくないと後方車両に警告できないじゃん
普通のバックランプでも眩しいよ
目を逸らせないテールランプでもないのに発光点を凝視する奴が悪い
ナンバー灯も純正電球は暗いしムラだって結構ある。暗くて視認不能になる距離も
明るすぎるLEDで白飛びして見えなくなる距離と大差ない、だから好きなほうを選べばいい
あとATとMTでどっちが劣ってる優れてる言うのは心が狭い
LEDが必要ないと思うのならLEDアンチスレで言えばいいし、AT/MTは双方叩きスレで叩けばいい
ここはLEDについて情報交換する場だよケンカするところじゃないし、LEDを叩くところでもない
>>202 問題を大きくしてからの火消しがお好きな様で。
NSDW570GS-K14発仕様のヤツ買ったんで、さっそくポジ交換してみたところ、
はみ出てる処が当たって穴を通らんことが判明。しゃあないバックにでも回すか・・・。
因みに点灯試験では、現在付けてるプロジェクタータイプ2.5wLEDとの比較では、
明るさでやや負けてるように見える。昼間だから?
爆光つってもこの程度かよ?ってのが正直な感想。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 15:00:04.54 ID:aRS18oYh0
4発で100lmか
40発で1000lm
凄いですね 品薄なわけだ
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 15:02:18.41 ID:aRS18oYh0
4発で100lmか
40発で1000lm
凄いですね 品薄なわけだ
>>205 T10の4発だと2個直列の2並列か
1W抵抗2個はベースに入らないから
かなり、電流値を下げて1/2W抵抗2個で
制御かな。3連フルスペックの方があかるいかもね...
どうせスモールONのままエンジン止めることなんて少ないし、オルタ通電時に14V程度まで上がんじゃねーの
じゃあ4直列できなくもないし4連なのをウリにしてやろう、といういい加減&皮算用的な設計かもよ
>>205 解体報告まってるぜ
すいません。
新車のバックランプにT16タイプのLEDをつけたいのですが明るいオススメのバルブありますか?
オートバックス行ったら9800円くらいでPIAAのH-545というのがありました。
リアカメラも初めてつけたので明るいバルブを探してます。
お願いします!
ハイワッテージのハロゲンがおすすめです
>>210 既製品に当たり無しがこのスレの結論です。
明るさを求めるなら自作しましょう
>>208 チップ抵抗なら可能かもな
抵抗1枚20円前後、メルフと値段たいして変わらんし
その商品がチップ抵抗かどうかは知らんが
214 :
205:2011/07/27(水) 19:49:28.55 ID:gxGBtfVjP
4発仕様(T10)だとT10ソケットの後からは入らないです。
レンズ外して前から挿さないと入りません。要注意です。
ポジは諦めてバックランプに挿して明るさ比べてみました。
NSDW570GS-K14発正方形に並べたモノ(T10)
バックランプ専用?LED(T16 中華製LED5mmX1 3mmX8)
光の強さはT104発が勝るものの悲しいかな点なんだよね。
リフレクターの反射率含めた明るさでは甲乙つけ難し。引き分け。
しかしながら、両者とも電球には遠く及ばない。
速攻でテール&バックランプは電球に戻しました。
T104発はナンバーランプ灯へ廻しましたとさ。
LED遊びはお終いw
215 :
205:2011/07/27(水) 19:52:23.76 ID:gxGBtfVjP
>>208 チラ見した感じでは抵抗は1本しか見えないですよ
>>214 がんばってバラして3直列に回路変更、抵抗は62Ωかもうちょい大きいくらいで再構築すれば普通に使えるはず
570GS-K1を3直62ΩでT10ポジ作ったけど十分な光量だったよ。お蔵入りなんてもったいない!
>>202 少なくとも違反行為を奨励する場ではないだろ
LEDに交換すること自体は別にかまわんけど
重要保安部品なのに色や明るさを極端に変えるのは御法度だ
>普通のバックランプでも眩しいよ
「普通の」後退灯は眩しくないよ
純正品は厳しい法規制に沿って輝度が管理されているからね
眩しいのは、腕が伴わないのに安易に光源を交換してるDQN車くらいだろ
>暗くて視認不能になる距離も明るすぎるLEDで白飛びして見えなくなる距離と大差ない
爆光番号灯仕様は、近づいても遠ざかっても等しく読めないんだが?
目撃したことないのかね?
そういうバカは大抵プレートカバーもしてるから
ツルツルの表面で強烈に反射して、ますます読めなくなってる
>ATとMTでどっちが劣ってる優れてる言うのは心が狭い
それを言い出したのは
>>198ID:4aAzeBl60だし、
>>201もそうだな
つーかID:4aAzeBl60はMTでブレーキペダルの半踏みもできんドヘタ
3ペダルの同時操作くらい自然にこなせないのかね
>>203 ↑内容で反論できずに人格批判に走る典型的ガキは死ねよ
いいからそろそろ黙れ
3ATに乗るくらいならMT選択した俺が通りますよ
臆面も無くまた恥晒に来るとか脳にウジ湧いてるんだろ
ある意味貴重な人材だから生暖かく見守ってやろうぜ
ATだのMTだの好みだろ…。
MTのほうが優れてると思ってるやつが多いようだが…。
ま、ウルトラテクでも披露してくれや。
しかし新製品が出ないことには何も話すことがないな・・・
新製品を作ればいいんだよ!色々試してみようよ
とりあえずLEDの話しようぜ、偏屈者はほっといてさ
エルパラに星和電機のLEDが追加されてる
>>215 Vf:3.4を直4ですか...
いい加減なもんだ...
計算上では問題ないようだけど
前に、雷神使って直4で自作してみたことが
あるのだが、ちらついた輝き方だったので
廃棄しました。
電流/光束の直線性が良好な雷神や570GS-K1は電流量が不安定だと
そのままチラツキとして表れ易いけど長寿命。
逆に飽和しやすい安価なLEDに目一杯電流を流してる中華バルブは
チラツキが表れにくいけど短命。
570GS-K1の直4バルブはあんまりだと思う。
24Vで直6ですね!
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 10:29:31.37 ID:mibLT7CG0
4発ならfusechip抵抗のみでも
OK?
雷神も、570GS-K1も4直は邪道。計算上電圧足りてるようだけど。
実際に作ったら電圧不足で暗いエンジン停止時はうっすら点灯してるだけ。
実際2直 1/2抵抗で問題ないよ。フルドライブで抵抗のキャパギリギリかも知れんが。
車の電圧14.4V以上になることあるの?俺の車ずっと14Vで安定してるぞ。
>>229 以前オルタネータのレギュレターが
壊れてた時、常時16V位あったことがあった。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 12:51:22.50 ID:mibLT7CG0
5直列ならいけそう
4連だけど、届いた時には菱形に潰れてた。
これ接着剤とかでくっ付けてないのな。
端子側真っ直ぐ伸ばしたらスポッと抜けるんじゃねーの?
>>231 電圧計だろJK
まあ、普通は電圧上がると電球が切れるから気がつくんですけど。
>>233 端子伸ばしたら抜けるのは割とよくある
ひし形に潰れてたっていうよりも、変形する余裕をつけてあるから、どうにかランプに押し込めってことかもね
>>231 たまたま車に電圧計をつけてたのでわかりました。
原因は、オルタネーターのオーバーホール
(ブラシ交換)に出した時に電送屋がヘタ打ちしたみたい...
しばらく乗ってたけど、電球・電装品は壊れませんでした...
オートバックスでいろいろ見て来たけどコレってのは無いね。
日亜LED搭載ってのも複数あったけど特に明るいとは感じなかった。
T10ではフィリップスのが1LEDだけど一番明るかった。
ただ、\6980って・・・マジかよ(汗
ヤフオクでも結構よい値段してると思ったけど、3倍くらい高いんじゃないの?
ボリまくってますな>オート○ックス
バックランプはPIAAハロゲンバルブ?で白光があったから今度買ってこようと思う。
ぼってるって言うなら自分で作れよw
PIAAのH-545買いました!
6000円でディーラーにつけてもらいます。
バックランプ用です。
エルパラでもOptoSupplyスイッチング方式定電流ドライバユニットの
「PowerLED Driver OSMR16-W1231」を秋月より安く扱い始めたので注文した。
秋月からのを既に使ってるけど、340mA負荷になるようにLEDアレイを設計すれば
小さいし低発熱なので重宝するんだわ。突入電流がチト大きいけどね。
>OptoSupplyスイッチング方式定電流ドライバユニット
モンスターのメーカーだから不安で仕方ないんだが
ちなみにコンデンサ以外はオール中華部品だから故障しても簡単に電球に戻せる
ような使い方してるし予備電球も積んでる。
Monsterで信用落としたけどスペック半分8掛けで使えばOptoSupplyも何とか使える。
>>237 結構実用的だけどバックスじゃ5980円や6980円とかしてるPIAAの超TERAとかあるじゃないですか
あれ、ハードオフ新古品で3150円の値札ついてたぜ。つまり利ざやは50%以上ってこと
PIAAさんと後退さんでウマい商売すなあ
>240,241
オーディオQでも似たようなの特売してたような
そういえばしまりすから150mAの表記消えたね
相変わらずモンスター9Vは100Ω駆動推奨だけど
なかなか入荷しないねぇNSDW570GS-K1
色味選ばなきゃあるけど、ここまで品薄だとは
>>245 しまりす控えめな説明になってるなw
前はたしか「オーバードライブOK」とか「保証外ですが150mA駆動も」って書いてあった気がする
まあクレーム対策でしょ
しまりす。中の人ここ見てるんだな。
4.8の方、60mAフルドライブOKも消した方が良いのでは・・・
余計な事書かずに、メーカーのデータシートだけ素直に載せとけ。
その方が言い訳できる。
ヤフオクでは素人があなたの言葉真に受けてフルドライブとか
平気で出品してる。
ご要望により90mAでも作りますよ〜
みたいなのも。
しまりすさん
あなたの実験で得た、実用レベルの推奨電流を教えてくれ。
何処の製品でも八掛けでしょ。
当たるも八卦当たらぬも八卦
モンスターに関しては定格の40%がギリギリ安定ラインだろ
台湾製fluxはフルドライブで3年近く使ってるが壊れる気配がしない
信頼と性能的には、日亜>>>台湾>>>>>>>中華
そういや南朝鮮製のLEDってあんのかな?
モンスターだけど
メーカーのデータシートの間違えで
If:30mAと思って使えばいいのかもね。
よく考えて見ると切れまくるLEDってこのモンスターだけのような気が。。
いろんなLED使ったけど定格以内で使っている分は切れてなかったような・・・
そもそも半永久的に使えるってLEDの売りだった気が駿河
optosupply
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 08:20:09.34 ID:wQ3ADrym0
SW定電流 300mAのみではなく
50mAから1A位までそろえて くれるといいな
70mA〜300mA、300mA〜1Aの可変タイプなら売ってる
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 14:32:00.50 ID:alA97ork0
エルパラにAudiR8、日産リーフ純正採用のヘッドライト用LED入荷
>>258 リーフって片側LED2個だったよね。
だと1400ルーメンぐらいなの?
まじかよ
おらおらバックランプ厨
最強バックランプ作れや
放熱がめんどくさいパワーLEDより30lmのLEDを24個並べたほうが楽だよ
>>259 仮にそうだとしたらハロゲン60Wくらいの数値でヘッドとしてはなんだか暗そうだね・・・
LUXEON S LXS8-PW30
Vf : 27V (700mA)
Flux : 1300 lm (700mA min)
片側2個なら2600lmじゃないの?
Vfが27Vってのは使いにくい
電源12Vから10Vくらいの2A作る方が楽なんだよな
お義兄様、そちらは照明用です///
こっち
LAFL-C4S-0700 Cool White
Vf : 13.7V (1000mA)
Flux : 700 lm (1000mA min)
CAT : MB3A
CCT : 5600K
あーそっちかスマン
信頼性だ色規格だと入ると効率落とさないとならんのかね
>>256 OSMR16-W1231はCL6807というICで制御してるからデータシート見たら可変方法分かるよ。
データシートまんまの回路にブリッジ整流付けてるだけだし。
>>256 具体的に教えておくれよ、エロイお義兄様
150円あれば1.5A回路自作出来るよな
>>268 OSMR16-W1231の場合は2個並列されたチップ抵抗の合成値Rsを変えるのが簡単。
例えば流したい電流値が500mAならRsは100mV÷500mAで求められ、0.2Ωになる。
ちなみに元から付いてる抵抗は0.3Ωと5.1Ωの並列接続で340mA流す仕様。
なお、外付けVRで可変するには部品追加が必要になるので少し面倒。
また部品の容量から流す電流は700mAまでが無難。
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 15:25:18.31 ID:DN7zoh860
あかん、CREEにつかいもならんw
仕方ないからタワー組むか
>>272 だから言ってるでしょ。車には無理って。
俺も5w買って失敗してる人ですが 汗
作るスキルがないから結局タワー型買った。
光り自体はcreeは凄く明るいんだけど、タワー型の
側面のLEDが本当に効果があると実感した。
>>273 まさか完璧な点光源とは思わなかったわw
頭きたからエルパラに7000円分注文した。
届いたらタワーで、5060とフレックス二種類組んで明るい方使うよ。
もうパワーLEDは卒業します。放熱めんどいし。
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 19:41:32.57 ID:fhdiH7u60
>フレックス
wwwww
Fluxwwww
フラックスwwww
フレックスはテープLEDのことだったっけ
フラックスをフレックスって書いてる店は意外と多いんだよね
なぜ殻割りしてLEDをきちんと配置するのが一番の近道で最良の回答だと気づかないのだろうか
純正テールランプとかはオクで結構安価なんだから試してみる価値あるよ
>>275 フラックスと分けて書いたつもりだが、伝わらなかったか。すまんな。
エルパラの表記見ると解ると思う。
CREEは投げ捨てた
>>277 安い・・・・・・・?
俺の車のテールランプASSY1SETで3万以上するんだが・・・・・・・・・・・・・
そうか、これで安いのか。
ちょっとこっちへ来い!
ごめんね、中古テール左右セットが即決4000円、片側なら即決500円からみたいな安車乗っててごめんね
一式3万ってどんなすごい車なんだろう。新品価格ならしょうがないけど
それくらいランプに金かけてる車買えるんなら安いモンじゃないかなあ
>>280 それがね、国産のコンパクトカーなんですよ。
殻割りしたいけど、そこまでは出せないんでLED両テール1万くらいで抑えたい。
なんとかfluxか3SMDで出来そうだが。
ってか、俺は横レスなんで
>>274ではないから消える。ノシ
そ、そうか、大変だね…アフター品で安物があるかもしれないからそっちも当たってみてもいいかもね
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:59:24.64 ID:zbCA0rWa0
新たにテール買わなくても今ついてるのを外してそれを加工すればいいのに
俺も毎日乗りながらコツコツ仕上げていった
片側ブレーキ3灯、ウインカー、バック
フロントも同じように
夜の間に屋内でコーキング乾かして朝取り付けて出勤
雨の日とか苦労したな
大がかりなのは週末とか有給で
>>274 スキルがあっていいね。俺なんか、無理だからいつもオクってる 汗
今回のバックランプはなかなか人の良さそうな出品者だったので、
続いてルームランプとかポジションを全部作ってもらった。
こっちの希望でオーダーできたから満足いくものができたよ。
次なんかやる時は俺も自作にチャレンジするぜ!
その時はやさしく教えてねw
>>283 さすがに予備無し現物加工は冒険すぎるw
>>284 エルパラの商品ページ見て言ってるのか?
ハンダ付けも初心者に毛が生えた程度だけど。
ちゃんと画像で優しく説明してあるよ、エルパラ。
俺は抵抗値から求めてギリギリと長時間点灯版作ってる。
習うより慣れろ。だよ。
>>270 エロイお義兄様ありがとう
じゃぁ両方とも0.3Ωにすれば、666mA流れるんだね
早速注文して試してみよっと
純正テール殻割りしてLED詰め込んで完成!コーキングもして防水バッチリ!
シリコンシーラーだと万が一LED球切れした場合に再度殻割り出来なくなるからブチルにしとこうな
お・・・鬼畜
フラックスっていうと別のもんが最初に浮かぶな。
変態///
LEDリフレクターをネットで買って付けたんだけど、
商品説明にあるスモール時とブレーキ時の光量に差が無い…
スモール時、ブレーキ時、それぞれ対応して光るから配線は間違い無いハズ
しかもすぐに片側が点灯すらしなくなった…
何でだろ!?
ちなみにもしもの時用に同梱されてた過電流防止(?)の基盤はつけて無いです
そもそもそんなものに何を期待して買うんだろう…
>>262 あなた「カレーセットを買ってきて、カレーは出来たけどおいしくない。なんでだろう。」
あなたの好みもどんな食材使ったかも、半調理品だったのかも、
レトルトパウチだったのかもどんな調理したのかもまるで分からない。
>>292 接触不良、製品の初期不良、過電圧・過電流による故障、配線の挟み込みによるショート
原因はいくらでも考えられる。まずは取り外して手動スイッチつけて、バッテリーに直結してON/OFFできちんと動くか両方とも確認すべし
個人的にはLEDリフレクターはスモール連動だけでいい
バンパーに内蔵テールランプがある純正で4連テール車両乗りの俺はそう思う
ハイマウントストップランプのポジション化なんてのもっと危険だから絶対にやるなよ、絶対だぞ
HIDを2.8Kで買った俺としてはLEDの球一個に3Kなんてアホらしくて出せんわ。
おまえらなら俺が言うまでもなく非常信号灯はLED化してるよな?w
>>299 発炎筒の奴でしょ
あれの期限切れで強制購入させられるよりLED化したほうが断然お得って奴
発煙筒積んでないけど車検通るし法的拘束は無いから要らんだろ
車検時、発炎筒忘れたからガラコをチラッと見せたらO.Kだったよw
有効期限の確認まではしなかったから助かったw
292です
>>295 説明書通りにしたから配線はおかしくないと思う
その時に点火したらスモール、ブレーキに各対応して光ったし
ただその時から光り方はMAXだったような気がする…
配線接続はギボシでその上から防水テープで
電源取りもエエモンの赤いヤツで分岐した上から防水テープした
分岐した先の純正のテールランプに異常なし
という事は過電流によるショート?
だとしたらもう壊れて治らないかな?
15000円したからショックなんだけど…
あいまいでよくわからんね
普通に考えたら不良品でないかと。
ここで聞くより購入先に問い合わせてみては?
303です
自分でもよくわからんです…
販売店にきいてみます
ありがとうございました!
雷神と3チップ内蔵1連SMDではどっちが明るいの?
雷神
使えば解るこの違い。
>>298 車のLED化で真っ先にやったのがそこだったw
0.5W PowerFlux、If:150mA 40lmのLEDってモンスターよりは寿命長いんかな?
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 00:17:01.85 ID:OxTVYRKA0
LEDテール作成するならどのLEDがおすすめ?
白は日亜一択だけど、赤や黄色はoptosupplyのOS5RAA5B61Pとか結構良さげなんだけど。
あ、テールの話題じゃなかったわごめんね
バルブ交換型作るなら選択肢がほとんどないね
optoでいいと思う
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 01:39:17.40 ID:Rg6AVmeO0
>>314 ああ、同じのをハイマウントストップランプに使ってるわw
Vfが低いから5直で組めて楽なんだよな。ウチのは室内ハイマウントだから壊れてもすぐに補修できるし
ただ、そのセダンのハイマウントが室内なのか室外なのかでLEDに対する熱は段違い
室内なら別にどうということはない
>>310 If:150mA 40lmって今となっては効率悪いと思う。
発熱も凄いと思うし、だからエルパラも100mA以下推奨だろ。
データシートないから詳しくわからないけど、100mAの時に
何ルーメンかもわからない。
悪い事言わんから素直に日亜にしとけ。
オクでメガなんちゃらと言うFLUX1発で40ルーメンとかほざいている
奴いるな。このLED使ってんのか?
雷神9発のバックランプって明るい?
ホイホイ買ってまた純正の球より暗かったら悲しいしな・・・。
自作できない人はハズレの既製品を買うしかない。
自作する人は既製品のダメさ加減を知ってる。
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 21:20:57.34 ID:Xv5mj6LI0
多少高いが自作が一番
素人でも、DIYスタイルって雑誌買って基礎から学べば出来るよ
ぐぐってもいいけど、肝心なとこ飛ばしそうだし。
ですね、自作装備は家の修理とかにも応用できますし。
趣味を実益の領域と家族の理解にも繋がります。
VIP STYLE (ビップ スタイル) 増刊 LED STYLE (エルイーディー スタイル)のこと?
情報の取捨選択は市販の本もだぞ
正しいとは限らないし、ネットならネットで情報を多く見ればいいだけ
DIY Style もあるのかよ
増刊の増刊とかワラタ
俺は買わない
応用出来そうなネタは無いかとLED STYLE買ってみたけど使い古されたネタばかりでガッカリ感が凄いわ
それに何あのしょっぱいオマケLED・・・
グリコのオマケじゃ無いんだからもっとマシな物入れとけよ
>>323 自分の技能が上がってるから記事がつまらなく見えるんだろ。
適切なデバイスを選択してカレントミラー回路なんかをキッチリ設計でき
ちゃんと車検に通り、信頼性も確保できれば中級と思う。
更にPICやSWドライバで任意に制御できる技術があり、補修の事まで
考慮しながらも美しく実装できる技能を持ってるやつを上級と思う。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 12:36:14.78 ID:9OiOmZSWO
LED Styleは最初のやつはすごくつまらなかったんで2と3はどうかなとちょっと期待を込めて買ってみたが使うLEDが変わっただけでやってることがほとんど一緒だからある程度作れる人は買わない方がいいかも、まあ基礎の勉強に読んでもそれ以上の応用とか出来なさそうだがな…
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 12:50:23.22 ID:Jsq/7YfuO
本屋さんのどこらへんにありますか?
>>326 車関係、趣味関係辺り。
一部書店では専門書関係。
日亜でウインカーに使用できそうなLEDある?
砲弾タイプで。
探したけど暗いのしかないんだけど。
砲弾型で作る方が間違ってる気がするが
330 :
328:2011/08/08(月) 18:56:06.43 ID:2ceHh1ns0
>>329 バルブだけの交換じゃなくてテールランプを殻割りして砲弾をびっしり埋め込みたいんですよ。
FLUXだと面積取るから砲弾タイプにしたいなと。
日亜で・・・・て選べないよそれは
頭削るか、ところどころキャップ使ったら?
日亜では無いからOptoSupplyのOS5YAA5B61Pを40mA使用だな。
Monsterで信頼無くしたけど5mm砲弾をウインカーになら使えそうな感じ。
ただしOS5YAA5B61Pの半減角は35度程度で明るさも公称の半分程度と
思って組んだ方が良いよ。
ちなみに砲弾でも放射角を工夫すれば何とか使える場合がある。
壊れたときの予備球を忘れずに。
>>330 あ、そりゃ失礼。
砲弾型なら広角じゃないとね。日亜であるはず。
でも、敷き詰めるなら5050(5060)3チップのが明るいし、数も少なくて済むよ。
発熱は固まるシリコーンで基板裏側を絶縁体兼用にすればいいし。
334 :
328:2011/08/08(月) 19:28:28.29 ID:2ceHh1ns0
みなさま、色々ありがとうございます。
レスを参考にちょっと考えてみます。
目いっぱい敷き詰めるのが悪いとは言わないし、並べ方なんて趣味の世界だけれども
実用性の確保なら高出力かつ照射角の広いものを平面ではなく曲面になるようにセットして
必要十分なLEDの数でまかなうのがスマートじゃないかなと俺は思う
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 20:51:57.97 ID:D79m+d190
砲弾びっしりは数が増えすぎ
コンパクトに作る必要があるバルブタイプならそれでいいけど
殻割ならFLUXのほうがきれいに並ぶ
アマゾンで十分では?最近の本屋のバイトって目が死んでるし。
ですよね
>>328 日亜が強いのは、力を入れている青色とその派生の白だけでしょ
その他の色の商品については三流のクズ…とまでは言わないけど、凡庸
日亜としては、それでいいんだ
これが「選択と集中」
>>333 >日亜であるはず。
ねぇってばよ、儲野郎
日亜とて万能のネ申ではない
えっ、日亜のいいところって信頼性の話でしょ?
白LEDのスペックにはお世話になってるけど一番大事なのは信頼性だと思うよ
スペック詐欺と品質不安定の中華とは違う
というか、他にも日本メーカー製(東芝とか)あるのになんで話題に上がらないんだろう
一般市場向けにバラ売りしてくれないから。
たまに出てもモジュールだったりする。
中華製と日亜を比べてやるな!
データシートがないとか、あっても信用できない中華製と
比べらられる日亜がかわいそう・・・
”もの”が違うよ。日亜のは。
最近、豊田はどう?昔、LEDが流行りだした時、青は綺麗で明るかったけど。
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 12:25:17.82 ID:HukgcVMgO
何年か前に秋月電子でシャープの「GM〜」っていうSMDタイプのLEDがあって定格ギリギリでルームランプに使って、発熱は結構あるけど全然切れなくていまだに使ってる
自分のイメージでは日亜云々じゃなくて国産であれば信頼性は高いと思う
>>343 そうだよな。
切れるのは中国製だけだ。
おかげで普通のLEDがすばらしいと評価される。
日亜にしたら当たり前に作った普通のLEDなのかもね。
OSなんとかみたいな名前のOpt製品らしいLEDをパーツ屋で買ってちょっとしたランプ作ろうとしたら
最初から明らかに暗い個体があって半田付け終わったらその暗い奴だけが死んでいた
そんなことがあったから中華は、いやオプは信用ならない
買ってて良かった台湾製
日亜に無いラインナップは台湾製がベターな気がする
台湾ってどんなメーカー?
オプは中国だって。
オプ赤OS5RAA5B61Pでストップランプ、オプ黄OS5YAA5B61Pでウインカーを作って
耐久試験したけど普通に使える感じだな。実力は公称スペックの半分ぐらいだけど。
なので、オプも最近のはマシになった気がする。予備は必ず持ってるけど。
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:14:59.43 ID:O62pvEZZ0
>>349 俺はまさにテクノミューコン見て台湾かと思ったわw
うん、定格。
CV-CC電源で定格の3倍まで流したけど早くにサチッて無意味だった。
>>349 製造工場が中国だから、中国製って言ったら
kingbright、CT、SANDER等 もそうなんじゃ?
っていうか、日本ブランドもそんなところがほとんどじゃない?
またまた訂正スマン。
製造工場が中国だから、中国製 → 中国メーカー
あっ、オーバードライブすると赤は結構、明るくなったけど、黄が早めにサチッた。
壊れるまで電流流さなかったけどオプにしては、しぶとい奴と思った。
常時点灯なら定格の半分。断続のウインカーやストップなら定格の7割でいけそう。
それから両方で100個ぐらい使ったけどチラツキなど変なのは1つも無かったな。
HPの会社情報は見てないの?
>We are a Hong Kong based LED manufacturer with our headquarter in Hong Kong and wholly owned factory located in Shenzhen of China.
Monsterが悪いのではなく、日亜が優れてるだけかも。
と最近思う。
たぶん、モンスターは熱で切れてると思うんだよね
特に切れやすいポジションで言うと
ヘッドライトの中の熱+LEDの発熱で、データシートにある”動作温度 +85”を越えているんじゃない?
その動作温度限界付近できっちり切れるのがMONSTER
まだまだ耐えるのが日亜。
この違いなのかもと・・・
オプの85°が怪しいって言ったら、それはそうなんだけど・・・
>>356 私たちは香港に本部を置いて、中国の深センに位置している私たちの工場が完全に所有されている香港を拠点とするLEDメーカーです。
エキサイト君に翻訳してもらった。
で、香港のメーカーなの?
改行といいレスといい落ち着きのない人だねぇ
見たまんまでしょ
香港って国があるなら教えてくれ
?
なんでそんなレスが出るわけ
ああごめんなんとなくだけど分かったわ
363 :
345:2011/08/09(火) 22:44:17.99 ID:0PkqqGLr0
>>350 >>352のうん、定格〜は俺とは別の人ね
定格20mAのところに15mA流す程度の3直で設計して組んだら既に死んでいた
半田付けに変に手間取った訳でもないよ。
LEDテスターの10mA回路でテストしたときに妙に暗いと思った。そこで気づけばよかったんだけど
個体差酷いなぁwさすがオプだぜとかニヤニヤしながら回路組んだら…死んでたという訳ですよ
もともと故障してた所に半田付けの熱衝撃で引導を渡しちゃったのかな、と
中国メーカー製って全品検査をやらない(からウチは仕入れない)って、また別のパーツ屋の人が言ってたし
検査漏れの故障品だったのかなあ
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 22:53:41.78 ID:vc//8ZJ50
初めはDIYキットとかを買ってみた方がいいですか?
安いのにはそれなりの理由があるって事だわな
optoは玄人志向、いや苦労と思考の方か
>>364 その方がいいね。
でも、かなり小さい部品ばかりだから、ググって動画見た方がいい
ピンセットは必需品だから。
ハンダづけ用の洗濯ばさみみたいなクリップと、万力(のようなもの)、
握ったときに開くピンセットはあったほうがいいね
半田付け時の便利工具
手が足りない時は「ヘルピングハンズ」、拡大鏡も付けられる。
ガッシリ固定したいときは「ミニバイス」(ヤンキーバイス)。
熱ダメージを減らしたいときや半固定したい時は「ヒートクリップ」(パーツクリップ)。
ポロッと部品を落としにくい「逆作用の半田付用ピンセット 」。
なんと大体100均で買えちゃうからおどろきですねo(・´з`・)o
ヘルパーは安いのでも2000円とか4000円するんだ・・・
俺はよく口でくわえたり、ハンダをリールから出して空中にセットしてそこに線を持っていって溶接するようなマヌケな作業してます
ヤフオクにある6W LEDとかいうごついやつって明るいのかな?
とても高くて買う気にならんが、ストップに使えるならとは思う。
>>371 買って後悔するなよ?
ここの住人はしります堂、こりす堂製作品以外は認めないよ?
使用してるLEDが中国製なら絶対後悔するわ
>>372 しまりす、こりすなんてクソ、絶対に買わない
しまりす、こりす覗いたけどMonsterを多用して目が飛び出る値段だな。
こんなに高額なら日亜使って欲しい。中国製は止めて欲しいわな。
品質は日亜よりCREEの方が上だけどな
欧米≧日本>>>台湾≒韓国>>>>銀河の隔たり>>>>>>>>>中国
円高な今なら日亜買うより米や独のLED仕入れた方がコスパいい
CREEがいいのはわかるけど。使い易いタイプがないし
販売が一般的でないよね。
俺は車には日亜のLEDがやっぱり一番だと思う。
それにしてもシマリスはバカか?
MONSTER FLUXの方、150mA OK は消したけど
4.8の方はフルドライブOKのまま。
4.8の方が切れやすい糞LEDなんだけど・・・
>>372 皮肉言ってるんだよね?もしかして本気?
安けりゃどんなもんかと買ってみるがあれは買う値段じゃないなw
エルパラもルミレッズ在庫処分のSuperFluxとSnap仕入れたようだけど
SuperFluxはスペックが半端だし、Snapは使い勝手悪いし放熱に神経使うし。
品質は申し分ないので惜しいような、どうでもいいような。うーむ。
>>376 ヤフオクで得体の知れないやつ買うよりはマシだと思う。
高いけど、保証あるし。
もちろん自作が一番だがw
エルパラの0.5w MID POWER FLUX LED使ってる人いる?
メーカー不明の中国製だからあやしいんだけど・・・
>>380 赤12個に100mA流したストップランプ球作って数ヶ月使ったけど熱劣化で少し光量が落ちた。
元々Vfが結構ばらついてたので、そのうちチラツクだろうと思ってお蔵入りさせた。
光量を欲張らず70mAぐらいに抑えて放熱も良くすれば、もう少し長持ちすると思う。
とにかく夏場の発熱は凄かった。
今日は暑かった
多くのLEDに黙祷
出力は定格の6割程度が長持ちする
放熱に関してはシールタイプの銅板で配線と放熱兼用すればOK
>>380 エルパのは高い。他で同じのもっと安く売ってるよ。
>>384 > もっと安く売ってるよ。
店を教えてください。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 16:56:58.12 ID:PJ11bP0M0
車載は定格の半分以下で設計しないと
とよ 本のハイマウントになるよ
日本語で頼む
ハイマウントは5ミリ砲弾でね。
橙色レンズカバーのウィンカーに雷神の電球色を入れようと思うんだけど、
赤レンズに白を入れても暗いのと同じで暗く見えてしまうかな?
うん
LED 相対発光強度
でぐぐってみて
発光スペクトルのほうがいいかな
東芝の橙色LED使えばいいだろ
東芝はなあ…社員の目が死んでるから却下だな。
日亜は選別とチェックに手間をかけてるからね。
LEDを製造する技術は他メーカーとあまり変わらないよ。
>>389 橙色レンズカバーに雷神の電球色使ったことある。
見た目で2割程度減光するし、車検には微妙な琥珀色になった。
なので、590nmの砲弾で作り直した。
エルパラで売ってる、5060用9灯タワー基盤の作例で、抵抗値が300Ωとなってるんだけど、それぞれいくつの値で導いた抵抗値か知ってる方いますか?。
>>397 http://www.led-paradise.com/data/peace-corp/product/892f516e56.jpg 5060 3chip LEDは1chipあたりV :3.2typ If:20mA
なので3chip直列1本あたりVf=9.6V If=20mA
仮に電源の上限が図にあるように14.4Vとしたら、240Ωで
丁度20mAなんだけど、14.4Vを超える環境は結構良くある
なので安全を見て240Ωの1つ上となると270Ω
270Ωで限度いっぱい20mAとすると電源は15Vまでおk、
ここまで上がる環境は滅多にない
だけどLEDのVfはバラツキがあって(typ:typical=標準値)、
仮に1chipのVfが標準値の3.2Vじゃなく3.1Vのものがたまたま
3つ並んだら1列あたりVf=9.3Vで、20mA流す際の電源電圧は14.7V
これはたまにあり得る電圧(うちのバイクは冬場14.8V出る)
結構際どいライン
じゃあ270Ωより安全を見て1つ上、というのが300Ω
作例で300Ωを選択しているのは計算で導いたというより余裕を持たせて
そうなったんじゃないかな
周囲温度上がるとVfが下がって電流増えるからマージンとってる。
皆さんどうもありがとう。
直列なんですね…並列で計算してました。
マージンのくだりも勉強になります。
ありがとうございます。
頑張って作ります。
心配ならCRDでキッチリ20mA流した方が余計な事考えなくて楽だぞ
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 16:03:04.83 ID:aq+oCbMf0
周囲温度上がると抵抗値が上がって電流が低いほうに移動する
>>401 CRDではきっちりって。個別に電流測っての話だよね?
個体差ありすぎ。測ったことある?
E-153で11mAから18mAくらいまでばらつく。
ほとんどが13mA〜14mAだったよ。
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 19:29:39.19 ID:aq+oCbMf0
CRD使うやつは頭悪いやつか初心者と相場がきまっている
もう4,5年前から
だな
良かった。
買いそうだったよw
よし俺はまだ初心者でいられるんだな
定電流、電圧が安定してるなら抵抗で済ませるなぁ。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 22:28:39.99 ID:fWEnKIBn0
車載用ならCRDも選択肢の一つでは?
使い方、性能を理解して使うならよし。
何も考えずに定電流って喜ぶもよし。
自分の思うようにするべし。
CRDもデメリットばかりじゃないと思うし。
CRDって発熱するの?雷神を抵抗で制御してたら抵抗とLEDがほんのり温かくなった
車載用ならメーター系のバックライトかなぁ。
抵抗だと発熱厳しかろうし。
セラコンも組み合わせて使うかな。
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 01:13:50.91 ID:rk8GtoTs0
なんでそんなに発熱を気にするんだろ
なにも問題ないだろ
パワーLEDの冷却はするけど抵抗の冷却なんか見たことない
選定したうえでコスト以外に問題ある?>CRD
自己解決
今までどおり使い分けるわ
CRDは破裂しますよ。
まさにおっさる通りで、壊れた場合ショートして破裂てのを多く見かけますた
LM317LZに抵抗抱かせてスーパーXで固めればCRDより安定してタフな
2端子の定電流素子が作れるので重宝してる。ちょっとでかいけど。
>>414 白や青だと3直できない。
まぁこれも結局コストと言うことだけど。
高電流流せるLEDが増えてきたので、CRDは使いにくくなったね。
定格20mAくらいの時は結構使ってたけど。
やっぱ抵抗1本でいいんでない。供給電圧測った上で。
>>413 メタルクラッド抵抗器のように、最初から放熱器と併用が前提なモノもある
>>420 定電流を得るためだけに可変型なんて使う必要ないでしょ
0.1Aの小さい定格の割に、1.6V前後のドロップ(+基準電圧)が大きくて損だ
もっとマシな素子と使い方があるんじゃない?
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:55:34.11 ID:rk8GtoTs0
>>422 メタルクラッドは用途が全然違うだろ
LEDの制御用の抵抗でLEDよりも発熱するような回路作ることなんてないから
球切れ警告灯防止って1kΩぐらいの小さい抵抗でもパラッときゃいいよね
25Ωとか何の冗談だ
>>425 トップは570GSを3発の方が明るいと思う。それと外形15mmは今時の車だとポジには使えない。
しかし安い所は魅力。
で、実用性は十分あると思う?
428 :
425:2011/08/17(水) 00:47:32.51 ID:m8km6351P
バックランプ用途で
>>425 俺も雷神とトップ3発570GSがいいと思う。おいらのクルマもポジの
穴が小さいからトップも根元も3発が限界だった。
雷神50mAと570GS 70mAだと明らかに明るさに差があるけど、
入れてしまえばわからないから明るいに越したことはない。
けど、15mmもあるもの入る車あるのかなぁ?穴削ってる?
>>425 しかし、こんなもんよく出すな...w
不器用というか、取り付ける時に
ひしゃげてしまう〜
基盤無しの芋ハンダ連結とか振動で割れてきそうだな
下手すりゃ出火の大参事かもしれんけど
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 15:59:04.34 ID:YGw0rJw40
>>425 バックランプに使うなら正面向きに配置しないと駄目だな
逆にポジなら正面はいらないが
3D形状だか言ってるけどこれは誤差程度じゃないのか?
435 :
425:2011/08/17(水) 19:21:17.09 ID:m8km6351P
>>426-
>>434 止めとくのが無難そうだな。アリガト
っていうか、よくこんな物
落札しようと思ったな...w
いつの時代もイロモノ・キワモノは好奇心を擽るって事だろ
一部の車の純正LED (尾灯)がちらついて見えるのは、パルス駆動で明るさ稼いでるからかい?。
えっ??
>>438 停車中に同じ位置から見てチラついて見えるなら不良品、動いてる状態で見てチラついて見えるなら目の錯覚
ノアのバンパー下部リフレクターをテール連動LEDランプにしてる奴いたんだが、あれ車検通るのか?
>>441 そのまま通すバカ正直は居ないと思います。
俺は後部配線にワザとギボシ端子付けて、いつでも外せるようにしてる。
443 :
忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/08/20(土) 19:00:46.96 ID:1JO80cuA0
数年後には、現行純正のLEDテールもちょろちょろ切れるんだろうか?
>>438 純正モノは大抵が抵抗制御だから停車時にちらつくのはオルタネータ電圧変動のことがある
特に砲弾型が沢山並んでいる古いハイマウントストップランプは、接触不良でもないのに停車時にチラチラしてるのが分かりやすい
エアコンのON/OFFで停車時のエンジン回転数が変わる状況が多いこの時期なら遭遇しやすいかもしれないね
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 20:57:16.12 ID:ixb7ltDM0
>>444 そんなのありえん
LEDがちらつくような電圧変動なら他の電子機器はまともに機能しないよ
えっっ??
オイルネーターって電圧やノイズの制御してたよな?
よっぽど古い車なのか?
>>443 現行スカイラインとかは切れてるの見かけますね。
最近のオルタネーターはハイブリッド車でなくても省エネのために
ECUからも制御されてるけど基本動作は昔からたいして変わらない。
なので相変わらずレギュレート・レクチファイアなどが劣化すると
アイドリングでの電圧変動が大きくなるのでLEDによってはチラツキ目立つ。
ECUやABSなどの電子機器は数ボルトでも正常に動作する設計なので
簡単には誤動作しない。セル始動時の電圧ドロップでも平気でしょ。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 08:16:49.82 ID:3/tCZGk50
438です。言葉足らずですいません。相手が動いていたり、自分が首左右
に振って見た時にちらついて見える事があるでしょ?って事です。
LED信号機をデジカメのモニターで見ると点滅してるのが良くわかるんで
車も一部はそういう制御なのかな?って
国産の(純正)は気づかないんですが、欧米州車の一部がそんな感じです。AUDIは
そんな事ないけれど
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 08:23:41.37 ID:3/tCZGk50
故障でチラつくのと違って超高速で普通目に気づかない程に
点滅して見える(錯覚?)んです。国産車、たとえばプリウスやらヴィっツ
はそんな事ないけれど、流れに乗って走ってると、違和感を感じる尾灯が
何台かある。注意を引くという意味では正解だろうけど、意図的なのか、なんなのか
決して故障でチラついてる奴ではなく
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 09:20:25.76 ID:o4Y5dMdy0
切れないハイマウントはタクシー用50万キロは持つな
1台だけ暗くなってるのを横浜日吉で見たのみ
2、3個以上切れたら車検不可で めちゃ車によっては工賃高いし
部品も高いですよ
リペアしてもらうか自分で直すか
その頃は 廃車だろうけれど
廃者寸前の車が切れてる
>>451 たぶんダイナミック点灯方式。
少しでも消費電力を減らしたりランプ寿命を延ばすために間欠点灯させてる。
テールとブレーキランプを兼用してるときにも用いる場合がある。
どうやらゴルフとか欧州車で使われている方式らしいけど微妙に鬱陶しい。
とりあえず純正テールでLEDが切れてるのは見たこと無いなあ、ハイマウントと違ってここ10年くらいで出てきたからかな
アフター品でやたら暗かったり盛大に切れてるのは見かけるけどなw
ダイナミック点灯方式ってパルス幅制御(PWM)と一体何が違うんだろう
>純正テールでLEDが切れてるのは見たこと無いなあ
クラウンアスリートがリコール出てたよ。LED自体の不良で切れちゃうらしい。
実際、俺も切れてるアスリート見かけたよ。
あとは20プリウスで切れてるのも見た。
あとはジャガーの新しい車種できれてるのも一回見たな。
やはり早期故障は設計不良や製品不良が原因なのかねえ
そういや30プリウスのLEDテールをまじまじと見る機会があったんだけど
ごく普通のφ5砲弾型が内側から外側に向かって横向きに設置してあるのを
リフレクターで90°曲げつつ拡散してるんだね
フラットタイプのFluxをレンズで拡散してるのかなと思ったら意外な構造だったよ
逆に言うと、φ5砲弾たったの12発でテール/ブレーキの用を成す時代になったんだなあ
オレの自作ストップランプはφ5砲弾15発だけど
拡散キャップ被しても必要十分な明るさ得られてる。
LEDの性能向上は速いわ
うっかり抵抗入れ忘れたモンスター2直に2Vの1A流したら薄水色の発光で点滅して即瀕死状態
廃棄ついでに1直で流し続けたら2秒で中が溶け出して異臭がパネェわ
×2V
○12V
461 :
お魚ぴちぴち:2011/08/22(月) 00:14:49.96 ID:xdEdTMQr0
>>453 > 少しでも消費電力を減らしたりランプ寿命を延ばすため
どっちも半分だけ当たり
パルス駆動だと、連続点灯に比較して数倍の電流を流せ
当然(瞬間的にではあっても)輝度も上がる
人間の目には(瞬間的であっても)最大輝度に引きずられる形で
明るさの感じ方が決まる、という非線形な性質があるので
連続点灯とパルス駆動とで、たとえトータルの消費電力が同じでも
後者の方が断然明るく感じさせることができる
それが、わざわざパルス駆動を採用する理由
同じ目的で、街中や列車の電光掲示板なんかもパルス駆動されている
> テールとブレーキランプを兼用してるときにも用いる場合がある。
↑この説明は完全にハズレ
>>454 輝度の変化はデューティ比ではなく、尖頭電流の大小で付ける
でないと、先述の人間の目の非線形性とLEDの能力を最大限には活かせない
だから、尾灯と制動灯の兼用ではPWMは使われないよ
使っているとしたら、相当にヘボな設計だね
ダイナミック点灯ってPWMと何が違うの(ていうかPWMの別名じゃねーの)って言われてるのに
PWMでは見かけの輝度変調には適していないからテールストップには普通は使わないって言われても
回答になってないよ
うんちく垂れるのは歓迎だけど、質問者の意図を汲まないとだめ
>>461 セルフ突っ込み
電光掲示板はダイオード・マトリクス故
必然的にダイナミック点灯にならざるを得ないんだったわ
てことで電光掲示板に関しては、あくまで副次的効果に過ぎないねスマソ
>>462 > ていうかPWMの別名じゃねーの
バーカ
何にもわかってねェな、お前
> 質問者の意図を汲まないとだめ
意図が汲めていないのはお前
日本語が不自由で論理的な思考もできない人にまで
無理に理解してもらうつもりはないよ
私は怖いインターネットの世界を見ました
ドライブレコーダーで信号機を録るとチカチカ点滅して見えるのがあるけど
どうして高速で点滅させてるのかな?
ありがと
信号の高速点滅が意図的か手抜きなのかは分からないけど、ドラレコや
同期タイミングによっては、ちゃんと交通信号が録れないのは困りもんだな。
チョット教えて欲しいんだが、7.5WのLEDバルブを5Wの電球と交換した場合
抵抗とか噛まさなくてもいいよな?
注意書きがないのなら必要ない
>>467 ドラレコが普及するということを考慮しないでの設計みたいだね
だから手抜きというよりも合理的な設計(ドラレコの存在を無視すれば)
>>468 × 7.5WのLED
○ 7.5W相当のLED
どうせ5面タイプのLEDだろうけど、反射を考えてやらないと綺麗に見えないよ。
>>469 >>471 まぁUSテールのウィンカー黄色く光らせたいだけだから、見た目はあんまりこだわってないんだ
とりあえず使ってみてまたレポ入れますサンクス
新型A6ってヘッドライトに14個もLED使ってるのかw
Altilon使ってるのかね。
実写ではどうインストールされているのか知りたいわ。
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 10:39:50.68 ID:QQbzKAGK0
>>473 何気にベンツのCLS、BMWの6シリーズもLEDヘッドライトなんだな。
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 10:45:17.07 ID:QQbzKAGK0
age
て
む
お、cgiなおったのかな
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 18:10:07.19 ID:uOUhkCEF0
書き込みないとおもったら
どうやら復活
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 04:42:58.77 ID:Su3IELpK0
デコトラ並に格好良くなりそうですねー(棒読み)
質問です。
みね商店のLEDてどうなんでしょう?
説明を見る限り良さそうなのですが
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 06:32:13.26 ID:8fIPedoh0
みね商店 見てきたが
多分良いと思われる。
長期に使わないと わからんと思うが
商品構成は良心的だ
どこのLED使ってるかわからんな・・・
あと16Vなんて古いアメ車ぐらいしかいかないしな。
>>485,486
PIAAのH-525とみね商店のT10プロジェクターSMDで
迷ってるんですが、どっちがいいですかね?
値段的にはあまり変わらないけど
>>468だが、本日7W相当のLEDアンバー(ヤフオク1300円)が到着した
点灯もポン付けでおk、お陰さまでUSテールも赤みのある黄色にしっかり光った
んで、肝心の光量だが3.5Wってとこだな、7Wってのはあくまで消費電力みたいだw
>>485,486
普通の中国製にしか見えないけど?
それと抵抗値が高いやつにしているだけだと思う。
低格通りに流さないと色温度(色合い)が変になると思う。
>>487 俺ならPIAAだな。SMDは明るいように見えるが実際そこまで明るくない。
PIAAならH-519の方が良いんだが4〜5千円するしなw
まぁどちらも値段相応と思う。
できるなら自作する方が良いと思うんだが・・・
日亜のLEDとかで自作すると結構感動するべw
>>489,490
やはり安心感を求めてPIAAにします。
今のが某オクの安物で1カ月半ぐらいで4つのうち1つが切れて
2つが切れかけになっているのでw
H-519も考えたのですが今回はまとめて4つ(ポジション・ライセンス)を
変えないといけないのでH-525にします。
ちょっとたかいww
>>491 予算にもよるがベロフのT10バルブは候補に入れないの?
友人がダブルマウントのを付けてるけど本当に明るいよ。
値段聞いてびっくりしたけどw
自分は日亜のNSDW570GS-K1で自作したけど、
やっぱりメーカー品は消灯時の見た目が良いよね。
>>492 いまみてきたけどちょっと高杉ww
さすがにここまでは出せないです。
バックランプも変えたくなってきたけどどれも高いですね
いつになったら広角雷神のP11出るんだよ
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 12:36:00.43 ID:TyVFNtEyO
>>492 NSDW570GS-K1よりも明るかったの?
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 18:56:38.15 ID:nOhsri660
P10は大手にしか行かないと思う
エルパラここ最近ルミレッズ入れるね
欲しいけど買いすぎ自粛中の俺は買えない・・・
白はないから待ってるけど、どこのお店も全然入らないねNSDW570GS-K1
何ヶ月待ちなんだろ
b4のp10以上ドバッと買いたいのに
>>497 ナカーマ。
激光で彼女のTシャツも透けるぜ!くらいのルームランプ欲しい。
以前作ったやつは熱でレンズ溶けたw
彼女?
おまえなんか仲間じゃない(`;ω;´)モワッ
>>497 NSDW570GS-K1
エルパラに聞いたら9月7日入荷だって
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 21:49:48.29 ID:1ZGxIhaA0
フットイルミをつけようと思っているのですが、
シフトイルミの配線から分岐して電源取る場合、マイナスはアースじゃなくて
シフトイルミのマイナス線から分岐でいいのですか?問題はないでしょうか?
>>495 明るさは正面限定ならNSDW570GS-K1だった。
ビビリなので40mA以上流したら明るすぎかなーと思ってるのでそんな設計だけど。
ベロフのダブルマウントはレンズの拡散が良い感じでリフレクターを綺麗に照らしてる。
後は繰り返しになるけど消灯時の見た目の良さかな。
何度もスマン
7.5W相当のウィンカーバルブ買った者だけど、やっぱりハイフラ起こしてるみたいだわ
計算して丁度の抵抗噛ましたいんだが、このバルブの消費電力が判らん
どうやって消費電力を測ればいいんだろ?
名案あれば誰か教えてくれ
>>504 PIAAのウインカー用LEDレギュレーター付けた方が消費電力や安全性の面でもメリット大きいと思うけど?
抵抗よりは高上がりになるが面倒くさい計算とかいらないし。
>>505 うんそれはよく判ってるんだが、なにぶん金欠なんだわ(;・∀・)
どうやって測ればいいんだろと申されましても
電圧と電流測れば分かるんだからテスターくらい買って来いとしか
そなの?W
もちろんテスターは持ってるぞw
んでどこにテスターを当てればいいのだ?
その辺のこと全然判ってないんで…頼む!教えてくれ!お願いします!!
好きに知る
不安なら、LEDバルブ 電流 測定で検索して実際に測定してる写真見たら?
というか何のためにテスター買ったの?
そりゃ決まってるだろ!
電気が来てるか来てないかを単純に調べたかった
それだけだw
なんとか酸化皮膜抵抗で済むように頑張るわサンクス
>>504 ウインカーバルブって21Wの場合が多いからハイフラ起して当たり前じゃね?
ちょ・・・待った待った車燃やさないでね
測ってちょうどよかったらおkじゃなくて、
たいていものすごく発熱して周囲を溶かしたり発火する
○Ωでハイフラしないおk、□Ωでハイフラしないおk
では済まないから
数字上あわせても熱を考えてなければ意味がない
抵抗使うにしても放熱考えたハイフラ専用品のまともなのに汁
なんか俺いろいろ間違ってるのか?( ̄▽ ̄;)
リアの電球と差し込み口付近の樹脂部分に確か5Wって書いてあったぞ
一応アレだ、ハイフラ起こさないからおkってのを探すんじゃなくて
純正バルブと同じ消費電力にしようと思ってるんだが、ダメなのか?
なんかすごく心配になってきたから、明日もう一度色々測定してからまた来るわ
いろいろ心配してもらってサンクス、明日USテールが来るんで週末に間に合わせたいんで助かるdd
>>514 平たく言えば、その消費電流の差の分、発熱する
ハイフラ防止用の抵抗って金属のでかいケースに入ってるでしょ?
あれはそのため(放熱)
だから、一番いいのはおとなしくリレーを専用品にすること
消費電力を減らしたいと言うより、LEDにしたいってのがまず最初にあるようだから、
金を捻出するまで電球で走るのがいいんでないかい
>>515 リレー欲しかったんだが、回路図みたら俺の車は10ピンみたいでどこにも売ってないようなんだわ…
それと格納場所がCDデッキの裏側なんで、夏場にあそこ剥がすの大変なんで手軽な抵抗でって考えてる
それと電球ではUSテールが黄色っぽく点灯しないんだお(´・ω・`)
とりあえずリレーが安心なようなんで検討はしてみる、明日ディーラへ電話で確認してまた報告するわ
ってことでそろそろ寝る、今日はいろいろ勉強になったw サンクス!
ノシ
って5W?それダブル球じゃ・・・
いや、役に立てなくてごめんなさい
>>518 うん
それが何か?
ちなみに、ダブルだけど配線はプラスマイナス一つづつしかない。
アメ車の逆輸入車だからかな?
シングル球つかえるように代替えソケットも買ったぞ?
おやすみ&ありがとう!
gdgdになってしまった
とにかく電球つけて電流測定しないことにはあれなようなのでおやすみなさい
今は我慢して余裕のあるときにLED対応リレーに換装するのがオススメだけどなあ
だって抵抗代で安いリレーが買えるでしょ?絶対リレー交換の方がいいよ
10ピンならポン付け品なんてないだろうからいっそのこと線を延長して作業しやすいところに移設してしまえば今後のメンテナンスも簡単だ
話変わるけど、孫市のリレー使ってるけど、微妙にデンソー製品の純正と挙動が違う
ウインカー手動で戻すときに反対側が光っちゃう確率が高くなってる、切り替えタイミングが違うからだろうな
アンサーバックも瞬間点滅するようになってるからチッカンチッカンがパッ・・パッ・・って見づらくなるのも面倒
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 12:26:07.69 ID:1k6pXz6yO
リレーだとドアロックのウインカーがちゃんと光らなかったお…
色んなハイフラ防止リレーを試してみたけど、満足した
リレーには出合わないな。
>>524のように反対側のウインカーが点いてしまうのが多い。
車両との相性があるのかもしれんが。
PIAAもあまり信頼していないけど、今はレギュレーターを使っている。
昨日はいろいろアドバイスサンクス
指摘されたようにいろいろ間違ってたみたいだ…
まずはバルブ、表示が21/5wだた。ハイフラ起こすわけだw
そしてリレー、『10ピンってのは余りにも多すぎだろ!』と回路図とにらめっこ、『カプラーが10ピンなのか?』って
回路図よく見るとフラッシャーユニットには線が3つだったんで、カチカチ音を頼りに場所を特定
中央のエアコン吹き出し口を剥がして確認すると、3ピンのリレーがコニャニャチワ…(;´∀`)
なんとか無事見つけることが出来たんで、音が大きくて安心できるVALENTIのリレーにしようと思ってる
いろいろ助かったわ、つーかなんでこんなにみんなマジレスしてくれんのか凄く不思議だww
ありがとぅぅぅぅぅぅっぅっぅぅっぅぅっぅぅううううぅっぅうううううううううううううううううううう
肝心のUSテールが配達中で止まったまんまだ…orz
VALENTIのリレーはLED専用の低出力で電球駆動できないから、ノーマルに戻すようなときには注意してね
>>527 じゃあ加工もいらんわけだ
おめでとう!
>>528-529 ありがとう!
USテールキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
全然新品同様とちゃうやん…
やっぱりセカイモンに検品依頼してのebay落札はあきまへんな…orz
これでセカイモンに騙されたの何回目だよww
>>530 騙されたと言いつつ前向きな奴だなw
プレクサスとかで磨けばクリアーがそこそこ復活して綺麗になるお
FAQなのに親切だね
リレー変えたらなんでウインカーを戻すときに反対が点いちゃうの?
会社がたまに仕事でしまりす堂に注文してたんだけど、最近個人LEDライト作ろうとして
初めてこりす堂にLED注文したんだけど、入金確認のメールくるのに1日、その後
発送のメールが2日後、で届いたのが結局注文してから7日かかったんだけど
個人発注ってこんなもんなのか? 途中メールで確認送っても返事まったくなし
正直あきれちゃったわ、monster4.8が必要な時以外はよそで注文したほうがいいなこれ
そのモンスターも他店で買えるじゃないか
無理に使うことはない
俺も2Wの酸金が欲しくてこりすに頼んだら
一週間かかったし、あそこはそれ位がデフォなんじゃね?
注文確認メール(自動配信)⇒受注メール⇒入金確認メール⇒発送メール⇒到着
入金確認メールには四日後に発送するって書いてあって、他の⇒は翌日だったから
トータル一週間だな
電子部品の小売とは思えないフットワークの悪さだと思うわ
毎日どんだけ発注きてるのかしらないけど、どうせ注文できる単位で
ロットわけしてあるんだろうし、クロネコなら電話一本で1時間後には
集荷しにくるのに、発送に数日とか今の時代ありえんでしょ
俺は正直もう使いたくない、設計図書いて発注してから1週間とか
いまどき沖縄から北海道に発注してもありえんわ
>>533 LED式の特性というか、車両側の問題。
PIAAレギュレーターで解決。
>>534 こりす堂はそれがデフォ。注文、入金確認、作成、送付の流れを一人でこなしてるっぽい。
大目に見てやろうぜ。
一度注文してアイデア頂いた。以後は自分で制作してる
>>537 国内は速いのが当たり前みたいになってるからそう感じるんだろうな。
海外の通販とか注文しても返事が1週間後とか多いし。
実際に商品が届いたのが3ヵ月後とかあるな。
テープLEDで耐久性高いやつってないのかな
最近エーモンのテープLEDがホムセンにも売ってるが使用してる人いる?
>>540 あれは点灯しなくなったり、光が弱くなったりしたってのをよく見かける。
完全防水じゃないのか、バンパーとかの隙間に突っ込むから振動でハンダ浮きするのか商品的にクソなのかわからんが…
熱・紫外線・水・汚れ・振動等を考慮すると少なくとも剥き出しでマウントするなんて考えられない。
>>540 どこに使うのかは知らないけれど、室内の足元照明につけてる白の30cmの製品なら
概算だけど100時間くらいなんともない
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 15:15:48.01 ID:+DoSq8k80
501です
>>502 ありがとうございます。できました。
初めてのDIYでシガーソケットついてる市販品のソケット切って、つないで、
パネルに穴開けてスイッチ付けたり、配線見えないようにしたり
かなり満足感の高いものができました。
リアのフットイルミの配線がパネルと絨毯の間通して挟まってる状態なんですけど
断線しますかね?0,20sq位の線2本くっついてるある奴なんですが。
>>539 海外でも日本に窓口もっててEMSなら1週間かかんないよ
>>504だが、本日無事VALENTIのリレーで正常動作確認した
これで俺の車も14Wx2節電することが出来た
遅くなってしまったが、お前らのおかげで俺もなんとか社会に貢献することが出来そうだよ
dddクス
VALENTI 3ピンリレーの簡単なレポ
●音が大きいとみんカラにレポ上がっていたが、俺の米国製OMRONのリレーよりも音が若干小さいようだ
●カチカチ周期は純正を全く同じ、つまり国産とも同じ
●カチカチ音の質は、本体自体が純正の2/3くらいの重さなんでちょっと軽い感じがする
以上
>>544 そうだね。条件そろってれば1週間掛からないよね〜w
>>543 気になるなら触れるであろう範囲に熱収縮チューブとかビニルテープ、コルゲートチューブ巻いとけば?
断線時の無用なトラブルを避けるのなら+−はセパレートのほうがいいと思う。
あとは、分かっているとは思うけど、たくさん増設するとか、LED以外をつなぐ場合は、
アースをボディアースに。近場にたくさんあると思うけど。
場所が分からなければオーディオ裏フレーム捨て穴や固定ねじあたりからとって引っ張ってきて、
パネルの中や助手席足元にでも隠しておけば色々使えるし目立たない。
オーディオ裏フレームからひっぱってくるならせっかくだからちょっと太めにね。
片側XML-T60 3発ポジションランプ作った(6月にだけどw)
XM-Lってあんまり発熱しないんだな、最近のはすげーや
XML-T60を直列で3個、可変三端子レギュレターで定電圧定電流回路作って10V3000mA駆動
メーカーのデータシートどおりだと3000ルーメン出力されてるはず
横一列に並べてるからだろうけどあまり明るくは感じないw
超絶にまぶしくて対向車幻惑するし、やっぱレンズで集光しないといけないですね
12Vで三端子レギュレターだと10Vぐらいが限界なんですけど、
これ以上求めるならどのような回路が必要になるんでしょうか?
自分全然電気のこと分からないので、先輩諸兄にお聞きしたい・・・
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 21:45:14.73 ID:+DoSq8k80
>>548 ビニールテープ巻いてみます。
増設の時にボディアースは知りませんでした。
今3連LED4つがついてるんですが大丈夫でしょうか?
あと+側に関してもあまり分岐しすぎはよくないんでしょうか?
>>551 いや、全部ボディにアース落ちてるから車の電装は結局ボディアースだけど、
そういう意味でなく、鉄部に直にねじ留めしろってこと。
今回はシフトのランプのマイナスにLEDのマイナスを一緒に落としたんでしょ。
3連LEDとのことだからそれくらいはok
パワーLEDとか消費電力の大きいものでなければ。
たとえばエーモンのだと60mAなので1W未満だから、誤差みたいなもん。
アース引きなおせって言ってるのは、他の消費電力の大きい電装品をあらたにつける場合の話ね。
購入した配線のパッケージにも書いてあると思うけど、
線の太さによって許容電流が決まってるでしょ。
それの0.7掛けくらいに収まるようにしなきゃだめ。
同じ線に全部アース落としたいなら、その線の合計電流値に余裕があるかという話。
プラスはどこから分岐したのかまるで分からないが、それも似たような話。
電流の回り込みとかもあるけど、とった場所がきっとシフトかオーディオだろうから今回は気にしなくておkだと思う。
シガーソケット裏から取る人も多いよ。
日本車だったら大体常時電源ではないからね。
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:19:41.43 ID:xnr6OWXy0
>>552 丁寧にありがとうございます。
今のところは大丈夫ですね。安心しました。
554
555(σ・∀・)σゲッツ!!!
>>545だけど、何度もスマン
誰も読んでないかもしれないけどVALENTIのリレーのレポちょっと間違ってたから修正
●音は純正と全く同じ音だしてて、交換したの判らないくらいです
キチンとボルトで固定した時の音ってまた全然違うんだな(;^_^A
エーモンのラインイルミキットを楽天で買ったけど納期が先になりそうだ。
欲しいのは固定モールだけでファイバーは余ったライトストリングを使うつもりなんだけどな。
558 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/05(月) 00:29:22.87 ID:VEIQKLug0
今日、前を走ってたパサートのLEDウインカーが2・3個切れてた
いい車に乗ってんだから直せよなって言いたかった
彼女のカレラを読んでから、外車は貧乏人が手を出してはいけないものだと再認識した
ポジションを作ろうかと思うんだけど
日亜の雷神1つでも十分な明るさになる?
元のポジションが何使ってるのか分からないから憶測だけど
T-10・5Wだと50lm相当だっけ?
雷神1個じゃ20lmが関の山
NSDW570GS-K1を3〜4連で製作したほうがいくね?
勿論、光度ランクはP11が理想ダガナー
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 12:59:34.18 ID:cDoV++HMO
雷神一発でT10を作ろうとしたらどうやって駆動させるかが問題だよな…
40mA程度に抑えて1Wくらいの抵抗でも結構発熱するしウェッジベースに収まらない…
どうにか3直にできるレイアウトにして実装するほうが楽よね、消費電力一緒だし
570GS使えって言われたらそれまでだけど
車体側の配線に加工すればおk
+の足と足の間にはんだすればいいんじゃねーの?
>>565 俺もよくするけど
まちがって細工してない場所につけ換えたりしてバルブ焼いてしまうこともある
エルパラのSuperFlux HPWT-RH02 RedOrangeだとテール何個くらい使えばよさそう?
>>568 車種型式と殻割りするかしないかまで書かないと助言のしようが無い気が…
>>563 1/2Wチップ抵抗合成とウェッジベースに小さな複数放熱孔とかどう?
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 21:10:32.24 ID:cDoV++HMO
>>570 合成抵抗は常套手段だけど諸々の手間を考えると一発で駆動させるより2、3個直列にしたほうが楽だね
オクでよくみる一発仕様は発熱を考慮してない使い捨てみたいなものなのかな…
内部3直仕様は日亜にないの?
スレチかも知れんが、LEDマグライト買ったらヘッドライト並に明るかった
俺のクルマのヘッドライトもLEDとかはムリなのかなぁ?
ヘッドライト交換したんだけどHIの集光するリフレクタ?が恐ろしく小さくて暗いんだお
これまで誰か挑戦した亡者はおらんの?
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 10:26:46.97 ID:fRvOO21M0
HIDが2000lm
ハロゲン 1000lm
この程度なら2個使いで実用化出来ているが、反射鏡専用設計ですから数十万円
mag明るいといっても50lm以下だから20個は必要
いやそんなに暗くないと思うんだけどな?
でも確かに調べてみたら2000はないみたいだけど、俺のHIビームよりも明るいような気がする(;´∀`)
つーか、LEDマグライトの明るさは異次元だな、意味もなく点けたくなるんだよなw
>>574 マグライトって懐かしい響きだな
50lmっていったら、sureの6P(クリプトン球)あたりだな
いまどきのLEDライトはすごく明るいよ
ランタイムも非常に長い
配光の関係上LEDによる自作での前照灯は難しいよ
普段自作のLEDバックランプ、件の570GS-K1 P11(1発で最大30lmだっけ)を使用した奴を使ってるんだけど
車検で純正に戻したらT20の21Wが2発のバックランプがあまりにも暗くて車庫入れに戸惑うレベルだったよ
だからバックランプのLED化オススメ
あと分かってるかもしれんがマグライトってのは特定のメーカー名だよ
正規のマグライトを買ったんならよほどのマニアだな
>>578 まさか53発の人ではないよね?w
何発くらい使ってるんだい
12発くらいでも21W電球より明るいかな
数値上は似たようなもんだろうけど
12発ってのは片側あたりのことね
俺だなだな言いすぎワロタ
裸の大将か
こりゃ失礼しました本家ワロタ
しかもまさかのコストコ
わたくしめのレベルではGENTOSがお似合いです
すみません53発です使用感的には半分の両側50発でも十分だと思います
特定しても晒さないでね、恥かしくて死んじゃう
連投スマソ
>>583 あれはさすがにやりすぎw
特定はもちろんした(AAry
そういやこの前夜中、郊外の道で数台が連なって走る感じになってたんだけど、
前の車がスズキの軽ワゴン(パレット?)で、信号待ちでシフトを「P」に入れたり
出したりして「R」の位置を通過する度にバックランプが強烈に光ってたのよ。
たぶん爆光のLEDに替えたるんだと思うけど、電球ならちょっと光ってすぐ消え
てって感じになるだけだけど、LEDだから一瞬で光って消えてしかも爆光だから
目の前でカメラのストロボを焚かれてる感じで、それが止まる度・発進する度で
あまりにも鬱陶しかった(しかも目が焼ける)から途中のローソンに入ったわ。
時々クラクション殺人とかあるけど、そのうちバックランプ殺人も起こりかねない
なと思いました。おわり。
12V21W/5Wの白熱電球ってそれぞれ何ルーメンくらい出てるんだろう
誰か知りませんか?
中華ライトなら、1000ルーメンx3発とかあるんだぜ。
creeのXML強烈に明るい。
バックランプにそれ入れとけ。爆熱だけどバックランプなら問題ないぞ。
ライトのヘッド部分だけ加工して入れたらどう?
>>586 それぞれ
200〜
30〜
くらいだったかな
純正テールランプをLED化しようと思うんですが
普通はハンダ付けするものみたいですけど
強力ボンドで付けても大丈夫ですかね?
止めといた方が良いですか?
最初はもっと簡単のからはじめなさいって
やり方は教えてもらうので大丈夫ですが
コテの電源が無いのでボンドでも大丈夫か聞いてみました
>>591 じゃあ、その教えてくれる人に聞けばいいんじゃない?
その人は強力なボンドなら大丈夫って言ってたんですが
一般的にはハンダ付けするみたいなんでほんとにそれで大丈夫か
不安になって質問してみました;
どっちでも問題無い様ならその人の言う通りにしてみようと思います。
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 16:32:49.10 ID:fRvOO21M0
テールとヘッドライトは自作は無理です。
お釜掘られても 違法改造車で相手の保険降りなかったりして
ハイロー切り替えがあると排熱できませんし
片目3つずつにLEDイカリングつけてるんですけど、そのうち左右1つが点灯しなくなってます。
これじゃ車検通らないですよね?
イカリング全てを点灯させないように配線を外せば通るんじゃね?
ただ、純正で元からイカリングが付いているのであればまあ通らないと思われ
そう思うならそうしろ、車燃やして学習すればいいさ
> その人は強力なボンドなら大丈夫
その人の実車配線見せてwww
>>593 どこを ハンダ付けや ボンド付け しようとしているんです?
普通バルブならソケット、面実装ならコネクタで車両と接続するでしょ?
何がやりたいのか、よくわからん
>>600 3つの書き込みを総合しても何をどうしようとしてるのかさっぱりだなw
コテの電源が無いってどういう状況なんだか。
自分でもよく分かりません…
とりあえずもう少しランプのこと理解してからにしようと思います
まず病院にいってからだ
それは嫌だ
では勉強してきます
>>604 勉強した成果を報告しろよ。
>>602の内容からして
戻ってこれるの相当時間がかかりそうだけどw
オプの3wパワーLED買ってみたけど、明るいけど
期待以上ではないわ。
素直に570K1使う方が賢いな。
今、いろんな事トータルに考えて
570K1に勝るもにはないんじゃない?
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 22:31:00.22 ID:fRvOO21M0
尾灯、番号灯、別室の車幅灯
車内灯火 辺りまで だね LEDに置き換えられるのは
ストップとヘッドライトは、いくら 全光束lmが高くとも
光学焦点と 反射板 の関係からボン付けは 無理なんです。
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 22:34:08.07 ID:oEbbFzZ1O
3chipLED13連ってのをポジションに入れてみた。
リフレクターの反射がよくてレンズ全面が光って良い感じ。
前方からはあまり明るく見えないけどねw
色温度は6500〜8000Kくらいかな、やや青っぽい。
パワーLED2.5wの方が明るさは上だけど、拡散悪くて点光源だったのに比べ、
だいぶ印象が変わった。ポジションだから拡散重視でよいかなっと。
>>561 遅レスだけど
うちはヘッドライトのリフレクタを照らすタイプのポジションだけど、超広角の
雷光(NSPLR60CS)3つを25mA駆動させて元の電球と大体同じ明るさだよ。
ポン付けでポジション、テール、ストップの視認性確保はホント難しいですね。
白熱電球のように球体拡散しないから、自分の場合はLEDの角度付けや
拡散キャップ使って何とか車検通りそうかな?ってところまで試行錯誤。
スペース的に思うように拡散出来ない場合は光量だけで押し切るケースも
あるけど、後続車の迷惑にも配慮した加減が難しい。
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 07:52:00.07 ID:V3c0NCQZ0
点光源用の反射鏡には
点光源でなきゃあかんのですよ。(満足な視認性が得られないということ)
焦点に200lmの球状に発光するLEDは存在しない。
せいぜい半球状ですね。
保安基準 他車 自車が 安全 安心円滑
に走行できるものでなきゃいけない。
ということで 電球交換不可能なテールAssyが出てきた
あと1年くらいで新車は全部 LEDA ssyに成るみたいだね
軽トラまでも?
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 08:54:19.73 ID:V3c0NCQZ0
サンバーの最近のテールassy分解不可らしい
電球だが
ドアミラー内蔵サイドマーカーのコストを下げるために電球式を開発する会社があるくらいだし、まだまだ総LEDはムリ
StellarVとかいう所のフルLEDテールを装着した現行フィットを見たんだけど
スモークレンズ仕様の製品で角度も悪かったのかウインカーが超暗かった
発進時に一瞬光ったバックランプもスモールランプみたいな光で、唯一テール/ストップだけは実用的な明るさ
よくあんなので売りに出せるな、あんなんじゃハザード焚きながらの停車や夜の車庫入れなんてできないよ
調べたところ片側で51LEDの大小の丸が上下に並んだ形状で
上の小さな丸の外側にウインカーが12発、内側にバックが7発、下の大きな丸がテール/ストップで16+16発の二重円
アフター品はなんでウインカーとバックランプを軽んじるのか理解できないよ
どっちも並みの30mAクラスなら最低20〜30発は欲しいよね
逆に純正品ではたった4発でストップランプにしてる現行ムーヴは一体どんな素子使ってるんだろう
パワーFlux4発を150mAのフルドライブで使えるような冷却構造を設計できれば可能なのかな
セイワから出てる48LEDというテープLEDは
線の出てる方から数えて3個ずつの所で、ハサミ等でカットしても大丈夫?
ガス式半田に電池式半田もあるよな
つまり接着剤という選択肢は無いってこった。たまーに、ちょっと絶縁するのにはつかったりするけど
その前に通常、目的物を取り外して建物の中で作業するから、
電源が無いっていう前提がおかしいんだよな
うん、外で半田付けするって発想が凄いと思ったw
最悪ガスバーナーで半田ごて炙りながら作業出来るけどなw
今日某社のカタログ見てたら100V/210V入力で96WのLEDランプ有ったぞ。
6500lmで250Wのメタハラのリプレース用だとさ。
これならレンズ次第でヘッドライトに使えそうだな。
値段書いてなかったけど。
メタハラとHIDって何が違うん?
HIDはメタハラの一種
俺のメタハラはADAの日本製だぜッ!(キリ
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 19:41:36.44 ID:p3y07t9e0
NSDW570GS-K1 b4p11ゲットあげ
627 :
626:2011/09/09(金) 20:11:47.52 ID:MpKav/z+0
b4→b3 スマソ
そう?
b4よりクールで好きだけどな・・・
ほんの一時あたまに?が浮いた
>>629 どんなもんだった?
6000Kくらいにおさまってる?
全然収まってない
多分8000k位じゃないかな?
ネットだと色温度が低い方が持てはやされてるけど、
俺の周りの人には色温度高い方がカコイイと評判なんだよな・・・
>>631 それって青白いくらいじゃん
エルパラに入荷したやつ?
色温度高過ぎると下手すれば安っぽく見えるから嫌なんだ
言うと思ったよ・・・
画像うpやーめた
スペック厨に情報与えるのは無駄だからね
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:15:56.75 ID:R7LpBRfi0
別にいいよ。明日届くから
ふーん
それならいいや
>>634 b-3の比較画像なんてググれば速攻で出てきますが・・・。
>>631 さんくすmjk
それだと俺の好みではないな
ほかと比べると黄色いんじゃね?と言われるくらいが好きだ
でも単体で見ると白
青白厨のガキ丸出しの反応にワロタw
画像うpやーめた
だっておwwwwwwwwwwwww
(`・ω・´)やめるんだー
惨い釣られ方だな
書店です。先日、LED蛍光灯レンタルの営業が来ました。
初期投資が莫大なので、レンタルで1本250円程度なのだそうです。
工事費も無料だとか。
150本の導入で、電気代は約35000円ほど安くなるとの事。
計算上は、レンタル費用総額37500円は月々、2500円程度のプラス
となります。
実際のメリット、デメリット、検討するべき点はどのようなところなのか、
もう少し知りたいのですが、みなさんご存知でしたら教えて下さい。
>>643 現状、点灯消灯を繰り返す場所や取替に手間と費用が異常にかかる場所以外、
LED照明化するメリットはありません。
逆にいうと、看板、道路照明、信号機等、 交換コストと作業が与える影響が大きい分野には有用です。
蛍光灯ってすごいよなぁ
デスクタイプの小さいもので1500lm、20Wくらいだよねたしか
まあだいたいにしてスレチなんだが、
LEDは光源として素晴らしいのは間違えないんだが、現状の家庭コンセントはAC100Vなわけで、全波整流もしくはスイッチング電源等の劣化や変換効率も
寿命と直結しているわけで。
将来的には、高効率の大容量スイッチング電源が各家庭に設置され、12Vや24Vのコンセントとかが普及するかもしれないね。
ってか、マルチっぽくもあるなぁ
648 :
書店:2011/09/10(土) 11:59:19.86 ID:DAJnicCL0
すみません!板違いでした。
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 14:06:44.46 ID:xWAbya8m0
hf管 5000lmで35w 40w型蛍光灯 2本1万lm70w
これは数年前から 大規模事業所は義務化されている
10000lm40w 若干OverDriveで というのも有るね
確かこいつは 反射板も高反射にして
40w1本で 2本分の明るさとかいってました。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 14:38:34.53 ID:PSaEVMuAO
やっちまった…
安物買いの銭失い…
落札したのが全部薄紫の光色だ
電圧と電流を下げて使えばある程度の色修正は出来るんじゃね?
幾らくらいの落札したらそんな目に合うんだ?
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 19:15:43.71 ID:PSaEVMuAO
18連SMD2個セット300〜400円
そして出品者となる
おまいら釣られ過ぎだろw
紫といえばoptの4.8かな?
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:29:30.09 ID:rZcyinYbO
いや〜、メーカーは分からない、最近ホムセンで買った
のがSMDで透明な白みたいに綺麗だったのでSMDは全部
こんな色かと思ったらホムセンで売っている砲弾型と同じ色を発してる
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:40:07.20 ID:dtA9jICi0
最近はT10のLEDなんて普通の電球より安いんだな
40円台やらFLUXなんかでも70円台とかで売ってて吹いたw
て、ああSMDか
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 20:13:35.34 ID:s6g1KWxW0
ググレカス
聞くより調べた方が早いだろ
まだそんなことも知らない人がいたんだ
あのいつもの人だから貼られたんじゃないのかこれ
んまぁ俺もハイフラになってびっくりしたんだけどなw
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 15:02:50.47 ID:/18omGb7O
>>651 前例を検索しても出てこないのでやり方を詳しく
ヤフオクにあるようなSMD〜連とか怪しいのは故障率高いのかね。
>>667 参考程度に…
俺が以前購入したT-10用の高輝度3SMD12連って奴は4個中4個とも
・ハンダ不良によるちらつき
・使用後一週間程度で何発か減光
・熱?振動?によるハンダ融解で基盤同士がひしゃげて台形になった
(T-10電球より外形が若干小さいのにも関わらず)
・挙げ句レンズカバーが少し濁ったorz
それ以後オール自作に目覚めた
悪い事は言わんから止めとけ
変な接着剤で固定してたか、基板に耐熱性の低い素材を使っていたか、かな
>>668 俺も自作してぇんだけど良いサイトあったら教えてくれ
ちなみにポジション、ブレーキ、ウィンカー(アンバー)、この3つの光を一つのバルブで可能にしたい
どっかの業者のは2万4千円もするんだわ…
テンプレみろやハゲ
情弱用にキットもでてるだろうがちゃんと日亜のもあるだろ
な なんで俺がハゲだってわかったんだお(´・ω・`)
テンプレ早速読んでくる!
d
>>670 >ポジション、ブレーキ、ウィンカー(アンバー)、この3つの光を一つのバルブで可能にしたい
ってことはワンオフで殻割り前提のコンビテールってこと?
一つのバルブで三つってフルカラーLED使ったら…あー、それだと回路がぐちゃぐちゃだし結局コンビテールになるのか
三色全部かよ俺が悪かったよできるわけないだろ薄らハゲ・・・
いやオレはスキンヘッドなんで薄くはないんだお
だから断じて禿げ散らかしはないんだ!(`・ω・´)
つーか3色じゃなくてクリアーとアンバーの2色な
ポジションとブレーキは光量で調節できるだろ?
赤レンズに対してなんだな、ナルホド納得
横面を白のダブルにして赤レンズだから正面を緑?に色彩調整して黄色を表現してんのかな?
>>676 二色?
>>670と違うこと言う上にツルツルの人間なんて信用できない!
あんたの言うとおりポジとウインカー、ニコイチでダブルメスソケットに
バルブでやるなら工夫は確かにいるけどそれで終いじゃないか
>ポジションとブレーキは光量で調節できるだろ?
これがよくわからんけどプラス2ライン引っ張ってるバイクのテールのようなもののことを言ってるの?
ほほぉ、なるほど
リンカーンはアンバーよりやや黄色に近いからてっきり緑入れてんのかと思ったorz
>>679 前者はよく見かけるタワータイプだけど明るさはハロゲンより気持ち明るい程度かも
後者はパワーLED仕込んでるのかな?ヒートシンクでどこまで熱が逃げるかだけど、目潰し光線には違いないだろうね
ヘッドライト以外にハロゲン電球使ってる車って殆どないのよ。白熱電球のこと、忘れないで下さい
まあ全部LEDにリプレースするんなら関係ないかw
すまん、ハロゲンじゃなくて白熱電球だな
ようやく塗装が終わって気が抜けてた(´・ω・`)
なんかいろいろと誤解を招いてしまってスマンかた
つまり誰もよく判らんってことだな
え、じゃあ2色とか3色とかどうでもいいじゃん
箱はハイフラ防止用でしょたぶん
と、抵抗まとめて入れてるんじゃないの
バルブに入れるのをあきらめて外付けにしたんだろう
>>683 そうですか、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
>>686 どんな車両に組み込む予定なのか判らないけど、車検適合するように作って下さい d(`ω´*)ネッ!!!
>>688 なるほど抵抗なサンクス
>>690 なんも判らないテメェは黙っててくれる?
とりあえずいろいろテンプレのサイト勉強して頑張るわ
いろいろありがと
>>691 なかなか毒を吐くじゃないかw
LED自体の消費電流の調整に使う抵抗はW数に余裕があるものを使えばいいが、
ハイフラ防止に使う抵抗はよくある専用品を使わないと、火災等の事故につながるので注意
このスレでも出た話題だけど、ハイフラ防止には、
通常は無駄な消費電力を使わないICリレーか
PIAAのLEDレギュレータを使うのが多いと思うよ
>>692 オゥ! 少しくらいいいだろww
いつもスマンな
リレーはこの前ココで教えてもらって買ったんで大丈夫だ
しかしリアのウィンカーバルブだけ交換したんだが欲が出てきていろいろとやりたくなってくるもんだなw
同じ人間かよw
俺はもう何も信じない(´;ω;`)
煽られない文章書くのも技術なんだぜ!
汎用性なんか捨てて、自分の車のランプにきっちり合うようにオリジナルバルブを作れば
それなりに納得がいくモンができるだろうからがんばってね
とりあえず2色に光るタイプのLEDは普通のより暗いことが多いから、赤と黄色で別々の高性能なLEDを使うのオススメ
要求する光量的にどうしてもムリならブレーキ機能を削除して、テール/ウインカーで作るしかないかな
>>695 ハイ!
頑張ってみます
って、相変わらずお前らどんだけイィ奴らなんだよw
とりあえずダイソーのホットボンド(グルーガン)は持っといた方がいいね。
ハイワッテージ版である必要は感じなかったので普通の方で。
で、LED周辺にホットボンド使って熱で溶けるわけですね
白3直列、赤・黄5直列で作ったほうがいいってのも
書いたほうがよかったかな
ホットボンドは3直20mAナンバー灯くらいが限度かもね
自分は使ってない
2ch始めたばかりよでくわかってないから、迷惑かけたらごめん。
市販品から自作に目覚めて、家族の車を実験台にルームランプばかり作ってたんだけど。ポジションの製作を頼まれて、どんなもので固定すればいいか悩んでる。
仕様:日亜の570GSーK1.直3発.1/2w 68Ω
で製作予定。
よろしくです。
シリコンコークかバスコーク
>>701 ありがと。
早速ホムセン行ってみるよ。
>>702 他にセメダインスーパーXとかも使われているのを目にするよ
一方俺はユニバーサル基盤にハンダ付けで固定しただけで
ウェッジベースへの固定は端子の折り返しのみであった
強く引っ張ったら抜けるけど、まぁ普通にやってりゃ壊れやしないさ
>>703 ありがと。
そうなんだ、なんか以外だな。
もっと、放熱やら耐熱とかでけ決めてるのかと思ってたよ。
>>704 ありがと。
ちょいと心配な感じはするが、装着してしまえば問題ないきもする。
でも、最悪はコロッとレンズ内に落ちちゃったりしたらヤバイよね。。
サンハヤトの固まる放熱用シリコーン使ってる
やや高めだし放熱効果あるのか分からんからコスパ悪いかもな
708 :
690:2011/09/14(水) 10:21:35.60 ID:MLloR5090
>>691 おめぇよりは、よっぽど知識も技術も豊富だけどな
バカみたいに形だけにこだわって、違法なモノ作ってイキがってる連中は迷惑以外の何者でもない
ソコを注意して楽しめ、というアドバイスだ、解ったかハゲ!
【標語】
持たせるな 馬鹿に刃物と ヒカリモノ
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 15:20:06.39 ID:tEJ+7mjxO
俺は透明ですぐに固まるのが良くてセメダインスーパーXゴールドを使ってるが、なかなか使いやすいけどつい最近黄ばむことが発覚してどうしようか考えてる…
エポキシ
713 :
695:2011/09/14(水) 17:19:54.97 ID:ZZkDXe6J0
売られた喧嘩を買わない我慢強さもネットの世渡りの基本なんだぜ!
嫌な奴には教えてあげないでスルーが一番スマートだよ
煽るなんて論外
それはつまりスルーしろってこと?
ま、確かに「分かってるんけど、教えてよ。わかんない奴は黙ってろ。何だわかんないんじゃん」
と毎度説明不足棚に上げ、礼だけいっときゃいっか。
みたいな感はあるな。
そそ、嫌な奴に教える必要はないし喧嘩売る必要もないのさ
俺はおせっかい焼いちゃうけどw
いやココ2chだろ…堅い事言いっこなしなんだぜ♪
つーか、あんなの煽りに入らんだろ?
前からやって見たかったパワーLED3Wを2発使ったルームランプ作ってしまった
雷神36発よりも遥かに明るい
>>707 まりがと。
それって、小さいくせに800円くらいするヤツ?
そうならかなり高いよな、、だが効果は期待してしまう。
他の固定材と比べた人いたら効果聞きたいな。
>>710 まりがと。
ホムセン行ったらチェックするよ。
黄ばみって気になる?装着しちゃえばわかんななりそうだが。
>>711 まりがと。
2種類の溶剤混ぜるヤツ?
よくオクの説明で書かれてるから気にはなっていたんだが、ググってみても種類ありすぎ、、オススメあるなら教えてくださいませ。
>>719 ダイソーのはダメ。
強度がなさ卓。
国産にしとけ。
放熱シリコーン?
そんなものバスコークと成分は同じだぜ。
シリコンはシリコン
え、うん
エポキシも黄ばむ
え、うん^^;
言葉なしもあれだから、書くけど
すまんが
>>719の通りだ
ダイソーのも「意外と」いけるよ
>>724 セメダインやコニシのやつ使ったことある?
それ使ったことあるんだったら、違いは明らかだと思うのですが。
特にウェッジとの固定はめちゃ弱い・・ダイソー。
絶縁の為にベタ塗りしても、ペンチでつかむと割れる。
だから後でLED切れたりした時でも補修がきく。
そこは良いかも知れん。w
>>719 ありがと。
以外と行けるってのと他の方の意見を参考に、とりあえずダイソーの買って実験台してみる!
みんなありがと!
実験ってのは、職場に持ってって、8時間つけっぱでok かな?
ヘッドライトと環境違うから参考にならんかな?
>>726 参考にならないと思う。環境違いで。
放熱させたいならリードを銅線にしてセロハンテープ絶縁。
絶縁が薄いから放熱する
プロ用って聞くとなんだか楽しくなってくるぜ!
このアロンアルファ使ってるけど接着力パネェよな
でもアロンアルファは熱に弱いって公式に書いてあったけど大丈夫か?
振動にも弱いよ。
瞬間接着剤って、LEDの表面曇らない?
その曇りは取れないから致命的
最近のアロンは大丈夫なの?
ちと質問なんだけど、もしかしクルマ用LEDバルブ自作するよりヤフオクで買ったほうが安くねぇか?
お前らに言われた通りに色んなサイトで勉強してるけど、どうやっても割安にならん気がするんだが(´・ω・`)
強度だしたいなら繊維をエポキシで塗り込めばいいじゃん
FRPみたいに
>>734 ヒュンダイクーペとGT-Rが同じならそうだね
>>727 やはりそっか、、参考にならんのなら自車に取り付けて実験しつみるよ!
まりがと。
業務上言えないけど、
みんなLEDの仕入れ原価知ったら発狂するだろうなwww
しかもLEDの進化が早くてすぐに型落ちになって値崩れするしね
半導体なんてそんなもんよね悲しい
自作のよさは、コスパじゃなくてオリジナルだからできる自由度の高さだよ
仕入れ価格なんて大量入荷やメーカー直接買い付けできるような業者と全然違って当然
世の中の仕組み的に個人が法人と同じ価格でモノを入手できる訳がないさ
原価厨は景気回復の足を引っ張るゴミ以下の存在
頼むから死んでくれと思う
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 17:54:09.06 ID:pLjjRrCDO
純白色というのか、蛍光灯の白昼色の澄んだ色のが欲しいのですが
どのメーカーがいいのか分かる業者さんがいたら教えてくださいな
ホムセンの青っぽいのは純正HIDの色と合いませぬ
日亜か豊田合成
それこそ色調b4
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 01:00:57.08 ID:VjI8F7D5O
豊田合成ってOHMのライトとかに使われてるのはよく見るけど単品ではどこも扱ってないよね
昨日LEDバルブ制作に向けて秋月電子行てきた
バルブの天面に使えそうな基盤はあったけど、側面は自分で制作しないといけないようなので
さっそく現実逃避して防犯用にとリフレクタ付きのLEDだけ買ってきた
とりあえずココから始めてみる!(・∀・)
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 10:13:19.86 ID:2I38ySddO
日亜か豊田合成で色調b4ですね、ありがとう!
>>745>>750 日亜雷神フレックスでナンバー灯(3個x2)作ったが、明るくていい。
ルームランプなら広角で寿命も安心(40〜45mA駆動)
ヘタな中華より自作が満足する一番の近道。
市販品が酷いってのもあるが。
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 13:12:53.79 ID:8TBBls4FO
中華製のルームランプが一部切れる度に買い替えてたけど
自分で切れた箇所だけ治してみたら
切れたときのげんなり感がなくなったw
フレックスってなんだよ
俗に言うチューブled
雷神の赤や黄色は無いのかっ
>>750 豊田合成の白色LED電球は1500円以下でLED8発程度入ってるので、ばらした方がコスパいいかも。
AC100v→DCの基板も手にはいるし。
そりゃいいこときいた
どうやってもBMWのX1とかで採用されてるテールみたいに明るく綺麗なラインに出来ないのだが誰か出来た奴いる?棒状だと3Mとかの使えばいいけど、それじゃ細すぎるし
誰か白色の7セグメント売ってる場所知らないか?
ほとんど出てないんだと思うが・・・
パーツとしては見たことないな・・・
>>759 多少暗くなるが、オレンジ系のフィルターを
透過させれば白になるよ。
それでも良いなら教えるが・・・
763 :
759:2011/09/18(日) 15:17:23.68 ID:RaQMeN9D0
765 :
764:2011/09/18(日) 20:09:19.58 ID:Tjbnzmtj0
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 14:24:47.07 ID:3i0HVO6IO
この間、白なら色調はb4がいいと教えて貰いネットを
漂っているとb6が青味ゼロとあったのですが雷神も
色調を選べるのでしょうか?
テンプレのお店くらいは覗いてほしいんだが
基本的な質問でスマンが、リレーって並列につないでもいいのか?
それとも片方はグラウンドへ落とさないといけない?
いろいろ調べても基本的すぎてあんまり載ってないので誰かよろしく頼む
>>769-770 サンキュ!
メチャ判りやすいなw
同じエーモンのサイト見てたんだが、この画像が一番判りやすくて助かった!
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:20:52.43 ID:Z2BO8AlFO
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 18:08:41.97 ID:94b5CtBhO
田舎だと材料と道具を揃えるまでの時間と雑費、
それに技術力の不安と作成時間を考えたら買うのが無難だねぇ…
自分の車に合わせたLEDの配置とかできたら楽しいだろうね…
それは言い訳だよ。
漏れは秋葉からチャリで20分だけど、面倒だもん。でも自作は好きだけどね。
> 田舎だと材料と道具を揃えるまでの時間と雑費、
ネットで何でも揃うこのご時世に何言ってるんだ?
逆に今のほうが時間も雑費もかからんだろ。
ていうか実店舗よりも手間いらずで探しやすいだろ
>>776 それは、必要な材料の品番や数が確定してる場合。
現物合わせながらの作成となると、手に取って見れてちょこちょこ買い足しに行ける実店舗があると良いな。
コネクタ1個足りないとか通販で買うか悩むよな。
まあ送料と電車賃同じくらいなんだけどね・・・
>>777 今日、秋月の店さきまで行ったけどあまりに混んでてとても選べる状況じゃなかった。
結局、別の店で5m 500円のHDMIケーブルを買って帰ってきた次第
秋月八潮なら土日でも空いているのに・・・・
そういえば、秋葉に村上虫と池田虫が居ました。
純正T-16のウェッジバルブって何ルーメンくらい?灯体にもよるだろうけど、NSDW570GS-K1何発でタメはれるかな?
>>783 170ルーメンぐらい。
P11フルドライブなら6発だけど当然、要求される照射範囲で変わる。
なるほど。ウェッジバルブ自作しようかと思ったけどやめとこ
モンスターFLUXみたいにフラット頭のP11雷神出たら使い勝手良さそう
純正・・?
なんでそんなにCREEは評判悪いん?
明るさだけで言ったら最強じゃないか。
熱の問題さえ解決すればいいんだろう?
なんだ急に
それが最大の問題じゃないか
>>788 いやw 今日このスレ見つけたからw
例えばポジション灯に使うときに
スペース的制約からウェッジ球の形にこだわる必要があって
さらには最近の車種のほぼ全てである異型ランプのハウジング内に収めなくちゃいけない。
この2点に問題があるんだろ?
ならば LEDにアルミのヒートシンクか何かつけて
ハウジングも穴をあけて空気の流れを良くして
ヒートシンクやハウジング内に常に空気の流れがある状態にすればいいと思うんだ。
だめか?
792 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 13:27:22.66 ID:9+Bcxnyq0
自転車のLEDってどんなの使ってんだろ
バックランプならともかくポジションにそんなに明るさが必要なのかな?
直接光源が目に入る可能性が高いポジションランプは明るすぎると他者を幻惑して危ないよ
570GS-K1の3直1回路で十分すぎるくらいだよ
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 14:55:30.95 ID:42D0CRgj0
ルームランプをLEDにしたいのですがそんなに明るくない方がよくて
車種によって違うかもしれませんが一般的な純正のルームランプ位の明るさで
青白いものがいいのですが何かいいものはありますか?
それほどの明るさが必要なんだ。
かなり古い車なんで発電量が限られてる。
特殊な形のヘッドライトなんで
HID化どころかH4化も難しい。
フォグは付けたくない。
>>795 基本的に明るくなってしまうから、LEDの数自体が少ないものを選ぶしかないよ
目安3灯くらいかな
>>789>>796 わるいけど文章見てたら前に来た奴にしか思えないわ
>>797 車種は勘弁してw
晒したら一発でばれてしまうw
っつーか今の時点で知り合いにはバレバレなんだけどな。
>>798 そうか。
前に来たやつがどんなやつかは知らんが
なんか気分悪いことがあって そいつと俺が似てるから今も気分悪いってことだな?
じゃ俺を相手するな。気分悪くなりたくないだろ?
>>799 一発でバレるってどんだけ有名人さんなんですか?w
>>796 配光制御されてないポジションランプをいくら明るくしても対向車が眩しいだけだし、照らしてる側も明るくなんてないよ
既存のLEDヘッドライトは反射光の全てを路面に照射するように綿密に計算して設計されているからマトモに照らせるんであって
光を散らすように作ってあるポジションに超明るいLEDを入れるのとは全くの別物
ZETAやGEEなどのヘッドライトブースターを使ったり、オルタネータのプーリー径を変えたり
汎用ランプや他車種流用改造して明るいヘッドライトユニットを自作したほうがいいよ
旧車ならせいぜい丸型か角目が変形したような単純形状の異型ランプでしょ?
そんなモン適当な箱とアクリルのレンズとプロジェクターユニットがあればヘッドライトが作れるんだから簡単じゃない
>>800 その車種でブログとか書いてるのは
世の中で1人とかいうレアさなんじゃね?w
>>800 >>802が正解www
>>801 簡単に言ってくれるねぇw
そんなことはたいがい検討したさ。
毎晩毎晩ガレージにいるんだしw
そんな単純形のヘッドライトだったら
まだシールドビームも売ってるしH4化も楽勝なんだけどな。
ポジションというよりフォグというより 消費電力の少ないサブライトを作りたいてのが本音だな。
今のとこ電気的・費用的計算してみて CREEしか選択肢が無いなと・・・
実用的なLED前照灯を作ろうと思ったらランプユニットから作り直しなのは確定事項だから。
ライトが特殊形状とかどうでもいい、自作ならやるかやらないかしか選択肢がないから
LEDバルブが作れる程度の予算と、ポジション位置にポン付けで照らせると思ってる程度の知識じゃ土台ムリだよ
>>804 とここでだれかレクサスのLEDへッドライト構造説明へのURI を貼って欲しいところ
なんか自作精神あふれないスレになっちまったなw
>>803 個人はtry&errorだよなw
がんばれ。
俺もCREEの5Wを3発くらい仕込んだライトを自作したいと思ってる。
ぜひがんばってくれ。
ヘッドライトはまだ厳しいなあ。
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:39:26.46 ID:6/xLBJjV0
yammyさんのページ見たら?
個人で実用化してる人もいるよ
あれ業者だよ
>>809 まだ実用化するレベルじゃないんだよ。単に趣味の領域でしかない。
熱対策とか考えるとまだまだだな。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 12:41:42.93 ID:GVrmDMb+0
>>798 ありがとうございます
3灯で暗くなくまぶしくないちょうどいい状態でした
単に明るさで言ったら
CREEが最強なんでしょ?
点だったらだめなん?
っつーか レンズとか反射とかでどうにかできないの?
使う場所による。ウィンカーはダメ。完全な点光源になる。
常時点灯だとヒートシンクの熱でT10ソケット簡単に溶けるけど使う?
俺は投げ捨てた。
バルブ交換でしかLED化できないバックランプ用に(短時間しか点灯しないから)廃熱と
耐久性無視して使うくらいしかCREEに向いた用途がない
冷却と電源という問題も抱えてるし、パワータイプじゃないLEDが優秀になってきたので他に使いどころがない
まあCREEなんてオワコンってことだよ
>>816 このスレのCREE嫌いははんぱねぇぞw
そもそも 自分でレンズ吟味してみたり反射鏡考えてみたり
排熱の問題を解決してみたりはしないやつらだからなw
ヤフオクで買ったウェッジを点けてニタニタしてるが関の山の連中に何を聞いてもwww
>>807の人だね
ヘッドライトやりたいんだったら頑張ってくれ、やる気のある人には期待してる
そのかわりポン付けでどうにかしようとしてる奴は全力で叩く
そっかー
俺ヘッドライト以外は全部自分でLEDにしたけどCREE使うところなんてなかったよ
本格的にやるんならヘッドライト自作以外に用途がないよ
HIDを超える性能と廃熱でないとヘッドライトのLED化はね…
完成したら感動だろうと思うよ、ハイ・ロー切り替えとか凄いだろうし。
懐中電灯にしかつかわねえよ!!
しかしなんでLEDヘッドライトはなかなかないんだろうね…
鉄道車両では既に実用化されてるのに
>>825 鉄道>信頼性第一、コストは二の次、生産台数極小で不具合発生時対応楽楽→LED化しやすい
自動車>信頼性第一、コスト低減要求高い、生産台数大で不具合発生時の改修対応が大変
だから高級車やあんまり売れない車に限られてるんだよね。
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:38:58.40 ID:SIjSvsqlO
体育館に使われている水銀灯とほぼ同じ大きさの
傘が付いたLED灯は水銀灯並に明るいのかね?
>>825 列車は非視認性が重要視されて、車は視認性が重要視されるからじゃないの?
よく知らんけどw
>>825 中々って、プリウスとレクサスは実用化されとるやんけw
面白いお人やのーw
>>829 まだあまり普及していないって意味だろ・・・
LEDテープでフットイルミつけようと思うんだが一応ON/OFFスイッチもつけたい
スイッチ噛ませる線は電源側とアース側のどっちがいい?
素人の感覚的には電源側な気がするけど問題あるとイヤなんで専門家のアドバイス頼む
エーモンの冊子集めて勉強してろ
831
>>832 そんな冷たい事いわずアドバイスくれよ〜
頻繁に切り替えしないしLEDテープ一本だからどっちでも大丈夫だと思うんだけど
>>833 マイナスアース側が安全だよ。
電源側は完全防水加工してね。
>>822 全力で叩くとか
他に用途が無いとか
お前ほんと自己中心的なヤツだな。
こういうやつがここででかい顔してる限りは
なんの情報も無いなwここは。
ポン付けでどうにかしようと思うことが
なぜ全力で叩かれるのかさっぱりわからん。
2chの悪いとこが滲み出るようなスレだな。
そいつには全力で叩きたくなるくらい気に入らないんだろ
亀レスしてまで相手すんなよ
833
>>834ー835
ありがとう!
アース側が安全とは意外だったなあ
アドバイス通りしっかりギボシのカバーつけて防水するわ
>>838 自分の感覚を信じろ→素人の感覚的には電源側な気がする
どっちでもいいけど俺はプラス派
補足
普通はフューズを噛ましてプラスに付ける
どちらにしてもフューズを忘れないようにな
FUSEというスペルなんだから別に間違いではない
>>843 某スレでフロントグラスと書いたらフルボッコにされました
されるだろうね。ガラスって書けばいいだけなのに。さらに根に持つとか気持ち悪い奴
パヒュームと同じだな
フォルクスヴァーゲンってことですか><
懐中電灯のLED LENSERはレッドレンザー!ヒーローみたいでかっこいいね
100円ショップシルクの5灯サイクリングライト。
単4×4本ってすごいオーバーロードだね。でも105円だからもうね。
ランチャー3がばらんすいいね
リフランが一番良いぞ。
>>838 カメだが…
電源→負荷→スイッチ→アースだと
スイッチが地絡(濡れて漏電とか)しても点灯するだけで済むが
スイッチを電源側にかませると“無負荷で”ショートする。
だから二輪とかでは基本安全なアース側採用
LEDとかだと破損が断線ではなく無負荷導通状態になるので微妙…
とりあえず点灯した。
明日は連続点灯で温度を見てみよう。
大丈夫なようなら取り付けてみての温度実証。
さあどうなることやら。
自作ではないが、キープスマイルとか言う店のT20白LEDを買ってみた。
これはこれで中々明るい。
暫くバックランプに使うかな。
>>856 >>854 本人ではないが、5w cree持ってる。
1分もしないうちに先端の金属部分が、アッチッチ。確実に火傷する
発熱もそうだが、発光がスポットになって、俺のテール(バックランプ)形状
では使えない。
あんなスポット発光で、使える車あるのかなぁ?
ルーム:SMD 30連 安かった(\41)けど眩し過ぎず明るさは十分
荷物室:flux18連 やや青っぽい光。眩し過ぎるくらい明るいから間は消してる
ポジ:3ChipSMD 13連 拡散性は良いけど光量イマイチ。光が青い(8000K?)
サイドマーカー:砲弾型17連アンバー 特に不満は無い
ナンバー:雷神4連 十分明るいけど専用じゃないから損してる感じ
バック:いろいろ試したけど白熱球に勝るもの無し
テール:バックに同じ
ウインカー:高くて試す気にならんw
ハイマウントストップ:PowerLED2.5W>PowerLED0.5W?+3ChipLED 4連 2.5Wのが2倍明るい
>>857 そっか!
CREEってのがどんなのか知らんが参考になったお(゜▽゜)
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 00:33:39.20 ID:KdiJ99ixO
真っ暗駐車場の
俺のバックランプ。
八連くらいの全部で何Wかもわからないやつ。
→かろうじて点いているのが解る程度。
どこのかわからない3W
→やっともの(車止め)があることが解る。
どこのかわからない4W
→使えるレベルに到達。
CREE5W(拡散レンズ+大型ヒートシンク)
→超満足。ちょっと細工したらめちゃめちゃ拡散した。
ほぼ昼間w
毎日夜中に帰って来るがそのたび嬉しい。
今2カ月経つが特に問題なし。
まあ会社で一回、家で一回、毎日それぞれ1分程度だからな。
DIYする気力があるなら銅丸棒と放熱フィンでヒートシンク作れば何でも対処可能だぜ
あれ、銅の丸棒じゃなくてヒートパイプっていう輸熱用のモノだよ
銅パイプの中にウィック(はんだ吸い取り線みたいなモノ)と冷媒(アルコール的なもの)が封入されている
昔オートメカニックでH3のフォグを改造してパワーLEDフォグ作ってたときは、にハンダ吸い取り線とジッポオイルでやってた
自作だとフロンとかブタンがやりやすいんじゃないかな。
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:02:48.59 ID:Xn0R9WCs0
考えてみりゃバック灯なんざ
点灯してる時間はものすごく少ないわけだからな。
ヒートパイプ作るのはいいんだけど、パイプと熱源、
パイプと熱移動先ヒートシンクとの接合が厄介で頓挫した
>>863 ヒートレーンプレートとかあるね。
でもそこまでしたらLEDの手軽さが・・ry
ウインカーのS25LED球を猿のように色々試した。
ふと思ったけど俺はいったい何やってるんだ??
結局最初の頃に買ったPIAAより明るいバルブに出会ってないし。
最近オクで買った7.5wだかも明るさはPIAAの3割減って感じ。
PIAAってそんなに明るいのか
ところでそれは幾らくらいするんだ?
>>868 通販でS25球4個とレギュレーターで3万円位。今はもう少し下がったみたい。
量販店だと今でも3〜4万円
ウインカーのリフレクターが大きめの車だけど明らかにハロゲン球より明るい。
トヨタデラはウィンカーやナンバー、ポジション灯等をLED化すると車検不可になるって本当ですかね。
デラ扱いのデンソー?かどっかのはオケで自作や他のはNGとかの噂を聞いたのですが
PIAAのはオーバードライブさせてるからな。雷神クラスの明るさ。
中華7.5W5面LED(4面横長LED)は面発光だから、オーバードライブさせるとそれなりに明るいがすぐ回路が壊れる。
キーンと音が出るLEDは初めて見たわwwww
まだキープスマイルのがちゃんとしてる。
CREE5WのS25を衝動クリックしてしまったが
怖くて使えないでいる・・・
嫌われてるOptoSupplyのOS5YAA5B61Pを4直5列使い扇形に並べた自作ウィンカーは
21W白熱球に勝る明るさと、そこそこの広がりで満足してる。
おいらのDはポジションのLEDすべてX
自作なんてもってのほか。
よくわからないけど明るさとか色とか基準内であればOKじゃないの?
って聞いたら、そうなんだけどうちは原則ダメって。
もっと詰め寄ったらOKと言うと思うが嫌われると何かと損なので
言うのやめました。
>>875 ゴーン会社で知り合いがR35買って、アクセサリー電源取っただけで保証無しになって激怒してた。
怒りは収まる事なく、翌週に会ったらレンタカー乗ってた。
聞いたら車は売ったんだと。
ゴーン会社は鬼畜。
>>876 それ、流石に厳しいね。俺も怒ってそのDで車うっぱらうくらいの男になりたい
うちのDはゴーンじゃなくて、宗一郎です。
でも、理不尽なのは、どこのメーカーか良く見てなかったけど
車外品のLEDバルブ売ってるんだよね。
それはOKなんだって・・・
理由はいろいろあるとは思うけど、ちょっと酷いわな。
>>876 本社の方はおおらかなんだけどねぇ。
子会社は厳しいのかな。
>>877-878 買って半年だったよ、R35。
売ったのは別のDだったと聞いた。
なんでもR35で、自分で取り付けたナビが発火してクレーム付けた客が居たらしく、それ以来改造禁止になったと。
俺が買ったDなんかウィンカーとかナンバー灯、ポジション、ルームランプ、バックランプをLEDにしてるが文句も言わない
ありがとう、某T社N店の人。
今度点検行く時はメーターランプも弄るねw
Dは独自基準を作っているところが多いな
>>880 車検NGって事は違法改造って事じゃないの?
それでも点検でPIT INできるって・・・
言っている事に一貫性がない、ゴーンの改造禁止の方がまだマシかもね
俺の行ってるマツダはLED問題ないよ
フロントウインカーのLEDも問題無かったし
HIDは10000kまで車検通ったよ
マツダのユルさが特殊なだけ
大気開放ブローオフついてる中古車売ってるくらいだから
一貫性あると思うよ。
裁量の範囲でユーザーライクでありたいってさ。
リアルな話すると、メーカーとかエリアマネージャーとか店長とか
関係者の考え方や力量によってもの凄い差が出てきちゃうんだよ。
Dが駄目なだけで車検は普通に通ると思う
なんつったって車検場では外観の光具合だけ見てバルブなんて確認しないしな
俺の使ってる三菱Dなんかは社外マフラー頼んだら取り付けてくれるんだがw
>>885 そういう曖昧な基準がトラブルのもと、だと思うんだよね。
あの車はOKで、俺のはダメなの?ってなるじゃん。
やるなら平等にきっちりやれって
これも本当の話ですけど、ABでナビ交換しようとしたら俺の車ツライチかちょいはみ出だし状態、きっちり測って、NG・・・
DではPITオッケーだぞって言ったら、そっちがおかしいって 汗
結局、YHで購入した。
多めに見てくれてるDありがとう!
でもLEDには拘るんだねw
888 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/30(金) 23:58:24.11 ID:XpEyR+wV0
三菱Dの車検をこの前受けたんだけど
ポジションは白ければなんでもいいとか言ってたw
PIAAのLEDウインカーもつけてたんだけどLEDってことすら気付いて貰えなかった(´;ω;`)
そうムキになるなって
現実を指摘されただけだろ?
>>887 ABは民間車検場認定貰ってるところは基本うるさい
車検じゃなくて整備だけでも違反車両のメンテナンスを請け負っただけで
摘発されて営業停止くらうって整備士の兄ちゃんが言ってた
なんでもときどき私服着た検査官が見張りに来てるらしい
>>889 ごめん、ごめん。本当はぜんぜん怒ってないですw
別に拒否されるのはいいんだよ。ホイールは検査基準できっちり
測ればほんのほんの少し出ているw だから拒否されてもいいのよ。
拒否しない(目をつむる、知らない振りする)ところでやるだけだし、車検も
そのまま通るところに出してる。
純正に戻せば済む話だけど、面倒なんですよね。
明らかな違法改造じゃないなら、もっと柔軟に対応すればいいのになぁって
思ってるだけです。
ごめん、スレチでした。
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 07:15:49.94 ID:a8nT7HzaO
ウチの軽トラ、ナンバー灯が切れたまま3回検査場で検査通ってる
こんなこと民間工場がしたら即アウトなんじゃない?
ここしばらくはずっと自分で持ち込んでるけど
なんか言われたことないなぁ。
通るか通らないかじゃなく、最悪通らなかった時のことを考えてNGにしてるだけかと。
ピットすらいれてくれないDは真面目すぎ。
車幅灯に関する規定(第34条 自動車)から抜粋。
2.車幅灯は、次の基準に適合するものでなければならない。
(1) 車幅灯は、夜間にその前方300メートルの距離から点灯を確認できるものであり、かつ、その照射光線は、他の交通を妨げないものであること。
(2) 車幅灯の灯光の色は、白色、淡黄色又は橙色であり、そのすべてが同一であること。
(3) 車幅灯の照明部は、車幅灯の中心を通り自動車の進行方向に直行する水平線を含む、水平面より上方15度の平面及び下方15度の平面並びに車幅灯の中心を含む、
自動車の進行方向に平行な鉛直面より車幅灯の内側方向45度の平面及び車幅灯の外側方向80度の平面により囲まれる範囲においてすべての位置から見通すことができるものであること。
3 車幅灯は、前項に揚げる性能を損なわないように、かつ、次の基準に適合するように取り付けられなければならない。
(3) 車幅灯の照明部の最外縁は、自動車の最外側から400ミリメートル以内となるように取り付けられていること。
(4) 前面の両側に備える車幅灯は、車両中心面に対して対称の位置に取り付けられたものであること。ただし、前面が左右対称でない自動車に備える車幅灯にあっては、この限りでない。
近所のヌバルはLED大丈夫だった。
ポジションには秋月のT10つけたら、恥ずかしい位青みが強いので確認したけど、問題なしだそうな。
電球色のを作るか...
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 12:12:06.78 ID:gJuTVuNt0
楽天でcreeの5wバック球が送料込み2500円位であったので衝動買い。
何これ?まぶしくて車の後ろに立ってられないw
>>898 車両側のレンズまで距離あるなら使えるだろうが、普通は爆熱で溶けるよw
注意してね。
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 12:35:49.83 ID:gJuTVuNt0
あのバルブ指向性が強い上に俺の車のレンズカットでちょうど人の目線あたりに集光するんだよな。
来月車検で陸運局持ち込むから検査官撃退してやる。
ちゃんとS25のハロゲン持参で。
>>899 俺は55wハロゲンを口金S25に換えて入れてるけど真夏に10分つけっぱなしでも問題なかった
>>899 俺もそうだ。あのバルブ、ヒートシンク付いていて長いから
レンズと接近しすぎでモロピンスポット。
おまけに爆熱でレンズがヤバイと想像したので、あきらめた。
やっぱCREEは懐中電灯用だわ。
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 20:03:18.76 ID:CrhvNhg8O
CREE5WのS25装着!
ラッキーなことに プラスチックレンズまでそこそこ距離があるし
箱自体に放熱穴と放熱フィン装着のおかげで
この1ヶ月不具合ナシ。
みんなもやったらいい。
箱に穴あけてパソ用のアルミフィンはめ込むだけで
中の温度は30℃以上下がるのにな。(実験済み)
cree5wも全長がハロゲンと同じのも出てる。
小さなプロジェクター付いてるから最低限の拡散はするしバックでの使用程度なら無問題だろ。
バックの点灯なんて長くて30秒くらいじゃね?
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 05:29:24.27 ID:rN7npjkCO
CREEでポジション作りたいな。
オレンジ灯体LEDにしたかったらアンバー球が一番?ホワイトでも平気?
オレンジって一番見づらい気がする
日本語でおk
おk、時代が俺について来なかったようだ。未来に帰るとしよう
一昨日きやがれ
うん(゜▽゜)
ヘッドライト以外にハロゲン電球は使われていない、先っちょが丸い電球は白熱電球だと何度言えば
も、もっと何度も厳しく言って下さい。さげすみながらピンヒールで踏みつけるように
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 18:50:16.67 ID:gJ+WMl830
ベンツには14V4wが使われてる
シビエにも有った がすぐ切れる
ある部品商のカウンターに置いてあったのを
無理言って分けてもらった¥1000−
数年 長持ちしたが LEDに置き換えた
200lm以上は有ったな
良く昼間点灯していると ヘッドライト
ついてますよと注意された。
意味ワカラン
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 19:42:24.52 ID:WNf6Z3DW0
ポジション、フォグ、ルーム、バック、ライセンスを
LEDにしたらなんかかっこよくなった気がした(´・ω・`)
>>914 そんなにLEDにしたら気持ち悪いだろwww
それにポジションとかフォグとかライセンスとかは白じゃないとダメだろ。
LEDにすんな。
ルームをLEDにするとか悪趣味だな!
ラブホテルみたいじゃないかwww
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 20:50:31.05 ID:WNf6Z3DW0
>>916 ウインカーはバルブ交換だけじゃダメだから保留で(´・ω・`)
>>617 白色にした(´・ω・`)
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 20:51:13.68 ID:WNf6Z3DW0
白以外にする奴ってまずいないだろ
DQNが青い市販品買うことはあってもこのスレの人間が自作で作ることはありえない
フォグが白いのはDQNだけどな
>>918 PIAA LEDレギュレーターで万事解決!
防水仕様じゃないから各所テープで巻けよ。
ポン付けデジタルリレーそんなよくないの?
>>923 使える車種ならいいが、最近のは特殊リレーだから使えないのよ。
なっるっほっど!( ・ω・) d
CREEが溶ける溶けるって言うけど、電球の熱に耐える設計のレンズがLEDの熱で溶けるってのが理解できない。
電球の比じゃないくらい発熱するとしたらエネルギーのほとんどを熱に変換してて光としては無駄になってる気がするんだけど。
ド素人はこう考えた訳だけど玄人の意見は違うの?
CREEってそんなに凄いのか?!
勉強机用に是非買いたい!
どこで買えるのか情弱の俺にも教えてくれ!
>>926 車体側のレンズじゃなくてLEDそのものが溶けてるのを大げさに騒いでるだけだよ
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 00:25:41.15 ID:Xk8t+Pf+0
みんカラでcree 5w付けてる香具師いっぱい居るけど溶けた奴はいない。
バックランプの点灯時間で溶かす方が難しいわ。
monster flux って本当にダメなLEDだな3Vタイプの方で
40mAでダメ。
30mAくらいが打倒なのかな?
それじゃ雷神より暗い
何が雷神越え!じゃ ボケ
この詐欺LEDめ!
932 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/04(火) 00:36:17.71 ID:seHgn1Y80
cree 5w のウインカーはどうかな?
cree 5wのメーターパネルとかどうだ?
冬専用LED胸熱
>>932 cree 5wのウインカー使ってるけど
メチャ明るい。
LEDのウインカーって昼間暗いのが多いけど
コレは昼間でもハロゲンくらい明るい
ウインカーポジションにてして1ヶ月使ってるけど
レンズ溶けるとかも無く良好
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 03:33:53.52 ID:o8quy0zO0
>>935 すまんが車種を教えてくれないか?
ポジションにしてるってことは夜はずっと点灯してるってこと?
そりゃCree5Wウインカーは明るいと思う。
減光してアンバー色ポジションは平成17年以前の車ならOKなんだな。
LED自体がメルトダウンとかCREEやべぇぇ
溶けてもいいけど燃えるのだけは勘弁な
溶ける→ショートする→燃える、コンボ炸裂
放熱はかなり慎重にしないと使い物にならないよ、CREE。
単灯では最強なんだが、LEDはワット数上げると電球より効率が悪くなるからなぁ。
面発光のLED素子を単体販売してくれw
>>931 俺も心配だったから
今もってるMonsterFluxの3Vタイプを
160mAで10時間ほど光らしてみた...
問題なしでした。といあえず、ホッ...
水冷で組んだらLEDヘッドライトも余裕かな?
>>942 多分だが自作PCの部品にある簡易水冷じゃないかな?
コルセアのH50〜70とかでしょ。
水冷パイプだけ通す場所考えてやればいいし。
LED一発光らせる為だけに水冷か…胸が熱くなるな…
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:24:20.34 ID:o8quy0zO0
CPU用のでかいヒートシンクにチップ貼り付ければいいんじゃね?
お前ら肝心なこと忘れてんぞ
クルマにはラジエターがあるだろw
>>946 車の水温は大体80度を越えているがいいのか?w
そんな大層なことしなくてもDCファンで風当てとけばいいだけじゃんw
>>939 LEDの故障モードは焼き切れてオープンになる例がほとんどじゃないかなぁ
燃えたってのは、下手に丈夫な配線ゆえにそこまでいかなくて
ヒータになっちゃったものと思われ
>>948 ライト内部にゴミや埃が入る事を考えないならな
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 07:55:32.21 ID:cJDAKw8y0
名古屋の現行SLで電装や灯火をいじりまくって車両火災おこした車があった。
保険会社は車両保険の支払いを拒否して数年裁判してたけど結局保険おりなかった。
そういうおいらのバックランプは男のcree。最近3W→5Wにグレードアップ。
まさに燃える男ですね
>>949 発熱って発光部がってより抵抗とか後ろの部分のイメージがあるな
オープンするより先に発熱に耐えられなかった被覆が溶けてショートとかそっちかも
LEDの足が配線の被服に刺さってショートさせてしまったときは
パンッ!という破裂音と供にLEDのレンズ部分が弾け飛んだよ、あれはぶったまげた
570GS-K1はしんでしまった
しんでしまうとは なさけない!
>>955 なんか樹脂を焦がしたようなイヤなにおいがしますよね
creeは発光部が爆熱ですよ。
まぁ高電流流れているからしょうがないけどね。
普通のLEDでもCREEくらい電流流したら、発熱する。
日亜の570GS-K1も20mAくらいで30ルーメン出てくれたらいいのに
CREEはルーメンが桁違いだからなww
欲望に正直になれよ。もう楽になっていいんだぞ。
さぁcreeをつけよう。
欲望に正直なった結果、570GS-K1を沢山並べることにしたらそれで十分幸せになれた
570GS-K1って・・・
この無知な略し方が流行ってるの?
NSDW570GS-K1(70mA)
NSPW570GS-K1(20mA)
は別物だけど、光量が欲しい用途なら70mA仕様の前者一択だから
話の流れ的に問題ないのだ
話の流れ的に問題ないのだ()
15発のルームランプがギリギリ入らないから、ハサミで基板の端っこを3mmほどジョキジョキと切ったら
5列のうち3列が死んだ…
え、俺なにやっちゃったの?orz
アホすぎるwww
くそわろたw
よくはさみで切れたな
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 13:59:49.01 ID:GISHY71jO
CREE5Wをフットランプに仕込んでみた。
反射板自作してかなりの面を照らせるようになった。
ドア開けた瞬間に爆光になって大満足だが
足元に落ちた小銭を探すときに 目が痛くなった。
え、俺も市販のが入りきらないから切断しようと思ってた
あの板ってニッパーみたいなので切ったらマズいの?
電子部品を切るとかよく簡単に考えられるな…
不幸のLED
パターン覚えといて切った部分に線を繋ぐんならいくら切ってもいいよ
>>976 そんな事できる人なら、最初から自作でぴったりサイズ
作るでしょ?
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 12:48:29.16 ID:wD1EU66M0
CREE 7W T20 ウインカー
いきまーーーす!!
CREE使うのはいいんだけど
昼過ぎにCREE関連のカキコする奴ってなんでageな上に全角なの
同一人物がエアCREE使用報告ごっこでもしてんの
creeの評判が悪くなっているからじゃね?
俺はcree否定派ですが。
ちょっと前からCREEで作りたいだの取り付けて明るいだのって必死に工作活動してるよねw
見返すんなら画像つきでうpすりゃみんな驚いて賞賛してくれるよ
だからがんばれ
CREEが悪い訳じゃないが、爆発的に熱いんだよw
10分間真夏日に点灯させたら溶けるわ
結局手軽な雷神に戻るっていうパターン
ここってCREEがヤヴァいヤヴァいっていっつも連呼してるけど
溶けてる画像一つも上がってないやん
只のCREEアンチなのか??
CREEはバックライト用途してアリなのか?ナシなのか?
そこハッキリせんかいw
なんぼ明るくても点光源だとどうしようないと思うが・・・。
>点光源
こたえでてんじゃん
CREEの明るさは知っている。
5Wのヘッドランプ買ってビビリあがった。
とんでもない到達距離だ。
拡散レンズ付きなので面の明るさが欲しいときも充分に対応。
というより キャンプくらいでは半パワーで充分な時も多いw
だがCREEの熱さは知らない。
キャンプのときにちょこちょこ使ってるが
何かが溶けたことは一度も無い。
>>986 昨夜落札したばかりでまだ到着していないが
届いたらうpしてやる。
ただし 現在は出どころ不明な4Wが入っていて
ほぼウェッジ球並の明るさは確保しているので
どこまで比較になるかは不明だがw
>>985 溶けるのは車両側な。レンズがな。
試しに3分間点灯させてアルミ部分触ってから言え。
プラスチックなら余裕で溶ける温度だぞ
55Wハロゲンとどっちが熱い?
早く次スレ!
ksk
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 10:52:31.23 ID:HSsmU/TrO
>>991 そうなんだよな。
いくらCREEが熱いって言っても
ハロゲンだって相当な熱さだしな。
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 10:53:58.25 ID:HSsmU/TrO
ハロゲンが収まってるところに
CREE入れたら溶けるってのがわからん。
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 10:55:13.85 ID:HSsmU/TrO
俺のはポジションは別体なんだけどね。
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 10:56:16.99 ID:HSsmU/TrO
なんせ未だにシールドビームだからなww
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 10:57:07.68 ID:HSsmU/TrO
先にH4化から始めないとなw
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 11:04:56.76 ID:/RY0MdHc0
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。