【若葉】運転初心者のためのスレPart82【黄|緑】
暑いな
車のエアコンは遠慮なくかけれる。車から出たくない。
節電は昼間にやらないと意味が薄い。 車のエアコンは安上がりでもない。 狭い部屋でエアコン利かしたほうが安上がり。
軽だからエアコンが涼しくない 暖房は割と効くんだけどなー
この時期で涼しくないとしたらそれはエアコンに問題がある。 20年前の軽に乗ったことあるけどクーラーはガンガンに利いた。 男女二人だけなのに全然スピードは出なかったが。
ハイエースの右側ガリガリしてしまった マジショックとイライラ半端ない 板金出すといくらかかりますかね? あと応急処置として何すればいいですか?
まずは2ちゃんにつまんない書込みするのをやめることから始めよう。
>>7 7年前の軽だけど通勤程度の距離だと冷えた頃にはもう到着というね
熱気を帯びた駐車状態の時はフルエアコンの前に窓全開で少し走りませう
>>8 凹んでたら、板金出しても完全には直らない。
写真うpした方が、分かりやすいね。
ってか、ハイエースで右側擦るとか下手糞。ドアミラー、見てれば擦る事は無い。
免許取って4ヶ月初の遠出で長野日帰り行ってきたんだが上信越の松井田妙義で事故起こしたバカしね 完全通行止めで途中で降りて霧の中の山を登る羽目になったじゃねーか 横浜から順調に3時間超でつく予定が6時間に伸びたわ
チラシにでも書いとけ
もしかすると開通待ってた方が早く着いたんじゃね? まぁ俺なら待たないけど
運転ってのは教習所で教えてもらう技能や知識だけじゃないんだよなー
予定外のトラブルにも心に余裕をもって対処できるようにならなくちゃ
>>14 いい練習になったろう
先月免許取って、一ヶ月ぶりに運転したら二回も死にそうになった… もうノロノロ走ってしまい申し訳ない
娘が免許を取った。 2〜3回同乗したが、死ぬほど怖かった。 助手席には無いブレーキを何度踏んだだろうか。 こんなヘボに免許与えていいのか? 娘が車で外出すると帰るまで心配している。 オマイラ、心配して待っている人の事考えて、安全運転しろよ。
片側一車線合流ありの田舎の道路で
前のほう走っていた枯れ葉マークつけた車が反対車線の合流へ右折しようとしていた
もちろん進入禁止だし、それには気づいたみたいだが
何を思ったか反対車線をそのままひたすら逆走し始めた
どうにかして教えてやりたかったが俺は左折したからその後は知らない
事故ってなけりゃいいが
70歳超えたら免許強制返納させろと思う
>>22 安心できるまで同乗しとけよw
>>21 アクセルとブレーキ間違えて駐車場で急発進したのと、
苦手な車線変更でミラーばっか見てたら電柱にぶつかりそうになった…´・_・`
毎回、さっきのアレもう少しうっかりしてたら事故だったわ〜ていうのがあるからいつか死ぬ…
>>24 そうか…つい先日、目の前でアクセルとブレーキ踏み間違えて店に突っ込んだ車がいたよ…大丈夫だったけど
少々ノロノロ走ってもいいから、事故らないようにね!お互い気を付けていこう
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/06/28(火) 10:32:23.64 ID:ig6IHvBt0
かかとを支点にして、かかとを床につけたままアクセルとブレーキを 踏み替えるようにすると踏み間違えは起きない、らしい。
かかとを付けたままワイパーのように動かすのが一番踏み間違いが多いって聞いたことあるぞ
というか、やっちゃいけないやり方だろそれ やってるけど ボーっとしてると間違えそうになる 教本にはアクセルとブレーキを踏みかえるときはちゃんと足を離せとあった希ガス
踏み間違えは普通、漫然や勘違いから起こるのが多いけど
このスレで言えば未習熟から起こるのが多いんだろうな
間違いそのものをなくすのが一番いいのは当たり前なんだけど
>>24 の問題点は踏み間違えが急発進に繋がっていることだ
自分の意図と車の動きが一致してないのに動作を継続するからそうなる
・おかしいと思ったら確認する
・車の反応を見ながら操作する
車庫入れでの踏み間違い
想像してください
1:前進で車庫入れ体勢作り =アクセル→ブレーキ
2:ギアをバックに入れ、後進開始=ブレーキリリース→クリープorアクセル
3:スペース終端に近づき、停止 =アクセル(ブレーキオフ)→ブレーキオン ←ここ
3の操作時に、半身になって後方を見て微調整している
なので、かかとを浮かせてペダルを踏み変えようとすると、
間違ったペダルを踏んでしまう可能性が高い。
かかとをつけていれば、
ブレーキの位置から足首を大きく右に捻ればそこはアクセルだし、
その逆もはっきりする。
かかとを浮かしてしまうと、「今まで踏んでいたペダルの位置」が曖昧になってしまい、
本人はブレーキを踏んだつもりなのに、そこまでと同じアクセルペダルを踏んでしまうのではないか
そういう意味で
>>26 ということでは?
普段はともかく 車庫入れ時はMT車でよかったと思うわ
>>30 俺なら多少の前下がりでも、最後の微調整は絶対クリープのみでやるわ
微妙な傾斜でどうしてもアクセル踏まないと入れられないから 怖くて未だに自宅の車庫に駐車出来ない しかも幅激狭の上後ろが柱ギリギリで車庫前の道も激狭 車庫前の道に入るのにもバックでアクセル踏まないと入れない、難易度高すぎる もう一個の駐車場に止めて家族に入れ替えてもらってる
MTのほうが微妙な速度でバックすんの難しそう
段差を上るのに力が要るけど乗り越えたらすぐ止まりたい って時はMTの方が圧倒的に楽 というか俺はATで出来る気がしない
>>35 アクセルをじわーっと踏み込んでいって、
ゆーっくり段差を登っていく。越えたらすぐブレーキ。
これで問題ないよ
ジワジワとアクセルを踏み増す力の入れ加減ができれば
大したことじゃない
>>36 俺が乗ったことあるATだとじわじわ領域のコントロールが非常に難しいものばかりだった
クリープだけで超えられるところはATの方が楽なんだが
>>34 MTは断続クラッチ使うからむしろ簡単だぞ。
惰性でも動けるのが利点。
MTは、ゆっくり下がっていって、段差だけ力強く!みたいな操作に踏み換えがいらないから楽。
やべーMT恋しくなってきた 週末カーチャンの借りて走ろうかな ただし坂道はいかない
エムティーって坂道だとどうなるの?
アクセル少し踏んでクラッチ上げてって ググッと車が前に行きたがる感じがしてから ハンドブレーキゆっくり下ろすと発進する
>>41 ブレーキからアクセルに踏みかえて踏むまでのタイムラグだけ下がる。
ATでもクリープ前進力<急登坂の後退力のような急坂だと下がるけど。
どっちもサイドブレーキを使えば下がることはない。
ATは、Dレンジに入れてる状態で、あんまり後退しちゃうと エンジンが止まるぞ 急坂では、ATでもサイドブレーキ使えよ
うちもバックでアクセル踏まなきゃ入らない、傾斜のあるガレージだから、 右足でアクセル踏んだら、即左足でブレーキ踏んで、とちょこちょこやってる ・・・ま、左足ブレーキというと荒れやすい話題だけどね 普段は全然左足ブレーキなんて使ってないよ〜
>>46 そういうのは左足ブレーキって言わないよ。
バック時ならちゃんと左足バックブレーキって言わないと・・・
それ知らんかった、サンクス。おれエーティーだからエムティーよう分からん
関係ないかもしれんが、真っ黒スモークに内側から若葉マーク付けてる奴って何なの? フロントは白のファーがダッシュボードにあって、その上にマークが置いてあるだけ。リヤは僅かにマークの白い部分が見える程度。色の判別は皆無。 吸盤タイプは廃止してマグネットタイプのみにしてほしいわ。 と、先月MT取った俺が言ってみる。
>>50 吸盤が前で磁石が後ろだろ?
使用者が馬鹿なだけだろ?
>>50 もうすぐ二年目だけど、一度高速で初心者マークが剥がれて吹っ飛んで行った事がある。それ以降、マークは車内から掲示してた。
あと、2tアルミなんかは磁石くっつかん。だから、吸盤必要。
>>51 吸盤若葉のフロントガラスは法的に実質駄目じゃなかった?
釣りにかまうな
吸盤若葉は直射日光に晒していたら溶けた
免許を取って1ヶ月半。昨日晴れてマイカーを手に入れたんですが…。車庫入れのコツが全くつかめませんorz どういう風に視線を持っていってハンドル切ればいいですか? 休みの日に練習しようと思ってるんですが、どなたかご教授をお願いします。
バックで車両左側の車庫に入れるという前提で 1)車庫の横を通過するときに車庫内に邪魔モノがないか、 駐車スペースが十分にあるか確認しておく 2)車庫入り口から車の後端が1〜2mくらい行き過ぎるくらいで停止 車両左側は1mくらい開けておく感じ 3)左側のドアミラーと車両右前と、右側ドアミラーの 3点を交互に見ながら、左に曲がりながらバック ・車両左側面が車庫入り口ぎりぎりを通過するように ・右前が壁とかに当たらないように(車庫前の道が十分に広ければ問題ない) ・右後ろが車庫内の壁(や隣の車)とかに当たらないように 4)左側面がちゃんとぎりぎりを通過できてれば、当たる可能性があるのは 右前か右後ろなので、これらが当たりそうなら切り返す (切り返しの意味は分かるね?) 5) 3〜4を繰り返す 6)およそ車庫に入りそうになったら、前方左右安全確認のうえで前にちょっと出つつ 左右のバックミラー見て駐車スペースの真ん中に向かって真っ直ぐ下がれるよう調整する 7)最後に真っ直ぐ下がって駐車スペースの真ん中に入る コツは左右(特に左)のバックミラーが多少下を向くように調整することと ハンドルを必要に応じて速く大舵角で切ること。 がんばってくれ。
>>58 早速のレスありがとうございます。
明日と明後日で、みっちり練習しようと思います。
絶対できるはず!頑張ります!
プリウス乗ってるんだがバックの際後方映すカメラがあるからそれに頼りっきりになって他の車乗ったとき苦労する
ぐぐれば図解でわかりやすい車庫入れ方法乗ってるから目の前の箱を活用するよろし ホンダとかメーカーのサイトにもあったりする
そうそう、安易な質問は控えるように!
初心者の質問なんて大概安易なもんだと思うがね。
夜の6号線 取手⇒松戸間快適だった K12マーチのブレーキ扱いづらくて少し怖い 止まる時、40km/h下回った辺りで2レンジ入れてるけど問題ないよね エンジンブレーキ目的で使ってるけど、普通の人はレバー操作なんてしないか
AT車で制動目的で過剰なシフトダウンをするのはいろいろな理由で非推奨だが K12マーチなら壊れても全く惜しくないのでかまわないと思います すぐに壊れるというほどの危険な操作でもないしな、痛みがはやくなるくらいだから
フーガとかは、シフトダウンしたらギアが下がる前にエンジンの回転数を上げる制御を行うから、そんなにはミッションに負担はかからないんだけどね。
つうか整備不良の状態で走るなよっていうね…
初めて夜一人で運転する。 時間帯は深夜だから交通量は少ないけどぶっ飛ばす運ちゃんがごまんといるから怖いorz
ウンコ漏らしそうな奴は、漏らさせればいい。マイペースでおk
深夜は空いてるだろうが関係なくゆっくり目に走るわ 黒服で信号無視で道路横断する歩行者はしにてーのか
夜は左車線走ってりゃいい
>>72 日本なんだから、夜だろうが昼だろうが、左を走るだろ。
>>73 田舎者がバレるから突っ込むの我慢してたのにオマエというやつは…w
都内だけど路駐ばかりだから右走るけど
路駐してる車のミラー片っ端からへし折って回りたい
その路駐が、パーキングメーターのところに止めてあるから、文句言えなくてタチ悪い。
それは路駐とはいわない。お行儀の良い駐車だ。
路駐、路駐って騒ぐ奴はよっぽど道幅のだだっ広い所か 交通量の少ない所に住んでるのかね。 路駐に限らず運転してるといろんな障害に出くわすから そういうのを交わす技術を身に付けるのも大事だと思うけど。 もちろん違反を推奨する訳じゃないけどそれが当たり前みたいな地域もあるからね。 いちいち腹立てるよりも運転に集中して冷静に先読みして行動したほうがよっぽどスマートだと思うけど。
免許取って初めて走ったけど、ややこしい大通りで逆走しちゃったよ。(苦笑) あと、バック全然ダメだった。練習しなきゃやばい。
路駐が多いの知ってるから最初から右車線に入って運転する毎日だけど 駐車車両に対してしねくそぼけと暴言吐きながら走る毎日
大阪は走行車線が路中で潰れてるのがデフォだからな
路駐だらけでも左から抜いて右また左右うねうねする 糞ども
ごめん、おれ日本語しか解らないんだ。
路駐だらけで追い越し車線しか機能していない状況でも 走行車線から追い越しかけて追い越し車線に割り込んでくる糞ども と解釈した
うねうね はドコへいった?
割り込みくり返すって意味だろw
別におかしくもなんともないじゃん。 本来左に戻れるときは戻らないといけないのに戻らない人ばかりだから 追い越し車線が空かずに仕方なく左から抜いてるだけだろ?
プラス、みだりに進路変更してもいけないんだけどな。
走行車線に戻るとか追い越すとかの目的があれば みだりではあるまい
追い越しはみだりではないけど、すぐまた進路変更しないといけなくなる位置へ進路を変える(戻す)のはみだりたよ。
路駐車両の間20mで左に戻れとは言わんが 右を走ってる間に左から抜かれるほどに間があるなら戻ってしかるべき。 これをみだりとは言わない。
その、左から抜くようなやつがみだり。
抜きまくるやつはみだら。
法律違反して右側車線に居座る奴と それを法律違反して左から抜く奴と どっちも悪いがより悪いのはどっちだって話だな。 考えるまでもなく原因を作ってる前者が悪いだろ。
右側車線を走る原因を作ってるのが路駐でしょ 一番悪いのは路駐と左側から抜くバカ
一番悪い人が二人いる不思議。 この場合、悪質度は路駐>右走行>左追い越し の順だろ。
追い越し車線走ってるやつを走行車線から抜いたら違反じゃなかったっけ 追い越し車線をたらたら走ってるのも違反じゃなかったっけ みんな違反じゃね?
そもそも、追い越しと追い抜きを区別した上での話なんだよな?
どうでもいいけど一般道は走行車線も追い越し車線も無いぞ。 ただの左車線と右車線だ。
んなこたーない 左に障害物があるわけでもなく、しばらく右に用があるわけでもなく、追い越すわけでもない なら一番右は空けとけ
>>98 進路変更が伴わなければ追い抜きだからセーフ。
併走していた二台のうち、左が加速して走り去ってもOk。
>>100 正解。
でもそれには続きがあってな、名称が変わっても
右車線というのは追い越しのために空けておくのが原則なんだ。
ええと、みんな悪モンになっちゃいそうな感じなんだが、 路駐という悪モンはいるとして、あとどうすりゃ悪モンにならずに済む?こうか? ・路駐をよけて右車線に入った車は次の路駐までの距離があればすみやかに左に戻る ・追い越したい車は前車が左に入っている間に追い越し、さらに左車線に戻る余裕があったら戻る ・次の路駐が出たら右に入る ・以下繰り返し
>次の路駐までの距離があればすみやかに左に戻る 見えてる範囲で路駐がいる限り、左に戻るのは みだりな進路変更だと思うけどなぁ また避けるために右に進路変更しなきゃいけないし しなくてもいい進路変更はしない方が事故の元が減らせる よっぽど前の車がトロトロ走ってるんじゃない限り、 追い越しが意味がある行為にも思えん
その場合のみだりかとうかの判定は非常に曖昧だな。
つかさ、一般道で右車線空いてる道路って都心じゃ考えられない。 追い越しも走行も関係ないよ。どの車線も車で埋め尽くされてるもん。 そんな高速道路みたいな道走ってみたいよ。 普通はお金出さなきゃ走れないからね。
>>106 いや、どちらかというと都心の方が特殊なんだと思うが…
都心じゃ全般に環状道路においては3車線、4車線あっても
曲がりたい箇所によっているべき車線があるし
交通量が多すぎて車線変更がしづらいから
その道に入った時点で右か左か行きたい方の車線に入るわな
青看出てから割り込む奴は迷惑っていうか、もう割り込めないことも多いしw
まぁ車線変更の話で言えば、みんなが右車線で並んでる道で
路駐だらけの左車線を使って追い越す奴はマナーが悪いってことだろ
法律がそんな状況を想定できているかどうかは知らんが
周りの奴からマナーが悪いと思われるような運転はよくないよ
そりゃでも多数派だから正義と思ってるだけじゃないの? みんな面倒だから右に並ぶ、これがマナーが悪いとも言える
道路状況によるんじゃない? 面倒だからっていうよりも、路駐で実質一車線みたいなところもあるし でも仮に相手のマナーが悪いからって、 自分は正しいと交通を乱すような行為(左車線を使っての追い越し)をする人もDQNだけどね
このスレでは何故かしばしば初心者が置いてけぼりを食う
>>110 新人研修の発表会で観客のお偉いさんたちが、新人にはまだ解らないであろう
プロジェクト運営について議論しだしたという事例を思い出した。
昨日は一通逆走しちゃったよ。今日はなにが起こるかな・・・?
>>112 風の強い日に若葉マークが風で飛んだ私が通りますよ
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/08(金) 22:22:49.59 ID:u71B4eqV0
カーシェアリングで乗ったとき 初心者マークつけ忘れたことはあったな。
初心者に貸してくれる太っ腹なオーナーがいるんだ!?そっちのがびっくりだ。
えっ
吹いたw
メローイエローこぼしたじゃねーかよ。
ガソリンスタンドの利用方法がわからない 教習所で教えてくれたらいいのに
まず、危険物乙種4類の資格を取って
フルは店員の指示に従え セルフは明記されてる利用方法を読め
>>121 セルフでも、
大きなGSの人が居るトコ選んで、しばらくオロオロしてたら丁寧に教えてもらえるよw
てか、免許を取れる年齢まで親の車に同乗した経験がないのか まあ、親が免許なしや車なしならそうなることもあるのかな…
>>121 路上教習んときに聞いたら教えてくれると思うよ。
セルフでも無人のGSはないから、何でも店員に聞けばいいんだよ。
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/11(月) 00:34:31.51 ID:6EEEkOfH0
ご趣味は?
>>127 真面目に聞かないと教えないよ?
…これもアリだな…
>>121 まず、財布事情に合わせて、余裕があればレギュラー。金欠ピンチなら、軽油。お金持ちなら、ハイオクを入れる。
レギュラー車やハイオク車でも、軽油で動くから安心しろ。注意してほしいのは軽自動車は軽油でないと、爆発する。
まず、ガソリンスタンドに入ったら、エンジンを切る。これマナー。パーキングにしなきゃ、エンジンかからなくなるから落ち着いて。
ドアロック解除して、店員が近づいてきたらドアを開ける。
そしたら、給油口煮沸レバーを引いて、給油口を開ける。間違っても、ポンネットを開けるな。店員にゲンコツされる。
あとは、店員に任せろ。
>>130 間違ってトランク開けたときの対処を書かないとかあんたも人が悪いね。
後半は笑える出来だけど、前半はいただけないなぁ。マジに受け取ったらエンジン壊れるだろ。
>>130 前半は明らかに嘘。正しくは、
お財布事情に関係なく、車種に応じて入れる種類が異なります。
たいてい給油蓋の裏側に書かれているので、前もって確認しておくこと。
必ず指定された種類だけを入れること。種類が異なるものを混ぜるのもダメ。
軽油はディーゼルエンジンの車にしか入れられません。
今の車(軽自動車を含む)はほとんどがガソリンエンジンの車なので、
レギュラーまたはハイオク指定です。
ガソリンエンジンの車に軽油を入れるのは絶対にダメ。
最悪、エンジン破壊によるエンジン交換(数十万かかる)が必要となります。
釣りならよそでやれ。 少なくとも初心者スレは本気にする人間がいるから、 嘘は書かないこと。
みんな律儀にしてくるけど サンキューハザードってしないとだめなの?しないと逆切れされて煽られちゃうの? 俺身長183cmでシートだいぶ下げてるからハザードのボタンまで遠くてハンドルぶれちゃうよ
新しい釣り糸きたよ
>>136 オレはあれ好きじゃない。
ハザード炊けば何してもいいみたいなやつもいるし、
そもそも相手のドライバーに直接手を挙げるようなコンタクトをとる努力はすべきだと思う。
>>136 ハザードで返さなくても窓から手を振ってもいい。
真正面なら手をあげてもおk。
相手が止まって譲ってくれるとかしてもらったら何らかの形で
謝意を示したほうがよさげ。やらなくても別に構わんとは思う。
やっちゃいけないのは、無理やり割り込むとかしてサンキューハザードを出すこと。
相手にしてみりゃ無理に割り込んだのに何がサンキューだよと切れたくなる。
あくまでも相手に何かしてもらった場合にやりましょう。
>>136 余裕があれば、ハザード焚くよ。それか、微妙に左を走って窓から手を振る。バイクに注意な。
俺は180cmに1cm届かなかったチビだけど、シート一番後ろにしてる。だけど、ハザード位には届くけど? シート倒し過ぎてるんじゃ無いの?
背筋伸ばして、95度位がちょうどいい。
そういうのは若葉付けてる間に学べばいい。 1年も運転すりゃわかる。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/11(月) 22:40:49.51 ID:ivtq1UjaO
初めて車板に来ました。 免許もありませんが車に関して知りたい事があるので教えて頂きたく。 普通の乗用車で停車時に赤いランプが点滅するモードってあるでしょうか? ある場合、それを厚いガラス越しや遠距離で車に詳しくない人が見た場合 警察車両のランプと間違える可能性はありえるでしょうか? よろしくお願いします。
なんだ、なんだ?もう夏休みなのか?
>>142 存在するかしないか分かんないけど、その見間違えるべき人に訊いてみたら?
初心者と未経験者は別に扱うべきでしょうか?
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/11(月) 23:20:08.28 ID:ivtq1UjaO
>>145 早々の回答ありがとうございました。
知り合いにもういちど確認してみますね。
初心者マークつけない奴、頻繁に路上駐車しているな
今までハンドルの角度とタイヤの角度の対応についてはよくわからんままにしてた ハンドルがこんなにぐるぐる回るんじゃ、覚えられるわけないだろうと でも最近、冷静にハンドルの回転を確認してみると、1回転ちょいしか回らないことに気付いたw まあ右から左に一気に切れば2回転半くらいはするんだが
ハンドル目一杯廻して、逆に半分と一回転したらまっすぐに戻ると教習所で習ったろ?メーカーのマークの向き見てね
頭で考え過ぎw
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/13(水) 16:58:21.78 ID:+38wtW520
ハンドルの回転角度=タイヤが曲がる角度な車ってないの? 一回運転してみたい。
そんなレーシングカートかF1みたいな車は無い。 あったとしても、ハンドルに遊びが無くて、高速走るのとかが怖いと思う。 低速限定なら、S2000のタイプVってのがそれに近いギミックを持ってるよ。
>>154 カンタンそうに思えて実際はスゲー危ねえなwww
相当ハンドル重くすればいいか
運転の怖さを克服する方法ってない? ペーパーなのに明日から仕事で都内とか高速一人で運転とか無理w やっぱり慣れなのか・・・
仕事やめたら? 怖いのは本能的に無理と察知しているから つまりアンタには車の運転は無理だとアンタ自身が知らせてるんだよ
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/13(水) 22:12:34.68 ID:LQ9xLVIE0
高速の方が絶対ラク 一般道みたいに歩行者や自転車に気を使わなくてよいから
都内で高速って首都高だろ 運転が怖いレベルじゃちょっと難易度高いかもな 判断ミスすると出口スルーする
当たり前のことなんだけど、都内でも高速でもババアとかトラックの人もいるじゃない? だったら若い自分にできないはずがないって言い聞かせてるw まぁ気の持ち様で変わるはずないけど、恐怖心はどうにかしたい
恐怖心が度を越えると慣れはなくなるよ まぁ自信をつけるしかないな つかそのババァの運転を見ると恐怖心を持ち合わせていないから平気ってのもあるだろうな
恐怖心はあった方がいい と開き直るべし
自分でも恐怖心はあったほうが事故に繋がりにくいと思ってる 常に緊張してるからねw でも運転が下手なのは事実だから慣れるために運転するしかない。怖いけどw
運転が…てよりも、道を知らない事が恐怖なんじゃない?車線変更間に合わなくて行きすぎたらどうしよう(・ω・)とか。 事前にルート分かるなら、脳内シュミレーションするとかイメトレなんかいいんじゃない?
街で見かけるバックでの駐車の光景では、 止ってる時にハンドルを切りきる動作を見かけず、 バックしながらハンドル切ってるように見えますが、 慣れればそうなるのでしょうか? 自分がやると、途方もない方向を向きます。 ハンドル切るのが速いのでしょうか?
あるあるw 一応ナビはあるんだけど、それでも緊張する、特に ・道路沿いに目的地があると、寄るために減速するが後ろに煽られそうで怖い ・目的地付近だが初めて来る場所なので通り過ぎないように減速するが後ろに煽られそうで怖い ・こんな所で停車していいのかという不安 勿論、車線変更とか駐車といった基本的な要素も十二分に怖い。そこは要練習だと思うけど ミラーで確認する後方車両は実際の距離よりも近く見えるから、車線変更は思い切りが必要だと思った 明日は下道オンリーで行くぜwちなみに我孫子〜三鷹です
>ミラーで確認する後方車両は実際よりも近い…ん?真後ろも大事だが、サイドミラーと目視の方が比重大じゃね?サイドミラーは実際より遠くに見えるから注意ね。
>>169 バック駐車は大抵移動からの一連の流れで行うもんだから、
いちいち止まってハンドルをいっぱいに切って…なんてことはスマートじゃないしね。
一時停止した状態でハンドルを切ってそれからバックするやり方が
自由にできるようになったら、移動しながらのバックもできるようになるんじゃない。
>自分がやると、途方もない方向を向きます。
ハンドルを切るのが遅いか、後退するスピードが速すぎるんじゃね。
>>169 なに言ってるのかわからん
ふつうの運転席からはタイヤの向きは見えないし、
仮に見えたとしても車体の動く方向が完璧な精度でわかるというものではない
となれば実際に少し動かして動く方向を把握しながら微調整したほうがはるかに楽
たいていの人はこう感じるもの
151、154みたいなのは経験が浅すぎてそれもわからない、かつ、ゆとり思考なのだろう
バックガイドモニタで解決しようとするやつもたまにいるが、
バックガイドモニタなしでは後退できないヘタクソを作る素
もし据え切りの是非について語ってるつもりなら、
いまどきのまともな車は据え切りくらいどうということはないから、
必要な場面では「据え切りしないこと」に拘ったりしないで一杯まで据え切りしてから後退したほうが利口
ただしそんな場面自体がそうはない
そうなのか。サイドミラーに映る後方車両が実際より近く見えたから、案外無理そうでも車線変更できたんだがw でも目視大事だね。あとはウインカー出しながら車寄せて譲ってくださいオーラ出すのが大事だと思った 都内で通用するかわからないが・・・
東京都区内は日本で最も運転マナーの良い地域だ 駐車のマナーはいまいちだがそれでも悪いほうではない
>>173 タイヤが変な風に減ってたらしく、パワステオイルも減ってた
とりあえずなんともないみたいだが、相当負担がかかるのは間違いないと思うし昔も今もタイヤへのダメージは変わらないでしょう
長く乗りたい愛車なら末切りは極力やめたほうがいいと思う
自分は手遅れ?・・
今時のまともな車だろうが機械であり蓄積ダメージがなくなったわけではないはず
毎日を10年以上も続ければ影響がでてくるでしょうけど
でも慣れたころに据え切りを修正していけばいいし多分自然と必要時以外はしなくなるのでは
>>177 これもずっとこのやり方で、って訳ではないでしょうね
そうそうそういうこと ここは初心者スレだけどさ、 キミたちは一生初心者一生ヘタクソ一生据え切りのつもりなのかと 173にしたって「必要な場面では拘るな」と言ってるでしょ いつでもどこでも未来永劫据え切りしろとは言ってない これがゆとりにかかると常に据え切り一生据え切りになっちゃうから怖いんだが
>>176 タイヤもパワステオイルも廃車にするまで変えられんもんでもないし、
1回の運転でもそんなに回数が多くやらない据え切り程度でパワステオイルが
めっきり減ることは無いでしょ。何か他に原因があるんじゃない。
タイヤにしたっていつも同じ接地面で据え切りするなんてことはないから、
気にするような磨耗の仕方をするもんでもないと思うけどなぁ。
面倒だから流れで適当にやってるが たまに教習所どおりにやると綺麗に入るもんなあ
>>180 やりすぎ蓄積でポンプがイカれたんじゃないの?オイルの補充や交換でダメージが無しになるものでもないし、何事も無闇は駄目だよ
今時の車だからこそコストダウンの影響や何より整備製が悪くて余計に怖い
今時の大衆車は電動パワステでしょ
道路を車庫がわりにするのはやめなさい
>>168 都内の道で一番大事なのは実はこれだと思う
車線がやたらにあって、分岐が多く、案内地名が多い
慣れないと狙ったところで曲がれないこともあるだろうけど
無理に割り込んだりしないで、遠回りしても気にしない気持ちで運転すれば
さほど恐れることはないと思う
首都高は基本的に2車線だから道の分岐点だけ覚えておけば
無駄にはまらずに、降りられなくなることもないと思う
>>169 たとえば普段前進で交差点を曲がったりカーブを曲がったりするのに
一旦止まって据え切りしてから曲がったりしないでしょ
進みながら、車が自分の思う方向に進むようにハンドルで調整するでしょ
バックで駐車も全く同じ
自分の進みたいほうへ車が進むように、進みながら調整する。これだけ。
>>176 >とりあえずなんともないみたいだが
じゃあ何ともないだろw
負荷が掛かるってのは事実だが、だからどうしたって話でもあるんだよ。
スポーツすると心肺に負荷が掛かるが、ただちに心臓発作の心配はせんでしょ?
一緒だよ。もし仮に壊れていたとしても、何んともなしに普通に走れているなら
それ自体が原因でとんでもない方向を向くなんて有り得ん。機械のせいにするな。
>>187 機械は疲労回復しないんだが
人間を例えに出してる時点で説得力ないぞ
良く分からんが、何を言いたいのかが読み取れない人も居るという事は分かった。
オイルが頻繁に減るような状態なら心臓発作とも言える異常がでてると思う。
気付かないだけだと思うけど。まぁ流石に
>>187 の例えは有り得ないね。
>>188 これは歓迎。
ダメなとこ(例:直交側が左折可信号で出てくる、とか)だけU禁指定してくれたほうが良いわ。
>>188 これやっぱり違反だったんだ
疑問に思ってたけど、みんながやるから何度もやってたよ
捕まってるの見たこと無いし・・・
来年4月までは黙認?それとも捕まる?
逆に考えると正しいUターンは 右折レーンに入って青矢印出てても、後続車を完全ブロックして停止ってコトだよな 地元・大阪では命がいくつあっても足りんわ
左車線だろ普通
>>187 パワステ壊れたら所謂重ステより重い状態となり危険になるのであって、
とんでもない方向に向くのが有り得んだなんて当たり前
意味がわからないと変に見えるだけだと思う。
変じゃないな。
>>194 そういう場所では諦めるのが正しいでしょ
絶対にそこでUターンしなきゃ行けない目的地ならしょうがないが
>>200 マジレスしなくてもとびらはひらくぞ!!
直進・左折可と右折可で切り替わる信号なら合法的な転回は不可だが 青信号があれば合法な転回は可能 ちなみに転回だから右折車線からじゃなくても合法 どっちが危険かって?そんなの道交法読んでも分からんよ
>>203 「転回禁止」の看板じゃなくて「右折矢印時の転回禁止」って看板ってコト?
>>204 法改正までの間、って意味なら、例外なく取り締まり対象だよ。
改正後も、U禁指定がある道路で、→時にUターンしたら取り締まり対象だよ、って話。
>ちなみに転回だから右折車線からじゃなくても合法 競艇のまくり差しみたいだなw こんな恐ろしい走り方がホントに合法なの??
今まで→信号点灯時Uターンしちゃいけなかったんですか? 青信号の時だけUターン出来るという事ですか?
そもそもリスクが高いからオレは転回はしない。
ナビでたまに「ここでUターン」云々いわれるが あれは駄目だったのか
おもしろいと思ってわざとつまらないこと書くのはやめようね
>>211 ナビは標識等に従って走行してくださいとか言わないか?
今話してるのは、転回が可能かどうかというより
転回の仕方だけどね
>>214 看板があろうとなかろうと違反は取られるに決まってんだろ。
訂正しとくと206は板じゃなくてスレね。
なんで
>>202 は「転回だから右折車線からじゃなくても合法」と言ってるの?
そう読み取れる条文があるの?
>>217 禁止してる条文がないことを条文で示せと言われましても…
ちなみにどっかの弁護士がした解釈を紹介したものを見たよ
つーか右折車線からじゃ転回できない車両があることを想像してくれ
そんなでけぇのころがしてんならおとなしく大回りしろ
ノリックを殺したのも左車線から転回したトラックだったなぁ 事故現場は転回禁止の規制のあるところだけれど
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/16(土) 10:59:59.36 ID:CKm1sGi70
道交法改正直前に転回がらみで 警察が「点数稼ぎ」する可能性がある?
>>222 道交法の不備を警官が勝手に解釈して取締ってただけじゃない?
阿呆な警官に取締りを受けたとしても刑事手続に進めば不起訴になり
違反になる類いのもんではない。
初心者板スレでウソはいかんよ
スレ的には転回しないで済むような経路を考えろって事で
まぁ、実際に転回をしようと思ったら右車線の後続車や対向車線の車の動向を 随時確認せんといかんし、一気にハンドルを切らんといかんから難しい。 初心者のうちは左折x3右折x1で素直に入ったほうがよさげ。
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/16(土) 23:52:45.76 ID:Y39GOVQ40
223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 14:55:20.99 ID:lQvhZOpPI
>>222 道交法の不備を警官が勝手に解釈して取締ってただけじゃない?
阿呆な警官に取締りを受けたとしても刑事手続に進めば不起訴になり
違反になる類いのもんではない。
223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 14:55:20.99 ID:lQvhZOpPI
>>222 道交法の不備を警官が勝手に解釈して取締ってただけじゃない?
阿呆な警官に取締りを受けたとしても刑事手続に進めば不起訴になり
違反になる類いのもんではない。
223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 14:55:20.99 ID:lQvhZOpPI
>>222 道交法の不備を警官が勝手に解釈して取締ってただけじゃない?
阿呆な警官に取締りを受けたとしても刑事手続に進めば不起訴になり
違反になる類いのもんではない。
この標識を見て、 普通の交差点なら青矢印でも曲がっていいと解釈するヤツが居るってのか・・・ とんでもないセルフィッシュ脳だなw
>>229 直進が青信号の間に、停止線を越えて交差点内に入ってれば、
直進赤+青矢印になっても、転回可能だろ?
青矢印になってからは、転回車両は停止線を越えて
交差点内に入っちゃいけないってだけだから。
203からスレの流れをちゃんと読めよ 停止線の話なんて誰もしていない
>>230 直進+左折矢印→黄→右折矢印の信号でも?
右折車が並んでて停止線より手前で待ってたら、右折矢印青でも右折レーンで止るんでしょ?
後ろは迷惑だな
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/17(日) 17:23:53.47 ID:I0HwsZj00
看板君は逃亡しちゃったのかな?
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/17(日) 20:47:36.66 ID:1uZRnNkJ0
自動車運転中に「もう駄目だ、当てられる!」っていうときどうするか。 他車が迫ってきたり、どこかにぶつけそうだったりで、本当に回避不能なら受身を取らなきゃならん。 どうすればドライバーにとっての受身となるか。 おれは、頭をバックレストにしっかりと付け、腕で頭を抱え込むようにしてバックレストを掴む、ことにしている。 車の事故で多い負傷なのが、頚椎損傷とムチ打ちだ。特に頚椎は生き延びたとしても、いろいろとヤバイ。 可能ならば、とにかく首と胴体を保護するのが最優先。腕と足は2番目以下だ。 勿論、そんな事態に遭わないように努力するのが、先ではあるが。
ハンドルから手を離すのは恐いな〜 俺なら歯を食いしばって踏ん張るかな?
ドライバーなら最後の0.1秒まで 回避行動を取るもんじゃね? 結果衝突時にはハンドルを持つ手で 体を支える形になる気がする 幸いそのような経験はないが ムチウチとかは衝突を予期してないから なるもんかと思ってた
ラリードライバーは衝突の瞬間はハンドルから手を離すように訓練してるみたいだ。 ハンドル握ってると事故時タイヤにかかった衝撃でステアリングが強く動いて負傷する可能性があるらしい。
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/21(木) 00:38:06.59 ID:pQQ+LAHW0
初心者マークをつけいない、あのボロ車 路上駐車、いやこれは車庫法違反
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/21(木) 08:54:02.75 ID:OufKJdEh0
人それぞれの考え方は違うぞ、オバさん
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/22(金) 09:43:51.29 ID:p1jB/P9Y0
>>241 は
>>240 へのレスか。なんかと思ったわ。
そりゃ二十年乗り続けられるなら、それはそれで良い事だとは思うけどな。
現実は、いろんな理由で買い換えなきゃならん状況が生じるんだよな。
趣味でとっかえひっかえしてる連中はともかく。
おれの車も二十年選手目前だが(年式はS64年の中古車)、前回の法定点検で要修理箇所が発覚。
分解修理は部品+工賃で\100,000以上。かつ、
「古いお車ですし、分解組み立ての課程で他の修理箇所が見つかる可能性もあります。」
だと。
まだ1年近くは持ちそうなんで、応急措置だけして、来年の賞与時期に買い換えを決意したよ。
まあ、命の値段だからな。
マルチ宣伝に反応すんなよ 2ちゃん初心者のためのスレじゃあないぞ
>>242 そうです
誤解させてすまん
やっぱり年式()ってだけで色々言われて
修理代も高くなるのやだね
>>245 いや、それはダメ。 それでは法の拡大解釈というか、意図的な錯誤でしょ。
赤になった時に交差点内に〜云々は、立ち往生する車への救済措置と捉えるべき。
このケースは、あくまで信号が青の時に進むべきでしょ。
納得いかなければ、ご近所の警察署の交通安全課にご確認を。
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/23(土) 05:12:43.03 ID:/+67mQSr0
駐車場ということは、そもそも道路の外にいるのに 交差点内にいるは通らないでしょ
道路外から道路に進入するとき、一時停止義務があるから、 それを信号の停止線と同じように考えれば良いんじゃね。 つまり、一時停止して進もうとしたとき赤ならば通行不可で 青ならば通行可ということで。 交差点内にあるから信号に関係なく通行できるとするなら、 道路外の駐車場も交差点の一部ということになるけど、 それはやはり妥当じゃないしね。
バック駐車が苦手なために出かけるのが憂鬱 病院行くにしても公園行くにしてもみんなバックで駐車だよね 頭から突っ込むのも下手だからぶつけやしないか不安で仕方ない バック駐車の方が出る時は安全っていうけど何回練習してもあらぬ方向に…
>バック駐車の方が出る時は安全っていうけど この台詞がやばい 「いうけど」と書くということは、そう言われても理屈として理解できていないからだよね つまり、クルマが動く理屈も理解できない感覚的にもつかめない最悪のタイプだね 初心者スレなので「くじけず練習しろ」というのが妥当なのだろうが 自分の手に余ると潔く免許返上するのも選択肢の一つ
>>249 バックで止める方が、狭い場所でも入り易いって理由もあると思う。
ただ、ダダっ広い駐車場でも、あくまでバックで止めてしまうっていう、
もはや目的もクソも無くなっている人が多いのも事実。
頭から突っ込んで、バックで出る方がどう考えても早いってのにね。
そんな奴見たことないな 初心者がバック駐車の練習してたんじゃね?
>>250 論理の飛躍がある気がするが。
そもそもバック駐車が苦手でうまくいかない人がバック駐車の利点を
理解できるはずがないでしょ。体感できてないんだから。
だから伝聞と言う形をとらざるをえない。
>>249 の場合バックだろうとフロントだろうと駐車自体ができてないみたいだし、
毎日練習しろとしかいえないな。
バック駐車とかが苦手な人は ラジコン買って車の動きを上から見ながらバック駐車練習するといいと思う 鳥瞰でどう車を持っていけばいいのかイメージする、これ大事
あれが出来ない、これが苦手なんて言ってる奴は車乗らなきゃいいんだよ。 よっぽどセンスのある人じゃない限りみんな数こなして経験積んで上手くなっていくんだから。 自分の苦手な所は家族や友達にアドバイスしてもらって 見てもらいながら何度も練習しろよ。 それでも出来なければ取り返しのつかない事をしでかす前に免許を返上してくれ。
258 :
255 :2011/07/23(土) 21:14:09.67 ID:ZSsmS++y0
>>254 コの字型の狭いスペースへ入れ、後に出す、というときに後退で入るほうが楽というのは
理論的に考えてもわかることだが、よほどセンスが悪くない限り感覚的にわかるはず(質問者はわからない)
スーパーマーケット駐車場などでほかの利用者が歩行していたりすることのある場所で、
後退で入れて前進で出すのと前進で入れて後退で出すのとでどちらがより安全かというのは
少し頭を使えばすぐわかるはず(質問者はわからない)
> 理解できるはずがないでしょ。体感できてないんだから。
俺が問題視しているのはこれだよ、何回練習しても体感できていないというのは重症
永久に体感できないタイプの人と思われる
そうであれば練習するだけ無駄なのではないか
>>258 俯瞰するイメージを持つのは有効だということについては俺も同意する
一部の人はそれで解決する可能性があると思う
ただ、センスが極端に悪い人はそれもできないんだよね…
>>252 >頭から突っ込んで、バックで出る方がどう考えても早いってのにね。
頭から突っ込む方が早いのは確かだが、バックで出る方が早いのは
死角を諦めてるからだろ。
わざわざ死角を増やしてちょっと早くったってな。
目的もくそもなく馬鹿だろ。
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/23(土) 22:50:51.22 ID:gh6uYBbgO
必要以上に道を譲るドライバーって何なの?
263 :
245 :2011/07/23(土) 23:16:38.34 ID:4EgW4M+10
レスありがとうございます〜 >246納得しました >247確かに >248交差点内に出る出入り口の場合、赤信号のときは道路に出れないということでしょうか?
>>252 たとえ入るときにガラガラだったとしても
出るときにもガラガラな保障はないから
俺ならバックで駐車しとく
ガラガラでも隣に止めてくる奴いるしね
>>259 俺は質問者じゃないけど
バックで駐車するのは安全で、
バックで出るのは危険っていうのがよくわからん
どっちが楽かって話も
朝三暮四みたいな感じにしか聞こえん
まあ俺の駐車経験がいまだに
H型の下からはいって上に止める程度だからだろうけど
>>265 隣に車が止まってる場合には
バックで入る時よりも、バックで出る時のほうが死角が多い。
あたりやにも狙われる
ID:ZSsmS++y0 ってバカなんだな。 ゲームが上手きゃ運転もうまいって考えがわからん。
たまたまそういうこともあるかな
駐車のコツ、ネットで調べてるとき そういえばミニカー画像で説明してるとこあったな
>>265 大通りに面した家の車庫からバックで車を出すとか
死角が大きい細い路地の交差点へバックで進入して曲がるとかを想像するといい
バックと前進とどっちが安全かイメージできるでしょ
「バックで出る」先にはそういう普通の交通が待ってるわけだけど
「バックで駐車」する先は(一応)確保された安全スペースだからね
>>267 @どう動かすかのイメージ Aそう動かすための操作 の2段階があって
@のイメージがない人はゲームでも上達できるよ
>>267 ちょっと違うけどフライトシムやFPSが上手いと運転も上手い傾向があるという統計があったような
三次元のフライトでは空間認識力、FPSは判断面とかだと思う
>>265 いつもバックが危ないとは限らないっていう観点と、
一般的にバックは危ないという観点とが対立してるように見えるだけかと。
オレは、微速でバックするのが怖くて車に乗ってられっか、って意見なので
前から駐車する方が早ければ、頭から突っ込むタイプ。
まぁ、乗ってる車によっても、主張の強さに差が出てくるのかもね。
>>272 実体験できるシュミレーターとパソコンじゃ違いすぎるだろ
たかがゲームといえどもゲームでなにかをつかんで上手くなることもある 上手くならないこともある バック入庫前進出庫と前進入庫バック出庫では どちらも問題点を抱えている 様々な要素を総合して比較すれば、前者のほうが安全性が高い これがゼロと百しかないゆとりにかかると 上手くならないこともある→ゼロ バック入庫にも危ないことがある→ゼロ 前進入庫にも良い点がある→百 ゲームはゼロ、バック入庫はゼロ、前進入庫は百
そう言えば 高速のSA駐車場(人や車がけっこう行き交ってるのに)って 「前進入バック出」がやたら多くない?
>>276 んなことはない
Hやその斜めは典型で、
下は、前入れ後出し、上は、後入れ前出し
になる
空いていたら、ご承知の通り、前入れ前出し
>>263 >交差点内に出る出入り口の場合、赤信号のときは道路に出れないということでしょうか?
赤信号で交差点を通過するんじゃなくて、停止線を越えた位置で待機するつもりなら、
停止線と交差点の中央との間が十分にあれば出てもいいんじゃね。
仮に道路に出なくても、後続車が普通の人なら、先に行かせてくれるよ。
>>265 >朝三暮四みたいな感じにしか聞こえん
基本的には運転者から見てどっちがリスクが少ないかと言う話にすぎないからね。
前入れよりも後ろ入れのほうが出るとき周囲の安全を確認しやすいということだが、
同乗者に誘導してもらうのが一番安全というのは言うまでもない。
>どっちが楽かって話も
慣れもあるんだが、前輪操舵後輪固定という車の構造にも理由がある。
まっすぐ入れやすいのは、後輪が先にいくバック駐車なんだよね。
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/24(日) 10:24:11.21 ID:CWbPTNU50
自分の駐車スペースに進むのと、他者・他人が通行する通路に進む バックで進むなら、どっちがより「マシ」かと言えば、前者であるのは明らかなわけで。 後輪は方向変えられないから、前進でスペースに位置をあわせるのには 後進時より大きく外輪差のスペースも必要になる。 前から入って前から出られる状況でも、強要する気は無いが、 世の中の駐車場は、入った場所から出るという状況が多いわけで、 後進駐車を身につけてないと、しんどいだろ
>>276 建物側へ排気騒音・排気ガスが出ないように、っていう配慮だと思う。
同時に、駐車場での微速バック程度の危険性なんて
それほど大きくはないという判断の表れでもあるんじゃないかな?
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/24(日) 14:03:21.91 ID:ZUNKKlkY0
バックでの駐車に手間取る ↓ 後続車迫る ↓ あせる ↓ 後続車警音器鳴らす ↓ もっとあせる ↓ ぬるぽ
実車の運転経験ない人か…
イメージと実践の区別が付いてないんだろ。 何でもかんでも実践の方が早道だと思ってるとしたら大間違いだと俺は思うけどな。
空間認識力や判断力を向上させて運転のセンスアップ望むくらいならゲームで十分かな これらのセンスは慣れとは違うからそれ以外何で向上できるのか知らないけど
スポーツ用の動体視力トレーニングソフトとかあるくらいだから効果はあるんじゃないか。 脳速視力って奴持ってるけど運転に関する項目があったし。自分は1週間すら続かないから何の効果もないがw 実践じゃ簡単には鍛えられないこともあるってことかも。
>249 バックモニター付けてみれば? >282 フォークリフトのバックは、動きとしては乗用車の前進だよね?? この時期は陽射しを考えての前向き駐車が多かったりするね〜 みんな決まりでバック駐車してるんじゃなく、利便性考えてるだけなんだよ
つまんね。
太陽が常に同じ方向から光を射してるってどの星の話なんだろう
>>289 282です
ご認識のとおりです
どこかの企業に運転講習をした方の話
乗用車やトラックで小回り利かすにはバック、と話したら、フォークまでバックに切り替え効率悪くなった、と苦情がきたそうな
くだらないネタをふって、つまらない質問をされ、あげくに御丁寧な解説。 この人達はどうなってんだ?
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/28(木) 00:45:26.15 ID:49CdaYrN0
初心者の特徴 自分用ボロ中古車を手に入れる(親が買ったものか) 3日でぶち当て、板金 ほんの少しの汚れでも洗車ばかり 窓にフィルム、文字シールべたべた 車庫は最初はバックでのろのろ入れ 以後、前進駐車で、出るとき四苦八苦 3ヶ月たつと、完全路上駐車
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/28(木) 00:47:31.65 ID:49CdaYrN0
ホーンの交換(自身ではできず、買ってきて他人につけてもらう)
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/28(木) 00:49:32.36 ID:49CdaYrN0
LEDをあちゃこちゃ付け 勿論土禁
道路を車庫がわりにするのは、やばいんとちゃうか
誰も納得できない駄レスを3つも続ける勇気はたいしたものだ
4速ATのクルマに乗ってるんですが、 70km/h(4速)で走行中、2(セカンド)に 入れたらどうなるのですか?
入れたら分かる。死なないからやってみ。
後のトラックに煽られる
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/30(土) 06:21:00.51 ID:gF5S3NrD0
煽られるんじゃなくて、 それは後ろがぴったりくっついて煽ってきてるときやってやれ
>>302 70km/hってのは微妙なとこだな
うちの車は、60km/h以下でないと、セカンドレンジにはならない
今どきのATは、速度に対してギアが不適切過ぎだと
入力(操作)を無視する
歩行者信号の直前で右折したい場合 (横断歩道を横切らない場合)において、 自分側の信号が赤の場合って、 右折してもいいのでしょうか?
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/30(土) 07:54:39.14 ID:fmuO58U+0
>>307 「停止先手前の交差道路に曲がりたいとき、先の信号に従う必要があるか?」ということ?
それなら、関係無いですね。信号灯火の色に関係なく、
対向車・歩行者・自転車などに気をつけて右折してください。
>>307 歩行者信号の直前っていうけど、普通は奥から順に自動車用信号、横断歩道、
それに停止線があるんじゃない?
自動車用信号が赤なら、停止線を越えて右折しちゃいけねーな。
片側一車線で右折待ちしてるとき 対向車が左折するのに乗じて右折してしまう 対向車の後ろにまだ車あっても許されるんかね
>>311 俺はやらねぇ
後ろの車やバイクの挙動を完全に把握する自信がない・・・orz
やっぱやめといたほうがいいすか
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/30(土) 10:11:23.92 ID:rX3BSXby0
後ろがつんでなかったら切れるのまつかな 左折に追従はよほど後続車間に余裕ないと恐い
昨日免許貰えて 今朝から自分家の駐車場でバック駐車練習してたけど 2時間頑張っても無茶苦茶だ… ハンドルどんだけ切ったら思う方向と幅に車が動くのか やればやるほどわからなくなっていく…
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/30(土) 10:59:26.74 ID:rX3BSXby0
まず車の頭が入れるとこに直角じゃなくお尻が車庫に向くように斜めにつけて 切ってる方向の後輪目印に入れたい場所の角ぎりぎりに回り込むようにハンドル回す 車体が真っ直ぐまできたらハンドルも真っ直ぐ、後方感覚は練習して覚えろ
>>315 最初は教習所でやったとおり直角に近い状態からハンドル全切りで
入れられればいいんでない?免許取れたんならできるっしょ。
あと、最初から最後までハンドル角を一定にして入れないといけないわけではないし、
なにも1発で入れないといけないこともない。
最終的に駐車枠の中に入ってればいいだけ。
曲がりすぎるならハンドルをやや戻したりして微調整しながら下がればいいし、
うまくいかなければ前に出てそのまま下がれば良い。
誰か運転できる人に指南してもらったらいいかも。
>>316-317 ありがとう
多分家族に教えて貰いながらやってたから
家族の運転感覚で言われて訳がわからなくなってたかも
もっぺん教習所の方向転換の基本思い出して一人でやり直してみる
っても車持ってかれちゃったけど…
319 :
307 :2011/07/30(土) 11:50:08.81 ID:jpHLkGuz0
>>308 「停止先手前の交差道路に曲がりたいとき、先の信号に従う必要があるか?」ということ?
そのとおりです。
レス下さった皆さんの答えに違いがありますが、
余裕があったら、その信号まで行って、
車の動きを見てみることにします。
>>318 速度が速すぎるとか?
超微速で、時々停止して頭を整理しながらやるとイイと思うよ。
たいてい、横からギャーギャー言われると、初めのうちは脳がパニックになる。
>>315 教習所だと、目印作ってハンドル切り始めとか戻し始めとかやってたと思うけど
自宅でも最初はそれでいいと思う。同じ場所で繰り返してるうちに感覚は掴めてくる
外では駐車場の広いとこに行っとけw
枠の前方に停めてから真っ直ぐバックで停められるところなら意外と多い
>>316 さんの言うような感じで、右でも左でも得意な角度を作っておけば
大抵いける
>>319 結局道路の説明してくれないんだ。
「停止先手前」って意味が分からんよ。
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/30(土) 12:56:43.17 ID:gF5S3NrD0
自宅は全部切る位置きめて単純化してもいいね 停止、直バック、全切り、直バックが一番いい ただこれも弱点あって初期位置の側方距離ずれると 外輪差でひっかけるときあるから気を付けろよ
>>322 あ、俺のタイプミスだ
正しくは、停止「線」手前 のつもりだった
2車線道路で右折する時にギリギリまで右に寄って対向車が無くなるのを待ってるとさ 自分の左側に歩道込でギリ1台通れる隙間ができた場合は後ろのみんなはゆっくりと通り抜けていくよね その際に俺の左ミラーに右ミラーでダメージを与えられたことがここ1年で3回くらいあるんだわ 初心者マークを持つか弱き俺はゆっくりと通りすぎるそいつと目が合うとついお辞儀してしまうんだ もう先週から初心者マークはない、しかめっ面の一つくらいしても良いのかな
目が合うタイミングではすでに当たるか当たらないかの運命は決まっていると思う しかし年3回とはすごいな もう少し右に寄るか、逆に寄らずに通れなくするか(俺はこれ嫌いだけど)じゃないか
いや、通れない場合は(物理的に)通れないんだから、 どう考えても後続車が悪いだろ。 ライン踏んででも右に寄る余地があればいいけど、 今度は、対向車に迷惑掛けるのかって話
そりゃ100%後続が悪いのはもちろんだが、
自分の身を守りつつ気を配るとすると何が最良か?ってこと。
で、
>>326 の運転自体は配慮のあるいい運転だと思うので、
かわいそうだが下手糞に3度も遭遇した不運を呪うしかないのかと、そういう話。
あと1ヶ月で初心者卒業って所で2回目の違反しちまった・・・。 今日、初心者運転教習の通知書が来た。1万6千円の出費は痛いなぁ。 違反3点でこうなります。みんなも気をつけて。
A1.片側の車線の中で2台並べるということはそれなりの幅がある道路だから 多少対向車線にはみ出しても大型も通れるんじゃない?(歩道部分がどのくらいかによるが) A2.停まって待ってる時にミラーをたたんでおいたらいいんじゃない? A3.通り過ぎる奴らが停まってる車のドライバーと目が合うということは つまり睨んでるんじゃない?普通はギリのすき間を通ってる時に横見ないでしょ ということは「なんでこんなことで右折すんだ馬鹿」って場所なんじゃなかろうか
>>331 右折禁止でない限り、右折しようとする方に非はない
「おいおい ここで右折かよ!」という場所での右折であっても
「後続車が接触するのもしょうがない」ということにはならんだろ
なんでそこまで無理やり
>>326 を悪いように書くかね
当てるほうが悪いに決まってんじゃん
当てた方が悪いか当てられた方が悪いかなんて議論するまでもない ミラー落とされたんなら追っかけて弁償させればいいだけ ただ年に3度同じ場所で当てられてんなら省みることもあるんじゃないの?ってだけ
315だけど一人で駐車練習やってみたら昨日よりは何となく原理もわかって大分まっすぐ入れられるようになった
左サイドミラー下に下げたらわかりやすくなったけど
>>324 のもいいね
ただうちの駐車場はわりと幅広くて障害物もほとんどないから
コンビニとかの他の車の間とかまだ絶対無理だ…
一年で3回って尋常じゃないよ 当てられやすい車種ってあるのかな?ミラーの出っ張りが多いとか 車種が気になる。。。 後続に申し訳ないのはわかるけど、対向車線進入待ちはNGでしょ
>>330 お前さんにはゴールド免許と無縁か
免停と闘い続ける人生の匂いがする。
>>326 「もう少し前に出ろや。ゴルァ!」てことはないか?
>>336 無事故無違反って気をつけてれば、毎日乗ってても
そんなに難しいことでもないからなぁ。
無違反と無摘発はかなり違うけどな
無事故無検挙だけど違反行為をひとつもしないのは難しいんじゃないかな 歩道を横切る再の歩行者いなくても必ず一時停止とかやってる車を見たことがない
車庫入れはほんとに苦手だけど、いま乗ってる車の車幅とかの感覚つかんでからはわりとすんなり入るようになってきた けど、いま他の車のったらいま以上にへたくそだと思う
俺もお尻長いのは無理そう
>341 ひとつは信号無視。 大きく曲がる左折レーンがある交差点で前の信号が青になったのでレーンにそって左折したら その先に信号があって赤だったのに気づかず進行してしまった。 信号待ちしてる時は左折レーン先がビルで死角になってて信号があると気づかなかった。 左折先の道路状況の確認に先に目が行ってしまった。 死角先に警官が張っていてすぐに呼び止められた。これで−2点。 もう1つは進路変更禁止部分での進路変更。 交差点30M以内、ラインも黄色だったのに直進したい所で知らずに右折レーンに入っちゃった。 で、ウインカー出して直進レーンに割り込んでちょっと過ぎたら、自転車の警官に止められた。 これで−1点。 どっちも完全な自分のミスです。おっさんになってから免許取ったので吸収力が遅いのと 運動神経鈍い&仕事柄、乗らない時は10日くらい車離れる時があるのでなかなか経験値も積めません。 初心者運転教習はいい勉強だと思って頑張ってきます。
> 死角先に警官が張っていてすぐに呼び止められた。 意図なく違反しちゃう人多い、 お巡りさんの点数稼ぎ場所なのか
>>339 一般的にいう無事故無違反は無事故無摘発のことでしょ。
摘発されなきゃ違反行為を可罰的行為と非難できないんだし。
>>340 >歩道を横切る再の歩行者いなくても必ず一時停止とかやってる車を見たことがない
やらないのか?自転車とかぴゅーって飛び出してくる場合があるから、
俺は歩道に入る前に必ずとまるけど。
>>344 初めのは不注意だから仕方ないとして
2つめだけど、
>直進したい所で知らずに右折レーンに入っちゃった
この時は、初めから諦めて右折しちゃうに越したことは無い。
1〜2ブロック使って、元の道に戻る覚悟をしちまえば
あせる必要無いモンですぜ、旦那。
家族に横乗ってもらって出かけてみたけど いきなり立体駐車場の狭くて急な螺旋通路とかハードル高すぎで泣きそうだった 初心者マークのお陰か周りが車間距離空けまくって生温かく見守ってくれて助かったけど… 1時間ちょっとしか乗ってないのに疲れたー
>>348 そうやって、皆さん上達してゆくのです
また、どうすれば、と、考えてる分、上達ははやいよ
>347 そうですよね…。家族を同乗させてたので、ナビのルートから外れるみっともなさを避けたら もっとみっともない事態になってしまったです。(泣)
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/31(日) 16:49:04.36 ID:GdJaUfSO0
ポーン、目的地周辺です。周囲の交通規制にしたがって走行してください 1キロ先で、ここどこ状態
>>349 一人でまだ公道走れる自信が全然なくて
多分また次は来週の土日に家族が休みの時しか乗れそうにないんだけど
やっぱり少しずつでも毎日一人で乗る練習したほうがいいかな…
何かあったらパニックになりそうで怖いけど…
みんなどんどん一人で出かけてるの?
>>352 初めてなんだから怖くて当たり前、自信が無くて当然
気にしなくて良いと思う
でも、パニックになりそうなのはちょっとまずいね
無理せずに、一度家族と通った同じルートをゆっくり目に一人で走ってみたらどう?
俺は逆に親には一緒に乗るの怖い言われて1人でずっと行ってる まあごちゃごちゃ言われるの嫌だから別にいいけど
>>352 自転車で下調べしてから改めて車で行ってみると良いぞ。
車視点で自転車乗ってみると色々な事に気付くしね。
最初はある程度自信つくまで 駐車場に通って車庫入れ練習してたな ペットボトル、入口両脇に2つ置いて 倒さないよう注意しながらいろんな角度からやってみた
皆さんありがとう とりあえず近くの道で一番単純そうな経路を散歩がてら覚えたら しばらくその道を走りながら練習してみます 駐車、自分では大分上手くなったと思うのに 後で家族に直されてるのがムカツクのでいないうちに猛練習するw
>>346 後続車は止まらない前提で考えてるから追突される危険がかなり高いらしい
パトカーでも歩行者いないとスルーだよね
>>358 止まるか止まらないか以前に、後続車に前提があるのも問題だと思った。
気をつけようっと。
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/01(月) 08:18:08.05 ID:j+pzRQnx0
夜中、市街地(といっても田舎の)の一方通行の道を走っていたら 突然ウサギが飛び出してきて…思わず急ハンドルを切ってしまいました… なんとか自制心?が働いて「横行くな!そのまま前に走れ!!」って思い すぐに自分の車線に戻ったのですが…同乗者も居たのに最悪です…。 もちろん教習所では「ライトを消す」「急ハンドルを切らない」 「確実に回避できない場合は轢く」等と習いましたが このような「とっさの判断」っていうのは、 やはり初心者には難しいですね…初めての経験でした…。 チラ裏すみません…。危険運転をしてしまい、すごい落ち込んでます…。
う、うさぎ? 北海道の話かな・・質問者には悪いけど想像してなんか和んだ 俺もリードつけてお散歩中の大型犬が目の前に突然横っ飛びしてきて スーパー急ブレーキしたことある。超怖かったよ
初心者諸君 酒飲んでベロベロになった時はなるべく運転しないほうがいいけど もし飲酒で人轢いちゃった時はとにかく逃げろ遠くへ逃げろ 捕まったら大変なことになるぞ
「飲んだらのれん」
「乗るならのまん」
アルコール中毒患者でもない限りアルコールを我慢できないことはないだろ。 ちょっとなら大丈夫とか甘っちょろい考えは捨てて、運転するなら一切飲むな。 アルコール中毒患者は免許返上してしまえ。
あー、でも免許取る前に比べてうっかり飲めないって事には気をつけなきゃって思った 特に酒好きな訳じゃないけどシードル、普段からジュースがわりに飲んでたからなぁ… 後、薬関係も気をつけなきゃな…鼻炎のとかすごく眠くなるし…
新ルルA錠(総合感冒薬)を飲むと眠くなるなぁ。 車で長距離移動するときの前日は飲まないようにしてる。
運送の健保組合では眠くなる成分を含まない感冒薬(葛根湯系)を配っていたが 効き目はいまひとつなんだよなあ
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/01(月) 17:09:09.99 ID:ugWqhnDQ0
>>361 大型犬は意地でも回避したいところだな
車凹んだら飼い主に請求できるんだろうか
>>370 無理だよ。「物」扱いだもん。
ブラインドカーブの先に大きな石が落ちてました、ってのと同じ。
ただし反対に 「大事な家族を失った」 と損害賠償請求されることもないぞ。
>>371 モノの管理が悪かったら請求できるよな。
高速道路とかの落下物みたいに、管理責任者を追求できるんじゃない?
だめかな。
>>372 例えば、リードも付けずに、ってな著しい過失があれば、
訴えたら少しは出るかもしれないね。でも、自律的に動く 「物」 だから何とも・・・
オレの中での結論は、犬は避けろだ。
小動物に対する急ブレーキは違反なんだよな 周囲が確実に安全と見込める場合のみブレーキや回避をするが 犬や猫回避して対向車に衝突とかあるしそれだけはやってはいけない
なんで急ブレーキとハンドルで回避の区別が出来ないの?
どっちも危ないだろバカ
>>375 蛇や蟹は轢いても犬猫は轢きたくないな…
いきなり出てきたら 俺だとハンドル切って事故りそうだ
基本的に急ハンドルはないだろ?
自分とこやたら地べたに群れてる鳥が多い 車近づくぎりぎりまで群れてるし さっさと飛べよ!
片側2車線の道で、自分は右側を走行中のこと。 あと少し進んだ交差点で右折レーン→右折、の手順で曲がる予定だったのですが。 後方のトラックに、車間距離が全くないような感じで詰められてしまい、生きた心地がしなかったです・・・。 どうにか左に移って進路を譲ることが出来たのは幸いでしたが、トラウマが暫く残りそう・・・・。
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/02(火) 22:08:30.27 ID:X5YE6cOx0
>>382 初心者マーク付けててもやられましたか?
トロいヤツが右レーン走るなという事でしょうか??
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/02(火) 23:05:32.32 ID:IbegA6DY0
流れに乗って違反するか 法規遵守して煽り倒されるか 好きなほう選べ
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/02(火) 23:06:03.95 ID:IbegA6DY0
流れに乗って違反するか 法規遵守して煽り倒されるか 好きなほう選べ
初運転してきたけど運転中はずっと子犬の気持ちだった。 俺ら子犬を煽るなんて意地悪…やめてくれよ…!!
オイル交換ってだいたいいくらくらいですか?
俺は寺で 1.オイル交換 2.ソフトドリンク 3.ネーちゃんのパンチラ 4.洗車 5.都内で一日駐車 以上込み込で3,000.−
今日は人生終わるかと思った。夏休みのガキ共の自転車は動きが読めん。 踏切を通過しようとしたら、脇道からノンストップで横断して来やがった。後続車がいたら踏切内でカマ掘られてたかも知れん。
>>392 クソ親父ぼられすぎワロタwww
古い人間だから思い込み激しいのよね、、
デフオイルとか全て含めりゃそのくらい行くかな
リッター4千円の完全化学合成オイルをフィルター交換込みで4リッターとか使う 高級車なのかもしれない。
>>395 エレメント+オイル交換なら普通だろ
お前はどれだけ安いオイル入れているんだ?
>>398 免許取って一ヶ月の
オイル交換3000km先なのでわからません
輸入車に使うような2万キロ無交換OKのロングライフのオイルなら2万円でも普通。
生まれて初めて一人で車運転してコンビニ行けたよ感無量 駐車、広い所に頭から突っ込んだだけだから出る時のバック緊張したw 早く犬と一緒にロングドライブ行けるようになりたい
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/05(金) 21:35:17.35 ID:DtKOyxmj0
乗る前にタイヤ、ランプ、ブレーキの点検しとるかー?
ワンコはラゲッジで隔離するとかゲージに入れとくなど安全に運転できる環境を確保してくれ。他車、歩行者、自分自身を危険にさらさんように!
猫だが、病院に連れてくとき 暴れてウギャウギャ鳴いて酷いことになったな
家族と出かけるときはちゃんと後部席のBOXでおとなしくしてるよ ハーネス+シートベルトもしてるし いつか自分で広い公園に連れて行ってやりたいんだ
>>406 それは病院が嫌いだからだよ。
病院に連れて行こうかなと思うと気配を察するのか
呼んでも出て来やしなかったりするしね。
ゴハンの時間には必ず来るからその時に確保する。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/05(金) 23:36:26.32 ID:07nHAd2W0
うちの猫は病院つれてくときは洗濯ネットにいれてる 注射もそのままできるぞw
>>409 うちのニャンこはそれやって鼻擦りむけて血が出たw
ワクチン注射に行ったのに擦り傷の治療もプラスされた
あ、ドライブ慣れてない犬猫乗せるのは大変だろうね 自分正直犬の為に免許取ったから…w
413 :
xx :2011/08/06(土) 09:52:09.40 ID:gQmKuBTB0
宣伝乙
なんと分かりやすいw 経営苦しいんだな。
しゃあない、なんか買ってやろうぜ
車を停めて降りるときって、 ヘッドライト・ワイパー・エアコンなどのスイッチは OFFにしてた方が良いのでしょうか? それとも、次に乗ったときに、 必要に応じてON/OFFにしても大丈夫でしょうか?
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/06(土) 17:45:57.79 ID:beRK2i3Z0
ライトはきらないとバッテリーあがるぞ
>>419 エンジン切るなら、降りるときは全部OFF、乗るときに「必要に応じて」ON
ちょっと停めて(自販機とか)だったらまぁそのままかな
ワイパーとめねぇと半端な位置でエンジン切れてかっこわるいぞ
乗り回しの車で、ONにした途端エアコンがブォーン ワイパーがカシャカシャ あれはやれんわな
>>419 ちょっと自販機程度なら切らないけど、
エンジン止めてコンビニとかなら全部切るわ。
1人で運転するのはなんか不安だなー 慣れたところは余裕だけど
,、 /7 ,-、 ( <. | l //´ ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、// >、.く^┘ `) 〈 嫌なら買うな! 蛆テレビ!!! // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ | l <`∀´> l | ウェーハッハッハ ヘヘ. ヽ、__.ノ ././ ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′ ``''‐---‐''´
運転中、後ろが気になってしかたない。 ベテランドライバーの皆さんは、どのくらいの頻度で後方確認しているのでしょうか。 サイドミラーとルームミラーばかり見てる気がします。
>>428 いや、その方がイイと思うよ。
前の確認が疎かになるほどなら話は違うけど。
前方を見ると言っても、真正面じゃなくて、進行方向の路肩や合流路を見てるし、
前を見ていても、ルームミラーもある程度は視野に入ってるから、
例えば、後方に急に車が入り込んできたり急接近したりすると気が付く。
頻度というと難しいけど、普通は100〜200m走るごとにチラっと見る感じかな?
>>429 これから気をつけてみます。ありがとうございます。
都内で駐車の練習が出来そうな場所どなたか教えていただけませんか? 葛西臨海公園や夢の島辺りが平日や雨の日なら練習しやすいでしょうか?
自分もルームとサイドミラーばっかり見てしまうけど 走行中はチラ見しかできないから距離感がなかなか掴めなくてひとりで車線変更できない…
目視したらいいんじゃない?
都内でも自宅から30分以内くらいのとこで でかめのスーパーやホームセンター等ないかね
>>433 目視の前にサイドで確認するよね
その時に大丈夫かどうか判断つかなくて迷ううちに車線変更するタイミングを見失う
もっと早くから車線変更したらいいのか思うけど
片側2車線で右折するつもりの時だと追い越し車線走る事になるからダメか思って…
車線変更しなくていいのでもっと早くから ミラーで他車の状況や距離を見てタイミングを計っておくといい
>>437 わかりました
イメトレしてからまた挑戦してみます
∧_∧ ( ´∀`) ( /,⌒l | /`(_) (__)<丶`∀´> フジテレビマンセーニダ ∧_∧ ( ´∀`) ぐしゃっ ( ) | /;l|l,';!i (__,';・;※,';;゚;' > ~~~~~~~YW~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そうだね 車線変更する時にだけいきなり隣車線を見るんじゃなくて 常に周辺状況を把握しておくつもりでいれば分かるようになるよ
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/08(月) 13:16:03.12 ID:ypRZQY860
必要な時期に車線変更してたのから できる時期に車線変更するようになってくるさ
店舗の駐車場から国道に左折するとき、なぜかすごく焦ってしまい、ハンドル切ってる時にシフトレバーに手が当たってドライブからニュートラルに…。慌ててチェンジし直したけど、後ろの車に申し訳なかったよ
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/08(月) 13:57:14.96 ID:8nirscIe0
なんかボンネットか車の下あたりからカラカラかカンカンという小さい音が 走り始めるとかに聴こえるですが これはどこが異常なんでしょうか? 自分が考えるのはエンジンオイルを変えてないからなのかなと思ってますが分かりません この場合どこにもって行けばいいですかね? 整備士のいるガソリンスタンドとかでもいいんでしょうか? 教えて下さいお願いします。
買ったとこ ググる 気にしない
高速のSAで奥の方に駐車しようとして空いてなかった時 どうやって手前側に戻ってきたらいいんでしょうか? なんかこわいんですけど。
みんな毎日ちょっとずつでも乗って練習してる? なんかやっぱり一人で乗るの怖くてサボっちゃうんだよね… 今日も休みなのに引きこもり… せっかくどこでも行ける便利な足、手に入れた筈なんだけどな…
>>446 免許取って一ヵ月半、一度しか乗ってない
もうダメだろうな
大学入試後に免許とって大学卒業後に自分で車買うまでほぼ運転無しってのは 極普通のことだと思うが。
ドライブに行きたくてしょうがないけどガソリン代がないから行けない
ドライブに行きたくてしょうがないがまだ駐車した事ないから怖くて行けないw
駐車なんて最悪頭からつっこめばどうにでもなるよ
免許取ったの28日、車が来たのが5日 それから二回乗っただけだ、出かける口実が特にないw 二回目の時、前に住んでいた隣の市まで行ってきて、合計100`運転してきた、疲れたw 駐車は前入れしか出来なかった・・・・近くの公民館で練習するか・・・ 隣の隣の市まで出かけられるようにならないとな、慣れるしかないか
> 出かける口実が特にない そうそう、意外にないんだ 俺は最初、駐車練習ばっかやってたなー で、そのスーパーで買い物して帰宅してた
ブックオフや100均のハシゴしてみるとか
まあ母親の用事でちょこちょこ近場に出ることはあるからね 全くないって訳でもない 9月からはまた仕事も始まるし、今度は通勤に使える〜 片道2`だけどw しかし隣の市に行こうと思ったら、結構な長距離になって民家も少ないから みんな飛ばす飛ばすw 後ろがだんごになってもこっちは慣れてないんだからそんなに飛ばせないよなあ だって道交法で60`以上出しちゃ駄目なんだもんねw 左に寄って道を譲るポイント覚えとかなきゃな
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/08(月) 20:13:50.56 ID:V0A+yQfY0
>>451 初心者の頃、出先の駐車場で後ろから進入するのが恐くて、それをやり、
出るときに地獄を見た事のある運転者が何人いる事か。
>>443 ノッキングとかFFならステアリングラック部な音な気がするが、異音なんざ実際に聞いてみないと
誰もなにも言えない。(出所と原因が解ってる異音なら誰かなんか言ってくれるはずw)
整備工場に馴染みがないならディーラーに行ってもよい。
気軽に入って「〜な感じなんだけど診て貰えるかな?」で断るような店なら他へ。
作業に入る前に原因の可能性を話しながら幾らぐらいかかるようなのかは聞いておかないと
終わってから驚くことも珍しくない。普通本作業前に確認に来るけどね。
免許とってから、1ヶ月。 仕事やら、週末の外出やらで、1日平均50qは走ってる。 お盆は、用事で東京まで往復800q走る予定。 車庫入れは、バックモニターのお陰で、だいぶ慣れてきたけど、あれに頼りすぎるから、車庫入れ上達しなそう。
海が見たいとか山が見たいとかないの?ベタだけど。 オレは納車翌日には海を見に行って、道に迷いまくって、300kmくらいは走った。
買い物して車に戻ったらこすられた跡がorz
免許とって5年は用事がなければ全く運転しなかったけど 6年目からようやく勇気を出して一人で遠出もするようになった でもいまだに店やGSから大通りへ右折で出ることが怖くてできない
>店やGSから大通りへ右折で出ることが怖くてできない 無理にやること無いよ。左折で出てぐるっと回ればいいだけの話なんだから。
>>461 交通量によっては、かなり待つんだし、
怖いってことは危険って判断してるんだから、
右折を必ずしもやる必要はないよ。それが普通。
とんでもないタイミングで出て来る女がいるでしょ?あれが異常。
こないだコンビニの駐車場から右折で出ようとしてたらみんなスゲーこっち見てきた 初心者出てくんな!怖ェ!!って感じでw で、やっぱりこっちも怖いしタイミングじーっと待ってたら 対向と進行方向両方が止まって行かせてくれた…親切な人多い田舎で良かった
横から出てくるのが初心者かどうかなんて瞬時に分からない よほど頭出しすぎて邪魔な状況か挙動不審で危険を感じないと 両車線が止まるなんてことには普通ならない 感謝するのはいいことだが自分の反省点に気付かないとな
>>465 そっか…初心者マーク見て譲ってくれたのか思ったんだが
歩道ふさがないようにとか思って駐車場出入口で待ってたのが手前過ぎておかしかったのかな
かといってギリギリまで出るの怖いんだが…
気をつけるよ
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/09(火) 10:01:41.54 ID:W8o2F9dj0
若葉も昨日免許もらいましたからもうすぐ一年ですまでいろいろいるし さらにペーパーも毎日乗ってるのもいるからなぁ
句読点ないと読み辛い
車内温度40度超え当たり前なんだな そりゃパチンコ屋で赤ちゃんも死ぬわ
カー洋品店などで売ってる温湿度計を置いてみるといいぞ 驚くから
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/09(火) 18:32:57.43 ID:WgeZ2Ubq0
みんな自分の地域でサンキューハザードの習慣ある? 石川や大阪住んでたとき全く見かけなかったが地元(静岡)帰ってきたら 譲ったりするとほぼ必ずサンキューハザード返される
手挙げたり会釈したりして 別に感謝示したときはやらんでもいいんでないの できんかったときは一応やってる@神奈川 ただあんまり見ないなあ
間違っても初心者は性悪運転の巣窟、愛知には来てはいけない
>>471 大阪では今普通にやるぞ、サンキューハザード
高齢者はあまりやらないらしい
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/09(火) 22:32:31.30 ID:NanYa+Hl0
>>472 まあ道を譲ったとして、お礼は手挙げたり、会釈したり、サンキューハザード、軽いクラクションくらいでいいよね。
一度、交差点で前が詰まってたので、対向車線の右折者に譲ったら、エライ派手にクラクション、
窓を開けて敬礼、「サンキュー!」と大声でお礼をされて恥ずかしかった。
いいから、サッサと行ってくれよ、アーミーさん。
サンキューハザードみたいな、しょうもないマナーもどきは覚えなくていい。 まずは安全運転に集中。 余裕が出てきたら会釈や手を挙げるなどをすればいい。
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/10(水) 01:32:35.00 ID:NCYahkAN0
デカイ大型トラックはサンキューハザードやってるのみるが 普通車は片手あげるくらいだな
片手なんか離せない ヘコヘコお辞儀するので精一杯
お辞儀は危ないから手上げとけ
俺も敬礼することにしたw
俺も
手を上げてたら 女の場合、手を上げるより会釈した方が印象がいい と知人に言われた
男の人の手をあげるのは何故かかっこよく見える気がする。 女の人だとちょっと偉そうに見える気がする。 あと女の人の会釈は上品に見える気がする。 まだ初心者すぎてどっちもしたことないけどw
バイク乗ってたせいか 会釈する癖ついてる
バイクの場合は振り向いて「こっちみんなwww」って思われるんだろ
サンキューハザードもお辞儀も手上げるのも なーんも感謝の意を返さないやつを入れたとき 損した気分になるちっぽけな俺 あと入れてやったら直後すぐ右折待ちして道ふさぐやつ 譲らなきゃよかったと後悔
こういうちっぽけな人がいると思うと、 多少無理してでも、ハンドルはぶれるかもしれないけど、 サンキューハザード出したほうがいいのかね
ハザードは一応本来の使い方ではないから、手を挙げて会釈が 一番問題無さそうだけどね。夜は見えんけど。
明日、初めて教官以外の人間を横に乗せる・・・・ドキドキするぜ・・・
>>486 他人の行為には寛容に。自分には厳しく。
運転だけじゃなくて、人生の基本な。
>>489 お前の車、いっつも後部座席に半透明な人が乗ってるけど…
超初心者でハンドル握ってるだけで精一杯なら無理する必要は無いけど 少し余裕が出てきたなら何らかの形でお礼はした方がいいよ。 状況に応じて頭下げてもいいし手を挙げてもいい。時と場合によってはハザードでもいいんじゃない。 他人に何かをしてもらったらお礼するのは当然だし 相手はお礼が欲しくてやった訳じゃないだろうけどされれば嫌な気持ちはしない。 何より、スマートにお礼が出来る人はカッコイイよ。 逆に譲るほうも「どうぞ」って感じで手をスッと出されると「おっ!紳士だなこの人」って思っちゃうw 初心者はどんどん車に乗っていろんなドライバーに出会って 自分がされて嬉しかった事やいいなと思った事は真似すればいい。 ムカついたり危険だなと思ったら自分は気をつければいい。
>>487 キレる沸点が低い人もいるからね。
礼無しか、ゴルァアアア!みたいな。
>>493 人によって違うよね
俺の場合は普通に走るか飛ばしてどんどん先に行ってくれれば挨拶なしで良いんだが
ジェスチャーだけじゃなくてサンキューハザードがないとムカツクって人もいるらしい
いちいちハザード点けなくていいから早く加速してくれって思う それよりも後からハザード点ければ無理矢理割り込んでもいいって考え方してる奴が許せない
サンキューの示し方はいろいろあるけどごめんなさいはどうやってするの?
土下座だな・・・(心の中で)
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/11(木) 11:37:19.38 ID:6BEYuiM30
高速でトラックを追い越して元の車線に戻ったら追い越したトラックが2,3回 パッシングをしてきたのですが、どういう意味でしょうか? 下手な追越をするな!とかでしょうか??
前に入ったくせに遅かったとかじゃね?
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/11(木) 11:47:59.06 ID:9wB/Fucn0
むちゃくちゃにとばす個人系トラックと ライト点灯速度遵守のトラックで差が激しい
>>498 入るのが早い(もっと距離が離れてから入ってこい)、とかかも。
>>498 よくあるのが追い越し終わって安心して速度低下するパターン
免許取得したその日に車乗り始めて二週間だけど、今日ポールにフロントぶつけて大きく凹ましてしまった。 気分も凹んで落ち込むわ。マジ反省(・ω・`) ちなみに修理費見積り9万でした
そりゃ安いな。
MTだと止まった状態からの右左折のときもたついてしまう…。コツとかありません?
1速のままアクセル踏み続けて右左折する または、半クラ作ったらすぐまたクラッチ切って2速にする
>>506 半クラを維持しきれないんです…
普段ATばっか乗ってるもので><
>>507 そんなスレがあったんですね!
今度からはそっちで聞くことにします。
誘導ありがとうございます。
今日車を擦ったaaaa!! 畑沿いの一本道走ったら行き止まり、 バックで戻ったら右のフェンスに寄っている事に気づかずドアの半分からリアフェンダーの真ん中まで白いレーシングストライプが\(^o^)/ 修理代いくらだろうか・・・
修理代考えるより、 なんでぶつけたのか、なんでそんなに大きく傷がつくまで止まれなかったのか 原因と対策を考えないと、また同じことするよ? バックする時は、面倒くさがらずに降りて状況確認とかしたほうがいいです
>>509 つか、どこ見てバックしてたの?
同じ失敗をしたくなければ、まずは反省からでしょ。
いや真っ直ぐ退がるって、簡単そうに見えて意外と難しいけどな 目標物のないところでバックミラー頼りにやったらうまくいかんだろうよ とりあえず片側のミラーだけ見てたら寄っていくのは確実なんで 左右をバランス良く見ることが大事だと思う
自宅車庫入れ、狭いためミラー閉じて寄せないとダメなんだが 「放射能雨」が話題になってた頃、濡れるの嫌で 窓開けずにミラー閉じて寄せたら見事に擦った!
>>513 いや、難しい事を否定するわけじゃないけど、
バックミラーを見てたって、どっちかに寄ってたら分かるじゃん?
例えば、後ろを目視していても擦った、ってんなら、何故もっと早く止まらなかったの?
ってなって、今度は早めに止まらなかった理由を考える、
それを突き詰めないと、「何だか分からないけど、また擦った」 ってなっちゃうよ。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/12(金) 10:29:42.97 ID:ipMlgBh70
俺の家の駐車場は道からちょっと地上げしてるんだが 初めて外の駐車場から家に移ったとき4人乗ってるのもあったが おもいっきりお腹ぶつけて修理代6万だったw シャコタンとかでもないのにあれはねーよw
>>515 俺はむしろ片側のミラーだけ見てたら、寄っていくのに気付きにくいってことを言ったんだけど
狭いところなら後方目視での目標設定もあまりお奨めしないし
俺は確認の認識に錯誤があったってことじゃないかな?って思っただけなんだけど
ま、ご教授に自信がありそうなのでお任せしますわ
>>509 です
街灯がなく真っ暗な田舎道だったんだ
バックランプの灯りしかないぐらい
それでやっと灯りのある場所まで来たと思ったらぶつかってた
, --―-- 、 /`ヽ_o .o_/´ヽ. l / `ー´ヽ. .l この映画に蛇いるコブラ? |. l三三三l .| .| l三三三l | | .l三三三l .| .| l三三三l | l .l三三三l .|
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/13(土) 09:17:07.34 ID:Vkj4SwJ60
まぁ、ガキとか轢いてなくてよかったと思っとけ
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/13(土) 10:02:01.90 ID:rlOkOPBp0
お盆に高速乗るんだが 購入してろくに高速走ったことのないボロいままんカーなんだが 何に気をつけたらいいだろうか 80キロで大人しく走行車線走ろうとは思う タイヤの溝は残ってた クーラントも変えたばかり
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/13(土) 10:11:33.01 ID:g2IpNGxxO
>>521 取り敢えず、思い付いたアドバイス。
1.渋滞中は車線変更はしない。対して変わらんし、事故のもと。
2.車間距離は多目にとり、割り込まれてもイライラしない。
3.速度調整はなるべくブレーキではなく、アクセル開度で。
4.アクセル一定ではなく速度一定を心掛ける。
5.疲れ、尿意を感じる前に休憩をとる。
△のやつは積んでおけよ
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/13(土) 10:22:22.86 ID:tQvLXQb9O
タイヤの空気圧の調整も忘れずにな
>>521 空気圧
暑さ対策(ドリンク&保冷剤)
日焼け対策
携帯トイレ
>>521 合流のときの加速車線では思いっきり加速しろ。
危険は、速度の高さ自体ではなく、他車との相対速度によって発生するものだから、
高速ではとにかく、周りとの相対速度(or相対距離)をゼロに近づける事を考えること。
そうすれば、最悪のケースが発生しても周りの車のほうが避けてくれる。
80km/h以上出すとラインを踏まないように走るのも困難だ、っていうなら話は別だがw
昨日奈良の吉野行ったら林道での対向車が昼間でもライト点灯してましたが あれは早めに存在知らせる為ですか? 自分は結局運転しなかったけど 崖っぷちでガードレール所々ないしカーブだらけでスゲー怖かった…
> 崖っぷちでガードレール所々ない ムチャクチャ怖そうですな
>>527 > あれは早めに存在知らせる為ですか?
はい。見通しのきかない山道を走るときの常識です。
夜ライト付けるのも主に自分の存在を知らせる為ですが、同じことです。
細くて薄暗い林道はカーブミラーでの視認性が重要だから 真昼間でもライト点灯。
こないだ初めて山道下ったんだが怖くてついついブレーキ踏んでしまったorz 何キロくらいでカーブ曲がれば良いの?
怖くない速度、体がブンブン横に振られない速度で。
ブレーキ使わない奴はいないだろうけど、エンブレをうまく使えるようになるといいね あとはカーブの途中で頻繁に踏み足しをしなくていいように、見える範囲でいいから カーブの終わりと下りの加速具合を考えて早めの速度調整
俺は曲線半径100メートルなら50kmちょいで曲がるわ
50km/hね
>>529-530 ありがとう
あんな山道は初めてだったのでライト点灯のマナー知らなかったけど
もしまた行く事があったら気をつけます
>>528 同乗してただけでしたがむちゃくちゃ怖いですよ…
かなり正確な車幅感覚と慎重さが必要そうです
>>531 道路はもちろん、車によっても違うから、絶対速度は参考にならないかと。
だから
>>532 が結論かも。
昨日の夜中、無灯火のままコンビニから国道に右折、そのまま走り去っていった軽をみた。 コンビニって駐車場明るいから、ついライトつけわすれるよね。俺もたまにやってしまうから気をつけないと
ポンピングブレーキって30km/h以上で走行している状態からブレーキ踏むときに 減速の意思表示として、数回ペダル踏んで制動灯を点滅させるって習ったんですけど、 自分はエンジンブレーキで30キロ以下まで速度を落としてからブレーキ踏むので ポンピングしたりしなかったりなんです。 するときは40km/hぐらいにチョンチョン踏んで、そっからはシフトダウンしていって 停止ちょっと前くらいにブレーキ踏むって感じなんですけど 減速するときはどんなときでもポンピングしたほうがいいのですか?
どんなときでもって、何でそう極端になっちゃうの? 30km/hとか数字覚える前に、何のためにやるのか もいちど教習やりなおしてきたらどうか。
>>539 ポンピングってのは、制動を中断したいわけでもないのに
一度ブレーキを緩めてから踏みなおす操作自体を言うのであって、
パタパタと何度もペダルを踏むことではない。
つか、エンブレ主体で減速するのは自由だが、
ブレーキ灯が点く程度にブレーキペダル踏んどくことくらいできるだろ。
減速のために意図的にエンブレを使ってるんなら、減速の合図として制動灯は必要。
それをしないのは、単なる手抜き運転だ。
>>539 ポンピングブレーキというのは、滑りやすい道路でブレーキを数回に分けて踏むことで、
横滑りやら何やらを防ぐ制動技術のことです。
あなたが言ってるのは予備制動。予備制動の場合必ずしもブレーキを利かせる必要はなく、
ブレーキペダルの「遊び」を利用して制動灯を点灯させることが目的です。
車の構造上、フットブレーキでは制動灯が点きますが、Pブレーキやエンジンブレーキでは
制動灯が点きません。
予備制動が必要なときというのは、後続車が適切な車間を無視して引っ付いてきているなど
制動する前に後続車に注意を促す必要があるときです。
それ以外の場面では特にやる必要はなく、むしろ頻繁にピッカピッカ制動灯を点滅させると
後続車のドライバーの心理としてイラッときます。常用はやめましょう。
よく分からんが、俺は
>>539 のやってることは正しいと思うぞ
フットブレーキだけに頼らない減速方法もいいと思うし
減速のし始めに制動灯が点くようにしてるのも望ましい
通常必ずしも必要な動作とまでは思わないんだけど
自分の車より後続車の方が車高が低くて視認性が悪いとか
後ろの車のブレーキが遅いように感じる時とかに
俺は積極的にやるようにしてる
教習所では 後ろに「これからブレーキ踏みますよー」の合図としてチョン、 それからジワーとブレーキ踏め、と習った 地元の危ないカーブ手前とかで 後ろに車いるとき、たまにやってる
>>543 >減速のし始めに制動灯が点くようにしてるのも望ましい
いつもやっているのなら、そうだけどな。
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/14(日) 11:23:15.49 ID:xgOfOjdo0
なぜ誰も
>>521 に大して「燃料は余裕を持って」と言わないのか
普通なら走りきれる距離でも、渋滞に嵌ったらガス欠する危険性もあるぞと
>>546 タイヤの溝やクーラントのチェック出来てる人が
そこまで間抜けとは考え難いからだろ
>>521 燃料はタンク半分以下になる前に満タン補給すべし
俺は関東から宮崎県庁付近に行ったとき、目的地付近のPASAのガソリンスタンドが軒並み休業中で冷や汗をかいた
俺に運転交代するまで、相方が燃費の良い車だからと油断していたのもある
(相方はベテランだから俺は仮眠していた)
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/14(日) 15:07:59.00 ID:sSs8sZ88O
ブレーキって利かないくらいちょっと踏んだだけでもランプ着くのかな?
ちょい踏みで点くよ(^^) よしんば点かないとしても、その時点でブレーキに足を移しておくことは 安全面からもお奨め
>>549 ペダルを踏んでから効きはじめるまでの「遊び」の部分で点くよ
少しペダルを押しただけで点くから、夜にでも駐車場で試してみるとわかる
シフトレバーをPにして、パーキングブレーキかけるのを忘れずに
まじかよ?遊びとか気にしたことなかったわ
車種によるのかな? 俺のは遊び部分じゃ点灯しない
>>551 ブレーキランプは別にエンジン掛けなくても
もっと言えばキー挿してなくても踏めば灯火するっしょ
>>553 古いクルマ? でなきゃ診てもらった方が良いかも。
ブレーキペダルは、少々揺れたくらいではガタ付かない代わりに、
僅かに踏んだだけでも点くように作ってるよ。
自分でブレーキ踏んでるのに、 どうやって見んの?
>>556 壁に向けてバックしてもわからないのか?
壁に近づけてルームミラー越しに見たら昼間でも見えるよ 夜なら壁なくても分かる。 ランプ切れて走ってる車って以外と多いのな。
>>555 H17年のワゴンR
予告制動っていうのかな?ちょんちょんって軽く2回光らせてたつもりだったんだけど
同じ踏み方を壁際で夜試したら点いてなかった。
あとは田舎の夜間に停止する時、後方にある対向車線側の標識に自車のブレーキランプが
反射するから見てたんだけど、ブレーキを遊びの部分まで緩めたら消えた。
スズキなら仕方ない
ペダルに足を乗っけたら点くってほどでもないけどな
>>556 相当不憫な人生を送っていらっしゃるでしょうね。がんばって。
お前も頑張れよ
基本的に片道2車線の道では左車線を走るんですが、 右折するために入れる時に右車線に入って 右車線を走っていて俺の右折場所じゃないところで前の車が右折のために止まったら 多くの車は左車線に華麗にかわすと思うんですけど、 俺の場合はよっぽど左があいてない限り、その右折車が右折するまで 後ろで待つようにしてるんですけど、これって俺の後ろを走ってた車の人たちからしたら 迷惑ですかね? もちろん、できないかもしれないのに無理に左にかわしたりはしませんが、 左にかわせる時でも車線変更はなるべくしたくないので 「いいや、待っておこう」って時があるので・・。
10分たっても進まなかったらイライラするけど、30秒か1分くらいなら普通じゃね?
うん、 やたら車線変更するより余程いいと思うがなー
自分も待ってる あと1車線で右折車の横ギリギリなのに左の隙間から追い抜いて行く車あるけど 自分はまだ怖いから右折車の後ろで待ってる 後ろの人ごめんなさい 昨日初めて夜走った…超怖い…
568 :
564 :2011/08/16(火) 00:26:36.13 ID:OIbF06PA0
みなさん、レスありがとうございます。 自分は左にかわさない方が気楽だけど、後ろの人はどうかなぁと気になってました。 ありがとうございました。
今日、免許取って初めてドライブ行ってきたよ。 結果 クラクションで煽られる×2 道を譲られる×10以上 助手席の彼女に怒らた×数え切れない程 公道怖い。夜はまじで金玉がしわくちゃになった。 クラクション鳴らされたのは 信号青になったけど、対抗右折が目の前で列作って どう考えても進めない状況で後ろのおばさんがプープー 右折待ち、目の前の対向車も右折待ちで 向かって右側の対向直進レーンの状況が解らずもたってたら 後ろのお兄ちゃんがプープー、もしかしたら来てないよって教えてくれたのか? 何にせよ、前に出すぎた俺が悪い。反省せねば。
大して悪くないと思うがなあ そんなんでクラクション鳴らされるんか… 「免許取って初ドライブ」で 横に乗ってくれた彼女さん、羨ましいすなー 俺なんか 家族さえ怖がって乗ってくれんかった
乗せようと思う無責任さも恐ろしい
初心者マークにクラクション鳴らす基地外なんて気にせんでよろし
>>569 隣に彼女乗せておいて、夜はまじで金玉がしわくちゃになったって一体どういうことだおい?
車庫入れマジ無理・・・ てか家の駐車場狭すぎ+家の前交通量多すぎで 免許とって半月の俺には難易度高すぎる
>>569 >信号青になったけど、対抗右折が目の前で列作って
>どう考えても進めない状況で後ろのおばさんがプープー
対向右折車が列を作っていても、あなたが直進・左折ならこちらが優先だし、
右折でも交差することはないからいけると思うんだけど。
いけないと考えた根拠が分からない。
>右折待ち、目の前の対向車も右折待ちで
>向かって右側の対向直進レーンの状況が解らずもたってたら
>後ろのお兄ちゃんがプープー、もしかしたら来てないよって教えてくれたのか?
それもあるかもしれない。後続車のほうが前方が見易い場合もあるし。
ただ、その状況なら、最低でも運転席の窓から顔をのぞかせて前方が見える程度に
対向右折車の車体の右側より右に出てたほうがいい。
>>575 バカな右折車が直進を邪魔するぐらい居たんじゃないか?
>>567 前の車が左側を通れるってことは同じ車幅なら567も通れるんじゃないの?
そろそろ進む感じになっても通った方がいいような気がする
>>576 状況の詳細は不明だけど俺は
>>575 に同意する
ドライブ初日の569よりは後ろのおばちゃんの判断のが
まだ正しいと思うわ
578 :
569 :2011/08/16(火) 08:54:36.73 ID:KcciAnNF0
579 :
569 :2011/08/16(火) 08:57:53.90 ID:KcciAnNF0
あぁ、地図が上手く貼れてないorz 競馬場の前の通りでららぽーととビビットスクエアの間の道のT字路です。
先輩ドライバーから対策を教わった 「厄介な道は通らない」 次に行った時も同じような状況になっている可能性があるから…
厄介な道あるよね・・・ 近所での例では ジャスコの駐車場出入り口付近とか、 右折待ちが右折車線からあふれて走行車線が突然潰れがちの交差点とか ボーっとしてると高速道路入り口専用車線になってて急車線変更が頻発ポイントとか
>>578 直進2車線あるとこ?隣の車線も進めてなかったんなら
君じゃなくて目の前の右折車に鳴らしてたんだろう
>>574 おれといっしょに夜の空いてるスーパー駐車場にでもいって練習しようぜ……
584 :
569 :2011/08/16(火) 21:44:22.61 ID:KcciAnNF0
>>582 今思うとそうなんだろうな。
鳴らした所でどうにもならないんだからやめてほしいぜ
気持ちのいいもんでもないし。
近くのスーパーで駐車練習してたら警備員に練習禁止と言われた
もうちょっと場所選べよ・・・
深夜に片側2車線のバイパスを走ってたんだけど、スクーターにハイビームで車間詰められしばらく煽られた。 こっちは走行車線を法定速度くらいで走ってたけど、車もほとんどいなくて余裕で追い越しできるのに。 何がしたいんだろう?メンドクセ
原付なら第一通行帯しか走れないからじゃない?
原付に煽られると凹むよね。。
原付に煽られて抜かれた後、ミラー越しにどんな奴だよ的に見られた時に更にヘコむ…
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/17(水) 20:12:03.74 ID:ZfsBqxqeO
煽られても動じないのが勇者だろ。 つかバイトしてスポーツカー買おうと目論んでいるのだが初心者マーク付いてると、自称ベテランドライバーが偉そうに煽ってきそうだよなw
>>591 そんなの気にするな
乗りたい車に乗りな
初心者を煽るバカはシカトでよし
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/17(水) 20:31:55.07 ID:ZfsBqxqeO
右直のタイミングミスった直進車のかたごめんなさい
どういたしまして
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/17(水) 23:27:46.23 ID:VX2312x80
スポーツでも何でもいいけど最初の車はしっかりしたの買っとけよ 俺ボロ中古30万で買ったけど 大雨の夜首都高でワイパーがぶっ壊れた時はマジで死んだと思った
夜買い物に出て、帰り道はライトを付け忘れてた 自宅付近の住宅街に入ったらすごく暗くてようやく気づいた 駐車も下手すぎるし凹む
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/18(木) 09:49:19.03 ID:XnRDbzgh0
駐車はペットボトルもってがらがらの駐車場さがすしかないな サイドミラーにちっちゃい補助ミラーつけるか連動で 左後輪のまわりが見えるようにするだけでも寄せが楽になる
やっちまった サイドブレーキ引きっぱなしで走ってしまった なんか焦げ臭いと感じたと同時にブレーキきかねーの 死ぬかと思った
自分は初心者マーク付け忘れて慌てて路肩停めて付けた事数回 貼りっぱなしにしてるとなんか今の次期だと特に 直射日光で変質して車も初心者マークも傷みそうだから毎回乗る度に付け外ししてる
> 帰り道はライトを付け忘れてた > > サイドブレーキ引きっぱなしで走ってしまった 同士よ…
ライトのスイッチがよく分からず車幅灯で走ってたら町中通り過ぎて暗い道になった いじってたらライト付いた、助かった!!!って思った うろ覚えでスイッチの位置とかどうやったらいいのか分からず走るもんじゃないな・・・・
あともう一個、教習所ではいつも走り始めはDで前にしか進んでなかったから バックで出るところを危うく前の茂みや車に突っ込みかけること数回・・・・・ いまだ駐車場にはバックで入れられませぬ・・・・・orz
>>366 「ホルモン屋がっ」ていう憤りが募って「お肉の鮮度にうるさいんですよ〜」に
>>606 いやいや、一度忘れて日中晒したら
デロンデロンでなんかやばかったのよ…
1年もたせたいしあんま色褪せたのは付けたくないんだ
外側に貼るマグネット式の初心者マークって、たまにいたずらで盗まれるらしい。 もし駐車中に盗まれたら、帰り道は初心者マークが不足した状態で走ることになる…のか…、いや、走っちゃいけないよな。 不安なので予備の初心者マークを買っておこうかな。
吸盤式をガラスの内側から貼れば
フロントガラスには厳密には吸盤を貼ってはいけないと何処かで読んだので… 明日ホームセンター逝ってくる
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/18(木) 20:34:43.83 ID:eJpsfiX10
>>605 正確には、いつもの位置で、効かなかった
踏み心地スッカスカだった
下まで踏んでようやく効いた
完全に効いてなけりゃそりゃ事故ってたな・・・
俺は予備で手作りの初心者マークを積んでる
卒業時に教習所からもらったの車に付けて 100円ショップで2枚買ったのが予備すな
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/18(木) 22:15:52.13 ID:YabQnaZ/O
とりあえず俺の悩みは バックで駐車するのが無理(両脇に車があると) というか一生無理なんじゃないかと(笑) 一人で運転するのはいささか不安なので親に監督してもらってる。現に一人で乗った回数は0w(この状況はヤバイねw) MTの免許取ったはいいが 親がATな為、自分の専用機を買う頃にはMTの運転オワタww (カッコつけてMTにしたんじゃなくて純粋にMT乗りたいから取ったんだがな…) 長文失礼
>>615 バックは近場のでかい駐車場がある施設でひたすら練習
日曜日の早朝は流通の車なども少ないので一人で走ってみるといい、家の周りぐるぐるでも良い
慣れだ慣れ
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/18(木) 22:38:47.92 ID:YabQnaZ/O
>>616 頑張ります。
しかし家の周りは狭路+田んぼなんで
ミスって落ちたら賠償が(笑)
駐車はスーパーとかで練習してみます(・∀・)ノ
ちょっと高めだけど任意保険だけは入っとけ。もしくは自分にも適用されるプランに変えとけー
道を譲ってもらったのに運転必死で会釈もなにもできなかった…orz ゴメンなさい
>>617 ミニカー並べたり、図をイメージしたりして、
物理的な側面から考えてみるのも、上達への一要素かも。
俺はそういうので、幅寄せ(見切り)とか操作タイミングとかをブラシアップしたよ。
ミニカー使ってイメトレとか意味ねえだろとか思ってたけど やってみたらかなりよかったわ もっと早くやればよかったな・・・
駐車場頭から突っ込んでるけど、曲がる位置つかめなかったから どうやればまっすぐ真ん中に入るんだと思ってたときに、クランクの練習を思い出した ああいう感じで曲がれば、線の中に止められるかなーと思ってやったら 線の真ん中に入れられるようになったお
俺は狭い通路への右左折をイメージしてやってる
ミニカー使うのもいいけど動き理解するには
>>1 のシミュレータやってみるといい
埼玉の田舎の方に越してきたがクズが多いな 法定速度を守りたいが守るとほぼ確実にぴったりついてくる ちょっとすると「俺の車こんなに加速性能あるんだぜw」みたいな追越をかけてくる 子供かよwwwwwwwぷwwwwwwwwwwww 事故って死ねバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
釣りか
>>626 運転初心者なんだよな?
抜かれて心を乱すようじゃ精神修養がなってないぞ
もっと言うと速い車に追いつかれたらできるだけ左に寄って譲ろうな
メーターには誤差があるから、君が制限速度と思う速度と他人のそれは10km/hくらい違う可能性もあるからね
今日初めてひとりで運転した。 雨の日に傘さして走ってる自転車怖すぎワロタw
明るいうちに運転したほうが上達がはやそうだけど 自分の運転が挙動不審なあまりに下手な運転すぎるかも?とか思って恥ずかしくて ついつい夜間ばかり乗ってしまう。 明るいうちに乗るほうが安全だし上達するよね
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/20(土) 03:42:52.06 ID:lgd4k8VN0
免許証をタッチしたら自動的に初心者マークが表示される車を開発してけれ
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/20(土) 05:21:34.70 ID:PrRW8n+IO
>>631 そういう車はプリウスだけにしてほしいな。
>>630 日中より夜乗った方が上達するというか、夜乗り続けて日中乗ると
すごく乗りやすく感じると思う。
逆に日中ばかり乗ってると夜間が乗りにくく怖いと感じる。
安全面は当然日中ですね
>>631 たかが1年間のためだけw
夜は怖いね 何もかもが見えづらい 白線発光してくれないかしら
昨日初めて夜間の運転をした。ほんと見づらい。 前だけじゃなく周囲の広い範囲を淡く照らすライトがあればいいのにと思った
そんなもんがあったとしたら前走車と対向車に超迷惑です
フォグランプ付けてたら結構明るいから助かるんだけど迷惑?
>>638 そうですか…いままで夜道怖いので点けていました
ごめんなさい
>>639 ノーマルフォグで晴れていたら多少は平気
雨の日は場合によっては殺したくなるw
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/20(土) 18:33:34.15 ID:F6uhij3c0
>>641 サイドはきかなくなることはあっても、それとは別系統であるブレーキが
きかなくなることはありえないです。
641さん、是非とも無知な我々に解説してください。
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/20(土) 18:48:15.46 ID:F6uhij3c0
片側2車線で左から右に車線変更しようとして合図出したつもりが 指がひっかかって一瞬合図出ただけですぐ消えて(消して)しまった 右の後ろを走ってた車が左に車線変更して自分を追い越す瞬間おもいっきり自分のほうを見てきた 今考えれば後ろの車と自分の車の間も微妙だったから 後ろにしてみたら無理矢理入り込んできた初心者って感じだったのかも…ごめんなさい(´・ω・`)
>>640 雨の日の夜はまだ乗った事ないのですが
乱反射するんでしょうか?気をつけます
いま初の雨+夜間ドライブ行ってきたけど怖すぎwww
初めての路上教習が雨+夜だった 教官が隣に乗ってるうちに経験できてラッキーだったと思うべきか
家族が誰も同乗しようとしてくれない。 一人で運転するしかないのかな…
くまちゃんでも乗せておけ(´・ω・`)
>>652 一人のが気楽だし上達するかも
ダンナ毎回隣で教官よりうるさい…
下手くそ駐車に業を煮やして代わられちゃうから練習にならないし…
くまちゃんでもマスコットでも、人だと思って 助手席にのせておけば気分違うかも うちも家族は乗ってくれないし、何か助手席に置こうかなw
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/22(月) 12:41:17.49 ID:xH7pBGM6O
いま免許取ろうと自動車学校に通ってるんだが 運転難しすぎだろ 免許なんか一生とれるきがしないよ
元ひきこもりで免許取って数年で車検とかやったことなくて 親名義のぼろい車乗ってて、現在親とは離れた場所に住んでるんだが 車検切れまで1カ月半で、多分このぼろ車ライトの照度とか足りなくて交換しないといけないけど 他も何か怪しい所あってあんまり金かかるようだと廃車にするらしいんだが 車検でいくら金かかるかはディーラーさんに持っていけば見てくれるの? その場合は金かかるの?電話かなんかして予約するの?
ディーラーで見てくれる。店は正直どこでもいい。トヨタの車を日産の店に持ち込んだって構わん。 車検でいくらかかるか見積をするだけなら無料になることが多いけど、その様子じゃ法定12か月点検も してないだろうから、見積のための点検でさえあまりにも面倒で、有料になるかもしれない。 店にいきなり行っても、その場で見積してくれるとは限らない。店にも都合がある。 とりあえず店に行って、見積をお願いするところからだ。それから予約なりの話になる。 また来いと言われることを前提で動け。 しかし、お前さんの文章は読みにくいな。たった6行でも読みにくい。 だが、けど、だが…いかにもダメダメだ。店に行っても大変そうな気がする。 まして2ch、文字だけの会話は高等すぎる。目の前の箱でググるなり、親に聞くなりしたらどうか。
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/22(月) 18:11:18.53 ID:ThHEm/oD0
馬鹿が調子こいて、路上駐車 防犯カメラには24時間映っているw
東京から静岡まで旅行で行ってきたよー 遠かった・・・
免許を取得したのでアルトラパンのターボを買いました。 それまでは実家のクラウンハイブリッドを借りてましたが不思議な事があります。 ラパンに乗り換えてからですが↓ ・二車線でウィンカー出さずに前に入られる。 ギリギリでは入られないですが、右側車線の車が抜いていったあとに左ウィンカー出さずに車線変更します。 ・煽られてる?? 普通に走ってても、ふとルームミラーを見るとベッタリくっついてる時があります。 これってつまり、軽だから舐められてるって事なんですかね? ちなみに初心者マークは外からは見えません。リアガラスに貼ってあるので
車格によって周りの運転が変わるというのはあるでしょう なお煽られてる?と感じるのは大抵の場合気のせいです
色々と舐めた質問だな
>>663 リアガラスがスモークなら周りから小馬鹿にされてる。
きちんと車体側に初心者マーク貼ったら良い。
>>663 煽られてると感じるのは、単純にクラウンのほうがデカイからじゃね?
同じ車間で走られても、クラウンのほうが後続は遠くに見えるハズだが。
前に入られるのは、スピードの載りにくい軽だから、って可能性は有り得ると思う。
試しに、意識してしっかり加速、しっかり巡航(失速させない)を心がけてみたら?
いっつも思うんだけど 見えないように貼るぐらいならもう貼らなくていんじゃね 何の意味もなかろ
免許取って2ヶ月。親の車運転させてもらって現在走行距離100キロほど。 2年目に入っても初心者マークは貼り続けるつもり。
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/23(火) 03:45:22.47 ID:DRPmEawS0
それ違反だよ
法律上、問題ないからいいんじゃない?
>>670 そうなの?
周りに気を遣わせるから駄目って事なんかねー。
正直今の調子で1年で初心者の域を脱却出来る気がしないんだけどな。
>>670 1年未満が貼らないのは違反。1年超が貼るのはグレー。(規定されてない)
で、グレーなら、結果から判断して貼ったほうが良いと考えられるので、貼ればいい。
後ろ向きで駐車する時ってサイドミラーに映る白線みながら微調整すれば真ん中で真っすぐ止まるけど 前向きだと斜めってるの直し終わってから左右どっちかに寄ってるのに気づく 一応狭い道で曲がる時みたいに少し膨らみながら入るけど曲がった先に道が伸びてないから入った後の左右の感覚が難しい…
若葉マークの車に対する保護?が生じるから無闇に貼り続けるのは良くないとは思う 警官によっては注意することもあると聞いたこともあるし 違反じゃないからあくまで注意だけだけど
今年の5月に免許取得したんだが、 総走行距離が4000km越えた。
>>675 保護が必要なドライバーは貼ってもいいんじゃね?
むしろ慣れない状況下で運転する場合には、
一般ドライバーにも若葉マークを奨励してほしいくらい。
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/23(火) 22:22:10.47 ID:uoA5IQXG0
初心運転者解除検定ってのを作ったらいいじゃん 内容は教習所の卒業検定と同一 すなわち、卒検に2回合格しないと 普通の運転者になれないような仕組みを作る
>>675 いや、だから、その 「保護」 を行うために貼ってもらうんだろ?
初心者マークってのは、保護してもらうだけじゃなく、周囲への注意喚起の意味もある。
どう見ても免許取り立ての(自分では認識できないんだろうけど)運転が微妙なヤツが、
初心者マークも貼らずに適当な運転してて、ヤレヤレって思ったことない?
運転に自身が無いなら、それこそ警官に注意されるまでは貼っときゃいいんだよ。と思う。
>>678 検定料いっぱいもらって天下りは喜ぶだろうな
俺の通った教習所に1万kmまでが初心者期間だって書いてあるポスターあった
>>678 無駄にも程がある
大型二種でも検定と実際の運行では違いがあるだろ
なんで初心運転者の卒業で検定の走りをしなきゃならんのか
教習所で習ったとおり、山を下りる時にエンジンブレーキを掛け続けてたら、エンジンルームから何かが焦げたような臭いが漂ってきたんだけど、これって普通なのかな? 一応、回転数3000は超えないようにブレーキで調整してたんだけど… それとも、エンジンブレーキってあんまり使わないほうがいいの?
>>684 全く問題なし
エンジン内にたまったカーボンが溶けた匂い
走り出す前に点検したかい? 何かいるかも知れないよ。
>>685 ありがとう。あんな臭いが漂ってきたの始めてだったから、かなり不安だったんだ。
>>686 少なくとも動物が居たとかはないんじゃないかな?臭いに気がついて慌ててエンジンルームを開けた時、何も居なかったし。まぁ、山の上で霧雨が降ってたこともあり、出発前の点検はやんなかったから何とも言えないけど。
>>687 むしろブレーキが灼けた臭いだったのでわ?
3000超えないように、チョコチョコと頻繁にブレーキ踏んでたりしなかった?
ギアをもう一段落とすって手もあると思うよ。
>>688 朝早くで他に車が居なかったっていうのもあって、基本的にロウで直線や緩い坂のみセカンドでトロトロと走ってたから、ブレーキはそんなに踏んでないと思う。
ブレーキがどの位で溶けるのかわからないから、実際にどうだったかは不明だけど。
エンブレでは、エンジンが同じだけ回ってても、加速時ほど燃料は燃えてないから 過熱することは無いと思うんだけどなぁ・・・ シフトチェンジで、長い半クラとかやってなかった? まぁいずれにせよ、そんなに気にする必要はないと思うが。頻発するならダメだけどね。
>>690 うん、俺もそう思ってたから、エンジンルームから焦げた臭いがしたとき焦ったんだよね。エンブレ時は燃料がカットされるはずなのに、何で焦げ臭いの?みたいな感じで。
いろいろと意見をありがとう。
実は道の途中で誰かが何かを焼いてたりして。外から来た臭いってことで。 あとはパーキングブレーキかもなぁ。
>>684 じゃないけど山道つながりで便乗質問。
近いうちに友人乗せて峠越えするんだけど下りでの運転のコツを教えてください。
同乗者を不快にさせない運転を心掛けたいんだけど初めての山道なもんでどうしたらいいものか・・。
運転歴はもうすぐ若葉卒業。距離は一万以上乗ってます。
ちなみに友人はペーパーです。
694 :
684 :2011/08/24(水) 22:21:25.02 ID:Dd9S+QXp0
すいません追加情報です。 オートマの1.5セダンです。
常にカーブの先の先を見ることかな。 目の前の線を追うんじゃなくて、対向車やカーブの先の障害物を想定して、車線内を丁寧に走ること。 これはカーブミラーもちゃんと見ないとできないね。 なるべく地図やナビで地形を先読みしとくといいね。 あと、速い車に追いつかれたら見通しの良い安全っぽいところで譲ること。 できたら谷側じゃなくて山側によけられるところでね。
>>693 グネグネした道路では、クルマの姿勢変化を小さく抑えるのが基本。
例えば、グラフにしたときに緩やかなカーブを描くような加速・減速をする。
ハンドルの切り方にしても、ゆっくりと切って、ゆっくりと戻す。切り足し・切り戻ししない。
コツと言うとこうなるけど、ホントに慣れてない人が上記を意識しすぎると、
減速不足、ハンドル切り足りない、など危険な状況になりかねないので、くれぐれも注意。
山道はのろのろ走ってると煽られる
>>693 通常よりシフトを1-2段落としてエンジンブレーキを利かせながら走る。
下りカーブ手前で十分に、それこそ徐行よりやや速いくらいの速度まで
きちんと減速すること。
これを中途半端にすると曲がりきれず、急ハンドルになったりする。
目線は遠くにもって、ハンドル角一定のまま滑らかに曲がれるようにしましょう。
あおられても気にスンナ。退避スペースがあったときだけ譲ってやれ。
昨日山行ったけど友達がオーバードライブボタン使って上手に運転してた 自分は運転しなかったけど… 早くあんな風に運転できるようになりたい ところで駐車ってみんなは確信を持って駐車できてる? 自分いつもなんとなくで上手く停められているんだけど 何故ちゃんと停められているのか全く確信もてないまんまなんだけど こういうものなの?ヤバい?
> 何故ちゃんと停められているのか全く確信もてないまんまなんだけど > こういうものなの?ヤバい? ヤバいです
>>699 「上手く停められてる」 の定義を考えて、
その定義の要素一つ一つをチェックすることを考えたらイイと思うよ。
例えば、「白線枠の真ん中に収まってるかどうか」 をポイントの一つと捉えるなら、
→左右のサイドミラーで、車体の延長線と白線が同じ角度になることを確認する
・・・といった具合かな。何がどうなっているからOKなのか、具体的に考えること。
教習時代に例えばハンドルを右に切ってバックで入れる場合、 右後ろのタイヤ付近を軸に回転するから右サイドミラーで白線とタイヤ付近に注目して入れろ という風に言われたな 細かい誤差はそのうち慣れるだろうとか、 外輪差に気をつけて左側は前と後ろにも特に注意しろともね
>>699 おそらくなんとなく上手く止められてるんだろうけれど、長く乗らなかったりして感覚が鈍ると
うまくいかなくなるから、感覚じゃなくきちんと理解してとめられるようになりましょ。
サイドミラー見ながらバックしたら100%横にはぶつからない 左サイド⇒右サイド⇒バックミラーで確実に停められるようにしたらいい ちなみに助手席に手を置いて後ろを向くことは、運転うまい人はほとんどしない
699です ミラーや後ろや窓から外見ながらなんとなく ハンドルをぐにゃぐにゃ切ってると所定の位置におさまってる、みたいな感じで たまたま上手く入ってるだけっぽいです… なにかを目安に確実に入れられるようにもっと練習します
サイド見て隣の車と自分の車の間に隙間があったら100%ぶつからない これを両側やって車体を真っ直ぐにしたら、後ろを調整して終了だ 簡単やろ
>>705 感覚で入れられるなら、それはそれで良いとオレは思うんだけど、
例えば、車外に出て見てみるまでは、
キッチリ入ってるかどうか分からない(確認できない)のであれば問題。
>>706 トナラーの、正体みたり、駐車べた
おそまつ
そまつ
レンタカー借りて、丸一日走ってきた。 バック駐車は思ったよりも手こずらなかったけど 広々とした駐車場じゃないとやっぱりまだ怖い。 そして、夜にハイビーム&フォグ点灯してドヤ顔してんの多すぎ。 自分は明るくていいかもしれんが、対向車死ぬほど眩しいぞ。 それにしても、最近の車は燃費がいいですね 100km程街乗りして、給油したら4gちょっとで済んだ。
ハイビームで走るバカはそうそういない。 キミが超ラッキーなのかモノを知らないのか、どちらかでしょう。 ええ、そりゃ前者ですよね。
ローに替え忘れてるヒトなんかよりむしろ ハイビームなんて一切使わないって人の方がよっぽど気に入らん。 というわけで、オイラはあんまり腹は立たない方だな。ハイビーム。 後続車にやられると、さすがにイラっとするけどw まぁ極々稀だしな。
昼間のウィンカー操作がズレてそのままハイビームにし続けてるか光軸ズレだな
今日みたいに雨降って暗いのにライト付けない車多くて怖い 交差点で右折するときライト付けてない対向車が見えないんだけど ハイビームにしていいのかな?
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/26(金) 20:05:39.25 ID:5/XxqOi40
セダンに乗ってると自転車のLEDライトも 眩しく感じる時があるわ・・。だからめったにHIにはしない派。
>>710 そりゃ、ラッキーだよ
借りた時には、継ぎ足し継ぎ足しして満タン、だろう
717 :
693 :2011/08/26(金) 22:08:54.13 ID:56grjx7D0
アドバイスくれた方々ありがとうございました。 とりあえずスピードと後続車に気を配って安全運転で頑張ります。
>>705 それは俺もやるなぁ。
とりあえず、駐車枠に入れて、前に出たり下がりながらハンドルを左右に
細かく切って微調整する。
最終的に車止めの位置で駐車枠の真ん中にまっすぐ止められれば
いいんだしね。
とりあえず、バックのとき左に切れば車体は左斜めに下がり、
右に切れば右斜めに下がるを踏まえた上で、
車体を下がりながら左に寄せたいときは、左にやや多めに切って
下がった後に右に少し切って下がればできるし、逆もまた然り、
ということを覚えておけばいいんじゃないかな。
2D運転シミュレーターで車の挙動を確認しておくといいけど。
>>712 夜でも明るい街中しか走らないならハイビームの必要性が薄いからな。
峠道だとブラインドカーブとか怖すぎてハイビームが必要になる場合が多いけど。
>>707 に同意
ちゃんと停められてるかどうか不安でも
結果毎回きちんと停められてるんならいいんじゃない?
目安になるようなものがない場合もあるだろうし
なんとなくでも上手く停められてるんなら問題なし
嘘…だろ… フジくん…フジくぅーーーん ____ /\ u/\ γニヽ γニヽ / (\) (/).ィ ニ//ニ ))//、 )) / ヽ (__人__) // (_( `ニニヽ < u |!!il|!|!| // , -‐-、 l lヽヽ \ |ェェェェ| | l { } l | )) / ヘヘ. ヽ、__.ノ ././ (_( ( \ ../ ̄ ヽヽ、___┃_..ィ,ン \ .\ ./ `''‐( ̄ ノ ( ̄.\ \ l  ̄
遠出して昔住んでいた隣の隣の市街地まで行ってみた、疲れた・・・ 道はうろ覚えだしナビは行きたいコースとは違う道選ぶし うっかりでひやっとすること3回・・・まだまだ精進が足りんな・・・ 車ぶつけそうになって恐かったよ゚(つд∩)゚・まだドキドキしてるよ
>>721 おつかれ。
私も今日初めての道を走ってきた。
お互い無事に帰って来れて良かったね
早く一人で運転したいけど車庫入れ怖いし当分先かな
免許取って一ヶ月 乗った回数5回ほど…しかもごく近所だけ 今まで免許ない生活普通にしてたし通勤にも使わないから どんどん乗るの億劫になってくる 車で行けそうな所に今だにバスで出かけたり…事故るのが怖くてしょうがない
ほんとそれ。練習に乗ってみたら電柱にこするしもう怖くてのれん
とりあえず駐車練習だけでもしとくと 後々、出かけやすくなる
怖いけど毎日ちょっとずつ乗って慣れるしかないな。 オレも免許とって1か月。やっと少し慣れてきたかな、て感じ。 車庫入れはまだまだトロいけど。
慌てて事故ったり、違反するよりは トロくてもいいから確実に…と運転してるけど やっぱ迷惑なんだろうなー…早く上達したい。
今日の朝、片側1車線の狭い道で信号待ち中、青に変わって1秒くらいしか経ってないのに 先行車(若葉マークのエッセ)にクラクションを浴びせる車を見た 1秒も待てないとは・・・ その車ずっとエッセを煽ってたけど、完全に初心者いじめだったな・・・ 初心者が事故したらトラウマで運転できなくなっちゃうじゃんか 慣れてないうちは後ろなんか気にせず慎重に走ってくれてかまわないんだぜ それを見て自分の運転を少し見直そうと思う運転6年目の夏
自分のうちの車で運転するようになって4週間目。 頑張ってほぼ毎日運転するようにしてる。 最初の2週間くらいは怖くて億劫だったけど、だんだん慣れてきたー。 やっぱ車は楽だし便利だねぇっていう感覚になってきたよ。 煽ってくる車は完全無視(´∀`)
直前のレスの人とID被ったのは初めてかもしんない。
バックで駐車、ハンドル右にきってやるときは右ミラーに停まってる車くっきり映って やりやすいけど、左にきってやるとき左のミラーによく映らないから擦りそうで怖い ミラーの角度が悪いんかな
>>732 すぐに分かる事だから、まずはミラーの角度をチェックするとして、
「よく映らない」 の意味が分からんな。見えないってことは、
旋回中の死角に位置してるのでない限り、当たらない(存在しない)ってことでしょ。
> 煽ってくる車は完全無視 この精神力が羨ましい
>>732 状況が良く読めないから的違いだったらごめんなさい。
バックで曲がる角度が90°に近ければ近いほど左後方の車は当然映らない。
そういう場所の時は、事前に入るスペースと自車の幅からマージンを考えて
右後方の車とのスペースを差し引けば、左の車に当たるかどうか分かる。
そこまで考えてバックしないけどw
まぁ、通常走行中のミラー角度に疑問を持ってなければそのままでいいかと・・・
>>734 ずっとこの顔(´∀`)で運転してるのがコツかな
そもそもどういうのが煽り運転なのかを知らない。
最初の頃は流れに乗れなくて周りの車中から邪魔だと思われてるんだろうなーってビクビクしてたから 後ろから来る車全部煽ってるように見えてたw 近いようでもサイドミラーで見ると結構後ろだったりするしね 最初はそこまで見る余裕なくていっぱいいっぱいだったからな
山道で後ろから煽られたときは困ったな 一応、制限+10前後守ったんだがなあ
山道は加速と減速のメリハリのある運転したら煽られないよ カーブは入るときに減速してカーブ抜けると加速するから、 ずっと加速しない車は煽る気が無くても詰まるんだよね
>>730 煽ってきたら普通は怖くて普通譲る
煽るってのは無視したら信号待ちで降りてくるレベル
制限速度でもメリありある運転してりゃそんな詰まることもない
それらを今後も無視していたら漫然運転者になる可能性が高いよ
>>739 自分乗せてもらってた友達はちょっと道幅に余裕あるとこで一時停止して後続に譲ってた車馬力ないし、のんびり行きたいからって
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/01(木) 08:55:41.14 ID:wmNzoJnb0
道を譲った煽り車が、ぶっ飛ばして行ったと思ったら 次の信号で止まってて、こいつのケツについたときは ニヤリしてまうわwww
やっぱ初心者マーク付けてる人を煽るのって危険と思ってるかな? 取得して1年一度も煽られたことがない気がする・・・ それとも鈍いのかなオレ(^^;)
>>745 俺も煽られた事無いなぁ。
後ろにbaby in carのステッカーと、キティちゃんのリボンの形したステッカー貼ってるからかも知れんが。
baby in carのステッカーって事故ったときに赤ん坊もいるから隈無く探してお願いという意味だけどね
近所コンビニ、広い駐車場なのにでっかいトラックの隙間しか空きがなくて やっと見つけた隅っこスペースに頭から突っ込んで停めて出るとき泣きそうだった アホみたいにバック切り返してる自分を 車内休憩中らしきオッチャンが気の毒そうな顔で見ていた…
怖いからまだ頭から車庫入れしたことない
最初に借りてた駐車場が前向き駐車指定だったから バック駐車に慣れるまで苦労した
定期的に駐車の話題が出るけど、バックカメラついてないの?
>>751 バックカメラなんか使わない方がいいぞ
いつまでも上手くなれない
いやバックカメラは死角も減るから使った方がいい でもそれしか見ないというのはダメ絶対 サイドミラーも前もちゃんと見ること
んなオプションついてませんよ、ええ>バックモニター オーディオなんてMDデッキ搭載だもんねw
ナビとかつけられる金持ちがうらやましい
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/01(木) 23:49:13.12 ID:AB+kGMqq0
こんばんは。ただいま ポテンザRE810 205/50r15のタイヤを履いており、ワタナベホイールを付けているものですが、 DIREZZA sport z1 star specの195/50r15に履き替えようかと考えています。 この場合、ホイールは換えずともタイヤを履き替えることは出来るのでしょうか。。 ご教示いただけると幸いです。
うちの車なんてカセットデッキ搭載搭載w イモビライザーキーとか、ボタンでエンジン始動とか、バックモニターとか・・ う、羨ましくなんかないだもんねっ
ワイパーってのは降ってる最中動かすもんだと思ってたよ 豪雨の雨上がり,車通りの多い細めの道をワイパー止めてまったり走ってたら 対向車が豪快にはねとばした水しぶきがフロントガラス全面にびしゃーっ 右カーブで左至近には石垣,右には後続対向車,スピード出てるのに一瞬で視界ゼロ 血の気が引いたわ
対向ならまだいいよ 全面水溜りの片側2車線で大型が斜め前方にいると((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
なぜそんなポジションを走り続けるのか?
坊やだからさ
先日ヒヤッとする事があってから以降、どうも運転にビクついてたので 練習とリハビリがてら隣の市まで行ってきた、往復で100`ほど 田舎なので隣の市までの移動が長いw 市街地から市街地の間はなんにもない川沿いの道なんだけども 帰りに前を走っていた車が左の路側帯にはみ出しまくりの走行してた 初心者でもないし、すごいお年寄りでもないっぽいのに下手なのか? それともあれはベテランならではのなにか理由のある走行なのか?? たまになんにもない道だとはみ出してる人はいるけど、あそこまで徹底してるのは初めて見た 市街地に戻ったら二車線になったけど、右側に行ったその車はセンターラインオーバーしてるし やっぱりタダの下手くその、自分が走りたい所を走る自己中なのだろうか?? 自分の車とは半分ぐらいずれてたし その人なりの理由があるのだろうかと悩んだ帰り道だったよ 学校で路側帯は走っちゃ駄目って習ったのにな
教習所で習うような、路駐車両などの障害物を追い越す前に右ウインカー→追い越しざまに左ウインカー→元に戻るっていう運転やってる? 周りみてもやってる人いないからしなくてもいいんだろうけど、つい癖でやってしまう。 あんな運転って周りからどう思われてんのかなー
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/02(金) 14:14:03.65 ID:vI1LSAbB0
後方に車がいるとき、一車線で距離はあるが対向車が見えるとき このときは絶対だしとけ
周りへの気遣いか 俺も気を付けようっと
自分ちの車庫から出る度ウインカー出して笑われる いいじゃないかー
場内で? まぁいいんだけど ハンドルを出す動作と一体になってるようなら ウィンカーが遅めになっている癖がついてるかもしらん
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/03(土) 00:05:01.14 ID:GcldTOEl0
>>764 やってます。
やって迷惑になることは絶対ない。
やらないと確実に迷惑になる。
やらない車につられちゃだめんず。
自家用車やタクシーどころか市バスやパトカーすら平然とウィンカー出さずに路駐避けてるのを教習車から眺めて、 さらに卒検時、狭い道で10台以上が半端な距離開けてだんだらに路駐してるのに遭遇して地獄を見て以来 必要以外はやらないことにした
めちゃくちゃ狭い路地に面したコインパーキングで、バックで入って一度切りかえしたら、通りすがりのおばちゃんに「さっさと入れればいいでしょ!」と怒鳴られてから、駐車がトラウマ……
それは怖かったね。 あなたの運転技術は問題じゃないよ。
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/03(土) 08:57:18.13 ID:QIMUKQQz0
すいません質問させていただきます。 先日単独事故(物損)を起こしてしまいました。 車は先輩の車で車検有りの自賠責が見つかりません。 車検を通した人から名義は変わっていないということは 自賠責はあるってことですよね??
>>773 車検を正規に通してる車なら当然自賠責保険は入っているはず。
ただ自賠責は人身事故のみに使うのであって、物損だと使えない。
まず車検通してるなら自賠責はある。無くしたならそれはそれの問題
但し、物損事故なら自賠責があっても関係ない。
何故なら自賠責は人身にしか適応されないからだ
>>773 の任意保険で他車運転特約を付けているなら自分の保険で払え
入ってないなら自腹で直すんだな。
代車費用とか修理費用で10万以上かかるから頑張れよ
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/03(土) 09:27:30.09 ID:/MZJBoVD0
警察に届け出すために自賠の証券探し照るんだろうな 検査有効期限内ならあるはず 自賠掛かってても警察は証券ないとダメ まあ検査有効期限内なら後日提出というお情けもあるが
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/03(土) 09:28:35.20 ID:1rdEjpsc0
警察に届け出すために自賠の証券探し照るんだろうな 検査有効期限内ならあるはず 自賠掛かってても警察は証券ないとダメ まあ検査有効期限内なら後日提出というお情けもあるが
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/03(土) 09:41:59.10 ID:QIMUKQQz0
回答ありがとうございます 先月事故を起こし警察もきて車検証と自賠責の提示を指示され 自賠責の紙がなかったため後日という話になったのですが 自賠責の会社を探すのは所有者しかできないため 連絡を待ってるのですが今現在連絡がとれていません このままだとどうなるのか心配で。。 どうすればいいのかわからないです泣。
他人の車は運転しないようにしよう…
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/03(土) 11:12:49.32 ID:QIMUKQQz0
はい泣 これから運転するのが怖くて。。 この先どうなるのか不安です。
そういやぁ、事故相談スレは復活しないの?
だいぶ慣れてきたと思ってたが、知らない場所に行くと途端に疲れる。 慣れてくると、知らない場所に行ってもそんなに疲れないもの?
知らない所行けないw 知っている所でも散々自主経路シミュレーションしてどうにか しかも裏道とか絶対避けてる 未だにエンジンかける度緊張してるし 早く当たり前のように運転できるようになりたいな…
ナビの声に意識いって 安全確認怠ること、結構あるんだ…
事前に地図見とけば間違えることはあっても迷わんよ
自分は783・784ではないが、 初めて行く所って、 駐車場がどのようになっているのかわからないから困る。 通る道は事前に調べられても、 駐車場は調べられないからなぁ…
>>787 地図サイトで詳細拡大図と航空写真を見れば、およそ見当はつく。
ただ、写真はデータが古いからなぁ…
>>787 駐車場の下調べって意味あるか?
何処が空いているかわからないだろ?
何処にでも停められる様に腕を磨いた方が早いだろ
知らない道は恐怖。でっかい交差点とか自分が先頭になったらとか考えるだけで血の気が引く。
何のために自賠責を提出するのかわかってない俺が言うのもなんだが どうすればいいのか、再度、警察に相談したらよくね?
>>791 物損には使えないから形式的に見たいだけだよ
恐怖を克服するために免許取って1ヶ月で東京から長野まで下道だけ通ってドライブ行ったよ あと首都高通ってお台場行ったりとか、思いきって出かけた方が運転が身につくと思う
家の近くの量販店に行ったり、コンビニ行ったりして慣れたらいいと思う 1年の期間じゃなくて1万Km走るまでは初心者だと思って安全運転
初心者マーク付けてて煽られたときとか、 ミラー越しに中指立てたりしたらリアルfightになったりすることあるの? こっちが初心者だからってホント頭くるんだけど まぁこうやって血が上ること自体が反省材料ですけどね。
中指立てるのはアウトだろ
あっかんべーが平和的だな
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/04(日) 01:05:38.79 ID:qn5RSC+n0
すいません 773ですが 自賠責が見つからない場合 警察から連絡が来るのですか? 就職前にやらかしてしまって すごく罪悪感が出ています泣
オレも今日煽られて焦ってついスピード出し過ぎてしまった。 もっとメンタル鍛えないと。煽るアホは無視&左に寄れるならすぐ先に逝かそう……。
停車って、教習所で習ったように 左ウィンカーだして左に寄って停車、それからハザードでいいのかな。 煽られて道を譲るのはただ左に寄ればいいのかな、 7月からまだ数回、それも近所ばかりだから停車も煽られる経験もなくて こわい
数回ってのは運転した回数れす
山道なら道を譲るのもありだけど、一般道でそれは事故るからやめたほうがいいよ 左ウインカーだして停車するなら店にでも入ったほうがいい ただ、バックミラーを見て自分が先頭の大名行列になっているなら、 それは流れを塞き止めてるから少しスピード上げないといけないんじゃないかな 初心者だから煽りに敏感かもしれないけど、煽ろうとして煽る車はほとんどいないよ 制限速度を律儀に守っていると確実に車間が詰まるから煽られてると勘違いしてるだけだと思う
>>803 東京湾岸エリア住まいで遠出はまだこわいので
大名行列をつくらないように、流れに乗れるように運転してみます、
運転こわいけど、こわがってたら行動範囲ひろがらないし
なるべく直線で見通しのいい道を走ってならします、ありがとうございます
>>801 煽られる・煽られないとかに敏感すぎだよ。
煽られるとか道を譲るとか、んなぁこたぁ気にせずに、自分のペースで走るとよろしい。
そういう気遣いはマークが取れてからすればいいんだよ。
煽られたと感じても、その大半は「気のせい」にすぎない。車間が意図せず詰まったとかね。
初心者で周りに迷惑をかけてるかもしれないという負い目からそういう風にネガティブに
感じるだけだよ。
まともなドライバーなら三大標識をつけている車に積極的に近づこうとも思わない。
こちらの予測できないアクションをされて事故に巻き込まれたら損をするのは自分なんだから。
>>803 >それは流れを塞き止めてるから少しスピード上げないといけないんじゃないかな
自分が意図的に遅い速度で走ってるならともかく、その道を安全に走れると思う速度で
走っているのなら、スピード上げは不要。周りに合わせて自分が制御できない速度で
走ることのほうが危険。
この際、安全な譲り方を覚えればいいじゃないか。 気のせいだろうが 本当に煽られていようが 譲れるなら譲ればいい。それで皆気持ちよく走れる。 >煽られるとか道を譲るとか、んなぁこたぁ気にせずに、自分のペースで走るとよろしい。 >そういう気遣いはマークが取れてからすればいいんだよ。 気持ちは分かるが、これは自己中がすぎる。 免許を持つものの運転姿勢ではないな。
間違いでもないが、マーク取れるまでそんな走りかたしてたら多分そのままな気がするよね 車間が意図せず詰まることもあるけど何度もそうなるようなら自分の運転を見直す必要もあるし
>806-807 もちろん、おいおい周りに配慮した運転ができなければならないが、 初心者期間中は何より自分の運転に専念して事故を起こさないことが 肝要だと思うんだよ。 煽られてると思って慌てて無理に左に寄せて譲ろうとしたり、自分の制御が難しい 高速度で走行したりして事故を引き起こすくらいなら、やらないほうがマシ。 安全に走行できるようになって、余裕を持って安全確認や譲る/譲らないの 判断ができるようになってからやればいいこと。 それって人にもよるけど、大体マークを取るころでしょ。
取得後一ヶ月くらいでそれなりに譲れるようになった 旅先の北海道ではみんな速くてかなり譲ったし これも立派な事故防止だと思うけどね、無理に追越される方が遥かに危険を感じるもん こんなのより俺は複数車線で走行する方が何倍も難しいと思う
>>809 仮に事故に巻き込む・巻き込まれるとしたら、事故を起こすほうと
事故を起こされるほう、どっちがいい?
>>810 そんなこと聞くことがおかしい
どっちがいいとか選ぶもんじゃない
キレた後ろの車が追い越しでかぶせてきたら怖い 自分だけ命落とすかも
若葉付けると走りにくいんですが… 普通に親を隣りに乗せて飛ばしてても追い越そうとしてくる車がいます。 そう言う車に限って10年落ちのボロボロセダンですが(ウィンダムとか) あと、車線規制のギリギリで前に入ってきたり…。 若葉外すと普通の流れで走れます。 皆さん本当に若葉付けてましたか? 自分はスモークガラスに貼ることにしました。 信号待ちじゃなきゃ若葉マークが分かりません。 でも純正スモークだから違反じゃないので
| | | | | | | | | | || | | | | | レ | | | | | J || | | | | | J | | | し || | | | レ | | レ| || J | J し | | || J | し J| J レ /V\ /◎;;;,;,,,,ヽ _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|) ヾソ:::::::::::::::::.:ノ ` ー U'"U'
>>813 マークが見えなきゃ普通に対応するだけ
マークが見えたら車間とり温かく見守る
うちの近所だと 大目にみてくれる人多いから走りやすいがな 堂々とつけてる♂
>>813 見えない様に付けるならそれなりの運転しろよ。
お前みたいなカスが一番ムカつく。
>>813 初心者マークが見えないと、事故った時に周囲を巻き込む可能性が高くなると思うよ。
周りが初心者の未熟な運転に用心する機会を奪うことになるんだから。
初心者マーク付けてると他の車が多少注意してくれるから、お互いプラスだし付けてた方がいいと思うよ と今日初心者マーク外れた俺が言ってみる
教習所通ってた時、待合いで隣に居たカップル。 初心者マークはダサイし恥ずかしいからつけるなんてあり得ないとさ。 若葉ついてなくて下手な運転の方がよっぽど恥ずかしいのに… 誰も巻き込まずに事故ればいいのだが。
>>820 程度の浅い見得だなぁ。
親の脛齧りっぱで責任感足りてないんじゃないかそいつら。
むしろ1年すぎてもマーク付けていたい… 都会出た事ないけど自分の地元で運転してる範囲ではみんな優しいけどなぁ タクのおっちゃんも道譲ってくれたりするし 地元だけかな…
普通だったら「死んでしまえクソ野郎」レベルの運転だって 若葉マーク付いてるだけで、離れたとこから生暖かく見守ってもらえるようになるのにね
Naの軽自動車に乗ってます。 流れに乗るためにキックダウンをすることが多いのですが、 キックダウンすることによって燃費が悪くなるのは諦めてるのですが、 頻繁にキックダウンすると、車自体が早く壊れやすいとかあるんですか?
長文失礼 昨日台風の中初心者の自分が運転するのは怖いので、 運転歴20年くらいの彼に頼んで運転して貰ったんだけど事故りかけたw 相手は初心者マーク付けたカップルで(運転は男性)スーパーから道路へ出ようとしていたけど 私らの車が来た為か安全確認の為か道路に出る前に停止。 念のためにスピード落とす、保護の為に反対車線に出ない程度に距離とりながら 前を横切ろうとしたらリア充、発進して来やがったwwww 慌ててクラクション鳴らしながら急停止したら 相手の助手席の彼女さん顔真っ青で硬直w男は苦笑いしてた… ぶつかるまで1メートルくらいのギリギリww 私も免許取って1年経っていないので他人事ではないんだけど、 事務的に一時停止したものの周りをよく見ていなくて こっちの車に気づいていなかったみたい。 分かりにくくてすまん…
その1メートルはギリギリちゃうやん 高速走行中の1メートルなら怖いけど
>>824 ない。
キックダウン加速がダメなら、ゼロ発進でどんどんシフトアップするケースも駄目だろw
ただ、そうは言っても車の疲労は、エンジン回せば回すほど大きいのは間違いない。
その意味で、ノンビリ加速するより、キックダウン使う方が疲労は大きいのも間違いない。
まぁ、その軽に20万キロ乗るつもりなら、ちょっとは気にした方がいいかもってレベル。
>>826 距離的なものだけじゃないだろ
>>825 の車が予備減速してなかったら事故ってた話じゃないの?
台風で視界が悪かったせいもあるだろうけど
道路に出るのに安全な間隔を測れない人は最近多いよね
ブレーキ踏ませないようなタイミングで出られるまで待てないのか?w
って書いたが、やっぱ1m手前で急停止ってギリギリだわ
運がよければ気付くかな まぁその映像はマシな方かも
まだ自転車が左側通行してたから、気づくドライバーもいるだろう。 右側通行(逆走)だとまさに出会い頭になるから、絶対避けられない。 そして日本だと逆走する自転車が多いのが現状だから、油断できない。
>>826 ならもっと早く止まれてた?
とっさの判断、もしかしたら…の予想は重要だね。
私が運転してたら思いっきりぶつかってたと思う。
皆も安全確認はしっかりね。
>>825 >スーパーから道路へ出ようとしていたけど
>私らの車が来た為か安全確認の為か道路に出る前に停止。
>念のためにスピード落とす、保護の為に反対車線に出ない程度に距離とりながら
>前を横切ろうとしたらリア充、発進して来やがったwwww
初心者までの距離や自分の出してたスピードなど色々絡んでくるものがあるから
実際にその状況にいないと確実な事は言えないけど
上に書いてある通り、出ようとしてたにも拘らずあんたらの車を見て停止したなら
相手を注視しながらスピードは極力落とさず速やかに通り過ぎたほうが良かった可能性もあるね。
向こうは向こうで、俺に気付いて入れてくれるためにスピード落としたのか?って思ったかもしれない。
特に初心者マーク付けてると譲られる機会も多いだろうしね。
念のためにスピードを落とす事は重要だけど今回はそれが返って仇になったって事だな。
無茶な運転してる奴が以外と事故らない→ただ単に周りが気をつけてあげてるだけ。
常に安全に気を配ってたのに事故った→逆に事故を誘発するような運転だった。
後者にならないように自分の運転ももう一度見直すかな・・。
>>830 は避けられる。少なくとも教習所で教わる手順で発進すれば。
停止時からの発進は、左右確認+左右横の目視が必要だ。
マジで無謀なチャリが後ろから来て目の前を横切るからな。
高校生あたりの下校時間に重なると、ホントやばい。
ましてや交差点進入。左右確認はますます必須。
836 :
824 :2011/09/06(火) 01:42:02.79 ID:5xaj1DrI0
>>827 そうなんですか、安心いたしました。
ありがとうございました。
免許取って車に乗るようになって一ヶ月 今日初めてバックで駐車場に止めた 二台分開いてたんだけどど二台分にまたがって入れてしまったorz 幅寄せしてもうまくいかないし、なんとか枠に収まったけど、すごく偏ってる 直そうかなと思ったら隣に車来ちゃった・・・時間切れだったおー また機会があったら挑戦しよう・・・ でもバック駐車なんて滅びろ゚(つд∩)゚・
教習所の方向変換と変わらんし 自分の車で少し練習すれば苦労しなくなると思うがな
>>838 ポールないもんっ!
全駐車場にポール設置きぼんっっ!!><
by 一ヶ月経ってもバック駐車ドへたくそ人間
教習でクランクもS字も方向転換も褒められたのになんも生かせない…orz
半年以内の無料講習受けに行こうかと本気で考え中
バック駐車がイヤなら前進で入れたらいいじゃん 「隣に車来ちゃった」ような駐車場なら帰りに地獄を見るだろうが ナントカは死ななきゃ治らないっていうくらいだし一生前進駐車していればいいと思う
駐車場の白線等をポールと思えばいいんでないかい よく言われてるように、最初は 空いてる駐車場とかで繰り返し練習するだけですな
>>839 バック駐車はホンダとJAFのサイトで予習していたら実戦でも割とスムーズにできたよ。
教習所とちがうのは、目印がポールから白線、隣の車になっただけ。
あとは、他の車の駐車の仕方を観察することも重要。
ベテランと思われる人の駐車は本当にスムーズだ。
>>839 周りの、壁とか車とかを、仮想ポールに見立てればいい。
要領は同じだから、あとは慣れの問題だと思う。
>>842 おれもJAFの動画は参考にしまくった。
あとは実戦あるのみだな。
まだまだ斜めになっちまうけど……。
色々参考にしてイメトレに励むよ、参考URLありがとう 結局数こなすしかないんだろうな、練習あるのみか 頑張ります
アンタには無理かもよ >バック駐車なんて滅びろ って言ってるけど、大多数の人がバック駐車しているのはバックのほうが 入れてから出すまでのトータルで楽かつ安全だからバックで入れるんだ カッコつけてるのだとでも思ってるんだろうけどそうじゃあない 前進で駐車するほうが難しいんだ それを、 >バック駐車なんて滅びろ という台詞が出るということはそれが理解できないという証拠 つまり練習しても上手くなれないタイプの人間だということを表している 練習が足りないのではなくセンスが悪い・おかしいんだから ということで俺としては教習所等で基礎から学び直すことを勧める
839だけどみんなありがとう なんでだろねー家ではなんとかバックでも停められるんだけど 外は他人や他車が目に入ると邪魔だし早くしなきゃ、思ってテンパってしまう ちょっと恥ずかしいけどもっぺん指導してもらうわ でも教習車でスーパーやコンビニの駐車場には停めさしてくんないよねーw
>>848 ペーパードライバー教習なら可能
自宅からの通勤経路を教習なんてこともできる。
>>848 マジレスするとペーパードライバー教習だとスーパーマーケット駐車場を使ったりするぞ
>>848 スーパーとかコンビにの駐車場に教習車なんて見たことないし
見たら吹くかもwでも、楽しい気分にさせてもらえる絵だと思うw
卒業した教習所で無料指導してもらえるなんて羨ましい、
卒業して2ヶ月経ったけど、いつも1人だから指導員に何か言われながら乗りたいw
そういうのが懐かしい
バックできないのは自分の車のリアタイヤがどこにあるかを考えられないから
免許取れた!けどクルマ買えるのはちょっと先・・・ どうせだからレンタカーで練習したい ・近くのレンタカー屋で借りて気合で都内の道を乗りまくる ・田舎の駅まで行って田舎の道を観光がてらレンタカー どっちがいいかな? 普段は電車だから都内に住んでいても道は知らない
教習所は都内だったんかいね? 23区内の経験がないなら、やめといた方が無難 休日に郊外の一本道あたりが走りやすくてええんちゃう?
キープレフトが教習の時から癖になって直らない…
>>853 都内の方が初心者に優しい気がする。
むしろ郊外や田舎のほうが運転が荒い。
しかし都内でもアルファードやエルグランドあたりは近寄らない方がいい。
あとレンタカー屋によるが、初心者お断りのところがあるよ。
>>855 懐かしいなその感じ。ブレーキ何度も分けて踏むとかもやんないよね。
免許取った直後に親父に同乗してもらって車運転した時
「お前妙に左に寄ってるな」とか
「途中でブレーキ抜くの心臓に悪いからやめろ」とか言われたもんだわ。
>>857 そうそう、まさにそんな感じ
うちの親父には「轍を見て合わせろ」って言われました
実際左側は歩行者とか自転車の突撃があるから、マージン取った方がいい場面の方が多い。
修検までうるさいくらいキープレフト言ってたのに 路上でた途端、「危ないから寄りすぎるな」と言われたなあ
みんな言われるんだなw
>>860 教習同様左を塞ぐ必要があるときは左折するときくらいだな。
やんないと左側を直進するバイクが腹に突き刺さる。
そもそも「キープレフト」とは、そういう意味ではない。 一車線しかない道なら、特に障害がない限り 堂々と車線の中央を走れば良いのだ。
交差点で赤信号待ち、左折するので習った通りに左に寄せて待機 ってやったら後ろの原付が左の歩道を突っ切って左折していったお 原付怖いお…
>>853 同じ状況だけど
・カーシェアリングに入会して近所のステーションで車を借りて早朝に練習
という選択にした
手始めは、比較的近いスーパーマーケットやホームセンターで買い物をして
自宅まで持って帰る事
自分の生活圏の環境を覚えるのが第一。地方に行くにも自宅出発なのだから。
都内と地方は怖いの意味合いが違う、というのが持論
都内は「道が複雑で怖い」 地方は「他の自動車の運転が荒くて怖い」
意外に思われるけど、東京は運転マナーは割と良い。
警官も信号も交通量も多いから無茶できないし、スピードも出せないしね。
同じ状況だけど(笑)
>>863 195 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/07/21(土) 20:42:02 ID:4mJwRKg+0
>「キープレフト」の話
(1)左側通行の原則 (=道路の中央線より左側を通行する)
(2)左寄り通行の原則 (=その車線の中でやや左寄りの位置を通行する)
(3)最左車線通行の原則 (=片側複数車線のある道路で、原則として最も
左の車線を通行する)
これ、以前にこのスレか教習所スレかどこかで論争になったことがあるけど、
結論から言えば「キープレフト」の意味は(2)が正解。
誰かが公認教習所の指導員用教本(公安委員会および警察庁交通課が監修)
を持ち出してきて説明してたけど、その指導員用教本にハッキリと(2)の意味
だと書いてあるらしい。
ちなみに(1)は道交法第17条、(2)は道交法第18条、(3)は道交法第20条
による規定。
>>190 > 大型や牽引の教習中、場内の片側一車線でキープレフトキープレフトって指導員がよく言うけど
> これは間違いとでも?
それで正しい。
本当に教習所内で走るときキープレフトって言われ続けたせいで今も癖抜けない 親に左寄りすぎって言われるし でも中央寄ると対向車とぶつかるんじゃないかって怖くなる
運転席から見た車両感覚、 左右前後を大体でいいから掴んどいたら 自分は車の運転が結構楽になった
左をあけてると下手だと思われるからヤだな
>>867 (2)
その結果、左端を走る自転車や駐車車両にとって脅威(時には凶器)となり、
脇道からの飛び出しに対する危険率も大幅に高くなる、というわけだw
>>871 脳ミソ膿んでないか?もしくは釣り?
そういう場合でも頑なにキープレフトしろって意味じゃないだろ
アスペなんだろ
最近は中央線またいで走るやつも居るから キープレフトで走るようになった
車線内での自分の走行位置、左に寄ってるとか右に寄ってるとか、 左右のミラーで時々確認しないと確信持てなくて不安になる
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/09(金) 05:40:44.45 ID:4/ZaBbud0
それ、3ヶ月位毎日運転してたら、気にならなくなった。慣れ棚と思った。 いつも白線気にして前見れなかったけど(サイドミラーやボンネット越しに白線見てた) 前見て運転できるようになった。
進路変更って場数踏むしかないのか・・・ 速度出てるときや車間つまってるときにうまくいかないよ
免許取って3日目だけど、運転楽しいけど怖い 教習車乗ってたときは助手席にもブレーキあったから安心して乗れたけど、今はブレーキ踏めるのが自分しかいないって思うと不安になる あと左折するときすっごいトロいんだけど、後ろの車イライラしてるだろうなー それと質問です 急な下り坂とか長い下り坂ってエンブレ使ったほうがいいんだよね? 親は使わなくていいって言ってたけど 他の車はちゃんと使ってるのかな?
>>881 ATならそんなに意識して使わなくていい。というか大してエンブレ効かないし。
MTなら坂登る段階で低めのギアになってるはずだからそのままアクセル抜けばエンブレかかる。急な下り坂ならシフトダウンすればいい。
ただシフトチェンジして急激にエンブレかけると後ろから突っ込まれる恐れがあるので、慣れないなら普通にブレーキ踏めばいい
>>881 ATなら全部Dでおk。
ほっといたら80キロ、100キロまで加速する下り坂がずっと続く山道とかだけエンブレ使えばいい
本当にフットブレーキが途中で効かなくなるのだ
あと最近の車はエンブレ中はリッター無限大なのだ
ATであまりにもエンブレ使う機会が無いので、深夜の誰もいない道路で初めてローに入れてみたら ガックンと減速してわろす。意外と強力なんだねぇ
>>882 >>883 ありがとう
使わなくていいのか…
教習中さんざんエンブレ使えって言われたのは何だったのか
>>885 理由は一言で済む
安全側に振るためだ。
むしろゆとりにエンジンブレーキを教えると 立体交差の下り勾配くらいの傾斜・距離でもエンジンブレーキにこだわって ローにまで入れたり追突寸前までフットブレーキを我慢したりと ろくなことにならない
>>885 フェード現象が起きるとガチで危ないから。最悪、壁にぶつけて止めるしかなくなる可能性もある。まぁ最近のブレーキならフェード現象起きづらくはなってるが。
あとはブレーキパッドの磨耗が少なくなって寿命が伸びる利点はあるけど、誤差の範囲。
でもフェード現象が起きるのは、峠道みたいな急勾配の坂を長い距離ずっとフットブレーキで下る場合だから、都心の坂程度ではまず問題ない。きっちりエンブレ効かすのはもっと運転に慣れてからでいい。安全第一。
>>887 MTの場合免許取りたてなら、20km/hも出てれば1速になんか入れられないし
ATならそもそもセレクターを1まで落としても機構的に可能な速度まで減速しなければ1速にダウンしない。
第一、教習所では
>追突寸前までフットブレーキを我慢
こんな運転など教えない。
>>889 ゆとりに 「エンジンブレーキを併用しなさい」 なんて教えようものなら、
エンジンブレーキが効くまでフットブレーキを踏めないヤツが現れかねん、って意味だろ
二輪でMT乗ってたくせに四輪がAT限定な俺は、 都内でも、60からの減速時とか坂の上り下りでは2とかL入れてしまう。 Dのままでなんの不都合もないんだけど、なんとなく。
>>892 最近のATは、それをやらなくても(昔よりは)エンブレが良く効くよ。
特にCVTは、低速になると凄まじいエンブレが効き、10km/hぐらいまで落ちるのが多い。
まあ構造上ある程度は仕方ないんだが…
ATだったら余程の坂じゃない限りO/Dオフでいいんじゃね?
CVTやATは運転中にやることなくてつまらないな、楽だけど。 MTは慣れるまでめんどくさいけど、慣れると楽しいし、ATより大変ってほどでもない。俺は教習所で習った感覚を無駄にしたくなかったから中古のMT車買った
はいはいMT楽しい楽しい どうせATでいっぱいいっぱいアタフタしてる下手くそですよーだっ なんかガリガリいうなぁ思ったらサイド引いたまんま動かそうとしてたよ…orz
>>897 >サイド引いたまんま動かそうとしてたよ
気づいたんなら、それでいいじゃない
走り出す前に、メーターパネルを一覧する癖、持ちましょう
まー、必ずしもメーターを使ってチェックしろとは言わないけど、 頭の中に、チェックするプロセスが欠けているから、そういう結果になるんだろう。 サイド引きずるだけならいいが、チェックするプロセスが欠けたせいで 人間を引きずることにでもなったら一大事だ。 ミスは(確率的ではあるが)必ず起きるもの、危険はソコにあるもの、って発想が大切。
坂道発進後ぶーぶー、五月蠅い警告音鳴って なんだろうと思ったらサイド戻しきってなかった てのは経験した
サイド効いたまま走ると警告なるのか
>>898 教習所いたときも坂道発進でサイド下ろし切らずに
発進しようとしてなんで警告パネル見ないって怒られたの思い出してたよ…
今回車庫出る時で気づいて良かったけど車痛んでないか心配
MTの操作なんて想像もおよばないけど簡単簡単言われてるATでも必死だよ
簡単って言うなー!
サイド引かずにエンストすると警告音鳴る
>>902 サイド引くときに一番上まできっちり引く→きっちり下ろすを意識してれば大丈夫だよ。同じ失敗を繰り返さなければいいだけ。
PブレーキがフットタイプのAT車で ギアDに入れた後解除し忘れて発進しようとして気付くってのは時々ある。 目に付かないと中々なぁ。 あれってMT車に慣れた人がイキナリ乗ると クラッチのクセで踏んじゃうんじゃないかと思ったりもするな。
MT慣れてる人が何も考えずに運転しようとしたら、まずクラッチ踏むから気付くだろう 運転中ということなら、ATの場合左足はフットレストにあるからとっさに踏んじゃうことはない まぁそのフットレストを意味もなく強く踏んじゃうことはあるがw
免許取って半年超 だんだん運転が雑になっていく自分がいる 気を引き締めねば
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/11(日) 16:33:19.35 ID:0kFaFPpWO
ちょっと皆さんに質問なんですが…。 『若葉のくせに、サングラスなんかかけて運転すんなよw』って、親戚のジジイに言われたんですけど、若葉でサングラスって、そういう目で見られるもんなんですか? 日光が眩しいからサングラスかけただけなのにorz
すみません。sage忘れました…。
個人的には、若葉どころか、ベテランが掛けてても違和感あるけど。 目の黒い日本人、おまけにオープンカーでもないのに、酷い人になると夜でも着けてる。 正直、とっとと自分だけ死ねって思う。 …なーんてのは、「日中は目を開けてられないほど眩しい」 と感じない俺の独り言だ。
偏光サングラスは大いに意味があるな。
>>908 見られない、とは言い切れないよね。
車やバイクの世界って理屈よりも本能的なイメージが多分に幅利かせてるから。
そうだな、理屈重視で言うなら きっと、車内で帽子被ってるヤツより、ヘルメット被ってるヤツのほうがマトモだよなw
オレは若葉じゃないが体質的なのか日中の日差しがツラいので 可視光線透過率の高い(薄い黄色で60%程度)サングラスを常用してるよ 日中は眩しさが低減するし雨天や夜間でも視認性が良い
>雨天や夜間でも視認性が良い つまり、雨天や夜間であっても装着してるんですね、分かりますw
眩しいからかける!チャリのときでもかける! 普段コンタクトだが、うっかりメガネでハンドル握ってしまったときは西日の眩しさに耐え切れずメガネの上からサングラスかけた。そんくらい眩しさに弱い人種はいるんだ。カッコつけてる訳じゃない!
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/11(日) 22:23:30.75 ID:aijkL1hn0
安全のためにかけるべし。 でも、掛けたまま店内に入ってくる人見ると笑っちゃう。 ファッション(笑)なんだろうけど。ドンキによくいる
_ -───- _ , '´ `ヽ / \ / ヽ / __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ ' 「 ´ {ハi′ } l | | | | | ! | | | │ \ / 〈 ! | | \ / } ,'⌒ヽ /⌒!| \ / | i/ ヽ ! ! ハ!| ||ヽ l | | | /ヽ! |ヽ i ! 文句あるニダか? ヽ { | |ノ / ヽ | \ / ! , ′ \ ! | \______/ | レ' `! \ / / ヽ \ / / | |\ \/ , ′ ! | \ / | _ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _ _ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
今日始めて1人で80キロぐらいの距離を走ったが、いろいろと危険な目にあった 合流時にこっちにわざと速度を合わせて合流妨害してくるババアにでくわしたり、やや混雑してる道路で逆走をいきなり始めたDQN2ケツ原付に正面衝突しかけたりと、教習中に遭遇しなかったことを経験した 危険は予測してたが、予測を遥かに超える恐怖を味わうことに
右折した先に散乱物発見。歩道に怪我人らしき人と原付、脇道にハザード点けた車。…で、散乱物を避ける為には対向車線にはみ出ないと無理なんだが、対向車線は渋滞中。後続車も繋がってるし…。 こんな時どうすればいいの?
>>920 停まって待つ?
後ろの車もわかってくれるでしょ、たぶん
やっぱり待つべき?降りて散乱物どかすとか、ふんずけて進むはダメな行為?
踏んで進むはねーよw
物理的には待つしかないんだろうなぁ。 高速道路だったらハザードつけて後続車に知らせたりするケースかな。
>>919 合流の時には速度差がない方が合流しやすいような気もするが…
前に入ろうと速度を上げたら、合わせられたってことかな?
合流の時には合流する側が後ろに入る方がスムーズだと思うよ
前に入れてくれるのは優しい人だと考えておいた方がいい
>>922 初心者スレ的には、というか一般的には
>>921 なんだろうけど、ぶっちゃけ状況によるんじゃね?
当事者が自走できてて待避し終わってるし、通行止めにすべき事故とはレスからは思えないので
大きな落下物がないなら、自己責任で踏んづけてもいいんじゃないかねぇ…
>>925 速度は違えど高速教習時に習ったのと同じ要領で速度を合わせた後相手の後ろに合流しようとしたが、相手が一度合流車線の自分を加速をかけて物凄い勢いで抜いた後、何故かブレーキをかけて急減速
暫くどうしようもなくなったけど、合流車線の終わり付近で相手が加速して何とか合流できた
>>920 >>922 一度止まって状況確認
そこにいる人が助けを求めてないか確認して、散乱物がどんなものか確認して、
問題なさそうなら進む
必要に応じて散乱物をどかしたりしながら進む
待つって言ってる人は、一体何を待つつもりなんだw
>>926 次からは、どうしようもなくなる前に、アクセル緩めてそのクルマの後ろに入れよ
>>927 自車線か対向車線のどちらかが空くのを待つんでしょ。
後続車がいると分かれば散乱させた車の運転手が対処するだろうから。
勝手にどかすとか踏むとかはない。
どかす場合は散乱物の所有者に許可を得てから。
>>926 最初に加速をかけたとき前車との車間をつめすぎたんだろう。
>>920 です。皆さんアドバイスありがとうございます。
自分が先頭の時にこの状況になり焦りまくりました…V°Д°;;;
悩んだ末にソロ〜っとふんずけて進んだんですが、結構な衝撃で…。バックミラーで後続車を見たら対向車が切れるまで待っていたようです。自分もそうするべきだったのか?降りて散乱物どかすべきだったのか?
当事者はDQNぽい女性で、携帯でタメ口で話してて道路の状況はまるで見てないし、原付きのおじさんは額から血ィ流してるし…。
「通報は済んでますか?」「散乱物どかしていいですか?」って降りて声かけなきゃいけなかったのかな…。
>>929 DQN女に跳ね飛ばされた原付おじさんの荷物を踏んづけてったんですね、分かります。
迷ったら行動しない。これ基本。
道路に散乱してるからといって、別に所有権を放棄したわけでもないしな。 他人の物を壊せば器物損壊ね。 所有者と思われる原付のおじさんがあなたのナンバーを控えてて 損害賠償を求めてきたら払わないといけない。 怪我しててそれどころじゃないだろうけれど。 事故みたいだし、今度からは当事者に声をかけてから通報と 救急車を呼んでやれ。
>>932 そうですね。女性の話し方からすると電話の相手は友達みたいでしたので、常識的に考えて警察への通報は終わってるものと思い、とにかくどうにかして通過しなきゃとそれだけ考えてた気がします。降りてどかすべきか?とも思ったのですが、車から降りるのも怖かった。
散乱してたのは原付きのカウルが割れた物でした。
もし、また同じ様な状況に直面したらアドバイス通り対処します。
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/12(月) 23:36:35.22 ID:yGzf48i+0
AT限定免許だが、軽トラMTで練習に乗ってたら楽しくなったw 馬力はないけど、乗ってて楽しいMT車種って何でしょね?
コンパクトなら何でも楽しいんでないか 今の軽は重くなっちゃったからなあ
アテンザのMT乗ってるけど超楽しいよ
>>934 マツダのロードスターとか?
いつかは乗りたいクルマ
>>937 NAロードスターは安いけど、どうかな?
乗ってる人います?
いい車だけど、いつ壊れてもおかしくない年式なので、覚悟が必要。 どんなにイイ車でも、所詮はローコスト製品だから、どうしても寿命は一般的。 手を入れて乗ると結局高く付くし、難しいトコなんだよな。
今日ぶつけそうになった 怖かったー 教習車ならまだぶつけても許されるけど親の車だからぶつけられない
え、オレなら自分(身内)の車をぶつけるより 教習所の他人の車をぶつける方が抵抗あるわ。
車校でのキープレフトが癖づいてしまってて、免許をとった今でもキープレフトじゃないと落ち着かないよ…
免許とって一ヶ月ちょい 合計で10回ほど家族どうじょうで練習がてら送迎など 夜に結構車あいてるので練習がてら1人で乗りたいけどまだ早いかな...
教習車ならぶつけても「許される」って・・・
>>943 私も免許とって1か月ちょいだけど、もう2度目の乗車は独りだったぞ。
独りデビューは夜より平日の早朝のほうがいいと思うけど
上手い奴は良いな
いつまでも1人で乗れないのもなーって事でドライブしてきまいた 何度かひやっとしつつあっちいったりこっちいったりで気づいたら二時間も...
免許取って3年。車買って2年半。 未だに近所のスーパーとホームセンターとドラッグストアとイオンしか行けない。行動範囲は片道30分圏内。特に行きたい所もないし、知らない道走るのは恐怖でしかない。
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/14(水) 00:18:36.41 ID:1l4HH1Xv0
今から練習してくるわ。 先週初めて教習車以外に乗って2回目
>>949 免許取って三年も経つのにそれはヤバイ。
もっと高速乗って遠出したり山道走ったりしないと上達しないぞ。
運転って元々のセンスもあるだろうけど何よりも経験がものをいう。
些細なことでもいいからいろんな状況に出くわして自分の運転を振りかえることが大事。
知らない道走るのが怖いっつったってナビ付いてるだろ?
ナビの案内通り走ってれば少なくとも車が通れない道には案内しないから大丈夫。
竹藪に囲まれた、落ち葉に埋れた道に案内されましたが。
>>943 慎重なのはいいと思う
送迎出来てるならそのコースを一人で走ってみては?
夜の運転は自分もまだ1ヶ月で2回ほど
しかもものすごく空いてる時しか乗ってないけど怖いよ
いずれ高速乗らなきゃならないんだけど…乗れる日来るのかな…
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/14(水) 02:38:14.02 ID:usNA90HI0
免許取って早くも半年 毎日会社の駐車場に車を駐車しているが全く上達しない。 免許取って直ぐにバック駐車で会社の車にぶつけたのがトラウマで バック駐車自体が恐くて、毎朝心臓バクバクさせながら駐車してる。 この恐怖は取り除ける物なんでしょうか?
>>954 上手くなればね。
目に見えない障害物なんてのは、この世に存在しないんだから、
「大丈夫」 と判断するプロセスを合理的に行えるようになれば、不安の出る要素が無い。
どこかにギャンブルの要素が残っているから、心臓がドキドキするんだと思う。
そうだろうか?
車に死角というものがある限り、完全に確認するということはできないんじゃないかと思う
日々出来ることはその可能性をなるべく少なくすることだけなんだと俺は考えてる
いや別に哲学的な話をしてるんじゃないだけど、
>>955 のような言い切りには違和感がある
できる限りの確認を行って、それ以上の確認が出来ない部分については言い方は悪いが割り切る
というか思い切る部分は必要だと思う。そのためには目で確認するだけでなくて頭を使って確認する
バックを始める前に確認できた危険可能性(人や自転車)について、それぞれの速度に応じた安全マージンをもって
進行する先に突然現れないということが信じるに足る時に不安を最小化出来るだけなんだと
スーパーの駐車場のように、屋外の明るいところで危険可能性を確認し易いところであればいいが
暗めで死角の多い場所での駐車を繰り返しても、そういう不安を消すことは難しいような気はする
957 :
955 :2011/09/14(水) 11:47:24.84 ID:X8TW2BMo0
>>956 言いたい事は分かるけど、敢えて反論させてもらうと、
「不安要素として残せる」 人が、一体どんな合理的な確認をしてるかが疑問だ。
見えないところには人は居るし、
見える(何もない)とこには「その瞬間は」何もないんだよ?
例えば、死角を許容してバックするのであれば、安全かどうかはギャンブルじゃない?
958 :
955 :2011/09/14(水) 11:53:00.64 ID:X8TW2BMo0
あー、要点が分かり難いな。 自分の確認ミス(見落とし)、判断ミスが生じる可能性は意識しておくべきだが、 「確認できない事もある」 という漠然とした不安要素を残しているなら間違いだ、って事ね。
>>958 言ってることは分かりますよ。ちょっと言い方が難しいんだけど
例えば、前に進行してる時でももちろん瞬間瞬間で死角はあるし、そこで何かにぶつかる可能性というのは存在する
ただ巡航時で言えば(法規を無視したような車・バイクを除くと)、死角からの飛び出しで衝突するのは虫や動物程度になる
それが感覚的に理解できるからこそ、前進してる間はそこまでの緊張感は持たずに運転できるわけじゃない?(語弊あります)
後退時は死角も増える分当然速度も出さないわけだけど、確認すべき事項もまた異なるわけです
明るくて危険対象が確認できる場面で後退する練習を繰り返すことで、確認できることが明確になる
そして暗いところではさらに確認すべき事項が増えるわけだけど、そこを段階的にいかないとわかりづらいんじゃないか
ってことを
>>954 を読んで思った次第
ギャンブルという言葉の意味するところに依るけど、死角を許容しないことはできないでしょ
だって死角はあるんだから
俺は955の考え方に賛同。 つーか、安全確認で最小限でも不安要素を残して割り切るなんてことはない。 確かに死角は存在するけど、移動すれば死角も移動するから どんな位置からでも見えない場所なんてものはないし。 安全確認は360度常に同じ割合で行うものではなく、 経験則上どういうときどういう方向の安全確認を重視すべきかわかってくるでしょ。 その方向の安全確認を重視しつつ広く全方向の安全確認をすれば 特に不安に感じることもないと思うけど。
>後退時は死角も増える分当然速度も出さないわけだけど こういう言い方に、ちょっと違和感を感じるかなー。 死角に何もないことを確認できてれば、 むしろとっとと移動を終わらせる方が良いはず。 見えないのに、不安が残ってるのに、とりあえず動かしてる、 ってな雰囲気を感じてしまうが。 自分の経験から言うと、確認で恐さが残る時ってのは、 見てる範囲(状況を確認してる範囲)ってのが狭いんじゃないかと思う。
えーっとね 別に何が正しいかとか議論する場ではないんでどうでもいいんだけど 初心者の頃を思い出すと、俺は不安の大きさを少しずつ小さくするように段階を踏んできたんで そういう方法はどうかな、と思って書いたまでなんで 参考にもならないレスならスルーしてくだされ ちょっと余計なこと書いちゃったかもしれませんね
そこに明確に言及しなかったせいで、ポイントがズレちゃってるんだろ。 まぁ読む方が悪いっちゃ悪いのかも知れんが。
いつも思うんだけど 車のピラーって太過ぎね?
死んでもいいならオープン乗れば?
雪国でオープンなんてやだお 屋根ほしいお
近頃の車はフロントガラスが寝すぎててAピラーは太いし 強度確保の三角窓のおかげで更に死角が多いね。 ウエストラインも上がってて車内から外の様子は見え難くなるばかり。 死角が増えた分をバックモニターで補うのは間違った方向性に思える。 旧めの車に乗り続けるしかないんかね?
あたしのビラビラが分厚いみたいで恥ずかしい… 童貞だけど
うちのコンパクト、特に交差点では 頭よく動かさんと確認できない
ピラーもだけどルームミラーが気になる もっと上にあげたい
>>970 自分が下がる、という方法もある。
が、俺は標準サイズでないらしく、何かしら無理しなきゃならない。
シート高くして膝下の空間増やしたいが、
頭が詰まるし、仰せの通りミラーも邪魔になる。
>>971 ペダル、ハンドル優先でシート位置決めると前方視界最悪
視界優先で決めると運転し辛い
という訳で間を取って中間の位置に落ち着いていますがもう少しどうにかしたい
シートを低く出来ればあるいは・・・
コンパクトカーは座席が高いから背が高いと見づらいね セダンは座席低いから視界良好
俺など信号が見えないぜ。 先頭で信号待ちの時はずっと首をかしげている。
せめてテレスコ付きにしろよ車選び
自分はセダンに乗ってますが、 シート位置を少し前にしています。 なぜなら、腕や足が伸びきらない方が ハンドル操作やペダル操作がしやすいし、 前方も見やすいからです。 このままでも、問題ないと思いますか?
>>976 自分が良ければそれで良いだろ
何でこんな質問が出るのかわからん
これが「ゆとり」って奴なんだろうな
>>977 いや、適切なドライビングポジションは重要だ
殆どのドライバーが適正なポジションじゃないと聞く
>>976 いい質問だと思うけどな
まぁ本やウェブサイトで調べて細かく調整すべきってのが答えだろうけどね
たまに見るが自分がよければそれでいいって感じであんなふんぞり返った状態で運転するのかねw
その格好で、急ブレーキが必要になったらどうすんだ? ってなヤツは実際に多いよな。多分、必要になってから姿勢を直すんだろうけどw ハンドルにしても、咄嗟の時に正確な操作ができるとは思えないカッコで運転してる。 咄嗟の時、もしもの時を想定しなくて良いなら、そりゃ寝て運転したっていいと思うよw
>>976 それでOK。
背中がシートに密着した状態で、ハンドルの最上部を
握りしめることができないとダメ。
だんだん走る恐怖が薄れてきたのはいいけど 教習所で言われてた漫然と運転になりかかってる気がする... ハンドルも片手で回したりしてるしいかんなぁ
運転してると100km超えたくらいでいつも右足首がつりかけるくらい痛くなる…… 左足はクラッチだから別に何ともないんだけど、これってドライビングポジションかアクセルの踏み方が間違ってるからなのかな……右足のかかとをつけて踏んでる
かかとつけないで運転してる人なんているの? 微妙な調節できなくないか
右足の踵をフロアにつけるのは教習所的には誤り 「踵をつけない」と教えるには当然合理的な理由がある それとは別の話として、そもそも100kmくらいでそんなになるのはおかしい よほどひどい姿勢なのかよほど虚弱体質なのか関節などに不調があるかじゃあね
距離でくくるより時間or状況では? 高速乗って100km/hで走った として理論的には1時間。 よっぽど夕方の都内一般道1時間運転の方が疲れると思うが… 俺だけ?
都内1時間走っても眠気は来ないけど、 高速ヒマすぎて、ある意味どっかで休憩しないとヤバイ。
知り合いが、夜間押しボタン信号の交差点が青で直進したら 自転車で横断してきた酔っ払いがいて轢き殺してしまった 免許センターでもそういう映像あったけど、無理ゲー過ぎるだろ… とりあえず、学科教本の危険予測の項目を見直そうかな 恐ろしくて車で外出できん
↑ 文章がわかりにくくて書き直してたら日本語おかしくなった 適当に汲んでくれ
基本は危なくなる前に察知することでしょ、視野を広く持つ。 あと起こりうる可能性を常に考えてること。 それでもどうにもならない場合もあるが、漫然と運転するよりはずっと安全。クルマという狂気に乗ってる以上、リスクが0というのはあり得ない。
>>984 >>986 俺も足首の関節の可動域が狭くて、いわゆるウンコ座りが出来ない。
爪先立ちでしゃがむ感じ。
だからアクセルを戻すときに咄嗟の時には上(足の脛側)に戻せないので、外側に足をはずしている。
そんなんでアクセルワークには気を使って走っているが、特に困った事は無い。
俺は下道1時間より高速1時間の方が疲れるな 右足を休める時間が無い
>>993 分かる。長時間だと、体を動かさない分、余計に疲れるんだよなー。
歳とってきてから顕著だわ。
そういう時クルコンとやらがどれだけ便利なのか気になる
105km/h以上出せないんだけど、左車線をのんびり走るのには超重宝する。 大手通運会社のトラックのケツに付いたら、車線を外れないようにハンドルを支えるだけ。 カーナビと一緒で、最初から付いてないのは困らないけど、無くなるのは困る。
今週末は履歴書を書く
>>996 最近は、その大手通運会社とやらもド下手が増えたので困る。
何も障害がないのに、85〜95km/hぐらいを上げ下げしやがって。
どうせ、携帯でもいじってるんだろう。
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/17(土) 11:25:21.94 ID:WrcZz3bK0
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。