【質問】初心者の為のカーオーディオvol.98【親切】
ただドアコアキシャルやキックTWは、右上、左上の音場が寂しくなるんだよな。
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 00:05:53.06 ID:wL2dWoEaO
バランス優先
まあ所詮汎用品のセットは、TWが糞過ぎて聴くに耐えない。
>>947 初心者で恐縮なんだけど、自分もドアミラー裏に設置してて
ツイーターが近過ぎてシンバルの音がかなり耳に来るので、
ツイーターの方向を向かい合うように設置したら全然気にならなくなった
ツイーターが近すぎて耳が痛いって事はないだろうか
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 09:49:34.15 ID:H8kqxFMK0
リアトレイに置くボックススピーカーを、ダッシュボード左右に置くと高音質になるって聞いたが、本当?
>>955 ボリューム前回で長時間聴いてても耳が痛いとか気持ち悪くなる様な事は無いです。
スピーカーをアウター化してないのでコモリが気になるくらいで全体的な雰囲気は良い状態だと思っています。
ただ音場だけがセンターに出てないのが気になる感じで・・・
嫁の車はセンタースピーカーが有るようにダッシュボード中央にシッカリ音が出ています。
手持ちのコアキシャルでスラントバッフル入れて付けてみます。
みなさん有難うございました。
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 12:00:05.94 ID:gDhvpybA0
本当にちゃんとした音場を出すにはフルレンジのSPがいいと聞きましたがフルレンジだとSPに掛かる
負担が多いイメージがあるのですがそれでもコアキシャルよりいいのでしょうか?
イメージ的には同じ定位から音を出しているのですからそりゃいいのかもと思いますが・・
初歩的な質問で申し訳ありません。
先日DEH-560を購入しました。
リアSP端子をウーファーに設定できると書いたあったんですが、
モノラルのサブウーファー(アンプ無し)に接続する場合は、やはりアンプが必須ですか?
知れべてはみたのですが、L+R+に抵抗入れるて混合とか、L+とR−をSP接続すればとか
上をやると壊れるとか…、訳が分からなくなってしまいました。
お金>>>音質で考えています。よろしければ教えてください。
>>960 取説だと「サブウーハー出力はRCA端子のみ」みたいな書き方してあるんだけど本当にリアSP端子でサブウーハー出力出来るの?
どこに書いてあった?
金をケチるならLRミックスできるモノラルアンプを買うのが分かりやすくて良いと思う
>>961 ホント、取説に書いてませんね…orz
出費を抑えて、ステレオをモノラルに接続するには?と色々調べているうちに、
他の何かと融合し幻を見てたようです。
やっぱりアンプ購入が一番無難なんですね。中古屋探し回ってみます。
ありがとうございました。
>>957 事故ったときに顔面つぶれていいなら、エンクロポン置きが最強じゃない?
>>959 机上論と、実用では大分違う。ステージングなんか、ちゃんと取り付けしてりゃ、
勝手についてくるから、ちゃんとセオリー通り取り付け汁。
フォーカル16cmをエンクロ作ってドアに付ける場合0.5L位のエンクロだと小さいですか
2.1chで鳴らしてるから低音は30cmSWでカバーできると思うのですが何か問題あるのでしょうか
SWで容量の小さいBOXの場合キレがよくなるとか聞きますがドアに16cmの場合とは意味が違うのですか
0.5Lじゃカップヌードルの容器より小さそうだな
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 19:43:06.35 ID:H8kqxFMK0
>>963 ダッシュにスピーカーボックス置きは音質いいのか
なんで?
>>964 16cmを0.5Lなんかに入れちゃうと300Hz付近が異常に盛り上がった変な音になる
500Hz以下を切るとかなら使えなくもないが、実際は切るとしても100Hz以下とかだろうから
そのピークは残ってしまう。
結論:やめなさい。
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 20:06:42.29 ID:H8kqxFMK0
>>967 スピーカー口径に対して容量が小さすぎるってこと?
おおざっぱに言えばその通り。
ハンダについてです。
みなさんはどのようなハンダを使用していますか?
かなりの数がありますが、それぞれに大きく効果も違うのでしょうか?
また、無難な物をお教え頂ければ助かります。
艶があってメリハリが利いていている音が好みです。
「一番いいはんだ付けは、はんだ付けが要らないはんだ付けだ」って言葉があってな。
元の線や端子なんかがはんだ付けしなくともしっかり接触していて
はんだはそれを固定するためだけにある って状態がいいって意味。
つまりだ、はんだの種類なんかより、しっかり素材同士を接触させることに腐心しなさいってことだ。
とは言えあまり粗悪なはんだも何だから、一般的なHOZANあたりでいいと思う。
ちなみに、艶とかメリハリとかはそういうことじゃどうにもならん。
スピーカー選びに腐心しなはれ。
>>970 既に同じような意見が出てると思うけど一応。
昔からのスタンダード、KR-19RMAでいいんじゃない?
極論すれば、半田の電気伝導度が気になるような使い方がそもそも間違い。
ハンダ付けは、あくまで接続したい端子や銅箔パターンとリードなどの接触状態を
維持固定するために行う接着行為であって、
電流が半田をもろに通るような使い方は、そもそも音が悪くなる使い方と言える。
おそらく、銀入り半田とかを勧めて欲しいんだろうけど、錫が多い半田全般の性質として
銅箔を侵す性質が強いので、付けた当初は良くても経年で原因不明の故障を起こす元凶になる。
RoHS指令対応鉛フリーはんだというものが広く普及し始めているが、
あれは電子製品をヨーロッパに輸出するときに課せられる嫌がらせみたいなもので
個人使用でまで付き合う必要性は無い。
高コストなくせに各種物性の点でも劣るので、個人で使って嬉しい事はほとんどないよ。
973 :
964:2011/07/11(月) 22:56:44.66 ID:vNh1EeOK0
>>967 16cmの場合エンクロはどのくらい容量必要になりますでしょうか
1L位までなら何とかドア内にBOX作れそうですが
ユニットにもよるけど16cmをそれなりに鳴らそうとすると5リッター以上は確実に必要
まともに鳴らすなら10〜20リッターは必要
1リッターじゃ8cmでもキツイ
基板上のCとかRとか、基盤パターンには触れてなくて半田が媒介してるんですけどw
友達少なそう
977 :
964:2011/07/11(月) 23:41:33.17 ID:vNh1EeOK0
>>974 レス有難う
10リターですか!!
諦めます
有難う御座いました
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 05:59:19.92 ID:Ji5SOOyt0
Bluetooth対応のカーオーディオと携帯電話に関して質問です。
車に乗ったら自動で携帯と車がBluetoothで繋がり、
自動で音楽再生が開始され、
エンジンを切ると携帯側の再生もストップする。
このように使えたら便利なのですが、
Bluetooth対応オーディオとBluetooth対応携帯なら
基本的にどれでも可能と思って大丈夫ですか?
選んだわけじゃないけど千住の鉛フリーつかってる。
後は厨の頃真空管アンプ作った時に買ったsa-labの銀入りの残り。
981 :
978:2011/07/12(火) 12:24:28.81 ID:rINqO4t70
>>980 出来ない車のほうが多いってことでしょうか?
982 :
963:2011/07/12(火) 12:44:41.40 ID:0nIOIfXF0
>>966 本来スピーカーは適切なエンクロージャーに入っていることが前提。
カーオーディオは「エンクロが置けないからドアについてる」ので
ダッシュに【適切な】エンクロが置けるなら、それがBESTであることは当然。
下手な施工で事故ったら死ぬかもしれんけどね。
970です。
>>971 分かりやすい解説をどうも、久々に良い格言が聞けました。
>>972 定番のご紹介をどうも、専門用語を気合い入れて頭に入れようと思います。
何だか目が覚めた感じです。
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 21:03:46.12 ID:L/f+PmSP0
BEWITHのモノラルアンプみたいにサブウーファー用の
1chアンプをツイーターやMIDそれぞれにつけることってできる?
もしそうやったらどうなるのか教えてエロイ人
>>985 あれは別にサブウーファー用ではないですよ。まぁ1chアンプは大抵サブ用ですが、Bewithのアンプは違います。
それぞれにアンプを割り当てることをマルチアンプと言いますが、それをするならアクティブクロスオーバーが必要です。
クロスオーバー内臓のアンプもありますが、Bewithのアンプには付いてなかったかもしれません。モデルによるかも。
プロセッサーなどを用意する必要がありますね。
で、効果としては、あまりハッキリメリットないというのが一般的な評価です。音圧かけれるっていうくらい…。
パッシブクロスオーバーを使って左右で一発づつアンプを使うバイアンプなら、電源に余裕ができたり、セパレーションが良くなったりというメリットがあります。
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 23:13:17.41 ID:PRgSCZ9hO
>>985 試しにやってみてよ!キッカーのIX1000.1を四機とかでw
>>986 へぇ、カーオーディオではあまりメリットないってことになってるんですか?
ホームでは昔から究めてる人はだいたいマルチに手染めてたものですけど。
>>986 マルチアンプに恩恵がない??すんごい恩恵あると思うけどなぁ。
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 01:25:36.60 ID:JGEmPiFQ0
>>978 自分の知っている範囲だが…
トヨタのMOPナビは多分出来る
現行サイバーナビだと自動で繋がりはするけど、
再生はナビ側か携帯側で操作をしてやる必要がある
>>988 ホームでも僕が知る限りではそこまでメリットがないと聞きます。とくに費用対効果として。
でも実際試したわけでもないので、当てにはならないかと汗
>>989 ということなんで、アンプ4台分のコストに見合う恩恵があるのなら教えて欲しいです。
>>991 オーディオに費用対効果wという気もするが、
マルチアンプというか分割ネットワークのアクティブ化は、
オーディオでは珍しく、測定でハッキリ違いが出る。
ホームの場合、パワーアンプがクソ高いのにやってる人がいるわけだが
>測定でハッキリ違いが出る
これを詳しく書かないとだめだろ?
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 02:26:56.90 ID:sWkmkr4r0
>>992 > オーディオでは珍しく、測定でハッキリ違いが出る。
金は掛かるが効果はあるってこと?
とはいえ、スピーカー一個一個にアンプ付けると重量がヤバそうだ
左右で一基ずつのバイアンプがベストっぽいな
めんどくさいからモノラルシステムで考える
@ nWAYで1ch当たり、アナログネットワークで1chアンプを1台
A nWAYで1ch当たり、デジタルネットワークでnchアンプを1台
B nWAYで1ch当たり、デジタルネットワークで1chアンプをn台
(2≦n)
985が言ってるのはBの話でしょ?
SW用でもフルレンジ出力できるアンプなら出来ると思うけど、マルチchアンプを使う場合(A)と比べての利点は俺にはわからん
SW用アンプは高域特性を捨ててる可能性もあるし
(例:「4chアンプでステレオ2wayを鳴らす or SW用モノラルアンプ4台」でコスト面含めどっちがいいか?って話でしょ?
ホームが、マルチアンプ、アクティブネットワークが、って言ってる人は@とA,Bの差の話をしてるんじゃなかろうか
どういう話かはっきりさせないと
>>994 何十万もするケーブル買うよりは・・・
まあスピーカーがマルチアンプ前提だったりするのもあるし。
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 14:29:12.36 ID:zMFAy7T6I
もうすぐ1000ですが質問させて下さい。
ヘッドユニットとウーハーの設置をカーオーディオの専門店か
オートバックスにやってもらおうと思っています。
見積りをとったところオートバックスのほうが、15000円ほど
安かったのでが、この差はなんなのでしょうか?
単に専門店がぼったくっているのか、それとも取付方法などが
違うのでしょうか?
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 14:30:58.83 ID:6AnainBk0
あ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。