【質問】初心者の為のカーオーディオvol.98【親切】
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
このスレは、カーオーディオに関して困っている方や初心者のためのQ&Aスレです。
質問内容に制約はありません。また、解答に対しても同じ。
ママが諭すように優しく説明するもよし、専門用語ばりばりでリンク貼ってもよし。
デッドニングをすすめようが、周波数の解説をしようが、ケンウッドを褒めようが自由です。
ただし、過度の自作自演は放置でお願いします。
質問者は各解答から自己責任において取捨選択してください。
●質問者の心得
・○○ってナニ?○○ってどうよ?では良い解答は得られない場合があります。
・レスがないからと逆ギレしないでください。その場合は返答不能とご了承ください。
・車種、オーディオの形式、トラブルの内容などできる限り詳しく書いてください。
・ご自分のレベル(経験)、求めてる結果、予算などもよろしくお願いします。
・解答に対してのお礼の言葉、事後報告があるとスレがほんわかします。
テンプレよろしくお願いします
●取り付け1
Q:車に自分でカーステレオを取り付けたいと思います。何が必要でしょうか。
A:プラスドライバー、マイナスドライバー(めくら蓋やコネクタを外す小さいもの)、車種別電源コネクタ(ハーネス)
※必須ではないがあれば便利なもの
内装取り外し金具、テスター、古毛布、古タオル、絶縁テープ、セロテープ、予備ヒューズ、
懐中電灯、軍手、バンドエイド
古毛布、古タオル等で取り外した部品をくるみながら、傷が付かないようにやるといいです。
ネジはセロテープで外した位置にくっ付けていくと、わからなくなりません。
携帯電話で撮影しながら進めるといいでしょう。
以下のサイトなどを参考にしてください。
アルパイン 取付け情報
ttp://www.alpine.co.jp/products_info/installation/ クラリオン 車種別取付ガイド
ttp://www.clarion.com/jp/ja/support/fitting/index.html ※ドア内装を外す際のコツ
ドアのウインドウを全開しドアミラーの室内側カバーを取り外す
ドア開閉取っ手とドアグリップちょい下のメクラ蓋あたりにネジがあると思う
ドア取っ手を無理矢理取り外したら、ドア内装回りのフックを力任せに外す
(左右と下、3ヶ所位ずつ、ヒンジ側から両手を入れ思いっきり外す)
●取り付け2
Q:車種専用ハーネスが無い場合、カーオーディオは取り付けられませんか?
A:そんな事はありません。電源など以下のものをヘッドアンプユニットと車側コードと接続してください。
電源は分岐して並列に電気を取ってください(二股ギボシなど)。
常時 コード色黄 (常時電源が来る所に接続、最終的にはバッテリーのプラス端子へ接続される)
ACC コード色赤 (キーを一段ひねって電源が入る所に接続、ラジオシガライターなど)
イルミ コード色? (機種によってある、イルミネーション電源を入れる事によって電気が来る所に接続)
アース コード色黒 (ボディの金属部分に接続、最終的にはバッテリーのマイナス端子へ)
スピーカーコード コード色? (左右・前後それぞれ±で都合8本、−はアースでまとめたりせず、本体まで戻す)
アンテナ端子 (FM/AMのアンテナコード、ミニジャック等の時もある)
ナビゲーションが一緒になってる場合はさらに
車速 コード色? (コンピュータの車速端子)
バック コード色? (バックする時に電源の来る所、バックランプなど)
パーキング コード色? (パーキング出力端子、但しアース端子に繋げば走行中でもテレビが写るが自己責任で)
FMトランスミッターアンテナ コード色? (ラジオのFMにナビの音声を飛ばすため、ラジオアンテナの側に)
他にGPSアンテナ、テレビアンテナ端子などがある。
自動車ごとの専用接続コネクタ(ハーネス)はこれらを一つにしたもの。
市販オーディオを取り付ける場合このハーネスを購入して接続すれば接続が簡単になります。
ただ、電源コードやスピーカーコードを変更したい場合、アンプを別に接続したい場合などは
コードの意味を知っておく必要があります。
こういった作業の場合、テスターは用意しておいた方がいいです。
●取り付け3
Q:家庭用スピーカーのユニットが8Ωなんですが、カーステレオに付きますか?
A:カーオーディオのアンプは通常負荷インピーダンス4Ω以上のスピーカーは問題ないが
家庭用は小さなの容量のBOXに入れる事を前提とするものが多く、ドアやリアトレイ等で
うまく鳴らせるスピーカーは多くはない。
Q:アンプが2Ωまで駆動できるようなんですが4Ωのユニットを2台どのように駆動できますか?
A:4Ωのスピーカーを並列につなげば2Ωとなって2倍のパワーが得られる。
直列につなぐと8Ωとなりアンプの出力が並列接続の4分の1となる。
アンプの推奨以下にした場合は、よほど低ければすぐに壊れたり安全装置が働いたりする場合もあるが
すぐに壊れなくともアンプの中に大きな電流が流れ、徐々に焦がしてゆき壊れるか最悪火が出る可能性もある。
Q:最大入力50Wのスピーカーに100Wのアンプをつないでも大丈夫ですか?
A:フルレンジやミッドレンジを通常の音量で使うには問題ありません(通常の音量はせいぜい1W程度)。
ツイーターもカットオフや能率などで極端な使い方をしない限り問題ないと考えます。
12dB/Octのネットワークならより安全です。
ウーハー、スーパーウーハーなどに専用アンプをつないでる場合では音量をあまり感じられないため
パワーを入れすぎて破損の恐れはあります。
逆に100Wのスピーカーを50Wのアンプで鳴らすのはなんの問題もありません。
Q:パワーは大きい方がいいの?500Wより1000Wがいい?どのくらいあればいいの?
A:90dBのスピーカーとは1mの距離で1Wの電力を消費した時の音圧。
90dBをしかも2発or4発というのは相当大きな音圧で一般的な使い方では十分な音量。
90dBのスピーカーを使う場合、要求音圧90dBで出力が1W必要、それの4倍を充分なパワーとして4W
但しEIAJ出力表記は1kHz歪10%、最大出力表記はメーカーまちまちと考えるとマージンをさらに4倍とって
カタログ値でch当り16W位欲しい。
但し84dB/W/mのスピーカーを使った場合は90dB出すのに上記の4倍の出力が必要。
8Ωだと半分のパワーになる。ウーハー専用だと低域ではレベルが上がってもうるさく感じないので
上記ではパワーを足りなく感じるかもしれない。
●製作
Q:8Ω90dBのツイータと4Ω83dBのミッドレンジ、どうやってバランスを取ればいいですか?
A:4Ω84dBは8Ω87dBと同等、ツイーター側を90-87=3dB落せばいい。
3dBは出力1/2だからスピーカーのインピーダンスと同じ8Ωの抵抗を直列に入れればレベルが揃う。
このままでは16Ωとなりカットオフ周波数が変わってくるので
16Ωの抵抗を並列に入れて負荷インピーダンスを8Ωにする。
Q:デッドニングはどうすればいいのですか?
A:基本はドアなどを鳴らさない事、無駄な響きを抑える事になります。
鉛シートやブチルゴム、さらにはドア内装の中側をパテや石膏で固めるなどの方法があります。
スピーカーボックス(エンクロージャー)にドアを丸ごとすることも考えられますが
水抜き穴もあるし完全なボックス化は困難。
鉄板の振動を抑え、対抗面に吸音材を張り付け、ドア内装側に音漏れをさせないようにするという事になります。
やり方は一つではありません。いろんなアイデアでチャレンジしてください。
カー用品店などでデッドニングのキットも売っています。
Q:アンプはバッテリーから直接引くべき?
A:今、取ってる所のヒューズアンペアで車が他に使ってるアンペアを計算して、
アンプの使うだろうアンペアとの合計に余裕があれば必要はない。
現在ノイズが出ていたり、音が良くなると信じられればやってみてもいいかもしれない。
Q:スピーカーの箱を作りたいのですが、どのくらいの大きさにしたらいいかわかりません。
Q:バスレフにしたいんですが、ポートの大きさはどのくらいがよいでしょうか。
Q:共鳴管でスーパーウーハー設計したいのですが、難しい計算式はわかりません。
Q:世界初のドア内蔵バックロードホンスピーカーを作りたいのですが作り方がわかりません。
A:こちらへどうぞ。
密閉/バスレフ型エンクロージャー設計プログラム
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/bassreff_canvas.htm
●音質
Q:純正ステレオの音がしょぼいんですがお金がありません。
A:純正スピーカーの雨除けカバーを切り取ってください。
高域の乱れが減って、素直な音になり、抑えられていた低音もより良く出るようになります。
耐久性は保証の限りではありませんが。
Q:大きな音で低音を鳴らしたいです。体にズンズン来るのが好みです。ウーハーはどんなの?
A:高出力のアンプ、大口径のスピーカーを使ったサブウーハーを追加、カットオフ周波数は高めに取ります。
最低周波数は低くなくても全然大丈夫。能率が高く、耐入力が大きいのを選んでください。
Q:自然な感じでワイドレンジがいいのですが、低音が少し足りません。
A:高品位のアンプで駆動するサブウーハーを追加してください。大型の箱が有利、トランクを箱に使うのも可。
Q:電源やライン、スピーカーケーブルは替えるべき?音は良くなるの?
A:電気特性(インピーダンス)は導線の線材ではほとんど変わらない。
接点でのリアクタンスや反射は以外に大きく、ここは相互の材質によって電気特性は変わる。
Q:車のカーステレオを交換したいです。パイオニア、ケンウッド、アルパイン、ソニーの中で
どこのメーカーのステレオにしたらいいのかわかりません。ちなみによく聞くのは主にJPOPです。
A:何を聞くか(音楽)ではなく何で聞くか(媒体)、メーカーで選んでも仕方ない。
使いたいソースやDSPなど、欲しい機能、将来の拡張性で選んだ方がいい。
アンプ(一部除く)やスピーカー、サブウーハーなどはヘッドユニットとメーカーが違っても使えるはず。
CDチェンジャー等は同一メーカーじゃないと使えないと思った方がいい。
機種ごとの接続方法や接続可能ディバイスの確認を。
●トラブル
Q:大音量でならすと、ドアが鳴ります。どうすればおさえられますか?
A:ドアの内部を防振するなどで、ドア鳴りを抑えます(デッドニング)。
あるいは、ドアスピーカーの低域をカットして、スーパー(サブ)ウーハーを追加する事も有効です。
Q:スピーカーのプラスとマイナスがわからなくなりました。
A:乾電池をつないでポッと前に出た時、電池のプラス側につないだ方がプラス。
コードは、コードにプリントがしてある、明るい色、赤のライン、グレーや黒じゃない方がプラスの時が多い。
コードで不明ならばヘッドユニットを外してスピーカー側とテスターで通電を調べるしかない。
Q:エンジン音に応じてヒューンといったノイズが出ます。
A:オルタノイズ。アースがしっかり取られていない時に起こりやすい。
アースポイントやコードの引き回し、電源コードの引き回し、オルタネーター、アンプ自体の問題の場合もある。
ノイズフィルターの追加や大きなコンデンサーでアースする事で取れるかもしれないが扱いには充分注意を。
Q:アンプの電源が入りません。バッテリー、ACC、アースにはしっかりつなぎました。
A:以下を調べてください。
電源ヒューズは飛んでいませんか?
本体ヒューズは飛んでいませんか?
アースはちゃんと取れていますか?
ヘッドユニットとアンプのリモートで電源が入いるような仕組みではありませんか?
テスターで電源コードとアース部分の電位差(電圧)をチェックしてください。
ちゃんと電位差が出ていれば、故障していると思われます。
●ウーハー(フルレンジ、中低音用スピーカ)とツイーターの接続図
ネットワークはツイーターのみ6dB/Octでローカットした必要最小限のもの
コンデンサーはツイーターに内蔵している場合もある
コンデンサー[6dB/Octローカット]
┌──╂─────+/
│ □ ツイーター
│ ┌──────−\
│ │
│ │ /
.+..─┴─┼───────+┌/
| | ウーハー(ミッドレンジ、フルレンジ)
.-..───┴───────−└\
\
12dB/Octのネットワークの接続
ツイーターにレベル合わせのアッテネーター、ウーハーにインピーダンス補正を組んだもの、ツイーターは逆相接続
コンデンサー 抵抗
┌────╂┬───────□┬───−/
│ ◎コイル .□抵抗 □ ツイーター
│ ┌───┴────────┴───+\
│ │ [12dB/Octローカット] [アッテネーター]
│ │
│ │ コイル /
.+..─┴─┼──◎┬───────┬─────+┌/
| ┿.コンデンサー ┿.コンデンサー | ウーハー(ミッドレンジ、フルレンジ)
| | □.抵抗 |
.-..───┴───┴───────┴─────−└\
[12dB/Octハイカット] [インピーダンス補正] \
●ネットワークの計算
Q:クロスオーバーネットワークはどのように決めればいいのでしょう。
A:以下の計算に従って、コンデンサーとコイルの値を決めてください。
<計算式と主要周波数一覧>
■12dB/Oct形ネットワーク(クロスオーバー6dB落ちクロス)
ウーハー(ハイカット)計算式 C=148000/(fc*R)(μF) L=(296*R)/fc(mH)
4Ω 3000Hz 12.3μF 0.39mH
4Ω 6000Hz 6.2μF 0.20mH
4Ω 9000Hz 4.1μF 0.13mH
ツイーター(ローカット)計算式 C=85300/(fc*R)(μF) L=(170*R)/fc(mH)
4Ω 3000Hz 7.1μF 0.23mH
4Ω 6000Hz 3.6μF 0.11mH
4Ω 9000Hz 2.4μF 0.08mH
■6dB/Oct型ネットワーク(クロスオーバー3dB落ちクロス)
ツイーター(ローカット) ウーハー(ハイカット)
計算式 C=159000/(fc*R)(μF) 計算式 L=(159*R)/fc(mH)
4Ω 3000Hz 13.3μF 0.20mH
4Ω 6000Hz 6.6μF 0.11mH
4Ω 9000Hz 4.4μF 0.07mH
計算の面倒な人はこちらへ
ネットワーク設計プログラム
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/netwark_canvas.htm
●車室内音響
Q:お金をかければいい音になりますか?
Q:音がすごくうるさいです。
Q:窓を開けて聞くとうるささが消えます。
Q:広がりのある音になりません。
Q:右チャンネルと左チャンネルを別々に聞くと違った音に聞こえます。
Q:小さな音では何か物足りなく、つい大音量で聞いてしまいます。
Q:音階によって音が大きくなったり小さくなったりするのですが。
Q:車の中ではどうあがいてもいい音は無理だってオーディオマニアの友人が言ってますが本当ですか。
A:ドアスピーカーから窓ガラスまでの距離が1.5mとすれば音速340m/sとして
226Hzの半波長113Hz及び正数倍の周波数で定在波が出て
山になる位置で聞くと2倍の音量で聞こえ、谷になる位置で聞くとほとんど聞こえない。
窓ガラスの面積が大きく近く、内側に湾曲している事で、反射時間が非常に短く
残響が響かず、反射の減衰がとても悪い。
直接音と反射による合成で周波数にピークやディップを作りやすく
ピークやディップにならない周波数でも時間差を持った反射で別の周波数をのせてしまう。
ドアスピーカーは軸上正面から大きくずれてるから1-2KHzあたりからレベルが落ちてくるばかりでなく
右と左の角度差による音質の差が大きく、運転席側からの音はひどくこもる。
さらに右と左のスピーカーとの距離が違ってる為左右が同じ音を出すと
距離差の半波長の音が全く聞こえなくなり同波長の音が大きく聞こえる。
長く細いエアコンダクトや空気穴は特定の周波数と共振し、低域でピークやディップを作る。
これらの事を知った上で必要と思われるセッティングをしてください。
カーオーディオには高度な調整と、開き直りが大切です。
石井式リスニングルーム研究 部屋の伝送特性・定在波など
ttp://homepage2.nifty.com/hotei/room/chpt02/001.htm 測定用テスト信号、スペアナソフト Welcome to efu's page
ttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/index.html
●サブウーハー設置場所チャート
(スタート)デッドニングしている
[はい:Aへ]
[いいえ:@へ]
@まずはデッドニングしてみよう>エーモンの1万円前後のキットを使えばDIY一日
そだけで低音も聞こえやすくなるし、サブウーハーを設置した時の音の繋がりが良くなります
[それだけで十分になった:終了]
[やってみたけどやっぱり低音不足:Aへ]
[デッドニングができない車種〜ダッシュボードにスピーカーがある:Cへ]
Aトランクにサブウーハーを設置しよう>どんな車でもいちばん大きな場所がとれる
低音は波長が長く、空気よりもフロアを伝わるほうが早く遮断されない
[十分に設置できる:終了]
[トランクにつめるほどスペースがない:Bへ]
Bリアのドアスピーカーをサブウーハーにしてみよう>設置場所がいらないのに16センチ
デッドニング+吸音材+インナーバッフル+ローパスフィルターでボックス代わりにしてみる
6〜6.5インチのサブウーハーが入手できなければセパレートやコアキシャルのツイーターをカットして試してみよう
[工作は得意なんでこれで解決:終了]
[マンドクサイ・無理・後ろに人を乗せる機会が多い・もっと手軽に:Cへ]
Cリアの床にボックス型を置いてみよう>口径が小さくてもそれなりに楽しめる
小口径のシングルのウーハーを使い、ボックスを運転席後ろなど後部座席の床に置いてしまう
運転席に近いので小さな音でも迫力を感じるし、中音まで聞こえてしまっても大丈夫
高さが椅子の座面とおなじくらいならば、チャイルドシート用にしたり、いざとなれば人も乗れる
[あんまり4人や5人も乗らないからこれでいい:終了]
[後ろに4人以上を乗せる機会が多い・そんなことしたら奥さんに怒られる:Dへ]
Dウオークスルーやシートの下に箱型を設置しよう>お手軽なうえ配線も短くできる
音にあまりこだわらない人や設置場所がなければこの方法しかないよね
[アンプ内蔵のお弁当箱で十分:JVCやケンウッドなど好きなのを選んでくれ]
[アンプ内蔵のお弁当箱ってあんま音が良くないよね:エーモンのASW-2720D]
HIVI用語辞典
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/words/
●音階・周波数・波長の対照表
━━━━━━━ フルート ━━━━━━━
━━━━━━━━ バイオリン ━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━ トランペット ━━━━━━
━━━━━━━━ ギター ━━━━━━━━
━━ バスドラム ━━
ピアノ最低音27.5Hz 左手鍵盤 右手鍵盤 ピアノ最高音4186Hz
1 2 3 4 5 6 7 8 9
Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm Hz cm
ド. 32.7 103.8 65.5 519.0 131 259.5 262 129.7 524 64.8 1048 32.4 2096 16.2 4192 8.1 08384 4.0 C
レ 36.7 925.1 73.5 462.5 147 231.2 294 115.6 588 57.8 1176 28.9 2352 14.4 4704 7.2 09408 3.6 D
ミ. 41.2 824.2 82.5 412.1 165 206.0 330 103.0 660 51.5 1320 25.7 2640 12.8 5280 6.4 10560 3.2 E
ファ. 43.6 779.3 87.2 389.6 174 194.8 349 97.42 698 48.7 1396 24.3 2792 12.1 5584 6.0 11168 3.0 F
ソ 49.0 693.8 98.0 346.9 196 173.4 392 86.73 784 43.3 1568 21.6 3136 10.8 6272 5.4 12544 2.7 G
ラ 55.0 618.1 110. 309.0 220 154.5 440 77.27 880 38.6 1760 19.3 3520 9.65 7040 4.8 14080 2.4 A
シ 61.7 550.6 123. 275.3 247 137.6 494 68.82 988 34.4 1976 17.2 3952 8.60 7904 4.3 15808 2.1 B
音速を340m/sとして、34,000(cm)÷周波数(Hz)=波長(cm)で波長を計算(Aラ=440Hz)。
EQの設定、反射や定在波による周波数の乱れの予測
ツイーターやウーハーの周波数帯域の決定や位相合わせに使ってください。
___________________
|
|★★荒らしは放置が一番キライ!★★
|
|●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
| ウザイと思ったらそのまま放置!
|
|▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|
|■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり、彼らが最も喜ぶことです。
| 荒らしにエサを与えないで下さい!
|
|☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが溜まったら削除が一番です。
|
| 。
. ∧∧ /
(,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
以上です。
テンプレ何故途中でやめたし
>>15 テンプレ続き ありがとうございます。☆⌒(*^-゜)v !!
昨夜外出していてモバイルipodで
スレッド立てしまってコピペ 1回で断念してしまいました。
スレ立て乙です
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 01:36:02.72 ID:TF/3uwYPO
スピーカー取り替えする場合でもバッテリーのマイナスは外すもんなの?
FMラジオだけかなりの雑音が入るようになりましたが原因は何でしょうか?
>>19 少しでも、電気系をいじる場合はバッテリーのマイナスは外す
これは基本
まあしかし、スピーカー取り替えるだけなら電源外さない奴多そうだな。
で、あぼんw
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 08:27:54.82 ID:XUoKvn9r0
スピーカー取り替えぐらい、エンジン止めてやれば何の問題も無いだろう
なんでバッテリーのマイナスをはずす必要があるの?
エンジン止めて、ヘッドユニットをスタンバイにするか電源を切ってれば
仮に別置きパワーアンプを使ってたとしてもそいつもスタンバイになるわな。
スピーカーの取り替え時に、+-同士が接触したり、ボディアースに落ちたりしても
そもそもスピーカー駆動電流が出てない状態なので、壊れようがない。
でも常時給電線に直接関わる工作をするんなら確かに外したほうがいい。
間違ってボディに落とすと経路上のどっかのヒューズが飛ぶ。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 11:02:50.04 ID:XUoKvn9r0
>>19さんはスピーカー取り替えの時の事を訊いているんです
給電線に関わる時の事を訊いているんで無い。
基本はバッテリーを外す
でないと慣れでHUの電源OFFだけで作業する様になる
外AMP入れてるとSP飛ぶ危険あると思う
バッテリー端子を外す癖を付けると良いです
経験談です
車体整備士および三級整備士より
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 11:53:11.61 ID:XUoKvn9r0
>>26 他の作業の事まで書くと、CAPのヒューズをはずす事まで書かなければならなくなる
外部ANPでも起動さえしていなければ、スピーカーが飛ぶ事はない
質問には要点だけを答えれば良いと思う。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 15:18:50.57 ID:TF/3uwYPO
>>19の者ですが、結構みんカラで見てればバッテリー外す人少ないから、どうなのかと思ってさ
そこまでの問題はないのかなっ
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 16:59:18.59 ID:XUoKvn9r0
>>28 スピーカーを取り替えるだけなら、HUの電源を切ってからやれば
なんの問題もありません。
なんかHU用リモコンの電池交換時もバッテリーはずせと言われそう
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 17:36:10.06 ID:TF/3uwYPO
>>29 HUの電源はカプラー抜けば電源切れたことになるでOK?
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 17:44:29.65 ID:XUoKvn9r0
>>31 そんな事しなくても、車のキーを抜いておけばOK
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 19:45:42.25 ID:TF/3uwYPO
>>32 そういうことか
サンクス、これで安心して取り換えれる
ケミコンの63V56000μFの電解コンデンサーを5個もらったんだけど、
これってアンプ付近に接続させてパワーアップできるキャパシタになるんでしょうか??
大量のMP3を管理しやすいお勧めのカーオーディオ教えてください。
出来ればタッチパネルが良いです。
音楽は無圧縮、可逆圧縮に限るな。うんうん。
カロのDEH-P01を購入検討中なのですが、
新品購入時、皆さんは高級機並、又はハイエンド機の場合
延長保証を加入していますか?
+3年程付けようか迷っています。
現行プリウス乗りなんだがオーディオの車外に音漏れが酷いのでスピーカーを変えようと思っている。ドアのデッドニングは済んでる。
ソニックデザインってやつでエンクロージャーなってるから漏れが減ればいいなぁと。
ソニックデザインのカジュアルラインつけてるやついる?
>>40 普通の音量ならほとんど音もれしないっす。
Max音量だと、あー漏れてるなーって感じるけど
サブウーファーの漏れの方が気になるレベルかな。
>>34 ヘッドユニットのノイズ対策程度じゃない?アンプにつかうなら1Fくらいほしい。
効果は”ある”と信じれば”ある”し、疑ったら”ない”と感じる程度かと。危ないから買っとけ。5000円くらいだから。
>>35 パチもんかもしれないけど、仮に本物だとしても、デッドニングもしてない、アンプもはいってない、そんなんで
鳴るわけがない。カーオーディオはスキルがないと、いい機材つかっても、ぜんぜん鳴らないから。
>>37 操作しやすいかどうかってさ、人それぞれじゃない?店頭のデモ機を自分でさわってみなよ。
使い方、見易さ、慣れているかどうか、人それぞれだから。
>>39 保険の基本は、”最悪のケースの場合に自分で責任取れるかどうか”で判断する。
例えば、車や不動産、ローン中にアボーンしたらまじ樹海行き。だからローン中は保険を掛ける。
じゃぁ、ヘッドユニットはどう?アボーンしたらどうなる?次のユニット買える?買えない?
財布と相談して、自分できめれ。自分で選んだ答えはYESでもNOでもケツふけるけど
自分で選らばかなった答えは、どっちにしても後悔するから。
>>42 どうも、詳細な助言ありがたいです。
とても迷っていたので助かりました。
一括購入なので、保証付けて買う事にしました。
売却の際もポイントになりますしね。
あっ言い忘れました。
39です、39だけに39です。
- 極寒 -
>>41 おっまじか
まぁやっぱ車種によるのは間違いないと思うけど、プリウスではない?
純正若しくは非エンクロに比べれば音漏れは少ないのはまちがいないよね?
>>44 ウィッシュ。少なくとも俺は音もれを気にすることは
なくなった。人によるだろうけど。
デッドニング後も前も音もれに関してはさほど
変わらんかったので優秀だと思う。
ちなみに、音も満足いく音だったよ。
低音は小口径なので諦めてSW追加だね。
助手席側が純正スピーカーとツイーターでスピーカーだけ聴こえなくて
左右バランスとががおかしいのかと思ってボリュームいじくってたら
ミスって大音量にしちゃってその瞬間治った・・・そんなことあるのか
どこか接触不良か何か起こしてるかもしれないから点検してやってくれ
電気が詰まってたんだよ。
大電流で詰まりが取れたのさ。
>>48-49 なるほどね。GWで暇だし治そうと思った矢先だから拍子抜けした。
どうせそのうちまた壊れそうだけどとりあえずこのままにしておきます
>>50 走行すると
おかしくなる場合がありますよ
また大音量で治す?(^_^;)
>>50 考えられるケースのなかで最悪のケース。
1)スピーカー線がショート
スピーカー線がショートした場合、アンプがプロテクト。だから音がでなくなる。なのに通電させて無理やり使う。
そうすると破損するのはアンプ。アンプが壊れてることが原因でスピーカーが破損。
いざ直そうとして、アンプを交換してみても、アンプがまた壊れる。スピーカーを変えてみてもまた壊れる。
「たかが」スピーカー線短絡してたせいで、アンプ、スピーカー、全滅する可能性がある。
2)ハンダクラック
例えば、ヘッドユニットの基盤のハンダが浮いてるとして、音量を上げたタイミングでたまたま接触した。
しばらくは接触したままになるが、またそのうち外れると音が出なくなる。
とか、いろいろ考えられる。俺ならスピーカー線くらいチェックしとくかな。
買った中古車のオーディオがいきなり逝ったっぽい
AUX端子とラジオだけ付いてりゃ良い
むしろ他の機能なんて全く要らない
免許取立て金無しは何を選べば良いんだ
なんかカーオーディオって無駄に高くねーか?
あまっている純正デッキを押し付けたくなるな・・・
実はダイアモンド買おうと思って検索してたら、
オクの安物購入した人が口をそろえて音が悪いと。
本物ならポン付けでもそこそこ音が良くなるはずなんだが。
やはり形だけそっくりな偽者なんだろうか?それとも不良品の
横流しなんだろうか?
謎は深まるばかり。
>>42 それが店頭にはタッチパネルってほとんどないんですよ‥
YHはタッチパネルそのものが無い‥
>>56 普通に中華コピーでしょ
高く売れる物を態々安く売る必要が無い
それに中国人は何でも平気でコピーする
高い物ほど一生懸命コピーする
不良品の横流し?
業者間ではあるけど一般ユーザーに横流しする必要あると思うの?
謎じゃぁ無いでしょ
最近は中国でカーオーディオが流行ってきてるそうだから、
コピー品は更に多くなってきそう・・・。
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 23:42:41.38 ID:+TtAedPsO
サテライトってBピラーにつけても意味ない感じ?
Cピラーにつけようと思ったけど、後ろに人乗らないし自分がいい音で聞ければ満足なんだけど
どんなもんなの?
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 03:16:17.98 ID:yWuaKWZTO
ランクル100に乗っています。ナビ(オーディオ)をとりつけたのですがTOYOTA用のビートソニックをとりつけずに、音をならしているようです。以前より低音があり耳障りで店員さんに話したら <br> 音はよくなっているといっていますがホントでしょうか??
低音が出ようが高音が出ようが、あなたが良くないと思えば良くなってはいないのでしょう
ビートソニックで何が出来るのかは知らないですが、もう少し具体的に書かれてはいかがですか?
親切な方が答えてくれるかもしれませんよ
>>61 >以前より低音があり耳障りで・・・
デッドニングすれば余分な低音が消えて良くなるかもしれませんね。
>>56 スピーカーにもよるけど、ポン付けで音は良くならないこともある。
最低でもデッドニングしないとミッドが鳴らないとか、外部アンプがないとやる気出ないスピーカーとか。
>>60 サテライトはリアの
スピーカーが付かないなどの
車で5.1やりたい人メインの機材かなと思っています
オーディオで使う場合はフロントSPが
付かない車か?
フロントにラジオ用途のスピーカーしか付かない車でしょうか…
Bピラにつけると右後ろの音が直接頭にあたり
左側は直接くる音とフロントガラスではね返す音になり余り良くないと思います
cピラーで左右距離とも取る方が
バランスは良いかと
自分で付けるなら仮配線してテストしたら?
なんかラジオが受信しなくなったから
アンテナの線でも抜けたか?と思って
オーディオ引き摺り出して、とくに触らずまた戻したら
音すら出なくなった・・・orz
次に買う車がインダッシュの為10〜13cmでサイズの割りに低音が出るユニットのお勧めを教えてください
13cmも入らなくはないけど紙管でちびエンクロ作りたいので出来れば10cm
中古での入手性が良ければ型落ちでもおk
予算は30kまでで考えています
それでも足りなかったら.1ch追加も考えていますがもっといい手があるなら教えて頂きたく
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 15:49:12.69 ID:dAkDNwH6O
DEH-P01を買おうと思ってますが、これにポータブルHDD繋げて使用出来ますか?USBメモリーだと要領が足りな過ぎる。
けっこう低音でますよPhass、新品ならFD 0486、中古ならFD 0496、へたなコアキより音もいいし
しかしインダッシュにはマグネットがでか過ぎかも・・・・
>>67 輸入車ですか?
輸入車に付いてる外国製デッキは一旦外すとコード入力しないとロック解除できません。
>>53 数年間、灼熱と極寒と振動にさらされ、それでも壊れないカーオーディオってすごいと思いませんか?
カロかアルパで、ほしい機能がついてるもの買うヨロ氏。
>>56 貧乏人は安物買いの銭失いが大好きなんです。1円でも安ければ、信用のない店でもメーカーでも買っちゃうんです。
>>57 YH自体おわってるだろ。。。。スーパーオートバックスくらい行ってきなよ。安い買い物じゃないんだから。
>>61 マルチ車や純正オプションオーディオは基本的になにも交換できないんです。
ナビや社外ヘッドユニットを使いたいなら「オプション品すべて」を無駄にすることになります。
だから、使いたくても使えないんです。店員はナビ売りたいからそんな説明はしませんけどね。
>>68 普通にサブウーファー追加しなよ。低音再生能力があるってことは、能率が悪いってことで
エンクロも強度とれないし、ダッシュ小口径にとっては命取りでしょ。弁当箱でもダッシュボードに埋めてさ。
Focalに10cm2WAYが3万くらいである。FOCALだから最初から低音でないし、”負けた感”が少ない(笑)
MIDとSWを100hzくらいでクロスさせて似非フロント3WAYな感じでどうかね。
玄人っぽいから大丈夫だと思うけど音圧には期待してないよね?
>>69 モノによる。実物もって店頭池。
>>71 2001年式のプジョー206の中古車
なんかデフォでsonyのCDX-C450Xってのが刺さってたようで
それがそのままこの度、購入した車に付いてた
>>72 なんか詳しそうなんで
>61さんにちゃんと答えてあげてちょ
>>68 10-13 cm では低音は出ません。
てか出さない方がいい。
おとなしくサブウーハー使いましょう。
逆に、この口径なら本来はツィーター不要なくらいだが、
自動車用にはまともなフルレンジがないので、コアキシャルになっちゃうかな。
>>72 YH自体おわってるだろ。。。。
↑
え?そうなんですか?
カーショップなんて何年も行ってないから実情なんてまったく知らなかった。
取りよせしか出来ないと言われたのは確かにYHだった‥
オートバックスにはタッチパネルが二種類ありました。
タッチパネルってまだそんなものなの?
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 07:30:02.23 ID:/SaMXu6X0
質問です。
今度エクストレイルに乗るんですがフロントのスピーカーをKFC-RS170に替えようと思っています
そこで今まで2スピーカーのクルマに乗っていてわからないんですがリアのスピーカーも交換しないと違和感があったりしますか?
初心者なので運転席からの聞こえ方にそれほど関係無ければフロントだけにしようと思っています。
フロント7、リア3ぐらいのバランスで鳴らすなら、リアはなんでもいい。
どうしてもリアを強くしたいなら、同じグレードのものを。
ちなみにこのスレ的にはリアユニットは百害あって一利なしという
意見が多い。
>>73 とりあえずソニーのお客様相談窓口へメールで質問してみてはどうでしょう。
盗難防止のコード入力が必要なのか、その様な機能が無い機種なのか!?
盗難防止機能が無い機種なら結線ミスが確率的に大きいと思う。
≪一般ユーザーが電装品の脱着・交換で不具合が出る原因の一位が結線ミス≫
アース忘れかコネクターの緩み等かな。
結線に問題無ければ本体の不良になるけど、ショート指せて無いなら本体不良は確率的に少ない。
@何かしら不具合が出たら取りあえずヒューズを全部確認!!
A本体不良を疑う前にアース不良やコノクター抜けを確認!!
B不調になる前に何かしたかシッカリ思い出す!!
C調整機能を全部出荷状態に戻す!!
Dそれでも変ならメーカーへ質問するかショップかディーラーへ入庫!!
って感じかな!?
10万くらいで売ってるゴミ輸入中古車なんか即買い換えたら?
古いプジョーはソニーがついてるんだよ。
買った店にでも持っていったらどうなんだ?
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 16:38:34.52 ID:/SaMXu6X0
>>80 なるほど。ありがとうございます。
とりあえずフロントだけにしておきます!!
>>82 10万で買おうが100万で買おうが本人が好きで乗ってる車です。
ゴミと言う言い方も失礼ですね。
乗るか買い換えかは本人の自由ですよ。
糞レスしかできないなら書き込まない方が宜しいと思います。
>>73 CDX-C450Xは純正の特別なシステムでもなんでもないから
何かの端子が外れたんだと思う。もう一度外して、
常時電源、ACC, イルミ、ラジオアンテナ、ラジオブースター、
あとはスピーカーも。全部配線を確認してみたら?
それでも電源すら入らないのなら、故障かも・・・
87 :
73:2011/05/03(火) 19:39:23.89 ID:ETIGOe8O0
とりあえず買った店はGWに入ってるので、泣き付くにしても週明け
ヒューズと端子はもう一度確認してみようと思う
オーディオを引きずり出すのはそこらの国産車よりずっと楽なんだけど
そこらのカーショップでは工賃は高くとられるジレンマ
>>82 もともと免許取立ての練習用に車検切れまで乗り潰すつもりで買った車なんだけど
良いオーナーを渡ってきたらしく、わりと「当り」な車体っぽくてさ、ちょっと愛着わいてんだ
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 22:35:12.53 ID:SBGvv9ne0
>>70,72,76
遅くなったが有難う
友人に相談したらドアのバッフル作成に力貸してもらえるみたいでサイズの心配はしなくても良さそう
今乗ってる車は確かa/d/sの236isが付いてて気に入ってるんだけどこれに近いのって何があるかな?
これはこのまま他の人の所に行くので一式揃え直しなんだ
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 00:14:25.44 ID:rtgtLLSM0
モレルのスピーカーってええの?
近々、カナレのピンケーブルとスピーカーケーブルに変えようと思ってるんだけど
今つけてるケーブル(ネットで買ったセットの特売品)より音質向上するかな?
「気分はぐっと高音質モード」になるから変えるのは賛成だよ。
そうやって無駄な努力をあれこれやってる頃が一番楽しかったな
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 23:25:03.28 ID:OWqCTGrk0
リアスピーカーってこのスレ的にはどうなんでしょう
またその理由を教えて (´・ω・`)
>>93 「リアはいらない」という人が大多数でしょうね。
複数のユニットを使うと音が濁る、というのがその理由でしょう。
カーオーディオ雑誌を中心にしてフロント至上主義を吹聴したせい
でしょうか。世の中全体、例外なくフロント志向になっています。
ただ、使い方によってはリアユニットで奥行き感を出すこともできますし、
ライブCDなどではむしろスピーカー数が多いほうが雰囲気が出ます。
上級者(マニア)はどうしてもフロントだけで音を作ろうとしますが、
音楽のプロや演奏家はユニット数が多く、響き(間接音)の多い音を好む
ようです。この話はメーカーのコメントとして聞いたのですが、メーカー純正の
○○サウンドシステムが多数のユニットで構成されているのも、こういった
プロの意見が影にあるようです。
結局は自分の好きな音を出せばいい、ということになりますが、
まずはフロントをトレードインタイプのセパレートにして、リアに同軸の
ユニットを入れてみれば、音についていろいろとわかってくるはずです。
そこから、フロントのみの音作りに行くもよし、リアを鳴らす方向で
セッティングするもよし、そんな感じでしょうか。
ミューディメンションのGLOW2075を買おうと思ってるのですが使ってる人いますか?音の傾向を知りたいです。
現在のシステムは AVHP900DVA、DLX-F17Sです。
>>97 レスありがとうございます。
みんカラは一通り見たのですが参考にならなかったので書き込みました。
値段が安いのでレビューするまでも無いって事なんでしょうね…
無いよりはマシって思っておけば良さそうですね。
モレル。。。
音の傾向は
可もなく、不可もなく。
何も足さず、何も引かず。
付いてるのか、付いてないのかわからず。
イルミで自己主張するしか無いという感じでしょうか。
工業製品としては粗悪品ではないですね。クオリティ高いです。
中国製でも日本のメーカがプロデュースしてるだけの事はあります。
>>98 価格帯が近くて一般的なところで、パイオニアのGM-D6400は?
400Wx2の2chアンプとしても使えますよ。
デジタルアンプだから発熱も大変少ないです。
クラリオンのAPA2180&APA4360を薦める。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 16:38:24.22 ID:gPn9+TE+0
>>91-92 ケーブル変えてもあんま変わらないって事ですか?
プラシーボ効果によるものが大きいって感じ?
変わることは変わるんだが手間を考えると他にやることあるだろうというところ
レスありがとうございます
初めてアンプを買うので特に希望は無かったのですが、お店の人はアナログの音が好きなようで
GLOW2075を入門用に勧められて見積もりしました。
>>100 この価格帯の物を買うくらいならもう少しお金を貯めて高いの買った方がいいみたいですね
>>101 発熱は気になるほど違ってきますか?ならばデジタルのが良いですね
>>102 調べてみます
自分は入門用の安価なアンプが欲しいのでメーカーとかデザインとかで決めた方がいいかもですね
>>104 ケーブル交換による音質の変化は思ったほど大きくない。
ただ、いいかげんなワイヤリングはノイズを生む可能性もあるので、
そういったマイナス要素を可能な限り少なくするという意味では
効果がある。
>>106 μ-デメンジョンのPRO7Xという奴使ってるけど良い製品だよ。
音に個性がなく無色透明。入門用にはいいかも。
当初はイースCrpが出すから音圧ロックフォード系かと思いきや
意外や日本的だった。
オーディオレスで新車を購入しましたが、引っ越したばかりなので
社外ナビをつけようと思っています。
将来的には外部アンプ仕様にしたいんですが、オーディオセンター
としていい感じのナビはどれが良いでしょうか?
やっぱカロのサイバーでしょうか高いけど..
今まではナカミチとかアナログHUにアンプをとっかえひっかえして遊んでばかりでナビは初めてでさっぱりです。
よろしくお願いします。
>>88 a/d/sの音が気に入っているなら、a/d/sを買ったらどうかね。
モデルネームは変わってるかもしれんけど、たぶん同じ価格帯のスピーカー買えばいい。
自分が好きだと感じたそのメーカーを信頼してあげて。
>>89>>99 初心者が気にするメーカーじゃない。初めてのカーオーディオなら、カロかアルパ買っとけ。
デッドニング、アンプ、フロントスピーカー、サブウーファーと一通り入れて、2.1ch作って
しっかりと鳴らしこんで設定に詰めて、それでも音質に対して不満があれば海外メーカーを
はじめて考えればいい。ホームオーディオみたいにスピーカー変えたらすべてが変わるほど
カーオーディオは楽じゃない。
>>90 カナレって、「安いのにわりといい」と思う。どこかのメーカーみたいに辺に音をいじらないから
「変わった!」って感じないかもしれん。俺も”とりあえず”カナレの4芯入れる。圧着めんどいけど。
>>103 宣伝乙。
>>104 とりあえず、並以上のケーブルが入ってるなら、それ以上である必要はないくらいに考えて。
粗悪で、いろんなところでロスしてる純正スピーカーケーブルなら、変えておいたほうがいい。
でも、メーター300円から、メーター1000円に変えても差がわからん。そんな感じ。
>>106 アンプは、”駆動力”が問題なのよ。”音質”自体はスピーカーの問題。
アンプに求められるのは、「好きな音がでるスピーカー」を、「きちんと駆動できるかどうか」なわけ。
その辺理解してる店主なら、どんなにスペックがヘボいアンプでも綺麗になるスピーカーを選んでくれるはず。
今後もそのショップと使うなら、馬の骨の俺たちよりも、ショップとの信頼関係のほうが重要だと思う。
ショップに相談してみ。例えば、仕切が安いから、トータルで安く仕上げられる2705を薦めたとかあるかもしれんし。
>>109 楽ナビと、P940あたりを、別につけたほうが、安くて、音もいい。間違いない。
一体型で入れたいなら、サイバーか、アルパインのナビみといて。
初心者が初心者に答えるスレですか?
そうみたいだね
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 13:49:53.17 ID:cgER7bCp0
質問です。
電装系を弄るためにバッテリーのマイナス側を外して作業していたのですが、
作業を終えて元通り繋いでみたらサブウーファーから音が出なくなってました。
サブウーファーの電源がONになったまま直接バッテリーのマイナスを付け外ししちゃった可能性があるので、
これが原因だと思うんだけど、サブウーファーとバッ直の間に入れたヒューズは切れてません。
ヒューズが切れずに先に本体が壊れる事なんてあるんでしょうか?
ヒューズは自分で付けた物だけど、純正の配線でも最初から10Aが付いてたので数値に問題は無いと思います。
落ち着いて切り分けをしよう。
サブウーファーの電源、という表現があることから推測して、
アンプ内蔵のSWユニットなんだよね。
サブウーファーの電源は入るのに音が出ない、のか
サブウーファーの電源がそもそも入らないのか
そのどっちかで話が大きく分かれる。
前者なら、常時給電を絶ったことによってHUの設定がクリアされ、
サブウーファへの出力が出ていない状態になっている、
あるいはライン接続が抜けた、等が考えられる。
後者なら、リモート線の断線や、リモート系に入れてあるヒューズが飛んだことも考えられる。
バッテリ直近のヒューズが飛んでなくても、SW自身にヒューズがあればそこも要確認ですな。
>>114 デッキの設定がリセットされてSW出力がOFFになったとか
ヒューズは目視で切れてるとか判断できない場合があるよ
一度テスターで検電する事をすすめる。
SW本体内蔵のヒューズは切れてないのかな?
SWの電源ON状態でバッテリーターミナル付け外しすると、
SW内のコンデンサーが空になった時ターミナル付けると一気に電流が行くから切れる場合多い。
>電装系を弄るために・・・
何してたのかな?
デッキ外したとかだとRCA外れてるとか、
SWがハイインプット入力でリヤスピーカー交換して結線忘れとか・・・
上3名の落ち着いた丁寧な回答。ここにはまだイイ人がいるんですね。
119 :
114:2011/05/07(土) 16:05:45.82 ID:cgER7bCp0
丁寧な回答ありがとうございます!!
>>115アンプ内蔵のSWです。
>>117室内にLED照明を追加するために一時バッテリーのマイナス端子を外しました。
・SW本体へ繋ぐ電源配線コネクターのところで検電したら電気は来てました。
(バッ直もリモートも)
・使用しているSWのスピーカーケーブルに代わりのスピーカーを繋いでみたらちゃんと音が出たので
デッキのオーディオはちゃんと出力していてケーブルにも異常は無いようです。
・SW本体をばらしてみたんですけどヒューズは付いてないみたいです。
ってわけでやはりSW本体が逝っちゃってるのかもしれませんね・・・。
安くて古いやつなので次に何買うか検討します・・・。ありがとうございました。
なんで機種を晒さないのかな。。。
>>アンプ内蔵のSWです。
>>アンプ内蔵SW本体へ繋ぐ電源配線コネクター、電気は来てました
>>アンプ内蔵SW本体をばらしてみたんですけど
>>アンプ内蔵SWのスピーカーケーブルに代わりのスピーカーを繋いで『音が出た』
こいつ初心者ちゃうで・・・
それだとSWのSPコイルが逝ってることも知ってるんだよな???
試された115-117達。
122 :
114:2011/05/07(土) 19:30:09.13 ID:ZAD/SkJN0
>>120 ビクターのCS-BB2です。
>>121 ばらしたとはいえ蓋を開けてみただけです、SPコイルっていうのがどれかわかんないけどそれだけ交換って手もあるのかな?
初心者とはいえ色々ネットで調べてるのでちょっとは分かります^^
ここの過去スレでも何度もお世話になってます、みなさんいつもどうもありがとう。
>>119 ショートさせてないなら壊れたとは考えにくいんだけど・・・
電源も信号も来てるならリモート線が外れてるとか無いのかな
もう一度最初から何したのか考えると原因が分かるかと!?
安くて古い機種でも気に入ってるなら買い替える必要ないし、
修理できるものは修理した方がエコだと思う
と貧乏人のレスでした
SWのスピーカーはずして別のスピーカーつけたら音でたんだよな?
リモートもアンプもHUもみな正常に機能してる証拠・・・
LED照明付ける付近にSWのコントローラーがあって、
知らずにレベルが0になってたって事もあるね
前にも書いたけどショートさせてないなら故障の確率は低い
結線ミスが確率高いと思うな
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 00:03:52.03 ID:67S+kJgY0
それだと、ほかのSPつけても音でんだろう・・
こいつらは…何なんだ
どっちが初心者だよw
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 14:00:40.94 ID:67S+kJgY0
会社の威張るだけのバカ先輩を見てるようだ
後ろからケリをいれたくなる・・・
・質問する初心者
・質問に答える初心者
・初心者を馬鹿にする初心者
五十歩百歩じゃね?
132 :
なおくん:2011/05/08(日) 17:06:06.47 ID:WML5osN3O
HUマッキントッシュMX406、AMPマッキントッシュ420Mを繋いだら音が出ない。パワーアンプのレベルメーター振り切ったまま。原因不明。アンプ故障ですか?
2DINに付けるモニター付きのカーオーディオとして、DD516か、MA610Aを考えています
USB内のMP4の再生機能が欲しいです
MA610Aにはあるようですが、DD516にはその機能は付いているのでしょうか?
総合的に見てどちらがおすすめですか?
すいませんが、意見下さい。お願いします。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 17:38:20.74 ID:67S+kJgY0
USB、お前の鼻の穴にでも差しとけば?
クグレカス・・
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 19:54:16.80 ID:IVjEUAPv0
>>132 なにを交換したらそうなったのか書かないと判りません。
136 :
なおくん:2011/05/08(日) 20:41:44.57 ID:WML5osN3O
純正ヘッドを取り外し、マッキントッシュのヘッドMX406を取り付け。パワーアンプは、マッキントッシュの420Mを取り付けただけ。
KENWOODの古いアンプをジャンクで購入しました。
NKA-50という機種なのですが、調べても情報が出てきません。
誰かこのアンプの事を知っている人は居ますか?
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 21:00:31.63 ID:IVjEUAPv0
>>136 考えられるのは、ヘッド、アンプの故障、両方故障の可能性もある
それと接続ミス、スピ−カーケーブルの混線、順番に切り分けしていくしかない。
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 21:05:46.42 ID:67S+kJgY0
細かい内容も教えんから無理に答えなくていいんちゃうん?
無視でいいよ
140 :
なおくん:2011/05/08(日) 21:55:06.36 ID:WML5osN3O
138、139ありがとう。またやり直してみる。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:56:19.23 ID:bbOBaB18O
質問よろしくです
カロッツェリアのスピーカー、TS-STX99と5だったらやっぱり前者の方が音はよいのでしょうか?
ちなみに99は前のモデル、5は現行モデルです
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 00:43:41.03 ID:Ov79FV9J0
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 08:36:42.02 ID:CGKOC5W90
先生方教えてください☆ミ
1つめは、ドアの内装を作り直すんだけど、ベースとなる板は9mmMDFでいいのかな?
2つめは、周囲に8点くらいで固定を考えてるんだけど、ボルトナット打ちたいんだよね。
でもさ、ドア内の比較的上のほうって、手入らないじゃん?アレってどうやってボルト通すの?
それとも、ビスでがまん?それともなんかいいアイテムあるの?
3つめは、段差をパテで埋めるんだけど、この場合ポリパテ?ファイバー?どっちが正解?
4つめは、レザー貼るんだけど、3Mのスプレーのりとかでいいのかな。折り返したらタッカー打たないとダメ?
おしえてちょ☆
>>143 @ MDFは湿気に弱いという事を常に考えながら使う事
A スピードナットやクリップナットを使うという手もある
B 強度が必要なら最初はファイバーパテ使って荒削りしてある程度成型し、その後仕上げにポリパテ
C ボンドはG-17で良いと思う。タッカは厚さが不十分なので使いようが無いと思うよ
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 12:03:35.54 ID:pSXowCM3O
初心者スレあったのか。マルチポストになって申し訳ないけどカロッツェリアのTS−X380って軽自動車には向いてない感じなの?
>>144 ありがとう!
@BCはOK。了解です。
Aなんだけど、ドア鉄板に切り込みいれて使うの?
ドリルで大穴あけて、差込後のとこに小穴あけたら、強度持たなくないですか?
中途半端だけど、スピーカー周りと、サービスホール周りだけの加工にしとこうかなぁ。。
それなら固定に困りそうにないし。。
50×4の内蔵アンプをブリッジして100×2にする事は可能ですか?
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 22:15:22.37 ID:oKsXk6dw0
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 22:16:14.89 ID:mRO5nyZp0
まず無理・・・
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:38:40.93 ID:NSYiObZZO
HUについて
現在カロッツェリアのP-530を使用しています
このHUを残したまま、DVDが観れるようなHUを追加することは出来ますか?
工夫次第でもちろん可能だけど、「ここでそのような質問をする人には不可能」とも言える。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 00:29:06.79 ID:kUbwT9VVO
>>152 そのような場合、準備する配線はIPバスだけでいいんでしょうか?
>>153 IPバスはコントロールのラインもあるので
HU同士を繋いでも動作しないはずです。
>>151 IP-BUSで増設するデッキのフロント出力にRCA接続
カロのデッキをAUXモードにすれば、増設したデッキをコントロール出来る
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 13:57:38.03 ID:2oTUatHZ0
>>137 NKAなんかケンウッドじゃねーだろと思ってググったらこれすげーなつかしいわww
どっかで見た覚えがあると思って調べた。でも情報はみつけられなかった。
俺の記憶によるけど、たぶんS13シルビアか180SXあたりの純正KENWOODカセットデッキが
KRC-707で、これについてた純正アンプが、NKA-50だったような気がする。ちがったかな。。
S13が1988年発売開始だから、80年代後半〜90年代前半のアンプだと思う。
とりあえず投げ捨てればいいと思う。ゴミ以外の何者でもない。逆にそんなゴミ売ってるとこよく見つけたなww
スペックなどの詳細はわからず。S13のカタログとか保存してるマニアのほうが知ってるかもしれんね。
もう見てないだろうけど、あまりになつかしくてレスつけてみた。
質問なんですが、外側ドアノブがビビリます。
ドアノブを上げるとビビリがなくなります
デットニングはハイグレードを使いました。
検索しても外側ドアノブのビビリ対策がでなかったので質問しました。
ドアノブの隙間にゴムを入れたら治ったけど、冬が心配です(凍る的な意味で
室内側は引いても変わらない?
本当にアウターハンドルにガタが出てるようならスプリング交換で直ると思う。
個人的には開閉ロッドの方が怪しい気はするんだが…。
あとはドア下がりでストライカー調整が必要とか。
あ、ドアノブのすき間にゴム入れたら収まったって書いてるね。
的外れなこと言ってすまん。。
>>157 おれも同じ。
対策はドアノブ交換かドア交換って言われたw
だから1mmくらいのゴムを入れてごまかしてある。
変な意味じゃぁ無いけど、ドアノブのガタって古い軽四くらいしか見た事無いな〜
車種によってはロックのロッド長が調整できるタイプもあるよ。
すいません。質問させてください。
JENSENというメーカーのカーアンプを購入したのですが、
自分で取り付けを行ったところアンプ本体の電源ランプ?が赤く光っています。
何分中古で購入し説明書もスペックも型式も不明ですので正常なのか異常なのか、
わからず不安になっております。
バッ直はエーモンの4ゲージでヒューズは40Aです。
どなたか御教授頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
そもそも、スピーカーから音は出ているの?
音が出るはずの状態で出ていないのなら、光る光らない以前の問題として異常だよね。
アンプとして機能してないんだから。
音は出ていて、そのランプはHUから音声ソースが来ているときだけ点いて
エンジンを切れば消灯する、というのであれば、
仕様が分からない以上断言はできないけど、アンプの電源ランプとして正しい動きであろうとは言える。
御教授ありがとうございます。
音は前回の車につけていたときはウーハーを鳴らすように使っていましたが出ていました。
>>164様 今回はまだウーハーを接続していません。前回はショップでつけていただいたのでランプまでは見ていません。
仕様はアンプには100W×4chとかかれています。
やはり赤というのが気になりまして異常や車内火災などが心配なのですが・・
説明下手で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
赤だから即、何かの警告表示というわけでもないです。
その光ってる赤いランプの近傍に何か表示はないの?
POWERとか書いてあるなら、その製品は赤LEDが電源ON表示なんですよ。
ただ、検索すると同メーカーと思われる製品の写真が出てくるけど、
POWERが黄緑、PROTECT(スピーカーのショートや過大入力を検知したときに出力を遮断する機能)が赤
という例もあるようなので、やはり説明書等の手がかりがないと断言はできません。
ですが、先にも言ったとおり、いきなりヒューズが飛ぶこともなく正常に音が出て、エンジンを切ればその赤も消える、
ということであれば、バッテリが上がったり車が燃えたりする心配はまず要らないと思いますよ。
大変御丁寧な御教授を頂き誠にありがとうございました。
しばらく様子をみてみたいと思います。
質問なんだけど、よくインナーに取り付けてあるスピーカーの周囲に隙間テープみたいなのをぐるっと貼ってる人いるよね。
あれやるとどうなるの?音の抜けが良くなる?内張りのビビリ止め?
最近スピーカーを自分で交換して、俺も何も考えず見よう見まねで同じように貼ろうと思ったんだけど、
一緒に作業した友人曰く「馬鹿じゃねーの、んなことしたらこもるだろjk」みたいに言われてさ。
そりゃエッジに被さる様に貼ったらいかんとは思うけど、取り付け用のフレームならいんじゃね?って軽く口論になったのね。
そんなわけで、効果とデメリットについて詳しい人がいれば教えて下さい。よろしくお願いします。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 06:50:41.30 ID:HLOJW18l0
トヨタ純正カーナビを購入予定のプリウス(S)で使おうと思ってますが
(エントリーモデルのNSCP-W61を主に想定)、外部入力からIPODを聴く用途で、
カーナビの性能やクラスが音質に影響したりするものでしょうか?
カーナビもう少し高いのにしたほうがいいかなと迷ってます。
>>168 貼る人もいる、というより、交換用スピーカーを説明書通りに取り付けると
最後にフレーム部にスポンジテープを貼る手順になっていますよ。
車体標準装備のスピーカーでも、少し前の車のだと、
やはり内張りとの隙間を埋めるスポンジテープが初めからスピーカ側に付いています。
今の車だと全然無いこともあるようですが。
スピーカーコーン正面から出た音が、内張りのグリル部分だけに向かって欲しくて
内張りの内部にはなるべく回りこんでほしくない、という意図からやっているんだと思います。
内張りを内側から軽く押すこともなるので、ビビリ止めの効果もあるでしょう。
こもるようになるという友人さんの意見がよく分かりません。
電源取り出しコネクタや分岐配線などにACCの他にサブ電源が付いている事がありますが、そのサブ電源からリアモニターの電源を取っても良いのだろうか?
ケチらず新たに電源コネクタを買ってくれば良いのだろうけど・・・
>>171 バッ直電源をデッキのACCにリレー入れて直電源とACC電源を作る。
後は好きなように分岐して使えばいい。
ヒューズBOXからエレクトロタップ使って何本か取り出して使うと変な回路ができて車両本体が不調になる場合があるよ。
急なエンジンストールやブレーキランプ不点灯などなど・・・
エレクトロタップは断線の危険が大きいから消費電力の大きいもの使う場合は止めた方が良いね。
確かにコネクタに付いてるサブ電源って、何に使うんだろうね? 社内イルミとか省電力物に使用するものなのかな。
>>169 影響します。
NSCP-W61がどこのOEMか知りませんが、音がでりゃいいなら別といして、「音質」という言葉が
でるなら要注意。定価15万円以下クラスのナビは、あんまり音に興味がないおっさんでさえ
「音が悪すぎる」ってクレームつけてくるケースもある。。
結局はどこまで求めるのかって話になるから、それを図るのが難しい。
TOYOTAならディーラー沢山あるから、純正OPナビついてる試乗車みつかるだろうから
実際に聞くしかない。我慢できるならそれでいいしできないならオーディオレスで車体購入。
量販店でサイバーナビAVIC-ZH9900(型遅れ)でも買えばいい。たぶん20万で取付までできるでしょ。
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 16:56:12.60 ID:LKO4WYzyO
カロッツェリアのAVH系とAVX系の違いってなんですか?
自分なりに調べてみたけど、よくわかりません。
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 18:18:05.76 ID:LKO4WYzyO
>>179 レスありがとう
つまりAVHは単体で使えてAVXは別のHUと組み合わせて使うってことでOKですか?
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 20:02:43.42 ID:/wTFW9y70
コンポやモニタの動作確認を自宅(部屋)で出来ないものかと考えています。
自宅(部屋)での確認方法ってどの様な方法がありますか?
ACアダプタを利用して12Vで稼動ってやり方でいいのでしょうか?
アンペアはどの位のを使用したほうがいいのでしょうか?
良い方法があれば、教えてください、よろしくお願い致します。
>>181 最低10A程度は欲しいな。
俺はオクで買った34Aのを使ってる。
ATX電源が使える。使い方はググれ。
>>181 12〜14Vが安定して供給出来れば電源はなんでもいいよ
バカでかいアンプを動作させたりしなけりゃ100Wもあればいいんじゃない?
俺は小さめのPC用電源装置(古すぎて容量不明w)でテストしてるけど今のところ問題ない
普段から色々弄るならミノムシクリップ付きのケーブルをたくさん用意しておくと手間がかからなくていいぞ
>>183 ATX電源は物によっては最低使用電流がある。
それ以下だと発振することもあるから要注意な。
HUやモニタの動作確認だけなら3Aもあれば使えるが、ACアダプタはノートパソコン等に使われているスイッチング方式
じゃないと駄目です。よくあるトランス式だとノイズが酷くて使い物にならない
トランス式はでかく重くなるので、12V1.5Aか2Aくらいが上限だよ。
それ以上はそもそもモノとして存在してない。
たくあん石みたいになってしまう。
188 :
168:2011/05/13(金) 23:44:27.05 ID:aZztPl+n0
>>170 レスどうもです。
俺のスピーカーにはそんな親切なものはついてなかったよw
結局なんかやる気なくしたので、ホームセンターで買ってきたウレタンっぽい隙間テープは放置してる。
こもるって何で?振動する部分には何の影響もないけど?って聞いても
「じゃあやってみれば?俺のクルマじゃないし知ったこっちゃねぇ」
とか言われたらやる気も失せるわ。まぁ、ただの愚痴になってるからこの辺で止めとくw
ということは、テープ巻いても効果こそあれ大きなデメリットはないと考えてokかな?
結果が俺自身の好みかどうかってのはまた別の問題なんだろうけどね。
189 :
169:2011/05/13(金) 23:48:48.56 ID:HLOJW18l0
>>174 ありがとうございます。
まず試聴してみることにします。
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 07:02:42.17 ID:lO9ypaVU0
>>188 そのバカ友人と縁切った方がいいんじゃね?
>>187 10 V 1.2 A のトランス式 AC アダプタが
ルーターに付いてきたことがあるが、
なんじゃこりゃーっていうくらいでかかったな。
俺が今までに見たいちばんでかい AC アダプタはそれ。
12 V 2 A ってどんな奴だよw
>>188 本来はスピーカーフレームと取付面との気密性を保つためのものだが、
振動の伝わり方も変わる。
高そうなバッフルなど、材質がしっかりしており、取付面の加工もよければ
ない方が良いが、
そうでなければ付けておく方が良い。
>>188 基本的には付けないと内張り内部の逆相音波と相殺しまくってミッド以下が鳴らないよ。
もっと言えば、内張りに吸音材仕込むべし。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 12:27:20.63 ID:ttGMl+5F0
地デジチューナーを取り付けています。
電源を簡単に取り出す方法を検索し、
このように配線したのですが、
エーモンのプラグタイプSを買ってきて、
シガーライターソケットから電源を取ろうとしているのですが、チューナーが反応しません。
配線方法が誤ってますでしょうか?
アースは車体に取り付ける必要がありますでしょうか?
http://min.us/ln23qs
プラスとマイナスをループさせるって斬新だな
あと、何故ブットマップでうpしたのか説明してもらおうか
197 :
195:2011/05/14(土) 12:45:08.04 ID:ttGMl+5F0
>>196 ほんとにぜんぜんわからなくて・・・
チューナーにもプラグタイプSにも説明が載ってないんで困ってるんです。
左側の赤と黒の接続部を外せばOKでしょうか?
>>197 もうヒューズ切れてるかと。
プラグの頭ひねってヒューズ交換な。
アースは必要。
写真の右にACC、左にアースつなげばいいだけやん。
赤線はいらん。
こーゆー奴が車両火災を起こすのか
ロックフォードのT2652-Sをどのアンプで鳴らそうか悩んでます。
メリハリあるパワー系の音質が気に入ったのでこのスピーカーに決めましたが、アンプをロックフォードで揃えて試したところ、やり過ぎで嘘っぽい音に聴こえます。
多少の空気感というか雰囲気が欲しいのですが、どこのアンプだとスピーカーのキャラを殺さずにニュアンスを添えれるでしょうか?
フォーカルとか気になってるんですが…
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 21:32:25.21 ID:oD/mxtr8O
パナソニックのCQ−C1303DとCQ−C1303DPってデッキ側のカプラ形状って同じ?
知ってる方よろしくお願いします
1DINでモニター、DVD、携帯音楽プレーヤー接続、USBくらいの機能が付いたオススメのオーディオ教えてください。
よくを言えばバックモニタ可だと嬉しいです。
スピーカーの購入を考えています。
純正スピーカーがセパレートの場合、コアキに変更すると違和感を感じるようになるのでしょうか?
また、セパレートを購入した場合のツイーターの設置位置なのですが、純正と同じ位置へ設置(出来るサイズ、形状として)すればいいのでしょうか?
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 22:44:19.64 ID:uuHmTkG00
質問させてください。先日、知り合いにバッ直にてアンプ内蔵サブウーファーを
リアスピーカー配線に割り込ませて取り付けてもらったのですが
HU(カロDEH−460)で音量を一定以上上げるとスピーカーすべてから
音が出なくなってしまいます。(HU側では再生中なのですが)
一回HUの電源をオフにして音量を絞ってまた一定の所で同じ症状になります
原因が解る方ご教授のほどよろしくお願いいたします。
まず、取り付けたアンプ内蔵サブウーファーの機種名を書こう。
おそらく、リアスピーカーに並列に入れたパワードサブウーファーの設定が間違っていて、
リアスピーカーとパワードサブウーファーの合成インピーダンスが4Ωを下回る値になっていて、
音量を上げていった時に過電流保護が働いているのだと思う。
パワードサブウーファーが、スピーカー配線接続モードに正しく設定されているかどうかを確認して、
それが問題ないならリアスピーカーを諦めて、リア配線はパワードサブウーファー専用にしてみる、
というのはどうかな。
>>206 純正スピーカーがセパレートの場合、配線がどうなっているかをよく確認しないと。
初代bBとか、複数スピーカーが直列に繋いである車種もあるみたいですよ。
そういう場合、交換用セパレートスピーカーで単純に置き換えようとしてもうまく行きません。
また、コアキシャル型に交換する場合でも、元々スピーカーがあったところをショートする必要があったりして、
いずれにせよ元のつながり方を理解していないと取り付けられないです。
掲示板で一発で回答をもらえるような性質の質問ではないです。
>>209 もう少し自分の車種の事を調べてから決めた方が良いということですね
ありがとうございました
>>199 ありがとうございます
ご指摘のとおりヒューズきれてました。
赤い線をつかわないど、
プラグから延びてる
黒い線の端子(オスのギボシ?)が
むき出しのままになるのですが、
これはなにかで覆っておくべきでしょうか?
>>211 最初に!!
@ホームセンター行って1980円くらいのテスター買ってくる。
Aテスターを(Ω)にして、
写真のソケットの頭と出てる線をチェックし通電する方にチューナーの《黒い線の端子(オスのギボシ?)》じゃ無い方と接続。
B写真のソケットかが出てる線《黒い線の端子(オスのギボシ?)》をもう一方に接続して終了。
CテスターをDCの位置にsて、
車両側ソケット差し込む穴の中心部奥にテスターの+、
と車両側の鉄ムキ出し分《ドアストライカーやキーシリンダー》にテスターの−でプラス13ボルトと通電表示すればソケットと車両側の極性が合ってるからOK
>>211 単純にプラグからきてる2本の線がaccとアースであれば、メスギボシがacc、プラスギボシがアースだと思うよ。
極性書いてある筈 プラグにヒューズは入ってる筈だから、その先のヒューズは要らない ボディアースも要らない 分配の端子も要らない
>>211 だから写真の左ってのがオスのギボシのこと。
そっちがアースのはず。
4WAYのスピーカーに2WAY(ツイーターとウーハー)のクロスオーバーって大丈夫ですか?
どちらも4Ωです
アンプつけるならクロスオーバーなんて意味ないですか?
具体的にどの製品とどの製品を組み合わせるつもりなのか、機種名を書こうよ。
一般論として回答されてしまうとアドバイスにならない状況なんじゃないの?
デッドニング用にお手軽な吸音材ってありますか?
218 :
195:2011/05/16(月) 00:31:12.90 ID:1CFTLZlV0
>>213>>214 ありがとうございます。
つまり、むき出しのオスのギボシはアースってことで処理の必要がなく、
そのままぶら下げておけばよい、という理解でよろしいでしょうか?
それとも、アースってことはテープか何かでボディの金属部分に
くっつけておく必要があるのでしょうか?
一年ほど前からスピーカーが鳴ったり鳴らなかったりします。
前席左右どちらかが鳴らない現象がランダムで発生し、両方鳴るときもあります。(両方鳴らないときはいまだ無し)
半年ほど前の車検時にディーラーに相談したところ、ワカンネってことで各配線の接続確認だけしてもらいました。
車に比較的詳しい知人(素人)に話をしたところアンプ(内蔵)じゃね?ってことで
元々不満のあったデッキだったので量販店で社外デッキを買い変えましたが、
状況は改善されませんでした。
素人ながらに試行錯誤したところ、ボリュームを極端に上げると一時的には直ることがわかりました。
このような状況でスピーカーを買い変えた場合直るでしょうか?
他に考えられる原因は何がありますか?
自分で交換するスキルが無いため、必要なパーツの買換、取付工賃をできる限り最小限の出費で抑えたいためアドバイスお願いします。
220 :
219:2011/05/16(月) 00:41:15.97 ID:9YeaIOru0
追記です。
元々のデッキも社外で、量販店での取付だったのでディーラーも親身にはなってくれずの上記の対応です。
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 01:05:31.24 ID:iDu8NBEdO
>>219 自分でやれ
わからなければ親父に聞け、先輩に聞け、ツレに聞け
>>218 画像見れないから詳細わかんないけど
アースは車両の金属部分にしっかりネジ止めした方がいい
他にアースされてるのがあったら一緒に付けても大丈夫
塗装があったらしっかり落としてからの方が良い
でないとアースの効果も半減するから
>>219 HU交換で変化しなかったということは、残りの部分だよな。
車体標準のスピーカーケーブル、またはスピーカー自体の断線しかかり、
もしくはその途中のどこかの接続部における接触不良だ。
今提示されている情報だけではそれ以上の切り分けはできない。
初期型のfitに乗っているのですが、スピーカー交換を考えています
この車にはあと3年くらいしか乗らないので次の車でも使えるものがいいなと思っているのですが
Fit純正のサイズは16cmです 一般的な車のスピーカーサイズはいくつくらいでしょうか?
次の予定車種としてはマークxやプリウス、あたりを考えています
例えば17cmが主流であれば16cmが純正のフィットに17cmを付けることってできるのでしょうか・・・?
スピーカーはTS-C1710A当たりを考えています(デッキは純正)
>>225 ありがとうございます
ちなみに小さいサイズのものを取り付けることってできるのですか?
調べてみたら今の車は純正16cmですが17cmまで取り付けられるようでした
>>226 カーショップでバッフル売ってるし、サイズが合わないなら自作すれば良いよ。
純正のスピーカーはバッフル(土台)と一体になってるのが普通だから、
土台を型紙に写して型紙からMDFボードへ写す。
ホームセンターによっては有料でカットしてくれるから、
後は防水でペンキ塗れば出来上がりです。
手順は≪みんカラ≫を見れば色んな人がアップしてます。
>>219 みてないかわまちがってるかもしれないけど、スーパーエスパーレスしてみる。
たぶん、スピーカー線短絡→保護回路起動→ちょっと立つと保護回路OFF→パワーICアボンの流れ。
スピーカーケーブルの可能性が高いけど、ひょっとしたらスピーカーのVCかもしれんし、
下手したらヘッドユニット裏のコネクタかもしれんけど、スピーカー線引きなおしすれば直るでしょ。
たぶんカーオーディオ専門店行って、一番安いのでいいから引き直してって言えば工賃1〜2万だと思う。
ネットで買えて送料込み2000以内でよさげなツイーターないでしょうか?
安くてもあるのとないのではかなりちがうときいたので
230 :
219:2011/05/16(月) 15:58:05.75 ID:Kr8hIGm1O
皆さんありがとうございます。
ケーブルがあやしいとの事なので、大したクルマでもオーディオでもないけど専門店行ってきます。
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 21:47:31.02 ID:1Pz4IIeD0
教えていただけますでしょうか
車はMPVでStrada CN-HDS620RDに純正のスピーカーです
ドアは樹脂製のカバーが全面にありサービスホールがなく純正スピーカーということもあり、
必要以上にデッドになるのではと思い、デッドニングには踏み切ってません
よく聞くのは、生音系のハウス、ジャズ、ファンク、ソウルです
どうも、中音域がクリアーに聞こえないのと、音の定位が頭の中にくるのが不満です
SRSをオンにすると、定位は良くなり、音質もクリアーになるようには感じるのですが
特に高音がうるさいドンシャリになるのが不満となります
@デッドニング
Aフルレンジに交換(SRSを活かす?)
気になっているのは 第一フェーズ LS-1625F
B2WAYに交換(果たしてセッティングができるのか?SRSは使い物にならなくなる?)
気になっているのは ロックフォード R1652−S μ-DIMENSION EL-Comp6 です
この中で幸せになりそうなのはどれでしょうか?よろしくお願いします
232 :
195:2011/05/16(月) 22:32:25.04 ID:yuVeYeo3O
>>222 ありがとうございます。
オスのギボシをアースとして使う方法を
調べてみたのですが見つかりませんでした
チューナーからの配線に、クワガタ型のアースがあるので
これをボディの金属部に付ければ、
オスのギボシはブラブラしててよいものでしょうか?
>>232 悪い事言わないから自分でやるの辞めときな これだけの回答があっても分からないんであれば、本当に危ないよ
>>231 SRSは非常に優秀なDSPなので(あまり普及しているとはいえませんが)
生かす方向でいくなら同軸2Wayを入れて、ツイーターのレベルは下げる方向で。
セパレートを入れてしまったら、どうしてもSRSオンでは耳触りになるでしょう。
その場合はSRSとは「おさらばえ〜」して、2Wayでがんばると・・・
フルレンジに交換する手ですが、第一フェーズは残念ながら既に事業から撤退
しているはずです.
http://www.lupin-info.com/blog/?p=3199 LS-1625Fも今は手に入るかどうか。どちらかというとフルレンジ至上主義のピュア
オーディオファン向けのユニットで、正直、あまりお勧めのユニットではないです。
デッドにングはとにかくユニット交換のあとですね。
スピーカーの配線いじろうと思うのですがギボシって普通のペンチじゃうまくいかないですか?
潰す工具は100均に売ってたりしますか?
ホムセンか用品店で売ってるターミナルセットを買うのをすすめる。千円ちょい
>>232 アースは基本的に黒い配線だと思う
画像見れないからそのギボシが何か分からんが…
クワガタ型のが黒ならアースだと思うよ
車の金属部分に塗装剥がしてしっかりネジ止めね
基本余ったコードはぶらぶらさせとくのは危ないから端子部分が金属部分に接触しないようにゴムのテープでも貼ってまとめてた方がいいよ
http://pita.st/ こいうのあるから改めて画像はってくれると助かる
>>231 LS-1625Fつけてます。これ結構おすすめですよ。
文面見る限り俺と音の好みが似てる気がするけど、上から下までとにかくバランスがいいですね。
音離れがいいし、耳に優しい音で聴きづかれしないです。
ちょっとドンシャリきつめのハウスやR&Bもストレスなく聴けるし、
俺が鍵盤弾きだからやたら気にしてしまうローズやウーリッツァ、クラビネットにハモンドオルガンも文句なしに良いですね。
自分は最近楽天のストアで買いましたが、まだ在庫ありそうな感じでしたよ。ヤフオクにもちょくちょく出てるみたいですし。
第一フェーズはSRS内蔵アンプのModel 5.1なんかも作ってたし、おそらく相性は悪くないのではないかと。
取り付けは17/16cm兼用のインナーバッフルだと内径が大き過ぎてネジが入りません。
結局自分はスペーサー作って取り付ける羽目になりましたが、どうせならプロに全部作って貰えばよかったなと少し後悔してますw
ケーブル類について質問させてください。
中級者、上級者のみなさんはアンプに接続するケーブル類を
どういった視点で決定されてますか?
又、今年の内にステップアップを考えていますので、
コストパフォーマンスに優れているケーブル類を探しています。
最後にこれだけは用意した方が良いと言う、
物はありますでしょうか?例えば(ヒューズブロック、ヒューズホンダー等)
ご助言いただけましたら幸いです。
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 12:41:35.75 ID:UWIDXBmcO
1DIN+1DINでモニターはオン、イン不問で1片方の1DINをシート下もしくはダッシュボード中に置けるオススメ教えてください
アンプに接続するケーブルって?電源、リモート、RCA、スピーカーといろいろあるけど・・・
アンプ1台の構成ならバッテリー側にヒューズホルダーのみでいいけどアンプ2台以上とかプロセッサー等を
アンプ横に設置するならヒューズブロックもあったほうがいい
>>240さんと同じバッフル買ったのですがTS-1729というスピーカーで入りませんでした…
あと少しなのでバッフル削ろうかと思うのですが何で削ればいいと思いますか…?
専用工具等はありません
ども、クソ友人の愚痴聞いてもらった
>>188です。
日曜に友人には黙って作業したんだけど、やっぱりドア内部で反射派と干渉しまくってたみたいで、
お蔭様で中域より下がちゃんと鳴るようになりました。こもり?何それおいしいの??
面白そうなんで今晩俺のクルマでやつとメシ食いに行ってくるわw
まぁ、強制ブラインドテストとか俺も相当性格悪いけどね。
レスくれた方々どうもありがとう。今度は内張裏の吸音もやるつもりです。もちろん一人でw
>>232 >同軸2Wayを入れて、ツイーターのレベルは下げる方向で。
これって、製品を自分で加工してアッテネーターをかますってことですか?
それとももともとできることなのでしょうか?
なお、私のナビのSRSはbassはいじれてもtrebleはいじれません
>第一フェーズは残念ながら既に事業から撤退
ってことは、リアも交換しようってなったときに困りますね
てか、リアは交換の必要はないですかね?
>どちらかというとフルレンジ至上主義のピュアオーディオファン向けのユニット
ホームオーディオは長岡教の信者というわけではないんですが、スワン使ってます
なので、至上主義とはいわないまでも、コアキシャルに対しては変な抵抗があります
そんな輩にお勧めなLS-1625Fと同程度の値段(1〜2万程度)でお勧めのコアキシャルってありますか?
>>238 自分も昔吹奏楽やってました
レスを読むとLS-1625Fは結構よさそうに感じます
>取り付けは17/16cm兼用のインナーバッフルだと内径が大き過ぎてネジが入りません。
これは、インナーバッフルを削ればOK?
それとも、ねじ穴を開ければOK?
もしくは、インナーバッフルを自作が一番楽?
長文ですみません
>>244 カッターとかでも削れる
削った後は、雨水とかけで湿気るから
100均ででも防水の塗料したら良いです
248 :
238:2011/05/17(火) 18:59:55.68 ID:GsC8okMG0
>>246 俺も吹奏出身でジャズ行って今はソウルとかクラブジャズとかやってますw
コアキシャルで行くとFOCALの安いやつなんかは結構聴ける音でしたが、
どうしてもカーオーディオっぽいというか、自分の欲しい音とはちょっと違いました。
LS-1625Fは最初ちょっと硬いかな?と思いましたが、使ってるうちに豹変しましたね。
とにかく低域が綺麗によく鳴るので相対的に中域が僅かに足りなく感じるかもしれませんが、
けっして下品な低音ではないのでトーコンの微調整程度でカタチにはなると思います。
バッフルの件はちょっと説明不足でしたね。すみません。
スピーカーのネジ穴位置に対して17/16兼用バッフルの内径が大き過ぎるということです。
スピーカーネジ穴位置がバッフルの内径ぎりぎりで、そのままねじ込むとまず間違いなくバッフルが割れてしまいます。
エーモンの16cm専用バッフルなら合うかもしれません。(試してないので何とも)
俺はアルパインの16/17cm兼用バッフルで大失敗しましたw
ホールソーやジグソーをお持ちでしたら自作もいいでしょうね。俺は人力で鋸で切ってえらい大変でした。
249 :
238:2011/05/17(火) 19:08:36.33 ID:GsC8okMG0
あ、あとSRSの使用前提だったらリアも一緒に換えてみて損はないと思いますよ。
俺は4スピーカーにMB-75なんて旧式のHU組み合わせてるのでフロントだけ換えてリアは切ってます。
人載せるときはリアも入れますが、純正リアとの相性はそんなに悪くないです。
ご参考までに。
>>246 すみません、アドバイスの前提としては、アッテネーターでツイーターの音量レベルが
調整できるタイプのユニットを想定していました。
私もかつては20cmの長岡バックロードを自作していましたが、カーオーディオとは
ちょっと世界が違うと思います。フルレンジの良さは理解しているつもりですが,
それでも通常の2Wayのほうが楽しめる音を出します。もちろん、スワンの音は
知っていますが、独特の定位感や音像の艶めかしさを除けば、音質的なクオリティは
それほど高くないと思っています。
ここから先は反対意見も多いことを承知で書きます。
LS-1625Fは、あのようなユニットを売り出せば、特定の層のファンがいることを
知ってて売り出したユニットだと思います。LS-1625Fの音も認めないわけでは
ないのですが、一般的な価値観でいうと、まっとうに鳴らした2Wayには太刀打ち
できないです。正直、普通に2Wayのスピーカーを買って、それを鳴らしたほうが
高音質再生に対しては近道だと思うのです。
クラシックも、ジャズもオールマイティーに鳴らせて基本的な再生能力の高い
ユニットとして、KickerのRS65.2を勧めます。Kickerは音圧系だと思われるかも
しれませんが、実際の出てくる音は非常に繊細かつ緻密で、万能なものです。
クラシックやジャズ、女性ボーカルの再生にも自信をもって勧められます。
バッフル穴径も138mmと小さめなので、エーモン(AUDIA)などの汎用バッフルが
使えて便利です。予算があればQS65.2を・・・ 並行輸入品でまったく大丈夫です。
ただ、オーディオはさまざまな価値観があってよいので、フルレンジが心地よい
とするならば、それを否定するものではありません。おそらく十分なご経験もあって、
音に対するしっかりした感覚お持ちだろうと思うので、これらの書き込みでもう十分
なのではないでしょうか。ここはじっくりお考えになって決めて頂ければと思います。
追伸 とりあえず、リアの交換は考えなくてもよいと思います。
超初心者です
いまDEH-P760でフロントスピーカーのみ
後ろが寂しいんで据置スピーカーを置くかウーファー置くかで迷ってます
バランス?的にどっちがいいんでしょうか?
>>251 後ろが寂しいの意味が・・・
外部アンプ入れてみるのは如何でしょうか
現状でウーハーだとアンプ内臓タイプで検討でしょうか
ソコへ行くなら4chアンプ入れて後日シールドボックス+ウーハーの方が良いように思います。
>据置スピーカーを置くかウーファー置くかで迷ってます
だと、音の出方がバラバラになったりボワンボワンの低音になったり悪い方向へ行きそう。
と思うのですが、プロのみなさんは如何でしょうか
>>252 どんがらEGシビックです
>>253 つたわりにくいんですけどリアスピーカーのある車に乗った時には全体から音がくる感じが••••
なんとなくウーファー見てたらカロのもうすぐ発売の奴に興味が出てきて
最後の文、自分もその心配がwwww
基本的に、サブウーファーって音場を広げるために使うものじゃないと思うよ。
低い音域はどこから音が出ているのか、人間には判別が付きにくいから
それを逆手に取って適当な場所に配置することが多いわけで、
車内後方に置くことが多いのも、単にラゲッジスペースだと場所が確保しやすいってだけで。
あと、もしサブウーファーを置くんなら、固定はしっかりしたほうがいいよ。
車体にがっちり固定した場合と、カーペット上にただ置いてあるだけの場合とでは
得られる低音の質に歴然たる差があるから。
スピーカーの極性って気にした方がいいですか?
ディーラーで聞いたらどっちでも同じといわれたので???って感じです
>>256 LEDみたいに逆接続すると働かないわけではなく、音は同じように出ます。
が、位相が反転するので、最低でも左右は揃えないと、いくら鈍感な人でも違和感を覚える音になります。
あとそもそも純正のドア内蔵スピーカーと工具なしで交換できる市販スピーカーだと
そもそも極性逆には接続し得ないように工夫されています。
ただ、サブウーファーに関しては特殊で、主要な帯域を受け持つスピーカーと離して置く場合が多く、
周波数帯域も一部しか被らないので、わざと逆接続相当に切り替えるスイッチが用意されている場合が多いです。
反転させたほうが自然に感じる場合があるためです。
>>257 なるほど ありがとうございます
中古で買ったスピーカーが家に転がっていたので配線を作ってとりあえず付けてみたいのですが
極性を調べる方法ってありますか?
>>243 ご返答ありがとうございます。
大変参考になりました。
オーディオケーブルとスピーカーケーブル
が多すぎてよく分からない状態です。
リモートも今ひとつ分かっていません。
助言のおかげ、
アンプ2台の構成ですのでちょうど助かりました。
キャパシタやHUバッ直はどうなのでしょうか?
昔、燃費解消、始動率向上でキャパシタを使いましたが、
小さい物なので若干高域がクリアになった感じでした。
261 :
231:2011/05/18(水) 00:42:52.96 ID:5qIIvQGJ0
>>248 >>250 丁寧なレスありがとうございます
LS-1625FもRS65.2も気になりますね
でも、RS65.2ちょっと予算オーバーかもw
コアキシャルでいろいろ調べてFOCALの165 CA1も気になります
いろいろとアドバイスありがとうございました
>>255 だからウーファーって置く場所アバウトなのか
勉強になりました。
ちょっと調べながら悩んでみます
回答してくれた方ありがとうございました
初期型のFITを先日中古で買いました。
予算2万5千円でオーディオ、スピカー周りを進化させたいのですがどの案がいいと思いますか?
譲れない点としてはAUXがついていることです。
@純正CDオーディオから社外へ変える(パネル等で9000円)デッキは1万5千円前後 スピーカー 純正
Aデッキは純正CDのままで スピーカーを2万5千円くらいでつける (価格.comで評判のいいTS-C1610A辺り)
Bデッキは純正CDのままで スピーカーを7千円くらいでつけて(KFC-RS170辺り)+ウーハーをつける14000円前後(パイオニア TS-WX11A辺り)+2000円くらいのツイーター
C中古の程よい価格(5千円前後)の社外デッキへ変更(パネル9000円)+スピーカーを7千円くらいでつけて(KFC-RS170辺り)+ツイーター(2000円)
純正の不満点は音が全体的に篭っているのと低音が薄いことです
好みの音はドンシャリなのですがどの案、またはこんな案がいいよ的な物がありましたらお願いします
C
ただしスピーカーはロックフォードやキッカーの2way並行ものを1万以内で購入。
さらにドアデッドニングをDIYで。
>>263 純正デッキに純正スピーカーのまま、
KENWOODの後付けツイーター(KFC-ST1)とFUSIONのボックス型ウーハー(FSN-SX21L)でとりあえず強力なドンシャリになる。
楽天ならツーター5千円くらいウーハーが1万くらい。
余った予算でバッ直のセット買えば良いと思う。
ウチの嫁車は純正デッキにマグナットの激安コアキシャル+マーベリック4chアンプ+マーベリック30cmウーハー仕様。
音場はダッシュボード上センターにキッチリ出てるし中低音も締まった音出てる。
一応フロントドアには鈑金屋のサイレンサーシートでデッドニングもどき。
何でか知らないけどソコソコ良い音出てるからムカツク
>>264さん
その仕様だと質問者が求めてる低音が出ないと思うけどどうだろう!?
ドンシャリが好みって言ってるからDIYでデッドニングだと低音消えちゃう思いますけど・・・
>>266 未デッドニング状態の低音は実際に音源に記録されてる低音ではなく、ドアの共鳴の場合が多いので、そんな低音では満足出来ないんじゃないかと思って…。
>>267 その考えでデッドニングを案内してるのは感じました!!
質問者さんは良い音より好みの音を求めてるのかと!?
デッドニングなしのドアへポン付けのスピーカーで、
共鳴した低音でも出てると“何か良い感じでノリノリ〜”って感じた事ないですか?
予算も厳しいしトータルで考えるとプロ志向の方法より合ってるのかと・・・
ステップアップするにしても器材は無加工で付けれるからヤフオクでも処分しやすいし!!
どうでしょうかね〜!?
>>268 うーん…僕は共振した低音では気持ち悪くなるだけですね汗
でも、スピーカーにもよるんですよね。
ポン付けでも低音ボワボワにならないもの、ボワボワになるもの、逆にミッド以下まるで出ないもの…。
>>263 とりあえず2wayスピーカー付けてから次を考えては??
ツイーター後付けよりコンポーネントスピーカーのほうがバランスいいと思いますよ。
>>263 (パネル等で9000円)
これが純正異型デッキからDINサイズへ変更する為の純正パネルを言っているなら
この他にホンダ車の場合取り付けキットが無いとデッキ周りにかなりの隙間が開いちゃうから
その分の予算5000円くらいも考えた方が良いと思うよ
まあ隙間開いても構わないスポンジか何かで塞ぐぜってんならフィットなら取り付けは出来るけど
>>263 Dバイトして、もっと選択肢を増やす
これ、超オススメ。マヂで。
273 :
263:2011/05/18(水) 21:05:37.93 ID:hb8bh+ak0
みなさん回答ありがとうございます
やはりパネルと取り付け用セット見積もると1万3千くらいはいくみたいで、デッキ交換はすぐには難しそうです
ゆくゆくはデッキ交換を視野にいれてとりあえずスピーカーだけ交換してみようとおもいます
ありがとうございました
274 :
263:2011/05/19(木) 07:11:32.71 ID:giNkd9Nb0
連投すいません
ひょんなことからアンプ内蔵のウーハーを譲ってもらえたので取り付けたいのですが
バッ直はずぶな素人がやるには危険でしょうか?
工賃が8000円するそうで、できたら自分でやりたいのですがぐぐってもなかなかいい画像付きサイトが出てこなくて迷っています
問題なくバッテリーを降ろす技術があって、適切なヒューズとケーブルのゲージを選ぶ知識があれば大丈夫かと。
全部ここで聞いて施工しようってレベルではミスにも気づかない可能性もあるし、危険。
>>274 バッ直セット買って、バッテリーの直近にヒューズ入れれば大丈夫かと!
アンプ内蔵SWなら8ゲージで大丈夫だと思う。
工具としては圧着ペンチと収縮チューブ各サイズと融着テープくらいかな
http://audio-net.biz/SHOP/33.html でもココで質問してるレベルだから8000円払って車両火災を回避できればソッチの方がメリット大きいと思うな。
変なセット物買うとヒューズの位置がバッテリー直近じゃ無くてアンプ直近のがあるし・・・
そんな引き回ししたら前部事故時かなり高い確率で燃える
アトレーワゴン様にサテライトスピーカーを買ったんだが、配線取り回しが当初イメージwしていたのと違い、行き詰まった。
どなたか軽バスにリアスピーカー付けたときの配線方法などご教授下さい。
とりあえずシート全部剥がしてカーペット下にケーブル敷けよ。
>>277 リアの配線はされてないんだから、自分でやる。
>>277 天井通しなよ
下はオイル交換する時にイス跳ね上げなきゃならないから絶望的なくらい通せるところ無いぞ
>>278-280 ありがとうございます。
天井の片側の内張を剥がしてみます。 ピラーカバーを外して何とかなりそうです。
難儀してみます。
ライン出力感度が8.5Vのデッキを買いました。
今使ってるアンプの入力感度は〜4Vなんですが、ゲインを絞り切ってデッキのボリュームを上げすぎなければアンプやスピーカーが壊れることはないですよね?
軽バスって、最初から後ろにコードを通しておけば良いのにな。
中古だと、稀に前オーナーが付けたスピーカーコードが生きてる事があるけど、ほとんど皆無だよね。
メーカーは、もう少しユーザーの事を考えた方が良いと思う。
>>282 調整が自分でできる人で、且つ、ドライバの限界が分かっているなら、問題ない。
安全圏内でつかうなら、なぜ8.5Vなんての買ったし。ドライバの限界まで、アンプの限界まで挑戦するよろし。
よく聞きなれてる人がゲイン調整すれば、「あ、ここからやべぇwww」って分かる。
>>283 軽程度のボディサイズで、シアターやるわけでもないのに、リアスピーカーなんかつけるほうがどうかしてる。
その道の玄人であればあるほど、リアへのスピーカーケーブルが不要なことはわかるはず。
レアな人のために、すべての車両にコストを掛けるほど、メーカーの開発はバカじゃない。
>>284 あざっす!
いやぁ安かったから勢いで…汗
音出しただけで壊れるなんてないよな?と思って質問しました。
調整は自分でできます。音が破綻しだす感覚もわかります。ありがとうございます。
先日黄色帽子で安かったSPL-T002というツイーターを購入して取り付けたのですが
音楽を音量を低くして聞くと音が割れるというか滲んでいます(サーッというホワイトノイズのような)
ただ、CDをポーズにして音量を上げ下げしたときはまったくでないのでホワイトノイズとは違うのかな?と思いつつ悩んでいるのすが
安物はこんなもんなんでしょうか?
車の純正オーディオのフロントスピーカーからギボシ端子で分岐しました
>>286 今までノイズなんて気にしていなかったのにツイーター追加したから一生懸命聞いちゃって
「ツイーターからノイズがっ!?」って思ってるだけじゃない?
「安モノはこんなもん」ってよりもYHブランドであることのほうがやばそう。同じ安いにしてもカロとかアルパなら
「好き嫌い」はあっても、スピーカーブランドとして「劣悪」ってことはないと思うんだよね。
>>286 CDプレーヤとアンプがアナログラインケーブルでしか繋がっていない家庭用コンポーネントオーディオならともかく、
カーオーディオだとCD等の内蔵ソースをポーズした時点でパワーアンプもミュート状態に入ると思うよ。
だからその状態ではノイズが聞こえなくて正常。
また、スピーカーは受動部品なので、入力信号を正しく再現できないことはあっても
ノイズを新たに作り出すことはまずないので、今まで聞こえていなかった音が聞こえるようになっただけだと思うよ。
>>287 なるほどー・・・たしかに一生懸命聞いちゃってるのはあります
YHブランドもやめておけばとおもいました・・・
>>288 CDを再生しても無音状態の時やAUXで音量を上げてもノイズは入らないのです
音楽が再生されてはじめてノイズがのる・・・というか音が割れる?ような感じでなんと表現したらいいのかわからないのですが
シンバルの音がシンバルじゃない音に聞こえたり シンセの音がうにょーんとなったり、なんというか音が明らかに???って感じです
一応ネットワークがついてるみたいなんですが、高温だけ切り抜くとそうなるものなんですか?
Utopia Be Kit No.7 Activeに組み合わせるアンプを探しています
現在PDX-4.150とPDX-2.150しか持っていません
これらのアンプじゃもったいない気がして
おすすめのアンプありますか?
>>289 それはおかしいですね。
我々素人が自作したアンプが発振している場合には、そのような症状を示すこともありますが…
とりあえず、そのHUと標準スピーカーの組み合わせにそのツイーターは足せない、
というつまらない結論になりそうな気がする。
>>291 最悪取り外そうと思います・・・
>>292 明日明るくなったらもう一度みてみようとおもいます!
>>290 初心者が買うレベルのスピーカーじゃない→スレ違いな気がしますが。
>>294 でもカースピーカースレや上級者スレはなぁ…別にここでもいんじゃね?
ちょっと前にアドバイス貰った者です。
GLOW2075を導入しました、レス見た感じあまり期待してなかったのですが、プラーシーボ込みでも十分体感出来ました。
それなりに高いHUとSP付けたら外部アンプは必須ですね。
普段聞いてるソースは無圧縮をBluetoothで聞いてて、導入前はイマイチだったのがCDで聞いてるのと同じくらいに聞こえました。
CDorDVDを聞けばまるで別物です。
アドバイスくれた皆様ありがとうございました。
>>296 人柱乙
音の癖お言うか個性見ないなのとかありますか?
自然体なら現AMPがご臨終になった時GLOW4075でも候補入れようかと考え中
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 21:18:07.65 ID:ex5KilvX0
自分ならJMユートピアにSSのヒューマンレイン、この組み合わせが聞いてみたい、
まさにボイス・オブ・シアターならぬ、ボイス・オブ・コックピットか?
次点にRFのT1000ー4、前モデルながらユートピアのミッドバスを
グリップできる数少ないアンプ、音を空間に構築する表現力は
好き嫌いがあるものの説得力がある。
スカパのテレビショッピングで19800円の限定販売つー
カーナビがありました。
ああいうのは手を出さないほうがいいんですかね
スレタイ1000回読んでから書き込め
スレ立てるまででもない〜のスレでも聞いたのですが返答がなかったので再度こちらに
都内でスピーカーを試聴したいのですが、秋葉原あたりでできるでしょうか?
また、低音がよくでるスピーカーを予算2万くらいで探しているのですが価格ドットコムで評価のいいパイオニアのツイータつきの1710?は低音どうでしょうか
そのつぎに人気のあるケンウッドのやつと悩んでるのですがいかんせ値段差が結構あって…
低予算で低音(どんしゃり)なスピーカーでこれってのはないですかね?
質問がテキトーそうなので、テキトーにレスするけど、、、
・カロの量販モデルならオートバックスいけばいいんじゃね?店舗に電話して聞いてみ?たぶんどこにでもある。
・1710っつっても、TS-J、TS-F、TS-Cってあんだけどどれ?
・>低音(どんしゃり) って書いてあるけど、ドンシャリって低音のことをさす言葉じゃないんだけど。
・2万が予算なら、7000円くらいのエーモンデッドニングキット施工して、1.3万のスピーカー買ったほうがいいよ。
苦労した分、音も良く聞こえるって寸法よ(笑)
・1万以上3万以下のスピーカーは、違いはあるけど、良し悪しの差はさほどない。カロとアルパ聞き比べて好きな
ほう買えばよくね?どうせそのうち耳が慣れるよ。
・低音が鳴ったほうがいいならアルパインがいいんじゃないかな。
純正オーディオや、車種にもよるけど、1万くらいだと、スピーカー変えたほうが、かえって音がおかしくなることあるから注意。
「音を空間に構築する表現力は好き嫌いがあるものの説得力がある」
なんだこのむちゃくちゃな日本語は・・・
予算が2万なら型落ちやセール品でメーカーに拘らず上グレードのSP狙った方が良いと思うのは私だけかな
質問
出てくる音の位相は音量によってかわるものなのですか?
純正オーディオですが芸文社セオリーブック2の調整用CDでチェックしました。だんだん大きくしていくと音が左右に散らばっていきます。
大きめの音で音楽を聞くとサラウンドぽく聞こえます。
共鳴や反射という現象があってだな
>>305 その先を狙ってる玄人ならもちろんそう思うけど、2万で完結なら「トレードインであること」も重要じゃないかなと思う。
例えば、2万なら並行輸入でJBLのP660Cとか買えちゃうけど、インストールに苦労するわりには、
外部アンプ入れなきゃ本領発揮しないから、下手すりゃトレードインのほうが低音”聞き取れる”かもしれない。
>>306 カーオーディオであんまり難しく考えないほうがいいよ。位相を合わせるとか不可能だから。
Hi-Fiとは違う方向で、たとえばライブハウスとか、そっち方向に考えて”好きな音”を目指したほうがいい。
家庭ではできない、重低音とか、大音量とかがカーの醍醐味だと思ったほうがいいよ。
>>298 290です。T1000-4adに興味が出てきたのですが、これほどの出力は必要でしょうか
夏頃T800-4ad (150wx4ch)が発売されるそうなのですが、
Utopia kit no.7にはT1000-4adのほうがいいですか
T1000って、最近まで売ってたでかい方だとおもうよ
>>310 T1000-4は大きすぎて無理なのでT1000-4adならと思ったのですが
>>311 新モデルとは別もんだって、イースの人が言ってたぞ。
adはデカい先代に比べると音的に一歩譲るとかなんとか
でもデジタルアンプならではの利点もあるはずだよね。
筐体が小さくて、特に発熱が先代とは比較にならないくらい少ないはず。
Class-ADと言ってるけど、これはロックフォードの造語に過ぎない。
デジタルアンプ(クラスD)だがリニアアンプのクラスAに匹敵する忠実度を目指しました、
と言ってるだけ。
公式サイトの宣伝を読む限り、そう読み取るのが妥当そうに思われる。
315 :
298:2011/05/25(水) 00:28:52.14 ID:QIw9R1vm0
>>303 簡単に言うと、好き嫌いはあるが間違いなく良い音。
自分の体験ではホームオーディオのワディア16のような表現。
堅くてドライだが一音一音を空間に立体的に重ねていき音楽にする感じ。
こんな表現をするアンプは初めてなので面白い組み合わせができるかも。
キッカーQSなら超ドライ・パワー・ハイファイとかね。
>>303 細かい事は気にすんなYO!
自己満足出来た奴が最強
>>315 どうしても、スピーカーは
RF<<<<|かなり高い壁|<<<キッカー
なんだよなあ。
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 12:36:43.58 ID:wypQ0dWSO
キッカーのQSのツイーターって奥行きが4センチ
以上あるみたいなんですけど
分解って出来ますか?
Aピラーに埋め込みたいのですが、奥行きがありすぎて…
分解できますん
アンプから煙でて壊れたんだが原因がまったくわからない。
壊れた時はアースを車体に付けたとき、バチっってなってアンプから煙でてオワタ
プラス、マイナスは間違ってなかった。
バッ直のヒューズは飛んでなかった。
壊れたアンプはウーハーの方でフロントの方のアンプは無事だった。
誰か原因わかる人教えてくださいまし。
1,既にアンプが壊れてた
2,アンプの中に導電性の異物が入ってた
3,妖精さんの仕業
機種も新古も書かれてないからエスパーするけど、だいたいこんな原因かな
>>321 アンプにはじめてバッテリ接続線を繋ぐときには、コンデンサへのラッシュ電流があるからバチっは自然だけど
アースより先にバッテリ+と繋いでたのは良くなさそうだな。
車載バッテリの積み下ろしは、先にマイナスを外して、最後にマイナスを繋ぐのが正しいけど、
それ以外の負荷機器類は全て、最初にアースを接続だよ。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:19:20.73 ID:cRJRUodq0
キッカーのQSのスピーカーコアキタイプときちんとセパレートするのでは
どっちがいいかね?奥行き有りすぎてTWがマウント出来るか分からないので・・・・・
>>326 キックだと文字道理キックして壊しそうだし
定位が下がるから「なるべくピラーに置きたいんだけど・・・・
コアキ仕様でTW上に向ければ定位上がるかな〜?と思いまして
>>326 いま測ったけど首下で23mmってとこだな。
>>328 23mmか〜それならピラーかミラー裏の三角?に入るな〜
でもなんかダサイよなw
ダメならドア内装ホルソーで穴開けるしか無いか・・・・
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 00:39:15.57 ID:yU6OCwBc0
>>330 首下23mm?
もっと長かったような気がするけどな
コアキで使ってるけど4センチ以上はあったような
>>331 コアキで使用感どうですか?
ちゃんと音上に来ますか?
色々と勉強になりました。
Kicker、QSじゃない旧RSを使用。コアキシャルは悪くないが音は上に上がらない。
穴開けてドアマウントでもいいと思う。斜めに付けるパーツが付属してるし。
ピラーは音がミッドと分離してしまうので、個人的に嫌い.
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 16:34:14.87 ID:yU6OCwBc0
>>333 ミッドの取り付け位置がヒザよりも上の車なので
参考にはならないと思うけど、ダッシュ上に定位してるよ
足元にミッドの車なら335と同じでドアマウントがいいのでは?
高音はスピードが速いから、ドアに付けると低音のスピード感はプロセッサー頼りになる。
ミッドとの繋がりはネットワークとアンプ次第。ピラーでもダッシュ上でも大丈夫だと思う。
>高音はスピードが速いから
おまえ、もう何も言わなくていいよ。
>>335 >>336 情報ありがとう〜
RSもコアキ化出来るのか〜
ミラー裏の三角に取り付け出来なければ、ドアにマウントにすることにします。
現在オーディオの入力はチェンジャー使っていてポータブルDVDプレイヤーが繋げない状態です
オーディオとチェンジャー繋げてるピンケーブルから分岐コネクター使ってDVDプレイヤーと繋げるのは大丈夫ですかね?
純正のスピーカーの配線がHU→ツイーター→ウーハーとなっていてツイーターを外してるとウーハーも鳴らないらしいのですが、
セパレートタイプの社外スピーカーに交換する場合、ツイーターへの配線の手前からクロスオーバーネットワークを入れてツイーターとウーハーに分けてやれば良いということでよろしいでしょうか?
それと、クロスオーバーネットワークはドアへ入る手前に入れて設置するのとドアに入ってからインナーパネルと内張の間へ設置するのとではどちらがよいのでしょうか?
キッカーのQSシビックに付くかな〜?
マグネット部が10cmぐらいって聞いたんだが、ドアの鉄板部分に
きちんとはいるか怪しくなってきた・・・・・・
>342
取付だけで10諭吉以上出せるなら、専門店に持っていけばちゃんとつけてくれるよ。
ないなら、自分で内装カットして、分厚い板でばっふるを作ればちゃんとつく
>>343 アウターバッフルは面倒だからやりたくない
てかインナーバッフルでシビックに付けてる人いないのかな?
>>342 シビックの何よ?QSは60?65?どっち?
そもそもシビックってインナーパネルじゃなくて
アウターにスピーカ付いてなかったっけ?
愛知県刈谷市近辺でデモカー聴ける店ないでしょうか
ないアルヨ
>>346 明日、埼玉まで来ればいやってほどデモカーが聴けるけどなw
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 16:39:43.04 ID:MYH9vFcOO
キッカーQS人気やな、
せやけどネットワークの置場
気つけなきゃあかんよ、
ほんまにでかいから。
2つでわしの弁当箱よりでかいで。
ほな。
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 20:12:57.12 ID:9Q3EXiIa0
ナビ・オーディオ一体型のものを車に付けたく、
その前提で、音質にもこだわりたかったので、サイバーナビを取り付けました。
外部アンプとサブウーファーは取り付けないで、
デッドニングをして2wayスピーカーのみ取り付けようと思います。
そのとき、どのくらいのレベルのスピーカーが妥当なんでしょうか?
あまりいいものを付けても、スピーカーの能力を引き出せないと思うんで。
アルパインのDLX-F17Sなんかはどうでしょうか?
他にオススメのものがあったら教えてください。
>>352 厳しい事を言うかもしれんが、サイバーと内蔵アンプで音質にこだわる、っていうのはかなり難しいと思う。
サイバーのオーディオ調整機能って、基本はナビだからそれなりだよ?
アンプも内蔵と外部じゃだいぶ違うし。軽自動車とセルシオぐらい違うかも。
どっちも走れるんだけど、余裕とかが全然違う。
かなり腕のあるショップなら、技術でなんとかしてくれるのかもしんないけど。
>>352 DLX-F17S程度だったら外部アンプ要らないという判断がどこから出たのかを聞きたい。
海外物を輸入商社がボッタクリ価格で売ってる類のを除けば十分に高級品だし
是非とも外部アンプを追加すべきランクのスピーカーであると言わざるをえない。
というか、コアキシャル型の一番安いクラスのスピーカーや、車体標準のしょぼスピーカーでさえ、
HU内蔵アンプから外部アンプに替えただけで息を吹き返したかのごとく、鳴り方は大幅に変わる。
あと、2WAYとはいえ所詮フルレンジ+ツイータに過ぎないので出せる低域には限度がある。
デッドニングは有害な共振や逆相音を排除するためのもので、
出てくる音域が低い方に拡大することはない。
少し良いスピーカーを付けたからと言って、サブウーファーの必要性が消え失せることはない。
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 21:28:52.34 ID:+nsS+9SpO
>>355 そう?
ドアMIDじゃ出せない帯域はどうするの?
音質求めるっていうのなら、そこは外せないんじゃない?
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 21:43:54.96 ID:mhpQaYYI0
w216のベンツです。
マルチついてます。
デジコア つけたら音よくなりますかね?
ハーマンカードン入ってますが
クリアサウンドからほど遠い・・
市販3万クラスウーファのような・・
汚い低音が・・
>>357 システム何で誰が組んだの?
むかし560SEL乗ってイロイロ組んだけど良い音出てた
鉄板厚いし吸音材シッカリ入ってる車だから良い音出て当り前
3万クラスの汚い低音って何なの
エントリークラスでも組み方で良い音出る
何か引っかかる質問の仕方だな
359 :
352:2011/05/28(土) 23:24:23.23 ID:9Q3EXiIa0
みなさん、ご指摘ありがとうございました。
確かに、サイバーナビの内臓アンプでは、力不足かもしれません。
例えば、外部アンプとSWなしで、スピーカーのみを純正品から変える場合、
みなさんでしたら、費用対効果の面から考えて、どのスピーカーを選びますか?
それなりの音質を目指す上では、ナンセンスな質問かもしれませんが、宜しくお願いします。
それだったらスピーカーを替える前にDIYでデッドニングをする。
その次に、トレードインで一番安い機種(STE-172CとかTS-F1710とか)に替える。
さらに暇があればHUへの常時給電線のバッテリ直結化かな。
純粋にコストパフォーマンスだけを考えれば、各メーカーの一番安い物が優秀だよ。
車体標準のからは激変するのに、最も数が出ていて入手しやすく、割安に買える。
それ以上のスピーカーは外部アンプ使わないと宝の持ち腐れになる。
まあこれは、加工過程を楽しむので自分の労力は金額に換算しない、
という前提ならだけど。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:51:04.32 ID:mhpQaYYI0
>>357 すみません今ドノーマルです
前のウーファが3万位でそんな音だったので・・
多分 取り付けが適当なんでしょうね・・
きちんとつけてアンプ入れれば それなりの音はすると思うんですけどね
・・・
前のベンツはサウンドシャキットのみでしたが
最低限の音が出てました 低音は×でしたが・・
>>361 電源強化で8ゲージ以上の線でバッ直
外部アンプがシート下かトランクにあるから直電源とACCはリレー付けてバッ直
途中で分岐してデッキもバッ直
スピーカー交換するなら純正は4Ωじゃ無いからデッキもついでに交換
予算があるななソニクデザイン
無いならソコソコの16cmセパレートスピーカーを前だけ入れる
デッドニングは多分しない方が良いと思う
クリアな中高音とソコソコの低音になる
SONYのWX-5900MDに同じくSONYのXM-3026ってアンプを繋げてます
スピーカーはパイオニアの10cm2WAYスピーカーです
今回フロントをスピーカー内臓アンプで鳴らしてリアにはウーハー取り付けたいんです
でもウーハーって大きくて重いのばかりですよね
ちょうどいい大きさのはアンプ内臓のウーハーばっかりです
小さくてオススメのウーハーってありますか?
訂正です
今回フロントスピーカーをオーディオ内臓アンプで鳴らしてリアにはウーハー取り付けたいんです
小さいのが良いならあきらめた方が良いよ
キッカーが16.5cmのウーファーユニット出してるよ。
俺が知ってる最小ウーファー。
なんならドアインストールも可能という…ドアではエンクロージャーとして容量足りないだろうけど。あ
>>363 ミューデメの30cmか25cm薄型SWは?
>>363 つ ソニックデザイン(プレミアムライン)
>>366 CVT65だね。キッカーのサイトではデータなしになってるけど、某サイトではデータがあったりする不思議なウーファー。
おすすめスピーカー教えてくれ
国産、海外問わず
ダイヤトーン
>>371 モレルのスプリーモ6なんていいんじゃね
鳴らせるアンプも買ってね
3way構築で、ドア上部にカロのTS-S062PRSのサイズのミッドレンジでさえ付けるスペースが無い場合、
BRAXのMatrix 1.1、MACROMのEXT-28のような結構下の帯域まで出る大きくないツイーターを、
ミッドレンジとして使うのはどうでしょうか?
下は900Hz、上は3000〜5000Hz位でクロスしたら使えそうに思えるのですが。
もちろん音色を同じにするため、ツイーターは同一でウーハーも同シリーズを前提とします。
モレルか〜
初心者な質問なんだがミッドウーハーは低音ドンドン鳴らすのには向いてるんですか?
一般的にはツィーターと合わせて使うようですが
>>374 377に一票 それだと3wayにする恩恵をほとんど受けられないと思う。
下3K上8Kクロスくらいに高域重視に割り切って100Hz以下は見捨てたほうがまだ恩恵にあずかれるんじゃないかな。
音質は2wayレベルだがボーカルやギターが飛び出してきてウヒョってなれるかもしれん。
しかし調整する苦労の割りにはちょっとね・・・ 2wayがいいよ。
ちょっとスレ違いなんですが
カーオーディオ屋で店員に絡まれましたよ。怖かった・・・
寿司屋があったので、道があると思って右折したら行き止まりで、なんとカーオーディオ屋の駐車場でした。
普通は失敗しない間違いですが、交差点近くで車が止まってお店とわからなかったことと
疲れていたことで失敗に繋がりました。
そこに入ろうと右折した瞬間、個人のお店と気づいて右折をやめようと思ったんですが
運悪く自分の後ろにいた車がここの従業員で、わざと出庫できない形で真後ろに駐車されてしまいました。
店を間違えたと謝りながら素直に話し「Uターンしようとしたんだろう。迷惑なんだよね。」
威圧感があったんで否定できませんでした・・・
「いやいや、こんな柄が悪い車ばかり止まっているお店の駐車場を借りてまでUターンしないよ!」
と心の中で突っ込んではいましたが。
こちらはペコペコ謝ってたんですが、ずっと緊張してのたでテンパってしまい
なぜかついタメ口で「ごめん"ね"」と言ったのが店員に逆鱗に触れたらしく
おい!馬鹿にしてんのか!!!」と30秒ぐらい直立不動でずっとガン飛ばされました。
殴られるか胸倉つかまれるかぐらいの勢いでした。
>>380 書いても大丈夫ですかね?
報復されたりしたら怖いです。
>>382 ここです。
http://obayashi-f.jp/ http://bit.ly/mbqNSO←googlemapの短縮URLです。
ちなみに場所なんですが、上記URLにあるスシローの駐車場に入ろうとしたところ、手前のお店に入ってしまうという恥ずかしい間違いをしました。
右折するときに大きくカーオーディオ屋と書いてあるのに本当あの時はどうにかしてました。
実は悔しくて悔しくてたまらなくここに書き込んでしまいました。自分にも少なからず非があるし苦情も言えない自分はヘタレです。
スレ汚しすいません。
>>384 中古のコンパクトカー買ってカーオーディオを交換しようとしてた矢先にこれですよ
当分トラウマになりそうですw
OBAYASHI FACTORYとか有名じゃねーかwww
セルジデントしか思いださねー
>>377 >>378 ありがとう御座います。
このツイーターサイズだと、下が結局出ないんですね。
クロスポイントを上げると、2wayと変わらなくなるし。
勉強になりました。
TS-S062PRSよりもあともう一歩小さいミッドレンジが出てくればいいんですけどね。
>>385 カーオーディオでも、ドレスアップでも、一般人がふれちゃいけないような連中がいるのはたしか。
特にカスタム系だと珍走団→カスタムカーっていう流れの中途半端チンピラみたいなやっかいな人種がいるし。
全部じゃないけど、カスタム屋は少なくともそういう人を相手に商売できる”職人”なんだよね。
ただ、
>運悪く自分の後ろにいた車がここの従業員で、わざと出庫できない形で真後ろに駐車されてしまいました。
あたりを読むと、コミュカがないんだろうな、運転へたくそなんだろうなって想像できる。
さっとはいって駐車して、間違えたから出て行っただけならそんなことにならんわ。
自分のことヘタレだってわかってるみたいだけど、ヘタレなだけじゃなくて、苦情も店にいえないくせに
ネットには書けるチキンヤローの粘着質だってことも覚えといてね。それからスレ違いなのを
わかっている上で書けるわがままな性格で、場の空気が読めないってことも忘れずに。今後ミドルネームに
”運転ヘタクソ、コミュカゼロ、ヘタレチキンヤロー、粘着質、わがまま、空気読めない”ってつけてね☆
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 13:44:13.74 ID:gew2Nld80
>>389 珍走団程度のセンスしかない奴らを騙して食ってる程度のカスショップって事だろ(笑)
店員の教育は出来ない、店員に常識もないのは明白。
リファラー辿ってきたら自分のショップが叩かれているからムキになっちゃってさ。
常識がないという事が、いかに社会ではクズなのかは理解した方がいいよ。
フォーカルPS165を検討しています。値段と簡単にバイアンプが可能なことにひかれてなのですが、試聴する機会がありません。
フォーカルはボーカルが特に良いとききますが、その他どのような感じでしょうか?
3万円クラスの国産と比較してもらえるとわかりやすいです。よろしくお願いします。
393 :
385:2011/05/31(火) 14:41:16.66 ID:Jwki6Ouz0
>>389 偶然にも自分の後ろに走っていたんだよ
右折したら真後ろに右折してるここの車がきてるからどうしようもなかった
ヒデくんちょっとあれはないって・・・俺必死に謝ってたじゃん・・・俺も気小さいけど相手も心狭すぎだと思います。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 15:06:47.62 ID:cZV58mGuP
>>389 まあまあ、お前も落ち着けよ素人相手にムキになってんなよ
不自然すぎてそこの店舗の奴と思っちまうぞ
何であれ遊びでやってる商売じゃないんだから少しは考えて行動しろよ
店の看板背負ってんだからさ
>>385 こういう情報はネットで書いてもいいぞ。どうせ店に電話しても本人が電話にでてまた厄介な事になると思うから。
あとそういうときは警察へ行け。恐喝になるから
395 :
385:2011/05/31(火) 15:27:05.23 ID:Jwki6Ouz0
>>389 運転ヘタクソ、コミュカゼロ、ヘタレチキンヤロー、粘着質、わがまま、空気読めないでいいですよ。
弱弱しいチキンだからここまで舐められたんでしょうね。
スレのみなさんに迷惑ががかるとあれなので書き込みはここまでにします。
アドバイスしてくれた方、また駄文を聞いてくださった方本当にありがとうございました。聞いて暮れだけでも心の重荷が取れました。
396 :
385:2011/05/31(火) 15:33:42.70 ID:Jwki6Ouz0
でも最後に
お店のblog見ましたが迷惑をかけてしまった方を拝見しましたが愛想も良さそうだし良い人そうなので
このようなことになってしまい残念でした。
個人的には嫌いじゃないタイプの人でした。もしここ見てたらお仕事がんばってください。
では
>>390 ブログさかのぼったけど、ひどい施工のショップって名前でてた?逆に知りたいw
この人、MIDが死んでて、ツイーターからパキパキ音がしてるのに、5ヶ月も気付かなかったの?
ナビヘッドで、5.1ch組んで、ドアアウター化して、高級なスピーカー(って書いてあった)を入れて
スピーカー死んでて、5ヶ月経っても気付かないって耳死んでるんじゃないの?
カモになるべくしてカモられた客な気がしてならない。
憶測や推測じゃなくて、事実を挙げてぜひショップ名さらしてほしいくらいだ。
そんな店つぶれちまえww
>>391>>394 いやないないwwこの速度でリファラーたどってくるほどオーディオショップはIT化してないだろww
>>396 よかったね。君の思い通り食いついてくる俺みたいなヤツがいて、それを本人光臨!って
いうヤツがいて、スレが荒れたよ?君の希望通りだ。よかったね。
とりあえず、お店にメッセージ送っとくよ^^ きっとヒデくん?は怒られるだろうけどww
>>392 インストールはどんなかんじになるの?外部アンプはある?車種は?デッドニングする?アウター化は?
どれくらいの音を希望しているの?純正からの交換?よく聞く音楽はなに?
スピーカーのことを聞くならその辺は書いたほうがいいよ。ポン付け内蔵鳴らしと、
ガッツリデッドニングハイパワーアンプで駆動じゃ、でる音違うから。
PS165は、スタンス的には、内蔵アンプで鳴らすことも可能だし、外部アンプ入れたほういいけど・・・ってランク。
MIDがV30あたりと比べると音は細いけどfocalらしさは感じられる。女性ボーカルはやっぱりいい。TWがいいんだろうね。
ネットワークもバイアンプなところは面白いけど、ただ入力が2系統に分かれてるだけで、特別いいものってわけじゃない。
カロだとTS-C、アルパインだとDDLあたりと競合する価格帯だと思うけど、正直中途半端な層だと思う。
何のモデルでもいいから、カロ、アルパ、focalって聞き比べてみて。ちょっとしたプロショップ行けば絶対入ってるから。
自分がいいと思うもん買ったほうがいい。いいと思って買ったものはいい音がするもんだ。
>>389 え、もういいよwウダウダ悩むことはやめた、それにblog見てたら支援活動とかしてるしヒデくん悪い人じゃなさそうだし
まあ俺が雑魚に見られてたそれだけですよ^^
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 16:38:55.96 ID:Jwki6Ouz0
>>400 いやいやいや、あなたどっちの見方ですか
自分の成りすましやめてくださいな・・・
メッセはご自由にどうぞ。でも
>>400同じく別に恨んではいませんが。
ああ、また書き込んでしまった今度こそ落ちます。失礼します。
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 16:42:43.30 ID:cZV58mGuP
>>401 成りすましつーか
>>398にメッセ送ってもらうにはこういうしないでくださいって書き込みがええんよ
>>398 じゃ頼んだぜ 店員総ヒデくんみたいのだったら怒られるも糞もないだろうがなw まあお灸のひとつは必要さ
他所でやれ
>>397 「尾林ファクトリー」でユーザー内検索。
>>399 曖昧な質問でゴメン
車種はクラウンエステート現在純正ロイヤルサウンド(車両入れ替えたばかり)
HUはP760(換装済み)
内蔵アンプで
デッドニング(DIY)予定
インナーバッフルで取り付け
サブウーファー搭載予定
聞くジャンルは演歌クラッシック以外ならラテンなどの生音からクリックテクノまで時代を問わずなんでも、歌物はR&BとJAZZの女性ボーカルが多いです。あと普通のヒット曲も聞きます。
ということでいろんなジャンルを解像度高く気持ちよく聴きたいたいです。
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 19:39:58.22 ID:U+dfRGfi0
>>404 サンクス あとはよそでやりま
>>405 >聞くジャンルは〜
歌モノの女性ボーカルばっかり聞くならいいんだけどFocalの内蔵アンプ鳴らしでR&Bとか、「え?」ってなるかもしれん。
クラウンは箱がいいからひょっとしたら綺麗に鳴っちゃうかもしれないけど、少なくともFocalはオールマイティではないよ。
初めてのスピーカー交換なら、カロかアルパのトレードインがいいと思う。でも、なんかこう違うメーカーに
こころ奪われる気持ちもわからないではない。俺ならBOSTONのSCとか、JBLのP660Cとか、狙うけど
Focalが心をつかんでやまないなら、最悪、Focalを鳴らすために試行錯誤するものアリだと思う。
老舗メーカーはバカだのボッタクリじゃないから、3万以下くらいのスピーカーだと、音は違っても激しい優劣はないよ。
自分が好きな音がでることが最重要ポイントだから、視聴してきなせ。
>>405 あ、そういえば、ひとつ追記。「解像度」だけど、10万程度の予算で「高解像度」って無理だから。
解像度を高くするには、電源、プレイヤー、アンプ、スピーカー、インストール、すべてが必須。
カロのP7で、へぼ電源の時点で、ぼわんぼわんしかならんし、内蔵アンプじゃスピーカーが止まらない。
ドンッ!って切れるはずが、ぼーんって鳴る。高音から低音までがすべてこういう状況になってモヤっとする。
解像度とか定位とか音の奥行きとかステージングとかいいだすと予算が50万とか余裕で超える。
パワーハイファイのほうに向かっていったほうが楽しいと思うよ。トータル定格500Wくらいで
機材代金は10万くらいでなんとかなると思う。いろいろ調べてくだされ。調べている間も楽しいよ。
>>407 取り込み中ありがとうございます、とても参考になりました。
もう一度始めから考えてみます。パワーハイファイに興味が出てきました。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:34:34.79 ID:2zcuV90BO
楽しみやな、にぃさんラーメンは何が好き?
醤油?なら基本やな、日本人皆すきや。三菱はもちろんええが、TADはだてじゃあらへんで。
味噌?なら一番バリエーションあるで、てっぱんはボストン、ダークホースはJLや。
トンコツ?好き嫌いあるわな、でも好きな人はこれしか食わん、JMが筆頭や、モレルもここや。
塩?シンプルながら一番奥深い、職人の腕の見せどこや、ディナウディオとキッカーが双璧や。
ほな。
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:40:49.36 ID:6XL5AH3LO
あるショップはDLSを、あるショップはJBLを良く使う。
どんな感じ?
DLSは、味噌。
JBLはトンコツ背油どっぷりじゃね?
塩は?
カロXが、よくしょっぱい音出してる
デッドニングの話題でよく言われるのが“シッカリ作り込む”と出ています。
車のドアは構造上シールドはムリなのですが、
シッカリの意味は何でしょう?
自分的に理解すると制振・防音だと思って作業してきました。
・一番手頃なレジェトレックスで、
アウターパネル裏にコンコンがコツコツ音になるよう貼る。
・インナーバッフルを作りボルトナットでしっかりドアへ固定と、
スポンジテープで隙間無くバッフルを密着。
・インナーホールをレジェトレックスで塞ぎ、
音の回り込みを防止。
・内貼り等にレジェトレックスとニードルフェルトを貼り、
ビビリ音などの干渉音を防止。
4ch外部アンプで2.1ch仕様にしていますが、
フロントドアだけでは十分な低音が出せて無い様に思います。
テスターも無くデモカーさえ聴いていない状態で原音がどんな音かも知らずに音出しして、
“自分が気持ち良く聴ける”だけが目印で組み込んでいます。
作業、方向性など違っていましか?
何か最近分からなくなってきて、もがき苦しんでいます。
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 08:27:10.60 ID:fsAe9pPwO
DLSは知らん、聞いたことないねん、せやけど電源まわり強化されたアンプは良さそうやな。
JBLは曙太郎や、相撲では横綱やったけど、プロレスはまだ修行の身やな。
JBLもホームでは頂点を極めたけど、車はまだまだや。
ムトウ親方は好きやけど、どうなんやろ?ジャービス親方も育てかた、あかんな。
どちらも修行中に覆面被せてメイン扱いしてもうた。マシンはヒラタ、レビンソンはMLASやないとな。
ほな。
>>414 スピーカー裏を中心に、吸音・拡散材を貼るとミッドの動きが良くなって、濁りのない低音になりますよ。
量感が足りないのは、スピーカーの口径的に仕方ないです。
サブウーファー足してくださいな。
でもサブウーファーと2Wayの繋がりをチューニングするのは結構骨だと思いますが汗
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 13:53:05.61 ID:izcMROuY0
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 13:56:13.81 ID:izcMROuY0
>>414 ホームやれば?
中古で5万もあれば十分。
419 :
414:2011/06/01(水) 14:24:38.01 ID:92M+uacK0
フロントSPに16cmセパレート(10年くらい前にMBクオート在庫処分2万円くらいだった)
リヤに12インチSW(ロックフォードSVC、300W+シールドBOX)
アンプはフロント用にサウンドストリーム(2ch、4ゲージバッ直)
リヤSW用にロックフォード(1chモノブリッジ300W、8ゲージバッ直)
現在は4chアンプ外してフロント用とリヤ用でアンプ2台入れていました。
フロントスピーカー裏にはワッフル見たいな拡散剤貼ってあります。
フロントとリヤの繋ぎは100〜120Hz付近だと思います。(大まかな目盛りしか無いので)
ホームは嫁に殺されるのでムリです。
>>419 とりあえずひととおりやってあるんだから、次はどこへ行きたいかを決めるところじゃない?
初心者スレで聞くことか?人生って何したらいいですか?って小学生用のコミュで聞くか?
おまいさんの好きな音は、おまいさんにしかわからんよ。せめて方向性くらい言わんと助言のしようもない。
かまってちゃんなの?レス乞食なの?目的がわからん。
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 15:26:35.70 ID:izcMROuY0
>>421 読んだ上で、「なにがしたいか」がわかってないのに、何を回答もらおうと思ってんのかって話だよ。
一通りやって、10年もオーディオやってて、ハンドメイダーで、ツレもいなくて、ショップにも世話になれなくて
なにしていいかわからなくて、なにを他人に聞きたいの?ってはなし。
どうしたいかもかかないで、答えがでるわけないだろ。免許取立てのど素人でもあるまいし。
>>422 なにがしたいか読み取れないくせに、10年やってるとかツレがいないとか勝手に補完できるお前の脳が何なの?ってはなし。
原音とか難しい事考えなくていいと思うよカーオーディオなら
でも知りたい聴きたいってのならハイエンドホームの店で100万クラスのスピーカーを試聴するといい
プレーヤーやアンプは普通機でいいから真面目に作ってあるブックシェルフタイプがおすすめ
〜40万のだと鳴き酷くて全然ダメだしフロアータイプの大型機はスケールは凄いけど繊細ではないしね
敷居が高いけど「良い音が知りたいんです」ってお願いすれば普通は親切に対応してくれるよ
でもチャラい格好で行っちゃダメだからね
スレ違いな発言だってわかってますよぅ
425 :
414:2011/06/01(水) 19:54:45.01 ID:92M+uacK0
何か変な雰囲気にさせてしまってスミマセンでした。
ホームオーディオの店をググって一度行ってみます。
有難うございました <m(__)m>
>>425 本当に行くのならマイ音源を持っていくのがお勧め。
CD-R でも大丈夫だと思うが、 USB とか SD じゃダメじゃないかな?
もちろん mp3 なんかじゃないので。
自分が聴き慣れていて、今後も聴く予定の曲・データであることが重要でしょ?
その時初めて聞く音源では評価のしようがない。
CD-DAの形式で持って行くならCD-Rしかあり得ないが、
無圧縮WAVファイルでもいいのであれば、CDよりSD/USBメモリ類の方が大容量品があるし
都合いい場合も考えられる。
>>425 そのシステム構成で高音じゃなく低音が足りないってとこが気になった。
あくまで俺の想像だけどさ、ちょっとためしてみてほしい。
まずサブウーファーを切る。スピーカーコードかRCAでも抜いてくれ。
次にミッドウーファーのハイパスを上げる。つまりサブウーファーとミッドウーファーの繋ぎ目の大まかな目盛りのやつね。
少しづつ上げていくと当然ながら低音がさらに薄くなっていくが聞く部分はここじゃない。
ボーカル、スネア、ギターの音をよーく聞いてみてほしい。
もしこれで君の求めていた音の部分がでてくるようだったらレスをくれ。俺の想像どおりだ。くわしく話す。
でないようなら俺の見当ちがいだ。すまん。粛々と配線をもどしてお茶でも飲んでくれ。ご苦労さまでした。
>>423 アンプはいってて、デッドニングしてあるし、サブウーファーもはいってるじゃん。
10年前にMBのフロント購入したって書いてあるし、ショップにも行ってないし
聞き比べる相手もいないって書いてあるじゃん。
オーディオのその先って、誰かに聞いてやることなの?
自分で好きな音みつけて、そこに向かっていけばいいだけでしょ。ってはなしよ。
>>425 変な雰囲気にしたの俺とID:xGJ1gj5m0だから気にしないで。
2chなんか便所の書き捨てなんだから、得られるものあればいいし、なくてもいいじゃん。
なにかしたくてその「ヒント」がほしかったんでしょ。
方向的にパワー系にしてもHi-Fiにしても、その”音”がわかんなきゃどうしようもないよ。
聞くだけ、見積もりだけならただなんだから、聞いてきなよ。
聞いてもパッとしないならそのショップじゃダメってことだし、いつか目からうろこなシステムに
出会えると思うよ。方向性が決まったら、またおいで。質問がしっかりしてれば、しっかりしたレスつくから。
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 09:01:07.58 ID:dk2odjtf0
ホームおすすめ。
嫁さんもいい音で音楽聴ければ満足するよ。
中古なんだから
「これ本当は○万もするんだぞ。」って言えばお得感するし。
知ってるCDかければ、
「え、この曲って本当はこんな音なの?」って感動するよ。
ヴォーカルのブレスやギターのコード移動のキュッって音が聞こえると鳥肌モン。
>>428 システム全体的で低音が不足してるのでは無く、
フロントSPだけで鳴らした場合低音が出し切れて無いのでは?と思っただけなんです。
SW切ってフロントのみハイパス下げて聴くと弱いながらもベース音は切れ良く鳴っています。
名古屋のショップさんHPで“フロントをシッカリ作り込むとSW有ると思える位ガンガン鳴る”と出ていました。
現状での不満はSPをアウター化して無いので音のコモリが少し気になる事と、
中音のキレが少し足りないと感じています。
しかし、その不満が本当の音に対しての不満なのか判断できずもがき苦しんでいるのが現状です。
みなさん本当に有難うございました。
2ちゃんでこんなに親切にされたの初めてで涙目になります。
>>423です。
読んでないだけでしたすみません。
でも最初からその文体で書き込めば角が立たないと思います。
で、ドアの作り込みはまず補強からじゃないですか?
ドア鳴りを徹底して殺して、その後で吸音材やら拡散材やらでチューニングすればピークもディップもないホームのような音が鳴るはずです。
まぁ究極はエンクロージャーですけど。
>>431 いい音を知らなきゃ、それがいい音なのか、悪い音なのか、判断つかんよ。
Hi-Fiもパワーもシアターも、いろいろ聞くといい。そのうち自分が好きな音が見えてくるよ。
長い人生を潤す自己満足の趣味なんだから急ぐ必要はないよね。
>>432 補強してあるに越したことないけど、期待する音量がだせればいいね。補強ってどんなことしてるの?
とりあえず、アウターバッフル、アウターパネル制震と、インナーパネル制震と、内装制震防音あたり
は鉄則だけど、俺はMIDの背圧調整がキモだと思うなぁ。車種によっても、スピーカによっても差があるから
綺麗に鳴ったときはほんとにうれしい。綺麗にスっと溶けていくような低音がでたらいいなぁ。
>>433 アウターバッフルって必須ですか?DIYだとハードル高いなー、どうしようかな
>>432 とりあえず箱鳴りしなければいいので、特に弱い部分(ミッドに合わせて振動するとか、外から押さえると音が良くなるような箇所)に金属ステーとかをエポキシで固定したり。レアルシルトを_/\_こんな風に折り曲げて貼ったり。
あとはブチルテープで防振ですね。
レアルシルトは基本的にそれ自体が鳴るので…。メインはブチルです。補強にステーなりレアルを。
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 07:31:49.56 ID:P19pA28E0
437 :
433:2011/06/03(金) 08:37:30.23 ID:TLozUXbH0
>>434 ごめん。言葉足らずだった。アウター化必須なのは、俺の場合。
俺の場合、好きな音がでるスピーカーを選ぶ→マグネットがでかい→一般的なインナーバッフ
ル+ディフュージョン施工→明らかにヌケ悪い→スピーカー取付奥行きを稼ぐためバッフル
を延長+スラントのためさらに前にでてくる→内装つけようとするとスピーカーがHIT→
内装カットが必要になって結果的にアウター化。これが俺の流れ。
スピーカー取付奥行きが十分にある車種や、ヌケの悪さがあまり影響しないスピーカーなら不要。
アウター化したいから切るわけじゃない、十分な取付をしたら切る必要でたからアウター化する。
不満を感じないところがゴールだと思う。
とりあえず、ドア内装がヤフオクで安く売っている車種なら最悪戻せる。DIYは経験が命。GO。
>>435 サービスホールに、ステーを渡したことならあるけど、アウターパネルにステー追加はやったことないなぁ。
窓ちゃんと下がる?それともインナーと内装の間?それじゃ効果薄いよね?
ちょっとよくわからん。気になるから教えてくだちぃ。
>>438 窓との干渉とかは車によるからなんとも…
仮止めしてみるしかないな。
インナーにもステー渡せば、ドア内の鳴りの影響が外(というか車内だから中?)に出にくいから効果はあると思うよ。
サービスホールの関係でステーなんてはいんねーよって場合はブチルテープを貼りまくるのも手かと。2~3重に貼ればかなり制振効果はある。
ボディ外側を養生して、その上にテープ貼れば楽にテストし放題だし。
効果的だったとこに裏から貼り直せばいい。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 15:51:15.87 ID:9vReA0Ps0
メーカー純正のオーディオを使ってます。
アンテナはサインペンみたいなのが屋根の上に1本あります
オーディオにはワンセグがついています
走行中の映像は純正なのであきらめていますが
当方、田舎住まいなので
音声さえも拾ってくれないときが時々あります。
アンテナがよければあるいは、と思うのですが、
非純正のオーディオには4アンテナ×4チューナー
などがありますが
ああいうののアンテナはフルセグ用のアンテナの事ですか
そういうのを買えばワンセグの見え方も変わるのでしょうか
H17年式のデミオに載っています。
オーディオが純正から交換できないということで、スピーカー周りだけいじろうかと思い、
TS-C1610Aに交換してみたのですが重低音がじゃっかん足りないように思いました。
そこでサブウーファーを追加しようと考えているのですが、なにかおすすめはありますでしょうか?
ちなみにリヤスピーカーは付けていません。
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 21:03:42.37 ID:62JLqHEU0
同じメーカーのお弁当箱を運転席の下にでも置けば良いんじゃないでしょうか。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 22:36:38.50 ID:dmuuj2oCO
低音で悩んでる人多いんやな。低音は人によって量・周波数・表現など定義が違うから困るわな。
そもそも音源に含まれていない、無いものねだりもあるわな。せやからわしは言うねん、いろんな価格帯・タイプのホームのスピーカー聞きましょ、てね。
耳、鍛えなあかん、そして最後はフルレンジ聞きましょ、てね。禅問答の答えを見つけらるかもしれへん。
ほな。
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 22:57:17.96 ID:dmuuj2oCO
そや昨日、QSをT1000-4、バイアンプで鳴らしていた車聞いたで。
課題曲は苦手そうなテレサの「愛人」や。周囲を圧倒する色香を押さえて
日陰の存在であり続けるのが愛人の美学や。しかしなんや、この愛人!
気が強くて生意気、溢れるばかりの色香で本妻を押しのけて前に出てくるやないか!
そやけど、なんやこの気持ちは!忘れられへん、家庭を壊されてもかまへん!
わしの心を鷲づかみにしおった。これは超絶ツンデレサウンドや!
見事な取り付け・調整、組み合わせやったで。
ほな。
低音までちゃんと鳴るフルレンジなんて無いじゃん!
大口径じゃないと出ない音もあるでよ・・・・
>>443 >>444 ほなとか言いながら1分と空けずに連投しないで下さい。
そんな猛烈な加齢臭を放たれると、初心者がいなくなってしまいます。
しかし、話し相手に飢えた説教ジジイと食い詰めた業者しかいないのでは
さすがにスレタイに偽りがあるかと・・・
17分あいてるケド
>>440 TVはちょっとわからん。すまないねぇ。
相当電波がはいらない場所なんだな。
じゃあお気に入りのCDを聞こうか。
オ ー デ ィ オ の 世 界 へ よ う こ そ
お尋ねしたいです。
初心者から〜中級者くらいまでの参考になる
HPや雑誌のオススメってありますか?
カーオーディオ歴2ヶ月程度、
良く聞く音は主にメタル、ハードコア、次にHH、R&B
HPはありすぎて、混乱してしまい絞れなく悩んでます。
雑誌はカーオーディオハンドメイドブックを参考にしています。
それはやめた方が良いなどの助言頂けましたら幸いです。
>>450 車種別の取り付け事情を知りたかったらまずみんカラで検索するべきだろうが、
その他の製品情報や電気的な仕組み、音響理論やフィルター理論などになると
もうそれぞれググれとしか言いようがない。
ちなみに私見だが自分が知りたいことがどこにあるか見当がつくようになったら
中級者だと思う。
そういえばGoogleが最近やけに使いにくい上に検索結果がおかしいので非常に困っている。
MPDを検索して3番目にMP3の結果を出してくるとか改悪にも程があると思うんだが。
>>450 雑誌もいいけど、自分の住んでるとこ付近(往復3時間圏内くらいまでは頑張る)でショップを探して、みんカラなんかで評判のいいとこに突撃したらいいと思う。
DIY歓迎のショップなんかもあるし、当たりだとなんでも教えて貰えて凄い有難いよ。
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 00:35:05.72 ID:zLrQUS1F0
>>450 オートバックスのHPだよ。
http://www.autobacs.com/index.html ここからクルマの知識>カーオーディオ&ビジュアル
オーディオ始めたばかりならどれも参考になると思うよ。
ただし注意がひとつ。
所々にクロスオーバーの数値がでてくるが(80Hzとか5Kとかの数字ね)
たぶんこれはスピーカー交換のみ内臓アンプ使用を前提とした数値だと思う。これをこのまま鵜呑みにしないように。
君が後々もっとレベルアップしていきたいのならこの数値はシステムや好みに合わせてそのつど変えなくてはいけないことに早めに気づいてほしい。とても大事なことだ。
大きな関門だがここを抜ければその先には見渡す限りの泥ヌ・・いやすばらしい音の世界が広がっているよ。
まぁあせらず一つづつ楽しくいってみよう。
>>440 2ツナと4ツナでも受信レベルが違いますよ。1ツナと4ツナだと全然違うかもしれませんね。
それにメーカーによっても違うようです。市販のオーディオに他社のアンテナにする人もいますよ。
アンテナを増やすのなら、純正にチューナーも追加して外部入力という形になるので、操作が煩わしいかもね。
アンテナが複数あるのをダイバーシティといいますが、
電波状況のいいアンテナを瞬時に自動で選択したり、
複数の信号を合成してノイズを除去してりしているので、安定的な受信に有利なんですよ。
車のチューナーでは合成はやってないかもしれませんが。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 12:23:23.47 ID:zwTnvJnz0
うちのワンセグもまったく映らない・・
アナログ放送で見てる。
しょせん地デジ神話は崩壊する
電波状況が悪くなっても、アナログだとおぼろげながら映像や音声が認識できたりするけど、
デジタルは完全にアウトだからな。ダメダメ感が大きい。
地デジ見るために新しいナビ買うのは考えられない
チューナーもワンセグで1万円〜、フルセグだと2万円〜
ポータブルナビなら19800円で地デジ付きゼンリン地図データー
そこまでして車内でTV見る必要もないし
どうしても見たいなら携帯電話で見れる
家族ドライブなら会話中心になるし
子供用ならDVDデッキ付けた方が喜ぶし集中して静かにしてる
って事で地デジはパスだわ
>>451 >>453 >>456 お三方、返信ありがとうございました。
とりあえず、色々調べてみて、失敗しても良い経験としたいと思います。
Sオートバックスでは視聴にならないです(汗
これを期に行ってみようか検討中です。何より精神疾患があり
面識の無い人と長時間の会話が難しいのです。
具体的にURL、ありがたいです。
映画はあまり見る機会がなさそうなので5.1chなどには手を出さずに済みそうですが。
それ以外でも泥沼レッツラゴーなんですね。
数字がかなり苦手ですが、良い機会なので精進しようと思います。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 14:51:23.25 ID:zwTnvJnz0
>>何より精神疾患があり
>>面識の無い人と長時間の会話が難しいのです。
そんなあなたは純正が一番だと思う・・
>>461 >何より精神疾患があり
>面識の無い人と長時間の会話が難しいのです。
これを理由に逃げるのはダメじゃない?
自分の好きなことぐらい体当りでいかないと。
あきれるほどくだらない質問ですが、
一組の2ウェイセパレートのスピーカーに対してパワーアンプは何ch分を使うのでしょうか?
1chを分岐して鳴らすのか、ツィーターとウーハー合わせて2ch分使うのか…
>>464 どちらもできる。
普通は各 ch を分岐するが、パワーアンプが余っていれば 1 ch ずつ使ってもよく、
こうすると低/高域のバランスを調整しやすい。
いずれにせよ、少なくともツィーターに低域信号が入らないようカットする必要がある。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 06:44:12.07 ID:I4whL52P0
>>464 普通はネットワークで分岐して、右1ch左1chの合計2ch。
マルチシステムは分岐させないので4ch必要。
>>465-466 なるほど二通りの方法があるのですか。
中古で買った車のデッキが内蔵アンプ4chなのに
フロント2ウェイx2+リアドアx2を鳴らしていたのですが、これはフロント2ch分をクロスオーバーネットワーク?とやらで分岐していたわけですね。
あまりにも基本的なことなんだろうと思い聞けずにいました、ありがとうございました!
SONYのロータリーコマンダーRM-X4SをそのままパイオニアのDEH-P760に接続して使えるという情報があります。
他にも使える製品に関する情報がありますか?
ド初心者です
2DINのスペースにDVDプレイヤーとインダッシュモニタの2台を取り付けたいのですが、電源って2本別々に取るものですか?
3年くらい前に2DINのカーステ取り付けたことはありますが、電源1台分しかなかった気がします
>>469 そりゃ電源は2ついる
分けてやれば良いんじゃね?
面倒なら、車両メーカー毎に電源取り出しハーネスあるからカー用品コーナー探してみて
なるほど
取り付けキットってやつがそれですかね?ちとググッてみます
超初心者ですがどうかアドバイスをお願いします。
スズキのディーラーオプションのSANYO製4ch出力のナビをメインに使っています。
デッドニングは完了したのでスピーカーとアンプの順で音だけをシステムアップ考えています。
HUはこのまま4ch出力のナビを利用しフロントSPだけをグレードアップスピーカーに変更し
その後、サブウーファーを入れたいのですが、4ch出力のナビでスピーカー4chとサブウファー
を鳴らすにはどのような出力chを持つアンプを購入するのが良いでしょうか?
また車内にはサブウーファーを置くスペースが十分に無いのでパワードウーファーも検討中です。
パワードウーファーを組み合わせて設置するなら4chアンプ利用が良いのでしょうか?
5chが良いのでしょうか?
またネットワークを活用しアンプでスピーカーを効率よく鳴らす○○接続について教えてください。
構成は4chナビ1台、フロントSP2個、リアSP2個、ウーファー1個、アンプ1台で考えています。
パワードならアンプ内蔵だからね。
>>468 カロとソニーはハーネスを海外通販した時にリモコン用のケーブルが同じ型番だった。
>>474 カロのリモコン対応モデルは動作する可能性がありそうですね。
>>472 すまん、酔ってるせいか質問が全然頭に入ってこない
一方俺は飲み始めたばかりなのでギリギリセーフだった。
>>472 サブウーファー出力がついてる4chアンプがけっこうでてる。RCA端子ね。
増幅されてない信号のままでてくるから別途アンプが必要。パワードSWならアンプ内臓だからそのまま使える。
5chアンプならSW出力も増幅してくれるけど後々またちがう構成にしたいときに案外持て余す。あんまりおすすめではない。
超低音重視のズンドコ系じゃないならリアスピーカーをサブウーファーがわりに使ってもよい。
ただしスピーカー口径16cmはほしい。左右2発あるからけっこう使えるんだがこの場合コツが一つある。
リアはデッドニングしない。いやまじで。いやちょっと言いすぎたか。
振動音も利用する。小口径な上に元々エッジの造りが全然ちがうからまともに鳴らそうったってでるわけない。
ビリビリとかブンブンとか気になる振動音がでたら鉛シールを少々。歪み音と聞き違えないように。
振動音が気にならなくなったらOKだが実は思いっきり振動音がでてる。SWの音域は聞き分けにくいのを利用した手法なんだな。
ネットワークを活用した○○接続てのはバイワイヤとバイアンプのことかな。
ビールがまわってきたのですまんがググってくれ。ちなみに効率よくする方法ではない。あくまでいい音をだす方法ね。
シルクエビスうまいなこれ。
なにこの酔っ払いスレ。。。ゲロのにおいがする。。。
>>472 思うに、SANYOのナビをセンターにしている時点で、音質は壊滅的だと思っていい。
好きなメーカーのいっちばん易いフルセットでいいんじゃないの?
予算と、好きな音楽と、どれくらいの音量で聞くのかかくと、二日酔いのおっさんたちが教えてくれるよ。
CDからの吸出し音声をRCA出力なら普通のデッキと大差無いと思うな。
4.1ch希望みたいだけど、リヤSP殺して2.1chの方が良いと思う。
4chアンプの(4・3・2ch接続可能)のアンプ(APA4###)が対応できてるし安い。
先に4ゲージでバッ直。
次に4chでフロント・リヤ鳴らして、フロントSPを社外品にステップUP
次にリヤSP殺してアンプをリヤブリッジにして30cmSW(ダウンローかUSAオーディオで1万くらい)+シールドBOXで鳴らす。
フロントドアをデッドニング強化+内装からビビリ音出だすので所々デッドニング。
二日酔いなので内容が無いよう・・・なんちゃって
>>481 SANYOのナビってRCA出力ないんじゃなかったっけ??
昨年夏頃の時点では、全モデルRCAなかったですよ。。。今はあるのかな。。
なので、アンプがハイレベルインプットに限定されるし、つないでもノイジーな感じ。
オーディオにも使うならナビはせめてカロの楽ナビ。それ以下だと、音質うんぬん以前の問題。
ってことで、
>>472RCA出力あるかどうか至急確認されたし。報告を待つ (`・ω・?)ゝビシッ
約2年使っていたカーオーディオの電源が入らなくなりました。
全然入らないわけではなく、エンジン始動時に入ったり入らなかったりします。
エンジン始動時に電源が入らなかった場合は走行中にいきなり電源がついたりします。
電源ON、OFFを繰り返すような断線の症状はありません。
ヒューズは全部チェックしたけど大丈夫でした。
別のオーディオも試したけど同じ症状です。
ハーネスの交換やアースの再接続もしましたが改善されません。
車種はパジェロミニです。
どうか改善のヒントをいただけないでしょうか?
>>483 配線の内部断線か、ギボシ取付不良じゃない?ACCとPOWERとアースのギボシ付け直してみ?
それでだめなら、
@ヘッドを別の車もしくは、PC電源あたりにつないで、正常か確認する。
A車に、別のヘッドをつないで正常に動くか確認する。
切り分けできたら、問題を解除すればよいとおもいまする。
>>484 即レスありがとうございます!
さっそく取り掛かります!
>>485 >>483にAはやってあるってかいてあるじゃんね。スマン。酔っ払ってはいないんだけどorz
車体側ハーネスのとこの接点不良があやしいね。ハーネス前でぶった切ってギボシかまして
ヘッドユニットに直結すればいいと思う。そこまでやるなら8Gくらいでバッ直しといたほうがいい気がするけど。
ふぁいと。
楽ナビにもRCA出力が無かったような。
ごめん
>>472に便乗して質問なんだけど、
>>482のいうハイレベルインプットって、ハイローコンバータ繋いでもどうにもなんないもんなの?
>>488 内蔵か外付けの違いだけかと・・・ゲロゲ〜ロ
ギボジヴァルイ
KENWOODのナビMDV-727DTをHUに、セパレートスピーカーcarrozzeria TS-C57と20cmパワードサブウーハーTS-WX22Aを鳴らしています。
低音の量は十分に感じるんですが、バスドラとベースの分離が悪いというか、それぞれがボワッと鮮明でないのが気になります。
今後の方向として、サブウーハーをランクアップさせるのか、外部アンプを導入した方がいいのか、はたまたそんな問題じゃないのか、ご意見いただけますか?
493 :
472:2011/06/08(水) 15:06:36.36 ID:5O09R4EHO
皆さんありがとうございます。
サンヨーナビは20ピンコネクターのバラ線です。
RCA出力ではありません。
でも今はノイズなくノーマルSPは程よく鳴っております。
予算の都合ナビはまた時期をずらして考えちょります。
>>472 >またネットワークを活用しアンプでスピーカーを効率よく鳴らす○○接続について教えてください。
バイワイヤとバイアンプとあるけどバイアンプだと仮定する
これをやろうとするとスピーカー1ch当たりにアンプが複数ch必要だから、8ch分以上のアンプが必要になってくる
正直これをやる価値があるのは相当良いスピーカー&ネットワークを使った時だけで、その金をスピーカーに回したほうがいい
>構成は4chナビ1台、フロントSP2個、リアSP2個、ウーファー1個、アンプ1台で考えています。
これを満たすとなると、ハイローコンバーター+4chアンプ(orハイレベルインプット付き4chアンプ)、パワードサブウーファー、かな
本当は8インチでもいいから単品売りサブウーハーのほうがいいけど、スペースが無いならしょうがないな
あとは479等を参考にしつつ予算と相談して過度な期待はせずに頑張ってね
>>492 迷わず外部アンプ導入だな
中低音でお内蔵アンプで解像度が悪いからボヤけて聴こえる
外部アンプ入れると切れが良くなり全体的なバランスが良くなる
で中高音に“キレ良く聴こえるけど何か不満”って感じるならアウターバッフルって感じかな
内蔵アンプの限界は低いから(低いと言うより誤魔化しの音)何やってもダメだよ
現状でSWをランクアップさせるなんて金をドブに捨てるような物
エントリーモデルのSWでも外部アンプとデッドニング(SWはガッツリ固定)で不満なく聴けると思う
496 :
472:2011/06/08(水) 15:48:19.21 ID:5O09R4EHO
皆さんありがとうございます。サンヨーナビから出ている20ピンをRCAシールド線を使ってそれぞれ二本に分岐させて4chanアンプとパワードウーハーにつなぐことはダメですか?
>>490 人の事をウンコ呼ばわりしやがって! (メ`ω´)ビキビキ
って思ってたんだけど酔いがさめて読み直したらウコンだった
気を使ってくれてありがとう
流れ的に便乗になってしまいますがお願いします。
DOPナビに外部アンプの追加を検討中です。
RCA出力はありません。
ハイレベルインプット付きアンプ(検討しているのはGM-D6400です)にそのままハイレベルで接続するのと、
ハイローコンバータをかませてRCA接続するのとでは音質に差は出るのでしょうか?
ハイローコンバータを買うとしたらテクニカの物にするつもりです。
以下、現在の環境です
HU:DOPナビNHDT-W55
FrSP:TS-C07A
RrSP:純正
デッドニング:FrのみDIYで施工済み
>>496 スピーカーケーブルに流れてるのはスピーカーを駆動できるように
アンプで増幅された信号、RCAに流れてるのは増幅前の信号
実際に
>>496をやったらどうなるか知らないけど、
RCAつないだ入力側、つまりアンプが壊れんじゃないかな
で、ハイレベルインプットはナビのショボいアンプで増幅されちゃった信号を
外部アンプで元に戻した後さらに増幅するわけで、まぁ言うなれば
有名ホテルのシェフが温めて盛りつけたレトルトカレーみたいなもんだな
俺ならナビの音声をリアスピーカーに出力
1DIN HUと外部アンプを増設してフロント+SWの2.1chにするけどなぁ
QSに合わせるサブウーファはやはりKICKERだろうか?
>>480 サンヨーのインダッシュナビ(日産純正)
以外といい音するで
工場流れ品を仕事車で使っているんだが
とてもバランスのいい音するよん
P01使いのオレが言うんだから
まちがいなしw
さすがは昔ホームオーディオ作ってたメーカー
だけあるね(20年も昔のコトだけどね)
ナカミチも作ってたしね…ってこれは関係ないか。
個人的には地味だけどクラリオンがアツい。
オレもクラリオンが好きやね。C-BUS時代のがもっといいんだけど。
サンヨーは色々とパテントを持ってるそうだ。
安物を求めている客にはビクターを勧めていたな。
レトルトカレーは誰が温めても違いは無いと思うぞ
それはどうかしら?
506 :
472:2011/06/08(水) 21:40:32.35 ID:5O09R4EHO
>>499さんありがとうございます。合成インピーダンスのそれはあとで気がつきました。
ヘッドユニットを追加と言う考え方もありですね。ありがとうございます。
ネットをさまよっていて、アルパインのパワードサブウーハーの1500がスピーカーライン接続できるようです。
インピーダンスが高いのですが、4chナビからの出力のうち2chをパワードウーハーにつなぎ、スピーカーラインをそのまま4chアンプにつなぐのもオッケィですか?
サンヨーのナビは音は悪くはないです。
507 :
472:2011/06/08(水) 22:38:00.49 ID:cbfiRoR10
>>483 自分はバッテリーが死にかけの時に似たような症状が出たよ
509 :
472:2011/06/09(木) 01:10:18.71 ID:WqEQiwkP0
頭の中を整理しました。だんだんと判ってきました。
2パターン考えてみました。
@4chアンプは次回にしてナビ(20PIN)を活用してサブウーファー(アルパイン SWE-1500 )を導入する方法
SANYO4chナビFR.OUT+ →FR.SP+
(20PIN) FR.OUT- →FR.SP-
FL.OUT+ →FL.SP+
FL.OUT- →FL.SP-
RR.OUT+ →┓
RR.OUT- →┣ RR.PIN → SWE-1500AMP.RR → SWE-1500.SP
┠→ RR.SP+
┗→ RR.SP-
RL.OUT+ → ┓
RL.OUT- → ┣ RL.PIN → SWE-1500AMP.RL → (SWE-1500.SP)
┠→ RL.SP+
┗→ RL.SP-
510 :
472:2011/06/09(木) 01:11:15.77 ID:WqEQiwkP0
Aハイローコンバーターを利用して4chアンプ化とサブウーファー(アルパイン SWE-1500 )を導入する方法
SANYO4chナビFR.OUT+ →HiLow1CH.FR+ ┓
(20PIN) FR.OUT- →HiLow1CH.FR− ┻→ 1CH.FR.RCA.PIN → 4chAMP → FR.SP
FL.OUT+ →HiLow2CH.FR+ ┓
FL.OUT- →HiLow2CH.FR− ┻→ 2CH.FL.RCA.PIN → 4chAMP → FL.SP
RR.OUT+ →┓
RR.OUT- →┣ RR.PIN → SWE-1500AMP.RR → SWE-1500.SP
┠→ HiLow3CH.RR+ ┓
┗→ HiLow3CH.RR− ┻→ 3CH.RR.RCA.PIN → 4chAMP → RR.SP
RL.OUT+ → ┓
RL.OUT- → ┣ RCARL.PIN → SWE-1500AMP.RL → (SWE-1500.SP)
┠→ HiLow4CH.RL+ ┓
┗→ HiLow4CH.RL− ┻→ 3CH.RL.RCA.PIN → 4chAMP → RL.SP
@、Aのどちらでも出来るということで宜しいでしょうか、予算あればAで考えます。
511 :
499:2011/06/09(木) 07:41:04.99 ID:rnNB7FEU0
>>472 えーと、今更だけど何がしたいのかわからない
「もっと低音欲しい」だけならパワードSWなんかいらない
イコライザいじって低音の音量上げればいい
30cmクラスのSWを入れる理由は(本来)小口径のユニットじゃ
出せない低音域(周波数)を出すためで音量を稼ぎたいわけじゃない
「もっと高音質に」ってことなら、このスレの基本通り
・リアスピーカーは殺す ・パワードSWは使わない って方向、
つまり4chアンプ入れてフロント+SWの2.1chでまずやってみる
値段通りのスペックを発揮しないことが分かり切ってるのに
わざわざお金と手間かけて機材を増設する理由がわからないなぁ
アンプ増設ってかなり面倒だよ?
>>504 「盛りつけた」ってトコまで読んで欲しかった
>>472 あー、カーオーディオ面白そうだからちょっとやってみたい、ってことなら
@でもAでも音は出るよ
ただどっちにしろ配線作業が恐ろしく面倒になりそうだけど…
そうまでしてリアスピーカー鳴らしたいの?
たいていの4chアンプは2ch入力を2セット=4chに出力できるから
Aでやるならフロント出力をハイローコンバータ通してアンプに、
リア出力をSWにつなげる方がいいんじゃないかな
513 :
472:2011/06/09(木) 08:31:01.44 ID:UORnLyKMO
>>512 サブウーハーを設置するスペースが全くありません。で、パワードウーハーを考えました。
ちょい遅レスだけど、、、
>>488>>490 内蔵アンプで増幅した音を、外部アンプで一度減幅(っていうの?)して、さらに増幅するところに意味がある。
上で一流シェフが盛り付けたレトルトカレーって書いてあったけど、まさにそれ。
スパイスを後乗せしたり、キレイな盛り付けをしたり、会場がいい雰囲気だったりするかもしれないけど
「なぜレトルトカレーで作ったしwww」ってなるでしょ?同じように「なぜアンプ追加したりデッドニングしたのに
ナビヘッドで内蔵アンプ鳴らしだしwww」ってなるよ。
>>513 というかね、避けてるみたいだけど情報だしなよ。
・車種は?
・予算は?
・DIY?ショップ施工?
・よく聞く音楽は?
・ソースはCD?DVD?USBメモリ?MD?w
・リアシートに「音が聞こえないと困る人」が頻繁に座る?
・「いい音にする方法」が聞きたいの?「いじりかた」が聞きたいの?
要望を書かずに質問するから、回答が幅広くなる。
それもおもしろいからいいんだけどいいかげんズバっ!と聞きたいこと書いて有効回答もらいなよ。
516 :
472:2011/06/09(木) 10:29:46.77 ID:UORnLyKMO
・車種はSX4セダン
・予算はアンプ5万、SPに4万、その他に2万で11万が限度。ナビは触らない。
・DIYです。
・よく聞く音楽はコアメタル
・ソースはCDかUSB
・リアシートに頻繁に座らないけど座ります。
・「いい音にする方法」のための「いじりかた」が聞きたい
以上宜しくおねがいします
うわぁ。
アンプ・アゼストAPA4321ー4万円
スピーカー・ダウンローかUSAオーディオで特価品コアキシャルー3万円
電源・8ゲージバッ直キットー1万円
SW・ローックフォードかキッカーの入門30センチSVCー1万円
その他・SW用シールドBOXヤフオク購入、デッドニングキットー・RCAやスピーカーケーブルー2万円
SWの設置は荷台と後部席と助手席に配線だけ引いて、乗車目的別にSWを移動させる。
(ショートさせる危険があるので何かしらの対策が必要)
ネ申に感謝するくらいの気持ちになる
SX4のサイズの車ならシート下か助手席足元に8インチ入りそうなもんだけど
容量8L程度でも十分鳴る
俺なら、
・4chアンプ 3万
・フロントスピーカー×2 2万
・リアスピーカー純正 0万
・モノラルアンプ 2万
・8インチウーハー&箱自作. 2万
・ケーブル類. 2万
で合計11万だな
どうしても箱自作が嫌なら3万くらいの弁当箱買って10万だな
あくまで一例な 俺ならこーする
あとはもう好きにしたら?
自分の確かな考えがあるのに聞くつもりのない意見聞いてもしょうがないよ
って書いてたらとても素晴らしいレスが↑に来てるから頑張れ
じゃあとは好きにします
>>516 君にはうまく伝わらんようだね。
貴方の中に既に「答え」があって、それ以外を受け入れるつもりがないなら、
質問する理由がないってわからんかな。
>>472の時点で決まってたんでしょ?なぜ人に聞いたし。
とりあえず好きにやってちょ。わからんことがあったらまた他人を巻き込んでから
ググって自己解決したらいいと思う。
コアメタルならウーファーないほうが聴きやすいと思う。
バスドラとベースの連打で音が潰れるんじゃないか?
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 21:21:56.78 ID:Xkvfmo/L0
避けてるみたいだけど情報だしなよ。
それもおもしろいからいいんだけど
いいかげんズバっ!と聞きたいこと書いて有効回答もらいなよ。
・
・・
・・・・
質問する理由がないってわからんかな。
なぜ人に聞いたし。
とりあえず好きにやってちょ。
なんじゃこれwww
なぜ人に聞いた「し」ってどこ地方の方言だよ。
「し」を使うと、なぜ人に聞いた「の」、とは異なるニュアンスが生じるのか?
素朴な疑問だ。
>>523 自演乙だちょ。
オマエみたいな奴はズバッ!と出ていけだちょ。
なんでだし!とかは小学生の頃によく使ってたなぁ〜
聞いたしとか出ていけだちょとか教養ないの丸出しすぎる
アピールなのか?
ズバっ!と
みのさんかよw
ホビロン
ID:UORnLyKMOみたいなの見ると、ああ、背中押してほしいんだなって解釈スルー
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 22:36:14.64 ID:4nf0FwvE0
>>510 RCA出力があるように見えるが気のせいか?
その端子はウーファー専用でローパスフィルターが外せないものなのか?
もしフルレンジ出力できるんなら、それをフロントやリアに使ったほうが音がいいと思うが。
2chを5chにするクロスオーバー内蔵のアンプか単体のクロスオーバーを用意すればいい。
>>523 本当に理解できないの?コミュニケーション能力低すぎる。例えば
>>516は、
「今日の晩御飯何にしようか考えているのですが、鯖を味噌で煮込んだものにしようと思ってます。」
って言われてるのと同じ。鯖の味噌煮以外の選択肢ねーよ。
購入機材が「前提」として決まってしまっているなら、なにを回答してほしいんでしょうかね。
>>529は大人すなぁ。
こいつ自分の意見をどうしても押しつけだがるストーカータイプだな。
>>531 結論ありきの回答が多いからでないの?
超初心者がDIYでやりたいって言ってるって事は、道筋が欲しいって事ではないの?
いきなりリア殺せとか言われても一般人は拒絶するだろw
我儘にも低予算で効果が理解出来き且つ手の届く範囲からやってみたいと。
初心者なんてそんなもんでしょ。
だいたいあってるって言って欲しいんだよ
その上で更に助言が貰えたらな、と
だから否定されると不満
質問です。純正スピーカー(ピラーにツイーター、ドアスピーカーFRのみ)のドアスピーカーをセンターにツイーター付き のスピーカーに交換するつもりで店に行ったら
配線の関係でピラーのツイーターからは音が出なくなると言われました。
純正ナビのオーディオってそういう物なんでしょうか。
車は一つ前のヴィッツです。
>>535 出すつもりだったの?
出したいの?
そのほうがおかしい。
>>532 上から読んでもらえば分かると思うけど、俺、たった1つもシステム提案してないよ。
ID:+HL79btI0、ID:3k3r3xEd0、ID:mCabHf3f0 が俺のレスなんでよろしこ。
質問に情報が不足しているから、もっと情報出すように誘導したつもりなんだけどね。
車種とか予算とかリアスピーカーの不・必要とか、肝心な情報が抜けてるのに提案できないよ。
「俺ならこうする」ってのはもちろんあるけど、貴方が言うように押し付けになるから書いてない。
>>533 結論いらないならそれこそ1つ1つ手探りでやればいいんだし、結論が聞きたいから先人に聞いてるんじゃないのかなぁ。
結論がいらないのに、質問したいって、やっぱレスするだけ無駄ってことなんだろうね。
>>534 あーなるほどね。まだまだ私も人間レベル低いですなぁ。。てっきり質問するんだから回答がほしいんだと思ってたよ。
>>535 純正セパレート2WAY→社外コアキシャルかな?
だったらそういうもんです
正確には「ツイーターからは音が出なくなる」ではなくて「出さないようにする」かな
ツィーターを2つ鳴らすと高域がうるさくて仕方ないです
もちろん2つ鳴らす方法もあるけどあえてやる必要はないかと
ただ、ツィーターがピラーからドアに下がるから音場も下がる可能性がある
その点を留意してコアキシャルにするかセパレートにするか考えてね
>>535 絶対に今まで聴いてたのとバランスが違うから好みになるとは限らないよ。
音質じゃなくてトーンバランスね。
ただコアキにするんだからハズレはない。
なんで聞いたし?なんで聞いたし?
535です。
実は違うスレで、両方鳴る。高音がきつくなるかもしれないがナビのイコライザで高音を下げればいい。
と教えて貰ってから店に行ったら店員にそう言われたのでここで聞いてみたわけです。
この場合はピラーのツイーターは普通は鳴らさない。ツイーターが足元に下がるので現状とは聴こえ具合が変わる。ただ、純正のスピーカーよりかはマシになる、ということでしょうか。
セパレート式も視野に入れてもう一度検討します。ありがとうございました。
うろ覚えだけどヴィッツのスピーカーの配線なんか普通じゃなかった様な
安いコアキシャルだったら純正の方がいいと思う
そもそもなんで、回答貰ったスレじゃなくてここに書くん?
>>542 スピーカーが4個より多い車種は、必然的に特殊な繋がり方だからな。
配線を活かすにしても殺すにしても、元の構成を情報集めて調べておかないと。
最安価格帯のコアキシャル(って言ってもFUSIONなんかは別として)が
車体標準より劣るなんてことはさすがに今はもう無いよ。
今時の車の車体標準スピーカーのしょぼさは凄い。
フレームはオールプラスチック製だし、ホンダ車なんかのに至ってはドアへの固定が爪で引っ掛けてあるだけ。
ごく常識的な音量出すだけで共振しまくりの酷い物ですよ。
>>537 オマエいちいちID変えて意見垂れて人惑わしておまけに情報だしなよとか言う割りに自分から情報だしてないやんwww
日が変わってればIDも変わるだろうよ・・・背中押して欲しかった件の人かい?
盛り上がってますね
というかね、避けてるみたいだけど情報だしなよ。
>>537は
>>525だろ ズバっ!っと
>>537なんだろww な
>>546よ
なーんか初心者がコミュニケーション能力??備えてない以前に初心者に物言いたがるからおかしいんだよな
スレタイ換えればいいんじゃない
【見当違い】初心者が初心者に答えるカーオーディオ【不親切で当然ですがなにか?】
誰馬
Z33の純正BOSEなんだが運転席の後ろにある低音がでるスピーカーが出なくなることがあるんだ・・・
んで叩いたらまた出るんだ
これって中の配線が断線かなんかしてるのかな?
ディーラーに持っていったがいい?
どうすれば直るか教えてくださいな
ショートソード!
>>549 スピーカーまでの配線なら直すこともできるんだが、俺の時はスピーカー内のコイルが切れかけてたので
やっぱりディーラー行きに1票
>>549 スピーカー外せるなら一度コネクター抜き差ししてみるのヨロシ
コネクター抜けかけてるって事アルヨ
断線疑うのは次の段階アルネ
スピーカーを出し入れしてるモーターかアクチュエータの不良でしょ
みんなありがとう
明日あたりディーラーに持って行ってみます
どうせディーラーしか行くところなかったくせに なんで聞いたし
なんで聞いたし?
>>556 まーたオマエか。
うっせーしどっか行けし。
まぁそう言わずにみんな仲良くするし。
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 21:35:10.18 ID:GZz/S6UF0
4chアンプで
2ch分のRCA繋げてる場合はノイズでないんだけど
4ch分繋げるとノイズが出るんだけどどうなってるの?
ケーブル差し替えしたんだけど2chだとノイズでない4ch繋げるとABとした場合Bのみ出る
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 01:58:32.65 ID:nm+M8oMG0
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 01:59:35.03 ID:nm+M8oMG0
それと、どんな音のノイズ?
>>560 >>561 2chずつだとノイズ出てないからゲイン調整はしてないです
ノイズ種類はオルタノイズエアコン入れるといっそうひどくなる
定番だけど、
1.アースしっかりとり直し。
2.電位差意識してヘッドユニットのアースとアンプのアース共締め。
3.RCAコールドアース。
くらいじゃないかな。これでだめならヘッドユニットかアンプ逝かれてると思うよ。
>>562 まずゲイン調整をやってから対策やね。ゲインは最小で。
なるほど!ゲインが原iry
>>564 確かにゲイン調整やればノイズは小さくなるが
やはりそれは4ch分繋げた時だけだな〜
ノイズフィルター噛ますのはイカんのか?
いちいち2chと4chと使い分ける訳なん?
どっちにしろ2chと4chでアンプ出力自体が変わるから、再調整は必須ではないかと思うんだが。
できれば、デバイス類の追加は避けたい。
聴きわけられなくとも何かしらの信号や音質が劣化すると考えると、精神衛生上良くない
まず調整してから、アースや配線を引きなした上でフィルターにするのが基本じゃないの?
金も掛かるしノイズフィルターで効果が出るかは疑問だから、フィルター類は最後の手段だよ。
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 20:55:15.11 ID:csGLUiCX0
アンプがボロでアースが浮いてる。
そして4ch時にラジオのアンテナアース側が低抵抗になり
オルタノイズのりまくり
ノイズフィルタって、フェライトコア的なものの事を言ってる?
もしそうだとすれば、あんなのは可聴域には全くと言っていいほど影響しないよ。
ケーブルから電波として空中に放射してしまうほどの高周波帯域に対しての減衰効果が大きくて、
もっぱら輻射ノイズ対策として使う物だよ。
オーディオ可聴域では弊害もなければ、明らかな効果もない。
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 06:40:15.08 ID:EbOv+tbS0
普通に考えてRCAノイズフィルターだろう・・・
良くて電源ラインノイズフィルター(トランス)だろう・・
どこからフェライトコアなんていう発想がでてくるんだか
君が言ってるそれらも、中身は結局コモンモードチョークコイルでしょ?
ターン数が多いだけで要するにフェライトコアそのものだよ。
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 07:32:23.12 ID:EbOv+tbS0
普通はアイソレーションのほうだな・・
交流100Vを電源とするホームオーディオに、巻線比1:1のアイソレーショントランスがあるのは分かる。
が、カーオーディオでは電源だって直流じゃん。
直流はトランスだけでアイソレーションなんてできないよ。
コモンモードチョーク入れてごまかすか、スイッチング電源を使うしかないよ。
オカルターに立ち向かう勇者が居るというスレは此処ですか?
てかヘッドとアンプの両電源にキャパシターかませばノイズはだいぶ軽減される。
車内でノイズ0は夢物語だろ…
>>575 ぐぐったら、ラインに巻線比1:1のトランスを入れて何とかするという処方箋が一応あり、
過去にはSONYなんかからもカーオーディオ用の既製品も出てたみたいね。
適切なドライバトランス品種を選べば自作も容易そうだ。
しかし、送り出し側・受け側それぞれの機器とインピーダンスマッチングがうまくいかないと、
周波数特性がどんなふうに変わるか分からない代物だね。
ビデオと違って、オーディオのラインインピーダンスは、ロー出しハイ受けと漠然と言われてるだけで
規定らしきものが無いから、機器間でもバラバラだし。
>>577 各機器の電源入り口にも元々コンデンサはあるから、その増量という意味はあるね。
ただ、あまりに欲張って巨大な容量のものを付けると、最初に繋いだ瞬間に
ラッシュ電流でその系統のヒューズが溶ける可能性が出てくるので注意ですな。
KSC-SW01とTS-WX110Aならどっちがドゥックンドゥックンなるんですか?
ブオーーンじゃなくてドゥックンドゥックンがいいんです。ちゃっちいとどんぐりの背比べかな?
個人的には新しい方のカロのWX110Aが良いのかと考えてるけども
>>579 ブオーーンとドゥックンでは録音されてる音からして違うだろ…
とりあえずアンプのパワーで決まると思っとけ。あと設置がかなり重要。がっつり固定しないと鳴るもんも鳴らん。
>>579 この手のヤツは量販店いけば鳴ってるから行ってきなよ。
ボーン ボーンって鳴ると思うけど。
271 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 20:22:13.45 ID:J+cmHV2a0
オートサウンドが不定期刊行になるらしいね。
非常に残念だけど、今よりも内容が濃くなると良いなぁ。
277 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/06/16(木) 14:21:20.18 ID:hVVQUliJ0
>>271 買うのやめようと思ったけど今号は買います。
アマゾンで注文するときは日本語で オートサウンド 78
863 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/06/16(木) 14:43:05.26 ID:hVVQUliJ0
オートサウンドは今年で23年、
次回発刊は本年12月の予定だそうです。
RCAケーブルとオーディーオコードについて
ちなみにJAZZ〜メタル、軽いのから重いのまで何でも聞きます。
質問1
RCAケーブルを自作してみようと思っています。
低域でのケーブルで推薦できる物はありますか?
hi+midはベルデン 8412
bass+swは?
※8412のままが良いなど指摘していただければ幸いです。
質問2
低域でのスピーカーケーブル推薦できる物はありますか?
hi+midはベルデン 9497
bass+swは?
どなたかバシっと意見していただければ思います。
同軸2芯シールドのベルデン 8412 もしくはカナレ L-2T2S を勧める。
経験上は両者の音質に特別な差は無い。シールドはアンプ側でグランドに落とす。
スピーカーケーブルはウーハー用なら12ゲージ程度で。
オーディオテクニカ AT7414 もしくは AT7424。
>>583 俺は
TWが4S6、MIDが4S8、SWが4S10。端子はニチフ。
RCAがL4E6Sでメーター100円くらい。端子がカナレF10。
RCAは保護チューブにいれた。全部で5000円以内。
RCAは8412追加で、bass+SWは8470でいいんじゃないの?定番だし。
定番は1本もっといて損しないと思う。
みなさん早速のご返答ありがとうございます。
とても参考になりました、ちなみにRCAプラグは
フォルテッシモオーディオさん等で販売している
RCA-PKCROにしようか迷い中です。
ハンダ付けが必要なく絶縁だけで良いようですので、
とても無器用ですが、やはりハンダの方が伝導率良さそうdすよね。
震災で中断していた、システム構築もうまくいきそうです。
本当に大感謝します。
すみません、なんで音って聴こえるんですか?
そうだよ。
ホント?
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 14:12:58.49 ID:ShzUMGIxO
初心者スレすらレベルが高く見えるほど素人なんですが…
センタースピーカーってDVDじゃなくてCDでも音って結構変わりますかね?
臨場感が欲しいのですが…
DSPで捏造したエコーに臨場感を感じるやつもおる
15インチウーハーの音圧に臨場感を感じるやつもおる
TAで構築した箱庭定位に臨場感を感じるやつもおる
あんたの臨場感って何なのか自分の心に問いただしてみることや
>>592 変わるけど、音楽に関しては良いようには変わらないかと。
中音域が強調されすぎて、ガザガザしたような感じになるよ。
スポーツ中継のアナウンサーや解説にナレーションの声を聞くのに向いてるw
臨場感的なものが聴きたい場合は、SFCやDSPを効かせるといいんじゃない?
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 20:32:30.37 ID:JeBCsnMAO
レコーディング時のレベルはTAでもDSPでも超えることは出来ないから
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 01:26:34.34 ID:S0jDl7Ev0
ふぅーん
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 01:33:30.38 ID:+2xSDEGD0
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 10:04:15.78 ID:ykMC5Epi0
フロントにUSBがついてて日本語表示できる
CD/AM/FM/USB 1DIN でオススメお願いします
なるべく安いものをお願いします
760
車の配線や中を弄った事が全く無い人間にとって
いきなりスピーカーやウーファーを取説片手に配線を行うのはセンスが無いと無理でしょうか?
店舗だと12000円ぐらい工賃掛かるし車の事もっと知りたいというのもあるんですが。
センスの話をするなら何だってセンスが無いと無理だな
作業自体は基本的な電気の知識と取説と適切な工具と材料があれば出来る
初めてなら出来れば経験者を横に置いたほうがいいけど、
それが無理ならしっかり理解してから慎重に焦らずケチらず怠けず基本を大事に作業すれば大丈夫じゃないかな
取説や解説書等を読んで不安に思ったり理解できなかったらやめたほうがいいと思う
取説読んで理解できるなら頑張れ
>>601 わかりました。とりあえずは作業に移らず色々熟読しつつ経験者探してみます。
それでも無理そうだったらケチらずオートバックスでも行ってみることにします。
ありがとうございました。
>>602 オートバックスの人間だけど、あんなとこ売ったあとのことなんにも考えてないから、どうせ工賃取られるなら専門のショップに頼んだほうがいいよ。
できればショップも選んで。
音圧系のショップとか、外向き(要はビジュアル重視)のとことか、頑張ってピュア目指してるとことか色々あるから。
>>603 えーそうなんですか。
そういった専門ショップって敷居高そうに見えますが後々のこと考えると
良さそうですね。市内にあれば寄ってみます。ありがとうございました.
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 16:59:48.07 ID:xBFSQWaZ0
オートバックスは作業中のミスにたいして保険がかけられてて
保険から修理代でるけど。
個人のプロショップなんか零細だから保険かけられず
壊れたら壊しぱなしだよ。内装ボロボロにするとかw
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 17:14:31.63 ID:9XC6hlm+O
カーオーディオごときを他人にやってもらうこと自体がおかしい。
自分のクルマだろ?
自分で聞くんだろ?
自分で勉強しろよ!
この程度の勉強が出来ないぐらいの願望ならあきらめろ
>>605 当たり前だが、保険屋は慈善団体ではなく商売でやっているので、
長い目で見てオートバックスが支払う保険料が修理費用より安いことは考えられない。
つまり保険をかけてあっても、結局修理費用はオートバックスが払うことに変わりない。
だから何なの?
>>604 どのショップも見た目は敷居高いけど、入って喋ると本質がわかるよ。
俺が経験したショップのなかだと…
技術に絶対的な自信があって、DIYなんかでまともに鳴るかいってスタンス。
(敷居高い…というか任せっきりじゃ面白くなくない?)
DIY上がりのスタッフ。
確かに経験がモノをいうけど、時間さえかければベストに近づけていけるよって色々教えてくれる。
(俺はこういう店に通ってる。
一回も金落としたことないのに、店長さんのアドバイスでオーディオの音はどんどん良くなってるから申し訳ないw今度調整に出します。
すみませんw)
そもそも客の予算内で売ることしか考えてない。
(こういうとこ多い。
予算以外何も聞いてこない。最悪。
試聴にしか使わない。
というかそれも嫌。)
デモカー聴いたらその店の方向性もわかるよ。
長文すまん。
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 20:54:18.37 ID:9XC6hlm+O
初心者スレにデモカー出てきたよ。
聞いてわかるのか?
量販店に就職して辞める。
それからDIYを始めるとかw
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 21:33:56.73 ID:xBFSQWaZ0
>>609 >>どのショップも見た目はプレハブ小屋で汚いけど
の間違いじゃね?
>>610 聴いてわからないなら純正から変える必要ないじゃん。
オーディオ弄りの初心者ってだけでバカにしすぎでは?
どっちにしてもデモカーなりボードなりで耳育てるのは良いことだし。
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 23:02:15.75 ID:YIiFJ5FS0
質問です! 1dinでヘッドユニットのオススメなんかあったら教えてください
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 23:18:20.59 ID:FvWATAzw0
>>612 うちの近所はブティックみたいな小洒落た外観に高級外車がズラリだけどな
ボロっちいところもあるのか
どっちに頼むのが正解なのかね?
>>605 おいおいあんな所作業ミス有ったって保証してくれないぞ
オイル交換作業後オイル漏れててエンジンお釈迦にされてもこっちのミスは無いの
一点張り!!悪いことは言わない辞めておけ
板金屋のオヤジに頼むのが正解
>>615 どっちにも話聞いて自分で決めるのが正解
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 03:07:57.56 ID:IrMTEgTl0
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 07:30:17.51 ID:2GZl4iNF0
すいません。質問お願いします。
以前から仕様してるナビにIPODの配線をつなげました。
それ以降頻繁にオーディオの音、操作音まで完全に音がでなくなります。
音が出るときもあります
メーカーにメールで聞いたところ電圧じゃないか?といわれました。
具体的にはどういう処理をすれば直りますか?
気になって夜も寝れません。。
>>621 電圧が原因なら、
バッ直やバッテリー交換なんかで解消するんじゃないのかな?
車種&環境が不明なんで何とも言えないけど・・・。
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 09:05:13.59 ID:2GZl4iNF0
>>622 バッテリーは新品に買えました。
ACCから地デジチューナーやフリップダウンモニターの電源とっているのでそっちですかね?
今電源入れながら色々と配線いじってるのですが、一瞬電源おちてまた入るというのが頻繁に起こるのですが
やっぱり配線の接触不良とかですかね?
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 10:19:03.27 ID:ukvPl8uU0
620さんありがとうございます!
ちなみにイベントやオフなどで鳴らしても恥ずかしくない仕様にしたいのですが
が相性いいと思うFRスピーカーなど
あったらどなたか教えてくださいな^^
>>624 だいじょーぶ
イベントやオフで鳴らすこと自体が恥ずかしいことだから気にすんなw
好きなの選びな
絶対そのほうが楽しい
>>623 典型的な素人作業による結線ミスに似てる
今一度コネクターやギボシなどの結線を再点検する事をオススメする
純正コネクター以外の結線方法(丸・平のギボシ等)なら差し込み不足が怪しい
エレクトロタップで電源分岐してるなら断線してる可能性ある
適当な場所(デッキのステー等)へアース落してるなら塗膜や錆によるアース不良も考えられる
基本に返って見直せば大丈夫だよ
それでも不調なら本体の故障が考えられるから点検に出せば良いだけの事
で修理代か新品か安い方で検討しながらシステムアップすれば良いしね!!
>>623 いっぺん仮にバッ直でバイパスしてみ?
頻繁に落ちたり入ったりするのは、やはり電圧不足っぽい。
ACCはただのスイッチだから、バッテリー電源の可能性が高いかもね。
4ドアセダンの運転席側だけデッドニングしてみた
デッドニングしてない助手席側と比べると、音のしまりが若干良くなって、低音の音が小さくなった分、キレがわずかに増してるきがする
中音域はあまり変わらない感じ
結果的にはあまり大きな変化がないんだけど、俺のやり方が悪いのかな?
純正スピーカーだからあまり大きな変化がないだけ?
それとも、デッドニング自体の交換ってこんなものなのかな?
どうデッドニングしたか書かないと…
左右バラバラの状態で聞き比べられるって相当耳良いな。羨ましい。
純正なんて似ても焼いても食えんよw
まずスピーカー換えなきゃ
話はそれからだ
>>629 エーモンのキット
確か2190ってやつだったはず
>>630 両ドア開けて、片方ずつ耳を近づけて聞き比べた
まぁステレオ音源だから、左右でまったく同じ音が鳴ってるわけじゃないし
そこはなんとも言えないんだけどね
>>631 その前のデッドニングでしょう?
本当はスピーカー交換も一緒にやりたかったんだけど、金銭的な問題で……
>>632 多分もっとインナーパネルを制振したほうがいいと思う。ブチルテープで施工すれば吸音も同時にできて効果的。でも3枚重ねとかにしないと…で大変。
あと、インナーと内張の間を手芸とかの芯地で埋めると、ドア鳴りが車内側に響きにくくて良い。
>>632 ドア開けると音が変わってしまうからな…。
片チャンネルずつ比べるのは意外に難しい。
エーモンのデッドニングキットって音がキンキンしていや
デッドニングキットならオスカーから出てるやつがいいと思う
低音もよく弾むし
情報だしなよ。
・車種は?
・予算は?
・DIY?ショップ施工?
・よく聞く音楽は?
・ソースはCD?DVD?USBメモリ?MD?w
・リアシートに「音が聞こえないと困る人」が頻繁に座る?
・「いい音にする方法」が聞きたいの?「いじりかた」が聞きたいの?
要望を書かずに質問するから、回答が幅広くなる。
それもおもしろいからいいんだけどいいかげんズバっ!と聞きたいこと書いて有効回答もらいなよ。
まだいるのかよ。うぜぇ。
638 :
628:2011/06/19(日) 21:29:36.45 ID:gFZdD5XGO
628です
両ドア施行して、いつも通りに聞いてみたけど…
前言撤回。変わりすぎワロタ
音の像がくっきりして、左右のパンが綺麗に聞こえる
低音のキレもよくなったし、ボーカルはあまり変わらんけど、バックで鳴ってる音がすごくはっきりした
でもまだドンシャリ気味なのはデッドニングの仕方が悪いのか、純正SPだからなのか…
早速、社外SPに交換したくなってきたわ
>>636 なんか香ばしいけど、どうせならレスしとく
・車種:日産スカイラインGF-HR34 4Dr
・予算:6280円くらい+代引手数料
・DIY
・よく聞く音楽:ロック、R&B、アニソン
・ソース:CD
・リアシートにはあまり人は座らない
・半分レビューみたいなものなので、不快に思ったのなら謝る
アンプをバッ直しようと思うんだけど、エーモンのキットを買えばいいの?
アンプはt600-4です
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 06:41:45.43 ID:7u0yJLVqO
T600って8Gで大丈夫なん?何mぐらい電源ケーブルひく予定?
641 :
639:2011/06/20(月) 11:04:21.61 ID:GgbE1TWX0
4g推奨みたいですけど、やっぱり4gの方がいいかな 高いけど
ケーブルは2mくらい引く予定
社外品つけるなら新しいハーネスって買わないといけないものなの?
社外品だけでわかるエスパーがいるかよアホ
デッキだとしたら、別になくても付けれる
邪魔臭いけど
実際の所、アンプの消費電力なんて100wどころか良いとこ10〜20wじゃ無いのかな。
>>644 アンプの効率とスピーカーの能率と音量によるでしょ
アナログアンプだったら実用域の出力なんて消費電力の2〜3割程度なんだし、
低能率のカー用スピーカーを大きめの音量で鳴らしたらすぐに50Wくらいいっちゃうよ
そもそも電源入れるだけでもそこそこ食うし
デジタルアンプなら確かに2,30Wで済むんじゃないかな
でも、設置するからには電源は定格消費電力以上は確実に確保するべきかと
T600-4だっら出力が400W、消費電力は倍の800Wだとして1000W程度の電源がほしい
すると80Aくらいだから最低でも8ゲージで普通に考えれば4ゲージは欲しい、ということになるわけだ
>>639 ということで4ゲージにしとけ
>>641 >ケーブルは2mくらい引く予定
みじかっ
2mって、室内に引き込んですぐぐらいじゃない?
カーオーディオってマルチチャンネルの方が臨場感あっていいと聞くけど
どうなんだろう。ホームオーディオだと2チャンネルが基本だし。
648 :
640:2011/06/20(月) 21:47:46.22 ID:QrKo9M1B0
>>645 4gにします 余裕があったほうがいいからね
>>646 コルトだから大丈夫そうな気はする
助手席につけるし
4Chアンプをブリッジさせてブリッジさせた2Chでウーハー1発鳴らすのは意味あるでしょうか? <br> 300W+300W=600Wになりますか? <br>
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 01:45:12.64 ID:tp63AZx6O
>>649 4ΩDVCでそれぞれのコイルにブリッジした出力をあてればいいよ
±間違えないようにね
SVCだとどうしようもない…わけでもないけど、カー用アンプじゃやらないほうがいいと思う
ブリッジ1chで普通に鳴らすべし
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 13:25:11.52 ID:zs3yzufRO
>>650 フロント3ウェイ+SWの7cHがトレンドだよ
それ出力でチャンネル分けしてるのか?
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 18:33:51.66 ID:tp63AZx6O
マルチアンプによる、フロントマルチ化か。
単に3ウェイというと、語弊があるな。普通のコアキシャルも3ウェイだしね。
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 02:50:20.75 ID:+9lOsULsO
質問させてください。
先日ABでカロのセパレートスピーカーとアルパインのバッフルを購入取付しました。
作業が完了しそのまま帰りながら聴いていた所、低音がほとんど出ていない事に気づきました。
ストラーダをいじくりイコライザー?という機能を見つけフラットの状態から低音域だけを上げてもほとんど変わりません。
そこで質問なのですが、取付不良で低音だけがきかなくなる可能性はありますか?
サイトレビューでウーファーがいらないほど低音がきくとあったので購入したのですが…
初めてのスピーカー交換で知識が無い為、わかりません。
教えてください。
LOWカットされていると予想
フロントスピーカーのサイズとかハイパスローパスなんて設定項目ないか?
ストラーダ知らんけど
新品なら時間が経てば出る場合がよくある
>>657 まず、なぜ無駄な改行をするのか教えてください。
Midから「ほとんど」出てないって事は少しは出てるんだよな?
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 08:36:42.94 ID:+9lOsULsO
>>660 改行を無駄だと思った事はありませんが。
読みやすいと思ったのでごめんなさいね。
ほんとに少し出てる。音量上げればあー、出てるねって程度。ちなみにストラーダを調べてみたんですけどローパスやらはありませんでした。
サラウンド設定はあるんですけど、それにしちゃうとイコライザーもベースもスピーカーの時間差?設定もすべて設定不可になってしまいますです。
パッシブが逆に繋がってんじゃね?
もしそうだったらツイーターが危機に瀕してるけど。
そういう時ってEQは低音域以外を下げるんじゃないのか?よくわからんが。
あとエージング
オレもエージング(慣らし)不足だと思う
最初はムリな鳴らし方せずに音量抑えて聴く
普通に通勤で使ってるなら一か月くらいで良いかな
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 11:11:04.68 ID:PJ1JQ5vH0
そんなバカな・・・
>>661 CN-HW1000Dを使ってるけどサラウンド設定でSRSに設定してたらEQとか設定不可になるよ。
あとパナのカーナビで良い音を求めるなら別にHUを購入したほうがいいと思う。
>>657 取り付け作業のせいで低音が出なくなることがないかと言われれば、ないことはない。
たとえば片チャンネルを(または片チャンネルのウーハーを)間違えて逆相につなげば低音が出なくなる。
ただし原因はたくさん考えられるので、上の程度の問題を自力で切り分ける腕がないなら、いろいろと厄介だな。
2万円未満でセパレートタイプのオススメというと何があるでしょうか?
またセパレートに変えた場合、ツイーターが必然的に自分に近くなりますが、
バランスが変になるといったことはあるものなのでしょうか?
>>668 おすすめは他の人に譲るが、
バランスというか音のふいんきが変に感じることはもちろんある。
どちらが好きかは好みや調整の程度による。
>>668 アルパインのは距離におうじて、位相とか減衰させることでバランス取れるようになってる。
2万で買えるかは知らない。
ツィーターをミッドの横のキックパネルに置くって効果あんのかね??
位相を減衰ってなによ
位相を減衰ってなによ
位相を減衰ってなによ
位相を調整できたり、アッテネーターで音圧下げたりできるって意味でしょ。
ただしどちらも距離差のバランスどうこうというものではない。
てかダッシュボードそんなに狭いの?
俺のクルマ、普通にミッドとツイーターの距離合わせてあるけど。
>>675 >ただしどちらも距離差のバランスどうこうというものではない。
何のために調整するのですか?
>>676 位相を合わせる為じゃね。
距離と位相は別の要素。
この位相はsinカーブの事か?
ここは初心者スレじゃないのか…?
>>670 が無茶苦茶いってるのが悪い。
>>676 単純にツィーターのレベルを変えて、
音の好みやツィーターが近い場合に絞って合わせるためですよ。
アルパインの音質向上ガイドブック5?にはツイーターの取り付け位置(向き)により音量バランスが変わる
ツイーターの取り付け位置(Wfとの距離差)により位相が変わる
って書いてて、Xwからの距離(耳)−Xtからの距離が-35〜-20cmならノーマル
-20〜-5ならリバース。-5〜10ならノーマルっていうふうに書いてた。
ツイーターのレベル調整はtがwより遠いまたは同じなら0db、近いなら-1.5〜-3.0db。
近い尚かつ、リスナーの方にツィーターが向いてたら、-4.5〜-6.0dbで調整みたいな感じで書いてた。
車種別にも情報があるので、一度参考にしてはどうか?
>>681 滅茶苦茶では無い。ちゃんと文章を書き足さず、確認もせず、送信ボタンを押しただけでw
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 23:43:19.10 ID:XDyCRVcx0
なんでやねんw
位相が減衰するわけ無いやん。こいつネッワークの位相切替機能と5段階レベル調整機能
が付いてること言いたかったんやな?って補完せえや。。。
ほんま、アホばっかりやw
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 00:02:34.43 ID:FWOH0Eej0
ツィーターをミッドの横のキックパネルに置くって効果あんのかね??
アホじゃなければオーディオなんかやってられないだろ
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 00:15:44.34 ID:DK19hZSD0
>>685 ごめんな、物理じゃなくて小学校の国語の授業をオススメするわ。
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 00:16:28.66 ID:DK19hZSD0
>>685 ごめんな、物理じゃなくて小学校の国語の授業をオススメするわ。
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 00:18:05.74 ID:gLUsOa5E0
二回も書くほど重要なことなのか?
シャレが通じん。
何時までもしつこいし。。。
論点は668氏の質問なのに、枝葉にしかこだわれない。
徹底的に人を罵倒し、相手が嫌な気分になる。そういうことでしか
楽しみを得られない、輩なのだろう。よかったそんな人間にならなくて。
親に感謝します。ありがとう!!
読点が読みにくいな
これも親に感謝しな
>>668 すっかり亀レスっぽい感じになってしまってるけど・・・
2万円以下ならclarionのSRT1755SがC/Pが高くて良いと思うよ。
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 06:16:26.12 ID:p4UE24ze0
足下のことじゃね?
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 07:24:25.21 ID:p4UE24ze0
>697
そこなら普通とゆうか音に関しては一番良い取り付け位置なんだけど。
ただし定位はどう頑張ってもインパネくらいまでしか上がってこないみたいだけど。
皆様にお伺いします
私携帯電話に音楽を入れておりまして
それを車の中でききたいと思っております
携帯電話がBluetooth対応なものでして
そちらを活かしたいと考えております
そこで
シガーライターから充電できるレシーバーなんかあれば教えていただきたいです
あとお勧めなどあればそちらもあわせてお願いいたします
>>700 私もそうしようと考えておりましたが、やはり携帯は携帯、カーオーディオはカーオーディオ、ナビはナビであると気付きました。
今はアルパインの121Jという機種でUSBメモリを差しっぱなしです。
安い機種ですが、いい音です。
というか、デジタルオーディオなのでコストをかけるところがなくどのメーカーもどの機種も同じだと思います。
まぁ、2・3年もすればまた世の中が変わることでしょう。
>>701 早速のレスありがとうございます
やはりそうでしたか…
私も薄々気づいてはいたのですが
物知りな此方の住人の方に訊ねれば良い物があるのではないかと考えましたが
世の中そんなもんですよね
重ね重ねありがとうございました
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 20:44:09.80 ID:/eEa5gqU0
最近の新車をよく知らないんですが
車に付いてる純正のカーオーディオでUSBメモリ(MP3)を
使って再生出来るのってありますか?
例えばI-K55は日産純正ディーラーオプションとして採用されてるね。
純正と言ってもKENWOODのロゴはそのままだし、HUの本体部分は一般市販の物と全く同じ。
では普通に買った場合と何が違うかというと、車体側の純正カプラーとHU背面コネクタを直接結ぶハーネスが付いてきて、
ギボシを介する一般市販状態のハーネスは添付されてこない点だな。
配線がすっきりしてていいけど、後から外付けアンプをつけよう等と思ったときに、かえってやりにくいかもしれない。
そのHUを外して売ろうとする場合も、他メーカー車にそのままでは転用できないので、買取価格が安くなる可能性がある。
値段的にもカタログ価格のまんまだと超割高なので、サービスで付けてもらう以外ではあまりお薦めではないな。
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 21:26:37.92 ID:/eEa5gqU0
>>704 まだ純正のUSBメモリ(MP3)入力のあるカーオーディオは、少ないんですね
そうするとカーオーディオでは、HDDにどうやってMP3を入れるんですか?
CDにMP3を入れてHDDに入れるのですか?
>>705 純正でなくてもカーオーディオ専用機でHDD搭載の機種なんて無いよ。
ナビならいくらでもあるけど。でもオーディオ用として使いやすいかどうかは全然別の話。
君が言うように、オーディオ専用で使うにはHDDは大容量すぎるので、
HUにHDDを内蔵して車から降ろせないようにしてしまうと、音楽データの導入のために
駐車したままHUの電源を入れてしこしこ作業という不毛なことになってしまうから。
CD-ROM(一部機種でDVD-ROM)形式のディスク上のMP3等圧縮オーディオファイルを直接再生する機能
USBメモリ(一部機種でSD)上のMP3等圧縮オーディオファイルを直接再生する機能
iPodシリーズを制御して中身の曲を再生する機能
アナログライン(AUX)入力機能
機能が多い機種でもこれくらいじゃない?
ところで何で純正にこだわるの?
高い車だとそうせざるをえないこともあるけど…
純正品の話なのにメーカー名も車種型番もなしに話してるってすごいな…。
ついてけん。
>>704 自分で取り付けるなら別だが、
後退とかで作業させて後から不安になるくらいなら安心料としては高くないと思う。
ちなみに、 I-K55 はスズキのディーラーオプションにもなっている。
オーディオ前面のUSBポートからiPhone付属ケーブルつないで、音楽聞きたいんですが、(あと充電も)
オート◯ックスで聞いたらそれ対応してるのはカロッツェリアだけで、他のメーカーはUSBコネクタじゃない専用ケーブル買って背面から接続しなきゃならない。前面のUSBポートはUSBメモリ専用だと。
ところが知人に聞いたら、他のメーカーも、公式に動作保証してないだけで、USBポートからiPhone付属ケーブルつないだら普通に動くよとのこと。
ケンウッドやアルパインなんかの一万円代の前面USBポートつき機種の、カーステ専用ケーブルではなくiPhone付属ケーブルでの動作状況をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。
オートバックスでつないで見たら?
でもカロの現行機種がいいよ、使いやすい
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 22:37:57.54 ID:Pvs/X8uh0
私は、自宅のコンポで音楽をMDに編集して自動車で移動の時に聞いてます。
今の車は、5年前のアルファードと軽自動車ですが、どちらもMDが付いてます。
車検で最近の車には、MDが付いて無いのを知り、みんな編集したMP3をCDに
焼いて車で聞いてるのですか?
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 22:45:29.16 ID:Pvs/X8uh0
ちなみに・・・
アルファードでドライブする時は、音声入力端子と映像端子が
後部座席にあるのでそこにメデアプレーヤーをつないで
メデアプレーヤーの画面がナビのモニターで見えるので
そこからメデアプレーヤーのUSB端子につないだUSBのMP3の
曲を選んで使ってます。
(映像のあるMP4とかは、映像付きで再生出来ます)
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 22:50:25.68 ID:Pvs/X8uh0
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 22:54:49.96 ID:Pvs/X8uh0
しかしこのメデアプレーヤーは、USB端子につないだUSBのMP3が
最後まで来ると止まるので、また最初に戻すのにリモコンで
するのが面倒
つまり…どういうことだってばよ!?
助手席ドアのスピーカーを交換するために、内張りを外そうとしたのですが、
中途半端に外れてしまい、元にもどりません。
何か内張りはめ直す時のコツ等ありましたら、ぜひ教えて頂きたいのですが。
ナイロンクリップのいくつかが、ドア側に残って内張りから外れてしまっているからだと思うよ。
内張りを外したら、戻すときはナイロンクリップを全部内張り側に付けてから組み戻す。
思い切って内張りを一度完全に外せば、なぜ中途半端にしか戻らなくなっているのか
その理由が分かるはずだよ。
>>716 ちなみに車種は○○年式の○○○○です。
は?
>>717>>719 速レスして頂いたのに遅レスすいません。
>>719さんの紹介して下さったアルパインのサイトを参考にしつつ、
>>717さんの言うとおりに内張りを完全に外してみたら上手くいきました。
本当にありがとうございました。
うむ。礼には及ばぬ。
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 18:36:07.96 ID:KHpS0Qd4O
エアコンを点けるとオルタネーターノイズ(エンジンの回転に合わせヒューン)が鳴るのはアース不足でしょうか?
ヘッドもアンプもバッテリー直です
>>722 アース不足かな?って思うなら、取り直してみるといいよ。
アンプのRCA線抜いてもノイズ乗るなら電源系、抜いたら止まるなら信号線。
前者なら電源系配線やりなおし。後者ならなんかこわれてるか、機材がヘボいかどっちか。
RCAのコールドアースやってみたらどう?
間違っても通電させながらRCA抜き差ししないでね。
RCAのコールドアースってなに?
ボデーに落とすのか?
バッテリー死にかけの可能性もあり。
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 19:36:31.20 ID:Bb2YsnHxO
オルタノイズでまず疑うのは、アンプのゲイン調整が間違ってるか、バッテリーが弱ってるかですな。
原因のほとんどがコレでしょ?
727 :
722です:2011/06/27(月) 19:42:28.94 ID:KHpS0Qd4O
ゲイン調整が間違っていると言うのは上げ過ぎの可能性が多いのでしょうか?
バッテリーは4年物です、交換を考えてみます。
RCAの抜き差しで通電と言うのは完全に電源が繋がって無い状態にしなくては成らないのですか?デッキのパワーオフではダメでしょうか?
>>724 それでいいけど、アンプによっては「ここにコールドアースつなげ」っていうビスがあったりするよ。
RCA側にも最初からアースでてるものもあるし。
>>727 基本上げすぎだね。昔のアンプはゲイン下げすぎるとちゃんと鳴らないアンプもあるのでギリギリを見極めて。
ゲイン出しの基本、ヘッドユニットボリューム8割にして、ゲインを徐々にあげていって、好きな音量で止める。
あげすぎるとあるポイントから極端にひずみがでるからわかりやすいよ。
RCA抜き差しはデッキONOFFでもいいとおもうよ。RCA線に信号載ってなきゃいいんだし。
>>728 なるほどありがとう。
しかし、昨日はおかしな現象だったしばらく乗ってていきなりノイズが入り出した・・・・・
バッテリー弱り出すと途端にノイズが出てくるの何度も経験してるから
バッテリー替えるのも有りなのかな〜
4年経ってるとだいぶ弱ってるから交換してみるのもよいと思う
シガライターから電源取って純正のFMラジオに音をとばせて
MP3対応でタッチパネルで操作できるオーディオ無いかなあ
ゴリラみたいなナビしか選択肢がないんだよなあ
>>731 FMトランスミッタ機能付いてるDAPをシガーソケットで充電すればいいんじゃない?
モノがないってことは、なにか理由があるんだよ。常時シガーソケット充電でFM飛ばしとか
iPODのミニジャック接続なんか比じゃないほど音質劣化すると思うよ。
>>732 エンジンの入切で連動してくれればiPod+FMトランスミッタの音で充分なんだけどなあ
最近の車のオーディオが交換しづらくて困るんだよな…
1DINサイズでMP3対応カーオーディオのパネルだけの様な形
でMP3が再生できる機種(後付の温度計、またはレーダーのようなイメージ)
をどこか出してくれないかな
そんな物が仮に出てもきっと全然売れないよ。
FMトランスミッタは、iPod類に追加するだけで電源以外は無配線で手軽に使えることが
唯一の利点、かつその存在意義なので。
常に車載しておく専用機だったら、音質を激しく劣化させてFM送信にする必然性がない。
面倒と言ったって、買って最初に取り付ける時だけのことで
乗るたびに厄介事が起きるわけじゃないでしょ?
温度計やレーダー類は、車載時はここ!という定位置が無いアイテムなので
仕方なくダッシュボード上のどこかに貼ったり置いたりしているだけで、
規格に基づいた定位置が用意されているのに、それを使わずに、
使いづらい後付け形状にしようとは客も業者も考えないと思うけど。
>>733 車を止めたら、iPod停止するだけなのに、それが面倒なのかよ(笑)
USBメモリ対応してるヘッドくらい買えww取付工賃含めて1万円くらいじゃね?
>>729 古いけど、CN-600っていう電源ノイズフィルターは良かった。
>>733 てか電源連動のトランスミッターあるし。
100系ハイエースワゴン
フロント純正スピーカー(10p)をカロッツェリアのスピーカーへ
変更したいと思います。その際にツイーターもつけたいと思っているのですが
ツイーターの取り付けは単にスピーカーの線に割り込ませるだけで良いのでしょうか?
ツイーターは高音域再生が専門で、低音域の入力があると壊れます。壊したいならそのままどうぞ。壊したくないならネットワークを付けてください。
>>740 了解。
ネットワークも一緒に買います。
チューンナップツイーターを買うつもりなのであれば、ネットワーク的なものは付いてますよ。
カロッツェリアのDEH-560を購入しようか考えているんですが
こちらの住民のみなさま的にはどうですか?
コスパでDEH-460にしたら?とか
もう少し頑張ってDEH-760しなよ。とかご意見お願いします。
もう少し頑張ってDEH-760しなよ。
ネットワークが一番良いけど
安くてっとりばやくやるならコンデンサを端子にパラで噛ませば?
と思ったらTWだけ追加じゃ無いのね
>>743 4も5も7も、音的には激的な差はない。機能的に必要かどうかで判断すればいいよ。
外部への入出力がほしい分だけ存在していることと、操作性が問題ないこと。
聞きたいソースもってABにいってらっさい。
>>745 パラで、って言うと並列つなぎでという意味になるから間違い。
ツイータに対して直列つなぎにコンデンサを入れないといけない。
カーオーディオに限らず、安い2ウェイスピーカーはそうなってるよ。
だがそのコンデンサの値で低域側カット周波数が決まってしまうので
手っ取り早くといっても一応計算は必要だよ。
部品点数は減るけど、純粋に電子部品としての入手が必要だから
調達と工作が容易かどうかはまた別の話ですな。
もう済んだ話みたいだけど一応指摘しておく。
>>744.746
レスありがとうございました。
もう少し悩んでみます。
>>749 日本語三桁表示とロータリーボリュームは便利だよ
Iphoneやipodでコントロールしているときでも早送りとかがロータリーで操作できるのも使いやすい
>>722 あまり聞かないのだが、 HU とパワーアンプのアース線の先は同じところにつなぐべき。
同じボディーだからと、片方はセンターコンソールの中、
もう片方はシートレールのボルトにつないだりするとノイズが混入する。
>>743 加の HU は P01 とかはまともだが安い奴は大したことない。
安くて良いのはケンウッド。
>>750 書き忘れ760のことです
>>752 音のことかな?私はカロのほうが良いとは思うけど…まぁそこは譲っても使いやすいのは760
ケンウッドが良いって・・・
いやケンウッドは地味に良い仕事する時がある
俺も嫌いじゃないが名前がなんかかっこ悪い気がする
ブランドを立ち上げた方が良いんじゃなかろうか
カロッツェリアの昔の名前はロンサムカーボーイ
トリオのハイエンドデッキとかアンプとかちょっと前に限定販売してたんだな
最近みんカラで知ったが
おいらはダイヤトーンのスピーカ使ってた。
>>756 "TRIO" ときちんと大文字で書かないとな。
俺はKEFのスピーカー使ってる
フロントのスピーカーを変えたんだけど
リアは純正のまま
FADERでリアから音を出ないようにした方がいい?
>>763 それぞれの好みによる。
リヤなんて邪魔という人もいれば、味つけ程度にならす人、5.1chのために必須な人、
わざわざサテライトとかを追加する人とかもいる。
>>762 以前KEFからカー用SPが発売されてた
俺は好みじゃなかったけど
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 19:07:56.49 ID:XI15Fw9RO
うむ
同軸ながら外付けパッシブを備えた本格派だと記憶している
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 21:15:40.86 ID:QoUO/CYMO
>>764 そんな俺はフロント2wayの2.1ch
リヤは線すら繋がってない
769 :
763:2011/07/02(土) 01:40:37.36 ID:q7KY29hf0
>>764 じゃあ俺はフロント重視にしてたまにリアだけ出して
比較してニヤニヤして遊ぶことにするよ
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 01:51:23.96 ID:U7np5aij0
純粋に音楽を聴くならフロントだけにした方がいいってカーオーディオ店の店長が言っていたな
リアはクロスにして低音のみのウーファー替わりにするか鳴らさない方がいいらしいぞ
へーーーぇ
>>771 「純粋に」音楽を聴くなら、好きに聴けばいいんじゃね?
そんな聴き方は定位だとか解像度に偏向してると思うw
ハマるほどに偏向するもんだけどw
リアのコアキのツイーターをフロントに向けると良くなる気がする
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 13:42:39.69 ID:gGBT4Qm1O
>>771 純粋にというか、単純にとか基本的にと表現したほうがいいと思った。
2chだとバランスが取りやすいし、調整もすんなり決まりやすいからね。
スピーカー増やすと、それだけ余計な要素が増えちまう。
それに頭の周辺で音がグルグル回って気持ち悪いかもしれんしね。
逆にそれがええという人もおるだろうけどさ。
ツイーターの配線引き直したいんだけどおすすめを幾つか教えてくれ
ベル線でも充分さ。
>>771 タイヤ扁平率の数字が小さいほどかっこいいと後退の店長が言っていたとか、
プリウス以上の自動車はないとネッツの店長が言っていたとか、
直ちに健康に影響はないと枝野が言っていたとか、
フロントのミッドスピーカーがバビバビ鳴るようなってしまった
水でも入ったのか?
乾いても直らない?
まぁ音楽なんて元が2chだからな
2chでまとめた方がいいのは当たり前だろうな
低音が好きな奴が好みでウーファー入れりゃいいだけでさ
リヤにサテライト追加しようか悩んでたんだけど音楽楽しむ分にはやっぱつけないほうがいいのかねえ
今はTS-C1610AにTS-WX110Aをのせてて、TS-STH700を追加しようとおもってた
>>781 運転中にバックミュージック的な聴き方ならサテライト追加も良いけど、
音を楽しむ(ボーカルの息遣いや低音のアタック感など)なら追加SPの分だけ音が散らばる。
4ドアセダン系だと助手席後部ドアの音に引っ張られる時“アレッ?何?”って感じるかも
運転席後部ドアは運転席シートに遮断されて全く音は聴こえない。
>>782 今リアスピーカーがついてないから後ろがちょっと寂しいってのはあったから、サテライト追加で臨場感がますっていうなら考えてみる
けど音が散らばって聞きにくくなるならやめておこうかな
スピーカーケーブル交換したら音変わった気がする
初めてのことだったので一週間かかったけど
>>783 車に40年も乗るんだから、なんでもやってみたらいいよ。
どんな音がすきなのか、HiFiなのか、パワーなのか、シアターなのか
その辺も分からんのでしょ?やってみて好きかどうか判断するしかない。
自分の車と同じレベルのシステムで、サテライトが入ってる車の音を聞くのが
一番いいとは思うけど、おなじ構成の車を探すほうが大変だしね。
>>784 乙カレ。1箇所だけ変えてもわからんのですよ。
オルタが電気を生み出し、バッテリで整流し、ヘッドユニットが読み取る。
水と同じで、より上流でにごってたら、スピーカーケーブルを差替えても、にごった水が流れるだけ。
さぁ、次の施工しようか(笑)
>>785 たしかにそのとおりですね
色々試してみることにします
ありがとうございました
すいません、質問させて頂きます。車はR34スカイラインGT-R(BNR34)です。
この車は非常にバッテリーが上がりやすく、普段乗らない時はバッテリーは
断線させています。
でっけえええええええええええなああああああああああああ
すまんどこが質問なのかわからない
790 :
787:2011/07/03(日) 20:10:24.77 ID:7G3d/a700
すいません、途中で送信してしまいました。
後、規制らしくて2回に分けさせて頂きます。
すいません、質問させて頂きます。車はR34スカイラインGT-R(BNR34)です。
この車は非常にバッテリーが上がりやすく、普段乗らない時はバッテリーは
断線させています。
この車にKENWOODのI-K70Vというヘッドユニットをつけてるのですが、
ヘッドユニットの様々な設定をしてもバッテリーを断線させてしまうと、
当然設定は無効になってしまいます。要は初期設定に戻ります。
791 :
787:2011/07/03(日) 20:11:10.61 ID:7G3d/a700
792 :
787:2011/07/03(日) 20:12:51.03 ID:7G3d/a700
>>785 バッ直にしたときに感じたのと同じくらいの変化を感じました
少しは効果あったと思いますが、手間を考えるとほんと自己満足です
ここまでしたら今度は外部アンプに手を出してみたい気がまんまんです
795 :
787:2011/07/03(日) 23:11:02.63 ID:7G3d/a700
>>794 レスありがとうございます。
マンションの立体駐車場なので、電源は確保出来ないのです。
1つ書き忘れていました。
バッテリーセーバーは車のシガーソケットに指した市販品の
3個指せるシガーソケットに指しました。
そのシガーソケットからは他にETCとポータブルNAVIの電源を
とっているのですが、それらはバッテリを断線しても、
このバッテリーセーバーで普通に起動しました。
ヘッドユニットの電源をこのようにシガーソケットと同じ(ACC電源?)
から取るようにすれば良いのでしょうか??
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 23:32:25.57 ID:9k7tyJzCO
バッテリーを容量のでかいのに換えれば即解決だが、
GT-Rは専用バッテリーだったような気がする。
それに、日産の純正はどれも容量が小さすぎる。
専用化した理由から、密閉式なら問題ないだろうね。
バッテリーをオプティマかオデッセイにすればいいんじゃないか?
なんでそんなにバッテリー上がりやすいのかね。
待機電力そんなに使うものあんの?セキュリティとかなら立体駐車場でOFFのはずだしイモビとか?
ようわからんけどカーオーディオスレよりも車種板で聞いたほうがいいんじゃないの?
>>779 ボイスコイル周りにゴミが入ったか熱や過大入力で歪んですれてるのかな。
ゴミが磁性体じゃなきゃおもいっきし振れば落ちるかも?
>>779 常識的には水で錆びたかふやけたか、鉄粉を吸い込んだか、
コイルがずれて磁気回路に接触したか。
最後の場合は、スピーカーの上下をひっくり返して取り付け直すと
直ることもある。
パナソニックのchaosバッテリーに交換すると音質upするだろうか…
>>801 電源周りの変更は確実に影響する
が、それを聞き分けられるかどうか、はまた別の問題
使用機材に対して今のバッテリが負けてればよくわかるし
どっこいどっこいならバッテリだけ換えても大して違わない
ちなみに俺は純正バッテリからオーディオグッズとしてじゃなくて
バッテリとしての品質に期待してカオスに換えたけど全っ然わからなかった
つかカーオーディオマニア的にはカオスはいまいちらしいよ
あとChaosじゃなくてCaosね
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 20:18:49.81 ID:MOs8HGJ2O
chaosがカーオーディオオタに人気あるのはあの価格帯では一択なのは事実だからだ
chaosよりいいバッテリーはあるがべらぼうに高いよ?
その差額で他の機材買ったほうが音がよくなるよハイエンドで固めてる人以外は
804 :
787:2011/07/04(月) 21:07:14.53 ID:9P1caGFK0
皆様、レスありがとうございます。
この車はイモビがあるくせにFT-LA19LTという
軽自動車並の小さいドライバッテリーを積んでいるので、
バッテリーが上がり易いのはもう『仕様』なんです。
やはりバッテリーを断線した状態でのヘッドユニットへの給電方法は
無さそうですかね?
自分でも色々試して見ます<(_ _)>
>>804 自作すれば簡単
スイッチで電源をB+からシガーに切り替えられるようにすればいい
それでそのメモリーセーバーを付けとけばいいんじゃない?
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 21:48:13.24 ID:4DQNv6kmO
バッテリーカットオフスイッチの手前(バッテリー側)にヘッドユニットをバッ直で繋げばいいんじゃないの?
HUの暗電流ぐらいならバッテリーあがらないっしょ?
ゴメン、バッテリーカットオフスイッチがどういう風に付いてるか知らずに言ってしまった。
いわゆるドンシャリってどういう感じの音?
あと、それがよくわかる動画でもあれば知りたいです
大太鼓と鉄琴かな?
>>807 低音と高音を強調
昔のディスコ音楽とかな
>>807 家電屋行って安いミニコンポを聞いてくるといいよ
>>807 ドンシャリって、低音と高音が出てるってことじゃん?
ドンドンシャリシャリ?
>>809 動画があったら欲しいです
ドンはわかるんだが
シャリシャリ音がわからん
何かが干渉して擦れてるメカノイズならわかるが、スピーカーでシャリシャリ音って・・・
>>812 イコライザーで低音と高音を限界まで上げる
それでだいたい再現できる
ドンシャリって「ドン」と「シャリ」がうるせぇって話
>>812 シャリシャリが示す音はノイズじゃなくて、スネアとかの音だよ。
具体的には良く知らないけど、8kHz〜とか強くでてるってことじゃない?
イコライザとかで、低音と高音を強調して中音抑えればソース関係なくドンシャリを体感できると思うけど。
>>815 スネアはシャリシャリ言わないだろう。
シンバル類(ハイハットとクラッシュ)の音じゃないの?
車内は共鳴の嵐だから、低音域を真剣にチューニングしないと倍音で必然的に高音域も煩くなって、結果ドンシャリ。
ということで車内はだいたいドンシャリと思っていい。
ドンシャリって一見ボーカル等の中域も浮かんで聞こえてくるからいい音と錯覚しやすいよな
でも長時間聞いてると何か違うと思えてくるんだよなw
821 :
787:2011/07/05(火) 00:34:16.15 ID:+IGdfeBS0
>>805 レスありがとうございます。
それって、要するにヘッドユニットの常時電源をACC電源に
割り込ませる、って事ですよね?
スイッチをかまさずに、常時電源を常時ACC電源にしても(ややこしい)
問題無いのでしょうか?
>>806 レスありがとうございます。
バッ直したいところなんですが、この車、バッテリがリアトランクルーム
にあるので、非常に面倒なんです。
アドバイスありがとうございます<(_ _)>
>>821 直接「車両ACC→HU常時」ってこと?
スイッチかまさないと電源ONの電流をACCからもらうことになる
やめてあげて
あくまでメモリー維持のための緊急手段として考えて
それから、もしやるならバッテリー繋いだらキー回す前に元に戻すのを忘れないようにね
どの程度の使用頻度でバッテリーが上がるのか?
乗らなすぎるんじゃね?
>>825 カマボコ
周波数特性のグラフがカマボコ型になるから。
聴きやすいが迫力に欠ける。
個人的にはグラフが右下がりになるような特性を目指してるけど、倍音との兼ね合いもあるから難易度高い…
>>826 倍音って、低音はウーハーに任せて、スピーカーは中高音担当にしても解消できないものなの?
>>827 ちゃんとアクティブでミッドの低周波を切るならまだマシだろうけど、ウーファーに何かが共鳴してたら結局そこから倍音出るよ。
それに行ってしまえば付け焼刃だから、ミッドを極めてからウーファーにいったほうが全然良い音鳴ると思う。
というか3WAY状態だからチューニングの手間がミッド制振の比じゃない気が…
>>825 なあ、俺の認識が間違ってるのか?
別々の曲でドンシャリかそうでないかを比べるより、同じソースでEQいじって聞き比べた方が、わかりいいと思うんだけど。
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 20:06:15.17 ID:sq63uy6y0
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 20:07:22.51 ID:sq63uy6y0
>>828 つられるのか・・・完全独立は無理なのか
>>831 無理だ。倍音は絶対出るから、吸音して相殺しないといけない。
倍音対策としては、ミッドの影響を一番受けるのは当然インナーパネルだから、そこを鉛で遮音するのが一番効果的だな。
…と分かってるんだが、鉛はコストがキツくてなかなか施工できない…orz
ブチルシートでも"そこそこ"遮音は出来るけど。
結局EQはフラットが一番になるよね
ちょこっと中音域を上げてる
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 08:02:19.70 ID:Pxm/tD3o0
ドンシャリとかカマボコとかじゃなくて、
レコーディングされたままの音を出すように努めるのが「オーディオ」でしょ?
クルマでもホームでも。
いじったらそれはもう別のアーティストだよ。
>>835 だよな
アーティストやメーカーは表現したい音域バランスで収録してるはずだからな
>>836 ラーメン屋で、出されたラーメンにいきなりラー油なりを加えるのに似てるな。
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 10:23:48.46 ID:zrvjblXqO
いじったらダメってw音決めた時と違うアンプ、スピーカーで聴くんだから同じになる訳ないんじゃ?
そういう意味ならEQ使ってでも車室内の特徴をフラットにしたほうが数倍良いよ。
自分はスタジオで仕事してる(プレイヤー)だけどデモを車で聴くのとスタジオで聴くのじゃ全くちがう。
なもんで今はアンプの物色中
低音の高調波で高域が煩くなるって、何次高調波だよw
200Hzの10次だって2kHzだぜ。
スピーカーからは10次歪なんてほとんど出てないよ。
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 12:20:52.27 ID:RhL0OfkgO
車で EQ フラットが一番と言ってる奴は
耳が悪いか
クソ EQ しか知らないか
すでに EQ が入っているのを知らないか
もはや走行不能な状態にしているか
だな。
>>841 彼らはエンジンきって聴いてるんじゃないか?
>>839 誰がスピーカーに限定したよ…
共鳴の繰り返しという発想はないのか
最初に共鳴するのがドアだから、そこを叩くんでしょ
>>835 良く読み返すと意味の分からなくなる文章だな。
>>835 小音量で聞くときにどうしても足りない部分が出てきて補正して原音に近づける場合もある
当然音量も元の大きさで聴けってことでしょ
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 15:57:57.61 ID:zrvjblXqO
皆音量小さめだよね。俺定格50位だと全開なんだけど
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 17:34:11.51 ID:UJsiuB8lO
質問
現状カロMR10S、T10RSの2WAYなんだけど
TWのレベルはどう調整すればいいの?
クロス調整の前に、まずレベルだと思ったんだけど
お互い再生出来る周波数の信号出して調整でいいのかな?
音楽聞きながらの感覚(音場とか加味しながら)?
感覚を頼りにやるなら音楽でいいんじゃないかな
測定するならホワイトノイズとかで
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 20:43:05.34 ID:XCJUhnBE0
車はホームとは違うな
原音再生は不可能
【審議中】
♪ ∧,, ∧ ♪
♪ ∧,, ∧ ・ω・)
∧,, ∧ ・ω・) )
♪∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ ♪ ∧,, ∧
∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ(_/ 彡 .∧,, ∧ )
( ・ω・) )っ__フ(_/彡 ∧,, ∧ ) )
(っ )っ__フ(_/彡 .∧,, ∧ ) ) Οノ
( __フ(_/彡 ∧,, ∧ ) ) Οノ ヽ_)
(_/彡 ( ) ) Οノ 'ヽ_)
( ) Οノ 'ヽ_)
(ゝ. Οノ 'ヽ_) ♪
♪ ミ ヽ_)
>>851 こう言っちゃなんだけどさ、マスタリングの時点で原音も何もないよね
CD再生での原音とは、マスタリングされた音のこと。
生演奏ではないよ。
エンジニアの意図したことが
ちゃんと表現できていることも重要。
スレチだったらすみません
現在カロッツェリアAV一体型HDDナビゲーションとかいうのが収まっています(中古車についていた模様)
MDが聴きたいのですが、どうすればよいでしょうか?
RCA/IP-BUSインターコネクターというのがあり、それをつければ外部機器の音声を聴くことは可能らしいです
車載用?のMDプレイヤーがRCA?で接続できるとして、どこに設置すればよいのでしょうか?
また、これは素人でも配線できるものでしょうか?
車は全く無知です
アホな悩みで申し訳ないですが、ご教示いただけますと幸いです
せめてそのナビ本体の型番くらい書こうよ。
繋ごうとして何か既に買ったものがあればそれも。
その、背面にあるであろうコネクタの情報は、人に聞いたのか、それとも自分で見て言ってるのか
「らしい」じゃ、どうやって得た情報なのか、我々には分からない。
あと最初から「全く無知です」とか前置きすると、何も学習する気ない奴と思われて損だよ。
自称初心者は免罪符にならない。
>>854 なるほど。
しかし誰がスタジオでどう鳴ってたかなんて知り得るの?
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
女『まさかこんな事故になるとは思わなかった…』
重体男『あらら?任意保険は入ってる?』
女『新車で買ってもらったばかりなのに。なんでこんなことになっちゃうんだろう。』
重体男『トラブルって怖いよね。で、任意保険は入ってる?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
重体男『それは困ったね。どう?任意保険は入ってる?』
女『こんなの買わなきゃよかった。え?ごめんよく聞こえなかった』
重体男『あ、えーと、任意保険は入ってるかな?』
女『何で?』
重体男『あ、えーと、不注意で事故起こしたんだよね?治療費払ってもらわないといけないかも』
女『何の?』
重体男『え?』
女『ん?』
重体男『任意保険に入ってるか知りたいから、確認してもらえるかな?』
女『別にいいけど。でも保険入ってなかったら払えなくない?』
重体男『いや、だから。それを知りたいから聞いてるんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
重体男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
重体男『だから怒ってないです』
女『何か悪いことしました?言ってくれれば謝りますけど?』
重体男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?絶対怒ってる。何カリカリしてるの? 人が大変な時に!』
重体男『いや、俺はただ治療費が心配で…』
女『話を逸らさないで! 治療費がどうこうじゃなくて今あなたの話をしてるの!』
>>856 こちらで大丈夫ということでしょうか
型番はAVIC-HRZ009Gで、コネクターに関しては説明書にあります
RCA接続できる車載用?MDプレイヤーがあるのかがわからないのでまだ購入していません
つなげられるとして、電源をどこから引っ張るか、どこに設置すればよいか、素人でも設置可能なものかがわからず質問致しました
勉強する気がない訳ではなく、現在全く無知で名称や通常どういうものか等がわからないので、専門用語どころか普通にわかるようなものがわからないかもしれないという意味合いで書きました
普通のオーディオ等は接続できます
>>860 まず、そのような補正をしているか否かはまちまち。
また、伝統的なスタジオモニターの聴取点周波数特性はハイ下がりでありフラットではない。
聴取点フラットなモニターを使うと市場で高域が不足してダメだそうだ。
また、上記は間接音を一緒に測定しているが、それでいいのかとか、
そもそもスタジオの音は品質検査用あら探し的な音であり、
鑑賞用の音ではないという意見もある。
ケンウッドの適合表で出た取り付けキットの型番をググるとアルパインやカナックなど
の同じ型番の取り付けキットがヒットするんですが、これらは全く同一のものと思って
いいんでしょうか?ちなみに具体的な型番はUA-H49DCです。
>>861 状況は大体わかりました。
MDが聴きたいとのことですが、iPod等の圧縮オーディオが広く普及して以来、
MDは衰退の一途なので、車載専用のMD機器を探そうとしても、既に選択肢がろくに無いと思います。
昔は、ダッシュボードに取り付けたオーディオヘッドユニット(やナビ本体)から
専用のケーブルで繋いで車内後方のラゲッジスペースやセダンのトランク等に設置しておけば
統一的に遠隔操作できる「CDチェンジャー」や「MDチェンジャー」という物があり、
パイオニアのIP-BUSというコネクタも、本来はそのような機器をつなぐために用意されたものです。
(電源線も含まれているため、IP-BUSのケーブルで繋げさえすれば、接続先の機器も一括して給電できます)
オークション等で探せば、まだ入手は可能でしょうが、耐用年数的にお薦めできるものではないと思います。
車載用ではない一般の携帯型のMDプレイヤーを持っているのであれば、
CD-RB20またはCD-RB10を経由して適切なラインケーブルでつなげば、
あるいは「RCA接続ケーブル」経由でVTR用音声入力につなげば、MDの音を聴くことはできます。
ただし音声ソースの選択はナビ側で、再生・停止等の操作はMDプレイヤー側で別々に行う必要があります。
またMDプレイヤーの電源は内蔵電池に頼るか、シガーソケットから電源を取ってMDプレイヤーに供給する
アダプタ類を使うことになります。
デッドニングとスピーカー交換したら、次はHUと外部アンプは順番的にどっち交換したらいいんだい?
因みに車はminiクラブマン
>>862 モニターそのものがフラットなわけではなく
設置し後、フラットにあわせこむ
必ずしもこのような機器でとは限らないが
自分なりにスタジオの音をイメージできていれば
それを基準にすればいいだけのこと
それが出来ているような口ぶりなんだが・・・
スタジオでは、いい音など出ていない
こう思っている?
>>865 純正デッキにラインアウトがあるならアンプ、無いならヘッド。
>>867 アンプ付けられるなら優先してつけた方がいいって事か。
いい外部アンプか、いいヘッドユニットどちらか着けるのでは前者の方が効果実感できるの?
>>864 わかりやすい説明ありがとうございました
チェンジャーかポータブルで考えてみます
>>868 いいヘッドでキレイなソースを出力後アンプで増幅
と
ウンコヘッドで汚いソースを出力後アンプで増幅
すきなほうでおk
>>866 スタジオの音は観賞用の音とは別ということ。
どちらがいいとか悪いとかいう問題ではない。
なお、 EBU (欧州放送連盟)では、
聴取点の音圧周波数特性として 2 kHz まで±3 dB でフラット、
2 kHz 以上は上限フラット下限 -1 dB/oct. ( 16 kHz で +3/-6 dB )を
推奨しているようだ。
フラットもちゃんと含まれてるじゃん
高域のピークは耳につくから
避けようとするのは当然
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 19:25:24.41 ID:4xQv40Os0
EQで一度ドンシャリにし、
そこから高音のレベルを下げて「シャリ」側をを無くした場合、これはなんて呼ぶの?
>>870 いいヘッドもウンコヘッドも今時の機種でデジタルなら出力はどれも同じじゃね?
ウン十万のスピーカーで聴くわけじゃあるまいし。
所詮、車内だし。
センチュリークラスの車種じゃあるまいし。
>>874 どれも同じって、どれとどれのHUを聞き比べた上で言ってるの?
これは酷い
877 :
876:2011/07/07(木) 20:29:07.06 ID:fTdNGdME0
>>874 ウンコヘッドもいいヘッドもデジタルなら同じ音が出んの?
そのヘッド、アナログ回路ないの?
センチュリーみたいな車種以外はいいヘッドつけちゃいけないの?
おまえさんのレスには愛がない。腐ってる
車両 : ステラ(軽自動車で申し訳ございません)
デッキ : E232
SP : (ダッシュボード)STE-102C (ドア)KFC-RS170
ドアはバッフル+オーディアのデッドニングキット(2190)(2199)で内張りまでデッドニングしました。
ダッシュボードはSP裏に吸音材を貼り付け、ドア、ダッシュボードとも、SP前の穴が沢山開いている部分をくり抜いてあります。
この状態で、思ったほど低音が出ず悩んでいます。(フィットRS純正のオーディオ(低音強調)と比べ低音が出ていない気がする)
下記の対策を考えているのですが、どれが正解に近いでしょうか?もしくは、他に良い方法がありますでしょうか?
@ドアSPをツィーターが付いていない低音向けのものに交換する。
・ドアSPがうまく鳴っていない(元気がない)気がするため。
Aデッキを交換する。
・デッキで低音を強調すると締りがないブヨブヨの低音になり聞き取りにくいため。
・SPがうまく鳴っていないのはデッキのせいかもしれない?デッキの音質が悪い?
Bウーハーを付ける。
・そもそも低音を出す為にはウーハーが必須?
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 21:15:22.74 ID:4xQv40Os0
誰か
>>873に答えてくれ
この場合、いい音なのかも
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 21:20:54.55 ID:LpJk4HcrO
ズンドコだろ
音圧系じゃね
>>878 あれだ。
ウンコヘッド+外部アンプ
いいヘッド+その内蔵アンプ
の比較の話だろ。
>>879 日本では 低音が出る=いいオーディオ って誤解が根強くて
たいていの純正オーディオは低音を“不自然に”強調してある
なので純正オーディオから2Way=中高音域用のスピーカに変更すれば
当然低音の“音量は”下がる罠
純正の方が良かった、と思うなら純正に戻したらいいと思う
つか10cmコアキシャルと17cmコアキシャルが2組鳴ってんの?
10cmの方が無駄に中高音の厚み増やして相対的に低音足りなくなってんじゃ?
10cmの方殺してみたら?
>>880 上が弱いだけじゃなくしっかり出てればピラミッドバランスなんて呼ぶこともある
単なる低域過剰とも言う
オーディオなんて終着点はないんだから「良い音」じゃなくて「好きな音」が出るようにしたらいいんだよ
好きなように汁
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 21:42:39.31 ID:iyfwD0HzO
俺のAudiミミズが屈んだような音しかしないんだがw
まあiPodだからかな?
886 :
868:2011/07/07(木) 21:42:42.33 ID:oFIUDC8A0
なんか書き込み回答増えてて感謝。
綺麗な中高音が聴きたいんで、HU交換の方向でいこうと思う。
オーディオ屋にきいたら、パイオニアが昨今のオーディオ不況の経営難の中でも比較的頑張ってるって言う話だたよ。
諸兄ら的にどのブランドお勧め?気が向いたら教えてちょ。
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 21:45:29.77 ID:4xQv40Os0
>>879 ウーハー追加でしょ
フルレンジから中高音域用スピーカーに変わったから
>>883の言うとおり低音が無くなって当たり前
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 21:48:32.69 ID:4xQv40Os0
>>881 そうなの?
>>884 まさにそういう感じ
シャカシャカ音はしないが伴奏もボーカルも低音も出てるのが狙い
まさか、高音はそんなにパワー出さないほうがいい?
ボーカルや伴奏の殆どは中音域だし
>>879 予算と求める低音の質次第じゃね?
1、2万でとりあえずズンドコならアンプ内蔵SWが
手っ取り早い。まあ、μの10100?だっけか、
そのクラスでも全然ダメだったからあんまお薦めは
しないけど。カロの88?はいい感じだった。
キレイな低音って感じでした。
ルームミラーや車をビリビリ言わせるぐらいなら
SWと外部アンプで(ミッドでも可能だけど色々ムズい)。
それ以外なら16cmのセパレートに変えて
ダッシュの変なのをセパのツイーターに換えておしまいなさい。
>>888 俺の経験上だからあれだけど、中低音がしっかり
出てれば高音(シャカシャカ)が気にならない。
単純に高音削ると、ボーカルが何かこもる感じしない?
ボーカルがこもらず(特に女性ボーカル)、釈迦釈迦(ちょw)
も気にならない、その為には中低音をしっかりと出す事
だと思うがどうだろね。。。
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 22:04:13.11 ID:z/SsJlsz0
ヴォゥカルのこもりを取るならフェリソニ一択ですね☆
皆さんありがとうございます。
>>883 知識不足でコアキシャルが2組という組み合わせです。バランス悪いですよね。
10cmの方を鳴らなくしてみたこともありますが微妙でした。
ステラはオーディオレスから今の構成にしていったんで、純正SPがないんですが、
たぶん不自然に強調した低音が好みなんだと思います・・・
>>887 >>889 ウーハー追加ですか。低音の音量は上げたいんですが、音圧は上げたくないんですよね・・・
ズンドコよりは音量を上げたいので、セパレーターに変えるのが近道っぽいですね。
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 22:29:54.25 ID:4xQv40Os0
>>892 ウーハー使わないならフルレンジスピーカーしかないっしょ
社外でフルレンジ出てるとこ知らんけど
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 22:39:16.58 ID:4xQv40Os0
>>890 ドンシャリって低音高音は出てるが中音域が出てないってこと?
>>895 そんないいもんじゃない。
ただ「うるさい」のをドンシャリって言うんじゃねーの。
低音、高音しっかり出てるなら好みの範疇って言えるけどさ。
「おっ、いいドンシャリだね!」何て聞いたことないなw
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 23:02:01.22 ID:4xQv40Os0
>>896 高音がシャカシャカを耳障りなんでしょ?
低音高音だけがしっかり聞こえる状態だからでは?
AS誌グランプリの「グランプリ授賞製品の魅力を語る」で、
165KRX2を「上品なドンシャリです」と言ってたライターは居た。
>>894 すてら君には17cm付くのかね?自分でやるなら
どうにかなるとは思うけど。
その価格帯ならそれでもいいし、アルパのDDL〜も良いかもね。
ただ、そのクラスぐらいからだと今後はもうスピーカーの
せいにはできなくなる(80Hz以下は分からんが)。
そのうち外部アンプやHU(アンプレス)が欲しくなるだろね・・・。
>>898 おお、そういう誉め方もあるのか。
>>897 しっかり、の捉え方次第だが、君のがしっかり
鳴ってるなら良いんじゃないの?
例えばサ行が耳障りじゃなく、低音がズンッって
体に響いてる(ボワンッじゃない)なら
「上品なドンシャリです」って言われるよ、きっと。
>>899 今17cm(KFC-RS170)のが付いているので大丈夫だと思います。ありがとうございます。
質問します
カロッツェリアの17のセパレートがフロントに付いてますが、ツイーターがドアミラーの三角窓辺りに付いてます。
純正のツイーターはインパネの奥にありますが、音は鳴ってません。
ツイーターって耳の高さが良いって聞きますが、Aピラーの真ん中や上に取り付けたら音はよくなりますか?
ゼロクラウンのロイヤルサルーンなのですが
社外のオーディオに変えた場合ステアリングに付いている音量調整ボタンはそのまま利用できますか?
それともなにかほかに部品が必要でしょうか?
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 01:33:44.71 ID:pZNU/Dgo0
>>900 自分のが鳴ってるって話じゃない
ドンシャリは高音低音だけが出てて、中音が出てないから起こるのかどうか
どうなったらドンシャリになるのかが知りたい
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 08:02:28.85 ID:h9caUVU90
>どうなったらドンシャリになるのかが知りたい
カロ使うwww
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 10:06:05.73 ID:6t+RIXSh0
確かに調整前のカロはドンシャリだな。
安いアンプ内臓のHUなんか特に。
>>879 E232 はケンウッドらしく値段の割に EQ をいじれるが、
「スピーカー設定」(取説 p.16 )を確認したか?
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 13:34:23.06 ID:pZNU/Dgo0
>>905 イコライザーで意図的にドンシャリを作った場合、どういう設定かが知りたい
反面教師にしたいor車にはマイルドなドンシャリがベストかもしれん
>>873 ロー上がり。
さらに高域が下がっている場合はピラミッド形という。
程度を超えなければ好みの範疇。
>>908 低域と高域をブーストした音のこと。
周波数レスポンス的にはそうでなくても、低域と高域の歪が大きいと
聴感上そう聴こえることもある。
フラットな音質を追求したいならアルパインのSPがいいって聞いたのだけど合ってる?
>>910 やっぱ低音高音ばかり強くて中音域が弱い状態なんだな
もしくは低音高音がブーストしすぎて歪んでる状態か
>>907 スピーカー設定はいろいろ試してみましたが、
ぶよぶよした低音になるだけで、どうも駄目でした。
とりあえずTS-C1710Aをポチってみました。
リアスピーカーを純正品から交換しようと思っています
フロントのDDL-RT16Cが結構高音がキツいので、
リアはツイーターをカットしたいと思ってます
やり方はネットワーク付きのスピーカーを買って、
ツイーター用の線を繋がないくらいしか思いつかないのですが大丈夫でしょうか?
車はマツダのRX-7です。ど素人ですみません、よろしくお願いします
>>914 なんでツイーター使わないのにセパレートタイプ買うんだ?
コアキタイプのじゃない奴買えばいいやん?
とおもったが無いのね・・・・・・・
もったいないけどコアキ買って配線切っちゃえば?
>>914 まず、線をつながないってのは音が破綻するからオススメしない
そもそもDDL-RT16Cならツィータのレベル調整ができるんだから
まずはフロントのバランスが良くなるよう調整すべき
その上で、リヤも普通にバランスがいいスピーカーを買うとか調整するとかすればいい
920 :
914:2011/07/09(土) 10:24:40.65 ID:YmuM3PDW0
>>917 別々に売ってるのは高級機種過ぎてあれこれ負けそう
コアキシャルのツイーター部分を潰すって手もあるわけか
でも下の人が言ってる音の破綻が気になるorz
参考にします、ありがとうございます!
>>919 音が破綻するのか…どうせリアは人が乗れない車だし、
ちょっとしたウーファーみたいな感じで使いたかったんだけど駄目かー
って、DDL-RT16Cってツイーターのレベル調節出来るんですか!
確かにフロントを調節できればリアも下手にウーファーのみなんてしなくて良いですもんね
早速いじってこようと思います、ありがとうございます!
質問させて頂きます。
現在、スピーカーケーブル、電源ケーブル等の自作を検討中なのですが、
その際に必要不可欠な端子サイズについて質問です。
アンプ側やスピーカー側に接続する端子(平型、丸形、クワ型など)の
サイズをどう把握すれば良いのかわかりません。
エーモンやSオートバックス、その他検索しましたが
検索の仕方が悪いのか目的通りのHPへはたどり着けませんでした。
助言頂けましたら嬉しいです。
>>922 詳細なご返答ありがとうございます。
完全に見落としですね!申し訳ないです。
合わせてCAHBなんかも読んでみたいと思います。
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 22:57:34.75 ID:sjLDe8BEO
通販とかでスピーカー買って、取り付けとかはディーラーとかでやってもらえるもんかな?
電話してみればいいと思うよ。
店によって違うと思うし。
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 23:51:32.88 ID:Vzo3UE/Z0
スピーカーくらいなら自分で付けりゃいいじゃん
ただ付けるだけなら簡単だよ
時間もかからんし
工賃払うの勿体ないよ
スピーカーの配線のプラスマイナスがわからない場合
どうしたらいいですか
>>927 その場合はまずバッテリーを通電状態にしておく、
とにかく2本の配線を2パターンで繋いでみて、
繋いだ瞬間にスピーカーが【ボッ】と一瞬動くので
動いた方が+だよん。
>>927 乾電池を繋いでみて、コーンが前方に飛び出して来るとき
電池のプラスに繋いでいる方がプラス。
逆だと後方に引っ込むからすぐわかるよ。
すでに付いているスピーカー配線を調べる場合も、
スピーカーを取り外すとき、どう繋がっていたかを
覚えておいて、スピーカー側を調べればいい。
>>928 おいおい違うだろ
どっちにつないでもスピーカーは動くぞw
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 10:00:23.16 ID:zaCRLgSlO
アルパインかクラリオンのサイトの取り付け情報で、線材色を確認すれば分かるんじゃないかな?
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 12:16:36.94 ID:KIGkBTncO
自分でやりたいのは山々なんだけどさ、トヨタ車だからスピーカーがリベットどめされてて、取るの難しいんさ。
どっか安く付けてくれる場所ないかしら?
あのリベットはアルミ製だから、見た目よりも取るのは簡単だよ。
100円ショップでできるだけ大きいニッパーを探してきて、刃こぼれを気にせずに使えばいい。
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 13:16:20.78 ID:KIGkBTncO
>>933 そうなの?
電動ドライバーあたりじゃなきゃ取れないのかと思ってた
ディーラーとかで聞いてみて、ダメなら自分でやってみるかな。
ちなみにセパレートタイプのスピーカーなんだけど、そんなに大変ではないよね?
トヨタ車標準スピーカーを外すときにもしニッパーと併用する工具があるとすれば、
電動ドライバーではなく電動ドリルだよ。
別にハンドドリルでもいいけど。
太めのドリルの刃を付けて、リベットの真ん中の穴を削り広げると、リベットを取るのがかなり楽になる。
だが、スピーカーを外すためにだけドリルをわざわざ買うのは、さすがに馬鹿馬鹿しいと思う。
セパレートだろうがコアキシャルだろうが、標準スピーカーを外すところは同じだよ。
セパレートで増える手間は、ツイータを付ける場所を決めて、そこに配線を伸ばして
ツイータを固定するという作業なので。
そもそもだが、やるべき事をちゃんと理解してから自分でやろうとしてるか?
自分でろくに説明できない作業は実行はなおさら出来ないぞ。
不要なところを壊すのが関の山だ。
>>935 最初から太いのはダメ。刃が入りにくい(食いつき良い奴は別だけど)
何よりパワー無いと太い奴だと止まっちゃうからやるなら細い奴から順に太い奴に
替えていくといいよ
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 15:50:52.71 ID:Cbsuk/1MO
なんで聞いたし
ヘ〜ビが〜ダメぇ〜 ウサギもダメ〜ぇ♪
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 18:19:20.02 ID:KIGkBTncO
手順はある程度勉強済み
あとは実践するだけなんだけどね
ひとまずドアの内ばりはがして、にらめっこしてみるわ
みんなレスども〜
全然
というかドンシャリって言葉は高音低音を持ち上げて再生するさまであって
ソースがドンシャリとはあまり言わない
>>943 特にどういう方向だとも思わないな
とりあえず、いい音の音源だとは思わない
カロのDEH-P940を使ってます。スピーカーとの接続ですが、内蔵アンプを使用してのNWモードか外部アンプを使用してのSTDモードか迷ってます。よきアドバイスをお願いします。スピーカーはTS-V171A。アンプはMRV-F357です。
4チャンアンプにセパレートスピーカー付けて音場がセンターに集まらない原因はなんでしょう?
出力のプラスマイナスとステレオ/モノラルは確認しました。
ツイーターは純正の位置でドアミラー裏にあります。
昔乗ってた車はコアキシャルでしたがしっかりセンターに音が出てました。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 22:39:57.65 ID:LIcUmLgNO
>>947 それがセパの難しさ。
コアキをつかえばいい。
単に左右の音圧差
だね。
いい加減に設置してもそれなりに聴けるコアキシャルに対し、
ツイータの設置位置や向けた向き等、可変箇所が多くなるためにセパレートは難しい。
良く言えば自由度が高いが、即ち収拾が付かなくなりやすいとも言える。
むしろあんな離れたところにスピーカー付けて平気で鳴らしてる方が驚きだわ。
ただドアコアキシャルやキックTWは、右上、左上の音場が寂しくなるんだよな。
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 00:05:53.06 ID:wL2dWoEaO
バランス優先
まあ所詮汎用品のセットは、TWが糞過ぎて聴くに耐えない。
>>947 初心者で恐縮なんだけど、自分もドアミラー裏に設置してて
ツイーターが近過ぎてシンバルの音がかなり耳に来るので、
ツイーターの方向を向かい合うように設置したら全然気にならなくなった
ツイーターが近すぎて耳が痛いって事はないだろうか
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 09:49:34.15 ID:H8kqxFMK0
リアトレイに置くボックススピーカーを、ダッシュボード左右に置くと高音質になるって聞いたが、本当?
>>955 ボリューム前回で長時間聴いてても耳が痛いとか気持ち悪くなる様な事は無いです。
スピーカーをアウター化してないのでコモリが気になるくらいで全体的な雰囲気は良い状態だと思っています。
ただ音場だけがセンターに出てないのが気になる感じで・・・
嫁の車はセンタースピーカーが有るようにダッシュボード中央にシッカリ音が出ています。
手持ちのコアキシャルでスラントバッフル入れて付けてみます。
みなさん有難うございました。
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 12:00:05.94 ID:gDhvpybA0
本当にちゃんとした音場を出すにはフルレンジのSPがいいと聞きましたがフルレンジだとSPに掛かる
負担が多いイメージがあるのですがそれでもコアキシャルよりいいのでしょうか?
イメージ的には同じ定位から音を出しているのですからそりゃいいのかもと思いますが・・
初歩的な質問で申し訳ありません。
先日DEH-560を購入しました。
リアSP端子をウーファーに設定できると書いたあったんですが、
モノラルのサブウーファー(アンプ無し)に接続する場合は、やはりアンプが必須ですか?
知れべてはみたのですが、L+R+に抵抗入れるて混合とか、L+とR−をSP接続すればとか
上をやると壊れるとか…、訳が分からなくなってしまいました。
お金>>>音質で考えています。よろしければ教えてください。
>>960 取説だと「サブウーハー出力はRCA端子のみ」みたいな書き方してあるんだけど本当にリアSP端子でサブウーハー出力出来るの?
どこに書いてあった?
金をケチるならLRミックスできるモノラルアンプを買うのが分かりやすくて良いと思う
>>961 ホント、取説に書いてませんね…orz
出費を抑えて、ステレオをモノラルに接続するには?と色々調べているうちに、
他の何かと融合し幻を見てたようです。
やっぱりアンプ購入が一番無難なんですね。中古屋探し回ってみます。
ありがとうございました。
>>957 事故ったときに顔面つぶれていいなら、エンクロポン置きが最強じゃない?
>>959 机上論と、実用では大分違う。ステージングなんか、ちゃんと取り付けしてりゃ、
勝手についてくるから、ちゃんとセオリー通り取り付け汁。
フォーカル16cmをエンクロ作ってドアに付ける場合0.5L位のエンクロだと小さいですか
2.1chで鳴らしてるから低音は30cmSWでカバーできると思うのですが何か問題あるのでしょうか
SWで容量の小さいBOXの場合キレがよくなるとか聞きますがドアに16cmの場合とは意味が違うのですか
0.5Lじゃカップヌードルの容器より小さそうだな
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 19:43:06.35 ID:H8kqxFMK0
>>963 ダッシュにスピーカーボックス置きは音質いいのか
なんで?
>>964 16cmを0.5Lなんかに入れちゃうと300Hz付近が異常に盛り上がった変な音になる
500Hz以下を切るとかなら使えなくもないが、実際は切るとしても100Hz以下とかだろうから
そのピークは残ってしまう。
結論:やめなさい。
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 20:06:42.29 ID:H8kqxFMK0
>>967 スピーカー口径に対して容量が小さすぎるってこと?
おおざっぱに言えばその通り。
ハンダについてです。
みなさんはどのようなハンダを使用していますか?
かなりの数がありますが、それぞれに大きく効果も違うのでしょうか?
また、無難な物をお教え頂ければ助かります。
艶があってメリハリが利いていている音が好みです。
「一番いいはんだ付けは、はんだ付けが要らないはんだ付けだ」って言葉があってな。
元の線や端子なんかがはんだ付けしなくともしっかり接触していて
はんだはそれを固定するためだけにある って状態がいいって意味。
つまりだ、はんだの種類なんかより、しっかり素材同士を接触させることに腐心しなさいってことだ。
とは言えあまり粗悪なはんだも何だから、一般的なHOZANあたりでいいと思う。
ちなみに、艶とかメリハリとかはそういうことじゃどうにもならん。
スピーカー選びに腐心しなはれ。
>>970 既に同じような意見が出てると思うけど一応。
昔からのスタンダード、KR-19RMAでいいんじゃない?
極論すれば、半田の電気伝導度が気になるような使い方がそもそも間違い。
ハンダ付けは、あくまで接続したい端子や銅箔パターンとリードなどの接触状態を
維持固定するために行う接着行為であって、
電流が半田をもろに通るような使い方は、そもそも音が悪くなる使い方と言える。
おそらく、銀入り半田とかを勧めて欲しいんだろうけど、錫が多い半田全般の性質として
銅箔を侵す性質が強いので、付けた当初は良くても経年で原因不明の故障を起こす元凶になる。
RoHS指令対応鉛フリーはんだというものが広く普及し始めているが、
あれは電子製品をヨーロッパに輸出するときに課せられる嫌がらせみたいなもので
個人使用でまで付き合う必要性は無い。
高コストなくせに各種物性の点でも劣るので、個人で使って嬉しい事はほとんどないよ。
973 :
964:2011/07/11(月) 22:56:44.66 ID:vNh1EeOK0
>>967 16cmの場合エンクロはどのくらい容量必要になりますでしょうか
1L位までなら何とかドア内にBOX作れそうですが
ユニットにもよるけど16cmをそれなりに鳴らそうとすると5リッター以上は確実に必要
まともに鳴らすなら10〜20リッターは必要
1リッターじゃ8cmでもキツイ
基板上のCとかRとか、基盤パターンには触れてなくて半田が媒介してるんですけどw
友達少なそう
977 :
964:2011/07/11(月) 23:41:33.17 ID:vNh1EeOK0
>>974 レス有難う
10リターですか!!
諦めます
有難う御座いました
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 05:59:19.92 ID:Ji5SOOyt0
Bluetooth対応のカーオーディオと携帯電話に関して質問です。
車に乗ったら自動で携帯と車がBluetoothで繋がり、
自動で音楽再生が開始され、
エンジンを切ると携帯側の再生もストップする。
このように使えたら便利なのですが、
Bluetooth対応オーディオとBluetooth対応携帯なら
基本的にどれでも可能と思って大丈夫ですか?
選んだわけじゃないけど千住の鉛フリーつかってる。
後は厨の頃真空管アンプ作った時に買ったsa-labの銀入りの残り。
981 :
978:2011/07/12(火) 12:24:28.81 ID:rINqO4t70
>>980 出来ない車のほうが多いってことでしょうか?
982 :
963:2011/07/12(火) 12:44:41.40 ID:0nIOIfXF0
>>966 本来スピーカーは適切なエンクロージャーに入っていることが前提。
カーオーディオは「エンクロが置けないからドアについてる」ので
ダッシュに【適切な】エンクロが置けるなら、それがBESTであることは当然。
下手な施工で事故ったら死ぬかもしれんけどね。
970です。
>>971 分かりやすい解説をどうも、久々に良い格言が聞けました。
>>972 定番のご紹介をどうも、専門用語を気合い入れて頭に入れようと思います。
何だか目が覚めた感じです。
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 21:03:46.12 ID:L/f+PmSP0
BEWITHのモノラルアンプみたいにサブウーファー用の
1chアンプをツイーターやMIDそれぞれにつけることってできる?
もしそうやったらどうなるのか教えてエロイ人
>>985 あれは別にサブウーファー用ではないですよ。まぁ1chアンプは大抵サブ用ですが、Bewithのアンプは違います。
それぞれにアンプを割り当てることをマルチアンプと言いますが、それをするならアクティブクロスオーバーが必要です。
クロスオーバー内臓のアンプもありますが、Bewithのアンプには付いてなかったかもしれません。モデルによるかも。
プロセッサーなどを用意する必要がありますね。
で、効果としては、あまりハッキリメリットないというのが一般的な評価です。音圧かけれるっていうくらい…。
パッシブクロスオーバーを使って左右で一発づつアンプを使うバイアンプなら、電源に余裕ができたり、セパレーションが良くなったりというメリットがあります。
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 23:13:17.41 ID:PRgSCZ9hO
>>985 試しにやってみてよ!キッカーのIX1000.1を四機とかでw
>>986 へぇ、カーオーディオではあまりメリットないってことになってるんですか?
ホームでは昔から究めてる人はだいたいマルチに手染めてたものですけど。
>>986 マルチアンプに恩恵がない??すんごい恩恵あると思うけどなぁ。
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 01:25:36.60 ID:JGEmPiFQ0
>>978 自分の知っている範囲だが…
トヨタのMOPナビは多分出来る
現行サイバーナビだと自動で繋がりはするけど、
再生はナビ側か携帯側で操作をしてやる必要がある
>>988 ホームでも僕が知る限りではそこまでメリットがないと聞きます。とくに費用対効果として。
でも実際試したわけでもないので、当てにはならないかと汗
>>989 ということなんで、アンプ4台分のコストに見合う恩恵があるのなら教えて欲しいです。
>>991 オーディオに費用対効果wという気もするが、
マルチアンプというか分割ネットワークのアクティブ化は、
オーディオでは珍しく、測定でハッキリ違いが出る。
ホームの場合、パワーアンプがクソ高いのにやってる人がいるわけだが
>測定でハッキリ違いが出る
これを詳しく書かないとだめだろ?
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 02:26:56.90 ID:sWkmkr4r0
>>992 > オーディオでは珍しく、測定でハッキリ違いが出る。
金は掛かるが効果はあるってこと?
とはいえ、スピーカー一個一個にアンプ付けると重量がヤバそうだ
左右で一基ずつのバイアンプがベストっぽいな
めんどくさいからモノラルシステムで考える
@ nWAYで1ch当たり、アナログネットワークで1chアンプを1台
A nWAYで1ch当たり、デジタルネットワークでnchアンプを1台
B nWAYで1ch当たり、デジタルネットワークで1chアンプをn台
(2≦n)
985が言ってるのはBの話でしょ?
SW用でもフルレンジ出力できるアンプなら出来ると思うけど、マルチchアンプを使う場合(A)と比べての利点は俺にはわからん
SW用アンプは高域特性を捨ててる可能性もあるし
(例:「4chアンプでステレオ2wayを鳴らす or SW用モノラルアンプ4台」でコスト面含めどっちがいいか?って話でしょ?
ホームが、マルチアンプ、アクティブネットワークが、って言ってる人は@とA,Bの差の話をしてるんじゃなかろうか
どういう話かはっきりさせないと
>>994 何十万もするケーブル買うよりは・・・
まあスピーカーがマルチアンプ前提だったりするのもあるし。
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 14:29:12.36 ID:zMFAy7T6I
もうすぐ1000ですが質問させて下さい。
ヘッドユニットとウーハーの設置をカーオーディオの専門店か
オートバックスにやってもらおうと思っています。
見積りをとったところオートバックスのほうが、15000円ほど
安かったのでが、この差はなんなのでしょうか?
単に専門店がぼったくっているのか、それとも取付方法などが
違うのでしょうか?
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 14:30:58.83 ID:6AnainBk0
あ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。