電気自動車総合スレ その21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ハイブリッド、プラグインハイブリッド車も含めた
電気自動車全般について語るスレです。
純粋なEV車はもちろん、
きわめてEVに近いシリーズ式プラグインハイブリッド車、
プリウス改造のパラレル式プラグインハイブリッドの話題もOKです。
バッテリー技術、キャパシタ技術もOK。

前スレ
電気自動車総合スレ その20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1299037771/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 22:45:09.83 ID:0YW/6twk0
太陽電池は関西で作ってるから、その電気代とかは関係ないだろ。

政府は夏までに関東・東北で100万キロワット分の住宅用太陽電池を増やす目標で、
助成金をてんこ盛りするらしいぞ。
持ち家さんは、今ならチャンス。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 23:29:17.87 ID:dP/vFCKb0
太陽電池はなんかなぁ。。。

埃で汚れたら効率ガタ落ちだし、
保障もせいぜい10年だから、おそらくコンデンサとか
スイッチングトランジスタの素子の寿命を言ってると思う。

自作派もしくは自分でメンテ派なら問題ないかもな。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 23:58:13.94 ID:0YW/6twk0
今なら、30年保障・メンテ付きで売りだせば、儲かりそう。
地震で増えた失業者を1万人雇って関東の一軒家全部を
絨毯爆撃的にセールスに回らせるとかどうよ。
今なら失業者雇うと助成金がたんまりもらえるし。

朝日ソーラーがそんな感じだったんだっけ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 23:59:06.85 ID:0YW/6twk0
あ、太陽電池パネルのついでに、電気自動車のセールスもいっしょにね。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 00:25:48.07 ID:vmP/F62o0
福島原発の土壌からプルトニウム 「人体に影響ない」
東電が発表
011/3/29 0:17
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0EAE2E7828DE0EAE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
7 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/03/29(火) 01:08:34.03 ID:Pj+5P3xv0
影響がないわけがないw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 06:51:54.30 ID:iynaOobz0
>>4
朝日ソーラーは10年保証してるね
こういう保障制度って、製品の寿命が延びてきたにも関わらず、
相変わらず頻繁に故障するようなイメージを払底するためにやるんだよな。
でないと大赤字になっちまう。

で、ソーラーって30年もつかなあ?
パネルはともかく、周辺機器がどうかなあ。
まあ、メーカーが自社工場すべて、(太陽電池工場以外の電器製品工場も全部だよ)
に太陽電池を取り付けるなら信用してやってもいいけどなあ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 13:02:16.91 ID:IgZzfKJ/0
>>8
30年もたない機械が1割あったとしても、
今夏までの政府のなりふり構わずの助成金ガッポガッポの期間に、
30年保障でたくさん売れば、会社としては回ると思うよ。
20年後に壊れたって、新品で総入れ替えしたって、機器はすごく安くなってるだろうし。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 15:38:53.69 ID:Mm7cBxqA0
電気自動車は突然オワコン

ただしプラグインハイブリッドがハジマッタ!
電気が余ってる西日本では電気で、東日本ではハイブリッドでいいよネ!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 17:09:44.13 ID:tjgA3Knk0
電気自動車を使用している地方自治体が、住民に対して節電を呼びかけるのは
おかしくないか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 18:04:19.21 ID:F5uefvSTO
全世界の地表には、大気圏内核実験によって撒かれたプルトニウムが
1京1千兆ベクレルあって、その約1%の百兆ベクレルがチェルノブイリ
で飛散した分らしい。福島から排出されるプルトニウムは何兆ベクレル
になるんだろう。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 19:18:33.38 ID:kUZJDkhu0
シムドライブ、EV開発プロジェクト1号車「SIM-LEI」が完成
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110329_435816.html

ドアパネルは市販車のパーツを流用しているように見えるのだが。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/29(火) 23:56:43.78 ID:Ut454uGb0
>>13
「この性能を出すための電池の容量は24.9kWhと、既に市販されている電気自動車の
電池容量とほぼ同じです。」
っていうのが、すごいですね!正直
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 00:02:22.71 ID:I1Wy2qCS0
>>11
ガソリン車使ってる自治体が、ガソリンの節約呼びかけるのも
おかしいよね?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 00:17:40.22 ID:QDhhNXgD0
マクロの面で見れば電気使用量の抑制を呼びかけるのは正しいし、
また被災時の場所での電気は来ているがガソリンが来ていないといったミクロな
局面での電気自動車の使用も正しい。

それぞれのスケール、条件において正しい解というのは異なるだろう。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 00:47:09.27 ID:cySEN6pw0
原発の余剰電力とオール電化住宅は抱き合わせだったからなあw
電気自動車も同じように
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 00:56:18.43 ID://PVwdGM0
現実的な代替案がでてこん限り、原発は無くならん。

それに原発は人災。
そこを隠すことに問題があると思う。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 01:57:07.89 ID:Dfw3wGOB0
「何十年後の未来人は『一九七〇年代の人類は原子力に対してなぜあんなに
ビクビクしたのだろう。』と首をかしげるかもしれません」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110329/dst11032903440004-n1.htm
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 12:02:10.54 ID:VepIIYkw0
【東京電力】 東電、避難住民受け入れゼロ 保養所、社宅多数も 中部電力は社宅650世帯分と保養施設90室で受け入れ方針★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301450581/
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 13:02:38.58 ID:aFiQWJ+d0
東北電力の女川原発なんて避難場所として利用されてるのに
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 22:58:55.92 ID:pghuGVRC0
今夜も寝ずに考えるけど、やっぱり水素かな。
地産地消出来るし。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 23:09:03.51 ID:wO0KS3O+0
またアホが湧いた
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 23:34:42.52 ID:skZCCNuZ0
保養所、社宅多数所有する東京電力は避難住民受け入れゼロなのに対し中部電力は社宅650世帯分と保養施設90室で受け入れ方針
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1301448820/
25名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/31(木) 00:02:18.13 ID:CYc+4Rq+0
私は原発、どちらかというと反対だが、
>>18の言う「人災」には賛成だな

つまり運営が悪い、それを隠す事は一番懸念すべき問題だと思います
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 00:09:29.29 ID:1dSDjrXk0
>>13
かっこわるすぎるんだけど、、、、。
単なる実験車。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 08:19:52.91 ID:1wpTeymX0
>>13
タイヤや空力はガソリン車でも有効なのに
既存の車メーカーが採用しないのはなんでだと思ってるのか
シムドライブの人に聞いてみたいな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 09:43:38.75 ID:981mPI0v0
>>26
2013年に市販するんだが?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 10:41:07.84 ID:M3H4Vr280
ふぁ〜、眠い。
昨日も寝ないで真剣に考えたんだが、
火力、水力、原発、ソーラー、地熱、波、振動、マトリックスの人間乾電池・・・
どう考えても水素しかない。
今まで研究開発も含めて莫大な金額を原発に注ぎ込んできたはず。
そのくらいの金があれば水素利用の技術開発も可能だ。
水素の技術開発が進まないのは難しいからではなくて予算が無いからだよ。
原発だって難しい技術だが、それを莫大な金でねじ込んでいるだけだ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 10:51:11.73 ID:zNyFvBikO
>>29
高度成長期には、それこそ湯水のごとく開発費をつぎこんできたけと、
それも欧米の膨大な基礎研究の成果に乗っかってのこと。

原子力産業は過去の研究資産を飯のタネにしているだけで、新規投資
なんて僅かなもの。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 11:43:00.43 ID:0m+/Ky8X0
【東京電力】 東電、避難住民受け入れゼロ 保養所、社宅多数も 中部電力は社宅650世帯分と保養施設90室で受け入れ方針★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301534280/
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 12:51:37.14 ID:z8UO92+50
すいそくんはスルー対象だぜ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 13:22:12.07 ID:2x7NjN8i0
じゃあ、超電導の話しようぜw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 14:09:49.32 ID:ZSdfM/6p0
メタンハイドレートとか藻とかもお勧めだぞ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 17:52:58.13 ID:hyToLKMY0
>>27
同感。

>>28
市販時には相当に形が変わっていると思う。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 13:59:55.62 ID:0QevJrj/O
深夜も工場の夜間稼働や揚水発電所への給電で電力が足りないと主張してた
人がいたけど、省エネ担当大臣は夜間電力は相当余っているから、過剰な
自粛で経済を停滞させるべきではないと言っている。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 14:20:11.84 ID:EkyGEULq0
省エネ啓発担当大臣(笑)
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 14:52:23.91 ID:rDFdjLMb0
ニュース速報によると、3月の自動車販売は過去最悪だって。
もう車はダメだ。
やはりいっそのこと水素社会に転換すべきだ。
シムレイの後ろ姿は、超ダサ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 17:52:23.13 ID:inkiryoP0
水素爆発の恐ろしさ目の当たりにした以上、水素は無理。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 22:11:28.61 ID:rDFdjLMb0
原発に比べたら水素の爆発なんか線香花火のようなもんだ。
てか、その爆発エネルギーを利用するだけじゃん。
酸素と反応して水が出来るだけ。
そして無尽蔵にある。
これ以上の燃料は他にはないよ。
今日も寝ずに考えるよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 22:16:35.08 ID:aKRkvc0x0
>>40
水素ってどうやって作るんですか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 22:27:33.02 ID:ugxtQFZ40
>>41
水の電気分解も知らないのか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:09:54.02 ID:LdG7wPTF0
インホイールモーター車が欲しいな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:16:18.56 ID:aKRkvc0x0
>>42
あ、じゃあ、電気を使うんですね。
電池の代わりに水素を使うということですか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:22:05.30 ID:aKRkvc0x0
っていうかWBSでシムドライブやってる。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:35:30.87 ID:aKRkvc0x0
シムドライブ、動画で見たら、意外とかっこよかった。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:38:36.78 ID:Pee7aUdc0
すいそくんに触るなよ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 00:47:06.10 ID:gDeUjQ020
今回みたいに災害時や停電のこと考えると純EVより
シリーズハイブリッドが魅力的になってきた
停車させたまま発電させて電源車として使ったらすげー便利そう
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 01:24:02.46 ID:IxrxLrf9O
小規模の火力発電所を大量に作る作戦か。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 04:48:05.21 ID:tocQ+7M60
水素は、太陽光、水車、風力、波力で、24時間、無人で低コストで
ジャンジャン生産出来る。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 07:48:01.88 ID:tocQ+7M60
も寝ないで今日
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 07:52:55.81 ID:tocQ+7M60
今日も寝ないで考えた。
水素は安く、いくらでも作ることが出来る。
しかも地産地消出来る。
やはり日本は水素社会に転換すべきだ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 08:27:38.08 ID:J0HWh5F10
東京電力保養所、社員の家族が避難所かわりに使用か
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301571882/
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 09:49:13.62 ID:tocQ+7M60
水素自動車は既存のエンジン技術を応用できるメリットがあり、
エンジンを使って加速 するというモーターでは得られない内燃機関独特の走行感は、
燃料電池自動車とは違 うマーケットを形成できるものとも言われている。
これらの点に加え、 触媒 に レアメ タル を使用する燃料電池を
搭載しなければならない燃料電池自動車に対し、水素自動 車は従来のエンジンを
改良するだけでよいため、圧倒的に安価に生産出来る。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 10:26:07.16 ID:Yhu3JS/H0
あの爆発見たら、水素は危険だとみんな思ってる。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 10:51:46.48 ID:tocQ+7M60
原発に比べたら水素なんて安全そのもの。
ガソリンと大差はないよ。

うちは目の前が小川(水車)だし、風(風力)も吹いているから、
屋根の太陽光と合わせて24時間、簡単に水素を作れる。

まさに究極のクリーンエネルギー、低コストエネルギー、
無尽蔵のエネルギー。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 10:59:18.21 ID:C3/apYON0
>>56
その自然エネルキーで電気自動車に充電したほうが安全。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 11:20:07.19 ID:Yhu3JS/H0
>>56
原発あんな大事故なのに死者1人も出てない。
ある意味安全とも言える。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 11:20:08.68 ID:tocQ+7M60
いや、電池を燃料代わりにするのは、このスレで多数既出だが
大変なんだ。
電池が高いし重すぎる。

水素は、どこでも手軽に簡単に製造できて安定している。
しかも飛行船に使われるくらいだから、水素を積んだ自動車は
すごく軽く速くなる。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 11:40:06.22 ID:QrB2GSD20
水素で飛行船作ったら大爆発しそうで怖い。。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 12:25:50.47 ID:yxYr0qpV0
>>59
アホの子でつか?
気体のままじゃ役に立たんのに
気軽に…とかオオワライ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 13:35:13.92 ID:gDeUjQ020
もはや水素スレを立てたほうがいいレベル
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 13:39:20.84 ID:GdOe9k8P0
つ[ヒンデンブルグ号]


ちなみにそれ以降は飛行船の中身はヘリウムな。

おおこわいこわい
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 13:47:09.34 ID:DMCsR1an0
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 19:03:21.18 ID:Ij+O3ITF0
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 22:42:28.01 ID:tocQ+7M60
将来は自転車に乗った時に、余った電気で水素を作るようになる。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 23:41:21.20 ID:rEnRbC3I0
●水素自動車
 電気エネルギー
  水を水素に電気分解するときのエネルギーロス
   水素を液体化するときのエネルギーロス
    水素の燃焼を動力に変換するエネルギーロス
     自動車の動力

●電気自動車
 電気エネルギー 
  自動車の動力

どっちが効率いいのかな?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/03(日) 00:03:41.38 ID:bHkGlC7B0
水素スレを立てたほうがいい
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 00:08:56.76 ID:j1BgpJBf0
水素自動車っていいよな、水素満タンにしたら
車重が軽くなるから。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 01:01:38.74 ID:hsjUqc8z0
どんだけデカイ水素タンクに入れるんだ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/03(日) 04:15:14.52 ID:bHkGlC7B0
水素自動車っていいよな本当に
だから水素スレを立てたほうがいいよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 04:46:53.49 ID:DOzRUHXW0
そりゃ、現状、課題があるのは当然。
なければ、直ぐに実用化できる訳だし。

しかし、課題は克服できる。
原発に莫大な研究費をかけるくらいなら、水素自動車の技術開発に使った方が
よっぽどいい。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 10:05:59.08 ID:kIHkwfYI0
もうここが水素スレでいいんじゃね?

災害時には水素燃やせば飲料水確保できるし。
その水でお風呂にも入れる。

水素最高だわ。水素。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 10:16:32.36 ID:Rzg6nofVO
水で保管するより水素で保管するほうが楽ならいいんだけど。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 10:18:11.92 ID:mcK6xoaZ0
350気圧の水素は空気の24倍もの重さがあるし、それに耐える高圧タンクの重さは
100kgとかになるから軽くなることはない。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 10:23:13.47 ID:mcK6xoaZ0
水は河川の水をフィルターでろ過
電気はソーラー発電
熱源は太陽光を集熱
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 10:40:45.67 ID:kIHkwfYI0
クルマに水素生成気搭載すれば
ガソリンタンクに水入れるだけで走れる。

超エコ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 11:59:46.09 ID:ZJchmzye0
そんな事より超電導でエネルギー保存則無視して走らせよう。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 12:09:42.81 ID:eTbz5bXz0
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 13:01:57.38 ID:qREJnroP0
風力発電がいいんじゃね?
基地外が物故んでミンチになってくれるし
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 15:11:48.40 ID:DOzRUHXW0
未だに、うちの近所では単一電池が売り切れで買えないよ。
不便すぎる。
これだけでも、いかに電池というものが不便かが分かる。

危険な原発に頼ったり、環境に悪い石油に頼るのは
もう止める時期なんだ。

日本は一気に水素社会へ転換すべきなんだ。
このスレも水素自動車総合スレ その21に転換すべきなんだ。

水素社会こそ、真にクリーンで低コストの社会なんだ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 15:26:45.50 ID:yRwCMKfA0
ホンダの高圧水素ステーションを屋根に付ければ、
10日位で5kg満タンに出来そうですね。

ttp://www.honda.co.jp/news/2010/4100128.html
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 15:39:27.54 ID:n3pjRb+UO
いいから早くメタン掘れ。掘れさえすればこれ以上ないエネルギーなんだから
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 16:03:09.47 ID:mcK6xoaZ0
未だに、うちの近所では水素が売ってなくて買えないよ。
不便すぎる。
これだけでも、いかに水素というものが不便かが分かる。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 18:40:18.80 ID:jqYW+eD+0
【原発問題】 電気自動車普及推進の気運にも見直しが入るかも
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1301754763/
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 20:42:19.61 ID:8zxTKvHG0
三菱化学は2012年夏をめどに印刷できる次世代太陽電池を商品化する。重さは
現在主流の太陽電池の10分の1でシート状にして折り曲げることも可能。自動車に
印刷すれば車体が太陽電池になるほか、発電する屋根や外壁、ロールカーテンなども
実現できる。今後、自動車メーカーなどと共同開発を進める。

次世代太陽電池は原料にシリコンではなく炭素や窒素を使う。「有機薄膜太陽電池」
と呼ばれ、厚さは数百ナノ(ナノは10億分の1)メートル。インクジェット方式で
曲面にも印刷できる。

東京大学との共同研究で光を電気に変える変換効率が9.2%とこの方式の電池では
世界最高水準を達成。15年には現在主流のシリコン系太陽電池並みの15%まで
高める。

自動車では電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド(PHV)車の充電装置
への利用を見込む。車体に印刷すれば晴天時に2時間で10キロ走行できる電力が
得られるという。

三菱化学は国内工場で年3〜5メガ(メガは100万)ワット分の生産を始める。
EVに出力500ワットの太陽電池を印刷すると6千〜1万台分にあたる。2015年
には年30メガワット規模の量産を目指す。

同電池は炭素など安価な材料を使うため、シリコンを原料とする現在の太陽電池と
比べ将来の製造コストが10分の1になるとみられる。三菱化学は15年度に太陽電池
関連事業で200億円の売上高を目指す。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 21:29:53.89 ID:DOzRUHXW0
太陽電池は無理だよ。
大昔から言われている割には、全く進歩がない。
コストと実用性を考えると電卓くらいしか用途が無い。
しかし俺は電卓は電池式。
ソーラーの電卓は暗い場所では使えねー。
やっぱ電気だめ。
恐らく2,3年後には、水素電卓が主流になるよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 21:40:50.88 ID:qREJnroP0
ソーラーパネルを屋根に張って電動自動車が出来れば永久機関だね
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 21:44:17.87 ID:/iyiFdIg0
ずっと西に向かって走るのかw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 21:59:16.39 ID:+/Yt6zyO0
年間1万kmを走る場合で一日当たり約27km。太陽光で6時間充電すれば賄える。
曇りでも半分くらいは発電するから、年間の消費エネルギーは大幅に減る。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 23:03:38.99 ID:kIHkwfYI0
1日27kmしか走れないんですか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 23:15:48.91 ID:+/Yt6zyO0
>>91
太陽電池と商用電力は互いに補い合う関係だけど、普段は屋外駐車しているなら、
太陽電池の充電が主になるだろうね。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 23:37:24.63 ID:kIHkwfYI0
なにいってんだかw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 23:42:10.44 ID:cmCSd2Kr0
>>88
ソーラーカーをイメージしてるかもしれないけど、ソーラーカーレースに出てるクルマのパネルは衛星に搭載するグレードだってよw
幾らするんだかwww
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 00:05:26.32 ID:8IadPBYf0
「ただちに影響はない」の意味が判明! 放射線医学総合研究所「数か月後はヤバいかも」★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301832844/
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 01:39:56.97 ID:PrLhV6of0
>>94
1億円位
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 04:03:46.58 ID:TTZQ/J590
最低限のエアコン駆動くらいはなんとかならんの?車体に太陽電池
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 07:47:03.30 ID:rzXYPBfq0
ずっと西へ向かってって地球の自転速度で走行し続けるのか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 07:55:45.87 ID:ygilrQQ90
>>97
クーラーなら、
自宅で駐車中に家の電気で氷でも作って、
停車中はそれを溶かしながら風を送るのは可能だ。
車体フレームを断熱材でくるんで、フレームを冷やしておいて、氷の代わりにするのもありかな。

100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 12:41:04.62 ID:zOw+nUtr0
今回の大災害で、電気とガソリンが、いかに使えない物かが判明した。
早急に真にクリーンで低コストの水素社会へ移行すべきである。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 17:41:35.87 ID:Md7c8ByD0
太陽光発電は来年画期的な商品が出てきますね
今は待ちかな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 18:14:45.60 ID:mgpk+oRW0
今回の被災地で水素は全く入手できないことが判明した。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 20:49:52.50 ID:y07pNyMJ0
いや、水素は便利だぞ
原○が暴走すれば、そこで水

これ以上書くのは不謹慎だな
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 23:53:24.25 ID:zOw+nUtr0
>太陽光発電は来年画期的な商品が出てきますね

大昔から同じことがずっと言われている。
来年は、来年は・・・。
しかしお化けと一緒で出たためしがないんだ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 00:00:06.43 ID:2fCkcFn00
太陽光発電は、今は待ちだとは思うが、
来年画期的なのが出るとか言うのは流言飛語だな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 00:03:44.13 ID:+Kff2gln0
炉心溶融してしまった福島原発の現状と今後
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110404/265766/
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 00:20:57.57 ID:upoj8OTN0
>>81
別スレで無印からやれ、図々しいヤツ

>>82
10日もかかって、たったの5kgか・・・ゴミめ!

>>87
燃料補給が必須な水素電卓なんぞ、永久に商品価値を持てない
ソーラー電卓ってすげェぞ
30年前のでもノーメンテでまだ使えてる

>>100
クリーンはともかく、コストは他のエネルギー源にまるで勝てない

水素ステーションや各家庭への供給を考えれば
電気はおろかガソリンにすら大きく劣るのは素人でも容易に想像できる
おまえはその素人未満
何日も考えてその程度とは語るに落ちたな

水素自動車にするとクリーンですらなくなる
まさかマツダやBMWのポンコツ試作車が水しか出さないなどと
ノーテンキに考えてんじゃないだろうね?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 00:29:24.37 ID:QIm87oLZ0
だから、燃料電池とか電気とか水素とかないからw

並行世界か高度文明を持つ知的生命体からテクノロジーを与えてもらうならともかくw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 00:33:38.25 ID:2fCkcFn00
>>107
水素は水からできるって知ってる?

その水は各家庭、公共施設にすでにあるし
非常事態でも雨や川から水は取れるんだよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 01:59:16.65 ID:Xm8nUlW70
>>109
現在の技術では水素をから得られるエネルギーより水素抽出に要するエネルギーの方が
ずっと大きく全く実用になっていないのが現状。
効率良く水素を抽出できる技術を発明してから出直せや!
それを発明できるまで黙っておけ!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 05:49:40.13 ID:KPFJqUs90
バカだなぁ。
原発が、どれだけ莫大なコストがかかるか。
今回の事件を見ても分かるだろ。
研究、開発、建設、維持、管理、廃棄物処理。
どれだけ莫大な税金を使っているのか知らないのか。

それに比べて水素はどうだ。
目の前の小川で水車を回せば、24時間無料で永久に水素を作れる。
しかも水素を燃やしても水になるだけ。
正に真にクリーンで低コストなエネルギーだ。
一刻も早く、水素社会に転換すべきだ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 06:21:55.18 ID:+cSwBYnu0
どうやって圧縮保管するつもりだ?
大体積の気体のままじゃ役に立たんぞ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 06:56:03.72 ID:4MdLWK+N0
電力の問題は、今 なのに一人だけ未来を語ってるから噛み合ってない
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 07:32:37.49 ID:4WcNZdi10
足りないのは関東人だけ
関東人のほとんどは電車野郎
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 10:54:40.57 ID:F9J55qPB0
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 11:04:05.40 ID:KPFJqUs90
原発元設計者が米メディアで告白 原子炉構造に欠陥あり
http://www.wa-dan.com/article/2011/03/post-83.php
>下請け会社の話だと、原子炉への海水注入を迫られた際に東電側は
この原発にどれだけカネを使っているのか、知っているのか。
原発がなくなれば、お前らの仕事もなくなる ぞ。
海水を入れて廃炉にするなんて、とんでもない と言い放った。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 12:54:57.17 ID:QdjoP1tdO
電気自動車のF1開催、FIA会長は早ければ2013年に開催する方向とコメント。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 16:17:08.65 ID:KPFJqUs90
東京電力によると、4月2日に採取した2号機の取水口付近の海に流れ出ている水から、放射性物質のヨウ素131が、
国の排水基準の1億倍となる1立方cmあたり540万ベクレル検出されたという。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 16:22:56.04 ID:d5jvnLJ60
やっぱり原子力発電所は関西に集中してつくるべきだった。

事故を起こしてもそのまま放置してもいいし、2万4000年間の不毛の地にすれば関西弁も消滅するだろうし。
汚い関西弁ごとガラスで固めて地下施設に埋めてしまえ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 17:20:18.59 ID:KPFJqUs90
355 :可愛い奥様:2011/04/05(火) 15:36:48.40 ID:bn0ni1Xt0

全世界の共通認識

福島原発の放射能汚染量は既にチェルノブイリを越えている。

東電は人類史上最悪の放射能汚染の加害者である。
121zzz:2011/04/05(火) 21:17:18.28 ID:ZYIYs+H70
ふん、電気なけりゃ、ツイッターも携帯電話もできないぜ・・・はっぱり、月面太陽電池かね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 23:26:03.14 ID:d09BtJUc0
123名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/06(水) 00:19:21.63 ID:CJyRfanR0
水素厨って言葉があるの?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 00:58:53.41 ID:yparItMM0
>>116
燃料棒すべてが浸かるまで(普通の冷却水を)注水すると
タービンに漏れ出て悪影響を与えるから
注水が自動停止するようになっていたそうだ
で、タービンと炉惜しさにそのまま様子見を決め込んで手遅れになった

判断した人間も不出来だが、施設自体もとんだ欠陥品だ
タービンと炉の安全両立ができず、二者択一を迫るなんて論外
設計からして安全軽視のデタラメだったってことだな

>>120
今のところ他国に直接的な被害を及ぼしていないからまだマシだけどね
天災が引き金とはいえ、原子力発電史上最大の汚点になるのは免れんだろう
125名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/06(水) 06:30:55.23 ID:sA5+piM50
>>13
SIM-LEIって本当に300km以上も実際に走ったとはとても思えん。
予測値だと思うが、それならそれで評価の方法くらいだせと。
マスゴミとか他の学者がもっとその辺をしっかり見るべきだろ。
とにかくあそこの社長が研究者というのがそもそも。。。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 11:07:32.36 ID:qc2Q4r/k0
SIM-LEIがTEM-LEIって名前だったら間違いなく嘘データになるんだがな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 12:29:53.42 ID:xRALbtES0
トヨタ、マイクロソフトと提携 次世代送電網などで
車載端末開発、共同出資会社設立も
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E2E4E2E2E58DE2E4E2E6E0E2E3E39F9FE2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 13:50:54.94 ID:FguHLkNg0
木炭自動車じゃダメ?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 16:27:28.81 ID:YjLkuxTQO
【震災/車】被災地で、電気バイク、電気自動車(EV)が大活躍 [04/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302004405/
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 17:32:34.27 ID:SQ2NEbFD0
酷い提灯記事w
断末魔か。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/06(水) 23:38:27.80 ID:CJyRfanR0
>>116は 初めて知る事ばかり
原子力の情報は、色々見るようにしてきたつもりなんだけど

こういう情報が普通に流れるようにならないと、私は原発の将来に希望はもてないな
きっと新型の原発ははるかに安全なんでしょうけど 運営や情報公開に問題がありすぎって
印象を持ちます。

私、EVには普及して欲しい派なのだけど 電力をどうするのか。。。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 23:57:27.77 ID:Xqubz5Z/0
【自動車】トヨタとマイクロソフト提携へ 自動車のIT化を促進[11/04/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302056417/
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 01:30:02.77 ID:uuP+wo0d0
>>131
EVを普及させて、EVで使い古した電池を家庭用の充電池(太陽電池の
充電用や、スマートグリッドとか)に使おうというプランが
世界では一般的だけど、今後、日本ではオフピーク(ピークシフト)のために
充電池を量産して低価格化し、電池の値段が車の値段みたいなEVの価格を
これにより下げてEVの普及を図るって流れになるかもしれん。

134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 10:38:55.61 ID:hWk9p6Y/0
おまいらが今使っているインターネットだって分散システムだから成功している。
エネルギーも同じだ。
電気もガソリンも供給箇所が一極集中では、そこにトラブルが起きると
どうにもならない。
それが今回の教訓だし、普通に考えれば当たり前の事だった。

災害などのトラブルに強くするには分散化するしかない。
また分散化のメリットは輸送コストがかからないということ。

つまり水素社会で地産地消。

金魚も泳げるクリーンな水。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 11:10:46.56 ID:+MzXRNqGO
水素って電気で作るんだっけ?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 15:19:24.31 ID:hWk9p6Y/0
水素はいつでもどこでも作れます。

今でさえ原発の中で頼みもしないのに水素ができています。

工場の中でも勝手に出来たりします。

何て便利なエネルギーなんでしょう。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 15:25:39.16 ID:+MzXRNqGO
家庭でも勝手にできていますか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 18:34:33.56 ID:qJ/P70Gg0
皮肉として水素は原発でできるってのは不謹慎だから止めようぜ
放射能被害で困ってる人がたくさんいるんだから
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 18:44:21.43 ID:hWk9p6Y/0
水の惑星といわれる美しい星、地球。

この地球を汚してはならない。

水の素(もと)と書いて水素だ。
水素が燃えても水が出来るだけ。

原発も石油も、地球を汚すだけ。
ナウシカも言っている。

地球には水素エネルギーが一番合っているのさ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 23:20:19.87 ID:ljYXH6M20
ミニキャブMIEVくらいの値段なら買う気になるな。
IMIEVも少し高いくらいにならんかな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 23:21:04.74 ID:odrapCuV0
>>125
JC08って書いてあるから、実測してるでしょ


水素挙げてる人に質問。
水素って、他のエネルギーと比べてエネルギー効率良いん?
以前何かで燃料電池車の利用効率20%強位だった気がするんだけど。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 23:23:09.98 ID:UAmfEx3f0
水素バカが粘着してるせいで、レスの量と質がすっかり落ちたな

>>139
> 水素が燃えても水が出来るだけ。

そうとも限らん
特に内燃機関の燃料として使う場合は違う
義務教育で習った理屈がそのまま通用すると思うなよ、中卒
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 00:07:48.29 ID:2gpyih9Y0
エネルギーとして質量あたりの密度は、 ガソリン の3倍、
石油 や 液化天然ガス (LNG) と比べても非常に大きい。

水素は燃焼しても地球温暖化の原因となる 二酸化炭素 をまったく排出しない、
究極の クリーンエネルギーである。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 00:51:57.50 ID:iXogGpXJ0
>>143
体積あたりの密度はどう?
水素タンク100Lとガソリンタンク100Lで航続距離の比較とか。
水素ってばかでかいタンクが必要なイメージがあるので。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/08(金) 01:06:04.29 ID:EirlvcdF0
>>143
とっても素敵なエネルギーですね
ところでその特徴などの説明には たくさんの文面も必要になるでしょうし
多くの議論も起こるでしょうから、どうか別スレを立てて頂けますよう、
強く願います。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 05:50:41.17 ID:PwL010hxO
>>145
水素君が別スレ立てる訳無いじゃん。
ここで水素と言えば沢山反応が返ってくるからやってるのに。
もし、水素カーのスレが立ったら、専門知識を持った連中が集まって来るから、
水素君は話しに混ざれなくなって、そっちで電気君に変身しそうだ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 06:17:51.05 ID:68UklF2J0
だからするーしろと
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 09:44:49.41 ID:wAQtvNho0
キチガイに触ってあげてるとキチガイが遷るよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 10:38:27.23 ID:2gpyih9Y0
どんどんスルーしてくれ。
俺は真面目に、地球環境や日本人の幸せについて考えているだけ。

原発の放射能汚染や石油の大気汚染は、もう止める時期に来ている。

もちろん電気は必要だから水素で発電すればいい。
その電気を使った自動車もニッチでは存在できると思うし。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 12:23:49.74 ID:0FMVp2SDO
水素って、工場や家庭のいたるところからわいてくるんだっけw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 12:27:06.74 ID:ALmXW11O0
はい また停電
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 12:58:47.28 ID:lfpflQK50
湧いた水素の保管方法kwsk
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 17:27:19.10 ID:2gpyih9Y0
うちは海の近くだから、いつも風が吹いている。
だから風車で水から水素を作れる。
24時間、無料で水素が出来る。
なんてすばらしいエネルギーなんだ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 17:56:21.84 ID:8IFPKEw00
>>152
水上置換法も知らないのか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 18:32:32.81 ID:wAQtvNho0
それは保管方法ではない
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 18:33:01.54 ID:2p1Y8hm30
水素の一番の問題点は貯蔵と輸送方法です。
石油、プロパンと同レベルの安価で安全な貯蔵方法が出来ないと
普及出来ません。

水素オタクの人は、説得できるだけの理由が言えていません。
熱効率、貯蔵方法程度の基礎知識は調べて欲しいですね。

157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 18:33:57.10 ID:2mXSHYvl0
核融合発電所って何時になったら完成するの?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 18:36:17.35 ID:2mXSHYvl0
熱を作って変換して電気を起こすのでなく、何もないところからいきなり電気発電何時になったら完成するの?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 18:54:54.19 ID:JXOs7eM20
>>157
コスモクリーナーと同時期かなw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 19:12:46.07 ID:WtKL9Yv20
>>153、君はエントロピーっていう言葉を知ってるかい?
簡単に例えると、水素を燃やして得られるエネルギーは、水素を作る労力と釣り合わないってことさ。
エネルギーは形を変換する毎にロスが生じる。
風力で電気を作って、その電気で水素を作る、さらにそれを触媒に掛けて電気を発生させる、なんて
変換を続けるだけで目減りしていく一方なんだ。

訳が分からないよ。どうして君ははそんなに、水素にこだわるんだい?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 19:19:15.54 ID:H+DqYqAu0
>>160
ロスって具体的には何になるの?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 20:25:16.16 ID:2gpyih9Y0
>水素の一番の問題点は貯蔵と輸送方法です。

>簡単に例えると、水素を燃やして得られるエネルギーは、水素を作る労力と釣り合わないってことさ。

アホですなぁ。
柔軟な発想が出来ないご老人は困る。

地産地消できるから貯蔵も輸送も必要ない。
自然エネルギーを使うからロスとかの問題ではない。

水車から石油が作れるのかね?
え?
風車からガスが作れるのかね?
え?
太陽光から石炭が作れるのかね?
え?

よく考えなさい。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/08(金) 20:38:06.05 ID:EirlvcdF0
水車から電気
風車から電気
太陽光から電気
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 20:39:28.28 ID:JXOs7eM20
>>163
全部、安定して発電出来ないので却下w
165名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/08(金) 20:40:11.77 ID:EirlvcdF0
水車から水素
風車から水素
太陽光から水素

安定?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 20:42:09.47 ID:JXOs7eM20
>>165
水素は貯蔵しづらいので却下w
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 20:45:31.89 ID:2gpyih9Y0
安定しないから、複数の自然エネルギーを組み合わせるんだよ。
分散化の意味が分からないのか。

今回の災害でも、まだ一極集中の危険性を理解出来ないのか。

あらゆる自然エネルギーを使えばいいのだ。
自然エネルギーはいくら使ってもコスト0というのがポイントだ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/08(金) 20:46:47.52 ID:EirlvcdF0
そうだよね
車で使うにはタンクに貯蔵しないといけないですもんね
水素は自動車以外の用途で、有効に地産地消してもらいましょう。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/08(金) 20:48:23.89 ID:EirlvcdF0
安定しないから、複数の自然エネルギーから発電しようよ^^
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 20:50:30.11 ID:JXOs7eM20
>>167
バカだな。
全部、机上の空論だよw
安定して供給出来なけれは大規模停電するんだよw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/08(金) 20:56:47.24 ID:EirlvcdF0
たぶん、2gpyih9Y0の言いたい事は

安定しないから、複数の自然エネルギーを組み合わせてあっちこっちで水素を
作りまくろうヨ!

今回の災害でも、まだ水素が集中する危険性を理解出来ないのか。

あらゆる自然エネルギーを使ってひたすら水素を作ればいいのだ。
自然エネルギーはいくら使っても(貯蔵と運送をする必要が無いし)コスト0
というのがポイントだ。

とにかく不安定だけど水素を作ったらすぐ使う!地産地消!
供給が時々止まるかもしれないけど貯蔵は必要ない!

という事らしい。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 21:05:06.42 ID:8IFPKEw00
水素からヘリウム作るときのエネルギー使えば
一気に世界の電力問題も解決できるしな。

やっぱ水素だわ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 21:07:19.79 ID:gmRHILL10
>>170
太陽と風力は一日の中でも変動するが水力は降雨水量などによる
長期的な変動はあっても短いスパンではとても安定はしているよ。

自然エネルギーで最も安定して取り出せるのは海流だね。
黒潮を利用した発電所を本気で考えるべきだ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 21:18:26.20 ID:JXOs7eM20
>>173
水力については同意。
潮力を進めている大学教授は詐欺師って言われてなかった?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 21:52:52.38 ID:gmRHILL10
水素を使うのはいいけど燃料電池は勘弁願いたいね。
100年以上の歴史で成熟しきったレシプロエンジンを活かさないのは惜しい。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:40:27.68 ID:2gpyih9Y0
いやオレだって今回の大震災+原発大事故がなければ水素厨にはならなかった。
しかしこの惨状を見てしまった以上、考えを大きく変えるしかないと思った。
インターネットが分散化で発展しているように、
政治、行政、経済、そしてエネルギー供給も分散化すべきなんだ。

スーパーに自転車で買い物に行くときに、カゴに水タンクを入れて
タイヤの回転で水素が出来る。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 23:10:10.60 ID:7tuDcLWy0
リスク掲示板

http://otd12.jbbs.livedoor.jp/1000037315/bbs_plain


グーグル検索

念のためうぷ(´・ω・`)まわいが重要


グーグル検索

やらなくてもやられるし 日本語以外話せないし


テレビやネットで説明
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 23:16:40.66 ID:iXogGpXJ0
>>175
100年以上の歴史で成熟しきった馬車を活かさないのは惜しい。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 23:23:01.25 ID:JXOs7eM20
>>178
イギリスじゃ現役だしな
ビール運んでたのにはワロタ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 00:55:19.04 ID:36FiMOhP0
>>151
日本はいつからこんな脆い国に成り下がったんだろう?

>>161
主に熱かな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 00:57:44.48 ID:36FiMOhP0
>>167
コストの何たるかも理解していないガキに語る資格はない

>>172
核融合は水爆でしか実用化できていない
それに、そこで使われる水素はタダの水素じゃねぇよノータリン

>>176
定量的な話が一切できないおまえにモノを言う資格はないと言っている
そんなに世の中を憂えているなら、いっそ死ね
おまえが死ねば余分なエネルギーが消費されずに済むぞ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 01:03:06.05 ID:e3w/vsNM0
電気自動車
始まらずして終わる夢
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 01:30:45.51 ID:36FiMOhP0
> 自然エネルギーはいくら使ってもコスト0というのがポイントだ。

「使うためのコスト」は無視か
めでてー奴
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 02:30:47.79 ID:sYV/3jkd0
エネルギーは無料でも使うためにエネルギー変換するためのコストは結構かかるのが自然エネルギー。
雑草や廃材から作るバイオマス燃料やバイオマスガスと同じ問題。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 10:36:32.94 ID:Lo1zXtu90
原発や石油の膨大なコストに比べたら、自然エネルギーは只同然。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 12:15:31.57 ID:cDIbU67J0
電気自動車、電気なければただのゴミ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 12:27:42.00 ID:Lo1zXtu90
<東日本大震災>震度6強余震 原発のもろさ再び露呈
(毎日新聞 - 04月08日 21:43)

7日深夜に最大震度6強を観測した東日本大震災の余震で、
北海道から東北の原発は大きな影響を受けた。
一部の原発や原子力施設は外部からの電力供給を断たれたほか、
外部電力の復旧後も非常用電源が故障した。

もう原発、ダメじゃん。
一刻も早く水素社会への移行が必要だ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 14:17:32.35 ID:HrRbFj0D0
ずっと嘘だった / 斉藤和義

恥ずかしながら日本の大手商業メディアや音楽ギョウカイは反原発を打ち出すとメシが
喰えなくなる、ということを初めて知った。斉藤和義さんは反原発の歌を発表。
ユーチューブなどに流れているのだけれど、所属事務所は必至で削除依頼を
出しているそうな。国家の根幹に関わっていることなんだろう。
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2011/04/post-5899.html

替え歌部分を抜粋 歌詞付き
http://www.youtube.com/watch?v=q_rY6y24NAU
http://www.youtube.com/watch?v=5XE4HQoEL0M

4分38秒から替え歌
http://www.youtube.com/watch?v=AylBxsiUSws
http://www.youtube.com/watch?v=86dyTWzVaic
http://www.youtube.com/watch?v=AylBxsiUSws

4分14秒から替え歌
http://www.youtube.com/watch?v=TJ4vGk2FRqQ

【音楽】反原発ソングで注目集める斉藤和義がUstreamでライブ番組◆4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302276413/
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 14:21:32.30 ID:HrRbFj0D0
「ずっとウソだった」/作詞・作曲・唄 斉藤和義

この国を歩けば、原発が54基
教科書もCMも言ってたよ、安全です。
俺たちを騙して、言い訳は「想定外」
懐かしいあの空、くすぐったい黒い雨。
ずっとウソだったんだぜ
やっぱ、ばれてしまったな
ホント、ウソだったんだぜ
原子力は安全です。
ずっとウソだったんだぜ
ほうれん草食いてえな
ホント、ウソだったんだぜ
気づいてたろ、この事態。
風に舞う放射能はもう止められない
何人が被曝すれば気がついてくれるの?
この国の政府。
この街を離れて、うまい水見つけたかい?
教えてよ!
やっぱいいや...
もうどこも逃げ場はない。
ずっとクソだったんだぜ
東電も、北電も、中電も、九電も
もう夢ばかり見てないけど、
ずっと、クソだったんだぜ
それでも続ける気だ
ホント、クソだったんだぜ
何かがしたいこの気持ち
ずっと、ウソだったんだぜ
ホント、クソだったんだぜ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 14:41:12.51 ID:HrRbFj0D0
反原発ソング「ずっとウソだった」 斉藤和義の動画アップ後なぜか削除
http://www.j-cast.com/2011/04/08092592.html?p=all
該当の動画が削除されたことについて、ビクターは「当社として作品で出したものではなく、
意図しない形でアップされたため、削除を依頼した」と話している。


露骨な原発批判を展開した、ロックバンド「RCサクセション」の「サマータイム・ブルース」
http://www.youtube.com/watch?v=_XU0Vv7on7g
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 16:16:45.13 ID:Lo1zXtu90
俺は東電の全株100万株を2月に売って、岩谷株に全財産を注ぎ込んだよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 18:43:21.96 ID:Lo1zXtu90
例えば、河川敷なんか雑草がぼうぼうだろう。
たまにエロ本が落ちてたりするけど。
そういう場所で太陽光発電をすれば、雑草も生えないし水も豊富にある。
水素がどんどん作れる。
なんてクリーンで低コストのエネルギーなんだ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 18:51:54.63 ID:2VcyeBd/0
福島原発-----------------
1960年(昭和35年)11月29日:福島県から東京電力に対し、双葉郡への原子力発電所誘致の敷地提供をする旨を表明する。
1961年(昭和36年)9月19日:大熊町議会にて原子力発電所誘致促進を議決する。
10月22日:双葉町議会にて原子力発電所誘致を議決する。
1964年(昭和39年)12月1日:東京電力が大熊町に福島調査所を設置する(65年福島原子力建設準備事務所、67年福島原子力建設所となる)。
1966年(昭和41年)1月5日:公有水面埋立免許の許可を申請する。
7月1日:1号機の原子炉設置許可申請を提出する。
12月1日:1号機の原子炉設置許可を取得する。
12月23日:漁業権損失補償協定を周辺10漁協と締結する。
1967年(昭和42年)9月18日:2号機の原子炉設置許可申請を提出する。
9月29日:1号機を着工する。
1960〜1964 自民党政権 総理大臣 池田勇人/ 官房長官 大平正芳 黒金泰美
1964〜1972 自民党政権 総理大臣 佐藤栄作/ 官房長官 橋本登美三郎 愛知揆一 福永健司 木村俊夫 保利茂 竹下登
参考---------------------
小沢一郎
 平成元年(1989) 8月 〜 平成2年1月 自民党幹事長(1期)(つまり「小沢が誘致」は自民ネトサポのデマ)
渡部恒三
 1969年、第32回総選挙に無所属で立候補初当選(福島原発は出馬9年前、当時渡部24歳。「渡部が誘致」も自民ネトサポのデマ)
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ  2007年7月24日
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
 →却下 2007年7月当時の総理大臣 安 倍 晋 三(2006年9月26日- 2007年9月26日)
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 20:52:59.45 ID:BiwnRvZKO
>>186
ガソリン車はガソリンがなくてもただのゴミだし、バッテリーがあがっててもただのゴミ?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 21:33:17.25 ID:6MvSiJyA0
>>194
ガソリンは5分で給油できるしバッテリーもホームセンターで買えば5分で交換できる。
早く追いつかないとねえw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 22:01:44.56 ID:BiwnRvZKO
>>195
でも、ガソリンを売っているところにわざわざ行かないといけないんでしょ。
電気自動車なら家で駐車しているあいだに充電できる。
ガソリンも家まできてるといいのにね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 22:03:40.93 ID:g8wcolwt0
結局電気からもガソリンからも作れる水素が一番ってことか。

臭いガソリン車も能無し電気自動車も産業廃棄物だな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 22:12:31.30 ID:BiwnRvZKO
産業廃棄物は水素車じゃない?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 22:16:28.74 ID:g8wcolwt0
>>198
産業廃棄物は黙ってろ。原発なくなってメリットゼロww
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 22:18:58.30 ID:BiwnRvZKO
水素って電気で作るんだろ?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 22:21:42.66 ID:g8wcolwt0
>>200
水素は太陽光、風車みたいなクリーンエネルギーでどこでも作れるんだよ。

電気自動車は原発自動車に改名したら?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 22:25:05.15 ID:BiwnRvZKO
電気も太陽光や風車からできるだろ。
ところで、水素車って何?
燃料電池車?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 22:58:03.68 ID:g8wcolwt0
>>202
は?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 23:12:51.48 ID:BiwnRvZKO
水素車はどういう仕組みで動くの?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 23:27:00.31 ID:g8wcolwt0
>>204
自分で調べろカス。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 23:32:24.22 ID:BiwnRvZKO
なんだ知らないのか。
だから>>203の反応だったのかw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 23:35:57.53 ID:g8wcolwt0
>>206
お前よりは知ってるけどな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 23:51:23.59 ID:BiwnRvZKO
ロータリーやレシプロは論外だし。
なんだろうなぁ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 00:02:53.41 ID:A3QzQNYq0
スレに居る水素君は一人だろうし…
>>162によると貯蔵&輸送も必要ないらしいし


ここが車板なのが理解できてないっぽいし、
塾で水素学んだ小学生?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 00:39:58.13 ID:ToQHstrm0
小学生なら納得。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/10(日) 01:01:08.23 ID:t64B2Lja0
そういえば、文面がしょうがくせいみたいだもんなあ
>>162とか

書きたい事の結論は
>>171
でOK?

とにかく不安定だけど水素を作ったらすぐ使う!地産地消!
供給が時々止まるかもしれないけど貯蔵は必要ない!

って言いたいの?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 01:31:48.38 ID:QJKqhBQE0
毎日新聞 2011 4/4
「発電送電分離案」
http://mainichi.jp/photo/news/20110404k0000e020082000c.html

日経新聞 2011 4/9
「発電・送電分離案」「原子力事業分離案」
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE0E4E1EAE5E6E1E2E2EAE2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=3
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 09:33:40.32 ID:hO0iLy6K0
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 09:52:43.30 ID:hO0iLy6K0
215名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/10(日) 10:10:20.90 ID:t64B2Lja0
>>214を貼り付けて下さった方、ありがとうございます。
このような水素に関する記事を見ると、どうも>>162の書いた、貯蔵も輸送も
必要無い、という文章は、
しょうがくせいがかいたようなないようにおもえてしかたないですね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 10:14:19.72 ID:2yXywY/G0
30年以内に東京にも直下型の巨大地震が来るというのが
ほぼ確実らしいのですが、どうすればいいのでしょうか?
神戸といい東北といい、やっぱ巨大地震は必ず来るのですね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 11:25:08.49 ID:ToQHstrm0
>>216
地殻変動が止まらない限り、巨大地震は必ず来るんじゃない?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 12:28:40.56 ID:GCI23t/Q0
来るのは仕方ないと思うのですが、問題は巨大といっても今回のようなのは…

M8の地震が30回きてやっとM9の地震と同じエネルギーですからね…
でも今回の津波を考えるとM8の地震が30回のほうがいいですかね…
M8の地震が30回なら多くの堤防は機能を果たした気がします
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 13:51:36.81 ID:fmv0K6yZO
東京に限っていうと、房総半島が堤防の、、いや、なんでもないです。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 15:24:01.88 ID:2yXywY/G0
>地殻変動が止まらない限り、巨大地震は必ず来るんじゃない?

だよね。
地震の歴史を見れば、巨大地震の連続なんだよね、日本は。
いやな現実を直視したくないから東電みたいになるんだろうけど、
巨大地震だけは、これからも100%あるんだよね。
怖いね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 16:30:21.60 ID:KqlqVjql0
地震に強いエネルギー≒水素。

防災都市日本のためにも水素社会への早期転換が必要。

お前ら民主党支援してる場合じゃないぞ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 16:42:23.81 ID:2yXywY/G0
日本は水素エネルギー社会へ移行すべき

原発は危険だし、火力は大気を汚し、資源が枯渇する可能性がある。
一番いいのは太陽光発電で水から水素を作ること。
電気は貯めておけないが水素は貯めておける。
家の屋根、工場の屋根、線路の上、道路の上、河川敷などなど。
都心でさえ空きスペースは腐るほどある。
そこに太陽光発電のパネルを敷き詰めて、晴れの日は常時発電し、
水素を作り続ける。
水素がいいのは電気と違って貯めておけることと燃えても水しか発生しない
究極のクリーンエネルギー。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 17:13:26.17 ID:KqlqVjql0
水素は必要に応じてそのまま燃焼させて使ってもいいし、電気にも変換できる。

当然燃やしても水しか出てこないし、その水を再度水素に変換することも可能。
100%資源循環社会を確立できるのは水素しかない。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 17:32:18.40 ID:AqynJYHF0
>>ID:KqlqVjql0
ここは電気自動車のスレなので
どうかご自分で水素エネルギーのためのスレを
他板に立てて展開してください
スレ違いで迷惑です。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 18:17:05.20 ID:EKfpRixm0
高速増殖炉『もんじゅ』で今起きていること
簡単に起こっていることを説明すると、「原子炉に燃料交換装置が落下し、燃料棒の
交換方法が絶たれたため、運転も廃炉もできないようになっている」ということです。
http://getnews.jp/archives/109213

高速増殖炉「もんじゅ」が福島第一原発よりヤバい状態になりそうで責任者が自殺して
たんだけど知ってた?
http://2r.ldblog.jp/archives/4367597.html
226名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/10(日) 19:53:18.68 ID:t64B2Lja0
>>222
ここは電気自動車のスレなので
どうかID:KqlqVjql0 に水素エネルギーのためのスレを
他板に立ててもらって展開してください
スレ違いで迷惑です。

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 22:13:49.59 ID:2yXywY/G0
同感。
誰か、水素エネルギー社会というスレを作って下さい。
移動します。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 22:32:52.39 ID:AqynJYHF0
やっとたまったポイント使って建ててあげたよ
さっさと移ってね

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1302442307/
229名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/10(日) 22:51:49.19 ID:t64B2Lja0
>>228
スレ立て乙!!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 01:33:25.70 ID:WfnVnGqBO
水素くん、ばいばい。
あっちに行ってもがんばれよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 12:08:02.47 ID:nykn9OKD0
若者パワー炸裂!高円寺・反原発デモに15000人
http://www.youtube.com/watch?v=h7llbVEM14Y
4月10日 全国各地で反原発デモ(動画は芝公園デモ)
http://www.youtube.com/watch?v=UzPeD6sAteo
一人でも多くの人が東電前へ!4・3反原発集会に350人
http://www.youtube.com/watch?v=n47rMUthBSc
東電前で原発抗議デモ
http://www.youtube.com/watch?v=DnjkcJNz14A

若者パワーが炸裂!高円寺・反原発デモに15000人
http://www.labornetjp.org/news/2011/0410shasin
【現地レポ】高円寺『反原発デモ』の様子
http://getnews.jp/archives/110107
4/10高円寺原発やめろデモ主催・素人の乱松本哉さん語る「僕は小池さんに入れます」
http://www.webdice.jp/dice/detail/3001/
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 13:07:49.17 ID:P74Um0St0
寂しいから、こっちに来ちゃった。
てへ。

おふくろ三洋が太陽光発電の変換効率22%の製品を開発した。
もう原発はいらない。
あとは量産すればいいだけ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 14:42:55.26 ID:8ZSlC7P60
素人考えで、笑われると思うけどさ、走りながら充電できる車って
研究されているのかな? 自転車のライトみたいにもの。
オレが思い浮かべているのは、車軸に発電機取り付けて、回転する
ことによってバッテリーに電気を貯めていくシステム。
少しでも航続距離が伸びるための補助的なシステムってイメージ
なんだけどね。技術的に難しいのかな?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 15:16:21.46 ID:wVAYi4TL0
【自動車】日産自動車、EV「リーフ」の所有者から不具合発生の報告[11/04/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302495981/

235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 17:33:14.27 ID:mMCU7wcM0
>>233
車軸の発電機は抵抗にしかならないと思うけど、、、、、。
走りながら充電ってたくさんありますよ。
回生ブレーキとか、エンジン発電機付きEVとか。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 17:59:06.79 ID:8ZSlC7P60
>>235
やっぱダメかね。走っている間、常時回転しているからいいかなと
思ったけど、抵抗ね〜。それを極力減らして最大限にエネルギーに
変換するとか…。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 18:35:30.52 ID:u5KUmuzt0
>>236
>それを極力減らして最大限にエネルギーに 変換するとか…。

「それ」が抵抗≒発電量。
減速時にとか条件つけるならアリだけど、既にやってる。


個人的には減速時のエネルギーを電気ではなくて
フライホイールとか圧縮空気みたいに機械的エネルギーで回収したら
面白いんじゃないかなと思う。

最終的な効率が 電気>機械 だから今があるんだろうけど。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 19:04:17.37 ID:gIZBTQj60
>>237
それ、電気式よりとっくの前にバスで実用化済み。
コストに見合わず広がらなかった。

239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 23:53:02.45 ID:baD+VDb/0
タクシーの屋根に風力発電機を付けて走っている人がいた様な、、
発電した分が得になっていると信じていたようでした。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 23:55:59.70 ID:cCI22/Ip0
>>239
京都のタクシーだろ?客の携帯の充電ができるらしいぞw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 00:14:39.41 ID:3ZRomsMT0
屋根に太陽電池貼っとけば良いじゃん。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 01:45:27.16 ID:IPogFp/h0
プリウスは屋根に太陽電池を貼って、駐車中の車の換気用の電力に使っている。

夏場にはいいんじゃない
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 02:11:57.93 ID:oAI43MPY0
晴れた日中限定だろ・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 10:10:00.81 ID:e+CfqOpJ0
絶対に欲しい機能だろ。
炎天下の車中は地獄だよ。
もし、効果があるなら、絶対に欲しいよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 10:22:33.05 ID:nllYiC2I0
>>243
そもそも晴れた日中以外ではあんまり意味が無い機能だしね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 10:43:50.28 ID:C4GlULbX0
東電、社債をデフォルト(債務不履行)か
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302566556/
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 11:43:33.90 ID:e+CfqOpJ0
いや、晴れたときとかじゃなくてさ、
真夏の炎天下を知らんのか?
地獄だよ。
俺はプリウスじゃないけど、今の車に付けられるのなら絶対付けるよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 12:18:44.09 ID:K9E6/piu0
>>247
自作できるヨ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 12:37:08.08 ID:SJtAHXpI0
>>247
換気なら窓数p開けてれば済む。
換気じゃなく冷房してくれるなら意味あるがな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 14:42:57.68 ID:nllYiC2I0
数センチ開けた窓から水とか流し込まれたらやだ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 15:14:43.67 ID:LvJcV+qiO
これって倒産するの?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 15:27:16.06 ID:XmsLecY5O
これって、なあに?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 15:34:33.24 ID:LvJcV+qiO
東電、今季ボーナスウプとか意味不明だったけど、このまま行くと倒産なんだねえ…

ザマーwww
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 17:50:08.45 ID:Ur4hBuam0
>>253
倒産させても、中身は同じで別会社に変わるだけ。
株主が損するだけだ。
それではダメ。
会社はこのまま、社員は皆給与50%カットで働くほうがずっと責任を取れる。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 18:08:16.82 ID:nllYiC2I0
社員が他の電力会社に移るだけだと思うが。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 18:26:40.68 ID:SJtAHXpI0
>>250
そんな事する奴は、窓ガラスごと割って中の物盗むからw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 18:33:23.19 ID:nllYiC2I0
窓が数センチ開いている車ときっちりと閉まっている車では窓ガラスを割る手間が大違い。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 19:45:23.52 ID:K9E6/piu0
プリウスの太陽電池換気システムは、
電源が太陽電池じゃ無ければ安上がり。
車の標準装備になっていくと思う。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 19:47:34.35 ID:kOHRuNzp0
>>255
どこも雇ってくれないと思う。
技術あるのは下請けで、東電社員で技術ある奴なんか
ほとんどいないからいらない。

給与50%カットでも年収350万はあるだろうし、
東電社員もそれ以上報酬の良い所にはいけないだろうから
現実的だと思うよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 19:50:53.79 ID:nllYiC2I0
>>259
流石にそれはアホ過ぎる意見だw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 19:57:20.25 ID:SJtAHXpI0
>>257
手間も何も、ハンマーでたたき割るだけだからw
お前中国人知らないだろw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 20:05:49.78 ID:K9E6/piu0
>>257
車上荒らしが窓を割る場所は1番下のロックの近くのほんのちょっとだぞ?
手を入れてロック解除するため。

まさか窓ガラス全体を割ると思ってるの?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 20:24:05.12 ID:kOHRuNzp0
>>260
アホはお前。現実知らねえんだろうけど。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 20:47:35.13 ID:rBSnVyhs0
>>262
それって家に入る時でしょ?
車の窓は一部なんて割れないと思うけど。
ロック外す為に一部割るなんて聞いた事も無いよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 21:06:11.25 ID:K9E6/piu0
>>264
アホか。
車上荒らしされるような高級車はフィルムが張ってあるだろ。
全部割れないよ。
俺が被害者本人だ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 21:36:48.84 ID:e+CfqOpJ0
とにかく真夏の炎天下でも車内を冷やしてくれる装置は無いの?
今年も猛暑が来るんだよから、何とかしてよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 21:47:25.36 ID:HWMZQ7vC0
>>266
ねぇよw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 22:07:01.54 ID:e+CfqOpJ0
毎年、何人もの子供が炎天下の車の中で死んでんだぞ。
トヨタにはなんとかする責任がある。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 22:25:47.07 ID:MnkZ1a590
すいそくん隔離スレ、ちゃんと動きあってワラタ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 22:41:21.77 ID:K9E6/piu0
>>266
自宅から駐車時に電源供給するEVなら可能。
近所迷惑なアイドリングをせずに出発10分前にリモコンでクーラー動かせる。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 23:00:33.27 ID:IOwiLfLG0
日陰に停める。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 23:10:08.10 ID:HWMZQ7vC0
>>270
EVでアイドリング?www
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 23:17:59.78 ID:EKkEvpXn0
今、EVは圧倒的に不利である
http://www.carview.co.jp/green/special/291/
274名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/12(火) 23:35:06.07 ID:b8w3A0SU0
今日、日産の電気自動車がベイシア(常滑店)にお買い物来店してる
おっさんがいましたが、もう発売してるのですか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 23:40:32.08 ID:EKkEvpXn0
>>274
昨年12月に発売した
276名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/12(火) 23:49:57.97 ID:b8w3A0SU0
ほんとだ、有難うございます。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 01:48:02.43 ID:wKrX+yF90
>>272

私は>>270じゃないけど、ちゃんと読みましょう?
おかしなことは言ってないです
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 01:56:59.84 ID:wKrX+yF90
>>272
私は>>270じゃないけど、ちゃんと読みましょう?
おかしなことは言ってないです

>>273
表題と内容が全然違うんですね
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 03:02:00.76 ID:JahgRsZl0
今回の大震災でわかった事は、やはり電気じゃダメ。
マツダの水素自動車にすべき。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 09:14:58.15 ID:eL3oWW3A0
>>261
チュゴクジン知らないアルよ。
チュゴクジンには何やっても効かないけど、
窓閉めとけばそのへんの厨房のいたずらは防げるアルよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 09:21:27.57 ID:KnpPymetO
計画停電の影響で充電池の需要がすごいらしいですね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 11:16:43.72 ID:83+INlp10
【中国】電気自動車(EV)タクシーが突然炎上
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302590815/
283「がんばろう神戸」から「がんばって、みちのく関東」:2011/04/13(水) 11:20:47.32 ID:rQIKE9jv0
阪神淡路大震災で山手幹線、御影鳴尾線の整備が早まったように、
今回の大震災で太陽光発電、電気自動車、官公庁、企業などの地方分権
(危機管理対策、リスクヘッジ、…みんな東京に本社置いてたら危ないですからね)が進んでいくでしょうね。
三洋太陽光発電http://jp.sanyo.com/solar/
京セラ住宅用太陽光発電http://www.kyocera.co.jp/solar/
三菱住宅用太陽光システムhttp://www.mitsubishielectric.co.jp/service/taiyo/
シャープソーラー発電システムhttp://www.sharp.co.jp/sunvista/index.html
東芝住宅用発電システムhttp://www3.toshiba.co.jp/sic/h-solar/index_j3.htm
大阪ガス「家庭用燃料電池 エネファーム」http://www.ene-farm.info/my_enefarm/faq/index.html#q1
東京ガスエネファームhttp://home.tokyo-gas.co.jp/enefarm_special/index.html
マツダ水素ロータリhttp://www.mazda.co.jp/csr/environment/special_features/2008_01_02.html
三菱i-miev http://www.ev-life.com/
スバルプラグインステラhttp://www.fhi.co.jp/envi/plugin/practical.html
日産リーフhttp://ev.nissan.co.jp/index.html?rstid=20110209rst000000201
パナソニックエコキュートhttp://sumai.panasonic.jp/hp/index.html
ところで、日本ってアメリカとともにG7のなかでも別格な国なのに、
いまだにカダフィ大佐のリビア、カストロ議長のキューバ、キルギスみたいに、
戦時中の国家総動員法の名残である中央集権国家とか護送船団方式をやってる。(笑)
そして大阪、神戸の経済衰退?一番の要因は護送船団方式が一番の要因でしょうが、
住友銀行、三和銀行、太陽神戸銀行、板の川鉄、双日、丸紅、住友化学、藤沢薬品
など東京へ本社機能がシフトしましたが、http://www.your-party.jp/policy/
大林組、大証、クラレ、りそなHD、住友信託銀行、ダイエー、シームレスパイプの住金、
まで東京って言ってるし…  http://www.nobuteru.or.jp/ http://www.s-abe.or.jp/ 
また計画停電とか言ってるけど、これ以上東京一局集中させて日本をどうするつもりなんでしょう?
もちろん東京一局集中って時代の流れで進んでいったものではなくて、霞ヶ関などが意図的に行ったものですが…。
http://twitter.com/t_ishin http://www.yawata88.com/index.htm
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 13:36:14.08 ID:p3s1DNVn0
>>279
つーか水素自動車の前提となる水素を石油を使わずに安価で
大量に精製するとなると高温ガス炉っていう原子炉の熱化学分解によって
生成するぐらいしか選択肢が無いんだが。
(もんじゅでも出来るがあれは問題外)
原発作れるかなぁ。

まぁ今の危険な原子炉と違って確実に安全な原子炉と言われるので
今後の原子力行政が全面廃止にでもならない限りこの炉をメインに
するしかないから、ある意味水素自動車も十分ありえるのかもしれないが。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 14:03:22.10 ID:3Jb1V2xk0
水素といってもは2種類あるからね。
内燃機関で燃焼する水素自動車と、
燃料電池で発電した電気で電気モーターを動かす燃料電池自動車。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 16:13:58.70 ID:S/VjBNI50
>>265
高級車はガラスそのものが、熱線反射か熱戦吸収ガラス。
そもそも運転席のガラスは、スモークフィルム禁止だろ。
貼ってるのは国産DQN車だけだろw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 16:52:47.31 ID:TQdLIN7l0
スモーク以外のフィルム(基準クリア)は貼ってもOKなのだが。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 17:08:39.25 ID:DQwjTtwa0
車上荒らしは後ろのドアの窓の鍵の部分を割るんだよ。
プライバシーガラス部分なら左右から犯行が見えにくいし、
大きく飛び散らないので音も少ない。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 17:10:08.31 ID:o6/qqwS/0
水素ネタはだめだってさ。
水素ネタは、ここ ↓

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1302442307/

>水素を石油を使わずに安価で大量に精製するとなると

おまいは今回の災害事故で何も学んでないんだな。
脳みそがマルコメなんだな。

エネルギー供給の分散化が重要なんだ。
地方ほど空き用地は腐るほどある。
太陽光発電で、いくらでも安価に水素を作れるんだ。
従来の発想から抜け出せないやつは理解できないだろう。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 17:11:55.66 ID:eL3oWW3A0
太陽光発電自体が高価だろ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 17:28:52.10 ID:8jf5Ftfi0
太陽電池の電力で水素を作るより、電力をそのままとかバッテリーに貯めて
使った方が効率が高い。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 17:34:34.00 ID:eL3oWW3A0
電池が高価だろ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 17:49:21.94 ID:VuN7lUl50
>>292
スマートグリッド+EV
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 17:55:59.89 ID:S/VjBNI50
>>287
だから、フィルム貼ってる高級車なんかないからw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 18:06:49.39 ID:9gOq+e5N0
たまには家の外に出た方がいいっすよ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 18:08:13.48 ID:eL3oWW3A0
>>293
電池が高価だろ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 18:22:00.56 ID:o6/qqwS/0
リチウムイオン電池より、ソーラーパネルの方が圧倒的に安いよ。
もし政府が決断してソーラー+水素社会へ転換するなら劇的に安くなる。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 18:34:19.05 ID:a4B3RfZ60
パネルほったらかしで砂積もったら発電できんね。
作った水素=気体はエライ体積デカイね。
圧縮貯槽させると爆発しそうだね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 18:38:02.11 ID:RAjVi7Qu0
>>298
洗って下さいとかメッセージが出たら、むかつく。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 18:52:12.71 ID:VuN7lUl50
>>296
EV買えば電池は付いている。
韓国勢がすごい勢いで電池を量産化するから低価格化は間違いないだろう。
将来はEVの中古電池も市場に出てくる。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 19:00:34.38 ID:eL3oWW3A0
夢だけでは車は走らん。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 19:12:49.79 ID:o6/qqwS/0
砂取りワイパーを知らんのか。
砂の量を感知して自動的に動作する。
もちろん太陽光発電だから電源の問題も無し。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 22:50:22.92 ID:JodiWCPT0
>>302
ワイパーで取れたら誰も苦労せんわ。
お掃除ロボット付のエアコン以下。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 00:24:54.50 ID:mzLAXQFf0
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 03:19:34.68 ID:r30pQ3mN0
>>250
っ ドアバイザー
一見、開いているようには見えないから、目を付けられにくくなる鴨

>>257
スプーン1本ありゃ閉まってても容易く割れる

>>262
・・・サイドグラスは強化ガラスだから
どんな割り方をしようが一枚全部が粉微塵になるよ
家屋の場合とゴッチャにしないように

>>294
むしろUVカットにすらなってない大昔の車だろ
ディーラーオプションにあったよ
運転席・助手席の窓に貼るUV・熱線カット機能の車検対応透明フィルム
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 03:23:36.68 ID:r30pQ3mN0
>>255 >>259
国有化でしょjk
直接の責任がない社員の身分や収入は、ある程度保証される

>>279
あんな出来損ないのポンコツ、話題に出すなボケ
シッシッ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 09:17:13.02 ID:E+ZOdQ390
国有化なんてしたら東電地域外の人たちの税金で保障する事になるだろうが。
ありえん。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 11:53:02.46 ID:v+55sb/D0
賠償を融資で処理しきれない場合国有化せざるを得ないんじゃね?
債権の満額保全は間違いないだろうが株主負担をどうするかだろうね
政府による増資とすれば株主は既に株価下落で大幅な負担をしてるわけだしりそな型の処理でいいんじゃね?
賠償の目安が整ってから考えよう
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 12:52:12.22 ID:JCvGGDyG0
http://response.jp/article/2011/04/11/154689.html

電力会社とのアンペア契約、つまり基本料金やピーク消費電力を上げることなくPHVを
充電できるわけです。

スマートセンターと家庭がH2Vでつながることで、EV・PHVを家庭で購入しても、小まめな
ピークコントールで電力会社との契約電流を上げるよりも下げる方向に持って行きたい。

ここまで実現すると、それぞれの地域の系統電力負荷を大きく軽減できることが実験で
証明されています。
極論ですが、もし震災後の電力不足において、スマートセンターのシステムが
普及していたら、計画停電は防げたかもしれません。
そこまでできるかはわかりませんが、今後、消費電力のコントールが重要かつ
必須であることは確かです。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 20:19:32.57 ID:DVzv672v0
スマートメーターも、スマートセンターも、家庭へのメリットが無さ過ぎ。
単なる充電時間制御に5万円も出せか? 手動の節電で充分。

それよりEVから家庭へピーク時(停電時)に給電出来るようになって欲しい。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 20:33:39.19 ID:LlTy4N6t0
>>310
>それよりEVから家庭へピーク時(停電時)に給電出来るようになって欲しい。

スマートだから当然なるだろ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 22:05:53.40 ID:ewXKanLv0
電力も地産地消しないと駄目。
災害の教訓を生かそう。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 23:03:26.36 ID:Sj+JIeQ70
何で電力会社のヘマの尻拭きを家庭でやんなきゃならないんだよw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 23:20:01.54 ID:Vfp4iv2v0
代官
手プ子屋 お主もわるよのう
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 12:33:29.78 ID:IuhO5h7M0
電気は駄目
316電気自動車終了のお知らせ:2011/04/15(金) 14:29:47.60 ID:GhPq4a+7O
【原発問題】 "東電、巨額の損害賠償"で、払いきれない分は各地の電力会社の電気代に上乗せする案…日本政府
URL:
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1302844352/i
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 18:08:54.62 ID:yKHURw4N0
電気代に上乗せする前に、社員の賃金を徹底的に下げろよ。
リストラもだ。
社員の給料が高いまま、電気代を上げるのは絶対に許せん。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 18:35:06.77 ID:MPW/imgg0
賠償金は払える分だけ払って、残りは30年とか50年の分割にしたらいいんじゃないの。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 18:48:32.42 ID:RBAc72kb0
こりゃー、ev乗りから充電電気代をガッポリ徴収するしかないな。
電力会社はもはや無料で電気をくれてやるほどの余裕は無い。
全ての利用者から電気代を徴収しなきゃ存続できない。
徴収するには法律改正が必要なら、改正すればよい。
政府は復興のために色々と法律改正や予算組み替えするんだろ。
政府と官僚と電力会社が無能ならいつまでも無料で充電させろw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 18:57:44.85 ID:RBAc72kb0
ev乗りから充電電気代を徴収して、電力会社の収入にすると東京電力の給料とかに
使われたりするので、原発被災者へ行く金は一部しかない。

充電電気代の全額を原発賠償金の資金に転用するとev利用者は
寄付してるという満足感があるし、電力会社は資金を節約できてどちらもうれしい。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 22:31:42.72 ID:OEf4gnH50
未だに単1電池が売ってないよ。
どうなってんの?

やっぱ、電池自動車はダメだよ。

水素自動車がいいよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 22:55:06.82 ID:VClEt/MW0
evの電池から電力のアウトプットって、法的に問題があって
出来ないんだったよな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 23:23:36.65 ID:Vxi1jdpN0
evからも出来ないし、太陽電池からも出来ない。

全ては、盗電に有利な法規制と成っている。

ev向けの夜間電力を値上げするのは構わないが、
エコキュートも値上げとなり、クレームの嵐かな。

324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 00:53:34.37 ID:enW9C8YU0
>>321
単一電池で動く電池自動車もあるんですね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 11:18:13.04 ID:3Mrig23b0
東電で消費電力のピークが最大だったのは、2001年の6430万kW。その日の消費電力量
は118430万kWhで一日平均だと4930kW。2009年はピークが5450万kWで平均4290万kW。

東京電力のこの夏の供給可能電力予測は徐々に増えていて、震災から1ヶ月後の今は
5200万kW。400万kWhが揚水発電分なので実発電量は4800万kW。深夜の消費電力は
平年で3000〜3500万kWhなので、東京電力の全揚水発電所が夜間にポンプをフル稼働
しても、供給電力には余裕がある。

原子力発電所の余剰電力を利用できないと、揚水発電所の電力は燃料の3割を捨てて
いるのと同じ。東電としてはできるだけ夜間電力の利用を推進したいだろうから、昼夜の
電気料金の差は変えないだろう。

年間1万kmを平均6km/kWhで走ると年間消費電力は1667kW。電気料金が夜間割引の
9.17円から通常の24.13円になれば、電気代は年に24940円増える。同じ距離をガソリン車
が実燃費13km/Lで走ればガソリンの消費量は年間770L。150円/Lで計算して115500円で、
電気代増加分の4.6倍。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 13:26:28.31 ID:KNt5NpXG0
【韓国】ADモータース、電気自動車「チェンジ」を日本へ輸出[04/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1302892602/
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 14:12:36.76 ID:AqBtqjFz0
日本に電力が足りないと思ったらこういうテロを仕掛けて来る国なんだな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 15:47:08.05 ID:QYbJ/4+Y0
電気自動車と言ってもすぐ電気切れになるし不便
燃料切れにならない原子力ターボエンジンを車に搭載すべし
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:32:24.82 ID:H0FeLxUm0
>>325
がんばって環境オタクに成りましょう。
kwとkwhは難しいかもしれませんが理解しましょう。
言いたい事はわかりますが、、
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:38:51.86 ID:3Mrig23b0
>>329
ン?

確かに1667kWは、1667kWhの書き間違いだね。
突っ込めるのはそこだけ?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 23:03:02.86 ID:DGNZDn2G0
東京電力保養所、社員の家族が避難所かわりに使用か
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301571882/
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 23:07:50.87 ID:AqBtqjFz0
>>329
kwとか書いてるようじゃぜんぜん駄目だw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 23:10:33.56 ID:H0FeLxUm0
得に可笑しいのは、5200kw−400kwhですね、
400kwhは揚水発電した3〜5時間の電力量です。

揚水発電するのに充分な夜間電力が有る事は同意できます。
東電は夜間のベース原発発電が不足するので、夜間料金は値上げしたいのでは?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 23:22:23.85 ID:AqBtqjFz0
単位を正しく書けない奴の説得力は0だ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 00:19:32.11 ID:PjJr6FPO0
流されちゃ意味が無い
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 00:53:59.72 ID:kVlKdKX50
全角英数がバカっぽく見えるのは昔から変わらんね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 04:06:23.10 ID:7KPMPK7S0
もはや下らん突込みしかできない電力関係者憐れ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 07:51:16.59 ID:GLwGY5w4O
単位を間違う=普段から使いなれていない=素人の聞きかじり

まあ、説得力は無いわな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 09:33:39.37 ID:Qg78Q+4gO
震災の原発事故で、他の原発所在地でも反対運動が盛り上がっているかと
思ったけど、地方選の結果を見る限り存続派の知事が前回とほぼ同じ
得票率で大差勝ちしてる。唯一県庁所在地に原発のある島根では、逆に
得票率が前回より増えている。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 12:31:25.98 ID:7KPMPK7S0
トヨタ車体の電気原付四輪車は公道走行可能

コムス ベーシック 75.5万円−補助金7万円=68.5万円
コムス デリバリー 82.5万円−補助金7万円=75.5万円
コムス オープン 73.5万円−補助金7万円=66.5万円
コムスロング ベーシック 85.5万円−補助金7万円=78.5万円
コムスロング パイプデッキ 88.5万円−補助金7万円=81.5万円
http://www.cev-pc.or.jp/CEV/hojokin-toha/hojokin-toha-3.html

普通免許が必要。A/T限定免許でも可能
高速道路、自動車専用道路は走行不可
ヘルメット不要
車検不要
最高速度50km/h強 法定制限速度60Km/h
車庫証明不要
任意保険は原付と同様で、ファミリーバイク特約に入れる。
自賠責保険は原付と同じ金額
最大積載量30kg
2人乗り不可
軽自動車税(2,500円/年)が必要
http://www.toyota-body.co.jp/products/life/ev/coms/index2.html
341名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/17(日) 21:34:50.04 ID:YvMBxjSo0
え、コムスって補助金出るんだ
ありがとう 知らなかったです
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 19:11:03.49 ID:T4gXsx790
上限100万になったけど、PHVプリウスが出る前に、今年度の補助金が底をつく可能性もあるのかな。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 19:52:37.28 ID:6jsmO+xIO
>>339

単に、共産党、社民党が嫌わてる(アレルギー)だけかとorz
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 20:05:45.65 ID:J2rDJ7FN0
>>339
日本全土を放射能で覆うその日までがんばります!という感じでしょw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 20:09:30.82 ID:6jsmO+xIO
日本にも緑の党を!(社会主義、左翼イデオロギ無しの)
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 20:36:38.00 ID:l/bpe/RM0
原発廃止は30年後ぐらいを目指してやるべき。代替エネルギー含めて。
それまでは安全性向上、改良で乗り切るしかない。
いきなり廃止なんかできるわけない。
そういう現実的な意見が地方選で支持されただけ。

なにも考えずにヒステリックに叫ぶと支持が得られない。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 20:42:02.36 ID:T+dfhl510
>>346
そうそう、すぐにすべての原発を停止とか意味が分からん。
危険な場所や古い原発から段階的に停止、代替エネルギーへ切り替え。

この思考ができるかどうかが脱原発と反原発の違いだな。
原発推進が思考停止状態というのは間違いないのだが。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 00:23:21.72 ID:wquhiE970
航空機事故の場合と同様に、東電の関係者を刑事免責して、
その代わりに全てを洗いざらい喋らせることが出来れば、
今後、その教訓を糧に同じ失敗を繰り返さずにすむんだが、
今の世間だとムリだろうなぁ

349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 00:30:00.04 ID:4vhQN5xj0
>>348
航空機事故の場合、関係者を刑事免責したら
洗いざらい話してくれるの?
たとえ免責になろうが、自己保身に走ると思うんだが・・・
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 00:30:31.30 ID:+GamCWNM0
しゃべると確実に消されるからなw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 00:44:07.27 ID:NKQ6BJjT0
米国の場合、故意の場合を除いて賠償を負うのは個人じゃなく企業というのが前提。
個人に責任を負わせると、被害者への経済的な保証が期待できない。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 01:23:23.15 ID:wquhiE970
だったらSPもつけて命の保証したうえで、しゃべらす。
全てをしゃべるなら、そこまでする社会的価値はあるし、
それを何としてもさせることが、我々の未来に対する責任でもある。

もしも、しゃべらなかったら死んでもらうだけ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 11:54:20.32 ID:c9qj39MvO
>>352
それを日本でやったら、私が悪いと言う奴が出て来て、
そいつが黙ったまま死ぬことで、全ての追及が止まるだけだよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 15:13:34.29 ID:+GF35Dc90
新規の原発は見送り既存の原発の寿命を迎えたら廃棄って線だろうね
そしてスリーマイル後のアメリカのように廃棄時期が近づいた30年後ぐらいに放射能アレルギーも収まって新規着工ってとこじゃね?

女川原発とか甚大な被害が出てないんだし今回の教訓を踏まえて対策を立てることも不可能じゃないと思うんだが
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 15:22:30.66 ID:X54YAppT0
>>348
誰も刑事責任を問うなんて言ってないしな。
ベースは天災なんだし

その天災対策としての責任を問うなら、時効も多いし
学者や行政の責任を問うことになるので、どのみち無理
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 18:16:23.77 ID:vBNaxpJS0
>>354
休止中の火力をフル稼働させればまかなえる、とか
原発の発電単価は火力の倍くらいとか

事故が起こった際の莫大な損害を勘定に入れなくてもメリットは無い
建設業界や原発メーカー、山のようにある原発絡みの天下り組織とか
以外にはメリットは無いはず。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 18:19:27.66 ID:kHfINPd/0
>>355
>ベースは天災なんだし

天災だったとしても、最悪の場合日本の半分が使い物にならなくなるんだから、いかなる天災にも耐えられなければいけないだろう。
少なくとも過去に世界で起こった最悪の天災に耐えられなくてはいけない。
原発はそれだけコストパフォーマンスが低いということだ。

>学者や行政の責任を問うことになるので、どのみち無理

国が認可しているから、東電は被害者という考えもある。
しかし国の基準はあくまでも最低レベルを定めたもので、それ以上の安全対策を妨げるものではない。
原発の所有者は東電だから、自分の所有物が多くの人に迷惑をかけないよう万全を期すのが、企業倫理というものだろう。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 18:35:04.00 ID:AeaVBQsx0
んな事起こってから言われても〜
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 18:42:30.70 ID:kHfINPd/0
>>358
起こる前から多くの人が言ってたよ。
もっと勉強しよう。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 18:45:18.82 ID:AeaVBQsx0
多くの人が言ってても陰でこそこそ言ってるだけじゃ意味無かったじゃ〜ん
現に事故が発生したわけだし〜
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 18:52:41.64 ID:kHfINPd/0
>>360
国会でも追及しているのだから、陰で言っているわけじゃない。
問題意識があれば、情報は入るよ。
マスコミも悪いけどね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 18:56:36.90 ID:AeaVBQsx0
でも、現に事故が起こってるし〜
普段から何でもかんでも噛み付いてる連中の言う事だから流されてたんじゃね?
実際に事故が止められなかったのに後から、あの時言ったでしょみたいな事を言われてもねえ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 19:01:58.03 ID:AeaVBQsx0
何にでもとりあえずかみついといて、なにか起これば後から「だから言っただろ〜」
って、楽な仕事だよね〜
じゃあ俺もなんか言っとこうかな、
高層マンションは中長期振動で家具が暴れて大惨事になるから禁止
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 19:04:46.26 ID:kHfINPd/0
>>362
聞き流していいことと悪いことの区別がつかなかった責任があるよ。
原発というモンスターを抱えている危機意識が、東電には薄かったね。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 19:08:08.73 ID:kHfINPd/0
>>363
それは世の中のためになるから、ぜひやってほしいね。
でも思ったより結構大変だと思うよ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 19:15:32.14 ID:AeaVBQsx0
>>365
先ほどやりました。非常に簡単でした。
お前もやってみたら〜
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 20:00:38.58 ID:kHfINPd/0
>>366
ここに数行書き込んでも意味無いから、まずは相手を説得できるように勉強してくれ。
それからブログなりビラ配りなり、頑張ってほしい。
期待している。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 21:34:42.57 ID:6Y6vdUG/0
やはりリーフオーナーの大半は電力関係者だったんだね
369368:2011/04/19(火) 23:16:28.78 ID:OadDyHs10
リーフスレで論破されたので、ID変えて反論しようと思ったらスレ間違えました。

すみません。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 00:57:41.62 ID:NkYe0yhP0
奇しくも、このスレのアンチの多さを裏付ける結果が出ているようだ

 デロイト、電気自動車に対する消費者意識調査
 EVに積極的な購入意欲を示したのは中国、日本はもっとも保守的
 ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110419_440697.html

要するに日本は
「下手糞な貧乏人が分不相応な筆を欲し、買えない理屈を必死に探してる」
って状態か
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 01:17:49.15 ID:wL//GuDx0
>>370
ソースとお前の言いたいことのつながりが分からん。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 01:17:55.64 ID:NkYe0yhP0
>>322
ソースは?
仮に本当だとしても、法なんてどうにでもなる
早晩改められるだろうよ

>>353
下山事件かよ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 01:19:13.38 ID:0jqR1kHi0
【EV】ホンダ、中国に電気自動車(EV)投入へ 日本メーカー初、欧米勢と火花--"現地生産"で2012年にも [04/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303150577/

【EV】中国で車販売シェアTOPを争うVWとGMが電気自動車投入--VWは現地生産、GMは『ボルト』 [04/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303150907/
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 19:09:14.26 ID:pSRLGlCU0
テスラ車製
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 09:20:44.10 ID:8MbzPiXA0
>>367
ブログやビラ配りなんてしたところで、ここを読む奴の何百分の1にもならない。
ここで頑張った方が良いよ。
丁度高層ビルの耐震基準の数倍揺れたという記事が出てたね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 18:50:12.60 ID:2KhODin30
>>375
何人がここを読んでいるのか知ってるの?
それに数日しか読まれないよ。
繰り返し書き込めばいいけど、ふさわしいところに書いてね。
君の書き込みにより、世の中が良くなることを期待している。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 19:01:45.15 ID:8MbzPiXA0
じゃあ、点呼でもするか。
何人読んでるんだろうね?

君も人任せじゃなくて自分もやれよ、卑怯ものがw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 00:05:12.48 ID:hco/jXP40
ここまで電気自動車の話なし。
もう終わりかな。今年が何度目かの電気自動車ブームの終焉だな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 00:23:07.75 ID:cTiaN/3V0
うん、電気自動車のブームは終わったみたい。

今のブームは水素エネルギー社会らしいね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 00:26:17.16 ID:81S5Ao2C0
>>322-323
ガセをもっともらしく書くなよ

せいぜい保安規制を受けるくらいで、禁止されちゃいないだろ
それに規模が小さければ対象外だ
ポータブルや自家の発電機・バッテリと何ら変わりないじゃん

〜実証実験で使用するFCXクラリティに外部出力電源機能を装備〜
ttp://www.honda.co.jp/news/2011/4110420.html

だが・・・

>379
水素はマジ、アリエネー
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 06:21:18.42 ID:laJtQtWK0
>>379
www
隔離スレから出てくるな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 09:28:11.31 ID:vNVwtzhh0
盛り上がらんね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 10:32:12.10 ID:fVrSifkZ0
2年もするとEVは中国に完全に置いて行かれるな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 10:33:55.99 ID:vNVwtzhh0
EVみたいなゴミは中国にでも置いてこい。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 16:51:19.51 ID:E8FSfAOI0
2011WCOTY 日産リーフが受賞!

ttp://response.jp/article/2011/04/22/155327.html
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 17:49:12.91 ID:vNVwtzhh0
【経済政策】中国、電気自動車部品メーカーに国内勢との提携求める[11/04/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303460406/

はいはい、EVなんて害にしかならんな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 21:34:52.83 ID:70aOwPuU0
あの国は、基本的にどんな産業でもそういうスタンスじゃないかい?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 00:21:41.90 ID:HArXtGi80
石破茂が東電を擁護する理由 「娘は東電に入社して悩んでいる、東電批判してもどうにもならない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303482796/
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 00:54:23.89 ID:zFBhkFlX0
>>385
ttp://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2011/_STORY/110422-01-j.html

あんな中途半端なモノでもBMW 5やAudi A8を蹴散らし表彰されるってことは
このスレや板でアンチが何をどうホザこうが
EVは世界的に熱望されているってことだな

>>386
それは中華政府が悪いのであって、EVはダシにされてるだけじゃんよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 03:04:10.71 ID:b2dQC+k50
われわれが電気を使うことによって核のゴミは発生する。今年は電気自動車元年、
自動車さえも電気を使う時代が始まった。CO2を排出しなくなる一方で、核のゴミを
「排出」するということでもある。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1010/25/news020.html
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 06:59:18.16 ID:X2A+Vx9P0
>>390
>われわれの生活にゴミはつきもの。そして出したゴミは何とかして処分しなければならない。
>核のゴミは誰も引き受けたがらないのだが、将来にわたって科学的に管理されるという意味
>では、どこかの山中に違法に捨てられる産廃よりはよほど安全と言えるかもしれないのである。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 13:10:36.13 ID:xuLZjYSv0
自民党・石破の長女が東電に入社(大学入学もAO)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303464184/
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 14:09:58.68 ID:snTkzdH10
>>392
やはりEV否定派は民主党支持者のようだな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 14:25:14.93 ID:M+d4qqZw0
ん?

民主支持のリーフ乗りですが、EV否定しなきゃ駄目ですか?
てか、原発は自民も民主もどっちもアレなので、政党を持ち出して欲しくない
そもそも長女が入社は関係ないでしょう
公の場で東電を擁護するからおかしくなる
逆に長女がいるけどバシッとやれれば、株を上げたでしょうに

原発は国策だったのだから協力してさっさと福島県を復興して欲しい
東電は今までも協力会社が何かしら問題を起こせば、その会社に会社としての
責任を取らせてきたのだから今件では東電自身がしっかり責任を取れることを
示さなければいけない
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 14:44:40.79 ID:snTkzdH10
>>394
変な人。
EV否定派が民主ってばらしちゃいけなかった?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 15:05:39.38 ID:M+d4qqZw0
>>395
ん?
リーフ(EV)乗りですけど?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 15:20:15.40 ID:mjTuLLpW0
リーフはセンスが無さ過ぎる。EVの癌だな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 15:23:10.70 ID:snTkzdH10
>>396
民主党支持者はEV否定派ってこと。
無理してEV支持してますよみたいなアピールうざい。
消えろ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 15:44:05.89 ID:Y7GtANAJ0
リーフ良いんじゃないの?
どんな感じか、1回は乗ってみたい。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 16:05:31.36 ID:mjTuLLpW0
一回乗れば充分
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 16:40:19.24 ID:M+d4qqZw0
>>398
ん?EV支持じゃなくて保有してるんですけど…
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 17:00:39.16 ID:Y7np9nXh0
>>398
オマエが消えろ
EV否定と民主を結びつけるなバカ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 17:08:14.12 ID:yKedPAfy0
>>390
>われわれが電気を使うことによって核のゴミは発生する。

40年後は省エネと自然エネルギーだけで日本の電力の100%を供給できるそうだよ。
原発・火力から自然エネルギーへの転換が早まりそうだね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 18:18:16.66 ID:QdxuwFZK0
>>403
そのとおり。
原発増設無理になり、火力中心になり、発電コストは上がる。
自然エネルギー発電が採算に乗り、技術革新が進み一気に拡大。
スケールメリットでさらに普及・・・・の好循環に乗る。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 18:27:48.47 ID:yKedPAfy0
今まで政策で無視されていたけど、地熱とマイクロ水力は短期間で普及可能だと思う。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 18:29:28.81 ID:QdxuwFZK0
アイルランドなんか、地熱で全電力まかなってるもんな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 20:52:33.73 ID:X2qAFca00
東電の社長が土下座してるニュース悲惨すぎる・・
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1303476618/
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 22:16:55.36 ID:zFBhkFlX0
>>405-406
低レベルな陰謀説でごまかすなよ

地熱が使い物になりそうな所はほとんど国立公園か温泉街またはその両方
利用や施設建設が厳しく制限されているので、日本ではほとんど絶望的

マイクロ水力は効率激悪で投資額を回収することはまず不可能
かといって大規模水力は既に開発し尽くされているので頭打ち

どっちも、元々からして扱いにくく割の合わないクズなんだよ
原子力以上の出来損ないってこと
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 23:33:21.83 ID:qcu6etHc0
地熱は温泉と重ならない技術が一応ある。
高温岩体発電は温泉の層より深い層を使うので温泉資源を侵害しない、と言われている。
(とはいえ当然の事ながらサンプル数を増やして想定外の事象が無いかチェックする必要がある。)
そして坑井内同軸熱交換器(DCHE)は閉鎖系の為、全く地下水資源に影響を与えない。
こちらは地中熱ヒートポンプのスケールを大きくしたようなもの。
(ただ詳しくないのでデメリットについては良く知らない。効率の面で懸念があるような気はする。)
国立公園については、斜めに掘削する事によって立地外から熱源を利用する方式が編み出されている。
その他コスト面ではイニシャルコストの大きさが指摘されているところではあるが材料系や機械系の
進歩による掘削コストの低減、安全性の面では砒素類の除去の低コスト化等、数年という単位で様々変化している。

まぁ、なんにせよ昨今の技術進歩は大きいから部分的な知識で全てを否定する態度は
技術立国の人間としては如何なものだろうか。

ただ原発は高温ガス炉以外は全部構造上、耐震性に問題があるので技術が進歩しても軽水炉のままだと
どうしようもない気はするが。(耐震性というよりは危機が起きた際のリカバリーの問題と言うべきか)
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 23:35:35.20 ID:qcu6etHc0
あと
>>405
>今まで政策で無視されていたけど、地熱とマイクロ水力は短期間で普及可能だと思う。
地熱は地下の調査に非常に時間がかかるので短期間は無理。
マイクロ水力は知らない。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 01:40:05.83 ID:n2D6XQIP0
マイクロ水力はダムも水路も不要で、
もとからある農業用水路などにポンづけできる場合は、
コスト競争力あるよ。
工場で大量に汎用機を作ってユニックで設置するだけ。
最大のコスト要因の人件費がほとんどかからない。

規制緩和の問題。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 05:44:14.18 ID:fIx2jey00
>>405

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B0%B4%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB

>設置時の工賃や機材のイニシャルコスト、メンテナンスにかかるランニング
>コストを考えると、採算性が低い


研究は大事だけど適当書かないでほしいです
太陽光のほうが全然レベルが上じゃないですか
早くもっと効率がよくなってもっと価格が落ちて、オフィスビルの屋上や壁に
素敵なデザインの発電パネルが貼られるのが主流になって欲しいです
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 07:06:49.26 ID:n9xT0py+0
おばかw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 14:02:18.46 ID:tdfa41j70
>>406
うそばっかりつくなカス
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 14:44:11.25 ID:aUKKM6NEO
発電コストが安くなっても充電どうするの?
ガソリンを入れるみたいに手軽に充電出来ないと不便だよ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 15:27:07.54 ID:fIx2jey00
>>415

あ〜、不便感じてないです
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 17:42:55.88 ID:qpogk+Iy0
>>415
乾電池みたいなIDだな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 17:47:54.39 ID:W4wxPCVd0
>>414
地熱と水力で全量をだな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 18:14:02.72 ID:CoasUoTc0
>>393
EVを否定しながら原発を推進するネトウヨなめんなw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 19:16:57.16 ID:tdfa41j70
>>418
大嘘だな、ほとんど火力だ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 19:22:06.27 ID:tdfa41j70
石油から天然ガスにシフトしていかなきゃなって段階。
http://www.examiner.ie/business/irish-power-should-focus-on-gas-147038.html
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 20:48:52.70 ID:l9XnZI8Q0
CO2をばら撒くか、放射性物質をばら撒くかの違い。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 21:08:39.41 ID:Q5Cv44LL0
>>420
お前アイルランドで調べただろ?
ちょっと考えれば間違えに気づくと思うけどw

すげえ頭悪いな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 22:52:11.23 ID:EbsP/XqA0
>>406 が「アイルランド」と書いてるわけだがw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 00:11:29.44 ID:ufI7+MWN0
>>422
前者のほうがはるかにマシだな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 07:14:32.23 ID:jzEPBVO80
アイスランドだな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 10:58:23.77 ID:fmrxIoLM0
>>423
まさかアイルランドとアイスランドを間違えるような馬鹿を相手にしてたとは。
アイスランドみたいな火力発電所2基で全国の電力が賄えるような糞田舎の話を
出してくるような馬鹿がこんなところに居るとはね。

気付かない馬鹿ですみませんねw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 14:26:06.61 ID:fClo2qOq0
>>404
ほんとに火力なったらら発電コスト上るのか?
どう考えても原発の方が高いような・・・
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 14:37:50.44 ID:fmrxIoLM0
火力比率を増やしたらコスト上がるんじゃないかな?鳩山のせいで。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 17:29:22.55 ID:VVlLkvm60
事故発生時の賠償費用は別として原発の方が火力より高コストだったら原発なんて誰も作らないわな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 18:59:20.10 ID:fBwmwmT30
>>429
コストだけを基準に電力政策を進めたのが失敗だったね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 18:59:42.98 ID:Px0IAUkQ0
火力は、燃料依存度の問題があるのだよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 19:05:40.82 ID:Rba1LMlL0
>>428
日本の原発はコスト優先で安全対策や処理費用を計上してないらしい。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 19:43:13.95 ID:nat9trF30
>>427
いえいえ、アイルランドの電力事情をなんの疑いも無く調べる馬鹿がいてすごくびっくりしました。
しかも地熱とか言ってるんだから容易に想像つくのにwww

なんでアイルランド調べたの?すごく馬鹿なの?義務教育受けてないの?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 19:51:28.00 ID:lG7xPyJz0
アイルランドの地熱発電所のトピックは義務教育では習わないだろ。
日本企業が新型スーパー地熱発電を納入したの、最近だろ?
おしえて池上先生の番組で見た。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 19:59:28.35 ID:nat9trF30
>>435
すみません。
最近の立派な理科の付録雑誌に環境立国の紹介とその事例として
アイスランドが乗っていたので、つい義務教育の範疇であろうと思ってました。

アイスランドとアイルランドの区別もつかない人達を傷付けてしまったことは
お詫びします。
437:2011/04/25(月) 22:33:41.13 ID:EcuXKQ9Z0
この東電の社員は、将棋弱いだろうな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 00:05:37.86 ID:E9O1+ytv0
なんだ、本気でアイルランドとアイスランドを間違えてたのかw
ネタかと思った。
オーストリアにはカンガルーは居ないので注意しろよw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 00:08:17.83 ID:E9O1+ytv0
どう考えてもネタなのに、本気で間違えてたとはw

406 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 18:29:28.81 ID:QdxuwFZK0
アイルランドなんか、地熱で全電力まかなってるもんな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 00:57:44.54 ID:1DZt8oaT0
4号機の汚染水、1カ月で放射能濃度250倍に
http://www.asahi.com/national/update/0425/TKY201104250558.html

東京電力の罪と罰
巨大“原発共同体”の過ちと電力改革
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20110421/219535/
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 01:00:24.22 ID:1DZt8oaT0
【環境】 「電気自動車に多額の補助金。本当にエコなの?」と英エコノミスト 火力主体の発電ではCO2削減2%だけ 原発が前提★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303710312/
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 01:16:12.27 ID:vqcXuHKa0
放射能を撒き散らす国と、二酸化炭素を撒き散らす国のどちらがいいか
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 05:22:02.82 ID:7ICXjfvg0
何言ってるんだ。アイルランドは氷河がすごいんだぞ。
火山もすごいぞ。
銀行なんか、国家予算の何倍もの資金集めちゃうんだぞ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 07:09:35.00 ID:XiPxJP7S0
>>442
どっちもノーでしょう
急には無理でも徐々に変わっていかなきゃ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 08:27:22.79 ID:UC09grT10
>>444
そうだ。
アイルランドを見習わなわねばなw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 09:03:29.88 ID:eNkDAdPm0
超電導君、水素君に続く新キャラ、アイルランド君の登場かw

昨日も寝ずに考えたんだけど、やっぱアイルランドしかないよ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 09:51:51.32 ID:6zrQw8t+0
>>442
二酸化炭素に決まってますよ。
そもそも二酸化炭素が悪いという論拠は消えつつあります。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 09:53:28.38 ID:RurHJBFl0
>>433
コスト優先っていうか、現実には物凄いコストかかってるんだが、
「発電単価」を計算するときにはなぜか、それは除外されている。
CO2にしても、わざわざ「発電時の〜」と前置きしているように。

毎年福島や敦賀、その他の立地自治体に支払われる原発絡みの
巨額の交付金はもちろん発電コストには含まれていない。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 09:58:48.65 ID:eNkDAdPm0
やはりアイルランドしかないな。
火力発電にはCO2排出権のコストが含まれていないし。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 10:04:03.19 ID:6zrQw8t+0
>>448
じゃ、コストが安いというよりは、原子力産業は裾野が広くて、関係者や利害関係がたくさんあるので
巨大な金が動いておいしい思いをしている人がたくさんいるから、推進しているってことでしょうね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 10:12:57.01 ID:eNkDAdPm0
金が国内で回るならそれで良いじゃないかと思うけどね。
イスラム教徒やロシアどもにくれてやるよりマシ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 10:45:10.76 ID:cAyVU9LK0
石油危機以降の火力発電は石油ではなく天然ガスと石炭が中心で調達先の中でロシアや中東の比率は少ないけど
まあブルネイとかインドネシアとかマレーシアとか温和なイスラム国の占める比率は高いが
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 10:58:17.31 ID:eNkDAdPm0
後はオーストコリアな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 11:47:58.09 ID:VKgQrnyd0
おまえら車の話しろ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 11:58:58.02 ID:eNkDAdPm0
それはいいよもう・・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 12:09:59.72 ID:vqcXuHKa0
「CO2地球温暖化説」は間違い
http://tabemono.info/report/report_14.html
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 13:12:30.13 ID:pGlGuQYQ0
やっぱ実用性から考えて電池はまだ無理。
ガソリン車をそのまま使える水素自動車がいいよ。
排気ガス出さないし。
研究開発に投資するなら水素にしてよ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 13:25:48.52 ID:vLS9ym4I0
>>348
そんな事したら、危険だから今スグ全部止めろと言う話になってしまう。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 17:30:49.71 ID:TO6cmICB0
水素は水素爆発あるから実用化無理。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 18:45:45.66 ID:pvk/9q530
>>459
ガソリンも爆発するぜ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 18:53:32.46 ID:eNkDAdPm0
リチウム電池も爆発するけど、その中ではガソリンタンクが一番安価で扱い易いな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 18:58:26.52 ID:WmUtYmf20
カマ掘られた程度で爆発しそうなのは水素だけだけど
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 22:16:27.16 ID:6tT4kmF90
トンネルの火災事故みたいなのみてると
ガソリン車は耐火性という意味では最低だな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 22:54:31.69 ID:cvCkEYaQO
>>461
コバルト酸のリチウムイオンはショートすると酸素を発生するから燃えるけど、
中国とかの燐酸鉄のリチウムイオンは酸素でないから燃えないんじゃなかったっけ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 00:48:09.64 ID:YetHK0Ic0
>>458
航空機事故が起こった時、全部の飛行機の運航を止めることになったかい?
アンタが言ってるのはそれと同じくらいトンマな主張
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 00:54:50.53 ID:YetHK0Ic0
>>457
内燃機関の水素自動車は大気を汚染する排気ガスを出す
「水しか排出しない」なんて真っ赤な嘘

そんな基本的なことも知らないで、タスレに迷惑かけるなボケカス
巣スレに引きこもってろノータリン
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 07:12:19.49 ID:kHt3Q3hD0
俺の股間の爆発に比べれば無問題
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 07:51:18.40 ID:MKZtKer80
>>465
同機種は全部運行停止するね
機種に関係なく航空機が全部運行停止、と考えてるようなお前だけがトンマだよ

>>466
基本的な化学式をどうぞ
まぁ想像出来るが、そのツッコミは後の楽しみに取っておくよ
まさにお笑いレベル
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 09:00:06.39 ID:3URkarAH0
>>468
じゃあ原発も同型炉だけ停止だな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 09:01:53.98 ID:3URkarAH0
化学式ってN2+O2=NOxで良いんでしょ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 09:51:34.04 ID:35Dv3Q6l0
■日産 リーフ、パイクスピークに初挑戦
http://response.jp/article/2011/04/26/155518.html

なんか、楽しみです☆
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 10:08:55.25 ID:3URkarAH0
EVが役に立つのはこういう超スプリントレースだけだろうね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 10:20:21.19 ID:puCgsvt70
田舎だけど、急速充電設備どんどん増えてる。
レンタカーやタクシーにもどんどん導入。
レンタカーは満タン返し無いのはうれしい。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 14:32:50.10 ID:G4a1s+hBO
>>473
離島のレンタカーなんかだと、かなり使えそうだな。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 14:41:57.72 ID:wmQePAI+0
リーフ乗りなんだが、なんかモーターパワーに不満が出てきた。

改造でもっと出力あげるようにできんのかな?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 15:02:04.02 ID:0i3uZErX0
>>471
>ゴール付近では標高の高さに起因する酸素不足により、パワーが約30%ダウン

EV有利だな!
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 15:15:47.59 ID:3URkarAH0
いくら有利でもガソリン車に勝てんでしょ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 15:47:19.67 ID:0i3uZErX0
電気自動車 VS ポルシェ
http://www.youtube.com/watch?v=anwiwIwW-rs
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 15:50:18.09 ID:3URkarAH0
リーフじゃないじゃん。
パイクスピークに出てくるマシンはこんなもんじゃない。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 16:21:16.96 ID:hIp1Btdz0
純正仕様でレースに参戦するわけないじゃん。アホの子?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 16:27:53.32 ID:3URkarAH0
ガソリン車に勝ってからでかい口を叩いてくれw
パイクスピークの結果が出る頃には黙ってるんだろうと思うけどな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 16:33:49.85 ID:3URkarAH0
>>480
http://response.jp/article/2011/04/26/155518.html

これは25日、パイクスピーク国際ヒルクライムの主催団体が明らかにしたもの。
それによると、6月26日に行われる第89回の同大会に、無改造の日産リーフが参加するという。

無改造なのに純正仕様じゃないとはどんなインチキをするのかアホの子にもわかるように説明しろw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 17:42:54.82 ID:3gHEwzoo0
>>477
無改造のガソリン車相手なら、そこそこいけるんじゃない。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 18:16:13.82 ID:3URkarAH0
>>483
無改造に近いPWRC規定の車っつってもベースはランエボとかインプなわけで、
無改造でも勝負になるかどうか。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 21:00:29.42 ID:35Dv3Q6l0
なんか議論がおかしくなってますけど。。。

リーフが無改造で出場するのであって、他のエントリー車はバリバリの
改造車ですよ
ただ、ガソリンがモーターより優れているような書き込みがあったから、
同じ条件ならいい勝負なんじゃない?と>>483さんは書いたのだと思います

エリーカ対ポルシェの書き込みは、>>477さんがモーターはガソリンに
勝てないというから引き合いに出しただけと思います
私もモーターはエンジンと違って効率は落ちないので高地ではやはり有利だ
と思いますが、ノーマルなのだからヒルクライム専用のガソリン車に勝つの
は難しいと思います
ただ、坂道を登るときとか、すごく力強さを感じるのでノーマルEVが改造
ガソリン車に勝てるのじゃないかと期待する部分もあります

>>480はちょっとした勘違いと思います

長々すみません
楽しみだな〜
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 22:14:42.88 ID:c1hwZP8i0
リーフは床踏んでも、改造ICE車に勝つほどは加速しないよ。
EVならではの興味深い結果を残してくれれば良いけどね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 23:12:06.91 ID:xYEo8MF10
雪道などの滑る路面で、インホイールモーター使用ならば、
EVは有利だと思う。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 23:14:05.93 ID:FvV7mvmX0
今日、普通に道走ってるリーフを初めて見た。
まあ、それだけなんだが。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 23:33:56.97 ID:hKvzbUSp0
電気自動車は高くて使い物にならないと皆分かってきたから
ほとんど売れないみたいだな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 23:37:59.66 ID:35Dv3Q6l0
>>489

久々のネガキャンですね
リーフ乗りですが、作った分だけ売れてるみたいですからご心配なく
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 23:52:39.90 ID:rJyqHhzB0
>>485
だから、PWRCが出るようなクラスも有るんでしょ?
エンジン周りなんかはほとんどノーマルなんだからそのあたりと比べてみたら?
勝てないと思うよ?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 23:57:44.35 ID:ThjGT4KI0
そもそも売れる分だけしか作らないからw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 00:01:00.33 ID:rJyqHhzB0
確かに注文生産みたいなもんだっけ?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 00:02:27.99 ID:hwW74OQz0
>>492
売れる以上に作る馬鹿はいないよ。

お前を除いて。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 00:04:53.76 ID:9TshDj390
だったら作った分だけ売れてるみたいですからというレスはなんだったんだろうか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 00:06:07.53 ID:ht9l3LAv0
>>494
話の流れ読めてないおバカさん  490に言ってるんだよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/28(木) 00:57:20.31 ID:zCB7Q4Md0
ところで全く違う話でごめん
孫社長のコメント
ttp://diamond.jp/articles/-/11996
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 06:32:16.87 ID:GrzgS1PE0
>>495
先日、「秋までにアメリカの予約分2万台を納車する為に頑張ります」という
副社長のコメントがあったので、売れていない事はないようです
補助金の関係で始めは日本の顧客を優先していたので、今後しばらくはアメリカ
の顧客を優先するんでしょうね

>>497
洋上で行える風力発電設備も開発されていると聞いています
その設備に波力発電(これもかなりの発電が可能と聞いています)と
太陽光発電を組み合わせたものを作って元々船舶が通れない区域で
やってみたらどうかと思いますね
全て別のエネルギーなので併設可能なのではないでしょうか

単位面積当たりの発電量は最高レベルになると思うのです
船も人も使わない区域であれば、土地の問題も生じないですし、遠洋じゃ
ないので、電線もさほど長い必要もありませんし

なんかドキドキしてきた…
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 07:07:15.00 ID:LgJAhjLK0
>>498
福島の海なら風評被害で漁ができなくなってるから、
洋上発電にいいんじゃね?
漁業補償金は東電が支払うし。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 09:09:40.44 ID:qqYg3zDx0
これからは三陸沖も漁業出来ないだろうし、
東北の太平洋側の海岸沿いなんて人が住めないんだから太陽光パネルでも並べとけば良い。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 11:08:59.52 ID:cUuojitD0
保安院西山の娘も東京電力社員であることが発覚
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1303876408/
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 11:37:08.41 ID:5d39PRgS0
【池原照雄の単眼複眼】中国メーカー、EVからPHVへの素早い転身
http://response.jp/article/2011/04/27/155592.html
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 13:51:23.84 ID:mhYTQqrD0
>>491
レースデモ用のリーフの最高速が150km/h程度なのに、勝てるわけないじゃん。
ノーマルのインプ・ランエボにも負けるわ

今後EVクラスとか出てくれば面白いだろうがな
ちなみにパイクスピークにはちゃんとクラス分けがある
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 14:07:33.09 ID:qqYg3zDx0
>>503
既にEVクラスがある。
コースレコードは13分17秒57、リーフじゃ話になんない。
http://response.jp/article/2010/06/29/142161.html
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 15:34:19.47 ID:11Ji/k0u0
リーフは予約のキャンセルがかなりあったらしいな
もうおしまいか
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 17:25:42.30 ID:GrzgS1PE0
>>504
その映像見ましたが、コーナーからの立ち上がりはリーフのほうが早いように
思えます
(実際にはやってみないとわからないのでしょうけど)

無改造で挑むんですから駄目で元々
いい勝負を期待します
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 17:45:41.49 ID:qqYg3zDx0
早いように思えますwwwww

http://www.yrc-pressroom.jp/html/20106315ms001.html
HER-02
■【車両スペック】
全長:3,800mm/全幅:1,900mm/全高:1,100mm
ホイールベース:2,500mm/重量:1,150kg
モーター: ACP社製交流モーター180kW
バッテリー:三洋電機製リチウムイオンバッテリー
      37kWh (385V)
タイヤ: ヨコハマEVオン&オフ・プロトタイプタイヤ
    (18インチ)
ホイール: ヨコハマADVAN Racing RGU(18インチ)

オンボロリーフでなんとか勝ってくださいw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 20:06:27.18 ID:1oSD+s1Q0
>>492
>そもそも売れる分だけしか作らないからw

工場が直ったらフル生産だろ。

>>502
中国メーカーにはリーフの様な車は造れない。

>>503
コーナーの多い登りだからノーマルのインプ・ランエボじゃ150キロ出ないだろ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 20:43:37.25 ID:u1d2ygrG0
電気自動車も皮だけガヤルド・DB9とかでないかなぁ。
今の電気自動車はカッコ悪い
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 23:59:39.24 ID:dUZSRGss0
コストダウンが課題だからデザインに金がかけられない。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 00:05:33.75 ID:X4B+kbFZ0
【原発問題】4号機、燃料溶融寸前に爆発で水が偶然流入して回避
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303969300/
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 01:55:08.05 ID:B1VB3jHx0
脱原発は「やらなきゃいかん」こと――孫正義、かく語りき (1/3)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1104/28/news005.html
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 05:35:51.82 ID:tFR4qUcf0
>>507

すみません「早い」⇒「速い」ですね

LEAF
■【車両スペック】
全長:4,445mm/全幅:1,770mm/全高:1,545mm(あまり関係ない?)
ホイールベース:2,700mm/重量:1,520kg (あまり関係ない?)
モーター: EM61(三菱マテリアルシーエムアイ株式会社?) 80kW
バッテリー:リチウムイオンバッテリー(オートモーティブエナジーサプライ)
      24kWh (380V)
タイヤ: 205/55R16 91Vタイヤ(16インチ)
ホイール: 16インチアルミホイール(16×6.5J)

他に
・最小回転半径(リーフ:5.2m)
・最大トルク(リーフ:280(N・m))
・サスペンション前(リーフ:独立懸架ストラット式)
・サスペンション後(リーフ:トーションビーム式)
などが重要な気がします
(サスペンションは数値情報がないので比較は難しそうですね)

総じて…よく分かりません…
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 10:38:14.47 ID:hoT+v8a90
>>513
車重が関係ないって、頭おかしすぎだろw
もうボロリーフでのレースの事はあきらめるんだw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 10:38:49.78 ID:B1VB3jHx0
 電気自動車と非接触充電技術を組み合わせようというアイデアそのものは、とりたてて
新しいものではない。
 例えば、日産自動車や日野自動車は、展示会や実証実験を通して、電気自動車と
非接触充電技術を組み合わせた利用シーンを提案してきた。最近では、Googleが、
非接触充電技術を使った電気自動車充電の実証実験を実施すると発表している。
 トヨタ自動車の取り組みが従来と大きく異なるのは、「共鳴方式」と呼ぶ
非接触充電技術を採用すると表明したことだ。
 「共鳴方式は、送電側(充電器)と受電側(車両)の距離がある程度離れていても高い
効率で電力を送れ、位置ずれに対する許容度が高いという特徴がある。日常生活での
利用を考えると、最も適した方式だと考えている」(同社)という。

516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 10:42:18.26 ID:hoT+v8a90
ドノーマルのランエボでも221kW、433N・mなのにいくら高地でもまともに勝負できると
考える頭のおかしい奴がリーフ信者なのか?
なめすぎだろw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 13:09:31.29 ID:hoT+v8a90
とりあえず20分くらいなら走れるから出てみただけってことなのに。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 13:49:31.47 ID:fD1J6c2b0
関西空港にEV用急速充電器が設置。

充電器のコネクターを車にセットすると、30分で8割の充電が可能。
ただの充電器ではなく、ソーラーパネルが併設されており、太陽光がエネルギー源。
この充電器は関空展望ホールSky Viewの駐車場に設置されており、
「車を充電している間に、展望デッキで飛行機ウォッチング」といった粋なことも可能♪

ttp://www.kiac.co.jp/news/2011/1287/evstation.pdf
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 15:24:41.58 ID:A2JrW2+n0
>>518
関空連絡橋に800円を払って渡るくらいならイオンモールりんくう泉南で充電する。
さらに「おおさか充電インフラネットワーク」のカードが必要だし・・・
イオンモールなら係員に伝えればカードをかざしてくれる。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 16:28:47.07 ID:zMecXQry0
>>507
アヴァンテじゃん
スゲーカッコイイ
ミニ四駆だわこれは
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 16:59:36.11 ID:z6EGrLjN0
ボルトもようやく日本初公開だし、ちょっとは話題にしてやれよ

http://response.jp/article/2011/04/26/155517.html
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 19:12:59.39 ID:ck5miH0g0
>>516
ランエボに勝てるなんて書いたことないよ。
ノーマルのファミリーカーとの勝負なら結構いけるんじゃないかと思って書いたんだけど。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 19:54:18.99 ID:cCShuJz10
ランエボは峠の王者だからな。
リーフは峠の側溝に詰まってる落ち葉がいいとこだな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 20:37:42.98 ID:p+AYBZW80
どうなんだろうね。リチウム電池のエネルギー密度は現状技術の延長線上でも2倍程度までは行くらしいから
現状100kmの航続距離が200kmになって、インホイールモーター他周辺技術で更に5割増としても300km。
これだとまだちょっとガソリンエンジンに取って代わるには力不足か。やっぱりリチウム空気電池とかまったく
新しい原理のバッテリーが出てこないと電気自動車が主流の社会にはなりそうにないね。
バッテリーのみで500km走れるようになったとしても充電に30分とかかかると実用的とは言えないね。
バッテリー交換式はバスやタクシーなど業務用用途では有望だけど、一般に普及させるとなると
規格統一とバッテリーステーションの全国展開が必要になるしシステムの維持管理費まで含めると
コスト面での競争力がヒジョーに厳しくなりそうだよ。やはり電気自動車は普及するとしても中小型車、
近距離用途限定となる可能性が高そうだね。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 20:44:28.37 ID:p+AYBZW80
プラグインハイブリッドの方は三洋電機が1万回充放電のリチウム電池をすでに完成させて、確かスズキの
プラグイン車に採用が決まってたよね。1万回ともなるとバッテリー航続10kmでも10万kmの耐久性能を
保証出来るからプラグインハイブリッド車のバッテリー酷使による耐用寿命不足の問題はほぼ解消されたと
言える。実用化には至っていないみたいだけど実験室レベルでは日立マクセルも1万回リチウムバッテリーの
製造に成功しているし、東芝のSCiBは6000回だけどこれも実用化して確か三菱自動車のプラグイン
PX-MiEVに採用が決まってた。ホンダは先に契約が決まってたのかアンマリ性能のよくないユアサの
バッテリーを使うようだけど、契約が切れれば三洋の1万回バッテリーや東芝の6000回バッテリーに
切り替えるだろう。プラグインハイブリッドの方は技術的な問題はほぼ完璧に解消されているから
今後、ハイブリッド車は順次プラグインハイブリッドに置き換わっていくだろう。ガソリン車からハイブリッド車、
そしてプラグインハイブリッド車への流れはほぼ確定だな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 21:03:27.17 ID:hoT+v8a90
>>522
ノーマルのガソリン車って書いただろ?
ファミリーカーでのこのこパイクスピークに出てこようとするのが舐めてるって言うんだよ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 21:04:43.42 ID:p+AYBZW80
将来の主流技術の潮流としてプラグインハイブリッドまでは確定した。が、その先はEVか燃料電池か
先はまだ見通せないね。燃料電池車は2015年から世界各国のメーカーが量産開始を宣言しているけど、
一番安い値段を提示しているトヨタですら500万円。これでは普及はおぼつかない。しかしここに来て
家庭用燃料電池でPEFCに変わるSOFCの普及が急速に進みそうな雲行きになって来た。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20110301/189987/
家庭用でSOFCが普及すると自動車用でもSOFCという動きが当然出てくる。現に日産はSOFCを使った
自動車の研究を続けているし、トヨタも電力会社や京セラと共同で家庭用SOFCの開発を進めている。
これも将来SOFCを自動車に搭載する為の準備活動だろう。ここでもホンダだけが流れに乗り遅れている
ようだが。しかし2015年の段階で水素ステーションの数は100箇所という事だから、ホンダが開発を
進めるホームエネルギーステーションは燃料電池車普及の為にはどうしても必要だ。
ホームエネルギーステーションさえあれば燃料電池車の航続距離は500kmをすでに超えているので
日常では水素ステーションに出向く必要がほぼなくなる。燃料電池がPEFCからSOFCに置き換わるという
事になれば低価格化の効果とともにガソリンや軽油を改質なしで直接利用する事も技術的には可能になる。
こうなれば少なくとも利便性では燃料電池車はEVを圧倒する。2015年時点で500万円という事なら
その後、10年20年の単位で見ればガソリン車と大差ない価格水準にまで持っていくのも不可能では
ないだろう。最後は石油価格の高騰と炭素税の導入で価格差を埋めればガソリン車から主流の座を奪うのも
夢ではない。こう考えていくとやはり将来の主流は燃料電池車、補助的に電気自動車となる可能性が
高いのではないかな。リチウム空気電池など革新的なバッテリーが実用化されるのならまた話は
変わってくるけどね。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 21:15:45.05 ID:YMfskBvDO
リチウムイオンでもリチウム空気でも良いけど最高でどこまで後続距離は延びるの?
現行で200kmなのがガソリン車みたいに700kmや800km走るようになるの?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 21:32:29.39 ID:zMecXQry0
リチウム空気が実用化したらF1みたいなレースやれないかな
一次電池だからものすごいコストかかるだろうけど
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 21:59:21.23 ID:lGXGDOSv0
◎東電が一番嫌がるのは、「送電網」を国有化されることです!!!!!!

マジレスすると、東電の無責任体質&マスコミさえ意のままに捻じ曲げる
その権力の源泉は膨大な利益、それを蓄えた資金

これを無効化しないかぎり、また同じようなことをし、同じように無責任に
高い電力使用料で大衆から搾取し、不経済な原発を無責任に運用する


そのためには
・電力会社を「送電」と「発電」に分割し、「送電」を国が管理し「発電」事業を
 自由に行えるようにする
 (こうすれば、風力、波力、太陽光、水力を個人レベルでも発電し、あまった分を
  売電さえできる、事実北欧ではこれを行い自然エネルギーで十分採算があっている)

もう一度言おう、東電の権力の源泉(言い換えれば「腐敗」の源泉)は

「 送 電 網 」の独占にある!

 これを国有化し、新規事業者にも使えるように自由化すれば
 今までの年間数百億にものぼる馬鹿げたマスコミ工作の広告費も支払えなくなる

東電のような無責任で腐敗した組織に権力を持たせることが不可能になる
今までの無責任な原発行政も成り立たなくなる
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 22:38:18.96 ID:jYUcd5090
急速充電設備がいくら増えても30分じゃ非常時以外は誰も使おうとは思わないよなあ。
燃料電池車なら普通に3分で水素充填完了。結局人は多少高くても利便性に勝る燃料電池車を選ぶんだろう。
そんなに人や荷物を詰め込む事など滅多にないのにデッカイミニバンがバンバン売れている現実からしても・・・。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 00:09:07.59 ID:Cpdm3sWo0
>>531
ミニバンなんか日本だけじゃん。
そんな小さいマーケットしか見てないのかよ。

外でて金貯めて少しは海外でも見てくれば?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 00:18:54.96 ID:SQdesLZd0
>>524
>やはり電気自動車は普及するとしても中小型車、
近距離用途限定となる可能性が高そうだね。

10年ぐらいはそれで充分じゃない。
それだけでもEVは供給不足だよ。

>>526
そもそもランエボとリーフを比較する発想がどうかしている。
ノーマルのガソリン車はリーフと同じクラスのガソリン車に決まってるでしょ。
ファミリーカー部門があればリーフは優勝だけど、同じクラスが相手ならランエボでも優勝は微妙。
せっかくだからリーフのレース仕様にも出てもらいたいね。

>>530
国有化でなくても送電分離には賛成。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 01:00:38.56 ID:40y1cw2M0
>>532
アメリカじゃミニバンより更にでかいピックアップトラックがほとんど荷台空っぽで走り回ってますがw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 01:05:47.99 ID:gFH1Z77F0
>>528
4、5年じゃそこまで増えないけど30年後とかなら可能。
>>529
耐久レースとかやってルマンのタイヤ交換みたいに電池交換の速さを競うとかありそう。
>>531
大きな乾電池にして1分で交換とか。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 07:00:02.18 ID:czlzLYWo0
EUの要請でFIAが計画しているEVレースのトップカテゴリが気になる。量産を考慮せずに
数十億の開発費を注ぎ込んだら、相当な性能になるんじゃないか。

昨年テスト走行をしたFormulec EF01は、0-100km/hは3.0秒でも最高速度では250km/h
とまだまだガソリン車には届かない。連続走行時間も20〜25分。

この車にはサフト社のリチウムイオン電池を載せているけど、レース専用の交換式なら
研究室レベルの高額で耐久性のない手作り電池でかまわない。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 11:57:10.88 ID:6Aw1oLeO0
EVレースのトップカテゴリが始まったら、技術革新が急速に進みそうだね。
音もジェット機みたいでかっこいい。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 12:18:08.61 ID:BrjyK2O+0
>>533
>ファミリーカー部門があればリーフは優勝だけど

ファミリーカーの定義は?
ランエボほどじゃなくても速いファミリーカーなんていくらでも有ると思うが。
無理やリ馬力をリーフ以下に限定するか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 12:20:27.08 ID:BrjyK2O+0
>>532
アメリカの全自動車の売り上げで23年間トップなのはF150だが。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 12:21:25.21 ID:BrjyK2O+0
>>536
交換式なら一次電池で良いだろうね。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 12:37:21.35 ID:6Aw1oLeO0
>>538
>ファミリーカーの定義は?

4ドアで後席が狭くない車かな。
スポーツセダンとか形容されない車だろう。
車好きが買うような走りを楽しむ車ではないだろね。

>ランエボほどじゃなくても速いファミリーカーなんていくらでも有ると思うが。

具体的には?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 12:54:28.30 ID:6Aw1oLeO0
>>540
それでは技術革新が進まないから、規定で二次電池にしないといけないよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 13:05:18.33 ID:BrjyK2O+0
>>541
リーフは5ドアで後席が狭くて車好きは買わない車だけどねw

>具体的には?

例えば5ドアでも良ければMSアクセラは車好きが買う車だから駄目だけど、
あとはブレイド、マークX、クラウンアスリート、フーガ、スカイライン、ティアナ、レガシー、インプレッサ
シビック、アコード、インスパイア、レジェンド、もう挙げるのがめんどくさいw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 13:06:06.83 ID:BrjyK2O+0
>>542
一次電池だと技術革新が進まない理由は?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 13:48:07.87 ID:6Aw1oLeO0
>>543
>リーフは5ドアで後席が狭くて車好きは買わない車だけどねw

4ドア以上ね。
リーフの後席はそんなに狭い。

>ブレイド、マークX、クラウンアスリート、フーガ、スカイライン、レガシー、インプレッサ

家族でも使うけど、家族向けというより走り重視の人向けの車じゃないかな。
ファミリーカーとは言わないでしょ。

>>544
>一次電池だと技術革新が進まない理由は?

二次電池の技術革新が進まないという事です。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 13:55:12.12 ID:BrjyK2O+0
結局、リーフが遅そうな車に限定したいって事なんだねw
クラウンなんて、うちのじいちゃんが免許取った頃からファミリーカーだw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 13:55:54.43 ID:BrjyK2O+0
失礼、リーフが勝てそうな車ねw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 14:02:20.20 ID:6Aw1oLeO0
クラウン相手ならリーフ楽勝だろうね。
ファミリーカーは走りを重視していないから遅くて当たり前。
だからリーフは特別なんだよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 14:05:00.13 ID:i+FIMlqk0
クラウンは結構すごいぞ。ゼロクラ以降は別物。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 14:06:21.71 ID:BrjyK2O+0
クラウンのエンジン
232kW[315PS]/6,400r.p.m. 377N・m[38.4kgf・m]/4,800r.p.m.
車両総重量1,935kg

良い勝負するかもねw
なんかリーフがかわいそうになってきたw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 14:12:35.26 ID:BrjyK2O+0
280ps自主規制が無くなってから国産ファミリーカーもかなり進化してるからリーフなんかじゃ話にならんよ。
せめてモーター積み替えて来いよと。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 14:14:13.85 ID:6Aw1oLeO0
>>550
すごいね。
でも空気薄いから。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 14:18:20.84 ID:6Aw1oLeO0
>>550
重いからコーナーでも苦労しそう。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 14:20:48.30 ID:BrjyK2O+0
空気が薄かったところでリーフでは話にならないよ。
雪でも降れば駆動形式の差がでるかもねw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 14:25:10.32 ID:BrjyK2O+0
楽勝なはずが何故か必死で相手の弱点探しですかw
まともにゴールできるかどうかもわからないリーフがw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 14:28:50.77 ID:BrjyK2O+0
夢「電気自動車は異次元の加速」
現実「リーフの0-100km加速は11秒台」
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 16:39:51.33 ID:q98TQO2z0
一般男性               20mSV/y
一般女性               20mSV/y
妊娠女性               20mSV/y
子供                  20mSV/y
小出助教               20mSV/y
最小労災認定線量          5mSV/通算
多発性骨髄腫最小労災認定線量 65mSV/通算
放射線業務従事者 男性      50mSV/yかつ100mSV/5y
             女性       5mSV/3ヶ月
             妊娠女性    2mSV/妊娠中            
現場作業員(福島)         250mSV


慢性骨髄性白血病 11ヶ月で40mSv
福島/福島第一原発 1988年2月死亡

http://www.geocities.jp/koshc2000/accident/hibakuninnteihyo.html
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 20:56:37.57 ID:l6XMebXV0
田宮が1/1アバンテを発売すればいいのに・・・
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 22:59:25.36 ID:HBSoVoxs0
リーフは見た目がダサいし、アイミーブはサイドエアバッグもついてない軽だし、
IQなんて玩具みたいな車恥ずかしくて乗れないし。かろうじて乗れそうなのがフィットEVぐらいか。
後はインフィニティEVがまともな車で日本発売される事を祈るのみだな。
インフィニティEVも駄目ならプラグインハイブリッドのインスパイアでいいや。
それかいっそのこと、トヨタかホンダの燃料電池車。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 01:53:08.85 ID:lx+ZT+ke0
トヨタの燃料電池車はセダンで出すらしいけどカムリかな?
カムリはアメリカで売れ筋だし、CNGバージョンもあるし、
水素タンク入れるならある程度スペースに余裕がいるし。
となるとカムリだと思うけど・・・。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 02:58:29.74 ID:r0sJtpCx0
水素が必要な燃料電池なんぞ使い物にならん
燃料電池は食わせ物の出来損ないでFA
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 03:23:07.48 ID:08cHoCvL0
http://response.jp/article/2011/01/13/150340.html
2015年までに水素ステーション100箇所先行配置で、
2015年からトヨタ、ホンダ、日産の三社が揃って燃料電池車を
量産導入するって言うんだから、ある程度普及の目処は立ったって事だろうな。
まあ初めは広告宣伝費で落とせる大企業や官公庁やタクシー、バス会社が
ほとんどだろうけど。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 15:28:28.61 ID:HSiwUneN0
一県二箇所相当ってなんも役に立たんよね
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 16:27:20.42 ID:4gDVF1+J0
>>561
燃料補給が充電に掛かる時間よりも短くて済むのはメリット
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 17:07:51.63 ID:PXzMNfeg0
>>564
そもそも自宅で充電出来るEVと、ステーションに出向かないと補給できないのとじゃ
使い方が全然違うと思うんだけどね。

家には自動車を3台所有しているが、うち1台は今まで行きつけのスタンド以外で
給油したことがない。残り2台も年に1回か2回の旅行とか以外じゃ1回の走行距離が
200kmを超えることはまずないし、今はまだ無理かもしれないけど30分で150〜200km程度
走れるというなら、殆どの人は実用的には十分だと思うんだけどね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 17:08:15.50 ID:mPk4Zj1g0
FCVは航続距離も長いしね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 17:09:50.56 ID:mPk4Zj1g0
>>565
もし家に一台しか車が無かったら?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 18:15:02.06 ID:LosFsQBWO
>>567
うちはリーフ1台のみですが、不便感じた事は無いですけどね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 18:21:17.06 ID:862sIizP0
>>563
水素ステーションはCNGスタンドとかと同じで
まずは大都市近郊と高速道路に集中配備でしょ。
そんな1県2箇所なんてアホな配置にはしないよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 18:31:37.50 ID:mPk4Zj1g0
>>568
おまえに聞いてねえ、黙って充電してろw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 19:29:56.37 ID:BYOX/hNb0
>>568
ガレージつきの戸建で街乗りオンリーですか?
マンション住まいでドライブにも使う場合だとハードルが高いですよね・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 20:31:38.80 ID:ZARcfkit0
うちは、軽とリーフだがマジで軽が動かなくなった。
コンビニへのちょい乗りでさえリーフの方が楽なんだよね
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 20:51:19.10 ID:fWPnNVFI0
そんな引き篭もりに毛が生えたようなレベルのヤツに
不便じゃないとか言われても全然説得力無いわ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 21:55:51.01 ID:srlxztWe0
>>571
家の1階が車庫になってます
通勤と休日のレジャーに使っていますが、1日100km超えたことはあまり
ないです
先月一回都内から榛名山に行ってきましたが、その時は行き帰りに高崎で
休憩兼ねて急速充電しました

>マンション住まいでドライブにも使う場合
この状況だとまだメリットは少ないかも知れません
メリットがある人からシフトして行って性能が良くなって価格が落ちて
くれば、マンションにも充電器が入ったり走行距離が伸びてきてレジャー
もしやすくなって>>571さんにもメリットが出てくるでしょう
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 23:37:03.98 ID:mPk4Zj1g0
それくらいしか走らないならガソリン車で充分だな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 01:35:26.65 ID:PZZ2bO5K0
電池のエネルギー密度の限界は24965421631.5kWh/kgだから
まだ限界には程遠いことが分かる。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 02:19:55.08 ID:mdeif7wm0
その数字の根拠は何だ?
それを示さんと、とても「分かる」などと言えないぞ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 02:23:07.87 ID:kXNl3GUB0
>>561
sofcが実用化されそうで燃料電池が化けそう
あれだと炭化水素ならなんでもオッケー
二酸化炭素でるけど効率が内燃機関とはケタ違い
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 06:10:34.38 ID:446DEKOj0
sofcでもevよりエネルギー変換効率悪いよね?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 06:56:56.71 ID:b5k4Fkr70
>>579
SOFCの発電効率は、2008年の世界最高水準で60%。

http://www.ngkntk.co.jp/news/2008/pdf/20080512.pdf

今年発売されるJX日鉱日石のエネファームだと45%。

http://www.noe.jx-group.co.jp/newsrelease/2010/20110224_01_0794529.html

最新のガスコンバインドサイクル発電では発電端の効率が60%。送電損失や
電池の充放電損失を含めると50%ぐらいなので、いい勝負じゃないかな。

ただし、稼働温度の高いSOFCはセルが起動するときの損失が大きいので、
一度起動したら長時間発電し続ける必要がある。短距離の移動だと電池に
充電した電力で走ることになるから、効率はその分落ちる。

毎日の走行距離が長いなら効率はいいだろう。EVにするかSOFC燃料電池に
するかは、用途に応じて選択されることになるのでは。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 09:21:55.56 ID:/A4jqNH40
どうも据え置き用途に思える。
もしくは長距離トラックとか。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 10:13:02.95 ID:1mbdzGf50
>>567
どうしてそう極端なんですかね?
1台しかなく長距離を頻繁に乗る、あるいは利便性はガソリンと全く同じかそれ
以上でないと駄目って人は、ガソリン車乗っとけばいいと思うんだけど。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 10:17:50.62 ID:jSTIO6f00
>>575
それくらいしか走らないから、EVなんだろうが。
ガソリン一生買わなくていいから、ガソリンが200円超えても関係ないw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 10:18:51.81 ID:/A4jqNH40
1世帯当たりのマイカー所有台数は1.16台
そう極端な話ではないな。

まあ、ガソリン車に乗っとけば良いと言われてそうしてる人間が99%以上なんだが。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 10:25:29.80 ID:/A4jqNH40
>>583
月1000km程度しか乗らない人間にしても200円超えても余り関係ないよ。
ガソリン代が月に1万円程度になるだけ。
10年乗ってもガソリン代120万円。
電気自動車買うメリットが無いなあ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 10:47:53.99 ID:jSTIO6f00
>>585
ガソリン200円超えたら、庶民からすると大問題だろw
どんだけ金持ちなんだよw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 10:50:32.68 ID:Gi3L2MF30
>>586
200円越えをせつに願います。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 11:05:39.28 ID:b5k4Fkr70
>月1000km程度しか乗らない人間にしても200円超えても余り関係ないよ。
>ガソリン代が月に1万円程度になるだけ。

という文章からすると燃費を20km/Lで計算しているね。実燃費でその辺りだと、
ハイブリッドと軽のMT車ぐらいかな。

http://response.jp/e-nenpi/rank.html

渋滞の中を毎日通勤しているけど、燃費は12km/Lを切っている。
e燃費の2リッタークラス上位は、HVを除くとMT車で13km/L前後。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 11:07:49.97 ID:g9yfIc0G0
リーフは一般的な5ドアハッチバックのようには見えない。はるかに不細工だ。これを目にした人は、
つまんだようなノーズ、奇妙に出っ張ったヘッドライト、ぐにゃっとしたシルエットに眼をぱちくりさせることだろう。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110430/bsa1104300502000-n2.htm

酷い言われようw
やっぱりアメリカ人でもリーフをブッサイクだなあ〜と思う感性は日本人と共通のようですw

なんでもっとまともなデザインにしなかったの?
こんなの恥ずかしくて乗れましぇ〜んwww
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 11:35:45.73 ID:/A4jqNH40
>>586
今の使い物にならないEVに300万とか出す事に比べれば屁でも無い額だと思う。

>>588
普通車のMTだがそんなもんだ、通勤ルートに渋滞はあまり無いけどね、流れ的に25キロ/45分ほど。
普段から渋滞するような地域だと通勤距離はもっと短くなるんじゃ無いかなと。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 11:40:48.76 ID:1mbdzGf50
>>584
その数値は、自家用車の数を全世帯数で割ったものじゃない?
世帯あたりの保有台数トップは福井の1.7台。保有してないとか色々あるとおもうが、
これでも1/3くらいの車は、2台以上の保有じゃないかな。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 11:46:38.36 ID:/A4jqNH40
>>591
>その数値は、自家用車の数を全世帯数で割ったものじゃない?

統計というのはそういうもの。
個別の事情について言っててもしょうがない。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 11:55:56.88 ID:jSTIO6f00
>>590
お前何でこのスレに張り付いてるんだw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 12:01:24.74 ID:b5k4Fkr70
>>590
中規模都市の周辺で、深夜なら30分ほどの距離に通勤時はその3倍くらい
かかっている。この辺りはみんな通勤に車を使っていて、通勤ルート以外の
脇道があまりないから、結構渋滞するよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 12:08:50.11 ID:1mbdzGf50
>>592
それなら車を運転する人の90%は1回の走行が10km以下という統計があるが、
これで言うと90%の人はEVで十分ってことになるな。

統計というのは、どういう目的で行うものかによって変わるというのは分かる。
だが、複数台所有してる世帯数がどの程度あるのかという目的には全く合わない。
あなたがしているのは、統計でもなんでもなくて、ただの数字遊びです。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 12:10:49.46 ID:/A4jqNH40
>>593
未来に期待してるからね。
今のEVなんかじゃ話にならんとも思ってるけどw
現状に満足な人間ばっかりだと進歩もないよ。
満足している奴は車種板にでも行ってるんじゃないの?

>>594
東京圏でもないのに往復3時間の通勤は大変だなあ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 12:13:05.41 ID:/A4jqNH40
>>595
だったら、お前が複数台所有してる世帯数がどの程度あるのかという統計を出せばいい。
お前がやってる事は無駄に文句付けてるだけだ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 12:41:05.37 ID:b5k4Fkr70
>>595
そういうことなら、全国消費実態調査で世帯別保有台数を調べるといいよ。
1台が44.8%で、2台以上が40.7%(2台が29.1%、3台以上が11.6%)。

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001027311&cycode=0
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 13:52:55.27 ID:b5k4Fkr70
1000世帯当たりで計算すると、1台しかない世帯の車が448台なのに対して、
複数所有世帯の車は291×2+116×3=930台になる。

複数所有する291+116世帯で1台はガソリン車にするなら、買い替え対象と
なるのは523台だね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 14:03:13.27 ID:Cb20JzZ90
おいおい、原発は水冷を諦めて空冷にするらしいよ。
車だって殆ど水冷なのに。
もう原発は終わったな。
やはり水素自動車がいい。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 14:10:06.60 ID:/A4jqNH40
>>599
2台目3台目は100万円くらいの軽とかだろ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 14:11:00.01 ID:BWWDfCzs0
>>600
自動車は空冷だろ。アホか?

水冷は船のエンジンだ。


自動車のは狭い意味の水冷だ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 15:26:36.09 ID:b5k4Fkr70
>>601
確かに軽自動車は複数保有のケースが多いね。日本自動車工業会の統計だと、
軽自動車の併用車なしは25%。

軽自動車の保有台数は1000世帯当たり422台だから、軽自動車の単独保有は
106台=106世帯。保有世帯数だと329世帯だから、複数保有で軽自動車がある
のは223世帯。複数保有で普通車のみは、407世帯中184世帯になる。

長距離の使用頻度が低い世帯なら、軽自動車を残すケースもあるんじゃないか。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 15:32:00.22 ID:/A4jqNH40
だから電気自動車は100万円の時速80キロ出せるゴルフカートで50キロ走れれば良い。
もしくは300万円でガソリン車並みの航続距離を目指すか。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 15:41:50.30 ID:Qg651RJ2O
他はともかく、安全性で譲歩する気にはなれんよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 15:47:32.02 ID:/A4jqNH40
安全性なんて誰もがどこかしら譲歩してるんだよ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 15:50:50.39 ID:MheTL5/B0
>>600
原発が海の近くにある理由ってわかってる?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 16:40:14.47 ID:b5k4Fkr70
単独事故だと小型軽量車でもそこそこの性能を出せるけど、問題なのは自分が安全運転
していてもダメなもらい事故だね。

今の市販車なら、時速55キロで正面衝突しても軽症で済む性能がある。市街地で互いに
大幅な速度超過をしていないと言う条件なら、乗員の死亡事故は非常に少ない。

車が正面衝突すると、運動量保存の法則から「衝突した瞬間の加速度」×「重量」は両車
で同じになる。500sの車と1500sの車が衝突すれば、軽い方の加速度が重い方の3倍。
同じ体重で加速度が3倍なら、加わる力はその自乗の9倍になる。

今は軽自動車でも乗員込みで1000sぐらいあるから、力の差は2倍ちょっとにしかならない。
普通車で無傷、軽自動車で軽傷の事故でも、超軽量車なら死亡事故。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 16:41:07.86 ID:kXNl3GUB0
社内に置いた発電機に軽油使ったら脱税になるのかどうか
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 16:48:39.08 ID:kXNl3GUB0
車内だな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 17:00:06.11 ID:b5k4Fkr70
「力」じゃなくて「エネルギー」だ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 18:44:13.33 ID:GihRYv4OO
>>576
限界まで達成した電池が出来たら航続距離は何kmになるの?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 20:19:56.81 ID:M8w0/RnA0
ちなみに月1,000km程度だとすると

電費が7(km/kWh)として電力量は143kWh、
単価9.17(円/kWh)として月1,300円位、年間16,000円位、5年で80,000円位

燃費が12(km/L)として83L
単価200(円/L)として月16,000円位、年間190,000円位、5年で950,000円位

5年で870,000円位の差になります
(税金やオイル交換を考えるともっと大きな差になります)
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 23:19:40.32 ID:ao8hRil60
>>589
俺もリーフの外装がテスラモデルSなら買ってたんだけどねぇ。
何をどう間違ってあんな残念なデザインになってしまったのか・・・。
この不景気にアメ車買うのもなんだから俺はプラグインインスパイアにしとくよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 23:38:21.36 ID:+xjQHVb10
>>613
いくらなんでもEV贔屓が過ぎるんでないの?

電費はエアコンによるダウンと充電時のロスも入れるとせいぜい5km/kWhだろ
単価も夜間9.17円/kWhの契約にすると日中の価格がアップする。
(まあ、原発があの状態じゃあ近い将来見直されるだろうが。)
つまり電気代は5年で12万以上というところだ。

燃費も今やトヨタ最多販売台数のプリウスを基準にすべきで、20q/Lが妥当だ。
ガソリン単価も200円/Lはあり得ない。
(170円/Lでさえ大変だった。もし200になったら日本中の会社が倒産する。車も買えなくなる。)
だから現状の150円/Lで計算すると5年で45万位

つまり5年での差額は33万円程度になる。
しかもその大半はガソリン税によるものだ。

な、わかったろ。
もう銭金でEVを論じるのはやめにしようや。
第一夢がないじゃないか。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 06:45:53.85 ID:zGzNxOxC0
>>615
>170円/Lでさえ大変だった。もし200になったら日本中の会社が倒産する。車も買えなくなる。

原油価格上昇によるコストアップは世界規模の話だから、国内企業だけが競争力を
失うことは無い。今の状況で税はガソリン代の1/3。200円になったら1/4だね。

ガソリンが高くなると車を買わないと言うのは、生活に車が必須でない地域の考え方。
3割の燃料代増額なら、その分燃費のいい車にするか車のグレードを下げるよ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 07:15:41.52 ID:8E0gWg4d0
<<615??

ひいきしていません
充電時のロスは不明なので除きますが、私の実際の電費が7.3(km/kWh)です
(なお4月に限れば9.3(km/kWh)で真ん中位のランクです)
私の場合半分以上は高速走行ですし、1500(km/月)ですから1.5倍の差になります

単価200(円/L)は>>585からの流れで書いてます
燃費12(km/L)は>>588の意見を参考にしていましたが20(km/L)でもいいです
そうすると差額は52万ですね

夢は過去の事だと思っていますよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 07:36:24.27 ID:8E0gWg4d0
読み返すと少し変なので直します

>>615??

特にひいきしていません
充電時のロスは不明なので除きますが、私の実際の電費が7.3(km/kWh)です
(なお4月に限れば9.3(km/kWh)で真ん中位のランクです)
私の場合半分以上は高速走行ですし、1500(km/月)です

単価200(円/L)は>>585からの流れで書いてます
燃費12(km/L)は>>588の意見を参考にしていましたが20(km/L)でもいいです
そうすると差額は52万ですね

夢は過去の事だと思っていますよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 08:43:12.52 ID:Ok0kQgq00
http://greenapple.txt-nifty.com/taiyoko/
リーフの電費を計算してみました。
N-Link Owners のデータによると
 走行距離:約400km
 電力使用量:51.1kwh
 電費:7.82km/kwh
となっていました。
しかし、クルマの電費計は5.3km/kwhと表示されています。
N-Linkの情報とかなり違いますね。



620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 08:44:42.98 ID:Ok0kQgq00
自分で記録してある情報を元に、充電回数と充電に要した時間を集計して計算したところ、
 電力使用量:83.4kwh
 電費:4.80km/kwh
となりました。
どうもN-Linkのデータはあまり正確ではないようですね。
621200キロ 走ったリーフは 広報車:2011/05/03(火) 08:45:08.84 ID:Ok0kQgq00
ということでリーフの電費は4.80/7.82≒0.61をかけないと実際の値が出ませんw
つまり618の実際の電費は7.3x0.61≒4.45(km/kWh) 4月は5.67(km/kWh)です。

ランキング上位の電費が本当なら200キロ以上余裕で走れるはずなのに
実際に走ったのは広報車のみw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 10:59:00.32 ID:3tahDsby0
【原発問題】東京電力の賠償責任、上限なし 「地震、過去に経験」 免責には当たらないと枝野官房長官★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304387243/
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 15:24:27.60 ID:/rUQYu+T0
EVどんなにネガキャンしても、これからはEVの時代なの。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 15:59:23.15 ID:JOwg1P1B0
>>614
リーフよりフィットEVの方がまだマシだと思う。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 16:26:02.70 ID:ySKG1eAO0
遠出をしようにも現状のインフラ状況だと行き先が限定されるし、
前もって充電ポイントを調べてルートを決めておかないと電欠必至。
不意の渋滞は本当に困った。

休憩も兼ねてるので急速充電すること自体は苦にならない。
屋外スタンドで雨が降ってると厄介だとは思うが、
定期的に休憩を取れることでリフレッシュにもなってよい。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 16:32:54.51 ID:NZ7n2VXO0
>>624
東芝の電池だからかなり高いんじゃないかな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 22:19:25.59 ID:bp4gubTG0
これで、ええやん。

■  ダイハツ、30km/リッターの軽乗用車を9月に発売
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 22:20:10.69 ID:ySKG1eAO0
リーフは疲れない。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:41:03.98 ID:ZlH/TinH0
電池価格よりも寿命が重量ですね。
充放電深度も深く出来るので、最終的には安上がりです。
(安物買いの銭失いには注意)

発電機10kwと蓄電池10kwで長距離走行も可能となります。
将来的には、SOFC燃料電池+蓄電池が理想。日産も開発中です。
PEFCは頓挫中で目処無しのようです。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 01:00:49.39 ID:yYeEdrxH0
>>628
疲れるほど走れないが正解。
長距離ならさっさと走りきって目的地で休憩した方が良いと思うが。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 02:29:38.17 ID:U4gEyQai0
販売戦略が根本的に間違ってるんだよ。
電気自動車なんてガソリン車より安くなる見込みなんかない。
高い物をあえて買わせるにはブランド価値を付けるしかない。
今は単に環境お宅が玩具として買っているだけ。
ガソリン車より高いからそれ以上の階層に広がりようがない。

これが多少割高でも高級感を出した仕様にすればどうなるか。
金持ちがが買う、セレブが乗っている姿がテレビに映る。
庶民の憧れの対象になる。電気自動車に乗る事自体がステータスになり
電気自動車そのものがブランドになる。結果多少高くても電気自動車は
売れるようになる。

リーフみたいなダサくて中途半端な庶民車がイメージ無視、
駄目販売戦略の見本だね。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 06:44:54.30 ID:QXoOt7me0
充電の休憩中に、自分も色々充電してしまってかえって高くつくという罠
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 10:31:09.75 ID:RhAZXyi70
>>631
そうだね。
ただメーカだけじゃなくて、そもそも役人が悪いと思うんだ。ろくに頭を使わず補助金を垂れ流すだけ。
だからメーカも「皆様のお金で走らせて頂いていますっ」てなカッコ悪い車にしなきゃいけない。
モータは低負荷での効率が良いのだから、もっと強力な奴を積めば良いとわかっていてもできない。
近距離移動にしか向かないのだから、家族全員のお出かけには使えない。4人も5人も載せる必要もないんだ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 11:18:03.13 ID:yYeEdrxH0
>>631
テスラがそんなに売れてるとは思えないんだけど
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 11:21:11.97 ID:+JhTGG+E0
>>631
確かに三菱は完全に失敗したね。
リーフは軽に比べれば割高感は少ないし、静粛性にこだわったからまずまずじゃないかな。

こういう映像を見ると、EVへの流れは止まらない気がする。
http://www.youtube.com/watch?v=uXq9j8M-KpU&NR=1&feature=fvwp
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 12:15:03.92 ID:wJ358eEZ0
ニューヨーク市がすべてのイエローキャブを日産のミニバンに統一することを決定。
さっき全国ニュースに。
決め手は、導入して数年後からEVに改造できるってことらしい。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 12:23:08.42 ID:yYeEdrxH0
>>635
夢の有る映像だね。
これの後にリーフやアイミーブを見たら爆破したくなるなw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 13:07:16.99 ID:CJhFRdZw0
>>631
プリウスはちょっとだけリッチ感を出して金持ちでも
乗れる車に仕上げて環境にもいいというのが受けてセレブが乗り出したんだよね。
オプションを下げればセレブと同じ車に乗れるというのがプリウスが売れた理由でもある。
リーフはまずデザインが駄目すぎてセレブじゃなくてもオシャレな人がとても乗ってくれそうに
ないのが問題だと思うよ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 13:59:20.28 ID:+yt3ArlY0
>>638
>プリウスはちょっとだけリッチ感を出して金持ちでも

プリウスの北米販売は、先代を売っていた2007年がピークだけど、米誌のレビューで
内装に高級感があるなんて記事は読んだことが無い。選ばれた理由は純粋にエコ。
販売台数はガソリン価格に連動して増減している。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 14:24:06.65 ID:CJhFRdZw0
そりゃちょっとだけリッチ感出しただけで高級感があるなんて誰もわざわざ言わないでしょうよ。
他にもっと高級な車はいくらでもあるんだから。
ようは金持ちでも許容出来る最低限の質感や乗り心地を備えていたというだけの事。
いかにもチープな庶民車に環境性能を付加しただけではあれほどプリウスがセレブに
持て囃され話題になる事も無かった。

今はセレブももっと環境にいいとされる高級電気自動車に乗り換えてしまったから
同じ手は通用しないだろうけどね。プリウスは高級で環境にいい車が他に見当たらなかったから
たまたまイメージを重視するセレブに目を付けられただけ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 14:38:47.49 ID:Ke+360IX0
ガソリン代は上がるけど電気代は上がらないって、どんな希望的観測だよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 15:34:12.10 ID:VScBZ06b0
日産もインフィニティで高級EV出すんだろ。
高級だからってあのリーフを作った日産がカッコいい車出すとは限らんがw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 15:53:00.62 ID:iUtrcKkvO
先代のプリウスなら、価格の割にプラスチッキーでチープだけど、そういう
ことを気にする車じゃないとコンシューマーレポートに書かれてた。
評価はカローラと同等かそれ以下。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 16:48:08.73 ID:+JhTGG+E0
現行プリウスに乗った時は、ほんとにトヨタの車かと思ったよ。
内装が軽みたいなプラスチック感だったよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 16:54:53.30 ID:d+OxveOJ0
日産はむかしっからヤボったい車ばかり。
技術の日産にデザインを期待したら駄目だね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 18:16:25.71 ID:WcIz80ms0
ティアナ?とかの内装はいいんじゃない?
あとZもS2000とかに比べれば、そんなに悪いとか思わないけど。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 22:44:41.08 ID:iD9xvjDf0
日産のミニバンってセレナ?小さいのはOEMになったよな?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 22:50:09.88 ID:48K/QKGT0
ニューヨークのタクシーの話?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 22:55:06.02 ID:iD9xvjDf0
yes
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 22:56:33.16 ID:iD9xvjDf0
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 23:11:04.45 ID:48K/QKGT0
>>650
ニューヨークのタクシーって、
一生懸命ハイブリット化してきたのに、またガソリン車に戻すってことで、
タクシー会社が怒ってるらしいね。
てか、これ、車椅子はどこに乗るんだ?
ニューヨークのタクシー車種統一でバリアフリーもやるって話だっただろ?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 23:21:53.35 ID:48K/QKGT0
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 23:29:25.14 ID:+yt3ArlY0
>>641
>ガソリン代は上がるけど電気代は上がらないって、どんな希望的観測だよ。

実際の電気料金をガソリン価格の推移を見比べれば分かるよ。

ガソリン価格。
99年以降徐々に値上がりして、2008年の急騰時には約2倍に。

http://www.d3.dion.ne.jp/~furuk_tm/gti_data/price.htm

電気料金。
徐々に値下がりして、2008年の急騰時も1割に満たない値上げ。

http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/shiryo/ryokin.pdf
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 23:49:39.82 ID:48K/QKGT0
http://biz.nissan.co.jp/CARLINEUP/PDF/nv200vanette_taxi_02.pdf
こういうタクシーか。
EVに改造できるらしいが、電池は前方床下か?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 00:36:39.48 ID:RZJckgWs0
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 01:16:57.23 ID:j/4lnNc50
無料の充電ポイントをハシゴしてEVドライブしてきた。
レンタカーだけどEVなので満タン返しもいらない。
燃料代がまったく掛からないドライブで楽しかったよ。
また借りて出かけたいな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 02:36:25.52 ID:+ZIILhGd0
外出中の充電に30分も掛ける暇人は早々いない。
電気自動車を本格的に普及させたいなら電池交換式しか選択肢はないけど、
そんなのやるぐらいなら水素ステーションの方がよっぽど簡単という話。
やはり勝ち組のトヨタやホンダが燃料電池車に力を入れて、
負け組のニッサンや三菱が電気自動車にしゃかりきになっている理由が、
やっと分かりだした。結局はメインカーが燃料電池車、セカンドカーに
電気自動車というのが未来の自動車社会の現実なのであろう。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 05:26:56.63 ID:HjkPRjG70
>>630
>>628じゃないですが、疲れないです
多分、振動が無いためじゃないかと

>>657
トイレ行ってコーヒー2杯飲んでると30分、あっという間です
毎日だと厳しいけど、年に数回なら全く問題になりません
毎日急速充電が必要な距離を走る人は待ったほうがいいでしょう
燃料電池車がEVより安くなるのはまだまだず〜っと先ですね
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 07:41:27.63 ID:iIB0aqvX0
>>651
数年後電気自動車に改造できる車になるから導入を決めたんだよ
当然その時発売してるこの車は電気自動車だよ

世界の人が見るアリウッド映画やアメリカのドラマに出てくるイエローキャブ全てが
日産の電気自動車になるわけだ。

電気自動車の勝ちだね
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 11:40:13.31 ID:uJFdAyk60
>>659
それ、意味ないと思う。
バスや電車が毎日TVに出てもかっこいいとか、買おうとは思わないのと同じで。

イエローキャブって、カッコ悪いイメージだし。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 13:21:18.08 ID:ko9IDLZM0
>>657
>外出中の充電に30分も掛ける暇人は早々いない。

ドライブだったら、御昼・休憩・目的地などわざわざ充電の時間は必要ないよ。

>>658
>燃料電池車がEVより安くなるのはまだまだず〜っと先ですね

EV電池は安くなるから、燃料電池車がEVより安くなる事は永遠に無いよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 13:37:22.25 ID:ZI9w0qKJ0
EV用バッテリが安くなればハイブリッド車もコストダウン出来る訳で。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 13:38:17.42 ID:itwYoBe70
>>657
休憩や食事だと30分なんてすぐ、温泉に浸かってると時間が足りないくらい。

>>658
リーフは足の硬さが絶妙でいいね。
硬すぎずやわらかすぎずストレスがない、ほぼ狙い通りのライン取りが可能。
ストレスがたまりにくい微妙な硬さだと思う。
さらに静かだね。EVだからこそ静粛性にこだわった理由がわかる。

気になったのは右斜め前方の視界がワインディングだと特に気になる。
これはリーフに限らないのだが最近のクルマに多い傾向。
それらを差し引いてもクルマとしての基本性能は非常に高いレベルでまとまってた感じ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 13:41:10.12 ID:itwYoBe70
EV用電池は価格も重要だが、重量そのままで容量を増やして寿命を伸ばさないとね。
バッテリーに関する課題は多いと思う。リーフの場合、他はよくできてるかな。
内装は価格の割にショボいけど、そういうのにこだわる人はフーガを買えばいいわけだしw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 14:12:08.05 ID:1nbwZa4G0
頻尿症の老人みたい。ちょっと動いて停めたらまた充電って。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 14:28:22.87 ID:itwYoBe70
GW期間中はSAや道の駅で充電してると、ものすごく注目される。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 14:33:54.89 ID:ZI9w0qKJ0
「この人ってマゾだな」って目で注目される。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 14:36:53.98 ID:WX63bibe0
燃料電池車は試作車作り始めた2000年代初頭で3億円ぐらいと言われていたのが
2005年ぐらいには1億円ぐらいと言われるようになり2010年には1000万円ぐらい、
2015年には500万円ぐらいで発売出来るとも言われている。
つまり10年で30分の1になり、15年で60分の1の価格になる訳だな。
この価格低下のスピードは電気自動車よりよほど速いだろう。

そもそもリーフなんか160kmしか走れないわけで、500km以上走れる燃料電池車と
比べるなら価格3倍以上にしなければフェアじゃない。価格3倍にしたら普通に1000万円。
今時点ですら電気自動車は燃料電池車と実質的に大した価格差はないという訳だ。
今後がどうなるかは言わずもがな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 15:28:50.05 ID:uJFdAyk60
>>659
東京23区のタクシーもニューヨークと同じ車にすれば安くていいね。
EVもバリアフリーも一気に達成できるな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 15:49:01.39 ID:qQFZ/89pO
>>664
重量重いとダメなの?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 16:55:56.15 ID:ko9IDLZM0
>>668

>そもそもリーフなんか160kmしか走れないわけで、500km以上走れる燃料電池車と

1日50キロ以上乗らない人には、500km以上は無価値だよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 16:58:34.35 ID:uJFdAyk60
>>671
たまに遠距離走るときは、高速道路のSAで、充電済みの電池を屋根に乗っけるのか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 17:04:23.46 ID:JgrMCALJ0
ガソリン車じゃなくて燃料電池車を選ぶメリットって、何だろう?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 17:24:19.82 ID:1b5S3LQd0
電気ができる過程で水しか排出しない
って事だろうけど、水素はなぁ…

車への放火とかそんなに珍しい事件じゃないし、事故のときも大爆発の危険がある。
ガソリンは勢いよく燃えるぐらいだろうけど、水素は爆発する。
水素コンビナートとかできたら地域住民たまらんよね。
震災のときの石油コンビナートの燃え方見てると

普及の模索とか、やめといた方がいいんじゃないの?

675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 17:29:15.23 ID:ztvDWnbn0
ついに発売されましたね、3時間走行可能

マグネシウム燃料電池自動車
http://www.elekit-store.com/shopdetail/037000000001/order/
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 17:43:16.81 ID:ko9IDLZM0
>>672
たまにも遠距離走らない人多いよ。
2台持ちならガソリン車やHVでもいいし。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 18:01:46.03 ID:uJFdAyk60
>>676
新幹線止まった夜に500km先からハハキトクなんて連絡来たらどうすんだ?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 18:10:34.67 ID:ko9IDLZM0
>>677
特急でいいんじゃない。
しかしレアケースだな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 18:12:01.00 ID:uJFdAyk60
東京じゃ深夜に特急走ってないよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 18:13:21.78 ID:ko9IDLZM0
>>677
レンタカーもあるか。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 18:14:51.21 ID:ko9IDLZM0
>>677
飛行機はどうかな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 18:15:27.98 ID:uJFdAyk60
なるほど。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 18:16:02.04 ID:JgrMCALJ0
>>677
「ハハキトク」でも車を貸して貰えないような寂しい人生じゃなければ、知人に車を借りればいい。
500kmなら、飛行機+タクシーの方が早いと思うけど。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 18:16:08.49 ID:uJFdAyk60
>>681
だから夜だって
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 18:16:47.91 ID:ko9IDLZM0
>>679
朝一の新幹線か飛行機だな。
翌日には動くだろう。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 18:18:37.41 ID:1nbwZa4G0
ガソリン車と同じように使えると強弁するからややこしくなるんだよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 18:19:40.48 ID:ko9IDLZM0
>>686
そんなこと誰が言ったの?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 18:19:45.34 ID:uJFdAyk60
500kmは東京から盛岡の例だな。
だからガソリン車もってれば夜のうちにいけるのに、
EVじゃ行けないって話なのに、なんで翌朝って話になるんだよ。

東京は24hレンタカーでOKってことでいいよ。
地方は知らないが。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 18:22:55.29 ID:ko9IDLZM0
>>688
あんまりレアケースだからね。
母危篤なんて何年に1度あるの。
新幹線止まるのも少ないよね。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 18:22:56.91 ID:uJFdAyk60
解決。
EVを売ってる会社は、24hレンタカーを各都道府県で数箇所ずつ用意すればいいな。
高速のIC近くに。

民間のレンタカーで24hやってるのは都市部だけだから。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 18:24:10.52 ID:uJFdAyk60
>>689
母危篤は人生で1度だろ。
新幹線は毎晩止まるだろ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 18:28:11.83 ID:JgrMCALJ0
>>690
100キロ近く走っても24時間営業のレンタカーがない地域って、ほとんどないだろう。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 18:28:18.21 ID:uJFdAyk60
マジレスすると、母危篤以外にも、友人や親戚や恋人や取引先とのトラブルなど、
夜中の緊急事態はいつか起きるかもしれないわけで、
そのための保険って意味もある。
近所や友人に借りるってのは、近所や友人もEVになってる未来には無意味。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 18:29:15.48 ID:ko9IDLZM0
>>691
母危篤は人生で2度あるかも。
新幹線が止まっているのは4分の1ぐらいだね。
そのために燃料電池車買うの。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 18:29:19.07 ID:uJFdAyk60
>>692

田舎じゃ殆ど無いぞ。

24h店舗数

北海道(7) 岩手県(1) 宮城県(2)
秋田県(1) 福島県(1) 茨城県(3)
埼玉県(24) 千葉県(15) 東京都(105)
神奈川県(28) 新潟県(1) 富山県(2)
石川県(1) 福井県(1) 長野県(3)
岐阜県(8) 静岡県(3) 愛知県(21)
三重県(7) 滋賀県(2) 京都府(4)
大阪府(22) 兵庫県(3) 岡山県(1)
広島県(1) 福岡県(3)
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 18:32:00.40 ID:ko9IDLZM0
>>693
>夜中の緊急事態はいつか起きるかもしれないわけで、

何十年も生きてるけど、いっぺんも無かったなあ。
運が良かったかな。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 18:34:02.68 ID:uJFdAyk60
>>696
その理論じゃ、保険会社が全部潰れるだろ?
なんで商売出来てると思う?


698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 18:37:49.30 ID:uJFdAyk60
まとめ

EVだらけになる未来には、
1 EVメーカー共同運営によるガソリン車24hレンタカーが全国各地に必要。
2 もしくは充電済み電池をのっけてくれるサービスが高速SAで必要
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 18:45:10.52 ID:JgrMCALJ0
>>695
100キロも移動したら、大抵の場所は県外にまで出るよ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 18:48:08.49 ID:JgrMCALJ0
ほとんどの車がEVになったときに、EVが今と同じ航続距離のわけないだろう。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 18:48:38.07 ID:uJFdAyk60
四国ナメるなw

てか、高速で隣の県に行こうとしたら100km持たないだろ。
真冬なら尚更。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 19:06:22.72 ID:JgrMCALJ0
>>701
別に全てと言ってるわけじゃなくて、9割方のユーザーには関係ないということ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 19:16:29.20 ID:nmpXjw8jO
車がないから親の死に目に会えなかったとか、あんま聞いたこと無いな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 19:18:11.24 ID:JgrMCALJ0
500km離れた所に実家があるなら、家族の誰かはガソリン車に乗ってるだろう。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 19:48:06.33 ID:RZJckgWs0
そもそもがEVなんてものに乗ってる奴自体がレアケース。
普及したとしても何十年後。
何十年後に家族が危篤になったときの話してもしょうがない。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 22:15:16.29 ID:jo0hiHT50
深夜に徹夜で500Km走行する奴は免許剥奪していいと思う。
電気自動車とか以前の問題。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 22:18:15.61 ID:ZI9w0qKJ0
レンタカーでリーフを借りた人のブログがあった。
登り坂が続くと50km走るかも怪しいって。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 22:27:52.31 ID:PggGPKru0
>>670
当たり前だろw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 22:32:12.71 ID:PggGPKru0
>>707
上りがあれば下りがあるわけで・・・
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 22:56:40.62 ID:ZI9w0qKJ0
>>709
平地から山の避暑地へは行けないだろうな。帰りの前借りが出来れば良いだろうけど。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 23:15:50.98 ID:uJFdAyk60
>>706
ニートは東名高速の静岡あたりを深夜に見学してこい。
ものすごい長距離トラックの交通量だぞ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 23:34:21.92 ID:RZJckgWs0
>>706
日本の物流を完全に破壊したいらしいな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 00:15:40.43 ID:o0KLcKF10
>>710
途中に充電ポイントもあるでしょう。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 00:39:32.42 ID:IXnXLHXi0
その度に30分止まっていたら平均時速どれだけ下げるのよ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 00:48:06.41 ID:/GvHBYdk0
1日ずっと運転するには、2時間ごとに10分休憩がいいんだが、
すべてのPASAに充電器があって10分ずつ充電するのなら許せる。
食事時には30分は休むしね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 08:35:05.07 ID:f7tFhRtp0
>>711
交通事故総合分析センターの5年間の調査によると、貨物車では高速道路での
走行距離が長くなるほど認知ミスの割合が高くなるが、普通乗用車では距離の
影響は小さい。

職業ドライバーの休憩間隔は一般ドライバーの3倍以上。また一般ドライバーの
長時間運転は、単調な長時間運転ではなく渋滞によるケースが多い。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 08:59:31.34 ID:cWlKB7rV0
(リーフ)
往:群馬日産高前Kit−Rで目盛12で出発して榛名高原駅到着時の残目盛6
復:群馬日産高前Kit−Rに戻った時の残目盛6(目盛減らず)

都内から榛名山であれば、山に行く前後に高崎で休憩がてら充電すればOK
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 09:26:31.71 ID:+8B6n0nG0
>>716
なるほど、じゃあ普通乗用車の場合は長時間運転しても問題なしだな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 09:38:23.66 ID:f7tFhRtp0
>>718
休憩なしで長距離運転すると、慣れていないこともあるんだろうけど事故は増えてる。
それと、軽傷事故は渋滞時間に比例して増えている。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 09:56:30.86 ID:+8B6n0nG0
休憩は2時間に10分で充分。
それ以上だと余計に疲労が蓄積する。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 10:15:45.58 ID:f7tFhRtp0
>>720
トラック運送事業の改善基準では、4時間ごとに30分の休憩となっている。
ただし一回に10分以上なら分割してもいいので、1時間20分ごとに10分でも可。

これは長距離運転に慣れた職業ドライバーの話で、高速道路の長距離走行を
まれにしか走らない人は、よりストレスが大きくなる。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 10:19:09.47 ID:+8B6n0nG0
>>721
しかし、1時間に30分の休憩はやりすぎ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 10:21:38.34 ID:+8B6n0nG0
別に2時間に15分の休憩でも良いけどさ。
電気自動車がいくら疲労が少ないと言っても航続距離が短ければ意味が無いじゃんw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 11:24:50.36 ID:/GvHBYdk0
初心者は50分走って10分を繰り返すのがおすすめ。
これなら初めてでも長距離運転が可能。

学生の頃、高知から東京までこの方法で走ったよ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 11:32:11.80 ID:tKBN9xjNO
航続距離はEVが普及する頃には500km位は走れるようになってるよ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 15:38:10.70 ID:nqusZ4Av0
リーフって、高速巡航、100km弱程度だった様な。
なので、30分だか1hrだか走っては、充電30分必要とかいう話を聞いた。
急速充電だと100%は充電できない。

これじゃあちょっとな。
走るために充電するんだか、充電するために走るんだかw

EVには頑張って欲しい派なんだけどな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 15:44:23.96 ID:/GvHBYdk0
>>726
まだまだレジャーには使えない車だね。
ほとんど都市部の業務用限定かな。
車5台以上持ってる事業所なら、1台はEVにしてもいいかな。
ガソリン代でもとが取れるのなら。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 17:26:36.09 ID:ckDCX+M/0
通勤用には使えそうだね。
2台持ちなら個人でもいいだろ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 17:30:13.33 ID:+8B6n0nG0
通勤用ならフィットやビッツで充分だし、メリット無いなあ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 18:15:15.41 ID:+BTPulfj0
>>707
>登り坂が続くと50km走るかも怪しいって。
50qも上り坂走ったら、標高何千メートルまで上れるの?w
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 18:17:35.88 ID:cWlKB7rV0
>>726
それはi-MiEVでは?
リーフで都内から高崎まで123.6kmを走りましたが、
外環と関越を80〜90(km/h)で走って残目盛2つでした
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 18:21:47.99 ID:+8B6n0nG0
メモリで言われてもねw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 18:31:50.80 ID:ckDCX+M/0
>>729
>通勤用ならフィットやビッツで充分だし、メリット無いなあ。

フィットやビッツとリーフは全然違うよ。
早く試乗してくれば。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 18:32:50.39 ID:6+NVNGvUO
>>731
> リーフで都内から高崎まで123.6kmを走りましたが、
> 外環と関越を80〜90(km/h)で走って残目盛2つでした
以外と良いなあ。
下道はガンガン伸びたけど(8km/KWh)、
走行距離の2割程高速で100〜170km/hで走ったら一気に電力消費して、
走行80km程度で目盛2っになったよ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 18:34:58.77 ID:/GvHBYdk0
>>731
おいおい関越で80-90km/hって、迷惑車両だろ!!
渋滞するだろ。
ちゃんと100km/hで走れよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 18:39:26.41 ID:+8B6n0nG0
>>733
試乗では良さはさっぱり。
通勤でもわからないと思うw
遠出したらわかるかな?そもそも遠出出来ないかw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 18:40:20.67 ID:ckDCX+M/0
>>735
関越って片側1車線なの?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 18:41:02.56 ID:+8B6n0nG0
>>734
そんなに出ないだろ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 18:44:41.82 ID:ckDCX+M/0
>>736
試乗してもわからなかったか。
残念だな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 18:48:35.03 ID:ckDCX+M/0
>>738
長い下りなら出るかも。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 18:51:15.22 ID:IXnXLHXi0
屋根付きで4人乗れる125ccスクーターみたいなもんか、高速使って何処か行くとか考えないで下さいと。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 18:56:13.26 ID:+BTPulfj0
>>736
試乗するぐらい欲しかったんだw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 18:58:03.52 ID:+8B6n0nG0
>>740
パワー的には平地でも出るだろうし、平地で出なければ下り坂でも制御的にでないと思うんだけど。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:00:42.45 ID:cWlKB7rV0
>>735
100(km/h)は法定最高速度です
80は迷惑かけないレベルですよ…

>>737
3車線です

>>738
実際に行ったので大丈夫です

>>740
行きなので上りです
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:01:13.22 ID:+8B6n0nG0
>>742
まあね、EVは欲しくてしょうがなかった。
テスラくらいのスペックでリーフの価格なら間違い無く買ってた。
でも、リーフにはがっかりした、こんなの買うくらいならプリウスでも買うわw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:02:54.92 ID:+8B6n0nG0
>>744

>実際に行ったので大丈夫です

何が大丈夫なんだ?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:03:08.30 ID:f7tFhRtp0
トラックだと、違法車両以外は上限90km/h。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:06:56.78 ID:cWlKB7rV0
>>738
すみません読み間違えました
速度の話ですね

170(km/h)はすごいな…
内緒ですが私のすぐそばの人によると150(km/h)は出たみたいです
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:07:04.63 ID:+8B6n0nG0
トラックでリミッターが付いてるのって大型だけだろ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:07:13.81 ID:ckDCX+M/0
平地で170キロ出るなら、EVレースが楽しみになってきた。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:09:52.21 ID:+8B6n0nG0
レースだと170キロ出すまでに掛かる時間が問題だと思う。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:09:56.76 ID:6+NVNGvUO
>>738
> そんなに出ないだろ。

出る出る。

130km/h位でタラタラになるかなって思っていたけど、
簡単に160を超えていったよ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:10:45.18 ID:f7tFhRtp0
90km/hというのは、法律でトラックに装着が定められたスピードリミッタの設定値。
大型貨物の法定速度は80km/h。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:13:16.60 ID:+8B6n0nG0
>>752
(サーキットに行って)メーターうpして
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:13:26.35 ID:/GvHBYdk0
>100(km/h)は法定最高速度です
>80は迷惑かけないレベルですよ…

本気で言ってるのなら、絶対に混んでる時間帯は高速に乗るなよ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:14:15.88 ID:+8B6n0nG0
>>753
それは大型だけだろ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:17:57.91 ID:f7tFhRtp0
80kmで走って渋滞になるなら、大型トラックは高速を走れないわけだね。
実際には高速で大型トラックを見かけないということはほとんどない。

逆に大型トラックを見かけないほど車の通りが少なければ、遅い車で渋滞が
起こることもない。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:17:58.95 ID:cWlKB7rV0
>>755
後ろに車連ねてノロノロ走ってないよ
他にもその位で走っている車は多い
特に去年テレビ番組で80(km/h)が一番燃費が良いとやってからは増えた
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:23:19.62 ID:+8B6n0nG0
>>757
実際に東名や名神は深夜帯は大型で渋滞する。
日曜の夜は大型いなくてかなりスムーズだ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:33:24.83 ID:ckDCX+M/0
>>759
80キロで流れていれば、渋滞とは言わないんじゃない。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:53:20.58 ID:f7tFhRtp0
>>759
大型が走ってないって、日本以外にも東名や名神ってあるのかな。
国の交通量調査だと、東名高速の大型車混入率は1/4を超えている。

それとも、深夜に人に言えないような速度で走るのに邪魔ってこと?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 20:16:19.08 ID:IXnXLHXi0
エコ厨と遵守厨のコンボか。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 20:24:44.45 ID:RMjYo1mHO
いくらでも走ってる大型の前か後ろを、同じペースで走れば、何の問題もないだろ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 21:14:40.74 ID:9zgF5ITz0
80Km/hで走りたくて80km/hで走ってる人は80Km/hで流れてると勘違いするんだろうな。
そこが間違いなんだが。
あと、そういう奴に限って80〜90Km/hくらいをウロチョロして、
トラックが追い抜きかけようとすると、なぜか加速?して無理に並走時間を延ばしたりする。

90Km/hで巡航なら問題ないと思う。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 22:01:34.86 ID:f7tFhRtp0
大型車に追走するっていうのは良い方法だろうね。特に大手運送会社のトラックなら
運行記録用紙による車速記録が義務付けられているから、制限速度を守っている。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 22:33:28.15 ID:RkjS3Eea0
>>731
ああ、間違いだったかも。
でも、それでも、電池容量から考えると、
高速走って1-1.5hr(-150km)に一度は30min休憩かー、微妙ー。
飲み食いし過ぎるな、確実に。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 23:38:13.49 ID:TMWqRcdU0
>>761
日曜の夜走ってみなよ。
平日や土曜の夜に比べて格段に走りやすいから。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 23:39:46.38 ID:TMWqRcdU0
いずれにしても菅がEVに止めを刺そうとしてるな。
西日本も節電になるよ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 06:47:17.96 ID:BX1zdSgW0
>>767
日曜の深夜以外がすでに走り難いなら、EVがトラック並みのペースで走っても
それが渋滞の原因にはならない。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 06:48:58.81 ID:zdUipjpzO
>>766
> 高速走って1-1.5hr(-150km)に一度は30min休憩かー、微妙ー。
> 飲み食いし過ぎるな、確実に。

都合良く急速充電器があればね。
リーフのナビでシミュレートしてみたら、
横浜〜名古屋を移動するのに、
途中で一泊する事になったよ。

普通はゼスプにはいっているだろうから、
長距離移動はレンタカーを選択するだろうね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 07:23:51.22 ID:BX1zdSgW0
>>770
たしかに、EVで遠出するとしても急速充電器の利用は1〜2回までにしたいね。

東名高速には東京−名古屋間の急速充電器が途中6ヶ所あって、各充電器の
設置間隔は46.6〜67.2q。東京−海老名間と上郷−名古屋間はもっと短い。

海老名SA−(49.6km)→足柄SA−(46.6km)→富士川SA−(67.2km)→
牧之原SA−(53.2km)→浜名湖SA−(57.8km)→上郷SA

全ての場所で30分間充電すれば計3時間だけど、空でなければ充電時間は
短くできるよ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 07:33:29.46 ID:BX1zdSgW0
横浜−名古屋なら海老名は不要で足柄SAからだね。
途中で一泊というのは、どういう移動スケジュールになっているんでしょうか。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 07:47:43.86 ID:B2Rrpbhx0
ttp://naokomai.blogspot.com/2011/05/blog-post.html
登りが続くときついみたいだね。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 07:59:47.27 ID:zdUipjpzO
>>772
> 途中で一泊というのは、どういう移動スケジュールになっているんでしょうか。
足柄はまだなかったよ。
富士辺りで降りてディーラーで普通充電になったかな。
浜松辺りで夜になって、
充電をお願いして一泊。

今は急速充電器がちょっと増えたから、
全部使えばインターまでは行けるかもね。
100km/h巡航で急速充電器を一個飛ばす勇気は出ないよね。
俺にとって普段の足には十分な後続距離だけど、
高速移動は難しいな。
高速降りてからの走行距離と、急速充電できるポイントの有無が問題になるなあ。

775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 08:49:09.42 ID:BX1zdSgW0
>>774
足柄SAは、富士川SA、牧之原SA、浜名湖SAと同時設置だから、その前だと
海老名SAと上郷SAの間には全く設置SAはありませんでしたよ。

http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/435/727/html/01.jpg.html
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 11:59:04.39 ID:weLF3gMc0
東電は電気料金値上げを行う前に、リストラとして以下の割引制度を全廃し、
増収を図るべき。
そうしたら値上げを行わずに済む。
割引制度を維持したまま値上げするのは到底受け入れられない。

深夜電力
スマイル・クッキング割引(電化厨房住宅契約)
おトクなナイト8・10(時間帯別電灯【夜間8時間型】/時間帯別電灯【夜間10時間型】)
電化上手(季節別時間帯別電灯)
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/index-j.html
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 16:31:48.93 ID:fw9CMsul0
>>776
使用量が少ない時間帯が安くなるのは当たり前のことでは?
むしろ状況に応じて価格が変わらないほうがおかしい
電気が電力会社の専売じゃなくなっても、安くしては不味いのですか?
何だか理論がおかしくなっていますよ?
もしかしてただ単にEVに反対しているだけ?

もう少しきちんと考えてください
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 16:35:30.39 ID:VXeuLKCv0
むしろ揚水発電所のコストを昼間ピーク時に電気を使っているユーザーにだけ背負わせるべきだな。
値上げして。
その分は、ピーク時以外に使っているユーザーへ値下げして還元。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 19:47:40.64 ID:L25IIN2/O
発電量の95%の時間帯は値段を3倍に、50%以下の時間帯は安くして充電を促せばいい。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 19:57:54.05 ID:zdUipjpzO
>>775
>>774
> 足柄SAは、富士川SA、牧之原SA、浜名湖SAと同時設置だから、その前だと
でしょ。
だから一泊になっちゃったんだよ。

781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 19:59:32.56 ID:Q+hcqbbF0
東名だけ急速充電器の道が繋がってもしょうがないだろ?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 20:09:28.59 ID:zdUipjpzO
>>781
> 東名だけ急速充電器の道が繋がってもしょうがないだろ?
もう書いたけど、
高速道路を使った移動を考えるなら、
SAだけじゃなくて、ICにも急速充電器を置かないと、
その日のうちに到着できるところはかなり限られるよね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 20:12:51.16 ID:zdUipjpzO
普段の足に使う分にはなかなか良いよ。
今は好んで使っちゃうな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 21:23:53.04 ID:J4jTdz4kO
ひと月以上前に置かれた急速充電器を、GWも終わりの今になって知らないとは、
よほど関心無かったとみえる。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 21:47:02.38 ID:xtxTVyEO0
休息充電
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 22:02:34.89 ID:oxjJUczU0
>>726
一度でもリーフを運転すると100%充電が非効率だということに気付くよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 22:36:52.69 ID:zdUipjpzO
>>784
> ひと月以上前に置かれた急速充電器を、GWも終わりの今になって知らないとは、
> よほど関心無かったとみえる。

関心は無いけど、
シミュレートしたのは3月なんだよね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 22:42:31.12 ID:zdUipjpzO
>>786
> 一度でもリーフを運転すると100%充電が非効率だということに気付くよ。
そうなんだ。
何度も乗ったけどね。
特に事情がなければ80%充電してるけどね。
主語つけてね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 22:49:42.56 ID:oxjJUczU0
80%充電はバッテリーの延命措置だろ。
100%充電が非効率な理由、わからないのかな?
リーフに100%充電で乗ったことがあればわかるよね?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 22:55:51.83 ID:zdUipjpzO
>>789
主語つけてね(笑)
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:01:52.44 ID:MPC4a/Yf0
電話は主語も分からないのか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:14:24.07 ID:zdUipjpzO
>>791
> 電話は主語も分からないのか?

はい。
何の効率か解らないよ(笑)
793:2011/05/07(土) 23:22:47.27 ID:oxjJUczU0
アタマのおかしい人物だというこはわかったw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:23:19.70 ID:MPC4a/Yf0
>>792
>何の効率か解らないよ(笑)

主語つけてねwww
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:35:16.02 ID:zdUipjpzO
「何の」効率かは言えないんだ。

まあ一回でも100%充電すれば解る事なら、
俺は知り過ぎるくらい知っている事にはなるなあ(笑)
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:40:04.51 ID:oxjJUczU0
100%充電で非効率といえば何かすぐに分かるだろ。
脳内ユーザーなんじゃないの?w
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:49:15.33 ID:zdUipjpzO
>>796
言えないんだ(笑)

質問が解らないよ。

ちなみに自由にてきるリーフが複数台あるだけで、
ユーザーでは無いよ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 01:11:57.13 ID:yihmrI+r0
電気料金割引制度を全廃すると、良いことが3つある

@割引制度を使ってる家庭は大電力消費家なので、
割引を無くせば東電はものすごい増収になる。

A割引制度を無くせば既存のオール電化家庭がオール電化をやめたり、
新規のオール電化導入を抑制することが出来るので、
東電がCMでお願いしまくってる節電になる。

B割引制度を使ってない家庭の値上げをしないで済む。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 01:14:51.10 ID:3i9F0P1T0
浜岡原発:停止要請「正しかったのではないか」スズキ会長

浜松市南区の自動車大手スズキの鈴木修会長兼社長は7日、浜岡原発の運転停止要請について
「国の最高決定権者として正しかったのではないか。自分がもしそういう立場だったら、同じようなことをしたと思う」
と述べ、菅直人首相の決定を支持した。
一方で「国民に生活の様式をもっと質素なものに変えてくださいと強く要望すべきだったと思う」と注文を付けた。

また、運転停止による操業への影響は「仮定の問題には答えられない。
大きな問題にならないよう、みんなが協力し合う生活をやっていくことだ」と語った。

毎日jp
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110508k0000m040086000c.html
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 01:41:13.03 ID:DkLuQjjl0
スズキの鈴木修会長 「浜岡原発の運転停止は正しい判断」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304775805/
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 03:29:01.99 ID:BeM5z1U/0
>>798
東電が節電して欲しいと言ってるのは、ピーク時の供給電力が足りないから。

今のところ、夏の供給可能電力は5500万kW程度。平年の夜間需要3000万kW強
との差は2000万kW以上あって、揚水発電を考えても全く不足していない。

オール電化で最も消費電力の大きい給湯器は、夏の水温が高い季節には消費
電力が半減する。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 03:58:59.59 ID:BeM5z1U/0
東京電力管内のオール電化は約85万世帯ですが、今月から各世帯が月1万円の増額
になっても今年度の総額で850億円しか増えません。今年度の支出増は燃料費の増額
だけで6千億と推定されています(昨年度単独収益は4兆8044億円)。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 09:02:50.96 ID:6S4F3cdY0
ハイブリッド車がEVを圧倒、上海モーターショーで明らか―中国紙
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0507&f=business_0507_029.shtml
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 10:05:16.86 ID:vE+B5gd2O
>>798
割引をなくしたら、わざわざ夜中にお湯沸かしたり、氷作ったり、充電したりしなくなって、昼間電力不足になり、停電して割引をうけていない人も不利益を被ることになる。
それより、電力が足りない時間帯を10倍の料金にする。それでもその時刻に電力を使うのは金持ち。
貧乏人はその時間帯を避けて好きなだけ使えばいい。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 10:28:07.23 ID:weFe6dz10
>>803
所詮未だに絵に描いた餅。絵に描いた餅を「美味い美味い」と食べる奇特な
山羊のような人が時々居るよというだけで。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 10:43:29.18 ID:/hDz4Aqw0
>>803
いきなりEV移行したら、メーカーの旨み半減するからなw
HV、PHVはEV移行までの繋ぎで一儲けが、メーカーの本音だろ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 10:52:01.70 ID:Wb2G+mTv0
20年くらい先の将来は

安い通勤・買い物用の低価格車は純粋EVで、
高い車はEV+エンジンになってるでしょ。
長距離レジャーなんかの時にだけガソリン給油する。

VOLTみたいなの。

貧乏人は普段はEVで、レジャーに車で行きたいときは、
高速でエンジン付きEVを借りていくんじゃないの?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 11:22:01.65 ID:/hDz4Aqw0
EVの航続距離は、1年ごとに伸びていくと思う。
5年後には500qと予想してみる。

809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 11:26:07.38 ID:BeM5z1U/0
5年後だと300kmぐらいじゃないか。

それと暖房のヒートポンプ化と断熱構造の採用で、エアコンの最大消費が
1/4ぐらいになる。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 13:06:17.13 ID:QuZJcn5l0
自由度を高くしてほしい。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 13:46:16.71 ID:P6SOonr1O
>>809
> 5年後だと300kmぐらいじゃないか。

5年後に航続距離300km以上のEVはあるだろうけど、
航続距離300kmとして使えるEVはないんじゃないかなあ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 15:22:59.58 ID:5yLyizN60
バッテリーの技術なんて100年以上前から世界中で研究されてるだろうし、
それで現在の距離を考えると一足飛びでは延びないね。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 15:27:00.20 ID:zl24XMv70
モデルSって600km位走らなかったっけか
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 17:51:08.12 ID:1Bh7hOAm0
>バッテリーの技術なんて100年以上前から世界中で研究されてるだろうし、
文系乙。世の中には鉛バッテリー以外もあるのよ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 18:08:32.68 ID:P6SOonr1O
>>813
3種類あって、最大航続距離は、
約257km、約370km、約483km
これを実際にどれくらいとして使えるかだよね。
500km走るのに24時間充電が必要だと使いにくいよね。

充電は家庭用のコンセントから可能らしいけど、
容量が特別になったり、
特別な設備が必要ならヤッパリ使いにくいよね。

電圧は110V、220V、440Vに対応で、
充電時間は220Vコンセントで約4時間、
440Vコンセントなら約45分だそうだけど、
どのバッテリーをどんな状態からどんな状態にするのかなあ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 18:42:18.27 ID:P6SOonr1O
>>812
> それで現在の距離を考えると一足飛びでは延びないね。
バッテリーの容量を上げても、
エネルギーの充填が手間では問題は殆ど解決しないからね。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 19:05:22.91 ID:AxJZom5N0
>>814
だから何?という話になるんだが。
詳しいならどのタイプがあと5年で300kmだの達成可能か教えてほしいものだ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 19:07:43.87 ID:P6SOonr1O
>>817
> だから何?という話になるんだが。
そうなんだ。

> 詳しいならどのタイプがあと5年で300kmだの達成可能か教えてほしいものだ。
全然詳しくないけど(笑)
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 19:29:32.45 ID:WJ0L/JVz0
>>808
リーフやアイミーブのネガキャンはそこまでだ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 19:31:23.29 ID:WJ0L/JVz0
>>818
何でお前が答えてんのかさっぱりわからんけど、5年で300km使えるのがどういう
技術なのかは知りたいもんだ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 19:32:47.38 ID:P6SOonr1O
>>819
実際使うといい感じだよ。
朝はいつでも満タン(笑)

航続距離100km程度だと解っていれば、
使えるよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 19:50:22.14 ID:WJ0L/JVz0
満タンって言ってもガソリン車で言うところのエンプティランプ点きかけだからなあ。
まあ、原チャリに毛が生えたものだと考えれば別に良いか。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 19:54:45.67 ID:WJ0L/JVz0
あ、電話の相手してしまった、反省w
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 20:27:43.74 ID:P6SOonr1O
>>822
使用目的に合わない人や、頭の切替えが出来ない人には関係ない話だよね(笑)
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 20:29:47.23 ID:P6SOonr1O
>>820
本当だ(笑)
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 20:46:43.98 ID:B3gKL0+U0
電話の相手する馬鹿発見w
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 21:10:06.56 ID:BeM5z1U/0
日産のセルはエネルギー密度が140Wh/kg。セルが4つ入ったアルミケースの状態で
130Wh/kgになる。24kWhだと185sになる計算だけど、リーフでは事故時の安全性を
確保するため電池パックが強固なフレーム構造になっていて、重量はモジュールのみ
の1.59倍、294kgになっている。

リチウムイオン電池がニッケル水素電池よりエネルギー密度が高いのは、端子間の
電圧が3V以上と高いため。この電圧だと水は電気分解を起こすため、電解質として
有機溶媒を使う必要がある。有機溶媒は充電状態に関係なく加熱して酸素を加えれば
容易に燃える物質。

電解質を不燃性にすれば電池が破損しても発火することは無いため、車両事故時
に保護するための構造物は不要になり、電池パックとしてのエネルギー密度を4割
ほど増やせる。ダイキンなどが量産を開始しているが、自動車用では車両寿命相当
の期間で性能を保証する必要があるため、評価が済むまでにまだ数年かかる。

また日産では、次世代電池として固溶体系正極の開発を進めている。昨年11月の
第51回電池討論会では、以下の発表を行っている。

・固溶体系正極活物質の結晶構造解析(日産自動車、物材機構)
・固溶体系正極活物質の電気化学特性と結晶構造の関係(日産自動車、神奈川大)
・固溶体系正極材料の特性発現機構に関する第一原理計算(日産自動車、産総研、東北大)
・固溶体系正極(Li2MnO3-LiMO2)のイオン輸送(日産自動車、九大院統合新領域、神奈川大)

固溶体系正極材料は他社も開発していて、米Envia社が昨年5月に発表したEV用の
大容量ラミネート型セルは、250Wh/kgのエネルギー密度を達成している。最新の
18650セルとは大差ないが、現行のリーフ用セルと比べれば1.8倍で、素材コストも
現行セルとほぼ同じ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 21:13:55.03 ID:1Bh7hOAm0
>>824
主語が無いですよ(笑)
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 21:21:06.31 ID:I5qU4d3C0
インホイールモータの開発はどっか続けてるの?
インホイールモータでシリーズ方式が俺の密かな理想
一輪10kwぐらいならそんなに重くならないと思うんだよね
計40kwなら高速も余裕でしょ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 21:28:31.05 ID:1Bh7hOAm0
バネ下重量+100Kg超えは論外だわ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 21:30:28.98 ID:LEAygkuF0
>>815
毎日200〜300km走る人は駄目かもしれませんが、
日曜日は300km使うけどそれ以外は100km以下しか走らない人なら、
深夜充電だけでも毎日少しずつ回復して日曜日には満充電の状態
になるのではないでしょうか?
平日でも翌日多く走ることが分かっているのであれば、深夜料金
適用時間前から充電を開始すればいける気がします
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 21:55:42.35 ID:ZBeSCrHS0
>>829
俺もインホイールに憧れを持ってる一人だ。
実用的とかは二の次でいい。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 22:05:40.34 ID:8eI5WBka0
ホンダがかなり前に動力運搬車用のインホイールモーターを発表していた。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 22:13:58.21 ID:3uH2SfyZ0
>>832
インホール賛成。
何がバネ下だ、車重が重ければバネ下なんて関係ないだろ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 22:15:20.68 ID:eFXQB1VF0
>>829
SIM-Driveは、バリバリかどうかはわからないけどやってますね
こないだ発表あった
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 22:16:42.86 ID:J8YAIRlG0
インホイールだと1輪ずつ出力制御できるからおもしろい。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 22:21:01.10 ID:weFe6dz10
局地旋回か?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 22:34:10.28 ID:kLqEFNbF0
「日経Automotive Technology」の三菱のMIEVの開発陣へのインタビューで
インホイールモーターを採用しなかったのは、出来上がったもの(インホイールモーター)に
不満があったからではなく、それをどう評価(テスト)すれば
安全性を評価したことになるのかが分からなかった(決まってなかった)
からだと答えていた。

インホイールモーターに限らず、新技術が世に出るときに
必ず立ちふさがる壁だな。(そして、本当に超えれたかどうかは
時間がたってみるまで分からない)
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 22:41:01.04 ID:1Bh7hOAm0
>>834
>何がバネ下だ、車重が重ければバネ下なんて関係ないだろ。

馬鹿だろお前?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 22:44:05.81 ID:eFXQB1VF0
車輪が浮く様な走りをどれだけするんだって言う話ですね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 22:52:14.60 ID:/ibHFGB20
このスレの過去ログ読むだけでも、数年後に値段半分、
電力密度倍でkwh単価が1/4くらいになる話はメーカーが何社かしてるよな。
日産はとりあえず3万円/kwhにするのを計算してEV販売戦略立ててるはず。

842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:09:21.86 ID:J8YAIRlG0
インホイールモーターは慶応大学の特許絡みもあったりするらしい。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:18:05.19 ID:3uH2SfyZ0
>>839
バネ下の意味わかってる?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:37:45.97 ID:P6SOonr1O
>>828
> 主語が無いですよ(笑)
知りたいの?
(笑)
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:39:41.23 ID:P6SOonr1O
>>829
> 一輪10kwぐらいならそんなに重くならないと思うんだよね
> 計40kwなら高速も余裕でしょ

エネルギー効率の良い車速が限られそうだよね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:45:26.61 ID:P6SOonr1O
>>831
条件設定を考えれば色々と出て来ると思うよ。

内燃機関を積んだ車と同列で語る必要はないよね。

トラックと2シーターを同列で語らないのと同じだよね。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:47:27.06 ID:P6SOonr1O
>>836
> インホイールだと1輪ずつ出力制御できるからおもしろい。

粘着制御なんか期待しゃうよね。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 00:15:18.74 ID:Q1YSo1rd0
リーフなんか、発表された時見た目普通の乗用車で
非常にガッカリした記憶がある。
インホイールは既存の自動車の形を変えてくれそうな、
期待感がある。非常に面白そうだ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 04:08:43.74 ID:7LhlvnwD0
インホイールモーターは、故障したときに悲惨な事になるらしい。
俺はイラネ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 05:32:30.51 ID:qzVrgiYq0
インホイールは高速走行中に1つが壊れた時を想像すると恐ろしいですね
それよりは1つ壊れても走れる前後2モーターのほうがいいかなぁ…
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 06:46:31.74 ID:45uXlB1d0
>>850
モーターの回転速度と同期した周波数で電力を送っているから、極めて正確に車輪の
回転数をモニタしている。人間に感知できないような短時間で反対側のモーター駆動力
を調節したり、パワステを制御してステアリングが取られないようにしてるよ。

開発時のテストには、一輪だけに通電して走行というのもある。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 06:47:07.75 ID:ugCBWLcSO
>>850
> インホイールは高速走行中に1つが壊れた時を想像すると恐ろしいですね

なぜ?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 07:15:51.04 ID:cbctCJOU0
モーターって回りすらしなくなるような
複雑な部品じゃない気がするけど
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 08:42:56.24 ID:+M41XUJt0
インホイールモーターのバネ下荷重は無視できない。
4独制御したいならドラシャでつないで車体内に各輪用モーター置けばいいだけ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 08:43:24.10 ID:Q1YSo1rd0
>>853
昔、コンベアを使う職場にいたが、
モーターが固着して全く動かなくなり、ブレーカーが落ちることは
何回かあった。モーター屋さんじゃないから、詳しい故障内容は分からないが、
ロックがかかった様になり、手の力だけじゃ全然回らなかったよ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 09:23:23.38 ID:JZx6LO3e0
モーターの焼き付きは無くはないだろうね、衝撃にどれだけ耐えるのかも気になる所。
普通の車でホイールが曲がるようなぶつけ方したら高くつきそうだ。
超信地旋回や真横への移動、4輪独立回生ブレーキなんかは面白いけど。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 09:31:22.94 ID:xtc8g96KO
モーターといっても、大手メーカーの電気自動車用は、全く別物。
回転子とその入れ子になる励磁コイルは滑らかな円筒で、互いに
ひっかかるような部分はない。

コンベア用ならギア一体型で、ギアが破損固着したんじゃないか。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 09:39:45.40 ID:JZx6LO3e0
ベアリングが逝ってる可能性も。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 09:42:50.19 ID:xtc8g96KO
電車のモーターもたまには故障するけど、固着することはない。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 09:44:37.86 ID:cbctCJOU0
それにしてもモーターの構造ってシンプルですばらしいよな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 09:50:33.83 ID:JZx6LO3e0
電池の構造もシンプルだ。
あんなものがガソリン車より高いのが信じられん。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 10:27:43.88 ID:+eqEveWr0
インホイール+タイヤ位置変更機能でこんなことができる

・タイヤの向きを90度かえて真横に縦列駐車。
・運転席を180度方向替えてそのまま後ろ向きに普通に走れる。
・高スピードでカーブを走るときは車輪の位置を左右に広げてF1車体のように安定したカーブ走行。
・高速では前後タイヤ位置を前後に広げて高速安定性アップ
・広い道路の左に止めるときは、縁石に当たる部分のタイヤを車体中央の下に引っ込ませて、車体が縁石の上のガードレールまでぴったり寄れるので、通行の邪魔になりにくい

863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 10:46:14.25 ID:qzVrgiYq0
>>862
シートも一緒に走行方向に回転させてもらえませんか?
そして一人乗りで荷物を載せないF1は円盤型になって、もう車体の向きは
関係なくなってタイヤの向きだけで自由自在のコントロールに

海や川も装備したプロペラで進行(モーターですから簡単ですよね)

空も…いや、これはまだ無理か
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 11:03:21.70 ID:+eqEveWr0
>>863
シートというか、人が乗る部分はまるごと回転できるヨ

砂や雪の上でも走れるEVは作れる。
タイヤ8個で前後左右にタイヤ2個ずつの4つの独立無限軌道(ゴム製)を作れる。
4つのそれらの方向を自由に曲げられるので、
そのまま街乗りも出来る。

海や川は・・・・・浮かないと思う。
防水すれば、戦車みたいに川底を進む車になるかと。



------------------------
都市部の宅配便車両としてこう言うのはどうかな?
幅1メートル、長さ5メートル、高さ3.5メートル
走行時はタイヤが左右に張り出して、
配達のための停車時にはタイヤが車体の下に。
荷物載せるときはタイヤがヨコに出て荷室が地面の高さに降りてくる

これなら、じゃまにならない。

865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 11:16:31.11 ID:qzVrgiYq0
>>864
>海や川は・・・・・浮かないと思う。

以前リーフの走行実験を見ましたが、たしか6割位まで水が来ると浮いて
しまうと言っていた記憶があります
今回の震災でも窓を閉めてある車は浮いていました

>都市部の宅配便車両としてこう言うのはどうかな?

ひょろひょろで走行時の安定性が心配ですがそこが問題ないならいいですね
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 11:55:23.91 ID:cbctCJOU0
スクーターはバネ下にエンジンが付いてるけど
乗ってられるかチクショウ的な話は聞いたことがないし
走りを追い求めなきゃインホイールモータでも大したことないんでね?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 12:11:07.04 ID:j2YQ9r630
>>817
5年所か、中国ではもう300q走るEVタクシーが走ってると、NHKでやってたぞ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 12:30:02.31 ID:+eqEveWr0
>>865
そうなのか。リーフは浮くのね。
でも電池が少ないからじゃないのかな。

電池が2倍3倍になっても浮くほうが転落の時にはいいんだろうけどね。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 12:34:17.55 ID:QyBhzhY40
 
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 13:25:29.28 ID:JZx6LO3e0
>>866
スクーターの場合はてこの支点の部分にエンジンが付いてるし、エンジン自体は10kg程度で
車両全体+乗ってる奴の体重と比べると軽いのでは?
2輪の後輪は余り重要じゃなさそうにも思える。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 15:37:56.32 ID:ugCBWLcSO
>>854
> 4独制御したいならドラシャでつないで車体内に各輪用モーター置けばいいだけ。

そんなもったいない(笑)
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 15:42:03.93 ID:ugCBWLcSO
>>855
> ロックがかかった様になり、手の力だけじゃ全然回らなかったよ。
モーターはどこにつながっていたの?

タイヤがロックする事に、
インホイールモーターがどうかは大きな問題じゃないと思うなあ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 15:54:56.59 ID:gNrum+CD0
トヨタ、プリウスを家庭充電型に 14年から全面切り替え
非常電源用途も想定
2011/5/9 2:00
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 16:11:36.02 ID:yQoGvAEA0
>>855
>> ロックがかかった様になり、手の力だけじゃ全然回らなかったよ。
何がどうしてそうなったかは重要だね。
例えば、モーター内の軸が歪んだとか板が割れて噛んだとかでモーターが動かなくなったのか、
ギアが焼きついたとか、軸がゆがんだとか。

インホイールに置き換えれば、モーターの焼き付きやギアが噛んだとかならクラッチで回避できる。
車軸が固着したならタイヤロックは回避できない。

でもそれって今の車と同じじゃないか。
エンジン焼きついたならクラッチで回避できるけど、軸が噛んだならタイヤはロックしてスピンは免れない。
「インホイールモーターならではの危険」では無いよね。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 16:13:23.16 ID:sH8dNCCH0
>>873
PHVを市販するということか。極めて現実的だな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 16:39:42.35 ID:kq1kgujy0
インホイールモーターってドライブシャフトは不要で伝達効率は上がるがモーターが2台以上必要になっちゃうでしょ?
トータルの効率ってどっちが高いの?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 16:48:38.27 ID:nOZ+cGHe0
>>872
コンベアはプーリーの中にモーターが入っていて、ギアを介して減速
している。モーター止まると回らなくはないが非常に重い。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 17:30:52.05 ID:03jUWXLP0
街中に電気スタンド?作っても、充電時間が短くないときついな
遠出する場合は、予備のバッテリーが必要かな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 19:19:53.95 ID:dG+t8LgD0
運動しているエンジンが焼きついて固着することは無いと思うけど
タイミングベルトが切れたら、バルブをピストンが押しつぶしてロックてのは普通だな。

モーターは動力電源線を落としたら、ただの慣性負荷。フリーランだ。


>コンベアはプーリーの中にモーターが入っていて、ギアを介して減速
>している。モーター止まると回らなくはないが非常に重い。

それは単純にギア比の問題。
モーターが発電動作しない限り簡単に回る。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 20:04:51.70 ID:ugCBWLcSO
>>866
バネ下は軽い方が良いけど、
設計の目的がそれになることは無いよね。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 20:07:36.50 ID:dG+t8LgD0
>>866
スクーターのエンジンってバネ上じゃね?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 20:16:34.52 ID:ugCBWLcSO
>>879
> 運動しているエンジンが焼きついて固着することは無いと思うけど
駆動系が切れないとして、
タイヤ〜路面間のグリップ次第だよね。

> タイミングベルトが切れたら、バルブをピストンが押しつぶしてロックてのは普通だな。
ATならタイヤのロックはほぼ無いけどね。

883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 20:27:19.62 ID:dG+t8LgD0
>>882
そのとおりだね。
しかもなぜかMT基準で話してました。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 20:30:08.46 ID:ugCBWLcSO
>>881
> スクーターのエンジンってバネ上じゃね?

知っているスクーターはみんなバネ下だなあ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 20:41:01.26 ID:+eqEveWr0
ボルボのトレーラートラックの運転台みたいに、
車体との間にエアサス挟んだらいいんでは?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 20:45:28.65 ID:dG+t8LgD0
>>884
すみません。
なぜか普通のバイクを想像して言ってました。
ほんとうにごめんなさい。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 21:02:33.72 ID:0VxdxyHy0
>>803
>ハイブリッド車がEVを圧倒、上海モーターショーで明らか―中国紙

日産以外のメーカーは、リーフ並みのEVを作れないという事だね。
888 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/09(月) 21:46:47.87 ID:LHLJcS4J0
>>886
普通のバイクもエンジンは低い位置にあるぞw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 22:11:37.83 ID:DZhkXGnu0
ローターの磁石の一部が割れてコイルの間に挟まればロックするかも。

ローターの磁石が割れるほどの衝撃なら相当なものだろうけど。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 22:17:29.40 ID:eeiu9vsD0
米国が目指すEVの普及、100万台構想は実現できるのか

オバマ米大統領は2011年3月30日に「エネルギー政策の未来図」と題した計画書を
紹介し、米国のガソリン輸入量を10年間で1/3削減する他、連邦政府の購入する自
動車を電気自動車などに切り替える計画を明らかにした。これは同大統領がうた
う「電気自動車100万台構想」の一環である。米政府が電気自動車を石油社会から
脱却する取り組みの1つとして捉えていることが分かる。

ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1104/21/news135.html
ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1104/28/news096.html
ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1105/09/news005.html
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 22:40:04.04 ID:dG+t8LgD0
>>888
だから?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 00:49:37.36 ID:aVUpLu0E0
「バネ下」に関する勘違いバカ発言・・・ 恥ずかしい
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 00:51:22.24 ID:JkXXy/Hy0
浜岡原発2号は東海地震に耐えられない 設計者が語る
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304954831/
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 01:57:19.54 ID:ZVTRMNu/0
>>834
てかバネ下重いとなんかあんの??
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 02:48:55.46 ID:VHb+gKcq0
>>893
柏崎刈谷原発を教訓にして、3〜5号炉は耐震強度を2倍に改修したが、
1〜2号炉は基本設計からやりなおさないと無理で、費用がかかり過ぎる
から廃炉が決定。2009年1月に停止した。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 05:50:19.86 ID:0jD27hHH0
http://minkara.carview.co.jp/userid/723720/blog/22224314/

こんなのでいいから、どんどん作れよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 11:35:10.08 ID:coEd4wBq0
>>894
車重に比してバネ下重量が重いと車輪の路面追従性が悪く、乗り心地が最悪になる。
しかし、
バネ下重量が重くとも、車重全体が重ければ堅いサスを使うことによりタイヤの路面追従性は改善できる。

この為一般に車重の重い高級車は乗り心地が良い。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 12:35:54.36 ID:d/Rck/Vx0
 トヨタ自動車は2014年に出す次期モデルから主力車「プリウス」を家庭用電源で
充電できるプラグインハイブリッド車(PHV)に全面的に切り替える。
価格を現行モデル並みとし幅広く需要を開拓する。PHVは12年に市販するが、
ハイブリッド車(HV)の代表車種であるプリウスへの全面採用で次世代エコカーの
本命とし、国内外市場で基盤を固める。
 トヨタグループは次世代送電網(スマートグリッド)の整備をにらみ、エネルギー
自給型の住宅事業も計画。太陽光で発電した電気をPHVの蓄電池にためて、電力を
安定供給したり非常用電源に使ったりすることも想定しており、多面的なエコカー戦略を
展開する。
 トヨタは15年前後にHVの世界販売を年間約100万台(10年実績は約70万台)に
引き上げる計画。普及台数も500万台規模になるとみている。その約7割がプリウス
利用者とみられ、乗り換え需要もPHVで取り込む考えだ。
 次期プリウスは4代目。高性能なリチウムイオン電池を採用する。現行モデルの
燃費性能はガソリン1リットルあたり最高38キロだが、次期モデルでは電気のみの
走行分を含めて60キロ超に引き上げる。
 リチウムイオン電池は現行のニッケル水素電池よりコストがかかるが、量産効果を
追求。高性能モーターなど基幹部品でも一段の原価低減を進め、車両価格を最安で
205万円前後と現行モデル並みに抑える方針だ。
 トヨタはHV、PHVのほか電気自動車(EV)、燃料電池車などの開発も進める。
充電インフラなどの普及を考慮すると当面はPHVが次世代エコカーの最有力候補と
みている。プリウスを皮切りにミニバンなど他の車種にも展開していく。
 東日本大震災では一部のHV車で電池を携帯電話の充電や家電の電源に使える
機能が評価された。PHVでは同機能が標準搭載されるため、効率的なエネルギー
利用だけでなく、発電・給電装置としての自動車の役割も広がるとみている。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 13:10:21.15 ID:coEd4wBq0
>>898
やっぱりハイブリッドはVOLTに分があったようだね。
VOLTの購入者のかなりの割合がプリウスからだというし。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 17:18:38.13 ID:Ymaob6ri0
>>897
> 車重に比してバネ下重量が重いと車輪の路面追従性が悪く、乗り心地が最悪になる。

最悪って程変わらんよ。特に今の大半の日本車のダンパーで満足してる人ならね。
それに扁平率上げて喜んでるような人たちなら、まず気づかないレベル。

> この為一般に車重の重い高級車は乗り心地が良い。
金掛かってるからですw

>>899
上の記事をみて、VOLTに分があるという判断は何処からくるんですかね?
通常のハイブリッドから、充電可能ハイブリッドって正常な進化だと思うけど?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 18:06:36.96 ID:coEd4wBq0
>>900
金をかけているからではなく、車体重量が重ければ乗り心地は良くなります。
これは物理の常識

VOLTに分があるといったのは、ハイブリッドから充電可能ハイブリッドという進化の先にVOLTが既にいるという意味です。
プリウスはPHVになっても100%のEV走行はできない。VOLTは100%EV走行が可能です。
PHVプリウスのEV走行はエンジン+モーターのエンジンを止めただけ。つまりEVとして100%の力は出ません。
VOLTは始からエンジン駆動を使わないEVとして100%の実力を持っています。
結局はPHVプリウスはVOLTに近づいてゆくだけ。
どっちが燃費がいいという意味ではありません。
PHVプリウスはEVとしては劣るという意味です。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 21:08:50.55 ID:d/Rck/Vx0
電気自動車の米テスラ、日本向け新型セダン予約開始
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959CE3E2E2E3968DE3E2E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 21:10:16.38 ID:d/Rck/Vx0
エアコン部品の調達や一部の設計などで、資本提携先のトヨタが協力している。
http://www.asahi.com/business/update/0510/TKY201105100087.html
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 21:53:35.63 ID:c8tOSD1j0
ウ〜ン、歴史は繰り返すか。
このまま自然エネルギー社会に移行すると、本命は燃料電池車になるね。
かつてガソリン車に駆逐されたが、今度は燃料電池に駆逐される。
可哀想な電気自動車。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 21:59:54.30 ID:znyTB8Sk0
>>904
だから、燃料電池は無いんだって。
誰が5000万円もする車を買うんだよ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 22:40:45.75 ID:9BWXvBK20
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 22:45:53.54 ID:XvDDQl3d0
>>900
バネ下重量の増減を実際に比較しことあんのか?
ホイール交換レベルの話してるんじゃないんだけど。
ちなみに俺は大きくバネ下重量比変えた経験あるけど、明らかに違うよ。

お前の言ってることは出鱈目だわ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 22:48:37.55 ID:ijBpIUuF0
バネ下なんて市販車レベルじゃ大して変わらないのは常識だろw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 22:49:28.89 ID:9BWXvBK20
>>899
VOLTの購入者のかなりの割合はリーフのキャンセル組
910名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/10(火) 22:53:36.80 ID:ApPRavMl0
天然ガス車もライバルになっていきそうですね アメリカ、シェールガス革命で
CNGめちゃ安だから

ホンダ、天然ガス車を全米で販売 環境意識高まり今秋から
2011/5/7 0:53 情報元 日本経済新聞 電子版

ホンダは今秋から米国で天然ガス自動車の販売地域を現在の4州から全州に拡大する。
天然ガス車は動力源を含めた全体での環境負荷が小さいのが特徴で、
米国ではホンダだけが手がけている。
環境意識の高まりから一定の需要があるとみて、天然ガス車の販売を強化する。

ホンダは1998年に行政機関向けや業務用として天然ガス車「シビックGX」を
米カリフォルニア州で発売。その後、ニューヨーク州など計4州で販売してきた
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 23:09:15.85 ID:XvDDQl3d0
>>908
だからホイール交換レベルじゃ分からんって言ってるじゃん。

馬鹿だなぁ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 23:20:03.42 ID:1289wMZh0
>>911
じゃあ、どうやってバネ下重量を大きく変えたんだ?

素人の俺としては、バネ下につけられるものって言えば、
ホイールとタイヤくらいしか思い浮かばないんだが。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 23:28:03.08 ID:F6QuoIcQ0
>>902
テスラモデルSって以前から公開してた車両と、予約開始で公開した車両の見た目がぜんぜん違うやんw
http://www.teslamotors.com/models
http://www.jiji.com/jc/p?id=20110510123845-0827286
前から公開してた車両はそこそこカッコいい車って感じはしたけど、予約車両の方はどー見ても
200万円ぐらいの安物車にしか見えない。パソコン用バッテリーなんか使って見た目ぐらいしかメリットなかったのに・・・。

まあ400キロも走ったって充電に何時間もかかるんじゃ、どーせ長旅には使えないし、EVは短距離専用で、
長距離はプラグインハイブリッドが妥当だな。リーフやプリウスじゃダサすぎだから
EVはフィットEV、プラグインはプラグインインスパイアでいいだろう。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 23:41:02.61 ID:zv5ZnrxE0
>>912
ブレーキは?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 23:41:11.48 ID:Fxo+FLlQ0
アストンマーチンに怒られたんじゃねーの?w
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 23:52:37.00 ID:Ymaob6ri0
>>901
あのね、重くったってフワフワしてるのが乗り心地が良いなんていってるのは、
アメ車とソファーは柔らかいほうが高級だと思ってるような人だけ。

ばね下の重量軽減なんて、段差とか急激な姿勢変化等による追従性程度、これが
乗り心地が最悪というほどの変化を与えることは、同じサスペンションによほど極端に
重さの違うものをつけたときとかくらいですよ。

>VOLTに分があるといったのは、ハイブリッドから充電可能ハイブリッドという進化の先にVOLTが既にいるという意味です。

これは同じようで全く違う。内燃機関を発電機として使うか駆動力として使うか。
後、プリウスは100%のEV走行は可能です。低速時は現行のプリウスでもモータだけで動きます。
PHVがEVとして劣るというのは分かるが、プリウスはEVではないので、比較にはならない。
車としてというなら、人のフィーリングではプリウスが上だと思う。VOLTは加速してるのに
エンジン音が一定とか、違和感あるんじゃないかな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 23:57:23.35 ID:Ymaob6ri0
>>911
上にも書いたけど、逆に同じサスペンションでばね下だけ変えても意味が無いんじゃないかな?

結局はセッティング次第なんじゃない?ばね下軽くして、固いバネつけてたら跳ねる
だけだろうし、逆にばね下重くして、柔らかいバネやダンパーつけたら、動きまくるし収まらない。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 00:40:22.81 ID:0TVITTUh0
>>916
わからない人ですね。
車重が重ければ相対的にバネ下重量の影響は小さくなる訳です。
車体重量が重ければ重いほど、バネ下で質量が動いても上部に影響を与えないのは物理の常識なんだって。
フワフワとか関係ないから。

VOLTがプリウスの先というのは、プリウスはエンジンとモーターの複合動力で最強の力を持っている訳で、エンジンを止めてモーターで走った場合は最強にはなり得ない訳です。
方向性として充電池によってモーターで走る時間を長くしようとした場合、複合動力のプリウスはどんどん不利になるのです。
フィーリングで言ってモーターを重視すればするほど、エンジンは発電用に比重が置かれる訳で結局はVOLTに近づくのです。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 01:12:52.64 ID:kpuIs9Hy0
温暖化を地球環境に大きな影響のない2度上昇以内に抑えるためには、先進国は2050年までに
CO2排出量を80-90%削減する必要がある訳で、これを実現可能な技術は自動車分野では
電気自動車か燃料電池車しかない。つまりCO2をほとんど排出しない自然エネルギーや原子力で
発電し、それを直接電気自動車バッテリーに充電するか、もしくは電気分解で水素を作り燃料電池車に
充填する。ハイブリッド、プラグインハイブリッドは今後10年20年の単位では主流になりえても
中長期的には消える技術と考えなければならない。CNG車はハイブリッド化しなければ、ただのガソリン
ハイブリッド車よりCO2排出量は多いし、バイオエタノールも世界の燃料消費量や食料価格に与える影響
からして現実的な選択ではない。そもそもバイオの力に頼るより太陽光発電で直接発電したほうがよほど
効率よくエネルギーを作り出せる。

つまりは最終的には電気自動車にするか、燃料電池車にするかの選択肢しかない。単純なエネルギー効率では
電気自動車に分があるが、航続距離や燃料充填時間などの利便性では燃料電池車が上だ。価格面では
今後数十年内にはどちらもガソリン車+数十万円のレベルに到達可能と思われる。そこまで行けば後は
途上国の経済発展に伴う化石燃料価格の高騰、もしくは炭素税の導入等でガソリン車から電気自動車、
燃料電池車への置き換えは経済的にも現実的選択肢となる。最終的にどちらが主流になるかは
今後の技術開発次第なので見通しは立たないが、既存技術の延長線上で見通せる範囲ではやはり
燃料電池車がメインの自家用車や商用、貨物の中大型車。電気自動車が近距離に特化したセカンドカー用途で
多く利用されるようになる可能性が高いだろう。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 03:27:42.10 ID:/umTD9qc0
日産フーガハイブリッドはトヨタのクラウンハイブリッドより燃費が良かったけど、
ボルトのハイブリッド燃費はプリウスより下だからな。開発はボルトの方が後で最新技術を駆使
出来る筈であるのにも拘らず。フーガハイブリッドにしても価格はクラウンハイブリッドより高くついているし、
次期クラウンハイブリッドはフーガハイブリッドの燃費性能を更に超えてくるらしい。
シリーズハイブリッドでも制御技術を磨けばそこそこいい数字を出せるようだが、
原理的に言ってスプリットハイブリッドのトヨタに勝つのは不可能だろう。
ガソリンエンジン回すなら発電機、バッテリー、モーター経由で駆動するより、
直接エンジンでタイヤ回した方が効率がいいのは馬鹿じゃなければ分かる話。
更に高度な制御をしようと思ったらどうしてもトヨタの持つ特許技術に引っかかる。
まあ基本特許は後10年ぐらいで期限切れだから長期的に見れば大した問題ではないが。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 09:28:48.65 ID:ZiIpl+5I0
>>920
ハイブリッドからPHVになると、燃費の問題ではなくなるのですよ。
充電で走る限り燃料は必要としないのですから。
世の中の方向性としてはできるだけ充電で走りましょうという流れなので、いくら燃費が良くても意味が無いのです。

今後のモデルとしては、一日100km以内の走行では完全にEVとして機能し、長距離を必要とする場合にはエンジンで発電できるという車が主流。
普段頻繁に長距離を走るというひとは、燃費のいいハイブリッド車を使う。
という流れでしょう。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 09:53:32.91 ID:+F6QrGSNO
ボルトより少し軽いカムリハイブリッドは、ボルトのハイブリッドモード
より燃費が悪いよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 12:55:39.66 ID:mh0yb5v60
軽自動車でも、満タンにすれば、500kmくらいは平気で走る。
もちろんエアコンなども使い放題で。

1人で2台持ちは、金持ち以外は、数百万の無駄だ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 17:54:35.06 ID:0/KGP0gn0
2台持ちだが、使用率リーフ80%、ガソリン車20%だよ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 18:03:23.39 ID:ZiIpl+5I0
>>924
リーフどうですか?
良さそうだけど、高い買い物車ですよね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 20:27:00.90 ID:K+uWPMLc0
>>925
買い物車というより通勤車だろう。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 20:51:23.14 ID:kZlOhcBM0
100万の軽でも600km、エアコン使い放題だ。
電気に乗る必然性は全くない。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 20:57:06.07 ID:rs9HTLTe0
軽じゃ
狭いし
うるさいし
硬いし
ぶつけられたら危ないだろ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 21:14:49.97 ID:mQC2oZS2O
リーフしか解らないけど、
内燃機関と併用なら、
リーフに乗るのが益々楽になるよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 23:06:21.05 ID:LWQKMQt90
2台も置く場所無いんだよねぇ
肝心の都市部で普及しにくいよなぁ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 00:51:13.40 ID:BDpqpGSwO
>>930
そうだね。
そんなところでは車の利用価値そのものが低そうだね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 05:43:21.59 ID:ybtGi1TQ0
乗用車保有台数1位の愛知が289万世帯で386万台なのに、東京は630万世帯で309万台。
保有率の減少では、神奈川(7.7%)千葉(7.5%)埼玉(7.2%)東京(6.9%)の順で南関東が

。公共の交通
機関が充実しているから、足として使う車はあまり必要じゃない。

都市部は、宅配とかの企業用がメインでいいんじゃないか。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 05:45:09.38 ID:ybtGi1TQ0
書き直し。

乗用車保有台数1位の愛知が289万世帯で386万台なのに、東京は630万世帯で309万台。
保有率の減少では、神奈川(7.7%)千葉(7.5%)埼玉(7.2%)東京(6.9%)の順で南関東が
目立つ。公共の交通機関が充実しているから、足として使う車はあまり必要じゃない。

都市部は、宅配とかの企業用がメインでいいんじゃないか。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 09:31:54.18 ID:XwBDIqxm0
東京じゃ23区外でも駐車場代で15Kくらい毎月かかるしね
駐車場探すのもめんどくせーし
電動バイクの方がいいんじゃないか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 09:34:32.88 ID:dOCBBM4/0
>>932
でも、正直言うと都市部は交通が便利だから車が要らないのではなく、車を利用しにくい都市環境なんだよね。
東京の街中を公共交通機関使ってあちこち移動するのは非常に疲れる。
地方都市で車でドアツードアで移動したほうが遥かに移動は楽だよ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 11:49:28.97 ID:Cmys/aOL0
みんなわかるよね節電のために電気自動車は見つけたらどうするか!!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 11:56:20.85 ID:IaaPnPPw0
 ワイヤレス給電による電力伝送技術には、「マイクロ波方式」「磁気共鳴方式」
「電磁誘導方式」がある。今回の国際会議はMTT-Sが主催するものの、磁気共鳴方式に
関する発表が多い。同方式は、磁場の共鳴を利用して無線で数十cm〜数m電力を
伝送できる特徴があり、最近ではトヨタ自動車がプラグイン・ハイブリッド車(PHEV)や
電気自動車(EV)向けの非接触充電システムの開発に乗り出していることが明らかに
なっている。IMWS-IWPT 2011では、豊田中央研究所やソニーなどが磁気共鳴方式に
関する発表を行う。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110512/191701/?ST=AT
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 11:59:36.48 ID:IaaPnPPw0
>>913
>.400キロも走ったって充電に何時間もかかる

ノーーーーーーーーーー

モデルSは「大人5人と子ども2人!」が乗車可能な量販型EV。
搭載する電池パックは3タイプあり、1回の充電で走れる航続距離がそれぞれ
255キロメートル、370キロ、480キロと異なる。電池パックは床下に収め、
「素早く交換できる!」ほか、高速充電時は「45分!」で充電が可能だという。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959CE3E2E2E3968DE3E2E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 12:44:16.11 ID:mXQ/6GIS0
テスラモデルSはサッシ後端の造形がレクサス風
http://www.teslamotors.com/models
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 13:07:55.49 ID:dOCBBM4/0
テスラは何時間どころか、充電に何日もかかるはず。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 14:31:48.50 ID:mXQ/6GIS0
テスラS、ホントにそんな安いのか?
http://ecocar.asia/article/45078356.html

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 14:44:47.79 ID:dOCBBM4/0
テスラのバッテリーってPC用かなにかの流用でしたよね。
問題ないの?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 18:28:00.55 ID:BDpqpGSwO
>>938
> 「素早く交換できる!」ほか、高速充電時は「45分!」で充電が可能だという。
充電の内容と必要な設備について書かれていないよね。
情報ある?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 20:32:38.59 ID:0zoPiFw+0
>>940
毎日480km走らないなら、何日かかっても気にならないかと。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 20:49:19.72 ID:S9g8Bwpd0
エブリィあたりを発電機付PHVにしてほしいな。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 20:50:07.37 ID:Rzm4hf560
自作できるだろ?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 21:01:48.34 ID:S9g8Bwpd0
>>946
手伝って
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 22:43:27.58 ID:RPqUKy530
公式より:

モデルSの充電時間はどれくらいですか?
充電時間は、バッテリー容量とコンセントの電圧とアンペア数を合わせた
電力量によって異なります。高いアンペア数と200ボルトの電圧を利用すると、
充電を使い切った状態から一晩で充電が完了します。
高速充電ステーションを使えば45分で満充電が可能です。

200Vで一晩か。

あと、同じ18650でも用途によって多分配合若干違う。
冷却が必要なのは、電気の出し入れの時の熱ロスが大きいから。
という事は、回生が生かしきれないバッテリーという見方も出来るかもしれない。
あとは、18650で寿命がどれくらいか、かな。

まあ最初に買う人たちは、3-5年も乗れば、飽きて買い換えるだろうから
あまり問題にはならないかもしれないけど、リコール交換の嵐になったりして。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 12:13:18.27 ID:ze3hTQJj0
トヨタ、「プリウスα」のHV用電池を三洋電(てゆーかパナソニック)から並行調達
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201105130011.html
三洋電はパナソニックの100%子会社
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 12:50:56.76 ID:KHp0nY/L0
東電社員がtwitterで原発テロ予告10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1305131935/
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 00:24:42.78 ID:carsYDJV0
“契約アンペア引き下げを”
5月13日 13時27分
枝野官房長官は、記者会見で、企業や家庭を対象にした夏の節電目標に関連して
「家庭については、特に契約アンペアの引き下げを推進したい。引き下げを行うと、
一時期に、使える電力量が強制的に抑制されるのと同時に、基本料金が下がるので、
家計の節約にも直結する。各家庭への周知と希望者への迅速な対応を電力会社に
促したい」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110513/t10015870191000.html
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 00:27:21.88 ID:uGZw7SFH0
【雇用】だまして原発で働かせないよう、東電などに要請 厚生労働省★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305297442/
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 03:55:08.13 ID:0JT9XnJb0
>>951
まずはてめえのうち20Aくらいに落としてから言えと
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 05:54:28.70 ID:klSQqY56O
>>948
一晩って何時間なんだろ?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 11:01:32.37 ID:VWujb2/XO
>>954
> 一晩って何時間なんだろ?
時間は出てるけど、
対象のバッテリーも、
充電終了の状態も、
使用設備も出ていないんだよね。

956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 11:15:05.04 ID:ehWtQ5El0
dead leaves
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 21:20:16.55 ID:carsYDJV0
サンヨーリチウム
立ち上がり時点で1kWhあたり4万円を切る価格になるらしい。日産NECだけでなく、
LGケムとも真正面から勝負可能。この電池の量産が始まれば、トヨタはめちゃくちゃ
有利。2013年秋か?
http://ecocar.asia/article/45141437.html
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 23:44:53.78 ID:qz2GGcTS0
>トヨタ自動車は、2011年5月13日に発売した「プリウスα」の7人乗り仕様で
>PEVE(プライムアースEVエナジー)製Liイオン2次電池を採用したと明らかにした。
>一部の報道で、PEVEに加えて三洋電機からも調達するとされたが、現在は1社購買とした。

>今後の使い分けについては「Liイオン2次電池はサイズで有利だがまだコストが高い。
>一方、Ni-MH2次電池はコストで有利である」とした。ハイブリッド車では、
>全面的にLiイオン2次電池に移行するというより、スペースなどに制約がある場合に
>Liイオン2次電池を使っていくようだ。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/CAR/20110513/191767/
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 23:49:40.56 ID:qz2GGcTS0
三洋の自動車用リチウムイオン電池は既に量産中。

>トヨタに納品する、ということは「パナソニックと同じ価格でね」ということでもある。
>ついにサンヨーも孤高の存在じゃなくなりました。こうなるとリチウム電池だって
>パナソニックやトヨタの言うことを聞かなければならない。サンヨーの技術がついに役立つ。

PEVEのリチウムイオン電池は非常に高価なんだけど、安いと言うのは何を根拠に
しているんだろう。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 00:08:11.62 ID:OovpY49W0
国沢氏の情報が当たるかどうかは、後半年ほどで分かる。

>ここにきてトヨタは電気自動車の将来性に気づいたらしい。積極的なコメントを
>続々出している。最も驚くべきが、間もなく発売するプラグイン・ハイブリッドの
>価格を3〜4千ドル高にする、と前置きした上で「次期型のプラグインは、
>普通のプリウスと大差のない価格設定にする」。

>つまり間もなく発売する最初の量販モデルで30万円高くらいに抑えるのだという。
>2012年の次期型はさらに安くする、というのだから、上を見て15万円高か?

http://www.corism.com/special/biz/626.html
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 01:11:34.59 ID:eIlF1XDx0
2013年って言ってるから、次期プリウスに搭載されるリチは4万円を切ると
言いたいのだろうな。現行プリと同価格で発売するって報道されてるし。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 01:52:41.01 ID:OovpY49W0
>>961
今年発売されるプラグイン・ハイブリッドが+30万円で発売されるという話の方は?

先行リース車と同じSベースなら270万以下で、プリウスαでリチウムイオン電池を
積んだ300万円よりかなり安い。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 15:51:25.76 ID:biS2fwlL0
サンヨーのリチウム電池ってサイクル寿命1万回なんだよな。
それが本当に1kWh4万円以下なら世界最強だけどな。
そしたらEVを買い替える時バッテリーだけ新車に乗せ替えて使えるようにすれば
かなり普及するようになるだろ。
それならEV否定派の俺でも買うと思う。




964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 19:28:53.83 ID:mNlLO6O50
>>963
お前が買うようになるとつまらない車になるから買わなくていいよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 19:57:14.14 ID:LIf/4H5x0
>>964
ルノー傭兵会社の車なんか間違っても買うわけないでしょ。買うのは国内企業の車だよ。
パナもルノー傭兵会社会社には売らないでしょ〜。
韓国から買いなよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 23:16:32.74 ID:9P2PmKyw0
浜岡5号機で海水漏れ400トン 冷温停止に遅延
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110515/dst11051519270016-n1.htm

浜岡原発 冷却作業中にトラブル
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110515/t10015899511000.html
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 20:58:01.49 ID:mxq9Vulm0
【経済政策/自動車】ドイツ政府、EV開発に10億ユーロ助成へ 目指すは「世界トップ」[11/05/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305533292/
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 21:48:24.16 ID:a1hyhpjm0
EV分野では完全に出遅れてるよ。
車両の開発はメーカーががんばってるけど、肝心のインフラが全然整ってない。
水素ステーションと急速充電ポイントの整備は急務。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/16(月) 21:56:21.75 ID:uEWZ+CIj0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \    何言ってんだこいつ
   /   ( ●)  (●) \  
    |   、" ゙)(__人__)" .)|
   \      。` ||||==(⌒)ー、
__/         ||||    \  〉
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| r ̄
| | /   /   ヽ回回回回レ |
| | | ⌒ーγ⌒)ヽ___/  |
 ̄ \___/  └─┘ ̄ ̄ ̄
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 23:47:22.38 ID:lR/fEXyh0
東電の長期格付けをBaa3へ引き下げ=ムーディーズ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21125220110516
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 23:51:31.79 ID:1BtxUXLk0
>>963
1万回のソースplz
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 10:17:48.40 ID:EiU33qsT0
【原発問題】福島第一原発1号機 津波の到達前、地震15分後に冷却装置を手動停止 “炉心溶融”を早めた可能性も [05/17 01:07]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305581327/
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 15:20:50.91 ID:VejuEJW10
動作温度範囲=−30℃〜70℃
サイクル寿命=1万回以上

http://ednjapan.cancom-j.com/news/2010/11/7578
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 16:59:06.52 ID:N91qJLHQ0

高速走行と電気自動車の相性ときたら超悪い。

リーフを都内でノソノソ走らせたら、8時間/160kmくらいの航続時間/距離となる。
必要にして十分です。

されど仮に130km/h巡航させたとすると、37分/80km走ってオシマイ

http://ecocar.asia/article/45229383.html
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 21:26:48.02 ID:NP0v5M1G0
>>973
thx
でも、なんだかわかりにくい日本語ですねぇ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 00:06:46.64 ID:zL+zuers0
【原発問題】 東電・副社長 「情報の隠蔽、全くない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305633091/
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 08:12:56.55 ID:N2ScdhMOO
>>973
その電池は、今年の始めに欧州メーカーが「性能の高さは認めるけど、
量産後のコストで韓国メーカーの2倍以上となると手が出ない。」と
いってたヤツじゃないの。

4万円/kWhで出すなら、性能は落とすんじゃないか。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 09:38:06.19 ID:N2ScdhMOO
手が出ないというのは、EVに大量積む場合の話で、容量の少ない
PHV用としては検討中。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 10:24:45.18 ID:sLzWkZVe0
【原発問題】 東電・清水社長 「退職金や企業年金の減額?老後が大変だから拒否」→枝野長官「東電の置かれている状況、解ってない」★10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305673073/
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 13:09:13.92 ID:reR9YausO
電池の容量が大きいと充電サイクル数を減らせるけど、容量が少ないと充電可能回数は多くなるなりますね。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 23:29:41.26 ID:LQMAMIhj0
ベンチャーの電気自動車 公開
NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110518/t10015968631000.html

新たな企業の参入が相次いでいる電気自動車市場を巡って、18日、2年後をめどに国内のベンチャー企業が生産する計画の電気自動車が公開されました。

公開された電気自動車「SIMーLEI」は、従来の電気自動車のようにモーターが1つではなく、
それぞれの車輪に配置された4つの高性能モーターで走るのが特徴で、
1回の充電で333キロメートル走行でき、ガソリン車並みの実用性を持つということです。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 06:05:30.54 ID:edg6v+yu0
ホンダ、燃料電池車を15年に量産−EV並みコスト目指す
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420110519beat.html
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 09:55:03.44 ID:xP6zpnnW0
マツダ、新型「デミオ」に低燃費エンジン リッター30キロ
2011/5/18 20:04(日経)

もう、これでええやん。

これからは、ガソリンでもリッター30km以上が、どんどん出てくる。
ガソリンが安いうちはこれでいいよ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 10:47:25.86 ID:UMaFzFTJ0
そのデミオをHV化したらさらに燃費って向上するの?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 11:14:32.90 ID:GxlnLQeZ0
もうホンダのハイブリッド死亡だな。
今後のHVは、プラグインハイブリッドやボルトみたいな、電池が多くて、自宅充電できる、
普段の通勤には家で充電したEVモードだけで走るHV車しか残らないだろう。
ガソリン使うのはレジャーの時だけ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 12:33:18.83 ID:f5szo7dx0
【オカルトビデオ】頼れる仲間プルト君
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1301574345/
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 12:38:15.76 ID:IntwxGjdO
火力発電が殖える、ガソリンがあまる、ガソリン車増える。
日本は世界のCO2削除競争から完全に脱落した感じがする。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 14:50:48.46 ID:ApRBYXmH0
>>982
燃料電池車が500万円以下で出たら今のEVはゴミになるね
今のEVは、もう売れてないけど
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 15:30:05.46 ID:Myljrpqj0
>>985
死亡してるのはルノー傭兵会社本体でしょ。
やる気もない、チョット英語しゃべれても能力なし。
崩壊に決ってるんじゃない。多国籍傭兵を目指せ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 17:33:29.86 ID:1AaQyzsS0
>>985
その通りですね。
HVといってもしょせんは燃費のいいガソリン車に過ぎませんから。
これからは蓄電池とモーターだけで走れなくては意味がありません。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 17:33:58.08 ID:MhyoxB9pO
ガソリンは震災対応で大増産したけど、需要が増えたわけじゃないから、
流通が回復した今は、かなり余っている。しかし、ガソリン価格には
あまり反映されていない。

車の半数がディーゼルになって軽油の需要が多い欧州でも、ガソリンの
税抜き価格は日本とあまり変わらない。同じように石油会社の改質設備や、
周辺地域への輸出が増えるんじゃないか。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 17:42:02.52 ID:MhyoxB9pO
タンカーの輸送コストは2〜3円/kL・kmだから、1000km先まで運んでも、
リッター2〜3円。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 18:12:03.22 ID:Qq2+AKuk0
>>988
タラレバでいいなら、100万で1000q走るEV出たら
燃料電池車の開発即刻中止になるw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 19:09:32.78 ID:Uj7Yy4R80
>>988
>燃料電池車が500万円以下で出たら今のEVはゴミになるね

燃料電池車が500万円以下で出る時、EVはいくらになってるかな。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 19:13:09.05 ID:xP6zpnnW0
ダイハツに続いて、マツダも30km/Lを出してきた。
これから、30kmオーバー車が、どんどん出てくると思う。

もう電気はいらん。

アルファードが30km/Lになる日も近い。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 21:01:24.51 ID:AEewiFs40
昨日、GMのVOLTが日本でお披露目されたのですね。
エクステンデットEVが日本で知られるのも、これからなんだろうな。
すぐにでも欲しいんだけど、、、。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 21:36:53.09 ID:MUGqdPb90
いらん
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 22:25:03.49 ID:CS+3r8jY0
今週末は岡山でGTレースの前座でEVのレースが有る。
航続距離はともかく、レギュレーション的には予選ラップタイムではGT300を食える。
GT500の後ろの方くらいまで食ったらインパクト有るんだけどな、楽しみだ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 22:41:04.94 ID:AEewiFs40
EVがこんな性能を持っている以上、航続距離はともかく
十分なレース性能もあるのは間違いないですね。
http://www.youtube.com/watch?v=2_ukLgsGEzs&feature=player_embedded
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 22:47:38.96 ID:CS+3r8jY0
EVはモーター好き放題置き換え可能、GTカーは吸気絞られまくりなんで勝てなきゃ駄目だろうね。

>>999
7秒台?全然話にならないよw
ドラッグレースなら3秒台じゃないと。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。