ディーゼルエンジン              35

このエントリーをはてなブックマークに追加
107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz
主に乗用車用のディーゼルエンジン全般を語るスレです。

ディーゼルエンジン              34
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1281066687/
207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/02(水) 09:28:15.85 ID:P3+bgeFp0
307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/02(水) 18:37:04.88 ID:P3+bgeFp0
今日自家用車車検出したら代車で
ビビオビストロ・660NA・MT車が・・・

低速無さ杉&クラッチ・アクセルペダルの動き渋過ぎでマトモに運転できないw
流石ボロ車だw
まだ3気筒の低速があればなんとか誤魔化せるのにwww

スチャー付きが投入された理由が良く分かったわOTL
4植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/02(水) 19:35:41.23 ID:zlPkINON0
ロングストロークだからすぐ引っ込められらスズキ、ダイハツの四気筒よりか
あるだろ。
507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/02(水) 20:09:20.44 ID:P3+bgeFp0
比較対象がどうしても3気筒だから・・・低速は無い。

いくらロングストロークだろうがドングリ。
おまけに低回転域において小排気量4気筒特有の
駆動系のヘタリ・ガタとの共振ハンチングが惨たらしい。
最終的に回転を下げるとハンチングにより滅茶苦茶。
3気筒ならそこからでも踏み込むだけで加速・回復できる。

3気筒だとFRの軽トラでさえこんな惨いハンチング現象は起きない。

ただし低速トルクが薄い分、踏み込むからスロットルロスは低く
部分負荷域の多い定値巡航燃費だけは稼げそうな印象。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 14:00:43.63 ID:UuQEj5dO0
2サイクルディーゼルってオイルも燃やすの???

無知ですまん

ガソリンエンジンの2サイクルのイメージしかないので・・・
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 14:04:14.19 ID:mxb+O36D0
ガソリンほど潤滑に無頓着で済む訳じゃないので、クランク室圧縮などはせずにしっかりとスーパーチャージャー圧縮してる
807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/03(木) 15:37:34.81 ID:+y9XMfpl0
スーチャーを掃気に利用する2stユニフローだと
掃気ポートが必要になるから

ピストン周りと掃気ポートの関係でどうしても
新気にエンジンオイルが混入してしまう。
構造的に工夫すればなんとでもなりそうなもんなんだが・・・

そこさえクリアすればあとは絶対的な回転数(レブリミット)の問題だけ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 17:29:10.59 ID:aZaScjR90
ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/054/54010.html
ちょっと古いですが
ユニフロー型ではないディーゼルエンジンも開発されているみたい
1007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/03(木) 18:03:27.75 ID:+y9XMfpl0
>>9
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/1999/03/23/super-diesel.html

クランク掃気でオイル分離給油だから結局オイル燃焼させてるよ。
それでも燃費良くてトータルでDPF等用いてPM削減できれば問題無いけど・・・
1107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/03(木) 18:18:40.35 ID:+y9XMfpl0
結果的に最近のディーゼルは
DPF再生燃焼によるオイル希釈が問題だから
いっそのこと分離潤滑方式でオイルまで燃やしてしまうのも一つの選択肢。
使用済みオイルの処理コスト削減や希釈燃料もエネルギー源として利用できる。

それでもPM規制値をクリア可能の大前提は存在するが・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 19:17:26.39 ID:aZaScjR90
ヤマハの2ストディーゼルを使えば
小型軽量のシリーズ式ハイブリット車ができると思う
このエンジンを定速回転型の発電用として使えば
エミッションコントロールもし易いんじゃないかな?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 19:31:24.40 ID:7/aiIJVE0
>>10
もう10年以上前かあ、オレも年取るはずだ。
1407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/03(木) 20:41:31.53 ID:+y9XMfpl0
ハイブリじゃなくて
完全にエンジンエクステンダーにしちゃえば良い。

ロータスのハイブリはそれでやってたし。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100226_351482.html
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 20:45:52.72 ID:hcT+cIah0
最近のDPF装着車は再生用燃料噴射インジェクターがDPF前に別に用意されててオイルの希釈は起こりにくいと聞いたが
三菱ふそうのだったっけか

そういやあと3年もしたら建機や農機具にもDPFや尿素SCRの装着が義務化になるんだよな
土建屋もリース屋も農家も大変だ
1607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/03(木) 21:03:02.24 ID:+y9XMfpl0
>>15
馬鹿げた政府や高給官僚の愚策じゃわw
1707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/03(木) 21:14:55.42 ID:+y9XMfpl0
>最近のDPF装着車は再生用燃料噴射インジェクターがDPF前に別に用意されててオイルの希釈は起こりにくいと聞いたが
>三菱ふそうのだったっけか

デカイ商用車は測定基準が異なるから十分触媒が暖まってから再生燃焼できれば通る。
だからポストアフター燃焼が可能。小型でそれでは規制対応が無理。
小型の場合ポスト噴射の場合、電気ヒーターと回生エネルギ併用でプレヒート・アシストヒートが必要。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 21:57:29.28 ID:aZaScjR90
>>15
確か、新型パジェロにも付いていたと思う
1907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/03(木) 22:16:06.76 ID:+y9XMfpl0
>>18
新型パジェロはアフターとポスト噴射の併用。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 01:11:07.14 ID:ziC7UyCT0
みさんありがとうございます
勉強になりました
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 20:27:33.66 ID:n53Upa0+0
マツダのディーゼルはどんななんだろう
Sky-Dだっけか
22植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/05(土) 18:17:14.06 ID:cdJJldeM0
ガソリンは排気マニホールドで良燃費なんだっけ。ディーゼルもそうなのだろうか、skyd
23植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/05(土) 20:07:23.64 ID:cdJJldeM0
2407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/05(土) 22:48:58.10 ID:OunZGX9j0
>>22
マニホールドが関係あるのは自然吸気では!?
25植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/06(日) 00:17:20.16 ID:2C0vKBNx0
ターボとマニホールドの関係はよくわからないが、ディーゼルは低圧縮比が鍵らしい。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 07:59:55.36 ID:484rPoHO0
実燃費は低回転低負荷時、クソしてから飯食ったほうがいっぱいっ食えると同じで
排気ガスを完全に排出してから空気を吸入すれば小さいエンジンで大きなとトルク
を得られる。しかし現実には、排圧があり排気ガスが圧力と温度を持って、燃焼室
にわだかまっている。それを吸い出すのが良いマニホールド(排気波を利用)
ガソリンであれディーゼルであれ燃費を良くするには大事なことだと思う。
高回転高負荷時はこの限りに有らず
2707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/06(日) 13:11:35.59 ID:sSdWfNAf0
ディーゼルの場合、EG(排ガス)の熱エネルギを如何に上手く次の燃焼に生かすかがキモ。
状況に合わせてEGRやブーストをコントロールして排ガス浄化とパワーを両立しないとならない。

と言うか常時空気過剰なディーゼルはEG残留が必須。
特に昨今の低圧縮比化において益々重要。
グローエネルギみてえなモンだからな。
28植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/08(火) 11:11:40.89 ID:R0hIoXCz0
その>>23の関係ビデオ欄にマツダの技術者が両エンジンを説明してるのがある
29植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/08(火) 11:20:54.61 ID:R0hIoXCz0
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 13:25:53.18 ID:1RCiQ3wF0
スカイDなんで始動できるのかやっと解った!!

名車誕生?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 17:05:06.75 ID:1RCiQ3wF0
名車と言われる車はいつもガソリンエンジン。
しかしスカイDはその点はクリアしたようだ

しかし語り継がれるには時間が必要だ
マツダはその1歩目を踏み出した。それ以上でもそれ以下でもない
32植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/08(火) 17:08:42.52 ID:R0hIoXCz0
ロードスターに載せてほしいな
3307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/08(火) 17:44:21.47 ID:gbjxTtsE0
>>32
現行車に載せちゃえ!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 18:54:52.58 ID:1RCiQ3wF0
正直 ほすい。
3507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/08(火) 19:05:12.03 ID:gbjxTtsE0
スカイDを6MTで
現行ロードスターに載せれば

まさしくネ申!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 21:32:35.06 ID:XmiOBoHz0
現実的に考えると
スカイDを載せるとしたら
いま一つパッとしないワゴン(名前すら思い出せん)だろうな
3707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/08(火) 22:05:46.35 ID:gbjxTtsE0
梵語の後釜のビアンテだろ!?

あんなのに載せてもインパクト無さ杉。

敢えて最新ディーゼルの汎用性・スポーツ性を認知させる為
まずは東京モーターショウ向けコンセプトとしてロードスターに載せるべき。

実際商品化する場合CX−7とかのSUVに載せちゃうんだろうけど。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:44:04.78 ID:Wpm3yiCo0
要望があればマツダは小排気量、1.4リットルくらいか?のディーゼルやるって話だからドンドン要望すれ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:58:24.50 ID:9yLsDR+70
買う買う詐欺になるから要望じゃなく買うという誓約書にしようぜ。
250万円ぐらい?
4007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/08(火) 23:14:55.60 ID:gbjxTtsE0
現行ロードスターに載せるなら2.2Lのまんま6MTで。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 06:04:05.14 ID:EL2yBz7Z0
ボァンゴ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 08:30:03.78 ID:EL2yBz7Z0
今思い出したのだが、117クーペという名車にディーゼル仕様が有った
あのスタイル、そして経済性、中古車市場で静かな人気が有ったと記憶している

一見ミスマッチとも思えるロードスターD案外いけるかも
ただし現在の俺は貧乏なのでほしい車と必要な車は違う
2気筒化して軽トラに積んでくれんかの〜
43植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/09(水) 11:07:28.01 ID:YmG7sKCJ0
低圧縮比で軽くなってるから重量バランス的にもいけそう
4407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/09(水) 12:19:36.47 ID:aTsbuNLO0
あとコンセプトモデルにしろ
ロードスターに載せるのは車体が小型・軽量でコーナリング速度も高く

「加速・運動性能と燃費性能の両立を強調できるのが大きな狙い」

これでジャーナリスト共にスカイDの実力を見せ付ければ敵は居ない。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 12:27:43.61 ID:EL2yBz7Z0
物書きどもをギャフンといわせりゃディーゼル叩かれなくなるし
石原都知事もいなくなれば チャーンス じゃないか。
4607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/09(水) 13:18:55.03 ID:aTsbuNLO0
それにしても三菱のDはどうなってるの?

先行で輸出は行ってるみたいだけど。
47植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/09(水) 14:06:26.02 ID:YmG7sKCJ0
ラリーアートDもよろww
4807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/09(水) 14:51:29.69 ID:aTsbuNLO0
ウエスタン ラリアート
        byスタン・ハンセン
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 16:27:42.19 ID:6EXh/xom0
パジェロのディーゼルはそのまんまトライトンに載るんでしょ?
でも日本ではダブルピックトラックの需要は少ないから載せないかな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 16:46:47.14 ID:EL2yBz7Z0
実用といえばトラクターだけど最高回転を2500位にして
800rpmからバリバリトルクだしたらトラクターにもつかえね?
だったら500万でも買う人いっぱいいるよ
5107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/09(水) 16:47:51.75 ID:aTsbuNLO0
>でも日本ではダブルピックトラックの需要は少ないから載せないかな

トライトンはタイ工場生産だから排ガス規制対応の日本仕様を作る気が起きるか否か。
トライトンD並行輸入しよう思ってた北海道の奴はヒーターが付いて無いから諦めた。
タイは南国だからねw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 17:54:58.19 ID:2IfRtspu0
そんなどうでもいい事より、デリカディーゼルの噂があるな
実現すれば面白いのだが
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 18:28:34.92 ID:oHUxRb3KO
パジェロと同じメーカーでしょ?
需要があればすぐにでも?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 18:34:09.87 ID:EL2yBz7Z0
http://www.mitsubishi-motors.com/jp/spirit/technology/library/diesel.html
このエンジンのクランクの下にある2つ並んだ丸いものなんだ?
5507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/09(水) 20:01:47.91 ID:aTsbuNLO0
>>53
岐阜の元パジェロ製造(現在倒産?)で作られるワケだが
現行パジェロ(FRベース4駆)とD:5(FFベース)で
エンジンが異なるしD:5は新型横置き2.2Lエンジンを採用するから
製造時期は未定。

>>54
NOx還元触媒とDPF
ちなみに1.8Lを採用するのはRVR
5607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/09(水) 20:36:45.00 ID:aTsbuNLO0
現行デリカD:5も長過ぎるからショートが欲しいよな。
5人乗りのショート出してよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 21:07:48.48 ID:2IfRtspu0
>>56
金出して特注で勝手に造れよ
5807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/09(水) 21:14:00.99 ID:aTsbuNLO0
D:2なんてふざけたOEM車が出てんのなw

スズキソリオのOEMだった。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 21:36:24.37 ID:2IfRtspu0
>>58
それで、お前は一体何が言いたい訳?
6007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/09(水) 21:59:44.16 ID:aTsbuNLO0
結局
現行ロードスターにスカイD2.2L載せろ!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 22:06:35.20 ID:2IfRtspu0
>>60
え?ごめん、聞こえない。
なんだって?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 22:09:34.49 ID:31g0q3b00
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 23:37:03.79 ID:iPTXFhOU0
次のロードスターは小型化するというので
1.4Lのディーゼル積んだらちょうどいいんじゃないか?

200万以下なら借金してでも買うなおれ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 00:03:26.59 ID:g7osxH6u0
え?ガソリンですら200万超えてるのにそれはない。
6507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/11(金) 00:07:08.69 ID:phXev9d40
>>63
1.4L3気筒ならガソリンHVだろうね。

敢えて現行NCにスカイD2.2Lぶち込んで
現行ガソリン並みの動力性能と1.5L並みの燃費性能を目指せ!

ちなみに次期ロドスタには期待してないから。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 00:10:29.06 ID:g7osxH6u0
スポ車でエンジン重量無視かよ
6707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/11(金) 00:21:20.09 ID:phXev9d40
>>66
オイオイ。
幾らシーケンシャルターボを搭載しているとは言え
エンジンそのものはアルミブロックのスカイD
ガソリンエンジンと大差無い重量で仕上がってるこらこそ

敢えて現行NCの2Lガソリン車とスカイD2.2Lを比較する意義があるんだろ。

WTCCではNA2Lガソリンと2L・Dターボが互角に勝負してんだぜ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 00:27:11.10 ID:UukblWax0
三菱もマツダもそうだがなんで200ccはみ出てるんだろう??

6907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/11(金) 01:15:23.77 ID:phXev9d40
>>68
輸出メインで日本国内の税制無視しとるんとちゃうか!?

昔Dは2L以上でもボディーサイズが5ナンバーサイズなら
自動車税も5ナンバー扱いだったが
現在はDも2L以上は3ナンバーになるようになってしもうたからのう。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 06:26:39.26 ID:UNhixTuw0
そうそう、スカイライン2,8D 6気筒が2000cc同等税金だった
今から思うとおいしかったな
71植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/11(金) 11:53:01.82 ID:T5TB8eSg0
R31, R30とその前のやつにあったっけ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 12:20:30.36 ID:26i9MBN50
>>71
それで、お前は何が言いたい訳?
7307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/12(土) 14:14:02.90 ID:X3l79zD70
さっさと第一の燃料棒冷却しろ。
冷却水注入しろ。
圧力容器の内圧開放しろ。

マジヤバイぞ。
7407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/12(土) 14:21:05.14 ID:X3l79zD70
やはりメルトダウン始まってるようだな。
7507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/12(土) 14:50:20.06 ID:X3l79zD70
圧力容器ごと北朝鮮や北方領土に廃棄できればなあ・・・

竹島でもイイや。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 15:57:01.52 ID:a0kS7ghd0
>>75
北朝鮮や北方領土に廃棄かぁ

九州と北海道は被爆してもいいって事でOK?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 16:08:21.28 ID:nD/7c9pQ0
>>73-75
適当な事ぬかしてんじゃねーよカス
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 16:18:38.58 ID:s8Taq4dQ0
満タン走行距離の長い車に利が有る事態
いくらエコカーと言っても燃料タンク小さいと厳しい
20km/Lの車で80L位積載出来ないかね

スレチ:
最初から冷却水漏洩の事実を隠してる希ガス

7907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/12(土) 16:25:34.59 ID:X3l79zD70
>>78
漏れててもひたすら冷却水水位(冷却)を維持できれば
非常事態は避けられる。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 16:33:48.65 ID:s8Taq4dQ0
>>79 何時ぞやの御老人の輸血と同じ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 16:35:04.40 ID:3e4VS0Fe0
予備電源のディーゼルはなんで動かなかったんだよ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 16:39:23.88 ID:eDztl+JSO
>81始動battery上がり
8307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/12(土) 17:09:35.03 ID:X3l79zD70
>>80
ご老人より厄介だ。
感染性ウイルスに犯された病人に例える方が正解だ。
死体そのものが病原体の巣窟と言える。
その死体処理が冷却水注入と例えることができる。
一号炉の死亡確定なのだが死体処理(冷却)を行わなければ
圧力容器崩壊により更なる放射能漏れ&核分裂再進行の可能性が残る。

>>81
予備電源と言うのは
福島第一原発だけではなく周辺原発との共用だそうだ。
そのエンジンがどこに所在しているのかは明かされていないが(対テロ含め)
海水などを被って始動不能とのことだ。
8407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/12(土) 17:38:36.85 ID:X3l79zD70
福島原発一号炉圧力容器多分終わった。
冷却に入るタイミングが遅すぎた。水蒸気爆発。

あとは放射能漏れによる人的災害をどれだけ抑え込めるか次第。

致し方無い。
85植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/12(土) 19:00:30.10 ID:XdiGHpNj0
だから原発反対だったんだ。安全とか抜かしてたやつら、この事態をどう説明するんだ。

チェルノブイリみたいにヘリでの生コン爆撃しかないのか?
86植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/12(土) 19:02:41.68 ID:XdiGHpNj0
てかさ、リスクが小さいうそぶいてたが、そのリスクが実現したときの被害は甚大この上ない。

そもそも天災の多いこの国でリスクが小さいとも思えないね。

http://www.youtube.com/watch?v=tyv4KrQpmtY&feature=youtu.be
87植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/12(土) 19:13:59.14 ID:XdiGHpNj0
線量が減ってるらしい。炉心は無事かな。頼むぜ日本鋼管の炉心容器
8807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/12(土) 19:45:45.60 ID:X3l79zD70
圧力容器はまだ溶けては無いだろ。
しかし給水が間に合わなければ溶解も時間の問題だ。

15時30分頃の爆発で冷却水供給路が絶たれてなければ良いのだが・・・
あの爆発は水蒸気又は水蒸気分解の水素気体の爆発であろう。
89植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/12(土) 20:02:23.73 ID:XdiGHpNj0
このスレと関係ある話題としては、ディーゼル発電機かなw
津波で動かなくなったんだろ。しかし、北海道の泊原発では定期点検でポンプ
ばらしてガバナーまで点検して、それで埃が入って、始動しなくなってたらしい。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 20:50:26.61 ID:IPVb1Q7Y0
重量の有る設備の耐震性をどう確保するのか真剣に考えないと、
自動車のエンジンなんか滅法タフだよね。
91植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/12(土) 22:52:01.80 ID:XdiGHpNj0
津波に耐える必要性もね
9207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/12(土) 23:32:52.75 ID:X3l79zD70
取り合えず一号炉、海水充填で冷却続行中らしい。
炉心水位まで冷却水充填が明日午前1時になるらしい。

これで冷却が進行すれば一ヶ月冷却水補充で収束温度にまで低下できるらしい。
ホントここまでバックアップシステムが脆いとは思わなんだわ。

これで午前1時時点でなんらかの成果確認できたら寝ようと思う。
93植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/12(土) 23:56:51.49 ID:XdiGHpNj0
圧力容器はGE製らしい。頼むぜGEの炉心容器と作業員の方々
9407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/13(日) 01:10:42.88 ID:CxowMLyh0
未だ冷却水充填の報告が無いようだが。

大丈夫なのだろうか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 04:13:33.76 ID:zClXSK750
今こそディーゼル発電機の威力を!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 07:48:43.73 ID:Yx12hwwp0
07USaiさんよ。
ここでゴチャゴチャいわんと現地に行って叫べば?
天才なんだろ?

あんたすごいよ。
世界中の車の構造を知り尽くし、しかも原発までも知り尽くしてる。
しかも、過去スレでは医学方面の知識も披露してたしね。

こんな所で、ごちゃごちゃと天才を披露せんと、被災地でその知識を披露して頂きたい。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 08:18:22.39 ID:X+ffqWza0
コテハン共よ、お前らが死ねば良かったんだ。
9807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/13(日) 11:59:38.53 ID:CxowMLyh0
>>97
そうは問屋が卸ろさねえ!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 12:32:34.60 ID:uWFBILkJO
ゆとりの春
日本の春
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 14:34:54.98 ID:zClXSK750
そしてゆとり教育の・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 15:04:04.34 ID:eoao4TUG0
昨日午後から2円上ってた・・・
10207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/13(日) 19:18:01.62 ID:CxowMLyh0
今度は3号炉か・・・

1号炉の教訓を生きてるみたいだな。
103植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/13(日) 20:12:27.17 ID:ZvdumBUg0
どうも地震直後にディーゼル発電機を起動したらしいな。その後来た津波に
やられたらしい。燃料タンクを流されたという話も。冷却水の余熱で発電して、
それも電源としてある程度使えないかね。

チェルノブイリでこれの実験やろうとして、実験の延期や炉の性質、運転の問題
でああいう事故になったが。

てか、既存の原発の津波対策考えないと。今回、原発建屋やタービン建屋は
津波に耐えたようだ。冷却ポンプはやられたのかな。近くの高台にもう一つ
ディーゼル発電機なり、風車なり置くとか、原発屋根に太陽電池置くとかww
冷却ポンプはどうすればいいんだろう。

ま、新設の原発はもうないだろうから、既存のものへの対策だがね。
104植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/13(日) 20:14:15.23 ID:ZvdumBUg0
燃料タンクは地下に埋め、ディーゼル発電機には潜水艦やランクル70見たいな
シュノーケルもいいなww
10507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/13(日) 20:39:00.65 ID:CxowMLyh0
取り合えず現状3号炉の冷却水供給モーターがやられたらしい。

動力元・給水ポンプ・発電機何でも良いから早急に用意しないとダメだな。

明日にはモーターが到着するらしいが、全力で予備機器を終結すべき。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 21:16:49.32 ID:yFgTV6sm0
事故が起きてみないと分からない不具合と謂うものは結構あるからね
福島の原発も海辺近くに建てられているのだからディーゼル発電機も
多少の津波には耐えられるところに設置して有ったんじゃないかな?
でも今回の地震の規模があまりに大きかったんで4基とも壊れちゃったんじゃない?
10707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/13(日) 21:47:30.62 ID:CxowMLyh0
津波の後に始動すれば多分問題は無かったであろう。
しかし過去の事実に囚われても仕方無い。

今後の対処方に最善を求めるべきだ。
現在進行形で燃料棒の冷却が必要なのである。

その為、ポンプ・モータ・発電機を極力集結する必要がある。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 22:00:32.21 ID:STCUmyb90
テレビで非常発電用ディーゼルエンジンは地下に有るから津波では壊れないなどと専門家が言ってたが、
吸気が津波前提の津波が通り過ぎるまで持つ容量の水抜きエアタンクからの吸気でも無きゃ、ウォーターハンマー起こすんじゃね?と思ったがなあ
専門家が言うんだから、ウォーターハンマー対策くらいしてたのかね?
109植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/13(日) 22:36:45.65 ID:ZvdumBUg0
十三台もあって全滅したらしいな
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110312-OYT1T00248.htm

自衛隊のチヌークヘリとかでどんどん全国から必要なもの運べよ
110植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/13(日) 22:39:05.36 ID:ZvdumBUg0
ディーゼル発電機そのものはちゃんとしたものだと思うが。
http://blog.tomoyuki.biz/article/43809065.html
11107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/13(日) 23:11:24.33 ID:CxowMLyh0
高い位置に設置してた吸気経路まで浸水しちゃったとか
バッテリー電源が逝ってしまったかだろうね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 00:33:37.03 ID:YAVkRgbb0
燃料タンクが流されたとかきいたな
どっちにしろそりゃ潮かぶりしちゃ駄目だっぺ
(なんでそんなとこ置いてるんだよって話はともかく)
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 00:58:18.53 ID:AiottN820
>>110
川崎といえば、MAN AG系のバウマイスター&ウェインかね
日立建機のように、いすゞやUDトラックス
ガソリンなら、日産とかもあるわな。
114植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/14(月) 10:03:47.59 ID:U59PE7jl0
時間が立つほど原発がひどいことになる可能性が減ると思うだがどうだろう。
放射能が熱になるのが問題だが、上からシャワーのように海水かけてるし、
時間と共に放射能が弱くなるんではないかと。

すでに放出された危ない放射性物質のセシウム、ヨウ素は、排気煙突の真上に
いればタバコすってるのと同じ発ガンリスクになるほどの微量らしい。本当ならいいが。
なぜか英語だがソース
http://bravenewclimate.com/2011/03/13/fukushima-simple-explanation/
115植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/14(月) 10:15:37.72 ID:U59PE7jl0
11607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/14(月) 10:54:15.25 ID:3N3BAOep0
燃料棒の冷却は序序に進んではいるようだ。
一時3号炉の圧力上昇で中断していたようだが
現状再開している模様。

完全冷却には約1ヶ月を要する。
11707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/14(月) 11:12:06.93 ID:3N3BAOep0
5m引き波じゃ!

逃げろ!!!!!!!
118:2011/03/14(月) 12:59:34.71 ID:6T+nTlLR0
も〜水素を使った燃料電池の脈はなくなった、
1号機、3号機の壁を吹っ飛ばしたのは水素、
鉄筋コンクリート1m の壁が吹き飛んだ
町中で起こったら、ただでは済まない。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 13:11:11.72 ID:LYI4lAD70
>>118
アレ、ブローオフ用にわざと弱く作られた部分だから
格納容器を保持してる部分はぶっ飛んだ場所には存在していない
12007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/14(月) 13:18:31.80 ID:3N3BAOep0
>>118
燃料電池は高圧水素タンクを使った物と
メタノール改質型の燃料電池があるからね。

メタノール改質型ならガソリンと大差無いかガソリンよりも安全。

高圧タンク貯蔵は300〜700気圧タンクだからちょっと怖いね。
そもそもタンク内圧力だけでも相当なエネルギーだし。
って言ってみても日本に油田が無い以上は人命に代えてでも効率が優先される。

皆が江戸時代の生活に戻れば問題無いんだけどね。
東京の人間を見れば分かるようにそれを許容しないだろうねw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 19:39:55.50 ID:YVUT2JLf0
スレの性格上発電機ばかり注目されるが、注水しても溜まらない事がもっとも重大な問題。
恐らく、最下層のプールが抜けてると思う。
12207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/14(月) 20:12:35.09 ID:3N3BAOep0
>>121
抜けてんじゃなくて大気開放してるから全て気化熱で蒸発してんだよ。

2500度以上熱持っていまだ反応収束中なんから
完全冷却するまでは膨大な水量が必要。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 20:34:22.86 ID:DOnCUzbR0
水が戻り始めたってよ

原因はポンプらしい
124植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/14(月) 20:44:23.28 ID:U59PE7jl0
2号機燃料棒が全部露出してるってまずいだろおい。数日たって熱源たる
放射能が弱くなってるからいいのかな。
12507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/14(月) 21:12:51.31 ID:3N3BAOep0
>>124
午前中までは自己冷却が稼動してたからな。
他の炉と比べれば冷却は若干進んでるはず。

20時前後にベント&再注水開始したからなんとかなるだろ。
126植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/15(火) 11:38:23.46 ID:O9zKPC8i0
まずいなこれ。首相が怒鳴りだしたらしいし、もうたくさんだ。
12707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/15(火) 13:59:43.60 ID:/ma+3NGC0
怒鳴ってでも
冷却を続行させなけれなならない。
12807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/15(火) 14:04:31.95 ID:/ma+3NGC0
100人単位で死傷者・被爆者が出ようとも冷却を続行しなければならない。

129植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/15(火) 14:14:56.11 ID:O9zKPC8i0
四号炉の使用済み燃料があるプールの推移が低くなってるのを何で見逃してたんだろう。
大丈夫か現場。
13007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/15(火) 15:20:41.15 ID:/ma+3NGC0
>>129
低レベルであろうが
現場は放射能汚染されてるから
制御建屋から出たく無いんだろうな。

それは当然なのだが定期的監視・ロギングがお粗末過ぎる。
定点カメラや温度・湿度管理だけでも出来ていれば可能なことだが
それすら混乱の中では不可能だったと言うことであろう。
13107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/15(火) 15:25:07.38 ID:/ma+3NGC0
それより被災地以外のガソリン価格値上げしろ
リッター500円以上にしろ。

近所の買い物に車使いまくるババアや下民らがウザイ。

その収益を復興資金にまわせ!

13207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/15(火) 15:47:52.43 ID:/ma+3NGC0
半強制的に被災地以外のガソリン使用を制限しろ!

リッター\1000でもイイわ。
133植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/15(火) 16:01:39.24 ID:O9zKPC8i0
まったく逆効果だよ。現地で貢献できない限り、被災してない人はどんどん金を使って
天下に回すことが一番の貢献。
134植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/15(火) 16:23:38.23 ID:O9zKPC8i0
あ、ガソリンが手に入らないところもあるらしいな。
13507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/15(火) 16:43:09.94 ID:/ma+3NGC0
現地では食料・燃料・毛布・衣類・場所・医薬品全てが不足している。

被災地以外で糞ババアが買占めに走るのを何が何でも阻止せよ!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 18:07:09.98 ID:CD86AN+d0
何だか二人のコテハン専用スレになっているな・・・。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 20:02:40.45 ID:r4cIGuwW0
GSの混み具合、少し解消されたわ

通勤で燃費の悪いミニバン使うの制限すべきだね
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 20:16:50.07 ID:wl6gqQcu0
ディーゼルも燃費は良いとは言えないような
効率はガソリンより上でも
139植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/15(火) 20:38:52.78 ID:O9zKPC8i0
同じクラスの車で比べないと。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 20:43:42.49 ID:QX3AiWWz0
トルクに耐えられる動力伝達効率の良いATが無いからなぁ
商用車でやっとDCTが出てきたくらいだしまだ乗用車に積むには大きさがねぇ
かといってMTはあまり好まれないし
そもそもディーゼルエンジン積む車自体が重いというのもあるけども

欧州の排ガス規制厳しくなったら日本にもディーゼル車入って来ないかなーと淡い期待をする昨今
141植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/15(火) 22:05:47.47 ID:O9zKPC8i0
エクストレイルの6atは効率もいいんじゃないの
14207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/15(火) 23:01:33.31 ID:/ma+3NGC0
それより菅が原発にヘリつかって水ぶっ掛けるって言ってるけど

ポンプがあるんだから注水し続けた方が良いぞ。

水を絶やすな。

内部から冷やすのが最も効果は高い。
建屋もぶっ飛んでるから水素爆発の可能性も低い。
14307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/15(火) 23:08:51.00 ID:/ma+3NGC0
>>141
大してよくねえよ。

ロックアップクラッチ容量も普通のトルコンATと変らねえし。
144:2011/03/15(火) 23:12:19.68 ID:PYcCfmBe0
東電職員が下請だけ残して逃げ出そうとして、管が怒りまくったらしいよ〜
東電を潰すぞと言ったらしい。
14507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/15(火) 23:17:31.54 ID:/ma+3NGC0
>>144
当たり前だわ。

東電の天下り役員・顧問を人間の盾として
福島原発1〜4号炉に配置してしかるべき事態。

第一原発の非常事態=東電役員死亡でも良い。
逃げ出す東電役員・顧問・社長は米軍に射殺して貰えばよい。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 23:19:09.09 ID:WnwtKEYw0
しかし気が付きゃ軽油も130円とかなんだね。
以前みたいな「安い!」って感じは無くなったよね。
先日たまたま代車でEクラスのブルーテック(ディーゼル)を300km程
乗ったが、凄くいいっ!感じとしてはガソリン車の3L後半級の力。
がしかしあの値段じゃねぇ。。。
147植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/16(水) 00:43:10.23 ID:myGYtAog0
>>143
ロックアップクラッチ容量を大きくすると伝達効率がよくなるのか?
14807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/16(水) 00:52:41.34 ID:ghNlGZJ20
>>147
良くなるよ。
って言うかロックアップした状態がデフォとなる。
要するにトルコンATをあたかもツインクラッチ同様に運用できる。

要するにかなり踏み込んでトルコンスリップした状態からでも
ロックアップ半クラ当てて強制的にロックアップ可能。

それが今度マツダの出すトルコンAT。スカイなんとかと一緒に出す奴。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 09:11:26.76 ID:S49ksa5IO
軽油はレギュラーの10円落ち程度なんだよな〜
15007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/16(水) 10:55:43.33 ID:ghNlGZJ20
税込み25円程度安いっすけど・・・
15107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/16(水) 13:24:38.79 ID:ghNlGZJ20
レギュラー比20円安の間違いだった。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 14:09:36.41 ID:1277ScYY0
発電機やポンプはヤンマー??
15307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/16(水) 14:39:28.21 ID:ghNlGZJ20
154植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/17(木) 10:22:50.14 ID:ZzlKdv8A0
とにかく冷やしてくれ。
15507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/17(木) 10:58:36.86 ID:raDA0qTV0
早く冷やせい!
156植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/17(木) 11:50:42.68 ID:ZzlKdv8A0
ヘリの乗員のいるとこ、たぶん内部に鉛の板つけたのはいいアイディアだ。
放水車も同様にしてくれ。コンクリの薄板もおすすめだ
157植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/17(木) 12:43:39.48 ID:ZzlKdv8A0
戦国時代のよろいみたいな、鉛やコンクリのよろい作れないかな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 13:24:25.09 ID:GJAjbLmL0
つくろうとおもえば作れるだろうけど


間に合わない


時間がない
15907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/17(木) 13:32:43.47 ID:raDA0qTV0
現場の人員には申しワケないが

とにか冷やせ!
160:2011/03/17(木) 14:32:05.77 ID:Dyiiu3Zr0
どんなことが起こっても起動できるエンジン。
16107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/17(木) 15:14:38.33 ID:raDA0qTV0
さっさと放水せんかい!!!
16207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/17(木) 15:24:06.20 ID:raDA0qTV0
今回の福島第一原発は設計当時全く津波の影響を考慮されていないそうだ。

ダメだこりゃー

兎も角、水は撒けよ!!!
163植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/17(木) 15:25:46.23 ID:ZzlKdv8A0
6.6mの津波を想定していたと聞いたよ。今回、10mのやつに見舞われたそうだw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 16:19:55.33 ID:NO/5MjCQ0
6.6mの想定であのレイアウト?、なんだかもの凄くテキトーな設計だな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 16:45:03.46 ID:pUDDiTsB0
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 16:54:15.50 ID:+ei3isSF0
ディーゼルエンジンのスレだろ?

地震ネタは、ちゃんと個別にスレがたってる。

07Usaiさんよ、屁理屈は聞き飽きたよ。
ここで喚いても一緒、「笑える」発言のどっかの女子アナと一緒。

そこまでして、自分は天才だよって言いたいのか?

ディーゼルエンジンに精通してるなら、原発に乗り込んで壊れた発電機を
おたくのゴッドハンドで復活させろ。

もちろん、義援金募金等々してるよね?
なんもしてなくて、喚いてないよね?
16707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/17(木) 17:14:56.82 ID:raDA0qTV0
>>166
残念ながらディーゼル発電機はなんとか残ってるみたいだけど
燃料タンクが全て津波でやられたそうだ。
だから設計段階で津波を想定できていない。

>もちろん、義援金募金等々してるよね?

社会福祉協議会通じて取り合えず家族で10万。


16807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/17(木) 19:32:35.73 ID:raDA0qTV0
放水も届かず。

関東・東北おわり。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 19:34:44.50 ID:VV33KR/y0
避難所への物資輸送は燃費の良い1−2tトラックが有効なのだが・・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 19:40:19.14 ID:/M45SJWp0
やっと電気きた ガソリン持ってきてくれ〜!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 19:42:54.59 ID:/M45SJWp0
ポータブル発電機だ!軽油は買い置き200リットル有る
ガソリンが必要!
17207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/17(木) 19:55:50.99 ID:raDA0qTV0
原子力あほん委員会は電源復帰・制御回路の回復を過信し過ぎ。
既に冷却制御系が再作動する見込みはほぼ無い。



17307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/17(木) 20:58:45.51 ID:raDA0qTV0
放水はなんとか実行したようだな。

明日も継続してやらないと意味無いよ。

放水車設置してポンプ車連結して、
あとは隊員退避する方向で行かないと冷却が継続できない。
174植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/17(木) 23:46:09.49 ID:PonN7iJk0
そもそも電源車が何台も今あるんだろ。それで動かせない冷却ポンプが、電線
引いたところで何とかなるものなのか。もしかして、三相200vは電源車では無理?
電源車は、当然100パーディーゼルだろ?

警察の放水車で届かず、何で自衛隊ので届くの?自衛隊のは滑走路とかで炎上した
飛行機の火を消すやつ?
17507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/18(金) 00:10:21.11 ID:B7iopRpY0
電線っつうても電源電線だけじゃなくて
制御伝達系とか全てひっくるめての話でしょ!?

あと自衛隊のは滑走路での消火用で全て車内から操作できる奴だった。
警視庁のは付近温度・ふく射熱・放射線曝露にビビッて引いちゃったんだろうね。
確かにヘリ放水から時間経ってるし放射・ふく射熱が半端無いから
消化と言う機能を想定していない対暴徒用放水車では熱にやられる。
その場の放射・ふく射熱でタイヤなんかがやられて立ち往生でもしたら最悪だし。
自衛隊の消化車が行うのが用途には適してる。
17607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/18(金) 01:07:51.89 ID:B7iopRpY0
兎も角原発が爆発しないからって言っても
圧力容器破損とか使用済み燃料が再反応しちゃうと

放射性物質拡散・放射能漏れがヤバイ。
177植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/18(金) 02:29:21.88 ID:Hq7Nw0RW0
既存の制御盤がだめということか?なんかまだ怪しいと感じるぜ。
こっちはかなりの希望の星だ。
http://www.forconstructionpros.com/article/photos/1214246018779__PutzmeisterA_70ZMeterTruckMoun_FCP_0.jpg

チェルノブイリ封鎖と同型…三重の会社が放水ポンプ車提供申し出
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/17/kiji/K20110317000447040.html
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 06:03:42.76 ID:V/5ncSBp0


素直に提供受けてください
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 10:49:28.21 ID:YrDtS0UB0
近くの 東北電力高圧線から6600V?を引き込む工事を
今日中に1基だけでもやろうとしている。
最初から引いといて 切り替えれは良かったのに
確か刈羽は引いてあったような気がするが
モーターの軸が地震で 曲がってて過熱で 燃えてしまった。
他系統>D発電>電池
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 11:08:03.31 ID:jZcxc/Kg0
>東北電力高圧線から6600V?を引き込む工事
高圧の電線を引き込むとなったら
損傷した各部をよく点検してからでないと危険だろうな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 11:40:45.68 ID:uh8rYzQ0O
フォークリフトのエンジンからガラガラ音がして
エンジンかかんね…
スターター回すとセルからギアが飛び出る音はするけど
ガラガラ…ガラ……
素人だから原因が分からん。
元々ラジエーターが腐ってて冷却水が無い状態のところで
少し無理をしたらこうなった。
電気系統は問題無し。
オイルは真っ黒粘度0だったから交換。
セルもバッテリ直結で動作確認済み。
何が原因で始動できないのか教えて下さいエロい人。
182181:2011/03/18(金) 11:42:31.54 ID:uh8rYzQ0O
押し掛けはできます。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 13:06:09.31 ID:mKwM3KFR0
ガソリンが上手く燃えてないのが原因です
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 13:07:28.66 ID:mKwM3KFR0
ディーゼルかなら軽油が上手く燃えてないのが原因です
185181:2011/03/18(金) 13:23:09.31 ID:uh8rYzQ0O
>>183
>>184
ありがとうございます。
軽油を新しいものと入れ替え
プラグ等を掃除してみます。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 13:42:33.45 ID:3bihLg8u0
6600V の漏電はシビレルネ〜、漏電で水素が発火したりしたら
モ〜〜トシビレル〜U〜。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 16:00:18.35 ID:YrDtS0UB0
高圧線は50kvだったな
TV画面より判った
188:2011/03/18(金) 17:58:31.97 ID:3bihLg8u0
50Kv = 5万V  ・  ・  ・  ・           漏電したら、空を飛べそう
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 18:23:44.68 ID:jZcxc/Kg0
>>185
グロープラグがパンクしてるんでないの?
190植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/18(金) 20:00:03.95 ID:dZux+ZSl0
19107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/18(金) 22:31:43.78 ID:B7iopRpY0
関係ねえけど地元の社会福祉協議会が怪しいので

日本赤十字社へ直接義捐金振り込むことにした。
192181:2011/03/19(土) 04:48:14.79 ID:5rUUgyHjO
>>189
グロープラグ?
初耳です。
ちょっとぐぐってきます。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 08:51:54.76 ID:9GTorOcH0
>>191
毛布は新品未開封に限るとか、キャッシュもって来いとか・・・
19407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/19(土) 11:35:31.81 ID:jccRGTGU0
福島原発の発電機は2台くらい動き出したそうだな。
制御系等をこれから確認するらしいからあては無いけど。
195植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/19(土) 16:47:09.68 ID:UAMYQ44p0
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 17:24:37.28 ID:UkdLxLGH0
無人化して7時間の連続放水をするみたいですね
何はともあれ頑張って欲しいものだ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 17:33:41.62 ID:B3Ym1/yz0
>>193
そんなこと言ってないよ
なんも無いんだからこのままじゃ・・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 17:40:10.22 ID:B3Ym1/yz0
197の続き
さっき連絡ついた知人の話
6号線の近く海よりのみちが地震で渋滞していた
海の方から白い雲の様なものが近付いてきた
津波に飲まれ流された
自分はブロック会社のブロックの上にいた
自分以外全員死んだ
20キロ歩いて妹の家にたどり着いた
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 19:11:13.37 ID:aFG1h0El0
>>197
こっちの自治体は、阪神淡路の教訓とか言いながら物品に関しては制約多い。
スポーツの団体は使わなくなったスキーウエア探してるけど。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 23:19:17.53 ID:PRRodmor0
ディーゼル動かす燃料タンクが流されたとか・・・
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 08:54:56.80 ID:GOJ9KERQ0
自動車の衝突安全と同じ様な論理で考えられていた・・・
202宮城:2011/03/22(火) 18:55:25.48 ID:+F9pwta10
農家なのでトラクター用に軽油150リットル 灯油400リットル
ストックがあった 軽油と灯油50:50で300リットル分走れる計算だ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 18:59:45.03 ID:UFSZ7mhk0
農家も大変ね

うちは家庭菜園程度だけど
管理機はガソリン
20407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/22(火) 20:25:29.84 ID:M7tejG7n0
>>202
勿体無いのう。1:2.5でも十分。
その代わり1%エンジン廃油かエンジンオイルを混ぜろ!w
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 21:57:37.63 ID:t4UFqMgu0
灯油入れるとまともに走らないからなぁ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 23:25:52.26 ID:UFSZ7mhk0
灯油は200リットルあるけど(寒冷地のため)

ディーゼルエンジンがねぇよ!OTZ
207植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/23(水) 13:14:27.11 ID:eAu/AqEp0
主観的な話だが最近パジェロとかデリカの三菱のディーゼル車見なくなったな。見るのは
ランクルプラド、エルグランド、いすゞのミュー?とかかな、ここ数ヶ月見たの。
208植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/23(水) 13:15:17.64 ID:eAu/AqEp0
ミューじゃなかった、その一つ前に角ばったやつ
20907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/23(水) 15:18:41.96 ID:jn5IujHx0
>>207
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100410131/SortID=3119012/

4M40の燃料ポンプシールは欠陥。リコールもしてるが再発する。
4D56から4M40に設計変更された時、同時にタイミングベルトがチェーン式に変更
これが仇となった。
要するに燃料ポンプ駆動軸までエンジンオイルが回ってくるようになり
駆動軸のオイルシールがこともあろうに劣化してしまう現象が起きた。
そのせいでポンプ駆動軸シールから燃料系統へエンジンオイルが混入し
リターン系統から燃料タンクへ「ヘドロ状のエンジンオイル」が蓄積し
燃料フィルターを詰まらせ燃圧が急低下してしまう状態を引起こし
エンジン始動から2〜3分で起きエンストしてしまう現象が多発したのである。

これが頻発し時同じくして北京オリンピック景気と重なり
スクラップ価格が高騰し廃車又は輸出により国内中古車在庫が一掃っされてしまった。

決まって黒煙を吐いていたパジェロ・デリカスペースギアはこのような欠陥を
抱えつつ街中を走行しディーゼルエンジンの悪評を高める結果となった。

デリカでも4D56がいまだ現役車を多く見かけるのはタイミングベルト使用により
4M40のような欠陥が無い為であると想像っできる。
210植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/23(水) 15:47:28.94 ID:eAu/AqEp0
>>209
バランサーようのベルトもチェーンにしかのかな
21107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/23(水) 15:55:55.29 ID:jn5IujHx0
>>210
当然そうなる。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 18:41:26.57 ID:sH1zo9Nh0
>>207
近所のどっちもいてる。
パジェロはノーマル
デリカはリフトアップ
どっちも黒煙モクモク車。
毎朝、暖機してるから五月蝿くてしょうがない 特にデリカは極太マフラーなので。
でもどっちの人も大事に乗ってるのか休日はいつも一緒に洗車したりボンネット開けたり
同じような仲間が着てたりとなんとも若い心を持ったおじさんだな〜って思ってる

213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 21:38:36.79 ID:/+Uyg4yR0
黒煙モクモクと言えば
日産のLD系も結構凄かった
同じ年代のトヨタやマツダのディーゼルと比べると明らかに違った
21407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/23(水) 22:20:41.21 ID:jn5IujHx0
日産のポンプはポンプそのものがクズだった。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 01:48:22.04 ID:DNWtwfXr0
それは日産のせい?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 09:06:54.78 ID:g2eFOqibP
災害時は軽油の方が捗るな。揮発性がなくて安全なので、
タンクローリー不足や狭い場所も灯油配送用のトラックで
運べるし。
21707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/25(金) 11:37:32.96 ID:ObuTKszk0
軽油は持ち運びにポリタン桶だから。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 12:44:26.48 ID:nqJ2fYiCO
>>207
車庫だけ飛ばして乗ってた奴らが最近廃車にしだしさからじゃないの。
近所の奴らは車検が近くなると富山だ福島だ田舎ナンバーに変わって笑った。
実家に登録し直したなら飛ばしじゃないか。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 13:49:57.44 ID:SBx9iyRc0
>>217
マジなの?
近所にはガソリン携行缶どこも売ってなくて、やっと見つけても
5Lの携行缶しか売ってなくて、それも一人一個しかダメ。
被災地行くのにも帰りの燃料探すのが難しいと聞いたから
灯油用のポリタンでいいなら安いし助かる。
22007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/25(金) 14:40:31.14 ID:ObuTKszk0
>>219
ああ、試しにセルフのスタンド行って店員に尋ねてみなよ。
電話ででも聞いてみなよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 15:28:59.34 ID:sNoexPHd0
>>215
>>214のせい
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 15:31:10.74 ID:sNoexPHd0
>>220
あれっ?
セルフって、車両以外に給油禁止じゃなかった?
いつから、消防法改正になったの?
22307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/25(金) 16:10:45.83 ID:ObuTKszk0
>>222
燈油・軽油は関係無し。
ガソリンのみ。

有人・セルフ併設の店舗では店員が携行缶にガソリン入れてくれる。
当然、有人のGSでも携行缶に入れてくれる。

じゃあ、燈油のセルフは一体何なんだ!?w
俺もZ4持ってるぞwww
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 16:15:28.50 ID:6wxlnBTx0
つかガソリンをポリ単に入れると起爆するぞ

灯油以降なら関係なし
22507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/25(金) 16:28:10.59 ID:ObuTKszk0
普通ガソリンは携行缶にしか入れてくれないよ。
1L以下なら桶!

だからホワイトガソリンや混合ガソリンを1L容器でホムセンに売ってる。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 16:31:10.58 ID:29aVgCa+0
749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 15:56:49.36 ID:vKO0bh+c0
ガソリンの移動販売車が北
普通の1d平トラックに灯油用ポリタンにガソリン積んで
いくら?って聞いたら18gで4000円だってさ
出所が何処かわからんし気持ち悪いよ

22707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/25(金) 16:37:22.80 ID:ObuTKszk0
>>226
完璧に違法だなw
盗品の可能性も高い。

非常時だからっていくらなんでも・・・
価格に関してはポリタン容器代金・運送料考えれば仕方無いかも・・・www

ポリタン別ならボッタ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 17:37:44.16 ID:SBx9iyRc0
どこのスレだったか、千葉か埼玉で
20L携行缶入りガソリンを「2万でどう?
って声かけられた」ってのがあったな。
22907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/25(金) 18:03:10.22 ID:ObuTKszk0
>>228
埼玉だったら盗難品確定w
230宮城:2011/03/25(金) 18:31:20.18 ID:ZpT2qNru0
20年位前ならガソリンをポリタンクに売ってくれた
金属製の携行缶なら売ってくれる
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 22:42:04.03 ID:g2eFOqibP
>>223
灯油のセルフはポリタンクを置く台があったりポリタンクに入れるのを
想定された設備になっているから良いみたい。軽油のポリタンクで
入れる用の設備にすればOKみたい。
店員に頼んでポリタンクに軽油を入れてもらうのは全く問題ない。
(一部店の方針でポリタンクに軽油を入れるのを断られるケースも
あるらしい)。

私はセルフで自分でポリタンクに軽油を入れちゃうけど。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 08:37:05.43 ID:qVj/++rb0
>>229
なんでも決め付けるDQN様を発見しました。
23307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/26(土) 10:51:45.09 ID:XgIbyoGu0
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 17:43:07.07 ID:b4hrifP70
ガソリン携行缶が盗まれるのか!?

物置にしまっておこう

農耕機用に買ってある
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 18:21:13.64 ID:FKNPN3550
ウィリスや三菱の古いジープのリヤには
燃料携行缶がスペアタイヤの隣に当たり前のようにくっついていたのが懐かしい
23607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/26(土) 20:31:13.90 ID:XgIbyoGu0
>>235
燃料計が無いからな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 03:18:05.96 ID:FYrVoMvR0
>>225
混合ガソリンの4リットル缶があるんだが
23807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/27(日) 11:30:53.03 ID:qmtgC3+50
>>237
厳密には違法ですね。
販売元が良く知らないだけでしょう。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 12:24:11.25 ID:FYrVoMvR0
>>238
違法じゃないだろう
金属性容器で22リットル以下ってのと強度とかの基準しかないはず
240植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/27(日) 17:47:02.02 ID:tK2TUk5E0
実際のところ、ガソリンはポリタンクの素材を溶かすの?
24107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/27(日) 19:40:42.90 ID:qmtgC3+50
>>239
金属容器だったら桶?
キャップとか栓の形状なんかもあったと思うけど・・・

>>240
ポリタンは静電気が帯電するので
ガソリンには金属容器が指定されています。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 21:29:42.22 ID:rS57oJNg0
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/yoboushoubou/gasorinkowake/gasorinkowake.htm
http://www.e-kikenbutu.com/cargowork/index3.html
ドラム缶なら一応250Lまで可能だけどどうせ乗用車じゃ運べないし意味ないか
俺は仕事で使うんで軽トラで60Lドラム缶で買ってきて保管してあるけど重いしおすすめできないわ
243宮城:2011/03/28(月) 17:13:54.90 ID:Tz1Syws60
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
電気自動車のエナジー
24407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/28(月) 20:02:13.76 ID:eqO1oPAN0
>>243
物凄く強引な釣りだな。
245植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/29(火) 13:56:28.06 ID:mnCAqAVP0
しかし、原発がかなりまずいことになってるな。結局圧力容器が壊れてるのか。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 14:34:48.94 ID:zwKCUWFc0
最終的には第一原発は廃炉になるんだろうな
廃炉になるのは仕方がないとしても
とにかく最悪の事態だけは防いで欲しいな
24707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/29(火) 14:59:39.47 ID:B3gPfhsX0
>>245
壊れてるのが圧力容器そのものか
圧力容器周辺の配管かそれすら分からない。

ちゃんと最後まで水冷却できて石棺までできれば御の字だと思う。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 18:12:06.02 ID:pL5NYQPu0
国産のV8ディーゼルは何時出るんだ?
北米仕様のランクルだとTT仕様のV8ディーセルが出てるのに…
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 18:42:09.19 ID:l3JbkpdH0
第10巻72番】

1999年7の月
空から恐怖の大王が舞い降りてアンゴルモアの大王を甦らせる。
その前後マルスが幸福に世界を支配するだろう。
25007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/29(火) 18:53:23.48 ID:B3gPfhsX0
>>248
永遠に出ないよ。
なんせ11トンとかも今の時代6気筒だぜw

メリケンのV8信仰がそうさせているだけwww
V8んかただ重いだけでディーゼルのメリットがまるで無い。

25107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/29(火) 18:56:25.40 ID:B3gPfhsX0
>>248
http://www.flexnet.co.jp/detail/kn/2242770724/

欲しい奴だけここらで買っておけよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 19:42:36.87 ID:wjTHI0fW0
>>247
やっぱり石棺なのかね。
福島県の右半分は立ち入り禁止、
常磐道、常磐線は経路変更で已む無し・・・・。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 01:34:30.58 ID:aKL9jWO20
>>250
4気等のブロック使えるんだよ。補器もx2でね。
25407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/30(水) 11:50:10.56 ID:nignRL7B0
>>253
さっさと2.3L4気筒Dを出すべき>国内には。

それか1.5L3気筒。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 14:43:31.49 ID:LHXIqYRK0
原発事故があって、代替エネルギーの話題で石油を作る藻が
話題に結構出てくるが、その藻が作るのは確か軽油だったはず。
いまこそディーゼル乗用車を見直すべきだと思う。
分解すればガソリンも作れるが、そのまま軽油として使った方が
効率が良いだろう。

ガソリン不足なのでガソリン車は木炭ガスで動かすかw、
電子制御なので無理か。
25607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/30(水) 15:34:56.68 ID:nignRL7B0
>>255
そうなんだよね。
円高となった現在、軽油・重油の輸出も金にならないから
いまこそ軽油・重油の内需を微増であろうが掘り起こすべき。

それが結果的に需給バランスを適正化し原油輸入量を適正化できる。
ほぼ100%輸入に頼る日本は真剣に考えるべき。

石原の虚言ばかりには付き合えないwww
放射能より黒煙の方がまだマシだ。排ガス規制値も緩和すべき。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 15:52:02.46 ID:eGYMhExU0
ディーゼル乗用車を増やすには
規制値の緩和よりイメージの改善が先決だろうな
ふた昔前までのワゴン車イコールディーゼルエンジンだったのが
石原都知事の強烈なネガティブキャンペーンで
ディーゼルエンジンは悪者になってしまったからね
このネガティブイメージを払しょくしなければディーゼル乗用車は増えないと思う
何となくだがディーゼル=喫煙者みたいな感じがするんだ
25807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/30(水) 16:26:04.77 ID:nignRL7B0
>何となくだがディーゼル=喫煙者みたいな感じがするんだ

むしろタバコ=ガソリン=税金
税収が自動的にガッポガポw

ガソリン税で甘い汁吸ってる奴等の策略www

まあ排ガス規制を昔に戻す必要は無い。国際的標準値にすべき。

259植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/03/30(水) 22:32:33.95 ID:M5zJlGZQ0
>>68
超亀レスだが、徳大寺の間違いだらけの車選びとかによると、
0.5刻みのほうがおかしいらしい。官僚が机上で決めたんだろう。
軽を輸出するときに搭載している0.8リットルから始まって、おなじみ1リットルから
0.2刻みは多いしちょうどいいことも多い。2.4リットルはガソリンエンジンのノッキング
対策の一つの目安だし。2リットルからいきなり2.5リットルに飛ぶのは一気に25%
の跳躍になるけど、2.2へは10%増しになり、トルクの上乗せ的にも商品設計に都合がいいらしい。。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 08:02:21.60 ID:VSuSK/+i0
韓国の現代がコンテナ型発電機貸してくれるらしいね

たぶんディーゼルだろうな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 17:52:27.29 ID:q8oq358t0
軽油取引税は地方税なのだから
ディーゼルエンジン搭載車が増えれば地方税の税収がアップするんでしょ?
被災した東北地方の復興資金を得る為にもディーゼル車を普及させれべきだな
262 【東電 85.5 %】 :2011/03/31(木) 23:12:13.68 ID:P8F7Fy6VP
黒煙上げているディーゼル車はなんか復興!って感じがする
高度成長期みたいな
26307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/31(木) 23:43:41.04 ID:9c43fkbj0
>>262
田舎の土建は糞古いNAディーゼルの糞ダンプばかりだからなw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 00:00:52.74 ID:oIOLy8BN0
ディーゼルパイルハンマーだな
煙モクモク
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 00:46:55.01 ID:33gGRaG00
質問です
大型ディーゼル車が発進時などバリバリ爆音出しているのは
故障? 改造?
26607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/01(金) 01:10:15.89 ID:RlJ3CQ1H0
ありゃあ改造だよ。

267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 01:15:13.09 ID:33gGRaG00
どもです
本人はうるさくないのかな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 13:57:20.33 ID:iEkpl+w80
カッケーって思ってる基地外ですよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 15:14:18.90 ID:Jb3DCrNHO
BMのリッター100馬力のディーゼル欲しいな。
27007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/01(金) 21:57:53.69 ID:RlJ3CQ1H0
>>269
日本の規制がやたら厳しいから
今のところ日本国内の公道では無理だね。

積載車買ってサーキットでも走れば!?w
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 22:53:33.28 ID:HALSwHUU0
規制によってNOxやCO2や黒煙の基準が違うから合わせるのに開発費がかかるからだろ。
数年前にクリアしてないメルセデスとかを日本で売ることができたのは特例だった気がする。
272植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/01(金) 23:10:17.71 ID:wAJPEDdN0
co2でなくco。co2だったらディーゼル有利になる。
273植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/01(金) 23:11:33.68 ID:wAJPEDdN0
結局エクストレイルのディーゼルはある程度成功してんだろ。補助金まだ出るの?
ヨタもそろそろサクバンやプロバンのディーゼルを復活させるべきだな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:13:31.58 ID:1oojIfNl0
これから10年くらいは復興モードになるから、欧州向仕様のDEエンジンを
国内でも応急的に認可してくれないかね
27507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/01(金) 23:37:02.77 ID:RlJ3CQ1H0
>>271
乗用は数年前までは規制そのものが緩かっただけ。
平成22年規制が昨年から施行されたから
それに併せて国内仕様仕立てたエクストレイルGTと
新長期をベースに22年規制に適合改良したパジェロ・ベンツのみになった。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 16:44:22.32 ID:ehj9BHF80
来年になればマツダのスカイDの搭載車が市販されるんでしょ?
27707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/04(月) 00:49:37.59 ID:4YFVq3sC0
>>276
マツダスカイDや三菱の1.8L&2.2Lが発売するはず。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 22:39:49.03 ID:XQG0uShZ0
1.4Lとか0.66Lのコンパクトな
D車はでてこないのかねぇ?
27907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/07(木) 00:52:12.57 ID:qpnhIOU20
>>278
軽4は出てこないね。
1〜1.5Lはそれ以上のが売れたら順次出て来ると思う。
端から小さいの出したら開発費が回収できないから出ない。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 15:31:02.61 ID:Pdt0/D0B0
プジョー3008に加えてEクラスもディーゼルハイブリッド出してきたね

http%3A//www.peugeot.com/en/products/cars/3008hybrid4.aspx
http://www.carview.co.jp/news/0/123657/

「ディーゼルハイブリッドは重くてデカくて乗用車には無理(キリッ)」
とか偉そうに言ってたやつザマアw
28107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/07(木) 16:22:16.83 ID:qpnhIOU20
http://www.carview.co.jp/news/0/123657/1/

このデカくて重くて高いディーゼルHVを勝手に買ってくださいw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 16:28:11.73 ID:X8GdFYQEO
>>281変えないからって僻むなwww
28307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/07(木) 16:30:46.17 ID:qpnhIOU20
>>282
買う気ねえしw
例え車両価格500万だとしたら差額200万で燃料代全額出るわw
284植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/07(木) 19:25:28.98 ID:d+ZZv4JY0
そもそも日本に持ってくるのかね
285植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/07(木) 19:30:32.94 ID:d+ZZv4JY0
何度か言及されているが、ダイハツが十二年前のモーターショーにアイなるディーゼル
軽を出展したことがあった。二サイクルにスーチャー、ターボを組み合わせたもの。
もう開発者は退職したというのもこのすれでの話だっけ?
28607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/07(木) 20:02:23.88 ID:qpnhIOU20
>>285
2st2気筒のユニフロー660ccだが
後に1200ccに排気量拡大され再開発された。

660ccも燃費こそ良いが回転数がユニフローに付き上げられないので
非常に扱い難い為だ。
以前良く出てたトパーズシリーズ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 21:56:07.42 ID:7aFo/H2u0
ヤマハの2ストディーゼルは日の目を見る事はないのかね?
28807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/07(木) 21:58:29.62 ID:qpnhIOU20
>>287
ヤマハの方はガソリン2stと同じく2stオイルの分離給油方式だから
まず規制に適合しないでしょうね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 22:48:48.36 ID:7aFo/H2u0
軽油はガソリンと違って潤滑性があるから
分離給油の潤滑油を燃焼しやすく新たに開発すれば何とかなりそうな気がするんだけどね
ヤマハの2ストディーゼルはバルブが無いから高回転化も出来そうだし
何と言っても構造がシンプルなのがいい
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 15:24:56.94 ID:mFfuevfY0
そもそも、2stって4stに比べてトルク薄いんじゃないの?
回さなきゃいけないディーゼルって・・・
29107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/08(金) 16:18:22.37 ID:a3GyKhFB0
>>290
ガソリンの2stとはまるっきり別モンだから。
過給器が付いてるんで・・・
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 16:22:53.29 ID:G32XTJzCO
次期ランエボは2.2Lディーゼルターボ&ディーゼルプラグインハイブリッド
29307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/08(金) 16:37:30.64 ID:a3GyKhFB0
>>292
俺もそんな夢を見たことがあった。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 16:58:19.37 ID:C7+iqTFC0
三菱のエンデューロマシンで
レーシングランサーなるものが有ったから
2.2Lディーゼルターボのランサーが有ってもいいんじゃない?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 17:26:23.01 ID:FQcjrAn60
ランサーのエンデューロマシ! かっこよすぎる
29607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/08(金) 18:26:30.48 ID:a3GyKhFB0
>レーシングランサー

懐かしいなあw
中身パイプフレームのプロトタイプでガワだけ見た目ランサー。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 09:47:31.58 ID:PBlcMp9a0
レーシングランサーは確かV6の3Lディーゼルだよな
レーストゥアレグ3カタールみたいに市販バージョン出ねぇかなw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 11:35:14.80 ID:9kTJDdw6O
…って言うかクランクケース圧縮供給方式と違って
過給機供給方式の2stは4stと同じ潤滑ができるから。
混合給油とか分離給油とかする必要無いから。
しかも、新気充填効率は過給機に完全依存だから過給機の特性次第。と言うか掃気ついでに過給。
例えばVWの初代TSIみたいなスーパー&ターボのシーケンシャルを過給機に選べば
4stに過給してるのと変わらなくなる。従来2stとは比べ物にならない。
日産ユニフローディーゼル時代にはこんな過給品質は実現しなかった。
それに、シリンダーヘッドにバルブを設けるユニフロー掃気なら
従来のシリンダーポートと吸気と排気を分担して
大きなポート面積が得られるから、4st2気筒分のポート面積も余裕。

問題は、2stなのに設けられたシリンダーヘッドバルブが、4st比で倍速駆動になってしまう事と
エンジンブレーキが4st比で圧倒的に不足している事。
トヨタがエスティマに載せる積もりだった2Sも、ダイハツの2stトパーズも
これで諦められた。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 12:15:27.02 ID:9kTJDdw6O
だが。デスモドロミックにすればバルブ駆動品質はクリアできる。
コイルスプリングバルブ以上に難しいシム調整は
それこそ、ラッシュアジャスター採用デスモドロミックで済む話。
ラッシュアジャスターが採用できないドゥカティ2輪じゃあるまいし。

エンジンブレーキも今や解決できる手段が見つかってる。
ユニフロー掃気エンジンのヘッドバルブ側を排気ポートとし
エンジンブレーキ使用時、燃料&点火カットと共に
カム切替で膨張区間の長さを排気区間の長さに※大幅に移す事※で
圧縮区間の長さはそのままだから、ポンピングロス増大になり
エンジンブレーキ増大できる。
※大幅…で不足なら全部

今や方法論は出尽くした。金。

この2st化の手法は
今流行りの過給ダウンサイジングも、MAZDAが企画している高圧縮比低速化も、双方とも並行可能。
と言うか相性良い。初めから過給するし。デスモドロミックと言っても、できれば低速化したいし。

以上
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 12:23:00.21 ID:9kTJDdw6O
以上、じゃなかった

> ※大幅…で不足なら全部

幾ら2stでも膨張区間ゼロのエンブレは強過ぎだわ、常識的に考えて


> 過給機に完全依存
> スーパー&ターボのシーケンシャル

電動アシストターボが実現したが…スーパーアシストターボはまだか?
これが実現したら、より2st化し易いんだが
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 15:11:59.20 ID:NTkAIuQY0
ヤマハの2ストディーゼルは
デトロイトディーゼルと違って
ガソリン2ストと同じようにピストンリード式の1次圧縮式だよ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 16:49:53.41 ID:F4HzI0vnO
クリーンディーゼルハイブリッドは水素エンジンのプラグインハイブリッドの踏み台
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 17:50:22.53 ID:9kTJDdw6O
オイルを消“耗”する使い方ではなく消“費”する使い方を強いられる
クランクケース圧縮掃気方式には限界がある。

レネシスロータリーの件がある。
サイド排気化は、謳われてる吸排気オーバーラップ0実現のみならず、オイル損失低減にも効く。
にも関わらず尚もオイル燃焼による排ガスリスクは残り
新しく厳しくなった欧州自動車排気ガス規制に適合できずにRX-8は消えた。
304植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/09(土) 18:15:01.41 ID:TqeXI63e0
ベンツのディーゼルハイブリは日産の技術かも
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 05:53:09.13 ID:Qu76/VuP0
原油は高止まりするだろう福島県民よなたね油を作れ
 ディーゼル燃料として積極的に使うぞ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 12:40:30.07 ID:i03pma310
>>305
風評被害で放射性物質が車の排ガスから出ると言われるんだろうな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 16:52:04.00 ID:Qu76/VuP0
放射性ヨウ素は問題ないとしてセシウムだよね
半減期が30年これはきつい
30807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/10(日) 18:50:40.47 ID:x2flQ/+R0
油を生成する藻を耕作不能になった田んぼで育てれば良い。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 22:14:12.82 ID:I5yq025g0
バイオ燃料用なら汚い土でもいけるかな
31007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/10(日) 22:27:14.38 ID:x2flQ/+R0
>>309
多分いける。
おまけに海水を被った塩害地でも藻の種類によってはいけるかも。

それか高カロリー作物(品種改良バイオエネルギ専用米)とかを栽培して
バイオエタノール製造とかも簡単かも。

原油高騰進んでるから商業ベースに乗せ易い時期かもね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 22:43:59.63 ID:N8Vx6gad0
野菜や魚貝で検出される放射性ヨウ素、
甲状腺検査で投与する量より極めて微量とか言ってるね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 05:46:59.98 ID:TEsiM/VY0
福島宮城沿岸部はバイオ燃料特区でいきましょう
海水に浸かった田んぼは3年は塩害で米は無理らしい
なのでバイオ燃料工場新設、巨大区画の耕地整理3年の間にやる
特に宮城は農家7割が流された地区もあるし やるなら今
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 11:29:13.52 ID:ODU0dkvG0
>>306
広島長崎に原爆が落とされた時は
向う100年は草木も育たないと言われていたけど
実際にはそんな事はなかった
風評被害はあるかもしれんが実際には多分大丈夫だと思う
314植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/11(月) 11:31:02.65 ID:4eorXZIx0
国債の日銀引き受け(もう十年近く少しずつやっているが)、または日銀が四の五の
いう場合は政府紙幣発行で減税、免税、補助金をばんばんぶち込んでほしいね。
ついでに太陽光や太陽熱、波力、潮力、海流、地熱、風力も。

いま日本経済はデフレと円高で首を絞められている。いわば、通貨が強すぎて
経済の体温が低下している。上記の策による通貨の信認毀損、ハイパーインフレ
を指摘する議論があるが、これ過去にピンピンと元気すぎてインフレ気味だった
日本経済での対インフレ戦争の考え。いまはデフレで状況が違う。
デフレと円高で凍てつきそうに経済の体温が下がっているんだ。
315植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/11(月) 11:40:58.00 ID:4eorXZIx0
一応、この策で円安になり軽油ガソリンの値段がいっそう上がるけど、そこには
暫定税率撤廃で対応w

同意してくれるか怪しいが、こういうことをできる力があるのは小沢一郎ぐらいだ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 18:20:03.93 ID:rxjVBh1u0
円安は輸出に有利だけど
その円安が日本経済の先行き不安からくるものだったら
あまりイイとは言えないよな
国債の金利もジワジワと値上がりしているし
震災復興国債を国内限定で発行して
建設業をはじめとした内需を拡大して欲しいな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 21:25:34.10 ID:N2jWUzxK0
今でも日本国債は円建てしか存在せず
日本国内に支店を持っている金融機関からしか買えません
31807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/11(月) 21:41:55.90 ID:PfbZy9ND0
>国債の日銀引き受け(もう十年近く少しずつやっているが)、または日銀が四の五の
>いう場合は政府紙幣発行で減税、免税、補助金をばんばんぶち込んでほしいね。

>一応、この策で円安になり軽油ガソリンの値段がいっそう上がるけど、そこには
>暫定税率撤廃で対応w

無理だね。自慰民と官僚が築き上げた1000兆円の国債残高がある。
はっきり行って今の日本は国債金利支払いとコウムイン給与・若干の公共事業だけの為に回ってんだよねw
まさに自転車操業www

あんた、思考回路が基本的に公共事業を受注する土建屋だろ!?w死ねよ。
おめえ等と自慰民党のねずみ講が日本を手詰まりにしてんだよ。

>ついでに太陽光や太陽熱、波力、潮力、海流、地熱、風力も。

無意味だね。費用対効果が低過ぎて。
ハコモノの小型分散だねwww

役人・甘下り・土建・公共事業が日本の未来を食い潰す。

日本は輸出産業が納税して国を回してるだけ。
輸出産業でさえ役人政府が馬鹿馬鹿しくて国外逃亡してるぜwww
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 22:39:45.75 ID:r3/rbsXI0
>>42
超カメレスだけど20数年前に117クーペDを運転させてもらったことある。
パワーはなかったけどトルクはまあまああったからおとなしく走る分には問題なかった。
高い車だけあって車内は当時としては上質な感じだった。
しかしリアサスのリーフリジッドが原因と思われる乗り心地の悪さだけは大きなマイナスだった。

同時期にスカイライン280Dも運転させてもらった。
6気筒って事でスムーズにふけあがるのを期待していたけどそれほどでもなかった。
4輪独立サスだったと思うけど乗り心地が特にどうこうという記憶はないから良くも悪くもなかったと思う。
パワーは117Dより遙かにある感じだったけどどちらがほしいかと言われたら117の方だ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 22:50:05.63 ID:r3/rbsXI0
もう少し昔話をさせて。

ジェミニ1.8Dのターボはディーゼルにしては吹き上がりが良かった。
3ATだったので高速を走るときは大声で話さないといけないくらいノイズがひどかった。

カペラのPWSはそこそこパワーはあるしふけ上がりも良かった。
しかしフルスロットル時の黒煙はすさまじいものがあった。

これでディーゼル昔話は終わりで20年ぶりくらいにそろそろディーゼル復活できるかなと思っているところ。
いまのところSky-dが筆頭、Flat4が時点なんだけど本当にここ1〜2年で出るのか心配。
32107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/11(月) 23:12:12.36 ID:PfbZy9ND0
117クーペのデザインはジウジアーロか誰か
有名デザイナーが手がけただけあって俺も好きだな。
40年経った現在でも自分的に存在感はピカイチ。流麗。
消防の頃、117クーペ白乗ってる先生が居て記憶に深く残ってる。

ディーゼルはどうでも良いけど1・6L、DOHCエンジンも当時としては革新的。
322植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/12(火) 00:01:49.15 ID:/I0Nr2mH0
>>316
日本経済の不安で円安になる場合、外資が資金を引き揚げがその一つの原因
として考えられるが、そもそも日本には引き揚げることによって円安を起こすほどの
投資が外国からきていない。外国に投資している日本の資金が圧倒的に多い。

>>317そのとおり。アメリカやギリシャと違い、97%国内消化だから、国内で金が
回ってるだけ。具体的には、国民の貯金が国債に化けている。銀行はその利ざやを
稼ぐのが生業w

>>318
土建屋もくそも、思考回路というのなら、マネタリストのマクロ経済思考と正しくいってくれたまえww

国滅ぼしても自分たちの特権を守りたい財務省、その言いなりのマスコ゛ミに
影響されすぎている典型的な議論だ、それ。家計と国家財政は違う。
1000兆の借金と同時に国には豊富な資産、たとえば民間に放出
すればかなりの値がつくゆうちょ銀行や各種有料道路、
世界第二位の外貨準備、徴税権、通貨発行権もある。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 00:09:08.70 ID:eovXzGG90
日銀は満期になる前に国債の買取りをしている。
何も直接引き受けせずとも、ほとぼりの冷めたころに買い取るわけだが
適正な水準で買い取っているはず。
市中銀行に圧力かけて売買しているわけでないから。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 00:36:37.63 ID:hvajOo/z0
マツダのスカイアクティブDってやつだけど、現状ではユーロ5もクリアできてないってあった。
後処理なしって言ってるけど、じゃどこを改良してポスト新長期をクリアするんだろう。
酸化触媒もDPFも使わないってことだよね?
素人なのでわからないから教えてください。
32507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/12(火) 00:56:51.94 ID:8J5xOuCd0
>すればかなりの値がつくゆうちょ銀行や各種有料道路、
>世界第二位の外貨準備、徴税権、通貨発行権もある。

1000兆の国債がそれらに化けてるだけ。
要するに郵貯預金でアメリカ国債300兆購入>償還すればメリケン経済破綻。
有料道路>人件費・維持費でむしろ税金投入で単なるぶら下がりの資金源。赤字。
第二位の外貨準備高>円買戻しでさらなる円高進行すれば大損。買戻しも大損。

徴税権>増税で経済停滞 

通貨発行権>経済停滞で良心のある日本人は返せる見込みの無い借金は誰も借りませんw

全て手詰まり。1000兆の国債償還を少しでも早めなけば全てが破綻する。
実際纏まった償還国債のリミットが次々とせまっている。
1000兆円ってのが国民総資産の限界。ボーダーライン。

そもそも今回の震災での瓦礫撤去・インフラ整備ので公共事業費に数兆は軽く吹っ飛ぶ。
土建はそれである程度儲けるからそれで十分。
当然馬鹿のように、今まで通り40数兆の国債発行は来年度も行われる。

そして、その利を払い続けるのが国民と輸出企業。

今後、それを阻害する(国債増刷&増税)要因を持つ要因は全て抹殺しても許される。
国民の為の政府・政治ではなく 政府・政治に国民が利用されているだけ。
本来の目的を失った機関は抹殺すべき。
32607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/12(火) 00:58:10.83 ID:8J5xOuCd0
>>324
DPFは使うよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 15:21:41.64 ID:9rW9n1Ju0
>>325
最終的には大幅な増税しか道は無いって事?
大震災復旧が済む前に
大幅な増税をしたら今以上に景気が冷え込んじゃうだろうな
32807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/12(火) 15:36:12.23 ID:8J5xOuCd0
>>327
最終的にはコウムイン給与を当面カットすること。
なんせ昨年でさえ税収の7割がコウムイン・甘下り給与に消えている。
あと議員給与カット。

議員・コウムインの生産性はゼロ。給与を払った時点でマイナスだから。
馬鹿馬鹿しくて人が辞めて行くまで段階的にカット。
代わりはいくらでも居る。

民間企業(特に輸出産業)はコウムインにメシ食わす為に仕事してるワケじゃねえからw


コウムイン死ね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 16:29:40.27 ID:9rW9n1Ju0
復興資金は数十兆円単位が必要だから
公務員や議員の給料を減らした位では足らないでしょ?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 16:39:43.68 ID:zBI7v+Ia0
いなきゃいないで それも困るな
33107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/12(火) 16:52:14.38 ID:8J5xOuCd0
>>329
コウムイン給与って年いくら払ってると思ってるの?
国家・痴呆だけで30兆円だよw
ぶら下がり法人まで含めるといくらくらいになるんだろうねwww

>>330
いまの経済情勢なら基本給与半分でも人が集まる。
自衛隊・現場警官・消防なんかは出動(実労)・傷害・殉職手当てを充実すればよい。
事務系コウムインに金なんか渡す必要ねえな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 17:23:43.73 ID:9rW9n1Ju0
オレは別に公務員ではないけど
公務員の給料30兆円の全てを震災復興に使えば
全ての公務員が居なくなる訳だが
それはそれで困ると思うぞ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 17:26:13.88 ID:YjI0IIPW0
公務員は時給800円にすればいいじゃん
33407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/12(火) 17:26:18.09 ID:8J5xOuCd0
要するに

コウムイン給与20%カットを公約に議席を取ったミンスは

根幹のそれさえ達成できてないから 他に何やってもクズ。

最も重要な財源確保無き支出は全て害。国賊以外の何者でもな無い。

そもそも現状、コウムインそのものが国賊。
ボランティア精神の無いコウムインは全てクビを切るべき。

リセットだ!
33507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/12(火) 17:28:31.08 ID:8J5xOuCd0
>>332
お前馬鹿!?w

1年で捻出する必要ねえだろw

>>333
と言うか各県の最低労働賃金で桶!
公的に認められた労働賃金だからなw手本を示して貰わないとなwww
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 17:46:45.98 ID:9rW9n1Ju0
>事務系コウムインに金なんか渡す必要ねえな。
>ボランティア精神の無いコウムインは全てクビを切るべき。
お前も相当なバカだと思うぞ
お前が公務員にどんな恨みが有るのか知らんが
公務員がいなければ困るのは国民だ
33707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/12(火) 18:09:30.09 ID:8J5xOuCd0
>公務員がいなければ困るのは国民だ

今の経済情勢で、なり手はいくらでも控えているw

と言いつつ地方自治体など実労は全て外注。
「ボランティア」って言う魔法の言葉で一般市民を奴隷化が現状w

死ね!事務方痴呆コウムインwww
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 18:14:28.99 ID:zBI7v+Ia0
俺は被災地だが町役場の職員には頭が下がった
10日間役場に泊まり込みライフラインの復興に全力をつくした。
(自分の家も被災して家族とは会えないし電話も
繋がらない水も無い電気も無い状況で、町民の為に
給水活動や水道管の復旧などを行っていた)
33907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/12(火) 18:41:27.73 ID:8J5xOuCd0
>>338
俺の口は悪いのを大前提として言うが
彼等は給料貰って仕事してるからね。やるのが義務。
普段大した仕事も無いから非常時こそ出番でしょ。
だから、非常事態に従事する場合特別手当を充実させれば良い。
要するにコウムイン人生でそんな非常事態がどれほどを占めてんの?w
消防や救急でもあるまいし。

じゃあ、被災地以外のボランティアが毎月給料貰ってやってるの?

家族とも会えない。家族が死んだ。電気も無い。被災住民も全てが同じ条件。
同様に被災した住民が同じように給料や補償貰えるのかな?

そもそも非常事態でコウムインだけが特別なことをしてるって思えるお前が凄いわ。

炎上覚悟で俺はレスするぜwww

既にPC上でレスできるお前は被災住民でもなんでもねえよwww
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 18:51:25.17 ID:PsVeQsKP0
>>339
いわんとすることは一定の理解は可能だが
有事にそれなりの戦力(質・量とも)を確保するためには
それなりの給金や待遇を餌に飼っておく必要もあるんでは?

そして政令指定都市クラスの公務員だと
人生の中で一回以上の非常事態は経験する。
水害とか毎年持ち回りでどっかで起きてるわけだし
今回みたいな大規模災害だと、大きな都市は応援や受け入れで参戦するし
全く平穏で終える人ばかりではないし、平穏で済むならそれはそれで良いこと。
公務員給与を見直すのは賛成だが
負け組み低所得層、低能力のクズ共のルサンチマンを満足させる必要は無い。

無駄は削るべきだが、削る前にそれは本当に無駄なのか
冷静かつ理性的に判断する必要はあるだろう。
今回の震災と政権選びの教訓はそこなんじゃないかな。
34107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/12(火) 19:15:47.69 ID:8J5xOuCd0
>有事にそれなりの戦力(質・量とも)を確保するためには
>それなりの給金や待遇を餌に飼っておく必要もあるんでは?

ここがそもそもの間違い。
痴呆公務員は全体でいくら居るかな!?

全痴呆公務員は一定期間自衛隊にて訓練を受け
全痴呆公務員は予備自衛官を兼任すべき。
手当ては平時でも支給されるのでそれらを加算される仕組みにすれば十分な給与と人員確保となる。

指揮系統は統一され被災地での救助・救援活動も円滑に進む。

それに協賛できない痴呆公務員など最低賃金で十分。

>負け組み低所得層、低能力のクズ共のルサンチマンを満足させる必要は無い。

が事務方痴呆コウムインをすれば十分。
ナマポ抑制に繋がる。





34207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/12(火) 19:56:59.48 ID:8J5xOuCd0
自治労・日教組 破防法適用解体。

パチ業界 違法賭博認定>関係団体資産差し押さえ&解体=グレーゾーン金利同様に処理>復興資金に補充。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 20:24:19.51 ID:PsVeQsKP0
様々な柵や利権で実現不能なことを
さも出来そうなことのように、そして理想的なように夢想し主張するのは
結局民主党の取った卑怯卑劣な嘘マニュフェストと同じことだぜ。

いきなり一気になんか変えられない。
良いとか悪いとかじゃなく、出来ないんだから、それを認めて受け入れろ。
そして出来る範囲でやれること、少しだけ良くなる事を探し考え提案してみ。

結局、それが唯一の道なんだよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 20:24:58.02 ID:9rW9n1Ju0
>今の経済情勢で、なり手はいくらでも控えているw
あんた、何か公務員に対して特別なコンプレックスでも持っているのかい?
条件を悪くすれば悪くするほど質の悪い人間しか集まらんぞ?
全ての公務員が国民の為に身を粉にして働いているとは言わんが
全ての公務員が無能だとも限らんぞ?
34507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/12(火) 21:25:09.42 ID:8J5xOuCd0
>さも出来そうなことのように、そして理想的なように夢想し主張するのは
>結局民主党の取った卑怯卑劣な嘘マニュフェストと同じことだぜ。

俺は議員でもなければ利害関係は全く無い。
至極真っ当な意見を述べているだけ。
痴呆公務員を甘やかす必要は全く無い。

>条件を悪くすれば悪くするほど質の悪い人間しか集まらんぞ?

当然それが狙い。

優秀な人材は民間企業(特に輸出産業)で納税に貢献してもらわなければ
日本はいずれつぶれる。
納税企業が繁栄しなければ財源となる税収は無い。

要するに必死に予算を掻き集めてばら撒く自己保身(甘下り)行政に
優秀な人材が飼い慣らされる状況が最も性質が悪い。優秀な人材が国賊化するワケだ。

行政栄えて国滅びる。本末転倒。
現在の立法・行政はその生産活動に対し規制をふっ掛ける阻害要因でしかない。
その規制(寄生)を阻止するため企業は議員に口添え(献金)するワケだ。

ようするに立場の悪用の循環。詐欺・茶番、立法・行政。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 21:38:59.79 ID:Tt68Gut70
おまいら他所でやれ なんでここでやるんだ

>>320
PWSは静々と乗ってるとぶっ壊れるようなイメージがある
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 21:52:51.08 ID:9rW9n1Ju0
>>346
ごめん、確かにそうだな
PWSは一時フェラーリのF1にも使っていたが
あまり良い結果を出せなかったので
普通のターボエンジンを使うようになったな
34807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/12(火) 22:02:18.71 ID:8J5xOuCd0
>>346
この流れがディーゼル規制と無関係で無いことを忘れてはならない。

カペラPWS、良くスキー場でエンジン始動できなくなってた印象しかないw
逆流防止用のロータリーディスクか何かが寒さで固着して始動不良を起こすとか。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 00:21:28.27 ID:DMxYVXgU0
パジェロ4M40のオイルについてですが
いつもディーラーで純正オイルに交換、ループ エンジンリカバリー1本入れてたのですが
先日、ABにて色々物色してたら店員に
カストロマグナテック ディーゼル 10W-40を奨められループ エンジンリカバリー無しを奨められました
燃費や黒煙、走行等変わるのでしょうか?
走行状況は9割一般道信号多数の都市部でたまに高速です。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 06:36:13.70 ID:lv4FvQ1P0
それいくらするの?ループ エンジンリカバリー
35107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/13(水) 10:35:51.50 ID:nfGdCwcZ0
>>349
それ何年式の4M40?リコール掛かる欠陥車?
352349:2011/04/13(水) 12:50:10.04 ID:KirX8AZSO
>>350
ネットでまとめ買いしたから一本二千円ぐらいです。
>>351
平成8年12月の電子制御なのでリコール非該当ですが、噴射ポンプとコンピューターは無料で変えてもらいました。

黒煙は踏み込まない限り皆無です。(後続車の離れ具合で把握)
エンジンは15万キロで元気そのものですが、市街地走行がメインなので燃費は悪いです。
リッター6〜7ぐらい。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 14:09:22.19 ID:Fq3soEEiO
直噴のグロープラグってどこについてるの?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 15:43:33.19 ID:ZSpjPmW90
直噴のディーゼルの燃焼室はピストンに在るから
シリンダーヘッドに直付けなんじゃないの?
それと古いディーゼルの寒冷地仕様だと
インテークマニホールドに燃焼式ヒーターも付いてたな
35507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/13(水) 15:49:44.73 ID:nfGdCwcZ0
>>352
多分デラでやってもらった方が良い。
その添加剤が問題の燃料ポンプオイルシールを保護してる可能性もある。
オイル云々よりそちらの方が重要なのかもしれない。
純正オイル使うってことは三菱デラでしょ!?
4M40に対する予備知識は多いはず。

ABなんて4M40に対し何の知識も無い素人だから・・・

と俺は思う。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 16:46:34.10 ID:lv4FvQ1P0
2,000円で安心が買えるなら安いが
自分は添加剤の類は信用しないです。
しかも4リットル1,280円のオイル専門(笑
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 17:02:50.36 ID:Mhd3DS6a0
ディーゼルハイブリッドのインプでたら売れるかな?どう思う?
358植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/13(水) 17:39:19.69 ID:iZcDeI110
最初に出す、燃費や燃料費、二酸化炭素排出量が既存ハイブリよりいいとか
売れると思う。

>>348
時間がなくて君の話はよく読んでいないが、俺の議論は>>312のことを日銀が
金刷ってやることが一石二鳥になるということ。

公務員の既得権はつぶさなければならないものの、
石原みたいに誰かを悪者に仕立て上げてたたき、自分の株を上げるのはよくない。
ちなみにディーゼル規制の頃よりもクソ石原はもうろくしてきて、最近はピーク時に
電気を使わないようになってる自販機をたたいたり、上滑りが目立つ。
359植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/13(水) 17:40:12.17 ID:iZcDeI110
特徴あると売れると思う
360植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/13(水) 17:44:08.78 ID:iZcDeI110
thsを使うんだろうが、アトキンソンサイクルのプリウスとの勝負に勝てれば
たいしたものだ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 17:52:03.08 ID:lv4FvQ1P0
石原も年取ったよね今年78だろ
ま、言ってることは共感できる部分もあるが
任期中に死んじゃう気がする。余生は東京に捧げるのかな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 18:05:01.11 ID:ZSpjPmW90
まぁ今回のような有事になると
「皆様の都知事でございます。」と言う人より
石原閣下みたいな「黙ってオレに付いて来い!」と謂った人に票が集まるんだろうな
36307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/13(水) 18:19:05.81 ID:nfGdCwcZ0
>>356
俺は20L\6000以下のバンダッシュ+テフロンだけどw
20年近い旧式Dだけどリッター10km以上走るから桶!
オイルも8000〜9000kmは燃費落ちずもつし。

>>357
インプっても普通のグレードでしょ!?
あまり高くなければ売れると思う。
でも三菱は2.2L・Dでエボ出すだろうしHVになる可能性も・・・多分高いよね。

>>358
金刷っても借りる奴が居ない。金を返せる見込みが無いから。当然、国もだ。
刷れば刷るほど調子に乗って国外に金が流れるだけ
要するにチ○ンやシナ畜が借金踏み倒して地下銀行から金が流れ
メリケン国債購入を強いられるだけ。国内に結局流れないんだよな。
結局、良い(悪い)例が小泉時代、ODAや米国債で全て国外に持ち逃げされた。
朝鮮銀行の破綻も(公的資金1兆3000億持ち逃げ)。刷っても国内には流れない。
札刷るより朝鮮銀行のお返しでパチ業界・在日資産接収でイイと思う。

あとさあ、日本製品の買占めなんかが国外で流行ってるから
輸出製品の便乗値上げすりゃあイイんだよ。
日本製品は品質でまだまだ一流なんだから卸値をブチ上げて輸出すりゃあイイ。
それも、やらせで。今後、輸出量を渋りながらジワジワ値上げしてけば差益が稼げる。
現状は被災で出荷できないけど何だかんだで値上げに理由付けできる。
36407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/13(水) 18:42:31.47 ID:nfGdCwcZ0
>朝鮮銀行の破綻も(公的資金1兆3000億持ち逃げ)。刷っても国内には流れない。

あと商銀(韓国系)破綻もあったね。1兆6000億やられた。
朝銀は1兆4000億だったわ。
完全にパチ解体やるべきだね。在日資産接収も。
チョン共に公的に3兆やられ、更にパチで毎年数兆やられてる(馬鹿な奴が)。

メリケン国債と違って絶対に返ってこない。ヤラレ損。
メリケン国債も破綻すれば怪しいが。
365植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/13(水) 18:49:44.34 ID:iZcDeI110
ワタミ社長とそのまんま東と共産党のやつの票を合わせると石原より多い。
366植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/13(水) 18:55:01.89 ID:iZcDeI110
いまの自粛ムードでは被災者もそうでない人も共倒れで、経済的に悪い。
まともな指導者はそれをやらないよう、9.11の時のブッシュみたいに呼びかけなければならない。
ところが、ファシスト石原は波に乗って当選することしか頭にないのか自粛をあおり、
隠し子がいるくせに我欲云々と見当外れ社会批判をのたまう。日本に悪いのはこういうクソ
が受かることだ。票入れたやつは責任とれるのか?
36707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/13(水) 19:15:47.84 ID:nfGdCwcZ0
よくよく考えると小泉時代景気良いように見えて
実は日本人そのものは若い世代のワープアが増えただけ。
すべて海外に資産が流れた(小泉(メリケン)汚沢(北)韓・中などに流された)だけ。
良いように見えたのは在日(特にパチ関連)が内需引っ張っただけ。
当然、メリケンに金が流れたからその金の一部が輸出産業に反映されただけ。

日銀が金刷っても直接日本人ごときは恩恵に授かれない。
敗戦国日本国民は所詮、世界の奴隷。

かと言ってチョンは戦勝国でもなんでも無い。
よって奴等に貸したモノを返させるべき時がとうとう来たってことだな。
買収された議員と権力はそれなりの報いを受けるべき。

何故、汚沢が朝鮮総連本部売却易の一部を受け取れるのか?
それは戦後日本の闇。氷山の一角でしかない。
36807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/13(水) 20:06:32.45 ID:nfGdCwcZ0
全ては仕組まれた上に成り立っているのが今の日本。

「革命」を起こすしかない。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 20:44:53.01 ID:X52TiQIm0
>>363
いや、WRXのつもりだった。売れるかな?個人的には興味あるんだが
370植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/13(水) 20:51:38.48 ID:iZcDeI110
>>367
おまえくだらない陰謀論はすてて少しは経済勉強しろ。
小泉の時は失業率も低くて経済も底入れてして、デフレも後一歩で脱却できるいい時代だった。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 21:11:28.21 ID:wBY51qtE0
政治批判ならいい加減ニュー速か特亜行ってやってくれ
ここは車板だぜ

>>369
インプS-GTくらいのグレードなら俺も欲しいかも
WRXだとどうだろうなぁ…
欧州レガシィのディーゼルは2.0RかGT相当の装備だったっけか
37207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/13(水) 21:54:28.52 ID:nfGdCwcZ0
>>369
ある程度は売れるとは思うけど景気悪いからね。車体価格が高いと・・・

>>370
>小泉の時は失業率も低くて経済も底入れてして、デフレも後一歩で脱却できるいい時代だった.

郵貯資金をメリケン国債購入にメリケンにさし出した(輸出産業振興目的)挙句
国内では300兆の国債積み上げても高々あんなもんだぜw
そのおかげで今の日本が八方ふさがりなんだぜw肝心な時になwww

プレスリーの真似事をブッシュの前でやって失笑買ってたよな。
まさしく茶番劇だった。
メリケン国債償還してもらいたくないのもあってか
空母出して原発冷却助けてくれてるみたいだけど。
1兆6000億のグアム移転費用請求書も後ろでチラつかせてんだよなw
373植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/13(水) 22:55:02.54 ID:iZcDeI110
>>370一行目、少しは云々以下撤回する
374植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/13(水) 22:56:46.59 ID:iZcDeI110
>>371
ディーゼル規制の強権で乗用ディーゼルがつぶされた経緯に鑑みて、
政治批判がそうスレチだとは思わないね
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 23:46:54.61 ID:Cd20jTaj0
右原に天罰が下るのも間もなくのはずだ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 01:07:38.03 ID:wecR2BDU0
とりあえず、層化が淘汰されれば日本は平和になる
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 05:44:35.83 ID:5w4ZyvHI0
ガソリンとディーゼル同じ価格でだせば1割位の人が
買うかもね、ルシーダD買った時そんな感じだったな
37807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/14(木) 08:38:53.67 ID:mvx1EMNt0
>>376
層化よりチ○ンを浄化しろ。
379植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/14(木) 11:12:55.24 ID:wDWW/PxM0
エボやwrxがディーゼルになって成功すれば新境地ひらくことになるかも
38007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/14(木) 12:44:35.26 ID:mvx1EMNt0
>>379
2.5〜3L・4気筒DTで
ブースト3bar近くまで盛って行ければ余裕。

まあ、2.5Lくらいか我慢して。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 14:08:27.12 ID:pg3smD8I0
>>374
チョット急激だったけど
ディーゼル規制が強化されたのは仕方がないと思う
軽油にしても硫黄分が欧米各国に比べて多かったしね
ところで、バイオフィーエルをディーゼルに使うと
黒煙は減るけどNoxが増えるってのは本当なの?
38207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/14(木) 16:27:05.56 ID:mvx1EMNt0
>>381
バイオディーゼルはセタン価が高いから
高濃度で高圧縮の旧式Dに使用すると燃焼が早く圧力上昇して
NOx発生量は多くなる可能性があるね。

だからセタン価の低い燃料と混ぜて使用すると丁度良いかも。
軽油に20%バイオ混ぜるとセタン価が3くらい上がるらしいから。
逆に言えば○油と半々ぐらいにすればバッチリかも。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 17:34:38.87 ID:pg3smD8I0
>逆に言えば○油と半々ぐらいにすればバッチリかも。
イケないとは思いつつ昨今の燃料高騰下では
もし身近なところに○油とバイオフューエルが有れば
燃料タンクに入れてしまいそうだ・・・。
38407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/14(木) 19:02:31.04 ID:mvx1EMNt0
バイオ自体最近無いよ。100%のバイオが。
5年前くらいには北海道では余裕でスタンドがあったらしいけど。

でもバイオ100%入れてた80ランクルはエンジンぶっ壊れてたよ。
タービン交換とかしてあったけど。
潤滑性に関してはバイオは優秀らしい。
あと冬場に粘度がかなり上がるので丁度○油混合が良いらしい。
385植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/14(木) 19:16:17.92 ID:wDWW/PxM0
100%バイオに起因してエンジンがぶっ壊れることはない。俺はもうすぐ10年になる
植物油が非課税になるのは添加剤を除いて100%のときだ。あほな混ぜのすると軽油引取税がかかるぞ
386植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/14(木) 19:18:53.29 ID:wDWW/PxM0
>>381
規制の常識は新車から行うものだ。軽油の硫黄が多いのならそれを促す政策を打てばすむ話。
ちょっと急激などと感じる感覚は狂ってるね。遅かろうと急激だろうと財産権の侵害だった。
38707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/14(木) 20:22:24.64 ID:mvx1EMNt0
>>385
バイオだからってことじゃ無いんだけど
バイオ用に全部弄ってんだよね。噴射タイミングやら何やら。
おまけにタービン交換してるからぶっ壊れた。
バイオの方が熱量そのものも多いしセタン価が高いからかもしれない。

要するに○油は熱量も低いしセタン価も低い。
混ぜると特性が軽油に近付く。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 07:01:21.21 ID:AuNw3CgzO
「ターボの『デバイス発展』の歴史」宜しく「PWSも『デバイス研究開発発展』」され
脈動マッチング領域の狭さによる限られた過給範囲を
超高回転型ガソリンエンジンの運転領域全域さえもカバーできるほどの拡張が成されれば
PWSはターボみたいにターボラグは無いし、
スーパーチャージャーみたいにポンプ駆動する訳でもないからメカニカルロスも
ただ回す分だけで済み極微になるから素晴らしい物になるな。
2stの掃気ポンプ兼過給機に用いれば4stである必要も無くなるかも知れない。
38907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/15(金) 11:09:32.93 ID:inz0P19E0
>>388
PWSの欠点は初動。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 13:04:22.38 ID:AuNw3CgzO
始動時の為に吸排気連通締切弁が設けられてるんだ。
何だお前、ここでもデマ言ってんのか
39107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/15(金) 15:23:40.57 ID:inz0P19E0
>>390
いくら逆止用のロータリーディスクバルブ付けても
2stの始動掃気には使えないでしょ!?w
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 17:31:19.03 ID:4NmVVGLx0
>規制の常識は新車から行うものだ。軽油の硫黄が多いのならそれを促す政策を打てばすむ話
悪法と言えば悪法だと思うが
だけど古いディーゼルを強制的に都会から駆逐したので
国内の大気が短期間でクリーンになったのは事実だと思う
393植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/15(金) 19:13:54.12 ID:DbQRNx3Q0
その「事実」の根拠は不明だね。独立した第三者のデータにお目にかかったことがない。
その頃東京へ時たま自転車で行っていたが、特に違いは感じなかった。

事実は、取るに足らない数の乗用ディーゼルが犠牲となって絶滅させられたこと。
ミニバンブームが始まってく乗用車の二酸化炭素排出量が増えるときだった。
乗用より規制の緩い大型商用車を買い換えさせたが、今も乗用よりゆるゆるのまま。

394植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/15(金) 19:15:05.15 ID:DbQRNx3Q0
それとな、国内って何だww
首都圏だけが日本だとおもってんのか
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 23:36:11.43 ID:5qWsuYvm0
>>393
住んでいないと実感しないだろう。
俺んち環八からの抜け道なんで、朝とか交通量多いんだが
大型トラックの黒煙、すげえ減ったぞ。洗濯物を外に干せるようになった。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 00:06:05.08 ID:KM5xuKPh0
新車のディーゼルってえとあんまり選択肢ないのね
エクスト、パジェロ、320CDIくらい

C6ディーゼルを平行で入れてる人がいるけど 距離乗るから正規以外はパス
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 07:56:05.79 ID:/Gv6KdvD0
さっき知ったのだがドイツユンカースの対向ピストンエンジンは
ディーゼルだったのね飛行機にDって珍しすぎ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 12:41:30.15 ID:w3s2C2tHO
水平対向ピストンエンジンと垂直対向ピストンエンジンか…そう言えば↓
(垂直…直列、V型、W型は上下不同の為に直立と倒立の区別があるが
対向ピストン型と対向シリンダー型は上下不問の為に直立と倒立の区別が無い為にこう呼ぶ)
(対向シリンダー型…ボクサー型の事。対向ピストン型と特に区別する時の呼称。
普段は対向ピストン型の話は出ないので単に「対向型」と呼ばれる)
↑何でこれ、周知徹底されないんだろ

>>391
何でわざわざロータリーディスクバルブにするんだか。
過給機掃気方式ってのは過給機から(中間冷却器を経て)ダイレクト掃気だ阿呆
39907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/16(土) 13:25:35.73 ID:egQVu44M0
>>398
PWSには逆止用のロータリーディスクが標準だ。あふぉ!w
400植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/16(土) 15:56:11.43 ID:ipN5Mfam0
>>395
疑わしいな、それ。親の実家が首都高のそばにあるが、洗濯物は変わらず干しているがな。
昭和53年規制に至る規制の前はほすと黒くなったらしいが。あの規制も
新車からで実にまともであった。

ところで、自転車といってもロードレーサーで運動量も呼吸量もママチャリとは訳が違う。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 18:04:40.88 ID:2eYAwn9/0
>>397
二次大戦前くらいはいくつか航空機用ディーゼルエンジンってあったみたい。
その後廃れたけど最近またオーストリアの小型機(DA-42)がディーゼルを使っている。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 18:11:48.53 ID:KRCLwLn70
最近は小型飛行機用の2ストディーゼルが増えているみたいね
航空機用ディーゼルの利点はジェット燃料を共用できるからなんだと
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 20:09:09.09 ID:w3s2C2tHO
>>399
4stでもか?
40407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/16(土) 23:21:32.75 ID:egQVu44M0
>>403
カペラディーゼルには当然ロータリーバルブが付いてたよ。
それが無いと4stでも始動できない。

冬場に固着して始動不良が多発した。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 04:46:08.88 ID:3S7YEeEFO
どこに設けられてどういう風に作動してたか詳しく説明して貰おうか
40607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/17(日) 10:39:39.80 ID:0qqSjsc/0
ウィキ参照
要するにシリンダー以前に吸気・排気が接触する
PWSでは吸気・排気がPWS内で筒抜けになる。
そこをロータリーディスクで瞬間的に仕切る必要がある。

>この方式は、「圧力の異なる層が接した際に、圧力の高いほうに均質化される」
>という原理を利用したもので、排気バルブが開き、排気管内の圧力(気圧)が
>一気に上昇する際の「圧力波」(プレッシャーウェーブ)を吸気管側に伝えることで、
>吸気の密度を高める仕組み。排気と吸気は互いに交じり合うことなく、
>吸気の圧力だけが高められる[1]。排気バルブの開閉と吸排気管を連通させる
>タイミングを合わせる必要があるため、クランク軸の回転力を利用した
>レンコン状のローター(ローレット)で吸排気管をつなぎ、ロータリーバルブとしている。
>圧力差は大きいほうが効率が良くなるため、ガソリンエンジンより、
>排気圧力の高い(脈動の大きい)ディーゼルエンジンに適している。

407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 12:07:45.40 ID:3S7YEeEFO
証明が欲しいんじゃねーよ、全然参考にならん
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 23:29:39.81 ID:2+feJhQQ0


今の車自体に魅力がない
409:2011/04/18(月) 09:15:46.82 ID:i6M2komV0

PWSって、過給バンドが狭いけど、アレにCVT(ミキプーリー)をつけて、
調律させて帯域を広く出来ないもんかね〜。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 09:42:10.82 ID:2fCuYY2K0
こういうときこそ電気仕掛け、可変スピードモーター
41107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/18(月) 10:39:17.46 ID:l4dT+Sw30
可変バルタイで「多分」桶!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 14:38:18.80 ID:GW+0O5C2O
その意気だ

>>406
何だ、只の知り齧りか。ヌートリアかお前は。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 15:25:52.43 ID:2fCuYY2K0
すいません、読めないです
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 09:12:37.36 ID:cZ8Y3hKbO
かじる【齧る △囓る】

消音について
http://car005358.blog101.fc2.com/blog-entry-151.html

慣性質量増加を懸念するならハウジングに。そしてその上に吸遮音材で覆えば十分。
後の残りはサイレンサーが消音してくれる。但し吸気側はエアクリーナーだけでは
消音しきれずに、別途サイレンサーが必要になるかも知れない。
その場合はインテークサイレンサーを採用した分、エアクリーナーの吸気抵抗を減らすと良い。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 09:24:01.26 ID:cZ8Y3hKbO
バルブタイミングと言うよりポートタイミングと呼ばれる様になるかな。
可変スクロール(経路数や管径ではなく管長)も必要かも知れない。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 13:41:14.10 ID:sgSENnah0
カペラディーゼルのPWSも変な過給機だったけど
フォルックスワーゲンシロッコに使われていた
Gラーダも変な過給機だったな
ワーゲン以外で使われた形跡がないのは
ワーゲンの特許だったのか
それとも使えねー過給機だったのだろうか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 14:15:51.87 ID:Mer8giTq0
ホンダ系の京浜という会社で試作したとき
渦巻き部分が折れまくって止めたそうだ
スパイラルコンプレッサーだっけか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 15:15:20.39 ID:sgSENnah0
そうそうスパイラル状のアウターとインナーが組み合わさっていて
インナーがアウターの中で公転しながら過給するようになっていた
初めて見たときは、あんなので過給できるのか?と思った
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 15:35:32.41 ID:cZ8Y3hKbO
スクロール式コンプレッサーはアウターとインナーの運動により
摩擦せずに駆動される事から耐久性が高く
エアコンのコンプレッサーに使われている。
「エアコンのコンプレッサーの故障でコンプレッサーを交換する必要がある」と言ってくる時は
実はコンプレッサー本体ではなくベアリングの寿命である事が多い。
42007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/19(火) 19:16:44.25 ID:3YR/QgBb0
リショルム最強!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 19:38:56.94 ID:lrpdGsRc0
マツダ CX-5 SKYACTIV-Dは楽しみ
422植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/19(火) 21:03:04.57 ID:APwfPbGf0
おれはロードスターディーゼルが楽しみw
42307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/19(火) 21:08:09.33 ID:3YR/QgBb0
>>422
だよね。
424植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/19(火) 22:30:36.48 ID:APwfPbGf0
エクストレイルやパジェロみたいなクロカン四駆もいいけど、
スポーツカーや高級車の方に花があるし普及の先兵になるよな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 11:09:00.00 ID:ppIRwG0h0
ロドスタ、NDはNCより小さくするって言ってるのに
ディーゼル載せる意味があるの?
重いだけじゃん。
426植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/20(水) 12:47:53.79 ID:Ra04DY4h0
重いだけ?物事わかってからいえよw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 14:36:24.82 ID:IuW2BBjs0
最近のル・マン24時間の優勝車はディーゼルなんだから
ヨーロッパで先行発表するのだったら
ディーゼルエンジン搭載のスポーツカーもありだと思う
RX-8のロータリーエンジンが排気ガス規制で販売中止になってしまったから
その代わりにディーゼルエンジン搭載のRX-8を発表して欲しいのぉ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 16:45:55.11 ID:ppIRwG0h0
次期アテンザはシナリになってディーゼル搭載は決定済みだよ>国内向け
シナリがFRだからFRになるんじゃないかとも言われてる。
だがロドスタにディーゼルなんて妄想も甚だしい。
429植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/20(水) 18:38:17.43 ID:Ra04DY4h0
元々ロードスターは北米でzやrxに負けて討ち死にしたイギリス軽スポーツへの
甚だしい妄想だった。マツダはそのリスクをとって、吉と出た。よりいっそう軽くなった
skyactive-d、図太いディーゼルのトルクによるめくるめく加速。いい味が加わると思う。

プロペラシャフトの分燃費が悪くなって室内的にも不利なfrを大衆車に持ってくる
のもリスクのある妄想だと思うぞ。こっちはリスクとってもあまり益が出ないとみる。
430植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/20(水) 18:41:12.06 ID:Ra04DY4h0
ncのマイチェンの後はそれなりにコストがかかるにもかかわらず燃費計つけてるし、
前述の通り燃費に不利なfrだし、ロードスターに燃費のいいディーゼル載せるのは
それなりに理にかなう。主になるのskyactive-gだろうがな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 20:13:06.05 ID:2yE32IeM0
両方だせば選択の幅が広がっていい事じゃないか
世の中変わり者がいるんだその人の事も考えなきゃ
2気筒水平対抗ディーゼルみたいな変わった形式が俺は好きだ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 21:15:00.84 ID:ppIRwG0h0
>>430
どこが理に適うのか全くわからん。
ライトウェイトでハンドリングが生命線のロドスタにめくるめく加速とか必要以上の大トルクが必要か?
すでに試作車ではスカイDは重くて、スカイGに比べてフットワークに精彩を欠くってリポートもある>WebCG
ライトウェイトスポーツにわざわざ重いユニット載せて何を目指すのか理解できない。

>>431
現実的にマツダの体力で今小型排気量ディーゼル作る余裕ないと思うよ。
433植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/20(水) 22:06:01.81 ID:Ra04DY4h0
圧縮比がガソリンエンジン並みに小さいから頑丈に作る必要がないskyactive-d
は軽いんだよ。
434植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/20(水) 22:09:13.92 ID:Ra04DY4h0
それとwebcg探してもそんな記事見つからないんだが?
是非、そのアドレスでも示してくれたまえ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 22:41:07.68 ID:ppIRwG0h0
圧縮比が同じでもターボもあるしシステム全体は当然重くなる。
わざと無視してるの?

>どうやらこれは、軽量化が推進されたとはいえ
>まだガソリンユニットよりは相当に重いディーゼルエンジンと、
>それが発する大トルクに合わせて強化されたトランスミッションが、
>やはりガソリンバージョン以上の重さとなったことによる影響が大きいようだ。

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023560.html?pg=2
436植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/20(水) 23:20:01.54 ID:Ra04DY4h0
ほんとにあるんだなw
skyactiveで検索しても出なかったが、カタカナで検索すべきだったな。

ターボでそんなに騒ぐほどケツの穴の小さい話じゃないだろ。
nbにも限定でターボがあったし、ボルトオンのキットもあった。

圧縮比が小さくなって軽くなればその分可能性も広がる。現状に拘泥するまま
では新たな発見はない罠。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 00:28:50.48 ID:4LOswBiy0
でも、1.4LのDTとMTをつんでぶっといトルクで軽い車体・・
マツダに要望メール出してみるだけだしてみるか
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 09:49:42.74 ID:WuyCZUmL0
>>436
あのターボがあったおかげで今、ロドスタをターボ化しろだとか
トルクをもっと上げろって意見はオーナーの間じゃ少ない。
いい反面教師だったと云えるな。

まあロマンとしての話ならケチをつけるのは野暮だから
現実的な話はもうやめとく。
439植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/21(木) 12:00:32.30 ID:dKah5f9B0
現実でもロマンでもいいけどw
あのたった500台限定のターボではハンドリングや軽さがだめになったわけでは
ないだろうから、その主観的マーケティグ論には同意できないな。
ただ単にエンジン外の特徴が強いからみんな満足してたというのが真実だろ。

だからといって、新たな境地を探ることを止めてはならないと思う。
トルクの出方はガソリンターボとディーゼルターボではだいぶ違ううえに、
燃費は天と地ほども違う。重さを感じたという>>435の論評はエンジン横置きffに
2.2リットルを積んだときの非理の自動車評論家の主観に過ぎない。
440植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/21(木) 12:01:18.00 ID:dKah5f9B0
非理→ひとり
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 15:14:46.44 ID:WuyCZUmL0
主観的マーケティング?
試しに出した500台が不評だったからはいそこまで、って話。
もしニーズがあったのなら以後ターボグレードが設定されてるよ。

ここはディーゼルスレだろ。だからエンジンに詳しい人間も多いと思ってる。
軽量スポーツにディーゼルを組み合わせることでエンジンの重さのネガを差し引いても
なお余りあるような利点とか良さがあるから提案してるのかと思ったら
出てきたのは、めくるめく加速と大トルクだけ。
更に現状でよく似た排気量ならGよりDの方がずっと重くてダルですよ、ってソースを出したら
それは評論家の主観だからと否定する。

正直言うとアンタからはもう何も出てこないと思ったから>>438でやめとくって言ったんだよ。
まずはNAじゃなくてもいいから一度ロドスタに乗ってくればいいよ。
ロドスタの何が楽しくて何が乗る人間の心を掴んだか理解できなきゃずっと頓珍漢なことを言ってそうだ。
S2000も乗れば比較できてロドスタが何を求めてるかよくわかるだろう。
442植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/21(木) 15:54:43.71 ID:dKah5f9B0
スカイdは軽い。nbターボはロドスタの性格を保っていて反面教師ではなかった。
ff横置きについての感想を述べた一つの主観で断定する態度では新しい境地は開けない。

どれもすでに述べた点だがなw

それと、燃費を忘れているぞ。あとな、ncはトルクが増えたでかいエンジンにした。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 16:05:16.82 ID:erKDjLqa0
ロードスターみたいなオープンにDのうるさいエンジン載せて
気持ちいいか?感性としてどうだよ。

答えは、×に決まってる。

それに、DTに相性がいいのはトルクコンバーター。MTはだめ
444植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/21(木) 16:12:21.22 ID:dKah5f9B0
ニュービートルのオープンに発売時からディーゼルあるよ。

mtがだめなわけないだろwww
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 16:26:19.02 ID:LfYNDpmr0
ロードスターに踏んだらドンと出るトルクなんか無粋だろ。

ビートルとかのお洒落車なら、楽チン大トルクは有りだろうし
Z4とかS2000みたいな速さを求めるならDTも選択肢の一つ

だがロドはそういう判りやすい価値観を捨てた代物なんだよ。
中程度の回転数あたりで回転数を上下させ
普通車より多少速いぐらいのペースで走ると楽しい、そういう車なの。
446植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/21(木) 16:54:36.20 ID:dKah5f9B0
俺の副室式ディーゼルターボは好燃費トルクバンドが狭くて回転数上下させてのシフトが結構忙しいw
1800回転から2800回転かな。

naからncまで回してもそうすごいことにならないエンジンばかり積んでるしw

これらからはいっそう燃費が重要になってくる。ハイブリもあるだろうが、ディーゼルも有力。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 19:29:18.04 ID:DLLCPafy0
震災後のガソリンパニックを経験した俺は
一家に一台はディーゼル車が有ったほうが良いと考える
最悪灯油でも走るし

そこでマツダのスカイDの登場を待ちわびてる
実際買えても新古車だけどねw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 19:29:44.12 ID:GO+/CFSh0
高回転高出力とかスパルタンなどは古き良き時代の価値観
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 22:33:42.83 ID:rzBLojFB0
最近のディーゼルは灯油だとまともに走らないような
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 09:49:37.21 ID:5h7rPXu+0
直噴は燃料の質が大事らしいな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 09:56:00.73 ID:5h7rPXu+0
直噴は燃料の質が大事らしいな
だとすると非常時に役に立たん
452植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/22(金) 12:43:54.81 ID:RqhBu7Z90
ちなみに、ディーゼルエンジンの豊かなトルクはスポーティーだ。ルーズな運転
したければ可能だろうが、加給が少ない回転数とかだと黒煙が出るぞ。
453植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/22(金) 12:45:52.03 ID:RqhBu7Z90
過給
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 15:00:28.13 ID:36KOavuiO
過給機 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E7%B5%A6%E6%A9%9F
> 過給機とは元来、super charger の日本語訳であり、
> 駆動方式や圧縮方式の区別を含まない呼称だった。
> 駆動方式により排気タービン式過給機は
> エキゾーストタービンスーパーチャージャー(Exhaust turbine super charger)、
> ルーツブロアーなどの機械駆動式を指す機械式過給機は
> メカニカルスーパーチャージャー(Mechanical super charger)と呼ばれる。
> 一般的にはそれぞれ、ターボチャージャー(turbo charger)、
> スーパーチャージャー(Super charger)と略され、定着している。
> 航空機用レシプロエンジンに見られる、遠心式コンプレッサーを
> エンジンのクランク出力で機械的に駆動しているものは機械式過給機であり、
> ターボチャージャーとは呼ばれない。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 15:09:28.31 ID:36KOavuiO
欧州のCO2削減対策で浮上した、可変容量ターボ付小型ガソリンエンジン
EU/EUCARがターボ付1.0Lクラスのガソリンエンジンを共同開発中
http://www.marklines.com/ja/report/rep189_200307
> 電動アシストターボは、発進時などの低トルクを補うために、
> 一時的に高速回転のモーター/ジェネレーターでコンプレッサーを回し、
> タービンの回転が上がったところで切り替える。
> ハイブリッド車や42v電源搭載車に適しているとされるが、量産化されておらず、
> 新しい技術といえる。米国のエンジニアリング会社
> Turbodyne Technologies Inc. が95年に開発、パテントを所有しており、
> Garrett(Honeywell)と3K-Warner(BorgWarner)が量産品開発で
> 提携している。02年には日本の石川島播磨重工もライセンス購入している。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 15:30:56.17 ID:36KOavuiO
因みに電動アシストターボ実現済み
燃費が1割改善〜IHIの電動アシストターボ | トップニュース | 日刊自動車新聞
http://www.njd.jp/topNews/dt/1079/

この記事には無いが専用オーバーランニングクラッチの開発が肝要との事。
タービンシャフトにセパレートされたモーターシャフトの断接を行う。
2stV型10気筒の掃気ポンプ(兼過給機)としてメカニカルアシストターボ過給機が
自衛隊78式戦車に採用されてたらしいが、オーバーランニングクラッチの保守点検は頻繁に
行われたらしく、尚且つ部隊の中でも熟練が担当していたらしい(後に90式戦車で
メカニカル過給機とターボ過給機のシーケンシャル制御に改められた)。
民生用に耐え得るオーバーランニングクラッチが
実用化したと云う事だろう。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 15:44:32.08 ID:36KOavuiO
つまり何が言いたかったと言うと
コンプレックス類からPWS、
メカニカル類からルーツ式、ツイストルーツ式、リショルム式、スクロール式、遠心式、…

>>420
>>452の意味でもシーケンシャルスーパーターボとしたい。その意味で
遠心式メカニカルアシストターボ過給機最強。
電動アシストターボの発表で終わって誰も作んらんぞ!
電子制御化促進計画以降メカニカルアシストターボ過給機は置き去りか!
何だか欧州まで電化に御執心の様だ。

>>436
ガソリンエンジン、つまりオットーサイクルエンジンへのターボ過給と
ディーゼルサイクルエンジン(及びサバテサイクルエンジン)へのターボ過給では
訳が違う事は分かるよね。まぁその場合でも
メカニカルアシストターボ過給なら尚更良いか。
458植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/22(金) 22:49:49.85 ID:RqhBu7Z90
ディーゼルはスポーティー、そういうことだな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 01:38:45.51 ID:1n8CZQFCO
流石にスプリントランナーとしては不適だと思う。
マラソンランナーとしてはAudiを皮切りにRenaultなどル・マンで活躍中。
ただ、ディーゼルエンジンには競技準拠上での優遇措置があるから
まだ結論付けるには早計。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 09:08:21.14 ID:MC5Sjwe/0
ロータリーディーゼルというのは無理なのかな?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 11:39:35.93 ID:OlkGZOx00
可能
462植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/23(土) 13:43:17.38 ID:I1MrlqTS0
「間違いだらけの車選び」の受け売りなんだがw圧縮比を高くできないからディーゼル
にならないそうだ。俺の想像wではアペックスシールの作動環境はピストンリング
以上の厳しくて、いまだピストンリングと同じ機密性を保てない。fcのガソリンターボ
での話だが、圧縮漏れが当たり前のようにあって、名目圧縮比を実際には下回っていることが
多いらしい。プロジェクトXで悪魔の爪を克服したという「気持ちいい」話は、この意味でもまだ
道半ば。fcもfdもオイルかなり食うらしいし、30万キロは持つガソリンピストンに比べ、
ローターリーはそこまで持たないらしい。
463植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/23(土) 13:44:16.58 ID:I1MrlqTS0
つまりそこが課題
464植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/23(土) 13:44:48.67 ID:I1MrlqTS0
sky-dの技術を使え
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 14:00:00.20 ID:MC5Sjwe/0
昔見たキャプテンスカーレットというSFでは追跡戦闘車の
エンジンが10ロータロータリーディーゼル。凄い設定だよね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 14:08:43.34 ID:MC5Sjwe/0
ADSLが震災後600kでしか繋がらない、震災前は4M位だったのに。
でも、光に替える金が無い。繋がっているだけでもうれしいっす
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 16:28:15.20 ID:2jsOiDlY0
>>462
昔、ロールスロイスが二段ロータリーやった。
一旦圧縮したものを、ヴァンケルに押し込めば、圧縮比そのものの問題は解決する。
これは他のスーパーチャージャーでも構わない。

あと名目圧縮比より下って、250rpmで計測するんだから当然で
リングやシールは完全密閉じゃ無いから、ゆっくり動かせば隙間から逃げちゃう。
高速で動かせば逃げにくい。ただそれだけのこと。
レシプロのピストンでもゆっくり動かしたら抜けちゃう。
ロータリーの寿命に課題があるのは事実だけど
それはおむすびの先端速度がレシプロより全然速いからなんで
レシプロでも高回転多用してたら30万どころか10万でだって死ぬんで、同じことです。

で、ロータリーのディーゼルが難しいのは、低回転では燃焼室に過流を作れないから。
基本的にディーゼルは燃焼遅れとゆっくり膨張させる点に優位があるので、真逆の方向性なんだよ。
468植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/23(土) 16:53:08.25 ID:I1MrlqTS0
なるほど、参考になる

ちなみに知らない人向けに解説すると、ヴァンケルというのは発明者の名前から
きたロータリーの別名ね。
469植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/23(土) 16:54:14.86 ID:I1MrlqTS0
>>467
すまん、最後の段落はまだよく割らない
470植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/23(土) 16:54:25.57 ID:I1MrlqTS0
わからない
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 17:35:18.40 ID:XQTh06lu0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89
ターボコンパウンドエンジンなんだけど
自動車用として使うより定速運転しやすい鉄道で使われないのは何故なんだろう?
コストの問題なのかな?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 20:39:11.50 ID:vEMuTVbK0
ブレーキかける時にリターダとどう折り合いをつけるか
頭がついていかない
ソフトウェアで制御するんだろうけど
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 23:24:02.01 ID:I5okgFNn0
ディーゼルターボってエアクリとマフラー変えたらパワーアップしますか?
474植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/23(土) 23:53:32.79 ID:I1MrlqTS0
エア栗だけだけど近いうちに俺やるつもり。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 00:18:05.91 ID:elx1hGbJ0
エアクリもむき出しとかの方がいいのかな?
なんか純正と取り替えるだけの奴に変えてマフラーも入れようと思ってるんだけど。
純正マフラーが錆でボロボロでディーラーに次の車検は無理かもって言われてしまった・・・・・
マフラーも爆音タイプじゃない奴で色々探さないと・・・・・
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 02:16:06.42 ID:NXJ8mSUg0
>>471
浮いた燃料代より整備費のほうが高くつく
加速時とかには排気ガス圧とエンジンの回転数がずれているので
ギアに負荷ががかる
飛行機はターボコンパウンドを使うよりガスタービンのほうが安いので
ターボプロップになった

ボルボのトラックだとパワーが少ないので耐えられるがユニットコストを
回収できるかが微妙なので大掛かりな実験みたいものかな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 05:52:47.62 ID:mo7P+Y1KO
>>467
圧縮は何とかなっても膨張比が小さいのは問題にならないのかな?
燃焼室の形が平べったくて熱効率が悪そうとか、爆振動に耐えられるのかとか、
そもそもディーゼルに向いてないような。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 08:35:06.67 ID:ZhLeU8Eu0
LO44 ? の場合は給排気をセットで軽くした方が絶対良い、と言われた希ガス
47907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/25(月) 00:14:02.06 ID:cQNU89gD0
知らない間に物凄く進んでんね。
ニュービートルもTDIラインナップしてたね。

ロドスタはスカイDラインナップしないのかな?
5万kmごとにOH必要なロータリーDは要らないけどw

>>473
エアクリ交換は性能上がるけど目が粗いと砂塵吸ってエンジン痛めるよ。
マフラー交換はDPF以降だろうけど抜けが変るとEGRとのバランスが悪くなるので
あまりオススメできない。
ブーストレスポンスが物凄く上がるにも関わらず圧縮温度が下がるのでトルクダウンする場合が多い。
48007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/25(月) 00:15:26.00 ID:cQNU89gD0
ターボコンパウンドって採用してる市販自動車(大型)あるの?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 00:18:47.34 ID:/XzT+0p40
>>480
スカニアにあった。今もあるかは知らないが。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 00:37:55.81 ID:YxqmN22m0
スカトロは排ガス規制が厳しくなった去年、販売中止! 
今はどうなんだか・・・・・・
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 07:32:00.06 ID:X3CxrImWO
>>479
エアクリは剥き出しタイプじゃなくて純正交換タイプ

パジェロ4M40後期
最近もっさりしてきたし何よりマフラー錆びが酷くて。
デラで純正マフラー買うと5万ぐらいするからサクソンの爆音タイプじゃないタイコ二個ついてる6万の奴を買おうか悩んでる。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 09:02:42.96 ID:yZTHdf5/O
インテークサイレンサー及び吸遮音材を採用して吸遮音性能を確保しつつ
エアクリーナーの今一層の吸気抵抗の低減を図るべし
48507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/25(月) 14:15:59.24 ID:cQNU89gD0
>>443
>それに、DTに相性がいいのはトルクコンバーター。MTはだめ

お前、アフォだろ!?w
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 15:22:26.05 ID:YxIIuN3F0
たしかに以前乗っていたDT+MTは発進時のトルクがなくて
クラッチミートに気を使う。走り出してからの落差で余計感じる
DターボMTだめよ。
48707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/25(月) 15:31:06.50 ID:cQNU89gD0
ディーゼルターボで発進がダメって・・・

人間がダメダメだわwww
48807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/25(月) 15:36:30.35 ID:cQNU89gD0
エクストレイルGT(ディーゼル)のクラッチは新車時糞だ。
あれは馴らしが終わってないとドッカンクラッチで欠陥に近い代物だ。
1000kmくらい使ってると半クラができてくる。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 15:44:11.13 ID:YxIIuN3F0
>>487
運転歴33年だぞバカ者 乗ってみればわかる
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 15:45:34.13 ID:YxIIuN3F0
バカって言ってごめんね
49107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/25(月) 16:29:33.28 ID:cQNU89gD0
>>489
俺ディーゼルターボMT15マンkm乗ってたよ。
今はMTの中古が無いから同車種のトルコンAT乗ってるけど。

MTの方が発進も遥かに速いし燃費性能も良いし普通にトルコンより速いし。
性能的にはMTマンセーだったな。
唯一クラッチマスターからのオイル漏れが痛かったけど。

要するにその車種のクラッチ(レリーズ・マスター径比)設計が悪いだけ。
49207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/25(月) 16:32:03.44 ID:cQNU89gD0
あと1速のギヤ比の問題も若干あるよね。車種によっては。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 17:22:40.54 ID:YxIIuN3F0
俺は12万キロ乗ったけど最後までクラッチミートはいまいち感が有った
10万キロでクラッチ交換した時は少し良くなったが
やはりアイドリングからのダッシュは裏切られた感じがあって
いつも不機嫌になっていた
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 17:25:43.50 ID:YxIIuN3F0
燃費は13km/L位だったな(車重1.6t)
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 17:41:03.90 ID:yZTHdf5/O
>>489
ディーゼルターボにATは相性が悪い。実際にターボラグを増大させるデチューンを必要としていた。
相性改善の為、Lukシェフラーはロックアップクラッチの他に更にポンプクラッチを新設して
伝達効率向上、変速時間短縮、燃費向上、音振低減を実現した
マルチファンクショントルクコンバーターを開発し、提案している。
ジャトコもトルクコンバーターユニットの共振周波数の変更とオイル循環を入切する手法で実現。
愛信も別解を開発済みの筈だとは思うがPRは無い。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 18:12:59.08 ID:yZTHdf5/O
>>489
また、ガソリンエンジンの話になるがVWが初代TSIにDCTを採用する理由の
一つとして過給ダウンサイジング、つまり
メカニカル過給機とターボ過給機のシーケンシャル制御、略してシーケンシャルスーパーターボの
過給モード切替に十分な追従できる変速機として従来のトルクコンバーターATはNoだった為。
TSIも弐代目以降はメカニカル過給機を廃した為にシーケンシャル制御では無くなり、
簡易式の過給ダウンサイジングとなったが、それでも
フルレスポンス型ターボの技術刷新により、ターボの過給開始が1500rpmだった初代のターボに対し
1250rpmにまで速まった弐代目以降は、メカニカル過給機とのシーケンシャル制御無しでも
従来のトルクコンバーターATでは追従出来ないという理由もあった。
過給ダウンサイジング盛んな欧州でDCT移行が盛んな理由の一つ。
無論、もっと前に過給ダウンサイジング化されてきたディーゼルエンジン。
そういう自動変速機が欲しかった筈だった。

さて置き。やはりメカニカルアシストターボ過給、実現して欲しいな。
専用オーバーランニングクラッチは電動アシストターボ過給機で実現しているから
後は技術的に難しいのは、ターボ駆動の回転数とメカニカル駆動の回転数。
ROTREX宜しくトラクション遊星ローラー?
それともキャリアギアとサンギアが異径の高変速比遊星歯車?
最悪、コストは掛かるがハーモニックドライブを採用するか
場所を取るが二段組遊星歯車で実現はする。

新世代トルクコンバーターATまたはDCT、それに筒内直接燃料噴霧。
ディーゼルエンジンでもガソリンエンジンでも機は熟している。
後はアイドリングrpmから最高rpmまで過給できる理想的な過給機の実現のみ。
49707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/25(月) 18:49:51.51 ID:cQNU89gD0
今後はATも
ロックアップクラッチ容量を大容量化し強制ロックアップ可能なトルコン
又は価格帯の高い機種はDCTが有力。

498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 19:25:23.26 ID:OlevJyQUO
今時ロックアップ付いてないATあるの?
49907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/25(月) 20:24:14.52 ID:cQNU89gD0
>>498
現行トルコンのロックアップクラッチ容量は全く低い。足りてない。
ロックアップクラッチで半クラ当てれる仕様でないとディーゼルには使えない。

ベタ踏みから強制ロックアップできなければ意味が無い。

500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 00:31:39.31 ID:ya2l1OhZ0
ディーゼルMTに昔乗ってたおいらが昔話を>_<

タバコ買いに行くから、車を貸してと言われたのでキーを渡しました
帰ってきたら!「やっぱ!ディーゼルは走らないな」と言われた

駄菓子菓子!友人はサイドブレーキ引きっぱなしで買い物に行ってました

頼むぜ!友人T_T
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 03:10:55.69 ID:33p5tRkH0
NAディーゼルならかったるいATよりMTが良いが、
DTだと明らかにトルコンのあるATの方がMTより良い。

NAディーゼルに計48万キロ、DTに計26万キロ以上乗ってる俺の感想。
技術的な薀蓄たれられてもこの感想は変わらない。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 05:35:41.63 ID:wXa2RoAh0
ディーゼルMTに昔乗ってたおいらが昔話を>_<

嫁さんとドライブに行った時、あと2kmほど坂を登れば
到着という頃 最後に嫁に運転代わってもらった。

通常2速で登る坂を3速でぐんぐん登る、(この車こんなに力有ったかな?)
と思っていたら3速半クラだった

山頂の遊園地に着いたとき床下から煙がもくもく

頼むぜ!嫁T_T
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 06:53:38.67 ID:Er0Z77/1O
エンジン音で気付けよw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 09:45:40.43 ID:YjTcSKF00
マツダのスカイアクティブDはまだっすかー
排ガス規制クリアできてないってのは本当みたいっすなー
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 11:09:09.58 ID:A7Fw7JGq0
>>489
経験年数を全面に出し自分の評価を伝えるような人物は車に限らず
どのような分野でも屑と相場が決まっている
同様に今の若い者などと口にする人物もそうで、この両者は重なっている場合も多い
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 11:51:15.88 ID:wXa2RoAh0
訂正します

×運転歴33年
○運転歴3年
507植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/26(火) 12:00:13.73 ID:Z5BW7oII0
>>501
ターボの場合、速度低下とともにシフトダウンしないとターボがよく効く回転数を割ってくる。
そういうときに再加速が必要な場合、そのままアクセル踏むとエンジンの振動やらトルクの出方
が、ターボがよく効いている回転数に比べ不快な感じがある。俺はそう感じた。
そこら辺、atの場合はうまく世話してくれるから、君はそう感じていたということはないか。
508植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/26(火) 12:02:51.13 ID:Z5BW7oII0
そういう考慮とターボのコストのために、副室式時代の日産乗用ディーゼルは自然吸気が多かったのかな。
ガソリンのスポーティー車ではターボを売り物にしていたのに。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 12:03:06.13 ID:wXa2RoAh0
あとね、以前フォークリフト乗ってた時 定期点検で
代車がMTのときは最悪だった。仕事にならん
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 12:11:20.39 ID:YjTcSKF00
最近乗った代車のディーゼルMTすごかった
走行距離が20万キロ越え
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 12:30:15.43 ID:wXa2RoAh0
ディーゼルはトラックもそうだけど新車のときより
有る程度乗った方が調子いいよね 燃費も 最高速度も
登坂能力もUPする なのでだんだん愛着がわいてくる
(俺だけかもしれないけど)
512植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/26(火) 14:03:21.12 ID:Z5BW7oII0
シルビアのks, スカイラインのgts-tやgts25-t、zのツインターボ、セドグロのグランツーリスモ、
ローレルやステージアのスポーティーモデル。2000年頃まではみんなターボだった。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 15:26:58.86 ID:K6ZI4m9X0
>>507
それってシフトダウンすれば良いだけでは?
それが面倒とか苦痛とか思う人はMTなんて向いてないんだよ。
514植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/26(火) 16:51:25.34 ID:Z5BW7oII0
515植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/26(火) 17:12:12.59 ID:Z5BW7oII0
つか、それ言っちゃおしめぇよw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 17:17:27.67 ID:wXa2RoAh0
踏ん張ってくれ、粘ってくれ この思いが伝わるか 否か
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 19:32:51.98 ID:XmJlGKZyO
>>513
だからそれを>>507>>501に対して言ってるわけで。
なのに同じ事を言って返すなんて、丸で俺の母ちゃんみたいな人だな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 19:41:21.17 ID:XmJlGKZyO
まぁ、微速回転域からも効く様に
メカニカルアシストターボ過給機が実現・採用されれば
丸く収まるんだけどね
51907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/26(火) 19:45:35.60 ID:anjx/eSk0
はっきり言えば
トルコンATでキックダウン&トルコンスリップして3500rpm前後で
フルブースト(ブーストカット圧)状態より
MTで2200rpmキープ&きっちりベタ踏み(フルブースト手前)の方が加速が良い。

まずトルコンスリップは高負荷域で20%以上エネルギロスを生む。
その上、ディーゼルエンジンの馬力効率はトルクピーク回転到達を境に
一気に反比例的に低下する。
要するにMTでも回転を上げると効率は落ちるのがDT。
その上、トルコンスリップを助長するキックダウンは
回転・ブーストが上がる割に加速が上がらない。
そこで強制的に各ギヤで強制的なロックアップが必要になる。

要するにMTなら1速シフトダウンなんら問題無い状況も
トルコンだと非常識な速度まで失速する場面が多い。

なんやかんや言ってトルコンの伝達効率は今も昔も悪い。
ロックアップの多用でネガの出方を減らしているに過ぎない。
トルクコンバーターって実質コンバートよりロスの方が遥かに大きい。


520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 19:52:22.83 ID:JVXU92+I0
おお、俺の母ちゃんもそんな感じだぜ!
40万キロ7スカGT−D乗ってプロペラシャフト故障で廃車を決断した俺。
速くはないが決して遅くもないなんとも中途半端な車だったが
ダラダラ走って粘りもあって給油回数も少なくて長距離走行は楽だったな。
ガソリンに乗り換えた感想は250馬力あっても坂道での失速はディーゼルより酷い。
ダラダラ走行長距離ドライブならディーゼル最高だなw
52107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/26(火) 20:07:45.67 ID:anjx/eSk0
ガソリンならトルクピークも結構上の回転にあるし
トルクピーク超えてからのトルクダウンも知れてるんだよね。
だからトルコンATでもキックダウンしちゃえばそこそこ登る。

DTだとキックダウン&トルコンスリップで即レッド近いからね。
いくらブーストが上がってもカットしちゃってるしトルクそのものが頭打ち。

DTはMT5〜6速固定1500〜2500rpmくらいの速度で巡航が一番。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 21:34:25.04 ID:XmJlGKZyO
トルコンスリップと言うかスリップクラッチ制御な。
ロックアップクラッチをエンジン振動周波数の倍でスリップする事で振動の遮蔽出来るんだが
その伝達効率を下げる事になる制御を敢えて採用する事で
ロックアップクラッチは飽く迄もトルコンの役目の延長上にある機構として扱う目的を達成する。

益々以て次世代トルコンへの移行が待たれるな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 21:49:05.88 ID:XmJlGKZyO
>>501
そんなに言うなら、三菱のDCT採用DTトラックに試乗してみたら如何か?
五十鈴や日野のフルードカップリングATも、最新のは良好。

職業運転手の方々からすれば、セミMTのオートクラッチ制御とは別に
自分の意志感覚を反映するクラッチペダルも欲しいとの事。

そんな方々もいる。先ずは>>507の内容を体得されたし。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 21:54:08.96 ID:XmJlGKZyO
補足
ロックアップクラッチ無しトルコンスリップよりは
ロックアップクラッチのスリップクラッチ制御の方が伝達効率は高い。
52507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/26(火) 22:35:07.84 ID:anjx/eSk0
>>522
基本的に今のロックアップクラッチ容量では半クラが無理なんだよ。
だからスカイアクティブと同時に開発されてるトルコンのロックアップクラッチは大掛かり。

それくらいゴツくしないと耐久性がまるでない。

今のトルコンに付いてるロックアップはエンジン発生が低い瞬間狙って
ロックアップか解除かのオンオフ制御。半クラなんて当ててない。
当てられない。クラッチ容量が低過ぎるから。
ロックアップ時の急激な回転数変化による振動を極力吸収する程度。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 23:16:04.24 ID:vzQD+I4I0
ディーゼルでいえば、アムステルダムモーターショーで
Fordが1.6Lの水冷インタークーラ付きを出してるな。
http://fordnewsblog.wordpress.com/2011/04/07/amsterdam-2011-focus-econetic-preview/

たしかFordの1.6LはPSAのDV6だったと思うが
本家が出してないのにFordが先に出しちゃったってところか。
ディーゼル+水冷インタークーラだなんて昔のキャラバンとかAudiのA8とかでしか記憶がないんだが
これからはやっぱり水冷が主流になるのかね?
52707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/26(火) 23:58:33.01 ID:anjx/eSk0
>>526
緻密な制御の最新ディーゼルでは吸気温度の保温(一定化)も重要だからね。
冷やすだけじゃダメ。EGRクーラーも。
吸気温度で燃焼条件が大きく左右されるのに空冷式インタークーラーだと
冬寒い時期にはそもそも低い吸気温度が更に下がる。
圧縮比の低い最新ディーゼルにおいて圧縮温度低下は白煙発生の元となりかねない。

その辺りの絡みが必ずあると思うけど・・・


528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 04:54:29.87 ID:8q+hqPld0
>>519
ま、体感だとそうなるんだよな。
実際はそうじゃ無いから使われてるわけでさ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 04:58:36.59 ID:8q+hqPld0
>>521
いやさ、トルクなんかどうでもいいんだってば。
大事なのは「出力」と伝達効率なんよ。
レッド近辺まで回ってるなら出力はカタログ最大値近辺出てるわけ。
伝達効率が80%なら、カタログの80%程度の出力を駆動力になる。
低回転でいくら頑張ってもカタログ最大値の80%も出てないんだから
トルコンATのほうが出力は大きい。
フィーリング的には違うというのは全くその通りなんだけどね。
53007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/27(水) 11:30:55.46 ID:16SJ4nB40
>>528
ATと言えばトルコンATしか選択肢が無い国産メーカーが多いだけ。
日本のバカな客なら取り合えずATじゃないと・・・

>>529
そうなればMTで2速落として3500rpm回せば
2割良い加速力が得られるだけだからw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 11:38:57.64 ID:n9wl5cfJi
ベンツE350ブルーテックのってる方、やっぱりディーゼル特有の音って気になりますか?
53207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/27(水) 11:41:58.93 ID:16SJ4nB40
あとエクストレイルGTを例に出すと
馬力特性で言えば
2500rpm100kw
3500rpm122kwなんだわ。

エンジン回転4割増しで出力は2割増し。
トルコンスリップで2割カットされれば結局変わりねえんだよ。
丁度この状況が高速道路登坂時に発生する状況。
ロックアップ走行>登坂走行でキックダウン>ロックアップ解除>エンジン回って燃費だけ悪化で登坂能力変わらず
ディーゼルにトルコンATなど愚の骨頂。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 11:55:18.45 ID:iMDGmsLP0
さすが分かりやすい説得力だこと。
事実上の環境に悪影響の車という事ですね? わかります。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 11:58:03.92 ID:0pC75n1AO
>>531
ディーゼルらしい音はする。
でも男性と女性の声は違うわけで、ガソリンとディーゼルで音が違うのは当然。
合うか合わないかだね。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 12:14:42.26 ID:jfLam1JY0
D+CVTというのは聞いたこと無いが相性わるいのかな?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 12:24:56.73 ID:qp7OfEhKO
CVTはスリップ率が高いからもっと効率が悪い気がする。
53707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/27(水) 12:31:11.49 ID:16SJ4nB40
>>535
相性と言うかミッションのトルク容量が足りない。
例えばミッション手前・トルコン手前でギヤ増速(回転数を上げてトルクをダウン)
させたとしてもCVTのメリットが出難い。

現状CVTのメリットはガソリン車で巡航エンジン回転を極端に下げスロットルロスを減らすことがメイン。
ディメリットとして作動・ベルト圧着に要する油圧ポンプロスとベルトフリクションが生まれる。
ガソリン車は前出のメリットでディメリットを相殺できるが
元々スロットルロスがほぼ存在しないDでは意味が無い。

その上CVTはベルトが常にハーフスリップした状態なので耐久性乏しい。
欧州で日本のCVTが笑い者にされるのはそのせい。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 17:01:25.75 ID:jfLam1JY0
恥を忍んで告白する 運転歴は3年だが今まで
所有または、仕事で乗ったDは
ヤンマー9ps 15ps17ps 19ps 26ps 42ps
クボタ28ps
小松28ps
日産ホーミーATバネットMT
トヨタルシーダMT

この中で一番クソなのがホーミー
一番好きなのはヤンマー2気筒NA800cc15ps
今も所有してる 乗ってみればわかる。
53907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/27(水) 17:05:08.69 ID:16SJ4nB40
>>538
Dマニア?w
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 17:14:38.29 ID:jfLam1JY0
ガソリンの方が好きです、けむくないから
リフトの代車で三菱のディーゼル26時間乗ったら顔がすすけて
油っこくなりました朝6:00〜朝8:30 けつが痛かった
54107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/27(水) 17:20:40.95 ID:16SJ4nB40
>>540
確かにフォークのNAディーゼル煙いわ。
俺も2年くらい三菱乗ってたけど・・・

煤気たのは走ると床の砂塵巻き上げるから。
工場の構内って油分含んだ鉄粉や砂塵が惨い。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 17:45:53.62 ID:jfLam1JY0
初めて親近感持ったよ、
工場内ではバッテリー>LPG>ガソリン>ディーゼル
ですよね〜ただバッテリーは電池切れで動けない
ガスは交換が重いガソリンは高い Dはけむい特にバックする時息できない
やっぱディーゼル+シーケンシャルT+HST+遊星ギヤ? 高いよ!!
54307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/27(水) 18:03:14.04 ID:16SJ4nB40
LPGは乗ったこと無いけどニチユの電動3輪やリーチも偶に乗ってたよ。
予算管理もしてたから電動フォークがバッテリーがヤバくなると大変なんだよ。
本体はリースでもバッテリーは自前だからね。1〜2年くらいで交換=購入。
60万くらいしてたはず。

ガソリンはco出るから構内は長時間使えないし
メンドクサクても今後はLPGが良いのかも。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 18:40:58.79 ID:jfLam1JY0
バッテリーは運転手が液補充するんで口いっぱいに
入れちゃって充電すると液が床にこぼれていたな
充電のスイッチ入れ忘れはたまに有った

ガスは冬にタンクが凍ってパワーが無くなる
一番はじの方でガス欠すると大変ごろごろ転がして
40kg位有るタンク乗せ換え

ガソリンは一番力有るトヨタおすすめ

Dはね〜 ‥‥ここでは遠慮しとく 諸先輩方はどうでした?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 18:43:41.67 ID:jfLam1JY0
追伸
Dターボはオイルメンテが‥
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 20:25:05.01 ID:UGKiDcVs0
5000km毎交換指定は痛い
54707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/27(水) 20:31:02.29 ID:16SJ4nB40
>>546
エクスDもマイナー後から10000km交換になったじゃん。
オイル量は多いけど・・・

おれの旧式DなんかDPF再生が無いから9000km楽勝で無交換。
おまけに廃油は燃料へ1%以下で混合。噴射ポンプ保護&熱量アップ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 20:35:31.11 ID:n9wl5cfJi
>>534
なるほど、参考になりました。
ありがとうございました!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 21:53:52.17 ID:aJhvdsG10
>>532
>>ロックアップ走行>登坂走行でキックダウン

登坂車線でキックダウンって、どんだけお前さんは運転が荒くて下手なんだよw
55007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/27(水) 23:02:05.84 ID:16SJ4nB40
>>549
踏み込まなくて登坂巡航を行える車は無いw
踏み込むとロックアップ解除、更に踏めばシフトダウンするのが当たり前。

まあ、名阪国道あたり走行すれば良く分かるよwww
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 23:05:31.27 ID:9wjI3DloO
東名の牧の原もな
55207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/27(水) 23:15:01.21 ID:16SJ4nB40
あとウネウネ&アップダウンの中国自動車道もだ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 02:17:01.32 ID:Unz3hqEB0
7スカ5速MTは北海道の日勝峠上り下り5速ホールドでも楽勝だった。
こいつがATだったらどうかはシラン。
幹線道路を流れに乗って走る分には2500も回せば余裕
通勤やドライブなら2000以下。峠で速い車追っかけたら踏んでも置いてけぼり
できればもいちどRD28乗りたいな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 02:33:52.95 ID:VAhQnZbA0
>>550
キックダウンさせなくても登坂できるスロットルワークがあるし、
(DTなら排気量2500以上あればパーシャルスロットでOK)
ギヤダウンさせないと登れない様ならOD切るかシフトチェンジするのが
スムース。そういうシチュエーションならガソリン車も相応だろ。
名阪でもよっぽどのろのろ走ってるか速度出しすぎでなければ
4ATの4速固定で登れてるけど?
トラックはどうだか知らんよ。(一応、大型と大特の免許は持ってるが)
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 05:29:26.09 ID:bQFLByS70
556植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/04/28(木) 10:32:25.18 ID:dI8hWaf90
>>553
r31のディーゼルモデルか。rd28の自然吸気だよな。
55707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/28(木) 10:51:27.23 ID:aFX84OtG0
>>555
それがDCTと言うものさ。
海外ではVWの小型車にすら載ってるが
日本ではGT−Rやランエボにしか何故か載らない。

>>554
ロックアップしてるかしてないかが問題。
ロックアップしてなきゃ無意味って言っただけだが。
こっちは勿論小型貨物だから荷を積むよ。
要するにMTだと1速ダウンで800rpmも回転上がれば加速・登坂も断然良くなるなのに
トルコンだとロックアップ解除で1000rpm以上も回転上がるだけ上がって加速しないから
更にシフトダウンまで必要になるって現象を解説したまでだ。

要はDTにトルコン要らないってこと。

たんにあなたの車に乗ってるエンジンは車重・積載量に対しオーバーサイズなキャパがあるだけ。
無駄なトルコンでロスってもまだまだ出力に余裕がある無駄な車。

大型でトルコンが全く普及しないのはその為。
ロスが多く燃費性能にも走行性能に対しても悪くDTに対し何のメリットも無いから。
メリットは運転者がラクできてミッション単価が安い。それだけ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 11:45:51.10 ID:nZD3e4SW0
RD28はものすごく遅かったからなぁ。
坂道あがんないし
55907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/28(木) 12:19:44.54 ID:aFX84OtG0
>>558
NAだと仕方無い。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 12:23:46.49 ID:bQFLByS70
http://www.iseki.co.jp/products/tractor/trac-tjw107.html
日本にはこんなものもある。たしか5年以上前からでていたような
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 12:25:42.02 ID:mPqSEvWW0
320CDIの話してくれない
56207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/28(木) 12:43:41.63 ID:aFX84OtG0
>>560
スゲー豪華だな!w
おいくら?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 14:35:25.64 ID:bQFLByS70
http://ja.wikipedia.org/wiki/INOMAT
三菱はこんなのも出してる。ランエボの兄弟だな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 16:17:15.65 ID:bQFLByS70
>>562
6年位前に33psで550万でしたそれまでは1馬力10万が相場と
思ってたのに、で3年位前に中古センターで見たときは230万位でした

でもデュアルCT採用は井関だけで世界中のほとんどのメーカーはHMT
遊星ギヤのリングギヤとサンギヤを油圧モーターで駆動するタイプですね
もちろんわたしはMTキリッ
http://www.youtube.com/watch?v=v2QMj3BeEO4&feature=fvwrel
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 18:26:55.18 ID:bQFLByS70
http://www.geocities.jp/eaglet_f15/MILITARY/TK-X.htm
これもハイドロMTだけど 買ったらいくらするんでしょうね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 18:40:13.03 ID:bQFLByS70
鉛筆から戦車まで三菱最強!
でも三菱の車は故障多かったな
56707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/28(木) 18:42:31.61 ID:aFX84OtG0
鉛筆は完全無関係会社らしい。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 06:51:57.40 ID:6Wo52VluO
三菱から役員が入っているけど資本は介入してないらしい。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 09:01:15.03 ID:i1pKHbTA0
三菱鉛筆のほうが、商号の登記が早いし
ロゴの商標登記も早かったのだ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 09:46:38.62 ID:WgCC0lLx0
>>563
いすゞのNAVI-5もたまには思い出してあげてくださいorz
今はスムーサーオートシフトとか言ったっけかな?
あと日野のプロシフトとかUDのESCOTなんてのもある

ついでにINOMATとかのミッションはシングルクラッチだからe-gearとかF1マチックとかSMGの親戚

ちなみにランエボの兄弟って言うならキャンター用DUONICがある

571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 09:59:41.45 ID:yldJ49I10
それから本田のVFR1200もだね
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 10:49:15.55 ID:yldJ49I10
デュアルクラッチって最近出た様なこと書いて有るけど
20年位前のモーターファンという雑誌の記事に載ってた記憶が有るよ
外国の露天掘りの鉱山で巨大ダンプが坂を登るには
DCT以外は駆動力が抜けた時、停止してしまい登れないとか
兼坂さんが書いてた
57307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/29(金) 10:56:51.50 ID:aoyJtYE30
「日本では市販乗用車に最近搭載された」でFA?
574 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/29(金) 14:38:26.89 ID:gPO8pJlH0
テスト
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 16:12:07.64 ID:TfU/6teT0
オレが初めてデュアルクラッチの存在を知ったのは
ポルシェのPDKだったから
随分と前から有ったんだろうね
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 17:10:53.54 ID:WgCC0lLx0
デュアルクラッチは50年以上の歴史があるそうな
※元のページが消えてるからwebarchiveより
ttp://replay.web.archive.org/20070607195642/http://www.drivingfuture.com/auto/vw/u3eqp30000001636.php
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 19:30:22.47 ID:CJsAkU2pO
>>560
デュアルクラッチトランスミッション略してDCT、ならぬ
マルチクラッチトランスミッション略してMCT、か!

>>563
停車・発進時クラッチはむしろ職業運転手に好まれるね。

>>565
随分と優等生特性なグラフだけど何でだろ?それに効率はどうなんだろ?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 19:32:00.02 ID:CJsAkU2pO
>>560
デュアルクラッチトランスミッション略してDCT、ならぬ
マルチクラッチトランスミッション略してMCT、か!

>>563
停車・発進時クラッチはむしろ職業運転手に好まれるね。

>>565
随分と優等生特性なグラフだけど何でだろ?それに効率はどうなんだろ?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 20:55:52.80 ID:Bsbu11AE0
>>578
戦車の無段変速だけど
同種システムを売り込んでるアメリカの軍事企業は
トルコンATより高効率であるということを主張してますな。
58007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/29(金) 22:28:27.06 ID:aoyJtYE30
HMTって田植え機なんかに採用されてんだな。
ホンダのHSTはプロトタイプモトクロッサーや市販スクーター(DN−01)に
採用されて知ってたが伝達効率はあまり宜しく無いらしい。

HMTとは一部にHSTを組み合わせ遊星ギヤ変速をアシストし無段変速を実現しているらしい。
出力の一部をHSTで伝達する仕組みだからHSTより遥かに高効率らしい。
耐久性等が疑問だが効率が良ければ高トルクDTにも対応できそう。
1000馬力以上の戦車に使うくらいだから・・・

581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 02:20:50.98 ID:AFGS5btuO
遊星歯車使うならギアードニュートラル機構にして無限大無段変速機にすれば良いのに
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 11:02:19.42 ID:dA/xu9bQ0

http://www.mod.go.jp/trdi/research/gaibuhyouka/pdf/MainBattleTank3.pdf

↑見ると10式ってギアードニュートラル機構なんじゃね?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 17:10:35.31 ID:h9AohtmY0
動画見つからないがリングギヤとサンギヤの回転によっては
プラネタリーギヤは回転しないよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 00:29:02.85 ID:Q2yV38gQ0
前にどっかでプラネタリーギヤ単品の奴見かけたんだが
見つからないから代わりにコレ
ttp://www.wind.sannet.ne.jp/m_matsu/prius/ThsSimu/
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 08:00:21.54 ID:kGN+e/+e0
http://www.youtube.com/watch?v=ST2rP4ICMCk&feature=youtube_gdata_player
1分40秒あたりニュートラになってませんか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 17:13:15.09 ID:/1BlXo0NO
ギアードニュートラル機構を採用して無限大(無段)変速機I(C)VT化するならば
三段リダクションにする必要は無いが

画像見るの億劫ww
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 17:40:51.92 ID:/1BlXo0NO
む…?わ、分からん!誰か通訳をww

ギアードニュートラル機構は変速作動がの比例特性となるCVTを
遊星歯車で逆数変換して反比例特性にしたIVTとする機構だったが
最新トロイダルCVTに採用されているギアードニュートラル機構は
遊星歯車の作動によりCVTとなる駆動回路経路とIVTとなる駆動回路経路を
両方作用させるトルクスプリット制御により全効率を向上させているとの事だから、それに倣い
ギアードニュートラル機構によるトルクスプリット制御を付加したHSTとすれば鬼に金棒になると期待
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 18:19:11.32 ID:/1BlXo0NO
> 最新トロイダルCVTに採用されているギアードニュートラル機構は

と書いたが、最新トロイダルCVTを採用する車種は無いです念の為

マルチファンクショントルクコンバーターについて

ディーゼルに新発想のトルクコンバーター…シェフラーグループ Luk - Response.
http://response.jp/article/2008/09/03/113200.html

エンジン回転数、エンジントルクおよびトルクコンバータ出力を制御するための方法およびシステム
http://ekouhou.net//disp-A,2007-170664.html

最新トルコンAT vs 最新トロイダルCVT vs ギアードニュートラルトルクスプリットHST
58907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/01(日) 20:23:55.68 ID:60Nznix80
まあ10式が壊れるかどうかで
いずれ信頼性については確認できるだろw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 22:02:43.96 ID:0kV4BR3S0
車種板のスカイアクティブスレで
ストイキ直噴の圧縮比を上げれば、ディーゼルと同様にNOxが増えると言ってるヤツがいるんだけど本当?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 22:23:47.65 ID:/1BlXo0NO
単純に言ってる事はその通りだが
実際のSKY-Gではどうなるかは仕上げをご覧じろ、が正しい。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 23:12:31.36 ID:KCDsOvHd0
SKY−Dって結局2.2Lだけなんか?
国内最小のディーゼルエンジン車ってXトレの2Lなん?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 11:29:36.89 ID:g9+9/BJWO
ふむ、気付いた

>>585-589
ギアードニュートラル機構には駆動回路に還流回路部分が必要だが此れには還流部分が無いので
N,1,2,3のN有り3段減速用遊星歯車だろう。
主要変速部のHSTにより無断変速化している為にNに至る迄もが滑らかな変速になるのだと推測。

然し、トルコンATに使われる遊星歯車が、一段の遊星歯車で6つの変速が
得られる内の効率の良い2つのみを選んで使っているのに対し、HMTでは
1つ多い3つの変速を使用している点は興味深い。

さて。HSTは其の作動原理から例えギアードニュートラル機構を採用しても
増速、つまりオーバートップ変速(減速比1未満)が得られない。
まぁ其んなのは終減速比の取り方次第でどうにでもなる訳だが、
そうする前に、本当にHST其の物で増速できないのだろうか?
現状で固定側としている斜板に傾斜を与える事で増速になったりはしないのだろうか?
それとも、現状で固定側としている斜板を可動にする事は非効率な事なのだろうか?
制御性の幅を広げる事は多種多様で適宜適当な解を作る事になるので
そういった所も余さずに検討されたい所だ。
594植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/05/02(月) 12:37:53.90 ID:115dxUh20
ちなみにエクストレのパワートレインをエルグランドやセレナに移すと売れると思うんだか。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 12:53:00.63 ID:lVnbkFWp0
高くなったら売れないっつうの。
価格競争力がなければないミニバンなんてただの箱。
エクストレイルGTがガソリンエンジンよりどれだけ高いかわかってんの?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 13:36:38.57 ID:LHTFhpbw0
セレナはどうか分からんけど
エルグランドは十分高価格高級車だから
エクストレイルのディーゼルエンジンを搭載して価格が更に上がっても
売れるんじゃないの?
597植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/05/02(月) 14:27:19.64 ID:115dxUh20
>>595
燃費で元が取れるだろ。昔からディーゼルはそうだった。
598植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/05/02(月) 14:28:44.97 ID:115dxUh20
三菱も日産から横置きat買ってパジェロのエンジンをミニバンに移せ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 14:32:05.69 ID:WB3TtQiu0
元取れるのは10数万kmとかでしょ。
予めたくさん乗ることが分かってるならまだしも当てにして乗るなら
買わない方がいいレベル。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 15:40:20.10 ID:lVnbkFWp0
>>596
ただでさえ売れてないエルグランドの価格を吊り上げてどうするんだ?

>>597
経済合理性の話じゃなくて需要の話。
誰が何のためにディーゼルミニバン買うんだよ。
トルクとか言うなよ?ファミリーミニバンにそんなもの誰も求めてないからな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 16:52:46.62 ID:g9+9/BJWO
日本じゃ珍しいな
ディーゼルのグランドハイエースとか結構見たけど
それでも少数派だな
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 17:14:23.81 ID:W4RaAa420
>>600
アルファードやエルグランドの上級グレード買う人は
3500ccの加速性能とかも求めてるんじゃないの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 17:31:09.29 ID:QyNyEx1a0
ディーゼルのミニバンが売れるかどうかは雰囲気次第じゃないの?
二昔前はクロカン=ディーゼルだったしね
ミニバンにしても国産の殆ど車種にディーゼル車がラインナップされていたからね
国を挙げてディーゼル用のバイオフューエルに力を入れれば
また高価格なディーゼルエンジン搭載車が売れると思う
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 17:59:29.60 ID:XZeSDTGD0
>>602
実は、一番売れてるのは、2.4や2.5の排気量だったりする
中古買取も、高級グレードよりむしろ、
下の小排気量モデルが売れるんで高価格で取引されたりするんだとw
みんな、自動車税云々で節約するんだな
605植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/05/02(月) 19:24:33.21 ID:115dxUh20
エルグランドの初代にターボディーゼルがあったのおまいらしらないの?
今中古で相対的に高値で取引されるし、俺も年に数台見る。

ちなみに、ディーゼルで自動車税も安くなる。3.5リットルとかと比べると。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 19:24:58.22 ID:g9+9/BJWO
と、言う事で植物油燃料、07USai両氏には
メカニカルアシストターボ

ギアードニュートラルトルクスプリットHST
の開発をお願いします
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 19:36:54.20 ID:UnnfkL9v0
07氏はデュアルCTを推していたが、HMTに宗旨替えしたの?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 19:56:08.25 ID:g9+9/BJWO
もちろん私は
> もちろんわたしはMTキリッ
> Tractors In Trouble
の貴方を推すww抱腹絶倒ドラえもんAA並みに笑い転げたwww
60907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/02(月) 21:10:40.11 ID:KzDyZdh30
>>607
普通乗用には多段DCTかロックアップクラッチ容量アップ多段トルコン。

大型にはHMTも可能性がある。
MTに対し燃費メリット耐久性が出せる可能性があればだけど。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 21:27:56.76 ID:g9+9/BJWO
ロックアップクラッチ容量アップだけじゃ高振動化するから
マルチファンクションコンバーターみたいな対策も加味せんと。
それによる、制振が目的なだけのスリップクラッチ制御量を大幅低減。

ジャトコはオイル共振周波数をズラす工夫したり
パイロットノズル閉じてトルクコンバーター内のオイル流動を切ったり

愛信もトルクコンバーター技術の進展があった筈だけど知らん

話変わるけど、こうした、割と真面目な話ばかりが続く中で
> もちろんわたしはMTキリッ
> Tractors In Trouble
みたいなネタが出てくると気持ちが和らぐww
>>520氏の「> おお、俺の母ちゃんもそんな感じだぜ!」とか
実はこのスレ結構面白い人が多いかも知んない(´∀`)
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 01:52:27.64 ID:tyJrqslT0
ところで、農機具用のバリオフィルターボクラッチと電子制御MTで
新世代ディーゼル乗用車を動かしたらオートマみたいなクリープができて
高トルクにも耐えて変速も滑らかでクラッチに優しくていいんじゃないかな?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 02:52:31.51 ID:2cG6FOvH0
>>592
たぶん2.2Lだけだと思うぞ。今マツダが作ってるディーゼル、2.2Lだけだから
とりあえずはその後継機ってことなんじゃないかと思う。

デミオやアクセラに積んでるPSAの1.6L、
次のマイナーでもそのまま乗っけたまんまだろうし。

フルモデルチェンジのタイミングで思い切って
1.6L SKY-D、なんてことしてくれたら個人的には楽しみだけど
難しいんじゃないかなぁ・・・
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 21:30:06.08 ID:h/y1vlekO
> ところで、農機具用のバリオフィルターボクラッチと電子制御MTで

バリオフィルターボクラッチ?
五十鈴とかのフルードカップリング式とは違うんかな?
じぇんじぇん見つかりましぇんでした。

こりゃ違うし
KERV LM-1000 バリオマチック変速
http://www.youtube.com/watch?v=tEB6ZSxrskg
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:49:46.84 ID:ZlH/TinH0
ディーゼルの生き残る道は、発電機ですか?
ヤマハの幻で終わった2ストロークデーゼルと
IHIの電動アシストターボと組み合わせて、EV向けの発電装置にする。

将来的には、SOFC+EVが理想ですが。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 02:16:50.41 ID:Qi3+YWaFO
> ヤマハの幻で終わった2ストロークデーゼルと
> IHIの電動アシストターボと組み合わせて、EV向けの発電装置にする。

それだとEVとは言わない。シリーズ式HV。EVと言い張るとなると、
供給電源の問題がある為に42V電源車やHV向けである電動アシストターボは、確かにEVでも
使えるだろうけれど、EVの何に過給しようと言うのか…って話になる。
エンジンとモーターの混成動力であるパラレル式HVや
エンジンとモーターの動力混成比率連続可変のシリーズパラレル式HVとは異なる
発電専用エンジンと動力専用モーターとで成る方式、シリーズ式HV。
61607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/04(水) 15:32:15.96 ID:rIlQV3fz0
早くディーゼル乗用車用の
理想的変速機が欲しいよね。

ディーゼルエンジンを生かすも殺すも変速機次第。
617植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/05/04(水) 20:42:40.60 ID:fDq1AdRt0
ディーゼルは50万キロ、ガソリンは30万キロ持つと言われているが、実際はどうなんだろ
618植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/05/04(水) 20:43:05.72 ID:fDq1AdRt0
エンジンな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 20:45:02.82 ID:dPuLKVCH0
オイルのメンテしだいかと
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 21:05:49.91 ID:fL0Gxe470
噴射系まで加味すると30万`が限界でしょ
62107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/04(水) 21:20:50.54 ID:rIlQV3fz0
>>620
噴射系だと5〜6万で終わるDもあるよw悲産D
ガソリンだって1万でピストン完全終了するGDIなんてあったしwww
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 22:10:57.83 ID:mzOIdprcP
うちの営業車に使っていたジェミニDは5万キロでエンジン載せ替えた。
まあ,前任者が新車から6ヶ月6000Kmオイル交換全くしなかったせいだが

末期は1500Kmでオイル警告がつくぐらいの状況でした。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 22:12:30.31 ID:a0X2zuNX0
小型エンジンの耐久性だけ考えると
ディーゼルエンジンよりプロパンエンジンのほうが上なんじゃなかろうか?
タクシーのエンジンなんて60万キロ位普通に走っているしね
LPGは燃焼しても煤が出ないからオイルに関しても管理が大らかでいいし
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 22:20:30.60 ID:pxEK95320
>ディーゼルは50万キロ、ガソリンは30万キロ
ガソリンの倍は走るとよく言われるし実際に俺も体感した。
まあ、寿命までのエンジンの総回転回数はガソリンもディーゼルも
大差ないんじゃねーの?とおもう。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 22:20:56.71 ID:mzOIdprcP
>>623
あれはメンテがきちんとしているからだと思いますよ。
タクシーの整備不良って目につきますから 最低限のことはきちんとしている
ような気がします。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 22:28:48.52 ID:Qi3+YWaFO
ついこの間事故って整備屋へ入院した親父の'86スプリンターは76万km

>>616
トルコンATではZFは「従来型5AT比で14%向上する」と謳う新しい8ATを出して来た。
変速部に限定すれば現在最高効率のトルコンATかも知れない。
LukのマルチファンクショントルクコンバーターMFTCについては先述。
JATCOは今も他メーカーと比べると油振改善の研究に重きを置いている様で
分岐路を増やす事で共振相殺させる等の設計変更を続け、ロックアップ領域拡大を繋げている様だ。

ベルト&可変プーリー式CVTについて、横置用はより一層の扁平コンパクト化が図られる事で
より厳しくなっていく小型車の搭載要件に答えていく事だろう(縦置用の未来は正直、知らん!)。

最新式トロイダルCVTは全ての開発メーカーがギアードニュートラル機構を採用。
従来式2ローラーから3ローラー式にする例、CVT-IVT両回路トルクスプリット制御を採用する例、
元々2つのユニットからなる変速機構を利用して能動的デフ制御を提案する例、等々。
ハーフトロイダル式とフルトロイダル式の選択は各社様々。

HST、HMTはHONDAのHFTからクラッチを廃止して
ギアードニュートラル機構を採用してトルクスプリット制御にした物が今考え得る限りの物なので
この程度なら即興でデータ取れるだろうしHONDAには実験して貰いたい所。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 22:49:33.46 ID:Qi3+YWaFO
>>616
DCTは、VWはトルコンATに対するクリープ機能の欠如を克服する為に
既存1速より更に低速のギアを追加した7速DSGを構成。
FIATはDCTとして同社が考え得る最も軽量簡素で駆動効率の良い構成にして来た。
電制油圧作動に特化したシンプルなクラッチとギアの作動切替機構、
そして2つあるクラッチは両方とも乾式。

そんなDCTを尻目に、このスレで知った井関のミッション。
従来式のクラッチを廃して全てのギアに油圧クラッチを配した構成。
HONDAのホンダマチックも吃驚の逸品だ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 13:58:24.89 ID:pRs7qZjU0
福島第一原発付近の放射性物質を除去する為に菜種やヒマワリを栽培するそうだ
収穫した種はバイオフューエルとして活用するらしいのだが・・・。
スレ的にはディーゼル用として生産して欲しいのだが
実際問題として菜種やヒマワリの種を使って作るバイオフューエルは
アルコール系として生産するのとディーゼルフューエルとして生産するのでは
どちらが効率よく生産できるんですかね?
62907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/05(木) 14:40:14.76 ID:ALw62qcl0
>>628
まず植物油を搾り取り
その絞りカス(セルロース)を分解してエタノールを生産する。

100%エタノールは使用不可だからそんくらいで丁度良い。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 14:56:30.69 ID:LoACa/mm0
>>616
CVT
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 17:01:35.42 ID:pRs7qZjU0
>>629
ディーゼルフューエルを抽出した後に
ガソリン添加用のエタノールを作ると言う事?
63207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/05(木) 21:45:56.13 ID:ALw62qcl0
>>631
油カスでエタノールを製造するで桶!
今後、火力発電比率が上がるとガソリン余剰状態になるからね。

と言うことはディーゼル乗用不要か!?w脂肪フラグか?www
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 06:15:10.04 ID:EFn3MyvUO
いつの条約だったかで、少なくとも先進国では
新規にガソリン火力発電所は建てられない事になってる

>>616
変速機だけでなく過給機の理想的な物の登場もして欲しいな。
候補はメカニカルアシストターボ、又はデバイス開発強化での過給レンジ拡大が待ち遠しい
プレッシャーウェーブスーパーチャージャー。
既に電動アシストターボが実用化されてるけど電源強化車用だし。
63407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/06(金) 12:50:34.71 ID:704y6gSJ0
>>633
>いつの条約だったかで、少なくとも先進国では
>新規にガソリン火力発電所は建てられない事になってる

当然、重油発電所ばかりだからガソリンは余剰状態ができるってことだよね。
と言うことはガソリン余剰でリーマンショック直後みたいに
軽油とレギュラーが税引き後価格で逆転もあり得るワケだ。
だから植物油生産を本格化させるならばディーゼルバイオ燃料を直接採取できる
菜種・ひまわりの方が効率的。カスはエタノール化可能だし。

重油・軽油質余剰状態解消手段がD乗用普及促進。
今後、重油・軽油需要が伸びればD乗用への逆風が強くなる可能性も大きい。
重油・軽油質は発電所・船舶・航空燃料・大型貨物等需要が大きいからね。

その辺りの動向を注目すべき。

635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 13:19:36.49 ID:+QJb8eJJ0
新規で増やせないのは「石油」火力発電所な。
ガスや石炭ならおkってこと。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 16:05:17.10 ID:gv8KFi3n0
津波のがれきをガス化して発電すれば一石二鳥
都市部近郊に建造すればゴミ問題も解決一石三鳥
と新聞に書いてた外国の学者がいたな
63707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/06(金) 16:10:19.59 ID:704y6gSJ0
>都市部近郊に建造すればゴミ問題も解決一石三鳥

バカなトンキン人から苦情が来る。

に1ウォンw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 15:35:11.60 ID:tRcHLGI30
震災地の瓦礫の除去も大変だが
その瓦礫の最終処分方法も問題だよな
燃すにしても埋めるにしても
量が量だけに何処でも手軽にできる訳ではないし
63907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/08(日) 15:42:29.55 ID:/PycztwP0
可燃廃棄物を利用する発電所は必要だよな。
この際、多少の公害が出ようともトンキン周辺に作るべき。

トンキンを住み難くして人口削減すれば電力問題も解決するし。
640植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/05/09(月) 12:43:55.67 ID:S/SP6y4S0
そういえば何年か前dmeについていろいろ言ってたやつ(ら)がこのスレにいたよな。
あれも有力な代替燃料かもな。
64107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/10(火) 18:40:57.07 ID:BVXW1idq0
さっき四国の地方ニュースで廃タイヤの買取業者やってたな。

廃タイヤでも最低\100で買い取ってくれるらしい。
使えないタイヤは粉砕して鳥取の製紙工場が燃料として使うらしい。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 18:55:09.02 ID:YtuBtiVg0
ボイラーですね
瓦礫は25年分位有るらしいので2〜3年したら、蒲生辺りに銭湯とか出来るかもね
灰を処理する方法は放電してガラス化するらしいが、電気使うので埋めるしかないのかな
64307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/10(火) 20:02:32.91 ID:BVXW1idq0
タイヤカーカスのスチールワイヤーも当然リサイクルするらしいよ。
2008年の原油高騰時も農耕用ハウスのボイラーに
乗用タイヤそのまんまの姿で燃料にするボイラーが紹介されてたよね。

震災の瓦礫も可燃物は有効利用したいですね。
ボイラーで発電可能だし灰の処理が何とでも可能だと思う。

あと屋根に乗かってた観光船解体するらしいけど、なんか勿体無いよね。
外見からするとほぼ無傷だったし・・・復興遺産として実働させた方が良いような。
勿論、現状所有者が金銭的に厳しいだろうからどっか買い取ってもらって。既に歴史的遺産だよアレ。
稼動が難しいなら保存だけでもしたほうが良い。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 06:43:58.26 ID:dZXVH2Ip0
観光バスでどんどん見に来てお金いっぱい使って行ってもらいたい
ただ泊まるとこ無いけど。近くの温泉地は復興支援関係の人で満杯
見に来るなら今がいいのにね。東部道路は混んでるので見に来るなら注意ね
あと、一般道路も橋やマンホール段が有るからチン寒体験できるよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 16:24:14.32 ID:dZXVH2Ip0
昔ハイブルーという燃料が有ったがあれはいったい何だったのでしょう
青い灯油のような石油発動機の燃料だったような?
64607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/11(水) 16:44:52.35 ID:78jpIpT50
>>645
全く知らないけど
検索すると燈油とガソリンの混合らしいよ。
古い発動機やトラクターの始動時に使うらしい・・・

647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 17:37:00.81 ID:p+rRMffr0
焼玉エンジンの燃料なんですかね?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 17:37:27.38 ID:dZXVH2Ip0
ぐぐるって手が有ったね
おやじは、粗製ガソリンと言っていたので、二番煎じのガソリンみたいなものか
と思っていたら、ガソリンと灯油の混合とは、
ちなみに、この燃料を使用するエンジンは、たぶん6馬力位の三菱の耕運機
B4S程度のプラグが付いていて始動用のガソリン切り替えができるキャブ仕様
でも、見た目はディーゼル。ヤンマーの小型ディーゼルに駆逐されたと記憶してます
64907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/11(水) 18:37:51.49 ID:78jpIpT50
焼玉エンジンって響きが凄いね。

関係ねえけど前行ってた仕事の会長が
大昔の発動機集めてレストアしてたわ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 18:44:30.63 ID:dZXVH2Ip0
http://operepe.web.fc2.com/engine/katsura.html
名前思い出した”かつら”だ
近所にも発動機マニアの爺さんがいて20台位集めてる
始動の儀式がわけわからんが重力落下式のエンジンオイルを入れて
点火時期を始動に合わせいろんなことしてやっとエンジン始動!
音がいい!!それと、ピストン見えてるところも驚き。
651植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/05/11(水) 19:09:57.80 ID:npHamnW90
日産式のハイブリッドだが、いまのvq35エンジンと組み合わせるよりディーゼルのm9rと組み合わせる
ほうが遙かに燃費がよくなる気がする。場合によってはブロックぶった切って二気筒にし、
プラグインハイブリッドにすればおもしろい。大衆車のパワートレーンとしてもいいかも。
652植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/05/11(水) 19:24:56.11 ID:npHamnW90
われながらディーゼルと電気自動車という経営資源のうまい融合だww
ちなみに、遙かに燃費がよくなるなんてものじゃないかもな。ぶっちぎりで
プリウスなんか目じゃねえぜみたいな燃費になるだろう。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 20:35:39.14 ID:dZXVH2Ip0
ぶった切ったところ見えるようにしてくれればエロいですよね
65407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/11(水) 21:42:47.30 ID:78jpIpT50
>>652
ディーゼル+ハイブリではそれこそ始動時の振動問題やミッションの問題も大きし
何分コストが嵩むから販売的に日本ではハードルが高い。

逆にM9Rを軽い普通乗用に乗せてリッター20km走って車両250万の方が有難い。
動力性能的にも10〜15%軽量化できれば動力性能的にも十二分。
下手すりゃステーションワゴンなら営業車にでも使えるし。

ディーゼルハイブリ作っても350万とか400万じゃ話になんない。高くて売れない。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 23:08:39.43 ID:Q0Q4bisyO
>>651-652
同排気量、同数気筒で比較するべし

> われながらディーゼルと電気自動車という経営資源のうまい融合だww

別に普通の発想

>>653
> ディーゼル+ハイブリではそれこそ始動時の振動問題やミッションの問題も大きし

それこそモーターの得意とする所でトルク脈動を平滑化できる。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 23:25:53.10 ID:Q0Q4bisyO
トヨタの方式はいつ2モードハイブリッドにできるのか?
EVモードは備えられているが、いつ完全シリーズハイブリッドモードが使えるのか?

折角、理想的な結合方式なのに性能を引き出せる条件が出揃っていない。
65707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/11(水) 23:28:58.03 ID:78jpIpT50
ディーゼルハイブリ作るより

ガソリン1〜1.2L3気筒のエンジンエクステンダー搭載した
シリーズハイブリの方が効率が高い。
ロータスが作ってたから高いけど国産で出せばかなり安く作れるぞ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 00:57:56.00 ID:MNOHb6VcO
燃費だけで言えば過給掃気方式のユニフロー掃気2stディーゼルエンジンでのシリーズハイブリッド、
これが最も良くなるだろう。

2stなのにユニフロー掃気につきバルブが有り、4st比2倍速駆動の難点が発生する事については
デスモドロミックで全て解決。排気バルブには余り可変リフト機能は要求はされないし
デスモドロミックと言っても自動車用なんだからラッシュアジャスター付ければ整備難も無い。

新しいエスティマが作れそうだ。ユニフロー2stエンジンは
水平対向エンジンよりも水平直列エンジンよりも75゚傾斜直列エンジンよりも
低く薄く収める事ができる。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 04:52:51.53 ID:ATTaDm9y0
どう頑張ってもせいぜいMAX6,000rpm程度だろ?
作動速が倍といっても4スト換算で12,000rpm
デスモなんていらんやん。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 06:08:16.38 ID:MNOHb6VcO
〜む?だよな。初代エスティマはディーゼルだったら2stのまま採用できたのか。
過給仕様低圧縮比ディーゼルとして7000rpm見て設計しても14000rpmだしな。
それとも、4stのNAに変われる様な理想的な過給器が無かったか?

ダイハツの2stディーゼルコンセプトがVW初代TSIと同じシーケンシャルスーパーターボだったけど…
制御レベルの違いかな?シーケンシャルスーパーターボじゃ
従来のトルコンATじゃ相性悪いだろう事も挙げられるな。

俺、前にこの話した時に「今のディーゼルがどれだけ回るか知らないの?」
と言われて引っ込んじゃったんだよなぁ。8000も回る直噴ディーゼルなんてあったかなぁ?なんて。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 07:09:03.51 ID:IND7+fKy0
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/lineup/truck/super_great/10/specification/pdf/fu.pdf
1100rpmで最大トルク、こういうのがほしいんだよ
シフトダウンしてブン回すのは疲れるし、うるさい。トップのまま同じ加速ができれば
それに越したことないと思うがな〜
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 07:26:18.40 ID:ATTaDm9y0
ディーゼルでも作ろうと思えば10,000rpmや15,000rpm回るエンジンは作れるんだろうが
振動対策で重くなるわフリクションでかいわフィーリングはよろしくないわでメリットないと思う
特に2ストだったら毎回転爆発のメリットを活かして
ロングストロークで下からグイグイくるエンジンを作った方がいいだろう
66307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/12(木) 12:46:46.01 ID:Q3mCA5Hf0
>ディーゼルでも作ろうと思えば10,000rpmや15,000rpm回るエンジンは作れるんだろうが

無理。と言うか今の軽油燃料では無理。
自己着火でほぼ一斉着火してるのにその後の圧力上昇(燃焼)時間が掛かり過ぎ
回転を上げると共に損失熱量が増加し最終的にはトルクとフリクションが均衡する回転で
発生トルクがゼロになる。

プラグ着火で燃焼伝播で燃焼するガソリンの燃焼速度には遠く及ばない。
その燃焼速度の遅さを利用して等温等圧変化に近い燃焼で低回転域において高効率を得るディーゼルは
裏を返せば高回転・高効率運行が不可能と言うジレンマを抱える。
等温等圧変化による異常燃焼発生が無い為、過給器を用いて高過給運行が可能なのである。
現在最高効率を誇る2stディーゼル船舶エンジンでは僅か200rpmそこそこで
その効率を発揮する。
もし軽油質燃料で効率を無視し回転数を稼ぐならばガスタービンエンジンの方法を取るしか無い。

664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 16:34:58.53 ID:MNOHb6VcO
> 無理。と言うか今の軽油燃料では無理。

それは重要ではあるが決定的ではない。例えばHCCIのディーゼル版PCCI。

> 自己着火でほぼ一斉着火してるのにその後の圧力上昇(燃焼)時間が掛かり過ぎ

それもあるが、着火遅れが先に来る

はて、4st換算比倍速バルブ作動の話が何故か燃焼の話に…
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 16:56:01.25 ID:MNOHb6VcO
まぁ、OHV並みに低頭になり、作動がより正確なデスモドロミックに
ローラーロッカーアーム化とラッシュアジャスター装備による性能向上の
夢を見たってのが本当の所かな。

エンジン全部品中フリクション最大バルブスプリングを使わなくて済む件、
超高速回転でフリクションが弱くなるバルブスプリングは、逆を言えば作動が限々に迫っている件、
そのバルブスプリング超高速時フリクション特性にもローラーロッカーアーム化で勝るであろう件、
そしてラッシュアジャスター化で整備難のイメージが払拭されるであろう件…

でも。混合気噴霧特性は明らかに頭上排気弁方式よりも頭上吸気弁方式の方が良いから
そうなると可変バルブプロフィールを組みたくなって、デスモドロミックはお役御免かなぁ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 18:22:01.32 ID:Of+m4xUe0
ユニフローディーゼルの排気用のカムを
菱形に丸みを付けたような形にすれば
作動角は小さくなってしまうだろうけど
クランクシャフトと同回転で運用ができんじゃないのかな?
66707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/12(木) 19:30:58.24 ID:Q3mCA5Hf0
別段、ユニフローの排気カムなど素人が心配する必要すらない。
どうせ4000rpmも回ることが無い。

4stでさえトルクピークが2000rpm以下。
回せば回すだけ熱効率が悪化するだけ。
大型トラック同様500〜2500rpmの範囲で使えれば必要十分。
課題はどれだけ低回転から過給圧を確保できてトルクを出せるかだけ。
66807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/12(木) 19:33:19.34 ID:Q3mCA5Hf0
問題はむしろ排気バルブの潤滑・冷却そのものにある。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 00:30:28.69 ID:uMm8u1zI0
>>663
プラグ着火か否かじゃなく、燃料が気体となって自己着火するのに時間が掛かる
と思ってたんだが。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 00:43:26.65 ID:V3LRczxLO
んじゃデスモドロミックは軽排気量をカバーしなきゃならん時に考えよー。
(ガソリンでユニフローディーゼルやる時は確定かな)

エンブレは「燃料カット」を前提にする事は勿論、
「膨張行程長を大幅に排気行程長に回す」制御で
2stディーゼルでも強力に確保する事で解決。
この方法は頭上吸気弁掃気方式でやる場合に挙げられる方法2通りともNGなのでこの方式には無理。
膨張行程長を排気行程長に回す場合、その時に合わせて排気ポートが噸でもない事になるし
圧縮行程長を吸気行程長に回す場合、吸排気逆流を起こすのでもっと噸でもない事になる。

だが頭上吸気弁ユニフロー掃気方式の頭上排気弁ユニフロー掃気方式に対する燃料撹拌特性の利は
見逃せない。頭上吸気弁ユニフロー掃気方式はハイブリッド用に、
頭上排気弁ユニフロー掃気方式は非ハイブリッド用にすると良いだろう。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 00:50:15.09 ID:V3LRczxLO
>>668
冷却性問題>潤滑性問題>作動性問題
だな。

>>669
つまり圧力上昇時間の長引く事もさる事乍ら着火遅れの方が強い。
67207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/13(金) 01:01:38.61 ID:RjY+vVQ50
>>669
ああ勿論、軽油燃料だとプラグ着火はできないよ。
気化潜熱もガソリンに比べ遥かに大きいからガス化できない。

自己着火そのものは温度さえ揃えば当然着火する。
しかし燃料滴が高圧で噴射したとしても大きいし気化潜熱が大きいんだよ。
だから燃焼そのものが酸化で熱を発生しつつ気化潜熱で同時に熱を吸収してる。
トータルでは酸化熱の方が大きいがそのおかげで燃焼速度が非常に遅い。
だから超希薄燃焼でも高圧縮・高ブーストでもガソリンのような異常燃焼(ノック・デトネーション)
を起こさない。そこがディーゼルのメリット。
だから高回転を望むより如何に低回転から高ブースト(高トルク)を得るかに
各メーカーは開発競争の視点を集中してる。
その高ブースト下でも燃焼温度を下げる為、エンジン圧縮比を下げNOx抑制に
やっきになってる。

あと軽油のままで高回転化するには燃料の余熱工程を入れるのも効果あるかも!?
重油使う船舶機関のように余熱使って燃料プレヒートすれば気化潜熱をある程度補完でき
熱効率・トルクそのものも改善できて高回転での効率低下もある程度防げるかもね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 01:20:48.78 ID:V3LRczxLO
どうやらメカニカルアシストターボは難しく無いらしい。
ターボ用タービンを機械駆動で過給するに当たり
如何にして大きな増速比を確保するかが懸念されてたが
至って簡単な事だったらしい。

【Wankel】ロータリーエンジン【RXの系譜】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1273760783/998
↓Dat落ち後はこちらをご覧あれ
http://logsoku.com/r/auto/1304734376/998

先述した事だが、やはりどうやら、電気的な補助デバイス研究ばかりが推進され、
電動アシストターボの前段階に来る技術の筈のメカニカルアシストターボ、
飛び越されて取り残されてしまった様だ。
67407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/13(金) 13:36:27.52 ID:RjY+vVQ50
メカニカルアシストの場合、回生エネルギーの回収・貯蔵の問題が大きい。
その上、スムーズなアシスト制御も難しい。

675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 14:17:43.71 ID:V3LRczxLO
> メカニカルアシストの場合、回生エネルギーの回収・貯蔵の問題が大きい。

それは飽く迄も電動アシストターボと比較した時の問題で、対する電動アシストターボと
比較して、長短相性を語る事を欠いている。それに、それを言うなら
「非ハイブリッド車の場合、回生エネルギーの回収・貯蔵の問題が大きい」
と言ってる事と同じになる。

> その上、スムーズなアシスト制御も難しい。

それは単にオーバーランニングクラッチの作動の問題であり、電動アシストターボにも言える事。
67607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/13(金) 14:49:45.09 ID:RjY+vVQ50
ブーストアシストは回生エネルギーを用いなければ意味が無い。
その点で言えば電動アシストが結局有効。
既存のオルタ容量の拡大・制御、一次電池の装備、アシストモーター&CUのみで可能。

現行の非ハイブリ車でも回生エネルギによるオルタ駆動が
数年先に主流となるはず。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 15:02:31.08 ID:V3LRczxLO
こんな事ならレシプロモーターを採用してフラットプレーンでやればいいと思った。
問題は二次の往復慣性振動の残留。そこで神鋼製鋼のレシプロモーターをダイナモとして採用し、
これをクランクシャフトの倍速で稼働する事でクロスプレーン型に対する
制振性能の差を低減を図り、シングルプレーン型の採用を推進する、と。

http://sinfo-t.jp/reciprocal/index.html

このレシプロモーターは少気筒化推進にも使えると思う。
例えば新FIAT500。一次バランサーで一次往復振動は低減しているが
二次バランサーは残ってる。これをレシプロモーターをダイナモに採用し、
クランクシャフト倍速で稼働させる事で振動を低減させる。
フラットプレーンのV8、直2同様に直4にも有効。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 15:07:55.56 ID:V3LRczxLO
誤爆orz
67907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/13(金) 15:47:51.82 ID:RjY+vVQ50
手広くやってんなw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 16:35:44.73 ID:V3LRczxLO
> ブーストアシストは回生エネルギーを用いなければ意味が無い。

理由は?
68107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/13(金) 17:05:31.16 ID:RjY+vVQ50
要するにエネルギー収支に関して回生エネルギーを利用しないと
メリットが出ない。

エンジン出力からアウトプットするとなればスーチャーと同じだからね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 17:22:12.92 ID:V3LRczxLO
スーパーチャージャーがメリット無いと?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 17:30:36.37 ID:rlYNmcKl0
ウサイは議論しているようで自説の開陳しかしないから付き合うと疲れるよ
68407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/13(金) 17:47:37.61 ID:RjY+vVQ50
>>682
スーパーチャージャーは熱効率的には損失だけです。
ただしエンジンダウンサイズによるトタールロスの削減が若干可能です。
ただしその効果が大きいのはスロットルロスの大きいガソリンエンジンの場合です。

ディーゼルエンジンに単体で用いてもメリットはほぼありません。
ターボとスーパーチャージャーの2段過給を用いても同じことです。

回生エネルギーの活用が最も効率的手段なのです。



685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 18:11:17.45 ID:V3LRczxLO
> メカニカルアシストの場合、回生エネルギーの回収・貯蔵の問題が大きい。
> ブーストアシストは回生エネルギーを用いなければ意味が無い。

何か別の理念が混在した主張となってます

> スーパーチャージャーは熱効率的には損失だけです。

燃料消費率(ps/l)上がってますよ。
排出損失“量”の上昇が熱効率低下に繋がるとは限らない。

> ディーゼルエンジンに単体で用いてもメリットはほぼありません。
> ターボとスーパーチャージャーの2段過給を用いても同じことです。

ターボが効かない領域のエミッション低減に効果がある。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 18:19:52.94 ID:V3LRczxLO
スーパーチャージャーもターボチャージャーも有効領域のエミッション、
特にPMとnPMの低減に効果がある事は知られていたが、どちらも無効領域にネックがあり、
結果的に悪化する事も知られていた。上手く融合されれば解決する。
68707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/13(金) 19:05:33.98 ID:RjY+vVQ50
>燃料消費率(ps/l)上がってますよ。

上がっちゃダメでしょw
燃料消費率は分母と分子が逆ですよ(g/ps・h)

>排出損失“量”の上昇が熱効率低下に繋がるとは限らない。

特にガソリンの場合はね。
低負荷ではスロットルロスが大きくなるからね。
かと言って高過給下でも燃料冷却の必要なガソリンでは低下する。

>ターボが効かない領域のエミッション低減に効果がある。

エミッション達成の為だけなら古い技術なんだよね。
エミッションと効率の両方を達成しないと。

>スーパーチャージャーもターボチャージャーも有効領域のエミッション、

出力にほぼ影響しないターボを補完するのが効率的には最善なんだよね。
シーケンシャルしかり電気アシストターボしかり。
アシストするにしてもどうせならどうせ制動熱として捨ててしまう
回生エネルギーを利用できれば実燃費が格段にアップする。

そして実用上の運行条件からも
加減速の必要な場面では回生エネルギーも得られアシストを再加速時に利用でき
アシストの必要無い巡航一定負荷条件では回生も無い代わりにアシストも不要。
ディーゼルに適した回生エネルギーの利用法だと言うことが良く分かる。
そしてそれに必要な補機類の最小限とすることが可能。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 15:23:46.95 ID:CX3JFi6UO
余りにも言ってる事が「何で無意味って話になるの?」だったから
心理的に擦り寄り洗脳を図ってるのかなと思い、勘繰り入れようと
出力/燃費(:=燃料消費率)じゃなくて燃費/出力なんか言ってみたが
気付いたから嘘言ってる様ではないから出任せではない事は分かったが
一方で出力/燃費なら上がった方が良い事には気付かった所を見ると
頭の引き出しの中身を並べてるだけで、あまり考えてないは様だ。
評価の前段階から恣意的な自説混入を図っている可能性がある。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 15:29:35.08 ID:TGXwAC7O0
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 15:40:34.71 ID:3+oyEKoj0
>>683
同意
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 15:41:13.85 ID:CX3JFi6UO
なぜ
> 頭の引き出しの中身を並べてるだけで、あまり考えてないは様だ。
> 評価の前段階から恣意的な自説混入を図っている可能性がある。
と疑うかと言うと、彼はエンジン“部品”中最重量“物”の話をしてた時、
「クランクシャフト」とは答えずに、わざわざ
「シリンダーヘッドを一つの部品として見做して」
シリンダーヘッドが最重量物だと答えたからだ。
無論、これだとエンジン“ブロック”中最重量“部位”の話になるから
その答えはクランクケースになる。曲解する癖が有る様だ。
曲解するなら曲解するで錯和<チョンボ>ぜずに
統一的な解釈をして欲しい所だが…
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 15:42:52.06 ID:CX3JFi6UO
ん?更けってる間に2つもレスが

>>689
う〜む…
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 15:46:43.67 ID:CX3JFi6UO
文章酷ぇやww訂正www

×
一方で出力/燃費なら上がった方が良い事には気付かった所を見ると
頭の引き出しの中身を並べてるだけで、あまり考えてないは様だ。


一方で出力/燃費なら上がった方が良い事には気付かなかった所を見ると
頭の引き出しの中身を並べてるだけで、あまり考えてはいない様だ。
69407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/15(日) 13:53:46.03 ID:zuA3FWIa0
真昼間から酒あおりながら携帯でって・・・
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 17:49:09.49 ID:BhuTljz70
のんべえは暇になると酒に手が‥
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 17:54:24.58 ID:MlSAsuSe0
酒は呑まない、運転に支障出るから・・・。
スレ違だが、BSで菜種油で走る蒸気機関車をやってたね。
キャブレター使用とか言ってたな、是非見てみたい。
69707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/15(日) 21:57:43.83 ID:zuA3FWIa0
>>696
別段、菜種油でもディーゼルは走るじゃん。
蒸気機関だとエミッションコントロールが効かないから無理だし。
国外とか国内の動態保存の機関車の運行なら許可制とか規制とか無くて大丈夫なのだろうか!?

今日は珍しくお家のPCからですか?w
698植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/05/16(月) 00:09:23.74 ID:Sdf0TJ+H0
俺やってますが何か
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 01:33:16.06 ID:Gm1PEv9sO
>>694
PCは震災でディスプレイ倒れて、それいらい手を付ける気にならんだけだ。
倒れたと言っても壊れた訳でも無し、ネットでトラブった訳でも無し、なんだが
震災の件で個人的に鬱になる様な事が有って以来、何故か不思議とPCを起動する気にもなれんのよ。
PCに全く関連性の無い原因が元で、軽い億劫感を覚えてね。

暫く当直だったり間おいて通常だったり変則的なんだよ、明けに酒を掻っ喰らって何が悪い?
色んな勤務形式が有る事くらい分かるだろう?

と言うか土曜日じゃねぇか!!それ以前にネット越しで会話しといて
俺が酒を掻っ喰らってる保証なんかどこにあったんだよ?
そんな重度な迄に自論に執心する性分なのかよ?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 06:53:35.05 ID:34phFTB50
689のキャブと蒸気機関しかも菜種油
うまく結び付かん解説してくだされ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 19:26:47.43 ID:Gm1PEv9sO
> 既存のオルタ容量の拡大・制御、一次電池の装備、アシストモーター&CUのみで可能。

では「07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz」も鳥類と同じユニフロー呼吸に改造施術しと
電動アシストターボを採用しよう。
既存の生体発電の強化・制御、一次電池細胞の移植、アシストモーター&CUのみで可能。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 19:29:04.36 ID:4PqNxL6G0
たぶん菜種油をキャブレターらしき機械で霧状かガス状にして
蒸気機関車の釜で燃やしているとおもわれ・・・。
大昔のガソリンキャブレーターは火で炙って気化させていたとかなんとか。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 01:24:43.96 ID:NKLl0QbbO
渦流室式を含む予燃焼室式の、直噴式じゃないディーゼルエンジンなら
キャブレーターを使っていてもおかしく無い。
増してや外燃機関である蒸気機関なら尚の事。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 15:59:05.46 ID:NKLl0QbbO
>>676
> 既存のオルタ容量の拡大・制御、一次電池の装備、アシストモーター&CUのみで可能。

一次電池とCUの追加じゃなくて、二次電池の追加とECUの拡張じゃないのか?
回生機構も必要だ。「のみ」だなんて楽観過剰だな、エラい重量増+部品点数増だよな。
70507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/17(火) 18:12:38.20 ID:iyB3A/YL0
>>704
そこそこの容量を持つ一次電池(キャパシタ)があれば
加減速における回生は十分なのです。
2次電池の大容量化がそうでなくとも嵩張るディーゼル補機類に更に追い討ちを掛け
重量増と車両価格の増大と積載重量を招く要因ともなります。

加減速時の減速による回収エネルギは加速時電動アシストターボで回生し
登坂後の下り坂での回生は熱線燃焼式DPFを採用すれば効率的です。
ディーゼルハイブリは欲張り過ぎると返ってコスト増を招き経済性を損ないます。

706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 19:46:04.97 ID:8Nnoj+IT0
低燃費技術とか凄いとは思うけど
思わず欲しくなるときめくようなスタイルや
胸のすく加速感とかを何とかしないと
誰も買わないし。
70707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/17(火) 19:51:28.03 ID:iyB3A/YL0
>>706
EV買っておけ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 23:12:37.72 ID:8Nnoj+IT0
そんなのしらん
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 23:45:09.07 ID:NKLl0QbbO
>>705
何で一次電池の装備って書き方を?何で電源の42V化って書き方しない?
ターボによる回生は電動アシストターボだから序でにやるだけであって
ターボ回生その物はあまり期待しない方が良い事は知らないの?回生機構はどうするの?

回生機構って言うか回生以前に回転数制御の為にDA変換機とインバーターのコンバーターも必要だ。
最も効率的だし、回生する事も考えるから結局はコンバーターを採用せざるを得ない。
主動力ハイブリッド用モータージェネレーターではない
過給ハイブリッド用モータージェネレーターとは言え
パワーエレクトロニクスだからそれなりに重く高価な機構になる。

電動アシストターボは供給特性、レスポンス特性共に理想的な過給特性を期待できる面では
要求アクセルレスポンスが特に厳しい、「07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz」も乗る二輪への採用が
考えられるが、重量・搭載空間確保ができないので不適であり、
電動アシストターボよりもメカニカルアシストターボが適する。

どこでもドアを開発し、重量やスペースを別地に負担できる様なSF技術が開発されれば
電動アシストターボの方が有効になるかも知れないが、SF技術を言えば
即座にホバー自動車やUFOでFAになるので無意味。
71007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/18(水) 00:17:43.93 ID:4U8zD+Q/0
>>709
ターボ回生なんてやらないよ。
回生は大容量オルタ(クラッチ制御)による減速回生のみ。
ターボアシストも直流キャパシタ電流をMOSFETによる直流モーターの出力制御で桶!

余分な補機は積まない。余分な回生もやらない。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 00:38:26.43 ID:nxj44lEaO
クラッチ制御と言うか2段階制御じゃないのか?

> ターボアシストも直流キャパシタ電流をMOSFETによる直流モーターの出力制御で桶!

それは外野が兎角言っても無駄…と言うか何でキャパシタ使うんだよ?
やっぱり、何で採用されないか何も考えてないのか?
目的手段反転型迷走論か?
71207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/18(水) 01:13:29.97 ID:4U8zD+Q/0
>>711
オイオイ、2次電池が瞬間的な充電に対応できると思ってるのか?
基本的に現状の国産乗用ハイブリは一次電池(キャパシタ)に一旦蓄電しておいて
徐々に2次電池(バッテリー)へ充電してんだ。

キャパシタを効率的な電源として何が悪い?
大容量化こそ困難だが大電流の出し入れにおいて効率が遥かに高く
2次電池(バッテリー)に対し遥かに耐久性が高く結果的に交換頻度が遥かに低い。

アシスト幅を最小限にしてシステム全体のコスト・重量・サイズを縮減し信頼性も確保することが
元々エネルギ効率に優れてはいるがイニシャルコストの高いディーゼルエンジンにとっては第一。

そもそも大幅にハイブリッドシステムが介入しシステムトラブル等における信頼性の低下が
結果的に最もコストが掛かることはディーゼルエンジンの担う物流業界では常識。

713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 01:27:16.97 ID:Rvcvsglf0
システムのシンプル化を目指すならターボアシストとか方向性が真逆だろ
しかもコンデンサの使い方や特性を根本的に判ってないっぽいな
ホットイナズマとか買っちゃう人か?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 01:50:03.01 ID:j6jyQllB0
キャパシタは一次電池じゃないと思うんだけど・・・
usaiは電気全然だめな人?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 01:54:35.57 ID:j6jyQllB0
キャパシタをキャッシュとして使えよって言いたいのは分かるが
大容量の電気二重層キャパシタってエライ高いんだぜ
71607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/18(水) 01:57:39.35 ID:4U8zD+Q/0
>>715
大容量コンデンサ=キャパシタ=一次電池

>>715
大容量にする必要ないだろ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 02:03:10.50 ID:j6jyQllB0
>>716
一次電池って充電ができなくて放電のみの「化学」電池のこと

車に使うレベルはキャパシタの世界では大容量だよw
キャパシタってコンデンサだぜマザーボードに生えてる奴だよ

俺はusaiのファンだけどCVT馬鹿にしたのとコレだけは許せない
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 02:05:37.61 ID:nxj44lEaO
>>712
> >>711 > オイオイ、2次電池が瞬間的な充電に対応できると思ってるのか?

711のレスのどこに2次電池の事なんか書いてあるよ?42V電源を知らないのか?
極普通に採用されている12Vバッテリー(余り知らてない事に、正味の電圧は14V)に代わり
クラウンマイルドハイブリッドに採用された約3倍寸法の42Vバッテリー、最初に
マーチのe-4WD車に採用された12Vバッテリーサイズの42Vバッテリーだよ。

> 基本的に現状の国産乗用ハイブリは一次電池(キャパシタ)に一旦蓄電しておいて
> 徐々に2次電池(バッテリー)へ充電してんだ。

自分から『オルタ“のみ”回生』の話から脱線して、どうする?
それに、また後付けだな。今度はキャパシタか。次は何だ?

> キャパシタを効率的な電源として何が悪い?

それは『>>711 > 余分な補機は積まない。余分な回生もやらない。』の理念には外れないのか。

> 大容量化こそ困難だが大電流の出し入れにおいて効率が遥かに高く
> 2次電池(バッテリー)に対し遥かに耐久性が高く結果的に交換頻度が遥かに低い。

42V電源を知らなかった為か?的外れな正論を引っ張り出して来たな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 02:12:06.19 ID:nxj44lEaO
>>712へ続き
> アシスト幅を最小限にして

それはメカニカルアシストターボも同じ様にできるだろ

> システム全体のコスト・重量・サイズを縮減し信頼性も確保することが
> 元々エネルギ効率に優れてはいるがイニシャルコストの高いディーゼルエンジンにとっては第一。

ならばメカニカルアシストターボの方が適するだろう。

> そもそも大幅にハイブリッドシステムが介入しシステムトラブル等における信頼性の低下が
> 結果的に最もコストが掛かることはディーゼルエンジンの担う物流業界では常識。

ならば尚更、電動アシストターボ別名ハイブリッドターボよりも
メカニカルアシストターボの方が理に適っているだろう。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 03:01:00.06 ID:nxj44lEaO
後付け解釈でどんどん必要部品が増えるな。と言うか
これがおかしいんだよな

> そもそも大幅にハイブリッドシステムが介入しシステムトラブル等における信頼性の低下が
> 結果的に最もコストが掛かることはディーゼルエンジンの担う物流業界では常識。

これと、>>684

> ただしその効果が大きいのはスロットルロスの大きいガソリンエンジンの場合です。
> ディーゼルエンジンに単体で用いてもメリットはほぼありません。
> ターボとスーパーチャージャーの2段過給を用いても同じことです。

を合わせたら、ターボのメカニカルアシストは愚か電動アシストも不要って事にならんのか?何で

> 回生エネルギーの活用が最も効率的手段なのです。

って事になるんだ?

効率とかコストに関する物の言い方、解釈の仕方が一意的で無さ過ぎる。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 03:10:03.99 ID:nxj44lEaO
ああ…俺は先日までしていた新時代的2stの模索と
最近見つけたメカニカルアシストターボの実現容易性を合わせて
4stエンジンに対する2stエンジンの下剋上の可能性に期待する旨を言いたかったのに
1日1日が2chで自説の主張をする事が主たる活動の方に邪魔された。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 03:50:22.47 ID:j6jyQllB0
発電→三相交流モータだと8割か9割ぐらい効率でるんじゃね
制御考えたらメカニカルより良いでしょ
72307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/18(水) 09:59:11.22 ID:4U8zD+Q/0
>>718
回生エネルギーの充電側には必ずコンデンサー・キャパシタが使われてんだよ。
瞬間的に充電できるワケねえだろ。
キャパシタで発進時のブーストアシストだけして余分で高価なバッテリーを最小限にしてしまうワケだ。
最近の乗用ハイブリのようなモーターのみでの走行など必要無いからな。
当然、積極的なターボ回生も無し。意味無いからな。
せいぜいブーストカット域での回生ならばDPF燃焼に活用すれば良い。

>メカニカルアシストターボの方が理に適っているだろう。

ナイナイ。床を取る装備が増えるだけ。
少なくとも制動回生エネルギーを用いるキャパシタと
エンジン出力そのものを使用するスーチャーは全く意味合いが異なるからね。
制動回生を機械式で行うとなればどんだけ回収・回生に機器が必要なの?

>>721
2stは別議論だw

724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 10:47:04.28 ID:j6jyQllB0
>>723
とりあえず一次電池じゃないのは認めろよw
キャパシタの付いてない発電機なんて腐るほどあるわぼけ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 10:50:23.07 ID:Rvcvsglf0
使われてるのは間違いないがまず整流とか平滑化とかでググってこい
72607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/18(水) 11:48:08.55 ID:4U8zD+Q/0
>>724
キャパシタ・コンデンサを一次電池としたことは訂正する。

ちなみに発電機が問題じゃなく二次電池側が減速エネルギーを
直に受け入れるだけの充電能力が無いしそれだけの反復に耐え得る耐久性が無い。
そこでキャパシタを一旦経由して蓄電し時間を掛け充電を行うワケだ。
当然、その間にもモーターを駆動する場面があればキャパシタ側から出力する。
それを平滑化と言わずしてなんと言う?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 11:50:47.10 ID:NgUq6Lp+0
使ったら返す と言うw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 13:26:12.61 ID:nxj44lEaO
>>723
> 回生エネルギーの充電側には必ずコンデンサー・キャパシタが使われてんだよ。> 瞬間的に充電できるワケねえだろ。

それを「既存のオルタ容量の拡大・制御、一次電池の装備、アシストモーター&CUのみで可能。」
とか書いた奴が居た>>676から俺も「何で採用されないか何も考えてないのか?」と言ってやったが
それでも、自分がそれまでどの様に言ってたか分かってない奴が居るんだよ。
「07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz」って奴なんだ。見掛けたらソイツのレスは気を付けた方が良い。

> キャパシタで発進時のブーストアシストだけして余分で高価なバッテリーを最小限にしてしまうワケだ。
> 最近の乗用ハイブリのようなモーターのみでの走行など必要無いからな。

マーチe-4WDのモーターを回す余裕が有るバッテリーなんだけどな。

> 当然、積極的なターボ回生も無し。意味無いからな。
> せいぜいブーストカット域での回生ならばDPF燃焼に活用すれば良い。

じゃあいつ回生するんだよって話だよな。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 13:26:46.40 ID:nxj44lEaO
>>723続き
> >メカニカルアシストターボの方が理に適っているだろう。
>
> ナイナイ。床を取る装備が増えるだけ。
> 少なくとも制動回生エネルギーを用いるキャパシタと
> エンジン出力そのものを使用するスーチャーは全く意味合いが異なるからね。

ここでまた検討事項を変えてるしね。

> 制動回生を機械式で行うとなればどんだけ回収・回生に機器が必要なの?

誰がメカニカルアシストに回生を求めてるのか?と。
そんなに電動アシストターボの方が良いって言うんじゃ
ロータリーに使われるエアポンプも電動アシストターボ駆動にした方が良くないかって話だよな?

> 2stは別議論だw

別議論じゃなかった物を別議論にした奴が居るんだ。
議論の最中でも、検討事項をすり変えすり変えしながら自論を押し通そうとする奴で
「07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz」って奴なんだけど、気を付けた方が良い。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 13:50:34.77 ID:nxj44lEaO
大体にして、普通は

メカニカルアシストターボ…タービンシャフトを延長した先に
オーバーランニングクラッチ越しにクランクシャフトからの駆動を増速する機構が備えられる。
電動アシストターボ…タービンシャフトを延長した先にオーバーランニングクラッチ越しにモーターが備えられる。
その為、タービン駆動のアシストのみならず回生する機能も有する。

って比較の仕方になる筈の所、わざわざメカニカルアシストターボにも回生する手段を
講じる議論展開は至極滑稽だよな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 13:52:47.33 ID:nxj44lEaO
>>723
所で肝心の>>720に対する回答は?
73207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/18(水) 14:33:05.65 ID:4U8zD+Q/0
>>730
>オーバーランニングクラッチ越しにクランクシャフトからの駆動を増速する機構が備えられる。

何回言えば分かるのかな?
それだとスーチャーとなんら効率が変らないんだよ。
アシストした分だけ出力を失う。
その分、多く過給でき多くの燃料を燃やせるようになる分だけ出力だけは上がる。
本来なら損失であるべき制動エネルギーを回生するからこそ意味がある。
それが技術。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 16:00:15.68 ID:nxj44lEaO
何か批判事項がブレてるなぁと思ってた矢先に
何かの宗教の技術論に染まり切ったかの様な反論の仕方をして来たな

現役時代はどこに勤めていたんだ?
73407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/18(水) 16:05:20.18 ID:4U8zD+Q/0
携帯からご苦労様。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 16:15:51.25 ID:nxj44lEaO
ブレてる例として、再び>>723
>>719の> メカニカルアシストターボの方が理に適っているだろう。

って>>711の> そもそも大幅にハイブリッドシステムが介入しシステムトラブル等における信頼性の低下が
> 結果的に最もコストが掛かることはディーゼルエンジンの担う物流業界では常識。

に対する回答だった訳だ。電動アシストターボは別名ハイブリッドターボだからね。その又回答が

> ナイナイ。床を取る装備が増えるだけ。
> 少なくとも制動回生エネルギーを用いるキャパシタと
> エンジン出力そのものを使用するスーチャーは全く意味合いが異なるからね。
> 制動回生を機械式で行うとなればどんだけ回収・回生に機器が必要なの?

って回答は、おかしくないか?何でそんなに批評論点を転々と変えるん?
本当にどこに勤めてたんだ?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 16:17:58.27 ID:nxj44lEaO
あ〜後、>>720
> を合わせたら、ターボのメカニカルアシストは愚か電動アシストも不要って事にならんのか?
にも答えて置いてくれよ?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 16:19:12.68 ID:Rvcvsglf0
ターボアシストの意義って第一に過給領域の拡大とレスポンスアップだろ
回生なんてオマケだ

レス付けといてなんだがウサイと真面目に議論するのは不可能だぞ
73807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/18(水) 16:29:20.45 ID:4U8zD+Q/0
>>736
要は制動エネルギーを回生するに対し有効か否かだけ。
それをどこまで重く嵩張るシステムで抑えられるかがバランス。

端から回生を考慮しないなら
メカニカルアシストターボなどよりシーケンシャルターボの方が数段マシ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 17:37:13.95 ID:nxj44lEaO
>>737
> ターボアシストの意義って第一に過給領域の拡大とレスポンスアップだろ> 回生なんてオマケだ

そういう事なんだがね。電源42V化+回生機構の追加採用を嫌う企業へ向けてのPRにもなる。
電源42V化は車体の絶縁対策を強化しなきゃならんし
回生機構はどんなにモジュール化・コンパクト化しようとも全く新たなスペース確保が必要。

> レス付けといてなんだがウサイと真面目に議論するのは不可能だぞ

う〜む…

>>738
> 要は制動エネルギーを回生するに対し有効か否かだけ。

これだ、何が「要は制動エネルギーを回生するに対し」だ、其れ、お前が勝手に言い出した事だぞ。

> 端から回生を考慮しないなら

誰が考慮し始めたと思ってんだよ。それも割って入って、尚且つ勝手に。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 17:38:04.73 ID:nxj44lEaO
>>738続き
> 端から回生を考慮しないなら
> メカニカルアシストターボなどよりシーケンシャルターボの方が数段マシ。

(もうここ迄くると、単なるスーパーチャージャー嫌いだな)
シーケンシャルか。ではアイドリング直後から効くプライマリーターボを開発しろ。今更
「ディーゼルにはシーケンシャルツインターボは不要」だなんて言うなよ。最大過給圧を損わずに
アイドリングから過給を立ち上げる為には幾らVGターボでもシングルでは不可能。
ダウンサイジング、V型10気筒20gの変わりができる直列6気筒を開発するとは其れ云う事。

ああそうそう、ダウンサイジングなら
例えシーケンシャルツインターボでもシーケンシャルトリオターボでも
VW初代TSI同様にNAの如きリニアな過給特性でなければな。
真の意味でのダウンサイジングとは其う云う事。
フルパワー且つフルレスポンス且つリニア過給特性を、
果たしてシーケンシャルツインターボで可能か?
74107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/18(水) 18:01:54.76 ID:4U8zD+Q/0
>ダウンサイジング、V型10気筒20gの変わりができる直列6気筒を開発するとは其れ云う事。
 
あの手の用途で最もドライバーが気にするのが発進トルク。
エンジントルク以前にそてこそクランクマス・フライホイルマスが大半の問題点。
ダウンサイジングで排気量以前にエンジン回転慣性が小さくなってるからね。

むしろ発進時の回転慣性を増す為の可変ガバナー式フライホイルなり
電磁クラッチでも用い発進時だけフライホイルに連動回転する別体ウエイトを装備すれば済む。

>VW初代TSI同様にNAの如きリニアな過給特性でなければな。

これで必要無いですねw





742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 18:20:31.05 ID:3tKR45XI0
排気タービン2連でも3連でも4連でも過給圧をアイドリングから最大回転数まで
一定にできんのか?


しかし値段が高すぎるのはパス
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 18:20:45.54 ID:Rvcvsglf0
タービンの回生電力ごときでガタガタ言うくせになんでそんなデッドウェイト載せんのはOKなんだよw
74407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/18(水) 18:27:48.15 ID:4U8zD+Q/0
>>742
そもそもな・・・
半クラ当てるのにアクセル全開って言う
大型トラック・トレーラードライバーは居ないワケだよw

発進トルクとは何だかを理解できていない奴大杉。

74507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/18(水) 18:32:41.16 ID:4U8zD+Q/0
>>743
桶よ!w
必要も無いヘンテコな過給システムより遥かに効果が高いからwww
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 05:29:58.34 ID:nCuQUxqTO
>>741
本当に指摘論点を定めないな

> >ダウンサイジング、V型10気筒20gの変わりができる直列6気筒を開発するとは其れ云う事。

> あの手の用途で最もドライバーが気にするのが発進トルク。
> エンジントルク以前にそてこそクランクマス・フライホイルマスが大半の問題点。
> ダウンサイジングで排気量以前にエンジン回転慣性が小さくなってるからね。
> むしろ発進時の回転慣性を増す為の可変ガバナー式フライホイルなり

遠心ガバナー式可変フライホイールは逆効果だから
求心ガバナー式可変フライホイールという事になるが
求心ガバナー式可変フライホイールなんて開発したら発明だぞ。
現実なのは油圧制御可変重心って所か?

> 電磁クラッチでも用い発進時だけフライホイルに連動回転する別体ウエイトを装備すれば済む。

鈴木2輪に採用例が有るが、其れ以前以後は無いな。

じゃあ何で誰も慣性質量を検討する設計にしないんだ?

> >VW初代TSI同様にNAの如きリニアな過給特性でなければな。
> これで必要無いですねw

何だ此の回答は。いつも乍ら長文する割にハッキリ答えないな。どっちの意味なんだ?
可変フライホイールでリニア特性が実現するって意味なのか
そもそも発進トルク命だからリニア特性は不要って意味かハッキリしろよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 07:47:12.17 ID:OiUZx1rg0
742続き
アイドル回転でクラッチつなぎ、アクセル踏むもなんと!エンジンが死んだふり
おーまいが〜
74807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/19(木) 11:49:25.56 ID:zbj2hrVR0
>>746
遠心ガバナーと言っても
単に半クラ操作時だけ一時的に開くようにするだけ。
それ以外は要らないからマニュアル操作でハンドルにボタンでも付けておけば済む。
わざわざ求心ガバナー(可変)と書かないのはその為。

>何だ此の回答は。いつも乍ら長文する割にハッキリ答えないな。どっちの意味なんだ?

上記のように半クラ時に使用するだけあとは要らない。
大型ダンプだろうと大型トレーラーのトラクタだろうと問題は半クラだけ。
そもそも糞レスポンスの悪いガソリンターボに犯され杉だ。アンタw
それにスーチャー付けたオモチャに毒され杉www
あんたもまともにディーゼルターボMT車に乗ったこと無いんだろうね。

>>747
何ガソリン車の話してんだよ。
ディーゼルMT車乗ったこと無いんだねw
74907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/19(木) 11:56:56.87 ID:zbj2hrVR0
>>747
あと書き忘れたけど・・・
ガソリンエンジンの場合、低圧縮比のターボエンジンの方が
アイドリング〜1500rpm前後の耐ストール性は高いよ。
それだけ言っておくわ。

乏しい運転経験を元にレスしても真実味が一切無いよね。
オマエもしかして教習所だけ通ってエンストしてたペーパードライバー?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 12:05:20.50 ID:hWlEy3vH0
ウサイが他人の話にケチつけるだけで聞く耳を持たないのは知ってたがちょっと呆れるわw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 12:32:15.06 ID:OiUZx1rg0
747続き
俺のルシーダはおいといて
荷受けしてた頃、会社の正門入ってすぐ結構な勾配で
当時20tトレーラは24t位は積んでた。(というか俺が発注したのだが)
雪の日や翌日の早朝その坂上れなくて苦労してるのは決まってターボ
助走区間でもたつく加速、じわっと粘りたい氷の上でホイールスピン
ドライバーはトライアル国際B級の腕前だった。ま、2輪とは違うか。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 13:06:02.89 ID:YlhhuoCh0
■石田徹FAQ■
Q.石田徹って誰?
A.経産省の役人(東大法学部卒)で、資源エネルギー庁長官(東京電力を所管する庁のトップ)から
 東京電力に天下りしました。監督官庁のトップからいきなり所管企業に天下りするのは前代未聞です。

Q.ミンスは天下り反対じゃなかったの?
A.枝野は当時から「斡旋が無かったから問題ない」という詭弁を使って黙認してました。

Q.石田のせいで、手抜き検査が行われ炉心溶融に至ったって本当?
A.まさか、「オレがいる間は検査の手を抜け」と証拠を残して指示する馬鹿はいませんが、「OBがいる
 企業は検査に手心を加える」というのは官僚の不文律です。今回の事故が人災といわれる所以です。

Q.年俸、退職金はいくらなの?
A.公表されていないので正確なところはわかりません。先例とか他の公益法人等の計算方法からの
 推計ですと

 ・年俸 1860万円【推定】
 ・退職金 2億6350万円【推定】

 となります。東電は民間企業なのであるいはもっと貰っているかもしれません(裏手当などのフリンジ
 ベネフィット等)。

Q.年俸とか退職金の財源は?
A.私たちの電力料金です。
75307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/19(木) 13:42:47.53 ID:zbj2hrVR0
>>751
ああ、オマエか!?フォーク乗ってるって言う。

>雪の日や翌日の早朝その坂上れなくて苦労してるのは決まってターボ
>助走区間でもたつく加速、じわっと粘りたい氷の上でホイールスピン

そう言う場合は特にフライホイルウエイトだな。
つうか、余程デカイ荷でもない限り、雪の日は駆動輪直近に荷乗せろよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 17:54:10.00 ID:OiUZx1rg0
ですよね〜。
雪降る3日前に八潮運○に電話しときゃ良かった
5:30に会社行って雪かきしてたのがバカみたい
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 00:29:05.26 ID:/UT1+Kme0
usaiは電気全然ダメな昔ながらのバイク好き親父だってことはわかった
756732の真似:2011/05/20(金) 00:52:01.56 ID:Ry0I0/5eO
それが技術(キリッ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 01:00:41.32 ID:Ry0I0/5eO
俺って何でメカニカルアシストターボの話をしてたんだっけ?
確かシーケンシャルマルチターボでは難しいNAの如きリニアな過給特性の実現と
2stエンジンの実現じゃなかったっけ?だよな、俺。それを、わざわざ
>>723 > 2stは別議論だw
って言って迄して。アレの話自体が別議論…アレの存在自体が別議論だ罠。
何でアレは老体に鞭を打って迄わざわざ割って入ってイチャモン付け出したんだろ?

>>738 > 要は制動エネルギーを回生するに対し有効か否かだけ。
> それをどこまで重く嵩張るシステムで抑えられるかがバランス。
> 端から回生を考慮しないなら

そもそも回生の話をし始めたのはコレ自体だよな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 01:13:41.08 ID:Ry0I0/5eO
そういえばレシプロピストンポンプってポンプ効率悪くて、別方式のポンプに補助させると
補助駆動損失を物ともせずにポンプ効率が上がるんだったなぁ、吸気を絞られてなくても。
まぁ其んな事を分かり切った上でアレはミスリードしてたんだろうけど。

わざわざライセンスを取ってまで電動アシストターボを開発したIHIから
金でも貰っ…間違えた、餌でも与えられてるのかねぇ、あの動物は?
75907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/20(金) 13:13:12.88 ID:/h7Q8jA50
なんだ・・・2stディーゼルの話してたの?w

それならスーチャー+ターボでイイんじゃね!?
スーチャーそのものが低負荷・低回転掃気時のワンウェイバルブ兼ねてるし。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 17:56:32.40 ID:K6O/hgLT0
07Uさんへ

片手にピストル 
心に花束
唇に火の酒
背中に人生を
76107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/20(金) 18:57:58.67 ID:/h7Q8jA50
>>760
マッチポンプのチ○ウセン人か!?w
要するに火病か?www

片手にライター
心に反日
唇に嘘
国技はレ○プ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 03:41:24.17 ID:PZEcsrIz0
あ〜あ、あ〜あ、あ〜あ〜あああ〜♪
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 05:03:49.48 ID:byCdegLV0
ここは、どんどん つっこみ入れる所でしょ!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 05:05:16.69 ID:byCdegLV0
うけない芸人の気持ちわかるわ〜
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 20:58:36.54 ID:DKhLzhRZO
07USai。がメカニカルアシストターボがとことん嫌いだって事は分かった
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 21:16:41.86 ID:HXlMM7wF0
嫌いなのは自分以外の人間だろ
76707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/22(日) 21:20:08.15 ID:tH4QAVqV0
ただ単にスーチャー代わりとして
メカニカルアシストターボとすることについては否定しない。

だが低速トルクが低いと発進時の半クラに手間取るのは全く別事象。

その上、効率のみで語ればメカニカルアシストにメリットは無い。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 22:06:33.95 ID:DKhLzhRZO
> その上、効率のみで語ればメカニカルアシストにメリットは無い。

全財産を賭けて主張できるかい?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 22:23:28.66 ID:zZrpd3lH0
賭けるのはハンドルネームくらいにしておきましょう。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 22:30:35.85 ID:HXlMM7wF0
ウサイは電動アシストフライホイールでいいって言ってんだからそれでいいべ
構っても面白くないんだからあんまり構うなよ
77107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/22(日) 22:41:58.77 ID:tH4QAVqV0
>>770
フライホイルを電動アシストにする必要は無い。
ただ単に別体フライホイルを半クラ時のみ電磁クラッチでドッキングし
増量すれば良いだけw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 23:02:49.08 ID:HXlMM7wF0
>>771
発進後に切り離した空回ってるフライホイールの運動エネルギーは回収しないのかよ?
熱効率が(ry それが技術(キリッ

ツーかお前さんはコミュニケーションスキルをアシストしてもらった方がいいンじゃないですかァ?
誰にもメリットないけどォ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 23:14:34.39 ID:f4i6BPyu0
いいぞ。もっとやれ
77407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/22(日) 23:23:37.18 ID:tH4QAVqV0
>>773
>発進後に切り離した空回ってるフライホイールの運動エネルギーは回収しないのかよ?
>熱効率が

必要無い。1000rpmも回って無いから。
車両走行時の運動エネルギーからすれば比べるまでも無い。

>ツーかお前さんはコミュニケーションスキルをアシストしてもらった方がいいンじゃないですかァ?
>誰にもメリットないけどォ

オマエがアシストしてくれてるじゃないかw

775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 08:56:19.58 ID:LyikGpKaO
アシストして貰わなかった結果が御覧の有り様だ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 21:23:19.79 ID:KQhKOJO90
低速はルーツブロアで十分な気がする。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:28:29.38 ID:wIjpybq90
大昔に実験した「ディファレンシャル・スーパーチャージ・ディーゼル」って知ってる?
フライホイールでスーパーチャージャーを駆動するとかいう方法で
アクセルを踏むとフライホイールが受ける力でブーストが大きくなり加速が伸びるそうだが
話を聞いたことがあるだけで文献を見たことがないんだけど。
77807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/24(火) 22:29:41.16 ID:niEM5XGU0
2stディーゼルに用いるにはむしろリショルムだな。
排気逆止弁としても。

ルーツブロアは糞煩い。
77907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/25(水) 12:00:23.61 ID:02bNbzDF0
大震災で水没した貯蔵米1万t以上廃棄するらしいね。

バイオ燃料でも作ればいいのに。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 13:37:18.10 ID:mCoOzU450
ここは日記帳スレですか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 18:01:19.10 ID:U3tyK51l0
俺は構わん日記でも、随筆でも書いてくれ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 18:15:27.68 ID:0/J39Nb40
ディーゼルだもの
783植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/05/25(水) 19:07:11.95 ID:OcogdlYg0
ディーゼルバイクほしいな。スバルの汎用機を載せたインド製のエンフィールド
はもう作ってないらしいが。

ちなみに国産の四輪だと、シャレードのターボが一番燃費よかったらしいな。
次はターセルとかのタコII三兄弟のターボかな。今見つけようとしてもなかなかない。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 19:29:55.58 ID:U3tyK51l0
あは、シャレーどのディーゼルは嫁のおやじが昔乗っていた
音がうるさかったらしいね。
78507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/25(水) 19:54:45.42 ID:02bNbzDF0
エンフィールドは既に登録されてる正規品なら日本中探せば中古あるでしょ。
輸出仕様とインド国内仕様があって国内仕様はエンジン壊れるらしいよ。
新車は無いだろうから関係無いだろうけど製造証明が無いと排ガス規制の関係で登録不可。
製造証明あっても何年の規制から通らないか良く分からない。

http://www.enfield-japan.jp/index_show.htm
ココで聞けば間違いないはず。
786植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/05/26(木) 11:45:26.66 ID:Iz6SXBu60
>>784
ようつべでみると普通のディーゼルと大して違わないんじゃないのw
ディーゼル乗用の場合、ボンネット裏とバルクヘッドの乗員室側に防音制振材が
はってある。少なくとも俺のはそう。

>>785
インド仕様はエンジンが違うのかなw
78707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/26(木) 12:32:01.41 ID:j7PkTSWD0
>>786
インド仕様は現地価格で約18万円。
で完全にコストダウン仕様。
輸出仕様は現地でも重宝されてて、わざわざ別個に「輸出仕様ステッカー」が張られ
遥かに高額で取引されてるらしいです。

現地仕様は1万km以内にエンジン周りが数回初期トラブルが出るらしいです。
多分、現地仕様はエンジンが富士ロビン製(高額)で無いのじゃないでしょうか。
コピーエンジンか何かを搭載しているのでしょう。よくあることです。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 13:49:09.33 ID:RSKc/vD/0
欧州スズキ スイフト にクリーンディーゼル…23.8km/リットル
http://response.jp/article/2011/05/26/156957.html

78907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/26(木) 15:29:24.19 ID:j7PkTSWD0
>>788
3気筒1.5L・DTエンジン開発しろよ。
まあ、贅沢は言えないけど・・・
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 16:15:57.98 ID:DvDmZqrx0
最近のトレンドの小排気量高過給エンジンなんでないの?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 16:16:38.35 ID:bNj4bP3u0
1750rpmで最大トルク4000で最大出力 1300ccのわりに低回転にふったな
高速道路の上り坂最強じゃね?スイフト
79207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/26(木) 16:21:59.60 ID:j7PkTSWD0
>>791
ブーストトリックに踊らされたなw
最大ブースト(最大トルク)を下げれば
いくらでも最高トルク発生回転数を下げられるwww
79307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/26(木) 16:31:07.22 ID:j7PkTSWD0
結局、小排気量で4発のままじゃタービンの立ち上がりも悪いし
低速トルクは上がらないんだよ。

1.5L以下は3発にしろ。
2L4発をまんまダウンサイズ(省気筒)すれば1.5L。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 17:12:59.08 ID:DvDmZqrx0
>>793
その貴重な意見をVWに伝えてください
79507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/26(木) 17:24:37.84 ID:j7PkTSWD0
>>794
VWは3気筒も4気筒も両方持ってるからな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 17:48:17.88 ID:bNj4bP3u0
車の場合エンジンだけで語ることはできないが
4気筒で4000回転‥ 3気筒ならもっとトルクフル

あの車体で80kmからの加速は、どっちにしろはんぱねーな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 19:34:19.51 ID:mhlIE4Le0
まぁ4気筒なのは振動とバランスの問題だろうなぁ

所でVWの3気筒Dって何用だっけか?
79807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/26(木) 19:40:23.81 ID:j7PkTSWD0
http://www.autoblog.com/2010/05/01/volkswagen-announces-new-1-2l-three-cylinder-diesel/

ポロ・ゴルフ用だと思う。
ゴルフの方はDTハイブリも予定されてたような。
79907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/26(木) 22:41:52.54 ID:j7PkTSWD0
そう言えばスズキってVWと提携してんだから
3気筒エンジン融通してもらえばよかったのに・・・
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 01:09:35.56 ID:/65Dq6wC0
>>788
この記事見ちゃうと何だかなぁと思ってしまうorz

欧州向けの『マツダ3』(日本名:『アクセラ』)に改良ディーゼルエンジン
http://response.jp/article/2010/11/16/148072.html

欧州複合モード燃費22.73km/リットル
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 01:16:17.89 ID:/65Dq6wC0
ついでにもう一個

MINIクーパーのディーゼル

http://response.jp/article/2011/02/03/151378.html
最大出力143ps/4000rpm、最大トルク31.1kgm/1750-2700rpmで
欧州複合モード燃費23.26km/リットルってBMWの技術力ってばオソロシスorz
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 02:14:38.22 ID:S64XzAah0
>>801
どこを読めばBMWの技術が恐ろしく思えるの?
俺には両者とも同レベルなんだってことしか理解できないんで解説ヨロ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 13:09:01.96 ID:RSno7sHKO
メカニカルアシストターボ開発は強力なモジュラー化手段

電動アシストターボでこれを真似るにはモーターを扁平にすべし。

>>778
> 排気逆止弁としても。

過給機圧縮ユニフロー掃気なのに何やってんだ?

> 2stディーゼルに用いるにはむしろリショルムだな。
> ルーツブロアは糞煩い。

HKSに言わせればスクロール、ルーツ、ツイストルーツ、リショルム、どれもモーモー鳴る、ので
遠心過給機を選んだとの事。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 14:24:32.18 ID:P7VRnW+T0
機械式遠心過給器なんて先の大戦の航空機用エンジンを思い出すな
航空機用エンジンは30リットル以上の低回転大排気量だったけど
それに比べて高回転小排気量の自動車用エンジンでも効率よく過給できるのかね?
80507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/27(金) 16:52:40.38 ID:wv/VeKqM0
遠心スーチャーだと
ターボも付けると2stユニフローの掃気に支障が出るな。
掃気ポートから逆流するだろ。
だからこそ定容積型のリショルムが有効。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:45:05.58 ID:RSno7sHKO
それに関しては遠心過給機では4stでも同じ事。
エンジンの回転速度お構い無しにインペラー回転速度を速め過ぎて行くと、
インペラーが吸気を遮り始め、もっと速く回せば逆流に至る。つまりサージングだ。
ユニフロー掃気の2stでも条件は変わらない。

余り独断専行思考で決め付けがましい断定をすべきではない。

>>804
HKSが採用するROTREX
ROTREX スーパーチャージャーの正規代理店に関するお問い合わせ
http://www.tomitakas.com/Products/Supercharger/Rotrex-instructions.html

雑誌で紹介されてた時は同等性能の自然吸気エンジンよりもリニアな特性だと謳ってた。
その真偽は推し量りかねるが、トルク感応式トラクション増速機(増速比一定)の為だという。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:53:04.02 ID:RSno7sHKO
よく言われる最大ロス馬力という表現では
ルーツ式が50%、リショルム式が40%、遠心式が30%だという。
どこが調べた結果だか不明。

因みにトラクション伝達は、伝達効率はギア伝達よりも高いらしいが、
予圧とトラクションオイル充達にロスが発生し、結果的に駆動効率はギア伝達に劣る…と思う。
80807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/27(金) 21:01:27.84 ID:wv/VeKqM0
>>806
>インペラーが吸気を遮り始め、もっと速く回せば逆流に至る。つまりサージングだ。
>ユニフロー掃気の2stでも条件は変わらない。
>
>余り独断専行思考で決め付けがましい断定をすべきではない。

4stは別段ブースト圧付近まで充填できて逆流してもなんら問題ない。
排気行程と吸気行程は給排気バルブでほぼ遮断されるからね。
ディーゼルエンジンの場合オーバーラップなど無きに等しい。

しかし2stユニフローの場合掃気ポートと排気バルブはほぼ同時に開弁・開放されてます。

809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 18:01:05.43 ID:NFyhyTT3O
論理を成さぬ論法から得た結論は、ROTREXは元より
メカニカルアシストターボ過給ユニフロー掃気方式2stV型10気筒搭載78式戦車は愚か
大戦期の航空レシプロエンジン用遠心過給機にさえ劣る。
それが『07USai。◆ITbpsOD9g9oz』の言う技術(キリッ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 18:25:48.14 ID:ym7hx8aI0
ν速でコテハン晒してるよね
81107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/28(土) 18:54:56.83 ID:znHZSC530
>>809
>78式戦車

それって中華戦車?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 19:28:40.24 ID:NFyhyTT3O
何だ『07USai。◆ITbpsOD9g9oz』は日本に住んでなかったのか…
81307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/28(土) 20:10:10.45 ID:znHZSC530
>>890
74式戦車でしょ!?

78式って回収車でしょ!?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:06:27.95 ID:NFyhyTT3O
やっぱり知ってやがったな、IHIから金でも貰ってるのかも知れんな
81507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/28(土) 23:57:12.99 ID:znHZSC530
>>814
つうか74式戦車のメカニカルアシストはクラッチの消耗が激しくて
90式では1スーチャー+2ターボの一般的な掃気過給型式になっただろ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 01:44:20.33 ID:MrMtcSibO
オーバーランニングクラッチね、電動アシストターボにも言える事じゃん。
電動アシストターボ実現は民生用に耐えるオーバーランニングクラッチが開発されたから。

なのに、だ。メカニカルアシストターボにはそういう言い種しておいて
電動アシストターボは擁護するって事はだよ?

やっぱり金貰ってんのかって話だ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 02:35:34.34 ID:nntlbXbe0
アスペルガー対パラノイアか。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 08:45:51.89 ID:MrMtcSibO
電動アシストターボ開発で実現したオーバーランニングクラッチを流用すれば良いって話を
>>496で既にしてた筈なんだけどなぁ…どこぞのコテハン様が頑迷な迄に許可しないらしい。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 09:32:15.33 ID:MrMtcSibO
さてと

>>815
話をオーバーランニングクラッチに移す前にサージングの件はどうしたよ。
スルーかい?スルーどころか思いっ切り逸らしてるよなぁ。

いっつもそうだよな、一つ一つの論点を済ます前に違う論点に移りたくて仕方なくなる。
俺の母ちゃんと一緒だな。コテハン様は女か?

同じ話の中でなら幾らでも自由に異なる論点に手を付けて済むとでも思ってるのかね?
纏まる物も纏まらんわ。

少なくともメカニカルアシストターボの話題に口を出し始めてから
ずっと論点移動しまくった話の仕方してるよな。
車種・車メーカー板でコテハン様を知って以来、ずっとそう。

コテハン様は連合弛緩なのかい?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 10:10:32.87 ID:DSPi/z160
07USai

女ウザい
82107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/29(日) 11:33:53.06 ID:tIdgq7Sx0
PCと携帯の両刀

ご苦労さんw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 13:19:37.15 ID:sXQb4pyxO
保安庁向けならIKEGAI製

MAN、MTU、ベンツなどの高速ディーゼル機関をライセンス製造。過吸気は石川島製となるが…


自衛隊向けの三菱製など単なるオモチャに過ぎない。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 13:35:15.24 ID:DSPi/z160
07USai の検索結果は酷いな。
いろんな板で迷惑かけまくってるらしいよ
みんなでスルーしましょう。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 13:36:06.79 ID:sXQb4pyxO
俺的にだが…アルファードクラスの理想像として。
V6、3500cc低高圧手動切換付き水冷インタークーラーツインターボは石川島製。アイシン製8速との組合せで更にエンジン特性が引き出される。
間違いなくヒット商品になりそうだ♪
82507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/29(日) 14:08:24.81 ID:tIdgq7Sx0
>>824
アルファードクラスにディーゼルなんて・・・
だったらレ糞スにディーゼル乗せてみようよw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 15:50:00.68 ID:jsZtzaqG0
ISならディーゼルあるじゃん。
なんで載せられないといってるのかしらんが。
82707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/29(日) 16:18:43.31 ID:tIdgq7Sx0
>>826
あっちの仕様にはディーゼルがあるのか・・・知らなんだ。
スマン。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 18:55:08.17 ID:rdeWMQfaO
今年の冬に地方でジェミニディーゼル乗る機会あったんだけど、雪道とディーゼルはマッチングいいね。
長いことでかいクロカンばっか乗ってきたが、小型車ディーゼルに惚れたわ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 19:58:48.18 ID:MrMtcSibO
>>821
ぁあ何だテメェこら?両刀使いだぁ?それよ、命賭けて主張できるかよ?
お前本当にどこの国の血筋だよ?生活保護を受けてIHIからも金貰って二重取りか?
83007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/29(日) 20:08:25.32 ID:tIdgq7Sx0
>>829
ナニ、それ火病!?w
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:34:18.05 ID:MrMtcSibO
火病って朝鮮人固有だよな、って事は朝鮮人扱いか。
命賭けて主張できるかよ?死ぬ用意いつでも出来てて言ってんのかよ?

日本人ならリスカ痕より切腹痕。俺は切腹痕有るよ。
会社でやって見せた事で横領重役を懲戒解雇に追い遣った事がある。

そういう狂気と比べたら、火病なんて逆の性質じゃねーか
83207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/29(日) 21:01:14.36 ID:tIdgq7Sx0
>>831
この前、韓国の日本総領事館前で
自分の指詰た韓国ネチズンが居たらしいねw
竹島がナンチャラカンチャラ言いながらwww
/%E5%B0%8F%E6%8C%87%E3%82%92%E5%88%87%E6%96%AD%E3%81%97%E3%80%8C%E7%AB%B9%E5%B3%B6%E3%81%AF%E3%82%8F%E3%81%8C%E5%9B%BD%E3%81%AE%E9%A0%98%E5%9C%9F%E3%81%A0%EF%BC%81%E3%80%8D.
83307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/29(日) 21:02:31.38 ID:tIdgq7Sx0
83407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/29(日) 23:01:18.20 ID:tIdgq7Sx0
なんかアソコの国のネチズンって何か事あるごとに
自分で燈油被って火付けてみたり、自分で腕とか腹とか切ってみたり・・・
自分も思い通りに行かないと自傷行為に走りまくってんですけどw

普通の日本人なら腹切るにしても小指飛ばすにしても
「自分の非を認めその責任の全てが自分にあることを認めその行為を持って相手に許しを請う手段」

自傷行為に対する観念がまるで真逆なんだよね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 01:30:18.78 ID:8bIliAOyO
だからお前は絶対にそうだって言い切れるのかよ?
日本では是が非でも上に従わなきゃいけないんだよ。
絶対に間違ってる事なら後々、賞賛される国もあるけど
日本じゃ後々でも、正しい事を貫いたにしとも組織に逆らったのは事実として非難され続ける。
その日本で上に楯突く為に腹を割った武士も昔は居たんだよ。
日本がどれだけ閉鎖的で村社会的だか知らん訳じゃないだろう?働いてた時期が有るんだろ?

あそこで俺は切腹しなきゃ「会社に不利益をもたらしたのは事実」として
民事裁判に掛けられてただったぜ、本当に。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 01:41:38.84 ID:8bIliAOyO
で、また話題が逸れた訳だけど
いつまでこうして政治家みたいに
論理を為さない論法
を続いてく積もりだ?次はどこへ論点を移す積もりだ?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 06:25:12.64 ID:PY3ojMQz0
>>835
人を呪わば穴二つ  というのはホントだな

最後の切り札なのに、使い時早すぎるんだよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 07:47:55.85 ID:Ezkd+8120
ディーゼルってなんで乗用にほとんどないの?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 08:02:22.09 ID:PY3ojMQz0
ほんとにそうか?世界に目を向けたらどの位の比率なんだ?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 09:30:26.12 ID:8T+t+z8AO
スレ違いな話しかしないCBR好きの糞コテこそ津波で死ねばよかったのに
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 11:03:26.69 ID:8bIliAOyO
>>815のメカニカルを電動に変換すると此う云う事になるが良いのかな?

815:07USai。◆ITbpsOD9g9oz 05/28(土) 23:57 znHZSC530
>> 814
つうかIHIの電動アシストはクラッチの消耗が激しくて
VWはスーチャー+ターボの一般的な過給型式を選んだだろ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 11:12:28.45 ID:8bIliAOyO
つまり此う云う訳だ。
4stディーゼルなら別段サージングが起きて吸気の遮断・逆流が起きても何ら問題ないと。
ROTREX製HKSクラウンスーパーチャージャーKITは愚かである、と。

808:07USai。◆ITbpsOD9g9oz 05/27(金) 21:01 wv/VeKqM0
>>806
>インペラーが吸気を遮り始め、もっと速く回せば逆流に至る。つまりサージングだ。
>ユニフロー掃気の2stでも条件は変わらない。
>
>余り独断専行思考で決め付けがましい断定をすべきではない。

4stは別段ブースト圧付近まで充填できて逆流してもなんら問題ない。
排気行程と吸気行程は給排気バルブでほぼ遮断されるからね。
ディーゼルエンジンの場合オーバーラップなど無きに等しい。

しかし2stユニフローの場合掃気ポートと排気バルブはほぼ同時に開弁・開放されてます。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 11:13:15.79 ID:8T+t+z8AO
うざいから死ねよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 11:17:03.34 ID:8bIliAOyO
立件されないからと高を括って自殺教唆による自殺関連罪に走る愚
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 11:39:18.89 ID:yYZ4zOP20
続けるならお前もコテなりトリなり付けろ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 12:17:43.35 ID:8bIliAOyO
切腹痕の話に流され人格貶めに掛かる様な心の弱いスレの流れになった所で、お開き
84707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/30(月) 12:32:29.35 ID:YSXdzwmT0
じゃあ、次は何の話題にしようか?w
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 15:27:31.76 ID:PY3ojMQz0
自然体でいきましょう
無理に話題作っても続かないし
84907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/30(月) 15:32:19.60 ID:YSXdzwmT0
油を光合成する藻の実用化マダー?
琵琶湖使って早くやろうよ。

昨日TV放送してたらしいけど見忘れたw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 15:49:17.95 ID:PY3ojMQz0
>>838
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1336630328
震災でガソリンが無かった時はみんなトラックなんかで移動して、ガソリン車はほとんど走っていなかった
トラクタヘッドでお使いしてる人も何人か見かけた。灯油でも走るからいざという時心強いな、なくしてはいかん
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 18:26:12.12 ID:SCPRXj1s0
福島第一付近の放射能汚染された土地に
土壌汚染を軽減する為にヒマワリや菜種を植えるらしいね
仮にそこで採れた植物油で作ったバイオフューエルを燃したとしても
放射能が巻き散らかされるような事は無いんですかね?
85207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/30(月) 18:52:23.10 ID:YSXdzwmT0
>>851
別に多少分散する程度なら問題無い。極めて微小だ。食用にするワケじゃ無いし。
どうせ既に大気放出された放射性物質も地球一周して到達してんだから。
お隣の国は黄砂に混ぜて拡散してるしw

細かいことを言い出すと外出して紫外線に当たる方が
人体的に余程影響が大きい。タバコなんぞ何を況やであろうwww
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 19:37:18.95 ID:PY3ojMQz0
そうだよ タバコのがん発生率は1.6放射線は1.08
それに 心配しても手遅れだ

それより、今福島原発で働く作業員が心配。被曝線量全員超えたらどうする?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 19:47:24.34 ID:C/W+Xn0/0
偽名使うから大丈夫
85507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/30(月) 19:55:55.43 ID:YSXdzwmT0
>>853
>それより、今福島原発で働く作業員が心配。被曝線量全員超えたらどうする?

西成の人々がどうせ行くだろ。
それに元電力系OBで決死隊集めてるらしいし。
本人が納得して行く人間に行ってもらえばよろし。
コトが起こってしまった以上は誰かが冷却しなければならない。

当初から俺が言ってるように、冷却システム構築はまず当てにならない。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 20:06:37.71 ID:68FUX0Jc0
今日も基地外が炸裂ですな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 20:32:02.65 ID:uvmYDjrA0
東京はセシウムで汚染されたのにまだディーゼルを毛嫌いしてるの?
85807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/30(月) 20:52:38.50 ID:YSXdzwmT0
>>857
トンキンは常にエゴイストの集まりだからなw
859植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/05/30(月) 21:23:50.14 ID:ABn6PFDL0
>>849
オーランチオキトリウムだっけ、太陽の光で光合成するのではなく、周りの有機物を取り込んで
重油?に近い油を作るらしい。周りの有機物がきも。人間や動物のウンコでもいいということだw
まじで。

>>851
東工大の教授が紺色の色素である何とかという物質にセシウムやストロンチウム
と結びつく性質があるのを発見した。四月のニュースだけど、それ利用すればいいかも。
それと、国立のどっかの研究所でなんかの物質が結晶を作るときにその中にセシウム
を取り込むというニュースも五月にあった。どちらにしろ、油のセシウムを取り除くのは可能だと思う。
86007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/30(月) 21:31:44.45 ID:YSXdzwmT0
>>859
>周りの有機物がきも。人間や動物のウンコでもいいということだw

当然それも利用できるが
日本列島の巨大なヘソ(琵琶湖)にヘドロが堆積してるからね。
一箇所で途方も無いエネルギ源。

あと、震災可燃瓦礫燃料ボイラー発電所をヤル気あるのかね?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 22:12:55.17 ID:YUzofWnq0
GolfのGTD国内販売まだ〜?
レガシーディーゼルの国内販売まだ〜?
86207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/30(月) 22:18:18.72 ID:YSXdzwmT0
>>861
大体どこも2012年予定してなかったけ?

ついでにマヅダのSKY−Dやミヅビシのも忘れないでねw
863植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/05/30(月) 23:25:46.36 ID:ABn6PFDL0
ウンコから重油、うれしいではないかwwww
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 05:36:07.63 ID:6LK+Se7U0
>>862
2012年予定か。
今度こそ延期にならないように・・・・。
865植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/05/31(火) 14:29:21.16 ID:zNMOEsQa0
政府は頼りにならない。頼りにしてもいけない。誰か金持ちがリスクとって
バンと金を出し、オーランチオキトリウムを事業化してくれないかな。もちろん、儲けるという
めどを立てて。儲けは経済の母乳、豊かさの栄養剤。
866植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/05/31(火) 14:32:11.60 ID:zNMOEsQa0
全国自治体の下水処理場が油田になるかも。われわれが懸命にひったウンコが
重油となり、全国のディーゼル車を動かすのだ!!!!!www
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 16:14:15.86 ID:7dt3qYAY0
究極の資源循環です くそ→油→トラクター→野菜米→くそ
86807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/31(火) 16:43:12.15 ID:NpmyjXpR0
大体、下水の場合分解したメタンガスを回収して
都市ガスに利用した方が簡単じゃないか?

北欧のどこかの国はだいぶ前からやってたはず。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 17:07:06.35 ID:7dt3qYAY0
質問です
http://www.monogocoro.jp/2010/07/13/opoc-engine.html
これをディーゼルにしてUDですが 二回に一回燃料を噴射したら
メリットは無いですが4サイクルと呼べます?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 17:58:54.14 ID:hLec6e/i0
何だかユンカースJu88に搭載されていた
2サイクル水平対向ディーゼルエンジンを進化させたようなエンジンだね
それとUDとはデトロイトディーゼルの事でしょう?
このエンジンは排気バルブも付いていないし
どう見ても2ストだと思います
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:24:02.78 ID:xniul8Zn0
>>859
勝谷がずっと言ってるアレか。
完全に騙されてるけどな。
872植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/05/31(火) 18:43:31.05 ID:zNMOEsQa0
>>868
それ俺もここで書き込んだことある。どっちもやればいいと思うよ。ガスで
ディーゼル車は動かしにくいし、ガス作った後のウンコカスで油作ればおk
それと、ガスより油のほうが効率いい。あと、メタンガスはそれ自体強力な
温暖化物質で、二酸化炭素の32に倍の温室効果ある、多分。空気中にメタン食う最近があるから
大気中の滞在時間ははるかに短いけど。

>>871
どっち?前段ならマジだよ。後段も。オーランチオキトリウムは筑波大教授が沖縄近海で見つけた藻。
似たようなのは以前から知られたけど、こっちはコストが生産力が十倍ぐらいある。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 19:06:09.85 ID:7LILn4ZP0
>>872
日本語って難しいよね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 19:11:33.14 ID:7dt3qYAY0
>>870
UD=ユニフロー掃気方式のディーゼルエンジン
ターボ過給器によって加圧された空気はシリンダー下部の吸気ポートから押し込まれ、排ガスは上部のポペット・バルブから出てゆく
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%e8%88%b9%e8%88%b6%e5%b7%a5%e5%ad%a6?page=104
のことだと思って書き込みました
4st対抗ピストンノのアイディアが草刈りしていて閃いたもので
87507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/31(火) 19:29:57.28 ID:NpmyjXpR0
>>874
ユニフローで4ストローク化すると回転数は上げれない(出力も稼げない)まま
トルクだけ低下すると思うけど・・・

ディーゼルの場合、常時空気過剰である程度の残留燃焼ガスが常に必要だから
無理に4ストローク化して新気率上げても意味は無いし本末転倒。

ユニフローの問題は回転を上げれないことだから2ストロークでトルクを稼ぐしかない。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 19:34:15.98 ID:iWyWhV89O
バルブ駆動の問題だったら
夢の素材07USaiを使ったスプリングを使えば軽い。
07USaiがエンジンの中で頑張る。
877植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/05/31(火) 20:09:44.78 ID:zNMOEsQa0
>>873
2ちゃんでタイプミス云々するなよw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 20:20:51.30 ID:7LILn4ZP0
>>877
じゃあ、どこで云々すればいいんだよw
87907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/31(火) 20:50:15.21 ID:NpmyjXpR0
>>878
自分の部屋でオナってろってこと。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 05:56:36.53 ID:9PT7cbqR0
>>879
自分の部屋以外どこでオナるんだ?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 12:39:51.84 ID:z958TMCAO
07USaiスプリングはサボる事が多いのでデスモドロミックでいーよ

従来のデスモドロミックはオイルタペットと言うかラッシュアジャスターと言うかが
採用されてないけど自動車様に開発すればおk

二輪にゃそもそもラッシュアジャスターは採用されんし四輪は大昔のプジョー以来だし

って事で07USaiスプリングは不採用
88207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/01(水) 13:35:30.22 ID:y8JCPIrk0
デスモはメンテナンスを怠ると即バルブ落ちします。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 05:04:28.85 ID:Qqgua9/bO
オイルタペットが無いからな
88407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/02(木) 12:11:23.51 ID:KkNBZD5R0
オイルタペット云々より開閉共にカムによる動作だから
カーボンがバルブ・バルブシート間に溜まるとバックラッシュが無くなる。
でバルブステムが千切れる。
強制開閉が仇となる。

正常作動時はバルブスプリング使用するよりロスが少ないから効率は高いけど。
885 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 12:12:49.76 ID:ZXTJLAkM0
ふ〜ん
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 12:47:21.80 ID:ZZ/U7zFe0
ふ〜ん
88707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/02(木) 13:49:45.28 ID:KkNBZD5R0
ブ〜ン==333333#####
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 19:26:57.24 ID:Qqgua9/bO
深絞り製法で作られたバルブはチタンバルブに勝るとも劣らぬ強度を誇る上にナトリウム封入
88907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/02(木) 20:03:54.67 ID:KkNBZD5R0
>ナトリウム封入

昔乗ってたランエボTのがナトリウム封入だったわ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 20:44:07.03 ID:HhWhI6VX0
FIAT500のツイエンエアみたいにカム駆動やめちゃえば良いと思う。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000024123/[email protected]
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 21:27:38.75 ID:Qqgua9/bO
あらぁ一応、作動油圧の生成にカムがあるよん。つまりカムポンプ。

>>889
今の深絞り製法バルブは皆、封入。調べ直してみたら
まさか二輪に採用されるチタン(合金)バルブを超えるとは…
今のバルブは取って付け鍛造とか鋳造じゃないから大丈夫。

>>884
んな事言ったらディーゼルだろうがガソリンだろうが
直噴エンジンのバルブは幾らデスモドロミックじゃなくても成立しまへん。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 21:54:33.75 ID:kQrC9KPS0
ナトリウム封入バルブは100年近く前からある。
89307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/02(木) 23:14:28.44 ID:KkNBZD5R0
>>891
>今の深絞り製法バルブは皆、封入。調べ直してみたら
>まさか二輪に採用されるチタン(合金)バルブを超えるとは…

2輪の場合、単純に高回転・慣性系軽量化の為のチタン化だからね。
600cc4発でも16000rpmレッドが当たり前だからね。
ナトリウム封入の場合、熱伝導向上による過給エンジンのノック限界を上げる目的が主だから。
その上で、半中空(ナトリウムは強度体では無い)分の強度を稼ぐ必要がある。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 06:53:36.91 ID:kCkgiwhdO
ディーゼル用のデスモドロミック化程度なら深絞りスチールで充分

チタンアルミバルブを深絞りで作れれば素晴らしいが、ちょっと無理
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 07:07:11.43 ID:aAR/Cv5N0
初代プリメーラの前期型には自然吸気ではあったけどナトリウム封入バルブが使用されていた。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 07:15:38.21 ID:kCkgiwhdO
そう言やぁ重量だけは深絞りスチールも
ナトリウム封入深絞りスチールもチタンアルミを下回ってたし
従来スチールよりも比強度上回ってた(流石に削り出しにゃ叶わんと思うが)な。
89707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/03(金) 10:47:40.25 ID:CqFyxuUH0
ガソリンエンジンでナトリウム封入って言うとリーンバーンエンジンにも多かった。
これもヒートスポット低減によるノッキング防止だね。
898:2011/06/03(金) 20:48:26.89 ID:w1xR2i0b0
いすゞ フォワードのエンジンは3倍の窒素酸化物を出すらしい
販売停止を指示(東京都)、ひで〜〜話、プログラムミスらしい
899:2011/06/03(金) 20:50:01.25 ID:w1xR2i0b0

プログラム変更の後、動作確認をサボったらしい
900:2011/06/03(金) 20:52:14.43 ID:w1xR2i0b0

動き出して3分ぐらいで、窒素酸化物がダダ漏れになる
プログラムニナッテイタ、そ〜〜ラ燃費が良くなるわ。
901:2011/06/03(金) 21:02:34.68 ID:lExBXlN80
ソースあったらよろ
90207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/03(金) 23:02:23.70 ID:CqFyxuUH0
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 23:17:37.76 ID:qTTFW1mC0
おおー。
これは悪質なディフィートデバイスだな。。

意図的ではないというコメントは到底信用できないレベルwww
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 23:42:38.78 ID:lExBXlN80
これはひどい
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 00:07:58.13 ID:x3ml1ihN0
悪質だなー、他社も同じようにやってそうだが。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 00:10:44.85 ID:Gqluc0+S0
ソース見てないけど分かっててやったと疑う。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 00:14:28.64 ID:Q+4BxbMM0
多分,EGRカットだな.
燃費は良くなるが,NOx出まくり!
90807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/04(土) 00:20:18.53 ID:A9CGtsU90
EGRカットじゃなくてアドブルーカットじゃね!?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 02:37:32.85 ID:lobp3ZIl0
こんな大事なところのプログラムをいじくって
確認が漏れていた?

認証関連は安全関連とほぼ同列の、自動車開発の最重要項目だろ。
漏れていたって言葉自体を信用できないし
100歩譲って漏れていたんだとしたら
いすゞの実検担当、認証担当は無能力者の集まりだな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 06:02:27.07 ID:nuRC7nVrO
>>897
ノッキングより熱でバルブがもたないからですよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 06:05:43.55 ID:dHbjmrAa0
いすゞは EGR無効化プログラム組んでただろうな! EGRは排気ガスが黒くなり、DPFが詰まりやすいし、燃費も悪くなるし、エンジンも煤付着しやすいし、パワーも減るし、悪いところが多い。
いい面はNOx減るだけ。NOxは空気の7割と言われてるN成分を燃やすと発生する。
インテークでN成分を分離し酸素だけを吸い込む技術あればいいね。、巷では空気からN(窒素)を分離し、タイヤなどに入れてるけどね
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 06:11:34.11 ID:nuRC7nVrO
>>909
俺は意図的だと思うが、本当に漏れたのなら認証前/認証済がゴチャゴチャになってるわけで、
自動車製造業として全く信用に値しないレベル。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 06:27:58.07 ID:nuRC7nVrO
>>911
窒素を分離っても、大量に吸入する空気からどんどん分離しなくてはならず、かなり難しい。
NOx を分離する方がまだ簡単だと思う。
どうせ硝酸塩になるから分離したあと腐食したり大変だろうが。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 06:35:12.06 ID:nuRC7nVrO
AT にして低出力時にはあまり希薄燃焼させず EGR も使わず、ひたすら回転を落とすしかないんじゃね?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 08:30:14.95 ID:ba9uhPhJ0
切れる業者がやる改造じゃねえ?
91607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/04(土) 11:24:26.72 ID:A9CGtsU90
>>910
いやいや。
ノッキングが起きるとエンジンがもたないからですよ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 12:08:30.99 ID:BqrmgXjm0
HKS
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 13:37:41.15 ID:RY/atoibO
>>916
今はバルブ冷却が主眼

と言うかバルブ冷却なら耐ノック性能も上がるし

両方の回答を選ぶのが正解、片手落ちするべからず
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 16:29:02.80 ID:R4eygxis0
>>911
だけつう言葉はないだろ。
何のためにNOxを減らしてるかぐらいは知ってるよな?
920植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/06/04(土) 17:12:01.92 ID:UyEljemQ0
俺の意見ではnoxの優先順位も重要度も低い。大きな脅威は温暖化で、
地域の大気汚染はもうある程度めどがついている。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 17:19:46.93 ID:BqrmgXjm0
究極の資源循環 くそ→エネルギー食料→くそ
これで、めでたし めでたし
くそ→食料→くそ でもおk
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 17:34:51.15 ID:RY/atoibO
>>920
> 地域の大気汚染はもうある程度めどがついている。

それは流石にどうだろう?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 17:46:20.61 ID:R4eygxis0
今でも夏になると光化学スモッグは起きてるよな。
92407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/04(土) 19:33:42.25 ID:A9CGtsU90
トンキンは住み難くせにゃあいかん。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 19:58:44.88 ID:RRAf0ozSO
最近のトラックはタービンの音が煩い。ガラガラ煩いよりも、キーンとする方が運転する方としては、気にさわる。
4tの増トントラックなんか、4t車と同じエンジンか、過給を増やしてるだけだから、走らないし、走らないからアクセルベタ踏みで、エンジンに負荷がかかってそう。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 20:02:12.75 ID:BqrmgXjm0
そのうちエヴァンゲリオンみたいな世界になってしまう
甘き死よ、来たれの歌詞がメルトダウン‥に聞こえる
92707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/04(土) 20:22:48.62 ID:A9CGtsU90
ターボの過給音は
ルーツブロアに比べれば大人しいもんだけどね。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 23:51:40.31 ID:dHbjmrAa0
10年ほど前 4tシャーシのUD8t乗ったw 6千ccターボ250Ps
その後9千cc生の4t発売

最近は9千cc程度で大型 7t車は6千cc程度 3t車も3千cc程度 すべてターボ仕様

自家用に平成8年の2tダンプあるけど生で4300cc

ターボより 生で大排気量が転がす感触いい 
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 06:24:37.12 ID:UgBgPHI10
ギガの生で400psあんときは驚いた
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 15:02:30.61 ID:xUlGKrxD0
なんでお前ら改行できないの?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 15:07:57.00 ID:Li92d/lu0
生で400くらいのが日野にもあったね トレーラー用を10t車に乗せてたw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 16:03:25.89 ID:UgBgPHI10
プロフィアの15t 
空車時の速いこと、速いこと
乗用車でついて行って
ぶっちぎられた思いでがある
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 16:05:17.18 ID:xUlGKrxD0
そりゃ空荷ならあの図体の割りに軽いからな。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 16:32:24.40 ID:MZvwKnwO0
公道で常識的な運転をする限り車の差なんて僅かだぞ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 17:24:15.21 ID:UgBgPHI10
RX7乗りの走り屋あがりでしかも
対向車がみんなよけてくれる
全身から”どきやがれ<`〜´>”オーラ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 18:48:14.46 ID:tSWRPa5C0
下品やね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 19:43:08.50 ID:Li92d/lu0
そんなに いちびってたら そのうち ひきずりおろされて ぼこぼこされるかもよ やめとき
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 21:26:45.90 ID:Li92d/lu0
2t車にドュラマックス載せて欲しいね4ナンバーで
939植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/06/06(月) 13:24:33.98 ID:K61ck+PV0
しかしだ、パジェロとかエクストレイル以後、貨物でも乗用でも動きがあまりないな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 11:44:02.24 ID:iHcPRsjr0
http://dieseltrain.blog22.fc2.com/
>「スーパーおおぞら」や「スーパー北斗」に使用するキハ283系は1日の走行
>距離が約1,200キロに及ぶため、

止めたり動かしたり忙しいうえに、変テコなローリングやってれば
壊れちゃうよ。
古い車よりも先に寿命きちゃったんじゃね?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 14:07:15.75 ID:n/poO4yMO
カローラIIのテーマ
♪スカイラインに乗〜・おって〜 前のセリカ煽ったら〜
♪筋の有る人出て来て〜 そのまま・事務所へ〜
94207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/07(火) 16:16:07.26 ID:bbMNdiLZ0
>>940
あれって身内の労組(革労?)の内ゲバじゃねえか?
以前の良くあっただろ、わざとスイッチ壊したりネジ緩めてたりする。

さっさと捜査しろよ。

943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 20:55:03.83 ID:yOl2HBej0
そんな国鉄末期ネタ分かるのは爺だってw

このご時勢実際にそれやったら、当時の組合員どころじゃないバカだな
94407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/07(火) 21:51:29.13 ID:bbMNdiLZ0
>>943
実際、当時の話を聞かされて
かぶれてる連中がゴマンと居るんだよ。
あの中にはな。腐ってんだよ。

日本政府はこれからでもJRに清算額積み上げ請求しろ。

不要で無駄なリニア通す金あるならカス共から金巻き上げろ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 08:51:08.46 ID:RbIEmFoSO
組織的同調圧力に愚直に付き従うのが目先の利口

背くべきなのに背かないのは愚の骨頂

とは言え、組織命令に背く事が後で正しさが示された場合に、後日表彰する国と
正しくとも、飽く迄も組織命令に背いた事を咎める国とが有る。

無論、日本は後者。報われない国。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 09:14:50.53 ID:po1SxT0C0
国鉄の借金、タバコ税に入ってるんだっけw
タバコ吸ってる人ありがとw
94707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/08(水) 13:26:31.39 ID:Ug0LXawT0
電気を馬鹿食いするリニアモ馬ー鹿ーwww
94807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/08(水) 13:31:27.34 ID:Ug0LXawT0
原発無き後、電気を馬鹿食いする国賊JR。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 17:43:21.60 ID:HHrRu/Ib0
>カス共から金巻き上げろ
他人がどんな使い方をするのか それは自由
孫正義氏や大塩平八郎のように生きたいが
庶民にはその志も財もない
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 18:33:02.28 ID:RbIEmFoSO
前に面白いエンジンの話スレに書き込んでたアンチ電力は
もしかしてUSaiだったのか?
95107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/08(水) 18:38:56.85 ID:Ug0LXawT0
>>949
JRには税金が突っ込まれてるワケなのだが・・・

>>950
どこの話?知らない。EVに関しては肯定派。

同じ距離走るのにリニア新幹線は従来の新幹線の2倍以上の電力が必要。
その上、新幹線とリニアの並行運行だろ!? 無駄以外の何モノでもない。
95207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/08(水) 18:43:01.75 ID:Ug0LXawT0
JALに税金突っ込んでおいて
その上、JRに税金突っ込んでリニアでJAL潰しw

お笑いが停まらねえ!!!吉本なんか目じゃねえぜwww
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 19:16:02.62 ID:HHrRu/Ib0
言われてみればそうかもしれないな


でも、そうしたのは代議士


それを選んだのはみんな
95407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/08(水) 19:59:37.26 ID:Ug0LXawT0
我欲にまみれたトンキンゼネコン・JR・国交省の癒着。

          汚★沢
955植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/06/09(木) 02:11:31.76 ID:aYZXzZEp0
何いってんだ。ラオウ小沢が日本を救う。クソ検察の濡れ衣を信じちゃだめ。
95607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/09(木) 10:43:24.38 ID:1aOuB0ED0
>>955
>ラオウ×

裸王○
957植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/06/09(木) 14:01:11.98 ID:aYZXzZEp0
w

マジな話、日本をこの度壺から救えるのはやつのような強力かつ包容力のある政治家。
俺はそう思う。狙われるわけだ。
95807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/09(木) 14:06:29.52 ID:1aOuB0ED0
>>957
>マジな話、日本をこの度壺から救えるのはやつのような強力かつ包容力のある政治家。

日本を宗主国様に売り付ける能力には長けてるなw
要するに売国奴だ。
赤字国債1000兆をあいつらに損害賠償させろ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 16:38:03.03 ID:FZ03TDE60
ディーゼルエンジンは何処に行ったんだ?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 17:38:41.20 ID:N5omBQZYO
>>951-952
だが高々高速度域からはリニアモータートレインの方が低電力…らしいが独や仏の鉄道会社のリニアモータートレイン方式なら
いざ知らずJRのはなぁ…

>>955
> 何いってんだ。ラオウ小沢が日本を救う。クソ検察の濡れ衣を信じちゃだめ。

と同時にカイオウ小沢の白々しい弁解も信じちゃだめ。

西洋の学者は言った。信ずるな、理解しろ、と。つまり、
盲信するな、理解せよ。信仰するな、理解せよ。

俺の自作教訓
・信じもしないが疑いもしない、疑いもしないが信じもしない。
・無理調和が齎す平和に魂を売る可からず。
・同調圧力に屈し従いこそはすれども心を許す可からず。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 17:44:18.29 ID:qwYGh3iB0
>>959
ディーゼルと言えばスカイDか
MPVとかに積んだら面白そうなんだけどな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 18:02:11.17 ID:N5omBQZYO
>>951
知らないか、そうか。ならば別に何を言うでもない。

EVは真のトータルコストで言えばエコノミー的にもエコロジー的にも劣っていた。…今までは。
また今でも其れは変わらない。
発電元の原発の件に関して漸く安全性が高い原発方式が実現しただの、
燃料電池(畜電池と言うより発電池と言うのが字源的意味合いでは正しい)の実用化だの、
高効率多層電解コンデンサ式キャパシタの実用化の可能性が見えて来ただの、
自然放電抑止技術のブレイクスルーだの…

そんな事ではない。真のブレイクスルーは火力発電所への
ミドリムシ培養式CO2還元タンクの実現による劇的な排出CO2削減法の実用化。自動車自体への採用は
メンテ三昧の軍用機でもなければ無理。

葉緑素もミトコンドリアも併せ持つ為に植物プランクトンでもあり動物プランクトンでもある
ミトコンドリアのCO2還元能力は、優秀な同能力を有する広葉樹の中でも特に優秀な部類の能力を
遥かに凌ぐ。

排毒ガス低減のみならずCO2低減の要素も含み入れた場合の
トータルなエコノミー&エコロジーコストについて
遂にEVが火力発電所頼りのみでもエンジン車を超える方策が発見された。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 18:18:23.69 ID:N5omBQZYO
だがまだまだディーゼル(もガソリンも)エンジンの役目は終わらない。
究極の燃焼形態HCCIの完全実用化の暁には
CO2還元機構の搭載を補って余りあるトータルエコノミー&トータルエコロジー性能が手に入る。

原理さえまだ見ぬCO2還元機構の実現もしなくてはならないが。
96407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/09(木) 18:25:59.29 ID:1aOuB0ED0
車本体に還元能力など要りゃあしねえw

琵琶湖周辺・トンキン近辺にでも油生成藻プラントを作れば済む話。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 18:43:02.19 ID:6sfU007F0
くそだよ くそ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 18:50:49.79 ID:qwYGh3iB0
どうでもいいから長文を書くな
ウザいんだよ
96707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/09(木) 19:24:50.59 ID:1aOuB0ED0
トンキン周辺は糞で十分だなw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 20:18:02.54 ID:FZ03TDE60
>>967
なんか東京に対してコンプレックスでも持ってんの?
96907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/09(木) 21:59:38.39 ID:1aOuB0ED0
>>968
トンキン周辺が一番糞ヒネリ出してるからw

糞も大切な資源。これからは糞もエネルギーへ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 22:04:24.75 ID:+3GBaxnT0
人糞で草を育ててその草を餌にヌートリアを養殖だな
育ったヌートリアはウサイが捌いて食え
97107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/09(木) 22:08:57.32 ID:1aOuB0ED0
>>970
そんなメンドクサイことしなくても・・・w
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/oshi/in103.htm
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 13:37:32.32 ID:QuxGzmSj0
フューエルラインのクリーナーって効果あるの?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 13:59:46.39 ID:AmzpPwsb0
汚れてたら綺麗になるでしょう
974植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/06/10(金) 14:28:45.86 ID:h1rlYkbz0
たぶん効果ないと思うけど、夏用の軽油を冬に寒冷地で使っていて、析出した
ワックス分がたまっている場合は効果あるかもしれない。

ちなみに、前ここでロードスターにディーゼルエンジン、特にマツダのスカイアクティブd
を載せる話をした。今でもそれは魅力のある新たな境地を開くものだと思うが、
残念ながら次世代型は軽量化を最優先にしているとのことだ。これが本当なら
ガソリンエンジンのみにするという可能性がいっそう高まった。残念だ。

http://response.jp/article/2011/06/09/157730.html
975植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/06/10(金) 14:31:49.99 ID:h1rlYkbz0
というのは、アメリカ市場でたぶん現代にやられて青息吐息になっていて、
株価がドツボにはまって低迷しているマツダが、軽量車体にふさわしい
小排気量ディーゼルエンジンを今から開発できる資力はないと思うから。
976植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2011/06/10(金) 14:34:11.15 ID:h1rlYkbz0
できることなら、現行の車体も平行して生産し、2リットルのスカイアクティブdを
載せてほしいが、商売の都合でそうもいかないだろう。
97707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/10(金) 14:59:22.17 ID:dEvlMHPg0
デミオ用スカイアクティブ4気筒のままターボ化か?

むしろ4気筒2Lを3気筒化しターボ載せた方がリニアだと思うが・・・
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 16:29:44.79 ID:/YdZV/DQ0
フォードがマツダの株を手放したけど
これはマツダの経営が怪しいからなの?
それともフォードの経営が怪しいからなの?
賢い方教えてください m(_ _)m
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 16:32:17.37 ID:P1ZE/czR0
リーマンショックの時にフォードが苦しくなって手放した。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 17:04:27.79 ID:/YdZV/DQ0
なるほど
マツダの経営が怪しいから手放したのではなく
フォードの経営上の都合だったんですね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 20:26:11.80 ID:Tqu5QWlV0
フォードはマツダを飼い殺ししたw ハイブリット開発禁止と
おかげさまでスカイ1L30`完成でけた
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 01:07:15.33 ID:GFE3H2NO0
>>981
マツダはシリーズハイブリッドを開発していたと思うが。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 09:44:39.99 ID:GvJGRfQP0
>>981
日本方式のデータで喜んでどうする?
欧州のデータを早く見たいものだ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 16:17:05.39 ID:c00ZW0ff0
1400t軽量化を搭載らしいね ロドスタ
1300でも良いと思うが
4−2−1高圧縮エンジンは相当 気持ちよい音がするそうだ。

SKYーDはアクセラ にでもつむのかな
ボンゴとバンかな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 19:19:32.96 ID:BSN9xGOx0
スカイは不具合出る予感する。あの変形ピストンはGDIみたいに煤が固着して取れない予感

26キロ程度のマーチかトヨタで我慢するか
986:2011/06/11(土) 19:22:54.06 ID:4FOkRwVt0
<< マツダが、軽量車体にふさわしい
<< 小排気量ディーゼルエンジンを今から開発できる資力はないと思うから

4気筒のディーゼルを3気筒にすれば、小さくなる、2気筒にすれば
軽にも載せられるかも、スカイDを細切れにすればいい。
987 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/12(日) 07:14:33.70 ID:cmx1uS4L0
>>986
そんなに簡単なものなのか?
軽ディーゼルとか昔ダイハツがチャレンジして
1300になったあげく、今はなにも聞かないほど
失敗してた覚えが。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 08:09:16.11 ID:+rxbYj0Z0
>>985
プラグ穴からキャブクリーナー入れてあげるよ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 08:47:22.79 ID:jAJr3Fzm0
キャブクリーナは日産の泡の出るのが良いね
バルブは綺麗になった気がするが
廃気音が変わった
固着したスラッジ 金属みたいな黄色いの は多分取れないね
990:2011/06/12(日) 12:11:04.19 ID:oMuqRt/f0

ガソリンで日産がやっているではないか 4 ーー> 3気筒
<< そんなに簡単なものなのか? >> ーーー そんなに簡単なものなの
991:2011/06/12(日) 12:13:39.94 ID:oMuqRt/f0

CAD 上で1気筒詰めるだけ、で出来上がり 2気筒詰めるの〜〜
992I    Q:2011/06/12(日) 12:22:40.95 ID:F8UaH51GO
>>991
<< CAD 上で1気筒詰めるだけ、で出来上がり >>
生産設備のラインナップも必要なの〜〜
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 12:28:40.58 ID:F8UaH51GO
>>983
欧州25。つまり1400cc4リッターカー。しかもガソリン。半端ねぇ。

でもSKY第一弾SKY_ACTIVEでこれだから完全版SKYは、どうなる事やら…
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 12:43:25.89 ID:q57fJ6uZ0
>>993
ドイツサイトにはスカイアクティブはまだ載ってなかったようだが
どこで見た?
995:2011/06/12(日) 14:04:42.38 ID:oMuqRt/f0
すみません、CADでなく、CADAMでした、生産設備も入ります。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 14:18:10.23 ID:TfD6zqOq0
まだ2次元ソフト使ってるの? キャダム(ロッキード)?
2007年ぐらいから、死に筋以外の図面は、3次元に全部移行しているよ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 15:11:20.67 ID:F8UaH51GO
『I    Q』のコテハンは>>991の旧コテ。
前に水平対向エンジン90゚後傾ファイアウォールにぴったり搭載案を挙げていた凄まじい妄想バカ。

>>994
どこだったか失念
99807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/12(日) 15:50:32.31 ID:rkifYay10
久しぶりだな>I  Q w
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 16:15:34.00 ID:qSwrq4kk0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 16:16:02.95 ID:qSwrq4kk0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。