乙です。
ID:8TNiM1Wv0 乙です。
3なら俺の車高調絶好調!
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 21:23:30 ID:O8Foeqsk0
ロール剛性上がっているだけで限界超えると蛸踊りの車高調乗りの諸君乙
ストラットをマルチリンクの車高長に交換したいのですが
何がオススメですか?
またまた難問をふっかけなさるw
_, ._
(;´A`) ん…はぅっ!
(\n/*・゜゚・
ノ ω ヽ
今年流行る傾向のプルロッドの車高調に交換したいんですが
メリットとデメリットを教えて下さい
プルロッドって、フォーミュラ等のレーシングカーか?
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 00:52:28.06 ID:S2/4BE7fO
関東圏でアライメントの上手い店って、どこかある? S15糊です。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 01:23:03.82 ID:bcLCW+NXO
KTS
アライメントはもう少しすればキタモトがキャンペーンやるんじゃねえの?
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 01:38:27.78 ID:ABSav6Au0
アライメントなんてキャンバーとトー程度なら自分でやってる
イケヤの両側に付けてさ、自分で2回もやれば元が取れるよ。
それすらメンドクサイと言われたら何も言えないが。
キャンバー角修正するとトー角が狂ってキャスター角まで狂ってしまうので
キャスター角修正するとトー角が狂ってキャンバー角まで狂ってしまうので
キャンバー角修正するとトー角が狂ってキャスター角まで狂う・・・・・以下略
まあ、キャンバー角とトー角だけなら俺でも・・・・と、魔のスパイラルに陥った事があるので
最終的にはショップに現状と希望を言ったら1時間で見事に好みのセッティングになったよ
俺に力量が無いだけなんだけどねw
トー調整しようと定規とメジャーと水平機買ってきたけど水平な場所が見つからなくてやめたw
>>19 そんなことないよ
やってもらうだけだから
10万の車高調を付けたのだが事故って廃車確定。
売りたいんだがアップガレージでいくらくらいになる?
装着が2か月前。3万にはなりますか?
オクならもうすこし取れるかな。
アップガレージなんかに売るならオクに流した方がマシかと。
アップガレージは500円で買い取ったものを3万円で売る企業。
しかも程度のいいものはあまり店頭に並べない。
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 02:33:13.91 ID:HIQETVmVO
質問です。メーカー不明の車高調をオーバーホールしたいんですがどのメーカーに依頼したらよいですか?
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 15:02:09.91 ID:iKLt/tFT0
>>26 写真をうpすればスレ住人がメーカーを特定してくれるから早くうpしれ!
>>26 買ったなら買った店に逝け
盗んできたなら警察に逝け
フットワークのネ申マシモトサソに聞くといいよ
ファインアテチュードの人?
32 :
CE:2011/03/05(土) 22:13:13.29 ID:sd7c8e9f0
全長調整式の車高調を使用していますが、車高を弄ろうとしたが、下側のナットが緩まず出来ませんでした。レンチの長さが長いのがあれば力が掛かって緩むと思いましたが販売されているのですかね。
33 :
CE:2011/03/05(土) 22:17:52.49 ID:sd7c8e9f0
北本のキャンペーンは来月下旬の予定だったはずです。キャンペーンの時のアライメント調整には一部別料金となる調整箇所がありますので確認した方がいいですよ。
鉄パイプを車高調レンチに差し込んで延長すればいい
鉄パイプっていうよりか
ステンパイプのほうがいいかな。
つぶせば間違いなく入る
車高調がコトコトと煩いんで連れに直して貰ったんだけど
オートレベリング機能が動かなくなった。
どうすりゃいい?
10アルファードです。
>>35 何処をどう弄ったのかを連れに聞け
もしくはエスパーか占い師にでも聞いてこい
>>32 ラスペネ使った? CRCとは別物だよ。
ラスペネだくにして、次の日に着工ってのをオススメしる。
後、あまり力を掛けても、シートの引っかける所が破損する可能性もあるよ(大体はアルミでしょ?)
ハンマーで細かくトントンするのも有効。(インパクトレンチの原理と言えば、解りやすいかな)
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 12:09:02.94 ID:8VEPNIMyO
初めて車高調を入れます
つけようとしたとこ疑問が…
車高調のL左とR右って運転席から見ての右、左なんでしょうか?
>>38 「右ハンドル」がどちらについてるか考えればすぐわかる。
右って、お茶碗持つ方?お箸持つ方?
チンチンいじる方
右前をぶつけたときに潰れるのがRで、左前をぶつけたときに潰れるのがL。
嫁さんの車、Rに入れると後ろに走る。Lに入れると前に走る。
ラルグスの車高調ってどうですか?
スタバとかは有名でしたが
シビックに装着予定です
>>44 どうですか?、なんて抽象的な質問にはこのスレでは誰も答えないと思う
せめて用途・車両型式(車種だけじゃなく、シビックならEG・EKとか)くらい書こうぜ
ラルグス
ドレスアップならいいんじゃね?
走るならFD2純正のほうがましなレベル
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 12:34:08.21 ID:Mf0WirwAO
>>45 すみません
EG6で町乗り7高速や峠を流すのが3位です
ノーマルの車高があまりにも高いので下げようと思い、大手メーカーの車高調を調べたら20万円とかするので…
サーキット行ったりしないので安いのでもいいかなと思ったんですが、あまりにも安いのでどうかなと…
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 13:13:04.56 ID:E+5dBq2A0
右と左が理解できないってどんだけゆとりw
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 14:45:01.91 ID:rX2B5LJ/O
『車高を下げるメリットは何ですか?』
見た目
デメリットを理解した上で、それでも見た目のために車高下げたいなら別にいいんじゃない?
価値観なんて人それぞれなんだし、他人に迷惑掛けてなければ本人の自由さ
いちいち難癖つけるようなレスする奴って何がしたいのかよく解らん
デメリットも理解せずにショップやメーカーにクレーム付けるようなバカは非難されて当然だけどね
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 17:28:52.11 ID:rX2B5LJ/O
メリットも説明出来ないで車高調売ってるショップの方が問題だと思うけどねw
なんで上二人は怒ってるんだ?
ロアタワーバー付けたら12ヶ月点検で車高上げるはめになりますた
チンスポは最低地上高9cm以下でも良いんだと..........クソッ!
9cm以下でも保安基準は問題ないが
車検のとき割ることになる。
>>51 知人が車高を下げた車に乗っているので、ある程度リスクは覚悟しています
今まで免許はありましたがバイクしか持っていなかったのでいかんせん部品の高さにビビってます(汗
>>44、
>>47、
>>56 ラルグス、安い割にはそんなに悪い噂は聞かないよね
サーキットでタイム削りたいとかなら話にならないのかも知れないけど、
街乗りメインで見た目重視ならならガッチガチの車高調よりむしろいいんでない?
全モデル正立式みたいだから、EU以降のストラットにはどうかは思うが、
EGならダブルウィッシュボーンだからまだマシかもね
安いなりの不満は出るだろうけど、自己責任でどーぞ
まぁ、バディクラよりはマシなはず。
ホント悪い噂聞かないしね。
>>55 ボディと一体化してないFDのような後付けチンスポは最低地上高関係ない。
但し、横に突起物(例:カナード)の付いてるものはアウト! これホント!
GTカナード付き
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 01:07:36.94 ID:z6q+t8wl0
某オクで出品されている爆安(新品3万円程度)の中国製の赤い車高調を買った人はいますか?品質や乗り心地など教えてください。
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 01:25:28.40 ID:pocfMMB30
愚問だな
>>60 リンク貼ってちょ
うちのVIP中古車に取り付けて「車高調付き!」で馬鹿共に高く売るからw
いつも空気読めない質問でスレの進行がピタッと止まるなw
少し前のレスに目を通せば、自分の質問が答えの返ってきそうな内容かどうか分かりそうなものだが…
てか、街乗り車高調スレは落ちたの?
ここん所、ローダウン希望者が増えて来たよね。
災害時に車高上げられるから車高調って便利か?
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 14:58:16.16 ID:H46i6yHlO
zero-2の減衰力調整って右回しで5と1の間を超えたら1段みたいだけど、見方によっては4段にも見えるよね?
よくわからないんだけど、詳しい人教えて下さい。
>>66 ダイアル値は最強から数える。
最も締め込んだ位置から、メーカーが
発表している数だけ弱められる。
また、それ以上に回る製品もあるが、
回してはいけない。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 15:55:07.93 ID:H46i6yHlO
>>67 クスコのzero-2は1〜5まで番号がふってあって、エンドレスに回るんです。
>>68 弱方向に回る製品もはある。
強方向なら要修理。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 16:17:43.23 ID:H46i6yHlO
回るのは弱方向だけです
簡単に言うと、1段→2段に変更したつもりでも、実際4段→5段になってる事はあるのか?
という事です。
>>70 減衰があるか無いかは別として、
クリックが生きている製品なら無い。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 17:01:25.09 ID:H46i6yHlO
いろいろありがとうございます
減衰力調整するとアライメント動きますか?
硬くなってショックが戻ったりはしない?
>>73 動かない。
減衰力を変化させても車高は変化しないので
当然だがアライメントも変化しない。
オイル漏れてる車高調なら減衰硬くしたら車高上がった。
>>74 ありがとう。
もしかしたら戻す力が強くなって普段縮んでるショックが戻ったりするかと思った。
心置きなくダイヤル回せる。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 23:14:42.85 ID:J+tno62d0
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 15:24:06.79 ID:PATMym/vO
IDEALってメーカーのトゥルーバっていう車高調付けてる方いますか?
アテンザスポーツ25S前期乗りです。
アテンザのゴツゴツした乗り心地に困ってます。
なんとかもう少し柔らかい足に改善したいんですけど、
車高調って入れたらしなやかな足になって乗り心地改善されるかな?
ちなみに17インチ(スタッドレスは16インチ)です。
>>79 ゴツゴツしている理由を探る必要がある。
大抵はバネレートが高いか、ダンパー初期作動がキツイか。
前者は純正レートと比較して、狙い通りのバネを探す。
後者は減衰力が調整可能な、それなりに良いダンパーを探す。
タイヤもサスの一部なのでインチダウンでも改善する。
スタッドレスのほうが突き上げが少なくて乗り心地よいだろう?
無知な俺に親切にありがとう。
バネレートが高い=バネが固いってことでOK?
その場合柔らかい(ソフト)?なものに交換すればいいんかな?
確かに若干だけどスタッドレスの方が乗り心地がいいわ。 にしてもそこらの軽自動車より乗り心地悪いって。。。
>>81 軽自動車なんかの純正タイヤだと扁平率が70とかだからそりゃ乗り心地は軽自動車のほうが良くなるっしょ
アテンザで17インチだと215/45くらいのサイズくらいだった気がするから乗り心地悪くて当然
とりあえず
>>80の通りにしておけば問題ないよ
>バネレートが高い=バネが固いってことでOK?
その通りだよ
一応はスポ車なんだから、軽よりゴツゴツするのは当たり前じゃないかと。
それより純正より柔くすれば、高速なんかで怖いんじゃね?
てか、純正の脚で固いとか言われると、ココの人間には理解不能かもねw
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 03:29:30.48 ID:taPw0u6b0
純正よりもヤッコイ足にするなんて理解に苦しむ
万人向けだよ純正ってヤツはさ
ゆとりの感覚だとフワフワのバスみたいのがいいのかなぁ
みんなありがとう。
とりあえずラルグスの車高調でも入れてみるかな。バネ柔らかいらしいから。
自分サーキットとか走らないし、高速もめちゃくちゃとばす訳じゃないから硬すぎる足は求めてないんです。
>>85 水を差すようで申しわけないんだが、ラルグスも固いよ。
俺はAE111Gスプリンターカリブにレビン・トレノ用をつけてるけど、
レビトレよりも車重があるにもかかわらず、乗り心地は明らかに悪化した。
ストロークも減るからトラクションが抜けたりとかのデメリットもある。
まずはタイヤからかな?
スポーツじゃないアテンザのアシにしたら
>>79 ノーマルでもバネレート5Kあるんだから硬く感じるだろな
タイヤの空気圧1.8まで落とせば少しはマシになる ロードノイズ増えるがw
後は、ホイールを15インチにするとかかね。
そもそも社外品でノーマルよりレート低いバネなんて売ってるのか?
>>85 車高調入れると乗り心地は悪化するからお勧めしない
車高調で乗り心地がいいってのは街乗りでどうのこうのじゃなくて、車高を変えた上で
乗り心地が悪いながらもただ車高を下げただけよりはいい感じってぐらいで思っておくといいよ
皆が指摘してるけど純正以上に柔らかくするのは無理
なのでアテンザの下のグレードの足回り流用とかが可能ならそれしかないかも
あとは15インチにインチダウンするのが一番理想的
そもそも乗り心地を気にするのにスポーツグレードを買ったのが大きな間違いなんだが、それを言っても今更どうしよもならないし…
車高調入れる=乗り心地悪化はちょっと極論すぎる
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 00:59:32.07 ID:gASgXkyXO
ありがとう。
同じインチだとやっぱり乗り心地は純正>車高調なんだ。
自分はどっちかってーと、見た目>乗り心地だからやっぱり車高調でさげることにするよ。
まぁ奥が深そうだからショップでよく相談してみますわ。
アテンザスポーツは名前だけで、ただのハッチバック車なんだw速いわけでもなく足が他タイプより硬いわけでもなく。
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 03:01:40.30 ID:eT3P0vY70
なんか真面目にコメントした連中はバカを見たな
車高調の寿命って減衰力がソフトだとかハードで変わるんですか?
イメージとしてハードで乗っているとすぐに痛みそうなんだけど。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 09:34:03.85 ID:gASgXkyXO
ごめんなさい。 そんなつもりで言ったわけではないです。
アドバイスくださった人ありがとうございました。
>95
大体そんな感じ
サスによっては減衰最弱をトランスポート用として
推奨しているのもあるぐらい
普通は街乗りはソフトで、グリップやドリフト時のみ減衰ハード寄りに調整するくらいでしょ。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 19:28:22.45 ID:C+mBPkvG0
ダンパー交換のことで相談なのですが、適切なスレッドがないのでこちらで質問
させていただいてもよろしいでしょうか?
車種はポルシェ・ボクスター(986型)で走行87000キロ。
ショックがヘタった感じがあるので、交換を考えています。
現在は新車時からの純正ビルシュタイン・ノーマルグレード。
交換予定品はビルシュタイン・ダンパー(黄色のスポーツダンパーです)、
または、ビルシュタインB4ダンパー(黒の純正同等品です)のどちらかを検討しております。
スプリングは純正ノーマルスプリングを使用します。
サーキット走行などはしないですし、不快な悪い乗り心地、ハードな減衰力によるピッチングも気になります。
ビル黄色よりはB4の方が良いのかなぁ?と思っています。
気になる点は、ビル黄色って乗り心地悪いですか?結構ハードですか?
また、B4って品質、性能はどうなのでしょうか?
どちらにするべきか悩んでおります・・・。
>>99 自分はよおわからんケド、ビルで今の乗り心地に別段不満がなくて普段乗りの足が別にあるなら
OHって選択もあるんじゃないかな?
で消耗具合がひどくて費用の上乗せが凄いようならB4とか………
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 20:12:53.49 ID:C+mBPkvG0
>>100 紛らわしい表現失礼しました。
B4っていうのはレガシィではなく、ビルシュタインB4っていうダンパーの商品名です。
内容的には純正OEM品のようです。
ちなみに、今装着している純正ダンパーのOHは不可だそうです。
>>99 機械的な性能でノーマルに不満が無いなら、冒険する必要なんて無いから
純正相当にすればいい。
君にとって、ダンパーの性能とは何かね?
値段や耐久性、アフター、入手の容易さ等も立派な性能だよ。
ピッチングは車体の上下運動をダンパー能力不足で抑えられない現象なので
ダンパーが硬すぎる事が原因ではない。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 23:37:25.49 ID:5TFkF3a9O
S2000 AP1だが脚がいまいち、最適なダンパーは
何がいいだろうか?カバヤかコニーかクスコを検討中だが、他に推奨のがあるかな?
Sの脚ってショーワで開発したんじゃなかったっけ?
よってクスコなら癖は解ってると思うけど、純正が駄目なら恐らく・・・
HKSのハイパーマックスsmartって、スレ的に評価はいかがでしょうか?
街乗りメインですが、ノーマルよりはシャキッとさせたいと思ってます。
普通のショック&スプリング交換の予定だったんですが、7万ちょいで入手できそうなので迷ってます。
すみません、オーリンズのDFVのネジ式なんですが車高調整ってどうやるのでしょうか?
ロワーシートのロックシートがどちらに回しても全然回らなくて…
説明書に回す方向が書いてないので分かりません。
車高調の車高調整って、ブランドによって様々だと思うけど
工賃どれくらいかかるもんでしょうか?
質問ラッシュだね。おいらも。
EP82T 今TRD車高調、リヤが抜けてしまいました。
サーキットはここ数年行ってないです、お金に余裕ができたらまたいきたいけど・・・
おすすめありますか?
用途が分からんけど
ZEPにOEM提供されてたシルクロードの12〜13万のやつとかどうよ
車種専用スレに行った方が無難かもな
車高調整だけなら1箇所1000とか
だがアライメント狂うからその調整で15000とかだな
アライメント気にしないなら放置でいいけど
>>105 個人的にはHKSはオススメしない。
乗り心地云々ではなく、耐久性がゴミ。
知り合いで3人中3人が早くからオイル漏れ、一人は取り付け部分のブラケットが折れた。
>>112 モデルは何だったの?
smartは3年または4万キロ保証だから、
耐久性がうんこってことはないと思う。
7万なら耐久性うんこでもアリじゃないの?
値段なりってことで
中国製の車高調を試してみたい。
シルビア用が3万だからね。
でもその3万すらきつい・・・
>>113 ハイパーマックス3だったかな。
確かにモデルが違えば違うかもね。。
HKSに対する先入観でレスしてしまったわ。
参考までにってことで。
>>113 保証が長いものは耐久性があるってのは間違い
むしろ短いほうがあると思う
長いのはタダでなおしてやるから別にいいだろ?って感じでしょ
耐久性って意味ではクスコのほうがましじゃない?
性能はともかく壊れたはあんまり聞かない
まあこれもオレの周りだけなんだけどさ
耐久性無いのに長い保証付けてたらメーカー大赤字じゃないの?
ソニータイマーみたいなもんでしょ
>>118 違う
もともと何回でも直すor交換できるくらいのコストしかかかってないってこと
確かにクスコは壊れたって話聞かないなぁ。
クスコは真面目な台湾人が作っているから品質良いんだよ
そもそも壊れたなんて話、どのメーカーも聞いた事ないんじゃない?
>>120 少なくともみんカラとか見る限り、保証期間内に何回も壊れてメーカー行きって人はいないな。
そんな製品だったらクレームものでしょ。
保証が短くて値段が安い方が壊れにくいっていくらなんでもそりゃないだろ
中古車だってデラの方が保証期間長くて壊れにくいし
検無し、保証短いぼったくり中古店なんかの車はやっぱ壊れやすいぞ
>>125 比較対象が見当違い
それではある1社が作った車高調を複数の中古屋が売っていて
中古屋の独自保証が長いか短いかによって壊れやすさが変わる
と言っているようなもの
もちろんそんなことはない
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 18:05:23.59 ID:lCsoQwv7O
HKSは何度も使ったけど特に耐久性が無いと感じなかったな。
でも以前行き着けてた店が最近は扱わなくなったと聞いたから最近のモデルは完成度が低いのかもね。
ハイパーマックス2まではお世話になりました。
いやー俺のハイパーマクソ2も耐久性なかったぞ
付けて1週間以内にオイル漏れ
フロントはしばらく使えたが最終的には抜けとかじゃなく新品を買うより高い
OH料金取られるくらい交換部品が出る見積もりが出されて捨てた
当たり外れがあるんだろうがまともな製品作れよ、とは思った
>>128 俺の場合はティンのモノフレックスが盛大にお漏らしした(右後のダンパー)。
付けてから数ヶ月で、サーキットも走ってなかったのに・・・。
スレチだけど、今はショーワの純正形状サスでまったり走ってますw
チューニング系雑誌でトーハツのバネが軽くて高剛性でいいって書いてあったんだけど、
車高調等で実際に使ってる人います?
>>130 swiftね。定番の一つでしょ。メリットは細くて軽い。
ただ、最初の縮み始めはレートが低く出るのと、最大許容ストロークが短め。
ハイパコは逆に太くて重い。その分レートがきっちり出るのと、最大許容ストロークが大きい。
ところでranaスプリングが気になってるんだけど、ハイパコとほぼ同じってホントかね?
スプリングはベスッテックスに限る。
だったんだけどなぁ…。
ほしゅ
アッパーマウントは交換すべきでしょうか?
>>131 特性はHYPERCOと一緒だが、よくよく見ると許容応力がSwift同等。
双方の中間ってイメージだが…つーかあれどこで買えるんだ?
>>135 なるほどね。ハイパコは向こうから持ってくるのに時間掛かって品切れ多いし、ranaで良いかも。
物はどこでも買えるとおもう。某○○タイヤでもアラゴスタのカテゴリに入ってる。
ショックが抜けてしまい、車高調
を探しています。基本町乗りでたまにサーキットなんですが、ラルグスが安くて気になってます。ラルグスはサーキットだと力不足でしょうか?車種はロードスターです。
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 13:39:46.48 ID:yLVtC6810
北関東だが、今まで通り慣れてた道路で段差の有無を把握してた場所でも、
全く気を抜けないな。道が悪いトコ増えた。
震災でアチコチの路面が陥没、新たな段差、インフラ復旧の為の工事に伴う
アスファルト補修の凸凹、みんな気を付けて。
オイラのストリート用のアシも見直さないと。
走行中、いきなりガツン!!と来る。
特に見通しの悪い夜間がヤバイ
震災後、アシの入れ換えしたり、設定変更した人って結構いる?
俺は減衰を2段柔らかくした。
プチ段差増えたよね。>埼玉
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 14:46:07.70 ID:qw4x+lzM0
継ぎ目に段差が生じている
今までなんでもない所でガツンとくる
やらかして足を総入れ替えしますた>茨城
でも場所によっては被害が少ないので普通に走れてたり。
橋の手前が結構段差きついかなぁ・・・やわらかく設定しようっと
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 18:41:13.12 ID:Egmno+LVO
ワダチで腹下擦りまくり
段差は徐行。
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 18:42:43.70 ID:JGdadC9m0
>>141 茨城って、テレビで橋を架けたくなる程の地割れとか見たけど、ほんの一部だけだったの?
新居のガレージでフロントを擦るのでAIRMATICの導入を検討しております。
「ピロアッパー」「直巻き」「フルタップ」の車高調の導入が前提となるのですが、
市販品で適合するものがありませんでした。
ワンオフ制作を依頼するのにお勧めのショップなどありますでしょうか?
大阪住みなので、関西圏が有難いです。
車はSLKです。
金があるならトライアル
フルタップである必要性あるの?
車高稼ぐなら車高調のスペックや全長を調べりゃいい。
フルタップは落とすのが前提なのでストローク小さいよ。
ピロアッパーである必要性あるの?
純正アッパーのほうが異音や振動のトラブル少ないよ。
車高調で直巻じゃないスプリングってあるの?
バネの径は大体共通だから、全長合わせればレート変更できるよ。
フルタップ式の車高調でアウターケースで車高を上げる場合、
どれ位が限界なんでしょうか?
今現在、アウターケース約半分ほどなんですがこれ以上は危険でしょうか?
また、その場合バネを締め上げる以外に車高を上げる方法はありますか?
たいていはダンパーネジ部にラインが引いてあるとおもうけど、無いなら説明書に書いてあると思う。
シェルの強度にもよるので物による。
車高調整は、シェルケース、プリロード、あとアッパーの下にピロカラー入れれば若干延ばせる。
>>148 ケースの半分というよりも、ネジ巻き数の方がキモでしょ。
ケースの材質にもよるが、俺はアルミなら最低でも
20mm(ピッチ2mmなら10回転)ぐらいは噛んでないと、不安で走る気にはなれない。
アルミならネジ径(フルタップ車高調の径]の1.5倍はネジ込まないとダメだろ。
>>144 所用で茨城の海側に行ったけど、ひどいところはひどい。
地盤の状態がかなり影響してて、同じ市内でもなんともない地域もあった。
内陸側(埼玉県に面してる地域)はなんともない。
新築の家が傾いちゃって住めなくなってて、かわいそうっただよ。。。
GX100チェイサーなんだけど
純正のロール感と車高高いで安定感がないのが嫌で
いい車高調探してます
過激な走りはしないため、多少にロールする乗り心地重視のメーカーないすか?
予算10まん以内です
GX100に付けられるか分からんけど
純正ダンパーにレート2〜3割増しのダウンサス
+好みによりJZX100純正か強化品のスタビ追加
>>154 レストンです。
最初それ考えましたが、やはり車高調整機能ほしいですね。
スタビは考えてなかったです。今後スタビも考慮してみます
予算10万ならラルグスは?
乗り心地は知らないけど、意外と悪い話は聞かないんだよね。
安い車高調と純正ダンパー+ダウンサスで迷ってるのかな。
アッパーを含めて耐久性じゃ純正(しかもトヨタ)が無難で不安がないと思う。
用途からして車高合わせこんだりしょっちゅういじったりしなさそうだったんで。
テインじゃちょっとオーバーするか
街乗りを快適にするってイメージだけど
nc1ロドスタに乗ってます。
峠メインでサーキットもたまに走る予定なんですが、オススメの車高調ありますでしょうか?
ビプライズのケッヘルと言うのが気になってるんですけどググっても情報があまりなく・・・
ラルグスと言うメーカーは評判よろしいのでしょうか?
予算も書くべき
アラゴスタやらオーリンズやらの高級品を買ってOHを繰り返しながら長年使うか
工賃込み10万以下で買える安物を2〜3万km毎に買い換えてくか
162 :
159:2011/04/18(月) 23:14:24.65 ID:ZGvecSuB0
予算は15万辺りまでです、正直色々メーカーがあって分からなくなってきました
とても馬鹿な質問かもしれないんだけど
今EF9で純正形状のオーリンズを使ってて
これを仕様変更でCリング溝を追加して車高調整式とか全長式にって出来るのかな?
無理
純正形状と車高調なんて筒の厚みが全然違う。
純正と同じ高さに出来る車高調ってありませんか?
フェンダーの爪がタイヤのショルダーに干渉して剥き出しになってしまいますので
ホイールを社外インチアップから純正に戻したら干渉は落ち着きましたが微妙な勾配の駐車場とかだともしかしたら干渉しかねないので純正の車高にしたいんですよね
は?純正サイズのホイールでタイヤも純正サイズなら当たらないだろ
もし当たったらリコールものだろ
それでも当たるならアームがぶっ壊れてるかだ
純正サイズのタイヤ&ホイールなら車高を下げてもフェンダーに当たることはまずない。
インナーには当たるかもだけど。
社外のタイヤ&ホイールでフェンダーに当たるってんなら
車高じゃなくてホイールのサイズかオフセットの選択が間違ってる。
そして質問に答えると
純正と同じ高さに調整できない車高調はない。
>>168 純正の高さにならない車高調、意外にあるよ。
無理矢理プリロードかけて縮まさないようにして車高を稼ぐと
ショックアブソーバーに無理がかかって破損したり
リバウンド側ストロークが無くて挙動が危険になったり。
サーキット色が強い程ならないよね。
俺の車高調は、最低地上高を11cmに合わせると、減衰調整ダイヤルに指が届かないもの。
そもそも、ココは走り重視派で始まった所だから、快適性や純正なみとか言われても
今一ピンと来ない連中ばかりだよね。
純正で車高落ちるのはスプリングの劣化だろ
どなたかTRUSTのパフォーマンスダンパー リモートコントロールキットを使用されておられる方、
モーター取付部のネジ径、ピッチ、六角のサイズ(3mm?)、六角の長さを教えて頂けませんか?
他の車高調へ流用を考えております。
メーカーに聞いたほうが早いんじゃないか?
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 06:00:37.67 ID:BsRr+a5g0
車高調かダウンサスで車高を落としたいと思っています。
しかし自分の乗ってる車が日産EXAって言うマイナーな車で、とうの昔にカタログ落ちしてるようで
いくらネットを探しても見つかりません。ヤフオクに中古もありませんでした。
ワンオフしてくれる店は見つかりましたがデータの無い車は直接店に車を持って行って採寸しないと作れないようです。
ネットで買ってディーラーで付けてもらおうとか簡単に考えていたのですが、車高を落とすのにも手間がかかりますね。
車を持ち込まなくても車種、予算、目的を伝えるだけでワンオフしてくれる店はないでしょうか?
>>174 特注制作するのに車両を持ち込むのは当たり前だろ。
実車から採寸して形状や干渉対策、減衰やバネレート設定などをする。
これらを持ち込まなくても完璧に造れる店なんて無い。
>>174 アラゴスタの特注リストに パルサー エクサ KEN13載ってるぞ
ワンオフするだけの予算があるのなら安いでしょ
177 :
174:2011/04/24(日) 18:25:55.26 ID:BsRr+a5g0
>>176 ありがとうございます。これに決めました。
178 :
174:2011/04/24(日) 18:26:52.86 ID:BsRr+a5g0
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 21:36:26.18 ID:xEnA29rC0
>>172 モーター取付部のネジ径(10mm)、ピッチ(1.25←多分?)、六角のサイズ(3mm)、六角の長さ(25mm)
車高調で乗り心地言ってる奴らは車高調つけんな(^o^)
車高調は固めるだけという思想は、とっくに終わってるよ。
ダンパー性能が良く、自在に調整したり、バネを交換したりできるから
乗り心地を重視するという方向性も可能だよ。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 02:23:27.75 ID:D7f1h7H30
いかにもゆとりって感じ
車高調ってのはノーマル形状の荒巻に限界を感じて直巻に移行した結果なんだよ
乗り心地求めるなら一生ノーマル乗ってろよ
183 :
172:2011/04/27(水) 02:37:03.05 ID:FN4sshgMO
>>179 わざわざ有り難うございます。
自分のはネジ径12mmなんで、変換しないと無理ですね…
中古パーツ屋でインプレッサ用車高調のみを見てきたんだが、そいつは12mmだった。←旧型Type-Sなのか?
あと、減衰調整ダイヤルは4週と1/8回転程度だった。
自分のは3週と1/4回転。
テインだと長さが足りないし、2週しかしない、クスコは見た感じ半週しかしないし、取り付けも特殊だった。
全長調整式とそうでないものって
よくわかりません
メリットデメリット教えてください
全長調整式の○
プリロードを変更せずに車高を調整できる
元々ショートなので車高を落とした時のストロークが稼げる
×
落とすのが主であり、落とさないならストロークの無さが出る。
落とさないと全長調整の空間があるので容量が稼ぎにくい。
上げすぎるとネジ山のかかりが浅くなって強度的に不利。
何でもできそうな反面、何かと中途半端。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 22:05:31.72 ID:lhpWnaOl0
>>183 ごめん!あなたの推測通りサイズM12で正解かも
実はモーター取付部のネジ径をノギスのクチバシで測ったんだけど
取付口はナット内径側になるんだった・・・orz(ネジ山の谷側サイズが10mm)
六角のロッド長はデプスバーで計ったので合ってるとおもう。
因みに自分はテイン流用組。流用は一日にしてならず頑張って!
シャーゼンいいよ、シャーゼン
ラルグスってどうなん?
バネレート選択できず、各車高め設定だけど
固い?跳ねまくり?
ボクは乗り心地重視なんだけど
乗り心地重視なら車高調を選ぶ時点で間違ってるだろ
をいい加減
>>1にテンプレで追加しておく必要があるなw
車高を落としたいが乗りごこちも確保したい。
ダウンサスの方がいいのか?
ダウンサスだとショックアブソーバーが適切に働かなくなってすぐに劣化する事も多いから
それなら全高調整式の車高長のほうがまだマシ。
乗り心地とか慣れっすよ慣れ
>>191の前提として「車高を下げる」ってのがあるからな。
乗り心地だけを考えるなら、よほどしょぼい足の車じゃない限りノーマルのままがいい。
ダンパーがスムーズに動いて理想的な減衰特性になっても乗り心地は大幅アップするから
それを狙って車高調に変えるという選択もアリ。
ならばショートケースの純正形状ダンパーとダウンサスでもいいんじゃね?
純正形状か車高調かは車種によってサスの構造や社外品の充実度が違うんで
(
>>196続き) ケースバイケースかと。
そもそもダウンサスや車高調入れただけではサスアーム,ドラシャ,タイロッドが
車両設計段階の角度からずれてしまう場合が多いので,
そこでダンパーがきちんと働いているかとか乗り心地云々を論じるのはどうかと思う。
道楽でやってるなら別だが日常の足にリスクを負ってまで車高落とすもんなのかと。
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 19:00:32.92 ID:WQdD5LfC0
全然お金が無いのですがローンで車高調買ってもいいでしょうか?
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 22:45:19.29 ID:DVabj9b3O
>>198いいわけない!
車高調は現金払いが基本だぞ。
金が無くてもノーサスやサスカットがある。
お金が貯まったらもう一回来なさい。
>>198 欲しければ買えばいい
好きににどうぞ
完済出来る目処がちゃんとあればな
車種はなによ
金ないんだったら無理せず
ラルグスにでもしときなよ
車高調のダンパーのセッティングについて詳しいサイトあったら教えてください。
「車高調 セッティング」「車高調 ダンパー 戻し」
などぐぐったけどイマイチ希望のサイトがみつかりません。
今更だが、よく
>>191みたいな話って語られてるが
ストロークの速度にしか効かないはずのダンパーが
なんでストローク減っただけで劣化するんだ?
というか、あんだけ高さのあるバンプストッパーで規制かけてるダンパーが
たかだか20〜30mmぐらいのストローク減少でダメになるとも思えん…
純正ダンパーとダウンサスの組み合わせだと、たいてい純正のバネよりレートが多少上がっているので
バランス的にバネが勝っている状態になる。
適度なレートで抑えてあるものであれば「あれ、乗り心地良くなっちゃったんじゃね?」なんて思えちゃったりもする。
レートを高くし過ぎちゃったバネだとフワフワしちゃって船にでも乗ってる状態になる。
何が言いたいかっていうと、特にない。
低バネレートのメーカー不明ダウンサスやヘタりまくって腰が無くなったダウンサスを使い、
さらに純正バンプラバーをカットしたような状態で走って何度も底ヅキすれば純正ショックもさすがにイカレるが…
ただストローク量が減っただけではショックが壊れる直接的理由にはならんわな
ダウンサスで車高を落とす
↓
伸び側ストロークが増え、縮み側ストロークが減る
↓
底付きしやすくなる
↓
バンプラバーが破損、または意図的に撤去
↓
ダンパー機能部品が底付きする
↓
ダンパーが壊れる
バンプストッパーが生きてればダンパーは絶対にソコ付きしない。
あのウレタン、ストローク増えるとメインスプリングより反力あるし。
で、あれが破損するってことも無いでしょ。ダストブーツを外さない限り。
そうすると、どこからダンパーが死ぬ、なんて話が出てきたんだろう、とか。
なんとなく乗り心地方面向上のためにバンプストッパー撤去した自爆さんの話が
構成要素部品理解してない人あたりで歪められて伝わってるだけな気がする…
バンプストップに当り易くなって
速い速度でダンパーが動かされるようになってヘタルとかって思ってた。
ところで全長調整の車高調でバネをプリ0で組んでる人をよく見かけますが
あれって1Gでバンプタッチしてませんか?
純正のバンプストッパー+高いレートのバネだから、特段早い速度で減速されるわけじゃない。
というか、速い速度でも減衰できるのがダンパーの仕事だし…
車高調は大抵バネのレートが高いから、1Gかけてもあんまりストロークしてない。
だからレートが低いか、よっぽど変な車高調じゃない限り、バンプタッチはしないよ。
むしろ1Gでストロークしないってことは、伸び側が不足するってことだから
路面追従性気にするメーカーは、ヘルパーを入れることであえて1Gで潰し代作って調整する。
もともとストローク長に余裕がない車種だと、吊し車高調の大半が1Gでバンプタッチなんてことも…
ロドスタとか
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 20:10:31.82 ID:VaohqnAd0
Z33にオーリンズのRoad&Trackを日産純正アッパーマウントで
組み込むことは可能ですか?
あとオーリンズはショック単体で販売していますが、
ショック単体と言うのは、スプリングとピロアッパー
以外の部品は入っていますか?
全高調整式の車高調を使っているのですが、
接地した状態だと左右でバネの縮み具合が違ってしまいます。(左がバネ間隔大、右が間隔小)
こればショックが抜けてきていると考えて良いのでしょうか?
プリロードはかけていないつもりです。
車の重量バランスでは?
コーナーウェイトが左右違うことは、FFだとよくあるよ
>>214-215 NAロードスターなのですがそんなにバランスが悪い感じはしないのですが・・・
左右でバンプ具合が違うのがちょっと気になってしまって
水平な所で車高が同じになるまでプリ掛けてやれば大丈夫、変な改造して無ければだけど
エナペタルビルシュタインを使ってます。
ネジ式を全長式に変更って可能なのでしょうか?
金さえあればなんでも可能です
車高調について全く知識がないんですが
シャコタンにしてる人って、みんなアーム(?)を社外にしているんですか?
また純正からかえる必要があるんですか?
車と乗り手による
車高変えて他の部品交換必須なのにそのままにしてる人もいれば
どうでもいい部品を換える人もいる
>>221ー222
どうもありがとうございます
かえなくてもいいんですね
タイヤが片減りするだけですか?
1年半使ってるがオーリンズDFVは近年稀に見る糞足ですな。
バネ固めても減衰最強にしてもフワフワフワフワ。
まるで安定ない。
乗り心地悪いし。
何故絶賛されてるのか理解出来ないな。
オーリンズ(笑)
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 14:52:30.23 ID:E2PwcXzn0
>>224 じゃあ買ってあげるよ
1年半も使ってるなら5万も出せば十分だろ
ダウンサスを検討しています。
車種がヨタのマイナーセダンだけあって、メーカーはRS-R・エスペリア位しかありません。
純正バネ&純正16インチホイール&205/55タイヤでは
フロントタイヤ上部からフェンダー下部までの空間が指4本分もあります。
(リヤは指3本くらいあります)
ホイールとタイヤは純正のまま、これを指1〜2本分に落としたいのですが
フロントとリヤそれぞれ、上記のメーカーならどれがオススメでしょう?
ネットに出てる商品を見ますと
RS-R ダウンサス 1台分約2.2万 バネレートF6kg/R5kg ダウン量F40/R30mm
同 Ti2000 1台分約3.6万 レートとダウン量同じ
エスペリア スーパーダウン 1台分約1.9万 レートF5/R4kg ダウン量F45/R35mm
またエスペリアにはフロント用ショートバンプラバーなる物が左右5000円であります。
ダウン量はどちらも許容範囲ですが、選ぶとしたら実際どちらが良いか分かりません。
マッタリのる車ですが、ホイールハウスのあのデカい空間が気に入らないので何とかしたく
皆様のお知恵を拝借したいと思います。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 16:59:51.43 ID:E2PwcXzn0
まったり乗るならタイヤの扁平率を65にする
>>228-229 レスSunkusです。車高調も確かにあれば言う事無しですが
市場に品物が無くカヤバのSR位しか見当たりません。
また解消したいのはタイヤハウスの広大な空き空間の為、65や70タイヤは目的が異なります。
空間が埋まるほどのブッとい肉厚なタイヤを履けって意味なら、それはそれで困りますがw
>>227 マイナー車種でも他の車種のが流用できたりするから車種晒してみ?
詳しい人が教えてくれるかもよ?
で、まったり乗るだけなら硬すぎない柔らかめのバネにしとけばいいと思う
>>227 ワンオフで車高調か、Zoomなら殆ど対応してる
>>231-232 レスSUNXです。そうか、車種を挙げてなかった…orz
車種はブレビス JCG10の250Ai 前期ベースグレードです。
純正は205/55R16 ホイール6.5J オフセット+50となっており
フェンダーから見てホイール外面はF:15 R:20mm程度引っ込んでいますが
インチアップもホイールのツラ合わせも考えてはいません。
単純にタイヤとタイヤハウスの間の広大な隙間を何とかしたい訳です。
始めはTRDでも入れようかと検索したら、それらことごとく生産終了…オワタw
そこでGoogle先生に"ブレビス ローダウン"でお願いしたら上記のとおりです。
またワンオフもありますが、おそらく10万どころか20万をも超えそうな予算は出せません。
パーツ・取付・アライメント調整で5万くらいで出来ないか考えてました。
純正状態の乗り心地は流石にソフトで、一見高級車っぽい雰囲気に振ってありますが
レーンチェンジ時の左右のロールやブレーキ時でのノーズダイブ
またアクセルONでのフロントリフト等、良くも悪くもフニャフニャのヨタ脚です。
幾らかでも脚を引き締めたい上で、エスペリアのF5kg/R4kgのスプリングレートは如何なもんでしょう?
>>233 プログレの姉妹車じゃん、ブレビス 車高調 で検索したら何個か出てきたよ。
足は共用みたいだからプログレでも調べてみればそこそこ出るんじゃないか?
アルテッツァとマークU(110)、ベロッサも足つかえるみたいだからさがしてみ
質問です。
全長調整式を車体に付けています。
(フロント バネ長さ8インチ 14k )
残り車高調整のねじ山フロント約30mmあります。
ロールセンターアダプター 未装着なんでここに20mmのを投入したとして
現在の車高から20mm下がるので20mm上げます
すると残り車高調整のねじ山約50mmになりますよね
そこで今バネ長さ8インチを9インチに変えて乗り心地アップするんじゃないかと思い想像しているのですが
バネレートは一緒の場合長さを8インチから9インチに換えた場合車高は上がるのでしょうか?それとも下がるのでしょうか?
バネはスイフトを入れる予定です。現在もスイフトを入れています。
http://www.tohatsu-springs.com/swift_65.html
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 19:28:40.56 ID:8bYkLTFr0
>>235 ロールセンターアダプターはハブとロアアームの間に入るから
他の部分をイジらず装着したら、ロアアームの対地角度が変わるが
車高は変化しないのだが。
アライメントはロアアームの角度の都合上、変化してしまう。
それよりもホイールをインチアップしていないと
ロアアームとホイールが干渉するから気をつけろ。
>>236 返信ありがとうございます。
アライメントが狂うのも重々承知しています。すべてが終わった段階で業者にアライメントをしてもらう予定です。
ですが同じ車種に乗っておられる方がロールセンターアダプターを装着したら
装着分車高が下がったと多々サイト等(みんカラ)に書いてあるので下がるのではないかと当方は思っているのですが・・・
インチアップ、ロアアームの件は問題ないです。
>>235 ダブルウィッシュボーン、マルチリンク、ストラットのうちどれよ?
ショックのしたはどこに付いてるの?
それとなんでロールセンターアダプター付けるの?
てかなんで車種隠すの?
>>238 車種は jzx110 マークUです。 H13年式 エンジン形式 1JZ-GTE
多分ダブルウィッシュボーンだと思います。
車高調整は テイン タイプフレックスです。
ロールセンターアダプター付ける理由は
車高を下げたことによるロールセンター位置を適正化してあげれれば・・・と思ってです。
ついでに車高が下がりその分ネジ山が確保出来、バネも1インチぐらいアップ出来るかと妄想している所存です。
例えばバネが長くなる分レートを上げても乗り心地は損なわれないんじゃないかと思っているんですが・・・
上記には8インチ14kを9インチ14kに換えたいと書いていますが、9インチ16kでもいいんじゃないかと考えています
参考にしたいので、ご指導いただければ幸いです。
>>235 乗り心地は良くはならない
直巻きバネは基本的に縮み具合でレートは変わらないので、というのが建前の話で
実際はバネの限界ストローク付近は硬くなるし、ストロークを大きい範囲から吸収出来るので当たりは軟らかくなる。
微小な変化は有ると思うが、わざわざバネ買ってまでやる事でもない、
好奇心目的ならどうぞ。
どんな場所でどんな走らせ方をしたいか具体的に示していないから
>>240氏の言う通りなのかな
>>239 ダブルウィッシュボーンってロアアームにショックついてるよね?
ショックの長さそのままでアダプターつけてら車高は下がるよ。
バネの長さだけ変えても縮む量は一緒だよ。
長くなる分ロアシート下げれば車高は変わらない。
>>242 え?バネの長さだけ変えても縮む量は一緒なんだ・・・・・・
てっきり同じレートでも長いほうがタッチが柔らかくなると思ってたんだけど・・・
ちなみにリアは
バネ長さ10インチ 12kを バネ長さ9インチ 12kを入れて アシストスプリング 6kを入れようかと思っているんですが
この場合初期始動は6kのアシストでアシストが縮みきった後はメインバネのレートで!てな感じかな〜っと思ってます。
アシストを入れる事によって小さな路面の凹凸などはアシストが拾ってゴツゴツしなくなるかと考えています。
やはりバネの両端にはステンレスシートを挟んだ方がいいんでしょうか?
>>242 バネレートってkg/mmでしょ。
14kg/mmなら
一ミリ縮めるのに14kgの重さが必要なのだよ。
長さだけ変わってもそれは変わらないぞ。
>>244 それもちょっと違う…
同時に力はかかるから12kg/mmと6kg/mmだから
それだと12kgで1mm縮むバネと6kgで1mm縮むバネだから、
12kg掛かると1+2=3mm縮むんだよ。
要するに6kg/mmのバネが完全に潰れるまでは4kg/mmのバネレートになる。
まあ接地してる状態で完全に潰れてたらそうはならないよ。
247 :
246:2011/05/15(日) 00:35:43.80 ID:rfhIdHRl0
ごめんfが抜けてた。
kgf/mmね。
てかそのホームぺージに計算方法のってるし。
リア650kg位でしょ?片側だと325kgでレバー比が約1.5らしいから487.5kg
密着荷重280kgfのやつでも完全につぶれるね…
248 :
246:2011/05/15(日) 00:41:59.80 ID:rfhIdHRl0
249 :
235:2011/05/15(日) 01:34:02.04 ID:kKiLRm5x0
勉強になります。
ちなみにですが、この前トランクに約70kほど荷物を載せて走ったんですが
とてもトラクションがかかり乗りやすく乗り心地もさほど悪くはなかったんですが
トランクに荷物を載せない状態でサスだけでこの様なセッティングが出来るのでしょうか?
話が変な方向に行ってすみません。
250 :
246:2011/05/15(日) 01:50:15.41 ID:rfhIdHRl0
いやこれはまえ調べたことがあるから知ってたんだよ。
最近ネタが少ないからいいよ〜
1.リアのバネレートをちょっと下げる
2.車高を前はちょっと上げて、後ろはちょっと下げて荷重をリアよりにする。
3.減衰調整出来るならリアの減衰を下げる。
4.リアタイヤの空気圧を下げる。
>>249 前部分をメインに軽量化。 軽くするとタイヤ負担が小さくなる。
軽量化したらバネレートを低くしやすいでレートダウン。
そのバネに対応したダンパー調整。
リアトラクションを高めたいならRトーをインに振る。
キャンバー角はタイヤ摩耗度合を見て、タイヤ内外が均等に減る位置。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:59:14.81 ID:uGXCK88t0
車高調なんだけど
中古のクスコL-ZERO(現ZERO2)
新品のKTSのSC DAMPER SYSTEM β? 新品7万ぐらいの激安のやつ
だったらどっちがマシですかね?
クルマはGC8インプレッサっす・・・
中古でエルシュポルトの車高調を手に入れました。
ふと気になったのですが、個人で送ってもOHしてもらえるみたいなんですが、
ショップを通してやってもらうのと内容変わりますかね?
例えば、あるショップを通せばまともにやるけど、個人のは適当とか…。
セッティング的なことじゃなくて、分からなければショックが抜けたままでも問題にならないじゃないですか。
疑いすぎですかね?
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 22:02:15.46 ID:Ti9fzEQRO
もしもしですまんが…
車高調の知識は全くと言っていいほどないんだが質問させてもらうけど、フロントとリアに別々のメーカーの車高調入れても平気なもんなのかな?教えてくれさい
平気。以上!
平気だけど、マッチングが崩れる可能性が高いな。
ストリート用とサーキット用なんかを組み合わせたら…
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 23:13:10.33 ID:Ti9fzEQRO
258 :
172:2011/05/17(火) 00:05:11.40 ID:RLK2vn0EO
>>186 おかげさまで流用成功しました、有り難うございました。
取り付けた車高調は安物ですが、シュピーゲル製30段です。
コントローラー側の表示は25段か26段で最大まで回ります。
六角が少し嵌めにくいですが、ほぼポン付け出来ましたよ。
クスコは半年も経てば性能が下降線を辿り始めるけど、意外に長持ちする。
対して、性能面での評判が良いメーカーは、良い状態が続くけど
劣化が始まると、あっと言う間にダウダウになっちゃう。
俺の、個人的印象
>>252 ゆとりなのか知らんが、車種だけじゃなく、せめて用途くらい書こうな
街乗りオンリーとか、サーキットとか、峠wとか、泥んこ遊びとか…
用途や求める性能もはっきりさせずに「どっちがマシ?」って聞いても、誰も答えようがないぞ
しかも中古品の程度もわからんのにどうやって比較すんのか教えてほしいわ
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 05:38:16.93 ID:crHMsdid0
激安車高調同士なんだが、
KTSとKBEE
だったらどちらがええか・・・
クルマはS14 街乗りメインでドリフトも
当に262のために有る様な車高調がKTSだと思う。
KBEEは知らない。
トラストのパフォーマンスダンパータイプSですが一時期流行って最近聞かないですが評判いかがでしょうか。
BCNR33で前オーナーのビルシュタイン+アイバッハダウンサスがついていますがさすがに最近劣化してきたのかバタつく気がして次の候補に検討しています。
首都高、高速をしなやかにいなしてくれる足が理想で、試乗したGRBはいい感じでした。まあボディがしっかりしてるんでしょうが...
インプレや同じ価格帯の他のオススメあれば是非うかがいたいです。
265 :
179:2011/05/21(土) 15:24:27.20 ID:qxlYPkXq0
>>258 (*^ー^)/゚・:*:・。おめでとう。・:*:・゚\(^ー^*)
企画から施工まで随分早かったですね♪
自分は思い立ってから重い腰上げるまで丸1年位掛かって施工しました。
TRUSTのリモートコントロールキットはリード線が細いので、車高変更の際は
断線にご注意下さい。
全長調整式の車高調の表記で最大-60mmとかあるけど
車高調をまわしてそこで止まるの?
>>266 止まらんね。
名目上は強度的&一般的使用での性能維持が出来る範囲で設定されてる。
実際は、違反にならない範囲って意味合いが強いんじゃないかな。
よくDQNなんかがペタペタに落としてるでしょ?
捕まった時に「俺は悪くない、違反になる様な部品を作るメーカーが悪い」と言う事が多いとか。
書いとけばユーザーの責任になるし。
チューニングって、実際は何かを捨てて何かを得る物だから「極端なセッティングは自己責任で」て事かと。
明らかにスポーチーな部品(車高が車検に通らない範囲で性能を発揮する物や、うるさくなる部品とか)
なんかには「サーキット専用、公道で使用しないでね」って書いてあるっしょ。
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 22:06:46.49 ID:JLhbZbYu0
JICってなんじゃありゃ? ただの棒だろ。
伸縮ゼロ
信頼性ゼロ
サポートゼロ
てか、まだあるん?
あの性能じゃ、とっくに無くなってると思い込んでたw
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 02:26:29.08 ID:2f17p17K0
まだノーマルバネ3巻きカットのほうが乗り心地ええわ。
JICってまだあるの?
潰れたと思ってた
一番最初によくわからず買ったけど、クソ足すぎてすぐ捨てたわ
すぐ抜けるし
J じゃぱん
I いん
C ちき
10万でお釣りが来る程度の車高調を車検毎に買い替えてる
J 常識的に考えて
I いいわけないだろ
C チープなんだから
そこそこ昔、車高調を着けるなら、安くてもなんやかんやで200kはしてた時代。
「お金が無い!棒でも良いから車高を上げ下げしたい」って小僧に嬉しい存在だったはず。
70kで使えてしまう車高調が買えるご時世に、存在できる理由が見当たらないんだが…
もしや、資産家で道楽でやってるのか?
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 09:12:51.95 ID:om9dz08K0
さて、ピロとリジットを語ろうか
車高調付けたけど車高はまったく下げません
>>276 今や車高調は走るためだけのものじゃないからな
VIP、ミニバン、軽だって着けてる
ドレスアップのために買う奴は多いんだろうよ
だから性能クソでもよく落ちればそれなりに売れる
実際JIC付けてるのはミニバンかVIPばっかじゃん
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 23:26:33.73 ID:fnaOc8il0
ここじゃ嫌われているようだけど
自分はJICのを更にOHしてまでも使ってる
単にマイナー車種で設定が無いのが要因なんだけど
荒巻でレート高めにGABなんかより遥かにいいぞ。
×設定が無い
○お金が無い
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 13:47:14.95 ID:rzpvW/Vt0
現行のロードスターに
アラゴスタのタイプSって車高調
付けてるんですけど、ブラケット
での車高調整の仕方がわかりません。
知ってる方教えてくれませんか?
因みにフロントです。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 16:05:00.21 ID:2n2M5CWn0
物見ても分からないのか?
そのレベルだといじっても危険だぞ
最初は勉強料だと思って、調整の見学させて貰いな
後、どれくらいの力で閉めるかもみときなよ
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 16:16:10.99 ID:05mXKf3H0
えなぺたるビルシュタインの車庫長がオークションで30万で売っていました。
安いですか?
車はJZX110です。
>>284 ありがとうございます。
取説よく読んでみたらロワアームの
ボルト外さないとダメみたいでした。
ググッたりして、他社の車高調だと
取り付けたまま調整してたので
変な先入観が有ったのかもしれません。
確かに一度ショップに頼んで調整方法
見せてもらうのもいいですね。
>>285 それ多分、どっかのショップさん設定の新品オーダーなんじゃね?
そうじゃなくて本当に個人からの出品なら……自分は避ける物件かも。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 18:17:48.49 ID:05mXKf3H0
>>287 新品で、業者っぽいです。今入札しました。
>>286 他の車高調いじったことあるなら出来るんじゃないか?
説明書の絵見るとブラケット回すみたいだけど、
ブラケット固定されるなら本体をまわせばいいじゃない
>>288 種類がよく分からないけど、ホームページの定価見ると一番高いのが27万だったぞ
ショップが中の設定をオーダーして、エナペタルで作ってるんだったらいいけど
新品で保障とかあるの?
>>289 車高調は初めてです。他社の調整方法と
違ってたので戸惑ってました。
本体を回すのも試したんですが、回る感じが
しませんでした… プリロード調整するナット
は緩めてないので、それは関係ありますか?
プリロードが変わりそうで緩めなかったんです
けど。
つうかトップラインのHPでアラゴスタの説明書PDFがあるわけなんだけど、
それみても分かんない?
説明書読んで、ロワアームの
ボルトを外して車高調のロワ
ブラケットをフリーにすれば
回せる事はわかったんですけ
ど、ロワアームのボルトを外
さないで全長を調整出来ない
か知りたかったです。
聞いてばっかりなのも悪いの
で、今からチャレンジしてみ
ます。
どこを縦読み?
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 14:58:44.02 ID:13ooBM5h0
やったこと無いならお店に頼みなさい
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 12:50:54.63 ID:FYi1JKwr0
ラルグス使ってみたけど、ノーマルに毛がはえた程度だね。
調整範囲が増えたので、助かっているけど。
やっぱり高い車高調は、ぜんぜん違うのかな?
ノーマルに毛が生えた程度でバランスしてる車高調ってのがいいんじゃまいか(^ω^)
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 15:52:11.73 ID:FYi1JKwr0
>>297 その通りなんだけどね。初めての車高調がラルグスで「けっこういいな」と感じまったから、
逆に、30万とかする車高調ってどんだけ違うのか気になった。
ぶっちゃけ言うと、細かいピッチングをもう少し抑えたい。
減衰上げても、あんまりかわらない(大きいピッチングは変わるけど)。
アラゴスタの車高調整
方法解決しました。
自分で何とかしようと
思いましたが、自分の
腕では無理と判断して
ショップでやって貰い
やり方も教えてもらい
ました。
時間割いて調べてくれ
た方、アドバイスして
くれた方、感謝してま
す。どうもありがとう
ごさいましたm(__)m
普段の走りでピッチング細かくなってるなら減衰正しくて
あとはフロント・リアのバランスじゃね?
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 16:27:32.58 ID:FYi1JKwr0
ダイヤル調整で、かなり試してみた。もちろん変化するけど、解決はされない。
スダットレス履くと、一気に収まるから、たぶんタイヤとの相性もあると思う。
タイヤを変えてみるかな。
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 18:55:14.77 ID:6eUBL7ZZ0
エナペタル>>>>オーリンズ>>>アラゴスタ
タイヤと空気圧変えると固さの感触は
減衰変えた並みにかなり違うよね
どんなにサスが良くてもパワーがあっても鬼ハンドリングでも
車はタイヤの接地面だけが頼りだからな。
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 19:30:29.53 ID:FYi1JKwr0
タイヤは、ミシュランPS2なんだけど。グリップも粘るし、直進安定性も高い。
突き上げ少ないし、9割は満足。しかし、小さなピッチングが出る路面が本当に苦手。
ノーマル時からだけど、減衰いじっても、小さなピッチングだけは解決しない。
ミシュランの特性か、PS2の特性かわからんけど、すくなくともノーマルショック→
ラルグスに変えても、改善されなかった。タイヤ高いー!
なかなかそこいらへんは難しいけど弄るのもおもしろいよね(^ω^)
車種はなんですか?
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 23:03:56.11 ID:FYi1JKwr0
>>307 車名書くと、コピペが貼られるので、型式にします。 Z16A
質問です。
自動車メーカー系以外(例えばクスコとかビルシュタインベースのショップのとか)の
車高調をつけている場合、ディーラー持ち込んで大丈夫でしょうか?
世話になってるディーラーに聞けと思うかもしれませんが、
もし行き付けの店はOKだけど店によってだめとかだったら、
出先でのトラブルにディーラー使えなくなるのは困るなと思うので
みなさんどうしてるのか知りたいです。
車はAT210カリーナGT、現在素ノーマルです。
>>308 カッコイイ、マジで。
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 03:13:02.98 ID:XGWMHNOT0
ディーラーはいじった車を嫌う傾向だね
ノーマルでも社外ホイルでのハミタイなども同様
イジってるというか車検に通らないのがダメ
明らかに車検ムリなやつは触ってくれないのは当然として
ギリギリっぽい車高、ギリギリっぽい音のマフラー、ハミタイは嫌われる
場合によっては飛び込みじゃムリな所もあるかも
逆に常識の範囲でそのまま車検通る車は、どこのディーラーでも断られないよ
車高調、アルミ、マフラーくらいじゃ全然大丈夫
>>310 ですよねー。
で、ディーラーには入庫されてますか?
>>311 ヨタデラは厳しいって話聞くので><
実際みなさん断られないか知りたかったのです。
ディーラー使いたいってくらいなのでもちろん極端な車高ダウンは考えてません。
落とすためではなくセッティング出来るのが魅力に思ってるだけなので。
俺は完全に合法状態だからDでもお構いなし。
見てすぐに怪しいとわかる車は断られても文句言えない。
タイヤはみ出し、鬼キャン、爆音マフリャー、GTウイング、
ヘンなエアロ、内装剥ぎ、極端なシャコタンとか。
お咎めじゃなくて
ディーラー行っても
お構いなしなのか(/ _ ; )サミシイォ
トヨタに車検だそうとしたら、最低地上高10cm必要って言われて突っぱねられた。
9cmあるから大丈夫じゃないの?って聞いたら社内基準だそうで、一昔前より厳しくなったそうな。
俺もディーラーお構いなしだなw
いつもこっちから捕まえて部品頼んでる。
そしてたまにカタログをパクる。
つーかこのご時勢、どこのディーラーも客逃したくないから
人目で違法(=車検のときにゴネそう)な改造でもしてない限り
そうそう追い返されたりはせんよ。
自分も車高下げて、ホイールツラにして、車検対応マフラーにしてるが
邪険にされたことはないね、特に。
行き付けのヨタ系Dは超甘々
ナンバーカバーとか作業日の入庫の時以外、完全スルー。
社外の車高調ディスプレイしてDオプション状態。
レカロ入れてから行った時なんて営業が興味津々。乗り心地聞いてくる始末。
「なんか弄るって時声かけてくれ。見積り頑張るから。」
だとさ。
ディーラー対応はお店次第だよね
A店はOKだったけど、B店はダメだったとかさ
後輩の買った中古車が壊れて直そうとディーラーに持ち込んだら
断られたディーラーと修理OKだったディーラーとあったが基準がわからんw
タイヤははみ出てないし、若干車高を落としてるものの純正から30mmくらいしか落としてない、マフラーも純正
これを断るディーラーはスイーツ(笑)並みに理想が高いのだろうかw
ついでに車高調入れててダメと断られた後でTRDのですがって言うとOKになる事もある不思議w
車より持ち主で判断してたりして…w
>>313 自分もそうありたいものです。
車高調入れてるんですよね?
>>315 エアバッグ外そうとしたら止められたから厳しいなーとは思ってます。
>>317 メーカーどこです?
>>318 裏山w
もしかして愛知県ですか?
>>319 やっぱだめなお店はあるんですね‥
TRDから車高調出てる車とか馬ヤラシ杉て濡れちゃう。
カリーナGTなんて‥社外でもツルシは出てないんだorz
>>320 自分でもコンプレックスなんだが無駄に真面目そうに見えるらしく
その点では大丈夫かもしれないです。
実際チャラい職業なのに飲み屋で「銀行員?」とか言われるorz
あえて車高調で車高を標準より上げてみる( ´ ▽ ` )
323 :
318:2011/06/08(水) 08:44:02.23 ID:57e3aMhmO
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 03:30:10.17 ID:qphJGGLR0
>>320 その傾向はあるよね
相手も人間だからチャライ金髪なんかが来たら
グレーなのはお断りかも
埼玉県熊谷市のラリーショップがいい、マジで
今度車高調買おうと思うんですが、上にもあがっていたラルグスとブレイドtype-rxはどちらがいいでしょうか?
使っている人がいたらインプレ教えてください。
予算は10万位で乗り心地は重視しません。サーキット走行もしたいと考えています。
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 22:48:04.85 ID:nNz5fwtT0
ラルグスは、サーキット走行には不向き。
KTSはまぁ使える。
設定があればだけど。
バネは換えた方がよい。
実はラルグスとブリッツとKTSはOEM的にほぼ同じという噂もまことしやかに( ´ ▽ ` )
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 22:40:12.32 ID:8MHvrw1mO
RS-Rの車高調を入れてます。落とすにはじゅうぶん落ちるんですが、上げるとき
限界まで上げても結構低いんです。
限界値より上げる方法ってないですか?
車種はエスティマ30後期です。
sage忘れました…すいません
>>330 バネレート上げる。乗り心地は更に崩壊するが。
安物バネ使うならバネ長を短くする。これも乗り心地は崩壊するが。
アッパーマウントとボディの間にスペーサー噛ます。ボディの痛みが更に進むが。
まぁ、買い換えるのが一番手っ取り早いと思うがね。
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 00:20:32.53 ID:6j1dby0Q0
>>330 ショックユニット全長が純正より短いなら諦めたほうがいい。
プリロードで上げると伸び側ストロークが無くなってインリフトするし
その度にショックユニットが突かれまくって壊れる。
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 00:52:03.86 ID:yQKlze8hO
車高調入れといて「車高を高くしたい」とかって バカなの?
さっさとノーマルに戻せよアホ
だって・・・ノーマルはヘタってブヨンビョンなんだお・・・
買うなら車高調試してみたいじゃん・・・でも高さはノーマルなんだお(´;ω;`)ウッ・・・
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 13:22:55.60 ID:0hh3pZES0
ネジ式の車高調を使っているのですが、うまく車高が変わりません。
下げる分には良いのですが、上げようとするとネジが空回り?している感じです。
ある程度まで上げると抵抗があり、カコン!と音がしてそれ以上車高が上がりません。
これはそれ以上車高が上がらないということなのでしょうか?
それともネジ山がおかしくなっているのでしょうか・・・
無理矢理バネ締め上げたんじゃない?
たぶんロックシートの山が舐めてる
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 09:59:56.30 ID:VTZ/5DkoO
TEIN のSTREET BASISってどうだろ
ラルグス並みの値段でテインなら悪くないかなと悩み中。
みんからだと評価悪くないけど、安いだけにアッパーマウントは純正流用だね。
>>338 マジすか!取りあえず週末に外してみます!thx
アコードのCF3に乗ってます
Moduloのブラッキーを使っていたのですがダンパーが抜けてしまいました
車高調に交換しようと考えてます
乗り心地は考慮に入れません
使用環境としてはワインディングや将来的にはサーキットを考えてます
予算は10万以内が目安です
アラゴスタなども高いけどイイかなと考えてましたが、耐久性がないと聞きました
どのようなものがオススメでしょうか
とりあえずその予算だと「値段の割りにいい」程度の物しかないけど?
ゴルフ5or6の車高調交換した人居るかな?
今度車高調付ける予定なんだけどショップのブログとかでたまにデイスク、キャリパー、ハブまでも
外して取付けてる交換写真が載ってるけどそこまでばらさないとフロントショック交換って出来ないの?
今まで国産車の車高調なら何台か交換経験あるけど時間貸しのピットとか借りて交換する予定だから
なんとなくイメージを掴んでおきたいんで知ってる人居たら教えて。
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 22:06:03.42 ID:ENib5QS+O
車高の調整はどこでしてもらえますか?ハットやオートバックスではできますか?
無知ですいません
>>342 多少のオーバーならかまいません
車高調は初めてなので相場が掴めなかったので
ビルシュタインとオーリンズってどっちが乗り心地いいの?
オーリンズはバイクのイメージが強い
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 00:39:43.40 ID:xHZFlrf30
オーリンズDFVの減衰調整延長コードってないのん?
>>339 所詮複筒式の安物ダンパー。減衰特性も工夫の無い右上がりだから
基本仕上がりは純正を硬くしただけ、ってなる。
純正が柔らかすぎると感じる向きにゃ、それで十分なんだろうが…
>>341 10万程度で乗り心地よりもスポーツ走行優先なら、テインのFLEXあたりになると思うけれど?
耐久性の観点が何を指してるか解らんが、オーバーホールまでの周期で言えば
テイン≧ビルシュタイン>オーリンズ>アラゴスタ。
しかもどの道、右の三つはその予算じゃ「多少のオーバー」でも届かんし。
>>346 街中で転がすだけならビルシュタインのアフター物は棒に近いよ。
オーリンズもDFVはそれなりに良いが、PCVはよりスポーツ走行向けで棒に近い。
総じてどっちも、スピードレンジ高いところ向けなのは間違いないが。
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 08:31:29.65 ID:Yi27uDxt0
>>348 テインのベイシスとフレックスは内部構造同じだぞ
テインは仕様変更が親切だった、複筒ベースでもサーキット向けに熱対策してくれたり、新品買って少し走った奴も新品ベースの値段で見積もり取ってくれたしテインなのが信じられない位出来良かった
というかテインは吊るしの仕様がクソ過ぎる
オーリンズPCVをOH予定。
Fインナーチューブ交換って幾ら掛かるの?
あと、ロア側のスライドメタルが駄目っぽい。
概算が知りたい。
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 13:09:00.60 ID:/Omm/ZrT0
棒と言う表現はスポーツ走行向けって事か
ならばJICってかなりいいんじゃね?
>>352 棒ってのは動きがシブかったり、ダンパーの初期減衰が硬いとかで
伸縮の動きが悪いという意味もある。
動かない足はダメ足だよ。
355 :
341:2011/06/14(火) 21:32:57.10 ID:S8cdSA650
>>348 TEINのFLEXの見積もりに行ってきます
356 :
339:2011/06/14(火) 22:49:46.63 ID:FWdNAyRl0
ただいまZ11キューブに純正ダンパー+RSRのTi2000のダウンサスを入れています。
覚悟はしていましたが遊ぶときはいいけど、通勤では突き上げが結構辛くて
もうちょっとマシになればなと思い質問してみました。
山でも速度が出すぎて段差に入ると底突きして一瞬操作不能になり、
車にもショックが大きそうです。
乗り心地は底突きさえなければ構わないのですが・・・。
ショックも弱っているので両方変えるぐらいなら車高調にしようかと思います。
TEINもそれなりとのことで、何かおすすめ(10万円以下で)がありました教えてください。
クスコのCompact Sなど見てる感じではよさそうですがどうでしょうか。
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 19:10:50.94 ID:eLlSZfin0
アラゴスタのアルミシリンダーモデルって
鉄シリンダーモデルに比べて長く使う時の
維持費には差がありますか?
たとえばアルミシリンダーだとOH数回で
シリンダーを変えないといけないとか?
車高調入れても車高は変えない。それが最新のトレンド(`・ω・´ ) キリッ
なんだかんだで推奨の車高がいいよ
高すぎず、低すぎず
車高は面倒なタイプでもタイヤ外す程度で好きな時にグリグリ変えられるし
他に減衰とか細かく選べるメリットもあるからね(^ω^)
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 19:57:46.75 ID:Zdxg1BMVO
みなさん車高の調整、自分でしてる人いますか?
>>361 俺は自分でやってるよ。
自分でイジくって、自分好みの状態を自分で探すのも
また楽しいものだ。
自分でやるのがメンドイなら別に自分でしなくてもショップへ依頼すればいい。
おれも自分で調整するなあ
調整を店に頼むほうがめんどくさい
店に行く方がめんどいだろ。
休みながらやっても1時間あればいいわけだし。
俺が店で調整するのは、極寒の日か、猛暑の日だけだな。
自分で調整したいんだけどゴムアッパーのヤツは全部外してやった方が良いらしいと聞いたが
おかげでいまだに調整してないという・・・
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 11:55:52.64 ID:o8kbe6Q9O
店って、ディーラーのこと?
これが携帯だ!
s14でHKSの車庫調を入れようと思っています
リヤの取り付け下部にスペーサーは必要ですか?
>>366 別にアッパーマウントは外さなくても特段問題ないと思うけど?
アームのブッシュ類は調整後の車高で締めなおした方がいいが
オレ「そう・・旨いよ、愛子・・すごく・・・もうエルシュポルトだよ・・」
時と共に激しさを増す愛子のCリングに、オレはビルシュタインしていた。
正直、いまだ子供の愛子では充分満足できるQUANTUMは得られないと思っていたのだが、
愛子の激しいKONIは思った以上のモンロー。
愛子「お兄ちゃん、どう?オーリンズ?」
オレ「あぁ・・・すごく、HKSだよ・・」
自分の上でGABをアッパーマウントする愛子のBLITZを愛撫する。
オレ「愛してるよ、愛子・・・こんなオーバーホールしちゃった以上、もうお前をTRUSTしないから・・・・・・・」
愛子「うん・・・ぅ、ん・・kg・・mしないでっ・・私たち・・もうエナペタルなんだから・・・!」
オレは愛子のアライメントを舌でピロボールし、愛子はアンチダイブジオメトリーを更にブッシュ交換する。
オレ「ああ・・・お前は最高の全長調整式だよ・・!」
愛子「私・・RS★R・・・ダメ・・・SWIFTしちゃう・・・!」
愛子のeibachはもうフルタップ式だ。
するといきなりカヤバが急に扉をバカンツァした。
カヤバ「あんたたち・・・アラゴスタ!!」
TEINとCUSCOがいないから35点
PCRは?
374 :
366:2011/06/20(月) 18:28:31.90 ID:FDr+Z22Z0
>>370 いえ、アッパーマウントじゃなくて車高調一式を車体から取り外して調整したほうが良いと聞いたので。
上のボルトが緩むとかなんとか・・・
言葉足らずで失礼しました。
緩んだって聞いたこと無いけど、
仮に緩んだとしても締め直せばいいんじゃないっすかね
ああ、たまに聞くよね
でも、普通全部外せとか言わないと思うよ
そりゃ外せるなら全部外した方がやりやすいんだろうけど、そんなん手間かかってしょうがないじゃん
メーカーはロアブラケットの固定を外して調整しろって指示してると思うよ
377 :
sage:2011/06/21(火) 01:37:05.68 ID:LUBbf2r40
Z33で首都高を快適にクルージング出来る車高調おすすめお願いします。
クルージングとか船釣でもいくのかよ
なんでもカナにすりゃいいってもんじゃねぇぞ
381 :
sage:2011/06/21(火) 23:06:16.39 ID:LUBbf2r40
Z33で首都高を快適にアラウンド出来る車高調おすすめお願いします。
Z33で首都高を快適にフライアウェイ出来る車高調おすすめお願いします。
霞ジャンプ懐かしい
どなたかオーリンズDFV調整ダイヤルの延長を売ってる所を教えて下さい
S2000なんですがリアの調整がめんどくさすぎる…
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 09:35:13.16 ID:RePFDpgdO
質問です。お願いします。車種はワゴンRスティングレー。
見た目リムが被らない程度(40〜50mm)下げたい、乗り心地硬め、底突きさせたくない。以上の条件でのベストチョイスは?全長調整式、ネジ式、減衰調整の有無関係なくお願いします。
できれば安価で済ませたいのでネジ式、減衰調整無しで良いものがあればと思っているんですが…
ショップからはテインのベーシックKのスーパーローダウンを勧められてますが、なんか在庫処分したいっぽい雰囲気を感じるので客観的に見ての意見を聞きたいです。 お願いします!
JRZに特注がいいよ
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 10:58:30.75 ID:RePFDpgdO
>>390 JRZ? 詳しくないものですみません。
普通にショップで入手可能なメーカー品の中で、十分に落ちて、かつ操舵性もキビキビさせたいんです。多少高くなっても減衰調整できた方がいいんですかねぇ…減衰固定でいい感じのものがあればいいんですが…
>>391 ココの住人は「街乗り車高調?はぁ?」ってのが殆どだからねぇ…
斯く言う俺もその類の人間なんだが、実際は、街乗りで車高調を使う事自体頭に無い。
因って解らないってのが本音かも。
一応、安い物の方が乗り心地(街乗り)重視のはずだから、実売10マソ位のなら何でも良いかと。
ただし、落としたいだけならダウンサスの方が絶対お勧め。
車高調は、緩みor固着・異音が必ず出るし、性能劣化も早いよ。
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 13:25:20.20 ID:geMd8/ZC0
ラルグス使ってちょうど1年。走行3000km。
慣らしが終わった感じがしてきた。乗り心地良には満足してるけど、
やはりダウンサスの方が良かったと思う。車高を調整したり、ピロアッパーで
フロントキャンバー調整できるのは、便利だけどアライメントに興味ないなら
ダウンサスで充分だと思う。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 15:42:41.92 ID:RePFDpgdO
ダウンサスだと調整幅がないんで、もしイメージしてた感じと違ってた場合がいくら安価でももったいないんですよね。
>>394 純正より50oも落としながら、底突きさせたくないという時点で
無理ありすぎ。
軽を弄るってのが理解できん。
スズキのワークスやジムニー、コペンにBEATにカプチやAZ-1なら分かるけどね。
そうだ、軽だからじゃない、ミニバンだからいじるの分からないのかも。
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 02:14:37.34 ID:6if7oEF00
なんだか着地しそうな車高調だな
>>389 そこまでは落とせないけど・・・
TEINなんかがいいんじゃないかな
>>395 別にバネレート高めてストローク規制すりゃ簡単だろ。
底付きと乗り心地勘違いしてないか?
まぁ、短いストロークで乗り心地なんぞそうそう確保はできんが。
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 16:56:57.20 ID:jH9OhbITO
>>401 ストロークを規制するって減衰調整するって事ですか?
あと皆さんに質問。
クスコ、RS-R、タナベ、テインを品質、信頼度などで順位を付けるとしたらどうなりますか?
>>402 バネレート高めてって言ってるじゃん。減衰調整とは違う。
ダンパーとバネがついてるのは分かる?
ダンパーの強さが減衰力。バネの強さがバネレート。
クスコ≧タナベ>テイン>RS★R
クスコ って名前が残念です。がっかり。
膣鏡
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 02:45:23.87 ID:JZZHQw5L0
そもそも街乗り軽ワゴンに高レートや同減衰力なんか必要ねえし
優劣の順位なんか無い、予算にあったのを好きにすればいい。
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 03:30:22.60 ID:+A67rgvrO
しつもんです!
つるしのPCVでラジアルにてタイムアタック中
メインコースは鈴鹿フルです
今後はSタイヤも履きたいのでレートアップ兼ねて
OHと仕様変更予定です。
乗り心地悪くなるのはしょうがないとしても
高速道路段差とかで跳ねるのは嫌い。
ハイパコ、スイフト、アイバッハ、で悩んでますが
どれがいいですかね?
車は80スープラです
80で、ボディ補強が軽度ならSwiftが良いんでないか。
中古で車高調を入手し、DIYで交換したんだが車高が低すぎて困ってます。
※標準のスプリングシート位置がわからずかる〜くプリロードをかけた状態で作業を終了しました。
早速、今日の夕方にスプリングシートを調整してみたんだがほとんど車高に変化がない・・・。
この現象はシートを上げたにも関わらず、上げた分はバネと車重とのバランスが取れる範囲内でシートが上がっただけですか?
411 :
410:2011/06/28(火) 21:01:52.71 ID:JpJcRiDi0
続き
さらにシートを上げればある程度のライン(メーカ推奨位置)からはしっかりと車高変化が現れる位置が来ると言う事かと理解していますが・・・
※説明下手で申し訳ないがどうかうまく伝わってくれw
ちなみに車種はALFA156、車高調はKW−Ver.1です。
車種:アルテッツァGXE10
候補:
クスコ zero-2
テイン TYPE FLEX
HKS HIPERMAX3
RS-R Best★i
この辺りを候補として検討中ですが、この中で、
「これがおすすめ」「これはやめといたほうがいい」
みたいなのはありますか。
また、
>>403に
クスコ≧タナベ>テイン>RS★R とあるけど、本当にそうなのかどうか、
ちょっと気になってるので教えてください。
>>410 ALFAはどうか知らないけどKWは全般的に落としたい人向けな車高調
その低すぎの状態で1GでのSP長計ってジャッキうpして1GSP長まで縮めて取付けた状態がその
車高調の最大上げ状態。それ以上SP縮めても車高に変化無し。
415 :
410:2011/06/29(水) 13:28:30.04 ID:pV4O7IV20
>>414 KWの特徴として落ちる傾向にあるんですね。
1GでのSP長の話理解できました。
とりあえずは最大上げ状態のシート位置探した後にいろいろ試してみます。
ありがとうございました。
>>415 リアは荒巻っぽいからどうしようもないけど、フロントは直巻きみたいだから、スプリング換えてみたら?
417 :
410:2011/06/30(木) 09:26:54.07 ID:OeRxmmT60
>>416 ありがとう、わざわざ調べてくれたんですね。
昨日、帰宅後にまたシートを上げてみたところ、良い感じに上がり始めました。
メーカーによってまちまちでしょうけど、結構プリロードかけないとダメなんですね・・・
まだまともに走行をしていない(駐車場で前後に動かしただけw)のでなんとも言いがたいですが、
状況によってはバネ交換も視野に入れてみます。
ここんとこ毎日夕方にジャッキうpしてゴソゴソしてる・・・周囲の目がww
ありがとうございました。
アラゴスタの安い店おせーて!
平野タイヤ
もっと安い店おせーて!
バネの遊び対策じゃなくて伸び側のストロークを稼ぐためにサブ(アシスト)スプリングを考えてます。
スイフトのアシストとか硬くて6キロなので一番硬いの入れとけばよいのかなぁとか思ってるのですが、
ラインナップには4キロとかもありますが低いレートのアシストのメリットってなんですか???
伸びきった後の縮み側で、よりストロークスピードが上がるから
動き出しが渋いダンパーでもちゃんと減衰が出る、とか?
というか、1Gで潰す用途なら、メインのレートと差が大きくないとダメじゃね?
メリットも何もヘルパーってのは基本バネの遊びを無くすためだけの物だから
伸び側のストローク欲しいなら長いバネ入れたほうがマシ
バネの遊びなくすだけじゃなくて、1Gじゃロクにストロークとれない硬いバネで
伸び側ストローク確保するって用途もあるだろ。まさに
>>421みたいな。
そういう場合は長いバネじゃ意味ない。レート下げる場合もかなり下げないと意味がない。
乗り心地の良い商品を調べていたのですが、BEST-i選んでおけば失敗は
ないでしょうか??
推奨車高、ホンダフィットGE型です。
ちなみに車高調のダンパーの寿命って(ノーマルでいう底付きがきになるレベル)
はどれぐらいの距離でしょうか。レースなどは全くしません。
サーキットユースピロアッパー仕様車高調を購入しましたが、
全体を説明書通りに組み最後にトップナットを締めようとした所、ロッドが空転しナット締め付けできず、
バネの隙間が狭くロアシートを下げても工具が入らずロッドを固定できません。
インパクトは使用できないので、他何か良い方法は無いでしょうか。
板スパナとかホームセンターとかのレンタルで充電式インパクト借りてくるとか
>>426 全長調整式なら、上から順に組み立ててみたら?
全部バラ
アッパーシートとピロアッパーを組む
ネジをちゃんと締める
下からバネ入れる
スプリングの板入れる
面倒くさくなったので後は想像してやってくれ
本日、友人に車高調の調整をお願いしました。
今までは、純正より約3センチ下げておりました(ショップで車高調を組んで
もらった際にその車高にしてもらいました。
この度友人には、タイヤにフェンダーが被るか被らないかくらいで
お願いしました。おそらく8センチ程度のダウン量でしょうか。
そして希望の車高になり、いざ試運転をしたところ(友人は帰り、自分一人で)。
これがまた跳ねる跳ねる・・・。
まるでノーサスじゃないのかと思うくらいのすさまじい跳ね具合です。
友人がいうには限界近くまで下げた。と言っていました。
3センチ程度下げてたころは、ちょっと純正より硬いかな、くらいでしたので
ここまで乗り心地が変わることにビックリしています。
やはり限界近くまで下げると乗り心地はそんなものでしょうか?
それとも下げ方?が悪いのでしょうか?
車全般の知識に乏しいので何とも分かりません。
車高調はxyzのフルタップ式です。
http://www.usat.co.jp/sus/ss.htm
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 20:54:00.11 ID:TRZVvzOG0
そんなもん
そのサイトだとバネのセット長分(200ミリ?)ストローク幅があるような画だな…。
バンプラバーに当たってるんじゃない
せめて車種ぐらい書いとけよ
430です。
車種を書くのも忘れ大変失礼しました。
マツダミレーニア14年式です。
http://kakaku.com/kuruma/km_mazda/70100510155/ やはり乗り心地はそんな感じなのですか・・・
ある程度の乗り心地の悪さは気にしないのですが、ここまでとは・・・
と思うくらいでしたので。
なんかxyzのサイトの説明をみると、ショックの長さで車高の調節をするので
乗り心地がよい、みたいな事を書いてあったのですが、やはり車高をある程度
下げると一気に乗り心地は悪くなるのですね・・・
バンプラバー。ググってみます。
連投失礼します。
減衰力?を調整することで少しは改善されるのでしょうか?
と言ってもネットで調整方を調べてみましたが理解できたような
そうでないような。。
それか今より車高を上げるかでしょうか。
全長調整式で、サイトの画像のダウン幅だけ使って下げる分には
極端にひどくなりゃしない。ジオメトリの関係で若干は悪くなるけれど。
でもそれじゃ落ち方が足りなくて、ストローク幅ってとこ使って落としだすと
ストローク不足で底付きして
>>432の言うとおりの悲惨なことになる。
友人にどっちでやったか聞いてみ?
あと減衰でなんとかするためにゃ、減衰を硬くするしかないから
段差で吹っ飛ぶ今の動きから、細かい目地でいつでも跳ねる動きに変わるだけ
436 :
車高調初心者:2011/07/16(土) 23:05:39.93 ID:05GmNBAJO
プリロード0とはバネを締め付けてギリギリ遊びが無くなる辺りでしょうか?
>>435 ストローク幅のところですか。
たしかにそれだと今の異常なほどの乗り心地の悪さも納得できます・・・・
ストローク幅は調整できない物と思ってました。
明日友人に聞いてみます。
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 17:22:29.74 ID:FIZJLogWO
とりあえずさ、初心者でも調べれば基本的な知識は手に入るんだから質問はそれからにしようや。
俺の周りみんなアンチTEINなんだけど本当にksなの?
固着しやすいとかすぐ失禁したとか言ってたんだけど
ググッても「俺は満足」みたいなのしか出てこない
俺はTEINじゃないからどうでもいいんだがちょっと気になった
>>439 多分古いモデルがダメなんじゃないかな?
俺はFLEX使ってるけど問題ないよ。
俺なんかクソ代表とよく言われる
JICつかってるけど個人的には満足
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 02:06:24.15 ID:CsmSydQ80
TeinのFLEXを2万kmぐらい使ってたけど、別に固着も下血もしなかったけどな…
むしろ表面処理の頑強さは今使ってるアラゴスタよりいい。
町乗りを勘弁したい硬さ(これは好みだが)と、イマイチ変化がない減衰調整を除けば
特段問題ないと思うけどねぇ
ノーマルのショックにローダウンスプリング入れたら
段差でガシュガシュ音がするんですが普通ですか?
車は8でバネはオートエグゼです
MONOFLEX+EDFCすごく楽しいよ。
今日は遠足でした。楽しかったよ。
EF8ならそんなもんだろ
NA8ならそんなもんだろ
8ってSEX-3Pのことじゃない?
sachsのRS1てどうなんでしょう
柔らかめなイメージなんだけども
ヨタ8用のダウンサスなんてあるんだ〜
良く判らなかったら取り敢えずはオーリンズにしとけばおk
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 22:15:23.72 ID:dryBjrCP0
トゥデイの車高調なんかいいのないかのう
>>452 うん、その種類の人間はここでも馬鹿扱いだから。
FUGAの車高落として何が楽しいんだか。
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 07:56:22.59 ID:dZtRJQwm0
そんなこと言ったら車いじり全部意味なしになるわな
勧められて付けたオーリ○ズ超ロールする割に乗り凄い心地悪ぃw
次の棒茄子入ったら手印に替えよう…
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 12:24:30.92 ID:d/NZGVUkO
ここではRSRって人気ないの? 全然名前が挙がらないけど
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 20:44:51.78 ID:zLoVG3WDO
ID60で巻きが荒いスプリングって何処があるかなー?
ストロークが欲しいんで柔らかいバネを使いたい(4キロくらい)んだが
巻きの荒さは柔らかさに比例しない気もするけど…
影響するのはバネの鋼材長(巻き長さ)と、材料のヤング率でしょ?
柔らかいバネって時点でSwift一択って気もするが
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 21:56:50.21 ID:zLoVG3WDO
>>459、うん、荒らさを考えたのはストロークが増えるかなーと。
今、4キロで1Gで6センチ沈むんすよ(スイフト8インチ)。
そうすると後5センチくらいしか無かった様な気がするんすよ。
もう後2センチ位ストロークするスプリング無いかなーと
>>460 バネを使い切る前にバンプラバーが当たるだろ?
バンプタッチ迄はあと8センチ位あります。
オーリンズはいいと思うよ
>>462 同一メーカーの自由長の長いのを選ぶのが賢明かと。
車高下げるメリットも分からずに何故下げるの?w
かっこいいからってだけじゃダメですかそうですか
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 16:58:24.80 ID:hn6GyH0OO
俺は上げてるぞ。
ロアアームタワーバーがギリ9cmだから
下げたくても下げられない俺がいるwww
そこで全能の
>>465様が我等が愚民共に
車高を下げるメリットをご教示下さるそうですよ
さぁどうぞどうぞ
えっ…
メリットも知らずに車高下げてんの?
たしかに格好良いわw
ラルグスよくできてるな
慣らし終わったら追従も早くなって不満なし
>>471 ちなみに車種は?ラルグスはどうも潰れたアペックスからN1ダンパーあたりを丸ごと持ってきたように見えるから興味ある。安くて新品のN1ダンパーならお買得だよねえ。
アペックスまだあるじゃん
N1じゃなく、その下のヤツじゃね?
Largus = BLITZ ZZ-R という説をよくみかけるよ
見た目は良く似てる
スプリングのロアシートとアッパーマウントの基本形状は
けっこうOEM元の個性が出るところで、そこ見てる限りだとBLIZっぽいな。
つーか、そこらへん見てると大抵のOEM元が解らんこともない。
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 07:27:14.55 ID:GVDzpyaGO
話をぶった切ってスマヌが、教えて頂きたい。
直巻きのスプリング(1Gで3センチ縮むと仮定)を例えば2センチプリロードを掛けたとしたら何か問題おきるかなー?
┐('〜`;)┌
2センチプリロードを掛けると車高が3cm下がる程度じゃね?
プリロードの必要性とフルタップ車高調とは何ぞやを良く考えてみれ?
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 10:16:48.16 ID:GVDzpyaGO
全長調整式じゃないのよ。
でスプリングが硬すぎだったからレートを下げたい。
でもレートを下げるとストロークが足りなくなる
で、車高を以前と合わせる為にプリロードを掛けたい。
そんな流れです
全長式じゃないのって、プリ掛からない(車高が上がっちゃう)のが普通なんじゃなかったっけ?
つーか我々をエスパーか何かと勘違いしてるんじゃないのこの御人
>>477 例えば8kのバネが1Gの時30mm縮んでいたら荷重は240kg
このバネが硬いので柔らかくする。
で、6kのバネを選んだとすると1Gで40mm縮む。以前と同じ車高にするには10mmプリロードをかければ良い。
ただし、残りのストロークで受けられる荷重は柔らかいほうが少ないからどのみち底づきには注意が必要。
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 16:00:30.05 ID:GVDzpyaGO
>>483、サンクス。其処までは俺も理解してるんです。
で質問は縮めた事に因って何か悪影響は無いかって事なんですよ。
スプリングの残りの作動長がダンパーの作動長より長ければ問題ないですよね?
>>484 プリロードの掛かっている荷重まではストロークを始めないぐらいかな。
気にする人は多いがノーマルと同等までなら全く問題無いと思う。
>>484 バネにも有効ストロークが有るから
バネの有効ストロークープリロード長
この値がダンパーストロークより短くならない様にしないと最悪バネが破損する
あとレート下げるので自分の運転する範囲で飛ばして底付きして無いか見るといい
>484
バンプばっかり気にしてるけど
リバウンドストロークも減るよ。
そのせいで乗り心地悪く感じる場合もある。
ごめ。同じ車高なら変わらないや。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 19:11:53.96 ID:hNKCaQC6O
ラーナのスプリングを使ってみた。
良いよコレ。立ち上がりが早い、ハイパコよりアイバッハに近い気がする。
今度の走行会が楽しみ
やっぱベステックスだろ
エヴォのりなんですけど
BLITZ DAMPER ZZ-RかA'PEXi S1 Damper
で悩んでます。
ストリートメインなんですけどお勧めはどちらでしょうか?
走しりやじゃないので無難なのを考えてます。
全長調整式でシェルケース側で車高を上げるのと、
スプリング側で車高を上げる場合、実際の車高はどちらが高くなりますか?
調整は同量(5巻き予定)とした場合。
>>492 一緒だよ。
バネにかかる車重はどっちを弄ったって一緒なんだから。
>>492 プリロードで上げる:伸びと縮みのストローク配分が変わる
シェルケースで上げる:ショック全長が変わり、ストローク配分は変化しない
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 14:14:00.51 ID:vPRp0Q8e0
なんでそんな事も理解できないヤツが車高調入れるかなぁ
ベステックスってどう?
今度買おうと思ってるのだけど。
>>491 走り屋じゃないエヴォ乗りなら安い方がお奨めだお
ストリートメインなら違いも解らんだお?
見栄張るなら高い方でも良いお
つーか、解らないならやってみりゃいいのに。大した手間でもねーじゃん。
ショップでやってもらってるとか、そういう残念なヤツはそもそも車高調入れる意味なんぞない。
失礼します。
シルビアS14乗りです。
買った時からトラストの
車高調が入ってるんですが、
山で100キロ位でギャップ拾うと
結構ガツンと来たり、
コーナーでFD2に着いていけない状況です。。。
予算20万位でおすすめは
御座いませんか?
> コーナーでFD2に着いていけない状況です。。。
シチュエーションによるけど
「同じ技量なら」FD2のほうが速いんだけど・・・
コーナーでついていけないなら直線で詰めればいいじゃない。
ターボなら。
車高調で速くなるって
>>499は言ってんだけど、ホント?
脚が落ち着かなくて踏めないならショックで改善するんじゃないか
なんと言うか中古で買った車なので
他にも要因はあると思います・・・。
ですが、減衰を強めれば跳ね、弱めれば収まらず…。
まさに落ち着かない、バタバタする
と言う例えでしょうか・・・。
そもそもFD2に向かって
っと言うのが間違いなのはわかります。
ですが直線でも踏むのが怖いです。。。。。
車両購入時からネジ式に緑整備アイバッハのIPRっていう3.5〜9kのバリアブルレートのバネがついてるんですが、
バネが250mmもあるので車高を上げるためにかなりプリロードがかかっていたようです
シートを一番下に下げても数mmプリロードがかかってるレベルなんですが、
せっかく乗り心地に考慮したバネなのに3〜4cmプリロードをかけるってどうなんでしょう?
街乗り9割で乗り心地も重視なんですが、普通のスイフト辺りのバネに変えるかこのままプリロード3〜4cmでいくか、
車高が落ちてでもプリロードを減らすか迷ってるんですがどうしたものでしょうか
プリロードゼロだと完全にフェンダーにかぶります
>>507 え・・・、
ふざけたつもりは無いです。。。。
>>506 スプリングシートを下げてもバネが遊ばない様にバリアブルにしているだけだと思うが。
9kgが硬いのであればバネを交換するしかない。
>>506 車の分担軸重がわからんとなんとも言えんが
3.5kgfならプリ20mmぐらいかかってもおかしくねーと思うがなぁ。
つうか逆に3.5kのバネだと、ダンパーのストローク長くねーと
1Gで無駄に沈んで乗り心地悪化するだけだぜ?
すっごい初心者です。
バネレートの8kg/mmとかって8kgの重さで1mm沈んで80kgで10mm沈むってことでOK?
まあそういう事
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 12:33:44.90 ID:DXV6SXT/O
後輪荷重が350キロでリジットのトレーリングアームの車です。乗り心地重視でバネレートを決めるとしたら何キロくらいが妥当でしょうかねー?
リジッドのトレーリングアームって、矛盾してるぞ。
ホーシング等で左右繋がってる非独立式か
トレーリングアーム式独立懸架か、どっちだ?
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 12:59:10.01 ID:DXV6SXT/O
非独立です。
他車種流用の車高調なんですが該当車種の製品と比較してレートが高いんですよ。
トーションビームのことだろ。
車高しだいで適正なバネレートは変わる。
あと、トーションビームでもいわゆるレバー比がある車もあるのでソースが少なすぎて答えられない。
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 16:11:18.96 ID:DXV6SXT/O
車種はK11のマーチです。車高調はZ10のキューブの物で車高は185−55−14がギリギリで被らない程度で多分ノーマルからは6センチ位落ちてます。
宜しくお願いします。
因みにノーマル形状のダウンサスペンションだと3キロ未満の物が多いです。
>>518 ローダウンしたら、沈み込むためのストローク量が足りなくなる。
小さいストロークのままで衝撃を受け止めるなら高いバネレートが必要になる。
単純に、縮みストロークが半分になったら衝撃を受け止めるために
バネレートが2倍必要になり、その分ショックの減衰力を上げる必要が出てくる。
タイヤもサス機能を持っている。
ワイド&扁平にするほどタイヤのショック吸収能力が低下して乗り心地が悪化する。
乗り心地重視を目指しているのに、実際は乗り心地を悪化させる方向へ
セッティングを振っている現実を理解したほうがいい。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 16:44:41.22 ID:DXV6SXT/O
難しいんですね(;^_^A
ありがとうございます。現状バンプラバーにはタッチしていません、あと3センチ位の位置です、現在の車高で乗り心地を考えるならレートを上げるって事でしょうか?
地上最低高下げて乗り心地もなんて贅沢言っちゃいかん。
>>518 K11マーチなら内径75mmの直巻が直置きでつかえんか?
ネジが何処のメーカーのか判らんが、これを機会に汎用直巻を使えるようにしたら?
>>518 ごめん、追加
バンプまで30mmでバンプにあたってないなら今より軟らかいバネで車高を同じにすれば多少の改善はみられるかも。
>>520 足回りのセッティングって車高6cm落としてるだけなの?
ジオメトリーの変化とか気にしたことあるの?
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:36:28.30 ID:DXV6SXT/O
マーチって前後で弄れるのってフロントのトーだけなんです。
リヤは過去に調整式のアームが有ったみたいですが
>>518 純正と車高調のバネレートを絶対値で比較するのは無駄だよ
純正はバンプラバー潰しまで含んだ上でのバネレートなんだから。
トーションならレバー比の感覚的に4kgfまでは余裕で下げれそうな気はするが。
>>524 ジオメトリーって言葉を覚えたてで使ってみたいのはわかるが
トーションはずっこけないんだよ… ブッシュが死ぬだけで
ジオメトリーが具体的に何か知らんけど
ロールセンターアジャスターとかってのはどれくらい車高落としたら必要なの?2cmくらいならイラネ?
スタビライザーとかロールセンターのアジャスターパーツも含めると高額になるから車高調諦めようとしてる助けて
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 14:07:19.66 ID:1uJtCVIF0
>>527 ロールセンターのアジャストが必要な車高は、それこそジオメトリーによる。
>>527 ローダウンした後、サスに対する不満があって
それを解決するためにロールセンターアダプターを入れるなら
最初から入れるまでもなく、必要になってからでいい。
恥ずかしい質問かもしれませんが
プリロードってわざわざかけることに意味あるんですか?
ジオメトリーが何か分りません(><;
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 19:24:54.45 ID:1uJtCVIF0
俺の認識では
アライメント=静的タイヤ位置
ジオメトリー=動的タイヤ位置(実際には、サスの設計も含まれる事を言う)
てな感じでOK?
だれか補足よろしく。
アライメントは静止状態のタイヤホイールの取り付け位置や角度の事。(静的アライメント)
ジオメトリーはサスの設計その物でアームの長さや取り付け位置や角度等のサスのレイアウトやディメンションの事。
サスがストロークするとそのジオメトリーで設定された通りにアライメントが変化する。(動的アライメント)
静的アライメントが狂うとジオメトリーの意図した通りにアライメントが変化しなくなるのでアライメントの調整が必要。
と俺は勝手に思っている。
車高調で車高落としてから静的アライメントをとってもアームの角度とか変わっちゃってるから
その車の本来設計されたジオメトリーではなくなっちゃってるよね?
それを直すために必要なのがロールセンターアジャスターやスタビライザーリンクアジャスターってこと?
で、これらのパーツを使わないでただ車高を落としただけの時は純正以下の足回りセッティングってことになるの?
>>534 早い話程度の問題でしょ、何を持って以下とするのかにもよるし。
たとえば補正の有無によってコーナー毎に100分の1秒速くなるとしたら
プロがレース走るなら絶対補正するだろうけど、走行会ならどうだろうね・・・でも10分の1秒だったら?
まあ完全にアームが\(^o^)/こんなんなっちゃてるのはあれだろうけど、
メーカーだってベースグレードとホットモデルで車高違ってもそのままだったりするしな。
車高調にしたときはほとんどの場合スプリングレートも上がっているので
基本的な動きが少ないからそれほどの影響は無いと思われ
>>534 車高を落とすとキャンバーやトー変化がずっこける。
初期からずっこけてるジオメトリーだと、そこからロールしたらなおさらずっこける。
なので車高が落ちた状態で、初期を純正の変化量に近づけるのがその手のパーツ。
>>535 BMWを例に挙げれば、見た目シャコタンのMスポはアームそのまま。
一応崩壊しすぎないように15mmダウンとかに留めてるけれどね。
まじめに作ってるM3とかは、落ち幅一緒でもアームから変えてる。その程度の違い。
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 23:31:06.90 ID:ifJ8MlHT0
「車高を落として、何が変化し、どんな影響が出るか。」
それがわからないと、対策=改悪になるかもね。
落とす事によって良くなる可能性もわるわけだし。
そもそも単純な車高ダウンってメリットあるの?
アームから作り直すなら旋回性能上がりそうだけど、
落としただけとか性能上がらなくない?
車高調って軸重の配分変えてセッティングに使うもんだろ。
いざという時の危険回避性能の向上
いざという時の自転車JKパンツ視認性能の向上
>>539 考えるまでもないと思うけど、実際に適当に車高落としてロール抑えただけで
旋回性能上がるものが多いし。
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 09:07:55.90 ID:kenjp6fJ0
車高落とすと、高速コーナーでの安定感は増すよね。個人的にはデメリットの方が多いと思うけど。
>>540 昔、ただでさえ低いロータスエスプリをさらに車高ダウンして乗ってた。
たしか、ノマールで全高110cmだから、106cmくらいまで下がってたと思う。
友人を助手席に乗せ、友人の指示通おりに近所の高校の周りをぐるぐるまわった。
2週目くらいで、やっと理由がわかった。
>>539 俺もアームから作り直して初めて本当に意味があると思う
けど市販車でそこまでするってのは現実的じゃないからロールセンターアジャスター等を使って補正するわけだ
中には車高落としただけでロールを押さえられるって奴もいるけど
それは結局バネレートの違いでそういうふうに感じるだけなんだよな
これで喜んでるような奴はそこらの珍走と変わらんよね
>>539 重心が下がるってのも旋回性能に凄く影響大きいんよ
トータルでどう見るかやね
>>543 結局傍から見たら同じ珍走にしか見えへんやんw
>>539はメリットないというけど
車高を下げて重心下げるだけでも十分なメリットある。
ただ、ロールセンタの補正なしだとロール剛性は落ちるからバネレートは上げる。
アーム類の変更不可のS耐等で車高下げてるのみりゃわかるでしょ。
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 11:39:43.18 ID:kenjp6fJ0
ロールセンターアダプターってワンオフでつくると幾らかかるかな?
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 12:21:26.59 ID:LFV1FIGAO
スゲー初歩的な疑問なんだがサスペンションブッシュについてなんだがピロねが動きは良いじゃないすか。
動きが良いはずって事は乗り心地も良くなるって単純な考えじゃダメかねー?
強化ブッシュが製廃でノーマルかピロしか選択肢がないのよ。
>>548 駄目だね
サスの上下運動は確かに動きがよくなるだろうけど
それ以外の方向から来る振動や衝撃は直にボディに来る
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 15:03:06.23 ID:+JUsRXeKO
車高調購入予定なのですが、オートバックスで購入取付はやめたほうがいいですかね?
やったれやったれ!!
マジックキャンバーでリアのネガキャンの修正が初めて出来たでござる
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 18:40:42.78 ID:rBBHnSsUO
>>548 ピロにするとブッシュみたいなたわみがなくなるから動く足になる。
よって柔らかく感じる。
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 23:10:03.40 ID:LFV1FIGAO
じゃーベアリング入りのゴムブッシュを作れば最高かねー?
>>548 サスが上下する動きは良くなるかもしれんが
乗り心地に効くのは上下動だけではないのだよ…
そこを弾性で吸収してるのがブッシュ。そこら辺割り切れるか次第。
HYPERMAX ProってもうOH受け付けていないのか…今の仕様で気に入ってるのに困った
>>558 一度潰れたバーディクラブのP-1レーシングダンパーとか
いつもいってるショップっでやってもらってる。
消耗部とか規格品や流用多いし、部品なら削り出しもできるし
メーカーじゃなくても結構出来るもんだよ。
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 10:51:37.80 ID:6ZeIm5jd0
ラルグスとか7万くらいじゃん。
ヘタッたら、OHより買ったほうが安そうだな。
ラグルス車高調7万〜+脱着工賃3万=10万〜
脱着工賃3万+手持ちの車高調OH工賃6万〜+脱着工賃3万=12万〜
足回りの交換くらい自分でやれよ
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 12:49:27.57 ID:6ZeIm5jd0
>>561 仕事の都合上、整備作業が出来ない奴もいるのよ。
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 12:52:51.64 ID:iUxJDYbeI
ぼくは日正タイヤのワンオフ車高調ですお
227000円したお
>>562 ショックアブソーバの交換は整備士の免許無くてもいいんだっけ?
でもなあ手間や場所や時間考えたら1本7000円払った方が安いわ
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 13:42:49.72 ID:udak2U4n0
>>565 ブレーキでもカネ取って商売してなきゃ整備士免許なんてイラン。
だから金銭が絡まない自分の車なら全く問題ない。
ダウンサスとかショック単体とかだとバネ脱着が絡むからメンドイ。
車高調だとバネとショックがAssy状態だから組み替えるのは楽。
でもDIYだと工具や場所が必要だし、腰を痛めやすい。
手間を取るか、その手間をカネで代替するかくらいは自由に選んでもいいと思う。
でも組む楽しさを知ってるなら、自分でやってみても面白いぞ。
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 14:22:42.02 ID:6ZeIm5jd0
元々は整備士だったけど、いまは他業種で契約関係の仕事している。
一日の大半を客相手にパンフレット説明と、契約業務をだから、
手の汚れや、スリり傷とかも、アウトなの。
クビになるわけじゃないが、査定がマイナス評価になる。(本当は自分でやりたい)
20代半ば程度までは何でもかんでも自分で作業してたけど、
疲れるし面銅だし今はもう無理だな…金払って作業して貰う方がいいわ
金銭的に余裕が出てくると、作業してもらってる間に他の事した方が良くなってきた。
作業と捉えるか趣味として捉えるかだな
それでもバネレートで試行錯誤したりで年数回脱着すると
工賃も馬鹿にならなそうだから自分でやるな〜。
組むのはいいけど車高の調整が面倒だから本当は店でやってもらいたいけどw
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 01:39:57.75 ID:jIBCCXCZ0
車高の調整なんかよりアライメントの再調整の方がはるかに手間が掛かる
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 01:48:31.36 ID:sZ7lJQAr0
そうなんだよね。アライメント調整が面倒。結局、工賃払って全部やってもらった方が
いろいろと対費用効果が高い。
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 03:48:25.27 ID:rSEA0w560
アライメントに毎回工賃払うの勿体無いからイケヤの買っちゃった
以前にアルミのアングルで自作した物より精度も良いし楽チン
この暑さだと、1ヶ所1万出してでも他人にやってもらいたいわ。
まぁ、勿体ないから自分でやるはめになるんだが…
てか、この時期5分だって外に居たくないよな。
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 11:18:20.84 ID:tR0yK/KB0
俺の行きつけは
アライメント1万+車高調交換1.5万=2.5万
アライメント1万+車高調整0.2万=1.2万
この店に世話なってからは、自分でやる気なくなった。
下廻りの点検や実走もしてくえるから、信頼してる。
若干アライメント中毒になってしまい、年1回お世話になっているが。
>>578 アライメント中毒忠は月に一度はやっている。
まだまだ青いな。
ネタとしか思えんが、本当にそんなヤツがいるなら病気の域だろ
>>579 アライメントの次の3文字なんて読むの?
>>581 中毒厨と書くつもりが忠がでてきた。
面倒くさかったのでそのまま書き込んだ。
よろしいか?
>>582 ああ、やっぱりか。
「○○厨」の「厨」自体が「中毒」のスラングじゃん?…てことに違和感あった。
>>583 すまんな。
一時は月に一度どころか毎週いじってたので。
糸を張っての簡易調整だが。
585 :
82:2011/08/12(金) 13:59:32.74 ID:63JkCNLy0
>>583 厨は厨房を縮めたもの、厨房は中坊の改変だから中学生を表してるんじゃ
>>585 そうだとすると「○○厨」という言葉が成り立たなくないか。
「アル中」等の「中」の同音異字をスラングにしたんじゃねーの。
…っと。だいぶスレチな内容だな。
俺が揚げ足とったのが始まりだ。ごめん。
何にでも厨つけちゃう男の人って…
>>586 中毒じゃなくて中坊の事だよ。
もちろん、そのまま中学生って意味では無いけど。
脚脱着してもアライメントはそのままだわ。
タイヤ新品にしたときだけ店もってく。
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 19:32:48.10 ID:ltoBHoLaI
エアロ無しで最低地上高4cmです(´・ω・`)
そういえば、昔車検員をやってた人に聞いたことがあるんだけど
最低地上高って一般には9cmって聞くけど、昔のアンダーガードが無い車の時代に定められたのが9cmで
アンダーガードがあれば5cmでokとか。
だから、車高の低さで車検に通らないなんて一部の限度を超えたアホを除いてはまず無いとか。
>>590ここにそのアホがいるみたいだけど。
ググったらチラホラ話は出てくるな、って事は本当なんかな、
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 20:08:58.06 ID:U9A3phPC0
アンダーガードの定義ってなんだろ。
貞操帯?
アンダータワーバーとクロスタワーバー下部まで7cmでDラー車検ダメだったけど呼んだ?
フロントスポイラーは9cmでおkだったけどサイドのカナードが突起物扱いでダメ食らった。
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 03:34:14.24 ID:+tp/ijBP0
どんだけバカっぽい車乗ってんだよw
車高調で2センチダウンと5センチダウンとでは
乗り心地(硬さなど)変わります?
ポコチンとは逆で、小さい(低い)方が硬くなると思っとけば大体合ってる
HIPERMAXIII Sportの仕様変更で
伸び側減衰を上げたいと思います。
これが可能な場合、圧側の減衰も同時に
上がるってことでしょうか?
>>599 バルブシムを触るなら、伸側のみ変更可能。
圧側は変化しない。
>>600さん
ご回答感謝いたします。
圧側は満足なのですが、伸側が弱かったので悩んでました。早速、仕様変更に出します。
すいまそん質問です。
全長式車高長でバネレートを8kgから6kgに落としたいんだけど車高は変えずに乗り心地を優先する場合
1,バネ長そのままで全長のみをのばす
2,バネ縮めてプリロードをかけて全長はそのまま
3,縮みのストローク確保をするためよりプリロードかけて全長は短くする
だとどれがいいですかね?現状は8kgでプリロードゼロで底付きはしてないです。
>すいまそん
なんだこれ。馬鹿にしてる?
この暑いのにつまんないことに噛み付くな
>>602 1で組んで走る。
底づき無くてバンプとリバンプのバランスに違和感無ければそのままでOK。
具合悪ければプリロードを掛けて全長調整してまた走る。
質問です。
純正形状に対する車高調の性能的なメリットはありますか?
ローダウンをするつもりはありません。
ミニサーキットを楽しく走りたく初めてサスやショックを交換します。
マイナー車種で既製品はNewSRかモンローくらいしかないので
オーダーメイドを頼むつもりでいます。
エボ
エボ(CT)に乗ってるんですが、純正足から中古ビル足に変えたら、
なんかボヨンボヨンになった気がするんですけど、抜けてるんですかね?
それともこれが「乗り心地が良くなった」とか「なめらかになった」とかいう感覚なんですかね?
運転がヘタなんで峠とかでお釣りの来ない足にしたいんですが、
バネレートの高い足にすればいいのか、減衰力の調整次第なのか、
その辺がよく理解出来ていません。
ガチガチだと追従しづらくてヤバいってのはなんとなく理解出来ます。
ボヨンボヨンするくらいならゴツゴツしてても良いと思ってるんですが、
コツゴツしないでなめらかなのにボヨンボヨンしない足とかあるんですか?
うまくニュアンスが伝えきれなくてアホみたいな事書いてるかもしれんですが、
なんとか文意読み取って頂ければ幸いです。
>>607 減衰やバンプタッチ、車高バランス等が、自分の好みに合わせて微調整できる。
逆に言うと、純正形状はそこら辺がピンポイントで作ってあるから
ツルシでしっくりくれば完璧だが、微妙に何とかしたいって感じてもどうにもならん。
>>609 中古が抜けてるんだろうね。話の感じだと。
すっげえ大雑把に言うと、街中と峠ではダンパーの使ってる範囲が違う。
峠でフラつかない、おつりを貰わないためには、減衰を固める必要があるが
減衰を固めると、街中みたいなガタガタ系の入力で跳ねるようになる。これが純正。
逆に街中でゴツゴツしないヤツは、飛ばすと減衰不足でフラつく。こっちが今の足。
ちなみに、オーリンズやクアンタム、ザックスなんかは
これを両立させる特性作りのための小細工をやってる。
完璧じゃないにせよ、ある程度の両立は可能ってこと。
両立は難しいよね
サキト専用車両として仕上げるならともかく、街乗りも考えると・・・。
ただ、皆あまり街乗りでガチガチに固めて無理すんなよー
俺昔レースやってた時に、足固めててさ
仕事で残業が2週間くらい続いたある夜
踏み切りを超えようとした瞬間、腰に気絶するくらいの激痛が。
何とか惰性で踏み切りを超えて救急車呼んだ。足が痺れて動かない。
運ばれた病院でレントゲン撮ったら、第五腰椎と仙骨の間が完全に潰れてて
軟骨がグニャリとはみ出してた・・・ヘルニア。
手術したけど、普通に生活できるようになるまで半年近く掛かった
普段は 『街乗りだと硬いなーw 鉄板かよw』 くらいの足でも
疲労が溜まってる時は致命的になることもあるから。
当時20代前半で、学生時代から水泳ずっとやってて、
体力にも筋力にも自信あったからショックだったわ^^。
ちょっと気になったんですが街乗りで跳ねる車で峠にいった時、道がそれなりに悪いとやっぱり跳ねますよね?
逆に柔らかくした方が危なくはない気がするのですが、そこはトレードオフの関係ですか?
>>612 スプリングとショックどっちを柔らかくするかで話が違う
すみませんショックの話です。
>>612 市街地ごときで跳ねるような足なら、荒れた峠だと話にならん。
スピードを求める車ほどバネレートが高いのは
横Gでアウト側が沈み込むのを防ぐため。
沈み込まない範囲で柔らかいバネを使い、そのバネに対応した減衰にする。
>>615 そうだったのか。
俺はてっきり高速走行になると路面から受ける振動の周波数が高くなるから
バネレートを高くする=硬いバネにする=バネの固有振動数を高くして対応するものだと思ってたw
>>612 スプリングってのは弾性体だから押さえたり伸ばしたりすると元に戻ろうとして伸びたり縮んだりするのはご存知の通り。
車の場合そこに車体の慣性が働いて更に大きく伸びたり縮んだりを繰り返す(跳ねる)事になるから、
それを抑える為にショックが付いてる訳。
だから現状で抑え切れてないのに更にショックを柔らかくする(減衰力を低くする)と更に跳ねる事になるよね?
そんな状態でハイスピードでコーナリング中にバンプで跳ねたら、文字通りボヨヨーンと車が跳ねて飛んで行く事になる。
つーことは、スプリングよりもダンパーの方が遙かに重要ってことですか?
極論言えばダンパーだけでもOKとか。
全然関係ないんだけど積年の疑問。
ロールセンターが下がってロールが増えるの困るなら
1G状態で重心とロールセンターが一致する設計になっててもいいのに
なんでそういう車見かけないの?
スーパーカーやフォーミュラやD車にはそんなのあったりするの?
もっと言えば重心よりロールセンターが高けりゃ逆ロールしながら曲がれる‥よね?
それすげぇイイんじゃないの?とか素人考えするんだけど
そんな物を聞かないのはやはりロールって必要悪なんじゃなく必要なの?
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 02:29:54.14 ID:rLRdx3LQ0
なんかヘンな宗教にでも入ってないか?
独自の理論もメチャクチャだぞ
宗教は葬式のとき以外は関わらないですw
いやすまん(′・ω・`)
ベタベタに落とさなくてもロールセンターアダプター入れたら
なんか良くなるのかなとかなんとか。
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 03:50:49.05 ID:rLRdx3LQ0
>>621 ゴメン、その上のバネやショックがどうこうの方にでした。
車高落すとアームがバンザイするのでセンター位置を戻すのに
ロールセンターアダプタ噛ませるのが一般的な処置
車高は下げないで、
乗り心地だけ硬い、ダンピングの効いた感じにするには
やはりショックアブソーバ単体の交換ですか?
Y51フーガなんですが車高調しか見つからなくて・・・
>>618 バネのほうがはるかに重要。
車体を支え、衝撃を吸収し、タイヤを押し付けるのは全部バネ。
ダンパーにこの能力は無いのでバネが無ければ車は動けない。
しかしバネだけでは
>>617の問題が出てくる。
ラーメンとドンブリの関係と同じ。
片側だけじゃ成り立たない。
独身時代はラーメンは鍋から食うのがデフォだろ。
>>612 >>615が姿勢の話を書いてるが、ダンパーはまたちがう理屈
速度が上がれば上がるほど、入力される勢い(周波数)が上がるのよ。
で、そういう領域で減衰が出ないダンパーは、底付きして余計に撥ねたり
入力と車体の動きの周期が合わなくて姿勢が余計に乱れたりする。
一発は撥ねたとしても、それが後をひかないように固めるわけね。
>>616 固有振動数は連続入力の話。単発だとダンパー効くからそれほど絡まない
>>618 車の姿勢や荷重移動はバネしか弄れない。だからバネも大事。
ただ、バネ定数以外の特性なんてもんはダンパーの完全なオマケ。
ダンパーの減衰/機械的特性があって、それにあわせてバネを選ぶ。
あと乗り心地方面だとバネなんぞ完全なオマケな。
>>627 極端に言うと、車重を支えることの出来て、かつ優秀なダンパーがあれば、
バネはいらん気がするんだが・・・。
非全長でロットが短くてアッパーマウントにスペーサかませて
やっと動くくらいなんだけども、ねじ部とステムによゆうあるので
ロット径と同じカラー入れて車高と有効ストローク確保したいんだけど
カラーの部分までストロークはさせない程度ですが
こうんなやり方は危ないですか?
ちなみにEGシビックです。
>>628 つ「ハイドラクティブ」
まぁこれも封入ガスが、ある種バネを代替してるが…
というかよしんば車重支えられても、すべての減衰をダンパーだけでやろうとしたら
トンでもサイズとトンでも圧力になるから、実用的にならんでしょ
バネレート5kg/mmって5kgの重さで1mm縮むって事で、
50kgなら10mm縮むって考えで良いんだよね?
仮に同レートで自由長150mmと300mmのバネでも
同じ重さを載せたら同じ長さだけ縮むのかな?
バネやん
しつもん
車種、GTO-TT(車高調ラルグス)
タイヤを245/40/18→245/45/18変更
ホイール重量を一輪13kg→8kgに変更
いつも最初は、直線(30km/h〜100km/h)で減衰の設定を出すのだが、
上記変更ご減衰を相当柔らかくしても、ピッチングが収まるようになった。
弊害として、リヤのロールが増えた(我慢出来る範囲)。
我慢出来ないのは、リヤのロールが戻る時に、「スー」って戻るのではなく、
「ポヨ〜ン」って戻るようになってしまった。
減衰上げれば、若干改善されるが、せっかくピッチングが安定してるのに、
減衰いじりたくない。
この場合、リヤのバネレートを下げるのが得策?
>>634 俺だったらこうして見る、位のつもりで書いてみる。
まず試しにリヤの伸び減衰を強くしてゴツゴツ感が出たら逆にレート上げるかスタビライザーを硬めにして減衰を上げる。
理由は今のロール量に不満が無いならレートを変える必要は無い、むしろレート下げるとロールは増える。
減衰を強くしてゴツゴツしたら今のレートに対して減衰が強すぎる、なので増える前のロール量に戻すためバネかスタビを硬くしてそれにマッチした減衰を作ってあげる。
数字でどれ位とか言われたら解らん
ほしゅ
>>634 タイヤを245/40/18→245/45/18変更
ホイール重量を一輪13kg→8kgに変更
問題が生じたなら基本に戻すけど
普通、扁平40だったものを45にはしないだろな
>>637 タイヤの扁平を変更したのは、に試行錯誤の結果。
↓225/55/16(純正初期型:グリップ☓ 横剛性☓ 乗り心地◎)
↓235/45/17(純正中期型:グリップ△ 横剛性△ 乗り心地☓)
↓235/50/17(オリジナル:グリップ○ 横剛性△ 乗り心地○)
↓245/40/18(純正最終型:グリップ◎ 横剛性○ 乗り心地☓)
245/45/18(オリジナル :グリップ○ 横剛性○ 乗り心地○)
ようするに、サイドウォールの量を増やして
タイヤのショック吸収能力を重視するという事だろう?
タイヤ外径が2cmほど増えるから、ハンドルを切ったり
サスがボトムした時に干渉しないなら問題ないだろう。
でもサイズだけで変わったと思ったら大間違い。
同じサイズでもタイヤ銘柄で剛性感とか乗り心地が全く違うからね。
>>639 結局、乗り心地もとグリップのバランスなんだけよね。
↓225/55/16(タイヤ銘柄忘れた)
↓235/45/17(RE01→アドスポ)
↓235/50/17(アドスポ→RE01R→AD07)
↓245/40/18(GV→RE01R→ミシュランPS2→P-ZERO→アドスポ)
245/45/18(アドスポ)
一番のお気に入りは、PS2だったけどクセがあるので、今回は、楽するために何にでも合うアドスポを選択した。
本来の相談内容だった、ロールから戻るときの 「ポヨ〜ン」は、リヤの減衰上げて、フロントの減衰下げて対応してみた。
だいぶ良くなったけど、若干乗り心地が悪くなった。まぁー仕方ないか。
その熱意はすばらしいねw
ミシュランPS3いいよ
>>641 PS3は、サイズなかっった
PSS欲しかったが、高かった。オクでPSS=14万 アドスポ6万。値段につられてポッチった。
>>640 ショックを仕様変更すればいいんじゃね?
リアの伸び側の減衰力を少し上げてみるとか
車高調から純正ショックに戻したいのですが
大阪で安いショップ教えて貰えませんか?
ディーラーでも1本7000円程度だよ
そのディーラーで10万って…ぼったくり?
最近はディーラーでも普通に車高調交換してくれるから良いよな
その辺のショップと違って保証もあるし、高くもない
部品代は入ってません。保管してた純正ショックあります。
十万の内訳はなに?
流石に全部工賃ってわけじゃないと思うんだけど・・・
見積書は技術料に価格入って部品0円だし、
担当者に工賃だけで?って聞いてるから
間違いないです。
ところで車種はなに? GTRとかフェラーリなら工賃のみでも妥当といえるんだが。
高級車ではないです。大衆車です…
カーコン倶楽部安いですね
いくら何でも10万はおかしくね…ネッツで車高調交換して貰った事あるが
サイドスリップ込みで2万でやってくれたぞ
遠回しに断られてるんだろ。
パッと見、大衆車(ワゴンとか)で車高落としてるとDQNカー認定だからね。
青LEDの車幅灯とか、鳥の羽が車内に見えたら完璧嫌われる。
>>655 同意
お断り価格での見積もりと思う。
見積書があり作業内容の説明があればぼったくりとはいわない。
その価格に納得いかなければ作業依頼せずに帰るだけ。
同じトヨタでも店舗によって違うんですね。
なんとか探してみます。
ありがとうございました。(^-^)
恐らくDQNお断りなんだろうな
ラルグスって減衰の仕様変更できないのな。OHもほとんどassy交換らしい。
best-iから買い換えたいと思うんだけど、
売値10万前後でテイン、ラルグス、イデアル
のうちだとどれがよさそう?
個人的にはイデアル人柱でいきたいんどけど
耐久性とか心配な点もある(年間2万キロとか走るので)
もうちょっと出したら…的な物もあれば教えてくれると助かる。
>>660 best-i相当で10万前後ならTEINが無難かな〜。
RSRの車高調って実際どうなん?
>>662 上に名前が出ている商品だとすれば、ふゎふゎの乗り心地。とてもアクセル踏む気にならない。車高は下げたいが、乗り心地は損ないたく無いって人向け。
664 :
660:2011/08/25(木) 06:49:13.97 ID:Q6IRfdLD0
>>661 レスthx
ブランドとしてテインが一番まともそうだよねw
この値段のクラスだとダンパーは汎用、
アッパーとブラケットの車種設定で専用品といってるのかな?
rsrなんか開発してる感じがしない…
車高調メーカーの中には、他社丸投げのところもあるよ。
丸投げを引き受ける方の会社は、一定数を出荷して元を取ったあと、
ケースやバネ、ピロアッパーの色を変えて自社製品として安く販売できるってわけ。
メーカーの中にはOHに異常に時間が掛かる所があるだろ。そういうところは怪しいと
思った方がいい。
安いけどガチガチなオススメは?
JIC
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 02:32:03.57 ID:48TuOPXO0
全長式が出始めくらいの頃、一度JIC使った事あるんだが
春にタイヤ交換するのにジャッキアップしたら、一冬越しただけでサビがえらい事になってて
降ろしたらボキンって凄い音がしてフロント左右ともバネが真っ二つ折れてビックリしたわ…
2度と買わねえと誓った
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 13:30:03.28 ID:7PG/0Pxv0
HKSのってあんまり人気ないんだけど、なんか理由あります?
すぐカクカク言い出す
あんまり吸わない、硬すぎ
最近は人気無いんだ…
15年位前はアペックスのエクセルデラの人も、あの値段であの性能は凄いと言ってたけど。
ただ抜けが早いけどね〜とも言ってたな。
製造元がKYBとかなら安心じゃね?
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 08:52:26.39 ID:EoiqQLnl0
Z33とかCPV35って
フルタップとかネジ式というのはフロントことですよね?
リアはどっちにしてもネジ式ですよね?
んなこたーない
フルタップとネジ式って分けてる人いるけど
これだけだと同じ意味だよね
フルタップってショックケース外側が全部ネジで
スプリングシートの固定&位置決めと
ハブ側取付ブラケットの固定&位置決めをしてるタイプだろ?
ロアブラケット固定式と調整式って言えばいいのかな
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 03:55:06.43 ID:y6pRuuh00
人によって表現の仕方や言い方違うから
ロアが固定か調整かの表現がいい
車高調にするようなヤツでフルタップとネジ式で通じないヤツがいるとは思えんのだが
意外にそんな事もないのか
フルタップもネジ式やしな
まさかのループww
674が聞いているのは、リアのスプリングとダンパーが別体だからってことでは?
別体のままでダンパーの全長を調整できるものもある。
スプリングのほうはネジ式とスペーサー式がある。
スプリングを取っ払ってコイルオーバーにしたのもある。このタイプはフルタップと言うか全長調整式になっているのがほとんどと思う。
そういや遠い昔Cリング式の調整あったな
今でもあるってw
RGのZXダンパーって使ってる人いる?
ダンパーの仕様変更できないけどN1と比べてどうかな?
↓これ付けてる奴いてる?
tp://www.biot.co.jp/biot_suspensionsystem.html
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 20:38:43.36 ID:rRwBlnwD0
アルテッツァで地面からフェンダー頂点まで600mm位の仕様。
現在TEINのHAで乗ってるがイマイチ・・
でもう5mm位下げたいのだがダンパーからコトコト音でてるので変えようと思う。
予算の関係で2種まで絞ったがどっちが良いか皆さんの意見聞かせてください。
・CST タイプヴェッテル 12k/10K
・RASH セダンタイプ 18k/12k
いや、車高調を変えるんじゃなくて、アルテッツァを乗り換える方がお勧め。
>>687 中身アラゴスタ。セッティング拘らないならいいんじゃないの?
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 02:13:01.85 ID:fmrLJOsc0
アルテッチャのボディってそんなに丈夫なの?
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 04:18:57.22 ID:hNj8DpwR0
フェンダー位置での計測は正しくない
>>691 4枚ドアの中ではピカ一と聞いた事あるけど
アルテッツァ出た当時に修理書見た事あったけど、
サイドシルが3重だったか5重構造になってて、すげえなって思ったが
当時、他にそんな車見たこと無かったし、かなり高剛性なんじゃないか
今じゃサイドシル多重構造は当たり前なんかね?
サイドシルに限らず、あの手の重要構造部材は3枚重ねぐらいは当たり前だよ
最近はそれをやめて、超高張力材に置き換えるのがトレンドだが。
高剛性っていうとエボXじゃねえか?
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、エボフライぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
>>690 なるほど、アラゴよりは安いんでアラゴ欲しい人には良いかも知れんね
ハイパコ欲しいな〜 アメリカのHYPERCOILから輸入してるんだから円高還元セールしてくれないかな。
プレミア分の永久ヘタリ保証とかいらないから3分の2くらいの価格にしてくれないかなorz
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 23:31:16.34 ID:/6z59Thj0
そういや、円高なのに洋モノ高級サスが一向に安くなりませんね。
ふざけてますね。
俺はイギリスから個人輸入したよ
送料2万位掛かったけど余裕で安い
そろそろ涼しくなってきたんで交換しようかと思ってるがなかならやる気が起きん
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 01:31:41.70 ID:k/glUGx+0
A部商会とかUノパーなんたらが利権握ってるから
国内価格据え置き仕入れ安でウマーなんだろうか。
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 01:38:31.08 ID:PG6Y3vPoO
いい加減…
車高下げるメリット教えて呉れよw
見た目は重要
回る円盤の縁に乗って居るとしよう。
落ちない為にはしゃがむだろ?
そういうこった。
ちょっとよくわからないですそのたとえ
超ミニスカート履いたかわいい女子高生が前から歩いて来たとしよう。
とりあえず寝転がるだろ?
そういうこった。
ちょっとよくわからないですそのたとえ
>>708 回転に対して逆向きに走ることで遠心力を打ち消したら?
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 12:32:11.02 ID:82rddxYnO
>>708 よく分かりました…
ありがとうございます
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 15:35:45.87 ID:82rddxYnO
つまり車高の低い方がパンツ見易いって事ですよね
低くなるにつれて硬さが増す
別の所が、か?
>>700 ハイパコってアメリカの会社だったのか。
アメリカHPのカタログ見たら定価で1本$81。2本で$162 円相場78円換算12636円かよw
どうして日本に来ると2倍以上の価格になるんだ・・・それも定価で。
つーか、アメリカの原価考えると、日本のバネ会社がアメリカの会社以下の
機械加工品を作るとも思えないのだけど・・・
そりゃ、ピンハネがひどいからにきまっとろうw
あと、アメリカでもこの手のレース専門メーカーは侮れない技術力あるぞ?
それに絶対的なパイがでかいから、日本より商売になりやすいしな。
そうなのかな。アイデアはアメリカだけど、金属とかモノは日本だよ。
新日鉄にしろ住金にしろ金属と加工技術で負けるとは思えない・・・
でも東京発条とか日本のメーカーには使えなくて作れない特許とかあるのかもしれないな。
ハイパコ何かよりベステックスの方がええがな
ピンハネっぷりはともかく、現状の円相場換算で高いのどうのって話もどうかとおもうが。
在庫のコストや運送費用(港湾使用料等含)考えれば妥当と思う。
バネなどセッティングパーツなんだから、安い国産の良品を数揃えた方がいい。
車高を上げるデメリットって何?
アイバッハの冷間何とか製法って今は他メーカーもやってるの?
>>727 タナベ(笑)が似たような能書きを書いてる。
実際どうなのかは知らん。
ブログ(笑)とか見るとクスコ競技モデルあたりでもswiftにバネ換えたりしてるけど全日本とかでも無いのに意味あるの?
それとも全く違う?
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 21:16:57.17 ID:4RusqN2N0
SWIFTに換える理由の大半は乗り心地加味してじゃねーの?
そういうイメージ
スウィフトって乗り心地重視なの?
しなやからしいね、何と比べてかは知らんが
べステックスって工場が変わって質が悪くなったとか
聞いたけど本当なんかね?
なるほどー。初期の動きの唐突感が無いってことなのかな?良く言うと
まあ軽いわな
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 03:38:38.84 ID:AbIxcfHM0
ここも以前みたいに分けた方が良くないか?
レベルが低すぎだよ
>>736 えっなに?車高が低いって?
そんなに褒めんなよ^^
てか、街海苔すれ何で落ちちゃったんだろ。
DQN達の方が、最低地上高2cmとかバカな話題で盛り上がりそうだが。
明確に分けるって競技歴や入賞回数ここで自己紹介でもするのかい?
ハイパコは競技向け?
ハイパコだけじゃなく直巻は基本的に競技向けだろ
10年前はハイパコとかだったけど、今はつくろうと思えばどこでも作れるんじゃないかな。
ラーナとかも同じレベルのもの出してるし。
スウィフトは線径の細さから来る軽さだよ特徴は。ハイパコもあの細さにすると作れない。
自分の使い方に合わせて選択するものだよ。
今入れてるラルグスのスプリングレート落とそうと思ってるんだけど、
YZSportsってとこのID63のスプリング使えるかな? やっぱ62で探さないと駄目かな?
YZS?ってところにスプリングの内、外径聞いて見なよ。
ラグルスがID62??使っているのか知らないけれど、アッパーとロアのシートの内径と幅を測れば使えるか判断できる。
ID60用のサスでもID65にすることは可能だし。やりようはいくつかあるよ。
了解 d。
安車高調は、大抵インチネジだよね。実測62.5くらいの。
で、ロアシートは60が多いんだよね。
そんな訳で実際に計るのが一番、60が使えれば選択肢がグッと広がるよ。
インチネジって
あぁっ〜スマソ。
ネジを弄りながら見てたから、ついネジって打っちゃった。
ネジじゃないや、インチサイズのバネね。
>>736本当だね
車高を下げるメリットも解らずに能書き垂れる奴ばっか
こんな簡単な質問にも答えられない様なショップに車高調お薦めされても困るよねぇ〜w
車高を下げるメリットって何?
カコイイ!
ループや…
分からないヤツには、何を言っても解らないんだろうなw
質問スレなんだから、分かるように教えてあげれば?
車高が下がると重心も下がる。
乗り心地のバランスが取れなくなる場合があるのでバネレートupもしくはスタビ強化で安定させる。
で、どうでしょう?
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 00:14:36.08 ID:0PdA3GVR0
間違いではないな
けど、一番の理由は「カコイイ!」からだろ
カウンタックの車高が1200mmもあったらカコワルイ!だろ?
>>755の理由は嫁を納得させるときの理由だ
住み分けというか、スレタイを理解してない人が多いだけだろ
質問スレだからって理由で質問するとググレカスで終わる
⇒端から答える気もなく偉そうにオナニーしてるだけ
一番スレタイを理解していない
質問スレだが検索すりゃ解決する問題も全部丸投げで質問する
⇒あまりにもやる気なさ杉
自分の愛車に関する事だからネットの環境があるんだし、まずは検索しよう
実際ちゃんと答える人もスレには沢山いる
けど、全く答える気もなく車いじりの初心者さんをただ邪魔としか思わない連中もいる
誰だって最初は初心者なんだし、邪魔と思うのは単なる勘違い
こういう連中は「○○くらいできるだろ」みたいな事を必ず言う
最も、昔と違って今はネットでお気軽に検索が出来るんだし、最初から全部聞くってのも間違い
初心者だからって全部教えてもらえるとは限らない
とりあえずテンプレに「質問前に一度検索してみよう」とか入れればいいと思う
答える側も「スレタイ読めないヤツは答えるな」って事でいいと思う
ダート仕様のクンタッシがあれば
それはそれでカッコエエかも。
タイヤの外径の変化に対し、車高変化して重量配分が変化するのを是正するため。
或いは積極的に重量配分を調整するため、…と自分を説得し購入。
>>757 初心者相手や、まともな質問なら普通に応える人が多いだろ。
他意あっての質問をしてくるのがウザイ訳で。
嫌なら見なければいい
だから相手にしてないわけだが。
スマホでモバゲー
今の車が足周りフワフワすぎるんでロール減らしたいんすけど、
フロント、リアのタワーバー取り付け&ロアアームバーと車高調だったら、
どちらがオススメですか??スレチかも知れませんが意見下さい。
ロールを減らすだけならスタビが効果的かと。
すいません、車種書き忘れました。
98年製 EF-VEのオプティビークスです。
通学兼深ドラ用に買いましたが、だんだん近くだけじゃ物足りなくなり、
峠を跨いで他県に行くようになりました。走り屋とかじゃなくてただの学生です。
>>765 即レスどうもです。
早速、ヤフオク辺りで探してみようと思います。
これで、更に深ドラが楽しくなりそうで嬉しいです。
ラルグスのピロアッパーをゴムに換えたいんだけど、アッパーマウント作ってくれるところってありますか?
俺も聞きたい。オーリンズなんだけど
純正じゃ駄目なの?
772 :
768:2011/09/16(金) 20:19:30.22 ID:DP2OC5AQ0
テインは純正使えるみたいだから、ラルグスは?とショップのていいん(←なぜか変換(ry)
に訊いたら無理だと言われ吊しのまま付けたのだけど…、メーカーに訊いてみます。
純正アッパーの穴径とラルグソのロッド径を測って比べればいいじゃん。
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 22:26:33.60 ID:sUZQOiOK0
ストラット式限定だが
ピロアッパーにしないと左右均等なキャンバーに調整できないから損だと思う。
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 02:12:45.27 ID:QO6CSYWG0
自分で取り付けしたのならそんな事人に聞くまでもないんだけどなあ
後部座席に30s程の荷物を積んだら突き上げが解消され、脚が良い動きをして
乗り心地がよいんだが、この場合リアのバネレートを下げればいいのかな?
もちろん荷物を下ろした通常の場面を想定してるんだが。
>>776 今の車が結構軽い車なのかな?
だとすれば下手にバネレートを下げるより30sの重し積む方が効果ある
>>777 レスどうもです。それが全然軽くなくて、車重1380s、前軸が840sくらいです。
ちなみに車種は全然売れなかった二代目レガシィセダン。
>>778 今どんな足入れてるの?
1.4t近い車重で後席にたった30kgでそこまで劇的に乗り心地変わるのなら
ガソリン満タン時と空タン時だともっと凄いの?
突き上げ感はショックの特性もあるから一概に言えないけど
取敢えずバネレート下げて見るのも手だけど、もしかして現状でプリロード掛かって無い?
>>779 最近は半分しか給油してないからそこまでの変化は体感してないです。
現状は古いオーリンズの車高調をOHして入れてて、乗り心地に関しては諦めてた。
けど今回同型の車に乗り換えるので、純正脚を積んで工場に行こうとしたら
これが快適でビックリw
次はゴムアッパーマウント&自由長の長いバネに変えようと考えてた。
ちなみに取り付け直後はプリロードがかかってたので、調整してみたら
かなり突き上げが減った。
ショック自体は今回OHするつもり。何かアドバイスあればお願いします。
>>780 年式があれなんで、足回りのブッシュを全取替えでかなり良くなると思うけど。
金掛かっちゃうね。
>>780 減衰力調整しても駄目なら、バネレート下げるしかないな
OHするのならバネの変更に合わせて必要ならストローク変更するとか
バンプリバンプのバランスが気に入らなければ変更してもらうとか
>>768 M's Worksあたりで作ってくれるでない?
784 :
190:2011/09/17(土) 20:58:49.31 ID:9tXCceMH0
>>781 替えられるブッシュは替えてみたいと思います。どこまで出来るか。。。
>>782 減衰力は最弱でもハネが酷い感じ。フロントはとてもよい感じなので残念です。
今は最弱から3段戻し位で使ってるけど大差なし。
OHのタイミングで仕様変更が良さそうですね。アジュールに相談してみる。
>>783 ラルグスの… って言ったら断られそうじゃねw
減衰を強くするのにオイルを交換しよう
と思うんだけどDIYでできる?
そもそもラルグスを買うということは、1に価格だろうから、
ワンオフで高いものを作ろうとしない希ガス。
>>787 自分で車からショック外して分解出来るの?
790 :
787:2011/09/18(日) 10:37:42.11 ID:pmp6Iv4T0
>>789 車からの脱着、バネ交換とかはできた。
道具もそれなりにあるから、あとは
オイルの注入方法とかが分かればできそうなんだけど…
オイルって何使うの?
YAMAHA純正フォークオイル
加圧窒素はどうするの?
>>790 じゃあ後はガス抜いてショックばらしてピストン抜いてオイル入れ替えればおk
いや、その後ガスどうすんだよw
オイル入れ替えたらピストン入れてショック組み立ててガス入れたら良いだろ
ヘリウムガス入れると車が浮くよ
クァンタム使ってる人いますか?
購入を考えてるんですけど、どんな感じか知りたいです
旋回中に路面の凹凸を乗り越えても路面をなぞるように追従して姿勢が安定するサスが欲しい
クァンタムいいよ。OH直後は・・・
あっという間にドタバタするようになるけどw
頻繁にOH出来る財力があるならいいよ。
OH代高くて、時間掛かるの我慢出来るのならばw
クスコZERO3S発注した
3系ってバネレートは当たり前だけど減衰範囲も指定出来るんだな‥
スムーズさ最優先なのでガス圧低目&シール緩め。
つまり、そういう事だ。
公道で普通に使うなら、劣化の穏やかさも立派な性能。
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 09:26:13.26 ID:ksIEYUXM0
KYBをカバヤと読んでいたあの頃
クスコってKYBになったん?
前はショーワ製だったけど。
>>799 quantumのオーバーホール料金って幾ら位ですか?
高いって言ってもCRUXよりは安いんでしょう?
>>805 ランエボ乗ってたツレが1本3万から掛かったって言ってた記憶がある
OHの内容まではわからんけどな
807 :
799:2011/09/20(火) 15:08:24.35 ID:977fULNA0
>>805 消耗品の部品代と送料とかいれると、15万ぐらいは最低かかるよ
CRAXって高いのか
そう考えるとOHLINSのOHは安いんだな
オーリンズも昔はOHの基本料金1本10000円だったのに今は16000円なんだよなあ
>>804 足をクスコブランドで発売した当時は全てKYB製だよ。
今は種類によって違うんじゃない?
ま、ショーワもカヤバも信頼できる製造元だから、どちらでも良いけれどね。
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 01:10:54.97 ID:688RLu0w0
ショーワから中身が替わった当時
中国か台湾製になったと聞いたことがあったけど。
KYBだったら安心できるが。
>>811 >中国か台湾製になった
俺もそんな噂聞いたことある。
真偽の程はわからないけど。
みんカラでSPOONのフルスペックダンパーキットがKYB製だと知って、憤慨してたS2000ユーザーのブログに噴いてしまった!
知らないって怖いね。
>>813 S2000はいい車だけど、乗ってるやつは変なのが多いよね
というか、みんカラ自体が(ry
つか、ホンダ乗りにまともなヤツはいない
質問です、
全長式のプリロードはどのくらい掛けるのが基本なんでしょう。
1Gでロッドストロークの半分まで沈むでいいのかな。
それだと行きすぎ?もう少し沈まないセッティングのほうがいい?
ちなみにDC2R乗り、ダブルウィッシュボーンです。
>>817 走行中に伸びきらず、フルボトムもしない範囲であればいい。
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 23:04:38.09 ID:CR8eLJ+q0
>>813 スプーン内製サスなんてあるはずないじゃない。
話は変わるが、KYB舐めすぎ。
自社ブランド(スペックTRを除く)で出てるのがヘボそうだからって
全てがヘボいわけではないかと。
製造元が気になるならMOTONとか最高級品を買えばいい
>>817 バネ定数にもよるが、どっちかというと縮み側が多めに取る方向じゃね?
そりゃ818が理想だが、FFの純正なんかだとロールが少ないフロントは縮みを多くとって
リアは、コーナーでインリフトしないレベルで均等〜縮みが若干大目ぐらいなイメージ
SpecTRがショップにデモに来てたけど高いのな‥
>>819 かつをどりラムジェット
でググれと言ってやりたい。
スプーンなんぞカヤバに比べたら子供の車遊びだろとw
というか、世の中に出回ってるショップ物だのはほとんどが中身KYBじゃねーかとw
ショップごときがダンパー作れると思ってるとか、どんだけ頭めでたいんだろうな。
というか、OEMでKYB以外にショップに出してるところって
テイン、ビルシュタイン、オーリンズ、アラゴスタ、クアンタムぐらいか?
コーニも良いぞ。
ショーワのあるぞ
俺もクスコの3S買った
2系と違って3は社員が最終手組み調整とか本当なのだろうか
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 18:42:53.78 ID:OG3AIjFY0
かつをどりラムジェットなんて初めて知った。
ほとんどジェットエンジンだけが飛んでるような機体だな。
軽スポーツカーABCを思わせる。
>>828 バネとショックを組んでるんじゃないの?
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 09:48:57.44 ID:6iTlYsvK0
ど素人の私に教えていただきたいのですが、知人から全長式の車高調を譲ってもらい全下げしたのですが思ったほど下がらなかったのでもっと下げたいのですが、この場合フロントもリアも短いバネに変えればいいのでしょうか?
その際何か注意すべき点はありますか?
車種は? まぁ短いバネが一番手軽。 バネを切る手もある。
飛ばさないんでしょ?
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 11:30:27.06 ID:ICdp2pKBO
東京機器工場はオワコンですかそうですか
>>831 下げるだけならそれでいい。ただそんとき乗り心地悪いからって
バンプラバー切ったりすると一気に車高調壊れるから注意な。
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 12:09:39.06 ID:6iTlYsvK0
>>832 ありがとうございます。
車種はオデッセイです。
高調はタナベのものでリアのバネが専用?のバネらしいのですが、これは別なバネに変えても大丈夫なのでしょうか?
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 12:14:01.45 ID:6iTlYsvK0
>>834 ありがとうございます。
乗り心地は多少我慢するので、この方法でやってみます。
スポーツ走行向け車高調の慣らしって大体どのくらいが一般的なのでしょうか?
オーリンズあたりは○km/h以下に抑えて△km程度、との指針があるようですが
減衰を抜き気味にして、ゆっくり100qも走れば十分。
ストラット式だとショックユニットのストレスが大きいから注意ね。
慣らしが済んだら、各部のネジ緩みチェックをするといい。
>>835 オデッセイで?車高調?
ホンダのオデッセイ??
DQN仕様って普通ノーサスじゃねーの?
>>840 今時はアブソルートやライダーなんてメーカー仕立てのローダウンがある時代だしそういうニーズもあるでしょ。まあそもそもの重量と重心高は直しようがないから無茶するなと言いたいが。
ルノーのエスパス F1があるんだからいいんじゃない?
バネ短くすればいいと言うだけで、肝心なことを言わないのが笑える。
全調式でも下げ足りないなどと言うオデッセイDQNには、適当なアドバイスだなw。
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 12:27:06.42 ID:L8EJSjvJ0
そこまで下げたいならエアサスとかにした方が良いだろうな
硬めが好きならKBEEもいいよ。
30プリウスの車高調について聞きたいのですが、今
テインのストリートベイシス
ビルシュタイン
で迷ってます。
主に街乗りで3センチ程度下げてカーブでのロール低減が目的です。
インプレ等、見てもテインは柔らかい、ビルは硬いみたいですが街乗りではやっぱりテインですかね?
それは車種別スレで聞いたほうがいいと思うけど…
メーカーの傾向はあっても、車種ごとに設定も違うんだし。
プリウスのようなクルマだと違うのかもしれんが、
テインと言えば棒、棒と言えばテインというくらい硬かったもんだが。
TRDあたりからちょいダウンサスキットは出てないの?
そういうのにしといたほうが良いと思うんだがな〜。
>>848 すみません。
車種別のプリウススレ荒れてまして...とても、カスタムの話題なんて...
ショックも換えたい、フニャ足は嫌、でもゴツゴツも嫌、カーブでの踏ん張りが欲しいていうワガママな要望でこの2つのいずれかの車高調にしたいと思ってます。
それならまず、スタビだろ
>>850 すみません。
タイヤハウスの隙間も埋めたいので(ドレスアップ)やはり車高調で...
ダウンサスの方が良いって。
車高調は1年も経てば異音が鳴り出すし、二月に1度くらいはタイヤを外して点検とか
当たり前だよ。
RSR辺りにしておけ
多分、その不満を全て解消出来ると思う
>>852 ありがとうございます。
前々車がダウンサス→2ヶ月で前のめりのローダウン&運転心地が嫌で車高調に交換したのでダウンサスは...
プリウス様は違うかもしれないので再検討してみます
>>853 RSRの車高調ですかね?
みんカラ等の評判は好ましくないようでしたので、再検討させてもらいます
うーん、どうしても車高調がいいのか…。
852じゃないけど、純正形状みたいに付けっぱなしというわけにはいかんよ。
TRDとかなら純正同等の耐久性があるし、そういうのを選んだほうが。
テインとビルで迷ってるようだけど、だったらブランド代が安い分テインかな。
でも、乗り心地を言うならオーリンズやアラゴスタあたりを考えるべき。
ショップオリジナルのアラゴスタをモニターで付けたけど、
段差はいなすが、ロールはしっかり支えるのに感動した。
それこそテインもはじめ、ローコストな足周りをいろいろ乗り継いできたけど
いいものは良いんだなあと再認識。
走るための車高調なら、減衰力調整がついてりゃ、極論、何でもいいんだけどね。
ビルでいいじゃん。
どちら選んだって車高調なりの不満はあるんだから
ビルでダメならしょうがないって諦めつくだろう
>>857 ここに載ってるトヨタ車種って、別に車高調入れる必要性がないような車種ばっかりじゃん。
入れてもどうせボティはペラペラなんだし。
ドレスアップ目的で車高調付ける人ってオーバーホールのことまで考えてるんかな?
ショック抜けるまで使って結局車高調ぐし交換って人が結構いそう。
余り敷居高くすると過疎るよ
うーん。
でも、せめてここではリスクはリスクとして伝えないと。
俺もはじめての車高調はいろいろ勝手が違って戸惑ったし。
車高調とはこんなものだと納得するまで時間かかった。
まあ何にせよ強化サスに乗り心地を求めては逝けない
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:47:04.15 ID:0hL+SE4v0
ストラット式のゴムアッパー車高調ってあるけど
アレ、アライメントとかとうやってんの?
キャンバー調整できないでしょ。
キャンバーはキニシナイって人が買うのだろうか。
それはピロアッパーでも一緒だろ
調整の必要な人は調整式を買うだけの話
847です
皆様色々な意見ありがとうございます。
どうしても車高調というわけでは無く、ダウンサスにいい印象が無かった為、安物買いの銭.....になりそうな気がして...
以前ビルシュタイン(エナペダル)の車高調を入れた時は4万キロでOHを行いました。
走る五割、ドレスアップ五割の目的です。
>>866 車高調はOHするものだっていう認識があるなら、車高調選んでも良いと思う。
そういう人はダウンサスにすると後悔するだろうね。
テインは意外と長持ちするよ。モデルにもよるだろうけど。
FLEXは5年5万kmくらい走っても抜けはなかったな。
ありがとうございます。
自分がいう走りはガチガチでぶっ飛ばすわけでは無く、プリウスに望むのもあれなんですけど設置感、ハンドル操作感、ロール低減で走る楽しみを増やせればなぁと...
テイン耐久性あるんですね
上の方がご意見下さったオーリンズ、アラゴスタも候補に入れテイン、ビルの4つでもっと悩んでみます
と言って、悩みに悩み、選びに選び抜いてハアハア言いながら替えても
ノーマルとは「違う」走り味に、あれこんなものかとちょっと落胆し
異音やちょっとした車高の違いに神経質になってのんびり走りを楽しめない…
そんな事態も目に見えるよう。
あまり気負わず、合わなかったらヤフオクで売って次のを、
くらいの気持ちでないと車高調は楽しめないよ。
もちろん、サスの交換・調整は自分でやるんだよね?
車高調のキモはセッティングだから、サス本体の値段だけで
ギチギチ言ってるような状態ではいろいろ覚束ないよ。
847です
ありがとうございます。
足廻りは素人の自分では出来ない&怖いのでショップに任せるつもりでした。
前回のダウンサスの時のように買い物に失敗したくは無いですが、自分が走りに求める要求は神経質になる程の物でも無く、あくまでも3〜4センチのローダウン&純正よりも楽しく走れればなので大丈夫だと思います。
買って試して売って出来ればいいんですが経済的に無理なもんで...
うん、まあ求める方向も、セッティングに金をかけられないことも
一連の書き込みを見て分かってた。
だからこそ、みんな車高調じゃなくTRDのキットにしておけと言ってるんだが…
まあ、高価な車高調を買って経済を回してくれるのもいいでしょ。
>>873 なんか連レスで申し訳ないですが、TRDサスキッドってそんないいんですかね?
あれセットだと、テインのストリートベイシスより高いんですよね...
でも、こうやって趣味の事で悩んでいる時も楽しいんで、もうちょっとダウンサス&ショックも含めて検討してみます。
そもそもプリウスってのが間違いだろ
ミニバンや軽で利益確保しているのだから余り文句言うのはどうか?
スポーツ車以外否定したら一部外資以外潰れてしまう
そもそもこの状況作ったのだって、スポーツカー出せと言っといて
いざ出たら、デカイだの重いだのダサイだの言って
結局買わなかった連中なわけだから、ある意味自業自得だ罠
>>847 >>872 元がプリウスじゃあ車高調入れたところで見た目も走りも良くない。
イタいだけ。
まーた始まった…
>>878 そういう連中がプリウス買って車高調入れるんだよなあ
どうせアライメント取っても、ボディー剛性低いから、すぐアライメント崩れるだろうな。
足回りガタガタになって止めときゃ良かった、ってなりそうだな。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 16:53:15.17 ID:wUUk6RXT0
ストラット式で敢えてゴムアッパー車高調なるものを装備するメリットは何?
ピロにするとストラットハウスがヘタるし
ゴムにするとキャンバー調整できないので中途半端。
>>883 競技やタイムアタッカーでも無い限りはゴムアッパーで十分だろ
そうでない場合はピロの方がデメリット大きい
キャンバーに関しては他の方法で調整することも出来る
ジムカーナだとピロアッパー禁止のクラスがある。
プリウスにMOTONなんて最高に贅沢じゃんw
まさに豚になんとかだな
世の中見渡しても鼻くそみたいな車ばっか走ってる
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:31:36.48 ID:wUUk6RXT0
>>884 マジックキャンバーとか?
あのパーツ信用できるの?
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 02:03:02.29 ID:JjyrATSG0
ピロアッパ嫌いな子いるけど辛い過去とかあるの?
煩いからです
>>888 メーカ整備書に載ってるキャンバ調整は太さの違う数種類のボルトを使うまさにその方法なんだが
メーカーによってはケースの上ボルト穴が横長になってて簡単に調整出来るようになってるな
でもストラットでピロアッパー設定じゃない車高調なんて殆ど無いんじゃないのか…?
>>892 ゴムアッパーの車高調なんか腐るほどあるだろ何言ってんだお前?
つーかピロピロ言うけどアッパーだけピロにしたって片手落ちだよな
>>888 キャンバーはスポーツ系なら普通アッパーアームに調整式じゃないの?マジックキャンバーって何さ。
>>895 俗に言うキャンバーボルトの一種でロワブラケットの所でキャンバー調節する為の物
ストラットの車では昔からよくやってる方法で純正部品でも用意されてたりする
>>896 サンクス。アッパーアームがある車種だけではないものね。
>>893 大手車高調メーカーのシルビア辺りでいくつか見てみたけど、
フロントのストラットがゴムアッパーの商品なんて見当たらんぞ
車種にもよるのか
>>899 スカイラインは大体ゴムアッパー標準、ピロオプションだね。
>>900 いや、スカイラインは前後ともにマルチリンクだよね?
マルチリンク、ダブルウイッシュボーンはアッパーでキャンバー調整なんぞ出来る訳もないし
俺はストラットで、と言った訳だけど
>>899 確かにシルビアは殆どのメーカーがフロントはピロになってるね
>>901 ああストラットでって書いてあるの見逃してたごめんよ
買う人が求める要素じゃないか?
シルビアなら走り上等ユーザーが多いから
キャンバー可変式、つまりピロアッパー式になる。
乗り心地や汎用性を重視する車ならゴムアッパーを求める。
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 17:25:58.98 ID:6xlnhzlS0
ピロアッパーの、うるさいのは何とも思わんが
ストラットをヘタらせるのが嫌になった。
>>899 エボインプやVWアウディBMWなどのビルシュタインとか。
ピロアッパーの本来の目的を知らない人ばかりなのに驚愕した
ここから1000まで
>>906がピロアッパーの本来の目的について熱く語ってくれます
やったね、胸熱
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 19:24:47.74 ID:k0FC1us80
最近のピロアッパーはキャンバー付けても隙間出来ないので良い
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 22:52:56.26 ID:rdLR9UU80
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 03:25:13.02 ID:/cOC8ZLF0
自分もピロアッパーだけど、ボディのダメージ大きそう。
サーキット走るわけじゃないから、ゴムアッパーに替えるつもり。
フロントがストラットなので他車種流用でキャンバー調整式のヤツに。
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 03:43:00.61 ID:LTwCG/8g0
ピロアッパの恩恵と言ったらキャンバー角の調整でしょ
段差や継ぎ目に気を使えば差し当たり問題無さそう
リアは-1度程度でいじるだけだからアライメントその他で調整とれるなら強化ゴムの方が良いかも
とかくリア方面の異音は気になるモノだし
>>912 俺は逆にゴムアッパーからピロに変更予定だけどそんなに突き上げ酷い?
一番の目的は要らない動きを排除するためじゃねぇの?
キャンバー調整しなくても合っちゃえば良いけど、余分な動きは防ぎようがねぇもん。
その弊害はカナリ大きいけどさ。
ピロにしたらタワーバー必須レベル
サーキットには段差やマンホールは存在しないからな。
ピロでもそりゃ大丈夫だ。
は?
ピロ付車高調に変えて突き上げがヒドいと感じたら
その原因はピロアッパーじゃなく、ダンパーの初期作動が重いだけ。
問題はストロークの方向以外からの衝撃だな
いや、やっぱり細かい振動は増えるよね
突き上げとか大アクションは車高調によるけど
923 :
912:2011/10/03(月) 00:07:08.27 ID:baVH6K5u0
>>915 もちろん、ピロだから乗ってられないほど不快って事は無いんだけど、
長く乗りたいので、既にポンコツな車の劣化を無意味に早めたくないのです。
基本的な乗り心地はピロでもゴムでも大差ないかもしれないが、
いらない微振動が目立つ感じ。
国産のショップモノのピロアッパー付き正立車高調がオイル滲みまくりで
だいぶ抜けてきたので、オーリンズDFVの倒立にした。
我々みたいな車好きはしなやかとか、今までより随分いいダンパー
とか思うけど、ピロアッパー付きの為、路面がヒビだらけの道や
補修だらけの道だとビリビリ、ガタゴト、ボディも鳴ってるし、
内装類も共振して騒々しい。
もちろん、家族には不評。
なんだか、車内騒音は年月を追うごとに酷くなってくる。
自分が普段使う道は綺麗な路面の方が少ないので、実用でも気持ちよさが
増すかなという狙いでゴムアッパー化を計画中。
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 01:51:42.09 ID:GLgtUCme0
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 17:39:33.68 ID:VP37i5My0
憧れのシルビア購入したのですが全長式の車高調が付いており現状限界まで下げましたが納得のいく車高まで落ちませんでした。
この場合バネを短いのに変えれば下がりますよね?
という事はバネを短いのに変えるとショックのストローク量が増えるという解釈でよろしいんですよね?
みんなオーバーホールとかしてる?
俺、買ってから3年全然してないんだけど
>>925 何から何まで間違ってる。
まずシルビアに憧れるのが間違ってる。
全ちょうしき
バネ短くして車高落としてストロークが多くなると考える脳味噌が間違ってる。
途中間違って送ってしまったwww
まあいいやw
>>927 する必要性を感じなければ、する必要は無い。
せざるを得ない時、したいと思った時がOH時。
オイルが漏れたとか、フワフワするなどの劣化を対策するためとか
バネや減衰設定などを変えたい等の仕様変更時かな。
>>925 F=kxという基本物理をもう一度考えろ。
バネ定数変わらなかったら1Gストロークは変わらんぞ。
バネを短くして車高が下がったってことは、それは伸びたときにはバネが遊び
縮みはストロークがまったく無いという、ダンパーにまったくやさしくないクソ仕様になっただけだ。
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:26:15.06 ID:GLgtUCme0
ゆとり教育の弊害がこんなところにも影響している
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:12:19.90 ID:VP37i5My0
俺の言ってることは正しいよ
実際落ちたし
お前らの知識大したことねぇな
試したんだよ
お前らを
馬鹿ばっかり
あんまり偉そうに車の知識語るなよ
しらねぇならw
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:13:54.69 ID:VP37i5My0
>>933が馬鹿丸出し中でも責めないで
池沼なんで恥しらずなんです
933に代わって詫びますw
>>935 ここまでスルーするのが正しい道
あからさまに低脳か釣りかのニ択だったし
まあ前者だったようだな
>>916 正解。
ピロは余計な動きを排除するのが基本。
キャンバー調整は付加機能。
ゴムブッシュで無駄な動きを排除するのが、硬度を上げた強化ブッシュ。
ストラットのピロアッパーはメンテしないと駄目だよね。
メンテってなにすんの?
メーカの人に油挿したらゴミ集めてかえって痛める元だからダメって言われた。
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 11:04:44.00 ID:F5K1MQL30
>>939 走るのに使えるショックではなさそうだけど何に使うの?
純正に戻してクルマ売っぱらうとか?
941 :
923:2011/10/04(火) 14:22:25.45 ID:WJCoBnv90
>>924 ノーマルアッパーじゃなくて社外品の他車流用
教えて下さい
KTSどうですか?
用途は首都高のルーレット 埠頭によくいきます
車種はS14です
>>938 振動で取り付けが緩む可能性があるので定期的な増し締め
ピロ自体にガタが出たら交換
軸に供回り防止の切欠きがあるタイプのでアッパー締め付け時に軸切欠きを押さえるイイ工具ないかな?
ちなみにインパクトは持っていない。
946 :
939:2011/10/04(火) 23:30:35.95 ID:F5K1MQL30
>>940 これで走るのは無理ですか。へたってるので探しているのです純正で。
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 02:52:21.41 ID:JLLwwZj40
>>945 アストロで電動インパクトでも買いなよ
どうせ今度は緩める時に困るんだからさ
>>946 走るって何?動かすくらいなら普通にできるよ
スッカスカに抜けた純正ショックで動いてる車なんざごまんといる
もっと簡単に言うと知るかボケって事
要は他人の保証が欲しいんだろ
オークションなんか盗品やゴミ多いのにね
最近の業者流しの純正部品って震災がらみの車から取ったの多かっみたいだよね。
自然にロッドが戻らないのはロッドが歪んでるのかガスが抜けてるのか
電動インパクト買うかな。
オススメはアストロの他何かありますか?
日立かマキタ
15にKTSだけど、値段の割に良いと思う、自分はバネSWIFTの8K6Kだけど。
程度の良い一流メーカー中古品が同じ価格帯であればそっちのんが良いと思うけど、無いような気もする。
あとありがちだけどハンドル切る度にビヨンビヨンうるさい。
テフロンシート入れても樹脂スラストベアリング入れても、ビヨンビヨンうるさい。
ボールベアリングが痛んで回りが渋くなるとスプリング鳴きしだす
と聞いた
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 19:50:40.86 ID:UPeEhSMl0
インパクト俺も買おうかな
普段はホイール外す時くらいしか使わないだろうけど、あると捗りそう
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 02:37:38.35 ID:XOfp84Ic0
ぶっちゃけホイールナット回すくらいならクロスレンチでいいじゃない。
わざわざインパクト積んで持ってくる方が手間。充電もしなきゃいけないし。
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 13:14:39.43 ID:IyQz4bWp0
CUSCO ZERO-2Rヤフオクで買ったんだけど、はじめは問題なかったけど底突いてしかたが無い。
抜けるだけならまだしも底がどんどん近づいてくる。いま1cmでガコンってなる状態。
なんでこうなるの?CUSCOに電話したらそんな状態聞いたことありませんね〜だって。
もう3本がこの状態になったんですけど。稀な現象?
>>958 ヤフオクで新品?
中古なら騙されたんじゃね?
ストローク1cmで底突き?
ホイールハウス内でなんか干渉しているんじゃないの?
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 13:50:26.27 ID:IyQz4bWp0
>>959 >>960 中古だけど前も後ろも抜けてなくてけっこいいショックだった。
CUSCOはピストン前も後ろも形状ほとんど同じなので、
リアのバラして(完璧にストローク95mmあるの確認して)、
フロントにつけたら2週間でなっちゃった。バネはずしてピストンだけ手で押してみると途中で底を迎えちゃう。
自重もあるから余裕はあと1cmぐらいって感じ。
ネットでどこ検索してもこんな症状なった人見当たらないです。
なんかこれだ!っていう手掛かりみたいなのあります?
まてまて、形状が似てるからってリア用をフロントにって!
スプリングレートもダンピングも同じなの?
そんなバランスの良い車種なんだ?
ショックアブゾーバーは減衰力調整できてバネは前後違う
減衰力前後の違い書いてなかったから同じものだろうなと思って
そりゃ急激に抜けてもしかたなさそうだな FRなんだろ?
>>964 MRです。あーなんかそんな気もする。
中古だから4本全部がへたる10秒前ぐらいのものだったかもしれないです。
抜けるとどんな壊れ方するかわからないけど、CUSCOは底が近くなるというような感じなのかな。
ショック吸収の機能無くなってもいいから底だけはそのままなら日常走れるんですが、残念です。
MRwwwwwwwwwww前後wwwwwwwwwwwwwそんな餌でwwwwwwwwwwww
やっぱり情報後出しだったか
最初から壊れる寸前のような中古で勝手に前後入れ替えますた!とか書けよ
>>967 わりー!壊れる寸前みたいな感じじゃなかったよ。減衰も十分だし戻りも十分だったよ。
中古だから今日完璧でも明日壊れるかもってことで、全部が10秒前でもおかしくないのかなってことで。
買ったときは2年で2万キロだったっけな。ホントかどうかわからんけど。
でも前後入替えると壊れるのは当たり前な感じ?
CUSCOには電話してきてみたけど、そんなんじゃ壊れないとは言ってたけど、
一般的には壊れるってことなんだよね?
あきらめて新しいの買うかな。
>>966 はじめはフロントが2本とも逝っちゃったんだ。そいだからフロント2本捨ててリアのをフロントに。
そしたらその1本が死んじゃったからそれで合計3本。
ロッド曲がってるんじゃね?
>>970 今確認してみましたが見た目は曲がってなかったです。
ロッド太さ4cmあったんで曲がりには強そうでした。
倒立wwwww
.ノ′ } 〕 ,ノ .゙'┬′ .,ノ
ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y
.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕
.゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .}
゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト
゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ
〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 21:41:37.26 ID:5EL/c/B2O
全長式で車高を下げたいんですが、減衰力を調整しなければいけないんでしょうか?
2、3p程度下げたいんですが、バネ部分も調整しなければ乗り心地が悪くなったりしますか?
>>974 そこまでわからないのに自分でイジっても
結果なんてマトモに出ないぞ。
各調整部分の役割やイジる理由、イジってどのような変化をするのか
ちゃんと理解した上で、狙いをつけて調整しなければ良い結果は出ない。
>>974 減衰力
ケース長
バネレート
プリロード
この4つの単語の意味が分かってからまた出直してきな
977 :
974:2011/10/07(金) 23:52:14.51 ID:TGSueiBY0
減ケバプと衰ーネリが意味がよくわかりません。
カスレロとトドはなんとなくわかりました、これでいいですか?
>>674 車種も年式も購入予定の車高長も書かずに、何を言えというのか?
我々をエスパーとでも思っているのだろうか?
今更なんでそんな古いレスに…
F:5K R:7Kノーマルアッパーマウントの全長式車高調組んでるMR乗りだけど
リアのタイヤの接地が悪くショルダーだけが偏磨耗で削れる
キャンバーつけるしかないのかな?いま1度ついてる
>>982 基本的にキャンバーつけるしか無いだろうけど
適合範囲内で幅広のホイール履かせるのも効果ある
>>983 回答ありがとう〜
>適合範囲内で幅広のホイール履かせるのも効果ある
試してみるよ
車高調組んでから停止直前に車体の揺れが出てしまいます
フルタップ減衰32段でF14R9で調整してます
強く踏んで停止すると揺れは出ない気がします
減衰調整とかで改善できますかね?
減衰めいっぱい上げて試してみればいいじゃん
中古じゃないだろうな?
疑り深くなっている住人
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 20:50:15.28 ID:LO0SlfPT0
車種、グレード、使ってる車高調位は書いた方がレスも貰いやすいだろうが
>>982 SW20だろ? トー角を測ってみな。
MR車はリアブレークを抑えるために、過大なトー角がついている場合が多い。
車高調の全長もプリロードも完全に同じ長さなのに、
車高を測るとフロントが左右で1cm以上違う…
ハブ中心→フェンダーでも、地面→サイドシルでも。
右が低くなるんだけど、やはりブレーキングすると
右にハンドルがとられる感じがする。
あらためて左を縮め右を伸ばして車高を合わせると、
バランスは良くなったように思う。
こんなに差が出るのは普通のことなんだろうか。
そして、車高あわせで(サスではなく)調整するので合ってる?
原因はどんなことなんだろう、単にボディがやれてるだけ?
車種はDC2インテグラR、走行距離は7万キロ、
ブッシュ類は一度も交換してない。
っす。
ワロタw
車の左右で重量差があるから仕方ない
>>991 お前の0.1トン分の体重が原因だよ。
それとアライメント取り直した方がいいな。
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:07:10.16 ID:wGMbG4Cv0
100`かよw
KTSかYMSの車高調を入れようと考えてるのですが、どちらも価格にあまり差がなく違いもよくわかりません…。
基本街乗りで3ヶ月に1回サーキットに行く予定なのですが、ここだけはチェックしといた方がいい、または他の物含めて選ぶ際のポイントなどありましたら教えていただけませんか?
次スレ頼む
1000ならお前ら全員
整備不良で逮捕
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。