PCVバルブクリーナーってクランクケース内で蒸発して効くんだよね?
でもアレって400cc以上も有るじゃん。
エンジンオイルに添加して使用するわけだから、
しばらく経ったらオイルの液面が400cc分も下がるってこと?
あとさ、ウルクリだと3千だか5千だか走ったら交換しろと
説明書きにあったけど、PCVバルブクリーナーの添加後は
どのくらいで交換すれば良いの?
説明書きを読んだんだけど何処にも書いてないんだよね。
詳しい方がいたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
このスレの人は誰も知らないからその添加剤の箱に書いてある電話番号に電話して聞け
まぁ作った奴ならわかるかもな
>>956 なんで?
俺使ったけど、んなの答えられないぞ??
ピットワークのやつだろ?
>>957 日産で入れたなら
「オイルが減るので」と言われたか言われなかったか。
「次回のオイル交換は千キロで」と言われたか言われなかったか。
以前
添加剤の加圧テストやった私でしたが、オイルも数種類やっていたデータがあったのでいりますか?
状況は以前どベアリング軸に4tの加重をかけいつもの倍の10000回転
油温度も同じ100度スタート。
各オイルは8リッターでベアリングを2つ沈める。
油温100。
室温100。
湿度0
室内Co2と湿度5(エンジン内部と近い)
作業時間48時間連続。
必要な人いますか?
ノシ
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 09:34:33.92 ID:Eu4Cf2QL0
室内のコバルト2つは何ですか?
>>959です。
んじゃ資料探すからしばらくお待ちを。
>>959です
ずっと探してましたが資料、会社?一部結果のみ
最終温度、減量、透明度などが見つからない。
けど、確か使ってすぐ色変化するのがカストロで、変化しても性能グラフとは比例していない。またベアリング欠け、焼き付き無し、摩耗粉などはほぼ同じ。
テストオールOK
シントロン
負荷率15%
負荷加熱4(値不明摩擦係数に近いかと)
粘度低下率20%
XF-08
負荷率20%
負荷加熱6
粘度低下率25%
DC-Turbo
負荷率20〜25%
負荷加熱6
粘度低下率25%
RS
負荷率15〜20%
負荷加熱5
粘度低下率20%
Power1 R4
負荷率15%
負荷加熱4
粘度低下率20%
4100
負荷率30〜35%
負荷加熱6
粘度低下率20%
おまけ
バロンオイル
負荷率30%
負荷加熱8
粘度低下率30〜35%
トヨタクリーン(汚れで読めない)
負荷率25%
負荷加熱7
粘度低下率10〜15%
今あるのはこれだけ。
あとは2輪のが主。
まとめ
数値として書くと大差ある感じだけど、負荷率だけを目安に見ても良いと思う。
テスト最終には機器の冷却もあるけど全て300度を越えている。
負荷率
エンジンの抵抗
負荷加熱
高回転長時間連続の摩擦による熱
粘度低下率30%
高回転長時間連続の摩擦による粘度劣化
どれも有り得ないシチュエーションでのテスト。
自分は改造した後輪出力200ps超えのバイクに使用したくテストした。
しかし負荷率だけが体感でき、負荷加熱も粘度低下も体感出来なかった。
負荷加熱による水温上昇はわかるが、オーバーヒートはしなかった。
逆に3300のオフ車ではどれも分からず。
スバルのターボでは負荷率のみ体感。
つまりはどのオイルも馬力でなくトルクに合わせ負荷率で選び、
発熱が酷ければ負荷加熱を重視すればよいかなと。
今は依頼元会社に転職し別の仕事をしているため新たなテストはできないが
まだ付き合いあるから普通に出入りは可能なんで資料あるか調べて貰う(ログ)。
ちと身元が万が一バレたら嫌だから少し職場の話は前後に色つけたが、データは色ないからご安心くださいまし。
ちなみに分析機によると主成分も添加されてる種類も殆ど同じ性質の物ばかりと。
混合比で性格ががらりとかわるんだなって言ってたしグラフみても感じた。
もしかしたらベースオイルや添加剤を作ってるとこは2〜3社しかないのでは?って感じた位数値が似てる。
しかし分析機でオイル測るのはかなり難しいとも聞いたから、分析してもらったのも信頼度は自分も不明。
ちなみにかかったコスト25万。
自分はシントロンが無くなった今、RSがセールで2980なんでこれに決めている。
んで4輪と2輪の中身の差はなかった。
むしろ粘度が高いのは2輪に向かないからリリースされてないだけか。
ではまた。
勉強になったよ有り難う。
追加テストは出来ないのか、残念。
「国内物はダメ」とか言う都市伝説、
本当かどうか知りたかったな。
やはりカストロールRSが一番コストパフオーマンスに優れていますよね。
測定方法の規格とか知りたいところなんだけど。
スカトロールがどうしたって? マニアか!
あーそういうことか(^^;
ジョイ本にモーターレブ旧パッケージが798円で売ってた
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 04:24:28.94 ID:sOElRKL2O
968 素直にレッドライン入れとけ。
レッドラインは新油の時はイイんだけど、劣化が凄い
走るたびに毎回オイル交換するんだから、あんなの高くて入れてらんないw
ソレで無くても全オイル交換すると1万少々するのに、レッドラインだと2万オーバーだよ
kendallは?
ETF入れてみた。本当は交換直前に入れるようなもんだけど新油に添加してみた。
まぁよごれ方がわかり易くていいんだけど。とりあえず200kmくらい走って交換してみます。
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 23:19:20.53 ID:6yY8y4q10
最初だけ良いってのはエステルの特性だね
レッドラインは入れ物が安っぽくて入れる気がしない
容れ物…ってあーた…
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 01:17:26.79 ID:v9uNb6lfO
知らない奴に限ってレッドライン酷評するよなwモチュール300v越えるのはレッドラインだけだぞ。
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 01:28:45.31 ID:an6PylJ30
レッドラインは寿命が短いからなぁ。
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 03:31:35.95 ID:ELdqzeCO0
モチュールが元祖かつ最新のエステルオイルメーカーじゃないの
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 04:57:44.00 ID:v9uNb6lfO
988 モチュールは トタール製品だよ。
レッドライン入れてるけど、特別寿命が短いとは感じないけどなぁ。
まぁ、通勤や買い物使用がメインで、サーキットとかは走らないんだけどね。
確かに、赤線は旬が短いと思う
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 16:27:44.02 ID:6vQx67wDO
皆様が感じるレッドラインの寿命は、どの位ですか?
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 16:55:46.43 ID:YdE/7Hk/O
2200〜2400`
500キロ
一瞬の性能はレッドやモチュは最高にいいんだけど、油温140度とかに上げちゃうと厳しい
バンバン交換出来るならレッドやモチュが最高だと思う
待ち乗りだったらメーカー純正でもレッドでも変わらんでしょ
トニカク粘度が一番低いオイルの方が体感可能なのでは無いか?
>>996 浅い、と言わざるを得ない。
最高のオイルは街乗り程度でも全然違う。そりゃもうサルでもわかるレベル。
もちろんそれは赤線や餅なんかではない
>>996 正解でもあり不正解でもあると思う。
エンジンに対する保護性能は町乗りならほとんど変わらないだろう。
でも、フィーリングは油種によってかなり変わる。
でもエンジンによって油種の違いの感じとりやすさは違う。
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 11:02:07.38 ID:OZ+sBw3a0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。