全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレpart5
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
こっちでもおっつん
フェアレディ乙
黄色いMC後幌のロードスター見たから記念。
いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
ドイツ語で数字の「6」のことを「Sechs」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずセックスを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとゼックスって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、6に Sechs って書くことが流行る。
そう、6に合わせてただ Sechs とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はセックスを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「6」ってことがわかるが、厨房には「セックス」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって6をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。
↓さあ
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 22:04:07 ID:IAEBUKNB0
MX-6乗りの俺が6ゲット
じゃあCX-7乗りの俺がスレ立てついでに7ゲット
今日、マイチェン後と思しき黄色い現行ロードスター見かけたぜ。
正直、「本当のお金持ち」が買う車になっちゃったな。
EK9乗りの俺が9ゲット
st202乗りが10げとー
ロードスター、NCはマイチェン後しか黄色が無い。しかもすでにカタログ落ち
もはや正義はコペンにしかないと云えよう
>>13 スズキとボルグワーナーの共同開発。スバルは無関係<SCVT
いちおつ
近所のビガーが先日ついにフィットHVになってた
ガキのころから毎日見てきたので寂しかった
さようならビガー
新ヴィッツ出たけどベルタの新型出るのかなぁ?
白黒PCはパッソに取られたしコンビニの営業車位しか見ないからなあ。
アクシオでも大きすぎる、ってお年寄りでセダン至上主義の人に結構売れてる
とかって話だったんだけどね>ベルタ
高くなっちゃったしね。
ターコルの低グレード位の車が出たら年寄りに売れるんじゃ?
アメリカでも安くて壊れないトヨタの足車を待望する声が結構あるらしいしね。
>>18 悲しいけどそういう需要は最近は韓国車に行ってるね。
TやNがコスト重視で国内の中小企業を切捨てた結果、国内の中小企業が韓国メーカーにも納入するようになって
韓国車の品質が上がったという皮肉な話。
40年前にVWから奪った市場が今や韓国車の物って……うわぁぁぁ
安くて高品質が売りだった日本車は今や高級方向にシフトしようとしてるが、殆どのメーカーがこの先生き残れないだろうな
>>18 >ターコルの低グレード位の車
50系の最廉価グレード(セダン)で87万3千円だったよな。大地康夫がCMしてた。
でもエアコンないわ、パワーウィンドウないわだから、今ならそれら付けて100万くらいか。
次のプラッツがFFが1000と1500で、中間の1300が4WDのみだったしなぁ。
トヨタにしたら、このクラスはもうパッソかヴィッツ買ってくれ、という感じなんだろうな。
三菱・エメロード
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 23:48:26 ID:ThAcI5Z50
>>20、21
貿易摩擦と円高で、利益率の高い大型車にシフトしたからね。自動車だけでなく家電も。
日本は付加価値の高い云々〜と言う政財界や評論家に対し、
『そんな事をしたら、そんな考えなら、いずれしっぺ返しが来る』と言った人は極少数だし。
(経済に興味を持った90年代で、3回しか読んだ事が無い)
バブルだって『これはやばい』と言った評論家は数人しか居ないそうだが・・・
>>22 自分の見た比率だと、4ドア>5ドア>3ドアだが、実際の売り上げ比率はどうなのかな?
個人は4ドア、5ドア、商用が3ドアという勝手な思い込みが。
知人の車がコルサの4MTだったが、仮免許で運転の下手な自分でもエンストしなかった。
教習所の80系マークUではエンストしまくりだったのに。。。
しかし昔は何とも思わなかったタコUのデザインだが、今見ると素晴らしいよね。
歴代の車で、幅を広げた『ターセルワイド』とか出たら、他者に負けないデザインだったろうにと妄想。
>>22 >でもエアコンないわ、パワーウィンドウないわだから
それら高級装備w標準化してHB99.8万円・セダン104.8万円で売ってたな。
CMも「ナンボブラザーズ」ってラテンな3兄弟で「99万8千円・税抜きっ!(ラジオ版)」てw
26 :
24:2011/02/14(月) 00:02:46 ID:ThAcI5Z50
補足。ターセル・コルサの売り上げに限っての話。
カローラUは3ドアばかりだから、兄弟全部だと3ドアの比率が高いんだが。
>>17 長さが110mmしか変わらんが、それでもこだわるんだろうね>ベルタとアクシオの違い。
次期ベルタは伸びやかなデザインを止めて、凸←みたいなセダン車にしたら、更に50mm長さが削れて・・・とか妄想が
>>16 白黒PCがパッソに取られたも何も、同じトヨタだろw
ちなみにトヨタは小型警ら車枠の入札にゼロクラ投入してたりするw
クラウンのどこが小型なのかとw
あとコンビニ営業車は、今後はどうなるんだろな。
俺が見てる限り、俺の地元じゃファミマ(デミオ)とミニスト(ek)以外のチェーンは皆ヴィッツだが…
今の所、現行のヴィッツを公道で見たことが無い…
ご年配向けならヴィッツと同じく普通のメーターにした上で昔ながらの
5MT/CVTの設定にしたらタコU三兄弟からの乗り換えが一気に進むかもね。
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 08:15:20 ID:uzrYzslxO
最強はモンキーDルフィ
最低はレパードJフェリー
>>26 ターセル・コルサ・カローラ2は30系だけが5ドアの設定あったんじゃなかったかな?
雅子様で売れた40系と50系は3ドアHBと4ドアセダンのみだよ。
>>28 営業車も軽に替えてる会社多いけどね。
ウチも営業は基本は軽。ただし山岳地域を走る事が多い場合はパッソ(審査あり)。
以前はカローラだったらしい。軽が嫌でカローラの再リースを繰り返す猛者がいるがw
先週までシビッククーペ(EJ7の方)に乗ってた
不人気すぎて1年で終了したからその数なんと720台だぜ
10年間乗ってたけど同じ車に会った事ない
もう不人気車と言うか珍車だよこれww
そんな俺が先週乗り換えた車は99年式のセイバー
インスパイアじゃなくて不人気なセイバーに魅力を感じてしまうww
だって縦のグリルの方がかっこいいんだもの
シビッククーペ、一昔前のスポコンブームでベース車としてほとんど潰されたんだろうな・・・
EJ1はともかく、EJ7は1台しか見たことない
>>31 5ドアは20系と30系にあった。
なお30系カロIIの5ドアは、ウチでまだ現役だ。
>>33 おれのEJ7も購入してすぐスポコンにしたな
ただ、純正パーツは大切に保管してたから純正パーツは個々に
個人売買したらバンパー(F・R)とレンズだけで総額30万になった
EK3を人とは違うUSDMにしたがってた奴の足元みてふっかけたら
バンパー1個12万で売れたぜwww
まあEJ7は米生産の日本仕様だからそれつけても厳密にはUSDM
じゃない気はするが
新品より高いだろうなあ
そういや、今日ルノー5ターボみた。Iの方だと思う。super5じゃないよ
H7年式、丸目4灯のDC2のスポーツリミテッドだか特別仕様車、10万`、ホワイト、タイベル
ウォーポン交換済、検なしを会社の先輩に5万で売った。
スポコンのベース車探してる人に会ったら、いくらになるかな?
オルティアはここでいいのか?
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 20:56:06 ID:IqWh25h70
フィアットレガータとかルノー9って正規輸入だったんですかね?
あの頃の地味な欧州車が好きなんだが、子供の頃に読んだ雑誌には掲載されてなかったので。
>>41 90年代の、ああいった普通のワゴンいいですね。
しかし何で『シビックワゴン』として売らなかったんだろう、パートナーもそうだが。
>>42 JAXの時代か。
9は知らないがレガータはラインナップにあった。505やプリズマも正規で売ってたね。
>>41 オルティアはヒットとは言い難いが全く売れないという訳ではなかったように思う。
>>42 ベルノ店でも扱う関係上、シビックの名前を付けるのは都合が悪かったんでしょう。
さらに発売当初は「オルティアP」と「オルティアV」の双子車だった訳だし。
ステーションワゴンブームの終了時の爆縮ぶりは近来そうそう並ぶもんがなかった気がするんだが
なんかきっかけみたいなのあったっけ
初代のイプサムじゃないかなー。
だってカルディナと大きく値段変わらない上に排気量やサイズは似ているし。
しかも3列目があるが、畳めばワゴンだし。
あれだけバカ売れしていた初代カルディナが2代目からぱったり売れなくなったもんなー。
エスクードとかRAV4とかの小型SUVの爆縮っぷりもすさまじいものがあったね。
あれも>46と同時期くらいだっけ?それともワゴンブームに持っていかれたんだったかな。
まあジャンル的な流行り廃り以前に、どれもこれも「2代目が大コケ」っていう共通点はあるけど。
>>45 レガシィ至上主義な自動車評論家が多すぎて他のワゴンが霞んでしまったのとミニバンが流行り出した。
>>47 イプサムはオデッセイの追っかけ企画、悪く言えば後出しジャンケンだからなぁ。
初代イプサムが出た後もカルディナは売れ行き好調だった。
2代目でレガシィ憎しとGT-Tを設定したが出来が中途半端で全然売れず。
ステーションワゴンが欲しい人はターボが2つ付いてビル足なレガシィGT-Bを買っていた。
そのイプサムも二代目は大型化してパッとせずウイッシュに置き換わる、と
そのウィッシュのパクり元のストリームも初代の前期型は売れたけど後期型のデメキン顔で自爆、二代目もパッとせず後期型になって五人乗りの設定とか訳わからんことをしてる。
ミニバンでも売れてるのはスライドドアだねぇ。子供をチャイルドシートに乗せるとき
スライドドアだと隣の車にぶつけたりする心配がないしね。
オデッセイも初代の面影がないねぇ。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 11:27:01 ID:/qQ/7wYPO
>>45 96〜01年のセレナ、ステップワゴン、ノア、ヴォクシーで撃沈したと思う。
これらはFFだし高さがあった方が良いに決まってる。
ワゴンRで一気に背の高い車に抵抗が無くなったしね。
評論家がタワーパーキングに入らないとか突いてたが、そんな都心に車で行く機会はあまり無いよ。
今日エレメントを見た
鳥肌が立った
42歳 厄年
>>50 5ナンバーサイズのホンダ車でタワーパーキングに入れるギリギリサイズゆえ、
5ナンバーサイズの古いアコード辺りからの代替え需要を狙ってる<ストリームの5人乗り仕様
あと3列目シート要らない人もいる。ノアにも3列目シートレス仕様が有るでしょ。
>>56 そういえば初代プレマシーにもサードシートレス車の設定があったな。
あれは3列シート車のサードシートが脱着式だったから不要なら外せば済む事で、価格差もあまりなかったから買う人ほとんどいなかったけど。
>>50 そんなウィッシュもストリームを意識しすぎたデザインで自爆してしまった
デボネア
知らないだろうな・・・
60 :
273:2011/02/16(水) 18:30:05 ID:TAGf8Foci
デボネアならうちの親父が製造してたぜ。
初代のデボネアなら近所の酒問屋がおっちゃんがプライベートで乗ってたなぁ。
同じ三菱グループのキリンビールの営業マンから情報が流れて買わされたのかなぁ?
「はて、この小さなアメ車みたいなのはいったいなんてクルマだろう?
小さく三菱マークも付いているし???」って小学校の頃思ってた。2代目になったのは3年後くらいかな。
事実、ブレッツナーのデボネアのデザインは、
フォードのエルウッド・エンジェルがデザインした1961年型リンカーン・コンチネンタルから
盛大にパクっている。
>>59 デボネアAMGなら知らない人もいそうだがw
>>64 むしろそっちの方がメジャー。EXAキャノピーより台数出たよ。
EXAは俺の周りじゃ180の出来損ないってよく言われてたなぁw
>>57 着脱式シートは外したシートを何処へ置くかという重大な問題が発生する。
車庫直結の一戸建て住宅に住んでいるならともかく、大昔に作られたエレベータ無し団地の
四階に住んでいるとなると部屋まで持っていくのに一苦労。クルマの椅子ってかなり重いのよ。
>>58 もうあの手のクルマは後席スライドドアじゃないと売れない。
モデル末期のアイシスの新作CMがテレビで流れ出したのもその為。
そのうち後席スライドドアのセダンが出たりしてな、福祉車両ではあったけど。
三菱ランサーベースで運転席側の後部ドアがスライド式。後席に畳んだ車椅子を簡単に積める様にする為。
>>67 ま、実際問題プレマシー5人乗りはほとんど売れなかったけどな。
3列シートあってこそのプレマシーだったんで、2列ならファミリアSワゴンか、広い荷室必要ならカペラワゴン選択するのがほとんどだったしな
ダイハツ・ロッキーどうよ。
今見ると、結構いい感じ。
>>68 5人乗りのストリームも全然ダメらしいね。
やはり家族持ちには実際使うか使わないかは別にして3列ある、というエクスキューズがいるんだろう。
>>69 ロッキーはディーゼルが無いラガーみたいな。
久しぶりにセラを見掛けた。
この時期、雪をのせてると天井が結露するんかな。
>>70 パクリームことウィッシュもかつての勢いはどこへやら。
テレビCMはEXILEのプロモVだしw
ストリームのフロントマスクはかっこいいと思う。それを全高を下げて、ステーションワゴンとして売ってほしいな。
エンジンも2000ccと大きくして、サイズは5ナンバーサイズに収める。
今のステーションワゴンは5ナンバーサイズがほしい人にとって選ぶ車種がない状態。
どれも3ナン化してしまって、買う車がない。
>>74 カローラフィールダー、ウイングロード、今度出るフィットシャトル位?
>>74 2000ccで5ナンバーで5人乗り仕様のストリーム売ってるよ?
プ、プ、プロボックスワゴ・・・・・
プロサクは人気車でしょうが。販売台数を見てみ。
ほとんどがバンだけど
5ナンバーにこだわる訳がわからん。1800越えはともかく、大抵の3ナンバーって
たかが数センチだろ?
そんなに車庫がタイトなら軽四を買え。高齢者向けに別枠でミニカー作るみたいだし。
4ナンバーだと車検が毎年だし、保険料も高くなるけど。
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 20:22:32 ID:IN1w2fniO
>>73 時系列的にはストリームがイプサムをパクったんじゃないの。
イプサム(96)→リバティ→(98)プレマシー(99)→ストリーム(00)→二代目イプサム(01)→ウィッシュ(02)
しかしイプサム型と言うのかリバティ型と言うのか、完全に廃れた。
一度使うと実際には三列目が使えない事に気付くわな。
>>80 もともとあのタイプのミニバンの大元は82年のプレーリーと83年のシャリオからだな
ず〜っとニッチな感じでやってきて94年のオデッセイのヒットで化けたジャンルと言える
だから何が何をパクッたとかハッキリしないとこではあるけど
初代ストリーム〜初代ウィッシュの時が一番パクリ度は高かったとは言えるんじゃないかな
FFの箱が低床+デュアルスライドドア+まあまあ許せる燃費になった時点でワゴン型ミニバンはかなわないよね。
実際、ノアあたりで燃費どのくらいなんだろう?
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:22:07 ID:IN1w2fniO
>>81 確かに長らくニッチな車だったかも、シャリオとプレーリー。
イプサムがオデッセイをパクと言えばパクったのかも。
ウィッシュに関しては二代目イプサムがボロカスで、サイズアップがウケなかった場合のために用意していた5ナンバー版を慌てて出したと噂された。
>>79 プロサクにも普通車登録出来るグレードあるがな。
保険については今はあまり変わらん会社もあるらしい
ホンダのジャズやホライゾンは不人気でしたか?
>>86 クロスロード(ローバーOEMの方)も追加で
>>86 ホンダディーラーのメカニックにはかなり不人気だったと聞く。
ディーゼルなんていじれね〜よ・・・
ASA見たよ。売ってくれ・・・。
ストリーム・ウィッシュほど衝撃的な関係じゃないけど
オデッセイにそっくりなモデルもあったよね。 イプサムじゃなくて。
名前も出てこないけど、あれはこのスレ的に合ってるかも
ガイアか?
と予想してみる。
ガイアだ。 思い出した
改めて見たらあれ5ナンバーなんだね。 横幅もっとあるイメージだった
3ナンバーが嫌で、エンジンも2L以下にこだわるならいい選択だったかもね
プレサージュやバサラも思い出してあげてください。
バサラ…もう日産の暗黒期臭がすごかった
アメリカンミニバン的なオーラが、それじゃないだろうって思った
プレサージュはモデルチェンジもしたよね。 一応それなりのヒットと言えるんでは?
>>95 そうですねプレサージュはこのスレの趣旨に合わないね。
まあまあ売れたと言えばシャリオグランディスも同類か。
おおっ!当時が思い出される。
このスレならルネッサ(笑)が該当かな。
三菱グランディスはこのスレ向きだよね?発売直後こそ1万台以上売れたが、
その翌年の三菱自工第二次欠陥隠しバッシングの煽りも受けて発売一年後は月千台も売れなくなって、
半ばヤケクソで開発したスポーツギアも大して売れず、気が付いたら廃盤になっていたw
10年近く造ってたよ>グランディス
スライドドアじゃないと売れないというジンクスを無視したのが最大の要因だと思う。
今でこそミニバンにはスライドドア必須みたいになってるけど
グランディスデビュー当時はそうでもなかったよな
現にスライドドアじゃないオデッセイ、イプサム、初代グランディス、
2000年代に入ってからも初代ストリーム、初代ウィッシュなんかはそれなりにヒットしたし
まぁ2代目グランディスはスライドドアだったとしても例の事情のせいで不人気は変わらなかったろう
まあなんだ、マスコミへのお布施はけちるもんじゃないな、って教訓ではあった。
>>98 それも細々と。輸出向け作るついでな生産台数<国内向けグランディス
飯島直子がグランディスのイメージキャラクターをやってた。
どちらもめっきり見かけないw
スカイラインクロスオーバーもいつかここに入るのかな
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 08:22:33 ID:iHCW4cKHO
スカイラインクロスオーバーはラグレイトやMDXみたいな洋モノだよな。
日産は洋モノの日本販売にはあんまり積極的じゃないよね。
完全に「ついで」って感じ。GT-Rしかり。
そりゃマキシマとか死屍累々だからなあw
ADワゴンと、ウイングロード・ビジネスはこのスレかな?
普通にADバン、ウイングロードで良いじゃんwって思ったわ。
ADワゴンは近所の自営の人が乗ってたな
サニー・カリフォルニアにするかADバンにするかどっちかにすればいいのにといつも思ってた
R1、R2、ソニカ、セルボ
軽のスペシャリティは売れなかった・・・
iは高かったのにそこそこ売れたな
デザイン含めて軽だって面白い車作れるってことを知った
iとミニカが同じ会社のクルマで同じ軽自動車で同時期に売ってるんだぜ
共通部品なんて無いんだろうな
>>89 ASAってフェラーリのかい?見たことない。
ナディアのSUとかどうよ?
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 19:32:44 ID:iHCW4cKHO
あったなぁ。ナディアのtypeSU。
初代ハリアーのアルミ入れて、車高あげてちょっとSUVっぽくしたヤツだったな。
だいたい、ナディア自体中途半端だよな。初代イプサムの3列目収納で十分だった。
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 21:43:53 ID:iHCW4cKHO
ナディアは背がもう少し高ければフリードみたいにウケたかもね。
オーパも同様。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 21:51:18 ID:cOQ/wzyA0
スレ開いたらいきなりロードスターのNCで噴いた。
やっぱ不人気車なのか……。
ほんとはNAがいいけどロクな中古残ってないしなあ。
生まれるのが遅かったわ。
>>117 不人気というより”日本で”ほとんど見かけないってだけだよ…。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 22:29:50 ID:f/9MfIz0O
カローラFX
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 22:46:25 ID:hOlvLLx50
ビスタ・・・
あの不細工さは、見ている人間を不快にさせる。
乗ってる人間にはわからんがw
プロナードはガチ
>>117 一時期ものすごく欲しかった。NBロードスター。
ド定番のBRGのボディカラー&タン内装でw
いろんな車を迷いに迷い、悩んだ挙句買ったのは初代プリウスw
HP見てきたらNCにグリーンないのね・・
見てたらいいなぁ・・と思うけど、背の高い車に乗りなれた身体には辛いかなぁ・・
>>120 でもビスタとビスタアルデオは趣味だけでなく生活の道具としての性能は
本当に合理的で使いやすい車だと思うぞ。
>>121 なぜかアバロンはそれなりに見かけるんだよな。
世の中、理屈や合理性だけで動いているわけじゃないんだよなあ。
>>112 そのミニカも風前の灯。今じゃバンだけが細々と生産されているだけ。
元々がライトバンの三菱360改セダンから始まって先祖帰りしてしまった。
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 02:03:47 ID:M/qDMzX/O
>>120 出た時はこんなセダンを待っていたと評論家から絶賛されたね、ビスタとビスタアルデオ。
背が高く室内も広く理想のセダンとか言われたが、もう最悪。
これはクロスロードより見てないな。
>>121 テリー伊藤が一目惚れで買ったんだよな。
これは5年位前まではしばしば見たよ。
>>120 確かにチョット見がダサイのは認めるが、じーっと見続けていると、あら、不思議、サイドビューなんか
ゴルフみたいなプレスドアのシッカリ感とか、スタイル自体も良い感じだ!という風になります。
ビスタを12年以上所有しているオレの言うことだから、間違いありません。
異論は認めます。
>>122 貴方はわかっていらっしゃる!まことに合理的なデザインであり、居住空間は勿論のこと、床が低く容量の
大きいトランクも、床の高い下手なワゴンなんかより全然使い勝手も良いです。
>>127 テリーは終了間際の末期モデルを60万引きで買ったってベストカーに書いてた
>>127 前にラジオで言ってたが、三年乗って別のクルマの下取りに出そうと査定してもらったら、
査定額がなんとたった40万円ポッチっ!あまりの低価格で下取りに出すの止めたとか。
三百万円もしたのに三年で40万円ってそりゃないよと嘆いてた。<プロナード
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 12:23:43 ID:M/qDMzX/O
ホンダって人気車と不人気車の落差が激しいよな。
人気車はスレチだし誰でも知ってるから割愛して・・・
不人気車挙げたらゴロゴロ出てくる
1300、1450、クイント、ビガー、セイバー、アスコットイノーバ、デルソル、ロゴ、キャパ、ラグレイト、クロスロード、アヴァンシア
コンチェルト、ドマーニ、ラファーガ・・・現行ではアコード、インスパイア、レジェンド
不人気車の宝庫だな。
だけど会社が潰れないで国内2位に君臨してるのは限られた人気車がバカ売れしてるせいか。
>>129 MC直後に、在庫の20前期セルシオが70万引き、150クラウン(前期)が60万引きと言われた事あるよ。
>>121 北米向けトヨタ最大級セダンを日本でも売ります、だからまあ日本では不人気ではあるけれども。
50ビスタは、ルーフに向かっての側面の絞り込みが小さい。
お陰で室内は滅法広いが、スタイルがアレ。
同じ手法は10プリウスでもやっていたが、こっちは印象が違う。
ビスタ
子供が描いたクルマの絵みたいだw
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 17:28:16 ID:yYFH7lX/0
後席の広さがトヨタ車最大(センチュリーよりも広い)が売りだったのにね。
逆に言えば、それしか売りが無かったってことか。<アバロン・プロナード
本当は日本人向けに特化したクラウンよりも「まとも」な車なんだろうなあ。
北米ではベンチシートで6人乗りだったりするから。
50ビスタにも6人乗り仕様があった。
前輪駆動のメリットを理論通りに活かしても、クラウンには勝てない
結局ヒットするのは、スバル1000みたいな技術屋のロマンチックな理想を追求したクルマではなく、
初代カローラみたいに大衆の欲望を高度に満たしたクルマだ
大衆をあおれなければヒットは難しい
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 19:43:57.90 ID:M/qDMzX/O
>>132 パジェロミニにも乗ってたらしい。あと確かカプチーノかビートも。
ちなみに北野たけしは昔から熱烈なポルシェ好きらしい。
>>142 FFのメリットとかよりアメリカはFFメイン。今は少し違うみたいだけど。
エレメントだアバロンだは本気で売る車じゃないわな。
トライトンはどうだろう…一回しか見た事ない。
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 19:46:55.20 ID:BkQCFGSsO
やっぱりヴォルツだな。
中古車すらほとんど無い。
ヴォルツはアメリカ製らしく、PWのAUTOがダウン側にしかないとか、
ルームランプスイッチがインパネ上にあるという。
チャレンジャーってかっこよかったのになぁ
一瞬どんな車か思い出せないチャレンジャー。
日産のJフェリーとNXクーペ
CM費も回収できなかったらしい
SVXもどこまで回収できたんだろうね・・
SVXは銀行から送り込まれた社長のキモ入りで作られた車だからな。
どっかで良く見かける「こういう車なら売れる」ってなノリで作って失敗。
PLESEA・・・?
キャバリエクーペとヴォルツってどっちがより多く売れたんだ?
キャバリエセダンは警察の捜査車両としてかなり納入されたみたいだが
NSXやS2000、初代インサイトは高根沢工場の建設費用を回収できたんだろうか
>>153 企業のイメージアップの宣伝費と思えば。
市販車じゃないけど3期エフワンって穀潰し以下(ry
今日あまり見ないかたちの車を目撃した。
サターンって書いてあった。
撤退して大分経つが、まだ走ってるんだねえ・・
ちょっと感動。
マツダのRX-8ですね、わかります
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 23:47:32.57 ID:UutjpPGB0
>>151 2代目の方かな?好きなデザインなんだが・・・出た時期が悪過ぎた。
トヨタは時代を読んでカローラセレス・スプリンターマリノの2代目を開発中止にしたとネットで見たが、
当時の文献を探ってもソースが出てこん。
>>137 あの顔とグリルが、絵の雰囲気を増幅させてるような気が。。
グリルの部分を指で隠してみると、そこそこ良いデザインに。
印象は更に薄くなるが、穏やかな顔をカスタムとして売ってくれればと妄想。
ところで80年代・90年代製造のミニバンを運転された方に質問だが、
徳大寺が当時の本で言うように『バスかトラックを運転しているような最悪なドライビング』だったの?
悪意の有る表現だとは思うが、2000年以降のミニバンしか運転した事が無いもので。。。
おっと、現役でアルデオに乗っている俺の悪口はそれまでだ!
サターンクーペは、アメリカ国内でも日本仕様と同じドア配置だった。
つまり、左側が観音開きで右側が一枚ドア。
アメリカでは、あのサイズのクーペでは一人で乗るケースが多く、
ドライバーが後席に手荷物を放り込むのに都合が良かったと言う。
日本ではご存知の通り、車道側への後席乗員の飛び出しを防ぐ利点がある。
同じドア配置が、日本とアメリカでまったく違う利点を生み出していたのが面白い。
あと凹んでも戻りやすいフェンダーとか
礼を尽くすどころかあっという間にいなくなったけどな
礼を尽くす前に札が尽きたんだよ。
いまFFセダン(CL7)のってるが
操作性はFRが一番すきだなぁ
TOYOTA嫌いだが、FT86は気になるな
>133
不人気とまでは言えない車ばかりだな。
>147
チャレンジャーは三菱のクロカンだったかな。
>>158 初期型MPVは、さすがに良設計通りで乗用車として見てもハンドリングがよい
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 13:51:13.20 ID:Y60yq0A+O
>>158 99年にセリカとMRSが出て、そういうのが欲しい方はそちらを買ってほしい、との事で止めたとかコメントしてたね。
そのセリカも売れなくて売れなくて。
>>158 徳大寺はスポーツカーとセダン特にヨーロッパ車のオタクなだけでそれ以外の車
ミニバンや4駆などに文句言って悦に入ってるだけの人
アイツの客は保守的な西洋かぶれのアホばっかりなのでそれで食ってる
アメ車のSUVの評価なんてまともに出来てない(っていうか無視を決め込んでる意固地)
特大痔と言われるのはただの当て字ではなく存在が痔みたいなものだから
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 16:14:50.45 ID:Y60yq0A+O
>>168 来るわけもないピックアップトラックがブームになるとか言っちゃったから、触れたくないだろうね。
ピックアップトラックで午後のお茶がお洒落だとか、もう趣味悪すぎ。
今日見た珍車
トヨタ・オリジン
ヒュンダイ・TB
>>158 ワイドなエスティマとか、初代FRのMPVはいいハンドリングだった。
ただしこの辺は極例外。
ナローエスティマは細くて若干フラフラしてた。
ラルゴとか初代セレナとかフレンディーとか、キャブオーバーベースはフラフラしてたかなー。
タウンエースとかデリカは論外。
オデッセイとイプサム辺りでかなり改善されたね。
ここらへんが分岐点かなー
最初の頃の「ワンボックスの前輪をただ前に持っていっただけ」の奴
(上でも言われてるセレナラルゴフレンディあたり)はもう爺さんの言うとおりとしか言いようがなかったぞ
つうか爺さんRVRほめたりしてたけどな当時から
コンビニで買ってきたベストカープラスで、一代限りで終わった車「残念」ランキングってのをやってた。
実質的な後継車があったり、それなりに売れたけど次が出なかったってケースもあるので一概には
いえないが、このスレに登場する車が多い気がする。ちなみに全30台はこんな感じ。
ダイハツYRV、ダイハツ・パイザー、ミツビシ・ディグニティ/プラウディア、ミツビシ・カリスマ、
ミツビシ・ミラージュディンゴ、ミツビシ・エメロード、ユーノスプレッソ、ホンダ・HR-V、
ミツビシ・コルディア/トレディア、マツダ・エチュード、トヨタ・プログレ、マツダ・MX-6、
ダイハツ・アプローズ、スバル・ヴィヴィオTトップ、スズキ・X-90、ホンダ・エディックス、
ニッサン・ルネッサ、ミツビシ・レグナム、ホンダ・S-MX、トヨタ・アルテッツァ、トヨタ・オーパ、
ダイハツ・リーザスパイダー、ホンダ・エレメント、マツダ・ペルソナ、ユーノス500、ホンダ・NSX、
マツダ・ランティス、トヨタ・スポーツ800、マツダ・レビュー、スズキ・ツイン
ミツビシとダイハツが多すぎなのはおいとくとして、エメロードの写真としてエテルナの写真が
間違って使われてる上に、「4ドアHBのエメロード」ってキャプションがついてるのが泣ける。HTだろ…
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 19:44:05.49 ID:Y60yq0A+O
一代限りの意味が難しいなぁ。パイザー→YRV→ラクティスと名前を変えただけ気がする。
ラクティスはダイハツが売らないけど。
プラウディアとディグニクスの違いって何なの?
只のエンブレム違い?
>>168 評論家って、基準も資格もないもんね。
西川なんちゃらなんて、ドイツ車orその他でしか評価できないし。
ヒョンカは…まぁ論外かw
>>176 ディグニクスは知らないがディグニティなら
プラウディアのストレッチリムジン。
秋篠宮家の公用車なんだと。
センチュリーやプレジデントクラスだが、FFである。
>>176 ディグニティはプラウディアのロング仕様だったと思う
てかディグニクスてなんだ
>>178 すまんディグニティだったか
何故か今までずっとディグニクスと覚えていたわ
サンクス
陳車ついでにトヨタクラシックあげとこう
>>158 >80年代・90年代製造のミニバン〜『バスかトラックを運転しているような最悪なドライビング』
だってその時代の「ワゴン車w」は本当に貨物車ベースに絢爛豪華に仕立て上げただけだモノだしw
ハンドリング云々言うような代物では無かったぞ、マジで。気分は工事現場へ向かうドカタ。
つか、日本ではまだ「ミニバン」なんて気の聞いた呼び方もしていない。良くて「ワゴン車」、爺だと「ボンゴ車」。
この件に関しては「死に損ないの老害糖尿ヒゲブタジジイ」の方が正しい。
>>182 これは今の軽1BOXにも言えるんじゃないかな?
ウチの足車がアトレーワゴンだけど、ハンドリングなんかは正直なところ
ハイゼットカーゴ(バン)の硬い足の方がマシなんじゃないか?と思うこともある。
アトレースレ見てると、大空間という意味でタントと比較して買って
燃費が悪いだのCVTが欲しいだの言ったり、後悔している人をたまに見かける。
ただ、近距離の生活の便利ツールとして見ると最強だけどね。
トヨタオリジンは、豊田市保見辺りに一台生息してる
182のレスからは自分より上の世代に対する憎しみを感じる。
1BOX系乗用車って極端に不人気な車種は無い気がする。
プレマシーのOEM供給を受けて生産中止?になるラフェスタ。
同ジャンルの他社の車に取って代わられるって・・・
こういうパターンは、ジェミニ、アスカ、キャロル、ステラあたりが思いつくけど、
いずれもその分野での新規開発中止・撤退によるものだし、今回みたいにピンポイントで
OEM化しちゃうのは珍しいのでは?
ボンゴ
↑不人気どころかOEMで三菱日産にバラ撒いてる件
じゃあ、ボンゴフレンディ
じゃあボンゴブローニィ
値段が高い=売れない=不人気車
っていうのはありなの?
>>191 ブローニィは警察でいっぱい使われてるだろ
>>192 キャパとかクロスロードは完全にこの路線だな。
フリーダのオートフリートップ
最近の車でホンダのエアウェーブは?
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 01:44:58.64 ID:lgmlzoKOO
>>183 アトレーは先代のアトレーワゴンが硬すぎて苦情が出たから柔らかくしたんだよ。
硬すぎたら貨物車じゃん。
アトレーと言えばディアスワゴンか。
ディアスワゴン、クリッパーリオ、ダイハツ産プレオは見ないわ。
特にディアスワゴンは軽として記録的な売れなさ。
これは久々ヤバイ。
>>196 10万台以上売れたよ。
後継でフィットシャトルが出る。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 14:58:48.59 ID:yesDUH4r0
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 15:03:14.40 ID:UrrAHgAx0
日産のJフェリーは?
Jフェリーとか当時のブルーバードSSSとかの尻の丸いセダンが好きだった。
なぜか人気なかった。
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 15:37:12.03 ID:7aAth6rRO
>>201 >なぜか人気なかった。
どう見てもブルーバードにしか見えなかったから。
俺はその前のF31という2ドアが好みだったが世間ではソアラの偽物としか認識されずこれも不人気だった。
ってかレパード自体歴代全てがあまり売れなかった…
しかしやる気のなさそうなAR-Xとやらは売れたという。
レパードはせっかくソアラに先んじたのに、その後ソアラの後追いばかり。エンジンも確か在来のまま。
初代のレパードは警告灯が横にずらっと並んでいて、電卓までついていてなんちゅう派手な車だろと思った。
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 16:56:53.98 ID:UrrAHgAx0
俺も結構好きなんだが・・・
最後のレパードは完全にセドグロのコンパチになっちゃったしな
でもあの真っ赤なテールランプは好きw
コンパチとか書いちゃったけど、オープンカー的な意味でのコンバーチブルでななくだなw
セドグロとの三つ子車と書くべきだったか
>>197 先代アトレー、そういう事情あったのね。(ウチのは現行型S321G)
ディアスワゴンは近所のスバルのサブディーラーにずっと置かれたままのを見ただけだな。
4ナンはまだ売ってるからね。サンバー。
ゼロクラみたいなフロントのクラウンワゴン今日はじめて見た
あれって葬式屋以外で買うやついたんだな
WiLLシリーズ(Vi VS Cypha)は何台くらい売れたんだろうか
近所にCyphaがまだ1台残ってるが
昨日VSとViを見たし、近所に黄色いサイファがいる
結構売れたんじゃないかな
なぜかダイハツ・アプローズしか思い浮かばない
>>189 ボンゴバンは人気車だけどボンゴワゴンは現世でもさっぱりだったじゃん。
今ボンゴと言ったらバンとトラックしか出てこないし。
サイファは今でも良く見かけるぞ。
前パッソのデザインプロト版。
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 13:18:44.33 ID:vZU/XqGMO
FJクルーザー
>>193 そういや警察って不人気車が多いよな。
まぁ競争入札だから、必然的に不人気車が増える訳なんだけど。
キャバリエとかソリオとか。
最近インサイトのパト見るな
マークXジオをマイチェンして伊勢谷友介を使ってCMをうつトヨタのあきらめなさというか
しつこさは凄い。
サムライワゴヌ(笑)
オタフクカローラ
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 21:44:04.29 ID:EkbgsphAO
いつの間にか侍にマークXとマークXジオが入ってるな。
侍って…やはりマークXはマークIIなんだ。
昔キャパ、今はビスタアルデオ乗りのおいらが来ますたよ。
先日、走っているミラジーノ1000を一日に三台も見かけた。奇跡的だな。
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 22:17:50.99 ID:wqmvX+fg0
>>208 >ゼロクラみたいなフロントのクラウンワゴン今日はじめて見た
どこかのショップが作った改造車では?
ゼロクラにワゴンなんてなかったはずだし
>>223 所さんの500TEみたいにワンオフ製作かも知れん。
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 10:35:51.23 ID:32sOIdjjO
>>222 アルデオは全く売れなかったとは言えないと思う。
出たの98年だっけ?00年のオーパよりは見かけるわ。
99年のナディアとアルデオは同じ位見る。
>>223 霊柩車ならあるwてかプリウスも有る。
造れなくはない。
アルデオはワゴン→ミニバンブームの頃だったからワゴンのほうは結構売れてたような。
まあ全車D4とか、ヨタもあんまり売れるとは思ってなかっただろうけど。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 15:47:15.47 ID:azpzxV5iQ
いすゞ ステーツマン デ・ビル
インテRかこいいとかミーハー乙すぎたよな
4灯がSI最高
ダイハツのハイゼットに特装車として設定されているジャンボとWキャブは結構見る
しかし三菱ミニキャブにも同じようなキャブプラスとWキャブがあるのに非常に少ない
更に日産クリッパーにも同じバリエーションがあるのに三菱以上に売れてない
というかそもそも知られてないと言った方が良いだろうか・・・
ハイゼットが売れているのだから市場が無いと言う訳ではないだろう
三菱,日産ともに売るのが下手というより売る気が無いのだろうか?
他のメーカーも作れば結構売れそうな気がするが作らないのも不思議
でもクリッパーのWキャブまで見た事あるぐらいだから俺の不人気車アンテナは敏感だw
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 17:40:47.42 ID:w3+wBgeV0
ダントツでミゼットUだろw
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 17:49:59.25 ID:oPWmIJi0O
トヨタ ヴォルツ
233 :
GTO愛好家:2011/02/23(水) 18:16:38.63 ID:Clisy7IQO
GTOはすきなひといないですよね
貼るなよ!ぜったいに貼るなよ!?
↓孤高のGTO乗り乙
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 19:43:36.07 ID:azpzxV5iQ
ハイゼット・スーパージャンボは一回しか見たことがない。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 19:57:27.09 ID:xGoGe85x0
スーパージャンボは町の電気屋で使ってるのをたまに見かけるぞ
それよりBbオープンデッキの遭遇率のほうが低いと思う
ハイゼットデッキバンは実車を1回もみたことがない
>>237 俺はよくBbのオープンデッキ見かけるよ。
近くに住んでるのだと思う。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:13:41.69 ID:azpzxV5iQ
>>237 こっちはbBオープンデッキ(黄色)は時々見かけるね。
>>227 1800は直噴エンジンではなかったよ。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:41:49.34 ID:32sOIdjjO
>>227 その後ナディアとオーパを立て続けに出したあたり、トヨタの自信の無さが見える。
まあこれらがあってオーリスが有るんだが…どうにも売れないカテゴリー。
ミニバン的コンセプトの4-5人乗りってのはほとんどダメだねぇ。
ナディア、ティーノ、エディクス(6人乗りだけど)、アヴァンシア(ワゴンぽいけど)。
売れたのは初代RVRくらいかな?
オーパは乗れば合理的でいいんだけどあのルックスがなにやら得体の知れない深海魚みたいで……。
ファンカーゴやシエンタみたいな「マヌケ・愛嬌」系のデザインだったらどうなってたかな?
終わったカリーナEDの流れであのルックスや前後色違いのインテリアとか新しいのを模索してたらしいけど……。
初代RVRはミニバンというよりはクロカンブームの最後のともし火って感じだったような。
背面タイヤのスポーツギアとかガンガン売れてたよね。
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 21:32:44.78 ID:azpzxV5iQ
>>42 ルノー9は正規輸入でしたよ。
キャピタル企業が輸入していたと思います。
>>238 よく見る・・・
出入りの業者なんだがw
現行だけどバンガードって売れてるの?
ヴァンガードは少なくともRAV4やCR-Vよりは売れてる
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 23:21:28.85 ID:32sOIdjjO
>>243 ストリームやリバティより定員が少なくても安いわけでもなく、イマイチ損なイメージがあるよねぇ。
エディックスとティーノの前席に三人乗ってるの見たら、なんか不気味でちょっと笑えてしまうわ。
ヴァンガード、まぁまぁ売れてると思うよ。
実態がRAV4のロングなのに、モデル末期のハリアーと値段変わらないけど。
ハリアー乗ってた(現行型の前期ね)から出てすぐ見に行ったけど
値段考えると内装が物凄くショボくみえた。Aピラーが立ってるのが良かったけどね。
実質、ハリアーがレクサス行っちゃったから
初代ユーザーの代替とかそのへんも吸収してると思う。
ブレイドよりRAV4の3.5の方が需要ありそうだよな
ヴァンガード、結構回りで見かけるな。
田舎だからかもしれないがおじさんがよく乗ってる。ほとんど白。
>>216 婦警ならソリオくらいでちょうど良いんじゃねえの?
あいつら下手だし
♪それっそれーヴァンガードエースー
海外だと普通にRAV4なのにね。でも全く売れてないわけじゃないのはトヨタブランドならではだな。
ラブホは2列、バンガードは3列っていうのもあるだろうな
日本では3列シートをありがたがるから
三菱アスパイアってのを初めて見た
>>256 これは興味深いな・・・
トヨタも国内市場向けは、意味のないFMCを控え始めたという事かな?
>>256 パッソセッテではケツを拭く紙にもならなかったってことだね。
現行のクラウンを殆ど見た事がないんですが、やっぱ売れてないんでしょうか?
先代のゼロクラウンは発売して早い時期からよく目にしてたような気が。。。
>>256 ケンタキュンキュンママにキュン♪のCMも再開されるのかな
鬱…
>>256 再生産された、って今まであったっけ?
>>260 デリカD2ってw デリカという雰囲気じゃないよこれ。
まぁミラージュとかディンゴとかにするよりはマシか。。
>>262 クラウンは奇数代目はあんまり売れないというジンクスがあるからね。
現行は13代目だからジンクス通りと言うか・・
クラウン好きとして現行はひどい。元々広くないけどあまりにキャビン狭すぎる。
もっとピラー立てて上部の絞り込みをやめて広くしろよ。
まさかとは思うけどそのうちパジェロミニがジムニーのOEMになったりしないよね?
>>265 ありえなくはないだろ。
スズキ⇔日産⇔三菱というOEMがあるからね。
ただ、日産にしたらKIXの方が安かったか、スズキが拒否したかじゃないか?
クロカンタイプはジムニーよりパジェロミニのほうが女の人が乗るとか一般受けはいいよね。
そんなところじゃないの?
まぁ、マツダはジムニーを扱っているけど。
>>258 対フリードのクルマを急ごしらえしている余裕が時間も予算も無いって事じゃね?
パッソセッテのリヤドアをスライド化するには大掛かりなMCが必要だけど金が掛けられないから
減価償却が済んでいるシエンタを無理な低価格設定で再登板させてフリードにぶつけてくると見た。
メイン客層の若い主婦なんてバカだから安けりゃ型が古くても喜んで買っていくぞw
>>266 ワゴンR同様、マツダとの協定があるんでね?<ジムニー
>>261 コンパクトとミニバンと軽自動車しか売れない日本市場はついでに売っている程度。デカすぎて不便だし。
今のシビックが昔のアコード並に大きいし、今のアコードは日本だと持て余すよね。
パジェロミニはよく見かけるけど最近ジムニー見ないなぁ
軽のくせに本格的なのが好きだから両方残ってほしいな
>>268 フリードの売れっぷり見て焦ったんだろうな
シエンタの打ち切りは大失敗だわ。 あれはカテゴリーが萎んだんじゃなくて
車種が古くなって売れなくなっただけだったんだ。 もったいねぇ…
フリードって売れてんの!?
誰が買うんだあれ
アベンシスって売れたっけ?
2011年に国内再販するらしい。ユーロ安で利ざや確保の200万前半って。
ワゴンが出たらちょっと欲しくなるかも。。
少なくともキャバリエやプロナードよりは売れた
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 00:29:32.18 ID:XABX0ljuO
>>262 見る事は見るけどクラウン自体を見る機会が減った。
さすがに年齢的に車止めた方も居るだろうしね。
>>273 ワゴンあったんじゃね?
アベンシスは売れなかったより売りたい車じゃないか。
アベンシスは一応ネッツ店のトップモデルではあったような気がする。
アベンシスは車名がTMUKの紛れもない輸入車だったからな。
英国生産で、結構間抜けなところがあるらしい。
キャビンも広く、トランクも大きいが、小回りが今ひとつ。
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 01:31:03.15 ID:XABX0ljuO
足が硬すぎるみたいだな、アベンシスは。
それもヨーロッパ風なんだけど。
トヨタにもブルーテックみたいなディーゼル乗用車があったらいい。
どうせなら「普通グレード」のMT車を導入すれば少数派に売れる?純粋な
外車と違ってそんなに余計なコストはかからんと思うのだが。
ビスタとかビスタアルデオとか今はそんなにダサいと思えないのが不思議
登場時はカッコ悪すぎだったのに
逆に同じ98年でもアルテッツァのほうが古く感じる
あと初代アテンザ前期型
90年代のデザインの車だよなあ
>>280 初代アテンザの基本デザインは99年10月登場のGFカペラ後期型がベースだしな。
最終型プリメーラも売れなかったなあ。
登場した時はなんて先進的なデザインなんだと関心したけど
>>280 新車時から未だにビスタアルデオを乗っている俺は一体何なのさ…。
四つ目セリカは今見ても、動物っぽい
>>216 警察は、基本買ってないらしい。各メーカーからの寄付で賄われてるんだと。
>>280 そうです。50ビスタのデザインは質実剛健で合理的なので、普遍性があるというか、不思議と見慣れてしまえば飽きることがない。
まぁ、”美人は3日で飽きるがブ○は3日で慣れる。”と似たようなモンとも言えますが。
確かに同世代のアルテッツァなんかを稀に見ると、古臭い以外の何物でもない感じがしますね。
ビスタは良いデザインってことです。
>>285 官報見ろよ。普通に買っている。
寄贈車もあるけど極少数だよ。
>>272 オマエはいつまで部屋に引きこもってるんだよw
ビークロスは語るまでもないか
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 11:04:47.71 ID:XABX0ljuO
>>285 基本的に入札だよ。
NSXみたいな変わり種は寄贈だったりもするけど。
どう考えてもあんな数を寄付だけで賄えるわけないだろw
>>273 アベンシス日本で販売でワゴンありって事はカルディナ終了のフラグだろうか?
SAIのワゴン作った方が良さそうな気がするけど・・・
>>282 最終型プリメーラ今だに先進的なデザインだと思う
先進的なだけで普遍性が無いけどw
bBが見切りが良いという理由で実用車として売れてるのとは対照的だ
カルディナはとっくに終わってるが
アベンシスはホンダのアヴァンシアに脳内変換されてた。
カルディナはかなり昔に終了してるだろ。。
今はフィールダーと、プロサクしかないんじゃね?
mixiに書かれてた話だと2Lのワゴンが入ってくるみたい。
プロサク5ナンバー仕様も見かけない車種だ。
ヤング(藁 のカスタム仕様を狙って出して見たけどダメだったようで。
あいつらは中古のマーク2バンとかを何百万も掛けてカスタマイズするのが好きなだけなんだけどな。
マークXジオは一応ステーションワゴンという分類になってる
発売当初はミニバンだったのにね
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 21:19:58.97 ID:4mcoGEYJQ
三菱ストラーダ
>>283 先見の明あり 古く感じないよ
>>286 90年代に感じたS13シルビアはかっこいいんだけどやっぱり前時代的だよなぁと感じたのを
今初代アテンザなんかで感じている。
初代アクセラスポーツもいずれ感じるんだろうな。
>>293 最終型プリメーラなんて10年前だもんな
まだ現行の車と遜色ないな。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 21:54:58.87 ID:XABX0ljuO
プリメーラはもはやカッコいいのか悪いのか分からん車だったな
今日オプトラワゴン見たわ
スズキの関係者だったんだろうか
今日、Zを見た。
フェアレディZじゃないぞ。ホンダZの方だ。
>>297 プロサク5ナンは、たまに社用車として活躍してるのを見る。
ふと見たプロサクが5ナンだと「おお、これワゴンの方か!」とビビるw
プロボワゴンはドアモールがあるんで(バンには無い)、ぱっと見でワゴンと分かるが、
サクはバンでもグレードがULだとドアモールあるんで分かりにくい。
ULのXパッケージでカラードバンパー装着してるとワゴンと見分けがつかないw
あとプロサク5ナンは、仕事とプライベートで車を兼用する個人事業主向けに作ったモデルだと
ベストカーだかで読んだ記憶がある。
フーガも大失敗だな
スカイラインみたいだから余計に存在感が無い
エディックスもレアだよね。
前3席、後3席の2列6人乗りと言うだけでもレアな車だけど、
シートが全部独立していて、2−1−2−1の4列配置にも出来る。
ずんぐりむっくりで好きな見た目だったけどカタログ落ちだよね >エディックス
結局日本は車幅で判断されちゃうんだろうか。。
1750と1800なんて片側2.5センチの差なのに「1800は大きい」とか書かれちゃうんだよな。
でも幅1800のオデッセイは売れまくってたけどな
スペクトロン見かけたぞ
シビックを後ろに延ばしたのがストリーム、横に拡げたのがエディックス
なぜ差がついたか・・・慢心、環境の違い
>>304 プロ/サク等のライトバンの5ナンバー仕様は車検期間を延ばすためのモデル
1や4の商用車ナンバーだと毎年車検があるから面倒くさい
ホントなら、5ナンバー化によって後席をもっと後ろに移せるんだけど、
あの車、そこをいじってないでしょ。
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 16:10:13.93 ID:a5SwdkJhO
>>305 台数的にはティアナの方が酷い。今の型は見ないわ。
ラフェスタかっておけばよかったぜ、畜生。
>>305 ダメリカで売れればいいからね。日本向けはその残りカスw
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 19:19:27.55 ID:Fbyvu/ULQ
イクシオンとマイティボーイ(丸目)発見。
ティアナにしてもフーガにしても中国のついで…。
>>312 コストを掛けない方向で開発されたモデルなんだろうね。
パワーウインドーが電動じゃないんだよ、今の一般向け乗用車でそんなのプロボックスぐらいや。
電動じゃないPWってあるの?
油圧とか?
プロボックスワゴンってリアドアは手回しグルグルなんだよな。
サクシードワゴンだとリアも電動ウィンドウ。
サクシードのほうがちょっと上級なせいか、細かいところで差がある。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 22:19:27.05 ID:Fbyvu/ULQ
サクシードはプロボックスより全長が10cm余り長いのに、荷台長が2cm位しか長いだけなのが疑問。
そんなのバンパーの違いだろうに。
ハンドパワーウィンドウ・・・・・
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 23:06:39.26 ID:a5SwdkJhO
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 23:43:36.50 ID:c8uU00iG0
>>320 あれはトヨタの伝統なんだろうか?100系カローラ/スプリンターワゴンもその仕様だった。
他社は絶版・現行含めてどうなんだろう?
>>315 この不況下で、且つセダン不振の時代に残りカスを日本人向けに売ってくれるだけ、まだ良心的なんだろうか?
新車を検討中の同僚とカタログを読んでいてから、そう思うようになった。
この最悪の日本市場に選べる楽しみを与えてるんだ、と。
>>276、277
当時のネット掲示板や知人の評価は『所詮、日本人の考える欧州車。CMといい、車の作りと言い、消費者を小ばかにしている』
みたいで結構厳しかったような気が・・
しかし自分の中では高評価の車。試乗車を運転した事が有るが、運転しやすく感心した。。
トヨタのサイトから消えた後も、某ネッツ店に展示車が4ヶ月ほど置いてあったな・・あれを買っておけばと後悔。
>>256 4輪車の再生産というのは国内外含め、他に例は有るのですか?
現行トッポや、マツダのカスタムキャブの金型流用の例は除いて。
あと、金型とか治具とかは、何年くらい廃却せずにとっておくんですか?
この記事を見てから『あの車種もこの車種も、いや全部全部復活して』と言う妄想が止まらん。
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 00:55:22.28 ID:PpcWbN1X0
>>305 フーガは個人タクシーでは人気車種だ。
今後、白に青線のフーガハイブリッドが増殖することを期待したい。
>>317 セダンは大・中・小、メーカー問わず国内市場ダメダメだからな。コンパクトと軽とミニバンがあればどうにかなる。
伸び盛りな売れる市場向けで作るのがまっとうな商売人。
例えばベトナムが経済発展したら各社ともベトナム市場向けのクルマを投入するだろう。
>>325 経済産業省さまからの温かいご指導wで、生産終了後8年間は部品を供給することが義務付けられている。
そこから先は各社の気分次第。金型も治具も固定資産税が掛かるから早く処分したいのが実情。
ティアナは余りに売れなさ過ぎて三菱にOEMされるんだろ?
OEMと言えども三菱の高級車となれば三菱UFJ銀行やら三菱電機やら
三菱地所やら三菱グループ重役の社用車として使われるからウハウハだなw
>>325 前PW後手動ってのは他社にも結構あった
かつてのアベニールやADには運転席のみPWなんてのも
あと一時期の欧州車辺りにも結構多い
スズキのツインは、月販目標200台のモデルのために手動窓を作ることの方が
コスト面で不利だったので、全車運転席はPW。
廉価グレードの助手席は手動どころかあっと驚くはめ殺し。
>>328 三菱にOEMされるのはフーガだとアナウンスされてたような。
母親が乗ってたペルソナはすげぇ車だと思ったが一発で消えた
個人的にはカナリ有りの部類だと思ったんだがなー
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 01:45:08.09 ID:wfAvm9ZYQ
>>322 そう、それは知ってる。
カローラバン、カルディナバンほどの違いが見られないので、差別化することに意味があるとは思えない。
どちらか一本化すれば良いのにと思った。
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 01:53:31.35 ID:vd2e42CkO
>>326 フーガ、ティアナ、スカイラインは個人タクシー需要しか無い気がする。
マジェスタとシーマ(絶版)もか。
あいつら経費だから金かけるよな。
>>334 東京の個タクは個性豊かすぎw
あれはもう半分趣味だろうね。
センチュリーやセルシオ、外車だとSクラスとか…すげーよな。
俺の地元じゃ法人と同じくコンフォートとクルーしかいなくて、つまんない。
>>329 休憩する際にエンジンも切っちゃう俺としては
手動窓が一個ある方が便利なんだけどね。
キーも外しておけるし。
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 09:53:17.48 ID:JllbijTY0
>>330 ミゼットUも助手席が羽目殺し仕様が有ったね。
以前、クライスラーのネオンが出た時『コストの面から手動窓にした』
対する日本は、部品の値段か組付工数かの理由でPWにしたと当時の雑誌に有った。
そう考えると、手動窓の方が高級仕様なのかな?
>>328 三菱向けはニダー顔を無くして保守な顔にして。。。。と言う妄想が。
ドンガラセダンは運転してみると意外と取り回しが良いんだが。。。
あの大きさ・値段だとミニバンに客が流れるか。。。
どうでも良いが、大型車に対して『ドンガラ』と言う言葉を使うのは、徳大寺の影響なのかな?
>>335 確かに。。その代わり福祉タクシーで色んな車種を見れるから、そっちで楽しみましょ!
このスレの趣旨だと、クルーやコンフォートの自家用仕様が不人気車だね。
運転した人、乗った人居ます?
>>337 「ドンガラ」の気分としては、直6仕様のボディに直4載せてた3昔前のマークU廉価版とか、
V8仕様のボディに直6載せてたアメ車の廉価モデルとかの感覚かな。
クルーはLPガスの教習車に乗ったことがある。
後輪周りはリンク固定軸でばたつくが、全体の動き自体は素直だったな。
頑張ってたけどあんまり売れなかった、ってのなら歴代アベニールかなあ。
初代はビッグマイナーでレガシイっぽく直して来たし、二代目は4WDターボも頑張ったし。
でもあんま売れなかったなー
>>339 初代前期はかなり売れたろ?
当時の雑誌アクティブ・ビークルの読者の車はレガシィとアベニールにほぼ二分していた時期もあったぞ。
カルディナ発売されたらあっという間に淘汰されたが。
アベニールはサリューになるまでは良かったんだけどなぁ
日産が良かった頃に出ただけあって欧州車的なシンプルさがあった
サリュー以降はレガシィやカルディナの影響受けて日本的な市場に迎合して
どんどん無個性で影の薄い車になってった
初代アベニールって日本ではアベニールだけど
欧州仕様はプリメーラワゴンだったんだっけ
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 22:25:23.49 ID:vd2e42CkO
>>335 資産家で趣味がてらの方も多い。
>>339 アベニールとステージア、プリメーラワゴンの凋落ぶりは酷かった。
ステージア、クラウンエステートにしろマークIIブリッドにしろ、日本には大型高級ワゴンが育つ土壌が無かったんだな。
エルグランドやグランビア、オデッセイに行くから。
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 22:27:16.31 ID:+bfAov740
ホンダ・コンチェルトは全く
実より名を取るこんな国じゃ(ry
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 23:08:23.01 ID:wfAvm9ZYQ
>>344 コンチェルト、あったねぇ。内装の雰囲気が好きだった。
コンチェルトベースのローバー416なんてのもあったし。
フロントサスがストラットに変更になってたっけ。
>>343 セフィーロもお忘れなく。
そういえば、昨日、
2代目ディアマンテのワゴンを見た。
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 23:25:15.25 ID:PEIUgzCs0
アルデオはワゴン→ミニバンブームの頃だったからワゴンのほうは結構売れてたような。
まあ全車D4とか、ヨタもあんまり売れるとは思ってなかっただろうけど。
って、1800CCに乗ってる自分のアルデオのエンジン何なの?
アルデオを買う時迷った車
ナディア、ガイア、レガシィー、スッテプワゴン、大穴で初代プリウスだった。
のちのち、アヴァンシアも気になる車となったな〜。
それ以前だったら、コンチェルトか、ビスタか
俺って、不人気車好きのケがあるな。
>>348 ”不人気車好きのケ”このスレなんかに居る奴らは皆そうだと思ってたが・・・・
ラファーガ→ランディ→キザシの俺には微塵も隙がないぜw
キザシってほぼ受注販売だったか
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 23:57:03.03 ID:PpcWbN1X0
間もなくパッソセッテが仲間入り
車歴
アスカ→ランサーGSR(5ドアハッチバック)→現 ラファーガ&MX-6
仕事で使ってる車が13クラウンワゴン→現 セプターワゴン
>>334 個タクの場合、目立つことで客足を伸ばしているので上級車種や珍しいクルマが運転手達に好まれる。
乗るほうもどうせ同じ料金なら貧乏臭いY31やコンフォートよりもフーガとかマジェスタの方がいいでしょ?
>>356 しかも「成田まで」とか長距離ご指名の固定客を掴んでるベテランも多いしな
ウチの親戚にグランドファミリア→ボンゴボンディ→ユーノス・カーゴ→ビアンテと乗り継いでるのがいるなぁ。
まさにマツダ地獄w
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 21:18:50.95 ID:zZtU0yp/Q
ヴェロッサ、WiLL VS、WiLL Vi、WiLL サイファ、スパーキー…。
結果的にビスタ店はレア車の宝庫だったなぁ。
ユーノスカーゴなんて20年ぶりに聴いたなwww
ボンゴの顔違いだったよね。
>>362 顔違いというかバッジ違いかな。専用ボディー色はあったけど。
顔が違うのはフォード・スペクトロンの方だね。
スペクトロンは意外と見かけたんだよな。
ユーノスって金持ちの素人にディーラー経営持ちかけて増やしたらしいから、売り込むノウハウとか
全然なかったんだろう。
ユーノスは店舗販売が基本で、自宅に営業掛けるやり方やってなかったからね。
だから扱い車種の顧客層の買い方(電話して「カタログ持って来い!」)に合わなかったってのもあるね。
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 23:12:37.17 ID:8dKZgXDl0
>>848 1ZZ−FE
カローラやプリオン、WISHとかアルデオ以降2ZRーFEがでるまで
トヨタの1800CCの車に採用されてたエンジン
ちなみに直噴ではない
>>337 そもそも自家用仕様があることすら知られてないだろ
やっぱ、現行アコード&アコードツアラーじゃね?
S12後期HB・CA18DETを乗っていた。
NET145psの非力な車ではあったが
ターボによる加速は数値以上に感じたものだ。
後輪サスがセミトレで左右への踏ん張りがイマイチ。
流れやすいケツにカウンター。
おつりをもらって壁に激突。
あ〜なつかしい。
>>334 ティアナ、スカイラインは面パト市場で大人気。
>>367 ホンダのセダンは全部不人気車と言って差し支えないから
あまりネタにもならんのだよなw
とはいえ、現行は売らない方がマシじゃないかと思えるくらいだw
あんなにゴツくて価格まで馬鹿高くなったアコードなんて誰が買うのかと。
これまでアコード乗り継いできた数少ない顧客層も我慢の限界だろうな・・・
>>370 インスパイアと車格も価格もダブっちゃってるしねぇ。
セダン買うならアコード買わんとインスパイアにする。
ホンダに限らず日本でまともに売れてるセダンなんて、固定客がついてるヨタの一部車種ぐらいだしょ
レガシィ、アコード、アテンザも先代はそこそこ売れたような気はするが、現行は出た瞬間から終わってるし
むかしから日本のセダン市場ってヨタ車以外は
正直日産製ホンダ製その他製のカローラとかマーク2とかクラウンとして
何とか成立してたっつうだけだったんじゃねえかなあ
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 17:30:43.38 ID:qpgjjJUNO
レガシィなんかセダンよりワゴンの方が人気有った珍しい例だな。
クラウンやマークIIにもワゴンは有ったが、売れてるとは言いがたかった。
セダンと言えば日産という時代があったんだが
現行レガシィは会社傾けるレベルの不細工さ
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 17:43:19.86 ID:hz0R553h0
>>328 ティアナは売れてるほうだぞ
マークXやクラウンは別格
ティアナはまぁ売れてる方だけど、トヨタのドンガラのFFセダンは売れないよね。
売れたのはせいぜいウィンダムくらいじゃない?
カムリにしろアバロンやプロナードもこのスレ向きレベルだし。
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 17:58:39.64 ID:hz0R553h0
ウインダムはそこそこ売れてたんだけどねぇ
カムリはデザインは綺麗にまとまってるけどインパクトが無い
デカいカローラって感じ
アテンザもデザインは悪くないけど運転したらしょせんはマツダだなぁと残念な気分になる
トヨタや日産と比べるとやっぱワンランクか2ランク落ちる
ホンダのインスパイアはデカ過ぎw
日本で売る気ねーだろありゃ
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 18:04:50.60 ID:hz0R553h0
レガシィは一昔前の韓国車のようなバタ臭いデザインの時点でアウトw
スバルはなんでああもブサイクで安っぽくするのか謎だ
初代のインプレッサのデザインは綺麗だったのになぁ・・・
輸出向けと共通デザインにするからか?今の欧州車はやたらあくの強い顔つき
が流行ってるし、かといってアメリカ車は日本車と韓国車を足して二で割ったよ
うな丸いのにいかついデザインばっかり。
現行インスパイアって米国アコードなんだよな?アコードが現地生産されて30年になろうとしてるけど、どんだけデカくなったら気が済むんだろ?
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 18:23:22.62 ID:hz0R553h0
アメ車みたいに突き抜けたデザインならある意味賞賛だけど中途半端なんだよね
日本車全体に言えることだけど
突き抜けたデザインは19ぐらいかw
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 19:08:41.64 ID:qpgjjJUNO
>>381 USAアコードのインスパイア(セイバーだっけか?)とJapaneseアコードと何種類かあったはず。
USAオデッセイのラグレイト、Japaneseアコードと似た関係。
今はアコードは日本もアメリカも同じ車体かな?
アメリカのアコードが日本に来るとインスパイア
日本のアコードはヨーロッパのと同じ
米国、欧州、日本向けが世代を追う毎に錯綜してるね→アコード
却って国内向けにドマーニを温存した方が分かりやすかったかもね?
放っておくとホンダの基幹車種ってどんどん大きくなるから。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 20:03:11.53 ID:hz0R553h0
アスコットイノーバは良かったなぁ
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 20:30:42.19 ID:W8T4JO3HO
うろ覚えなんだけど「ケンメリ」ってなかなか売れなかったってマジ?
ケンとメリーがCMしてた車なんだけど。
ハコスカはいい車だったなあ・・
R32が今頃欲しいわ
ケンメリはスカイライン史上、もっとも売れたモデルじゃないのかい。
あとあのケンってマイケル富岡だっけ?
>>388 ちがうぞ。
ケンメリが売れなかったって思われる背景はGT-Rが少数で終わったのとごっちゃになっているのかな?
>>387 直6モデルの余りの売れっぷりに旧日産組が嫉妬してブルUに直6モデルを設定したけど(サメブル)今一売れなかった。
次モデルの810なんか只でさえ不人気だったのにその中でも直6搭載のG6は更に不人気だった。
ただ、そのブルーバードの直6搭載車は今日の米国マキシマへと繋がるんだけど。
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:22:17.83 ID:GPXYjIg+0
確かに、ケンメリはバカ売れしたらしいね
当時ガキだったけど、良く見たな
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:25:43.21 ID:qpgjjJUNO
ケンメリのGTRは、そんなのあったの?位に希少
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:27:33.41 ID:bO8hpcA80
ケンメリ、ジャパン(排ガス規制で鈍重といわれたがターボ初登場)、ニューマン(RS,RSターボ追加)あたりは、今でいう走り屋・暴走族・オタクイメージも
強かったが「神話」が微動だにしなかった頃だ。しかし次世代の「ハイソカー」化でイメージダウンしたとされる。
日産な流れを断ち切って、三菱クライスラー318
ギャランΛ2600位で勘弁して下さい。
マークUやローレルにも3ナンバー車が有ったけど殆ど見た覚えが無い。
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:51:03.49 ID:rNtqgUGw0
現行のアテンザって珍しく日本車らしからぬ
ヨーロピアンスピリット溢れる車だと
風の噂で聞いてたんだけど
いつまで経っても、ダメな会社がダメな車を作ってるって話なのかな?
>>392 たしか生産台数197台。
スクラップになったのもあるだろうから、現存数は少ないと思う。
>>396 ダメじゃないと思うけど日本向きじゃないってことだよ。
アテンザ買えと言われれば絶対に5ドアのハッチ選ぶよな?
調べてみたら知らない間にモデルチェンジしてたんだね
デザイン劣化したなぁ ものすごい間延び感だ
アテンザはエンジンが非力すぎてダメ
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 00:25:08.22 ID:v6nAmNSYQ
残存台数、どれも少なそうですね。
ロードペーサーしか見たことないや。
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 00:35:50.97 ID:v6nAmNSYQ
810系ブルーバードのG4シリーズ。
直6用ロングノーズに4発を搭載。
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 01:02:28.69 ID:v6nAmNSYQ
トッポBJワイド&タウンボックスワイドは既出かな。
IDがv6nA…って、自分のクルマみたい(笑)。ターボ付いてないし。
<<394
も一つおまけに三菱ジープ・グランドワゴニア
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 01:12:59.64 ID:RrYO6cWSO
夜明けのミュー(見て) 俺が泣いた…♪
しかし うちの地方、
ミュー とか X-90 とか ブーンX4 とか やたら珍しい車をよく見かける。(このスレ的には どうか分からないけど)
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 01:33:31.20 ID:v6nAmNSYQ
>>407 ミューと言えば、ホンダ版のジャズは滅多に見たことがないです。
本田の貰い損は既出なので、ベルトーネ・フリークライマー。
ラガーのボディにBMWエンジン搭載。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 02:04:52.27 ID:b3VxdiBMO
>>396 MAZDAは日本より海外での評判の方が良い。アクセラも売れてるがRX8はダメらしい。
日本だとマツダで一番売れてるのがAZワゴンだったりしないか
デリカのD:2はここの仲間に入りそうな予感がするw
あんなクルマにまでデリカの名を付けるとは、三菱も堕ちたもんだ。
その昔、コルディアの4WDターボでダートラ出てました。
>>414 トレディアの4WDだったら神認定なのにw
まだ若かったのでカッチョイイ方選んじゃいました。
てかターボは無かった気がする〈トレディア
インテグラSJはもう出た?
>>409 海外というか、ヨーロッパな。
8は人気はあるけど、燃費良くないから販売出来なくなった。
420 :
匿名:2011/03/02(水) 17:57:18.70 ID:p8UMEd0l0
4代目グランディスかっこよかったなぁ…、他の大型車より遙か上を行くスペックだったのに…
スレ違いだけどボンゴバンって何であんなに売れてるんだ?
あのクラスの先駆けだって事は知ってるけどマツダの販売力だけで
あんなに売れるとは思えないのだが…お得意の鬼値引き乱発なのか?
>>421 売れば利益が出るしなー。マツダにとっては大事な稼ぎ頭だよ。日本では。
OEMでも捌いてるし。
先代以降のライトエース/タウンエースが積載性やセミキャブスタイルによる小回り性に問題がある事を嫌ったからではないかと。
バネット、デリカの従来ライバル車だったものもOEM化してしまったし。
いわば敵失
タイトエースは輸入モデルでサイズが小さいし、NV200はデザイン優先だし。
一杯詰めて安いボンゴバンが消去法的に選ばれるのかもしれん。
>>421 値引きもあるけど、とにかく価格設定自体が安いから。
特にブローニーなんてサイズ的にキャラバンやハイエースと近いが
排気量が違うとかそういう差はあるけど、営業車で安いの、となると真っ先に上がってくる。
しかも営業車はたいていブツけたりしてくるし、汚いし大事にされないから余計にそうなる。
自営でやってる人なんかは半分マイカーでもあるゆえにこだわったりするから
少々高くても満足するものを買うし、ドレスアップパーツの多いハイエースが多くなる。
キャラバンは純粋なバングレードの乗り心地悪すぎるというのがあるみたい。
この前ボンゴバンの覆面パトカー見たよw
交差点で張ってたけどバンバン取り締まって入れ食いだったよ
ボロボロで汚い車両だったし、あれは判らんわ
>>426 捜査車両なら分かるが、交通覆面かよ…
秘匿性は抜群だろうな。
大切なのは慌てないことだ。
状況をただし見極め、冷静に判断する力が求められている。
君たちにそれができるか?
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 02:25:40.38 ID:g545z1VjO
>>420 近所に停まってるけどカッコいいよね。プレサージュやMPVよりは遥かに良い車なんだが、残念ながら03年位になると背の低いミニバンは陰りが見えていた。
背の高い車に抵抗がある方向けのモデルなんだが、さすがに01年にノア、ヴォクシーとstep、02年にアルファードとエルグランドが出て売れたから抵抗が和らいだんだよ。
後にリコール問題でシャリオグランディスの顧客も逃がしたし、三菱は散々だったと思うわ。
テス
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 12:38:55.21 ID:znAhevYgQ
>>414 >>415 >>416 >>417 >>428 トレディア・ターボ
前期…1600キャブでFF 後期…1800ECIでFF 約1年半でターボ廃止
コルディア・ターボ
前期…1600キャブでFF 後期…1800ECI パートタイム4WDのみ
と、まとめてみました(笑)。
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 12:42:37.99 ID:W2zY9opDO
トルネオ Z アスコット SMX
ダイハツ アプローズ
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 21:15:03.95 ID:znAhevYgQ
アプローズ・エッティンガー出てたら買ったかも。
雑誌によって、180psと160psと分かれていた。
どっちが正確なのやら。
アプローズスレ落ちたよね。
三菱にGTRVってあったよね。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 22:46:55.44 ID:znAhevYgQ
ギャラン・スポーツのことだね。
三菱ピスタチオって何のために作ったんだ?
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 23:26:34.01 ID:r9jW1a4+0
スタリオンとか・・・
最初はすげ〜カッケ〜とおもったが。
10年近く?売ってたな
マツダ KUREFU
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 16:14:52.09 ID:AdV5wYZh0
>>290 ビークロス友達が乗ってる。車買ったと聞いて家に来た時さすがに吃驚したね。
なぜそこを選ぶと。
そんな俺の嫁はヴォルツ乗り。
>>444 そんな車ない。
クレフ(CLEF)はオートザムブランドでマツダの車名やエンブレムは一切付かない。
当時のマツダ車なんか
ロードスターとRX-7とリッター2qの極悪燃費非国民車コスモしか覚えてねえ
『マツダ・コスモ』 『スバル・アルシオーネ』
この二つの名前はいつか復活してほしいものだ
あれしよーねSEX
SM-Xも
Mの字を90度左に回せば SE-Xに見えるね
ガゼールかシルビアにZS-EXとかいうグレードがあった記憶も。
SM-Xなんてコンセプトからして子種カーだったから名前通りの車だったね。
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 21:55:30.69 ID:9yb71gxiQ
そう、S110シルビアのリアにZSE‐XとかLSE‐Xのエンブレムがあった。
Zは絶倫、Lはレズの略だったかな。
当時のキャッチコピーは“白い人妻”
“エロい人妻”ではなかったと思う。
イイハナシダナーw
俺のバイクも年式記号がSEXなんだなこれが
ついでにクルマの車台番号が009314
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 22:23:27.45 ID:9yb71gxiQ
ちなみに最上級グレードはZSE‐X・G
Gはジジイの略。
パルサーX1は「エックスワン」と呼ぶのは間違いで「バツイチ」と呼ぶのが正解。
>>450 × SM-X
○ S-MX
これとbB(≠Bb)は名前間違えて覚えられてる両横綱だな。
トヨタヴェロッサはこのスレではもう出たかな?
あとブレビスも
>>446 ガラスの隅のあたりにマツダのロゴが入っていなかったっけ?
ちなみに東洋工業時代のは「Toyo Kogyo」と入ってた。(小文字と大文字間違えているかも知れんが。)
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 01:00:41.79 ID:N714sCvF0
昔から当たり前のように高級車に乗ってた層なら大勢に影響はしないかもしれないが、流行だけで
2t近くもある大衆車=ミニバンに乗ってる人たちはガソリン高騰が続くとさっさと手放すかもしれ
ない。オイルショックのときのアメリカのように。
>>459 スレチだけど教えてくれ。
「流行」という理由で車を選ぶ人って居るのか?
雨後の筍の様に巷に溢れた30プリウスなんてその典型だと思うが。
買った本人達は「エコの為」とか言って流行に乗ったと認めたがらないだろうが、
明らかにエコカーと言う流行りに乗って買ってるw
かつてのハイソカーブームとかRVブームとかと全く変わらないだろね。。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 08:18:04.16 ID:t5WlyrxXO
>>460>>461 08年からプリウスが急激に売れるようになり、更にホンダがインサイト、フィット、CRZを出したから流行だろ。
別にフィットなんかハイブリッドにしても、元から燃費が良いのに意味が分からん。
RVブームの時も慌ててCRVを出したのと同じ。
フィットとフィットHVの燃費の差はどれくらいなんだろう。
将来の電池交換の事を考えたらガソリン車の方が得な気がする。
HVシステムって重いクルマの方が効果が大きいみたいだからステップワゴンに
積んで打倒セレナを目指した方がよかったんじゃないのかと思う。
>>462 fitハイブリットって意味わかんないよな
フーガとかスカイラインならわかるけどさ
>>463 その通りだね。
コンパクトカーや軽に現行のハイブリシステムはあまり意味ない事は実証済み。
フィットHVはコンパクトカーの市場が膨らんで上級志向版のフィットとして「流行」に乗ったのだと思う。
5ナンハイトミニバンはハイブリを買う購買層とは違うんだよね・・・
ミニバンに載るとしたらオデッセイの方だと思う。
セレナのHVが出るらしいけどむしろエクストレイルのディーゼルを積んだほうが良かったのではと思う。
きのうMDXを見たがすぐには名前が思い出せなかった。印象薄かったもんなあ
>>460 流行ってるから、よく見るからその車を買うってのは大抵の人に言える
一番の流行語買いは「一番売れてるんだから一番良い」という妄信
トヨタやベンツがこれの最たるところな
>>467 最たるものはちょっと前にあった軽ブームだろ。
特に団塊世代の定年くらいになった中高年層が新聞などで
「今の軽はよくなった」「燃費も良く、よく走る」「経済的」などと煽られてワゴンRとか売れた。
しかもブームで売れた軽の大半がNA。
実際、地方での足としては便利だけど、やっぱり660の排気量ではいくらCVTだろうが
可変バルブタイミングだろうがそれなりの走りだ。
せめてターボがあれば流れに乗りやすいが、高速ではやはり・・ね。
何かで見たが、軽にして後悔した人も結構いたとか。
ウチの車でのデータだが
軽ターボで10km/L。
>>459の言う2t・3.5リッターのミニバンで7km/L。
絶対的には軽の方が維持費安いが、いろんなゆとり(余裕)やらを
考えると案外ミニバンも維持費高くないのかも、と思う。
なんか完全にスレチな話してる人が増えて悲しい。
>>468とか。
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 21:38:40.25 ID:t5WlyrxXO
>>468 今の軽は街中でリッター16キロくらい走るよ。燃費に関しちゃ10年で劇的に良くなった。
軽というのはライフスタイルに合うか合わないかで(割り切りできるか)、買う人は金銭感覚がシビアで買って後悔するよう方は最初から買わないと思うぞ。
むしろインサイトは意外と燃費が良くならないと言われてるし、やはりブームで買った人なんだろう。
>>469 もっともだな。流れに釣られたわ。すまん。
でも、それを言う前に
>>469もネタを出すべきだと思うが。
売れなかったと言えば4代目のソアラ(SC430)はどうだろう?
4代目ソアラってレクサスSC430だしなー。
ソアラのようでソアラじゃないそんな車だった。
U11ブルーバードで1800ccキャブ仕様のSSSとかあったけど、どういう意図で造ったんだろうと思った。
最初に俺が買った車だったが、窓はパワーウィンドゥじゃなかった。
ああいうのでも売れる時代だったんだろうかね。
ソアラって二代目まではいわゆるハイソカーブームで売れたんだっけか
三代目でレクサス入りしてアメリカ向けになってからは、もはや日本では売れない車になったというべきかと
最終型の純正レクサス化した後のは一度も見たことないなぁ
前の型の910だとリヤサスが独立になったりしたが、U11はタコメーターとMTが5速になる程度だったよね?→ブルーバード
sss系以外はMTは4速(笑)だったし
同じ年に出たY30セド/グロも4気筒ガソリン車の設定とか有ったし。
現実的に一番壊れなくて乗り心地がよくて乗ってて安全なのは
ガタイとエンジンがでかいFRセダンで電子制御やらコンピュータ制御が少なくく、
ほとんど基本構造が長年変わらずにあるモデル
ようするにアメリカでタクシーやパトカーに使われてた
マーキュリーグランドマーキーやビュイックリーガルみたいなアッパーミドルクラスの大型セダン
しかし日本ではアメ車はあまり売れず、
買われてもキャデラックやリンカーンのようなフラッグシップやSUVが多い
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 22:24:33.07 ID:4GlkPO5t0
>>461 >かつてのハイソカーブームとかRVブームとかと全く変わらないだろね。
確かにその一面はあるなあ。
「良くわかんないけどとりあえずみんながそう言ってるし乗ってるから自分も乗ったらエコなんだ。」
みたいな感じかな。
プリウスって,LCAという側面から見たらどうなんだろう。
そういう客観的な見方じゃなく完全にイメージ商品と化している気がする。
ただ,出来自体は本物らしく,プリウスタクシーの運転手さんがこぞってほめる。
結果オーライになっちゃう気がするけど・・・。
>>474 正直、5速MTだっただけましだったな。バンパーが小さくてしょぼかった…。
俺以外で同じグレードのヤツって見かけた記憶がなかった。
>>472 クイントインテグラにキャブ仕様のZCエンジンがあって、あの頃は燃費に関してはキャブの方が良かった。
ミクニ付けたり重宝されたバージョンだった。
>>473 1度だけSC430乗ったことがある。
トルクフルで速いしV8は滑らかだし、何速に入ってるかわからない6ATすげぇ!と思った。
オープンにしてたせいもあってか、フロアは路面から叩かれると若干震える感はあった。
ただ、レクサスのくせにDVDナビが標準装備はないだろと思った。
実用性ゼロなので、完全にお金持ちのセカンドカーだなぁ。
>>476 旧型プリウスもウチにあるけど(オレの車)
所々安普請なのと、ドタついた乗り心地(16インチ仕様だから仕方ない面あり)と
アクセルがデジタルっぽくてコンマミリ単位の操作が効きにくい以外は不満ない。
距離乗るならいいがLCAはよくないと思うよ。
オレの場合、流行に乗って買ったのではなく、
車ヲタが初代プリウスから乗り継いだと言う方が正しい。
どっかの芸能人が2度3度潰してなかったっけ?>SC430/ソアラ
>>480 スザンヌの妹のバターだかマーガリンだか。
レクサスの中の人が思ってたより売れなかったのはSCじゃなくてGSとRXだと思う
今日走ってるX1を見た
金持ちだなー
クラウンビクトリアって日本で正規輸入してないよね?
あとリーガルはFFだったか
フルノーマルでホワイトリボンタイヤでこのクラスのアメ車を自然に乗るとかっこいいね
日本ではあまり見ないから
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 00:41:21.35 ID:sRbYnvZjQ
リーガルはウインカーの点滅がゆっくりほんわかで、あれはあれで良い味出してると感じた。
>>485 本国名:センチュリーだっけか<リーガル
先代と現行のアコードはぜんぜん売れてないな。
ホンダはなんで売り続けるんだろ?
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 01:17:09.40 ID:gRb1A50n0
>>488 狭山でアキュラTSXを造るついでに日本でも売ってるってだけでしょ
クラウンビクトリアの正規輸入はしてなくて、伝統的に高級車ブランドのリンカーン
しか入ってないようですね。GMの方も、フルサイズFRカプリスなんてのは入ってた
かどうか。高年齢層には「シボレー、フォード=大衆車」というイメージあり。
リーガルは一クラス上の車種だが、日本でセンチュリーは使えないので代用。ただ一
時売ってた2ドアクーペはリーガルそのものだったはず。リーガルのワゴンはたまに
今も見る。
>>488 日本で売ってるのはおまけだろ?
ホンダのセダン/ワゴンは北米市場しか向いていない。
日本は小型車とミニバン揃えときゃおkって思ってそう。
フォードのフルサイズセダンの正規輸入はクラウンヴィクトリアの兄弟車のマーキュリー・グランドマーキスが入っていたよ。
ハイヤー需要や法人登録が有ったかららしいけど。かつてはシボレー・カプリスも正規輸入していたし、それぞれワゴンも入っていた。
アメリカ本国でもフルサイズセダンは個人向け需要はほとんど無く昔でいうコンパクト(それでもリーガルやシェビーU)だが、それが大型化しているのがアコードがデカくなった一因。
なんだかんだで排気量の大きい車というのは乗ってて楽だし気持ちいいよなぁ
アメ車はひとくくりで大不人気ってか。
韓国車の立場は…
>>496 なんで安くて質のいい日本車が、日本のどこでも買えるのに発展途上国の国の車を買うんだ。
ファミリアOEMのレーザーのディーゼルを外車だ、アメ車だと思って乗ってる無知な農家のオヤジも少なくない。
トラクターでも見に行った先で騙されたんだろう。
ランボルギーニのトラクターって写真でしか見たことないな
見てみたい
>>491 70年以上前の戦前であればビュイックはパッカードと並んで、日本では高級車の代名詞扱いだったんだけどね……
中国メインブランドになるとは、時代も変わった
現行ビュイックバークアベニューは台湾でしか売ってないんだっけ?
まぁ現行は日本車やヨーロッパ車っぽくて全然アメ車っぽくないけど
アメ車って大きすぎてもてあますし小さいと「アメ車のまがいもの」って印象になっちゃうし。
フォードがヨーロッパフォードを持ってきても初回輸入分が売れたら後はさっぱりだし。
いかにもアメ車で使いやすい大きさってジープのラングラーくらいしか思い浮かばないな。
幅が1880だけど見切りがいいからなぁ。
むしろ単価は安くてもバイクのハーレーのほうが好調のような気がする。
米車で売れた(流行った)のって初代チェロキーぐらいじゃね?
最近は、ね。あとアストラのミニバンくらいか。
オイルショック前は輸入車といえばキャデラックを中心としたアメ車だったんだけど
一気に流れが変わったらしい。
アメ車らしい大きさのアメ車って日本の景観の中じゃただただ浮くだけだもんな
ハリウッド映画の中で見るアメ車はホントかっこいいけど
俺は北海道だからアメ車快適だよ
>>497 最近はそれがそうでもない。
日本のあるメーカーの部品なんかコスト競争wで勝ち残った中国産が多く使われるケースがある。
実際、日本だと速度も出さないし耐用年数も短い、ハードに使われないので問題が"出にくい"
逆に韓国産は日本メーカーから切られた日本の中小企業のパーツを使い始めて信頼性が増した。
日本車のブランドは信頼性で成り立ってるんだから、奢れる者は久しからず、にならないようにしないとね。
今朝の朝刊で見たが博報堂調査によると世界17都市の調査で
日本製品と韓国製品どちらがよいかの調査結果は
「高品質」イメージで全17都市日本の勝利、
「かっこいい」イメージでは14都市で日本の勝利、
「活気や勢いを感じる」イメージでは11都市で日本の勝利だったね
寒流電通だったらこの結果は握り潰すか改造しちゃうんだろなw
しかし、俺は全項目全てで日本の勝利かと思ってたが、意外だな
>>499 一時期乗ってたけど何かききたいことある?
日本製品が世界一だろ、ドイツも認める。
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 18:17:50.08 ID:C49qV6HjO
>>510 農業用トラクターに限ればアメリカ製はいまだに一流だろう
ジョンディアとか今はフィアット傘下ではあるがニューホランドとか
あの分野も大昔はマイナー車種が国産・輸入問わずあちこちあったが
さすがに集約されちゃったな
>>508 韓国車が日本で売れる方法を考えた
それは「みんなが乗る,そうすれば売れる」
車の性能や使い勝手,値段を事細かに説明するよりも
横並び意識の強い日本人はみんなが買ったら何となく買うと思う
韓国車の性能でどうしても足りない程の状況なんて日本では無いと思うし
韓国車より,つまらない故障の多い英国車を未だに有り難がっているのは
皆が有り難がっているから
結局こんなもんだと思う
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 19:03:13.36 ID:2KoE5h3AO
ランボルギーニ社も元々はトラクターのメーカーだったんだよな
フェラーリ社との業務提携で門前払い食らって自動車を作り始めたんだよな
ヤンマーも化けてくれないかな
ヤンマーのヂーゼルスポーツカーに乗ってみたい
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 19:13:46.49 ID:dHFwhUQe0
どうぞ、ヤンマーのトラクタでスポーツしてくれ
じゃあ
>>513がまず買えば?そうでないと説得力ないよ。
日本に韓国車を持って来て、少し安い価格というのは魅力かも知れんが
普通の人にとってディーラーの場所がわからない、ない、あっても遠いというのは無理だ。
ポルシェだ、フェラーリだ、なんかだと話は別だが。
普通の人は車に対して壊れにくく使いやすく、経済的な車を求めてるのであって、
引きあいに趣味性の強い英国車を出すのは話がおかしくなるだけだよ。
ただ、言葉に出さないが韓国に対していろんな点・面で良いイメージを持ってる人って
日本に多いとは言えない。難しいだろうな。
結局日本では白人国家のメーカーしか「外車」としては売れないんだろうねえ...
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 21:30:34.35 ID:MKFYRdFlO
>>514 ランボルギーニの社長がフェラーリの社長に馬鹿にされ(多分、田舎の農機具屋に跳ね馬とか馬鹿じゃねーの)、じゃあうちは猛牛のようなスポーツカー造ったるわ!で生まれたランボルギーニシリーズ。
良い意味でキャラクターが違う。
日本メーカーと韓国メーカーは明確にキャラクターが違うとは言えん。
>>498 しかも最終型レーザーディーゼルのエンジンはマツダ製ではなくいすゞ製だったりする。
当時の提携関係から言うと、GMのエンジン積んだフォード車w
>>492 そりゃそうだろ、今の日本は軽とコンパクトと背の高いミニバンしか売れてないものw
>>502 ハーレーは驚きの120回ローンがあるからねぇ。
おっさんライダーが女房拝み倒して了承貰って120回IYH!しているせいもあるし。
>>513 キムチ臭い文章だなw 取り合えず同クラスの日本車の半額以下じゃないと話にならん。
日本製部品を殆ど使わないタイ産マーチ
国産メーカーに切られた日本製部品を使ったヒュンダイ
さぁ、どっちにする?
そういうこといって油断してたら市場を持ってかれたのが機械や家電
まあさらにちうごくに持ってかれたりしとるが
性能と値段による。もういい加減家電や車も国内メーカー系であればいいという時代は終わりだと思う。
韓国の品質管理というだけで韓国車は選択にないよな
日本向けもアジア向けみたいに低価格車入れてみたら?
コンパクトセダンは今ニッチになってるけど年金世代に需要があるはずだし。
>>519 いや、たしかランボルギーニ社長が自分のフェラーリの故障で部品代の高さに閉口しつつパーツを調べたら
何とフェラーリ車のクラッチ板が、
ランボルのトラクターにまで使われている大手クラッチメーカー、ボルグ&ベックの量産品で、
何のことはない、フェラーリは量産汎用パーツを純正部品として売って儲けていたと。
それでランボルギーニの旦那も「一つ儲けてやろう」という気になったとかならないとか。
このスレに限らずネットでの在日の書き込みを見てると韓国製品が売れないわけがわかるなw
もっとも1997以来韓国企業と金融はすべて外資に乗っとられたから
韓国製品が売れても一部の傀儡としての韓国人役員以外の韓国人には金は入らず、
韓国人は貧しいままなんだが…
まずはここに書き込んでいる在日が韓国車乗って、
韓国のテレビ買って、堂々と韓国名を名乗って暮らしてみろ
話はそこからだ
またスレチな話題でスレを乗っ取ろうとしてるやつがいる。
未だに北海道ではホクレンが売っていたこともあってデビッド・ブラウンのトラクターが使われている。
アストン・マーチンの"DB"のことだったよね?その他フォード、ジョンディア、インター、フィアットなんか普通にいるし。
北海道開発局のハマーH1を久しぶりに見た。メガクルに何故かしなかったんだけど、何でだろ?
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 23:18:00.15 ID:MKFYRdFlO
韓国車なんか世界中で売れてるよ。
ヒュンダイを知らないのは日本だけ、なんてCM流してたが…別に知る必要無いし。
その手のクルマは詳しくないからよくわかんないけどもしかしてハマーが案外安かった?
トヨタ・メガクルーザーは1000万円超じゃなかったっけか。
家の近所にハマーH2リムジンのタクシーが駐機している。
いやぁーやっぱりでっかいねぇ。
>>530 フォードはヘンリー・フォードがT型フォードに次ぐヒット作・フォードソントラクター
(エンジン・ドライブトレーン一体構造の近代型内燃機関トラクターの先駆)
を出して以来のこの業界でも老舗だったし、
インターナショナルも農機の有名ブランドだしな。
北海道の農業地帯に行くとそういうのが国産ブランドよりも幅効かせてでかい畑を往来している。
黒いVWタイプ4を見かけたが、あれってゴ〇ブリだよね?乗ってる人に悪いけど。
あれは売れないと思った。
あの頃のVWはゴルフが出るまで変な車が多かった。NSU,Ro80の兄弟車のK70とか、カッコ悪かったしなあ。
>>532 知らないんじゃなくて、なんで安くて質のよい、日本車があるのにわざわざ韓国の車に乗るんだと、これに尽きる。
これ以上言うことがないよなぁ。
はい、もうわかりました
>>522 日本の工場で日本人が組み立てたチョンダイなら少しは考えてもいいw
モノ自体が同等でも、販売網やら何やら考えると買わないでしょ。値段そんなに変わらんし。
車自体はそんなに悪くなくても、礼を尽くす前に消えた輸入車もあったしね。
サタン様の悪口はそこまでだ
>>502 ハーレーの方が好調どころか。日本の大型バイク市場はハーレーの一人勝ち状態です。
国産4社もBMWもイタリア車も販売面においてハーレーに完敗です。
オレは長年バイク乗ってて、ハーレーは今後も絶対に買いませんが、ハーレーのマーケティング
は大したものではあります。
>>539 今のシボレーの日本でのラインナップはフェラーリ並に趣味性が高い
もはや風前の灯火といった感じ
円高が無ければ貿易摩擦がまた起きてるだろうな
家電はハイアールが日本でもいつの間にかシェアを伸ばしている
日本のメーカー,幾つかは無くなるんだろうな
>>541 ブランディングにブレがないよね。
販売層の超高齢化はどうなんだ?とも思うけど、しばらくは安泰だし。
そういう意味では四ツ輪のBMW(MINI)も上手い。
>>418 あれはなんだったんでしょう。シビックフェリオがあるのに…
スズキが今年1月7日に発売した小型ワゴン車「ソリオ」の2月末時点の累計受注台数は約1万2000台となり、
当初の月間3000台の生産計画を大幅に上回っているため、3月から月間で胃酸台数を7000台規模に増やすと伝えられた。
若いファミリー層を中心に好調で、同社の登録車としては初めて発売後2カ月以内に累計受注台数が1万台を超えたという
そんな・・・
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 21:46:19.74 ID:La22oLgs0
>>545 あんなのが売れてるのか・・・
CMタレントのせい?
>>544 何だったんでしょうってベルノ店仕様のシビックじゃん
んでクリオ店仕様のシビックがドマーニ
ソリオ、なかなか良い所を突いた企画だと思うけど。
コンパクトのハイト系で両面スライドドア、ミニバン並みのシートアレンジ、パレット譲りの広大な室内。
子供二人迄なら三列シートは要らないし、何よりS−MX以来の走るラブホだよな?あれって。
549 :
カメレオン:2011/03/07(月) 22:07:09.47 ID:XMMsWe330
オートザム・クレフって現存してる車両あるのかな
ソリオとスプラッシュで日本市場を試されてる感じだな。。。。
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 22:11:04.68 ID:wEvaMZTwO
いすゞかスバルでASUKAって車があったけどもう出た?
ダイハツはソリオに対抗してタント1000とか出して来ないのかな
親会社のシエンタを再生産するのでそれどころじゃないかw
>>551 いすゞですな
晩年アスカはレガシーのOEM販売だったよーな
ジェミネットはもう出たかね?
>>552 大トヨタ様のご意向次第なんで。
bBやCooやDEXがあるから許可が下りないと思う。
カムリOEMも全く売れてなかったな。アルティス。
ソリオを見てvwの人たちはどう思うのか興味がある。
シエンタの再生産をダイハツに任せたのはパッソセッテが売れなかったことに対するトヨタの仕打ちなのだろうか?
>>553 初代:いすゞオリジナル
2代目:レガシィのOEM
3代目:アコードのOEM
4代目:アコードのOEM
という一生なので、レガシィのOEMだった頃は晩年ではなくて壮年期あたりか
4代目アスカは、近所にいすゞの販売店があるのでたまに見かける
>>556 お前らもう企画すんな的メッセージを感じるなw
パッソセットはこのスレでかなり伝説な存在になりそうだ
>>503-504 お前らPTクルーザー忘れんな
パッソセッテが伝説ならブーンルミナスは迷信か
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 22:58:31.32 ID:XyWAdS+D0
OEMだったら
シャルマン本気で買うつもりだった。
ローレルスピリットみたいで魅力があった。
何よりソリオは軽より大きく、シエンタやフリードほど大きくないからじゃない?
幅が1620mmしかないし全長も3720mm。
都市部の建売住宅のガレージに普通車がキツキツで入ってるような家や、
東京の下町のような狭い路地を入っていく家にはいいかも知れんね。
ただ、全長が短いから仕方ないんだが
スライドドアが580mmしか開かないって使いにくいと思うんだけど。
親父がシャルマンの最終型買うはずだったが、生産終了してたからカローラ買ったのもいい思い出。
>>556 「よし、うちもシボレーVWで出そう!」
>>549 知り合いのマツダ地獄な農家が新車から持ってる。
ペルソナ、クレフ、キャロル、カペラも持っていて定期的に現れてる。
それとは別に通勤で毎朝、目の前を走り去るクレフもいる。
>>557 初代レガシィ、CDアコード、CFアコードとワゴンが人気だったにもかかわらず
OEMのアスカには設定されなかった。
初代レガシィベースのアスカCXを量販店の駐車場で1度だけ見たことがあったけど、
隣に止めてあった車がR32スカイラインのオーテックバージョンで驚いた。
>>544 販社対策カー。プリモ:シビックフェリオ・クリオ:ドマーニに対し、ベルノ:インテグラじゃデカイのでSJが登場。
結局売れたのはフェリオだけw
そのシビックも国内ではリスト落ち。初代シビック発売日と同じ生年月日の従兄弟がショボーンしてたわ。
>>564 そのマツダ地獄なおウチへ、ペルソナを身受けに行きたいぞ。お不動さんでも可。
あと、アスカにワゴンが無かったのは供給元が拒否ったのと供給先も売る気が無かったから。
GMの指示でオペルのオメガを売るハメになった時も「ワゴンは売れない」と拒否したぐらいだし。
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 23:49:54.38 ID:yZhcvMR0O
セレナのOEMのランディはもう無いんだ?
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 00:22:57.83 ID:C21h2FJP0
マツダ地獄と言うが、トヨタとそんなに下取り額が違うの?
下取り無視で買い替えする自分的にはメーカーなんぞどこでも構わんなぁ。
結局、ディーラが売りたい時には10年10万キロの車にも値段をつけるわけだしさ。
プレマシーと今度出る日産のラフェスタ後継プレマシーOEM との間にはリセールバリューの差ってどれだけ出るのだろうか?
アスカってドマーニのOEMだった時期なかったっけ
正直ソリオは初代ワゴンRの再来になるような気がする
ニッチ狙いから主流へ市場ごと大転換させたのは日本自動車史でも特筆できるもんじゃなかろうか
まあヨーロッパとかじゃどうしても売れないタイプなんだろうけど
アルシオーネSVXは売れなかったな
一度所有してみたいものだ
SVXが売れなかった理由として、「売らなかった」というのも大きいだろうな
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:01:28.44 ID:VQ9gBFZv0
売りにくい車ってあるだろうな。
自分がディーラーで新車を買った時は
お客様に判断は正しいと思いますよ〜言われて満足したわ。
SVXを選んで正しいって言われたら
何が正しいのか聞いてみたいわ。
数年後に確実にレア車になる車を選んだという意味で正しいのさ。
マークXジオが出る直前に、担当セールスと話をしてて
「今度マークXのワゴンみたいなの出るんだって?」
と聞いたら「ええ、研修で実物見ましたけどワゴンとしても
ミニバンとしても使えて売れそうですよ。お勧めできます」とさ。
現実は。。このスレ向きの車になってますね。
イプサムはあんなに売れたのにさっぱり売れない後継車のジオ…
だってジオの3列目は使い物にならないもの
ってかトヨタは新コンセプト車売るのが下手だねオーパにしろナディアにしろ
まあトヨタのメイン客である「今までトヨタの××に乗ってたお客さん」だと
新コンセプトよりゃその××の後継車にいっちゃうだろからな
時代の変わり目はツラかろう
そこが他メーカーのつけいる隙になる
アルシオーネSVXを18年乗ってるけど細かい故障多くて神経質になり鬱になりました。道の駅駐車場とかに止めてトイレ行ってる間に車好きに取り囲まれてた事は頻繁にある。
人の車囲んで触ったり評論してるからほんと頭にくる。施錠してないとドア開けて中見てるやつもいるし。
高速走れば必ず後ろにスバル車が延々付いて来るうざさ。
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 23:57:55.78 ID:NwBpP6vf0
>>580 ちゃうだろ
マーク2ブリッド→ジオ だ
イプサムはただの廃番
>>567 エブリィランディは7人乗りだから少々違うかも?
>>584 トヨペット店の中の人曰くイプーの後釜だが、ブリッドのお客さんの代替にも勧めているとか。
でも、ゼニのある人はアルファードを買って行く。
イプーの後釜にするならもっと安くしなきゃ無理だよなぁ
マーク2ブリッドってステーションワゴン的なやつだっけ?
ジオはデザインがキモすぎる。
登場時見た瞬間、こりゃ売れねーわと即断できた。
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 00:28:19.50 ID:ftmK5yJ/O
>>574 インプレッサのクーペ(2ドア)もあったね。
頭文字Dにも出てきたが、あれは結構見なかった。
>>587 だんご虫、フナムシ、ぞうり虫…なんか虫なんだよね。
>>583 勝手に開けるとか犯罪じゃんか…
まったく見ない車でもないのにな。
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 07:15:40.71 ID:6DZ++Gx70
マークXジオは見た目からして不人気なのはわかるが、パッソセッテはどういった点が駄目で不人気なん?
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 08:31:58.90 ID:a1YAS32J0
中学生時、先生がアルシオーネの新車を買って通勤してきたな〜。
>>591 先発のシエンタより悪い燃費ヒンジドア7人乗り狭い内装ちゃちすぎ
一度試乗したけどあれは誰が買うんだ?
ディーラーの人もお勧めしなかったわ
ちょっと大きく、ちょっと高く、一回り大きなウィッシュの存在があるから。
実際、ウィッシュの方が値引き大きいだろうから、実質それほど変わらんと思う。
>>593 あんまり客を舐め腐ると見向きもされないっていう代表例だなw
まだパッソはゲタ車としての割り切りがあったけど
それに3列シートだろ・・・実用車に生活臭なんて混ぜたら
ゲタどころか便所スリッパになっちまうわw
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 10:00:27.64 ID:gDeHLeF50
ホンダのエアウェイブ
フィットのワゴンタイプとしてデビューするもなぜか不人気
デザインは悪くなかったのに何が悪かったんだろう?
商用車ベースのパートナーも不人気
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 10:19:49.11 ID:ftmK5yJ/O
>>590 ひらめ、かれい、舌平目、エイ…魚類にも見える。
顔立ちはサンショウウオっぽいかな?
>>597 前にも出てたけど、エアウェイブは全く売れなかったとは言えない。
ワゴン自体が売れないから。
うんうん、エアウェイブは充分健闘したでしょう。
駄目だったのはエディックスじゃないのかな?
パッソセッテはいいぞ、トヨタ車なのに値引き額がマツダ車以上らしい。
初代インプはシンプルでいいデザインだったなあ
インプ2ドアって限定で500万とかしなかったっけ?
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 13:00:21.89 ID:gDeHLeF50
淫婦の初代はカッコよかったな確かに
二代目でアチャー、三代目でダメだコリャだもんなw
デザイナーが悪いんじゃない。
あのデザインのOKサインを出す管理職のジジイどもが問題
>>601 その後に2ドアのWRX STIがカタログモデルとして販売されてた
またその前には短期間だけどリトナっていう1.5Lのモデルも…
これは十分不人気モデルと言えるんじゃないかな
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 13:12:02.04 ID:m78Ih91R0
日産エクサ
友達が乗ってたけど、ノーマルのマフラーでもいい音してた。
かっこよかったのになぁ。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 13:13:52.85 ID:gDeHLeF50
エクサは最近見たわ
存在感は抜群だったw
>>601 500万だかしてたのは22Bって奴だな。
で、22Bとは別にノーマルWRXベースのとWRX STiとただの1500ccNAベースのクーペがありました。
元々クーペは受注生産だったから、そもそもの台数は少なかったと思われます。
>>601,603,606
時系列としては
・インプレッサ・リトナ(1.5L)発売
↓
・リトナカタログ落ち後、クーペWRX STiタイプR発売&22B-STi限定発売
↓
・以降、クーペSTiが小変更ごとにバージョンUP
の流れ。
だからクーペの1.5LとSTiが併売された事はないよ。
日本では丸目は売れない・・・とは限らないか
インプレッサと言えばやっぱりカサブランカだろw
ヴィヴィオのビストロとサンバークラシックで悪乗りしたスバルが
インプ乗りの誰もが望んでいないであろうレトロブームに踏み込んで
文字通り足を踏み外して転落死した慰霊碑的モデルw
限定5000台と鳴り物入りで登場しながら3000台程度しか売れなかったのはもはや伝説w
あの時はスバル偉いさんは頭がおかしいんじゃないかと本気で思ったわ。
>>609 GGインプのTYPEユーロってのもなかなかだぞw
シエンタはトヨタが開発してダイハツの工場で生産、
ブーンルミナス/パッソセッテはダイハツ開発・製造だっけ
ダメハツw
インプといえばグラベルEXでしょう
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 17:40:56.17 ID:X6/ZoAhQ0
現役だけど、スバル・デックス。
By ダイハツ
SVXは何かを勘違いしたスバルディーラーが客を選んでたってのがあったそうね
>>609 あれに中身WRXがあれば買ってたwww
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 18:47:18.55 ID:IG2V3JjK0
>>613 グラベルEXと現行のXVに似たような匂いを感じてしまう。
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 19:14:35.16 ID:zsbjEHdTO
NSX Type-R GT
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 19:15:44.51 ID:ftmK5yJ/O
>>603 日本はクーペ不人気だからね
都市部じゃアメリカみたいに一人一台というわけにもね
インテグラは売れたけど
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 19:23:13.37 ID:gDeHLeF50
二昔前は若者の乗るクルマと言えばクーペだったんだぜ?w
シルビア、プレリュード
ソアラなんていくつも専門店があったぐらいだ
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 19:29:22.73 ID:zzsP8WRaO
ヴォルツを買うかウィッシュを買うか…
ヴォルツは何が悪いんだろうか
ヴォルツはアメリカ製だしGMと共同開発でトヨタクオリティとはかけ離れた車だったし
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 19:59:05.19 ID:weCwzKiI0
>>390 810ブルG6→初代レパードZGXターボ→ブルーバード・マキシマ と
乗り継いだ我が家・・・・
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 20:06:02.14 ID:mf0lFrOc0
スズキ・キザシ 近所の個人の車屋にパンフすら置いてなかった。
コロナ、ブルーバードクラスに潜り込めそうなのにあの売る気のなさは異常だろ・・・・
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 20:14:22.30 ID:zzsP8WRaO
>>621 つまり外車で珍しい
ステータスになるんじゃね?wwww
まあ冗談はさておき何も不具合とか問題がないなら買いたいなぁ…
>>623 オサムCEOが最後まで反対していた、いわく付きのクルマだからなぁ。
他の役員達が押し切って製造・販売までこぎ着けたけど
オサムCEOの目の黒いうちはこのまま冷遇だなぁ。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 21:44:54.54 ID:hy0V5Mnz0
クライスラーネオンって どこいった?
キャバクラ いや キャバリエも・・・・
>>625 そうなの?
でも修会長の役員車はキザシなんだろ?
昔TVで見た時は黒塗りのSX4セダンだったけど
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 22:26:02.88 ID:zy8Ys+vw0
>>625 厚遇しても売れるとは思えん・・・特に車幅が。1695mm前後なら日本で需要が有るんだが。
スズキのセダンは代々不振だから・・エリオセダン中々見ないな。良い中古が有れば、是非買いたいが。
>>609 クラシック顔って軽でやるから可愛いのであって、普通車でやると違和感有りだよね。
ヴィッツ、マーチ、カローラ(ジャガー風の顔)とか。
>>612、614
トヨタに被らない車種を開発したからああなったんだと妄想。
普通のコンパクトカー、普通のセダン、普通のミニバンを出せないのか?と。
>>595 ゲタ車・スリッパ車とブレッド&バターカーって、定義が違うのかな?
ミニバンのブレッド&バターを目指してコケたと評価してるが、間違ってるかな?
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 22:44:14.00 ID:lzR4HtbYO
不人気車といえばBDレガシィセダンだな
パッソセッテに限らず、トヨタから造れと言われた商品って買いたたかれてるんだろうな…。
そりゃ金かけられないってもんだ。
多分旧型ムーヴのほうがカネかかってるwww
>>626 そんなのもうとっくにないっすよ
どっちも2005年辺りに消えた
>>627 オサムちゃんは意地でも乗らないんだとか。そのぐらい嫌っているらしい<キザシ
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 00:14:21.12 ID:tChtAuyd0
>619
レパード・ソアラ・プレリュードですね。
自分の周りではシルビアはいなかったです。
クーペはデートカーから走り系に変化していった気がします。
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 00:30:41.30 ID:GAXIRsnq0
通(笑)はソアラじゃなくレパードを選んでたなw
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 00:52:46.79 ID:LBlFDrkb0
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 01:22:48.74 ID:yzh0sH9V0
先週岐阜と富山の県境で初めてキザシ見たよ
ヘッドライトはADバン、グリルはカローラ、サイドはマークXを合わせたような印象だった
盛り上がったトランクと2本出しマフラーは結構迫力あるけどエンジン2.4じゃ法人需要が厳しいね
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 01:46:17.17 ID:oaMxqYlSO
>>624 ヴォルツ乗ってるけど足回りが少し固い。だけど見た目外装も内装もかっこいいし満足してるよ
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 02:14:28.83 ID:aaZq7v7xQ
ヴォルツか…。
昔、和久井映見がCMで「うまいんだな、これがっ。」と言ってたな。
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 02:43:31.35 ID:DHulid4C0
アンフィニ MS9
マツダ センティア
このスレを全検索しても初出。
それぐらい不人気w
おめ達、不人気車バガにしてっと痛い目遭うがらな。
赤いプルトニウムいつの間にか結婚してたなんて
>>640 MS-6には負けるだろ。
クロノスの5ドアハッチバックバージョンだぞ。MX-6はスレで出てるよね。
義兄になる人がMS-8で家に来たときは「大丈夫だろうか」と不安になった。
>>611 アレ、東モで出したデザインスタディをそのまんま市販したんだよねw
レガシィのブリッツェンが予想外にウケたもんだから、また何を勘違いしたのか
今度はインプでこれやってよとポルシェデザインに大枚はたいた。
それで出てきたのはブリッツェンとはかけ離れたひしゃげた大福餅w
あのウケが悪かった丸目との相乗効果でキモさも抜群。
カルト的思考を持ち合わせたスバヲタにすら全く受け入れられなかったw
二番煎じなんてやるもんじゃないと身をもって示したモデルだったな。
でも案外、現行インプでこれやらしてたら面白いことになってたかもね。
>>645 でもなぁ、あの時代のマツダはどれもなんとも言えない魅力がある。
中古ですぐ安くなったから、よりどりみどりで面白かったな。
その中でも、ユーノス500はガチで名車。
>>615 実際にWRXワゴンの外装をカサブランカ仕様にしてた人がいたぞw
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 16:31:25.89 ID:aaZq7v7xQ
>>647 ありがとう。
現役のユーノス500オーナーです。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 17:14:12.15 ID:5AyTVZHi0
塗装にはそうとう気合入れてたらしいねユーノス
確かに塗装は他の国産に比べてかなり良かった
カローラセレスとスプリンター・・・・なんだっけ?
スズキの大きめの車種をいすゞに売ってもらったらどうだろか?
キザシ→アスカ
エスクード→ウィザード
SX4→ジェミニとか、
購買層が被ってそうだからイケると思うけど。
ランティスって4ドアセダンあったのな、今日初めて知ったわw
5ドアハッチしか見た時ない。
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 18:30:30.07 ID:sYM9kqtZ0
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 20:06:36.13 ID:DHulid4C0
フミヤ
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 20:39:54.38 ID:Ns6LRb5yO
>>648 エルグランドのHIGHWAY STARをはがして、ただのエルグランドにした奴知ってるわ。
キャラバンにHIGHWAY STAR張りつけた奴も居たな。
>>654 だが実際に台数が出たのはセダンの方。
クーペはマニアが大事に乗る傾向にあるが、セダンは営業車需要で乗り潰された個体が多い。
>>657 ひと昔前のエルグラ、セレナ・ハイウェイスターの大袈裟なデカール剥がすのはわりと定番だよ
ランティスって言うとクーペのリアウイング。
あれがついていて色がシルバーだとまるでアイロン。
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 21:45:18.79 ID:5AyTVZHi0
ランティスの5ドアハッチバックは初めてカッコイイと思えた5ドアだった
ランティスの5ドア(クーペ)の方にあった、マツダスピードのリアスポイラーはデカかったなぁ。
>>628 ブレッド&バターカーという表現の出所はイギリスあたりらしいが、
色々なメーカー・ブランドが百花繚乱だった1950年代前期のイギリスでも、
後世まで技術面で褒められるほどに、ことさら出来のいい小型実用車なんて、
モーリス・マイナーとフォード・コンサルぐらいだったんではないだろうか。
ハッチゲートの上部から真後ろに突き出していて真ん中に支柱があるんだっけか?
屋根にテーブルがついたみたいな。
>>609 カサブランカって悪評しか聞かないけど、売れた台数の割には残存率高い気がする。
京都に住んでた時はよく見た&街に合ってたな。
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 23:14:43.23 ID:+1HtxSxd0
5ドアハッチバックを初めて意識したのは、初代ビスタ
買う一歩手前まで考えたのは5代目カペラ。
結局4ドアセダンを買った。
で、今乗ってるのがビスタアルデオ
5ドアハッチバックを超えて、結局ステーションワゴン。
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 23:28:29.91 ID:svAZFT3s0
レパードJ.フェリーだろ。
5ドアHBってスタイリングの悪さからあんま売れなかったかもなぇ
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 00:16:44.86 ID:2ZQKD/1q0
セダンベースで売れなかった頃の5HBはなぜか多くは車高を下げてたからねえ。
コロナなんか結構実用的だったと思うが。
それに1500CC以下の大衆車では、初代FF赤いファミリアを初め、なぜか3HB
ばかり売れてたというより売ってた。「スポーティ」「パーソナルユース」の
つもりだったのか。
下手すると軽まで5HB「しか」売ってない現在とは対照的。もちろんミニバン
全盛の今は、後席ドアがない車など考えられないそうな。あほらし。
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 00:29:06.92 ID:aTakE9hWO
ユーノスコスモかセンティアか3代目?のソアラかアルシオーネSVXが欲しい
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 00:37:00.63 ID:aTakE9hWO
あとレジェンドクーペ
実際買ってみると維持大変だよ。小さい故障トラブル多くて。割と注目浴びる点も段々疲れてウザくなってくるし。
>>665 良かれ悪かれ好きものが買うようなクルマなんだから
買ってしまえば大事に乗る人が多いんでしょ。
先のランティスと同じようなもんだと思う。
つまり、ある意味では売れる車は本当に人気とはいえないわけだ
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 10:05:22.47 ID:TMW73ASm0
シルヴィア・ヴァリエッタは最近よく見るなぁと思ってたら
全部同じ車だった。1台しか見てない
>670-671
もう少し要望を絞りましょう
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 11:59:16.95 ID:tD5z+gqU0
ねぇねぇエクサは?(つω;`)
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 12:57:24.00 ID:FasAAGyz0
ヴォルツって9012台しか作られてないのか。そりゃ見ないわけだ
ヴォルツは向こうの法規の関係で
窓閉める側のAUTO機能が殺してあるんだよな。
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 14:26:40.58 ID:8LNobZt5Q
クライスラー・ストラトスは、ここ数年見てないな。
コスモいいよな、20Bでも50万あれば買えてしまう。
ビンテージジャガーを保有してると思えば安いもんだよな・・・
しかし戦車並みの燃費
20Bのコスモって具体的に何km/L走るの?
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 21:15:16.55 ID:o7fSAX87O
ヴォルツって意外と高いのな…今日見積もり取りに行ったら
H14年 3.5万キロ 4AT グレードZ
で車両価格84万。傷は目立たないのが少しある程度
こんなもんかなぁ
最新ならスプラッシュ
SX4も終わった感じだしスイフトも落ち込んだまま
ソリオが頑張ってくれてるのが救いだな
>>684 昔乗ってた知り合いは4km/l走ったら満足って言ってた
>>684 20Bコスモ所有しているマツダのサービスマンの話では2km/Lだとか。
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 00:25:54.72 ID:xqqrA4h90
仲村トオルがドラマで乗ってたよな・・・
ガソリンタンク150L位要るなぁ
100円玉を撒き散らしながら走るようなものらしい>20Bコスモ
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 11:34:23.49 ID:5AE738DG0
今時のF-1の燃費より悪いって事か?
F-1は高回転で使って2キロ
3ローターの乗用車は街乗りで2キロって事?
懐かしい
排気量がまずちがうだろ
つうかストップ&ゴーが一番燃費にひびく。787Bの燃費はどの位だったのだろう。
10トントラック並みの燃費だよな?以前より差がないとはいえ軽油とガソリンの価格差を考えると…
東京→大阪間で2-300lも使うのかよ?
燃料タンクが満タンで85L入るんだもんな。
ルーチェロータリークーペを例外にロータリーエンジンのFF車への展開ってやってないよな?
コンパクトが売りだから有っても良さそうだけど。
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 21:15:07.20 ID:EvYftqdV0
>>669 あと2ドアセダンが色んな車種であったり。
3ドアが何故売れたのか、今の自分の感覚では理解できないのかな・・
セダン乗りの自分が、同僚や友人に『なぜミニバンに買い替えん。同じ大きさで7人乗って燃費も同じなのに』と聞かれるように。
>>695 待ち乗り、高速、山道のそれぞれの燃費が知りたいよね。
>>669 吹奏楽やってた時、楽器がそのまま乗って『これ欲しい』と思った。
ところで私見だが、80年代のハッチバックのバックドアって良いイメージが無い。
団員や友人の車でハッチバックだと
コロナ5ドア、レビン・・・黒ゴムから雨漏り。変色(白がクリーム色に・・)
シビック・・・ガラスとダンパーをつなぐボルトが紛失。
トレノ・・・工事中の道路の段差でドアが開く。
サニー?ラングレー?・・・ドアが1回で閉まらん。何回も閉めないと、てな感じ。
当時のHBは軽量化一本やり全盛期で、「国産車は車体剛性が足りん」といわれ続けてた時代と
ほぼ一致しますね。乗ってても車体のガタツキ感は誰でもわかるし、騒音もうるさい。後部シー
トを倒せば一般人のほとんどの需要は満たせると思うけど。
ミニバンになぜ買い換えん?という人は「たとえ全く同じスピードでも運転していて気持ちがい
い」という感覚が分からんのか「メリット」(カッコつき)に比べたらどうでもいいのかなんでし
ょうかね。(だったらノロノロはいてもゆったり走るミニバンが少ないのはなぜなのか・・と)
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 22:53:24.28 ID:5AE738DG0
ルーチェのREって
V6の何分の一だろ。
つ大きい重い車は車が勝手に走るから低レベルな運転手が多少無茶しても危な気なしに走る
>>649 いつまでも大事に乗ってくれ。
ジウジアーロが絶賛し、ジャガーのデザインスタジオで見本にされたほどの逸材だ。
あのサイズ感であのスタイル、カラーリング、小型v6…
いまでも欲しい…格安だし。独身ならセカンドカーで保有者してたな。
あれのMT、GTiはかなり稀少。
ランティスは、セダンにも170psのタイプRがあるんだよね。
4ドアタイプR、MTは根強い人気がある。
>>653 その3車種、普通にいすゞ販社で売ってたりする。乗用車撤退数年前に販売車種補完として
スズキとスバル、それと一部販社でホンダとマツダの乗用車全車種を扱っているから。
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 10:39:27.55 ID:nDL1ceSF0
>>704 それで、いすゞのサービスカーがデミオだった訳だ・・・
知人は、ダイハツディーラーでアルテッツアとカローラの新車を買った。
何でも有りなんだな、この業界は・・・
田舎のサブディーラでスズキとダイハツとスバルと三菱が併売されるのはよく見るが、
先日、出張先でトヨタも扱う(扱ってた?)サブディーラを見た。
(カンバンが古く、コロナ・クラウンだった気が・・・)
トヨタ・日産のサブディーラって珍しくないんですか?物心付いた時から今まで、周りに無かったので・・
>>705 俺の行ってる店はホンダの看板上げてるけど
マツダのタイタンだろうがシトロエンのXMだろうが何でも売ってたよ。
売りっぱなしじゃなくてちゃんとメンテしてる辺りはすごいと思ったわ。
国産ならロータリー以外はだいたいなんとかなるんじゃない?
水平対抗はどうなんだろ?
むしろ四駆とかのほうが面倒くさがられる。
ちょっと前のトヨタの生活四駆はメンテ性が良くないと嫌がられた。
それと最近はだいぶましになったけどホンダ車全般。ランプ交換でバンパー脱着とかあり得ないし。
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 20:49:00.69 ID:zzcF0cTTQ
>>703 どうもありがとう。
今日車検を予約してきたばかり。
確かにGTiは希少だけど、18Jとどちらが希少なのか気になる(笑)。
そうそう、ランティスのセダンにもタイプRがあったね。大抵はクーペだから珍しく感じる。
個人的にはKFエンジン搭載車で、特に運動性能を重視人はランティスが良いと思う。
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 21:28:28.71 ID:YYw9Dtym0
日産とフォルクスワーゲンの最強コラボ、『サンタナ』はこのスレで間違いないでしょうか・・・?
ユーノスプレッソもあるでよ。
もうあんな小排気量の6気筒なんて出てこないだろうなあ…
きょうび何でも効率重視でつまらないからな?エコとかミニバンとか、味が欲しけりゃ金出しなって感じでプレミアムがどうしたとか。
幾らエアロとかで厚化粧してもミニバンはミニバンだからさ。
そういう両極端のニーズに対応するスズキって実は凄いかも?スイフトとソリオなんか良い例だと思うし。
>>710 中国では信じられないほと定番なの思い出してみたw
>>711 スズキはいつでも良い道具を提供してくれるメーカー
二輪四輪を問わずね
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 22:11:46.87 ID:zzcF0cTTQ
>>710 サンタナかぁ、特にXi5アウトバーンDOHCのMTが好きだったなぁ。
ただ、欧州車の割にトランクが狭いのが、もう一つ。
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 22:15:03.37 ID:WbjkG1650
>>710 ホイールベースが短いので乗り心地が悪いと言う人と、いやそんなこと無いという人が居るが、
実際の所、どうなの?
あと、日産の工場で組立だけだったの?それとも樹脂やプレス品も日本製だったの?
>>712 サンタナ、サンタナ2000、サンタナ3000、サンタナビスタ、ね。
あれって基本設計は変わってないのかな?
どこかに取り上げられてないか、ブログやサイトを探すが中々見つからん。
今度、中国人の社員にカタログとか頼んでみようかな・・・
>>708 四駆でも何かの方式がメンテしにくい、何かはメンテしやすいと、修理屋から聞いた事が有る。
酔ってたので覚えてないが・・・
>>706 特殊な工具が要るから外車は嫌だ〜と何かのスレで見たが、工具一式揃えていたのかな?その店。
そう言えば、アメ車は勿論だが、英国車かイタ車もインチサイズだったと聞いたが。
(過去には、日産オースチンがそうだったと何かで読んだ気が)
ブルーバードの410迄エンジン周りはインチサイズです。411のJ型からエンジン、それ以外のネジがミリサイズに統一された。
310はプラスアースだったりするし。
サンタナの日産側の担当者が後にP10プリメーラの主管になった津田さんだったよね?
ボディ周り、特に防錆では大いに参考になったとか。
次のパサートこそ全然売れなかったっけ?今思い出した位だし。
>>714 ノックダウン・ライセンス物のオースチンA40サマーセット、A50ケンブリッジはインチ。
A50エンジンをショートストロークにして積んだダットサン210はインチとミリ混在。
717 :
706:2011/03/14(月) 22:47:58.54 ID:y+t/o8Ha0
>>714 サービスさんに聞いたら大体何とかなったと言ってたよ。
唯一の例外は旧ミニ。さすがにこれだけは外車屋にインチ規格の工具借りに行ったんだって。
さらに聞いてみたら、国産車なら系列に限らず店舗間で情報を共有してるそうなんで
よほどのことが無い限りメンテで困ることは無いんだって。
旧ミニは、20世紀末まで年代物のオースチンA型エンジンを堂々と積んでたクルマだから
まあしょうがないわな
>>714 サンタナ、初めて買った徳ジイの本で
「日産は半分の溶接量でボディ剛性が確保できると言ったがVW側は頑固にアーク溶接まで使った」って
書かれてたな。
ホイールベースそんなに短いかな?当時としては平均的な気がするけど。
運転したことある人に聞いたら同クラスの国産と比べて「がっしり感」は結構有ったらしい。
それが乗り心地にまで効いたかそれともゴツゴツだけだったかはわからない。
プリメーラを作るヒントになったというのは本当だろうか?3代目は売れなかったけど。
>>709 ランティスセダンのタイプR、親父が昔乗ってたよ。
セダンは直4の1800が主流だったので、内覧会で注文して納車までに1か月半も掛かった。
デュアルのマフラーと当時まだ珍しかった標準装備の16インチタイヤは結構注目されたよ。
時々借りて乗ってたけど、ウチのはATだったんでエンジンの気持ち良さは半分も味わえなかったな。
ランティスってマツダのラインナップが戦時急造モデル(課長カペラ、初代デミオ、BHファミリア3HB等)になる寸前のデビューだったよね。
インテグラやプリメーラ、インプレッサ等、今でも欲しいと思わせる車が多かった。
そんな中でも欧州直輸入を売り文句にしてデビューしたカリスマは見事にスベッた訳だが。
>>719 サンタナって、日本導入時点で時代遅れの感があったが、
中国では今でも現役バリバリなんだな・・・
>>722 ランティス発売は1993年秋。
そのシャシーがベースで作られたのが94年発売のBHファミリア(セダン/NEO)
カペラは94年秋、初代デミオは97年だね。
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 07:30:31.30 ID:vtuM7DJ3Q
>>715 そう、津田氏。
グリルレスのパサート(B3)は売れなかったね。
大抵の人なら、少し安いアウディ80を買ったと思う。
しかし空力とパッケージは優れていて、広大な室内とトランクは後の50系ビスタに座った時にパサートを思い出した。
受注生産のGT type S(MTのみ)を買った人いるのかな…。
>>719 直後のトラッドサニーのカクカクデザインとFF車セッティングの煮詰め、ボディ剛性向上には、サンタナの経験は相当に生きたと思う。
>>719 サンタナのホイールベース2550mmだって。全長4530mm。
今の感覚からしたら短いのと、オーバーハング長いしね。
確か初代プリウスがホイールベース2550mmで全長4275mm、
オレが今乗ってる旧型のプリウスでホイールベース2700mmで全長4445mmだ。
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 20:35:46.77 ID:xAyPZAwE0
このスレの住人からすると
以外でも、何でもない話かも知れませんが
作り話一切なしの話
クイントのハッチバック(クイント インテグラじゃないヤツ)
近所のゲオの駐車場で見ちゃいました。
ナンプレ自体 剥げて擦れ気味
新車登録から現在に至る
しかも普段使いなのかな?
プジョーの605とかは売れたんですかね、パワステが壊れる不愉快車なんで
処分したんですが、親父がなんであんな車を買ったかいまだ不明
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 20:55:16.44 ID:vtuM7DJ3Q
サンタナは当時でも“全長の割”にという意味では、ホイールベースが短いと思うなぁ。
全長が100〜200mm近く短いB2アウディ80やP10プリメーラなどと同等のホイールベースだし。
サンタナは、前輪に積極的に荷重をかける縦置きFFの教科書通りにフロントオーバーハングでかく作ってあるし、
しかも直列5気筒エンジン仕様だからオーバーハングは更に長くならざるをえない。
リアはリアで、ハッチバックモデルの構造をベースに長いトランクくっつけたようなもんだからな。
>>722 ランティスは10年後なら売れた。
時代が早すぎたんだよ。
全長の割にはWBが短いと言えば当時のホンダ車なんかそうだった。特に二代目アコード。例えが何なんだけど今のムーヴ並みなんだよね。
当時はFRだったブルーバードやコロナに比べても何かバランスの悪い感じだった。
WBを短くすれば相対的に捻り剛性は稼げるかららしいけど。
目に見えて車体に対してWBが長いなぁって印象的だったのは
アコード・インスパイア&ビガーとかE36 BMW3シリーズ辺りからかな
83年発売の190Eは超ロングホイールベースと言われてたね
L4400そこそこにWB2665だっけ?
85年発売の7thスカイラインが4700にWB2615だから、もう異様な長さですな
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 22:11:47.26 ID:DNZuSwfN0
まさかのサンタナが大人気www
ぽまねら、エシディシとワムウも忘れんなよw
それじゃ俺はツタヤに震災募金に行ってきまつw オヤジのラファーガでw
>>728 大昔、若くして亡くなった教師の人がクイントに乗ってたな。
内装がシビックに毛の生えたような代物だったのと、外観が独特すぎるのはよく覚えてる。
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 22:32:52.99 ID:vtuM7DJ3Q
全長の割にロングホイールベースなのは、歴代のシトロエンでしょう。
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 22:48:17.66 ID:vtuM7DJ3Q
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 22:51:49.33 ID:xAyPZAwE0
日産がどうした
v5がどうした
言ってたやつかな?
我が家のラファーガは4,555の全長に対して、ホイールベースは2,770です。
>>705 ディーラーは、お客さんが欲しいとあらば、他メーカー車
でも道内や同県内のの取り扱いディーラーの中から安く卸
してくれる所から仕入れて、形式上中古車として中古車部
周りで買えるからねぇw
俺はトヨペット店からダイハツとスズキの新車買った。
で?
AD MAXを忘れないでもらおう
>>728 懐かしいな。
でも、見付けても地味であまり感激しない車種w
先日、初代プレリュードが走ってるのを見たよ。車高低っ
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 19:39:44.16 ID:RVzZsixLQ
じゃ、私はカローラ ハイルーフワゴンを挙げさせてもらおう。
プジョー605は、タクシーでニンジャ作戦で破壊されてたからな
ここはあいだを取ってミラウォークスルーバンという線でひとつ
あ、ミラRV-4という存在を唐突に思い出した
アレこそ10年早かった車
やっぱカリーナサーフっしょ。
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 22:54:39.79 ID:epqz3xTz0
>>745 初代って、バカ売れしたヤツの前のヤツだよね。
バカ売れしたプレリュードですら
綺麗なヤツ、めったに見ないですね。
じゃ、俺はマスターエースサーフを押す。
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 22:58:35.66 ID:RVzZsixLQ
知る人ぞ知る珍車、ダイハツ版エスカルゴのミラ・ミチート
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 23:47:52.29 ID:RVzZsixLQ
トラックなのに前輪駆動のエルフ・マイパック。
>>750 それと一緒に出たミラ4WSは覚えている人も少ないだろうな。
>>754 マスターエースサーフは人気車だったろ。
ギャランスポーツGTなんか、中古で激安になったよね。
当時はセダンベースの5ドアハッチバックは、欧州では定番だったけど日本じゃまだまだ異端だった。
へんにRV要素をいれたため、訳の分からない珍車になっちゃった。
セダンベースハッチバックのはしりはアテンザだとおもってる人もたまにいるけど、欧州じゃ昔からある。
プリメーラUKェ・・・
コロナ5ドア……
その2つとギャランスポオツの珍奇怪異っぷりの差は「ルーフレールを付けちゃったこと」に集約されるな
UKもコロナ5ドアも普通のセダンよりもカッコよかったけどねぇ。
MS-6とか…
ギャランは、ルーフレールに加えてRVバンパーが珍だった。
>>753 初代はアメリカで結構売れた。
80年代中ごろのホンダはデザインがモダンになったけど、ボディがね・・・
あの頃のホンダ車で割と生存してるのは熱狂的なファンが居るバラードスポーツ位だと思う。
ブルーバードオーズィーもたまには思いだしてやって下さい。
出来ればスカイラインハッチバックもよろしくお願いいたします。
オースター・ユーロハッチもね
カペラ
アコードエアロデッキ モナー
DC5インテグラの非Rもこのスレに入るのかしらん
グレード名忘れたけど、スターレットの車高上げて背面タイヤ積んだやつ。
あれ考えた奴は何考えてるんだか。
>>769 スターレット・リミックスだな。
人と違う個性的な車、という事で出来たやつじゃなかったっけ?
一番ひどいと思ったのはノア。
だってバンの黒バンパー仕様としか見えんし。
>>769 そういうの90年代に多くあった
インプレッサワゴンのグラベルEXとかグレード名は失念したけどミニカにもあったと思う
ЯVRスポーツギア(初代)のヒットを受けての物だろう
>>771 グラベルEXはレガシィのグランドワゴン(後のアウトバック)の流れを組んでたから
出来はまともだった。
背面タイヤはやりすぎだとは思ったがw
普通の乗用車の車高を上げてSUV風味→ゴルフUカントリーが始めかなぁ?あれを最初見たときには何ぞこれ?って思った。
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 19:11:44.91 ID:bFYmcVO40
>>762 飲み会でのアンケート結果。
ワゴンを買ったが、ルーフレールを使った事のある人、8人中0名。
今見ると自分でも変だが、ルーフレール、RVバンパー(カンガルーバーだっけ?)、
ツートンカラー、フォグランプ、カセットテープ+6連CD、
どれもが格好良く思えたんですよね・・・・
>>769 車高上げって、スプリングの変更?それとも足回りがゴッソリ変わるの?
>>771 ミニカでそれをやったら急ハンドルで横転しそうな気が・・・
横転で思い出したが、スペースギアって簡単に横転したの?
ソースは、90年代後半の『間違いだらけ〜』
>>749 小学校6年生の頃、誕生日プレゼントで貰ったのがそれのプラモだった。
近所の花屋に実車があったが、ドア(折り戸?)だけが錆びていたのが妙に記憶に残っている。
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 19:31:17.31 ID:K/Nb51g00
いすずのアスカ
>>774 driverかMAG Xでもスペースギアの横転ネタ出てたよ
プレス向けの林道走行会だったと思う
RVRのスポーツギアと言えば、ターボ搭載のスーパースポーツギアなんてのがあったなぁ
同じエンジン積んだシャリオ・リゾートランナーGTも忘れるな!
>>777 後にエボ風なハイパースポーツギアに進化してたよなw
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 21:41:28.08 ID:RRYMwe0v0
スタリオンって、このスレで良いの?
昭和57年から平成2年頃まで
MMCとして、スペシャリティーカーを目指してた?
>>775 初代はそれなりに売れた。
二代目以降はいすゞ関係者向けのOEMだから多く売る気もなかった。
>>780 スタリオンはクライスラーのゴタゴタに巻き込まれて、発売が1年遅れたんだったかな。
そのせいで、出た時点で新鮮味が無くなってしまっていた。
三菱といえばエクリプスも大して売れなかったような
エクリプスは北米メインだったしな。
スタリオンはデザインがダメダメでまあ…。
>>783 北米じゃ結構売れた。
個性的なスタイリングの3代目や4代目は日本未発売、もしくは限定販売。
三菱に限らず、海外専売モデルには個性的で魅力的なモデルが多い。
いかに日本市場が保守的で趣向が偏ってるかが分かる。
でも、メーカーが考えてるより日本人はもっと個性的なデザインを求めてると思うけどなぁ。
>>774 グリルガードが流行ってた頃は日産セレナにもグリグガードやデカイ補助灯をつけた
キタキツネというグレードがあった
しかし日本は熱しやすく冷めやすい国民性のせいでその種の装備を必要で付けてる人を
時代遅れと言ったりする
林業や土木系などの仕事で乗ってる人もいるのに失礼な国だ
>>783 エクリプスは今も北米を中心に海外では販売している
日本でも並行輸入で買う事は出来る
今売ってるのはGT-Rっぽい顔で三菱らしさが無いけどねw
>>786 いや、例えば決して保守的なデザインとは言えない先代マーチもかなり売れたよね。キューブとか。
あと、室内は広くないと売れない、て言われてきたけど、狭いインサイトもかなり売れた。
デザインやその他の個性的な魅力的があれば、保守的でなくても売れるんだよね。
グリルガードといえば、オデッセイとかのミニバンでも付けてるのあるな。
衝突安全(対人)は全く考えていないという訳か。
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 14:19:15.52 ID:3DjorIic0
乗用車のシャーシにグリルガードをつけると却って衝突時のダメージが大きいとなんかで読んだことがある。
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 16:04:39.61 ID:AekkNXpfO
>>787 あれは対人事故の際に重傷を負わせるから危険だとして、業界全体の申し合わせで止めたはずだよ。
地域によっちゃ鹿が飛び出す所があるだけに無いと困るけど。
その他にも速度が上がると自動でロックされる機構も申し合わせで止めた。
>>791 車速感応ドアロックってついこの前まで現行だったシビックにも付いてるよ。
このスレで合ってるか分からないけど、今日、5ドアの新H系のアルトワークス見た。
俺のクルマにも車速感応ドアロックがついているけど、
取扱説明書にはOFFにする方法が記載されている。
>>793 ワークスに5ドアなんてあったか?なんか自信ないんだけど観た記憶がないな。
>>791 ウチの車(現行モデル)にもついてるぞ。
ただ、衝突時は自動でロック解除するらしいが。
シフトをPに入れてもドアロック解除する。
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 22:58:51.00 ID:1YKmb31Z0
現行のシビックって何がダメなんだ?
値段設定だけ?
シビック
次、無いんだよね。
799 :
796:2011/03/18(金) 23:00:25.27 ID:r+D1otK70
>>798 ぶっ飛んだインパネと、3ナンバーサイズってのが
保守的な向きと相容れなかったんじゃね?
もっともこのクラスのセダンなんてプレアリ以外は
不毛地帯だし。
>>793 新H系がどの型わからないけど、
ひょうたんを横にしたような形のヘッドライトのアルトワークスには
後から追加された5ドアがあった。
それの型だとしたらアルトとしての最後のワークスになるはず。
>>798 中途半端なサイズ感とデザイン。
狙った客層がわかり辛い。
何気に、カナダではアキュラCSXとして売ってるよね。
アメリカ版シビックのほうが、スッキリしたデザインで好きだけど。
欧州の5ドアが日本産で国内でも売ってたら、ホンダのイメージも変わってただろうね。売れてない今のセダンよりも浸透したと思う。
あのデザインを日本人が知らないなんて悲しすぎる。
国内の声に押されて、ホンダも日本導入を検討したらしいが、ポンド高で300万以上の価格になり、断念したとか。
けっきょく、3ドアのタイプRでお茶を濁したが、5ドアこそ白眉だったろう。
たとへばむかしのトヨタならスターレット→タコ2→カローラ→コロカリ→マーク2→クラウンみたいな順列があって
順々にステップアップしていくようにセールスが誘導していた
んがにもかかわらずずっとカローラ乗り続けてる人って人が多いのね案外
だからカローラとかサニーってユーザーの平均年齢がどんどん上がっていって
RVブームあたりの頃で50歳超えちってた
で、フォルクスワーゲンあたりがふと気づいた
コロカリ→マーク2→クラウンに順々にカローラって名前付けてきゃ
ずっとカローラ乗ってるつもりの客が自動的にいつの間にかクラウン高いカネ出して買うようになるんじゃね?
それを日本車でやったのがホンダ
そしたらミゼラブルなことにどんどん売れなくなりました
スプリンターカリブロッソを見て、BH型フォードレーザーを思い出した。
そんな自分は、アベンシスワゴンの2.4Liに乗っています。
車歴はST170コロナSF1.8X(叔父さんのお下がり)→オーパ1.8i(新車購入)→アベンシスワゴン2.4Li(平成21年に新車購入)
このスレで三菱ディオンは出てないよね?
ミラージュディンゴをストレッチしてオーバーハングも付けて
ミニ3列じゃなくてフル3列にするというのがなかなか大胆な低コスト開発法だったなと
モノグレードでエンジンが例のGDIだったのが致命的だったか
ディオンって売れなかったどころか三菱では売れたほうでは。
車の造り方としてはパッソセッテと似たような代物だったけど、これは広くて安かった。
ディンゴ/ディオンは結果として1世代で終わったけど
三菱がコケてなかったら後継が出てたかもね
>>801 新Hは最終のアルトワークス
ieのグレードに追加されてる
同時期にアルトエポターボ出てるけど、キャラが被ってる気がする
>>798 写真では最悪だけど実車見ると割といいデザインなんだけどな
あのテールランプ以外は
サイズデカイし、中途半端なんでしょう
先代が売れずにハッチバックを切ったのが今となっては残念だね
もはや小型セダンより5ドアのほうが需要あるんじゃないかな…
現行型シビックなら3ドアが一番かっこいいな。
日本版セダンが一番かっこわりい。
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 20:56:42.13 ID:cbzE6BmwQ
>>806 新発売の時点でもVIE、VIE-X、エクシードの3グレード。
後に出たターボはレアかも。
ホンダは4ドアセダンが完全に鬼門と化したな。
最後に当たったホンダセダンって何だろう?
>>811 カッコワリィと思うかどうかは自由だが、日本国内では求められていなかったことは事実だろうね
このクラスのセダンを買う人はプレミオしか見えてないから
最後に当たったホンダセダンというと何だろう・・・初代インスパイア?
もしくはCFアコード+トルネオ(あとアスカ)か?
>>813 日本だと初代アコード・インスパイアとEGシビック・フェリオ辺りじゃなかろうか?
CB、CDアコードもよく売れたと思う。
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 22:22:34.70 ID:nq6JZDmM0
RVブーム到来した時点では
一車種もなかったと記憶してるのだが・・・。
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 22:39:55.09 ID:SaW6aw030
>>803 『シビックが3ナンバーに成った時点でシビックの歴史は終わった』と雑誌でもネットでも見るが、
『ゴルフが3ナンバーに成った時点でゴルフの歴史は終わった』との評は見ないな・・何で?
あと人によって(70系・90系・100系と)意見は異なるが、
『カローラで十分満足できる』出来になったと言うのも大きいのかな。
軽をバカにしていた両親が、私の友人の軽を運転して『これ本当に軽自動車?』って驚いたように。
>>802 『中途半端』と言う表現は、歴史や結果が決めるものなのかなあ・・・
最終シビックが人気車だったら、最低でもリアル世界の数倍売れたら、自分も中途半端とは言わんだったんだろうな・・
もし『マークUって、中途半端なクラウンやコロナみたいなものじゃない。なぜ売れたの?』
と若い人に聞かれたら、上手く説明できん。
『オヂサンにはあれが格好良く見えるんだよw』で説明が終わってしまう。
>>798 セダン市場自体が縮小したから、なのかな。
仮に他社(日本・欧州・韓国車)と同じデザインだったら?保守的なデザインだったら?
5ナンバーサイズだったら?など色々と妄想しても、やはり不人気車で終わったんだろうねえ。
自分は最終のシビックのデザインは大好きだが。
>>806 当時の週刊誌(ポストか現代)で『後輪サスの関係で後席が狭い。だがそれ以外は文句無し』と有ったが・・
実際に乗った人・見た人の感想希望。
>>818 軽は本当に良くなった。でもやっぱりコンパクトカーと比べると差はあるけれど、
街中で足として使うには十分な性能だわ。ただしターボ付きね。
職場のNAの軽に乗ると、トロくてレスポンス悪くてイラつく。
オレ個人的にはNAの軽をマイカーにするのは無理。
マークU(マークX)は、ちょっと無理したら買えるからじゃないか?
しかも6気筒エンジンのFR。3ナンバー。そこそこの大きさで立派に見える。
100系あたりの2リッターのグランデで240万ほどじゃなかったかな。
ナビ以外は大抵の装備ついてるし。
マークXなんてクラウンとシャシー共通だからお買い得だよ。
もう少しカッコよくて車内広ければ(ピラーを立たせるとか)欲しい。
と思うようになった俺はオッサンなのかな。。
>>818 だって、そもそも海外の車なのに
「ゴルフは3ナンバーになった時点で歴史は終わった」
なんて言っても単なる日本的価値観の押しつけでエゴでしかないもんね
3ナンバーやら5ナンバーやらなんて海外ではまったく関係ないことだし
でもやっぱり「本来の正しいシビックの姿」って今のフィットだと思うし
「本来の正しいゴルフの姿」って今のポロだと思うの
日本だとルポのほうが使いやすいけどね。
現行ゴルフTSIに乗る機会があるけど、立派な車だよね。
節々に日本車とは違う流儀の場所がある。
左ウインカーなんてのは知られているけど、
他にもマップランプのスイッチ。
ボタン式なのだが、ボタンが飛び出ている状態がON。
OFFの時は引っ込んでいる。
走行中(=OFF時)は引っ込ませておくことで
衝突時の乗員加害性を低くするためだろう。
イグニッションシリンダー。
ACCに相当する位置がなく、キー抜き差し位置でACC、
キーを抜くとOFF。
あとはウインカーレバーで操作する駐車灯とか。
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 13:56:18.86 ID:YTLOUJOGQ
駐車場でパッソ・セッテが並んで駐車していた。
どちらかがブーン・ルミナスだったらと期待したんだけど(笑)。
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 16:27:04.24 ID:G8SQ6MjTO
>>818 生活が豊かで人より良い物を買いたがる人が沢山居た時代が有った、で良いんじゃないの。
そんな時代に生きる事ができて良かったと言えばいいよ。
もう日本が豊かさにあふれる時代は未来永劫来ないだろう。
来世に期待しよう。
>>824 それってパッソとパッセ()が並んで停まってたってことか?
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 17:11:36.25 ID:Kzjm0gNM0
NXクーペ
>827
近所にSR18DEの載ったグレードのTバー車がいる。
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 21:04:09.38 ID:YTLOUJOGQ
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 23:07:23.15 ID:/0xUp/N70
同じ色の、BbとDEXが並んでる駐車場がある。
ちょっとこのスレとは違うけど、信号で横に並んだ車がトヨタのシエナだった。
逆車だから左ハンドルなんだねえ。
カルタスクレセントワゴンなる車が走ってた
あの車を買う必要性がわからない
クレセントのフロアパンは、確か旧カルタスの拡大だよな?
修ちゃんの許容範囲で
そこそこ大きくて海外市場のGM系廉価車として売りまくるのに使えるタマが欲しかった?
>>832 パイザーを買わないといけなかったダイハツ関係者と同じかと。
最近、同じ時間にシエナとムルティプラを見かける。
ムルティプラは女性が一人で運転している。たしかMTしか設定が無かったはず。
そういえば、ルーフベンチレーターがついたGCインプレッサを運転する女性も見たことがある。
「格安4ドアセダン」のワゴン版か。セダンはパトカーでよく見た。既にステーションワゴン→ミニバンブーム
に入っていて、セダンよりはかっこよく見えたんでしょう。
今でいえばキムタクフィールダーよりはアクシオセダンのほうが割安でいいと思うが、あまりに高齢者専用車イ
メージが強すぎるように。
今日カムリ・ソラーラ見た、さすがにあれは初めてだったw
マキシマは?
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 10:39:40.83 ID:qAgv0vvz0
>>832 値段が安かったから購入を考えた事がある。後輪の車高が調整できたよね。
>>833 何かの経済誌で『もし輸出の自主規制が無かったら、月10万台は売れた』と有ったが。
修ちゃんの好き嫌いに関わらず、GMの戦略上、カルタスはあの大きさあの仕様だったんだろうな。
>>831 三河地区の方ですか?あそこは色んな車を見ますよね。
Mag-xやベストカーとかで、『色んな車を会社で購入して、分解・再組み立てしてる実験屋』が出るが、
あれって脳内妄想ソースじゃなかったんだ、と思うように。
>>825 仮に明日から超好景気になったとしても、豪華ミニバンしか売れんのだろうな。
あとは高級車のエコカー・・・。。
>>838 多分どこかで見てるんだろうが、ブルーバードと記憶がごっちゃんに・・・
ヴォルツ
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 12:59:07.21 ID:3SjcdRp9Q
うまいんだな、これが。
って、このスレ、堂々巡りになってる(笑)。
次スレはあるのかな?
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 13:09:35.84 ID:qAgv0vvz0
たとえ堂々巡りでも楽しいのが、このスレ。話題は尽きん。
昨日の代行業が使ってたのがステラ。これも不人気だよね・・・
あまり詳しくないので、「なんだそりゃ聞いたこともねーよw」
と思ってググると「ああこれ子供の頃近所にあったわ!」となる
ことが多くてたのしい。
誘導されてきました。
スカイラインクロスオーバー買いました
レパード(Jフェリー)→ルネッサと乗ってきました。
いい車でしたよ
どんだけ日産好きなの!
>>842 R2、R1のとき出していれば少しは違ったと思う。
でも不人気なのは変わらんな。
乗り心地は他のやつよりいいけど、足元狭いからね<ステラ
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 14:05:03.89 ID:3SjcdRp9Q
コペンのディタッチャブルトップ仕様は見たことが無いなぁ。
>>845 他メーカー買おうと思わないのよね・・。
特に日産が良いとは思わないど
行く車屋って、買ったところ位だし
ポポポポ〜ン♪
スカイラインクロスオーバーほしいなぁ。そんなにでかくないのがいい。人とかぶらないし。でも日産車大嫌い!><
自分に言い聞かせろ!
日産車じゃない!
プリンス車だ!
って
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 20:21:06.89 ID:l/qIJjNkO
>>851 そういえば日産合併前のプリンス車は乗用車に限って言えば、
有名な初代2000GTを擁する2代目スカイラインを除いて「全て不人気車」だったな……
商用車は頑丈なんでかなり市場の人気もあったらしいが
初代プリンス、初代スカイラインは現陛下の皇太子時代の愛車、
2代目グロリアスーパー6は宮内庁向けの公用車として重用されたものだが
プリンスの車は高コストで高かったからじゃないのかなーと。
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 21:33:31.83 ID:3SjcdRp9Q
>>852 記憶が正しければ、車体色と同色もあるけど、黒いハードトップ。
一体物なので、ルーフ後半にパーティングライン(?)が無い。
アクティブトップの場合、折れてトランクに収納するでしょ?
あの折れ線がディタッチャブルトップには無いはず。
他にもあったと思うけど、カタログをどこかに仕舞い忘れて未確認。
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 21:39:51.83 ID:l/qIJjNkO
なるー
んじゃオープン状態では見分けつかないの?
>>850 インフィニティだと言い聞かせるのも手。
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 21:53:25.65 ID:SQOSFTMkO
スプリンターシエロ
いまだかつて一台しか見たことがない
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 22:06:50.02 ID:3SjcdRp9Q
>>856 さて、どうだろう?走行中だと判らないかも。
雨や雪を降らす事ができれば、すぐ判るかも(笑)。
ディタッチャブルトップだと、オープン状態で家に帰るか、屋根のある所に避難するだろうから。
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 23:11:56.48 ID:3SjcdRp9Q
>>858 そうなんだ。私は時々見かけたなぁ。
でも、4A-G搭載の1600GTは数回しかないかも。
>>853 人気度でいうと
トヨペット・クラウン>日産セドリック>プリンス・グロリア だったの?
Y31のグランツの代だけ逆転してたな
>>862 逆転まではいってないでしょ。だぶんそれは当時の若い奴目線の話。
同世代のクラウンも相当人気あった。てか売れた。
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 02:55:02.33 ID:0GySSKek0
>>858 初期型の紺ツートンに乗ってましたよ。
サンルーフつきの。
内装色が確かグレーで、そんなに安っぽい雰囲気ではなかった。
昨日初めてブーンルミナスを見た・・・
実在するんだな
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 21:33:59.72 ID:4Qra0QBeQ
シエロならぬシエラは一般道で見た記憶が無い。
サーキットではよく見たんだけど…。
あ、フォード・シエラのこと。
ああ昔ラリーで活躍してたねえ・・フォードシェラRSコスワースとか言ってね・・
俺もショールームに飾ってあるのしか見た事無いなあ・・
たしか西独フォード時代だからずいぶん昔だな・・
ハイゼットグランカーゴ
人生で2回しか見かけなかったぞ。積載量もボンネットバン並みだし。
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 22:43:30.72 ID:vDVwSAk8O
>>868 あれは東京電力が大量に仕入れて使ってる。
会社の駐車場にKaがいた。
>>869 計画停電中止のお知らせに来た車両がそれだった。不人気車ゆえ破格値で大量に仕入れたんだろうなw
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 23:48:35.48 ID:4Qra0QBeQ
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 08:02:14.98 ID:oslzpXSiQ
>>873 日本名、蚊か。久しぶりに思い出した。他に例えば、
Megane…メガネ Tempra…天ぷら Vento…弁当
なんてのもあったような。
>>870 Kaって、末期は100万円くらいで投売り状態だったから、買おうかと思ったことがある。
通勤路の途中に、ガレージにKaを2台停めている家があったよ。
今はエクスプローラになっちゃったけど。
>>874 ランチアの河童も。
アイっていいよね
国産のMRターボが現行で買えるのになんで売れないんだろ
見た目が保守的でないから
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 12:31:07.66 ID:yqViR4OB0
>>876 軽のくせに車両価格が結構お高いから。
愛買うなら、安い軽にするかもしくは普通車って考える。
あのデザイン好きなんだけど価格で購入諦めた。
MTあったら本気で欲しかったのだけど・・・
それにしても価格が高すぎ設定だよね。。
>>879 あの形でMTでもなー
パワートレイン流用でビート的な車にして欲しいわ
>>875 まず、ネーミングで失敗だなあれ
車何乗ってるの? → Kaだよ → か? → (´・ω・`)
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 19:35:44.26 ID:oslzpXSiQ
>>881 カー用品店にカリスマで行って、作業終了時に「カリスマの○○さーん」と呼ばれたら、周りはどんな反応するのやら。
>>881 マジレスすれば、黒バンパー・MTオンリーってのがあまりに日本市場とかけ離れすぎた。
中古でそっこう叩き売りだもんな。
Ka 日本名 下
>>876 未だに欠陥隠しの件が尾を引いているから。主婦とかスイーツw層は三菱車と聞いただけで拒否る。
でも日産オッティなら平気で買ったりするんだけどなw
私情弱だからリコール隠ししてたトヨタの車なんか怖くて絶対乗れないわ
やっぱりレクサスが最高よ
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 12:30:38.11 ID:jI4VhFoN0
↑ マツダはダメだからユーノスで買ったのよみたいな勘違い?
>>887 ネタでなくリアルでいそうだね。
最近はレクサス専売モデルが基本だからね。
昔は、ほとんどトヨタのエンブレム違いだったけど。
>>889 >最近はレクサス専売モデルが基本だからね。
>昔は、ほとんどトヨタのエンブレム違いだったけど。
トヨタやっと、高級ブランドってどうあるべきかわかったみたいだけど、遅すぎだわ。
最初の戦略ミスで、レクサスブランドは、メルセデスやBMWのようにはなれない。
>>889 もともとレクサス向けに開発したモデルを日本ではトヨタブランドで売ってた
って見方もできるから卵が先か鶏が先かの話ではあるけどね
私のレクサスを停める専用駐車場はないのかしら?
そこらへんの大衆車なんかと一緒に停められるわけないでしょ
だってレクサスなのよ
実話な@某スーパー
>>892 その場面に出くわしたいなwそんな奇跡のような人種存在するのかよw
話題になってるマリナーゼ様じゃね?
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 15:13:29.86 ID:2WREiZzjQ
>>893 某県立の公共施設で、大抵通路や駐車禁止枠に停めてるISがある。
警備員から聞いた話だけど、注意した際に「隣の車に傷を付けられるから」と言われたそう。
他の車でISより幅広い車はあまり無いし、高価格車は皆無。
ひょっとしたら、このISかと思った。
なんでメルセデス買わないでレクサス買ったのか聞いてみてえw
しょっちゅう壊れるのイヤだから
>>890 え、戦略的には大成功でしょ。
日本的感覚からするとイマイチかもしれないけど、北米じゃ相当売れたしステータス性も高い。
>>896 レクサスのハイブリッドは、十分ベンツより魅力有る。
というか、ベンツにそれほど魔力もステータスもないでしょ。
ま、金あっても自分じゃレクサスもベンツも買わないと思うけど。ていうか買えねぇ。
メルセデス否定するやつは確実に所有したことない人
もしくは毎年修理に30万以上掛かるハズレ中古掴んでしまった人
これはマジ
>>900 俺メルセデス所有した事ないけど否定派
理由はどうしてもデザインが好きになれない車が多いから
ドイツ車のデザインなら日本撤退したけどオペルが好き
こんな理由の人もいるから適当に受け流しといてw
2輪のハーレーと同じくブランド戦略が上手いと思う
レクサスもユーノスみたいに最初に専売車種をアピールすればよかったのに
それも既存車種と被らないような車をさ
って最初からセルシオをレクサスで売っておけばって事になるのか
>>893 スーパーで働いてたら色んなの来るぞーww
そこですかさず障碍者よう駐車場つれてってあげるぐらいしなきゃ!
というかそういう奴って最初からそういうとこに停めるぞw
現行MSアクセラがニヤニヤしながらこっちを見ている
アクセラ結構見かけるけどなぁ
アクセラは大ヒット車とまではいかなくとも中ヒット以上ではあるとおも
しかしMSは全く見ないな
3代目マーチは売れてるの?
1代目や2代目は良く見るのに、3代目はまったくみない。
>>909 まさか現行型を三代目だとか思ってないよな?三代目マーチは良く売れてたじゃない。
もっとも初代や2代目ほどでは無かったが。マーチ買いに来た人がオッティあたりに流れちゃうから。
現行マーチは数回しか見たこと無い
正直大失敗だな
無かったことにされたK10…
>>892 スレチだけどこの手の話をもっと聞きたい。
>>900 メルセデスって言ってる時点でアレだよ。
私の価値観からすると外車に乗る時点で情弱なんだけどな。
メルツェデスと言ったほうがいいのだろう
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 10:31:41.56 ID:nqJ2fYiCO
>>903 スーパーで両側こすってある爺レクサス見たぜ。
正直加齢のため乗りこなせてない。
ファミリアNEOとか知ってる人すらいなさそうだなw
この車、後席から助手席倒す奴が
足踏みレバーじゃなくて
輪っか付いたヒモなんだぜ
昔、家の商売片手間で、フローリアンのバンのリアゲート成形品を、手で切り抜く仕事した。
月、数台しか売れないらしかった。
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 12:59:08.13 ID:K65VYygQQ
コスモLはあんまり売れなかった気がする。
そなのか
キリッとして正直すまんかった
BG8Z乗ってた身としては
あの衝撃はものすごかったからなぁ
ほんとにどうしてこうなった状態で
ぶっちゃけ兄弟車のレーザーのほうが
かっこよくみえたし
>>912 K10も発売当初はそんなに見なかった気がするけどどうだろう。
オレンジとグレーの2トーンを1回だけ見たことある。
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 13:59:04.18 ID:75MBk1zI0
K10ってニセゴルフな感じで
そこそこ走ってた気がするが
スーパーターボとかそれなりに
旧車カルトじゃ人気だし
>>917 フローリアン自体が売れてなかったもんな。
売る気があるかどうかもよくわからない車だった。
>>916 NEOが売れずに引っ込められて、後釜で追加された3ドアハッチバックの方がもっと知られてない。
>>918 クーペと比べたら台数は少ないが、Lも当時のマツダ車の中ではそれなりに売れていた。
>>916 昔、NEOはそれなりに見かけたけどね。
NEOのフォード版、レーザーハッチバックはさらに稀少。丸目でフォードマークの憎めない奴。
K10マーチって、国産最後の逆アリゲーターボンネット?
ファミリアネオって不人気っていう程のもんじゃないよな、(比較的)よく見かける
>>913 スーパーの話か?
中古で格安になったディグニティをカスタムしてる人とかいるんかな。
てか、プラウディアですらほとんど見かけねぇ。
安くなったディアマンテシャコタンにしてる人ならまだいるけど
ディグニティ,プラウディアはパーツが殆ど無いからカスタムには不向きだと思われる
プラウディアって古き良き時代のアメ車みたいでカッコイイから好きだったのになぁ・・・
黒塗りのディグニティを見たら中には三菱グループの幹部が乗ってると見て良いんだよね?
>>932 ディアマンテは、前期型に30Mなんてマニアックモデルがあったからね。
3.0MIVEC・270psで、ATベタ踏みでゼロヨン14秒台の俊足。インスパイアtypeS並だな。
あれも中古で格安になった。ギャランVR-4といい、三菱はランエボ以外の高性能車は不遇。でも中古はかなり買い得。
叔父がプラウディア乗ってて間近で見る機会があったが…
俺、どんな車でも「自分が乗るならココとココを弄って…」って妄想するのが好きなんだが
プラウディアに関しては全く思い浮かばなかったわ。
デボネアなら、AMGのパーツを移植して…とか色々夢は広がるんだけどな。
>>917 内張り?まさか鉄板を金切りバサミで切ってた訳じゃ?w
>>916 近所の中古車屋が倉庫代わりに使用中。正直勿体無い。
>>925 GMからもいらない子扱いされてたし。必要だったら北米仕様仕立ててガンガン輸出するだろうに。
フローリアンの前ドアから前を流用したファスターは北米で大量に売りさばいたけど。
>>932 半島仕様にするぐらいかねぇ?<プラウディア・ディグニティ
ランサーと言えばフィオーレ!
あの粘っこいハンドルとシフトノブがイカす
初代インサイト
存在してなかったぐらいの扱いだもんな…
今見ても現行より見劣りする事もない、未来的なクルマだった。
また希少なMT設定があるHV車でもあった。
>>938 パナールの超空力試作車ディナヴィアや名車シトロエンDSなど、前輪駆動の空力車の先例を彷彿とさせるスタイルだったな。
現行インサイトなどにもデザインモチーフが引き継がれてる。
フローリアンってどの車をライバルにしてたのだろう?
>>940 普通にブルーバード、コロナあたりの1.5〜2.0Lセダンだと思うが。
あの当時は低いルーフとシャープなラインが流行ってたから当時から不人気だったはず。
けど、今見るとあのグリーンハウスの大きいパッケージは秀逸だな。
>>940>>941 もうちょっと突っ込んだこというと
デビュー当時はコロナ、ブルーバードのちょっと上のニッチ的なとこ狙ってたんだよね
初代マツダ・ルーチェなんかもそうだった。
後にコロナ、ブルーバードが格上げしていって同じような車格になっていくんだけど
10年以上モデルチェンジされなかったから最後の方は市場競争から完全に離れた
浮世離れしたモデルだったw
初代デボネアなんかと同じ匂いのする車だったなぁ
マツダはこの時点ではいすゞよりは商売が上手かったな。
初代ルーチェは欧州輸出もいい線行ったようだし、
最初から「1500でベンチシートコラムシフト、6人乗りでお得です」とやったから、
大ヒットとまでは行かないまでもそこそこ売れた。排気量の割にでかいんでちょっと非力だったようだが。
いすゞは商用車部門と乗用車部門で商売の得手不得手に差がありすぎるなw
トラックやバスなら腐るほど見る上にOEM供給までしてるのに
乗用車はこのスレの人気者・・・
もともと、乗用車作りたいけど国策でトラック作りました、なヨタや日産と違って、
戦前の東京自動車工業としての成立時点では
「大型のトラックとバスで頑張る」
で、戦後になって各社が小型乗用車の自主開発や提携に動き出してるのを見て
慌ててルーツグループと手を組んだ
ライセンス車として手がけたヒルマン・ミンクス自体は良い車だったが、
その後の自社開発となるとあいにく小排気量車のラインナップが欠落、乗用車の販売網も強化できず
そして作る車は「ボディ工作が良くない」(ベレル)「メカに凝りすぎて墓穴」(ベレット)「デザインが(ry」(フローリアン)
117クーペとジェミニ以外、何か間違った車ばかり作り続ける→ジリ貧
初代エルフに搭載して大好評だった2000ccディーゼルも、ベレルに載せると極悪な乗り心地に……
今朝大宮駅前のロータリーで噂のブーンルミナスを見た
明日は関東でも雪かな
>>945 乗用車に関しては良くも悪くもGMに左右されすぎたね。
メカに凝り過ぎというとNAVi5。
今のロボタイズドセミオートマの元祖、ヒルホールドシステム装備とか少なく見ても10年早い技術だった。
SUVは昔から人気あったから、もう少し作り続けていればデュアリスやムラーノはいすゞから出てた可能性もあるんだよな・・・
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 20:01:01.93 ID:4clR7vQPO
>>947 あの手の技術はスムーサーとして生きてるからまだ救いようがあるが、いすゞのSUVは90年代後半のディーゼルNO宣言で絶滅させられた気がしてならん。
だってディーゼルを売りにしていたメーカーなんだし、かなり不幸な末期だったとしか思えない。
ウィザードのディーゼルは速くて静かで未来的で、同時期のトヨタや三菱より良かったよ。
日産のプレサージュのディーゼルも速かったが、さっぱり運命を狂わされた。
ビッグホーンもすっかりなりをひそめたな
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 20:05:35.86 ID:xLwkmCLxQ
日産初の軽自動車、ハイパーミニも忘れないでね。
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 21:47:32.30 ID:QaQG4fwn0
MID4の扱いは?
MID4は結局出なかった…。
ハイパーミニも確か法人向けだけで終わってたと思うから、このスレ的にはちょっと違うかな。
日産のもう一つの鬼門、テンロククラスのクーペと言ってみる
エクサ
NXクーペ
サニーRZ-1
B11サニークーペ(ターボルプリのあったやつ)
ルキノはまあ売れたほうか?
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 22:49:48.55 ID:3PQepnyF0
>>951>>952 プラモになったり、ジャンプのマンガに登場しただけマシなんだろうな。
ビッグワンガムで作った記憶があるが、マニアの同僚から『初代MR2と間違ってないか』と言われたが。
永年の謎だな。
『幻の自動車・バイク』と言う本が出ないだろうかと妄想。『幻の国鉄車両』なら買ったが。
>>945 魚の居ない所に餌を撒いても・・・てことなんだろうな。大きいスキマなどこの世に存在しない、と。
以前勤めていた会社の商品が、そういうのばっかりだった。
『余り売れないから』と言う前提で売価設定したので売り上げそこそこでも黒字だったが、自動車の場合どうなんだろう。
あとディーラの対応が駄目駄目だ、殿様だったと何かのスレで読んだが、そうだったの?
以前の勤め先でエルフが壊れた時・壊した時は、親切に対応して頂いたので悪い印象は全く無いんだが。
>>936 1次・2次ティアでも少量生産物とかは、意外に手作業とか古い機械使ったりとかは多いよ。
詳しくは言えんが、投資回収の関係で。
>>886 日産が軽を作っていると本気で信じている人間を少なくとも7人知ってる。
車に興味の無い一般市民ってそのようなものなんだな。
>>953 友人がRZ-1に乗っていた。外見はスマートでそれなりにいい感じだったが、
内装はセダンのトラッドサニーそのまんまのごついインパネ周りなど、
何とも奇妙な車だった。
二代目エクサクーペに乗っていた友人もいる。この車は同時期のレビン/トレノ
などと比べると、いくら何でもこれはないだろうと思うくらいに車内が狭過ぎた。
頭上も左右も、ものすごい圧迫感があった。
MID4-2はカッコイかったなぁ
後のNSXとも言われてるがw
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 23:20:00.12 ID:xLwkmCLxQ
ランチア・トレビ。
スイッチと間違えてインジケータランプを押してしまいそうなインパネデザイン(笑)。
インパクトはあったんだが。
>>956 2出た時点で市販間違いなしと思ったが、そう上手くいかなかったね
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 23:21:51.03 ID:4clR7vQPO
>>954 幻と言えば理想的な形がどうしても創れなかった新コペンと、先代をFFにしただけでオクラにした新エルグランド。
本来は04年に出せたが一年延期した先代ヴィッツ。
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 23:41:31.58 ID:xLwkmCLxQ
>>926 地域性かも知れないが、コスモLはほとんど売れなかったな。
特にマイナー後は。
>>954 ビッグワンガムにはたしかに初代MR2(AW)があったね。
MID4はどうだったかなぁ…
たしか一度、モーターショーに出展されたコンセプトカーをモデル化したシリーズが
あったから、もしかしたら、その時に出てたのかもしれないね。
俺が買ったのは他のメーカーのモデル(詳しくは覚えてないが、MID4よりももっと
丸っこくて未来的なカタチのやつ)だったから、MID4があったかどうかはわからないけど。
>>949 一番最後まで作っていたので'02年の今頃までだから、ディーゼルだとそろそろ排ガス規制で
Nox・PM法指定地域だと車検更新が出来ないのが痛いからねぇ、最終型ガソリンのV6・3.5Lは激レア。
>>947 いすゞから日産へと転籍した中村史郎氏はその後どうなった?
氏がデザインした三代目ジェミニのラフスケッチは格好良かったんだが、
これもGMが余計な口出ししてああなってしまった。orz
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 04:34:41.66 ID:Obj2YsrcQ
E80系カローラ・リフトバックは、売れ行きがイマイチだったけど、好きなデザインだったな。
リアナンバープレートがガーニッシュの上に付くなんて、シトロエンSMしか知らない。
童夢零
ここって、40歳以上の初老限定ですか。
>>963 ビークロスで蒔いた種がムラーノ、ジュークになっているのかと。
氏は直接デザインした訳ではないけど、そのDNAは受け継いでいると思う。
ビークロスがムラーノみたいに乗用車ベースで内装ももっと外見に負けない位翔んでいたらと思う。
>>910 2代目(k11)を初代だと勘違いしてた。
>>964 軽ワンボックスではそういうの多かったけど。アクティとかエブリイとか
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 13:45:02.70 ID:Obj2YsrcQ
>>969 うん、そうだね。
それらのクルマはバックドアの面積が広くてレイアウト的にナンバープレートの設置が比較的容易。
個人的には斬新さも感じなかったので書かなかった。
いすゞのSUV受難の話が多いなぁw
海外じゃD-MAXがベストセラーで派生でワゴンボディ七人乗りのミュー7もある
それなのに日本じゃ並行輸入でも売ってない・・・
テスト用にいすゞが持ちこんだ車が何台かあるらしいがそれ以上は知らない
三菱トライトンは日本仕様のガソリン車以外に並行輸入でディーゼルも簡単に買えるのに
どうしてこんなにも扱いが違うんだw
>>966 30代だけど、免許とったのが16年前。
その頃は、バブル時代の個性派マツダ車やスープラ、GTOとかも闊歩してて、バブルは崩壊していたけど面白い時代だった。
そして、個性が強過ぎて売れずにひっそり絶版になる車やグレードも多く、このスレのネタにことかかないよ。
>>966 972の人と同じくらい。
バブルの遺産が路上を往来し、まだ5ナンバークラスのマークUが走る姿も珍しくなかった頃をよく覚えてる。
物心付いた頃にはスバル360がほとんど見られず、後継のR2(空冷・水冷どちらも)が時たま走っていて、
サニーやブルーバードなどのダットサン各車が「ホロホロホロ」と優しい排気音を立てながら通り過ぎたな。
実家のカローラのT型エンジンはそれより高級な感じだが妙に金属的だった。
横置きエンジン・前輪駆動の新しいカローラに乗り換えた両親が
「なんか軽自動車みたいだけど中は広いねえ」と驚いていた記憶もある。昭和59年の話だ。
>>963 今も日産に居て活躍してるよ。
最近の氏の快作はエッセンスとムラーノのオープンwだな。
>>966 それぐらいの層じゃないと話が広がらないからなw
若くても自動車史に詳しければ楽しめるだろうけど
>>975 28歳だけど大体の話には付いていける
昔からメジャーな車よりマニアックな車が好きだったからというのもあると思うけど
そんなに若くもないかw
俺も20代だけど常駐してますよ^^
今日競馬見ててデボネアと言う名前の競走馬がいるのにはワロタw
教習車がフローリアンだったなあ。
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 21:39:24.55 ID:Obj2YsrcQ
>>978 競争馬って、車名が混じっているのがあるんだが、デボネアはストレート過ぎると思った(笑)。
アストンマーチャンも笑える。
理解できるところはニヤッとして、
わからないところはググってニヤッとして楽しんで、
ちょいと前にこのスレ発掘して以来巡回している20代前半ですー。
KA9レジェンド
ホンダ重役の為の車か
>>980 すぐ上の教習車の名前はお馬さんから来ているんだっけか。
そういや角目の頃は馬エンブレムがついていたな。
>>972-973 俺も同じぐらい。バカボンパパ(41歳)の背中に手が届きそうなお年頃。orz
>>974 それは何より。ムラーノ欲しいんだけど高さの関係で車庫に入らないからボツに。
嫁があの手のクルマ大嫌いってのもあるが。
そういや現行のレジェンドより現行のインスパイア=米国アコードのほうがデカいんだよなあ。
勤め先の重役が誰も乗ってない車が欲しいと現行のレジェンドに乗ってるw
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 23:21:31.26 ID:Obj2YsrcQ
>>979 私より先輩ですね。
私らの世代で、いすゞの教習車だと初代アスカですな。
今の教習車は昔と較べて幅が広くて、短い。
後方視界悪い。ボンネットの先端が見えない(笑)。
レジェンドにしろインスパイアにしろ、後席に偉い人を乗せるイメージが湧かない
うちのレジェンドは2ドアなので後席に人を乗せたことが無い(笑
>>988 MR2の俺ですら後ろに•••
20年前だから許して
>>987 北米じゃ、ACURAはBMWと比較されることが多いし、ホンダはドライバーズセダンてところをアピールしてるしね。
>>988 あなたの2DrHTレジェンドは売れた方のですか、それとも売れなかった方の?
>>989 大丈夫。俺も昔70スープラに8人(ry
時効ってことで;
70に8人ってすげーなww
ま、軽トラの荷台にぎっしr(ry
4ドアだが俺が子供の頃コロナに7人はある,これも時効って事でw
70スープラに8人ってどうやったら乗れるんだ?
軟体人間??
>>989 助手席を前に出すと現れる秘密のサードシートが……w
随分スレチな話題だな
ハイエースに23人
フレーム大丈夫かよw
998 :
989:2011/03/28(月) 20:06:48.91 ID:/hp/NStn0
変な流れ作ってすんません
MR2でたかが後ろに人乗せたくらいじゃ甘いって事がよーく分かりました(`;ω;´)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。