1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
ロータリーエンジンは小さいのがいいんじゃないか
という事でスレ立てた。
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 20:10:26 ID:YxPfrWaRO
あほ
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 20:22:28 ID:db3an2HFP
1ローターで十分だな
ところで何で車板なの?
軽自動車板じゃないの?
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 21:34:43 ID:eq2xV3Nm0
小型軽量が美点のロータリーは、軽自動車にこそふさわしい。
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 21:43:56 ID:6eAjQ+OY0
軽自動車板はなぜかスレ立てできないのだ
そういえば昔、軽規格が550から660に変わった時これでマツダから1ローターが出るなと期待してたら、
「排気量の計算方法が違うんだって」と言う話を聞いてがっかりした事があったなw
33ccしかないロータリーとか
原付はレシプロでいいよ。
あ、ラジコン用ロータリーあったな
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:28:53 ID:VMxzYGFeO
軽自動車にしても計算上660cc以内になるようにすると440ccか…
大昔スズキがRE5ってゆうロータリー500ccバイク作ってたね
今も凄く欲しい。
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 23:47:51 ID:G1GijK0L0
小さいローターなんかドンキで買え!
13 :
1:2011/02/09(水) 00:06:38 ID:liDd/3pC0
ここだと立てれるかなと立ててみました、
軽自動車板より前に軽自動車のロータリースレがあったので回帰かなと。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 00:19:53 ID:jONV/ZKJO
サバンナの一発だけ使えばいいんじゃね?
計算上っていうけど、小型車や普通車の税法での計算方法である
1.5倍とかは、軽自動車の税法に全く関与しないし、車両法にも
道交法の排気量規定にも関与しない。
単純に内燃機関として排気量を出せば、車両法、免許制度
小型車未満の税法には一切関わらないこと。
50ccのロータリーは原付だし、400ccのロータリー二輪は普通二輪で乗れるし
660ccのロータリーも軽自動車として何の問題もない。
ただ型式認可されるかどうかは、役人の気分だが
33cc×20=660ccだと?
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 14:13:41 ID:AQusrmDG0
>>7 もっと昔にマツダシャンテという車があってだな(ry
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 18:53:41 ID:2A+rb0p0P
>>15 役人や他のメーカーから反発があって、
シャンテに360ccのロータリーが載らなかった
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 21:44:57 ID:zS3luzqwO
メカドックスレなのか雨宮スレなのか
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:48:28 ID:8LBCpy0q0
エコ時代にロータリーエンジンは考えるだろう••••
低排気量でアイドリング安定させるためには回転高めないといかんので、燃費が下がる。
逆に 大排気量にロータリーは考えないのか〔笑)
1300tで280馬力出せるから、わざわざ排気量を大きくする必要もない。
それにただでさえ燃費が悪いんだから、大きくしたら……
大排気量にすりゃアイドリングが安定するって訳でもないしな
多ローター化は安定するらしいが、多ローターでの大排気量は値段がな
アイドリングなんかせずにギュンギュン回せば良い。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 12:24:11 ID:OrRLj4Zk0
ハイブリッド車の発電に小ロータリーを検討中じゃなかったっけ?
>>24 全くないわけじゃなかったと思うが
汎用の発電用途にちゃんと可動実績もなければ
結局はあまり効率も良くないしメリットがない
という証明だからな。
もし小型から中型の発電機で定回転運用の燃費効率
や機器のコスト効率が高いなら、多くの製品が出てる
はずだし。
>>21 >>22 現行に近い排気量での3ローターNAならべらぼうな価格にはならないし燃費も悪くならないのではないかな
>>24 それは初耳だがそれをバイクや車に載せたらおもろカー
>>25 一応、プロパンガスによる発電機はあるそうだ
マツダの2ローターのをそのまま使う形で、中途半端な出力しか選択肢が無く売れないようだが
マツダしか実用化できてないんだから、発電機として実績作れってのは難しいだろ
audiのetronってのは?
>>27 そんなようなのを見た気がしていたが
他には無さそうなんだよね。
実績を作れと言うことじゃなく、実績が無かったのが
答えでしょ?ということ。
たしかにロータリーの実用エンジンはマツダの1択ではあるが
マツダも営利事業なので、そのエンジン特性が、アレンジ次第では
定回転、定出力の発電用途とかに、大きな可能性があれば
ノウハウを武器に、軽量、低騒音、低燃費、低ランニングコスト(OH性とか)
他燃料とかを武器にして、商品開発もできただろうし、OEM供給をすれば
独占供給でコージェネ、建設工事分野で爆益を得られたわけですよ。
もしロータリーにレシプロやジェットエンジンを超える可能性が
あったのならね。
歴史的に見て、そんな優位性がなかったから商品にもならず
ロータリーエンジンでの収益事業も明るい部分はなかった。
それを今さら、ハイブリッドの発電に転用とかって胡散臭いだろ
そんな転用できるなら、とっくに上記の分野で活躍してるはず
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 17:15:24 ID:HK1GFZmYP
直噴+大量EGR
直噴+リーンバーンでもいいぞ
昔はロータリーエンジン搭載チェーンソーなんてのもあったらしい
あの振動の無さが作業者の振動病予防にいいらしい…が低速トルク無くて売れなかった
作ってくれれば俺が買うのに、俺チェーンソー得意だしロータリー大好きだから神様だってバラバラにできるよ。
水素ロータリーは未来があるのではないか?
>>32 今だったら出来るよ
スーパーチャージャーがあるから
スーパーチャージャーにトルク奪われるだろ
36 :
sage:2011/02/12(土) 00:18:22 ID:jMMZped+0
>>35 いや.スーパーチャージャーは低速からモリモリ効く
ただチェンソーとしたら重くなるのが欠点になるけどね
>>32 トイエンジンとしてロータリーが欲しいなら、カート用に300ccくらすの
ロータリーエンジンは市販されてるよ。
ヨーロッパアタリのカートショップを観れば出てくるはず。
>>35-36 スーパーチャージャー使うくらいなら圧縮空気シリーズハイブリッドにして
地置きの圧縮機駆動発動機から高圧エアホースを引っ張ったエアモーター式チェーンソーで良い。
電動シリーズハイブリッドにして地置きの発電機駆動発動機から電気コードを引っ張った
モーターチェーンソーでも良い。
ロータリーエンジンはエンジンチェーンソーにしか出番は無いので
低速を追求しない限り出番は無い。先ずはMSP化とディーゼル化から。
また1ローターになるだろうからエンジン停止の際の電気按摩振動も解消する必要がある。
急な振動発生は危険な為。
所で
> 神様だってバラバラにできるよ。
どこのゲーム?どこまでもたのしいひとたちのゲーム?
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 12:36:27 ID:aC9TUe0i0
オイルは継ぎ足し
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 01:02:04 ID:iVVJ40dC0
軽FRに1ローター・スーパーチャージャー載せる
Hyブリッドにしなくても低速トルクは十分だろう
燃費もそれ程悪くはないんじゃないかな。
>>41 そんなゴミを150万も250万も出して誰が買うんだ?
まさか鈴木の系より量産効果が出て安くできるとでも言うのか?
鈴木のワゴンR系が年間何台売れてるか調べた方が良い
その共通エンジンの台数ももね
基本的にそのレベルの量産ができないと、車体価格は同等のコストに
収まらない。
それがマツダに軽の製造販売ができない理由だが
仮にスズキからエンジン抜きのOEM供給を買っても、尋常じゃない価格
だろうな
と言うか今から軽ロータリー作れって言う位なら
NAの時点から低速トルク出る設計させるべきだよな
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 00:36:47 ID:mp8xMogL0
>>42 ワゴンRやタントを目指してもしょうがないんじゃないか
出るかどうかも分からない車にそれを求めても無理でしょう
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 01:44:55 ID:Z77OqgVCO
>34、36
バイオハザード4の変な教団の村でやたら強力な村人(服従ゾンビの強化版かw)のチェンソー振り回す ジェイソンみたい奴居たと思うがソイツやたら強くてチェンソーがいくら強くてもこっち(プレーヤ)はボディーアーマー着てるぞ?
と思ったがひたすら敵を倒すモードでハタと気付いた(笑)
キュィンキュィン!いう金属的なEg音に加え排気管から火花が!
ああこの殺人チェンソーは過給してんのかwと
まターボはあり得んからスーパチャージャだろね
武器の脚色はあっても割合リアルに作るあのゲーム
もしかしたら海外にはあるのかもww
ロータリではなくレシプロだが
(勿論創作かも知らんが)
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 03:44:22 ID:NAQEYhZsO
>>32 SaGaのネタ振るなw
マニアックすぐるwww
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 04:29:08 ID:pWL9N3HEO
エンジン云々よりギア比
まさか神様バラバラネタが通じるとは…車板侮りがたしw
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 21:18:45 ID:ThI8Mbq60
>>45 死霊のえじきだったかあれは名作ホラーだったな
>>51 ロータリー×スーチャーはかなり相性いいと思うんだ
俺もロータリー乗りだがスーチャーほすぃ
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 04:24:31 ID:zA0N7mrp0
ロータリーにスーパーチャージャーの組み合わせはまだマツダも売ってないからね
RE専門チューニングショップが後付けしているだけだ,車で売られたら初だが
1ローターのキットを作れば軽あたりに載せるのが流行るかもしれん
専用のFRミッションもセットにしてくれればなおよい。
ガスタービンエンジン載せろ
【RE】ロータリーエンジンを組み上げるスレ【13B】
36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 13:28:19 ID:PkS3Lj1K0
バイクに載せるとしたら小さいロータリーで十分だが
アルミサイドハウジングは必須条件にして欲しい
これでかなり楽しいものになりそうだ。
ここのスレが1000行っても軽のロータリーは誕生しないだろーな
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 02:42:35.13 ID:useLdNEY0
現行の13Bよりも12Aや10Aよりも小さなロータリーで
あえてパワーを求めない道もあるのではないだろうか
取り回しの良さを目指すというか
過去の歴史と努力をふまえて常識判断すれば
価格、耐久性、高出力化、メンテ、出力あたり重量、燃費、排ガス、人気
全ての総合力でガソリンレシプロ4サイクルに負けてるんだから
何をどう工夫したって売れないよ。
最高のノウハウを持ったマツダでさえも、倒産と引き替えにロータリ
で心中する気はないんだし
大きくしようが
小さくしようが
汎用性(工業用途や重機用途)を重視しようが
空を狙おうが、海を狙おうが、海底を狙おうが
兵器を狙おうが、途上国を狙おうが
もう打つ手はない
原付クラスの50cc未満だと世界一なれるぞ
原付は50cc「以下」な
ところが、昨今の原付は過去の悪のりを反省し、低出力、低燃費
30km/hリミットの方向性で動いている。
実質のリミッタは60km/h程度に落ち着くけどね。
排ガス規制も尋常じゃない数値に変更され、事実上2stは廃止に追い込まれ
おそらくロータリも規制を通すのは至難の業だろ。
FIを煮詰めれば触媒を合わせて可能かもしれないけどね
目的は補助動力付き自転車で、30km/h以下で体力を補助し自転車なみに
走る枠なのに、悪質業者が技術力の向上を悪用して、ハイスペック
な原付を乱売したツケを払ってるカッコウだ。
もちろん30km/hで良いし、どんなに対価を払ってもロータリをという
消費者が何万人もいれば商品化できるだろうが。
OS技研にでもカソリン50ccを特注してCVTを噛まして自主制作車両とし
車両法の排ガス規制は、摘発されないように祈って走るのが限度だろ。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:54:44.39 ID:aeQz3xL00
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 23:10:02.78 ID:g+x/8gdNO
>>61 悪質業者というほどでもないだろ
法律を半世紀近く弄らないくせに、変なところは厳しい行政にも責任はある。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 12:55:34.77 ID:Lvbu9Ei40
バイクは輸入車は排気ガス規制されないみたいなんで逆輸入すれば問題無いんじゃ
>>64 車両法の保安基準は、国産型式認定車も輸入車も自作車両も
全て平等に全く同じ基準で法規制されています。
検査対象外車両にたいしては、摘発時の測定以外に検査監督権限を持つ
法がないので、性善説で野放しですが
それは国産も自作も輸入も同じコトです。
該当摘発があれば捕まりますし、公に販売すれば万人から刑事告発されて終了
66 :
64:2011/02/25(金) 00:19:51.84 ID:1eVlIKYV0
わしの情報が古いみたいだ,欧州でも厳しくなっていたのか‥
マフラーの規制が悩ましい,売れなくなっているのに首締めるやり方している
原付は50ccオーバーにしないとね,取り敢えず60ccにしたいね。
>>66 戦前の情報なら古いね。
戦後は日本国内を走る車両は日本の国内法で規制されるんで
外車も国産も区別無いから。
もちろん製造年度や、車両法の施行年月、協定を結んでる諸外国との
検査省略はあるけど、国内準拠に相当した場合だけ。
確かに戦前は排ガス規制そのものがなかったから
輸入車も逆輸入車も関係ないけどなw
正直ロータリーは機械的に欠陥エンジン。
69 :
sage:2011/02/26(土) 00:32:20.97 ID:GAVCtZi30
>>67 最近の事だな,イタリアの2サイクル原付は排気ガス規制されてなかったのでパワーで有利だった
今は欧州でも排気ガス規制されてるので2サイクルバイクは売られてないんだろうな
>>69 だから、どんな国のどんな車両でも、日本に持ち込んだら
国内法の保安基準に合わせないと違法なの。
イタリヤだろうがニューギニアだろうが例外なく、保安基準の
排ガス規制(原付にもある)を遵守しないと違法なんだから
別に外国製だから、減免も免罪もないよ。
たんに検査がないから違法でもいいやって勝手に乗ってるだけだろ?
だったら国内車両も排ガス対策取ればいいし100ccも300ccでも
違法改造すれば済む話。
イタリアの2サイクルバイクは市販されてるやつで輸入代行で入ったやつじゃない
ロータリーは2サイクルよりはクリーンだしバイクは車程排気ガスも厳しくないので大丈夫じゃないの
『メルセデス・ベンツのシートベルト巻取機には、超小型のロータリーエンジンが搭載されているものもある。
これらは、大きな衝撃を感知すると、電気的に小型のガス発生器に点火されて作動して減圧されたガスが
小型のヴァンけるロータリーエンジンに供給されて、そのトルクでシートベルトを巻き上げる仕組みだ。
無論、ラジコンカーに使われるようなサイズの小型のロータリーエンジンだ。』
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 14:49:06.75 ID:uMHcv2Zj0
10A+アルミサイドハウジング=軽に載せても活けそうな気がする
トランスアクスルにすれば万全だな
雨宮で作らないかな?
1ローターは振動がでるんじゃねーか?
ローターふたつで打ち消してる気がする。
でも位相が逆だから、2ローターで500psくらいにすると、あっち側のローターは燃焼室と逆の方向に押されて、
ローターがハウジング内壁にヒットするんだよな。んで耐久性が極端に落ちる。
まったく、とんだ型和エンジンだぜw
75 :
73:2011/03/01(火) 12:18:31.33 ID:6L79ulod0
10Aと書いてるので2ローターだな,マツダの2ローターを軽に載せるとどれぐらいが限界なのか‥
比べてみたいんだな
>>75 あ、チューニングカーとして、ってこと?
むかしルーチェに13Aってのが載っていた。
あれは排気量は13Bと一緒だがローターが薄くて、前後長が短い。
そんでもってFFだから、そのままもしかすると今の軽に載るかもしれん。
あれば、ね。
つか見度湿布キボンっす。
一行開けのバカの歴史
究極のバランスを求め、アドバンスドフロントミッドシップロータリーを更に進めた形である
フロアトンネルロータリーを提案。「ハマーH1的フロアトンネル乙」の声を受け
排気量据え置き多ローター化の対案を提示。「それでもハマーH1的フロアトンネルだし
多ローター化で低速非力で使い物にならない」との声を受け
助手席丸潰し左右非対称位置フロアトンネルという、本末転倒な対案を提示。
他
「ロータリーに合うATは無い」発言
LNGエンジン案提示
サイド排気廃止案
よく「手段と目的」が逆転するアイデア厨房である。
一行開けは前スレで
「1ローターなら654ccだから軽自動車に採用できる」と言って
「ロータリー係数はロータリー軽自動車が起源」だと言われ
今回の話も「手段と目的」が逆転した妄想展開に過ぎない。
それだったらさー、インホイール・ロータリーのほうがすごくね?
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 00:35:17.61 ID:abOneQRn0
>>76 雨宮シャンテに12Aが載ってたよ,13Bが載ってるものもあると聞いてる
ドデオンアクスルはカプチーノにはセット出来ないだろーな
スレタイの『小さな』が置きされている気がするんだがw
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 00:38:31.60 ID:6GcZXhYN0
スレタイは[小さい]だから,大丈夫だよ[小さいロータリー車]だから
軽ぐらいの大きさに2ローター載せるとフロントヘビー過ぎてコントロール不能になる
それでローターを軽自動車の前後に1個ずつ置きこれをエキセンで継げる
これで重量のバランスは良くなると思うよ。
プロペラシャフトかよ
>>82 おい、「車」に小さいはかかってないぞ。
国語の勉強やりなおせ。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 00:09:42.18 ID:Q/Wv4PDk0
>>84 10Aは13Bより小さい
算数の勉強やり直せ。
>>85 10Aは小さくない。
はい論破。
脳みそ取り替えて来い。
どっちかてーと、俺は小さいロリータが欲しいな。
エンジンの製作とおい視点で考えると、小型ロータリーは比較的
作りやすい。
マシニングでブロック輪郭を削り、ワイヤーカットでシール部やギア部を
加工したロータ、シールはマツダの流用で良いだろ。
エキセントリックシャフトくらいが、難易度が高いが、ピストン式内燃機を
素材から削り出せって言われるよりは、簡単かと思われる。
ヘッドやバルブ廻りとかピストンは意外とメンドウ。
で、実際はというと、どこかの高専か工業高校がミニチュアサイズのロータリ
エンジンを加工して組んでる。
火がが入ってるかどうかは不明だが、アクリルフタを被せて、プロモーション展示までは
したはず。
ちょっとしたスポンサーと、ロータリーに博識をもつ監督と、腕の良い中小企業が数社
あれば、自由持斎のサイズで小型ロータリは造れるよ。
あとは権利関係だろうなぁ。
エンジンと推進軸が直結していたら、エンジンを掛けようと、セルモーターを回した途端に車が走りだしてしまうよ。
3丁目のロータリーはオイルリング
どっかが50ccくらいのラジコン用ロータリー出してただろ、あれを原付に積むんだ。
>>82 >>85 >>1が前スレでエンジンの事だと言っとったぞ
> スレタイは[小さい]だから,大丈夫だよ[小さいロータリー車]だから
ま〜た1行開け氏か、概念移動・拡大解釈過剰が過ぎるわい。
と言うか前スレでも軽自動車ベース10A搭載車の話しとったな
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 00:34:02.13 ID:aPvNXRs+0
ヒロボーのはあるブログに載っていた,たぶん30ccだ
2ローターのも試作されたはずなんでそれも見てみたい。
[軽にロータリーを]でも2ローターの事を書いたが
あそこは軽枠というのは一言も書かれていなかったんだよ
それで自由に書けた。
573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 03:35:37.88 ID:RF23wnt10
1ローター専用のミッションが出来たら1ローターエンジンとセットして
後輪にセットする,ドデオンアクスルがいい‥
車は軽がいいな,もうひとつ1ローターを軽の前部にセットしふたつのローターを継ぐ
エキセンかプロペラシャフトで。
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 04:17:44.12 ID:VEgWS43c0
↑
100ゲットしている
コペンをFR化するショップが出て来てる
これで軽のロータリーに一歩前進
AZー1にロータリーを
1ローターターボを載せた新型AZ-1を!
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 21:48:14.00 ID:LB4MOSTs0
そういえば今日青のAZー1を見たわ
赤は近所にあったので見慣れていたが
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 10:28:25.70 ID:ZZrilofn0
コペンにロータリー載せたいというの
2ch以外でも二人居る
ケツにローターをふたつ仕込むと、…これが、っつ……、なかなかで…、す…よ。
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 01:08:34.25 ID:VxDYtiSk0
>>108 東北地方で震災にあって困ってる人が大勢いるのに、そんな事書いて楽しいの?
ケッツ!!
>>109 何でもかんでもそれか。じゃあここにもくんじゃねーよ。
歩いてでも電車でもなんでも、早く被災地いって、救助活動手伝って来いよボケ!
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 06:39:53.29 ID:1/0EeK2U0
[コペン・ロータリー]見てみたいもんだ。
コペンのリアにロータリー積んだら楽しそう…
コペンを前後逆にすればいいじゃないか
エンジンは13Aにすればいいんだし
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 02:32:13.44 ID:tJtWKxma0
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 12:37:49.76 ID:BsdN6EQV0
[ロータリー・コペン]と,どっちがいいかな
雨宮シャンテのスレに火が点いてきた
ロータリーはやっぱりドッカンでないと駄目なのかな
どうかというとドッカンかな
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 17:43:30.17 ID:0ebDxtahO
>>109 東北地方で震災にあって困ってる人が大勢いるのに、こんなスレ見て楽しいの?
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 01:42:12.42 ID:PsBc+5ly0
できるだけ軽いのを載せたい
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 00:18:00.40 ID:0KbF4iWh0
エキセン以外すべてアルミにすれば軽に載せても活ける気がする
そんな無責任な事を書いて。誰がアルミロータリーを実現するんだ?
ロータリーのパーツはマツダ以外でも作れるんだよ
ロータリーショップもオリジナルのローター売ってるし
外注だろーけど金させあれば手に入る
ロータリーはレシプロ換算で排気量1.5倍だから、軽のロータリーは440ccまで。
オール新規設計エンジン!!
結果、待望のアルミロータリーエンジン搭載軽自動車は、軽自動車のクセに400万円を超える車になりましたとさw
いや、買うけど何か問題ある?
何万台買うの?
そこは売り方次第だろ
軽だけどプレミアスポーツwとか言って世界で1000台限定とか
受注生産やれば売れるんじゃね?
>>129 新規で軽スポーツのシャーシの開発、アルミロータリーエンジンの開発。
を、たったの1000台限定?
頭どうかしてるぜ…。
それがマツダというメーカーよ
狂ってるなんて今に始まったことじゃないだろ?
できるんならとっくに実現してると思わないか?>アルミ
オールアルミと言ってもエキセンは無理だよ
マツダが13Bでサイドハウジングのアルミ化しないかな
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 00:37:22.89 ID:70oznynP0
アルミは模型用では実現しているんだよ
只でさえクリアランス管理設計が難儀なヴァンケルロータリーエンジン。
アルミにするとなると尚更クリアランスを詰めた設計が出来ぬ為に効率が追求できず、
従来比で効率悪化となり逆効果となる。
アルミローターやアルミサイドハウジングをOPだと思えばいい
好きな方を選べばいい
>>135 言わんとしているのは分かるよ
熱効率を上げろという事だろう
でも軽くするのも大事なんだな
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 16:02:34.88 ID:IN0QGykF0
RX8にアルミサイドハウジングとアルミローターを採用した
限定車出してもらえばいい
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 01:40:18.01 ID:XKD/P01N0
アルミローターやアルミハウジングは無理なんで
アルミホイールで勘弁してけれや
787Bみたいに、3プラグはダメなん?
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 11:51:36.69 ID:354O3bX00
レースにはいいけど一般的使用には向いてないという事じゃなかったか
低回転時にプラグ穴からの抜けが多くなって、高回転専用エンジンになる
そんなデメリットがあったのか。
220cc×2で作ったら、どんな感じになるんだろうな。
>>144 215cc×2くらいの感じになるだろうな
日産 vs マツダ FR技術対決!
734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 11:00:49.09 ID:N8LZymX10
〉R33の初期型はバッテリーがロードスター同様にトランクにありましたね
補器類を全部後ろに持っていけば軽に2ローター載せれるかもしれない
少なくともミッションとバッテリーは後ろに移せそう
ミッションを後ろに移せれば重量バランス的に相当有効だよな
ミッションを後ろに持ってゆけば
フロントヘビーの問題は解決するんじゃないかと思っておるんだが
>>137 じゃあ何でレシプロはサイドバルブにしないの?
言ってる事は同じだよ。軽さの為に効率を『激しく』劣化させる。
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 12:58:16.08 ID:Ob1aY5CA0
>>150 マツダのRE車のライバルのGTRは280psオーバーを達成している
それに引き換えRX8はターボは止めたので逆にパワーダウンしている
差は開く一方,ロータリーは車を小さく軽いものにした方がいいのよ
REも出来るだけ軽い方を目指した方がよいと思うんだが。
だからマツダも50年近く作ってきて
素人が思いつくようなことは全部試してるはずだろ。
それを踏まえた上で鋳鉄という選択なんだよ。
そもそも360の軽で総アルミの4気筒なんて作ってたんだから。
良いとか悪いとかは需要と供給なので、ばかげた構造だって
異常な設計だって、売れれば勝ち、売れなければ無価値
市場というのは冷たいので、良い物を出したから売れるということはない。
少なくとも現在まで生産された仕様や技術に、市場はノーを出してる
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 00:11:15.75 ID:/Wja1ElN0
>>152 じゃあ何でマツダは16Xでサイドハウジングをアルミ化すると表明したのかな?
>>154 技術革新で昔できなかった事ができるようになったんだろ
ところで16x用のハウジングとローターを使って3ローターないし4ローターエンジンを作るのはナシかい?
ああ,出来る,外側のサイドハウジングの吸気2ポートの内ひとつを埋めればいい
インターミディエイトハウジング,エキセン,テンションボルトは20Bのを利用
後ペリ排気にすれば終わり,要するに元に戻せばいいだけの事なのよ
ガソリン型発電機のブレイクスルーは無いのかね
>>157 必ずしも燃料あたりのエネルギー変換が高いエンジンでもないし
ガソリンはカソリン税という発電には関係ない税があるので
発電機に使われることはないかと。
もちろんガソリン税を払ってでも低コストで製造し燃料の
汎用性を持ちたい小型発電機と同じ程度の燃費と販売価格に
なるなら別だが。
ちなみに、自動車用途以外に使ってもガソリン税に還付制度はなく
軽油の税金は自動車用途外の使用に還付制度を持っているようだ
元売りが産業用として無税出荷をしてくれない限り、ガソリン発電機
はメリットが少ない。
軽のFRスポーツ出て欲しいね
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 15:26:02.30 ID:1ByEdTTq0
Gワークス売切れてた
別の本屋探さないと
>>160 レネシスベースで3ローター作ってレネシス以前の車に載せれば無問題
排気ガス規制は車の年式になるので,ノンターボなので燃費もいいし
20Bよりも軽いし言う事無しだぜ
つっかロータリーって、
「これでもエンジンが成立します」ってだけだよな。
へぼエンジンだよ。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 10:11:52.15 ID:FECyvU8C0
Gワークスは5月号が店に並んでいた
4月号は買いそびれてしまった
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 00:07:27.65 ID:FECyvU8C0
Rx-8乗ったことないから何ともいえんが
ロータリー=燃費最悪+壊れやすい
なんだがどうなの?
レシプロには勝てないよね。
ロータリー車のオーナーはどうしても回すから中古車は駄目
新車は問題無いと結論が出てます
それはレシプロでも同じではないか
ロータリーの燃費がよろしくないのは事実だけど
壊れやすいかといえばそうでもない。
ふつーに街乗りで使って、定期点検も受けてれば故障なんて滅多にない。
>>166 レシプロなら10年10万kmでも問題ないけど、
ロータリーなら厳しいって感じ?
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 15:24:36.26 ID:i8wSyqrn0
レシプロの場合はエンジンが壊れると即停止するので被害がでかい(死に安い)
ロータリーの場合はエンジンが壊れても回り続けるので安全
普通に使っていればほぼ関係ない話だけどな
172 :
SA22C:2011/04/23(土) 17:17:09.43 ID:lePlYk4y0
28年目のSAに乗ってるけど、エンジンと駆動系は壊れたことないね。
走行は12万キロだけどね。
普通は壊れないよ、タイミングベルトが切れるとかオーバーレブでぶん回しでもしない限りね
ロータリーにタイミングベルトとな?
>>174 タイミングベルトはレシプロの場合だよ
171=173だから。ID変わってたから繋がりが分からなかったんだな、失礼
整備専門の雑誌にロータリーが保つのは
メンテナンス次第と雨宮が書いてあった
>>176 似たような記事だが、学術誌でも内燃機関の寿命は
メンテナンス次第という論文があったよ
Gワークス6月号買って来た
ロータリーより2stの方が未来あるだろ・・・
ロータリーは水素エンジンで復活
ロータリーは発電機として縁の下の力持ちになる。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 15:34:55.35 ID:Odc8eCkZ0
10Aなら軽に載せてもフロント蛇には成らないだろーな
活けそうな気がするんですけど
>>180 排気ガス規制で車に載せられなくなっている
バイクも2サイクルは売られなくなっている
ロータリーは2stより排気ガスが綺麗な分生き残っている
最悪LPGに切り替えれば排気ガス問題はクリヤー出来る。
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
軽は10A載せれば済むのが分かった