【国産】レア車発見したら報告スレ 18台目【輸入】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
街でみかけたor乗ったレア車の報告をマターリ求む

前スレ
【国産】レア車発見したら報告スレ 17台目【輸入】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1283168109/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 08:11:45 ID:DT9vhOZ40
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 12:13:53 ID:jwUKHS320
>>1乙 日産のリーフが遂に我が社の社用車として来てしまったのでレア車じゃなくなったよ・・
4122:2011/02/08(火) 16:31:41 ID:Lho4LGzV0
FJクルーザーも性器販売始まっちゃったからレア車じゃなくなっちゃったよ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 23:15:20 ID:3G2VjOGh0
>>1BMW 乙4

シルバーのX−90とシルバーのカサブランカが置いてある謎の家を発見。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 23:52:03 ID:QouOvUQnO
セラみっけ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 00:16:38 ID:Ki60ysfR0
>>1

ヒュンダイTBってレアか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 10:44:36 ID:wzh7cnau0
未だ沖縄のレンタカーで走っているかなぁ?→TB
そんな俺は二代目ザフィーラを初めて見たわ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 11:06:19 ID:kHYvKlSg0
クラウンYS-130型(旧世代タクシー用)もあれだけ走ってたはずなのにすっかり見なくなったな
ちょっと前に秋葉原で自家用車化した↑にちゅるやさんが乗ってるのを見たけど
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 18:33:48 ID:lgav5QEQ0
今日セリカリフトバックを見た。父が乗ってた1600GTの次の世代かと思ってたけど、
ほぼ同世代だったんだな。さすがに有鉛じゃないよね
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 20:51:40 ID:UT3l5UaN0
先日横浜の環状2号でフロントがZ32、リアがR32のZ lineをみた。なんだったんだあれは。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 20:59:16 ID:p5bU+rrR0
似た様なのでZ33顔のワゴンを見たがあれは何だったんだろうな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:05:59 ID:jzKQ+iZC0
>>12R34GT−R顔のステージアなら見たことあるが、Z33顔は初耳だなw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 01:02:33 ID:yp+lfiWZO
顔面スワップとか改造車であって、レア車ではないだろ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 18:41:35 ID:efkCjp8Y0
だいぶ前だけど、思わず撮った。
http://2ch-ita.net/upfiles/file4070.jpg
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 22:59:37 ID:Q0Jvzj9O0
>>14
レア車の定義って意外と難しいね。
生産台数が少なければレア車ってのは確実と思う。
生産台数が多くても年数が物凄く経っていて残存数が少なければ
レア車だろうけど、数の定義が人それぞれの感覚かなと思う。
ニコイチの車は確かにレア車では無いような気がするが、
手作りEVとかだったりするとレア車かなと思う。

まぁ、人それぞれの感覚で書きこんでツッコミがあるのが
楽しいのだろうけど。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 23:14:48 ID:jzKQ+iZC0
久々に、現役のPAOとマイティボーイを見た。
どっちも綺麗にレストアされてて、元気に走ってた。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 23:35:44 ID:BjFwQ9NX0
Jaguar Mk2を名乗る車が走っていたが、実体はビュートだったんだと思う。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 23:37:13 ID:YvQlFMI40
>>18
大きさが全然違いますがな<ジャガーマーク2と光岡ビュート
2018:2011/02/10(木) 23:47:32 ID:BjFwQ9NX0
"Jaguar"と"Mk2"のエンブレムがついているのを確認したんだが、家に帰ってから調べて
・40年以上経っているとは思えない
・形が違う
などからビュートに車名エンブレムを付けただけなんだろうなと思った次第。

でも、K12ベースだったら大きさは「全然違う」と言うほどではないような。
・Mk2: 4572/1702/1473
・ビュート: 4400/1680/1520
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 23:58:55 ID:GzUNdYJU0
>>20
サイドからは見られなかったのか?
ジャガーマーク2はファンが多かった車で、90年代にレストアが多数輸入されてるよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 00:06:01 ID:Ez7AM9op0
こないだミラージュサイボーグみたな。まだ走ってるんだな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 01:47:04 ID:2fDz/IYrI
90型マーク2のグロワールみた。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 02:52:53 ID:eIehDYVEO
スバル360を見た。
瞬間的に見ると、やっぱり小ささにびっくりするけど、綺麗に乗られてたなぁ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 08:25:55 ID:KBpQsZXi0
えっ!?
スバル360の上に人が乗ってたの!?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 09:15:06 ID:lcfHrgzC0
うん
2718:2011/02/11(金) 09:34:17 ID:1bsSvpG60
>>21
追い越しざまにちらっと見てエンブレムを確認しただけだったし、
今回調べるまでMk2という車を知らなかったから。
そうか、レストアものという可能性もあるのか。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 09:56:40 ID:wT38/LCd0
>>24
亀久保交差点にHONDA Zと一緒にいる
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 11:34:13 ID:tR8ataAE0
確かシルフィと付く前の最後のブルーバード。あまり特徴のないセダン。
久々に見たと思ったら、やっぱりアンテナがいっぱい付いてた。まだ刑事
は使ってるのか?

古いアメ車を見ると、「いいなあ」となるが、大抵ちっこいタイヤをはい
たダンス仕様のようでがっかり。

2.
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 12:45:29 ID:fSb/r7yl0
>>28
川越街道沿いのとこだね
ちょっと行ったところにモーリスマイナーがあったけど、まだあるのかな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 23:10:25 ID:Wb5PBD5j0
初代クレスタの前期型を見た
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 23:53:13 ID:8sZN095X0
>>31
まさか白で1800のスーパーカスタムエクストラじゃないよな?
枯葉マーク付けて社外品アルミ履いたそれが週末に藤沢市北部をよく走っている。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 01:03:49 ID:n91ZVhqW0
スバル360は、なんかキャンペーンでもやっているのかな。
埼玉県と千葉県の販売店内に展示してあるのを見かけた。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 02:33:31 ID:mBfJxMvNP
いすずは売るクルマ無いから、こっちのショールームには117クーペとべレットがしょぼ〜んとおいてあったりする。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 13:50:15 ID:j4df/vhiO
スターレットのAB何とかってレトロ顔のやつ。
名前忘れた。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 13:52:16 ID:rwUkFvsE0
スターレットのレトロ顔はカラットじゃなかったか?
あとはリミックス仕様という背面タイヤ背負ったのもあったな。
3735:2011/02/12(土) 14:01:57 ID:j4df/vhiO
>36
カラットじゃなくてランチア風の顔のやつ
地域限定かなんかであったんだよ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 18:10:26 ID:Y3JM1gcH0
今日1日でプジョー3008を色違いで2台見た。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 19:14:31 ID:n1HyYQpj0
今日二代目ビスタみた
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 21:18:43 ID:GQ83zudL0
ヒュンダイTBを発見

リアのスポイラーストップライトのLED切れまくり(5箇所くらい)なので
3個単位のユニットなんだという事が分かった
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 22:34:13 ID:WPgTSXxq0
>>34
っトラック・バス

>>37
トヨタモデリスタ製のハンドメイドのやつかいな?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 00:34:29 ID:Caaq32WY0
ファンカーゴのVF130モデリスタがいた。

最近、通勤でやたらとスピアーノやラピュタ、AZオフロードを見る。
さらにトレジアも新しく見るようになった。
近所にはキックスやクリッパーリオもいる。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 20:11:35 ID:aVqrG9jYP
光岡リョーガ見た
あとデリカスペースギアのカーゴ、緑金のツートンで上級グレードぽかった。
カーゴだとスライドドアの窓が2枚引き戸なんだな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 20:54:43 ID:/UeSecwV0
昔のホンダZを後ろから見ました、水中メガネしてました。
調布近辺、こちらゼロワンにて。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 22:41:17 ID:BgmgAJay0
50代のオバサンが乗ってるセラを見た。
夏は車内が暑すぎるし、冬は雪が屋根に乗ってる状態でドア開けたら雪が車内に流れ込むんだよなww
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 03:46:06 ID:FUdzXSVqO
光岡ヌエラを見たんだが、レアだよな?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 23:44:14 ID:SsKK1CQE0
昨日見かけたレア車
セラ 2台
ロータスヨーロッパ
コルトラリーアート 3台
ここまではまあたまにはあるけど。

シビックType R Euro 2台
これを連続で見るのは初めてだわ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 00:32:11 ID:3RYRSLP90
>>46
レアと言えばレアなんだろうけど、
務めている会社の社用車ですw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 00:49:31 ID:CcsATTjN0
またまちがえた。こっちに書かないといけないな。今日ルノー5ターボみた。super5じゃないの。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 01:31:51 ID:4jWbD7/e0
この間ボクスホールエンブレムのザフィーラを見た。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 08:20:05 ID:ibOxLDYH0
去年までは三菱のトレディアを乗っている家があった
実際の販売時期ですら見たことない車だったが

ほとんどの人が存在すら知らない車だと思う
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 21:58:20 ID:0GW2jJLf0
通勤途中にある解体屋にヒュンダイの初代サンタフェと
プレッソ(AZ-3のどちらかわからん)があるのを見つけた。
当時のヒュンダイの販売車種はいすゞディーラーで売っていたので珍しくはないけど。

少し前だけど、
結構な降雪の中を横浜ナンバーのRX-7 スピリットRが時速20キロくらいの速度で渋滞を作っていた@北海道
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 22:00:25 ID:QCIxc/Jc0
スズキのキザシを見た
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 23:32:41 ID:dkyaCtH80
日曜日に程度極上な前期型7thスカイライン、それも20EのGTパサージュをみた。
車庫保管のワンオーナーカーらしく、当時モノ2桁ナンバーで白いボディもピカピカ。
主の白髪の爺様が嬉々として運転していた。正直身請けしたい。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 10:36:20 ID:U/oL+RhS0
>>52帯広か?
農家の人が人知れず納屋にレア車を隠し持ってるからなあ…
国道沿いの中古車屋にプリンス・マイラーが置いてあってたまげた。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 12:32:51 ID:BHBoAp2x0
スズキのツインってレア? 可愛いけどドライバーのオッサンが禿げしく不釣合い
5756:2011/02/17(木) 17:47:31 ID:LZdKjMut0
近所に5台は生息してるな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 17:49:37 ID:NB0Rwu9V0
>>56
営業車としては結構見かけるね。
運転者までは報告するのはどうかと。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:48:44 ID:9SSY4Z+10
ミラかと思って車体後部を見たら
プレオだった。
あれってなんか、違和感がある。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 22:10:26 ID:LZdKjMut0
赤のシトロエン2CVを見た。

残念ながら、運転してたのは40代のオッサンだったがw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 22:21:15 ID:ga+kkziL0
コロナSF最終型を確認。珍しい。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 23:06:26 ID:WaDyKDSl0
鹿児島だけどケペタを見かけた実に珍しい。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 23:14:04 ID:5odBQyv50
モーリスマイナーのトラベラー、シティーのカブリオレ、ポルシェの356を目撃しました
あと、展示車だけど慶應大学の人たちがこさえた8輪の電気自動車も見かけた
あれ思ったよかかっこいいね
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 23:45:13 ID:Y4kswHC60
>>63
三田?藤沢?藤沢の山奥のキャンパスの学祭でそのエリーカが走っている所を見たことがある。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 23:51:23 ID:AyVvJBSm0
>>63
8輪車は初代と二代目があるけどどちらだった。
自分は科学未来観で両方見ました。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 00:50:37 ID:ip9gbuvY0
>>65
えっ、二種類あるの?それは知らなかった。答えはわからんです。すまんです。
サイドミラーが車体の割に凄く小さいのが印象的でしたね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 03:58:09 ID:WEghEU+q0
>>66
”慶応大学 kaz eliica”で画像検索すると判るよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 21:03:45 ID:fRN997jt0
ハマーのリムジン見た
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 22:03:56 ID:rRp1dHlN0
今日bBのオープンデッキを見かけた。
あの荷台は謎だな、何を載せたら良いのかわからない。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 23:01:32 ID:Sbjymi6t0
小さい露天風呂だろ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 23:55:45 ID:dEPTWGZE0
4台目のインプレッサ・カサブランカを発見。

もちろん、オーナーもナンバーも違う、正真正銘の4台目。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 01:52:43 ID:3N8c3+sZI
246外苑前にて、外交官ナンバーのプロナード
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 02:13:48 ID:HYqizDW6O
メルセデスのディーラーとはいえ、SLS−AMGを見たときは驚いたな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 02:16:17 ID:O1nc3zWe0
走る2430万円
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 02:22:09 ID:NV1XxOiV0
職場の近くに葬儀場が有る
霊柩車もよく見るし、坊さんが乗っているミツオカの車も良く見る

坊さんが袈裟を着て乗っているミツオカ、
「変わった格好の人」+「変わった車」=「なぜか、全く違和感を感じない」
多分、慣れっていうのも有るんだけどね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 02:25:09 ID:xyFL0gxkO
>>71
カサブランカもあれだが、レア度ならグラベルEXの方が上かもしれんな。
現役の頃を含めても遭遇したのは1.2回程度…
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 02:59:20 ID:8NKg07m+O
二代目プレセアを見た。
見るまで存在すら忘れてた。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 05:12:26 ID:jh5NMa+/0
>>73
パールホワイトの車両か?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 09:27:52 ID:Gfpux1Wz0
オレの見間違いでなければ、の話なんだが…
昨日の昼、秋葉原の中央通りでタクシーな黒リーフを見た。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 16:04:20 ID:8nxkFGt/O
初めてマイクラ(黒)見た。冬なのでさすがにルーフは閉じていた。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 17:52:19 ID:7sFy80dh0
>>55
正解。
黒の縦目ジュニアなら>>52の解体屋の近所でまだ売ってるよ。
今日は白のラシーンフォルザを見た。そのときに前を走っていたのはヒュンダイXG。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 23:16:53.77 ID:MxybzvX60
>>76そりゃそうだろ。
カサブランカは5000台生産されたが、グラベルEXはたったの1300台しか生産されなかったんだから。

因みに、セダンタイプのカサブランカ(セダンのチューニングカー)は300台限定らしいが。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 12:10:13.72 ID:0cwqCdDrO
豊田の山奥でロータスエランとすれ違った
8483:2011/02/20(日) 13:35:00.55 ID:0cwqCdDrO
そういや作手の道の駅でルノースポール・スパイダーも見たんだった。

セブンタイプ(どこのメーカーかは不明)も数台いたし、暖かくなってくるといろいろ出てきて楽しいね。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 17:27:14.04 ID:0cwqCdDrO
連投すまん
自宅付近まで戻って信号待ち中、
「あー対向にまた7がいるなぁ、やっぱ暖かいからなぁ…」
と思ってふとその後ろを見たらエリーゼ340R!

初めて見たわ…ありがたやありがたや…
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 22:28:15.21 ID:DIz0XUsY0
長いこと、近所の空き地に置いてあったトラバント601Sが、ついに撤去されてしまった。
何故、長い間隣で付き添ってくれた相棒のシトロエンAMI8を置き去りにして、一人で天国へと旅立ってしまったんだ・・・orz
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 22:57:32.02 ID:dumOrybZ0
もしかして紙にFRPのやつ?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 23:16:56.89 ID:blxAFslr0
先週、飯田橋の月極駐車場にてフェラーリ599
GT-R同時に3台

田舎者なんで教えてほしいんだけど
飯田橋って高級オフィス街なの?
それともたまたま?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 23:29:46.24 ID:E0iEkvOo0
住んでる人だっているだろ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 09:27:36.11 ID:pfj2b7VD0
フェラーリに住んでる人?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 09:34:26.30 ID:pxM1SOXX0
こち亀にそういう話あったな
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 09:48:49.34 ID:CKygGG6X0
>>88

都内特に23区内は高級レア車頻度凄く高いから、ここに上げるのは除外した方が良いと思う。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 13:11:37.26 ID:bnW30RGH0
杉並区某所でフェラーリ3台、アストンマーチン2台が停めてある屋根なし駐車場があるぞ。
アストンは2台とも動かないっぽいけど。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 16:26:39.96 ID:+OLZctAwO
縦目羽ベンツ見た。
オーラがハンパないw
女性、子供、みんな見ててワロタ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 18:12:30.01 ID:tfuSPaxo0
デボネアV見たっす
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 19:26:23.82 ID:V/daB//S0
ロールスのEVは何スレぐらいになってからだろうね?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 22:25:44.38 ID:x+LWmqTi0
ルキノクーペVZ-R(しかもカスタードツートン)にぶち抜かれた
タバコ吸いながら120km・hくらいで走ってたとき丁度VVLの切り替わる音とともに駆け抜けて行った

必死んなて追っかけたけど車メーカの余計な機能のおかげで追いつけんかった
車もレアだけどあの色はねぇぞww
9897:2011/02/21(月) 22:27:17.98 ID:x+LWmqTi0
昨日東名高速で夜9時〜10時くらいだった気がする
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 22:46:08.19 ID:UHHbQtTW0
確かCGに「サニーなのにタコメーターが1万回転w」と書かれてた奴か。
「上まで気持ちよく回らん」とコキおろされてた。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 23:47:12.14 ID:ccpKQtlJ0
>>99
B15のVZ-Rならさらに激レア。末期のサニーなのにMT車しか設定が無かった漢仕様w
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 23:54:37.98 ID:aGB28i6s0
青ヘッドの方かな、N1と素VZ-Rで大分違う
競技では部品でないし悲しかった
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 13:05:36.30 ID:EJ8WQMxE0
昨日下馬のローソン前に大元帥陛下かヒトラー総統閣下あたりが乗ってそうな巨大な戦前のベンツが停まってた
何じゃありゃ…
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 13:19:50.19 ID:0JRNqfkXO
大阪で走ってる2CVを見た。
西成なら一瞬で車上荒らしにあいそうな予感をさせてた。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 13:30:07.38 ID:6fw4g3ZE0
そもそも2CVに盗んで価値のあるようなもの積んでるほうがおかしいやろ
というのはともかく、古い車が走ってるのを見て気づくことは一様に「小
さい」ということだ。「5ナンバーフルサイズ」でやっと今の標準的なサ
イズに見えるのが驚く。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 13:33:36.71 ID:bmfOYw920
>>103
西成といえば新今宮の近くで少しくたびれたアスティナが乗り捨てられてるのを前に見た。
駐車取締りの紙が張られててリヤガラスが割られてた・・・。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 16:05:49.51 ID:LTSjQ61V0
2CVは現在の規格なら軽の規格で黄色ナンバーだろうね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 19:56:26.06 ID:bKgjckus0
>>104
最近セリカXXを見たけど、あまり大きく感じなかったもんなぁ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 00:13:25.40 ID:l6ObExDd0
>>106
全長×全幅×全高は3830×1480×1600mm

なので、どう頑張っても小型乗用車サイズ。<2CV
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 06:21:31.38 ID:tIv7M3M30
日産のリーフっての見かけた。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 18:48:00.22 ID:UsHxxXtg0
そういやシトロエンのカミオンHみるわ、仕事先の近所で。アラレちゃん一家は乗ってなかったな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 21:53:57.50 ID:/ifDIVbY0
三菱GTOを見たのは久々のような気がする。

もちろん、色は白であった(グレードは不明)
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 21:57:01.82 ID:XW2PYQll0
>>111
あれ?ついさっき見たよ、前期の白のGTO。
NA、ツインターボの区別ってどこでわかるんだっけ?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:28:34.35 ID:yiWXvl230
GTOと聞いてギャランGTOを思い浮かべた私はジジイですかそうですか
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 23:19:50.30 ID:PrlOhxU6P
>>113
ん〜ジジイだね。あのメッキグリル。おれもそっちだった。オレンジのMRとかね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 23:33:01.34 ID:+2jOY1QF0
若い女が運転してるマイティボーイを見た。
可愛いし楽しい車だとは思うけど、女がわざわざ乗るような車ではないよなあw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 00:55:07.87 ID:w9CeEtUt0
二十年前くらいに行ってた美容院のお姉さんがマイティボーイ乗ってたから、自分の中ではお姉さん車だ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 01:36:46.51 ID:u7e45zrq0
シルバーのスバルFF−1を発見。
乗ってるのが渋い老夫婦で似合ってたな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 08:47:16.21 ID:YnekMbm6P
カローラアクシオTRDみたわ。
なかなか渋かった。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 12:26:26.96 ID:hD047T9g0
スズキのキザシ、初めて見た!
最初は「レクサス?マークX?マイチェンしたっけ?」とかオモタ。

デラでも見られないからちょっと興奮した。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 17:03:55.99 ID:0AvMUN5Z0
GOひろみが
CMやってたカローラを見た。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 19:44:52.92 ID:w32BWfo40
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 19:55:36.52 ID:qPUB9Q6B0
川越街道の陸自広報センター前で.あれ?なんじゃあれは?
ジャガーDタイプですよ.モノホン?いや違うかな?あの垂直尾翼はなんだっけ.と考えているうちに今度は和光陸橋でS800のハードトップですよ.欲しいなぁ.
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 23:33:25.30 ID:fcHe7mgv0
>>118
特別装備:タコメーターw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 23:45:34.93 ID:wc7ZHGqE0
久々に、ダイハツ・コンパーノベルリーナ(スーパーデラックス)を見たよ。

昔のダイハツのセダンやクーペは大好きだったのに、今のダイハツときたら・・・orz
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 23:51:51.96 ID:oXmcHXPz0
近所にシトロエンDBがとまってる
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 00:41:01.54 ID:3ptgjVG40
シトロエンDBとは? DSじゃなくて?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 01:41:34.51 ID:6WTAL8ty0
デブか?
DBなら、フランス語でデーべーだね。今ではフランスでも、DSと言えば任天堂になってるもんな、まったくよお
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 01:52:07.99 ID:XNnDQ0g00
>>121
おお!!もう走ってんだ?
129122:2011/02/25(金) 09:05:29.98 ID:CNUd4jRE0
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 11:45:25.27 ID:2ygHL+WO0
ミツオカのゼロワン乗りはこのスレではおよびでない?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 12:22:17.39 ID:vDbGa+CC0
そりゃまたレアな車だなぁ。
ケータハムとかはたまに見るけどゼロワンは7〜8年前に1回見ただけだ。

生産台数100台切ってる?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 12:50:24.79 ID:VZ9dUIM50
まだ卑弥呼も見てない
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 16:20:07.85 ID:ZpSKOXUz0
出張先の静岡でSEAT LEON見た。
並行かな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 19:46:35.95 ID:6WTAL8ty0
SEATなんて買う気が知れんが、まあ好き好きなんだな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:01:40.47 ID:aiO3owCt0
>>130
ゼロワン乗りですが、お呼びでしょうか。
ちなみにどこら辺で見かけました?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:13:33.14 ID:dcRM9/yE0
>>130
タイプFならさらにレア。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:32:58.58 ID:mu3SAJZT0
フィアットのムルティプラ目撃しました。
フロントのグリル周りのゴージャスなこと。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 23:31:04.16 ID:mqlNe6xL0
仕事帰りに立ち寄った本屋の駐車場に、初代ソアラとFC3Sが並んで停まってた。
どちらも、外装がほぼノーマルなのがまた渋くてかっこよかった・・・
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 23:33:48.35 ID:VzwNkkJR0
フェンダーミラーのB11型サニーが止まってた。
90年まで実家の車だったB11型サニー。
懐かしさに涙出そうになったよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 23:47:11.33 ID:6WTAL8ty0
愛知で、奈良ナンバーのムルティプラがよく行くコンビニによく来るよ。乗ってるのは40代女性。脳内ファックしとくかな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 00:49:24.26 ID:FIDf25n00
ムルティプラって怪物みたいな顔したやつ?結構よく見かける。(目立つだけか)
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 12:11:34.73 ID:H+C8SrIy0
SX70マークIIセダンGRサルーンを見た
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 14:37:46.48 ID:STeYdo4U0
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 14:40:04.64 ID:Oomj7SJV0
これは・・・紛れもなくシャレードだな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 17:25:12.30 ID:2uamg5Et0
じゃ、
デトマソもぜひ復活を。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 20:15:27.28 ID:A+FPeCCi0
>>135
130のゆとり(さとり)世代ですがゼロワンだけはかっこよすぎます
見たといいますか祖父が乗っていたものを譲り受けて今自分で乗ってます

>>136
タイプFと1800CCを祖父から譲り受けました
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 20:29:38.84 ID:SSpRImfd0
>>146
ごめんごめん、オーナーさんですね。
私も初代の型の1800CCに乗っています。
主に晴れの日に通勤で使っています。
タイプF珍しいですね、ゼロワン全部で300台程度しか作られていないそうです。
ヤフーオークションに一時期タイプFのATが出ていて、とても欲しかったなぁ。
大切に乗られてください。
こちらは東京の多摩地区近辺を主にうろうろしています。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 20:53:14.97 ID:P+j5fmV30
北海道某市の陸運局でタイプFみたことあったけど、黄色だった。
オールペンなのかな。
S15ベースのラセードも見たことがある。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 21:28:35.29 ID:A+FPeCCi0
>>147
こちらは隅田川〜江戸川を晴れの休日に祖父と一緒にぶらぶらしてます。
土日は祖母の趣味の茶道のために調布または鎌倉まで送り迎えすることがあります。
今日は1800CCで行って帰ってきました。
お互い大切にしましょう。

そういえば今日は横浜〜川崎あたりでエンツォ?だったかなとにかくフェラに抜かれましたね
狭い日本そんなに急いでどこへ行くって祖母がつぶやいてました(笑)
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 01:08:48.99 ID:CPRA3X5K0
>>149
5年ほど前に横浜新道の料金所で見たけど別の個体だろうな。色は黄色ですた。
いいお爺さん持ったねぇ。ウチの死んだ祖父さん、俺に自転車はおろかトミカすらくれなかったぞw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 08:17:00.06 ID:t6MB2s97O
昨日古いカトラスってアメ車見て調べたら76か77モデルの442ってフロントマスクとルーフ形状がちがうやつだったけどレアなの?


古いアメ車って意外と残存数ありそうだからレアじゃないのかな〜

しかし70年代のアメ車は良い意味で下品まるだしだね
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 02:03:47.15 ID:uWWokJEuO
70年代なら日本車だって格好いいじゃないか。
丸目ライトやメッキバンパーが素敵過ぎる。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 13:31:44.94 ID:JenkSxhHi
ロータス2イレブン見た。エリーゼはそれでも見かけるけどこっちは珍しいわ。
屋根が付かないとか潔くてかっこよ過ぎる。いかにも金持ってそうな
白髪のおじさんが乗ってた。ああいう100パーセント遊び用の車持てる身分に成りたいですぅ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 15:30:34.88 ID:y5eDb3Wt0
去年の10月に青山で見たんだけど車種分からんかった
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto009122.jpg
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 16:36:03.44 ID:J5dYILLv0
ttp://www.scoot.ico.bz/
ここのロゴ入ってるし、
たぶんRX-7(FD)の改造車…かなぁ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 18:21:18.64 ID:C8GOjcej0
AC987仕様か
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 18:51:43.38 ID:y5eDb3Wt0
>>155-156
おーこれらベースっぽいですね
シートの後ろのボディが盛り上がるデザインで完全にオープンなようでした
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 19:48:27.93 ID:umJZTik60
昨日だが、田舎の駅前で赤いアコード・タイプR(CH1)を見た

国内ではとんでもないレア車なのに、ふつーのホンダ車にしか見えないのが不憫だ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 20:15:47.80 ID:fk5/TBMf0
>>158
むしろ国内にアコードタイプRに乗ってる人がいるのに驚いたw
存在すら知らない人多いだろw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 21:16:40.73 ID:txbu/8Vt0
ユーロRじゃなくて向こうさん仕様のtypeR?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 21:45:07.60 ID:4fqJIW3T0
昨日の話しだが、足立区でデトマソ・パンテーラ見た。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 21:50:01.92 ID:umJZTik60
>>160
そう

慌ててケータイで写真撮ったが、小さすぎる・・・
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 22:29:18.53 ID:4fqJIW3T0
ついでに、今日見たレア車
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file5132.jpg
お値段900万円也
ランボである事とレア車(60台限定のLM002アメリカ)って事を考えると安い・・・のかw
ハマーH1買うならコレ買いたい所
まぁそんな金ないがorz

分からない人用解説
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%BBLM002

既出だったらスマソ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 22:57:49.02 ID:BtpfFjsl0
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 23:14:32.29 ID:2jzIQNYD0
>>164
フイタw
真性だなww
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 23:30:33.48 ID:pHpXHBaK0
>>163
ショールームに飾ってある車は反則だろ・・・・、と言いたいところだけど、
それだったら仕方がないよな。
昔、西麻布の陸橋下の月極駐車場に、赤色の同型車が良く停まっていた事を
思い出した。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 23:38:22.61 ID:XWPHFvEG0
>>164 16〜17年式くらいのプリウスG(orGツーリング)だな。
15年式は排ガスステッカーが違う。(形式がZA-)
16〜17年の前期型はリアワイパーがない。(当時寒冷地仕様のみ)

ナンバーの右上の黒いロックボタンがあるのは当時はG(orGツーリング)のみ。
ツーリングと普通のはリアスポイラーのサイズが違う&
リアアンダースポイラーの有無だが、この写真では正直分かりづらい。

なんでこのクソ不便なロングアンテナなんだろ?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:24:43.89 ID:aRGGWFwv0
静岡市内で見たレア車。

ヒュンダイクーペ
色は白で、後ろから見たときに最初は最終型セリカかと思ったが近づくと全然違った・・・・w

bBオープンデッキ
イエロー?オレンジ?っぽい色。

レパードJフェリー
こんな車が近所にあるとは。

初代か2代目のサニー
車輌区分のところの2桁or3桁の数字が1桁だった。
すごくきれいで大事に乗ってるんだなあと思った。
169 【大吉】 :2011/03/01(火) 00:40:02.60 ID:HgHXQ/eQ0
>>168
bBオープンデッキって、まだ見たことないな
ハイゼットのデッキバンは近所の電気屋さんが乗ってるんだが
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 11:26:45.96 ID:A4r9oLcd0
堺市ではワンダーシビックが稀に見れる。
DOHCのSi(白)
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 11:58:29.87 ID:6tflW4FS0
>>164
ちょっとあんたナンバー見えてるって…
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 16:12:11.82 ID:xSrzd42z0
インサイト
現行型と前の型が並んでた
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:18:19.65 ID:ciLXmziB0
まあ尾張小牧ナンバーってだけで、既にな。一宮でも同じだけど。大人しくモーニング食ってろよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 23:26:31.57 ID:6hdsgf200
欧州シビックの英国仕様ディーゼルエンジン6MTモデルを見ました。
というか以前駐車場内で少し運転させてもらいました。
会社のお客さんの社用車なんだけどね。

限定で輸入してるTypeRユーロと同じ型の素グレードのやつ。
ドアも4枚。貴重な体験でした。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 23:29:19.14 ID:1S1aI/BP0
>>173
>大人しくモーニング食ってろよ
フイタww
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 23:59:33.17 ID:B48TnWv90
ロイヤルセンチュリーはレア車かな?
生産台数はないけどテレビでは見ることがあるのはレアに入る?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 08:26:28.10 ID:U+Bn5CPN0
センチュリーロイヤルは御料車専用車種だから一般的なレア車とは別枠だな。
アメリカで言えば大統領専用車を見たような感じか。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 13:22:49.98 ID:N6U3Jm9h0
初代アルファード、ワインレッドのプライバシーガラスレスを見た。
こういうのってレア?

最近のミニバンでプライバシーガラスじゃないの初めて見た
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 13:31:22.32 ID:wm850Hra0
それはたぶん最初の1年だけに設定されてた
MX Jエディションだと思う。

本当に何もついてないドンガラの3リッター車。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 21:58:44.53 ID:Q/apZ8Nh0
ジェネシスクーペを路上で見たwww
オートサロンでも見たけどまさか本当に乗ってる人がいるとは・・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 23:14:21.45 ID:SmqyUQjW0
>>178,>>179
しかも、ワインレッドっていうレアなカラーリングがまた・・・・。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 23:30:45.46 ID:rBouxU4c0
>>174
お客さんって某外資系自動車部品屋さんかいな?
以前その会社の社用車のBMW5シリーズのディーゼルを見たな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 01:37:01.43 ID:+3V7HrRL0
おまえらすげぇよ、まじ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 10:43:03.64 ID:46rb4b2L0
昨日、環七で2回目のキザシ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 11:22:33.83 ID:qhZu6YBeO
リーフみた。ずんぐりむっくりでなんか変…
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 20:05:37.86 ID:Yx3pHfOG0
>>177
センチュリーロイヤルでしたね 失礼しました
宮内庁で仕事があってその時見かけたもので
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 21:43:38.84 ID:kEgzAd7q0
RX-7ワゴンを目撃。

リアのガラス部分がうにょーんと伸びていてワロタww
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 22:14:57.23 ID:hYDz+G5n0
>>182
自動車部品屋というのは当たってますが外資系ではありません。
バリバリの日系企業です。

もともとその車も研究用に買って、
用が済んだので元に組みなおして社用車にしたみたいです。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 00:40:50.78 ID:unjyKP540
>>188
>用が済んだので元に組みなおして社用車にしたみたいです。

経費節減って事ね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 00:49:14.45 ID:vFlYszuq0
>>188
そういう車って排ガス規制とかは大丈夫なんだろうか??
俺も昔日本未発売の車欲しくて色々調べたがガス検やらなんやらで挫折したorz

191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 10:36:52.09 ID:UP1nn3a60
谷原交差点側道のスバルディーラーからSVX.赤いボディで屋根が黒って初めて見ました.
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 12:33:08.23 ID:zls/k6yc0
>>190
かけてる金の額がちがうだろ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 18:54:25.42 ID:DuyqR9Fm0
雑誌Xacarが2006年にディーゼルシビック個人輸入した。
ポンド高で総額500万かかったそうだけど。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 19:17:40.58 ID:GhUMfsNBO
登録要件がポスト新長期対応になる前なら、欧州仕様(ユーロ5)そのままでもたぶん通れた。
某巨大自動車企業のお膝元住だけど、ナンバーつけた欧州ディーゼル車、結構走ってる。

今はかなり厳しいだろうけど。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 21:13:47.50 ID:Ltv++PXM0
>>193
当時はFN2シビックRを日本円に換算するだけで400万超えてたな。
それでも個人輸入で買った人が少数ながらいたんだよなぁ…
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 19:36:25.00 ID:DFZdhGxF0
アウディA2を見た。並行輸入かな?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 11:44:15.41 ID:YQZV1mq7O
スターレットAB CLUB?だっけか

異形四灯+盾グリルのやつ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 17:50:45.11 ID:/MnU5He70
数日前ですまんが、甲州街道でシングル「5」ナンバーのナローポルシェ発見。
912かなァ? ホイールキャップとかまで見てないし。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 17:51:04.88 ID:28vdakZ40
卑弥呼みた。さすがにオープンにしてなかったけど。
そういえば、大蛇も時々見かける。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 20:19:38.87 ID:Uo7lu1fe0
マツダロードスタークーペを見た
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 10:15:31.81 ID:0/ir/GEr0
SUZUKIのSAMURAI見た

ちゃんと左ハンドルだった
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 18:37:04.28 ID:yzsVUDYg0
今日の収穫
ボルボ360
ダイハツ・ビーゴ
スバル・ディアス(アトレーOEM )
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 18:57:23.56 ID:OMOP5I910
スズキのランディを2台も見た。
しかも、片方はリオンの護送車と同じカラーww
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 19:07:37.05 ID:9gPvXpcaO
西荻窪で58ナンバーのスバルレオーネセダン赤が停まってる。黄色い四角い後付けフォグランプも着いてる。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 19:29:30.37 ID:x/FBQgmPO
スクラムワゴン見たわ。なぜ浜松でそれ選んだし
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 20:35:06.63 ID:kIrqe+qX0
冬の秋田市内で初代サニーが走っている。
融雪剤まみれになっているはずだが錆びてない。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 21:50:48.89 ID:UH6TmNxb0
毎日、シャーシブラックを
吹いてるんだろ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 18:13:31.32 ID:jbn1PYKx0
今朝LF-Aを見たんだが、なぜGT-Rにしなかったのかと思った。
209:2011/03/09(水) 18:14:45.46 ID:jbn1PYKx0
間違えた、IS-Fだった。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 18:15:31.63 ID:INLvu6OU0
コペンの逆車を見た。
さすが、1.2?だけあって軽自動車じゃないのは意外とかっこいい。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 19:50:52.54 ID:9LSeWoyYO
自動車整備工場の前を通ったら、中にガルウィングのビートがいた。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 20:39:06.87 ID:hl3x5MAFO
毎朝通勤の時に見掛ける相当古そうな赤いホンダのクーペ

調べてみたらホンダ145だかっていう車らしい。

っていうか北海道の冬道で融雪剤撒かれてたりするのに、そんな旧車を通勤の足にするなんてもったいないよな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 21:35:37.70 ID:OR76QlIC0
今日、レパードJフェリー見た
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 22:56:43.54 ID:wSw5nLJQ0
>>211
オープンカーでガルウィングとかイミフwwww

もうちっとマシなウソつけw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 23:08:21.51 ID:8fTN42fE0
AZ-1の見間違いだろう
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 23:09:02.79 ID:THSWu3oD0
>>214
>>211はマツダのAZ-1と勘違いしているのか、カウンタックみたいなタイプの
ガルウィングドアに改造されたビートなのかも知れん。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 23:53:35.01 ID:x2j8RbNq0
ビート ガルウィング でググったら結構ヒットしたぞ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 00:04:24.20 ID:fVtwUNzh0
ガルウイング、セラタイプの開き方じゃなくて、後付けキットのだろうね。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 00:20:26.46 ID:Y0+dyLKL0
214を擁護するわけじゃないがあれはスイングドア
AZ-1とかセラはガルウィング

とチラ裏レベルの話だけ書いてもアレだから
今日新宿警察署の所で初代クラウン見た
最初オリジンかと思ったら本物だった。
しかも1桁ナンバー

写真取り忘れて激しく後悔orz
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 00:22:52.38 ID:Ns+99zlCO
>>208-209
俺はIS-FはGT-Rより圧倒的に見かける頻度が高いよ。
GT-R2011モデルも見たけど、従来モデルより迫力あった。

他に見た珍しい車はLX570とかベントレーコンチネンタルSSかな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 00:26:36.23 ID:yvRMob6YO
この前の日曜日に秋葉原で、初代アルシオーネを見た。
今見ても、すごいデザインだ(笑)。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 16:00:25.48 ID:cisRvA/M0
MINIのEVが俺の後走ってた
渋滞してるのに長々と右ウインカーつけて右車線行ってなんかワロタ
まぁあそこは右車線の方が速いからわかるけど
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 08:57:47.71 ID:dzHtiqhy0
LEAFのタクシー見た
結構でかいんだね
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 12:23:40.09 ID:UukblWax0
さっき1桁ナンバーのSR311見かけた
テラカコヨス
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 21:19:03.43 ID:kqxY6pGK0
前マーチの
ソフトトップ仕様を見た。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 22:52:15.98 ID:6ohn3OXc0
それ、ふ311、じゃ無かった?昔テレビで陸運局に通いつめてそのナンバー取った人が取り上げられてた。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 23:38:17.39 ID:k0JL+ikN0
今回の地震被害でかなりの数のレア車が消失するだろうな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 23:51:15.49 ID:Z2Hvqr9y0
レア車が消えても良いじゃないか、オーナーが無事なら。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 04:41:36.30 ID:QiwrCP4R0
>>227
機械式駐車場の地下にゼロワンを入れているのですが、
帰宅後見たら2〜3cm程度駐車していた位置が横にズレているように見えました。
そこまで寄せてないでしょって位リア側ホイールと駐車プレート壁が接近していた。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 15:12:43.58 ID:I+/7M7Dh0
茨城県のベンツのデポでも新車が数百台お釈迦になったとか。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 09:00:34.22 ID:FEHMtnCf0
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 13:27:55.97 ID:vmXm8VHV0
>>231
。・゚・(ノД`)・゚・。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 17:13:09.54 ID:jJeiq5DJ0
>>231かわいそうに・・・(∵)
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 19:51:37.66 ID:HrP2C/iO0
3代目コルベットを見た。
ビートルやマスタングの復刻デザインがうけているようだから、次期コルベットはこれを現代流にリファインしたらどうかな?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/73/1971_Chevrolet_Corvette_LT1.jpg/800px-1971_Chevrolet_Corvette_LT1.jpg
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 21:08:59.07 ID:a3lIAE1W0
>>231
まだ動きそうだ。
ガンバレ!
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 21:38:03.71 ID:XIJZanSb0
津波の映像でbBオープンデッキが流されてた
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 21:47:58.71 ID:jJeiq5DJ0
>>236お前は俺かwww
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 22:01:14.73 ID:qQ6wxX110
>>231
気仙沼市か。あそこは旧車クラブがあるから、ひょっとしたら津波で流されたか燃えたかした旧車があるかも知れん。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 22:27:43.73 ID:kgSZwi4m0
横浜だが立体駐車場が故障して車を出せなくて困ってる。
おまけに駐車場内中がどうなってるかもわからん。
修理業者さっさと直せよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 22:34:24.81 ID:tAy6ZKtEO
最近なぜか10年くらい前のGT-R(詳しくは分からない。丸目ライト)を頻繁に見る。ほとんど地元周辺しか走らないが。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 23:14:05.63 ID:djcWrDk10
丸目ライトのGT-RってコロナGT-Rかな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 23:28:46.29 ID:tAy6ZKtEO
>>241
調べてみたらR34スカイラインGT-Rでした。
丸目ライトはリアのことです。

リアルタイムで知らないだけでレアとは言えないかも。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 00:59:03.54 ID:O+6XXsFA0
R34でも、Nurとかだったらそこそこレアだけどね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 17:01:20.69 ID:hcpeH+4L0
R34GT-Rってライトがガラスレンズじゃないから見た目が残念になっているのが多いよね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 18:46:09.75 ID:tr1dssKx0
フォード500のCNG車が
近所の運送屋に良く停まってる。
シビックGXも逆車だったしアメリカって天然ガス車が結構いるのか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 22:58:34.13 ID:E+1bFiNZ0
後ろしか見てないんだけど、三菱の見かけないセダンを目撃しました。
リアのガラスのサイドから、リアの灯火類がつながった様な、ちょっと特徴のあるデザインでした。
なんて車種だかわかる人いますか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 00:37:01.36 ID:JPlE0n/UO
>>246
たぶんデボネア。もしクーペならエクリプスだと思う。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 01:45:30.73 ID:gSJx8/I/0
ちょっと古めのベンツのリムジンを見た。
車種のナバリングのところが1000EL(?)みたいな感じだった。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 14:34:57.90 ID:wEPJfMSM0
>>248
1000ELなんて
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

もしかしてグロッサーだろうか??
ttp://img01.hamazo.tv/usr/matsuchiyo/200801191553000.jpg
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 17:48:25.16 ID:ROmY8xBm0
うろ覚えなんだがバブル辺りにキャラットとかロバートジャンケルのw126ベンツストレッチリムジンにそんなバッジが付いてたはず。
余談だがそれに付いてたトランクのブーメランアンテナが流行ったっけ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 18:24:02.35 ID:0wt/mhTy0
>>250
当時、田中康夫がそういう連中を「モダンヤクザ」と称していたな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 09:49:15.45 ID:4WzFMWfU0
>>248
1000SELでググってみ。
改造リムジンでMBの正規モデルじゃない。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 17:58:51.01 ID:STCrZkh30
130系クラウンはレアですか?
名神高速で5ナンバーのハードトップに遭遇しました。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 21:39:00.41 ID:QUerwtXu0
何かR35型日産GT-R見たいな顔なんだけど財閥マークがついた左ハンドル車に遭遇。
・・・最新型のエクリプスなのね。平行輸入車かいな?ド派手な黄色で横浜ナンバーですた。

>>253
まだまだ珍走団にもてはやされているクルマゆえ却下w
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 23:05:18.41 ID:XWQhfChp0
13クラウンがまだまだって、どこに住んでるのかな・・・
古くても17だろう
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 23:56:53.23 ID:QUerwtXu0
>>255
17なんか普通。下手するとY30とかGX61の珍走が居て笑える@神奈川県央地区
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 00:20:38.35 ID:lMqmt8HW0
神奈川ですか・・・県民性が出るのでしょうか。

うちの岡山だと見栄っ張りが多いのか、そこまで古いのはいませんよ。
型落ちクラウンは下火の傾向、チンピラクラスでもレクサスとベンツに乗っている。

ちなみに教習車でもBMWとベンツ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 00:29:29.30 ID:3SRsWcMo0
13、14、15クラウンはよーく見かける北海道。
ついさっきもすれ違ったけど、黄色いフォグに片方切れたヘッドライトですぐに13クラウンとわかった。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 09:19:33.13 ID:9mnVdgtg0
クジラクラウンは
あまり見かけない。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 15:09:46.40 ID:RqivBojy0
          ‐-、  ィ-‐、         ハノ\
         | ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
         >´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
        /_____  ヽ   <´____ノ、  ヽ
        l  r-、  r-、\_r-|    / r-、  r-、\r-}
        |   ⌒      )    l    ⌒     )
        \(´ ̄ ̄⊃  厂     \ (´ ̄ ̄フ ノ´
          >二二<´        >⊂ロ⊃<
         〈_,ィ o  ト、〉、      <_,ィ  o  ト、_>
        / / ノ o  (  '、ヽ    / / |_o_|  | |
        mn∠___\ nm   レm(_r-,_) レm
          \‐∨‐/         \‐∨‐/
          ⊂-┴-⊃         ⊂-┴-⊃

       土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/  | ‐┼`` ‐─ァ``
      rノ、 l rノ、 _ノ .レ ノ 、_  (__ .l rノ、   (_


        た〜のし〜い な〜かま〜が


        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 22:30:57.73 ID:VTTuBd5h0
ロータスエスプリ
年式はわからんがウエッジシェイプがきついので初期型と思われる
品川ナンバーだった ガソリン大丈夫か
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 02:14:55.99 ID:MIwvrzTG0
横浜某所で、岸部一徳みたいな顔のセダンが止まってた
逆三角形のメッキグリルで、丸目ライトの下にも三角のメッキが、丁度「目の下にクマ」みたいになってる

>>246
エテルナじゃないか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 07:33:14.98 ID:dxjj/cc/O
エメロードだったら笑える
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 10:37:19.90 ID:uE7W+K/TP
ナイトライダーの元になったアメ車見かけた
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 12:41:47.78 ID:eA4Ct3dq0
>>264
トランザムだね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 15:29:43.65 ID:vUcUvYDA0
 セリカXXを見た。
ネオヒスになるのかな?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 19:48:36.15 ID:iPXNXsAO0
今日、巣鴨で初代ミラージュを目撃。
ボディが記憶よりもデブ目だった。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 21:06:32.13 ID:Xs6wIQ2s0
ウチの近所にはギャランGTOが止まってる。
しかもフルレストア済みでペカペカ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 21:18:48.52 ID:JzBX+l060
うちの近くには、デルソルが止まってるぞ。
あと、懐かしいセラも。
時代が止まっているのかと驚く。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 21:49:55.32 ID:GvJuacA1O
iMiEVってまだレア域?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 22:17:13.76 ID:NvMNO1Nh0
NISMO 400R発見
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 00:03:18.72 ID:4nJSkNPW0
フェンダーミラーの3代目カリーナED
既出だったっけ?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 08:21:20.01 ID:GeWZi/NH0
俺は
EDじゃないけどな…
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 12:55:17.11 ID:ZlULFWPj0
>>266
ついさっき、秋葉原の交差点で白いヤツを見かけたよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 18:13:48.29 ID:dr9OHOg50
ハコスカを見た
積丹だった・・・
スーパー7も走ってた
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 22:08:29.57 ID:BQ5I2I/20
今日はルネッサ2台とMR−S3台見た。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 22:52:59.21 ID:zsPDke6c0
縦目のベンツを見た。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 21:30:59.46 ID:zqFlNRD00
ミラの古い角張った時代のパトカー(もちろんフェンダーミラー)を見ました。
@川崎麻生区
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 22:00:52.38 ID:9FfezxO40
L70系か…
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 22:00:53.13 ID:DTlYBTFRO
ギャランスーパーVR-4を目撃。思わずガン見してしまったw@墨田区
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 01:16:47.92 ID:QZYU70QL0
>>278
流石はボロ車スレでも絶賛される物持ちのよい神奈川県警w
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 09:24:42.19 ID:SkExKKF90
秋葉のコインパーキングに80スープラ.青色見たのは初めてだった.ナンバーが「いわき」だったので慌てて逃げた.
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 17:21:09.75 ID:X8QMJKwj0
ちょっと前ばあちゃん家行った時ザガートステルビオみたぜ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 20:08:08.51 ID:HJNw0+g10
>>282
見掛けた時点で手遅れだよ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 21:33:12.36 ID:UdkYnukb0
>>283
ちょ、ばあちゃん凄いの乗っているんだなwww
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 21:43:08.60 ID:X8QMJKwj0
>>285
なんでばあちゃんの車って認識なんだよwwwwwwww
ばあちゃんの愛車はなんか電動のモッサリしたやつなんだぜwww
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 22:22:13.52 ID:PmZ3Kntl0
いわきかわいそ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 22:58:17.84 ID:2rL/xRt2O
今月に入ってカサブランカを二台見た。
前回がシルバー、今回はゴールドかな?傷もなくて綺麗だったなぁ…
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 23:00:37.68 ID:dyUBNRbo0
ダメだなぁ〜

TA サメ型セリカを昨日みたよ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 23:10:40.06 ID:kTHH8WBJO
デックスとBbが並んでた
ある意味レアだよな…
TRDのエンブレムのみのセリカ
詳細不明
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 23:17:17.59 ID:METQ0K0rO
初めてリーフ見た
ワインレッドだと激しくキモいな

でも、ガソリンスタンドに並ばなくていいのは正直羨ましい
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 23:31:04.58 ID:VysBnifq0
TRDだけのエンブレムのセリカって最終の7代目のかな?TRDスポーツMとかなんかかな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 00:07:37.38 ID:wu7QPizo0
>>291
電気スタンド…じゃなかった、充電スタンドも先客がいて待ちになることがあるらしいよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 01:08:50.23 ID:JzV39Cge0
>>282
今すぐ福島県へ行って土下座して来いw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 02:17:44.43 ID:Go/5215F0
昨日、名古屋でムルシエラゴLP640ロードスターでいいのかな?
ムルシエラゴのロードスターってのはわかったけど、640かはわかんない。
でもナンバーが640だったからたぶんそれ。
オープンにして走ってた。マフラーはノーマルだった。
もっとノーマルでも振り返るくらいの音かとおもったけど、意外と静かだったなぁ〜。
途中で名古屋高速に乗っていったけど、道路の短い植木?より車高が低くてびっくりした。

あと3代目カローラFXのオレンジみた。もしかしたら、数年前にヤフオクで売った愛車かもしれなかったけど、
実際はわかんなかったです。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 02:39:42.43 ID:gVyUHB1X0
>>290
Bbなんて車はまず存在しないからレアだなw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 08:32:06.01 ID:xXWChluD0
この二日で銀リーフ、水色リーフ、水色リーフタクシーを見た

さすが神奈川、なのかな?
298282:2011/03/25(金) 11:07:58.10 ID:m7IVd9hx0
>>287
>>294
謝罪に行きたいがガソリンが…
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 22:31:07.30 ID:1CS3OuI+0
2代目レクサスLS400(左ハンの本物)を見た。
 
エンブレムはスワロフスキーでギラギラ。
カラーはブラックでナンバーは8888。
内装なんかは、長野の田舎にあるのが不思議なぐらいピカピカで高級感があった・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 22:42:13.73 ID:l7jMZyVT0
ホンダNR750(黄色)

バイクだが
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 00:04:50.14 ID:Wvavrp3j0
ベンツ190EのMT車を初めて見た。ナンバーが尾張小牧2ケタなので新車からのワンオーナー車だろうな。

>>298
どこだ?都心は知らんが神奈川県はガソリン供給回復したぞ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 11:40:16.98 ID:sDqLUNE90
>>299
末広がりで8だったけ、韓国だったか中国でしたっけ。
何故かレクサスってあっちの人は大好きだよね。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 12:18:06.67 ID:P+2OWFGUO
>>297
大阪市内ではうじゃうじゃ走ってるよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 12:36:50.38 ID:aikmpasEO
ベントレーコンチネンタルのロードスターを見たな。いかにも金持ちじいさんて感じだった。
あと高速でフェラーリの458イタリア見た。相変わらずフェラーリの低さには驚くなあ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 13:55:07.79 ID:IyGiI3baO
同じ日に別々の場所で別々のフィアットバルケッタを見た。
なんか良いことあるかもと思ったら飛び石でフロントガラスにヒビが入った。
orz
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 14:49:41.42 ID:BV6KyDTuO
最近フィガロを2台見た。コルサ、チェイサーといった古い車も見た。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 19:21:29.50 ID:ykNoI5al0
多摩湖へ向かう道路でユーノスコスモとアルシオーネSVXを見た。
ドライブだったのかな。

308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 20:14:23.78 ID:QbDM2Kgu0
プリムス ヴァリアント:激突に出てくるやつ。
458イタリア
ベントレーコンチネンタルフライングスパー
チンクエチェント
今日一日で結構見たな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 21:30:35.37 ID:uZT7WTpkO
往診仕様のヒルマン・ミンクス見た
フォグのよこに「医」ってランプが付いてくる奴
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 21:36:56.27 ID:sDqLUNE90
こちらはベントレーのアズールというオープンを見ました。
オープンカー好きなんですが、ちょっと微妙な車だな。
パレード用?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 21:47:01.36 ID:3alOued+0
ボルボの262C見た
レザートップがかっこ良かった
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 00:50:37.25 ID:F7oySpLC0
ファミリアネオ、走ってた。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 01:39:16.80 ID:Fc4dCIJK0
>>309
新車時は開業医とかのブルジョア層じゃないと新車で買えない高額な車だったからなぁ<ヒルマンミンクス
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 11:53:41.40 ID:7xyZWhZ60
近所の駐車場にはブルーバードSSS-Rが止まってる。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 13:28:08.77 ID:DQ3NnoluP
ミツオカニューラセードみた
老夫婦が乗ってた
サイドウインドーはS15だったからニューだと思う。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 15:52:06.20 ID:cG655YB90
ナイト2000仕様のトランザムを見た。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 18:54:59.56 ID:eqm2aCNt0
クライスラー クロスファイアを見ました@毛呂山町近辺
SLKに似ているなと思って調べたらなるほど。
いいね、次購入しても良いなぁ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 21:31:21.42 ID:iOaFFBfw0
315に便乗ではないけど、久々にシルビアヴァリエッタ見たわ
319ななしさん:2011/03/27(日) 22:38:23.13 ID:cdD4YsoB0
オーテックザガートステルビオ
仕事で運転中に見かけた

フィアット 新ムルティプラ(前期)
仕事から帰宅中に信号待ちで目撃
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 22:48:04.25 ID:eEFCs2Ws0
うちの近所にはスーパー7止まってるし、よくメッサーシュミットも見かけるし初代Zも近所にいる
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 23:11:14.95 ID:3LAWwyoH0
茅ヶ崎でクワトロポルテ見た
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 23:21:10.09 ID:BDDP7/IR0
この間、7ナンバーのミゼットをみたぞ。
あれって、ナンバーついてるやつって日本に何台くらいあるんだろう?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 23:52:41.29 ID:Fc4dCIJK0
>>322
7?6じゃなくて?3輪小型乗用車に構造変更でもしているんだろうか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 00:22:58.97 ID:DxJANNIh0
>>323
そう、ただの「7」。
現行だとたしかに「6」は三輪貨物だけど、「7」は三輪乗用のカテゴリー。
本当に初期に登録したやつだと思う。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 06:07:42.63 ID:1JvuSLCA0
>>321
何代目の?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 06:25:30.32 ID:eR5hQMici
ついさっき、南阪奈道路上り線葛城ic付近で14クラウン後期の個タク発見。
これって凄いことですか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 14:13:32.76 ID:x6YFvtLK0
初めて現役のミニカ・スキッパーを見たよ。

あのリアのデザインはCR−Xが真似したのか、プリウスが真似したのか
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 14:48:37.19 ID:U2d9Kayc0
>>327
CR-Xが真似...かな?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 21:13:08.89 ID:IQSqte6m0
>>328
そしてそれをプリウスがさらに真似したw

・・・あの手のボディ形状で後方視界を確保するとなると、どうしてもああなってしまう。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 22:43:44.93 ID:7N1leD810
本日の収穫

現行のランチャデルタ
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file6000.jpg
並行かと思ったらガレーヂ伊太利屋で扱ってるのね。
人の価値観に文句付けるつもりは無いが1.4ターボで400万とか驚きだw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 23:44:37.20 ID:IQSqte6m0
>>330
VWのとかのと同じタイプだろ。EU圏は排ガス総排出量規制があるから小排気量化が今の流行。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 00:03:37.95 ID:Is/Tbb4C0
>>331 この手って走りとしてはどうなのかな?
正直なところ、プリウスでモーターをターボ的な使い方にして乗る方が燃費よさげに思うけど。
(輸入車の良さや価値観ってのは除いて)
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 00:42:18.10 ID:p131FC/30
レクサスGSがそんな感じでパワーに振ってたけど大して燃費よくなかったからやらないのかね・・・・。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 03:00:20.04 ID:o+/xWhbi0
>>331
ソレは分かってるが
GOLFの1.4ツインチャージャーに比べて高いなぁ・・・と思うわけさw
あれ確か300万ちょいだよね?

>>332
GOLFVのGTI乗ってた頃定期点検してる間に代車として借りたことあるが
正直モサーっとしたエンジンだなって印象しかなかったorz
1.4って事を考えると大したもんだとは思うが
単純に加速とか燃費の面ならHVが上


335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 10:09:11.23 ID:Ev/n0Kvr0
先週末、池袋のヤマダ電機総本店横で、左ハンドルの白のレクサスLS(たぶん)460
を発見。今更、バブル期のセルシオの納車を待てなかったLS400でもなかろうに...。

先日、プレオ ニコットに遭遇。もちろん黄色。これは余り珍しくない?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 18:46:24.61 ID:bwUKFBXX0
光岡の卑弥呼って本当に走ってるのか?
大蛇は時々見かけるんだが(100台くらいは売れたらしいけど)、
ゼロワンも見かけたし、優雅も近所で見かけるが、さすがに卑弥呼はないなぁ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 22:20:44.53 ID:jikJ47fj0
>>336
調布インターのあたりを走ってるとたまーに見るよ。
さすがに初めて見たときは目を疑ったけどww

338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 22:57:39.46 ID:0neXmVgy0
>>337
えー本当! まず見ないと思ったら地元じゃないか!
同じ光岡乗りなんでちょっと嬉しい。

仕事で山梨へ行ったらエクスカージョンスーパーリムジンってのが
停まっている店があった。長っ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 23:40:46.34 ID:oAsnNfoE0
>>336
座布団運びの山田君の愛車だぜ<光岡卑弥呼
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 00:27:55.04 ID:Swbj3vhy0
>>338どんなリムジンなのかとググってみたら長すぎワロタww

あの長さでよくバランス取れるよなー。
真ん中がバランス崩して下に曲がったりしないんだろうか・・・
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 02:09:37.81 ID:GXTXZFgw0
環八の羽田から蒲田辺りにハマーのリムジンをレンタルしてる店があったが
あの店のリムジンで9mだったかな??
まぁ十分過ぎるほどアホ車だがw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 11:12:39.56 ID:4fkEmyHXO
最近毎朝ジェネシス・クーペを見る
エンブレム外してあって、ぱっと見ヒュンダイとは気づかなかったよ…。

まあ欲しくはないけど。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 18:10:59.47 ID:/I653aRj0
レオーネのピックアップを見た。
こんなの有ったのね。

http://img.wazamono.jp/car/src/1301476246378.jpg
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 18:16:07.15 ID:4V1TJUFJ0
クライスラー300Cの個人タクシー見たわww
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 18:58:24.99 ID:ssKlfJEX0
ネオンとかい言う車を見た。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 20:45:11.48 ID:ylvYATuM0
アヴァンタイムの後を走った。
どう見てもクーペに見えん。

正規輸入は206台しかないのか・・・
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 22:40:47.91 ID:JUCDExzs0
>>344
関西?
京都に矢沢永吉御用達の300Cの個タクがあるって聞いたことあるけど。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 22:47:25.77 ID:4V1TJUFJ0
>>347
俺京都だしたぶんそれだわ!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 22:54:22.85 ID:PF87Ov2m0
>>346
むしろそんなに入っていたのかと驚いた俺だが、
実は2台のアヴァンタイムの本拠地(個人宅と月極)を知ってる
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 00:14:52.63 ID:ohACuIcU0
俺の地元でもよくアヴァンタイム見る

西武警察のロケやったこともあるようなところ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 00:33:07.98 ID:OlRa3qqH0
>>348
京都に、ギャランΣとかコロナとかカスタムキャブは生きてる??
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 00:36:34.36 ID:AXgCqPOv0
>>351
行動エリア狭いから分からんけど俺の周りだけでもメッサーシュミットや初代Z、スーパー7とか
珍しいの結構いるし探せば多分いると思うよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 00:57:39.44 ID:JZLysnD+O
通勤時、珍しいリアの形をした輸入車を見かけました。調べたらクライスラーのPTクルーザーでしたが、レアですか?

ちなみに千葉です。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 01:00:52.83 ID:AXgCqPOv0
>>353
近所に2台ほどいる
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 02:44:43.43 ID:sDRslOlu0
>>353
俺みたいな田舎でも月1回は見る
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 08:54:42.66 ID:3XZOzKKI0
PTクルーザーは割と売れたね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 11:17:35.92 ID:HFRJsyc00
信号待ちの対向車で、R8に続いて黒いスマートロードスターが隠れてた。
小さいスポーツカーもかっこいいけど並んじゃうとかわいく見えるな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 12:28:39.60 ID:Z9xZqFTx0
レア車が少ない地域ってどこですか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 15:24:39.88 ID:G7yJQ/uIP
2代目レックス見た
信号待ちで思わず写真撮った
しかもオートクラッチだった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1479238.jpg
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 15:38:56.26 ID:Z9xZqFTx0
その寂れた感じの商店街がいいですね。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 21:10:09.46 ID:tUZSwi5N0
>>359 昔それの5ナンバーにうちの伯母が乗ってたわ。
最近、うちの近所の人が同じ赤のレックス買ったらしく乗ってる。
正直、あの2気筒結構うるさいね。(休日の朝からうるさいとオカンがボヤいてた)
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 21:14:52.08 ID:nyu783AL0
静岡県浜松市北区細江町気賀にある
気賀四ツ角交差点か?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 22:04:49.83 ID:gzL9s5Zs0
>>343
これ甘木インター近くの店?
違うかな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 22:18:19.90 ID:JZLysnD+O
ACのCMで猪木の後ろに隠れて見える車が何か分かる人いますか?

おそらく2ドアクーペだと思います。
365343:2011/03/31(木) 22:31:54.55 ID:zHcVDMsS0
>>363
そう、甘木インター出て真っ直ぐ走った所の店です。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 01:23:26.52 ID:U2YbdDzv0
>>364
クロスファイアと思われ。
最近欲しくて良くヤフーで中古車見ているので。
ゼロワン売りたくないしなぁ、どうしよう。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 02:28:28.65 ID:Me7oqNYa0
FJクルーザー見た。これはPTこ違ってレアだと思う
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 06:27:56.18 ID:1N0PZ9Px0
今はディーラーで普通に買えるんだが…
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 06:38:13.76 ID:Wf1onojB0
>>365
ベンツのSL。

>>366
欲しい車を見間違えるなよw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 09:29:36.57 ID:tLQ8czY50
ビートとAZ-1が並んでると思ったらキャパだった
エンブレム以外に見分け方あるのか…?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 11:47:38.27 ID:Me7oqNYa0
純正ならキャラのバンパーにはフォグがある筈
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 11:53:06.41 ID:wcrNWRqu0
キャパじゃねえよ、キャラだろw

フロントだとフォグの有無、リヤだとタイコ隠し形状(正式名称失念)で区別できると思う
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 12:31:35.17 ID:OZoi9zOwi
キャパワロタwww
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 19:38:32.15 ID:QI+++7fz0
カメラ雑誌じゃねーかよw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 21:22:59.53 ID:/GdRAg9L0
>>373-374
「キャパ」という車が実在するのを知らない情弱?
ttp://www.honda.co.jp/auto-archive/capa/2002/
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 21:26:34.42 ID:OZoi9zOwi
それくらい知ってはいるが、知らないと情弱になるようなレベルだろうか…
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 21:43:43.29 ID:JxpP5iP+0
>>375
>>ビートとAZ-1が並んでると思ったらキャパだった
つまり似てないだろwwってことで>>373-374が存在するわけだ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 21:57:17.64 ID:U2YbdDzv0
>>369
間違ってた、穴の数が違うしwww
ゼロワン修理完了のお知らせ、来週から乗れる愉しみ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 22:01:15.89 ID:/GdRAg9L0
>>376
くやしいのうw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 01:19:24.90 ID:JtD5PHTs0
ID:/GdRAg9L0がアスペだということは分かった
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 15:27:03.78 ID:+V9ZvypT0
うちの地元に、初代セリカカムリ、それも追加グレードの2000SXのやたら
きれいな車がいる。
2代目カリーナベースだけど、後輪が独立懸架で14インチホイールのヤツね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 15:46:09.36 ID:aUjAxBgPO
レパード見た。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 16:46:07.13 ID:+k3Tc8EV0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYt6vmAww.jpg

生で見た時は興奮したな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 17:55:46.93 ID:qrRLb2Q9O
WiLL VSってレアな部類に入る?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 18:02:11.46 ID:lvxWMu6/0
割と見るよ
386sage:2011/04/02(土) 20:46:20.49 ID:Uy2jo/oB0
SLS AMG 見た
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 23:51:12.20 ID:vm5y+4r30
WiLLならViが一番レアだと思う
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 00:10:38.47 ID:B5EZWrLo0
Viこの間近所のダイエーで見たわ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 00:44:51.48 ID:ZP0BRf1P0
>>366
このスレの住人達に続けっ!維持費なんてなんとでもなる。
    ↓
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!支払23回目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1291644089/
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 08:21:46.61 ID:m03y7KiF0
伊勢湾岸で新型のサイオンtcを見た

意外と大きかった
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 08:22:02.61 ID:m03y7KiF0
伊勢湾岸で新型のサイオンtcを見た

意外と大きかった
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 14:27:01.16 ID:5sfZWKUl0
>>389
ゼロワン取り行って帰宅。トータル3人の小学生に指さされた。
三菱アイとの2台持ちなんで、もう1台はちょっと無理かな。
会社の人に何言われるかわからんw
分相応の買い方として一括で払える範囲でと親から昔から言われていた、
分割払いってそもそも損するから未だかつて1回も使った事無いなぁ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 18:27:54.50 ID:gQB9VSVb0
太田市内をランニング中、レガシィみたいな後姿のピックアップトラックが自分の横を走り去って行ったので、何なのか気になり帰ってすぐに調べたらバハという車だった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%8F
フロントは完全にレガシィだな。初めて見た。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 18:58:31.70 ID:JRNkqwTW0
三菱 トライトン見た
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 19:32:20.26 ID:HlHPiA+D0
トライトンはレア車かどうか微妙だな
見るときは一日2〜3台見るが、見ないときは数ヶ月に一回ぐらいしか見ない。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 19:51:26.85 ID:8sPMe92sO
>>384
俺乗ってるけど、あまり見掛けないな…
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 21:48:00.67 ID:lIwfoXYWO
やや古そうなブルーのミニクーパーを見た。ルーフ一面にイギリス国旗が描かれてあった(ドイツ車だが)
また、社外らしきマフラーがリアの中心にあった。

レアかな?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 22:00:01.07 ID:B5EZWrLo0
ミニとかそこらじゅうに走ってる
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 22:03:00.21 ID:lIwfoXYWO
>>398
それは分かるけど珍しい外観だったから。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 22:08:56.58 ID:B5EZWrLo0
>>399
イギリス国旗もいるしフルエアロもいるよ?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 22:10:46.11 ID:3o2BV15c0
旧ミニはあんまり見なくなった
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 22:13:48.12 ID:B5EZWrLo0
うそ?このごろ旧車すごい増えたぞこっちは
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 22:17:00.60 ID:cnFjHQGK0
>やや古そうな
>イギリス国旗が描かれてあった(ドイツ車だが)
の意味が分からなかったが、ニューMiniの古そうなって意味かな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 22:21:14.81 ID:+s8nZ1ac0
>>397
BMW MINIに関しては、メーカー(もちろん設計も)はドイツだが生産はイギリスでやっている。
ユニオンジャックのルーフステッカーやミラーカバー、スカットルなんかも出してる。
まぁいわゆるイメージ戦略だw 旧Miniにあやかろうという。
そのオーナーもそれに乗っかってるんだよきっと。
(なお新型のクロスオーバーはオーストリア・マグナシュタイア工場だけどね)
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 22:24:54.49 ID:lIwfoXYWO
>>400
そうなのか。ドイツ国旗などもある?

>>403
詳しくないのでよく分からないが、少なくとも新しそうには見えなかった。10年程度は経ってると思う。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 22:31:03.76 ID:B5EZWrLo0
>>405
アメリカ国旗のヴィッツ見たことあるか?つまりそういうことだ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 22:42:50.39 ID:YJmxPa3w0
光岡のラセードとビュートが並んで走ってた。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 00:49:36.58 ID:VpO8Gtu8O
環七で卑弥呼見た!感動した…
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 00:57:39.71 ID:Q/g8M0rB0
トヨタ セラ見かけたぜ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 11:17:40.95 ID:ESM8tITr0
昨日、北九州でフェラーリのオープンカー見た
テールランプが左右一個づつだった
何という車種だろ?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 11:58:28.90 ID:Sk4/WjAX0
フェラーリ・カリフォルニアかな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 15:31:43.18 ID:KDwXRwpXO
レクサスLF-Aが走ってたがもう市販されてたっけ?@三河のお膝元
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 16:53:18.65 ID:yZvaRX+TO
>412
市街地走行試験じゃね?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 16:55:16.23 ID:ESM8tITr0
>>411
ググってみたけど、マフラー出口が違うなぁ

さっき、シルビアS13のコンバーチブル見た
415 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/04(月) 21:52:11.96 ID:IPaBSD5a0
日産エスカルゴを見た
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 08:07:58.35 ID:zrFF6Uc5O
>410

まさかの599SAアルペタとかでは…
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 08:24:32.42 ID:mSgOEEnp0
>>416
これ?
http://image.motortrend.com/f/30655414+w750/2011-ferrari-599-SA-aperta-rear-three-quarters.JPG.jpg

こんな感じだったかも
色はブラックだった
もうちょっと平べったい印象がある
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 10:56:57.20 ID:V4nyv3OD0
ベック550スパイダーっぽいの見た。
レプリカだと思うけど。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 12:14:55.01 ID:Oo608WzcO
さっきトゥクトゥクとすれ違った。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 18:05:23.68 ID:ri1pOwTl0
トラバントを見たぞ。排ガス規制よく通ったな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 18:11:45.48 ID:GVq0vHsu0
>>419
確か小金井市にある酒屋さんが、トゥクトゥクで配達とか
してなかったかな?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 23:16:55.17 ID:0O2/FMkR0
>>420
最終型の鉄ボディ+VW製1.1L4気筒エンジンのでね?それなら普通に車検取れる。
あるいは排ガス規制対象外な'60年代に生産されたトラビーかも?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 23:39:57.58 ID:ri1pOwTl0
>>422
そうなんすか。あの「紙でできた」っていうインパクト(実はちょっとちがうけど)が強かったんで。
でも、見たときはほんとに驚いたよ。そういうときに限ってカメラを持っていないのよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 01:57:47.75 ID:Vv5srsWX0
>>417
80台限定ってまさにレアだなおい
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 07:34:12.57 ID:2CPmnoIiO
>424
しかもまだ全部デリバリーされてるかわからんしな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 18:26:34.18 ID:Qxz7riKK0
公式ではないが、光岡の優雅は生産台数70台くらい。
卑弥呼にいたっては、たぶん50台ないだろう。
しかし、俺の地元で優雅も2台見かける。卑弥呼も見たことがる。大蛇(兜)もある。
おかしいのか?ちなみに富山県ではない。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 20:16:10.24 ID:1Ct1gf8w0
ミゼット
AZ−1
アウディ・A1×2台
シビックTypeRユーロ×2台

今日は結構レア車が多かった。
ってか、A1ってもう売ってたのか。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 22:33:42.92 ID:FUwNKeKE0
外苑西通り CAアコードクーペ フルノーマル
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 22:36:23.15 ID:VDnmD+Zg0
東京の交差点でスーパーカー・ランボルギーニ・ミウラが炎上(笑)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302095360/
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 22:54:22.94 ID:mMnWrUEn0
>>429
ミウラはキャブレターからガソリンが漏れ易いと聞いたことがあるが、これもそうなのかも?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 23:25:21.03 ID:Vwa9ZOfN0
>>430
気の利いたオーナーは炭酸ガス式の消火器を持っているという話も
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 23:36:27.72 ID:Vv5srsWX0
キャブって大なり小なりガソリン滲むけど、
オーバーホールケチったんだろうか
キャブ4連装とか絶対触りたくないし

トリプルチョーク4連装の吸気音は最高だろうなぁ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 00:34:42.00 ID:KQkp91KwO
2代目ソアラのエアロキャビンを見ますた。

新車当時も、バランス悪いデザインだなぁ、と思ったけど、
久しぶりに見ても、やっぱり違和感のある形でした。
Cピラーが細過ぎるのと、屋根が小さ過ぎるのが原因?
いっそのことエルカミーノみたいに(ry
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 17:43:40.78 ID:6uQU4wyJ0
岐阜に行った時、ホームセンターにタクシー仕様のトゥクトゥクが駐車してた。
・・・どうみても本物。

調べたら日本で輸入販売してる会社があるんだね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 20:08:46.96 ID:5fEBVscK0
小牧(愛知県)に販売店があるよ。
見に行ったことあるけど、なんかほわ〜んとした気分になる。
意外と安いけど、蒸し暑い岐阜には不釣合い。

去年あたりは、ベロタクも走ってたぞ。自転車だけどね。ある意味レア車。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 23:54:16.85 ID:9mM9x5M7P
日本のヨハネスブルクを通過したが
時報クーペが走ってた
書く目なんでどうでもよかったが、実は却ってレア?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 00:07:52.79 ID:5Eih/h6P0
日本のヨハネスブルクってどこ?
あいりん地区?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 00:44:30.16 ID:kB9qj+gj0
>>436
なにかと思ったら117クーペか。

この前、90年代初頭っぽい、三菱とかスバルがだしてそうな感じのセダンを見かけた。
とりあえずレガシィではなかったと認識している。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 04:52:59.67 ID:6sc8de1s0
>>438スバルの古いセダンっていうと、レオーネぐらいしか知らんな。
まあセダンは詳しくないから、他にもあるかもしれんが。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 10:46:58.51 ID:VHwPGNrqO
>>437
ヨハネといえば川崎町
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 15:41:58.27 ID:uMLhAAEZ0
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 16:42:39.24 ID:JgvjC32K0
レア車なのは間違いないと思うけど
この写真を見る限りでは交差点の真ん中でクルマを直しているように見えるw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 19:04:46.48 ID:g4mSIrB40
>>442
正解

一応撮影許可は貰った

因みに3桁ナンバーってのが残念ボイントw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 21:18:54.80 ID:R5uYpyST0
>>436
レア。下手すると丸目に改造される。ほぼボルトオンで出来ちゃう<角目の117クーペ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:26:49.63 ID:k3v5OjFv0
大阪に、EV仕様の卑弥呼がいるらしい。
あと、ガルウィングの大蛇もいるらしい。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:38:20.54 ID:uWjouXQq0
>>444
ヘッドライト以外もかなりちがくね?初期と後期の117クーペって
テールランプも別物だし
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:55:25.72 ID:4wiCCGz60
今日、ロールスロイスのゴースト見た。
ファントムは結構見るけどゴーストは初めてだ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 23:06:29.20 ID:5VS43SlA0
春連休はいろんな車が冬ごもりから出てくるから楽しみだね。
東名をカウンタックが連なって走っていたり、
得体の知れない改造車がSAで集会してたり・・・w

でもそういう車は例外なく低速走行するんで迷惑かも。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 01:25:10.13 ID:Cbh61wCtO
>>446
ハンドメイドではなく、丸目の量産型の方。フロント廻り交換で角目も丸目仕様になる。
角目だとパワステ付きがあるから、嫁持ちの117好きはその手で嫁に購入の承諾をもらうw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 09:21:30.31 ID:IOvPOVHG0
雨か。雨が降ると旧車は出てこないんだよね・・・
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 18:58:28.09 ID:/ch8k+Mm0
初代レガシーセダン・・・
とおもいきやエンブレムがISUZU
これがアスカか

CR-Zにしちゃリアの絞込みが強いなとみてたら初代インサイト
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 20:32:00.64 ID:oTOcwNGdO
ソラーラを見たよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 21:53:38.03 ID:+I0xPlql0
ミゼットをクソでかくした、って表現がピッタリのシボレーマークのピクアップを見た。
Gooで見ても該当車両が出ないorz
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 22:19:13.80 ID:xJCMPP7n0
2代目のシビックが走ってた。
ナンバーからするとワンオーナーモノ。

トコトコと旧道をオバちゃんが運転してて、なんだかほのぼのした。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 00:06:10.81 ID:bdvHAJjV0
>>453シルバラードかな?

まさかSSRってことはないよな・・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 00:24:29.38 ID:lOsa/fsJO
三菱のスパイダー
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 00:30:02.92 ID:cjHDbIdM0
フーガハイブリッドって試乗車以外で見たことある?
俺、自分で乗ってるんだけど、自分以外は1回しか見たことがない
ランボルギーニでさえここ1カ月で2台見たのに
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 00:54:13.31 ID:2qGF413Z0
アルピーヌ・V6ターボ見た
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 01:02:08.96 ID:1v93Fbec0
>>457
見ても普通のフーガと区別が付かない自信がある。
珍車ならともかく、良く見かける車種のレアグレードってのは微妙だね。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 01:07:20.07 ID:Pf3jh1IL0
>>457
1台見ましたin北関東
現行フーガ自体あまり見かけない 先代は結構いたのに
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 01:17:08.56 ID:cjHDbIdM0
>>460
それ俺かも?
親の家が壊れて2,3週間まえに栃木まで見に行った
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 03:11:12.04 ID:gc4cLb4VO
ジェミネット、ユーノス800、Jフェリー見たな昨日一日で
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 08:14:22.34 ID:i25XmVzt0
新橋で青のロータス・ヨーロッパSを見かけますた
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 14:35:35.71 ID:PP9vhm0VO
古いギャラン、レジェンドを見た
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 15:40:39.95 ID:hJMciESl0
スバル
レックスをみた。
4サイクルだったぞ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 19:02:03.57 ID:jfzl8W740
ハンバーセプターみたいな古いイギリス車(?)を見た。
一瞬だったからメーカーなどは不明。
色はシルバーだったが、流石にモンテヴェルディほど長くはなかったかなw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 19:42:17.25 ID:GotL2duqO
FD2のシビックタイプRRを琵琶湖近くの道の駅でみた
同じ道の駅に二輪だけどCBXも止まっていた
ちょっと珍しいのを見れて嬉しかった
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 19:46:52.09 ID:B9L+0a+J0
今日だけでチンクエチェントのキャンバストップとコンチネンタルGTフライングスパーのエアロ&ホイール交換と
SP311とF355見れた
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 22:13:43.43 ID:anmuvaLW0
>>455
ありがとうございます。まさかの方でしたw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 23:40:45.84 ID:E3k1bGAvO
>>455
マジョーラのシボレーSSRよく見るわw
流石にそれ以外のSSRなんか一回も見た事無いけど
471ななしさん:2011/04/11(月) 00:01:12.66 ID:KxhmbV8T0
リアエンジン(荷台後部にエンジンルームがあった)の軽トラック
くろがねベビーが一番似ているけどエンブレムにFARMERって書いてあったような・・・


ttp://www.asahi-net.or.jp/~rf7k-inue/izen/no-5/kurogane/kurogane.html
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 07:01:34.06 ID:g3RUmYRE0
510ブルーバード@堺市

ナンバーが 堺ナンバーでちょっと残念
屋根・シャッター付き貸し駐車場に入ってた
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 11:56:12.36 ID:xXCYIjsb0
韋駄天ターボはもう書いてもいいですか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 16:16:11.80 ID:18FOj9MX0
このQ45見たぞ
知らない人が見たら絶対日本車だとは思わないよね
http://images04.olx.com/ui/1/12/49/10100349_1.jpg
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 19:48:49.88 ID:JhoAf1pa0
今日スプラッシュの後ろをついて走ってたら、セラとインサイト(初代)とすれ違ったわ。
何の前触れだろう。

スプラッシュはディーラー以外では初めて見たよ。
スズキの店が家の近くにあるから毎日見てたけど、動いてるの見てるとなんか嬉しいなw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 20:53:27.75 ID:/Ng9d0Df0
今日日産のディーラーの中で綺麗なs30のZ見たな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 21:07:52.12 ID:/Ng9d0Df0
あと10ソアラの積丹もだ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 23:23:57.60 ID:bP97fY3O0
>>474
でも、デビュー当時のCMコピーは「ジャパンオリジナル」。
油圧アクティブサスは壊れると修理代がムチャクチャ掛かるから廃車にされちゃうケースが多いしねぇ<Q45
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 00:09:34.52 ID:TCCI5CLi0
Q45は途中から小さなグリルみたいなパーツ付けてたね。
あれは格好悪かった。ゴーン以前の日産のダメっぷりがよくわかる。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 09:14:41.21 ID:w7d3hstY0
>>479
初代Q45の小さなグリルパーツ、たしか七宝焼きエンブレムだよね。
内装も漆塗りのパネルがオプションだったりとか、話題になったけど
売れん買ったよなぁ・・・
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 09:34:12.94 ID:7KJM6ZKU0
>>477
おぬし、シャコタンブギが好きだな。
俺は全巻持ってるw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 21:26:09.50 ID:c+luRmzI0
>>479
グリルが付いていたのってプレジデントじゃなかったっけ?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 21:35:52.70 ID:alD8zxcf0
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 22:31:39.58 ID:bC99g5YW0
>>483
インパル製の前期型用ダミーグリルもあったな<Q45
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 11:28:16.53 ID:zJ6E52C40
以前のこち亀は
古い車が結構登場してたな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 20:24:59.75 ID:Bg0EYcgJ0
初代秋元治の頃だね。
作者自身がコスモやMG-Bに乗ってたり、2輪だけでなく4輪も好きだったみたいね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 22:16:32.16 ID:5YR/UfOD0
数年ぶりにドノーマルのセリカXXを見て感動した。
今はみんな派手に改造されちゃってると思ってたが、まだノーマルで乗ってる人もいたんだなあ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 22:28:27.33 ID:Vvp2xaCQ0
今日初代チェリークーペ見た
70年代前半にあのスタイルは革新的だな

489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 23:30:57.41 ID:lUesFfeJ0
おまえらの報告なんかうそくせー
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 23:42:35.99 ID:hyIZQ2S/0
白のマイバッハを見かけた。なんとなくしっくりこない。

こんなのは安全基準で認められないだろうが、古めかしさが同居してかっこいい
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/363/837/b902.jpg
491ななしさん:2011/04/13(水) 23:46:35.27 ID:Ydyuq+bs0
京都市丸太町通りで三菱プラウディア
誰も知らない高級車って感じで安く売ってたらほしい
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 02:00:15.04 ID:6DmBzH1x0
ギャランAMG初めて実物みたわ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 06:38:19.10 ID:yrdFaMq40
>>490
中国はオリジンまでパクるのか。スゲーな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 07:12:47.59 ID:Io0byt2Q0
残念ながらあれは昔あった紅旗の顔でパクりではない。
寧ろ顔以外のボディデザインはあのパクりRRファントムのアレじゃないか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 12:25:50.11 ID:4SMD4yBQ0
>>486
スレ違いで申し訳ないのだが、初代ってことは、今のは二代目とかなのか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 14:50:52.20 ID:rvqhyVSlO
今日は
ビークロスと三菱チャレンジャー
ギャランのハッチバックっぽいセダン(サーブみたいなの)
あとグランビア(?)とかいうトヨタのデカいミニバンを見かけたかな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 17:09:34.08 ID:wqFu/LOS0
エクサキャノピー見たぞwGT4でしか見たこと無かったらからビックリだわ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 20:06:19.52 ID:fJfiZ4et0
 サンダーバードを見た(多分)
ベビーサンダーって呼ばれる初代のやつ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 20:13:52.59 ID:p4mwfUPhO
今テレ東の「幸せの黄色いハンカチ」で旧車のオンパレード
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 20:44:30.15 ID:2KNi0I390
ポーターキャブって
スゲー古いのに
なぜあんなに高いのだ?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 20:55:30.00 ID:hvdY5rvU0
>>499
あのモデルのファミリアって、当時はゴロゴロ走っていたのに、
今やすっかり見なくなったなぁ・・・・。
502 【東電 78.6 %】 :2011/04/14(木) 21:45:25.65 ID:XX5yXR/J0
>>496
グランビアのベースはハイエース、後継のアルファードのベースはエスティマ。
恐らく初代アルファードが街から消え去ってもグランビア/グランドハイエースは生き残っているものと思われるぞ。
トラックなどにも使われてるプラットフォームだから頑丈さが伊達じゃない。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 21:47:02.55 ID:DvoHCpNn0
>>499 古い映画なんだから当たり前じゃねえか
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 22:05:38.93 ID:9vWeXmwH0
昔の映画にピカピカの旧車が出てくるのは当たり前とはいえ、
高速道路を走るシーンではハンドルを微妙に左右に加減してるとか、
シートベルトの肩部分やヘッドレストが無いとか、カーブですんごいロールするとか、
止まるときカックンとしてるとか、当時の車がどんなもんかよく判る資料映像だね。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 22:19:03.56 ID:p4mwfUPhO
>>503
そんなの分かってる。約40年後の今から見ればってことだ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 22:29:10.24 ID:KJIwkJr30
>>502 だいたい、足回りからしてグランドハイエースは6穴だしね。
確かヨーロッパでフォークリフトでパレットを積めるサイズ、というのであの大きさのはず。
ただあれ、運転席が妙に狭くてドアに寄ってるのが気になるけど。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 22:33:52.81 ID:3W+qH5vJ0
グランビアもレジアスもツーリングハイエースもグランドハイエースも珍しくない。
北海道だからかディーゼルが多い。
80、100ランクルもディーゼルばかり。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 22:37:45.82 ID:/Fd8y28WO
アルファードがFFだから乗り換えられない!っていうFR信者のグランビア乗りって結構いるし。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 22:50:16.92 ID:KJIwkJr30
>>508 確かにアルファード、フロントヘビーだからねぇ。
FR信者のウチのオヤジがあっさり受け入れてたけどね。アルファード。

正直、俺も後輪駆動の方が好きだけど。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 02:42:30.54 ID:Y+TQZaP80
運転手つきのセンチュリー

ドラマや映画の中じゃよく見かけるが
生で見たのは初めてだ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 06:59:01.82 ID:OTQtSfa60
>>510
運転手付きマイバッハならいつも池袋に止まってる。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 09:13:31.98 ID:aVAW29Hk0
つい先日長いリムジンが高速の追い越し車線を延々100キロ弱で走っていた。
極力静かに走らせたいんだろうけど、いったいどういう人間を乗せてるのやら。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 10:38:33.60 ID:GnCUXCMI0
出所したての人じゃね?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 13:52:37.20 ID:VfXCQl0n0
>>512
ワゴン型でなくトランク付きの外観がまんまリムジンの霊柩車があるからそれでは?
追い越したら"先に逝く"ことになるので高速では良く追い越し車線を走ってる。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 16:34:11.85 ID:Awk+xsi50
リンカーンMKX
何の車か???だったけど、現行出たばっかなのね
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 22:30:16.50 ID:DXnLsDOeO
日産のリーフってレア?

脇から出て来て突っ込まれそうになった…
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 23:10:39.80 ID:8vYUVwor0
青以外ならレアだと思う
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 23:21:13.29 ID:fHf8lGSH0
>>517 大阪でタクシーに使ってるのは、銀なんだな

一般企業でも2台駐車場に止まってたのが、銀だった
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 01:06:21.68 ID:gsEe5efD0
ケンとメリーの車を見ました@狛江市近辺
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 02:21:01.30 ID:aj8UW6G6O
アトラスMAXはレアか?商用だが…
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 10:29:29.08 ID:IS1Xycey0
うちの近くには、スカイラインスポーツ?(ハコスカの前のやつ)があるぞ。
それと、オリジンがたまに路上駐車している。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 14:15:55.76 ID:Dgi3F6Nr0
ハコスカの前って、S54型だっけか
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 15:15:22.30 ID:5f+8XyELO
国道51号線でS12ガゼールを見た
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 16:29:54.83 ID:AXGak/Vz0
>>521
 ミケロッティがデザインしたつり目のやつでしょ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 17:21:30.90 ID:jmq258yn0
セラはじめて見た
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 17:41:50.75 ID:shguf4Ew0
>>519
同じの見たかも、調布市近辺でケンメリ

Abarth695SS 初めて見た...ちっこいけどレーシングカーの風格漂ってていいね
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 18:01:39.93 ID:Tciz0dK/0
白の箱スカ GT 見た
ナンバーの漢字表記が一文字だった
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 18:15:24.83 ID:Lmvd7Fm50
漢字表記1文字って、福井と福島、福岡などと、かぶってしまうんじゃないか?
そのへん、昔の人はどう判断していたのでしょう?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 18:36:36.48 ID:JoV6shhK0
コンフォートGT-Zを見た
渋カッコイイね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 18:51:42.58 ID:CGKeopgn0
>>528
被る地名は二文字だたよ。
この間現役車の太文字ナンバー見た。今なら三桁未満の数字の所にゼロが入ってた(0123みたいに、ハイフンも無い)
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 01:27:39.20 ID:XgnU1FFT0
水色と白の水玉マーチ見たw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 02:46:59.97 ID:GwXVft05O
今日都内で見た車
BMW・Z4
シトロエン・C4ピカソ
ロールスロイス・ファントム
トヨタ・2000GT

あと車種不明の白のかなり古そうな(60年代ぐらいだろうか)を見た。
・おそらく輸入車
・全長は5メーター以上はありそうで、三列シートかもしれない。
・セダンやクーペではなく、かつてのバスのような形状で、車高が高く現在のSUVに近い印象。
・大衆車風には見えず、高級感を感じる。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 09:28:42.07 ID:NrXDwicSO
SLSのAMG見たわ格好良すぎてやばかったお
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 09:34:28.23 ID:GookP+VK0
>>532
ジープ・ワゴニアでは?
あのスタイルのまま90年代迄生産されてた。
三菱で極少数国産化したが、残っていたら"奇跡のレア車"だ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 10:14:04.89 ID:OWA+bAd8O
今対向車線をシトロエンDSが!
走ってるの初めて見たぜ…
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 16:08:17.72 ID:ng5nRy0G0
インフィニティのLeopardのソフトトップの奴をみた。
色は小豆色みたいなので、国道16号のラーメン屋に止まってた。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 16:47:41.59 ID:MpDaLVvQ0
北九州学術研究都市近辺でランボルギーニ・ガヤルドの赤がV12サウンドを響かせていた
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 18:05:18.43 ID:cYJ4uXmD0
TVRタスカンが止まってた・・・
群馬なのに
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 19:43:03.10 ID:Hv4XnEgD0
ムルティプラの前期型かな、キモカワイイ目のを目撃しました@狛江市
いいね!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 20:19:40.20 ID:4+/56dlIP
現行z4
旧z4は学校関係者が乗ってるのでほぼ毎日見るが
現行ははじめて見た
あと鉄仮面の鉄仮面じゃない奴
赤と黒の西部警察に出てくる奴
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 22:05:37.86 ID:PdqPwBUh0
鉄仮面の鉄仮面じゃないやつじゃなくて、
鉄仮面になる前のニューマンスカイラインな。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 22:38:12.60 ID:XgmRCUQD0
>>537
ガヤルドは10気筒
>>541
半魚人?あっちのほうが鉄火面よりかっこいいよね
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 00:21:28.71 ID:TGTbf0Wt0
そうだ忘れていました、SA22Cを見ました@調布市
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 03:34:10.36 ID:kCYgkp3D0
ガライヤみた!かっこよかった!!@横浜
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 13:08:08.19 ID:Hlx6f8ii0
見た見たって写真のうpすら無ければ何でも書けるよなぁw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 14:06:44.56 ID:meIsVTp10
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 14:15:58.20 ID:zS2tlO8HO
すれ違っただけ、道ばたで見ただけでもスレ趣旨から外れてないだろ…

それともナニか?
常にカメラもって写真撮れるようにしにとけってか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 14:16:28.41 ID:meIsVTp10
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 15:53:41.64 ID:+wsSZSv40
>>489
>>545
お前もたまには外にでてみりゃわかるよ。
特にこの時期は冬眠していた車が色々走り出すからな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 16:39:29.00 ID:WUfV/EAjO
>>563
wwwwwww
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 16:59:43.54 ID:ePoSCudd0
>>563 バロス

>>550
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 17:48:58.17 ID:K7Mm0ay0O
>>563に期待せざるを得ない
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 21:01:22.00 ID:REg/TnDM0
EP71ターボ 白 新鮮だった
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 21:49:13.51 ID:TGTbf0Wt0
>>489>>545のどちらかは
>>563ヨロシクね。
このスレ嫌なら来なくていいし。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 22:18:28.72 ID:I0WgDhcz0
てか最近どこのスレも否定から入る奴多いけどそんなだから引きニートなんだろうね
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 22:19:42.76 ID:U2O6WAHH0
埼玉県和光市でダルマセリカみたw
まだ走ってんのな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 00:14:52.36 ID:7l5ZeZb2i
>>555
他人否定して自己満足に浸って何が楽しいんだろうな。
そんな事したって偉くなれるわけでもないのにね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 11:03:24.83 ID:OZDIhV8t0
黒塗りのセンチュリー、セルシオ、シーマが並んで停まってるの見たけど
威圧感半端無かったですw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 19:55:16.82 ID:bhYfRAiI0
現行のエスクードの2ドアショートを見た。都市伝説ではなかったんだ?
560 【東電 63.3 %】 :2011/04/20(水) 02:41:11.01 ID:oMYuVW1K0
さすがにそいつは全く売れなかったスレの方がふさわしいと思う。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1301311536/
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 09:27:07.36 ID:6r6Fv6XP0
>>559
3ドアハッチバックに1.6Lエンジン、MT積んだ車出せよ!
絶対売れるし絶対買うわ!

って言ってた人たちが何故か総スルーした車だな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 09:47:34.73 ID:YvlnI4KrO
>561
小排気量のFR、MT車なら買う!っていってたのに
スルーされたRush/Be-goも忘れないであげてください…
563562:2011/04/20(水) 09:52:48.74 ID:YvlnI4KrO
ごめん、Rush/Be-goのFRにMT無かったわ…吊ってくる…
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 15:37:04.45 ID:Tsk66xEq0
ちょっと前にヨタ2000GT見たよ@八王子市
すげーピカピカだったなぁ
あと最近日産リーフをよく見るようになったな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 18:43:31.22 ID:a3zhHQJm0
2000GT毎日みるよ@四日市
566 【東電 82.7 %】 :2011/04/20(水) 21:06:11.41 ID:RUh4vsVAO
初代カリーナ見た。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 22:02:32.83 ID:xJFSkaUdO
めちゃくちゃデカいハマーみたいなやつ見た
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 22:39:25.36 ID:DkNG1uzq0
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 23:24:10.48 ID:d8wXh9Zw0
>>563
先代にあたるテリオスにはあったんだけどねぇ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 16:26:30.14 ID:bc4thjG80
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 23:04:11.54 ID:HuSAPlEI0
>>570
やっぱりかわいい。
ちなみに、オレはこれのプラモデルを買ったことがある。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 23:16:11.80 ID:rYEII0Qc0
>>570
ニューポーターキャブか。「どこがニューなんだよwwww」と思ったリア厨だったあの頃w
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 00:57:20.24 ID:d6BMtohd0
いつかの90年代初頭の三菱かすばるっぽいけどレガシイじゃないセダンの詳細がわかった
ギャランだった

90年代に流行ったクロスポロみたいなスターレットとかそういう系のギャランだった。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 08:32:13.01 ID:dVQn9oSa0
ギャランGTRVね。
分かったら次はインプレッサグラベルEXとミラRV-4を探す作業に戻るんだ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 15:23:00.31 ID:qBLDvdaKO
パナメーラ見たけど…レア?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 16:37:44.39 ID:8o0nvbBo0
同僚がセカンドカーにスズキのキャラを持っていたのを最近知ったんだけど、
プリウス買うとかで下取りに出しちまいやがった・・・・・
価値の判らん野郎だと思った。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 17:17:15.86 ID:a263bVoD0
>>574ブラックのミラRV−4なら俺が三日前に見つけたぞ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 20:32:17.46 ID:c0AQw5zx0
>>575
都内だと最近はレアじゃなくなってきたな。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 20:40:06.38 ID:mb/CP/yF0
ヌエラワゴンを目撃しました@調布近辺
会社にヌエラがあるので見慣れていたのですが、ワゴンは始めて。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 21:10:31.15 ID:kDulEkrE0
>>493
おいおいそれはさすがに違うぞw
http://jssdf.org/w/pukiwiki.php?CAR%2F%B9%C8%B4%FA%2FCA772
これは「紅旗」と言い、中国の要人専用車。

>>490の新型紅旗は、フロントとリアこそ↑を踏襲しているが、サイドは
ロールスロイス・ファントムそのもの。パクリをいうならそっちだな。
ちなみにプロトタイプのときはこうだった↓
http://response.jp/issue/2005/0421/article70073_1.images/85621.html
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 21:58:51.83 ID:rCavA+7w0
デザインはロールスのパクリでも、持ってる雰囲気はセンチュリーっぽいね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 23:14:37.06 ID:JIHw64+20
う〜んそうか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 00:07:46.08 ID:NWntaVkTO
71も最近見ないが61マーク2久々に見た
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 00:21:06.55 ID:008w/ewz0
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 00:23:12.70 ID:008w/ewz0
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 19:39:42.73 ID:xtbNx0MEi
80年代のジウジアーロデザインっぽい5ドアハッチ?を見かけたんだけど何だろう
雰囲気は初代ピアッツァに似ててリア周りが凝ったデザインだった
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 21:37:38.49 ID:ITSvErp60
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 21:46:51.48 ID:xtbNx0MEi
ごめん解決した、シトロエンXMだった
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 22:14:06.17 ID:ITSvErp60
あーXMか
確かにリアは凝ってるよな
ウィンカーが離れ小島になってたり
横長テールかと思いきやブレーキランプは縦方向に着くしw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 00:20:15.00 ID:2ppidlw5P
k11マーチのカブリオレとFTOを見かけた
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 12:37:22.29 ID:WKcqcR1U0
昨日はモーガン
今日はACコブラのレプリカ(右ハンドル)
   ロータスエキシージを見かけた。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 21:26:44.08 ID:LiNuwa3V0
レーシングスクリーンのセブン(ケータハムかな?)を見ました@調布市
メットしてなくて怖くないか気になりました、こちらゼロワンですが。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 22:08:45.23 ID:0M29O/lXO
>>575
ド田舎の徳島でもボチボチ見るから、そろそろレアじゃなくなってきたかな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 22:35:29.95 ID:zxqLxofgO
カイラインワゴン見た
昭和の匂いがした
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 22:39:21.40 ID:+gNjqr+/0
なぜ「ス」が抜けるのか
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 23:33:36.58 ID:MLDLYIlr0
会社にケーターハムに乗ってた奴いたっけな。
二ヶ月くらいでエンジン壊して終わり・・・
走っているだけで珍しい。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 10:55:34.68 ID:KvYzlBuK0
先日、ハコスカとケンメリを立て続けに見かけた
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 12:32:38.15 ID:kvGd//jl0
昨日浜松でスバル360の集団とすれ違った。
何かイベントなりオフ会なりあったんかな。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 12:56:51.10 ID:8AGg6lvD0
昨日、昭和登録と思われるシャリオを見た。ピカピカでエアーブラシの絵も
あって感激したわ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 18:42:50.71 ID:tiPrLl180
取引先の駐車場にアルシオーネSVXが止まっていた。
コストダウンしたというS4だからというわけじゃないだろうけど、
フロントやリアのアクリルは曇り、シールゴムなんかヒビだらけ。
さすがに維持がキツそう・・・。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 23:16:41.99 ID:HzcjXUjA0
>>596
本日またしても別のケータハムのセブンを見ました@麻生区
レーシングスクリーンではなかったので別な車かと思います。
色々といいなぁ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 23:38:25.77 ID:J3G7DE4A0
ルノー4と、恐らく二代目ゴルフ時代のカブリオレ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 07:59:13.06 ID:GtT6mJls0
常磐道でVWパサートのW8見た!V6あたりは良く見るけど、W8は滅多に見ないから追いかけたら、凄い加速でちぎられました…
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 11:18:09.90 ID:Cd5+3p0f0
連休になるとスーパーカーの類が高速に現れるけど、
なんでだが追いかけるとフル加速しやがるんだよね・・・・
あるいは左側をきっちり連なってトロトロ走るんで追い越さざるを得ない。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 18:08:42.83 ID:dm0faunP0
某公的機関の名前が入ったフィアット・デュカート(箱バン)を見た。
何かの測定車だろうけど、高い買い物だったろうな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 19:36:57.35 ID:t8pOnJRA0
今日春日部の16号で2代目シボレー・ノヴァを見た
何よりも異質なのは林家ペーも真っ青なショッキングピンクカラー
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 06:07:12.88 ID:sWvWzgw30
ダッヂチャレンジャー(昔の)を見た、
あちこち錆びてボロかったけど、
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 07:42:23.02 ID:qp7OfEhKO
ハマーのストレッチ版見た。バスみたいに長かった。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 07:44:20.33 ID:r4TTiKkGO
通勤途中にいつも、丸目ジャパン、角目ジャパンを見ます
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 08:15:31.55 ID:e4ieDohoO
初代インスパイアを会社の人が乗ってるけどレアかな?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 08:16:16.75 ID:Op75AshFO
SX4セダン見たけどレア?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 08:17:36.53 ID:e4ieDohoO
ちなみに20年落ちだそうです
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 10:53:34.06 ID:HcZLDX7m0
>>610
わたしも初代インスパイア乗りですが、
今となってはレアな部類に入ると思います。
街で殆ど見かけませんしね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 10:59:50.69 ID:TsyXjUkQ0
昨日青信号で横断歩道を渡っている俺の前を信号無視で突っ切っていったのは黒のクーペフィアット
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 12:05:52.89 ID:5o4uyoT70
>>611-612
20年落ちのSX4セダンかと思ってびっくりしたw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 12:29:20.98 ID:71H4AgzjO
古いだけとレアを混同するなよ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 13:26:43.12 ID:FaEg06xk0
ホームセンターの駐車場に、オースチンヒーレーが止まってた
屋根がないんで、皮のシートを全面にかぶせて置いておくんだな
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 13:39:41.97 ID:yOvV420j0
豊田市の某整備工場裏手にコンセプトカーみたいなのが放置されていたけど、
ああいう車って永久保存するわけじゃないんだね。
黄色と黒のツートンで、カバーもかけてないんでレストアする気も無さそう。
トヨタ博物館に持って行けよ・・・
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 17:30:58.58 ID:rPbWy0180
あのR390ですら解体されちゃうんだからしょうがないだろ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 18:10:01.80 ID:20+g5imA0
さっきガヤルドの黒を見た。こんなド田舎の幹線道路で見かけるとは思わなかった。

>>604 どんな車に乗ってても追いかけられれば逃げたくなるよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 22:39:50.86 ID:x4Nzw2CwP
後姿だけだからよく分からんけど
ブタ鼻とか言われてた頃のマークUかチェイサー
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 23:00:19.78 ID:IUguP1+50
ウチの近所で赤、白、青の80スープラとすれ違う
先週、緑とすれ違った
あと何色が残ってたっけ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 23:03:46.53 ID:f+BTdlD20
対向車線から三代目ジェミニのHBが走って来たと思ったら、1分後に今度はアルシオーネSVXが。
とりあえず宝くじを連番で10枚買ったw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 23:14:46.00 ID:Zky01jHj0
光岡自動車も試作車みたいなやつとかショーモデルも置き場所が無いから、
廃車(登録したやつは)にしてる。
工場のスクラップ置き場で大蛇とかの変な色のやつが捨ててあったぞ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 06:13:12.51 ID:smK8oVR00
>>618 >>619 >>624
昔、三本翁が税金の問題で試作車やコンセプトカーが
破棄されやすいといったようなことを言っていた気がする。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 08:48:26.17 ID:RThn0mlu0
日産は大きな倉庫に歴代の名車をズラーっと保管してるってのに・・・
トヨタ博物館も歴代のクルマや試作車を並べるとばかり思ってた。
フォード博物館を見習えっての。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 08:52:20.21 ID:Cr5vGCfiO
ロータスヨーロッパの集団が駐車してた。




一台だけ、ピアッツァ・ハンドリング・バイ・ロータスが居た。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 09:26:54.02 ID:wxgYw6YL0
プロシードマービー、ラセード、mx−6?セレナキタキツネ
光岡のポルシェっぽいやつ、古いコロナ
をこの一週間で見た。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 09:47:48.40 ID:2YfuvQETO
>>626
トヨタの代表であるクラウンはオートトレンドで販売開始モデルから現行まで全モデル公開してたよ
時代の変化を見られるから保存してほしいね
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 10:31:33.54 ID:UxmzXcCK0
>>625
試作扱いの場合:
・経費で計上できる→利益減→法人税減→節税になる
・固定資産税もかからない
・会計上の扱いが楽
・ただし、上記の扱いが受けられるのと引き換えに、試作車としての用途が終了したら、すぐに廃棄する必要がある
 (1〜2年以内、別用途への改造とかもNG)
・隠し持っているのが税務署にばれると、固定資産扱いになって、上記で節税した税金を追徴されることがある

固定資産扱いの場合:
・数年かけて減価償却→経費扱いになるのはその年の償却分だけ→上記より利益は減らない→法人税もその分多く払うことに
・簿価が残っているうちは、その上さらに固定資産税もかかる
・基本的に耐用年数が過ぎるまでは捨てないことになっているし、捨てる際にも廃棄証明書類を要求されたりと色々手間がかかる
・別用途への転用もできなくはないけど、改造費用が多額になる場合、その費用も固定資産扱いに

試作車が残されないのは、だいたいこういう理由による

>>626
米国の税制がどうなっているかは知らないが、日本の場合は博物館に陳列してあるのは量産車だけ、って事なんでしょう
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 12:47:01.95 ID:bT6LiUh50
>>626
日産だって全ての車を保管しているわけじゃないし、トヨタだって保管しているものはある。
他のメーカーでも同様だぞ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 18:40:58.97 ID:u5nqVSPWO
シティカブリオレ見た
発売って昭和の終わりかけだっけ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 19:58:46.99 ID:GaTm4uvAQ
日曜に違う時間帯、同じ場所で偶然すれ違う、丸目4灯のコロナ2000GTハードトップと最終型ギャランGTO。
曜日、時間帯関係なく同じ場所ですれ違う色違いのタウンボックス・ワイド&トッポBJワイド。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 20:13:17.67 ID:RThn0mlu0
課税されちゃうから廃車とは・・・
試作車の運命って無情だね
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 20:38:29.46 ID:7R8Om0nv0
そういう車をオークションにかけたらすごく儲かると思うんだけどできないんかな?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 20:49:39.35 ID:3wPG9oc40
試作品を一般に販売できるわけないだろ。

開発走行に使った車を社内の自動車部などに降ろして使うこともあるけど
クラッシュなどで壊した場合は部費で直すか廃車にするかのどちらか。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 21:02:43.00 ID:7R8Om0nv0
金を湯水にように注いでちゃんと走れるレベルに仕上げるブルジョアなんていくらでもいそうだけどな〜
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 21:48:28.92 ID:UxmzXcCK0
>>637
試作車って、ワンオフの部品が多いからすごく高くつくし(だから固定資産扱いにしたがらない)
そもそも不具合の確認のために作っているようなものだから品質上の問題もあるしで
とてもじゃないが市場には出せない。
仮に金を使って一般走行可能なレベルに仕上げたとしても、メカトラブルが原因で
一般道で事故を起こしたりすれば、非難されるのはメーカーだし。
少なくとも日本じゃあ無理だろうな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 22:06:36.94 ID:g2sjEcSz0
ながれぶっただが
最近めっきり見なくなったローバー800が近所の家にあるな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 23:36:13.36 ID:H21USKxI0
今日グーぐるのストリュートビュー撮影用の
三輪自転車見た    スレちかな?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 10:34:59.11 ID:jq3H8E/N0
>>638
昔、富士のレース村に試作車とかを扱ってる業者があったような
ことがオールドタイマーに書いてあったな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 15:45:16.18 ID:1qxcf4giO
プリウスプラグインハイブリッドってレア車?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 16:34:53.86 ID:d9iU+w6/O
埼玉の桶川で、初代シャレード見た。綺麗な個体でした。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 19:31:59.67 ID:Jq5BL/JnQ
>>643
見てみたいなぁ。
丸目でかつクーペだったら、なお希少でしょうね。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 19:44:57.58 ID:fDl6Upqr0
ランボルギーニならイオタみたいな実験車を売却して事故られても非難されないのにね。

そのイオタじゃないけど、ミウラが東名をトロトロ走っていた。
ああいう車がバリバリ走る姿は記録映像の中にしかないんだね。
もしくはマンガの中だけ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 19:52:04.08 ID:gGp2Pj6j0
シボレーHHRってレア?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 20:15:57.23 ID:NaA9odwx0
>>645
今と時代が違うし、当時のランボルギーニは会社規模も小さいからなぁ。
ランボルギーニでも今は当然できんよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 22:36:32.76 ID:d9iU+w6/O
>>644 まさしく丸目のクーペでした。
昔は、たまに見掛けたけど最近は絶滅品種らしく全然見ないので驚きました。
部品の入手が大変そうですが頑張って維持して欲しいですね。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 23:21:13.27 ID:lpUvLyN+0
今日見たレア車
日産リーフ、
JAGUARのXワゴン?
シトロエンのまるっこいワゴン
真っ赤なハコスカ、
レパードJフェリー
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 00:25:47.54 ID:IBMu7l46Q
>>648
そうですか、丸目のクーペでしたか。珍しいですね。
今の時代と違い、3ドアハッチバックも売れていた時代でしたが、初代シャレードの場合はクーペ(3ドア)は今ひとつ売れなかった印象があります。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 08:41:43.24 ID:uAgGcD1CO
フィアット500のフェラーリ版みたいな奴
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 09:32:48.99 ID:kiX8io2s0
リーフは、これからの車だし、
徐々に増えてきてるから、「レア」って気はしない

大阪じゃエコタクシーとして走り回ってるし
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 21:32:49.67 ID:PG/7cXXI0
今日は久しぶりにダイハツ・ロッキーを見た。
そしてなぜかダイチャレを思い出して悲しくなった。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 00:05:57.96 ID:niHzL2eai
一昨日から昨日にかけて、熱海〜伊豆〜ターンパイクで旅行行ってきた

アルピーヌ、ジャガーxjs、QX56を見かけたぐらいだった
バイクだとZ1や隼に思わず振りかえってしまった
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 01:30:41.18 ID:taQj0h9p0
一日で平成ABCトリオ全部見たって結構普通?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 08:02:06.24 ID:jfX17enFO
>>638
試作車ってナンバー取れる?
ガレージリボンならやりかねんがw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 11:00:23.08 ID:QrkGJUSU0
最近、よくスーパー7を見るなぁと思っていたら
所有者が家から20メートルぐらいの所に住んでた…w

ガレージに止めてるから全く気が付かなかった
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 14:51:12.85 ID:6EU2ZzOsO
被災地で酷使した愛車を整備に出したら
代車が4AG+MTのスプリンターマリノだった…

ちょっと峠で遊んでくる。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 17:25:08.33 ID:Y1BINq2o0
ハチロクのノーマルのAT仕様見た

今じゃ、ATなんかすぐMTに換装されるから、ある意味貴重だなぁ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 21:02:37.13 ID:wxeAnkpV0
>>602
>恐らく二代目ゴルフ時代のカブリオレ

ゴルフカブリオレは、最近でたばかりの最新型を除くと
初代ベースと三代目ベースしかないよ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 21:13:00.91 ID:mUXOJ2FCO
テスラロードスター

あんまり外車っぽくなくて周りの車に馴染んでた。
でも調べたら1800万と結構な値段なんだな。。。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 21:33:19.14 ID:G4ciRHE30
今日、SR311見たよ
ナンバーを希望ナンバーで ・311にしてた
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 21:36:14.20 ID:HC5+5gsRO
ほぼ日常的にプラウディアとかディグニティとかオロチとか見かけるんだけど…
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 21:37:24.89 ID:j7/DWXpS0
>>658
6MTだったらレア。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 21:49:04.58 ID:YGDMUN03O
ヴェロッサを見た
今見るとめちゃめちゃかっこええがな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 21:50:09.43 ID:uIYP68kX0
コンタクト入れ忘れたの?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 22:52:45.26 ID:UIGXAMMHQ
信号待ちで前にヴォルツがいて、奇しくも私のクルマ共々マイナー車が並んだ。
ちなみに私のクルマはユーノス500。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 23:09:01.75 ID:9KRHZTEZO
ヴェロッサはちょっと弄ればカッコイイ

当時は見向きもしなかったが
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 23:28:06.67 ID:pcsU6w/XP
おととい愛知でLFAを見た
これってレア?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 04:12:58.11 ID:9vabc58KO
地元のスーパーでかなり古い車を見た。60年代風で、おそらく輸入車。
紺色のボディ、2ドアクーペ、オーバーフェンダー気味で全体的にニュービートルに似ていた。オープンではなかった。
さすがに相当古いせいかエンジン音が「ブロロロ」と今にも壊れそうな音だった。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 04:41:48.21 ID:zxFBMRPX0
マッハロッドか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 05:44:27.20 ID:5LuWgwLv0
>>660
二代目ゴルフベースのカブリオレが無いのは承知している。
だから”二代目ゴルフの”とは書かず”二代目ゴルフ時代の”とした。

初代のと二代目時代のではバンパー回りが違うが、その辺りの記憶が曖昧でね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 08:15:37.08 ID:yLWKvLnuO
>>670
ビートル似ということで、カルマンギア?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 10:44:26.35 ID:kWT9i2bK0
6台目のインプレッサカサブランカをデジカメで捕獲。
撮り逃しを含めると7台だが、これで6/5000か、道のりは長いなあ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 11:08:16.15 ID:J8i4oKfkO
駐車場で停まってるアストンマーチンのヴァンキッシュ見た。しかも緑色。
12気筒の音聞きたかったな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 14:14:50.69 ID:iYN7xuse0
古いゴルフバリエーションだと、
見つけて嬉しいのはカントリーだね。

欲しかったなぁ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 14:56:49.13 ID:xfQhjn180
>>672
ややこしいね。素直に「初代ゴルフカブリオ後期」と書けば良かったのに。
前期はシンプルなバンパー。後期でエアダム付きカラードになる。

>>676
レア車である「シンクロ」をベースにしたさらにレアな車種だな。100台ちょっとなんだよね輸入されたのが。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 17:06:01.29 ID:D2N2FJf50
黒のMR2が走ってた
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 18:21:56.01 ID:Pw56F6St0
>>674の行動の目的が非常に気になる。

そういや今日はロードスタークーペを見た。
680674:2011/05/02(月) 19:30:10.61 ID:kWT9i2bK0
>>679別にただ撮ってコレクションしてるだけで、特に目的なんて無いよ。
ブログとかもやってないし、特に見せるような友人もいないから、まあ自己満足だな。
しいて言えば、(100%無理だと思うが)5000台全て撮ることかね。

流石に数十台しか無い車ほど楽ではないが、限定車だと何台目か数えたくなるじゃないかw
681 【東電 87.1 %】 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/02(月) 20:17:49.47 ID:EoZEZMYJ0
秋葉でPORSCHE356さまの団体
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 00:27:35.67 ID:k5sJgvor0
>>681
いいなそれ
そういや近所にブラウンの綺麗な356が昔よく走ってたんだが、このしばらくは見ていない・・・
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 15:10:33.36 ID:55edbgO40
スバル360を見ました@狛江市
500cc前後のエンジン+小型モータのハイブリッドの軽自動車とか
あったらいいなぁ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 15:21:42.47 ID:CfCpOqd7O
近所の神社の車マニアの神主さん、仕事用にアルトハッスルに乗ってます。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 16:26:49.60 ID:CfCpOqd7O
その車マニアの神主さんプライベート車は6年程前に買ったレンジローバー。白ボディーにシートが淡いグリーンの組合せの受注生産仕様だそうだ。サンルーフもOP装着していた。話によるとこの組合せは日本に一台きりだそうだ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 21:48:39.91 ID:4JOmI2F40
ついさっき、課長カペラの特別仕様車を宿泊先のビジホの前で。
カペラの主、空室が無いか聞いていたようだが、満室で断られて出て行ってしまった。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:10:23.42 ID:4QzflclO0
>>684-685
その神主さん趣味良いなぁ

>>686
課長カペラって何のことかと思ったらショーケンが宣伝してたやつか
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:26:04.28 ID:4JOmI2F40
>>687
そう、それ。カペラスレでは課長カペラと呼ばれていた。
クロノス大ゴケで急遽有りモノかき集めて作った5ナンバーセダンw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:52:37.30 ID:4QzflclO0
>>688
なつかしいね、よく覚えてるよ。
クロノスと比べ「どっちが新型?」って思うくらい古くさいデザイン・・・
テール/ブレーキランプの設計が悪くて後ろに付くとすごく見づらいんだよな。
あの頃の松田にはそういうのが多かった希ガス
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 02:10:28.42 ID:53oT6ad90
あのカペラは何とも言えないデザインだったな
良い意味ではなく
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 11:55:32.44 ID:8hiqCF1UO
さっきトランザムのナイト2000仕様を見た。
これで助手席の女の子がエイプリルかボニー似だったらな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 12:50:44.41 ID:feWM71+O0
ど田舎でNSXとGT-R.07に前後挟まれた
仕事すっぽかしてNSXに着いていっちまったよ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 17:28:51.52 ID:wZI3WzGZ0
34トミーカイラスカイライン、白。多分GT-Rではなかったと思う。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 20:15:30.47 ID:81d+TIri0
ミヌバソだらけの中、RRシルバーセラフ、アルファ1750/2000GTV、47万円アルトを今日一日で見た、流石黄金週間w
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 21:24:09.22 ID:JiUHIaFdO
ブルーバード(U13?)に純正リアウイングがついたタイプ見たんだがレアかな?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 22:04:58.48 ID:XtNzZYEk0
>>694
シルバーセラフはレアだよな〜
ロールスなのに数年しか作られなかったし・・・

697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 18:49:00.30 ID:+Om/P2nH0
本日、古い方のヨーロッパ、f355を目撃
k12ベースのビュートも見たけど、あまりレアじゃないかな?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 23:02:59.43 ID:/JbniMNz0
トヨタ クラシックをみた。
オリジンも2台いる。こんな田舎なのに・・・・。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 15:05:28.57 ID:Ahv97vO40
 左ハンドルのセリカLBをみた。
ピッカ、ピカだった。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 16:09:36.84 ID:86bsdLHU0
今日高速道路をトロトロ走ってた妙な3輪車、車種がわかる人教えて。
・外観はクラウザードマーニをしょぼく小さくして屋根、ドア、窓をつけた感じ。
・ナンバーが普通のより小さい(ミニカー登録?)
・3輪だけど前輪が左へオフセットされてる。運転席は右後輪の前方にある感じ。
こんな情報しかないが、すごい気になるから誰かお願いします。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 17:55:31.70 ID:Fi7mVVB5O
ブル白910HT見た
いやぁ〜レアだわ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 18:07:48.17 ID:hgk1OhNWO
この前白のモーガン的な車が交通安全の旗差して盆踊りの音楽垂れ流して走ってた。
運転してたのはスキンヘッドのおっちゃんだった
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 18:37:40.95 ID:BRVDD6/xO
珍しいかどうかだが気になる車発見

コンパクトカーくらいの大きさでちょっと鼻が長くて丸目ライト、メッキフロントグリル
ドアノブもメッキになってる奴ですごくかっこよかった

車種がなんていうかわからんかったけど、めちゃめちゃ気になる
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 18:47:54.60 ID:0QIT6q+q0
イカレてるな
>>702
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 18:48:48.78 ID:oSlfuAZv0
>>703
なんだその一昔前の車なら全て当てはまりそうなヒントは。

706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 19:13:12.37 ID:x95Cwmnd0
u

707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 19:15:15.58 ID:x95Cwmnd0
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 19:18:11.40 ID:W2Fjyg+U0
ファミリアアスティナを久しぶりに見た
レアなんだかマイナー車なんだか分からんがw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 19:30:27.85 ID:jxs3XtVv0
個人所有のウニモグ&メガクルーザーとすれ違った。
宝くじ買えばよかったかなあ・・・
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 19:30:29.37 ID:jL/izpYE0
>>703
ビュートじゃないの?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 19:50:21.37 ID:ODF7YXKt0
>>707
こんなのあるんだ・・・
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 20:05:35.60 ID:UtGdIu4JO
アキバで自家用に使用しているタクシー用のコロナを見た。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 21:26:47.76 ID:fcKMbcw10
>>703
オレもビュートだと思う。

>>700
トゥクトゥクってのはどう?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 21:36:14.56 ID:bLmuX4Zo0
クラウザードマーニをしょぼくしてもトゥクトゥクにはならんぞ・・・
715 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/07(土) 22:20:26.59 ID:q95ZNCZH0
クラウザードマーニが普通に分かるこのスレ住人すげぇ。
さらっと>>707が出てくるのもすげぇ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:19:52.57 ID:jxs3XtVv0
>>715俺は三輪と聞いた瞬間にフジキャビンを思い出したぞ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:28:24.39 ID:rFb1Hj+fO
古そうなマスタングを見た。リアが白と赤のたてしま模様で、下の方に「M U S T A N G G T」(マスタングGT)と大きめに書かれてあった。純正かどうかは分からない。

レアだろうか。
718 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/08(日) 00:00:49.86 ID:Hs077oI4P
それで思い出した
俺の中高時代の憧れの車
C3コーヴェットが走ってた
相変わらずかっこよかった
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 00:51:07.55 ID:bR66/zTd0
>>709
先週佐野にラーメンを食べに行ったときにウニモグの南極行ってきました号が
ハチミツ屋さんに飾られていました。
あ、走っていないから若干スレ違いかも。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 03:49:00.81 ID:hJPurxewO
>>710,713
ビュートみたいじゃないんだよね。もうちょっとスリムな感じ
おしりがボックスみたいになってて、おしりの右下に文字が(多分純正っぽい)書いてあった

顔はマーチのポルカにそっくりなんだけど、丸目がカエルみたいにのっかってる感じでした

どなたかわかります?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 05:11:46.44 ID:Q/j7dHZJ0
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 08:42:05.64 ID:6wPrCB79O
未だにナンバープレートの地名が1文字のやつ

三年前に廃車にしたが、実家のビスタ(元年式)が『石』だった@石川県
信州のキャンプ場で、どっかのガキに、
「『石』って何処だろ〜?」
って、言われてた
懐かしい思い出、スレチかな?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 09:42:51.76 ID:bv9QqU5Q0
>>703

じゃ、コペルのボニートじゃないの?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 09:51:58.73 ID:fHTmXKAt0
バンプラ欲しいな。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 15:18:53.39 ID:CVQWSp8/0
>>707 >>716
どっちも見てみたけど違った。
外観はオミクロンに屋根つけた感じ。
一応右ハンドルだったと思われる。
運転姿勢はバイクじゃなくて自動車と一緒だった。
改めて思い出してみると前2輪後1輪だったかもしれない。
マフラーが右後にあった。

しかしそもそもトゥクトゥクとかフジキャビンみたいな車って平地で70km/h、下り坂で80km/hくらい出せるものなのか?
出せてもすごい怖そう。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 15:39:03.08 ID:v+pc2jSIO
ミツオカのK-3(だと思う)が停めてあるのを見た。

原付エンジンのキットカーらしい。
アラードを小さくひらべったくしたみたいで、子供やオバハンにまで注目されてたな。
飛行帽とゴーグルも置いてあったが、それ着けて走るんだろうか w
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 16:48:07.38 ID:ChbveFGs0
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 17:32:58.08 ID:sW3xSJI0O
>>725
T-REX?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 17:38:42.03 ID:VzTgCAjB0
オースティン・ヒーレー3000とB10サニーのクーペを見た。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 17:59:11.00 ID:eyZFcRc20
信号待ちで止まっていたら、自分の横にピンクサファイアのPSアイラブユーを
窓全開でガンガン鳴らしている2代目ぐらいのDQNセルシオが来た。

間違いなく俺と同世代だろう…
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 18:15:35.01 ID:6VjsmTUb0
スレチ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 21:12:28.85 ID:bR66/zTd0
マツダの古い車見ましたが車名わからず。
ゼロワンを修理に出しに行ったら、ゼロワンクラシックのATを見ました。
いいなぁ、交換したい。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 22:08:27.21 ID:tp8Z6CxD0
>>732そのマツダ車の特徴を詳しく
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:40:08.80 ID:CVQWSp8/0
>>727
無いと思われる。
T-REXはかっこよすぎる。
今のところフジキャビンが一番近いけど、ライトの形状とノーズの長さが違う。
もっと台形っぽい形だった。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:43:36.54 ID:9P/Qer//0
数日前にオペルのスピードスターを越中の小京都で。何故か「けいおん!」の痛車になっていたがw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:52:28.94 ID:LwIp4cVnO
エランの+2見た

737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 02:13:44.59 ID:SoaDZBaq0
>>734
こっから「Next 3-wheeler」をクリックし続けて探してくれ。
健闘を祈る。
ttp://www.3wheelers.com/ac.html
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 19:50:30.40 ID:EU+BbGQp0
>>733
ごめん調べたら簡単にわかりました。
初代ルーチェでした、色もほぼウィキの写真と同じやや緑。
偉い綺麗な形な車だと思ったらジウジアーロが入っていたのですか、流石。
ちなみに狛江市あたりで見かけました。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 20:01:44.66 ID:rPLYPHjZO
>>730
>>735
レアじゃなくアレな車だな…
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 20:03:10.09 ID:ocpFCCYKO
>>738
ジウジアーロデザインは最高だよね。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 20:39:45.20 ID:yHgkQ2430
>>734 これはちがうか?
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Bond_Bug
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 22:35:26.96 ID:ZZvmjrhbO
>>721,723
両方とも違ったかなー
いつも使うガソリンスタンドで見たからもしかしたら、もしかしたらスタッフに聞いたらわかるかも
ちょっと調べてみます
743 【東電 75.2 %】 :2011/05/09(月) 23:44:51.46 ID:ahjwCFgYO
>>734
これかな?
ttp://r.pic.to/161z8u

街中で偶然見かけたやつだから名前判らんけどね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:50:35.61 ID:JHmn7+Te0
>>743
PC許可してくれ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:57:09.90 ID:Pb818Q+N0
>>722
元年式だったら「石」じゃないだろ
「石」は62年まで。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 01:46:12.70 ID:RlFRABrl0
>>734 おい、まさかイセッタじゃねえだろうな。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/0/0b/Isetta01.JPG
747743:2011/05/10(火) 02:57:50.70 ID:92jvvVtfO
>>744
おk
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 17:38:52.31 ID:IzlsmoUH0
>>747
なんじゃ、こりゃ?

…てか、これで高速走るのは命知らずのようなw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 19:41:13.71 ID:xwYVcyTJ0
埼玉県某所でアコードエアロデッキ見た
2.0Siのサンルーフ、4AT、白銀ツートン、ノーマルでキレイ

初老の夫婦が乗っていておしゃれだった
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 19:53:49.15 ID:NhRsWNL8Q
朝夕、タイミングが会うとソアラ・エアロキャビンを見かける。
ついでに同世代の3.0 GT-LIMITEDも。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 20:16:17.33 ID:8G0uelw10
アコードエアロデッキ懐かしいな。
程度の良い4ATモデルがあったらほしい
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 20:22:33.84 ID:7N+GNFQ1O
有楽町で初代ルノー・ラグナを見た
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 21:06:48.29 ID:NhRsWNL8Q
ほぼオリジナル状態の3代目マークII(X30系)を見た。
昔は沢山走ってたな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 23:58:50.51 ID:2Z6h9fWc0
>>748
でもな、このクルマは速度無制限なアウトバーンのあるドイツ、それもBMW製だったりするw
755748:2011/05/11(水) 07:06:55.73 ID:zc+zmJXq0
>>754
それはイセッタのことじゃなくて? まぁ、イセッタでも高速は命知らずだと思うけどw

>>747>>744>>743 なので、
> これかな?
> ttp://r.pic.to/161z8u
なんだけど、これもBMW製?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 16:49:06.17 ID:GWIQlQdd0
近所のスーパーの充電器がある駐車場にリーフが停まってるを初めて見た
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 21:41:40.04 ID:yR4ycveB0
車名はわからないが、BRABUSの車を見かけた
なんか近寄り難かった
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 22:35:01.40 ID:QtJy3mW20
>>755
アンカー番号読み間違えてたよw イセッタの写真は>>746ね。
>>743のは少なくともBMW製じゃない、中国のBYDでもないぞw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 20:33:01.23 ID:bVaZb5Hv0
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 21:00:21.85 ID:XDEPJow30
アニメ制作会社が富山県でそのつながりで卑弥呼じゃね?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 21:21:11.24 ID:csHL6ErIO
今夜珍しい車の後ろについた。

レトロな輸入車で左ハンドルだった。リアを注視したが、車種やメーカーのエンブレムはなかった。
ただ、中心あたりに草のような模様があった。
何より目を引いたのはライトがピンクがかっていたこと(薄いピンク)。ウィンカーもピンク色に点滅していた。

心当たりある人いる?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 00:00:05.15 ID:feqo02/l0
>>760-761
だってエンディングクレジットの協力の項目で「光岡自動車」って書いてあるから<花咲くいろは
(卑弥呼が出てくる回のみ。今の所1話目と6話目。)
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 00:11:08.23 ID:4s2FZQVh0
富山つながりだね
普通ならモーガンとかんだろうけど
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 09:54:54.29 ID:6vJhE0kK0
>>761
それだけではなんとも…。
↓だって知らない人が見たら「レトロな輸入車」になるだろうし。
ttp://www.morganauto.co.jp/newcar.html

「ライトがピンクがかっていた」のは、ブレーキランプか?
ヘッドライトだったら違法か違法スレスレのDQN。
ウィンカーが赤なのは旧車ならよくあることだが、
ピンクというのもDQNっぽい。

…しかし3ホイラー、販売開始してたんだな。宝くじ当たったら買おうっと。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 10:18:02.98 ID:8QLMyWbcO
>>763
ただ、卑弥呼の主な経営コンサルタントのオバハンは大蛇の方が似合いそう。
押しが強い性格だしw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 10:40:25.83 ID:SfuAD4qsO
>>743
オミクロンに屋根を付けたようにしか見えん。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 18:39:47.58 ID:TLzvVDF50
>>761
草のような模様ってなに?
wwwwwwwって感じ?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 18:56:37.07 ID:++/g4R0Q0
>>761
まさかとは思うが、マセラティのエンブレムか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 21:12:24.19 ID:CnZ3c1iWO
>>764
ヘッドライト。ブレーキランプは赤だった。
運転は大人しかったが、やけに左寄りに走っていた。左ハンドルと関係あるのだろうか。

>>767-768
マセラティではなかった。文章では説明しづらいが、強いて言えば「 Ж 」のような形。
wwwwwではないw
770700:2011/05/13(金) 21:41:12.10 ID:Ab/CgKf90
>>743
!!!
まさにそれ!

>>737全部見たけど全部違ったから困ってた。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 21:47:47.70 ID:6vJhE0kK0
>>769
ヘッドライトがピンクとはいかがわしいが、要は電球色ってことかな。
旧車だとハロゲンやHIDじゃなく普通の電球だから、赤というか
黄色〜橙色っぽく見える。

しかし「Ж」で連想したのは、やはりマセラティ。
ちなみに「Ж」で画像検索すると、やっぱりいかがわしいという…w
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 21:52:03.13 ID:Ea5mUUZBO
今日、ヒュンダイクーペ見た
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 22:04:35.99 ID:CnZ3c1iWO
>>772
車は60〜70年代ぐらいの古さに見受けられた。
ライトは見た感じ純正だと思う。ウィンカーは一般的な現在の車に比べ点滅の速度がゆっくりで、なおかつ視覚的に分かりづらい点滅だった。
マセラティのように鋭角的ではなかった。
割と大きくあちこちに枝分かれしたような模様だったのでメーカーのエンブレムではないはず。

Жで画像検索して本当にいかがわしくてワロタ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 22:05:40.57 ID:CnZ3c1iWO
失礼
>>771
×>>772
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 01:27:19.54 ID:8UAD8cyK0
300SLじゃないの?
確か昔のベンツにもマセラティみたいなエンブレム付いてたはず
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 03:11:58.40 ID:INhnzL1b0
休日の都心(山手線内側)の下道は渋滞が少ない所為か意外と古い車の趣味車を散見する。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 06:57:30.90 ID:cdtTU/Jq0
>>773
まずはクルマの形状が知りたいな。
オープン(幌)かどうか、車高や幅、色、バンパーなどなど。
リアの模様も場所はトランクリッドだと思うけど、大きさはどのくらいなんだろう。

>>775
確かにエンブレム付いてるけど、調べた限り例のベンツのマークだから
違うんじゃないかな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 07:48:27.19 ID:hzv4OGbe0
>>759
夜中にやってたテニスアニメに、初代アルシオーネの6気筒と思われる車が出ていた。
作中ではオンボロ扱いされていたな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 10:24:46.28 ID:A++gMzafO
>>770

【キャビーナ】屋根付き【アディバ】屋根9枚目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1304657288/
>>743の画像を転載して質問しといた。
780 【東電 73.3 %】 :2011/05/14(土) 10:54:55.45 ID:pM0EaT6H0
アニメの話が出ていたけど普通はこだわって描いちゃいけないのでは?
クルマそのものに意匠の権利があるだろうから綺麗に描こうとすると許可がいるんじゃないかと。

実写ドラマだとメーカーとか車名のバッジを隠すだけでOKみたいだよね。
ドラマの白夜行でキャラバンのフロントが大写しになるシーンがあるんだけど日産マークのところがバッテンマークになってて凄い目に付いちゃうぞ。
劇中とはいえ犯罪者が乗っているクルマにはマークが付いてちゃいけないんだろうね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 11:28:17.68 ID:A++gMzafO
スポンサーが違うメーカーだとそれに対しての配慮ってのも有るんじゃない?
バラエティでも脇に置いてある小物にボカシが入ってたりするでしょ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 11:31:37.82 ID:xrRg+G7X0
昔の刑事ドラマなんかだと、主役が乗る車はスポンサーの推し車で、犯人役の乗る車はライバル会社の車のエンブレムをはずしたヤツって言われてた。
特に、爆発するくるまなんかは容赦なしだったと・・・本当かは知らんけどなんかやってそう。
特に、石原プロ作品なんかだとよく車とか壊してたみたいだし。

都市伝説っぽいけど、大きな事件で犯人が使った車がニュースなんかで連呼されると、その車の売り上げが上がるとか。
どれだけの効果があったかなんて、分からんのだけどね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 14:07:15.33 ID:RjWNeoSZ0
ラングレーか。
今ならもうちょっと売れたかもしれない。
結局オタク受けして、ネタ痛車の代表になるだけかもしれない。どっちにしても不憫だ。
784 【東電 75.4 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/14(土) 15:19:06.43 ID:mJIoIRrS0
つM君
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 21:54:43.34 ID:EgaJ+g3s0
>>782
石原プロ
大都会、西部警察シリーズは、警察側も潰される車も
両方日産だったイメージ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 23:53:50.35 ID:WShzIqhD0
昼ごろ環七でB5RS4見た
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 00:44:00.29 ID:Q3Z4L0Y/0
>>782
赤のラングレーは売れるどころか逆に、乗っているだけでロリコン呼ばわりされていた。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 00:45:20.24 ID:mWUOUXZI0
スバル360と初期型レパード(しかも3ナンバー)を見た。

近いうちに死ぬ予兆かも知れん・・・
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 02:05:03.73 ID:FifYB4k60
今日246で積載に乗ったトヨタ2000GT見たぞ。
まあ自走じゃないからスレ的には、反則かな?
小さいな・・・まあ今の車が如何に無駄にデカイ事がわかる。

イベント以外の偶然自走中発見!は十年前に一度観たきり。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 02:57:30.43 ID:f3SGf7As0
>>788
セドリック 初代カスタム(後期型)とすれ違ったり、
117クーペがパチンコ屋行ってたり、
2代目スカイラインがラーメン屋に止まってたり
ヨタハチが目の前を横切っていったりする土地だから、
てんとう虫が死ぬ予兆なら、とっくに俺は死んでいるw

馴染みの喫茶店にMGマグネットが良く行くらしいんだが、
残念ながらまだ遭遇していない。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 03:07:08.25 ID:fpcm7Bx30
>>790
先週くらいにスバル360を見ましたので@狛江市
意外に見かけるのかもしれない。
まだ死兆星ではなさそう。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 03:52:39.44 ID:fs/2e/+n0
>>789発見したら報告、に自走もクソも関係無し
793789:2011/05/15(日) 06:08:00.65 ID:FifYB4k60
>>792 実家の近所にも2000GTは在る (何故かOFF堂様)そんな偶然要素も無いの観てもシャー無いだろがっつ!
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 06:52:45.96 ID:uZS6hQl90
GW前まで、某LディーラーにLFAと2000GTが並んでました・・・

はい、ヨタ県民です
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 09:04:53.06 ID:yqHL3FJE0
それは写真とって欲しかった・・・
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 09:26:59.53 ID:y6yMmfWX0
一昨日の夜スーパーの駐車場に入っていく410ブルーバードを見かけた
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 12:41:00.72 ID:M0qsAz5s0
渋谷でフェラーリテスタロッサ見たなぁ
運転手が金髪の若い人だった。ホストだと思うけど、体が震えるようなエンジン音だった。しかも周りの車が道をどんどん譲ってくしw
あと、ロールスロイスの一番新しいのが走ってたな。
798 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/15(日) 15:44:28.77 ID:yD9Fb70GP
昨日、信号待ちしてたらケンメリが目の前を通過した
今日、電車から外見てたらスバル360が走ってた
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 18:11:50.95 ID:jlDL0jt7Q
農村地帯を512BBが走ってた(笑)
こんなところで遭遇するとは…。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 19:31:11.14 ID:XsSCyO6eO
俺はまさと君を見てしまった……
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 21:27:40.23 ID:rMy3xwTR0
>>785
太陽にほえろ!は七曲署:ヨタ・犯人の逃走車両:ニサーンばっかりだったな。
そのおかげで今でもヨタが大嫌いw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 23:35:34.96 ID:e1HsxnkFO
書くくらいなら良いが、勝手に撮って載せるなよ。
ti1983.blog45.fc2.com/
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 23:50:46.42 ID:gWCgPS0BO
Z430 何十年ぶりに見た いまだに走ってるんだな おい
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 00:59:40.89 ID:RLr49G1y0
>>802
見てきた
ナンバー隠してるからいいんじゃないの?
さすがに駐車場特定できるような撮り方はヤバイと思うが・・
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 01:02:06.04 ID:yY+QmXZU0
甲府市アルプス通りにて
マセラティ グラントゥーリズモ見かけたぞ。
黒でした。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 01:40:03.95 ID:JByOySY70
オースチンA50見かけた!
807 【東電 77.1 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/16(月) 13:00:32.41 ID:VIotDBtm0
>>806
ルノーは60円でオースチンは70円だった.
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 19:34:28.75 ID:tnJD6YeAO
>>802
似たような貧乏人↓
ttp://ameblo.jp/banana-77na/
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 21:13:27.94 ID:VGaysIso0
C6コルベットだかZ34だかよくわからん車が走ってきたと思ったら、パナメーラだった
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 21:38:38.99 ID:gHU6aWXAO
なんか昔の特撮に出てくる様な車だなぁと思ったら、初代コスモだった。
いまだに現役とは驚いた。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 00:05:30.07 ID:HObK7foa0
東京旅行に2週間ほど行ったとき街をぶらぶらしてたら渋谷で白のエンツォを見かけた
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/545444/blog/18518635/←ググッたら多分これっぽい

あと銀座でマイバッハ(茶色っぽかった)と麻布辺りでカレラGT(白)と池袋でF50(赤)を見かけた
ちなみに池袋のF50は中国人?ぽい人が乗ってた
それと表参道では時々シルバーのヴェイロンも見かけるらしいから次東京に行ったとき見ておきたいわ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 00:33:15.69 ID:aamwpZz80
名古屋で360モデナが俺の後ろを走ってた
物凄い爆音に惚れた
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 05:39:39.90 ID:RJdwsq8v0
ハイエースのトラックってのを見かけた。
普段あまり見かけない気がするんだけど、俺がうっかりしてるだけ?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 13:55:19.75 ID:vwciMwcZP
ちょっと古めのメルセデスCクラス?のリアにFLOATERなる文字があっけど、なんかのチューンドカー?
外装はほぼCクラスだったけど微妙に違うし、リアエンブレムも無かったし
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 18:05:31.43 ID:/boO8XZcO
田舎でも、クライスラーの300やチェロキー辺りはたま見るのだが、
先日、ジープ・パトリオットの実車を初めて見た。
右ハンドルだったから正規輸入車なんだろうけど、近くにディーラーあったかな?と考えてしまう。
調べたらちゃんとあったけど w
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 21:31:08.87 ID:EVwLUjvT0
コインパーキングにピンク色のポルシェ968がいた。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 22:04:06.25 ID:KJ3t8FIq0
近所でよくパナメーラやエキシージを見ますわ。
オバチャンの乗る赤のマスタングコンバチやクアトロポルテ(赤の内装)もよく走ってる
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 22:19:35.04 ID:QiIJpX1N0
景気の良い話でんな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 22:59:23.47 ID:i5LAWMh+O
こないだ首都高の芝浦PAで2000GTが2台並んで停まってた
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 02:06:31.27 ID:n97oM6JI0
今日は、富山市天正寺地内で、現行モデルのスェルビーGT500を見ました。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 02:27:34.32 ID:dpHHTNc10
S13シルビアのコンバーチブルを見た。
顔が初期型180SXに改造されたワンビアではあったけど。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 04:12:10.88 ID:0cNaZ+HRO
昨日セリカLBを見たな
フロントグリルに黄色いフォグ埋め込んで黒メッシュ仕上げだった
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 06:54:35.33 ID:0rUlHQIe0
>>821
左ハンなら240SXやねぇ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 12:11:37.23 ID:WlLduJqS0
今朝、フェラーリ430の痛車を見た。
霊柩車を直視レベルくらいに凹んだ。朝っぱらから嫌な気分。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 14:44:23.66 ID:P6M9+EEV0
スーパーGTでもイカ娘フェラーリがいますよ
流行なんだって
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 15:57:25.21 ID:koNFwmA60
毛嫌いする人も多いけど、パチンコやAV会社、タバコや酒より
ずっと健全な金だし、モータースポーツが活性化されるなら
いい事だと思うのだけどね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 18:21:37.27 ID:TWshjv4q0
さすがにヴェイロンを痛車にする金持ち狂者はいないよね・・・?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 18:31:36.64 ID:8l/f1UPz0
今日2代目グランディスが3台並んでるのを見た。
このスレ的にはそんなレア車じゃないだろうけど3台並んでんのはレアでしょ?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 18:34:21.35 ID:xEu+6PA30
スレの趣旨を分かってないバカがいるな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 20:08:43.87 ID:9CT3Jxwe0
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 20:50:51.51 ID:00blzt3L0
>>827
痛車じゃないけど、NIGOがピンクの超悪趣味なヴェイロン乗ってるな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 20:51:56.32 ID:00blzt3L0
すまん、かぶった。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 21:00:49.60 ID:f2uLSSme0
大負債抱えてただのデザイナーに戻ったのにまだ持ってるかねえ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 23:28:36.47 ID:xSYocism0
>>830
一体どんなデザインをするとこんなバカッ高いクルマ買えるんだ?
835 【東電 64.5 %】 :2011/05/19(木) 01:44:33.21 ID:Y94nlm4+0
レーシングカーのは痛車とは違うんじゃないの?


黄色いプレオニコットを見た、やっぱりどうしてもピカチュウに見える…。
ミニライトホイール履いていたけど標準じゃないよね?ミニライトの軽=ミラジーノのイメージだなぁ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 02:07:32.58 ID:9tz/Z1uP0
>>787
ラングレーは結局あの代でおわっちゃったな

>>782
>大きな事件で犯人が使った車がニュースなんかで連呼されると、その車の売り上げが上がるとか。

そりゃ嘘。ってか逆。
連続婦女暴行魔の大久保清が乗っていた「ファミリア・ロータリークーペ」だってそのせいで人気が落ちた。
普通に考えて凶悪犯罪者が乗ってる車に自分も乗りたいと思うか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 02:20:50.58 ID:9tz/Z1uP0
>>811
>それと表参道では時々シルバーのヴェイロンも見かけるらしいから

ひょっとしてこれ?
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1305739203253.jpg
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 02:31:38.11 ID:nElhVJER0
それはおまいさんが撮ったのか?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 05:38:33.57 ID:VeCL2aVJ0
>>837
あー多分それだと思う
あとそれ自分で撮った奴なの?もし自分で撮ったのならすげえ
それと東京にはブルーとゴールド?のヴェイロンも走ってるらしいから実車見れたらいいな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 05:50:40.82 ID:VeCL2aVJ0
あと東京には迷彩ピンクのヴェイロンもあるらしい?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 10:03:13.02 ID:CXNtZwR00
ヴェイロンが弁当感覚で買えるような金持ちになりたいな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 17:07:14.68 ID:DYtqtKAzO
>>821
その顔は改造じゃないよ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 21:31:36.04 ID:OnUpJYGt0
>>840

>>830で既出だよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 23:22:34.31 ID:qQPOKaML0
>>836
でも、3億円事件の時は逃走車両に使われたカローラが良く売れてたりするw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 23:32:28.67 ID:Le7Mujd00
昨日ですが、オレンジの旧車を見ました@町田近辺
同乗の方から2ストのスキッパーと聞きました。
エライかっこ良いですね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 23:58:17.38 ID:GkMuY6Ef0
このスレってホテルの駐車場(ナンバーは写ってない)のってうp良いの?
847837:2011/05/20(金) 00:20:42.58 ID:XMS20WqZ0
>>838-839
そうだよ、私が撮った。もう3年近く前だな。
渋谷タワレコ前の路上パーキングに車を駐めてベートーヴェンのCD買いに行こうとしたら後ろからヴェイロンが・・・
エンジン音が静かだったのが意外だった。それでも「バラバラバラ」って機関銃みたいなのが聞こえた。
もっときれいな写真↓
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1305818083839.jpg
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 00:28:43.97 ID:kh9Do4L60
ヴェイロンの音って映像で聴く限りでは全然良くないね。
ランボやフェラーリのように官能的じゃない。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 00:31:20.27 ID:3ohoTrSJ0
お前の感想なんてどうでも良いわ

一生聞くことないんだから、国産の直4の音でも聞いてろ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 11:15:38.79 ID:5nd5Mtur0
セルの音は凄く好きだけど。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 18:32:59.12 ID:1cCK2kQ+0
フヒヒヒ

フヒヒヒヒ

ヴォーン
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 19:51:37.48 ID:jlMBWDU30
赤のLP400を秋葉原で見た
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 09:53:08.42 ID:C0ALd9I/0
リンカーンのMKXっていうの見た。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 16:28:09.88 ID:IfQsokev0
カレスト座間近くの一軒家に初代プリンス・マイラーが置いてあるんだけど既出???

初めて見た。

855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 16:46:07.55 ID:Ot2luHDt0
クルマ自体は珍しくも何ともないミラ(3代目?)だが、
フェンダーミラー仕様。

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0315434-1305963065.jpg
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 19:08:15.22 ID:+9ZC9gSG0
観音開きドアじゃないサターンクーペがいた。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 20:40:29.60 ID:UhKjTOc30
ポルシェの356見かけたよ
昔のポルシェはデザインが可愛いなぁ
ついでに陸王も…初めて見た
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 21:51:02.74 ID:/VgTusEJ0
>>854
レアなんてどころじゃないだろう。
商用車なので販売台数自体は多いが、ほとんどは残っていない。
動く状態だとしたらすごいことだ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 22:56:27.52 ID:NwgvXDGe0
昨日自転車で夜道を走ってたらマツダペルソナがいた。
本当にピラーないんだな。
860854:2011/05/21(土) 23:13:32.10 ID:IfQsokev0
>>858
そうですよね。

動くかどうかはわかりませんが、程度も悪くなさそうで自宅車庫に止まってました。
ストリートビューでも確認出来ましたよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 00:41:56.09 ID:t6OoszyB0
シトロエン2CV発見
暑かったのか赤信号で止まった時に屋根開けてた
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 02:13:54.00 ID:xJHx7dro0
>>860
URLおねがい・・・
863854:2011/05/22(日) 19:22:35.47 ID:5rh/Blhw0
>>862
35.502544,139.428982

正面ではないですが、よく見ると屋根つき駐車場にいるのがわかると思います。
スカイラインスポーツのようなつり目のT430型ですね。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 19:28:46.85 ID:DXiEvAEZ0
>>863
おぉすげぇ
865854:2011/05/22(日) 20:05:11.37 ID:5rh/Blhw0
ついでに、

35.583887,139.47157

T2000

35.562208,139.518431

いすゞ ボンネットトラック
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 20:28:14.79 ID:43UxeimN0
バラクーダみた
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 21:22:38.95 ID:xi31pkj40
>>865
なぜかそっちのは見られない
なんでだろ?

T2000ってオート三輪だよね、マツダの。
メンテナンスはどうしてるんだろう?オーナーズクラブかな?
マツダのはまだしもプリンスマイラーなんて・・・
会社自体がとっくに無いじゃん。
日産プリンス店にいったところでどうにもならんかw

いすゞは知らないけどトヨタは今でもボンネットタイプのトラックを生産してるんだってね。
アフリカ向けに需要があるそうな。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 01:08:42.91 ID:SSeHL5CJ0
出したいけど、ストリートビューやはり怖いなぁ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 12:10:14.14 ID:HvQlPsR30
さっきフェラのスカトロエッチィを見かけた。胴長のダックスフントみたいでカッコ悪かった。
たぶんオーナーはFFに乗換えるんだろうな・・センス無さすぎで哀しくなった。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 15:22:21.96 ID:6NxZmktY0
天下の跳ね馬が酷い言われようだな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 15:41:09.24 ID:hlnpbZ3T0
まぁ実際612はボテッとしてるよな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 20:26:45.91 ID:bBRj1gm00
>>867 甘いなデーラーなんか何も出来やしない。
旧車乗りの間ではデーラーにメンテ等出すなんて愚業なんだよ。

高級な現行車や輸入車乗りは、デーラー崇拝で街の民間整備工場を小馬鹿にするけど、
そういうい所のオヤジのほうが、熟練された腕もあるので応用や工夫をしてくれるんだよ。
それにデーラーに出したところで、面倒事なんかは結局 こういう所を下請けにして丸投げだよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:30:00.38 ID:Lu7tBffo0
>>872
高級車や外車の場合民間整備工場が嫌がる事が多い。
トラブルがあった時に部品が高価&納期がかかるし、神経質かつクレーマー体質の
オーナーが非常に多いから、その辺で揉めたくはないので。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:01:38.67 ID:4AkGswXzO
ボロい民間工場にパナメーラが置いてあった時は驚いたな。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 00:28:05.04 ID:T4+ti3fq0
>>873 いや本当に腕の在る老舗みたいなところ(昭和30年代初頭以前から起業しているようなところ)は、やるよ。
昔は、自動車自体アメリカ車を中心とした輸入車が主流だったから。
もっともそれらの店も近年代替わり廃業とかしつつあるが・・・
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 01:04:25.32 ID:mD0Qm3QY0
家の近所に古いモルタル造りの車屋があるが、
たまに覗くとジャガーマークIIとか縦目のベンツ等今時貴重な車が時々入っている。
普段は近所の商店の軽バン軽トラを整備してる様な店だけど。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 07:26:11.69 ID:ad8+iRQvO
>>872

×愚業
〇愚行

「ぐぎょう」と読むんじゃないぞ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 18:33:16.77 ID:fWMSNkw0O
ウチの近所の小さな車屋は、通りがかりにふと見ると結構レアな車が入ってたりする。
今まで見て『おぉ!』と思ったのは
BMW2002、ランチアストラトス、コスモスポーツかな。

ググったら何度も雑誌に載ってるような店だった。
879 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/27(金) 07:20:53.25 ID:ffnUxhrZP
久々にナンパ専用車とか言われてた(内の地域限定かも)
リトラのプレリュードを見かけた
まだ生息してたんだなw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 00:10:20.25 ID:BOC4g7pl0
>>872
だな
カウンタックを、新子安の板金屋で見たときには目を疑った
というよりその店を見る目が変わった
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 19:16:16.57 ID:Tc2rqFsui
マセラティのギブリはレア?
真っ赤でピカピカのが、快音出しながら走ってた
先代クワトロポルテはたまに見かけるけど
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 21:42:17.84 ID:5mQeFF3f0
住宅街の普通の一軒家にキザシが停まってて驚いた@愛知

アレ、後方からだと分かりにくいね
車で走行中だったんで「何だコレ?→アウディかVW?→Sマーク??→キザシかよ!!」みたいな感じだったw

883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:19:20.38 ID:Dk7icXU0O
平日の真昼間、ホームセンターの駐車場でMX-6を見た。
今時、珍しいよね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:22:06.96 ID:Dk7icXU0O
平日の真昼間のホームセンターの駐車場で、MX-6を見た。今時珍しいよね。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:52:22.44 ID:91OC6Urb0

改行に相当拘りがあるようで。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:30:32.26 ID:J16uxRAN0
こだわりすぎやん
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 02:00:05.46 ID:ioL7GDCC0
>>885
どっちも携帯から書き込んでいるからでね?最近2chに携帯から入りにくくなっている。
888883:2011/05/29(日) 09:11:25.45 ID:Q1kuPNkKO
>>887

ごめんなさい、全くもってその通り、携帯から書き込みました。
携帯だと書き込みの確認がし難いです。

ところで、少し前ですが、自分の車の前を二代目フォードプローブが走ってました。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 09:55:43.73 ID:jmsQA1F/0
>>827
フランスの金持ちのヴェイロンの痛車
http://livedoor.2.blogimg.jp/mudainodqnment/imgs/4/8/4811b9cc.jpg
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 10:02:33.17 ID:3y0dSAQSO
>>880俺も見た見た真っ赤なカウンタック
えっ!?て思ったもん

あとその店の向かいに初代コロナあるね
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 10:08:18.58 ID:3y0dSAQSO
それとスタリオンを見たときはしばらく見入ってしまった
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 10:23:16.18 ID:ylh2yDG60
>>889
どう見てもコラ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 13:21:09.41 ID:7TuJs4920
右ハンのヴェイロンなんてあったのか
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 17:18:30.93 ID:Xj5QnyFe0
>>892
そこは黙っていてあげようぜw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 19:40:08.52 ID:ioL7GDCC0
>>889
それはアレなクルマw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:23:50.42 ID:JcoeORf/0
>>893
ないよ。ヴェイロンは左ハンドル仕様のみ。イギリス人も左で乗るしかない・・・
コラならもっとうまく作ればいいのに。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 22:35:17.97 ID:5QfrKtPaO
>>882
そう、俺も踏切で渋滞中の車列の左を、バイクでトロトロ走っていた時
ん、何だこの車?どこの欧州車だ?みたいな感じで最初全くわからなかった。
普通の日本車にはない雰囲気がある車だと思った。スズキじゃなければ…
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 20:54:29.91 ID:AXA3ZQU/0
フィアット・プンとを初めて見た
500はけっこう見るけどね
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 22:01:56.23 ID:UU0Ic3ud0
パンデンプラプリンセスを見た
内装凄いけど所有したいとは思わないな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 22:27:17.43 ID:4jO1W8d/0
でもこの数年、
縦目ベンツ、ロータスヨーロッパ、シトロエンDS、カルマンギア、等の
旧車をめっきり見ないけど、法律でも変わったんか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 22:37:12.38 ID:0MTx6icv0
>>899
なんでさ、イイじゃんバンプラ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 22:45:56.56 ID:nmmLt1Wa0
>>900エゴ買え
インチキエコの減税や補助金の煽りの10年越登録車税金割増
そしてこの不景気。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 23:06:57.33 ID:4jO1W8d/0
>>902
>10年越登録車税金割増
エッ?どうりで。
ガソリン車は13年超みたいだわ。
俺のは15年目に突入だわ。
904903:2011/05/30(月) 23:09:40.29 ID:4jO1W8d/0
これから、ネットで税金送金しようと思ってたところで、めげるなーーー。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 23:12:00.26 ID:M2lP0dUx0
でも、割り増しって言われても1割だから、調子悪いとかでない限り
ヘタに車買い替える方が高くつくのにね。

ちなみに軽も13年超えたら割り増しになるの?

というか、自動車税の納付期限明日までだな。オレはもう払ったけど。
906903:2011/05/30(月) 23:14:33.83 ID:4jO1W8d/0
超ビンテージだと逆に減免が有るんだ。

1945年(昭和20年)までに製造された自動車<ヴィンテージカー減免>
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 23:16:52.23 ID:otCn0gNJ0
>>900
土曜日に相模原で深緑のカルマンギア見たよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 23:25:37.98 ID:nmmLt1Wa0
本当か? 
本当ならもっと対象年を昭和三十年代まで繰り下げろよな。
国産じゃ 実際問題全く交通の流れに乗れない戦前ダットサンくらいしか対象にならないよな。・・・本当役人は糞法考えない!!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 23:26:45.26 ID:7ZPD/WzP0
>>906
戦前型ダットサンぐらいしか対象にならなそうだなw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 23:29:09.63 ID:UU0Ic3ud0
正直もうエアコン無い車はきついっしょ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 23:35:53.43 ID:50D+4/ay0
対象年は毎年繰り下げないとおかしいだろw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 23:44:17.30 ID:nmmLt1Wa0
>>911 だから 役人は糞なんだよ。
国交や消費 は趣味の上でも仕事の上でも俺の宿敵!!!!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 01:20:48.22 ID:kJX/jrnc0
>>912
そこは天敵のほうが...
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 16:11:16.18 ID:ywzrdnE9O
シトロエン2CVを見た、とんでも無く運転荒くて車が解体しないか心配になったわw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 19:20:12.61 ID:S25ZiKzU0
>>914 そんな事したらあの車じゃ横転とかしそうだな。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 21:49:06.58 ID:kJX/jrnc0
カリオストロだね
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:09:57.39 ID:ELf+QpQh0
さっきコスモAPみたわ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:16:54.80 ID:n3cvgSRfQ
テレビ映像なのでスレ違いかもしれないが、日テレのニュースに川内村(?)で、
スクリーニングを実施してる映像に前期型C32ローレルが映ってた。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 22:06:52.16 ID:HPyV7T0m0
>>918
俺も見た、非難区域からの回収車だったかな

いわき55ナンバーの大事にされてそうな個体だった
920919:2011/06/01(水) 22:09:09.26 ID:HPyV7T0m0
スマソ、非難→避難です
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 02:18:21.83 ID:TzFFm8Oo0
ローレルは初代が好いナー・・・。
箱スカや二代目以降みたいに、当時あまりDQN(G型エンジン故)の餌食にならなかった品の良さがたまらない。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 08:53:30.10 ID:1MB5B4zpQ
>>919
共同通信社配信かな?地方新聞の朝刊にも写っていた。

>>921
同感。
余談だけど、510ブルーバードと間違える人が結構いたなぁ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 10:55:06.45 ID:JlsqFVIz0
トヨタの初FFのターセルかコルサがはしっていたよ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 14:08:19.89 ID:I8H1wU580
>>918
河北新報にも載ってる。
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/06/20110602t63004.htm
カメラマンがC32に感動したとか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 20:54:33.89 ID:1MB5B4zpQ
>>923
CMキャラの山口百恵との組み合わせには、ちょっと違和感があったなぁ〜。
ちなみにギャラは4000万とか。

>>924
妙に角張ったスタイルが、カメラマンの目を惹いたのかも(笑)?
それにしても、程度が良さそうだった。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 21:02:26.11 ID:u0Se5t5I0
>>924
グリルの「MEDALIST」エンブレムの横に「V-Turbo」がついてる気がする。
ドアミラーがボディ同色なので、世界初の電動格納式ドアミラー装着車だね。

昔、これのMT車に乗ってたよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 21:33:35.16 ID:kvNNskEM0
>>918
産経にカラーで載ってたぞ。
確かにC32前期型ローレルだった。綺麗な状態だった。
今はSクラスに乗ってる親戚が昔乗ってたんだよな。「共感ローレル」だったか
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 22:08:00.04 ID:I8H1wU580
http://www.asahi.com/national/update/0601/TKY201106010580.html
朝日にも載ってる。

エンジンが動いたみたいで良かった。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 22:20:48.37 ID:0bUPq7zP0
初代レガシーセダンがいて、懐かしいなと思いながら後ろについたらアスカだった
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 22:30:41.69 ID:a6pVEhN70
今日、R246でポンティアック・ソルスティスを見た。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 22:52:14.29 ID:ZF632bMU0
大して希少じゃないかもしれんが
目白通りから新青梅街道、環七にかけてアストンマーチン、ヴァンテージザカートと一緒だった
アルシオーネSVXみたいな窓のやつね
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 23:16:48.11 ID:DLAEA0570
>>931
そいつは希少
たしか数百台
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 23:51:07.01 ID:Bo6Ncksf0
>>931
52台限定のやつか
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 09:56:35.12 ID:e/wQ/SxnO
最近見たクルマ

チンクのフェラーリのやつ
XJ-Sの後ろがワゴンになったやつ

さっきインパル731S見た。おじいちゃんが運転してた。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 11:58:51.37 ID:P2y7uFtg0
コンフォートGT−Zを見た。TRDチューニングの。
シルバーだったけど塗り替え?。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 17:58:15.27 ID:bT6Go+R9O
左ハンのNAロドスタってレア?
てかロドスタに左ハンなんてあるのか、始めてみた。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 18:10:32.82 ID:qAaV8/oF0
>>936
MX-5ミアータを逆輸入したんじゃないかな?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 19:40:35.93 ID:9mf03T6PO
むかし懐かしいプリンスが居た
バキュームカーは良く見たけどトラックは初めてな感じw
http://l.pic.to/170gsa
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 19:45:46.63 ID:rPUNBdGk0
なにこの4灯化前提グリル
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 20:37:40.38 ID:e1gUyLVdQ
>>938
懐かしい!クリッパーだ。昔はよく見かけた。
子供の頃、中二つの外気導入口をライトにして、8灯に出来ないかと妄想を…(笑)。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 21:10:07.03 ID:aeLAa3n50
分かりにくいかも知れんがパガーニゾンダhttp://i.imgur.com/IWMR6.jpg
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 22:41:22.85 ID:oHYDXk8k0
ゾンダは見たことないなぁ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 22:47:53.38 ID:9wmN6mMn0
ゾンダの右にあるやつ何か分かる人いる?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 22:54:27.88 ID:aeLAa3n50
多分LP640
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 15:57:09.27 ID:hGulzyK40
すごいな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 17:27:23.85 ID:B03A1a6r0
R16にて紺色のAudi R8
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 20:33:21.94 ID:r4rAa6fS0
>>938
そのモデルだと、もう日産だと思うんだけど・・・・?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 20:41:54.30 ID:WVC8Yjpc0
近くの会社の車庫にボンネットに穴開いてる初期型っぽいZが隠すように置いてあるんだが
右ハンのターボなんてないよね?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 21:00:38.97 ID:r4rAa6fS0
>>948
2代目の130Zだとボンネットに穴が開いているし、ターボモデルもあったけど、
それと見間違えた可能性は?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 22:57:28.85 ID:dGb9JLXo0
>>947

>>938のモデルは2代目。プリンスが設計したモデルだが登場と同じ年に日産と合併したため
前期型はプリンスブランド、後期型は日産ブランドになる。
で、>>938をよく見てみな。プリンスブランドの前期型だ。エンブレムもPRINCEでしょ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 20:24:24.15 ID:V8zeDTsI0
>>950
丁寧な説明ありがとう。
ガキの頃の記憶だと日産ブランドだったから、「アレッ?」って思ったけど、
そういう経緯があったのね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 21:50:01.46 ID:dspyxfdn0
スレの主旨と違う、とお叱りを受けるかも知れないけど、今日、現行5シリーズのGTを見た。
まぁあれだ、確かに不人気な理由は良く分かった気がする。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 03:36:11.29 ID:FSE9YluYO
このあいだの豪雨のときにブル510を見た。
こんな天気にもったいないと思った。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 03:44:05.17 ID:SZ4OKrvBO
>>953

トヨタ博物館のクラシックカーフェスタに行く途中だったんだろ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 05:10:24.45 ID:OHD3ErgRO
近所のGSで勤めてた時に、爺さんの乗る510がよく来てたな。
大切には乗るが車にこだわりはない・・・と見せ掛けて、実は凄い自慢したがりだったが w

SSSじゃなくてDXだったと思うが、シフトパターンを書いてないコラムシフトなんで、漏れはバックさせることが出来なかった。
所長は出来るんだが、レバーとリンケージが外れやすい悪癖があって、
たまにレバーを外しては嵌めなおしてた。
「ここに来るといつも壊される」と爺さんはぼやいていたが、
実は、そのコラムシフトを普通に扱えるのが自慢だったみたいだ w
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 10:16:22.91 ID:L3lXGpirO
まだ発売前なのでレアだと思うが…
キャリアに載った新型プレサージュ三田。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 15:47:09.55 ID:L3lXGpirO
956ラフェスタだった…
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 22:42:29.04 ID:09By1KiL0
フォーチュナ YAMAHA Power見たんだけど、これってレア?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 22:37:10.33 ID:Rk6cHl3G0
>>952
アメリカじゃ5シリーズツーリングが未導入でかわりに5シリーズGTが。
(日欧のように併売じゃない)

売れて無くてBMWアメリカの社長が本社に切れたらしい
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 00:04:12.94 ID:380Ky71+O
京都トヨタ宇治店のショールームにはFJクルーザー、クラウンに囲まれて何故かやたら綺麗なヨタハチが置いてある。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 20:31:42.84 ID:bBNo5mgRO
筑波でS12のRSーX見た。綺麗な車でした。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 00:56:06.15 ID:FGChrJ7Z0
シティカブリオレを見ました@新百合ヶ丘
いいねぇーいいねぇー。
同じように幌車乗っているので雨が心配だった。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 01:40:46.71 ID:vXoRnqjTO
>>958
JZX110なら
ヴェロッサのスペチアーレ300psのほうが遥かにレア
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 01:48:40.82 ID:o1LcOMFM0
U12ブルーバードSSS-R見た
白にラリー車のカラーリングのやつ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 02:37:50.73 ID:hFsNwh66O
マクラーレンみたよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 05:13:08.30 ID:BuXpo6IRO
メガクルーザーみたお(*´∇`)
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 08:43:53.18 ID:EHSrazNs0
パルサーGTi-Rのセダンタイプを見た
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 08:52:54.36 ID:sm3ifyosO
トヨタのオリジン見た。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 10:36:07.66 ID:jXaJytU50
先代チェリカのコンバーチブル?

ハイゼットジャンボ

カリブロッソ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 11:47:35.19 ID:F4RtszZ10
大昔だけど、トヨタ2000GTが走ってるのを見たよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 11:48:36.93 ID:U3gt9io60
光岡ビュートのピックアップトラックみたいなのを見た。
後部シートが荷台になっているヤツ。あんなのあるんだ。いったい日本に何台あるんだ?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 16:11:57.52 ID:pN2E+Ie50
>>970
最近豊田市付近で2000GTをみかけた
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 20:27:50.36 ID:SjV4DBBa0
豊田市には時々2000GTが出没するんだけど、ほとんど他府県ナンバー。
三重ナンバーの白い奴が目撃例多し。
でも三河人はマナーが悪いからコンビニなんか寄ったらドア当てられたりするだろうな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 21:16:42.29 ID:vKK6Q6JLO
マルティニカラーのランチアデルタ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 22:44:07.26 ID:oan5xIlh0
>>972
名古屋52ナンバーの個体なら見たことある。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 22:44:58.08 ID:0Vw/uEQJ0
所沢でスバル360を見かけた
えらいスポーティーな排気音立てて走っていったよ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 01:32:46.58 ID:ICXkPYEy0
スタンドでハコスカGT-R、ケンメリGT-Rが給油してるの見たな
あと、黄色いR34GT-Rを2台見た。確か販売台数が激少なかったはず
全部同日だったけど、なんかGT-Rのイベントでもあったんだろうか
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 01:45:16.13 ID:5rreN1xA0
ハコスカ、ケンメリはR仕様だらけだから本物かどうかはわからん
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 02:36:18.29 ID:dRudWutH0
>>987 ガラスっ!
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 02:55:55.11 ID:lnerFS6bO
>>973
トヨタ博物館のクラシックカーイベント、今は長久手のモリコロパークでやってるが、前は豊田市のフォレスタヒルズでやってたからな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 02:58:46.00 ID:lnerFS6bO
豊田市民だが、そういえば10年くらい前e-COM(トヨタの軽登録の電気自動車)市役所で借りて試乗してたら、春日部ナンバーのトラックの運ちゃんが信号待ちで珍しそうに覗いてしばらくついて来やがった。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 03:21:54.67 ID:22lvWO7I0
誰か次スレ頼む。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 06:11:15.53 ID:nIvQo1Jw0
次スレだよ

【国産】レア車発見したら報告スレ 19台目【輸入】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1307826582/
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 13:11:37.62 ID:al4lUwdm0
ハコスカとケンメリが仲良く走ってた。
泉ナンバーだった。
ずっと乗ってるのかな。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 15:01:16.31 ID:R9S9O4Xp0
多分、寝るときは家に帰ってるんじゃないかな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 16:58:53.01 ID:GbOOJpUP0
プリンス時代のスカイライン、
ハコスカ、ケンメリ、ジャパンの4発はレアだけど、
ほかはそうでもなくね?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 21:52:26.47 ID:dRudWutH0
そうそう!S5(二代目スカイライン)の4発って 結構程度良い車出てくるよね。
寧ろ箱や4メリの方がレア。

s4程度の良いのなら凄いのに・・・
当時新車で買ったオーナードライバーは、s5精一杯だったのだろうな。
新型の新車でなきゃ高級車でもステータスのない時代だったし、右肩上がりで新しいものが、より優れているという概念がある時代で残念だな。

そういう概念が無ければ、s4グロリアは勿論は初代スカイライン/グロリアももう少し現存できただろうに・・・。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 22:16:33.39 ID:S7wmR3hI0
たぶんシトロエンDSブレークかな、調布市で見ました。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 22:37:43.11 ID:bKF7jkKlO
いすゞ フローリアン見た。
何年ぶりだろう。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 23:06:57.91 ID:oz6we6Oy0
>>987
>そうそう!S5(二代目スカイライン)の4発って 結構程度良い車出てくるよね。

ほんとに?
あんな古い車まだ程度が良いの残ってるの?
でもさすがにS54AとかS54Bになるとレアだよな。
箱スカ、ケンメリはいじられてたり荒く乗られたのが多いのかな。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 23:56:29.24 ID:dRudWutH0
>>990 そりゃAやB(特に)は別格ですよ。
プリンス好むヒトは、GT系の走り好むか、グロリア&初代スカイラインのアメリカナイズされた高級感を求めるか二極化さていると思うよ。
俺はちなみに後者。
60台製造のスカイラインスポーツが、ダントツの生存率(割合から考えて)残っているのに、
半年ほどの間だが、国産旧規格3ナンバーで10倍近く造られた初代グロリアBLSIP−1(二灯)の現存やグランドグロリア、グロリアスペシャル(ボンネットのレタリングがアメ車的で好きだ)、グロリア6の生存率が低い事に理不尽を感じる。
客観的に考えて スポーツって俺は格好好いと思えない ツリ目でもマイラーは最高だが・・・

1500はソコソコ ヤフオクに出るでしょ・・・でも、みんな質問や入札で激しく競ることはない・・・。
ただ低グレード(スタンダード)&バン(スカイウェイ)は、ABよりレア。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 01:45:28.25 ID:VlLenBHj0
この前AE92が止まってると思ってよく見たらジェミニのターボだった
あの車って部品供給あるのか
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 06:27:38.49 ID:sstqeUvxO
新型アクティのタイプRを見た。

ホワイトのボディに映える赤バッジ、スポークタイプのアルミホイール、
極太の白いステアリング(カバー)


レアかな?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 07:39:21.21 ID:IMxarsnW0
面白いと思って書き込んだの?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 07:44:34.41 ID:VOqkLYun0
きのうガゼールRSみたよ。
黒銀の逆マンハッタンカラーだった。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 16:17:31.80 ID:2QZhbirB0
ついさっきタスカンを見かけた
tvrって、全部初心者お断りみたいな車なのかな?
ABSすら無いなら、フェラーリとかより難しそうだなぁ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 17:12:24.43 ID:4XL5rl430
なんかおもしろくもないのにドヤ顔でしょうもないこと言う奴とか知識ひけらかす俺SUGEEE
な奴がいっぱい沸いてるけどこのスレの趣旨分かってるか?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 17:50:37.71 ID:2mtfxFlK0
ダッジラムトラックの古いやつみた
年式とかは分からん…

999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 18:06:23.30 ID:FlUksU0n0
どうやってドヤ顔とかわかるの?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 18:27:47.37 ID:4XL5rl430
>>999
>>993
とか絶対そうじゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。