【うまい奴】高速道路の走り方・9【へたな奴】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 00:52:45.11 ID:FcirhGWp0
確かに、大卒に向かって偉そうにする資格は無いわな。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 01:16:49.50 ID:U9aPsX6S0
ワゴンRとムーヴ乗りに言いたい。
お前らは、遅いんだから長々と追い越し走るな、邪魔すぎる。
ターボって言葉に踊らされているみたいだが、
あんなものは、ドーピングにもなってない。
ミニバンも同じで、あんなデブはいくら排気量があっても、
遅いもんは遅いんだから無理せず大人しくしてくれ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 01:19:13.78 ID:jJUw0NAK0
「速い」「遅い」って加速のことだって分かってない人が多い
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 01:19:18.77 ID:w3/IS+VU0
アルファードとかは直線ならその辺のNAスポーツよりはやいぞw
S2kで中間加速から180まで普通に負ける。排気量の差だな〜
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 05:45:53.51 ID:qT+n+YK00
そんなに速くないよww
間違いなくS2000が手抜いてたんだろw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 07:39:49.71 ID:dj2JzhhGO
どのみち直線ではジャンル毎に一括りにするのは若干無理があるだろうな。スポーツは特に加速よりも乗り味や挙動の観点からスポーツな訳だし。
それでも首都高や峠みたいなとこだったらミニバンは間違いなく遅いが。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 07:44:01.40 ID:qT+n+YK00
20年前の1300ccといい勝負の加速しか出来ない車が、S2000より速いって言われてもなw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 07:47:47.03 ID:hKPFWaHd0
神のGTOコピペ思い出したw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 08:04:57.03 ID:/AMrOIih0
数値化したら頭混乱したか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 12:17:17.83 ID:GH4Dt4Us0
>>955
強い高級トーションビーム総合part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1304154131/

車音痴マヌケDQNがオラオラするための車。
中国製2.4Lエンジンはオイルも燃やすから速い速い www
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 12:32:57.84 ID:OU3gt4NZ0
「1300cc」は大抵アレだから真に受けちゃダメだよね
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 12:59:33.22 ID:qOq30L2g0
>>955
まぁ、直線だけは軽よりも速いかもしれんが、
でも、あんなフニャフニャな足じゃカーブ手前で必要以上に減速するはめになる。
一般道では軽やコンパクト相手にオラオラ運転しているけど、
逆に首都高や峠ではジャンル問わず色んな車に煽られてるな、軽にもw

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 09:15:52.22 ID:pj+Psy/cO
アルファードとかは確かにトルク太くて最高速もでるだろうが足まわりが追いついてない感じだな。
そうだとしたら下手にスピードだすのは禁物。フニャ足じゃ障害物があってよけた時の荷重変化にサスがついていけなくて切り返しができないんじゃないか?
そもそもミニバンのパワーはスピードだすためじゃなくて、8人乗っても大丈夫的な意味だろw
やっぱミニバン買った時点であきらめて、大人しく左走れよと
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 18:43:12.13 ID:AnTk7dSt0
アル・ベルは、日本車のなかでもたぶん一番オーナがバカにされる車だろう。
車音痴でDQNでアホという看板を四方に付けているようなもの w

遭遇するたびにドライバの顔をチラ見して、いつも大いに納得している。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 18:53:42.69 ID:IjwGsTPH0
DQN度でいったらエルグランドのほうが上じゃね?
アル・ベルも結構なモンだけどw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 18:56:42.44 ID:AnTk7dSt0
トーションビームがバカにされる最大要因。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 19:01:09.99 ID:IjwGsTPH0
たしかにあのサイズでトーションビームは無いな
トヨタは昔っから足回りには金かけないよな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 20:57:18.74 ID:Ya/Ll2u20
何でDQNってそんなに乗る人がいるわけでもないのに、
アルファードとかヴェルファイアみたいな必要以上にデカイ車選ぶんだろう?
そんなにカッコイイのか??
あんな物置に高い金出すぐらいなら、普通にカローラフィールダーあたりを買った方が全然マシだと思うが。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 21:40:36.35 ID:pj+Psy/cO
高いとこから見下ろせるっていう猿まがいの発想からじゃねぇの?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 23:01:40.74 ID:1Yy4AxIz0
豊田〜浜松西間の山間部を180km/hキープできない足回り > アル・ベル
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 07:47:32.07 ID:Nff2fs9M0
そういうことか、なら納得だね。
アル・ベルのオーナーは脳ミソがサル並だから、
前方の信号が赤だとわかっていても必要以上にスピード出すんだね。いつも見ていて笑ってしまう。
つぅーか、サルに免許与えた方がまだマシな運転しそうだよねw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 08:07:49.76 ID:EdofV7lYO
抜いてから車間10mくらいで割り込んでくる奴に飛び石攻撃食らった
リペア→再発→交換になった

氏ね
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 12:25:49.11 ID:lKvcpqWz0
前スレ
【うまい奴】高速道路の走り方・10【へたな奴】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1305926891/
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 12:26:20.70 ID:lKvcpqWz0
>>974
訂正。

次スレ
【うまい奴】高速道路の走り方・10【へたな奴】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1305926891/
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 12:26:35.09 ID:n4lLNMH3P
>>973
保険使えたの? 等級据え置きでしょ?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 13:53:32.70 ID:1lJS6vaN0
今の時期虫攻撃が凄い。
フロントガラスにピシッとかミシッとか小石がぶつかった音がしたと
思ったから次のSAで止まって見たら虫の死骸とそして血糊がwww
しまいにゃワイパーにバッタの死骸が挟まってた。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 14:37:27.40 ID:iELbmmm+0
それ、ガラスクリーナー使わないと綺麗に落ちないんだよね
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 14:53:35.76 ID:daa2QfLGO
>>977
お前の車のフロントウィンドウはどうなってるんだ?
内側からは見えないの?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 14:56:47.39 ID:gg8ml4MxO
バンパー付近も要チェックだぞ。
夜140キロ位で走るとライト周辺とかバンパー付近にゴッソリと死骸がw
100キロ位だとたいした事ないんだけどね。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 15:10:09.60 ID:iELbmmm+0
神奈川だと6月に小田厚を走ると、やぶ蚊の死骸だらけになるよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 17:09:29.32 ID:p0t8SkQM0
堂々と速度超過という犯罪を自慢げに言うやつって
小学生かなにか?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 17:14:36.48 ID:IEoUGPCJ0
>>982
ただの馬鹿だろ。

単独事故で死ぬのはいいけど他人巻き込んだり
渋滞作るのはやめろと言いたい。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 18:25:40.97 ID:gg8ml4MxO
どこがどう自慢だよw
まあお前が速度超過含めて違反を一切していないならわからないでもないが。
おっと捕まったかどうかは関係なく一切していないならだぜ。

夏にはまだ早いがもう厨房が湧き始めたか‥‥
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 18:28:59.79 ID:NqL6cJbS0
社会人ならゴールド免許くらい常識だろ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 18:35:15.59 ID:gg8ml4MxO
140だしたってゴールドなんかいくらでもいるわw
高速によっては流れが140の高速だってあるんだからよ。
だから捕まったかどうかは関係ないって言ってるだろ?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 18:49:12.74 ID:rk3TQsHh0
いちいち反応しないと気が済まない携帯が住み着いてるな。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 21:40:37.37 ID:wbmw3IVO0
単独走行だと、夜間に140Km/hはコワイね。
ハイビームでも、何かが落ちていたら、避けにくい。
最近は照明を消してるしね。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:06:39.93 ID:l2rLjQSY0
>>986
age+ケータイ だから釣りですね
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:12:06.45 ID:Vmbol4Cd0
虫の死骸はスポットクリーナーだったかな、水滴の跡を消せるやつ。これが取りやすいよ。
すべてキレイとはいかないまでもバンパーやドアミラーの小さいやつは大方落とせる。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:28:03.35 ID:hyYe0bFL0
自分、虫の多いとこに住んでいるせいか夏になると
ガラスやバンパー、ラジエーターの隙間に大量に虫の死骸がついてしまう。
いつも車をきれいな状態にしておきたいけど、量が多すぎるorz
もう疲れたよ・・・。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:30:49.59 ID:24ge6NZ70
>>990
それ軽いコンパウンドだから使い過ぎると塗装の下地が出るよ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:39:10.95 ID:cGvPee4k0
リンレイの水アカスポットクリーナーはノーコンパウンド
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 23:55:55.85 ID:ppj5GYJq0
>>993
それ使ったことあるけど
わりと力が必要だった
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 06:57:32.51 ID:v0ILKn4yO
ラジエーターの部分は穴を開けて、ストレッチラップを貼っとけば?

虫が付いたら剥がすだけ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 00:46:36.15 ID:3HzcaYgN0
>>976
つまり来年も同じ等級継続で、Upしないってこと
保険料が安くなるはずだった算段が狂ってムキーってことかと

>>978
そうかぁ?
フツーにセルローススポンジの水洗いでキレイになってるけど

>>990
よほどしつこくなきゃ、濡れティッシュのパックで十二分っしょ

>>995
そんなみっともないモンつけるくらいなら、ノーズブラ付ける
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 00:48:07.19 ID:89TihJzW0
240ぐらいで走るとスポンジだけじゃ取れないぐらい頑固にへばりつく
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 03:21:33.52 ID:cBw5XsdHO
ガソリンで毎回拭いているけど死骸がきれいに落ちて光沢まで出る
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 13:56:55.82 ID:mozr5WWm0
次スレ
【うまい奴】高速道路の走り方・10【へたな奴】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1305926891/
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 14:32:16.08 ID:lsIbZWapO
ゆっくり走ろうETCゲート
そんなに急いでどうするの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。