1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
エンジン停止後数時間が経過。
オイルが残っていないのが一目瞭然。
壁面に張り付いた程度の極薄油膜でエンジンを保護出来ないことは、オイルポンプの存在が証明している。
ここからオイルが来るまでの数秒〜数十秒、エンジンはドライを強いられる。
「東京から大阪を往復するよりも、一回のドライスタートのダメージの方が大きい」と言われます。
油膜の切れた1秒と、油膜の保護を得た100時間。
きちんと保護された100時間、エンジンは全くダメージを受けていません
油膜の切れない何千キロの走行距離より、油膜の切れた一秒の始動。
エンジン磨耗のほぼ全てが、この時間に集中するのです
エンジンの磨耗におけるドライスタートの占めるパーセンテージは、73.5%
一般に言われている「エンジンの総ダメージの、ドライスタートが占める割合はおよそ8割」
ドライスタートが無くなれば、エンジンは今の5倍は長持ちするということが証明された。
つば付けてからエンジンをかければいい
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 19:09:27 ID:zQIZnwgj0
>>1 ドライスタートでエンジンを痛めると聞いて心配です
どうしたらいいですか?
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 19:11:17 ID:zQIZnwgj0
タクシーのエンジンはドライスタートが無いから長持ちと言われるな。
2交替で昼夜走りつづけるし。
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 19:21:50 ID:+goGXheH0
ほとんどのクルマに
>>4のような機構が付いてないってことは、
たいした問題じゃないってことだろ。
ある程度で寿命が来ないと
メーカー側として困るからだという説もあります。
今時こんなあからさまな自演宣伝が見れるとは驚きだな。
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 23:20:23 ID:zQIZnwgj0
ドライスタートが非常にエンジンに悪いのはよくわかりました
自動車メーカーもあえて寿命が短くなるように設計しているのですね
例えばですが、
エンジンを始動する前に、何らかの装置で潤滑油を圧送して、
潤滑油が各部に充分に行き渡ったところでエンジンを始動する。
そんなことが可能なら素晴らしいと考えるのですが、
そんな装置は存在しますか?(まさか存在しないと思いますが)
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 23:35:42 ID:9biwuQG+0
セルをエンジンかからないくらいに数回回せばモウマンタイだろ
既に5レスとか素敵過ぎるぜ
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 23:45:04 ID:88zd4/kGO
普通に乗って15万も走れば十分だろ?
必死な業者を生暖かく見守るスレ
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 23:56:41 ID:zQIZnwgj0
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 23:59:16 ID:88zd4/kGO
エンジン止めなければいい
そうすればドライスタートなんて関係ない
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 00:05:01 ID:g4YBaL0g0
すげぇ
IDの存在を知らないで自作自演やってるのか?
24 :
sage:2011/01/21(金) 01:08:28 ID:Xni7FrDC0
急にホームページのヒット数が増えているからどうしたのかと思ったら。
アナリティクスから来ました。
ZIP-STARTのサイトの管理人やってます。
1はうちの者じゃないです。
紹介して頂けるのはありがたいんですが、こう言う手法は反感を招くので止めて下さい。
彼氏が「ドライのほうが気持ちいい」と言って相手をしてくれません。
ドライってそんなに気持ちいいんですか?
毎日乗ってる車がどの程度ドライスタートか知らんので程度は分からんが
理屈の上では、クランク動かす前に油圧立てる方がエンジンに良いのは確か。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 01:33:16 ID:g4YBaL0g0
>どの程度ドライスタートか知らんので程度は分からんが
エンジン停止後数時間と言われています
>>28 >エンジン停止後数時間
今時のちゃんとホーニング加工されたシリンダはそれくらいで油膜は切れないだろうし
メタル類もコーティングが優秀だから、金属接触する心配は無いんじゃないかなあ
クラッチスタート機能付きの車のスラストメタルは、荷重受けてるから圧を立てたいが
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 01:44:40 ID:g4YBaL0g0
壁面に張り付いた程度の極薄油膜でエンジンを保護出来ないことは、
オイルポンプの存在が証明している。
つまり、オイルポンプが存在しているのは
壁面に張り付いた程度の極薄油膜ではエンジンを保護出来ないからである
壁面に張り付いた程度の極薄油膜でエンジンを保護出来るのであれば
オイルポンプが存在する必要は無いのである。
オイルポンプが存在すれば、
エンジンを保護出来るのである。
あれ?
ドライスタート時の保護と、走行中の保護を同列で語ってドヤ顔されてもな〜
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 09:53:35 ID:ubgplpBq0
今の車はエンジン劣化以外の理由で買い換えになるからこれ以上エンジンだけ長持ちしても無意味
内装外装塗装の劣化
ナビステレオの陳腐化
用途変更(スポーツ系、VIPセダン→ミニバン、HV、コンパクト)
そもそもドライスタートしないためにはどうすればいいわけ?w
始動しない
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 10:34:59 ID:kj51Z8BP0
なにこの流れ・・どういうことなの・・・・
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 11:36:59 ID:g4YBaL0g0
オイルポンプだけ先に動けば良いのにね
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 14:11:22 ID:CD/ClgfE0
「と言う」じゃなくて「という」な。
本体の価格が(工賃別)¥89250か
250円の牛丼357杯+α喰うの我慢したら買えると考えたらお得だね♪
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 14:33:46 ID:g4YBaL0g0
>>40 そんなに安いんですか?
たったの9万円で、
300万円近くする車の寿命が5倍にも伸びるならかなり得ですよね
しかし、これほど業者丸分かりってのもすごいな
あるいは、日毎に交代で業者の演技してるの?
エンジンの寿命延びたところで、足回りガタガタ、駆動系ガタガタ。ボディはヨレヨレw
エンジンが壊れるまで乗る奴のが少ない。だから無駄w
>>42 努力は認めたいね、俺は。ただ騙される奴は気の毒かなと思うw
オイルポンプもヲーターポンプも電動化してくれたら交換楽ちんそうだな
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 15:10:37 ID:g4YBaL0g0
>>41 確かにエンジンの寿命だけが5倍にも伸びても意味は小さいかもしれませんね
(足回り、駆動系、ボディの総合的な寿命もありますし)
ただ、言い換えればエンジンの磨耗が1/5になるというのは、いいことでよね
エンジンのパワーも距離とともに、少しずつ落ちていくわけだし
そのスピードが1/5になるというのは凄いです。
足回り、駆動系、ボディの総合的な寿命が来て、買い替えという時期が来ても
エンジンだけは新品と同じ状態を維持できるわけですし。
>>45 で、エンジン回る前にオイル出しとけばシリンダー壁にちゃんとオイル回してくれるわけ?
シリンダー壁全体にオイル馴染ませてからスタートできるんならそりゃいいかもねw
ここまで清々しい自演のアホを見たのは初めてかもしれない・・・w
おれが前に乗ってた車は15マンキロでもパワーも燃費も落ちなかったが
どのぐらい乗れば体感できる
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 15:58:35 ID:g4YBaL0g0
>>36 この装置は画期的ですね
8万円というと少し高価に感じますが、
エンジンの磨耗が1/5、寿命が5倍になることが証明されているのは凄いことです。
車を買い替えても、次の車に付け替えれば済むわけだし、
車に乗る限り、一生使えます。
この装置を付けていたことを証明すれば、
買取価格もグンと跳ね上がりますよね
>>48 20万キロとか30万キロでわかるかも。
ちゃんと普通のメンテして、経年劣化するマウント部とかサスペンションとか交換してれば
10万キロ程度では絶対に気がつかない。
素人では20馬力下がっても気がつかない。マジで。
>>48 マウントとかサスってのは走行性能の話、エンジンには関係ないな、すまんw
ディーラーにオススメサイクルでオイル変えてればわからんよ。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 16:07:50 ID:g4YBaL0g0
パワーダウンはもちろんのこと
次第に大きくなる振動や、ヘッド周りからの音の進行も1/5になるというのも凄いですよね
久しぶりに盛大な自演を楽しめましたw
お笑いとかである
立ち位置変えながら一人で二役するやつ
そんな感じ
お騒がせして申し訳ございません。
24にも書いた業者です。
ホントに反感買うんで、ほどほどでお願いします。
全部一人でやってる零細企業なんで、誰が書き込みしてくれてるのかは分からないんですが、うちの関係者ではないです。
お客様かな。
さすがに、これを業者が自演でやるのは無いと思うんですよ。
ドライスタートに関する疑問に、出来る範囲でのお答えなら出来ますが、さすがにこれは出来ませんねぇ。
自演してる奴は業者ってより、悪意の有る褒め殺しって感じだな
>>55 まぁあなたが業者かどうか確認はできんからそれは置いといてさw
はっきり言ってこの手のうさんくさい商品には熱烈な信者が付いて回るからなー。
この商品に関して効果が0だとは言わんけどね。無駄だとは思うけど。
こういうの信じきっちゃって人に勧めまくる馬鹿が嫌だな・・・
走行会やらオフ会で人に勧めまくって、反対意見喰らったらキレるの。
宗教にはまってる奴みたいなwマジ勘弁だわー。
またあれだろ? アーシングとかSEVの類だろ?
どちらかというと直接耐久性の悪そうな部品付けるぶんだけ性質が悪いかもしれんけど。
金属表面保護の添加剤とか
入れる方が安上がりでよくね?
まあ、そっちも真偽は謎だがw
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 18:35:29 ID:sgPXCFz2O
潤滑なんて摺動面がしっかりしていて、
オイルがそこにあればできるよね。
ポンプで送っているのは主に冷却と流体潤滑のためと言っていいかと思うけど、
流体潤滑には摺動部に速度が必要だよね。
すでにオイルが付着しているところに、
予め一部にオイルを垂らして(エンジン回転による飛散等が期待できないからね)、
その後からクランキングして、
摩耗が1/5なんて、
笑うしかないと思うけどね。
仮に1/5になったとして、
きちんとオイル管理しながら20万km程度走ったエンジンの摩耗なんて、
新品に比べて好調な位の程度だよ。
摺動部の摩耗以外の不具合(ゴム性のシールの劣化等)が先に出るのが一般的だよ。
いまどきの車なんか2年間オイル変えてないんじゃないのかってレベルのコッテコテでも普通に走るからな。
オイルがゲージにつかないレベルでも普通に走るw
メーカーの指示通りオイル交換してれば10万キロじゃ絶対壊れん。
仮にこのクソ装置つけて20万キロ走ったとしても他ぼろぼろで変え時だよ。
つまり、無駄。
>>55 業者の自演かどうかは別にして、
書いてあることは業者のHPと同じなんだけど。
書いてある内容に対して反感を買うなら、内容や製品に問題があるんじゃない?
>>zQIZnwgj0
でも、お高いんでしょう?
気にしすぎ
そんなんでいちいちトラブってたら
そこらじゅうエンコした車だらけになってるわ
壊れないといより長い目でみたときに出力低下をおこさせないってこと
だろうけど、それにしてもメーカーが想定していない余計な物をつける
ことによっておきるトラブルのほうが怖いな。
もし、自動車メーカーがメーカーオプションとかで採用したらつけるわ。
まあ、そんな日は絶対来ないとは思うが。
濡れるまで待たないと
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 20:01:24 ID:8XttTkwt0
しかし、ほんの数秒で油膜が完全に切れるという事実がありますからね。
これは無視できないよね
http://www.youtube.com/watch?v=E4ka-OUsGKE 最近の車はアイドリングストップ機能なんてのがありまして、
信号待ちで止まって、発信するたびにドライスタートになるという事実の証明ですよね。
市街地を数十分走るだけで
東京から大阪を何十往復するダメージを受けるというのは
長期的に見て心配になります。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 20:37:21 ID:PTxJfTMD0
ルーブリガスの方が効率的じゃね?
あれは、ポルシェ乗りとか普通に使ってるしドライスタート以外にもブローバイなどのメリットもある。
まあ、安い車なら買い換えたほうが安く付くためメリットはないが・・・・
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 21:35:34 ID:SnofS6So0
もう、解体屋にもないであろう230セドリックを点火系整備してオイル交換するだけで
エンジンは普通に掛かる。
上でアイドリングストップがエンジンに悪いと言っている奴が居るけど、アイドリングストップって
何日も路上でストップするの?
長くて数分、クランクを上にした状態で止めるから点火するだけでエンジンが動き出す。
オマケにこの無駄な物を取り付けてオイル漏れリスクを激しく上昇させ
オイル漏れによる焼付けなんて起こした日には・・
もしかして、この
>>1はGTOやSEV超えを狙っている?
この程度でGTOなどと・・・おこがましいわ
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 08:17:57 ID:rDTsHCAU0
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 09:29:47 ID:7boAn/J30
それにしても、
アイドリングストップ程度の時間でも、油膜が切れるというのは驚いたな
アイドリングストップ機能をキャンセルする方法ってあるだろうか
>>74 エンジンオイルにもものすごい量の添加剤入ってるしなw
電気なんか多少通っちまうだろ・・
オイルにどっぷり浸けてたってくっつけりゃ通電くらいするだろ
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 10:00:35 ID:aC990XQC0
ドライスタートを憂うなら、エステル系の化学合成油を使うべき。
金属面に電気的に吸着する性質を持つ為、ドライスタートの心配が殆ど無い。
>>78 それもオカルトだよなあ。
安物鉱物油4000交換、15年15万キロでO/Hしたうちのエンジンクロスハッチもまだしっかり残ってたよ
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 10:24:03 ID:aC990XQC0
>>79 オカルトじゃなくて、科学的な話なんだけど。
マイクロロンみたいなのが、オカルト。
>>80 マイクロロン信者も科学的とか言ってるよw
まあ化学合成油に関しては実際メリットはあるんだろうけど、
それがエンジン寿命に影響するかって話とは別の話。
常に全開のサーキット走行をブローせず何時間続けられるかって話になると確実にメリットはあると思うが
安物オイルが性能を落とさずに効果を発揮できる領域で走って、
劣化して潤滑性能落とす前に交換するって環境の話になると完全にただのオカルト
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 10:56:08 ID:aC990XQC0
>>81 俺が言ってるのは、エステル系オイルは通常のエンジンオイルと比べると、金属面に電気的に吸着する性質を持つので、ドライスタートにたいしては有効だと言ってるの。
そこに、オカルトなど存在しない。
意味わかる?
>>82 だからドライスタートって何日乗らなければドライスタートで、ドライの時間がどのくらいあるの?
そうやって騙されて馬鹿みたいに高いオイル使ってろよw
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 11:03:34 ID:7boAn/J30
>>77 通電するということは、金属同士が接触しているということの証明です。
金属同士が接触した状態で動かせば、磨耗します。
これは物理的な真実である。
エンジン停止後、数秒でドライな状態になり、
エンジン始動後、最大で十数秒間ドライな状態が継続します。
これは、実験の結果を見ればわかる明らかな真実です。
>>84 何処の実験だよw
エンジン停めてから一時間位放置してレベルゲージ抜いてみろよ。
数秒でドライなんてのが嘘っぱちだってことがすぐわかるぞ
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 11:12:07 ID:7boAn/J30
怪しい投稿動画をみて納得しろったって無理。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 11:14:45 ID:7boAn/J30
この動画が証拠であり、
これを見たあなた方はその証人となるでしょう。
>>83 少なくとも、15万キロぐらいでオーバーホールの必要は無いかな。
いまどき鉱物油のエンジンオイルのが珍しいわ。
安物でも大抵半合成。
そのオイルでボンネット裏に書いてある推奨距離で変えりゃ普通に公道乗る分には壊れん。
エステル系のクソ高いオイルなんか必要ないわ。普通のおっさんおばさんにはまったく無駄。
ディーラーの激安オイルマメに交換してりゃーいいよ。
大抵他が先に壊れてくる。
エンジンマウントなんか当然先にダメになるが、それがエンジン自体の不調だと思う人の非常に多いこと。
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 11:50:44 ID:7boAn/J30
まとめると
1、ドライスタートとは、エンジン停止後、油膜が無くなった(薄くなった)状態で始動することである
2、ドライスタートにより、エンジンの金属同士は接触して著しく磨耗・劣化する。※1
3、エンジン停止後、数秒でドライな状態になる
4、エンジン始動後、最大で十数秒間ドライな状態が継続する
5、全て、実験の結果から証明された事実である
6、自動車メーカーは、自動車の買い替えを促進させるために、この事実を黙認・隠蔽している
7、エンジン始動前に、接触している金属同士の間に、効果的にオイルを送る装置が存在する
8、ユーザーは自分の財産を保護するために、この装置を装着するかどうか選択できる。
9、この装置の価格は9万円弱であり、エンジンの劣化を1/5にすることが可能
10、この装置はこれからの数十年間、あなたの自動車のエンジンと家族を守り続けることを約束する
※1 1回のドライスタートによるエンジンの磨耗・劣化は、東京から大阪を往復するよりも大きい
>>91 ※ただし効果が実感できるのは同じ車両をエンジンO/H無しで30年30万キロ維持した場合に限られる
なあんてねw
勝手にまとめるな。
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 12:18:54 ID:r4/TQKJ6P
>>91 詳しい解説サンクス
これなら韓国が怒るのも当然の気がする。
スレ主に「まとめるな」とは恐れ多いヤツだな
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 12:24:08 ID:7boAn/J30
>>91 その装置にとても興味があります
どういった製品ですか?
しかし伸びるな
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 15:49:18 ID:7boAn/J30
販売主がやめてくれって言ってるのに何で自演続けるの?バカなの?
ありもしない不安を煽って買わせるってあくどいよな
高いオイルも要らないし添加剤も要らない
ましてこんな装置も不要
ま、価値観は人それぞれだからな。
高い車に高いオイルを入れる人間の気持ちは分からんでもない。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 10:07:40 ID:kQGVOOH30
油圧計や油温計を見比べると、安物オイルと高級オイルの差がわかるので俺は高級オイルを使ってる。
特に俺の愛車は、エンジンが高温になりやすいので出費はかさむが仕方ない。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 10:46:05 ID:Iv542LE9O
今時、普通に乗ってりゃエンジンより先にボディや足回りがイカれる。
この上、エンジンだけ長持ちさせて使い回すつもりなのか?
昔はターボタイマーというものがあってだな・・・
まあ、いつの時代も同じようなものに同じような奴が群がるって事だな
ボディはまだしも足回り程度なら直して乗る人は、車を大事にする人ならそこそこいるだろ。
直すのにかかるコストを考えても、足回り程度とエンジンは同列ではないと思うが。
普通の人はエンジンマウントの劣化で増える揺れもエンジンの故障だと思い込む。
そういう連中をだますようなこういう商品は詳しい奴から見れば詐欺と一緒。
騙される奴は馬鹿、だからほっとけでいいのかもしれんが
家がすぐ壊れますよ!リフォームしないと!とかって騙す詐欺と似てる気がするのでイラッとする。
一応機械設計を学んだ事がある身として言わせて貰うと、この機械に理論的な矛盾はないと思うんだけどね。
ただ高いだけで。
家に例えると「耐震補強」ぐらいのイメージかなと思う。
とは言え、それも地震が来なかったら詐欺っぽいかも知れんw
俺も自分の車は、定期的に買い換えてるし、今の車もそんなに長く乗るつもりは無いから、こんなの買う気にはならないけど、理屈は確かに間違ってないよ。
どんな機械でも動かす前に油打った方がいいのは事実だしね。
理屈は間違ってないのはわかるよw
問題は十分な強度があるにもかかわらず
このままでは倒れます!やばいですよ!って言って補強させようとしてるところじゃね?w
この手の商品つけるのはいいがお前何年乗るんだ?
10年10万キロで乗り換えますとか馬鹿なこと言うなよって問題も出てくるしなー。
感覚としては、ポンコツの家なのに、風呂だけとか、キッチンだけとかすげー立派にリフォームする、とか言う感じなのかね。
ぼろいキッチンや風呂で建てた時のままでも使えればいい、って考え方もあるだろうし、そこだけは豪華主義でいたい、って人間もいるよな。
そんな風に考える客が買ってるんじゃねーかな。
無駄に金掛けてないで、ボロイ家丸ごと建て替えろ!ってのは一番の正論なんだけどなw
>>109 機械設計を学んでいたなら耐用年数を考慮に入れないことの愚かさのほうが目につくんじゃない?
>>112 もちろん設計するなら耐用年数を考えるのは当然。
でも車やバイクって機械には、耐用年数以上に持たせたい、ってユーザーが案外多い事も知ってるつもり。
他の機械では考えられないぐらいの期間、メーカーもパーツ出すしね。
まぁ、これは出さされてるのが正確かも知れないけどw
買い換えればいいのに、って感じの機械を大事にするのは、他の産業機械ではあんまり無いからね。
自動車メーカーも大変だと思うよw
>>113 長く保たせたいならエンジンに関しては定期的なO/Hのほうが現実的だし効果も高いと思うよ。
褶動面の劣化だけがエンジンの劣化につながるわけではないしね。
動く前にオイルを回したからといってバルブスプリングの寿命が伸びるわけでもスラッジが付かなくなるわけでも
燃焼室にカーボンがたまらなくなるわけでもバルブシートの当たり面が広がらないわけでもない
>>113 そうは言うけど車を最初の車検、3年で買い替える奴もいるが異常だと思うぞw
消耗品に近い部品(マウント、ブッシュ類)をずっとつかえると思ってる奴がいるのも変だし。
同じ金額かけるなら10年後にその辺の部品変えたほうが気持ちよく長く乗れるよ。
エンジンだけ寿命延ばしてどうする。
俺、別にこの装置買う気ないから、こんな事書く筋合い無いんだけどなw
>>114 正論。
まぁ、自分がOHしてまで乗りたい車を買ったら逆に付けるかも。
少なくともOH時の部品コストが下がりそうなのは間違いないし。
OHサイクルが伸びてくれればめっけもんだし。
今、自分が乗ってる車にそこまでの愛着無いから、俺は要らないんだけど。
その辺のバランスに関しては、高いオイルや添加剤を入れるのと同じなんじゃないかな。
ただ、褶動面保護の面で言えば、留まるオイルによる保護を謳ってるオイルや添加剤よりは、ずっとこの装置の方が理には適ってると思うだけ。
>>115 >>106に書いてある通りの事だと思うよ。
俺も、もし自分がエンジンフィールの気持ちいい車を買ったら、エンジンだけでも好調を維持したいと思うかも知れん。
そこまで思い入れが持てる車なら、足回りやエンジンマウント程度のもの、交換してでも乗り続けるだろうね。
その辺は金額の大小程度の差だからさ。
そこまで思い入れしてる人間にとっては屁みたいなもんなんじゃない?
この装置買う気無いのに、一回フォロー入れたら突っ込まれまくりだなw
めんどくさいから消えるわw
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 19:25:00 ID:v0GRNbs+0
エンジンの磨耗といっても、リストンリングなんかいくらもしないんだけど
それを交換する手間賃が高いんだよなw
それを考えたら安い装置だよ
>>117 そりゃそうだ、工賃のが高いw
だけど普通の人間はこの装置があろうがなかろうがオーバーホールがいるまで乗らない。
よって不要。これで終わりだろw
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 19:49:05 ID:v0GRNbs+0
だけど普通の人間は、15万km程度乗ると鈍感な人でもエンジンの劣化というのが体感できるレベルになるしね。
その時点でオーバーホールをするかどうかを総合的に判断するわけでしょ
エンジンの劣化が1/5になるというのが無駄とは思えないなあ
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 19:54:33 ID:Ocsl806i0
実際のこの機械の信頼性はどうだろう?
信頼性が高いのなら付けたい車好きも多いだろうけど・・・・実績はあるのかな?
変な実験動画だけど、エンジン動いてる時に測定したら導通しっぱなしだろ
注目すべきポイントは、「この装置がドライスタートに効果があるか否か」よりも
「一般的な使用条件の車はドライスタートになっているのか?」だよ。
油が無いのと有るのとどちらが良いか?と問われれば有るのが良いに決まっているが
その問は、この装置を付けないと「油が無い」ということが前提になってるんだよね。
>>119 新車から15万キロ乗る奴が全体でどれだけいると思ってるんだ?
だから無駄だって言ってるんよ。
極一部の廃車まで乗りつぶす人間はここで言う普通に入らん。
さび止めの装置と一緒。3年5年で乗り換えちまう奴には無駄な装置。
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 20:08:46 ID:Ocsl806i0
>>121 マジか? !!!
金属同士接触しちゃってるのか?
油圧で守ってくれてないのか?
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 20:08:59 ID:v0GRNbs+0
3年5年で乗り換えちまう奴には無駄な装置だろうけど
そういう人ばかりじゃないし、それが普通だとも思えないなあ
>>116 そもそもそんなに大事にしてる車ならちょいのりには使わんだろうからドライスタートの回数自体が少ない罠
漏れの乗ってるビートだと軽のエンジンでぶんまわしてるからどっちにしろエンジン寿命は10万km超える程度でOH必須
まるごとリビルトエンジン買ってきても20万円だから余分な装置は意味無いし
簡単に交換できる部品で新車当時のまま残ってるのは助手席くらいだw
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 20:09:54 ID:kXG60c0j0
そー言えばオイルを使わなくて良いセラミックエンジンはどうなったんだろう?
もう大分昔に聞いて全く聞かないのだが。
こんな物を付けるより、工賃込み2000円位のエンジンオイルを3ヶ月に1回交換し
2回に1回、1000円位のエレメントを交換してやったほうが
エンジン全体にとって良い環境だよね・・?
それに、長く乗るならタイミングベルトを10万キロで交換する序に
純正オーバーサイズピストンとボウリングでリフレッシュした方がマシだと思う。
そもそも、エコだから(笑)と言ってまだ乗れる車を大切に乗り潰さず
新車に乗り換える人が10万キロを走るとは思わない。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 20:17:11 ID:Ocsl806i0
>>127 セラミックエンジン開発のいすゞは乗用車すらなくなりました・・・・
ガソリン並みに性能もよくハイブリッド車すらしのぐ経済の乗用ディーゼルエンジン。
25年前にDSGと同じクラッチ付き電子自動MTのナビ5
目の付け所はよかったのに
>>119 実際エンジン自体は15万キロくらいなら定期的なオイル、
クーラント交換や電装系、ベルトなんかのゴム部品換えてあればそんなに劣化しない。
それよりも補機類や駆動系の消耗で乗り換え考える人がはるかに多い。
エンジンの褶動部にはオイルを保持するために溝が掘ってあったりわざとザラザラな仕上げにするなど
いろんな工夫がされてて、ドライスタートなんて毎日乗ってればまず無い。
よってこの機械は全く意味が無い。これで車の寿命が伸びるなんて言っちゃうのは詐欺。
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 20:32:34 ID:v0GRNbs+0
>>129 それはあなた独自の意見として一応、聞いておきましょう
エンジン停止後、数秒でドライな状態になり、
エンジン始動後、最大で十数秒間ドライな状態が継続する。
その全てが実験の結果から証明された事実であることをお忘れなく
>>127 ターボ車のように熱害が多い車なら3ヶ月か3千キロの早い方で。
NAなら倍でもいいよ。マジで。
今の車ならエンジンの製造技術自体上がってるんだからもっと交換サイクル遅いんじゃないの。
>>130 どのうさんくさい実験の事言ってるんだ?w
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 20:55:11 ID:v0GRNbs+0
>>131 いやいやw
お前が一番うさんくさいから
>>132 世界中でお前だけだろ、ドライスタート都市伝説、信じきってるの
女の子だって前戯なしでピストンされたら嫌がるだろ
最近の低粘度オイルなんかは、オイルの供給を早くする事で始動時の摩耗を防止する、とかって言ってるんだよな。
名古屋工業大学の、大田安彦名誉教授のホームページで読んだ。
この発言自体が始動時には摩耗がある、って証明してるようなもんだ、と俺は理解したんだが。
ドライスタート時にエンジンがより多く摩耗するから、オイルを早くデリバリーする、って言うなら、始動時に摩耗が集中する、って論は、技術的には正しい、って事だろ?
そして、オイルを送る、以上の対策方法は無いからオイルを早く送る事が、有効な摩耗対策になるって事だろ。
ドライスタートが都市伝説ではない、って事は、すでに技術者が証明してるよな。
>>132 お前のうさんくさい考えがほんとだとしてさ。
この装置つけてエンジンの寿命どれだけ伸びるの?
ついてない車でも15万キロ走ってるの普通にあるよな。
そこから何万キロ伸ばしたいのかわからんが、他は消耗無しでついてくるの?w
で、20万キロ走ったとして、何割がそこまで乗ってるんだ?
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 21:34:10 ID:o3e6TQCrO
ここまでのやり取り見てて、どうも論点が食い違ってるようにも読めたんで口挟むけどさ。
実際に摩耗が5分の1になるかどうかは別として、それが真実だと仮定しよう。
これがさ、10万キロが想定寿命のクルマのエンジンが、50万キロ持つパーツとして見るか、10万キロ走った時点で2万キロの消耗で抑えられるパーツとして見るか、で、意味合いが全く違うんじゃない?
どうせ10万キロで他がダメになって買い替えるとしても、後者のパーツとして考えるなら、俺ならS2000みたいなクルマになら、付けてもいいかも、とか思うな。
前者としての性能を期待するならいらない。
他が持つわけないからw
>>137 普通の人って10万キロも乗らないよね。だから意味がないと思うよw
俺はSW20を15年22万走ったけど、そのくらい走ったら効果出るかもね。
ただそれでもエンジンの寿命よりミッションやタービンの方が寿命は早く来て廃車にしたけどねw
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 21:58:31 ID:v0GRNbs+0
自分も買いました。
これだけの証拠が動画によって提示され、証明されている以上、
認めるしかない事実ですね。
だだ大声をあげて、
何の根拠も無く否定的な意見を主張する
>>138の言うことに意味はありません。
無視しましょう。
俺の趣味車なんて年に5回くらいしかエンジンかけないけど
ここ5年くらいで特にトラブル無いな
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 22:07:18 ID:Ocsl806i0
>>137 まさしく正論だな。
だが、肝心の機械の信頼性はどうかな?
実績が多くなってくれば俺も付けたいかも。
>>139 うさんくせー野郎だと思ったらただの業者か・・・w
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 22:24:41 ID:v0GRNbs+0
>>139 ヽ(・∇・)人(・∇・)ノ ナカーマ!
すごい自演を見たw
>>144 1レス目からずっと沸いてるバカだよw
今日は途中まで気がつかなかったw
あと俺全否定はしてないんだがな・・・w
面白くなってきた。
このスレと
>>1がどうなるのか見守りたいと思います!
>金属同士接触しちゃってるのか?
>油圧で守ってくれてないのか?
そりゃあ、別に油を挟んで「浮いてる」わけじゃないから。
逆に油で完全に浮くほど隙間があったらそれこそスカスカってことだから
動作時にはグダグダになっちゃう。
実際のエンジンだとあの実験よりはるかに大きな圧力がかかってるから、
動作中なんて触れあいっぱなしよ。
材料の表面は完全に滑らかというわけではなくて、ミクロレベルで微妙な
凹凸があって実際に接触している部分はごくわずか。この部分の接触は
避けようがない。
簡単に言えば、オイルが無いときは掛けられた力は接触している部分に
集中するので接触部分の圧力が大きくなって、摩擦も大きくなる。
オイルがあると、オイルが普段接触していない隙間部分に入り込んで、
微妙な隙間を埋めんで、オイル経由でも圧力が伝わることになる。
この結果、凸の接触部分にかかる力も減少するので、この部分で生じている
摩擦も減少する。
もちろん、接触している部分に大きな圧力がかかって変形することによって
触れるようになっていた部分も触れ合わなくなるから摩擦力は更に減少する。
そもそもこの装置の耐用年数が問題だ
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 08:21:25 ID:XcJClKJVO
基本的には浮いてるよ。
触れると触れたポイントが発生させる摩擦熱で油温が上がってオイル粘度低下、粘度低下すると接触面がますます拡大、爆発的な温度上昇、焼き付き、ってのが、エンジン焼き付きのメカニズムだから。
その辺は東海大学教授、林義正先生の著書が詳しい。
そんなに触れ回ってたら、どんな素材でも持たない。
エンジン各部のクリアランスは、オイルで密閉しながらエンジンは回ってる。
オイルラインの太さ、各部の合計クリアランス、オイルの粘度、送るオイルの量、それらに伴う油圧、ってのは、実にシビアな計算で成り立ってるからね。
そそ。接触面の荷重の大部分はオイルで支えてる格好だから、限りなく
浮いてる状態だけどね。
ここで言うドライたって、そりゃあ、動作中の理想状態からすりゃあ
かなりナニだけど、まるで紙やすりが触れてるかのような言い方は
言いすぎだ。
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 09:58:22 ID:wlJEcH33O
会社のおんぼろハイエース毎日ドライスタートですぐ高速だからいきなりフル加速だけどピンピンだよ。
現在走行30万キロ
例えば最初から30万km持つエンジンが5倍?の150万km持つって言われてもなぁ
それも摺動部の一部の、さらに理論値()笑の話だし
何十年も乗りたいような車を長持ちさせたいなら、素直にOHしたほうがいいと思うけどね
最近の兆候だと、その前に法規制でガソリン車が走れなくなってそうだけどw
>>153 俺も趣味車のEVコンバート考えてるわ。
もともとハイパワーエンジンな車じゃないから動力性能的にはそれほど不満無くできそうだし、
なによりエコバカどもにグダグダ言われながら乗り続けるのはしんどいからね。
でもこれから先コンバートEVが法制上どういう扱いになるのか、
電池がどうなっていくのかを見極めるタイミングはまだまだ先になりそうだなあ
例え摺動部分だけ2万kmの状態だとしても、給排気経路に油・水経路、燃料ラインや電気系統にブッシング類・・・
ざっと思いつく限りでも、いくらでも劣化する部位は挙げられる
ピストンやカムの耐久性気にするよりも、よっぽど気にしたほうがいい部分
根本的なドライスタート()笑って部分に触れなくても、ジョークグッズの域を超えないよ
ついでに言うとオイル経路に変なもん噛ませると、逆に詰まってブローするよ
ましてS2000みたいにぶん回す用途なら、絶対やめたほうがいいと思う
まあ、ぶっちゃけ俺の車じゃないからどうでもいいんですけどw
>>156 否定的な意見、主張は意味はありません (キリリッ
って言われるぞwwwwwww
まぁ俺も余計なもんつけないほうがトラブルは少ないと思う。
結局それをつけることによってジョイント箇所増えて漏れの原因となる箇所が増えるって事だしなー。
旧車になってくると、特に。
ただオカルトグッズは信者達がいかに金かけて自慢するかの世界だろうから、難しいねw
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 18:48:37 ID:eLicx9fC0
否定的な意見、主張に意味が無いんじゃなくて
根拠の無い意見、主張に意味が無いんだよねw
濡れてないのに入れられると痛いよね
エンジンも女体も、ちゃんと愛するなら濡れるのは大事と。
正論だなw
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 19:02:53 ID:a0PzJz5G0
寿命も縮むしね
おれの高速ピストンでじゅっくりと湿らせてやる
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 22:31:49 ID:xhq9dMv+0
ちょっと興味があったんでググってみた。
そしたらこんなん見つけた。
http://www.youtube.com/watch?v=CmH_6gPRBk8&NR=1 と
http://www.youtube.com/watch?v=xtqhTCasBec 同じ人が取り付け前、取り付け後を比較してるようなんだが。
俺はこれに興味あるんだけど、ちょっと意見聞かせてくれ。
ドライスタートってのも良く知らない。
費用対効果がどうこうもあるだろう。
オイルも、店に良いと言われるのを入れてる程度の素人だ。
でもクルマのコンディションが、より良く維持されるってのなら付けてみてもいいかも、ぐらいに思ってる。
素人の俺から見ると、上の動画より下の方がエンジンには良いんだろうって言う気がするんだが、実際はどうなんだろう。
エンジン掛ける前にオイル流す方が、エンジンに少しでもいい事は間違いないわけ?
教えてくれる奴が、自分が付けるか付けないかはどうでもいい。
機械的にどうなのか、それを素人に教えてくれないか?
実際のところ、エンジンにかなりいいという結果が出てる
というか、ドライスタートのダメージが尋常じゃないだけのこと。
あくまでも、そのダメージを無くすというだけの装置だし
>>163 極端な例すぎてちょっと笑ってしまったwすべての条件省くとかw
機械的な保護の面から見れば理論だけは間違ってない。
ただ効果が極々微小すぎて無駄なレベル、というだけw
インチキくさいこの製品がその理論についてきてる製品レベルなのか、それは謎www
すまん、sageるべきだった。
>>165 素人すぎてすまん。
正直クルマは好きだが無知だ。
安いオイルと高いオイルも、自動車板でみると違いは無い、高いのは無駄とか言うんだが、体感では違う気はするんだ。
あの体感のためなら無駄金じゃない、と感じているんで、これにもちょっと興味は持った。
これが無駄、かどうかは、自分で試してみた結果?
>>164 そうか。
ドライスタートが良くないのは間違いないの?
>>166 試してないよ。俺はロータリー車乗りなのでオイルラインに変な物はつけない。
一般的なレシプロで考えた場合。
効果というのは費用対効果の事ね、ちょっと言い方が悪かった。
エンジンが大部分を占める発電機ならこの製品結構いいかもしれん。
ただ一般的な人がドライスタートしつつもエンジンを壊すほど乗るというのは考えられない。
大抵他の修理費がかさんで、手放すから。
今の車がすごい気に入ってて
他の不具合箇所を修理しまくって30万キロや40万キロ目指して乗りたいならつければいい。
そんな気はないと言うなら金の無駄だからやめておけ。
>>168 丁寧にありがとう。
貴重な意見を聞かせて頂いた。
自分が気になったのは
>>137を読んだからなんだよね。
エンジンオイルのいいのを入れたからといって、特別なロングライフもしないんだろうと思ってるんだけど、振動とか音とか、気分は良いんだ。
だから寿命延長よりは、
>>137に書いてあるような結果が出るんだとしたら、それは非常に気になるんだよね。
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 23:13:46 ID:Gzbo7JKZO
その車に、どれくらいの期間乗るかにもよるんじゃない?
>>169 >>137は多分車が趣味。じゃなきゃS2000とか出てこないよw
ただ保護保護といいつつ、そこからオイル漏れたり不具合でちゃ話にならんだろ?
個人的にこの手のパーツは自分でも普段から車の面倒見れる人間じゃなきゃつけちゃいかんと思うよ。
不具合出てるの気がつかずに手遅れになるとかありえないわけじゃない。
あとエンジンオイルは高ければいい、のでは無くて自分で納得できるもんを入れればいいw
こっちはスレチなので控える。
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 23:19:56 ID:a0PzJz5G0
>>167 もちろん、ドライスタートがエンジンに良くないのは間違いない。(これは完全に実証されている)
オイルが無い状態で金属同士がこすれ合えば、
必ず早期に著しく磨耗する。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 23:35:41 ID:c1xCXMeTO
ドライスタートがどれだけ良くないか考えてみた。
濡れてないオマンコにチンポ挿入するようなものだな。
>>171 一応、自分も車が趣味のつもりw
ただ機械的には無知なんで、整備は工場任せだけど。
オイル漏れ程度なら、いつも止めている駐車場の地面を気にするようにと整備工場に言われてるので、それは分かるw
ちょくちょく漏るんだよね、俺のクルマw
>>172 そうなのか。
確かにオイルに浮いている、と、このスレのどこかにも書いてあったし、直接触れるのは良くなさそうだ。
どうもありがとう。
>>173 確かに磨耗しそうだw
一月に一回1000キロ乗って30年維持するつもりなら意味があるんじゃないか
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 00:16:39 ID:+dZjGXMq0
というより、
ドライスタートの回数によって、エンジンの劣化が決まるといっていいので、
距離や年数というのは全く関係ないってことだよな。
何回セルモーターを回したかという方が、
エンジンの磨耗の進行具合を判断する材料としてふさわしい。
数秒でドライな状態になるということも証明されているので、
保管している期間も関係ない。
セル回せばオイルフィルターに残ったオイルが出てくるから
そんなに神経質にならんでも良いんじゃないかい?
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 01:22:40 ID:+dZjGXMq0
出てくるまでの数十秒間、
オイルが無い状態なんだよな
ドライスタートが悪いと分かっているんなら、メーカーはオイルポンプを電動化しないのかな?と単純思考の俺が考えてみる。
代替サイクルからみると費用対効果が無いのかなぁ…
現状でも十分だし
オイルラインに余計なもの付けて
故障の原因増やすようなことしないと思うよ
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 05:48:37 ID:+dZjGXMq0
6、自動車メーカーは、自動車の買い替えを促進させるために、この事実を黙認・隠蔽している
>>181 数十秒もオイルがないっていったり
陰謀説言ったり・・・
お前自演してる奴だろw
>数秒でドライな状態になるということも証明されているので、
されてない、されてない。
重石LED動画は”ドライ”とは関係ないっすから。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 07:31:58 ID:2UBweOF2O
オートメカニック誌なんかに掲載されてる
20万キロ超、30万キロ超の車(もちろん、10年以上経過がほとんど)でも
付けてるほうが少ないけど?
そこまで神経質にならないといけないなら
旧車が趣味の人は、毎回、エンジン始動時に
プラグホールからオイルを垂らして始動しなきゃいけないよね。
オイルポンプが電動じゃないのは、万が一のトラブルや異物噛み込みの時にも止まる事が許されないからだよ。
オイルポンプ止まったら、エンジン瞬殺だからね。
エンジンが回ってる限り、無理矢理に回す機械式の方が、大きなトラブル防止には都合がいいんだな。
プラグホールからオイル垂らしても、一番負担のでかい所には届かないからねぇ。
あれこそ意味ないと思うんだが。
そうそう、それと陰謀説は言いすぎかと思うけどさ。
航空機のジェットエンジンや船舶、一部重機のエンジンでは、エンジン回す前にオイル送るシステム、ってのは確かにある。
エンジニアリング的には古くから知られた技術ではある。
車で採用されないのは、耐用年数内なら、そんなシステムが無くても持つから、だろうね。
自動車は上に書いたものと比べると大量生産の安い商品だし、大量生産、大量消費のためにも、ロングライフは不要なんだろうね。
ジェットエンジンなどのガスタービンの場合は、摺動面皮膜の保護ではなくて、
軸荷重を支持するメインベアリングへのオイル供給をスタートさせるのが目的だから、
ちと異なるわね。
レシプロエンジンのことはよく知らん。
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 16:15:46 ID:IEoMTsZW0
しかし、なんで奴はそんなに偉そうなんだ?
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 17:49:08 ID:I8Jrce6A0
ローション無しのオナニーは
チンコに多大なダメージをあたえています。
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 17:54:06 ID:2UBweOF2O
そういえば、連夜シコると
たまにカリ首付近から血がでます
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 17:59:25 ID:I8Jrce6A0
>>191 それはドライスタートが原因です!
シコル前にエロ動画などで我慢汁を待つか、
ローションを使うことをオススメします!
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 19:58:54 ID:+dZjGXMq0
>旧車が趣味の人は、毎回、エンジン始動時に
>プラグホールからオイルを垂らして始動しなきゃいけないよね。
そうなんですよ。
それを始動の度に自動的にやってくれる装置だから凄いんですよね
昔付き合ってた女が、体質的に濡れにくくてなー。
家にローション常備してたの思い出したw
好きな女を傷付けないようにローションを用意して、二人のために使う事。
エンジンに思いを巡らせて、動かす前にオイルを送ろうとする事。
どっちも、ある意味では男の優しさではあるのかも知れんw
>>193 プラグホールからオイルを垂らす意味を理解していないと思われ。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 23:43:31 ID:uANV1aoc0
ドライスタートが怖くてエンジンがかけられない件
>数秒でドライな状態になるということも証明されているので、
アイドリングストップの車は大丈夫なのか?
しかし、ほんの数秒で油膜が完全に切れるという事実がありますからね。
これは無視できないよね
http://www.youtube.com/watch?v=E4ka-OUsGKE 最近の車はアイドリングストップ機能なんてのがありまして、
信号待ちで止まって、発信するたびにドライスタートになるという事実の証明ですよね。
市街地を数十分走るだけで
東京から大阪を何十往復するダメージを受けるというのは
長期的に見て心配になります。
>195さん
漏れは逆に昔付き合ってたおにゃのこが濡れやすくてw
キスしてちょっと前義するだけですぐデキた
今思うとナツカスィ
ちなみにドライスタートを防げはしないが軽くするにはガソリンに2stオイルを混ぜてやるといい
これはロリータエンジンでやる手だが試しに古い車でやってみたら良い感じで始動性とトルクが向上熱的にも緩和され水温がヒートしにくく(バルブが潤滑されるから当然か)なった
これオヌヌメ
50リットルに50〜100cc位
入れすぎないで
>>201 環境対策でマフラーに入れてる触媒に悪影響ない?
しかしロリータエンジン…
>202
サーキットガンガン走る奴だけでいい。
街乗り専門なら入れなくていい。入れない方がいいw
とーゆーことです
俺、前に一度このジップスタートの会社に、ロータリーはどうなんですか?って問い合わせしてみた事がある。
返ってきた答えは、ローターとエキセントリックシャフトの間とかの油圧がかかる所の保護は出来るけど、ロータリーエンジンが短命な理由はアペックスシールの磨耗にあって、そこには油圧がかからないので、延命効果が得られないと思う、って言ってきた。
至極当然の回答ではあるんだが、新製品のオイルやら添加剤の会社では、テキトーな出任せを言う所もあったりする。
売るためのデタラメや出任せを言ったりしなかった会社ではあった、と言うのは事実だったね。
FD降りてレシプロ買うことがあったら検討するかも知れん(笑)
当然の回答かもしれん。
効果が確実にある製品かもしれん。
しかしうさんくさい製品なのは間違いない。
あってもいいけど、無くてもいい。むしろ無い方がいい。
オイルラインに取り付ける分、トラブルの元にもなりかねない。
そんな製品をつけるのは自己満足以外の何物でもない。
趣味で長期期間同じ車を乗る車好き以外は付けない方がいい製品。
ま、意見はそれぞれあっていいが、俺は美味しい期間が長くないロータリー乗りだけに、エンジンのへたる不快感は良く知ってる。
それだけに、エンジンコンディションの低下は気になる。
今まで出てる意見を見ると、価値がない訳ではないと思うが。
飛び石なんかに弱いオイルクーラーなんかと、リスクは大差ないと思うけどね。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 14:21:34 ID:JNTJ/jv90
ドライスタートがエンジンに悪く、
この装置がエンジンにいいのは否定する要素の無い事実。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 14:58:59 ID:DuO1Jh/XO
なんで標準装備で付かない?
6、自動車メーカーは、自動車の買い替えを促進させるために、この事実を黙認・隠蔽している
ま、そこまでは言い過ぎとしても。
クルマの一般的耐用年数を考えたら、必要ないからだろうね。
でかい船のエンジンなんかではあると言うし、四輪F1では、オイルを温めて回してから始動する、と言う話だ。
F1の話はジップスタートの会社の人から聞いたんだが、ホンダコレクションホールに取材に行って教えてもらったと言ってた。
F1なんかの場合は、ロングライフが目的なわけないから、明らかな始動時の性能低下対策なんだろうな。
必要とする機械とそうじゃない機械がある、と言う事だろう。
もちろん俺のクルマにも標準装備ではないが、俺は自分のクルマのコンディションは、出来ればメーカーの考えるサイクルよりは長くしたいと思う。
FD、もう買えないし。
でもFDには使えないんだけどなw
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 15:58:02 ID:JNTJ/jv90
確かにエンジンだけでなく、シャーシ自体も消耗品なんだよね。
ただ、シャーシの寿命が来ても、エンジンは新品同様の状態を維持しているというのは
機械的にも精神的にもいいものだよね
常にエンジンをかけた状態にしておけば問題無い
これって初期のVVT制御車につけたらどうなんかねぇ?
油温低いのに油圧MAXとかトラブルの原因になりかねない気がするんだが・・・
>>208 ロータリーがすぐ壊れると思ってる辺り、いい加減なオーナーだったのはよくわかった。
メンテの大変な車は君には向かんよ。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 18:52:30 ID:JNTJ/jv90
十数秒間から数十秒間はドライな状態でエンジンが回るわけで
その間、オイルが全く無い、あるいはほとんど無い状態で
エンジンは悲鳴をあげているのである
>>218 すぐ壊れる、とは一言も書いてない。
へたりが早いエンジンではあるがな。
アペックスシールの磨耗による圧縮抜けによるフィーリング&トルク&燃費ダウンは、残念ながらレシプロより早いのは感じるし、事実ある事だろう。
気持ちのいいエンジンだけに、それを気にして何が悪い。
ロータリーのフィーリングをきちんと維持する方法が、オーバーホール以外であるなら教えてくれ。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 19:03:29 ID:jBCJua680
つーかさ、何日エンジンをかけない状態にすれば
ドライスタートができるの?(ギアからオイルが全て剥がれ落ちるの?)
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 19:08:49 ID:JNTJ/jv90
>>220 3、エンジン停止後、数秒でドライな状態になる
4、エンジン始動後、最大で十数秒間ドライな状態が継続する
5、全て、実験の結果から証明された事実である
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 19:19:30 ID:jBCJua680
>>221 サンクス
えっ、数秒でドライ状態??ウエスで拭いてもオイルが付かないっていうのが想像できないんだけど、、、
それはないよね、
てことは単位面積当たり何ml付いていたらドライ状態なの?
通常状態(ギアが損傷しない状態の付着量)と、ドライ状態の付着量を参考までに教えて
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 19:35:08 ID:JNTJ/jv90
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 21:04:37 ID:woTKsmne0
まっく乙
>>219 アペックスシールの摩耗による圧縮抜け
アペックスシールが摩耗で無くなるまで使っているって事か?
>>219 自分の書いた
>>206をもう一回読み直せ。
自分ですぐ壊れるって言ってるじゃん。アホじゃね。
君が何万キロでダメと判断してるのか知らんが、レシプロだって5万キロも走ればヘタる。
>>223 うぜーよ業者w
ここでドライスタートでダメージ云々言ってる奴って
実際エンジンばらした事ないんだろ。
シリンダーの潤滑にどれだけのオイルが必要でそれがどうやったら
油膜切れを起こすのか全くわかってね〜な。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:33:19 ID:JNTJ/jv90
潤滑って、シリンダーだけじゃないし。
229 :
↑ :2011/01/31(月) 00:00:37 ID:4PfWQfny0
>>223 重りを、取り除くと、油膜は復活するの〜
重りを、取り除くとランプが消えるけど。
>>228 例えばだろうがよ。いちいち皆書かないとだめか?
そろそろ結論を頼む
必要ない
摩耗云々で必要なのは
船舶、航空、レーシングエンジンなど
特別な用途で使うものだけ
>>231 車は壊れたら乗り換える、10年とか15万キロとかの人はまったく必要ない。
趣味で同じ車を何十万キロ乗る。
エンジン壊れたら何十万円もかけて分解整備する人はつけてもいい「かも」しれない。
本来ついてない、余計なもんを付ける以上そこからのオイル漏れ等のデメリットも有。
いざと言うとき自分で元に戻せない奴は着けない方がいいだろうね。
車趣味でも15万キロ以上乗ってる奴は案外少ない。つまりほとんどの奴がいらんってことだ。
現状かなり無駄金に近いが、自己満足に浸りたい人は付けてもいいかもねw
長く乗る奴ならOHしろよw
部品の一部分、しかも一番寿命が長い部分だけ保護してどうするよw
どうせスラッジが溜まったらエンジン開けるんだし
こんなアホなもんオイルラインにつけたら、余計に開ける時期が早まるぞww
結論:つけるのは馬鹿だけ
百歩譲って万が一こんな機械が役に立つとしても、こんな姑息な宣伝をする糞会社の
機械は絶対に付けない。
ドライスタートって実際三週間ぐらいからだよね。
>>222 このスレの数秒厨は放置でよしw
自分でオイル交換したことがあればジョッキに残ったオイルがどれくらいで下に落ちるかは知ってるはずだしw
動作と同時に流体潤滑の成立を求めるぐらいの潤滑油量を求めるんなら、いいとこ停止後数時間じゃね?
グリスでもあるまいし、オイルに「残れ」って言うのは無理難題だからなw
>>234 俺の場合、OHよりリビルド乗換で安く済ませちゃったりねw
つけるのはバカと言うか、信者と言うか・・・w
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 20:12:36 ID:nnjKf2Pw0
>>237 ジョッキに付いたオイルの話じゃないしw
>>240 そういう取りかたしか出来ないところが、もう話にならんね、あきれるわ
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 21:48:20 ID:nnjKf2Pw0
別にジョッキの潤滑をするわけじゃないんで、
放置したジョッキの壁に何ヶ月オイルが付着していようと、全く関係が無い話なんだよなあ
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 21:51:23 ID:nnjKf2Pw0
エンジン内部は、エンジンオイルによって保護されていますが、オイルの供給が途絶えると、金属同士の接触が起こります。
オイルの供給が途絶えてから、どれぐらいの時間で接触が発生するのか、を実験してみま-した。
わずか数秒〜十数秒で油膜が切れて、金属接触は発生していました。
CB400SFの、直径22mmのバルブリフターを使っています。
分銅の重さは200g。
わずか53g/cm2の負荷で、あっさり油膜は切れています。
http://www.youtube.com/watch?v=E4ka-OUsGKE
>>243 本当にこの動画で油膜切れの検証が出来るって思ってる?中卒?
>>244 こいつしつけー宣伝してる業者だよ。
最初のうちは清々しい位アホな自演してたが最近は少しお勉強wしたらしい。
ドライスタート恐怖症は一種の精神障害だと思う。
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 22:43:23 ID:nnjKf2Pw0
根拠も無く自演とか言わないほうがいいよw
恥をかくことになるから
>>247 バカの一つ覚えのように同じ動画見せようとしてる時点でバレバレだよ。
俺が間違ってたとしても詐欺に掛かったバカなのは間違いないw
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 23:17:22 ID:nnjKf2Pw0
同じ動画を何度見せようと、それが事実である以上は認めるしかないしね
ある種、新興宗教だな。特にID:nnjKf2Pw0はかなりどっぷりとな。
ID:nnjKf2Pw0こういうアホが暴れまわるから余計反発食らうw
布教活動をするのはかまわんのだが、ちょっとしつこいw
クロスハッチなんて単語も知らないみたいだし
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 23:50:01 ID:nnjKf2Pw0
>>231 1、ドライスタートとは、エンジン停止後、油膜が無くなった(薄くなった)状態で始動することである
2、ドライスタートにより、エンジンの金属同士は接触して著しく磨耗・劣化する。※1
3、エンジン停止後、数秒でドライな状態になる ※2
4、エンジン始動後、最大で十数秒間ドライな状態が継続する
5、全て、実験の結果から証明された事実である
6、自動車メーカーは、自動車の買い替えを促進させるために、この事実を黙認・隠蔽している
7、エンジン始動前に、接触している金属同士の間に、効果的にオイルを送る装置が存在する
8、ユーザーは自分の財産を保護するために、この装置を装着するかどうか選択できる。
9、この装置の価格は9万円弱であり、エンジンの劣化を1/5にすることが可能
10、この装置はこれからの数十年間、あなたの自動車のエンジンと家族を守り続けることを約束する
※1 1回のドライスタートによるエンジンの磨耗・劣化は、東京から大阪を往復するよりも大きい
※2
http://www.youtube.com/watch?v=E4ka-OUsGKE
などと意味不明な供述をしており動機は不明
そもそも、停止後数秒でドライになるのに、
始動数は数十秒もドライが続くという時点でオカルト。
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 01:07:00 ID:20XJT3aG0
停止後数秒のドライと
停止後数ヶ月のドライでは
同じドライでも程度が違うってことでしょ。
最大で数十秒 って書いてるんだし
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 01:15:38 ID:84kT2V7H0
アノ、バルブリフターを使った動画って極論にも程が有るよね
で、俺はどういう動画だったら、油膜を証明出来る動画を作れるか考えてみた
1 垂直に鉄板を立てる
2 その鉄板にオイルを塗る
3 その鉄板にカラースプレーで塗装してみる
4 塗料を弾いて、塗装が出来ないようなら、油膜によって鉄板が保護されている証拠
う〜ん、、一週間やそこらじゃ、塗れなそうだなぁ、、w
スレ初見乍ら…畑村って人が別冊モーターファンイラストレイテッドで
「ボタン式アイドルスタートになった事を利用してオイル潤滑を先行スタートすればいい、
1秒もあれば十分」だってさ。彼は何で数秒も必要だなんて言うんだ?やはり宣伝じゃない?
数秒じゃない、十数秒だよw
初期は数十秒と言っていたwww
エンジン回して数十秒もオイルが無い状態が続くかどうか考えりゃわかるw
自分の意見すら都合のいいようにコロコロ変えて来る業者だよ。売りたくて必死w
ここで他の人の意見とか聞いて知恵付けてるのかもしれん。少しずつw
この手の製品って固定客付けば勝手に宣伝してくれるじゃん。車好きな同士で。
最初が肝心だからなw
キチガイが宣伝する製品は絶対に買ってはいけません。
ホントに業者じゃないんですけどね。
こんなやり方が宣伝になるなら、苦労しないですもん。
>>261 業者じゃなかったら信者なんだろ?w
お前
>>253を自分で書いてておかしいと思わないの?
陰謀説とかマジで言ってるの?w
それから始動後ドライ説が数十秒だったり十数秒だったり意味不明。
あと数十年同じ車乗る奴何人いるの?どこにいるの?w
エンジンだけ数十年もったとするだろ?他もつの?修理するにも普通に部品あると思う?
>>261みたいなアホは詐欺に騙され易いんだから、注意しろよ。
>>253は業者じゃないです。
自分が最初の方に「業者です」って書いた者です。
誰かが「まっく乙」とかって書いてましたが、そのまっくです。
mixiのZIP-STARTコミュでも見てくれた人でしょうか?
手前味噌にはなりますが、自分が作ったホームページに書いてある事は、いろいろと勉強して、取材して書いた事で、技術的には間違えてないと思うんですが、こんなやり方されたら、どれだけ正しいことを書いたって、人は読まないですよ。
当然です。
自分だって逆の立場なら読まない。
かなり最初の方に、ほどほどにしといてくれ、って書いて黙って見てたんですけどね。
何人かの方が、技術的には間違えてない、って書いてくれて嬉しかったです。
分かってくれる人がいる、って事で自分には十分なんで、これぐらいでほどほどにしといて貰えませんか?
理にかなってるのは商品じゃなく理屈だけどな
商品として価値があるとは言ってない
ま、アーシングとかと同じでつけたい奴がつければいい
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 12:24:58 ID:FheXjoA9O
>>264さん
理屈としてご理解頂けて、それだけで十分ありがたいです。
おっしゃる通り、どれだけ正しくても、それに価値を見いだすかどうかは人それぞれです。
いろいろな価値観が混在しているから、クルマにもいろいろな車種があり、いろいろな使い方があり、いろいろなパーツがあり、クルマの寿命も長かったり短かったりする。
だからこそクルマは面白い、と、自分は思っています。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 12:33:41 ID:MV5PbFRm0
消耗したエンジンなら進化剤で修復すればいいじゃない
プレオイリングは不要で!
>>263 何回も商品としては否定はしてるけどうんちくは否定しないよ。
ただこういうのはどこまで言ってもオカルト系グッズなんだよねw
よくいるんだよ。
オカルトグッズ勧めてきて、ちょっとでも否定的意見でると怒り出す奴な。
あなたがそんなつもりはないと言っても現にそういう信者が出来上がっちゃってるじゃん。
そういう奴を引き寄せる系統グッズなんだと認識変えたほうがいいよ。いや、マジで。
>>265 業者さん?
スレを立てたのは、アンチな人が褒め殺ししているんだと思うけど・・それはさておき
自分は
>>122ですが、エンジンはそんなにドライになっているのか?
本当にドライになった場合、必要な場所に行き渡るのか?
そこの「理屈」が知りたいです。
「褶動部に油が有るのと無いのでどちらが良いと思いますか?」
この質問に「油が無い方が良い」と答える奴なんて居ない。
でも、実は、「油が無い」という前提が存在しないなら先の質問は
詐欺師の問いかけですよね?
>>267さん
それに関しては申し訳ないとしか言えないのですが、不快な思いをさせた事はお詫び致します。
そこまでの価値を感じて頂ける事自体は、当方としましても感謝なのですが、このような方法ではなく、違う形でお願い出来れば、と思います。
ご迷惑をお掛けして申し訳ないです。
動画見た。確かに油は電気を通しにくいけど完全な絶縁ではないでしょ。
コンデンサ用の絶縁油だって液漏れすれば基盤はショートする。アレは接触じゃなくて単なる絶縁破壊では?
動画に使ったオイルだって何を使ってるのかわからない。大抵のエンジンオイルにはエステル入ってるから
数秒で油膜切れは起こさないだろ。電気的に吸着されるんだし。
別にZIPなんちゃらが悪いと言ってるんじゃない。数秒で油膜切れなんてありえないといってるだけ。
たかだか数百gの重さなんて、エンジンの圧縮圧力と燃焼圧力の比じゃないだろ。
結論:装置はご勝手に。油膜は数秒では切れない。
>>268さん
ご質問にお答えさせて頂きます。
エンジン内部表面が完全に乾き、オイルが分子レベルから脱落する、と言う事はまずありません。
通常のエンジン始動では、その極薄の油膜による境界潤滑にて動きますが、境界潤滑では部品同士の接触は発生します。
これがオイルが回っている通常のエンジン回転時には、エンジン各部のクリアランス(ピストンとシリンダー間、クランクシャフトとクランクメタル間、コンロッドメタルとクランクシャフト間、カムシャフトとロッカーアーム間など)は
オイルで遮断されて動いており、その各部クリアランスには、オイルが完全に回り、浮かせて動かしています。
始動時に、油圧が上がるまで音が出たりするエンジンは、その隙間を満たすための油量が足りず、例えばカムとロッカーアーム間の、一般にいうバルブクリアランス分
カムがロッカーアームを叩く事で発生する音であったりします。
エンジンパーツの表面に極薄の油膜は確かに残っていますが、それらの油量では、部品同士の隙間をきちんと埋め
オイルに浮かせて動かす「流体潤滑」には不足している、と言うことになります。
オイルポンプはクランクシャフトと連動して回りますが、エンジンのオイルラインに入り込んだ空気(オイルエレメントの取り付け向きによっては、エレメント内部にも空間が出来ます)
を押し出してからオイルをデリバリーする事になりますので、エンジンによってはカム近郊のオイルポンプから遠いところにオイルが届くまでの数秒間、油量不足が続く、という事になりますね。
今度は他人のふりして宣伝かあ、とことん姑息な会社だな。
絶対に買ってはいけない。
>>271 対応有難うございます。
少し失礼な問い方お詫びします。
この装置によって、どれだけドライなエンジンが、どれだけ潤滑できるのか
という程度の問題は、ケースバイケースですね?
流体潤滑って正圧に保つ必要がある気がするんですが、ワンショットで可能なんですか?
この装置で念押しの境界潤滑でセルスタートし始めたところで
クランクが周り始めて流体潤滑に移行するように感じるんですが・・
そんなにドライスタートが嫌なら
エンジンかけなきゃいいんじゃね?
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 15:05:24 ID:MV5PbFRm0
オイルならピストンのリングにオイルが保持されてるので適正なオイル
交換をしていれば問題ないですね
スラッジやカーボンが溜まっていてリングでオイルが保持できていない
と潤滑ができなくなってしまう
変な機械を買うよりもエンジンの中の状態を常に新車時のようにして柔
らかめのオイルを短いサイクルで交換するのがドライスタート消耗には
効果があります
すみません、ご質問にお答えしたい所ですが、自分の書き込みに反感を持たれるのは本意ではないので、控えた方が良いのかと考えております。
別人である事を証明する方法がないのですが、一応別人であるとだけは、重ねて主張させて頂きたく存じます。
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 15:29:15 ID:MV5PbFRm0
オイルメンテが悪い人にはプレオイリングシステムは有効だと思うよ
あと月1回くらいしかエンジンかけない人とか
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 15:43:55 ID:8doxMFQ+O
エンジンだけ寿命が延びても仕方ないのです!!
車の部品すべての寿命が延びるシステムを開発してください!!
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 17:13:28 ID:7oYo5mHc0
「と言う」を連発する文は馬鹿っぽくって、それだけで評価下げるな。
>>278 ドライバーが早死にすれば、相対的にクルマの寿命は延びる。
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 20:00:58 ID:20XJT3aG0
やり方は気に入らないが
言ってることは全て理にかなっている上に、実証されている事実なのが頭にくる
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 20:27:04 ID:GaiggyIhO
僕のFXはハイパワー4A-FE搭載車なので1000`毎でオイル交換してます
エンジン始動前にオイルキャップ開けて上から掛けてあげると良いよ(^_^.)
実証されないってw
>>284 いや、すんごい基本的な部分のうんちくは間違ってないんだよw
ただ売り方がおかしいだけでw
誰かが言ってたが
家の耐震補強で今にもつぶれます!やらないとダメ!って押し付け気味に売ってるのがうさんくせーw
錆止めの装置と一緒。理屈は間違ってないんだが、車に向いてないっていう。
20年乗ったら確かに効果があったけど5年やそこらでは・・・って感じ。
業者です。
きちんとした技術的な質問には、きちんとお答えしたくなってるんですけど、それにお答えするだけで不愉快に思われますか?
不愉快には全くならないが、
買おうとも絶対に思わないので、お互いに意味の無い行為になる。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 21:40:20 ID:R/VjOIJg0
オーバーホールなしで10年10万キロ持てばいいだろ。
数秒間のメタルヒットで故障なんかするかよww
エンジン内部だけが絶好調じゃ駄目なんです!
車体、足まわり、電装系その他総てが好調でないと快適に走れないのです!
車の部品すべてが長持ちするシステムを開発してください!
>>286 積極的に発言願いたいが、例の動画でオイル切れが実証されたってw
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:12:03 ID:20XJT3aG0
例の動画でオイル切れが実証されたんじゃなくて
検証の結果、オイル切れが観察されただけの動画
少し多めにエンジンオイル入れとけばインジャネ?
少々お目汚しをさせて頂きます。
>>273さん
今までテストした中では、よほど大きなエンジンでない限りは、オイルのデリバリーは可能でした。
乗用車のエンジンであれば問題はないかと思います。
流体潤滑に必要なのは、該当部分に液状の潤滑剤が存在している事と、対象物の運動です。
対象物を浮かせる圧力は、動く対象物が生み出します。
水に対する発泡スチロールのように、対象物の質量が軽い場合は潤滑剤に浮きますが、エンジンの場合はオイルより部品の方が重いですから、オイルの正圧程度では浮きません。
例えばクランクシャフトの場合、メタル穴は極小さいものですから、メタル穴からオイルが出る圧力程度では、シャフトを浮かすのは不可能です。
メタル穴自体、クランクシャフトの座る真下にはありませんし。
ですから、エンジンの流体潤滑実現のためには、動作部分に液状のオイルが存在した上で、対象物の作動が必須です。
通常の始動では、オイルの供給遅れが対象物の磨耗の原因なのですね。
>>270さん
あれはオイルと言う潤滑剤の性質を表したものです。
オイルは固体ではありませんから、圧力のかかる部分には留まる事が出来ません。
古いエンジンをオーバーホールされた事がある方ならご存知かと思いますが、昔の鉄製シリンダーのエンジンでは、圧縮上死点の辺りでシリンダーの顕著な磨耗が見られるものがありました。
あの磨耗の要因はいくつかありますが、その理由の一つはエアエレメントの性能の問題であったり、また瞬間的な油膜切れにもあったりします。
流体潤滑の成立には、液状の潤滑剤が当該部分に存在する事と、対象物の運動が必要です。
ところが回転が低い時のレシプロエンジンでは、上死点、下死点でピストンリングが止まってしまいます。
特に圧縮上死点では、ピストンリングの内側に燃焼ガスが入り、リングの張力を大幅に上げます。
この時、止まっているピストンリング外周の油膜は、ガス圧の加わったリング張力によって切れてしまいます。
わずかコンマ数秒の世界ではありますが、その圧力によっては油膜は切れます。
そこからの作動を繰り返す事で、鉄製のシリンダーは磨耗していました。
あの実験にあるように、停止状態の場合には流体潤滑が成立せず、またオイルの性質として、圧力の加わる所に留まる事が出来ないためです。
近年のメッキシリンダーは耐磨耗性が飛躍的に向上していますので、あんな減り方はしなくなりましたが。
あの実験は、液体潤滑剤は、停止状態で圧力が加わる所には、例えその圧力が軽くても、とどまり続ける事は出来ない、と言う事を表現したかったのですが、明らかな当方の説明不足です。
紛らわしい真似をして申し訳ないです。
>>287さん
ええ、ただの自己満足です。
いろいろな人に教えを請い、いろいろな書物を見て、自分が「技術的には正しい」と思う事に対して質問を頂いた事に、ただ自己満足でお答えしたい、という気持ちだけです。
技術的に正しくても、クルマに純正では採用されていないシステムです。
多くのエンジニアは、耐用年数を持たせるためには、耐磨耗性を上げたり表面処理を行う事で対策しています。
その設計された枠の中で使う限り必要ない、と言うのも一つの真理です。
それを否定する事に意味はないですから。
ただ、技術的、機械的には正しい、という事を言いたいだけの、一応技術をかじった人間の見栄、みたいなものですね(笑)
もう業者は宣伝やめとけよ、マジでw
必死で売りてーのはわかるんだけどw
対応車種見てるとエンジンオイル量もエンジン構造も明らかに全然違うのに同じもんつけるんだろ?
うさんくさすぎるんだよw
レシプロもロータリーも対応?w
うさんくさーw前の方で言ってたみたいだけどロータリーは効果がほとんど無いんでしょ?w
効果ほとんど無いなら対応車種いれんなよ、バカw
293の補足を。
オイルが存在した状態で、対象物が運動すると、オイルは粘性により対象物にまとわりつき、引きずられようとします。
この引きずり込まれるオイルが圧力を生みます。
この圧力をくさび油膜圧力と呼びます。
エンジンの作動部品を浮かせる圧力は、このくさび油膜圧力で、オイルポンプが発生させている油圧は、オイルをデリバリーするために必要な圧力です。
オイルポンプが発生させている油圧で、直接軸を浮かせたりしているわけではない、という事ですね。
業者も可哀想に。
馬鹿な信者のせいで、売れる物も売れなくなってしまった。
売れなくてもいいよこんなもん
>>294 あなたが言ってる事は正論だし、シリンダの上下が磨耗するのは実体験済みなので
そのあたりに関しては反論は無い。
ただ、あの動画で「数秒で油膜が切れる〜」というのは間違いでしょ。油幕切れ=油成分が一切残っていないのだから、あの動画は不適切。
あなたの言う油幕切れとは「金属部分が保護できない極薄状態」であって
世間一般的に認知される「油膜が一切付いていない状態」とは違う。オイルメーカーは後者をとってるわけだし、
エンジン保護という意味合いでは正しいけど、ドライスタートという意味では間違ってる。
違いますかね?
10年10万キロ程度じゃ全く無意味。
効果があるというのなら高速バスにでも付けときゃ良いんじゃ無いの?
>>300さん
概念として、ですと、先に言ったもの勝ち、的な部分もありますので、ご指摘の通りと言えると思います。
自分は、エンジンオイルの多くの仕事の中の一つである潤滑、という面から見て、エンジンが本来要求する「流体潤滑」が維持出来ず、部分的にでも接触している境界潤滑状態は、接触点ではオイル保護がない、という意味で「ドライ」と考えております。
これはドライスタートという、すでに知られた概念に対する考え方の相違ですので、先に余所で言い出した概念の別解釈、と言えるかも知れませんね。
多くの方が想像するエンジン内部のドライは、オイルが全く残っていないような乾燥状態であるのは事実だと思いますし。
多くの方が想像するドライには、数ヶ月単位のタイムオーダーが必要になるかと思いますから、オイルメーカーの言う「ドライ」にはならない、という意見は、あながち的外れではないですし。
ただ、エンジンの要求に答えるオイル量がそこにないのは、機械的事実なのですが。
世の中を走る車のエンジンは、本当にすごいと思います。
オイルがほとんど途絶えた厳しい条件下があってでも、きちんと耐用年数を満たすべく、表面処理や加工技術で対策していますから。
その技術はすごいなと唸らされます。
改行も出来ないカスが宣伝する機械なんぞ絶対に買ってはいけない。
さすがに業者は邪魔くさくなってきた。
>>オイルがほとんど途絶えた厳しい条件下があってでも、きちんと耐用年数を満たすべく、表面処理や加工技術で対策していますから。
つまりお前の所の変な商品つけなくても耐えれるって事だよ。
自分で必要が無いのわかってて商品勧めるとか、ほんとに詐欺じゃないか。
>>304さん
きちんと伝えるのが下手で申し訳ないです。
付けなくても、耐用年数分持つ、という事実を、自分は否定しません。
しかしそれは、付けても成果はない、という事ではない、と考えているとご理解頂ければと存じます。
付けなければ持たない、的な事を言うつもりはなく、騙すような意図はない、という事はご理解下さい。
技術的なお話以外、以後は控えさせて頂こうと思います。
お目汚し、失礼致しました。
理屈は分かる、効果もあるのだろう
だがその効果が日々の積み重ねで
それを実感できるまで乗るのか?
っていう問題
>>305 この機械の耐用年数みたいなのってあるの?
雑誌などでドライスタート云々の話は見たことがあって、
オイルを圧送する装置を買うべきなのかどうか検討していたが、
このスレを読んで特に必要ないことが分かりました。ありがとう☆
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 19:27:42 ID:J+o4kSzZ0
必要ですし、
買うべきです。
販売価格が約9万円…
製造原価を考えてみる…
バカデカいオイルキャッチタンクに
スプリングとピストンと電子部品追加…
9千円程度か…?
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 22:05:40 ID:J+o4kSzZ0
いやww
原価とかw
喫茶店に入って、コーヒーの原価を店員に懇々と説明するタイプ?w
いいんじゃないの、勝手にやらせておけば。数百ミクロンの磨耗の為に9万を払うなんて俺には出来ないが。
>>306さん
セルの回りが軽くなったり、掛け始めの異音が小さくなったり、オイルプレッシャーランプが消えたり、という変化は分かりやすいかと思いますが、長期的な変化は分かりにくいかも知れません。
と言いますのが、調子の悪化には気付いても、調子を維持しているのは、意外と気付きにくいからです。
クルマは全体に、走行距離5万キロなら5万キロなり、10万キロなら10万キロなりの劣化をしますが、ZIP-STARTはその中でエンジンの磨耗劣化を抑えます。
例えると、10万キロ走ったクルマに2万キロ走行のエンジンを積んでいても調子良く動いている分には「走行距離のわりに、エンジンの調子がやたらと良い普通のクルマ」です。
しかも積み替えたわけではなく、同じエンジンの劣化を抑えていますからますます分かりにくいと思います。
もちろん分かる方には、その不思議なへたらなさは分かって頂けると思いますが。
一応、内部のメインシールとバックアップOリングがゴム製なので、3年に一度のオーバーホールを推奨していますが、誰も持ってきません。
トータルでは150機ほど流通し、バイク用では10年使っているものもありますが、今の所返ってきたものは、異物噛み込みによるオイル滲みの1台だけですね。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 10:11:39 ID:ltwfDNU80
糞製品の宣伝うぜー、潰れろこんな会社
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 10:45:48 ID:Qrq/B55yO
利益率よさそうですね
2CHで販促を成功させれば宣伝広告費を激減できて
数売れなくても安泰ですね
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
自分自身は、2ちゃんねるを宣伝に使う意図は全くございません。
ですので、自分の書いたコメントには、誘導するようなリンクは一切書いておりません。
2ちゃんねるの中で、散発的にZIP-STARTってどうなの?と言ったような質問があった事も、当方は承知しておりましたが、それらにコメントを返した事はございませんでした。
今回も、こういった形でスレッドが立つ事が無ければ、書き込みをする事はなかったでしょう。
自分自身、2ちゃんねるに書き込んだのは初めての経験でした。
技術的誤解を解消させて頂くつもりではございましたが、不快に思われる方々が事実いらっしゃられ、不快に思われる気持ちもまた当然であると思います。
大変申し訳ございませんでした。
応援して頂くお気持ちでこのスレッドを立ち上げて頂いた方には、感謝の気持ちで一杯ですが、決してよい形とは言えない結果を招いている事はご理解下さい。
何度もお目汚しをして、申し訳ございませんでした。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 11:32:16 ID:ltwfDNU80
二度とくんな
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 11:58:52 ID:qWRfVeFMO
そこら辺のオバサン車や軽連中のエンジンが普通な使えている時点で不要だと思う
エンジンオイル交換やエレメント交換、暖気運転すらしない連中のエンジンが
平気で10万キロ以上持っている
機械なんていかにシンプルに、いかに壊れないかが重要なのにメリットの無いリスクの固まりを付けなくても…
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 18:06:23 ID:RMmELfRR0
進化剤使ったほうが復元できるし消耗しないな
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 20:18:52 ID:Q4rR7xj/0
>>312 数百ミクロン×365日×2回×5年=?
重要なのは売り飛ばすまで「動いているか」であって
好調を維持したいわけじゃないんだよ
不動車にならなけりゃなんでもいいんだよ
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 20:58:25 ID:Qrq/B55yO
10年or10万km過ぎたらエンジン補機類のほうが心配ですな
エンジン中身は説明書に書いてあるメンテと消耗品交換で充分
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:19:33 ID:Q4rR7xj/0
重要なのは売り飛ばすまで「好調を維持したい」ことである
>>320 シリンダー磨耗限度なんて0.2ミリとか、そういう世界。そこまで使いきるまでに何十万km走ると思ってるんだ?
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:09:52 ID:Q4rR7xj/0
100ミクロン×365日×2回×5年=365mm
だからそんなに減るわけないだろwww
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:52:14 ID:n3KE9RnCO
隣のシリンダーにとっくに貫通してるなw
プラグホールからオイルたらしてからセル回しゃいいんだな?
エアフロ保護の為
エンジンかける前に、優しく空気を吹き付ける装置も作ってくれ。
商品名は Zip air で頼む。
32乗りより。
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:56:20 ID:Q4rR7xj/0
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 23:59:15 ID:Q4rR7xj/0
実は何十万km走ってもほとんど減らない。
ドライスタートの回数(時間)で、エンジンの寿命は決まる。
そしてあなたの自動車は、毎朝ドライスタートによってダメージを受けています。
タイヤに小石が噛んでいると、走行中気になるから
エンジンかける前に激しく空気を吹き付ける装置も作ってくれ。
商品名は ZIP ROCK で頼む。
そのダメージとやらがエンジン出力にどれ程影響するのかkwsk
ジーターがCMに出るくらい凄い商品作ってくれ
もちろん商品名はZIP HITな
車の中でムラムラした時に自働でエロマンガ拾ってくる装置も作ってくれ。
もちろん商品名は ZIPでくれ な。
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:49:56 ID:kwWNUqKW0
ZIP-STARTは、エンジンを保護する事で、エンジンのベストコンディションをより長く維持します。
言い換えるなら、エンジンのアンチエイジング効果を実現します。
つまり、「気持ちよく乗れる状態を、より長く維持する」事が出来るのです。
一日、二日、または100km、200kmと言う走行距離ではその差は体感出来ないかも知れません。
しかし1年、2年、1万km、2万kmと積み重ねると、その差は実に大きなものとなります。。
旧車、名車と呼ばれる車には、特に有効なシステムですが、
普段使いの車でも、気持ち良く乗れる状態を長く維持する、と言う事には
大きな価値があるのではないでしょうか。
「エコロジー」を考える必要のある時代、
一台の車を長く、大切に乗る事も立派なエコロジーだと当社は考えます。
>>336 言いたいことはわかるが、例の動画の「数秒で油膜が切れる」について見解を教えてください。
これ宣伝してるやつ、ほとんど病気だな
趣味の色が強い車につけるものなんだし、費用対効果激悪でも
つける本人が欲しいと思ったらつけりゃいいんじゃねーの?
車グッズなんてプラシーポ効果だけのモノが溢れてるしそれを買う人も一杯いるしね。
・理屈に文句はない
・でも普通の人は間違いなく(゚听)イラネ
・趣味車として長く乗る特殊な人でもOH等代替可能な他の手段でが多数ありだから本人しだい
でいいんでしょ。
途中で出てきた自称業者はまだ誠実に対応してる方だと思うがなー。
でも出てきちゃった時点で業者宣伝乙としか反応しない輩が多数だから長居したのは失敗だね。
>>336 だから「その差」というものを明確なデータd(ry
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 08:22:13 ID:4C3pbxlA0
エンジン掛ける前に、プラグを外してその穴にCRCを吹きかければいいんだよ。
簡単じゃないか。
昔はオイル下がりっていってたな
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 11:08:43 ID:kwWNUqKW0
実用の色が強い車にこそ付けたい
費用対効果激良
理屈に文句はない
普通の人でも間違いなく(・∀・)イイ!!
OH等代替可能な他の手段も多数ありだが、装置を付けたほうが圧倒的に安い
ということ
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 11:17:44 ID:/YIxID6B0
糞業者が宣伝する製品を買う奴は物理的に消滅すれば良いのに。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 11:23:44 ID:kwWNUqKW0
良いものだから、知ってもらいたい
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 11:28:50 ID:/YIxID6B0
知った、買ってはダメ。絶対に!
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 11:49:57 ID:jNS7FJeHO
いろんな奴が理屈が通ってる、っていうものを感情的にムキになって否定してる奴って、原始人レベルのバカに見えるな
自分で考える脳がないと言う事か
コピペしまくる宣伝野郎と同じレベルだな
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 11:54:35 ID:/YIxID6B0
今日は携帯で業者の振りをするのはやめたんですか?
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 11:57:12 ID:GBV8tFTLO
>>339 エンジンの調子どうでもいいならつける必要ないな
何もつけてないノーマルで高回転中心で乗ると2万km
低回転中心で乗ると5万Kmもすれば
そこらのプロのレーシングドライバーはへたってることが感じられるしね
そしたらオーバーホール時期だしな
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:01:58 ID:kwWNUqKW0
プロのドライバーであれば、レーシングドライバーでなくともわかりますよね。
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:07:20 ID:/YIxID6B0
宣伝してる奴の人格が糞過ぎる。
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:30:44 ID:kwWNUqKW0
>>351 製品が神すぎるだけに残念。
でも、買うのは製品なのが救いだな
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:58:44 ID:/YIxID6B0
製品はゴミ
全く必要ない
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 13:16:25 ID:ajzl7qx6O
なんだこのクソ宣伝スレ
OHのリビルドだってピストン交換やブロックの交換なんてまずないし
よっぽどいじってりゃ別だけど普通の乗り方ではまず有り得ない
フィーリングの悪化は傷のせいじゃなくスラッジの付着とかだろ
そんな部品を保護する為に別の問題を増やすとか、アホとしか…
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 13:18:31 ID:kwWNUqKW0
この業者、頭悪いな
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 15:59:34 ID:nKSYuraB0
プレオイリングシステムより
EPS洗浄+進化剤のほうが調子が良いです
ドライードライ
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 18:09:16 ID:JnQu7FxnO
エンジンより車体の劣化のほうが厄介で修理代がかさみます
こんなの付けるより毎日ある程度の距離乗ってやることのほうが遥かに車にやさしいよな
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 19:27:27 ID:b8qWuAWR0
業者乙
おまいらが構ってやるからスレがこんなに伸びちまったじゃないか
もうほっといてやれよ
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:00:32 ID:X53k3B8gO
SEVを信じている奴がセットで装着しそうだな
で、他人に推し進めると。
薄膜だと油膜が切れるとか、ウケるw
あれだけ高精度のピストン潤滑に膜厚なんて意味ない。
3nmもあれば充分機能するよ。
ポンプでオイルを循環する必要があるのは高熱で劣化、汚染で性能低下するから。
もし、エンジンに発熱と言う概念がなかったら循環する必要はまったくない。
表面磨耗にシビアなハードディスクなんか良い例だけど
潤滑に必要な膜なんて人間の触感で感じとれるレベルじゃないから。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:18:51 ID:b8qWuAWR0
一言で、業者乙、でしまいだろ、このスレ
それよりも、シリンダーは冷えてるときは楕円なんだから
スタート前にシリンダーを加熱し、適正な真円に出来る装置作ってよ
オイルラインに変なもの付けるよりこっちの方が余程いいって。
I'll knock you down!
(叩きのめしてやる!)
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 13:01:07 ID:W19ysa2r0
偉そうに上から目線で批評してる場合じゃないだろ。
口だけDQN
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 13:04:35 ID:ugsjxIgzO
フラれて心を痛める方が問題
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 13:25:31 ID:gwZnjMwZO
1ヶ月始動無しでもオイルは落ちない。
油膜は必ずある。オイルポンプから供給される時間はコンマ何秒。
セル回した時点でオイルはだいぶ回る。
クランクシャフトが回り始めたら即油圧が立ち上がるからね。
長期間放置した車でもプラグコード外して2、3秒セルを回せば十分。
>>263 書き込み内容の確認画面見れ
あんた2chに金払え
>>375 クランキング一発でうなり音が出る前に始動しちゃうのはエンジンとしては調子いいように見えるけど
ドライスタート的には良くないかもしれんてことか(´・ω・`)
セル一発でかかるくらいバッテリーが元気なうちはドライスタート(笑)ってことだから気にしなくていい
ドライカレーがものすごくフライパンに悪い件
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 22:12:05 ID:ssJUasvN0
>1ヶ月始動無しでもオイルは落ちない。
半日で落ちる
>油膜は必ずある。オイルポンプから供給される時間はコンマ何秒。
あっても薄すぎて金属が磨耗する。オイルポンプから供給されるまで数秒は必ずかかる
>セル回した時点でオイルはだいぶ回る。
セル回した時点で手遅れ
セルを回す前にオイルを送らないとダメ
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 22:26:07 ID:/kpGWXLo0
ピストンリング溝で保持されているオイルで油膜は形成されますから
ドライスタートはオイルが入っていれば問題ありませんよ
ハイブリッド車は大丈夫か?
常時、油膜が切れた状態だぞ。
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 22:54:38 ID:ssJUasvN0
だろうね。
旧型のプリウスなんてもう見ないでしょ
ところでハイブリッドとか電気自動車は、水没した時に感電死しないのだろうか
親父のスプリンターは初年度製だから24歳、今年25歳。
>>380 ピストンリングの自己張力って知ってる?
ラッシュアジャスターって知ってる?
磨耗寿命教えてよ。
インチキな機械を付ける事がものすごくエンジンに悪い件
オイルポンプの電動化キットのが安いんだけど…
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 00:04:48 ID:ssJUasvN0
>>387 うーん・・・
それが壊れるとエンジンも連鎖的に壊れるでしょ
どうせエンジンより先にミッションやらエアコンやら潰れて乗り換えることになる
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 01:14:53 ID:geRfRFVH0
そうなんだよね
でも、そういうものは突然来るでしょ。
エンジンはだんだん来るからなあ
>>389 乗り方次第だな
本当に動かなくなるまでで言うなら
俺の前の車はエンジンが先に逝った
ミッションはシンクロの調子が悪かったがエンジンよりは調子がマシだったし大分もったぞ
エアコンは元から利きが悪かったがこれも動作はしてたし、ガス抜けもなかった
というか高回転高付加を結構かけるような人は結構エンジンが先に逝ったりするのが多いぞ
ターボ車ならタービンのまきぞいくらってさよならしたりだとかさ
エアコンの故障は十中八九コンプレッサー、
エアコンの故障の十中八九はベアリング。
あ、足らんもう一度
エアコンの故障は十中八九コンプレッサー、
エアコンのコンプレッサーの故障の十中八九はベアリング。
ホームセンターで見つけた安いベアリングに交換してる物だから
最初以降は交換サイクルが6年だったりするww
結局、ユニットごと故障はオルタが一番早いでしょ。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 10:05:30 ID:9Od5qU4p0
>>391 高回転高付加というのは全くもって関係無いらしいよ。
このスレではドライスタートのみ。
>>393 漏れの車種だとコンプレッサーの過熱防止センサーの故障がトップ原因らしい
それで電磁クラッチのコイルが熱にやられるかガス圧かかりすぎて漏れ始めるかどっちか
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 16:35:07 ID:geRfRFVH0
タービンのトラブルも、
結局はドライスタートによるダメージの蓄積の結果なんだよな
>>396 違う。ターボ車に乗った事、メンテした事が無いなら不用意な発言するなよw
ほとんどのブローが熱害からのダメージ、オイルの管理不足から来る。
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 16:51:55 ID:geRfRFVH0
>>397 それもドライスタートによるダメージの蓄積の結果
宣伝したいところ否定して悪いんだがドライスタートとは違う。
熱害がスタート時の話か?wアホかお前は。
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 17:05:24 ID:geRfRFVH0
結局のところ、
元をただせばドライスタートによるダメージの蓄積の結果なんだよな
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 17:06:23 ID:K5ZQEn5aO
ドライスタート言ってるけど車なんてオイル抜いた状態でもしばらくは走るからな
エンジン切ってもちゃんと油膜は残ってるから実際はドライスタートなんて起きねえよ
ドライスタートでエンジン壊れたなんて奴はオイル管理悪すぎではなから油路が詰まってたんだろ
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 17:06:35 ID:9Od5qU4p0
この機械が売れなくてお前の会社が潰れそうなのもドライスタートによるダメージの蓄積の結果。
>>401 どうもID:geRfRFVH0はスレ立てたキチガイ業者だったみたいだ。
こいつには何言っても耳には届かんよw自分に不利な発言はw
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 17:08:41 ID:geRfRFVH0
オイル抜いた状態でもしばらくは走るからと言って
ドライスタートが起きないという証明にはならない。
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 17:23:50 ID:/etyWmylO
普通にオイル交換していれば問題ないとメーカーが保障しているからねぇ
逆にこんなトラブルメーカーを取り付けたらメーカーは一切保障しないだろうし、したくないだろう。
ちなみに、昔シルビアS13の初期型ターボに乗っている時
エンジンを壊したくてオイルを2年間交換しないで9000rpm回してシフトダウンとかしていたが何とも無かった。
更に昔はキャブにファンネル取り付けてエアークリーナーを取り付けなくてもエンジンは平気だったな
最も圧縮比13にしていたからピストンが割れてエンジンブローした。
ドライスタートがどーしたって?(笑)
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 17:27:16 ID:geRfRFVH0
>>405 6、自動車メーカーは、自動車の買い替えを促進させるために、この事実を黙認・隠蔽している
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 17:42:24 ID:K5ZQEn5aO
>>4の装置見てきたけど凄いなこれwwwwwwwwスプリングで一回ピストンを作動させるだけでエンジン全体にオイルを圧送できるとか最早自動車産業の文化大革命と言っても過言じゃないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 19:12:04 ID:SPPcPNMCO
たしかにカム周りはオイル回ってても厳しい環境だからな
自動車を買い替える時って、
エンジンがダメになってというパターンより、
他の要素が原因の場合が多いよねぇ。
廃車にする車も普通に自走でDラーに持っていくしな。
で、ドライスタートがどうしたって?www
>>409 定期的に買い換える人は関係ないし
一台の趣味車を長く乗る人はどっちにしろどこかでエンジンオーバーホールを考えるからやっぱり関係ないw
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 19:21:53 ID:K5ZQEn5aO
ドライスタアトなんかしたらエンジン減るやろが
ローチョンつけないでオメコしたら嫁さんにシバかれるのと一緒やで
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 19:52:24 ID:geRfRFVH0
定期的に買い換える人と
一台の趣味車を長く乗る人しか存在しないわけじゃないしなあ
すべての人にいらない商品だからなw
あってもなくてもいい。むしろ無い方が不要なトラブルを起こさなくてすむ。
だから付けたい人だけつければ?みたいな商品じゃん。
ID:geRfRFVH0は売りたくて必死なんだろうがw
何でも知っている賢者の皆様に質問があります。
<質問1>
何時間あけると「ドライスタート」になりますか?
<質問2>
ドライスタートを何回実行するとエンジンが壊れますか?
<質問3>
上記について、どのように確認しましたか?
<質問4>
上記について、利害関係のない第三者による検証は行われましたか?
以上につきまして、ご教示お願いします。
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 20:30:14 ID:geRfRFVH0
毎日乗ってれば一晩くらいじゃオイル落ちないし
それ以外の人だと痛み気にするほど走行距離延びないだろう
一番厳しいのはチョイ乗りの連続で距離の割に始動回数が多い人だけど
その場合そもそもシビアコンディション扱いだからこんな機械付ける前に小まめにオイル交換に金掛けた方がいい
実に危険な思想だ!
>>415 >数秒で油膜が切れます
つプリウス
>>383は答えになってないからね。
今爆発的に売れている現行型は何年でアボンするの?
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 20:52:07 ID:K5ZQEn5aO
ドライスタートでシリンダーが減るよりバルブステムシールが劣化してオイル下がり起こすのが先だろうよ
オイル下がりが起きればシリンダーやカムが無事でも結局オーバーホールしなきゃならんし
ディーゼルの始動直後ってエンジンがすごく重い感じがするが
何が原因ですか?
また数秒で油膜切れになることになったのか?
数時間になったり数秒になったり、エンジンも大変だな。
><質問1>
>数秒で油膜が切れます
これは「数秒でドライスタートになる」と同義ですか?
><質問2>
>何回実行するとエンジンが壊れるということはありません。
>少しずつ、そして確実に磨耗し、劣化していきます。
では新たに質問します。
具体的にどこがどれだけの磨耗しますか?
また、何がどの程度劣化しますか?
><質問3>
>
http://www.youtube.com/watch?v=E4ka-OUsGKE 制止した物体で、しかも特定の部品だけ取り出した実験ですね。
エンジン内部の部品が磨耗し、性能が劣化する「可能性がある」ことを
示したにすぎないという意味で、参考にはなりますが十分であるとは言えません。
どこがどの程度磨耗して、何がどの程度劣化するかをどの様に確認しましたか?
><質問4>
>利害関係のない第三者による検証が行われたことはありませんが、
>全て実証に基づいた事実です
特定の意図に基づいて提示された事実は、ときとして誤った認識を生み出します。
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:20:26 ID:geRfRFVH0
>特定の意図に基づいて提示された事実は、ときとして誤った認識を生み出します。
ごもっともです。
しかし、反論にも検証に基づいた証明が必要だと思います
10年10万キロ程度では何の問題も起こらない。
怪しげな機械を付ける方がエンジンによくない。
>>423 普通の人は思わない。
反論にも検証に基づいた証明が必要なのは売れなくなると困る業者だけ。
無いものの証明をする必要は無いからね。
>>423 売りたい立場の人間じゃ無いから必要無し。
ただ買わないだけw
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:35:29 ID:geRfRFVH0
>>427 もちろん知っていますよ
しかし、こちらは全て実証に基づいた事実を提示しています
よって、悪魔の証明とは完全に無関係です
ここで悪魔の証明が出てくる意味がわかりません
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:36:25 ID:z8WofvpQ0
動画だと油膜が切れてはいるが、まだ油は普通に残ってるな。
この残留分の油がどの程度の働きを示すかが検証されない限り
「ドライスタートか否かは不明」でFA
結果としてこの動画によって、ドライスタートかどうかはさらなる謎に包まれたぞ。
はっきり言うけど、こんな素人検証で何かが証明できると考えてる人が作った製品なんぞ
甚だ使う気になれない。
事がオイルラインという重要部位なだけに、付けても意味無しのその他オカルト商品より性質が悪い。
このクソみたいな商品を
「オイルラインの間にかませる」
という性質上、漏れや異物の混入がありえるってことだもんなー。
デメリット完全無視ってのは無いわw
>>423 私は反証を試みていないので、検証は必要ありませんね。
ありがとうございます。
安心しました。
動画ではおよそ20秒でLEDが点灯していました。
エンジンの始動には10秒もかからないので、1分間に2回の「ドライスタートでの(※)」始動が可能ですね。
1時間に120回、1日に2880回、1週間に20160回の始動が可能です。
比較的短期間で2万回を越える試行が可能ですが、
実際の動くエンジンを用いて検証されましたか?
※ドライスタートであると確認できていませんが、
その論点については別の議論として、敢えてここでは論じません
そんな実験したらドライスタートの影響でバッテリーが上がるじゃないか!
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 23:35:29 ID:/etyWmylO
こんな事してまで売らないといけない業者も哀れだな。
こんなの付けているバカが身近に居たら色々と質問してやりたい
つか、ドライスタートが気になるなら
ドライスタート対策の添加剤入れておけばいいじゃん。
ホホバオイルのやつとか。
どっちにしても気休め程度だろうし。
>>428 回答がありませんね。
景品表示法第四条第ニ項では、公正取引委員会が商品の有効性を
証明するための合理的な根拠を事業者に対して求めることを認めています。
また同法四条一項では、合理的な根拠の伴わない、
消費者に誤解を生じさせる表示を禁止しています。
公正取引委員会は有効性の不在を証明する義務を負いません。
有効性の証明は事業者側の義務とされている点が重要です。
これについてはご存じでしょうか。
なにより粘度落ちるまでオイル交換しないのが良くない。
実は距離はあんまり関係ない。油温計を取り付けて油温上げ過ぎたら交換を実践すべき
スレが伸びてるとおもったら、業者きてたのかw
相手してもらえてよかったな、業者
トライボロジーなんて分子レベルの話。
潤滑が肉眼レベルで見える世界だとでも思ってんのか?
放置しとくだけで勝手に油膜が落ちるなら
どこのメーカーも苦労はしねーよ。
>>316 ねぇ2chに宣伝料払ったの?
>>415 お前、いつまでジップスタート社の心象悪化工作してる積もりなの?
いつまで風説の流布を続ける積もりなの?
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 11:58:08 ID:DJg6vyka0
タービンのドライスタートで笑ったw
ターボエンジンの構造すら知らないのかよ
ここまで来ると完全にオカルトだな
>>428 追加でもう1つ質問させてください。
もし仮に動くエンジンを用いて検証していない場合、
当該装置の有効性についてどのような手段により確認されましたか?
またその手段により、どのような結果が得られましたか?
そもそも、貴殿はその装置の有効性を過去に一度でも本当に確認されましたか?
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 13:30:04 ID:DJg6vyka0
動くエンジンを用いて検証し、
当該装置の有効性について測定により確認しました
結果、磨耗が約1/5になったという結果が計測されました
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 13:45:46 ID:5sgh1eKJ0
証明出来る物を出せ。
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 13:49:35 ID:DJg6vyka0
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 13:53:21 ID:5sgh1eKJ0
単なる広告ページじゃねーか、それでは証明にならないっつーのw
まーた今日も懲りずに宣伝してんのかよw飽きねー奴だなw
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 13:55:52 ID:5sgh1eKJ0
万が一磨耗が1/5になったとしてもそれがなんの影響も及ぼさないだろ。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 13:56:02 ID:DJg6vyka0
単なる広告ページではありません
公平な計測の結果が全て載っています
全てが事実であることが物理的に証明されているのです
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 13:58:59 ID:5sgh1eKJ0
公平であるかどうかは広告主ではなく見る側が判断するもの。
残念ながら公平であるとは認められないためなんの証明にもならない。
そもそもこの会社自体うさんくさい。
会社情報なさすぎ。名前も一切出してないし。
これほどうさんくさい企業は早々無いよw
…電動オイルポンプ化キットの方が安くて信頼性上じゃん…
>>388 誘導電動機は同期電動機と違って力率も経済効率も回生効率悪いけど其の高耐久性は抜群、
オルタ程の高回転でもなければ。例えば電車。例えば粉塵塗れで整備放棄されてるのにも関わらず
30年以上働く産業用。更に言えばブラシレス方式実用化の時代以後は
ブラシレス方式の同期電動機も誘導電動機に準じた高耐久性を会得、
そしてブラシレス同期電動機方式の電動オイルポンプであろうと件の製品より安い。
そもそも何で件の製品は需要と供給丸で無視の価格設定9万円なのか?
どこに原料的都合・技術的都合・特許料的都合・経済的都合があるのか?
>>441 誇大広告。
タクシーで40年使われてたのに海外で換装に使われ尚も働くクラウンのエンジンの例。
必要性。
価格。
こんなゴミに8万とか9万出す人いるのかよ。1万でもいらねーよ
間違えた。タダでもいらねーよ
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 16:45:07 ID:5sgh1eKJ0
タダなら欲しい。
絶対に自分の車にはつけないがw
>>456 これつけることによってオイル漏れ、部品吸い込みでブローの原因作るって事だからなー。
おまけに怪しい。
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 16:56:18 ID:YxPfrWaRO
今日も業者頑張ってるなw
しかもこんな邪魔なのEGのどこにつけるんだよ。こんなゴミ、なくて正解だろ。これも世の中の必要悪なのか
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 17:21:21 ID:+aIEV0ES0
添加剤でもぶっこんどけwww
アメリカの列車の潤滑剤に使われてるやつとか
>>446 申し訳ありません。
宗教上の理由によりホームページの閲覧ができません。
検証方法について簡潔にご説明頂けますでしょうか。
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 18:07:40 ID:G1GijK0L0
エンジンが消耗したら進化剤を使えば良いんだよ
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 18:09:29 ID:DJg6vyka0
>>462 申し訳ありません。
宗教上の理由により嫌です。
>>464 (・∀・)カエレ!!
・・・久々に使ったなw
宗教上の理由により「進化」は認められないのか
深いなw
>>464 わかりました。
ありがとうございます。
例えば自動車メーカーは、公称燃費を表示するにあたって
第三者による検証によって同じ結果が得られることが求められます。
貴殿は第三者による検証によって再現が可能な方法を用いて
当該製品の有効性を確認されましたか?
もし再現可能であるならば、具体的に再現方法をご教示ください。
エンジンの始動回数、停止と始動の間の時間、エンジンの回転数、
エンジンにかかる負荷を具体的な数値でお示しください。
平均値でなく生データの提示をお願い致します。
ビガーパンツを履いたら、次の日から女の子にモテモテになりました(東京都○田×夫)。
のような具体性を欠いた一例の提示は不要です。
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 21:47:15 ID:DJg6vyka0
>>467 宗教上の理由により製品を否定されるのでれば
これ以上の議論は無意味だと思います。
まず、HPを閲覧してください。
>>468 計測の結果がのってる とお前自分で言ってるけど、どこにデータ書いてあるの?
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 21:53:05 ID:DJg6vyka0
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:01:33 ID:CaDjZCiD0
>>468 宣伝ページは公正なデータとは認められません。
よって、効果が無いものとみなします。
>>470 金を使って買うものを選ぶ立場の人。
えらそうにしゃべってるヒマあったら説明してくれw
今日はファビョり出すの早えーよ。ID変わるのまだ時間あるんだぞ。
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:12:39 ID:DJg6vyka0
いいからHPみれw
宣伝ページは無意味なゴミです。
そんなものを見ても何の役にも立ちません。
いや、能書きだけはダラダラと書いてあるけど
具体的なデータが書いてないから聞いてるのw
あと油量が倍以上違うのに同じ製品でいい理由、なんで?
>>473 せめて金属板を3枚エンジン内部と同じ程度まで仕上げて
オイル塗って重ねて真ん中を引っ張ったときの抵抗力を測って
放置時間による差を調べるくらいのことはやって欲しかったな。
通電するまでの時間を油膜切れって言うとか詐欺じゃなかったらただの馬鹿のやることだよ
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:39:10 ID:DJg6vyka0
>>476 どうぞどうぞご自由にやってください
反論だけなんて、馬鹿のやることだよねw
>>477 せっかく提案してあげた実験もやらないということはやはり詐欺か
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:53:05 ID:DJg6vyka0
ま、いずれにしても装置の有用性は物理的に証明されてるんで
無意味な反論をされても困るんですよね
油量が全然違うのに同じ製品でいい理由教えてもらえませんか?w
2倍どころか3倍違うエンジンも混ざってますけどwwww
気筒数も全然違うのになんで同じでいいの?wwww
無意味な反論ではなくわからなくて聞いてるんだから教えてよwwww
やっぱり業者が書いてるのこのスレ
初期の段階ではかなり否定してたけどさ。
今までのやりとりを見て、これから買おうって奴は
まずいないだろうなwww
しかし、わざと叩かれ役を演じてこんな詐欺商品を
買わない様に仕向けてるんだとしたら謝るわw
叩かれ役じゃなくて
どうして自分が叩かれるのかまったく理解できてない信者 って感じがするw
あと業者も混じってるのは事実だろうし。
会社情報調べてもまったくでないんだよな、うさんくせー会社だよ。
なんか不具合出ても逃げる気まんまんなんじゃねーのw
>>468 貴殿は当該装置の有効性を「再現可能な方法で」立証できないということを理解致しました。
もし私の勘違いであれば、合理的に説明して下さい。
で、例えば少数の例を提示して、商品の効果が実際のものと比べて
著しく優れていると事実誤認を生じさせる表示を行うことを
景表法で禁じていることはご存じでしょうか?
私は貴殿の主張を否定する意図はありません。
もし本当に私にとって利益になるならば、直ぐにでも購入するつもりです。
潜在的な顧客から説明を求められているということを念頭に置いてご回答ください。
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 00:25:09 ID:h6epd56J0
あなたにとって、間違いなく利益になります。
全て物理的な事実なのです。
恐れることは何もありません。ありのままの事実を受け入れなさい。
出たー、宗教勧誘の常套句
>>486 ご回答ありがとうございます。
利益になるか否かの判断は私が致します。
正しい判断の手助けになる情報の提供についてご協力をお願いします。
>>485の質問についてご回答をお願いします。
>>486 >>481の質問にも答えてねw
軽自動車なんて3リットルも無い。
対してセルシオとか確か6リットル以上エンジンオイルが入る。
なんで同じ製品でいいの?
変なポンプに溜め込むためにひょっとして軽自動車とか1リットルとかオイル総容量増えるんですか?w
クソ商品がオイルを押し込んだ時ににゲージの限界突破してそうですけどwww
オイルの入れすぎは逆に不具合の元に発展する場合もあるよ。
この辺キッチリ説明できないんですかね?w
業者は必死に火消ししたいんだろうけど、どっちにしろ無知すぎる
オカルトで売りたいなら雑誌広告だけにしておくんだったな
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 11:52:52 ID:h6epd56J0
まず、エンジンの磨耗の80〜90%は始動時の数秒間に発生している。
その原因は、ドライな状態で金属同士が摩擦するためである。
この装置は、始動前にオイルを充分に送り、
ドライスタートを無くし、エンジンの磨耗を約1/5に抑えることが可能。
全て、事実である。
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 11:55:39 ID:1Gukng2F0
オカルトな奴がまた来たw
>>491 まぁとりあえず質問に一つずつ答えてねw
ボロが出るから何かと都合が悪いかもしれんがw
朝からファビョるなよ?wつまんねーからwww
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 12:21:34 ID:mQaiKTIs0
自分がそう思うことを事実だと思い込むに、危険性があるわな
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 12:31:53 ID:h6epd56J0
>>494 5、全て、実験の結果から証明された事実である
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 12:34:56 ID:dUXbuY+z0
わたしのクルマは最初にエンジンがギギギーガガーギーと言う音で動き出しますが
どうしてくれますか
>>496 どんな実験?
再現性の無いものは実験とは言えないよ?
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 12:36:32 ID:mQaiKTIs0
きちが◯スレってことはよくわかった。
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 12:40:01 ID:qibyAf0ZO
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 12:49:23 ID:h6epd56J0
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 12:50:40 ID:jPo21ddDO
この話題を車板で出したのは間違いだったな
どーせなら鬼女板ですれば良かったのに
>>501 能書きはもういいから求められてることに対して説明してくれよ〜w
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 13:16:45 ID:h6epd56J0
求められているのはオイルである。
さっさと油量のおかしい点について説明しろよ、アホ業者w
事実の一部だけで恐怖心を煽って高いものを売るとか、モロに詐欺の手口だな
そんなもんがないと壊れるくらいなら、とっくの昔に中古車市場が潰れてるわ
後生大事に乗りたいならケチってないでちゃんとOHしろ
>>505 装置の有効性を貴方が根拠なくただただ信じていると強弁するだけであれば、
このスレの正常な判断力を有する賢明な消費者の総意として当該装置をオカルト商品として認定しますが宜しいですか?
総意w
プリウスには装着できますか?
アイドリングストップ機構付車には装着できますか?
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 16:26:15 ID:h6epd56J0
>>508 これだけ物理的証拠が揃っているのに
ただただ信じないと強弁するだけであれば
それも仕方ないでしょう
残念ですが、ご縁が無かったと言うことで諦めます
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 16:29:49 ID:1Gukng2F0
物理的証拠はどこにも見当たりません。
誰一人として縁が無い製品なのでさっさと潰れろw
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 16:36:31 ID:h6epd56J0
自分もどちらかと言えば懐疑的ではあるけど
これだけ物理的証拠が出揃ってしまうと、もう全面的に信用するするしかないかなって思う。
油膜きれたって言い張った状態の金属表面をペロペロ舐めて見せれば、
信じる奴も少しはいるかもよ?
大戦中のレシプロ戦闘機の話かと思ったわw
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 16:39:52 ID:1Gukng2F0
さっさと潰れろ糞会社。
自演がひどすぎて笑うしかないw
>>511 証拠はどこにありますか?
実験対象、実験環境、実験方法、実験結果を明確に示してください。
再現性の無いものは証拠たりえません。
ましてや「ビガーパンツを履いたら次の日から女子にモテモテ(東京都○田×夫)」
の類いであれば議論にもなりませんし、景品表示法で禁止されてもいます。
>>511 質問にちゃんと答えろよw
もちろん俺の質問に対する返答が納得できるものであればぜひとも購入させてもらうよw
こんなバカは車種・車メーカー板のプレミアム君以来だ
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 17:21:22 ID:h6epd56J0
なんか過去にビガーパンツで酷い目に遭った人が、一人混ざっているようなんですが・・・
当方には関係が無いので、八つ当たりはやめていただきたいものです
>>516 調べてもまったく企業情報が出てこない。
詐欺しようとしてる会社にありがちな・・・w
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 17:56:46 ID:h6epd56J0
もうすぐ発売10周年となります
みなさまの応援にはいつも感謝しております。
信頼と実績を積み上げてここまでやってきました。
装置の有効性にはに確固たる自信があります。
物理的に証明された事実に裏づけられた物だからこそ
ここまで評価されるのでしょう
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 18:09:35 ID:JJjGpmG30
じゃあ安くして
>>525 質問に答えられないアホはさっさと消えろw
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 19:24:31 ID:/7DKakyf0
凄い自演スレだな
>>523 それでは表現を改めます。
>>511 証拠はどこにありますか?
実験対象、実験環境、実験方法、実験結果を明確に示してください。
特殊な一例を挙げ、あたかも他のケースに於いても同様に効果が得られるかのごとく説明し、
製品の効果が実際のものよりも著しく優れていると事実誤認させる表示は、
景品表示法で禁止されています。
さあ、質問に回答してください。
それとも実験していないので回答できませんか?
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 20:17:48 ID:h6epd56J0
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 20:33:51 ID:dUXbuY+z0
最初にエンジンがギギギーガガーギーギーギーギーと言う音を
出して動き出しますが どうしてくれますか
>>530 降参ですか?
当該装置の有効性について信じてはいるが、
それを検証可能な方法で証明できないというのが結論ですか?
>>530 詐欺野郎のお前も相当ウゼーよw
技術的な質問に答えれないなら出てくるなw
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 20:42:56 ID:h6epd56J0
降参です
ビガーパンツの検証までは無理です
ごめんなんさい・・・
>>534 なるほど。
当該装置について、第三者によって検証可能な方法を用いて有
効性の証明がなされていない。また、製品紹介ページで特殊な
一例を挙げ、あたかも他のケースに於いても同様に効果が得ら
れるかのごとく説明し、製品の効果が実際のものよりも著しく
優れていると事実誤認させる表示を行っている。
ということを認めるわけですね。
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 21:19:50 ID:h6epd56J0
ちょっとはっきりさせて欲しいんだけど
お前の言う当該装置ってビガーパンツだよね
>>536 ビガーパンツ程度の有効性しか持たない御社(笑)の商品ですよ?
>>537 ワロタwww
ビガーパンツ程度の糞製品かw
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 21:47:17 ID:/7DKakyf0
遂に降参だなw
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 21:48:33 ID:/7DKakyf0
早めにやめておけばいいものを
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 21:49:41 ID:Gf8rwe/80
ビガーパンツのほうが安いからマシ
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 21:54:56 ID:h6epd56J0
残念ながらビガーパンツのような効能は無いと思いますよ
もちろんまだ検証はしていませんが、おそらく無いでしょう。
>>542 ・エンジンオイル量が違うのに同じ製品という謎
・各信用調査会社に会社の情報が一切無いうさんくささ
・電話番号が怪しい。登録がどこにもなさそうな雰囲気
・住所近辺に会社らしき建物が無い
4点にちゃんと答えてくれたまえ。
これで一発当てようと大枚はたいて開発したものの、宣伝は唯一HPのみ。大量の在庫を抱え返済に困り、2チャンで自作自演を試みたものの、叩かれまくり。挙げ句の果てにやけくそ。←いまここ
一応それなりの効能がありそうな製品を売っているのかと思ったら
詐欺ダミー会社かよw
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 22:12:39 ID:Gf8rwe/80
この会社はビガーパンツも売るべき
値段が高いね、その金でオイル交換を小まめにやった方が良いと思う
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 22:33:03 ID:Gf8rwe/80
エンジン保護には進化剤が良いと思う
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 22:45:04 ID:jPo21ddDO
この悪徳業者がトヨタにプレゼンしたら笑えるなw
…で?
一言で終わりそう。
インチキダイエット薬の宣伝で「たった1ヶ月で10kg痩せました(東京都○川×子)」みたいな表
現が見られましたが、景品表示法の改正と運用指針の変更によ
って現在では禁止されています。インチキダイエット薬を飲ん
で10kgの減量に成功した事例の有無が公平な第三者によって確
認されていませんし、仮に有無が確認された場合でもその効果
がインチキダイエット薬以外のもの(過酷な食事制限や過酷な有
酸素運動)に起因しないことが確認できないからです。インチキ
ダイエット薬の有効性を証明するには、統計学的に十分な検体
を用いて条件を統一してデータを集める必要があります。この
スレの話題の製品はこのようなデータが不足しているので信用
性に欠けています。
ただ、私は頭ごなしに完全否定するつもりはありません。なぜ
なら、有効性の証明も無効性の証明もなされていないからです。
もしこの製品の効果が本当にあるならば、きちんとした実験に
よって有効性を証明し、堂々と胸を張って販売して頂きたいも
のです。
ダイエットのCM、こないだケーブルテレビのショッピングCHで
やってたけど・・・
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:08:56 ID:vrHwdW2c0
構造上バネを縮めなきゃならんのだけど、この間の油圧は不安定になるだろ。
ここが一番怖いだろ。
オイルクーラーにサーモスタット噛ませると開詮時の油圧の不安定が
問題になるケースが有るけど、そんなイメージだな。
しかも、スタート時を重要視して商品開発やってんのに
そこで油圧不安定にしちゃ本末転倒だろ
オイルシールが破ければ、ダダ漏れ・エア噛みかねないし。
>>551 苦情が入ったり検証しないと公取委から排除命令みたいなの出ないし、出せないんだよね。
宣伝やるだけやって、売ったもん勝ちみたいな。
SEVの場合売ってる奴も付けてる奴も信者。完全に宗教。苦情も少ないはずw
この商品の場合、中途半端な信者、インチキで自演までする宣伝
それに引き際を間違えてる気がするがなw
これ付けて、製品の欠陥でエンジンが壊れても、きちんと補償してくれるのか?高い金出して不完全な製品で対応も出来ないとなると、誰が買うんだよw
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:22:26 ID:Gf8rwe/80
これ買うと俺の包茎も直るんですか?
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:24:44 ID:h6epd56J0
そんな、隕石が頭にぶつかると危ないから
地下から出られない。みたいな話をここでされてもw
>>556 今日もちょっとファビョるの早かったな、そういえば。
明日はもうちょっと気が長くなれるといいなwwww
都合の悪い質問はスルーしまくりってのは立派だよ、ほんとにw
詐欺師って感じがするwwww
この商品を売りたいのか売れなくしたいのかどっちなの?
口調は丁寧だがたまに本性現すし。
ネガキャン以外のなにものでもない
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:29:17 ID:OrRLj4Zk0
ビガーパンツ売ればいいのに・・・
>>551 見ていないので確証はありませんが、
「個人の感想です」とか「効果には個人差があります」
などと画面に小さく表示することで、
景表法違反を回避しているのかも知れませんね。
歯磨き粉とか除菌機能のある洗剤のテレビCMでも、
最近ではCGの歯垢や雑菌が少しだけ残っていますね。
CGで歯垢が完全に除去されていれば、
「この製品を使えば歯垢が完全に除去できる」
との誤解が生じるから、
誤解が生じないようにわざと歯垢や雑菌を少しだけ残しているらしいです。
>>553 私は買っても取り付けてもいないので分かりませんが、
損害を被ったならば公取への問い合わせがウェブの窓口からできるみたいですね。
あと、単に「不当表示じゃね?」と疑問に思った方は、
公的機関ではありませんがJAROに問い合わせてみても良いかも知れません。
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 01:18:16 ID:xU46oLBgO
だから要らないって
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 02:03:12 ID:ehPFUH860
買っちまったw
でも後悔はしていない
大型船舶とか発電機にはプライミングポンプあるし,半日に1回オイルまわす機能がついてるのもあるから,ドライスタートはよくは無いんだろうけど、
なんらかの致命的なダメージになるんだったら、メーカーもつけてるんじゃねえかね?
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 03:10:33 ID:OrRLj4Zk0
1週間以内に再始動すれば問題ないレベルでしょ
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 08:24:21 ID:kLCQZzAe0
ギギギーガガーギーギーギーギーと言う音を出してエンジンを始動させてますが どうしてくれますか
>>553 ごめんなさい、見落としてました。
>苦情が入ったり検証しないと
>公取委から排除命令みたいなの出ないし、
>出せないんだよね。
平成15年(だったかな?)の景品表示法とその運用指針の改定で、
有効性の証明が事業者側の義務となりました。
公取は事業者に資料の提出を求めることができるので、
公取が検証する必要はなくなりました。
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 11:41:30 ID:kLCQZzAe0
プライミングポンプを買って付けたいのですが、わたしの軽4に付けてくれますか
この商品の場合難しいよ。
すごい根本的な部分の理屈はあってて有効性が物凄く低いけど確かにあるんだよw
リフォーム詐欺に近いと思うんだが、この商品押し売りはしてないからな・・・w
自演はたっぷりしっかりとしてるけどw
私のクルマはDOHCで既に6万キロほど走りましたが、
適切なオイル管理だけで燃費も出力も低下していません。
OHV以外のエンジンでも本当にこんな装置が必要なのかな?
現時点で私は必要性を感じていませんが。
また、およそ10万の支払い以上のメリットが全てのケースで得られるのかな?
少なくとも、3年毎に買い換える人には全く意味がないように思います。
むしろ改造によってメーカー保証まで切られてロクなことにならないでしょうね。
特定の限られた条件でのみメリットが得られるのであれば、
その条件が知りたいですね。
さらに、故障する可能性のある機械をエンジンに取り付けるのだから、
装置の故障がエンジン本体に波及しない保証が欲しいですね。
装置が壊れた瞬間にオイルが全部抜けてエンジンブローで載せ替え100万円也とか、
笑うに笑えないですからね。
俺に対して言ってるの?
俺は否定派だよ、言っておくけど。
ただ「オイルが無いと傷が付く」とか「ドライな状態ではダメ」
って1割の真実で9割をデタラメでごまかしてるんだよ、って話だ。
俺の乗ってた3S、1JZ搭載車は20万キロ超えてたけど普通に調子よかったからね。
全くもって必要性は感じない。
今は13Bだけどこれこそオイルラインに変なもんつけたくないから必要だとは思わんw
あと壊れた瞬間に抜けると言ってるが、それ以外でもホースやフィッティングの異常ってのもあるからな。
社外油温、油圧計ですらホースやフィッティングのデメリットは考慮に入れてなきゃいかんのにw
>>572 気にさわったならごめんなさい。
僕のはただの独り言です…
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 14:18:10 ID:OrRLj4Zk0
2、3ヶ月乗らない人には多少は有効だと思うw
>>574 それだけ乗らない車でも所有していたい程のものなんだろうから
毎日エンジンかけてやるくらいの手間を掛けるほうが愛情だろ
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 14:23:06 ID:OrRLj4Zk0
その通りw
>>574 年に4〜5回のドライスタートか…
ま、クラシックカーを20台も主有しているなら考えるかな。
てか、専属のエンジニアを雇うからヤッパリ要らない。
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 18:31:35 ID:kLCQZzAe0
セブは逆流衝撃波電流を中和する能力があるからでしょ
>>578 文系の人ってそういう科学的っぽい言葉好きだよね
実はちょっとzip-startに関心があったんだけど、このスレ見てどうでもよくなった。
というかつけなくて良かったと思うようになったし、今後も絶対つけることはない。
そういう意味ではありがとうw
>>1。
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 21:08:13 ID:ehPFUH860
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 21:15:23 ID:ehPFUH860
自分は全くドライスタート自体知らなくて、
このスレのおかげで自分の大事な車が毎日大変なことになっていることを知った。
zip-startを買うきっかけになったので感謝しています
動画のように、始動前にオイルが行き渡るイメージができて
気分とエンジンの調子がとても良いです
>>582 今日はいまいち。点数低いよ。面白くない。
あの動画で何が理解できるのか
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 21:32:15 ID:ehPFUH860
>>584 まず、あのLEDの動画。
数秒で油膜が切れて、金属同士が接触する様子が見てとれる。
何度やっても結果は同じで、数秒から十数秒で油膜切れが発生する。
エンジンを停止して、数秒でドライな状態になる物理的な証拠である
次に、始動前に装置を作動させて、
潤滑油が溢れんばかりに(実際に溢れているわけですが)各所に行き渡り、
オイルが滝のように流れたところでセルモーターが回るという
説明する必要すら無いという、素晴らしい動画
自分には装置の必要性と、有効性が理解できました
>>582 イメージするだけで調子がよくなるなんて便利なエンジンですね。
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 22:49:52 ID:ehPFUH860
>>587 ですよね
機械的、物理的に良いというのは
精神的にも気持ちの良いものです
暖機しないと触媒を痛めない?
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 23:03:43 ID:b4s2UOdM0
この機械の信頼性が一切証明されてないんだけどw
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 02:15:30 ID:lqSVxdow0
この機械用のプレオイリングシステムがないとこの機械が磨耗しちゃうぞ
>>580 作ってる本人ですら製品の有効性を確認できないんだから、
こんなガラクタで金を取っちゃイカンよね?
もはやドロボーと言われても反論できないレベル。
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 08:26:03 ID:2yGXDAdu0
ギイギイギイーガアガアーギイーギイーギイーイーと言う音を出してエンジンを始動させます
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 11:52:01 ID:u0uwAQ3/0
1回のドライスタートによる金属同士の磨耗が1ミクロンと言われています
1ミクロンなんてエンジンには一切影響しないレベルの磨耗ですが、
1ミクロン×365日×2回×5年=3.65mm
それが5年間の蓄積となると大変な数値になります。
この装置は金属の磨耗を1/5に軽減することが可能です。
>>594 前のクルマは13年乗ったから、驚くべきことに1cm(笑)も減っていたのか!
しかし1cm(笑)も減っていながら3L直6の加速は力強く全く衰えを見せなかったので、
根拠のない珍妙なオカルト商品なんてヤッパリ不要なんだね!!!
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 12:08:08 ID:/HrClHw2O
3oも摩耗したらまともにエンジン動かないよ
10年以上通勤と遊びに毎日使ってた車でも大丈夫なのに
まさに詐欺商法ですね
理屈はわかった。後は価格だ。
なんかまわすんだろうけど、それでなんで10万近くもとる?
無くても15年もつものが多いんだぞ。オマケ・保険・安全的な役割
なんだから、せいぜい1万でないと買う気はしない。
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 14:31:40 ID:u0uwAQ3/0
18歳で車を買って、
50年間は使用できると考えれば年間1800円だな。
むしろもう少し高くてもいいぐらい
3年に一度OH推奨らしいぞw
>50年間は使用できる
50年後にも内燃機関による自家用車が使えたら良いのですが・・・
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 16:45:19 ID:u0uwAQ3/0
使えるでしょうね。
500年後だとさすがにわかりませんが。
いずれにしても、なるべく早い時期に買う方が得なのは間違いありません
3年に一回のオーバーホールが高いかもしれない。
企業概要もない会社が向こう20〜30もある保障はないしな。
>>601 決算だから早く買えってこと?w
まだ会社あるの?w
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 17:21:01 ID:u0uwAQ3/0
今日も明日も、始動の度にエンジンが磨耗していきます
少しでも早く、プレオイリングを実行してもらいたい
ただ、それだけです
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 17:30:19 ID:/HrClHw2O
タイヤも摩耗します
ホイールのハブベアリングも摩耗します
ドアのヒンジも摩耗します
シート生地も摩耗します
フロントガラスも摩耗します
>>604 で、50年の間にこのクソ装置何年OHするの?
消耗品どころか、ボディのレストア何回必要?w
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 17:37:14 ID:u0uwAQ3/0
ボディのレストアが何回か必要になっても
エンジンは新車の頃と変わりが無いと言うプレオイリング
高いオイル買い続けて、自分で交換すればだけど、乗ってたほうが多分いい
>>607 で、その効果をどうやって確認したのかなー(苦笑)
確認してないから答えられないんだよねー(失笑)
宣伝スレとして通報すべきでしょうか。
あのシリンダー1個分で十分いきわたるのか?
初期磨耗しやすいところにいきわたるのでなければ意味がない。
サイトの動画では、それはわからなかった。
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 18:50:46 ID:XuLoyxF/O
>>594 ピストンの動きって縦だよね?
何で横方向の磨耗速度が一定だと決め付けられるの?
耐久性、品質の保障も無ければ納得のいく説明も無い。
26年経過した車が故障する部分はエアコンや燃料ポンプなどエンジン周辺のパーツ類。
走行距離は13万キロだったがエンジンは何とも無かった。
もし、こんなゴミを付けていたら10年も持たなかっただろうね
オイル漏れでw
余計なトラブルの原因を誘発してどーする?
プリウスには装着できますか?アイドリングストップ機構付車には装着できますか?
ドライスタートが怖いので加湿器を取り付けました。
これで明日から安心だねパパ
混合油最強だな
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 19:47:48 ID:/HrClHw2O
プリウスならホットイナズマを推奨
流体潤滑をつくる、という発想だよな。
境界潤滑がましになっているオイル、という発想もあるわけだ。
そうなると比較は免れない。境界潤滑性能のよさをウリにしてるオイル
に対して優位か。OHの件も含めて、そういう高めのオイルにきっちり
勝るというところまで欲しい。
>>607 お前いくらかかるかわかって言ってんの?w
ボディの補修もそうだが塗装もしなおさなきゃいかんのにw
あと会社、来年度も存続しそう?w大丈夫?w
自演がネガキャンにしか見えない
そんなこといいからこの機械の信頼性をはやく証明してくれよ。
オイルシールが破けたら
通常では考えられない量のオイル漏れ・気泡の混入が予想されるんだけど。
高速乗ってるときに何か有ったとしても、すぐには止まれないし、
ドライスタートよりも遥かにキツイ環境に晒される。下手すれば即ブローするよ。
通常、オイルクーラーや油圧計、油温計を取り付けると
デメリットとして漏れ、油量の管理をよりシビアにユーザー自身が行う事が求められる。
そこに何ら言及してない上に、上記アイテムよりも余程複雑な機構なんだから。
スレ主さん、荒らしに代わってお詫びします。
ところで、今度買う車がアイドリングストップ付きです。
毎日2回でもエンジンが摩耗するそうですが、信号や渋滞で止まるたびにエンジンが摩耗していくのには恐怖すら感じます。
アイドリングストップ車でも取り付けて頂けるのでしょうか?
ちなみに黄色の新型マーチです。よろしくお願いしますペコリ
622 :
sage:2011/02/11(金) 22:10:07 ID:nZ/FP4Xv0
ホットイナズマだマグチューンとかのオカルトチューンと一緒で現実には意味のない
メカニズムを銅板を入れて重量感を、アルマイト処理したカバーで銅板と合わせて高級感を。
点滅するLEDで機能している感を演出してなおかつ信者づてで売れる数が少ないのだから値段を
糞高くしているんだろ。
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 23:15:11 ID:cnNpr8A5O
オイルフィルターが逆流を防止するとか、オイルポンプの
潤滑は無視してよろしいのですかな?
毎日二回磨耗してたとしても、15年15万キロで快調ですが、こんな変なゴミつけて大切な車をダメにしたくない
何気にHPが更新されてた・・・
http://homepage3.nifty.com/ZIP-START/Q&A.html オイル量→国産4リッターV8エンジンを元に300ccとした
装着実験とデータ→購入したバカが実験台。データも他人任せ
エンジンの大きさとオイル供給量→フィルターのセンターボルトの大きさが変わらないからたぶん大丈夫だと考えた
ドライスタートになるまでの時間→数時間
2chへの投稿→今後はしない(現在書いてるのはニセモノ)
値段高くね?→要求精度が高いんです!(でもアメリカ製)
どんな理屈をこねてもメーカーが想定していないものを後付でつけるのは全体で
みたときの信頼性が低下して得られるメリットを超える爆弾を抱えることになると思うね。
とりあえず俺は、どっかのメーカーがオプションで採用したら初めて検討対象に
入れてもいいかなと思ってるから、ユーザー相手に宣伝するよりメーカーに
営業かけたほうがいいんじゃないの?
まあもうしていて相手にされてないのかも知れんが。
こんなもん、相手にされるわけなかろう
ちょっと質問をしたいのですが、
この製品や製造元(販売元)の信頼性が問題であって、
エンジン始動でのドライスタートはやはり何らかの対策が必要と考えるのか、
ドライスタート自体、一般ユーザーは何ら対応する必要はない
とされるのか、
どうでしょうか?
ドライスタートがそんなに深刻な問題ならば、
簡単な対処法としては、
点火プラグを取り外して油差しでオイルを吹き込む、という手段も
ないではないが、それにしても面倒。
当方の立場としては、できればそんなことはしたくない。
そんなことをしなくても支障なく使用できている。
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 11:53:09 ID:FY9vtXnm0
エンジンの磨耗なら進化剤を使えばいいじゃない
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 11:53:38 ID:cO60JA9zO
今一番に問題視すべきは装着後一発目の始動時です
装置にオイルが貯まるまでエンジンに流れません
これは通常のドライスタートより1000000000倍の
ダメージをエンジンに与えるのは妄想上容易です
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 11:57:14 ID:Aj8UZNm9O
>>630 凄いな
そんなに磨耗したら新車でも即、スクラップだよ
なんかアレだね。
「大規模な木造建築には極太の大黒柱が使われているから、
あなたの飼い犬(ポチ2才)の犬小屋にも大黒柱をつけましょう。
耐久性が劇的に向上するのは木造建築の専門家が認めています。
物理的な事実です。」
みたいな商品ですね。
飼い犬も飼い主も死んで母屋も消失してるのに、
大黒柱つきの犬小屋だけが800年後も残っていて、
歴史的建造物として国宝に指定されるとか、
シュール過ぎるよね。
犬小屋に過剰な耐久性を求めること自体が無意味。
説明するまでもない。
それから、製品紹介ページでは
「東大寺の大仏殿に大黒柱があるから、
犬小屋に取り付けた場合にも同様の効果が有る
『ハズだっ!!!』」
みたいなトンデモ理論(妄想)を自信たっぷりに語っているが、
『ハズ』ですか…、検証してから言えよバカwww
こいつマジで1ミリも進歩がない。
アホだ。
アホすぎる。
アホだから物事を科学的に考えられない。
アホだから直感に頼って誤った道を突き進んでしまう。
アホだから誤った道を進んでいることに気づかない。
アホだから正しい道に戻れない。
アホだから詐欺まがいの売り方しか出来ない。
アホが作った製品だから全く信用出来ない。
アホが作ったものは誰も買わない。
そのくせアホは長生きするから手におえない。
長生きしてこれからも良質な笑いを提供してください。
さようなら。
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 16:21:06 ID:onXNI/3j0
点火プラグを取り外して油差しでオイルを吹き込むという意見を稀に目にするのですが
何か意味のある行為なのですか?
シリンダーとピストンの潤滑「だけ」には効果がありそうですが・・・
>>634 そうですよ。厳密には「だけ」でしょうな。
元は、軽度の焼き付きの対処法のようですが。
ここの方がシリンダーとピストンのダメージを語っておられたので。
それに対しては、こういう対処もなくはないという程度。
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 16:44:43 ID:onXNI/3j0
プレオイリングというのは
シリンダーとピストンの潤滑「だけ」とは根本的に違うと思いますが。
>>636 プレオイリングの詳しい諸元・情報は私には分かりかねますので、
業者さんにきいてくださいな。
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 16:50:56 ID:nTBWSFWLO
ドライスタートが問題なら世の中新車か1年落ちしか走ってないな
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 17:35:37 ID:FY9vtXnm0
支那チョン露助車に売り込んだ方がいいw
>>636 ひょっとして貴方自身が業者さんでしょうか。
もしそうなら、シリンダー部分プラスエンジンヘッド
及びクランク部分などもオイルを吹き込めば
意味ある行為になるということでしょうか。
>>613に反応が無かったので自分で業者にメールしてみた。
・プリウス、アイドリングストップ車について
30系プリウス、1KRヴィッツにはアダプター加工が必要だが、基本的に取り付け可(フィットHVも含め)。
ただしタイミングを見て手動で作動させる、とこのと。
HV車に取り付けた人からは始動時はわからないが、エンジン高回転時の音が良くなったとの声あり。
ただし、何故そうなったのかは業者も分からんし検証する気も無い。
手動か・・・めんどくさくてやってられないな
よくあの怪しいアドレスに送る気になったな、お疲れ様w
>>HV車に取り付けた人からは始動時はわからないが、エンジン高回転時の音が良くなったとの声あり。
この辺は完全にプラシーボだな。
これを返信するあたり、やっぱ車の事わかってないんじゃねーか?w
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 19:50:10 ID:nTBWSFWLO
だいたいクランクメタルのダメージが大きい見たく書いてるけど、クランク回さなきゃオイル行かないし。
バネでオイル押し出してメタルの隙間に入るかっつーのwww
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 20:52:48 ID:n5fSYhh10
プレオイリングを自作でわたしのギイギイガガガアという初動時の音のエンジインに付けたいです
日本語でおk
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 03:12:40 ID:vOuNmSKg0
セルモーターの回転数領域でのドライスタートはほとんど磨耗の問題にならないと思う
>>646 エンジン始動後20〜30秒後にオイルパンから吸われたオイルがエンジン全体に回る。
ソレまでがエンジンに良くないって事。
セルモーターで1分くらいクランキングしたら良いかもね。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 04:02:07 ID:4WgxN0wS0
始動によるドライな状態を1回につき5秒としましょう(実際は十数秒から数十秒と言われているが)
これを5年間続けるとして
5秒×365日×2回×5年=18250秒(約5時間) となります
つまり、5時間もの間、オイルが全く無い状態でエンジンが動いているということになるわけです。
これではどんなに高性能なオイルを入れていても、金属が磨耗します。
どんなに高性能なエンジンも台無しですね。
敏感な人だと感じますが
5年程度乗ると、エンジンの振動は大きくなり、音も新車の頃より大きくなるのを感じます。
馬力も少し落ちるのがわかるでしょう。
その原因はドライスタートによるエンジンの磨耗・劣化なのです。
5年間で5時間、オイル無しでエンジンが動いています。
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 04:13:29 ID:81Lf+FRGO
業者?
何のためにシリンダーにクロスハッチ付けてるのか知らないの?
停止状態のシリンダー、クランクにオイルかけたって無駄。しかも下死点にピストンがあるシリンダーには意味なし。特にメタルはクランクが回って初めてオイルが循環するんだよ。
モービル1のCMを見ると心配になる。
だけど今乗っている車はモービル1は入れていないが14万キロ。
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 04:33:25 ID:4WgxN0wS0
>特にメタルはクランクが回って初めてオイルが循環するんだよ。
はい。
しかし、それもオイルが有ればの話でしょう。
5時間もオイルが無いことが物理的に証明されているのです。
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 06:29:48 ID:81Lf+FRGO
>>651だから、コンロッド、クランクピンにオイルひっかけたって意味ないし、大体5時間で干からびる訳ないだろw
メタルの中に穴が空いててクランクからオイルが供給されるんだっつーの。
エンジン開けたこと無いだろ?w
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 06:35:14 ID:ZXPFd6VpO
>>651 コイツにとってエンジンを守る構造は無視する存在なんだろう
こんなゴミを装着したデメリットすら説明できないでインチキなメリットを並べているだけ
20年前なら騙し通せたかもな
電動オイルポンプ化キットの方が高品質高性能低価格な件
やっぱりアメリカの無整備車相手の商品だよこれ
しかも電動オイルポンプ化キットの方が良い
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 07:41:31 ID:81Lf+FRGO
業者なら悪質じゃない?
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 09:19:33 ID:vOuNmSKg0
消耗したエンジンには進化剤のほうがいいと思う
>>648 「わかるでしょう」だって?
客観的な数値ではなく感覚?
しかも推測?
そんなので納得する人がこの世のなかに一人でもいると思う?
あのねぇ業者さん、そんなに立派な装置なら、
どうして検証可能な実験で有効性を立証しないの?
あなたの妄言を100万回垂れ流すよりも、
検証可能な実験を1回だけ実施する方が余程説得力が増すんじゃないの?
それとも、誰かに検証されて困ることでもあるの?
ねぇ、
追 試 験 さ れ た ら 嘘 が バ レ る の ?
これも無理合意の一種。誰か追試験したれ
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 14:01:55 ID:4WgxN0wS0
ドレンボルトを外してオイルを抜き、
オイルが完全に抜けた状態でエンジンを掛けました。
アイドリング状態で放置。
確かにすぐに壊れるということはありませんでしたが、
5時間そのまま合いアイドリングを続けた結果、
大変なことになりました。
5年間ドライスタートを続けると、同様な状態になることが検証されました。
誰でも検証可能なので、信用できないならやってみるといいですよ
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 14:21:45 ID:K8+IVOJQO
つまりどーゆー乗り方をすればいいんだってばよ?
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 14:27:31 ID:4WgxN0wS0
>>661 始動前にオイルを圧送すれば解決です。
それが可能な装置が格安で売っています
>>663 そもそも数秒でオイル切れるって根拠は豆電球だしなw
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 14:56:30 ID:4WgxN0wS0
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 15:08:49 ID:WQIx2eX9O
>>660 オイルを抜いた状態でアイドリングを5時間て何の実験ですか?
ドライスタートとは全く関係ありませんけど
>>665 都合の悪い質問はすべてスルー
あと
>>642でも書いたが、客の感じたことをその客に否定しろとは言わん。
だが、ありもしないことを他の客に伝えて売ろうとするのはダメだ。
>>660 13年間毎日乗ってもエンジンはいたって快調でした。
なので、その実験には何の意味もありません。
以上、反証終了。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 15:37:34 ID:4WgxN0wS0
>>666 始動によるドライな状態を1回につき5秒としましょう(実際は十数秒から数十秒と言われているが)
これを5年間続けるとして
5秒×365日×2回×5年=18250秒(約5時間) となります
つまり、5時間もの間、オイルが全く無い状態でエンジンが動いているということになるわけです。
これではどんなに高性能なオイルを入れていても、金属が磨耗します。
どんなに高性能なエンジンも台無しですね。
敏感な人だと感じますが
5年程度乗ると、エンジンの振動は大きくなり、音も新車の頃より大きくなるのを感じます。
馬力も少し落ちるのがわかるでしょう。
その原因はドライスタートによるエンジンの磨耗・劣化なのです。
5年間で5時間、オイル無しでエンジンが動いています。
>>669 毎日ドライスタートの根拠は豆電球だけどなw
豆電球が付いたときの摩擦に関する考察は一個もないw
>>660 その実験とやらの詳細なデータ(車種、年式、走行距離、測定位置、実験前後の摩耗量・出力差・圧縮圧力・排ガス濃度・、同一車種の比較)と画像を下さい。
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 16:13:02 ID:4WgxN0wS0
>>671 もちろん極秘です。
検証も追試験も可能なので、どうぞお自由に好きなだけ検証してください。
”売りたい”意思が凄まじいのはわかった
>>672 で、13年間毎日乗っていて壊れなかった「事実」についてはどう考える?
実験の方法自体が明確に間違っているよ?
5秒毎にオイルを全体にくまなく回さないと実使用の条件に程遠いけど、
わざと明後日の実験してるよね?
あるいは敢えて誤解を招こうとしているのかな?
専門知識の乏しい善良な消費者に対し、
あたかもそれを購入しないと大変な不利益を被るかの如く説明し、
必要性の無い装置を高額で売り付け、
暴利を貪ろうとしていないかい?
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 16:42:19 ID:4WgxN0wS0
>>674 5秒間はオイルが無い状態なのは事実ですし、
単純にその5秒を繋いだだけです。
単純ですが、明白な事実です。
>>672 何で極秘なんだ?やったこともない空想実験だからか?
ちゃんと日本語使えよ在日。
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 16:53:57 ID:4WgxN0wS0
>>676 膨大な時間と、莫大な費用を投じて試験しているわけで、
簡単に詳細な内容を明かすわけにはいきません。
どこの企業もそうやって商品開発をしています。
そうすることで、広告費や開発費、人件費などが商品の価格に多少は上乗せされるわけです。
こんなの常識ですが、わからないようだし学生さんなのかな?
>>675 突っ込みどころ満載だけど、矛盾の一例を示してやるよ。
1.毎日エンジンかけても10年でエンジンは壊れない
2.毎日ドライスタートすると5年でエンジンは壊れる
毎日ドライスタートが発生するなら1は2に矛盾する。
よって毎日エンジンかけてもドライスタートは発生しない。
はい、アンタの負け。
>>677 都合の悪いことをすべて隠そうとする
ダミー会社の詐欺商売の常識は詐欺師以外わからんと思うよw
>>675 よくわからんが、単純に時間を繋げればいいだけの話なのかな?
俺は毎日1回づつ10秒間呼吸を止めることは可能だが、10分間連続して呼吸が止まると死ぬかも知れん。
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 17:07:39 ID:4WgxN0wS0
>>678 壊れる?
誰か、エンジンが壊れるなんて言ってました?
まあ、別にアナタの勝ちでいいんですけど
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 17:10:23 ID:vOuNmSKg0
結論:ドライスタートなんて無かった
>>681 今日は休日で暇なんだ。
だから簡単に諦めるな。
時間はまだまだあるから無い知恵絞って反撃してくれ。
>>675 ローソクに0.2秒指をかざすのを一日二回100日繰り返すのと
40秒当て続けるのはまったく違う
5時間オイルなしアイドリングはシリンダー・ピストンが暖まって
しまうし、その間始めついていたオイルがなくなってしまうだろう。
5秒過ぎたらもうはじめの5秒の状況でなくなってるから、そのあとの
オイルなしアイドリングはもう同じ状況をつなげてることにならない。
始めの5秒とまったく同じ条件で続けてくれないと意味がない。
そういう実験だとそっちで証明しない限り、それは無いのと同じ。
プレオイリングの理屈自体ではなく、「ドライスタートの危険」の
煽りが狙いで価格が高いからこういう展開になるんだよ。
>>677 開発に関わるデータじゃなくて、商品の有効性を示した検証データを表示してほしいだけ。
ラーメン屋の秘伝のタレを知りたいんじゃないんだよ。そのタレがウマイかどうかを聞いてるんだ。
>>685 そいつにそういう言い方は通じないよw
頭かなり悪いので。見てればわかると思うけど。
そうそう、少しは楽しまないと。どんな爆弾発言するか楽しみだな。
ワラタwまぁ俺も楽しんでずっとスレにいるが
こいつ返信できない事についてはスルーしまくりなんだよなw
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこいID:4WgxN0wS0
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 19:05:58 ID:4WgxN0wS0
>>685 間違いなく旨いですよ
食べてみればわかります。
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 19:07:39 ID:4WgxN0wS0
>>689 一応、公式の方も見てくださいね
むしろコッチが公式みたいですけど
今一番に問題視すべきは装置作動後の充填時間です
オイルは装置に貯まるまでエンジンに流れません
これは通常の始動時より1000000000倍の
ダメージをエンジンに与えるのは妄想上容易です
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 19:36:31 ID:vOuNmSKg0
全開作動時のオイルがラインに残っているから無問題
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 19:40:59 ID:4WgxN0wS0
エンジンの総ダメージの、ドライスタートが占める割合はおよそ8割
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 19:51:37 ID:ZXPFd6VpO
>>695 具体的にどんなダメージがエンジン各部に発生するか教えて
またダメージの度合いもセットでね
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 20:17:31 ID:EeWbF8/F0
ギイーギイーギイーガーガアーと金属を削りながら始動するエンジンは
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 20:22:40 ID:4WgxN0wS0
>>696 具体的なダメージがエンジン各部に発生します
フライホイールをこの装置で潤滑しなかったからです
>>698 今日はいまいち冴えないな。
具合でも悪いのか?
俺でよければ力になるぞ。
インチキ装置は買わないけどね。
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 20:52:09 ID:4WgxN0wS0
結構売れてる。
1.車を10年程度で乗り換えてしまう人はまったくの無駄。
2.車ごとに決められているオイル交換時期を守れば20万キロは走れます。
3.馬力の低下は長い期間で少しずつ下がって行く為、サーキット走ってるような子でも実感はありません。
4.乗用車の馬力変化は20馬力程度では通常気がつきません。つまり調子の変化はわからない。
5.エンジンが揺れたりするのはマウントやブッシュ系統のヘタリです。交換すれば直ります。
6.本来いらないものを付ける事によるオイル漏れ等のデメリット。
いらんなぁ、やっぱりw
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 20:59:17 ID:4WgxN0wS0
7、長い期間で少しずつ、そして確実に馬力の低下が起きます。
原因は毎日のドライスタートです。そしてそれはプレオイリングで防ぐことが可能です
そんなことよりこの機械の信頼性を証明してくれよ
オイルクーラーやサンドイッチブロックでも漏れとかあんのに
こんな煩雑なもの付けたら車も駐車場も汚くなるのが容易に想像できるんだけど。
>>703 だからその馬力の低下とやらを数値でくれよ。
ディーラーの営業が言ってたよ。
訳の分からん装置をエンジンにつけたら、保証修理は一切できませんだとさ。
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 21:10:40 ID:4WgxN0wS0
>>705 馬力の低下が1/5になることが証明されています
>>705に加えて、
オモシロ装置をつけた場合の数値もね。
>703
要するにプラシーボ効果だな
プラシーボ効果自体、別にメリットだけに働く訳じゃないしなw
>>660 他の人も指摘してるけど、何なのそのバカ実験は?
連続5時間と5年間掛けて間欠5時間、全然条件違うじゃん?
あと、俺の親父の車は
>>668氏の車の13年間経過どころか25年間経過だよ。
って言うか商用車とかになると…
誰か商用車の例お願い
一番ドライスタートが懸念される部位はシリンダーだと思うんだけどコノ装置はオイルラインに割り込ますかたちで取り付けるんだよね、ピストン裏にオイルジェットが付いてるタイプのE/gでないと意味ないんじゃない?
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 21:27:52 ID:4WgxN0wS0
一番ドライスタートが懸念される部位はシリンダーではない。
残念ながらシリンダーの物もある。
ボクサーエンジンなんか特にそうw
今のは企業努力で改善されてるんだろうけどね。
昔のスバルのエンジンはピストンのシールがダメになる。
お前の言い分から行くとこの辺のエンジンの車種には付けても無駄、って言うことだな。
無駄なら対応表に入れるなよw詐欺か?w
あと対応表にRX-7 FD3Sとなってるが
具体的にどこに取り付けるのか教えてもらっていいか?
こんなもん取り付けるスペースはまったく無いぞw
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 22:13:40 ID:WQIx2eX9O
エブリイバンターボ 約25万kmで追突され廃車
カローラバンディーゼル 約32万kmで衝突され廃車
インテグラ 約20万kmでエンジン以外の故障で廃車
燃費も落ちてなかったのでエンジンは問題なし、かな?
それよりエンジン補機類や車体や足まわりの劣化が酷かったんです
9万あれば相当なる延命治療費にまわせますわな
>>707 俺のRB26は今60馬力なのかw
いまどきの軽にも劣るんだね、フーンwww
んなわけねーだろww
結局、エンジン設計未経験の整備屋さんが想像だけで商品企画をしても、
所詮この程度の物しか出来ませんと限界を露呈したに過ぎなかったな。
やっぱ餅は餅屋だわ。
整備屋は整備だけしとけってこと。
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 23:30:26 ID:4WgxN0wS0
>>717 国語と算数を小学校3年生レベルからやり直すことをお勧めします。
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 23:41:45 ID:81Lf+FRGO
つけてる奴いたら爆笑するな俺。で、付けてる奴に限って自慢したりくだらねー能書き垂れそう
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 23:47:04 ID:4WgxN0wS0
だなw
付けてないやつが哀れすぎ
>>719 おい、お前のレベルに合わせてやったんだ。
マジレスすんなアホww
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 23:53:16 ID:4WgxN0wS0
>>720 宗教と一緒でキチガイだから困るんだよな。
こういう製品にはまってる奴ってw
否定すると顔真っ赤にしてファビョるw
ID:4WgxN0wS0は能書きの前に俺の質問に答えろw
車のことをよく知りもしないバカが宣伝してもなぁ〜、説得力ねぇよ。
これだけネットで宣伝して、他人の名前は出しまくる。
にも関わらず責任のある代表の自分の名前すら出せない所にもうさんくささはたっぷりですわ。
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 00:37:20 ID:IxDXckUbO
ここは心置きなく悪徳業者を叩けるスレッドです
まだやってるのか、もういい加減放置してやれよw
SEVとマイクロロンとガソリンの分子の並び整える磁石付けたほうが幸せになれる
釣りだとは思うけど、マジレスするぞ?
SEV・・・貼るだけで性能アップならスーパーカーメーカーは苦労しない。
レビュー出してる会社はSEVの関連会社。あと本業はエステで元々女性だましてメシ食ってます。
SEVスレでも説明してるから読んでくれ。
マイクロロン・・・この手の製品はエンジンオイルが薄まった粘度の低下によって軽くなったと勘違いする。
燃費向上磁石・・・公取委から排除命令でました。
ジップスタート・・・リフォーム詐欺。
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 15:12:59 ID:UFCadMNMO
質問だからageるよ
>>1の盛大な自演ってネタ?それともIDに気づいてないだけのバカ業者?
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 17:35:56 ID:jsr36eA90
自演ということは無いだろうけど
お陰でとてもいい商品を知った
自演すぎて思いっきり笑ってしまったwwwwwくっそwwwww
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 18:01:54 ID:jsr36eA90
根拠も無く自演とか言うのやめない?
恥をかくことになるから
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 18:05:21 ID:N0POevW+O
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 18:17:33 ID:jsr36eA90
いや、さすがに自演は無いと思うんですよ
>>738 自演の根拠はあるけど
教えてあげないよっとw
なんなんだ、このスレ
本気の自演なのか?ネガキャンなのか?
一目瞭然な確たる証拠を作っている事にに気付かぬ大愚
>>738 お前今日は登場がおせーじゃねーか。
商品の取付にでも行ってたのか?w
それとも行商に行ってたのか?w
真面目な業者であっても、ここに書き込みした時点で堕落した業者へと変貌する
あらら・・・
>>740 1.ネガティブキャンペーン
2.わざと自演して釣ってるだけの愉快犯
3.本気でIDに気付かないで自演してるバカ業者
イマイチ絞り込めないw
>>743 この手の商品売ってる業者に詐欺業者&誇大煽り業者はいても、真面目な業者は皆無だよ。
真面目な業者はこんなところで宣伝しないだろw
>>744 本気でIDに気づかないで自演しているネガキャンに一票
ばからし
そんなんで修理になった事例があるか?
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 21:14:19 ID:q7xy3+C2O
>>748 走行中に底を擦ってドレンボルトが外れ、オイルが全部抜け、
エンジンブローで載せ替えとかなら伝聞で聞いたことはありますが、
適切なオイル管理がなされていてドライスタートでエンジントラブルなんて
一度も聞いたことが無いですね。
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 21:19:24 ID:UFCadMNMO
その辺の金属の板にエンジンオイルぶっかけて、外に一週間立てかけて放置。
こんな悪条件でもドライに出来ない。
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 21:29:56 ID:3Ayyyt60O
ドライ、ドライってお前の脳がドライになってるんだから、まずは自分の頭に付けろ。
最優秀自演賞を送りたい。
オイルメーカーの見解を聞いてみたいもんだな。
数時間でドライスタートになるなんて言われたらオイルメーカーからしたら
誹謗中傷に等しいでしょ。抗議が来てもおかしくないぞ。
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 21:39:41 ID:q7xy3+C2O
ディーラーの営業は、
「得体の知れない装置を着けたら保証修理は出来ません」
と言ってたよ。
ある意味これが全てを物語っているのかもね。
数時間?誰がそんなこと言ってるんだ?w
この自演業者数時間どころか数秒でドライスタートになるって言ってるよw
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 21:51:03 ID:IxDXckUbO
毎日ここ覗くのが楽しみになってきた
なんて暇人な俺w
DRY DRY 理屈じゃぁなぁ〜い♪♪
by鈴木雅之
ドライスタート防止の装置とメーカー保証を天秤にかけたら、メーカー保証を採りますよね
エンジンがダメになったら載せ替えるさ・・・
大抵オーバーホールよりリビルド交換のが安いしなー。
エンジン内部チューニングしてない限りリビルドで部品取りしようとは思わんなw
ターボエンジンでブーストアップとかしてもメンテやセッティングしっかりすれば
20万キロは走るから、耐久性は十分だな。
>>758 でもエンジン載せかえる頃にはさ、
エアコンは効かない、ATはマトモに変速しない、
シートは穴が開いて、塗装は剥げて錆びだらけ、
ハンドルは皮がズルムケで、ドアはロックせず、
窓は落ちてくるような状態じゃない?
普通はエンジンを載せかえる前に買い換えてるよね。
>>760 まあエンジンミッションO/Hしてシートは交換して、エアコンまるごと新品にして
オールペンしてウィンドウレギュレター交換してフロントガラス交換して乗ってるような俺みたいなのもいるけどね。
でもこの機械買うくらいならエンジンO/Hキット買うよw
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 22:32:27 ID:h+B4L7yE0
ヤフオクで売ればいいのに
バカが買うから
>>761 新車買えるじゃねーかw
だが、このヘンテコ機械に出す金はネェというのには同意。
今日は静かだね。
天照大神は天岩戸にお隠れか?
やっとIDに気付いて恥ずかしくて書き込みどころじゃなかったりして。
>>764 全部自分でやってるからそんなに金はかかってないな。
人にやってもらったのはエアコンガス回収くらい。
自分で組んだエアコンにガス入れて回すときはちょっと緊張したぜ。
フロンの大気開放は重罪だからな
自分で全塗とか素人には真似出来ませんから…
パーツ代だけで出来るのは羨ましい限りだわ。
ついに業者はスレ放置か
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 03:48:35 ID:Q5Xw1cwE0
名前の欄が、名無しさん@そうだドライブへ行こう となっているからといって
まさか全部が同じ人だとか思ってるんですか?
なんか秋田
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 09:29:16 ID:Q5Xw1cwE0
ここまでとはw
いや、さすがにあからさま過ぎて醒めるわ。
実際、IDの件は何度もスレ中で指摘されてるので
馬鹿でも気付く。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 13:43:01 ID:6gCLoGI30
えー、もう終わりなの? 糞レス楽しみだったのに
今日は始まらないのか?
おい、聞いてるのか
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 17:48:49 ID:cioast/VO
装着した神が降臨しないかな?
是非ともインプレッションが欲しい所。
SEVみたいな信者なら面白いが
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 17:59:08 ID:VvVdkvFDO
このスレまだあったのか。
最近勧誘の方はどうよ?
世論調査の結果が出ました。
既に使用している…0人
是非導入してみたい…0人
もう少し知りたい…1人
あまり興味がない…5人
クルマを持ってない…2人
>>1氏ね…89人
その他…3人
>>779 すげえな尊敬だよ
美人だけど心あるね
旦那さんにとっちゃ「大当たり」だろ
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 19:49:53 ID:d1+wh40N0
4の器具を86000円で買って付けたら、ギギガガーギゴーギーゴーギーギイーフィーと言う初動時の音が消えるのかな
価格が1〜2万程度だったら、
もっと釣れたかもしれない。
現に、それくらいの被害が一番泣き寝入りパターンが多いらしい。
また逆にだまされたつもりで・・っ覚悟してくれるかも。
(例・S○V、ホッ○イ○○○、アタッ○レー○○○)
でも8万、9万はちょっと・・・。
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 20:38:03 ID:TIQxBplLO
主は伊藤かずえをモニターに使えばいいんじゃね?
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 01:22:19 ID:Dh49ccPC0
たぶん4WDの1600ccターボがあったころのファミリアかな?
そりゃ確かに古いわw
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 03:45:59 ID:L9SvNM1U0
>>781 装着したよ
一応、プレオイリングという意味では完璧に機能してるみたい。
まあ、そのための装置だから当たり前だけど
あと、若干、最高速が+5km/hぐらいになった。
これはうれしい副作用といったところかな
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 04:23:07 ID:Dh49ccPC0
車重が増えるから最高速は落ちるだろw
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 05:03:07 ID:L9SvNM1U0
理由はよくわからないw
専門家じゃないし。
一応、報告だけ
ホット○ナズマと同じだなw
情弱専用ツール。
流体潤滑を強調して、情弱だます気満々w
もっと安くしてくれ、そうすりゃ買う
最高速が出せるくらいなんだからどうせ軽自動車だろ。
風、トラックのスリップストリームでも10キロ違うよw
これだから情弱は・・・w
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 08:10:24 ID:ybZa1GLj0
なんとか自作で作りたいので協力をおねがいします
まず何を買えばいいですか
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 08:12:58 ID:6XwsFb/E0
オイル
>>796 ターボ付き軽自動車の最高速度は160km/hくらいだよ。
NAのコンパクトカーもそんなもん。
>>794 ホットイナズマは本当に効果がある。
あれを否定するのは電気工学を中途半端に齧った人が多く
電気の事を本当によくわかっている人は皆その効果を認めている。
実験するまでもなく理論的に正しいそうだ。
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 08:37:40 ID:FmYyxT4dO
じゃ訴えたら?
必要なものなら最初からついている
>>803 あった方が良い物だが無くても支障がないというのが正解。
自動車メーカーは燃料噴射と点火の電子制御は熱心に研究するが
電気制御という観点ではかなり蔑ろにされいるいのが実情のようだ。
またなんか変なのが湧いてきたな。
>>801 あぁ、あの何の意味も無い奴ね。
>電気の事を本当によくわかっている人は
ためしに電電板でも行って書いてみな。
>>806 電気板にいる半端者では話にならないよ、みんな同様の勘違いに陥っている。
学校で教わった事にばかりに捕らわれている経験の淡い若者が陥り易い罠だ。
>>807 先生!バッテリーを2つ並列にしておけば、OKの包茎ですか?
>>799 で、最近の軽自動車がトラックより早いのはいいが
速度が増えました、とか言ってもまったくもって無意味じゃん?
専門家じゃないならなおさらいい加減w
かけた金額がでかければでかいほどプラシーボの部分がでかくなるからね。
シャシダイとかで計測してから言えよw
>>804 とりあえず具体的な持論を聞かせてもらおうか
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 12:57:14 ID:Dh49ccPC0
仮にホットイナズマに効果があってもコンデンサー自体が熱に弱い事実は触れないのな
10万近く払って故障の要因を増やすとか、
馬鹿は突拍子も無いことを思い付くのな。
ディーラーで保証修理も受けられなくなるのに、
もう少し愛車を大切に扱って欲しいね。
どうやらこの業者、まじでID知らなかったみたいだね。
さすがに、あれだけみんなから自演、自演って言われて
ググって自分のみっともなさに気付いて、書き込み止めちゃったかな?
>>807 その半端者にすらちゃんと対抗できない、オカルト屋が何を言っても
説得力ゼロ
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 15:07:39 ID:FmYyxT4dO
色んな業者が現れるな
なんでこんな糞商品のスレが伸びているのかと思ったら、業者様が光臨してたのかよwww
にしても、この手の商品の業者って、なんでこんなに頭悪いんだろうな?
騙すなら騙すなりに、十分な専門知識かそれ以上の話術が必要だと思うだがねぇ
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 16:56:33 ID:L9SvNM1U0
物理的な裏づけと技術があるから話術は無用じゃね?
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 17:11:23 ID:L9SvNM1U0
うん
物理的な裏づけと技術があるのが救い
>>817 正しい検証結果が有れば話術は不要。
正しい論拠と正しい論理展開が有れば話術は不要。
しかしこのオモチャの場合には、その両方が欠けている。
消費者の不安をイタズラに煽って3千円の壺を
100万で売り付ける悪徳霊感商法と手口が同じ。
過去に霊感商法に関与していたか、
霊感商法の被害者が手口を真似た可能性がある。
ちなみに、意味のある実験も説得性のある説明も、
ただの一度も行われていないのはこのスレを読めば自明。
こうまでしつこく自演やられると、やっぱりなにかしらの
ネガキャンなんだろーな。
無くても師匠のない物=必要の無いものだろww
>>823 そうとも限らん。
新車ではまったくの無駄かもしれんが
15年20年たったような車だとアースケーブルはいいんじゃないかなとも思う。
純正のケーブルも劣化してくるからさ。純正のケーブル張りなおすならいらんと思うけどw
他にも新車で購入して、20年乗ろうとする場合、錆止め装置は効果がある「かも」しれない。
同じ状態で2台並べて使用ことがほぼないのであるかもとしかいえないけど。
とはいえ車好きでもエンジン乗せ換え、OHまでやる奴はかなり限られてくる。
この装置はいらないものになるね、間違いなく。俺はいらないw
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 18:41:36 ID:Dh49ccPC0
アーシングは重いケーブルを使うから馬力とお金ロスしてるのにね
純正アースケーブルの交換と錆びた接点の復活だけでいいと思うけど
追加したケーブルで電圧が不用意に上がりすぎるとCP制御車なんかは
危険だと思う
電圧が上がったらよくないって話ってよく聞くけど
上がる=戻る だからな?
上がってる状態が自動車メーカーが開発検討してる電圧値だから平気です。
そこから十分なマージン見てるんだから気にしなくていいよw
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 20:46:16 ID:jtY2fMuXO
>>825 古いスカイラインでICレギュレータが故障して18Vになったけど8Bitコンピューターなど平気だったよ
ヘッドライトが明るくて不思議に思い電圧測定したら18Vだったから1時間以上経過している筈。
今の車はソコまで耐久性無いかも…
オルタネータは15V近い電圧を出してる。
バッテリーも12Vといいつつ、新品満充電で13.6Vだか、13.8V。
最初から車の機器は12Vで設計されてないのだから、13Vになったから寿命が極端に縮む事は無い。
つってもこれも20〜10年くらい前の車の話になるがw
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 21:10:16 ID:ybZa1GLj0
エアコンですら数年前までは4の装置並に不要と思われていたが、ゾクゾクとマネをして新車に付け始めてる
>>827 PTCサーミスタか何かで上手くやってんじゃね?
村田製作所のポジスタとか。
ホットイナズマさん、直流なのに何でコンデンサなんか必要なんだろ?
微細な交流成分発生分の平滑化が理由だとしたらコンデンサ一個なんかじゃ高が知れてない?
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 22:48:45 ID:Dh49ccPC0
エンジンルームの熱でコンデンサーは即死亡するんだがな・・・
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 23:11:40 ID:FmYyxT4dO
業者はさっさと寝たのか?
a
追加アースでエンブレが効きにくくなる謎が、未だに解らん。
コンピュータリセットしないようにした上で、何度も付けたり外したりしてるから
プラシーボではないのは確かなんだけど。
圧力が掛かるから油膜が発生して接触面が浮いた状態になるんだが。
ピストンが停止して圧力が無くなると油膜は形成できなくなり、面同士が接触して
電球は点灯する。
で、その油膜が切れた状態で再始動すると再び油膜が形成されて、停止すると油膜が
無くなる。
数千年、数万年放置すれば分からないが、数時間程度ではエンジン始動時にピストン
リングに残った油が接触面に塗り伸ばされ、瞬時に油膜が形成されるので何も問題無い。
ここは業者含めてバカのスクツだな。
またすごいのが来たww
このスレすげえなw
あきずに済むからいいだろw
あとこの装置取り付けて喜んでる奴このスレにいるのかどうか知らんが・・・
現役サラリーマン整備士が片手間に趣味で作った装置 だからな。
HPに書いてあるよ。
名前を出せないのは会社にばれなくないから、ってwwwww
>>837 油膜と油が付着しているのとでは違うよ。
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 05:35:12 ID:8ZnI2A5N0
最初、批判的だったけど
コレはアリなんじゃないかな?って思い始めたw
何でこんな物に9万もするんだ、凄いぼったくりだ、
電動オイルポンプ化キットの方が安い上に高品質なのに。
停止しているエンジンにいくら油圧かけても、動いているときと同じような油膜が摺動部に出来るはずがない。
スタート前に、加温+圧送してやれば、
ドライスタート後、数ミリ秒〜数秒発生するオイルスタベーション時間を短くすることは出来るかもしれないが。
説明に油膜厚さと時間のグラフがあるが、スケールはmsかsで5sもないだろう。
この装置を付けると、ディーゼルのグロー時間みたいにIG ONで5秒位待たなきゃいかんのかな?
それでも、加温は出来てないだろうから、圧送だけだろうな。
でも、クランクジャーナルにオイルを供給云々て書いてあるから、ひょっとしたら30秒くらい待たなきゃいかんのかも。
エンジン最下部にあるクランクジャーナルが油膜切れになるほど放置するのって、何ヶ月放置なんだ?w
>>827 その程度のマージンは設計段階からとってるから問題ない。
最近の設計は、意外とマージン見てないw
>>844 そりゃコストをギリギリまで持たせるから余裕は無いよ?
昔のエンジンみたいに280馬力のエンジンが1000馬力出せるほどのマージンは無いw
だが
この装置が必要なほど削ってませんwそこまではいくらなんでも削れませんw
アーシングして1Vや2V上がったら壊れるほどケチれませんw
このくらいのマージンなんて普通に見てますw
>>844 レギュレータ部分なんていうのは元々それほどシビアな設計に
ならない(してもコストダウンにならない)から大丈夫。
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 12:55:35 ID:VrqCbXxu0
ドライスタートで消耗したエンジンは進化剤をつかえばいいんだよ
中国製の車にでもつければ?
ドライスタート云々がそこまで深刻なら、何十年も前のポンコツがいまだに走ってるわけないでしょ
>>849 悪徳霊感商法で小遣い稼ぎとかどんだけ悪辣なんだよ。
こいつ亀戸だろ?
勤務先を突き止めてクレームをつけてやった方が良さそうだな。
どこの会社も「未許可の事業は原則として禁止する」だろw
会社にバレて職失う前にさっさと引いた方がいいんちゃうの。
スレの最初でも言ったけどさ、引き際完全に間違えてる。
もっとも、この装置の販売だけで充分生活はできるんだけどね
なんだかんだでも年間100個は売ってるんだし
調べてみるといろんなサイトで「勝さん」「勝氏」って言われてるよな、お前。
んでメールアドレスが・・・
偽名だよね、いくらなんでもwwwwwストレートすぎるもんねwwwww
俺の考えすぎだよねwwwwwwww
>>848 20年以上前の車に乗り続けてるけど、エンジンかけたら暖機する。
エンジン始動直後は3000回転近くまで上がるから1500くらいまで待つ。
加えて水温計の針がスコープに入るまで待つのは常識。
完全に冷えた状態からで夏場5分、冬場10分ていど。
最近の車は平気だっていうけどね。
もちろん暖機は必要だけど
必ずしも停車状態である必要は無いね。
>>854 君は暖機やり過ぎ。
アイドリングなんてオイルが回る30秒〜1分もしてれば十分。
あとは走行暖機で大人しく走りさっさとエンジン内部の理想的なクリアランスを取るために指定温度まで上げるほうがいい。
触媒もその方が痛まない。
ドヤ顔で言われてもな・・・
暖機し過ぎてスラッジだらけ
そう?24年目19万キロだけどエンジンが不調になったことはないし、今も絶好調。
数年前に内部チェックした時もキレイだと言われたよ。
>>858 別にアイドリング暖機悪いわけじゃないからな、レシプロは。ロータリーはよくないんだけど。
ただ走行暖機でさっさと指定温度まで上げるほうが好ましいってだけ。
こっちが正解でそっちが間違ってるともいいにくい。
けど常識(キリッって言い切るのはおかしいと思うよw
夏場5分、冬場10分ていど。
たしかに無駄に長すぎだな
味噌を数万で売り歩いて売り上げ数年で5億、、、のほうが悪質じゃね?
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:02:09 ID:VrqCbXxu0
花田勝氏に似てるなw
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:06:27 ID:VrqCbXxu0
メアドから察するに勝ってのは苗字だろう。
勝海舟みたいなwww
東京近郊で整備士をしながら情弱相手に小遣い稼ぎM.Kさんってことだろw
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:16:27 ID:8wHIUdge0
夏場5分、冬場10分ていどでは短すぎる、まだ冷えてるので障害がおこり壊れてしまうよな
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:18:48 ID:VrqCbXxu0
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:41:50 ID:8wHIUdge0
特に水蒸気が集まるカムにはまるで水をかけたような状態になるので
暖気は、はんときはしたいものだ
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:44:10 ID:VrqCbXxu0
社長戻ってきたんだ!
毎日車乗るような人には必要無いな。
エンジン整備したことある人なら分かるが、2,3日ほっといてもドライになることは無い。
ちょいちょいエンジン掛ける人なら無駄な買い物だな、その9万でプラグやのエアクリやのオイルを変えたほうがよっぽど長持ちするかと。
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 00:00:40 ID:8ZnI2A5N0
ドライな状態っていうけど
文字通りカラカラに乾いた状態ってことじゃないよ?w
試しにエンジン止めて3日後にタペットカバー捲ってミロや?
それで分からないアホには何言っても無駄。
>>872 耐久性に大きな影響を及ぼすのかが問題なのです。
想定20万kmとして。
メーカーは利口ですので、そんなちゃちなものをつくるとはおもえんのだがなあ
メーカーは利口ですので、あんまりながもちするものをつくるとはおもえんのだがなあ
>>874 現に長持ちしてるんだから仕方がない。
現実よりもお前の妄想を信じろと?
現に長持ちしてなくなってきてるよね
現実的に。
そう言う意味では、昔の設計の方がコストはかかっていた
>>876 100系マークIIとか未だにそこら中で走ってるのに不思議なこと言うね。
今日日10万キロ持たないのは原付位なもんです。
>100系マークIIとか未だにそこら中で走ってるのに
いや、ほとんど見ないけどね
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 03:42:53 ID:yzWc/J8pO
そりゃ部屋に引きこもってたら見ないだろ
>>878 いや、見るよ。君マークIIがどんなんか知らないんだろ。
>>842 > エンジン最下部にあるクランクジャーナルが油膜切れになるほど放置するのって、何ヶ月放置なんだ?w
4-5ヶ月先だやね、盆暮限定仮車検車か
>>865 走行暖機省けばね。と言うか…空冷の話じゃあるまい?
空冷だってアイドリング暖機後走行暖機で十分なのに。
>>874 長持ちし難くなったのは衝撃吸収構造普及以来で
耐久性要件を故意に下げた訳じゃない。
何なら海外へ流出する中古車リスト調べてみれば?
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 08:40:53 ID:FfQvFhdm0
エンジン内部に充満する水蒸気の水分が原因で起こってるのであきらめないで
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 09:07:12 ID:FfQvFhdm0
ジャパネットのガラス台が割れると言ってるのも中国製で、中国製の部品を使ってるクルマはどうなるか
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 09:31:01 ID:yzWc/J8pO
中華を舐めると大惨事w
精度面でも信頼面でも当分安心。中国は現場ノウハウが蓄積され難い民族性らしい。だが!
悪貨が良貨を駆逐する
という市場原理もまた真なり。品質面ではなく供給面で大敗を期す恐れがある。
>>867 >>882 本気の莫迦ですね。長持ちしなくなって来ている原因がそれですか。
社運に賭けて言えますか?
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 11:21:17 ID:FfQvFhdm0
ジャパネットのガラス台の無償交換はすごい数でどうやってやるのかな
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 18:26:02 ID:+aPQIRln0
>>869 誰がてめえみたいなホモ野郎に教えるか!
二度と来るな! 軽板に帰れ東孝博!!!
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 19:23:50 ID:FfQvFhdm0
プジェロミニの古いタイプのエンジイン栓がスカスカのすきまだらけなのは仕様ですか
それともあれは破損してたのかな
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 21:01:03 ID:w0W6wWOVO
まだ業者居たんだ
必死に足掻けば足掻くほど面白い
説明通りなら新車に付けないとダメだよね?
ディーラーに説明して装着して貰ったら保障は有効なのかな?
はハイブリッド車の擬似騒音でエントリーしてみたら?
公正取引委
名前ばれてからすっかりおとなしくなったな。
この調子でおふざけはやめてもらいたいもんだ。
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 12:08:19 ID:UbXI/VAo0
スコープはのぞきまどです
おい、ドライスタート騙り野郎はどうした?
ちゃんと毎日出て来て嘘くせぇ寝言書き込んでいけよ
聞いてんのか
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 15:22:29 ID:H5Fstqb30
やっぱりドライスタートのエンジン磨耗には進化剤が一番効果的だよ、安いし
そうそう。仮にこんな物を付ける位なら電動オイルポンプキットのがマシ。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 18:58:32 ID:ynZ6StW60
SEVに効果なんかあるわけねーだろw
SEVに金かけるとかドブに捨ててるようなもん。詐欺師に儲けさせてどうすんだw
性能上げ炊きゃちゃんとしたアフターパーツ交換しろw
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 19:36:04 ID:H5Fstqb30
そこで進化剤、いやメタライザーでもいいかな
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 19:39:04.82 ID:ynZ6StW60
俺的にはホットイナズマも捨てがたいんだけどな
本当はバッテリーに直接装着する方が効果あるんだけど
シガープラグに指すだけのやつでも十分効果を感じられれる
>>899 SEV信者のHP見てみろよ。
釣りなのか本気なのかマジでわかんねーんだよ;
シャシダイ、ブレーキテスターとかで
効果がない、意味が無いとデータ公開してるHPがあるのに信じきってるんだぞw
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 20:00:32.92 ID:OmKlKEzjO
すっかり業者が凹んで出て来なくなった
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 20:12:40.83 ID:TtXqgDXP0
>説明通りなら新車に付けないとダメだよね?
新車から付けたほうが好ましいですね。
ただ、今からでも遅くはありません。
取り付けてからのエンジンの磨耗が1/5になることは証明されているので、
なるべく早く付けると、より効果があります
SEVは効果あるぞ
金属片にサインペンでSEVって書いて車に張るだけで効果あるから
燃費とか空力とかホーンの響き具合とかの改善がすげーから
試しにやってみろ
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 20:26:56.35 ID:OmKlKEzjO
業者キター
×エンジンの磨耗が1/5になることは証明されているので、
なるべく早く付けると、より効果があります
○エンジンの磨耗が1/5になると妄想しているだけですが、
なるべく早く付けると、より業者の利益があがります
ピラミッド型の絵を描いて張り付ければパワー倍増だぜ
そんなの嘘に決まってるよ。
と言いながらチンにSEVと書いてみた15の夜。
ところで、原価はいくらなんでしょうか?
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 21:15:24.94 ID:ynZ6StW60
こんな会社潰れたほうがいいよ。
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 21:29:43.21 ID:TtXqgDXP0
>>910 いやww
原価とかw
喫茶店に入って、コーヒー豆と水の原価を店員に懇々と説明するタイプ?w
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 21:31:41.89 ID:H5Fstqb30
10ミクロンの五分の一とかw
原価率はコーヒー並みだと馬鹿社員がばらしちゃったw
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 21:35:33.70 ID:TtXqgDXP0
くだらない煽りしてないで今年中に潰れる自分の会社の心配をするんだw
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 22:09:48.17 ID:TtXqgDXP0
今年も憂鬱な確定申告の時期がやって参りまして・・・w
>>918 勝さん、会社にはどうやって申請だしてんの?w
こんなスレ立てなければ潰れなかったかもしれないのにw
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 23:21:53.40 ID:TtXqgDXP0
宣伝するつもりは全く無かったのですが
結果として儲かりました
引き続き次スレもよろしくお願いします(笑い)
詐欺の手法を考え信者集め、宗教の運営は大変だな・・・
勝さんも二足のわらじ、たいへんですよね、わかります。
アホな商品しか開発できなくてw
SEVの話題とかも有るから、オカルト総合で良いよね?
【霊感商法】オカルトグッズ総合【プラセボ上等】
樹海が待ってるよw
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 00:12:30.52 ID:sFRkO9oq0
>>924 オカルトと一緒にされては困る
これのおかげで50万キロ超えてもエンジンが絶好調になるんだから
良く「こんな簡単なものならメーカーが着けないのはおかしい」なんて
意見が出るけど、メーカーはある程度で車壊れて買い換えてもらわないとならない
だから、こんなの着けるわけにいかないんだよね。技術的には何も新しくないんだけどさ。
50万キロ超えて絶好調って保証がつくの?
ねえつくの?
だから50万キロでエンジンだけ絶好調では、クルマは走らんですとよ
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 01:07:46.86 ID:+nfg7YkL0
50万キロでエンジンだけ絶不調でも困りますが。
お、ID変えるの覚えたか。
レベルアップだな
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 09:07:34.69 ID:egKHZ1TU0
セブの原理は宇宙の法則を使ってるので有効ですよな
いっそ、価格を8000円くらいにして
販売権を我が社に譲渡しませんか?
売りまくってやりますよ?
933 :
711:2011/02/20(日) 09:21:42.29 ID:mbHHA9GHO
>>867 >>882 >>929 何が原因で何が悪さしてるって?試しに敢えて承知で親父に聞いてみた。
「もう50(万km)なんかとっくの昔、78(万km)過ぎたっての。
当のエンジンが一番元気なんだから、そんな莫迦を言う奴なんか構うな」
だってさ。
934 :
711:2011/02/20(日) 09:26:24.45 ID:mbHHA9GHO
>>867 >>882 >>929 親父の車でこうなんだから商用車なんかエラい事だよね。
例えば地方の幼稚園の送迎バスなんか、200行ってるんじゃない?
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 10:31:08.80 ID:sFRkO9oq0
わかってないな。
一応は距離走ったエンジンでも動くかもしれないけど
それは運良く当たりエンジンだったってだけのこと
確実にエンジンは磨耗してるんだからパワーも燃費も落ちる
この装置はそれを食い止める事が出来る唯一の手段
科学的に証明されているのはまぎれもない事実
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 10:34:46.68 ID:qwEXc/KZ0
まずは、値段を下げまSHOWよ
800円くらいからせめて8000円くらいに
>>935 科学的に証明されているのであれば、自動車エンジンでの適切な証明データが必要ですな
なにかありますか?
※客観的なデータに限りますよ
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 11:21:38.56 ID:7YOZMhuUO
脳内科学グッズ
そろそろまとめ宜しく。
次スレいらないからな。
まとめ
・馬鹿業者の自演宣伝スレ
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 11:49:58.34 ID:O63XI00fO
東南アジア等ではエンジンオイルを交換されていない状態の日本車が何十万キロと走っているのに
このバカ業者はどうやって説明するんだろうね
実は東南アジア仕様は既に装着済みとか言い出さないでよw
JAROと税務署に問い合わせてみようかね?面白そうだから
まとめ
・現役整備士の片手間に作った小遣い稼ぎ
・リフォーム詐欺レベル
・信者以外の人は絶対に付けない方がいい製品
・本名までバレる
ホホバオイル入りの添加剤入れればドライスタートには十分
その程度のものじゃろ
ドライスタートっていう実在する単語を利用した完全な詐欺だな
もしこの装置で本当に寿命が延びると豪語するならエンジン30年保障でも一緒に付ければいい
>>935 俺は水蒸気不安煽動商法(以後、水蒸気霊感商法と呼称)についても聞いてる訳なんだが。
>>935 > わかってないな。
> 一応は距離走ったエンジンでも動くかもしれないけど
> それは運良く当たりエンジンだったってだけのこと
分かってないんですけど
各部潤滑軸受が何ヶ月か先まで油圧が残留する事と
ピストンリングの自己張力作用による摩耗順応と
ラッシュアジャスターの機能。
これしきの基本が備わっているだけで当たりなんですか?
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 17:32:50.85 ID:+nfg7YkL0
>>939 まとめ
1、ドライスタートとは、エンジン停止後、油膜が無くなった(薄くなった)状態で始動することである
2、ドライスタートにより、エンジンの金属同士は接触して著しく磨耗・劣化する。※1
3、エンジン停止後、数秒でドライな状態になる ※2
4、エンジン始動後、最大で十数秒間ドライな状態が継続する
5、全て、実験の結果から証明された事実である
6、自動車メーカーは、自動車の買い替えを促進させるために、この事実を黙認・隠蔽している
7、エンジン始動前に、接触している金属同士の間に、効果的にオイルを送る装置が存在する
8、ユーザーは自分の財産を保護するために、この装置を装着するかどうか選択できる。
9、この装置の価格は9万円弱であり、エンジンの劣化を1/5にすることが可能
10、この装置はこれからの数十年間、あなたの自動車のエンジンと家族を守り続けることを約束する
※1 1回のドライスタートによるエンジンの磨耗・劣化は、東京から大阪を往復するよりも大きい
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 17:37:02.53 ID:wcO9CgIb0
劣化が1/5になるのであれば通常のエンジンだと50万キロは走れるので
250万キロ走れるようになるってことでつね?
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 17:40:00.74 ID:+nfg7YkL0
>>948 磨耗が1/5になることが実験により証明されました。
また、磨耗の原因の80%はドライスタートによるものだと言うことが、業界の常識になっております。
>>949 添加剤だけじゃ意味ないの?油膜が保持できるやつとか良く売ってるけど。
>>949 税金はどうしてるの?
やっぱ宗教法人は非課税?
余計なことなんもしなくても通常のメンテナンスやってけば十分
いらん金使う必要なし
そこまで莫迦な発想できる脳がうらやましい
一応税務署に通報しておきました。修正申告楽しみですね、勝さんw
税務署じゃなくて国税庁でした。ゴメンなさい
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 18:44:10.64 ID:wcO9CgIb0
250万キロ走行保証してください、勝さん!
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 19:25:25.83 ID:+nfg7YkL0
>>956 それはどうでしょう。
自動車メーカーだって、50万キロ走行保証してるわけじゃないんだし
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 19:28:05.03 ID:wcO9CgIb0
じゃ、イラネエェェェ
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 19:28:49.29 ID:9OCm+UiY0
オイルラインに異物を挿入した時点で保証外
>>957 80%負担が減る。事実である。と言い切るのならお前のとこで50万キロくらい保障しろよw
できないのならオカルトにもなれない詐欺商品。
何で、こんな高い金払わされて
車メーカーの保証まで失わなければならないんです?
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 19:44:45.49 ID:7YOZMhuUO
>>957 だったら意味ないね
メーカー保証がなくなるのに代わりの保証がなくて誰がこんなリスクの塊を金払って付けるんだよ
>>962 情弱と中途半端に知識のある車好きwとかバイク好きwな奴。
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 19:54:08.49 ID:+nfg7YkL0
どうして自動車メーカーが50万キロ走行保証していないのに
磨耗が1/5になる装置をつけて250万キロ走行保証するんですか?
基本からおかしくないですか?
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 19:55:47.03 ID:Ak4EcUmY0
取り付け工賃込みで4000円位なら買ってやってもいいぞw
>>941 どこからそんな妄想がでてくるか知らんが走ってないぞ
何個一もしていった車が走ってるだけで、壊れたらそこをまた別のものにして走ってるだけ
>>947 最低でも
3.4.5.9の部分で不当表示
6の部分で名誉毀損
で訴えられるぞ
そして10が事実なら独自保証を付けられるだろうが、まあどうせ途中で逃げるから意味ないわな
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 20:13:51.87 ID:egKHZ1TU0
金属にオイルが染みこんでるのでドライスタートはありませんよな
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 20:15:49.50 ID:7YOZMhuUO
>>968 逃げるもクソも、最初から会社自体が存在しないしw
ヤフオクで買ったジャンク品に保証を期待するようなもんだよな。
そもそも嘘つきの「約束」なんてのは子供銀行券程度の意味しかないしね。
まあ、命を乗せて走る車に子供のオモチャなんか着けちゃダメだってことだな。
>>970 お前が誰がつけるんだよって言うからつけそうな奴をあげただけだがw
何か文句でもあるのか?
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 20:38:18.94 ID:7YOZMhuUO
>>972 何を以って噛み付いてるのか意味不明だがお前も業者と同レベルの妄想ヲタなのはよくわかった
>>973 噛み付いてきたのはお前だろうが、アホがw
誰が付けるんだよ→情弱と中途半端な知識〜
何か問題でもあるのか?自分の事言われてると思っちゃった?w
反業者同士がいがみ合ってどうすんだw
どちらも、こんな変な機械買わない付けないで同じだろ
とりあえずID:7YOZMhuUOは謝っとけ
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 22:26:08.36 ID:7YOZMhuUO
>>974 は???
私がどこでお前に噛み付いたの???
まずは、この商品が認められるためには、
自動車メーカー想定以外の異質物を装着するために、
失ってしまう自動車メーカーからの保証と同等の保証を明言する。
この商品が有用であることを科学的に証明するか、
もしくは、第三者機関(できれば公的機関)の評価を受ける。
最低この2点は必要でしょう。
できれば、価格をもっと現実的なものに引き下げることは
いうまでもありません。
>>978 ま、普通にオイル管理していれば、他のどの部品よりもエンジンが長持ちするんだけどね。
だから先ずはエンジンが真っ先に壊れるという
>>1氏の脳内でのみ成立する空想を
科学的に証明するという不可能命題に挑戦して頂かないといけませんな。
クソ業者の態度に誠意が感じられない。だからもの凄くイイ部品だとしても買わない。
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 23:18:14.14 ID:wcO9CgIb0
ノーマルの状態でエンジンは30万キロは持つからこんなゴミいらないです
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 23:33:37.92 ID:zBiI/h8A0
これほどまでに胡散臭い業者と商品みたのは初めてだわ
SEVは効果無いが車を壊さないだけまだマシだなwwwww
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 23:50:33.91 ID:+nfg7YkL0
逆にこれほどまでに明確な効果の有る商品は見たことがない
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 23:50:56.47 ID:7YOZMhuUO
>>974 早く答えろや被害妄想
エンジンよりお前の頭プレオイリングしとけ
>>976 とりあえずお前は俺に謝れ
オカルト商品よりもよっぽど性質が悪いのは明らか。
仮にこれが原因でエンジンが壊れたとしても
何ら対応してくれないのは間違いない。
>984
落ち着け。どう考えてもお前は空気も流れも読めていない
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 23:57:07.00 ID:+nfg7YkL0
エンジンが壊れる原因には成りえないのもメリットの一つ
>>984 とりあえずお前に文章を読み取る能力が致命的に足りないことはよくわかったよw
984は本気で分かってないのかww
それとも、頭に血がのぼりやすいタイプ?
いや、俺に丁寧に教えて貰ったら
自分の間違いに気がついて後に引けなくなった子じゃないの。
勝よりバカかもしれないw
そろそろ梅
次スレ要らないからね
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 00:33:30.45 ID:BI6BhOe90
有意義なスレが立って、1ヶ月が過ぎました
ドライスタートがエンジンにものすごく悪いということがわかりました。
それに、ドライスタートによるエンジンの磨耗を1/5にする装置の存在も知りました
ありがとうございました。
次スレでもよろしくお願いします。
こういう装置の存在は知っていたが、必要ないことが分かって良かった。
わりとマジでそう思う。このスレ見てなきゃ買ってたかもしれんわw
勝が売るのに必死だからどうせ次スレも立つだろw
削除依頼出しとくから、スレたってもすぐ削除されるだろw
その前に税務署から税金についての調査書が送られてきますよ、勝さん
zipstartを装着したら、朝一の始動時からエンジンが軽いんだよな
そのうえ燃費も良くなって若干パワーも上がってる
エンジンにオイルが染み渡るイメージができるから
毎日運転するのが楽しくなったよ
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 01:44:57.41 ID:cktxXC3A0
勝回収
w
a
get
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。