1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 09:13:31 ID:DbWBNpEQ0
タコ踊りとは、何ですか?
道幅が少しずつ狭くなってきた。車線に鈍感な人はけっこう多いので怖い。
ある程度以上狭いと互いに警戒モードになってむしろ安全なんだけどね。
こっちが四駆だと道の真ん中で
こっちが四駆だと道の真ん中で固まって暗に
「お前四駆なんだから路肩の雪溜まりに突っ込んでよけろよ」
的な態度をとる糞対向車が多い
仕方なく突っ込んですり抜けるが
「擦って逃げんなよ、弁償させっからな」
的な目で睨まれる
納得いかない
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 16:43:18 ID:6BkQfQ8MO
そうなんですよねー でも四駆やっぱり最高!やめられない。
雪国の運転、はじめてしました・・・スタッドレスでもスケートリンクみたいな道路だと滑りがハンパなくて怖い!
出張で東北にきたけど、雪国の人って運転うまいなーすごいなー と感心
>>6 雪が積もると皆道の中央寄りを走るものだから、ワダチが3本になるな。
対向車が来るとドッチがワダチを外して避けるか、直前までチキンレースになる。
昔は轍が出来た道路を軽で走ってるとどっちかのタイヤが轍に収まらなくて車体が斜めになっていたものだが
最近は軽が増えたのかそんなこともなくなって買い物は楽になった
逆に普通車だと微妙に収まり悪い道路が増えててそれは困りものなんだけど
>>6 そんなの無視して突っ込んでいけば向こうがよけるよ
>>8 雪道の運転はメリハリが大事。雪道運転がうまいな〜ってヒトでも
どこでもスピード出して走ってるわけじゃない。出せるところは出す、
危ないところはきっちり減速する。
下手くその困ったちゃんは、すべての所をきっちり減速で走るから大変。
一番怖いのはスケートリンクみたいなところじゃなくて、雨降りもしくは
溶けかけのスケートリンク。
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 20:33:54 ID:7SFGHYQY0
雪は降らないけど凍結はするところって、スタッドレス必要なんですか?
箱根駅伝をやった国道1号の標高高い部分なんかは
雪こそほとんど降らないものの凍結は心配されますが。。。
スタッドレスタイヤというのは、
雪道タイヤという意味なのか、凍結対策タイヤという意味なのか、両方なのか・・・。
スパイクが履けないから
仕方なく履くのがスタッドレスタイヤ
雪国だけど2駆で十分!って思ってたけど
嫁とその4駆が嫁いで来てこの大雪で借りることに
通勤途中のおっかなびっくりがかなり減ったというか
会社になんとかたどり着いてぐったりみたいな心労がすごく減った
もっと早く知るべきだった
次は4駆を買うと思う
>>14 多少高くて燃費が悪くても四駆を選ぶ方が安心だ
海沿いのあんまり降らない地域でたまにFR車を見かけるが
軽いFRにスタッドレス履かせても雪道は怖くて乗れないよ
今の4WDってフレックス式とかスタンバイ式だから、
あんまり意味がないって聞いたけど
やはり、雪道ではFFよりもいいのか
買う価値ありか?
保険だよ。
でもe-4wdは、発進時しか使えないから保険にもならない。
まぁ、4WD > FF > FR かな
MRとRRは使ったことないけど、軽トラならRRでもいけると聞いた
センターがビスカスでも十分
不安なら強化VCUにしる
雪国の人でも死亡事故はある
こんな危険の中では普通の人は車は運転しない方が良い
>>14 俺は雪国じゃないけど、スキーに行く時に同じように思ってたよ。
FF2駆で十分ってw
でも、次に買った車がビスカスのなんちゃって4駆だったんだが、
同じようにスキー場に着いたらぐったり見たいなのが無くてw
次も4駆にした。ま、ALL-Mode4X4だけど。
買っちゃったらそれでいいんだよ。FFでも4WDでも。
「安心」「これで十分」のどっちかで納得できるんだから。
安心を重視する上質なオレ か
通年経済性を考えるクレバーなオレ ってこと
今はFF→4WDで、4WDがイイって流れだけど、逆も十分あるだろうな。
>>21 そうかもしれんね。
もともと、車ごとにトラクションの掛かり具合も違うから、
一概にどちらかが優れてるとも言えないかも。
じゃあ、みんなFF軽自動車でも問題ないとも言えるな
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 23:55:39 ID:ykxZilEg0
4WDってよく言うけどさ、具体的に何乗ってるのかおせーて。
インプレッションつきで。いい所、悪いところ、買ってからアッと思ったこと
など。
レガシィ、ギャランフォルティスあたりが望ましス。
すまん。ミスあげ。寒いからだな。
ランサー(1600GSR)、レガシィ、フォレスターとフルタイム四駆MTばかり
乗り継いできたけど、レガシィが一番安定感あった。4輪ストラットの。
あとは代車でレンタカーのイスト時々四駆に乗ったけど、駆動方式以前に
車としてのデキが・・・電気仕掛けやESPは未経験で分からない。
タイヤは鰤、MI、浜、大津、東洋と使った。大津と東洋が好み。
鰤はシャーベットとウェットが嫌。浜は横に弱い印象。MIは論外。
今年はG5。オールラウンダーで普通にいいよ。乾燥路はどうでもいい@万座
>>24 現行スカイラインの4WDに乗ってる
(その前はディアマンテ)
FRベースだけど車重があるから安定感いいよ
結構な凸凹路面でもスタックした事ないし
軽いスポーツ四駆より安心なカンジ
最近流行り?の前輪が滑った時だけ四駆になるシステムって
アクセル抜いて空走してる時ってFF状態なんですか?
直結四駆で空走してる時と挙動が明らかに違うんだけど
>>26.27
レビューありがとう。まあ4WDも悪くはないか・・
今のがぶっ壊れたら考えてみようかな
快晴@道東
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 17:35:47 ID:5yD+liDS0
いやー降った振った@札幌
♪ぶーりーざーーーっどっぶーりざぁ〜〜 ををゑ〜〜 せっかぁいを〜
34 :
29:2011/01/09(日) 14:27:28 ID:cBIkSwck0
忘れてた。
手当てが一応あるから燃費考えてなかった。
4WDの安定性は納得できるのですが燃費とのトレードオフっぷりは
どんな感じ?つまりどんくらい?
>>26 >鰤はシャーベットとウェットが嫌
たしかにブリジストンのシャーベット路面での弱さは実感するなあ。
圧雪路での強さと2シーズン目以降の性能ではアドバンテージ感じるけど。
36 :
26:2011/01/10(月) 09:32:41 ID:NTqBRWBp0
>>34 フルタイム4WDしか知らないので参考にならないかもしれないが、
個人的には巷で言われているほど悪くは無いと思う。
山奥住まいなので峠、ワインディング、街中、高速ごちゃ混ぜだけど、
2LターボMTで平均11〜12km/Lだから良しとしている。
スタッドレスでゆっくり走る冬の場合、ね。
>>34 なんチャッテコンパクト4WDで
12〜20
アウトバックで
4〜12
当たり前だが燃費は走り方による
車の下部に「砂箱」を積んでいて、滑りそうな場所で
タイヤの前にサラサラと砂を蒔き落としながら走る車をどう思います?
一か月に一立米くらい砂が要るそうですが。
役に立たないだろw
鉄ちゃんの発想だな。
道路の雪、除雪車で脇にどけるだけだと、壁になって道狭くなるよね。
で、壁とけないうちにまた降って脇にどけて壁が道が更にせまくなる。
なんとかせーよと思う。
どけてくれるだけでもありがたいと思わなきゃ
>>36,37
思ってるほど悪くないんだなあ。フルタイムがいいんだよね。パートタイム
で気を使うってのはいやだ。ギャランフォルティスがお手ごろですかなあ。
>>34 冬は極端に悪くなるな
軽ターボスタンバイ4WDで
15〜16
夏はエアコン入れても18〜22
スタッドレスが悪いんかのー?
ちなみに軽ターボパートタイム4WDは
夏も冬も12〜13で安定
>>34 FFとの比較だけど、燃費は5%減ってとこかな
>>44の通り、夏と冬の差のほうが大きい
極寒地では冬は暖気するし、走行時も多少の空転があるからね
>>45 空転したら満タン法の燃費計算では実際よりよくなるのでは。
吸気温度が低いほどガソリンが霧化しにくい
→その分余計にガソリン吹く
(コンピュータ制御なら勝手に増量、そうでなくても出力落ちるから余計にアクセル踏む)
で燃費が悪くなる、らしい。
(ついでに高すぎても悪くなる)
IG30ってドライがかなりよいね。
これ、冬用としての寿命終わった後夏用でいける気がするけどどう?
夏性能が高いなら夢のスタドオンリーサイクルができる気がするんですよ。
あったかくなったらやっぱりフニャフニャでダメになるかな?
スタッドレスは雨に弱いよ
そんなにかわらねーだろと思ってたけど、
本当に滑るから困る
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 14:21:53 ID:aPJpi+iL0
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 18:02:42 ID:BjDfM3ww0
大雪でひっどい渋滞
毎日除雪でちかれたB
スキー場関係者が多雪祈願祭なんかするからこうなる。
>>48 年中氷結路の上と同じ運転をするなら使用可能。
国道を抜けて生活道に入ったら
1m×2m×深さ30cm位の陥没があって
その中がザクザクモサモサの雪の蟻地獄のような状態
そんなのが3箇所連続してる道があった
自車(パジェロロング)でやっとこさ走破したらタクシーがすれ違ってそこに進入していった
「FRの君には無理だと思うが・・・」とバックミラーで眺めてたら
案の定一個目の穴で埋まって瞬殺されてたわ
当分あの道には近寄りたくないな
自分は大丈夫でも他車の巻き添えになる確率が高い道には近寄りたくない
いつまでこの酷道は続くんだろう
雪多過ぎ車多過ぎ
@札幌
>>54 札幌は幹線道路以外はトラップ多すぎだな。
フルタイム4駆でも地上高が高くないセダンだとはまりそうになる。
明日からセンター試験なので札幌市内は綺麗に除雪されるはずなのだが
今年はまだ道幅も狭いままだ。追いついてないのか?
一時間でも二時間でも早く会場に行ってればいいのに
パトカーで送迎とかされる奴は絶対採用しないぜ
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 19:44:14 ID:Qh3NW0//0
他車と接触したのかスタックしたのか
路線バスが途中で客降ろしてバンに乗せ変えてたわ
接触した相手がいなかったから路肩にはまったっぽいな
こんだけ道が狭きゃ対向車とすれ違うのも大変だわ
センター試験の時っていつも天気荒れるよね。
もう少し時期速くしたらダメなのか。
年明けからそれまで降らなかった分一気に降ってるって感じだからなぁ
除雪もなかなか追いつかんのでしょ
R233でラフタークレーンが路肩に刺さってたな
交差点だったし右折待ちの車避けようとして寄りすぎたかノロノロ運転の奴が突然右折ウインカー出したのを避けようとして落ちたか
どっちにしろ30t近くもあるあれを引きずり出すのはなかなかしんどいだろうなぁ
疲れるぜ
>>60 どっかにアンカーとって、自分で引きずり出せないのかな?
最近の車は、牽引用フックが付いてない
スキー場関係者は大喜びだな。
こっちはヘトヘト。
雪なんて降らなくていい。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 11:45:11 ID:NzLO34At0
晴れたら晴れたで雪下ろしか、たまらんぜ
クラウンとかマークXってFRだよね?
あれって普通に雪道走ってないか?
でもスポーツカーのFRはさっぱりみない。
何が違うんだ?
チンスポつか車高
今年は雪は少ないと予想して目のないスタッドレスを履き続けてるが
大正解だったぜ。5万円助かった。
まちB全部落ちてるんだな。
江別の影響か?
>>57 受験生乗るバスが事故、通りかかった車で会場へ
読売新聞 1月15日(土)11時49分
15日午前7時20分頃、岐阜県高山市国府町宇津江の県道で、
大学入試センター試験を受験する高校生3人らが乗った路線バスと、
対向してきた乗用車が正面衝突した。
乗客や乗用車の男性(26)にけがはなかったが、
高校生が試験に間に合わなくなる可能性があったため、
同乗していたバス会社の社員が通りかかった乗用車を止め、
高校生を約10キロ離れた同市内の試験会場に送り届けてもらった。
開始時間に間に合い、試験に影響はなかった。
高山署の発表によると、乗用車が前から来たバスに気づいて
ブレーキをかけたところ、圧雪した道路でスリップし、衝突したらしい。
高校生は男子2人、女子1人で、同県飛騨市から試験会場に向かっていた
>>48 去年の猛暑のときも履いてたが、フニャフニャというほどではなかった。
ただし減りは早い。
また水はけが悪いような気がした。
これまで夏に履いたスタッドレスでいちばんよかったのは
ダンロップの HS-1 だな。
>>59 富山だが、成人式の日は毎年天気が悪いのに
晴れ着とか着てバカじゃないかと
>>73 そんなことより、灯油とガソリン間違えて家焼くなよ。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 22:12:56 ID:dlghw2an0
ビデオ返しに行かなきゃなんだけど行く気がしない。
クソ寒い中車の雪を落として凍結してるクソ道を通って
ビデオ屋の駐車場はこの寒さでも車でいっぱいなんだろうな。
あーめんどくせー。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 22:17:10 ID:824TAimo0
チェーン規制ってスタッドレス履いてればチェーンしなくてもいいんですか?
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 22:21:09 ID:824TAimo0
あと一般道でもチェーン規制ってあるんですか?
仮にあったとしても、一般道ならチェックする人いないからノーマルタイヤでもバレないよね?
つーか高速道路でもチェーン規制でも、いちいち点検する人いるの?
外見じゃスタッドレスかノーマルかは分からないだろうし。
チェーン規制時にノーマルタイヤで走って事故ったら保険おりないとかあるのかしら。
調べれば分かると思うけど場合によって違う
迷惑だからチェックされないからとノーマルタイヤで走んなよ
>>78 大人なんだからなぜ規制や規則があるのか考えた方がいいよ
石川に出張で来てるんだけど何もかもありえなくてワロタw
もうくじけそうwマジでごめんなさいww
まず道路、ラインも側溝も全然解らない、スキー場でももうちょっとマシだろw
一旦停止の、止まれとか地中200メートルくらいに埋もれてる
標識もデッカイてるてる坊主みたいになってて色さえ見えないw市ねww
俺が優先道路でビビってもたもたしてると、対向車がパッシングして教えてくれたw
後ろの車のクラクションもピッピと短くてやさすぃ、石川人心暖かすぎだろ
大阪だったら鉄パイプで襲撃されてるw 大阪人は全員インフルエンザになれwww」
やっとアパートについたと思ったら駐車場入り口に雪の山www
強行突破を試みるも案の定スタックww
30分掛けて脱出w 凍傷寸前www
なぜか隣のオッサンが助けてくれたw 石川人ぬくもりてぃは七つの海を駆け抜けてるwww
夜中にエンジン吹かしてごめんねオッサンw
wwwはいらない
富山だが、今日も試験だそうだが、なんかものすごく降りまくってるぞw
しかも寒いし風もある。
いつものベト雪というより粉雪系だが、早速路面凍ってる。
とりあえずラッセルしてきた。
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 07:57:20 ID:E7aIBeW00
新潟だが当然のごとく降ってるなー
試験会場付近に住んでいるんだが、会場へ向かう車で渋滞してる
昨日は無かったんだけど・・・
事故で動かなくてイライラすんなよ、親御さんは大変だな
雪道初体験なんですが、フロントガラスの下端やAピラーのフチに
ワイパーで圧縮された雪が、どんどん蓄積してくるんですけど(´・ω・`)
デフロスター最強にしてガラス温めても、効き目無いし・・・。
車のデザインが悪いんですかね?
停車できる場所が無いような時、どうすりゃいいのコレ?
>>85 運転席側Aピラーの縁に雪が溜まるのを防ぐ商品があったはず。
確か「吹っ飛んでお雪」とかいうふざけた商品名。
北海道のホームセンターで見たことがある。
>>85 ガラスの下端に溜まる雪は、デアイサーのスイッチを入れる。
Aピラーのフチに溜まる雪は、溜まった雪に押されてそのうち落ちる。
今まで乗ってきた車は大体こういう感じだった。
車によるかもだけど。
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 14:06:00 ID:KH6HddM20
人生めちゃくちゃにしてもタイヤ代ケチりたかったんだろうよ
スタッドレスなんか買うくらいなら死んだほうがマシ
前にFD2シビックタイプRが走ってたけど雪道グリップするのかな。
純正サスでもすごい跳ねてた。軽トラみたい。
>>89 起こるべくしておきた事故だよな。
対向車にとっては、ホントいい迷惑だわ。
>>89 周りの迷惑を考えない
飲酒運転級のバカだな
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 17:55:34 ID:hgpH3YhcO
>>85 Aピラーの縁なんて、車から降りなくても
停車中窓開けてスクレーパで落とせるだろうに。
昔の人なんて半身乗り出して落としてたぞ。
郵便局会社でゆうパック2通の送料の合計2000円(1300+700)を
500円切手4枚で払おうとしたら500円切手1枚をつき返されて
「300円と200円分の切手を別に買うなどして用意してくれ」といわれた。
日本郵便のゆうゆう窓口では同様のケースではすんなり使えたのに、と言ったら、
後ろからちょっと偉そうなおっさんが出てきて「規則ですからダメです」だと。
今日は風も強くて厳しすぎる。
ところでこの時期車からしばらく離れてるとガラスが曇るんだけど、曇り止めって効果あるのかな?
有るっていえば有るけど、塗り方悪いとギラついたりする。
まずは、ガラスの内側を綺麗にする。
車内にできる限り水分を持ち込まない。
まあ、どうしようも無いから諦めてエアコンで対応する
外気温が0度近くまで下がると、エアコンは作動しないよ。
排水が凍るから。
取説にも書いてあるんだが...
>>85 寒冷地仕様車にはAピラーとガラス下部には撥ねた雪溶かすための熱線が入ってるよな
>>99 俺はホンダ・Fitに乗ってるけど、氷点下でも除湿暖房できるよ?
マニュアルも読んでみたけど、そんな事は書いてないし。
>>100 「4WDにのみ設定」とか、「○○機能と一緒にメーカーオプション」
とかが以外と多いのが困る。
スタッドレスタイヤ未装着の車を判別しやすい良いほうほうを思いつきましたw
ノーマルタイヤの色=黒色
スタッドレスタイヤの色=赤色(雪道でも見やすい)
にすれば、おkwwwww
>>101 wikiにあったがhonda車は全て寒冷地想定済みだから寒冷地仕様が存在しないらしい
>>104 wikipediaのHONDAの欄にページにそう書いてるのさ
何時からかは知らないなぁ
でも、エアコンオンにすると曇り取れるよね。
出来るって言うんなら別にいいんじゃない?
他人に迷惑掛かるわけでなし。
>>85 マジレスすれば、車のデザインが悪い。
そういう車は寒冷地仕様を選んでも変わらない
(俺が前乗っていた車 N15 パルサー寒冷地仕様がそうだった。
今の車は溜まらない)。
たぶん降りてかき出すしかない。
Aピラー縁のもよくはないが、
ガラス下端のは放っておくとワイパー破損に至る
(ワイパーブレードではなく駆動機構)。
すぐには壊れなくてもダメージは残る。
俺は 14 年半乗った間に2回壊した。
>>87 のようにデアイサーで溶かすなど夢物語。
デアイサーは溜まった雪を溶かすためのものではなく、
それだけの能力もない。
溜まっていく様子を一度でも見れば、
デアイサーごときで対処できる勢いでないのはすぐにわかると思う。
降雪中にワイパーが動かなくなると晴れるまで自走不能だから、
そのつもりで。
そうそう。この時期になると、ルーフの雪下ろしきちんと処理しないで
ブレーキ踏んでガラスに雪ズサー
あわててワイパー作動。
重みに負けてリンクピボット脱臼。
車屋に泣き付いてくるのが多発するからなぁ
寒冷地仕様だからってワイパーリンクは変わらないから気をつけてね
110 :
85:2011/01/17(月) 13:10:48 ID:I3w4gYmt0
いろいろ参考になりました。ありがとうございます。
私の車、デアイサー?そんなの付いてないし・・・。
ワイパーの可動範囲がどんどん狭くなってきて
ヒューズが飛ぶんじゃないかとガクブルでしたが。
やっぱりデザインが悪いとしか思えませんねぇ・・・。
こんな問題があるとは夢にも思わなかった(´・ω・`)
>デアイサー?
多分デフロスターの間違いだと思う
間違いじゃないかも知れんがデアイサーったら解氷スプレーとかじゃね?
Aピラー側の溜雪なら信号待ちの時にでも腕伸ばせば何とかなる
ワイパーで下に押しつぶされる側の溜雪はやっかい
車内温度で解かされーの外気温で凍らされーのでガチガチんなる
ほっといたらワイパーの根元まで氷が攻めてきてワイパーの動きが遅くなる
信号待ちの時にダッシュで車降りて対処するしかない
スノーブラシじゃ歯が立たないんで軍手かなんかはいて手で取り除くのがベスト
>「デアイサー」
>deicer
>
>
>デアイサーとは、ワイパーを熱線で加熱しガラスとの氷結を溶かす装置で、寒冷地仕様の車に装備される。
家の前の車道に、自分ちの雪を雪かきする人って何なの?
吹雪の中、ライト点灯せずに走行する人って何なの?
昔の車は全部英語の略字だったな
デフロストデミストサーキュレートインターバル
昔は貼り付け式の後付デアイサーってあったよね。
>>114 昨日通って来た山形は点灯し無い人だらけ。
>>113 >>114 ただいま豪雪の旭川では老人がせっせと道路に雪を出すし、
吹雪の中でもライトを点けてるほうが少ないし迷惑野朗ばかりだ。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 22:51:06 ID:MVOfZM8W0
さてわれわれの直面する問題がある。
電気自動車は、冬、ヒーターつけまくりのろのろ渋滞運転で何キロ持つのか
ということだ。ここがあやふやでは買う気がしないからな。
JC08基準など、冬の雪道で達成できるとは思えない。
札幌は猛吹雪ってのが今年は少ないからライトつけてる人もいないが
やはり郊外に出たら点けてほすい
>>120 >札幌は猛吹雪ってのが今年は少ない
うそ〜ん
仕事帰り埋まっちまって、こういう時に限って携帯も忘れてヘルパーとスコップで1時間半くらい頑張っても
一向に脱出出来る気配が無くて、通り掛かる人も誰も見向きもしてくれなくて、どうしようも無くてマジ泣きしそうになっていたら
強面な見た目DQNなランクルの人が助けてくれたぜ…マジ大感謝だった
こういうのも何だが、こういった時ってDQNな方々の方が助っ人してくれるよな
>>112 デアイサーとはガラスのワイパーブレード停止位置付近に熱線を仕込んで
ガラスとの氷結を溶かすためのもの。
寒冷地仕様車に装備されることがあるが、設定がない場合も多い。
続々と溜まる雪を溶かすためのものではなく、それだけの発熱能力もない。
雪の溜まるタイプの車で豪雪に遭遇すると、
1分間に 1 cm を超えるスピードでワイパー先端の停止位置が上がる。
つまり 10 分経たないうちに 10 cm 、 15 分経たないうちに 15 cm と
みるみる上がっていく。
>>104 室内のエバポレーターの温度が0℃以下になると
除湿した水が氷となって排出できなくなるので、
除湿運転を続けるわけにはいかない。
室内温度が上がれば運転できるが、外気温が低いと水が途中で凍り、
室内に漏れてくることがある。
そもそも外気温が低ければ外気導入で暖房するだけで湿度が下がるので、
除湿などする必要はない。
>>122 行動的な人が多いんだろう
おれは自分がはまったときだけではなく人を助けることも出来るように様々な物を乗せてはいるけれどもなぜかそういう事態に遭遇しない
「気温が・・・℃の時、フィンランド人はどんなふうにふるまうか、そのとき他国では何が起きているか」
+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、
コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
−300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。
出会いさ
ハサミとDQNは使いよう?
ロータリー除雪車が対向にいて車線またいでコッチの路肩に雪フッ飛ばしながら近づいて来る。
車近づいても、止める気配が無い。雪アーチくぐれって事なんだけど、昔からこんなんだったっけ?
まぁイチイチ止めてたら効率悪いだろうけど、雪確実にぶつかるし異物や氷片入ってたら
危険すぎるし。田舎の交通量少ない所の話なんだけど(新潟)皆の所はどうなん?
昔は排出止めてたと思うんだがなぁ。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 04:55:18 ID:QGNtgZYZ0
HIDヘッドライトのクルマも増えたけど、雪国だとHIDは熱の発生が少なくて、
ヘッドライトについた雪が融けにくくない?
そういう話を聞いたことはある。
HIDついた車に10年乗ってるけど、着雪で暗くなったことはない。
ライトに着いても溶けないんだろうけど、走っていれば飛んでいくみたい。
ライト回りのデザインによると思うけどね。
静岡県東部と北海道で乗った感想
>>135 デザインが大きいだろうね
三菱の中型SUVなんだけど、
着雪しないが、着氷はする。
氷だから、それほど視界が妨げられることはない。
トヨタのFRセダンなんだが、
ヘッドライトとバンパーの間に段差があって、
見事に着雪する。
あっという間にたまっていく
>>134 ハロゲンでも今の反射鏡で配光するタイプは溶けにくいね。
形状的に光源から外レンズまで距離有るせいだろうけど。
>>137 いわゆるプロジェクター式のこと?
確かに、あれは解けにくそうだね
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 12:26:44 ID:wTZQhFVpO
LEDヘッドライトなんてあまりにも溶けないから、
ライトウォッシャー装備してるしな。
LED雪国には向いてない
冬だけならハロゲンのイエローが最強
丸目のセリカはHIDだからとかそんなの関係なく積もっていく
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 15:44:17 ID:mIv1Lom+0
えっ?
ST205じゃないの
って思ったけど一緒か。
関東山奥雪国観光地より
首都圏から来る雪に不慣れなお客の為に塩カル大量散布。
雪積もってもすぐに道路は嫌なウェット(塩カルで)orドライ状態。
車は毎秋下回り防錆処理でも錆び放題。スタッドレスは減り放題。
夏の儲けだけで食っていけるから、冬は客来なくていいよ、もう。
ていうか、行政にも言わなきゃね。塩カル使い過ぎ!
北海道は塩害対策に炭酸カルシウム使うらしいけど、
塩カルより高いのかね
>>145 帆立の殻の処分に困ってるからじゃないの
>>144 1・お前ら、だるいから冬来んなよ。
2・お客様のお車錆びますし、タイヤも減りますからおいでにならない方が良いですよ。
3・塩カル撒き過ぎ!死ね!俺の車ボロボロになんだろ!
どういう主題だったんだ?解んなかった。1と3?
下手糞のせいで俺の車が錆びる
お前ら下手糞は来るんじゃねえ
149 :
sage:2011/01/20(木) 20:10:08 ID:tW4sh9Jg0
人生初スタック!!
管理アパートの駐車場から出ようとしたが、排水溝のところでやっちまった。
排水溝のフタの一部がかけていて、その部分の雪は踏ん張らず下に落ち
てしまってそうなった。雪でカモフラージュされていて何もわからな
かったよ。
おまじないと思って携帯してたアルミのスコップでタイヤ周り掘って
バックして、穴に雪埋めてちゃんと踏めるようにしてやっと脱出できた。
しかし、アルミスコップは強度低いので、スチールのほうがいいかもしれない
と思ったね。みなさんにはスチールのスコップお薦めするよ。
タイヤ周りが彫れれば、ヘルパーとやらはたぶんいらない。
>アルミスコップは強度低い
おまい、スコップでいったい何をしようとしたんだ
おいおい、何を埋めたか知らんが、春になってバレても知らんぞ
152 :
sage:2011/01/20(木) 22:28:17 ID:zyNVXFjn0
>>150 はまったとこの周りは異常に硬かったんだよ。押し固められてたっていうのかな。
アルミが少し曲がる感触があった。これに限らず、固められた雪にアルミは弱いっ
てのは昔から思っていた。刺さる感覚がスチールとぜんぜん違う。
>>151 雪を埋めたんだよ。雪かけて踏んでを繰り返して、凹みを埋めて通れる
状態にした。後から隣に駐車されて曲がって出れないようになったから
そうせざるを得なかった。
「姉が自転車盗まれたどもジュース置いたら逮捕」
を、ちょっと思い出した。
マンホール地雷が凄くなってきたね。
ロデオしてるみたいになる。
>>150 凍った融雪口を無理やりあけようとしたり?
プラ、アルミ、鉄の金象、この3つを使い分けなきゃ駄目だよね。
料理人の包丁と同じ。
155 :
144:2011/01/21(金) 01:09:38 ID:HkLVqINP0
>>147 すまん、眠れなくて酒飲んで書き込んだので。そう、1と3。
でも死ねとまでは言わない。不眠に酒は逆効果なのも承知の上。
>>148、通訳ありがと。
>>145、炭酸カルシウムか・・・値段調べて土木部に進言してみようかな。
炭カル、良さげじゃないか!塩害による植生への影響や
道路維持費トータルでみたら説得力大だよな。電話する!
・・・電話じゃなくてちゃんと陳情したほうがいいか・・・
あと、車載スコップ一択しろと言われたら、俺なら鉄の剣スコかな。
FRなんで悪あがきにトランクにおもり載せたらノーサス状態になったでござる
夏は剣スコ、冬は角スコかなぁ。
あとは150cmと40cmのバール
冬はプラのスコップ
それと12年間一度も開けたことないタイヤチェーンw
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 09:53:22 ID:502OoCLo0
いわゆる豪雪地域に住んでいます。
グランビアの四駆に乗ってるんだけど、今、2nd車を検討しています。
「なんちゃって四駆」って聞くけど、このグランビアの四駆方式はどういったものか教えてください。
何故かっていうと、この車の四駆で十分に働いていると思われるから。
日常生活はもちろん不便ないですし、車がすっぽり雪に埋まるような泊まりがけのスキーでも
脱出できなかった事はないし。
これが「なんちゃって四駆」なら2nd車も「なんちゃって四駆」でいいと思います。
グランビアの四駆方式を教えてください。
>>159 不自由して無いならそれでいいでしょうw
車の走り方 使い方は人それぞれ
メカ的な話はググレ 分かり易い〜〜難しい話まで解説してるよ
納得いかないっつうか違いが分からなかったら乗り比べるのが良いと思うよ
炭酸カルシウムってただの石灰じゃないのかw
それともホタテの殻か
なんかの間違いじゃないか調べてから土木部へ連絡しろよ
>>159 自分で調べないの?
「なんちゃって四駆」を調べてたらわかるだろ?
>>160,
>>162 ちがうちがう、「グランビアの駆動方式がなんちゃって四駆なのか?」と聞いているんです。
なら、次の車も「なんちゃって四駆でいいじゃん」という話。
トヨタに聞け!と言われればそれまでだが。
とりあえずグランビアの駆動方式をトヨタが何て呼んでるか調べて来い
そしたら教えてやるよ
おっと、更に分かったよ。
「ビスカス+センターデフのフルタイム4WD」というらしい
>>165 「フルタイム4WD」と「なんちゃって四駆」をググレ
これでわかる。
>>167 おまえ、実はわかってないんだろう。
「フルタイム4WD」だけで、どんな駆動方式だかわかる訳ないじゃないか。
解らないのなら偉そうに回答するなよ。
ググってから文句言え
>>169 一回調べてから言ってね。それでわからなければ、どうわからないのか
理由を書いてください。
「なんちゃって四駆」とは、調べてどう理解したのか?
>「フルタイム4WD」だけで、どんな駆動方式だかわかる訳ないじゃないか。
とは、なんでそう思ったのか?
岩見沢から札幌に帰る時に12号線が大渋滞だったから
81号線で新篠津村を突っ切ってたけど、地吹雪で視界10m有るか無いかって感じだった。
マジ怖すぎ…
「某所に、視界に悪い所に道路を作らないでください!雪で見えないじゃないですか!」
その部署の全員は爆笑したらしい・・・ゆとり教育は恐ろしいぞ。
>>172 おおっと俺も今日同じコース走ったぞ
時間をとるか安全をとるかだよな
妥協案としては、美原大橋で石狩川を渡って
石狩大橋でまた川を渡って
工場群を抜けて275号線へ出るのがオススメだぞ
ローカルネタすまそ
何だおまえ
FT
俺は、取り敢えず一本なら剣先を積む。
亀になったときに一人で脱出する方法ってある?
1 タイヤの前後をなだらかに掘る。
2 できる限り腹下の閊えてる場所を掘る。
3 頑張ってもみ出し。
そのほか
1 ローレンジに入れる。
2 センターデフをロックする。
3 リヤデフをロックする。
頑張ってみる。
駄目なら、
4 フロントデフをロックする。
フロントデフもロックすると直進しか出来ないので注意
とにかくタイヤ周り掘りさ。進める状況をつくるにはこれがほとんど。
FFなら後輪は適当にして、前輪の周りは丁寧にゆるい角度作る。
つっかえる部分も削る。
そして硬い雪も想定して鉄スコップ持っておくといいよ。
さらに、夜を想定して電池式ランタン(明るめ)なんかあるといいよ。
悪天候の作業を考えると、防寒具もあったほうがいいかな。
今年の積雪量だと「脱出系」は大事かもなー。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 05:50:59 ID:XMvDah4RO
ちびろくも積んでおいたほうがいいかな。もしくはカップラーメン。
あとは、動き出したらなるべく止まらないことだな。
山の中で2トントラックをみんなでスタックから押し出したのに、
20メートルくらい行ったところで停まって窓から振り向いて
うれしそうに「動きました〜、ありがとうございま〜す。」って
叫んだんだけど、再発進して横滑り路肩にずっぽりはまり込んでしまった。
オレがひとりで「とまるな〜! そのまま行け〜っ」って叫んでたんだが・・・
今冬路肩に突っ込んでスタックしたときは、タイヤ周りを掘っただけでは駄目で、
タイヤの下にタオルを敷いて何とか脱出できた。
原因となったのは地吹雪によるホワイトアウト。
路肩は新雪が降り積もってふわふわだったから車体にダメージは無かったけど、すごい心細かった。
>>187 ちゃんと考えれば当たり前の事だろ
使うときは注意しろよ
>>187,188
つーか、ヘルパーなんかよりも、
毛布の方がいいだろw
いざというときの防寒具にもなるし
とりあえずJAFに入っとけ
もしくはロードサービス付きの任意保険にする
>>185 これ大事だよね。
良くいるんだよね。折角動き始めだのに態々止めてお礼してくる女の子。
「なんだ!礼も言わないで!」って怒る人もたまに居るけど、キニシナイ。
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 13:11:34 ID:Z/SkuIDaO
動き出して脱出出来たら、軽くプピッとホーン挨拶で去ってくれればいいのにね
オレは逆に止まろうとしたんで怒ったことがある
事故で思い出したけど、自分が滑って突っ込んだところってのは他の車も滑りやすいってこと。
なので安易に外に出て、自分の車を押してたりするとさらに後ろから突っ込まれることが有る。
オレが突っ込まれたのは車のみだったのでよかったけど、
オレの友人は別の時だけど、それで命を落としちゃった。
後続の車に突っ込まれて自分の車の下敷きになっちゃった。
なんとも後味の悪い事故。
その車でこの道に入っちゃうの?ってアホは面倒見れねーっしょ
生活道なんでそこに面したとこに住んでるならしゃーないが
ザックザクの蟻地獄+モーグルコースのような凸凹の道に入ってもがいてるセダンやコンパクト
一回埋まって経験せんとわからんのかね?自分の車の限界が
そういう道を走りたいんならとりあえずクロカン4駆買っとけ
ゴルフポロのばばあがよくはまってる
嵌った車を力いっぱい押すとボディがペコンって凹む
手を離した瞬間元に戻るんだが
>>189 毛布がタイヤに絡み付いたでござる・・・
ほんと、駄目な時って何をやっても裏目にでるよね・・・
お気に入りの毛布を犠牲にしたのに。
>>199 少ない人数でやると一点に力がかかるからそうなりやすいよね
古いカーマット使ってる
脱出は毛布に少し劣るけど
カーマットだと巻き込まない
ダンボールの箱を、潰して、
ヘルパーの代わりにできるんではないかと思ったりする
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 21:00:12 ID:d/E65MCnO
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 21:06:22 ID:Ocsl806i0
雪道でABSって危ないんですか?
なんかそんなスレがありますけど、経験者います?
冬困らない0w−20とか使ってる人に是非聞きたい。
夏うるさくないのかい?
低粘度オイル使用可能車と専用車ではやはり防音が違ったりするのだろうか。
自分の車は5w−20可能だが、70キロでもうるさい。
夏は固いの入れればいいだろ
>>203 思いっきりダンボールが飛んでいきます・・・・
いまどきの車って鋼板が薄くて強い。押すとべこんべこんへっこむ。昔の車、昭和末期あたりの車なんか押してもべこんべこん言う事はなかった。気持ち安心して押せた気がする。
雪で進めなくなった軽量FR車とかほんとよく押したものです。プッシー。
しかしいまどきのホンダ車はぺなぺなですね。バンパーとかすんごいぺなぺな。ガワはすごい立派ホンダ車。
>>161 炭酸カルシウムそのままではなく、なんかやってカルボン酸カルシウム
にして・・・みたい。融雪剤として商品化されてるようだ。
道民の人、実際コレ使ってる道を走ってる人、いたら教えてつかぁさい。
車の痛み方とか凍結防止剤としての効果など、どう?
>>209 > いまどきの車って鋼板が薄くて強い。押すとべこんべこんへっこむ。昔の車、昭和末期あたりの車なんか押してもべこんべこん言う事はなかった。気持ち安心して押せた気がする。
> 雪で進めなくなった軽量FR車とかほんとよく押したものです。プッシー。
> しかしいまどきのホンダ車はぺなぺなですね。バンパーとかすんごいぺなぺな。ガワはすごい立派ホンダ車。
>>199 30年ぐらい前の金属製のバンパーの車がスタック時に救出しやすかったな。
バンパー持ち上げて押し出せば良かった。
今の車は押すべき所や持ち上げるベキ場所が無い。
ついでに牽引フックもない
>>212 衝突安全ボディーの事を言いたいんだろうよ
牽引フックはフロントバンパーの一部を開けて、標準搭載のフックを取り付ければいいんだけど、
冬だとカバーそのものが凍り付いて中々開けられなかったりする。
>>205 スターレット乗りです。
オレの感覚ではつるつる路面でのABSはロックよりも制動距離が伸びてると思う。
特にゆっくり(20〜30km/h)周辺の急制動時が一番止まらないと感じてる。
ただ、同じ車で同じ条件でABS有り無しの比較したわけでないのでなんとも言えない。
あと、10年以上前の車なので最新のABSは進化している可能性あり。
確実に言えることは、ABSの無い軽トラックの方がよく止まる。(軽いからか?)
ABSネタは荒れるから、専用スレの方で議論した方がいい
はい。
>>209 バンパーを押すものじゃない
基本は前後とも窓を開けてピラーを押す
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 12:58:27 ID:0hIV5czKO
>>200 お気に入りの毛布を犠牲って、普段寝具として使っててのお気に入りなの?
それともタイヤに引くのにお気に入りの毛布??
吹雪いてるときはハイでもローでも雪に反射して周りの状況が
良く分からなくなるからFOGにする。
けど、対向車にしてみれば相手に気がつかなくてコワいという諸刃の剣。
対向車いるとき通常でいないときはFOGにしてる。
乱反射するからダメなのか・・・
ぼよーーーっとした光が見えるだけになるから、
結構ハイビームのママにしていたりする
振り方にあわせてハイとローを切り替え。
降雪が多い時はロー。
状況に合わせて先を見通すためにたまにハイにしてる。
雪国ではイエローのフォグランプがあるとありがたい。
周囲にある標識が反射するようなら、Hi
反射するものがなければ、Lo
光の波長が長いほど乱反射しにくく透過性が増す。
つまり虹の7色の赤側だな。
赤色は前照灯に使えないから、橙色がフォグにはベスト。
白は乱反射が多いから不適だし、青っぽいのは最悪。
ぶっちゃけ、フォグランプに入れるならともかく、
ヘッドライトとしてつかうのなら、純正ハロゲン色で良いのと違う?
IPFのSuperLowBeamとか、糞明るいぞ
>>230 ビデオカメラにそれをつけてナビのモニターに出力して走ってみたい
>>231 ナイトビジョンじゃなくても、ビデオカメラの出力だと、
見える場合があるんだよな。
あれ何でだろう?
吹雪の夜は明るさよりもライトの熱がほしい
HIDじゃ雪が付いても解けないんだよ
溶けないから、雪が着いても走ってれば飛んでいく。
という事もある。
そうなのお〜
>>234 形状がすべて
ハロゲン、上の95W相当のバルブ入れていても、たまる車はたまる
HIDでも、氷しかつかない車もある
夜走っていて暗くなったと感じる度に車を止めて氷をブラシで取る の繰り返しだな
とりあえずフォグランプのバルブをイエローバルブと交換してるんだけど
純正フォグだから近くしか照らさないんだよね
せめてヘッドライトの下向きよりちょいと下辺りだと見やすいんだけど
吹雪の中でワイパーが動かなくなった
死ぬかと思った
スノーブラシを窓から出して窓こすりながら走ったw
ワイパーの根元が凍り付いて動かなくなったのだった
CarMateのフラットワイパ、
夏冬兼用できるやつ、あれ冬用のゴムどこ行けばかえるのかな
少なくとも富山には売ってないし、
新潟行ったとき、見つけるたびに探したけど、売ってなかったなぁ
>>240 これも見たさ・・・
しかし、売ってなかったんだよな
ワイパーごと買えばいいだろ
>>236 形状がすべてじゃない。
雪質の差が一番大きくて、次にライト周りの形状じゃない?
乾燥した雪だとバンバン降っていてもワイパーに着雪どころか
ワイパー動かす必要すら無いからな。
>>239 あの冬用、ハイエースには全然ダメだった。
ブレードが固すぎてフロントガラスの局面に沿わずに拭き残し出まくり
凍結防止剤でどんどんライトが暗くなるw
インプレッサでフラットワイパー使ってるがいいぞ
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 00:35:08 ID:qCt/31Py0
レガシィBM9でフラットワイパー使ったけど、
ゴムが柔らかすぎて拭き残しが多くてボツ。
今はPIAAの冬用を使ってる。
ワイパーは夏も冬もPIAAがいいよ。
しなやかだしビビリやすい車でもPIAAだとビビらなかった。
ワイパーは夏も冬もNWBだな自分は。
勝手なイメージだけど、マルエヌは安っちい感じがするからPIAAもなんだかなーと。
吹雪の度合いにもよるけど、街灯があればヘタすりゃ
無灯火のほうが見やすいこともある。だからこの手のスレでたたかれる。
FOGって光の到達距離とか色の問題じゃなくて、光軸のような気がするけど。
色については、透過率とかいうのも分かるけど、コントラストがハッキリする
色ってことだと思うよ。銃とかスキーのサングラスって橙とか黄色あるでしょ。
おれもNWB派。もしくはchampion製かメーカー純正。PIAAとか買うよりイエローハットブランドのウインターブレード買ったほうが安くていいですゆ。
ヘッドランプやテールランプにプレクサス噴いておくと着雪しにくいでし。
そういや冬用ワイパーいらないとかいうアホがいたな
この豪雪でも夏用使ってるんだろうか
ってか生きてるんだろうか
>>252 冬用ワイパーってそんなに具合のいいものなのか?
豪雪地帯に分類される場所に住んでるけど、あまり見かけないぞ、冬用ワイパー使ってる人。
というか、ほとんど居ないと思う。
地場をクルクル回ってる程度ならいらないかもしれない。
降雪の中長距離走ると有ると無いとじゃ大違い。
>254
でも、夏もそのままだとカッコ悪いだろ?
タイヤみたいに1シーズン放っておくと、ワイパーの場合劣化しそうだし。
257 :
256:2011/01/26(水) 13:09:12 ID:BJnsGpn90
ごめん、言葉足らずだった。
交換して、保存していても2〜3年は十分使えるよ。
>>255 まあ、夏もそのままな奴はほとんど居ないだろうなw
そもそも、雪降らない地域でずっと夏用使ってても、だいたい半年くらいで交換するだろ
北海道だと今の時期に夏用ワイパーはまずいない
ってか、カーショップで売ってない
そうか、今度オートバックスに行ったら探してみるよ。
シリコン冬ワイパー最強
雪がベチャッと広がらずに玉になり視界が良すぎる
もうシリコン無しじゃ運転出来ない
シリコンで彼女が出来た
感謝、感謝です
等と続々と(ry
え〜!?、すご〜い!(拍手) やす〜い!(拍手)
*あくまでも個人の 感想であり、商品の効能を保証するものではありません
スノブレなんて、
楽天で1本400円+送料でかえるんだから、
準備すればと思うんだが。
色は趣味悪いけど、普通に使えているぞ
冬用スノーブレードは1年に4ヵ月ぐらいしか使わないから結構持つ。うまく使えば10年ぐらい持つよ。屋根付き車庫で保管ちゃんとすれば。
なので買っておいてもいいと思うのです。降雪地域に住んでいるのなら。
そういや絶対付けるのヤダって言ってた人、いまどうしてるかな。
青森住んでてもスノーブレードなんかいらねーぜ!って人もいましたね。まあ青森県人は意地っ張り多いですからね。仕方ないかな。
基本的にはフラットワイパーで、
ある程度代用できるけど、
塩カルで錆びそうだから、スノブレの方が良いんだろうな。
夏用のフラットワイパーだと、
ブレードが堅くなる欠点あるし
>>253 豪雪なのに冬ワイパー要らずってどこなのか興味がある。
雪の量ではなく気温の低いところが必要になるんじゃないかな
山のあっち側こっち側とかもな
同じ雪の量でも状況はまるで違うことはよくある話
>>252 使ってますけど・・・・
会社の営業車も。
北海道くらい寒い所じゃないと換えないと思うよ。
毎日除雪機のガソリン買って帰ってるんだけど、
200Lくらいのサンダイヤ、名前忘れたけど、灯油入れる奴、
ああいうのに灯油みたいにガソリン配達してもらう事って出来ないの?
農家の人はそうやってるんじゃないのかなぁ?
>>269 ガソリンはドラム缶に入れてくれるよ
ペンキでガソリンとか書いとけよ
灯油と間違ったらいかんから
危険物の備蓄について(消防法より抜粋)
1.消防法で定める危険物第四類第一種(ガソリン)の備蓄規定数量と規約は、
◇40リットル未満は届け出の義務はない。
◇40リットル以上〜200リットル未満は、少量備蓄指定場所申請を指定申請書(消防署にて入手)にて所轄消防署へ提出する。
◇200リットル以上は、危険物貯蔵庫の設置義務、危険物取扱い管理者の監督義務に加え、所轄消防署の立ち入り検査がある。
2.消防法第十条第四項の但し書きには、発送センター等での40リットル以上の滞留について、一箇所に10日以上の滞留がある場合は、
所轄の消防署に届出が必要である旨記載されている。
http://item.rakuten.co.jp/bousaikan/487002/
>>266 なるほど参考になった。
俺、北海道では比較的暖かいとされる地域に住んでいるが
リヤワイパーは夏用ブレードのまま。
氷の棒のようになってしまっている。
雪を払うのには使える。
>>267 リンクが凍りつくくらい気温が低いが、ある程度湿った雪が降るところ。
うちは十分寒いけど、降っていても雪が付着せずブレードも乾いたままなので、
遠出しないなら夏用のままでもなんとかなる。てか、走っていればワイパー不要
ただし、湿った雪が降るところにも出かけるのでスノーブレードは
つけている。
>>270-271 レスありがとう。
ドラム缶って100Lだよね。
結局素人はガソリン缶でチマチマ買ってくるしかないんだね・・・
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 20:42:34 ID:piKaXnKQO
>>274 ドラム缶は200リットルもあるよ、
ただ暫くガソリン入れっぱなししてると、ガス圧で缶の上下がボッコリ膨らんでダルマ状態になり破裂する恐れがある。
何が言いたいのかと言うと、消防法うんぬん、と言うより基本的にドラム缶にガソリンは入れちゃ駄目。
ドラム缶にガソリン保管なんて恐ろしすぎる。
農家の納屋が火災になったときに見物にいったら
ガソリンの入ったドラム缶が周りの炎に熱せられて
上蓋が吹っ飛ぶのと同時に火炎が盛大に上がっていた。
消火していた消防隊員が死にそうになっていた。
トラクターとか田植機とかディーゼルだろ
農家の実家にもガソリンは携行缶くらいしかねーし
日本には、ガソリンスタンドまで何十キロも走らないとたどり着けない地域もあるんだよ。
>>277 わかってねーな。
軽トラ用や草刈器やチェーンソー用の混合油用に
ガソリンをドラム缶で貯蔵してあるんだよ。
いちいち何キロも走ってガソリンを入れに行ってられない。
で火事になると
>>276のようなことになる。
いわゆるスノーダンプって身長高いと腰に来るね。
でかいダンプって売ってないから普通のママさんダンプ使うんだけど、雪すくったら雪捨て場所まで移動する時に雪落ちないように「すくい口」を少し上げる必要がある。
つまり持ち手を下げる必要があるわけでものすごい腰に来る。腰かなり曲げて移動しないといけない。
体が小さい人向けに作ってあるのでおれのような股下95pもあるような男には非常につらい。しかも腰がヘルニアなのですごくつらい。誰かいいダンプ開発してください!
リヤカーとかネコグルマもつらい。
雪と関係ないか。
ハンドルをちょっと延長するとか簡単な改造すればいいじゃない。
ハンドルの長さは知らないが、北海道に行ったときに巨大なスノーダンプ
売ってたなぁ。雪押しも倍幅のやつがあったり、北海道のホムセンは
まさにワンダーランドだった。
>>282 北海道の雪は軽いからなのか>巨大スノーダンプ
北陸あたりの湿った雪だと標準サイズでも重くて数回の作業でへばってしまうわ。
逆に小さめのやつで体力温存しながら回数こなしたほうが効率よかったりする。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 09:16:44 ID:OHZUilgw0
>>280 取り付け基部に小細工して、
草刈り機用のハンドル付ければ解決でない?
シングル、ループ、U字等色々あるぞ。
>>272 月別平均気温
信濃町
12・・・1.5
01・・・-2.7
02・・・-1.5
札幌
12・・・0.6
01・・・-2.0
02・・・-3.2
調べてみたけど、北海道も札幌あたりは言うほど寒くないんだな。
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 11:37:32 ID:w7coWqy6O
札幌は市内幹線ならびちゃびちゃで溶けて舗装出てるよ。+にもなるし。
ただ朝早くの時間だと冷え込み厳しくてブラックになるね
>>285 それらはよっぽど重い雪が降るところで売られているんだろうな。
うちは20cmでも片手で押せる。
その代わりロータリー式の除雪機じゃ空中に巻き上げるばっかり
ロードヒーティングと融雪槽が欲しいよう
ロードヒーティングや屋根の融雪装置ってすごい電気代かかるはずです。でもいいですね。あれは。
スノーダンプのパイプ部分を改造してもすぐ壊れますね‥。ひねると必ず壊れる。溶接なんかだとすぐ割れます。
ほんと雪寄せ用品って耐久性低くてだめです。結局重い総アルミ総鉄製のほうが良かったり‥。
自衛隊員が雪の災害派遣時に使っているダーク色のスノーダンプをテレビで見た事ありますが、どういう物使ってるのか非常に興味あります。
73型6人乗りジープ?も市販して欲しいものです。
屋根はついてるけどそんなに金かからないよ
>>283 だよね。
普通のスノーダンプでも雪を大量に救うと壊れそうになる。
別売の鉄のステーで補強してるけど。
北海道のパウダースノーだと問題ないのかもね。
>>295 新雪は問題ないんだけど、除雪車が置いていった雪が重いんだよ。
ヤマハのユキオスはちょっと注目してる。ロータリー型だと雪飛ばす所が無くて‥。ユキオス2台買って並べて使って高速道路の除雪のように「てい団走行」してみたい。
>>297 大人になっても夢を持ってる人ってステキ
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 07:50:04 ID:2I2oWIucO
さんびゃく
>>297 どうせなら、ユキオス+ユキオス+ロータリの、
三連構成でいこうぜ
よせてよせて、飛ばすみたいな感じで
>>295 やっぱり、うちは雪軽いんだな。
ダンプぎりぎり一杯、高さ1m以上のブロックを積んでも平気だ
>>302 かなり違うもんだね。
おれんところでそんなにすくったら動かせないし、ハンドルひん曲がる@北陸
ハンドル曲がる前に腰に電気が走る・・
ホンダは忘れ去られたのだ・・・
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 13:26:13 ID:QXuIEj5QO
ガソリン用の200Lドラム缶って在りますよ
スノーモービルのアボガス入れるのに使ってます
厚みが普通のドラム缶とは全く違いますよ
北海道=パウダースノーって言うけどさぁ
パウダーもありゃシャーベットも湿雪もあるよ
ママさんダンプなんて1シーズン使ったらボロボロだよ
足でガッて押す部分なんて速攻でくの字に曲がるし
屋根の雪下ろしする時の雪なんか発泡スチロールみたいなザクザク具合だよ
雪庇もほっといたら氷の塊になるし
>>307 そう、降った直後に雪を片付ければ比較的軽いが、
一晩以上経ってしまうと重たくなる。
まして屋根雪など硬い層になっていて、樹脂製のスコップでは割れてしまうこともある。
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 19:44:42 ID:WI+FXlKd0
除雪車って暖房装置ないの?
雪国の道路で除雪車運転してる人、超厚着の上に寒そうなんだけど。
以上は道路の除雪車の話だけど、鉄道の除雪車はどうだろう。
除雪車とラッセル車の違いは知らんが。
鉄道では除雪車の中にラッセル車やロータリー車などが含まれる。
>>309 暖房あるけど、曇るから窓開けるんだよね。暖房自体も弱いし。
ガラス全面に曇り止めの熱線入ってたりするけど、これも故障が多い。
特にTCMの腐れ機械。安いから導入する所多いんだな。
宮崎県で積もった火山灰でスリップ?して乗用車が横転する事故。どんなタイヤ付けてもダメそう。今の鹿児島宮崎。ATタイヤもしくはMTタイヤならいけるだろうか。
>>312 火山灰はエアフィルターにも詰まるし、フロントガラスは見えなくなるし、
雪より始末悪いんじゃ?
>>315 オールテレーン、マッドテレーン
テレーンって何?って聞かれそうだから・・・
テレーンは「土地」「地帯」「地域」「地形」を意味する
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 11:32:42 ID:fJPboFJQ0
新潟だけど、平地なら消雪パイプ。
井戸を掘ってもらって川本ポンプで13m吸い上げる。
専用ホースをホームセンで買い、バルブで量を調節。
車は、四駆、横滑り防止装置付き。一台をオールシーズン使用しているが
冬季はできたら軽ジープがいい。横幅狭いのですれ違いらく。タイヤ大きく
車重少なく、圧雪乗り上げられる。車に積もった雪をどけるのもらく。
嫁の実家にはじめて行った時、新井市で道路から水があふれてるの見てビックリしたことを思い出したよ。
北海道でそれやるとスケートリンクになるなぁ。
それは融雪口があふれたんじゃないの?
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 20:45:36 ID:SFqStiY8O
軽ジープってww
パジェロミニもジムニーも所有したことがあるけど
新雪を漕いでいくような場合はいいけど
テカテカのアイスバーンでは簡単にスピンしそうになったな。
>>319 いんや。
道路に溝があってスプリンクラーみたいにチョロチョロ出してた。
坂の途中に何箇所もあったよ。
長野に入ると全くなかったけど。
岩内のセイコーマートの駐車場にも同じようなのあったな。壁沿いに水道管貼って水出してた。
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:27:30 ID:fJPboFJQ0
てかてかのアイスバーンでは、昔のスパイクタイヤ復活きぼんぬ。
硬質ゴムピンのスタッドレスタイヤってまだあるの?
消雪の散水といえば、国道8号の福井〜滋賀の区間、
普通車の屋根まで届く噴水が側面から何キロにもわたって噴射してて
洗車機の中を延々と走ってる感じでビックリしたことがある。
融雪剤やら雪道の泥汚れを流してくれて、車がキレイになったw
>>321 直結四駆ってのは道路は走りにくいよね。
乾燥路で左折なんかするとエンストしそうになるし。
>>322 大雪山の温泉の駐車場にもあるよ、温泉水だけど。
>>316 シティオフローダーのAT車にはATタイヤ
泥濘地を攻める変態のMT車にはMTタイヤ
こういう理解でもいいのではないかと思う
まあ最近はATの上を行くHT(ハイウェイテレーン)が主流かも知れんが
スズキはバカ。なんでジムニーの4ドアを作らないのか。軽規格でホイールベース2600oぐらいのやつ。
>>329 でも、それやったらジムニー乗りそっぽ向くでしょ。
冬用にテリオスあるけどいいよ。
ダイハツは作りがいい。
スズキはすぐ錆びる。
>>329 4ドアよりセンターデフつきの方が雪国で売れるべ。
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 00:37:37 ID:7xOWs1LxO
jeepラングラーの4ドアが出ると聞いた時はどんな感じになるのかと思ったが結構かっこいい。ルビコン。
ところでジムニーシエラってどういう人向けの車なの?磐越道使って奥只見までヤマメ釣りに行くような人向け?
後ろにドアなんかつけたら車体今以上に軋みそうだな。
現行乗ったことないからよく知らんけど
>>326 取説読め
直結四駆のまま乾燥路を曲がらないで下さい
的な事が書いてある
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 08:09:24 ID:1jIdYib/0
路肩の雪の山が車の高さを超えていて
脇道から広い道路に出ようとするとき車が来てるのかどうか分からなくてこわい。
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 09:22:33 ID:YxxAZZUX0
>>311 ショベルローダなら是非ともコマツをチョイスしたいところだ
直結4駆はタイヤが滑らなきゃ曲がれない。
タイヤが100%グリップしてたら直進するしかない。
無理に曲げればタイヤが滑り出す。
なぜセンターデフが要るか考えればわかるだろ。
今冬からパートタイム4駆のパジェロミニに乗っているが
冬の北海道でもドライ、アイスバーン、圧雪と色々な路面が混在していて
ドライ路面で曲がるときに駆動系に負苛がかかりそうで2駆に切り替えて
交差点を曲がった途端、アイスバーンになったり細かいことを気にすると
面倒くさい。
特にこの車、FR状態でアイスバーンに突入すると極端に空転し始めて
怖いんだよなあ。
>>339 うん、普通にFFベースのカップリング四駆の方が乗りやすいよ。
最低地上高も150あればなんとかなるし。130程度じゃキツイけど。
>>333 格好いいよなぁ、あんなのを冬の足に使えたら最高だろうなぁ。
>>336 毎年のことだけど、今年は特に酷いなぁ・・・
ボンネットがくそ長いクルマなんかだと完全にお手上げだよね。
クラクションと、ライトの影が頼り。
入りやすいか出やすいかが、店に入る一つの基準になってるwww
>>339 ジュニアのりだが、常に4WDにしているよ
トンネルで2WDにして、尻滑らしたこととか、
出た後4WDにするの忘れて、雪壁に・・・ということがあったから
>>341 後の米なんて、雪国の人らしい米だね
雪国だと、結局軽四が意外に乗りやすい
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 16:22:35 ID:bXA4y84P0
イオだけど、乾燥路はフルタイム4wdでいいの?
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 18:03:44 ID:tHpxPYHN0
フルタイム4wdでいいの? てか?
心配だったらプロペラシャフトを外してしまえば 2wd になるけれど・・・
欲しい車があっても四駆グレードが無かったら買ってやらないんだからね!(キリッ)
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:16:22 ID:TCUwhKQg0
切り替え四駆は4WDスイッチ切ったとたんにケツ振るのなんなの?
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 23:28:51 ID:tHpxPYHN0
ケツ振るかアタマ振るかは操作する人間の出来具合で決まる!
おじさんの若いときは、日本製の4WD乗用車はレオーネ、カリブしかなかったなあ。
レオーネは副変速機付き、カリブはエクストラロー付きで悪路性能を重視した造り。
そんなの買う気になれなくてFR車にラリー用スパイクを履かせて冬を乗り切った。
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 00:21:55 ID:neAukLTC0
グロ注意
なんで除雪した雪を川に流しちゃ駄目なんだぜ?
>>350 海外白人男性詩体画像
撃ち頃されたあと東部解体されてる
でも一番下ちょっと可愛いと思ってしまったorz
>>352 知らんがな
ってか捨てちゃダメなんだ、知らんかった
でかい流れのあるドブならいいのかのう?
いい加減限界なんだよな、積み上げるのも
新雪で眩しくて路肩分かりにくくてすげー困るな
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 12:12:52 ID:PN4hHAX80
>>352 流した氷雪が下流でつまって水位が上がる
最悪だと堤防を越えて街がひどいことに
東北の港町では漁船が危険な目に遭う かもしれん
という事で海に捨ててはならない事になってる
除雪した雪は各指定の場所に捨てるんだが
春になって雪が解けるとグランドの上にコンクリートのかけらやら
自転車やら おそらくダンプに雪と一緒に積んできて・・・という事だった
「雪捨て場がない」とはどういうことだ?
川とか海にジャンジャン捨てればいいだろが
川に捨てると融けないまま凍るから堤防状態になるの。
でも、捨てる人はやめないから堤防がどんどん高くなって、あふれて床下浸水に...
冬でも気温がプラスになるようなら大丈夫かもしれないんだけどね。
家の駐車場ではまった
今年3度目w
この時期自宅駐車場で楽する為だけに4WDを買うんだよな、雪国民は
そのための追加料金20〜25万、か
5年乗るとして1年当たり4〜5万
アリだな
お出掛け前に身体具合が優れない時に雪かきしたくないし
一刻を争う時につまらないスタックで無駄したくないし
雪国はツラい苦労が多いけど引っ越すわけにもいかないし
>>363 おいおい、冗談言っちゃあいけないぜぇ
今日こちらは積雪60センチだぜおい
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 00:52:19 ID:/hvfXpMI0
大したことねえな
えっ
雪ゴンゴン降る地方で屋根無し車庫とか悲惨だな・・。考えただけでイヤになるわ。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 01:44:22 ID:/HYegKGt0
オイラとこは3m
もう勘弁してorz
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 01:49:08 ID:/HYegKGt0
除雪車が作った雪山崩すのが
日課になってる
もう勘弁orz
除雪車が作っていく雪山&雪の(というか氷に近い)デカイ塊にはマジで腹立ちますw
しかも、それらをどうにかしたあとも、道自体が高くなっちゃってる為、登る一苦労が待ってる…
何かコツやらテクやらありますか?
371 :
しあわせの黄色いナンバー:2011/02/01(火) 04:03:40 ID:0u/TmTFQ0
関東から東北へ転勤して3カ月
雪かきとか何回かしたけど新鮮な気分
でも、まぁ赴任期間が2年くらいだから楽しめるけど
ここで一生暮らすのは完全に罰ゲームだよな
雪国の人達って、西日本で暮らす人においしい米を
提供するために、こんな辛い地域で暮らしてるのね
本当にありがとうございます
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 04:04:35 ID:fcbR5WXAO
スタックしないで走れるだけありがたいと思え。
雪国に住んでるくせに最低地上高が低い非4WD車に乗ってる奴は迷惑だわ。
除雪車こねぇば除雪車こねぇなあの野郎どもってしゃべらいるし、
除雪すれば除雪したでなんで雪の壁作っていぐのや!ってしゃべらいるし、
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 08:06:20 ID:Ce191+IaO
だよね…俺四駆依存症だわ。FFやFRで走れる場合でも四駆じゃないと不安です。チェーン巻くのめんどいし,スタッグしたら怖いし
札幌だけどさっきBMWがスタックしてた ザマア
>>367 車庫の屋根雪降ろしをするか、車の屋根雪降ろしをするかの違い。
>>369 除雪車が寄せた雪も直後ならいいんだけど
深夜寝てるときに寄せられた雪は 朝厚い氷の塊になってんだよね
小型除雪機あるんだけど 氷相手ではぜんぜん歯が立たないw
>>376 BMWは海外でも乱暴運転多いメーカーとお墨付き
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 14:53:14 ID:oWMRCs2qO
俺はなんだかんだ文句言いながら雪掻きするの好きみたいだわぁ〜
やっぱり雪多い方がなんだかんだ喜んでる35歳
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 15:01:39 ID:smeEd+5L0
>>376 BMWは前後荷重5:5。FRではいちばんましな部類で、
BMWがスタックするなら尻の軽いタクシーは全部ダメなはずなんだが。
北陸でレクサススタックしてた
ベンツ、レクサス、BMWは、雪降るとこで乗るものじゃないな
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 15:40:38 ID:smeEd+5L0
>>382 ベンツBMWでは珍しいが、国産高級セダンは概して四駆の設定があるよ。
中古車検索すると北海道の車ばっかりヒットするわけだがw
ただレクサスISや現行スカイラインもそうなんだが、
FRは3.5Lがあるのに四駆は2.5Lだけで魅力に欠けるな。
ニサーンもセドグロまでは四駆ターボのホットモデルがあったんだがw
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 15:58:47 ID:XvzSTSry0
>>371 税金で生きてるの多いだろ。礼を言うのは間違い。
>>383 なぜセドグロは直6のRB25DETなんて積んだんだろう。
V6では4WD化できなかったんだろうか。
それにしてもターボはやりすぎだったんじゃないかな。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 16:33:29 ID:smeEd+5L0
>>385 RB2*DE(T)+ATTESA E-TSは、R32GT-R/GTS-4以来の古典的アセンブリーだからね。
R33/34スカイラインのGT-RじゃないFourはNAのRB25DEだけなのだが、
WC34ステージアがレガシイとの対抗上、ターボ(RB25DET)を積まざるをえなかった。
その余り?がセドグロにも行ったんじゃないかと推測。
V6での4WD化はV35/M35からだね。
>>371 札幌のあたりだと、マンションかって除雪しなくてラッキーってのが多いな。
だからあの街は持ち家率が少ない。
>>385 単にそこまで4WDに金をつかえなかっただけじゃないの?
4WDってそこまで売れないだろ。
>>381 今朝は未明からの大雪で道路の除雪が追いつかず、交差点脇とかグダグダに
なった雪の山が放置されている状態
信号待ちか何かでそのグダグダ地帯にハマり込み、脱出できなくなってた
BMWは確かに雪道のトータル走行性能に優れているが、発進はダメだろ
タクシーはそんな危険そうな箇所は最初から回避してるよ
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 17:16:23 ID:smeEd+5L0
>>387 >単にそこまで4WDに金をつかえなかっただけじゃないの?
うん、だから古典的アセンブリーを使ったのだとオモ。
V35/M35からはVQエンジンで4WDになったのは、RBが完全廃止になったからだね。
しかしV35/M35でも、スカイラインに四駆ターボモデルはないのに
ステージアにはあるという奇妙なことになっているw
トヨタでも四駆ターボはなぜかカルディナだけというのと同じだな。
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 17:38:28 ID:smeEd+5L0
なんせニサーンのシステムの場合、4WD化にはトランスファーだけじゃなく
フロントデフ一体の専用オイルパンが要るからな…。
トヨタなんか4WDシステムも直6ターボエンジンもあったんだから
マークUツアラーVの4駆版を作ればおもしろい車になったのかもなあ。
オートボーイだったか、チューニング雑誌にスプリンターカリブに
92トレノ用の4A-GZEを積んだカリブスーパーチャージャー4WDが
載っていた。
雪道でも楽しめるハイパワー4駆はランエボかインプレッサしかないのは
寂しい。
家庭用のスプレーガンとかあるじゃん。洗車したり庭に水やったりするやつ。
熱い湯をあれで撒けばいいんじゃないの?
玄関前とか自宅駐車場とかなら溶かせるんじゃ?
甘い?
どこかへw
マークUもプログレもアルテζもクラウンも4駆はある。けどターボがない。
というか、ヨタのFRベース4駆にはA/TしかなくてM/Tがない。
i-Fourなんて糞重いんだぜ。
ツアVと2.5Fourならほぼ同じ車重だが
>>388 >タクシーはそんな危険そうな箇所は最初から回避してるよ
んなこたーない
客を乗せたタクシーはとにかく最短距離を走らにゃならんのよ
運チャンが「遠回りするわけにもいかんし」ってぼやいてたわ
玉砕覚悟で酷道に突入して瞬殺されたタクシー何台も見たな
そういや成人の日の三連休、大雪だったんだけどポルシェ見た
型はわかんないけどかなり新しいやつだった
国道で見たんだけどどーやってそこまできたんだべ?@札幌
>>397 止まらなきゃ何とかなるんじゃないか?俺のFFコンパクトカーでも走れたし。
カレラ4だら。
沼津にも割りといる。静岡東部はドカッと雪積もる時があるもんで4駆も多いら。
ランボルギーニとか
>>383 雪国でアッパーミドル以上のセダン選ぶのって迷うよね
スバルか三菱が400万円代の低燃費4WDハイブリセダンを出してくれたら
トヨタニッサンのユーザーが転ぶと思う
FRベースのハイブリは雪国無理
スキー場でスキーキャリア載っけた911見たことあるよ
モンテカルロでミニクーパにブチ抜かれるまで
スノーラリーに出てたくらいだから、雪道には向いてるんじゃない
少なくともFF並みには走るだろ。RWDポルシェでも。
バックすればFFと変わらんよ
除雪用品って絶対適当に作ってある。設計とかめちゃめちゃ。試験もしてないんじゃ?ほんとすぐ壊れる。
除雪用品って新潟あたりで作られてるものが多い。すぐ壊れて店に並べればすぐ売れるからボロ儲けだな。おい。
安い中国製に押しつぶされてつぶれればいいのに。
亀の子にさえならなければ、AWDの次くらいにはトラクションは効くんじゃない。
ポルシェ
さらに壊れやすくなって中国が儲かるとかなお悪いじゃねぇか
雪用品にもTPOがあってな。まぁ一回壊さんとわからんわな。選択と使用方法を学ぶんだな。
安物買うからだ
春の粗大ゴミの日には、ママさんダンプやら雪かきスコップの残骸が大量に出される。
樹脂部分が割れているのが多数。
車に立てかけておいたスコップやら雪かき道具が滑り倒れて車体に傷がつく
さらに弱いものを叩く
その音が響き渡れば
プリウスは加速して逝く
415 :
397:2011/02/02(水) 11:37:41 ID:wwOUYmJG0
>ポルシェ
雪道走る分には除雪してありゃ問題は無いと思うんだが
当日は大雪で国道以外はガタガタの酷い状況だった
自分のクロカン4駆でようやく走れるような道も少なくなかった
そんな日によく真新しいポルシェに乗るなんてすげーわ
昨日は幼稚園バスが埋まって動けなくなってた
国道も雪が10cm以上積もってマジェスタが発進できずに亀状態
今朝もハイエースがスタックしてた
これから気温がプラスになるから今日もお祭りだな
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 16:45:13 ID:kpSWmuGJ0
MRやRRってFFやFRと比べて発進トラクションは凄いだろ?
あれ雪道でもそのまんま強いのだよ。
坂道だって比較的雪道に強いと言われるFFより上るぜ?
ソースは豪雪地でMR2乗ってた俺。
>>417 MR2は、駒のように、よく回りそうだね!
三菱
ミツビシiの2WDなんかちっとも雪道では役にたたない。
>>420 三菱愛は雪道に弱いときくけど、
サンバートラックが雪道に強いなら、愛も強いと思うんだが・・・・
サンバーよりホイルベースも長いしね。
というか、サンバーも2WDなら、弱いのかな?
最低地上高が高くないとダメ
愛は知らんけどサンバーは強いよ。四駆に切り替えなくてもグイグイ走る。
ソースは親父のサンバーをたまに乗る俺。
油断すればカーブで回るけどな
愛の2WD@新潟だけど特に不便は感じないんだが。
>>424 北海道だが、RRだからトラクションがかかるから大丈夫、と
勝手に想像してiの2駆を営業マンの反対を押し切って買って後悔しているよ。
僅かな金額、ケチるんじゃなかった。
>>417 FFはただでさえ前の荷重が少ないのに坂道なら発進しづらいんじゃないの?
雪道に強いとか関係なく
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 20:22:59 ID:69t8oCwYO
ホンダZ
>>426 それ30年近く前、2000cc以下の車がモデルチェンジを機に続々FRからFFに変わっていた頃、
カー雑誌で取上げられていた。
同クラスのFF(ターセル)とFR(カローラ)を雪道の急坂に持ち出してどちらが
登坂力があるかという比較テストで、やはりFFのターセルが勝った。
記事いわく、「登りで後方に荷重が移動するFFは登りが苦手」というのは机上の空論、とのこと。
>>426 >FFはただでさえ前の荷重が少ない
FF車の車検証の前軸重と後軸重を比較すればフロントヘビーなのが
わかると思うけど。
坂道でも静止〜低速発進じゃ荷重が後>前になるほどグリップしないしね。
S-MXのFFでひどい目にあった経験から2度と4駆以外は買わないと決めた。
軽い登り傾斜の交差点で、FRのローレルが発進していったのにFFのS-MXは動けなかった。
こう書くと、腕がとか経験がとか言う人間必ず現われるよね。
>>431 リクエストにお答えして、、、
腕とか経験の問題だろ
ふと思ったんだが
ミニバンタイプって重心高くてケツ重いから荷重が後ろに移り安くトラクションも抜け安いんじゃね?
80年代の終わりだったか、ホンダのアコード・インスパイアという車があったんだが、
FFフロントミッドシップといって、FFだけどエンジンを縦置きにして位置を後ろにズラしてたから、
前輪の荷重が足りず、トラクション不足だったようだ。
茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県、
岐阜県、滋賀県、京都府、兵庫県、
鳥取県、島根県、山口県に入る者は、
すべてスノータイヤを履くこと!
違反したら、「免停」とする。
>>434 その話も2ちゃんでよく目にするけど、
20年位前、俺の友人はインスパイア、俺はGX81マークUに乗っていて
よく2台で走っていたんだが、雪道(アイスバーンも含め)発進では
FRのマークUはインスパイアには遅れを取っていたという実体験から
フロント荷重が多少減ってもそんなに不利じゃなかったんじゃないかとおもう。
>>434 ああ、アレは雪道は滅法弱かったなぁ。
平地でも平気でスタックしたw
>>432 期待に応えてくれてありがd
うちにあったのは、ローダウン。見掛けの加速をよくするためにファイナルを低くした奴だったからもう最悪。
圧雪されるともうお手上げだったな。北海道では夏専用だわ。
よっぽどバランス悪かったんだろうな。納車前に代車で来てたアコードは普通に走れたのに。
車の雪下ろしで、車体が傷つかないような道具はあるだろうか。
毛先の柔らかい雪払い使うしかないかな。
なかなか見当たらないけど。
上り坂の積雪路、職場のFF軽自動車は全然登っていけなかった。雪国住まいなら絶対仕事場もプリャイベートも四駆四駆四駆。
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 23:24:21 ID:+f/lK7yD0
仕事は日野プロフィア9トンダンプの4駆、自家用車はフルタイムのセンターデフロック式4駆
FRが一番走らない
空転するだけ
つ的士
>>435 スノータイヤ?
スタッドレスとは別物?
的士とかは端に寄ってグリップする所に止まるんじゃね?多分。
そういえばFRの教習車も普通に雪道走ったな。ケツは細いタイヤのが発進のグリップ高いんじゃね?メイビー
>>435 マジレスすると、この時期夏タイヤのまま秋田に来る関東ナンバーが居るんだぜ。
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 09:54:39 ID:g2CRq6fTO
>448
このU★SO★TU★KI★MEさん
え?嘘だよね(ーー;)
>>449 いやマジで
マジなんだ
晴れてれば高速だけはドライだったりするから…
去年はIC出入口のコンビニで聞かれたこともあるぜ。
「スタッドレスじゃないけど大丈夫ですかね?」と
お前この凍結した圧雪路面が見えないのかと
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 11:39:19 ID:THoO205tO
月に二回秋田に行くけど
オイラもチェーンのみ
秋田市内そんな積もんないしさ
>>451 いや市内じゃなく内陸部の豪雪地ですがな
しかもチェーン無し。
北海道でもチェーン巻いてる人なんていないよな
例の道路封鎖はチェーン持ってない奴 走行禁止にしろ
スタッドレスはスベるから
北海道は中山間地以外はチェーン禁止だが
本州はOKなのか?
チェーン禁止って初めて聞いた
トラック涙目じゃね?
でも乗用車のチェーン禁止にすれば余程の馬鹿以外確実にスタッドレスだからいいかも。
即レスにいさん奮闘記
除雪車や消防車はチェーン巻いてたぞ。札幌市内。
クロネコだって、チャーン巻いているだろ。
大雪のとき、新潟十日町で、
全輪チャーン巻いているクロネコダイナいて、びっくりしてしまったわ。
ある意味、さすがはクロネコと思った瞬間だった。
大昔、初期型のMR−2の全輪にネットチェーンしてるの見た
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 17:04:01 ID:nurii1LwO
さすがクロネコの意味不明
>>435 なんだ、青森はノーマルでおkか。
よかったよかった。
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 20:05:43 ID:MoWyiREm0
高速道でのチェーン規制とか意味わからんだろ。
高速道路は除雪されていて路側帯にちょっと雪があるかどうかってだけなのにチェーン規制とかアホか
>>464 ノーマルじゃ車庫から出ることもできない(涙
御殿場から小山町にかけて結構雪積もるのに夏タイヤのまま来る人多すぎ。
そこらじゅうに車落ちてるわ、道路の真ん中に捨ててくわ。
どう頑張っても圧雪路で夏タイヤがグリップするわけないのにねぇ。
-30℃位になると、夏タイヤで走れるんだって
溶けなければ、砂の上を走ってるのと一緒
>>チェーン規制とかアホか
トラックが立ち往生してただろ
会社は携帯を義務化してないのか?
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:25:16 ID:wFhPvtz00
そんなのしてないだろwww
北海道のフェリーターミナルのあるマチに住んでいるけど
真冬でも夏タイヤでフェリーに乗って北海道にきちゃう本州ナンバーの車が
たまにいるんだよなあ。
アイスバーンを時速20キロくらいで走っている本州ナンバーはたいてい夏タイヤ。
チェーンでも買いに行くつもりなのかな。
磐越道のような片側1車線道路でチャーン装着車が前を走ってたりしてるともうね、
チャーンと装着してれば問題なかろう
12月に夏タイヤで静岡から北海道まで帰ったことがあるな。
自宅までの道路に雪が無いと聞いたので大丈夫だろうと思って。
苫小牧のフェリーターミナルに着いたら、嫁がスタッドレス持って迎えに来ていた。
おまえはすべらない話とでも思ったのかもしれないが、
最後でほろっと泣けた。
どうぞお幸せに。
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:04:58 ID:jhtK129I0
スクラップ置き場でよく見る光景
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:26:00 ID:HNLrDs6/O
冬将軍猛りすぎだよ
今日雨だったwww
2月に雨って今まであったかなぁ?
訳が分からん天気だ。
>>482 半分くらいはスコップ1本でなんとかなるはず。
札幌でプリウスとか乗ってんな。
>>482 ジャフを呼んだ半数のドライバーが女性、のナレーションにビール吹いたww
キーボードどうしてくれんだ!!!
最後ジムニーが牽引されてて笑ったwww
さすが北海道レベルが違うぜ。
最近の車って牽引フックつけるのにカバーあけてねじ込んでだから面倒
雪で開けられないしw
テレビでチェーンの外し方が分からないって女の人JAF呼んでた
チェーンくらい免許の項目に入れとけよ
雪が中途半端に溶けて道路ボコボコ
>>478 車に積んで「持って」きてたんだろ
自宅が北海道ならホイール付きスタッドレスは当然持ってる
単身赴任かなんかで車ごと静岡に行っているんじゃねーの
関東あたりじゃホイール付きじゃなくて、
タイヤだけ買って、シーズンが来たら付け替えるらしいからね。
確かに交換費用とホイール代をトータルで考えれば同じようなものかも。
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 07:43:02 ID:aRdrpodwO
>>478 ああそうか。
>>491が言うとおり。
当時は3月から12月まで単身で静岡行ってたんだわ。
>>492が言うタイヤ組み換えは考えに無かったよ。
ターミナルでタイヤ交換したあと、北海道をなめてると娘に散々叱られました。
>>492 北海道のレンタカー会社でもスタッドレスはホイール付きではなくタイヤ単体で保管していて
シーズンごとにタイヤをはめ換えしていた。
タイヤ倉庫でタイヤが車種別に保管してあってトラックの荷台にぼんぼんぶん投げて
取引のあるスタンドで車種ごとに一斉にタイヤはめ換え。
>>494 スタッドレス4本、車に積み込める逞しい奥さんウラヤマス
非力なうちの嫁じゃ無理orz
>>496 スタンドやカーショップにタイヤ交換を依頼する女性客は
自分で自宅からタイヤ4本積み込んでくる人が多い。
そもそも買い物で鍛えられてるから2ちゃんやってる男より
筋肉あるだろ
食材や米、洗剤は重いからな!
499 :
株価【E】 :2011/02/05(土) 13:52:38 ID:Lyf7shVs0
>>497 富山だが、業者ではないところでタイヤを交換する人が多い。
男は自分でやる人が多いが、
既婚女性は「パパにやってもらう」ことがほとんど。
若い女はパパか彼氏。
業者だと金をとられる上に
タイヤを持って行き持って帰ってこなくてはならず
(つまり保管場所から車まで「持って」いかなくてはならない)、
あまり使いたくなくなって当然である。
それでも業者でタイヤ交換する女って…
>>499 北海道だが、そのパパや彼氏もタイヤ交換ラッシュのスタンドで長時間おとなしく待っているのが多い。
スタンドにタイヤ運んで長時間待つくらいなら自分でやったほうが面倒くさくないと思うんだけどな。
自分って手力だけでビート嵌るのか?
タイヤのバランサーは個人ではなんともならんだろ
うちの嫁は教えてやったら軽のタイヤは自分で組み替えてた。
パーツクリーナーでポンッってやってビード出してた。
誰も手組みの話はしてないから(笑)
タイヤチェンジャーなんて数百万円だろ
>>501 雪国ではスタッドレスとホイールはセットです。
わざわざ組み替えるのは基地外。
とホイールが買えない貧乏人
「アスファルト見えるまでキレイにやれ、と上から指示出されたから」
と全く融通利かない除雪業者に対して、
「車のお腹が引っかからないくらいに薄く轍を均してくれさえすれば良い、
今のやり方ではやたら時間かかるだけで近隣全員の生活に支障きたす!」
と道に面した人達で言ったら、
いよいよお偉いさんが来て説得成功、
17時過ぎても今日中にやってくれることになった
今オモテでガタゴトやってくれてます(差し入れバンバン入れてるけどね)
困った時は当事者がどんどん言ってみるべきもんだと思ったw
ウチの前の通りは管轄の境目で、いつも後回しにされちゃうらしいんだ
今日のことが今後へのジャブになってくれると良いな
いっそ町内会でブルドーザーでも一台買ったらどうだろう!?
>>508 それをいうなら、ヤマハやホンダの除雪機
一番大きい奴で150マソぐらい
つーか、十日町ぐらいだと、一家に何らかの除雪機あるんだな
驚いたよ
>>510 これはダメだ
おれは、シャア・アズナブルではない!
自分の要望でそうなったのだから、スタックしてもレスキュー呼ぶなよ?
>>508-510 アドバイスd!
ウチとしては、ウチ単独で買って近隣の方にタダで使ってもらってOK、という用意はあるんだけど、
それはいろんな意味でちょっと割に合わないっぽいんだよなぁ…
嫌味に受け取る人もいる雰囲気あるし、
散々割を食ってるのにシャク、という思いもあるw
まぁ、数年様子見がベストかな、という感じです
しかし、今日は田舎・雪国の面倒臭さを学んだよ
(実家は都区内で、ここは別荘。
でも、徐々にこっちに生活基盤うつしたい。素晴らしいところだから!)
>>510-511 ワロタw
>>512 優しい人多いので、あんまり頻繁でなければ無問題かと思われます
昔は雪積もったら
バスは運休、
駅まで歩くか馬橇だったな
降り積もった雪と違って除雪車がはだけて玄関や車庫の前に置いてかれた
雪のなんと重いことよ。氷の岩盤だもんな。
日中家に居るならまた道路にまき散らして知らんぷりもするが、夜か朝しか
雪かきできないから凍ってしまって剣先スコップでも歯が立たない。
夜、勤めから帰ってきてのっこりと車庫の前に盛り上がっていると嫌になる。
>>507の事情はよくわかるよ。地区の除雪委託業者が知り合いだとサービスもしてくれるんだがw。
>>514 それで通勤通学は遠すぎ
>>516 そっくり過ぎる状況ですw
ただ、最後の「地区の〜」の部分が違う
同じ通りの中に役所のNo.2がいて、
権力濫用と言われないよう自重してるようなんですね
>>518 上しか見てないけど、
キャンピングカーが引っかかる動画とかみてもっと勉強してきてから張ってね。
ただ雪にはまってシーソーやってる動画なんて面白くも何とも無い。
知らないおっさんがテレビ見ながらポテチ食ってる動画のほうが遥かにマシだ。
>>519 ・下地は鍛造氷&固雪
・被牽車前は道路が狭い上一般個人住宅(真っ直ぐ引けません)
・後ろは建物外壁あり(後ろにはあまり余裕ありません)
・対角線上にけっこうな凹凸地形
・右前タイヤは縮んでグリップあり。若干車軸留の傾向あり。駆動は期待できない
・左前タイヤはがっつり掘っている
・右後タイヤは浮上寸前(ストローク目一杯)
・左後タイヤはフルバンプ
・DorRレンジに入れるとクリープで左前と右後が空転(手応えなし)
牽引すればすぐなんですが、この間のリベンジも兼ねて嫁さんにデジカメを渡して撮ってくれといいました(笑)
AT/ディーゼル/センターデフロックなしの車体ですが、左足ブレーキでトルクを溜めて、一気開放、アクセルオフで発生するミラクルグリップを再度ブレーキで四輪に伝達する方法でやってみました。
シーソーでも駄目なときはタイヤの空気を抜くのが効く。
・・・んだけど、最後の手段だな。
>>499 同じく富山
会社にインパクトとジャッキあるから会社で休みの日か夜勤の休憩時間なんかに
たまに同僚の分もやってメシか小遣い貰うw
スタンドに持ってくのはバランス取りたいときとかくらいだね
昔スタンドにいたからタイヤレバーで交換もできるけどしんどいよ、やっぱり
ハイラックスのホイール付きなんか肥料の袋より重いw
だからこいういうのはタイヤだけで店に頼むな
今年稼いでヤマハのユキオス買おうかな。買ったらマシン横っ腹にRS1って書いて3台揃うの待つの(*^_^*)
>>518 オープンデフの車乗ったこと無くて、今FR乗ってるけど
差動制限しないと4駆ですらこんなクソスタックしちゃうんだね。
>>519 得 意 げ っすねw
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 23:44:04 ID:aRdrpodwO
>>524 じゃあ、俺はSUPER Z って書くわww
ガルウイングドアは必須だからな。
>>505 タイヤ交換の列ができているスタンドで、
今履いているタイヤをホイールから外して持ってきたタイヤを付けてくれと言えば、
マジで妖魔退散!みたいな顔されるわ。
530 :
株価【E】 :2011/02/06(日) 08:35:19 ID:/6PPvGSn0
>>507 業者を困らせるなよ。
全部役所からの指示です。要望、クレームは役所へ頼むよ。
あと住宅出入り口っても大抵個人の敷地内に寄せてないだろ?道路に雪出すなよタコスケ。
また出動させられんだろボケ。税金の無駄だ。
出れないなら自分の敷地内でなんとかしろ。
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 12:49:09 ID:aTjvqyJ00
トラクターにショベル取り付ければいいだろうが、農家に限るな。
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 12:49:53 ID:5CbLA6pT0
軽トラにショベル取り付けたの見かけたな
>>531 その予想全て、ものの見事にハズレです
むしろ、個人の敷地に業者がどんどん放って行きやがります
まず最初に役所に頼みましたよ、当然
で、現場のことは一番知ってる現場の人間が判断できる、と交渉、
そして最終的に双方納得してのこの顛末です (^^)b
>>535 車庫の真ん前ですね
町中みても、ここはとんでもないなと言える量ですよ
上のレスの通り、明らかに割りを食ってる道
昨日の最初のやり方では、税金が勿体無さ過ぎるんですよ
希望通りの方法に変えてもらったら、業者も楽そうでしたし、スピードは数倍になりました
みんな税金etcの仕組みくらいわかっていて、その上で能率アップしてもらおうとしたのです
ブルの運転手さんに温かい缶コーヒー で融通効くかもね。
日中、日差しがあって気温が上がると除雪の行き届いた路面はドライになるから
家の前の雪を放り出して溶かさせて?もらうのははデフォですね。
むろん車の通行を阻害するほどの大きい塊りにはしませんが。まぁ自分ではあまり
やれないけれど、とくに年寄りが道路に雪塊を出してるのを見てもしょうがないと思うよ。
わざわざスノーダンプやソリに積んで空き地まで歩かせるなんて殺生だものね。
そしてシーズン後半にはようやくロータリーも住宅地に入ってくる。そういう時に
家に居れば、ロータリーを待ち構えてガンガン出すよ。大型ダンプが入れ替わりで
運んでいくわけだし。いつもの豪雪地の風景でした。長文ですまなかった。
雪を捨てる敷地を確保してないのか、敷地が無ければ融雪槽を設置するんじゃないの普通は。
北海道だけど自宅敷地内に捨てられるように土地を買ったぞ。
念のため融雪槽もつけた。
道路に捨てるのが当たり前だなんて考え方してる人間しか住んでない集落なのか。
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 20:43:20 ID:RcjkR12p0
>>537 お前は自分の考えを改めるべき
明らかに間違ってる
いるんだよなぁ、こういうの。せっかく排雪が終わったと思ったら
せっせと敷地の雪を道路に出してやがる。
どんな年寄りかと思ったらけっこう若い。
どんだけ脳が腐ってるのかと思うよ。
>>507 いつも思う
地面スレスレにやってる奴
そんなの意味無いよ。第一雪が降ってるし
だいだいでいいんじゃね
>>537 路線の除雪はしたことないが、民間敷地や個人宅の除雪やったことある。
除雪の見返りに一升瓶とか差し入れしてくるおじちゃん。おばちゃん確かにいたけど、
今は会社で無視するよう決められてる
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 22:15:26 ID:y9YseYO20
一家に一台づつダンプ、ホイールローダの用意をしとけよ!
今年は10tもう一台買える位稼いだんだろうなぁ・・・
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 00:23:31 ID:LvA2XB7o0
平成6年式、中古40万(オカマやられたので保険で買った)
その時から、10年乗ってるセダン、今のところ故障なし。
税金4万超え。燃費10リッター。
軽の方が安いから、買いなおせ。乗用車なんて贅沢だ。
とおばさん連中に言われるのですが、
故障がないので乗れるだけ乗り続けるつもりです。
・・・はたして、どっちが節約になるの?
このまま乗った方が節約のような気が・・・
みなさんスタッドレスタイヤのローテーションはしてますか?ほとんどの人はシーズン終わるまでそのままですかね?
冬季に1万キロぐらい走る人ならローテーションするんでしょうね。
冬季に5000キロぐらいしか走らない人ならローテーションせずにそのままシーズンオフ?
タクシーかなんか?
549 :
株価【E】 :2011/02/07(月) 06:44:02 ID:65cJTY/A0
タクシーか冷帯だろうな
550 :
株価【E】 :2011/02/07(月) 06:50:55 ID:65cJTY/A0
除雪の人らってトイレどうしてるの?
コンビニでも借りようと思えば借りられるけど、
ないところには意外にないし、
しょっちゅう借りるわけにもいかないだろう。
>>537 みたいに缶コーヒー貰っても、俺ならそれが心配で飲めない。
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 08:36:14 ID:JO9z2UC/0
>>537 おまえの家の狭い敷地に10トンダンプで雪を置いてやるよ。
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 09:41:07 ID:hOY+aybG0
タイヤ交換時期にローテーション(ローションでないからなw)次シーズン履くとき
に位置変えで桶だろうよ。
フタ開ける!雪入れる!これでOK!全自動(フー)♪
フタ開ける!雪入れる!これでOK!モンスター
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 12:41:22 ID:nVPm+8VZO
>>553 すげぇ懐かしいな。
しかし記憶力たいしたもんだ
>>546 乗れる内は、乗っていた方が得だねきっと愛着あるだろうし大切にしなよ
致命的な故障の時が乗り換え時だと思います。
>>547 ローテーションしなくてOK
今までフルタイム4WDに乗っていたんだが、
一昨年からFF車に換えた。
フロントタイヤがリヤに比べると磨耗が烈しい。
こんなに違うとは思わなかった。
フルタイム4駆だとほぼ均等に減っていた。
いいんじゃね
FRでなぜか前が磨り減る車も有るし
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 17:07:36 ID:rWdNrv8jO
>557
FFのアルファードの後輪にチェーン巻いてるDQNのコピペ思い出した
>>553 ♪全自動パワー融雪機モ〜ンスター
だったかな。
こんなのあるのって
燃料で溶かすのって非現実的じゃん
こんなに積もったら、「バキュームカー」とか来られないと思うのですが?
フルタイム四駆のレガシィに前後同じ径で同じサイズ同じブランドのスタッドレスタイヤを装着するとします。
約5000キロぐらい走って前輪が後輪よりもちょっと減ってきたとします。
それでもやはり前後ローテーションしなくてもいいんでしょうか?来シーズンにローテーションしても別に問題なし?
前輪が減ったにしてもそんなに径は変わらないからローテーションは次のシーズンでおk?
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:58:00 ID:jp8xpQPY0
轍がすごいことに…。
最低地上高が高くない(といっても車輪止めに気を使うほどではない)
から下回りがガリガリ…。
轍を避けて通ろうにも、ただでさえ狭い生活道路。
歩行者がいると轍なりに行くしかないし。
>>561 実際にあるんだから、非現実じゃないだろw
世界はおまいが思ってるより、広いんだぜ!
しょせん雪や氷だから下回りガリガリ言っても俺は全く気にしないw
>>563 スバル車は世界一優れた4WDシステムを持っているから
細かいことは気にするな。
>>565 鍋で1ℓのお湯を沸かすだけでも時間がかかるのに
トン単位の氷を溶かすって無理、エネルギー捨てるだけ。
温泉でも湧き出てれば別だが
>>569 わかったから、札幌の住宅地に来て融雪機を設置してる家を全部説教して回ってくれ。
いや、説教も何も事実だろ。
札幌あたりのパウダースノーなら簡単に溶けるのかも知れないが・・・
市街地で捨て場がないとか、融雪口が無い、いつも溢れてるとか、
そんな所でもない限り絶対に要らない。
家の車庫前の駐車場をロードヒーティングしてるんだけど、
あまりに灯油食うのでさっぱり使ってない。
井戸水消雪が一番だと思う。
ああ、ごめん、業者さんなのかもね。
別に全否定してる訳じゃないから。
ただ効率が悪いって言ってるだけ。
蒸気を大量に使ってる工場なんかならいいかもね。
余った蒸気で廃雪場の雪を溶かすとか。
>>569 命捨てるよりも、エネルギー捨てるほうがいいんじゃないの?
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 08:47:49 ID:xT9dCxWJ0
バイクで前輪のタイヤの方が減った。理由はブレーキを主に前輪だけ掛けたから。
うちにあるよ。融雪口
雪かきしても貯まった雪を業者に依頼して捨てるのも費用がかkるよ
完全に雪かきスレ
>札幌あたりのパウダースノー
出たよバカの一つ覚えがw
>>573 何気に至言だ。
しかし灯油代が高いね。
>>560 ローカルやなぁ。
長野の「鍋釜買うよりスズキジムニー」と似たようなかんじかな?
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 13:43:52 ID:Mw1PnAVN0
融雪気モンスター 元旦ビューティ工業がこしらえていましたが・・・ 潰れてありませんwww
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 15:29:51 ID:k0KhFFGS0
雪道ほとんど走らないのでわかんないんですが、
FFのノーマルタイヤで、4輪にチェーンを卷くと、前2輪にだけ巻く時より滑り止め効果ありますか?
毎年雪振るからもう20年以上チェーン巻いた事ねぇや・・・
つうかたまに振る地域の人より巻くの下手かも
スレチスマソ
自分は神奈川県南部在住
母親の実家が岐阜県北部
1月の屋根の融雪パイプのボイラーの灯油代が50万超えたらしいが、こんなもん?
5キロリットル以上も灯油使うってどんだけデカイ家だよ
屋根は電気ヒーター使うのが一般的だが
仮にひと月50万円かかるとして、それで納得しちゃうわけ?
それに見合う所得があるからでしょう
バイナップル農家?南国フルーツを作っていると見た
灯油を使って融雪するのはバカらしいというけど、
雪を捨てる場所がなかったら業者に頼んでダンプで雪を捨ててもらうしかないから
灯油炊いて融かした方が安く上がる。
貧乏さんは道路に雪をぶち撒いてるけど。
融雪口があるのに道路にぶちまけてる人もいるよね。
まぁ俺の住んでる場所では井戸消雪に敵うものは無いね。
我が家はボイラーとヒートポンプのロードヒーティングと、井戸があるけど、
この冬はボイラーは灯油をがぶ飲みした挙句故障して放置、ヒートポンプは大雪で能力オーバー、
結局は井戸と、自宅前の融雪口と、
俺の除雪機とスノーダンプさばきで乗り切ったぜ。
うちは家の裏は川、前は畑が雪捨場。
いなかは楽だなぁ。ローダー付きのトラクタとWADOの
でかいロータリー除雪機でバンバン雪飛ばしちゃう。
屋根の融雪に50万ってことは、雪下ろしにかかる時間で
50万以上稼げるってことか、夏の間にがっぽり稼いで、冬はなんも
したくないってこと?
誰も
>>582の質問に答えないで勝手なこと言ってるww
4輪チェーンは無敵だよ。グリップだけならスタッドレスより数段上。
死ぬほど面倒だが。
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 23:23:41 ID:AOlmYFMhO
みなさん大変ですなぁ
我が地域では温泉が豊富に湧き
温泉溜め池なるものがあるから
軽トラダンプでピストンにて捨てている
恵まれてる方かな
>>591 南国生まれの素朴な疑問シリーズ-1
井戸消雪って、井戸にただ雪を捨てるだけなの?
それとも、井戸に何か設備が付いてるのですか?
>>593 でもハシゴチェーンは横滑りするよ。
スピード出すと切れたりするしね。
>>596 消雪配管、で画像検索。
穴に捨てるだけってのは上で馬鹿にされてるボイラーで暖めて消すタイプと、
市が大きい側溝に井戸水(暖かいから)を大量に流して、捨てられた雪を流すタイプがある。
上の馬鹿にされてるタイプのは当然自分で灯油代払わなきゃ駄目。
下のは詰まったら市の職員を呼んで怒鳴りつければ、なんともならない。
人が流されて良く死ぬやつ
良く死ぬってことは無いだろ。
たまにだ、たまに。
>>599 温泉水流れてる融雪工を配備した町もあるね。
つーか、そういう天然エネルギーに頼らないとひどく環境に悪い気がする。
雪かきスレになっとるww
オレん家は下水処理場で処理された20℃前後の水を利用した融雪溝に捨ててる
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:56:06 ID:/QIvsGHFO
普通車で北海道でチェーン巻いてる奴なんて、見たこと無い。
つまりチェーンとはそういうもの。
2tダンプくらいじゃね?
>>598 横滑りって…おまえ古典的ラダーチェーンしか見たことないのか?
今はラリーでも亀甲しか使わないよ。
ちなみにFRや4WDのリヤ限定でならラダーチェーンも悪くない。
前後のトラクションは亀甲より上だし、アクセルオフで上手いこと曲がるから。
前にクロカン4駆にスタッドレス金属製(亀甲ハァハァ)チェーン巻いてたけど
付けるのは直ぐに慣れるから苦労しなかった スピード出せないからなぁ
時速35キロ以下なら大丈夫なんだけどそれ以上で走ると
15分位走るとカーンカーンとフェンダー内に当たる音がして
くるまとめて巻きなおし で走り出すと反対方向でカーンカーンと
この連続だったな チェーンが必要になるのはブラックバーンに粉雪が降り積もった日だけだったけどね
チェーン必要なのは峠越えとかくらいだな
あと作業用重機とかトラックとか
>>582 >FFのノーマルタイヤで、4輪にチェーンを卷くと、前2輪にだけ巻く時より滑り止め効果ありますか
効果はあるでしょうけど
雪国に来られるなら スタッドレスタイヤでしょう
4駆はタイア外径変えないとめにも
チェーン巻かないほうがいいよ
四駆は車のためにも、全輪装着がいいね。
スタッドレス履いた四駆にチェーンとかどんな罰ゲームだよw
東北以北じゃ見ない光景だわ
北海道だが、乗用車でチェーン使ってる光景は見たことがないわ。
除雪車とかトラックならあるけど。
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 16:53:09 ID:uc6PTlwvO
北海道の山麓のチェーン脱着場で、チェーン付けてる人見た事ないな。
寝てる人ばかりだ。
道民の9割5分は自分含めチェーン付けれないと思う。
俺もチェーンの付け方は理屈ではわかっているつもりだが実践では上手くできるかわからん。
愛知県に住んでいたときに珍しく雪が降って、どうしてもクルマで出かけなくちゃならんときに
現地人が手際よくチェーンをつけるのを見て感心した。
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 17:14:54 ID:9h5nbK/Y0
>>615 4駆だったらスタッドレスで十分ということ?
北東北の俺が唯一チェーン付けたのはスパイクタイヤが禁止になった年に
FFで山道を登った時だけだ。
今は生活四駆だけど豪雪の山道でもチェーン付けたことないしスタックしたこともない。
総じてチェーン規制に五月蠅いところって非降雪地帯なんじゃない?
7年ほど前の長野道でチェーン規制のため検問はってチェックしていたけど、スタッドレスだけでおkだった。
北海道に帰省する途中だといったら「札幌ナンバーだし特に心配ないですね。」と言われて終い。
ただ、「他の車は慣れていないのでくれぐれも注意してください。」といわれた。
確かに、走行車線を30`で走る人がいるのはしょうがないと思うが、追い越し車線も30`で併走する奴には閉口した。
>>607 だからハシゴチェーンは横滑りするって言ってるじゃないか。夏タイヤに装着なら尚更ね。
>>613 比較的都会に近いスキー場の駐車場でたまに見るよ。
去年、BMWのX-5だっけかな? ピカピカのやつにスタッドレス+チェーン
で来てた。w
4月の終わりに季節外れの雪が積もった日だったんだけど、
オレはメンドクサイんでノーマルのまま行ったけど、駐車場に
それが居てびっくりした。
>>617 変な山道は知らない限りはFFでも十分だよ
つーかチェーンって速度制限もシビアだし、感想路面走っちゃいけないし、色々使いづらいから良くないよ。
>>619 北海道と本州の高速隊の取り締まり方針の大きな違いは、
追い越し車線を追い越し目的以外で走っている車を逮捕するかどうか。
そのケースを北海道でやると警察に見つかったら逮捕される。
>>518 取り敢えずは出せたけど、ブレーキ踏んでちゃダメ。
揉み出しはMTがやりやすい、前進後進を交互に素早く入れ替えて振り子の様に勢いを付けて脱出。
AT(CVT.DTC)なら片側だけトラクション掛ける。前進(後進)とニュートラルで揉み出す。
>>518は下手なので参考にならない
>>615 チェーンつけない奴が今回の1000台封鎖とかさせてるんだろ。地域違うけど
>>625 >チェーンつけない奴が今回の1000台封鎖とかさせてるんだろ。地域違うけど
それ大間違いね。めったに見かけなくなったFR車ならその可能性もあるが、
それでも基本、始動さえ後ろから押して手助けしてやれば後は大丈夫。
動けなくなる奴の大半は車の原の部分が雪の上に乗り上げてしまうパターン。
これだと人力じゃよっぽど人数以内と動かないし、そうなってしまう状態だと、
どんなに前に出ても積雪同じだから腹仕えて動かなくなる。
>>626 腹支えたら亀の子アウトは解るけど
先頭のトラックって腹支えたの?
停車中にどんどん雪が積もって動けなくなったんでないのかと考えていた
先年、北海度で多数の車が閉じ込められた長沼町の道は30分くらい先に通り抜けていたのだけども
地吹雪がすごくてどんどん路面に雪山が伸びてきていたのを踏み潰して突破していたんだよね
各車が走っている限り雪を蹴散らしてなんとか道は消えずに済むからね
停車してあっという間に道が消えて途方に暮れた経験から停まったら最後って思って走っていたよ
>北海道でやると警察に見つかったら逮捕
逮捕!?
反則切符じゃなくて?
>>301 何その寄せて寄せて上げての偽乳ブラジャーは。
>>585 旅館経営してるから屋根はデカい
年収までは知らない
釧路ナンバーの車って雪道の運転下手なの多いな。
乾燥路面だと高速道路ですら車間詰めてくるのに、一般道で積雪路に入った途端時速40`。
道民が激しくウザい事だけは解りました
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 17:36:05 ID:lOLrAQZsO
道民は冬の吹雪なのに、夏と対して変わらん速度で走ってるアホっぽい。
高速だと、金払ってるんだから急がなきゃ損とばかりに、でかい事故起こす。
>>624 >>518 とは関係ない話だが、俺の経験では AT で前進(後進)⇔ニュートラルでは振り幅が小さくてダメなことが多い。
同じことを MT でやってみればわかると思う。
前進、フットブレーキでホールド、後退、フットブレーキでホールドを繰り返す方が確実に脱出できる。
フットブレーキを踏むと瞬時にタイヤの回転が止まるので、 CVT 機構には悪いかも知れないが、そんなことはいっていられない。
>>626 > 動けなくなる奴の大半は車の原の部分が雪の上に乗り上げてしまうパターン。
少なくとも北陸ではそうだな。
また、スタッドレスは幅狭い方が雪には強いという説があるが、それは間違いだと思う。
タイヤ単体としては確かにそうなんだが、幅が狭いとタイヤが雪に沈んでしまい、
車が腹を擦るようになれば、タイヤ自体の抵抗どころではなくなってしまう。
>>638 半端ねえwww
犬は大丈夫だったのかな
今年は世界規模で大雪だたのか?
>>638 すごいな
>>640 東京静岡愛知三重は、戦後最低を更新する降雪量
雪が無くて困っている
雪だるま作れないじゃないか
>>639 #3,4みたいな状況にはなったことがある。
雪の重みでサスがフルボトムしてて、雪を除けていくとある程度の
ところでガサッとボディが持ち上がった。
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 01:02:26 ID:HuacNsjx0
>>640 愛知は予報通りなら結構降雪あったと思うが、スカばっかりだった
雪予報だったのに晴天ってのが何回あったことか
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 01:19:42 ID:HuacNsjx0
>>635 3年住んでたけど、環境違うからあの運転は内地じゃ出来ないよ
逆に北海道へ転勤した人は自然とそうゆう運転するようになる
北海道なら気温低いから滑らないのでは?
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 03:47:22 ID:HuacNsjx0
乾いた氷は・・・ってことだけど
急勾配が少ないとか道幅広くて直線が多いとか多々
(札幌市内は例外)
内地の人はアクセル ブレーキ強すぎるよ
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 04:38:22 ID:tvInrLekO
>>647 北海道じゃないけど雪に悩まされる地域だわ。
超冷えると滑らないの?
基本的に今の時間に帰宅だから今から完全圧雪路の道路も10`bくらい走る。
夜中は後ろも前からも車無いに等しい田舎だけど急カーブは滑るし一応60`以下に落として走るや。
マイナス10度くらいじゃ滑っちゃうのかな。
雪道と凍結は怖くないけどタヌキ、キツネ、カモシカ、シカに遭遇しやすいのが怖い。
シカは車が近付いたタイミングで跳ねながら道路渡るし。
昨秋は二日連チャンで熊見たし…。
日本ってほんと異常。夏暑すぎ冬雪降りすぎ。ロンドンやパリ、ニューヨークのほうが日本よりも北にあるのにたいして雪降らない。すごい寒いけど。
日本は沈没してもいいかも。
別に無理して日本に住まなくてもいいよ
雪は溶けなければダートと同じ
>>647 それってマイナス40度以下で、タイヤで磨かれてない路面の話ね
>>650 北陸とか、都市のある地域の降雪量としては世界的に珍しいレベルなのだそうで、
別に夏涼しいわけでもなく(フェーン現象で新潟の青梅など同緯度ではこれまた異常に暑いレベル)、
なんでこんなとこに住んでるのかと思う。
>>654 マイナス 40 度ではバナナで釘が打てます
これ以上踏んだら滑る。これ以上ハンドル切ったら滑る。そういう感覚が身につくだけ。
滑らせなければ、或いは滑りをコントロール出来るうちはどうと言うことはない。
小樽は坂が多いから怖い
温暖化で雪が増えるってマジだったな
あ、その前に地球は氷河期に向かってるって話もあったな。
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 19:39:33 ID:+cFDzoal0
マイナス 30 度では豆腐で殴れば大けがをします。
>>654 40℃までならんくても、15℃まで下がればずいぶん滑らなくなるよ。
一番滑るのはいきなり+になって表面溶け始めたときと、
溶けた後凍って、その上にパウダーが少し積もったとき。
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 21:59:14 ID:tvInrLekO
>>652 山だからな
道路にだけ溶けないような山だから動物が多いんだろな。
さっきもタヌキ二匹引きそうになった。
乾いてたから焦らなかったけど。
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 22:04:28 ID:tvInrLekO
>>661 何回か除雪されてた形での圧雪道路をローダーじゃなくグレーダーで除雪中の真後ろが一番滑りやすいから楽しい。
大理石みたいな綺麗な路面。
あれは雪積もらないドライバーにも味わってもらいたい。
楽しいテーマパーク
>>661 ミラーバーンならクソ寒くても滑るな
もちろん溶け始めが最悪なのは同意だが
>>665 0度以下の地域ではミラーバーンそのものが出来ない
日差しと風が強くて、車通りが少なければ出来るよ。@道東
スケートリンクのようにまったいらになる。
どんだけ車来ないんだよ...
風と太陽に磨かれた恐怖のアイスバーン!!
富士山みたいだな…
>>667 タイヤで磨かれた路面がミラーバーンだよ
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 14:09:08 ID:pR22fYvsO
太陽とシスコムーン
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 15:30:16 ID:t8+WE9IH0
ミラーマンなら植草一秀
それは太陽のせいだ
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 22:39:42 ID:uiVf3g+lO
夕方に、AMラジオで車の運転とかアドバイスする番組あった気がする。
批評家か知らんが雪道も知らなそうな女が車種や運転テクニックとか語ってるオナニー番組。
乾いた道路なんかアホでも上手に走れるわい。
車の批評家なら雪国に五年以上住んでから語れw
番組名は忘れた。
>>674 あとエコ運転もだね
あんな発進じゃ後ろが迷惑
ホントは皆がそうすれば環境にいいのは分かるが
まだ時期相応では無いと思う
>>675 え、俺の周りでは全員エコ発進に寛容になってるよ?
その程度の後方迷惑をエコより優先させる馬鹿って知らないんだけど
あと、エコ云々以前に、後方に多少迷惑なくらいでちょうど良い、ってのが安全運転の基本でしょ?
ちゃんと教習所出た?
いや、制限速度よりあまりに遅くいつまでも走られてるとちょっとと思うことはあるけれど、
近辺の道をよく知らない人である可能性があったり、お年寄りだったりするわけで
安全が確認できれば追い越せば良いし…
キミにとってはいつまでも時期相応なんて無いだろうねー(棒
>>674 右京は富士山の事を反省してからラジオに出て欲しいよね。
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 23:13:05 ID:t8+WE9IH0
エコ運転って、要するに他人の迷惑なんか気にしないっていうエゴ運転なんだよなw
発進は昔から目標速度まである程度一気に加速したほうが燃費良いって言われてたな。
チンタラ加速されても後ろが詰まって全然エコじゃないんだけど。
>>679 それは言えてる
体感的にもメーター的にもそう
でも、車種で挙動違うから一概に責めれない
>>676 「俺の周り全員って」そんな狭い範囲で偉そうに語るのはバカっぽいからやめた方がいいぞ
>>681 エスパーで反論とかバカっぽいというかバカだからやめた方が良いぞ
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 05:04:28 ID:JcCLc8aXO
関東も雪で大変らしいけど、雪国も大変だw
今日に限って地元より雪が多い地域に出張なのに今日に限って久しぶりに今の時間に雪だから今から出発。
電車通勤組が羨ましい…。
電車は遅れで普段より混んでて大変だったり
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 08:55:16 ID:dehoMDAt0
>>685 やっと目的地の街まで来たー
仕事前に運転で疲れるなんて負け組過ぎる…
>>666-667 それは0度を超えてるからだよ。溶けて凍ればアイスの道になる
0度以下なら雪のまま
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 11:07:11 ID:/4avrCQd0
39歳男 足の骨を折るだけって どんだけヤンチャな歩き方をしてるもんだか プゥ〜!!
寒い→寒いなら問題ないけど
暖かい地域から寒いだと車のサスとかに氷の塊が出来る
サスの氷で問題出た人っている?
>>690 サスは無いけど、ホイールハウスの後ろについてるガード(何て言うんだっけ?)
に溜まった雪(氷の塊みたいになったの)が曲がったときにタイヤに引っかかって
巻き込みブレーキホースぶっちぎった事ならある。
凍ったサス付近をガンガン叩いてる人なら見たことがある。
自分の車はナンチャッテ4駆だが各前輪の中間地点に雪が固着すると、
それがエンジンに伝達してものすごい音になるw
軽ならサスあたりから動き出したとたんにガンゴンって凄い音するときあるけど
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 09:05:24 ID:LdGhvRmn0
電気工業協会の役員だとレクサスLSに乗れるのか
そうなのか
GSじゃね?
駐車場が除雪されてないのでザクザク酷すぎ
4駆なのにスタック寸前になるし・・・地主は年だからと管理放棄
>>691 スピードメーターのワイヤーをぶっちぎった事ならある
エンジンチェックランプついて
いきなり重ステになって
メーターカウントはすすまない
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 00:33:48 ID:TtMzFt5c0
>>701 本気走りする時はハンドルの上側を持つ事が多い、俺と篠塚同じ運転の仕方だな
免許教習所は絶対間違ってる
>>700 ワイヤーはエンジン付近
それ雪は関係なく外れただけでは?
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 09:29:19 ID:mT4xPiiqO
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 11:17:37 ID:EBys4Bv/0
妄想、おとぎ話に傾いたなあwww オワタ!!
706 :
株価【E】 :2011/02/19(土) 11:57:57 ID:iNnl3ZFi0
巻き物
雪国の路面ってなんで茶色くなってるの?
>>708 散水融雪装置のある道路でしょ?
地下水に含まれる鉄分
車も茶色になってるよ。白い車だとよく判る。
融雪装置…あったか覚えてないや。余呉のR8走ってたら茶色くてびっくりした。車が汚れるじゃ〜んみたいな。
車がホンダの白パールだから汚れてるかな?明日の朝確かめてみるよ。車も錆びるかな?
>>702 教習車は制限速度厳守だからそんな持ち方する必要もないだろ
清水和夫は高速走る時は右手は12時の部分、左手は8時の部分を持つとか言ってた。楽なんだと。
あとPIAA中島は高速走る時は前方をぼんやり見て照準合わせず運転すると言ってた。真剣に前見て走るとすぐ疲れるんだと。
>前方をぼんやり見て照準合わせず運転する
教習所で聞いたよ
>>709 地下水にもいろいろあるので、散水融雪装置があっても茶色になってないところもある。
富山だと茶色になってるところの方が珍しい。
富山に住んでいながら知らないんだが、
教習所って大雪の時も普通に路上走ったり検定するの?
俺なら絶対休むw
教習中に経験できたほうがいいと思うけどなぁ
融雪装置って夏の間はどうなっているんです?
何もしないとすぐに詰まるんじゃありませんか?
>>718 基本的になにもしないんじゃないかな。
冬が近付くとローカルニュースで放送する融雪パイプの試験通水の様子を見ると、
水が出なかったり、出てもあらぬ方向に噴射している所を細い棒で突っついているね。
いまテレビで雪国の話してるけど除雪作業とか大変だな。
除雪しなければいい何十臆円と掛けるな
で皆チェーン装着
>>721 FFでスタッドレスならチェーンつけたってたいした変化が無いよ
除雪が必要なのは雪に車が乗り上げるから
>>713 ハンドルの頂点持って運転してる奴ってそれだけでDQNっぽいけどなw
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 20:15:22.45 ID:5BJ0njq60
DQNっぽいけどなw ←これ間違い!
DQNそのものwww ←これ正解!!
チラチラフル程度ならまだしも
積もる雪ならいらンな
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 23:37:12.98 ID:+TGPvzoK0
>>713 高速でハンドルの12時を持つとか自殺行為。
しかも廻りに迷惑をかける可能性が大きい(´・ω・`)
「(公道より)レースの方が安全、なぜならルールがあるから」
という名言を吐いたのは中嶋悟だっけ違ったっけ
ハンドルを12時で持って安全に走るには条件があるよね。
体がバケット状のシートなどでしっかり支えらている事。
これ大事!
>>728 片手だけなら問題があるが
左手もサポートしてれば無問題
清水和夫の足は911かEクラスのどちらか。そんなに12時持ちが楽なんだろうか。
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 09:38:34.50 ID:whhSc/eA0
正しいドラポジの基本はシートと体との密着から。
12時持ちはどうしても体がゆがむ(肩がシートバックから浮く)から、
それだけでもう正しいドラポジじゃない。
腰骨がシート最後端にしっかり当たってるかどうかも重要。
これが前にズレることでドラポジが台無しになってる人はたいへん多い。
腰痛の原因も実はこのあたりにあったりする。
競技車両のフルバケに座ってみると正しいドラポジの何たるかがよくわかる。
街乗りじゃシート寝かせ杉、ハンドル遠杉ってケースが多い。
むろん高齢女性にしばしば見られるハンドルしがみつき運転もダメだけどね。
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 10:33:56.65 ID:bg5yhZ0mO
俺が見た酷いのは助手席のシートにひじついて携帯で話しながら走ってたぞ
>>12時持ちはどうしても
正確には10-2時より上辺りな
>>正しいドラポジじゃない
シートが後ろ過ぎるだけ、極端に言えばハンドルを抱え込むほど前が正しい
シートを倒して腕を伸ばしてなんてのは死ね
普通車以外のバスやトラックでは例外も有るけどね
腕伸ばしっぱは死ぬべき同意だが、
ハンドル抱え込むほど前だとルーム・左ミラー見づらい
シート最奥に腰据えるのはいろんな意味で良い
結局、手足の長いそこそこ長身の人が最も正しいポジション取れる、ってことじゃね?
バケットシート嫌いなんだけど体は足で支えないか?
>>736 バケ使うと足で支える必要無いかな
ハードな運転するときに足で支えてたらムッチャ疲れる
まあ、普段は必要ないよね
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 19:43:26.39 ID:uiNE4/8z0
うちのM/T車、アクセルブレーキでシート合わせるとクラッチがちと遠いんだよなあ…
ちなみにステアリングはディープコーンでないと絶対に合わない人
>>737 フルバケは必要だから入れてるけど、長距離走るときゃやっぱ煩わしいね。
助手席に同乗者が居て仮眠する時なんか悲惨w
コーナリングの際に膝や足で突っ張る必要は確かにない。
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 21:01:56.63 ID:ByGnZzm0O
>>735 ラジオ番組で、俺は名前忘れたけど、車を語ってるオッサン(世間では有名人かも)が、
シートを思いっきり寝かした状態での運転が好きとか公共の電波でオナニー語りしてたw
ヤンチャな二十歳くらいなら通る道かもだけど、オッサンが今でもシート寝かせる行為にカッコイイとかアホみたい。
夕方以降しか受信出来ない地方だからTBSか日本放送で夕方〜19時頃に放送した番組だったハズ。
雪国で同じように運転してみろヘタレって感じw
>>731 手の平が上辺に動いただけで
肩がシートバックから浮くこと自体
正しいドラポジじゃねえだろ
五十肩とかだと、ヒジを下げたポジションでしばらく運転していると腕が上がらなくなるのだろう。
ヒジを上げているところ(零時のポジション)から下げるのは簡単だが。
こもだ先生いわく12時の位置に手首を合わせて肩が浮かないポジションが最適だ、と。
片手で深くハンドル切った時でも肩が浮かないのが理想だ、と。
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 23:42:17.88 ID:k6OozifL0
>>740 >>742 諸君の意見は正論だが、普段からずっと競技ポジションを貫き続けるのは厳しいぞ。
そもそも競技車両ではボスを延長するかディープコーンにしてハンドル位置を
手前に寄せるのが定石で、ノーマルハンドルで最適ポジションを取ろうとすると
(一部の手長猿を除けば)シートバックがほぼ直立になってしまうはず。
あくまで俺はだが、普段の運転じゃその最適ポジションより2ノッチぐらい
シートバックを倒して12時まで手を伸ばすと肩が少し浮くぐらいで妥協してる。
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 01:11:44.94 ID:GkPVtiG+0
後続から見ると左斜め45度に傾いてハンドルを握ってるドラのことか?
日常の運転だからって操作性をないがしろにするのはいただけないなぁ
日常の車の運転は競技なんかより命掛かってるぞ
ミスで人を撥ねりゃ競技でミスしたときの何十倍何百倍の痛手を負う
それなのに楽チンを優先するとはなにごとぞ
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 09:04:30.56 ID:Z1O3Eyje0
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 10:50:48.75 ID:e/DBhOi0O
テレスコピックとチルトステアリングが付いてる高級車に乗りたいです(つд`)
アクセラについてるよ。
スイフトもな
俺の合わせ方。
まずブレーキを踏み込んで膝が伸びきらない位置までシートを下げる。
次にハンドルの12時を握れる位置までシートバックを起こす。
ほぼ直立になってます。
雪道で車がすべるときに楽に対処できるように詰めて行ったらこうなった。
マニュアルの車に乗ると、シフトレバーに手が届かない。
>>743 手長ザルで悪かったな
でも右手が12時の位置にあるときに
さらに10時くらいまで押し回す余裕を持っても
シートバックはそんなに立たないぞ
逆に誰かが乗った後の社用車に乗ると
ほとんどの場合オレにとっては
シートが後過ぎ寝過ぎだ
身長175cmで手も長いほうだけどな
大半のドライバーは寝そべり過ぎたポジションで運転してると思う
普段トラックばかり乗ってるせいか背もたれはほぼ直立じゃないと乗れなくなったな
同級生にはそんなに立てて乗って疲れないかと言われたが寝かした方が俺は疲れるんだけどな…
>>751 余談だが、俺は足が短いので次の人が乗りこみやすいようシートと背もたれを後退させて降りるよ。
家の車も社用車も、修理に出すときもレンタカーを返すときも。
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 00:38:24.46 ID:pCCYRjrz0
結局バーンでスリップアンダーしたときはどうしたらいいのよ
1.アクセル全開
2.フルブレーキ
3.D→L
4.D→N
5.サイド
6.さらにハンドルを切る
どの組み合わせ?
ESCのアンダーの補正が後輪内側にブレーキかけて行われることを考えると、
後輪にエンジンブレーキかかるなら3、あとはロックしない程度に5、とか
スタッドレスの性能にかけるならハンドル戻してブレーキ…なのかな
けどたぶん
7.どうにもならない 現実は非情である
アウトバーンか脳みそバーンか知らないが。
駆動方式とか車両のスタビリティコントロールの有無とか
右コーナー左コーナーとか周囲の状況一切不明だが。
1、2、は一番にはやってはダメ。
5、はまったくヨーが出てない状態ではサイド引いてもケツは振り出せない。
因にフルタイム4駆+MT、ABS付きVSCなしの自分のクルマの場合。
まずクラッチを切る。こうするとフロントの横方向のグリップが戻りやすい。
そして少しステアを戻してみたりとかして、どうにか舵が効くようにもっていく。
で、ヨーが出たら、サイド引くか、角度が充分ならそのまま、
クラッチつないでドリフト状態で回避。
回避しきれないまでも、アタマから突っ込むよりは後ろから横から当てた方がダメージ軽いし。
・・・というのが理想ではあるけど、道路はそんなに広くないことのが多いんだよね(´・ω・`)
実際は、前後を確認して、とにかく他者を巻き込まないようにするために
雪壁あてたりスピンさせたりいろいろだわ。
個人的にチルト&テレスコピックが秀逸な車はアルシオーネSVXとサーブ95。
カーリングのストーンと同じなんだから
基本は「なにもしない」
しいて上げるなら、ハンドル戻してスロットルはパーシャル
軽くブレーキ、次にステア、んでアクセル煽る。
少しでもグリップしたなと感じたらアクセルキープ
あとはハンドル左右に切ってロールするようなら多少は期待できるから
曲がりたい方向に切ってから少しアクセル開ける。
普通は2でABSが働くからそれで回避。
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 12:44:42.71 ID:+hm46ao70
雪国北海道タクシーは、
>>759方式がデフォルトですが・・・ なにか?
へぇ、北海道ってタクシーあるんだ。
白タクばかりでタクシーは無いって聞いたけど、シベリアと勘違いしたかなぁ。
ぶっちゃけこの時期の道路ならスケートリンクのほうがまだ滑らんと思うわ
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 21:23:15.35 ID:DRwInO1n0
>>759 俺は意識しなくても本能的にそうやってる
それ本能やない、無意識や
フロントのグリップ抜けの話でしょ?
減速中か、加速中かで対応違うし、駆動方式でも違う。
>>759の対応って、加速中のFFでの対処方法だと思う。
いや4駆に乗ってる。
てことで踏みすぎると今度はオーバーになるので注意な。
このやり方で樹海ロード走ってたら、人のケツを煽ってた車がカーブで吸い寄せられるように(ry
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 03:50:48.61 ID:qRYZJSXG0
非ABS車海苔だが、低μ路ではブレーキの前後バランスがどうしても前寄りになって
コーナリング中にブレーキを当ててもアンダーが出る。
そこでサイドを2ノッチぐらい引いたままにすると後ブレーキにプリロードが掛かって
曲がりながらブレーキ当ててやると綺麗に回り込むバランスになるという裏技。
いつもやってたら後ブレーキが発熱&消耗するが、まあ雪ドリんとき限定で。
非ABS車のほうが圧倒的に少ないでしょ
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 17:07:59.30 ID:SWWnKHJQ0
わたしも非ABS車海苔ですよww
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 17:27:47.38 ID:YwseuB3yO
>>768 俺もその技使うよ!引きっぱじゃなくて軽くコンコンと引く感じだけど。
引いたままだと真剣に走ってる時なんかは下ろし忘れそうだね。
>>753 俺もだ。親父にそう教わったせいも有るし、乗り降りも楽だし。
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 19:28:30.76 ID:RrFzoKYVO
>>732 俺が見た酷いのは左足を空調吹き出し口に当てて携帯で話しながら走ってたぞ。
クルーズコントロールが付いていたら右足も空調吹き出し口に当てるかも
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 05:06:31.47 ID:4T7Gtv2GO
雪まったく降りませんな
雨ですからな
雪ふりましたよ
まだ2mほどの雪の壁があるけど・・・もう、そろそろだな
面白いくらい滑りまくりのミラーバーンだらけだったww
4WDで4輪滑りまくりながら走ったの久々で楽しかった
w付けるの禁止
断るっ!w
普段は家に居るけど
雪が降ったら必ず走りに行く
FFだけどバックスピンターンとか面白い
雪ドリは勝手に慣性ドリフトするくらいの速度だと本当に楽しい
>>784 判る判る
滑りかたも穏やかで自然とカウンター当てられるよね
>>783 FFだと本当の走る楽しみってのは味わえないよ
FFでどうやればs1600やキットカーみたいな走り方になるのかいまいちピントこない。
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 03:09:28.60 ID:2ZPM0OUM0
FFも大概だがクーペもありえんわ。
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 03:32:50.80 ID:f03GFhvq0
>>786 走る楽しさって言うのは人それぞれだろ。
FRが楽しいとか言ってるのは、初心者レベルと思うぞ。
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 05:02:24.40 ID:PUQUBjL7P
>>789 そんな女々しい言い訳こそ適当に見聞きした素人の考えだわ。
最高速を競わないスポーツドライブならFFと四駆は最優先で外すのが常識。
限界を理解すればこその取捨選択だよ。
しかし車にはバイクにはない実用性も求められるのでクーペは論外。
一方MTはそれほど重視されなくなってきている。タイヤ削って遊びたいならMTだけど、他はATで足りるしね。
>>786 FRのドリは滑ってるだけで、実際には速く無いぞ
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 06:29:42.51 ID:f03GFhvq0
>>790 >最高速を競わないスポーツドライブならFFと四駆は最優先で外すのが常識。
どこの常識だ?妄想とかゲームの世界かな??
俺もたいがいFR厨で今も乗ってるが
>>790自分の思考が凝り固まってて駄目なタイプなおっさんだな。
>>790 雪道の話してるのに、前に進めなければスポーツもヘッタクレも無いがな
MTは削るタイヤじゃないだろ、除雪されてない道をラッセルするためのタイヤだ
ATはカーブで散らかるためのタイヤだ
スタッドレス限定の話だと雪上でのスポーツ走行は4WDの独壇場かと
FFやFRでもそれなりには走るけど、どうしても次元が低いと言うかもの足りない
交差点や駐車場で真似事やってる奴らにはちょうどいいんだろうけど
駆動方式でそれぞれ特徴があるからそれぞれで楽しみたいのは楽しめば良いのに
次元が違うって言われてもね
800 :
株価【E】 :2011/02/27(日) 11:07:48.43 ID:wDRBgfO30
>>791 スポーツドライブ=ドリ
最高速を競わないとも書いてある。
簡単にいえば、遅かろうが何だろうがドリって遊びたいってこと。
ラニョッティさん(´;ω;`)
日本のF1ドライバーを轢いた人だっけ>ラニョる
>>801 お、おい、おどかすなよ。亡くなったかと思って色々調べちまったじゃねーかよ。
FFのルノーですげー走りするって文脈だったんだよな?
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 06:27:28.59 ID:Gj95ZtFd0
>>798 駆動方式の違いによるメリット・デメリット知ってるのかな?
AWDだから雪道は有利とか言う考えは1番危険で事故の元。
そうだな
がたがたツルツル路面で徐行したいときとかFFだとあっちに振られ
こっちに飛ばされだが4WDならそこまで路面に翻弄されないとは思う
止まりにくいのは同意だがそれはFFも同じだしな
止まるとき不利なのが一緒なら動いているとき有利なほうがマシだな
FF乗ってるつもりで4WDに乗ればいいんだよ、過信するから事故る
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 10:01:07.85 ID:sv7e7sg20
雪道とか凍結路で後輪に駆動が掛かる事であらぬ方向に
行きかけるとか焦る場面もあるにはあるけど
重くて止まりにくいのは速めにブレーキかければ良いし
燃費が悪いとかメンテ費用とか一般的に言われている事意外で
4WDのデメリットって何?
だいぶ前の方でシートポジションの話し合ったけど、
今のエアバック付きに成ってからハンドル位置が遠くなったような気がする。
どの車乗っても足で合わせるとハンドル遠い。
ハンドルで合わせて行くとシートバック立てるか足余らせて窮屈になるか。
>>807 ほんとにとっちらかった時にどうにも出来ない。
>>807 4駆を運転できる人にはいいけど
まともに運転できない人も多いから
4駆のデメリットは人を選ぶってことじゃないかな
>>808 エアバッグの展開空間が必要なのでドライバーの頭部胸部とステアリングを離したい。
つか、多数向けに設計すると色々考えても離さざるを得ない。
エアバッグの進歩待ちだね。
>>809 まぁたしかにな。FFじゃ発進もできなくてズルズル横に滑るだけで
側溝に落ちて終わり、なんて路面でも四駆ならドンとクラッチつないでも
普通に発進しちゃうもんな。
発進しちゃうととっ散らかる可能性もあるけど、発進できなきゃ
とっ散らかり様も無いし。
雪なら四苦もいいけど
高い 重い 遅い 燃費悪い だけだし
トウタル性能でFFには勝てないよ
>>813 たまの雪なら苦労は少ないけど毎日降って駐車場の除雪、
裏道のスタック、職場の駐車場のぐちゃぐちゃetc考えると
四駆で冬場の体力温存できると思えば安い買い物ではある
昨シーズンまで20数年FF暮らしだった
当時は毎日「天気・気温・その日の降雪量等」で道路状況を予測し走る道を決めてた
凍結が予想されれば登り坂のあるコースは避けて
気温が上がれば緩んで埋まりそうな道には近寄らなかった
今シーズンからクロカン四駆に換えたんでそういったストレスから開放された
大雪降って渋滞してりゃ裏道入ってパスできる
下り坂は怖いが今までのような登り坂で青ざめるような心配は無い
ソロバン道で苦痛になることも少ない
赤信号で停まってもフツーに発進できる
信号の無い交差点に進入するときにアクセル踏んでも車が動かず合流車がきて焦ることもほぼ無い
まぁ20年以上FF生活だったからFFでなんとでもなるけど四駆はいいわ
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 19:36:16.38 ID:AkJ3UFuzP
八戸からむつに転勤だどちくしょう。いつになったら沖縄に戻れるんだ
雪道でぴったりくっついてくるのいるけど、車間とった方がいいですよ〜
直線で速度上げなくて遅くても、カーブで減速しないで入る人もいるから。
前の車が曲がれるからといって、自分も曲がれるとは限りませんよ〜
以上、交通安全の呼びかけでした。
なんでこれだけのことが理解できないんだろうな。
都区内で同じ運転してみろとよく言いたくなるな
乱暴運転だなぁと思って見ると、高確率で都外ナンバー
幌のジムニーの俺は、雪道より寒さとの戦いだわ
早く春よ来い
>>820 突っ込まれて、こっちが対向車線に飛ばされたりしたらどうなると思う?
突っ込んだ相手は、こっちに突っ込んだおかげでフロントぶっ壊したぐらいで止まれるんだぜ
>>820 カーブ手前でそれやると場合によっちゃ滑っちゃうよ。
俺は極力速度の変化を抑えてるよ。とはいえ○○速度+αで走ってる。
どうせカーブになると速度落とすのだからオーバースピードでブレーキ踏むことが無いように。
ついて来られる人なら、そのうち見通し良い所で追い越すだろうし。
ついて来られない人なら、もう煽ってくることも無い。
一番怖いのは、いけるかいけないかの見極めが出来ない人。
大概このタイプが直線では高速ばりに速度上げてたりするから厄介。
自爆で済めばいいけど、第三者を巻き込むとかもうね...
>>821 もちろん直線限定だけど ぶつかったら全部相手持ちだよ
健康な体は金で帰ってくるのか?
>>823 突っ込まれたこと無いんだろうけど
予想外の方向から衝撃が来ると大体首やられる
・・・ぶつけられた後に、スピンするか吹っ飛ぶかなんて予想できない
それに、後ろから来るって分かってても人間耐えられないもんだぜ
・・・前と後ろからドンと押してもらえば、どっちが耐え易いかわかる
突っ込んだ相手は、衝撃の方向もわかってるし踏ん張れる
車壊れても直せば良いが、体は下手するとそうはいかないよ
うぜぇからって、最悪死ぬような行動を自ら犯すのは良い考えとは思えない
どちらも走っててだろ どんな衝撃を想像してんの
>>789 つーか、スピンして発進できない苦しみを味わうほうがもっと嫌だよなw
>>826 こっちが止まろうとすると、相手は止まれないと思ったらハンドル切って避けようとするんだよ
するとこっちはケツのカドに当てられてスピンするか対向車線の雪壁にまっしぐらだ
当然こっちだって走ってたんだから、そのスピードで突っ込むことになる
ケツに当てられて、ドーンとやられ(軽く当てられても背もたれからドンと衝撃がくる)
更に雪壁に当たってドーンだ
俺は右折しようとしてウインカー出して少し減速した瞬間にやられたんだけどな
それでも2週間首からコルセット外せなかった
・・・対向車来なくてホントよかったわ
正面オフセット衝突したことあるけど首はくるねw
瞬間伸びるせいか体中に電気走るような痛さだった
雪国にはHANSが有効だな。
衝突の際、人間が自分の体重を腕で支えられるのは、
わずか時速7kmの速度までらしい。
昔、シートベルト装着の宣伝で言ってた。
まして首なんて、急所だから・・
>>7kmの速度
それウソ。フロントガラス割れるような衝撃でも平気
>>シートベルト装着の宣伝
シートベルトの危険については隠す世の中
もうフルフェイス被んないと運転できねえ
強気な4WD乗りと強がりの2WD乗りとのたたかいは、今日も。
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 23:21:19.59 ID:C0okzTx9O
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 23:33:01.92 ID:s9LotzHJO
4WDなんて猿でも運転できるじゃないか。
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:18:20.07 ID:h+g5+JlS0
2WDなんて子猿でも運転できるじゃないか。
>>834 R32タイプMからエボ9に乗り換えた
俺は一人で自分と戦えってことですね
わかりますた
俺も32GTSからセリカ4駆に乗り換えたんだが、
俺の場合は次々と寿命を迎えていく部品との闘いだな
>>838 馬力250以上ある車は別だ。四駆じゃないと公道は走れない
アクセルだけでホイールスピンするような車まっすぐ走る事さえ出来ない
現行GTRが公道で死亡するのはその為だ
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 09:28:49.59 ID:ZKi+321yO
最悪だな
前回の出張はタイミング合わせたかのように大雪の朝だから早起き出発。
で、今日の出張も昨日まで雪降らなかったのに今から出発タイミングで雪降ってきたし…。
スキー場たくさんある街だから尚更降ってんだろな。
キンタマがキュンっとなる感覚都会人には無いだろうな羨まし。
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 11:14:27.85 ID:zxSbl++v0
ミラーバーンがある地域だから、
キンタマがキュンっとなる感覚・・ありませんorz
キュンタマ
玉を抜いた俺に資格はなかった
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 22:28:10.64 ID:9T3x/HiXP
バーンでスリップしたときの対処法が一番上手いと思う動画を貼ってくれ
それは君の心の中に。
吐息でNet 包んでしまいたいheart
ロリーバーン
バーン・バニングス
誰が黒騎士を呼んだ?
少し降ったか?
札幌すげぇよ
>>854 市内どーなってんだ?
会社敷地内は50cm位積もったわ
車の屋根に30cm位
まーた大渋滞か↓
国道が壊滅的なソロバン道
平地で停まったトラックが進めてないw
昼間に大雪が降ると毎回凸凹酷道だわな@さっぽろ
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 19:33:04.36 ID:CUvhZUi70
なんでそろばん道路になっちゃうんだろ。
いぼみたいになるメカニズムがわからん。
発進停止がくり返されるからだろ
たぶん都民でもわかるぞ
雪国では、やはりアラディン石油ストーブが似合う。
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 20:26:15.03 ID:FvXV6WTBO
皆さん、また年末にあいましょう。
>>858 そんなの大前提として
>>857だって知ってると思うぞ
発進停止が繰り返されたらなぜできるのかってことだろ
>>858 発信停止関係ないような場所でもあるよな。
今日はかなり解けただろ
>>862 家の前の圧雪をツルハシで割って道路に出してるバカヤロウの家の前もそろばんになる
結局平される前に硬さの違いがデコボコを作りやすくしてるんだろうな
>>864 たぶんだけど、トヨタ車に乗ってないか? サスストロークが無いんだよ
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 23:40:22.56 ID:47sROwzI0
とうとう地道が見えてきた
スタッドレスに履き替えないと
面倒臭い
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 23:51:25.10 ID:RXlhLKLfO
4月あたりも東京のドカ雪に注意しないと
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 06:19:28.52 ID:gwCr/g/5O
-42℃の寒気が来てます
毎年のことだけど3月にもう春だろって思って夏タイヤに替えると
4月に異常気象みたいなドカ雪が降ってまた冬タイヤに替えて
5月のGWには夏日になってセミが鳴いてる中汗だくで再び夏タイヤに替える。
もう季節が冬と夏しか無い気がする。
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 10:49:44.09 ID:XhZ28WaJ0
冬と夏しか無い事ぐらい覚えてもよさげな歳でしょ?!
ヌルポな考えだから苦労するんだよw
今年こそは、予測と回避を身につけましょうね。
>>857 オーストラリアのハイウェイもそんな感じでもっと大きな凹凸の路面だそうだ。
ウォッシュボードと呼ばれているらしい。
これを走るにはある程度のハイスピードで凸の上を繋ぎながら行くイメージで走ると聞いた事が有る。
そろばん道路は交差点前は発進停止と停車中の流れ落ちる水分のせいかな。
そうじゃないところはトレッド面に掘り返された僅かな凹み
と掘り出されて盛り上がったわずかな凸。
一度掘り返されたところは更に掘り返されやすくてそれを繰り返して凹みは少しずつ深く、
凸は少しずつ盛り上がって行く。
と、妄想。
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 19:32:25.50 ID:XhZ28WaJ0
砂道を走った人はわかるよな。
タイヤ痕をみれば、そろばん道路のナゾが解けるちゅうもんだべなあ
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 20:25:03.18 ID:yvzU1qZPO
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 21:56:04.44 ID:aUSqYLUjO
しんぼっぼ
離合って西日本しか通じないんだね
方言だったとは知らなかった
融雪機モンスター使ったぜ
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 19:08:40.31 ID:XJhdA+WD0
モンスター 会社がアボーンしてないけれど・・・・
ここの住人は無事か?
@東北日本海側
直後〜翌朝まで停電
翌日は電話やメールなど繋がりにくかった
ネットも繋がらない時間があったな
まぁ、大したことないっす
実家の東京の方がダメージ大きいくらい
同じ東日本でも太平洋側と日本海側とでまるで違うんだなと思った
離合って九州の方言なのか。
2ちゃんでしか聞いたことがなかった。
ついでにMT車のことを「ミッション車」というのは
関西なのか。
ガソリン買えるかな
買えるかなガソリン
日本海側、近日復帰の様相
太平洋側、不明
日本海側より正直、太平洋側の物資輸送の為に使って欲しい。
こちらは、必要な人以外は自転車で我慢するよ。
真っ白で大雪だけどね。
場所に寄るが、ハイオクなら比較的買えるらしい
閉店や行列見て買うの諦めてたけど、ハイオク車なのでとりあえず一安心
まぁ、徒歩圏内にいろいろあるから極力歩いてるし、しばらくそうするけどね
東京生まれ東京育ちの自分からすると、こっちの人はホント歩かなくて呆れるよ…
除雪が軽油節約の為に、国道まで除雪されていません。
東北日本海側の内陸部の人はご注意を、今夜もさらに積もるので。
レギュラーは2000円分買えた。週明けぐらいになんとかなるんだって。
あー疲れた。
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 02:05:03.77 ID:tlWEoWwf0
i−MiEV30台を被災地に貸与 三菱自動車
2011.3.17 21:30
三菱自動車は17日、東日本大震災で被害を受けた地域に、災害支援車両として
電気自動車(EV)「i−MiEV(アイ・ミーブ)」30台などを貸与すると発表した。
被災地でガソリン供給不足が生じており、電力供給設備さえあれば動かすことのできるEVを被災地支援に役立てたい考えだ。
三菱自動車では、18日からアイ・ミーブを順次輸送する。このほか、悪路でも走れ、積載量も多い、
4輪駆動のピックアップトラック「トライトン」も貸与する。台数は今後調整するとしている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110317/biz11031721310041-n1.htm 雪国的に、電気自動車とトライトンってどうなん?
電気自動車自体が原発推進じゃねーかw
三菱って本当に最低な会社だな
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 03:19:17.01 ID:gBqFiToXO
トライトン、欲しいんだよなぁ(*^_^*)しかし全長が4900mmあるので車庫に入らない‥
石油の逼迫が原発推進なんだよ。
ランエボかしたれよ
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 12:38:48.34 ID:Ol1Jbi9L0
鳥取って一月に大雪降って大騒ぎしてたけどまだがっつり積もってんの?
もう降らないだろうと夏タイヤに替えたら
突然降られた雪道を走らざるを得なくなったとする。
ハイグリップタイヤって
エコタイヤよりもグリップする?
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 17:18:13.01 ID:rJ29HoDY0
>>885 だよな。
通勤が4〜5km程度なら「徒歩」も普通に選択肢。
しかし、会社のオヤジ共は
「ガソリン無くなる〜。通勤できなきゃ自宅待機か?」
などと抜かす。
確かに、普段から居ても何もできない連中だから来なくて結構だが、
このご時勢でまだその感覚かと…。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 22:38:48.39 ID:UrpAVjLe0
>>889 バカですか?
ダム 火力 風力 地熱発電 いくらでも有る
>>897 原発は電力全体の30%くらいをまかなってるらしいが、
無くなったら電気代が跳ね上がるらしい
ガソリン代節約や将来のガソリン不足も受けての電気自動車だから、
原発推進には噛んでるよ
>>897 > いくらでも有る
どうして電力会社が原子力発電に力を入れてるか理解できないの?。
あなたが何処に住んでるか知らないけど、あなたの住んでる地区の近くで
どれが実現できるの?。
あなたの住んでる家の横にどれを造っても、あなたは我慢できるんだよね?。
900ならガソリン流通回復
901なら余震で陸路寸断
八ツ場ダムはやっぱりひつよお
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 04:24:41.62 ID:ujFOIdZdP
まだ余談を許さないがこの冬経験したスリップ。FF/AT/ABSあり、レボ2、全て平野。
・スーパーから片側1車線道へ右折したときの横スライド
駐車場から出て、向き変えて、さあ行くぞというところで左真横にスライド。
なにもできず、縁石に前後輪同時でぶつかって停車。
幸いスピードがなかったため損害なし。こんなことがあるのかと興奮。
妄想対処法
ステアをやや反対(右)に切りつつ軽くアクセル。グリップを回復させて脱出。
もしリアが流れたらカウンターで抑え込む。でも実際損害無かったわけだし、↑で正解だったとも思う。
・通勤途中住宅街のY字を右折したときアンダーステア
減速し、鼻が少し向きが変わったところで直進アンダー。
ステアをさらに切り込み(右)、ブレーキを踏むもどうにもならず左縁石に乗り上げる。
左前輪タイヤパンク、さらにシャフトが折れ曲がる。タイヤ・シャフト・もろもろ交換で計14万也。
妄想対処法
上記と同じ、アクセルとステアで対処。
あるいはステアを戻し、フルブレーキでABSを作動させ、グリップ回復次第ステアやや右で回避。
あるいはステアはそのまま軽くアクセル、サイドを引いてリアを出してぶつける。またはフルブレABSでサイド。
いずれにせよ縁石との感覚は2m弱。正直どうにもならん気がしなくもない。
ガソリン普通に買えるぞ。
スピードを落とす
これが一番
>>903 単純に速度の問題だよ
アクセルやブレーキではグリップ回復しないよ
余談ではなく予断だよ
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 09:19:01.74 ID:N0AIA/45O
安全に対する意識の欠落とも言うよね(~_~)
アクセルやブレーキ、
あるいはステアで姿勢が変われば
グリップも回復するだろ
完全にグリップを失ってる最中はF1レーサーだってどうしようもない。
(もっとも、F1レーサーはそういう状況に陥らないように走っているが)
スリップ中でも抵抗は0ではないので車速は落ちていく。
車速低下によりグリップが少しでも回復したら
アクセルやブレーキ、ステア操作などが有効となってくる。
完全スリップ中は、グリップが少しでも回復する瞬間まで
「あわてて余計な操作をせず耐える」
って事しか出来ないと思う。
直進アンダー中にさらにステアリング切ったら復帰後ヤバイよ。
グリップ回復の方向が吉。
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 16:22:39.17 ID:qabLNNiV0
横倒し寸前まで経験し、一人前! どうぞw
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 21:45:47.64 ID:XRvqO9eJP
ABSはロックとフリーを断続的に行うモノ。これを前提にしないと堂々巡りのままだわ。
比較するのはロックブレーキとABS踏み直しブレーキ。
ロック寸前のブレーキが一番効くのは当たり前だし踏力の範囲があいまいすぎるこれは除外する。
シチュエーションはバーンもしくは泥雪。初期制動は踏み抜くモノとする。制動距離はABSを1とする。
ロックブレーキ・・・グリップが一切効かず、またタイヤにたまる雪もないためすっとんで大破。制動距離100。
ABSポンピング・・・ロック時間が減り、グリップ力は最低限確保。しかし人間のすることなので肝心のブレーキが抜ける、必要以上ABSを効かせるなど動作が不安定。制動距離150。
結論、ABS不要論に根拠なし
ちょっと何言ってるか分かりませんね
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 23:03:22.57 ID:dyUBNRbo0
>>913 分からない? eeっ_?
大体は分かるけどな・・・ 細かい意図まで分からんwww
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 23:14:35.41 ID:XRvqO9eJP
ロック&フリーのABSもあるだろうし、ロック寸前をキープするABSもあるだろう。
前者は初期から現在にかけて使われていて、後者は最新のモノだ。
レーシングカー、スポーツカーに搭載されてるABSがどちらかは言うまでもないが、
問題は後者がどの大衆車にまで降りてきている可だ
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 00:55:58.90 ID:r0Hga24hP
原作読んでないから原作の話ができない。説得力がない。
休みになったら考えよう。おやすみ
誰もABS不要論を唱えていない件
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 16:14:49.80 ID:/hzn7Y98O
総体的にABSは必要
あったらあったでいいが、なきゃないでいい
夏はオイル替えてる?
冬だけABS切れるとか有ったらいい
最近、夜中にタイヤのゴムバルブ根元部分を切るいたずらが流行ってるらしい
死ねばいいのに
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 00:02:55.72 ID:iGQfPBmpO
どこで?(?_?)
雪、、雪が無い、、、、
雪が無ぁいぃぃぃぃィィィーーーーーーーーーーー
あるだろ・・・
どうすんだこれ。
今月種植え、来月田植えなのに。
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 00:01:57.97 ID:K7sxXJAH0
ちょっと降ったな
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 16:25:06.23 ID:bw6ekLp3O
ちょっと滑って、事故った車が数台…。
朝は、日陰のカーブ気をつけよう。
洗って空気抜いて乾かして、おやすみスタッドレス
そんなことするもんなの?
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 00:30:02.40 ID:dQC7jSVlO
洗うけど空気は抜かないなあ‥ 抜いたほうがいいのは知ってるけど
洗いもせずに、ポポポポーンと積み上げて終わり
ありがとうございましタイヤ
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 01:52:47.83 ID:66yUPKBv0
そろそろ夏タイヤでも(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?
@
旭川
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 07:16:29.01 ID:PoDWB950O
無茶しやがって・・・
札幌だがまだ換えん
水のみで洗おうよ(´・ω・`)
洗う→乾かす→小石を取る→空気圧を落とす
メンドクサいが毎回やってる
接地面は一通りみたほうが良い
石以外の何かしらが結構くい込んでる
びっくりするような物が刺さってたりしますよね。道路であまりイン側走ったらだめですね。小石、砂に混じっていろんな物落ちてるから。ピアスとかクギとか。
それが、刺さる刺さる刺さる。
浜のカプセル埋め込みも経年硬化に強いらしいけど本当だろうか?
鰤が強いのは事実らしい。6年でも安全圏のこともあるようだった。
浜のIG10(多分6年物)で今年も余裕だった
ちなみに秋田
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 23:55:03.71 ID:/JzW5I3KO
明日雪
>>939 釘とかビスが刺さってる時あるよね。
結構抜いてる。
まだ貫通してない事の方が多い。
アスファルト最高!!
刺さり物
今までで1番大きかったのは
Uの字に割れた大型のチェーン
あれって鋭利なカンジに割れるのな
3pぐらいのクギが刺さってた時は大工とか恨んだ。トラック荷台に雑に工具とか積んであるんだろう。クギの管理いい加減工務店。
タイヤ屋の兄ちゃんがビックラこくほどの長い釘が刺さってたことがあった
5寸釘?
オレは三分のボルトが刺さってたことがある
尺貫法やめれ
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 23:50:33.24 ID:6DKPeXzgO
結構降ってる‥
そうか、降ってるか・・・
まだ、春遠しだよな
>>950 尺貫法じゃないだろ。
ボルトの寸法で三分ってのは3/8インチのこと
吋
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 01:34:40.60 ID:fMy2mtjL0
今日ってか昨日タイア換えた
そろそろ、時期もおわりだね
また、今年10月中頃から書き込むよ(笑)
日暮巡査みたく4年ぐらい寝ていようよ
雪降ってきやがった@道東
これだからGW終わるまでは油断できない
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 00:13:00.81 ID:0Ia2qzpLO
釧路雪マーク
>>941 12年経過したブリとダンロップ
総走行距離2マンキロ
一年の半分はスタッドレス
ブリ、タイヤとホイールの境目にヒビがいっぱい
ダンロップ、ヒビはないが
凍結路での効きが脅威的にイマイチ
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 00:03:14.62 ID:T6X8BV8i0
www
雪国だからではないのでしょうが、お伺いします。
関西から青森に越してきました。車庫にクモが大量にいて
横壁とサイドミラーの間に糸をつなげ、その他あちこちに
張られた巣を取るのが日課になりました。
先日ワイパーの根っこあたりから、ちっちゃいのが4匹くらい
這い出てくるのを見てゾワッとしました。大量に産みつけたのかも
しれませんが、ボンネット開けるのが恐ろしくて放置してます。
どうやってやっつけたらいいのでしょうか。
蜘蛛は益虫なので田舎では無闇に殺しませんw
というか、蜘蛛がいるということは餌になる虫が大量に居るのでは?
車庫の定期的な掃除が一番かと思いますよ
ありがとうございました。
ご指摘どおり蚊がたくさん飛んでいます。
しっかりと掃除をいたします。
>>963 バポナ吊るしておけ
虫という虫みんな居なくなるから
ちゃんと説明書読めよ
場所によっては人間にも有害だから
>>966 人が寝る所、飯を食うところに攣るすな、だっけ?
>>966 情報をありがとうございます。
さっき車庫に行き懐中電灯で照らしてみたら
昼間は姿を見なかった奴たちが、各々の巣の中心に
大小12匹ほど居ました。居ると怖いもんですね。
がんばります
軽トラ活躍のこの季節。
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 00:32:37.22 ID:bxj4yjL3O
気温30度超えると暑くてむかつく
直径2cmぐらいの雹まじりの豪雨が・・・@北見
>>975 現状俺の家に車庫はないが、
駐車場の車の中で寝てしまうことは結構ある。
車庫があればそこで寝てると思う。
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 10:27:34.87 ID:3dQeSVwu0
そろそろスタッドレスに替えるか。。
タイヤの保管料金はいくらです?
月ごとですか?
シーズンごとですか?
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 15:19:40.64 ID:YqhButjv0
1 season
次スレは11月頃再会かな
そうだね