【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 43km/L
ちょw
マジキチだこいつ
そもそも、どのくらいがダラダラ加速なんだろ?
ダラダラ加速と早め加速の2択ってのが・・・
普通の加速(これもどのくらい?ってのはあるが)はあるんだよな?
言い合ってるが、お互い、相手の想定以上のダラダラ&早めって事にして否定してるんじゃ?
瞬間燃費計見れば自分の車の加速時最良のアクセルワークがわかるが
だらだら加速や高加速云々より
実際は減速をいかに効率良くするかで
燃費がかなりよくなるのがわかってくるよ。
だらだら加速で信号につかまってすぐ停止、そして再だらだら加速が一番燃費が悪い。
逆に渋滞でもブレーキを使わずにアイドリングだけで低速で走ると15km/Lぐらい走る。
減速の仕方が燃費に一番効くのはみんな分かってんじゃないかな
そこまでの効果がないだらだら加速にこだわって周りに迷惑掛けるのを
是とするかどうかってとこで、結局自分の燃費しか見てない奴は理解しないと思う
言いたいこと言ってくれた感。
加速で変わらないなら交通の流れを良くする早め加速がいい。
ふんわりアクセルはエゴドライブってのがあってだな。
交通の流れを良くする加速ならいいが、早め加速が交通の流れを良くするわけ
ではないからな。早め加速で信号に引っかかるより、適切な加速で信号に引っ
かからないほうが流れも燃費も良くなる。
でもプリウスなんかはだらだら加速のほうが燃費いいらしいから難しいよな。
CVTなのでトルコンを使わないように加速する クリープは利用するけどね
>>957 プリウスて、発進加速時はモーターじゃないの?乗った事ないから知らんけど
モーター加速なら速そうだが
CVTは高速道路で驚異的な燃費をたたき出すね。
なんかレスポンスも微妙で糞ミッションだと思ってたけどすごいわ。
>>957 その「適切な加速」って何を基準?
毎日同じ時間に通る道でもなければ、次の信号のタイミングにどんぴしゃ合わせた加速は出来ないでしょ。
よしんば出来るとしても、例えば(実車の燃費では現実的で無いけど)
500m弱先の信号への到着で約60秒後を狙う場合、
60秒かけて60km/hに加速するのも
24秒で36km/hまで加速してその後は一定速を保つのも
ほぼ同時に到着する。
この場合、後者の方が交通の流れは良いんじゃない?
(スタート地点の信号を通過できる後続車の台数的に)
ブレーキを踏まない走りってことじゃないか?
前の車や赤信号で。
ブレーキを踏まない走りってことじゃないか?
前の車や赤信号で。
いくら燃費向上のためとはいえ
赤信号無視する前や前の車にぶつかる前にブレーキを踏んでくれ
>>961 だらだらじゃない加速というのは、24秒で36km/hくらいのことか。
それなら納得。
36km/hなら5秒くらいの加速のことかと思った。
そうか?
ま、いいや
ブレーキ踏まねばならないときにはちゃんと踏んでくれよってことだ
>>960 ベルトのロスが大きく、高速は不利って言う向きもあるけど、
100km/h程度なら回転抑えて走れるメリットの方が勝るもんねぇ
ATはロックアップが有利。
つーかさ、燃費以前の問題として、現状はガソリンを燃やした熱エネルギーを
ラジエターで冷やして捨てているんだろ。
冷却水で沸かした水蒸気でタービンを回して発電すれば、ハイブリッドなんて必要無くなる。
蒸気タービンで得られる発電量と
タービン−発電機−バッテリ−モータ駆動系の一連の重量増
とが引き合わないのでは。
バカ、排気タービン過給ってのがあるんだからタービンの重量増なんて些細の事。
発電機だって元から車に付いているんだから問題なし。
排気と熱で、エネルギー回収率90%は行く。
夢があっていいねぇ
>>971 コストが合わないだけで効率は上がると思う。
90%はどうかと思うけど。
>>972 排気タービンで発電すればいいんじゃね?
蒸気タービンだって熱エネルギーの大半は捨てることになるんだが…
いっそのことシリンダにペルティエ素子を埋め込んで
内搭と冷却水の温度差で発電すればいいんだよ
やっぱり熱は捨てるんだけどねw
スターリングエンジン内蔵エンジンか
ATは早目にロックアップさせた方が有利。
CVTやMTは低回転を保った方が有利。
かみ合わないな。
>>977 誰も単体の蒸気タービンの話なんかしてない。
>>961 >>965 「○秒で△km/h」とか言われてもわかりにくいし、検証するのは大変だ
出力や車重とのバランスはまちまちなんだから、一般化できるものでもない
最もわかりやすいのはタコメータの表示
他車がいないなら、発進〜巡航目標速度に達するまでの間
燃料消費率が一番良いか、それに近い回転数を維持しつつ早目シフトアップ
条件が許せばこれがベストでしょ
でも、周囲に他車がひしめいてるような状態なら
燃費より流れを優先するってことでいいんじゃね?
他より前に出ようとせず、かつ、置いてかれない様にってことで
>>982 後続がいて、なおかつ自分が信号待ち先頭の時の議論だと思われ
それだと流れを作るのが自分になるから、
自分の燃費が良くなる走り方をするのか
後続車も含めて燃費をよく(流れをよく)するような走り方をするのか
の思想の違いだと思う。
>>980 CVTは低回転保って加速すると燃費が悪化するケースも多いぞ
仮にアイドリング回転数が700rpmのエンジンを想定した場合、1.5倍の1050rpm辺り
でも加速するが燃費はかなり悪化する
倍の1400rpmは回さないとトルクが出ない
2.5倍の1750rpmも回すと加速しすぎの感があるが、それでも燃費的には負担にならない
>>982 CVTはタコ見たってあんま意味無いよ
それよか充填率見た方が確実
他人に一例として説明するときにはタコの方が楽だが
変速比も重要だが、早めのシフトアップって言ってる時点でMTの話か?
CVTはトルクを上げるとロスが急増するから
トルクを上げずに加速する方がいいんだよ
だからCVTの多い日本はゆっくり加速を推奨する
少なくとも俺は1,000rpm以下の加速で燃費が悪化したことはない
このスレを見てると一見矛盾したカキコがあるが
ほとんど皆実体験に基づいているから嘘じゃない
つまりどんな走り方をしても燃費は良くなるんだよ
俺の燃費計では加速はゆっくりでも早くても
アクセル開度に比例する
燃費が良くなるかは惰性やロックアップをいかに多く使うか
それを心がければかなり良くなることが実証されたよ。
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 09:32:17.33 ID:z/KtHqvs0
ハイギヤ以外で走ってる時間を減らせばよい
つまりダラダラ加速の方が燃費悪い
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 09:34:43.64 ID:z/KtHqvs0
MT車でいえば
2速発進→5速
CVTでもこういう設定で加速できるモードがあればよいが
エコモードは勘違いしている
加速の仕方ではあんまり燃費の差はでない
ほとんど減速の仕方が燃費には支配的
>>985 1000rpmで時速60kmまで加速するまで何秒?
各速度域での瞬間燃費は?
これぐらいは言えるよね
>>990 ストイキさえ守っていればあんま変わらないが
>>985みたいな極例じゃ話は別
CVTの場合は変速だけで加速ができるが、それが頭打ちする45km〜55km/h辺りが燃費が最も高くなる
それ以上の速度域では走行抵抗や空気抵抗でジワジワと燃費が悪化
逆にそれ以下の速度域ではポンピングロスを初めとして様々な悪影響が存在する
そういった条件の速度域を速やかに加速することによって脱出するってのは
燃費向上の為に必要な一つのテクニック
せめてこういうスレくらいは燃費について用語を統一したい。
燃費が高くなると言うのは良い事なのか?
CMでよく出てくる低燃費とは悪い事なのか?
>>992 なぜ言えると思い込めるんだ?
何秒かかるか知るにはストップウオッチなりで秒数を計測する必要があるが
そんなの車内に付けてる人いるの?もちろん君は付けているんだよね
それとも携帯見ながら加速してんの?
ちなみに俺の1500ccだと60km/hはとっくに1000rpm超えるんだな
したがって最初の質問に対しての答えは「しらねーよ」だ
俺の場合40km/hからの加速は瞬間燃費で20km/l以上
50km/lからは25km/l以上だが、CVTは任意の回転数で
固定することは出来ないので1000rpmでの数値ではない
俺に言わせれば低燃費走行におけるポンピングロスなんて寝言以下
>>985 どうしたんだオマエ
>少なくとも俺は1,000rpm以下の加速で燃費が悪化したことはない
は取り消さなくてもいいのか?
言ってることが無茶苦茶だな
時間が計れなければストップウォッチを持ち込めばいい
燃費計のログで後で計り直してもいいだろ
検証しようとする手間も惜しんで脳内だけで自分の都合のいいようにしか考えられない
キミは"まじめに"のこのスレには不適なんだよ
まじめにとか言うなら用語はきっちりと使いなさい。
>>996 取り消す必要ないけどなぁ・・・
無茶苦茶でも何でもないぞ
1000rpm以上でしか走れない速度はそのまま走ればいいじゃないか
もしくは1000rpmで走れる範囲で比較すればいいだけではないか・・・
なぜ「全て1000rpm以下でなければいけない」と思い込むんだ?
前回もそうだが、思い込み激しすぎるぞ
怖いんだよ君
そもそも燃費の単位であるkm/Lに時間の概念は必要ない
時間を検証に利用するのは君個人の問題だ
むしろ君が1000rpmで”時間を”計測してなさい
ごめんなさい!
次スレたてようとしたらレベルが足りないとエラー出た
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。