パルサーGTI-Rは、なぜ頭文字Dに登場しないの? 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 15:45:07.00 ID:CKjss7NG0
それの本当にもったいないところは
トヨタのプロジェクトとして動き
パナソニック以下各企業が協賛したうえで
まるまる1台造れそうなのに1台壊してるところ
フレームまでいじりまくってるから二度と元には戻せないってところwww
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 21:08:29.58 ID:2fNyPqrAO
パルサーはエンジンの位置を下げたらもっと速くなると思うけどな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 22:53:54.89 ID:8pJfjZ0V0
どーやって下げるの?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 23:04:17.68 ID:QEnpzw7l0
水平対抗でも載せ換えるんか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 13:35:21.17 ID:unAtBSxJ0
バブルの余韻が残る時期に造られたGTI-Rは、 どうしてもパワー高速性能車の人気全盛期では
R32GT-Rの陰に隠れた地味な存在だったの一言尽きるな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 17:22:18.22 ID:Z7aZLeNL0
GT-Rとは価格帯が全く違うぞ。
I-Rは当時のS13シルビアK's(180SX)とHCR32スカイラインGTS-tの陰に隠れた。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 22:20:41.36 ID:w4rau3ToO
シビックの人気に隠れてたんだよ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 22:45:48.59 ID:unAtBSxJ0
車を趣味にする奴で日産党とホンダ党って全く相容れないと思うのだが・・・。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 01:28:52.43 ID:mji58UNx0
>I-Rは当時のS13シルビアK's(180SX)とHCR32スカイラインGTS-tの陰に隠れた。

車の方向性が全く違わないか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 10:36:49.32 ID:0XuVBgMO0
RNN14そんなにマイナーな車だったかな?
当時厨房の俺でも知ってたんだけど。

941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 21:32:09.63 ID:prHGt3MT0
軽のスポーツカー新しく出ないかな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 21:33:45.91 ID:8n/UjVJqO
ビートが復活するらしいが、軽かどうかは…
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 21:52:13.64 ID:w7alI38U0
>>941
別に多くは望まないんだがな。
ターボグレードにMTを設定するか、バンにターボエンジン載せるだけでも良いのに・・・

走行イベント行っても車種の顔ぶれはここ10年大して変わってないw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 03:22:39.74 ID:/lA6vcU6P
そりゃ代わりになる新しいのが出てないからな

パルサー
AE111
スターレット
ミラージュ

90年代で忘れられてそうなの他に何かあるかな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 00:07:36.70 ID:FP6ALgiV0
>>944
4WDターボならファミリアとかジェミニとか
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 03:42:57.36 ID:8n2wRu1O0
ミラージュは草ダートラで超人気車種だったわけだが。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 14:33:51.03 ID:nWFu5fbZ0
ジムカーナで使ってわりと常勝してた知り合いがいるけど
クルクル回るようにセッティングするの大変みたいだよ
リアのデフの中身組替えてたけどハンドル切ったままバックするとごく低速でも
リアタイヤが交互にロックしてザーザーいってた

あとタイヤサイズがエボやインプに比べて小さいのが難点だね
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:48:43.82 ID:lnxk9InY0
>>947
良く見ると車体が当時の日本では標準の1.6L級のハッチバックでは無くて、
1.8L〜2.0L級のゴルフ並みなんだよね。それなのに1.6L級のホイール。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:20:34.40 ID:l+3R81vs0
欲しい車がどんどん消えてく…
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:37:46.14 ID:UpNIkup/0


【神奈川】「曲がりきれなかった」 「ヤビツ峠」車が70m転落 後部座席の女子短大生死亡 運転の男性軽傷、助手席の女性重傷★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329033539/

951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 21:57:54.98 ID:84xqUCaV0
ヤビツ峠だったのか、走りに行って自走で帰って来れなくなる人は一杯いたが
永久に帰ってこられないのはかわいそうだね
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 19:07:04.59 ID:ELAdv7Gh0
そうだ、ジムカーナ行こう。
あと次スレお願いします。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 07:49:21.83 ID:FPXfnk0t0
次スレ要らないでしょ

立てるならこのクソみたいなスレタイは変えろよな
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 09:00:19.83 ID:3znicJZd0
何故、仁Dにこの車が出ないのかって?
オッサンかキモいヲタクしか、この車を知らんからでしょ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 11:07:19.06 ID:EMi4y1kh0
オッサンとキモいヲタクが読者層なんだが
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 14:59:39.55 ID:iYOhpJ3p0
スマン、このスレを見て知った。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 20:24:05.68 ID:mRPD5L8gO
確かにイニDには、出なくても構わないしね

IR乗りのトピがあるのは、良いけどね〜

958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 20:31:05.87 ID:oSUG5Lht0
トピ(笑)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 20:46:09.66 ID:mRPD5L8gO
(´-ω-`)スレか・・・・・
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:06:11.21 ID:3dgFqTCH0
GTI-R速かったよ。ゼロヨン。

イニDでゼロヨン編でもあれば出て来そう
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 01:02:26.49 ID:baypRCpS0
ゼロヨン出来そうな道路どっかにあるか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 04:29:46.35 ID:PFmwrq21P
頭文字Dに登場していない車

ってスレタイの方があってないか
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 17:49:23.70 ID:baypRCpS0
>>962
七割同意
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:31:48.76 ID:0BceHhxw0
GTi-Rのことが語りたきゃ車種メーカー板にスレたてればよろし
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 04:30:05.20 ID:+8i5/bRzP
どっちかといえばそっちの板のスレだよな
今更だけど
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:17:53.02 ID:yGToprtP0
GTi-R専用のスレじゃないけどここでGTi-Rの話してるぞ

サニー兄弟総合7【パルサー・ルキノ・プレセア】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1291510301/
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:24:11.36 ID:Yz8Qe+QI0
続かないのか
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:07:40.59 ID:pMX24TtG0
続ける必要がない
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:03:40.22 ID:N4py/YCH0
乗ると楽しいんだけどな。
でも、実は楽しさはマーチRの方が上だったりする。

970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:38:19.82 ID:NUFaAOvn0
Rはさすがに無いが、スーパーターボなら乗った事あるな。

モーモー鳴きながら豪快に加速するのはいいが
車体が全くついてこないアンバランスさがその気にさせてくれた。
コイツに比べれば、GTI-Rのほうがずっとマトモだな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 09:00:11.57 ID:Eai1toNY0
スーパーターボは「ナンバーワンよりオンリーワン」を地で行ってるからな。
速さや完成度で言えばアレだが、あのイカれ具合が認められてるってトコあるし。

GTI-Rは中途半端だし周りが強すぎたのが不幸だなあ。
やっぱりパルサーをベースにしたのが最大の失敗だよね。
(もっと言えば、ベースのパルサーを渾身の力入れて作らなかったのが根本のもっと大きな失敗だが)
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 10:37:26.17 ID:4iCT6sX4O
× GTIーR 
 
○ GTーR な
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 18:11:54.94 ID:Mj7EOo980
何気にうちの高校の先生が持ってた件
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 13:37:11.83 ID:7uG0mMyi0
見かける度に横浜ナンバーなんだよなあ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 14:43:00.56 ID:bFo9OliL0
>971
素のパルサーはあの時期の車ということもあってよくできた車だと思うぞ

4WDターボなんて構成にするのことに無理があっただけ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 17:26:04.72 ID:0aY2lT1T0
いやあ、精々「国産車として」フツーレベルで、あの当時から良くできたなんて誰も言ってなかったぞ。

あの頃、国産のハッチバックはゴルフUに追いつけ追い越せが命題だったんだが、
パルサーはそれを目指してなんとか部分的には並んだかな?くらいの出来って評価だった。
(パルサーは欧州に輸出するので、現地ではゴルフを始め強力なライバルとぶつかる事になる)

ちなみに、ゴルフUはパルサーより6年前に登場した車で、2年後に出たゴルフVと比較したら値段以外は惨敗だよ。
(それも日本価格でのハナシなんで欧州では…)

>4WDターボなんて構成にするのことに無理があっただけ
あの当時でその程度のものしか作ってない時点でダメなんだよ。
既に1.8Lターボ 4WDのファミリアは出てたし、GTI-Rのライバルであるインテグラーレは、ベース車が出たの10年以上前だぜ?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 18:23:18.34 ID:h3otK51X0
インテグラーレは本気でラリーに勝つ事をメーカーが考えたからこそ
改良と進化が著しかった。

日産もGTI-Rではなく、スカイラインGT-Rでやっただろ?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 18:57:41.23 ID:rdcFE8dPi
>>969
懐かしいなぁ、結局3シーズンで2台乗った。ROM書き換えて常時スーチャーONにしてた。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 21:24:33.90 ID:Bz3Zhiwx0
>>977
32GT-RのシャーシにSR20を載せて、長さと幅をつめて無理やりパルサーのボディを載せる。
こんな車にすればよかったんだよな、GTI-Rも。
後でフォードがやったんだよ、エスコートRSで。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
ラリードライバーはヨーゲインの少ないことを喜ぶが、
腕がそこまでいかないうちは、ある程度のホイールベースと
前後マスがあった方がコントロールし易いらしい。
GTi-Rの敗因はそのへんではないかと。

あと、マーチRとスーパーターボのハナシ、面白いから
断続的に続けようぜ。